◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

流産・死産を経験したママさん [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1453728327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/25(月) 22:25:27.98 ID:ABmetreF
流産、死産の経験。
子育てをしながら流産や死産と向き合う辛さも気兼ねなく語りましょう。
2 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/25(月) 22:32:57.79 ID:ABmetreF
関連スレ

これって不妊?2人目ができない・・・part15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1449561060/

【二人目以降】不妊治療の愚痴を言うスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1412312581/
3 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/25(月) 22:35:15.64 ID:ABmetreF
習慣流産、不育症かな?と思ったら
フイクラボ
http://fuiku.jp/
4 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/25(月) 23:12:06.35 ID:dntL3+JJ
>>1乙です
5 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/26(火) 00:35:50.46 ID:B6QRXMaZ
>>1おつです

>>3
ヘパリン自己注射保険適応になるんだね!!これは大きい
6 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/26(火) 01:36:12.50 ID:jRQAbgrQ
>>1乙です
7 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/26(火) 03:18:53.14 ID:aQx+D0Rt
>>1
乙です。スレ立てありがとう。
8 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/26(火) 08:55:06.81 ID:/FBmuHgR
ここって愚痴ってもいいのかな・・・?
9 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/26(火) 09:33:03.14 ID:SE7g2T8d
今までの流産死産スレの子蟻板だよね
流産死産に関する愚痴ならば良いんじゃない?
10 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/26(火) 09:47:30.62 ID:B6QRXMaZ
>>8
吐き出せるなら吐き出したほうが
11 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/26(火) 20:10:08.01 ID:P+oBofJ8
スレ立てありがとう。流産の愚痴を吐き出すところを探して既女スレにたどり着いたんだけど荒れてて、絶望してたところを救われました。

不妊治療で妊娠した。「来週の検診で卒業ですね!」って言われてたその日が一昨日だったんだけど心拍が止まってて流産宣告。胎嚢の真ん中あたりで何となく形になって心臓もチカチカしてた子が、胎嚢の下の方に落ちてひしゃげてた。4日前は動いてたのに。

今日は病院の後に母子手帳だ!とかウキウキしちゃって、高齢なのに能天気すぎてアホじゃないかと。

去年、心拍確認前に流産したから今回は2回目で慣れもある、万一のことがあっても大丈夫って思ってたけど、心拍確認後の流産の打撃って大きいね。全然大丈夫じゃなかった。むしろ前回以上に辛い。
高齢で子宮環境が悪かったかな、苦しかっただろうなと思うと申し訳ない気持ちでいっぱい。

上の子を預ける都合で妊娠を伝えていた叔母に「上の子もいるからいいじゃない」って言われて、下の子がお腹の中で生きたことを否定されたみたいでモヤモヤ。

幼稚園ママ友には妊婦も赤ちゃん有りも多くて、お迎えのたびに心臓がキューッとなる。みんな順調なのに何で私はダメなんだろう。

旦那は共感力が非常に低い人だし、友達に話しても重荷かなと思うとぶちまける場所がない。

上の幼稚園児を赤ちゃんみたいに横抱っこしてみたりして、おかしい。

上の子の幼稚園の役員を依頼されたんだけど心拍確認後だったから妊娠を理由に断った。私の妊娠を知らない人から見たら私がやるのが当然な顔ぶれ(妊娠中、下の子有り)なのでズルして役員を逃れたみたいで、だけどいちいち流産しましたとか言い訳して回れないし憂鬱。

夜、布団の中で泣いてる。でもその時以外は普通に振舞ってるのが疲れる。強がりな自分の性格にうんざり。

ダラダラと愚痴ってごめんなさい。ここしか言える場所がなくて、吐き出させてくれてありがとう。
12 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/26(火) 20:30:44.81 ID:eWPKlmPv
辛かったね。
その時期の流産は、お母さんの責任ではないよ。
いつか帰ってくるよ。
13 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/26(火) 20:54:16.91 ID:NNeDc3i7
流産も死産もどの時期であっても、母親の責任では無いよ。
14 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/26(火) 21:32:16.81 ID:uxdsR54L
双子を流産したよ
双子を育ててみたかったかから本当に悲しかった
でもその後双子を出産したよ
こういう奇跡もあるから
15 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/27(水) 01:56:34.80 ID:lKgq6D85
ごめん、私も愚痴らせて欲しい。

先月私も心拍確認後に流産した。
上の子がそりゃもう寝ない&眠りが浅い子で2人目に全くチャレンジ出来ないまま3歳過ぎてやっとチャレンジ出来て妊娠したのに。

心拍確認出来たから子供にお腹に赤ちゃん居るんだよー。って話したら赤ちゃん大好きだからすっごい喜んでくれて毎日毎日お腹に話しかけたりしててかわいかったなー。
ママのお腹赤ちゃん居るから抱っこしてくれなくてもいいよー。とか、早く赤ちゃん抱っこしたいなー。とかずっと言ってて。
でも心拍止まってしまって息子に赤ちゃんお家に来れなくなっちゃったんだ、ごめんね。って伝えてから毎日毎日赤ちゃん抱っこしたかったのに…ぎゅーってしたかったのに…って泣かれて辛かった。
1ヶ月経ったからあまり言わなくなったけどたまに言われると楽しみにしてくれてたのに申し訳なくて泣いてしまう。

はー。次なんて来るのかなー。
もう35過ぎたし期待出来ないのかな。
息子がニコニコしながら赤ちゃん抱っこしてる姿が見たいよ。
16 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/27(水) 07:51:18.25 ID:TxlTHtTy
わたしも愚痴らせてもらう。
携帯からだから改行変だと思う。
ごめん。

去年、2回続けて流産した。
産後1年過ぎて子作り開始してすぐに出来た。
つわりがキツくてキツくて、上の子のご飯が作れず、BFかけたごはんばかり食べさせてた。
歩くのが上手になって、外遊びしたい盛りなのにろくに相手もしてあげられなかった。
あー、はやく出て来ないかなぁ。とか言ってたら20w過ぎの検診で心拍が止まってた。
前回の検診ではパタパタ元気に動いてたのに。
処置で4日間入院しなきゃならなくて義実家に子を預けた。
子と離れるのもはじめてだったからそれも心配だし、自分も陣痛に耐えられるか不安で心の中が修羅場だった。

それから3ヶ月後にまた妊娠。
今回は産めるだろうと思ったけど8wで心拍停止。

流産後、生理がきたら不育の検査をする予定なんだけど、正直もう妊娠が怖い。
旦那は二人目を切望してるし、叶えてあげたい。
でも、個人的には諦めたい気持ちもある。
不育の検査して高いお薬を貰うなら、そのお金を上の子に使ってあげたほうがいいんじゃないか、とか。
上の子には我慢させっぱなしの1ねだったし、スパッとひとりっこ育児を楽しんだほうがいいんじゃないかとも思うし。
でも欲しいんだよな、二人目。
もう一度、新生児抱っこしたい。って頭の中ぐちゃぐちゃ。
17 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/27(水) 14:56:14.04 ID:b/mtoFDm
双子の1人を死産した。
私も双子育ててみたかったから双子だとわかった時は本当に本当に嬉しかった。
今は双子見るのが辛くて辛くてたまらない。双子って言葉聞くだけで苦しい
18 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/27(水) 14:59:26.06 ID:6JwSSOG+
二人目ほしいよね。
3歳差で理想だったのに死産になってしまった。
アラフォーだから焦るよ。
19 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/27(水) 22:14:20.52 ID:urkUXYug
一度目は一卵性の双子を流産
二度目は二卵性の双子を流産
大変だろうけど私も双子を育ててみたかった
20 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/27(水) 22:18:36.32 ID:7s0Wtm+2
>>11です。
誰にも何も言えなかったから、ここで吐き出させてもらえてよかったです。その上、共感してくださった方ありがとうございました。レス見ただけで涙が出てきます。

今日は家の掃除をして、つわりでメチャクチャだった部屋がキレイになりました。キレイになって気持ちいいはずなのに空虚だなぁ。
21 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/27(水) 22:27:43.10 ID:7s0Wtm+2
>>18
アラフォー焦るよね。
私はオーバー40で2回流産なので、もう諦めなきゃいけないのかな、往生際が悪いな、でももう一度赤ちゃんを抱っこしたい!っていう思いがグルグルしてます。

高齢出産がどんなに難しいことなのか、誰かにもっと叩き込んで貰いたかった。母は祖母が46の時の子だし、周りに40以上で自然妊娠初産して第二子も順調にって人が何人もいるので舐めてた。

産婦人科でもらった資料見たら私の年齢の流産率は80%だったよ。無理ゲーw。

40過ぎの独身友達にも「私もいつか赤ちゃん欲しいな」とか言ってる子が2人いて、「今すぐにでも採卵!」って言いたくなる。そんだけ「順調に産める年齢」について教えられてこなかったよね…。
22 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/28(木) 03:27:47.26 ID:/0ibR9pC
>>16さんの気持ちわかる。
私も2回流産しててもう妊娠怖い。
でももう一度新生児抱っこしたいし、赤ちゃん育ててみたい。子供がお兄ちゃん担って赤ちゃんあやす姿も見てみたい。でも怖い。のループ。
妊娠わかってから産むまでの期間ずっと恐怖と戦える自信ないしなー…。

今日は3歳息子のサイズアウトした服をまとめてたんだけど、新生児の頃から1つ残らずずっととってある服を見て、
これは捨てるべきなのか、次の子に期待して残しておくべきなのか…と考えてたら切なくなったしまった。

そもそも流産後の経過悪くて今週再検査なんだけどね。
23 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/28(木) 14:52:39.03 ID:yLKYezya
一人目は、1回目の移植が成功して出産出来た。
だから、残りの凍結卵が4つもあるし、二人目もすぐまた出来ると思ってしまっていた。
そしたら、一つは心拍確認出来ずに手術、もう1つ着床だけしてくれたけど育たなかった。
あと二つはかすりもせず、陰性。
重度の男性不妊だから、もしもう一度採卵するなら、夫の手術が必要になる。
我が子には、先天性の病気があって夫は一人っ子のつもりでいる。
仮にもう一度採卵したとして、妊娠できても出産までどうなるかわからないし、
産まれた子が健常児あればきょうだい児にしてしまうし、
障害があったら、二人も障害児を抱えるのは無理がある。
だから、今いるこの子を育てるしかないんだとわかってる。

でも、もう一度赤ちゃんの抱きたかったなあ…。
妊娠できた時のためにって赤ちゃんグッズや服を置いてたけど、
全部もうすぐ産まれる友達にあげることにした。
荷造りしながら泣いてしまいそう。
流産しなきゃ、今頃は何してたのかなあ。
24 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/28(木) 19:27:41.83 ID:RsmWgRen
生まれて三日で赤ちゃんしんだ。
回りが生まれたとき、凄く喜んで、しんだ時、凄く悲しんで、盛大な葬式あげてた、なんか、私はそっとしておいて欲しかったかな…。
25 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/28(木) 19:37:42.17 ID:v7sTnQEX
昨日、流産診断。これで3度目。
1回目6週に自然流産、2回目11週に稽留流産で手術。3回目の妊娠はすこぶる順調で出産し、子は1歳半。今回生理再開後3ヶ月での妊娠でちょうどいいタイミング!と思ってたらまたもや流産。医者には習慣流産だねと言われちゃった。
夫婦とも一人っ子なので従兄弟もいないし、子に兄弟作ってあげたい。兄弟で遊ぶ姿を見たい。
ここ見て自分だけじゃない、と思いつつも診断された昨日より悲しみがこみあげてきた。二人目を抱ける日は来るのかな。
26 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/28(木) 20:29:57.55 ID:s0u/R2vT
死産して悪露が終わったと思ったら母乳が出てきた。
体は出産したと思ってて泣ける。。
27 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/28(木) 21:28:43.29 ID:oyGVU1cI
男だがいつもフォローしてくれたり優しくしてくれた親戚の人が妊娠して喜んでたが流産してしまったのよ
正直まだ結婚すら出来ないとしたが子供が大好きで出産を待ち望んでたのだが、親から流産したと告げられたときはかなり泣きそうになったし胸が苦しくてたまらなかった。
ほんと男の俺には分からない辛さ等も知らないとディスられるかもしれないが流産、死産はほんと辛い。
28 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/28(木) 22:42:23.28 ID:GmiDhvDt
>>27
不妊治療経験者だけど、不妊で私がどれだけ泣いても泣かなかった旦那、流産で泣いてたんだよね。
その時、私の悲しみに寄り添ってくれた涙だと思っちゃったんだけど、他の経験者の旦那さんも悲しみに打ちひしがれてることを色々読んで、それは、俺の子が…っていう涙なのだ、とやっと気付いた。
そりゃそうだよね。
男性が深い悲しみを負うのも、流産死産の悲しいところだ。
29 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/28(木) 23:05:02.50 ID:oyGVU1cI
>>28
結婚して子供ができる→流産絶対自殺しそう
虐待のニュース多いがそういう心無いのかね
30 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/29(金) 09:08:46.33 ID:i0jtH/bR
死産してから、普通に過ごさなくちゃって思って頑張ってたし、自分ではそこそこ普通に出来てるつもりだったんだけど、家事も疎かになって集中力も無くなってるらしい。
夫に、以前と違う人間になってしまったみたいで気持ち悪い。精神の病気なんじゃないか。と言われた。(病気の方を批判する意味はありません)
ついに、死産のことを話題に出すのを禁止されてしまった。呆れられて、家でもことごとく無視される。

きちんと上の子の母親であろうとして無理をしたせいで、死産した下の子の母親でいられなくなってしまった。もう悲しむことも出来ない。
なかったことになんてできない、
31 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/29(金) 09:36:07.17 ID:qn2IQDT0
流産手術1週間経ったので経過を診てもらうため病院いってくる
一人目生んだ産婦人科なんだけど、また通えると思ってたのにな
32 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/29(金) 10:40:00.49 ID:+V0v5zWA
私は来週内容物除去の手術
ひとりぼっちで心細いし怖い
出来ればずっとおなかの中にしまっておきたかった
33 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/29(金) 11:03:11.10 ID:GNuR1GKD
>>30
人の旦那さんに申し訳ないけど、酷すぎない?

死産って相当辛い出来事だと思う。
私は初期流産しか経験してないけれど、半年位は一人になると泣いてばかりだった。

5年が経って今は2歳の子がいても、悲しい気持ちは薄れてきても消えないし。

ここでいっぱい吐き出して下さい。
34 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/29(金) 11:23:33.19 ID:i0jtH/bR
>>33
酷すぎるよ。本当に耳を疑った。

もう、死産のことは話も出来ないし、少しでもしょんぼりしてるとイライラされる。
出先でも、子供連れ妊婦さんとか、兄弟仲良くしてる姿とか見てると、わざわざ引き離される。
別に何も言ってないのに。いいなー、可愛いなー、って眺めてるだけでも、嫌なんだって。

話題にしないと、下の子のことを誰もが忘れちゃったみたいで余計つらい。せめて母親である私は、あなたのこと忘れてないよ覚えているよって、たまーに夜中に泣いたりするけれど寂しい。

夫が酷いついでにもうひとつ。(気分を害する人がいたらごめんなさい)
予定日の1週間前に常位胎盤早期剥離での死産だったんだけど、胎盤剥離で酸素が足りない状態が続くと、仮に無事に出産できたとしても重篤な障害が残ってしまう場合があるらしい。
それを知った夫は、「せっかく産まれても障害あったら大変だから、死産で良かったんじゃない」って。
夫は一人目から男児希望で上の子も今回死産した子も女児なんだけれど、「次は男の子かもしれないし、またチャレンジできるってことじゃん」って。
励まそうとしているのかもしれないけど、大幅にズレている。我が夫ながら情け無い。
35 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/29(金) 11:30:53.36 ID:D432VE3j
たまたまここきた。泣ける。
私は、不妊治療で娘授かり、
二人は年齢、気力から完全に諦めている。
母は長女の私を産む前に、
私の姉になる赤ちゃんを死産させたと
小さいころ何度か聞いていた。
でも私は、なぜか母に、
それは私だよ、また産まれてきたのよと
言っていたよ。それも覚えてるわ。
霊感ないけど、小さい時の言葉は、
先入観ないし、とっさに出た言葉だったかもしれないけど、
そんな世界はあるのではと思っています
36 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/29(金) 12:29:27.74 ID:fF2N/Bqw
8w半ばで心拍が止まって来週末に掻爬手術。
上に二人いるので、もしダメな方はスルーしてください。

昨日は上の子たち連れて近所の神社のお祭りに行ってきた。夜店が並ぶ道を、お互いが買った物を分け合ったりしながらキャッキャウフフと楽しそう。

あー、ほんとはここにもう一人加わるはずだったのになと思いながら小さい子がそこに加わって楽しそうにしてる様子を頭に思い描いてしまって涙腺崩壊した。

でもよく考えたらまだお腹の中にいるじゃん!天国に行く前にお兄ちゃんたちとお祭りに行けてよかったね!と思うようにした。

でもそうやってお腹の中の子を人と思ってしまうと、手術後に廃棄されてしまうのがたまらなく辛い。手術の前に出てきて欲しい。自分の手で弔いたい。
37 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/29(金) 12:58:12.84 ID:4GGUtZvL
http://pocosmama.babymilk.jp/newsite/papa.htm

旦那さんにはこれを読んで貰いたい
38 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/29(金) 13:56:45.92 ID:YwgHEwoZ
念願の息子を丈夫に産めなかったのが悔しい悔しい悔しい
今年中には絶対妊娠してやる
39 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/29(金) 15:48:23.67 ID:ZC9OO0By
>>37
34みたいなことを言っちゃう旦那には通じないような気がする
いくら苛ついてたとしても障害児になるくらいなら死産で良かったなんて私なら耐えられない
40 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/29(金) 21:34:37.73 ID:A8V5npFC
知人の妊娠報告に素直に祝福できないっていう内容を流産スレで何度も見た事あったけど、自分も同じような心情になるとは思わなかった
友達が2人目妊娠。しかも予定日は私が初期流産した時の予定日と同じ月。
悲しくなってしまった。
夫に今の心情話しても逆に説教されるし辛い。
41 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/29(金) 21:42:11.03 ID:L8sFNxQC
私は自分自身が、流産前とは別の人格人格になったような気がする。
いつかまた出産できたり、毎日悲しむ事はなくなるかもしれないけど、忘れる事はないし前と同じように日々を送れないと思う。
それがまた悲しい
42 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/29(金) 21:54:43.15 ID:qSU/Yvw4
長期出張中の旦那に流産を報告したら「残念だったね」と短いメールが来ただけで電話すら来ないまま5日が過ぎた。

何かもう、電気を消すようにスイッチ一つで消えられるなら消えてなくなりたい。

上の子たちがいるから頑張るけど、それがなかったら消えてしまいたい。
43 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/30(土) 12:13:58.82 ID:s4y3K5Tx
>>32
私も来週5日に手術です。
旦那は仕事、母は子供を見てもらうので付き添えず、同じく一人で心細いです。手術前の同意書を読んだら怖いことがたくさん書いてあって怯えてます。
お互い頑張ろうね。きっといろいろうまくいく。
44 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/30(土) 18:22:01.87 ID:VLP/pcPv
私は10週で流産し、もう3年もたつけど、
未だに知人の二人目の報告には祝福出来ない。
きっと自分が二人目を生むまでは、祝福出来ないんだろうと思う。
そして妊娠したら出産出来ることを当たり前に思ってる人、
妊婦なのに自分の体に気を使わず生活してる人が心底憎い。
流産さえしなければこんな感情抱いて生きることもなかったのにな。
45 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/30(土) 19:26:30.82 ID:rGpWE4De
>>43
私は先週2回目の手術を受けたよ
どちらも病院の方針で付き添いなし(夕方にお迎えのみ)だったけど
それならそれで大丈夫でした
でも、家族には自分で思うよりは辛いように伝えたほうがいいと思う
ついがんばっちゃって、大丈夫だよとか言いやすいし、
実際動けないこともない
でも、体の回復のためにも、この時期ちゃんと静かに過ごしてね
46 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/30(土) 22:06:48.31 ID:aXUqFV3w
心拍停止で月曜日に手術の予定。稽留流産の診断だったけど診察してる時から出血があって、今日の午後にお腹が痛くなってトイレ行ったら卵位の大きさの塊が出た。もっと痛いのかと思ってたけど普段の生理痛より軽かった。
多分完全流産になって薬だけになるのかな、わからないけど。

もし次に赤ちゃん来るんだったら今回の赤ちゃんがいいな。次は抱っこしていっぱい甘やかしてあげたい。
47 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/30(土) 23:18:48.33 ID:DM52RnNo
産みたくても産めない人がいるのに
中◯してごめんなさい。
48 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/30(土) 23:24:22.28 ID:rA9gy3P3
他人なんかどうでもいいから気なすんな!
49 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/31(日) 10:26:04.23 ID:Vcc/d386
>46
子宮になにも残ってなかったら手術しないよ。
診察次第だね。
無事次も来てくれますように。


自分も同じ状況になったことあるけど動けなくなるくらい痛かったなあ。
8wくらいだったのに初期の胎児みたいな形にすらなってなくて
お風呂場で胎嚢だけボタっと出たときは悲しかったな。
なんにも入ってなかった。
50 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/31(日) 14:08:30.55 ID:NBVFDWL/
>>45
ありがとう。経験者の言葉はとても支えになります。
そうだよね、一人で手術に臨む人もたくさんいるんだから私も頑張らなきゃ。
アドバイスも参考になります。今まで頑張りすぎたり我慢しすぎたりして失敗することが多々あったので気をつけます。ほんとありがとう。
51 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/31(日) 21:23:08.00 ID:y4cINig0
9wで心拍停止して流産確定。その後11wで手術して1ヶ月後に診察してもらったら病理検査で引っかかって尿検査。
尿検査の結果、妊娠の数値が高いとかで尿検査から2週間後の明日、血液検査をするんだけど、昨日と一昨日軽い出血があったんだけどなんだろう。生理って感じではなくておりものに血液混ざってる感じ。

妊娠の数値が高いからって何を言われたわけでもなくネットで調べてもあまり出てこない。せめて早く普通の体に戻りたいよ。
52 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/01/31(日) 22:34:38.31 ID:Ne48rfUX
>>51
hcgの値が高いってこと?
流産後hcgの値が高いのはまあまあ良くあるよね。
53 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/01(月) 01:06:56.14 ID:Kg2DOHyO
男は気楽なもんだよ。出しゃ終わりなんだから
こっちは内臓かきだされて高熱でるだろうし、会社もしばらくやすまなきゃだわ、葬儀屋の手配、義実家への報告、墓どうするとか気をもんでんのにさ
腹立つわ泣けるわぐちゃぐちゃだよ
54 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/01(月) 02:10:19.54 ID:wLFFcbyP
>>52
レスありがとう。HCG値が高いみたい。
もう手術から1ヶ月半経つし、アラフォーなので1日も早く次再開したくて少し焦ってる。
55 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/01(月) 08:42:27.22 ID:kamx2qVD
>>53
ママ大丈夫
赤ちゃんが見守ってる
56 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/01(月) 09:29:16.15 ID:Kg2DOHyO
>>55
暖かい言葉をどうもありがとう
あなたに良いことがありますように願っています
57 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/01(月) 10:02:21.53 ID:ZB61Wf0X
>>54
わたしの場合はホルモン値とかは異常ないんだけど、ピル飲んだのにまだ生理が来なくてモヤモヤしてるよ。
流産してから1ヶ月半。
前回の死産の時はきっちり1ヶ月で来たのにな。
お互いはやく生理来てすっきりしますように。
不育の検査早くしたいよぉー。
58 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/02(火) 00:02:30.80 ID:CHsNmO2n
>>53
うん、ぐちゃぐちゃだよね。無神経な旦那に腹立つよね。わたしも全く一緒。

旦那も変わる訳ないし、立ち直る見通しが立たない私はしばらくは泣き続けると思います。

同じ日本で、あなたと同じような気持ちで泣いてます。一人じゃないよ。どんな形であれ、お互い心穏やかに幸せな時間が来ることを祈ってます。
59 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/02(火) 00:03:51.86 ID:CHsNmO2n
お酒飲んで泣いて、アル中になりそうだわ私w
60 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/02(火) 00:38:22.02 ID:0DxpQe5I
同じく毎晩飲んでるw

上の子いると妊婦さんや赤ちゃん連れてる人に会いやすくてキツいわ。
しばらく見たくないよ。
61 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/02(火) 08:43:22.96 ID:C6u2VHQl
昨日手術してきた
術後のおなかのすっきりした感が悲しかった
美味しいもの食べて早く元気にならないと…
62 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/02(火) 14:10:52.49 ID:JQNBQnbT
>>61
おなか、寂しいよね。分かる。
お大事に。
63 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/02(火) 15:16:23.13 ID:FurHfJQI
来週上の子の保育参観がある。
半年前に臨月死産したんだけど、子供の同級生のママで私と同時期に出産した人がいる。クラスの人数が多いし、向こうは私のことなんて顔も名前もわからないんだろうけど、こちらは意識してしまう。
きっと、抱っこして連れてくるよね。
保育参観は楽しみなんだけど、いやだなあ。うちも死産しなければ同じくらい育ってたんだなあーと比べてしまうよ。
にこにこしていられる自信ない。
64 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/02(火) 16:01:55.11 ID:sZduoKyd
うちは再来週に保育参観だ。
私は初期流産だったけど、同じくらいの予定日のころに、同じクラスの方が出産した。
年末に出産されて、まだ送り迎えはお父さんがされてるし、
いろんな感染症が蔓延してるので、たぶん、赤ちゃんを連れては来ないかもしれない。
そうこうしてるうちに、自分がまた妊娠した。
今まで3回流産してるから、育つかガクブルだけど、保育参観の頃には心拍確認できてるといいなあ……
保育参観だけど、野外保育で一緒に遊ぶという内容だから、ハードだ…寒くありませんように。

