◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Vanilla Air】バニラエア JW022便 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/airline/1497825765/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e22a-n5p9)
2017/06/19(月) 07:42:45.85ID:UnnUA8B70
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
https://www.vanilla-air.com/

公式SNSアカウント
https://www.facebook.com/VanillaAir
https://twitter.com/VanillaAir_JW
https://www.instagram.com/vanillaair_official/
https://www.vanilla-air.com/jp/line-stamp

バニラエア・チョイス
https://www.vanilla-air.holiday/

前スレ
【Vanilla Air】バニラエア JW021便
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1486175869/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeac-2WTa)
2017/06/19(月) 09:46:45.49ID:ak9clKZQ0
わくわくで香港が安いから検索してみたけど夜中1〜2時の便て・・・(;^ω^)
満席も見受けられるが安いが一番の人たちはどうやって
活用しているのだろうか?タクシーでホテルに行くにしても朝まで3時間位しかねーし

夜中に香港に着く→身動きとれない
夜中に成田に帰る→身動きとれない
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5385-zOF/)
2017/06/19(月) 10:19:37.04ID:Fz46S6KP0
バスは24時間動いてるし、澳門にも24時間行けるし夜中でも全然大丈夫じゃね?
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMda-UKiV)
2017/06/19(月) 12:54:43.41ID:IOQGQUouM
悪天候でもないのに欠航とか何なの
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c735-cwz+)
2017/06/19(月) 14:56:54.04ID:UAKAoEL30
また入国審査素通りか
6名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/19(月) 15:10:02.43
この前は2chに当該乗客がいたけど、今回もいたりする?


バニラ・エアが国際線の旅客を誤誘導 乗客34人が手続きせず入国
2017.6.19 14:15
http://www.sankei.com/affairs/news/170619/afr1706190016-n1.html

 格安航空会社(LCC)のバニラ・エア(千葉県成田市)が18日夜、
香港から成田に到着した乗客168人のうち34人の誘導を誤り、
入国手続きをせずに入国させたことが19日、同社への取材で分かった。
同社は平成28年4月にも同様のミスをしており、国土交通省から厳重注意を受けていた。
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5385-zOF/)
2017/06/19(月) 15:29:57.62ID:Fz46S6KP0
こりゃ、マズいね。
二度目じゃん。再発防止策なんも役立ってないって事でしょ。
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bae1-/28B)
2017/06/19(月) 16:06:18.52ID:bgjUTofq0
不法入国できちゃうエアラインだな。
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8710-Z5ke)
2017/06/19(月) 16:08:38.37ID:LDCAhNsR0
再発防止策、国内線撤退で。
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef17-yC+1)
2017/06/19(月) 16:11:15.97ID:Gyv3VlL/0
実際はバスのドライバーのミスだからそれじゃ再発防止にならん。
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ba07-9lXJ)
2017/06/19(月) 16:25:45.65ID:/MU2uuX30
連携ミスは駄目だろ‼
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba3a-G/8V)
2017/06/19(月) 16:42:03.63ID:W9uFW2XR0
さすがはバニラ親会社でもできない究極のサービスを提供してくれるなw
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b774-e4Tk)
2017/06/19(月) 16:53:29.05ID:Irrzx7HH0
出発地で日本の入国手続き済ませばいいじゃん
US⇔Canada みたく
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39a-j70p)
2017/06/19(月) 16:53:43.23ID:JD99Pcvp0
乗っ取り(旧エアアジアジャパン)なんかするから?

2度目だって
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM3b-0Nc5)
2017/06/19(月) 16:57:23.75ID:QHHN9jIlM
クソワロス
日本人9人は少なくとも気がつけよ
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 87f5-hGyW)
2017/06/19(月) 17:07:45.32ID:WhK0kIwh0
悪いのはバスの運転手だからバニラ関係ないだろ
運転手は香港からの便ってわかってるはず
降ろす所間違えないように入国審査ある側のバスストップに色付けるとかあるだろうに
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5667-JgXA)
2017/06/19(月) 17:20:38.21ID:+srQ4+aT0
東京空港交通は処分されるかな?それとも天下りの関係で?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-mlJS)
2017/06/19(月) 18:00:37.19ID:Us/dnUfSM
>>16
確かに悪いのはバスの運転手だけどそんな会社に委託したバニラが悪いってなっちゃうの。
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39a-j70p)
2017/06/19(月) 18:15:32.06ID:JD99Pcvp0
管理してないのか、イージス艦
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39a-j70p)
2017/06/19(月) 18:16:50.43ID:JD99Pcvp0
到着便の管理はまる投げのバスが悪いの?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39a-j70p)
2017/06/19(月) 18:18:20.10ID:JD99Pcvp0
代行のせいにはできないもとでいらずの商売とは?
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-V6fc)
2017/06/19(月) 18:40:10.65ID:vrwNRRlJM
バニラなら金塊持ち込み放題。
福岡空港なんぞ使わすバニラ使えばいいのに。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM06-hHqA)
2017/06/19(月) 18:50:57.81ID:EZVWYLlEM
バスのせいじゃねーよ
バニラエアの連携ミスだろ 同じバス使ってる他の航空会社じゃこのミスは起きてないのに2年連続はまずい
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3b-hGyW)
2017/06/19(月) 18:53:32.62ID:q1hv2+gUM
そろそろバスの運行も自社でしないと駄目な時代か
あるいはGSがドライバーに国際線だからね!となんども言うとか
そういってもランプバスのドライバーなんておっさんばかりで記憶力が怪しくなってきたからな
一番確実なのはランプバスは全バス一斉運行
さすがに3〜4台一緒に動けば誰か間違いに気づくはず
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-b7KB)
2017/06/19(月) 19:38:16.39ID:dh0KFjdJM
遅延時に何が辛いか?
受付は失礼にも最初の時間で締め切り
その際に初めて1時間遅れを知る
まぁ一時間だからと検査通って入場
すると一時間後指定されたゲートと違う場所でさらに一時間遅れと叫ぶ声に運がいいと気づく
いよいよ何時何処で案内されるか分からず寝る事も出来ずにただ待つ
検査を逆流も基本できない
そして一時間後にさらに30分遅れると告げられる
そして実際に飛ぶのは一時間後
つまり3時間遅れ
3時間ぐらい寝て待つと思ってる人、甘いです
寝れない、動けない3時間です
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5667-JgXA)
2017/06/19(月) 19:38:58.68ID:+srQ4+aT0
ま、対策を提示しないと片付かない行政の国なので、航空会社とランプバス会社(まあ対象の大部分は
東京空港交通だけど)にとっては、面倒が増えるね。 シップサイドで見送る職員が各バスの運転手と
便名、出発地、内際の別を確認とかメンドクサイ。
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeac-yC+1)
2017/06/19(月) 20:15:36.08ID:23jOjVMy0
同じターミナルを使ってるJet☆、春秋とバニラで違う対応をしていたならバニラを非難できそうなものだけど、
そうじゃないのなら、運悪くハズレくじをバニラが2回引いてしまったってことだろうな。

体面上はバニラが処分受けるんだろうけど、バス会社にも相当な保障は求めることはだろう。
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef17-yC+1)
2017/06/19(月) 20:31:22.31ID:Gyv3VlL/0
成田のバスって COBUS使ってないの?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9aec-ZBTN)
2017/06/19(月) 20:40:47.77ID:i+EjMiXA0
日本で使ってる空港無くない?
アジア圏の空港とかでも普通に導入してるのに
荷物あるのに何段もステップがあるとかあり得ない気がする
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW aec6-a0Iq)
2017/06/19(月) 20:52:22.17ID:OsGF8MA90
>>26
ここの会社大型二種持ってなさそうなグラハンが運転してたぞ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad5-VgqF)
2017/06/19(月) 21:09:32.51ID:/4qoHnfi0
>>29
そもそも飛行機に乗るときはタラップ上るのにバスの数段のステップで文句言うのは
あり得ない気がする。
32名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe6-gz1u)
2017/06/19(月) 21:17:18.86ID:cyeCpHbWM
確かに
バスに乗る=タラップをあがる
だもんな
33名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMe6-pA8U)
2017/06/19(月) 21:17:44.97ID:vvj9cFZ6M
もうさ、三年連続の新記録更新しちゃえよw
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9aec-ZBTN)
2017/06/19(月) 21:20:17.64ID:i+EjMiXA0
>>31
でも海外の空港でノンストップがデフォになってるのは乗り降りがしやすいからでしょ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMaf-dLd7)
2017/06/19(月) 21:21:06.28ID:OYYFL/OVM
>>31
ハゲしく同意
36名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa32-5VRQ)
2017/06/19(月) 21:29:46.83ID:ray0jtgka
よく分からないんだけど、こういうバスって、グランドスタッフは同乗しないの?
成田は沖留め多いし、内際入り乱れているような…
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aec1-If8a)
2017/06/19(月) 21:43:02.12ID:SeWJATSH0
>>36
一番最後のバスには乗るけど最初のバスには乗らないね。
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMaa-WvH7)
2017/06/19(月) 21:55:32.44ID:qavspeSiM
国際線バスは左ハンドル車にするとか運転する側が意識を持てるように区別すれば良い。
ランプならレフトハンダーでも問題無いだろう。
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eae3-oXGx)
2017/06/19(月) 23:40:27.84ID:Iv6isuOj0
これ、確信犯じゃないの?入国審査受けない為の。前にもあったが金塊隠し持って入国して捕まった主婦いたけどそういう犯罪組織が絡んで無いとも言えないような。
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba3a-g/RG)
2017/06/19(月) 23:41:14.43ID:Ivd475BO0
いまNHKで運転手が「国内」と「国際」を聞き間違えたって言ってた
「コクナイ」「コクサイ」という言い方をしているならバニラの責任でもある
7時を「シチジ」と言うくらい初歩的な危機管理能力不足
「ドメ」「インター」など聞き間違えようがない言い方を決めておくのが普通だろ
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8b3e-aQ32)
2017/06/19(月) 23:59:19.39ID:DVsxuegh0
>>40
前はオーダーミスで3台全部だけど、
今回は3台のうちラスト1台のようなのでリムジンの配車担当→運転手で聞き間違いしたのではと。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-PH7s)
2017/06/20(火) 00:58:40.57ID:1CCVlNjSr
バニラ改め、密航
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4352-2WTa)
2017/06/20(火) 02:14:01.76ID:Ru/IIjEu0
バスの運転手がチンパンジーだったとしてもバニラだけ2回連続は故意を疑う
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5600-YlM9)
2017/06/20(火) 03:27:59.77ID:Z6tbpVTh0
単なる確率の問題じゃね
第3から国際国内両方飛ばしてるのはIJとGKとここで、13便中8便がここ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-/28B)
2017/06/20(火) 03:49:08.73ID:dHWp5wPPd
>>15
最近日本人も馬鹿が増えてきてるからな。ネトウヨみたいなんが典型例。
入国出国概念すらないんだろうよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-e4Tk)
2017/06/20(火) 03:51:18.64ID:qzCnmKUha
成田空港にはじめて行ったときに
国際線乗る奴はパスポート、国内線の奴は航空チケット見せろ言われて
「ファッ?」って思ったなw
GK乗る予定でウェブチケットしかないから携帯の小さい画面を必死に見せたけど
あれ最後まで理解できなかったわwまあ成田闘争の名残だって後で知ったけど
47名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-/28B)
2017/06/20(火) 03:51:36.31ID:dHWp5wPPd
>>33
3年やったら運行停止。会社は解散。
48名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-e4Tk)
2017/06/20(火) 03:52:10.17ID:qzCnmKUha
>>47
解散したらピーチという受け皿あるからむしろ好都合だねw
49名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-/28B)
2017/06/20(火) 03:52:35.12ID:dHWp5wPPd
>>44
確率の問題で正当化されてもな。
50名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-/28B)
2017/06/20(火) 03:54:13.89ID:dHWp5wPPd
>>48
どうせそのうち一社にするだろうしな。経費削減にもなるし、機材やり繰りが楽になるからね。
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9aec-ZBTN)
2017/06/20(火) 07:06:24.62ID:mWCbn7RJ0
>>49
配車係の指示を聞き間違えたんなら他社でも起きてたんじゃないの
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bae1-/28B)
2017/06/20(火) 09:21:48.73ID:pO4/d4aw0
>>51
前回の教訓が生かされず、聞き間違えが無いような対策されてなかったから問題なんだけどね。
アナログでやってるとまた再発するよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-vfBR)
2017/06/20(火) 10:24:24.82ID:VtdukalQd
もう、30秒おきにこのバスは海外からの到着ですって放送流しとけば。
国際線は禁句で。
国内線、海外線で区別。
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f99-5J5R)
2017/06/20(火) 10:30:38.72ID:2fcxJjIg0
>>53
一緒だって
運転手が国際線を国内線って勘違いしたんだから
(その放送を流す操作をするのは誰ですか?)
誰かがレスしていたけど国際線についてはクルーが同乗するとかしないと根本的な事故抑止にはならない。
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 87f5-hGyW)
2017/06/20(火) 10:44:23.72ID:pD9uDNEA0
正直国際線と国内線を同じターミナルに配置したのが失敗
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMda-YlM9)
2017/06/20(火) 12:19:33.20ID:N6A+DhSQM
よし国内線は羽田移転だな
57名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-vfBR)
2017/06/20(火) 12:19:48.89ID:VtdukalQd
じゃあ、配車センターで国内線か国際線判別するために便名登録したナビ導入して該当の車両と通信誘導。
58名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-oWh/)
2017/06/20(火) 13:02:05.40ID:cW0HQD3ir
>>48
まあバニラは離婚した愛人の子だから
正妻のピーチのほうが残る
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bae1-/28B)
2017/06/20(火) 14:47:52.21ID:pO4/d4aw0
>>56
機材がやり繰り難しい。

>>55
地方空港で同じところもあるよ。
ヒューマンエラー排除した方法を作ればいいだけかと。機体番号使うとか。
60名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-e4Tk)
2017/06/20(火) 18:57:59.22ID:QwPS1wPza
>>55
他の航空会社は同じことしてても失敗してないのに
ここだけミス連発してるところ見るとバニラが悪いとしか思えぬがw
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bac-yC+1)
2017/06/20(火) 19:04:33.15ID:VJrT08in0
>>60
運転手がミスをする根本的な原因はみんな一緒で、確率的な問題で運悪くバニラがハズレを引いた可能性も否定できまい。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-e4Tk)
2017/06/20(火) 19:19:39.66ID:QwPS1wPza
>>61
一回ハズレ引いてから何か対策しないと
国際線は係員がバスに同乗するとかしないとダメかもしれん
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bafc-hURj)
2017/06/20(火) 19:34:36.60ID:HkE+igno0
悪いのは東京空港交通だよな。
独占させているからダメなんだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe6-dLd7)
2017/06/20(火) 19:42:50.45ID:jB8fIvZ8M
形上はバニラが責任をとるとしても、バス会社交えて抜本的に見直してほしいね。

例えば国内と国際でバスの色変えるとか出来ないのか?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bac0-pA8U)
2017/06/20(火) 19:50:23.64ID:eoxv3PNb0
その内にバスも自動運転になったりして。
空港なら市街地よりは条件良いかも。
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aec1-If8a)
2017/06/20(火) 20:08:27.90ID:PLZbnWz20
前にやらかした時の改善策は配車をオーダーする時はFAXでもやるように改まったみたいだけど、
蓋を開けてみたらドライバーの聞き間違えたらしいから有効に機能してないね。

スポットの前でスタンバイしてるドライバーにデカデカと『国際線(インター)』とか『国内線(ドメ)』って
プリントアウトした紙を直接渡すぐらいにしないとダメかも。これでもダメならそのドライバーはクビでw
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMaa-mAm1)
2017/06/20(火) 20:44:40.68ID:NyW+N06OM
で10数人はちゃんと入国審査受けに戻ったのかよ。
本人らも分かってるはずなのにそのままてのがおかしいわ。

腐っとる。
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9330-FhCD)
2017/06/20(火) 21:06:32.04ID:UdHPgyfS0
「」「」
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW baa4-FhCD)
2017/06/20(火) 21:07:24.37ID:usuP/0ff0
だって、預け荷物が受け取れないじゃん。
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6eaf-mAm1)
2017/06/20(火) 21:11:38.00ID:wx7CDCAz0
>>69
いやLCCだからリュックやカート機内持ち込み多いだろ。

特に日本人9人w
71名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-vfBR)
2017/06/20(火) 21:55:15.79ID:VtdukalQd
運転手の一出勤事に国内線専用、国際線専用に固定する。
手袋を国内線は青、国際線は赤にするとかも併用。
ちなみに今年の5月に国内線で到着したときのバスにはA4判の紙に「国内線」って書いた紙をフロントガラスに付けてた。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMaa-WvH7)
2017/06/20(火) 22:48:36.52ID:WlF80At5M
セールで成田奄美大島乗ったら着陸出来ずに成田に引き返しだってさ。
どんなに安くても6月はやめとけ。
73名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-e4Tk)
2017/06/20(火) 22:51:38.20ID:4j9SrILya
>>72
無料の遊覧飛行でお得だったんじゃねw
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b39a-/M8x)
2017/06/20(火) 23:04:05.52ID:fqNy46qj0
そうだよね?LOL
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9aec-ZBTN)
2017/06/20(火) 23:30:10.95ID:mWCbn7RJ0
最近LOLって流行ってるの?
別にwでもいい気もするが
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMaa-WvH7)
2017/06/20(火) 23:35:12.28ID:WlF80At5M
>>73
ASJから折り返し客は成田に行けないだろう。
振替も翌日必ずとも限らないだろうし。
便数多い那覇なら何とかなるだろうけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39a-j70p)
2017/06/21(水) 02:08:17.70ID:iyP4dGtL0
知ったかぶって、ちょろっとまぜて、かきまわしtるねえ
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39a-j70p)
2017/06/21(水) 02:09:29.46ID:iyP4dGtL0
バスとバニラで解決してくれたまえ。
79名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-4PmM)
2017/06/21(水) 02:16:16.11ID:kzTWkzSra
3タミのバス降車口には警備員いないのか?
バス本体にある行き先案内版に国際線到着/国内線到着と表示して走りゃ
警備員が目で見て確認できるだろう
列車の運転士が使う通券方式でドアを開けるようにすればさらに安全性が高まる

そもそもバスの運転士一人に全部任せてる現行システムそのものがおかしいんだぞ
前回のミスをバニラのせいにして改善を怠った国土交通省、成田空港、入国管理局、バス会社が悪い
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bae1-/28B)
2017/06/21(水) 06:04:57.48ID:8pjtmjR80
>>72
9月もヤバそうだけどな。
成田引き返しは酷いな。那覇まで行ってくれたらいいのに。
81名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-e4Tk)
2017/06/21(水) 13:58:13.84ID:wp8+DHrda
>>80
那覇で降ろしてしまうと
那覇から目的地までの移動費払うからなw
まあ那覇で我慢してやるっていう同意する奴だけ降ろすのは可能かもしれんが
82名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-ySEM)
2017/06/21(水) 18:35:47.08ID:Aq3P/Yuhr
今日は成田空港の遅延酷い
遅れが遅れを呼んでる
83名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0He6-Ak4g)
2017/06/21(水) 18:37:32.14ID:d6wYySGyH
この天候で定時運航しろとか基地外にも程があるぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-ySEM)
2017/06/21(水) 18:53:59.46ID:wFrcH9Y+r
>>83
いやむしろ飛ばなきゃ良かったというのが乗った感想よ
絶対定時運行は無理だ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spab-Ak4g)
2017/06/21(水) 19:02:14.72ID:57nL/ndIp
>>84
飛ばなきゃ飛ばないで文句垂れるのがいるでしょ
86名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 20:31:19.06
とかち帯広空港ライブカメラ
ダウンロード&関連動画>>

87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-ySEM)
2017/06/21(水) 20:54:40.20ID:wqFsrZmma
>>85
久しぶりに怖いフライトでしたわ
88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-e4Tk)
2017/06/21(水) 21:08:29.27ID:6YPIZw4ja
遊覧飛行を無料でできたと思えばいいだろう
そりゃ席は狭いしたいして快適ではないがw
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d73a-sZ3u)
2017/06/22(木) 09:41:00.33ID:FFgXdRTN0
前に台北松山空港発羽田経由桃園空港行きがあったな
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c4-iI4O)
2017/06/22(木) 18:31:27.95ID:eNIjqR990
遊覧飛行なんか頼んでないのだが。
91名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-bhcf)
2017/06/22(木) 21:08:18.28ID:zCvMJho4r
>>89
そんなに燃料持つか?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9733-pT2P)
2017/06/22(木) 21:59:46.61ID:qrTGv9b40
親会社がアナじゃなくJALだったら、マスコミが容赦なく叩いて、直ぐあぽーんするだろ

親がアナだから運用が滅茶苦茶なんだろうけど
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7c4-eEe/)
2017/06/23(金) 09:13:51.54ID:LbIhMqQJ0
バスなんか使わず、じゃばらで、横ずけデイいじゃん?
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d719-/dwV)
2017/06/24(土) 06:44:07.58ID:5C8uSTC00
>>89
??
これ何?
機材入れ替えと言う事?
バニラではないよね。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d7bd-sZ3u)
2017/06/24(土) 09:06:06.78ID:ZRj4yruv0
>>91
たしか777だし
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ゲロゲロ 9f80-AU9i)
2017/06/24(土) 16:05:19.67ID:Dco7ZmT60
成田空港国際線のランプバス到着ミス防止のため誘導員を2名に増加する再発防止策を
昨夜国交省へ提出。1名は機体脇でバス乗務員と行き先確認、もう1名は国際線到着口でバスの到着を確認。
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f5c-484E)
2017/06/24(土) 16:19:10.33ID:AdJhE1i+0
なんか年に一度あるかないかのトラブルのために
毎回到着する度にそういう体制を敷かなきゃいけないのもあれだな
もっと構造的な部分でなんとかならないのかな
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c4-iI4O)
2017/06/24(土) 19:45:51.64ID:gbnAwmsG0
でも飛行機は1回でも落ちたらだめジャン。だから、不法入国はだめジャン

なんのこっちゃ???
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c4-iI4O)
2017/06/24(土) 19:46:47.86ID:gbnAwmsG0
バスの運転手が違いがわかってなかったのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c4-iI4O)
2017/06/24(土) 19:48:21.43ID:gbnAwmsG0
いまどき世代のバニラの方が天然?なのか?だめだねゆとり世代

口だけまねして達者。 それを食いネタにしてる代行
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c4-iI4O)
2017/06/24(土) 19:49:50.86ID:gbnAwmsG0
マニュアル世代。わかってねえじゃん
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d7bd-sZ3u)
2017/06/24(土) 21:33:50.00ID:ZRj4yruv0
>>97
中国人がそういうことよく言うんだよな
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff50-ANXh)
2017/06/24(土) 22:56:25.03ID:EHmpcP4M0
>>96
これ効果あるのかね?バス乗務員と行き先確認ってそこでコミュニケーションミスがあったらどうしようもないでしょう。
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f768-pFyb)
2017/06/24(土) 23:05:57.33ID:SvPvRS7p0
>もう1名は国際線到着口でバスの到着を確認
同じ事が発生した場合、国内線到着口で客を開放するから、国際線到着口の要員が気が付いた時には手遅れでは?
国内線でも同様の対応するなら話は違ってきますが
(到着口の要員にどこから来た便か確認する用紙を渡すとか)
105名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Qq3t)
2017/06/25(日) 01:51:57.78ID:6BMhTowWd
>>104
確かに3タミの国内線口は東横イン側にあり国際線口から死角になる。係員がバスのナンバーやボードを頼りに見分けるのも実質不可能。
無線を活用した改善策は機体脇と国際線口間では有効かもしれないが、ドライバーや国内線口警備員の無線とは周波数も異なり、結局はボードでの確認を徹底すると宣言している。
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c4-iI4O)
2017/06/25(日) 02:03:40.01ID:vYeumAKg0
見切り発車なの?

適当なの?
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c4-iI4O)
2017/06/25(日) 02:04:52.18ID:vYeumAKg0
それは問題ですよ。ソーリーソーリー安倍そーリ。

実績だけつんで自慢しても???
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c4-iI4O)
2017/06/25(日) 02:05:48.76ID:vYeumAKg0
無責任な中間代行
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c4-iI4O)
2017/06/25(日) 02:09:11.15ID:vYeumAKg0
お金取ってる事業なのに人任せって?おちるな
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-ZLad)
2017/06/25(日) 10:00:01.42ID:6u0nkMxa0
ワッチョイ 97c4-iI4O
何このキチガイ、ID検索すると他スレでも酷過ぎ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f76-x7Tb)
2017/06/25(日) 10:26:17.83ID:xMiqbz0F0
>>110
毎日書き込んでくるキチだからスルーがいいよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0b-q/w5)
2017/06/25(日) 13:25:02.17ID:kjOghyzUp
密航者とグルだったかも。
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfc4-eEe/)
2017/06/25(日) 17:55:42.68ID:z+dwcXqo0
それで帰国者の荷物も税関で開けてくださいとか言われるんだね。lccの方
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1733-I/ac)
2017/06/26(月) 02:37:28.82ID:BpvlTc1G0
バニラエアはリモワのクラシックフライト機内持ち込み出来ますか?
持ち手部分を入れるとサイズオーバーみたいなのですが、、、
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d719-/dwV)
2017/06/26(月) 02:43:19.61ID:RasBb3vg0
そういえば出国後に逃亡した中国人がいたな。あれ捕まったんだっけ?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e4-BvYR)
2017/06/28(水) 05:43:38.00ID:hSpNSZr40
<28日付の、「森友&加計」疑惑報道で、日本の政治をリードし続ける「朝日新聞」社会面の大スクープです>

車いす客にタラップはい上がらせる バニラ・エアが謝罪
http://www.asahi.com/articles/ASK6H4HCWK6HPPTB004.html
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f8-BA2h)
2017/06/28(水) 06:14:29.80ID:msr5ORtM0
>>116
あ〜あ、やっちゃったね。
もうバニラエアは廃業しろよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-rlUu)
2017/06/28(水) 06:22:23.30ID:4tNdwKYK0
黙って見てたのかよww
119abc (ワッチョイWW 9fbe-dSU8)
2017/06/28(水) 06:28:25.40ID:4LIr/pIc0
LCCという魔法の言葉で誤魔化すんだろうけど
これ、業務停止させても良いほどの不祥事だよね

人間としてどうかと思わせる集団の組織に
航空機を運航させちゃダメだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-ftIc)
2017/06/28(水) 06:47:29.78ID:vYhF5YDCa
昇降機無いの?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f88-xv/t)
2017/06/28(水) 06:52:48.75ID:MZ3P2Tq70
奄美は無かったみたいだね。
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37d2-whNa)
2017/06/28(水) 06:54:04.65ID:D51v7EKp0
またこいつか。当たり屋みたいな奴なんだよね。事前に連絡しない主義だとか。
http://www.kijikiji.com/self/ana.htm
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-XGqP)
2017/06/28(水) 07:15:57.35ID:+s1FI1Fe0
@2年ほど行ってない出身者
奄美はVNLもPBBでなかったっけ?と思ったが
関空線増えたし時間変わるしでタラップな時もあんだな

>>120-121
ずっと無かったはず
JAC便は基本的にCAが担ぐなり背負うなりしてるし
昔のANKやSKYがどうだったかはシラネ('A`)
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffcf-q/w5)
2017/06/28(水) 07:18:43.27ID:ejsuMD+E0
こいつ障害者料金で乗ってないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-cf5i)
2017/06/28(水) 07:21:03.82ID:l+o1x9XbM
>>122
交通業界の人間だけど事前連絡してくれたほうがいい。
その分の人員を予め用意できるし。

困ったのがギリギリ飛び込みで来られて、事前連絡してた人を待たす羽目になり、苦情もらったりと…。
126名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0Hdf-TBoo)
2017/06/28(水) 07:36:54.03ID:Y1b2U646H
>>122 のサイトから引用 障害を持ったのは自己責任なのにな…

伊丹空港の搭乗カウンターで、全日空 成田行き NH3112便 の搭乗手続きをしようとした。
すると、いきなりカウンターの女性は、「歩けますか?」と尋ねてきた。

ぶしつけな聞き方だ。「お体の状態を尋ねて良いですか?」と、まず尋ねるのが親切。
最も適切な尋ね方は、 "How can I help you ? " 
「どのようにお手伝いすればいいですか?」である。 日本では使われないですが。
127名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0Hdf-TBoo)
2017/06/28(水) 07:40:25.20ID:Y1b2U646H
126続き

「手を使って歩ける。これが私の論理だ。
別に、助けてもらえないのなら、助けはいらない。這ってでも乗ればいい。」

という一方で、

「また、もし事故があったら助けるのが乗務員の仕事ではないかと、私は思う。」

って読んで、ぞっとした。災害時にこいつ一人に人員を当たらせろ、というのか。
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 17df-ldJk)
2017/06/28(水) 08:02:29.71ID:xsZbs3Aw0
権利主張がちょっとな。
予め言っときゃあ何とかなるんじゃないの?
外国とすぐに比べるのがイヤやな。日本人は良くも悪くも島国根性あるから異質な物事 現象を排除するし、シャイだしな。ボランティアが普及しないことで分かりそうなものなのに。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5785-ftIc)
2017/06/28(水) 08:39:48.85ID:OYFvr/1n0
追加料金で良いと思います
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fbf-CZMg)
2017/06/28(水) 08:45:08.05ID:dXadTRFr0
車椅子ごと持ち上げてタラップを上げてくれるような屈強な男性乗務員を常時2人機内に配置したら、コストが掛かって航空券の値段が上がるわ。
安い航空券に何を求めてるんだ?と思う。
ダイソーに高級デパートのサービスを求めないだろ。
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-TMWW)
2017/06/28(水) 08:57:26.73ID:53xD03h60
>>116
「はいあがらせる」という見出し表現になっているけど、本文を読むと、
搭乗拒否されて、自力ではいあがったらしい。制止しなかっただけ。
関係者全員の安全を考えて関空チェックインの時点で搭乗拒否すべきだった。
132名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SEdf-sBFH)
2017/06/28(水) 09:53:43.26ID:51J1vvoAE
ご本人のサイトでは
>途中でキャビン・アテンダントが手伝うと駆け下りてきた。
とある
http://www.kijikiji.com/self/vanilla.htm

この人がそういう事があった事も包み隠さず書いてくれてる点は良かった
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57fa-iI4O)
2017/06/28(水) 10:36:48.66ID:+m7ewFQP0
何かと話題・問題の多いバニラ!
しょせんLCC!
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d714-VrWr)
2017/06/28(水) 11:04:42.12ID:BODCtX3u0
朝日の記事を叩きたい右翼が障害者を悪者にしてる
溜息が出ちゃうわ・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-bsZV)
2017/06/28(水) 11:10:30.79ID:oT/clXxcM
これは絶対ワイドショーのネタにされるな
好感度急降下
これ以上下がりようがないという意見もあるが
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5742-mQTW)
2017/06/28(水) 11:21:12.63ID:X+36rQpg0
スキがあるから当たり屋の良いカモにされたんだな。どっちもどっち。
137sage (CA 0Hdf-TBoo)
2017/06/28(水) 11:22:43.66ID:Y1b2U646H
>>134

ヒント:元電通+ラグビーで自損の障害者+講演料20万/回+ 事前連絡なしで搭乗

    +素晴らしい自己ホムペ http://www.kijikiji.com/self/vanilla.htm

    +なぜか 車いすで 150回以上 海外へ

    + NPOの「 バ リ ア フ リ ー 」なんちゃらら

どうみても役満です。ありがとうございましたw
138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-xuR/)
2017/06/28(水) 11:36:22.46ID:2EPX5C9da
>>137
で、どうしたいのよ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fffb-/a3i)
2017/06/28(水) 11:45:52.42ID:G4HVMbTq0
他社だけど、車椅子利用しているお客様いたらスペシャルコードつくから事前に知らせてもらわないとこちらも準備できないんだよね
機内の車椅子だけ使うって書いてあるけれど、唐突に来られたら準備も整ってないよ。すぐ組み立てられるけれどさ

記事やこの人のHP見たけれど正直な気持ちとしては、迷惑な客だなという感じ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-bsZV)
2017/06/28(水) 11:55:36.01ID:oT/clXxcM
まあ、普通は事前に電話の一本くらい入れるわな
たとえ1時間前の電話だとしても、現場としては連絡があるのと無いのとでは大違いだろう
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7be-W60p)
2017/06/28(水) 11:55:39.50ID:uvnB4xsP0
プロ障害者相手に接客できてこそ一人前
142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM9b-q/w5)
2017/06/28(水) 12:05:05.40ID:KVeME0brM
車いす客にタラップはい上がらせる バニラ・エアが謝罪 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170628-00000010-asahi-soci

314 :転載は禁止です
本人のブログに詳細あるな
http://www.kijikiji.com/self/vanilla.htm

職員からやめてくれって言われたけどパフォーマンス搭乗強行して
それをネタに訴え出て設備を置かせて大勝利!って報告してる
日本中の空港からタラップを無くすまで頑張るとか
元々そういう活動で食ってるだけあってプロだわ

705 :転載は禁止です
314の最後ワロタわ

ちなみに、2017年11月に、奄美空港では、2本目の搭乗ブリッジが完成予定。
そうなれば、階段昇降の必要はなくなり、より簡単に乗ることができそうです。


あと半年もしないうちにこういう事態が起きなくなるから慌てて行ったんじゃねーかwwwww
143名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-GLwt)
2017/06/28(水) 12:11:23.37ID:hsFBCeSxa
タラップ登り始める前にドア閉めたらよかったのに
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7a3-NIhq)
2017/06/28(水) 12:12:03.83ID:qWxkupFM0
>>135
放送されたらされたで番組側はバニラ悪で放送するだろうから、会社の電話番が
バカみるんだろうなぁ。
信者は会社に励まし・ねぎらいのの電話でもしてやれや。(ww
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7a3-NIhq)
2017/06/28(水) 12:16:41.23ID:qWxkupFM0
>真に問題なのは、障害者差別禁止法が施行されてから1年以上経過してるのに、
>この人が来るまで放置してたバニラの体質なんだよ

今年中に設備が整うから、導入料・維持管理費名目で奄美便だけチョイ値上げだね。(ww
お前ら、これで心置きなくスポーツで脚の骨折ができるぞ。(ww 
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f73d-n8tV)
2017/06/28(水) 12:17:13.79ID:HDRsazqT0
これは完全にプロ障害者ですな。
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f03-V0Z/)
2017/06/28(水) 12:33:16.96ID:XhE6mSGv0
エアアジアは車イス手数料があったよね
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0b-TTYn)
2017/06/28(水) 12:35:13.50ID:Ld8SEucop
同じ奄美路線でもJTAでは車椅子で搭乗できていたということだから、JTAの方がJALグループだけあって対応が上手いということだろう。
高くてもJALグループを選ぶのは、今回の件に限らず、顧客対応が上手いから。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57ee-WW2k)
2017/06/28(水) 12:35:58.60ID:SqxyM0RQ0
事前連絡なしに予約してしまったことを100歩譲って許すとして
搭乗手続きする時にあれこいつ車椅子客じゃね?とグランドスタッフは気づかなかったのかね?
自動チェックイン機使われちゃったのかな?
そこらへんの情報明らかにして欲しいし
150名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-DnGq)
2017/06/28(水) 12:36:17.03ID:a3S3DN8Dd
プロ障害者か。もう被害者ビジネスはやめようよ。経済が回らない。
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-5Yju)
2017/06/28(水) 12:37:21.04ID:4V5vzVlGa
狭いんだから流石に障害者は大手行ってくれよ
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7e4-pT2P)
2017/06/28(水) 12:37:43.57ID:5iFe6Kb60
被害者ビジネスなら親のANAもしてるがな(笑)
153名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-oAPy)
2017/06/28(水) 13:22:42.02ID:Vextdbygd
トレンドにこの問題並んでたからよっぽど叩かれてんのかと思ったら風向き逆だったな
明らかに被害者側に疑問投げ掛けてる人のが多い

個人的にはどんな形であれ制止入ったのに結局搭乗させてる曖昧さが気になる
ケースバイケースで済ましていいものか
154名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 13:25:06.60ID:xY6fJeLGd
>>139
これワザとやって注目受けるタイプだろ
確かAPJもこの手のに車椅子利用で絡まれた
鉄道なんかも標的にして来る
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-KWzS)
2017/06/28(水) 13:39:21.34ID:6pyqYtB80
ブログのネタにするための、確信犯じゃね?
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-XGqP)
2017/06/28(水) 13:45:43.67ID:+s1FI1Fe0
>>148
JTAが少なくとも奄美大島に来たことはない筈なのでJALかJACの間違いだと思うが
JALグループでタラップ使う便は(羽田・伊丹線以外ほぼ全て)
昔から地上とCAとで数名がかりで上げ下げしてる
VNLはそんな人も時間も余裕はないから
係員が運ぶことはしたくないのだろうしそれ自体はしょうがない

というかVNLがとか抜きに
この空港がずっとそんな対応だったのもちょっと驚くぐらい@出身
157名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 13:47:05.79ID:xY6fJeLGd
>>155
そうだよ
中には全国規模で活動している奴もいる
更には裏に利用する議員が居たりする
車椅子で生活している人達はこいつらを嫌な目で見ているよ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-XGqP)
2017/06/28(水) 13:55:27.93ID:+s1FI1Fe0
>>156
…あ、流石にプロペラ用の昇降機ぐらいはあったか。。。
でもこっちには使えないよねw
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-KWzS)
2017/06/28(水) 14:13:47.71ID:6pyqYtB80
とんでもない人物だった

http://www.kijikiji.com/hotel/index.htm

>★  車イスで泊まれる安宿を探すコツ  ★
>8)?? 宿泊拒否されても自己主張する。粘る。泊めてもらうまで動かない。
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-KWzS)
2017/06/28(水) 14:19:42.51ID:6pyqYtB80
機内から出てきたCAはタラップ上るのを手伝ったらしいが
朝日新聞は、こういう事もかかずにひたすらバニラが悪いとか書いている
ツイッターでは、国が悪いと日本を批判するありさま
恐るべし朝日新聞
161名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-bsZV)
2017/06/28(水) 14:23:56.15ID:5BX3xsDRM
乙武さんまで出てきちゃった
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37d2-whNa)
2017/06/28(水) 14:26:29.33ID:D51v7EKp0
そいつの騒ぎの時に上がった記事を張っておく。人によってはdisableの責任と考える人がいるそうな。
個人的にはこの人の考えが腑に落ちるね。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20130521-00025090/
163名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 14:35:15.68ID:xY6fJeLGd
>>160

朝日だからな
164名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM3b-RKpY)
2017/06/28(水) 14:58:18.32ID:UWOm24GbM
小出恵介の件と同じだよ。
彼は間違いなく嵌められた。かといって、完全に小出の味方は出来ないよな。

本件も、じゃあバニラが完全に被害者という気にはならない。やはりキチンと対応を決めておくべきだった。
165名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 15:18:17.22ID:xY6fJeLGd
>>164
ヤフコメ完全にバニラの味方するコメントで埋まった
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-bZFw)
2017/06/28(水) 15:55:13.67ID:uCOW/FrJM
期間限定チョコバニラエア就航ってどう?
167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-q/w5)
2017/06/28(水) 15:55:30.68ID:h5TIA2Gfa
Perfumeかよ!
168名無しさん@お腹いっぱい。 (THW 0H6b-Mruq)
2017/06/28(水) 16:39:25.10ID:sQ3mCwFuH
対応をミスったのは事実だしな
イレギュラーすぎて手を出せなかったとは言え、やられすぎ
悪意を持った相手の対処は本当に難しいな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-cPdj)
2017/06/28(水) 16:45:58.80ID:4A03TUKdM
格好のばらえ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-cPdj)
2017/06/28(水) 16:47:34.57ID:4A03TUKdM
格好のバラエティーネタだね。
特ダネとか羽鳥さんとかミヤネヤとか真矢みきとかw
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-r5J0)
2017/06/28(水) 18:29:22.45ID:VR9KB5ViK
格安に何を求めてるんだ?安かろう悪かろうに決まってんだろ。最初からゲートが使える大手を選べば済む事、どっかのビジネスホテルの件もそうだけど、車椅子は頭までイカれてんのかね。
172名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-LvKX)
2017/06/28(水) 18:39:11.33ID:ozlpZpyea
いちゃもんつけて車椅子の待遇を改善した気になってる自分に酔いしれてるバカだろ。
朝日はアクセス数稼げる話題になりやすい記事ならなんでもいいわけだし、両方同じ日本人として恥ずかしいわ。
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdf-O5ch)
2017/06/28(水) 18:48:23.87ID:o25EscPa0
他人の痛みをわからない人はいずれ自分がそうなったときに困る。因果応報
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-xnuY)
2017/06/28(水) 19:01:02.22ID:e02x9SOCa
>>171
サービスをカットしてるのと最低限の福祉をカットするのは別の話
175名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-OnaW)
2017/06/28(水) 19:01:07.94ID:cntA5E3+M
>>172
正確には「車いす手数料」をケチる為じゃなく
日本中の空港からタラップを廃止して
全ての搭乗をボーディングブリッジ経由にする
という「正義」の為に行動してるから
イスラム国並に面倒くさいんよ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fff7-eDBz)
2017/06/28(水) 19:01:22.74ID:hQ7D2U650
そうなったらレガシーを使うまで。
色んなニュースでやってたけどさ、
体が不自由な方は5日前までに連絡しろって書いてあるのに連絡すると断られるからしなかったって言ってたな。
障害者バイオレンスだよこの乗客は。
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f8-BA2h)
2017/06/28(水) 19:04:54.62ID:jXrZy4Zj0
>>160
その朝日新聞に、障害者がタラップを上り下りしないといけないときに他の航空会社はどうしているのか?
という記事も載っていて、JAL広報部が「スタッフが身体を抱えて座席に案内することになっており、
その訓練もしている。」とあるが、身体に触られたくないなどの理由で乗客の承認が得られない場合は、
搭乗を諦めてもらう、とも言ってるな。

