>>7
そのためにわざわざミラクから引き抜いてきた人がいるじゃないですか… 次はこはるかオリーブじゃないの
両方ともウケるかどうかは難しいと思うがね
アニメ化とか、あえて望むもんでもないだろ
出稼ぎみたいなもんじゃん
天然あるみにゅーむ、今読んでも面白いな
単行本未収録がかなりあるから電子版だけでも5巻出して欲しいもんだ
芳文社は電子書籍嫌いだよなぁ
コミックにならないのも多いんだから
むしろ率先してくれても良いのにな…
電子書籍でコミックス化やったとしても、
芳文社はカバー下のおまけ漫画を収録してくれないのが多いのも困る。
きららMAXがミラク組の受け入れ準備と言わんばかりの大量打ち切り
まんがタイムきら●マジク?
カバー表見開きの解像度上げてほしいけどな
載ってるだけマシだけど裏表紙に対する認識の甘さ…
あのアンドロイドには「実用機能」はあるんだろうか?
>>38
廃課金確定だなw
俺は泣きぼくろのお姉さんの方がいい えっちなのはいけないとおもいます。
(川井先生のtwitterより) 既出の画像ばっか貼り付けて何がしたいんだコイツ
前のスレにもいたな
9月発売のきららコミックスが2巻乙ばっかで爽やかな笑いに包まれた
リトアリ 2乙
ぱぺっとコール 2乙
桜Trick 8乙
ビビモン 4乙
ドまぞ 3
ボツ子 2乙
みゅ〜こん 2乙
ラストピア 2乙
>>45
2乙×5冊は予想の範囲内だったが
続刊するのがまぞくだけとは 面白くても売れない
売れないから面白い作家が他所へ行く
そんな気がしてならない
昔は4コマといえば単行本になるだけでも至難の業だったのを
大きくハードル下げたきららの功績、つってももう十何年前の話になるんだっけ…
昔は雑誌だけでも利益出てたから…
今となっては信じられない
2冊出すのに大体2年かかるわけだから、4コマが2乙するってのは、そういうものじゃないのかねえ
篤見女史の対談記事見たのなんてiris以来だな〜
次号表紙&センターカラー
こはる日和。
巻頭カラー
スロウスタート
ゲスト&センターカラー
されど蜜月 ミナミト
センターカラー
あっちこっち
おとめサキュバス
次号乙
泣きむしストラテジー
今月休載
あっちこっち
>>58
「大丈夫?おっぱい揉む?」の元祖だっけか 無印名物3乙あるで
オリーブ好きだから終わって欲しくないけどな
きらスタも下がってるな
スロスタみたく3巻発売するまでにアニメ化決まらなかったら次で完結かもしれん
なんで8日なのにって調べたら明日休配日で今日で出るのか
休配日ってのが年に何回かあってそれに当たると今回みたいなことになるね
オリーブは最初の最初の掴みが悪かったし
そもそも未だにタイトルが意味分からん
ビリーブオリーブって何やねん
華々つぼみセンセもなかなか報われないな
きらスタあんなに推されてたのにこのままじゃ3乙コース
勝者こはる日和。
きらら本誌はおっぱいブームだから仕方ないね。
きらスタだって満ちゃんというおっぱいがいるじゃないか
メロンの2巻特典によるとFカップより上みたいだし
きらスタは受験というゴールが既に設定されているから
打ち切りとなったら目も当てられないことになりそう
>>75
2年生スタートだからゴールまで長いしな… ここ最近のきららが微妙だからアニメ化のオファーが来ないとか?
キャラットでも人気作のまちカドまぞくが何も発表ないしな・・・
>>76
無印編集部は安牌しか選ぶ気ないんでしょ
今ごろ三者アニメ化させるような所だからな >>81
というかきらら全部受け身じゃないの?
