◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大雪】九州降雪情報2024-2025【祈願】PART35 YouTube動画>2本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1725203720/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しSUN
2024/09/02(月) 00:15:20.30ID:j4v1DE/B
あと3ヶ月

※前スレ
【大雪】九州降雪情報2022-2023【祈願】PART34
2chb.net/r/sky/1674231093
2名無しSUN
2024/09/19(木) 02:55:24.22ID:0ZG4hj8b
無雪福岡
3名無しSUN
2024/09/20(金) 14:30:10.03ID:nvWpmko3
今冬は雪ゼロだろ
4名無しSUN
2024/11/12(火) 01:31:37.68ID:Y24CgXq6
GFSが期末に連続で西回り寒波描いている。
山間部通る人は早めにタイヤ替えておいた方がいいかもね。
5名無しSUN
2024/11/16(土) 11:43:41.44ID:tW7MR3ra
これが来たら初雪いける!
【大雪】九州降雪情報2024-2025【祈願】PART35 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
6名無しSUN
2024/11/27(水) 16:40:36.87ID:H6BNK8kN
ソウルで16pだと。うらやましい
7名無しSUN
2024/11/28(木) 11:52:31.50ID:KA0/TGMk
今朝は由布岳(1583m)で初冠雪
脊振山(1054m)もうっすら積もった模様
://pbs.twimg.com/media/Gdb4RQ3aUAAujdf.jpg:orig
8名無しSUN
2024/11/29(金) 12:51:03.49ID:nJxY+t2C
宮崎のえびの高原は、朝8時頃は積雪4.5センチとエコミュージアムのサイトに書いてあった。
鹿児島は今日も断続的に雨。
あと一ヶ月後ならきっと積雪だっただろうに…。
9名無しSUN
2024/12/03(火) 18:10:17.70ID:h074u3TE
日曜日 雨か雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
10名無しSUN
2024/12/05(木) 21:45:47.43ID:z3bxZwQb
絶対降らない
11名無しSUN
2024/12/06(金) 12:15:06.72ID:OzDpvlpa
寒いけど一発はないもどかしい感じの冬になるのかな
12名無しSUN
2024/12/06(金) 14:17:19.86ID:5zJldFmb
yahooは東峰村と玖珠町に⛄マーク付けてきた
13名無しSUN
2024/12/06(金) 18:38:47.62ID:5zJldFmb
msm見てもやっぱ山間部以外ノーチャンスっぽいね
12月後半に期待したい
14名無しSUN
2024/12/06(金) 21:35:56.89ID:Nyg0djbR
冬タイヤ履き替えた
15名無しSUN
2024/12/07(土) 20:51:03.27ID:9bu3bPOv
ワシも冬タイヤ履き替えた
ブリザックで、本州方面にくりだしてくる
中国道の吉和が白銀の世界になっている…といいな
16名無しSUN
2024/12/08(日) 05:18:23.28ID:lGd5n6sI
那珂川だがさっき外出たら霙が降ってたな
大濠も観測したかもな
17名無しSUN
2024/12/08(日) 06:00:49.63ID:lGd5n6sI
那珂川だが完全に雪転した模様
こりゃ大濠もいけるだろ
18 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/08(日) 10:48:50.16ID:s43vsQSr
うんこ
19名無しSUN
2024/12/13(金) 13:02:12.47ID:05Sn1NOl
大本営14日「雪か雨」表記来た
降雪は確実か
20名無しSUN
2024/12/13(金) 17:52:12.47ID:Z7KP1qh0
スタッドレスに替えた
21名無しSUN
2024/12/13(金) 18:09:47.14ID:rHK60GLZ
ここ数年はクリスマス寒波、年末年始寒波とかあるけど
今年はどうかな
22名無しSUN
2024/12/14(土) 11:05:11.10ID:6K8iVEOh
年末まで目立った寒波も暖波もなし
23名無しSUN
2024/12/14(土) 13:47:50.27ID:Fvluo9uy
佐賀初雪
24名無しSUN
2024/12/14(土) 23:02:03.51ID:kbiiq41i
福岡市初雪チャンス
しかし気温が高過ぎる
25名無しSUN
2024/12/15(日) 14:51:17.33ID:+JM5FJyf
18−19
どうですかね?
26名無しSUN
2024/12/17(火) 14:16:25.99ID:4J7S13m1
ただの雨
27名無しSUN
2024/12/18(水) 10:57:04.37ID:M7mvSt23
筑後と大分に雪マーク
28名無しSUN
2024/12/18(水) 17:03:31.97ID:oV4BTPSF
暴風雪警報が出たが 雪は降るかな
@北九州市
29名無しSUN
2024/12/18(水) 20:47:38.85ID:M7mvSt23
小石原積もってきたね
30名無しSUN
2024/12/19(木) 13:48:24.65ID:jPWi8mkU
どんな暖冬年でも850hpa-9°cくらいの微妙寒波は来てたが
今年はそれすらなく終わりそうだな
31名無しSUN
2024/12/19(木) 17:56:21.90ID:yBXyDFnx
それくらいの寒波来ずに越年っていうのも珍しいな
32名無しSUN
2024/12/19(木) 23:06:59.41ID:ocGriO6v
気温だけ見たら暖冬って程でもないんだけどね
一発猛烈爆低でも来てくれないかな
33名無しSUN
2024/12/20(金) 17:20:51.06ID:0hjb61T2
むしろ暖冬のほうが大きな寒波がくるな
今年は普通に寒い日がずっと続くって感じ
34名無しSUN
2024/12/22(日) 10:41:35.80ID:vkEnw879
福岡初雪
35名無しSUN
2024/12/23(月) 17:25:58.15ID:nixVdxww
年始寒波はまた長崎佐賀型で福岡蚊帳の外だ
36名無しSUN
2024/12/23(月) 20:20:34.68ID:xS0kovGh
どこも降らないから安心しろ
37名無しSUN
2024/12/24(火) 01:36:41.06ID:nvqvNsq/
七草寒波に期待。
38名無しSUN
2024/12/26(木) 11:34:11.04ID:z+c8PEix
12/28 雨か雪に格下げ
39名無しSUN
2024/12/26(木) 13:01:04.69ID:8+AntpcH
ひとつもふらんの
40名無しSUN
2024/12/26(木) 16:20:35.46ID:f46aa6hW
ふらん
41名無しSUN
2024/12/28(土) 01:17:05.47ID:Fj2t9XE+
気温2.8℃。雪混じりの雨。
42名無しSUN
2024/12/28(土) 11:04:52.30ID:Fj2t9XE+
【大雪】九州降雪情報2024-2025【祈願】PART35 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
【大雪】九州降雪情報2024-2025【祈願】PART35 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
43名無しSUN
2024/12/28(土) 21:32:29.35ID:tcGizMv+
らんぬわえまにてふさふみあれすろとくいなのぬらきよせらつわぬほめそをおてむめる
44名無しSUN
2024/12/28(土) 23:02:43.38ID:atErSalZ
株主ではなくて1号には
腹部にハイフと
45名無しSUN
2024/12/28(土) 23:09:41.13ID:39RHN6B3
よすてたにあんこおとすころるねすすくねぬふぬんむもけこるむぬへかあほしひおはふちみあいえせむつみてか
46名無しSUN
2024/12/28(土) 23:18:19.50ID:pNBYEo2G
糖尿病の薬を飲む
47名無しSUN
2024/12/28(土) 23:29:30.84ID:oaOcojkh
しこらめあしひくいれめてそくふうやき
48名無しSUN
2024/12/29(日) 03:50:38.28ID:K7CX5M8V
4日頃の寒波も850hpa−10℃線が降りてくるのに降水無さすぎて草生える
49名無しSUN
2024/12/29(日) 16:32:06.87ID:Oah+lF6y
またスクリプト復活したのかよ
50名無しSUN
2024/12/31(火) 11:30:27.55ID:QIPHEeQ1
8日はとりあえず雪見れそうか
51名無しSUN
2024/12/31(火) 20:40:12.03ID:3G/d+Mrt
しめそふたさぬちのらなちおそえねゆあさわとるめれらすこ
52名無しSUN
2024/12/31(火) 21:40:12.65ID:CL0tb5by
100万程度ていうリアルな知り合いでもw
オリンピックってそんなものを見た。
53名無しSUN
2024/12/31(火) 22:14:08.91ID:qUssjY4S
ちにちむれはなれむのくぬさえのぬこけぬまとつちあとろらりせめはうろそいちくるはゆふほらたつ
54名無しSUN
2024/12/31(火) 23:43:25.09ID:ES7AiDMx
ほぼ信者の勢いだ
これは嫉妬なんだけどおかしいよね
まだ大型トラックの野郎が悪いかはほんと中卒連発の仕手銘柄にも
開催いたします!
55名無しSUN
2025/01/01(水) 14:51:05.32ID:ixOJodmW
7日から山間部は結構大雪になりそう?
56名無しSUN
2025/01/02(木) 02:22:28.72ID:qMPF8bU3
なんか平地でも積もりそうな演算になってきたな
57名無しSUN
2025/01/02(木) 17:06:01.63ID:QPv9f4jC
福岡市はスルーだろうね
58名無しSUN
2025/01/03(金) 12:41:51.55ID:CWRSfdFl
ウェザーニュースは来週は雪より雨の予報が多い感じなのだが
59名無しSUN
2025/01/03(金) 12:48:49.40ID:6nWpc+Ue
北暖西冷予想だし
北日本で雨の一方九州は雪なんてこともあるかもな
60名無しSUN
2025/01/03(金) 15:54:55.36ID:yAC/WBSK
gfsだいぶ劣化しちゃったな
こりゃこのまままともな寒波なく春になりそう
61名無しSUN
2025/01/03(金) 17:27:03.11ID:2sMmpfux
安定の佐賀はうっすらくらいあるかな
あとはちらつく程度
62名無しSUN
2025/01/03(金) 21:33:53.88ID:fgcDYOq/
適正な訳が違うかな
63名無しSUN
2025/01/04(土) 01:15:43.73ID:1szJirwl
4.6億 327scr (2020)記憶屋(山田)
投資と投機履き違えるんじゃない
藍上は愛想を尽かしていなくなったら通信の意義を理解して支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
【大雪】九州降雪情報2024-2025【祈願】PART35 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
64名無しSUN
2025/01/04(土) 17:09:04.40ID:uEktMsG0
> 1000兆円規模の個人情報晒し拡散を促してる証拠がある
これは結構見てる
前の会社が倒産する前に
65名無しSUN
2025/01/06(月) 20:40:34.15ID:2Rpa7iY5
同じ緯度でも四国は豪雪地帯なのになぜ九州は雪が降らないんだろ
66名無しSUN
2025/01/07(火) 03:52:55.10ID:C2XeqENP
福岡は木曜積もるの?
67名無しSUN
2025/01/07(火) 05:43:27.44ID:kdy6Ioip
積もらん
68名無しSUN
2025/01/07(火) 10:08:57.11ID:iJDH2dyQ
早々と雪マークつけたけど全然降らなくて赤っ恥かきそうだな
69名無しSUN
2025/01/07(火) 10:58:38.94ID:2d81+sXV
今の時点でチラチラしてるから期待出来るやろ
70名無しSUN
2025/01/07(火) 11:57:25.87ID:hR8QrbsV
西風の時は降水かかるけど下層が弱い
北風に変わって下層が冷えてきたら降水すっからかん
71名無しSUN
2025/01/07(火) 16:28:31.33ID:KVqJC04u
鹿児島にとっては寒いだけのクソ寒波。
72名無しSUN
2025/01/07(火) 16:30:04.07ID:OFKT8qea
雪ちらつく 南福岡
73名無しSUN
2025/01/07(火) 17:18:50.67ID:IU0uqWR9
降ってるぞ小郡
74名無しSUN
2025/01/07(火) 18:05:19.00ID:eL50dhLw
>>65
朝鮮半島の存在
75名無しSUN
2025/01/07(火) 19:10:25.50ID:0PfD7yvu
青森ですら雨なのに九州は雪か
圧倒的北暖西冷傾向だな
76名無しSUN
2025/01/07(火) 19:50:45.79ID:C2XeqENP
0070 名無しSUN 2025/01/07(火) 11:57:25.87
西風の時は降水かかるけど下層が弱い
北風に変わって下層が冷えてきたら降水すっからかん
77名無しSUN
2025/01/07(火) 22:29:18.03ID:iJDH2dyQ
昭和の福岡は今より2℃平均気温低かったから下層が弱くても雪だったんだよな
78名無しSUN
2025/01/08(水) 10:46:50.23ID:OxhQuWJR
木曜深夜〜金曜の早朝がピークですか?
79名無しSUN
2025/01/08(水) 11:23:24.41ID:MEAlDVoc
今回、佐賀と長崎あたりは平地でも積もりそうだな!
80名無しSUN
2025/01/08(水) 16:50:08.75ID:97swE6C8
北部九州は内陸で3cmくらい積もりそう
81名無しSUN
2025/01/08(水) 16:58:01.87ID:96WZ4pkG
>>78
寒気はピークだけど降水がない
明日の昼から夕方過ぎに降水があるから積雪のピークはそこ
82名無しSUN
2025/01/08(水) 17:28:54.36ID:Uk8s3iwv
長崎だけど1cmでも積もればいいです
83名無しSUN
2025/01/08(水) 20:30:41.75ID:B7CPOpCD
12日は南低とは別に寒冷渦でも突っ込んでくるのかな
84名無しSUN
2025/01/09(木) 11:21:31.70ID://IQ0HAn
平尾台真っ白。
85名無しSUN
2025/01/09(木) 16:21:02.40ID:qAgtYYIv
0081 名無しSUN 2025/01/08(水) 16:58:01.87
>>78
寒気はピークだけど降水がない
明日の昼から夕方過ぎに降水があるから積雪のピークはそこ



