◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中央法学部って明治どころか青学に偏差値並ばれたが


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1527048487/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/05/23(水) 13:08:07.27ID:QUkmDOWE
完全に単なるマーチ法学部になったな

2名無しなのに合格2018/05/23(水) 13:17:37.56ID:ms4497Sg
でも都心回帰するから復活や

3名無しなのに合格2018/05/23(水) 16:29:12.53ID:E6XrDtBj
もう終わりだな
早慶上の法には完全敗北、さらには他マーチの法すら怪しくなってきている

4名無しなのに合格2018/05/23(水) 16:31:22.49ID:xSTqQ6Gx
トドメを刺すようで悪いが
法政法学部法律学科にも並ばれてるで

5名無しなのに合格2018/05/23(水) 16:34:13.39ID:WBlqRXE7
童貞陰キャの巣窟が青山とかのチャラい奴らより偏差値低いのは草

6名無しなのに合格2018/05/23(水) 16:38:48.93ID:o3BUBf3B
陰キャだと就職悪いからじゃね

7名無しなのに合格2018/05/23(水) 17:01:08.12ID:aCBXMcrs
昔は早慶レベルだったとか信じられないよなw

8名無しなのに合格2018/05/23(水) 17:27:25.42ID:bUBP3IBY
>>2
どこに移転するんや…

9名無しなのに合格2018/05/23(水) 17:42:59.40ID:uqLpgmBR
でも結局合格者平均は早稲田慶應中央って並びになるんでしょ

河合塾 合格者平均偏差値(2017年入試結果) 全統記述模試

法律学科
70.2 早稲田
69.0 慶應義塾
66.7 中央
65.8 上智
64.* 同志社
63.8 明治
62.1 立教
60.7 青山学院
60.0 法政

10名無しなのに合格2018/05/23(水) 17:44:01.08ID:uqLpgmBR
合格者高校も早稲田法とともにずば抜けてるし

◎2018年早慶MARCH法学部合格者出身校 出典:週刊朝日2018年4月6日特大号

■早稲田法
@開成:27名 A海城:24名 A聖光学院:24名 C女子学院:22名 D桜蔭:21名 D東京学芸大附:21名
E日比谷:19名F渋谷幕張:15名 F頌栄女子学院:15名 H栄光学園:14名 H湘南:14名

■慶應法
@頌栄女子学院:18名 A攻玉社:16名 B日比谷:14名 C芝:11名 C城北:11名 C海城:11名
C横浜共立学園:11名 C東京学芸大附:11名 C女子学院:11名 I渋谷幕張:10名 I昭和学院秀英:10名

■中央法
@麻布:54名 A西:47名 B東海:46名 C湘南:45名 D浦和・県立:43名 D日比谷:43名
F桜蔭:38名 G開成:37名 H仙台第二:36名 H東京学芸大附:36名

■明治法
@攻玉社:25名 @市川:25名 @女子学院:25名 @浦和・県立:25名 D川越・県立:23名
E大宮:22名 E横浜翠嵐:22名 G城北:21名 G桐朋:21名 I東葛飾:20名 I日比谷:20名

■青山学院法
@青山:9名 A市川:8名 A桐蔭学園:8名 C桜美林:7名 D川越・県立:6名 D開智:6名 D鎌倉学園:6名
G浦和・市立:5名 G大宮開成:5名 G千葉・県立:5名 G昭和学院秀英:5名 G鴎友学園女子:5名 G攻玉社:5名 G東京女学館:5名 G安田学園:5名

■立教法
@横浜共立学園:18名 A川越東:17名 A吉祥女子:17名 C川越・県立:16名 D船橋・県立:15名
E千葉東:14名 F春日部:13名 F大宮開成:13名 F大妻:13名 F頌栄女子学院:13名

■法政法
@川越・県立:18名 A昭和学院秀英:17名 B稲毛:16名 C桐蔭学園:14名 D市川:13名
E春日部:12名 E川越東:12名 E佐倉:12名 E城北:12名

11名無しなのに合格2018/05/23(水) 17:46:12.27ID:vv0kYyFc
中央法法でさえ62.5、国企と政治に至っては60.0ってもはやマーチ下位w

12名無しなのに合格2018/05/23(水) 17:47:00.02ID:o3BUBf3B
中央法も女々しいな、負けたと潔く認めろや

13名無しなのに合格2018/05/23(水) 17:47:38.87ID:QW0A4v/z
中央法はセンター方式で優秀な受験生を確保しているが一般受験はマーチど真中みたいな奴しか受けてないからこうなるんじゃないか?

14名無しなのに合格2018/05/23(水) 19:14:59.11ID:qLlFcqwr
中央法!!!だから何?って状況になっちまったな
もう中央法をアピールする奴はいなくなるだろうなー
おとなしく中央ですといっとけよwww

15名無しなのに合格2018/05/23(水) 19:17:08.25ID:QW0A4v/z
青学法のみならず法政法にも並ばれたからな
しかも中央法法律で

立地って本当に重要だな

16名無しなのに合格2018/05/23(水) 19:19:16.59ID:QW0A4v/z
>>14
鎌倉武士みたいに、
やあやあ我こそは中央大学法学部法律学科なり〜
とか言ってるうちに蒙古に討ち取られる感じだな

