◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地球温暖化】安倍政権大失態、TPP優先でパリ協定が日本抜きで発効 「面目ない」では済まない事態に [無断転載禁止]©2ch.net->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1476607947/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
海江田三郎 ★
2016/10/16(日) 17:52:27.08 ID:CAP_USER
http://www.j-cast.com/2016/10/16280791.html

中国は、もともと協定の削減目標が「2030年ごろに排出を頭打ちに」と甘く、痛みが少ない。
南シナ海などで対立する米国との、数少ない「協調カード」でもあり、中国との対立を決定的にしたくない米国とも、この部分では思惑が一致した。
この米中の動きにEUは焦った。加盟28か国の国内手続き完了を待たずに、
EUとして一括批准する異例の手に出て、欧州議会が10月4日に批准を承認、これが発効条件クリアの決め手になった。滑り込みセーフの格好だ。

これに比べ日本政府は、9月下旬になって今臨時国会での批准承認を目指すと
決断するという出遅れぶりだが、面目ないだけでなく、「実害」の懸念も指摘される。

発効が早まって問題になるのが、11月7〜18日にモロッコで開くCOP22の期間中に
批准国が開く「第1回締約国会議(CMA1)」だ。ここで、協定に実効性を持たせる具体的なルール作り
の議論が始まるが、批准効力の発生は国連に提出してから30日後のため、日本がCMA1に批准国として
参加できる提出期限は10月19日。国会では環太平洋パートナーシップ協定(TPP
)承認の議論が衆院で始まっているため、パリ協定批准案は参院から先に審議するが、
それでもCOP22が開幕する11月7日までの承認を目指すのが精いっぱいで、CAM1に批准国として参加するのは絶望的だ。C
AM1には未批准でもオブザーバーとして参加はできるが、議決権はもちろん、発言権もない。
会議では削減目標の条件や目標未達の際の対処策などが議論になる見通しだが、日本の意に沿わない場合も異議は表明できない。

安倍晋三政権の誤算はどこから来たのか。「読み誤り」は夏前からで、オバマ大統領が5月の
主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の首脳宣言に「2016年中の発効」と盛り込ませれば、
中国も9月の杭州での20か国・地域(G20)首脳会議の議題でパリ協定を重視。それで
米中だけなら年内発効はないと政府も高をくくっていた。雲行きが怪しくなってきたのが9月末に排出量4位のインドが
10月批准を表明したあたりから。そして、想定外のEU一括批准で「外交的な失敗」は決定的になった。

読み違いの原因はTPP優先の安倍政権の方針にあるとの見方が強い。臨時国会に向け、
自衛隊と米軍の物資融通を広げる改定物品役務相互提供協定(ACSA)を含めた案件の中で、
政権の優先順位は、「1にも2にもTPPがまずあり、パリ協定は最後」(経済産業省筋)だった。
「アベノミクスの『金融政策』への過大な依存の弊害が明らかになる中、補正予算による財政出動はあるが、
経済界から求められる構造改革に、政権としてアピールできるネタはTPPぐらいしかない状況」(全国紙経済部デスク)という事情があったのだ。
安倍首相が今国会の所信表明演説でパリ協定に触れなかったのは、官邸の関心の低さを示している。

(以下略)
2 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 17:54:06.46 ID:t1M3S+A1
実は温暖化詐欺だからなw

ショパンの休日 C major Chopin's Holiday (最後の音のミスは内緒だよw)
https://soundcloud.com/djangelest/c-major-chopins-holiday

わたしからは以上だな ブッタ(悟ったもの)より。
3 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 17:54:26.17 ID:FXlG69tk
またバスに乗り遅れるな?
毎度同じセンス
4 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 17:54:52.39 ID:bl1v7jR/
売国政権の成果がまた一つ
5 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 17:56:13.30 ID:XOYv7xf2
無能安倍チョンの本領発揮
6 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 17:58:46.21 ID:TxI8ib9k
排出権取引で日本から金をせしめる欧米系環境893の手口さ。
水素イノベーションで多くの産業を巻き込み
どれだけ地球温暖化阻止へのアピールが出来るかが今後の勝負。
7 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 17:58:46.93 ID:6zQDvSsq
地球温暖化詐欺はどうでも良いだろう
まだ騙せると思ってんのか?
8 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 17:59:51.97 ID:oDABtpPN
いらない
9 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:00:23.47 ID:06oCb8+z
またも安倍大失態
10 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:03:26.13 ID:CnO+CBYu
都合で後進国になる国が先進国に金を払わせる仕組みに何故参加しないとダメなの?
日本がもっとも温暖化対策の廃ガス技術を提供しているのに、
さらに日本の国土の7割が森林という森林国なのに
11 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:06:02.61 ID:kbLhE6RX
ヒント:意図的
12 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:07:06.07 ID:2XrK1rgz
原発止まっている以上、ムリだわな。
13 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:08:05.96 ID:IFNBLYbN
TPPは地球温暖化をもたらす。
14 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:08:45.73 ID:9na3ln8f
どこまで馬鹿なんだろ
15 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:08:54.05 ID:UwEmAOuM
自分の既得権益を守ることしか考えていないから
全てで失敗している
オリンピックは日本の崩壊ぶりを世界に大公開することになるんだろうなぁ
16 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:08:57.67 ID:Nkkn1W4x
外交は竹島、尖閣、東シナ海ガス田と進まないし
焦って北方2島捨てる気でいるし成果でないな
成果と言えるか微妙だけど安保ぐらいか
17 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:09:34.27 ID:PaP0Zef/
外交の安倍(笑)国籍の蓮舫
18 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:09:44.70 ID:+tmGuQhk
「日本抜き」っていうのが「冗談抜き」に見えた
19 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:11:10.26 ID:ZYNhU6ry
ブレない安倍ピョン GJ
20 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:12:11.46 ID:5Uz9MKJ4
日本はすでに省エネで一周先回ってるし
このまま日本抜きで高みの見物でいいんじゃないの?
21 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:12:14.72 ID:TRFLoHP1
またCO2排出権、っていう高額のお札をたくさん買わされるんだね・・・
22 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:12:51.20 ID:XSMGnP7O
最近安倍を尻目に保守意見が目立つ
23 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:14:49.76 ID:PDIK3SIs
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物の安全性について
http://www.monsanto.com/global/jp/newsviews/pages/questions.aspx#two
厚生労働省医薬食品局食品安全部
遺伝子組換え食品Q&A
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
24 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:18:21.00 ID:nruJ9mne
>>1
安倍政権を非難できたら、何でもいいのだな左翼さんはww

左翼は反原発のはずだろう?
原発は温暖化防止の切り札だと言って、原発推進派は主張してきたけど、
左翼は>>7の言う通り温暖化は詐欺だと主張しているのだろう?

だったら、安倍政権よくやったと歓迎しなければいけないじゃないか?
25 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:19:18.32 ID:S+Z08Wj9
>>1
何が悪いのかさっぱり要領を得ない、意味不明の記事w
26 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:19:54.08 ID:PYY6TY+l
外交で失態続きなのは戦後一貫していること
戦前も近衛の馬鹿が最悪の外交を展開するなど、薩長土肥のクソカスカッペと
公家の馬鹿共の末裔のヘタレぶりは際立ってる。

薩長土肥と公家関係は全員処刑すべき
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:23:22.96 ID:XDF73vjA
現政権は田布施愛なんだろうな。
28 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:24:06.57 ID:aAC1OuHR
温暖化対策=住環境保護
排出権取引=後進国援助

日本は技術の輸出で儲ける事が出来る
詐欺とか言ってる奴が最期に騙される
29 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:25:01.56 ID:VYDNovAV
米露中の三大巨大国家がやらん事を日本がやる意味は?

