◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

孤独でもアニメがあればいい……37 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/alone/1576983306/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名前は誰も知らない
2019/12/22(日) 11:55:06.30ID:e0Aul8pM
前スレ
孤独でもアニメがあればいい……35
http://2chb.net/r/alone/1561438910/
孤独でもアニメがあればいい……36
http://2chb.net/r/alone/1567396425/
2名前は誰も知らない
2019/12/22(日) 16:04:53.39ID:8dSCmLOn
3名前は誰も知らない
2019/12/22(日) 20:47:01.54ID:mPdIZPvA
1月スタートアニメ、リゼロ新編集版とかまどマギ外伝とか
アニメ業界もネタ切れみたいだな
4名前は誰も知らない
2019/12/22(日) 21:01:44.34ID:gxaCivm4
以前見たことのある作品だったり
原作を既読の作品しか見られなくなった
全く新しいものを見る気力が無くなった
5名前は誰も知らない
2019/12/22(日) 22:16:28.27ID:27CMyQIB
マドマギどうなるんだろうな。
正直今は蛇足は止めて欲しい気持ちが強い。
6名前は誰も知らない
2019/12/22(日) 23:07:09.55ID:cxl0Wefv
あからさまな金儲けの蛇足だらけ
嫌になるね
7名前は誰も知らない
2019/12/23(月) 01:29:57.05ID:1s2b4BfP
アニメ好きならそういうオフ会に参加できるだろ
なぜ参加しないんだ?
8名前は誰も知らない
2019/12/23(月) 09:42:45.25ID:jFInh9L/
そんなハードル高いこと言うなよ
9名前は誰も知らない
2019/12/23(月) 09:48:46.63ID:a8A0CG3R
今夜は平均値の最終回
ハイスコアガールUは終わった
後は木曜の本好きの下剋上だけ
ハイスコアの18話、本好きの8話を見逃した
それぞれ一番いいところだけ見逃すあたりに運の無さを感じる
10名前は誰も知らない
2019/12/23(月) 10:00:54.09ID:Pm1zHORO
俺も18話だけ録れてなかったわ
11名前は誰も知らない
2019/12/23(月) 10:11:01.21ID:a8A0CG3R
>>10
色気満載の日高ちゃんにラブホ行きをせがまれるという神回
最後の修羅場はOPでも使われてるシーンだな
12名前は誰も知らない
2019/12/23(月) 23:27:34.04ID:7zVA8xv9
フェアリーゴーンが百合だった
13名前は誰も知らない
2019/12/24(火) 01:44:32.96ID:1+k70/Be
平均値終わった
二期あるかどうか微妙だが
続きあるなら見たい
14名前は誰も知らない
2019/12/24(火) 02:48:31.33ID:X0C/1U/v
のうきんの円盤は絶対売れないだろうな
和氣あず未の主演作はいつも爆死する、好きだけど
15名前は誰も知らない
2019/12/24(火) 06:18:18.87ID:dEhCtVnj
ウマ娘は売れたけど?
16名前は誰も知らない
2019/12/24(火) 09:27:01.39ID:c817lV6m
平均値は、2期あるといいなぁ
すてプリっぽい世界
17名前は誰も知らない
2019/12/24(火) 12:02:48.03ID:oRvueD9M
平均値はあの昭和感がなんとも言えず安心するんだが
18名前は誰も知らない
2019/12/24(火) 18:34:43.16ID:1+k70/Be
作者60歳近いって話だよな
アニメ放映中が人生のピークって喜んでた
19名前は誰も知らない
2019/12/24(火) 19:37:13.18ID:c817lV6m
ネタの世代もいい感じに古かったしな
20名前は誰も知らない
2019/12/24(火) 23:21:19.52ID:r/pprR9o
津田さんはどこにでも出てるな
スタマイの最終回にも出てた
21名前は誰も知らない
2019/12/24(火) 23:59:45.58ID:zGXlG838
アベマでSchoolDays初見だったけど、すげーなw
明日は解説サイトでもみてみるわ
22名前は誰も知らない
2019/12/25(水) 00:02:15.66ID:/fWybgiq
言葉がバスト100って設定でなんかワロタ
23名前は誰も知らない
2019/12/25(水) 03:07:19.43ID:a9Hw7hUb
2019秋アニメ1巻売上

14,004 GRANBLUE FANTASY The Animation Season2
*7,111 アズールレーン
*3,473 スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH
*2,196 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル
**,759 私、能力は平均値でって言ったよね!
**,740 ACTORS-Songs Connection-
**,544 戦×恋
**,382 アサシンズプライド
**,*93 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
24名前は誰も知らない
2019/12/25(水) 03:12:29.58ID:Sf4ivOc+
神田川、いつの間に決勝進出したんだよw
25名前は誰も知らない
2019/12/25(水) 18:00:17.05ID:+wOpH0yH
>>3
外伝は未だ理解出来るが新編集版って詐欺じゃん視聴者を完全に馬鹿にしてるわwクリエイターとして恥を知れと言いたい。
26名前は誰も知らない
2019/12/25(水) 22:52:35.67ID:YHL+R7qt
のうきん2期ないのかな
意味深な終わり方だよね
27名前は誰も知らない
2019/12/26(木) 04:41:42.64ID:rHISi5lT
慎重勇者、前半は片乳水着で後半は急にシリアスかよ
28名前は誰も知らない
2019/12/26(木) 06:52:34.04ID:j1Nhc0nR
>>26
私達の闘いはまだまだ続く
29名前は誰も知らない
2019/12/27(金) 01:01:44.86ID:fYfWiOMi
>>27
詰込の弊害だな
本当はかなりシリアスなんだろうが演出や尺的な問題でかなりマイナスになってしまっている
30名前は誰も知らない
2019/12/27(金) 06:49:11.70ID:oschPKiJ
前世で子どもを産めずに死んだから
今世で子作りをせがむ
こう考えたらエロ水着もシリアスだな
31名前は誰も知らない
2019/12/27(金) 06:50:11.28ID:CE+m4wbH
最後に盛り上げようとして急展開させるパターンかな?
32名前は誰も知らない
2019/12/27(金) 08:18:17.24ID:yqdN3gCY
>>21
あーいろいろすごかったな

恋人と過ごすクリスマスに、みたいな宣伝のもとイブに何度かやっているが悪意みたいなもんか?w
33名前は誰も知らない
2019/12/27(金) 08:51:11.61ID:zKYbkbCP
星合の空意味判らんと思って調べたら、
24話予定をそのまま12話でやったのか
完結というオリジナル物の数少ない、大きいメリット失ってるとか、
放送しないで欲しいわ
34名前は誰も知らない
2019/12/27(金) 15:05:08.98ID:JLwMW3I4
>>32
4年連続放送らしいw
ほんで最後のシーンが0時0分

もう少し悩んでからゲーム買いそうだわ
35名前は誰も知らない
2019/12/27(金) 15:51:30.64ID:fYfWiOMi
>>30
そういう考え方もできなくはないが尺が明らかに不足しているのか
台詞が露骨に早口で溜めがなかったのがなー
これだけで同じ内容でも随分と印象が変わってきてしまう
2話に分けてやるレベルのエピソードだったように感じる
36名前は誰も知らない
2019/12/27(金) 21:15:46.60ID:vXOm7Kzm
9連休だからアマプラでアニメ観まくるか。
37名前は誰も知らない
2019/12/28(土) 02:41:04.51ID:kUTxpLOR
ソーマはまだまだ続きそうだな
38名前は誰も知らない
2019/12/28(土) 04:12:57.72ID:zBt/ud8Y
人気声優の立花理香が結婚、誰やねん
39名前は誰も知らない
2019/12/28(土) 06:25:49.81ID:CH+Nw/ge
毎年恒例5chベストアニメ投票が現在開催中です
みなさんの投票お待ちしています