…それにしても、うちの一人娘はこんなに健康で活発なのに、
どうして……奇跡の子…って、生まれてから毎日思いつくたびにぎゅっと抱きしめてる。
65 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/03(水) 14:22:35.02 ID:urMtqobn
保育参観やだ。もう、本当にやだ。行きたくない。
66 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/03(水) 15:09:46.08 ID:Z4149ZaP
うん、やだよね。上の子がいるから赤ちゃんとか妊婦さんとかを避けることできない。
私も子供が歩いて帰ってくるお迎え場所の公園(歩きコース終点)がやだ。妊婦、赤ちゃん、未就園児がいっぱい。医者に「あなたは高齢だから」っね何度も言われたので、私より高齢なのに元気な子がいるお母さんを見るのも辛い。
67 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/03(水) 15:22:10.13 ID:sqjpqURz
昨日、子の習い事で会うお母さんのお腹が大きくなってて、思わず目をそらしてしまったわ。
教材も下の子が生まれる設定の絵本とかあるし。
辞めてやろうかと思ってしまった。
誰も悪くないのに悪態ついて怒鳴り散らしたい気分。
68 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/03(水) 20:23:36.06 ID:LpKJmxzH
辛いよね。避けたいのに避けられないの。

昨日、子どもと同じクラスの子のママが、マタニティキーホルダーをぶらんぶらんさせてた。
私、あのマークブラブラするの嫌い。
妊娠してます〜〜って誰それ構わず言いふらしているのが嫌い。
自分の時は、ブラブラしないように紐を調整して、必要ない時はカバンの内側に隠してた。
自慢なんかしたくないし。
69 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/03(水) 22:36:07.16 ID:aJ+eQcVL
こんなスレ出来てたんだ!有り難い!
上の子生まれる4ヶ月前に同じく第1子を出産した同級生がついこの前検査薬が陽性だったとの報告が
病院行く前の段階で報告なんて流産経験ないんだろうなと黒い気持ちになった
私は上の子の後に2回も流産してるのに
そして私も4ヶ月以内に再度妊娠して次こそは出産しなければとすごく焦り出した
同じ時期に出産した芸能人もそうだけど、度々顔を合わせる同級生にもライバル心持ってしまう事が本当に嫌
70 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/03(水) 23:19:24.13 ID:Td1u8BBb
>>68
流石に不妊様じゃない?あったかいお茶でも飲むといいよ
71 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 01:00:11.81 ID:9h5yh+b+
>>68
私もマタニティマークは付けて居なかったけど、付けてる人は誰かれ構わず言いふらしてる訳でも自慢してるわけでもないと思うけど…。
マタニティマーク見て辛いのはわかるけど、その考え方は少し行き過ぎだと思う。

はー。上の子入園で幼稚園に行く機会が多くて赤ちゃんや妊婦さんに会わなくてはいけないの辛い。
母親教室からずっと仲良くしてる人達はみんな2人目抱っこで来るもんなー。
もう一度エルゴ使える日は来るのかな。
あと1人でいいから産ませて欲しいよ。
72 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 06:23:12.95 ID:FGKC4nGB
1回目、痛くも痒くもなく自然流産したんだけど、2回目の今回はなかなかでてきてくれない。1週間くらい軽い生理程度の出血があったけど止まっちゃった。

自然に出てきてくれると思ったんだけどな。今回はなんで出てきてくれないんだろう。前回と何が違うんだろう。

明日、掻爬手術。痛かったって言ってる人が多くて怖い。

出血が止まったので、手術前の内診で「あれ?心拍あります!」ってなったりしてーと妄想。悪阻もなくなったしありえないから、妄想しては「ないない」って自分で突っ込んでる。虚しい。
73 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 06:42:21.62 ID:Wj5L4+vZ
>>72
手術、わたしは痛くなかったよ。
前処置は痛いかも。
74 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 08:41:55.38 ID:ZaqFGiNq
>>70

実は今、まだ心拍確認できてない段階なんだ。不妊様ではないよ…元不妊だったけどね。
また継続できないんじゃないかと不安だけど。
自分が、自慢してると思われるのが嫌なんだ。気を遣ってよと思われるのも嫌だ。
そういう人が実際いるからね。
あのマークはつける気にならないんだ。

ありがとう。ルイボスティー飲んで、ゆったり過ごすよ。
75 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 08:44:44.67 ID:ZaqFGiNq
>>71

そうかな…。
もしあなたと同じ幼稚園にうちの子が通ってて、私がマタニティマークをカバンの前面のよーく見えるとこにブラブラさせて、陽気に現れたらどう?
嫌な気持ちにならない?
私ね、そういうのが嫌なんだ。
付けたら辛い思いする人が世の中にいると思うと、付けられないよ。
76 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 08:46:51.32 ID:yg5+Jjoc
>>72
私も手術いたくなかったよ
前処置も激痛ってことはなく、それも一瞬で終わった
人それぞれだろうけど、痛かった人の方がブログとか書き残しやすいだろうから、
検索しても怖い記事の方が目立つんじゃないかな
病院から手順の説明を聞いたなら、ネット検索はしない方が精神的によいかもしれませんよ
と、私が検索しまくって落ち込みすぎたんだけどね
77 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 08:48:01.98 ID:ZaqFGiNq
自分がそうだったからなんだよね。
妊娠が良い思い出より辛い思い出の方が強くなってるからなんだろうな…。
たくさんやせ我慢してたから。
お花畑になりたいとは思わないけど、穏やかに過ごしたいな。
お目汚しごめんなさい。
78 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 09:43:01.02 ID:FGKC4nGB
>>73 >>76
ありがとう。
痛くなかった人の話を聞くと少し安心します。

そうなんです、ネットで調べまくって怖くなってます。今日から明日くらいは調べるのはお休みにして、心を休めるようにします。

はやく終わって欲しい!だけど終わったら終わったで寂しいんだろうなorz。あー、orQを使ってみたかった。
79 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 09:56:12.76 ID:BsYGZL3V
>>71
私も自然流産の次は稽留流産でオペしたけど特に痛くなかったよ。前処置はちょっと痛かった。
6wで胎芽確認できず流産だねって言われて今日、掻爬予定だったけど昨日処置のために受診したらなんと心拍確認できて遅延着床だったんだねと言われた。可能性は低いだろうけどそういうことはあるみたいだ。
80 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 12:58:47.29 ID:9h5yh+b+
>>75
付ける付けないは本人の勝手だからさ。
みんながみんな自慢の為に付けてる訳ではないんじゃない?って事を言いたかったの。
私だってマタニティマーク見るのまだ辛い。
辛いけどそれは私の勝手な思考で相手には関係ない事だから。
その人が何かリスクを背負って居てお腹に赤ちゃんが居ます。倒れたりしたら赤ちゃんを助けて下さい!って意味で付けてるかもしれないじゃない。
例え自慢でもいいじゃない、妊娠して順調だったらみんな嬉しいもの。
81 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 14:00:54.12 ID:wVg+FUlc
>>75
「私ね、」
「どう?」

きもっ
82 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 14:39:51.03 ID:kGiTotih
まぁ、もういいじゃん
83 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 15:06:56.59 ID:JVuohubo
てんかん持ちやアレルギーでアナフィラキシーショックを起こす恐れのある人はマーク付けてないと恐い
84 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 17:03:20.09 ID:ZaqFGiNq
>>81
変な人。
85 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 17:37:34.23 ID:XKuLU4m9
>>74
今妊娠してるってこと?
86 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 18:19:25.30 ID:wVg+FUlc
>>84
嫌な気持ちにならない?
私ね、そういうのが嫌なんだ。
87 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 18:50:58.68 ID:Wj5L4+vZ
知り合いの高齢でき婚妊婦にトンチンカンな励まされ方してモヤモヤした。
二人目なんて贅沢とか考えちゃうよねぇ、とかお前が言うな。
88 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 20:26:32.38 ID:CTnWRw1F
>>85
妊娠反応はあるけど、胎嚢、心拍確認はまだ。
だから、妊娠してるとは言えないね。
89 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 20:29:16.57 ID:CTnWRw1F
>>86
ならないよw
あなたのこと何とも思わないww
90 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 21:12:03.15 ID:XKuLU4m9
>>88
もう、ここ来ないで。
91 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 21:16:58.83 ID:7U4l2LXX
みんな子供もまともに産めないなんて可哀想
92 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 21:27:36.25 ID:fouM/HL0
>>88
マタニティマーク見るより気分悪い
マタニティマークにとやかく言う前にあなたの書き込み見る人の気持ち考えてよ
最悪
93 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 21:31:22.13 ID:XqV5qNET
>>88
マタニティマークを見せて歩いている人を批判する権利はないよ。あなたは思いやりがないにも程がある。最低だよ
94 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 21:46:48.90 ID:wVg+FUlc
ほら、やっぱりね
異常性って文面から滲み出るものだよ
95 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 21:49:07.80 ID:CTnWRw1F
自分のこと棚に上げてる人たちばかりだね。
ばいば〜〜い!
96 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 21:49:57.72 ID:CTnWRw1F
来るわけないじゃん、2ちゃんねるなんて、まともなことなどほとんど書いてない。
笑えるわ〜。
じゃあ、暇じゃないんで。
97 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 22:38:34.14 ID:iKdLiavL
>>34
旦那酷すぎる。
あなたもだけど、何より上の子を、そんな男と関わらせるのが可哀想。
私ならそんな男と添い遂げる選択肢はないわ。
他人事ながら、上の子のために早く別れてあげてほしい…
98 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/04(木) 23:46:09.87 ID:XBsAx3yc
>>97
ほんと他人事だわ
よく知らん人がそんなこと言うなよ
99 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/05(金) 00:57:21.54 ID:2bd5Cn2N
先月の今頃はお腹が空っぽになるなんて思ってもいなかったな
太った体しか残ってない
100 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/05(金) 07:37:26.07 ID:Rk2U75Dl
今日、掻爬手術です。痛くなかったよって教えてくれた皆さん、ありがとうございました。頑張ってくる。

それで一つ質問があります。前処置から手術までの間って家事する程度に動けますか?2時間以上間が空くので動けるようだったら家に帰って動こうと思うんだけど痛いかな。ゆっくりしてたほうがいいのかな。
101 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/05(金) 08:19:46.21 ID:KIbFYvH4
>>100
私の場合は帰れなかったよ。
ただ、動けないほど痛くはない。
102 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/05(金) 08:27:14.18 ID:Rk2U75Dl
>>101
参考になります。ありがとう。

私の通ってる病院は、いてもいいし帰ってもいいって話だったんです。でもどちらになってもいいように準備していったほうがよさそうですね。
103 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/05(金) 09:37:23.11 ID:zNfK4e2V
自分の病院も帰れなかったな。
ベッドで横になって待つ感じ。
旦那が一緒にいたけど暇で気付いたら寝てた。
前処置もほとんど痛みはなく、手術も全身麻酔で気付いたら終わっててその後の痛みもなかった。
104 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/05(金) 09:47:11.06 ID:tdbl+0rk
私も何度か手術したけど、前処置を当日にする病院は前処置後はベッドで寝てなくてはいけなくて
前日にする病院だと入浴禁止以外は特に行動に制限はなかったな
前者だと朝に行ってから手術して帰宅が夕方になるからほぼ1日潰れてしまうのが嫌だった
105 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/05(金) 11:10:01.37 ID:mwa6s0Ne
今日、手術予定だった>>102です。
さっき超音波で見たら「ほとんど出ちゃってるね。これだったら手術はやめよう」って言われました。お騒がせしてごめんなさい…

1回目の流産の時は明らかに胎嚢!っていう大きいのがボコッとでてきたし、出血もトイレが血生臭くなるくらい酷かったので今回もそういうのが出るまで中にいると思ったら、一気に塊で出る場合と溶けて出てくる場合があるそうです

今まで中にいると思って(死んじゃってるけど)お腹撫でたり心の中で話しかけたりしてたけど、もういなかったのか!って思うと何やってたんだ私と苦笑。今回の妊娠はこれで終わったっていう悲しさと合わせて泣き笑いです。

みんな話を聞いてくれてありがとう。うちは旦那が冷血なのでここで吐き出せるのが救いでした。みんなが幸せになれるように祈ってます。
106 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/05(金) 13:33:43.03 ID:IBLFR3G/
お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。
107 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/05(金) 17:39:17.44 ID:qKI64KuP
>>96
暇なくせにww
108 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/06(土) 02:23:18.72 ID:LJPzALe9
11wで流産の手術して1ヶ月経ったんだけど、流産後初の生理って量少ないものなのかな?
流産は何度か経験してるけど手術は初めてで…。

2日間あれ?これは血かな?って程度の出血があって3日後位に生理後半の様な赤茶色の出血が2日続いたんだけど、これは生理と見ていいのかなー?
どの出血も1日に1回だけなんだけど…
109 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/06(土) 09:55:57.25 ID:jUjmWlMc
>>107
変な人は放っておきましょう
110 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/06(土) 12:23:53.35 ID:4DAUU6zP
マンションの高層階病は流産になるからね
被曝の影響もあるだろうね

広瀬隆氏「福島原発事故の真相と放射能汚染の恐怖」 −前編−
ダウンロード&関連動画>>



広瀬隆氏「福島原発事故の真相と放射能汚染の恐怖」 −後編−

ダウンロード&関連動画>>

111 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/06(土) 18:17:59.93 ID:HKGamUhb
>>108
内膜が薄いと出血量は少なくなると思う。
あと、ホルモン分泌や子宮の回復がゆっくりだと、排卵?の時に微量の出血があってから、
数日後に茶色のおりもの1日→出血1日→茶色のおりもの1日みたいになったりしてた。
いちおー、体温はつけてなくても、出血やおりものに何か変化が会った日を手帳やアプリで記録しとくと、
あとで、これはこうだったかも?、って自分で何となくわかるよ。
112 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/06(土) 20:29:33.22 ID:mNUbT0yz
これから16wで死産なんだけど、無痛って出来ないのね
看護師から説明きいてもういろいろ憂鬱すぎる
泣ける
113 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/06(土) 21:11:21.35 ID:0RsRtso+
>>112
怖いよね。
上の子産んだ時のMAXの陣痛よりは間隔が狹くないからなんとか耐えられたよ。
114 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/06(土) 21:55:53.43 ID:mNUbT0yz
>>113
胎盤が自然にでないだろうからかきだすとか言ってたんですよね
痛いどころの騒ぎじゃないんだろうなと憂鬱です
115 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/07(日) 06:55:06.31 ID:HUImVF+F
>>114
胎盤掻き出す時は麻酔されたけど、しないの?
そりゃ痛いよ。
116 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/07(日) 08:48:14.70 ID:tkcoU2XW
>>114
17週で死産したけど、死産の処置の中で一番痛かったのはラミナリアを入れる瞬間だったよ。
胎盤等を出す処理はそこまで痛くはなかったな。

赤ちゃんが出てこなかったら無理やり引っ張り出す可能性があって、その際に赤ちゃんがバラバラになってしまうかもしれないと言われた時が一番の恐怖だったわ…
117 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/08(月) 01:55:10.86 ID:MV0vvqDt
>>115
自分は麻酔なかったな

促進剤での陣痛が自然に比べて収縮が激しく感じて痛かった
掻き出すのは痛くなかったけど、その前に胎盤出なくてグイグイ内臓潰れそうなほど押されまくったのが物凄い痛かった
筋肉痛みたいになってしばらく痛かったし
118 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/08(月) 11:31:45.70 ID:ugoz+02Y
15wで死産したけど私もラミナリアの方が痛かったな。
赤ちゃんが出た時は、破水後に尿意かと思ってトイレ(看護師が捨てに行く設置トイレ)に行ったら出てしまったくらい痛くなかった。
数分後に胎盤も出てきて、全てのことが処置室に行かず病室で済んでしまった。
119 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/09(火) 09:30:50.04 ID:dXUU5uMm
流産から1ヶ月とちょっと。
これは生理なのか?ってくらいのものが続いていたが昨日からピタッと止まった。
やっぱりあれは生理だったんだろうか。
不育の検査、これで出来るのかしら?
120 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/09(火) 13:25:45.29 ID:STBzvQ1m
ムーニーのCMがつらい。。
121 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/09(火) 16:56:36.52 ID:XCXnwmLv
>>112だけど無事に終わりました
子も胎盤もするっとでたけど、そのあと子宮の中をかきだすのが2分くらい地獄だった
ロキソニン様々だよ

もうここの人には良いことしかないよ!頑張っていこう!
122 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/09(火) 16:59:27.09 ID:dXUU5uMm
>>121
おつかれさまー。
123 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/09(火) 20:34:51.31 ID:2V3cBLX8
>>120
わかるわー

私は妊娠わかった直後に調子に乗ってベビー用品店のメンバーズカードに登録してしまいそこから不意打ちでくるDMがしんどい
DM止める手続きすればいいんだけど止める方法読みに行くのもしんどい
124 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/10(水) 17:19:39.60 ID:vZVTv2E1
二人目流産する三日前に謎の高熱が出て一日で体温下がって流産して一週間後にノロになって吐きまくってお腹くだしまくって身体が辛いorz

子供欲しいけど今回の流産でこりたというか妊娠って自分にはハードルが高すぎる
125 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/11(木) 00:18:23.20 ID:RFx0dZwZ
子宮外と流産を経験したその後、
自分がまともに子供が産めないんじゃないかとか過剰に不安になってストレス抱えて、
そのストレスのせいかあちこち体調悪くなってた。

次の妊娠チャレンジには体調万全で無ければいけないって気持ちが凝り固まってしまってたから、
その体調不良の為に次のチャレンジに進めなくなってたら
旦那に「もう子供作る気ないの?」とか言われたり色々こじれてレスになり、
お互い子供の事はアンタッチャブルな話題になって長い時間無駄にしてしまった。

結局子供を作ろうと思ってから10年掛かってようやく1人産めたけど、
アラフォーだから子供は1人確定。

あまり怖がったり悩みすぎずに思い切って次にトライ出来てたらと後悔してる。
タイムマシンがあったら過去に戻ってこじらせてる自分を励ましたい。
126 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/11(木) 04:27:23.93 ID:suVjPjxX
心身ともにつらい思いするから、なかなかフラットになれないよね
早く体を治して美味しいもの食べに行ったり仕事復帰したい
気分転換しまくりたい
127 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/11(木) 06:06:31.44 ID:kgMYcNIN
こんど8wで繋留の手術をすることになったけど、
今の病院では術後に一泊が必須で、夫が重要な出張のため、
翌朝の上の子の登園の為にベビーシッターを頼みました。

以前、同様の手術をした時は、日帰りであっさり返してくれたけど、
術後の一泊って何をするんだろう…?寝てるだけ?
医師に日帰りで帰りたいと言ったら、責任持てないと言われてしまった。
128 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/11(木) 09:56:13.61 ID:9FdN4qK6
>>127
今回は違う病院なの?
129 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/11(木) 11:54:49.69 ID:kgMYcNIN
>>128
36の時に前に住んでた場所で、総合病院の普通の産婦人科で
日帰りで、9wで稽留流産の手術をしました。
今は41で、別の土地の別の総合病院の不妊専門外来で、
8wで術後に1泊の稽留流産の手術になります。

あれから医療も変わってるはずだし、何か事故でもあって、
大事をとるようになったのでしょうか?それとも高齢だから?
母子手帳もらってからの流産ではないし、術前はともかく、術後に1泊するの??とびっくりしました。
1年前に9wで深夜に自宅で自然流産になった時は、やっぱり夫が出張で、
自分で車を運転して朝に一時保育に預けて、処置後にまた自家用車で、
薬局をめぐって在庫がない子宮収縮薬を探し求め、子供を迎えに行って、帰ってきた。
けっこうつらかったので、今回はさすがにベビーシッターさんを頼みました。
ふだん、別のおうちの赤ちゃんや妊婦さんを見ても、いいな〜と思うくらいだけど、
手術後に赤ちゃんの声が聞える産婦人科病棟で、夜にぼっちで寝るの、流石に心が削られそう。
130 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/11(木) 14:25:23.96 ID:HWSQeMJQ
風疹の抗体検査とか予防接種って、自治体の補助あるかなあ。まだ次にトライできる時期じゃないんだけど、今出来ることをやっておきたい!
131 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/11(木) 17:22:42.07 ID:vk6kWGav
昨日母子手帳を貰ってから初めての妊婦検診に行くと、胎児の心拍が確認出来ないと言われ流産だとの診断。
9wの大きさで胎児の成長も止まっていました。
流産と言われた瞬間は血の気が引きとてもショックを受けましたが初期流産は仕方のないことだと気持ちを切り替え、ふさぎこんだりはしませんでした。
実は今月、家族+私両親でライブに行く予定があったのですが、実母がこんな事があった後だし死んでしまった赤ちゃんの事を考えると親がライブで楽しむのはいけないこと、今回は止めにしようと言います。
私自身は気分転換にこんな時だからこそ好きなライブに行きたいと思っていたのですが、母の言葉に私が自分の事しか考えていなかったと突きつけられたようでショックを受けました。
まだお腹に胎児はいるのに、自分の気分転換とか元気だす事しか頭になかった。
流産がわかった当日に、気分転換がしたくて家族で焼肉に行きお酒も飲んでしまいました。
何が言いたいのか自分でもわからなくなって来ましたが、こんな自分にたいしてモヤモヤして吐き出したくて書き込みさせていただきました。
132 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/11(木) 20:15:52.58 ID:FgWC68r+
>>131
私は131さんと同じ気持ちだったよ
亡くなった赤ちゃんの為に楽しみはお預けなんて微塵も思わなかった
お母さんは喪に服す意味で言ってるんだろうけど、正直確率の高い初期流産でそれは必要ないと思う
流産した本人がそう思うなら別だけどね
赤ちゃんには申し訳ないけど、今一番大事なのは本人の体調面とメンタル面だよ
私も流産発覚したその日にお酒飲んだし、予定してた旅行があったんだけどつわりで行けなくならずに済んだとまで思ったよ
上の子の世話もあるしそういう風に思わないとやってられなかった
133 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/11(木) 22:01:52.73 ID:9oUSSl/q
>>131
私も似たようなもんだよ
年末に流産になったから、手術の説明聞いてる時に
正月には酒が飲めるのか確認したもの
ちょっとくらい楽しみ用意しとかないと流産の手術なんてやってらんねーわって思ったもの
自分の中できちんと気持ちを処理出来るのなら楽しんだっていいじゃない
結局流産した悲しみは本人にしか分からないんだもの
早く元気になるのが一番だよ
でも身体は大事にしてね、私は術後熱出したり風邪引いたり辛かったからさ
134 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/13(土) 00:46:04.17 ID:EcOr/TJY
>133さん
私は8wで稽留流産しましたが、同じく手術後に原因不明の高熱、寒気、悪寒に倦怠感まで出てシンドかったです。
精神的にも辛いし、身体も悲鳴あげました。

ストレス半端ないです。こんな思いは二度としたくありません。

手術も痛かった。痛くないって聞いていたのに、静脈麻酔がうまく効かなかったから、手術室で痛いって言いましたが、あと少しだからと我慢しました。

またお腹に赤ちゃんが戻ってくれたらどんなに幸せかしれません。

どうかまた妊娠できますように!
135 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/13(土) 09:26:15.79 ID:J5OuHbEB
お産の辛さや痛みはは誕生と共に薄れていくけど、
流産とかの苦痛は辛いだけだから心身共に後にひくんだよね…。
しんどいけど、乗り越えて次に向かわなきゃね。
136 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/13(土) 23:11:48.48 ID:da3jvMXa
医者からすれば妊娠の15%は流産だから珍しくもなんともない。反復して
初めて精査するけど。一回や二回は日常茶飯事。月経に紛れて流れてる例なんか
数えきれない。こんな事は本人には言わないが医者の本音じゃない。
137 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/14(日) 00:59:18.11 ID:rmxJ1sQz
2人目を21w5dで子宮頸管無力症、絨毛羊膜炎が原因で死産しました。

普通分娩で直前まで胎動もあった。
人工破水されて段々と無くなる胎動。
あんなに寂しいお産はなかった。
頑張る気力も無くてただ激痛に押し潰された。
1年前の出来事だけど誰にも打ち明けられない。
でもこんなにツライ出来事は誰にも起こって欲しくない。
138 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/14(日) 11:36:28.25 ID:dGffYysl
お前が言うな。
139 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/15(月) 15:36:16.55 ID:4zPL4jtZ
一人目長めの育休中で4月に復帰なんだけど、同時期に復帰予定だった同じ職場の人からラインが来て先月二人目産まれたからもう一年育休だって....

