Twitter hdkdisk (日高大介・放送作家) - 9時間前
2002年のFM TOKYO『放送室』にて。
松本さんテーマ「とんねるず」の回での発言。
松本「うーん。ま、あの、そやな、みんな一回いっしょになんかやったらエエねんとか、思たりもすんねんけどなー~」
高須「どかーっと」
松本「でもまあムリやなっていうのも分かるしな・・・」
百田尚樹 @hyakutanaoki 8時間前
ワイドナショーに出て、あらためて思ったのが、
松本人志の笑いの反射神経の速さである。
笑いのコメントは、スピードが命。さすがやなと思った。
・
百田尚樹 @hyakutanaoki 8時間前
今夜はフジテレビの「ワイドナショー」に出て、
そのあと書店用のビデオ撮影をして、
最後は朝日新聞の四人の記者とお酒を飲んだ。
意外なことに。みんな、知的で楽しい人たちだった(--;)
昨日のHEYで、いいともグランドフィナーレのDTUN一緒に乱入したのは
松茸が仕切りだったと浜田が言ってた
ガムテープを口に貼るのも松茸の指示で、浜田は怖がりながらも最後は度胸を決めてやったと
さんまがラジオでグランドフィナーレについて話してるのを聴いたら
最初の予定はさんまが一番最後に出ることになってた
あの前日、松本とジュニアの誕生日ライブで会った時に、松本から
「僕らさんまさんの後から出ますのでよろしくお願いします」と言われたと
俺が持ち時間をオーバーするのを分かってるスタッフが、急に俺の順番を最初に持って来たのは
DTUNを乱入させるための予定調和やったんやって言ってた
しかもその乱入後、松本はタモリさんまウンナン浜田を一通りいじって
「とんねるずが来るとネットが荒れるから」と放言
ワイドナショーで、東野と中居にせっつかれて松茸本人も名前を出せば
乱入してくるだろうことを想定してたと認めてた
そしてみんなそれを望んでるであろうことも
HEYといいさんまの話といい、もしかしてだけど
松茸はTNや爆笑と同じ番組に出なきゃいけないと分かったその時から
全部たくらんでたのかも知れんね
なんせプロデューサーは今一緒に仕事してるワイドナのプロデューサーと同じ人だし
作家に高っちゃんも入ってるし
いや、もしかしてだけど
あの場面に東野いたんだ?
とんねるずが来るとネットが荒れるからは出て来いって言ってるのと同じ。
コメンテーター・松本人志、「違う顔、出せた」 日曜朝進出は様子見
http://www.oricon.co.jp/news/2036003/full/
2014年04月04日 08時00分
お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志とピン芸人の東野幸治が出演するフジテレビ系バラエティー
『ワイドナショー』(4月6日から毎週日曜 前10:00)の収録が3日、東京・台場の同局で行われた。
同番組での発言がいちいちニュースになる松本は「視聴率に反映されていないところが問題ですよね」
と茶化しながらも、「違う顔が出せたのはいいことだったのかな」と手応えをかみしめた。
先月31日に放送32年の歴史に終止符を打った『笑っていいとも!』
のダイジェスト版『笑っていいとも!増刊号』の後番組として、
抜てきされたのが昨年10月から半年間、月曜深夜に放送されていた同番組。
松本がコメンテーターとして、芸能ニュースや時事問題など、
さまざまな話題や人物を取り上げ、松本流の考察を加える。
松本は「視聴者は本当の話、本心から出てくる言葉を期待しているんじゃないか。それがこの番組の始まり。
僕は正義でありたいし、下衆い番組にしたくない」と番組への真摯な思いをにじませ、
「何らかの形でこの番組も長く続いてくれたら」。
それだけに、4月からの放送時間の変更については
「(日曜)朝が果たして本当にいいのか、まだ誰もわからない。もしかしたら、深夜に帰るかもしれないし」と様子見姿勢だ。
一方、東野は「夜中から日曜朝に放送時間が変わって、みんなのコメントが変わるのかなぁと思っていたら、
全然変わらず。ゲストの百田尚樹さんに至っては、わざと放送禁止用語を連呼してて、
したり顔で帰っていきました(笑)。深夜の放送を観ていた方にも満足していただけるのではないかと思います」とアピールしていた。 >>9
根回し全部松茸だったと
ガムテや乱入が松茸の指示で、「とんねるずが来たらネットが荒れる」という誘い水
しかも根回ししてない?爆笑には「ありがとうな」と言ってるということは
あり得ないことではないかもな ワイドナプロデユーサーに
さんまの登場順を一番最初に変えてって頼んだってことかいな
笑福亭鶴瓶、いいともフィナーレでのとんねるずがダウンタウン・ウンナンに乱入で異例の批判
「フジテレビの最後を見た」
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
&feature=youtube_gdata_player
up主がどういう勘違いしたのか、タイトルは酷いけど内容は誉めてるよ
いい意味でバラエティーの最後を見たと言ってる
全員を誉めてるけど、松茸についてはやはり(ボケ)ツッコミを絶賛 乙
ほんとだ、全然ちゃうやんw
ちゃんと褒めてる内容でタイトルつけてたら、もっと再生数伸びてただろうにもったいないな
ダウンタウンの番組全部やめて、放送室と映画だけにすれば良いと言っておるのだが
IPPON良かった
身を粉にしてお笑い界を盛り上げる松茸がカッコイイぜ
しかも心底楽しんでる
ちゃんとメディアリテラシーも考えとるもなー
好きな人が出来れば孤独なんては全く考えなくなる。
こんな自分を好きになってくれる人が出来れば、これほど楽しい日々はない。
恋人を探すには
実績と人気で日本一のサイト
会員数が日本最大級です。
ミ ン ト http://fateria.com/cz6
精神的に落ち込んでる時、ここでいろんな意味でいつも慰めてくれる女性と会えたんでそれが1番よかったかも。
みなさんにも良い出逢いがあることを祈ってます。 新作の話が聞こえてこんな
松茸がラジオやめちまってから
こちとら情報にすっかり疎くなっちまった
夕べふと俺はやっぱりシンボルが一番好きだなと思ったばかりだからびっくら
仕事終わったらゆっくり見させてもらうよ㌧
前にどっかでR100が受賞したやつはなんだったんだろう
受賞したニュースはこっちで一切やらんだけに外国語読めんと辛い
へえ、知らんかった
横からだがありがとう
自分が好きな映画が世界のどこかで評価されてるのは
ちょっとうれしいね
こんなものもありますよ。
第17回オンライン映画批評家協会賞
17th Annual Online Film Critics Society Awards
・アメリカ以外の国で公開された作品の中で特に素晴らしかった作品10選(順位なし)
Best Non-U.S. Release (non-competitive category)
‘Closed Curtain’
‘Gloria’
「そして父になる Like Father, Like Son」
‘Our Sunhi’
「R100」
‘The Rocket’
‘Stranger By the Lake’
‘We Are the Best!’
‘Le Weekend’
「地獄でなぜ悪い Why Don’t You Play in Hell?」
http://blackmamesu.at.webry.info/201312/article_18.html おーありがとう!
松茸映画を観たくて、映画祭を行脚してた
あの青年は満足してくれてるかな
マンションの前で松本人志がゆうパックの撮影してる!
pic.twitter.com/d44OrjFGOF
8時間前
「結婚後、浮気をしたことがありますか?(したいと思ったことがありますか?)」という質問にも、
半数以上(55%)の人妻が「浮気をしたことがある(したいと思ったことがある)」と答えている。
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/04/25/18683/
このサイトで何人かと浮気?のような関係になったけど、みんな心が寂しいというか
満たされてない感じした。
自分の容姿はあまりよくないけど、ずっと優しく接してたから相手にとって全く関係なかったみたい。
心の"欲求不満"とでもいえばいいのかな?
みんなもやってみたらわかると思う。
セフレや浮気相手探しできますよ。
ここからはいってください→ http://mrch.me/s5lb 体格良くなったから、配達の人とか似合うね
また吉本軍団総出演なのかな
もうそのパターンは流石にa
ほえ~~ありがとう
ドラマ畑の人だと聞いたが、バラエティーにも理解あるのか
>>62
そんなものは似合わなくていいような気が。。。 もうこのままマッチョな爺さんになるつもりなのか
とは思うけど
ま、でもこの間のガキで久しぶりに白T姿見たけど
やっぱかっけーと思った
細くてなよってるのが永遠のトレンドの女子軍には
受け入れられないだろうけどな
体は完璧なんだが、せっかくの小顔に肉が付きすぎなのが残念
もう痩せる気ないのかね
一時期よりは全部しゅっとはなりつつあるけど
出会い系の多くは不誠実なサイトが占めています。
しかし数社、数%の誠実なサイトでは、素敵な出会い「恋愛」があるのが事実です。
◆出会えるランキング◆
【第1位】 ミ:ン:ト http://ie.to/?22276280
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る創業13年の大型老舗サイト
・ティーン向け雑誌広告が多く若い女性が多い
・サクラなし、迷惑メールなし、悪質行為なし
・大手で唯一人妻専用掲示版があり不倫希望の人妻が多く登録
☆登録無料☆
いろいろやってみましたが
恋人・セフレを探すには今のところここがベストだと思いました。 どうせアホみたいなコピペするならあげてよ
産ませてよ
どうもありがとう
恥ずかしながら英語全然だめなんで
なんて書いてあるのか誰か翻訳してくり
>>78
まだ映画祭は開催してないし上映もされてないよ >>80
すまんね。間違えた。
プレス試写で見た記者が書いた肯定的紹介記事かな。 髭無し松茸久しぶりに見たww
○○○○ 2時間前 ?? 東京都 港区 ??
