◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
LINE Pay Part92 YouTube動画>1本 ->画像>32枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1554007585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
一昨日カードが来たから
昨日と今日100から150円の物を100個買ったのに
昨日は10円が何回か、今日は何も当たらないwww
「キャッシュレス決済」サービスが乱立しても、なかなか普及しない背景をマンガで解説! 小規模店舗で敬遠される一方、大企業が導入を推進する理由とは?
https://diamond.jp/articles/-/198103 ■クレジットカードと主なQRコード決済の比較
スイカアマギフ含めて25000だからもう少し買っておくかどうか
セブイレでカード式LINE Payで支払う場合ってなんて言えばいいの?
LINE Payで?QUICPayで?クレジットで?
今日の昼前に注文したamazonの商品通常配送でもう発送された
linepayで払ったからありがたいけどプライム会員でもないのに何でこんなに早い
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
最終日アマガチャ確変中かこれ!?
>>12 もう結構です
その手の釣りはw
さっき試して余裕でハズレましたw
どこがだよ
20000円ぶっこんで最高額500円
合計900円ほどだったわ
Suicaは結局対象なの?
クレジットカードのポイントは金券に近いのにSuicaアマ岐阜は対象になってる
キャッシュレスキャンペーンへの各社の取り組み
https://japan.cnet.com/article/35134960/ ■メルペイ
3月29日限定で、セブンイレブンのおにぎりが11円になるクーポン配布
ゴールデンウィークにも企画を予定
■PayPay
3月29日15〜18時限定で、加盟店の飲食店で支払うと最大20%還元(一人につき最大1万円相当、PayPay残高かYahoo!マネーは20%、Yahoo! JAPANカードでは19%、それ以外のクレジットカードでは10%)
ソフトバンクまとめて支払いで10%還元
■LINE Pay
3月15〜31日まで20%還元(最大5000円相当)を実施
■Origami Pay
3月29日限定で、全ユーザーを対象にすべての支払いが10%オフ(最大1000円相当)
3月29日の15〜18時に決済したユーザーにクーポンを発行
3月29日〜5月6日まで、初回ユーザーに10%オフクーポンを発行
■楽天ペイ
3月29日15〜18時限定で、楽天ペイアプリに楽天カードを設定して支払うと、32万9000ポイントを山分け
3月18日〜4月8日まで、楽天ペイアプリに楽天カードを設定して支払うと、ポイント最大40倍(実質最大20%)還元
4月27日〜5月6日まで、コンビニで楽天カード、楽天Edy、楽天ペイアプリを使うことで、ポイント最大2.5倍付与
■NTTドコモ
3月1〜31日まで、d払いでdポイント40倍(実質20%、最大5000円相当)還元
4月24日〜5月7日まで、d払いやiD決済でdポイント40倍(実質20%)還元
■JR東日本
3月29日限定で、JR東日本の駅ナカにあるJRE POINT加盟店において、登録したSuicaでの決済でポイント10倍を付与
3月29〜31日まで、5000円の支払いでJRE POINTを500ポイント付与
やっぱドコモは資本力あるなぁ
ドコモユーザーだけで今だにシェアトップだし
客も金持ってる奴多いだろうしな
ただこれでラインペイも必ず仕掛けてくるのは確定やね
>>8 QUICPayかJCB
LINE Payと言ったら「???」な顔されるかもね
>>18 dカードユーザーも楽天カードに次いで多いからね
ポイントだと楽天ポイントとdポイントが二大勢力になってきてるし
GWにiDのポイント還元来るのか
メルペイにチャージして使うかな
ドコモの地盤を三木谷とか孫が持っていたら
今頃、全てにおいて天下を取っていただろうな
LINEは資金力だと弱い方だけど
若者層のシェア率は1番だろうから、そこがどう働くかかなぁ
システム開発に関してはソフトバンクとどっこいで、営業は分からん
覇権として1番有力なのはソフトバンクで、逆にダメそうなのは楽天かな?
楽天は資金あるけど、システムがゴミすぎるからなぁ。金融方面では一日の長があるから、それでどこまで差をつけられるか
>>21 急にドコモはどうしちゃったんだろうね?
今までdポイントなんて鼻くそポイントと呼ばれていたのに・・・
dカードの戦略は凄かったね
短期間であれだけユーザーを増やしたのは芸術的だと思うわ
優秀な仕掛け人でもついたかな?
ペイペイ
当たった
ファミマ
画像
>>25 LINEの親会社は韓国のYahooことサムスン傘下のNaverだぞ
カネは腐るほど持ってる
>>18 いやいや
実質paypay一人勝ちだから
ドコモみたいな旧態依然な典型的な日本企業はごでごてだよ
楽天Payの空気感は凄いな
一応楽天Payも2割還元やってるんだろ?
福岡限定300円、ローソンで2店ともに使えなかった。クーポンセットも確認したけどね。
2万5千円くらいとっとと使えよ
どんだけ貧乏なんだよおまいら
次にカード利用も含めたキャンペーンをやるとしたら、
ゴールデンウィークになるかな。
政府主導でキャッシュレスゴールデンウィークにするらしいからな。
アマゾンで買うとまじでクジはずればっかりになった
対策したな
楽天Payも使おうと思ったけどそれならPayPayでよくね?と思った
PayPayの下位互換でしか無い楽天Payの先行きは暗いと思う
LINEPayの枠使い切ったから、ツルハ系の店でd払い使ってきた
ポイント10倍だし食品を買い込んできた
ツルハ系でもPayPay使えるようにしてくれないかな
>>17 ペイペイはそもそも20パーオフと
1000円当たるくじもう二ヶ月ぐらいやってるのは無視なの?
ペイに関しては楽天はダメそうやね
今いる客の囲い込みしたとこで楽天より良いサービスあれば
そっちに簡単に移る客が中心だろうしな
メルペイとかorigamiみたいなクーポン戦略は勝ち目がないな
auも20%するのは意外だった
来月のGWもなんかあるんだよな
アマギフってチャージタイプじゃ駄目かな?Eメールタイプのがいい?
バーコード払いは面倒すぎるから広がらないし無理しないってことかな
キャッシュレスが普及するとしても違う何かが生まれると思ってるのかも
LINE Payのバーコード決済は簡単。
店がQRコードをスキャンするやつは面倒くさい。
LINEpayPayPay押しの奴は勘違いしてるな
所詮、CBの大盤振る舞い終わったら廃れるよ
ペイペイは寂れても楽天と同等レベルってのがわかってるから
今の内、設置増やせてるだけ良いんじゃね?
>>52 なこたーどうでもいい
使えるものを使うだけ
キターーー!
au、10連休に向けauPAY(4月開始)・auWALLET(カード含む)の決済で20%還元キャンペーンを実施
さらにauポイントアップ店では1〜3%上乗せされる
同様のキャンペーンはNTTドコモでも行われd払い、iD決済でポイントが最大40倍となる
日経ビジネス
http://2chb.net/r/credit/1553553656/316 suicaが常時10%還元とかすれば即天下取ってキャッシュレス社会になるのに何で政府は推し進めないのか
釣った魚に餌を与えられなくなった時のことを考えると、(金はかかるけど)出金できるLINEPayがまだマシかな
出金なんかいらないからクレカポイントつけてチャージできたほうが良いわ
>>59 LINEPayはSuicaチャージかアマギフチャージで使い切ってもいいしな
>>61 ほんとほんと
出金なんていらんし
10円とかバカにしてるクジもいらないから
その分20パー長くやってくれよ
ペイペイはいまだにやってる体力あるのに
>>53 paypayは期間限定Tポイントが消化できるようになればメインで使うわ
メインはプリペイドカードとQRコード促進するLINE Payとau Payで決まり
25008円使って終了 小分け購入生活から開放される
かざすだけ、アプリ起動不要
スマホに内蔵で交通機関でも使えるsuicaが最強すぎて他のは還元キャンペーン目当てで使うだけでメインになる事は無いなぁ
モバイルスイカにKyash生活に戻るわ
昼飯はペイペイするけど
早く5000x2よこせよ、キャンペーンばっかりやって肝心のキャシュバック確認できねーじゃ生姜ねーんだよ
auも競走に参加するのか
まぁドコモとソフトバンクがやってるから、ウチらもやらないと精神なのかもしれんけど
でもauはアプリがクソだから期待しないわ
それにしても、20%を超えようとする企業は現れないな
みんなPayPayの後を追ってる感じで、このままだと決着ついちゃう
何がくじや。なにがなんでも確変や。
4回引いて150円しか当たらねえゴミが
>>75 くじは全部当たって
まだアマギフ連打せず6000残ってるけど
そんだけ当たるならやろうかや
>>17 ドコモとJR東日本は社名なのに、他は○○ペイw
楽天に関しては言及していないキャンペーンが大量にあるし、
記事を書いてる人もよく理解できてないんだね
>>36 お急ぎ便なら10分くらいでいけるよ
間に合わないならキャンセルすればいい
>>80 これを文字起こししたんやで
NTTドコモ
Origami
PayPay
JR東日本
みずほ銀行
三井住友銀行
LINE Pay
楽天
セブン
メルペイ
>>30
勢力図
<日本>
KDDI+楽天→楽天Pay 4兆4661億円35百万円
ソフバン+ヤフー→PayPay 9兆1535億49百万円
ドコモ→d払い 4兆5270億円84百万円
<韓国>
韓国NAVER→LINEPay 5000億円
<中国>
アリババ→AliPay 4兆2800億円
テンセント→WeChatPay 3兆9699億円
いくらNAVERでも日本のキャリア組に勝てるわけない GooglePlayで決済しても20%バックなる?
>>86 GooglePlayに何を設定して決済するかと何を買うかによる
アマギフ100円×50回やっても350円しか返ってこなかったのに松屋行ったら2000円当たったわ
これ絶対QRの方が当たりやすくなってる
まだ2000円もらってないやつは今すぐQR決済やってこい
Suicaチャージはグーグルペイ経由でも20%つくよね?
>>93 NTTドコモは2018年3月期の決算を発表した。光通信サービス、モバイル通信サービスが好調を背景に、売上高は前期比104.0%の4兆7,694億円、営業利益は前期比103.0%の9,732億円で増収増益となった。
>>93 楽天株式会社(以下、楽天)は2018年12月期の決算発表を行った。それによると通期の売上収益は初めて1兆超えを果たし1兆1014億8000万円となった。
>>83 ドコモのiDはよーく見るとdカードで決済した場合だな
>>93はチョンバンクを強く見せたい朝鮮人の定型的な誇大表示
9兆はグループ全体の数字であってソフトバンクモバイルの売上は2兆程度だろ
グループ全体ならドコモはNTTの11兆を加えるべきだと思うが?