2019年 5chベストアニメランキング投票スレ
http://2chb.net/r/anime4vip/1577024768/

まあ投票しないまでも感想見てくだけで面白いかも
見方は人それぞれだなと感心した
40名前は誰も知らない
2019/12/28(土) 07:40:33.21ID:wnOp/lFk
Twitterで立花理香が結婚ってトレンド入りしてるけど、声優は有名どころしか知らないから誰か分からん。
41名前は誰も知らない
2019/12/28(土) 07:46:21.80ID:jPBEaE5C
女の声優は毎年バンバン新しい人が出てくるのに
男の声優は何年も前の人が第一線を担ってるのはなんでなの?
42名前は誰も知らない
2019/12/28(土) 08:38:00.27ID:/RtpUJl1
今年は名作多かったな
今期は微妙だけど
43名前は誰も知らない
2019/12/28(土) 08:45:17.60ID:/RtpUJl1
五等分の花嫁とか、すごい昔に感じる
44名前は誰も知らない
2019/12/28(土) 09:22:46.93ID:IeGsPK/s
ランキングとかはじめて書いてみたけど、
割と、今年のじゃなかったりして、時の早さに絶望した
しかし、当たり前っちゃあそうだけど、全く見てないアニメ多いなぁ
拾いきれない、勿体ない
45名前は誰も知らない
2019/12/28(土) 09:52:30.06ID:hgqAC3Gm
声優に拘る人が多いね、俺的には聴き易くて棒読みじゃ無ければ誰がやっても良いと思うわ。
46名前は誰も知らない
2019/12/28(土) 10:04:52.96ID:IeGsPK/s
しれっと言ってるけど、それ、誰でも良いってレベルで何とかなるようなもんじゃなくて、
めちゃくちゃ大変なことだからなぁ
指示に至っては、声優個人でどうこうなるものでもないし
俳優起用や、コネだか枕だか知らんが、棒読みメインキャラとか、目も当てられない
同じ声優だらけになっても、それはそれで、どのキャラも似たり寄ったりに見えて悲惨
47名前は誰も知らない
2019/12/28(土) 13:09:02.23ID:8Wt4f3Xj
飽和状態なんだから棒読みじゃない声優なんて腐るほどいるだろ。
同じ声優だらけにしてるのも業界が勝手にやってるだけで視聴者からしたら他の奴使ったら良いやんってなる
48名前は誰も知らない
2019/12/28(土) 13:19:20.33ID:xKt30/cZ
慎重勇者のバックグラウンドが予想以上に予想通りでびっくりした
49名前は誰も知らない
2019/12/29(日) 09:26:10.85ID:ZqlWw09N
ヒロアカ熱いな
50名前は誰も知らない
2019/12/29(日) 14:48:05.81ID:kHuU2RqY
http://live.nicovideo.jp/watch/lv323579505
51名前は誰も知らない
2019/12/29(日) 17:50:29.52ID:r2h4tofQ
千本木彩花の結婚はちょっとショック
52名前は誰も知らない
2019/12/30(月) 00:39:20.74ID:t9XDar9Y
サガのトルフィンはなにもいいとこなく終わったな
53名前は誰も知らない
2019/12/30(月) 06:01:44.64ID:vrd9iE2q
シャーロックの11話すごいな
54名前は誰も知らない
2019/12/30(月) 07:49:34.26ID:MX5MAxk+
アサシンズプライドは途中から観てたけど、結局最後まで良く分からなかった。あと作画が気になった
55名前は誰も知らない
2019/12/30(月) 13:12:49.98ID:XrNuonce
前期からの継続以外不作だった

前期が予想より良すぎた
56名前は誰も知らない
2019/12/30(月) 17:41:14.91ID:QA5Z3yhJ
もう夏アニメ何やってたかあまり覚えてないわ
57名前は誰も知らない
2019/12/30(月) 22:53:15.35ID:vrd9iE2q
>>52
原作は結構前に続き追うのやめたが
イきり小僧(でも、なろう主人公と違って弱い)→へたれのイメージしかないからお世辞にもいい主人公とは
アニメも途中で見るの止めてしまった
58名前は誰も知らない
2019/12/30(月) 23:29:40.48ID:X5nObo/k
良さがわかりにくい主人公だな
というか暫くはアシェラッドが主役だ
59名前は誰も知らない
2019/12/30(月) 23:44:08.66ID:JyzzQCMV
アニメ制作会社、倒産等が過去最多に…年収100万円台、月393時間労働で“業界劣化”★4
http://2chb.net/r/newsplus/1577697377/
60名前は誰も知らない
2019/12/31(火) 00:19:52.59ID:3T2DH8yH
プラネテスがただの宇宙SFものではないように
ヴィンランドサガもただの歴史活劇ものではないので
61名前は誰も知らない
2019/12/31(火) 00:24:43.09ID:3T2DH8yH
でもアニメはセンス悪くて早々に見るのやめた
62名前は誰も知らない
2019/12/31(火) 09:28:48.73ID:qhVfwgLT
バビロンようやくだ
いいなぁ
楽に自殺できる社会
63名前は誰も知らない
2019/12/31(火) 13:28:13.09ID:jJ6dN3u7
バビ面白いの?録画だけして全然見て無いが。
64名前は誰も知らない
2019/12/31(火) 15:42:59.58ID:UufmAtea
ヒロアカ映画見てきた
ネタバレしない範囲でいうと、めっちゃ熱かったが終わり方がご都合主義な感じ
概ね面白い映画でさすがのアクション作画だったが
65名前は誰も知らない
2019/12/31(火) 18:41:20.89ID:+T1WD1+4
バビロンは子供が見るもんじゃない
66名前は誰も知らない
2019/12/31(火) 19:49:07.99ID:PuaBqR1i
アマプラ加入して見るかな。バビロン今期で一番話題になってる気がする
67名前は誰も知らない
2019/12/31(火) 21:10:25.49ID:JYjvtXDG
洲崎もか
68名前は誰も知らない
2019/12/31(火) 22:39:31.64ID:NmzQhd16
>>65
みんな身体は大人頭脳は子供
69名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 04:07:42.45ID:O7Bqsn6m
みゃーもり役の木村珠莉も結婚して、子供が生まれたそうで
70名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 10:40:33.28ID:m2rNXJPn
中の人なんてどうでも良いよ。
71名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 12:03:17.58ID:gpMisCLw
紅白さあ、深夜アニメの映像を流すなよ。
見てるこっちが恥ずかしくなる。