私も順調だったら連続育休の予定で数ヵ月後には産まれてた
休みたい訳じゃないしめでたいことだとは思うけど、なんで自分は....と思ってしまって辛い
140 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/15(月) 17:48:56.65 ID:C+IhKbWV
11wで流産の手術してから2ヶ月。
生理も来ないし、2週間おきに血液検査しても何の数値の事言ってるのかわかんないけど、0.1以下じゃなきゃいけない数値が0.3あるらしい。HCG値の事なのかなー。
毎回毎回今回こそはきちんと何の数値の事言ってるのか、数値下がらないとなんなのか聞こうと思って行くんだけど、毎回数値下がってない、また血液検査して2週間後に来て。と言われてがっくりしてしまって、はぁ…しか言えずに診察室から出てしまう。

手術して1ヶ月したら普通に生理が来て3回来たら子作り再開出来ると思ってたよ。
もう年齢的にもきついし2人目は望めないのかもしれないと思うと何もやる気が起きない。
141 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/16(火) 11:57:46.44 ID:gZjhIU9W
ニホンモモンガは春が来るのをじっと待ってる
142 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/17(水) 01:50:34.72 ID:+huAqIkx
>>137
同じ頃に似たような週数で同じ原因だわ
そして私はまた次の妊娠も似たような週数で早産

温もりを知って子をなくすよりはマシだと言い聞かせてる
143 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/17(水) 08:36:21.41 ID:sZpY5AdX
>>140
別の病院に行ってみるとかは?
転勤でいくつか産婦人科に通ったけど、
普通の産婦人科と、不妊専門外来があって出産もできる産婦人科では、
流産の手術や術後の管理、その後のタイミング指導も、ぜんぜん違ってた。
hcgが下がってないのだったら、まだ何か残っていて、
それが排出されるのを待つしかないのかなあ?
自分は卵管に絨毛が残ってて、様子見のまま
半年くらい腹痛と出血が続いてhcgが下がらなかったよ。
でも、出血が止まって半年後に、38で自然妊娠で第一子が生まれたよ。
お体お大事に。
144 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/17(水) 18:48:48.82 ID:JUSnrW5S
>>140
辛かったね、まだ体も心も回復できてないんだよ。思い詰めすぎませぬよう。
145 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/19(金) 10:39:21.18 ID:Yoy7nFbZ
産んでから新生児期に亡くなってしまった親用のスレはないのかな…
探しても見当たらなくて…
146 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/19(金) 10:57:35.07 ID:zXz3FDNn
>>145
ああ、見たことないかも。
ここで吐き出してくれてもいいのよ・・・
147 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/19(金) 16:02:34.47 ID:eBvhaBMf
>>145
範囲が広いけど家庭板に家族の死というスレはあるよ
でもここでもいいと思う
148 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/19(金) 18:27:46.26 ID:9j0jp/F9
>>145
辛いね…ここで吐き出していっていいと思う
SIDS(>>145は違うかもしれないけど)スレとかありそうだけど無いんだね
149 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/19(金) 21:53:35.16 ID:/+zNfP+8
SIDS予防スレはあるね。
150 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/19(金) 22:11:52.46 ID:lIendB6N
>>145
考えただけで辛すぎる…。
ここでも大丈夫だよ。
151 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/20(土) 01:44:42.80 ID:abLKQnUR
明日で流産して2年
夫はすっかり忘れてました、元々期待してなかったけどさ
うっかり泣いちゃったけど本当はなだめるのも面倒くさいと思ってただろうな
夫だけじゃなく周りの人もみんな忘れてると思う
あの子の事覚えてるのが私だけなんて寂しいし申し訳ないけど
下に子が生まれても第二子はあなただよーという気持ちで手を合わせてこようと思います
産んであげられなくて申し訳なかったな
会いたかったなー
152 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/20(土) 23:19:56.95 ID:hlGk0Euj
>>151
死産した次の子を長女って言うと、亡くなった子に申し訳ない気分になる
かと言って次女ですって言うと上の子は幾つですかーなんて話になりそうで、相手に気を使わせるのも悪いし中々言えない

それにしても戸籍ないのは仕方ないけど本人以外が忘れるの早すぎ
153 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/21(日) 10:00:53.99 ID:vgMv/Mv3
2人目できたら実質第五子だわ。。

死産して1ヶ月ジャストで生理が来た。
上の子産んだ時、1年生理が来なくて心配だったけど、これは関係なかったみたいだ。
年齢もあるし今年中に妊娠したい。
154 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/21(日) 10:33:32.68 ID:U6Il05Hp
>>153
ミルク育児なのにってこと?
155 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/21(日) 10:34:22.60 ID:1VhYsoAr
私は今実質第六子妊娠中
流産2回、出産1回、流産2回という流れできてるから今回こそはと期待が高まる反面、また駄目でも特に泣かないんだろうなと思ってる
初回は数ヶ月落ち込んだけど、前回の時はちょっと涙出たくらいだった
流産した日なんて覚えてないし、回数重ねる毎に薄情になっていく
156 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/22(月) 10:45:13.85 ID:h4J3dwjc
昨日、やっとお雛様出したわ〜。
元気に生まれてたら初節句ね〜と思いながら、ひなあられとかお菓子いっぱい飾っておいた!
157 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/23(火) 14:18:09.32 ID:/I6z815Q
手術して2ヶ月。やっと生理来たっぽい。
前回は下着に付かないレベルの出血が4日続いただけだから生理だったのかは謎。
今回は少し前からすっごい腰重いし眠いから普通に生理来てくれるといいな。
早くリセットして次行きたい。怖いけど。
158 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/23(火) 14:39:48.55 ID:f0GsceVS
きのう流産か子宮外妊娠の可能性がと言われた
明日また通院予定なのだけど流産してほしいと思ってしまっている
検査一通りして異常がないのになかなか妊娠できない中でこうなってしまったことが残念で悲しくてやりきれない
考えても仕方がないことなのはわかってるしポジティブに考えると妊娠できる身体だとわかった安心感もあるのだけど
脱力感というかどうしても何もやる気が起きない
159 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/23(火) 16:48:02.02 ID:s8kaYG/K
>>157
私は1ヶ月の今日生理来そうな感じだよ。
お医者様から2回生理を見送ってねって言われてるから、年齢の事もありかなり焦るよ。
それにしても基礎体温のグラフがガタガタで全く生理の予想もつかなかったよ。
160 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/23(火) 18:56:52.40 ID:dcLWGy8i
妊娠中、不安吐き出し閲覧注意


初めての子を妊娠後期で死産した
幸いにも次の子を授かることができて臨月を迎えたけど、不安で仕方ない
少しでも胎動減るとあの時のことを思い出すし、亡くなった週数を超えたら安心するかと思ったけどそんなことなかった
無事に出産するまで怖くて怖くて堪らない、今度は産声のある出産がしたい

既女板の妊娠週数スレや流死産スレだと吐き出せないので、こちらに書き込み
妊娠中の話なので、気分悪くした方がいたらごめんなさい
161 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/23(火) 19:56:59.04 ID:3AA5xtQl
>>160
例え少しの間忘れることが出来たとしても、似たような状況になると(昔と同じ陣痛室に入ったり)フラッシュバックしてパニックになったことがある
経験があるだけになかなかいい解決法が見つからないけど、大丈夫、きっと大丈夫だと信じて少しでも落ち着けるといいね
もしくはご主人に不安な気持ちを吐露して分かち合うのもいいかな
162 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/24(水) 02:42:45.20 ID:w3prSDB2
>>160
私は初期の流産しか経験ないのに次の妊娠が怖くてなかなか次に踏み切れないでいる。
後期で死産は想像するだけで辛いよ…
でも>>160さんはそういう事を乗り越えて今があるから本当にすごいと思う。
>>160さんが元気でかわいい赤ちゃん抱ける様に祈ってる。
163 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/24(水) 02:55:41.10 ID:oUY0WHDz
>>160
やっぱり生まれるまで怖いもんだよね。
わたしは後期死産と初期流産を立て続けで不育の検査結果待ち中。
今年中にもう一度妊娠したいけど、怖い。
160さんにかわいい赤ちゃんが生まれますように。
164 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/24(水) 11:05:00.82 ID:6jzKlAAh
初期流産で手術して1週間……
4回目の流産だけど、なんかもう何もする気がおきない…
生きて生まれた一人娘が2歳のイヤイヤ期後半の偏食まっさかり。
昨晩もがんばって手作りしたグラタンを断固拒否してどうしようもないから、
レトルトのアンパンマンカレーを出したら、それをペロリと完食した……
つわりがなくなってやっと食事が普通に作れるようになったのに、偏食で心が折れる。
娘は可愛くておしゃまで育てやすい子だと思うけど、偏食期早く終わって欲しい……。
夫は、出張と深夜帰宅の繰り返しで、話を聞いてくれる時間もないし、
今までの流産のことも記憶に無いんだろうな……。
娘が保育園にいっている分、育児の負担は少ないけど、在宅でやってる仕事がぜんぜん手に付かない。
とりあえず、確定申告の事務やるしかない
165 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/25(木) 15:47:58.26 ID:Qe7l4b09
>>164
イヤイヤ期、大変だね。
偏食だからって死にゃしないから、自分の体調を優先しても良いと思う。
しんどい時に「ちゃんとやらなきゃ」ってなると、ますます自分が辛くなってしまいそう。
無理しないでね。
166 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/26(金) 20:06:12.04 ID:M3K+vOkk
稽留流産と健診で言われた。
自然に任せてもいいと言われたけど、いきなり出血したら困るし、来週手術。

職場に報告するの、早くしなきゃと思いつつ
月末で産休に入る後輩がいるから、送り出したあとにしよう…

今回はつわりがやけに早く収まったと思ったんだよなぁ。
なんだか実感がわかない。
覚悟はしていたけど、もう見えないですね、と言われたあと涙が出た…はー。
167 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/26(金) 21:23:03.28 ID:bFUdx8/4
辛いよね。
私もいきなりの宣告だった。三週間後に次の健診予定だったんだけど、同じくつわりが軽いなと感じてて、早めに行ったらこの結果。
この前まで元気な心音聞かせてくれたのに。
手術怖いなぁ。
168 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/27(土) 15:32:59.89 ID:tRq2UjAd
不育症の検査結果を聞きに行ってきた。
血液凝固系の数値がひとつ引っかかった。
あぁ、やっぱり私の体のせいか。とすごく落ち込んでしまった。
私のせいで二人死なせてしまったんだなぁ、と。
一人目は3100グラムで生まれて今も元気一杯。ほんと、よく無事に生まれてくれたよ。
二人目欲しいけど、妊娠怖いな。
169 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/27(土) 15:41:56.46 ID:89wgbclM
気持ちは分かるけど死なせたとかいう表現やめなよ、そういう経験者が集まるスレでさ
170 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/27(土) 15:44:10.75 ID:tRq2UjAd
>>169
ごめんなさい。その通りですよね。
自己満で書き込みしてしまった。すみません。
171 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/27(土) 16:36:27.93 ID:89wgbclM
>>170
こちらこそきつい言い方でごめんね
とにかくあなたのせいじゃないんだよって言ってあげたい
172 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/27(土) 21:31:30.77 ID:4DmmNSnI
私も1人目がよくぞ産まれてくれたと心底思うわ。
2人目を抱ける日は来るのだろうか?といつも思ってる。
妊娠怖いけど妊娠しないことには前に進めないよね…。
173 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/27(土) 22:03:38.85 ID:CTy74lPb
私も血液凝固持ち
「あなたのせいじゃないよ」というセリフはすごく嫌いだ
明らかに自分の体質のせいなのに慰めにはならない気がする
あえて言うなら「そういう体質だと知らなかったんだから仕方ないよ」の方がいいな
自分の体質のせいだとわかったからこそ治療法があって次の妊娠に希望が持てるわけだし
174 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/27(土) 22:13:42.11 ID:7hA6Ub6E
>>173
えっ血液凝固持ちだとわかってもまだ子供作ろうと思うの?それでまた子供死なせるの?
175 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/27(土) 23:33:37.72 ID:vYEitvi6
釣り糸みえすぎぃ
176 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/28(日) 03:53:21.32 ID:o1Bayayk
先日幼稚園の入園説明会に行ってきた。
臨月妊婦さん率の高さと、首据わってない赤ちゃん率の高さにびっくりした…。
幼稚園入ったら毎日あの光景を見るのかと思うと不安しかない。コミニュケーション取れる自信ない。
一人っ子の人なんて数える程度だったよ…
もう一度だけでいいから赤ちゃん産みたい。
177 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/29(月) 10:58:08.30 ID:T0b/tko8
>>176
周りは兄弟持ちばかりで仲間に入れない、だから自分も欲しい、みたいに読めるけど
178 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/29(月) 13:38:25.70 ID:rkeo0RAN
いやそんな風には読めなかったよ
流産経験あれば、同じくらいに妊娠したであろう赤ちゃん持ちや妊婦さん相手だと辛くなって上手く話せるか不安、なんてあるあるでしょ
その不安を埋めるのはやっぱり自分の子供産む事が1番なのもすごくわかる
179 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/29(月) 13:40:13.20 ID:rkeo0RAN
ごめん最後の一行でややこしくしたかも
とりあえず二行目が1番言いたかった
最後の行は無視して
180 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/29(月) 14:34:32.76 ID:NKg4o54m
>>177
全くそういう意味じゃないよ。書き方が悪かったのならごめん。
臨月妊婦さんや赤ちゃん見ると、いいなー…私も今頃臨月だったのにな…とか、赤ちゃんいいな…なんで私は産めないんだろう。と1人勝手に辛くなっただけなんだ。
妊婦さんや赤ちゃん見るの辛いから今までは極力避けてたけど、幼稚園入ったら避けられないから。
181 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/29(月) 14:43:57.53 ID:6Ypp8QiC
うん、幼稚園はキツイです。
子供年中のこの一年で2回流産したけど、順調な妊婦さんや小さい子供達を見ると、なんで私は産めないのかなぁと考えてしまいます
園ママたちとは毎日公園へのお迎えで会うので、本当に毎日のように流産を思い出す
時間の解決を待つか、自分が子供を産むかしないと終わらない思考
いつも心に暗い影があるのが嫌です。ノー天気だった頃に戻りたい
182 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/29(月) 15:40:19.95 ID:NSb0KyrM
いつも心に暗い影わかる
流産した妊娠の前の自分に戻りたい
性格も何もかも変わってしまったよ
183 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/29(月) 16:04:56.64 ID:6AbjGZhN
>>181
一人育ててるのに自分のことをそう思うってことは、一人も育てられない不妊不育の一人がゴミみたいに見えるでしょw
184 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/29(月) 16:42:53.62 ID:L0z2in3p
お腹に居たあの子を亡くしたことが悲しいんであって、他人と比べるのもどうかと思うんだけど、
お腹の大きなお母さんを見掛けると正直うらやましい。
185 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/02/29(月) 20:33:24.63 ID:kK5KCDIG
>>165
ありがとうございます。なんとかしのいでます。
お礼が遅くなってすみません。力みを抜いて、無理しないようにしています。


保育参観があって、まだ首が座ってない頭がしっとりしてる
赤ちゃんをつれてるご夫妻が、同じ組の参観に来られてて、
ただただ……心が暗くて寒くなった。
本来なら、うちにもあんなフヨフヨな暖かい子がいただろうな……
5月から2回妊娠して2回とも初期流産だった。
参観後の懇談会で娘に木登りされながら、現実を見せつけられた感じで、
改めて悲しくなってしまった。
不育の特殊外来の予約がとれたから、ぼちぼちやるしかないかな。
186 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/01(火) 20:32:30.44 ID:/IYKyQz7
昨日8wでの繋留流産の摘出手術を受けてきた。
旦那が家に居たんだけど、LINEで友達からの妊娠報告がきて、
私にエコー写真見せながら、何ヵ月だろ〜と呟いた。
どうしても今は見たくも聞きたくもなくて、一人家の隅で泣いた。

私のエコーは、ぐったりした心音停止の胎児のものと、
術後「綺麗になりました」と医者から見せられた何もないエコー写真
まだ心身ともに傷付いてるのに、えぐられた気分。
187 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/01(火) 21:24:59.30 ID:uH1A6Xsv
>>186
どんまいw次はまともな妊娠出来るといいねー
188 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/01(火) 21:38:18.78 ID:OIiBBqDx
>>186
泣きたくなるよね。辛かったね…

私も今週末手術だ。
職場の雑談でそろそろ2人目は〜とか聞かれて
なんとも言えない気持ちになったよ。
まぁ相手は何も知らないんだから仕方ない。
189 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/02(水) 08:13:33.03 ID:sdWvtD7W
>>186
お疲れ様。
しかし旦那…
190 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/02(水) 12:21:02.75 ID:3g9u6reP
二人目妊娠したけど稽留流産であす手術。
一人目に取ってるこどもちゃれんじのはなちゃん特集(しまじろう妹の赤ちゃん)がつらい。
仕事もあるし元気に見えるように振舞ってはいるけど、気持ちが追いついてこなくてしんどいなあ。でも、職場の人に心配されると余計辛くて空元気だわ。
191 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/02(水) 19:15:54.25 ID:BxAjOypz
ベネッセとか子供に触れさせたくないわ
流産・死産を経験したママさん [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>2枚
192 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/03(木) 09:37:59.50 ID:uiB7MRt0
流産後3月で、やっと生理がきた。
病院通いつつだったけどすごく不安だった。
次、頑張ってみようかな・・・。
193 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/04(金) 04:12:35.38 ID:YwmOlqpK
レス先及び当レス妊娠中、不安吐き出し、長文注意








自分は予定日当日、破水後陣痛待ちの入院中に体外で授かった子が胎児死亡した。妊娠中の経過は順調そのもの、陣痛待ちの夜のNSTも赤ちゃんはすこぶる元気で動いていた。
翌早朝から促進剤を使っての分娩予定になったからちゃんと寝ておこうと、数時間横になっている間もしゃっくりしてたのに、LDRに移動して促進剤のためのNSTつけたら心拍がとれなく、その時にはもう亡くなっていた。

主治医に前回の出産時のトラウマで、きっとパニックになってしまったりするだろうし、また何かあったら怖いので帝王切開してほしいと伝えたけど、経過も順調だから現時点では帝王切開は考えていない。と言い切られてしまった。
次の検診の時、もう一度帝王切開か、せめて予定分娩にしてもらえないかお願いするつもりだけど、本当に怖くて仕方ない。
>>160さんと同じく、多少胎動が少なく感じたりすると不安で仕方ない。多分元気な産声聞けるまで、ずっと不安なんだと思う。

妊婦初期から精神的にもずっと不安定で、夜中に急に不安になって泣き出したりして、今もそんな状態でどうしようもない気持ちになったので、吐き出させてもらいました。
長文、乱文、妊娠中の内容で気分を害された方がいらしたら、申し訳ありません。
194 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/04(金) 06:47:56.40 ID:o14H4LJl
>>193
亡くなった原因はなんだったんだろう。。。
つらすぎる。

わたしは一人目緊急帝王切開だったんだけど、そのせいで着床障害になりました。
195 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/04(金) 08:54:57.22 ID:YwmOlqpK
>>194
レスありがとう。未だに辛い。


原因が解らないまま促進剤の点滴をはじめ、数時間で産まれた。娩出された胎盤から臍帯卵膜付着と診断されて、破水後に血管が圧迫されたことが原因と思われる、通常の妊婦検診の際のエコーでは希に見つかる事はあるが、難しい。と説明された。ある種故のようなものとも。

その後、精神にかなり辛くて、その様子を見るに見かねた主人に連れ出され、死産後1ヶ月から次の移植の為の検診などをはじめ、二度目の移植で妊娠、まもなく30wになる。前回出産した病院と別の病院で分娩予定。
やっぱりすごく不安で検診でも泣いてしまうこともある。
高齢で次もあるかもわからないし、帝王切開のリスクも十分理解した上でのお願いなんだけど、駄目なのかな。
もうこんなに辛い事は耐えられない。考えたくはないが、また何かあったら今度こそどうにかなってしまいそうで、お腹の子はすごく可愛いけど、怖くて怖くて仕方ない。
196 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/04(金) 11:24:25.89 ID:rR59ZW2V
>>195
精神科受診してみたらどうだろう?
総合病院で院内の精神科受診できたら引き継ぎもスムーズだと思うけど、不安の解消のためになんらかの手段を講じたほうがいいと思いますみたいな診断書もらえたら捗らないかな?
ただ、産婦人科の先生が気難しい人でよそから口を出されてへそを曲げちゃうと本末転倒だし難しいね
197 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/04(金) 12:23:58.27 ID:IktCGE9I
嫌なニュースばかりでうんざり…
私たちのところに生まれてきてよ
理不尽すぎる…
198 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/04(金) 13:08:57.11 ID:levd1+GT
>>197
ほんとだよ
見る度すごい嫌な気分になるし、こいつらは簡単に産んでるのに…と凄い暗い気持ちになる
199 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/04(金) 17:42:40.58 ID:EdVybUBu
流産後無排卵が続いてて、ついに婦人科のお世話になった。
人によってちがうけど、すぐに授かる人の話をよく聞くから、焦ってしまう
200 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/06(日) 02:03:26.09 ID:XOOCCffj
>>195
とても辛い経験したんだね…無事生まれてくれるまできっと怖いよね。
でも帝王切開は何か異常が無いと無理だと思うんだ。
なんて言ったら良いのかわからないけど…
お腹にいる赤ちゃんが元気に生まれて来てくれる様に、>>195さんがかわいい元気な赤ちゃん抱っこ出来る様に全力で祈ってる。
201 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/06(日) 18:54:23.37 ID:4cEbkuYY
>>195
私は帝王切開が原因で二人目がダメだったよ。
帝王切開した傷で子宮に凹みができて
その近くでの受精で結局、8週まで心音確認できず
トイレで流産してしまった。

帝王切開が原因で二人目不妊や育ちにくいデメリットがあるから
医者も出来ればしたくないのかもしれないね。
私の場合、帝王切開は腰の骨がひび割れしていて
危ないので帝王切開になったよ。
整形外科の人が産科医と話しあってやっと産科医が納得しての帝王切開だった。
202 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/06(日) 18:58:46.07 ID:dd8RJEVx
>>201
その近くの受精?着床だよね?
203 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/06(日) 19:00:28.34 ID:n1MSqnjn
その程度の書き間違え脳内で補完しろよ…
せっかく有用な書き込みなんだからさあ
204 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/06(日) 20:24:48.63 ID:5NREt4x7
一人目は帝王切開で出産して、二人目は胎盤剥離で緊急帝王切開(死産)。
もし次があっても3回目の帝王切開になるから、もうラストなのかなあと思うと、失敗できないってのが怖い。子宮破裂とか胎盤剥離の再発とか、怖くてたまらない。まだ次の妊娠が解禁にならないんだけど、今からもう怖くて怖くてたまらない。
妊娠出産って、時間ワープしたい。
205 :
195
2016/03/06(日) 20:49:05.74 ID:13bNY14z
>>196
>>200
>>201
皆さんありがとうございます
帝王切開のリスクもある程度理解しているつもりでしたが、これほど次の妊娠にも影響があるということは知りませんでした

自分でももっと色々勉強して、主治医とよく相談し、納得ができる状態で出産に挑めるよう準備を進めていこうと思います
206 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/06(日) 20:50:33.25 ID:QUCtIvnU
>>201
横なんだけど
流産原因は何で特定出来たの?
子宮に凹みってお腹開けなくても分かるもんなの?
私も一人目帝王切開で少し前に流産してるから気になる
207 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/06(日) 22:27:35.52 ID:hfbz8yG1
>>206
子宮卵管造影でわかるよ
208 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/07(月) 03:58:39.26 ID:LgfL858y
>>206
エコーで心音確認ついでに凹み確認できたよ。
私の場合、子宮の出口近くを横に切って凹みが出来て
子宮の奥の方に成長してくれれば良かったんだけど
凹みを使って出口に向かう形で成長してしまうと流産になってしまうみたい。

ちなみに、帝王切開をすると凹みに血が溜まりやすくなって
生理痛が悪化したり、生理が長引く原因だったんだって
二人目妊娠した時に教えてもらってビックリした。
それに、その凹みのせいで妊娠しにくくなるようだよ。

まだ入院中で麻酔が抜けてないのか
ふわふわした感じで書いてるから
誤字があったらごめんね。
209 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/07(月) 08:30:52.78 ID:HJmVq+tL
>>207
>>208
二人ともありがとう
知らないことだらけだった

生理痛も長引くことも無いし流産時に何も言われてないから私は傷の問題では無かったのかな
総合病院で診てもらって検査出したけど詳しくしたわけじゃないから結果は問題ありませんでしただけで分からないんだよね
210 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/07(月) 09:29:36.99 ID:HxRFpwfM
>>209
わたしは流産後、帝王切開は関係ないと言われたんだけど、その後不育症の検査したところで子宮卵管造影をやってもらったよ。

一人目を産んだところで流産の処置をしたんだけど、産む専門のところだから詳しくは調べてくれなかった。

ちなみに帝王切開の影響は着床障害のほうが多いそうだよ。
211 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/07(月) 16:04:44.34 ID:LgfL858y
>>209
稽留手術終わって今日退院したんだけど
掻きだした奴を検査して
17日にちゃんとした結果がでるから
またその時にスレに報告させてもらうね。

病院は東京リバーサイ○だったんだけど
妊娠がわかってすぐに行った病院で
帝王切開したって先生がわかると
他の妊婦さんと違って診察時間長めで
慎重にエコーを見てくれたり
凄く気を使ってくれる病院だったよ。
帝王切開後の妊娠リスクを先生が詳しく教えてくれたり
主人に対して流産の原因や誰が悪い訳じゃないとか
また次も頑張ろうと思わせてくれる
先生のフォローがとても良かったよ。
212 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/09(水) 15:50:05.66 ID:UaOF/cvz
明日、手術してくる。
怖いな。
9wで検診日の週数相当の大きさまで育ってた。
でもエコー見たときに、すぐに心拍ないのが分かってあれ?もしかして…って思った。
5wで心拍、7wで心音確認できてたから、安心してたのにな。
上の子1歳が凄くよく笑う子で辛いときも子供の笑顔に癒されるわ…
共済金請求する予定だけど、もらえたらどこか旅行して気分転換したい。
213 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/09(水) 17:31:44.19 ID:XWb8QkVv
>>212
体落ち着いたら行ってらっしゃい
1歳のお子さんも喜ぶよ
214 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/13(日) 01:36:05.27 ID:iwIzrOVQ
保守
215 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/13(日) 10:51:35.89 ID:9tKGVaE2
流産後5ヶ月でやっとまともな排卵が来たかも‥
自分が足踏みしてる間に周りがどんどん妊娠していってる。
妊娠は競争じゃないんだけどね、もし流産してなかったらと考えてキリがない
216 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/13(日) 13:33:05.87 ID:8zwxD+OP
昨日、風疹の予防接種してきた。
まだ半年は子作り再開出来ないから前に進めない感が強かったけど、ほんのちょっと前向きになれた気がする。
将来、元気な子を産んで目一杯子育てする為にも、私自身の健康をばっちり保とうと思う。
217 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/13(日) 17:38:57.43 ID:npHur+aq
流産後初めての生理がきた。あと2回見送ってからじゃないと不妊治療できない。
不妊治療じゃないとうちは子供出来ないし焦っても意味ないから身体ゆっくり休ませてまた頑張ろう。
218 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/14(月) 04:17:12.96 ID:PeoD1mPt
昨日8wで流産しました。出血は少ししてて、腹痛が酷くなってきたので深夜に診てもらった時にはもう流れちゃってました。帰ってからお腹が激痛になり全部出しきったんだって感じでした。
あっという間すぎてまだ実感がないけど、しばらくしたら急にくるのかな。
私も>>212さんのように落ち着いたら旅行して気分転換しよう。
219 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/14(月) 12:59:46.69 ID:8Wj42qIR
流産の手術してから多分2回目の生理が来た。
1回目の生理は4回程トイレットペーパーに付く程度のだったから1回ってカウントしない方がいいのかなー。
2回生理見送ってから次と言われてるからどうなのか気になる。もう一回見送った方がいいのかな。

