◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
超初心者がアフィで1万もらうまで頑張る 2 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/affiliate/1534393352/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ブログで1ヶ月1万円超えるまで頑張ります。
助言等よろしくお願いします。
https://kosukee.com 7日間の作業で月収843万円
ニートで最近バイト始めたばっかのおいらが
教材を購入してしまいました。
34800円しました。
よく見もせず衝動買いしたおいらがやってきましたよ・・。
読み進めてるけど なんだよお金かかるじゃん!て感じ。
これでお金もうけられなかったら返金されるらしいけど
審査があるらしい。なにこのくそ・・・騙された・・・??
前スレで、アドセンスポリシー違反で落ちていると書いたものだけど、また落ちました…。100から44に減らし、画像も全部フリーにして、さらに
怪しいキーワードも手直しして問い合わせ、ポリシー、プロフィールも充実してんのに。
何が原因か分からないから聞きたいけど、Googleって問い合わせフォームないんだよね?
>>4 最初からやり直したほうが早そう
何が原因で落ちてるのかわからないんだったら、たとえ承認されても気づかぬまま規約違反でBANされる可能性あるし
使ってる画像がフリーかどうかグーグルには分かりづらいとかない?出典書いてないとか
画像全く無くても承認されたし、もっと根本的な部分に問題ありそう
>>5 やっぱそうですかね…。
あと基本的なことなんですけど、やっぱりアドセンスって絶対必要ですか?
アドセンスに受からなかったら、Amazonやアフィリエイトだけでいったり、稼ぐのは厳しいんですかね?
たとえば、アドセンスの制約がなかったらそれだけ自由に書けるからアクセス稼げるしアフィなんかも成功するのではないかなと思ったり。
>>4 お疲れ様です
自分は前スレでコンテンツ不足でダメだった者ですけど
さっきメールが来て
広告掲載を開始する準備はできていますか?
サイトの準備はできていますか?
AdSense アカウントにお申し込みいただきありがとうございます。サイトを審査いたしましたが、サイトが工事中、またはコンテンツの量が不十分なため、現時点では承認することができませんでした。
サイトの変更が完了し、AdSense プログラム ポリシーに準拠した状態になったと思われる場合は、サイトの再審査を申請していただけます。それにはこちらのリンクをクリックして、AdSense アカウントにログインしてください。
でした・・・
工事中のページなんてないのに・・・泣
>>9 ちゃんとやってたら申し訳ないが、プライバシーポリシーのページは作ってある?各ページから参照できるようになってる?
>>10 はい作ってます。
何が悪いのか…まじでわかりません😞
>>10 はい
プライバシーポリシーとお問い合わせとサイトマップのページは
固定ページとしてそれぞれ専用のページを用意してます
特にプライバシーポリシーはもうイヤってくらい詳しく書いてますw
リンクもフッターに置いてるので(お問い合わせとサイトマップはヘッダーにも)どのページからもアクセスはできる、はずです
それとももしかして
『それぞれの記事の文字は1000文字を越えてるけど
画像や動画の方もたくさん貼ってるから相対的にコンテンツ不足(文字数不足)です!』
みたいに判断されてるんでしょうか・・・?
あんまり画像とかYouTubeのリンクとか貼らない方がいいのかな・・・
あ、もしかしてですけど
記事じゃない「このサイトについて」
っていうサイトのことを説明した固定ページの文字数が少なくてもアウトなんですかね・・・?
>>11,12
だったら大丈夫そうなもんだけど
自分は今年の四月頃に、2000文字以上11記事+プライバシーポリシー+このサイトについて、で審査通ったけど何が違うんだろうね
このサイトについてのページはそれこそ1000文字ぐらいだったし
不十分なコンテンツ
これが原因じゃないの。何記事で、1記事あたり何字くらい書いてる?
俺8記事(平均4000字前後、最大9000字の記事あり)くらいしかない時に申請したけど夜に申請して朝にはもう通ってたよ。
画像は著作権フリーの画像をDLしてそのまま貼り付け。
最近「5回目で受かった秘訣を教えます!」みたいなブログみたけど
1記事あたりの文字数がめっちゃ少なかったよ。
1000字ギリギリ何とか稼ぎましたみたいな、「で?」ってなる記事が量産されてた
そりゃ落ちるわと。
>>11 その後、なにもサイト更新していないのに、
「おめでとうございます!アカウントの承認手続きが完了しました。」
とメールが来て、広告掲載が始まることもある。
>>14 ありがとうございます
そうなんですか
お問い合わせフォームのページは文字数少ないんですけどそれが原因なんだろうか
他のページと合体させようかな・・・
>>15 自分はいまのところ15記事で文字数はだいたい1500〜2500ぐらいです
9000字とかなにを書いたらそんな行くのか・・・凄いw
自分も画像は著作権フリーor自分で撮影したやつですけど
多い記事だと7〜8枚貼ってます
それプラスYouTubeの埋め込み動画
>>16 そうだといいんですがね…。
下書きに全部戻そうかとも検討してますが…、
俺は10記事で平均500文字 画像は貼りまくり 1記事に10枚くらい貼ってる記事もあったかな
でも申請して2時間後におめでとうございます言われたよ 審査は先月末ね
2000以上で30記事まで書いてもう一度申請して無理だったら別ブログ立ち上げれば?
>>19 凄いですね
もう余計な固定ページは作らずに全て一つのページに集約して
一ページ辺りの文字数を稼いだ方がいいのかな・・・
>>20 はい
とりあえずコツコツ記事増やしていこうと思います・・・
自分はゲーム系ブログでギリギリ1000文字程度の記事が10超えた時に申請
15記事ぐらいになった時に通ったよ
簡単に受かる人うらやましいです…
記事下書きにめちゃめちゃ戻したのに先ほどまたポリシー違反で落ちました
>>24 そんなにすぐに返事来るもんなんですか!?
>>24 そんだけ受かりたいならさ、サイト載せてよ
さっきも書いたけど、あなたが気づいてないもっと根本的な部分に問題があると思う
載せなくてもアドバイスはしてもらえるけど、あなたが見えていない部分に問題があったら、アドバイスもあんまり意味がない
そんなにすぐ返信が来るんだったら、機械的に弾かれてるんだと思うし
外部への画像リンクが本文より多いと審査通りにくいって本に書いてあった
まとめサイトっぽい作りなんじゃない?
フォーラムで「審査通りません」と書いてる人のブログをいくつか見たけど
なんでこれで落ちるの?ってのも、多いね
そりゃ個人ブログだから完璧ではないし難癖つけようと思えばいくらでもつけられるけど
もっともっと格段にしょぼいブログだって受かる人たくさんいるし
自分のブログだってあら探しすればいくらでも見つかるだろう
それにしても、フォーラムで回答してる人たちが適当すぎというか
言い方こそ丁寧なものの、5chと間違えてんじゃね?ってコメントだらけw
1日1000PVくらいになってから再申請しましょうとか、いい加減過ぎ
情弱は生き残れない世界なのにそんな情弱な回答してる人居るのか
適当なだけかもしれんが
>>30 Amazonの商品紹介、ランキングとかしてるからもしかしたらそれがアウトかもです。
それ消してやってみようかなー。
アドセンスってめんどくさそうだな
ペナ喰らったら終わりみたいだし
そう思うとアドセンスにこだわる必要ってあるん?
アドセンスに代わる方法ってないん?
一年半ASPと楽天だけでやってたけどその平均月収を
アドセンス始めたら3ヶ月で追い越したから、価値はあると思う
ASPも伸びはないけど相変わらずのペースで収入あるし
googleアドセンスに代わる方法はないね、忍者とか単価低すぎて比較にならないし
んで、googleアドセンス審査は苦労してる人ばかりが目立つだけで
実際はそれほど苦労せずに審査通ってる人もたくさんいる
>>34 AdSenseの何がいいかってアクセス数さえなんとか出来れば報酬がはいるとこ。
物販のいいとこはアクセス数がそんなになくても商品選択と買わせる記事をかければ報酬が得れるとこ。
どっちがいいとかはないし同時にやればいいと思う。
二年前にAdSenseを無料ブログ+独自ドメインで申請したけど半年経っても音沙汰なしだったからその間AmazonとかASPを使って広告貼ってた。
AdSenseさすがに遅いなと思って問い合わせした次の日に審査通ったから問い合わせはやるべきかなと。
AdSense審査は審査専用の記事を書くほうが手っ取り早いと思います。何十記事も書いてると修正箇所がわからなくなるため。
例えば旅行先の施設やイベント情報のまとめたもので2000字程度で画像はなし。これを県別にカテゴリ5つぐらい作ってそれぞれ5記事いれて申請。
申請中も1日1記事でもいいから投稿しておくと受かりやすい気がする。
ありがとうございます。
受かる人もたくさんいると聞いて希望が沸いてきました。
死とかも禁止ワードなんですね?
ちょっと入ってたの発見して、全消ししたからもしかしたら次通るかな…と期待してます
>>38 禁止ワードは多すぎるから独自に検索したほうがいい
ここで数百のワード検証してたらキリがない
コスケさんに質問だけと
写真パチパチ撮ってて奥さんなにかいう?
奥さんもこのサイトみてるの?見た感想は?
ツイが主な流入源になってるから 良い記事を書くといいねとリツイートがもらえてアクセスが跳ね上がる
逆にどれだけ時間かけて書いた記事も読む側に響かないと全く反応なしでアクセスも増えない
心折れそうになるけど 昔の作家、ゾラとかはこういう感じでシビアな世界で稼いでたんだなあと勝手に共感してしまうw
禁止ワード一覧みたけど、100個もある?10ぐらいしかわかんなかった…
>>40 一緒に写真撮るので何も言わないです。
まだ見せてないです(´;ω;`)怖い
>>42 AV関連用語や女優名とか医療用語も引っ掛かるものがあるみたい
嫁にバレないでこっそりブログで稼ぐ方法
てタイトルで記事作ってくれたらみたいな
>>45 でも変ですね、はてなブログとかみてたら妊活とか受精とかワード使ってるのにアドセンス普通に貼ってあるし…
昔は大丈夫だったとかですかね。
コスケさんへ
また誤字発見しましたw
https://kosukee.com/wordpress-blog/ >WordPressのデメリット
>使いこなすのに専門知識がいる
>自由にブログを変更することができますが、
>その文CSSやコードの勉強が必須になります。
○その分〜
それと
なんかこのページ
HTMLのコードが丸出しになってます?
>>49 ありがとうございます。
すみません。多分修正し忘れています。
昔の記事は修正忘れ多いと思います。
直しておきます。ありがとうございます。
>>47 その記事面白そうですね。
書けるかなー。
>>52 カルーセルですか?上の回るやつ。
cocoonというテーマに付属しているものを使っています。
うっとおしいですかね??
カルーセルっていうのかw
最近あれ付けた知人が、見てもらえるページが増えたし
滞在時間も増えたと言って喜んでたんだけどな
サイトの性質にもよるのかね
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”pen.jpg” name=”ペンギンくん”] 怖すぎじゃないですか[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”kosuke.jpg” name=”kosuke”] でも大丈夫!対処方法をこれから教えるよ[/speech_bubble]
ちょっと見たらこういうのがいっぱい
>>56 この手のやつ嫌やわー
何か気持ち悪いんだよな、イラストとか
シンプルに
(銭ゲバの)ワイ
(情弱でカモな)お前ら
で良くね?
>>56 ごめんなさい。
直していきます(´;ω;`)
記事書いてツイッターとかでお知らせしても
フォロワーが少ないとほとんどなんの影響もないよね・・・泣
#←これと 抜粋文で引きつけるんだよ
初期は検索流入ないからツイから引っ張ってくるしか無い
ツイからの流入はグーグルの評価上がるらしいし
俺は開始一ヶ月目でもツイから2万PV集められた フォロワーなんて6人しかいないよ
100記事もあればbotにランダムでつぶやかせればいいだけだし
まあもっと上の10万とか100万とかの次元の話ならスマン
>>61 アドバイスありがとう
フォロワー6人なのに2万PVとか凄すぎ
botで自動的に呟かせるやり方とかもあるのか・・・
記事書きに行き詰ってるんだけど原因が分からない
好きなことと書けることを再確認始めてるけど他に何か良い方法があったら教えて欲しい
なお書評はやってる
意識が高くなったんでしょ
目標は高く持ったまま、ありのままの実力で書くしかない
おはようございます。
少し遅いお盆休みが終わりました。
休み中はリライト作業中心だったおかげで、
検索流入が少しばかり増えました。
今日の20時に記事をあげます。
よろしくお願いします。
一応モバイルフレンドリーな
ブログ作ったけど
特化サイトで情報量多いから
パソコンから見てほしい
でもスマホからアクセス多いね
アドセンスはPCの方が単価高いし(俺だけ?)、プログラミング教育必修化で多分これからPCの需要が伸びるからPCは大事だと思う。
モバイルフレンドリーなブログって具体的にどんななんだろ?
モバイル端末から見やすいブログってこと?
現状報告ですが、
最近記事書く時間がなく、
リライト作業ばかりしていますが、生きています。
台風の影響で、台風記事の伸びが抜群でした。
俺がいつ言い訳したんだよ
どんなに時間がなくても365日休まず頭抱えながら書いてるわ
多分早死にするけどな
多分このブログのやり方だとだめなんかもな
自分の専門職をいかしたブログ作ったほうがいいんじゃない?
デザインも良くないよなあ
ニュースサイトや商品レビュー向けなデザイン
もっとブログぼいテーマにしたほうがいいかもな
あとサムネ画像の文字が安っぽい
なんでもいいから続けた奴が一番になる世界だからな。
ほとんどの人は3年続けられない。
こすけもtwitterでブログ仲間作ってそのうちオフ会とかやってリア充コースへ行きそう
なんか読んでて無理矢理に感じるなあ
防犯ビデオの記事も ビデオを売りたい為だけに書いた文章に感じる
体験談というカテゴリーの割にはウソがバレバレというか
本当に体験したの?とおもってしまう 内容が薄い
体験として書かれている部分すべてネットで簡単に集められる情報だし
ウソでも問題ないけどウソ臭く感じさせちゃダメなんじゃないかな
本当に管理人と相談したんだったら 俺なら管理人との会話主体の記事にするけどな
そっちのほうがリアリティーあるでしょ
最新のゴミ置き場の話読んだけどさ、この中身のクソさは何なの?
ゴミ置き場でトラブルが起きてる←分かる
対策案を考える←分かる
まとめw←は?馬鹿してんのかお前
話にあるのが起承転結の起承だけじゃん
結がないなら書かない方がマシだわ
>>78 面白くないブログを無理やり3年続けたとしても花開くのか疑問だな。
ゴミはいくら溜めてもゴミ。
雑記ブログは
始める前に温めてたネタが
なくなってからが本番
今年の1月から始めてようやく発生額じゃなくて月10万確定額で稼げるようになった。
勉強用の書籍代やノウハウ系のnoteとかワードプレステーマとかかなり買ったからようやく10万でプラマイゼロになったくらい。
>>83 まさに今その状況で記事につまづいてる
頑張るけど方向性に悩んでる
>>86 才能はないよ。
ひたすら儲かってる人の真似しただけ。
noteとかもいろいろ買ったけど、ひとつだけ買ってちゃんと実践するだけで十分だった。何万円分も買う必要なんて全くない。
ほとんどの人が読んで満足するだけで実践しないんだよね。
正直言ってツイッターで有能なアフィリエイターをフォローして時たま漏らしてくれる情報だけで十分すぎると思う。
上でこすけさんのサムネ画像の話が出てたから便乗する
文字だけよりも画像の方が目につきやすいと思う
マキタの画像みたいに物があるなら猶更
フリーの写真集から適当に見繕ってもいい気がするな
今のままだと手抜き過ぎる
一度トレンドに挑戦したほうがいいかもね
集客がどういうものかわかっていないっぽい
今だと1記事5PVとかだろ?
それじゃあ何が良くて何がだめかわからないから、指針も立てれないんじゃないかな
>>91 良い案だと思う
夏前に、トレンド意識したわけじゃないけど偶然夏のトレンド書いたらpvと売上すごくてw
それで初めて、「集客」を身体で感じたというか
アフィしてるからには集客が大事なこと、頭ではガッツリ分かってるんだけど
やっぱり一度体験しないと分からない感覚というものがあるよね
それ以来自分も、記事の書き方、書くタイミングなど、ずいぶん変わってきたよ
>>89 同じ方法で真似してるけどいろんな人の真似しすぎて見失ってる。
ジャンルは何系でしてるんですか?
>>93 ジャンルはいろいろ。
今年の1月から5つも思いついたままにドメイン取って5サイト作ってみた。
5サイトうち一つは完全に手付かず。
3つはそれぞれ月5000円程度の収益。
1つは8万円くらいの収益。
>>94 1月からでそれはまじですごい。
全部特化ですか?
>>95 一応全部特化です。
雑記は何書いていいか分からなくて日記になりそうだからやめた。
人によっては雑記から始めて徐々にテーマを絞るのがいいみたいだけど、自分には合わなかった。
テーマ決めた方が参考に読む本とかを絞りやすいから自分にとってはやりやすいです。
雑記にせよ特化にせよクソ記事でもいいから書き続けて改善点を常に意識していれば成果が出ると分かったのが一番の収益。
誰も記事を読んでない状態で書き続けるのほんとつらい。
>>96 いま自分も70記事ぐらいですが読んでる人いるんかなと思って書いてます。
>>94 1サイトだけでも大変なのに5サイトも運営とか
自分だったら記事書くのにてんてこ舞いになりそう
このスレの意見は当てにならないのが多いよ
稼ぎたいなら、実際に稼いでる人の意見を聞いたほうが良い
ゴミトラブルだけじゃ失礼だと思って、ヒロアカのレビューも読んでみたけど
書いてあることがまるで俺の小学校の頃の作文のようでノスタルジーに浸れる最高のレビューだった
>>98 5サイトは無理だったよ。
今実際に記事を追加しているのは2サイトだけ。
他は完全放置で捨ててるけど最低限の収益が出てるからドメインは更新しようと思う。
>>102 稼げそうなジャンルand興味が持てるところ。両方満たしてる事を条件に選んだ。
興味持てないと記事書くのが辛いから。
興味ない記事を頑張って書いても
興味ある人が見るとペラペラだからな
>>101 完全に捨ててるサイトの方も収入出てるって浦山
こすけさんのブログ最初読んでたけど読まなくなっちゃった。
さんざんここで地味と言われてるのに代わり映えしないから
引き込まれなくて。
脱落者も多いんじゃない?
本をもっと読んだほうがいい
大体の人間は学生時代に本の虫になる期間があって
その期間にその人の文体が決まる
今の文体がダメならもう一度本の虫になって文体を変えるしか無いよ
正直半年で月20万稼げなかったら才能ないと思う
俺は月250万稼いでるけど
1から新しいジャンルはじめても半年あれば40〜60万は確実に稼げるし
やっぱり文体って記事の面白さにめちゃくちゃするよね
中身は同じこと言ってても文体一つで印象が全然違う
単にブログ引っ越しましたってネタでめちゃくちゃ面白く書ける人とかいるし
>>108 まじですか?
コンサルしてほしいですね。。
>>111 知り合い2人だけコンサルしたけどどちらも半年で1ジャンルで50万以上稼いだよ
1人は120万稼いだ
ひとつのジャンル作るのにドメイン7つとらないと行けないけど徹底的に作り込むからね
>>112 そうなんですか。
正直めちゃくちゃ教えて欲しいです。
>>113 教えたいけど俺が稼ぎにくくなるから教えたくないかな
稼げるかどうかって正直やる気より知識だよね
雑記ブログって趣味でやるなら楽しそうだね
>>108
すごいなぁ…
俺はやっとプラチナになったとこだよ…
>>112 これ多分、他の6つをサクラにして誘導してるんじゃない?
ここに書いてあるとおりにしたら稼げた
ここで紹介している商品買ったらすごく良かった
とかね
それぞれ検索上位して、囲い込む
て、500円も稼げない俺の想像なんだけど違うかな?
情報商材とか売るのはなんか気が咎めてなかなかできないんだけど
もし月収が20万以上になるなら、悪魔に魂売ってもいいかなーw
>>119 違うかな
全てのドメインでA8やAfbの報酬発生してるし
だいたい月に800発生くらいしてる
まぁ、教えることはないからごめん
>>120 情報商材とか売る人嫌いだわ
あれ9割は詐欺でしょ
俺はアドセンス1回も使ったことないからわからないけど物販で稼ぐなら俺が1番人に教えるのはうまいかもなぁ
教えても金とる人にはなりなくない
半年で月20万ってサイト作ってる場合でしょ
雑記ブログじゃ難しいよ
>>123 そう、雑記ブログでは難しい
というか雑記ブログやったことないからあんまりわからないんだよね
まぁでも半年で月20万はかなり少ない
ジャンルが当たればひとつのジャンルで半年でまじで120万とかいくからね
なんかツイッターでしきりにDM送ってくる人とかいるけど
あれってやっぱり情報商材を売り込もうとしてるのかな?
プロフィールにアフィリエイト云々書いてた人をフォローしてみたら
凄い絡んできてうざい・・・
>>126 そうだよ!
つーか、稼いでる奴はいそがしいから
Twitterなんて、たまにしか書き込まないよ
Twitterやりまくってるやつは、情報商材売りたいやつw
>>126 Twitterやらないけどアフィリエイトのこと呟いてる人はなんか胡散臭いんだよなぁ
変な塾とか勧誘されそうでこわいね
プライベートでラインとfacebookしかしてないよ
アフィリエイト仲間いらないw
有料Noteだしすぎなやつ
サロン、情報商材、塾やってるやつ
こいつらは、初心者をだまして稼ごうとしてるからねw
信じちゃいけないよ
Twitterで目立ってるブロガーは信じちゃいけないw
>>127 >>128 やっぱりそうなんだ・・・
面倒だからそれっぽく興味ないって返事してるのにしつこく返事返してくるわ
「アフィリエイトのことなら教えること出来ますよ!」
とか・・・
俺の雑記ブログは、大体最後筋トレ最高!オチだからオススメプロテインページへのリンクでシメだな
完全趣味ブログだけど、なんか毎回うち経由で買ってくれる人もいて月8000円くらいにはなってる
同じく趣味を兼ねたスタンプ販売が20作作って2年で合計5万。月最高5000円くらいで、最近は新規がすぐ名前やら写真スタンプやらで流れるから月1000円前後
スタンプと比較するとアフィはまだマシだな
スタンプの方は萌え絵以外も描けるようにするための練習目的だから、元から資金面では期待してなかったけど、今は1000円いかないこともあるから、予想以上に稼げなかった
>>103 >>108 >>116 主に使っているASPはどこですか?