数年前は進撃の映像流してたり
ラブライブを出場させたりNHK社員の感覚はおかしい。
72名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 12:16:23.14ID:CxlrlV+2
謎の自意識ウゼーw
アニメはもうオタクの物じゃねえよ。鬼滅なんてみんな見てるわ
73名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 13:35:11.20ID:7qe8MfVa
四十路過ぎの婆に人気なんだっけ?
74名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 13:44:17.95ID:cNPru4ku
女声優が入籍しまくってんな
75名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 14:37:48.81ID:m2rNXJPn
>>71
NHKの社員の中にもアニヲタが大勢居ると言う事だろうね。
76名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 15:52:41.60ID:fEaqGc1C
プリンシパルが終わったよ。
冬アニメ何かオススメある?
77名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 16:26:30.57ID:73/fxZ/I
>>72
謎の自意識分かる
まあ、人間自体がエゴの塊なので許してあげて下さい
78名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 17:03:40.40ID:SidmsrBD
次のプリキュアは悠木碧が主役か
シンフォギアの響と被りそうだ
79名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 20:34:16.66ID:M8/NYM/l
>>74
アニメイトのニュースサイト?が勝手に、記事投げてくるから結婚の知らせばっかり来る。
80名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 20:39:26.69ID:/SnxyESn
孤男ってフットワーク重いからね。下手にアニメ詳しいつもりになってる陰キャオタクよりも、アニメ好きリア充の方が詳しかったりするよ。
鬼滅とか進撃とか流行ってるのがわかったら即効で全巻集めて会話のネタにして女食ってる
81名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 20:41:04.31ID:6ZP5lXwL
(なんでそんなに誇らしげなんだろうか…)
82名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 21:05:16.44ID:8dkAXiDd
アニメ好きリア充ってのはどこに生息してるんだろ
アニメ関連のところとか?
83名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 21:34:03.73ID:V2ci1VyT
>>79
中の人なんて所詮裏方の黒子やん前に出過ぎなんだよ。
84名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 21:53:45.75ID:Bl2UeR82
アニメの半分は声優で出来てるんだが?
85名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 22:02:52.46ID:EiLRhz9b
いや、そのりくつはおかしい
86名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 22:11:42.38ID:++EGb9Xs
いまニコ動で幼女戦記が無料配信中なんだが、やっぱり良く出来てるなあ。見出すと止まらん
87名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 22:27:20.94ID:RbuDcroy
>>84
昔は声優の顔を見る機会なんて滅多に無かったもんな、たまに何かの番組で声優さんが紹介されて「へえーこんな人がやってたのか」と思う程度だった。
88名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 22:34:11.74ID:qJGrB7zU
今は母数が潤沢で、アイドル歌手もさせたほうが儲かるからねぇ
潤沢の第一世代が30代になって結婚出産ラッシュな感じ
89名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 23:17:47.77ID:73/fxZ/I
昔はAV女優と同様に女声優は不細工揃い(失礼)だったが今は美人さんばかりだもんな
メディアにも出るようになったし
90名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 23:32:54.71ID:rt8woH7Z
オタクに擦り寄ってくるな!
91名前は誰も知らない
2020/01/01(水) 23:58:54.16ID:4pBWbIX1
元旦はケーブルテレビでガンダム劇場版三部作視聴 昔何度も見たにも関わらず「何これ滅茶苦茶面白い!」
92名前は誰も知らない
2020/01/02(木) 11:26:34.03ID:aZ3VioHo
声優業だけだと事務所も余り儲からないから、アイドル活動させて大儲けしようと企む。なので当然演技力より容姿やスタイルが重視される。アホや。
93名前は誰も知らない
2020/01/02(木) 15:23:03.00ID:BFG/JxM6
そしてそんなアホな状態を支えるのが俺たちだってことに泣きたくなる。
94名前は誰も知らない
2020/01/02(木) 15:59:08.85ID:5vtSeTSV
言っても演技力の水準は昔より確実に上がっているけどなー
昔は芸人がゲストで声当てているわけじゃないのに糞棒さん多かったし
今は例外もあるが皆、基本は出来ている印象
95名前は誰も知らない
2020/01/02(木) 18:17:04.06ID:7Im9lZef
子役デビューしている人が結構居ると思うけれど、ルックス面からも彼らに粉をかけておいて後々声優に引っ張るほうが効率がいい、とか考えているのかな...

ていうかネットで検索すると簡単に本人の顔が出ちゃう時代だからな
96名前は誰も知らない
2020/01/02(木) 19:46:03.68ID:gs8lNklg
言っちゃあれだけど声質さえよければ演技はやってるうちに誰でも上手くなるみたいだしね
花澤さんとか佐倉さんとかデビュー作ではナニコレって感じだったし
97名前は誰も知らない
2020/01/02(木) 19:57:09.54ID:pdvw/2Hy
最近のただ可愛い声優より、沢城みゆきや水城奈々みたいな特徴ある顔の方が覚えられる。
おっさんだからAKBみたいな声優だと分からなくなる。
98名前は誰も知らない
2020/01/02(木) 20:05:59.44ID:KjcWq72h
水森かおりって名前見ると絶対水橋が出るのかと勘違いする
99名前は誰も知らない
2020/01/03(金) 11:02:07.13ID:lD1xtwtt
今の声優業界をこんな風にした元凶は声優養成所の乱立だよ
100名前は誰も知らない
2020/01/03(金) 11:04:01.84ID:b053LZv9
マジかよ
中原麻衣最低だな
101名前は誰も知らない
2020/01/03(金) 11:25:05.84ID:h5R3/4yV
冬アニメの番宣で見たけどアイドルが声優やってるの有るな、ほぼ棒読みに近くて最悪だったわ誰か注意してやれよw
102名前は誰も知らない
2020/01/03(金) 13:51:04.57ID:LXFPpqWe
>>101
22/7とかいうやつだろ
あれは秋元豚が声優業界にまでしゃしゃり出てきてる作品なので最初からお話にならない
103名前は誰も知らない
2020/01/03(金) 14:11:58.42ID:9rhYCJcI
アイドル関連が声優になるのは増えてきそうだけどね
104名前は誰も知らない
2020/01/03(金) 14:14:50.97ID:4+jtQm1X
>>96
津田美波とか大坪由佳みたいにずっと下手くそな奴とか居るやろ
105名前は誰も知らない
2020/01/03(金) 17:14:09.52ID:ufhmabXV
最近結婚ニュースがあった声優ってそこそこ有名なの?
106名前は誰も知らない
2020/01/03(金) 19:49:54.85ID:KtNJHea3
>>102
後で自分で冷静そのアニメ見たら死にたくなるレベルだよね。
107名前は誰も知らない
2020/01/04(土) 00:38:58.26ID:d4nsW63j
女声優はどんどん新しいのが出てくるから認識が追いつかないね
108名前は誰も知らない
2020/01/04(土) 02:08:24.51ID:6YLumKKX
恋する小惑星はオープニングとかあんまりきららっぽくないな
109名前は誰も知らない
2020/01/04(土) 13:54:31.12ID:bbpn7U+M
良いなと思う声優が5年くらいで消えていくのよな
110名前は誰も知らない
2020/01/04(土) 19:02:35.89ID:2baiTLNR
ダーウィンズゲーム
グロめで意味がわからん
継続するか迷う
111名前は誰も知らない
2020/01/04(土) 19:04:09.66ID:lkC4u+8W
>>110
なんであんなにボケボケ画質なんだろうか
前期も俺が好きなの〜も画質悪かったし
112名前は誰も知らない
2020/01/04(土) 21:51:01.19ID:xclKMozv
プリンセス・プリンシパルのアンジェ役の今村さんが
芸能活動を終了されたと知った時にはあまりに突然で絶句した
劇場版はどうなることか
113名前は誰も知らない
2020/01/04(土) 22:47:15.63ID:QwbvfFfc
生涯現役派が好き
114名前は誰も知らない
2020/01/05(日) 00:12:08.05ID:Qggagggu
たつき監督の謎ショートアニメが気になる、毎週やんのかな?
115名前は誰も知らない
2020/01/05(日) 00:37:53.74ID:Cah8Qzgp
マギアレコードの花澤キャラ、すぐ死にそう
116名前は誰も知らない
2020/01/05(日) 09:27:59.06ID:9PU7qPDX
リゼロ1話もうやってたのか見忘れた
117名前は誰も知らない
2020/01/05(日) 09:48:19.10ID:tpUcMukk
>>114
彼のアニメはいつも謎だよね。
118名前は誰も知らない
2020/01/05(日) 10:22:14.19ID:3T0KQUCK
>>112
代役発表されとるやろ
何をいまさら
119名前は誰も知らない
2020/01/05(日) 10:54:54.23ID:QtUhgmvA
なにリゼロってあのつまらない話もう一回やるの
120名前は誰も知らない
2020/01/05(日) 12:43:41.12ID:+bG2o099
>>119
日本一嫌いなアニメだけど新編集版だからなんか変化あるんちゃうの?
121名前は誰も知らない
2020/01/05(日) 13:08:39.69ID:m6Wg45Dp
拗らせた孤男がまた来ました
122名前は誰も知らない
2020/01/05(日) 14:58:18.85ID:Es2NKvjD
過去スレ見てるとこのスレはリゼロ嫌いな奴多いよ
多分8割の奴が嫌いなはず(主にスバルのことが)
123名前は誰も知らない
2020/01/05(日) 16:58:11.53ID:oI/BBiNP
スバルは目がウザい
性格がウザい
セリフ回しがウザい
全てがウザい
124名前は誰も知らない
2020/01/05(日) 16:58:21.82ID:ouXw03dW
嫌いなのは信者です
根気も不作だなぁ
125名前は誰も知らない
2020/01/05(日) 17:20:05.75ID:9PU7qPDX
今期はマギアとレールガン位にしか観たいものが無い。
あとは再放送物観るかな。かぐや様とか
126名前は誰も知らない
2020/01/05(日) 17:48:02.29ID:+K4KnYDf
マギアレコード割と良かったわ 主人公の子が可愛い
でも天さんとのレズ展開になるとかはいらないからそうはならないで欲しい
127名前は誰も知らない
2020/01/05(日) 17:53:00.76ID:ouXw03dW
アメリちゃんかわいすぎ
ツンデレのような、しかしデレもツンも認識してないこの
悪魔設定が堪らない
128名前は誰も知らない
2020/01/05(日) 18:17:36.73ID:hzgCBaJX
マギアレコードはそういえばマドマギってこういう独特の世界観だったよなあと懐かしさが最初にきた
129名前は誰も知らない
2020/01/05(日) 20:08:57.11ID:kFcR79zR
オーフェンの放送日がもう間近なのを急に知ってこっちが緊張してきた
130名前は誰も知らない
2020/01/05(日) 20:54:37.49ID:lMeg7AHY
また森久保正太郎?
131名前は誰も知らない
2020/01/06(月) 02:09:34.42ID:WVhjcmDW
映像研おもしろいわ、これは期待できそうだ
イドはよくわからんけどもう少し見てみよう
132名前は誰も知らない
2020/01/06(月) 06:10:51.20ID:arziBhLI
映像研いいな
未来少年コナンの絵は新規で描いたのかな?
133名前は誰も知らない
2020/01/06(月) 18:38:26.92ID:kXSly8rH
直ぐにアンチ症状出すとかそんなんだから友達出来ないんだよ。
134名前は誰も知らない
2020/01/07(火) 01:16:47.88ID:XHmpkswu
シートン学園もけものアニメか
異世界と同じくらいけものアニメも毎期あるな
135名前は誰も知らない
2020/01/07(火) 02:40:49.41ID:/GIVCj2g
へやキャン△楽しみにしてたのに3分かよ・・・
136名前は誰も知らない
2020/01/07(火) 07:19:20.61ID:a7o8dkJw
えっ3分アニメなの?
137名前は誰も知らない
2020/01/07(火) 07:35:27.52ID:4WOanik3
なんでって、かわいくないからなんだけど、
なんで、人の顔、獣の耳はあって、その逆はこうも無いのか
138名前は誰も知らない
2020/01/07(火) 12:22:11.75ID:gJpae6EL
へやキャン30分だと思ってたから、録画しようと番組表探しちゃったよ。
番組表良く観たら小さく書いてあった。
139名前は誰も知らない
2020/01/07(火) 12:23:46.17ID:nPlTd3tQ
pet意味わからん
だがそれがいい!
140名前は誰も知らない
2020/01/07(火) 18:31:00.72ID:UeSlpKrf
へやキャン観たけど短すぎて観なくても良いかなって感じ
141名前は誰も知らない
2020/01/07(火) 19:42:25.66ID:luFbjN8Z
ゆるキャンの続編した方が良かったのにね。
142名前は誰も知らない
2020/01/07(火) 20:29:32.82ID:VkR17dKD
IDもおもしれえ
視聴継続!
143名前は誰も知らない
2020/01/08(水) 03:03:32.95ID:0RMZ7zkH
神田川の最終回年越しで忘れそうだった
ライフルの最終回もまだやってなかったような
144名前は誰も知らない
2020/01/08(水) 06:44:05.23ID:DlH/jEpV
>>143
両方とももうどうでも良いわ。
145名前は誰も知らない
2020/01/08(水) 07:05:58.51ID:W14NDYKQ
よく考えたらわしけものみちとコップクラフト最終回見てないわ
でもいいかな 
146名前は誰も知らない
2020/01/08(水) 07:27:30.34ID:m6+Y7DYm
オーフェンとはまた懐かしいものを
CVは、変わってない方がすごいが、大体変わってるな
南央美はすっかり減ってしまった
友達に借りて、ぱらぱらとしか読んでないから、あんま記憶にないけど
あの頃は友達がいたなぁ…
147名前は誰も知らない
2020/01/08(水) 11:06:45.04ID:Wa4BCnNI
コップクラフトはもったいなかった
ちゃんとした製作会社に作らせていれば
148名前は誰も知らない
2020/01/08(水) 15:23:36.75ID:O1TrfLcv
>>122
内容的には気になるところがなかったしな
松岡くんの狂人の演技は中々でそこは楽しめた
149名前は誰も知らない
2020/01/08(水) 17:35:15.25ID:niCkSNtr
イド面白いな。海馬が喋ってる様にしか聞こえないけど
150名前は誰も知らない
2020/01/08(水) 17:39:01.21ID:IonqOknV
オーフェンは当時原作のラノベを1、2巻しか買わなかったけど
今やってるアニメはギャグメインの現在じゃなく
過去のシリアスパートが話のメインになる感じなの?