そしてママ友が出産。出産報告がまさかの長時間動画でドン引きだよ…。
流産したって伝えた時に大きいお腹さすりながら、子供は授かり物だからね〜?って言われたのに腹が立って連絡控えてたのに。
220 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/14(月) 14:05:04.49 ID:1u+rTedH
>>219
産後ハイにしても酷すぎる…気を使われ過ぎるのもイヤだけど
動画を見て悲しくなるより
「その神経どうなの?こっちの事はまるで考えてないね?」って怒りがこみ上げるよね

「おめでたい事だけどお祝いは言いたくありません
お祝いの準備はしていましたが長時間動画とは無神経すぎます、もう連絡しないで下さい」
みたいにメールして縁を切った方が良い
縁切りするか凄く叱らないと今後も動画だったり無神経な近況報告して来るよね、多分
221 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/14(月) 17:46:48.59 ID:xvFApaYR
>>219
見なかったことにしてさっくり削除がいいと思う。
それで好きなものを食べるか、好きな漫画なんかを見て気をまぎらわせて。
こっちからなにか反応すると、余計に神経すり減るよ……

不育の医師と面談。
3時間待って、あんまり望みのない話を10分くらいして、支払い220円…
いちおー保険診療だった。
41歳なら不育の検査をせずに
とっとと次の妊娠!という方針で進めたいみたいだったけど、
次も流産だったら一生後悔すると思うから、
不育の検査フルコースしてみる。
222 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/14(月) 18:25:21.96 ID:OytaQZRG
妊娠したいけど、怖い。
どうせまた流産する気がして怖い。
でもまた赤ちゃん欲しい。
次妊娠したらバイアスピリン飲む予定だけど、これでダメだったらもう私のメンタルが持たない。
223 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/14(月) 20:51:07.60 ID:8Wj42qIR
わたしと同時期に流産してしまった共通のママ友が居るんだけど、その人にも動画送られて来たって。
動画なんて親族だけにとどめて欲しいよ。出産ハイならそんなもんかー。と思うけど、私達が流産してからずっと嫌な感じだったからマウンティングなのかも。
224 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/15(火) 00:15:49.38 ID:WdeOms3E
>>223
マウンティングでしょうね
普通に周りにも動画送ってるなら「あの人たいがい馬鹿だね」って扱いになるだろうし、
そういう心に傷を持つ人にだけ送ってるなら、鬼扱いで周りに根回ししてcoだな
225 :
218
2016/03/18(金) 18:11:32.08 ID:eU8CIQ78
気持ちは落ち着いたけど腹痛と出血にまだ波がある。仕事は休んでいて家事は最低限やってるけど、ほとんど一日中横になって過ごしてます。1歳児の子は家の中で暴れていて外に行きたがらないのでありがたい。
流産しても仕事や家事育児頑張ってる人はたくさんいるのに。明日からしゃきっとする。
226 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/18(金) 18:41:38.22 ID:mxTsZ/ae
>>225
無理しなくていいと思うよー。ゴロンとしていたいときはゴロンとしてればいいし、無理してシャキッとすることないよー。
無理して頑張っちゃうと、あとから反動がすごいよ。
おだいじにしてね。
227 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/18(金) 20:31:13.18 ID:w9ujhML4
>>225
うん、無理はしないでゆっくり休める時に休んでね、本当に。
シャキッとするのなんていつでも出来るから今は体も心も休ませてあげてね。
それで落ち着いてからゆっくり旅行とか行くといいかも。
お大事にしてね。
228 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/19(土) 10:54:41.46 ID:Tj10KeOu
胎盤剥離で緊急帝王切開、臨月死産。入院中は主人も上の子も毎日お見舞いに来てくれた。
家の近所に、入院してた病院の系列病院があって(ロゴマークが一緒)、通りかかるたびに上の子がじっとその病院を見つめてる。「どうしてあの病院見てるの?」って聞いたら、「あそこに赤ちゃんがいるから、早く戻ってきてねって話しかけてるの」って。
上の子も赤ちゃんを楽しみにしててくれたんだなぁ。骨壷が自宅にあって、まだ納骨出来ていないんだけど、おやつもおもちゃも赤ちゃんと半分こ、ってお供えしてくれてとても優しい良い子。
優しいお姉ちゃんが待ってるから、絶対に戻っておいでね。半年以上経っても、赤ちゃんのことばかり考えてしまう。
229 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/20(日) 06:43:41.30 ID:pi5QTX7y
>>228
(T-T)
230 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/20(日) 14:46:11.78 ID:ROjffucx
上の子の発言というか気持ちを考えると辛い事多いよね。

私は流産から3ヶ月だけどいまだにお腹さすって赤ちゃん早く来ないかなーとか、
お腹見ながらママのお腹に赤ちゃん来るといいなーとか、
赤ちゃん外で見かけた時に、ぼくも赤ちゃんぎゅーってしていいこいいこしたいなー。
って言われる度に泣きたくなるよ。
231 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/20(日) 15:34:01.09 ID:DfjR17DC
上の子がいるんだから良いでしょ、とか、1人もいない人よりマシとか言われるんだけど…
たしかに上の子に救われたり助けられることもあるけど、1人育てているからこそ、あのふわふわで小さな新生児の赤ちゃん抱っこしたり、成長していくさまを容易に想像できて、よけい辛いこともあるよね。
232 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/20(日) 16:16:23.87 ID:fx7vaDDL
>>231
ねー。
ひとりめのときはツワリが辛くても周りが大人ばっかだし、自分のことだけしてりゃ良かったけど、
上の子居るとご飯食べさせないわけにもいかないし、吐きながら世話したり。
周りの二人目三人目妊娠報告とかも辛いし、よその子と触れ合う機会もさけられないし。
233 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/20(日) 19:17:15.76 ID:TDgWkazo
支援センターの同学年クラスに参加してるんだけど妊婦さん増えてきた
もし自分も順調にいってたら同じくらいの予定日だったであろう妊婦さんを見るのが辛い
周りにも流産のことはほとんど喋ってないから二人目どうする?の会話をされるのも正直まだきつい
今すぐにでも欲しいよ
234 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/21(月) 15:59:24.67 ID:dRj/vLaT
上の子いるんだからいいでしょ、とか1人でも産んでるならいいでしょって言葉突き刺さるよね。
そうじゃないのにね。このスレが分かれる前によく目にしたけどさ…
235 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/21(月) 16:05:00.01 ID:4fNq5W+0
まぁ子供がいない人からしたらそうだろうよ
とりあえず今いる子が無事に産まれてくれた奇跡に感謝
236 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/21(月) 16:15:58.13 ID:hJNAewZo
>>234
落ち着いて考えればその通りだ、と近頃は納得しているわ私は
上の子の存在の大きさは計り知れない
一人もいないなんて考えられないよ
237 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/21(月) 16:18:48.97 ID:l2wfFT0A
そりゃそうなんだけど。
一人目はかけがえないのだけど。
一人いるんだからいいじゃんて言い方ははなんかモヤモヤするよー。
238 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/21(月) 16:19:38.58 ID:worzAQSE
一人いるだけまだいいじゃん
239 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/21(月) 16:31:11.95 ID:RAuvkVID
1人目の前に2回、1人目生んでからも2回流産したけど、やっぱ生んでからの流産の方が傷は浅かった
性格悪いけど、1人も生めない人に比べたらまだマシだと自分に言い聞かせてたわ
1人目生まれる前までの、自分の子供を一生抱けないのではないか、旦那の遺伝子を残せないのではないかという絶望感はかなり堪える
だからって子供いる流産した人に1人いるんだからいいじゃんなんて傷口に塩を塗る言葉は絶対駄目だと思うけどね
240 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/21(月) 19:19:56.48 ID:fDQze4MA
不妊だって相当辛いと思うのになぜか叩かれるからね
不育は同情されるけど
一人もいない人がそういう気持ちになるのもわかる
241 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/21(月) 19:53:08.92 ID:dRj/vLaT
でもそういう事って思ってても口に出してしまったら終わりだと思うなー。
流産した後に、子供は授かり物だからねーとか言われるのもきつかった。
子供は授かり物って言葉をネガティヴな意味で使われるの今回多かったなー…
242 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/21(月) 20:48:17.77 ID:cZgEJsdZ
シャボン玉飛んだ
屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで
壊れて消えた
風風吹くな シャボン玉飛ばそ

この作者のエッセイ的なものを当時読んで大泣きしてしまった
243 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 00:00:43.90 ID:mhrv6yyM
歌詞の最後

シャボン玉 どこだ

だと思ってた。余計悲しい方へ…
244 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 09:37:41.54 ID:LTzSWc7Z
ほんと、みんなの言ってることとてもわかる。
長年不妊で、40過ぎちゃった時とか絶望した。
もうこの腕に我が子を抱けないんだって。

やっぱり2人目以降の流産死産と比較にならないよ。
245 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 10:08:18.34 ID:Zt/mwkFk
2人目以降だって悲しいよ
なんて思いやりのない…
246 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 10:09:22.31 ID:HDGG6YLC
でも、マシ と言っちゃいかんわ。
我が子を亡くしたんだ。
247 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 10:13:29.83 ID:Zt/mwkFk
ごめんなさい、言い過ぎました
でも辛いものは辛いので悲しみが軽いようには言われたくないのです
248 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 10:28:52.04 ID:VWejiECp
年齢や背景なんかが違うからね
本人にとってはそれがよく分かってる分一番自分が辛いよね
でも自分より辛い人がいるかもしれないし、言葉には気をつけよう
249 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 12:07:06.21 ID:JqRHpYic
はあ?一人目がいることに感謝足りないのが悪いわ
250 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 12:09:37.46 ID:4XuMe9As
一人目居るから〜を見たくない
251 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 14:06:07.81 ID:5Al/8fEn
>>250
要するに一人目も居なかったことにしてほしいんだ、自分が本心ではそう思ってるから

一人目がいるのに二人目を期待した欲深さ、一人目の出来に満足していない内心を刺激されるから嫌なんだね

上の人たちも書いてるように、本来子供がいないのに失うほうが辛いのは当たり前
そういう人たちは、辛いことがあっても上の子の存在に感謝するものだよ
252 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 14:19:57.42 ID:USzqb0Q4
>>251
上の子に感謝する事と一緒にするのはおかしいよ

母ちゃん死んだら普通は悲しいでしょ
「父ちゃんいるからまだマシでしょ」とか言われたって悲しいもんは悲しいって
両親いっぺんに死ぬよりはマシとは思う
生き残ってる父ちゃんに感謝したって母ちゃん死んだら悲しいでしょ

あなたには「母親」を理解する事は出来ないのだから
そう思えてしまうのだろうけど
253 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 14:21:20.72 ID:USzqb0Q4
まあこの例えじゃ
子供2人をいっぺんに失うのと1人失うのと…って事になっちゃうんだけどさ
254 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 14:21:26.63 ID:wwnnJvjT
>>252
まるっと同意。
ほんとにこれ。
255 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 14:56:53.99 ID:5Al/8fEn
>>252
上の子が「存在することに」でしょー
普通の文章読解力もないの?
ぽんと一人簡単にできた人には一生理解できず、二人目が苦労したからって一人目ができたことへの感謝なんて思いもよらないんだね
256 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 15:23:02.66 ID:USzqb0Q4
>>255
え?そこ?

1人目が簡単に出来たなんてレスあるかな
なんか被害妄想?
1人目は流産したり不妊治療したりでやっとの思いで授かって
2人目チャレンジするもやっぱり駄目で、って結構いると思うんだけど

2人目がなかなか出来ないからこそ、目の前にいる1人目が奇跡だったんだと
更なる感謝の気持ちが生まれる人もいるんじゃない?

何にしろあなたは他人を理解しようとする気持ちが無い様に思う
あなたが一番可哀想ね、と言われるのが良いの?
皆悲しいのにね
257 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 15:45:13.17 ID:pbDqkIgH
一人目なら将来の夢と希望が丸ごと奪われる辛さがあるし、二人目以降ならこんなに可愛くなるってわかってるものが奪われる辛さがあるし、どっちが辛いか比べる必要あるの?
10人目と一人目とかならまだしも、一人目も二人目も三人目も普通に辛いでしょ
いや、10人目でも親としては悲しいことだと思うけどさ
258 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 16:09:47.64 ID:oux0TBHt
悲しみを比べるなんて野暮だよね
1人目か2人目か、20代か40代か、初期流産か臨月死産か、比べだしたらきりがないし答えもない
これ以上無駄な争い続けるなら他でスレでも立ててやって欲しいわ
259 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 16:59:55.43 ID:7huZxaiP
また頭おかしいのが来たんだね、小梨は専用スレに行けよ
260 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 17:12:48.92 ID:g7GtLSp7
ペットでは多頭飼いのほうが一匹いなくなったときの悲しみが少ないと聞くよ
261 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 17:16:22.23 ID:JqRHpYic
>>259
ほら本性出たw
子供がいない人に小梨なんて蔑称使って…
悲しみを比べるのがダメと言いながら、流産話に上の子の話を混ぜずにいられない時点で、1人も子供ができない人を人間だとも思っていないんだよ
262 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 17:24:00.44 ID:pbDqkIgH
>>261
何と戦ってるんだ
263 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 17:26:02.32 ID:7huZxaiP
>>261
悲しみを比べたらダメとか私は書いてないし
流産話に上の子の話を混ぜたこともないしー
被害妄想激しすぎだね
どうでもいいけど、既婚板にも同じスレあるんだからそっち行ったら?
わざわざ育児板に来て見なきゃいいのに。そんで一人で怒ってバカみたい。
264 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 18:06:05.58 ID:p/RMgvrI
>>263
確かもうない気がする、鬼女板の。

初期流産より死産のが辛いとか
二人目より一人目のが辛いとかは人により感想が違うが、
人と比べて自分を憐れむより人と共感したほうが傷は癒える気がする。
わたしは初めての妊娠で流産だったけど当時ここにきて随分癒された。
265 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 18:30:41.70 ID:7huZxaiP
>>264
あら、ほんとだ。既女板のはなくなってしまったんだね。
ならここに書く人が現れるのも分かるような。
でもここで一人目いるからいいでしょとかは筋違いだね。
266 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 18:32:04.35 ID:0GPK89MM
一人目いるからいいじゃん〜ってなるからスレ分けて住み分けてたのに落ちちゃったのか
267 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 20:26:10.57 ID:IAetLHVo
なんでこんな攻撃的な人がこのスレに…?と思ったら本家は落ちてたのか。
既女板で自分でスレ立ててそっちでやっておくれよ…
ここはあくまでも子供いるけど流産した人のスレだから。
268 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 21:35:44.30 ID:5FxOc1pe
スレタイに二人目以降って入れた方がいいよ
269 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 22:15:34.13 ID:omscEWoW
ママさんて書いてあるし、そもそもココ育児板だし要らないんじゃないかなぁ?
270 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 22:26:07.22 ID:IAetLHVo
でもこういう事態避ける為には2人目以降って入れた方がいいのかも。

>>261はそれをわかっててここに書き込んでるのかな?それとも流産ってワードで検索しただけで育児板って確認せずに書き込んでるのかな?
どちらにせよ傷のえぐりあいは止めよう。
271 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 22:38:28.67 ID:p/RMgvrI
>>270
子ありにしていただけると嬉しいかも。
1人目流産して、今2人目を妊娠中。
でもずっと忘れられなくて流産スレ見てるけど、
小梨にいっても叩かれそうだし、行き場がなくなりそう。
刺激しないようになるべく余計なことは言わないでロムってるけどさ。
272 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 23:22:05.64 ID:ScU8XgHq
>>11
一人でも子供がいるならいいじゃん。
ひとりめすらなかなかできないひともいっぱいいるんだよ。
273 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 23:30:34.36 ID:Jy3vwWb0
>>271
???
子ありに1人目流産は該当するの?
上の子がいて、その前後の流産を語るスレにしようって話だと思うんだけど
274 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 23:43:09.86 ID:xV0nQiQw
基本的には子どもが一人以上いる状態での流産死産ってことよね
少なくとも今このタイミングで妊娠中だというレスは荒らしなのかと疑う
275 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 23:46:21.23 ID:p/RMgvrI
嵐じゃないけど気遣いが足りなかったねごめん
普段はこのスレにいても一切言ってないから許して
276 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 06:34:30.32 ID:iYQM5ZRS
このスレのママって天使ママ()とかのママなんじゃないの?
育児板って育児してない人も書き込めるっていうLRだし、このスレの>>1も「子育てをしながら流産や死産と向き合う辛さ”も”気兼ねなく語りましょう。」だから子育てしてない人もありでしょ
既女の方立った時はこのスレは子あり子なし区別なし、既女のほうは子なしのみって話だったのに変わったんだ?
277 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 07:44:57.89 ID:2vzlbKUz
1人目とか2人目とか関係なく「子供がいて流産経験がある人」のスレだと思ってたけど
スレタイだってそういう意味だろうし
どのタイミングで流産しようが、現在生きてる子供がいるのといないのとじゃ気持ちが全然違うからスレが別れたんでしょ?
今更「1人目出産後の流産のみ」みたいにスレの趣旨変えられても困ると思うんだけど
278 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 07:55:30.26 ID:32EG4UiM
>>277
それも間違いだよ
子有り子無しどっちでも語っていいのがこのスレ
でも今回みたいに荒れるなら完全分離にしてもいいかもね
個人的にはそれよりも妊娠中話は自重にして欲しいとこだけど
279 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 08:13:24.32 ID:neC0JQ2p
一人目流産死産でも、2人目以降の流産死産でもなんでもいいや。
でも、今現在妊娠中ってのはやだな。流産しちゃうかも〜不安〜なんてのも、申し訳ないけど自慢にしか聞こえない。妊娠中でも流産確定してからなら良いけど。
何人目とか、初期流産とか臨月死産とか、辛さを比べるんじゃなくて、ちょっとずつ共感し合えたらいいなぁ。
新生児死については、該当スレがあるのかよくわからないから、ここでもいいのかも??
280 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 08:27:35.59 ID:0HKACbTz
今はだいぶ平気になったけど後期死産したばかりの頃ここで妊娠中話見るのは正直嫌だった
同じように辛い時にこのスレ覗いて妊娠中話を見て更に追い打ちかけられる人もいると思う
281 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 08:45:08.47 ID:2vzlbKUz
>>278
そうなんだ
じゃあスレタイのママさんって何か変じゃない?
亡くなってしまった子のママさんって意味も含まれるのかな
「1人目でも2人目でも子供がいようがいなかろうが、流産死産を経験した人のスレ」って事なのね
元々書き込みも多いスレじゃないんだしこれ以上スレ別ける必要もないと思う
新生児死も子宮外妊娠も鬼女の過去のスレでは有りだったよね
妊娠中のレスも>>160みたいに注意書きあればいいと思うけどな
282 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 08:53:58.78 ID:+4PSjGsM
既女板の流産スレみたいになってきたね。

流産経験ありで妊娠中スレ
流産経験ありのみすれ
上の子いる流産経験ありスレ

とか細かく分けなきゃならないとか無理だよね。
283 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 08:54:41.86 ID:qeJMRAK+
>>281
完全に同意。

ママの指す意味はなに?
284 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 08:54:44.26 ID:32EG4UiM
>>281
元は今回のように荒れてじゃあ子無しのみのスレ立てよう、で分かれたからね
こっちは誰でもOK、既女は子無しのみになった
個人的には注意書きあっても妊娠中話は見たくないかな
自分も妊娠中は他にいったよ
流産死産したばかりでこのスレ見る人もいるだろうし配慮するべきとこじゃないかなあ
285 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 10:54:32.36 ID:5YPdUdFl
このスレ出来る前に既女板で上の子の話をした人が何人か居て、子ありネタしないでよって言われて荒れて、じゃあ子ありのスレ立てようってなってこのスレ出来たよね?
そもそもここ育児板だし、ここは上の子いるけど流産した人のスレなんじゃないの?

とりあえず上の子の話されるの嫌だったら既女板にスレ立ててそっちでやって欲しい。
286 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 12:51:43.61 ID:ILMoP3Si
配慮しろ配慮しろの繊細ヤクザ
287 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 12:54:34.88 ID:TJ7IuP/y
そうそう
既女板のほうで上の子のいる人の話は聞きたくない的な流れでこっちがたったんだと思うけど
288 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 14:25:39.36 ID:1sU5Enb2
不妊は不妊様って言われるけど不育様は言われないね
配慮しろ配慮しろって他人に求めることばっかり
289 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 15:43:09.26 ID:5YPdUdFl
既女板でもこっちでも流産の話するスレなんだからさ、妊娠中の話は他所でやるのが普通だと思うけど。

>>288が勝手に不育様って呼んでればいいんじゃない?
不育の人は不妊様みたいに拗れてないし。だから浸透しないんでしょうよ。
290 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 15:46:31.41 ID:8DKFTNve
不育って言葉自体知らない人多いし流産の話なんて公にしないからね
291 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 15:56:56.79 ID:iqVvSGaK
上の子いるならマシでしょ等言ったり子無しアピールしないなら子無しさんが書き込んでもまあいいんじゃないかな
ただ妊娠中話だけは正直やめて欲しい
注意書きするくらいなら他に書いて欲しい
292 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 16:02:30.14 ID:OnNv46qW
ここが子あり専用、既女は元々区別がなくその後の議論はうやむやにという経緯だよ

939 :

可愛い奥様@転載は禁止

2016/01/25(月) 22:48:02.61 ID:tmCTEDU00

子育てしながらの流産や死産の辛さも気兼ねなく話せるように、育児板にも作りました。 
よければ使ってください。 

流産・死産を経験したママさん [無断転載禁止]©2ch.net 
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1453728327/ ;

既婚女性板のスレのあり方については、子供がいる方と一緒に話したい子供なしの方など色々な方がいらっしゃるでしょうからこのまま混合のスレとして存続でしょうか、わかりませんのでお任せします。
293 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 16:04:17.20 ID:5YPdUdFl
でもここも子供居ない人OKにしたらまた絶対同じ事で荒れるし子供いる人、居ない人は分けたほうがいいと思う。
294 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 16:09:16.87 ID:TmShAPW3
居ないひとが書き込むのは構わないけど、上の子に感謝しないからだ!って突っかかってくるのはイヤだなぁ。
295 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 16:10:20.23 ID:7ZKQ5m3I
>>1に「子育てをしながら」と明記してあるしね
>>293の通りだと思う
子供がいない人はスレチだよ
296 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 16:29:51.95 ID:4IRI3geO
一過性のものでしょ
春だからどこもへんなの沸いてるよスレチとかお構いなし

このスレができて向こうから引っ越して今までは見違えるほど平和だったじゃん
気にしなくてもそのうち第一子の人はスレ立てるでしょ
297 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 18:25:04.94 ID:neC0JQ2p
妊娠中の人は勘弁。週数スレとか行けばいいし、どうしても吐き出したいなら他所でやってほしい。
ここでは、妊娠中の人の書き込み見たくない。わがままって思われるかもしれないけど、これに関してはわがままで結構。
妊娠中の人の書き込みは嫌だ。断固。
298 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 19:34:47.14 ID:1+gUcKYj
子が居ない人がここに来るのが嫌だ。ほんと我が儘と思われても構わない。とにかく嫌だ。断固反対。
せっかく向こうのスレで気を使っても気を使っても子供の話する人が出てきて責められて揉めて、やっっっっと育児板に上の子の話しつつ流産語れるスレ出来たのに。
変なの湧くのは春だからじゃない。向こうのスレでも何度も何度も散々揉めたじゃん。
とにかく子が居ない人はあっちでスレ立てて。向こうで子蟻うぜーとか言ってても構わないからここにはこないで。
299 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/23(水) 21:11:38.26 ID:w7A4Ft/U
呼ばれたようなので
300 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 00:57:57.15 ID:0AItPtjb
じゃあ、上の子がいるのではなく、一人目流産して、
その後出産していま子育てしてる人はこちらが該当スレになるのね
301 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 01:18:04.95 ID:kR0gaxQX
一度は無事に出産して子育て中のママが流産死産経験を語る(妊娠中は書き込み自粛か注意書き)スレということでよろしいでしょうか。
302 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 07:03:25.42 ID:Sw34oBn/
>>300
>>301
それでいいと思う
303 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 07:28:00.62 ID:mVtXBBFq
仕切り屋うざいなあ。。
304 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 07:28:02.88 ID:84TFCZq3
賛成です
305 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 07:31:13.48 ID:DPAuyADd
妊娠中は注意書きしてもやめて欲しいわ
わざわざここに書かなくても
306 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 07:32:08.73 ID:LLj6tuYb
もともとそういうスレだったよね。
307 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 07:50:31.39 ID:7+WTu8kK
鬼女のスレでは妊娠中でもOKだったよね
私も最初は駄目だと思って指摘したら、ここでしか吐けない話題もあるしOKだと何レスも付いて意外だと思ったの覚えてるよ
確かにチラシで流産ネタ書いたときチラシなのにめちゃくちゃ批判されたから流産死産ネタは該当スレのみでするのがいいんだと納得したけどな
308 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 08:07:55.02 ID:T3K1LWi8
めんどくさいなー


