2(玉音放送 typeR)2018/07/23(月) 07:08:27.89
どうみてもAKB
乃木坂なんて曲も知られてないし
メンバーも知られてない
CDや写真集が売れてるといっても
一般人からしたら本当に得体の知れない集団
347の素敵な(pc?)2018/07/23(月) 07:09:21.31
AKB48 のスペシャル番組がゴールデンタイム地上波で放送していた。
政治評論家までなぜか前田敦子を大絶賛
>>1
街頭インタビューで「人気の乃木坂46のヒット曲のタイトル知ってますか?」と訊くと人気の度合いがわかるよ ヤフオクドームみると圧倒的にAKB客少ないとバカにされたが乃木坂はセットで誤魔化しすぎ半分しか使ってないあんな小さいヤフオク初めてみた
お前らって終戦直前の帝国陸軍そっくりだな
いくらアメリカの悪いところあげつらっても負けは負けだよ
アイドルに興味がない一般世間を巻き込む力は圧倒的にAKBのほうが凄かった
けど、実際のファンの総数と熱量は当時のAKBより今の乃木坂のほうが上
モーニング娘>>>>>SPEED>>>>>>>>>>>>>>>AKB>>乃木坂
全盛期凄さは体感ではこんなもん
乃木坂がどんなに売れても
「ヒット曲が無い」
「知名度が無い」
「二番煎じ」
と言われたら返す言葉がない。
そりゃ当時のAKBでしょ
毎日なにかしらネットニュースになってたもん
総選挙は一般ニュースにも長尺で取り上げられたしな
あっちゃんとかゴールデンにドラマでまくってた
AKBの冠番組も多かった
でも写真集はそこまで売れなかったから乃木坂のほうがオタがしっかり支えてる感じだ
全盛期のAKBはそれこそ総選挙やらジャンケン大会やら前代未聞の企画を色々生み出してたし、政治家、学者、企業など色々巻き込んでた。乃木坂はAKBが作った土台の上で都合よく稼げる部分だけを取り出して成り上がったにすぎない。乃木坂が生み出したものって何かあるか?
全盛期の一見さんはAKBだろうけど蜘蛛の子を散らすように消えた
当時のAKBはほんとアイドルに興味ないような一般人が普通に○○推しとか言ってたからな
2005〜2008 田辺音楽出版
2009〜2012 ザ・ワークス(ナベプロ)
2012年末撤退! 2015年欅坂に参加したナベプロがネ申の制作に復帰!
確かに昔のAKBは凄かった
そしてその頃のファンはいま坂道推してる模様
モー娘。とAKBは間違いなく天下取った
乃木ビッチさんは国民的ヒット曲2曲出してから出直して
おまえらって高句麗時代は日本より強かったと自慢する半島人みたいだな
ニュースウオッチ9で前田敦子卒業現場生中継するくらいは
AKBのほうが一般人気が凄かった。そこは絶対乃木坂より上。
ただ乃木坂はオタ人気のみでブームもヒット曲も無しでそれを上回った。
生じゃないけど、NHK-BSプレミアムで前田敦子卒業公演やってた
>>25
>>26
それは知らなさすぎ
CMとかメディア露出度考えろ
あとAKBの全盛期よりも上回ってるのも普通にあるわ
こいつら全盛期をやたら持ち上げるがデータ上でそれ以下なのをも丸め込もうとしてるだけ 36 (玉音放送 typeR)2018/07/23(月) 19:47:56.15
乃木坂は二番煎じ
>>35
あの頃のAKBのCMとかメディア露出量知らんの?何才?今俺も乃木オタだけど流石に比べ物にならんよw
バカにしてるみたいだけど一時期のももクロはまあまあ凄かったぞ 乃木坂の一番有名な曲より欅のサイマジョの方がが有名かも(笑)
11ー12年ならAKB
09年なんか一般にはそれほどじゃないだろ
>>42
乃木坂に有名な曲なんてないじゃんw
>>34
HEYHEYHEY大島優子卒業拡大スペシャルで卒業公演生中継やった
ヘビロテでCM入ってクレーム殺到したよね >>44