只のカツアゲに金を出すなよ。
30 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:25:15.74 ID:B92dG2by
日本はクジラや象牙でも世界の敵露呈したからなw
31 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:25:27.14 ID:o8DLJoM1
売国しか眼中にないポチだからw
32 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:27:31.65 ID:2f5ALTby
地球温暖化が大変だ。原発の依存度を50%まで上げないと
だめだわwwwwwww

反日左翼はこんなんでいいんですか?
33 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:27:44.68 ID:LKzXV1dN
アメリカと株しか見てないからな。

そりゃ間違えるわ。
34 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:28:12.98 ID:2+hMmYDg
これで余計な金払わんで済むじゃん
35 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:28:51.21 ID:dJ9mpxXJ
そもそも地球温暖化自体が「科学的証明はないけど、それを理由に対策を遅らせてはならない」と堂々と謳っているオカルト信仰だから、ここは誰かがガリレオになって「そんなものは迷信だ!」と言わなければならないよな。
36 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:28:58.24 ID:8dJ4qa22
太陽黒点の変動シミュレーションによれば
氷河期が近づいているから、温暖化促進
で対抗すればいい、と考えられる。
37 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:29:07.01 ID:rfNNRE7c
別に〜、それで〜、何が〜。
38 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:29:13.83 ID:EZyMG7ES
nice work!
39 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:31:31.60 ID:f8uN8QMG
安倍は外交音痴
40 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:31:37.69 ID:LKzXV1dN
>>20
そのまま高見の見物できたらな。

アメリカにケツ叩かれたら安倍は真っ先にバスに乗りそうだが。
41 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:32:22.82 ID:F2qHz3CK
正直、実現不可能だとわかったから各国が合意したとみるべきだろうね

守る必要のないのなら、締結しとけぐらいのもんだろ。
42 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:33:03.95 ID:nhkLnd1A
馬鹿が間違って総理なんかやると、国民が尻ぬぐいをさせられる。
43 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:33:36.71 ID:ppYRfSoR
EUは内燃機関の自動車を禁止するんだろ
日本が水素社会を目指し成功しても、EUは受け入れる気はないと
44 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:34:01.23 ID:LKzXV1dN
>>41
他の国はそんなかんじで日本だけまた無理な目標だされたらどうすんの。
一律10%削減とかさ。
45 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:34:21.61 ID:2+hMmYDg
鳩山イニシアチブ(笑>>39
46 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:34:50.42 ID:HTN7E9ol
温暖化とかどうでもいいし(ヽ´ω`)
47 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:36:08.63 ID:X06eAm+O
どうでも良い。
日本は日本の独自の環境保護政策で、
国際社会に後ろ指指されないようにしてればよい。

どっちみち中国とか他の国々も遵守するかどうかすらわからんしな。
48 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:41:19.42 ID:6ikLsPMu
地球規模詐欺に加担する必要はない。
49 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:41:49.64 ID:f8uN8QMG
>>45
安倍ノミクス(笑)
50 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:43:51.40 ID:zmQlSMOr
どうでもいい
51 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:45:51.64 ID:yvJswTRC
どうでもいいことをさも大事のように騒ぐんだなw
52 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:46:21.54 ID:jhMsbnrK
ベンジャミンが言ってたユダヤの馬鹿がアジア投資かなんかで温暖化と嘘を言い投資集めたらしい

地球には戸も窓もないし
気圧だろう

変な話各事業所に【ドライアイス製造機】を設置義務って言えば
絶対CO2は1/750に圧縮され出ない
53 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:47:24.04 ID:ONRRB3NN
わざとだろ
54 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:47:25.64 ID:0ZNGJSoF
つーかいい加減、この海江田って記者剥奪しろよ
偏向しまくり、ビジネス版荒らしまくりだろ
55 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:49:24.82 ID:tnk0ofKE
何か問題でも?
56 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:53:04.20 ID:e8ckZGnW
いいんじゃね?
ポッポの売国的国力低下宣言の方が問題だ。
57 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:53:56.07 ID:yw913xgS
そもそもTPPだって完全にハシゴ外された状況じゃん。

どこが構造改革なんだよ?
58 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:54:27.94 ID:jhMsbnrK
どうせこのままならユダヤの資産はスッテンテンだろう
先に銀行が破綻相次ぐだろう
玄孫の代まで払いますってあの卑しい雨の日に傘取り上げた金融機関が言うわけないし
そういうわけで1000万ポッキリは確定だろう
【預金保険機構大忙しだろう】
現在2年施行のゲリノミックスで額面のずれた日銀共食いの変なインチキ金を発行し
ユダヤ資産は1/4も溶けた
100倍レバレッチで福利で利子が膨れてるのでマイナスの金の通貨間引かれた消費税では上がりが絶対足りない
だからガラガラポンだろう

あんたがいつも世間様に逆らいばら撒く世界への投資金か知らんがそれはない
ないないないない金がないないないないないない金がばら撒けない

これだけのことよ
59 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:55:57.30 ID:wVvXWKEL
たしか非常に厳しい内容で産業界の反発もあって見送ったんだろ。
日本のこれまでの努力を加味しないのではちょっとね。
そもそも米中インドロシアで世界の半分なんだから、まずお前らやれよと。
特に米中は1人あたりの排出量は日独の倍なんだから。
60 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:56:06.18 ID:+eEn1RFO
温暖化詐欺なんて参加しないほうがいい
61 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:56:45.04 ID:/wv/kESF
ただ、安倍叩きしたいだけだろw
難癖ばかりのパヨクとマスゴミ
62 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:58:40.70 ID:ThVaDb2E
安部政権は、国民に増税して海外にバラマキまくって、日本を滅ぼすつもりかと心配だったが、
今回は、AIIBへの参加見送り以来、久しぶりに正しい判断をしてくれて良かったな。

こんな協定に参加してたら、日本だけ莫大な負担を強いられ、
日本の科学技術力の昨今の低下にさらに拍車をかけ、
これまで日本が世界をリードしてきた省エネ技術まで失われ、
かえって地球環境にも悪い影響を与えただろう。
63 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 18:58:46.73 ID:QVUYHKBv
何いってるのか、サッパリわからん。w
64 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:00:12.27 ID:jhMsbnrK
シナをメチャクチャ叩くが米$建てでゲリノミックスで日本の資産は65%下落した
シナの下落は15%

アメリカの財務長官のルーさんが消費税やめときないって言った頃
財政出動(公共事業とかせろ!!)って勧告してた頃はユダヤの焦げ付きは10%前後だった
現在は25%の焦げ付きね
このまま信用のゲリノミックスならユダヤ資産2年後は多分30%切るのでないかな
65 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:01:00.15 ID:Wu3fqz+X
興味無いことはとことん無視な安倍のせいだろうw

ところで代替フロンガスの会議もあるんだけど、そっちもガン無視か?w

このままだと、中国が推してるプロパンガス(可燃性だw)を、国内製造エアコン・冷蔵庫にも
使わざるを得ない事態になりかねないわけだがw
66 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:06:31.16 ID:jhMsbnrK
■どうせインチキなのに温暖化って言って日本から銭を取る算段だろう

●現在はセブン銀行が引き出し限度額を5万→3万にした
18億円の詐欺くらいでない提携銀行は100万社以上だ
ゲリノミックスで額面ずれそして過払い超過で計画破産が相次ぎさらにマイナス金利で
100万貸して5分で返すみたいな感じだろう
証券会社などで毎日数百兆円の銭取られてるんだろう

金融機関は現在1000万以下のごみって言ってた者たちの預金使い回してる

預金保険機構で清算で公務員のしこたま貯めた金は1000万ポッキリになる

世界に銭をばら撒けない

温暖化しても一緒だ

●先に変えるのは会計しかない
お金がないなら出せない
【無い袖は振れぬ】ってことわざどおりだ

米$建て下落率65%シナは15%だ
これが真実だ
67 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:06:41.15 ID:myMknbd8
地球は寒冷化している。
ゴミの分別で鬱やノイローゼになる人間が800万人増えた。
地球温暖化詐欺は罪。
68 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:07:05.86 ID:irF+Y8KN
これ元ネタは日経に出てた記事だよね