妊娠中の話をしたい人は必ず冒頭に「現在妊娠中」と入れて数行改行しましょう。
他の人の妊娠中の話を見ると傷つく人もいます。
見たくない人はNGワードに「妊娠中」「現在妊娠中」などの語句を登録しておきましょう。

こんな感じの入れとけばいいかね
309 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 08:17:54.97 ID:WQ9M+Grj
後期死産して少し気持ちが落ち着いた頃にこのスレ見つけていきなり妊娠中の人の書き込み見た時はかなりダメージ受けたわ
週数スレでやるのは嫌がられるだろうけどこのスレも言わないだけで嫌な人は結構いると思うんだよね
流産死産したばかりの人からしたら流産死産したことあっても今妊娠中の人って同じ立場には立てないよ
310 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 08:42:13.70 ID:7LmgV87M
妊娠中の人の書き込みは嫌だよ。一言注意入れようと改行しようと、妊娠中の人の書き込み見たくない。
流産死産したから、いまは妊娠中だけど不安〜なんて言われても、全く共感出来ない。申し訳ないけど無理。
そもそも、妊娠中の人がわざわざこのスレに書き込む意味がわからない。
311 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 08:45:35.02 ID:E2US0sn/
流産や死産後にまた妊娠して、不安だなぁとか怖いとか書き込みたくなるだろうなぁとは思うよ。
わたしは妊娠中の書き込みもあまり気にならないけど、人それぞれだから難しいね。
312 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 08:48:04.86 ID:T3K1LWi8
>>310
だからNGワードで自衛しなさいよってことでしょ
それも嫌なら2ch向いてないよ
313 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 08:53:23.35 ID:nOZhwxJl
>>312
ほんとこれ。ごもっともだ。
314 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 08:54:39.93 ID:Sw34oBn/
>>312
同意です
315 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 09:07:24.94 ID:2zs0ndaw
じゃあ妊娠中の人は文頭に@妊娠中とか付けてあげればどうだろ
私も妊娠中の書き込みは気にならないな
一度失ってしまうと不安は産まれるまで尽きない
316 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 09:09:48.11 ID:mVtXBBFq
読み飛ばせないなら利用するなは死語なんだね
317 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 09:31:44.78 ID:84TFCZq3
以前流産して今妊娠中で不安、は違和感覚えるしわざわざ妊娠中ていわんでも…と思うけど、
今まさに流産しそうで不安な妊娠中の人は行き場がないからいいと思う。
例えば次の検診まで様子見と言われたからまだ流産決定じゃないけど出血が止まらない…とかさ。
週数スレとかチラシでぼろくそにいわれたりするし、該当スレもここ以外ないし。
318 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 09:44:07.29 ID:mbkuWXcQ
しそうだけではさすがに範疇を超えるのでは
319 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 09:46:18.72 ID:mbkuWXcQ
あ、経験アリでしそう、か失礼
読み違えてました
320 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 09:49:12.69 ID:OmpL/NyR
妊娠中と書かれても次こそは無事に生まれたらいいねーくらいにしか思わないよ。
経験者だからこそ次の妊娠に不安がつきまとうのも分かるし。
321 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 10:52:13.50 ID:Kf1Xskqb
>>270
1人目居るんだから良いでしょ感謝しなさいよってレスを回避する為のスレだよね
それさえなきゃ小梨で流産死産経験者も、お花畑じゃなければ妊娠中も構わないな

1人目いるんだからはNGってテンプレに入れるので良いのでは
322 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 11:03:12.96 ID:GwZiXEz9
>>321に同意するけど新テンプレ一応作ってみた


スレタイ:流産・死産経験者の育児
テンプレ:子育てをしながら流産や死産と向き合う辛さを語り合うスレです。
流産、死産、新生児死でお子さんをお見送りした方、病院で心拍停止や子宮内胎児死亡の診断を受けている方で、見送った(見送る)お子さんの他に現在育児をされている方のみが対象です。
お互いに思いやりを持ってまったりと。
妊娠中の話をしたい人は必ず冒頭に「現在妊娠中」と入れて数行改行しましょう。
他の人の妊娠中の話を見ると傷つく人もいます。
見たくない人はNGワードに「妊娠中」「現在妊娠中」などの語句を登録しておきましょう。
その他の繊細な話題についても同様です。

関連スレ

【不育症?】流産・死産【染色体異常?】 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1430430514/

流産・死産を経験したママさん(一人目限定)(仮)

これって不妊?2人目ができない・・・part15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1449561060/

【二人目以降】不妊治療の愚痴を言うスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1412312581/
323 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 11:20:12.00 ID:Sw34oBn/
>>322
そのスレタイじゃ育児について語るスレみたい
あくまで流産、死産について語るスレだからスレタイはこのままでいいと思うけど
324 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 11:41:13.21 ID:+gofgJXB
いやいや、妊娠中の人は週数スレで語って欲しいよ。
何の為の週数スレなの?
流産の不安があるとか普通に話してるじゃん、週数スレでも。

子育てしてて流産を語るスレ

って趣旨でこのスレ立てたんだからそれで行こうよ。
325 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 11:52:06.94 ID:GwZiXEz9
>>323
育児板は育児してない人も書き込める板だから育児中限定っていうニュアンスをスレタイに入れるべきだと思うよ
「育児中の流産・死産」だとまたニュアンスが違うし「流産死産を乗り越えて育児中のママ」もなんか寒いしと思って
326 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 11:54:33.10 ID:RU0HIRyO
>>324
何でNGワードに入れないの?

お互いに配慮すれば回避できる問題なのに、
それを一方的に拒否って「配慮しろ〜配慮しろ〜かわいそうな私に配慮しろ〜」って人の言動を必要以上に絞るのは
不妊様とかと同じ「かわいそう様」としか思えない
327 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 11:56:40.49 ID:GSs6Zmlt
妊娠中は正直やめて欲しいかな
私も不育で妊娠まではよくするので不安な気持ちはよく分かるけど妊娠中はわざわざここに書き込まないよ
今後煽りに来たのかお花畑なのかみたいなのに来られる可能性が出てくるのが嫌だわ

スレタイはママさんに代わる言い方があれば変えて基本はそのままで良い気がするけど
328 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 12:11:21.93 ID:OmpL/NyR
>>327
NG入れなよwwwwwwwwww

堂々巡りワロタ。
329 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 12:14:09.78 ID:0GVmssfs
>>322
>>1には子育てしながらって書いてあるし、このままでいいんじゃない?
これで通じない人が特殊かと

あと
流産・死産を経験したママさん(一人目限定)(仮)
ってどういう意味?
330 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 12:18:09.05 ID:+gofgJXB
>>326
だからさ、なんで流産スレで妊娠中の話する必要があるの?
なんの為の週数スレなの?そこ教えてよ。
331 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 12:22:12.63 ID:GSs6Zmlt
>>328
今また妊娠してるんだけど〜みたいなNGワードすり抜ける書き方してくる人が出そうなのが嫌だなってこと
>>74みたいな無神経が再度来るのが嫌
最初から禁止なら1読めで終わりになるし多少そういうレス自体減るかもしれないけど注意書きしてOKだとどこまで良いのか微妙じゃない
332 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 12:27:59.91 ID:GwZiXEz9
そういう人は不育スレだけに閉じこもってたほうが精神安定しそう……
333 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 12:30:10.00 ID:GwZiXEz9
>>329
えっ?ここを二人目以降限定にするなら、一人目限定スレも立てるでしょ?
334 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 12:33:13.25 ID:zoD9vvf/
【不育症?】流産・死産【染色体異常?】 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1430430514/
335 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 12:41:38.82 ID:HpLfJq1x
なんで妊娠中をそんなに拒否るの?
もう妊娠出来ないから?
不妊スレにでも行けば?
5人産んでるけど6人目初期流産しちゃった☆
336 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 12:50:44.08 ID:2VA/uYCw
>>335
頭悪そうな煽りだなぁ
337 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 12:54:55.94 ID:Sw34oBn/
なんかカオスすぎ
私は元々の、1人目2人目関係なし、妊娠中のスレも禁止ではない、というこのスレでなんら不満はないから
それに不満な人は好きなように新しくスレ立てて棲み分けした方がいいと思うようになってきたわ
このスレでいい人は残ればいいし、嫌な人は新スレでいいじゃない
338 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 12:56:28.07 ID:+E65NUdE
すでに流産の可能性が高い妊娠中の人は相談にきてもいいというか、くると思うんだけど…
不安だし経験者の話がききたいでしょ

そもそも論点が当初の話と変わってきてるw
両方流産経験ありとして、子供有りに対して子供が一人もいない人がいちゃもんつけるのが嫌って話じゃなかったの?
339 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 13:02:01.01 ID:0GVmssfs
>>332
一人目でママさんておかしくない?
元々は既婚女性板から分かれたんだから、一人目はそっちでいい
340 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 14:21:32.02 ID:+gofgJXB
元は子供居ない人が上の子の話絡めて来るのが嫌って訳わからない事をここで言い出したのと、
無駄に妊娠中ネタ話した人が居たのが悪いんだよ。

ここは子供(人数関係なく)居るけど流産した人。
妊娠中ネタは週数スレで。
子供居なくて流産した人は鬼女板で新たにスレ立て。
流産の可能性高かろうがそれも週数スレで。

で良くない?
341 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 14:27:44.98 ID:vcNeITnB
数週スレは流産話しはほどほどにって書いてあるけど、書き込みあると叩かれるよね。
342 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 14:32:30.02 ID:1/U+x27x
>>340
あなたが妊娠中のはなし聞きたくないだけでしょ。
343 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 14:37:31.24 ID:rlQCYaQY
術後2週間。
当日は吐き気とかで安静にしてたけど、翌日から何故かシャキ神様が降臨して掃除や料理などやりまくってた。
そして今、子供にうつされて風邪をひいてるんだけど体力戻ってなかったのかフラフラでヤバい…
横になってないとしんどすぎる。
手術後2〜3日くらい大人しくして体調整えれば良かった。
でも、身体動かして余計なこと考えたくなかったんだよね。
344 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 14:56:18.09 ID:+gofgJXB
>>342
別に聞きたくないわけじゃないけど?
ただなんでわざわざここで妊娠中ネタ話すのかわからないって事。
なんで週数スレで話さないの?誰か答えてよ。
週数スレで叩かれてここでも叩かれるならチラ裏でも行けばいいんじゃないの?
345 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 15:10:19.36 ID:94aoRJZY
叩いたか?
>74は流れ的にどうなの?とは思うけど、>>344みたいな人が過剰反応しただけでしょ。

読み流せない、自衛も出来ない人は2ch向いてないし、妊娠ネタ禁止の流産スレ作ればいいのにとしか言い様がない。
346 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 15:14:50.53 ID:7+WTu8kK
>>344
チラ裏で私は叩かれたよ
流産の話なんて気持ち悪いって
>>160みたいなレスも数週スレでは到底無理だと思う
私も嫌な人は他にスレ作ればいいと思うよ
347 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 15:27:19.89 ID:WQ9M+Grj
後期死産して生理3回見送って子作り再開出来るってタイミングでこのスレ覗いたら>>160の辺りで結構ダメージ受けた
不安な気持ちは理解出来ても今また妊娠出来て臨月の人がこのスレにそれを書き込まなくてもと思ったよ
妊娠中話OKなんて思わなかったからNGにすら入れてなかったし
こういうスレがあったのか、と流産死産したばかりの人がここ見て今妊娠中不安なんてレス見たら嫌な気持ちになると思うわ
348 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 15:30:55.59 ID:E2US0sn/
>>347
注意書きあったじゃない。
そもそも妊娠ネタNGは思い込みだよね?
読み流せないそんな状態じゃしばらく2ch自体離れたほうがいいよ。
349 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 15:33:18.33 ID:7+WTu8kK
>>347
それはテンプレに妊娠中のレスについての注意書きとNGワード推奨を書けば解決する問題だよ
今まではそれがなかったから347みたいに嫌な思いした人も居たかもしれないけど、テンプレに書いておけば避けられるし
何でもかんでも禁止にするより、見たくないものは自衛、関係ない話題はスルー、を徹底した方がスレが使いやすくなると思う
350 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 16:00:08.18 ID:fZL8FeeJ
傷つく!嫌だ!見たくない!配慮しろ!

要はこうですね
ここは2ちゃんです
351 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 16:07:05.29 ID:mVtXBBFq
配慮しろ配慮しろの繊細ヤクザ
352 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 18:24:54.95 ID:Vwx4pr9l
160みたいな書き込みするためのスレじゃないの?
結構重い内容だし、ここ以外には書けないよ
353 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 22:29:04.17 ID:5yUslR7i
死産して2回目の生理が来た。
早く妊娠したい。
けど、こわいなー。
354 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/25(金) 12:22:54.09 ID:DjHkZDtG
>>353
無事に妊娠、出産できますように。
355 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/25(金) 15:18:08.24 ID:iknvtMTw
>>353
死産は辛いね
でも頑張って
356 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/25(金) 21:02:53.83 ID:9XlAOTXw
いま妊娠中の人なんて世の中にいっぱいいるんだからいちいち気にすんなよ
そりゃあそういう人もいるだろうって読み飛ばせばいいのに
まったく自分と同じ境遇の人しかいないスレ立ててたらきりがないよ
諦めろ
357 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/25(金) 22:14:53.26 ID:0W9hApxj
>>356
しつこい
358 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/26(土) 10:52:15.69 ID:lO9blBbB
愚痴失礼。

旦那が出掛けると伝えて来た日が1年前に死産した日。
わざとじゃないし、居ても特に何するわけでもないから、出掛けてもいいんだけど、なんだか泣けてきた。
お父さんがうっかり忘れてもお母さんは忘れないからねー、とか遺骨に話しかけた自分が性格悪くてさらに泣けてきた。
359 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/26(土) 14:27:21.18 ID:wIMSgbqL
>>358
全然性格悪くないじゃない
ママに覚えててもらえるのが一番嬉しいよ
360 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/26(土) 21:04:30.55 ID:gC0FwUpa
そんなもんだと思うよ、男性側は。
もしかしたら、少しでも明るく過ごそうっていう気遣いなのかもしれないし。
361 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/26(土) 21:25:24.47 ID:3V6KD7W3
夫婦で一緒に出掛けよう、何かしようってんなら、明るく過ごそうとしてるのかもと思うかもしれないけど、>>358は出掛けるのは旦那だけなんじゃない?
それだと、死産した日から1年だってこと忘れちゃってるのかな?って思っちゃうのも無理ないよ。
私はまだまだ先だけど、ケーキ買ってくる予定だよ。お誕生日ケーキみたいにチョコレートのメッセージプレートに名前書いてもらって。
362 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/26(土) 21:44:47.02 ID:c0mc63Kb
猛獣いない国は特に地球温暖化で全人類出産禁止ですね。
冬の雨が日本国は2007年から毎年降った、2015年7月の世界観測史上最高気温新記録。
埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市2015年度々39℃京都府大雨新記録、日本2016年冬新記録20℃以上
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。アメリカ非農業雇用拡大。
中東の国シリア2009年から干ばつ農地と家畜の大半が失われ内戦、2015年アフリカも世界的難民問題飽和100万人。
アメリカ合衆国カリフォルニア州2015年まで4年連続の歴史的干ばつ、
食糧自給率約200%オーストラリア、ブラジルなども近年も干ばつでインドは自殺数千人、タイ砂糖ベトナム米不作
日本国は私が生まれた時1967年ごろ80%だった食糧自給率は今2014年まで5年連続39%。人口増加を止める努力しなかった罰です。
子どもの人数が多いと早死にですね。今は全ての先進国が少子高齢化らしいです。役場に嘘の年齢登録した人々も生きてほしいです。
世界永久平和で皆健康でマイナンバーカード個人番号カードはゴミになりますね。今と逆で客が店員に「有難う」と思う。
マイバッグだけでなく生鮮食品などはマイプラスチックケースも持ち帰りに必要になりますね。
地球温暖化のビニール・ラップ・パックと値札の商品過剰包装を無くすために。
地球温暖化の大雨と大雪の洪水と冬の雨と大型台風と巨大竜巻と干ばつ、
宗教イスラムの神アラーは出産拒否0600年。キリストの復活0033年も、イスラムの復活の教え0600年も、仏教の来世も、信じないで、
世界人口増加停止の核兵器廃絶で出産停止(中絶は不自然らしい)不老不死の永遠の命(親は理解不能)翌年に金融機関廃止で地球温暖化に対応の燃料不使用農業の十数年後に学校廃止の、老人介護の重労働も世代交代の悲しみも無い、世界永久平和。

中国北京震災何年9月2日(什麼9月2日,北京,中國地震)。東海とうかい地震2033年8月5日金曜日。その後、茨城県で水戸市に届きそうな大津波。
神奈川県川崎市麻生区の商店街で道路に瓦礫の地震。新幹線ひかり号に津波。
(Sud Italia o tsunami sulla costa orientale della Polonia)ポーランドの南イタリアか東海岸に津波。
これは私の夢です。
363 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 07:07:44.11 ID:QZRQRntq
>>360
そう、そしてその気遣いが大幅にずれててかえって傷つけてしまうのも男。
気を使ってるつもりで悪意はないと分かってるから何も言わないけど、
あの時「かえって良かったのかもよ」といわれた言葉は一生引き摺ると思う
364 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 09:04:11.72 ID:hddQDFvh
>>363
こーいう男の遺伝子が育たなくてかえって良かったね
365 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 23:37:45.56 ID:429gk/Cg
【社会】受精卵検査で妊娠率70% 新技術導入、神戸・大谷レディスクリニック 「命の選別」との批判も©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459172811/
366 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 12:21:46.36 ID:dR7mfIDW
>>365
何が悪いのか分からない
科学の発展で選択圧がすっごく弱くなって人間が弱っていってるのんだから、選択圧高めるなんてすごくいいことだと思うが。
今まで流産や死産という形で自然淘汰されちゃってた胚を人工的に取り除くだけなら、母体の体も心も傷つかなくて済む
いいことづくめじゃん
367 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 21:48:30.85 ID:dZoYlBzL
そしたら自然妊娠で流産のリスク負う方が損な気になるね
選別する人と選別しない人の差はなんだろうね
368 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 21:53:22.84 ID:97vLfQJp
>>367
いやいやそれはないでしょ
クロミッドで卵無理矢理育てて採卵して移植ってすごく体力も精神力もお金も使う
どちらが損とかそういう問題じゃないと思う
369 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 00:32:19.13 ID:dgmwNUrK
中絶もここのスレで良いですか?
370 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 06:25:57.96 ID:5m1FxMBR
ひとつの県に1ヶ所くらいづつ、人間に着床前診断してくれる病院があってほしい……。
海外だと、体外受精と着床前診断がセットになってる国があるよね。

不育検査の前に、甲状腺の持病の定期検査したくて、診察受けてたら、
糖尿病の患者が多くて、内分泌科の予約が一ヶ月先にしかとれなかったよ……
病院、切実なとこほど混んでて、通うのだけでもつらい。
371 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 07:58:48.31 ID:a8pfvwL2
>>369
13or18トリソミーとかならイインジャネ
372 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 08:12:04.79 ID:/jGi2Jcr
>>371
触らないでよ
373 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 08:24:31.74 ID:iqZdwcLG
無脳症での人工死産とかはこのスレで良いと思う
374 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 08:55:09.70 ID:4oWPSKzG
>>371
スルー検定だわwwwww
375 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 15:19:12.10 ID:lEAZDeL/
>>370
甲状腺のせいで不育なの?
376 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 22:04:59.01 ID:IF0mZgbF
6w6dで流産したよ。辛いね。
377 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 22:53:16.17 ID:/IcOVRTQ
>>376
辛いね。
378 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 23:49:59.13 ID:FfglCNw4
>>375
今までの経過観察だと、良性腫瘍があるだけで、
投薬はなかったけど、不育や不妊の治療で期待されるホルモンの数値は、
普通の甲状腺の治療より基準がシビアらしいので、
不育検査の前に、最新の甲状腺ホルモンと細胞の検査の結果を出しとこうと思った。
379 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 10:58:08.05 ID:29BLMQB9
流産しそうで危ない時に血が止まらなくて
職場の社長と直属の上司にだけ事情を話してお休みさせてもらったことがある。
その後すぐに流産して仕事復帰になったんだけど、それからしばらく経った後に
「あれ?妊娠したってきいたのに」と取引先の方とか新入社員にまで時間差で言われて、めちゃくちゃ凹んだ。
「一時期◯◯さんお休みの時妊娠したって噂ありましたよね〜」とか。
取引先の人には違いますって笑顔で対応したのに、
「まぁ、俺んとこも大変だったことあるからわかるよ」と分かったようなこと言われて同情された感じにすごく傷ついた。
出血から流産までものの2週間くらいなのに妊娠した話だけよくもたくさん広められたなぁと思ったよ。
口が軽い社長だったけど、辞めた今でもその時のことがトラウマになってて突然悲しくなる。
380 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 11:27:18.11 ID:ISO9viH6
>>379
読んでてすごく腹が立った。流産の時まで妊娠の事は誰にも伝えてなかったってことよね?

私は2月に流産したんだけど、職場は小さな営業所で上司も上司って感じでなく何でも筒抜けなので
本当の事言うか悩んだ結果インフルエンザって嘘ついて仕事休んだよ。
この冬インフルかからなくて助かった。
381 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 11:58:06.17 ID:dVF7mY7Z
>>380
インフルって言えば良かったね。他にも何か言いようがあったと今では思う。
秋だったから、もうすぐその子が産まれる時期。
382 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 11:14:15.47 ID:7I5JZWDE
今、近所の不妊専門びょうに通ってるんだけど、少し離れた不育専門の病院へ通うか迷っている。
通えない距離じゃないけど、病院へ行く日は1日仕事になりそう。
それより子どもの預け先の問題が大きい。
不育はやっぱり専門の方がいいのだろうか。
383 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 13:41:01.50 ID:uf06aMlQ
>>382
不育の原因によるんじゃない?
原因がわかっててそこで治療できるなら転院する必要はないと思うけど、原因不明だったり治療内容に不安があるならやっぱり専門医の方がいい
私は不育検査も出来る不妊病院に通ってたけど、そこで一般的に言われているフルコースの検査したのに原因不明
少し離れた不育専門病院に行ったら、まだ調査段階な部分の検査もしてくれてやっと原因判明した
やっぱり専門医は知識量が違うと思った
384 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 17:10:15.87 ID:mCUF6dNh
>>382
不妊関係はマジで病院によってレベルが違いすぎるから、近所云々で病院を選んではいけない
IVFやりますよーICSIやりますよーとか言ってても、1件も生まれてない病院がそこそこある
医師だけじゃなくて胚培養士のレベル、胚培養室のレベルも関わってくるから

不育も原因分かってるならともかく、そうじゃないならきちんと病院選ぶべきだと思う
385 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 20:11:50.05 ID:fuQAqont
友だちから出産報告、違う友だちから第二子妊娠報告きた。
なんかいろいろ詰んだなぁー。
泣きたいときに子が居ると泣けないもんだねえ。
386 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 22:22:55.22 ID:YmEdRdkU
生後4ヶ月で娘亡くしたんだけど、、ここであってる?
387 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 22:33:43.72 ID:qusEQvjo
>>386
ここで良ければどうぞ、と思います。
388 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 22:55:52.61 ID:YmEdRdkU
ありがとう。

もう3年も前だけどフラッシュバックが凄くて動悸が止まらない。
周りは「もう立ち直っただろ」的な感じで接してくるから弱音も吐けない。
とりあえず2ちゃんに辿りついた...
389 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 01:02:15.83 ID:i1V2LLlj
>>388
ここで吐いて少しでも楽になれるならはいていってください
あまりつらいようならプロのお医者さんに助けを借りるのもいいと思う
390 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 01:03:11.75 ID:fGw0O9xL
>>388
その悲しみを想像すると、私でも心が痛むよ……
ここでよければ、つらいことをはきだしてもいいと思う。

私は重なる流産で、昔、過労で鬱になって緩解したのがまた悪化して、
体力も気力もダメダメでどうしようもないけど、
不正出血が落ち着いてきたから、
とりあえず体力を取り戻すために、ヨガをまたはじめてみた。
ヨガは姿勢や呼吸に集中してると、その間だけは、
頭がカラッポになって、おわったあとは少しスッキリする。
精神科にまた通おうかと思ったけど、ヨガを少し続けてみて、
体力が戻って気持ちが落ち着くのを待ってみようと思う。
精神科から薬もらって効いてる時は、確かに動けるし不安も和らぐけど、
効く薬は健忘とか副作用があるし、不妊治療再開したいし。
391 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 02:06:43.76 ID:6qcSDj0c
>>388
私も生後1ヶ月で亡くした。
やっと半年。
精神科のお世話になってるよ。
フラッシュバック、辛いよね。
392 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 10:49:16.55 ID:WeS8b+0c
つい先ほど、9週で赤ちゃんの心臓が動いてませんね、と言われてきた
ショックも感じられないような状態だけど、お腹にきてくれてありがとう、と思って今日は安静に過ごします
393 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 13:21:47.67 ID:ywCuQNUb
>>392
私も9wだったよ。
いきなりだから何も考えられないよね…
ゆっくり休んでね。