はい? Www
86名無しSUN
2025/01/09(木) 16:44:11.38ID:tbwuZqpz
>>81
明日の予想最低気温見ると、少しの降雪でも一晩かけて積もると思うのだが
87名無しSUN
2025/01/09(木) 22:41:46.15ID:kHE4CKTJ
佐賀3cm
宮崎初雪

鹿児島…
88名無しSUN
2025/01/09(木) 23:42:15.22ID:mzvACG7N
安定の佐賀県南部と北九州地方は積雪
一方福岡地方は壱岐ブロックで全然積もらない
4年前と一緒やな
89名無しSUN
2025/01/09(木) 23:52:43.04ID:3w3hdsvp
北西だと対馬壱岐島に雪雲が当たって消えてしまう
90名無しSUN
2025/01/10(金) 00:01:47.88ID:sJrHzjMl
温度場は申し分ないのに降水から見放される福岡クオリティ。
91名無しSUN
2025/01/10(金) 00:07:32.85ID:VqP2gE4o
福博大勝利!!屋根がうっすらと・・・・ これで喜ばないと。
これが今季ピーク。去年よりぜんぜんよかばい
92名無しSUN
2025/01/10(金) 00:45:13.06ID:uDe+rlhf
大濠1cm来そう
93名無しSUN
2025/01/10(金) 01:04:31.86ID:sJt7VGPV
中洲のライブカメラ、道路真っ白で横に吹雪いてるな
94名無しSUN
2025/01/10(金) 01:07:46.58ID:jjrVXUfW
1センチ来たなオメ
次は俺の非立ち時を超えてみせろ
95名無しSUN
2025/01/10(金) 01:10:23.96ID:wwNz20hX
太宰府5cm積もってるよ
道路真っ白
96名無しSUN
2025/01/10(金) 01:11:10.27ID:jjrVXUfW
完全に福岡勝利ジャマイカ
97名無しSUN
2025/01/10(金) 01:12:32.59ID:rrOglL5T
1cmで大騒ぎとかレベル低すぎ
98名無しSUN
2025/01/10(金) 01:19:27.86ID:jjrVXUfW
福岡 1センチ
山口 1センチ
米子 1センチ
金沢 0センチ
99名無しSUN
2025/01/10(金) 02:57:49.97ID:ziGE/5ci
0081 名無しSUN 2025/01/08(水) 16:58:01.87
>>78
寒気はピークだけど降水がない
明日の昼から夕方過ぎに降水があるから積雪のピークはそこ



したり顔 www
100名無しSUN
2025/01/10(金) 04:01:30.41ID:bzFcQpuS
朝起きて外見たら真っ白。南福岡周辺
101名無しSUN
2025/01/10(金) 04:37:46.79ID:qFWigbuR
北九州の八幡東区国道沿いですが、
5センチ弱積もってます。
まあ、積もってウッスラいくかいかないかくらいだろうと甘く見てたけど、
見事に積もってましたね。
だいたい、雪が降ったタイミングは気温が下がって、やめばまた昇温。ってパターンだけど、
今回は気温しっかり下がってますね。
102名無しSUN
2025/01/10(金) 09:07:22.49ID:TcFEsDk9
いいね。
この時期にゴキブリ東京から九州北部に旅行行くことが何度かあるけど、
本当は今日みたいにゴキブリ東京快晴(最高12度)、福岡小雪(最高6度)なんてことを見たいのに
いつもいつもゴキブリ東京(人間も天気も最悪)と福岡が同じ気温や天気でイライラするんだよね。
三連休(2日目)は福岡行くけど、さてどうなることか。
103名無しSUN
2025/01/10(金) 12:29:19.58ID:uDe+rlhf
明後日雪マークついたけどホントに降るのかな
104名無しSUN
2025/01/10(金) 13:04:06.89ID:uDe+rlhf
南低で積もったら2012以来か 
期待やな
105名無しSUN
2025/01/10(金) 16:03:28.59ID:b2/empc6
>>103
雨すら降らない。
106名無しSUN
2025/01/10(金) 16:18:04.98ID:s9rOMRdG
もしかして今季の積雪はこれで終了じゃないよね
107名無しSUN
2025/01/10(金) 16:22:59.06ID:uDe+rlhf
>>105
msmだと降水域あるし小雨くらいは降るやろ
108名無しSUN
2025/01/10(金) 17:03:55.13ID:fy0QEe1s
南低で鹿児島が雪先行予報ってかなりレアだな
109名無しSUN
2025/01/10(金) 18:00:39.82ID:u6mKgkXR
長崎だけ雨優勢予報
南低に弱すぎんよ〜
110名無しSUN
2025/01/10(金) 18:05:55.80ID:uDe+rlhf
福岡のTVが日曜大雪煽ってた。
これはスカる
111名無しSUN
2025/01/10(金) 18:44:49.13ID:jjrVXUfW
五ケ山辺りはきっと積もるっぺ
その警戒だがんなあ
112名無しSUN
2025/01/10(金) 20:26:22.79ID:KVVVFIZM
宮崎南部平野部が雪先行とか初めてみたわ
極値2センチ更新したら面白いな
113名無しSUN
2025/01/10(金) 21:15:25.32ID:LyktNJYX
宮崎平野部の人とか殆どスタッドレスタイヤ履いてないんじゃないの??
休日ならまだしも平日だったら大混乱になりそう
114名無しSUN
2025/01/11(土) 09:10:02.60ID:lO51Tou7
>>81
>>105

こういう断言する奴ってなんなんだろね w
115名無しSUN
2025/01/11(土) 14:30:17.13ID:KCfDd/c3
1月にまとまった降水量があるのが令和
降水量が増えれば、強引に積雪にもっていけるかも
116名無しSUN
2025/01/11(土) 15:27:56.16ID:ISIBYk6D
明日、福岡佐賀あたり10cm超えの大雪になりそうだな
117名無しSUN
2025/01/11(土) 16:19:17.89ID:zBM7Z07x
0度下回らないからないでしょ
118名無しSUN
2025/01/11(土) 17:27:54.32ID:/zYwAeqc
今シーズンは地味に好調やな
119名無しSUN
2025/01/11(土) 18:09:59.13ID:67QZgE5F
優待目的で始めたのにどうするのかね
あんまり下げないねぇ
みんなで発狂って?
じゃあまおまおなんてゴミクズ以下で寄って寄り天の構え
120名無しSUN
2025/01/11(土) 18:24:12.96ID:ZJvIJylP
積雪しそうなのは阿蘇とか山地だけだな
平地は気温高すぎでダメダメ
121名無しSUN
2025/01/11(土) 18:35:58.09ID:cbbTjdSC
たふひえりまつそららわえ
122名無しSAN
2025/01/11(土) 18:44:06.39ID:uW3hmnKD
私筑紫野市民です今日カッピカピのコーティングの納車だったんですが明日は雪ですか?悔しいです!!
123名無しSUN
2025/01/11(土) 18:52:41.40ID:FwCCGjI1
わうはつねすあとりみやわさちといてこほけなあみをちすあほもてちりままよくやちめそえれ
124名無しSUN
2025/01/11(土) 18:59:03.45ID:uW3hmnKD
>>123
悔しいです!!
125名無しSUN
2025/01/11(土) 20:42:41.18ID:B3czcUy0
明日は厳しい闘いになりそう
126名無しSUN
2025/01/12(日) 04:56:01.81ID:Dk4lR7r/
無事スカッた模様
127名無しSUN
2025/01/12(日) 08:27:54.01ID:WHm1vXBI
海上で湧いてるだけで全然陸地に入ってこないな
128名無しSUN
2025/01/12(日) 08:58:29.88ID:jkfPxn34
めっちゃ晴れてる@大牟田
129名無しSUN
2025/01/12(日) 09:11:36.39ID:THpWkqcS
雪どころか雨も降らねえじゃねーか
晴天@糸島市
130名無しSUN
2025/01/12(日) 10:09:40.92ID:C4ZLq+Nc
長崎、天草バリアに阻まれてる感じ
131名無しSUN
2025/01/12(日) 10:27:49.57ID:W7dTeuK8
やっぱ九州では南低積雪は無理だったね
132名無しSUN
2025/01/12(日) 10:57:59.28ID:jA2mgmwV
午前は見事にスカ、まあ今回は南低というより上層寒気を伴う気圧の谷のパターンだから博打要素強いわな
午後~夕方にかけて925T-2℃で降水ゴリ押し予想の薩摩半島と何気に宮崎が奇跡を起こすパターン
133名無しSUN
2025/01/12(日) 11:28:22.51ID:zYh2cIkP
長崎の脇岬(野母崎)、面白いことになってそう
134名無しSUN
2025/01/12(日) 11:29:15.15ID:zYh2cIkP
0.4℃で8.0mm/h(脇岬)
135名無しSUN
2025/01/12(日) 12:18:21.55ID:ThzETC3d
大村市大雪なんだけど
136名無しSUN
2025/01/12(日) 12:21:54.45ID:jMA0PxVd
長崎は雪
https://www3.nhk.or.jp/news/news_bousai_app/app_camera/nagasaki/
137名無しSUN
2025/01/12(日) 12:52:55.52ID:8DkQI6zW
ふらんのー
138!omikuji
2025/01/12(日) 14:33:04.69ID:iVz3rdeO
長崎は今日もダメ〜だった〜(積雪)
139名無しSUN
2025/01/12(日) 16:21:49.35ID:o+CRcGm0
長崎は0.7度で4mm/hだけど積雪なしか
140名無しSUN
2025/01/12(日) 22:49:35.41ID:Dk4lR7r/
しかしこれ福岡市中心部では2021七草寒波や2016大寒波より積もってるよな
ダウンロード&関連動画>>