オファーが来たら受けるけど、自分たちからは売り込まない 売上を見てアニメ化オファーが来そうな作品はとりあえず延命して
それでもオファーがなければ4巻くらいで見切りつけるとか?
インタビューによるとスロスタは3巻ごろにアニメ化が決まったそうだ
この頃に決まらなかったら終わる可能性が高い
ぶっちゃけきららは同人作家やイラストレーターの踏み台で良いと思う
そのぐらいに思ってないと割り切れないわ
>>81
未確認アニメがそこそこ売れたからと、アニメのプロデューサーが作者を気に入ったからであって
三者も未確認ぐらい売れたら、イチゴ水もアニメ化したんだろうなあ >>71
ビリーブはともかくオリーブのほうは手品するときの定番曲が元ネタだろ 曲は知っているがオリーブの首飾りってタイトルだと知らん人は多いだろうな
「オリーブの首飾り」と言えばローレン中野(&和田弘とマヒナスターズ)の歌詞付きカバーは破壊力でかいぞw
「ゆうわく おバ歌謡」で検索
>>90
アニメ化だったら、ワンダの方が良かったと思うんだがな
キャラもアニメ向きのが揃ってるし
エピソードも壱若返り→戻りの所までやれば区切りがいいし 泣きむしストラテジー打ち切りか
結構気に入ってたからがっかりやな
誌面補強に川井呼んじゃうような冒険心のなさだから泣きスト1乙は想定の範囲内
けど無印なんかに半端に残るより別の居場所探す方がマシだから結果オーライ
ひなまるスマイルに引き続き2巻が出ない打ち切りか
普通1巻出たら2巻まで出すだろ。そんなにこの雑誌余裕無いんか
竹書房も結構出てるぞ最近は
てかストーリー系集める雑誌は単行本は前提にしてるっぽい
絵はいいが、悪魔と天使はありきたりだし泣かせに来た云々も意味不明だった
絵はいいが
天使と悪魔の見た目が似すぎてて髪型でしか判別できないのはどうよって感じだった
同じ系列雑誌でサキュバスだのエクソシストだの魔族だの乱立してるからなあ
天使と言えばてんしの末裔
…昔から変わってねえなこの雑誌
>>101-102
きらら登場までの芳竹4コマ誌連載の単行本化率ってマジで1割に満たなかったんですが…
4コマは雑誌で読み捨てるもの、という固定概念を覆して
新しい市場を創り出したまんがタイムきららの功績は永遠に語り継がれるべき ケミカルな雰囲気のコピペを思い出した
薬品は直接匂いを嗅がずに手であおぐようにして嗅がないと
売れない本を出しちゃうと出版社が儲からないだけじゃなく
倉庫や棚の関係上、作者が問屋や小売りに嫌われて作家生命が縮まるから
作家保護の為にも商業的な失敗作は単行本化しないと言う…
初の商業単行本が1乙未完の方が作家にとってはダメージ大きいように思える
穴を埋めるとか鍋にアレするとか
縁というか作者なんか変なもの食べたんじゃないか?