>>116 これなに?すまん、まじでわからん。誰かおしえて
特化型のブログやってるけどよく言う300記事からスタートだって言うけどさ、そんなにネタ思いつかないよ。
まぁこうやって脱落していくんだろうな...
自分なんて書くの遅いから300記事なんて書く前に寿命きちゃうよ・・・
>>142 そんなにいらないよ
140記事くらいあれば月最低20万は稼げる
>>144 そんな稼げるか?ジャンルにもよるけど検索上位表示されるかが難しいし、簡単に上位表示されるジャンルならアクセスだってたいしたことないっしょ
どうなの?
超特化のサイト作ってるけど今20記事で月10万弱だよ。
もう少ししたら特価申請するから早々に3倍近くは狙える。
このまま記事追加していけば100万が見えると信じたい。
>>145 んー俺は9ジャンルやってるけど1番記事数あるので200記事だよ
1日400PVあれば月20万くらい
>>147 あぁ1つじゃないのか!それはすまん!でも月20は凄いな収益のメインは?
>>149 おい...あんた強者だろ
すげぇーな!物販?アドセンス?
メインは特にないかな
どれもメインだし
車買取系なんかは思ったより稼げなかったな
48万程度
>>151 物販だよ
アドセンスは使ったことないし絶対稼げない
>>153 やっぱりアドセンスはダメなんだ
まぁ確かにクリックする人少ないし俺もクリックしないからなw
てかそこまで稼げるのは才能だと思うよ!みんながみんな同じ記事数で稼げるとは思えん
でも実際にそうやって高額稼いでる人が居るってだけでモチベーション保てるから助かるよ
>>149 アフィの収入だけで今月380万円なの!?
凄いね
よっぽど訪問者が購入したくなるような文才があるんだろうなぁ・・・
「私のノウハウを知りたい人はこちらのnoteをどうぞ!無料メルマガ配信もしてます!もっとやる気のある方用のオンラインサロンはこちら!」
>>158 色んなトコ参考にしてるけど、殆どの奴らは結局そう。
なんなん一体。
特化で10万行く人ってジャンルはレッドオーシャンてやってるん?
あとものを売ってるんかサービスを売ってるんかきになる。
みんなすごいなぁ
今月の収益はこんな感じ
まだまだみんなと比べると少なすぎる(´;ω;`)
美容師だから11時半〜22時くらいまでブログ更新できないの辛い
>>161 基本的にものを売ってるよ
俺のサイトの1番の雑魚だと黒ずみ系だけどこれはほんとにミスった
売れやすいLPの商品があるか
キーワードプランナーで検索ボリュームがちゃんとあるかなど調べた方がいいね
8ヶ月かけて作ったのに20万しか売上だしてない
我々四天王の面汚しめが!
みたいな感じになってしまった
>>155 文才はそんなに必要ないよ
JKみたいな文書でもきちんと売れるためのブログが作れれば売れる
まとめに利用されるだけのスレになってしまったな・・・
>>167 どの程度の稼ぎのことを言ってるのか分からないけど
かなり真剣にやればそこそこのお小遣いになるのでは
一度だけめちゃ本気出してレビュー記事書いたら
その商品、半月で40個くらい売れた
美容系ブログは一ヶ月に5〜8記事しか書かないけど
アドセンスの方は始めて半年、現在停滞中でだいたい月に4千円くらい
今月はレビューは真剣に書いてないのでASPは6千円くらいかな
これを稼げるというのかどうかは、分からないw
もっと頑張ればいいんだけど、他ブログも運営してるのでなかなか・・・
>>168 グーグルアップデートで「美容系はもう稼げない」って言われてますけど
まだまだ稼げるんですかね
>>169 この程度でいいなら稼げる、としか言えないですねw
でもこのブログはあまり頑張ってないので、頑張ればもうちょっといくと思う
アドセンスは単価高いし
検索上位にはなかなか食い込めずPVは伸び悩んだまま停滞してるけど
他ブログの1/6くらいしかなくても収益同じくらいw
何十万目指しての話なら、未知の世界なので分からないです
4桁の数字を入力すると一回につき10セントがもらえ可算されていくというシステムのサイト見つけた! 
たった1時間で100ドルは余裕! 
やってみる価値はある!騙されたと思ってやってみて!いっしょに稼ごうぜ! 
リンクはここだ!
http://gvamoney.club/1895673510822/ 自分はアドセンスメインなんだけど
物販って難しくないの?イメージとしては自分が購入してそれをレビューしなきゃダメって感じするんだけど
商品を購入せずに紹介するだけで売れるの?
>>172 きちんとブログをつくり込めば少ないアクセスで売れる
https://www.delicate-kamisama.com 1番雑魚のこのブログなんかでもそこまでアクセスないけど月40は成果あげてるしね
ただ、みんなにはわからない売れる仕掛けを作ってるから簡単には真似出来ないよ
いや、40はないかな
20ちょいだ
ジャンル選びはほんとに大事だよ
あと、商品の検索ボリュームも調べないといけない
クレジットカードやウォーターサーバーなんかだと月1000万の世界だからね
物販は商品を購入しなくても売れる
ただ、きちんと作りこんで1ジャンルで100以上稼ぎたいなら購入した方がいい
俺はいつもAmazonで買ったのを紹介してるよ。ただ、報酬安いからこのまま続けても最高で1万くらいしか稼げなさそう。
>>175 すごいな!月20でも俺は全然満足できるよ
ジャンルとサイトの作り方で買わなくても売れるならちょっと頑張ってやってみるよ!
サイトまで貼ってくれてありがとうね!なかなか晒すのって難しい事だと思うし参考にもなるし励みにもなるから稼げてない側からすると嬉しいんだ!
>>173 この記事ぜんぶ商品を購入しないで書いたの?
凄いね
信頼性高める画像の用意とかが特に凄いと思った
画像を用意する事が1番難関だと個人的に思ってる
稼げるようになる才能が欲しいものだ
>>142 >300記事からスタートだって言うけど
>そんなにネタ思いつかない
ネタ出しが苦手なら
ネタを考えなくても自動的にできる
レビューをやる手はあります
たとえばアニメを8本1クール見ると
約100本記事が書けます
書籍でも映画でもゲームでも同じようなこと
>>173 いい人だなあ
普通こういうの有料でも教えてくれないのに
うわあすごいな
男なのにクリックしちゃいそうなくらい文章、画像、イラストの説得力あるサイトだ
しっかし稼ぐのって難しいよな
もともとは趣味をブログにしてたけど収益化してみようって最近思ってやりだしたけど売れないもんだね
クリックだけはされるけどサッパリだ
>>173 Amazonでそんなに売れるんだ・・・すごい
1日1記事とかよく言われるけど
いかに無駄なことかってよくわかるね
慣れれば1記事1時間で書けますとかね
>>162 「ブスすぎる」と言いながら自撮りをSNSに載せる女と同じ心理ですか
そんなことないよ、可愛いよと言って欲しいの?
>>162 いったい何が発生してるんだ。いいの見つけたね
4000pvでアドセンス1000円って凄いね
ざっと見た感じベタベタ貼ってる訳でもないし
ここの住民の訪問クリックが多いのかね
俺のとこは運営歴5ヶ月目で6000PVでAdSense2500円だったぜ!
>>192 6000pvで3000円の方もいるので
そこまで凄くないですよ(´;ω;`)
多分検索で来ている人がほとんどクリックしてるかと思います。
ここの方達は広告踏むイメージない(´・ω・`)
テーマを絞ったほうがいいとは言うけど絞ると書くことなくなる
>>193 >>194 マジか・・・ ユーザー層の違いなのかな
ひとつ前の記事で自分に対してスパルタでいきます!とか書いてあるのに、最新記事ではマイペースでいいんです!
言ってることがブレてる違和感を感じた、俺だけかな
>>197 スパルタにするのは自分に対して。
他の人に対してマイペースで良いと言ったつもりでした。
もう少し表現方法を変えてみます。
>>173 こういうのを特化ブログっていうんですか?
そういうのに憧れます。しかし、あそこまで作り込むのが難しい。。あんなのプロの域ですよ。
せめて違う端末用意して自演しろやw
質問した奴がID変わってるとか笑えるからやめれw
すこーしずつ形ができてきて
3ヶ月で毎日150円くらい。
超特化型でまだまだアップしきれない。やってもやっても終わらない。
泥沼の様相。
あぁ〜今日はモチベーションが保てないのと頭がボーっとして記事が全然進まない
こんな時はみんなどうしてる?
>>205 そういう時は思い切って休んでしまう
特に毎日更新、または少なくとも2日に1回は更新してる人って
ある種の強迫観念を抱えてる場合も多いよね
>>206 なるほど!毎日更新しないとって思って頑張ってたんだけど、ネタがあっても書けなくて
ある程度の休みは必要かもしれないねゲームでもやって息抜きしてみるよ
レスありがとう!
記事書かなきゃ!って思いながら書くとどうしてもダメダメな感じの記事になっちゃうよね
>>205 台風近づくと気象病になるタイプかもよ
調べて記事にしてみたら
休みなく書き続けることのほうが大事だと思うけどね
プロの作家は文章力を維持するために毎日書くって言うし
ブログで稼ぐってのはプロの作家になるってことだからな
やる気でない時は駄文でもいいからとにかく書いてみて 下書きのままにしておけばいい
書くことを生活習慣にするんだよ まあこれが一番難しいんだけどね
スレタイ的にそういう次元の話はズレてるかもしれんし
結局2時間かけて書き上げた
休み休みで書いたけど本気にしんどかった記憶がある
>>212 どうなんだろ?もう5年以上やってるんだけどね
時々うまく書けなくなる時があるのよ
スレ主のコスケさん来なくなってるけどどーしたのかな?
>>205 自分の場合は濃いめのコーヒー飲むと一時的に捗るようになるよw
>>216 いますよー!
今日は台風の記事の検索がすごい。
同時に台風やばいです。
>>214 それはいいな!俺の場合は趣味のアウトドアを利用して記事書いてるから天気悪いとアウトドア無理だからどうもね
結局、忙しい社会人ならこんなもんだよな
1万いってもスゲーとおもうよ
社会人でブログの成功する奴なんかわずかやろ
記事数2つで一万行っちゃった俺
正直驚いてる
でも時間もやる気もないから放置だけど
>>221 その才能無駄にしない方がよくね?会社やめて食っていけるかもしれんぞ
「私のノウハウを知りたい人はこちらのnoteをどうぞ!無料メルマガ配信もしてます!もっとやる気のある方用のオンラインサロンはこちら!」
SEO何もわからないまま書いた
たまたまキーワードが良かったのかな
アクセス無くて放置してたら、Google検索で2位になってた。
実際収益出てるのは一つの記事だけ
狙ってできるもんではないと思う
>>218 あ、お疲れさまです!
てかツイッターずっと前からフォローしてるんだから早く気付いてw
>>227 えー!?ありがとうございます!
DM送ってくださいよー!
俺もそういうのよくある
不思議なことに最初っていきなり稼げること多いんだよな
何やってもそうだ
投資なんかもそうだったし
だが長続きはしない
この一鷹杏奈って売れない仕事もろくにしてない遊び人モデルの人
https://www.instagram.com/p/Bm_7E6mBmt3/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1mqxodagf61h1
InstagramでPRするだけで2LDKに住んで犬も猫も買って毎日昼から遊ぶ余裕があるらしいですよw
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) 売れてないモデルが毎日遊びほけて暮らしていけてます↓#一鷹杏奈
https://www.facebook.com/IchitakaAnna/ 今はヘキサゴンにでていた元新選組リアンの元アイドルと秘密同棲暮らししてて、ちなみに犬と猫も買っていて都内の一等地のマンションに住んでます(・∀・)
登録している会社→#株式会社マーキー
#インフルエンサーキャスティング
売れてないモデルが毎日遊びほけて暮らしていけてます↓#一鷹杏奈
https://www.facebook.com/IchitakaAnna/ 今はヘキサゴンにでていた元新選組リアンの元アイドルと秘密同棲暮らししてて、ちなみに犬と猫も買っていて都内の一等地のマンションに住んでます(・∀・)
登録している会社→#株式会社マーキー
#インフルエンサーキャスティング
売れてないモデルが毎日遊びほけて暮らしていけてます↓#一鷹杏奈
https://www.facebook.com/IchitakaAnna/ 今はヘキサゴンにでていた元新選組リアンの元アイドルと秘密同棲暮らししてて、ちなみに犬と猫も買っていて都内の一等地のマンションに住んでます(・∀・)
登録している会社→#株式会社マーキー
#インフルエンサーキャスティング
Amazonプログラム提携申請ってどこで申し込んだらお得ですか?
A8.netしかアフィ登録してないのですが、
そこにAmazonプログラム提携申請の項目があるんですけど
損したりしませんか?
>>236 A8経由は損するかも
もしもアフィリエイト経由がいいと言ってる人が多いよ
ちなみに自分はA8経由でかなり真面目に書いた特化ブログを申請して落ち
その後2年くらい落ち続けてる
googleアドセンスは一発合格だし、企業や雑誌などからの問い合わせもあるのだから
悪いブログではないはずなんだけど
挙句の果てに、A8経由では一度落ちた人はもう通さないようにする仕様になるとかなんとか、
どこかで読んだし
もしもが通りやすいという話は「もしも amazon 審査」などで検索すれば出てくると思う
アマゾンアソシエイトは
プライム会員
買い物履歴がある
が隠し条件
>>238 それ関係ないぞ
何年もプライム会員で買い物もしまくり
記事数100以上
平均文字数3000オーバー
特化
これでもアマゾン公式は何故か落ちまくってるからな
もしもアマゾンは記事数10くらいの時に通ったけど
AdSenseは6記事くらいの時に12時間もかからず通った
アマゾン公式は何が通るのか全く分からない
著作権を侵害する可能性があるコンテンツだったりしない?
例えば俺がaspだったら漫画レビューブログとかには
絶対に広告は貼らせない。面倒はゴメンだぜ。
エロサイトでもアマゾン通ったよ。
ザル審査だと思ってたけど。
アマゾン公式記事4くらいで受かったけどな。
当然プライム買い物歴多数
この2つ満たして受からないのはサイトが問題あるコンテンツなんでしょ
俺もこすけさんみたいに
コクーンなんだけど
トップページ最新投稿に設定しても
アイキャッチ画像出てこない。
カルーセルも画像でない。
何でかな。
親テーマなら出るのに子テーマだと
出ない
>>243 子テーマ入れっぱなしで使ってなかった??
もしそうであれば、一度子テーマ消してインストールしてみてはどうでしょうか
子テーマ使ってる。
もしかしてと思って
親テーマにしたらカルーセルとか
上手くいく。
ゴメン。こんなの聞かれてもわからんよね。スルーしてくれ
3か月
当然だけど自己アフィリでは1万円以上貰ってるが、
実際に売れてるのは毎月2000円前後
アドセンスも8000円は遠い
これが後、最低h3か月は続くんですね・・・・
始めて3ヶ月で毎月2000円も報酬(売り上げ?)あるならすごいよ
自分なんて初めて売れたのは半年後だよw
アドセンスも、8月末で丸5カ月経ったけども、まだ4千円くらい
他のブログも持ってるのでそれも合計すると8千円くらいだけど
3ヶ月で8千円いくなら、その後も楽しみな成長ぶりだと思うし
もしいかなくても、右肩上がりならいいと思うよ
アドセンスは3か月で600円です
2000円はA8+もしも経由の報酬
afbとリンクAはいろいろ教えてくれるけど、いまだ報酬ゼロ
楽天使うのやめたら月に一回か二回しかコンバージョンしなくなりました
ジャンルとキーワードをなかなか決められずドメインも取れないし鯖もレンタルできない
ずっと悩んでるから全く行動が伴ってない
今は無色だから時間が有り余ってるだけど
毎日10記事くらいのペースで書いていっても問題ないん?
>>251 自分もそうだったので、気持ちわかるw
とりあえず決めたジャンルに見合ったドメイン取ったんだけど
それはやっぱり途中でやめたので、一年後は更新しなかったよ
でも最初に200円くらいで取得したやつだから、べつに痛手ではなかった
まず飛び込んでしまえばいいと思うな
>>253 ありがとう
もう一回じっくり考えてみます
>>255 あまりにも興味が無い商品は引き受けないけど
最低でも現品支給があれば、引き受けることも多い
現品支給や報酬について明記されてない依頼には返事してない
この前は、現品支給あるし興味もある依頼がきたけど
会社名と公式サイトの明記がなかったので、返事しなかった
>>256 有り難う。
記事数の少ない弱小ブログなのに依頼来るから怪しいと疑ってました。
>>257 確かに怪しいと思ってしまうこともあるね
さっきも書いた、会社名や公式サイトを明記していなかったり
イケイケな若社長が立ち上げたばかりの会社だったりw
レビュー依頼かのような言い回しをしておきながらその実
商品買わせたいだけだろうと思うものもあるし
現品支給が無いなら誰得?状態だけど
あっちの言い分としては「売れればアフィリエイト報酬が入りますよ」と
いうことみたいw
なんかあまり盛り上がらなくなってるね。
コスケ氏があまり現れないから?
いま成果はどれくらいなんだろうか。
>>259 すいません。またサボり癖が出ました...
今月はアドセンスもアフィも全く成果なしですね。
そろそろ100記事なんで
過去記事リライトしないと駄目っすね(´・ω・`)
成果なしはきついですね
やる意味自体を再確認すべきなのかしれません
kosukeさんは普通だよ
稼げない人の方が圧倒的に多い
サラリーマンやってたら1年で100記事書くのが限界
>>260 無理せずマイペースでいいと思うよ
本業のほうが大事だからね
1年で100記事もすごいと思うけどね
私は何かひらめいたときにしか書かない
それでいいと思う。無理して体こわしても仕方ないし、1万なら続けてさえすればいつかいく
>>261 地道に頑張ります
>>262 やっぱりそんなもんですよね
ツイッター見てると凄い人多いから
感覚麻痺しちゃう
>>263 ありがとうございます
目標までは頑張ります!
>>265 やめたら元も子もないですもんね
お前の実力じゃここが頭打ち
伸び代はあるけど伸びないタイプ
俺も新しいブログを始めたよ
やっと3記事目(プライバシー関連が2記事)ですわ
ブログを始めてtwitterを眺めてるけど馴れ合いが凄いな
馴れあっていかないとやっていけないのかね
収益のために馴れ合ってるなら無駄な事してるけど
単に馴れ合うのは個人の自由だな。
twitterはあまり見ない方が良いよ
Noteやサロンに誘導して初心者から金を取ろうとしてる奴らが多い
twitterで有名な奴らは信じちゃいけない
>>271 俺はそれが気持ち悪くてツイッターやめた
やっぱりTwitterって流入の効果ある?
ほぼ検索流入に頼ってる状態だけど限界っぽいんだよな…
例えば「記事更新しました」とか告知するだけとかでも違うのかなと
上の人たちじゃないけど馴れ合いが気持ち悪くて、垢作って放置中…
Twitterとかアホが絡んでくる可能性が遥かにアップするだろ
>>275 フォロワー0の俺がずばり答えるが、効果の有無は書く記事による。
トレンドネタは告知したらフォロワー無くても結構入るが、トレンドネタってのは効果は長くない。大体1日まで
逆にライフハックや情報系のネタは全く無意味。フォロワー居れば少しは入るかもしれんが。
トレンドやニュース記事書くなら垢作って告知だけでも効果は0では無いし、馴れ合って伸ばそうとするのは間違いなく非効率だから辞めといたほうがいい。
それともう一点。
馴れ合いで入る人、特にブログ仲間?は想像しただけでわかると思うが間違いなく広告押さないし物も買わない。
検索で情報収集で来る人は関連広告に惹かれて押すか、物まで買うかもしれんが
馴れ合い相手の書いた人、記事自体に興味があって来るのでは根本的に違うと思われる。
>>275 本当記事によります。
運営報告記事とかめちゃ読まれます
500手間ぐらいフォロワーいますが
毎日5人くらいが見にくる程度
正直記事増やして検索流入増やすほうがいいんじゃないかと思ってます。
先月5000PVだったうちのブログ
なぜか今月は1000PVを超えた日がもう3日
今日もこの時間で600PVだから越えるだろう
なんか感覚が麻痺してきた
特に特別なことをしたわけでもないんだが
>>278 ブログ仲間が押してくれないのは想定内だったけど
考えてた以上にリツイートもしてくれないし拡散してもらえなかった
もちろん自分は、積極的にリツイートしてたんだけどね
それを返そうとしてくれる人が少ないので、アホらしくなってやめたw
そもそも、よほど興味ある記事以外は訪問すらしてないと思う
もし全員が同じだけ返してくれてたなら、そこそこ使えるツールだったかも
自分もブログ仲間の広告は押さないし、もちろん物も買わない
ただ、ポイントサイトだけは仲間経由で入ってるね
とりあえず登録だけしてブログのガワだけ作ってみたけどそこで止まっちまった
下手な記事でもいいから書いたほうがいいんだろうか・・・
>>283 とりあえず書きましょう!
書かないと始まりませんよー
>>284 トン
テンプレな書き方あるのかなとか オリジナル画像必要なのかなとか
記事かけもしない段階で勝手に悩んでた
>>285 ジャンルによっては多分テンプレみたいのあるよね
まとめサイトとか情報商材売るサイトとか、みんな似たような書き方だしタイトルまで似てる
自分のジャンルも多少傾向はあるけど、テンプレというほどみんな同じじゃないな
自分が書きたいジャンルの検索上位者を10サイトくらいチェックしたらいいと思う
オリジナル画像はある方が楽しくていいけど、必ず必要というほどでもない
商用OKのフリー画像で済んでしまうジャンルもある
もしもっと詳細な意見が欲しいなら、せめてジャンルだけでも晒してみたらどうだろう
ジャンルはまだこれに特化ていうの作ってないです。まずははじめてみることが重要かと思って・・・。
てかはじめてとはいえ文章つくるのに2時間ぐらいかかってまだ完成してねえw
日記とか雑記というのも、ジャンルのうちだけどね
で、日記雑記というなら、特にテンプレはないと思う
何か食べたりどこかに行った記事ならオリジナル写真あるのがベストだけど
気持ち的なことを綴るだけならフリー素材でいいかと
とりあえずスタートするのは、いいことだと思う!