昔のアニメは見てないからキャラの声のイメージがどれも
原作読んで想像してた声と違ってて違和感があるわ
なのでアニメも飛び飛びでしか見てないけど
冒頭のやり取りが原作まんまで懐かしかった
151名前は誰も知らない
2020/01/08(水) 19:47:01.22ID:GnhKOJsi
>>147
異世界から来た女の子の精神が猫と入れ替わって部屋の中で小便した事ぐらいしか覚えてないな。
152名前は誰も知らない
2020/01/09(木) 01:32:25.45ID:vATRnUmC
>>145
けものみち最終回までみる価値ない
153名前は誰も知らない
2020/01/09(木) 02:58:44.56ID:VI/vLNqk
防振りってほとんどSAOだな
154名前は誰も知らない
2020/01/09(木) 04:14:38.37ID:HJYdz2nr
コップクラフトは内容はいいが超低予算で肝心の部分が糞だったのが残念
けものは・・原作漫画の方さくっと読めばいいんでね
155名前は誰も知らない
2020/01/09(木) 04:19:23.38ID:HJYdz2nr
あー
それと、けものみちみたいなタイプは
1話か2話くらいまで見てイメージ付けてから原作入るといいかも
漫画原作だからな
156名前は誰も知らない
2020/01/09(木) 06:00:21.16ID:vqFEPLDn
>>150
オーフェンもだがあの頃のファンタジア文庫は色々懐かしい。
前のアニメは魔術の設定とかかなり違った気がするが今回は原作通り?
157名前は誰も知らない
2020/01/09(木) 08:48:10.29ID:V2+xwRqC
SOAはだめだったけど、痛い云々はいけるな
しかし、なかなか、この手のVRゲーは出ないなぁ
嗅覚味覚までとは言わないから、天才ども頑張ってくれぇ
158名前は誰も知らない
2020/01/09(木) 09:07:53.05ID:TaPtETtj
君いまやっとるやん
159名前は誰も知らない
2020/01/09(木) 18:59:33.36ID:V2+xwRqC
残機0だからなぁ
最期はまだ少し先にしたい
160名前は誰も知らない
2020/01/09(木) 19:43:58.27ID:CkbxBIJ8
>>158
君いまって何?
161名前は誰も知らない
2020/01/09(木) 20:07:41.78ID:CfisdZoP
アスペか来たぞー
162名前は誰も知らない
2020/01/09(木) 21:31:58.74ID:GoN8ZL52
ファンタジー的なのがいい
現実は楽しくない
163名前は誰も知らない
2020/01/09(木) 22:19:02.10ID:So6QDhQC
プランダラのヒロイン可愛い
164名前は誰も知らない
2020/01/09(木) 22:48:51.73ID:ksvNY1L1
結局ドクターストーンみそこなったな
漫画が面白かったら良いんだけれどどうだろ
165名前は誰も知らない
2020/01/10(金) 01:02:34.52ID:JvHMp1Ww
ネコぱらはごちうさ級の萌えアニメだな
166名前は誰も知らない
2020/01/10(金) 04:48:18.45ID:JKE750JV
ノイタミナもネコの擬人化やってんのか
167名前は誰も知らない
2020/01/10(金) 06:41:37.58ID:2boovjD/
正にキャッキャウフフの美少女動物園だな正直苦手だわ。
168名前は誰も知らない
2020/01/10(金) 06:50:15.93ID:2boovjD/
最近ではないが、アニパロのオナホが面白い

・チブアイブ
・チン撃の巨乳
・ゆりまん
・おなほまーけっと
・俺の妹がこんなに幼いわけがない
・俺の後輩がこんなに気持ちいいわけがない
・ホールズ&パンティー
・お義兄ちゃんだけど愛さえあれば問題ないよね
・厨房でもオ〇ニーがしたい
・挿れよれニュル子さん
・これは即イキですか?
・とある巨乳の超空気嫁(エアホール)
・とある彼女の非貫通型(のびーるホール)
・スイートオナキュア
・おな☆すた☆
・あの日見たアナルを僕はまた舐めたい
169名前は誰も知らない
2020/01/10(金) 17:51:28.47ID:uXKAZrwu
>>163 絵はいいけど美名月すぅだとすごいシリアスぶち込んできそうで
不安だから怖くてきちんと見る気になれないんだよな…