金融決済は上に出てるのだと楽天が10兆を越えて1位
次にドコモかKDDI
差が開いて禿とLINEのドベ争い
今日買い物いくつもりだったけどめんどくさくなったから尼岐阜にしてしまったわ
LINEpayは本国の韓国とか
広まってるタイとか
JCB繋がりでロシアとか
国際的な逃げ道あるのは良いね
なんか外貨両替機能を推してるし、そこら辺も見てんのかな
明日以降のLINE Payの還元サービスの内容を教えてください
2割還元とか、まだ続きますでしょうか
2000円最後に買ってもやっぱハズレww
そうですよね20パー還元で喜んどかないとね
>>95 ん、キャンペーン以前にGooglePayに登録したLINE payでSuicaのチャージって出来るん? 以前試したらそれだけはできなかったんだけど。
>83
この分じゃ、ラインペイもGW20%やりそう
最後当たって良かった〜
何だかんだ楽しい企画だったね
コンビニとはPayPayにしてLINE Payは定期券だけで5,000円貰っとけばよかった
すみませんLINE Payにクレカ登録した意味はあるのでしょうか?
>>109 大きなキャンペーンはもう無いよ
QRコード決済に限り月末にまたやるかもね
当たりの時はブラウンなのに外れの時はあのウサギ(名前分からん)か。ブラウンには汚れ仕事させないんだな
運営「今後はキャンペーンの規模を小さくしてみて、顧客離れが起きないかどうか、
釣った魚がそのまま泳いでくれるかどうかテストしてみるか。ぐふふ」
>>39 正論や!
まあ、二万五千円使うのが目的なら本末転倒だが
>>125 仕方ないだろうな
セブンで簡単にチャージできたLINE Payに比べて面倒すぎるけど
LINEペイ、毎月してくれるなら使うけど、還元率0.5%じゃ使わないなあ
>>130 あり
なんなら小分けで100回買おうが付く。
>>130 LinePayカードによる決済であればPayトク対象
ただしクジではない20%還元に関しては
びっく コジマ ソフマップ15%3000か微妙やな
>>133 コンビニでのAmazonギフト券購入は20%対象外
バーチャルカードでのチャージは
>>137 「20%還元」の対象かは明記されていない
今回のPayトク=還元+クジなのだからクジが対象ならPayトク対象になるだろ
2万までか
だいたい5500円以下ならペーペー
5500円以上20000円未満ならLINE Payだな
>>142 くじと20%還元が一緒だと思った?
残念全く別物でした
4月からビックカメラから還元20パーセントきたああああ
電気系に絞って、そこそこ高額なものを買わせようとしてるな.....
>>131 毎月してる今使うのよ、祭り終わったらやめる
ってか去年はもっと還元祭りだったでー
4月1日(月)〜2019年4月17日(水)の期間中、ビックカメラ、コジマ、ソフマップの対象店舗にて、LINE Payの「コード支払い」でお支払いいただくと、後日ご利用金額の15%を還元いたします。
さらに、LINE Pay 「マイカラー」プログラムも適用され、今なら通常のマイカラーポイントに「+3%」上乗せで、3.5〜5%のLINEポイントがもらえます。
最大実質20%還元のとってもおトクなキャンペーンです!
さらに、SHOPPING GOでもLINEポイントがもらえます!
>>108 日本政府の制裁で主目的の韓国送金は無くなりそうですね
line payは使い終わったからd払いで家電買おうと今日かけこむつもりだったけど、明日から家電は20%継続ならd払いはやめとこう
あっちのポイントはもらってもそれ使ったらポイントつかないから使いづらい
はっきり言うけど今回のペイトクから参加したひと
1年気付くの遅いよ
>>142 すまん、137の画像はこのブログから
https://www.card-reviews.com/entry/2019/03/20/174327 このブログではチャージも20%還元対象と言ってるが、このブログの人が勝手に勘違いしてる可能性もあるな
いずれにしても、枠使い切れてない人がいたら、少しチャージしておいても損はないかなと
明日から一部家電屋のみ2割か
終わるまでペイペイに移るわ
>>145 春のPayトクキャンペーンページみると同一にしか思えないけど・・・
20%還元+あたるくじのWキャンペーンって書いてあるし
まあ運営自体その辺もわかってなさそうなのでどうなるのか分からんわ
戻ってくるのは3000円までだから大分格落ちしてる
>>142 コンビニで各種カードはレジで塞がれているから買えない
コード払いのポイント込みだから実質15%のキャンペーンか…
上限3000だし…
15%の3000円か
流石に枯れてきたかー
今回が大盤振る舞いだったもんな
上限少ないよなあ
せめて倍の6000くらいあればペーペーとの合わせ技で新型ipad miniでも買ったのに
LINEpayって下旬が勝負だし
GWのためにとっておきを残してるだろうし
これ上旬にしては良い方なんじゃね?
新生活で家電製品も売れるしな
というわけで、PayPayスレで会おうな
現金使わないでlineポイントからpay残高に追加してるんだけどpaypayってこんな使い方できる?
どうせまたやるだろうし様子見てたけど尼ギフ購入は20%還元無理っぽいな
つーかまあ当たり前の話だけど
ビックカメラで買う酒とか日用品も対象かな?
酒専用になりそう
>>56 au Payだけじゃなくウォレカ決済でも20%やるなら来月もLINE PayカードもOKにするしかないな
還元終わったら、LINEPAYとPAYPAYはオワコンで
結局楽天ペイついでd払いだろ
あっちがやるならこっちもやらざるをえないの繰り返しで最後に共倒れ
物理カード
黒の無地を頼んだのにクマのブラウンが届いたが
今はどちらも品切れなのか中止かい
3社でiD、QUICPay、マスターカードを20%還元カバーしたら胸熱や
QRコード決済以外にも還元増えるのは良い流れだな
LINEがLINE Payプリペイドに20%還元(3月)
auがau walletに20%還元(4月)
ドコモがIDに20%還元(4月)
バーガーキングでlinepayカード使えなかったんだがなんで?
他のクレジットカードは使えるらしい
GWに今回と同じキャンペーンやりそうだからしばらくは買い物控えるか
松屋とかコンビニはPayPayで
名残惜しいが最後のリアルカード使いに行ってくるわ
めぼしい半額弁当がなければorigamiの吉野家クーポン使う
あの量の牛丼は190円でも不満だが
物理カード届いたらスマホ出さなくてもLINE Pay使えるって認識であってるよね?
なにか不都合ある?
リアルカードなしで使い切れたが、やっぱりあった方が楽だろうなって場面はあったな
>>194 楽っていうか完全にお得だよあったほうが
>>195 QUICPayが使えなくてもsuicaチャージに逃げることでやり過ごせることもあったが
電マが一切ないとこもあった
還元限度額に限りがあったから気にしなかったが
次に備えてこれとKyashのリアルカード作ろうかな
次はauWALLETが活躍するのを期待してるわw
昨日カード届いたからイオンやドンキで買い物したけど、最初からあったら最高だったのにと思ったよ
最後にデリマ童貞1000円クーポン使ったら100円恵んでくれた
結局500は出ずに終了か
家電屋のみか。
お疲れラインペイ。paypayでええですわ
買うもの見つからないから
モバイルSuicaに小分けでチャージ中。
suicaチャージはラッキータッチのくじ引きが出来るという思わぬ副産物を生んだわ
旨味はほぼほぼないけど
今月のラッキータッチはdポイントのくじを毎日引けるキャンペーンやってたし
くじ引いてばっかりの月だったなw
>>192 あったよ
ガソリンスタンド、ホテルと同じ扱いなんだろうか
>>193 残高確認くらいかな
最終日ハズレx3
確変なんて夢だったのだ
今日10回ぐらい支払いしたけど全部外れでうさぎ嫌いになった
今日リアル店舗で8回買い物して全部ハズレ
ふざけるなっての
せっかくだからスマホ用のmicroSdカードを新調したが
普通のアマゾンでの注文でのLinepayの決済はどのタイミングでくるんだろうな
考えてみたら100円くじ以外で使ったのはこれが始めてだわw
LINE Payに2.5万チャージするのはみんなどうやったんやろな
残高不足が絶えずつきまとって楽銀の還元犠牲にしてでもチャージすることになったわ
あまりうまく出来なかったな
25000円分使いきってクジ当たり合計1860円だった
20%還元と合わせて計6860円
一方PayPayは15回5400円使った時点でクジ当たりは2回計1450円
20%還元(クジ当たり分は含まず)と合わせて計2320円
クジが当たる確率は1割だし1000円以内の買い物ならPayPayの方が割が良いわ
dポイントのカードもd払いのアプリも入れてないけど、作っといたほうがいいんかな
【速報】金券500円分タダでもらえる
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招侍コード→招侍コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
数分で出来るので是非ご利用下さい 4800ポイントバック分使った
残り1000円イオンで食品でも買うかな
ビッグカメラ20%とか
デリマ20%とかLINEで来るけど
結局これは別腹じゃなく25000円の一部なんでしょ?
期待するからやめて
20%は今やってるの知ってる
>>219 なんでやねん
クジとかはもう終わりやで
>>216 今回LINE Pay使い切ったし同時にd払いも結構使ったで
d払いはv/m/jの3つともチャージ出来るようになったから紐付けクレカ選びやすくなった
PayPayはクスリのアオキに絞ってPayPayは前回のボーナス残高でやり過ごしてる
dポイント投資民だからこういう使い方してるんだけどな
結局くじ100円当たりが最高で今日は外れだらけ。くじはPayPayの方が全然当たったわ。まあLINE Payは今日でもう使わないと思うけど。
楽しいキャンペーンやった
明日からはpaypay使うわ
調整でアマギフ2回やったら100円と10円きたけど確変きてるんかこれ?
昨日カード届いてからこの2日で2万使った
こういうキャンペーンいつもは自分とは縁遠いけど近場の店で使えるとなると事情が変わるな
なんだもう息切れかよ
カード決済20は続ける思ってたが、、、
逆にpaypayの凄さがわかる結果になっちゃったな
結局のところ、アマギフはくじは引けるが、20%還元の対象外なの?