この続きの部分はJALはもっと大っぴらに宣伝するべきだな。
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 19:08:42.51ID:GKtzGbMo0
>>176

そもそも、障害者に連絡を要求するのがおかしいだろ?
まず、予約を受けて、その流れで配慮が必要かどうか確認するならともかく、
緊急の用事がある障害者は乗せませんということなら、明らかな差別だろ?
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f768-pFyb)
2017/06/28(水) 19:11:58.36ID:uPb1Zlpy0
真実を見抜けない人のコメント

>バニラ・エア擁護してるバカは全員貧乏人だろ。格安ツアーバスやLCCに乗らないと遠出もできない田舎者。トランプ大統領
>支持層みたいだ

ネット大荒れ! バニラ・エアが車いす客への対応で謝罪
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1498631417178.html

より引用
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaa-O5ch)
2017/06/28(水) 19:18:42.61ID:/Oupz1vT0
バニラがんばれ
糞クレーマーに屈服するなよ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-LvKX)
2017/06/28(水) 19:21:38.96ID:ozlpZpyea
空港の設備は航空会社ではどうにもできないし、乗ってもらえるように手配するから連絡してくれっていってんの。
いちいち予約画面に特別な配慮は必要ですか?歩けますか?腕はマッチョですかとか普通の人にまで聞かんとあかんのか?
いきなり言われてもそれはできないことも出てくるよ。そんなこともわからんのか。
色んな人に使ってもらおうと思って配慮するから連絡してくれ相談してくれ言ってるのにこれじゃあクレーマー言われても仕方ないよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 19:25:11.79ID:0YbuSCvc0
ここまで大きくなっちゃうと、講演の依頼も来なくなるな。
商売あがったりだな。
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f33-bZFw)
2017/06/28(水) 19:25:30.49ID:CXTlHezO0
>>166
レバニラ航空
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaa-O5ch)
2017/06/28(水) 19:27:50.95ID:/Oupz1vT0
各マスコミにドヤ顔で取材受けて出演料でがっぽりですww
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f8-BA2h)
2017/06/28(水) 19:28:50.87ID:jXrZy4Zj0
>>180
今回はバニラにも同情の余地はあるな。
だが、関西空港出発の時にキッチリした対応を取らなかったのはバニラにも非はある。
186名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-OnaW)
2017/06/28(水) 19:36:19.51ID:CXxnOTo3M
>>182
少なくとも日本だと目立ったモノ勝ちだぞ

勝谷誠彦、ホリエモン、西村博之、坂上忍とか
毒舌とか炎上を繰り返してる奴ほど需要がある

真面目で平和な良い人ほどマスコミからは必要視されないからな
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 19:41:59.70ID:0YbuSCvc0
>>186
それはテレビだから。
心の優しい人たちのサポートのおかげで旅が出来たという話を期待してる
小学生や中学生の講演にルールを守れずに強行突破の確信犯への依頼
が来るか?ということだ。

一瞬で消えた人もたくさんいることも忘れちゃいかん。
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 19:56:18.33ID:GKtzGbMo0
>>181

でも、結局、バニラエアは機材を導入することで改善を約束しただろ?
なんでそれを最初からやらなかったんだよ。
つまり、できることを企業の勝手な論理でしなかったってことじゃん。
それが問題なんだよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 19:57:27.16ID:GKtzGbMo0
>>184

取材に出演料なんかないんだよ。あほか。
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576c-AU9i)
2017/06/28(水) 19:58:51.49ID:eqzrhe390
2020年開催のパラリンピックやオリンピックでは選手や観客を事前連絡があるとはいえ外国の方をおもてなししなければならない。
これらはハード、ソフト共に急にできるものではないから航空会社や鉄道会社、宿泊施設も今から模索。
対応悪いとツイッターで世界中に拡散。
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d76c-WW2k)
2017/06/28(水) 20:00:39.70ID:mKHPdSfH0
仮にタラップを車椅子専用導入したとしても、そもそも機内も狭いし車椅子通れなくね?
一列目通路側なら問題ないけど一列目座るためにはやはり事前連絡の上コールセンターで電話予約しないといけないし
事前連絡なしはやっぱだめっしょ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 20:01:34.47ID:GKtzGbMo0
>>190

そうだね。
真の愛国者ならこんな障害者差別がある恥ずかしい状況を改善するために闘わなくてはだめだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 20:02:48.78ID:0YbuSCvc0
>>188
それが値上げと言う形で消費者に返ってくる訳だ。

不慮の事故ならともかく、勝手にラグビーやって勝手にけがをして、勝手に被害者面されてもな。
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 20:06:02.47ID:GKtzGbMo0
>>193

バリアフリーの設備を設置しなければならないのは法律で決まっているんだから、
その費用はみんなで負担するのが当然だろ。
LCCだからといって法律を守らなくていいというのは単なる甘え。
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 20:09:29.12ID:0YbuSCvc0
>>194
好き勝手にラグビーやって勝手にけがした人間が主張するなってこと。
大元は自分が悪いのにバリアフリーがー、法律だからーっていうところだよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1785-77WY)
2017/06/28(水) 20:10:50.88ID:FRu3d/yI0
昔、SNAの現場やってたけどコードシェア元のANAから
車椅子10台以上の団体様を押しつけられた経験がある。
もち、原付より重い電動車も込み。
一般客もたくさん居るのにB3に10台は無理ゲーだろ。

ああいうトラブル予備軍はANAに限らず避けたいもんだよな。
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 20:15:29.49ID:GKtzGbMo0
>>195

別にそいつ専用にしろとは言っていないだろ。
車イス利用者というのは、人口に対して一定数はいるんだから、みんなで利用する
ものはみんなで負担するのは当然だろ。

おまえの親とかおまえ自身がジジイになってから車イスを使うかもしれんだろ。
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 20:15:52.19ID:0YbuSCvc0
これが相手が100%悪い交通事故で車椅子生活になりましたって言う奴の主張なら分かるんだよ。
自分が好きなことをやって怪我したくせに権利を主張し過ぎだろって話。
199名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-LvKX)
2017/06/28(水) 20:16:57.15ID:ozlpZpyea
>>188
事前に連絡があればソフト面で配慮できたかもしれない。
ハードを揃えたからと言って急に準備できないかもしれないし、連絡無しでできる完全な改善ではないよ
やはり事前連絡は必要。航空会社も事前連絡があるように構えているはずだし。
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 379c-/24t)
2017/06/28(水) 20:17:30.95ID:vByF3UAj0
とりあえず俺は障害を持ってもこういう人にはなりたくない
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 20:19:47.59ID:0YbuSCvc0
ニュースになっても今はヤフーのコメント欄で受ける側も発信できるからな。
ヤフコメ欄が今回は障害者の方がおかしくね?っていうコメントで埋め尽くされてるのが結果だよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e9-923R)
2017/06/28(水) 20:22:35.63ID:djL+LU+K0
これでバニラ従業員数百人が路頭に迷うことになっても平気なのかね、元電通マン。
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 20:30:48.56ID:GKtzGbMo0
>>198

つうか、お前クルマ乗ってんのかよw
保険に入ってるなら、保険屋の説明で交通事故のケースでどちらかが100%
悪い事例なんてほとんどないって知ってるはずだろ。

そもそも、自賠責保険は加入するのが義務だろ。

バリアフリーの設備なんて保険と同じで可能性は低いかもしれないが、誰でも
利用する可能性はあるから設置するもんだろ。

それを、俺は車イスは使わないから必要ないってのは、俺は事故を起こさない
から保険には入らないってバカと一緒だろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 20:32:16.45ID:0YbuSCvc0
>>203
交差点で赤信号で止まっていて追突されたら100%だよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97be-XGqP)
2017/06/28(水) 20:33:09.24ID:NW9AqP880
おれも、最初ニュース見たときに違和感感じたな〜

自力歩行できないならLCC使うべきじゃないよ。
そこは、差別じゃなくて区別。
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-B8op)
2017/06/28(水) 20:37:06.26ID:MSmZPuOe0
>>196
大分線の車いすマラソンの時?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 20:37:14.03ID:GKtzGbMo0
>>199

事前連絡が必要なんて言ってること自体が問題。
そんなお客様は利用しなくて結構ですとか言うかもしれないし、そこまで言わなく
ても満席のフリをするかもしれないじゃないか。

LCCならそういう対応する可能性が高いと思われても仕方がないだろ。

障害者に対する対応を万全にするつもりがあるなら、そもそも、ハード面を
キチンと整備するべきだろ。
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 20:38:54.18ID:GKtzGbMo0
>>204

そういう事故はレアケース。
一番多いのは出会い頭での衝突。
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 20:40:01.71ID:0YbuSCvc0
ID:GKtzGbMo0の言うことってなんか自分本位で説得力がないんだよね。
これだと支持されないよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 20:44:33.00ID:0YbuSCvc0
>>207
事前連絡がないから搭乗できませんって言われるとは思わないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f768-pFyb)
2017/06/28(水) 20:44:37.67ID:uPb1Zlpy0
NHKニュース7でも取り上げられたようですね

車いすから降り自力でタラップ上る バニラ・エアが謝罪
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170628/k10011033261000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

ネットでも議論伯仲な話題なので、動画ではなく記事の方は中立的なコメントですね
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f723-q/w5)
2017/06/28(水) 20:45:57.40ID:yXZBINMR0
15年前も同じ事やってたのかワロタw
https://togetter.com/li/1124519
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 20:48:12.63ID:GKtzGbMo0
>>210

登場を拒否する合理的な理由がない。
そもそも、バリアフリーの設備を設けることは法律できまっている。
障害者側には事前に通知する法的な義務などない。
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 20:54:32.84ID:0YbuSCvc0
ID:GKtzGbMo0は言葉使いから関西の方ですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 20:56:17.73ID:PCZNhLsld
>>213
飛行機の場合、法的に搭乗できるかどうか会社で判断してもいいんだよ
運航阻害行為により行為に告訴すると車椅子の男性側が負ける
ポイントは運航阻害行為に威力業務妨害ね
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 20:56:39.57ID:GKtzGbMo0
なんで関西なんだよw
217名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 20:57:28.97ID:PCZNhLsld
本当に関西人は同和や障害者利権でゆするからな
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 20:57:41.49ID:0YbuSCvc0
>>216
えっ、関西じゃないの?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 20:58:29.26ID:GKtzGbMo0
>>215

そういうことは実際に確定判決を取ってから言ってねw
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fd5-484E)
2017/06/28(水) 20:58:45.04ID:sci2MDT00
事前連絡って海外レガシーとかでも要請されてる気がする

電車みたいに日常的に利用するような交通機関に関しては連絡無しで利用できることって大事なのかもしれないけど
飛行機みたいにある程度事前に予定が決まっていることが多くて
かつ特殊な機材や人員が必要となるような場合
可能な限り事前に連絡して貰うのってやむを得ないんじゃないの
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 20:59:39.47ID:0YbuSCvc0
まあ、このスレでも障害者側の人は一人しかいないですね。

そういうことなんですよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171e-QLwg)
2017/06/28(水) 20:59:47.03ID:Fyws1wXA0
バリアフリーの当たり屋って奴だな こういうクズがいるから障害者が嫌われるんだよ
触らぬ神に祟りなしってね バニラ御愁傷様だね
223静岡転石男 ◆tvViPaf/yw (ワッチョイ ff6a-uJOD)
2017/06/28(水) 20:59:53.36ID:Nj4V4gGz0
これは車いすで敢えてLCCに乗ったプロ障碍者が全面的に悪い。

悪意がある。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaa-O5ch)
2017/06/28(水) 21:04:50.06ID:/Oupz1vT0
木島プロ


> 大阪府豊中市のバリアフリー研究所代表、木島英登(ひでとう)さん(44)

http://www.kijikiji.com/self/ana.htm
> これまで10年間、全日空を利用しているが、予約の際に「車椅子」であることを伝えたことはない。
> わざわざ予約の際に、車椅子であることを伝える必要がないと考えている。
> 交渉成功のポイントは、仮に搭乗できなくても構わないと覚悟し、
> 人権問題として裁判も辞さないという毅然とした態度に係員がおじけづいたこと。
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 21:06:00.85ID:GKtzGbMo0
>>221

そういうことって、2ちゃんねるでは障害者問題の理解がないって実に恥ずかしい
状況だってことじゃん。

人権なんてものは、最初に提起する者は常に少数者の側なんだよ。

ガンジーだって最初は一人から始めただろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 21:07:10.21ID:PCZNhLsld
>>219
航空法の運航阻害行為により確実に負けます
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 21:07:54.87ID:0YbuSCvc0
>>225
関西でなければどこなんですか?
ああ言う言葉使いは大抵関西なんですけどね。
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMcb-GLwt)
2017/06/28(水) 21:08:45.01ID:AfN9+dVeM
十年ぐらい前に同じようなことをアナにした障害者がいたが、同一人物?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM3b-RKpY)
2017/06/28(水) 21:09:17.89ID:UWOm24GbM
当たり屋に嵌められたのは間違いない。 
しかし、予想できた範囲内の当たり屋だし、バニラも昨日今日出来た会社じゃない。
かなり胡散臭い当たり屋ではあるが、だからといってバニラを全面擁護はできないな。

車椅子の障害者に上半身で自力でタラップ登らせる前にいくらでも対応のしようがあっただろうということだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 21:10:02.30ID:PCZNhLsld
>>225
障害者である事を理由にして企業を脅したりする行為には障害者自身が一番傷ついている
私は障害者側の人間だから分かる
どうか障害者への偏見を生まないためにも、こうした行為を止めて欲しい
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 21:10:41.59ID:GKtzGbMo0
>>227

そう思うのはお前がアホなだけだろw
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 21:13:27.15ID:GKtzGbMo0
>>230

障害者である事を理由にして企業を脅したりする行為というのはどういうことですか?
ちなみに、私はそういう行為があったとは承知しておりませんが?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 21:15:01.68ID:GKtzGbMo0
えせ同和とかなら批判されても仕方がないが、そういうケースとは違うだろ?
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 21:15:22.51ID:0YbuSCvc0
>>231
だから関西でなければどこの人か答えればいいだけですよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 21:15:43.14ID:PCZNhLsld
>>232

http://www.kijikiji.com/self/vanilla.htm

こうした行為です
236名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 21:17:03.83ID:PCZNhLsld
>障害者である事を理由にして企業を脅したりする行為というのはどういうことですか?
ちなみに、私はそういう行為があったとは承知しておりませんが?

では、知るために勉強して下さい
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 21:18:18.27ID:GKtzGbMo0
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/28/vanilla-air_n_17315034.html
この記事によると、「関空−奄美線では、自力で歩けない車椅子のお客さまから事前に
連絡があった際には、搭乗をお断りしていた」と書いてある。

やっぱり、断ってるじゃん。
それが差別だって言っているんだよ。
238静岡転石男 ◆tvViPaf/yw (ワッチョイ ff6a-uJOD)
2017/06/28(水) 21:18:42.22ID:Nj4V4gGz0
プロ障碍者のために俺たちのバニラは値上げをするんだろうな。

奴にかかる経費を経費を俺たちが負担することになるんだぜ。
嬉しいよな^^
239名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-LvKX)
2017/06/28(水) 21:19:10.25ID:ozlpZpyea
いや、事前連絡は義務ではないないとかムキになってるけど、
事前連絡したほうが確実にスムーズに動くし、自分だってメリットのほうが多いだろうに。
240名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 21:20:29.86ID:PCZNhLsld
http://www.kijikiji.com/consultant/

公演で金取っとるやん
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 21:21:40.38ID:GKtzGbMo0
>>236

貴方自身が言ってることなんだから、貴方が詳細を説明しなさいよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 21:22:52.87ID:GKtzGbMo0
>>240

じゃあ、お前は無給で働くのか?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 21:23:06.42ID:0YbuSCvc0
関西でないならどこなんでしょうか?
早く答えてよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 21:25:08.50ID:GKtzGbMo0
>>243

どこに住んでようが、そんなことをお前に説明する必要なんてないよw
245名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 21:25:18.32ID:PCZNhLsld
>>241
設備が無いにも関わらず無理に乗せろと行言っているんですよ
脅しじゃないですか
私は障害者と向き合う仕事をしているから、偏見を生む行為は慎んでもらいたいんですよ
分かりますか?
分からないならレス止めて下さい
障害者は本当に迷惑しています
246名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 21:25:42.64ID:PCZNhLsld
>>244
通報します
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 21:26:43.92ID:0YbuSCvc0
>>244
関西なんじゃないの?ww
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d76c-WW2k)
2017/06/28(水) 21:26:56.54ID:mKHPdSfH0
ID:GKtzGbMo0
本人ご降臨w?

できないことはできないって事前に断り入れて何が問題?
できないことをできると言ってしまったなら問題だけどバニラはそうじゃないだろ
企業はボランティアじゃねーんだよ
249名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 21:29:41.51ID:PCZNhLsld
>>242
そんなの無給でやれば良いじゃないですか
障害者だと言う理由で金取って公演やらないで下さいよ
私だって学生時代からボランティアで障害者支援やってるし、障害者だってボランティアでやってるんですよ
ボランティアでも活動する障害者に失礼じゃないですか
二度と障害者について語らないで頂きたいね
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 21:32:53.08ID:GKtzGbMo0
>>245

だから、バリアフリーの設備がないこと自体が問題なんだよ。
法律で決まっていることをバニラエアは怠っていたんだからな。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/28/vanilla-air_n_17315034.html
この記事によると「バニラエアは奄美空港でアシストストレッチャー
(座った状態で運ぶ担架)を14日から使用開始。階段昇降機も29日から導入する」
と書いてある。

俺は老人福祉施設で働いているけど、こういう施設で災害があったときに、
貴方は車イス利用者だから助けられません、だから死んでくださいねって言えるか?
言えないだろ?

そもそも、座った状態で運ぶ担架なんてAmazonで安く売っているものなんだよ。
そういうものを用意できないなんて、企業としておかしいだろ?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 21:34:06.69ID:0YbuSCvc0
>>250
だから関西でないならどこなの?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 17f1-LwvD)
2017/06/28(水) 21:34:35.89ID:rcjr2nG00
>>1
障害者虐待航空会社はつぶれろ
障害者差別するなアホ
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 21:36:33.95ID:GKtzGbMo0
>>249

人はカスミ食って生きれるわけないんだから、生活のために金稼ぐのはあたりまえ
のことだろ?

障害者が完全雇用されているとかなら話はわかるが、たいていの障害者は生活に
困窮しているんだよ。

金を稼ぐために働かせろとかいってもなんだかんだと理由をつけて雇わないんだ
からな。
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 17f1-LwvD)
2017/06/28(水) 21:37:27.40ID:rcjr2nG00
>>213
これは正論
ただアホ航空会社が障害者虐待防止法と障害者差別解消法をまもらなかっただけ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 21:37:52.46ID:PCZNhLsld
>>250
物理的に無理な場合、法律で強制はできませんのまで誤解無いように
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171e-QLwg)
2017/06/28(水) 21:39:21.05ID:Fyws1wXA0
>>250

amazonで安く売ってるんなら 自分で買って持参しろ 

何でもかんでもおねだりすんじゃねえ 
257名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-bsZV)
2017/06/28(水) 21:41:26.90ID:sAlqs5w9M
スレ伸びすぎワロタ
258名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 21:42:01.62ID:PCZNhLsld
>だから、バリアフリーの設備がないこと自体が問題なんだよ。
法律で決まっていることをバニラエアは怠っていたんだからな。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/28/vanilla-air_n_17315034.html
この記事によると「バニラエアは奄美空港でアシストストレッチャー
(座った状態で運ぶ担架)を14日から使用開始。階段昇降機も29日から導入する」
と書いてある。

俺は老人福祉施設で働いているけど、こういう施設で災害があったときに、
貴方は車イス利用者だから助けられません、だから死んでくださいねって言えるか?
言えないだろ?

そもそも、座った状態で運ぶ担架なんてAmazonで安く売っているものなんだよ。
そういうものを用意できないなんて、企業としておかしいだろ?


その場合、安全が確保できなければ航空法で拒否できるんですよ
バリアフリー法が全てではないんですね
あなたが老人福祉施設で働いているのなら憤りを感じるし、誰か特定できたら関係各所に指導するよう再度通報したいね
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 21:43:37.00ID:GKtzGbMo0
安い担架ってたとえばこれだよ。
アズワン ナビケア NWストレッチャー ディスポタイプ 8-3670-01
これは2750円だけど、これも買えないほどケチな会社なのかよバニラエア。
260名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 21:44:11.84ID:PCZNhLsld
>>253
いいえ、そんな事はありません
障害者は障害者である事を理由に金儲けをする方ばかりではありません
障害者でも普通に働き、ボランティアで障害者支援やってる方は沢山居ます
障害者をバカにするのは大概にしろや
261名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 21:45:50.47ID:PCZNhLsld
>>254
航空法で搭乗できないと判断したらそれまでや
しかも係員に歯向かったら航空法違反
運航阻害行為により犯罪
262名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 21:46:31.11ID:PCZNhLsld
>>259
だから何?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 21:48:33.63ID:GKtzGbMo0
>>261

だから、今回はそういう事案じゃないから乗せたんだろ?
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bfe2-V0Z/)
2017/06/28(水) 21:53:33.03ID:Kc06v7960
>>261
航空法は濫用してはあかんで
結局、木島氏は無事に飛行機に乗れてしまっているからなあ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-GLwt)
2017/06/28(水) 21:58:42.60ID:4NACn1glM
本人降臨晒しアゲ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-ROFs)
2017/06/28(水) 21:58:46.75ID:GKtzGbMo0
>>260

障害者支援やっている人だって生活があるだろ?
生活はどうすんだよ。

就労移行支援事業所、A型事業所、B型事業所とかあるけど、当然税金も入って
いるし、スタッフは給料もらって働いている。
そうした福祉サービスを提供するなら、対価を払うのは当然のことだろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 22:04:03.64ID:0YbuSCvc0
海外にあちこち行ってる人が生活があるだの、障害者が困窮していると言っても全くの意味なし
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 22:05:00.67ID:0YbuSCvc0
どうせ、今回の奄美も旅行だろ。講演料で贅沢三昧じゃん。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d76c-WW2k)
2017/06/28(水) 22:05:20.08ID:mKHPdSfH0
バニラの悪かった点は
チェックインやチケットもぎ取りの時点で車椅子の人間が乗ると気づけず、タラップまで行かせたこと
まあ恐らく気づいてはいたんだろうが私の仕事じゃない次の管轄がどうにかするだろうで見過ごしていたんだろうよ

奄美のグランドスタッフってちゃんとここのスタッフなの?委託?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 22:20:50.59ID:PCZNhLsld
>>264
乱用ではない
バリアフリー法も乱用して良いわけでない
271名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 22:22:14.71ID:PCZNhLsld
>>266
生活は自己の責任を考えろよ
少しは考えろよ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 22:22:45.69ID:PCZNhLsld
>>269
委託
273名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM3b-MYtI)
2017/06/28(水) 22:33:31.30ID:OXKH0GVGM
あぼーんだらけ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d76c-WW2k)
2017/06/28(水) 22:37:04.41ID:mKHPdSfH0
>>272
委託なら尚の事
我関せずな仕事しかしないわな
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-TBoo)
2017/06/28(水) 22:40:34.37ID:CnStvkXj0
同一運賃同一サービス
たとえ障碍者も容赦しない
最高じゃん
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bfe2-V0Z/)
2017/06/28(水) 22:41:14.72ID:Kc06v7960
>>270
運用が慎重になされる法律もあるが、積極的に適用しようという法律もある
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bfe2-V0Z/)
2017/06/28(水) 22:45:04.94ID:Kc06v7960
係員の指示が不適切だった
それに毅然とした態度で指摘した
これは運航阻害行為に該当する
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6b-GLwt)
2017/06/28(水) 22:46:41.51ID:UL8KW3JnM
豚肛門といい豊中にはこの手の基地外が集まりやすいのか

246 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 :2017/06/28(水) 18:21:05.82 ID:CvXm0ftT0
木島英登バリアフリー研究所
代表:木島英登 きじまひでとう
設立:2004年 4月

住所:〒561-0882 大阪府豊中市南桜塚2-14-20-101 
TEL 06-6854-1031
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b733-2Jh9)
2017/06/28(水) 22:48:17.78ID:GKtzGbMo0
バリアフリーは社会的な必要性が認めらる。

これに対して、航空法というのは航空の安全にかんする規定であり、今回の木島氏は航空保安上の問題を起こした訳では無い。

どう考えてもバニラエアの対応はおかしいんだよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bfe2-V0Z/)
2017/06/28(水) 22:49:08.23ID:Kc06v7960
住所、電話番号、勤務先、誹謗中傷の単語

これが揃うと開示されるから気をつけや
281名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 22:51:11.61ID:PCZNhLsld
>>276
残念ながらバリアフリー法を振りかざしていても物理的に無理なものは無理なんです
飛行機は航空法も関わりますから
ヤフコメ見ても完全に車椅子男性側を批判する意見ばかりなんですわ
昼過ぎに男性の実態が分かってから、完全に世間の反応が変わったんですよ
そこはかなり重大だと思うな
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b733-2Jh9)
2017/06/28(水) 22:52:13.62ID:GKtzGbMo0
このどこに木島氏が違反したのかわからん。

(航空機の運航阻害)
第四条  偽計又は威力を用いて、航行中の航空機の針路を変更させ、その他その正常な運航を阻害した者は、一年以上十年以下の懲役に処する。
283名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 22:52:50.14ID:PCZNhLsld
>バリアフリーは社会的な必要性が認めらる。

これに対して、航空法というのは航空の安全にかんする規定であり、今回の木島氏は航空保安上の問題を起こした訳では無い。

どう考えてもバニラエアの対応はおかしいんだよ。


航空法は生命安全に関わる事なんで非常に重大なんですわ
あなたの意見は的外れです
284名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 22:53:58.67ID:PCZNhLsld
>このどこに木島氏が違反したのかわからん

(航空機の運航阻害)
第四条  偽計又は威力を用いて、航行中の航空機の針路を変更させ、その他その正常な運航を阻害した者は、一年以上十年以下の懲役に処する。


何故?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b733-2Jh9)
2017/06/28(水) 22:54:33.53ID:GKtzGbMo0
>>283
だから、第四条を読んでも木島氏の行為が違法だとは読み取れんだろ?
286名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 22:54:54.66ID:PCZNhLsld
>>280
これに関しては通報した
ネット上だから許されるわけではないしね
287名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 22:56:55.90ID:PCZNhLsld
>>285
航空法の関係箇所を全部出してよ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4f-MhGJ)
2017/06/28(水) 22:57:34.34ID:oD9q7RKbK
やらかしたな!バニラ!
PBLの機材とオペレーターは奄美に転勤だな!
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-Gv23)
2017/06/28(水) 22:58:00.80ID:4y9RvAPYM
ワギナエアww
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b733-2Jh9)
2017/06/28(水) 22:58:03.63ID:GKtzGbMo0
これも関係しそうだが、これにも違反しているとは認められない。

航空法

(安全阻害行為等の禁止等)
第七十三条の三  航空機内にある者は、当該航空機の安全を害し、当該航空機内にあるその者以外の者若しくは財産に危害を及ぼし、当該航空機内の秩序を乱し、又は当該航空機内の規律に違反する行為(以下「安全阻害行為等」という。)をしてはならない。
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bfe2-V0Z/)
2017/06/28(水) 23:00:07.38ID:Kc06v7960
Aさんは下半身不随ですが、腕を使えば自力でタラップから搭乗できます
同伴者もいて、介助が可能です
今まで10回以上自力で搭乗しましたが、安全上の問題は起こりませんでした

しかしAさんは障害者手帳を持っているので、タラップ搭乗は航空法違反です
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f96-DnGq)
2017/06/28(水) 23:01:07.69ID:7Ex23dE70
この人がクレーマーだと言う事がネットでは拡散してしまったけど、これは本人が狙った事だったのかどうか…。この先活動出来るの?
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b733-2Jh9)
2017/06/28(水) 23:01:12.83ID:GKtzGbMo0
>>291
なんでそうなるのかわからん。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6b-GLwt)
2017/06/28(水) 23:01:29.62ID:UL8KW3JnM
>>280
はいよ

>>286
ほーん
295名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 23:02:12.18ID:PCZNhLsld
>>290

https://www.ana.co.jp/ana-info/ana/lounge/request/cooper/reque4_7.html
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6b-GLwt)
2017/06/28(水) 23:02:55.29ID:UL8KW3JnM
>>292
座席でうれションしまくりよ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 23:04:29.50ID:PCZNhLsld
>(安全阻害行為等の禁止等)
第七十三条の三  航空機内にある者は、当該航空機の安全を害し、当該航空機内にあるその者以外の者若しくは財産に危害を及ぼし、当該航空機内の秩序を乱し、又は当該航空機内の規律に違反する行為(以下「安全阻害行為等」という。)をしてはならない。


これね搭乗の際に転落等の危険があるため、安全を害する可能性があると解釈した
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 23:04:46.73ID:0YbuSCvc0
ヤフコメにこんなのもあるな。

この木島さん、ジェットスターでも同様のクレームを付けましたが、逆にジェットスターから
訴えられて、オーストラリアに99年間入国禁止の判決を受けましたよね。
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6b-GLwt)
2017/06/28(水) 23:04:49.25ID:UL8KW3JnM
鬼女様ロックオン

249 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 [sage] :2017/06/28(水) 18:26:36.84 ID:Z35swfZp0
どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku)
バニラ・エアの件、文句言ってる障害者側が

@過去にJALでもトラブル
A当時は訴訟をチラつかせ謝罪させ
Bその時も「事前連絡」について確認され
C連絡の重要性は認識してたはずの
D元電通マンで
E参考価格20万円で講演会をしている

…って情報を踏まえると印象変わるなー(棒)
https://twitter.com/domoboku/status/879929940811988993
【Vanilla Air】バニラエア JW022便 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>3枚



なるほどねー。
こういうふうに商売にしてるわけねー。
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b733-2Jh9)
2017/06/28(水) 23:05:51.79ID:GKtzGbMo0
>>295
航空法では、航空機に搭乗する前の行為については処罰できないと読み取れますが?
301名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 23:07:35.45ID:PCZNhLsld
>>290
それは「あなたの意見と解釈」でよろしい
私は「私の意見と解釈」でそう感じだね
私もだが、あなたも裁判官や検察官、弁護士ではないようだし、私とあなたで意見が違う事は仕方ないようだ
中身のある返答が無いならレス要らんから
302名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-LvKX)
2017/06/28(水) 23:08:25.43ID:ozlpZpyea
いいかげん飽きてきたぞ。
みんな根気があっていいねー
303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-V6Q2)
2017/06/28(水) 23:09:06.93ID:Yy1FUcwNa
【速報】報ステでバニラエア障害者 [無断転載禁止](c)2ch.net [579384507]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498656021/
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d733-ZLad)
2017/06/28(水) 23:09:51.25ID:9SZtPnqf0
>>298
それまじならジェットスターと判決出したオーストラリア見直した
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bfe2-V0Z/)
2017/06/28(水) 23:10:49.68ID:Kc06v7960
>>297
Aさんはタラップの手前にいます。
なのでAさんは航空法の「航空機内にある者」に該当します。

Aさんは障害者なので、タラップから転落する可能性があります。
Aさんが怪我したら、保安装置も壊れるので「航空機の安全」が害されます。
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b733-2Jh9)
2017/06/28(水) 23:12:24.85ID:GKtzGbMo0
>>301
そもそも、航空機に搭乗する前は機長の権限は及ばないことは明らか。
どう考えても航空法違反にはならない。
307名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 23:14:23.49ID:PCZNhLsld
>>300

http://www.teikokyo.gr.jp/topics/

確かに地上係員に対してと客室乗務員に対しては違うのかもしれないが、社会的にどうなんだろね
308名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 23:15:26.13ID:PCZNhLsld
>>306
それはあなた裁判官でも検察官でも弁護士でもない
そんなレスは要りません
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b733-2Jh9)
2017/06/28(水) 23:16:42.56ID:GKtzGbMo0
>>298
ヤフコメなんかの怪しい書き込みなんか信じるなよw
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bfe2-V0Z/)
2017/06/28(水) 23:17:35.70ID:Kc06v7960
Bさんは機内で「関西人は同和や障害者利権でゆする」と言いました
これは安全阻害行為等にはあたりませんが、社会的によろしくない発言です
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b733-2Jh9)
2017/06/28(水) 23:18:17.28ID:GKtzGbMo0
>>308
違法行為をしていないのに、したというのは名誉毀損になるだろ?
それはどうなの?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 23:19:07.59ID:PCZNhLsld
http://www.jfaiu.gr.jp/doc/activities/teigen/teigen03_02.pdf

こんな意見もあるようです
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 23:19:53.21ID:0YbuSCvc0
ヤフコメにこんなのもあるな。

この木島さん、ジェットスターでも同様のクレームを付けましたが、逆にジェットスターから
訴えられて、オーストラリアに99年間入国禁止の判決を受けましたよね。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 23:21:28.36ID:PCZNhLsld
>>311
それも残念ながらあなたが判断する事ではありません
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b733-2Jh9)
2017/06/28(水) 23:23:38.96ID:GKtzGbMo0
>>313
ソースは?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 23:26:15.04ID:0YbuSCvc0
ヤフコメにこんなのもあるな。

この木島さん、ジェットスターでも同様のクレームを付けましたが、逆にジェットスターから
訴えられて、オーストラリアに99年間入国禁止の判決を受けましたよね。
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f749-M+NF)
2017/06/28(水) 23:28:11.30ID:OnafP+020
今まで何カ国も旅のお手伝いをしてきたエアラインがかわいそう
こんな仕打ちを受けるとはね。
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b733-2Jh9)
2017/06/28(水) 23:28:48.86ID:GKtzGbMo0
>>316
ググってみたけど、そんな記事ヒットしなかったぞ。
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 23:30:15.72ID:0YbuSCvc0
NEWS23も反対意見多く取り上げてましたね。
メディアにも風穴があいたか?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM3b-MYtI)
2017/06/28(水) 23:30:36.71ID:OXKH0GVGM
この障害者はこんな人

@過去にJALでもトラブル
A当時は訴訟をチラつかせ謝罪させ
Bその時も「事前連絡」について確認され
C連絡の重要性は認識してたはずの
D元電通マンで
E参考価格20万円で講演会をしている
FAmazonでは性欲の塊と評されている

【Vanilla Air】バニラエア JW022便 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>3枚

テレビ出まくり
完全にプロ障害者
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 23:31:21.26ID:0YbuSCvc0
ヤフコメにこんなのもあるな。

この木島さん、ジェットスターでも同様のクレームを付けましたが、逆にジェットスターから
訴えられて、オーストラリアに99年間入国禁止の判決を受けましたよね。
322名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 23:35:57.10ID:PCZNhLsld
>違法行為をしていないのに、したというのは名誉毀損になるだろ?
それはどうなの?


いいえ、氏の名誉を毀損する意思は全くございません
車椅子対応が難しい空港において氏の行動に疑念を持ったので意見と指摘は致しましたが、名誉を毀損する意思は全くございません
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 23:43:24.50ID:0YbuSCvc0
シティジェットは搭乗拒否
これぐらいバニラもしないと
http://www.kijikiji.com/colum/euro8/cityjet.htm
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373c-ROFs)
2017/06/28(水) 23:50:33.84ID:OgREjWm30
バリアフリー研究家なら
コストアップによる価格アップが庶民にとってバリアになることを考えてもらいたいね

例の人は聞く気がなさそうだけど
325名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 23:51:12.46ID:PCZNhLsld
やはり正しい手順で利用してトラブルになったわけじゃないんだよね
確かに障害者だから不利益を被りたくない意思は理解できるし、実際にそうあるべきだと思う
但し介助する側だとか相手の立場をよく考えて互いに尊重して、必用以上の迷惑や重労働をかけて良いわけでないと思う
殆どの車椅子の障害者はそう思っているから、こんな人ばかりだと思わないでほしい
その点を介助する側から皆さんにお願いしたい
326名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 23:53:58.63ID:PCZNhLsld
>>316

http://www.sankei.com/smp/west/news/150521/wst1505210048-s.html

この件なら別人のようだが違うのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 23:54:26.09ID:0YbuSCvc0
バニラエアは障害者としての連絡がなかったから健常者としての対応をしただけでしょう。
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f749-M+NF)
2017/06/28(水) 23:54:54.16ID:OnafP+020
あんた
五年前も同じ事、ロンドンでやって拒否
されてたのね。
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 23:55:38.34ID:0YbuSCvc0
>>326
それはオーストラリアじゃないよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uL3K)
2017/06/28(水) 23:56:58.41ID:PCZNhLsld
>>329
これと混同していなのかと思った
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-NIhq)
2017/06/28(水) 23:58:16.46ID:0YbuSCvc0
>>330
あなたは本人なの?
本人じゃなければ黙ってれば?
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d2b-d1DY)
2017/06/29(木) 00:00:33.17ID:GOgwXDWp0
ブログ見ると、わざと障碍者の通知をしないそうですね
海外でも何回か搭乗拒否されてるそうで

ネタにしてるとしか思えない
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c549-badE)
2017/06/29(木) 00:08:20.15ID:IBfUde1b0
設備を整備していなかったバニラもわるいけど
それはLCCならあり得る事は本人もわかっていた。
安全上搭乗拒否はあたりまえ。
それがその会社のルール。
嫌なら他の航空会社にするべき。
その為の事前連絡
334名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 00:10:04.20ID:N2OFGSRBd
>>250
機内に関しては車椅子利用に対応してるんだよね
確かANA系のPeachも指摘されて改善した過去があったかと
空港の地上業務は航空会社本体ではなく請け負いの別会社だから、航空会社が怠ったとは少し違う気がする
地場の航空会社とあまり資本関係が無い会社が請け負ってる事もあるから
奄美はANA系が就航していなかったから、地上業務はどうなってるんだろうというレスがあったような
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c549-badE)
2017/06/29(木) 00:16:48.14ID:IBfUde1b0
本人としては反省してないの?
なんでわざわざ、
各機関に通報したの?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 00:18:10.35ID:N2OFGSRBd
目立つためだろうな
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d60-CmQH)
2017/06/29(木) 00:29:28.90ID:PzlO0OzJ0
事前連絡ない限り機搭乗拒否できるようにできないものなの?
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf5-wo3z)
2017/06/29(木) 00:30:31.40ID:qCMSwt1qM
報ステで顔出し
失うものがないお人は無敵っすなぁ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dae-sTLY)
2017/06/29(木) 00:34:40.10ID:n6YOB8o00
JALならグランドスタッフが上層部に上申してうまく対応したと思う。
バニラは何もかも現場にマニュアル渡して終わりの体制なんだろう。
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c549-badE)
2017/06/29(木) 00:34:44.14ID:IBfUde1b0
ロンドンでも
同じ事をやってるから
安全上職員が手を出せない事は
分かってたはず。
バニラの社員は悔しくてたまらないだろな。
みんな頑張ってきたのに。
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf5-wo3z)
2017/06/29(木) 00:36:32.40ID:qCMSwt1qM
>>339
249 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 [sage] :2017/06/28(水) 18:26:36.84 ID:Z35swfZp0
どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku)
バニラ・エアの件、文句言ってる障害者側が

@過去にJALでもトラブル
A当時は訴訟をチラつかせ謝罪させ
Bその時も「事前連絡」について確認され
C連絡の重要性は認識してたはずの
D元電通マンで
E参考価格20万円で講演会をしている

…って情報を踏まえると印象変わるなー(棒)
https://twitter.com/domoboku/status/879929940811988993
【Vanilla Air】バニラエア JW022便 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
342名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 00:41:03.96ID:N2OFGSRBd
>>339
奄美のグランドはANAが未就航だからJAL系なのではと思うが、違うのかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b163-HpRm)
2017/06/29(木) 00:44:36.41ID:3zesVK740
これバニラも被害者だけど一番の被害者は車椅子でちゃんと社会に適応して生活してる人達だろうな。
344名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 00:47:58.50ID:N2OFGSRBd
車椅子の障害者はいちゃもん付けてくるとか、そんな風に見られたり思われたりしないか不安だろうね
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e04-TwWI)
2017/06/29(木) 00:54:11.79ID:8cJO4wqo0
車いすのチンピラ当たり屋やね。
バニラや各航空会社がお気の毒。

JRや阪急近鉄南海阪神京阪もやられてるのかな。
バスも含めて。関西人やっぱり嫌やなあ。
346名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/29(木) 00:57:48.49ID:hqUJCj6jd
関西人は揉めてナンボだからな
そりゃ全国的に嫌がられるわ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2dd2-XQUB)
2017/06/29(木) 01:03:47.22ID:INMwPhYc0
とうとう事前連絡しない事を堂々と正当化しはじめたね。
ν速+から引用

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498662988/603
> 603 名無しさん@1周年 sage 2017/06/29(木) 00:51:59.16 ID:HyJN1TEn0
> 木島英登ホームページ「Travel for all」より 今回の出来事についての最新記事
>
> 「歩けない人は乗せれません! 2回目
> 〜 バニラ航空 奄美路線での出来事 〜」
> http://www.kijikiji.com/self/vanilla.htm
>
> >朝日新聞の記事 反響
>
> 6月28日(水)朝日新聞の記事になり、ヤフートップニュースにもなり、炎上しました。
> テレビ局などにも多くとりあげられていますが、苦言や批判、誹謗中傷のメールや電話もたくさんあります。
>
> その中で気になるもの。 「事前連絡しないのが悪い」 
>
> でも、事前連絡したら、まず乗れなかったのですよー。設備がないことを理由に全て断っていたんです。
> 新聞記者の取材でも明らかになっています。実際に何人か断られた方も知っています。
>
> そもそも飛行機に乗るのに、大きな手伝いは必要なく、私は事前連絡せずに乗っても問題ないと考えています。
> 事前連絡をすると、ていよく断る、たらい回しになるといった経験は当事者なら多いと思います。
>
> JRや新幹線でも以前は、2日前までに事前連絡しないと乗れない時代がありました。
> 家族の訃報や突然の移動にも、事前連絡がないからという理由で利用できないこともありました。

事前連絡して断られたらゴネればいいのに。。。
直前に移動が決まっても予約発券直後に連絡しろとしか言いようがない。
連絡なしにいきなり来られると現場は混乱するだけなのに。
348名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-rPVi)
2017/06/29(木) 01:07:58.41ID:jmykcSL/r
>>346
KIX-ASJあぼーん
代わりにNRT線をダブルデイリーにしとけってことだな

バニラ流奄美振興の本質に立ち返るべき
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e96-8ij8)
2017/06/29(木) 01:12:36.15ID:hqtSmn+t0
正論ぽく繕ってるが…
追加コストであることを認識しろって話だな
その上でお互い協調するところだろうと
350名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/29(木) 01:29:13.61ID:hqUJCj6jd
ホント、関西人は揉めれば勝つと思うからいやだな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19bd-XQUB)
2017/06/29(木) 01:57:05.86ID:LRtlDjl40
本人がここにいてワロタww
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46aa-uerO)
2017/06/29(木) 02:37:10.58ID:iogEzsty0
ジェットスターの特別介助者に対する利用案内が異常に詳細なのは
こいつのトラブルが原因なんだってなww
353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa25-NZ2Q)
2017/06/29(木) 02:48:32.94ID:WuNTlPFha
こいつのFacebook見ろよ。
バニラの件に関しての取り巻きのコメント。
普段からクレームつけて相手に圧力かける事で、自分の思い通りにしているという事だねw
https://www.facebook.com/hideto.kijima
354名無しさん@お腹いっぱい。 (IEWW 0H46-swWB)
2017/06/29(木) 02:53:44.27ID:7vYkW65JH
こんな事もやってるのね。
http://www.japan-accessible.com/jp/index.htm
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-nFY9)
2017/06/29(木) 03:01:03.19ID:rhJ9HPm1a
木島プロって呼ぶとしっくり来るな
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c298-ddzC)
2017/06/29(木) 03:29:21.78ID:6htn5iuh0
プロ障害者のせいで、多くの障碍者の方々が迷惑している。
357名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-dKqM)
2017/06/29(木) 04:59:11.84ID:j5fuzReQd
>>316
ヤフコメだがソースがほしいわな
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c998-5pV7)
2017/06/29(木) 04:59:49.38ID:sLfbQuWZ0
こんにちわ。
とても残念でしたね。
あんな古事記みたいな障害者に絡まれて。
俺はJALしか乗らないけど、コストカットで頑張ってる会社な訳でしょ?あんなの対応してたら儲からないよね。障害者の介護は3万円プラスとか、対応しないと宣言すればいいのに
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c998-5pV7)
2017/06/29(木) 05:04:44.20ID:sLfbQuWZ0
ちなみにどこの区間の便だったの?
JALのスレにも在日障害者がいます。障害者割引で何度も沖縄に行って基地活動してるっぽい。
全く、どこのキャリアでも変なのがいますね
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2fa-WwN4)
2017/06/29(木) 05:34:20.09ID:2jSaq6r00
車椅子昇降機が故障していたとかとってつけたような理由で、機材理由の欠航扱いの振り替え・払い戻しをする、と言って追い返す
振り返られたら再び同上
というような嫌がらせ対抗とかは?
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-8ila)
2017/06/29(木) 05:52:12.35ID:y3M3ST5D0
>>189
業界にはお車代というのがあってだな
こういう連中は露骨に貰わないんだよ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2dd2-XQUB)
2017/06/29(木) 06:04:18.21ID:INMwPhYc0
>>361
特殊な車が必要そうだからさぞかしお高いんでしょうねw
363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-UCJn)
2017/06/29(木) 06:15:42.73ID:c3PJZRt+a
ごみクズバニラ
364静岡転石男 ◆tvViPaf/yw (ワッチョイ 616a-JFlU)
2017/06/29(木) 06:37:15.64ID:q0/ycq4x0
お前ら落ち着け。

悪いのは全てプロ障碍者。

そのおかげで俺らが値上げのバニラ運賃を払う羽目になった。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-FhwC)
2017/06/29(木) 07:12:08.63ID:ZsbSoJJ5M
関西線はおかしな乗客が多いから
就航しない方がよかった
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d33-ZaTf)
2017/06/29(木) 07:20:30.73ID:+tP+eM0X0
なんだ、お前らまだやってんの?

