huluで観始めたけど
今観るとすげー面白いじゃん
みんなキャラ立ってるな
今のは途中途中白黒なんだよな
huluなら戻していいよな
だってもっとグロいドラマ配信してるんだから
447の素敵な(もんじゃ)2018/11/20(火) 22:38:51.41
何を今更
だって、テレ東のオリジナルスタッフだぜ
日テレのマジすかはモノマネですから
8 47の素敵な(地震なし)2018/11/20(火) 22:52:34.18
マジなんだよしか言わない前田
秋元のストーリーは何やってもダメダメなんだけど
見比べてみると実際1の出来の良さはすごい
確かにパート1が一番面白いかもなー
次はどの四天王が出てくるのか?とかのわくわく感が半端なかったし
ちなみにおそらくだがマジすか最強は多分優子さんだと思う
いくらセンターやサドやソルトが強くてもおそらく優子さんには勝てまい
振り切ってていいよな
どうせ素人演技なんだからとことん開き直ってしまった強みが存分に出てた
初期っていうか第一作目が最高
ちなみにマジすか学園豆知識
ゲキカラと前田敦子様がサドとの対決前に闘うがゲキカラがあっちゃんに蹴りを入れるシーンでゲキカラの黒いパンツが見えるぞ
学芸会って割にはまあまあ演技上手いよね
あの篠田ですらいい演技してるし
デビルマンの実写映画に比べれば皆10倍ぐらい上手い
>>12>>17
毎日のように寝る間も惜しんで地下に張りついては
クソレスを垂れ流し 嘘をつき 見栄を張り 調子に乗るだけに飽きたらず
気持ちの悪い自演はするわ
パンツ覗きやストーキングが趣味とかほざくわ 女になりすますわ
しまいには自己マンで嫌がらせや荒らしをするわ
そんな人間のクズはあちこちで迷惑をかけてきた人らにさっさとしんで償ってこいよカス竜
都合が悪いことをいくらあぼーんしようと
お 前 が 過 去 に や ら か し た 荒 ら し 嫌 が ら せ の 数 々 は あ ぼ ー ん で き ね ー か ら な 最初から喧嘩が強すぎる設定でおかしかった
とくに大島
木曜日深夜のブラック・スキャンダルで
ゲキカラさんが復活する
宮脇と小栗のマジすかはケンシロウ(割りと好戦的)
前田は木枯し紋次郎なんだよな(抗争には基本的に関わりたくない)
この違いは大きい
ゲキカラさんが学ラン助けに来てぶっ殺すと言ったところは泣いたね
パンツ見放題の豪快なアクション
ゲキカラさんの今をときめく指原莉乃への鼻えんぴつ
自分はマジすか学園は見てなかったんだけど見てた人に質問。
第1期の主題歌がマジスカロックンロールと桜の栞だったそうだけど、
マジスカロックンロールはOPテーマだよね(Wikipediaにもそう書いてある)。
で、桜の栞はEDテーマでいいの?
卒業の歌だから毎回のEDってのも変な気がするんだけど、
最終回だけOPかEDでこの曲が使われたって形?
Wikipedia見ても、桜の栞は「主題歌・挿入歌」としか書かれてなくて、具体的なことがわからない。
前田の興味無さげなんだけどやる時はむちゃ強いみたいな感じが良かったし一人だった主人公が仲間を増やして悪を倒すみたいな日本人好みのストーリーを上手く作ってた
ゲキカラも良かったが
他の皆もキャラが立ってた
まだやすすの目が皆に行き届いてた時代だ
懐古ジジイで申し訳ないが本当に面白かった
見れて2までかな…
ゲキカラがピアノでハブにとどめさしてたら伝説になってたのにw
学ランで佐江に女ヲタがめちゃくちゃ増えた
マジで初代はみんなはまり役だった
1を見てる時はダルマほんとうぜーわとか思ってても
2でなんか物足りない寂しいなのと感じるのは
ダルマが居ないからだと気づくから注意しろよw
マジすかZEROとしてラッパッパ結成秘話をやらなかったのが今となっては悔やまれる
3947の素敵な(pc?)2018/11/21(水) 03:00:28.65
王道というか少年漫画そのままだからそりゃ受けるだろうな
>>29
ありがとう、普通に毎回か。 ちょっと意外だった。
OPからしてもこのドラマはただの学園ものではなくてヤンキー系みたいだし、
桜の栞は最終回とかの特別な回でもなければ内容のイメージに合わない気がして。 >>26
拳に付いた羽をフッって飛ばした後のそのセリフ痺れるよねぇw 毎週キャラの濃い怪人が出てきて倒す
みたいな面白さがある
4のラッパッパが3で私設少年院を脱走したパルたちだったらあの強さも納得できる(ソルトに主人公の宮脇が何もできずに倒された)
ソルト、ヨガ、バカモノ、マジックが元ラッパッパ部長のおたべと合体したなら夢があったんだけどなぁ〜…
マジに生きるなんて絶対無理
ともーみちゃんわいかー
最終回のエピローグ、ネズミとセンターが実はつるんでいたと分かる
ラストシーンが好き。
センター「前田、世代交代は近いな」
前田「いつでも来いや一年坊」
このラストシーンは良かったな
マジすか1は面白いけど
BPOが入って2はセルフパロディになっちゃったな
たしかにパート1が一番おもしろいけど
パート2の5話「ゲキカラROCK」もカッコいいぞ
ゲキカラが学ランを助けに行くシーンは泣ける
人のマジを笑うんじゃねぇー!!
ちなみにマジすか学園豆知識
実はこのセリフはあっちゃんがキレる時に使うセリフだが実はマジすか4でさくらたんが木崎ゆりあちゃんと闘うときにも使ったセリフ
ジャンプ的要素満載でワクワクするけど死を感じさせる要素あるから実は重いストーリー
>>55
サドとのタイマンで学ラン·カブキ·チョウコク·ダルマの必殺技を続けて繰り出すあたりが正にジャンプ的だったな >>50
2011年にもしドラじゃなくて映画版マジすかをやればよかった
映画ならBPO関係無いし
前田敦子の負担も軽減されてAKBももう一ハネしたんじゃないかな 2はなぁ・・・
優子の3つ子、敦子のスケジュール、誰得のたかみなの刑事設定
この3つで台無し
優子を1で死なせたがために2はいろいろ厳しくなったよな
前田が忙しくなって2は毎回ラストに桜食ってるシーンだけだったから優子軸に珠理奈まゆともちんで展開すればよかった
あとアクセントつける役割だったなちゅを消したのもダメ
>>52
マジすか3 チームハブのトップ パルの決めゼリフ でもあるよ ゲキカラのインパクトは絶大だったがベストシーンはサドVS前田だなぁ
サド視点で見てるとホント面白い
69(地震なし)2018/11/21(水) 12:53:48.42
>>65
優子の喧嘩シーン(vsサドを除く)は相手がスタントのプロだから