まぁ決済履歴の確定日が追記されるのが、amazonの場合4日かかるというのも見たので、
その時点で間に合ってないのかもしれないけど。損したわけじゃないがなんかもやもやする。。。
ってか、LINE Payの決済履歴やマイカラ―がエラーでまくりで使い物にならなくない?
まぁ後は6月からポイント消費するだけですわ
paypay最強やね
カード作ったけど大して使わず終わっちゃった
再び日の目を見るまで封印か
>>224 d払いはJCB追加でANAJCBプリカ使えるのが大きいな
>>217
最近ばらまき企業が多いね
買い物の足しにした >>224 なにやら活用してるんやな
便利なようだしdポイントとd払いのアプリ入れるわ
アマギフ含めて34000円ほど使ったがくじは初日のアマギフで1000円と500円各1回当たっただけでその後はほとんど外れでたまに10円当たる程度だった
当たり2000円出せずに終わって不満が残ったわ
とりあえず登録銀行口座削除した
2000円とか当たったひといるんかね?まあ確率だしてない時点であれだけど。結局PayPayがダントツだな
現金一切使わないからポイントからチャージできるlinepay1択だわ
他は金チャージしなきゃいけないし
洗濯機買ったけど、配送日4月でちゃんと20パーつくんかな?
>>137 PAYトク対象と書いてあるだけで20%の対象とは書いてない
くじ引きの対象とか言い出されたら終わり
d払いdカード紐づけの方が得とかある?
dカードから蜜墨金に変えちゃった
>>248 そのLINEポイントはどこから入ってくるの?
25000円使ってて残高からも引かれてるのに、当月のマイカラーに決済金額反映されてないけど、キチンと全額20%還元されるのかな?
お酒もアマギフもやってないんだが。
優しい人ご教授を
>>254 あれってコード払いのカラーだよな
LINE Payカードにはカラー関係ないだよね
残り4000円ほど残高残ってたから
emsポチって見たわ
皮下脂肪は無理ぽだけど腹筋は割れるらしいから気合い入れてダイエットするぞ
それはしっかり
LINEが対応するやろ
しなかったら暴動起きるわ
>>256 カラーは全部共通だぞコード払いだけ3%足されるだけで
スーパーで米買うの忘れてた酒のんだからもう買いに行けない残念
>>263 走っていけ、米が重いだろうからネコ車押しながらな
>>253 アプリインストしたりで月200円くらいはたまるよ
松屋の200円引きの最終日にLINEペイに登録をして、10日くらいしか使わなかったから松屋で8回くらい使っただけやわw
夜にビックカメラに行ったけど何も買わなかった
このスレを検索で見つけたのが5分前
最初に登録が面倒とか思っていると駄目だね
今後はキャンペーンは積極的に参加するわ
最後アマギフで消化するかと思って銀行チャージしようとしたら日曜9時から明日朝までできないとでてきて発狂
>>250 サブもメインも2000 1000 500 100 50 10全部当たってるから詰むな
久し振りにスレ来たけど結局suicaとモバギフの件はどうなったの?
やっぱダメなのか?
開始時にスイカ200連でクジで4500円ほど稼がせてもらったけど
みなさんは複数個LINEペイを利用されてるのですか?
とりあえず一台だけ登録したけど、ラクマのアプリを入れてない携帯だしもう1つLINEペイを入れようかと思う
くじも最初が当たりやすいだろうし
チャージするときの銀行口座が一緒でも大丈夫でしょうか?
しまむらで5000円、スーパーで5000円くらいつかって
両方ともはずれ まじで萎えるわー
まぁなにしろリアルカード対応が良かった
セブンとかでも気楽に払える
やっぱ使える場所の多さってのは正義だわ
>>273 支払いそのものは元々Payトク還元対象だけど
もらえるくじ目的の少額複数回購入はLINEの判断で不正とみなす場合があるよってだけ
>>278 ほんとそれな
JCBカードも還元可能にした事で、これでもう大規模還元競争を
クレカ勢力も無視できなくなったのは大きい。
>>279 多分俺アウトだわ
まあクジで稼がせてもらったから還元適用外でもええけど
とりあえず最後にネットでゲーム買った。
paypayに戻ります。
>>281 だいたい脅しで終わるよ。
合計何回やらかした?
よくいく店でedyとラインペイしか使えない店があるけど、そこ以外で使う価値無いなこれ。
そこもカラーの3%が無くなったらedyに戻すけど。
Paypayはすぐに還元額がわかって翌月20日に戻ってくるのがいい
ペイトクはどれだけ戻ってくるのかも分らんし毎回戻ってくる時期も遅すぎ
>>281 アマギフSuica組は元から承知の上でやってるしな
たんまりとくじで稼いだしこれできっちり還元されたら更なる儲けになるだけで損は一切してない
15回決済で6万ちょっと使ったけど100円が2回当たっただけだったな。
paypayの方が倍以上得してるな
>>286 オレもくじだけで3850円稼いだから問題ない
さらに5000円もらえればなおうれしい
500円分のアマギフ、ラインポイントが100円で買える上に
600円ゲットできます。
@アプリ 『タイム/バンク』をインストール
A会員登録
Bマイページへ移動する
C招待コード→招待コード
KjmcIL
を入力でok
ゲットした600円ですぐにギフト買えますので良ければ宜しくお願いします。
残高でアマギフ買って終わりだな
やっぱりLINEPayは必要ないなと悟ったわ
結局カードこなかったな
カードキャンペーンもなさそう
27日水曜に発送通知があって昨日までに届かなかったのって自分だけかな
(離島とか常識的に届かない場所は別として)
うちは23区内なんで翌日に付いて普通だと思うんだけどなー
発送通知があった時点で枠を使い切ってたから来ても意味ないよって思ったのに来なかった
やっぱり郵便事故かなぁ問い合わせ面倒臭すぎる
>>294 関東だけど同じく来なかった
そんな田舎じゃないのに
>>33 赤字の一人負けじゃん
キャンペーン終わったら誰も使わんよ、糞面倒なバーコード決済とか
>>280 電子マネー・QRは単なる決済業者、クレカは金融業者。
今のところクレカ勢はあんまり意識してないかと。
linepay 5万円チャージしていざ家電く買おうとしたら
利用制限が掛かって使えんかった。なんだこれ。
めっちゃ恥かいたわ。
>>246 潔癖症なら銀行側も完全削除の手続きしたほうがいいぞ
LINE側で消しても口座振替の紐付けみたいなの(正しくは何て言うのか知らん)は残ってる
>>42 楽天ペイは期間限定Pの消費用としてこれからも継続的に使われるよ
20%とかやらなくてもバーコード系で一番使われてる理由
今後は還元キャンペーンをやっていくと思う?消費税増税もあるから何かは仕掛けてくるとは思うけど。
とりあえずJCBカードも今後も適用でお願いしたいね
>>293 バーコードだけは辛すぎるな
カード全期間だったら日用品だけで消費できるだろうしな
そういやpaypayがローソンに対応したんだったな
LINEペイがクソ過ぎてpaypay一択ですわ
>>296 ほんといつまで使うかわからないからファミマチャージしてるけど、いちいち面倒くせーわw
>>295 マジかモヤモヤするね
リアルカードないからネットショッピングでさっさと消費して
リアルカードあったら枠少なすぎるだろうなーと傍観してたけど
最後の最後に面倒くさくて辛いw
>>51 どれも同じ
LINEPayだって店のを自分でスキャンするタイプあるし、LINEPay以外も店が読み取るのは早い
しかしわざわざアプリ起動して通信してスキャンしてもらうバーコード自体が糞面倒だし他のアプリのクーポンとか必要だと事前準備もできない
結局キャンペーン終わったらタッチ決済に戻るだけ(今ですら何もやってないタッチ決済の方がはるかに使われてる)
ご教示か!今後の人生で恥かかずに済みそうです
色々と教えてくれてありがとう!
これ初回で外れた人おる?
なんか当たらんかってんけど
普通にビジネスメールで、ご教授使ってくるやつおるからな
>>276 チャージする銀行口座の住所別じゃないとダメ
それで本人確認するんだから
チャージしただけで利用制限はないわ。
paypayのほうがまだいいな。
>>290 3850円なら普通に25000円のアマギフ買って5000円還元の方がよくないか?
ドンキであきたこまち10キロ2980円で買ってきた。ここから20パーポイントだからおれ的には満足。まあもっと安いとこいくらでもあるんだろうけどね。
残りをsuicaとアマギフで使ったけどほとんどハズレ
普通に買い物してもハズレ
>>310 ありがとう
せっかくもう一個作るなら500円もらおうと思ったけど、完全に無理みたいですね
・お1人様につき1アカウントでのキャンペーン参加となります。複数アカウントによるキャンペーン参加が確認された場合、当社規定に基づき、還元済みのLINE Pay残高やLINEポイントの失効、アカウントの利用停止その他の必要措置を取らせていただくことがあります。
本日最終日!とか煽っておきながら明日からまた20%オフの通知が来てワロタw
>>58 マジでこれ
店の端末普及とかも政府やればいい
糞面倒なバーコードなんてバラまきキャンペーンの今ですら人が使ってるとこ見ないレベルの面倒な古代システムで
何もやってないタッチ決済の方が全然使われてるし早いし、現金率減らせる最も有力なスマート決済なのに無能だよね
LINEPAYがカードも20%でグイッペ普及に貢献してくれるのはありがたい
>>312 オレはアマギフ買ってない
Suicaチャージ500円ずつやってるし、当然Suicaチャージで5000円の還元は受けられる前提でやってるから
くじの結果まとめてみた
使った額は2万くらい
3/15---100、500、50
3/17---はずれ、10、100、はずれ
3/22---はずれ、はずれ、はずれ、はずれ
3/23---10
3/24---10、はずれ、はずれ、10
3/30---はずれ
3/31---はずれ、はずれ
これから最後にドンキに買い物行こうと思ったが寒すぎるわ
カード利用だとはずれ連発だけどコード利用だと\100アタリ
言うまでも無いが選別してるわな
>>320 ほんと普段iDばかり使っていて便利さを実感していたのに、なんでいまさらQRコード決済しなけりゃいけないんだと
その作業分だけ金戻ってくるんだけど理不尽だな
>>294>>295
住所間違えてないか?
俺は間違えてた!