バリアフリーの設置は法律で決まっていてそれを怠った落ち度は一方的にバニラ・エアにある。

だからこそ、行政が動いたしバニラ・エアも非を認めて改善したんだろ?

階段昇降機だってどうせ業務用のレンタルだろうから大した負担ではないだろ?

出来ることをしなかったのだから、バニラ・エアの落ち度は明らか。

それから、障害者側に事前通知の義務なんてないんだからな。それも言っておく。
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61be-x0WR)
2017/06/29(木) 07:20:47.75ID:QhMtxxRJ0
バニラが"這い上がらせる"とかいう見出しついてたからびっくりしてきてみたけど
そういうことだったのね
イギリスでも同じことやってたとは
航空業界じゃ有名な人っぽいな
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1d1e-hx6n)
2017/06/29(木) 07:39:56.58ID:RDbPOAU40
>>366
お疲れ様!
きじきじのパフォーマンス、ニュースで取り上げられてて良かったよ。

鉄道の方は俺にまかせておけ。
もうすぐ周りの奴らに全て任せて障害者が日本中を移動できるようになる。
究極のバリアフリー実現まで、あと一歩だ。
369名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-LnnM)
2017/06/29(木) 07:51:18.51ID:x0BBuMaKM
わからんようだから言っとくが、この前の震災のときも設備の不備で、障害者とか老人とか、救出しようとした福祉関係者がかなり死んでるんだよ。

災害だのなんだのでお前らの親が避難できなくて、死ぬしかないとなったときに、それは仕方が無いですねとナットクすんのか?

だから、少なくとも公共の施設では緊急の場合に備えてバリアフリーを設置することは当たり前のことなんだよ。

法律以前のもんだとして、人間として当たり前なんだわ。

そこまで言ってわからないなら、お前ら人間失格だよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-aBCi)
2017/06/29(木) 07:54:40.04ID:YxNcDREka
>>345
京都市バスで同じことをやって欲しい。最強の運転手にタコ殴りにされるだけなので。
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61be-x0WR)
2017/06/29(木) 08:03:23.90ID:QhMtxxRJ0
「這い上がらせた」とか
バニラが、我々は貴方が障害持ってても一切関知しないんで、
乗りたいなら自分でタラップ登れと指示したように取れる

障がい者の権利のためだか知らんが、
ひでえ印象操作だわまったく
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b163-X7Kb)
2017/06/29(木) 08:04:21.31ID:DD9E+2S20
小林 宏江
申告しない車椅子の奴が悪い。
LCCだろうが関係ない。
敢えてネタにするべく事前申告せず、現地のスタッフに単なる迷惑撒き散らすだけの奴に同情できない

https://www.facebook.com/hiroe.kobayashi.7878
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-zMiI)
2017/06/29(木) 08:05:44.73ID:kcVkoQ57M
もう静かにしとけよ、この輩、また図に乗るから。
ホントにたかりやだわ。

商店街やスーパー、電車でも我が物顔だろな。
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK79-a1/w)
2017/06/29(木) 08:10:19.87ID:EuhlM4rlK
>>370、東急バスで嫌がらせがあった。
ガンタンク3台を載せるのに、一般のお客様20人に降りてもらった。バス業界はガンタンク優先、積めない場合は一般のお客様に降りてもらうか、ガンタンクが諦めるまで発車できないが暗黙のルール。
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cd-Swj8)
2017/06/29(木) 08:10:29.59ID:mMnJZ5vT0
バニラのマニュアル関係はエアアジアのものを流用してるから、これを機に突っ込まれそうな
箇所を修正した方がいいかもね。 
今回の件、車いす関係の手配無しにいきなり乗ろうとしているので、そういう場合は乗れない
という社会的な合意(法律なりガイドライン)を作った方がいいよね。 事前に申し込むと拒否
されるというなら、その実例をマスコミに持ち込んで戦った方がフェア。
376名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/29(木) 08:13:47.02ID:hqUJCj6jd
>>366
法的には?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-LnnM)
2017/06/29(木) 08:14:12.57ID:x0BBuMaKM
ホントにバカが多いね。

例えば、スーパーにバリアフリーが無かったり、障害者用の駐車場がなかったり、障害者用のトイレが無かったら、お前ら障害者はクソをするな、飢えて氏ねというのか?

そんなのスーパーだろうが安売りの店だからコストを負担したくないとかそんな言い訳が通用するわけがないだろ?

お前らがジジババになったら利用する可能性があるんだから、バリアフリーにするのは当たり前のことだろ?
378名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-FhwC)
2017/06/29(木) 08:14:18.25ID:ZsbSoJJ5M
素人だから知らんが、奄美とかいかにも
設備しょぼそうなとこを狙ってるのもまた
379名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/29(木) 08:16:39.24ID:hqUJCj6jd
>だからこそ、行政が動いたしバニラ・エアも非を認めて改善したんだろ?


行政は静観
380名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-LnnM)
2017/06/29(木) 08:17:20.98ID:x0BBuMaKM
>>375
公共交通機関は緊急の移動に使う可能性があるんだから、事前通知をしなくちゃいけないとかそういう決まりを作るのはおかしいだろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-Z72l)
2017/06/29(木) 08:27:55.20ID:i/LKYIU30
ところでバニラで車いす置くスペースなんてあるのか?

満員だとするとなさそうな気がする

さらにこれが3台車いすとかになったらどうなるんだろうか?


そういう意味では事前連絡は必須のような気はするが
382名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/29(木) 08:28:14.97ID:hqUJCj6jd
>>380
緊急時ならその旨を伝えれば対応が可能だよ
緊急時でないなら通常通り事前連絡してほしいという
設備の問題があるからバニラエアのように無理な場合もあるという事
旅客と航空会社が双方の合意で輸送契約を結ぶわけだが、設備の対応が難しい場合は双方の合意が得られず、契約不成立で搭乗を拒否は可能なのではと
法律の他に運送約款もありますからな
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-xsE6)
2017/06/29(木) 08:28:27.82ID:wKcL0i6mM
>>380
海外エアラインも含めて事前連絡を要請してないとこってないと思われ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-LnnM)
2017/06/29(木) 08:28:44.43ID:x0BBuMaKM
>>378
奄美とかだったら、中国が侵略してきた時はどーすんだよ。

緊急事態が絶対にないとは言えないだろ?

お前の親が奄美に住んでいて、自分で歩けない人は避難できませんとか、
その場合も事前に連絡が必要ですとか言うのか?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-Jc0J)
2017/06/29(木) 08:29:23.32ID:b7pOZcOcd
>>377
搭乗前に連絡するけどな。
そもそも飛行機は自力で歩けない人間を載せられる人数に制限あるし。
386名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-LnnM)
2017/06/29(木) 08:29:59.92ID:x0BBuMaKM
>>381
機内では機内用の車椅子があったらしい。
387名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/29(木) 08:31:37.04ID:hqUJCj6jd
事前連絡はルールであり、飛行機を利用する上で常識であり、いきなり行くのは社会常識の欠如
車椅子の障害者はルールを守らず揉めてくるという、車椅子全体のイメージ低下に繋がる
388名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-LnnM)
2017/06/29(木) 08:34:06.97ID:x0BBuMaKM
>>382
公共交通機関というのは、普通の契約ではないのだから、契約自由の原則は適用できない。

将来的に航空機はLCCに置き換わる可能性があるのだから、LCCだから障害者、老人を乗せなくてもいいなんて言い訳は通用しない。
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1d1e-hx6n)
2017/06/29(木) 08:35:43.96ID:RDbPOAU40
>>388
木島本人だよね?
そろそろボロが出るから止めとけ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-8ila)
2017/06/29(木) 08:35:48.37ID:y3M3ST5D0
ID:x0BBuMaKM
本人?
それともお仲間?
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp71-HpRm)
2017/06/29(木) 08:35:51.72ID:fnTVsk58p
>>377
トイレ自体がないとこもあるし、的外れも甚だしい
392名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-LnnM)
2017/06/29(木) 08:35:54.03ID:x0BBuMaKM
>>387
そんなルールを設定すること自体が間違い。

公共交通機関はいつでもだれでも利用できるようにするのが社会的使命。
393名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-dKqM)
2017/06/29(木) 08:40:25.47ID:j5fuzReQd
>>359
関空〜奄美かな
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c7-WwN4)
2017/06/29(木) 08:42:08.86ID:IWNwQ+kA0
>>370
>>374
バス業界の有名人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1225608073/
395名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-dKqM)
2017/06/29(木) 08:42:20.82ID:j5fuzReQd
ニュースソース貼っとくね

同行者に車いすごと担いでもらってタラップの階段を上ろうとしたところ、航空会社の空港のスタッフが「転落する危険があり、規則で禁止されている」と制止しました。
木島さんはタラップの段数も多く、同行者の友人に両脇を支えてもらって上るのは困難だと判断し、車いすから降りて腕の力を使って一段一段自力で上ったということです。
奄美空港には車いすの乗客が座った状態で航空機に乗り降りできる設備はなく、航空会社では、タラップの階段は、同行者やスタッフが補助して上り下りすることを想定していたということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170628/k10011033261000.html

係員
「車椅子のままタラップ上がるのは危険だからダメ」
「介助者が脇を抱えては大丈夫」

木島
「介助者の負担になるから自分で這い上がるわ」

係員
「ファッ!?」

後日の木島
「奄美でこんなんがあってさーw」

謎理論な木島
396名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-LnnM)
2017/06/29(木) 08:44:18.02ID:x0BBuMaKM
お前らがいくら吠えようとも民主的に成立した高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律が適用されるのだから、ムダなことなんだけどねw

バリアフリーの法律を守らない方がクソなのはすでに明らかなのだから。
397名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-scph)
2017/06/29(木) 08:45:24.34ID:hT3B7+11M
プロ障害者が叩かれててワロタw

【社会】車いす客にタラップはい上がらせる ANA傘下のLCCバニラ・エアが謝罪 ★21  [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498692915/

【クレーマー】 ANA傘下のバニラエアの車椅子対応問題、過去にもトラブルを起こすただのクレーマーだった
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498607731/
398名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-LnnM)
2017/06/29(木) 08:51:43.45ID:x0BBuMaKM
お前らの願いもむなしく、国はバリアフリー推進のようだなw
お前らがいかにアホかってことだなw

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170627/k10011032271000.html
東京五輪に向けバリアフリー法改正へ 国交省
6月27日 18時16分
国土交通省は、3年後の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、公共交通機関や観光地を体が不自由な人などがより利用しやすくなるよう、バリアフリー法の改正を目指すことになりました。
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4288-6t6F)
2017/06/29(木) 08:51:59.83ID:6Gp6UP+I0
今回は1人だったけど、
車椅子の団体が事前連絡なしに何十人も押し寄せたら大量の車椅子の収納だけでも対象出来ないでしょ。
だから事前連絡は必要だよね。
今回の件を結果論で話しても無意味。
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c9f1-T4Vp)
2017/06/29(木) 08:55:50.04ID:ju+CgtzJ0
>>249
つまらん芸能人やつまらん評論家ですら公演で金とってるのに
障害者は公演で金とるなとかアホか
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKed-a1/w)
2017/06/29(木) 08:57:27.74ID:EuhlM4rlK
>>377、安売りスーパーの中には障害者用トイレが無い所も多少ある。全てに求めなくても、対応してある所に行けば良い事。
このクレーマーはわざわざ対応遅れの激安を選んでる。
402名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-LnnM)
2017/06/29(木) 08:58:15.77ID:x0BBuMaKM
>>400
自分の容姿を武器にモデル活動する女子高生とかも禁止なんだろうなwww
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-zMiI)
2017/06/29(木) 09:00:33.92ID:kcVkoQ57M
たかりや、当たり屋そのものの車椅子バカ。
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-Z72l)
2017/06/29(木) 09:04:23.54ID:i/LKYIU30
>>386
もちこんだ車いすを置く場所が気になる
これが2台3台と同時になったら狭いLCCでは無理げーな気がする
405名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMed-3js8)
2017/06/29(木) 09:09:24.67ID:1oEEpYUlM
今回、木島とかいう奴のせいで
車椅子障害者=当たり屋
というイメージができてしまったな。
406名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-LnnM)
2017/06/29(木) 09:12:21.77ID:x0BBuMaKM
>>404
車イスは折りたたみ可能なので問題ない。
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-Z72l)
2017/06/29(木) 09:13:15.99ID:i/LKYIU30
>>406
事前連絡なしで車いす10台きたら折りたたんでもきつそうw
408名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-ml6Q)
2017/06/29(木) 09:29:44.97ID:SasDxxmda
力士が事前連絡ナシに乗ろうとしたらすんなりいかないだろうしな。

バリアフリーと事前連絡の有無は全く繋がりが無いよな。
意味をはき違えて権利権利と主張する輩って他人へ迷惑掛けること考えてない。
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbe-x0WR)
2017/06/29(木) 09:31:29.63ID:yIS/wVvk0
東京のマスコミって 成田空港が気に入らないのか、以前から成田拠点のLCCに難癖つけて叩くみたいなことやってるから、
今成田空港の再拡張が決まりそうで、腹立って成田潰したがってるやつ多そうだし、
バニラだのジェットスターは揚げ足取られないように色々気を付けたほうがいいかも
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d33-ZaTf)
2017/06/29(木) 09:41:07.80ID:+tP+eM0X0
>>407
そういう場合はグループツアーだろうから、旅行会社がなんとかするのでは?
411名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-FhwC)
2017/06/29(木) 09:41:20.58ID:ZsbSoJJ5M
成田は夏頃に年間旅客数4000万人突破の発表あるだろうし、各方面から「上手く行ってること」への反発が来そうだね
412名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-Jc0J)
2017/06/29(木) 09:45:05.35ID:b7pOZcOcd
車椅子載せる場所なんてたかが知れてる
車椅子の人数多いとCAが山ほど必要なのが問題。
非常時の退去90秒は義務なんだぞ。
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d33-ZaTf)
2017/06/29(木) 09:46:04.39ID:+tP+eM0X0
つうか、お前ら障害者差別解消法読んどけ。
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai.html
国の方針に従えない奴は日本から出ていけ。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b3-wjSU)
2017/06/29(木) 09:46:48.64ID:xDrjNeDm0
例えば事前連絡なしで全客が車椅子だった場合どうなるのっと
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d33-ZaTf)
2017/06/29(木) 09:50:08.96ID:+tP+eM0X0
>>414
そんなことはありえない。
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c998-5pV7)
2017/06/29(木) 09:51:18.73ID:sLfbQuWZ0
プラスで読んできたけど、3980円だったの?
マジで頭来るな。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e24a-sqTa)
2017/06/29(木) 09:51:57.04ID:SmYIkOH80
国会議員「バニラ木島の件は障害者差別法や国連条約に違反。税金投入した空港を利用する資格があるか、認可取り消しも含め調査する」 [無断転載禁止](c)2ch.net [653311514]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498692192/
418名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-badE)
2017/06/29(木) 10:03:13.72ID:4Simi4/gd
これだけ
本人と議論出来るスレは
ココだけ。
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2fa-WwN4)
2017/06/29(木) 10:12:27.03ID:2jSaq6r00
>>366
たまたま故障してましたスンマセン
で払い戻して実質搭乗拒否
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2fa-WwN4)
2017/06/29(木) 10:14:24.80ID:2jSaq6r00
>>369
車椅子の為につづら折れスロープ作ったら、長く歩かされて逃げ遅れて余分に死んだりするわな
階段の使える人にとって車いす用スロープは障害にしかならんからなー
421名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/29(木) 10:23:05.14ID:hqUJCj6jd
>>388
その根拠を示せ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b3-wjSU)
2017/06/29(木) 10:25:10.72ID:xDrjNeDm0
>>415
そう、あり得ない
ならエアライン側もそれに備えた準備はしていないよね当然
では100人なら?10人なら?
どこかに受け入れのボーダーはある
ならば事前連絡をしてもらうことは当然必要
423名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/29(木) 10:27:01.97ID:hqUJCj6jd
>>398
これは法改正した後の未来の話であり、これまでの話とは違う
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d33-LnnM)
2017/06/29(木) 10:37:41.94ID:+tP+eM0X0
>>421
運送契約は特別法で規定されるから、民法での契約自由の原則に優先する。
だから、タクシーでも乗車拒否はできないし、タクシー近代化センターに通報できる仕組みになっている。
もちろん、他の公共交通機関でも同様の仕組みはある。
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d33-LnnM)
2017/06/29(木) 10:43:00.19ID:+tP+eM0X0
>>422
そんなの航空会社の勝手な都合だろ?

例えば、韓国の航空会社が日本人はネトウヨだから事前に連絡する必要があるとか、言い出したら不愉快でないか?

なんで、障害者を狙い撃ちにするような規則を作るんだよ。
そんなの明らかな差別だろ?

障害者が事前に連絡して配慮を求めるのか求めないのかは自分で勝手に決めればいいことだろ?

航空会社に決められる筋合いはないよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ecf-HpRm)
2017/06/29(木) 10:43:35.13ID:JfxmgqDZ0
あの車椅子障害者、単なる当たり屋じゃんww
ひでーな。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-nI+A)
2017/06/29(木) 10:48:53.67ID:xDSxLQOId
本人、ご苦労なことで
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 429b-itgu)
2017/06/29(木) 10:51:03.87ID:9ruGbik30
これ狙ってやったように見えるけどな。
テレビでオッサン凄い感じ悪かった。
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d33-LnnM)
2017/06/29(木) 10:54:47.29ID:+tP+eM0X0
>>428
じゃあ、お前の会社がブラック企業だとして、労働法にもとづく改善要求がなされたら狙ったとか言うのか?

そんなのどっちに落ち度があるか明らかだろ?
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-nP2k)
2017/06/29(木) 10:56:05.18ID:TQDXIBIg0
事前に連絡しても搭乗拒否されない方を目指せば
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d33-LnnM)
2017/06/29(木) 10:59:21.52ID:+tP+eM0X0
>>430
だから、事前に連絡すべきかどうかは障害者自身が自分で判断すればいいことなんだって。

障害者だっていろんなレベルがあって配慮が必要なかったり、同行者の介助でじゅうぶんだったりするんだからさ。
432名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-+k/C)
2017/06/29(木) 11:00:19.34ID:CgPHWlWfa
こいつ、障がい者に優しい日本を目指しているくせに、妊婦や子連れは敵対視してるしw
過去ブログに「だったら、◯◯な奴は搭乗拒否しろ」に書いてた。
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-nP2k)
2017/06/29(木) 11:04:44.41ID:TQDXIBIg0
>>431
だれも君に向けて言ってないけど
君は本人なのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-badE)
2017/06/29(木) 11:29:29.27ID:4Simi4/gd
大阪人なのになんでわざわざ
「さ」を付ける必要があるのさ
435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-l9UX)
2017/06/29(木) 11:38:40.54ID:K4Wct+cVa
>>431
今回は介助者 居ても無理だったんだから 連絡すべきだったのでは?
それとも事前連絡すれば搭乗拒否されるから しなかった?
436名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-6t6F)
2017/06/29(木) 11:41:28.82ID:wmSyNuO7M
この木島って人、同行者やバニラの職員が手を貸したら貸したで
安全なリフトが無いので凄く怖かった〜とか騒ぐんだろうな。
437名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 11:50:43.72ID:8OdNqbnOd
>>424>>425
法律が全てで社会のルールはどうでも良いと?そんなでは嫌われるよ
ひいては他の普通に生活している車椅子の人まで変な目で見られて嫌な思いをする
私は車椅子の方とも接する仕事をしているが、車椅子の人だって健常者とカド立つから賛同しないよ
普通の車椅子の人は8割がた車椅子だからある程度の不便は仕方ないと割り切って生活しているし、介助者に感謝している
あなた方は普通の車椅子の方とはどうにもズレているんだよね
438名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 11:52:50.20ID:8OdNqbnOd
>そんなの航空会社の勝手な都合だろ?

例えば、韓国の航空会社が日本人はネトウヨだから事前に連絡する必要があるとか、言い出したら不愉快でないか?

なんで、障害者を狙い撃ちにするような規則を作るんだよ。
そんなの明らかな差別だろ?


意味の分かる文章を書いていただけます?
ハンデキャップパッセンジャーが健常者と同じように体を動かせるわけではないのですが、差別ではなく区別です
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM0a-d4sa)
2017/06/29(木) 12:06:53.45ID:SNgaQVRXMNIKU
そら自分一人で行動を完結出来ないからでしょ
要介護なのは純然たる事実なんだし
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cd09-j7CS)
2017/06/29(木) 12:09:54.50ID:FOctWl1D0NIKU
障害者?
カタワは殺せ!!!!!
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cd09-j7CS)
2017/06/29(木) 12:11:34.09ID:FOctWl1D0NIKU
カタワのくせに胸を張るな!!!!!
カタワはカタワの生活しろ!!
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c2fa-WwN4)
2017/06/29(木) 12:35:25.33ID:2jSaq6r00NIKU
>>384
それがトリアージだろ。
緊急事態には、助けると短時間で他の人を助け得る人を最優先で助け、次に他人の邪魔にならない人、最後に足手まといという順番で助け、
足手まといにしかなりえない人は切り捨てることもやむなしだし。
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr71-kDts)
2017/06/29(木) 12:35:28.42ID:oWKI+NLCrNIKU
事前に連絡するのはその障害者に配慮するため。
連絡なしなら配慮は無用ということ。?
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr71-kDts)
2017/06/29(木) 12:35:53.67ID:oWKI+NLCrNIKU
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMed-xsE6)
2017/06/29(木) 12:40:43.84ID:wKcL0i6mMNIKU
というかもともと今回の一件がなくても7月中には昇降機を配備する予定だったみたいだから
バニラとしてはやりきれない気持ちはあるだろうね
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMed-3js8)
2017/06/29(木) 12:49:56.91ID:vL4DYy69MNIKU
>>445
配備前を狙ってやったから当たり屋なんでしょ。
447いずみ鉄道社長ブログ (ニククエ Sd62-dKqM)
2017/06/29(木) 12:50:54.91ID:6Mt/yNhudNIKU
3: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/06/29(木) 12:33:43.69 ID:o+2xiB6F0

>>1
ーーーここまでのまとめーーー
■長年航空の現場で働いてきて現在は鉄道会社の社長をやられている方のブログ

車いすで飛行機に乗る時は
より抜粋

同じように、車いすのお客様は通路側のお席にお座りいただくこともできません。
ABCと窓側から3席並んでいるような場合は、A席にお座りいただくことになります。
体が不自由なんだから通路側のC席の方が便利だと誰もが思われるかもしれませんが、緊急事態を想定した場合、車いすの方がC席にいると、AB席の人が脱出できなくなります。通路をブロックされてしまえば、後方の人たちが脱出できなくなってしまいます。
緊急事態の場合は、航空会社は決められた時間以内にお客様を脱出させなければなりません。飛行機というのはそういう風に設計されていてそういう運用を求められるわけで、そうなると車いすのお客様がお座りいただける座席というのは、決まってしまうのです。

車いすで飛行機をご利用のお客様はご存知だと思いますが、たいていは出口や非常口から3列目ぐらいの窓側になっていると思います。同じ機種であれば、不思議といつも同じ座席だったりするのはこのためなんです。
座る位置が決められているということは、一機あたりに乗せることができる車椅子のお客様の数というのも決まっているわけで、だとしたら航空会社としては、お客様が事前に車いすご利用である旨をご申告いただくことが必要になってくるのです。

今回、この問題を提起されているお客様の場合は、スポーツマンですから上半身は通常の方よりも鍛えられているようで、だから自分でタラップを上ったということを強調されていますが、例えばパラリンピックの選手のような人たちは、
機内備え付けの通路用の車いすなどは使用せず、自分で床を這って座席まで移動される方がほとんどです。そしてそういう方々は、手助けされるのを嫌がる人が多くて、階段だろうが通路だろうが、自分で這うようにさっさと進んでいきます。
これって、知らない人がその光景を目の当たりにすると結構ショッキングだったりしますが、本人たちは当たり前に行っています。
だから、手で階段を上るということも、自分ができるというのであればそれは特別なことではないし、そうするのであれば、そうさせるしかないのです。
マスコミが大騒ぎすることでもなければ、お客様ご本人が「俺は手で階段を上った。」と言いふらすことでもありません。
ただし、そういうお客様は、やはり事前改札であったり一番最後にお乗りいただいたりする必要があって、そういうことをお願いするのは差別ではなくて、スムーズなハンドリングのための手順なのです。
なぜならば、他のほとんどすべてのお客様のスムーズな乗降を妨げることは避けなければならないからです。

車いすのお客様は健常者に比べると配慮が必要なのは当然ですが、航空会社の職員は、その便全体を見ながら、すべてのお客様に快適に乗降していただくことが使命ですから、車いすのお客様にばかり関わっていることはできません。機内での乗務員も同じです。
他のお客様の妨げになるような可能性があれば、ご搭乗をお断りすることもあるわけで、だから事前にお知らせくださいと言うのです。これが航空会社側の状況です。

今回の騒動の発端となったお客様は、どうやらこれが初めてではないらしく、赤い会社や青い会社でも、同じようなトラブルがあったみたいですね。外国の航空会社でもやってるみたいです。
どのケースも、ふつうに予約して、いきなり空港で車いすであると告げてトラブルになっているようですが、そういうことを過去に何度も起こして、その時の航空会社側の対応を詳細に自身のブログに書き綴っているようです。
そういうことに関しては、私は非常に違和感を感じますね。

いずれにしても、航空会社は車いすの方ばかりでなく、お手伝いが必要なお客様をきちんとハンドリングする準備はできているわけですから、お客様の方も、正確な情報を提供することですべてがスムーズに行くのです。
じゃないと、他のお客様に多大なご迷惑をおかけするということになりますからね。
それは本意ではないはずです。

この方の場合は、あくまでもご自身をパイオニアだと考えているのかもしれませんが、こういうことは今回限りということにしましょうね。
じゃないと、世間の支持が受けられなくなるような危険性を感じています。つまりはそれが私が感じる違和感なのです。

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498707166/3
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 0H05-mPYr)
2017/06/29(木) 12:52:53.08ID:kkLFuh0gHNIKU
結論、乗れてるんだから何の問題もない。
日本もだいぶ落ちぶれて来てるしインド基準位でいいんじゃないか?
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 65e4-UCJn)
2017/06/29(木) 12:53:22.63ID:G6M54yLf0NIKU
バニラって、おま○こって意味だろ

名前が悪すぎだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 13:02:07.53ID:8OdNqbnOdNIKU
車椅子の障害者は怖いんだね
街で見かけたら絡まれないようにしよう
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr71-l9UX)
2017/06/29(木) 13:04:08.08ID:KxR7hISCrNIKU
>>384
バカか?
奄美をなめんな
飛行機で避難できるくらいの人間が住んでる訳ではないわ
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9203-Z72l)
2017/06/29(木) 13:04:53.39ID:i/LKYIU30NIKU
>>445
なるほど、配備前という情報をしって確信犯的にやった可能性はあるね

講演会で稼いでいるようだし、こうやってマスコミに取り上げてもらえば
さらに注目度がアップしてウハウハだしね
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 42a5-wjSU)
2017/06/29(木) 13:08:54.92ID:rxbLQO2i0NIKU
「恋する車イス」木島英登著、
書評
卒業後は広告会社「電通」に入社 
この本では過去から現在までの女性遍歴を赤裸々に語っている
たとえば病院、ラブホテル、カーセックス、自宅、ソープランド、テレクラ、ホームステイ先、フィピンパブ、同性愛、性具、ホームページなどなど、その探究心の旺盛さには驚き呆れるばかりだ。まるで「車イスの性の狩人」という感じである
http://www.jscf.org/jscf/SYOHYOU/kijima4.htm
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e24a-sqTa)
2017/06/29(木) 13:23:42.34ID:SmYIkOH80NIKU
【速報】乙武洋匡、銀座イタリアン事件について謝罪 [無断転載禁止](c)2ch.net [759857947]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498710027/
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa25-ZBdv)
2017/06/29(木) 13:31:40.81ID:cdaDT53VaNIKU
なにか規則が増えたり改善したりするんかな。
とにかく、バニラはまずこの車いすをブラックリストに載せることが先だわ。
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM25-kYfM)
2017/06/29(木) 13:32:22.26ID:AUGvLyqTMNIKU
>>366
いや航空輸送契約上の(付随)義務でしょ
お客様にわざわざHP上で案内もしてるわけだし

嫌なら契約するな乗るなだよ
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM25-kYfM)
2017/06/29(木) 13:35:59.68ID:AUGvLyqTMNIKU
>>369
災害ってのはそういうもん
自分の隣にレスキュー隊がいてもダメなときは助けてもらえない
だから災害は怖いって話
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM25-kYfM)
2017/06/29(木) 13:42:18.39ID:AUGvLyqTMNIKU
>>424
契約締結の自由を勘違いしてるな

「人力のみで空を飛べ」ってなんて契約の条項は約款だろーが個別契約だろうが無効となるか少なくともノーペナで無催告解除出来る
「」内部を「ろくに設備ないトコで設備あるのと同じように行動しろ」に置き換えたら学生でも分かる話
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e24a-sqTa)
2017/06/29(木) 13:44:34.11ID:SmYIkOH80NIKU
【中国】飛行機に乗る婆さんが安全祈願に小銭をエンジンに投げる→4時間かけて回収→翌日、機長が賽銭箱を持って立つ [無断転載禁止](c)2ch.net [929278292]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498710988/
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa25-nFY9)
2017/06/29(木) 13:46:41.97ID:rhJ9HPm1aNIKU
マスゴミ以外は全くバニラエア叩きの流れになってなくて笑う
そして元電通の怖さよ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM92-zMiI)
2017/06/29(木) 13:56:17.61ID:kcVkoQ57MNIKU
たかり屋障害者は飛行機、電車、バスに乗れない法律を施行するべき。自分の車で運転手つけて移動しろ。
無駄に税金使うな!
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 2dd2-XQUB)
2017/06/29(木) 14:27:10.02ID:INMwPhYc0NIKU
>>459
【Vanilla Air】バニラエア JW022便 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>3枚

ワロタ。離陸前のパイロットは色々と忙しいはずなのにこれでいいのか?w
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ KKd6-gJyW)
2017/06/29(木) 14:39:19.25ID:xPDuLX0jKNIKU
>>452
日テレ24時間テレビ内で嵐の二宮主演のドラマ化までされてるそうだしな
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT SEc2-C658)
2017/06/29(木) 14:47:41.86ID:+cyDibQrENIKU
今回の件に関して、いすみ鉄道・社長ブログ(航空業界にもいたらしい)が参考になる

「車いすで飛行機に乗る時は」
http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=2918
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ KKed-a1/w)
2017/06/29(木) 14:50:41.36ID:EuhlM4rlKNIKU
>>424、運行に支障をきたす場合、他の旅客に迷惑がかかるおそれのある場合は拒否できる。
ハイ論破。
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 426c-uerO)
2017/06/29(木) 15:03:54.29ID:o6vIKi900NIKU
ほんとだ当たりやだな
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW FF25-6dkC)
2017/06/29(木) 15:07:04.83ID:02W2nRwvFNIKU
まだやってんのかよ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM25-kYfM)
2017/06/29(木) 15:12:29.36ID:AUGvLyqTMNIKU
>>425
タラップじゃ乗降に時間かかるし非常ドアの開放作業や避難誘導もしてもらえないし通路移動も自力だけじゃ困難を伴う
顧客を怒らせたくないから言わないだけで介助対応のばあいはどこに座って貰うかまで相当気を使う

その点ネトウヨは機内で政治活動っぽいおふざけしなけりゃ個々人の趣味の問題だからせいぜい会社として指示して従わなければ警察呼べばこと足りる

そもそも介助対応は障害の程度が千差万別過ぎて現実に全部対応出来るだけの機材や人手を常時揃えておくのは困難を極める
いくらカネ積まれても人員不在や構造的に設置不能な設備も多いし
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 16:10:58.79ID:8OdNqbnOdNIKU
>>464
つけこむ隙を見つけ狙ってくる手口なんやな
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa25-x0WR)
2017/06/29(木) 16:18:39.90ID:5R46THo9aNIKU
もうアレだろ規約修正して
事前に車いすの申請なかったら搭乗拒否します!でいいじゃん
事前に手伝いが必要な人だと断れられるって言い張るなら
申請しないで乗れるなんてそれこそダブスタもいいところじゃんw
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2ecf-nP2k)
2017/06/29(木) 16:45:59.12ID:yhg85Tll0NIKU
つか飛行機って規制ヌルいんだな・・・
タクシーなんか自分で乗降できない相手には乗車拒否が認められてるし
それどころか介助したら違法だよ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa25-x0WR)
2017/06/29(木) 16:54:33.43ID:5R46THo9aNIKU
>>471
規制とかルールなんてのは多くの失敗やこういう痛い人に痛い目にあってできるのさ
航空機はまだまだこういう痛い人に慣れてないからまだ未完成なんだろうな
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ KK05-a1/w)
2017/06/29(木) 17:03:52.05ID:EuhlM4rlKNIKU
>>470、正確には運送約款な。
>>471、それを解消するのにUD制度がある、これも手落ちなんだけどな。厳密には当該者本人に触れてはアウト、触れなければセーフ。
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2ecf-nP2k)
2017/06/29(木) 17:11:37.83ID:yhg85Tll0NIKU
>>473
うん、で、そのUDもべつに割合とかで強制導入ではなく完全な任意でしょ?
介助についても運送事業法というより介護の方の法律(名前知らない)に引っかかるんだよね?
飛行機は例外にはなってるのかな・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 17:25:41.72ID:+tP+eM0X0NIKU
>>437

その社会のルールっていったい何なんだよ。
そんなものより法律の方が優先するのが当たり前だろ?
法律というのはみんなで決めたものであり、決まったことには従うことが当然なんだから。

それとも何か?

おまえの会社が儲かっていないから給料払わなくていいとか言い出したらどうすんだ?
それが会社のルールだから納得すんのか?
そうなったら、当然、法律で対処するだろ?
それが法治国家というものだろ。
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa25-+k/C)
2017/06/29(木) 17:36:13.74ID:yWasPxaeaNIKU
ソープランドで入店拒否された事もマスコミに売り込めよwww

こいつのブログ、わがままやり放題体験談満載で糞ワロタw
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 46e2-Mmf0)
2017/06/29(木) 17:41:52.41ID:93OWCUaY0NIKU
お互いに改善する点がありました。
これで終わりでええやん

まあ、「当たり屋」、「基地外」、「ヤクザ」とか書いた奴は震えて眠れ
開示されるからな
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 17:42:37.00ID:+tP+eM0X0NIKU
>>442

それがお前の家族の場合同じことが言えるのか?