やっぱりそうかありがとう
すげえな
劇場中継とか今は考えられんわ 46(玉音放送 typeR)2018/07/24(火) 00:17:21.34
世間の目は乃木坂?AKBのパチモンでしょ?で終わり
2012年6月11日オリコンランキング
1位not yet 2位akb 3位渡り廊下
2011年女性タレントCM起用社数ランキング
19社 大島優子(AKB48)
17社 篠田麻里子(AKB48)前田敦子(AKB48)
16社 板野友美(AKB48)
15社 高橋みなみ(AKB48)芦田愛菜
14社 小嶋陽菜(AKB48) 上戸彩 ベッキー
12社 柏木由紀(AKB48)渡辺麻友(AKB48)
11社 指原莉乃(AKB48)
10社 相武紗季 佐々木希
9社 峯岸みなみ(AKB48)宮澤佐江(AKB48)横山由依(AKB48) 天海祐希 吉瀬美智子 武井咲
2017年女性タレントCM起用社数ランキング
15社 ローラ
14社 広瀬すず
11社 有村架純
10社 綾瀬はるか 上戸彩 高畑充希 武井咲 波瑠 吉岡里帆 吉田羊
9社 新垣結衣 川口春奈 佐々木希 本田翼 宮崎あおい 山本美月 渡辺直美
8社 石原さとみ 北川景子 桐谷美玲 新川優愛 長澤まさみ 菜々緒 マツコ・デラックス
>>1
一般人の記憶に残るヒット曲があるからAKB48 >>10
実際のファンの総数と熱量ってどこでわかるの?
感覚的にはそれもAKBの方が上なんだけど具体的なエピソードやデータがあるなら教えて 瞬間最大風速なら
女性アイドル ピンクレディー
男性アイドル 光GENJI
50代の女性は今でもUFO踊れる人が結構いるらしい。
今から30年後40年後にフォーチュンクッキー踊れる人がどれだけいるかだな。
「〇〇推し」「卒業」「△△総選挙」などAKB発信で使われるようになった言葉はあるけど乃木坂にはあるか?
>>54
UFOは全部じゃなく一部分だけなら今の子供でも結構踊れる。
恋チュンもおにぎり〜の部分だけなら踊れる人多そう。 国民的アイドルの最低ラインとして
・ゴールデンで「冠番組」「連ドラ主演助演」
・何度もリリースするソロや派生ユニット
・誰もが知るメン(10人超)、ヒット曲(5曲超)
コレが目安かな、乃木坂ちゃん出来そう?
なんとなくSMAPの全盛期と嵐の全盛期比べるようなもんかな?
AKB全盛期ってのはAKBメンバーの魅力というよりもAKBという舞台装置とシステムの新鮮さによる社会的現象と人気だった
乃木坂は逆にほぼほぼメンバー人気の積み重ねでの乃木坂現象を起こしてる
なので内容が全く違う
>>1
2013-06-10
指原莉乃、センター決定打ち上げ花火時に最高視聴率32.7%を記録
開票速報を行った第1部(後7:00〜後9:15)の
平均視聴率が20.3%(関東地区)
https://www.oricon.co.jp/news/2025450/full/
地上波のゴールデンタイムで、AKBグループしか出ていない番組の視聴率。
過去のピンクレディーの冠番組でもこんな数字は取れていなかった。
未来でも、この視聴率を超える女性アイドルグループは出ないだろう。 「神7」という言い方は一般人でもかなり知ってるが
「福神」という言い方は乃木ヲタしか知らない
「14福神」らしいよ、イメージとしては
福神漬け(大量)、ご飯とカレー(少量)
>>59
どんだけお膳立てしようがメンバーに魅力がなきゃ社会現象は起こせない訳でその点はAKBも乃木坂も同じだと思う。 乃木坂の全盛期ってAKBで言うギンガムチェックの頃のレベル。
ドームツアーやれるほどの人気はあるけどヘビロテフラゲ当たりの爆発力はもう出せないみたいな。
>>57
AKB全盛期でも10人も知られてないからw