◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
秋なんてなかった登山トレッキングスレ ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1730529215/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
カメラの事をほとんど知らないんだけども、天体写真とか撮影するならどの辺りを買えばいいのでしょうか?
理想はフルサイズセンサーなんだろうけど高いし
中古でもいいので、レンズも込みでオススメがあったら教えて欲しいです
先週浅間山に紅葉登山してきたけどめっちゃよかったわ
完全に色づいてなかったから今日明日あたりも良さそうだな
まだレベル2だから前掛山には登ってない
浅間外輪山と湯の平やね
4年使った登山靴が漏水するようなってもうた
余計な出費がああ
金曜休みにした。
土曜まで持つなら鳳凰三山テン泊、無理そうなら男体山日帰りで
ヤフオクとかで登山靴安く売ってるけど靴の中古はなんか嫌だなw
今さらインパルス板倉動画見て
蔵王行きたくなったが時期が悪い
たってたのか
>>25 フルサイズなんかいらんミラーレスで好きなメーカー選べ
レンズも広角なら付属のでええ
>>41 ありがとう
センサーサイズが大きければいいって物じゃないのね
ミラーレスの方が綺麗に撮れるのかな?
雪山だとスマホの指紋認証通らない!通りにくい!
寒さで指紋がおかしくなってるのか?
>>45 すまんミラーレスと一眼の話と思い込んでた
金あるならフルサイズミラーレスでいいよソニーとか
冬は乾燥肌で指先がガサガサになってるとなかなか指紋認証できないな
嵐山から清滝通って京見峠辺りまで歩いてきたがまだまだ緑の紅葉さんだったわ
あと2週間後くらいか
最近ホムセンのガスのCB缶でも3本セットで400円とかするんだな
100均で1本110円のガス缶買う方が安上がりだなw
昼から空いたんでお散歩してきただけなんよ
愛宕登るにはさすがに朝からじゃないと帰り真っ暗は怖い
最近あっち側クマさんちょこちょこポップしとるしね
極寒のテント泊で眠れない夜を明かしたい
そして朝日を浴びて生きてることに感謝したい
極寒のテント泊で眠れない
そうだ!暖を取ろう!
ガスストーブでお湯を沸かして暖を取る
そして酸欠で死ぬ
ここまでがセット
冬山で震えながら飲むとホットコーヒーの真の味が分かる
3年くらい使ってるダウンジャケットがもうヨレヨレになっている
ダウンは軽いし暖かくていいんだけど洗濯すると傷むの早いなぁ。。
今年は冬の赤岳に行く予定
夏なら余裕あるけど積雪してるかメチャ楽しみ
来年こそ夏の赤岳行きたい
冬はやめてください死んでしまいます
冬の赤岳は文三郎分岐辺りが爆風なので気を付けるのじゃぞ
もう雷鳥も冬毛になってるんだな
やっぱ白い雷鳥は綺麗だなぁ
今年はドングリが豊作だから熊が出てこなくなったってな
明日雪予報にビビって今日冬タイヤに変えたった
多分降らないけど5%くらいは可能性がある
有名キャンプ場は年末まで金土日が埋まってる罠
キャンプブームの終焉とは一体
日曜キャンプしてきたが冬は日が落ちるの早いから速攻でやることなくなったな…ソロだし。。
入山禁止の山で遭難して救助とかちょっと考えられない
[ドラ割]ウィンターパス2025 とかいうお得だかなんだかわからない制度
自己責任で冬山に挑むんだから獣の糞になる覚悟はできてるんだろうな?