異種族レビュアーズってのが意外と笑えて面白かった
でもババアのセクシーシーンは気持ち悪すぎてキツい
170名前は誰も知らない
2020/01/10(金) 22:00:46.16ID:6/B9txUb
推しが武道館いってくれたら略を見て、
人生経験の一つとしてマイナーアイドルの応援活動をしてみようかなとか思ってしまった
メンバーとの撮影会もファン同士の交流も楽しそう
171名前は誰も知らない
2020/01/10(金) 22:57:25.74ID:s/cBRwr1
そういうのを始めると際限なく貢いじゃうから止めておく
172名前は誰も知らない
2020/01/10(金) 23:06:42.16ID:mW69yu1W
ゆるキャンの実写版見たけど
なでしこはガイジにしか見えない
173名前は誰も知らない
2020/01/11(土) 00:12:04.47ID:9sDaz9CF
実写化するときってどうしてビジュアルまで似せるんだろう
どうやってもコスプレにしか見えないんだから設定とかストーリーさえ同じにすればいいと思うんだ
174名前は誰も知らない
2020/01/11(土) 03:07:40.98ID:i3eQSzyk
>>165
こういうのでいいんだよって感じだわ
ツッコミ所しかないから頭カラッポにして見ていられる
175名前は誰も知らない
2020/01/11(土) 04:04:55.03ID:W5v2ukCx
理系が恋にはかぐや様っぽい
176名前は誰も知らない
2020/01/11(土) 04:31:44.47ID:xJk56dmS
やっぱりレールガンはおもしろい
わけのわからん禁書よりずっといい
177名前は誰も知らない
2020/01/11(土) 07:39:45.63ID:P+Hy2ZgX
>>176
禁書って

何処の
誰が
何を
何の目的で

やってるのかさっぱり分からんよな
178名前は誰も知らない
2020/01/11(土) 07:41:10.73ID:JB/8S8HO
推し、キャラは好きで楽しんでいる一方で、
アイドル業の阿漕さは吐き気を催す
複雑な気分
179名前は誰も知らない
2020/01/11(土) 07:48:58.41ID:W1nDt5nC
コミックのCMは早見沙織だったのにどうして変わったんだろうか
180名前は誰も知らない
2020/01/11(土) 09:01:26.69ID:7cCBBV0z
今季は不作…かも
まだ見れてないのも多いけど次回が楽しみ!なのが映像研1本のみ
まあ視聴継続…が8/10
タイトルは書かないけど1話切りが2/10
181名前は誰も知らない
2020/01/11(土) 10:31:00.76ID:yAtt91dy
かぐや様の再放送が1番面白いなw
182名前は誰も知らない
2020/01/11(土) 13:02:32.43ID:p8n+r+Aq
空挺ドラゴンズは「こういうのでいいんだよ」を
やろうとして失敗してる感じ
183名前は誰も知らない
2020/01/11(土) 18:45:11.03ID:5pphn7hi
うちのタマ知りませんかって何やるのかと思ったら金玉かよ
184名前は誰も知らない
2020/01/11(土) 22:16:55.65ID:feeMCXvR
オーフェンは安定のラノベクソアニメだが
ターゲットは当時読んでた層かな
無性に読み返したくなってくる
185名前は誰も知らない
2020/01/11(土) 22:46:43.44ID:6lEfb6ws
まじでフルダイブVRMMO欲しい

一生潜っておく
186名前は誰も知らない
2020/01/11(土) 23:01:08.45ID:Tg85DP/5
現実が生き地獄になりつつあるから一生潜ってそこで死にたいな
187名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 00:32:22.06ID:VomQPTyQ
22/7は主人公とニコルとか言うキャラが棒すぎるな
アイドル声優ユニットならi Ris 位の演技やってほしいわ
188名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 03:38:09.15ID:ax8VHAx4
レビュアーズ、ゲスだけどおもしろい
富田美憂の少年っぽい役もいいわ
189名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 07:47:56.91ID:ULq3M8LV
琴子ちゃんかわいい
原作うろ覚えだけど、どうなったんだかな
190名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 07:51:25.80ID:ULq3M8LV
異世界レビュアーはいいな
こういう見方の違いが描かれてるの好き
191名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 10:55:02.77ID:JUC3akQJ
音響制作担当の田中理恵さんって、しょっちゅう名前を見かけるから
不眠不休で働いていらっしゃるのか?と思ってしまう
192名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 13:22:23.82ID:34IoVNvp
22/7って貧乏設定なのに、携帯を持っているのが引っかかる
193名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 13:41:20.45ID:ULq3M8LV
ありえないサクセスストーリーな時点で、そんなこと気にしちゃだめだろう
194名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 15:18:20.08ID:NzZdYvgF
今から撮り貯めた14番組観る。平日観る暇無かったからこんな事になってしまった
195名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 15:23:45.02ID:PppTkwb9
理系の恋愛が何たら
何もかもが鬱陶しい
196名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 16:16:13.26ID:KwlWoqAU
>>187
ニコルの中の人は元々やってた人が引退して急遽二代目に代わったからしょうがないかも
197名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 16:36:56.23ID:PppTkwb9
ただでさえ秋元でイメージ悪いんだから
中身ちゃんとしたらいいだろうに
起点が腐ってるから腐ったものが出来上がる
198名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 18:04:44.00ID:lkUyF1Y/
>>176
フレンダって死んでなかった?
なんで生きてんの?
199名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 18:10:27.61ID:UV7/bnu8
ナンバー24結構それなりに面白い
トライナイツと比べると腰抜かすほど面白い
200名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 18:20:09.52ID:sO6JHSEf
22/7だと呼びづらい 「22割る7」にしてくれ
201名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 18:33:20.44ID:ijOgrJpO
レビュアーズ
絵が残念
あんまり力入れすぎるとマジでエロくなってしまうけど
202名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 18:34:21.30ID:CsTah4XK
>>201
AT-Xは乳首解禁なのに
台湾は割れ目まで解禁でワロタ
203名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 18:42:29.66ID:ULq3M8LV
正直未だに規制する意味が分からんけどな
204名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 19:22:14.18ID:NzZdYvgF
空挺ドラゴンズ観たけど、世界観とかキャラとかジブリっぽい。特に昔の面白かった時代のジブリ作品
205名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 19:59:34.86ID:6wsxDU/5
>>198 死ぬより前の時間軸の話なんじゃないか?
206名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 20:47:46.30ID:VUALVWjX
>>204
あれはダメだ。
特にやってる時間がマズイ。見てすぐに24時間スーパーに肉を探しに行ってしまったぞ。
207名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 21:44:49.66ID:VD9aLyhM
22/7のキャラデザは京アニ焼き出されてA1に居候か
208名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 22:10:31.31ID:NzZdYvgF
けいおんのキャラデザと同じ人だよね?一時的じゃ無くて移籍なら、京アニキツいな
209名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 23:28:00.46ID:mVmI/3jM
堀口悠紀子はかなり前からフリーのはずだが
同人の方もやっているし仕事がなくなる事はない
全盛期時代の京アニデザ溢れるHELLO WORLDも堀口
210名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 23:34:39.23ID:LrIabLCd
アニメになる前のキャラ原案も大物絵描きばっかり集めてるのに
全部堀口絵になっちゃうのはそれでいいのかって感じもする
211名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 23:35:07.59ID:CgB5g2tt
バンドリは相変わらず付けまつ毛が目の中に入ったような絵柄でこっちの目が痛くなってくるわ
212名前は誰も知らない
2020/01/12(日) 23:41:15.25ID:3hZEfP7O
京アニって全部キャラデザ同じ人じゃなかったのか
213名前は誰も知らない
2020/01/13(月) 01:05:01.73ID:BZWjZUlz
塗り(どこの製作会社もこの辺は独特の癖がある)や目の描き方は
ある程度固定されているがそれは作画スタッフ周りの影響が大きい
そして、不幸な事に例の事件で新旧の有能なスタッフ達が逝去されてしまったから
今後は良くも悪くも従来より見た目は変わりそう
TVシリーズ作れるようになるまでどれだけかかるか分からないが
メイドラゴンとかはかなり出来ていたらしいからこれは受け継いで完成させるのかな
214名前は誰も知らない
2020/01/13(月) 07:14:26.13ID:st4TexRK
>>204
ああいう半CGアニメ嫌い
215名前は誰も知らない
2020/01/13(月) 08:53:51.13ID:6OYcujP+
空挺ドラゴンズって、
なぜか野球ものだと思い込んで嫌厭してたけど
ファンタジーものだったんだな
めっちゃ豚ナウシカだわ
216名前は誰も知らない
2020/01/13(月) 10:51:29.77ID:kt4ixKP/
今期は再放送も含めて意外と観るものあるかな。特に虚構推理と異世界レビュアーズが気になる。
217名前は誰も知らない
2020/01/13(月) 12:06:56.98ID:EtbMfp6N
へんたつは何のアニメかというと犬の話をするアニメ
218名前は誰も知らない
2020/01/13(月) 15:12:53.35ID:b+QpduEu
映像研 大層手が込んではいるが
物作る才能が無いパヤオ信者のオナニー感が強いわ
219名前は誰も知らない
2020/01/13(月) 18:27:52.44ID:4aG8aEqG
異世界レビュアーズ放送禁止になってもおかしくないなw
深夜アニメの限界スレスレか、アウトなのかが興味湧いてくる
220名前は誰も知らない
2020/01/13(月) 19:00:15.35ID:6OYcujP+
EDとかエロアニメよりエロアニメしてるしなw
良いと思うよ
221名前は誰も知らない
2020/01/13(月) 20:12:18.21ID:Vf4j3KzM
おーばーふろという、ガチもんもあるぞ
222名前は誰も知らない
2020/01/13(月) 20:16:49.37ID:6OYcujP+
あれは別にいいかな
普通のエロはもう飽きた
223名前は誰も知らない
2020/01/13(月) 22:02:44.11ID:1d4PQat0
黒子の声、ちょっとニュアンス変えたんかな
記憶ではもっと低かったような
224名前は誰も知らない
2020/01/13(月) 22:12:00.56ID:GV93eiM+
ヒロイン役なんて無理な声質だよな
ましてや多重人格者なんてもってのほか
225名前は誰も知らない
2020/01/14(火) 02:04:46.19ID:AQ46lG7O
最近チェックした原作