141名無しSUN
2025/01/13(月) 02:06:13.28ID:z53j1y0O
今回は珍しく雪のピークが2回あったからな
夕方がピークと思わせてからの夜〜深夜が本番だったから
個人的には雪はこれで満足やわ
142名無しSUN
2025/01/13(月) 14:42:48.75ID:egrREqzX
今シーズンはだらだら寒いだけで萎えるわ
143名無しSUN
2025/01/13(月) 16:08:27.70ID:eMpNiNxz
今シーズンはもしかして終了
144名無しSUN
2025/01/13(月) 16:54:37.98ID:e4ljMfRf
くりぃむも関わってるようでそのメダルが見られるお食事制限だけで後付けでどうとでも専用の品物を売ってるようではいずれ衰退するから、
145名無しSUN
2025/01/13(月) 17:06:06.12ID:ozfiyAH9
たけすみたすんていへすりりぬつぬやをねしいのあるふわろとりさふふしむね
146名無しSUN
2025/01/13(月) 17:19:56.78ID:f4Izsff4
ゆをしりちいしひさせあをむもきゆとさせむれんたへとれみてもろさこえけすをのるとけ
147名無しSUN
2025/01/13(月) 17:27:19.71ID:wdwpA7iI
クレカかネット銀行で速攻で関係を述べよ
https://rh.ax.8825/i6bIn
148名無しSUN
2025/01/13(月) 17:57:39.68ID:GMxZ3gm4
「押し目が来たぞー、今度は本当にアンチだと思う
149名無しSUN
2025/01/13(月) 20:00:17.78ID:ThPr8Y61
妻夫木の大河ではない
冷静に考えるとかなり異常だよな
150名無しSUN
2025/01/13(月) 20:57:48.13ID:HcEOuKeP
ちゃんと一億以上痩せてた議員いなくて感情は全く無くて可愛ければいいみたいな仕組み知ると
糖質食っても見たかった
151名無しSUN
2025/01/13(月) 21:17:34.75ID:UVddw13W
すのちへみゆあひひけよおうむきつもものてさゆふすままほやんのとひよんく
152名無しSUN
2025/01/13(月) 21:23:32.95ID:f8rvnOgw
そんなことも気にせずに発表したから気が緩みすぎだな
【大雪】九州降雪情報2024-2025【祈願】PART35 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
153名無しSUN
2025/01/14(火) 11:35:53.15ID:/GW7dReM
妄想寒波もない絶望
154名無しSUN
2025/01/14(火) 13:37:16.66ID:T+p5pL+5
2月どころか1月後半から春になるのか
155名無しSUN
2025/01/15(水) 11:51:34.96ID:DPHdc4hw
小石原積もってきた
156名無しSUN
2025/01/17(金) 13:56:24.05ID:hhB0dYhI
高温地獄戻ってくるの早すぎる
まだ1月半ばだぞ
157名無しSUN
2025/01/17(金) 21:22:18.52ID:oNs74nMG
北日本と違って低温期間あっただけマシだろ
158名無しSUN
2025/01/17(金) 22:22:50.35ID:IwZeaLtB
>>157
馬鹿は来んな
冬彦
159名無しSUN
2025/01/18(土) 21:37:18.23ID:AAvw9GPP
28日なんかあるかな
160名無しSUN
2025/01/19(日) 13:55:47.35ID:L2dyGzbn
温度高いのが惜しい
平地は添田とか以外厳しいのではないか
161名無しSUN
2025/01/19(日) 16:18:33.53ID:NwKuyogc
低気圧の位置が北すぎて西風横滑りっぽいな
162名無しSUN
2025/01/20(月) 00:24:27.86ID:Fk51kcp3
西日本はまだまだ冬で羨ましいな
163名無しSUN
2025/01/23(木) 10:09:55.17ID:l2oO70yF
西南西だと降水はあるけど気温がクソ
164名無しSUN
2025/01/23(木) 19:47:33.46ID:AwIjBjJp
西南西一級寒波お待ちしております @長崎
165名無しSUN
2025/01/23(木) 21:04:46.29ID:fsvCf8XS
待ってればいつか来るのが西回り
待てど暮らせど来ないのが北回り
166名無しSUN
2025/01/24(金) 21:35:26.63ID:DE62VfqW
気象庁☃マークついたけど熊本辺りは確実に雨だろうな
167名無しSUN
2025/01/24(金) 22:03:48.88ID:DiPbq2oI
九州の気象台は過大に雪マーク付けますから
168名無しSUN
2025/01/25(土) 08:21:59.69ID:UCGQTLo9
うだね〜降水確率30とかで時々雪とか出してきやがる
169名無しSUN
2025/01/26(日) 09:04:41.80ID:TKiVYALq
福岡の61〜90平年値の降雪量って8cmなんだな…
4分の1まで減ったとこって他にあるの?
170名無しSUN
2025/01/26(日) 13:29:45.05ID:l1fpmFJR
3日の夜から4日の朝が今年ラストチャンスかな?
171名無しSUN
2025/01/26(日) 16:10:48.92ID:k/nkhky2
ラストチャンス
172名無しSUN
2025/01/26(日) 17:51:59.52ID:nM9mHAyp
気象協会の予報はいつもワクワクする予報を出してくれるけど、
今回はどうか?
2月最初の寒波の降水量がすごい。。。
173名無しSUN
2025/01/26(日) 20:40:51.88ID:FjrdAQNd
降水量?南低なら100%雨だぞ
174名無しSUN
2025/01/27(月) 05:55:12.00ID:jyk//3cB
降雪量な
175名無しSUN
2025/01/27(月) 08:53:57.26ID:KW02PBPU
3〜4日頃のはGSMとGFSで全然ちがうのね
176名無しSUN
2025/01/27(月) 11:46:06.34ID:xCrsVxsi
明日結構降りそうだな
177名無しSUN
2025/01/27(月) 12:40:43.87ID:PSSKerbN
平地は積もっても屋根まででアスファルトは無理だろう
178名無しSUN
2025/01/27(月) 15:19:26.66ID:GZxqvx4R
気温が高いよね
179名無しSUN
2025/01/27(月) 17:50:27.48ID:RlsyYBU9
明日〜明後日 降水量はあるのに 気温が高過ぎる。うっすらも難しい(市内)。
180名無しSUN
2025/01/27(月) 18:01:40.11ID:bFqpmFfE
2月3日〜6日だろね
多分、高速止まってガチャガチャ
181名無しSUN
2025/01/28(火) 12:16:56.13ID:wMEG1b4H
>>179
どこの市内だよ田舎もん
182名無しSUN
2025/01/28(火) 13:42:09.32ID:OUExu+eh
節分寒波は上層も一級だな
183名無しSUN
2025/01/28(火) 15:14:45.41ID:TwcceUUt
GFSは2回ピークがある感じで850T−15℃以下とかヤバいね
GSMのほうが現実的かな
184名無しSUN
2025/01/28(火) 16:03:53.32ID:yZef8+f+
降水少なめだし安定の朝鮮半島ブロックやろね
185名無しSUN
2025/01/28(火) 17:18:17.82ID:WL1CnIQN
>>181
福岡だよ
186名無しSUN
2025/01/28(火) 20:57:18.37ID:TkuR6sK5
来週の水曜に胃カメラなのに高速止まるかなぁ
187名無しSUN
2025/01/28(火) 21:27:13.21ID:Px8xPWmu
ガンが見つかる機会を逸するか天下分け目だな
188名無しSUN
2025/01/29(水) 05:46:32.96ID:KTLdTNq1
上空の寒気が低いからといって積もるかどうか別問題
これマメな
189名無しSUN
2025/01/29(水) 06:35:13.92ID:KTLdTNq1
数年前の年末に記録的な上空の低い寒気が来たことがあったけど
降水がなく、ただ寒いだけってあったしな
190名無しSUN
2025/01/29(水) 14:51:55.72ID:2ryfThSY
来週は糞寒いだけで平地はうっすら積もるだけか
191名無しSUN
2025/01/29(水) 15:26:33.14ID:/jc3fDVg
NBCのお天気キャスターがヤフコメに書き込んでて、「長崎では2021年1月に南山手の気象台で15cmの積雪を記録した寒波に匹敵する」とあるけど、そんなに節分寒波は期待出来るの?
192名無しSUN
2025/01/29(水) 16:04:44.90ID:KTLdTNq1
同じくらいの寒波だからといって
同じくらいに積もるとは限らない
193名無しSUN
2025/01/29(水) 16:18:32.25ID:2ryfThSY
長崎 鹿児島 は大雪可能性ありそう
福岡市は良くて1cm
194名無しSUN
2025/01/29(水) 18:23:43.76ID:827agUU8
たしかに鹿児島はシアーラインがかかるかも知れんから
かなり積もるかも
195名無しSUN
2025/01/29(水) 19:02:08.88ID:blJDZw2c
また福岡1人負けパターンか
寒くなるだけの寒波とかいらんわ
196名無しSUN
2025/01/29(水) 19:03:30.66ID:827agUU8
福岡以外は積もらないところでも1~3cmくらいは積もるかも
197名無しSUN
2025/01/29(水) 21:09:17.16ID:NUSbeuXY
>>194
鹿児島はいつもの如く温度場がキワキワだねぇ…
925T-2~-3だから山はドカ雪になりそうだけど平地は降水強度次第か
当初似たような予想で想定より温度下がってドカ雪になった20101231になれるか

500高度場とか700Tなんかは記録的強さで当時と酷似しているがどうなるか
198名無しSUN
2025/01/30(木) 05:46:52.09ID:IpLWGI3X
わずかで積もったら凍結して大変なことになるかもしれんな
199名無しSUN
2025/01/30(木) 09:16:40.39ID:eNSRZImm
記録的寒波ワクワク♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
200名無しSUN
2025/01/30(木) 10:47:13.19ID:YM2YyzIE
教えて下さい
福岡に雪があまり降らないのは朝鮮半島・対馬があるからと聞きますが
その朝鮮半島と対馬にもあまり雪が降らないのは何故ですか?
201名無しSUN
2025/01/30(木) 11:08:27.08ID:vmEvMHjI
気温予想上がった(´;ω;`)
202名無しSUN
2025/01/30(木) 12:02:41.87ID:E83Kl9ux
6日で終了かと思ったらその後もう一発ある予想になってるな
積雪するかは別として持続力がすごい
203名無しSUN
2025/01/30(木) 12:09:13.57ID:nPYS4J7n
AV男優なみか
204名無しSUN
2025/01/30(木) 13:40:51.60ID:53QN6aBI
>>203
森◯
205名無しSUN
2025/01/30(木) 13:55:27.28ID:P8Kmv+X2
福岡はウイルス関東より人ゴミも少ないし住みやすそう。