今日は東京支社で、郵便事業、ゆうちょ銀行、旧郵便局会社の3事業を交えての営業会議でした(^-^)
その中で話題に上がった多額の費用を掛けた新CMがまっちゃんとは思いませんでした(*⌒▽⌒*)
うちの会社のCMはヤマトさんや佐川さんに比べるとインパクトがないと思っていたので、
今回は楽しみです(≧∇≦)b
news.line.me ダウンタウンの松本人志が、日本郵便「ゆうパック」のイメージキャラクターに起用され、
新CMで“バカまじめ”な郵便局員を熱演しています。
松本人志、"バカまじめ"な郵便局員をCMで熱演 - LINE NEWS
↑は、FBで公開されてた
前に松茸がなんかのCMやった時も、今回はかなりお金をかけてる
みたいなのがあったから、まだまだ高級素材なんだな松茸って
乙乙
確かに高級食材だわなw
ばったもんじゃないしね
香典くださいって言ってたねえ
昨日から外出してて、ワイドナをリアルタイムでは見ないまま
たまたま外でTwitter見たらmatsu_bouzuがあんなことを
全くよう、泣かせんじゃねえよ
松本人志の作詞曲「チキンライス」、亡き父への思いを 綴ったツイートで再注目される
MusicVoice 8月31日(日)16時11分配信
ダウンタウンの松本人志(50)が過去に作詞した楽 曲が再び注目を集めている。
それは、浜田雅功と槇原 敬之が2004年に歌った「チキンライス」だ。
松本は 31日に放送されたフジテレビ系『ワイドナショー』 (毎週日曜午前10時)で父の死去を報告。
番組放送後 にもツイッターで亡き父との思い出を以下の内容で 綴った。
「親父が死んだ。。。オレは悲しまない。
あの人と はいろいろあったからな。
葬式で帰省。あの人と暮らした尼崎を少し歩いた。
あの 人と子供の頃行った太陽の塔を見に行った。
あの人と食べたチキンライスを食べたら
さすがにいろんな感情が押し寄せて来やがった。。。
親父。さいなら。」
このツイートが、「チキンライス」の歌詞にある“子供の頃たまに家族で外食い つも頼んでいたのはチキンライス、
豪華なものを頼めば二度とつれてきてはもらえ ないようが気がして”
と重なり「泣けてくる」とネット利用者の心を打っている。
ツイッターにおける検索数でもこの「チキンライス」が急上昇、
ヤフー検索ワー ドでも12位にランクイン、
うたまっぷ歌詞検索アクセスランキングでも同日1位と なっている。
ファンの声をみても、お悔やみの言葉に添えて「松本人志さんのツイート見て今 これ見るとなんかぐっとくるものがある」、
「涙が溢れて止まらない」、「チキン ライス久々に聞いたら泣けてきた」、「チキンライスは真の名曲」などと、
感動の 声とともに改めて松本の作詞力に賛辞の声が送られている。
自身の貧しかった少年時代の思い出を歌詞に込めたという「チキンライス」は、
クリスマスソングとして手掛けられ、槇原自身も感涙した語るなど当時話題を集め た。
同曲が収録されたシングルCDは10万枚以上を売り上げ、
オリコン週間ランキ ングでも2位を獲得している。
当分チキンライスは聞けないなあ
おとんは松茸と同じように照れ屋だったんだろうな
似た者同士だからこそ表面的には分かり合えないこともある
>>99
いつもありがとうもろこし
向こうにもファンが増えるといいな あ、書き込めた
ごめんしょうもないこと書いてw
>>99
乙 ホンコンって何年も前にガキに出た時に凄い太って誰か分からないって
ダウンタウンにいじられてたよね
あの時の感じでずっといると思ってたけど
あれよりまだ太ってるのか
>>104
むしろ単館ものがいい
もう最初からでかい花火打ち上げて
よってたかってボロボロに叩かれたところで
さあ召し上がれ状態はしんどい
どれも単館なら絶賛されても罰は当たらない出来だと思うんだよなあ 処女作の大日本人からしてカルト映画だからね
初動8億もあったんだから、最初の構想通りに
実写オチにしてなかったらどうなったかなっていうのは
ちょっとだけ思うけど
松茸が51歳とか嘘みたいだなw
なんにしても、兎に角いつまでも現役でいてくださいよ
今朝のツイートは、いつまでも現役でいよう
ダウンタウンもいつまでも仲良くいよう
っていう決意表明だな
そうそう、それが一番言いたいことだろうな
ただまあ時間的なことを考えると
前の晩から続いてた祝い酒に酔っ払ってた感は物凄くするw
あーそういうことか
そういや発表になった時は誕生日前日だなあとぼんやり思ったんだけど
ぼんやりだったからすっかり忘れてた
思いっきり祝ってもらってテンションあがってただろうなあ
良かった良かった
松茸のチキンライスツイートに
松ちゃんが結婚してて良かった家族が支えになるだろう
と呟いてる人がいた
ネットも鬼ばかりじゃないんだな
あ、もうこんな時間だ!
が男前声で笑ったw
なかなかいいね
収録は月一か月二か知らんけど、定期的におかんに会いに行く理由ができたな
今年の松茸
すべらない話ライブツアー
リスナーby松本
眠くなるアプリ
ゆうパックCM
松本家の休日 ← NEW!
ノルウェーの日本語教師の呟き
xxxxx@xxxxx
学生の宿題を訂正中。初級日本語で、質問の中には「有名人の中で誰が一番好きですか。どうしてですか」とある。
「松本人志が一番好きです。面白いですから」と答える人が多い。ノルウェーまで知られているんだな。 @matsu_bouzu
場の楽しそうな空気を提供するというより言葉のおもしろさの人だからか
映画もBBCやらなんやらあちこちのテレビで放送されてたりするからかな
わらいのじかん2の匂いがするw
別にゴールデンじゃないから大丈夫だろうけど
白Tデニムの松茸で大阪の町を闊歩してほしかったけどな
見聞録もそうだけど、なんで素顔で町歩きできないんだこの人はw
ガキでは普通にしてるから、大枠の中でお笑い設定がない街歩きは照れてしまうんだろうな
髭ぐらいちゃんと剃れよ
スナックのカウンターでのCG処理がキモ過ぎる
これだけだとアンチだと思われるかもだが
>>117だから俺 公開から一年近くたってシッチェスで上映されるんだね。
去年、なぜ「R100」は来ないとスペイン人のツイート
見た気がするが。
へーそうなんだ
確か大日本人もしんぼるも行ってたから楽しみにしてくれてる人がいたのかな
R100は今月(9月)だけでもドイツ、メキシコ、オーストラリア、フランス、アメリカの
映画祭で上映されてるよ
マイナーだったりコンペ外の上映が多いけど、今も世界中を周ってる
残念ながら吉本すら一切こういうのは触れないけどね
こんなのあった。
サラ
映画の進化を考えた場合、やはり重要なのは新しいものを考えていく必要性です。その意味で、
例えば日本のアニメは私たちにとっては非常に革命的なことだったのです。
90年代半ばにいろいろなアニメの手法が、『ANIMATRIX』などが取りいれられたり、例えば
スピルバーグやキャメロンなどいろいろな人たちに対して大きな影響を与えました。
それがカンヌやベネチア、ベルリンの映画祭においても反映され、
アニメやホラーはひとつのジャンルとして認められたわけです。
カンヌ映画祭での宮崎監督作品への評価や、あるいは三池監督の評価です。
私は視聴覚の芸術においては、何か勇気を持って新しいものに取り組んでいく
ことが非常に重要なだと思っています。
私たちは北野武監督の『ICHI』と黒沢清監督の『CURE』を非常に革新的で
あると高く評価しています。新しい言語を使って大きな影響を与えている
作品と考えます。韓国や香港の映画についても、同様の重要性があると思っ
ています。
私はシッチェス映画祭だけでなく、映画祭には常にそのようなイノベーション
を起こしていくことが重要な役割があると考えています。
私たちは過去10年間そうした革新的な取り組みに焦点を当て活動して
来ました。
例えば今年について言いますと、私が最も革新的で素晴らしいと思った
映画2本ありました。それはやはり日本映画で細田守監督の『サマーウォーズ』
と松本人志監督の『しんぼる』です。
http://www.animeanime.biz/archives/2823
>>136-137
ありがとう
シッチェスは松茸関連でなんかいいイメージがあるんだよね
具体的には思い出せないけど >>138
thanks!なんか、ドュビビエに似てるw 雰囲気は確かにw
松茸監督作品好きな人の中でも、あんまりよく言ってもらえないしんぼるが
個人的に一番好きなのでなまら嬉しい>>138 長谷川朝二 @thasegawa4 9月29日
松本人志の凄さは、どんな若手よりも声が出てるし、誰よりも汗かくし、テレビ見てるさし、
時事ネタはチェックしてるし、まずそうなモノは一口で一気に食べるし。
ネタの良し悪しじゃなく、僕がNSCで教えてるような事をあのキャリアで完璧にやってるのがすごあい。
リンカーンDVDで再確認!
>>142
んー視聴者の自分も感じてた事をプロも凄いと思うんだなあ
クールにすかしてたっていい位置なのにと何時も感心する
>>143
安定の真ん中あたりw
いいと思います! あ、今やってる「いかがなもの会」って番組
きっちり委員会の豪華版ぽい
結構面白い
でもよりシンプルなゆるせない話が見たくなる
またやらないかなあ
見てみたらテレ朝じゃないかw
元々きっちり委員会はまったく企画とは言えテレ朝だったのを
フジに持って行ってゆるせない話という流れだから
仕方ない気もする
まったく企画じゃなくつて松茸だった。。。
そういえば、松坊主のプロフ写真がTwitter始めて以来初めて変わったな
全体的に茶色くて松茸風味
ガキが好きらしい@デンマークの高校生
この番組でもう2~3回名前出てきた >>154 Gaki No Tsukai with English Subtitles や team gaki
という海外サイトであろう >>158
お、おお、なんでだw
どの位の広がりがあるのか分からないけど
小さくも講演で語られる価値があるということ? R100の宣伝じゃないのか?とは言え宣伝する価値があるってことにはなるな
乙です
ニコニコキラキラって馬鹿にしてんのかと思ったw
小朝師匠、こんどやる審査員ってM-1かな?