おまえの親はジジイババアでどうせ長生きしないのだから助けません。
おまえの子供は泣き叫ぶからうるさいし迷惑だから助けません。
おまえの嫁は役立たずだから助けません。

それで納得するのか?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd62-PQrz)
2017/06/29(木) 18:10:30.32ID:UyushK//dNIKU
自分も精神だけど障害者手帳持ってる身だからとやかく言えない
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ KKed-a1/w)
2017/06/29(木) 18:11:30.85ID:EuhlM4rlKNIKU
>>474、UD(ユニバーサルドライバー)制度については、政府及び業界内で目標が一応設けられている(私のいる地方の個タクでは2020年までに全事業者)。
介助に関する法律は福祉法からの流れだと思う。
自分が個タクやヘルパーを取ったのはバリアフリー法以前なので、現行の細かい事は解らない、すまない。
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2ecf-5BRU)
2017/06/29(木) 18:13:51.27ID:TYz8A03Z0NIKU
★障害者差別解消法では事業者に対しては「『過度な負担』にならない程度で障害者に対応する事が求められてる」だけで
事業者は障害者に対して,「いかなる求めに対しても対応しなければならない」とは規定してない。

混んでるからとか、店が狭いからとかで入店を拒否する事は
法律の制度趣旨から認められないが、エレベーターの無い店舗で
車椅子や自力歩行出来ない障害者に対して「対応が出来ない」として
入店を断る事は可能 障害者差別解消法に罰則規定はなく
民事訴訟の慰謝料請求のみ

★バリアフリー法では、公共施設や多くの人が利用する「建築物の新築」に対して
障害者に対して出来る限りの努力をする事を求めてるだけで(多機能トイレとか)
(バリアフリー法は元々はハートビル法)
既存建築物は適用外だし、飛行機は建築物じゃなく、タラップは適用外

バリアフリー法にも罰則規定はなく、新築の特別建築物に対して
バリアフリー法に遵守しない建築物の建築確認などを出さない。
是正勧告をする事が出来る。などの努力規定
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ KKed-a1/w)
2017/06/29(木) 18:14:53.22ID:EuhlM4rlKNIKU
しかし、数名のまともな方がいて提言や議論ができるのはいい。
若干一名(御本人?)、すり替え論の可笑しな人が居座っているが。
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2e32-ddzC)
2017/06/29(木) 18:19:31.34ID:ZT38zIsm0NIKU
元大阪市長の橋下が何を思ったか、トチ狂ったツイートしててびびった。

>>462
エアラインの雑収入になるんだろうか。
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa25-x0WR)
2017/06/29(木) 18:23:26.05ID:5R46THo9aNIKU
>>482
基地外がいるから議論になるんだろw
みんなで同じ批判一辺倒だったらここまでスレ伸びてないw
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 18:24:45.47ID:+tP+eM0X0NIKU
>>477

当り屋とかはわざとぶつかってケガして金を請求するヤツだからな。
別にわざとケガしてるわけでもないし。

クレーマーとか言っているヤツもいるけど。
クレーマーはサービスに落ち度がないのにクレームをつけるやつだろ。
今回の場合、航空会社には法律を守っていないという落ち度があり、
その違法性を指摘する権利は誰にでもある。

企業が金儲けを優先して本来法律で定められているコストを負担せずにいたなら
それを批判されても仕方がないだろ。
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 18:29:46.07ID:+tP+eM0X0NIKU
>>481

だから、今回の批判に答えてバニラエアはストレッチャーとか階段昇降機を用意したじゃん。
ストレッチャーなんて安いんだし、階段昇降機だって業務用のレンタルだろうから
大した負担ではないはず。

つまり、対応可能だったのにしなかったということ。
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW c2d5-xsE6)
2017/06/29(木) 18:33:30.60ID:BAY5i4ZO0NIKU
>>486
もともと7月中に導入予定だった
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW c549-badE)
2017/06/29(木) 18:35:59.79ID:IBfUde1b0NIKU
これから講演依頼する人いるんだろうか?
全部計画的だったんだな。
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ KKed-a1/w)
2017/06/29(木) 18:37:26.15ID:EuhlM4rlKNIKU
>>484、確かに降臨すると伸びるな。
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2ec0-kYfM)
2017/06/29(木) 18:42:09.84ID:D7+kdM8q0NIKU
>>485
だからその守っていないと主張する法律の条文を示せよ
どうせただの誤読だと思うが
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 0H05-mPYr)
2017/06/29(木) 18:46:12.64ID:kkLFuh0gHNIKU
これを機会に撤退すればいいのに。
東南アジアの企業として海外ベースで国際線だけ再就航すればいい。
その国の規格だけ守れば良いはず。
バニラエア台湾、バニラエアコリア、バニラエアチャイナ。香港はダメそう。
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2e44-wjSU)
2017/06/29(木) 18:47:50.44ID:K8WgSz7y0NIKU
やっぱしこのスレが1番かw
LCCはセルフサービスみたいなものだから、ご自分で定型の動作ができないお客様
見習いみたいな乗務員を困惑させるようなお客様はご遠慮願います。でいいと思うけど
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 18:51:28.45ID:+tP+eM0X0NIKU
>>490

障害者だから飛行機に乗れないというのは明らかな差別。
ストレッチャーも階段昇降機も過重な負担とはいえない。
別に障害者のためにプライベートジェット用意しろとか言っているわけじゃないんだから。





障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律

第八条 事業者は、その事業を行うに当たり、障害を理由として障害者でない者
と不当な差別的取扱いをすることにより、障害者の権利利益を侵害してはならない。

2 事業者は、その事業を行うに当たり、障害者から現に社会的障壁の除去を
必要としている旨の意思の表明があった場合において、その実施に伴う負担が
過重でないときは、障害者の権利利益を侵害することとならないよう、
当該障害者の性別、年齢及び障害の状態に応じて、社会的障壁の除去の実施に
ついて必要かつ合理的な配慮をするように努めなければならない。
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ KKd6-gJyW)
2017/06/29(木) 18:54:20.43ID:xPDuLX0jKNIKU
悪質なクレーマ―木島のニュースがパッタリ消えたなw
バニラの副社長も謝罪が早すぎたが、これから木島を訴えていけばいい
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2ec0-kYfM)
2017/06/29(木) 19:00:08.36ID:D7+kdM8q0NIKU
>>493
1項はそもそも「障害を理由として」が該当しないよね
搭乗制限の理由は障害のあるなしじゃなくて車いすを含めた医療対応設備が現場にないってことだから不当と評価する余地がない

2項は事前連絡があってかつ自力歩行に耐えられれば別に搭乗拒否されないし搭乗拒否なら払戻しも代替手段提示もある
おまけにこれから準備もすると言ってるわけだから努力義務としては十分満たしてるよ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 19:00:45.38ID:+tP+eM0X0NIKU
ちなみに、これは家庭用のレンタルだから参考にならないかもしれないが、
このタイプだと月々一万円で使用できるようだ。

http://www.shinkosangyo-as.com/rental/stairlift.html

タラップ用のものだともう少し高い可能性はあるが、いずれにしても航空会社
が負担できないほど高額だという可能性は低いはず。
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 19:06:59.53ID:+tP+eM0X0NIKU
>>495

ハフポスト日本版の取材によれば、「関空−奄美線では、自力で歩けない車椅子の
お客さまから事前に連絡があった際には、搭乗をお断りしていた」っていうのだ
から、自力で歩けない障害を理由としているのだから、障害者に対する不当な
差別にあたる。
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 19:08:55.71ID:8OdNqbnOdNIKU
>>475
路上喫煙が禁止されていない地域で歩きタバコをしている、大変混雑している、しかし喫煙が違法ではない、みんな迷惑だとクレームをつける、しかし違法ではないと喫煙を続ける
許されますか?
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 19:12:04.04ID:8OdNqbnOdNIKU
>>497
それを許して運航の許可を出してるのは国交省
現行法と解釈では495が正しい
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 19:14:26.91ID:8OdNqbnOdNIKU
>当り屋とかはわざとぶつかってケガして金を請求するヤツだからな。
別にわざとケガしてるわけでもないし。

クレーマーとか言っているヤツもいるけど。
クレーマーはサービスに落ち度がないのにクレームをつけるやつだろ。
今回の場合、航空会社には法律を守っていないという落ち度があり、
その違法性を指摘する権利は誰にでもある。

企業が金儲けを優先して本来法律で定められているコストを負担せずにいたなら
それを批判されても仕方がないだろ。


具体的に何が違反か詳しく説明せいや
違法だ違反だ中身が無いからわからんやん
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 19:14:48.88ID:EZ6s9nLX0NIKU
「恋する車イス」木島英登著、
書評
卒業後は広告会社「電通」に入社 
この本では過去から現在までの女性遍歴を赤裸々に語っている
たとえば病院、ラブホテル、カーセックス、自宅、ソープランド、テレクラ、ホームステイ先、
フィピンパブ、同性愛、性具、ホームページなどなど、その探究心の旺盛さには驚き呆れる
ばかりだ。
まるで「車イスの性の狩人」という感じである
http://www.jscf.org/jscf/SYOHYOU/kijima4.htm
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 19:15:39.40ID:+tP+eM0X0NIKU
>>498

歩きたばこは火の粉が人の目に入ったら失明のおそれがあるし、たばこの煙自体
の害だってあるだろ。

何をトンチンカンなことを言っているのだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa25-x0WR)
2017/06/29(木) 19:16:14.18ID:5R46THo9aNIKU
>>500
語るに落ちてるなー
サービスに落ち度はない
障害を持ってる奴は事前に連絡しろ言うてるのに
その義務を怠ってる時点で障害者側のほうが落ち度あるやん
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 19:17:48.01ID:8OdNqbnOdNIKU
>>502
おまえに言われたないわ

答え直し!
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 19:18:50.78ID:8OdNqbnOdNIKU
>歩きたばこは火の粉が人の目に入ったら失明のおそれがあるし、たばこの煙自体
の害だってあるだろ。

何をトンチンカンなことを言っているのだ。


で、違法ですか?違法でないですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sae9-UCJn)
2017/06/29(木) 19:20:27.81ID:9vZjD6XAaNIKU
でもさ、2年連続で密入国幇助を煙にまけて、木島様様だろうw
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 19:20:32.90ID:+tP+eM0X0NIKU
>>499

障害者差別解消法の管轄は内閣府。国交省ではない。
国交省が認可しているからといって、障害者差別解消法に違反してないことにはならない。
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 19:21:44.23ID:EZ6s9nLX0NIKU
ーーーここまでのまとめAーーー
■完全にプロ乞食
木島英登ホームページより
http://www.kijikiji.com/yume/system.htm
 >・ 憧れのあの場所へ、世界中どこでも連れていきます。
  ・ 旅行会社ではありません。個人ボランティアとして、夢の実現を支援します。
  ・ 同行者の私も旅を楽しみます。もちろん参加者の楽しみが最優先です。
  ・ 同行者の旅費や経費を含む、全ての実費を参加者で負担していただきます。
  ・ お互いをよく知ってから、信頼感を築いてから、友人になってからの実施となります。
  ・ 友人同士の個人旅行です。旅行の保険はご自身の責任で加入してください。
 
いわゆる旅行引率であるが、旅行業法に抵触する可能性を排除するために
「友人同士の旅行」という形を取っている
参加者が木島氏及び介助者の経費をすべて負担する

883 名無しさん@1周年 sage 2017/06/29(木) 11:02:11.51 ID:5PM8lRoh0
>4
これ法律良く調べて違反しないように注意しているな。
前に一度バスをチャーターして旅行に行く時に旅行業に抵触しないかを調べたことがあって、
業として扱われる一番の要件は顔も名前も知らない人を旅行に連れて行くこと。
有料であるとか収入になってるとか関係なく知り合いかどうかが重要なんだと。
だから、コイツも事実上引率なのに事前に知りあって友達同士の旅行ですよねって書いてる。

こういった法律の穴を付くことに長けているから今回の件も確信的な犯行だよ。

■ツイッターより

まるちゃん @maru_kirei35
バニラエアの問題。似たのが随分昔にANA本体であり、車椅子利用者本人がニフティフォーラムに投稿。事前連絡なしに搭乗しようとしたら、対応不可と拒否されたが、交渉してタラップを這い上がったと。
私はそれに遭遇し出発が30分以上遅れたから、事前連絡しないのが悪いと書き込み炎上した。
午後2:36 · 2017年6月28日

まるちゃん @maru_kirei35
私がANAで遭遇したのと同じ人物だ
500円 @_500yen
バニラエアの奄美大島大阪間は片道3980円。サービスを極力削って格安料金設定しているLCCに車椅子である事前連絡せずに、一般の航空会社と同じサービスを求めてる。
木島英登は15年前にもANAと搭乗拒否で揉めて、それ以後は乗れていると主張してるけど、乗客ブラックリスト入りしてるんだろ
午後3:02 · 2017年6月28日

まるちゃん @maru_kirei35
ANAのときも、他の航空会社なら対応してくれた!なんで、事前連絡しなきゃだめなんだ!差別だ!なら、自力でタラップを上がればいいんだろ!と騒いでいた。
で、他の乗客が見守る中、タラップを体を横にして後ろ向きな感じで、這いつくばり上がっていった。手助けしようとした他の乗客に罵声あびせて
午後3:09 · 2017年6月28日


■478 名無しさん@1周年 2017/06/29(木) 13:13:31.01 ID:LKmDB6Wx0
5日まで前に介助の予約しても車椅子だと断られるというのは嘘だからな

奄美に住んでいてつい最近バニラ関空奄美間使った際 車椅子利用者を先に搭乗させたり その他補助が必要な方への配慮に問題はなかったがね。 相手が大きく出れないのをいい事に輩言ってる様にしか聞こえないね
持ち。
午後4:12 · 2017年6月28日

関空では乗機を最初に行い乗務員の方が器具を使い 奄美では付き添いの方と乗務員の方が協力し一度車椅子から降りタラップを登られてましたね
午後7:23 · 2017年6月28日

奄美→関空3月10日 関空→奄美6月7日ですね! どちらともたまたま車椅子の方(それぞれ別人)が利用されてましたが 配慮面に特に問題は、感じませんでしたね(´・ω・`)
21 時間前
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 19:23:07.75ID:EZ6s9nLX0NIKU
5日まで前に介助の予約しても車椅子だと断られるというのは嘘だからな

奄美に住んでいてつい最近バニラ関空奄美間使った際 車椅子利用者を
先に搭乗させたり その他補助が必要な方への配慮に問題はなかったがね。
相手が大きく出れないのをいい事に輩言ってる様にしか聞こえないね
持ち。
午後4:12 · 2017年6月28日

関空では乗機を最初に行い乗務員の方が器具を使い 奄美では付き添いの方
と乗務員の方が協力し一度車椅子から降りタラップを登られてましたね
午後7:23 · 2017年6月28日

奄美→関空3月10日 関空→奄美6月7日ですね! どちらともたまたま車椅子
の方(それぞれ別人)が利用されてましたが 配慮面に特に問題は、感じません
でしたね(´・ω・`)
21 時間前
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 19:23:32.76ID:8OdNqbnOdNIKU
>>507
読んでます


★障害者差別解消法では事業者に対しては「『過度な負担』にならない程度で障害者に対応する事が求められてる」だけで
事業者は障害者に対して,「いかなる求めに対しても対応しなければならない」とは規定してない。

混んでるからとか、店が狭いからとかで入店を拒否する事は
法律の制度趣旨から認められないが、エレベーターの無い店舗で
車椅子や自力歩行出来ない障害者に対して「対応が出来ない」として
入店を断る事は可能 障害者差別解消法に罰則規定はなく
民事訴訟の慰謝料請求のみ

★バリアフリー法では、公共施設や多くの人が利用する「建築物の新築」に対して
障害者に対して出来る限りの努力をする事を求めてるだけで(多機能トイレとか)
(バリアフリー法は元々はハートビル法)
既存建築物は適用外だし、飛行機は建築物じゃなく、タラップは適用外

バリアフリー法にも罰則規定はなく、新築の特別建築物に対して
バリアフリー法に遵守しない建築物の建築確認などを出さない。
是正勧告をする事が出来る。などの努力規定
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 19:23:37.20ID:+tP+eM0X0NIKU
>>505

スレ違いだから別のスレで聞けば?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 19:24:51.63ID:8OdNqbnOdNIKU
>>511

逃げるんですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 19:25:41.95ID:8OdNqbnOdNIKU
>その社会のルールっていったい何なんだよ。
そんなものより法律の方が優先するのが当たり前だろ?
法律というのはみんなで決めたものであり、決まったことには従うことが当然なんだから。

それとも何か?

おまえの会社が儲かっていないから給料払わなくていいとか言い出したらどうすんだ?
それが会社のルールだから納得すんのか?
そうなったら、当然、法律で対処するだろ?
それが法治国家というものだろ。


あなたが言ったよね?
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 19bd-NQNF)
2017/06/29(木) 19:28:45.99ID:QemnM7D40NIKU
航空会社はブラックリストの一番に入力して終わりだろ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa25-x0WR)
2017/06/29(木) 19:32:51.09ID:5R46THo9aNIKU
>>514
こういうのがはびこるなら
障害者もお断りって風潮になるのにね
自分で自分の首絞めてる感じするわw
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 19:33:31.34ID:+tP+eM0X0NIKU
>>509
ハフポスト日本版がバニラエアの担当者に取材したところによると
「関空−奄美線では、自力で歩けない車椅子のお客さまから事前に連絡があった際には、搭乗をお断りしていた」
と答えている。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/28/vanilla-air_n_17315034.html
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 19:34:13.34ID:EZ6s9nLX0NIKU
■長年航空の現場で働いてきて現在はいすみ鉄道の社長をやられている方のブログ

車いすで飛行機に乗る時は
より抜粋

同じように、車いすのお客様は通路側のお席にお座りいただくこともできません。
ABCと窓側から3席並んでいるような場合は、A席にお座りいただくことになります。
体が不自由なんだから通路側のC席の方が便利だと誰もが思われるかもしれませんが、緊急事態を想定した場合、車いすの方がC席にいると、AB席の人が脱出できなくなります。通路をブロックされてしまえば、後方の人たちが脱出できなくなってしまいます。
緊急事態の場合は、航空会社は決められた時間以内にお客様を脱出させなければなりません。飛行機というのはそういう風に設計されていてそういう運用を求められるわけで、そうなると車いすのお客様がお座りいただける座席というのは、決まってしまうのです。

車いすで飛行機をご利用のお客様はご存知だと思いますが、たいていは出口や非常口から3列目ぐらいの窓側になっていると思います。同じ機種であれば、不思議といつも同じ座席だったりするのはこのためなんです。
座る位置が決められているということは、一機あたりに乗せることができる車椅子のお客様の数というのも決まっているわけで、だとしたら航空会社としては、お客様が事前に車いすご利用である旨をご申告いただくことが必要になってくるのです。

今回、この問題を提起されているお客様の場合は、スポーツマンですから上半身は通常の方よりも鍛えられているようで、だから自分でタラップを上ったということを強調されていますが、例えばパラリンピックの選手のような人たちは、
機内備え付けの通路用の車いすなどは使用せず、自分で床を這って座席まで移動される方がほとんどです。そしてそういう方々は、手助けされるのを嫌がる人が多くて、階段だろうが通路だろうが、自分で這うようにさっさと進んでいきます。
これって、知らない人がその光景を目の当たりにすると結構ショッキングだったりしますが、本人たちは当たり前に行っています。
だから、手で階段を上るということも、自分ができるというのであればそれは特別なことではないし、そうするのであれば、そうさせるしかないのです。
マスコミが大騒ぎすることでもなければ、お客様ご本人が「俺は手で階段を上った。」と言いふらすことでもありません。
ただし、そういうお客様は、やはり事前改札であったり一番最後にお乗りいただいたりする必要があって、そういうことをお願いするのは差別ではなくて、スムーズなハンドリングのための手順なのです。
なぜならば、他のほとんどすべてのお客様のスムーズな乗降を妨げることは避けなければならないからです。

車いすのお客様は健常者に比べると配慮が必要なのは当然ですが、航空会社の職員は、その便全体を見ながら、すべてのお客様に快適に乗降していただくことが使命ですから、車いすのお客様にばかり関わっていることはできません。機内での乗務員も同じです。
他のお客様の妨げになるような可能性があれば、ご搭乗をお断りすることもあるわけで、だから事前にお知らせくださいと言うのです。これが航空会社側の状況です。

今回の騒動の発端となったお客様は、どうやらこれが初めてではないらしく、赤い会社や青い会社でも、同じようなトラブルがあったみたいですね。外国の航空会社でもやってるみたいです。
どのケースも、ふつうに予約して、いきなり空港で車いすであると告げてトラブルになっているようですが、そういうことを過去に何度も起こして、その時の航空会社側の対応を詳細に自身のブログに書き綴っているようです。
そういうことに関しては、私は非常に違和感を感じますね。

いずれにしても、航空会社は車いすの方ばかりでなく、お手伝いが必要なお客様をきちんとハンドリングする準備はできているわけですから、お客様の方も、正確な情報を提供することですべてがスムーズに行くのです。
じゃないと、他のお客様に多大なご迷惑をおかけするということになりますからね。
それは本意ではないはずです。

この方の場合は、あくまでもご自身をパイオニアだと考えているのかもしれませんが、こういうことは今回限りということにしましょうね。
じゃないと、世間の支持が受けられなくなるような危険性を感じています。つまりはそれが私が感じる違和感なのです。
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 19bd-+k/C)
2017/06/29(木) 19:34:48.05ID:TuAYGKQB0NIKU
>>493
ストレッチャーも階段昇降機も過重な負担とはいえない。 と障害者の本人が思ってないだろ。だから敢えて予約時に車椅子だと言うことを言わなかった。それが他の客の迷惑なんだよ。他の客のことも考えられないとかこいつは身体だけじゃなくて、心の障害者だろ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 19:37:46.44ID:+tP+eM0X0NIKU
>>510

ストレッチャーも階段昇降機も過度な負担ではない。ハイ論破。
それから、罰則規定がないからといって法律も守らなくてもいいことにはならんだろ。
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 19:38:58.98ID:8OdNqbnOdNIKU
>>516
相手してやるから逃げるなよ
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 19:39:51.46ID:8OdNqbnOdNIKU
>ストレッチャーも階段昇降機も過度な負担ではない。ハイ論破。
それから、罰則規定がないからといって法律も守らなくてもいいことにはならんだろ。


法律とマナーどちらが大事?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW cd3c-fX3d)
2017/06/29(木) 19:43:49.40ID:VSUUzTsa0NIKU
バニラ・エアに声をあげた障害者に「クレーマー」、
広がるバッシングに疑問の声
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170629-00010003-bfj-soci
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 19:45:13.18ID:+tP+eM0X0NIKU
>>518

じゃあ、ストレッチャーと階段昇降機を備えるのにいくらかかるか自分で計算してみれば。

俺はネットで調べたけど、ストレッチャーで数千円、階段昇降機のレンタルは
月額一万円だったけど?
月額一万円ということは、一日三百円くらい。
これのどこが過度な負担なのだ?
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 19:45:31.35ID:EZ6s9nLX0NIKU
5日まで前に介助の予約しても車椅子だと断られるというのは嘘だからな

奄美に住んでいてつい最近バニラ関空奄美間使った際 車椅子利用者を
先に搭乗させたり その他補助が必要な方への配慮に問題はなかったがね。
相手が大きく出れないのをいい事に輩言ってる様にしか聞こえないね
持ち。
午後4:12 · 2017年6月28日

関空では乗機を最初に行い乗務員の方が器具を使い 奄美では付き添いの方
と乗務員の方が協力し一度車椅子から降りタラップを登られてましたね
午後7:23 · 2017年6月28日

奄美→関空3月10日 関空→奄美6月7日ですね! どちらともたまたま車椅子
の方(それぞれ別人)が利用されてましたが 配慮面に特に問題は、感じません
でしたね(´・ω・`)
21 時間前
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 19:47:28.03ID:EZ6s9nLX0NIKU
■長年航空の現場で働いてきて現在はいすみ鉄道の社長をやられている方のブログ

車いすで飛行機に乗る時は
より抜粋

同じように、車いすのお客様は通路側のお席にお座りいただくこともできません。
ABCと窓側から3席並んでいるような場合は、A席にお座りいただくことになります。
体が不自由なんだから通路側のC席の方が便利だと誰もが思われるかもしれませんが、緊急事態を想定した場合、車いすの方がC席にいると、AB席の人が脱出できなくなります。通路をブロックされてしまえば、後方の人たちが脱出できなくなってしまいます。
緊急事態の場合は、航空会社は決められた時間以内にお客様を脱出させなければなりません。飛行機というのはそういう風に設計されていてそういう運用を求められるわけで、そうなると車いすのお客様がお座りいただける座席というのは、決まってしまうのです。

車いすで飛行機をご利用のお客様はご存知だと思いますが、たいていは出口や非常口から3列目ぐらいの窓側になっていると思います。同じ機種であれば、不思議といつも同じ座席だったりするのはこのためなんです。
座る位置が決められているということは、一機あたりに乗せることができる車椅子のお客様の数というのも決まっているわけで、だとしたら航空会社としては、お客様が事前に車いすご利用である旨をご申告いただくことが必要になってくるのです。

今回、この問題を提起されているお客様の場合は、スポーツマンですから上半身は通常の方よりも鍛えられているようで、だから自分でタラップを上ったということを強調されていますが、例えばパラリンピックの選手のような人たちは、
機内備え付けの通路用の車いすなどは使用せず、自分で床を這って座席まで移動される方がほとんどです。そしてそういう方々は、手助けされるのを嫌がる人が多くて、階段だろうが通路だろうが、自分で這うようにさっさと進んでいきます。
これって、知らない人がその光景を目の当たりにすると結構ショッキングだったりしますが、本人たちは当たり前に行っています。
だから、手で階段を上るということも、自分ができるというのであればそれは特別なことではないし、そうするのであれば、そうさせるしかないのです。
マスコミが大騒ぎすることでもなければ、お客様ご本人が「俺は手で階段を上った。」と言いふらすことでもありません。
ただし、そういうお客様は、やはり事前改札であったり一番最後にお乗りいただいたりする必要があって、そういうことをお願いするのは差別ではなくて、スムーズなハンドリングのための手順なのです。
なぜならば、他のほとんどすべてのお客様のスムーズな乗降を妨げることは避けなければならないからです。

車いすのお客様は健常者に比べると配慮が必要なのは当然ですが、航空会社の職員は、その便全体を見ながら、すべてのお客様に快適に乗降していただくことが使命ですから、車いすのお客様にばかり関わっていることはできません。機内での乗務員も同じです。
他のお客様の妨げになるような可能性があれば、ご搭乗をお断りすることもあるわけで、だから事前にお知らせくださいと言うのです。これが航空会社側の状況です。

今回の騒動の発端となったお客様は、どうやらこれが初めてではないらしく、赤い会社や青い会社でも、同じようなトラブルがあったみたいですね。外国の航空会社でもやってるみたいです。
どのケースも、ふつうに予約して、いきなり空港で車いすであると告げてトラブルになっているようですが、そういうことを過去に何度も起こして、その時の航空会社側の対応を詳細に自身のブログに書き綴っているようです。
そういうことに関しては、私は非常に違和感を感じますね。

いずれにしても、航空会社は車いすの方ばかりでなく、お手伝いが必要なお客様をきちんとハンドリングする準備はできているわけですから、お客様の方も、正確な情報を提供することですべてがスムーズに行くのです。
じゃないと、他のお客様に多大なご迷惑をおかけするということになりますからね。
それは本意ではないはずです。

この方の場合は、あくまでもご自身をパイオニアだと考えているのかもしれませんが、こういうことは今回限りということにしましょうね。
じゃないと、世間の支持が受けられなくなるような危険性を感じています。つまりはそれが私が感じる違和感なのです。
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 19:50:16.44ID:8OdNqbnOdNIKU
合理的配慮」とはなにか?

2016年4月に施行された、障害者差別解消法には「合理的配慮」という言葉がある。内閣府のパンフレットから引用しよう。

「障害がある人から、社会の中にあるバリアを取り除くために何らかの対応を必要としているとの意思が伝えられたときに、負担が重すぎない範囲で対応すること」


抜粋いたしました
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 19:50:42.97ID:+tP+eM0X0NIKU
>>521

法律が優先するにきまってるだろ。
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 19:51:21.24ID:EZ6s9nLX0NIKU
5日まで前に介助の予約しても車椅子だと断られるというのは嘘だからな

奄美に住んでいてつい最近バニラ関空奄美間使った際 車椅子利用者を
先に搭乗させたり その他補助が必要な方への配慮に問題はなかったがね。
相手が大きく出れないのをいい事に輩言ってる様にしか聞こえないね
持ち。
午後4:12 · 2017年6月28日

関空では乗機を最初に行い乗務員の方が器具を使い 奄美では付き添いの方
と乗務員の方が協力し一度車椅子から降りタラップを登られてましたね
午後7:23 · 2017年6月28日

奄美→関空3月10日 関空→奄美6月7日ですね! どちらともたまたま車椅子
の方(それぞれ別人)が利用されてましたが 配慮面に特に問題は、感じません
でしたね(´・ω・`)
21 時間前
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 19:52:43.94ID:8OdNqbnOdNIKU
>>527
なら人混みでタバコok?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 19:54:10.57ID:+tP+eM0X0NIKU
>>524
ハフポスト日本版がバニラエアの担当者に取材したところによると
「関空−奄美線では、自力で歩けない車椅子のお客さまから事前に連絡があった際には、搭乗をお断りしていた」
と答えている。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/28/vanilla-air_n_17315034.html
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 19:54:34.25ID:EZ6s9nLX0NIKU
搭乗拒否はされてない
安全に乗り降り出来る条件を確保出来るなら搭乗は許可している
木島があえて危険な方法で搭乗したから注意されただけだから
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 19:55:39.46ID:EZ6s9nLX0NIKU
>>530
東京のバニラエアの担当者はそう答えたんだが、現場の裁量で障害者が当該路線に乗っていたという事実
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 19:56:13.83ID:EZ6s9nLX0NIKU
5日まで前に介助の予約しても車椅子だと断られるというのは嘘だからな

奄美に住んでいてつい最近バニラ関空奄美間使った際 車椅子利用者を
先に搭乗させたり その他補助が必要な方への配慮に問題はなかったがね。
相手が大きく出れないのをいい事に輩言ってる様にしか聞こえないね
持ち。
午後4:12 · 2017年6月28日

関空では乗機を最初に行い乗務員の方が器具を使い 奄美では付き添いの方
と乗務員の方が協力し一度車椅子から降りタラップを登られてましたね
午後7:23 · 2017年6月28日

奄美→関空3月10日 関空→奄美6月7日ですね! どちらともたまたま車椅子
の方(それぞれ別人)が利用されてましたが 配慮面に特に問題は、感じません
でしたね(´・ω・`)
21 時間前
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 19:57:24.03ID:+tP+eM0X0NIKU
>>529

おまえは法律を守らなくてはいけないという一般的な原則と、たばこ問題の危険性
をなんでごっちゃにしているのだ?

そういうことは適切なスレが別にあるんだろうから、そっちでやれよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 19:58:05.37ID:EZ6s9nLX0NIKU
■長年航空の現場で働いてきて現在はいすみ鉄道の社長をやられている方のブログ

車いすで飛行機に乗る時は
より抜粋

同じように、車いすのお客様は通路側のお席にお座りいただくこともできません。
ABCと窓側から3席並んでいるような場合は、A席にお座りいただくことになります。
体が不自由なんだから通路側のC席の方が便利だと誰もが思われるかもしれませんが、緊急事態を想定した場合、車いすの方がC席にいると、AB席の人が脱出できなくなります。通路をブロックされてしまえば、後方の人たちが脱出できなくなってしまいます。
緊急事態の場合は、航空会社は決められた時間以内にお客様を脱出させなければなりません。飛行機というのはそういう風に設計されていてそういう運用を求められるわけで、そうなると車いすのお客様がお座りいただける座席というのは、決まってしまうのです。

車いすで飛行機をご利用のお客様はご存知だと思いますが、たいていは出口や非常口から3列目ぐらいの窓側になっていると思います。同じ機種であれば、不思議といつも同じ座席だったりするのはこのためなんです。
座る位置が決められているということは、一機あたりに乗せることができる車椅子のお客様の数というのも決まっているわけで、だとしたら航空会社としては、お客様が事前に車いすご利用である旨をご申告いただくことが必要になってくるのです。

今回、この問題を提起されているお客様の場合は、スポーツマンですから上半身は通常の方よりも鍛えられているようで、だから自分でタラップを上ったということを強調されていますが、例えばパラリンピックの選手のような人たちは、
機内備え付けの通路用の車いすなどは使用せず、自分で床を這って座席まで移動される方がほとんどです。そしてそういう方々は、手助けされるのを嫌がる人が多くて、階段だろうが通路だろうが、自分で這うようにさっさと進んでいきます。
これって、知らない人がその光景を目の当たりにすると結構ショッキングだったりしますが、本人たちは当たり前に行っています。
だから、手で階段を上るということも、自分ができるというのであればそれは特別なことではないし、そうするのであれば、そうさせるしかないのです。
マスコミが大騒ぎすることでもなければ、お客様ご本人が「俺は手で階段を上った。」と言いふらすことでもありません。
ただし、そういうお客様は、やはり事前改札であったり一番最後にお乗りいただいたりする必要があって、そういうことをお願いするのは差別ではなくて、スムーズなハンドリングのための手順なのです。
なぜならば、他のほとんどすべてのお客様のスムーズな乗降を妨げることは避けなければならないからです。

車いすのお客様は健常者に比べると配慮が必要なのは当然ですが、航空会社の職員は、その便全体を見ながら、すべてのお客様に快適に乗降していただくことが使命ですから、車いすのお客様にばかり関わっていることはできません。機内での乗務員も同じです。
他のお客様の妨げになるような可能性があれば、ご搭乗をお断りすることもあるわけで、だから事前にお知らせくださいと言うのです。これが航空会社側の状況です。

今回の騒動の発端となったお客様は、どうやらこれが初めてではないらしく、赤い会社や青い会社でも、同じようなトラブルがあったみたいですね。外国の航空会社でもやってるみたいです。
どのケースも、ふつうに予約して、いきなり空港で車いすであると告げてトラブルになっているようですが、そういうことを過去に何度も起こして、その時の航空会社側の対応を詳細に自身のブログに書き綴っているようです。
そういうことに関しては、私は非常に違和感を感じますね。

いずれにしても、航空会社は車いすの方ばかりでなく、お手伝いが必要なお客様をきちんとハンドリングする準備はできているわけですから、お客様の方も、正確な情報を提供することですべてがスムーズに行くのです。
じゃないと、他のお客様に多大なご迷惑をおかけするということになりますからね。
それは本意ではないはずです。

この方の場合は、あくまでもご自身をパイオニアだと考えているのかもしれませんが、こういうことは今回限りということにしましょうね。
じゃないと、世間の支持が受けられなくなるような危険性を感じています。つまりはそれが私が感じる違和感なのです。
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa25-nFY9)
2017/06/29(木) 19:58:13.50ID:OCMr0ccIaNIKU
>>534
必死過ぎ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 19:59:32.41ID:EZ6s9nLX0NIKU
「恋する車イス」木島英登著、
書評
卒業後は広告会社「電通」に入社 
この本では過去から現在までの女性遍歴を赤裸々に語っている
たとえば病院、ラブホテル、カーセックス、自宅、ソープランド、テレクラ、ホームステイ先、
フィピンパブ、同性愛、性具、ホームページなどなど、その探究心の旺盛さには驚き呆れる
ばかりだ。
まるで「車イスの性の狩人」という感じである
http://www.jscf.org/jscf/SYOHYOU/kijima4.htm
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 19:59:47.59ID:+tP+eM0X0NIKU
>>532

それは、会社としての方針が障害者排除であったことの免責にはならん。
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 20:00:48.23ID:EZ6s9nLX0NIKU
「恋する車イス」木島英登著、
書評
卒業後は広告会社「電通」に入社 
この本では過去から現在までの女性遍歴を赤裸々に語っている
たとえば病院、ラブホテル、カーセックス、自宅、ソープランド、テレクラ、ホームステイ先、
フィピンパブ、同性愛、性具、ホームページなどなど、その探究心の旺盛さには驚き呆れる
ばかりだ。
まるで「車イスの性の狩人」という感じである
http://www.jscf.org/jscf/SYOHYOU/kijima4.htm
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 20:01:08.17ID:EZ6s9nLX0NIKU
■長年航空の現場で働いてきて現在はいすみ鉄道の社長をやられている方のブログ

車いすで飛行機に乗る時は
より抜粋

同じように、車いすのお客様は通路側のお席にお座りいただくこともできません。
ABCと窓側から3席並んでいるような場合は、A席にお座りいただくことになります。
体が不自由なんだから通路側のC席の方が便利だと誰もが思われるかもしれませんが、緊急事態を想定した場合、車いすの方がC席にいると、AB席の人が脱出できなくなります。通路をブロックされてしまえば、後方の人たちが脱出できなくなってしまいます。
緊急事態の場合は、航空会社は決められた時間以内にお客様を脱出させなければなりません。飛行機というのはそういう風に設計されていてそういう運用を求められるわけで、そうなると車いすのお客様がお座りいただける座席というのは、決まってしまうのです。

車いすで飛行機をご利用のお客様はご存知だと思いますが、たいていは出口や非常口から3列目ぐらいの窓側になっていると思います。同じ機種であれば、不思議といつも同じ座席だったりするのはこのためなんです。
座る位置が決められているということは、一機あたりに乗せることができる車椅子のお客様の数というのも決まっているわけで、だとしたら航空会社としては、お客様が事前に車いすご利用である旨をご申告いただくことが必要になってくるのです。

今回、この問題を提起されているお客様の場合は、スポーツマンですから上半身は通常の方よりも鍛えられているようで、だから自分でタラップを上ったということを強調されていますが、例えばパラリンピックの選手のような人たちは、
機内備え付けの通路用の車いすなどは使用せず、自分で床を這って座席まで移動される方がほとんどです。そしてそういう方々は、手助けされるのを嫌がる人が多くて、階段だろうが通路だろうが、自分で這うようにさっさと進んでいきます。
これって、知らない人がその光景を目の当たりにすると結構ショッキングだったりしますが、本人たちは当たり前に行っています。
だから、手で階段を上るということも、自分ができるというのであればそれは特別なことではないし、そうするのであれば、そうさせるしかないのです。
マスコミが大騒ぎすることでもなければ、お客様ご本人が「俺は手で階段を上った。」と言いふらすことでもありません。
ただし、そういうお客様は、やはり事前改札であったり一番最後にお乗りいただいたりする必要があって、そういうことをお願いするのは差別ではなくて、スムーズなハンドリングのための手順なのです。
なぜならば、他のほとんどすべてのお客様のスムーズな乗降を妨げることは避けなければならないからです。

車いすのお客様は健常者に比べると配慮が必要なのは当然ですが、航空会社の職員は、その便全体を見ながら、すべてのお客様に快適に乗降していただくことが使命ですから、車いすのお客様にばかり関わっていることはできません。機内での乗務員も同じです。
他のお客様の妨げになるような可能性があれば、ご搭乗をお断りすることもあるわけで、だから事前にお知らせくださいと言うのです。これが航空会社側の状況です。

今回の騒動の発端となったお客様は、どうやらこれが初めてではないらしく、赤い会社や青い会社でも、同じようなトラブルがあったみたいですね。外国の航空会社でもやってるみたいです。
どのケースも、ふつうに予約して、いきなり空港で車いすであると告げてトラブルになっているようですが、そういうことを過去に何度も起こして、その時の航空会社側の対応を詳細に自身のブログに書き綴っているようです。
そういうことに関しては、私は非常に違和感を感じますね。

いずれにしても、航空会社は車いすの方ばかりでなく、お手伝いが必要なお客様をきちんとハンドリングする準備はできているわけですから、お客様の方も、正確な情報を提供することですべてがスムーズに行くのです。
じゃないと、他のお客様に多大なご迷惑をおかけするということになりますからね。
それは本意ではないはずです。

この方の場合は、あくまでもご自身をパイオニアだと考えているのかもしれませんが、こういうことは今回限りということにしましょうね。
じゃないと、世間の支持が受けられなくなるような危険性を感じています。つまりはそれが私が感じる違和感なのです。
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 19bd-+k/C)
2017/06/29(木) 20:01:15.59ID:TuAYGKQB0NIKU
>>523
物を借りる費用だけで運営出来るわけじゃないだろ?頭悪過ぎw
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 20:01:56.70ID:EZ6s9nLX0NIKU
■長年航空の現場で働いてきて現在はいすみ鉄道の社長をやられている方のブログ

車いすで飛行機に乗る時は
より抜粋

同じように、車いすのお客様は通路側のお席にお座りいただくこともできません。
ABCと窓側から3席並んでいるような場合は、A席にお座りいただくことになります。
体が不自由なんだから通路側のC席の方が便利だと誰もが思われるかもしれませんが、緊急事態を想定した場合、車いすの方がC席にいると、AB席の人が脱出できなくなります。通路をブロックされてしまえば、後方の人たちが脱出できなくなってしまいます。
緊急事態の場合は、航空会社は決められた時間以内にお客様を脱出させなければなりません。飛行機というのはそういう風に設計されていてそういう運用を求められるわけで、そうなると車いすのお客様がお座りいただける座席というのは、決まってしまうのです。

車いすで飛行機をご利用のお客様はご存知だと思いますが、たいていは出口や非常口から3列目ぐらいの窓側になっていると思います。同じ機種であれば、不思議といつも同じ座席だったりするのはこのためなんです。
座る位置が決められているということは、一機あたりに乗せることができる車椅子のお客様の数というのも決まっているわけで、だとしたら航空会社としては、お客様が事前に車いすご利用である旨をご申告いただくことが必要になってくるのです。

今回、この問題を提起されているお客様の場合は、スポーツマンですから上半身は通常の方よりも鍛えられているようで、だから自分でタラップを上ったということを強調されていますが、例えばパラリンピックの選手のような人たちは、
機内備え付けの通路用の車いすなどは使用せず、自分で床を這って座席まで移動される方がほとんどです。そしてそういう方々は、手助けされるのを嫌がる人が多くて、階段だろうが通路だろうが、自分で這うようにさっさと進んでいきます。
これって、知らない人がその光景を目の当たりにすると結構ショッキングだったりしますが、本人たちは当たり前に行っています。
だから、手で階段を上るということも、自分ができるというのであればそれは特別なことではないし、そうするのであれば、そうさせるしかないのです。
マスコミが大騒ぎすることでもなければ、お客様ご本人が「俺は手で階段を上った。」と言いふらすことでもありません。
ただし、そういうお客様は、やはり事前改札であったり一番最後にお乗りいただいたりする必要があって、そういうことをお願いするのは差別ではなくて、スムーズなハンドリングのための手順なのです。
なぜならば、他のほとんどすべてのお客様のスムーズな乗降を妨げることは避けなければならないからです。