お天気も良いし、今まで人に会うのが何となく嫌で庭で遊ばせてたけど久しぶりに公園に行った。
上の子と同じ年の子がいるご近所さんがいて、妊娠中でびっくり…
私もあれくらのお腹になってたかなとか考えると悲しくなってきた。
立ち直ったと思ったのに。
394 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 01:13:32.32 ID:HtrNYj22
現在第二子妊娠中18w
ずっと酷い肩の痛みに悩まされてて検査したら危険な箇所に腫瘍が見つかってもう妊娠の継続は不可能とのこと
早く手術しなければ私の命も危ないと
どうしてこんなことになってしまったんだろう
とにかく現実味がなさすぎて何もかも受け入れられない
395 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 02:09:29.43 ID:IY8ZKRBc
>>388です。
みんなありがとう。
本当にこればっかりは寿命だった、って思うしかないんだろうけどいつまでも自分の所為にしてしまうね。
3年間明るく振舞ってきたけどまだ立ち直ってないよー...
396 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 02:51:45.54 ID:9r4tbELc
>>395
考えただけで辛い。
経験した>>395は想像出来ない位辛いと思う…。
でも絶対にあなたの所為では無いよ。3年間ずっと苦しんでるあなたの所為なわけが無い。
立ち直るのも無理する事ないよ。ゆっくりあなたのペースで良いと思う。
辛くなったらここで吐き出しに来てね。
少しでも辛さが和らぎます様に。
397 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 03:23:03.90 ID:IY8ZKRBc
>>388です。本当に涙が止まらん。。
周りに分かり合える人いなくて、ずっと自分を責めてた...。
実際義母に「アンタがコ□したんだ」と言われて傷抉られました。
私が書いた事で見た人を辛くさせちゃったらごめんなさい。
子供を亡くすって本当に辛いです。
私は父も亡くしてますが、親を亡くすより辛いです。
また辛くなったら吐きに来ます。。
398 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 06:32:17.62 ID:0MpcL2XC
流産手術後1ヶ月、生理がきそうなんだけど、陣痛レベルでおなかがいたくてうっすら血が出るだけがまる1日続いてとても辛い……なにこれ……
399 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 07:07:21.27 ID:s3rzJCs9
>>394
腫瘍のせいで自分が危ないといわれても辛いよね。
400 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 07:50:23.79 ID:Is58FMHP
>>398
救急池
401 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 07:59:56.30 ID:m3ApDGbb
>>394
脊椎とかですか?
腫瘍は悪性なのかな
私も骨に腫瘍出来たことあるけど手術してみたら良性でした
でも妊娠中なのによく検査できましたね
402 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 08:53:54.46 ID:MDYmHGWK
私も10ヶ月の子を亡くした。
春は闘病中だった頃を思い出して辛い。同じ年の子を見るのが辛い。
上もいるし、下も生まれたけど悲しいのは変わらない。
403 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 12:04:56.44 ID:xcsNjfqb
>>393
ありがとう、昨日はコメントに救われました
お互い辛かったですね、、


お腹にいる段階でもこんなに悲しいのに、生まれてからの人はどんなに悲しいだろうと落ち込んだけど、とにかく
>>397 さんのお義母さんには心から腹が立って震えた…許せない
404 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/07(木) 04:44:47.58 ID:TaR9pJJ6
>>388

私も2歳近い子を亡くしました。
他に子がいてもあの子はあの子で
代わりはいない。
7年経つけど辛さは消えないし
一生抱えて生きていくのだと思います。

周りはすっかり過去のことだけど
自分と夫が想ってればいいと
少しずつ思えるようになりました。

信じる信じないがあると思いますが
霊とかみえる人に亡くなった子が
「ママのせいじゃない。」
と言ってると言われました。

子供を亡くした親の会が
色々ありますので気が向くようなら
参加してみるのも一つの手です。
あまり周りにはわかってもらえない
気持ちも理解してもらえて
私は少し救われました。
405 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/07(木) 22:43:54.57 ID:z10soBpV
安定期入ってからのってどういう原因があるんだろう
不明が多いみたいだけど
406 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/07(木) 22:51:18.67 ID:5cCJT89D
>>405
多いのは常位胎盤早期剥離だと思う
あと元々染色体異常の子がそこまで頑張って生きてたパターン
407 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 01:12:51.92 ID:AWI8m7hB
>>406
ソウハクは母体も危険だし怖いよね
408 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 01:30:48.73 ID:adzwHISK
自分は子宮経管無力症だったよ、安定期入って胎児が重くなってくると耐えられない…100人に1人の確率とかだったから、多くはないけどね
409 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 06:57:48.49 ID:tkvlXp22
>>408
むしろ少なくないって感じだけどね…。
本当に自分がここまで生きてきたのは奇跡なんだね。
410 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 08:10:15.02 ID:xnCt0Me9
>>408
いや多いと思う
411 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 08:14:03.37 ID:vB4CxVVb
胎盤剥離は確か6000人に1人とかだったはず
私は血液凝固で初期流産繰り返したんだけど、血液凝固持ちは何人に1人なんだろうと思ってググッたけどよくわからなかったわ
でも流産の80パーセントは染色体異常っていうし、流産率も6分の1とかだし、多くない数字なんだろうな
このスレにいる人は確率は違えど嫌な方の運を引いてしまってるんだよね
412 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 11:27:54.01 ID:Nz/D1vKj
慰めようと義実家に呼んでくれるんだろうけどしばらく甥姪には会いたくない
実親も誘ってくれるけど甥達がいるから行きたくない
上の子以外の幼児はしばらく平静な心で見られない
ほんとひがみっぽくなっちゃって自分に嫌気がさす
413 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 11:55:29.69 ID:55wzrtpi
>>412
自分もこんなに性格が悪いのかなと思ってたけどそれは仕方がないよ。

5年経った今、最近知り合った同じ日に生まれた子が居るんだけどなんか嫌な気持ちになってる。
414 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 12:47:54.41 ID:Wf6BRqtC
>>412
全く同じ感じだった
義実家が慰めようと買い物誘ってくれて「コストコに行こう!」と言われてたのに着いたのはまず甥姪の買い物と言われて赤ちゃん本舗…
店前で涙が無意識に溢れてしまった、悲しいとか思う前にもう涙が先に出てた
その日の午前中に水子供養したばかりだったから尚更
もうすぐ一年だけど今でも甥と姪を可愛いと思えない

経験した人にしか分からない痛み苦しみなんだから自分のこと卑下することないよ!ここにいる人たちはみんな同じ気持ちだよ
415 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 12:59:38.32 ID:AWI8m7hB
>>414
なにその嫌がらせ
その場で泣いて帰ってもよかったくらいだよ
416 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 13:23:09.21 ID:Wf6BRqtC
>>415
レスありがとう、周りに分かってくれる人がいなかったから涙出てきた

悲しいとか怒りとかよりも、自分の中で何も整理ついてない時期だったから頭が混乱して何で自分が赤ちゃん本舗にいるのかワケが分からなくて勝手に涙が出ちゃった
旦那も一緒だったしとっさに「泣くの我慢しなきゃ!義母に泣いてるの見られないようにしなきゃ!」って思ってその時は必死でこらえたな…
自分語りしてすみません
417 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 13:33:47.42 ID:IRRaxX/3
お花見で近所のお寺に子供とお散歩に行ったら、
水子供養で有名なお寺らしくてお地蔵様がたくさんまつられてた。
お顔もそれぞれ違って、よだれかけや洋服を着せてもらってて。
見ていたら涙出てきて、子供にどうしたの?これ可愛いねえ?とか話しかけられても涙こらえるのに必死で答えられなかった。
外国人観光客も多いんだけど、一緒にパシャパシャ写真撮ってたり騒い出るのを見て勝手にイライラしてしまった。
子供は賑やかな方がいいかな。
死産したのは男の子の双子だったんだけど、その後に生まれた娘を可愛がるときにふと罪悪感を感じてしまう。
あの子たちはおっぱいも飲めなかったのに、あの子たちは…って比べてしまう。
立ち直ったって事なんだけど、忘れてしまってる事も申し訳なく思ったり。
418 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 13:35:29.31 ID:goBrpzVM
>>416
半年経つけど、赤本には近寄れない。
419 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 13:50:33.90 ID:hhlH6ehy
>>416
泣いて「思い出して辛い」って正直に言うのが今後の事を考えると正解だよ
そしたらあちらも気を遣うようになるし
何かの行事を断っても察して「なんで?」って聞いてこなくなるからさ
義実家では「楽しんでもらえたみたいよ〜また誘いましょう」なんて
言ってる可能性だってあるし

次誘われる前に義母に話したほうがいい
何度も繰り返した後に「実は」なんて言ったら「ええ!」ってなるよ
その後は死ぬまで義実家とギクシャクする可能性大
420 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 14:48:43.35 ID:f89vsClL
てか旦那はその時何してたんだ
421 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 15:06:57.44 ID:Wf6BRqtC
>>419
その通りなんです。それからも何度か食事に誘われたりして我慢して行ってたんだけど、毎回0歳1歳の甥姪のこと見て辛くなって帰宅してから泣いての繰り返しで傷が癒える暇も無くて
だから旦那から「今はまだ赤ちゃん見るのが辛いみたいだから…」って言ってもらってからは誘われるのなくなった
こんな私に親身になってくれてありがとう

>>420
赤本だけじゃなくてショッピングモールに入ってる赤ちゃん本舗で、ちょっと先に買い物あるから、いい?と言われモール内を歩く義母と義妹に着いてったら目の前に赤ちゃん本舗。旦那もまさか…みたいな顔してビックリしてた
とっさに旦那が私の肩掴んで後ろ向かされて赤ちゃん本舗見ないようにしてくれたんだがもう涙が先に出ちゃってましたw
422 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 15:10:07.66 ID:fBkS4B9L
>>420
お仕事行ってたんじゃない?(適当)


ようやく不育専門の病院に予約入れた。
病院へ行く気にもなれず季節が変わってしまい、友人からの妊娠報告もあり更に落ち込んだけど、予約入れただけでも大きな一歩だわ。
また赤ちゃん抱けるのかしらねえ。
423 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 17:26:40.46 ID:A1ittSeW
妊娠中のセックスが引き金で流早産する人もいる気がする
424 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 19:24:18.02 ID:55wzrtpi
そういえばお寺の住職に、水子のお地蔵様?のお参りもしないと亡くなった子供が悪さだか祟りをするって言われて、殺気立ったのを思い出した。
そして、しばらく遺骨を手元に置いておきたくてそのままにしてたら義母が電話で"赤ちゃんのお骨を私がなかなかお墓に入れないから祟りが…以下略"
可愛い我が子が祟るとかわけわかんないこと抜かしててムカついた、それから宗教とかほんとどうでもいいと思うようになったよ、自分が死んだからあの寺の世話にはならず樹木葬とかにしてもらうんだ…
義理の家のお骨に娘のも混ぜられてしまったのが本当に後悔
425 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 19:55:00.27 ID:fBkS4B9L
お骨はまだ手元にあるなぁ。
わたしが死んだら一緒に山とかに撒いてくれないかなぁ。
426 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 20:56:09.55 ID:XNvpZTcd
>>424
田舎の爺婆てホントくだらないよね
「この地域は水が悪いから子供が少ない」とか真顔で言ってドン引き
427 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 21:02:40.37 ID:DZygX6We
稽留流産だったから手元に何も無いけど
実家に行ったら仏壇にエコーを供えて
死んだ祖母にお願いしてこようと思ってる。

祟るとか本気でムカつくわ。
428 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 22:07:38.48 ID:M+pdRGS5
私もまだお骨が手元にある。
実家のお墓に入れようと思ったけど、それだと自分が死んでから一緒になれないよね。
どうしようか悩む。

今日は上の子の入園式で妊婦さんがちらほら。
本当だったら大きいお腹で参加してたのにと思うと泣きそうになった。
今年中に妊娠できたらいいなぁ。
429 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 22:37:34.05 ID:yRHFDKVb
>>428
自分または夫が死んだら一緒の墓に移してもらえるようお願いしておけば良いだけだよ
430 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 23:29:49.05 ID:M+pdRGS5
>>429
そういう事ができるんだ!
知らなかったよ、ありがとう。
431 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 14:14:34.47 ID:S321JGi/
愚痴らせてください。

去年初めに死産、今年初めに稽留流産、その術後に生理が再開せず現在服薬中。
最近友人の妊娠出産ラッシュがきて、取り残されて辛い…今ごろ私もお腹大きくなってたはずなのに何で私だけ…と考えてしまって悲しい。友人たちには素直におめでとうと言いたいのに、心のどこかで羨ましいと思ってしまっている自分がいやだ。
上の子の無邪気な笑顔をみると涙が出てくる。家族にはもう心配かけたくないからこんなこと言えない。
前向きに元気な赤ちゃんが来てくれるのを待ちたいな。来てくれますように。
432 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/10(日) 23:25:45.04 ID:eLSMQitt
あー、なんで死産したんだろ
悔しい悔しい悔しい
433 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 00:56:18.06 ID:tnye8pEa
同じ時期に妊娠して私は流産、相手は無事出産したママ友がいる。
私が流産した途端にマウンティングみたいなのが始まって、とにかく妊娠してる私勝ち組!みたいな発言山盛りで嫌になってFOして、向こうが出産してからも会ってなかった。
…のだけど、とうとう明日上の子同士の幼稚園の入園式で対面する事になった。
しかも同じクラス。赤ちゃん連れてくからねー!やっと赤ちゃん抱っこ出来るね!とLINEが来てどんよりしてる。
どうやり過ごすか考えてたら眠れない。
434 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 06:30:54.12 ID:OWzQ++CN
>>433
ヒドい…悲しすぎてなんて言ったらいいのかも分からないくらい
今日しんどいと思うけど負けるな
435 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 08:02:51.68 ID:YsXOiDCj
>>433
ハードに行くなら
「要らないし、殊更に配慮しろと言うつもりもないが、わざわざ『赤ちゃん無事に産めた私凄い』とマウンティングしてくる
あなたの人間性に反吐がでる。そんな人間とつきあう暇ないから」
普通に行くならブロック
ソフトに行くなら既読スルー
1番オススメ
436 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 08:14:06.17 ID:LkcoQWic
相手にしなきゃいいよ、そんなばか。
適当に流してしまえ。
437 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 08:48:06.34 ID:gwB8+pwe
やっと赤ちゃん抱っこできるね!
ってマジですか?
そんな人間いるの?
438 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 09:07:00.54 ID:MFE1S2G/
>>433
なにそれ、むかつく。
私だったら、我慢しよう無視しよう堪えようと思っても、涙出ちゃうと思う。取り乱しちゃうと思う。
どう対処するのが良いんだろう?
同じクラスってことは、今後も関係が続くんだよね?私には良いアイディア浮かばなくて申し訳ないけど、なんとか乗り越えてほしい。
本当に応援してる。卑屈になる必要無いと思うし、頑張って!
439 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 09:51:06.59 ID:BURWvMvX
>>433
抱っこさせてあげるって言われてもうまい事いって断りなよ。
当日は上の子の入園をお祝いしたり写真を撮る事に全力集中だ。
440 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 10:09:49.69 ID:dcAuHr4L
周りが二人目出産ラッシュでどす黒い気持ちになるー
全然おめでとうって思えない
私だって今頃は臨月なはずだったのに
441 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 10:52:21.20 ID:g5wNiq07
ここの人たちでこれから授かる予定の方たちみんな幸せになってほしい。
辛い思いした上に周りからの配慮ない事されてそれにムカつく自分にも苛立ってくるなんてね…
子供亡くしてから近所の友人が2人来たけど遺影にも遺骨にもノータッチでそれからは深く付き合わないようにしてる。配慮なのかもしれないけど辛かった、周りの人たちがその話題がなかった事にしてるのも嫌だったな
442 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 10:59:22.42 ID:6UyJrTde
>>441

それはある意味での配慮だったんだと思うよ
もう少しだけでも441の心が軽くなるよう祈ってる
443 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 11:20:02.99 ID:g5wNiq07
>>442
ありがとう、みんな腫れ物に触る感じで接してくるんだよね。仕方ないのかもしれないけど。
友達とだいぶ疎遠になったなぁ
444 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 13:32:54.98 ID:gwB8+pwe
>>443
あぁ、すごくよく分かるよ。
みんな気を遣って、触れてこないよね。
私も逆の立場なら、どうしたらいいか分からなくて同じような事をしてしまうのかも知れないけど、
無かったことにされるのはとても悲しい。
仲の良かったママ友も、御線香あげに来てくれなかったし、余所余所しくなっちゃって…
それからなんとなく疎遠に。
445 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 16:56:14.42 ID:g5wNiq07
>>444
あー、同じような人がいて嬉しい。
近所の奥さんたちも見知らぬふりみたいなそんな中、そんなに仲良くない奥さんがお花持ってきてくれて嬉しかった。
それから知り合いで不幸があったときは幸せな事があったとき以上にお花送ったりするようになったよ。
触れないでーっても人もいるのかもしれないけどなにもなかった事にされる方が辛かったなー
だからこっちから少し話ししたりして、話に触れない人には連絡取らなくなった。
おかげで?友達を厳選できたきがする
446 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 17:06:01.52 ID:QpadZsnL
流産スレ441
正直、友人もきっかけを待ってるだろうに察してちゃんはきついよ
子供のことに触れてほしいのなら自分から話を振れば入りやすいだろうに
447 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 17:28:34.80 ID:DdyeVen0
流産スレ446
なにあいつバカなの?
448 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 18:01:24.86 ID:L/Ca8ZH0
>>440
私もだよ、流産してなければ今臨月。
うまくいってたら‥と考えてしまうよね
449 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 19:05:30.96 ID:4s6lGfFl
誤爆のフリか。
450 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 20:38:59.41 ID:8QFVjFu2
麻悠へ
死産祈願!!!!!
451 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 21:18:47.11 ID:6qQC4znD
>>446
わかる
452 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 22:03:07.23 ID:tnye8pEa
>>433です。
皆さんありがとう。
今日は案の定、席も隣をキープされてずっと赤ちゃん話されて来た。
出産までがいかに大変だったか、出産がいかに大変だったか、それを乗り越えたから奇跡がおきた(かわいい我が子が生まれた)んだ!と。
赤ちゃん抱っこしていいよー!と言われたけど、新生児抱っこは怖いからいいや…と断れた。
最後はお腹さすられて私の妊娠パワー届けー!だって。
もういいや。疲れちゃった。
453 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 22:10:16.40 ID:YsXOiDCj
>>452
その阿呆に私のパワー届けノ~ノ~
「タンスの角に小指ぶつけて粉砕骨折した上に、キンカンサイズの
痔になりやがれ」
454 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 23:32:16.41 ID:PdCVNPLT
>>452 お疲れ様でした。本当に最低な人だね。
行事の時は出来るだけ用事を作ったり、他の人と話して、その人から離れると良いよ。

繋留から現在大量出血中で多分今夜明日がピーク。眠れない
手術はしないで、覚悟してたけど痛い辛い。会いたかったな
455 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 00:12:40.02 ID:+3mE/oBs
繋留流産で明日手術、ラミナリアが少し痛いので眠気が来ずにこちらに来てみた
みんな辛いのに耐えているのだな、一緒に頑張らせてもらう気持ちになれて感謝

初めてでこわいけど、なんとかなる!
456 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 01:11:44.96 ID:Uptknssi
ラミナリア痛いよね
二回やったけど、一回めはなぜかそれほどでもなく、二回めは入れるのに大泣きするほど痛かった
痛みで泣いたはずだったんだけど、悲しさでも泣いてた
こんな痛い思いしながらなにやってんだろうとか考えてたな

そのあとの手術の全麻の前だかラミナリア抜いてるときだかに、血圧40です!って声が聞こえて身体が冷えて意識がスゥーっと消えて、ああわたしも一緒にそっち行くんだとぼんやり思った
それでもよかったのに
457 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 03:16:27.00 ID:kbSmBGzJ
>>455 眠れたかな?
こちらは進行したのですが、貧血と痛みによる呼吸困難、チアノーゼで倒れ、結局、救急車のお世話になって、
かかりつけで緊急掻爬手術になりました。

寝てる子を連れてで、大騒ぎになってしまいましたが、身体は楽になりました。
手術は本当に僅かな時間でした。お互い早くよくなりますように。
458 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 04:01:25.39 ID:dwNYoHYK
>>456
だめだよ
また会えるから
459 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 07:42:05.76 ID:+3mE/oBs
>>456
入れる時の痛み自体は我慢出来る程度のものなはずなのに、痛い、って泣いたのは悲しかったからだなぁと私も思って、、そうだよね

手術までの1週間、ほんとに何度か消えてしまえたら楽なのに、と思ったから、気持ちがわかる気がしました

まだこれからもそう思ってしまうことがあるかもしれないけど、お互い戻ってくる場所を作って待っててあげよう


>>457
なんとかやり過ごしてしばらくした後に眠れてた、ありがとう

それはまた、大変な目に、、無事で何より!痛みで呼吸困難、どんなら辛かったことかと、、
わずかな時間と聞いて、少し気持ちが楽になりました

さて、そろそろ病院行ってきます
460 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 08:06:44.71 ID:gB00IO5e
私は進行だったからラミナリアはしなかったけど、内診の時に子宮頚管ちょっと広げられたらしく
内診台で飛び上がりそうになるくらい痛かったから、ラミナリアとか恐怖だ
でもその後の陣痛めいた流産も痛かったな
461 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:02:46.81 ID:+uwk2FMA
>>452
うわー、天然なのかな?やなやついるね、もう心の中で無視しよう!その痔が更に治りづらいものでありますように
462 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/13(水) 20:47:35.12 ID:ysfN6Wzm
星ヶ丘
463 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 03:01:49.30 ID:W++8izKX
今回の死産で老けた気がする
妊娠中に太った体も惨め
464 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 08:39:17.44 ID:qAsivuCF
子供の幼稚園が始まって2人目赤ちゃん連れてる人が本当に多くて辛い。
外で1人目と思われる赤ちゃん見ても大丈夫だけど、2人目の赤ちゃんはなんか本当に辛い。
かわいいねー!とは言ってるし思ってるけど、ちゃんとうまく笑えてるか不安。
465 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 08:59:42.26 ID:0LvpW2UG
>>464
わかる。
一人目赤ちゃんならなんとなく平気なんだけど、後から上の子が合流したりするのを見ると、身勝手だけど騙された感があって余計辛い。
赤ちゃん連れた妊婦さんもやだ。
466 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 13:11:55.95 ID:A8KYXL7L
進行流産後の経過観察の受診待ち。
お産が始まったらしく、3人の先生の診察が一斉に止まり、かれこれ2時間。
妊婦に囲まれてつらい。勘弁してほしい。
467 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 13:35:09.41 ID:wZqygI5+
>>466
大丈夫?私は繋留で手術だったけど予後の診察で待合室に居るのが辛すぎて涙出てきちゃって外に出たりしてたよ
あんまりにも辛かったら外の空気少し吸うと落ち着くかも
468 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 17:17:01.74 ID:wtkwLq3O
流産後なかなか基礎体温が定まらない。
ずっとガタガタでこんなにも身体に負担がかかっているのだなと実感。
469 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 18:06:00.58 ID:AemulDg6
>>468
同じく、基礎体温ずっとガタガタだった
4周期過ぎてついにクリニックデビューしたよ
無排卵だったらしく排卵誘発で無事排卵できるようになった
470 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 18:30:51.90 ID:A8KYXL7L
>>467 ありがとうございます。
大学病院で、外に出るのも一苦労、席を立ったら次に座る場所もない状態で、結局3時間座ってました。

そして、夕方から上の子供の保護者会に参加したら、2学期入ったら産休いただきます、って。
彼女は悪くないのに、殺気立って、家庭訪問も来てほしくないと思ってしまった。
471 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 18:42:59.90 ID:4HVL80Xj
多分≫454さんと同じタイミングかな…
私も繋留から進行になり
家でその時を迎えました。8w。
痛みで声が出るので
上の子のトラウマになるといけないと思い
急いで階下の母に渡して一人で。
グロな話だけど、
手で受け止めてあげられたのが
唯一できた愛情表現だったのかと思うと悲しい。
今はただ、会いたかったという思いでいっぱい。
今日から仕事復帰したけど
考えてないのに涙が出てくるのが困る。
私も来週幼稚園の保護者会だ、覚悟していかなきゃ。
472 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 07:27:34.23 ID:ovlHxBXv
19wで切迫流産で入院してました。
昨晩破水し、もう持たないだろうと言われて朝になりました。泣きながら書いてます。こんな時でも胎動があって、この子がこれから亡くなってしまうとは信じられないです。性別もわかりこれから!と思っていただけに悲しくてやりきれないです。
473 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 08:17:24.43 ID:l2j8c+et
>>472
なんと声をかけたらいいか悩んだけど、わたしも19wで死産しました。
こんな残酷なことあるんだろうか。
やりきれないよね。
そばにいたら一緒に泣けるのにな。
474 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 08:45:14.18 ID:ovlHxBXv
>>473
ありがとうございます。もうすぐ診察になり、決断しなければならなくなりそうです。間もなく旦那も到着する筈。
自分のメンタルもだけど、周りの人や家族にも悲しい思いをさせてしまうというのが更に辛いです。
475 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 13:19:34.48 ID:iGnw1oM1
どうして安定期でこういうことが起きるんだろう
激しく動いたり疲労したらなるとかじゃないんだよね?
まあ安定期なんて医学的にはないんだろうけど
原因がわからなきゃ避けようがなくてつらいね
476 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 14:21:19.11 ID:KUxh2umP
妊娠中に性的な行為をして切迫になる人が多いって聞いたんだけど本当なのかな
あとは長距離移動や自転車とか立ちっぱなしとか
477 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 14:26:12.18 ID:cEJ7EqXO
周りの人から、無理したんじゃないの?とかまだ若いんだから次頑張れば…とか言われるのがつらい。
今までずっと我慢して我慢して平気なふりして生活してきたけど、もう限界。
勇気を出して保健師さんに電話して話聞いてもらったら少しすっきりした。今度、電話じゃなくて直接保健所行って思う存分話聞いてもらおうと思う。初対面の人相手に号泣しちゃうんだけど、恥ずかしいとか言ってられない。
478 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 14:32:40.65 ID:GqLVBoZt
>>476
私は常位胎盤早期剥離で予定日直前に死産だったんだけど、ある産科医漫画で喫煙妊婦が胎盤剥離になった話があって、心ない人に喫煙してたの?とが飲酒してたの?って聞かれて辛かったよ。
たしかに長距離移動とか自転車とかは危険かもしれないけど、大事に大事に生活して、安静にして栄養を十分に摂ってそれまでずっと健康だった妊婦だって、突然流産や死産になることだってあるよ。
妊婦本人の努力ではなんともならないことのほうが多いと思う。
479 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 14:34:25.35 ID:LSUvIM56
>>477
初対面の方が気が楽かもよ
旅の恥は書き捨て、ではないけど、心の傷は初対面の他人なら後腐れ?なく何でもしゃべれるかも
少しでも楽になれると良いね
若かろうが年だろうが、お腹の子を失ったショックは人と比較できない辛さだよね
480 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 16:24:00.39 ID:KUxh2umP
>>478
そうだよね
すごく大事にしてたのに、原因がわからないことの方が多いよね
もう誰にもそういうことが起きてほしくないから原因になりうるものを知りたかったんだけど、追及するように聞こえたらごめんなさい
初期の染色体異常とはやっぱり違うのかなあと思って
医学の力で防げるようになったらいいのに
481 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 17:38:55.31 ID:5GW7z/Xf
>>476
それこそ入院を強く勧められてるのに無理したとか以外は、どうしようもないんじゃないかなー
自転車ところか山登りしようが中期まで気付かず鯨飲してても元気に産む人もいれば、
2−3ヶ月絶対安静で入院してても、シロッカーとか可能な限りの手を尽くしてもどうしようもない人もいる