KOCのちょっとした一言、ボケに松茸の後輩芸人たちへの優しさが活きてると思う
誰かが、後輩のボテボテの球も松茸がホームランにしてあげてると言ってた
無理矢理シングルヒットにしてあげたくらいじゃ叩かれるつらさ
なんだかんだ言っても知名度とその個性は確立されてるから
ゆうパックとのコラボってインパクトあるよね
しかも今までのCMは殆ど本人役か謎の男で出てたけど
今回は完全に役に入ってるし
変な意味じゃなく、広告塔としては実に使いやすい人だよね
本音で語るイメージがありながら、長年に渡ってスキャンダルもない
直接関係ないから貼るのは控えるけど、野見さんブログ始めたんだな
野見菜園
色々ありがとう
ポルノってアダルトって意味なのかな
本当に異色だw
確かにw
ワイドナで、松茸お気に入りのエマ女史のコメントがどうなることやら
>>177
松茸が映画に使った熱が伝わってるのかどうか
あまりこっちに伝わってこなかったから軽く温度差を感じてた
良かった 今期のIPPONもキングオフコントも、松茸の後輩芸人に対する優しさが際立った回だった
キングオフw
一昨日のワイドナショー
前に松茸がオペラや歌舞伎を観にいってるという目撃情報がネットに流れて
次回作はミュージカルかなんかなのかと思ってたらR100で関係なかった
なんのことはない、ただしぬまでに観てないものを観とこうと思っただけってのを
数年越しに知った日曜だった
まあinputするという意味では全く関係ないこともないんだろうけど
何日か前にツイッター見てたら
関西圏ですべらない話がオンエアされてたみたいなんだけど
なんだったんだろう
いつもありがとう
公開から一年経ってるよね?いつまで権利があるもんなんだろうな
anan最新号
Kis-My-Ft2二階堂
「カッコいいなと思うのは、ダウンタウンの松本人志さんのように、ストイックに鍛え上げられたカラダ。」
>>188
何もんかとググったらジャニーズなんだな
格闘家かなんかかとオモタ
なんでジャニーズ >>189
ネットで見つけてめっちゃくちゃ笑った
いいなあ関西 ロンドンハーツ 「新人お笑い芸人169名に聞いた目指している先輩芸人は誰だGP」
1位…松本人志(ダウンタウン)、吉田敬(ブラックマヨネーズ)
松茸と吉田?
新人お笑い芸人って吉本のNSCで調べたとかなのかな
50のおっさんがベタを許されないようなスタイルでまだやってんのはすごいな
>>195
懐かしすぎて泣きそうだよ
>>194
んだんだ
バカまじめにいつも何かやってろうって気概と共に後進も育てようとしてるとこが いつもありがとう
地味に少しずつ評価を得てるのかな
亀どころか蟻の歩みほどの進み方ではあるだろうけど
今日休みでつべで何の気なしに松本で検索したら
松本家の休日が出てきた
初めて見たけど、面白すぎるじゃないか
何かネタバレしすぎな気がするが、アメリカ版宣伝素材
R100 Official US Release Trailer (2015) - Hitoshi Matsumoto Coemdy HD
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
金髪にしてから髪伸ばしてるのかな
もう5ミリ坊主ではないような
長くしないとすぐ次のが伸びて目立つからな
このまま懐かしのソフトリーゼントまで伸ばしてみてほしいものだ
あ、脚本のことか
ごめん
もう本は出てるんじゃないかなって読み間違えてた
早く寝ないとサンタ来ないよと言ったら
来るよ~って鼻で笑われたって
まさに松茸のDNAだ
松茸がリツイートしてるね
前にピストルライブの日程をリツイートして以来2度目
17th Annual Online Film Critics Society Awards - Best Non-U.S. Release (non-competitive category) R100
第17回オンライン映画批評家協会賞 最優秀アメリカ未公開作品10選
Festival International du Film Policier de Beaune - PRIX SANG NEUF 2014 R-100 de Matsumoto Hitoshi (Japon)
ボーヌ国際スリラー映画祭 新鋭賞(意訳)
Outlier Film Festival - Best Director: Hitoshi Matsumoto for R100 ←NEW!
アウトライヤー映画祭 監督賞
R100、ネットとフランスに続いてカナダで受賞か
今回初めて受賞をRTしたけど、本人は上記2つは知ってるのかな
>>215
乙乙
夕べ夜中に松茸と設楽と小池栄子が番組やってた
事前情報もなかったからびっくりしたw 今年もよろしくって言ってるから、旧年中もよろしくしてたんだろう
>>220
自己解決
昨日のDXDXに出てた
年末収録だろうからその>>221的なノリだったんだろう
それにしてもかっこいい爺さんだった 昔から分かってはいたけど、休日とかワイドナショーとかジャーニーとか
軽く素が見えやすい番組見てると、優しい人だなあと思うなあ
松本はキャパが広くて、飯を食うだけなら誰とでも楽しく食える
でも笑いなると拘りが強くて、ちょっと待ってや~となる
と、松茸の周りの誰かが言ってた
>>224
大崎さんだと思うよ。
ミッキー・カーチス昔鬼婆に出てたよね「松ごっつ」だったっけ。 高校を卒業するときにタイムカプセルを埋めた。
「30歳で結婚して40歳で田舎に戻って農家しながら子供と人生を過ごす」って書いていた。
我ながらかなり現実的なことを18歳で書いていたと思うw
実際に戻ったのは35歳だったけどSNSやサイトで自己主張しまくって絡んでたらいつの間にか彼女できてそのまま結婚に至った。
本人の行動力なくして結婚はないよ。
彼女にしても本人のやる気でなんとかなる。
ちなみに今の嫁さんと出会ったのはここですhttp://emeri.ca/cri5 >>229-230
大日本人は確か最初2館ぐらいでロングランして
館数も後から増えたんじゃなかったっけ 地獄好きな人たちってサブカル層だからネットでは声がでかい
しかも過去のダウンタウンを大好きな人たちがこれまたサブカル層なんだよね
今や巨大ブランドになった松本のやることなすこと、全部過去のごっつと比べたり
ごっつと比べて批判してたビジュアルバムと比べたり
サブカルが敵に周り、一般人には難しいイメージがあり
元より映画ファン監督ファン俳優ファンにとっても
長年苦労してやっと映画化に漕ぎ着けるのを見てるから
名前の売れた芸人が遊びで映画もどきを撮ってることにいい印象があるわけもなく
日本では四面楚歌になるのも仕方ない
園監督は松本作品と同レベルに扱われるのをどう思うのかな
園推しのサブカル人達も同様に
週刊SPA!で高田先生が「松本人志が最後の天才」って言ったらしいね
松茸以降天才が出てないと
先生体調大丈夫なのかな
サーシャ・グレイ(元全米No.1ポルノ女優)のtwitter
Go see 'R100' most beautiful, strange, questionable, poetic, hilarious, original film I've seen in a very long time. #HitoshiMatsumoto
Two great Asian films worth checking out: #killers #R100
デイヴ・ナヴァロのツイート
ギャレス・エバンスのツイート
the fuck did I just watch? @drafthousefilms I think you just
broke me, in a good way. #R100
>>239
シンボルを客入りの悪さのみで叩いてた人が今更何言っても まじか
意外だな
自分の師匠のたけしも客入り悪くて有名なのに
今まで全く行動してなかった36歳だけど、
今年は初めていろいろ行動してみようと思った。
まず街コンに申し込んでみた。
中にはそこそこの子いたけど成功体験が少ないからタイプの子発見しても声かけられなかった・・
経験がなさすぎると度胸も自信もなくなる・・・
普通の子だけど最後に頑張って声をかけてみた。
また断られた。
もうね、俺振り回されすぎ。
相手のリアクションに一喜一憂してる自分が情けなくなる。
大勢のライバルがその場にいると俺駄目だ…orz
しかたないので大手SNSや出会い系SNS(http://index-top-20.biz/oL)に登録
奇跡の写真1枚を武器に毎日あたりさわりのない日常を誠実な感じで日記を書いてみた。
半月くらい趣味友として会話した女の子ができて同県なので会ってみない?と言ったらなんとOKだった。
先週のこと。
決して美人ではないけど女の子らしいしぐさがとても可愛かった。
雑貨屋巡りしたり食事したり…で会話の流れが楽しかった。
保険会社の事務してるんだけど同世代の男子がほとんどいないとか。
一回りも違うけどなんかこう何とも言えない気持ちが生まれてきた。
また会いたい。忘れかけてた久しぶりの感情…
俺、今年こそは頑張ってみるよ。 医者に筋肉つけ過ぎてるから血圧が高いと注意されたからだろう
それって凄いの?
あんまり映画のこと分からない俺を馬鹿にしながら説明してくれ
>>253
バカ丸出しかよww
そういう意外にバカ一直線なとこも好きだが 拘りが強すぎて、ひとつのことに凝りだすと留まるところはドクターストップなんだな
「それこそ、『My Adidas』=俺のアディダスか…“俺のアディダス、
俺のアディダス~♪”っていうサビの部分を思い付いたのは、実は何年か前なんです。
そんなことを考えていたら、松本(人志)さんの映画に誘われて。撮影のときにいつもアディダスを身に着けているから好きなんだなぁって。
そこからちょっぴりつながってきて、“松本さんってどんな人かな? 走り続ける人。変わり続ける人。カッコいいな”みたいなところからフレーズが浮かんできて。
この曲を書いたのは、ちょうど新しい環境に行けることになったくらいの時期だったから、
それをそっくりそのまま背骨にして、感謝の気持ち、約束の気持ちを込めて、歌に仕上げてみようみたいな。」
――そもそもダウンタウンの松本さんと出会ったのは、野狐禅時代に音楽番組『HEY! HEY! HEY!』に出たのがきっかけなんですよね?
??「最初に会ったときはテレビ収録のみのやりとりだったんですけど、
あんまりベタな言い方もしたくないですけど、“松本人志!”っていうオーラがとんでもない人だなって。
“本物だ!”ってなっちゃったところもあるし、こっちもテンパりましたけど、
とにもかくにも映画の話をいただいて久しぶりにお会いしたときも、とにかく優しかったですね。
印象に残っているのは、現場で“この部分はこういう風にした方がいいんですかね?”
みたいな相談にちゃんと受け答えはしているんですけど、
目が遠くの方を見ていて、別のことをぐるぐる考えている感じというか、
誰と話していても誰とも話していないような感じは独特だったかな。
先の先の先まで考えているのかもしれないし。
とにかくカッコよかったですね。俺もアディダス着ようって思いましたもん(笑)」
??
よくわからないけど、今やってるんだね>2015.03.05
松茸の作品の画の強さはマンガの影響もあるかと勝手に想像
小さい頃から親しんだマンガのコマ割りが、
映画のカット割りに活きてると言ってた監督がいた
>>265
関西圏にはネットにうp出来る松茸ファンってあの人だけだったのかもな
週に一度の大事な酒のつまみが 教訓のススメは企画微妙だったからダウンタウンなうは面白いといいな
松茸はいつでも一生懸命だから企画は面白くあってほしいな
あとクレイジージャーニーレギュラー化は嬉しいね
実は教訓のススメに今更はまってる俺がいるw
リアルタイムでは見たことなかった、というか存在も殆ど忘れてたんだが
つべでたまたま見つけて
ああいう医者だの弁護士やその道の専門家を、地雷をよけつつ弄り倒す松茸好きなんだよな俺
今週来週総集編か
しょうがないけどちょっとテンション下がる
なんの番組?