縁が作者と誕生日一緒でゆずこが同居人と一緒だっけ
ってことは縁の発言は作者の心境を写してたり
すでにフォワードが電子化してるから
時間の問題かと思ってる
芳文社の電書は全般的に解像度低すぎ問題はあるが
電子書籍の表紙裏はもうちょっと工夫してほしい
上下の白枠をなくして解像度上げてくれ
あと電子版は掲載時カラーを再掲、ぐらいやって欲しい
>>116
コミティアで毎回新作出してるから立派なもんだ
というか同人で出した分まとめたら単行本2冊分くらいはあるような きらら全誌電子書籍になってくれたら、書店の店員さんに「きららさん」なんてあだ名付けられずに済むのに
ほぼほぼが連載か。
山女神は山→女神→ニンゲンという変態っぷりが力技すぎたか?読者はギリついていけるレベルだと思うが。
ママfull!!は連載行けると信じている。母娘百合はこれから開拓されるはずのジャンル。
今月だと放課後すとりっぷは二人のやりとりに琴線に触れるものがあった。全裸のあざとさが吉と出るか凶と出るか。
講談社とかデカいトコに飲み込まれれば電子化サクサク進むんじゃね
ぱれっとは本誌も同日電子配信してるからな
ゴミもそうだが芳文社は見倣わなくてはならない
>>136
漫画板とか作品別のスレとか、色々分散してるからね スロウスタート
一之瀬花名:近藤玲奈
十倉栄依子:嶺内ともみ
百地たまて:伊藤彩沙
千石冠:長縄まりあ
伊藤はバンドリのツンデレ、長縄はメイドラのカンナか
もう少し知名度高いのを一人でも入れてほしかった
長縄まりあはきらら的にはステラのまほうのたまちゃん役だな
声優は昔より大幅に増えたからな
声豚じゃなかったら毎年デビューする人チェックしきれないよ
きららアニメは結構若手を使うからな
年寄りの出番はないよ
折角のアニメ化なのに予算がないから安くてスケジュール押さえやすい新人声優使うしかないという残念な状況
それでもアニメ化されるだけマシと考えるべきなのだろう
逆じゃね?
新人声優の売り出しに最適だからアニメ原作として需要があるのでは。
売り出したかった新人声優とそのためにアニメ化されたきらら作品の例を
いくつか挙げてもらえないか?
ゆるキャンみたいにベテランだらけの場合はどうなんだ?
スロスタやブレンドSはわりと力入れてくれてる方だと思うよ。
よほど大御所でも使わない限り声優の出演料は制作費のごく一部だし。
無印、キャラットは新人声優を積極的に起用している傾向があり
MAXは主役クラスに新人、周りに中堅を固めているイメージ
ミラクとフォワードは傾向がよくわからんw
いよいよアレの終りが近づいてきているようだ…
次号表紙&巻頭カラー
スロウスタート
新連載&センターカラー
グラスのマーメイド 葵 藍兎
ゲスト&センターカラー
奥さまは新妻ちゃん ルッチーフ
センターカラー
甘えたい日はそばにいて。
ぽんこつヒーロー アイリーン
次号乙
ハッピーセピア
今月休載
きらきら☆スタディー
なんか最近数ヶ月で終わるの多くない?
先月まで話をひろげている最中だったのに何が起こった?
ミラクにあった一部の連載をこっちに移籍するんじゃね?
ミラク休刊で姉妹誌へ移籍が決まっていたのはうららだけ
ミラク消えるんなら無印に不法投棄してるゴミを回収してから消えてくれよホント頼むよ
そりゃ零細誌は最終号に今号で終わりですって書くんですから
セピアの作者ってきららのことなんか言ってた奴だっけか
一巻すら出せないとか
どうせ新作は甘そば以外何も残らないんだからちょっとくらいオリーブの掲載順上げてやればいいのに
あまそばはきららだと作風的に浮きすぎなのがな・・・
一体誰に向けてるんだあれは
連載順は人気順では無く落としそうな人も後ろになると聞いたが
誰から聞いたのか
いかにも落としそうな人とその掲載順を思い浮かべてもまだそう思うのか
あまそばって前の食道楽でもそうだったんだけど
異常なまでの編集部による推しがかえってキモイ
自分に酔ってる作風もなんかイヤ
あまそばはストーリー4コマのクロが終わりそうだからその後釜でしょ
PJKはゆず35歳にくらべるとインパクトが足りないな
甘そばはやたら世界観がシリアスだしフォワード向けの作風だよなぁ・・・
前にあっちで読み切り掲載してたんだしそっちで連載させたほうが良かったのでは?