日経でも官邸主導が完全に裏手に出てしまったと非常に手厳しかった
69 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:07:14.34 ID:myMknbd8
過去に現在の10倍以上二酸化炭素が多い時代があった。
70 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:07:21.98 ID:5GMBaXME
いや、別にいいんじゃね?
71 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:08:14.41 ID:myMknbd8
氷河期が近づいているので地球は温暖化した方がいい。
72 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:09:36.51 ID:Wu3fqz+X
>>68
思いっ切り批判記事出てたよなw

安倍が興味のないことは後回しにしたツケだって書いてあったもんなw
73 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:10:32.15 ID:HD18CA6b
別にこんな協定参加しなくていいだろ
74 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:15:17.29 ID:IHMYYaEo
京都なんとかのときに日本だけが滅茶苦茶な条件飲んでるんだろ

こんなんどうでもええわ
75 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:16:50.45 ID:RHh9q2Ms
日本は50%とか無理な削減目標にするからおかしくなる
もっと実現性のある目標にしたらいいのに
元々は目標基準より下回ってたわけだし
今回はパスして次回までに作ればいい
76 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:19:50.22 ID:olBwVwUO
地球温暖化騒動にまだ狂奔するつもり?
77 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:21:08.99 ID:Pf2ZjKm2
売国TPPにはご執心w。日本オワタ。
78 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:23:19.51 ID:0e9LA3N8
パヨクが原発阻止してるから仕方がないだろ
そもそもパリ協定なんて参加しなくていいだろ
79 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:23:56.01 ID:Gkw2oC0x
官邸がご執心なTPPこそ急ぐ必要性無いのに…
なにやってんだか
80 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:24:04.04 ID:yLrQacSr
重要なことを放置して売国法案にだけ執心 キチガイですなゲリゾウ・イミン党
81 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:27:24.01 ID:0XWhKUez
>>7
地球温暖化のリスクという市場の話をしてるんだよ
82 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:30:11.62 ID:mlJHj3Wg
意味がわからん
83 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:30:51.93 ID:f7IHck18
まあどさくさに紛れてでもなんでも住宅性能が向上するのは良いと思うけど
84 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:35:40.20 ID:P+45j+cP
会議での発言権が無い会議の決定なら批准する必要ないだろ
85 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:35:45.52 ID:cY9YX01e
ん?!
これはGJじゃないの?
86 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:36:02.00 ID:TE7nyJ5A
TPPが到達点であってそのほかはどうでもいいからな
熊本災害でた直前TPP優先したいっていったときこいつまじやばいって思ったわ
87 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:37:28.83 ID:yLrQacSr
全力で売国!日本はSHINE! byゲリゾウ
88 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:40:25.02 ID:lHKliMOg
俺たち劣等人種の日韓人はもっと貧乏になりたい
エネルギー市場は欧米中国に任せて劣等人種はそれらしくダーク発電専門でいこう

世界の電源別投資額(2015-2040年)
【地球温暖化】安倍政権大失態、TPP優先でパリ協定が日本抜きで発効 「面目ない」では済まない事態に [無断転載禁止]©2ch.net->画像>4枚
出典:IEA「World Energy Outlook 2015」
劣等人種は最先端の再エネや送配電設備への投資は禁止な
全世界の出火停電と水銀や放射能の汚染は日韓に任せた
日韓は永遠に昭和に囚われたまま(嘲笑)
未来は欧米中国で造るんでカスは永遠に石炭掘ってていいよ
89 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:41:07.32 ID:l3eIUpOi
原発動かすにはそのほうがいいと思ってるのかも
90 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:42:34.68 ID:Wu3fqz+X
ネトサポは「TPPは対中包囲網」とか言ってた希ガス(なつい・・w)
91 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:47:17.49 ID:SH7X/OTE
 
どうでもいい国際条約ごときに・・・

守ってる国はあるのか?罰則はあるのか?

>>1
は、心底アホですなあwww
 
92 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:49:16.48 ID:SH7X/OTE
 
ちなみに、オゾンホールは小さくなってて数年後にはなくなるよんw

オゾンホール 縮小でググればたくさん出てくる。
日本のマスゴミで報じたとこはあるのかなあw
 
 
93 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:51:48.95 ID:cJb2Fz7v
まあ京都からイニシアティブ握ってたはずの環境政策でハブされたのは致命的だよねぇ。
しかも数少ない首相自ら顔出すような取り組みでこれは恥ずかしい。
消極的手法とは言え他国は日本外しに動いてる様な。
94 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:53:38.44 ID:O1Nh/CNH
ケ・セラ・セラ精神が一番大事だアベマTV
95 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:55:34.17 ID:PMhTMZRJ
>>91
代わりに誤っておきます。ごめんちゃ!
96 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:56:18.05 ID:4ntDL1G9
別に無理して入る必要無い協定じゃん、あとからでも地球環境を考えて
とかって参加してもおkそうだし
97 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 19:56:27.48 ID:eDN/6b+y
そら太陽光発電などの再エネ政策やめたからなら安部のアホは
アメリカなんてRE100で企業自身が再エネ始めてだしたから出遅れると取引拒否されるだろうに
実際にappleも加入して取引企業、下請け企業にも要請してるからな
台湾企業はRE100対応したし
98 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:00:00.46 ID:nHHnKG2e
政府が急いでやる事には必ず裏があるんだよね
99 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:01:42.55 ID:xMCq+PVq
安倍は子供いないからな!
知ったことか
100 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:03:05.31 ID:bPM7bANV


TPP、
政府調達分野・・・・・・・・・・・公共事業、全面開放。


★公共事業・・・・・・・
ほとんどアメリカの大手ゼネコンが 巨大資本を使い、日本の国や都道府県、市や区、などあらゆる公共事業落札します。
資本力があまりにも違います。 すべてインターネット経由で 入札して 働くのは アフリカや中東、アジアなどの安い外国人・すべて安い外国人を働かすので 高い日本人 絶対に使わない分 安いです。
そういう 公共事業の受注を 日本全国 

道路、ダム、公共施設 図書館、公民館、そして 命の源・水道事業、 原発発電・・・・・・・・・・すべて 一度に アメリカ企業が 受注します。
巨大資本に加えて 莫大なノウハウと 大勢の外国人を一気に集めて管理する。そして 一気に工事をさせて、まとめて多額の賃金を渡す 並外れた資本力を持っているのは アメリカのゼネコンだけだからです。
日本のゼネコンは 大手も勝てません。技術力が違うし、資本力も数分の一程度だから。日本の中小企業は 絶対に落札できません。外国人すら 海外から集めてくるのすら不可能でしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

     楽 し い T P P 
                  TPP、そして日本は地獄に成り・・・・・・・・・・・・

政府調達  
つまり 公共事業の自由化は、 あらゆる国や地方、政令指定都市 地方公共団体・・・・・・・・・
すべて アメリカの巨大資本が 入札で 仕事を 日本企業から 奪い取ります。

           道路、港湾、ダム、原発、公園や図書館、公民館・・・・・・・・・・・・・・そして 水道事業。
当然
東京都のすべての公共事業も・・・・・・・・
       NHKの高い仕事も           郵政にある 仕事も  自由化です。
101 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:03:19.65 ID:pwPCqjni
批准しないなら制限もされないので異議も不要
アホけ
102 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:05:28.27 ID:MZncsen4
>>96
>>1の記事をちゃんと読んだ?