17名無しなのに合格2018/05/23(水) 19:42:53.25ID:Kzu/bRJp
合格者と入学者は全く別なんだよなぁ


lud20220919105902
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1527048487/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中央法学部って明治どころか青学に偏差値並ばれたが 」を見た人も見ています:
学部別私大偏差値 法学部編:慶応>早稲田>上智>中央>立教=青学=明治 [無断転載禁止]
【教育】中央大法学部が都心に回帰する理由、偏差値で明治に並ばれ… ★3
【河合2023MARCH偏差値】青学>立教>明治>法政>中央
河合塾予想偏差値2022→ 青学>明治≧立教>>中央≧法政=学習院
【河合偏差値】青学の法学部が上がりすぎな件
【偏差値】青山学院大学法学部VS中央大学法学部【実績】
中央大学法学部は都心移転失敗 偏差値下落が止まらず⬇
中央大学法学部は早慶と並ぶ名門って言われてるけど偏差値March平均レベル
🎀2025年度入試対応最新偏差値法学部 慶応 早稲田 明治🎀 (504)
中央大学法学部vs明治大学
明治法学部と中央法律だったらどっちいく?
青学国際政経(偏差値65)VS明治政経(偏差値60)
ベネッセ偏差値では明治青学=早稲田下位(教育、認可)
明治法学部と中央法学部政治学科ならどっちいく?
明治大学政治経済学部政治学科vs中央大学法学部政治学科
一般率約6割の青学が偏差値操作なら立教、中央、学習院等も全て偏差値操作認定だな
明治や青学より偏差値が下になった立教ってお買い得じゃね?
早稲田上智中央法落ち首都大法学部だが明治はスコーンと蹴り殺しました。
【河合2023最新偏差値】青学62.1>立教61.3>明治60.8
【河合結果偏差値】青学62.5 ←2.5差→ 明治60.0 ←1.12差→ 法政
【W合格の明治】明治大学vs青山学院大学【偏差値・ブランドの青学】
偏差値30 1年で慶應法学部
偏差値上がった上智法学部だけど質問ある
慶應法学部が私大偏差値ランキング首位に躍進した理由
ワイ法政、MARCH法学部の偏差値がほぼ横並びでニッコリ
河合の模試で偏差値52をマークして日大法学部に合格したんだけど質問ある?
【偏差値の謎】慶応法学部の合格者出身高校にトップ校がいない事実
2年の時進研模試偏差値40だったけど現役で慶應法学部に受かった僕に質問ありますか?
【河合偏差値57.5】名古屋大学法学部を語ろう【総合商社5年で3人】
阪大法学部だけど九州大学と北海道大学とかいう土人が集まるカッペの低偏差値大学は価値がないと思う
青学>立教>明治>中央>法政
M A R CH(明治、青学、立教、中央法)
明治青学立教と中央法政はもはや違う大学群だろwww
明治青学法政←今伸びてる 今後落ちる→立教中央
明治青学と法政中央はどこで差がついてしまったのか
高校生人気1位明治大学・3位青学。法政中央は日大以下
明治政経vs青学国政vs立教異文化vs中央法
明治政経VS中央法法VS青学国際政経VS立教経営
法政って明治、青学、立教、中央から見下されるの?
国立5S 明治>同志社青学中央関学立命館>法政関大 
早稲田・慶應・上智・理科・明治・青学・立教・中央・法政を語るスレ
青学>明治>中央>立教>>>法政
青学>立教>>>>明治>>法政>中央
明治中央法政→早稲田コンプ、青学→慶應コンプ、立教→上智コンプ
令和元年冬最新:明治>青学>立教>中央>法政>学習院
早慶落ち明治青学立教は妥当感があるのに早慶落ち中央法政はなぜか記念受験感が満載な件
【GMARCH】青学>明治>立教>中央>法政>学習院【最新序列】
人気の明治!オシャレ青学!清楚な立教!資格の中央!
MARCH関関同立と5s 同志社>明治立教青学関学>中央学習院法政立命館>関大
MARCH最上位決定戦 明治政経vs.青学国政vs.立教異文化コミュvs.中央法vs.法政GIS
千葉>大阪公立>>>明治≧青学>立教>中央≒法政≒同志社>立命館>関学>関大
明治・青学・立教>>二流と三流を分ける分水嶺>>中央・法政・学習院
マイナビ誤爆事件の一番のポイントは明治青学立教と中央法政学習院の間の学歴フィルター
マーチ理系序列「明治>青学>中央>法政>立教」?
OH金玉(岡山広島金沢埼玉) vs CHIMKASS(中央法政ICU明治國學院青学成蹊成城)
【難関大学】上智、立教、青学、中央 VS 明治、法政、日大【中堅大学】
明治>青学>立教>同志社>学習院>中央>法政>立命館>関学>関大
早稲田>慶應=青学>上智=理科大>明治=立教>中央=法政=学習院
CHIMKASSは「中央・法政・ICU・明治学院・國學院・青学・成蹊・成城」であってる?
青学・立教・中央(法)合格←おめでとう! 明治合格←お、おめでとう。
結局二者択一だと、明治>立教>青学>中央>法政 同志社>関学>立命館>関大
【MARCH BIG4】明治政経・青学国際政経・立教異文化・中央法なら地底文系より上
陽+青学 成城 上智 慶應 明学 東洋 立教 成蹊 國學院 学習院 駒澤 明治 早稲田 専修 法政 日大 中央-陰
【東進】明治(65.5)≒青学(65.4)>>立教(63.9)>中央(63.4)>法政(62.4)>学習院(61.8)【GMARCH】
【経済ゼミナール・プレゼンテーション大会】立教:優秀賞、中央:審査員賞、明治と青学と法政:予選落ち全滅
19:42:29 up 40 days, 20:46, 0 users, load average: 94.31, 87.61, 80.23

in 0.054135084152222 sec @0.054135084152222@0b7 on 022309