車いすのお客様は健常者に比べると配慮が必要なのは当然ですが、航空会社の職員は、その便全体を見ながら、すべてのお客様に快適に乗降していただくことが使命ですから、車いすのお客様にばかり関わっていることはできません。機内での乗務員も同じです。
他のお客様の妨げになるような可能性があれば、ご搭乗をお断りすることもあるわけで、だから事前にお知らせくださいと言うのです。これが航空会社側の状況です。

今回の騒動の発端となったお客様は、どうやらこれが初めてではないらしく、赤い会社や青い会社でも、同じようなトラブルがあったみたいですね。外国の航空会社でもやってるみたいです。
どのケースも、ふつうに予約して、いきなり空港で車いすであると告げてトラブルになっているようですが、そういうことを過去に何度も起こして、その時の航空会社側の対応を詳細に自身のブログに書き綴っているようです。
そういうことに関しては、私は非常に違和感を感じますね。

いずれにしても、航空会社は車いすの方ばかりでなく、お手伝いが必要なお客様をきちんとハンドリングする準備はできているわけですから、お客様の方も、正確な情報を提供することですべてがスムーズに行くのです。
じゃないと、他のお客様に多大なご迷惑をおかけするということになりますからね。
それは本意ではないはずです。

この方の場合は、あくまでもご自身をパイオニアだと考えているのかもしれませんが、こういうことは今回限りということにしましょうね。
じゃないと、世間の支持が受けられなくなるような危険性を感じています。つまりはそれが私が感じる違和感なのです。
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 20:02:46.17ID:EZ6s9nLX0NIKU
「恋する車イス」木島英登著、
書評
卒業後は広告会社「電通」に入社 
この本では過去から現在までの女性遍歴を赤裸々に語っている
たとえば病院、ラブホテル、カーセックス、自宅、ソープランド、テレクラ、ホームステイ先、
フィリピンパブ、同性愛、性具、ホームページなどなど、その探究心の旺盛さには驚き呆れる
ばかりだ。
まるで「車イスの性の狩人」という感じである
http://www.jscf.org/jscf/SYOHYOU/kijima4.htm
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9203-Z72l)
2017/06/29(木) 20:07:33.53ID:i/LKYIU30NIKU
>>508
うわああああああああああああああああ


法律さえ守れば何やってもいいという精神はいかがなものか?
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 42bd-C658)
2017/06/29(木) 20:10:30.01ID:hO1Nh5GG0NIKU
風俗ライターで生保受給者のジェットスター大久保氏を思い出した

http://gg-houdan.blogspot.jp/2015/05/blog-post_91.html
(1)ジェットスター搭乗拒否事件
(2)活動家・大久保健一
(3)フリーライター・大久保健一
(4)車椅子ケンタの風俗放浪記
(5)不透明な遊興費の原資
(6)NPO法人障害ランド
(7)参考資料-車椅子ケンタの風俗放浪記
(8)生活保護費不正受給疑惑)
(9)裏BUBKA・障害王ケンタのリビ道
(10)裏BUBKA・SM女王とSEX生中継
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2ecf-nP2k)
2017/06/29(木) 20:12:12.71ID:yhg85Tll0NIKU
>>522
こんなアンテナ低い奴でも記者名乗れるんか・・・
元々導入予定だったこと
乗れてる人もいること
都合の悪いことは見えない病気なのかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 20:15:34.16ID:+tP+eM0X0NIKU
>>544

俺はそんなことは言っていないだろ。
言ってないことを言ったことにするなよ。

法律は守るべきだと言っているわけで。
それが間違ってるなら、法律をまもるべきでないというべきだろ。
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 20:18:06.30ID:+tP+eM0X0NIKU
>>546

車イスでも乗った人がいるというネット上の書き込みがほんとかどうかわからんだろ。
会社の広報の見解がそれを否定している以上、普通は会社の公式見解の方を
信じるだろ。
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2ec0-kYfM)
2017/06/29(木) 20:23:15.16ID:D7+kdM8q0NIKU
>>497
それは自力で歩けない[→奄美に歩けない人用の設備がない]→搭乗制限って発言でしょうが
[ ]内が物理的に自明でHP上でも事前連絡でもお客に伝えてる事項だから飛ばしているだけで

>>497の無意識に差別意識がこびりついてるからこそ[ ]を勝手に差別だの障害だの置き換えたくなってるだけで
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 20:25:53.63ID:EZ6s9nLX0NIKU
「恋する車イス」木島英登著、
書評
卒業後は広告会社「電通」に入社 
この本では過去から現在までの女性遍歴を赤裸々に語っている
たとえば病院、ラブホテル、カーセックス、自宅、ソープランド、テレクラ、ホームステイ先、
フィリピンパブ、同性愛、性具、ホームページなどなど、その探究心の旺盛さには驚き呆れる
ばかりだ。
まるで「車イスの性の狩人」という感じである
http://www.jscf.org/jscf/SYOHYOU/kijima4.htm
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2ec0-kYfM)
2017/06/29(木) 20:29:16.21ID:D7+kdM8q0NIKU
>>519
そのガイドラインは努力義務であることを前提としたものだ
お客の側からお客の望むとおりの対応しろって意味じゃない

あとそこでいう過度か過度じゃないかの判断は航空会社の財務体力やその路線の経営上の位置付けや代替手段の有無を含めたもっともっと広い視野で決まるもんだからストレッチャーの価格だけではとても論難できん話よ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 20:31:59.39ID:EZ6s9nLX0NIKU
■完全にプロ乞食
木島英登ホームページより
http://www.kijikiji.com/yume/system.htm
 >・ 憧れのあの場所へ、世界中どこでも連れていきます。
  ・ 旅行会社ではありません。個人ボランティアとして、夢の実現を支援します。
  ・ 同行者の私も旅を楽しみます。もちろん参加者の楽しみが最優先です。
  ・ 同行者の旅費や経費を含む、全ての実費を参加者で負担していただきます。
  ・ お互いをよく知ってから、信頼感を築いてから、友人になってからの実施となります。
  ・ 友人同士の個人旅行です。旅行の保険はご自身の責任で加入してください。
 
いわゆる旅行引率であるが、旅行業法に抵触する可能性を排除するために
「友人同士の旅行」という形を取っている
参加者が木島氏及び介助者の経費をすべて負担する

883 名無しさん@1周年 sage 2017/06/29(木) 11:02:11.51 ID:5PM8lRoh0
>4
これ法律良く調べて違反しないように注意しているな。
前に一度バスをチャーターして旅行に行く時に旅行業に抵触しないかを調べたことがあって、
業として扱われる一番の要件は顔も名前も知らない人を旅行に連れて行くこと。
有料であるとか収入になってるとか関係なく知り合いかどうかが重要なんだと。
だから、コイツも事実上引率なのに事前に知りあって友達同士の旅行ですよねって書いてる。

こういった法律の穴を付くことに長けているから今回の件も確信的な犯行だよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2ecf-nP2k)
2017/06/29(木) 20:33:29.55ID:yhg85Tll0NIKU
>>548
会社の公式な運送約款は無視するのに?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 20:35:59.46ID:+tP+eM0X0NIKU
>>549

だから、「奄美に歩けない人用の設備がない」のが問題だってのが論点でしょうが。
設備がなければ設置するべきだし、別にそれが負担が重過ぎるわけでもない。
現に、バニラエアはストレッチャー、階段昇降機の導入を決定したわけだしね。
やればできるんなら、最初からそうしろよってこと。
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa25-jmfR)
2017/06/29(木) 20:37:00.97ID:GaS2JeZmaNIKU
普通の人間なら片足の怪我程度でも旅行先で不自由しないか心配で色々調べたくなるのに、事前連絡もしないで航空会社の対応に難癖つけるって酷くない?
乙武さんもそうだが感覚がモンスター
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 20:38:16.72ID:EZ6s9nLX0NIKU
「恋する車イス」木島英登著、
書評
卒業後は広告会社「電通」に入社 
この本では過去から現在までの女性遍歴を赤裸々に語っている
たとえば病院、ラブホテル、カーセックス、自宅、ソープランド、テレクラ、ホームステイ先、
フィリピンパブ、同性愛、性具、ホームページなどなど、その探究心の旺盛さには驚き呆れる
ばかりだ。
まるで「車イスの性の狩人」という感じである
http://www.jscf.org/jscf/SYOHYOU/kijima4.htm
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2ec0-kYfM)
2017/06/29(木) 20:38:17.85ID:D7+kdM8q0NIKU
>>496
航空保安設備の一部だからそんな値段じゃとても足りないし器具選定から工事から据付から運用人員の確保から工事完了報告運用開始に至るまで全部関係監督官庁のOK得ないといけない

だから当面はそこまでtoo muchな対応しなくてもいいよって前提で就航許可出てるんよ
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9203-Z72l)
2017/06/29(木) 20:39:59.49ID:i/LKYIU30NIKU
結局、朝日新聞に逆らうとつぶれるから仕方なくって感じだな
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 20:41:12.03ID:+tP+eM0X0NIKU
>>557

でも、バニラエアは導入を決定した。
つまり、負担が重過ぎるわけではない。ハイ論破。
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 20:41:47.03ID:EZ6s9nLX0NIKU
「恋する車イス」木島英登著、
書評
卒業後は広告会社「電通」に入社 
この本では過去から現在までの女性遍歴を赤裸々に語っている
たとえば病院、ラブホテル、カーセックス、自宅、ソープランド、テレクラ、ホームステイ先、
フィリピンパブ、同性愛、性具、ホームページなどなど、その探究心の旺盛さには驚き呆れる
ばかりだ。
まるで「車イスの性の狩人」という感じである
http://www.jscf.org/jscf/SYOHYOU/kijima4.htm
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ SEc2-4kOA)
2017/06/29(木) 20:42:03.58ID:TtVnuC1aENIKU
このおっさんのやり方は大嫌いだけど、奄美空港では飛行機って重要な公共交通で、バニラが奄美に就航してからもうすぐ3年、関西便まで新たに就航させるような状況で、設備ないからって断り続けてたとは思わなかった。
現場の係員には同情するが経営陣はクソだろ。
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 20:43:38.84ID:EZ6s9nLX0NIKU
5日まで前に介助の予約しても車椅子だと断られるというのは嘘だからな

奄美に住んでいてつい最近バニラ関空奄美間使った際 車椅子利用者を
先に搭乗させたり その他補助が必要な方への配慮に問題はなかったがね。
相手が大きく出れないのをいい事に輩言ってる様にしか聞こえないね
持ち。
午後4:12 · 2017年6月28日

関空では乗機を最初に行い乗務員の方が器具を使い 奄美では付き添いの方
と乗務員の方が協力し一度車椅子から降りタラップを登られてましたね
午後7:23 · 2017年6月28日

奄美→関空3月10日 関空→奄美6月7日ですね! どちらともたまたま車椅子
の方(それぞれ別人)が利用されてましたが 配慮面に特に問題は、感じません
でしたね(´・ω・`)
21 時間前
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2ec0-kYfM)
2017/06/29(木) 20:52:22.23ID:D7+kdM8q0NIKU
>>554
何が問題なの?
田舎や離島じゃ「ないもんはない」
その前提で生活基盤が整備されてるよ

もちろん下水道や大病院みたいにあった方がいいけど物理的金銭的事情でどうにもならない設備も沢山ある
けど誰もそれを田舎・離島差別だから早く整える義務があるだなんて言わないし行政だって裁判所だってそんな評価はしてない

他方で限られた人員と予算でちょっとづつ整備されるべきものは何とかしてるから一般人も障がい者も高齢者も全員周囲に気を使ってガマンしてる
そういう現実をふまえて努力義務なんだけど
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2ec0-kYfM)
2017/06/29(木) 20:53:58.18ID:D7+kdM8q0NIKU
>>559
決定したのが負担が軽いからって言い切れるのは現時点ではバニラの経営者だけでしょ
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 20:56:50.08ID:EZ6s9nLX0NIKU
そもそも今回使った運賃が3980円
それでこんな客ばかりだとペイできないだろ。
エアアジアみたいに車椅子料金取るべきだ。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 19bd-+k/C)
2017/06/29(木) 21:00:18.60ID:TuAYGKQB0NIKU
>>559
でも働いてる人か客に負担いくからそこを忘れんなよ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 21:03:15.01ID:+tP+eM0X0NIKU
>>563

バニラエアも関空にも成田にもデイリーで飛ばしているんだろ?
そうやって日銭を稼いでいる以上、ないもんはないと開き直れるものではないだろ。
一便当たりの負担なんてそれほど大きくないだろ。
さすがに、週一便しか飛ばしてないとかだとかわいそうだとか思うが。
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 21:04:05.00ID:EZ6s9nLX0NIKU
今回も「友人」に金を出してもらったんだろう。

■完全にプロ乞食
木島英登ホームページより
http://www.kijikiji.com/yume/system.htm
 >・ 憧れのあの場所へ、世界中どこでも連れていきます。
  ・ 旅行会社ではありません。個人ボランティアとして、夢の実現を支援します。
  ・ 同行者の私も旅を楽しみます。もちろん参加者の楽しみが最優先です。
  ・ 同行者の旅費や経費を含む、全ての実費を参加者で負担していただきます。
  ・ お互いをよく知ってから、信頼感を築いてから、友人になってからの実施となります。
  ・ 友人同士の個人旅行です。旅行の保険はご自身の責任で加入してください。
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 21:05:55.88ID:8OdNqbnOdNIKU
>>534
最初はお前が持ち出した話だ
逃げるなよ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 21:07:19.08ID:+tP+eM0X0NIKU
>>569

論点は法律は守るべきか守らないべきかということだろ。
ぜんぜん逃げてないじゃん。
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 21:11:41.64ID:8OdNqbnOdNIKU
>>570
法律と社会のルールどちらが大事?
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 21:13:50.41ID:+tP+eM0X0NIKU
>>571

それはもうとっくに答えたろ。
もう忘れたのか?
馬鹿かお前は?

法律が優先するにきまってるでしょうが。
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 21:15:06.39ID:EZ6s9nLX0NIKU
「恋する車イス」木島英登著、
書評
卒業後は広告会社「電通」に入社 
この本では過去から現在までの女性遍歴を赤裸々に語っている
たとえば病院、ラブホテル、カーセックス、自宅、ソープランド、テレクラ、ホームステイ先、
フィリピンパブ、同性愛、性具、ホームページなどなど、その探究心の旺盛さには驚き呆れる
ばかりだ。
まるで「車イスの性の狩人」という感じである
http://www.jscf.org/jscf/SYOHYOU/kijima4.htm
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 21:15:45.50ID:EZ6s9nLX0NIKU
■長年航空の現場で働いてきて現在はいすみ鉄道の社長をやられている方のブログ

車いすで飛行機に乗る時は
より抜粋

同じように、車いすのお客様は通路側のお席にお座りいただくこともできません。
ABCと窓側から3席並んでいるような場合は、A席にお座りいただくことになります。
体が不自由なんだから通路側のC席の方が便利だと誰もが思われるかもしれませんが、緊急事態を想定した場合、車いすの方がC席にいると、AB席の人が脱出できなくなります。通路をブロックされてしまえば、後方の人たちが脱出できなくなってしまいます。
緊急事態の場合は、航空会社は決められた時間以内にお客様を脱出させなければなりません。飛行機というのはそういう風に設計されていてそういう運用を求められるわけで、そうなると車いすのお客様がお座りいただける座席というのは、決まってしまうのです。

車いすで飛行機をご利用のお客様はご存知だと思いますが、たいていは出口や非常口から3列目ぐらいの窓側になっていると思います。同じ機種であれば、不思議といつも同じ座席だったりするのはこのためなんです。
座る位置が決められているということは、一機あたりに乗せることができる車椅子のお客様の数というのも決まっているわけで、だとしたら航空会社としては、お客様が事前に車いすご利用である旨をご申告いただくことが必要になってくるのです。

今回、この問題を提起されているお客様の場合は、スポーツマンですから上半身は通常の方よりも鍛えられているようで、だから自分でタラップを上ったということを強調されていますが、例えばパラリンピックの選手のような人たちは、
機内備え付けの通路用の車いすなどは使用せず、自分で床を這って座席まで移動される方がほとんどです。そしてそういう方々は、手助けされるのを嫌がる人が多くて、階段だろうが通路だろうが、自分で這うようにさっさと進んでいきます。
これって、知らない人がその光景を目の当たりにすると結構ショッキングだったりしますが、本人たちは当たり前に行っています。
だから、手で階段を上るということも、自分ができるというのであればそれは特別なことではないし、そうするのであれば、そうさせるしかないのです。
マスコミが大騒ぎすることでもなければ、お客様ご本人が「俺は手で階段を上った。」と言いふらすことでもありません。
ただし、そういうお客様は、やはり事前改札であったり一番最後にお乗りいただいたりする必要があって、そういうことをお願いするのは差別ではなくて、スムーズなハンドリングのための手順なのです。
なぜならば、他のほとんどすべてのお客様のスムーズな乗降を妨げることは避けなければならないからです。

車いすのお客様は健常者に比べると配慮が必要なのは当然ですが、航空会社の職員は、その便全体を見ながら、すべてのお客様に快適に乗降していただくことが使命ですから、車いすのお客様にばかり関わっていることはできません。機内での乗務員も同じです。
他のお客様の妨げになるような可能性があれば、ご搭乗をお断りすることもあるわけで、だから事前にお知らせくださいと言うのです。これが航空会社側の状況です。

今回の騒動の発端となったお客様は、どうやらこれが初めてではないらしく、赤い会社や青い会社でも、同じようなトラブルがあったみたいですね。外国の航空会社でもやってるみたいです。
どのケースも、ふつうに予約して、いきなり空港で車いすであると告げてトラブルになっているようですが、そういうことを過去に何度も起こして、その時の航空会社側の対応を詳細に自身のブログに書き綴っているようです。
そういうことに関しては、私は非常に違和感を感じますね。

いずれにしても、航空会社は車いすの方ばかりでなく、お手伝いが必要なお客様をきちんとハンドリングする準備はできているわけですから、お客様の方も、正確な情報を提供することですべてがスムーズに行くのです。
じゃないと、他のお客様に多大なご迷惑をおかけするということになりますからね。
それは本意ではないはずです。

この方の場合は、あくまでもご自身をパイオニアだと考えているのかもしれませんが、こういうことは今回限りということにしましょうね。
じゃないと、世間の支持が受けられなくなるような危険性を感じています。つまりはそれが私が感じる違和感なのです。
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 21:19:18.20ID:8OdNqbnOdNIKU
>>572
うん、答えられないか?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 21:21:59.33ID:8OdNqbnOdNIKU
>それはもうとっくに答えたろ。
もう忘れたのか?
馬鹿かお前は?

法律が優先するにきまってるでしょうが。


法律で禁止されていない通学路でタバコを吸ったがそれは良いの?
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 21:25:45.94ID:EZ6s9nLX0NIKU
「恋する車イス」木島英登著、
書評
卒業後は広告会社「電通」に入社 
この本では過去から現在までの女性遍歴を赤裸々に語っている
たとえば病院、ラブホテル、カーセックス、自宅、ソープランド、テレクラ、ホームステイ先、
フィリピンパブ、同性愛、性具、ホームページなどなど、その探究心の旺盛さには驚き呆れる
ばかりだ。
まるで「車イスの性の狩人」という感じである
http://www.jscf.org/jscf/SYOHYOU/kijima4.htm
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 21:29:46.45ID:EZ6s9nLX0NIKU
■完全にプロ乞食
木島英登ホームページより
http://www.kijikiji.com/yume/system.htm
 >・ 憧れのあの場所へ、世界中どこでも連れていきます。
  ・ 旅行会社ではありません。個人ボランティアとして、夢の実現を支援します。
  ・ 同行者の私も旅を楽しみます。もちろん参加者の楽しみが最優先です。
  ・ 同行者の旅費や経費を含む、全ての実費を参加者で負担していただきます。
  ・ お互いをよく知ってから、信頼感を築いてから、友人になってからの実施となります。
  ・ 友人同士の個人旅行です。旅行の保険はご自身の責任で加入してください。
 
いわゆる旅行引率であるが、旅行業法に抵触する可能性を排除するために
「友人同士の旅行」という形を取っている
参加者が木島氏及び介助者の経費をすべて負担する

883 名無しさん@1周年 sage 2017/06/29(木) 11:02:11.51 ID:5PM8lRoh0
>4
これ法律良く調べて違反しないように注意しているな。
前に一度バスをチャーターして旅行に行く時に旅行業に抵触しないかを調べたことがあって、
業として扱われる一番の要件は顔も名前も知らない人を旅行に連れて行くこと。
有料であるとか収入になってるとか関係なく知り合いかどうかが重要なんだと。
だから、コイツも事実上引率なのに事前に知りあって友達同士の旅行ですよねって書いてる。

こういった法律の穴を付くことに長けているから今回の件も確信的な犯行だよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c2fa-WwN4)
2017/06/29(木) 21:31:21.64ID:2jSaq6r00NIKU
>>414
それで計画欠航したいという話か。
車椅子の多い便は「予約者が少ない」ということにして、運行を丸ごと取りやめてしまう、と。
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 21:36:09.46ID:+tP+eM0X0NIKU
>>575

つうか、そもそもお前が書いている社会のルールってのがなんなんだよ。
その定義を示さないで、法律と社会のルールどちらが大事?ってバカな質問するなよ。

法律というのは民主的な手段でみんなで決めたことであり、その決定にはしたがわなければ
ならないのが当然。

しかし、お前が言っている社会のルールというのがよくわからない。

バニラエアの単なる社内規定よりも法律の方が優先するのは明らかであり、
障害者差別解消法の規定によりバニラエアは障害者に対して合理的配慮をし
なければならない。

わかりやすく言うとお前の会社で儲けがでなければ給料を払わんという規定を
作ったら、お前は納得すんのかって話。

儲けがあろうがなかろうが決まった給料は払わなければならないのが労働法である。

同様に、LCCだからと言って障害者の合理的な配慮にかんする負担をしたくない
などという理屈が通るわけがない。
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 21:37:29.12ID:EZ6s9nLX0NIKU
■完全にプロ乞食
木島英登ホームページより
http://www.kijikiji.com/yume/system.htm
 >・ 憧れのあの場所へ、世界中どこでも連れていきます。
  ・ 旅行会社ではありません。個人ボランティアとして、夢の実現を支援します。
  ・ 同行者の私も旅を楽しみます。もちろん参加者の楽しみが最優先です。
  ・ 同行者の旅費や経費を含む、全ての実費を参加者で負担していただきます。
  ・ お互いをよく知ってから、信頼感を築いてから、友人になってからの実施となります。
  ・ 友人同士の個人旅行です。旅行の保険はご自身の責任で加入してください。
 
いわゆる旅行引率であるが、旅行業法に抵触する可能性を排除するために
「友人同士の旅行」という形を取っている
参加者が木島氏及び介助者の経費をすべて負担する

883 名無しさん@1周年 sage 2017/06/29(木) 11:02:11.51 ID:5PM8lRoh0
>4
これ法律良く調べて違反しないように注意しているな。
前に一度バスをチャーターして旅行に行く時に旅行業に抵触しないかを調べたことがあって、
業として扱われる一番の要件は顔も名前も知らない人を旅行に連れて行くこと。
有料であるとか収入になってるとか関係なく知り合いかどうかが重要なんだと。
だから、コイツも事実上引率なのに事前に知りあって友達同士の旅行ですよねって書いてる。

こういった法律の穴を付くことに長けているから今回の件も確信的な犯行だよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 21:37:34.65ID:+tP+eM0X0NIKU
>>576

そういう的外れな質問に答える気はありません。
そういう質問がしたいなら、別のスレでどうぞ。
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 21:38:42.16ID:EZ6s9nLX0NIKU
■完全にプロ乞食
木島英登ホームページより
http://www.kijikiji.com/yume/system.htm
 >・ 憧れのあの場所へ、世界中どこでも連れていきます。
  ・ 旅行会社ではありません。個人ボランティアとして、夢の実現を支援します。
  ・ 同行者の私も旅を楽しみます。もちろん参加者の楽しみが最優先です。
  ・ 同行者の旅費や経費を含む、全ての実費を参加者で負担していただきます。
  ・ お互いをよく知ってから、信頼感を築いてから、友人になってからの実施となります。
  ・ 友人同士の個人旅行です。旅行の保険はご自身の責任で加入してください。
 
いわゆる旅行引率であるが、旅行業法に抵触する可能性を排除するために
「友人同士の旅行」という形を取っている
参加者が木島氏及び介助者の経費をすべて負担する

883 名無しさん@1周年 sage 2017/06/29(木) 11:02:11.51 ID:5PM8lRoh0
>4
これ法律良く調べて違反しないように注意しているな。
前に一度バスをチャーターして旅行に行く時に旅行業に抵触しないかを調べたことがあって、
業として扱われる一番の要件は顔も名前も知らない人を旅行に連れて行くこと。
有料であるとか収入になってるとか関係なく知り合いかどうかが重要なんだと。
だから、コイツも事実上引率なのに事前に知りあって友達同士の旅行ですよねって書いてる。

こういった法律の穴を付くことに長けているから今回の件も確信的な犯行だよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 21:39:01.44ID:8OdNqbnOdNIKU
>>580
逃げないでくれ
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 21:41:05.39ID:8OdNqbnOdNIKU
>そういう的外れな質問に答える気はありません。
そういう質問がしたいなら、別のスレでどうぞ。


ほら、逃げた
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c2fa-WwN4)
2017/06/29(木) 21:41:29.61ID:2jSaq6r00NIKU
>>384
見捨てるよ
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 21:42:57.51ID:+tP+eM0X0NIKU
>>585

だから、この問題と喫煙の問題とどいう関係があるんだよ。
関係ないだろ。
そういう下らん質問するんじゃないよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 21:43:30.84ID:EZ6s9nLX0NIKU
■長年航空の現場で働いてきて現在はいすみ鉄道の社長をやられている方のブログ

車いすで飛行機に乗る時は
より抜粋

同じように、車いすのお客様は通路側のお席にお座りいただくこともできません。
ABCと窓側から3席並んでいるような場合は、A席にお座りいただくことになります。
体が不自由なんだから通路側のC席の方が便利だと誰もが思われるかもしれませんが、緊急事態を想定した場合、車いすの方がC席にいると、AB席の人が脱出できなくなります。通路をブロックされてしまえば、後方の人たちが脱出できなくなってしまいます。
緊急事態の場合は、航空会社は決められた時間以内にお客様を脱出させなければなりません。飛行機というのはそういう風に設計されていてそういう運用を求められるわけで、そうなると車いすのお客様がお座りいただける座席というのは、決まってしまうのです。

車いすで飛行機をご利用のお客様はご存知だと思いますが、たいていは出口や非常口から3列目ぐらいの窓側になっていると思います。同じ機種であれば、不思議といつも同じ座席だったりするのはこのためなんです。
座る位置が決められているということは、一機あたりに乗せることができる車椅子のお客様の数というのも決まっているわけで、だとしたら航空会社としては、お客様が事前に車いすご利用である旨をご申告いただくことが必要になってくるのです。

今回、この問題を提起されているお客様の場合は、スポーツマンですから上半身は通常の方よりも鍛えられているようで、だから自分でタラップを上ったということを強調されていますが、例えばパラリンピックの選手のような人たちは、
機内備え付けの通路用の車いすなどは使用せず、自分で床を這って座席まで移動される方がほとんどです。そしてそういう方々は、手助けされるのを嫌がる人が多くて、階段だろうが通路だろうが、自分で這うようにさっさと進んでいきます。
これって、知らない人がその光景を目の当たりにすると結構ショッキングだったりしますが、本人たちは当たり前に行っています。
だから、手で階段を上るということも、自分ができるというのであればそれは特別なことではないし、そうするのであれば、そうさせるしかないのです。
マスコミが大騒ぎすることでもなければ、お客様ご本人が「俺は手で階段を上った。」と言いふらすことでもありません。
ただし、そういうお客様は、やはり事前改札であったり一番最後にお乗りいただいたりする必要があって、そういうことをお願いするのは差別ではなくて、スムーズなハンドリングのための手順なのです。
なぜならば、他のほとんどすべてのお客様のスムーズな乗降を妨げることは避けなければならないからです。

車いすのお客様は健常者に比べると配慮が必要なのは当然ですが、航空会社の職員は、その便全体を見ながら、すべてのお客様に快適に乗降していただくことが使命ですから、車いすのお客様にばかり関わっていることはできません。機内での乗務員も同じです。
他のお客様の妨げになるような可能性があれば、ご搭乗をお断りすることもあるわけで、だから事前にお知らせくださいと言うのです。これが航空会社側の状況です。

今回の騒動の発端となったお客様は、どうやらこれが初めてではないらしく、赤い会社や青い会社でも、同じようなトラブルがあったみたいですね。外国の航空会社でもやってるみたいです。
どのケースも、ふつうに予約して、いきなり空港で車いすであると告げてトラブルになっているようですが、そういうことを過去に何度も起こして、その時の航空会社側の対応を詳細に自身のブログに書き綴っているようです。
そういうことに関しては、私は非常に違和感を感じますね。

いずれにしても、航空会社は車いすの方ばかりでなく、お手伝いが必要なお客様をきちんとハンドリングする準備はできているわけですから、お客様の方も、正確な情報を提供することですべてがスムーズに行くのです。
じゃないと、他のお客様に多大なご迷惑をおかけするということになりますからね。
それは本意ではないはずです。

この方の場合は、あくまでもご自身をパイオニアだと考えているのかもしれませんが、こういうことは今回限りということにしましょうね。
じゃないと、世間の支持が受けられなくなるような危険性を感じています。つまりはそれが私が感じる違和感なのです。
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 21:45:58.12ID:+tP+eM0X0NIKU
>>588

コピペは一回でいいよ。
で、貴方の言いたいことはなんなの?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 21:47:43.09ID:EZ6s9nLX0NIKU
■長年航空の現場で働いてきて現在はいすみ鉄道の社長をやられている方のブログ

車いすで飛行機に乗る時は
より抜粋

同じように、車いすのお客様は通路側のお席にお座りいただくこともできません。
ABCと窓側から3席並んでいるような場合は、A席にお座りいただくことになります。
体が不自由なんだから通路側のC席の方が便利だと誰もが思われるかもしれませんが、緊急事態を想定した場合、車いすの方がC席にいると、AB席の人が脱出できなくなります。通路をブロックされてしまえば、後方の人たちが脱出できなくなってしまいます。
緊急事態の場合は、航空会社は決められた時間以内にお客様を脱出させなければなりません。飛行機というのはそういう風に設計されていてそういう運用を求められるわけで、そうなると車いすのお客様がお座りいただける座席というのは、決まってしまうのです。

車いすで飛行機をご利用のお客様はご存知だと思いますが、たいていは出口や非常口から3列目ぐらいの窓側になっていると思います。同じ機種であれば、不思議といつも同じ座席だったりするのはこのためなんです。
座る位置が決められているということは、一機あたりに乗せることができる車椅子のお客様の数というのも決まっているわけで、だとしたら航空会社としては、お客様が事前に車いすご利用である旨をご申告いただくことが必要になってくるのです。

今回、この問題を提起されているお客様の場合は、スポーツマンですから上半身は通常の方よりも鍛えられているようで、だから自分でタラップを上ったということを強調されていますが、例えばパラリンピックの選手のような人たちは、
機内備え付けの通路用の車いすなどは使用せず、自分で床を這って座席まで移動される方がほとんどです。そしてそういう方々は、手助けされるのを嫌がる人が多くて、階段だろうが通路だろうが、自分で這うようにさっさと進んでいきます。
これって、知らない人がその光景を目の当たりにすると結構ショッキングだったりしますが、本人たちは当たり前に行っています。
だから、手で階段を上るということも、自分ができるというのであればそれは特別なことではないし、そうするのであれば、そうさせるしかないのです。
マスコミが大騒ぎすることでもなければ、お客様ご本人が「俺は手で階段を上った。」と言いふらすことでもありません。
ただし、そういうお客様は、やはり事前改札であったり一番最後にお乗りいただいたりする必要があって、そういうことをお願いするのは差別ではなくて、スムーズなハンドリングのための手順なのです。
なぜならば、他のほとんどすべてのお客様のスムーズな乗降を妨げることは避けなければならないからです。

車いすのお客様は健常者に比べると配慮が必要なのは当然ですが、航空会社の職員は、その便全体を見ながら、すべてのお客様に快適に乗降していただくことが使命ですから、車いすのお客様にばかり関わっていることはできません。機内での乗務員も同じです。
他のお客様の妨げになるような可能性があれば、ご搭乗をお断りすることもあるわけで、だから事前にお知らせくださいと言うのです。これが航空会社側の状況です。

今回の騒動の発端となったお客様は、どうやらこれが初めてではないらしく、赤い会社や青い会社でも、同じようなトラブルがあったみたいですね。外国の航空会社でもやってるみたいです。
どのケースも、ふつうに予約して、いきなり空港で車いすであると告げてトラブルになっているようですが、そういうことを過去に何度も起こして、その時の航空会社側の対応を詳細に自身のブログに書き綴っているようです。
そういうことに関しては、私は非常に違和感を感じますね。

いずれにしても、航空会社は車いすの方ばかりでなく、お手伝いが必要なお客様をきちんとハンドリングする準備はできているわけですから、お客様の方も、正確な情報を提供することですべてがスムーズに行くのです。
じゃないと、他のお客様に多大なご迷惑をおかけするということになりますからね。
それは本意ではないはずです。

この方の場合は、あくまでもご自身をパイオニアだと考えているのかもしれませんが、こういうことは今回限りということにしましょうね。
じゃないと、世間の支持が受けられなくなるような危険性を感じています。つまりはそれが私が感じる違和感なのです。
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 21:48:29.58ID:EZ6s9nLX0NIKU
「恋する車イス」木島英登著、
書評
卒業後は広告会社「電通」に入社 
この本では過去から現在までの女性遍歴を赤裸々に語っている
たとえば病院、ラブホテル、カーセックス、自宅、ソープランド、テレクラ、ホームステイ先、
フィリピンパブ、同性愛、性具、ホームページなどなど、その探究心の旺盛さには驚き呆れる
ばかりだ。
まるで「車イスの性の狩人」という感じである
http://www.jscf.org/jscf/SYOHYOU/kijima4.htm
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 21:50:11.96ID:8OdNqbnOdNIKU
>>587
下らなくはないよ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 62cd-YjUn)
2017/06/29(木) 21:55:25.56ID:QjOOHQNc0NIKU
ガイジは日本に不要
やっぱり植松は正しかった
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdc2-CbVm)
2017/06/29(木) 21:57:34.04ID:8OdNqbnOdNIKU
>何が問題なの?
田舎や離島じゃ「ないもんはない」
その前提で生活基盤が整備されてるよ

もちろん下水道や大病院みたいにあった方がいいけど物理的金銭的事情でどうにもならない設備も沢山ある
けど誰もそれを田舎・離島差別だから早く整える義務があるだなんて言わないし行政だって裁判所だってそんな評価はしてない

他方で限られた人員と予算でちょっとづつ整備されるべきものは何とかしてるから一般人も障がい者も高齢者も全員周囲に気を使ってガマンしてる
そういう現実をふまえて努力義務なんだけど



これさ、今日一番良い事を言ってるよね
素晴らしい
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 21:57:36.60ID:EZ6s9nLX0NIKU
「恋する車イス」木島英登著、
書評
卒業後は広告会社「電通」に入社 
この本では過去から現在までの女性遍歴を赤裸々に語っている
たとえば病院、ラブホテル、カーセックス、自宅、ソープランド、テレクラ、ホームステイ先、
フィリピンパブ、同性愛、性具、ホームページなどなど、その探究心の旺盛さには驚き呆れる
ばかりだ。
まるで「車イスの性の狩人」という感じである
http://www.jscf.org/jscf/SYOHYOU/kijima4.htm
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 21:59:57.51ID:EZ6s9nLX0NIKU
■完全にプロ乞食
木島英登ホームページより
http://www.kijikiji.com/yume/system.htm
 >・ 憧れのあの場所へ、世界中どこでも連れていきます。
  ・ 旅行会社ではありません。個人ボランティアとして、夢の実現を支援します。
  ・ 同行者の私も旅を楽しみます。もちろん参加者の楽しみが最優先です。
  ・ 同行者の旅費や経費を含む、全ての実費を参加者で負担していただきます。
  ・ お互いをよく知ってから、信頼感を築いてから、友人になってからの実施となります。
  ・ 友人同士の個人旅行です。旅行の保険はご自身の責任で加入してください。
 
いわゆる旅行引率であるが、旅行業法に抵触する可能性を排除するために
「友人同士の旅行」という形を取っている
参加者が木島氏及び介助者の経費をすべて負担する

883 名無しさん@1周年 sage 2017/06/29(木) 11:02:11.51 ID:5PM8lRoh0
>4
これ法律良く調べて違反しないように注意しているな。
前に一度バスをチャーターして旅行に行く時に旅行業に抵触しないかを調べたことがあって、
業として扱われる一番の要件は顔も名前も知らない人を旅行に連れて行くこと。
有料であるとか収入になってるとか関係なく知り合いかどうかが重要なんだと。
だから、コイツも事実上引率なのに事前に知りあって友達同士の旅行ですよねって書いてる。

こういった法律の穴を付くことに長けているから今回の件も確信的な犯行だよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 22:01:37.72ID:+tP+eM0X0NIKU
>>590

コピペはもうとっくに読んだよ。
で、お前の言いたいことはなんなの?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 22:02:04.13ID:EZ6s9nLX0NIKU
「恋する車イス」木島英登著、
書評
卒業後は広告会社「電通」に入社 
この本では過去から現在までの女性遍歴を赤裸々に語っている
たとえば病院、ラブホテル、カーセックス、自宅、ソープランド、テレクラ、ホームステイ先、
フィリピンパブ、同性愛、性具、ホームページなどなど、その探究心の旺盛さには驚き呆れる
ばかりだ。
まるで「車イスの性の狩人」という感じである
http://www.jscf.org/jscf/SYOHYOU/kijima4.htm
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 22:02:27.97ID:EZ6s9nLX0NIKU
■完全にプロ乞食
木島英登ホームページより
http://www.kijikiji.com/yume/system.htm
 >・ 憧れのあの場所へ、世界中どこでも連れていきます。
  ・ 旅行会社ではありません。個人ボランティアとして、夢の実現を支援します。
  ・ 同行者の私も旅を楽しみます。もちろん参加者の楽しみが最優先です。
  ・ 同行者の旅費や経費を含む、全ての実費を参加者で負担していただきます。
  ・ お互いをよく知ってから、信頼感を築いてから、友人になってからの実施となります。
  ・ 友人同士の個人旅行です。旅行の保険はご自身の責任で加入してください。
 
いわゆる旅行引率であるが、旅行業法に抵触する可能性を排除するために
「友人同士の旅行」という形を取っている
参加者が木島氏及び介助者の経費をすべて負担する

883 名無しさん@1周年 sage 2017/06/29(木) 11:02:11.51 ID:5PM8lRoh0
>4
これ法律良く調べて違反しないように注意しているな。
前に一度バスをチャーターして旅行に行く時に旅行業に抵触しないかを調べたことがあって、
業として扱われる一番の要件は顔も名前も知らない人を旅行に連れて行くこと。
有料であるとか収入になってるとか関係なく知り合いかどうかが重要なんだと。
だから、コイツも事実上引率なのに事前に知りあって友達同士の旅行ですよねって書いてる。

こういった法律の穴を付くことに長けているから今回の件も確信的な犯行だよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 22:04:07.60ID:+tP+eM0X0NIKU
>>598

だから、お前の言いたいことはなんなんだよ。
俺は基本的に書いた当事者が返答できないコピペとは議論するつもりはない。
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 22:05:32.66ID:EZ6s9nLX0NIKU
■完全にプロ乞食
木島英登ホームページより
http://www.kijikiji.com/yume/system.htm
 >・ 憧れのあの場所へ、世界中どこでも連れていきます。
  ・ 旅行会社ではありません。個人ボランティアとして、夢の実現を支援します。
  ・ 同行者の私も旅を楽しみます。もちろん参加者の楽しみが最優先です。
  ・ 同行者の旅費や経費を含む、全ての実費を参加者で負担していただきます。
  ・ お互いをよく知ってから、信頼感を築いてから、友人になってからの実施となります。
  ・ 友人同士の個人旅行です。旅行の保険はご自身の責任で加入してください。
 
いわゆる旅行引率であるが、旅行業法に抵触する可能性を排除するために
「友人同士の旅行」という形を取っている
参加者が木島氏及び介助者の経費をすべて負担する

883 名無しさん@1周年 sage 2017/06/29(木) 11:02:11.51 ID:5PM8lRoh0
>4
これ法律良く調べて違反しないように注意しているな。
前に一度バスをチャーターして旅行に行く時に旅行業に抵触しないかを調べたことがあって、
業として扱われる一番の要件は顔も名前も知らない人を旅行に連れて行くこと。
有料であるとか収入になってるとか関係なく知り合いかどうかが重要なんだと。
だから、コイツも事実上引率なのに事前に知りあって友達同士の旅行ですよねって書いてる。

こういった法律の穴を付くことに長けているから今回の件も確信的な犯行だよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 22:07:27.41ID:EZ6s9nLX0NIKU
この人、ネットやっている人に
結構な割合で 名前・顔・クレーマー気質でること を覚えられたから、
航空会社・旅行業界の要注意人物リストはもちろん、
一般人でもたまたま隣りに乗り合わせた人からも、煙たがられそうw
自業自得だけどね
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 46e2-Mmf0)
2017/06/29(木) 22:11:54.55ID:93OWCUaY0NIKU
もう不毛な理論はやめようや
木島擁護派と批判派は永久にわかりあえないぞ

批判派は、障害者がLCCに乗るべきではない、運賃が高くなるのは嫌というのが本音

擁護派は、みんな平等やから介助コストを等しく負担しろと言う考え
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 22:14:15.72ID:+tP+eM0X0NIKU
>>602

サービスに苦情を言うのは正当な権利の行使じゃないか。
何をバカなことを言っているのやら。

俺はサポセンでクレーム処理をしていたこともあったが、木島氏のケースは
何ら問題ない。
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2ec0-kYfM)
2017/06/29(木) 22:17:05.69ID:D7+kdM8q0NIKU
>>567
バリアフリー手段の整備は行政でも費用対効果が高い順に行われる
要は利用者が少なかったり他で代替できるようなバリアフリー手段は整えられなくてもやむを得ない扱い
これは目下違法でも何でもない
無人島に車いす対応のエスカレーター設置したら行政ならリコール民間なら株主代表訴訟喰らいかねない

んで人口6万もいない奄美に成田関空並みの乗客はない
しかも乗換対応ながらも複数の航空路線があってどうにもならなければ最悪そちらへ誘導できる

そこ無視して事前連絡も何もしないで成田関空にあるような設備がないから奄美の現地係員に当日どうこう言うのはその時点で強要罪で逮捕されても文句言えないよ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 22:17:53.44ID:EZ6s9nLX0NIKU
搭乗拒否だけはしないでくれ、後は自分たちでするから
と言っておきながら結局後で文句言いまくりじゃないですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c23c-x0WR)
2017/06/29(木) 22:21:25.80ID:aGR/z9Fo0NIKU
>>603
介助コスト負担の結果乗れるようになった障害者>介助コスト負担の結果高くなり乗れなくなった貧乏人
だといいけど

介助コスト負担の結果乗れるようになった障害者<介助コスト負担の結果高くなり乗れなくなった貧乏人
では意味無いよね?