医学の手はどんどん救ってはいるけど、やっぱりどうしても私たちの子みたいに指の間をすり抜けてっちゃう子はいるね
初期の染色体異常と同じく、中期まで持ったけど染色体異常ってこともあるだろうし、
もっと細かい遺伝子の異常による発達の異常ならもう精子や卵子ができた時点で決まってるし
母胎側の問題の場合もあるだろうけど、大部分は胎児の側の問題じゃないかな
そうなってくると救ったは良いけど超早産や先天性の重度の障害とかも出てくるし、難しいね
ただ元気な赤ちゃんが欲しいだけなのにね
そんなに難しいことなんだろうかと、悲しくなってくる
482 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 18:11:12.03 ID:FIwLU1jw
妊婦健診は高いのに、赤ちゃんの心臓が止まった途端診察料が安くなるのが何とも
483 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 20:25:39.89 ID:n3v9O8J3
上にもあるけど大事に安静に過ごしてたのに駄目になっちゃうのってなんでなんだろう?
自分でも3回の流産死産が安静に過ごしてた時。
販売員で動き回って6ヶ月まで働いてた時が今の娘。
484 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 20:29:18.61 ID:vgBrskjU
胎盤剥離も、予見できないし原因とかないよ。
485 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 20:44:56.77 ID:pCT9PXo0
ダウンとかの比較的生存率が高い染色体異常だと途中まではちゃんと育ったけど安定期以降に胎児死亡とかも有り得るよね
あとは感染症とかも安静とは関係ないし
安静にする事で効果あるのは色んな原因のうちのほんの一部だろうし、流産死産を人間が阻止できるのなんてごく僅かなんだろうなって思う
486 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 22:38:43.01 ID:G0hxTGEq
一応現在妊娠中





11月に流産して再度妊娠した
でも6週で胎嚢しか見えなくてそれも10mm弱しか無かった
排卵が1週間ズレた可能性を言われたけど排卵検査薬使ってるし排卵日以降タイミング取ってないし高温期9日目でフライング検査で薄く陽性出てるから有り得ないんだよね
もうほぼ諦めてる
そして11月の流産時に病院で会って流産を知られてるママ友(妊娠継続してもう後期)にまた会った
あれまた妊娠?今度こそ無事だと良いねーって
悪気は無いんだろうけど今は会いたくなかったわ
487 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 23:07:40.64 ID:begNpqxT
レス先妊娠中















嫌な事言う人が居るね。無視だよ無視。
そういう人の傷抉る様な人の子供はかわいそうだなーと思ってればいいんだよ。
赤ちゃん大きくなってくれるといいね、微力ながら祈ってる。
488 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 01:04:48.52 ID:J9C0d/vl
今日は繋留流産の手術の経過を診察してもらいに病院へ出かけた
病院はすごく混んでいて、混みすぎて席を移動出来ない状態だったところ、隣の席に座ってる夫婦が、妊娠5週目だということで2人でエコー写真を見ながらキャッキャずーっと言ってて耐えられずこっそり泣いた、辛かった

不妊治療もしてる病院だからエコー写真とかマタニティマークとか病院内ではいつも気をつけていたけど、やはり今後もそういうことには気をつけようって思った

おめでたいお話なのだろうに、こんな気分になる自分も嫌になる
悲しいね
489 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 02:08:57.36 ID:neH+ue6t
すみません愚痴です
10w4dで自然流産
一人目の時に切迫で入院したり安静指示出たりしたから何かあった時にお願いしなきゃいけないかもと思って
妊娠分かった時点で義両親にも報告してたから流産のことも言わなきゃいけなくて伝えたら
その時は辛かったね、なるべく体休めてね、って言ってたのに
普通にしてたらそんなにショック受けてないと思ったのか
今回のことで一番辛いのは私(義母)とか言いやがった
そんなわけないだろクソが
精神的にも肉体的にもきついけど、10ヵ月の子がいるし
義母が震源地近くにいて不安だろうから普通にしなきゃいけないと思ってただけだわ
何があるか分からないからこっちに来れるなら来てもらった方がいいかもと思ったし旦那から伝えてもらったけど
大丈夫だし何かあったらこっちから連絡するから心配するなって言われたからもういーや
あとは旦那に任せよー
490 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 02:19:03.67 ID:o9NUl5uh
みんなつらい思いしてるんだね
私ちょうど40wで胎児の心臓が止まってるって言われて
天国から地獄に真っ逆さまに落ちたような気分
悔しい悔しい本当に悔しくてどうにもならないよ
今は前を向かなきゃって気持ちと何もかもどうでもいいという気持ちがぶつかって動けない
本当は子供のため自分自身のためしっかり前を向きたい、でもつらくて悔しくて苦しくてどうしようもない
491 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 09:49:05.69 ID:CizrHk6k
流産の原因が染色体異常ならダウンとかかもしれないし、産まれてくるより流産して良かったー、とはなりませんか?
492 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 10:02:46.60 ID:X6Y5Y0OK
>>491
健康に産まれて欲しかったー!と思うよ…。
493 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 10:04:05.67 ID:Egcn7H5J
え?なに釣りなの?
494 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 10:18:19.66 ID:YGy71jRG
スルースルー
495 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 10:28:02.40 ID:RrZPcxaf
>>491
正直なとこ染色体異常なら最初から着床してくれなければ良かったのにとは思ったわ
496 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 11:01:14.03 ID:KxOtg7+g
>>488
あるある、泣けてくるよね。
私も泣いた。周産期医療センターで、受診するたび障害が見つかって周りが幸せそうだったのと赤ちゃんの病気で泣いた。
すごく幸せな人とすごく辛い人が同じ空間にいるなんて残酷な場所だよね
497 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 12:11:21.09 ID:fBFkTy9I
>>490
原因は何だったの?
考えるだけで耐えられない。
498 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 12:25:15.47 ID:J9C0d/vl
>>496
寝て覚めてもまだ悲しくなってたけど、コメントもらって心がかるくなりました、ありがとう

辛いですね、、
499 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 15:56:33.69 ID:bSlRGQZP
ここにいる人たちみんな笑顔の出産が出来るといいなと願ってる。
暫く辛くて落ち込むし忘れることは絶対にないけど時間が少しずつ解決してくれる
500 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 12:35:56.98 ID:3MC5cXFc
みんなはグリーフケア的なことはした?
501 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 13:14:49.61 ID:R5wbOdbn
40代妄想ニュース事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」ライザップセンター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
ダウンロード&関連動画>>

宇ドナルド)マック張内戦中華
40代妄想ニュース事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ノートンヘルシア緑茶]
ダウンロード&関連動画>>

講演会自主責任
40代妄想ニュース事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代投稿ネタ不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌西村ソフトバンクスーパーアドバイザー退会処分披露宴NPO決済ビジネス)
502 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 13:50:47.62 ID:chHJ0bMz
グリーフケアは特にしてないなぁ。


今日は不育専門の病院に行ってきた。
「辛かったね」と言葉をかけてもらったら泣いてしまった。
休み気持ちに寄り添ってもらうとまだまだ泣いちゃうもんだね。
503 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 19:09:14.23 ID:aSRibDDc
保守
504 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 01:05:28.31 ID:Z3tll7gA
息子の幼稚園の保護者会に行ったら私以外全員子供2人以上居て、半分位赤ちゃん連れてて地味に凹んだ。
赤ちゃん連れてる人達が、わー!じゃあ2人目も学年一緒ですねー!ってキャッキャしてて、私も本当ならその輪に入れたのになーと勝手に落ち込んでしまったよ。
赤ちゃん見てもグッて堪えなくていい日が来るのかなー。
505 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 01:21:30.96 ID:1FIfypew
ね。
同学年になるはずだったのにな、とか思っちゃう。
今は妊婦を見るのが辛い、嫌だ。
506 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 02:55:42.53 ID:c0FlSUor
手術して2週間くらい。体調は戻ったけどやる気がまったく出ないよ。
夜眠れない→昼間寝る→やる気が出ない→夜眠れないのループになってる。
みんなどれくらいで普段の生活に戻れた?
507 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 05:37:42.31 ID:fqY4KiDR
>>506
昼間寝てる時は子どもさん保育園に行ってるの?
生活パターンは変わらないけど、夜にちょこっとしか眠れない。
508 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 08:06:07.17 ID:c0FlSUor
>>507
第一子が流産だったから子どもはまだいないのです。主人は昼間いないし、家事も二人分だとすぐ終わる。
趣味でもやれば気分転換になるかもしれないけど、それすら興味がなくなってしまった感じ。
自分一人だとご飯作るのも食べるのも億劫で横になっちゃう。
509 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 08:24:42.14 ID:Sbjg1OyQ
>>508
ここは一応、子持ちで流産死産経験者のスレだったと思う
510 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 08:30:48.83 ID:Yb44SEnR
>>508
子供いない人用のスレもあるよ
流産・死産を経験した奥様 Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1460192628/
511 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 08:32:39.57 ID:ouU4mLsI
6ヶ月、死産で可愛い男の子を昨日火葬しました。産後で悪露も続き、入院寝たきりだったので足腰もガクガクな中のお別れでした。
体も心もしんどい中、みなさんもこんな経験をしたのかと思うと辛く悲しくやりきれない思いです。
一週間は安静にと言われてましたが、子供の幼稚園の送迎や階段の昇り降り、簡単な家事などゆっくりしていられない状態です。
子宮へのダメージも心配です。皆さんは産褥期はどのように過ごされましたか?
512 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 08:32:55.98 ID:fqY4KiDR
>>508
それは失礼。
どっちにしても余計なこと聞いたよかね。 すみません。

ここだと子どもの話しも出たりするから、そういうのが辛かったら既女板の流産スレをおすすめするよ。

流産・死産を経験した奥様 Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1460192628/
513 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 08:34:04.69 ID:fqY4KiDR
リロってなくて被ったごめん。
514 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 09:47:30.37 ID:YjMkiI44
流産してから、なぜかシャキ神が降臨して忙しなく掃除したり上の子と公園行ったりしてた。
子供からうつされた風邪で体調が超絶に悪化…
子供は鼻水が出るくらいだったのに、私は寝込むレベル。
久しぶりに喘息も出るし最悪だった。
手術後は大人しくするべきだったわ。
でもじっとしてたら、色々考えてしまってダメだったんだろうけど。
515 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 11:47:59.55 ID:c0FlSUor
>>510
ママスレとは知らずに失礼しました。こっちのスレいってみます!
516 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 12:53:26.89 ID:1FIfypew
>>511 お疲れ様でした。身体も辛い中大変でしたね。
先ずは休養につとめてください。

私は会社を休むために診断書をいただいたけど、1週間でした。明日から復職。
居間か寝室で休んでました。

保育園の送迎は夫や子供に。
学校関係は事情をお話して、免除。
洗濯だけはしてましたが、掃除は殆どしなかった。
食事は出来合いを買ったり、炒めるだけくらい。
テレビ、ネットは赤ちゃんや妊婦の不意打ちや広告が辛いので見てない。
517 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 15:47:52.11 ID:RelvWnvb
>>514
私も死産後すぐシャキ神降臨して頑張って動いてたんだけど、半年経ってから心にぽっかり穴が空いたように何も考えられなくなって涙が止まらなくなったよ。無理に悲しい気持ちを閉じ込めてたのが爆発したみたい。
動いてると落ち込んでる暇なくて楽な時もあるけど、無理なさらず。身体はもちろんだけど、心も無理は良くないよ。おだいじに。
518 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 17:44:59.96 ID:ouU4mLsI
>>516
ありがとうございます。産休があるのでそれまで仕事は忘れるつもりですが、旦那激務のために平日のことは自分になってしまいます。
園の行事も近いので、先生に話をしたり友達に報告するのが地味にダメージになりそう。
祖母に子供のこと頼めそうなんで甘えたいと思います。
しかし、死産って退院早いんですね‥。
519 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 22:25:21.29 ID:M/RcJpFp
3週間ほど前に初期流産。流産後2週間くらいなにもやる気がおきなくて、体調も悪く、上の子がいるのにほとんど引きこもってたけど、最近思いきって公園まで足を運ぶことができた。
その時に春が来ていたんだと感じて、一昨年はつわりで、去年は甲状腺の悪化で春の景色を見れず久しぶりに見れたんだと気づかされた。やっと現実を受け入れてまた頑張ろうと思えた。
午後に行ったから赤ちゃん連れもいなかったし子どもと貸しきりで楽しめてよかった。
520 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 06:38:57.53 ID:NC5np39c
たかが初期流産ごときで引きこもりとか笑える
521 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 07:14:53.78 ID:jzhGHJSZ
スルー検定実施中
522 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 09:20:33.70 ID:SHDonx7D
去年流産してからその後の経過が悪くて半年経って先々月やっと生理が来た。
生理再開と同時に乳腺症になってしまって毎回辛いし、今月生理来たら次にチャレンジ出来るけど、本当に妊娠出来るのか、妊娠した所で無事に出産まで辿り着けるのかすごく不安。
38歳だし難しいかもしれない…という漠然とした不安で毎日過ごしてる中で、周りの私を勝手に選択一人っ子認定してる人達の
「早く2人目作ればいいのに」
「一人っ子寂しくない?」
「あと1人くらいいけるよー」
って言葉にすごくイライラしてる。
友達ならまだしも知らないおばさんとか、マンションの管理人とか。
事情は知らないから仕方ない、スルースルー!と言い聞かせてるけどイライラする。
523 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 13:45:47.02 ID:yMrhxIoZ
支援センターとかに行って、上の子を連れているお腹の大きなお母さんを見ると
無事に生まれるといいですね(棒)
みたいな気分になる自分がすごく嫌だ。
性格も顔も醜いBBAだわ。
524 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 15:12:14.60 ID:rW4lv8nu
>>523
わかる。
特に、妊婦上の子連れで喫煙席座るとか、子供ほったらかしとか見るとだめだわ。
なんでこんなのが子供ぽこぽこ産めて、私はだめなんだろう…って。すごく醜い感情なのはわかってるし、こんなことリアルでは誰にも言えない。
525 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 20:20:07.86 ID:za04l7K/
少しキツい話し入ってます。





前に生後4ヶ月の娘亡くしたって書いた者です。
充電器がなく放置していたビデオカメラの充電器を買って「メモリ整理しなきゃな」なんて見たら娘の出産シーンが入ってた。
娘はもうこの世にいないし、画面の向こう側で「大きくなったら一緒に買い物行こうね」なんて言ってて…
全部夢で終わっちゃったな。
亡くなってから何回も抱きしめる夢見てたけど、もう二度と会えないんだよね。
火葬の時「またママの所に来てね!またね!」って扉が閉じる瞬間まで叫んでた。
忘れる事は一生ないし、これからもずっと「生きてれば〇歳だなぁ」って考えていくんだろうけど、本当に辛い。
誰にも話せず、ここで吐き出させてもらいました。
長文すみません。
526 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 20:55:31.42 ID:dPTHsIfu
>>525
前もあなたにレスしたと思うんだけど。
そして私は生後1か月で息子を亡くした。

出産シーンのビデオ、うちにもあるよ。
まだちゃんと見れてない。
いつになったら見れるようになるかなぁ。
火葬場のシーンもリアルに想像できた。

何をしててもずっと考えてるよね。
たまにとても良く似た子を見掛けると、息が止まりそうになる。
目から涙が溢れ出ちゃって、物陰にダッシュしたことも…

今は感触とか匂いが記憶から薄れていくのが一番切ない。
527 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 22:24:20.29 ID:za04l7K/
>>526
レスありがとう。
周りに同じ境遇の人がいなくてずっと溜め込んでた。
「寿命だったんだ」って思うしかないのかもしれないけど、無理ですよね。
せめてもう少し頭の端っこに寄せられれば...。
来月4歳の誕生日だから、勇気を出してお墓参りに行こうと思う。
そこには4ヶ月の、そのままの娘がいる訳だけども、思いっきり泣いてくるよ。
528 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 22:40:55.09 ID:QxLvNMT3
出産シーンを録画する人って結構いるんだな
まあ、私の場合撮ったとしても中絶シーンなんだが…
529 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 09:59:53.02 ID:Lg11Mfjg
>>525
私も生後40日で息子を亡くしました

今だ、nicu の事を夢に見て、目が覚める事があります。

ある程度は時間が解決するのかなあ、と思いますが、なかなかですね。

たまに覗きにきますので、つらかったらここに吐き出しにきてくださいね
530 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 14:10:04.71 ID:VihMmU6Y
>>504
辛かったね、だんだんそういう場面も少なくなっていくはずだよ。今は頑張って耐えてね。
私は社宅の人達と外で遊ばせてた時「この世代の子おおいよね〜」って言われて、あー、うちの子も生きてたらね…って思って辛かった。
531 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 19:13:59.86 ID:ehkCOx4Z
今年1月に2ヶ月目で流産したんですが、吐き出してもいいですか?
532 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 19:21:26.02 ID:5K8IDAgg
どうぞ、遠慮しないで吐き出してね
533 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 19:54:40.39 ID:IROThgE/
流産もだけど、死産のレスは読んでるだけで涙が出てくるよ
毎回泣いてしまう
534 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 19:56:30.14 ID:IROThgE/
あ、死産と書きましたが、産まれたお子さんを亡くされた方のレスも指しています
連レスすみません!
535 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 19:56:50.82 ID:ehkCOx4Z
ありがとうございます。
文章を書くのが苦手なので、分かりづらいところや余計な文章があったらすみません;

去年結婚し、旦那さんの転勤で県外に出ました。友達もいない、初めての土地で生活しています。
11月に妊娠しましたが、2回目の検診で心音が聞こえなくなり、流産手術を受けました。しばらく泣いて鬱ぎ込む毎日でしたが、その後前向きに考え始め、気分転換もかねて三週間前からバイトを始めました。

初めは女性の店長さんでしたが、一週間前人事異動で男性の店長さんに変わりました。
その店長さんが奥さんと昨日生後3週間の赤ちゃんを連れてバイト先に来ました。長年勤めているパートさん達は赤ちゃんに盛り上がっていましたが、私は輪に入れず泣くのを我慢し、作り笑顔をすることが精一杯でした。
本来であれば、今頃5ヶ月目の妊婦さんだったなぁ、幸せそうで羨ましいなぁと思いました。
その後のバイトは落ち込みながらもなんとかこなし、家に帰って泣きました。
店長さんの赤ちゃんはとても小さく可愛かったです。ニコニコしながら赤ちゃんを抱く、店長さんの姿が忘れられないです。
日曜日、バイトがありますが、店長さんと会うことになります。きっと店長さんの顔を見ると思い出して泣きそうになると思います。
バイトも始めたばかりなので、みんな流産した事も話してないので知らないです。

正直、行きたくないなぁと思ってます。
長くなってすみません;
536 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 20:03:10.08 ID:ysfPJNHo
>>535
ここは子持ちのスレなので
流産・死産を経験した奥様 Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1460192628/
こちらへどうぞ
537 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 20:10:54.18 ID:ehkCOx4Z
>>536
スレチごめんなさい、移動します
538 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 08:09:03.74 ID:ADLFGuIb
>>522 一人目、二人目の話を振ってくる人は、あなたと話をしたいけど、天気以外の話題の糸口がなくて困ってる人
というのを読んで、なるほど、と自分は思ったよ。
だから、話を打ち切るのもスルーされるのもそんなに相手は気にしてない。
むしろ、こちらから何か話題を振れば簡単に話を変えられるよ。

そんなこと書いている自分も、昨日お花畑妊婦にダメージを受け、その場から逃げたのだけど。

難しいね。
でも、忘れることなんて出来ないよ。
539 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 19:38:01.25 ID:qMMFK35c
3度目の流産した、投下スレ間違えた
今度掻破手術。麻酔あんま効かない体質で前回の手術は地獄だった。きっと今度もそうなると思うと想像だけで吐きそうホント無理
たかが初期流産の掻破手術で何故ここまで苦しまねばならんのか、世の中に溢れかえってる現象なのにな

リアルで本音なんていう場所ない。他にも同じ立場の人なんて山程いるって分かってる。でも辛いものは辛い。お前だけじゃ無い甘えるなと何度自分に言い聞かせても、辛いものは辛い
大体辛さって人と比較するものでもない。私が今味わってる辛さは、本当の意味では多分私本人にしか分かり得ないもので、きっと他の皆もそうなんだと思う
どこまで行っても個人の痛みはその人本人にしか分からないものだろね

でも、ひとりじゃないよ、というのは救われる言葉なのかもしれない
皆辛いんだからお前だって辛くても我慢しろとか、そういうんじゃなくて、皆ちゃんと乗り越えて頑張ってるんだから私も見習って頑張らなきゃとか、そういうプラスな気持ちで何とか前に進みたい
頑張らなきゃなぁ
あーー
540 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 20:36:43.75 ID:eZ+e4MBb
夫婦で不育の検査の採血してきた。
このまま一人っ子だとしても、検査で原因わかれば、
気持ちの整理がつくかな。
541 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 22:01:33.45 ID:Pb6UyB97
里親も育休取れます 共働き家庭で育てやすく

2016年3月30日 06:06

 養子縁組を希望する里親にも来年1月から育児休業が認められる。
29日に成立した雇用保険関連法に育児・介護休業法の改正が盛り込まれた。
法律上の親子にしか育休を認めない現行法を見直し、
仕事を辞めなくても子どもと過ごす時間をつくることができ、家庭に迎え入れやすくなる。
共働き世帯が増える中、施設などで暮らす子どもが家庭的な環境で暮らせる可能性が広がりそうだ。

 里親の育休取得は養子縁組を希望していることが条件で、
6歳未満の子を実子として引き取る特別養子縁組の際に必要な6カ月以上の試験養育期間中の育休も認める。
育休取得に伴い、休業給付も支給する。
542 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 22:02:14.74 ID:Pb6UyB97
ごめんなさい
スレ間違えました
543 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 22:15:34.37 ID:+lppcWPU
通販サイトのマッチングで赤ちゃん用品出てくるの本当に辛い。消したいのに消せない…。
544 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 22:25:27.16 ID:K1fHaCit
>>543
散々変な物を検索しまくるとか。
ほしいもとかさくらんぼとか食べ物を集中的に検索しまくったらどうだろう
545 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 22:39:19.85 ID:Pb6UyB97
>>543
キャッシュとクッキーを全部消す
546 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 22:43:57.02 ID:WsOdCtsb
>>539 吐き出すのが一番だし、ここにいる人なら気持ちわかるよ。
辛いものは辛い。
無理しないでね。


>>543 家具とかカーテンも検索してみると消えやすいよ。
あとは通販サイトの閲覧履歴の削除。
検索サイトによっては、不適切な広告も消せる。
547 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 23:39:15.43 ID:wV5JjObb
主人の同僚から内祝いが届いた。死産して不要になったお尻ふきを貰ってもらえるっていうから渡したし、出産祝いも送った。
上の子が、小包が届いたのが物珍しくて包装紙を破きながら開けてしまったんだけど、帰宅早々夫に「イラっとしたの?」と聞かれた。何のことだかさっぱりわからなくて、
「何?」って聞いたんだけど、「ぐちゃぐちゃに破いてあるから。赤ちゃんの写真付きだし、こういうの見たくないんでしょ?」と。
そりゃーね、我が家も無事に生まれてたら可愛い写真付けて内祝い送りたかったよ。羨ましいよ。だけど、それとこれとは別じゃん。
その同僚の人とは私も面識あって、妊娠中に必要なグッズも貸してあげてるし、出産祝いも本当におめでとうって気持ちで選んで送った。内祝いが届いたのだって、無事に生後1か月を迎えられて良かった、これからもすくすく育ってね…って思ってるんだけど!
包装紙破いたのは私じゃないのに勝手に決め付けて、イライラなんてしてないのにその一言でイライラするわ。
羨ましくないわけないじゃん。そりゃあ、進んで赤ちやんの写真なんか見たくないけどさ。勝手に決め付けないでほしい。
寝ようと思ってたのに寝られなくなった。
548 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 02:19:12.96 ID:OTIlsvFe
cookie削除でしょ
でも購入履歴からのサジェストだとID変えない限り無理か
549 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 02:43:26.42 ID:tNzE9pBt
>>547
それはなんだかやり切れない気持ちにもなるわ。
旦那さんの言葉にね。
しかしあなた偉いと思う。
むしろ、そんなあなたを褒めて欲しいよね。
550 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 09:32:43.65 ID:QXn7ZGAn
>>547
頑張ったね、お疲れ様。
自分が辛い時に他人の出産をお祝い出来るなんて素敵な人だなー、私もそうありたい。と思ったよ。
私は他人の出産を妬んでばかりで情けなくなる。
ご主人にはあなたの気持ちがわからなくても、ここの人達はみんなわかってるから大丈夫。
551 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 09:58:19.44 ID:fmHgSwdW
>>547
ほんと偉い。わたしなんて友だちへの出産祝いに未だに考えられないわ。
生まれの3月だっつーのに。
552 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 14:38:36.04 ID:sXkTlGd/
賃貸の奥様、建売の奥様を見下して差別する注文住宅の奥様のウォッチスレ