欧州と中国は批准できないと見てタカをくくってTPP優先してたら、
中国批准にあせった欧州が一括批准というウルトラCですべり込んで、
インドまで批准してまったという流れ。

じゃあなんで米欧中みんな急いで批准したのかというと、
>>1の↓に書いてるように、初回会議でルール作りが始まるから。
未批准国には議決権はおろか発言権すらないので、世界のルールが
作られていくのを指をくわえて見ている事しかできなくなる。

>それでもCOP22が開幕する11月7日までの承認を目指すのが精いっぱいで、CAM1に批准国として参加するのは絶望的だ。C
> AM1には未批准でもオブザーバーとして参加はできるが、議決権はもちろん、発言権もない。
> 会議では削減目標の条件や目標未達の際の対処策などが議論になる見通しだが、日本の意に沿わない場合も異議は表明できない。
103 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:05:31.87 ID:pwPCqjni
何て名前のクルクルパーが書いたのか見ようとしたら匿名記事でやんの
そらそーか
これじゃ恥ずかしくて名前なんて出せないよな
104 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:07:20.16 ID:bPM7bANV


     TPPの対象分野・・・・・・・・・・・NHK、安倍晋三。 コメと牛肉だけ? 大うそ


バイオ医薬品による抗がん剤やワクチン、 アメリカの製薬メーカーがぼろ儲け。それほど高額な新薬
公共事業への外国人労働者 大量投入
食品表示撤廃で 農薬大量にかけた 農作物 日本への自由化。
著作権や特許、コピペや作品利用に対する 問答無用の 一般市民を告発


第3章 物品の貿易 (TRADE IN GOODS)
第4章 原産地規則 (RULES OF ORIGIN)
第5章 税関手続き (CUSTOMS PROCEDURES)
第6章 貿易救済措置 (TRADE REMEDIES)
第7章 衛生植物検疫措置 (SANITARY AND PHYTOSANITARY MEASURES)
第8章 貿易の技術的障害 (TECHNICAL BARRIERS TO TRADE)
第9章 競争政策 (COMPETITION POLICY)
第10章 知的財産 (INTELLECTUAL PROPERTY)
第11章 政府調達 (GOVERNMENT PROCUREMENT)
第12章 サービス貿易 (TRADE IN SERVICES)
第13章 一時的入国 (TEMPORARY ENTRY)
第14章 透明性 (TRANSPARENCY)
第15章 紛争解決 (DISPUTE SETTLEMENT)
第16章 戦略的連携 (STRATEGIC PARTNERSHIP)
第17章 行政および制度条項 (ADMINISTRATIVE AND INSTITUTIONAL PROVISIONS)
第18章 一般的条項 (GENERAL PROVISIONS)
第19章 一般的例外 (GENERAL EXCEPTIONS)
第20章 最終規定 (FINAL PROVISIONS)

こんなに裏取引してるのに NHKで流すの コメと豚・牛と自動車だけ。
105 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:08:11.61 ID:bPM7bANV

          TPP・・・・・・・・・・これで  赤ちゃんから 子ども お年寄りまで イチコロ!!!


TPP農業自由化

         アメリカの農産物は
とにかく
     大量の肥料をかけて 一切 人手を掛けず、 さらに 日本の10倍以上の作付面積で 一気に 収穫して

日本の消費者に
農薬を大量にかけて、害虫すら すべて壊滅させて、恐ろしい食品を  日本に届けてくれます。
さらに 遺伝子も組み替えているので 人体に接種後、組み換え遺伝子が 体内で拡散して 組み込まれます。

モンサント製 枯葉剤や ラウンドアップなど
たんと  召し上がれ。


       食品表示は 撤廃されますので  日本製か アメリカ製 かは 一切 判別不可能。ヨロピク!!!!!!!!!
106 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:08:20.63 ID:7ZLJiv4C
京都議定書も日本だけがボロ負け
107 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:12:15.00 ID:gHg8lpDo
どうせ中国も米も守れやしないんだから気にしなくてもいいじゃん
108 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:12:52.78 ID:ArHT074k
空気に4兆円もの金払ってるのは日本だけ
パリ協定は日本一人負けの協定だぞ
参加せずにCO2取引から撤退するのがベストの選択

日本はいい子ぶるのをやめたほうがいい
109 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:13:00.41 ID:wYPZFGh/
あーはいはい
温暖化詐欺協定ねww
110 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:13:11.00 ID:olGByefo
安倍の失政。
111 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:16:35.13 ID:wYPZFGh/
地球が温暖化するかどうかは太陽の核融合反応の勢力次第で決まる
人類ごときが逆立ちしても緩和できない
くだらないことに日本が金払って付き合う必要は無い
112 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:18:13.30 ID:cJb2Fz7v
日本が新興国の環境政策無縁国で、反対してきたならまだ理解できるけど、
一応、先進国で議定書を出すまで関わり省エネ技術国家を謳い売り込むなかでこれはきついよ
会社だったら役員の首飛ぶオハナシ、お上、しかも首相だから跳ね飛ばす人なぞおらんが

環境政策が事実にかなってるじゃなく、ちゃんとビジネスのために自国へ有利に曲げられるか、
他国より優位に立てるが重要なんだから首相の描く強いリーダー的国家像と真反対の結果だろう
113 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:18:57.93 ID:eDN/6b+y
>>107
そうやって余裕こいてたら日本だけ外されてたと
再エネ発電消費量は世界一でアメリカ二位が中国なんだが?
先進国でビリが日本な
【地球温暖化】安倍政権大失態、TPP優先でパリ協定が日本抜きで発効 「面目ない」では済まない事態に [無断転載禁止]©2ch.net->画像>4枚
114 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:26:51.56 ID:zsHoVrI+
いや、自然エネルギーへの補助金ゼロにして、
既存施設の火力・原子力の発電で一気に解決するけど、それでいいの?

日本の財政的に太陽光とか風力とか論外なんだけど。蓄電の問題もあるし。
115 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:27:25.48 ID:BasOQh9Z
>>108
撤退なんて選択肢無いと思うよ。
米欧中を含めて主要国がみんな批准してるんだから、未批准国との取引など
に制限がかけられる可能性もある。

だから日本政府も批准しようと進めてるの。初回のルール作りに間に合わなかった
っていうのが痛いという話。

日本政府、パリ協定の批准案を閣議決定 岸田文雄外相「国会承認に全力尽くす」
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6217274
116 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:28:01.74 ID:xB36NiNW
安倍がチョンしたwwww
117 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:28:43.29 ID:SYbVxiP+
余裕でクリアだから後回しでいい
118 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:30:18.12 ID:4cDQ3ZVV
TPPに固執しすぎると因幡の白兎になるぞ
119 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:30:27.21 ID:xvqp0qZ5
そもそも地球は温暖化はしてない。
第二氷河期に突入しているんだよな。
気象はバウンドしながら氷河期に突き進んでる。
二酸化炭素も増えていないよ。

例え瞬時(地球時間で)に温暖化にぶれても、
島国日本は、余り影響はないよ。
深刻に考える必要は無い。
温暖化(二酸化炭素排出量)を商売にしている
EUの謀略だろう7.
米中の排出規制なんて鼻糞みたいなもんやで!
120 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:31:06.46 ID:dZ/x7P8I
>>1
アメリカ・中国・インドがいない中でEUだけで決めたというのは
安倍政権の失態というよりも
二酸化炭素削減協定が形骸化してしまっているという感じに
受け取れるけどな。
もう誰も守らない。守っても意味のないものという感じがする。
121 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:34:50.04 ID:ZAURaHDw
脱退すればいいんじゃね
122 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:35:29.31 ID:+B1M24nw
電気使用料明細の再エネ賦課金 高杉
これで儲けてるヤツ暴いてほしい。
123 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:36:27.38 ID:9aJOYWs/
温暖化問題だと
日本が先に出してもそこから譲歩しろって要求されたあげくに化石賞しか貰えんから
後出しじゃんけんをやるのが一番
124 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:37:30.37 ID:eDN/6b+y
>>122
んなもんルールつくった政府に決まってるじゃん
125 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:37:31.31 ID:eJD8ZReB
>>120
同意。
パリ協定には、批准国が目標達成のために何か実行する義務があるわけでもないんだよね。