>>271
去年あったのか
知らんかったわ でもワイドナショーとすべらないがあるから大丈夫だ
その後DX沖縄とHEY!もあるし
知ってるかもしれないけど前にペケポンでローラがかわいいと思う大御所芸能人松茸2位だった
理由は楽屋に挨拶行ったら怒った顔してるけど恥ずかしがり屋な所
馬場アナとの対談の時次恋愛物もあるかもって言ってたけどどうなんだろうね
待ち遠しいなー
>>277
知らんかった
松茸のいない所でそんな風に言うって意外だな
しかし、挨拶に行っただけで怒った顔する松茸ではないから
そんな顔されるような何をローラがしたのかの方も気になるw >>276
DX沖縄って初回を除いて面白かった事が一度もない不思議
松茸と沖縄は相性いいんだが、番組の作りが毎回酷くなる 松茸マンガ結構読んでるらしいからどういうの読んでるか知りたかったな
このマンガについてこう思ってるとか
まあマンガだけじゃないけど
もう松茸の事じゃないだろうって事だけどこち亀の戦国にタイムスリップする話があって
コントを説明する所があるんだけどそれがキャシィ塚本風
「ガキ」「水曜日」総集編→松本映画撮影ゆえ、
ではなかろうか。
泉谷しげるがワイドナショーで何かを例える時に「R100だな」って発言があったけど泉谷しげるも昔前衛的な映画とったらしいからR100になんか思ったりしたのかと勝手に想像
DXに珍しい人くると映画を疑うが
モロ師岡のことですが
R100の時は映画の情報出る前にアカン警察に渡部篤郎たぶん出たよね
松茸が「変わってるわー」って言ってたのが印象に残ってる
心配すな、わしも嫌だ
仲間がいるとは思わなかったなw
あいつのダブスタだけはどうしても忘れられない
ワイドナショーを今さら見た話をしに来たんだった
金髪から白金になってないか?
ここの人には髪色なんかどうでもいいやろって話だろうけど
本当にどうでもいいんだけどな
映画出る場合金髪のまま?
あと厚着の時はいいけど薄着の時筋肉ありすぎて出来ない役とか出てこないのかな?
でも世界で考えるとふつうなのかな
個人的には銀髪派なんだけどなんですぐ変えちゃったんだろう
最初のアッシュのことかな
本人もあれが気に入ってたみたいだけど
あの色は直ぐに落ちちゃうんだそうだ
だから金髪にしたんだと
でも前の落ち着いた金色は、たけしみたいだと年配者が騒いでるから
それが耳に入ってあの白金なのかもな
見慣れないからおかしいっていうレベル超えてる
いろんな条件で限られてきちゃうのか
デニス・ロッドマンになっちゃったら大変だもんね
The configuration file does not exist.
>>298
少ない人数とか低予算とかが次回作なのか違うのか
とりあえずインタビュー楽しめました 童貞とアナルは置いといて↓
ひまつぶしにやってみた結果 奇跡が起きた!
◆をch.neに変えてみて
snn2◆t/s11/7707manami.jpg
超本命が圧巻だった..
>>305
タグも付いてないのによく見つけたなあ
そっちにも驚いた
>>298
ありがとう
久しぶりの松茸インタビューを楽しませてもらった
前は思った事もなかったけど、このインタビュー見たら
>>259の
>目が遠くの方を見ていて、別のことをぐるぐる考えている感じというか、
>誰と話していても誰とも話していないような感じは独特だったかな。
が、分かる気がした あと、>>298は髪の色からすると2月の終わりか3月の頭ぐらいか?
もしかしたら、Twitterやめてよろしかったでしょうか~は
映画で忙しくなる~ってことだったかもな いろんな言葉が何かしらのメッセージに聞こえたりする
結構前だけど浅田舞の家にすべらない、ガキ、ゆるせない、IPPONのDVDがあった
>>315
面白かったなあ
今日のツイートも軽く感動した 昨日今ちゃんの番組に出てた外国人タレントの子が
日本語はネットでダウンタウンの番組を見て覚えたって話してたよ
ちなみに、厚切りジェーソンはエンタの神様のアクセルホッパー見て覚えたそうだ
外国人インタビュー系の番組は松茸の名前出る事結構あるよね
厚切りジェーソンは分かったが、
肝心のダウンタウンの名前を出した外国人タレントは誰だよw
ダコタ・ローズとかいう女だと思うけど。
厚切りジェイソンの時出てたから。
ダウンタウンなうってゲスト選ぶね
その質問いらないわって思う事あったり
テリー伊藤と坂上忍だけでもいいな
窪塚洋介主演で、一本撮って欲しい。
凄くなりそうな気がする。
26日放送ワールドカップへガンバレー部2015より
女子バレー全日本代表 古賀選手(18歳)
Q. 理想の芸能人はいますか? A. 松ちゃんがいいです
たけしのホントの芸能史って番組で漫才のスピードの比較してて
荒俣宏が「(漫才ブームの速さから)ダウンタウンでゆっくりになるんだ。我々なんかはウーマンラッシュアワー何言ってるか分かりませんもんね。」って発言と
たけしが「10年に1回破壊者が現れる。てんやわんやがいたりしてツービートが出て次はダウンタウンとか出て」とあまり凄い発言はなかったけど
今度のダウンタウンなうやらないのが気になる
映画ではとか
タレントパワーランク2015最新
芸歴30年以上で単独でもコンビでも入ってるのは悪くない
松茸だけだと一昨年が30何位で去年は62位まで落ちて今年42位で復調
いつもの周期だったらもう撮っててもおかしくないけどな
平岩 実は本番前、テストもしなかったんです。一度、なんとなく合わせたら、すぐ本番いきましょうという話になりまして(笑)。松本さんに恐る恐る「今ので宜しいのでしょうか?」と尋ねたら、「あぁ、そういう温度低い感じで大丈夫ですよ~」って。
――そんな簡単に撮影が進んでたんですか!?
平岩 やっぱり凄い方ってあまり余分なことは言わないんだなぁって。初めから完成図が見えているんでしょうね。
平岩 松本さんの力の抜け具合は本当に凄かったですね。お会いするまでもちろん怖かったんですけど、ご挨拶をしたら良い意味で凄く普通な方で、テンションも高くなくて。
――現場の空気もピリピリすることなく?
平岩 まったく無かったですね。そこが凄いなって思いました。出演者やスタッフさんにも余計な気を使わせない配慮というか……余裕といいますか。まるでトイレに行くような雰囲気でカツラを着けて本番に向かうという(笑)。
平岩 リハーサルが始まるまで、アパートの一室のような役者部屋で待機していたんです。で、出番がある役者さんが先に出ていくような流れで。私を含めて、そこいる役者全員が、先に収録に行く役者さんに「頑張ってください!!」ってエールを送って。
――まるで戦地に赴くかのように(笑)。
平岩変な絆は生まれましたね。それで、終わって帰ってくると、皆スッキリしたような顔になっていて(笑)。
――次々と召集令状が届くわけですよね。待機している方が怖いだろうな~。
平岩 怖いですよ~。だんだん人も少なくなっていくし。
――で、最後に平岩さんが呼ばれて…。
平岩 はい。務めて冷静さを装いつつ(笑)。やっぱり、お会いして嬉しい気持ちはもちろんあるんですけど、好き過ぎて会いたくないという気持ちもあって……でも、松本さんは直接お会いしてもこちらの期待を裏切らない方でした。
――やっぱり、松本さんって笑いの求道者的なイメージがありますから何か変なことしてしまったら怒られるんじゃないか?って思っちゃいますよね。
平岩 そうですね。でも、お会いすると非常に丁寧な言葉使いで優しく接して下さって。現場でも、スタッフさんの誰よりも一番落ち着いていらっしゃいましたね。
――現場統括が常に冷静だと、スタッフも安心でしょうね。
平岩 皆の事を見てくれている感覚がありましたね。松本さんを筆頭に、全員で撮影し終わった映像をモニターチェックしていたんですけど、私は後ろの方で観ていたにもかかわらず「誰か~イス持ってきたって~」って仰って頂いて。
なんか飄々としてるからコントとか松茸にこんな熱い思いがあるとは知らなかった
ラジオな2人で大悟が髪型変えたいって話で
「金髪にしようかな」
「絶対松本さんのパクリや思われるやろな」
「松本さん追っかけて追っかけてや」
M. NISHINO @NishinoM 
今日のガキ使というか松ちゃんすごかったな。あの設定であれだけ持たすか…。
26 分前
M. NISHINO @NishinoM ·
エディター・構成作家(「サラリーマンNEO」)。
本の仕事は『美術×映像』の編集・執筆、『BASARA』の編集など。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
11時間前
べぇさんの話、タモさんや松ちゃんや慎吾君も中居パパさんのお見舞いに行ってたんだね。
タモさんはパパさんとよく遊んでらした話聞いたことあるし、
パパさんも皆に愛されてたし、中居君も一人じゃなくてよかった。
やっぱり人柄だね(*´▽`*)
>>352
そう言えばアカン警察のspかなんかにVTR出演してた気がする
>>351
ヘイヘイに出た時に松茸がタイプみたいな事言ってた人じゃないか?
レスしてる中にも意外にビジュアルバム知ってる人がいてそっちに驚くばい 中居くんも嬉しかったんだと思うけどあれだけ言われたら照れるよね
照れ過ぎて椅子ごとサーっと後ろに下がったのがワロタw
中居も優しい男だから松茸の優しさに気付けるんだろうな
ところでこれ⬇、あの「おたんじょうびかい」が生みだした一作目かな?
松ちゃん監修「お題」と「回答」の刻印つき!