・俺ガイル→結局、拗らせていただけの中身のない何とも微妙な意識高い系風味作品として完結、再アニメ化予定
・五等分→決着付いたがキャラに魅力がそこまでなかっただけにその後の消化試合展開で急激に人気が低下
尚、再アニメ化する
・かぐや様→当初のギャグから気持ち悪いリア充ラブコメごっこ化()いや、マジで生理的に無理
再アニメ化決定済

つまりはアレだ
恋愛が絡むものは大抵駄目だな
これ以外にもアニメ化されたものの大半の原作が残念な事に
226名前は誰も知らない
2020/01/14(火) 07:44:54.11ID:QWnyXwz5
同感
恋愛経験の問題なんだろうけど
よくドラマ化されてたりするし、
つまりそういうことなんだろう
227名前は誰も知らない
2020/01/14(火) 08:26:11.67ID:y52I/kbW
五等分は絵が旨いだけに惜しい感じだったな。
主人公に魅力がないし、男向けなのか女向けなのかハッキリした作風じゃない
228名前は誰も知らない
2020/01/15(水) 03:02:01.50ID:Bkjzlwnc
異世界かるてっとに盾の勇者も参戦したのかよ
229名前は誰も知らない
2020/01/15(水) 09:04:59.07ID:Fpcno+72
コミクロンかわいいと思って検索したらこれだよ
あばばばば
230名前は誰も知らない
2020/01/15(水) 10:06:38.12ID:+Xmkf+QO
ドロヘドロ
なんかのっぺりした絵。2影がないのかな?
世界観がわからん。あと2回見てわからんかったら残念だけど切り

理系
ただただめんどくさい
オタ恋に似た感じかなー
231名前は誰も知らない
2020/01/15(水) 13:36:55.58ID:DzBb9TSm
今プライムビデオ使ってるけど、たまに観たい作品がリストから消されてたりする。
アニメ観るならオススメの有料サービス有るかな?
232名前は誰も知らない
2020/01/15(水) 19:17:28.46ID:OAr3SZP8
dアニメ
233名前は誰も知らない
2020/01/15(水) 19:56:26.96ID:QQrYzW8f
異世界かるてっと、パワーバランスやばいw
盾雑魚すぎる。
234名前は誰も知らない
2020/01/15(水) 21:11:40.98ID:gvGpLGLR
今期って豊作なのか?
視聴継続が20本超えたのは初めて
235名前は誰も知らない
2020/01/15(水) 21:29:25.76ID:QQrYzW8f
面白そうなのが全くないんだけど、好みかねぇ
236名前は誰も知らない
2020/01/15(水) 21:31:45.36ID:0Z9AhrGt
ハーレムラノベが好きだから飢餓状態だわ
237名前は誰も知らない
2020/01/15(水) 22:06:19.95ID:gvGpLGLR
配信されるやつを片っ端から視聴して合わないのは数分切りって感じ
まだレールガンが配信されてないので確実に1本増える
238名前は誰も知らない
2020/01/15(水) 22:27:02.23ID:Fpcno+72
好みが多くて羨ましい
前期から続くの含めて8本しかないや
239名前は誰も知らない
2020/01/15(水) 23:25:48.90ID:R6txSIyZ
イドいい
バビロンと時期ずれてたらもっと良かったのに
240名前は誰も知らない
2020/01/15(水) 23:33:09.48ID:5JiESuh7
異世界転生してえなあ
241名前は誰も知らない
2020/01/15(水) 23:34:22.39ID:VoPVDpQZ
死ねよ
242名前は誰も知らない
2020/01/15(水) 23:41:19.02ID:VoPVDpQZ
すいません、言い過ぎました
243名前は誰も知らない
2020/01/16(木) 01:04:06.74ID:OLKfg2Hw
俺も今期は観るもの結構有るかな。あと再放送物も観てる
244名前は誰も知らない
2020/01/16(木) 01:22:04.25ID:oYnWxg1n
>>236
俺もISみたいなの結構好きだったから今はそういうのほとんど無くなって残念
245名前は誰も知らない
2020/01/16(木) 02:09:05.90ID:6MbkjaEA
防振りのメイプルものうきんのマイルと同じような無双キャラなのか
246名前は誰も知らない
2020/01/16(木) 07:06:00.14ID:CCPEAert
何でもアリ
247名前は誰も知らない
2020/01/16(木) 08:17:53.12ID:k7dXdKay
のうきん、みたいなゆるくて古臭いご都合主義ファンタジー結構好きなんだけど、ないな
ツッコミどころ満載で頭からっぽにして見れるアニメがいいんだよ
248名前は誰も知らない
2020/01/16(木) 22:33:37.22ID:z8ws+jUS
ドラゴンズテンポ悪いな〜
249名前は誰も知らない
2020/01/16(木) 22:44:55.68ID:DzCNaAU9
Netflixで一気見しろ
250名前は誰も知らない
2020/01/17(金) 03:55:49.40ID:bqKVPTU3
うちタマのモモはそのままネコぱらに出れそう
251名前は誰も知らない
2020/01/17(金) 05:57:47.76ID:HjVMKJBn
獣関係多いな
やっぱり海外需要みこんでるのかな
ちょっとぐらいえろいことさせてもこいつは人間じゃないので、って言い訳できるとかなんとか
モン娘とかも海外でうけたし
252名前は誰も知らない
2020/01/17(金) 06:57:51.11ID:HNsYrQho
>>245
皆なんだかんだ言っても無双キャラを求めてるからね。
253名前は誰も知らない
2020/01/17(金) 07:13:35.09ID:NcrXIH2+
>>252
何の苦労もしないで良い思いをしてる奴を見てるとムカつくんだが
254名前は誰も知らない
2020/01/17(金) 07:17:15.71ID:oBtgOqf4
苦労を描くと、1クールじゃ収まらないし、
短期アニメとも相性もいいのかもな
>>253
わかるわ
もうそれを望める年じゃないもんな
255名前は誰も知らない
2020/01/17(金) 07:52:45.08ID:ulbKqnLq
十二国記の主人公くらい死ぬ思いをしてくれないと納得できない
256名前は誰も知らない
2020/01/17(金) 10:25:36.62ID:Hxx++/IA
はてなイリュージョン
二話目にしてこの作画
オラワクワクしてきたぞ
257名前は誰も知らない
2020/01/17(金) 10:44:54.63ID:oBtgOqf4
だいぶやばそうだね
ちょっと面白そうなのに
258名前は誰も知らない
2020/01/17(金) 19:18:18.64ID:oBtgOqf4
あーシャミ桃やっぱいいわ
2期見たいなー
259名前は誰も知らない
2020/01/17(金) 19:36:43.72ID:V5P1LYTs
>>253
多くの人がアニメを見ることで知らぬ間に疑似体験してるから、リアルじゃ出来ない事を主人公に期待するんだと思う。
260名前は誰も知らない
2020/01/17(金) 20:53:19.74ID:cYM1BvGR
つべにあった旧OVAシリーズのガイバーを見たけど
原作がハイペースで進むから尺をどうしたのかと思ったら
うまい具合にアニメ化以降の話を持ってきて組み合わせて作られてて
原作読んでるけどアニメはアニメで面白かった