はっきり言って、ザル。
126 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:38:08.97 ID:T/oTzk1B
マスコミメディアが散々煽ってたよね
127 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:40:11.61 ID:eDN/6b+y
>>125
その達成のための実行する内容とかのルール作りに参加できないのが痛いだが
128 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:52:46.41 ID:dZ/x7P8I
もう二酸化炭素問題は欧米先進国だけでコントロールできるものじゃないからな。
新興国を巻き込めない以上は仲間内だけの無意味な紳士協定にすぎなくなる。

OECD 環境アウトルック 2030
www.oecd.org/environment/indicators-modelling.../40229407.pdf

> 非 OECD 諸国の CO2排出量は 2030 年までに 2 倍になると予測され、2030 年までの世界の総排出増加量のうちの約 73%を占めることとなる。

> 新興経済国、特に「BRIICS」諸国(ブラジル、ロシア、インド、インドネシア、中国及び南アフリカ)との一層の協力により、共通の環境目標をより低いコストで達成することが可能となる。

> ブラジル、ロシア、インド、中国における 一次エネルギーの総消費量は、
> 2005年から 2030年の間に、30 カ国の OECD 諸国での増加が 29%と予測されるのに対し、
> 72% 増加すると予測されている。

> 意欲的な政策措置がとられなければ、
> これら 4 カ国からの温室効果ガス排出量は 2030 年には 46%増加し、
> OECD 諸国 30 カ国の排出量の合計を上回ることとなる。
129 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:54:02.82 ID:Ewx4Y/P0
国力これ以上落とさないで
130 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:55:01.29 ID:eDN/6b+y
>>127
あたりまえだけど途上国の支援も協定に含まれてるから
だから日本はいくら途上国に支援しろとか勝手にルール作られたらたまったものじゃない
131 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:55:26.56 ID:BasOQh9Z
>>128
>新興国を巻き込めない以上は仲間内だけの無意味な紳士協定にすぎなくなる。

??

>>1によると中国とインドが批准してて、他の新興国も批准する流れだぞ。

パリ協定、早期批准呼びかけ 175カ国・地域が署名
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM23H1O_T20C16A4NNE000/
132 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:56:07.22 ID:qSBvh7Wi
>>86
売国TPPなんていらんのに
経団連に急かされてるのか、自分の名を残したいのか知らんが
TPPに固執しすぎだよな
133 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 20:59:05.59 ID:14YfR3Qq
>>113
ドイツ以下は誤差の範囲だな
バカサヨ必死だな
134 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 21:03:11.53 ID:qR0PW88+
京都議定書の時は批准した国だけが実施義務あったけど
こんどはアメリカ、中国が先行して進めてるから
批准しないと貿易で締めだされたりするの?
135 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 21:04:12.97 ID:pwPCqjni
>>127,>>130
痛くもかゆくもない
136 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 21:07:30.67 ID:KAA/IPtf
>>35
言い出しっぺのゴアですら散々稼いだ後で、CO2人為説は嘘でした宣言したのにな
137 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 21:13:14.84 ID:dZ/x7P8I
>>131
>>1を見ると
> 中国は、もともと協定の削減目標が「2030年ごろに排出を頭打ちに」と甘く、痛みが少ない。

これ。致命的なんだよな。そりゃあ中国は喜んで批准するだろう。インドも同様だ。
そして2030年で頭打ちだったら意味がない。そこにいくまでの抑制こそが重要なんだから。
EUは意味のない条件で顔ぶれを揃えてメンツを保ったという形になっている。
ある意味。中国のAIIBと大して変わらないものになってしまっているように見える。
138 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 21:20:03.96 ID:enCDfaBe
温暖化詐欺は、もうおなか一杯。
139 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 21:24:10.95 ID:uHtBkaaq
「だから前から言ってるだろ、おまえはもう死んでいる」

「あべし!」
140 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 21:24:52.71 ID:BasOQh9Z
>>137
つまり傍観している間に他国にとって有利なルールでスタートする可能性が
あるって事だな。>>1の危惧通りじゃん。

後から批准した日本には不利なルールと罰則が用意されていたなんて事に
ならないよう祈るばかりだよ。
141 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 21:32:47.49 ID:eDN/6b+y
>>135
お前のなかではそうなんだろうな
142 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 21:34:28.84 ID:dZ/x7P8I
>>140
どうかな? 中国あたりはそれを狙っているのかもしれないけど
残念ながら中国にはそこまでの力はないし 
言えば言うほど自分自身に跳ね返ってくる仕組みにもなる。
むしろ日本が後ろに引いた中で 
中国とインドが正面に立つ形になるのかもしれない。
日本とEUの問題意識は同じで 日本とEUの独自のパイプもある。
インドはともかくとして 中国にとっては苦しい状況になるかもしれないな。
143 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 21:40:56.35 ID:LKzXV1dN
安倍信者「なに?ミンス!?ミンスがまたやらかしたのか!?」
「安倍です」
安倍信者「安倍の失策だからセーフ」
144 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 21:44:08.74 ID:7wliXz5P
外交面もクソ無能だからこの政権は
いいとこが1つもない
145 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 22:15:30.59 ID:0EXMQyGF
朝鮮太鼓のマスコミ安倍叩き、
何でもかんでも叩き愚民操作、
世界で一番大気汚染大国中国共産党
2030年迄は出したか放題、
アメリカとインドの三国で地球上
汚し異常気象の元凶、
146 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 22:18:22.53 ID:HFnTrW9U
無駄金使う必要はない
147 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 22:30:15.87 ID:cJb2Fz7v
とっておきのホットラインなパイプがあると思ったらただの空洞で、
あちらさんは中国につなげてたオチか
マリオ首相が聞いたら面白いジョークだと喜んでくれるかもね
148 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 22:30:51.98 ID:jCwYcZiv
>>1はともかく、
自民党はこの人を3期続投させることが何か大失敗につながりそうな気がする
2期でやめときゃ良かった、って、
ならなきゃいいけどね
149 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 22:34:52.02 ID:GXSbJYKY
常に周回遅れが日本のお家芸。
150 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 22:36:59.09 ID:SaB8O4uT
どうでもいいだろそんなのって言うと駄目なんだろうけど
米中が批准できるような協定ならたいしたことない内容なんだろうと思ってしまうが
日本には大変な協定なの?
151 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 22:45:35.94 ID:XoXU6Vm8
TPPはどうせご破算になるから日本だけ進めても時間の無駄
パリ協定で日本優位な条件を付けていればまだ良かったのにな
152 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 22:46:21.67 ID:0EXMQyGF
無能な外務省、巨額な予算外国ホイホイ、
天下り経由、消費税は上げたがる、
中国、韓国、北朝鮮、アメリカに
やられ放題、
153 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 23:07:22.80 ID:WVqIOFYG
>>148
もう結構取り返しのつかないとこまできてる気がする
世界最速永住権とか外国人労働者受け入れに関しての法改正しまくりとか
154 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 23:11:04.59 ID:n+TL+NKM
いや、安倍ちゃんの功績だろ。俺は評価するぞ。
155 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 23:19:07.30 ID:5CM2PITL
お金を含む財産システムは、もともと、絶対に作ってはいけないものの1つだ。

それを作ったのは、楽しく滅び消えて終わろうと、全会一致で、最初に核実験をやり、そちらの世界の者を滅びモードに戻した米国だ。

その核実験により、地球は太陽であることに戻り、お前らは、それで太陽の中に出戻り、Uターンすることになり、
元いた有り得ん(と書いてALIEN)方へ、永遠に突き進むだけのフロンティア精神に戻り、地球が本来の冥王星オリックスとして
できたことに、いずれ戻る。(北朝鮮は、地球が月としてできた場合の、月の裏側にある)