樹氷に囲まれてアルミ皿の冷凍鍋焼きうどんが食べたい
ワカンはまっすぐのやつと曲がってるやつ両方使ったが、曲がってるやつはキックステップしにくいからまっすぐの方が使いやすかったな
俺はスノーシュー両肩に付けて歩いている
サイコガンダムマークツーみたいに
関東方面で日帰り8時間くらいの雪山おしえてくだしあ
8時間も雪山登山したことないわ
4~6時間で良いなら
武尊山、谷川岳、赤城山、日白山
まあCT8時間という事だと思うけど雪山なんて雪質次第で行動時間変わるし、誰も入らないルートでラッセルしたらCTの3倍掛かるとか普通にあるしな
CTって全然あてにならんな
愛宕山登ってきたけど往復四時間半になってるが2時間で終わったで
消化不良だったんでそのまま府道50号で亀岡まで散歩してきた
そこそこ色付いてたけどいまいちな紅葉具合
山と高原の地図のCTは5~60歳のPTが小屋泊程度の装備で登った時の目安の時間やからな
まぁ愛宕山表参道2時間ならだいぶ早いと思うで
わいも2時間ちょっと切るくらいやったし、そのタイム出るならアルプスでも日帰り装備ならCT5~6割で登れる
まだ登ったこと無いけど越後駒ヶ岳のCTは長すぎると思う
YAMAPもコースタイムが%で表示されるからやたら頑張ってる人いるな
そして風邪気味で調子悪かったから200%越えしか行かなかったとかコメントで言ってるw
オススメでもrepで俺Tueeeeeeしてた人おるやろ?あれと同じや
遭難しない確率じゃね
無理やり漢字にするなら無事登山完遂率って感じか
TJAR完走してからメリポ参加してくださいね^^;
CTの速さマウントがrepと言われると納得だわw
定期的にrep取ってると成長具合わかるしな
今シーズンの雪山は、安達太良、四阿山、仙ノ倉山あたりから攻めてみるかなっと
ヤビツ行きのバス、ドラクエの発売日かってくらい行列なんだが
レーヨンは汗抜けしない、しにくいと聞いた
普段着には良いけど山には微妙かもしらん
人の多い山で腹痛に耐えきれず木陰に隠れてこっそり野グソをして人に見つかるか見つからないかギリギリのスリルが快感になった猛者おる?w
地元シッコクもついに雪化粧になったみたいやし行楽目的の登山者も減って明日は空いている予感!
丹沢はホームだけどこの時期には登らないな
人多すぎる
まぁ梅雨から晩夏も暑すぎるしヒルいるから登らないんだけどね
シーズン初の霧氷見物行ってきたがやはり寒い中でスマホのカメラ使うとバッテリーの消費がマッハだな;;
一応モバイルバッテリーで何とかなったけどやっぱカメラとスマホの二刀流にしたほうがええな
イッテQ北海道で登山するみたいやぞ
樽前山かな?w
とりあえずスマホを温めるようのカイロ買ってきた
スマホも便利なのか不便なのかよく分かんねえなw
マイナス10何度にもなる北海道のスマホ事情どうなってんだ?
HOKAがブラックフライデーでめちゃ安だから日帰り低山向けの欲しいんだが、ローカットだとKAHA2ってモデルがいいんかな?
モンベルの靴といえば新しいゲイター付きの3000良いな
今の冬靴がへたれてきててダメになったら買おうと思ってるけど、これも被りまくりそうな気がする
尤も冬に小屋泊とか赤岳鉱泉くらいでしかしないが
10年くらい前に二月に鉱泉泊まったら、靴箱の半分はネパールエボだった思い出
>>136 結局悩んで買えなかったはサンキュー
ランニングの方が単価安いからランニングシューズから試してみるか
それもありますね
ランシューはonを使い手なんだがonのトレッキングシューズもあるみたいだが隙間だらけで小石いっぱい拾えそう
>>137 初心者がモンベルショップ行くと大体進められるからね
ローカットはメレルだなー基本どこでも使えるのは大きい
冬はスパイク付きのゴム長靴の使い手が知り合いにもおるわw
ゴム長靴が一番コスパいいからな
夏はすごく蒸れそうだけど
そういう時は地元の里山登るんや
里山は登山道がちゃんと整備されてなかったり、林業用道路とかあって分かりにくかったりと色々勉強になるで
低山で彷徨ってやっと林道に辿り着いたと思ったら崖だったあるある
林業用のピンクテープに稀によく騙される
杉の植林地帯
上野公園をアイゼン+ダブルアックスで彷徨ってたら捕まらないか?
そろそろ来年の初日の出見る山決めておかないとな
兎年のウサギにまつわる山がいいな
惑わされるなw
来年は蛇年だぞw
蛇骨岳行こか^^
12本爪アイゼンを外したときのお前今までこんなに重いものを付けて戦っていたのか!?感w
ハイキング仲間が45秒間だけ目を離した間に行方不明になった謎
この週末、どれだけノーマルが事故起こすか楽しみ^^
そういやスタックしたノーマルタイヤ奴に道を塞がれてご来光逃したことあったな;;
特に行きたい山もないけどとりあえず運動にはなるし家に居ても仕方ないから山行くワイみたいな奴おる?;;
ワイも運動目的が半分以上や
ジョギングや筋トレを1時間以上やれる意志の強さはないけど
登山は半強制的に5時間以上のトレーニングになるからな・・・
今年最後の山行するぞと昨日思ってたけど寒くて家にいるw
また来年
でも5時間も超えるような長時間の運動もまた体に悪いみたいだな
1-2時間くらいの軽い運動を習慣づける方がいいみたいだぞ;;
マジで?