オリーブおわた・・・・
今後休載がなければ1月号(12月発売)分までが3巻に掲載されることになるわけだが、
最後から3話目でイベントが発生したのは2巻の時と同じ
でも、1年以上本編にも出て来なかったキャラをこのタイミングで扉絵にだけ出す(本編には登場していない)とか
最後のお披露目と言っているようなものだ
ハッピーセピア終わり!??
かなりめちゃくちゃ毎月楽しみにしてたのにうわああああ
ママfull!!連載の可能性まだ残っていると信じている
>>196
ゆず35歳はJCだったから良かった
JKでは賞味期限切れなのだ ハッピーセピア、なんとなく面白くなってきたかと思えばいきなり打ち切りかよ
せめて一乙にしろや
無印って単行本未発売や1.5乙が多いよな
なぜそんなに厳しいのか
最近は別の四コマ誌の方が待遇良くなってきてる気がする
ドラマCD発売と同時に2乙にしてくれるキューンのことか。
>>208
未収録分は5〜6話くらいだから単行本半分しかない ミラクからの作品受け入れのために枠空け処理中なのかな?
1巻突破はできると思ってた
事情は知らないけど勿体無いなあ
次回はスロスタの企画が5ページもあるらしい。
ドSのCMで単体CMしたりそんなに推される漫画か?なんか不気味
ハピセピ終わりとかアホか
らすこはすぐに戻せよ、いいな
>>212
俺も十中八九これだろうと思う。異世界ファンタジー枠クロの後継にうららを据えるんだろう
なんで無能編集部の尻拭いに作家が犠牲にならなきゃならねぇの?とは思うがな ミラクを軌道に乗せられなかったクソ手腕のせいで本誌の連載陣が割食うのは漫画家には不条理だろうよ
無印もどうせ次のアニメ化候補はこはるか甘そばだろ?ミラクより休刊遅いか早いかの違いしかねぇよ
ハピセピ今月から盛り上がっていくとこなのに終わりとかどん判
うららが来たところでパワー不足なのは否めないのだけどな
スロスタもな・・・自分は好きだけど作風的にアニメがうまくいくとは思えん
他誌で連載引き取るほどの作品があったらミラクは潰れない。
ビビモンは元々3巻で終わる筈だったけど4巻まで伸ばしたらしい
ハッピーセピアは好みだっただけに、こんなに早く終わったのはショック
>>224
でミラク終了だから区切りよく終わったんだろうね
ミラクが続いてたら後1、2巻とか出たかもしれないけど ここで愚痴らずアンケート出してるのか?
推しを生き残らせるにはアンケート出さなきゃだぞ
泣きスト単行本無いのが悔しいね。ラストも良いし水着回のセクシーさも良かった
ハピセピも単行本化頼む!
>>227
一巻出たあとは単行本買う以外に延命の方法は無い >>221
話の山場がどこになるのかなって思う
まさか万年さんに浪人告白するところをピークにするとは思えないし オリーブ!ラストのアオリも適当だしガチで終わるんだな
結局きららNEXTはこはるだけ当たりか・・・
やはり年に複数生き残るのは難しいんだな、それより去年の連載が全滅しそうなのがアレだが
オリーブは封印解けた後の展開ダレたけど3乙させる程かね
もっともまだ決まったワケじゃないけど
放課後すとりっぷはなかなか良いな
エロくて百合百合しい
ハピセピももっと百合百合して欲しかったんだがな
放課後ストリップはえろいのもいいが、
かけあいがちょっとズレてて楽しい
PJK好きだな
レジェンド四浪トーコちゃんを超える浪人かもしれない
ただの変人と、写真集増刷完売の絶大な人気を誇る四浪アイドルとーこちゃんは
比較し得ない気がする
ダンデ来るって?
かつてのクロみたいに休みまくる未来しか見えない
>>241
2巻乙だよ
あれこそ無印に欲しい作品だったのに
惜しい作品が終わった 敗残兵収容のために現役処刑と考えるとげんなりしてくるな
>>239
>四浪アイドルとーこちゃん
コミュ障アイドルれいかちゃんみたいだな ちゃん付けじゃなかった
とーこさんだった
れいかちゃんはさておき、神クイ終わらせる必要あったのか?