コスト構造は外部の人間には分からんし
会社の経営判断に任せるしかないと思うけど
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 22:26:47.57ID:EZ6s9nLX0NIKU
職員の制止を振り払ってタラップを上ったんですよね。
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 22:28:35.53ID:+tP+eM0X0NIKU
>>605

事前連絡が必要だってのは、障害者に配慮するためではなくて、障害者の利用を
断るためだったことは、マスコミの取材でも明らかになったのだから、その対応
はおかしいだろってこと。

そもそも、障害者は差別につながる可能性があるから自分が障害者だなんて明ら
かにしたくないんだから、事前連絡が必要だなんて運用はおかしいし。

配慮が必要か否かの申告は本人の自由に任せるべき。
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 22:31:33.25ID:+tP+eM0X0NIKU
>>606

言論の自由は誰にでもあるだろ。
障害者だと言いたいことも言えないってことですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 22:31:49.64ID:EZ6s9nLX0NIKU
>>609
90秒ルールを遂行するためには座席調整が必要なので事前連絡が必要です。
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 22:33:44.70ID:EZ6s9nLX0NIKU
車いすで飛行機をご利用のお客様はご存知だと思いますが、たいていは出口や
非常口から3列目ぐらいの窓側になっていると思います。
同じ機種であれば、不思議といつも同じ座席だったりするのはこのためなんです。
座る位置が決められているということは、一機あたりに乗せることができる車椅子の
お客様の数というのも決まっているわけで、だとしたら航空会社としては、お客様が
事前に車いすご利用である旨をご申告いただくことが必要になってくるのです。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 22:34:29.64ID:+tP+eM0X0NIKU
>>611

乗せるならな。
今回は乗せないためだったんだから、そういう言い訳は通用しない。
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 22:35:23.53ID:EZ6s9nLX0NIKU
車いすのお客様は健常者に比べると配慮が必要なのは当然ですが、航空会社の職員は、
その便全体を見ながら、すべてのお客様に快適に乗降していただくことが使命ですから、
車いすのお客様にばかり関わっていることはできません。機内での乗務員も同じです。
他のお客様の妨げになるような可能性があれば、ご搭乗をお断りすることもあるわけで、
だから事前にお知らせくださいと言うのです。これが航空会社側の状況です。
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 22:36:07.95ID:EZ6s9nLX0NIKU
5日まで前に介助の予約しても車椅子だと断られるというのは嘘だからな

奄美に住んでいてつい最近バニラ関空奄美間使った際 車椅子利用者を
先に搭乗させたり その他補助が必要な方への配慮に問題はなかったがね。
相手が大きく出れないのをいい事に輩言ってる様にしか聞こえないね
持ち。
午後4:12 · 2017年6月28日

関空では乗機を最初に行い乗務員の方が器具を使い 奄美では付き添いの方
と乗務員の方が協力し一度車椅子から降りタラップを登られてましたね
午後7:23 · 2017年6月28日

奄美→関空3月10日 関空→奄美6月7日ですね! どちらともたまたま車椅子
の方(それぞれ別人)が利用されてましたが 配慮面に特に問題は、感じません
でしたね(´・ω・`)
21 時間前
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 22:36:57.73ID:+tP+eM0X0NIKU
>>612

それは、座席の運用の話だろ。
今回の問題はそもそも、障害を理由として搭乗を拒否していいのかって話。
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 22:37:01.21ID:EZ6s9nLX0NIKU
今回の騒動の発端となったお客様は、どうやらこれが初めてではないらしく、
赤い会社や青い会社でも、同じようなトラブルがあったみたいですね。
外国の航空会社でもやってるみたいです。
どのケースも、ふつうに予約して、いきなり空港で車いすであると告げて
トラブルになっているようですが、そういうことを過去に何度も起こして、その時
の航空会社側の対応を詳細に自身のブログに書き綴っているようです。
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6132-nP2k)
2017/06/29(木) 22:37:47.26ID:Y9rA7ifm0NIKU
お詫びセールまだかよ
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c23c-x0WR)
2017/06/29(木) 22:38:02.00ID:aGR/z9Fo0NIKU
>>610
言論の自由は誰にでもあるというのは
障害者への批判の自由も誰にでもあるということ
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 22:38:05.43ID:EZ6s9nLX0NIKU
他のお客様の妨げになるような可能性があれば、ご搭乗をお断りすることもあるわけで
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 22:39:43.60ID:EZ6s9nLX0NIKU
障害者の車椅子のせいでブロックされて、他の乗客が逃げ遅れた
こういう状況になる可能性も十分に考えられますよね。
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2ecf-2rym)
2017/06/29(木) 22:41:26.92ID:TYz8A03Z0NIKU
>>486
クレーマーって
法律やモラルを混ぜこせにしたがるけど

バニラエアが約款で「事前通達」を謳っていれば
障害者差別解消法より契約自由の原則が優先される。
ベルトローダーの設置に費用がかかる
ベルトローダーをJALから借りるのが「過度な負担」になるなら
現行法では罰則規定の無い、努力義務でしかない法律では
民事訴訟の慰謝料請求くらいしか不可能だよ

車椅子を乗せられる施設がありながら
車椅子の機内への持ち込みを拒否したんならともかく

奄美空港にはANAは車椅子を搭乗させられる機材を持っていないなら
たとえ障害者差別解消法があっても

当社にとって過度な負担になります。
という事で、搭乗を拒否出来るよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 22:41:39.60ID:+tP+eM0X0NIKU
>>614

だから、それは機内の話だから今回の話とは関係ない。
障害者を搭乗させるのかさせないかのみを議論しろ。
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 22:43:10.83ID:EZ6s9nLX0NIKU
今回の騒動の発端となったお客様は、どうやらこれが初めてではないらしく、
赤い会社や青い会社でも、同じようなトラブルがあったみたいですね。
外国の航空会社でもやってるみたいです。
どのケースも、ふつうに予約して、いきなり空港で車いすであると告げて
トラブルになっているようですが、そういうことを過去に何度も起こして、その時
の航空会社側の対応を詳細に自身のブログに書き綴っているようです。
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 22:45:51.96ID:EZ6s9nLX0NIKU
>どのケースも、ふつうに予約して、いきなり空港で車いすであると告げて
>トラブルになっているようですが、そういうことを過去に何度も起こして、その時
>の航空会社側の対応を詳細に自身のブログに書き綴っているようです。

いつもやってるから今回も何とかなるだろと強行突破
常習犯なのですからこれはクレーマーではないでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa25-+k/C)
2017/06/29(木) 22:46:11.36ID:DLCo3OxhaNIKU
木島が奄美に行った時期は大雨で帰れなくなる可能性もありえるのに、
そうなったらこいつはどうする気だったのかね?
翌日の空席わずかしかなかった場合、振り替えは俺様を先にしろとカウンターでごねるつもりだったのか?
何年か前に、奄美は大雨で飛行機が全便欠航。
水害の被害でコンビニには募金箱もあったぞ。
旅好きなら雨量の多い時期は避けるし、「バニラ航空」とかデタラメな名前で書かないだろw
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2ecf-nP2k)
2017/06/29(木) 22:47:21.48ID:yhg85Tll0NIKU
なんにしてもバニラは二重のミスを犯してる
往路で乗せてしまったこと
日和って謝罪したこと

追求されるべきは復路ではなく
規定に反し往路で乗せてしまったこと
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 22:49:13.40ID:+tP+eM0X0NIKU
>>622

だから、契約自由の原則は民法。
民法より特別法が優先するのは初歩の初歩だよ。

一般法とはその分野に対して一般的に適用される法であり、特別法がない限り
その法律は適用される。
特別法は一般法に優先する。一般法と特別法とで法が異なった規律を定めている
場合、特別法の適用を受ける事象は一般法の規律が排除され、特別法の規律が
適用される。
これ、wikiの解説な。

で、バニラエアの約款に書いてあるっていうけど、それを具体的に引用して欲しい
もんだね。障害者差別につながる内容なら当然違法だから。
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2ecf-2rym)
2017/06/29(木) 22:50:27.24ID:TYz8A03Z0NIKU
>>627
日本は合理的判断より
可哀そうジャーナリズムだから
ニュースに取り上げられるだけで
木島の勝ち

訴訟やって木島が勝てなくても
充分に社会的制裁は実現出来るからな
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2ecf-2rym)
2017/06/29(木) 22:52:15.69ID:TYz8A03Z0NIKU
>>628
概念を謳った障害者差別解消法が民法の特別法に
いつからなったんだよww
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 22:52:55.05ID:EZ6s9nLX0NIKU
まあ、本人もこんなに大事になるとは思ってもなかったんだろうね。
本名、顔だしまでして晒し者じゃん。
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2ecf-2rym)
2017/06/29(木) 22:56:48.58ID:TYz8A03Z0NIKU
運送旅客契約では木島の搭乗を拒否出来る
それは民法の契約自由の原則

しかし木島の搭乗を拒否して
木島がバニラエアの対応は障害者差別解消法に反すると
訴え出れば、国はバニラエアに対して
勧告や会社名の公表は出来るけど
障害者差別解消法で、バニラエアにベルトローダーなどの
設置を義務付ける事は、罰則規定の無い現行法では無理だよ

障害者差別解消法は、民法の特別法では無いよ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c133-r/3m)
2017/06/29(木) 22:57:36.62ID:YeshvRSY0NIKU
>>624
障害があるかどうかの話ではなく、この人の行動は人として道徳的に間違っているね。
空港や航空会社の現状を変えたいならゲリラ的な行動をするのでなく、
国会議員になって、法律を作ればよいのに。
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 22:59:25.93ID:EZ6s9nLX0NIKU
搭乗拒否されるかもしれないから事前連絡をしなかったって言ってるけど、
逆に言えば突撃してごねれば乗れると言う味をしめてるからな。
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa25-+k/C)
2017/06/29(木) 23:01:21.91ID:DLCo3OxhaNIKU
豊中市に住んでいるのに、なんでわざわざ関西空港なんだよw
伊丹空港がすぐ近くにあるのに、障害者運賃で安く乗れるのにwww

どう見てもわざとです。
タラップ這い上がりも、もシナリオ通りのパフォーマンスだろwww
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 23:05:23.68ID:+tP+eM0X0NIKU
>>633

そんな必要はないだろ。

障害者差別は違法とされているんだから。
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 23:05:58.02ID:EZ6s9nLX0NIKU
そういうことをお願いするのは差別ではなくて、スムーズなハンドリングのための手順なのです。
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 23:07:27.55ID:EZ6s9nLX0NIKU
例えば、事前連絡をしなかったために、準備を要して出発が30分遅れました。
その分の損害の費用を請求してもいいのでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2ecf-nP2k)
2017/06/29(木) 23:11:23.08ID:yhg85Tll0NIKU
ひたすら障害者差別解消法持ち出してる人いるけど

第一条の
>相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に資することを目的とする
ってのが読めないのか、意味が理解できないのか、不都合なことは見えない病気なのか、どれなんだ?
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f9be-UUh5)
2017/06/29(木) 23:13:19.12ID:Un5fU9Lg0NIKU
俺に金が無いのは自分のせいじゃなくて社会が悪い。
だから、おれをビジネスクラスに乗せてくれ。
金が無いと乗れないのは貧乏人差別。
這ってでもビジネスクラスに行くぜ。
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 23:13:39.54ID:+tP+eM0X0NIKU
>>632

そもそも、金払ったら契約が成立したと認められるだろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW FFa9-z5gr)
2017/06/29(木) 23:14:51.24ID:OBg/XrXHFNIKU
>>641
嘘ついてたり必要な申告してなければ駄目だろw
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 23:15:34.80ID:EZ6s9nLX0NIKU
>>641
虚偽の申告をした場合でも?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMd6-6t6F)
2017/06/29(木) 23:15:55.85ID:OD2632TVMNIKU
>>637
本当にその通りですね。
去年、車椅子のおばあちゃんをANAに乗せた時に
事前連絡してとてもスムーズに搭乗出来ました。
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW FFa9-z5gr)
2017/06/29(木) 23:17:52.32ID:OBg/XrXHFNIKU
真面目に生活してる障害者マジで迷惑だろうな
自分の利益を追求するプロ障害者とか意味わからん
海外旅行しまくって超贅沢じゃんw
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f9be-UUh5)
2017/06/29(木) 23:18:03.83ID:Un5fU9Lg0NIKU
一応いうけど、
障害者差別解消法は健常者と障碍者を同じレベルにしろなんて書いてないよ。
必要なのは合理的配慮。
サービスより金とうたってる事業者に、ANALほどの配慮を求めるのは、
社会の多様性の面から間違ってると思う。

結果、社会が高コストになったら誰得状態。
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 23:18:53.87ID:EZ6s9nLX0NIKU
改善するために、搭乗拒否をされてそれをマスコミに訴えれば正攻法で評価されたのに、
搭乗することを優先したために、虚偽の申告をしてしまったことは問題でしょう。
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa25-nFY9)
2017/06/29(木) 23:19:10.99ID:OCMr0ccIaNIKU
>>645
喫煙者の最大の敵はマナー違反の喫煙者と同じ構図
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 23:19:30.32ID:+tP+eM0X0NIKU
>>639

どうせならぜんぶ引用しようぜ。

第一条 この法律は、障害者基本法(昭和四十五年法律第八十四号)の基本的な
理念にのっとり、全ての障害者が、障害者でない者と等しく、基本的人権を享有
する個人としてその尊厳が重んぜられ、その尊厳にふさわしい生活を保障される
権利を有することを踏まえ、障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本的
な事項、行政機関等及び事業者における障害を理由とする差別を解消するための
措置等を定めることにより、障害を理由とする差別の解消を推進し、もって全て
の国民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊
重し合いながら共生する社会の実現に資することを目的とする。
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 23:21:47.62ID:+tP+eM0X0NIKU
>>642

別に嘘はついてないだろ。
障害者でも見た目でわからないやつもいるが、木島は見たらわかるだろ。
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 23:22:55.06ID:EZ6s9nLX0NIKU
>>650
予約時に健常者と申告したんですよね。
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c23c-x0WR)
2017/06/29(木) 23:23:22.82ID:aGR/z9Fo0NIKU
>>649
>相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に資することを目的とする。

ルール違反をして連絡せず強行した木島は他の客の安全や定時ダイヤを尊重してないから問題あるよね?
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 23:23:31.87ID:+tP+eM0X0NIKU
>>645

資本主義社会で、LCCは利益追求しても良くて、障害者が利益追求してはいかん
なんておかしいだろ。
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW c549-badE)
2017/06/29(木) 23:24:07.57ID:IBfUde1b0NIKU
五年前のロンドンで同じ事をやって
相手にされなかった。
7月導入される前にどうしても
同じ事をやりたかったんだろう。
団塊jrのシナリオ通り
航空会社に文句をいっても良いが、
いきなり関係各所に連絡をするのは
ナンセンス
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 23:25:56.62ID:EZ6s9nLX0NIKU
ID:+tP+eM0X0NIKU
苦しくなってきたな
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 23:26:04.62ID:+tP+eM0X0NIKU
>>651

そうは言ってないんじゃないか。知らんけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa25-+k/C)
2017/06/29(木) 23:26:48.36ID:DLCo3OxhaNIKU
この人、関西地方の車椅子利用者の間では有名なクレーマーなのか。へー。
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 23:27:14.40ID:EZ6s9nLX0NIKU
>>656
該当者は事前連絡をしてくださいと書いてあるのにしなかったということは虚偽申告に当たります。
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 23:31:22.86ID:+tP+eM0X0NIKU
>>652

だから、そのルール違反ってなんだよ。
事前連絡してくださいってのがルールだっていうなら、そういう差別につながる
かもしれないルールを定めること自体おかしいだろ。

たとえば、お前だってあなたはゲイですかホモセクシュアルですかとか聞かれたら
嫌だろ?

そういうことを言う人もいるかもしれないが、言わない人だっているけど、そう
いうことを言われること自体いやだって人もいるだろ。
それがなぜ障害者だけ自分の障害を申告しなくちゃいけないんだよ。
そんなのおかしいだろ。
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 23:33:46.95ID:EZ6s9nLX0NIKU
>>659
そういうことをお願いするのは差別ではなくて、スムーズなハンドリングのための手順なのです。
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 23:34:21.15ID:+tP+eM0X0NIKU
>>658

軽犯罪法では、「虚偽申告罪」という語は直接に用いられていないが、第1条16項に
おいて次のように規定されている。
第一条  左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
  十六  虚構の犯罪又は災害の事実を公務員に申し出た者
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 23:35:10.74ID:EZ6s9nLX0NIKU
>それがなぜ障害者だけ自分の障害を申告しなくちゃいけないんだよ。

申告しなかったらサポートしませんよ。それでもいいんですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c23c-x0WR)
2017/06/29(木) 23:35:40.49ID:aGR/z9Fo0NIKU
>>659
>事前連絡してくださいってのがルールだっていうなら、そういう差別につながる
>かもしれないルールを定めること自体おかしいだろ。

「障害者でも飛行機に乗りたい」対「他の客への影響を少なくしたい」
というバランス対立の落としどころが「事前連絡」なんだからそのルールを守るべき

「他の客への影響を少なくしたい」という配慮ができないと
「相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会」とは言えない
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 23:36:03.59ID:+tP+eM0X0NIKU
>>660

差別かどうかってのは、言われた方が判断することであり、言った方が判断する
ことじゃないんだよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa25-+k/C)
2017/06/29(木) 23:36:57.65ID:DLCo3OxhaNIKU
必死になって木島援護してる奴は、飛行機乗った事ないか、
元から飛行機には興味なくて、この騒ぎでに便乗して書き込みしているだけだよなぁwww
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 23:37:04.63ID:EZ6s9nLX0NIKU
障害は申告しないけど障害者扱いしてくださいねって虫がよすぎるだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f9be-UUh5)
2017/06/29(木) 23:38:40.01ID:Un5fU9Lg0NIKU
>>659
だからさ、結局対応してなくて、本来搭乗NGなのに、
黙って現地行って、パフォーマンスして乗っちゃだめでしょ。

今回は、バニラ叩きできて、めでたしめでたしと思ってるんだろうけど、
自力歩行できなくて、対応が出来てない航空機に乗って、
万一火災でも発生したら、本人が死んだり、円滑な避難が出来なくて
他人も殺しちゃうかもしれないやん。

社会にはルールがあるんだからさ。
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 23:38:46.28ID:EZ6s9nLX0NIKU
>>664
安全上必要な確認事項です。
他のお客様も乗られます。
他のお客様の緊急脱出の妨げにもならないようにする配慮もあるのです。
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2ec0-v08e)
2017/06/29(木) 23:40:02.68ID:D7+kdM8q0NIKU
障がいがあろうがなかろうが、バニラ・エアの旅客は全員
「バニラ・エア株式会社国内・国際旅客運送約款」
(以下メンドイので「約款」つっとく)どおりの行動をしないといけない。

んで、みんなおなじみのアホの行動は…
1・バニラ・エアがHP等で指示する事前連絡を怠る
→ バニラ・エアとしては運送拒否可(約款第10条A ) (d))
2・奄美空港のタラップは自力歩行困難者の設備がないので
  搭乗に特別な対応が必要
 *ここでいう「特別」とは
  他の国交省所定のモデル約款でいうところの「他の一般客と異なる対応が必要」
  という意味であり障害者高齢者外国人差別の意味はない。
 → バニラ・エアとしては運送拒否可(約款第10条A ) (a))
3・運送拒否した現地のバニラ・エア社員らと揉め最後には制止を振り切る
 → バニラ・エアとしては運送拒否可(約款第10条A ) (d))
4・危険なタラップ登りを強行しマスコミ用の撮影を行った上でまんまと搭乗
 → バニラ・エアとしては運送拒否可(約款第10条A) (a) (c))
5・そのおかげで出発遅延
 → バニラ・エアとしては運送拒否可(約款第10条A) (b))
6・以上につき、障害者差別に見えそうな情報だけを切り出し
  マスコミやネットに晒してさらにはネット工作までして
  バニラ・エアの信用を毀損
 → バニラ・エアに対し、信用毀損による全損害の賠償義務を負う(約款第18条B) 13. (d))

…当人は自覚ないかもしれんが、
 民事は既に役満だから相当覚悟した方がいいと思うし、
 強要罪と信用毀損罪と業務妨害罪の方面で逮捕もありうる話。
 あ、他社もこの点は同様の約款条項を設けてて当該ブログも魚拓済だろうから、
 自分なら早めに自己破産の用紙ゲットして身柄拘束用の支度を整えておくかなw
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa25-+k/C)
2017/06/29(木) 23:44:01.36ID:DLCo3OxhaNIKU
>>668
その為に座席調整とか色々あるのに、それを知らずに木島を援護するヤツ笑えるんだけど。
フェイスブックでマスコミに売り込んで放送されますと嬉しそうに書いている投稿。
最初の方の仲間のコメント見ろよ。普段から障害者を盾にして相手に圧力かけている事が分かる内容じゃないかwww
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 23:44:01.48ID:+tP+eM0X0NIKU
>>663

だから、それは障害者を乗せるのか乗せないのかってところをまず議論しようよ。
今回、バニラエアは他の乗客への影響ってことは言ってないんだからさ。
あなたの主張はまったくの筋違いだよ。

バニラエアの主張は自力で歩行できない人のための設備がないから搭乗を断って
いるという運用をしていたのであり、記者の取材にもそう答えている。

つまり、この論点は障害者のための設備を設置するのかしないのかってことなんだよ。

障害者に配慮するための事前連絡が必要か否かではない。
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW f9c4-mgM7)
2017/06/29(木) 23:44:53.79ID:LY2zIaC50NIKU
トラブルより、言っておいて上手く、気分良く乗れた方が、へい和田と思うが、行きなりですか?

予告はたいせつよねええ?そんわけなやろ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW f9c4-mgM7)
2017/06/29(木) 23:45:57.69ID:LY2zIaC50NIKU
自爆テロもあるからな。なんのkっちゃ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 23:46:11.03ID:EZ6s9nLX0NIKU
>バニラエアは他の乗客への影響ってことは言ってないんだからさ

言ってないだけで、実際には座席調整していたことも十分考えられます。
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c23c-x0WR)
2017/06/29(木) 23:46:54.85ID:aGR/z9Fo0NIKU
>>671
>だから、それは障害者を乗せるのか乗せないのかってところをまず議論しようよ。

だから障害者は乗せるけど事前連絡してねということをまずバニラエアが言ってるのだが
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 23:47:48.68ID:EZ6s9nLX0NIKU
5日まで前に介助の予約しても車椅子だと断られるというのは嘘だからな

奄美に住んでいてつい最近バニラ関空奄美間使った際 車椅子利用者を
先に搭乗させたり その他補助が必要な方への配慮に問題はなかったがね。
相手が大きく出れないのをいい事に輩言ってる様にしか聞こえないね
持ち。
午後4:12 · 2017年6月28日

関空では乗機を最初に行い乗務員の方が器具を使い 奄美では付き添いの方
と乗務員の方が協力し一度車椅子から降りタラップを登られてましたね
午後7:23 · 2017年6月28日

奄美→関空3月10日 関空→奄美6月7日ですね! どちらともたまたま車椅子
の方(それぞれ別人)が利用されてましたが 配慮面に特に問題は、感じません
でしたね(´・ω・`)
21 時間前
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa25-PA30)
2017/06/29(木) 23:49:14.39ID:QhMtxxRJaNIKU
奄美には車いすの人間は乗せない ←これでなんで諦めないの?

搭乗に手助けのいる人間は申請しろと言ってるのを
嘘ついて乗って問題提議とは片腹痛いw
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0170-nP2k)
2017/06/29(木) 23:50:13.64ID:EZ6s9nLX0NIKU
180名の乗客が乗るんだから自分の事だけでなく、他の人の事も考えることが心のバリアフリーではないでしょうか?
この人はバリアフリーがーと言っておきながら心には大きな壁があるようでならないですね。
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 616b-CicO)
2017/06/29(木) 23:52:36.83ID:0yi5EHJk0NIKU
相当屈折してるな。何が彼をそうさせてしまったのか。可哀想に..
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW c549-badE)
2017/06/29(木) 23:53:30.14ID:IBfUde1b0NIKU
池田や電通で社会のルールをおそわらなかったの?
一人の責任で飛行機の出発が遅れて
責任とれる?
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d33-x0WR)
2017/06/29(木) 23:56:28.42ID:+tP+eM0X0NIKU
>>675

いや、奄美では乗せないって言ってるんだよ。
これはマスコミが取材で確認している。

その運用がいいのか悪いのかってことだよ。
それで、その設備がないこと自体が差別解消法の観点でおかしいって言ってるの。
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa25-PA30)
2017/06/29(木) 23:58:41.13ID:QhMtxxRJaNIKU
おかしな話だな
他人の世話や負担してやらんとどこにも行けない奴が
なんでこんなに自己主張ばっかするんだ?
ここまでこういう奴を甘やかしてきたやつが腹立つな
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c23c-x0WR)
2017/06/29(木) 23:58:55.66ID:aGR/z9Fo0NIKU
>>681
事前連絡せず行けば乗れないと言われて不思議ではない
ルール違反なんだから

差別解消法の観点から考えると
「他の客への影響を少なくしたい」という配慮が全くない時点で
「相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会」とは言えない
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 00:00:38.79ID:VVy0Va8G0
>>681
5日まで前に介助の予約しても車椅子だと断られるというのは嘘だからな
マスコミの取材って言っても答えたのはバニラの広報。
現場の事は熟知してないよ。

奄美に住んでいてつい最近バニラ関空奄美間使った際 車椅子利用者を
先に搭乗させたり その他補助が必要な方への配慮に問題はなかったがね。
相手が大きく出れないのをいい事に輩言ってる様にしか聞こえないね
持ち。
午後4:12 · 2017年6月28日

関空では乗機を最初に行い乗務員の方が器具を使い 奄美では付き添いの方
と乗務員の方が協力し一度車椅子から降りタラップを登られてましたね
午後7:23 · 2017年6月28日

奄美→関空3月10日 関空→奄美6月7日ですね! どちらともたまたま車椅子
の方(それぞれ別人)が利用されてましたが 配慮面に特に問題は、感じません
でしたね(´・ω・`)
21 時間前
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-Z72l)
2017/06/30(金) 00:02:03.30ID:U9N2MnME0
結局、朝日新聞が白を黒といえば、それが結果になってしまうんだよな
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-x0WR)
2017/06/30(金) 00:03:29.91ID:hv9mxTX00
>>685
それは別の板でやるべきでここでは不適切
脱線誘導行為は邪魔
687名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-+k/C)
2017/06/30(金) 00:06:00.59ID:AHCCDYH3a
以前の職場に高校生で腎不全になって、透析するから週に2日か3日か早退してた奴いたけど、
傲慢さが木島とそっくりだった。
自分は接客態度がすっごく悪いくせに、◯◯の店で気に入らない客にクレームつけた事を武勇伝の様にしょっちゅう言ってるし、
仕事しないから他のスタッフからはすっごく嫌わられていた。

障害がある人って、高尚は人とひねくれものと大きく分けて二パターンあるよな。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 00:06:17.51ID:VVy0Va8G0
実際に事前連絡して搭乗拒否されて差別だって騒げば良かったのに。
虚偽申告して現場に乗り込んで強行突破。
事前連絡していれば搭乗拒否されると言う憶測で言い訳。
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 00:08:51.91ID:twz/1KoA0
>>682

だからさ、こう考えてごらん。
あなたの家族で障害者の世話をしなくちゃいけない場合、障害者は公共交通機関に
乗れないってなったら、家族自体がどこにも行けないってことになる。

それはどう考えても理不尽だろ?

障害者が一人では生きていけない場合、家族は障害者を自宅に置き去りにして外出
するわけにはいかないだろ?

事前連絡が必要だっていうけど、緊急で移動しなくちゃいけないって場合だってあるだろ。
そういう場合、どうすんの?
災害の時は?

お前自体が将来的にジジイになってヨボヨボになって車イスを必要とするかも
しれないと考えれば、バリアフリーは必要だろ?

法律を守らないといけないのは当然として、人間性の問題としてこれはやって
当たり前のことなんだよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 00:11:14.14ID:twz/1KoA0
>>688

だから、虚偽申告はしてないだろ。
691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-+k/C)
2017/06/30(金) 00:12:33.97ID:AHCCDYH3a
>>682
高校生の時からなので、親と周りが障害者だからと甘やかしすぎたか、
子供の時から気に入らない事があった時はキレる性格で周りがオロオロして、それ以上怒らせない様な態度になるから、それが当たり前になり、
さらに老害も加わって現在に至る。
のどちらかだろうね。後者っぽいけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-nP2k)
2017/06/30(金) 00:12:42.14ID:XxUyfy/w0
>>681
設備がないことがおかしい?
それこそ頭おかしい

法が求めているのは措置であり、設備はその一手法でしかない
つまり措置が講じられているなら設備は必須条件ではない
片方に対して何かを求めるものではなく相互にその環境を構築しようというのが法の趣旨
つまり、一方的にその措置(本件の場合、特別な対応をするための事前連絡)を無視したなら拒否られて当然
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 00:14:08.70ID:VVy0Va8G0
>>689
緊急時でも電話1本で予約時に伝えることが出来るでしょ。
しかも今回は1か月も前に予約してたんだから緊急時云々は関係なし。
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 00:14:37.87ID:VVy0Va8G0
http://matome.naver.jp/odai/2149862124085200801
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 00:15:51.88ID:VVy0Va8G0
https://matome.naver.jp/odai/2149865313311831001
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-x0WR)
2017/06/30(金) 00:16:30.57ID:hv9mxTX00
>>689
>事前連絡が必要だっていうけど、緊急で移動しなくちゃいけないって場合だってあるだろ。

緊急で移動するわけではない旅行で連絡しない木島には説得力がない


>そういう場合、どうすんの?

緊急で移動する場合はまず聞いてみてダメなら他の手段を使うしかない
ルールの上でベストを尽くすのが人間だ


>災害の時は?

また別の話


>法律を守らないといけないのは当然として、人間性の問題としてこれはやって
木島はこれができてない
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 00:17:26.48ID:VVy0Va8G0
・車椅子を空港専用に乗り換えて欲しいと依頼されるも拒否

・車椅子ではタラップに登れないと説明するも登ろうとする

・同行者の手伝いの元なら良いって言っても一人で這って行こうとする

・その事実を世間にさらしてバニラ・エアを謝罪にまで追い込む

・結果、名前が売れて仕事がたくさん入ってくる
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-x0WR)
2017/06/30(金) 00:18:22.88ID:hv9mxTX00
696の訂正


>>689
>事前連絡が必要だっていうけど、緊急で移動しなくちゃいけないって場合だってあるだろ。

緊急で移動するわけではない旅行で連絡しない木島には説得力がない


>そういう場合、どうすんの?

緊急で移動する場合はまず聞いてみてダメなら他の手段を使うしかない
ルールの上でベストを尽くすのが人間だ


>災害の時は?

また別の話


>法律を守らないといけないのは当然として、人間性の問題としてこれはやって
>当たり前のことなんだよ。

人間性の問題として「他の客への影響を少なくしたい」という配慮はやって当たり前
木島はこれができてない
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 00:20:43.48ID:twz/1KoA0
>>692

だから、今回の場合は事前連絡というのは特別な対応をするためではなく障害者
を乗せないための運用だったことがマスコミの取材で明らかになっているわけだろ。
それがいいのか悪いのかを論じてくれよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 00:21:15.63ID:VVy0Va8G0
バリアフリー研究所所長なんて名乗ってる本人のブログに詳細あるな
http://archive.today/MbfQ0
やめてくれって言われたけどパフォーマンス搭乗強行して
それをネタに訴え出て設備を置かせて大勝利!って報告してる
ちなみに、2017年11月に、奄美空港では、2本目の搭乗ブリッジが完成予定。
そうなれば、階段昇降の必要はなくなり、より簡単に乗ることができそうです。
なのでこんなパフォーマンスは必要すらないのをしっていながら、
「俺の行動で会社が変わって行ったんだという実績作り」のためにおこなった似非パフォ―マンス。
・奄美空港、バニラ以外には搭乗ブリッジがあるのを把握
・今秋にはバニラにも搭乗ブリッジ設置
・事前連絡はあえてしない
ようするに自分の障害講演のためにやってる確信犯の自作自演。
こいつの講演でしゃべるつもりだったんだろう。
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 00:23:22.81ID:VVy0Va8G0
>>699
関空奄美線で車椅子で乗った人がいることが分かりました。
ですのでもうその理論は妻えません。
702名無しさん@お腹いっぱい。 (IEWW 0H46-swWB)
2017/06/30(金) 00:25:44.47ID:eEzbf/weH
今海外でこれから日本に戻るんだけど早くabemaの見逃し放送見たいw
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 00:31:20.43ID:twz/1KoA0
>>698

>>人間性の問題として「他の客への影響を少なくしたい」という配慮はやって当たり前

そもそも、障害者を乗せるのか乗せないのかって話をしているときに、他の客への
影響なんていうことをいうのはおかしいだろ。

人は誰でも周囲の人間には迷惑をかける可能性がある。
それを言ったら、出産の設備がないのに妊婦を乗せるなとか、うるさい子供を乗せる
なとかいうことを言い出すやつも出てくるだろう。

そういう妊婦とか子供がお前の家族にもいるかもしれないってなったときに、どうすんの?

公共交通機関で移動するのは生活の一部であって、誰にでも認められるべきであり、
多少の迷惑はあるにしても、それぞれ受忍すべきだろ?
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM56-d4sa)
2017/06/30(金) 00:33:29.14ID:1NQBtCpbM
何この伸びw
本人混ざってんのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-x0WR)
2017/06/30(金) 00:34:05.50ID:hv9mxTX00
>>703
>そもそも、障害者を乗せるのか乗せないのかって話をしているときに、他の客への
>影響なんていうことをいうのはおかしいだろ。

実際に障害者を乗せることで他の客への安全性と定時性に影響が出るのだから
安全性と定時性を無視することのほうがおかしい
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-x0WR)
2017/06/30(金) 00:34:44.62ID:hv9mxTX00
>>704
事前連絡を異常に嫌がるID:+tP+eM0X0NIKU=ID:twz/1KoA0は
木島本人かもしれないな
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-BeaL)
2017/06/30(金) 00:35:47.53ID:IiSaun2t0
よーわからんがHPに車椅子を使える設備がありません旨、書かれてたんじゃろ?
言葉は悪いかもだが、安く運用するために削ってる所はあるのが当たり前で、
それをきちんと公表してる。
嫌なら当社のご利用はご遠慮ください、ってヤツだと思うんだけど
708名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-EC0J)
2017/06/30(金) 00:37:15.34ID:s2427BWia
>>689
申告すれば無問題なのだから全く合理的。
むしろどうしても申告したくないお前さんのほうが明らかに理不尽。
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 00:38:43.19ID:twz/1KoA0
>>705

>>実際に障害者を乗せることで他の客への安全性と定時性に影響が出るのだから
>>安全性と定時性を無視することのほうがおかしい

LCCなんて遅れることはよくあることだよな。
なんで障害者が乗る時だけ問題なんだよ。
それこそ、定時性を問題とするなら、お前がANAとかJALに乗れよ。

他の客への安全性ってのは何?
障害者だから暴れるとでもいうのか?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-nP2k)
2017/06/30(金) 00:41:49.74ID:XxUyfy/w0
>>699
措置は講じているし設備も準備段階
なにも問題はない

本人が事前に問い合わせて断られていた事実があれば議論する余地はあったかもな

で、設備必須ってのはどこに書いてあるんだ?
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-x0WR)
2017/06/30(金) 00:42:18.81ID:hv9mxTX00
>>709
>LCCなんて遅れることはよくあることだよな。
>なんで障害者が乗る時だけ問題なんだよ。

障害者が乗ってその対応でちょっと遅れても受忍するけど遅れは少ないほうがいいのも当然
障害者側も多少の迷惑はあるにしても事前連絡くらいはしてねって事

何度も言うが「他の客への影響を少なくしたい」という配慮がないと
「相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会」とは言えない



>他の客への安全性ってのは何?

車いす持って階段歩くと危ないだろ?
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 00:43:55.29ID:twz/1KoA0
>>708

事前に申告するかしないかは本人の自由。
つか、チェックインカウンターで見ればわかるだろ?
車イスの場合特別な対応が必要だというけど、それが何で五日前に言わなくちゃ
いけないんだ?

いくらなんでも手配にそんなに時間がかかるという運用はおかしいだろ。
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-x0WR)
2017/06/30(金) 00:45:49.31ID:hv9mxTX00
>>712
>事前に申告するかしないかは本人の自由。

ルール違反
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 00:46:01.13ID:twz/1KoA0
>>711

>>車いす持って階段歩くと危ないだろ?