CT10時間以上の山とか行かない方がええんか・・・・
まあ登山は登りは有酸素運動のジョギングみたいなもんで
下りは無酸素の筋トレみたいなもんだから
トータル8時間くらいの山行ならセーフやろ
2時間くらい全力ラッセルして、そのまま家に帰りたい
ラッセル苦労までは求めない
バージンスノーを楽しめればいい
こっそり一定距離を保ってラッセル泥棒したら怒られるって本当ですか?;;
山頂まで残り50メートルくらいになったら交代しますね^^
お前らそんなに処女地を踏み荒らす事に快感を覚える変態さんなんか
脛くらいまでの新雪は楽しい
膝上以上の新雪も楽しいがめちゃくちゃしんどい
冬の男体山を裏から登りたいが、あんま山行記録ないねんな
よん?回…bokuが5年前にダウンハガー800♯2を買って今まで使った回数です;;
もうちょっと使わないとヒュッテ宿泊料と比べて元が取れない;;
8年位前に買ったモンベルのスパイラルダウンハガー#3は今年だけでも10泊位使った
そろそろダウンが限界な気がしないでもない
車中泊でも使ってるから元取れてるな
ていうかそもそも30年前に買ったやつだからとっくに取れてるけど
シュラフ気温間違えて使った時に頭の汗のにおい吸ってクリーニングするまで使えなかったわ。。。
日曜は地元の1500mの山でも気温-12度か…
手が震えてきた…
こっちはやっと最高気温が一桁なるかな?って程度だわw
紅葉がやっと綺麗になってきた
こっちはもういつ最高気温がマイナスになるかなって感じだわ
最低気温はとっくにマイナス振り切れてる
なんでみんな宿泊前提なんやw
日帰りなら寝袋いらんやろ^^;
気温10度あれば冬でもヒルは吸血活動するって書いてあるな
でも夏ほど活発じやないだろうしこっちも長袖着てるから平気やろw
冬はニット帽が手放せん
木に積もった雪が溶けて水滴がポタポタ落ちてくることもあるやろ?
まあ冬山はゲレンデスキーしかしないのでヘルメット被ってる
年末はリアフレとの忘年会、新年は実家に帰るよ
あとは天気次第やな
そういやよく行くキャンプ場でソロキャンパーの集いってイベントがあるw
潜水産卵はカワトンボ科によく見られるのが有名でイトトンボ科だとクロイトトンボ属しか知らない
トンボの産卵は多様でそれぞれ名前付いてたりするので興味あればって感じやねw
駐車場の水たまりに産卵してるトンボ夫婦見るとお前らほんとバカだなあ・・・て情けなくなる
冬は雪山でアルミ皿の冷凍鍋焼きうどんの使い手なんだが
どう頑張ってもうどんスープがちょっと溶けてザックの中が鰹だし臭くなるのが弱点なんだ;;
>>228 お前それでいいのか?
天気よさそーなんで夕方まで散歩してくるかー
ぬこをザックに入れて溢れたら舐め取ってもらうとかどうだろう
山で冷凍ラーメンをバーナーで温めてくってその残り汁にコンビニおにぎりinする背徳飯は山だから許されふ
だいぶん気温下がったから紅葉狩り客が減っていいな
気持ちの良い晴れ具合だったが帰りにグネって派手に転んだw
今のとこ痛みないんで平気っぽいが
保冷剤も溶けたらビショビショになるし
保冷バッグは嵩張るしな;;
この時期は落ち葉でスリップとかもあるし気をつけたいもんだ
帰りは落ち葉と溶けた霜柱でズルズル滑るしね
てかやっと冬らしい気温になったな
低山でもダウン着たわ
>>235 昔はお前のようなアルピニストだったが膝に矢を受けてしまってな…
こっちはもう雪山低山始まってるがURL貼れない貼りにくい
スノーシューとワカンの違い教えてくれ
スノーシューあればラッセルいらないってことか?