地球には、もともとアフリカしかなく、どの国も、実は同じ国であり、時代が違うだけだ。
そちらは、そちらの本来の先祖の@@道生により、全滅し、滅んだので、死後の世界である日本に全員が移民し
宇宙を凝縮した地球全域が日本となった。

そちらの現代で最後の時代の日本は、北朝鮮であり、そこに封印されて、ゆうあいして、そちらは消える。

外国は北朝鮮の過去であり、北朝鮮になる前の直前の時代は、中国で、日本列島をSMAPが消したので、日韓スワップが
強制終了し、日本であることに戻った韓国に、日本列島にいた者は引き取られ日韓併合され、そこに外国から移民を
受け入れた未来が中国だ。
TPPを強引に進めた米国も、中国の遠い過去なので、著作権ビジネスなどで米国は遊んで暮らすつもりだろうが、
同じ国の未来である、国である日本であることに戻った韓国や中国、北朝鮮は、著作権が切れた時代なので、著作権ビジネスで
遊んで暮らす計画は、うまくいかないし、無視できているのはそういうことだ。
156 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 23:22:42.30 ID:ec+ulbNq
19日までだろう
まだ日にちはあるじゃん
157 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 23:31:23.62 ID:3lCdgHTc
取引したりなかったことにしたりで数字を弄るだけの排出量なんでしょ?
158 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 23:34:11.94 ID:el1FYGaN
つーかこのバカってなんでそんなにTPPが好きなの?
もうアメリカだってやる気無いのに一人で猿みたいにキーキー喚いてる
159 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 23:37:27.93 ID:eDN/6b+y
>>158
そらTPPやると喜ぶ経団連から献金もらえるからね
CO2や再エネやると企業の負担増えるから献金もらえない
安部がやってることは全部金
政策全部振り返ってみ?企業から金がもらえることしかやってない
160 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 23:41:00.41 ID:IetSuG/6
安倍ちゃんGJだね!
161 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 23:43:22.56 ID:LhJWzqSg
こんなことより捕鯨とか象牙を禁止したほうがカードになる。
162 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 23:47:14.53 ID:KUijU1xE
二酸化炭素の排出削減は経済に対する悪影響が大きい。
同性婚とかを認めてやったほうが国益になるわな。
同性愛者なんてほとんどいないし家族形態への影響もどうせないし。
163 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 23:50:18.99 ID:/0cqjbFo
ポッポでCO2削減は日本にとって意味がないと分かった。
経済の足かせになるだけ。
女性蔑視やブラック労働のイメージを払拭するとか他にやるべきことがある。

【国際】鳩山政権で初の不名誉"化石賞"受賞 「(温室効果ガス25%削減以外は)前政権と代わり映えしない」…気候変動部会閉幕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257604372/
164 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 23:54:51.47 ID:0x4Vh6fL
>>159
◎、いわゆるハゲ同ってやつだね w
165 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 23:55:20.74 ID:w4U/1umg
>>141
お前の中だけやで
166 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 23:57:55.30 ID:3A3ucSjq
>>158 クリントンが「本当はTPP推進派だ」とウイーキリークス
でバラされたらしいので、この前会いに行った時に「必ず日本も
批准させるように・・」と脅されたんじゃない?
167 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/16(日) 23:59:34.07 ID:eDN/6b+y
>>165
お前のいう通りなら
臨時国会での批准承認を目指す

目指す必要ないよね?
つまりそういうことだ
168 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 00:04:25.56 ID:W45kIcul
>>166
脅す必要なんて皆無なぐらい1人でノリノリですやん
早期妥結言い始めたのってだいぶ前ですぜ
経団連がTPP!TPP!って押しまくってるから
169 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 00:11:12.89 ID:uoJFAJ4o
原発回せないんだから仕方がない。

新潟の選挙もあの結果だからなあ。
民進党と違って出来ない約束しないだけだろ。
170 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 00:23:24.46 ID:KuXSMezh
>>97
太陽光発電の業者なんて胡散臭いちょんこばっかじゃん?
171 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 00:26:13.09 ID:slktIdf2
>>170
それ?あなたのイメージですよね?
太陽光発電事業者の法人の国籍別の統計データとかあるんですか?
172 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 00:27:42.30 ID:CSiryz8g
震災事情は世界中が知ってるよ
あれ以来CO2削減とかさっぱり聞かなくなったな
173 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 01:44:39.20 ID:iazF+8at
福島があって、世界各国で脱原発が進んでるのに
日本は脱原発にしろ自然エネルギーにしろ中途半端
174 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 02:23:34.50 ID:IzW7u9vk
中国よりも遅れている国

安倍国
175 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 02:52:21.41 ID:nhAWdn6E
日本はルール作りに何の役に立たない国だから
他の締結国に決めてもらえばいいんじゃね
そしてしぶしぶ従えばいいのだ
176 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 03:02:16.11 ID:dqa8vp0j
英首相「労働者に寄り添う新保守党に」、特権階級寄りから決別
http://diamond.jp/articles/-/103910

[バーミンガム(英国) 5日 ロイター] - メイ英首相は5日、自身が率いる保守党の年次大会の閉幕にあたり演説し、
上流階級への反発から欧州連合(EU)離脱を求めた労働者階級に政府は寄り添うべきとの新たな方針を示した。

従来から付きまとってきた富裕層や権力者を守る党というマイナスをイメージを払しょくしたいとし、
キャメロン前首相の路線とは一線を画す姿勢を鮮明にした。

「われわれには英国を一つにし、中道に根付き結束した新しい英国にするという大胆な計画がある」とし、
時に特権階級に立ち向かうことを恐れず、常に労働者階級の利益に基づき行動する「近代的な保守」を目指す考えを示した。
177 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 05:57:45.37 ID:zh59d6Zi
TPPばすはいつでるんだよ
178 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 06:19:38.59 ID:t7mmBUne
どうせ協定守れるのってドイツとオランダくらいだからなー
米中がゴミすぎ
179 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 06:41:42.34 ID:fBBSpZnv
たいへんだぁー、はやく原発稼動させないと!
180 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 06:42:46.61 ID:/3yoIjJ4
>>1

だってEUがメンツと結束を守るためだけに滑り込みセーフ?に見せかけただけの条約じゃん。
マジで発行されると思ってるの?
181 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 06:46:25.43 ID:fBBSpZnv
>>174 中国よりも遅れている国 ?

日本は、GDPあたりの排出量でトップクラス!
チャイナは、GDPあたりの排出量で最下位くらす!
 まちがえちゃいけないよ、ウソのプロパガンダもいけないよ
182 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 06:48:41.61 ID:f+xwLpxN
>>1
「滑り込みセーフ」この表現おっさん臭いからやめた方がいいよ
183 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 06:55:56.15 ID:GU1HIx0r
日本だけ絞りきった雑巾の状態から
さらなる削減を求められる不平等条約に
なぜ署名しないといけないんだ?