じゃあ、一番最後に搭乗させればいいだろ。ハイ論破。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-x0WR)
2017/06/30(金) 00:48:20.48ID:hv9mxTX00
>>714
>じゃあ、一番最後に搭乗させればいいだろ。ハイ論破。

その対応は事前連絡したほうがスムーズにできるよね
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-nP2k)
2017/06/30(金) 00:52:01.02ID:XxUyfy/w0
>>712
機材の手配かもしれないし有資格者の手配かもしれない
実際はどういう理由か知らんが
旅券の予約時に提示されてることであり不満ならば予約しなければいい話
こんなのは障がい者かどうかなんて関係ない
認定受けてない歩行困難な年寄りや一時的な傷病人でも同じだ
いわば社会常識
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 00:52:31.76ID:twz/1KoA0
>>715

優先搭乗させろというのは対応が難しいけど、最後に乗せろというのはそんなに
難しくないだろ。乗客が全員乗り込むには時間がかかるんだから、その間に対応
できるだろ。
718名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEc2-4kOA)
2017/06/30(金) 00:53:23.64ID:MzshIWqTE
車椅子客の搭乗の目撃談は必ずしも、このおっさんレベルの障害者の搭乗を認めていることの証拠ではないよ。

車椅子客といっても単に杖をつきながらゆっくりとしか歩けない人と、自力歩行が出来ないレベルでは対応が違うはず。いすみ鉄道の社長のブログでは航空会社は3つぐらいに分けてると書いてる。

広報は取材に対して搭乗をお断りするって言ってるんだから、フェイクニュースでなければバニラはそういう運用をしてるってことでしょ。
広報が既に問題化してる事案に対して確認せずに答えてるとしたら、それこそクソ会社で非難されて当然。
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 00:53:44.17ID:twz/1KoA0
>>716

国内線に乗るのになんで旅券が必要なんだよw
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-x0WR)
2017/06/30(金) 00:55:03.01ID:hv9mxTX00
>>717
それは航空会社が決めることであって素人に決定権はない
決められたルールに従おうや
721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-nFY9)
2017/06/30(金) 00:55:43.12ID:Ec1cW4Qda
車椅子バスケとかも細かいからな
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-cNao)
2017/06/30(金) 00:58:59.41ID:u+ioO6msM
例えは悪いが緊急脱出の際、自ら歩行が出来ない障害者は脱出時のトラフィックでしかない
その様なトラフィックになる方々に対して対応するのば乗務員なわけだから物理的な対応人数にも上限がある

だから事前申告をしてくれと言う話
何も設備の問題だけの話ではない
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-BeaL)
2017/06/30(金) 01:01:48.34ID:IiSaun2t0
専用の係員を用意して対応するつもりだった、
ってニュースで聞いたけどその人員やりくりも大変だと思うが。
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 01:08:06.40ID:twz/1KoA0
>>722

まあ、本人はスポーツマンで歩行はできなくても腕の力はあって移動はできるし、
基本的には上るのは時間がかかるけど、脱出はそんなに時間はかからないのだから
問題はなかったのではないか。
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-x0WR)
2017/06/30(金) 01:11:02.68ID:hv9mxTX00
>>724
やけに詳しいが本人かな?
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 01:13:09.15ID:twz/1KoA0
>>725

本人じゃないけど、タラップを腕で自力でのぼるのに数分でいけたらしい。
緊急脱出は滑るだけだからあっという間だろう。
727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-nFY9)
2017/06/30(金) 01:16:51.55ID:Ec1cW4Qda
>>726
そのためにも緊急脱出しやすい場所の近くの窓側席を当てるんだよな
事前申告してくれてたらね
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-x0WR)
2017/06/30(金) 01:17:44.50ID:hv9mxTX00
>>726
>緊急脱出は滑るだけだからあっという間だろう。

ルール守らない人だから緊急脱出は混乱しそう
「相互に人格と個性を尊重する気がない」からね
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-BeaL)
2017/06/30(金) 01:18:07.56ID:IiSaun2t0
>>726
流石にそりゃノーテンキ過ぎるだろ……
間を置かず、次々脱出させる為に下で補助の人間用意するほどだぜ
その補助も基本素人(いわゆる、非常口横に座る権利の在る人)じゃなかったか?
補助を失敗したりして、滑り降りてきた立てない人が地面にぐしゃっ、
ってなったりしたら、どーすんの?って話だろ
あのすべり台、相当なスピードで滑っちゃう事もあるんだろ?
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-cNao)
2017/06/30(金) 01:18:59.35ID:u+ioO6msM
例えばだ
「じゃ俺も事前申告無しに予約するか」
と言う障害者がたまたま同じ便に30人予約してた
当然ながら安全上全員の対応は無理な話なので搭乗を断らざるを得ない

極端な話だがその様なトラブル等をなくす為にも事前申告しろって話
731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-jmfR)
2017/06/30(金) 01:19:16.91ID:zMzYVsiRa
足が不自由な人が通路側で、自分が窓側だったらトイレに行きたいから退いてくださいとも言いづらいよね
事前申告しない半身不随者はマジ基地もん
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 01:29:06.19ID:twz/1KoA0
>>729

非常口の席の人は乗務員をサポートしなければいけないから、健常者でないといけない。
それはわかる。
だから、障害者はその後ろの席ってことになるだろうけど、下半身まひなだけで
腕が自由に動くなら、体を支えることには問題がないだろ。
あと、木島氏は介助人も数人同行してたって話だし。
そのサポートがあるなら、緊急脱出には問題はないはず。
733名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-CbVm)
2017/06/30(金) 01:35:14.33ID:ivJiE6OFd
>>609
他社も車椅子利用には申し込みをお願いしているが、それについて裁判で航空会社が訴えられ敗訴したとは聞かないが
何か問題でも?
734名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-CbVm)
2017/06/30(金) 01:37:51.73ID:ivJiE6OFd
>>636
差別ではなく区別です

ID:+tP+eM0X0NIKU
あなたさ、社会のルールより法律が全てと言って、法律を知らないね?
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-BeaL)
2017/06/30(金) 01:41:37.62ID:IiSaun2t0
>>732
いや、ちゃんと読んでくれよw
その人滑り下って、自立可能な人と同じ着地できるんか?
あれ相当なスピードで滑り降りるから怪我しないように、
下で補佐する人はそれを受け止めたり、転倒しないように、かつ、
下りた所で立ち止まられると次が滑れないからさっさと歩いてどいて貰う為に
誘導(下りてきたのを捕まえて脇にどかす)するんだろ?
失敗して、地面に叩きつけられて無事ですむのか?
成功したとして、自立歩行できる人間と同じように着地点から逃げられるのか?
場合によっちゃ、いつ爆発するか判らんのを横目に逃げるんだろ?
その後、誰の手も借りずにその場から逃れることができるかも視野に入るだろうし
これらが遅れて、数秒遅れとかで助からなかった人が出た時、
咎められるのは、航空会社が適切な対応を取ってなかった、じゃないの?
736名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-CbVm)
2017/06/30(金) 01:41:41.39ID:ivJiE6OFd
>だから、そのルール違反ってなんだよ。
事前連絡してくださいってのがルールだっていうなら、そういう差別につながる
かもしれないルールを定めること自体おかしいだろ。

人として決められたルールがおかしいと言い出したらお仕舞いだね
ルールだって皆で決めた事

>たとえば、お前だってあなたはゲイですかホモセクシュアルですかとか聞かれたら
嫌だろ?

別に
ゲイでもホモでもありませんから

>それがなぜ障害者だけ自分の障害を申告しなくちゃいけないんだよ。

介助が要るからでしょ?
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 01:46:19.86ID:twz/1KoA0
>>733

ピーチのホームページを見てみたんだが、車イスに関する規定が見当たらなかった
んだけど?

どこに書いてある?
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 421e-QDXF)
2017/06/30(金) 01:48:17.91ID:zc0cfdWD0
足りなかったのはちゃんと動く足じゃなくて、倫理観やったんやな(笑)

ガイジが自分で自分の評判を地に落としてるだけや。世話ないでほんま
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 01:48:45.13ID:twz/1KoA0
>>735

だから、そのために介助人が付き添ってるんだろ。
740名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-CbVm)
2017/06/30(金) 01:49:18.81ID:ivJiE6OFd
>>689
たくさんの車椅子の方は正規に予約を入れてトラブルなく乗られているのに、何故あなた連絡入れず揉めるの?
そういう人間性?
741名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-CbVm)
2017/06/30(金) 01:50:52.40ID:ivJiE6OFd
>>737
Peachの話は知りません
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2ecf-2rym)
2017/06/30(金) 01:52:13.38ID:on2Qvdab0
>>641
んだから契約の解除も認められてるんだよ
一度金を払えさえすれば、いかなる申し出も受けなければならない
っう民法の契約法なんて無いぞw
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-BeaL)
2017/06/30(金) 01:52:37.62ID:IiSaun2t0
>>739
その介助人はこういう場合の非常時の訓練受けてるもんなん?
運動能力とか体格が十分足りてるって、航空会社側からチェックを受けてOK貰ってる人?
そういう事前条件や知識や訓練が必要だから、
「必要な場合は係員を用意して対応する」
つもりだった、ってのがバニラ・エアの航空会社の今回の話
と思ってたんだが
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 01:55:02.34ID:twz/1KoA0
>>736

>>介助が要るからでしょ?

だから、それは介助人が同行してるだろ。
木島氏は関空発の便でチェックインのときに奄美の状況を説明され、同行者が介助
するからということで、搭乗を認められているし、奄美でもちゃんと飛行機から
おりている。

問題が発生したのは奄美発の便なんだけど、バニラエアはそのときすでに障害者が
乗ることは把握してたと考えるべきだろ。だから、事前連絡の問題だという論点
はおかしい。
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 01:56:49.43ID:twz/1KoA0
>>742

でも、今回は搭乗拒否しなかったんだろ。じゃ、問題ないじゃん。
746名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-CbVm)
2017/06/30(金) 01:59:11.93ID:ivJiE6OFd
>>介助が要るからでしょ?

だから、それは介助人が同行してるだろ。
木島氏は関空発の便でチェックインのときに奄美の状況を説明され、同行者が介助
するからということで、搭乗を認められているし、奄美でもちゃんと飛行機から
おりている。

問題が発生したのは奄美発の便なんだけど、バニラエアはそのときすでに障害者が
乗ることは把握してたと考えるべきだろ。だから、事前連絡の問題だという論点
はおかしい。


降り方が規則違反だったとか何とか言ってなかった?
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 02:00:26.04ID:twz/1KoA0
>>743

介助人についてはバニラエアのホームページにはこう書いてあるよ。

3)付き添いの方の有無を教えてください

係員および客室乗務員は食事のお手伝いや、化粧室のご利用のお手伝いなどの介助はできません。介助が必要とされる場合には、付き添いの方の同伴(※)をお願い致します。

※付き添いの方は以下の条件を満たす方です
12歳以上であること
2歳以下のお子様をお連れしていないこと
付き添うお客様の隣に着席すること
緊急時に付き添うお客様の脱出援助ができること
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ecf-HpRm)
2017/06/30(金) 02:02:11.41ID:/khvd7ju0
>>745
そうだなバニラには何の問題もなかったな。
当たり屋木島と違って。
バニラは搭乗拒否しなかったんだろ?
それがどうした?
749名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-CbVm)
2017/06/30(金) 02:02:22.80ID:ivJiE6OFd
>>744
本人?
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 02:02:36.32ID:twz/1KoA0
>>746

>>降り方が規則違反だったとか何とか言ってなかった?

それを降りる前に言うべきだろ。
降りてから規則違反とか言うのはバニラエアの落ち度だろ。
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 02:04:10.42ID:twz/1KoA0
>>748

搭乗拒否しなかったということは、当然に乗客輸送義務を負うべきだろ。
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda3-nP2k)
2017/06/30(金) 02:06:37.00ID:rDTEKB900
「マナーとして、事前に連絡が必要だというのもわかります。しかし、今回のケースで
本当に問題なのは事前の連絡をして交渉したところで、搭乗できない可能性が高かった
ことです。拒否される可能性が高いとわかっていて、事前連絡する人はいませんよね」
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-BeaL)
2017/06/30(金) 02:07:41.34ID:IiSaun2t0
>>747
あー、つまり、特別な訓練とか知識とかある人なんだな
それなら、確かにバニラエア側の問題かもなあ
ただ、その訓練と知識って本当にあるの?って基準は何処で?
知識とかなら資格や航空関連の職務経験とかで運動能力とかはある程度類推できるとしても、
やっぱ事前に通知はしておかないと困るのは航空会社側じゃないの?
介助人「俺は訓練もしてるし知識も十分だ」
って言ってるけど実際には伴わなかった場合、非難されるのはやっぱり、
航空会社側だろうし
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda3-nP2k)
2017/06/30(金) 02:08:24.66ID:rDTEKB900
「他の航空会社があるからそれを使えという声もありますね。しかし、なんで車いすを
使っているというだけの理由で、LCCを使うという当たり前の選択肢が排除されないと
いけないのでしょうか?」
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 02:10:39.00ID:twz/1KoA0
>>753

チェックインの時に話し合って結局、搭乗を認めたってことは、介助人の資格も
十分と判断したんだろ?
756名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-CbVm)
2017/06/30(金) 02:12:54.50ID:ivJiE6OFd
>>750
なら、どうやって降機したら良かったんだろうか
757名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-CbVm)
2017/06/30(金) 02:14:39.44ID:ivJiE6OFd
>>752>>754
記事のコピペ?
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-x0WR)
2017/06/30(金) 02:15:27.67ID:twz/1KoA0
>>756

何も考えてなかったのかもなw
ちょっとそれはいい加減すぎるだろ。
関空から奄美に連絡を入れて障害者が乗りますよと伝達事項を申し送りしたん
だろうから、しかるべき対応をすべきだろ?
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-BeaL)
2017/06/30(金) 02:21:09.44ID:IiSaun2t0
>>755
どうなんだろ?
本来は、事前通知を貰って「係員を用意」して対応する事案を、
ゴリ押しして通ったわけでしょ?
サービス業なんだからある程度現場の判断にも任されると思う
んで、実際はどうなの?
ってのを振り返ろうとして今回の問題が起きてるわけで、
車椅子に乗る人側から見れば「航空会社の不整備だ」って指摘になろうけど、
本来はそういう運用じゃなかったわけだろうからね
これに対して航空会社は信用とか経費とか今後の客層に対するアプローチとか
を天秤に掛けて「専用設備を順次準備していくところでした」って返事を返した

一緒に乗ってたお客さんが一番、割り食った事実は変わらんと思うよ
760名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde1-dKqM)
2017/06/30(金) 02:21:42.10ID:pYggQwcXd
なんでこんなに伸びてるんだよw
クレーマー擁護が伸ばしたんかw
親衛隊さんちぃーすっw
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d33-ZaTf)
2017/06/30(金) 02:30:11.75ID:twz/1KoA0
>>759
チェクインの時に、本当に奄美で降りれないだったら、そもそも搭乗させるべきではなかった。
でも、降りれると判断したから乗せたんだろうし、乗せた以上はちゃんと降ろさないとダメだろ?
そん時に、復路はどうするんだとか考えなかったのかなあ。
奄美に一生住んでろとでも言うのだろうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1c6-cNao)
2017/06/30(金) 02:32:24.85ID:kjghaqX70
>>760
本人が1人で居直ってる様にみえるレスが続いてるw
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d33-ZaTf)
2017/06/30(金) 02:34:10.54ID:twz/1KoA0
言っておくが、オレは本人じゃないよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-nFY9)
2017/06/30(金) 02:36:40.09ID:Ec1cW4Qda
木島の同行者ってあの旅費出す"お友達扱い"にならないと都合の悪い方々でしょ
とても有事の際に手伝うような信頼関係は無いと思うけど
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-BeaL)
2017/06/30(金) 02:42:36.04ID:IiSaun2t0
>>761
今回の問題でそこは良く指摘されるみたいだけど
強引に搭乗した問題とは別にして考えにゃならんとこ、って言われてるでしょ

乗せたからには下ろす仕事はしとかなきゃならなかった、のは正しい指摘。
ただ、ゴリ押しで搭乗した時の這って云々とか、他の客の安全性を下げたんじゃないの?
とかの問題とは別じゃないの?
766名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEc2-4kOA)
2017/06/30(金) 02:45:09.04ID:MzshIWqTE
>>759
yahoo掲載の6/28の毎日の記事によると「関空−奄美線では、自力で歩けない車椅子のお客さまから事前に連絡があった際には搭乗をお断りしていた」そうだけど、事前通知により係員を用意するってのは何処で確認できる?
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-BeaL)
2017/06/30(金) 02:46:17.57ID:IiSaun2t0
>>761
追加で言うなら、そういう復路の要員の確保とサービスまで考えたなら、
余計に事前通知いるんじゃなかったの?って話になるし、
航空会社の云々以前に、傍から見て事前通知必要なのを無しで強引に乗ったんだから、
復路の対応まで完璧に人員手配できないのも当然じゃねえの?ってのもあるw
ただ、これは企業に対しての努力責任とかがあるから、
乗せて往路に送ったなら、復路の手配はしとくべき。
って指摘をするのは正しいと思う
768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-jmfR)
2017/06/30(金) 02:48:18.70ID:DfcqtyEAa
規定の事前申告しないで迷惑かけたんだから、ただのモンスタークレーマーだろ
例えれば激安の100均商品(LCC)を買って後から障害者に対応した機能が無いと言いがかりをつけてるような印象
現場で揉めてたせいで関係ない乗客達まで不快な気分にさせられただろうに
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-BeaL)
2017/06/30(金) 02:51:25.27ID:IiSaun2t0
>>766
ああ、ごめん。
ソレに関しては、完全にニュースでバニラエア側の本来の運用としての回答
としての話があった(係員を用意して対応)、ってのを聞いただけ。
自分の最初の書き込み見て貰うと判ると思うけど、そこはニュースで聞いた、
程度のもの。
「係員を用意して」って話から言ってたけど、
特に路線を指定してお断りしてた、ってのが正式な話ならそっちが正しいと思う

それだと、>>759の頭んところは、
× >本来は、事前通知を貰って「係員を用意」して対応する事案を、
○ >本来は、事前通知を貰って「お断りして」対応する事案を、
だね。申し訳ない
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-Z72l)
2017/06/30(金) 03:01:40.96ID:U9N2MnME0
社会のルールの前に人としてどうかとw

自分さえよければ他人なんてどうでもいいという考えは土人レベル
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d33-ZaTf)
2017/06/30(金) 03:24:52.67ID:twz/1KoA0
>>768
いくら激安でも航空会社である以上はチェクインして搭乗券を発行したなら乗客を安全に輸送する義務がある。
安いことは理由にはならない。
100円のコーラにへんなのが入ってたら怒るだろ、普通。

木島氏が奄美では搭乗拒否されたわけではないが、乗り方が規則違反だという。

帰りの便に乗れないと自宅に帰れないことになる。

自宅に帰れないって、いくらなんでもそれはおかしいでしょう。
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-jmfR)
2017/06/30(金) 03:32:26.59ID:zMzYVsiRa
>>771
お前、マジ基地だろ?
LCCなんて激安ゆえに健常者でもトラブルや快適性の無さを覚悟して乗るもんなのにさ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d33-ZaTf)
2017/06/30(金) 03:47:38.62ID:twz/1KoA0
>>772
搭乗券が発行されたなら、輸送契約が有効に成立しているとみるべきでしょう。

乗り方が規則違反だというなら、どうやって乗ればいいのか、代換え案を示すべきでしょう。
774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-jmfR)
2017/06/30(金) 03:50:08.51ID:zMzYVsiRa
>>773
他の客の迷惑も考えろよクズ!
この障害者のジジイは事前申告しないでチケット買って、ゴリ押しでチェックインしたんだろーが
775名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMed-3js8)
2017/06/30(金) 04:15:30.28ID:KeYRfOtIM
事前連絡したうえでいろいろ対応に問題あったなら世間は味方するだろうが、

事前連絡していない時点で話は終わっているんだよな、いくら屁理屈並べたって。

バニラに文句言うのはいいとしても、マスコミに情報流すのは筋違い。
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d203-lonu)
2017/06/30(金) 04:24:44.51ID:0dJhmgO20
>>773
どうでもいいけど代替(だいたい)案な、中学生でも知ってるぞ
あと搭乗券の発行=契約成立じゃない
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e4-5n0C)
2017/06/30(金) 05:33:03.72ID:BQ1/rGYU0
<30日付の「産経新聞」社説>
車いすと搭乗拒否 共生社会への好機にせよ
http://www.sankei.com/column/news/170630/clm1706300001-n1.html
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c103-Mmf0)
2017/06/30(金) 05:36:48.10ID:TwEZtvP60
車イスについては、別にスレを立てないか?
バニラだけの問題じゃないし
779名無しさん@お腹いっぱい。 (CKWW 0H05-mPYr)
2017/06/30(金) 06:45:55.02ID:FMtv0UEJH
こんなののせいで飛行機が遅れて乗り継げなかったらシャレにならんな。
しばらくLCC専門でやっててほしいもんだわ。
780名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 07:04:13.52ID:eUO3OpMzd
>>759
運送業やろ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 07:05:58.19ID:eUO3OpMzd
>>766
会社に問い合わせたら
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2ec0-kYfM)
2017/06/30(金) 07:32:55.50ID:1A+xz6cx0
>>778
だな

論点は
1 約款条項及び航空法令抵触の有無
2 障害者対応の適切性
3 1と2とを結びつけるときはその法的根拠
4 以上に基づく各種請求権の種類とそれらの存否

に整理できるからこの辺もテンプレに入れた方がいいね
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 46e2-Mmf0)
2017/06/30(金) 07:41:45.66ID:K0ZlLmgO0
不毛な議論はもう終わり
批判派擁護派は根底の思想から異なる

木島批判派は障害者が客に来たら不快、不安、怖いと感じる
擁護派は障害者が客に来たら、意地でも受け入れようとする
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 07:48:09.29ID:twz/1KoA0
おはよう。
諸君がこの問題を炎上、拡散してくれたおかげで世界のマスコミもこの問題を
取り上げてくれたよ。ご協力感謝するw

■NYTimes
Japan Carrier Apologizes to Disabled Man Over Tarmac Stairs
https://mobile.nytimes.com/aponline/2017/06/28/world/asia/ap-as-japan-vanilla-air.html

■Time
Japanese Airline Forced Disabled Passenger to Crawl On Board
http://time.com/4838421/japan-vanilla-air-disability-crawl/

■The Guardian
Disabled passenger forced by Japanese airline to crawl up stairs to board plane
https://www.theguardian.com/world/2017/jun/29/disabled-passenger-forced-japanese-airline-vanilla-crawl-up-stairs-board-plane

■The Washington Post
Airline apologizes for making wheelchair user climb up boarding ramp on his hands
https://www.washingtonpost.com/news/dr-gridlock/wp/2017/06/28/airline-apologizes-for-making-wheelchair-user-climb-up-boarding-ramp-on-his-hands/

■The Independent
Vanilla Air forces disabled man to drag himself up flight of stairs to reach plane
http://www.independent.co.uk/travel/news-and-advice/vanilla-air-japanese-disabled-man-wheelchair-climb-stairs-steps-plane-a7813826.html

■Evening Standard
Disabled passenger forced to crawl up stairs to board Vanilla Air flight in Japan
http://www.standard.co.uk/news/world/disabled-passenger-forced-to-crawl-up-stairs-to-board-vanilla-air-flight-in-japan-a3575781.html

■RT
Japanese airline forces wheelchair user to crawl on board
https://www.rt.com/news/394361-japanese-carrier-disabled-man/

■Yahoo7
‘Human rights violation’: Airline forces wheelchair-bound man to crawl onto plane
https://au.news.yahoo.com/a/36205428/human-rights-violation-airline-forces-wheelchair-bound-man-to-crawl-onto-plane/

■The Straits Times
Japan budget carrier Vanilla Air forces wheelchair-bound man to crawl onto plane
http://www.straitstimes.com/asia/east-asia/japan-budget-carrier-vanilla-air-forces-wheelchair-bound-man-to-crawl-onto-plane

■South China Morning Post
Japanese carrier Vanilla Air forces wheelchair-bound man to crawl onto plane
http://m.scmp.com/news/asia/east-asia/article/2100421/japanese-carrier-vanilla-air-forces-wheelchair-bound-man-crawl
785名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-3js8)
2017/06/30(金) 08:04:09.01ID:9htdPVVXM
で?って感じ。

俺たちはこれからプロ市民障害者は無視するだけ。
そのキッカケを与えてくれてこちらも感謝する。
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-nFY9)
2017/06/30(金) 08:07:15.58ID:Ec1cW4Qda
プロだけじゃなくて一般の障がい者も無視されそうだけどね
この人のせいで
787名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-3js8)
2017/06/30(金) 08:07:36.84ID:9htdPVVXM
あと電通と朝日新聞はやはりクソ害虫だということも、改めて認識できた。
ホントにありがとう。
788名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-3js8)
2017/06/30(金) 08:13:08.20ID:9htdPVVXM
>>786
そう、一般の障害者にこうしたプロが紛れ込んでいるから注意しろ、という案件なんだよこれは。

一般とプロは外見上は区別つかないから当然全員無視だ。
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 08:36:34.50ID:twz/1KoA0
まあ、今回は君らの主張が国際的にはまったく通用しないことが明らかになった
ことが収穫だったなw
790名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMed-3js8)
2017/06/30(金) 08:51:51.30ID:RWKibuB8M
>>789
で?
791名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-4kOA)
2017/06/30(金) 09:09:26.05ID:JPlO5bj5a
>>789
よじ登る事になった経緯すら喰い違ってはっきりしないのにどうしろとw
792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM25-kYfM)
2017/06/30(金) 09:15:10.67ID:JGr3eosgM
>>791
食い違うのは経緯じゃなくて言い分だね
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cd-gywQ)
2017/06/30(金) 09:28:48.58ID:geDjdAqr0
日本を批判するネタを待ってるようなメディアばかり紹介してもねえ。
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 491e-wuO1)
2017/06/30(金) 09:52:33.16ID:Gmxb8R+00
差別の当たり屋にやられたね
ハードラックとダンスっちまったんだよ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 09:56:39.95ID:eUO3OpMzd
障害者って怖いんだね
街で見かけたら気を付けよう
796名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 10:02:39.51ID:eUO3OpMzd
サウスウエストみたいに嫌な方は乗らないで下さいが一番合理的で正解だよ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H92-jHtM)
2017/06/30(金) 10:26:34.77ID:2KqaG2flH
>>789
フェミやLGBTの連中と同類だな
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-6t6F)
2017/06/30(金) 10:27:21.76ID:di9LyakkM
中日新聞は朝日の金魚の糞
799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa0a-ddzC)
2017/06/30(金) 10:31:03.47ID:lJw4K2Moa
関空モノレーラーさんが、今回の件については車椅子氏の味方をしとる・・・

関空について 28
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1494987953/266-273
800名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-LnnM)
2017/06/30(金) 10:41:41.57ID:97bStESfM
じゃ、こういう設定はどうだ?

2泊3日で旅行にいきました。
現地で怪我をしました。
車イスが必要です。
帰りの飛行機の事前連絡に間に合いませんでした。
飛行機に乗れませんでした。
仕事に間に合いませんでした。
会社はクビです。
家族は愛想をつかして出ていきました。
財産分与と養育費の請求がきました。
再就職もできませんでした。
将来に悲観して自殺しようとしました。
ところが、身体が不十分なので首吊りもできませんでした。

さーどーする?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 10:45:35.47ID:eUO3OpMzd
>>800
会社を不当解雇で訴える
会社側の解雇権の乱用である
更に傷病による手続きを行えば解雇できない
802名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 10:47:33.57ID:eUO3OpMzd
>2泊3日で旅行にいきました。
現地で怪我をしました。
車イスが必要です。
帰りの飛行機の事前連絡に間に合いませんでした。
飛行機に乗れませんでした。
仕事に間に合いませんでした。
会社はクビです。
家族は愛想をつかして出ていきました。
財産分与と養育費の請求がきました。
再就職もできませんでした。


請求についてはあくまで民事上の事ならば、支払い能力が無いなら支払わなくても良い
離婚の理由が納得いかないと調停に持ち込め
803名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-LnnM)
2017/06/30(金) 10:48:27.61ID:97bStESfM
>>801
やっぱり、法的措置をするんだろ?
当然の対応だな。
804名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-LnnM)
2017/06/30(金) 10:55:17.88ID:97bStESfM
旅行なんて2泊3日とか3泊4日とか多いんだからさ、現地でなんかあった場合に、五日前に事前連絡するのは無理なんだよ。

だから、そんな規定があること自体がおかしいだろ?
805名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 10:55:29.78ID:eUO3OpMzd
>>803
会社に雇われている人間より困るのは自営業だろうね
但し「自己責任」というものがあるから、怪我をしたり病気にならないよう注意するのが社会常識
806名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 10:58:00.72ID:eUO3OpMzd
>旅行なんて2泊3日とか3泊4日とか多いんだか>らさ、現地でなんかあった場合に、五日前に事前連絡するのは無理なんだよ。

だから、そんな規定があること自体がおかしいだろ?


おかしくないよ
怪我は自己責任なんだから、誰かを恨んではいけない
第三者行為ならば相手に治療費等を請求したら良いし、旅行保険に入るなどして対策したら良い
自己の責任で旅をできないなら残念でした、それまでです
自分たちを恨みなさい
807名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-HpRm)
2017/06/30(金) 11:20:40.37ID:IHERkU0td
>>789
木島本人がイギリスで拒否られて「ビクンビクン!悔しい!」って負けを認めてるけど?
またパラリンピック選手なんかは自力で地面を這って搭乗するのが世界標準の事実をどう受け止める?
結局お前(木島)も単なる他人依存の甘えなんだよね。世界では。
808名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 11:33:54.70ID:eUO3OpMzd
障害者の生き方というのも色々あって、大きく分けて二つ
障害者である事を理由にして生きていくのか、障害者である事を理由にしないで生きていくのか
障害者のふりをして生きていくのは抜きにして、障害者である事を強みにして生きていくのは端から見ていて嫌だな
健常者と障害者との間に壁を作る
809名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 11:43:49.50ID:eUO3OpMzd
>>789
世界的にそうなら日本はそれを受け入れるべきではない
パラリンピックやる上で障害者のこうしたトラブルが増えるなら、開催しないでほしい
昨今の報道によると出場者が集まらないんだろ・・・
>>807
海外では結構拒否られとるし、自分で公表しているのに
こんな客まで「おもてなし」する日本のエアラインは優しいね
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9c4-mgM7)
2017/06/30(金) 12:00:51.40ID:sTgJfP7K0
失礼ですが、イレギュラーなのだから、お金で、追加料金とかでね〜
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c923-ddzC)
2017/06/30(金) 12:14:20.03ID:qahw13Nt0
今更だけど「安全が確保できないので当便は欠航します」が無難な結論だったのでは。
812名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 12:19:13.57ID:eUO3OpMzd
http://m.huffpost.com/jp/entry/17326010

乙武の方がまだマシ
最後に謝ってる
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01be-x0WR)
2017/06/30(金) 12:24:47.28ID:R/X7kaH50
バニラが障害者を「這い上がらせた」という非常に悪意ある意図的な記事or誤報
BBCの日本語版にも伝えられてるけど

これは訂正させたほうがいいんじゃないの
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e24a-sqTa)
2017/06/30(金) 12:26:32.07ID:zqaZoVVu0
【速報】バニラエア、2017年11月以降は奄美空港にも搭乗ブジッジ完成で這い上がる必要なかった 車椅子はい上がり事件 [無断転載禁止](c)2ch.net [759857947]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498793081/
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01be-x0WR)
2017/06/30(金) 12:26:54.03ID:R/X7kaH50
BBCは 正確には「自力で搭乗させる」だわ

自分で這い上がったくせに
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda3-nP2k)
2017/06/30(金) 12:36:40.41ID:rDTEKB900
>>813
BBC vs 弱小LCC どっちが強いかわかるよね?
817名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 12:55:04.03ID:eUO3OpMzd
私は障害者で可哀想な人間、だから健常者は可哀想な障害者様に反論するな

これが障害者による圧力の始まりなんだよね
818名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa0a-AqLU)
2017/06/30(金) 13:17:35.71ID:ZJnV3St9a
バニラって 入国審査通さずに成田空港から客を出すのを繰り返しちゃったリと
肝心なところで 安全管理が杜撰なイメージがある。

そういったあたりも見越して やられちゃったんじゃないの?
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d203-Z72l)
2017/06/30(金) 14:07:00.53ID:HP1bFjyt0
バニラにも言い分があっても、大新聞の朝日が黒といえば
ひたすら謝るしかないのが今の世の中
820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM25-kYfM)
2017/06/30(金) 14:58:38.90ID:JGr3eosgM
>>819
謝罪と責任の所在は完全別やで
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp71-oemh)
2017/06/30(金) 14:59:15.49ID:jZnjhUxAp
可哀想、バニラエア
応援するよ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-nP2k)
2017/06/30(金) 15:09:02.68ID:XxUyfy/w0
>拒否される可能性が高いとわかっていて、事前連絡する人はいませんよね

これがすべてを表してるよ
障害の有無は関係なく社会不適合者なだけ
障がい者だろうが健常者だろうが要事前連絡とあれば連絡する
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 16:20:29.44ID:twz/1KoA0
>>806

ちなみに、この場合、加害者は逃げちゃって捕まってないんだよ。
それで、旅行保険は治療費はカバーしているけど、乗り物に乗れないリスクまでは
カバーしてないんだよ。
で、飛行機もホテルも一か月先まで予約がいっぱい。

さあ、どうする?

ついでに言うと、保険に入ればいいじゃん。気を付ければいいじゃんていうけど。
お前がジジイの場合はどうすんだよ。
ジジイの場合、民間の保険には原則加入できないし、医者に行っても老化現象は
治せないよな。老化現象は本人の責任じゃないし、誰でも年は取るわけだ。
それで、昨日までは歩けてても、今日になって歩けないとなった場合どうすんだよ。
ジジイだからただでさえ危ないから自分で自動車を運転するなとか言われるよな。
だかこそ、公共交通機関を利用しなくちゃいけないんだけど、ところが、自分で
歩けないからこそ公共交通機関を利用するのに、その肝心の公共交通機関が
歩けない人は乗せないという。

そういう場合はどうしたらいいの?
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 16:23:23.11ID:twz/1KoA0
>>814

今日乗る必要があるって話の時に、11月の話をしてどうすんの?
バカなの?
11月まで奄美に住んでろっていうの?
825名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 16:44:04.68ID:f2PL4mmMd
>>823
諦めろ
リスクがいやなら旅行するな
826名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 16:47:01.36ID:f2PL4mmMd
>保険に入ればいいじゃん。気を付ければいいじゃんていうけど。
お前がジジイの場合はどうすんだよ。
ジジイの場合、民間の保険には原則加入できないし、医者に行っても老化現象は
治せないよな。老化現象は本人の責任じゃないし、誰でも年は取るわけだ。
それで、昨日までは歩けてても、今日になって歩けないとなった場合どうすんだよ。


はい、話をすり替えない事
旅行保険は年云々と違うから
827名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 16:50:35.38ID:f2PL4mmMd
>>824
本人

乗らないで障害者が怖いです
障害者という理由を使い何されるか怖いです
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 16:52:00.01ID:twz/1KoA0
>>825

そういう問題ではない。
誰でも年は取るんだし、歩けない可能性も誰にでもある。
だから、そういう場合どーすんのって聞いてる。
829名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 16:54:37.21ID:f2PL4mmMd
>>828
お前なんで怪我から老化に話向けた?
そらすなや!
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 16:54:58.23ID:twz/1KoA0
>>826

話は別にすりかえてないだろ?
どこにすり替えがあるんだ?
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 16:56:11.42ID:twz/1KoA0
>>829

話はそらしてないだろ。
ついでだよ。ついで。
832名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 16:56:31.22ID:f2PL4mmMd
>そういう問題ではない。
誰でも年は取るんだし、歩けない可能性も誰にでもある。
だから、そういう場合どーすんのって聞いてる。


自分なら廻りに迷惑かけないよう施設に入ります
それから飛行機しか無い所には行きません
北海道も新幹線で行きます
障害者手帳があれば安いからね
833名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 16:57:23.58ID:f2PL4mmMd
>>830>>831
またまた言葉の暴力来ましたね!
834名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 16:58:02.01ID:f2PL4mmMd
>話はそらしてないだろ。
ついでだよ。ついで。


勝手についでを作るな
怖いですな
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c94f-ngaF)
2017/06/30(金) 16:59:06.75ID:4oUMk+0X0
843 名無しさん@1周年[] 2017/06/30(金) 16:50:56.90 ID:cLeZhQmJ0

ロンドンの小さな空港でやらかしたときは制止無視して無理やり乗り込んだが乗せられないと結局降ろされてる。
ご本人の書き込み
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n374/n374013.html
このときは人権侵害と裁判してない。ニュースにもたぶんなってない。

バニラスタッフもこのくらい毅然とすべきだったね。
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c923-ddzC)
2017/06/30(金) 16:59:16.79ID:qahw13Nt0
しらべたら奄美から関空はバニラだけなんだな
事前連絡あれば乗れないけど他社に振り替え提案くらいはするんじゃないかな〜と思ってたけど
伊丹便に振り替えてもこの人は拒否するだろうし
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9c4-mgM7)
2017/06/30(金) 17:02:37.39ID:sTgJfP7K0
障害者あらわる?
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 17:05:36.56ID:twz/1KoA0
>>832

あなたはそれでいいかもしれんけど、飛行機でしかいけないところに身内がいて
不幸があった。一刻も早くかけつけないといけないって場合もあるだろ。
ジジイになったら身内の不幸なんてよくあるんだからな。
そういう時に五日前に連絡してねとかいうのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 17:06:14.38ID:f2PL4mmMd
本人が来てくれてるなら、いかなる理由があろうと他の人が嫌がる行為を止めるよう伝えたい
自分が障害者で辛いからと言って、それを理由に健常者に辛い思いをさせて良いわけがない
840名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 17:07:58.90ID:f2PL4mmMd
>>838
甘ったれるな
親戚だって障害のある人間を無理に呼ぶわけないだろ
来れる時に葬儀やれるよう段取りたてろや
障害者なんだから配慮するの当たり前なんやろ!
841名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 17:08:49.67ID:f2PL4mmMd
>あなたはそれでいいかもしれんけど、飛行機でしかいけないところに身内がいて
不幸があった。一刻も早くかけつけないといけないって場合もあるだろ。
ジジイになったら身内の不幸なんてよくあるんだからな。
そういう時に五日前に連絡してねとかいうのか?


日本でそんな地域で特殊やろ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c94f-ngaF)
2017/06/30(金) 17:15:45.43ID:4oUMk+0X0
809 名無しさん@1周年[sage] 2017/06/30(金) 17:14:26.40 ID:bLVZ4Dbn0

航空機には緊急時に乗客への避難誘導義務が生じるんだから
安全の為に障害者からの事前連絡は必要でしょ!

ってレスはどこのスレでも徹底的に無視されるんだよね〜。
触れるとマズイの??w
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 17:18:19.30ID:twz/1KoA0
一刻も早く現地につきたいから飛行機に乗るのに、乗るには五日前までに連絡が
必要だという。

このおかしさが理解できないのはそうとうアタマがおかしいぞ。
844名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 17:23:53.19ID:QJu8uQbpd
>>843
レジャーで奄美に行った方ですよね?JTAは検討なさらない?
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c94f-ngaF)
2017/06/30(金) 17:24:31.56ID:4oUMk+0X0
話しになんない

分厚くしましょう車椅子への心のバリア
車椅子の中にはプロがいる
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c923-ddzC)
2017/06/30(金) 17:24:43.99ID:qahw13Nt0
お高い普通運賃でレガシー乗るなら5日前過ぎてても大丈夫だと思うよ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 17:25:48.82ID:twz/1KoA0
>>844

俺は行ってないけど、JTAだとどうなの?
848名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 17:27:19.20ID:QJu8uQbpd
>>847
本人ですよね
本人じゃないならレス要らない
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 17:28:59.02ID:twz/1KoA0
>>848

俺は本人じゃないよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 17:29:28.29ID:QJu8uQbpd
障害者が健常者を虐めても許されますか?
イジメ良くない!
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 17:30:10.29ID:twz/1KoA0
飛行機乗るのに、到着は五日後です。
そんなのバカげてるだろ。
852名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 17:30:11.56ID:QJu8uQbpd
>>849
本人じゃない?

本人ですか?
もう一度お答えできます?
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 17:31:04.26ID:twz/1KoA0
>>852

本人じゃないよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c94f-ngaF)
2017/06/30(金) 17:31:49.82ID:4oUMk+0X0
>>851
いいんじゃない?
心のバリアを分厚くしとくから
855名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 17:31:59.56ID:QJu8uQbpd
>>851
馬鹿げてますね、航空会社は連絡を求めているのに無視してるんですから
ついでに要予約の店に予約無しに行っても料理を提供するよう働きかけてくださいよ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 17:32:21.91ID:QJu8uQbpd
>>853
もう一度お答えできます?
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 17:33:36.74ID:twz/1KoA0
>>855

予約もしてるし、金も払っているならサービスを提供すべきだろ?
当たり前じゃん。そんなの。
858名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 17:37:27.81ID:QJu8uQbpd
>>857
そうですね、世の中の予約制度は悪ですね
世の中から予約制度は無くさないといけないね
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 17:38:32.13ID:twz/1KoA0
ちなみに、バニラエアではこう書いているんだよ。
本人が連絡必要ないと思えば、しなくてもいいんじゃないか?


ご利用ガイド
お手伝いが必要なお客様

バニラエアではご利用頂く皆様に安心してご搭乗いただけるようお待ちしております。
下記のようなご心配のあるお客様は、搭乗日の5営業日前までに予約センター
(電話番号・営業時間)にお知らせください。ご搭乗日当日は、事前に
予約センターにお知らせいただきました内容をもとに、お手伝いの内容を確認
させていただきますので空港カウンターまでお越し下さい。
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-nP2k)
2017/06/30(金) 17:56:28.10ID:XxUyfy/w0
>>845
陸運ですがもう完璧です
法律で介助禁止されているので堂々と乗車拒否してます
あ、でも事前にご相談下さる心あるお客様にはNV200をお回ししてます
861名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 18:07:01.03ID:QJu8uQbpd
>>859
要予約の店って酷いよね
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 18:09:33.40ID:hv9mxTX00
昨夜のTBSラジオの荻上チキSession-22に木島が出てたんだな
今日中ならTBSラジオクラウドで登録しなくても聞けるから興味ある人は聞いてみてくれ

俺は木島の言い分を聞いてみたけどやっぱりこの人アカンわという感想
自分の注文ばっかりでルールや他の客やスタッフに対する配慮が全然ない
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 18:13:18.74ID:twz/1KoA0
あれ、君たち、859で納得したの?

バニラエアの告知では障害者は必ず事前連絡が必要だとまでは読み取れないだろ?
手伝ってくださいという時は連絡してくださいってことだろ?

この木島氏のケースでは介助人が同行しており、乗降に関しては介助人がサポート
するからということで搭乗を認められたんだろ?

いったい、どこに問題があるのか?