ファミリーマート×「IPPON グランプリ」のコラボアイス
2015年05月19日12時09分
『IPPON グランプリアイスバー』108円(税込)
ファミリーマートは、フジテレビの大喜利バラエティ番組「IPPONグランプリ」とコラボレーションしたアイス
『IPPON グランプリアイスバー』を、
2015年5月24日(日)から全国のファミリーマート店舗で数量限定発売する。
バナナ味のかき氷をチョコアイスで包んだ本商品『IPPON グランプリアイスバー』は、
「IPPONグランプリ」の大会チェアマンである松本人志氏監修の「お題」12種類と「回答」がスティックに焼印されたアイス。
パッケージのスティック部分が透明になっており、お題が見えるデザインになっている。
バイキングでこの人とだったら子供を残したい男性芸能人ランキング
1位 室伏広治
2位 向井理
3位 ダルビッシュ有
4位 櫻井翔
5位 松本人志
このランキング芸能人の時は見るようにしてるけどいきなりでびびった
理由はお笑いだけじゃなくて映画監督もしてるとか芸術性とか
>>359
へーなんか分からないがすげーなそれ
尼崎でアンケート取ったんじゃないか?w 尼なら1位w
今、又吉がなんとか佐和子のトーク番組に出てるけど
松茸好きなんだろうなあと言うのが伝わる
松茸も又吉が賞を取れなかったのを残念みたいなツイートしてたけど
M-1の審査員どうなんだろう
優勝したいとかより松茸に評価されたいって芸人も結構いるだろうね
紳助が宮藤官九郎に頼んで審査とかはできないって断ったんだっけ?
15年って結構なコンビ出られるよね
今日のたまむすびで大吉先生がipponについて話してた
松茸がいて板尾がいてジュニアがいる中で緊張してたと最初は言ってたけど
番組最後の方で、赤江が憧れの人と今度同じ舞台に立つと聞いて
自分のipponでの緊張をもう一度話してた
憧れの松茸にいいところを見せたい気持ちもあったり
松茸が「大吉よ、お前の力はそんなもんか?」と思ってるんじゃないかとか考えるから
物凄い緊張なんだよと
>>367
ほえ~意外だ
意外に熱い心も持ってるんだな そういえば放送室で高須さんが戦隊物の脚本書いて松茸も出演でやろうよって話してた事あったね
会議では映画以外もいろんな構想が話し合われてるんだろうね
お母ちゃん椎茸好きやって言うてたな
松茸よりも大好きやってw
http://metropolisjapan.com/z-island
日本最大の英語フリー雑誌の映画レビュー
基本品川の映画のレビューだが、その中で吉本がここ10年程映画業界に進出して芸人に撮らせてるが
松本のように成功し高評価を得てる者もいれば品川のようにそうでないのもいると書いてる(意訳)
品川をdisるつもりではなく、日本とは間逆の評価だったので一応報告 伝わる人には伝わってると思うんだけどなぁ
松茸の芯の部分が
発表は突然だもんね
それから夏休期間の番組ないとさびしい
今日は芸人として、感慨深い特番の収録でした。
中学の時にお笑い芸人になりたい!とキッカケを作ってくれたダウンタウン松本人志とのフジの特番。。
ここまで来れたと思う嬉しさとまだまだ頑張らなと改めて感じさせられる一日でした。
放送はまた報告します!
6月24日00時24分
すべらない話かと思ったけど
この言い方は一緒に司会した感じ?
またなんか新しい企画ならそれはそれで楽しみ
すべらない話は7.11だね
でもその陣内の書き方だと2人でメインくらいの感じだけど
>>387
お~ありがとう
じっくり読ませてもらうよ 松茸陣内の相性が抜群
セットなのか本当の小屋なのか分からないが撮影場所も
ナレーションも音楽も良かった
構成が高っちゃんとさだなのが笑ったが
構成も演出も素晴らしかった
まさに良質な芸人番組だった
最後、にこやかなゲストと家族達の写真や動画がフラッシュバックするところ
忌野清志郎の歌声と相俟って感動してもうたがな
最近次々始まる松茸番組が、どれも斬新で面白いな
ワイドナも含めて
オンエア部分より結構色々と喋ってるんだな
>構成が高っちゃんとさだなのが
高須はわかるが、さだ意外とやるやんw
矢作と大木の番組に出てた転職コンサルタントの外国人デイビッドはガキが好きだって
>>394
大村は可愛いげないというのが分かるなw
松茸を誉めてるし、m-1後にもブログで、順位とかより
松本さんに認めてもらえた事が何より嬉しいと言ってたのも知ってるけど
100万回綺麗な言葉で誉めるより、藤田の嬉しくて一人で飲んだという話の
無邪気さが何より可愛いげに繋がるんだなと思った
>>396
ガキの何が好きなんだろう
やっぱりサイレント図書館とかかな
さだと三又が同席することってあるんだとちょっとびっくりした>すべらない話
勝手にどっちかがいればいいのかと思い込んでたw
いやでも絵が浮かんで面白かった すべらない話が可哀想になるわ
07/11土 *4.8% 19:00-19:57 CX* 有吉のニッポン元気プロジェクトおーい!ひろいき村
07/11土 *8.6% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!
07/11土 11.7% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・人志松本のすべらない話
07/11土 *6.5% 23:10-23:40 CX* さんまのお笑い向上委員会
>>393
同意
でも松本家だけはあかんやろうと思ってたわ
杞憂だったが
下がり上がりはたまにでいいんで是非ともまたやって欲しい
あと、福岡の番組は誰か絶対上げてくれ…
ローカルものは意外と上がらないことあるし怖いわ
頼むで 松茸家は自分の中でも思わぬヒットだったなあ
上げてくれる人に大感謝
ただ石切寺の回とその前後がないのが残念なんだよなあ
そこでDVDですよ
テレビ番組がDVDになる時代になってて良かった…
映画のPRで火曜サプライズに出てウエンツと街ブラすると予言
福岡は例の新番組の収録か夏休みか
6時間前
今日、羽田ー福岡便で帰って来た時、ダウンタウンの松ちゃんと一緒の便だった。
目の前を歩いてたんで写真撮りたかったが、あの人はそういうの嫌がるだろうから我慢した。
帰りの便を変更してよかった。
タウンワークのCM見た
なんか分からないけど金髪にあの作業着が妙に似合うな
バカ真面目の方の懸垂してる時のヅラの似合わなさが凄いw
サンデースポーツ今回は藤田笑いの面でも頑張ってた気がする
>>405
この人えらいなー
俺だったら生松茸と同じ飛行機なんて
一生に一度あるかのラッキーだから我慢できるかどうか
でも写真いいっすかって声かけるとかできるわけねえか… いい人だよな
そういう人もいるんだってのは松茸には伝わらないというジレンマ
ワイドナショーで改めて思った
長渕剛があまり好きではないと
>>412
その一方で機内の松茸を隠し撮りして上げてた女がいたわ
福岡ドンキの隠し撮りは500RTぐらいされてたし、ただのミーハーが一番たち悪いな CM好感度ランキング
2015年8月前期 銘柄別CM好感度TOP10
8位 リクルート/タウンワーク
へぇ~
ツイッター見てると、やで?よりも
バカまじめの評判がやたらいいけどランクインしないのか
キンチョールのCMまたしてほしいな
なんか凄く似合ってるから
>>421
テレビ誌に載ってたが、元は「・・・らしいよ」という台詞だったのを
松茸が色々アドリブで言い換えた結果ああなったらしいな へー、台本そのままやらない松茸らしいな
村本が品川に謝りに行こうとした時の松茸の対応のかっこよさにしびれた
陳内がいい落ちでナイスw
ダウンタウンなう、松茸は本当に頼もしいな
ああいう男になりたい
いきなり発表されるから山本高広ばりにキター!ってなるよね
「たけちゃんマンに負けないように、頑張りましょう」と言ってたよ、
内田裕也。
キングオブコント審査員やるのか
損しかせんのになあ…
M-1の審査員の方しか考えてなかったからびっくりした
優勝とかよりすごい人達に認められるとか高い点数つけてもらうとかってなったのかな?
濶ッ縺上↑繧倶コ九b縺ゅk繧薙§繧?縺ェ縺?縺ョ?シ?
「この人が出演するバラエティ番組・お笑い番組は見たいと思う男性芸能人」
1位:明石家さんま(113票)、2位:マツコ・デラックス(71票)、3位:ダウンタウン(39票)、4位:有吉弘行(36票)、5位:ビートたけし(30票)
「笑いの天才だと思う芸能人」
1位:明石家さんま(232票)、2位:松本人志(97票)、3位:ビートたけし(75票)、4位:内村光良(21票)、5位:ダウンタウン、タモリ、山崎弘也(20票)
「バラエティクイーンだと思う芸能人」
1位:ベッキー(62票)、2位:鈴木奈々(49票)、3位:久本雅美、友近(47票)、5位:イモトアヤコ(39票)
「最も好きな毒舌キャラの芸能人」
1位:有吉弘行(357票)、2位:マツコ・デラックス(201票)、3位:坂上忍(50票)、4位:ビートたけし(37票)、5位:ヒロミ、毒蝮三太夫(7票)
http://s.news.mynavi.jp/news/2015/09/29/091/ 多分視聴率の関係でスポンサーが離れたりして大会の存続が難しくなったんだろう
キングオブコントを続けたければ松茸の審査を前面に出すべし的な話になったんじゃないかな
同じような審査方法でも松茸が延々解説することで成功してるipponみたいに
でもさんまにラジオでネチネチ言われるぐらいじゃないの~?
>>448
そんなとこだろうな
演者も今回からの審査方法の方がハクがついて嬉しいだろう
しかしまた優勝者以外の芸人オタからボロクソ言われるんだろうなあ
5人ともよく引き受けたもんだ
>>450
待ってたで! 芸能人にあまりいない安保賛成寄り意見を言った松茸はもっと賞賛されるべき
ソラシド水口
今日は、松本さんと陣内さんの番組「下がり上がり」の収録に行かせて頂きました。
たまらん!売れたい!!もっと仕事したい1日でした。明日バイト~
9月20日01時43分
>>447
なるほど。
それであの助けてくれるのは先輩より後輩ってツイートに繋がるのか?
審査委員を引き受けてくれた後輩バナナマンとさまぁ~ず。 >>452
そういえばたむけんも松茸と近い意見だったな
あとキングオブコントの審査員選考は松茸の考えもあったのかな?