神クイは好きな人は好きなんだろうけど
嫌いな人だけじゃなくて興味ない人までアンケに3付けちゃうレベルで絵面が気持ち悪かったから
神クイ最高だったなあ
サクラマイマイもほぼ変わらないけれどトーコちゃんがいないんだよなあ…
おしおしおは少女漫画よりの画風で
ガチ汚れをぶっこんでくるのが魅力なのに…
神クイは茶番を茶番とわかっててやった上にしかも失敗してかけらも面白くなかったって大馬鹿やったからもう来なくていいかな
とりあえずクロちゃはまとめはいってるしじき終わるだろうし
オリーブも同様、川井もゴリ押し無理なの気付けばすぐ放逐だからそこそこ枠はあくんだよな
今月終わったのもあるし移籍組きてもゲスト地獄は終わらなさそう
まぁ連続ゲストにして連載できるかの確認かねてるのもあるだろうから
いきなり即連載でハズレぶっこまれるのに比べたらましではある
ごめん切るところ悪かった
クロと同様にまとめに入ってるってことね
今のやつ終わったらたたむだろ
神クイは嫌いではなかったけど、さすがに脳みその代わりにご飯を入れたあたりは引いた。オリーブは単行本買う程度には好きだけど、封印が解けたらやることがなくなって迷走してる感じはあるね。
封印解けて先生との過去も繋がって主人公も自分の力を自覚して
これ以上ない締めだったからなぁオリーブ2巻
神クイは美少女がすごい色の汁を垂らすところォが、すごかったなあ
作者はすげーや
オリーブの3巻目はボーナストラックといったところか
>>260
主人公と先輩の一人との仲も進展しているから3巻は3巻で新展開なんだけど、
入学予定の新顔(金髪美少女・ポンコツ)の前倒し投入が思いのほか機能していない。
これでは4月以降新入生となっても目新しさもないよね。
主人公の幼少期に関わりを持った顧問の先生を効果的に登場させられず、
新顔投入をギリギリまで我慢できなかったのが苦戦の最大原因かな。
もし逆転で連載続行するのなら、今回話で発生した緊急事態に対して
新顔がこれまでと違った一面を見せる展開が必須だな。 >>245
作者の体力の限界なのかもしれん、って別に1年くらい休載しても普通に復活できるよね… 無印読者が本当に望んでいたこと → コドワタアニメ化、JOBJOYアニメ化
次のアニメ化候補はこはるか
なんかすごい虚無を感じるアニメになりそうだが大丈夫かあれ
JOB&JOYの怖い顔の店長とか、
箱ドロの陽一&相ノ木とか、
きらら系はどうも男性キャラがいい味だしてる漫画が不遇気味なんだよな。
神クイの作風が狂気だとか言って過大評価されがちだったのイヤだった
体液と動物に頼ってただけじゃん
オリーブは終わって欲しくないけど、ちゑ先輩が今月で国交がどうとか唐突な話してて嫌な予感する
きららであそこまで崩壊してるってのがなんかおもしろいし素はかわいいからギャップ萌え?