>>187 あとはPayPay残高が以前からのCB含め数万まだのこってるしヤフマネもあるから、そっちがタッチ決済にも対応してもらえるといいんだが
メルペイのように
結局、QR決済て餌がないと誰も使わないのな
なんか韓国のタレントみたいだよ
一時期、中国が稼げるので中国市場を重視して日本でステマ辞めたら途端に消えた
商品自体に魅力がないから
で、中国から閉め出されてステマしだしてまた湧いてきた
これキャンペーン終わったら見向きもされないQR決済に似てる
サービス自体に全く魅力がなくステマやオマケ付けないと誰も食いつかない
>>302 まぁ「コンビニと松屋はバーコード決済」でいいんじゃない?
セブンイレブンは行く機会減りそうだけど
コンビニドラックストアでの買い物25000円くらいでくじ合計400円くらい
アマギフ4000円でくじ合計4000円くらい
くじの設定おかしくないかw
俺は27木曜に発送で昨日来た@千葉
日曜に配送してるのかしてないのか知らんけど明日にはくるんじゃないか?
日曜日は普通郵便の配送はしていない拠点間の配送はしてるはず
>>312 そんなアマギフあったの知らなかったわw
20000(5000円4回)はアマギフで買ったから損したな
>>278 それもそうだが、グイッペのタッチ決済で済んだのがありがたい
バーコードのアプリ起動・表示・提示とか糞面倒すぎ
最後10回位連続ハズレだわ
アマギフとSuica500円ずつ入れてもハズレ
1000と2000出なかったお(;_;)
これ初回で外れた人おる?
なんか当たらんかってんけど
くじに踊らされて結構使ったけど結局全額なしでもpaypayの方が得だったわ
もう色んなクレカが順番に20%還元やってくれないかね
くじ引く目的で何十回も少額チャージした奴は20%付与されない可能性あるからな
何度もその回答の画像アップされてる
クレカの明細見ると、還元イベントしてるけど還元率低いから控えめに書いてあるわ
ルール内でやってることを勝手に不正扱いする方がどうかと思うがな
そもそも問い合わせてわかるんじゃなくてツイートで告知しろよって話
最後だから残ってる額アマギフチャージした。一回だけならセーフだよね。
そろそろ終わるけどこれ買っとけみたいなのある?まだ一万くらいしか使ってない
駆け込みでアマギフチャージするけど、何連投ぐらいならセーフなの?
一回1000円予定
Suicaに2回に分けてチャージしといた
2回ともハズレだった
アマギフって決済までに最大70分かかることあるのか
還元されるかわからんしLINEの気分次第ってところが最大のクソポイント
Suicaチャージしようと思ったけどグレーゾーンならやめるわ
還元対象が25000までって何か法律に引っかかるからとか関係あるの?
>>352 自分は15回にわけたら5回しか当たらなかった。
しかも後半は10円10円10円
1000当たったで! やっぱラスト1時間にかけて良かった〜
明日から何すんだろう?
ペイペイ以下のビックキャンペーンみたいなのは要らんぞ
こちらで何とアマギフや上島珈琲が無料で貰えます!
info.timebank.jp
↑ タイムバンクアプリ(無料)をインストール・登録し、マイページから紹介コード「Y5Gnkq」を入力で今なら600円が入ってアマギフや上島珈琲チケ買える
てか4月からau pay開始なのになんも情報なくて草
来月はビッカメで20%だろ?Switch転売ヤー大勝利じゃん
無限に増やせますやんwww
ダウンロード&関連動画>> しかしまぁ下手くそだな
ペイペイ
アタリ(20%還元)
大アタリ(100%還元)
LINE Pay
ハズレ(20%還元)
アタリ(20%還元+10〜2000円)
タバコで還元されたって話だから
酒とアマギフも還元されると信じて
買うわ
今日15回引いて10円すら当たらんのだが
最終日ははずれ日だったか
>>240 d払いはKyash挟めないからjcb圧倒的に優位になったよな
チャージのタイミングって15日刻みだっけ
2月に買った商品のうち半分だけチャージされなくてハラハラしてる
どれもコンビニで買ったご飯類ばっかりだから還元対象のはずなんだけど
>>376 出来ないと思うなら対象外の商品と対象の商品を買えばいいじゃん
超ペイ得の終わりとともにセブンイレブンともお別れだな
と言っても128円ジュースのときしか買ってないような気がしたが
あと、ファミマ、ローソンでは何回かやらかしたわ
コード決済が最適なのにQUICPayを選択するときがあった
>>240 ANAJCBプリカ挟むと楽天銀行JCBからのチャージでいいことあるからか?
VISAにしちまったぜ
>>378 今日130だかの肉まんを食べた
寒かったからねぇ
ビックカメラの実店舗とか関東以外ほとんどないからな
やる気なさすぎ
>>376 それはできないから抑止力で注意して結局25000までは付与すると読んでる
ってかお願い
発送時に引き落としにしろ日付は
注文日にしてもらいたいよ…
アマゾンはなるべく即発送以外はアマギフでほとんどやったけど
>>382 ビックでは3種ペイ併用できるのにコジマビックでは併用できない
ちゃんと取り込んでくれよな
終わりだよこの糞決済も。
4月からpaypayに勝てる部分が一切ない。
>>379 最強は楽天銀行jcbデビットで現金10%還元来てた人やろな
滅多に来ないが
jcbデビット+ANAJCBプリペ+d払いフル活用出来てたらすごいことになってたやろ
少額は複数はダメとか100円からって設定してるのに意味わからんよね
くじに関してはPayPay方式が正解だったな
アマギフSuica100円チャージで2000円が当たるとか馬鹿かよ
>>389 初日だけ確率あげて
釣るのはうまいやり方だったけどな
最後駆け込みたかったのに、三井住友銀行がメンテでチャージできねえ
これだからメガバンはくそだわ
>>381 純粋に食べたい物を買うってのもいいよな
ほっこりしたわ
130円はマイカラーレッドにありがたい価格w
楽天ペイってちょっと前までシェア1位なだけあって120万店も使用可能な店があったのかw
500円が限界だった
くじはトータル1000円くらい
ばからし!
最後にデパートで買い物したけどくじはハズレ
くじ当選最高額も500円止まりだった
アマギフどうしよ最近尼で買う事あんまり無いからなぁ
ヤフオクで最後のギリギリで
3万円のもの落札して
枠を使い切ったわ
いままで尼岐阜やってこなかったけど
駆け込みで5回引いてみたけど全部はずれ
>>316 ばれへんばれへん。4アカ使いまわしてるけどキャンペーン全部付いとる。
銀行口座番号はそれぞれ別、名前住所は全部一緒。
>>396 ほんとそれ
使わないときは半年以上使わなかったりするからもったいないわ
アマギフスイカ やりすぎると抑えられるのかね… トータル800円しか当たってない
ほぼ25000円使ったからちゃんと20パーセントつけばいいけど
アマゾンで3/31ギリに買って ライン側に通知きたの4/1になった場合キャンペーン無効?
会社のPCの机上台買ったわ
前の部署では配布されたのに転勤先では前例がないの一点張りだから自腹切った
まじでクソだなこの会社と思いつつ
今日月曜にやっとくのは
楽銀からのチャージ
googlepayのQUICPayをkyashに戻す
ペイペイろ楽天ペイが使えない、かつLINE Payコード決済は使える(そんなのあるんか?)時にはLINE Pay継続を忘れない
こんなとこか
>>415 ないない
今回の前にやったのが去年末だし
次はあるとしても夏ごろじゃないか
LINE payを同人誌即売会の決済手段に導入したいんだが、同人サークルの場合は加盟店として認可されるかな?
>>417 公式見てみ
まぁ当たるのは最大200円だけどな!
【15時スタート】今月も開催!LINE Payでのお支払いで「もらえるくじ」
2019/04/01 00:00
http://pay-blog.line.me/archives/16468843.html >>421 1円〜200円って
ちょうど1/10やん
プラスチックカード申し込んだ。
ピンクにした(´・ω・`)
「毎回ちょっと得する」って書いてるが
1円以上保証なのか?
>>420 マジだった
でも20%還元が無いなら意味ないな
今回のハズレっぷりからして
>>424 今、ピンク選べるの?
自分の時はクマ茶色と黒色しかなかった
くじ目的の100円スイカチャージが不正じゃないならうれしい
>>407 ※期間中、LINE Payカードでのご利用のうち、実際の残高差し引きに時間差が生じるものは還元対象外となる場合がございますので予めご了承ください。
これに該当するから駄目かもね
いつも行ってるセルフのガススタはJCBは使えるのにプリペイドカードはダメだった
残り2000円モバイルSuicaにチャージした
>>399 携帯回線は分けるとして自宅ではwifi経由で接続してる?
アマゾンはIPで複垢判定してると聞いた
100円づつチャージ出来る泥のスマホならくじだけでも旨味あるけど
林檎だと500円づつしかチャージ出来ないからハズレの可能性もあるクジだけじゃきびしい
>>407 自分も昨日二件Amazonで別々に発注して
一件は30分ぐらいで決済終了
二件目は6時間経ってもLINE ウォレットから引き落とされなかったからキャンセルした
リアルカードやQUICPayでの決算もコード払いと同じ還元率にするなら普段使いするんだけどねえ
>>431 ガソリンスタンドは概ねプリペイド式のカードは使えないよ
>>425 「当選すると」って、書いて有るやろが!
4月からのビッカメ20%の説明で
15%+カラー3.5〜5%ってあるけど
今月より5%低くなるってことで合ってる?
今ウォレット引き落としの通知来たんだけど還元対象なのか?
25000円分買ってるから対象外だときつい
仕事用とプライベートの2つ垢使い分けてるけど何も言われたことはないな
住所氏名も同じだし
複数持ちすぎてるやつは目をつけられるかもね
>>443 キャンペーンはもう終わってるぞ
いつ買ったやつよ
>>443 なんでそんなギリギリに枠全額分買ったの
>>446 日付変わる前の夜7時くらいに買った
明細に載ってる日付で判断されるならいいんだけどくじも届かんし
今日までっていう通知見て買ったんだが対象外だったら嫌だなあ
ビック・コジマ・ソフマップ 18.5%か。
4月18日(月) 0:00〜 に期待。
>>449 決済完了が4/1なら対象外ですね・・・。
どこで買ったの?Amazon?