あとからいくらでも書き直しすればいいんだし
ふー 3時間ぐらいかかってようやく商品紹介記事書けた
はじめたてのブログでいきなり商品紹介はじめるとか、なんか違和感感じるなw なんか業者的というか
いや、業者的なもんだけど
twitterの馴れ合いについて書いた者だけど、皆の意見が凄く参考になった
馴れ合いが気持ち悪く感じたからこのまま静観してるよ、ありがとう
twitterで目立つ奴に関わっちゃいけねえよ
あいつらはNoteやサロンで稼ごうとしてるだけ
初心者から金とりたいだけ
ツイのインフル気取りのアホどもと馴れ合いコバンザメは商材屋か詐欺師しかいない
お小遣い程度だったとしても稼げてる人はやっぱり毎日記事作ってるのかなあ
4〜5千円程度でいいなら、2〜4日に1回の更新で稼げてる(運営5カ月)
2ブログ運営してるので、合計すると週に5回ほどの更新で月に1万円前後
スタートした時から、毎日更新したことはない
運営1年半で、週1更新で3〜5万ほど稼いでる友人がいる
最初の8カ月ほどは、毎日更新してたらしい
その後徐々に更新回数が少なくなり、1年後くらいから週1に
更新回数減らしても、収益はまだ右肩上がり
両方ともアドセンスだけの話なので、楽天amazonやASPは除く
1つの商品紹介ブログだけでも記事2つ目にして「文章思いつかねえ(´・ω・`)」てなってるのに
そういう人すごいな・・・
アドセンスとかの場合雑記とか絵日記とかそれこそゼロから文章つくってるんだろうなあ
働きながらだとあんまり更新できないし、記事も雑になりがちだなぁ
会社員生活では性格上幸せになれないのは自明だし、いっそ会社辞めて専業しようかとも思う
けど、貯金もないorz
でもアフィ収入って5年後10年後どうなってるかわからんし
これ専業って結構リスキーだとおもうけど
自分としては、このまま向いてない人生を固定されてしまう方がリスクかなぁ
若い時間は有限だし、方向転換は早めにしておきたい
ブラックでもないなら勤め続けたほうがいいと思うけどねえ
「お、いけるな」てなったら副業を本業にするのとめないけど
専業してPCはっついて毎日記事投稿したからって生活費全稼ぎできるとは限らないし、
まあ人それぞれの考え方だけど
最近ユーチューブ始めたけど登録者1000人のハードル高すぎてブログのほうがずっと良い
俺の登山ブログ、そもそもの人口が少ないからか全く稼げない
記事数は150くらいあるけど日記になってるから書き直すか
月1000円止まり
>>303 自分はある一つの企業だけに特化した情報ブログを書いてて
最初は検索人口少なすぎて無理かな?と思ってたりして
でも2〜3ヶ月、50記事になる前に四ケタいった
ひとつの企業特化に比べると登山の方が人口多そうな気がしなくもないけど
検索流入はすごく意識して書いてるのかな?
意識して書いてても儲からないならそのジャンルは厳しいのかもね
でもそこまで意識してないとしたら、まだ伸びしろあるかも!?
>>301 本当はそれが理想なんだけど時間がかかりそうだからなぁ
人と同じ空間で働くだけで吐き気しちゃうような体質なんだよね
>>300 >若い時間は有限
まさにそれ。俺も若い頃はそんなこと全く想像もしなかったが、イザ40前のおっさんになってみたら痛感する
もっとチャレンジしとけばよかったよ
>>308 結婚はしてないね
チャンスは数回あったけど甲斐性がないから諦めた
>>310 一人で生きていく覚悟あれば直ぐにでも会社辞めれそう
>>311 若いなら修正効くから自分の好きな人生選ぶといいよ
悪いことは言わない、後悔しないように目いっぱい好きなことしてくれ
>>303 登山ブログとかさすがにニッチすぎない?
それとも登山って今流行ってるのかな?
>>312 頑張って早めにやめてレール抜け出せるようにしたい
キャンプとか好きなら、グッツいっぱいあるからいいなって思うよ。
何と比べてニッチなのか、流行ってるのか、というのはよくわからないけど
とりあえず雑誌なんかはよく本屋で見かけるね<登山
そして316も書いてるけど、キャンプはアフィ良さそうだと思う
キャンプは流行ってるというか、前から普通に人気あるし
なんか他スレと違ってみんないい人ばっかだな!グッときたわw荒れるスレは嫌いだからこのスレ居心地がいいな!
なるほど
登山関係って結構よさげなのか
にもかかわらず150記事もあって月1000円の収益って一体・・・
初心者は商品紹介ブログがいいのか、アドワーズ貼って日記がいいんだろうか・・
でもアドワーズは審査何回やっても通らないとかそういうレスもみて不安なんだよなあ
>>304 検索流入とかは全く意識してないよ
普通にどこ行って来ました、どんなところでした、アクセスはこんな感じが便利でしたってのを写真付きで日記にしてるだけだからね
本当にただの日記でも月1万PVはある
ブログだとどういう感じにすれば良いのかな
>>322 ただの日記で月1万なら、今後も書き続ければ徐々に伸びそうだし
お役立ち記事にすれば伸びるスピードも速そう
本格的な登山ではないけど、子供連れて近隣の山歩きをしてる知り合いブロガーがいるよ
その人のブログは「山の名前 子供連れ」で検索すると上位
ターゲット層は「子供と一緒に山歩きしたくて下調べしてる」人かな
行き方(交通)、駐車場情報、コース、子供にお勧めの○○、近隣飲食店
近くの観光スポット、季節の植物など内容盛りだくさんで、本人なりの感想も書いてある
そのページを見れば「うちの子でも平気かな」「ご飯はここで食べよう」「車はやめて電車で行こうか」
「何月の景色が綺麗だろう」などと、気になることがかなり分かる
収益狙う人は、みんなそんな感じで書いてるかもね
そこにプラスして、「これを持っていくと便利」などと、楽天やamazon入れてる
更新頻度は低いけど、ある程度のページ数(情報数)が揃っているので、放置してても収入あるらしい
>>323 なるほど、そうなのか
リライトしてみるかなぁ
一応、山名+日帰りで検索するとトップページに出てくる記事もあって、それはさすがに流入が良いのよね
タイトルに初心者とか入れると上にいきやすいから、ブログをちと改造するかな
その人は月にどれくらい収益あげてるんだろう?
>>324 その人がブログで稼いでるのは15〜20万くらいだと思うけど(時々収支報告してる)
ブログ8個持ってるんだよねw
子連れ用山歩きブログもそうだし、他にも「○市のラーメン屋」「○地域の日帰り温泉」
とかあって、それ以外にも季節モノの「○地方の花火大会」「○地方の紅葉狩り」など
だから山歩き単独のアドセンス収入は分からないな・・・
単純に8で割れば1ブログ2万円計算だけど、なんともいえないね
せっかくの経験談なんだから、集客用にリライトしたら良い情報サイトになりそうだと思う
ちなみにその人、1記事に全部書かず、ある程度分割して記事書いてる(もちろん内部リンクさせる)
>>325 ありがとう
ちょっと頑張ってみる
同じ山に再訪したりしてるから、過去との比較とかも乗せたりして充実させてみる
いつも自分が山を登るときに何を調べてるのか、初心者の頃はどうだったのか、思い出しながらリライトしてみる
ブログを始めようと思ってるのですが、書き始め時はどのようにして読者を呼び込めば良いのでしょうか?
>>327 そもそも最初の半年くらいは記事量を増やすのが必須です
最初から数記事で読者がたくさんつくことはまずありません
その上で早くから読者を呼び込みやすい施策としては
ニッチを突くのとトレンドに乗るという手法があります
これを合わせてニッチなトレンドを探すことを意識する
たとえば自動車というジャンルはメジャーなので
競合も多いから電気自動車の記事に絞ってみようとか
あるいはもっとニッチな電動バイクを扱うとか
それが本当に上手く行くかどうかは別としてひとつの策です
俺も人が来るようになったの半年経ってからだった
と言っても1日500 PVぐらいだけど
最初の頃にPVを気にしすぎると、嫌になってすぐ辞めちゃうと思う
>>329-330 参考になります。ありがとうございます
まだA8が0円なんで心おれそうなんですけど、一番初めは安くてもウェブ漫画とか安めの狙った方がいいですかね?
>>338 A8アフィ始めて何か月?
自分は初めての売り上げは開始半年後だったけどw
それからもう二年くらい経つので今は売るコツもなんとなく分かるど
値段うんぬんより、売れる記事かどうかという方が重要かなと思ってる
まあ、安い方が売れやすいというのは確かにあるんだけど
売れない記事だと安くても売れないよね
ブログだと、続きを別ページ?に表示になるけど、あれって使った方が良いのかな
ページ下部に張ってあるアドセンスクリックしてくれる人もいるから、続きを表示して見てくれてるんだろうけど、どうなんだろう
★稼ぐための案件が多数あります。★
→5分弱の動画での説明もぜひ視聴してください。
@案件説明のURLを提供しております。
A2018年9月現在、会員とアフィリエイターが急増している人気コミュニティーです。
B更にプレミアム会員になると大きな特典を得ることが可能です。
大企業推薦の在宅ワークはグループLINEで特定の方にしかお伝えしてません。
http://my-cp.jp/contents/eVucGa/8y0XdH/ 最初は人の役に立ちたいって気持ちだけでやるほうがいいね
収益気にするとやってられん
安い記事ってどういう意味?
A8ってことは商品紹介ブログじゃないの?
>>342 それ思う
入り口が「収益ほしい!副収入ほしい!」だったからこのスレ読ませてもらってると
なんかアフィ会社に(強制なんかされてないけど)ニッチ分野とかニッチ知識系のサイトを強制されてるような感じがしてきて
なんか放置中w
>>343 一行目の質問の意味が分からんw
強制というか、この世界なりの儲けやすい正攻法みたいのがあるから
そこを突き詰めていくと、ニッチ系になるんじゃない?
素人や初心者はニッチ系の方が儲かりやすいというだけの話
ニッチ以外やりたいなら人並み以上に頑張って検索上位になるか
儲けることを諦めればいいんだよ、そこは本人自由
もしもやバリューって何が売れたか商品名とか分かりますか?
>>345 イケダハヤトがいい例。
初心者集めて集金
アドセンス月70,000前後。でもA8はいまだゼロ。
そんなもんだと思うよ?
商品紹介1記事しか作ってないとはいえ一日1PVとかだからやる気でねーw
絵日記サイトにしてアドセンスにしようかな でもA8で作ったサイトだからそれやるなら違うところでサイト作らないとだめなのかな
日100〜150PVだけど、アドセンス日3〜10くらいしかない
こんなもん?
>>351 A8で作ったサイト=ファンブログ だとしたら
他でサイト作らないとアドセンスには申し込めない
自分もずっとファンブログ使ってたけど、アドセンス申し込めない以外にも
色々不都合があったので、WPに乗り換えた
いいところもあるんだけど、SSLに対応予定が無いのと
カスタマイズしたかったりトラブルが起きた時も、利用者数が少なくて
検索に引っかかってこないとこが、自分にとっては一番の難点だった
コスケ氏はフォローバックはあまりしないのかな。
そういうのも大事にしたほうがよいように思うけどなあ。
来年も残ってて、すごいサイト、ブロガーさんになってることを期待してます。
>>355 気になる方しか
フォローしてませんでした(´;ω;`)
フォロバした方が印象良いですかね?
最近ツイッターを活用してないので
もういいかなとか考えてたりしてます。
>>350 アドセンスだけで7万も稼いでるんだ?凄いね
ちなみにそこまでなるのにかかった記事数ってどれくらい?
>>356 ツイッター活用してないってことは
もうGoogleからの検索流入だけでPVのほとんどを占めてるって感じですかね?
だとしたら羨ましい・・・
>>358 まだ検索流入も100前後ですけどね(´;ω;`)
活用したほうがいいんだろうけど
結局検索流入が大事と思うと
あんまりヤル気が出ないんですよね
Seesaaブログで記事更新したらアクセス減ることが多いのはなんでだ
一昨日から作り始めた初心者です。
広告サイトの登録はサイトを全部作り上げた段階で登録の手順で大丈夫ですかね?
>>362 広告サイトってなんだろう
googleアドセンスのことかな
「全部作り上げた段階」と言ってるということは
ブログじゃなくてサイト(ホームページ?)なのかな
>>363 恥ずかしい・・・。ASPってやつです!
wordpressなんですけど投稿日時とかも全部非表示にしているので、
デザインはサイトっぽくなってます。
afbってところで登録予定です。
>>364 ASPにも審査が厳しいところあるみたいだけど
afbとA8netは比較的通りやすいと思う
1記事でも通るかどうかまでは忘れたけど
自分は5記事書いた時点で登録してたみたい
両方通過してるし、他の人からもあまり落ちたという話は聞かないな〜
記事を非表示にして誰にも見えないようにしてるとすれば
駄目かもしれないけど、そこはよくわかりません
>>365 なるほどです!
記事だけは書いた順に公開しているのでとりあえず5記事書いた時点で申請してみます。
こすけさんアドバイスめちゃめちゃもらってるのに当初と何もブログ変化ないから笑ったw
素直に見えて結局やりたいようにやりたいひとなんだな。
水筒レビューの指摘=変わってない
更新頻度=変わってない
書き方が地味=変わってない
アイキャッチ画像がひきつけられない=変わってないww
変える気ないなら助言求める意味ないだろっていうw
>>367 ひー!すんません(´;ω;`)
リライト全く出来てません(´;ω;`)
書き方が地味に関しては
急に変えるのは難しいし
どう変えて良いかわかりません(´;ω;`)
変える気はあったんだw
もう自分のやり方貫いてるんかとw
>>371 なんか知らないけどおまえでしまじろうのやつ思い出したわ
なんの実績もない匿名にドヤ顔でアドバイスされて鵜呑みにするわけない
あーいう意見があればこーいう意見もある。キリがない
別にどうでもいいけどなら最初からアドバイスもとめんなって感じだよな
書きたいジャンルや商品が元からあったサイトとまるかぶりしてた場合
そのジャンルや商品についてのサイトを立ち上げても無駄なの?
それともある程度は稼げるものなの?
稼げるよ
むしろ後発の方が有利
情報は新鮮さが命だからな!
稼げないよ
既存コンテンツと同じもので勝負しても全くの無駄
むしろコピーコンテンツ扱いされてペナ喰らう
やり方によっては稼げるよ
Googleは検索結果に多様性を求めてるから
違った角度から切り込むことが大事
>>377 >>378-380から
好きなの選べ
それが答えだ
>>377 無駄ではないと思うな、無収入ってことないだろうから
でも元からあるサイトがすごく強く、しかも10サイト以上あると厳しいかも
自分のジャンルは、法人らしき激強いサイトがひとつ
個人の強いサイトが二つあって、そこそこ強いのが五つくらい
このくらいなら頑張り次第で三位には食い込めるだろうし、月数万円ならいけそう
その代わり、個人が何十万、何百万稼げるジャンルではないだろうけどね
>>383 収益化を考えてるならワードプレスの方がいいと思うけど・・・
どの程度の意気込みでいるのかが分からないので、なんとも言えない
>>383 無料というか、有料にすると広告貼り付けられるブログでやってるけどそこまで不都合は無いよ
ただ、自由度はやはり低く作り込みも大変だけどね
バスターやノートンの安全評価って
初心者の、見るからに素人が作ったサイトじゃ通らないじゃん
あれってアンチウイルス会社側は、サイトの見た目で合格か無視を決めてるように感じるんだよな
見るからに個人の趣味でやってるようなサイトは申請しても無視されるだけ、
ドメインとるたびに問い合わせまでしてなんとか安全評価通すのも面倒くさいし。
なら、大手ドメインの広告なし有料ブログのほうが初心者にはいいと思うんだよね
初心者の独自ドメインだと、ライブドアの無料ブログでやってる人とかに明らかにコピペしてパクられているのに、相手のドメインが強いため、
パクられたのはこっちなのに簡単に負けて、こちらのサイトの検索順位が落ちるし、パクリリライトをどうにもできないしさ。
こすけさんはそろそろ本やツールの投資をした方がいいと思う
無料の情報やツールでここまで頑張ってるけど、もう頭打ちに感じる
デザイン・内容共にあか抜けないから、多方面の知識を吸収した方がいいよ
>>387 やっぱそうですよねー。
知識得てきます...
>>387 おすすめの本やツールがあるのであれば、
よければ教えていただけますか?
いやいや
無料の情報で月1万円を稼げない人が、本やツール買っても役に立たないよ
今は無料の情報で勉強しながら記事を増やす時期だ
ブログ運営のノウハウじゃなくて文章能力やデザインや教養とか
もっと基礎的な部分を鍛えた方がいいと思うんだよね
ツールも撮影ボックスとか画像編集ソフトとかの意味で言ってた
それに購入すればブログネタにもなる
ネタ切れ防止と言う意味でも購入するのもありだと思う
こんなに頑張っても、月一万すら行かないって、普通諦めるでしょ
日雇いバイト1日分すらならない
まともに収入得たいと思うなら普通に働いた方がいいだろうね
アフィリエイトは何かしらの事情で働けないか、リーマンがお小遣い程度でやるか・・・
でも自分の周りのある程度儲けてる人(それだけで生活するには少々足りないくらい)は
みんなものすごい頑張ってる
「こんなに頑張っても」と思ってる人は自分も含めて多いだろうけど
本当に頑張ってるのか?と聞かれると、ほとんどの人はそこまでじゃないかもね
頑張ってるというものを例えるなら、バイトで一日中ずーっと棒立ちして頑張ったと言ってるようなものだからな
それこそ仕事を止めて
代わりに毎日ブログの更新&新たな知識の習得
を仕事として続けるぐらいじゃないと厳しいのかな?
自分も契約で午前中だけの仕事して後は全てブログに時間を裂いてるけど
それでも全然思うように行かないわ・・・
普通に資格取った方が有意義だな
ゲームするぐらいならやった方がいい程度
アフィリエイトは趣味とか特技とか専門的な知識でマネタイズ出来そうなのがあったらやれば良い程度に考えるべきだよね。
超超さんはa8とアマゾンかなんかで1万円いきそうですよ
出来ることはほとんどやったけど、クリック率が0.4くらいしかない
厳しいねぇ
毎日3000字くらいの記事を書いて2ヵ月弱だけど未だに20PVだわ
記事数も37くらいなんだが
もちろんまだ1円も稼げてない
>>402 最初の半年は収益なんか気にしない方がいいよ
俺もちょうど半年でやっと日に500 PV ぐらい
サラリーマンは1日2時間くらいの作業が限界だろ?
1日8時間やってる専業に勝てるわけない
稼げないのは当然
9月の運営報告です。
4800pv
アドセンスは500円
アフィも全部足して500円ほどでした。
台風が来たおかげで台風記事が伸び、
土日の2日間で1000pvほど稼げました。
10月も頑張っていきます
>>407 書いたら速攻でグーグルに登録しに行ってます
毎日6人きて、トップページ6回見られて終わりとかばかり
まだグーグルからはほとんど誰も来てないね
count系のプラグインで見てるのだが
>>409 あと時間の関係もあるかも?
3ヶ月が一つの目安だから、あとひと月がんばってみ?
>>410 時間はあるかもしれないですね
でも2ヶ月こんな感じが続くと弱気になってきますわ
>>411 アフィは結果が出ないと弱気になってくるのはあるよね
でも、今稼いでいる人はそこを乗り越えてきたんだよ
>>405 アフィリエイトの才能じゃなくて人を惹きつける才能
初心者はトレンドが良いっていうけど、ネタ元はテレビなんでしょ。
平日はテレビを見ないサラリーマンに出来るわけがないよね。
インスタやツイッターからブログに流してもやっぱり限度あるしな…
結局グーグルに評価されないと伸びないわ
未だに成果ゼロ円だけど、ほんとアフィリエイト報酬なんて都市伝説じゃないかって思ってくる
いや、レビューするために買った自己アフィリは成果として上がってるから都市伝説じゃないか…
ほんと、ドメイン、サーバー、レビューするために買った動画や商品代は取り返さないとな
出会い系、DTI、ハゲ対策、ED対策、恋愛商材、出会いテクニック教材なんかでやってるけどライバル多すぎるのかな
ブログ開始から丸5ヶ月で初収入、ようやく5000円程が振り込まれた。
月収換算1000円、心が折れる…
淫乱女性のネカマtwitterからサイト誘導とか効果あるのかな?
>>419 出会いテクニックです。
かなり独特のオリジナリティある方法を編み出したのでそれを体験談ベースでやりたいなと
あとはそれに伴う早漏やED対策、栄養学、大人の道具、セックス教材に広げようとしてます
まだ一円も稼げてないけど目標は月収50万円です
ナントカアンテナ系のサイト自動登録申請が通らないのはなぜでしょうか?
トップと投稿にリンクがないと言われるのですが、ウィジェット使って全ページに出るようにしているのですが。
某有名サービス業の企業で働いてるんだけど、その企業(お店)の裏技的お得情報とか需要あるかな?
まだドメインもサーバーも取ってないけどとりあえず1500字×10記事くらい書いてみた
社外秘とか著作権侵害の内容じゃなければいいよね?
元社員とか名乗った方が説得力ある?訴えられない?
または客目線で体験談として書いた方が読んでもらいやすいのかどうだろう
>>424 個人的な好みとしては「元社員」の方に魅かれるな
実際に検索した時、タイトルにそんなキーワードがあるとつい読んじゃうw
実際に嘘か本当かは別にして、信憑性や信頼性があるよ
裏技やお得情報も興味あるし、需要はあるんじゃないかな
どこからが訴えられる内容になるのかは分からないけど、いきなりはないよね
連絡フォームがあればまずはそこに忠告が来るんじゃないだろうか
心配なのは、そのネタがどれだけあるのか・・・
でもトレンド系ではないので、ちょくちょくメンテナンスしてれば
そんなに記事数多くなくてもいつまでも検索されるかもね
新着記事を読んでもらうタイプではなく、企業のお得情報に釣られて来た人が
素早く情報収集できるような構成だと良さそう(まあみんなそうだけど、特に)
>>425 そうですよねー
ネタはパッと思いついただけで今40個ぐらいあります
日々の雑記じゃないから数はそんなになくてもカバーできるかなと考えてるけど甘い?
一部を掘り下げたり派生することを書けば20くらいは増やせるかもって感じです
まだワードプレスをインストールしてないけどどのテーマでもブログではなくサイト形式のレイアウトにできる?
ビジュアルエディタで編集してますか?それともテキストエディタからのコピペ?
それとどんなパソコン使ってますか?
Chromebookってのはどうなんでしょうか
使いやすいっすか
>>426 どんどん更新して増やせるならそれにこしたことないけど
そういう内容ならやり方次第でカバーはできると思う
自分がその手のサイトに望むことは「新しい情報」であることだから
記事は増えてなくてもいつも最新情報載せてますよ〜みたいのアピールしてあると
安心して読み進めるかな、一番上にある更新日時が古いと、もう読まないこともw
情報が不動で古くてもいい内容と、ある程度新しくないと意味のない情報があるからね
いまちょうど自分もサイト形式作りたくて調べてるんだけど、CSSとか詳しくないので
ブログ型のテーマをサイト型のようにするのはよく分からず・・・
それで、最初からサイト形式のLightningと、XeoryEXTENSIONで格闘中
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
元宇宙人が教える組織 ノーザンコペルニクス
情報料25000円であなたも月収100万 !?
https://northcope.com
http://ufoblogalien.net
https://twitter.com/inbouron666
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>424 >某有名サービス業の企業で働いてるんだけど、
>その企業(お店)の裏技的お得情報とか需要あるかな?