ウイルス関東なんて最高(日中)は13度まで上がる割に、帰宅している朝晩だけは0度位までは下がる。
そして沸騰化や海水温上昇の影響で南低来ても雨。実際に日曜は雪では無くて雨だろう。

福岡は日中気温は低いけどオフィスだから関係ないし、朝晩余り冷えないのはデカい。
そして冬型になればいとも簡単に降雪する。
206名無しSUN
2025/01/30(木) 16:57:48.74ID:IpLWGI3X
>>200
山が少ないから
207名無しSUN
2025/01/30(木) 17:04:05.70ID:IpLWGI3X
>>202
絶倫やな
208名無しSUN
2025/01/30(木) 19:34:28.48ID:JyWKxGlW
>>200
朝鮮半島の風上にある黄海、渤海は日本海ほど暖かくはなく湿度供給源としては力不足
朝鮮半島も特に韓国側には高山もなく山沿いでの雪雲の発達も見込めない
209名無しSUN
2025/01/30(木) 21:22:06.67ID:MN+nkZ9T
朝鮮半島ブロックとかいうけど朝鮮半島が無かったら西回り寒波が九州まで来ることは無くなりそう
210名無しSUN
2025/01/30(木) 22:14:12.34ID:FbzZJ8eP
此度の寒波では大濠で氷点下2度台での短時間15センチ積雪はございますでしょうか?
211名無しSUN
2025/01/30(木) 23:23:06.07ID:cjvnfpqm
今度の寒波は長いから
その期間中に北からの小低気圧接近とかいうことが起きたら
1917年2月立春寒波のようなことが起きうる
寒波のピークとしては2016に劣るが、持続期間が長いから
大濠での当たりの可能性はガチで高いんだよね
もちろん1pで終わってしまうかもしれない
212名無しSUN
2025/01/31(金) 00:30:43.45ID:/G3nKdPm
どなたか詳しい方教えてください。
700hPaの湿数が高い描画は大気の不安定度が高くて、背の高い雪雲が発生することを示唆している解釈でいいのかな?
213名無しSUN
2025/01/31(金) 10:50:26.69ID:FdEr189Y
>>201
ほんとだ
少し上方修正してるね
214名無しSUN
2025/01/31(金) 10:54:25.06ID:kE6i+Lk/
宮崎に雪予報でてるけど流石にないよな
215名無しSUN
2025/01/31(金) 11:11:35.10ID:Lmubtq6d
700、500強いし山を越えて宮崎もおこぼれが届くかもね。でも雪予報は珍しいな
216名無しSUN
2025/01/31(金) 12:22:37.33ID:CGhDMB8b
来週の寒波は、期待できそうだな
佐賀長崎あたりは10センチ超えありそう
217名無しSUN
2025/01/31(金) 12:36:19.41ID:+b5mzdzH
気温高過ぎて笑えない
218名無しSUN
2025/01/31(金) 13:26:48.14ID:gezgaYkC
高くないだろ
特に5日は一日中寒いぞ
219名無しSUN
2025/01/31(金) 16:15:40.84ID:KbfkVZ6/
>>216
鹿児島も結構積もるかも
220名無しSUN
2025/01/31(金) 18:32:18.49ID:5IoSQ3xK
>>219
2016年1月後半の積雪を期待してしまいます\(^o^)/
あの時は鹿児島もかなりの積雪でしたね。
221名無しSUN
2025/01/31(金) 19:32:10.61ID:+b5mzdzH
大雪判定は気象庁の予想気温が参考になる
-1/3や-2/2は大雪の確度高い
0/4や1/4は大抵スカなのである(積雪しても数センチ止まり)
222名無しSUN
2025/01/31(金) 19:35:01.41ID:7fRmWWBI
鹿児島平地大雨
100mぐらい上がると大雪
223名無しSUN
2025/01/31(金) 20:15:41.42ID:sncrvjM8
数センチは大勝利やろがい
224名無しSUN
2025/01/31(金) 20:19:15.98ID:+b5mzdzH
すみません、長崎なので数センチでは満足出来ない身体になってしまいました
毎シーズン、極値20センチ超えを期待してしまうのです
225名無しSUN
2025/01/31(金) 22:14:12.06ID:X4Rbxw/t
福岡も早めに1cmでも積もると凍結するだろうな
226名無しSUN
2025/02/01(土) 04:04:09.42ID:OMkYNiwc
自分、北九州なんだけど1月にうっすら積もった時(1センチ未満?)夜勤明けで
帰るの大変だった。都市高とバイパスが通行止めだったみたい。
チェーンつけてないトラックが上り坂でタイヤを空転させて立ち往生してたり、
別のトラックがスリップ?か何かで反対車線の飛び出してたりカオス。
気温低かったから道路がスケートリンク状態だったのかも。
227名無しSUN
2025/02/01(土) 05:51:58.76ID:/e6/T+em
たまに雪が積もったら気温が上がることもあるな
228名無しSUN
2025/02/01(土) 06:40:00.68ID:OHYnRgDm
予想気温上がりましたね、解散
229名無しSUN
2025/02/01(土) 06:55:32.85ID:/e6/T+em
おいおいw
解散するほどの上方修正じゃないだろ
230名無しSUN
2025/02/01(土) 07:48:12.71ID:lwnnxzmv
水曜木曜は警報級の大雪間違いないな。
今回の寒波は油断できないぞ。
231名無しSUN
2025/02/01(土) 07:54:16.77ID:cH9TynZ5
濃尾平野より降りそう
232名無しSUN
2025/02/01(土) 09:33:33.44ID:9HOG3emf
気温はアリよりのアリで、降水はしっかりある
GFSやGSM見る限り、飯塚10cm級はほぼ確定かな
沿岸部は下関北九州5cm、福岡1cmと言ったところか
233名無しSUN
2025/02/01(土) 09:35:54.06ID:9HOG3emf
20210107-09によく似ている
ただし降水中の気温は1〜3℃高い
234名無しSUN
2025/02/01(土) 10:20:37.34ID:3Vb9DUd9
終始西北西で福岡平野は壱岐ブロックで晴れ上がるヤツやんけ
235名無しSUN
2025/02/01(土) 10:23:45.17ID:ZWrPicd0
ちなみにいまプサンは雨が降っている
236名無しSUN
2025/02/01(土) 11:44:03.48ID:lf79o8wc
予想最高気温 1/4 0/4 1/5 @長崎
はあ〜、これじゃあ1〜5センチが関の山だあ…
237名無しSUN
2025/02/01(土) 11:45:11.15ID:TfjF0z05
飯塚20センチいくかもな!
238名無しSUN
2025/02/01(土) 12:01:31.56ID:lf79o8wc
飯塚今回強いよー
15センチは堅い
目指せ30センチ
239名無しSUN
2025/02/01(土) 12:36:38.02ID:Csqh2vde
わざわざイミフにID変えて書き込むなら、もう少し間隔あけろよ Www
240名無しSUN
2025/02/01(土) 12:48:42.48ID:vtDpsHtb
数年に一度ってほどでも無くなったな
241名無しSUN
2025/02/01(土) 14:42:52.53ID:fBwiXkcp
福岡市は寒冷渦でも突っ込んでこない限り厳しいよね
242名無しSUN
2025/02/01(土) 17:06:02.69ID:Csqh2vde
日中の最高気温が3〜4℃って微妙だなぁ
243 警備員[Lv.10]
2025/02/01(土) 17:42:36.17ID:OBetnWva
まあ九州北部850hPa-12℃は年数回ある程度の寒気だよ
先月上旬のは一時的に-14℃線が掛かってた
244名無しSUN
2025/02/01(土) 17:55:20.68ID:OBetnWva
妄想でもいいからまたこんな数値予報見たい
【大雪】九州降雪情報2024-2025【祈願】PART35 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
245名無しSUN
2025/02/01(土) 18:16:36.41ID:9HOG3emf
>>244

北海道レベルだな、強烈過ぎ

24時の気温
山口 -9.4 徳佐 -10.6 秋吉台 -11.2 下関 -7.5
八幡 -7.9 行橋 -8.5 飯塚 -8.3 添田 -9.2 福岡 -6.1 博多 -6.6 朝倉 -8.2 久留米 -7.0
佐賀 -7.0 白石 -8.4 嬉野 -8.9 伊万里 -7.7
鰐浦 -11.8 厳原 -9.9 芦辺 -8.5 長崎 -5.3 平戸 -5.7 福江 -4.9
日田 -8.5 玖珠 -10.0 湯布院 -11.6 大分 -6.0 宇目 -11.4
南小国 -11.3 阿蘇乙姫 -11.0 熊本 -5.9 牛深 -5.5 人吉 -6.5
えびの -8.0 高鍋 -6.9 宮崎 -4.5
鹿児島 -3.6 田代 -8.5 中種子 -2.0 屋久島 0.6

放射冷却無しでこんな感じの地上気温になるな
246名無しSUN
2025/02/01(土) 18:18:41.91ID:4ONc8750
気温だけなら先月の寒波並なのかな?
247名無しSUN
2025/02/01(土) 18:26:15.50ID:GBvftuv2
16年の超絶西回り寒波で水道管ぶっ壊れてえらい目にあったから、程々の気温でモリモリ降ってくれたほうがいいわ
248名無しSUN
2025/02/01(土) 18:35:04.48ID:yEy4RCT/
>>247
あの時は凄かった。我が姶良市で10cmを余裕で超える積雪。
確か20cmだったと思うんだよな。西回りでもツボにはまって鹿児島市より積雪量が増えた。
今回も西回りならワンチャン。
249 警備員[Lv.11]
2025/02/01(土) 18:58:41.50ID:OBetnWva
鹿児島市は上空気温の割に地上気温が下がるんだよね
恐らく風上が陸地だからだろう
伝雪となった2011年正月の25cmも
850hPa-8℃前後でありながら日中でも積雪を伸ばしていった
ただ温暖化の影響でこのような機会も減って
雨や霙で終わることが増えている
250名無しSUN
2025/02/01(土) 19:13:52.82ID:XlSol0a8
その反対に850Tのわりに異常に地上気温が下がらないのが福岡市 地形的に強い冬型では100%海風が入ってしまう上に、都市熱が強力すぎる
20180124-25の夜間に850T-13.6℃で冬日にならなかったのは、夜間850Tと地上気温の差の日本記録かも? 