こはるって個別スレもあまり伸びてないし周りでもあまり話題になってないし
一体どういう読者が単行本買っているのだろう
とーこさんが体液流すところをみたかった
一人でよがる的なところ
>>268
ただ自分が嫌いなだけなのに過大評価なんて言葉使わないでほしいんだけど 2巻乙という極めて順当な結果で終わっただけだからな
神クイですら単行本の売上が立たずに二乙。
二乙どころか一乙や単行本未収録のまま打ち切る「事故」も頻発。
それ一作だけで買わざるを得ないような強力な看板作品もなく、ゲストのやたら多い誌面といい、雑誌として成立するギリギリだと思う。
もうテコ入れに小田切双葉が脱ぐしかないのではないか……
老舗だけにどうにか存続してほしいと願う。
適当に新人持ってきて即打ち切り→新戦力投下よりは安定した昔の作家持ってきて誌面安定させて新人育ててほしい
逆に実績のない新人の登竜門的な立ち位置でいいんじゃない
この世の中に、とーこさんというものがなかったら、神クイのないきららをのどかな気持ちで読めるだろうに ……
いちねんせいなのに22歳の肉体を秘めてる唯一無二のヒロインだった
あのいじられやすい性格もかわいい
真人間だし苦労人だし非の打ち所がない
神クイなんて
そこそこの期間購読してるなら筋肉☆太郎を知ってるから
どうって事ない
>>27
同じ四コマの竹書房が電子書籍に力を入れているのとは正反対だな
芳文社の電子書籍フェアなんて見たことない ゆーまが初の電子専売だから
紙ベースの採算合わない奴は電子書籍に回されそう
分冊のは電子書籍サイト普段から新着こまめにチェックしてるやつからすると
新着が埋まりまくって見づらくて仕方ないわ
天然あるみの未刊行分とか電子版だけでも出して欲しいわ
>>205
キューンなんて最後発なのに作家の質も待遇もきらら以上だからな >>290
誰も取り上げないんだから休刊もやむなし 移籍してくる作品のために打ち切りになった作品もあるだろ?
「こんなのだったら泣き虫ストラテジーの連載を続けてた方が」とか言いたい奴はいるはずだと思うんだが
ダンデライオンはあっちこっちが休載の時に掲載されるぐらいのペースで休むだろ
>>293
まさに。ハッピーセピア乙させてダンデライオンが来るの許せねぇ
アレあっちこっち以上に休載してやがるんだぜ わざわざ連載終わらせなくてもゲスト枠という名の空きはたっぷりあるのだから
ハッピーセピア終了とミラク移籍は無関係じゃろ。
関係ないとは思うが今終わるの?ってタイミングだしな
わかったじゃあこう言い直す
イラストレーター風情が片手間でちんたら描いてる辞め時を見失ったクソ漫画が来るのが我慢ならねぇ
ダンデなんかどうでもいいがファビョってる奴を見てるのは楽しい
辞め時を見失うほど続けさせてもらえてる萌え4コマなんて数えるほどしか無い
MAXは新規連載も総じて面白くて
打ち切り連発の無印と差がある気がするのだが
編集者の差なのか予算の差なのか
雑誌の位置づけが違うのか
MAXは多少頭がおかしい漫画でも載る
むしろ頭がどうかしている漫画が推奨される
きららの核実験場だから…
MAXはすくりぞ打ち切りでがっかりした
まあ本誌みたいに単行本未完よりはマシなんだけどな
MAXは中堅が強いからなあ
きらブとかすくりぞは2突してもおかしくはなかった
強くないから2乙だったんじゃないか
何か枠があると思ってるのもいるけど売り上げに正直だぞ芳文社
>>316
読み切りから連載に昇格するかまでは編集の思惑が結構あるけど、
単行本出た後はシビアだよね
表紙になったような作品でも容赦なく斬る よくわからん世間の評判とやらより
単行本の売り上げ部数という絶対に嘘をつかないデータを重視するのは正解
それでもどこかのお嬢様が万冊単位で買い占める可能性がないことはないが
なんでまた小又は今頃ゆめくりにハマってるんだろうか