なんか25000円の枠を埋めるのに必死で本末転倒感が半端ないが、
子供のおむつや飲食店の割引券などを重点的に買ってるから
長期的に見て無駄ではないと信じたい
尼は決済リアルタイムじゃないからなw
最終日に使うもんじゃねえよ
>>451 そうAmazon
結構ショックなんだが心情的にもう使いたくねえ
>>455 もらえるくじが届かないのはキャンペーンが終了したから
残念ながら無効扱いだな
決済されたのが日付変わったあとなんだから諦めとけ。なんならキャンセルしてもいいぞ。
>>427 4/1だからガセかなと思いつつも、黒で統一しちゃって分かりにくいから作り直したら、本当にピンクはあったよ
ピンクいまいちだったから、結局カラフルのにしたけど、他には白があった
全部で3種類
アマギフにしておけばいいのに
必要な分だけチャージするならまず間違いなく還元対象だし
そういやエイプリルフールか
ちょっと昔ならLINE Payやpaypayもエイプリルフールネタ投下したんだろうなぁ
>>455 Amazonが決済までにタイムラグがあるのは割と有名な話。
タイムラグがあるのはAmazonに限った話ではないので、日時に期限がある
キャンペーンの場合に、リアルタイムに決済完了することが
分かってる店以外で使うのは注意が必要。
タイムラグがあるのはLINE Payの問題ではなく、店舗側の決済タイミング次第であり、
心情的にもうLINE Payを使いたくないというのはわからんでもないが、
タイムラグはすべてのクレジットカードで発生する事象なので、
LINE Payを使わないようにしたところで意味なし。
今後も同様のキャンペーンがある可能性はあるので次から気をつけるしかない。
ポチポチフライデーにアマ使ったけど300pもらえんだろうか
まだ決済は着てないかな
銀行口座から初めてチャージの500貰おうとしたが
銀行口座登録するところでエラーが出た
銀行口座から初めてチャージの500は
次の日全額出金してももらえるのだろうか
ラスト1時間で、Aliexpressでかねて気になっていたものを4つほど購入した、その総額は1000円程度だけど、
もうひとつ購入しようとしたらチャージ切れで、楽天銀行からチャージしようとしたら楽天銀行0時前後は営業休止だとかでチャージできず、
くじ一回分もらい損ねた
今日の15時から100円以上の購入で籤が引けるぞ!
エイプリルフールの逆を突いて20パー還元延長しまーす!って発表したら神なのになLINE Payは
>>464 今週ってか先週はぽちフラなかったよな
履歴見てみ、ちゃんとあったんか?
>>470 ポチフラならいつもと同じ所に木曜の20時くらいからページあったし0時にLINEショッピング行けばリンク出てた
しかし、この↓キャンペーン対象を後付けで変更しちゃうのって、
いかにも韓国企業だね。約束したことを守れない。
> ご購入商品が本キャンペーンの対象となるか否かのお問い合わせに関しましては、
> LINE Pay残高の還元をもって回答とさせていただきます。
>>472 まあけどしゃあない
タバコでもコンビニによっては対象になったり対象外になったりするし
>>478 不思議だよ
たばこは割引一切しないと思ってたのに、ファミマでタバコ購入すると3.5%分のポイントが毎回もらえた
さすがに20%還元のほうは期待してないけど
銀行チャージしていざ冷蔵庫をを買おうとlLINE起動したら
「安全にご利用いただくためLINEPAYのご利用が一時的に制限されています」
ってでて全く操作できんかった。キャンペーンも参加できす。
くそLINEが!
せめてPayPayみたいに付与日や額の目安が分かればなぁ
還元をもってって、向こうのミスがあっても気づかれなかったらうめぇを狙って言ってそう
LinePayカードは念のためにも作っておいたほうが良いのかねえ・・・
今ならカラフルとピンクも選べるな
黒にしたけど、自分が申し込んだ時は熊の茶色か黒しかなかった…
カラフルのやつ良いなぁ…
LINE Payは終わったんだよ…。
5月末の答え合わせが来るまでそっとしておいてあげよう。
>>473 つまり国際法の解釈を構成する国連決議に違反してきた日本が全面的に悪いということだね
戦犯国家に文明を教えてくれてありがとう
期間初利用垢 ともにカード
セブン108牛乳 100出た
ファミ118野菜ジュース 外れ
>>481 ぺいぺいの良いところはそれだね
d払いの良いところはdポイントがワンボタンでひょうじ出来るところ
ぺいぺいは惜しい
ラインペイはポイントカードは表示面倒
別に欲しくもない必要も無いもの買いまくって後悔している
なぜこの様な事になってしまったのか
ラインペイはクイックペイで使えるから、
普通に買い物してても25000円じゃ足りなかったよ
激しく後悔している
手元に残ったのは紙おむつと粉ミルクばかり
子供どころか童貞なのに
食料品
酒
ペットボトル飲料水
しか
買ってないから
セーフ
米でも買えばいいのに
自分で消費できないなら親兄弟や知り合いに事情言えばすぐさばける
休みなく3回続いた「初めての銀行チャージ1,000円以上で、500円相当プレゼント!」
4回目は来なかった
>>502 はじめてなのにつかなかった
ラインペイってつかない案件多すぎる
リスク高すぎ
普通に利用してるポイントも還元も今のところちゃんと来てるけどな
クジはハズレたけどな!
>>480 高額チャージした?
自分も30万チャージしたら利用が制限されたけど、問い合わせたらすぐに解除してもらえたよ
今度のは Pay Payが使えない店で100円〜ずつ買うイベントか
モバイルの方も赤字だし
なにか中途半端に色々手を出して何も成功してない印象
おとなしくチャットアプリが廃れるまでスタンプだけを売ってれば良いと思う
三月のpay関連の出費がやばすぎた
電気代などの請求書支払いはいいけど他の物は何を買ったんだか日常に溶け込んで思い出せない
疲れた
今月はそんなキャンペーンやらないかな
100円珈琲を買うとき
Pay Payで1/10を100円の時に当たったらショック
LINE Payで外れたり、低額が当たるとショック
>>511 これマジでショック
全額返金で100円200円じゃすごく勿体なくてがっかりする
Pay Payが使えないセブンイレブンの珈琲を飲めばいいのかw
>>435 QUICPayやリアルカードはLINE PayからJCBに手数料支払いが発生するからな。
ペイペイが使えない店舗で使うのが後悔しない
DAISO
ドン・キホーテ
OKストア
ピーコックストア等で使う
【15時スタート】今月も開催!LINE Payでのお支払いで「もらえるくじ」
paypay今8回使ってるけど当たり無し
あと二回買ったら当たるかな
10回以上買っても当たらないって人いる?
流れでファミマでpaypay使って弁当類買ったけど激不味で半分捨てた
ご飯固まってるし味付けが受け付けない
し焼き鳥は味濃すぎだしなんなん
千円以上使うんなら外食かテイクアウトした方が良かった
>>517 これどこに書いてあるの?
当たらなすぎてやけくそでアマギフ連打したけど結局100円以上出なかった
>>515 俺が昨日使った2店舗ガッツリ書くんじゃねぇw
>>521 エイプリルフールかと思ったらガチだった
ただ、LINEPAYの場合は2割還元の方がメインだから俺には正直どうでもいい
4月1日(月)15:00〜4月30日(火)23:59の期間中、LINE Payで100円(税込)以上お支払いいただくと、「くじ」をプレゼント♪
当選すると、1円〜200円相当のLINE Pay残高がもらえます!
おっしゃ!PayPayスレに行くぞ!
とりあえず尼でDays Gone買うからアマギフ連打するか
1〜200円相当?
あれ?桁間違ってんのかなと思ったら…
そうか そうか…
ピンクあるならブラウンやめてピンクにしようかな
ブラウンまだ登録してないし
くじ継続はまぁいいけど、ここで当たった当たらないっていうレスばっかになるから糞
くじマックス200円www
ショボすぎワロタ。どうみてもpaypayでいいですやんw
個人的にはpayとく20%がなくてクジだけなら、使う気にならない
>>529 1円とか10円当たって話題にするのお前だけだから心配するな
>>532 は?俺使わないからくじなんか引かないし話題にもしないけど
やはり企業体力の差が出たな。
ハゲの資金入ってる強さよ。
20%還元が無いくせにクジを劣化させるって糞すぎるだろw
LINE Payは月下旬の還元キャンペーンがどうなるか、後松屋の200円引きクーポン来るかどうか。
それまでは基本PayPayでいいな。
使い道はpaypayが使えない店のみw
限定されすぎw
2割もないのに1円〜200円とかしかもらえないくじ配っても何の意味ない
おとなしくペイペイしとくわ
結局2割還元とかやらなけりゃQRコード払いみたいな面倒な決済やらねーってこった
>>521 見てきましたありがとう
1円からって
アマギフ連打してもいいかな?
月が変わったのにマイカラーの色が変わらないんだけど末締めじゃないの?
さすがに1円のためにアマギフガチャするのはちょっと
>>518 1000円前後の飯買うなら
個人系でpaypay使えるよく行く店とか
旨い店とかじゃあかんのか?
はずれとかいう気分を害するくじより1円でも返ってきたほうがマシ
上限200円なら100円とかの当選確率も上がりそうだしな
例外なく初回が常に最強だから
どうせ額下がっただけで確率は変わらんだろうな
まぁつまりそうだとして今日が確変なのも
最初から分かってるが
この額じゃ回す気にもなれない
あのあの、iPhoneからAndroidにMNPで変えようとしてるんだけど還元分ちゃんと帰ってくるかな?キャンペーン詳細読んでもわからん
>>550 うんだからそう思ったんだよ
当たり2000円とかはもうやらないんだろうな
linepay20%還元が終わって5月末まで20%還元してるpaypayの時代
PayPay part94
http://2chb.net/r/credit/1553939778/ >>554 LINEは垢引き継ぎ作業がいるので注意
>>453 やっぱり一万5000円くらいか丁度いいよね今回家電壊れたぶんはd払いしたけどLINEは普段使いしてたらへらんのでドンキでカニ缶とか贅沢三昧してたわ
>>556 せめてオーケーやドンキに対応してくれればなぁ
まあいいや
木曜日のカスミ10%引きの日の足しにはするか1円しかあたらないのはあれすぎるが
でも楽天カードやキャッシュ還元も3%くらいだし残高ですぐかえってくるならましなんじゃね??すぐにキャッシュに戻る必要なくね?
金融系で600億投入という数字が小さいという社会的な勉強になるスレだな。
1円から200円て.....
お前らが利用する店でpaypayは使えずにlinepayだけつかえるみせってありゅ?