>元社員とか名乗った方が説得力ある?訴えられない?
需要はあるし、説得力もあるけど、訴えられる可能性もあります
そこで「A社の元社員」みたいに、どの企業か【特定されない】ことで
訴えられる確率がかなり低くなります(ゼロ%ではないが)
みなさんが週刊誌(の告発記事)とかでよく見かける手法ですね
>>427 >ビジュアルエディタ
ブログ付属のWYSIWYGエディタのことですか?
文章メインならそこで書いてしまいます
タグを複雑に編集するとかだとテキストエディタ
>テキストエディタ
いろいろなテキストエディタ使ってます
プログラムならVSCodeとかAtomとか
テキストなら秀丸、サクラエディタとか色々
>どんなパソコン
エクセルが使いたいので普通のWindows機です
>>430 >ブログ形式とサイト形式ってなにが違うの?
・記事が時系列順で定期更新がブログ
・記事が構成順で不定期更新がサイト
相対的ですが上が大ざっぱな分類の目安です
うまいこといかんなー
8月からワードプレスでブログ始めて今50記事
まだ1円も稼げてない
さすがに心折れるわ
SEO的には3か月したら本当に検索順位上がってくるの?
>>435 俺の場合は半年だったな
それまでは収益なんて気にせずに記事を量産した方がいい
一気にアクセスが増える日が来る
5ヶ月目 月間 5000 PV
6ヶ月目月間18500 PV
>>437 明らかに増えてるね
やっぱり半年たつとGoogleさんから
「よし!お前んとこのブログを認めてやる!」
みたいな感じで検索に引っかかりやすくしてくれるんだろうか
>>435 アドセンスでゼロ円だとするとどこか根本的にまずい点がありそうだけど
ASPとかなら、自分は初めて売れたの半年後w
>>438 常識で考えれば 始めて数ヶ月のブログよりも、何年もやってるブログの記事を優先するのは当然だもんね
俺が Googleさんでもそうするわ
半年たってようやく本気度を認めてくれる感じ?
検索上位に入るようになれば、いやでもアクセスが増える
自分は7月に今のドメインにしてから3ヶ月ぐらいだけど
アドセンスはだいたい毎日ほぼ一桁だよ
たまーに50円とか行くときもあるけどまれ
少なくとも今年いっぱいは我慢の時期ってことなのかなぁ・・・
>>435 初めて現金を手にした(振り込み)のは丸5ヶ月後だった
>>437 お
一気に3倍になってるね
俺は大半がブログ村とインスタ、ツイッター経由だわ
だから上がらないのかな
>>439 アドセンスははなからやってないです
アドセンスのポリシーに合わないのと、収益は100万以上目指してます
ASPです
linkAとA8ですね
>>443 6ヶ月目に急に過去の記事まで読まれるようになったんだよね
だから今は読まれなくても、記事を量産しておいた方がいいと思う
ブログ村とかは結局登録せずじまいだった
有料テーマって無料テーマより優れてるもの1つもなくて草
>>443 ブログ村ってそんな流入あるんだね
もう一つのブログランキングの方はさっぱりだわ
コクーンてどう?シンプリシティの後継らしいけど
超初心者に使いやすいおすすめ教えてー
コクーン使ってる。
ノーマルはダサいので
ついついカスタマイズしがち。
アドセンスとか一通りマスター
してからカスタマイズすべし。
そうしないとコンテンツできない
コクーンはいいと思うけど、コクーン特有の罠ポイントも多々ある
おかしいと思ったらすぐ検索!という人なら、平気だと思う
自分の知識でなんとかしようとする人は落とし穴に落ちたまま何日も過ぎる
アフィンガー買おうと思ったけどコクーンで良さそうだね
自分もつい最近cocoonにテーマ変えたけどスッキリしてて使い勝手いい
でも、たまたまPVが低くなる時期と被ったのもあるけど、微妙にPV減ってる
テーマ変更で影響ある場合もあるから稼げてるサイトでやるときは慎重になった方がいいかも
ルクセリタスからコクーンに変えようと思ってるけどJINも使いやすそうで気になる
でも初心者がやるべきはカスタマイズよりもガリガリ記事更新なんだよなぁ
いいね。アフィンガーが安い時に買ってるから
アフィンガー使っているけど今からならjinかdiver買うと思うわ
>>458 カスタマイズ時間を考えれば
有料テンプレ良いと思います
有料テンプレも無料テンプレもカスタマイズにかかる時間は
同じようなもんだと思ってたけど、違うものなの?
有料は賢威、無料はsimplicity2しか使ったことないが
うち40代以上ターゲットにしてるからPCも重要
スマホ層ばかり相手にしてると、貧乏だしクリックしてもらえないし
あまりいいことないからね
申し込みが入りました!
ヨッシャ〜!
成果報酬:1円 orz…
思いっきり我を出してキャラクターとしての自分をアピールするのと淡々と情報をレポートしていくのとどっちがいいんだろうな
どっちつかずになってしまってる
>>468 どちらにせよ
読みたい!と思わせる文章なら
どちらでも良さそうですね
あまり深く考えなくても良さそう
>>468 前者をツイッター上で
後者をブログで
とかどうかな?
ASPメインかアドセンスメインかにもよって、違ってきそう
ASPは自分や自分のブログのファンも買ってくれるけど
アドセンスはリピーターより不特定多数を検索で流入させた方が儲かりそうだし
で、リピーター相手にするならキャラ立ちは有効だろうけど
不特定多数の一見さん相手なら、キャラとかどうでもよくて内容次第
471さんの、ツイッターとブログでってのも、有りだと思う
>>468 人で売りたいのか、情報を売りたいのかの違いです
非常に重要な違いでどちらが良いとも言いきれないけれど
前者はクリック型広告、後者は物販型の相性が良いです
クリック型だと相当アクセスを集めないといけないので
アフィ目的のサイト運営なら後者の物販情報型で
特化サイトを作る方が無難でしょうし個人的にオススメ
もしSNSでフォロワーが多いとか人気を得た実績があるなら
前者を目指していくのもアリかもしれません
なかやまきんにくんの筋トレブログは
きんにくんのつまらないキャラと
情報の有用性が妙にマッチしていて絶妙だわ
>>476 アドセンスですか?
届いてますよ!
1ヶ月くらいできました
このスレの
>>435だけど、ついに報酬出たわ
1500円ほど
モザ有の有料動画サイトに入会してくれた
8月12日ブログ開始で10月13日に初報酬
ちょうど2か月だった
これはやる気出ますね!
ありがとう
その記事だけ1カラムで作って、8000字書いてるってのもあるかも
検索順位はその記事だけ1ページ目にインデックスされてるのも事実なんだけどね…
おめでとう
まだサイト立ち上げて1週間でpvもほぼ0だけど勇気付けられるわ
>>478 xvideosとかハムスターみたいなサイトが有るのに有料サイトに入会する人がいるとは驚きだね。
>>478 おめでとう!
売り上げ0と1じゃ全然別世界だね
おれ始めて一ヶ月で40記事でアドセンスとって、二ヶ月目には振り込みもらえたよ
やってることは芸能ゴシップのまとめ程度だけど
毎月数万とか十万単位とかは無理にしても、アドセンスで小銭もうけるのそんな難しくないと思うけど
>>481 1週間ならむしろどれだけうまくやっても伸びないから全く見ない方がいいかも?
ちなみに9月12日開始のブログもあるんだけど、昨日の10月16日にグーグルからの流入がいきなり増えて10人くらいになった。それまでは0人か1人。
ここまで1ヶ月ちょい掛かってる
26記事で6000字くらいのオリジナルのコンテンツというのもあるかもしらんが参考までに
>>482 ありがとう
>>483 ほんとそれ
しかし、それよりはるかに安いPPVが一つも売れてないので…
>>484 人生初の体験はやっぱりでかいよね
私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
kosukeさん、8月にあったApp Storeアフィリエイト撤退発表後にもアプリの記事書いてるけど、これは意図してやったんですか?
10月のアフィ停止までの期間で一気に稼ぐとか、Google playだけでも売り上げを期待してとか?
>>489 アプリ記事は特に収益目的ではないです
検索流入で結構人が来るので書いてます
ブログで扱うアフィリエイトの商品とかサービスはちゃんと実際に使った方が良いですよね?
>>491 格安スマホを買うときはスマホのカメラで撮った写真や使用感のレビューがあるサイトを参考にしたね。
キャッシュバック狙いで光回線を乗り換えた時は単に月額の使用料やキャッシュバックの時期や受取方法の一覧表が分かりやすいサイトを参考にした。
実際に買って使わないと説得力がないけどスマホみたいな製品だと現物の写真や使用したレビューが重要で
クレカや保険や光回線みたいなサービスはキャッシュバック方法や契約内容が分かりにくいから狙った客層に必要な情報を分かり易く伝える方が重要だと思う。
金が無くて比較するのに必要な複数の製品サービスを買えないなら先行投資と思って無理して買うか、製品サービスの情報が有れば買う客層を狙えば良いんじゃないかな?
>>491 間違いなくした方がいい
レビューが書きやすいし、具体例も出せる
文字数を稼げる上内容も充実するからコンテンツが評価されやすい
>>491 間違いなくした方がいい
レビューが書きやすいし、具体例も出せる
文字数を稼げる上内容も充実するからコンテンツが評価されやすい
kosukeさんのサイトデザインいいね
cocoonてデフォでこんな感じなの?
>>497 ありがとうございます
少しいじるだけでこんな感じになるので
cocoonはすごいです
>>498 なるほどありがとう
やる気出てきた俺も一万目指して頑張るわkosukeさん頑張ろう
質問なのですが
A8の報酬発生の仕組みって
アマゾンアソシエイトみたいな感じで
自分のサイトのリンクから飛んだ人が
そこのサイトで何か買えば報酬が発生するって事で良いんでしょうか?
XM.com 海外取引所。
https://clicks.pipaffiliates.com/c?c=363187&l=ja&p=0
ここ口座開設だけで3000円貰えて 入金100%ボーナスとかもあるよ。
レバ最大888倍 ゼロカットシステム 為替やダウ ナスダック 日経の先物取引 仮想通貨取引も出来るし スマホでも取引出来るぞ。
金無くても3000円ボーナスで無料で取引出来て 3000×888倍=2664000円の取引が出来るから 当たればでかいし ゼロカットシステム導入しているから −になることも無い 只3000円がゼロになるだけ。
来週のブラックマンデー 取って爆益!!
3万円くらいならターゲット絞って需要あるカテゴリー狙ったらすぐ稼げるのに、雑記なんかじゃよほど文才ないと厳しいよ
>>504 思う。アドセンスみたいな稼げない広告でそれも雑記って…。
基本を分かってないなと思いながらスレ読んだ。
需要あるジャンル絞って特化が基本
>>504 ニッチ()とか隙間市場なんか狙っちゃだめだよね。ただの趣味で終わっちゃう。
売上が大きくネット通販と親和性の強い分野で競合が弱そうな所を狙うなら分かるけどさ。
でもこの人やり方変えないようだし言っても意味無さそう
>>504 仕事じゃないんだから、稼ぐ事だけに集中してもやる気が上がらんだろ
ただその点を差し置いても、kosukeさんのブログは「雑記」過ぎるとは思う
毎回違ったジャンルの記事だから、Aについての記事を読んだ人が次見に来たら、BやCの記事ばっかだもん
そりゃ人が定着しないよ
そしてその記事も普段から興味があったり好きな物について語ってるわけじゃないから、内容が薄い
kosukeさん本人に人を集める力があるなら今の書き方でいいんだろうけど、キャラ的にも文章力的にも、そんな魅力は無い
俺含めてほとんどの人が、「このスレ発祥」だからたまに見に行く程度だろう
これだけの期間続けて来たんだから、もう自分が何について書きたい、どの程度のペースで書ける、文章力はこれ位ってのは分かってるはず
まだ分からないなら流石にセンス無いよ
そろそろ車とか家電とか、大きなジャンルだけでも絞るべきじゃないかな?
色々レビューするほどこすけさんの記事に魅力がない
これに尽きる
素人のアドバイス多い
3万が簡単なんてウソ
上位数パーだぞそれ。想像だけでお話するのやめよう。
特化ブログ作るだけで全員1万円↑稼げたら誰も苦労しねえ
>>510 アドセンス+雑記なんてそれより難しいよ
1の人、初心者っていうけどもう半年ぐらい経つよね?
それでこの有り様じゃ素人目にもダメだと分かるけど。
この程度の日記、雑記?ならもっと高いPVの面白いのはてなブログにわんさかいるけど、みんな何年やっても数千円だよ
あんまり研究熱心じゃなさそうだし筆もはやくなさそだし
全くの初心者から始めて23ヶ月目で月30万円超えた
月1万円超えたのは15ヶ月目
皆もがんばれ
そんなめちゃめちゃ言うほど悪くないと思うけどなw
あとは検索に引っかかるかどうか、それしだいではあるけども
特化も雑記も両方運営してる自分から言わせてもらうと
確かに特化の方が稼ぎやすい
でも続けることが一番大事だから、特化にしたせいで続かなくなるくらいなら
今のままの方がいいかもしれないね
雑記は稼ぎにくいの分かっててあえて選んでるならそれもありじゃないだろか
すぐに「悪く言う」だとか飛んでくる人がいるけれど、正直な感想書いてるだけなんだもんなぁ。
いっぱいブログ見ているし、やっている人もいっぱい知っていて、その上での感想
続けるっていうけどアフィなら、ドメイン選べば100記事いれて放置するだけで自動的に収益で続けるよw
一つのサイトで見込みないなら次次作る方が得策
だらだら雑記続けるって能無しの典型例だなと思う
アドセンスなんてとっくに貼ってないけど月70
特化するにはオタク並の知識が必要だろ。
それがないってことだよ 察しろ
>>104 ほんこれ
>>513 今からやろうと思ってるんだけど、1日どのくらい書いてましたか
あと上手に月10万くらいだけ稼ぐ方法ってあるかな(扶養に入っていたい)
>>518 ヲタなみの知識なくてもそう見せる・騙すことなんてスキルで出来るよ
特化サイト作っているけれど、その道のファンが来てる様子でそこからaspで収益でてるもん
色々な意見を拝見しました
雑記すぎるは確かにと思いました
カテゴリは絞るようにします
みなさんの意見は取り入れて
少しずつ工夫して改変はしていくつもりです
ただ進捗が遅い点はすみません
現在の運営報告ですが今月は6000pv
アドセンスは2000円ほどになりそうです
>>521 違うサイト立ち上げて、これは趣味にしたら?
>>519 心配しなくても10万なんてそうそういかない
俺は半年で月3000円前後
とりあえず俺も月1万円が目標だわ
>>523 それでも良さそう
ただ2サイト運営は大変そうです(´;ω;`)
>>519 作業時間でいったら一日平均3時間くらい
知識ある事ならすぐ書けるけどそうじゃないなら下調べに時間かかるから1記事仕上げるまでの時間はまちまち
アフィの場合pv多いけど収益ない記事からpv少ないけど収益高い記事にいかに自然な導線を作るかが重要だと思う
>>525 今の状態をずっと続けるより、稼げるアフィやペラサイトを作って時々見て回るだけの複数サイト運営のほうがずっと楽だよ
アフィ(特化サイト、買取やニキビやら)→完成させればずっと放置でいい。たまにアルゴリズム変更があるが、多サイトがあれば1つ潰れても他で補える
アドセンス(雑記ブログ)→アクセス乞食になる必要があり放置すればするほど不利になる
>>513 15ヶ月以降の伸びがすごいですね
方針や、やり方は特に変えなくてそうなったの?
>>529 運営してるブログにマッチするアフィを見つけてから一気に収益が増えた
アドセンスメインでやってたんだけど探したらいろいろ貼れるアフィがあることに気づいた
収益の2割くらいは海外アフィ
あとは単純に試行錯誤の繰り返し
記事数が増えてくるとどういう記事がpv多いとかクリックされやすいリンクの配置とかが分析できるようになる
>>510 俺は特化で1ヶ月10記事
但し一つの記事を納得行くまで仕上げた
仕事以外の時間は全部ブログ制作に時間を使った
その後2ヶ月放置で倍々に人増えて今月一万超えた
「効率よく勉強するコツ」みたいな、抽象的な雑記だと、無理だったと思う。
まずはてなブログとかも雑記多すぎなんだよな
とりあえず雑記にして、アクセス稼ぎ、アドセンス貼って続けりゃ稼げる
みたいに安易に考えてる
実際は30万PVでようやく2万いくかみたいなレベル
Twitterとかでも大して収入ないのに「とりあえずブログは好きなことを書いて続けよう」とか薦めるやつ多すぎ。
そしてそれを馬鹿が真に受ける
お金のためのビジネスと考えるか、好きな事で稼ぐかでやり方はそれぞれなんでしょ
だから雑記か特化が別れる。
スレの趣旨も「雑記」で一万ってキッパリ決めてしまえば別にいいかもな
詳しくもない奴が書いたくそブログなんて迷惑なだけ
まとめブログの方まだまし
うんこのスレタイは「絶対雑記・一万」それ以外はできないって明確に打ったほうがいい。
特化で別の方法で一万なら簡単だからな
>>535 好きなことで稼ぐというけど、書いている人の大半が好きで書いているように見えない雑記だからな。
PV増やすためにやりたくもないツイッターを今更始めたw
とりあえず普通の人のフリしてフォロワー増やす作戦だけど何つぶやいていいかわからんしフォロワー増やすの難しいわ
でも2人フォローしてもらっただけでもPV激増でモチベ上がった
>>536 ホントそう
Java言語「」で検索してみて
糞みたいなアフィサイトが検索1位取ってる
素晴らしいサイトがたくさんあるのに、まとめやランキングサイトで追い出されてる
ほんとこういうのどうにかならないのかと思うわ
>>534 > Twitterとかでも大して収入ないのに「とりあえずブログは好きなことを書いて続けよう」とか薦めるやつ多すぎ。
>
ここでのあなたの書き込みもまさにそれの類でなんの説得力もないがな…w
いや匿名のぶんtwitterより無責任か
>>542 バカだな、本当に稼げるやり方は教えないからTwitterで「続けよう」とかいう無責任なやつばっかなんじゃん
むしろ匿名、小出しの情報が信憑性あるよ
>>543 > むしろ匿名、小出しの情報が信憑性あるよ
馬鹿すぎる
実際は特化ブログ作って放置してる間に「自分は正しい」と思い込みたく「こんなに稼げたよ」と妄想の書き込みをしてるグズがほとんどで
上位数パー以外は3万も稼げない
君も口だけなのわかってるよ
>>545 続けることが大事、雑記で好きなこと書こうっていっている馬鹿のほうがその何十倍も多いけど?
こっちは適当にやってる特化で月30万円だけどお前は?
続けるっていうけど、半年経っても稼げないなら諦めたほうがいいよ。
稼げない奴ってそうやって慰めあいしてるからずっと稼げないんだよなぁ
ほら、こうやって匿名でなんの証明もできなのに
「俺はこう、お前は?」とか云っちゃう程度の知れた知恵…
誰もが中学生の時に卒業するマウントの取り方
お粗末
数十万は実際相当な努力が必要な世界だが、「適当に」やって30万だとさ。
流石に笑うわ
アナリティクスの期間とasp晒してみろよ?
>>549 数十万は総合計。
複数サイト運営してドメインが中古だから苦労してない。
どうせ何を言っても信じないだろうしお前みたいな能無しに伝授する気もないからw
勝手に暴れとけよ。
ついでにお前みたいな能無しと違いこちらはリア友に成功者がたくさんいるんでねw
ノウハウ真似りゃ済む話
はい暴れとけよ?もう二度と雑魚スレには来ないから。さようなら
まあでも、1ページに載るのと、載らないじゃ
雲泥の差だからなあ
うまく載れた人は余裕で数万円行くだろうね
頭のおかしいやつもいるもんだね
「俺は月30万!お前は?」
「どうせ信じてもらえないし」
「お前ら雑魚!もう二度とこない!」
月30万の妄想が現実になる事を祈ってますw
>>551 リア共にアフィやってる奴たくさんいるとかすごいね
普通そんな友達いないよ
怪しいセミナーかなんかで知り合っただけでしょ
30万稼ぐってすごいよな
それだけ行くのに相当努力したんだろう
だから、自分のやってきた努力をないがしろにするような簡単にいけた、とか楽に稼げる、とか間違っても言わないと思うんだよな、本当なら
まあどっちでもいいんだけどさ
俺ツエー発言をするならID付きで証拠画像を出してからにしろ
それをしない以上はただの妄想垂れ流しで、スレ汚し以外の何物でもない
ましてやここはkosukeさん「専用」とも言えるスレだ
彼や彼を模倣したり応援する人達の意見交換の場だ
マウントを取りたいなら「アフィで月30万稼いでるけど質問ある?」とでもスレ建てとけ
1のブログはダメだと自分も思う〜
もう次スレはいらないんじゃない?
特化じゃない時点でちょっと時間がかかるかもしれないけど
一万円ならいく可能性あると思うけどな
今月は新記事7つ
pvは6000ほどでした
アドセンスは2000円ほど
アフィはアマゾンで300円ほどとまだまだです
アドセンスが今日でようやく累計8000円を超えました
月1万まではまだまだですが
これからも頑張っていきます
30万とかは、プログラミング駆使して作ってるんじゃない?
そっち系を本業でやってたり
そういう知識ゼロでアフィやっても、殆どは稼げない
稼いでないやつって上位のスレとか見ないの?
たまに自分より上の人がきてもバーチャルだとか絶対無理とかすーぐ、きめつけるよな
>>567 そんな方法は無理に決まっている、嘘に決まっていると思いこむことでしか自分を保つことができないんじゃないの。
実際難しいしな。できない人はできないから、そんなのは嘘に違いないと思考停止する。
また忙しいからできないと言い訳をして雑記ブログを続けるしかない。
能力がない人はそれをするしかないから何をいっても無駄だろう。
>>530 海外アフィって海外のASPに英語で登録してるの?
それとも日本語で出来るのがあったりする?
日本語のブログだと外国人が見ても意味分かんないと思うんだけど大丈夫なのかな…?