賃貸vs分譲&戸建vsマンションスレ

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1439180991/l50


68 : 名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/04/04(月) 12:14:28.38 ID:OBXQq4Se


スレ立て
オッペケ Sref-G+K4) 2016/04/02 19:25:22 ID:jC97zCGGr

(ワッチョイW 0701-G+K4) 2016/04/02 20:03:41
なんか建売りゴリラが自演バレるのビビって必死にワッチョイスレ否定していたのが笑えた
ID:W0uwiK5k0

(ワッチョイW 0701-G+K4)
建売りゴリラ見てる〜?
特定して会いに来て〜

ID:W0uwiK5k0
cccc
553 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 15:02:33.95 ID:nkMtqFu7
>>547
もっと信用してよ!って思うよね…でももしかしたらご主人に意識してなくても黒い気持ちがあるのかもよ?毎日同僚と顔合わせて、赤ちゃんの話も聞くだろうし。だから決めつけて来たのかな?って。
包装紙とか細かい所に気付くタイプなら感受性豊かそうに思うし。的はずれならごめん。でも出来るだけ夫婦仲良くしてね。
554 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 15:12:28.59 ID:nkMtqFu7
自分語りになるけど、死産した時に旦那の職場に報告すると「奥さんを支えてあげてね」とか言われたみたいなんだけど、旦那だって相当ショック受けてたので本当は辛かったと思う。
でもこの様に旦那気持ちを考えられる様になったのは自分はだいぶ後になってからだったので反省してる。
555 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 15:39:04.74 ID:Qnih/EoV
>>554
それを言われると、じゃあ旦那を支えるのは誰?ってなるよね。
言われた旦那も『しっかりしないと』って構えちゃうから、夫婦で一緒に悲しんだり、共感出来なくなくなるんじゃないかと思う。
556 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/27(水) 18:24:56.15 ID:Ouvmu3+i
愚痴

流産した。手術の説明受けて同意書書いて、したら看護婦に「まぁね、もう既に1人いるんだから、ねっ」とか言われた
はぁ?1人いるから何だってんだ。よかったね元気出せってか?お前それでよく看護婦やってられるな
こちとら流産に泣き手術に怯えるただの元妊婦だよ、一児の母親とか持ち出されてもそれで辛さも恐怖も薄れる訳ないだろ
百歩譲って流産事情に疎い子とか子供いない人に言われたならきっと慰めようとしたんだなとまだ理解も出来る
まさか看護婦に言われるとは思わなかったわ。ぶちころすぞ
557 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/27(水) 18:33:56.40 ID:E6yPBBtp
>>556
言われたくなきゃたった一人の子供も失って夫婦で二人きり残されてみいや。な?
558 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/27(水) 18:40:48.90 ID:juVvt+WX
>>556
ぶち殺すとか…人の親なのにそんな言葉使うんだ、流産した親は他人に暴言吐いても許されるの?
まぁでも実際一人いるんだしいいじゃん
その一人の子供が死ねば今度こそみんなあなたの望み通りの同情の言葉かけてくれるんじゃない?
559 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/27(水) 19:10:50.05 ID:GMU3ERKT
>>556
一人いるからいいわけじゃないよね。
気持ちわかるよ。
お父さん死んでもお母さん居るんだからいいじゃん、て言われてるようなもんだしね。
スルースルー。
560 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/27(水) 19:19:22.97 ID:j5PQ8dTA
でも、ぶちころすは..ちょっとね
561 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/27(水) 19:24:11.50 ID:m5S6NXFJ
確かに>>556は暴言が過ぎるとは思うけど、気持ちはわかるよ
私も一人出産後、2回続けて流産
すでに一人居るってのは間違いないけど、それとこれとは話が違うと思う
私は、お腹の子を亡くした悲しみもあったし
素敵なお姉さんになりたいといろんなこと頑張ってた娘の事を思うとさらに悲しかった

昨日2回目の流産が発覚してまだ気持ちの整理がついてないので
支離滅裂で申し訳ない
ただ、上の子も失えば、っていうのはあまりにもひどい言葉だと思うよ
562 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/27(水) 20:17:24.48 ID:OTi1faIB
書き殴って少し冷静になったけど確かに言いすぎだね。暴言失礼しました
しかし暴言に暴言返すとか、こっちと同レベルに落ちなくても良かろうに所詮ってやつか。反面教師にして反省しとくわ
563 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/27(水) 20:31:47.64 ID:jx4cSC3b
もしかしたらそのナースも流産経験者で小梨かもよ
564 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/27(水) 20:56:24.16 ID:CMCyP9qD
何この流れ荒むんですけど
悲しいという想いや、看護婦に対する憤りとかは共感できるけど
ころすだの子供失ってみろだのこのスレで見るとは思わなかった
皆どれだけ命って大事で儚いものか知ってるくせに
565 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/27(水) 21:32:41.45 ID:QZoouYWU
言葉があまりに悪いとたとえ正論でも叩かれるのは2chだね
あと経験した立場じゃなくても見れるし書き込めるわけだからいろんな人がいるよ
普段は良いスレだけどさ
566 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/27(水) 21:49:41.95 ID:GLeSFydg
2ちゃんじゃなくても叩かれるよ
567 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/28(木) 03:44:40.97 ID:ni+jzrNO
>>556
わかるよー
むしゃくしゃするよね

これくらい愚痴ったっていいじゃないか
繊細やくざか
568 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/28(木) 08:11:51.77 ID:R5krhSKt
ぶち殺すぞ、は、ちょっと流石に…
気持ちはわかるけど、言葉が過ぎる。
569 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/28(木) 08:21:18.07 ID:ZHD1cqTn
ぶちころすとか本当に不快だわ
現代人みんなしねだのしぬだのころすだの簡単に言い過ぎ
子供を亡くした人間ですらこういう言葉簡単に吐くんだなぁ
570 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/28(木) 08:22:12.67 ID:PWwWQBz7
せっかく荒らしもなくまったり優しいスレだからね
まあ言葉遣いは気をつけて欲しいね
571 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/28(木) 09:04:57.19 ID:RXIVHW2H
いい加減しつこい。
もう流せよ。
572 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/28(木) 10:40:28.25 ID:S5374Mzz
どっちかと言うともう1人の子も無くしてみたら?みたいな煽りにドン引きだよ…よく言えるなー
まぁどっちもどっちだけど
573 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/28(木) 11:01:58.26 ID:yyTob2zi
だ、誰かウルトラマン呼んで...
574 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/28(木) 11:06:52.42 ID:LEiiOBly
性格悪いから流産なんかしたんじゃない?
そんなんだとまた妊娠してもまた流産するよー
575 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/28(木) 11:50:36.26 ID:ni+jzrNO
2月に5ヶ月で死産したけど、また8月頃から妊活頑張る
もうそろそろ葉酸とかビタミンBとか鉄を取り始めよう
旦那にも亜鉛を飲ませるよ!
576 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/28(木) 12:13:45.27 ID:Qx3Op1Vj
>>574
最低だな、おまえは。
577 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/28(木) 12:54:38.46 ID:tciz5Yp6
>>571
流せとかこのスレで言わないでよ
578 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/28(木) 13:03:51.00 ID:3KBTnd28
>>574
だとするとあんたもしなきゃおかしいだろw
579 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/28(木) 13:06:39.50 ID:PiYj8VCZ
頭の悪そうな煽りだなぁwwwww
580 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/28(木) 13:07:32.75 ID:iE2UE+hD
>>577
び、敏感!
581 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/28(木) 13:53:19.57 ID:KD3r8ilX
>>574
君みたいに妊娠すら出来ない基地外とは違いますから
582 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/28(木) 14:09:36.43 ID:FnXLWZ/s
>>575
私は、やっと不育の診察がはじまった〜
再スタート、適度にがんばっていきましょー。
583 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/28(木) 15:53:15.73 ID:1UPO7tTC
私も不育の診察予約してるけど、6月だよー。焦るなー。
584 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/29(金) 23:09:51.85 ID:ckvIJSMW
>>575
1ヶ月違いの1月に5ヶ月で死産しました。
まさに7月から妊活始める予定だけど、もうサプリ飲んだ方がいいんだね。

美的ヌーボープレミアムを飲まずに取っておいたから、そろそろ飲んでみよう。
次こそは皆元気で出産できますように。
585 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/30(土) 21:15:22.84 ID:c/640XBi
流産後の病院通いがやっと終わったー。半年間長かった。
やっと気持ちの切り替えが出来そうな気がする。
毎回毎回病院で検査して翌々週に経過が悪いと言われ続けて昨日は、もうあなた妊娠無理です。って言われる夢を何度も見て何度も起きてしまった…。
年齢的にも焦るけどまた赤ちゃん抱っこできる日が来るといいなー。
586 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/01(日) 20:08:32.77 ID:hd2qJETQ
杉行きたいわぁぁぁ。
子どもどこに預けようか。
587 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/02(月) 14:17:00.07 ID:BBgcnhlD
流産後の検診しんどいね。産科の方見たくないのにな。
588 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/02(月) 17:03:50.06 ID:uS4I1OrP
いやだよね
ほやほや1ヶ月検診の子とか臨月の妊婦さんみては、何で私だけって思っちゃう
589 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/02(月) 17:08:24.07 ID:05Dgk2fY
>>587-588
その場に居る人達の4〜5人に1人くらいは流産経験者だと思うよ
今幸せそうに見えても、皆、同じ。
今は辛いだろうけど、頑張って
590 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/02(月) 22:38:13.45 ID:wPusIid4
>>589
なるほど、そう思うのも手だなぁ。
今日は看護師さんから残念でしたねと言われる度泣けた。
591 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/02(月) 23:06:54.97 ID:PNMT8bh3
>>590
そう言ってくれる看護師さんいいな
事務的な人しか会ったことない
592 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/03(火) 09:59:43.85 ID:oN8xKVo8
自分語りになるけどもごめん。
  
  
先月、19週で死産を経験しました。
  
その時、分娩を担当してくれた助産師さんが、
「今回担当させてもらえてよかった。ありがとうございました」って
終わってから言ってくれた。こんな悲しい出産、担当したくないだろうに
そんな風に言ってもらえて、ほんと嬉しかった。
   
他の看護師さん達も本当によくしてくれた。
病室に赤ちゃんがいるとき、部屋に来た看護師さん達は必ず
赤ちゃんを見てくれて「可愛いね」とか「赤ちゃんおはよう!」と
声かけてくれた。誰も見たくもないだろうに。その心遣いが嬉しかった。
   
まだまだ涙流す日だけど、「いつかあの病院で無事に出産したい」
そう思うと、前向きになれる。体調整えて頑張るぞ!!
   

長々すみませんでした。
593 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/03(火) 10:14:43.63 ID:5PFWF83i
>>592
すごく良い病院だね
読んでて泣きそうになった
先生や看護師さんの対応ひとつですごく心が楽になることってあるよね
私も17週で流産したとき、看護師さんが赤ちゃん可愛いねって言ってくれたのを8年前の事だけどずっと覚えてる
594 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/03(火) 20:47:26.72 ID:c8KCrbZy
法事に従兄の奥さんが来てた
もうすぐ臨月だった
私は11週で流産したけどあのまま育ってたら今頃臨月だなと思うと辛かった
上の子の妊娠中の話とか聞かれて答えたけどちゃんと笑えてただろうか
顔ひきつってなかっただろうか
595 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/03(火) 21:18:34.82 ID:TaTakfcz
>>592
元気な赤ちゃんをその病院で出産できるよう祈ってる
596 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/03(火) 21:31:48.36 ID:rBUmUiE0
でき婚する兄弟の結婚祝いの集まりに今度出席する
集まりには臨月の従兄弟の奥さんも来るし憂鬱
597 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/03(火) 21:34:24.92 ID:NeWYZWWS
>>386>>388だけど
心肺停止で脳死状態ってなって延命処置外す決断した後医者から「あとは心拍が止まるのを待つだけです」ってなって
普通の病室に移して貰えたんだけど、その時看護師さんに「髪の毛結んであげたかった」って言ったらネームプレートの所に付いてたアンパンマンとメロンパンナちゃんの髪留めゴムくれて、娘の少ない髪の毛結んでくれた。
その看護師さんの私物なのに笑顔で「可愛い、似合ってるね」って言ってくれた。
なんか文章めちゃくちゃかもしれないけど、とにかくその優しさが本当に心にしみたな。
598 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/03(火) 21:35:16.55 ID:NeWYZWWS
ごめん>>592へのレスね。
599 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/03(火) 22:00:24.15 ID:pipkrmYq
>>597
泣ける…
600 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/03(火) 23:42:34.07 ID:tGQF+DjX
>>597
胸が痛い…
601 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/03(火) 23:43:59.79 ID:3CKAMErR
>>597
気持ち悪いエピソードいちいち書かないで
602 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/04(水) 00:40:31.52 ID:/rBIALF8
>>601
巣に帰ってくださいね
603 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/04(水) 00:41:25.01 ID:5NqOaYu4
でもそういう話はあんまり聞きたくない
604 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/04(水) 00:46:53.31 ID:1m+PbccW
気分を害した方がいたらすみません...
605 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/04(水) 03:34:18.12 ID:+8aLWBLU
なんで19wとか20w代でこんなことになるの
何が原因だよ
606 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/04(水) 07:58:14.77 ID:ha0NBZyG
>>605
>>405あたりからの流れ見るといいかも
607 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/04(水) 21:41:48.49 ID:vEqSlHyz
>>592
私も先月19wで死産した。
私にとっては世界一かわいい赤ちゃんだった。592さんの赤ちゃんもきっと誰よりも可愛いんだろうね。そして赤ちゃんも、パパママから一番愛されてることを感じてると思うよ。
608 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/04(水) 21:43:26.55 ID:V84EcdvK
死んだ赤ちゃんが一番で生きてる上の子は二番なのね
609 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/05(木) 00:01:38.15 ID:NsKXISnA
>>594 お疲れ様。
上の子供の担任が自分と同じころ予定日の妊婦で、家庭訪問だったけど、玄関先でお引取りいただいたよ。
どうせ来月にはいなくなるし、たかが3週間程度で、不在がちの人間に、我が子の何がわかるって。
作り笑いも話す気もおきなかった。
610 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/05(木) 02:36:13.36 ID:/ugjM5Ry
>>609
なんで5月にはいなくなる人を担任にしたんだろ、その学校。
611 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/05(木) 02:36:32.70 ID:SXZTDFUT
えぇ…
それ担任の先生が妊婦さんで、3週間しか子供見てなくて、近々居なくなるから玄関先で作り笑いすらしなかったって事?
だとしたら拗らせた感凄いんだけど…。
先生には何も罪ないじゃん。3週間しか子供見てないのは他の先生も皆同じだし。酷いわー…
612 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/05(木) 02:44:43.70 ID:obv4QXdd
さすがにないわ
家庭訪問拒否とか学校での上の子の立場はどうでもいいのかな
613 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/05(木) 03:01:44.39 ID:VjJBj53t
46: おさかなくわえた名無しさん 2016/05/04(水)08:23:27 ID:SnZ
流産だろうが何だろうが他人のものを血で汚していいわけ無いだろ
しかしながらA子にそう言っても通じるとは思えないのでFOなりCOなりが正解では?

76: おさかなくわえた名無しさん 2016/05/04(水)13:03:00 ID:HJ7
ソファとウッドデッキ汚された方、他人なのに私まで血が逆流したわ。

氏ねばよかったのにね。

他人の家で流産、流血なんてほんとーーーーーに迷惑!!しかも新築にブランド家具。

夫から向こうの夫に激怒して損害賠償請求してもらえば?

うちの夫だったら当然してる。
勤め人じゃない、不労所得で食ってる資産家だから、世間体とか評判気にしないんだよね。あるいみ最強、ノーストレス。
614 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/05(木) 07:09:12.91 ID:DG1/A/yv
そんなのわざわざ貼らんでも。
615 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/05(木) 07:09:52.71 ID:UKCCxgAp
居間に招かなかっただけで、玄関で話はしてるよ。
玄関先で結構です、とおっしゃる先生もいるので、最低限はしたつもり。

上の子の立場は考えたけど、茶菓子でもてなす気分も、お上がりください、って言う気分にもならなかった。
たった15分でも笑顔で対応なんて出来なかった。
616 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/05(木) 07:53:44.07 ID:gQqe4YwJ
>>608
あ、ごめん鬼女板と間違えたわ。
617 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/05(木) 13:33:42.68 ID:SXGTO27q
スレチや、気分を悪くさせてしまったらすみません。

うちの子が産まれた一ヶ月後に、義姉が6ヶ月で死産しています。
義姉は義実家で同居しているのですが、盆に帰省するか迷っています。
私自身も3回流産していますが、いずれも初期なのでどれ程心に傷を負っているかわからなくて。
夏には一年が経ちますが、子を連れて行ったら悲しませるのではないかと考えてしまいます。
夫に相談すると「そんな事言ってたら一生連れて行けない」と言われました。
618 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/05(木) 14:31:23.45 ID:Btk58fGc
>>609
それってマタハラに近いよね
傷ついたんじゃないの
ひどいわ
619 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/05(木) 17:24:52.52 ID:cfYDTZod
>>609
なんでこのスレに書いてるの?
スレチだわ
620 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/05(木) 17:36:25.06 ID:QSIQiA3+
三週間で何がわかるって、変なの。
家庭訪問は先生が学校の様子を話すことより、家庭や保護者の様子を見て要注意家庭をピックアップすることがメインの目的だよ。

多分保護者が不安定だと申し送りに書かれたと思われ
621 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/05(木) 17:40:18.77 ID:Umra1N/m
>>609
不妊様不妊様不妊様
622 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/05(木) 19:23:07.86 ID:3X52yMzU
>>617
その義姉は子持ち?
このスレは既に子どもがいて流産死産した人のスレだから義姉さんが子無しなら受け取り方はかなり違うかも
623 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/05(木) 20:02:40.51 ID:EUj1FthX
しかも>>594と自分を同列に思ってる事がもう…。
5月に産休に入るけど担任任されるのは学校からの指示であって本人の希望じゃないかもしれないしねー。
上の子の幼稚園でもいるわ、担任なのに妊娠とかあり得ない!とか騒ぐ人。
ここじゃなくてチラ裏に書けば叩かれなかったのにねー。
624 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/05(木) 20:04:09.87 ID:Umra1N/m
「告白」の刺された母親みたい
625 :
617
2016/05/05(木) 22:11:07.26 ID:SXGTO27q
>>622
義姉は小学生と園児2人の子持ちです。
626 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/06(金) 07:15:52.54 ID:DE5eAsxj
>>625
すでに子がいるなら、子連れ帰省してもいいと思う。
627 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/06(金) 20:25:10.66 ID:6TyQokLC
不育の血液検査で、APTT(秒)と、ループスAC(APTT)の違いって何でしょうか?
Google先生に聞いてもよくわからなかった。
APTT(秒)は、33.4で、いちおう正常範囲内だけど、
ループスAC(APTT)は49.5で正常外だった。
……やっぱり血液凝固因子があるって事なんだろうか。
あと、病院によっても正常の基準値って変わるのかなあ……

今日、たまたま甲状腺の診察で血液検査した結果のシートに、
不育の血液検査の結果もまざって出力されてた。
不育の診察は月曜日だから、その時に聞けばいいけど、
甲状腺の診察でガンだったら絶対手術〜とか医師に軽く言われたりしたので、
なんか落ち着かない。先生が細胞とるのが上手できれいにとれたら、
ガンて言われる事はないと思うけど、切りたい外科医っぽかったので、悩ましい。
628 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/07(土) 06:19:29.06 ID:MNKK1RWR
>>627
私もググってみたけど、血液の凝固はいろんなファクターがあって
血液が凝固するかしないかの全般的な検査がAPTT
その中で抗リン脂質に絞った検査がループスアンチコアグラント
ってことらしい
まぁこれが原因なら抗血液凝固剤を投与したら子供を得られるってことだから、
次は大丈夫!って考えて行く方が良いんじゃないかな

甲状腺は何ともないよう祈ってる
629 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/05/07(土) 08:06:40.36 ID:krk4oF2B
>>628
ありがとうございます。原因がみつかれば、前向きになれます。
月曜に医師に話を聞いたら、また書き込みしてみます。

甲状腺は、10年前に細胞採取がうまくいかなくて悪性の疑いで専門病院を紹介されて、
ガクブルして行った紹介先の病院で何ともなかったことがありました。
以後は、転居の関係で複数の病院で良性の判定をもらってるので、
何ともないとは思うのですが、腫瘍が大きく、
摘出になったら10日以上入院なので、自分より子守の事が心配です。
284KB

lud20160507213559
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1453728327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「流産・死産を経験したママさん [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
流産・死産を経験したママさん Part.2
流産・死産を経験したママさん Part3
流産・死産を経験したママさん Part.5
流産・死産を経験したママさん Part.6
流産・死産を経験したママさん Part.7
流産・死産を経験したママさん Part.4
流産・死産を経験した奥様 Part.8
流産・死産を経験した奥様 Part.13
流産・死産を経験した奥様 Part.11
流産・死産を経験した奥様 Part.12
【子梨専用】流産・死産を経験した奥様 PART.21
流産・死産を経験した奥様 Part.10 [無断転載禁止]
【子梨専用】流産・死産を経験した奥様 Part.19 [無断転載禁止]
【子梨専用】流産・死産を経験した奥様 Part.15 [無断転載禁止]
【子梨専用】流産・死産を経験した奥様 Part.16 [無断転載禁止]
嫁が流産死産した時の男の対応
文大統領就任演説「みなさんが、これまで経験したことのない大韓民国を迎えるでしょう」
【声優】黒沢ともよさん「20歳で飲酒歴2ヶ月だけど高い店の酒を経験したせいで居酒屋のは不味くて飲めない」「円盤42枚買え」
■ロコ■※出産経験なんざ生涯皆無の無職レディババ
【琉球新報】沖縄の米軍飛行場でF35Bが訓練をするようになってから周辺農家で牛の死や早産・死産などが相次いでいます
働く女性の「4人に1人」が流産を経験
子供を死産したママ(20)、遺体をTwitterに掲載しお悔やみしたところ心の無い人たちに叩かれる
家出・失踪を経験した奴いる?
流石に戦時中を経験した奴はいないよな?
ワーホリ経験したことある人いる?
20代で正社員5社経験したけど質問ある?
専門家「誰も経験したことのない夏になる」
チー牛が経験したことなさそうなもの
初めてフェラ経験した時の感想を書いてけ
俺が経験した不思議な話 [無断転載禁止]
太平洋戦争を経験した人ってもうみんな73歳以上なんだな
JCやJKとエロい経験した事ないやつwwww
戦争の魅力 人生で一回ぐらいは戦争を経験したいよな
【ホラー】ワイが経験したガチの恐怖体験
営業、事務、施設管理と経験したけど質問ある。
特別警報「経験したことのない大雨」を発動、気象庁
最近捕まって留置所と拘置所経験したけど質問ある?
お前らって今までの人生で危ない経験したことあるの?
メンヘラが人生で一度だけでも経験したいこと2
過去に経験した事がなかった事?になってるんだが
経験した中で一番辛いことって何? [無断転載禁止]
初デリヘルを経験した結果… [無断転載禁止]©bbspink.com
ありがたいバグを経験した人っているの? [無断転載禁止]
オレが経験した失恋からの現在に至るまで [無断転載禁止]
安倍晋三「戦後経験したことのない国難ともいえる状況」★6
安倍晋三「戦後経験したことのない国難ともいえる状況」★5
あの、ねるですら選抜落ちを経験した、ひらがなけやきも経験すべき
安倍晋三「戦後経験したことのない国難ともいえる状況」 ★3
旦那の汚チンポで孕まされて痛い出産を経験した泉井智ちゃんハアハア
【芸能】星野源がもたらす絶大な経済効果「経験したことない売れ方」
【100年に一度】台風10号海神、反省会【経験したことの無い規模】
24歳でがん経験した日本テレビ記者「がん患者を癒す場を!」 2018/11/19
亀井絵里ヲタでスマの焼き肉も℃ハメーぐるや有原ABCを経験した者だけど
もう一度うたちゃんフィーバー並の盛り上がりを経験したいんだが・・・
研究室選びで悩んでる奴ら、研究室生活を経験したことのある方々来てください
【テレビ】浜田雅功が経験した携帯電話を折られるほどの妻・小川菜摘との修羅場
嫁が結婚前に経験したチンコの本数とサイズ4本目 [無断転載禁止]©bbspink.com
俺「羽田空港は初見だと絶対焦って大変だから運転代わるよ」彼女「経験したいのです」
モデルナ製ワクチンで重い副反応を経験した大江千里が、それでも3回目を接種する理由 [ひかり★]
戦争経験したやなせ氏が伝えたかった“アンパンチ”に込めた正義とは 2019/08/25
なんか、戦争を経験した人が「オッス、オラ極右!!」って言う国民的アニメがあるらしいんだよね
工藤が6年間で経験したものってベリキューメンが10年超かけて経験したものの3倍は濃厚だよな
02:08:48 up 21 days, 3:12, 0 users, load average: 7.58, 9.22, 9.70

in 0.044869899749756 sec @0.044869899749756@0b7 on 020316