木島氏は昇降機を用意しろとかそこまでの要求はしていないし、当日いきなり
用意できないということなら、それはわかる。

でも、そんなことは言ってないわけだろ。

で、バニラエアが言ってもいない緊急脱出がー、他の乗客の安全性がー、とか、
なんでそんなことをお前らが言うのか理解できない。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4288-6t6F)
2017/06/30(金) 18:13:27.32ID:eM6Eq5si0
>>859
その下に車椅子をご利用のお客様って書いてるじゃん。
https://www.vanilla-air.com/jp/guide/special-assistance

屁理屈言ってるんじゃねぇよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c94f-ngaF)
2017/06/30(金) 18:19:44.07ID:4oUMk+0X0
まあ、他者に対する思いやりが全く感じられない時点で歩み寄る気持ちもないね
自分たちの身を守るためには車椅子に対する心のバリアを分厚くすることな
特に飛行機の運航に関しては生命の危険がある
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 18:24:35.27ID:hv9mxTX00
TBSラジオクラウドより木島の発言
ルールや他の客やスタッフに対する配慮が全然ない


17分ごろ
木島「車いすを担ぐのはダメだと言われてたんですけど申し訳ございませんしれっとやろうとしました」
「見逃してくれたらいいのになーていう」
「危なくはないと私は思うんですけど」

27分ごろ
「実際にずっと連絡なしで乗ってて航空会社に迷惑かかってるのかもしれないですけど普通に乗れてますし」
867名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE0d-4kOA)
2017/06/30(金) 18:26:24.49ID:MlBq/ZTtE
こいつがクズであるということとバニラエアがクズであるということは両立するので。
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 18:29:59.10ID:twz/1KoA0
>>864

で、何が問題なの?
具体的に示しなさいよ。

結局、往路のチェックインの段階で乗せることに決めたんでしょ?
奄美で降りられると判断したんでしょ?
この段階で車イスを使うことは把握できたんだから、復路でも乗れるように
手配すべきだったでしょ?

これはもう書いたことでもあるんだが。

で、復路でトラブルが発生したのは、あきらかにバニラエアーの落ち度でしょ?
違いますか?
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 18:33:22.60ID:hv9mxTX00
>>867
確かにそう言える可能性は否定しないけど決して5分5分ではないと思う

「しれっとやろうとしました」
「見逃してくれたらいいのになーていう」
とか言ってる木島のほうが明らかに過失割合が上かと
870名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 18:43:08.11ID:QJu8uQbpd
>>863
>>868
だからさ、本人?
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 18:43:21.33ID:hv9mxTX00
>>868

>で、何が問題なの?
>具体的に示しなさいよ。
>結局、往路のチェックインの段階で乗せることに決めたんでしょ?
>奄美で降りられると判断したんでしょ?
>この段階で車イスを使うことは把握できたんだから、復路でも乗れるように
>手配すべきだったでしょ?

「しれっとやろうとしました」
「見逃してくれたらいいのになーていう」
と木島本人が言ってるけどこれって詐欺に近いよね?
どう見ても問題だろ
872名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 18:44:11.91ID:QJu8uQbpd
>で、何が問題なの?
具体的に示しなさいよ。

結局、往路のチェックインの段階で乗せることに決めたんでしょ?
奄美で降りられると判断したんでしょ?
この段階で車イスを使うことは把握できたんだから、復路でも乗れるように
手配すべきだったでしょ?

これはもう書いたことでもあるんだが。

で、復路でトラブルが発生したのは、あきらかにバニラエアーの落ち度でしょ?
違いますか?


最初から断れば良かったね
そしたら揉めるくせに
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 18:45:33.60ID:hv9mxTX00
>>870
ID:twz/1KoA0は昨日から粘着してるから本人ではないよ
本人は昨日東京でラジオに出ているからな
874名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 18:57:35.58ID:QJu8uQbpd
>>873

もう一度聞きますが本人ですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 19:00:47.25ID:hv9mxTX00
>>874
木島批判してる俺が本人なわけないしID:twz/1KoA0も本人ではないぞ
ID:twz/1KoA0は本人の仲間という可能性はあるが
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 19:08:27.00ID:KrD6dALn0
>>843
LCCが全ての交通機関の中で最安値と言う場合も多々ある。
今回は3980円で搭乗です。
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-BeaL)
2017/06/30(金) 19:13:07.57ID:IiSaun2t0
乗る時にゴネて他の乗客に迷惑を掛けた、安全性を低下させた、
降りる時の事が考えられてなかったのはそのゴリ押しの結果で、
フォローできないのは当たり前と言えば当たり前の事、
って都合の悪いところは全力でスルーだから

そんで、そのフォロー出来なかったことへ今後の企業努力を求める、
ってのは別の問題なのも判ってない
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 19:14:51.08ID:twz/1KoA0
>>866

だからさー、車イスを担ぐのがだめなら最初から明記しとかないとわからないでしょ?
これ、バニラエアの落ち度だよね。
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 46e2-Mmf0)
2017/06/30(金) 19:15:52.29ID:K0ZlLmgO0
お前らまだやってんのかよ
物事は白黒つけない方が良い場合もあるんだぞ

お互いコミュニケーションをもっと取りましょうで終わりにしようや
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 19:18:57.35ID:hv9mxTX00
>>878
だからさー事前連絡しろと書かれてるだろ

>>879
一般論として不利な方がそう言いがちだよね
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 19:19:31.13ID:twz/1KoA0
>>877

結局、乗ることを認めたことは、安全性にも問題がなかったってことでしょ。
他の乗客に迷惑をかけたというのがよくわからん。

ぜんたいとしてお前の書き込みは0点です。
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 19:21:34.14ID:KrD6dALn0
>>881
上るのに時間がかかって出発が遅れたじゃん
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 46e2-Mmf0)
2017/06/30(金) 19:21:55.22ID:K0ZlLmgO0
>>880
だから不毛な議論なんやで
レッテル貼りしても何も生まれないやん

はい、仕事に戻ってどうぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6568-bDsK)
2017/06/30(金) 19:22:36.72ID:GLpQZdQo0
もし奄美にANAプロパが居たら今回の件って違っていたのかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 19:22:58.00ID:twz/1KoA0
>>880

手助けが必要な場合はだろ?
障害者だから連絡ができるとは限らないし、電話ができないということも考えられる。
だから、予約して金払う段階で注意事項を確認できないとダメだろ?
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 19:23:06.60ID:KrD6dALn0
>>878
その場で言われたにも拘らずやろうとしたことが問題で、しかも本人は謝ってるんじゃん。
お前だけがおかしい。
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 46e2-Mmf0)
2017/06/30(金) 19:23:55.17ID:K0ZlLmgO0
>>881
0点に反応するのも0点やで
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 19:24:08.86ID:twz/1KoA0
>>882

数分で登り切ったという話だぞ?
それくらいも待てないのか?
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 19:24:16.75ID:KrD6dALn0
>>885
少なくとも今回の件に関しては連絡できた。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 19:25:25.74ID:hv9mxTX00
>>883
言論統制がしたいのか?
気に入らないなら見なければいいだけでは?
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 19:25:46.04ID:KrD6dALn0
>>888
数分と言っても180名の経済効果の損失を考えてみよう。
数分遅れたばかりに、予定のラピートに乗れない人だっているdです。
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 19:26:36.27ID:twz/1KoA0
>>886

あれもダメこれもダメ。
では、どうすれば良かったの?
それをバニラエアは示すべきだったろ?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 19:27:46.96ID:KrD6dALn0
>>892
だから事前連絡をすれば良かったんですよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 19:27:57.45ID:hv9mxTX00
>>892
事前連絡
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 19:28:28.49ID:twz/1KoA0
>>891

ジェット旅客機というのはだな、常に全速力で飛んでいるわけではない。
だから、数分くらいの遅れは増速すれば取り返すことができるんだよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 19:29:52.32ID:KrD6dALn0
>>895
速度を速くすればその分燃料費がかかります。
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 19:30:49.39ID:twz/1KoA0
>>893

だから、手伝いが必要な場合でしょ、それ。
本人は介助人のサポートで乗降できると思ったし、チェックインの時にも
確認したんだろ。それで十分じゃん。
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 19:31:55.12ID:hv9mxTX00
>>897
航空のプロの判断と素人の判断は違うので論外
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 19:32:49.91ID:KrD6dALn0
>>897
結果として出来ませんでしたよね。
そもそも17段のタラップで車椅子に乗せた人を素人が担ぎあげて危険じゃないと思うこと自体が危険。
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 46e2-Mmf0)
2017/06/30(金) 19:33:00.51ID:K0ZlLmgO0
>>890
もっと書き込んでもええんやで
無駄やけどな
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 19:33:26.85ID:twz/1KoA0
>>898

だから、チェックインの時に確認できたから乗せたんでしょ?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 19:35:56.14ID:twz/1KoA0
>>899

だから、それは言われて止めたんだろ。
結果的には自力で腕を使ってのぼったわけなんだが、それは危険ではないだろ。
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 19:36:16.54ID:hv9mxTX00
>>900
まさにその書き込みが無駄だな

>>901
「しれっとやろうとしました」
「見逃してくれたらいいのになーていう」
と木島本人が言ってるから木島側の詐欺
904名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 19:38:15.37ID:QJu8uQbpd
>>901>>902
で、本人?
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 19:40:37.91ID:KrD6dALn0
>>902
指摘しなければやめなかった。
「車いすを担ぐのはダメだと言われてたんですけど申し訳ございませんしれっとやろうとしました」
「見逃してくれたらいいのになーていう」
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 19:46:02.64ID:twz/1KoA0
ちなみに本人はHPでこう書いている。

>>また、階段を腕ではって上るのは、屈辱的だとは全く思いません。上らされたのではなく勝手に上ったのです。
>>航空会社へのあてつけでも、パフォーマンスでもなく、私ができる階段を昇降する手段です。
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 19:48:20.60ID:hv9mxTX00
>>906
航空会社スタッフのプロの意見を無視して勝手に上った時点で問題だな
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 19:50:53.30ID:twz/1KoA0
>>907

それはさすがにひどいだろ。
おそらく、本人は日常的に階段の昇降を自力で腕でやってたんだよ。
それすら認めないというのは、じゃあ、他にどのような手段があるのって話だろ。
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f194-U1Q1)
2017/06/30(金) 19:52:57.52ID:vIwBzVH90
まだやってるの?( ゚д゚)ポカーン
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 19:55:20.11ID:hv9mxTX00
>>908
ひどいのはルール違反をするほうだ

事前連絡してれば対応策を相談できたんじゃないの?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 19:55:26.38ID:KrD6dALn0
>>908
だから事前連絡が必要と言う結論になる。
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c923-ddzC)
2017/06/30(金) 20:01:28.20ID:qahw13Nt0
ホーチミン線は台北桃園で一旦全員降機みたいだけど買い物とかしてる余裕あるのかな?一応60分後に離陸みたいだけど。
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 20:03:36.31ID:twz/1KoA0
>>910

だからさ、ルール違反だというのなら、予約して金払う段階で何がルールなのか
明記すればいいだけのことだろ?
なんで、事前連絡する必然性があるんだよ。
客にそんな指示するのはおかしいだろ。
何か手助けが必要で本人が連絡するというのならわかるが、そんなことは本人は
希望してないわけだろ。
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 20:05:30.90ID:twz/1KoA0
あれはいけません、これはいけませんということを明記しておけば、それを事前に
プリントアウトしてもっていけば、お互い間違いないだろ?
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:05:37.93ID:KrD6dALn0
>>913
だから車椅子客を乗せるためには座席が限られるとか安全規定があるんだよ。
健常者だろうが障害者だろうが航空規定に従うのは当然のこと。
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 20:06:45.30ID:hv9mxTX00
>>913
本人が希望してなくても周りの客やスタッフに迷惑
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:07:41.80ID:KrD6dALn0
>なんで、事前連絡する必然性があるんだよ。
>客にそんな指示するのはおかしいだろ。

この文章で協調性がないのは分かるし、航空機に乗るべきではない。
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 20:10:20.28ID:twz/1KoA0
>>915

だったら、それをPDFにしてプリントアウトするようにすればいいだけのことだろ。
なんでそれができないんだよ。

コールセンターに電話したら、聞き漏らしたり忘れたり勘違いってことがあるだろ。
そもそも、車イスの老人は耳も遠いって可能性もあるだろ。
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:12:25.38ID:KrD6dALn0
>>918
電話すればメールで送ってくれますよ。
まずは連絡をすることからですよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:13:27.91ID:KrD6dALn0
http://togetter.com/li/1124519
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:15:28.68ID:KrD6dALn0
バニラエアの問題。似たのが随分昔にANA本体であり、車椅子利用者本人がニフティフォーラムに投稿。
事前連絡なしに搭乗しようとしたら、対応不可と拒否されたが、交渉してタラップを這い上がったと。
私はそれに遭遇し出発が30分以上遅れたから、事前連絡しないのが悪いと書き込み炎上した。

私への批判は、健常者は航空機を使うのに事前連絡いらないだろ!障害者差別だと。
私は障害者の祖母を介護してたが、事前連絡するし、その段階でダメだと言われたら諦めるか、
他の手段を考えると反論。
私を擁護してくれたのは、車椅子利用者だった。離陸時間まで遅らせていいわけがないと。
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:16:33.97ID:KrD6dALn0
そういうことをお願いするのは差別ではなくて、スムーズなハンドリングのための手順なのです。
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:19:03.65ID:KrD6dALn0
ANAのときも、他の航空会社なら対応してくれた!
なんで、事前連絡しなきゃだめなんだ!差別だ!なら、自力でタラップを上がればいいんだろ!と騒いでいた。
で、他の乗客が見守る中、タラップを体を横にして後ろ向きな感じで、這いつくばり上がっていった。
手助けしようとした他の乗客に罵声あびせて

バニラエアとANAが同じ人物なら、10数年にわたり、航空会社に嫌がらせしているわけで。
こんなことしてたら、一番困るのは、車椅子利用者そのものだよ。
て、昔のANAの時も、障害者側から声があがってましたよね

私が今回のバニラエアとほぼ同様のことがANAで起きていたのをはっきり覚えているのは、車椅子であることを
事前連絡せず、搭乗口で大声張り上げ、離陸を大幅に遅らせ、取材に遅刻しそうになったから。
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:21:10.67ID:KrD6dALn0
目の前でANAの地上スタッフが罵声を浴びせられ、刻々と搭乗・離陸時間が遅れ、でも取材開始時間は決まっていて、
あげくにタラップ這い上がるのをその下でじっと待ち続け、到着後、トイレもいけず、必死で走って取材先に駆け込む。
そんな目にあえば、「事前に言っておけ」って思っちゃダメなのか

多くの人が見ている前で、罵声を浴びせられ、自分の主張をごり押しされるというのは私には耐えられないが、それを
必死で耐えているスタッフをみている周りの人間の心だって傷つくんだ。
こういうことを平気でやってきた人が、「日本は心のバリアフリーがない」とか言われても、私の心には響かない
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp71-+k/C)
2017/06/30(金) 20:24:19.26ID:GuOp23Mrp
木島英登「プロ障害者として飯食ってるっていうのは実際そうです。顔がいい人がモデルで稼ぐのと同じじゃないですか?」 | netgeek http://netgeek.biz/archives/98767
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:26:38.42ID:KrD6dALn0
ID:twz/1KoA0さん
今回の人は15年前にも同じようなことをやって飛行機を遅らせて迷惑をかけているんですよ。
スムーズなハンドリングのための事前連絡はこれでも必要ないと言うのですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 20:30:58.21ID:twz/1KoA0
>>919

電話でメールで送るなんてダメだろ。
メールは改ざんの恐れがある。
だから、PDFなんだよ。
守るべきルールがあるというのなら、PDFで公開しておいて、誰でもダウンロード
できるようにしておくべきだろ。
家電メーカーはマニュアルをPDFで公開している。
なぜ同じことができない。
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bd-wjSU)
2017/06/30(金) 20:31:45.75ID:Qah909gu0
なんだ、前にANAで出発を30分遅らせてるのか。
こんな奴をチェックインカウンター通したバニラが悪いわ。
何が何でも搭乗拒否が正解だな。
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 20:33:02.60ID:twz/1KoA0
>>926

もう15年前のことは忘れろよ。
その間にバリアフリー新法もできたし、障害者差別解消法もできた。
機材もかわった。
状況がまるでかわってる。
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:34:57.56ID:KrD6dALn0
>>929
人に迷惑をかけたという事実は消えませんよ。
都合の悪いことは忘れろよとか虫がよすぎませんか?
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp71-+k/C)
2017/06/30(金) 20:35:05.66ID:GuOp23Mrp
木島英登「プロ障害者として飯食ってるっていうのは実際そうです。顔がいい人がモデルで稼ぐのと同じじゃないですか?」 | netgeek http://netgeek.biz/archives/98767

出演料もらって「プロ障がい者」と自分で断言した。
日本のサービス業は全て、コイツをブラックリスト入りしておいた方がいいよ。
飛行機の座席でおしっこする基地外だから、何やらかすか分からないし。
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:35:36.20ID:KrD6dALn0
>>927
メールでPDF添付でrすよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:36:55.09ID:KrD6dALn0
健常者と障害者は物理的に違う。
これを無視して同様に扱えって、目的と手段を間違えてるだろ。
公共交通機関は絶対の安全が第一であり、その上で今ある設備で障害者等にも
利用しやすいように配慮している。
理想論突きつけて無理やり障害者を乗せるために安全を阻害していては本末転倒だよ
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 20:38:58.83ID:hv9mxTX00
ID:twz/1KoA0は

「ダメだと言われてたんですけど申し訳ございませんしれっとやろうとしました」
「見逃してくれたらいいのになーていう」

と発言する木島の人間性を何で問題にしないの?


ぶっちゃけ足の不自由より人間性の不自由のほうがよっぽど問題だと思うんだが
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c94f-ngaF)
2017/06/30(金) 20:40:52.29ID:4oUMk+0X0
>>926
それで味をしめてプロ化が進んだんだろうな
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:41:31.74ID:KrD6dALn0
木島英登氏の場合は、事前連絡が必要と分かっていても無視する、トイレに行くのが面倒なので座席で用を足す、
スタッフの注意を無視して暴走する、自分の思い通りにいかないと権利団体に申し立てると脅すなどと極めて
自己中心的な行動が目立っていた。

世間はこれらの反社会的な行動を「プロ障害者」と呼んでいるわけであり、他人に迷惑をかけても自分の利益に繋がれば
いいと開き直るのは違うだろう。
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:42:51.82ID:KrD6dALn0
動画では26分20秒から「事前連絡が必要とは知らなかった。
HPに奄美大島線では必要と書いてあるのを後から知った」という趣旨の発言をしている。
が、木島英登氏は事前連絡が必要と認識していたはずだ。
奄美大島線に限らず、航空会社では特別な装置を用意するのに時間とお金がかかるため
事前連絡を求めている。
過去に4回も事前連絡なしで搭乗拒否された経験を持ち、「面倒くさいから連絡しない」と
豪語していた木島英登氏が「連絡が必要とは知らなかった」と今さら言っても矛盾している。
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 20:44:46.17ID:twz/1KoA0
>>930

仮に迷惑をかけたとしても、民法での時効は10年。
とっくに時効が成立している。
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c94f-ngaF)
2017/06/30(金) 20:44:59.50ID:4oUMk+0X0
ID:twz/1KoA0 黙ってしまいましたな
飛行機を遅延させてまで自分の主張を押し通すということは、私なら安全な飛行機の運航に不安を感じますし、生命の危険すら脅かす行為だと思いますが
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c94f-ngaF)
2017/06/30(金) 20:45:35.67ID:4oUMk+0X0
おやおや時効だってよこのクズ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:45:54.05ID:KrD6dALn0
>>938
時効が成立すればそれでいいんだ。
なるほどね。
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 20:47:54.59ID:twz/1KoA0
>>941

そうだよ。一つ勉強になったな。
ちなみに、商法での時効は5年だから、そういう場合は早めに請求しろよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:48:09.16ID:KrD6dALn0
氷山の一角だから10年以内にも同じような事例があるかもね。
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:49:26.39ID:KrD6dALn0
今回のスタッフの注意を無視したことに関しては安全を阻害する行為に当たりますよね。
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:50:28.17ID:KrD6dALn0
トイレに行くのが面倒なので座席で用を足す、というのは何の罪状になります?
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:53:44.16ID:KrD6dALn0
今回のバニラ・エア騒動でいえば障害を盾にして周囲に迷惑をかけただけ。
そして後に障害者差別と戦った美談にして講演会の話のネタにする。
ブログを見て分析するに木島英登氏の金儲け手法はこのようにワンパターンだった。
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 20:56:06.10ID:KrD6dALn0
>事前連絡が必要とは知らなかった。

過去に4回も事前連絡なしで搭乗拒否された経験を持ち、「面倒くさいから連絡しない」と
豪語していた木島英登氏が「連絡が必要とは知らなかった」と今さら言っていますが、
これが嘘だった場合、偽証罪になると言うことでよろしいでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 20:58:26.13ID:twz/1KoA0
>>947

嘘をつくこと自体は罪になりません。
偽証罪は自分でググってね。
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 21:01:08.01ID:KrD6dALn0
嘘(虚偽)が犯罪となる場合をピックアップしてみました。

【軽犯罪法】
第1条
左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
16.虚構の犯罪又は災害の事実を公務員に申し出た者

【刑法】
第156条(虚偽公文書作成等)
公務員が、その職務に関し、行使の目的で、虚偽の文書若しくは
図画を作成し、又は文書若しくは図画を変造したときは、印章又は
署名の有無により区別して、前2条の例による。

第160条(虚偽診断書等作成)
医師が公務所に提出すべき診断書、検案書又は死亡証書に虚偽
の記載をしたときは、3年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処する。

第169条(偽証)
法律により宣誓した証人が虚偽の陳述をしたときは、3月以上10年以下
の懲役に処する。

第171条(虚偽鑑定等)
法律により宣誓した鑑定人、通訳人又は翻訳人が虚偽の鑑定、通訳又
は翻訳をしたときは、前2条の例による。

第172条(虚偽告訴等)
人に刑事又は懲戒の処分を受けさせる目的で、虚偽の告訴、告発その他
の申告をした者は、3月以上10年以下の懲役に処する。

第233条(信用毀損及び業務妨害)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその
業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

【議院における証人の宣誓及び証言等に関する法律】
第6条
@この法律により宣誓した証人が虚偽の陳述をしたときは、3月以上10年
以下の懲役に処する。
A前項の罪を犯した者が当該議院若しくは委員会又は両議院の合同審査会
の審査又は調査の終る前であつて、且つ犯罪の発覚する前に自白したときは、
その刑を減軽又は免除することができる。
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e9-v08e)
2017/06/30(金) 21:04:25.45ID:Pf3jIEsz0
「恋する車イス」
木島英登
https://www.amazon.co.jp/%E6%81%8B%E3%81%99%E3%82%8B%E8%BB%8A%E3%82%A4%E3%82%B9-%E6%9C%A8%E5%B3%B6-%E8%8B%B1%E7%99%BB/dp/4198620431

「恋する車イス」
http://www.jscf.org/jscf/SYOHYOU/kijima4.htm

 この本では過去から現在までの女性遍歴を赤裸々に語っている。
車イスで復学した高校時代から、神戸大学時代、米国研修時代、電通時代、
退社後まで、さまざまなシチュエーションでのノウハウを紹介している。
たとえば病院、ラブホテル、カーセックス、自宅、ソープランド、テレクラ、
ホームステイ先、フィピンパブ、同性愛、性具、ホームページなどなど、
その探究心の旺盛さには驚き呆れるばかりだ。まるで「車イスの性の狩人」
という感じである(笑)。本文から、ただただ口あんぐりとなる引用をどうぞ。

「『どうして頑張れたんですか?』とよく聞かれる。『女性にモテたかったから』
と答えている。(中略)訪れた国よりアタックした女性の数のほうがはるかに多い」

「受傷してから、宗教の類の誘いは多い。(中略)嫌だと感じながらもおとなしく、
我慢をして、されるままにしていた。(中略)ありがとう。でも僕はそくまでやわ
じゃないんですよ。(中略)いろいろな人が、車イスの人は不幸だと決めつけ、これしろ、あれ買え、と言ってくる。冗談ではない。僕は自分で決めたいんだ」

 「大学生のとき、(中略)Hがしたい。とにかく童貞を捨てたかった。
(中略)ちょっとでも関わる人、ちょっとでもかわいいと思う人、ちょっとでも色気があってヤラせてくれそうに見える人、すべてにアタックした。下手な鉄砲だが、数を打つ戦法を取った。
フラれたら、固執して粘ることより、すぐ次の女性に的を切り替える。
アタックもするのも早ければ諦めるのも早かった。あまりにも想いが強くなりす
ぎるとフラれることが辛くなるので、早くからアタックした。
いずれにせよ節操がないこと、このうえない。
 僕自身に魅力がないのか、真剣さが足りないのか、気持ちの余裕のなさが
ガッツいた態度として出ていたのか、告白が成功することはなかった」

「エレベーターで(中略)つまり関心がないのだ。車イスの僕のことを気にする
人はいない。世の中そんなものである。」
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 21:10:37.39ID:twz/1KoA0
なんとかして木島を叩きたいようだけど、自分でやっててむなしくならない?
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 21:14:35.88ID:KrD6dALn0
>>951
事前連絡が必要と分かっていても無視する、トイレに行くのが面倒なので座席で用を足す、
スタッフの注意を無視して暴走する、自分の思い通りにいかないと権利団体に申し立てると
脅すなどと極めて自己中心的な行動が目立つ人を擁護するのって自分でやっててむなしくならない?
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d60-CmQH)
2017/06/30(金) 21:15:47.84ID:BawGcOUL0
>>952
まるで中国人みたいだな
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4288-6t6F)
2017/06/30(金) 21:16:13.47ID:eM6Eq5si0
>>878
その為の事前連絡だろ。
構ってちゃんなの?
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp71-+k/C)
2017/06/30(金) 21:18:24.95ID:GuOp23Mrp
木島のブログ見ないでSNSで脳内お花畑の発言してる奴に、
木島のプロ障害者発言の記事のリンクを突き付けたら、大人しくなってワロタwww
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 21:38:27.03ID:twz/1KoA0
>>952

だから、もうこれは書いてるけど、事前連絡が必要なのは手助けがいる場合であって
そういう希望をしてないなら、事前連絡の必要はないだろ?
本人は介助者のサポートで乗るって言ってるんだし、それがだめなら腕で登るって
わけだろ?

それもダメなら、対応すべきなのはバニラエアの側でなんとかすべきだろ?

バカの一つ覚えのように事前連絡しなかったとか言っているけど、往路に乗る
段階で車イスを使用するのはわかったんだから、復路に関しては車イスを
使用することはバニラエアでは把握してたんでしょ?

だったら、事前連絡の問題ではないでしょ。
なんでそんな単純明解なことが理解できないの?
本気でバカなの?
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 21:39:59.83ID:hv9mxTX00
>>956
その前に934の質問に答えろよ


ID:twz/1KoA0は

「ダメだと言われてたんですけど申し訳ございませんしれっとやろうとしました」
「見逃してくれたらいいのになーていう」

と発言する木島の人間性を何で問題にしないの?


ぶっちゃけ足の不自由より人間性の不自由のほうがよっぽど問題だと思うんだが
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 86a1-pT0u)
2017/06/30(金) 21:41:22.31ID:YqpyyDaf0
単純に靴で踏むところを這ったら衣服が汚い
隣に座られるの嫌だわ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 21:42:43.20ID:KrD6dALn0
>>956
>事前連絡が必要なのは手助けがいる場合であって
>そういう希望をしてないなら、事前連絡の必要はないだろ?

それは大きな間違いです。
なぜなら車いすの人は避難の妨げにならないように
座席を窓側にする必要があるのです。

なので、座席調整のために事前連絡が必要です。
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1fe-XQUB)
2017/06/30(金) 21:43:58.53ID:tuJ4LFwz0
専用スレ作ってくれw
ここまでくると普通にバニラについて聞きたい人に迷惑だろw
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 21:45:51.81ID:hv9mxTX00
>>960
現状が嫌でそう思うなら人に頼らず自分でやれば?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 21:46:26.43ID:QJu8uQbpd
>>956
ヒント
マナー
社会常識
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6103-Mmf0)
2017/06/30(金) 21:46:29.65ID:vPrvKDKC0
>>960
次スレは2つ立てよう
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 21:48:18.21ID:KrD6dALn0
車いすのお客様は通路側のお席にお座りいただくこともできません。
ABCと窓側から3席並んでいるような場合は、A席にお座りいただくことになります。
体が不自由なんだから通路側のC席の方が便利だと誰もが思われるかもしれませんが、
緊急事態を想定した場合、車いすの方がC席にいると、AB席の人が脱出できなくなります。
通路をブロックされてしまえば、後方の人たちが脱出できなくなってしまいます。
緊急事態の場合は、航空会社は決められた時間以内にお客様を脱出させなければなりません。
飛行機というのはそういう風に設計されていてそういう運用を求められるわけで、そうなると
車いすのお客様がお座りいただける座席というのは、決まってしまうのです。

車いすで飛行機をご利用のお客様はご存知だと思いますが、たいていは出口や非常口から
3列目ぐらいの窓側になっていると思います。
同じ機種であれば、不思議といつも同じ座席だったりするのはこのためなんです。
座る位置が決められているということは、一機あたりに乗せることができる車椅子のお客様の数
というのも決まっているわけで、だとしたら航空会社としては、お客様が事前に車いすご利用で
ある旨をご申告いただくことが必要になってくるのです。
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 21:49:55.90ID:twz/1KoA0
>>957

だから、そのことに関しては係員に止められたんだから、やめたんでしょ?
だからなんなんだよ。

木島は結局、自力で登ったんだけど、木島はそのこと自体は別に問題にしてないでしょ。
自力で登るのもダメだと言われたから、そのことを問題としているんでしょ。
歩けないということで搭乗拒否されそうになったから問題としてるんでしょ。

朝日新聞の取り上げかたはちょっと違うんだけど、それは朝日新聞の判断で
報道したことで、木島には関係ないでしょ。
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-cNao)
2017/06/30(金) 21:52:29.55ID:OPV1jrzhM
>>956
事前連絡は安全管理上の問題だと何度言えばお前さんは理解出来るの?
木島は体力あるから這って行ける?

君はバカなの?
緊急事態で着陸した機体が必ずしもまともな状態で着陸するとは限らないんだぜ
通路はまともな状態ではなく塵や機体や機内設備の破損物が散らかってる状態もあり得る
そんななか這って脱出とか他の乗客にとってはトラフィック以外の何物でもないわ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 21:52:55.52ID:QJu8uQbpd
>>965
あんた誰?
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 21:53:07.99ID:twz/1KoA0
>>959

だからー、そんなことはバニラエアは言ってないでしょ。
機内の席を決めることについては問題とはなっていない。
そんなの、コンピューターですぐに決められることだし、それもダメなら
乗務員が席順を指示すればいいだけの話なんだから。
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 21:53:55.25ID:hv9mxTX00
>>965
>だからなんなんだよ。

ルールを破る人間性を問題にしないのか?
その理由は?
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 21:54:52.77ID:twz/1KoA0
>>966

だから、バニラエアはそんなこと言ってないだろ。
結局、搭乗させることにしたのは、安全上も問題ないからだろ?
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 21:56:05.85ID:KrD6dALn0
>>968
座席調整をすることは事前連絡の重要な意味があるんですよ。
窓側の席をブロックしなければならないですからね。
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 21:58:04.05ID:KrD6dALn0
>>970
だから事前連絡しないと車椅子の人を乗せるために健常者をどけて座席をアサインしなおす必要があるんですよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 21:59:03.50ID:twz/1KoA0
>>969

だから、ルールに関しては行き違いがないようにPDFで公開してダウンロード
できるようにしとけばいい話だろ。
そういうことをしておいてはじめてルール違反を指摘できるんだろ。
そういうことをしないで規則だからダメですなんてのは、係員だけが知っとけば
いいという話じゃないだろ。

で、係員に止められて止めたんだから問題ないだろ。
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 21:59:12.98ID:KrD6dALn0
ID:twz/1KoA0は障害者の座席アサインのための事前連絡の必要性が全然分かっていない
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 22:00:59.26ID:twz/1KoA0
>>971

だから、それはお前が勝手に言っているだけのことで、バニラエアはそんなこと
言ってないだろ。

なんでお前が勝手に作ったルールに従う必要があるんだよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 22:01:26.49ID:hv9mxTX00
>>973
ルールがあっても
「ダメだと言われてたんですけど申し訳ございませんしれっとやろうとしました」
というクレーマーには通用しない

木島の人間性の問題
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp71-+k/C)
2017/06/30(金) 22:02:29.14ID:GuOp23Mrp
延々と木島を掩護している人は、本人か友達だろwww
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 22:02:44.72ID:KrD6dALn0
>>975
バニラはそんなことを言ってなくても必ずやってるんですよ。
現にBAで働いてた鉄道会社の社長が言っていますよね。
それが安全規定なんです。
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 22:03:42.97ID:twz/1KoA0
>>976

だから、それは非を認めて謝ってるだろ。
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 22:04:26.37ID:KrD6dALn0
>>979
謝ればそれでいいのか?え?
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 22:05:42.03ID:twz/1KoA0
>>978

だったら、鉄道会社の社長の話じゃなくて、バニラエアの安全規定を出せよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 22:05:53.02ID:hv9mxTX00
>>979
木島が本当に謝ってるのか?
次回からは事前連絡するのか?
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 22:07:32.38ID:twz/1KoA0
>>982

それとこれとは話が別。
事前連絡は特に必要ないだろ。
984名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 22:09:15.25ID:QJu8uQbpd
>>983
真面目に話してるの?
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4606-+k/C)
2017/06/30(金) 22:09:53.28ID:X9X8Pt9y0
木嶋の擁護者は鬼島津じゃないか?
986名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa4a-nP2k)
2017/06/30(金) 22:10:37.50ID:O5fd7DhQa
>>983
もうブラックリストで予約もできないから事前連絡は必要ないよ
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 22:11:01.23ID:hv9mxTX00
>>983
木島「実際にずっと連絡なしで乗ってて航空会社に迷惑かかってるのかもしれないですけど普通に乗れてますし」

迷惑を認識しながらそこへの配慮がない木島は
障害者差別解消法の「相互に人格と個性を尊重」に違反していて問題だよね?
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4606-+k/C)
2017/06/30(金) 22:13:56.24ID:X9X8Pt9y0
車椅子をタラップ使うのは力入るからなぁ

普通なら予約する前に一報入れた上で準備する。
余程の急用なら、理解を求めるが893みたいな客でも同じ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-nP2k)
2017/06/30(金) 22:14:58.60ID:vPrvKDKC0
次スレ
【障害者】 エアラインとバリアフリー 【車いす】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1498828457/

バニラ・エアについては、別スレを立ててくれ。
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4606-+k/C)
2017/06/30(金) 22:15:02.00ID:X9X8Pt9y0
上客とブラックリストは常にマークせんとな
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-cNao)
2017/06/30(金) 22:17:42.16ID:OPV1jrzhM
普通に乗れてるのはたまたま木島以外の障害者が居なかっただけの話
事前連絡した障害者が複数人搭乗してすでに(緊急事態時を含めて)物理的に障害者対応する乗務員はがいない場合はまず間違いなく搭乗のお断り

だから事前連絡しろって話

それが理解出来ないバカはいい加減にしろ
他の一般障害者にとっても害悪でしかないわ
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1fe-XQUB)
2017/06/30(金) 22:18:21.31ID:tuJ4LFwz0
>>989
ナイス
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 22:19:30.42ID:twz/1KoA0
>>984

俺は大真面目だよ。
なんでバニラエアに乗るのに鉄道会社の社長の話を聞かなきゃいけないのか
意味不明。
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23c-PA30)
2017/06/30(金) 22:19:37.26ID:hv9mxTX00
>>989
スレ立て乙

>>991
そうだよな
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-PA30)
2017/06/30(金) 22:21:41.61ID:twz/1KoA0
>>991

だから、お前は何を根拠にしてバニラエアに乗るのに事前連絡が必要だって話
をしているんだよ。
それをまず明らかにしろよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM25-HpRm)
2017/06/30(金) 22:21:46.11ID:qIZdmyyvM
木島かどうかわからないけど
ピーチの関空石垣に乗った時
搭乗カウンター前でピーチの職員(オネェちゃん)
怒鳴りちらしてた車椅子のオッサンがいて
結局そいつのせいで搭乗が遅れて
出発便が多い朝の時間だったから
出発が後回しにされて、車椅子オヤジのせいで
離陸が40分くらい遅れた事があるわ
997名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-CbVm)
2017/06/30(金) 22:22:04.94ID:QJu8uQbpd
>>993
本当ですか?
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 22:43:11.14ID:KrD6dALn0
次スレ
【障害者】 エアラインとバリアフリー 【車いす】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1498828457/
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 22:43:16.47ID:KrD6dALn0
次スレ
【障害者】 エアラインとバリアフリー 【車いす】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1498828457/
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-nP2k)
2017/06/30(金) 22:43:39.52ID:KrD6dALn0
次スレ
【障害者】 エアラインとバリアフリー 【車いす】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1498828457/
-curl
lud20250122083306ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/airline/1497825765/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Vanilla Air】バニラエア JW022便 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【Vanilla Air】 バニラエア JW027便
【Vanilla Air】バニラエア JW009便
【Vanilla Air】バニラエア JW007便 【性欲発散!!】
【Vanilla Air】バニラエア JW023便 
【Vanilla Air】バニラエア JW016便【香草航空】
【LCC】バニラエアとピーチ統合
【航空】バニラエア、成田をファイナルテイクオフ! きょう約6年の歴史に幕
乙武洋匡がバニラエア車いす事件の論評ついでにちゃっかりと自己弁護!
バニラエアの車椅子のことが問題になってるけどさ、そもそも車椅子の障害者が飛行機乗ってどこに行くんだよ
【経済】バニラエア、来年10月で運航終了へ 経営統合でピーチに移管 一部路線は廃止
【芸能】バニラエアは「明らかに法に反する」乙武洋匡さんが指摘 車椅子での搭乗拒否問題で
【芸能】バニラエアは「明らかに法に反する」乙武洋匡さんが指摘 車椅子での搭乗拒否問題で ★3
【芸能】バニラエアは「明らかに法に反する」乙武洋匡さんが指摘 車椅子での搭乗拒否問題で ★2
ニー速にバニラエッセンスの噴水を設置したよ
元航空屋のいすみ鉄道社長が「バニラエア搭乗拒否問題」を詳細に解説 めったわかりやすい
【バニラエア】なぜ声をあげた障害者がバッシングを受けるのか?車いす利用者「誰かが声をあげないと変わらなかった問題だった」
AirAsia エアアジア AK D7 FD XJ QZ XT Z2 I5 34便
AirAsia エアアジア AK D7 FD XJ QZ XT Z2 I5 30便
AirAsia エアアジア AK D7 FD XJ QZ XT Z2 I5 35便
【漫画】「Fate/Zero」コミカライズの真じろうによる新連載「終末のノスフェラトゥ」ヤングエースで開始[18/02/02]
バニラウェア
【社会】車いす客にタラップはい上がらせる ANA傘下のLCCバニラ・エアが謝罪 ★29 
【社会】バニラ・エアに声をあげた障害者に「クレーマー」、広がるバッシングに疑問の声★19
【社会】車いす客にタラップはい上がらせる ANA傘下のLCCバニラ・エアが謝罪 ★3
【芸能】乙武洋匡氏 バニラ・エア問題を魔女狩りで終わらせないよう…ワイドナショーに談話
ニートだけど、おやつがないから手にバニラエッセンス垂らして舐めてる。たすけて。
【社会】バニラ・エアに声をあげた障害者に「クレーマー」、広がるバッシングに疑問の声★3
【社会】バニラ・エアに声をあげた障害者に「クレーマー」、広がるバッシングに疑問の声★9
【社会】バニラ・エアに声をあげた障害者に「クレーマー」、広がるバッシングに疑問の声★27
【芸能】乙武洋匡氏「バニラ・エア搭乗拒否問題」に対する見解をハフィントンポストに寄稿 最後に銀座イタリアン事件を謝罪
【テレビ】<TBSニンゲン観察バラエティー「モニタリング」>企画に批判続出!「下品!」「日本をバカにし過ぎ!」
【アイドル】「次世代バラエティー女王」朝日奈央、NGなしのスタイルでブレイク!原点はアイドリング!!!「バカリズムさんのおかげ」
【AirAsia Japan】 エアアジア・ジャパン DJ009便
ロレ買うなら頑張ってカラトラバ買えばええのに
【速報】タカラトミー、謎のカウントダウンを開始
ロシアW杯 欧州予選 イスラエルvsイタリア
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part437
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part439
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part419
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part416
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part436
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part452
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part456
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part428
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part430
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part422
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part438
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part446
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part455
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part420
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part408
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part418
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part451
【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA012便【PEK】
【タカラトミー】WIXOSS -ウィクロス- Part391
【タカラトミー】WIXOSS -ウィクロス- Part390
【人事】新日本プロレス社長に元タカラトミーのメイ氏
ネットワークエンジニア・インフラエンジニア 集合
【国際】「スタートアップ大国」から「医療大麻大国」へ変貌する「イスラエル」の算盤勘定
【玩具】開封楽しむサプライズトイ、日本で発売 タカラトミー(7/7発売予定)
TBSが謝罪 「エストニア」「ラトビア」「リトアニア」のバルト三国の場所を間違えてました。
ゲーム業界に激震、タカラトミーが次世代携帯ゲーム機を発表、第一弾はまさかの「ポケモン」
アフィブログ「『ゾイド』生産終了へ、 35周年で幕を閉じる」 タカラトミー「は???」
【(´;ω;`)】タカラトミー、フォトコンテスト参加者わずか10人で凹む なりふりかまわない感じで応募を呼びかる
07:06:41 up 25 days, 8:10, 2 users, load average: 8.23, 9.35, 10.14

in 3.2197020053864 sec @3.2197020053864@0b7 on 020721