>>569 自分が使ってるところは英語
アフィ貼ってるのは日本語で書いた日本人向けのブログ
>>568 > そんな方法は無理に決まっている、嘘に決まっていると思いこむことでしか自分を保つことができないんじゃないの。
客観的にまともに稼げてるのは上位数%というデータがある
例えば底辺ユーチューバーのスレにヒカキンが来て「頑張れば誰でも稼げる」と言ってるようなもの
whois情報が引っ掛かっててドメイン業者のページうろうろ徘徊してた
代行できないのってお名前.comだけかな
wpxで貰ったやつは対象外だったから色んな所に落とし穴ありそうでドメインこわい
みなさんドメインの取得どうしてるの
まともな稼ぎっていくらのことなんだ
話が大雑把すぎてわからん
>>574 そういうの自分も聞いたことあるんだけど、分母がどういう人なのか?なんだよね
たとえばASPに登録してる人の人数から割り出してるとしたら
1ヶ月で飽きてやめた人も含まれてるしさ
忙しくてがっつり取り組めない人なんかはそもそも目標が数千円程度で
ゆるゆるやってたりというのも珍しくないし
この板にいる人はある程度真剣にやってるんだろうけど
そういう人たちの中で一万円以上もらってる人が何パーセントなのか知りたい
まあ調べるのは無理だろうけどwでもけっこうパーセンテージ高いと思う
>>575 xサーバーで無料で1つもらえるドメインのこと?
それ使ってるけどwhois対応してるよ
月10万pv程のブログなんだけど
たまにちょっとエロい記事も書いてるからアドセンスの審査通らず
amazonとA8のみでやってるけど月注文一件入るかどうか…
同じくらいのpv数のブログがアドセンスで数万稼いでるの見るとすごく羨ましい
まず自分の場合収入アップには何をすべきでしょうか?
>>581 それはアドセンスで稼ぐより物販で特化したほうが余裕で稼げるよ。
ありがとうございます。
ちょいエロ記事が全体のアクセスの9割近くを占めてるので
ちょいエロ路線は変えずに行こうと考えています。
物販記事ももうちょっと増やしていってみます
たまに書いてるちょいエロ記事がアクセスの9割かよw
エロの天才か!!
>>581>>584
うーん欲求不満をその場しのぎの無料で済ませようと考えてアクセスするやつが購買意欲あると思う?
そっち系の記事だと制約リピーターは来ないと思うんだけど、そのへんどう?
どんなマーケットだってそうだと思うけど、女が食い付くようなものじゃないと売れないんじゃないかね?
>>580 横からだけど、参考になる情報ありがとう
全体の平均だけ見て稼げる稼げないって言ってても意味無いもんね
それより、3年以上やってて月1,000円行かないのが10%以上いるのが驚きw
よっぽど根気強いのか、ただのバカか
アフィのセミナーに参加してるって事は、利益を出す為にブログ続けて3年って事だよね
http://affiliate-marketing.jp/invest/ これ見ると回答者の50パーセントが無料ブログだし分母としての平均としてのやる気はお察し
>>571 ありがとう
海外ASPでも日本人向けに貼れるのあるんだね
知らなかった
もし差し支えなければその海外ASP、無理なら一般論でこういうASPもあるよってだけでも良いんだけど、教えてもらえると嬉しいんですが…
俺も初心者なんだが、グーグルアドセンス、アマゾンアフィ楽天A8…色々あるけど稼げる人は何で稼いでるんだ?全部併用?
いろいろやって自分にあってそうなのに力いれてんじゃないかな?
俺は一応全部登録してる。ポイントサイトも複数。
全体の9割が一万以下と言うけど
9割の内9割は3日でやめたやつや、稼ぐ気がない奴だと思うけどな
つまり、稼ぐ気になれば、ほぼ稼げる
内訳がないとな アフィ登録したが
稼ぐ気もなく月に一回も更新しないとかそういうブログも分母に
入れちゃってる統計見ても稼げるかどうかの判断つかんのは事実
ほとんどの人はそんな感じだし
せめて ジャンル 更新頻度 記事文字数 継続日数 ぐらいでグループ分け
して数字出してくれないとなんとも
ネットビジネス 権利所得 誰でも簡単に 年収 1000万円 稼ぐ方法
ダウンロード&関連動画>> これには驚いた!貧乏なおまいらのためにシェアするよ
kosukeさんテーマcocoonだったよね?
カスタマイズパクリたいんだけど、自分でコード書いたの?
どこかのサイトから拝借したの?
もしもが、他人のサイトのデザインのHTMLを拝借するのは違反だからヤメテって言ってる
どうぞって公開してるコードなら問題ないだろうけど、無断で勝手に盗用して問題になった人がいたのかな
>>598 リスブロさんの記事を参考にしました
自分でコード書けたらいいんですが(´;ω;`)
へ〜もしもがそんなこといったんだ
勝手にソースみてコードぱくるのは確かに微妙なラインかもね
kosukeさんありがとう!見てみる!
未確定の7.5万、消えた
あんまり期待してなかったけどやっぱりへこむねこれ
>>602 いま5300円の未確定があるんだけど、それです消えたら凹むと思う
7.5万円なら大ショック・・・
>>603 高単価のものほど承認率低いだろうからあんまり期待しないようにしてたんだけど
やっぱり管理画面に1週間くらい7.5万円って出続けてると意識しちゃう、、、
2〜300円が2日で確定とかのほうが精神的にはいいね
本格的にアフィ始めたんだけど何ヶ月ぐらいで初収益出る人が多い感じ?
興味はあるけど大好きってわけじゃないジャンルの記事書いてみたけど言葉があふれ出て来てアフィ向いてるのかもと思ったり
約2時間で3000 文字以上書けた
自分も半年後だったw
ただ、知り合いの平均でいうともうちょっと早めだな・・・
アドセンスは当月から収益出たけど、400円/月くらいw
>>605 始めたばかりだとどんなに良い記事でも、結果が出るのに数ヶ月後かかるから気長にね。
最初は頭に蓄積された知識があるし やる気もあるからまとまった量かける
でもそれはすぐ枯渇する そっからが難しい
大体投稿間隔が伸びて放置になりがち……
それ人間関係でもあるな
恋愛も最初は楽しいけど話すことがなくなったて共鳴感がなくなったら倦怠期に
ど素人な質問で申し訳ございません。
A8でブログを初めて1ヶ月なんですがPVが1日一桁位しかありません。
才能無さすぎですよね?
>>613 はい。わかりました。やめます。
その代わりあなたを呪います。
本当に呪いますからね!
怨念というのは本当にあるんですよ。
あなたの軽卒な言動が私を傷つけたのです!
本気で呪いますからね!覚悟して下さい!
こわいwww
で、マジレスだけど、1ヶ月じゃまだ才能あるかないかなんてわからない
才能はあるけどやり方間違えてるだけかもしれないじゃん?
一桁しかない理由がわからない
もうちょっと色々調べながら、様子見てもいいと思う
自分も最初の頃はPV二桁だったよ
そしてあまり才能ないと思うけど、いま1万円/月くらいなら稼いでる
あ、二桁というのは、ランキングサイトに参加してたからで、
してなかったら一桁だったかも
>>615 呪うと書かれて慌ててフォローするなよwww
1日のpvよりも、その月のpvが一千超えないと、
ダメだろ?月のpvが一万でようやく収入につながる世界だからな。月のpvが3桁止まりなら、
才能がないと思ってアキラメロンwww
フォローなんてしてないぜ たっぷり呪え
才能ないのかな→そんなことないよって言ってほしくて書き込んで
期待に反した返答きたらすぐブチ切れ呪ってくるやつなんてメンタル
だめ過ぎだろ 何もできねーよそんなやつ
あと そもそもどんなサイトかどのくらい更新してるか情報も出さず
ボンヤリした質問するような考えなしが客のニーズ読めるわけねーだろ
>>616 615だけど、自分が「呪う」と言われたわけじゃないけどねw
でも、意図しないこと言われていきなり「呪う」ってちょっと面白い人だなと
だからPV伸びない原因をもうちょっと探ってもいいと思ったんだよ
A8でブログ始めたっていうのは、ファンブログで始めたという意味なんだろうか
もしそうなら、ファンブログは自分も使ってたけど、できればやめた方がいいな・・・
>>612 検索やSNSを見てて読者が多いのはたとえば
「○○するのに便利な7つの方法」とかですよね?
だからそういう記事を地道に書いていけば
少なくとも一桁台は脱出できると思います
>>618 アドバイスありがとうございます!
まだ、諦めるのは早いですね。
一円でも収益でるまで頑張ります!
ところで、ファンブログは、ダメなんですか?
普通のブログにアフィ記事を紛れ込ませる感じかそれとも全部アフィの特化かどっちがいいんかな
>>619 レスありがとうございます。
なるほど、タイトルを気を付けないといけやいのですね。
勉強になります。
ちょうど、稼ぎ方ハウツー教材を見つけたので買って勉強します。
40万円と高いですがやってみます。
>>622 >稼ぎ方ハウツー教材
>40万円
書籍なら百分の一の四千円もしないので
最初はまず「アフィリエイト入門」みたいな
書籍を一冊読むのを私はオススメしてます
トップに出るサイトはどれも同じ構成
前置き、目次、本文、まとめ
調べる側からするとまたこの構成か、と即閉じするんだが、やはり1ページ目にあるから収益出てるんだろうか
ブログで月100万稼ぐ教材40万で売ってるんだが
初めて月50万突破(^o^)
>>620 ファンブログは今年の始め頃はまだ、ssl化する予定がないと言ってた
あと、今後カスタマイズやその他色々で疑問点が出てきた時に
利用ユーザーが少なすぎて、検索しても答えに辿り着きにくい
結局のところ、ブログサービスとしてはマイナーということで
各種サービスにも対応してなかったりと、苦労が多かったんだ
そのわりに、それほどメリットがないというか
>>626 トップだととりあえずクリックされるからなあ
慣れてる奴はタイトルでスルーするけど、そうでないやつのほうが圧倒的に多い事実
>>630 なるほどねー
じゃあこの構成にするのが良いのかね
皆さん調子はどうでしょうか?
全く浮上してなくてすみません。
11月は
3300pv
アドセンス1000円
アマゾン楽天合わせて1000円
という結果になりました。
記事更新は4つとサボりすぎました。
もっと更新してすれば収益もっと伸びたんだろうと反省しています。
今月はリライト含めて記事更新頑張ります。
モチベ維持難しいですよね。
僕も雑記で適当にやってみてるけど、最初の二ヶ月しか持たなかった。
今は月5記事程度に落ち込んでる
雑記ブログははてなアメブロに腐るほどあるからよほど特殊な体験だとかキャラクターが面白くなきゃ見ないよ
逆なら見ないでしょ?
雑記とか特化とか関係なく
ただ単にググって気になったタイトルをクリックするだけ
>>632 これだけ頑張っている人が売り上げに繋がらないんだから、俺なんかがやってもダメだろうな
やめときますわ
他の手段探しますわ
>>626 わかる
アフィやったから特に
アフィやる前はそれを一生懸命読んでたわw
今はどうせ掻き集めた情報で役に立たないだろうからそっ閉じよ
時間の無駄
>>636 4記事で2000円ならボチボチじゃね?
俺は調べても分からなかった情報を解決して記事にしたらすぐ順位1ページに来たわ。
無い情報は誰が見てもありがたいから、グーグルもそこはちゃんと分かってくれてる。
意外と、自分が知ってて当たり前のことも他人には貴重な情報だったりする。
>>639 それが正当かつ王道だよ
本当にGoogleも分かってくれてる
それ系のコンテンツは長生きしてくれるしね
素朴な疑問だけど
今時アフィなんて踏む人いるの?
クリックも、ましてやそこから購入なんて考えられないんだけど
決してクリックしないように努めていた側の人間だけど最近はどうでもよくなってショップへのショートカット感覚で押すわ(´・ω・`)
ターゲティングされているからね\(^o^)/
>>647 1万までは続けたいですが...(´;ω;`)
>>648 ちなみにコスケさんは月にだいたいどれくらいのPVあるの?
Amazon、楽天、ヤフーのアフィリエイトについてお伺いしたいのですが、これらは自分が貼ったリンクから誰かが購入した段階で収入が入るのでしょうか?
また、Linkerを使ってリンクを貼っているのですが、ASPの登録についてよく分かりません。
ASPに登録するメリットは、直接アフィリエイト対応のリンクを貼ることよりなにか違いがあるのでしょうか?
>>649 先月は3300pvでした
最近は記事更新サボっているせいで
全く伸びてないです(´;ω;`)
>>650 amazonアフィ 等の物販は、リンクを通して購入する事で利益が発生します。
amazonアフィなどの物販は購入商品の最高10%ほどに対して、aspアフィリエイトは売るものは決まっていますが、1000円など単価が決まっています(ネットショッピングなどは購入代金の10%などもあります)
aspアフィには脱毛などの物販ではない案件も含まれています。
なので違いは単価と商品(サービス)の種類でしょうかね。
僕も知識不足なので、伝わらなければごめんなさい。
ブログはオワコン これからはYoutubeだよ
ダウンロード&関連動画>> ブログってYouTube動画とかも簡単に埋め込めるから
むしろブログのコンテンツの補強になるんじゃね?
ブログ内に文字と動画を入れてあとは訪問者に好きなほうを選んでもらえばいい
教祖さま....
ズラズラ文字が並んでいるブログより
動画の方がわかりやすいし面白いですもんね。
くだらんプライドが働いていまだにブログ。
賢いやつは登録者買って文字動画なんだろう
グーグルもそのへん動いて欲しいんだが…まぁ無理だろうな
今は昔より単価が上がって1再生0.3〜0.8円らしいね
10分以上の動画で何個か広告を入れた場合だけど
nhkをぶっ壊す 立花は 再生数平均1万前後だが
年3000万振り込まれるらしい
最近はネットの体験談を萌え絵で書くだけで100万再生、子供の頃学校でラクガキばかり書いてた根暗が楽に10万、20万を稼いでるよ
HAHAHA.....
声は棒読みちゃんみたいなのにやらせて可愛い漫画仕立てにして役たちそうな情報こしらえればいけるんじゃね?そんな甘くないかね
知識がない状態でwxpでサーバーレンタル、ワードプレスインストールしてサイトを作ろうとしてるんだけど
やっぱりドメインもちゃんととった方がいいですか?メリット多い?
WordPress.orgをインストールする予定です
>>661 ドメインを取らない場合、ドメインはどれになるの?
>>663 レンタルサーバー(wxp)のドメインになるみたいです
ドメインを自分でとる場合は現段階で設定しないといけないみたいで
もしとるのであれば.comにしようかなと考えてます
>>664 レンタルサーバーのドメインでもサブドメインじゃなければいいんじゃないの?
サブドメインだとしたらアドセンスは受けられなくなるけど
エックスサーバーじゃないのでよくわからないけど
エックスサーバーの友人は、有料ドメインとってたよ
サーバーのドメインも、プレゼントでもらったドメインも
「5ch.affi.com」←こんな風にドットが2個付いてしまうらしい(つまりサブドメイン)
そうすると665も書いてる通り、アドセンスに申請できない
申請するなら「affi.com」じゃないとね
俺、Xサーバーだけど、今契約するとドメイン1つ生涯無料だったはずだぞ
半年前俺が契約したときもやっていたので、いつでもドメイン1つ無料なのかもしれないが
ちなみにドメイン取らないと「5ch.Xserver.com」とか
見て一発でXサーバーって分かるようなドメイン
アドセンスを受けれなくなるということすら知りませんでした
わかりやすい説明ありがとうございます
.comでドメイン取得しようと思います
>>667 今のところWordPress.orgのみで使用する予定なので
wpxで考えてるんですがxserverとも迷ってます
同じ会社なのでそこまで大きく変わるわけではないと思いますが
使い勝手どうですか?
ほとんど同じようなサプリのアフィ記事で
記事構成もだいたい同じなのが4記事あるんだけど
そのうちのひとつだけに毎日定期的にアクセスがあって、
地味に売れてるのが不思議で仕方ない
どうしてその記事だけアクセスがあるのか
差異が見出せない
>>670 669です
どれも10〜11月です
メーカーはA社が2記事で、B社が2記事
ひとつだけそこそこアクセスで、他の3記事はほぼゼロなんですよね
自分が金儲けするにはもうアフィくらいしかないかと思うがそれも難しい道だな・・
アプデで飛んだりするから今年はサイトアフィ以外なにかしようと思ってるんだけど
みんなサイトオンリーだったりする?
密かにヲチしてるアフィリエイターはいつのまにかyoutuberになってたけど
内容が微妙すぎるのもあるけど再生回数少なすぎてやべーわ
アフィリエイターが一斉にイケハヤの後追いを始めてるよな
まあ上手くいけばいい事だが・・
ユーチューブは登録者1000人さえ行けば
一日1000再生でも月収10万いくらしいぬ
ユーチューブに手を出したことはないけど(仲間内の限定公開ゲーム実況なら経験あり)
登録者千人ってハードル高そうだね〜
顔出しOKなら幅も広がりそうだけど、顔出しは絶対に嫌だし
そこでSNSの延長でツベも絡めたコンテンツ作ればええやん
サイトツイッターツベがうまく回れば旨い
逆にツベでそこそこ稼いでて独自コンテンツ持ってる人らがサイトもりもりやりだしたらめちゃ稼げそうなのに、本腰いれてサイト作ってる人あんましいないんだよな
YouTubeで顔出しって怖いよね・・・
以前顔出してるYouTuberが
『自分の動画を見た中学生だかが自宅を突き止めて訪ねてきたからキツくしかっておいた』
みたいな投稿の動画を見てこわっ!って思ってたけど
超有名な顔出しYouTuberとかすぐに自宅特定されて毎日のように知らない誰かがやってきたりってことはないんだろうか?
昨年は昨年ではてなブログをやってたブロガーが自分のセミナーやってる最中にトイレで刺殺された事件もあったし
顔出しなんてリスクがハンパなさそうで
そうなるのは普通に生きてて交通事故に遭う確率より低いけどもね〜
何か月か前、はじめしゃちょーのストーカーが逮捕されてたよね
顔出ししててもよほど気を付ければ突き止められることもないだろうけど
家の外もうろうろしながら撮影したり他のSNSなどと連携してるようだと
自分が思ってるよりは簡単に突き止められちゃいそうだ
鬼女板の追跡班とか、すごいらしいじゃんw
ど素人でスミマセン。
サーチコンソールで、モバイルユーザビリティの有効が投稿記事数に対して少ないのですがなぜですか?
投稿65に対して有効25です。エラーはなし。
対策は、どうしたら良いでしょうか?
聞けるところがなくて、助けてくだせぇ
ここのスレたまに見てて主の人より遅く始めたけどアドセンス貼らず、ASPの特化サイトで今月既に4万成約でてるよ。
半年たっても1万いかないのはやり方が間違ってると思う。
どうせ聞かなさそうだからアドバイスするきはないけど。
たまに口だけのやつは現れるが
いつだって人をなめた捨て台詞を吐くよねー
>>684 自分より稼ぎがある人は口だけ?なら2ちゃんねるのスレの意味ないだろ。上位のスレとかみないの?
>>686 682の者ですが、私にアドバイスください先輩。
サーチコンソールの件です。
Please let me know!
>>687 もう一度サイトマップ送信しなおせばいい
あとここの人、全然稼げない人たちだからいってること真似しちゃダメ。
上位のスレみてやり方真似たほうがいいよ
ジャンル決めて特化してドメインもこだわったほうがいい。
150記事いれて無理なら次いったほうがいい
>>686 > 自分より稼ぎがある人は口だけ?
それ自体を誰も信じてない事に気付こう
>どうせ聞かなそうだからアドバイスする気ないけど
何しに来たの?w
初心者がひとつのスレを
>>1から見ただけでまとめて結論付けてはマウント取りに書込む。よくある事例を君はなぞった。
画期的だと思った君の書き込みは知る人ぞ知るお馬鹿な行動だったのよ
覚えて帰って(´・ω・`)
>>689 嫉妬か?
いや稼げる情報は有難いだろ。
書き込みする人を追い出す真似するから、有益な情報が、消えてくんだよ。
お前が消えてくれないかな?
嫉妬した初心者が暴れて有益な人が来なくなるがいつものパターン
>>690 初心者こそ謙虚に「聞く姿勢」「取り入れる姿勢」「変化」が必要と思うわw
689みたいなのが、それがなくて収入もない典型。
普段は10万円以上スレと5万円以上〜スレにいるから良かったらみてな。
教える奴は自己顕示欲に取り憑かれてる
よく考え直せよ
お前らが教えてるのは
「お金の稼ぎ方」
なんだって事を正しく認識しろ
どこの馬の骨か判らん奴に
お金の稼ぎ方を「無料」で教えるんだぞ?
しかも教える事によって
自分の首を締めることになるにも拘らずだ
数年前、アフィ界隈で無料で情報発信する奴が増えた
ブログやツイッターで得意になって情報発信しまくった
そいつらは今どうなってると思う?
自分らが得意になって発信した情報によって
同じ手法でやるライバルが増えて自身は稼げなくなっている
こんなとこで無料で教えるなんてただのアホ
感謝されつつライバルを増やしたくないのなら
それっぽいガセ情報を流して遊べ
ガセ情報流すの面白いぞ
世間で稼いでると言われてる奴が
得意になってにブログで拡散したりするの見ると
笑いが止まらんよ
ホントの所を言うと
このスレを見てる様な初心者に教えたとこで
殆ど問題は無いんだよ
こいつら人に教えて貰えると思ってる時点で金儲け舐めてるし
教えたとこでやらないし稼げない
問題はこのスレを見てるのは稼げない奴だけじゃないって事だ
5chってメディアは一度書き込むと消せない
延々とネットに残る
自分の手法が消す事もできずにネット上に永遠に残るんだ
初心者向けのスレに書いたとこで初心者だけが見てるわけじゃ無いしな
こんなとこで自分の手法を晒すのなんてただのアホだよ
稼げる奴がみたら即真似されてライバルが増えるだけ
マジの話で自己顕示欲満たしたいだけならガセネタ流せ
このスレに常駐してる様な奴は口だけでやらないから
ガセネタ流したとこで実害無い
>>694 いや、このスレ見ててやり方間違えまくりなのに応援だのなんだの傷なめあっててイライラしたからさw
半年やっても一万稼げないならそれは違うだろ常識を書いたら噛みつかれたw
たしかにここのやつらはやらないし手法明かさないほうがいいな。
次からはガセしか流さないわ。
終了終了!
>>696 それだよ
まさにそれ
間違えたやり方して応援して傷を舐め合う
そういうのが理想形
ガセネタをガセネタと判らずにやってそれが伝播する
そういうのを目指した方がいい
最近さ今までアフィとかブログとかで稼いでたのに
「アフィ儲からない」「ブログ儲からない」
って言う奴増えたと思わないか?
そいつらが揃って言うのが
「youtube儲かる」「これからはyoutube」
って事だ
今現在アフィで稼いでる奴が他の稼ぎ方を紹介してんだよ
なんでこんな矛盾してる事をやってるか判るか?