わがままなぐらいじゃないとレベルアップしないって言ってたけどM-1は誰になるんだろうね M-1は松茸はもうかんべんしたってくれ。
一番風当たりのキツい立場で
10年、いや9年十分漫才奉公したじゃないか。
>>453
ソラシドでもまだバイトしてんのか…。
それ聞いただけでもう切なくなってくるわw 【先手必勝なんです!!】
伝授通り登録したての娘を狙ってみて
《そして早い者勝ちなんです》これが一番の近道
〓〓un.net/c11/1stage.jpg
〓〓をdakkにするだけ
でもキングオブコントの審査員するなんて思ってなかったから
M-1の審査員は頼まれるんじゃないかと思ってた
絶対的なこの人っていうのが松茸とか巨人師匠ぐらいしか思いつかなかったから
まあいろんな事でなんで松茸がいつもいつも矢面にとはなってしまうのだけど
当時も嫌がってたし紳助不在の今となっては引き受けないだろう
同等程度の断れない人物が製作側にいない限り
別にそれでいい、松茸ばかりが貧乏籤引くことはないとファン故に思う
またはしご酒やるみたいだな
>もう数時間前だけど、下北沢を歩いていたら、
>いきなり松本人志さんと坂上忍さんがロケか何かで現れて、びっくりした!
>すごい人だかりだった!
5時間前
>>458
M-1も頼まれてはいるだろうな
俺も>>456に同意かな
単純に松茸の感想や解説は聞きたいけどな 下がり上がり第二弾も良かった
ええ兄さんやな
DXで鍛えたw陣内とのコンビネーションもナイスや
下がり上がり面白いなあ
しがみつく芸人の姿もいいが、松茸の考えが色々聞けるのもいい
俺は堅実やからって言ってたが
松茸が堅実なのはファンはみんな分かってるだろうけど
松茸の口からは初めて聞いた気がする
kocのcmで、豪華審査員で流れてるの見る度に
豪華か?と思ってしまう
Best 10 Films Released in Japan in 2009 Edan Corkill
1.Symbol / Hitoshi Matsumoto
2.Changeling / Clint Eastwood
3.3:10 to Yuma / James Mangold
4.Inglorious Basterds / Quentin Tarantino
5.Australia / Baz Luhrmann
6.Hana to Heitai / Yoju Matsubayashi
7.Vicky Cristina Barcelona / Woody Allen
8.Avatar / James Cameron
9.Public Enemies / Michael Mann
10.Gran Torino / Clint Eastwood
http://www.outsideintokyo.jp/e/best10/2009.html
こんなの見つけた。「Symbol」好きな外国人多いな。 自分の意見だけじゃなくて議論させる意見、考えさせる意見を言えるのがすごい
>>472
乙
個人的にしんぼるが一番好きだから嬉しい
シンプルで一番分かりやすいと思う
落ちもクールだし しんぼるは傑作
最初がしんぼるならもう少し流れが変わってたかも
良くも悪くも
J Hurtado's Top 10 Movie Memories of 2010
1.ロボット 監督シャンカール
2.スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団 監督エドガー・ライト
3.ピラニア3D 監督アレクサンドル・アジャ
4.Gandu 監督 Qaushiq Mukherjee, known as 'Q'
5.しんぼる 監督 松本人志
6.タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら 監督 イーライ・クレイグ
7.怪盗グルーの月泥棒 3D 監督 ピエール・コフィン クリス・ルノー
8.サマーウォーズ 監督 細田守
9.HOUSE ハウス 監督 大林宣彦
10.アジョシ 監督 イ・ジョンボム
http://twitchfilm.com/2010/12/josh-top-10-2010.html >>478
ありがとう
見てみる
下がり上がりやらないかなあ 今やってる松茸のピンはどれもいいな
福岡人志の黒瀬や若手とのやりとりが思いのほか慣れてる感じでよかったし
いいよね
肩肘張らない感じで無理がない
何より楽しそうだ
そして、テレビ局に移動しましたら、偶然、本当に偶然、“あの方”ととても久しぶりにお会いすることができました。
楽屋に挨拶に行かせていただくと、いつものように、と言うか、いつかのように、とてもあたたかにして下さいました。
あの方と次にお会いするのは天下を獲ってからだ!と、自分で勝手に決めつけていた部分もあったのですが、やはりお会いしたくて、、、でした。
お忙しいところ、失礼致しました、ありがとうございました!
そして、歌の収録。
やっぱりすごく緊張したけれど、ぎゅっと靴紐を結んで頑張りました。
俺のアディダス 
俺なりの人としての志
両思いやん
つか、これか>>488
わからんかった…なるほど 一昨日フジテレビのボクらの時代にマーシーとナイツ塙が出てた
マーシーはトーク番組のオファーを今まで断ってたそうで
理由は「ゲストの人達は何故そんなに面白いエピソードがあるのかと思う」と話してた
その後さらっと「ダウンタウンDXとか見てて」と
フジテレビにも腐るほどトーク番組系バラエティはあるのにw
で、その後色んな話の後でナイツ塙が芸人を目指すきっかけの話を
「子供の時に普通のクイズ番組を見てたら、ダウンタウンの松本さんが回答でボケて
司会者に、ちゃんと答えてくださいと言われてた
他のゲストも何?この人みたいな感じで引いてるし、僕も頭おかしい人だと思った
浜田さんももうやめとけって怒ってたのに、松本さんはその後も6回ボケ続けて
いつのまにか爆笑になって、それ見てて僕もこの人みたいになりたいと思った
それが芸人を目指したきっかけです
今もダウンタウンが一番好きだしなりたいと思ってる」(大意)
毎日2~3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの男性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば「最近はグリーン スムージーにはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自 然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような男性宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにしできるだけ機械的にふるいにかける作業をします。
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の男性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけばそのうち会えるような流れになります。
松茸は知ってるのかな
挨拶程度の会話しかしてなさそうだが
1月1日の夜にまたクレイジージャーニーspやらないかなあ
松茸とWコージ司会で、つまんなそうな特番ならあるよ
>>504
わしが悪かった
あんたの言う通りやったわ
年末年始に見たネタ番組の中でも上位に入る面白さだった おめ~
去年もこの板卒業できなかったよ…
カバーネタ祭り面白かったな
ここ数年松茸ピン番組の打率パねぇ!(視聴率じゃなくて面白さで)
視聴率がとやかく言われる枠ではないとこでもとやかく言われがちだか
それなりに合格点取ってるし、何より評判がいいね
まだ大崎さんがいるからな…
むしろSMAPの一人が吉本に来い
懐かしいな
しかしさすがにここにはSMAP騒動を語る人がいないのが笑う
が、それがいい
6時間前
その後の「鹿児島の夕べ」では知事 森山大臣はじめ鹿児島経済界そうそうたるメンバーと一緒に鏡割りを行いました。
そして新橋での二次会へ。
人混みがよってきたので見ていると、ダウンタウンの松ちゃんが表れ、こっちを見たので思わず、挨拶してしまいましたが、先生達よりオーラが。
あとで浜ちゃんもいたねといわれましたが、気づきませんでした。恐るべし松ちゃん❗「新橋の夕べ」
ところで「いきいき」が松本人志の遺書を企画編集した編集長をヘッドハンティングして大リニューアルを遂げ、
部数をガツンとあげた件を話すひとがほとんどいないけれど、新クウネルは現いきいき路線のマガハ版にしたいのかな、と感じた。
あのデザインがあえてだとしたら、その線もありえる。
luke_cat(luke_cat)1時間前
ついでに今日の松茸は大阪で収録の模様
松っちゃんとたむけんと宮迫と誰かおった
pic.twitter.com/LHeQN4rJqw
7時間前
大阪じゃなくて兵庫じゃな
でも松本家のお母ちゃんやる為に金髪にしたのかってぐらい違和感ないなw
ワイドナショーは面白いなあ。いま、唯一、毎週観てる番組だ。
松本人志さんは、どこまでカッコいい男として生きていけるんだろう。
誰よりも笑えて、誰よりも常識的で、誰よりも民意を得ている。
正論を笑いに出来る人はなかなかいない。
雲の上の人過ぎて絶対に叶わないけど、今1番お話したい方です😅
fukuda_u1(福田 雄一)3時間前
>>521
何者かと思って見に行った
リプライ読んでたら、この人監修の舞台を
松茸が観に行ってるのな
何気にお勉強を欠かさない茸だぜ 松本人志さんとご飯屋さんで隣の席になって少しお話しをする…
という幸せな夢を見たので、今日も1日頑張れそうですおはよう!
yaiko_official(矢井田瞳)
8時間前
ホラーなのか笑いなのか判断に困るような映画を撮ってほしい
あなたは所属事務所スデカ40代☆ですか☆ドーハの悲劇80代「国中ルーキー」「穀中ヨーキシャ」ですか?
それともSAVEいくつですか?☆huluさん☆?
それともSAVEいくつですか?☆huluさん☆?
それともSAVEいくつですか?☆huluさん☆?