調べたらOVAは2期目もあったんだな
そっちはつべにないから残念だ
261名前は誰も知らない
2020/01/17(金) 20:56:19.02ID:cYM1BvGR
よく考えたらつべで見たとか言うべきじゃなかったかも…ごめんなさい
262名前は誰も知らない
2020/01/17(金) 22:18:45.72ID:4bLgi0dE
陽菜かわいい
263名前は誰も知らない
2020/01/18(土) 01:25:23.92ID:4hmHKyET
佐天さんが相変わらず可愛くて安心した
264名前は誰も知らない
2020/01/18(土) 05:09:12.39ID:vVY3t1nI
動物を人化するの多いけど、織田シナモン信長はその逆バージョンか
265名前は誰も知らない
2020/01/18(土) 10:39:47.21ID:eZninoCr
>>259
ある意味、現実逃避とも言えるよなぁ
見ている間は垂れ流されてるもの見てるだけで何も考えなくていいし
266名前は誰も知らない
2020/01/18(土) 10:45:19.31ID:2NHMyq8k
>>259
ダイハードとかは見ててスカッとするけど
ああいうなろう系の転成無双ものはイライラするわ
なんでだろ
267名前は誰も知らない
2020/01/18(土) 12:10:10.07ID:IK9W7+0b
いかにもなおっさんだからじゃない
自分以下に思える存在が、自分以上の待遇を得るのが妬ましくて不快なんだろう
ダイハードも、似た経験があって、旨く行かなかったような人にとっては、
同様に不快なのかもしれないな
268名前は誰も知らない
2020/01/18(土) 12:13:47.69ID:m1yQnTWc
辛辣で笑う
269名前は誰も知らない
2020/01/18(土) 13:17:02.36ID:4hmHKyET
リゼロ今のところ今までと何が違うかわからない
270名前は誰も知らない
2020/01/18(土) 14:35:01.92ID:f+02uSzL
>>267
ニューヨークの警察で行動力がむちゃくちゃあって銃器に長けてるおっさんのどこがありきたりなんだよ
271名前は誰も知らない
2020/01/18(土) 14:57:27.14ID:1b2t0OLL
デスマ太郎が一番キツいな。主人公もアレだが世界観も腐りすぎててついていけなかった
272名前は誰も知らない
2020/01/18(土) 20:21:56.82ID:lBDyynfk
>>266
ダイハードはどこか冴えないハゲたオッサンが不都合や困難の多いリアルな世界でトラブルに巻き込まれて
望まずに仕方なくボロボロになりながら活躍して結果的にヒーローになる話しだから哀愁や共感性があるが

異世界転移や転生ものはヒーロー願望や承認欲求が強い者がそれを都合よく満たせるように
全てが主人公に都合よく作られている世界だからそういう願望がない人には受け入れがたいだけでしょう

個人的にも異世界モノでは「盾の勇者」や「ありふれた職業で世界最強」のように
主人公の初期状態がとてつもなく不遇でそのせいでやさぐれて目つきが悪くなり
世界なんかどうでもいいから好きなようにやるという感じになる方が共感できるよ
273名前は誰も知らない
2020/01/18(土) 20:26:35.89ID:9sxMwIox
理系が恋
アマプラに全話配信されてるがこういうのってありなのか?
274名前は誰も知らない
2020/01/18(土) 20:49:31.12ID:lBDyynfk
>>271
デスマ太郎で不満なのはロリ多めのハーレムを構築して俺みたいなロリコンを釣りながら
主人公はロリに性的に興味がない年増好きで良き兄や父や先生という立場を貫くという
コンプライアンス設定だけだな、そういう設定されると同人でもエロやりにくいんだよ

その点で、ありふれはロリババアとはいえユエをしっかり本妻扱いしているところがいい
吸血の関係で自然にスキンシップも多いしエロも自然に想像できる
275名前は誰も知らない
2020/01/18(土) 20:59:48.92ID:lBDyynfk
書き忘れたが、ありふれのアニメ版で素晴らしい点が他にもあり
兎人族のモブの幼女のお腹のぷっくり具合が実にリアルなところ
いわゆるイカ腹をアニメでしっかり描く例は少ない、スタッフにガチな人いるだろ
孤独でもアニメがあればいい……37 	->画像>5枚
276名前は誰も知らない
2020/01/18(土) 22:35:23.23ID:Oc8hCOpa
>>272
ありふれも充分不快だったけど
277名前は誰も知らない
2020/01/18(土) 22:43:02.55ID:xlWZMfoP
アニメに共感とか要らん。楽しければ何でもいい
278名前は誰も知らない
2020/01/18(土) 22:46:38.38ID:W0cddBWw
盾の勇者いくら不遇とはいえ、いきなり人格変わりすぎだろw
279名前は誰も知らない
2020/01/18(土) 22:53:53.42ID:1b2t0OLL
>>272
ありふれ太郎も中々のキツさだったぞ。ご都合設定とかメインヒロインはいいんだが、意味不明な序盤から、エロ要員のバニー追加、テンプレ的な仲間再開のところは普通に見れたけど、そのまま終わった。
デスマ太郎はOP以外の音楽と、ロリコンを誤魔化してる主人公みたいなのが臭かったな。
個人的に、受け付けない何かを感じなきゃテンプレでもそこそこ楽しめる
280名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 00:03:11.11ID:U5qhge8V
ダーウィンズゲームおもったより笑えてる
281名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 00:26:59.50ID:366jvSmC
22/7の藤間桜って子はかわいい
主人公とライバルが棒の大惨事でもなんとか継続視聴できそう
282名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 00:37:06.11ID:R6fK1U+g
マギレコに巴マミが出てきたらレナと声が紛らわしくなりそう
283名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 00:41:46.19ID:PPWAft25
出る出る詐欺でほとんど出番はないと予想
284名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 03:00:28.46ID:s+hm+dIg
映像研面白いな
めちゃめちゃお洒落だわ
285名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 03:25:49.77ID:VJHw9O+D
やっぱり異種属レビューアーズ駄目だったんだなw
修正されまくりじゃん…
286名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 03:34:10.13ID:VJHw9O+D
でも2話も面白かった
287名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 07:46:15.28ID:C7QfXyyE
冒頭にテロップ入るバビロンより、ダーウィンズゲームの方が残酷描写多いよな
288名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 08:19:25.17ID:CDN6EPTF
異世界レビュアーズの世界何気に良いな
289名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 12:06:35.30ID:kLYSZja3
ケンガン
殴られてるとこめっちゃ痛そう
290名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 12:31:56.77ID:cMYIeQeb
>>272
アニメや漫画は洗脳系の超有害娯楽の一種だと思う
あんな大成功ストーリーを小さい頃から一人称視点でずっと見てきたら
そりゃ自分が非凡で素晴らしい人間だという意識を抱え込んで現実とのギャップに苦しんで自殺や引きこもりが増えるさ
291名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 19:00:38.41ID:ieCn519d
バビロンはゴア描写は問題じゃなくて思想面でな
子供は影響されやすいから