発信された情報を鵜呑みにする奴を
自分の稼ぎ方から必死に遠ざけてんだよ
今までは人を集めるだけで金になったんだ
ところが情報をクレクレ言ってる奴を集めたとこで
金にならない事にみんな気付き始めた
だから金にならない奴らを遠ざける為に
わざと違うとこに誘導するようになったんだ
5chなんかはまさにそういう奴らが集まってる所
金も無い知恵も無い
だけどクレクレ言ってればきっと誰かが教えてくれる
そんな考えの奴らが吹き溜まってるのが5ch
そういう奴らをまともに相手にしちゃダメだ
そういう長文はブログで書いたら人気出るかもね
もう少し説得力がいるが
物事には需給のバランスってものがある
需要の無いとこに供給しても何も意味がない
5chにいる奴らの事を述べてるんだからここで書くのが正しい
万人が理解できる説得力なんてのは存在しない
だから万人が理解できるように書く必要はない
理解できる人だけ理解出来ればいい
>>698は理解できないんだろうから対象外なんだろう
でも俺が何を言っているのか理解できる人には理解できる
例えばこの板の初心者が集まるだろうスレに
一斉に突如イケハヤの例の動画を貼る奴が居たとする
ただの宣伝だとスルーするのも良いだろう
むしろそれが普通だ
でもそこを突き詰めて考えられるかどうかってのは
アフィリエイターとしての資質に大きく関わってくる
情報を発信する人の意図を考えられない奴は本当の意味で稼げない
この場合イケハヤの意図を読むんじゃない
イケハヤの動画を初心者スレに貼った奴の意図を読むんだ
この「情報の意図」を理解出来てない奴は
アフィリエイトで大成するのは無理
もちろん俺がわざわざ初心者スレで
初心者を馬鹿にするようなこんなことを書いている事にも
何かしらの意図がある
そして俺の意図はちゃんと伝わってる
伝わるように書いている
それが「説得力」だ
万人が「理解した気になる」のが説得力じゃない
一部の理解してる人にだけ確実に刺さるのが「説得力」だ
それを理解してない奴はアフィで稼げない
>>699 わかるよいってること。
初心者とかいってるが、半年で結果出す人は出すし正攻法があるんだよなw
でも教えないほうが本当いいわ。
ばかは気づかないし、素直に信じないし。
デマ流したほうが自分にとって有益だ。
人間の心理で面白いのはね
断片的に情報が与えられて
それが味方だったり信じるに足る人が言っている事だと認識すると
勝手に頭が補完するんだよ
簡単に言うと理解してないのに理解した気になるんだ
「点」をいくつか与えて含みを持たせると
ある特定の人だけ頭が勝手に線にしようとするんだ
「よくわからないけどきっとこういう事を言っているに違いない」
ってね
信じるも信じないも無く信じようとするんだよ
手品とか占いなんかと一緒だね
状況を作ってやれば勝手に頭が理解したような気になってしまうんだ
それが
>>701ね
いやただの暇潰しなんだよね
なのでさっき迄の書き込みに特に意味は無いし
陰謀論的な物も無い
ただ俺の書き込みを見て少しでも感心したりしたのなら
用心したほうが良いよ
毎日数千文字、数万文字の文章を創作しているのがアフィリエイターだ
詐欺師じゃないけどうまい事言い包めようとする
特に一部の塾とか情報商材を扱ってる人は詐欺師より怖い
なので5chみたいに誰が書いてるかわからない情報は
初心者の人は特に鵜呑みにしてはいけない
全員疑っていい
なので
>>700が正しい対応
はっきり言って「俺は稼いでる」とか
そんなもん誰にでも書けるんだよ
それこそ小学生でも書けるんだよね
でも小学生が5chに「俺は稼いでる」って書いたとしても
みんな騙されないよね
それこそが「説得力」なんだよ
本当に稼いでる人間であれば証拠を出したりしないでも
稼いでるってのが読んでてなんとなく伝わってくる
それが無いから誰にも信用してもらえない
>>702 休みは決めたほうが良いよ
俺は週末休んでる
出かける予定だったけど天気悪いからやめた
なので暇つぶししてた
これから飲み行くので退散するよ
お騒がせして悪かったね
それでは
ID:i9Mluv5F0
による書き込みの意図を探るスレになりまあす
>>688 ありがとうございます。
やってみます!
中身のない精神論書き連ねてるのは
>>684と間違いなく同一人物だろうけど
「私それ知ってるけど教えてほしければお願いしてね」っていうスタイルのワンクッション入れて「イイネ」欲しがる構ってちゃん
わいもあふぃはじめてもええ?
やったことないんやけど
一見何かを伝えてる風で、内容はスッカスカの文章
それをこれだけの文字数書けるのはスキルだな
アフィブログ向いてると思うわ
精神論を長文で書かれても、全くハートに響かない俺みたいなのもいるけど、世の中そういうのに騙されるやつが多いよなあ
>>711 >>706だけど携帯から
その見方で間違っては無いけど正確ではないかな
犬と猫と鼠の写真が書かれているパズルがあると思ってくれ
俺は各パズルのピースを書いたんだ
だから犬のパズルをやってる人には
探してのるピースがある様に思える
猫と鼠のパズルをやってる人も同様
でも違うパズルのピースを集めても牛のパズルにはならない
それでも牛のパズルが出来上がると思ってしまう人が出るような書き方をしている
なので中身スカスカってのも合ってる
でもそれだけじゃないんだ
意味を求めてる人には意味があるように見えるんだよ
だから無駄に長文になってしまってる
そしてご指摘のようにこれが俺のアフィ的なライティングだ
読む人によって玉虫色の理解をさせるように書く
毎日10000文字以上書いてるとこんな文章が苦もなく書けるようになる
底辺サラリーマンの年収位は毎月稼げる様になったが
反面、俺が書いた文章は誰にも信用されない気がしてくる
本質が無いからな
アフィで稼ぐってのは
自分を捨てることだと思うよ
マジの話で
酒飲むと自己嫌悪に陥るよ
>>710 誰でも最初は未経験だ
恐れないでやればいい
ただ他人を信じ過ぎたり当てにしないようにしな
正しい努力をすれば人並み以上に稼げる様になれるよ
頑張ってな
ほんとにこのスレって1含めてバカしかいないなぁw
傷なめあって、生産性のないやりとりして何が楽しいんだろ
やっぱ上位の人とは根本的なレベルが違うな
1のブログみたけど全然ダメだな
更新止めた途端アドセンス収益おちておわり
紹介してるものもバラバラでAmazonとかだから仮に100売れてもたかがしれてる金額
1万奇跡的に届いても、すぐ没落だな
アドセンスは50万PVでも数万円が限界の稼ぎにくすぎる広告
アフィリエイトなら1日200PVでも月20〜30日は可能
雑記はとにかく専門性がないのでSEOに弱い
つまり続けても意味ない
雑記ブログでPV50万いくには、キャラクターとカリスマ性とトレンド感がかいと無理
1にはそのどれも感じられない
あんまり言うなよ
稼げるようになってほしくないから
【メディア引っ張りダコの「ゲイ」がついに暴露!】
突然ですがあなたは、
FXでこんな悩みを抱えていませんか?
・スキャルピング手法で勝てず、資金が減り続けてしまう
・インジケーターの種類が多すぎて何を使っていいかわからない
・トレード時間がなくてチャンスが全くない
・最初は勝てたのに負け続けのトレードが続いている
・自分自身のトレードルールを確立できていない
そんな悩みを抱えている方には必見の特別情報です!FX初心者が月収800万円を稼ぎ出した驚きの情報が10分間だけ限定公開しています!
http://byn.vc/crgdd すでに6,400人以上の生徒を成功者に導いてきた、
多数のメディア出演の実績を持つ異色のゲイトレーダーから”たった1つのコツ”を覚えるだけで、
そのような悩みは解消されるでしょう!
しかも、その成功者の大半の方は
忙しいサラリーマンや主婦。
忙しいから諦めてきた方でも
1日たったの数分の時間を確保するだけで
人生を180度変えるチャンスです。
あなたの今後の収入を変えるためにも、
必ず確認してくださいね。
http://byn.vc/crgdd ※もう間もなく公開は終了します
【最短かつ爆発的に稼げるWEB構築方法の秘密が明らかに!!】
http://byn.vc/8tnar >>720 大丈夫だよ
何言おうが稼げるようにはならないから。
サイト修正や、管理する時間もなければ覚悟もなさそうだし
え?
今までやってまだ月1万稼げてないの?
だとしたら才能と努力の足りな過ぎるよね
この手のスレって主導してる人がいるうちは黙ってるのに
いなくなった途端に素人丸出しの理論で叩き出す人出てくるよね
何処かで聞きかじったような事を雑多に纏めて
いかにも「俺はこんなに詳しいんだぞ」とでも言いたいかの如く披露する奴
結果論だけでアフィリエイトを語る奴って大抵そう
「〇〇pvだと〇〇円にしかならない」
みたいな事を言う奴な
稼いだ事が無いって言うより
アフィやった事無いのがバレバレで萎える
少なくとも半年位は続けられる忍耐力がついてから
アフィ語れや
稼ぐためにしかやってないのならやめたら?今稼げるものにぴょんぴょん飛びついてろよ
自分のサイトなんだからはじめからやってればお金以外にも得るものあると思うけどな
○○PVで何円とか人を金としか思ってないような考え方だと足元救われるぞ
半年どころかもうすぐ1年じゃないの?
才能ないよ
方向性が間違ってたらいくら続けても更新やめた時点で沈む。
1のブログみてダメだと思ったからいってるだけw
知り合いでも友達でもないのに気をつかって励ましてなんになるの?w
それにたいして他のやつに(本人?)反論されてもな
超初心者が1万円稼ぐまで頑張るってスレで、半年どころか1年ぐらいになりそうなのにまだ1万円も到達してなかったら、
そりゃ才能ないっていわれてもしかたなくない?
批判する人間がどうとか関係なくて素人が聞いても「それダメだろ」って思うだろう。
批判されるのがダメなら応援のみよろしく!って書いとけばいいんじゃない?w
>>729 批判だけしてるから反論がでてくるんだろ
じゃあ具体的にどうすればいいか書けば黙るさ
こんなとこに書き込むわけねえだろバーカwwとかそんなこともわかんねぇんじゃ才能ねえんだよやっぱwwとかそういうのはいらん
知り合いでも友達でも無いのに批判してる方がよっぽどおかしいがな
リアルで友達いないのか?
話し相手がほしいならそう言えよ
暇な時は相手してやるから
そもそもアフィで才能とか言ってる時点で素人丸出しでビビるわ
>>731 おまえ大丈夫か?
たったの1万だぞ?10万なら何も言わんわ
これだけの期間があってたった1万も稼げないなら才能無いんだよ
努力の才能がな
>>730 具体的に書いてるじゃん。SEOに弱いから雑記はダメとか、アマゾンで売る商品バラバラだとかさ。
アドバイス書いたところで、今度は「稼いでないからデマいうな」って文句言うんだろう?
>>731 1万っていう目標に届いてないなら、「ダメ」っていうのが批判なのか?
批判っていうのは結果を出しているのにケチつけたり、アホとかバカとか的はずれなこと言うことを批判という。
じゃあお前はなんで1に才能ないっていうだけで脊髄反射レスすんの?W
そっちのがヤバいわ。本人としか思えない。
本当たったの1万だよなw
1万は本当知り合いのブロガーでも、何も対策しないで稼いでるわ。
それすらこんだけ期間あって、2ちゃんでスレ立てて達成できないのを才能ないって意見は正論でしかない。
じゃあ1は才能あるの?
お前ほんとにアフィやったこと無いだろ
才能なんてのは100万以上稼げるようになってから
それ以上いけるかいけないかって段階であるかが判る事で
1万程度は才能なんて関係無いよ
やり方を知ってるか知らないかの差だけだよ
むしろこの段階で稼げない奴の方が振れ幅大きいよ
稼げる様になってから稼げない時代になんで苦労したのか
意味が判ってくるからな
一気に増えるよ
>>733 なんで雑記はSEOに弱いんだよ
お前何年前の情報見てんだ?
どんだけ素人だよ
100万稼いでる人で自分に才能があると思ってる人いないと思うけどね
人並み以上の努力をしてるはずだから
逆に才能言うのは失礼だよ
と言う事で、お前も100万稼いでから能書き垂れろやカス
>>737 努力すんのなんて当たり前
経験無い奴には判らんだろうが
そっから先の話だよ
手法を体系化できた後にどう展開するかなんてのは
センスのある奴とない奴で全然違う
稼いでない奴には判らんよ
なんだよ
もう黙るのかよ
もっと俺に指導してくれよ
アフィリエイトについて語り合おうぜ
昨日言ったけど週末は休みにしてるが
今日は飲み行かないし暇だから
ちゃんと話し相手になってやるぞ?
1ヶ月1万を半年過ぎても無理とかwww
普通に雑魚すぎて引くわ
トレンド記事書いたらGoogleおすすめとか時々載るだろ 臨時ボーナスすらないとか笑えるww
>>739 無理にリア充のふりしなくていいぞ
お前1か?ホモか?なんでここに常駐してんの?
こっちはたまたま来ただけだけど常にこのスレに常駐してて全力で1をかばうほうがヤバくない?w
わざわざ
「たまたま来た」
なんて自己申告しなくてもいいのにw
>>742 >>1 だよな?w
もうわかったから。
才能あるある。ID真っ赤にするなよ
今時はてなブログの無料のやつでも半年で月1万ぐらいは稼いでるぞw
ググって覗いてみな
>>689 このレスがよほど効いたのか、荒らし君は涙目常駐してしまいました…
>>741 んじゃたまたま来てくれた人に敬意を表して
なんで俺がこのスレに居るか言っとくよ
正直な所言うと
>>1が稼ごうがどうしようがどうでもいい
もちろんやり方を教えるつもりも無い
でもここの
>>1からは俺は得るものあるんだよ
稼ぎ方を知らない人がどうするのかを学べる
知ってる人がもう経験出来ない事を
>>1はやってる訳だ
しかも「真面目」にだ
やり方はともかく姿勢は真面目に取り組んでる
さっきも言ったがこの時代に失敗を経験してないと
その後大きく違ってくる
それを学んでんのさ
だから消えてしまわれると寂しい
それだけだよ
だがな
稼げないからって批判したり馬鹿にしたりする奴がいんのは気分悪いんだよ
本人が自分で考えて真面目にやってる事を馬鹿にすんな
批判したり馬鹿にするやつしかいないのが2chなんだから無理だよ
マウント取りたければ勝手にどうぞ
kosukeさんにはkosukeさんなりの考えがあるし、半年で1万稼げないから才能ないとかそんなこと気にしなくていい
やることやってこつこつ積み上げていくしかない
そもそも努力なり、かけた時間なりを才能で片付ける奴を俺は嫌いだ
>>746 746って仕事できなさそうだなww
ビジネスは結果が全て。
途中頑張った、結果がでませんでした
努力なんてのは評価されない
得るものなんてない
分かるかな?
真面目でコツコツを美徳とするとか仕事できない奴がいいそうなことだな
アフィリエイトなんて結果が全てじゃん
積み上げてくしかないとかいうけど、間違ったやりかたしてたらゴミにしかならねーよ
>>748 情報教材買ったり塾入ったり
著名なアフィリエイターのブログ見たり
アフィに関する情報って探せば色々あるわな
じゃあその情報は誰が調べてるか知ってるか?
Googleが教えてくれるとでも思ってんの?
実際に失敗している一次情報の価値も判らんくせに
偉そうな事言ってんなよ
>>750 はぁ?
半年経っても稼げない雑魚の失敗情報になんの価値があんの?
次元低すぎだわお前
成功してる人をみてコツをつかむ=仕事ができる人の考え方
下をみて努力の美しさとやらで己の傷をなめあう=仕事ができない奴の典型
>>751 だから稼げてない奴に一次情報の価値なんて判らんよ
お前には価値ないんだったらそれでいいんじゃね
まだ必要ないだろうし
あの人は結果出せてないけど、コツコツ真面目にやってる←アフィリエイトの世界でいらないな
駅の掃除員とかなら感謝するけどなw
>>753 稼げてないのはお前だろがw
その時点で見る目がない。
お前より一番下の収益の1つのサイトだけでも稼ぎが上な自信あるわ。
まあいうと嘘だとかいうだろがな。
そんな価値あると思うなら、収益報告してる底辺ブロガー山のようにいるからブログに全部コメントして回れよ。
1だけじゃないしな。必死で連投でしかも常駐してる時点でやばい人って感じ
馬鹿にするのが5ちゃんだからねぇ
嫌ならスレたてんな
>>755 そりゃ良かったな
凄い凄い
しかし
稼いでる割に随分と余裕無いんだな
わざわざ稼げない奴を叩きに来るとか
自分より下の人間を探し出して叩く事で優越感に浸りたい
なんて子供みたいな考え方の人とは思えないし
稼いでるならもう少し自重した方がいいんじゃないかな?
真面目にやって半年?で月1万行かないのに何で毎日記事書かないのかな?
俺は最低限毎日書いてるよ?100万行ってないけどw
>>758 だからなんで叩いてるようにみえるの?
半年で1万稼げないのは全然だめ=正論。
感想書いただけじゃん。これがなぜ叩きになる?叩きの意味理解してる?辛辣な意見は叩きなのか?励ますことが常にためになるのか?
余裕がないのはそちらでは?
あのね、アフィリエイトと仕事は同じ。
営業だとしよう。
真面目に半年やって最低限の結果がでないなら今のやり方がだめって理解しなきゃ
それを指摘されたさらってそれを叩きといって却下するようだからこのスレ住人はダメなんだ
>>760 >>758 だからなんで叩いてるようにみえるの?
半年で1万稼げないのは全然だめ=正論。
感想書いただけじゃん。これがなぜ叩きになる?叩きの意味理解してる?辛辣な意見は叩きなのか?励ますことが常にためになるのか?
余裕がないのはそちらでは?
余裕がないのはどう見てもお前だよ。
辛辣な意見って意見でもないし、お前は通ぶってマウント取ろうと独り相撲してるやつにしか見えん。稼げてる人がわざわざID真っ赤にしてレスしないだろ。
>>760 参考までに
なんで半年で1万稼げないと全然駄目で
なんでそれが正論なのか根拠を聞いてみたいんだけど
答えるつもりある?
多分論理的な答えは期待できないから答えなくてもいいけど
答えられないならスルーしていいよ
伸びてると思って覗いてみたら顔真っ赤にして長文垂れ流す奴が多くて草
>>761 真面目に半年やればどんくらいの売上あげれるのかな?おせーて
>>761 アフィリエイトと仕事は同じ←
アフィリエイトなんか仕事じゃない!って誰かに言われた経験ありそう
。仕事をしている人と仕事をしていなくて、アフィでも稼げていない自分を比べるのが辛くて2chでアフィ初心者スレを探してわざわざ粋がっていると見た
>>763 それはお前との経験の違い。
まずソースは自分。半年で月10万いった。
あとブログでやってる知り合い(ネットつながり)300人近くいて収益報告データみたらみんな半年で最低1万はいってる
Twitterやらブログみててもそう。
他スレ見ても、半年で越えてるのがほとんど。
セミナーにも何回もいってるけど、長くやってる人ばかりじゃなくて1年程度の人もたくさんいる。
比較して1が優秀といえるかな?
そりゃデータ化したわけじゃないけどアフィリエイトしてたらその筋の人たくさん見てきてるわけで。
活性化してて何より
こすけさんは確かに下手くそだけど
それでも続けていればいつかはどうにかなるのか知りたいから頑張ってほしい
8年やってきてMAX年収3000万の友達もいるからなw
言っても信じないだろうけど
周りにアフィリエイトしてる人がいたら情報なんかやりとりできるし常識がわかるよ
>>768 そうか君も君の知り合いも優秀なんだね
で、話を戻すけど
なんでそれが全然駄目なの?
なんでそれが正論なの?
>>770 アフィの常識、みんなの非常識ってな。ブロガーの友達が多いことも、年収3000万の友達がいることも、それがお前の評価にはならんよ。
なんか胡散臭いんだよな。8年やってきてるのがお前なのか、お前の友達なのかはわからんが、色々自分を考えなおしたほうがいいと思うぞ…もう結構な歳だろ…
>>771 大多数が半年で1万行くのを1年近くやってきてる人が1万いかないのは、やり方が間違ってる以外ないよな?
馬鹿にしてんの?
年収3000万の友人すらMAX時から沈没してるもんね。
あとたまーに1年で1万稼げなかった人もいるけど、結局やめてるな。
まあ1を今後も見てたらわかるよ
いくら続けてもダメだろう
言った通りになるから。
理解できないなら見とけばいいw
消えたときにこのレスの意味がわかるだろ。
>>773 いやいや馬鹿にするわけないじゃない
知り合いのハッカーが年収3000万なんだっけ?
凄い凄い
で、話を戻すけど
やり方が間違ってたとしてそれがなんで駄目なの?
あなたの知り合いの大多数が半年で1万稼げたとしてそれが正論なの?
半年で1万円稼げました。っていう人がそういう記事なり収益報告をするんじゃない?そういう人は瞬間風速で突発的に稼げたりすることもあるだろうけど、地に足ついてないから、結局何も残らんだろ。半年で1万稼げない人のほうが圧倒的に多いと思うし。
俺はkosukeさんの努力なりブログにかけた時間を無駄だと思わないし、今後も続けてほしいと思う。kosukeさん気にせず頑張って。
>>775 そいつは転職サイトで成功してるしほんとの話だからな
まあ理解できないだろ。
1万円稼ぐスレじゃないの?結果だしてなかったらダメだろw
そうだよ。大多数が稼げるものを稼げないのは
明らかに才能ない。
さ、理解できないだろうから話は終わりな。
とりあえずこっちに粘着せずに1をずっと見とけよ。
1万いっても1はすぐ沈没するからさ。
しかし無駄な時間過ごしてるな。
もっと人生楽しめよ。
>>777 え、もう終わりなんですか?
もうちょっと武勇伝聞かせてくださいよ
>>776 そんなことないよ。
半年あれば稼げる人は稼げるよ。
君がそういう最大瞬間風速?(意味わからんけど)の人しか見てきてないんだろう。
こっちはあなたと違って別に一部のブログの人を見て言っているわけじゃないから。
あと、稼げなかったら、どこかでモチベーション維持できなくなって、長くても数年で更新辞めるから。
そうなれば努力は無駄になるし、そこで終わった人って新サイト立ち上げる人もいないんだよね
そういって ID:WJUjr5g/0 は顔を真っ赤にして去っていくのであった…
才能ない人に無責任に続けてとか言う方が残酷だと思うなw
>>779 なんか話が噛み合ってないな。すまん。俺の伝え方が悪かったんかね。
いやさ、どうしても疑ってかかっちゃうのよ。稼げてます〜とかいう人を見ると。
だから証拠なりなんなりあればそれ見せれば一発解決じゃん。
あんたとのお話も楽しいんだけどさ、うん
>>784 責任感強いんですね
他のスレの奴にも武勇伝聞かせてやってくださいよ
Google AdSense 月5000円以下スレ part3
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1529413939/ しっかしスレが違うとここまで底辺しかいないんだな。
理解できないなら茶化さなくていいよ。面白くなくなってきたからじゃあな
>>788 お疲れ様でした!