公平を期すなら、産業革命前の排出量を試算して、
そこからどの位の増加を認めるか、って議論をしろよ
184 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 07:01:12.18 ID:oVXqy7X+
あほくさw
乗り遅れるぞ詐欺は通用しないって
慌ててなんか良い事でもあるんかい
185 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 07:01:28.86 ID:su6NZns1
>>40
自分で自分の首を絞めるような、サヨクの様な事はしないだろ。
186 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 07:19:51.16 ID:ThfSl7Pc
京都議定書で泥被ったからパリ無視してるって分からんのかよw
187 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 07:23:21.09 ID:W4OVyKIV
ネトサポさんも今回は苦しい
普遍的な事だけに
188 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 07:43:43.17 ID:hiFgqIdG
温暖化って詐欺じゃなかったっけ?二酸化炭素の排出量なんかより太陽のほうがなんたらかんたらで削減しても無意味って聞いた気が(´・ω・`)
189 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 07:46:00.88 ID:0iv4LEV5
寒冷化とか温暖化とかどうでもよい
気候大激変は始まったばかり
2016年は野菜がまだ買えたなと言われるようになるよ
190 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 08:10:51.19 ID:Sqd7UYPd
こんな感じでしょうか…
https://www.xcream.net/item/128202
191 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 08:15:01.54 ID:f+xwLpxN
地球温暖化やエコ関連はみんな東電の原発利権でしょw

国が京都議定書にあんなに躍起になってたのを見て胡散臭いなと思ってたら案の定
裏で東電が金バラまいてたんだもんな
192 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 08:50:10.78 ID:YQTk8gog
アメリカでも議会が反対して雲行きが怪しいTPPを急いで実現しようとする意味がわからん
日本一国だけTPP批准しても意味ないのにさ
193 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 08:58:18.80 ID:uy7UREx+
トランプが大統領になったらすぐに協定から脱退するよ
194 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 09:09:57.12 ID:/wsJoQ4Y
原発反対のぱよくさんが何言ってるんですか?w
195 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 09:16:40.30 ID:+1wWdKzc
原発推進して新造してる国なんてほとんどないからな
馬鹿にはそれがわからないという
196 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 09:44:24.93 ID:p0KPLlaI
今朝、モーサテでアメリカのある数百世帯住んでた島が温暖化の影響で、ほとんど沈んで25世帯ほどしか
いなくなったって言ってた。
島が沈むって何メートル海面が上昇したの?
まさか2〜3メートル程度ってことはないよね?
でもそんなに上昇したら、もっと世界中の海岸が減少してるよね。

だとしたら、海面上昇じゃなくて、島が沈降してるだけじゃね?

もし、5m
197 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 10:08:19.08 ID:inotQgzS
>>195
おまえは何を言っているんだ
198 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 12:39:57.51 ID:JFG/CXyr
代替フロンで標準とられるのが一番不味いです
ダイキンが泣いてるよ
199 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 12:49:12.44 ID:7E7P7+FM
二酸化炭素の制限なんて誰が守るの?
日本以外みんな化石燃料ばんばん燃やしてウェーイってなるだけでしょ。
そして架空の排出権を何兆円も出して日本政府が買い取るとかw
200 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 12:52:36.85 ID:v1tcalTE
どう考えても発効しない条約よりは発効する条約審議した方がいいだろ

日本が先陣を切ればアメリカも追っかけで条約を承認するなんて普通にあり得ないんだし
201 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 13:05:45.75 ID:Ru0fZm1v
日本抜きでいいだろ。

っていうか、経産省がみんな懐疑派になって遅延戦術に出たんだと思う。
去年亡くなった澤昭裕氏の影響とかも大きいと思う。

日本が先陣を切るというのなら、また鳩山の二の舞をしろというのか。
202 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 13:33:40.14 ID:vt5YhoAR
>>176
なら、労働党に改名すべきじゃねーの?
203 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 13:36:14.09 ID:Ru0fZm1v
そういえば、英国もEUとは関係なくなるんだな。

もう温暖化対策省庁を廃止しちゃったし。
204 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 15:09:12.46 ID:1pWQYb42
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛庁の背広組みの官舎があるんですけど、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け
学会本部へ送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えて出るわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
205 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 15:18:58.74 ID:NIQSSYku
これが温暖化詐欺の財布役から抜け出す戦略なら褒められるんだが
206 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 16:05:54.92 ID:ohfm98qr
>>10 日本の森林は、手入れがされていないので、吸収源にならない。ただ、外国へ排出権の金を払うくらいなら、国内へ森林整備事業として金を出すべき。そうすれば、地方ほど雇用が発生し地方再生へと進む。
207 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 17:08:06.54 ID:/Hu5lzdK
【経済】米スティグリッツ教授、アベノミクス全否定 首相官邸が和訳した政府公表資料はウソ・・・・TPPは貿易奴隷を促進する。
1 :

2016/03/24(木)

22日に第3回が開かれた「国際金融経済分析会合」。
米ニューヨーク市立大・クルーグマン教授も来年4月の消費増税反対を提言したが、増税延期の風向きが強くなったのは、
先週16日に行われた第1回の米コロンビア大・スティグリッツ教授の提言がきっかけだった。


2日後の18日に政府が公表したスティグリッツ教授提出の資料を見ると、消費増税についての記述はどこにもない。


★★
むしろ教授が提言したのは、TPPの欺瞞や量的緩和政策の失敗、格差の是正、つまりアベノミクスの全否定だった。

提言のレジュメとみられる資料は48ページにわたり、

TPPについて

★〈日本にとってTPPの効果はほぼゼロと推計される〉
★〈TPPは悪い貿易協定であるというコンセンサスが広がりつつあり、米国議会で批准されないであろう〉
★〈特に投資条項が好ましくない――新しい差別をもたらし、より強い成長や環境保護等のための経済規制手段を制限する〉
208 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 18:02:23.89 ID:232khJGg
>>206
これってどういう意味なん?森林て人の手が入らないと無二酸化炭素で活動しちゃう酸素を出さない置物なの?弁当の中の笹みたいなもんなの?
209 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 18:28:50.68 ID:ohfm98qr
>>208 若い木ほど、二酸化炭素を吸収しますから。人の手が入らない(伐採しない)と、木が更新されない(若返らない)ので、二酸化炭素の吸収源としてカウントされなくなります。
たしか、カウントされる基準年数があったはずです。
210 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 18:46:40.91 ID:+1wWdKzc
木を切って木材として保管するぶんだけ二酸化炭素吸収したことになるなら
その木材又は伐採しやすいサトウキビ系の作物でバイオエタノールをつくるこれしかない
エタノールなら保存も利用も簡単
使い道も燃やしてよし飲んでよしガソリンに混ぜてよしで使い道にも困らない
もう国策で2週間のオリンピックのために4兆円つかうなら
こっちに本腰を入れるべき
211 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 18:56:23.60 ID:ohfm98qr
>>210 サトウキビは二酸化炭素の吸収源としてカウントされません。排出権を外国から買うのではなく、国内(地方へ)の雇用創出が大事なんです。木材が余れば、小規模な火力発電所を作れば、なおいいです。
212 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 18:56:28.43 ID:ohfm98qr
>>210 サトウキビは二酸化炭素の吸収源としてカウントされません。排出権を外国から買うのではなく、国内(地方へ)の雇用創出が大事なんです。木材が余れば、小規模な火力発電所を作れば、なおいいです。
213 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 19:04:38.55 ID:+1wWdKzc
>>211
吸収した分を使うから二酸化炭素そのものは+-ゼロだが
その分石油燃料の消費が減ればマイナスにならないか
214 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 19:41:33.55 ID:ohfm98qr
>>213 石油燃料を使った分がカウントされるだけなので、マイナスにはなりません。
215 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 20:02:15.67 ID:AmPP32Cj
薪ストーブでもやればいい
誰にも迷惑かけないからおすすめ
216 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 21:14:22.97 ID:ohfm98qr
>>215 意味がない。家庭での石油消費量なんて、たかがしれている。まして都会でなんて薪ストーブの普及は難しい。
217 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 23:14:38.67 ID:4L5G8t23
鳩山の頃は米中が京都議定書に参加せずだったけど、今むしろ米中は積極参加に転じてるから。
ヨーロッパの産業界は新エネルギーのビジネスチャンスととらえているし、中国でも新エネルギーは伸びている。
76KB

