1(庭) (2段)2019/01/01(火) 14:35:31.68
行天優莉奈
@tenten_yurina
親戚の家で
人生初の年越しそば!!
今までは、年越しうどんやったけん!!
そして、2回目のそば
(°▽°)
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured 247の素敵な(地震なし)2019/01/01(火) 14:37:02.79
そばの画像なんかいらん
347の素敵な(茸)2019/01/01(火) 14:38:02.58
447の素敵な(チベット自治区)2019/01/01(火) 14:38:11.78
くりびつ仰天
547の素敵な(庭)2019/01/01(火) 14:38:20.56
四国ではお湯に蕎麦入れて食べるのか、味なくね
647の素敵な(チベット自治区)2019/01/01(火) 14:38:48.45
747の素敵な(庭)2019/01/01(火) 14:41:21.10
うどん食べて成長したんやね
847の素敵な(茸)2019/01/01(火) 14:43:37.65
香川では赤いきつねもそばだしな
947の素敵な(地震なし)2019/01/01(火) 14:45:33.53
僕は年越しに行天ちゃんを食べたいです
1047の素敵な(catv?)2019/01/01(火) 14:48:17.86
関西ってここまで透明のつゆなのか・・・
1147の素敵な(茸)2019/01/01(火) 14:51:03.38
そんなことよりわき見せて
1247の素敵な(東京都)2019/01/01(火) 14:51:47.10
汁うっす
1347の素敵な(庭)2019/01/01(火) 14:55:52.03
うどんみたいな蕎麦で草
1447の素敵な(茸)2019/01/01(火) 14:56:03.70
>>7
画像みたら俺の松茸が疼いてしまった
行天で昇天するわ 1547の素敵な(地震なし)2019/01/01(火) 14:56:20.24
1647の素敵な(埼玉県)2019/01/01(火) 14:58:13.67
人生で2回目のそばってこと?
1747の素敵な(地震なし)2019/01/01(火) 14:59:27.78
信州信濃の新蕎麦よりもあたしゃあなたのそばが良い
1847の素敵な(庭)2019/01/01(火) 15:02:56.21
>>5
四国の親戚の家じゃない
ってSRで言ってた
雪が降る地域
って言ってたよ 1947の素敵な(茸)2019/01/01(火) 15:07:42.03
関西のそばは味が薄そうだな
2047の素敵な(地震なし)2019/01/01(火) 15:08:15.92
2147の素敵な(兵庫県)2019/01/01(火) 15:10:02.16
2247の素敵な(pc?)2019/01/01(火) 15:17:34.15
関西は葱の緑の所も食べるってマジ?
2347の素敵な(dion軍)2019/01/01(火) 15:18:24.50
>>4
ひょんれな「クリビツテンギョーイタオドロ」 2447の素敵な(やわらか銀行)2019/01/01(火) 15:18:41.66
親戚(彼氏)
2547の素敵な(庭)2019/01/01(火) 15:19:50.13
年越し骨付鶏
2647の素敵な(茸)2019/01/01(火) 15:21:49.95
2747の素敵な(地震なし)2019/01/01(火) 15:23:36.77
>>22
インスタントラーメンに入っているネギは緑色だろ
先の方も食うのが普通だよ 2847の素敵な(catv?)2019/01/01(火) 15:24:49.93
2947の素敵な(家)2019/01/01(火) 15:28:07.90
3047の素敵な(庭)2019/01/01(火) 15:42:53.94
3147の素敵な(やわらか銀行)2019/01/01(火) 15:55:48.47
>>27
というかそもそも白ネギと青ネギは別物だからなw 3247の素敵な(庭)2019/01/01(火) 16:17:20.66
3347の素敵な(新疆ウイグル自治区)2019/01/01(火) 16:27:40.93
3447の素敵な(茸)2019/01/01(火) 17:09:16.92
ちょっと塩っぱめの方が上手いんだよ
3547の素敵な(茸)2019/01/01(火) 17:43:59.43
そんなことよりビキニまだ?
3647の素敵な(庭)2019/01/01(火) 18:16:55.78
うどん県に蕎麦文化はないのか?w
3747の素敵な(新疆ウイグル自治区)2019/01/01(火) 18:26:55.39
38 【hoge】 (禿)2019/01/01(火) 19:09:43.44
>>1
見た目水そばみたいだな
関西は出汁の汁だけで蕎麦を食べるの? 3947の素敵な(関東・甲信越)2019/01/01(火) 19:30:43.91
4047の素敵な(やわらか銀行)2019/01/01(火) 19:34:06.01
4147の素敵な(広島県)2019/01/01(火) 19:42:39.78
4247の素敵な(栃木県)2019/01/01(火) 20:22:13.66
そば粉率が低そうな蕎麦だな
ほぼうどんと言ってもよかろう
4347の素敵な(静岡県)2019/01/01(火) 20:25:12.58
うどんと蕎麦ってそもそも何が違うんや
4447の素敵な(地震なし)2019/01/01(火) 20:31:02.12
4547の素敵な(静岡県)2019/01/01(火) 20:55:17.59
うどん粉とそば粉って本質的には一緒だろ?
完全に精白してたらうどん粉
4647の素敵な(dion軍)2019/01/01(火) 21:07:42.26
4747の素敵な(わたあめ)2019/01/01(火) 21:15:32.02
>>45
ボケ
うどん粉は小麦から作る粉だしそば粉はそばから作る粉だ 4847の素敵な(静岡県)2019/01/01(火) 21:33:48.51
>>47
小麦から作るのは小麦粉じゃなかったっけ? 4947の素敵な(茸)2019/01/01(火) 21:37:18.05
うどん県は年越しうどんなんやなスゴいな
5047の素敵な(庭)2019/01/01(火) 21:47:02.75
こんな時ぐらい蕎麦を食べなよ
5147の素敵な(わたあめ)2019/01/01(火) 21:50:55.57
>>48
小麦粉
メリケン粉
うどん粉
みんな同じく小麦から作る粉なの
てか、ほぼ同じものだから 5247の素敵な(やわらか銀行)2019/01/01(火) 21:59:26.57
香川は年越しうどんとか言うのはネラーの嘘だと思ってたが・・・・
まさか本当だったとは・・・・うどんキチガイもここまで来ると異常だわ
チーム8ツアー行ったとき駅にデカデカと看板でうどん県とか書かれてたし
もはやネタの県
5347の素敵な(地震なし)2019/01/01(火) 22:02:48.94
>>52
伝統料理は地元で揃えやすい食材で作るの当たり前だぞ
お前すごく頭が悪そうだな 5447の素敵な(東京都)2019/01/01(火) 22:05:53.03
西日本のそばつゆってこんなに透明なのか
5547の素敵な(dion軍)2019/01/01(火) 22:09:28.70
5647の素敵な(地震なし)2019/01/01(火) 22:11:32.84
5747の素敵な(地図に無い場所)2019/01/01(火) 22:45:30.53
富士そばの創業者は
そば一度しか食べたことない時に蕎麦屋を始めた
5847の素敵な(庭)2019/01/01(火) 23:10:00.53
59(庭)2019/01/01(火) 23:45:54.72
行天ぱいの源は
うどん
6047の素敵な(地震なし)2019/01/02(水) 02:41:56.88
行天優莉奈