そこでしか使い道ないwww
3/15から利用額が増えたのはクジのおかげとか思ってないだろうな
リアルカード・QPでも20%だからみんな利用したのに
1円くじはペイカードも対象なのか?
そこそこ当たるなら少額買ってくじ引くのもいいかもね
当たるのならだが
ウエルシアやサンドラでしかほぼ
安く食品かうしゅだんない
20%引きウエルシアよりスーパーのがやすいやん
土曜日にアマゾンで決済したら、今LINE Payに決済完了のライン来た
商品もう来てるのにどういう事だってばよ〜
わいの予想では
これからさらに還元が増えてくると
元値がじわりじわりと上がってくる
やはり電子マネーの売りは便利さ
2359決済にくじ来なくてSuicaに無駄撃ちしたわ
死ね!
まずLINEpayは還元予定金額くらい表示しろpaypayみたいに
>>574 モノにもよるぞ。
ポテチなんかは20込みでもスーパーのが安いものもあった。
でもヨーグルトは20抜きで同価格だったのでウエルシアのが全然安い。
時間はあるけど金がないなら
買う物のリスト作ってスーパーで値段チェックしてからウエルシアで安い商品だけ買って
スーパーへ戻って残りを買えばいい
>>580 近所にウエルシアとスーパーが併設してるところがあるから助かってるわ。
トータルで安い方で買ってる。
しょーもないな
ペイペイってどうやってチャージすると楽なんだ?
ヤフーカードは無い
昨日のネット買い物
今頃決済…無駄使いしてしまった
paypayペイペイうるさいなぁ
もう終わり!とかpaypayに移動!とか意味わからん。どっちも使ってるし
payトクになったら使う。それだけだろ
お前らが度を過ぎたことをやるから、くじも改悪されるんだろ
自分たちで自分たちの首を絞めてるってことに気がつけよw
ていうか仕事しろよw
ゆうちょペイが10万円配ってんな
お前らがやってええんか
>>545 連打大丈夫だと思う。
昨日の200会連打の人ですら20%還元くると思うよ。
>>598 民営化されたから何も問題なし
10万って言っても抽選で各月10名は微妙過ぎる
新生活は、酒も対象なかね。特に注意書きが無いんだけど。
今回は1円から200円しか当たらないよ?
萎えるね
新元号発表より、クジの方を期待するのか
鍛えられたやつは違うなー
LINEpayはpaypayにもうちょいでスレ数追い付くから頑張れや。
とりあえず家電屋還元、クジ、LINEショッピングあたりはおやすみで
>>17 idすごいね
オーケーで使えるじゃん!
情報ありがとうございます
Amazonの20%還元来ないかな?
買いたいものあるけどそのままはもう買いたくないw
LINEpayとQUICPay紐づけすればガソリンスタンドで支払えるかと思ったけどできなくて昨日困ったわ
どっか公式にできませんよって告知されてる?
QUICPay+と無印は違うとあれほど言うてるだろうが
あとQUICPayの公式はちゃんとプリペ、デビ(+)とクレカ(無印)で使える店はちゃんと分けて書いてある
>>612 プリペイド式quicpayはガソリンスタンドが入ってないよ。
quicpayのサイトに書いてある。
自分もスタンドで焦った。、
>>612 ガソリンスタンド色々支払い研究会に載ってたような
常識的にプリペイドカードの使用上できないって感じ
今月は解散かな
>>600 ジャップ企業はしょぼすぎる
だからシナチョンに勝てずに沈没した
レス速いな サンクス
QUICPay「+」がついてないところは使えないのね
LINEじゃなくてQUICPayの仕様か
>>612 困ったのはガソリンスタンドの人だろw
次からは事前に確認してから行こうね
ハズレなし嬉しいよ
あのクソうさぎはもう見たくない
>>605 元号もオリンピックも関係ないよ
オリンピックより乞食情報漁ります
ロピアが近所にあればペイペイ使うんだがな
近所の人羨ましいわ
>>626 ミスマやロピアは電車+徒歩でしかいけないよ
え?ハズレなしって書いてある?
昨日までの
>当選すると、10円〜2,000円相当のLINE Pay残高がもらえます!
今日かなの
>当選すると、1円〜200円相当のLINE Pay残高がもらえます!
>>628 一円祭りなんだろどうせ
10円しかあたらなかったしくじも
1円確実にもらえるんならアマギフ連打で最低1%+マイカラー分還元か
友だちから新春LINEおみくじが消せないんだけど俺だけ?
ブロックしようとしたら拒否されるんだが。
渋谷の中継をしてるけど、元号発表とともに騒ぐのか?
>>638 茨城民をバカにしてんのかような対象店舗
なんで令のがさきなん?違和感ありあり
ほんと有識者は屑ばかりだな
ハズレもあるに決まってるだろ
確率も大して変わらんだろうけど
あえて引きまくりたい奇特な奴がいたら今日回せ
初日以降渋くなるは常に真だからな
なんとか和にすればいいよもう
元号クイズ正解者ないだろこれw
LINEドンキうぜーれいわ号外だすなら
10%オフくらいだせや
>>639 LINE Pay Team
LINE もらえるくじ
LINEグリーンウイーク
LINEファンアカウント
などなど全部書くの面倒くさいくらい
消せないやつだらけ15個くらいある
非表示にしてるよ
リアルカード発行しようかと思ったら、今は絵柄3種類しか選べないのか
カワイイ系しかないから困るな
当分キャンペーンはなさそうだからタイミング的に今日リアルPayカードを申し込んでOK?
NTTデータとLinePayが組んで公共料金の支払いやってたのか
これは強いぞ
>>652 ありがとう。
削除できないならそのまんまにしときます。
>>598 今line payでコード払いしておる奴は絶望的なバカ
paypay がお得
>>661 今はカラフルなのと白地に灰色で複数キャラクターが書いてあるのとピンクでウサギ
しっかしPayPay面倒くさいわ
1発でチャージさせろよ
何でヤフーウォレット経由しないとダメなんだ
キャンペーンはまたリアル店舗だけかよ
ネットで買えるようなら少しは使ってやってもいいぞ
また福岡限定の300円クーポン来てた
またどんどん亭行っちゃおうかな
今日まで溜め込んでいたくじ6個引いたら
100、2000、100、10、10、1000てきて吹いたわ
月またいで10時またいで完全にリセットされたな
キャンペーンてどこ見たらいいのかだんだん分からなくなってきた
3月決済履歴は25000円以上ちゃんと使ってることになってるのに
マイカラーのところでは6000円ちょっとしか先月決算されてないことになってる
どういうことなんでしょう?
クジが引きたくて手の震えが止まらないから試しに購入しちまった
クジは貰えなかった
カード申し込みでもコード払いは設定変えなくてもいのかな?
>>682 自己解決した
今さら重大なことに気づいたんだが
決算履歴で、各決算の詳細で決済日の下の確定日のところに日付が入ってない決済はまだ決済が確定してないってことだった
ってことは確定日が記載されてない決済は3月のキャンペーンに間に合ってないってことか?
LINEpayカードで決済した西友やドンキとか確定日記されてないんだが
今日からビックとかでコード払で還元があるけど、
これってgoogle playカードなんかは対象外かな?
>>688 マジで?
なら月末駆け込みで買った人はほとんど対象外になると思われるが
3月27日に西友で決算したやつとかまだ確定日記されてないんだが
>>690 最後の方は即決済される店でしか使わなかった
>>655 申込みは無料
申し込んでも損は無い
しかしリアルカードで特になるようなキャンペー ンが有るかどうかは・・・・・(-_-)
>>692 もちろんどこでも決済はされるよ
でも決算確定日っての、それぞれ決算の詳細見ないとわからないはず
Kyashのキャンペーンしょっぱいな
あそこバック何もいねえの?
>>686 決済されてたら大丈夫じゃないかな
Amazonみたいに決済自体が4月にズレ込んだら駄目だろうけど
>>694 注文した日か数日後までに決済されてるのを違うカードの履歴で確認してあったから、遅そうなのは手をつけてない
>>524 ハズレ無しで、最低1円当たるのかな?
もし最低1円当たるなら使うぞ\(^o^)/
近所のスーパー、各種pay未対応。
リアルカードもとどいたことだし、必要な物買った時に100円少し位の商品はセルフレジで連続ガチャしよっと。
>>688 うわやっちまったよ
商品がその場でもらえるものならすぐに確定だと思ってた、最悪だ
リアルカード決済で
おそらくここ3、4日で駆け込みで使ったのは
ほとんど確定日が記されてないはず
うーん、これはやっちまったのかなぁ
>>695 Kyashは和令サーとの契約を続けていれば
新元号にピッタリのCMキャラだったのにな
いっぱい買っても、その中に酒やタバコが有ったら全部対象外
>>702 これは苦情殺到だろうな
規約に書いてあるのを読まない、理解しないのが悪いなんて話じゃなくて、そうやって分かりづらくして客を突き放すと信頼を失い、使ってもらえなくなるということになるだけだからね
paypayやっぱりわかりやすくていいわーとなるだけ
12月30日にソフで買ったswitchは5000還元されてたからなんとかなんじゃね?
>>705 いや
規約も読んで、なおかつ問い合わせもしてみたが
そこらへんはまだ曖昧だった
オペレーターに繋げようと思ったが、全然繋がらず
このスレでもリアルカード間に合ったなんて喜んでた人かなりいたけど
もし確定日でキャンペーン適用されるならほぼ適用外の決算多いだろう
コード支払いは直ぐ確定だけど29日以降にリアルカード支払いした分は
確定まで3日ぐらいかかるから対象外やろなLineやし
さすがに決済日時で判定やろ
確定日時で判定とか頭おかし過ぎるわ
一応問い合わせてみるけどさすがにねーよ
LINEのキャンペーンは前から1週間以内に確定ないと対象外だよね
だから対象外でも全然驚かない
>>690 スレで優しい人が言ってたでしょ。
間に合わないよって。
まぁ流石に最後の方に使ったのは
少額だけだし諦めつくかな
>>686 俺も1万以上まだ確定してない
楽天トラベルが半月前
イオンが1週間前
せっかくカードが使えてもこれでは意味ないわな
16日から19日にカード払いしたのが28日に確定してポイントが付いたけど、確定日っていうのはポイントが確定した日ってことじゃないの?