lud20161018042030
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1476607947/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地球温暖化】安倍政権大失態、TPP優先でパリ協定が日本抜きで発効 「面目ない」では済まない事態に [無断転載禁止]©2ch.net->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【地球温暖化】中国、パリ協定の締結承認=早期発効へ大きく前進
【パリ協定】日本政府、国連に「原発推進」の戦略案提出へ 地球温暖化対策で
【地球温暖化】日本の猛暑日、パリ協定の目標を達成しても1.8倍に 気象研究所などがシミュレーション
【国際】 韓国がTPP参加に向け日本に接触 政府、11カ国の発効優先 安倍晋三首相「変更考えていない」[02/24] ★7
【国際】 韓国がTPP参加に向け日本に接触 政府、11カ国の発効優先 安倍晋三首相「変更考えていない」[02/24] ★2
【国際】 韓国がTPP参加に向け日本に接触 政府、11カ国の発効優先 安倍晋三首相「変更考えていない」[02/24] ★4
【地球温暖化対策】トランプ米大統領、パリ協定離脱を決断…米メディア報道 ★2 
【地球温暖化】アメリカ、ついにパリ協定から離脱…… 大統領選の結果次第では2月にも復帰の可能性  [すらいむ★]
【日米貿易協定が国会承認】20年1月から発効!安倍政権が「桜疑獄」から逃げ回りつつ、最上級の”売国協定”をちゃっかりと成立!
【アメリカ】地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」から正式離脱 バイデン氏はパリ協定に復帰した上で「中国に協力を求める」と公約 [豆次郎★]
【アベの日本も追従か?】米トランプ大統領、西側諸国で唯一パリ協定離脱決断!世界温暖化対策に打撃へ
安倍政権「新コロは日本人にとって怖くない。国民にそのことを啓蒙し、生活と経済優先で突き進もう!」
【絶望の安倍政権】小沢一郎が日本のPCR検査数の少なさに危機感「国民の命よりも総理のメンツや利権を優先する国」
【安倍政権】日本政府、LINEと協定締結 日本国内8300万人のLINE利用者の健康状態調査しコロナ対策へ★3
日本会議「安倍政権への働きかけはない。戦前回帰は狙ってない。」 [無断転載禁止]©2ch.net
【環境】日本は下から4番目、中国やインド以下 地球温暖化対策ランキング
ネタ抜きで東日本大震災の時に安倍政権だったらヤバかったよな…
【貿易】TPPショックだけじゃない? 日欧「経済連携協定」にも漂流の危機 安倍政権の成長戦略に打撃も [無断転載禁止]©2ch.net
【EV】日本の車づくりが苦境に――世界的な“EV旋風”に安倍政権はあまりにも無策 [無断転載禁止]©2ch.net
【賭博】三橋貴明「安倍政権はカジノ・ビジネスに日本国を売り渡すのはやめろ!」 [無断転載禁止]©2ch.net
【経済】倒産が減ったことをアベノミクスの成果として掲げる安倍政権の異様、「ゾンビ企業」が日本の成長を妨げている現実 [無断転載禁止]©2ch.net
【悲報】OECD「安倍政権の見通しは話にならない、日本の消費税20-26%は必要」
【政治】なぜ #安倍政権 は倒れないのか?日本を蝕む「正常性バイアス」という病 ★2
非正規雇用の人数が日本の歴史上、最高の人数−2016万人−になる…安倍政権凄すぎ [無断転載禁止]
【世論調査】安倍政権支持は20代で7割 支持が映す日本の分断 - 日本経済新聞調査★10
【世論調査】安倍政権支持は20代で7割 支持が映す日本の分断 - 日本経済新聞調査★3
【韓国】日本市民「安倍政権の動きで日韓関係が悪化しているが、日韓の友好関係は市民の力で進めていこう」[12/14]
安倍政権、消費税増税は既定路線であると強調 麻生大臣「日本経済はそんなにやわではない!2%の増税など国民は容易く乗り越える」
【経済】新型肺炎が日本経済と安倍政権の「致命傷」になってしまう可能性
【実業家】ユニクロ会長「日本は最悪、韓国が反日なのは分かる」…安倍政権に苦言
【原子力】日本受注のベトナム原発計画白紙 安倍政権の原発輸出戦略に打撃
【業務】朝日記者が釜山の慰安婦像に謝罪の手紙送付か「日本人として安倍政権の対応を謝罪します」 朝日新聞「答える立場にない」
【地球温暖化】温暖化ガス計測手法を議論へ IPCC総会が開幕【計測の見直し】
【国際】日本に「化石賞」 温暖化対策に消極的な国に贈る
【TPP】安倍首相「今あきらめれば発効見込みゼロ」
【TPP】ISDS条項が日本の司法権を侵害していることが明らかに、国内裁判所の判断より仲裁判断を優先
【TPP】国民的議論がないまま強行採決へ…「日本破滅への不平等条約」TPP協定の衝撃的な内容
【パリ協定】米国のパリ協定離脱、FacebookやAppleのCEOが批判 「地球にとって間違った決定」
【原子力】国民負担、総額4兆円!安倍政権が「第2もんじゅ」を建設へ
【国際】安倍政権トップセールスの成果と喧伝していたトルコ2兆円の原発建設計画が頓挫の危機
【五輪】森会長「2年延ばした方がいいのでは」安倍首相「日本の技術力は落ちていない。ワクチンができる。大丈夫です」
【国税】1月の税収、関税が14.5%減 日米貿易協定発効で
【春闘】日本郵政グループ 賃上げ見送り 人手確保を優先
【社会】大企業は潤い社会保障は削減。安倍政権の暴走
【消費税】安倍首相、消費税10%増税は「予定通り」 デフレ脱却最優先
【運送】ウーバー、規制で手詰まり 日本でタクシー配車優先
【経済】安倍政権ご自慢 求人倍率上昇のウラ
【海外紙】米紙、消費増税「大失敗」 社説で安倍政権酷評
【経済】6年目の安倍政権。アベノミクスの不都合な真実
【地域】「緊急事態宣言を出す」安倍総理が明言 指定地域は7都府県、期間は1カ月
【菅政権】首都圏で緊急事態宣言へ、飲食中心に「限定・集中的」−菅首相 [エリオット★]
【国際】日本製鉄筋に制裁関税 トランプ政権で2例目確定
【米国】日本の鉄鋼製品に制裁関税 トランプ政権下で初
【経済】日本人のお金が「これから減り続ける」恐ろしい事態 [田杉山脈★]
【鉄道】リニア4社、自民に献金。5年2.7億円 安倍政権下で増加
【政治】安倍政権:足元揺らぐ「1強」、内閣支持率が軒並み50%割れ
【実業家】三木谷浩史氏 安倍首相に向け「今すぐ緊急事態宣言をお願いします!」とツイート
【石油】中国の石油製品の品質が日本に追いつく、日本製の優位性が揺らぐ事態に
【経済】竹中平蔵氏「安倍政権に必要なのはアベノミクスのリセットだ」
【農業】JA全中トップに和歌山の中家氏 改革慎重派、安倍政権との距離感拡大も
【アベノミクス】失政のツケをまた…安倍政権が4月から“年金支給額カット”
【経済】働く人たちの景気実感指数、4年前の安倍政権発足前の水準に逆戻り
【社会】安倍政権、野村不動産の過労死を隠蔽…裁量労働制を推進で、無給の長時間残業拡大
【社会】「まだ結婚しないの?」安倍政権が進めた「官製婚活」5年で起こったこと
【通信】携帯料金4割下げ 中古流通促進など検討、安倍政権 生活実感に照準
【経済】「働く貧困層」、安倍政権下で急増。4年連続1100万人超
15:53:50 up 33 days, 16:57, 2 users, load average: 18.32, 23.46, 33.28

in 0.096737861633301 sec @0.096737861633301@0b7 on 021605