スノーシューやワカンがあればどんな深雪でも沈まないで歩ける!
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
waaakumanのイナレムもイージスも洗濯機で洗えず手洗い推奨なんやな。。
安いけどめんどくさいな;;
イナレム洗濯機だと多分縫製というかテープさけるんちゃうかな
合成繊維生地性能を長持ちさせるには専用の洗剤で丁寧手洗いしか勝たん
毎年新型が出るから、洗って失敗したら買い換えればええんや
いつも雪山でスマホ操作するたびに手袋脱ぐのめんどくさいなと思ってたがタッチペンを使えばよかったんやなw
指先がパカッと開くグローブはだめなん?
わいはタッチパネル対応グローブだけどやっぱ反応鈍いなあと感じてる
試しにやってみたが3DSのタッチペンじゃスマホ反応しないのか^^;
雪山はスマホのヤマッピだけじゃ不安だからガーミンのeTrex22買ったわ
ヤマップ嫌ってるヤマレコジジイ多そうだから絶好の炎上案件やん
まあおれもヤマレコのほう使ってるけど
なんか派閥あんのね
昔からやってる人はプライドありそうだしな
若造がしゃしゃってる感はわからんでもない
やまっぽはずっと赤字だし必死なんやろね
いきなりサービス終了もありえるな
ヤマレコも触ってみたけどUIはYAMAPのほうが使いやすいね
ヤマレコは画像サムネが小さいのが悲しい
そろそろベタ雪を踏んでも高下駄にならないチェンスパが開発されてもいい
もしくはダイヤルとかで爪の出し入れできて収納できるアイゼンでもいいw
物理的なアクションは凍ってダメなんだろうなあ
でもあのへんのギアはそろそろ画期的な変化ほしいわね
わかんスノーシューでなんか出てこないかね
軽くて全然沈まねえーみたいなの
15メートルまでなら沈まないから問題ないんだけどなぁ
アイアンマンみたいにリアクターで浮けるようになりたいw
こないだオリンピックの槍投げ選手の女の子も登山のトレーニングで20kmくらい歩くとか言ってたな
樹脂フレーム製で剛性あって山岳エリアでもイケる軽量ワカンとか作ってくれないかな
YAMAPユーザー→ EDMガンガンかけてエナジードリンク片手に踊りくるいながら登山、山で料理する、インスタしてる
ヤマレコユーザー→だいたいソロ、挨拶以外の会話はしない、アルファ米かインスタント麺、独身、ツイッター
>>284 前も見たけど、Xのネタポストそのまま丸パクリするのはどうなん?
それならそのポスト貼ってやれよ
パーカー爺が叩かれているが
ワイはフーディーなのでセフセフ
風の強い日を選んで登って来た
山頂がガスってるのは誰かのおかげじゃないぜ;;
急登や下りで膝が痛くて泣きたい時に山が語りかけてくるんだよね
これは、お前が始めた物語だろ
って
俺も同じ声が聞こえてくるわw
人に連れて行かれたきっついコースは文句も言いたくなるけど
自分で決めたコースなら自分のせいだから頑張ろうってなるよなw
ブレワイやってたときはパラセール飛び降りる妄想しながら歩いてたな
雪山で帰り楽したくてプラスチックのソリ使ったことあるけど
思ってたほどうまく滑れないんだよなw
コケて止まるを何度も繰り返して雪まみれになるし^^;
何故俺たちは高いガソリン代と膨大な時間を支払ってまでしてクソ寒い雪山に向かうのか…
伏見稲荷の裏側(山体は一緒)でもクマさん出没だそうで
先週に歩いた時はイノシシの堀り跡だらけだったから見間違いだとええが・・・
近場の山登って下山してふもとで温泉入ってビール飲んで…で十分よ
でもなぜか家にいるんですがね
今日はライチョウやってたのか。BS12のボルテスV観てたわ。
そういや今年は余り観られなかったな。ライチョウさん。
新潟、週末の天気が微妙になってきたわ。3ヶ月近く登山してないので、そろそろ禁断症状が・・・w
最近腹が出てきた+体が硬くなってきて雪の上で座ってアイゼン履くのが結構大変になってきた;;
晴れの休みの日に行きたい山が思い浮かばなくなったらもう登山卒業か…
朝早く起きます。
2時間以上運転します。
着替えます。
靴履きます。
ここまでで体力の30%は消費してるのです!