巡回頑張ってください!!!
年収3000万のアフィリエイターの知り合いがいる
スーパーアフィリエイターの独演会があると聞いて
ひろゆきのyoutube見てたらこんな時間か
スーパーアフィリエイターに気分良くお帰り頂けたとこで
最後に俺から1とスレ住人に一言だけ
荒らした形になって書き込みにくい雰囲気にしてしまってすまんね
大半のスレ住人は1にこのスレに戻って来てくれる事を期待してるから
周りの声はあんま気にせずまた書き込んでくれな
俺はまたROMに戻るけど、ど素人に稼げないと思われてるのはおかしいので、
生暖かく見守る前にお詫びも兼ねてアドバイスしておくよ。あのブログだったら余裕で10万超えれるから頑張りな。
信じるか信じないかはあなた次第
個人的な要望を言うと、俺の意見なんかに流されないでいつも通り自分自身の考えを貫き通して欲しい。
・キーワード選びが絶望的に下手
各見出しはもっとキーワード意識して
・タイトル周り
記事タイトルの頭の【レビュー記事】みたいなのはタイトル後ろに回せ
タイトルの先頭のワードが一番重要
あと長いんじゃね?
・リード文が絶望的に下手
この記事はどういう読者に読んでほしいのかをちゃんと意識して書く。
現状短過ぎ
・記事少ない
雑記でやるならもう少し欲しい
上記4つをやるだけで1万は余裕
特にタイトル周りは全記事見直したほうが良い
現状かなり酷い
そっから先狙うなら
・カテゴリがザックリしすぎ
カテゴリを商品ジャンルなんかで分けて1ジャンル10記事を目標に増やせ
ちゃんとしたタイトルでジャンル内10記事超えたら1ヶ月後に意味解る
そういうジャンルが増えてくると一気に化けるよ
・狙うキーワードと流入キーワードを意識する事
違ってたら何が要因か突き詰めて必要ならリライトする
・記事長が短い
最初は無理だろうけど3000文字以上を目標に
コツは3000文字の記事を書くのではなく1000文字の記事を3つ書く感じで。
もしくは500文字の記事を6つ書く感じで
・ライティングが根本的に問題あり
キツイこと言うけどどこが駄目ってより全体的に駄目。とにかくまとまりが無くて読みにくい
ライティングの解説してるサイト見て勉強した方がいい
・アイキャッチが弱い
記事を象徴する様な画像だけで文字はいらんと思う。タイトルあるし
・テーマは他のが良いと思う(個人的な好みの問題)
これcocoonだよね?弄らないでノーマルの方がスッキリしてていいと思う
ここで一番重要なのは記事長とライティング
もっと長くてちゃんとした記事書ければ一気に化ける
俺なら全記事リライトする
1つだけ注意
何か変更するときはまとめてやらない事
一つずつ変えて効果を確かめながらやらないと何が原因でどういう結果になっていたのかが掴めない
逆に一度掴めばそれ以後は問題点がすぐ判るようになるから楽だよ
それじゃ頑張ってな
>>792 コスケさんじゃないけど有益っぽいのでメモっとこw
>>792 自分に酔い過ぎ。
あのブログが10万は絶対無理。
あとあんた間違ってるよ。キーワードの問題じゃないんだな。キーワードとライティングを全部リライトしても、稼ぎは増えないよ
一番大事なのは広告。あとはPVもライティングも飾り。そこがわかってなかったら永久に無駄
>>793 間違ってるよ
キーワードの問題じゃないから。
もっと根底に問題があるし仮に全部プロにまかせても、1万届かない
他人の意見は認めない
自分の意見を言う気はない(ボロが出るから)
去るといったのに別人のフリして常駐ですかい(´・ω・`)
誰も君の机上の空論には期待してないのよ
アイディーアが浮かんだらまた反論を書き込むと良いよ^^
悔しくて逃げれないんでしょ、どうせ
>>794 一応言っといてあげるよ
それしかやり方知らないんだろ?
ブログの武器も理解して無いんだから黙ってろよ
>>793 あのブログに対しての話だから
他の人にはあんま意味ないと思うよ
1つだけアドバイスするとしたら
ブログでやるなら商標ワードよりもジャンルワードのニッチなとこ攻めた方がいいよ
但しそのジャンルの記事数が10超えないと意味ない
ちゃんとしたタイトルでちゃんとした記事書いて
狙ってるワードと流入ワードが合ってれば
10記事超えたら多分意味判る
それじゃ寝る
もう書き込まないよ
スーパーアフィリエイター君も自分の信じる手法で頑張ってな
他の健全なアフィリエイターの足引っ張るなよ
おやすみ
あーごめん
割と大事な事だから最後に一つだけ追加させて
あのブログだけどブログのタイトル画像大きすぎると思うよ
あとカルーセル多過ぎる
3〜5記事にしといたほうが良い
理由は自分で勉強しような
そんだけー
頑張ってなー
>>800 連投すんなよ気持ち悪いな
昨日の奴とは別人ですが、頭いかれてんの?
>>792 記事数とジャンル、ライティング変えようがあれは無理だよ
もっとひどい雑記もあるからね
雑記ブログで人を集めたいならTwitterやらトレンドやらとにかく毎日更新のマメさが大切
それができないなら特化サイトにして少ない記事で単価高いaspでいくしかない
あんた本当に素人だな ROMってでてくるなよ?
>>803 そしてさらに1の問題は
>>792みたいな素人のキチガイが応援と称してこのままいけばいけるから!と継続させようとしてること
それをまんざらでもなく受け入れて甘んじてることだな
>>1をそっちのけで熱くなりすぎw
『スレ主は1万なんて稼げない!』って思ってるならそのままスルーしてりゃいつかブログ止めるだろうしいいのに
何回もレスしてダメ出しして意味あるのかな?と単純に疑問
なんか個人的な恨みでもあるのかと思ってしまう
普通なら自分の時間を使うのすらもったいないだろうに
>>792のやり方でも1万は超えるだろうと思うよ
でもブログの稼ぎ方ってほんとひとつじゃないからね
自分なら1番PVある記事と検索上位の記事と表示回数が多いけど検索低い記事を中心に改善してく
タイトル周り
貼れる広告探し
関連記事の充実
>>808 別人のふりして書き込むなよw
しつこいなぁ
昨日の長文もキモすぎてオールスルーだから。
稼ぎ方は結局一つだよ 売り出したい、成約率高い広告を選びユーザーにどうしてもらいたいか出口から作るこれが基本
自分はAMPでデザインはおろさタイトル周りなんか意識せずとも1日2〜3万成約でるもん
>>809 自分は長文の人とは別人だよ
強いて言うならTwitterBOT化してて残念に思った人
それ聞いても稼ぎ方は1つじゃないと思うけどなあ
出口から作るやり方もありだろうし
自分はうまいこと注目された記事に案件後乗せタイプだから
てかこのスレの登場人物がわからなくなってきたw
ID赤くしてた長文さんとスーパーアフィリエイターの2人でまわしてんのかねw
もういい加減やめろよ!
くだらないんだよ。
はっきり言ってどっちだっていいよ。
ようは、自分がどっちをとるかってだけなんだよ。
きのこ山か、
たけのこの里か、
どっちかしかねーんだよ!
>>794 今まで積み重ねてきたコンテンツを捨てて新しい方式で作り直すか
今までのコンテンツを大幅に修正するかって話だから
チロルチョコとアルフォートぐらい違う
まあ路線変更しないで現状維持って選択肢もあるけど
外野がとやかく言う事では無いね
あ、そうか
どっちかって話だから揉めるんだ
両方やりゃいいんじゃねーの
どっちもやりゃいいよね
まあこすけさんはあんまりアドバイス響かないから住人が荒れるのかもだけど
それにしても1日2〜3万成約はうらやましいな
成約って表現あんま聞かんけど
809
書いたものだけど他の人とは別人だよ
>>813 そのどちらも1がやろうとしないからたびたび叩かれるんじゃない?
ここは2ちゃんだから応援だけしろなんて土台無理だよ
>>816 アドバイスもらいたくてスレたてたんじゃないの?
自分貫くならスレなんていらないじゃんw
なので終了でよいと思う
コスケさん単純にブログに飽きたんじゃないの?
このスレにも来てないみたいだしこのまま更新減っていってフェードアウトっていう
これまでブログ始めては辞めてった大勢の人たちと同じお決まりのパターンかと
専業ブロガーじゃなくて本業は別にあるみたいだし
そっちが忙しくてアレなんじゃないかな
まあ副業はあくまで副業なんだし本業を頑張ればいいんじゃないかと
稼げ出すと下手に改良すると収益下がるし難しくなる
稼げていないからこそいろいろ試せるのになんでやらないのかなって思う
>>818 「副業だからできない」ってのは才能がそこまでって話だよ。
なら諦めろって感じ。
スレ立てるまでもないわな。
有名なヒトデだっけ?別にリスペクトしているわけじゃないけどサラリーマンだしな。
「魂をユサブルヨ」だっけ、あれも副業リーマンでしょ
>>819 同意。
なんでやらないの?って疑問を持っている人が大半だよね
>>820 ヒトデさんなら確か昨年?だかにサラリーマン辞めて専業ブロガーになってたはず
副業云々て部分は自分の勝手な想像だからホントのところは分からないけど
まあ単純にブログそのものに飽きたんだろうなぁと
まあここで終わったらホントにその他大勢の稼げなくて消えるパターンまんまだよね
https://wiki3.jp/nanaren https://wiki3.jp/atlas_steam_for_jp これを見て、なんとなく思ったことだけど、
https://atwiki.jpのパズドラ アニヲタ 初音ミク FGO ゲームカタログみたいな人気wikiを
https://wiki3.jp/にコピペしてwikiを作る。(wikiの書き方がかなり似ている)
ゲームデータって数字だから著作権の影響が及ばないかな?。
ページを作成する度に、作ったwiki専用のtwitterアカウントで呟く
5chの該当スレでみんなの意見を聞いて、wikiを良くしていく。
nendなどのオーバーレイ広告を張る。
スマホゲームだったら、フレンド交換用の掲示板や初心者交流用の掲示板を作成する
これを繰り返せば、一年で1万円は稼げるかも。
ある意味稼げないのは普通の人でしょ
普通の人が情熱も無くやるとこうなるっていう良い例
最初から無理だと思ってたな
更新頻度低いのなんとかすべきって初期からいわれてたけど
なんだかんだ言い訳してなーんにも変化ないもんなw
まあ頻度あげたところでGoogleに評価されない内容だしな
>>822 でもあの人はとにかくずっと更新頻度もすごいしたしかブラック企業?リーマンで、はてなブログ新人からなのに結果だしてたからな
ようは本業のあるなしとか忙しさは関係ないてこと
昨日の長文でID真っ赤にしてた人みて思ったけど、叩けば伸びる系の新人みてるのはたしかに楽しいけどこすけさんって本当スレ立てだけしてなーんにもしないからなぁ
元々研究熱心でもなさそうだし。あんまり頭もよくなさそう。消えたところでああそうなのってひとが大半でしょ
みんな気づいてただろうけど、2ちゃんでスレ立てして宣伝すれば稼げるんじゃないかという安易さが見て取れたよね。
実際は宣伝効果なんて全くない
この板に来る人達は同業者なんだから
それでも親切にアドバイスしてくれるありがたい人もいたのな。
効果も無しスレの雰囲気も悪くなるしでやる気失くしちゃったんだろう
1のスレのほうみて、「これじゃ売れない」とかみんなにアドバイスもらってんのにリライトするっていってた分すらいまだリライトしてないみたいだしな。
自分なら、仕事してようが大勢に指摘されたら即リライトして反応みるかな。順位がどんぐらいあがるかでスレ住人のアドバイスが的確かもわかるし。
頭が悪いのな基本
さぼるとかそういう問題じゃないな
そらねこっていう似たような人いたけど、その人はどうなったか知ってる人いる?
>>831 仕事を2連発で解雇されてバイト生活してる
サイトもYouTubeも全く収益を生まない自己満足の世界で生きてる
1は書きたいことも特になさそうなのにトレンドとか挑戦せず、自分の思うがままバラバラ糞記事連発してんのはなんなんだろね
それが楽しいならわかるけど楽しくなさそうだし
アドバイス1もらってがらりと変えて100にする人もいるしねぇ元々の能力だなやっぱ
なんかキモいっていうか怖い……
こういうのが粘着すると一気に過疎化するね
>>834 キモいとか怖いとか、応援するとか言ってるやつこそキモいし、ID真っ赤にしていた長文の人か本人?
粘着って?自分は長文の人とは別人だし感想書いているだけだろ
>>833 もうここ3ヶ月ぐらい週一更新するかしないかってぐらいの頻度だしブログ始めたってだけで満足してそうな感じ
収益は別に目指してないのかな?とも思ったけど
でもその割にこういうスレ立ててるしよく分からないね
>>835 いやそういうのがキモくて怖い
何と戦ってるの?
自分以外は敵なんだろ
相手にしても時間の無駄
自演でスレ埋めてくれてるし
このまま落とした方がいいかもね
次スレ立てんなよ
うん次スレいらない
一応1から時々見てたのに
1がそういう人に大して無責任すぎて
心底がっかりだわ
1です
久しぶりに見に来たら炎上していて焦っています
様々な意見な指摘ありがとうございます
皆さんからここまで指摘があるにもかかわらず
成果が出ない、リライトをしない件は本当にすみませんでした
現在までジャンルを決めず
とりあえず記事を書けば良い精神でブログを更新していた事は
実力、勉強不足かつ馬鹿なのは確かな事です
これからはジャンルを決め次第、
ライティングや指摘された事を課題に
ブログは書いていくつもりです
このスレに関しては皆さんに迷惑をおかけしたのでこのスレで終了にしようと思います
これからもし月1万以上稼げる事ができましたら
スレ立てはしませんが、どこかで現れるかもしれません
指摘や親切に教えてくれた方達には
不快な思いをさせてしまい、本当にすみませんでした
毎日更新じゃなくてもいい
3日に一度を必ず守るってのを繰り返すのが大事
ブログにしろダイエットにしろなんでもそうだが
最初の目標や気持ちが高過ぎて皆ダメになるんだよな
底辺高卒で且つ中小ブラック企業の営業マンな俺でも三万稼げるんだから誰でもやりゃ出来る
アフィ始めようとかなと思ってた俺にはこのスレはかなり参考になったよ。反面も含めてね。
ベイプの記事は丁寧で面白い
コスケ経由で買おうかな
>>844 ありがとうございます
読みやすいように意識して書いたのですが
面白かったなら嬉しいです
新しい記事は明日更新します
よろしくお願いします
>>829 つーか、このスレは初心者ばっかりだから
意見は役に立たないよ
実際に稼いでる人の意見を聞かないとさ
>>848 アドセンスは月1000円は安定してます
今月は調子良くて2000円に届きそうです
amazonなどの物販は1000円いくかいかないか
a8などのアフィは全く貼ってないので基本0円です
もう少しアフィに挑戦したいのですが中々うまくいきません
>>851 1日250〜350です
今月は7000pvはいけそうです
調子よくて2000円…wwwwww
悪い本気で爆笑してしまった
1のスレ主って高卒?
アフィリエイトは頭使うから偏差値高い高学歴とかじゃないとはなからムリよ
定期的に単発煽りが湧く
アフィが高学歴なんて聞いたことが無い
煽るならまず自分自身が低学歴を隠さないとね
>>851 ありがとう
自分も初心者なんで参考にしたくて聞きました
くだらない煽りも多いけど、一年続けることだけでも才能がないとマジで無理だと実際にブログやってみて感じました
影ながら応援してるのでこれからも頑張ってください
>>853 どうでもいいことだけど爆笑って大笑いすることだろ?
おまえ普段適当に爆笑してんの?
器用なやつだな
月2000円wwwwwww
少な過ぎだろwwww
才能なさすぎて吹いたw
>>854 いかにも頭悪そうだもんね
成功してる知り合いは75以上だよ
>>856 初心者なら失敗してる人参考にしちゃだめだら
カエレバ、Amazonなんていくら売れても数十円だからな。
そんなのいくらプッシュしても1万到達するほど売れるわけない
PVと個数×人数とか考えたらわかるだろw
いい小遣いにはなるじゃないか。Amazonで月1000円ならまずまずの部類だと思う。
少しでも稼げるならやめるのはもったいない
もっと稼げるようになるかも知れんし
>アフィブログで成功出来てる人たちって出身大学の偏差値どれくらいですか?
>これを攻略できるってかなりの頭の良さだと思うんですが
>はい。まぁ75以上ですかね。
あの妄想スレに洗脳されてる奴が暴れてんのか。
>>864 アドセンスで月2000だろ?しかも調子がよくてwww
ありえない低さww
1000円がいい小遣いって…
小学生?
全く住人まで全員レベルが低すぎて面白すぎる
アホには、アホの信者しかつかないんだなw
月1万とか目標額もしょぼすぎる上
できないわからない時間がないとはなww
くそつまらん主婦の堕日記でも半年でそんぐらい到達するよ
プロのアフィリエイターなら研究しつくして20記事で4ヶ月で10万は成果出すわな
レベルが低すぎるも何も
このスレって超初心者が1万目指すってスレなんだし・・・w
マウンティングしにきたのかな?
>>870 見てて面白いからに決まってるじゃないw
世の中はマウンティングでできている。覚えておけw
このスレ立った時から見てるが
ここは初心者ばっかりだから、このスレの意見を聞いてもダメよ
初心者の意見なんて聞くと稼げなくなるぞ
このスレにも何人かは稼いでる人がいて、具体的なアドバイスしてるが
役に立つ情報は埋もれてしまうんだ
>>873 本当そうだわな。
書いてる人でまともなアドバイスは叩かれてて、くそみたいな底辺敗者がキズなめあってる
他のスレとは真逆の現象すぎてびっくりするw
ゆっとくけど「初心者だから〜」とかいいわけにならんよ。
半年かもっとやってるだろ?それ超初心者じゃないからw
才能ないって気づくことも賢さがないとわからないんだろうな
しかもなにが電子タバコだ
特別単価の紹介料がはいるわけでもないの自己満で長々記事かいても全部無駄でしかないww
俺なんか半年目でカエレバなんて一個も貼ってないけど1月は既に月6万だわ
才能ないやつはどんだけ続けても無駄だよ
ネットの記事で「続けていれば稼げた」「継続が大事」とか
Twitterで「続けるべき」とかアフィリエイターがいっているけど、それを書いているのもアフィリエイターだからなw
要は初心者狩りをして、アフィリエイトnoteを売る、もしくはaspに登録させて報酬を得るための罠だから。
だから才能ないって言ってもらえるのは有り難いことなんだよ。
分かる?
>>867 1万円目標だし充分じゃまいか。
熱意があれば、いつかはイク額だ。
だから続けるのは重要だ。
続けてさえいれば可能性だけはあるんだから。
アイオイクス株式会社 瀧日伴則 ブラック企業 無給長時間労働 労働基準法違反
>>879 アドセンス広告は毎日更新していかない類の広告。
この人のペースじゃどうあがいても無理
続けていれば稼げるかも?じゃなくて新しく作りなおすとか研究しなきゃ無理
続けていれば稼げるかもしれない?
「続けてただ書いてただけの人」が稼げるようになった例を何パターンみたの?
それぞれの研究とかしたの?
アフィリエイトを「ただ続けてたらいけるのでは」とか舐めた考え方のやつが一番嫌いだわw
ただ続けてるだけのサイトに見えてもアフィリエイターがどれだけ試行錯誤して、サテライトサイトやら外注やらして時間作り、披リンク集めてるかも知らないくせに
それな
あとアドセンスだけを頼りにするとか
アドセンスbanされたら一発アウトだし
知り合いも1の何倍もPVあるけどアドセンスbanされて、終了したよ
アドセンスがそもそも稼げない広告でそれを、メインにしてる時点でバカでしかない
1万いくのに何PVいると思ってるの?
んで最近はクリックしないで通報するやつ増えてるし
>>883 子供みたいなこと言ってるけど高校生か何か?
まともな話をしたら却下されるw
886は披リンクとか、サテライトサイトしらない?
今の記事作成のペースだと1万稼ぐまでに2年はかかりそうだね
>>888 2年経つ頃にはアドセンスBAN食らうか、別の新生サイトに順位抜かされて沈んでそう
今こうしている間にも能力のある人間がどんどんサイト作ってるからね。
アフィリに参入している人間はすごい多いしaspも審査厳しくなってきているから
適当に続けていても時間無駄になるだけだよ
お久しぶりです
こすけさんに影響うけてブログ始めた者です
14記事でアドセンス1万円達成しましたよ
こすけさんは100記事書く根性があるので、ハマればきっとすぐだと思うんだけどなあ
なんでASPも貼らないのか不思議
アドセンス1万円は毎日更新しなくても大丈夫だし、PVは3万くらいあれば確実かなという感じです
俺もアフィリエイト始めて1年くらいだけど、雑記はやはり難しいと思う
ジャンルを絞って書けばそれなりに収入は上がる
書きたいことを書くだけではなかなか成果出ないと思う
14記事でアドセンス1万円て
一つ一つの記事がめっちゃ需要あって検索されまくったってことだよね?
雑記ブログじゃそれは厳しそう・・・
1には、なにいっても無駄だよ
この期に及んで何も変えてないしかわるきもないしスレが埋まれば、また同じようにゲームやらわけわかんないタバコやら雑記すぎる雑記やり、数十円のカエレバ貼って、才能ある新参ものにどんどん抜かされてくだろうw
続ける根性?400記事ぐらい毎日書いてるやつも、ざらにいるよ
なんら誉めるべきとこはなにもないと思う
サイトの作り方から間違ってるから
1のやってることはアフィリエイトになってない
本当才能あるやつがガンガンサイト作りまくっててaspも審査厳しくなってクレジットカード広告とか通らなくなってきてるよ
100とか1000とかペラサイト作って平気で仕事してる超人もたくさんいるし、トロいやつはどんどん抜かされてアドセンス狩りされて終了だ
>>895 検索ボリュームは大きくないですが、ロングテールで1位をいくつかとってます
流入あるのは実質3記事くらい
雑記ブログだけど、読者像はかなり絞ってるからいわゆる雑誌ブログかも
>>897 >>899 叩きたい奴って必ず他人を引き合いに出すよな
毎日書いてる奴もざらにいるとか、超人もたくさんいるとか
はっきり言ってアフィ初心者同士の叩き合いにしか見えんのだが
叩いてる初心者も単発で叩くのは結構だがいちいちageんなよ
目障りだからさっさとスレ消費してどっちも消えろよ
>>903 見る目もなければ有益なことなにも書き込めないお前のがカスだわw
>>902 そりゃ競争だもんアフィリエイトなんて。
リアル社会でも結局能力あるやつが勝ちで常に比較されるだろ
ニートかなにかか?