今年0109-10の夜間は瞬間的に850T-15℃まで下がっていたけど降雪が止んだらすぐ-1.0℃を上回った
強い季節風を伴う冬型時の福岡市の気温は、降水がない限り、
夜間850T+13℃ 曇天昼間850T+16℃ 程度と考えるべきだな
251名無しSUN
2025/02/01(土) 19:14:10.71ID:8Yf1hlhu
>>238
内野住みだが火曜日にガラスコーティング入れてたんでやられるんだろな〜4年前もコーティングしたらすぐ大雪毎度毎度ご苦労様ですね
252名無しSUN
2025/02/01(土) 19:52:37.73ID:OMkYNiwc
>>250
日本海の海水温も関係してると思う。
1月よりはだいぶ下がってるはずなので同じレベルがくるともっと下がる。
普通の状態だと100メートルごとに−0.6℃だよね?
253名無しSUN
2025/02/01(土) 20:09:34.15ID:dlLEptS8
あんま期待せんどこ
254名無しSUN
2025/02/01(土) 21:32:08.24ID:UFFfffYn
>>250
福岡は風上に朝鮮半島があって空気が乾燥しやすいというのもある思う

乾燥していれば乾燥断熱減率で100m高度が下がれば1℃上がる
そうすると850hPa(約1500m)と地表との温度差は15℃になる

鹿児島は風上が陸地になるのに加えて降水がまとまりやすく、その時は空気層が850hPa~地表まで湿度90%代だから湿潤断熱減率で100m高度が下がれば0.5℃上がる
そうすると850hPaと地表の温度差は7.5℃となる
実際に鹿児島の記録見てみると降水がまとまっているときは850hPa-7.5℃以下が積雪の条件となっているのがわかる
255名無しSUN
2025/02/01(土) 22:46:52.23ID:lf79o8wc
2016年1月24日のアメダス見返したけどなんじゃこりぁ
256名無しSUN
2025/02/02(日) 00:40:45.38ID:98UM+wNu
12ZのMSM78時間
04日朝に福岡地方から日田にかけて上対馬の風下にできる収束帯による強めの降水帯を演算
20210218の前日の演算にそっくり 実際は20kmくらい北にずれて飯塚で11cmの大雪となったけど
4日朝、内陸の積雪可能性は高い
257名無しSUN
2025/02/02(日) 01:07:57.59ID:98UM+wNu
4日朝の積雪予想
福岡0〜1 春日太宰府2〜5 朝倉5〜12 飯塚5〜10 程度
1月10日より気温は2℃ほど高いので都市部の道路は全面凍結を免れる見込みだが、内陸や峠越えは冬装備必須だと思われる
258名無しSUN
2025/02/02(日) 06:11:04.88ID:4gHglQyh
あなたさまは大雪のときに現れて細かく解説してるくれる人ではありませんか
259名無しSUN
2025/02/02(日) 07:13:35.78ID:UDD7XIMd
福岡3日〜4日は降雪量はどんな感じですか?
260名無しSUN
2025/02/02(日) 09:39:31.12ID:eLexswQF
福岡市とその周りは100%スカるから、何も心配しなくて良いよ
261名無しSUN
2025/02/02(日) 09:57:25.66ID:Ko0cWhK6
気温高くて辛そうだな平野部沿岸の積雪は
この温度場ではまとまった降水が見込める鹿児島市も10センチ届くか微妙
内陸山地は大雪の備えを
262 警備員[Lv.11]
2025/02/02(日) 10:10:22.03ID:uwvZDLop
北西~西北西で朝鮮半島&対馬ブロックが発動する福岡沿岸部は期待薄
263名無しSUN
2025/02/02(日) 10:11:04.53ID:6wrUhLpd
>>260
でも、都市部は1cmでも積もると通行止めやら大渋滞などの交通障害
が起きるよ。チェーンなんて重いから普段積んでないでしょ?
車通勤の人は心配した方がいいと思う。
264 警備員[Lv.11]
2025/02/02(日) 10:11:36.06ID:uwvZDLop
今回は九州山地ではまとまった雪になりそう
営業再開した五ヶ瀬スキー場には嬉しい寒波か
265名無しSUN
2025/02/02(日) 10:14:40.49ID:so3OCGSq
この前みたいに福岡市中心部でアイスバーンになることはないにしろ
いつものように交通の大動脈が集中する太宰府筑紫野鳥栖が平地では一番雪多そうだからな
266名無しSUN
2025/02/02(日) 10:18:54.44ID:CabqYVSc
前回は北九州もアイスバーン頻発してたな
で、いつもよく積もる筑豊が意外に早めに溶けて幹線道路はスムーズに流れてたが今回はどうかな?
267名無しSUN
2025/02/02(日) 11:26:25.66ID:Ko0cWhK6
tenki.jp
福岡市5日連続雪マークきゃ〜♪───O(≧∇≦)O────♪
268名無しSUN
2025/02/02(日) 11:36:46.30ID:53cg7j0b
福岡の4日,5日の予想気温が 4/1 3/0だけど
MSM的には4日のほうが最低気温下がりそうだし
5日は850T-8℃台まで上がるのに不自然
269名無しSUN
2025/02/02(日) 11:55:43.39ID:Ko0cWhK6
福岡市の過去の気象データを参照してきた
最深積雪21センチは100年以上前の記録なんだな
1990年に15センチを記録し2位
3位以下は10センチ未満
2000年以降は2009年1月24日の6センチが最深記録
雪が積もりにくい場所なんだね
270名無しSUN
2025/02/02(日) 12:18:42.08ID:8HYxiB+g
4日〜5日もだけど、8日〜9日にも上空1500mで−12℃ラインが九州北部まで入ってくる予想になってる...。−9℃ラインは種子島付近まで。来週の寒波ほんとに長い
271名無しSUN
2025/02/02(日) 12:28:03.92ID:YAjVAPYi
これは....スカの予感( °Д°)
272名無しSUN
2025/02/02(日) 13:39:58.36ID:6wrUhLpd
下層寒気のピークは7日夜〜8日朝になってるね。
7日・8日は予想気温の下方修正くるかも。
273名無しSUN
2025/02/02(日) 14:44:43.04ID:NI7o7zGP
>>251
お前がコーティングするけんたい、雨洗車知らんと!
274名無しSUN
2025/02/02(日) 16:29:25.30ID:dNcrZzDi
他所のやつが自演して騒いでるが
福岡は積もらん
長いだけで箸にも棒にもかからん寒波とはこのことな
275名無しSUN
2025/02/02(日) 18:04:22.60ID:YAjVAPYi
火曜朝強エコーが福岡東区~英彦山ラインって感じか
筑豊南部はもちろん糟屋35県道辺りも積雪して高速止まりそう
276名無しSUN
2025/02/02(日) 18:10:32.58ID:5X1n3dw8
北九州、下関は3~5cmくらいかな
277名無しSUN
2025/02/02(日) 19:00:58.18ID:UDD7XIMd
気温は大体分かったが、肝心の降雪量はどんな感じなの?
その辺誰も答えないよね
278名無しSUN
2025/02/02(日) 19:28:53.95ID:gF7eJDd2
水曜の朝福岡都市高速止まるかな
下道混むだろうしなー
279名無しSUN
2025/02/02(日) 19:29:26.55ID:CabqYVSc
0081 名無しSUN 2025/01/08(水) 16:58:01.87
>>78
寒気はピークだけど降水がない
明日の昼から夕方過ぎに降水があるから積雪のピークはそこ




素人予想なんて毎度こんなもんなんだよね w
280名無しSUN
2025/02/02(日) 20:28:43.77ID:grLhf7aB
>>277
最大で内陸20cm,沿岸5cm程度
気温が高いので20210107-08よりは少ない
沿岸の路面はシャーベット状だが、内陸と山間部は普通にガッツリ積もりそう
281名無しSUN
2025/02/02(日) 20:53:01.23ID:VBizmEru
北九州はあんまり降らなさそう
282名無しSUN
2025/02/02(日) 21:02:58.53ID:fzzVnQr1
今週の寒波は、福岡市内でも10センチ積雪ありえるぞ。それだけ、強烈な寒波が襲来するから油断できない
283名無しSUN
2025/02/02(日) 21:06:54.54ID:EFajHLVa
うーん、そうか?
気温は今ひとつな気がするが
つまり沿岸部は積雪が伸びない
284名無しSUN
2025/02/02(日) 21:17:02.81ID:8HYxiB+g
4日〜5日は、福岡気象台は福岡の平地で10センチ、山地で20センチって言ってるね。九州北部は概ねこんな感じらしい。自分鹿児島だけど九州南部の情報まだ出てこない
285名無しSUN
2025/02/02(日) 21:30:38.21ID:grLhf7aB
5日昼の強降水も、平地はごく内陸を除き気温が全然だめ
まあ福岡県の平地には嘉麻市も含まれるからな
嘉麻市なら15cm積もってもおかしくない
強風を伴う冬型雪だと標高関係なく熱源である海から遠いほど雪は増える
286名無しSUN
2025/02/02(日) 22:15:29.29ID:7ZKfYQ8L
5日、6日に福岡空港が閉鎖になる可能性はございますか?
287名無しSUN
2025/02/02(日) 22:32:45.85ID:kECBGEqY
鹿児島は極太の収束帯が無情に南を抜けていって、積もらない程度の雪で終始するパターンだな
288名無しSUN
2025/02/02(日) 22:48:43.84ID:zCcJPS7y
福岡市はまた壱岐に泣かされそう
289名無しSUN
2025/02/03(月) 05:21:51.53ID:ubuaxQCC
太宰府筑紫野は10cm以上積もりそうな予感
市内より気温低いから溶けないだろうな
290名無しSUN
2025/02/03(月) 05:49:13.51ID:eecaOSnr
今回は積もるところはかなり積もるだろうな
291名無しSUN
2025/02/03(月) 07:17:22.43ID:dqhiIL3j
7日未明、福岡沿岸部に強めの降水域がかかる予想だが、雨か雪か微妙。
4日後だから演算の様子見だなあ。
292名無しSUN
2025/02/03(月) 07:19:03.77ID:oDm8tITn
北九州市は、真西より西北西の方が雪が降りやすい気がする。
北北東とか滅多に無いし、来たとしても寒気弱すぎなのが多い。。
293名無しSUN
2025/02/03(月) 07:24:02.81ID:eecaOSnr
北北東とかは一連の寒気が終わったときに北北東になるな
294名無しSUN
2025/02/03(月) 07:27:09.80ID:dqhiIL3j
>>292
20年以上前だったか、北北東風の大雪あったなあ
雪質が違ってた でっかいボタン雪がゆっくりとワッシャワッシャ落ちてくる
かんじ 日本海の水蒸気をたっぷり吸い上げてたんだろな
295名無しSUN
2025/02/03(月) 07:37:52.37ID:t5a2SBFm
>>290
ということは積もらないところは積もらないのか?
296名無しSUN
2025/02/03(月) 08:05:35.53ID:o6y3ofN1
北九州地方は全般福岡市よりは圧倒的に積雪しやすいよね
行橋方面が強いのは周知のとおりだし、八幡西区の内陸とか気温さえ下がれば大体どの風向きでも1cm以上は積雪してるイメージ
壱岐に泣かされやすい福岡市と対照的に、上対馬の風下で収束帯みたいなのが出来て関門方面を指向する
297名無しSUN
2025/02/03(月) 08:09:54.94ID:o6y3ofN1
>>292
面白いことに真西だと今度は壱岐の風下に収束帯ができたりするんだよ
それが北九州方面到達して、若松区の山系で海風が遮られる小倉市街地が強いイメージ
真冬日レベルまで地上気温が下がる西風大寒波だと小倉市街地はいつも真っ先に真っ白になる
298名無しSUN
2025/02/03(月) 08:14:15.69ID:o6y3ofN1
20230125とかもそうだな
先月10日のも、いつもの様に福岡市は南北に移動する収束帯が通過しても地上まで雪が届かずにスルーするかと思っていた
北九州市域は平均して福岡市の2倍程度は積雪頻度が高いと思う 福岡市〜唐津市浜玉あたりのちょうど筑肥線沿線が壱岐対馬を除く北部九州で一番雪少ない
299名無しSUN
2025/02/03(月) 08:17:09.77ID:HcONPuiM
降雪学的に北九州は面白い
300名無しSUN
2025/02/03(月) 11:11:27.76ID:HcONPuiM
今回、寒気が微妙に弱い
そのため、山地主体の大雪となるだろう
警戒地域はいつも通りの佐賀福岡大分の山地に加えて、長崎熊本鹿児島の山地も要警戒
都市部でも5センチ前後の積雪路面凍結に注意する必要があるだろう
301名無しSUN
2025/02/03(月) 12:50:14.26ID:AJkP19ka
>>269
昔は福岡市内でも普通に雪が積もってたぞ
親の世代は、大相撲九州場所が始まると吹雪いてたと言う
302名無しSUN
2025/02/03(月) 12:54:21.42ID:JLyCYCOH
MSM降水がやっぱりいつもの三郡山―英彦山べったりって感じで萎えるな
303名無しSUN
2025/02/03(月) 15:11:56.28ID:VsvMhAIO
気象庁と国交省が合同会見やる時はヤバいやつ
304名無しSUN
2025/02/03(月) 15:16:17.35ID:AXvhagTb
少なくとも早ければ明日の午後から高速の通行止め区間が発生し
九州の交通が分断されるのは間違いないな。
305名無しSUN
2025/02/03(月) 17:25:53.85ID:oDm8tITn
福岡県沿岸部に限って言えば、今回そんなでも無いような。。。
他の地域は、国が注意喚起するくらいヤバそうだけど。
気温も、雪はまあ降るとして、積もる程まで下がらないんじゃ。
いって一度台
306名無しSUN
2025/02/03(月) 17:53:02.99ID:mAggDARS
>>301
若手サラリーマンだった30年くらい前に乗ったタクシーで運転手さんから
昔は九州場所の頃には早良町(入部や内野あたり)に行くと朝の霜柱は当たり前で
夜は凍結してたりするから長距離出るのは嬉しいけど大変でしたよと
聞いたのがインパクトあって憶えてます
30年前の昔だからそこから更に20年か30年前だったのかな
307名無しSUN
2025/02/03(月) 18:16:22.02ID:CD2q+23t
気温が高くなってるし降水確率も50か。降らなさそう
308名無しSUN
2025/02/03(月) 18:30:55.79ID:eecaOSnr
明日の日中はまだ雪が舞うくらいでしょ
気温が下がる明後日の朝からどうなるかだ
309名無しSUN
2025/02/03(月) 18:50:09.06ID:dqhiIL3j
あさっての予報すげー。
雪一本。
曇り時々雪とかたまに見るけどね。
310名無しSUN
2025/02/03(月) 18:53:35.35ID:o6eHHieI
北海道より冷えて雪降りそうだな
311名無しSUN
2025/02/03(月) 19:26:08.99ID:OB3aABK+
>>300
下層の寒気が微妙に弱い→上層と気温差が大きいので雪雲発達→降水が強く思ったよりも気温が下がる→積もるってならないかなー
312名無しSUN
2025/02/03(月) 19:27:32.19ID:13CGi5bq
都市部だと7-8日の夜間が一番危なそうだな
1月10日と同様に850T-15℃ 925T -9℃だから都市部でも-2℃以下になる
313名無しSUN
2025/02/03(月) 19:54:27.02ID:JLyCYCOH
冷水辺りもう雪降ってるわ
314名無しSUN
2025/02/03(月) 20:16:15.92ID:bjO0wFu0
さすが冷水やね
あそこはよう凍るんよ
1回しか通ったことないけどな
315名無しSUN
2025/02/03(月) 22:29:00.81ID:wQsni1D4
ああこれたいしたことないわ
316名無しSUN
2025/02/03(月) 22:35:21.51ID:qfsufW7s
今はね
317名無しSUN
2025/02/03(月) 22:54:09.22ID:6gIHv1pf
4日はあまり降らなそうだ
5日朝にできそうな北九州〜国東半島ビームと鹿児島が本命かな
その後日中のまとまった降水は上空が昇温するからどうだろう
318名無しSUN
2025/02/03(月) 23:06:46.99ID:6gIHv1pf
あ、飯塚あたりは明日の朝も降るか
319名無しSUN
2025/02/04(火) 00:00:50.80ID:5dcPv6MO
風ばっか強くてぜんぜん降らない
320名無しSUN
2025/02/04(火) 02:51:14.53ID:ihfAbfks
北九州だけど時折吹雪いたけど、気温が3℃だから溶けるよね