ここのスレでゲスト原稿載ったことあるやついる?載ったとしたらどれくらいの期間で載った?自分は担当が付いてから2話描いたが、半年経ってもまだ載らないんだが
こういうアホがまかり間違って連載したりすると群青ビズみたいになるんだろうな
何とか探偵って打ち切り単行本も出たか出なかったかのあったよなどこのきららか忘れたが
ビジュアル探偵明智クン!は2巻完結だった
そもそも探偵モノがきららの気質に合わんのだろうな
二丁目路地裏探偵奇譚の初期の雑な作風めちゃくちゃ好きなのに今は鼻フック漫画家になってしまった…
ビジュアル探偵明智クンの作者の漫画なら他社だけど辣韮の皮が好きだった
それはそうと、鬼八頭がいつのまにか
デスゲームもの描いてるの
こないだようやく知ったわ
>>335
そういうのではないけど、第一話で失禁はあった(笑) きららミラク死亡で
うらら迷路帖とダンデライオンがこっちに移籍してくるわけだが
ダンデライオンってまだ作者描く気あったんだな
それが一番意外
移籍しなかったら描く気ないってバレる
移籍するしかない
言うてこっちでも同じくらい休載してるのあるし、
移籍したところで大して変わらんじゃろ
表紙やセンターCで看板の役目は果たしてるこっちの不定期連載と
ほぼ載らずにうららに看板丸投げだったダンデを比べちゃいけない
ダンデライオン「センパイ、これからよろしくお願いします」
あっちこっち「うむ。俺のいない月は頼むわ」
看板が休載せず載るのって大事だよな
MAXはきんモザとごちうさが連載開始以降一度も休載していない
キャラットをはじめ休む看板ばかりなので、休まないのは大事(おおごと)である
ダンデライオンすげーな
移籍前からこんなにヘイト貯めてる漫画もそうそう無いぞ
俺も全く期待してないが
ミラクでも掲載するする詐欺繰り返したからなダンデは
ミラクの残飯処理なんて願い下げだし
あっちこっちも切れよな
そういやコミックギアが潰れて一部連載がフォワードに移籍するときも(゚听)イラネの大合唱だった
エールが終わった時の移籍は大歓迎だった
と言うかあの頃が一番フォワードの誌面が充実してた
ひだまりみたく結果残してくれれば歓迎だったのだろうが・・・現状はそうでもないからな
うららだけでよくね?
作者が既に描く気失せてる作品とかわざわざ移籍してくる必要あんの?
アニメ化から本誌買いだしたけどゆゆ式って今まで休載あった?
フラゲしていた店が潰れたのでフラゲ情報はしばらくお休みとなります_(:3」∠)_
とりあえず明後日発売号で38話が掲載されるオリーブが次号乙&3巻乙なのかが注目の一つなのは確か
これまでの法則を考えると3巻超えるのは1つの雑誌につき1,2本だけなのでこはる以外が3乙になってもおかしくはない
無印の場合問題は去年の連載が不作なのがね・・・
今の誌面だと戦力的にオリーブ切ったらもったいない気がする
何か、気に入らねぇな
4コマぱれっとから二股かけてきた奴が
無印で唯一の3巻突破作品になりそうだ・ってのがよぉ
>こはる
もう1つ言うと
未確認で進行形(4コマぱれっと)アニメ化 → ヒット → 慌てて無印も三者三葉をアニメ化
今度は
すのはら荘(4コマぱれっと)アニメ化 → 大ヒット → 慌てて無印もこはる日和をアニメ化
ってことになりそうな予感がしてならねぇのよ
>>362
またすぐ新作描かせる可能性も捨てきれない 無印よりも姉妹誌の方が活気あるってガンガンみたいだな
その看板にしようとしてるこはるも心許無いのがね
ちょっと色気ある程度じゃ今のご時世評価はされないぞ
単行本売れてるなら看板になっていくのは自然でしょ
ウィキペディアンも匙を投げる程スッカラカンな内容で
どうあがいても無印の看板に食い込むのが関の山でそれ以上は望み薄だけど
>>367
ほぼほぼも連載昇格まで時間あったしまだ分からないかもしれないぞ ホリが4コマぱれっとの連載が終わってフリーになってるから今のうちに呼び戻せ
>>364
正直すのはら荘がアニメ化しても大ヒットするとは思えない