今年は雪多そうだな
最近は12月全然ふらなかったのに
去年の年末に北横岳にアイゼン足慣らししにいったらアイゼン不要だった思い出
登山するの最初の5分くらいだけであとはずっと飯食ってるだけじやねえかw
下山温泉もセットにしてくれ
しだchanならいけるやろ
曇り予報だから家でゴロゴロしてたのに
YAMAPで写真を確認してみたら結構晴れてて悔しいっ!;;
安心せい出かけてたら雨だったかもよ
証拠はワイ
昨日まで午前晴れるかもだったのになんて小雨なんだよ…
さ…酸ヶ湯
今日は地元の低山少し歩いて下山メシしてくるかなw
>>123 高尾山頂で留まるから……その先に行けば割と空いてる。
越後駒ヶ岳へ。例年12月中旬の積雪でしたわ。山頂は強風&時間押してたので即下山。
怪我で3ヶ月登山してなかったので(スレタイ通り秋なんて無かったよw)
久々の登山。ラッセルありがたや〜。(何時もはラッセルしてますよ^^)
このスレの住民はお散歩感覚で雪山登ってる⑩が多くて怖い
コンビニのパックのおでんを山頂でメスティンで温めるだけで結構美味いな
雪山登山に比べれば、雪中キャンプなんてお遊びよな
・・・って思ってしまうのが怖い
でも焚き火とか薪ストーブもあるんでしょう?^^;
ポータブル電源使ってコタツやストーブ持ち込んでる人もいるしなw
酸ヶ湯3m超えたし後は天候だが年内は無理っぽいな。。。
>>353 石鎚山も結構降ってるみたいだし安息の地は無い
500以下の低山散歩にしときなさい
強風で行きがノートレース、帰りもピストンなのにノートレースはマジで焦るからNG
今年はインスタ映え狙ってサンタ帽子被って雪山登るのにも覚悟が要るな
冬山で遭難者が出てるのにねみみんはお散歩感覚で周回
オススメやってたら絶対に勝てるようwikiや動画を読み込むからな
雪山も同じ
去年わい富士山登ったけど先日別のグループで忘年会したときに富士山登ろうぜってなった
全員1000m以上の登山経験ないアラフィフだけど何とかなるよな!
あの「あっ!」の人はあの先生きてても辛いだけだったから、あれはあれでいい人生の幕の閉じ方だったな
登頂しなくていいから煙草屋でのんびり湯治したいわー
今年は大晦日を薪ストーブのある山小屋(避難小屋)で過ごして初日の出を山頂で見たいな
lud20241228033135このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1730529215/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「秋なんてなかった登山トレッキングスレ ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・寒さに強い登山トレッキングスレ
・これから暑くなる登山トレッキングスレ
・これから寒くなる登山トレッキングスレ
・夏といえば 登山トレッキングスレ
・酷暑のネ実登山トレッキングスレ
・新年のネ実登山トレッキングスレ
・春が来た 登山トレッキングスレ
・天候待ちが楽しい登山トレッキングスレ
・GW明けのネ実登山トレッキングスレ
・天候待ちしたら死ぬよ登山トレッキングスレ
・これから暑くなる登山トレッキングスレ
・富士山の日に復活する登山トレッキングスレ
・梅雨前に登りたいネ実登山トレッキングスレ
・クソタルのウォタガに苦しむネ実登山トレッキングスレ
・【シューズ】登山靴スレ84【ハイキング/トレッキング】
・【シューズ】登山靴スレ87【ハイキング/トレッキング】
・【登山】邦人男性、ヒマラヤで滑落死=トレッキング中−ネパール
・登山してて1番いい瞬間って登頂とかよりも下界に下りてザックにトレッキング姿で注目浴びる瞬間だよな
・【朝鮮日報】 韓国の成人78%「月に1回以上は登山やトレッキング」[2/20] [仮面ウニダー★]
・登山のトレーニング 13
・【登山】ヤマレコを語るスレ39 【ハイキング】
・自宅から最寄りの百名山被ったら登山スレ
・NHKでエベレスト失敗して亡くなった登山家のやつやってる
・【緊急訃報】指9本失った登山家・栗城さん死亡 エベレスト登頂AbemaTVで中継目前で…