20代女性100人に聞いた・チョコを渡したい!理想の上司(有名人)TOP5。
5位・ダウンタウン・松本人志、
4位・斎藤工、
3位・ディーンフジオカ、
2位・西島秀俊、
1位・竹野内豊。
>>528
明日があるさのワンシーンだな
普遍的で最短で素晴らしい
が、海外の反応のコメント群はなんか胡散臭いw 今年こそ、「映画」見たい。もし、撮るなら主演「浅野忠信」
だと予想する。
地味な日常をコツコツ描いたようなのをやって欲しいけどな
R╴100の前半に見せたような空気感
後半のカーチェスみたいなバビューンな特撮感も好きだが
バビューン感良かったよなあ
尻が決まらないのが悪い癖w
さや侍は最後まで良かったけど
おお、福岡人志またやるのか!待ってたよ
プー&ムー、下がり上がりのことを思い出したのかな
下がりあがりもまたやって欲しい
>>535
やって欲しいよな
ぶっちゃけダウンタウンなうより濃くてオモロイ
ダウンタウンなうも好きだけどな 松茸映画のカメラマンは凄い人だったはず
関係ないが、ちょっと前のdxで和田アキ子に「キャメラ言うな!」
笑ったなあ
もっと気楽に松茸を語れるスレがあればなあ
名前が入ると人は集まるがアンチも集まるのがもどかしい
>>545
おーい、544の時点で即効見た俺を笑ってくれorz
まあでも北野映画の劣化版みたいだったから違ってて良かったw ヒルナンデス
2016年4月1日 新社会人に聞いた社長になってほしい有名人
1位 明石家さんま 2位 福山雅治 3位 松岡修造 4位 有吉弘行 5位 天海祐希
6位 堀江貴文 7位 上田晋也 8位 本田圭佑 9位 松本人志 10位 所ジョージ
>>549
坂本pかな
坂本pの松茸に対する態度が酷いってナイナイ岡村が怒ってたけど
相当気に入ってるんだろうなあ
フジのしゃしゃきpみたいな立ち位置なのかね これは楽しみだ
欲を言えばこういう企画ものじゃなくてトーク番組が良かったが…
そういや2ショットは初めてだな
この二人ならいろもん的なトーク番組やって欲しかったな
まあ楽しみだが
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。
我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html http://miyearnzzlabo.com/archives/37228
(町山智浩)ねえ。でも、いまさ、お笑い芸人の人もワイドショーの司会をやるようになっちゃっているじゃない? すると彼ら、良識の側につくんだよね。で、お笑い芸人なのに、乙武くんとかベッキーを叩いてるじゃないですか。「不倫はいけない」とか。
(町山智浩)あれも恐ろしいですね。お笑いって、お笑いに限らないですけど、芸術とか映画とか文学っていうのは、人間のそのズルくてスケベで酒飲みで嘘つきでダメな、不完全な部分の「業」を愛おしむものですよね。
(町山智浩)それがね、そんな「女遊びはダメだ」とかね、そっち側に立っちゃダメでしょ? お笑いの人が。
(山里亮太)そうなんですよ。本当。
(町山智浩)ねえ。だからなんかね、みんなおかしいんですよ。で、みんな「騙された!」って怒る前に、ワイワイワイワイみんなで持ち上げてね。で、自分が騙されたこと自体を反省しないから、それを繰り返すの。延々と。
(カンニング竹山)はいはい。 (町山智浩)で、すぐに忘れちゃうから。流行語とかお笑いのネタと同じで、次から次に感動とかを消費してるだけなんですよね。で、すぐに「信じる」って言うけど、すぐに怒るじゃないか。
でも、J-POPの歌詞とかを聞いていると、「信じる心がどうしたこうした」って歌ばっかりですよ。いま、歌詞。
(町山智浩)やたらと軽々しく信じすぎるんですよ。ホイホイ信じて、プンプン怒る。でも、それはやっぱりたぶん、本当は信じていないんですよ。
松本さんだけですよ。正しいことを言ったのは。松っちゃんだけですよ。「不祥事を起こした人を世間がなかなか許さないのは、本当は怒っていないからだ」って言っているんですね。彼は。
(山里亮太)そうですね。おっしゃってました。『ワイドナショー』で。
(町山智浩)そう。本当に怒ってなくて、本当に信じてないから、誰でもすぐ信じるし、すぐ怒るし。実際は、佐村河内にしても、誰も何の被害にもあっていないじゃないですか。
(カンニング竹山)そうなんですよ。
(町山智浩)そう。で、「感動をもらいました」「元気をもらいました」「勇気をもらいました」とか、やたらと言うんですよね。で、違ったら、「あの感動を返せ!」とか言うんですけど。タダでもらっておいて、なに言ってんだ、バカ野郎!って思いますね。
町山はなんで松茸に好意的なんかな
映画も意外に貶さなかったし
藤井健太郎 @kentaro_fujii
収録後、松本さんが「寿司ボイン」はオチとして弱い、
「ボインを高温でカラッと揚げてみました」からの落差が足りないと、
20年数年越しで反省されてました。恐るべし。
今日のワイドナ、被災地支援の一連の流れの最後に
宮澤エマの「エンタメはもっと落ち着いてから、今はまだやりようがない」みたいな話をした後で
「表と裏でやりようがありますからね」とボソッと呟いた松茸
ふと金銭的寄付はした感じがした
分からないけどな
>>563
最近伸ばしてたのをスッキリ坊主にしたんだな
左下 !!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。
我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html >>567
10代にはこんな形でも浸透して行っとんのやな 視聴率とは別の価値観を、と番組のソフト化に重点を置いたり
撮り下ろしビデオ出したり
理論だけじゃなくちゃんとビジネスモデルを作り上げたから
今があるんだろうな
なかなかの商売人
コントか映画作ろうや。楽な仕事ばかりじゃあかんで。
もう、計画があるならゴメンやけど。
俺が言いたいのは、耐性のある小慣れた仕事だけじゃなく、松本
には「物創り」してほしいって事だよ。
それだけのモノ持ってるし、出来るし挑戦し続けて欲しいって事。
羽田→阿蘇くまもと便
ダウンタウンの松ちゃんと雨上がり決死隊の2人がとなりとうしろの席にいる。
被災地支援かなぁ。
5時間前
熊本空港に松ちゃんと雨上がりと宮川大輔おったな
3時間前
ダウンタウン松本さんと東野さん今日も熊本に支援に来てた
飛行機同じで、なんかすごく励まされた
3時間前
吉本が入場料無料でやる南阿蘇村復興イベントに出るんやね
お笑いとしてできる一番いい形かも知れない
南阿蘇村復興イベント! 西川きよしさん、坂田利夫さん、東野幸治さん、雨上がり決死隊が来ることは知ってたけど
まさか松本人志さんも来るとは思ってなくてほんとに嬉しかった
また来て欲しいな
pic.twitter.com/4FjCCunOsc
7時間前
南阿蘇村復興イベントで白水体育館行ってきた!
サプライズで松本さん来るとは思ってなくてびっくりした
めっちゃ楽しかった
ありがとうございました
pic.twitter.com/GtmQRSOQR0
7時間前
ここからコピペするなら
何時間前は書き直してコピペすれ
どこにコピペしてるのか知らないけど
ちゃんと扱ってほしいな
ま、無理だろうな
昔ここに貼った情報がアンチスレに張られてた時はガッカリしたわ
気負いもなくあたたかい雰囲気がいいな
その人の最後の方の文章にぐっときた乙
個人ブログだから貼るのを控えるけど
「吉本芸人さんたち 被災地への優しさ」でググるとレポが出てくる
>>593
読んできた、ありがとう
世の中に知られていないのが悲しくてと書いてるから
貼ってもええんちゃうかな txxxx @dxxxx
適当に空港で飲んでたらスコットランド人とポーランド人と飲むことになって
スコットランド人「俺らはすぐにEUに入るから待っててくれ」て言ってて良かった.
でも松本人志の「シンボル」の大ファンだって言っててそれはどうかなと思った.楽しかった
>>597
いいね。こういうのあったら、もっと貼ってくれ。 海外の松茸映画ファンは大抵シンボルが一番好きって言うよね
言葉が通じなくても行けるものをって作ったのが二作目のシンボル
じゃなかったっけ
つくづく小規模公開スタートならどうなってたかと思う
んー、が、それだとデュビビエには見つからなかっただろうしな
2016年のお笑い芸人タレントパワーランキングトップ30
来年でBig Man Japanから10年でございますか
>>610
まっちゃん快挙!という記事を朝のワイドショーで見たのが最初だったなあ
あの時は夢いっぱいの大学生だったのに
今はすっかりくたびれたリーマンだ >>613乙
なんでR100が入ってるのか
しかも3位?どういう事なんかな 何かの雑誌?
昨日はよしもとゴールデンアワーにゲスト出演したんやね
毎回行ってる人が松本さんが出ると立ち見が出ると話してた
松本家の休日のついでとは言え、ええパイセンや
事務所関係なく後輩を育てる事を使命にしてるかのような気がする
>>622
2年前?誰が選んだものかも分からないが
サブカル界隈が大好きな作品群の中に
メインストリームからは外れサブカル界隈には忌み嫌われるR100が入ってるのはおもしろ 「taste of cinema」はアメリカの映画ランキングサイトです。
監督やった頃ぐらいから松茸から包容力がしとどに溢れとるな
一般的には仕切りは出来ないで有名な松茸だがw
ダウンタウンなう見てるとやっぱり場をまとめるのが上手い監督だなと思うね
30 Great Surreal Movies That Are Worth Your Time
1.Death Bed: The Bed That Eats (1977)ジョージ・バリー
2.ブルジョワジーの秘かな愉しみ(1972)ルイス・ブニュエル
3.Begotten (1990)E・エリアス・マーヒッジ
4.ホーリー・マウンテン(1973)アレハンドロ・ホドロフスキー
5.大日本人(2007)松本人志
6.スウィート・ムービー(1974)ドゥシャン・マカヴェイエフ
7.アリス(1988)ヤン・シュヴァンクマイエル
8.ファンタスティック・プラネット(1973)ルネ・ラルー
9.白馬の子(1981)マルツェル・ヤンコヴィチ
10.イレイザーヘッド(1977)デヴィッド・リンチ
http://www.tasteofcinema.com/2016/30-great-surreal-movies-that-are-worth-your-time/ ブニュエルにホドロフスキーとかえらい面子の中に放り込まれたもんやな
>>635
なら、あなたは一角の人物なの?
まぁ、芸術なんて超大物批評家が褒めれば評価が一変するものだけど。 フィギュア化して素直に喜んでる松茸って初めてかもな
裏では今までも喜んでたかもしれないが
なんの事か分からなかった
Twitterって書いてくれい~
このスレも外道に見つかったか
今夜は笑ってはいけないの収録中みたいだな
30 Great Surreal Movies That Are Worth Your Time
21.自殺サークル(2001)園子温
22.A Field In England (2012)ベン・ウィートリー
23.ルシファー・ライジング(1972)ケネス・アンガー
24.白蛇伝説(1988)ケン・ラッセル
25.エル・トポ(1970)アレハンドロ・ホドロフスキー
26.When Black Birds Fly(2016) Jimmy ScreamerClauz
27.ヴィデオドローム(1983)デイヴィッド・クローネンバーグ
28.東京残酷警察(2008)西村喜廣
29.鮮血の女修道院/愛欲と情念の呪われた祭壇(1977)フアン・ロペス・モクテズマ
30.HOUSE ハウス(1977)大林宣彦
http://www.tasteofcinema.com/2016/30-great-surreal-movies-that-are-worth-your-time/3/ >>648
コミカル風味ながらインパクトあってかっけえ 千原のライブにゲスト出演した時にどこか買ってくれないかって話してた企画
結局Amazonでやるんだな
出演者芸人ばかりな形になってしまってるけど
【速報】M-1GP2016、松本人志・上沼恵美子が審査員確定!!!
上沼さんのラジオにて、本人が先ほど話されてました!!!