俺の場合は19日で使い切って、それ以降使ってないから今回のキャンペーン分は月末までに確定してるからどうなっても大丈夫だわ
実際にウォレットから金引かれてるのに対象外とかありえん
決済日でと願いたいけど、マイカラー反映は確定日で決まるから微妙なんだよね
でもマイカラーと違って付与まで期間あるんだから決済日にして欲しいわ
還元付与するのに2ヶ月掛けるだから
決済日でしょ。
スタバ300円クーポン届いてて「スタバLINEに対応したっけ?」届いてて思ったら新宿渋谷の店舗だけかよ
>>727 なんもきてないな
どこから届いた?LINEギフト?
あれだけ最終日まで20%オフと何度も通知来て
確定日で還元なら酷すぎる
とりあえずオペレーターに繋ぎたいけど、全く繋がらないね
自分の場合はリアルカード届いて使い始めたのが、先月の27日
その日は、試しにちょっと使ったけど、それだけ確定日に間に合ってて
本格的に使い始めた週末以降は全て確定日記されてないわw
>>686 ペイ得も決済日ベースじゃなくて確定日ベースなの?
15時だけどお前らくじ回す?
なんかクーポンとか来た時のついででいいよな?
100円ギフトチャージで数打てば15%還元くらいにはなるやろ
いやー前の200回くらいやったけど
BANとか没収なくてよかった
これからはおとなしく生きるよ
ハズレもあったが10円〜2000円が当たるくじが
1円〜200円とはなんとも悲しい
下旬に何かやるとしてもくじは今月いっぱいだし先月が大盤振る舞いをしすぎたね
>>711 Amazonと談合して確定遅らせてるまである
確定してないけど決済はしてるからクジはOKというのもよくわからん
ペイペイは連日昼飯で引いてるけど2/5で全額当たったよ
>>756 PayPay行くわ
あっち1/10やし
クジの最初は200円確定
というわけではないようだな
誰も書いてないし、たまたまか
はずれはないけど全部1円
ちなみにアマギフ100円ガチャ10回試した結果
>>74 後発は20%以上の還元しなければ勝ち目ないのに
みんな横並びってのは期待はずれだわ
>>729 大丈夫や決済した日でpay得対象や
マイカラーは確定日で判定する
新参者の知識ない奴が騒いでるだけや
>>738 これ見ると確定じゃなくて決済の日時が間に合えば20%の対象になるのか
>>734 ハズレ無し全て1円
手間が割に合わないからやめる
めんどい
アマギフはあっても困らないから試したけど
やっぱ1円はハズレ並みに凹むなw
ただ同じく甘い汁吸いたくて何度もアマギフ連打してるやつはザマァだからいいw
クジあるならまたLine pay使うか!と思ったら、20%還元は今回ない事に気づいてpaypay使うことにした
しょっぱいクジだけならやる意味ねーわ
Paypayで普通に買った方がお得
初回確定を狙って一回引いたら1円投げつけられたでござる
週末のリアルカード購入がペイ得対象外かもしらんのがショック過ぎるんだが…
リアルカードでもくじ引けるのか
コード払いできないところだけ使うか
3/31 23:30 アマゾンで購入して、
4/1 3:00 支払い通知が来た場合、
ペイ得対象外でいい?
3.5%うんぬんっていうのをたまに見かけるけど
キャンペーンじゃなくても(今のところは)キャッシュバックされるの?
>>782 対象外
アマゾンは午前中できれば10時前までってのは
ここでは結構有名
20%で帰ってきただけだからカラーの新定義とかもう知らねー
>>789 コード払いで7月まで3%付くから
マイカラー足して3.5%〜5%ってことですよ
約1年のながーいキャンペーン中です
ポイント履歴見たら毎回ついてるでしょ
もうちょいしたらさすがにコンビにペイ得くらい始まるだろ
ヨドバシは31日中にクレジットカード決済のご利用確認が完了、
発送メールきたら大丈夫だよね?
まじで初っぱなから一円だったわ
paypayだけにするわ
最近カードばっかりだったから気付かなかった
コード払いじゃなきゃダメなのね
1円とかはずれとほぼ同じだよなw
最低10円は当てろよ
今ビックカメラコジマで15%(最大3000ポイント還元)のキャンペーンやってるのだけど、30000円の買い物したとして、3000ポイント貰えるのは分かるのですが、コード支払い+マイカラーの最大5%は別扱いになって3000ポイント+30000円の5%とはならないのでしょうか。
20%ないならば使わねーわ
100円以下のもの買うよ
先月のデリマのチーズハンバーグ弁当4個の822ポイントGET
からあげくん
コード払い8P
くじ→1円
paypay一択だなもう
楽天payよりしょぼい
ローソン店内くじ当たらなすぎてもう行く気なくった
今回も当たらんのだろうな
あのブラックサンダーの入れ食い状態はなんだったんだ?
たぶんビッグがおわたらコンビにくらい始まるかな
ビッグカメラと家電は常時20%でいいよ
いつ壊れるかわからんからな
ホント、平成最後にこんなショボいキャンペーンを打つとはのう
>>808 やっぱりそうですよね……。わざわざありがとうございました。
今月末は電気とガスの請求書払い対象外なのか…
LINE解約するわ…
>>805 公式みようよ
※最大20%+ショッピングGOポイント追加
LINE Payの「コード支払い」でお支払いいただくと、後日ご利用金額の15%を還元いたします
さらに、LINE Pay 「マイカラー」プログラムも適用され、今なら通常のマイカラーポイントに
「+3%」上乗せで、3.5〜5%のLINEポイントがもらえます。最大実質20%還元
さらに、SHOPPING GOでもLINEポイントがもらえます
ペイ得終わったら普通にpaypayだろ?
ペイ得の期間見てなかったの?ちゃんと予定通り始まって予定通り終わったんだけど
何で今更グダグダ言ってんのこのアホどもは
ペイペイに戻ります。
次回ペイ得もリアルカード使わせてくださいね。
>>765 その「新参者の知識ない奴」が
>>729だぞw
自分の場合PayPayはコンビニかドラッグストアでしか使わないから
それら以外で使うにはLINE Payも必要なんだよな
アマギフチャージ専用Payとして価値がある
基本使いは楽天PayかPayPayだな
マイカラーの前月内訳 の決済の額しかペイ得されないって事か…ひでえな
LINE Pay=100円以上の会計で、1円当たるかもしれないくじ1コ
PayPay=最大1000円相当(一会計5000円)まで20パー戻ってくる or 10分の一で最大1000円戻ってくるくじ1コ
LINEpayはSuicaチャージでポイントつくのがでかい
マイカラーグリーンなら現最強じゃないか
13回引いて全部1円
さすがに10円ぐらいちょいちょいあてろよ
suica100円でいきなりうめぇ
3月はLINE Pay10万以上使ったから今日docomoの請求書支払いに行ったんだけど
午前中支払い収納全てシステムトラブルでストップしてて焦ったわ
全然ニュースにもならないし
docomoは翌日確定するから、マイカラーの10万調整に便利
月末に払っても1日確定だし
よくチョンコに金を預ける勇気があるな
徴用工で差し押さえられる可能性も普通にあるってのに
>>836 LINEpayでドコモの料金も支払えるの?
>>826 あれ?そんな風に書いたつもりじゃないんですけど?
文章下手でごめんね
>>779 これが正解
各種pay等が使えない所で、(セルフレジで)ガチャできる場所で使う
199円までの支払いで、最低1円当たるなら0.5%以上の還元
200円の支払いならLIENの0.5%とクジの0.5%で、合計1%の還元
それに○○銀行からのチャージの還元考えれば合計還元は・・・・・・・・・
>>686 先月のオーケーで買い物した記録見てみましたが、決済日の3日後あたりに確定日が着ていますね
先月は中旬に買い物したんですが今月は30日にしたので、間に合わないかも
小分けにして買う意味ないな
Pay Pay使える店は Pay Payで
請求書があれば払えるが
今から請求書払いに変更するのはまず無理
なんでクジこんなショボくしたの?1〜200円はねえだろ、やる意味がまったくない
LINEPayの会社は韓国NAVERだしな
そのうちボロだしそう
ローソンで買い物してラインのショボいクジ避けてPayPayで支払ったのに、ローソンくじが来て引いてみたら1円当たった
おめでとうございます!って大袈裟かよ。バカにされてる気分だよ
ペイペイうるさいやつは
口座かヤフーの設定しなきゃゴミ還元
なの直してからこいバーカ!
>>569 LINE Payはリアルカードがあるんでガソリンスタンドとか以外は
クレカ行ける店ならどこでもいけるのが良いところ
>>851 まあ日本国民に本国NAVERで稼いだ金を日本国民にこれからも還元してくれ
くじなんかなくても20%還元で
出血大サービスなのに
くじのはずれや1円効果のせいで
捨てられそうなの笑う
チョン嫌いを理由にLINE叩いてソフバ禿のpaypayは無問題なんて片手落ちな事はしていまいな?
>>848 クジ目的で100刻みチャージの乞食がたかったせいだろ
>>856 残念ながら俺は利用者だから還元して貰う側なんだが…
PayPay(ソフトバンクグループ)のカネの力には勝てないか。
LINEのHP低すぎ
>>869 LINEがどんだけ日本国民搾取してるか知らんの?
スタンプやらアプリ課金みたいに元手タダ同然のデータでボロ儲けなんですが…
でもしばらくはコード払い以外は他と対して変わらないってことだよね
>>871 最近の年間決算が大赤字って知らんの?w
5連続1円追加 試しに4000円のTシャツをドン・キホーテで買ったが結果は同じ
>>873 そりゃ韓国人役員に51億円の報酬支払ってりゃ赤字にもなるわな
>>739 それや。一日の上限回数いくらか教えてーや
絶対1円当たるってことはモバイルSuica100円チャージで1.5%還元以上は確定か
悪くないな
ビックで7000円くらいのもの買うならLINE Payの方がトクかな?
電気料金コード払いできないとこなんだけどLINEpayカードでクレカ払いできるかな
>>883 7000円買うとマイカラー白でも1295円還元だから最高1000円のペーペーより断然LINE Payの方が得
白なら5400円以上
赤なら5300円以上
青なら5250円以上
緑なら5000円以上が目安
>>885 できるけど、いつ決済されるか分かんないから、ペイ得期間外だったら無駄
せっかくマイカラーがレッドでも、くじが引けても
PayPayが20%還元やってる間は使わないな。
>>890 コンビニとかでは払えないよ
プリペイドで定期もの登録はその電気事業者に聞かないとわからんよ
緑:2%
青:1.5%
赤:1%
白:0.5%
これじゃあかんのか?