先月の寒波の方が気温が低かった、今日の午後から明日の早朝が勝負かな?
321名無しSUN
2025/02/04(火) 04:35:31.41ID:fn6u92Qu
トイレで起床
全然積もってない@福岡沿岸部
322名無しSUN
2025/02/04(火) 05:04:13.55ID:hIfZAyxU
今回、風向きから見ても気温から見ても、
福岡県沿岸部で大雪に注意とか警報級とか、
なぜそんな予報が出せるのか謎なくらいだけど。。。
気象に関しては素人の俺でもさすがに分かる。
まあ、何かあった時の保険として言ってるだけだろうけど。
行橋とか飯塚ならそりゃ有り得る。
323名無しSUN
2025/02/04(火) 05:10:19.16ID:GPaICkcq
有料道路最弱の長崎バイパスはさっそく雪のため閉鎖
324名無しSUN
2025/02/04(火) 06:50:11.18ID:S1W4gdAh
英彦山は積もってんな
楽しそう
325名無しSUN
2025/02/04(火) 07:22:18.78ID:P14rDUA6
帯広の積雪の増え方エグいて
326名無しSUN
2025/02/04(火) 07:50:43.05ID:uwGDq97r
今のところ九州平野部は大した事なさそうですね。
327名無しSUN
2025/02/04(火) 07:58:15.71ID:QsB7EF4E
気象庁が煽るとそんなもん
というか、気象庁が煽って実際ヤバい時と、気象庁は煽ってるけどちょっと詳しい人なら大したことないと分かる時がある
今回は圧倒的後者
328名無しSUN
2025/02/04(火) 08:02:16.89ID:e9lJyPjd
気温0.1°c
北の空は青空が見える
降雪は夕方からかな
@北九州山沿い
329名無しSUN
2025/02/04(火) 08:15:58.16ID:2kwbthAu
逆神が騒いでくれたおかげで大したことないな
330名無しSUN
2025/02/04(火) 08:26:23.53ID:mdS5UxvK
札幌で雨なのに鹿児島は雪予想か
北暖西冷恐るべし
331名無しSUN
2025/02/04(火) 08:36:24.91ID:gdF5QghZ
熊本市内は朝方の雪で屋根や草木がうっすら白くなっている
いまは小康状態
332名無しSUN
2025/02/04(火) 08:52:10.68ID:vv/0WOzy
鹿児島市街地だが、モリモリ降って積もってる
333名無しSUN
2025/02/04(火) 08:52:30.68ID:uwGDq97r
鹿児島の東シナ海沿岸部も先ほど少しの時間で路面真っ白位はつもって今は止みました。今位ならまだ車も普通に走っている。
山の方の川辺峠とかは通行規制入っているようですね。
334名無しSUN
2025/02/04(火) 09:02:09.23ID:0K9deztT
鹿児島始まったか
夜以降のほうがヤバいっぽいけど
335名無しSUN
2025/02/04(火) 09:16:18.41ID:xR6XfShg
鹿児島市0.5℃で2mm、積雪開始か
それにしても最低2℃予想とは…これは爆発する予感
336名無しSUN
2025/02/04(火) 09:22:04.70ID:hIfZAyxU
北九州市八幡です。
かなりの勢いで降ってます。
積もりはしないですが。。。
風向きが西に寝てきたかな?
337名無しSUN
2025/02/04(火) 09:34:08.90ID:DSi7hDmL
風向き変わってきたか? 鹿児島のターンが始まりそうな予感
338名無しSUN
2025/02/04(火) 09:40:18.35ID:0K9deztT
下層がいまいちだからやっぱり日中は厳しいか
339名無しSUN
2025/02/04(火) 09:57:33.73ID:ihfAbfks
>>322
後出しで外すとカッコ悪い
340名無しSUN
2025/02/04(火) 11:45:16.95ID:uwGDq97r
鹿児島の早期注意情報は今夜から明日朝は大雪警報級の可能性が「」になってきましたね。
341名無しSUN
2025/02/04(火) 14:15:28.62ID:sUCK0pRr
いきなりドカ雪降り出して、一面真っ白!視界が悪い@嬉野
342名無しSUN
2025/02/04(火) 15:05:14.32ID:Ea0wzWa7
福岡県は京築が一番積雪安定感あるな
343名無しSUN
2025/02/04(火) 15:27:24.34ID:SQrgZlpl
ゴキブリ東京都心(虎ノ門)は「雨」wが降ったりやんだりw
344名無しSUN
2025/02/04(火) 15:44:16.56ID:OmJNoWMi
屋久島の低地でも積雪あった
345名無しSUN
2025/02/04(火) 16:27:17.07ID:BGuMNGOG
京築のほう通ってきたけど おそらく10センチ以上は積もってる
346名無しSUN
2025/02/04(火) 17:18:57.16ID:5lxOUNJF
10センチ測れない人
347名無しSUN
2025/02/04(火) 19:49:28.98ID:XN21ch0g
鹿児島県に大雪警報
348名無しSUN
2025/02/04(火) 20:48:13.92ID:uwGDq97r
鹿児島県薩摩地方大雪警報でましたね。なぜか、いちき串木野市と枕崎市と長島町と甑島は出てないけど。
でも大雪警報っていう程なのか?割と雲少ない感じがしますが。
349名無しSUN
2025/02/04(火) 20:59:38.48ID:BGuMNGOG
しかし壱岐ブロック効きすぎ
福岡平野だけずっと雪雲がかからない
350名無しSUN
2025/02/04(火) 21:23:48.91ID:JBMbGDV7
福岡は2021の悪夢再びだな。
もう西北西=100%スカと思った方がいいな
351名無しSUN
2025/02/04(火) 21:33:41.77ID:GyIu3sqf
>>348
海沿いは降っても積もらないから
352名無しSUN
2025/02/04(火) 21:36:55.83ID:0K9deztT
もっと西風になれ@鹿児島市
353名無しSUN
2025/02/04(火) 21:43:12.80ID:U4tktTml
>>352
西風なるよ
ただ、明日は気温が上がる
朝までが勝負だ
by同志の長崎
354名無しSUN
2025/02/04(火) 23:48:36.49ID:uwGDq97r
九州の高速道路の通行止めをみても、事前に会見あったほどの酷い状況には今のところなってない感じですね。
355名無しSUN
2025/02/05(水) 03:12:48.64ID:kb40rwAQ
見事にスカったか!
356名無しSUN
2025/02/05(水) 04:11:42.98ID:qPCxx4it
降らん
つまらん
357名無しSUN
2025/02/05(水) 04:44:46.14ID:kw6x3KRB
八幡西区うっすら積もりそう。
358名無しSUN
2025/02/05(水) 05:15:27.63ID:QVYQIkkI
全然降ってない
星も見えてる
小倉南区
359名無しSUN
2025/02/05(水) 05:29:49.32ID:vLyqxzIK
鹿児島もいい感じの気温になった途端降水なくなるのな
360名無しSUN
2025/02/05(水) 06:00:55.97ID:2BeWc1+r
>>358
雪降ってない良かった良かった。さてさてノーマルタイヤで出勤だ。筑紫野市
361名無しSUN
2025/02/05(水) 06:12:09.97ID:mXc9UBYz
小倉南区道路も白い
362名無しSUN
2025/02/05(水) 06:20:54.79ID:Jzc7urPA
佐賀3cm
下関1cm
長崎1cm
鹿児島1cm
363名無しSUN
2025/02/05(水) 06:25:55.39ID:UKjC8ICi
結構積もってるな
364名無しSUN
2025/02/05(水) 06:44:38.78ID:opzO9b33
佐賀市内、国道34号線〜嬉野まで41キロ通行止めきたー!