因みに去年の歴代王者が審査する制度は、あまり評判が良くなかったとも…ww
M-1の審査員、松本が上沼恵美子を一番に指名したみたい。
上沼「私と松本さん、あと巨人さんは居るんじゃないかなと」
この波に乗ってVISUALBUM再開しないかな
映画撮ってる感じはないし
ドキュメンタル賭博法云々なんて話が出てるんだな
Amazonくらいの会社がそんな脇甘いわけないから最終話で何かあるんかな
まあ、とりあえず完遂してくれ楽しみにしてるんだ
ドキュメンタル、日本のAmazonプライム・ビデオで視聴者記録更新
『プロの頑張り屋』~“あの人”に心からの誓いを込めて~
17/03/05 14:32 
日記
時々、“普段も会ったり、連絡とったりしてるの?”というような質問をされたりしますが、お忙しいでしょうし、おそれ多さもあり、基本、そのようなことはありません。
ただ、良い報せができる時だけは、こちらから、主にメールですが、恐縮ですが、連絡させていただいています。
“あの人”はいつも、もったいないくらいあたたかなお言葉で、讃えて下さいます。
この度も、出演させていただいた映画、西川美和監督作品『永い言い訳』において、役者としての賞をいただくことが決まったとき、“あの人”に報告のメールをさせていただきました。
書き方としては、“映画に出させていただいて、役者としてこれこれこういう賞をいただきました。本業である、歌でも活躍できるように頑張ります。”というものでした。
それに対する“あの人”からの返信は(要約したものではありますが、)、“本業は歌だとか、役者だとか、そういうことではなく、我々の本業は、一生懸命頑張ることだと思う。ぼくもプロの頑張り屋であろうと思いました。おめでとう。”
というものでした。
“プロの頑張り屋”というフレーズに、すとーん!と音が聞こえてきそうなくらい、全てがすとーん!と腑に落ちました。
ぼくにとって、揺るぎなくしっくりと自信を持って披露できる出し物は、どうにもこうにも、歌です。そこが変わることはないと思います。
それでいて、自分が理屈抜きで夢中に、精一杯になれる事柄ならば、垣根なく、理屈抜きで夢中に、精一杯、取り組んでいこう、という覚悟を決めることができました。
明日、ぼくがいただけるチャンスは歌うことでしょうか、お芝居をすることでしょうか、与太話を飛ばすことでしょうか。
いずれにしても、理屈抜きで夢中になって、精一杯、挑戦していこうと思います。
そして、何らかの結果を残していけたらな、と思っています。
かつてから、竹原ピストルを、あれだけ薦めて下さっている、チャンスを下さっている、“あの人”を、、、、スベらない男を、スベらせるわけにはいかないんです。
こいつはここだけの話。
映画もうやらんのかいな
VISUALBUM再開でもいいぞ
いろんな媒体使ってテレビで出来ない事や出来なくなった事をやるを貫いてる
サイラス・ジュイに続きダルビッシュもだなんて知らなかった
どっちもびっくりした
なんでケニアと思ったけど日本育ちなんだな
黒い机に黒の黒のマット敷いてるところが松茸的な拘り
映画撮らないのかな?それとも、「大日本人」みたいに密かに進行
しているのか?
撮らないのなら残念だが、その割りに以前より映画の作品名口に出す
ことが多いような気がする。「研究」「勉強」のため見てるような
気がしているのだが。ワイドナショーで「参考のためにゴジラ?見た」
みたいに口滑らしてたしなぁ。
>>680
気付かなかったな
今はAmazonに夢中かと思ってた 最低5本あればコーナーが出来ると言ってたから5本は撮ってほしいけどな
知名度的にも会社的にも
小品作って小規模でってわけにいかんのが辛いとこやな
>>684
そうだね
マスコミはもちろん業界内外信者もアンチもハイエナのように群がるからな ゴールデンで司会仕事してたりレギュラーあったりする芸人が
この手の番組に出るって100万円を賭ける以上に名前や実力を賭けて参加してることにリスペクト
ドキュメンタル3は芸のぶつけ合いとなにげにチームワークな笑いもあって
流石1流どころだと感心した
チームワークはシーズン2からあったよ
特に三話以降なんかすごかった
そうだったのか
そういえばシーズン2見てなかったわ
昔から思ってるんだが、お笑いの才能も勿論だけども
ゲームを考える能力もすごくないか?
大根 仁(おおね ひとし、1968年12月28日 - )は、東京都国立市出身のテレビドラマの演出家、映画監督。
オフィスクレッシェンド取締役。
お、ありがとう
大日本人を結構な勢いで批判してた気がするw
凄い勢いで批判してた有名所のクリエイターっていなかった記憶
ネットでブログ書きまくる芸人や雑誌編集者や映画評論家のラッパーとかで
脚本家や漫画家みたいな一から作る人たちは絶賛しないまでも
気持ちは分かるみたいなのが多かった
上のはよくある昔は面白かったのに今は...パターンで批判してる一人
>頭頭大好き。DVDにならないんかな?無くしちゃったVHSを再購入。
今年の1月だから、そういう>>707ことじゃないだろ
その手の批判するのはお笑い通気取りの遺書信者とかダウンタウン信者 >>706
意外に後輩芸人とか吉田豪とかラッパーとか吉田豪とか
それまで松本に憧れ的だったりまあまあ好意的だった人たちの方が酷かったね
世の中で人気だと言われてるものに飛びつく人たち 本当、「映画」やってほしいわ。「シンボル」MUBIで配信されてて、本当に好きな人は
好きだからね、あの映画。
上記にもある、ラッパーとか松本映画に対して言い過ぎだろ。
彼は、本当に腹立つわ。
大日本人は至らないとこはあるけど
名状しがたい何かがあった
初監督のあれをボロクソに叩きまくった評論家が
後の作品見てむしろ初監督のあれには映画の源泉に触れるものがあったのに叩き過ぎちゃったなとか言ってたのがな
俺としてはあの路線突っ走ってほしかったから
我が教授のお気に入りは松本人志さんの『大日本人』。
授業中にも大推薦。そのためアメリカの片田舎で『大日本人』がプチブレイク中。
教授に「ミスター松本は天才!彼に感謝を伝えてくれ」と無茶ぶりされた私。
共通項は日本人ということだけなので無理。
04時26分 2017年10月14日
>>713
シンボルこそもっと評価されて欲しかった >>722
ナチョ・ビガロンドは松本映画ファン常常、公言してたからな。
ツイッターでも。
インタビュー邦訳でいってるのは、初めてかな? >>723
前々からってこと?それは知らなかった
遠くで起きてる怪獣被害が自分の動きとシンクロしてるっていうので
大日本人とシンボルが浮かんだけどそういうことだったんだな あんなに慕ってくれてるのに
売れたら一ファンとしての言葉しか発しない男らしさよ
まさに漢
このスレでツイッターやってる人いる?俺はやってないんだが、やってる人
いたら「映画撮らないんですか?」とダイレクトメッセージ送ってみて。
俺もやってないがアカウントとって自分で送ればいいじゃん…
>>734
気持ちは分かるが、500万人に見られちゃうよ
孤独を愛する身としてはそんな目立ち方は一番恥ずかしい
何よりTwitterで質問に返すの見たことないし ピストルさん終わりましたー!
「父から娘へ~さや侍の手紙」歌った直後のMCで松ちゃんへの感謝を表し、
直後「俺のアディダス~人としての志~」
を歌うピストルさんに泣かされてしまいました。
今年最後の大阪でのピストルさんのライブに当選し、行くことができてほんまに良かったです!
午後8:43 · 2017年12月10日
確かにw
しかし股関節の持病持ちなのを知らない人が上半身だけ鍛えてる馬鹿扱いしてるのが切ないな
友達から教えてもらった稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
WLAXI
松茸のロケに出会ったら堂々と写真撮れるな
なかなか出会わないが
プライベートなら1回だけあるんだけどなあ
ガキトーク見てるとクリエイターなんだとつくづく思う
根っからの芸人で構成作家だな
その場で新コーナーを作ってる
ワイドナショーのこれ面白かった
「このご時世にテレビでそんな話するオマエ、気は確かか」
これから「気は確かか」がバラエティのツッコミボケで頻出する予感
もうやんないだろ
色んなメディアを試した中の一つだったんだと思う
タウンワークのジョブズ風のCM
誰も言わないけど、さり気なく全編標準語発音で違和感無し
amazonでだるまさんが転んだやるとかやらないとか
新企画か
熊本フェスで松茸が歌う明日があるさに泣きそうになった
愛すべきおっさんだな
ああやって公に言って貰ったら直接言われるより嬉しいだろうな
662 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2018/06/28(木) 12:55:21.76 ID:wUnC9UoZ0
フジ邦画地上波初
15/02/07土 12.9% 21:00-23:30 そして父になる(興行収入:32.0億)
15/04/07火 *9.6% 21:00-23:18 チーム・バチスタFINAL・ケルベロスの肖像(興行収入:*8.0億)
15/06/06土 *7.5% 22:00-24:20 カノジョは嘘を愛しすぎてる(興行収入:17.8億)
15/06/20土 13.7% 21:00-23:40 テルマエ・ロマエ2(興行収入:44.2億)
16/03/18金 10.0% 21:00-23:22 暗殺教室(興行収入:27.7億)
16/04/01金 *7.9% 21:30-23:52 エイプリルフールズ(興行収入:*9.2億)
16/05/21土 10.1% 21:00-23:35 海街diary(興行収入:16.8億)
16/12/10土 13.3% 21:00-23:20 HERO(興行収入:46.7億)
17/01/16月 *9.5% 21:00-23:18 信長協奏曲(興行収入:46.1億)
17/03/27月 *7.8% 21:00-23:24 アンフェア the end(興行収入:23.6億)
17/07/11火 *8.1% 21:00-23:18 僕だけがいない街(興行収入:14.0億)
18/02/11土 *9.8% 21:00-23:25 本能寺ホテル(興行収入:10.1億)
18/03/26月 *7.4% 21:00-23:28 四月は君の嘘(興行収入:14.2億)
18/04/22土 *8.2% 21:00-23:25 帝一の國(興行収入:19.3億)
18/06/19火 *3.6% 21:00-23:25 ボクの妻と結婚してください。(興行収入:*5.5億)
18/06/25月 *7.8% 21:00-23:38 昼顔(興行収入:23.3億)
映画はやらないだろう
Amazonが好調だからAmazonでなんか色々やるんじゃなかろか
才能を浪費するな。「映画」を撮れ。
撮り続けろ。自然と世界中の慧眼を持つ奴らが支持してくれるぞ。
死者ではなく生きてる者への発言だよなあ?
まだ録画して観てないけど