叩かれてもしょうがないよ。
だって1は超初心者じゃないやん。
一番最初の初期なんてみんな親切に励ましてるし。
アドバイスもなにもいかさず半分放置で結果もでない、それで永久に応援されるわけない。
>>902 他人のふんどしでなんとやらだな。滑稽極まりない
コスケさんキターーーーー!
自分は同じ初心者ブロガーとして応援してるよ
初心者かどうかがそんなに気になるもんなのか?やたらと気にして叩いてる奴がいるが…
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
貴方も嘘ついて300万儲かる!
元詐欺師の川上貴大が教える!
元宇宙人の表では語れない裏情報
https://alienpm.net ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
>>915 そんなに焦らなくても
じきに終わりますので(´-`).。oO
稼げない理由は、この3日間の書き込みでほとんど出たと思う
つーか、コスケさん自信が分かってるでしょ?
>>916 このスレ面白いし、参考になる事も多かったので続けてほしいです。
コスケさん叩かれまくって辛いかもしれませんが次スレ立てよう。
kosukeさんはもう大丈夫でしょ
大方アドバイス出尽くしたから、こんだけ叩かれてんだろうし暇な奴らに
何言われようとkosukeさんはサイト続けると思うし、ここのアドバイスもいまさらどうでもいいと思うしw
1に送りたい言葉はあらゆる行動は計画と企てがなければ、すべて自己満で終わるという言葉
アフィリエイトは社長だよ
社畜精神じゃ無理
>>918 いらねえよ
終わると決まったことを蒸し返すな雑魚
>>918 そう言ってもらえて嬉しいです
ですが叩かれる事よりも
スレを放置したりアドバイスをうまく取り入れる事ができなかった僕も悪いので次スレを立てる予定はありません
>>919 ブログは続けます
アドバイスは本当に助かりました
覚えないといけない事は多いので、まだまだこれからも頑張ります
>>920 計画性は大切な事はやっと理解できました
勉強になりました
ありがとうございます
叩いてるのはtainsっていう月収2000円スレのオッサンやでw
>>923 ボロカスですわ...
>>924 >>925 頑張ります!ありがとうございます
>>926 前にスレ拝見したことあります
今はもうないのかな?
俺を含めてkosukeさんの事を勝手に「期待の星」としてた人が多かったんじゃない?
で、期待の結果が出ないから勝手に文句言ってる
TVで野球観て怒りながら俺ならこうするとか講釈たれてくる、お前は何様だよ的なおっさんと一緒w
まぁ現実はキビシイよね
低い収益やそれに伴うモチベーションの低下
提灯アフィブログなんかじゃ見れないリアルが分かって、個人的には興味深くスレを追って来たよ
kosukeさんが立てないとしても、次スレは欲しいな
誰かが引き継いでもいいし
何しろ他に活気のあるスレが無いからさw
キチガイが居る限り次スレ立てても荒れ続けるだけ
やるならスレタイ変えて別スレとしてやりな
粘着されるからコテハンは外せよ
>>931 荒れると他の方に迷惑ですもんね...
コテハンはやはり外したほうがいいんですね
叩いてる人はマジメにアドバイスしてると思うね
しかし、初心者にアドバイスしても伝わらないのだ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
貴方も嘘ついて300万儲かる!!
元詐欺師の川上貴大(埼玉)が教える
元宇宙人の表では語れない裏情報
https://alienpm.net
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ いや、二度とスレたてんなよ
荒れるだけだし
1がスレたて→アドバイスをもらいつつなにもしない→放置→叩かれる&成果でない
ものの見事に沈没したわけ。
続けても同じことだし消えな。
ちなみに1に頑張れとか応援してるとか言ってるのはブログのブもわかんないような1以下の超ど初心者だけ
自分を含め普通の人は相手にもしてないし真に受けるなよ
>>937 ほんこれ
叩いてるやつの方が良いアドバイスしてるからなあ
>>939 じゃあ叩いてた奴らのアドバイスまとめといて
いいアドバイスなんだから復習できて損はないでしょ?
>>940 やだよ
他人に教えてライバル増やしたくない
>>940 それがわかんないから稼げないんだよ。
いいアドバイスなのか判断できないってことはそこまで至ってない雑魚だからw
超ど初心者って言われたからってしょげるなよ
ライバル足りえない人達が稼げないでグダグダしてるのは許せないのか
間違った考え方のスレが盛り上がった方がライバル増えなくていいんじゃないのか
>>941 >>942 あんたらはアドバイスを自発的に書いたんだよな?それをまとめるのはライバルを増やすから嫌なの?
矛盾してると思うんだが…
嫌ならみなきゃいいのにわざわざきて怒り出して
次スレ立てんなとか頭おかしすぎ
1は何も悪いことしてないよね。
叩く理由がわからない。
稼いでいる人が、月1000円の人を叩くのはイメージできない。
多分1と同レベルぐらいだと推測するんだけど。
ちなみに俺は月50以上安定。
はっきり言って、1が稼げなくてもどうでもいいし、叩く気も全く起きない。
参考になるかならないか言い合ってるけど、どちらにしても基礎レベルの内容。
>>948 ホントそれな
まぁ現実ではマウント取られる側だから、せめて虚偽がまかり通る世界では強くありたいんだろうけど
収益を証明する画像も出さずに俺はいくら稼いでるなんて失笑にも値しないのにな(この点948さんには悪いけど)
逆にkosukeさんの発言は完全にリアルだから、説得力や重みが違うよ
次スレ立ってもコテハンで、たまには書き込みに来て欲しいな
むしろ次スレではもう下手に出る必要も無いし、狙い通りに収益が上がらなくてどう思ったかとか、クソ偉そうな外野や荒らしをどう思ったかとか、リアルな所を全部ブチまけてくれ
むしろ次スレはないって言ってんのに「続けてほしい」とか興味ないくせにしつこい方がマウントするやつより引くわ
興味ないくせにスレたて要望とか矛盾しすぎだろw
そしてスレたてしたなら放置はよくないし、時間さいて真面目にアドバイスしてる人もいるのに無視も、稼げる稼げない以前に叩かれて当然。
どのスレでもそういうやつは叩かれてて終了してる
てことで終了
別に悪意があって叩いてるわけじゃなくて指摘でしょ?
自分も何回か1のスレで水筒レビューについてアドバイスしたけど、全くリライトする気配ないし時間割いて書いたのに届かなかったと思って興味失ったし、幻滅したもの
結果だせなくて当然と思った
こっちもそれなりに複数サイト運営しててデタラメかいたわけじゃないのに
どうせマウントしにきたとか嘘とかいわれると思うけど、自分はたびたびアフィリエイトコンサルもしてるからねw
今一人に教えてるけどはっきり言ってアドバイスしてすぐできるやつと、理由つけて動かないやつがいる
前者は伸びるし、教えがいもあるから最後まで見放さない
後者は時間の無駄だしこっちが腹立つから見放す(断る)
アドバイスは善意だろ?もしくは暇つぶしかもしれん実行しようがしまいが1の自由。たとえそれで稼げるようになるんだとしてもな。1にもどれを実行するか選ぶ自由はある
それが稼げている人?には不思議に思える選択ばかりなんだろう
ただ、アドバイスしたけどやってくれないから幻滅したというのはお門違いだと思う、自分の考えを相手に押し付けているだけなのに気づいていないのか?アドバイスはアドバイスだし、強制力はない
時間割いて書いたのもお前が勝手にやったことだ
>>954 >>953の人じゃないけど、別に幻滅したってだけでスレが終了するならそれでいいっていっているだけだろ?
誰も強制してないだろう。馬鹿か?
実行しようがしまいが自由とかいうスタンスで、自分の意志だけでやりたいならスレはより一層必要ないだろw
頭悪い連中しかいないのか
こういうのを私怨っていう
相手にされなかったから叩くってね
ガキかよ
時間を無駄にしたとか言いながら
毎日スレチェックして毎回長文で
必死に叩きに来るんだぜ
しかもそれを3人分だw
むしろこいつの相手する方が時間の無駄だわ
ま、このキチガイしつこいから
素直にスレ終わらした方がいいよ
>>957 誰と一緒にしてんのかしらないがなんか誤解されてるけど1になんの興味もないよ
久々に来たら荒れてたから当然の結果と書いただけ
私怨もなにもないしこっちはサイト運営あるし暇じゃないしw
せいぜい暴れながら応援してな
>>957 ずっと暴れてんのはお前だろ?スレ主がいなきゃ死ぬのか?w
ここで1に言われてる事は全部正論だし的確だよ
噛みついてる奴は内容に対する反論じゃなく、マウンティングだ!荒らしだ!嫌なら見るな!としか返せてない
助言ください、頑張ると言っておいて何もしないんだから叩かれて当然だし、このスレの意味がない
これで結果が出てればいいけど全く駄目
もう長初心者と言える期間は過ぎてる
1と同じように稼げていない連中が、安心できるぬるま湯を奪うなと喚いてるだけ
【ぬるま湯】やる気のないアフィリエイターが傷を舐め合うスレ【助言禁止】
にタイトル変更して建て直せ
自分と同等、あるいは自分より下の人間を見て現実逃避したいっていう奴はよくいる
普通に需要あるんじゃないか
なんだかんだでみんなコスケさんのこと気にしてるんだなw
そんなに荒れることかねぇ
スレタイと違う!もう超初心者じゃない!から建てるのやめろ!とか時間がないとか言いつつスレにはマメに見に来てたり…
余裕なさすぎじゃない?月並みだけど嫌なら見なくていいし、わざわざ書き込まなくてもいい
傷の舐め合いって思うんならなおさら
価値のないと感じているものにズカズカ入ってきてとやかく言うこともないでしょw
>>959 そんだけid真っ赤にしてんのになんでまだ見てんだ?わざわざイライラの中に突っ込んでイライラしてんの滑稽だぞ
少し見てない間にまた荒れてる...
イライラするなら見なければいいのに
このスレタイが上がるのを見るとイライラして見に来ようと思うのでしょうか?
超初心者がそんな気にくわないとは思いませんでした
すみません...
と、まあこういう具合になんの反論もできないんだよね
反対意見は皆同一人物扱いしたり
嫌なら見るななんて1番頭の悪いこと言ってるし
スレタイ、超初心者じゃないと論点ずらしてるし
ネット掲示板なんだから批判は来るでしょ
批判内容も真っ当だし
そちらが嫌なら見なければ?嫌なら建てなければ?
つまり
コスケさんはみんなの心をつかんで離さない魅力がある
ってことでよろしいですね?
俺は960と965だけど昨日このスレ覗いてみたら
助言ください、頑張りますって言ってる奴が
助言聞かないわ、頑張らないわ、稼げないわで
それを指摘されると、荒らしだ!嫌なら見るな!と開き直ってんだから
そりゃ突っ込みたくなるだろ
960で指摘したのにまた同じこと言ってくるしブログと同じことしてる
趣味でやってます、とかもうやる気なくなりました
とでも言えばいいが、出てくるのは論点ずらしの言い訳と開き直り
言ってることとやってる事が違うのはどっちだ?
>>967 少なくともあんたのアドバイスはいらないってこった
求められてないのにごくろーさんってこと
>>968 いや、アドバイスすらしてないし
そんなんだから稼げないんだよ
>>967に全面的に賛同。
そして1が叩きたいとかついに開き直りにびびった
アドバイスもなにも響いてない叩きにみえるとか被害者ぶるなよ
なんでスレ立てたのかまじで謎
励ましだけが欲しかった?
あとあなた超初心者じゃないよ
始めたの4月だろ
いつまでぺーぺーぶってんの
リアルでも使えないやつってずっと新人面するんだよな
最後だから何かアドバイスしようと思ったけど
何も言えないなあ
こすけの「嫌ならみるな」に吹いたw
結局なにもできない自分を変える気はなくてただ応援してもらいたいだけなのね。
あまちゃんすぎて笑える
そりゃスレ立てた直後から叩くのはおかしいと思うよ
みんな応援してたじゃん。
叩きはほとんどなかった。
それがなに?指摘うけてもリライトもせず、言い訳ばっかりで。
それでこの期に及んでも荒らしとか超初心者相手にとか論点ずらし。
上がってるから叩きにきてるんじゃないよ?初期からみてる人やROMってた人がほとんどなんじゃない?
そして稼げない同士傷を舐めあいたいやつがまたスレ立てたいとかごねるから荒れる
1もそういう奴とだけ絡みたいんでしょw
>>975 サラリーマンならリライトする時間なんて無いわな
指摘うけて、それを活かす時間がないよ
1年で100記事しか書けないなら結果でなくて当然かな
コスケさんは、スレ立てた責任として、皆が疑問に思っていることに対して、真摯に答える必要があるんじゃないかな。
なぜ改善しないのか「」など
>>978 答えの予想
放置癖があるんです
したいけどできません
プライベートがどーのこーの
このスレって途中から初心者の人のお悩み相談みたいな場でもあったしコスケさんが成果出てなくてもそれなりに意味はあったんじゃないの?
そのアドバイス実践して成果出せた人が他にいるならそれでいいじゃない
コテ助もブログ始めました
12年前に2ちゃんでコテハンやってたものです
>>980 だから稼げない人間を集めた生ぬるい傷口を舐めあう&アドバイス不要スレがふさわしい1
https://www.menjas.com 料理お願いします
グーグルアドセンスとAmazonアフィリエイト登録してます
ブログは去年の5月からやっていて
アドセンスは1月から開始したばかりです
主に雑記とサプリメント紹介してます
月1万PVってところ?
1つ言うと、うんこやクソとか書いてるとアドセンスから警告来る可能性あるよ
あと、このイケメンは↓本人なの?
冗談なら辞めたほうが良いよ
https://www.menjas.com/entry/2018/08/15/143328 それと、薬の体験談を書いてるけどさ
薬の体験談は薬機法違反になる可能性があるから危険だよ
あと、はてなで出会系アフィリエイトやると速攻でBANされるからね
出会系アフィがやりたいなら、はてなは辞めたほうが良いよ
コテ助くんブログをさらっと見たけど
アドセンスやはてなブログをBANされそうな要因や
検索順位をがっつり下げられるペナルティ要因が腐るほどあるね
あとで、痛い目を見る可能性があるよ
>>987 それは本人です
あと出会い系に大量にぼくの偽物がいるのもマジ
>>988 その体験談が1日1000pvなんですよねー、、、
今月は美容サプリメントの記事がバズったので月7万pvですね
普段は3万pvくらい
体験談については
10記事弱であるワードで半年継続で検索順位1位になってます
あと、糞ネタや体験談記事がある状態でグーグルアドセンスもAmazonアフィリエイトも審査通りました
薬ネタは一度はてなから警告がきて、内容を変えたらOK貰えました
PVは平均1日1500
月3万から5万の間くらい
今月はサプリメント記事がバズって1日1万PVが3日続いたので7万PVまで行きました
現状としてはこんなとこでしょうか
UIがひどい状態なので改善したいですね
こすけよりはこて助のが才能あると思うよ
規約ギリギリでも読ませる力ある
PVが物語ってるね
自分は月15万のアフィリエイターだけどこすけよりはこちらがいけると思う
ところでこすけってTwitterみたけどASPをブログに貼ろうとしてるみたいやなwww
とっちらかってるブログにASPだけ貼るとかw
本当頭悪い
どこまでも読者無視の自分主体
>>995 今月はアドセンスが7日始まりで8500円
アフィリエイトは1万8000円まで伸びました
でもバズがなければ、普段のアフィは5000円くらいですね
俺もコスケより全然センスあると思う
サプリはAmazonよりASPのから選んだほうが単価いいよ
ただ、サプリとか売り出すと胡散臭くなるから、こういう個人系のブログだと信用性なくすよね
あと顔がいいからもっと顔を前面に出して
SNSとかYouTubeもやるかな俺だったら
こういうSEOに弱いけど個性的なタイトルの記事はTwitterとかの方が相性いいはず
>>999 SNSは利用しています
omiaiとかtinderでは人気ランキング1位取ってるのでそこでブログ宣伝してます
あとはTwitterも紐付けて活動してます
顔出しについては事務所との契約で17ライブのみになってます
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 13時間 15分 21秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215164055caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/affiliate/1534393352/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「超初心者がアフィで1万もらうまで頑張る 2 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・初心者でも頑張るスレ Part.6
・超初心者のあたいが上手くなるまで♡
・後藤もえきゅん「チーム8の子たちは簡単に辞めすぎる、初心を思い出してもっと死ぬ気で頑張らないとダメ」
・「コムドット」 フジテレビで初冠番組決定! 登録者数350万人超ユーチューバーが地上波進出 [爆笑ゴリラ★]
・【緊急】日本 2021年の9月までに6万人の大幅な死亡超過 自殺や心疾患による死者が激増 震災の2011年上回るペース★10 [スペル魔★]
・【アニメ】「たつき監督辞めないで!」ネット署名、一晩で2万人超える賛同 カドカワ川上社長「ぼくも心配しています」
・【MLB】大谷翔平、次の記録達成は年俸か? 米記者が見解「メジャー初の年俸5000万ドル超えでも不思議ではない」 [首都圏の虎★]
・【コロナ】 スペインの新規感染者1万6973人・・・欧州で初、累計100万人超す 英国、イタリアも新規感染者最多に [影のたけし軍団★]
・初心者が見たら一瞬で競馬ファンになりそうなレースといえば?
・【政治】配偶者控除は「150万以下」で検討へ 夫の年収が1千万円を超える世帯を控除から外す案も★2
・【排熱ヤバそう】iMac Pro本日発売。8〜18コアCPU、最新Radeon GPU、頑張った自作PCに迫る性能で57万円から
・【ネット】“在来種のアリはヒアリの定着を防ぐ” ウワサ広がる ⇒ アリの研究者「在来種では勝負にならない。戦っても負けてしまう」
・【超絶初心者】「メロディから」曲をつくるには
・超初心者の俺がプログラムを1から勉強するスレ
・【グラビア】Gカップ橋本梨菜「もっともっと海外ロケができるように頑張る」[11/09] ©bbspink.com
・韓国の若者の半数以上が「子どもいらない」、世界で最初に消滅する国に?―中国メディア [ひよこ★]
・女の子とセックスすると「うわぁ明日からも頑張ろう」って思えるのになんでお前らは女の子の事が嫌いなの?
・【スッキリ】牛や豚700頭も盗まれる!一体だれが、どうやって?栃木と群馬で被害相次ぐ。被害額2000万円超! [ひよこ★]
・長谷川豊「ネットにはゲーム感覚で私の名誉を傷つけて楽しもという連中がいるが、私はそんな連中に…絶対に負けずに頑張ってみます」
・【残業代なし】教師のブラック労働が改善されない理由 「遅くまで学校に残っている人ほど頑張っていて偉いと評価されるから」 [ボラえもん★]
・婚活女「弱者男性が眼鏡をかけるのって何か特有の集合的無意識でもあるの?眼鏡はさらにモテなくなるデバフアイテムだよ?」2万いいね
・【サッカー】<なぜW杯でV字回復した日本代表人気は沈静化したのか?>関係者「まだ踏ん張っている..ウルグアイ戦では17%も出ています」
・【東京五輪】ベジタリアンでも安心して日本で食事できるように、超党派の「ベジタリアン議連」が発足 来年の東京五輪までに指針作成へ
・【サッカー】サッカー界でも“お受験戦争”が勃発? 小6セレクション倍率は300倍、合格者ゼロも…J下部組織入りが「超難関」の理由 [朝一から閉店までφ★]
・初心者でも出会える!出会い系サイト 20
・初心者でもsexできる★出会い系サイト 8
・初心者でアマゾンで見積もりを立てたのですが、
・警鐘パトロール君がアフィ初心者に警鐘するスレ
・オリンピックで頑張ってる若者を見ると吐き気がする 分かるよな?
・デジタル初心者が高校卒業までにプロになるスレ10 ©bbspink.com
・ヤマノススメの「ひなた」がフィギュア化。まるでアニメからそのまま飛び出してきたかのような超絶クオリティで価格は15,000円
・Youtube超初心者スレ質問大歓迎スレ&本田圭佑も応援するスレ
・スポーツ選手の活躍で元気をもらったり、自分も頑張ろうという気になるやつが本当にいるの?
・アフィリエイト超初心者!必見! (2)
・IDにアフィリエイトが出るまで頑張るスレ Part2 (920)
・初心者の俺を全力でサポートするスレ
・一般人は誰も知らないような声優がツイッターで10万フォロワーとかいるけど
・初心者おっさんが月100万円目指す
・Google AdSense 超初心者スレ 6
・Google AdSense 超初心者スレ13
・Google AdSense 超初心者スレ12
・Google AdSense 超初心者スレ20
・Google AdSense 超初心者スレ21
・Google AdSense 超初心者スレ28
・Google AdSense 超初心者スレ35
・Google AdSense 超初心者スレ22
・Google AdSense 超初心者スレ 8
・amazonアソシエイト超初心者スレ1【毎月500円未満】 (550)
・PPCアフィリとメルマガアフィリで2月までに月20万円稼げるか検証
・Google AdSense 超初心者スレ 11 (1)
・Google AdSense 超初心者スレ 11 (400)
・ぼっち系女子大生がアフィからクラウドソーシングまで手をつけてみる
・ネットの副業初心者は何から始めればいいんだ? [無断転載禁止]©2ch.net (29)
・アフィで月174万稼いでるけど質問ある?
・アフィリエイトで先月7桁超えたけど質問ある?
・元楽器屋の俺がアフィリエイトで10万稼ぐスレ
・貯金100万切ったニートがアフィで何とかしたい
・amazonアソシエイト初心者スレ47冊目【5000円未満】
・アフィリエイトで月10万以上稼いでる人の雑談場 Part5 つばさアキファン限定
・1年でYouTube登録者1万人だけど質問ある?
・ブログアフィリで月収1万だけど質問ある? (211)
・アフィリエイトで月10万以上稼いでる人の雑談場 Part5 つばさアキファン限定 (147)
・アフィリエイトで月10万稼ぐには?
・Youtube収益化 初心者スレ Part10
12:09:44 up 37 days, 13:13, 0 users, load average: 49.72, 65.07, 67.64
in 0.056354999542236 sec
@0.056354999542236@0b7 on 022002
|