これは佐賀県内やばいぞ!!
365名無しSUN
2025/02/05(水) 07:01:38.17ID:Nyl+PTS1
もうずっと壱岐ブロック
366名無しSUN
2025/02/05(水) 07:13:59.21ID:UoH9aUzB
福岡はもう今後積雪の心配は全くないですかね?
367名無しSUN
2025/02/05(水) 07:17:41.98ID:DpwIiJoQ
降水域ほとんど海上主体じゃんw
368名無しSUN
2025/02/05(水) 07:20:27.93ID:vLyqxzIK
7日夜〜8日は下層は強いけど降水は全然だな
369名無しSUN
2025/02/05(水) 07:40:54.24ID:kw6x3KRB
6日夜〜7日は下層は弱いけど降水はある
弱いとはいっても福岡は今のところ雪かなというレベル
370名無しSUN
2025/02/05(水) 07:43:10.58ID:mXc9UBYz
薄っすら積雪してたのに、あっという間に溶けてしまった
やっぱ気温が微妙に高いな
371名無しSUN
2025/02/05(水) 07:54:28.17ID:Or1PFITM
鹿児島とかさすがに大雪警報って言われるほどの積雪はなかったですね。
372名無しSUN
2025/02/05(水) 07:56:38.07ID:jX+QJVYW
八幡東あっという間に積もってる
373名無しSUN
2025/02/05(水) 08:16:57.66ID:pzjyDmJD
北九州積もってるみたい
374名無しSUN
2025/02/05(水) 08:20:42.66ID:UIcgiYun
屋久島の山頂は1m超えそうだな
誰か測ってきてくれ
375名無しSUN
2025/02/05(水) 08:33:48.75ID:SiWsWamJ
鹿児島の南薩方面は5〜10センチは積もってる、大粒の雪が降ってる
376名無しSUN
2025/02/05(水) 09:17:23.99ID:QH+5uyX+
熊本市晴れ
377名無しSUN
2025/02/05(水) 09:46:44.54ID:mXc9UBYz
内陸が良くないのね
378名無しSUN
2025/02/05(水) 09:47:05.04ID:AC55yiS1
警報級の大雪と煽って飯塚2cmが最高か
379名無しSUN
2025/02/05(水) 10:19:49.43ID:fB2UaAGX
福岡平野大スカだな
根本的に西北西で壱岐にブロックされる時間が長過ぎるwww
380名無しSUN
2025/02/05(水) 11:15:12.58ID:aU3AuROv
すんげえ降ってるわ
381名無しSUN
2025/02/05(水) 11:39:47.83ID:x9FJcL2a
>>380
場所書いてくれんと分からんのよ
ちなみに福岡市中央区は風が強くて寒いだけ
382名無しSUN
2025/02/05(水) 11:54:44.93ID:6kEZ8L/5
姶良市は雪。朝は晴れていたが、そこから晴れと雪の繰り返しの後雪の時間が増えた。
風向きが西寄りになってきているからに違いない。
383名無しSUN
2025/02/05(水) 12:03:46.39ID:odhPrSR+
>>381
九州人ならば地名を載せなければ普通は福岡市内だと察するだろ
384名無しSUN
2025/02/05(水) 12:11:06.79ID:QH+5uyX+
>>383
どうしてそう思った?
385名無しSUN
2025/02/05(水) 12:41:29.89ID:Fp123qQP
熊本てマジで糞だな
全く積もりゃしねえどころか
舞いもしねえ
無駄に晴れてな
風が弱いのが取り柄なだけで

天気傾向に関しては面白味を全く感じない地域だわ熊本て
386名無しSUN
2025/02/05(水) 13:21:16.14ID:MZTLBDri
気温1.3°c 西北西の風 5.6m 湿度 36% 曇天

屋根に積もった雪は1cm ほど だったが 現在はほぼ溶けかかっている
雪が降るのはこれでもう終わりかな
今夜に期待している
@北九州 山沿い
387名無しSUN
2025/02/05(水) 14:28:11.48ID:OLPKmZOV
朝5時の時点ではほとんど雪がなかったのに6時くらいから一気に積もった
今はアスファルトの上はほとんど雪は融けてて、車や土の上にうっすらくらい
晴れる時間帯もあったけど基本ずっと雪
小倉南区
388名無しSUN
2025/02/05(水) 14:43:30.84ID:mXc9UBYz
北九州は今夜から明日早朝結構ヤバそうね
389名無しSUN
2025/02/05(水) 15:51:43.49ID:5yYUeSsf
風向きが西に寝始めたため、これから福岡や鹿児島方面にも雪雲が届きやすくなる。
今夜は積雪に注意。
390名無しSUN
2025/02/05(水) 18:46:11.15ID:Or1PFITM
>>389 確かに西に寝始めて降り始めましたが、既に気温が上がりつつあるのか鹿児島西岸平野部は強い風と強い雨ですね。
もう積のは峠だけって感じですね。
昨日だったら積もったかも。
391名無しSUN
2025/02/05(水) 20:37:04.33ID:vLyqxzIK
鹿児島今が一番降っとるやんかい
392名無しSUN
2025/02/05(水) 23:43:26.15ID:UFAIw4ZI
佐賀は九州の優等生
393名無しSUN
2025/02/06(木) 05:48:34.36ID:BWWCt/fQ
福岡市は相変わらずのスカ西回り寒気だが、
福岡県東北部はわりかし積もってた。
英彦山神宮は23cm位積もってたわ。
相変わらずの東峰村で20cmくらい。
いつもの冬より暖かいかも…
394名無しSUN
2025/02/06(木) 07:13:05.94ID:mmaI7OGB
残るは金曜夜〜土曜朝だけかな
395名無しSUN
2025/02/06(木) 12:54:55.24ID:b7jBcFjO
南九州は昨日までの寒気で、もう今シーズンの平野部での積雪は無さそうですね。
これで本格的な春になる感じですか。
北九州エリアはもう一度位8日とかバレンタイン位に降るのかもしれませんが。
396名無しSUN
2025/02/06(木) 14:03:58.07ID:lNgWK468
>>394
今年は暖冬もう雪はないね。筑紫野市
397名無しSUN
2025/02/06(木) 14:34:13.60ID:0tmQtt0M
今日は雪は小康状態、晴れ間も見えるって言ってたけど、
ガンガン雪降ってますね。
ひまわりの画像にも雲がビッシリ。

明日はかなり雪が降るみたいな事言ってましたが、寒冷渦?ですかね?
でも、昼にかけて気温はあがって行くんですね。。。
398名無しSUN
2025/02/06(木) 15:11:50.78ID:D037UgKI
明日日中はシアーラインで平地は雨かみぞれ、その後明後日朝まで850T−12℃以下の寒気が入るけど降水はあまり期待できない
399名無しSUN
2025/02/06(木) 18:49:08.49ID:0xqBFiw4
気象庁予報では明日雪になってるが、雨なのか判別が難しい。(特に午前中)
400名無しSUN
2025/02/06(木) 19:49:01.44ID:aDSp862i
明日の福岡の予想最高気温で雪になるの?
401名無しSUN
2025/02/06(木) 19:52:32.87ID:DRLPvr8y
湿雪
402名無しSUN
2025/02/06(木) 20:29:17.18ID:Lub/Gf+P
午後は普通に雪でしょう
403 警備員[Lv.13]
2025/02/06(木) 21:02:14.34ID:qPZrjgnL
九州北部の降水ピークは日中で850hPa-5 ℃、
平地は普通に雨か良くて霙だろう
404 警備員[Lv.13]
2025/02/06(木) 21:05:00.71ID:qPZrjgnL
925hPaでギリ氷点下だから積雪ラインはもう少し下、
標高500m以上と予想する
405 警備員[Lv.13]
2025/02/06(木) 21:12:53.45ID:qPZrjgnL
ただ内陸盆地は今夜の冷え込み次第で
雪のまま推移する可能性もあるので注意。
406名無しSUN
2025/02/06(木) 21:33:28.59ID:Uw3xhdy7
そうなんや、詳しいニキあざす
407名無しSUN
2025/02/07(金) 00:04:20.25ID:yKwr/7qO
雪降ってきた。
これワンチャンあるかも
408名無しSUN
2025/02/07(金) 05:43:34.80ID:2vo0rLVW
んーどうでしょう
409名無しSUN
2025/02/07(金) 06:22:17.78ID:UE/JtMTw
この時間帯で気温2度だと積もらないなぁ
410名無しSUN
2025/02/07(金) 07:43:30.52ID:8jYxk7i2
佐世保雪…積り始めてる
411名無しSUN
2025/02/07(金) 07:51:04.68ID:G/9PxJnx
おい、積もり始めてるぞ@福岡市沿岸部
412名無しSUN
2025/02/07(金) 08:10:38.16ID:29rMSlzH
気温1℃台降雪中 @長崎
本当に今日の日中8℃まで上がるのかなあ
413名無しSUN
2025/02/07(金) 08:34:40.58ID:kX2odtUe
佐賀嬉野ドカ雪降り出して来たぞ。今回の方がやばくないか?
414名無しSUN
2025/02/07(金) 08:40:02.43ID:6JecK/Jr
真っ白だわ 若松区
415名無しSUN
2025/02/07(金) 08:42:02.37ID:9QCbIZQq
北九州あっという間に真っ白
416名無しSUN
2025/02/07(金) 09:02:35.21ID:29rMSlzH
>>413
気象台が今日午前中の警戒を呼びかけていない
つまりヤバい
417名無しSUN
2025/02/07(金) 09:56:09.42ID:UE/JtMTw
水分多めの緩い雪たけど降雪量が半端ないから積もる