・【登山】死去の栗城史多さん、単独登山ではなかった? 現地紙がシェルパ4人(案内人)と登山していたと報道
・【訃報】指を9本失った登山家・栗城史多さん(35)死去 8度目エベレスト挑戦中に低体温症か AbemaTV生中継中止 ヘリで遺体搬送 ★20
・【訃報】登山家の栗城史多さんが死去 36歳 ※指を9本失った登山家、悲願のエベレスト登頂をAbemaTVで生中継予定だった
・【訃報】登山家の栗城史多(35歳)さんが死去 ※指を9本失った登山家・栗城史多、悲願のエベレスト登頂をAbemaTVで生中継
・【訃報】登山家の栗城史多(35歳)さんが死去 ※指を9本失った登山家・栗城史多、悲願のエベレスト登頂をAbemaTVで生中継 ★3
・【山梨】猟友会メンバー「鹿と間違えた」東京から来た登山男性(73)に散弾銃誤射 サオラ峠付近 [おさえ★]
・氷点下のネ実トレッキングスレ
・トレッキングポール・ダルストックスレッド7
・なぜキングスレイドはウマ娘になれなかったのか
・映画『響』を観に行かなかった漢字メンバーを炙り出していくスレ
・バイデン「フラッキング反対なんて言ったことはない!言ったと言うなら証拠出せ」 トランプ「ほい」
・【速報】木製ジャングルジムでけんと君を焼き殺した大学生二人、無罪を主張「白熱電球の熱で発火するなんて考えられなかった」★2
・笑っていいとも!のテレフォンショッキングで花一つしか来なかったグラビアアイドルって誰だっけ?メ…メ…
・自民党議員(53)「同性婚なんて気持ち悪い事は大反対!」→「軽率だった」と陳謝→議員の公式サイトがハッキングされる
・日本政府「ハッキングされてる事すら気づかなかったが JAXAから重要な情報を盗まれていないのはわかっている」 との事です
・お前らが知ってるモーニング娘。20年分のトリビア書いてそれを知らなかったらアンカで「0〜100へぇ」するスレ
・【ハッキング】メ−ルのアカウントを乗っ取られる→ハッカー「いつも監視してるぞ。秘密をバラされたくなかったら金払え!」と恫喝
・【ボクシング】山中慎介「効いてなかった」タオル投入に帝拳ジム会長「(トレーナーの)個人的な感情が入った。最悪」★5
・【グッバイ】秋深し三密避けて登山スレ【お盆休み】
・「挨拶からはじめよう」のMVで1秒しか映ってなかったゆいゆいが次のAKBシングルのセンターになるなんて胸熱だよな
・ネ実ストッキングスレ
・T4P・リニアトラッキング総合スレッドPart3
・キングスレイド まったりホモ禁スレ
・トレッキングポール・ダブルストック 2本目
・【大反省会】何故レックスとスプリングマンはスマブラに出れなかったのか?
・ストレンジャーシングスとか海外ドラマのスレ
・【子供の日の今日・・】山梨でトレッキング中に川に転落、居合わせた医者の助けもなく小4男児死亡
・トレッキングポール・ダブルストック 10本目
・自治なんていらない FANZAGAMES人気ランキングスレ 7835位
・ねえねえなんでドレッシングパフェて神アイドルになれなかったの
・カーリングが全然流行らなかった理由ってなんだろう?
・【あさひ】プレシジョントレッキング14【初心者】
・ミストトレインはどこへいく? FANZAGAMES人気ランキングスレ 7448位
・武豊ってローズキングダムの時にワーワー言ってなかったら干されてなかったよな
・素晴らしいストレス FANZAGAMES人気ランキングスレ 7822位
・ツーリングの時ヤ工ーしたのに返さなかった奴を追いかけてなんで返さなかったか聞くんだけど
・ツーリングの時ヤエーしたのに返さなかった奴を必ず追いかけてなんで返さなかったか聞くんだけど
・【推奨ウォレットハッキング】NANJCOIN総合スレpart66【NANJ】
・ツーリングの時ヤ工ーしたのに返さなかった奴を追いかけてなんで返さなかったか聞くんだけど part3.25
・初代Xboxのスタートダッシュが失敗していなくて360にレッドリングがなかったら
08:57:40 up 25 days, 10:01, 2 users, load average: 11.37, 11.27, 10.85
in 0.10001087188721 sec
@0.10001087188721@0b7 on 020722
|