>>893 dd電気代と携帯料金がLINEpayで払えてポイントついたら大きいなと思って
マイル貯めてるし
今は20%還元のペイペイ使えばいいのに
それを捨てて微妙なくじ引いてる奴が不思議なんだよ
>>705 よくあるエントリー制のやつとかな
ああいうのは、広く普及させるにはやめた方がいいと思うわ
>>858 朝鮮云々言うのであればどちらも使えんよな。
>>903 きっとマイカラー維持したい人なんじゃない?
LINEは入金してもいざとなりゃ現金で出金できるし、JCB加盟店やらクイペ使えば普通に使い切れるがペーペーは出金できないし、使える場所が家電屋とほぼ飲食店しかないってのがな
使うときに使う分だけしかチャージ出来んわ
>>903 paypay使えない店舗の場合のみLINEPay使うっていうのはダメ?
狙ったつもりじゃないのにポイント乞食の鑑みたいになってた。
>>738 他のカードを使えばよかったですなんて恨み言を公式に言われてもな
リアカの仕組みを理解せずにそんなギリキリに決済する方を反省した方がいい
このスレで言うことでもないが、ぺいぺいはスーパーで使えるようにしてほしいな
5000円までという制限はスーパーの購入金額とほぼ同じだから相性がいい
スーパーで使えた今回の超ペイ得は神だった
貰えるクジって今月も継続なんだな、しかしなんだ、一円当たりってふざけてんのかよ、
100円なら1%還元な訳だから悪くはない
まさに乞食専用くじ そう我らのことよ
20パ還元無いならあんま使い所ないな
また今月中頃にやるかな?
ライトオンって何か400円くらいで買えるものある?
安いものならパンツとか靴下くらいしか思い浮かばないな
>>905 ソフバンは元々が日本にあった国鉄の通信部で日本企業だけど韓国NAVERは日本企業じゃないだろ
映画物のコラボTシャツとかが半年後
500とかでワゴン入ってるやつとか
>>925 国鉄?
何か勘違いしてねぇか?
ソフトバンクの名前のまんま
パッケージソフト問屋だぞ?
そこから第二電電系の機械販売でのし上がった会社
>>927 日本テレコムが国鉄系通信事業者でJ-PHONとかデジタルホンは日本テレコム系の移動通信
それを買収したのがソフトバンクというわけだがだからなんやねんとしか言いようがない
なるほど
今現在の存続会社としてのソフトバンクの沿革がそうあらわされてるから国鉄系と勘違いしてんのな
それは日本テレコム、デジタルホン、ボーダフォンの沿革な
孫正義のソフトバンクは、それを吸収しただけ
元々はパソコンショップで売っていたソフトの卸し問屋
それからソフトの使い方やパソコン関連の書籍の発行を扱い始めて、通信自由化で電電公社以外の回線を使うことで通信費抑える装置の代理店始めて通信業が主になった会社
家電はネットで買う方が安いし
リアル店舗はショールームに過ぎない
>>903 PayPayが使えるスーパーを教えてくれ
おまえらそれよりlineポイントの一番下に今月からその他ミッションでtapjoy追加されてアプリダウンロードしてミッションこなせば全部で600円位回収できるぞ
韓国NAVERの役員が言ってた韓国人水原希子炎上で「日本の女性は醜い、韓国の女性は美しい」発言
LINEpayに影響ありそうだよな
ライトオンなんて中学生のとき以来いってない
500円くらいのTシャツとかあるんかなパンツでも買うか
株式会社AB&Company(本社:東京新宿区 代表取締役社長:市瀬一浩)が展開する美容室チェーンAgu.グループは、LINE Pay、WeChatPay、アリペイ、メルペイの、計4種類のQRコード決済サービスでの支払いを全国350店舗にて4月1日(月)より順次導入します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000040021.html ■導入店舗詳細
導入サービス:LINE Pay、WeChatPay、アリペイ、メルペイ
導入店舗:Agu.グループ全国350店舗(
http://agu-hair.com/salon/salon/)
LINE Payによる福岡市市税の納付対応開始、 市窓口・施設でのキャッシュレス決済、実証実験から本格導入へ
税金から手数料/利用料まで幅広く対応 LINE活用による行政サービス高度化でより豊かな生活へ
https://www.atpress.ne.jp/news/180828 自由空間は楽天Payに対応してるんだな
LINE Payもはよ
ソフトバンクの源流は翻訳機販売とパソコンソフト卸売、あとはLCRだから一応無関係って訳でもない
pringていうアプリを入れて
口座を登録して
紹介コード aMx92W を入力すると
500円もらえる。俺ももらえる!
その500円は登録した口座に手数料無しで出金できる。
ただし、対応している銀行口座は楽天、ジャパンネット、住信SBI、みずほ、三井住友銀行、ほかは一部の地方銀行が対応
4月12日過ぎたらアプリ入れて口座登録しても500円もらえないから注意
ライトオンって店構えだけは高級感出してるけど
質はユニクロ、マックハウスと同等くらいじゃね
>>918 確かに、必要な買い物なら割とありだけどマイカラー1パー以上ならかな
>>931 佐賀=アスタラビスタ
福岡=ミスターマックス
Suica100円チャージで3回引いて全て1円当たり
一円当たった!
一円当たった!
一円当たった!
なんだこれ(´・ω・`)
いくらなんでもいきなりショボくしすぎだろ10-500円ぐらいにしとけよ
まぁ本音としては二度と
尼券とかsuicaで回されないために
誰も引く気がおきないくじにせざるを得ないってとこなんだろうけど
先月みたいな内容は金輪際ないだろうなw
無料登録のお試しやりまくったら、700円くらいになったw
PayPayの還元率が神なのに、まだLINE Pay使ってるの?
キャンペーン初日確変キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
アマギフ連打不可避だよこれ
>>963 paypay使えない店で、今日もLIENリアルカード使ったよ
セルフレジで合計400円ちょっとのを、2回に分けて会計
クジは2回両方1円(合計2円)
いろいろな還元含めて、18円(18POINT)
還元率、約4%になったよ
paypayの祭、まだやってるけどコンビニで無理して買い物するよりlinepay リアルカードでくじひいたほうがええ
>>969 そりゃコンビニに散財してたら踊らされるだけで損するわな
それとくじは関係ないと思うが
>>970 金額だけならロピア108円ストロングチューハイが20%OFFで最強だが、アシードブリューのチューハイ不味いのよ?
やはりサンガリアのしかも甘味料ゼロのストロングチューハイ125円のローソンはオンリーワン
>>967 ミスターマックスで1600円の米5キロをペイペイして、1000円大当たり。還元率63パーセント
その他、ビール6缶買って、還元率20パーセント
>>972 関東 中国 九州にしかないやつだ
一度そこ行ってみたい
ちな関西
ファミマで全額よく当たってるは一方松屋、松のやは20%ばかりや
スタバの300円クーポン来たけど使えるの新宿とか渋谷だけなのな
あと何故か婆ちゃんの垢にはクーポン来てなくて羨ましがられた
お前らペイペイ2弾で満足できていいな
1弾レベルでしか満足できないわもう
>>935 ステージ10までクリアしたのにポイント貰えないぞ!
お前らジャパネットやれよw
10円買って100円バックやぞ
>>980 乙
ローソンとかで使うと追加ポイントっていうのが後から付いてるけどこれ何?
>>981 GooglePayから電子マネー1円チャージとかKyash1円チャージの方が安上がり
リアルカード届いたけど、これ端末のLINE Pay(残金有)と紐付けしたらチャージしなくても使えるよね?
>>983 それタッチしてないやん
両取りできんわな
>>909 たまには外出ろよ。
で、服も買いに行けよ・・・
3月のキャンペーンで "くじが当たらない" というユーザー体験さんざんさせといて4月にくじのみのキャンペーンって運営下手すぎやろ心配なるわ新卒がやってんのか
もらえるくじ今月もやるなら言っといてよ。
そしたら小分けで買ったのに。
1円しか当たらないのにスイカくじ引き続けると不正扱いされそうで
1円くじとか要らねーよ、予算尽きてゴメンなさいしろや
レッドになったから125円チャージにして確実に1P
-curl
lud20250120114357caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1554007585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「LINE Pay Part92 YouTube動画>1本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
・LINE Pay Part99
・LINE Pay Part95
・LINE Pay Part99
・LINE Pay Part96
・LINE Pay Part97
・LINE Pay Part94
・LINE Pay Part90
・LINE Pay Part98
・LINE Pay Part93
・LINE Pay Part91
・LINE Pay カード Part 42
・LINE Pay Part132
・【戦略的なひなち】LINE Pay Part152
・【白POSA販売停止】LINE Pay カード Part32
・LINE Pay カード Part 22
・LINE Pay カード Part 12
・LINE Pay Part72
・LINE Pay カード Part52
・LINE Pay カード Part62
・LINE Pay 質問スレ Part2
・LINE Pay カード Part 32
・LINE Pay Part112
・LINE Pay Part142
・LINE Pay Part102
・LINE Pay Part152
・LINE Pay Part122
・LINE Pay Part162
・LINE Pay Part82
・LINE Pay Part172
・LINE Pay Part175
・LINE Pay Part168
・LINE Pay Part119
・LINE Pay Part166
・LINE Pay Part147
・LINE Pay Part167
・LINE Pay Part128
・LINE Pay Part70
・LINE Pay Part75
・LINE Pay Part80
・LINE Pay Part80
・LINE Pay Part148
・LINE Pay Part115
・LINE Pay Part100
・LINE Pay Part63
・LINE Pay Part100
・LINE Pay Part136
・LINE Pay Part159
・LINE Pay Part85
・LINE Pay Part137
・LINE Pay Part83
・LINE Pay Part67
・LINE Pay Part157
・LINE Pay Part151
・LINE Pay Part104
・LINE Pay カード Part 43
・LINE Pay Part140
・LINE Pay Part178
・LINE Pay カード Part 13
・LINE Pay Part182
・PayPay part92
・LinePay使用可能店舗情報共有スレ Part2
・LINE Pay カード Part 17
・LINE Pay カード Part.5
・LINE Pay Part184
・LINE Pay カード Part.9
01:46:24 up 19 days, 2:49, 0 users, load average: 9.28, 12.49, 12.46
in 0.042757987976074 sec
@0.042757987976074@0b7 on 020115
|