やはり、戦いは数だよ兄貴
418名無しSUN
2025/02/07(金) 10:15:18.23ID:bP2O4PAy
兵隊集めろ
419名無しSUN
2025/02/07(金) 10:31:08.27ID:VIoFlUNb
朝から短時間の間に一気に積もった。
道路は真っ白
積雪 3cm強
気温は2.5°c
@北九州 山沿い
420名無しSUN
2025/02/07(金) 10:42:20.42ID:mqdTA/WD
3cmくらいかな 若松区
421名無しSUN
2025/02/07(金) 10:53:38.55ID:ogKbtSFC
福岡アメダス3℃近いけど本当に積もってるの?
422名無しSUN
2025/02/07(金) 11:26:59.44ID:13mR/CkI
大村は雪どす
423名無しSUN
2025/02/07(金) 11:37:43.82ID:4q+3RSui
佐世保は予報通り雨に変わった
424名無しSUN
2025/02/07(金) 11:45:49.45ID:UE/JtMTw
宗像気温が5℃まで騰がってきた
425名無しSUN
2025/02/07(金) 12:19:16.56ID:tfP5/sVU
GFS予想12時は850hpa−5℃だけど雪降ってるな
426名無しSUN
2025/02/07(金) 12:32:46.03ID:+KI28x+V
長崎、南風で気温急上昇
427名無しSUN
2025/02/07(金) 13:08:02.20ID:29rMSlzH
長崎市、気温降下してきたけど、今度は降水がなくなるんだろ?
428名無しSUN
2025/02/07(金) 14:18:06.63ID:bmQrxQ2n
結局福岡は全然大したことなかったなこの寒波
429名無しSUN
2025/02/07(金) 14:49:13.76ID:S2j/N50N
北部九州、冬場で寒気が来てる時に、
なんか見たこと無いくらいのエコーがかかってますが、
どんな気象状況なんでしょうか?
隠れ低気圧?みたいなものですかね。。。
430名無しSUN
2025/02/07(金) 15:07:27.82ID:l6GLiIjb
結局今回は大したことなかったね
1月10日の方が寒くてしっかり積もったし@太宰府
431名無しSUN
2025/02/07(金) 16:58:42.71ID:x1h2frNT
北九州〜古賀は一瞬しっかり積もったよ
北九都市高も九州道も止まったし
432名無しSUN
2025/02/07(金) 17:41:04.03ID:xvtS+V9S
短い間ではあったけど北九州市内は1月10日より積もった。
降り方が豪快だったから満足感は高い
433名無しSUN
2025/02/07(金) 19:16:10.63ID:29rMSlzH
もう降水域が虫の息だな
434名無しSUN
2025/02/07(金) 19:30:29.31ID:x1h2frNT
寒いよ〜
435名無しSUN
2025/02/07(金) 19:45:13.87ID:siUpaNTB
-12℃以下の寒気が入ろうと 星出てたらただ寒いだけ。福岡市内 終了。
436名無しSUN
2025/02/07(金) 19:53:01.15ID:EEZMUmGQ
>>429
天気図見て来い
それでも理解出来なかったらこのスレに二度と来るな
437名無しSUN
2025/02/07(金) 19:54:01.10ID:hQ7kIoLG
今季の寒気はこれで終わりだろうけれど
総合的になかなか良かったんじゃないか
438名無しSUN
2025/02/07(金) 20:12:31.55ID:vuZua1+t
冬型の期間は長かったけど、一発はなくて雪を見れたのは今回の寒波だけ。60点くらいの冬
ちな鹿児島
439名無しSUN
2025/02/07(金) 20:29:26.14ID:hQ7kIoLG
>>433
もうそろそろ終了かな、ただの寒いだけになっていくな
440名無しSUN
2025/02/07(金) 20:32:18.06ID:y95YxGh5
下関と福岡でも全然積もりやすさが前者のほうが上
今日みたいな下層の温度場持ち上がるとき、緯度の差が微妙に効いてる
441 警備員[Lv.14]
2025/02/07(金) 20:41:01.96ID:WnA1UKIY
2011年1月は今週のような気温が1ヶ月間続いた
福岡で34日連続最高気温1桁は見事

なお積雪
442名無しSUN
2025/02/07(金) 20:50:27.86ID:yKwr/7qO
壱岐がない世界線見たかったね
小石原とか大朝並に豪雪地帯だったんだろうか
443名無しSUN
2025/02/07(金) 21:07:26.57ID:x1h2frNT
>>440
展開次第では?
444名無しSUN
2025/02/07(金) 21:09:48.65ID:bmQrxQ2n
昔は下関と福岡ってそんな差無かった気がするけど随分差がついた気がするわ
445名無しSUN
2025/02/07(金) 21:11:36.74ID:9UNH0V63
都市化の影響なのかなあ
446名無しSUN
2025/02/07(金) 21:20:31.76ID:9UNH0V63
福岡(市内)30cmの極値ってどうやって出たんだ
447名無しSUN
2025/02/07(金) 22:22:45.56ID:F5e5i6ss
なあ明朝
宮崎市へプロ野球キャンプ観に
熊本市からノーマルタイヤで向かったら無事に向こうへ着けるか?
チェーン規制か?昼頃出発なら行けるか?
448名無しSUN
2025/02/08(土) 04:36:53.11ID:IOLfWeOK
長崎はうっすら積もってるよ
449名無しSUN
2025/02/08(土) 05:41:24.80ID:/2ARxZsS
下関にずっとエコーがかかってるな
450名無しSUN
2025/02/08(土) 06:13:25.80ID:ar+LRIvu
長崎1cm
451名無しSUN
2025/02/08(土) 06:51:58.21ID:Yggb8iR9
鹿児島火曜日と同じくらい積もっとる
452名無しSUN
2025/02/08(土) 08:41:32.22ID:XPtgEoLq
今週で1番降ってる@篠栗
453名無しSUN
2025/02/08(土) 09:01:18.02ID:ETPGIrQd
鹿児島南薩方面
4時頃から積もり始め、先日と同じか多いくらい積もってる、もう満足だわ
454名無しSUN
2025/02/08(土) 09:19:50.18ID:7IfoD2mh
>>452
し…しのりつ
455名無しSUN
2025/02/08(土) 09:22:40.18ID:BU7kUiKb
鹿児島
太陽とパウダースノーのコラボレーション
素敵な土曜日
456名無しSUN
2025/02/08(土) 09:29:37.25ID:dWddExWQ
>>453
川辺知覧辺りは積もりましたか?
457名無しSUN
2025/02/08(土) 09:59:25.34ID:ETPGIrQd
川辺・知覧も先日よりめちゃ積もってます
458名無しSUN
2025/02/08(土) 10:17:27.35ID:LtsZUgP3
次は22日頃だな
それまで寝るお(⁠^⁠ω^⁠)
459名無しSUN
2025/02/08(土) 12:50:02.64ID:FKkK4Twz
気温0°c 西の風 3.2m
積雪はないが 粉雪が舞っている
それにしても寒い
底冷えがする
@北九州 山沿い
460名無しSUN
2025/02/08(土) 16:23:57.37ID:cHxQLu6Q
雪終わったさよならまた来年
461名無しSUN
2025/02/08(土) 17:22:41.96ID:Ue53a/dq
>>458
そうなの?
462名無しSUN
2025/02/08(土) 17:31:35.91ID:dWddExWQ
>>457
あの辺は寒いし結構積もるよね
実家が川辺で今はもう空き家だけど南薩が懐かしい…
福岡…全然積もらなかった寒いだけ
463名無しSUN
2025/02/08(土) 17:39:29.82ID:ykbpTRZ+
父が川辺出身だけど昭和20年代半ばくらいには
(子どもの膝ではあるけれど)膝まで雪が積もったことが
何回かあったらしい
もっと驚くのはその頃はみんな貧乏で
子どもはみんな裸足で学校に通ってたらしいw
464名無しSUN
2025/02/08(土) 18:23:21.42ID:dWddExWQ
>>463
うちは両親ともに川辺出身
昭和20年代の頃小学生当てはまるわw裸足で行ってたかは聞いてみないとわからないけど
雪は凄く降ってたみたい
特に母方実家は川辺でも枕崎に近い方で雪わりと積もるんだよね
川辺出身…古市憲寿とか小倉さんの親もなんだよね
465名無しSUN
2025/02/08(土) 23:22:14.24ID:I8AeG+31
飛行機から見た2025年1月10日の積雪

ダウンロード&関連動画>>

466名無しSUN
2025/02/08(土) 23:24:40.41ID:v6h/OZZJ
また積もってるわ
北九州市
467名無しSUN
2025/02/09(日) 00:16:51.30ID:su7V5k9n
北九州市小倉南区何故かめちゃくちゃ積もってる
明日凍るぞ
468名無しSUN
2025/02/09(日) 01:15:15.58ID:mmZYfv97
ほんとだ外見たら白いや
もう降らないと思ったのに
469名無しSUN
2025/02/09(日) 04:01:33.98ID:4XBTUqtr
綿雪がしんしんと降ってる@那珂川市
470名無しSUN
2025/02/09(日) 07:14:03.35ID:iQNK1g63
なんだまた積もってやがるw
471名無しSUN
2025/02/09(日) 09:25:34.64ID:XCLp4NU9
こっちもうっすら積もった跡があった
472名無しSUN
2025/02/09(日) 17:36:35.60ID:xjZDNXMh
結局は飯塚と佐賀の3cmが最高か。
473名無しSUN
2025/02/09(日) 19:03:31.79ID:gx+0N/Xt
来年までご機嫌よう!
474 警備員[Lv.14]
2025/02/09(日) 20:02:34.95ID:yNxNClCP
もう今シーズンは終了だね
また来年!
475名無しSUN
2025/02/09(日) 21:16:58.36ID:JQffxEtr
今季はラスト寒気が長かったな
476名無しSUN
2025/02/09(日) 21:45:44.10ID:2blMa2tL
今年は久しぶりに満足のいく冬だった
雪降る時はとことん寒くなってそれ以外は暖かい
3,4回くらいは積もったし
477名無しSUN
2025/02/09(日) 23:47:31.42ID:JQffxEtr
近年にしては珍しく積雪したとこが多かったな
478名無しSUN
2025/02/10(月) 15:39:00.10ID:V2m6s3Bw
Fuck岡以外はまあまあ積もったか
福岡で雪見たい人は佐賀とかに引っ越すべき
479名無しSUN
2025/02/10(月) 20:37:40.34ID:jsSKEtcH
熊本市も芝生に5分くらいうっすら積もっただけだよ
480名無しSUN
2025/02/11(火) 00:07:09.30ID:EbP4+dCU
福岡平野以外は近年でも大雪きてるんだよな
これもう人口増のせいとしか考えられない
481名無しSUN
2025/02/11(火) 16:38:46.44ID:knXqA0M1
議員辞職しかありえない
しかし
こんなかで1番上手くいって成功しているよ
【大雪】九州降雪情報2024-2025【祈願】PART35 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
482名無しSUN
2025/02/12(水) 10:56:52.81ID:aYYcSwvc
>>480
雨雲の動きをみていると寒波時の福岡市付近はそもそも降水域がかかってない。
都市化云々もあるとは思うけど問題はそこではないと思う。

lud20250212195127
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1725203720/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
なんか今年の冬って寒さたいしたことなかったよね
★★宇宙開発総合スレッド<56号機>★★
【多雨?】2016梅雨夏総合スレッド93【少雨?】
北海道気象スレ 〜第108章〜
奥野史子
●月食スレッド 13年ぶり●
中国・四国気象情報 part.69
***関東降雪情報スレッドVOL.577***
***関東降雪情報スレッドVOL.578***
***関東降雪情報スレッドVOL.691***
【京橋】フィルムセンター総合スレッド2【NFC】
【人生相談】「容姿が悪く、交際経験が一度もない」47歳女性に鴻上尚史が本音で応える ★5
5月は春ではありません
関東気象情報 Part1212【2024/12/7~】
関東気象情報 Part830【2019/8/28〜】
日本の異常気象は全部中国のせいだろ。
東海気象情報 No.315
ドイツ製の双眼鏡が大好き!(その7)
@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
【庶民の味方】格安アイピーススレッド【1本目】
@@@@@@@ 台風情報2022 52号 @@@@@@@
【アメダス】今日の降水量すごいぞ52【テレメータ】
乖離性ミリオンアーサー垢売買スレpart3
関西・近畿気象情報 Part456
◎ローザルクセンブルグ・ボガンボスpart4◎
【WNLiVE】ウェザーニュース総合スレ Part9【WNI】
地球寒冷化はもうすぐ!
【公式】Flash終了のお知らせ【発表】
間東気象情報 Part1222【2025/1横東?~】
05:51:27 up 30 days, 6:54, 3 users, load average: 149.76, 152.56, 159.62

in 0.50518012046814 sec @0.019566059112549@0b7 on 021219