そして次回あたりからちょっと失速の気配を感じた
292名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 20:23:46.19ID:CDN6EPTF
自分で考えるように教育すればいいのに
有害だ規制だ解決だ、だもんなぁ
馬鹿だなぁ
293名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 20:32:34.34ID:3qf0jtip
異世界レビュアーがテロップないとか
294名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 20:41:04.19ID:gmlboZ74
22/7のEDソングかなりいいな
今期アニメのOPED大体聞いたけど、好みなのこれ位だわ
295名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 20:53:08.24ID:9+5KfdG9
そりゃ秋元康だから当然だろ
296名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 21:58:58.92ID:yS69JIfb
PLUS ULTRAって最近たまに見るの
ヒロアカのオリジナルフレーズかと思ってたら違うんだな
297名前は誰も知らない
2020/01/19(日) 21:59:56.68ID:kLYSZja3
ヒロアカ熱いなあ
ミキシンの声が良すぎ
作画もすごいしお金や愛をかけてもらえてる作品だと思う
298名前は誰も知らない
2020/01/20(月) 01:18:03.78ID:nqiEXgD9
今まで退屈だから日常系は避けてたけど、これからは逆に日常系中心に観ることになりそうだ
毎日帰りが遅くなるから、疲れてるときはぼけーっと観れるアニメが良いよな
299名前は誰も知らない
2020/01/20(月) 05:40:31.88ID:+ckoiXkk
防御力は異世界物かと思いきや普通にゲームやってるだけなのかよ。何を見せられてるんだ。
300名前は誰も知らない
2020/01/20(月) 06:17:02.31ID:0NPf6ltZ
そんなこと言い出したら
他の作品だって登場人物の生活を覗き見してるだけじゃん

とか言われるぞ
301名前は誰も知らない
2020/01/20(月) 10:06:19.89ID:99efgawo
それはまた違う
302名前は誰も知らない
2020/01/20(月) 11:50:55.83ID:n+dBxMhF
防御力はただのゆるアニメだね。
303名前は誰も知らない
2020/01/20(月) 17:55:53.01ID:+ckoiXkk
ここまで行くと斬新だな。一般人がネットゲームやってる様子をアニメで描いてるのか。
304名前は誰も知らない
2020/01/20(月) 18:00:32.56ID:nqiEXgD9
今までも普通にあっただろう
305名前は誰も知らない
2020/01/20(月) 18:53:10.95ID:yo7F3H/F
現実とネトゲの行き来はいくらでもあるわな
306名前は誰も知らない
2020/01/20(月) 19:09:28.21ID:gYFDEAZi
こんだけ物語性が無いのは他に無いと思うよ
そのうち何か展開するんだろうけど
307名前は誰も知らない
2020/01/20(月) 19:58:46.56ID:5FQaTjec
Twitter観てるとメイプル可愛いとしか無いから、メイプルを愛でる美少女アニメ枠なんだろう。
俺は観るの辛くなって2話でギブアップした。
308名前は誰も知らない
2020/01/20(月) 20:16:06.38ID:Jcghizww
他にもあったっけ? 教えてくれ
309名前は誰も知らない
2020/01/20(月) 20:45:18.67ID:v1KmqePO
SAOシリーズ、ネト充、ネトゲ嫁
あとは思いつかん
310名前は誰も知らない
2020/01/21(火) 01:00:09.72ID:wCWWphse
シートン学園のライオンとインパラの恋愛は
BEASTARSのオオカミとウサギの恋愛とネタが完全に被ってるな
311名前は誰も知らない
2020/01/21(火) 02:43:56.29ID:DwIaCLYe
今更、星合の空を完走
これ一言で言ったら90年代青春ドラマの焼き直しだな
今のTVアニメの流行に逆らう作風で悪くはなかったが打ち切りか
これこそ実写化に向いていると思うがそれはそれでクレーム入りそうか
312名前は誰も知らない
2020/01/21(火) 06:24:32.39ID:Ud2ghLNK
花子くんってアニメなのにあんな漫画そのままのコマ割りとかいいんか?
ああいうのをアニメ用に変えるのが普通じゃないの?
313名前は誰も知らない
2020/01/21(火) 06:50:39.88ID:Bn2edrXW
絵が動いて声とかが聞こえたらそれでアニメだから何でも良い。
作画崩壊したアニメより紙芝居アニメのがマシ?
314名前は誰も知らない
2020/01/21(火) 13:04:10.21ID:H1LivaEv
そういうのは手間だから最初から挿絵ぐらいしか無いラノベを原作に
315名前は誰も知らない
2020/01/21(火) 22:28:33.99ID:Xzq7I+1O
シートン

難しくなく、気軽に見れて良いわ
316名前は誰も知らない
2020/01/22(水) 00:29:02.93ID:/srpsgwx
微妙にけものフレンズ的なの増えたね。気軽に見れて癒されるのがいい
317名前は誰も知らない
2020/01/22(水) 02:43:44.03ID:r6QcJEaV
石川界人アホだな
318名前は誰も知らない
2020/01/22(水) 06:50:25.69ID:pI455Acb
かえるちゃん
319名前は誰も知らない
2020/01/22(水) 08:13:26.84ID:5IlAekph
きらら系、けもの日常系、ファンタジー日常系が癒し枠に入るのかな
ソマリとか雰囲気はかなりいいけど途中に変化球混ぜてくるかそれともそのままなんだろうか
難しいというか癖が強いのは今期はイドかな


>>317
日本酒の番組でボソッとハイボールしか飲まないって言ってしまったんだっけ
320名前は誰も知らない
2020/01/22(水) 11:37:22.21ID:GJHwbyOl
男性声優絡みのTwitterのニュースにキツめのリプするといいねとか反論とかすごいつく
女ってヒマなんだな
321名前は誰も知らない
2020/01/22(水) 12:52:47.61ID:depg38r3
ツイッターでやってろカス
322名前は誰も知らない
2020/01/22(水) 18:04:20.95ID:/MfTNBrW
ログ・ホライズン3期決定かー。
秋かららしいけど。
323名前は誰も知らない
2020/01/22(水) 20:44:55.45ID:OOE1+roa
脱税許されたんか
324名前は誰も知らない
2020/01/22(水) 21:21:18.84ID:Fh3L5g+c
ちはやふる3、面白くて楽しめてるんだけど
なにせ競技かるたのルールを知らないもんだから
知ってたらもっともっと楽しめたんだろうなーとか考えてしまってちょっと残念な気持ちになる
325名前は誰も知らない
2020/01/22(水) 21:59:05.62ID:pwjxZN8D
ドロヘドロ見てたら豚汁とモチを食いたくなってきた
訳の分からん世界観がイイネ
326名前は誰も知らない
2020/01/22(水) 22:10:11.45ID:jA9qJrGB
だがしかし再放送で初めて観たけど面白いな。再放送物も楽しめてる
327名前は誰も知らない
2020/01/23(木) 05:32:09.68ID:QvbWgiAT
恋する小惑星が良い 部活を思い出したよ 次回が待ち遠しい作品は久々
328名前は誰も知らない
2020/01/23(木) 06:17:36.85ID:lcbK6pHP
防振りはアバンが長いわ
でも作画はいいな特に戦闘シーン
329名前は誰も知らない
2020/01/23(木) 07:39:40.07ID:0D3g8EVb
>>324
一期の最初のほうだけ見たけど…
なんか「出来る奴」が「出来ない奴」に「出来ること」を強要してるのがすごく不快だったわ
続きを見ることはない
330名前は誰も知らない
2020/01/23(木) 07:50:44.49ID:H+rN8vJt
>>319
高倉健ってタバコ吸わないんだけど
タバコのCMをやってたときは、なんかの取材のときに胸ポケットにタバコ入れてたんだよな
やっぱりプロ意識って大切だよ
331名前は誰も知らない
2020/01/23(木) 07:50:55.43ID:0tlPG3Jo
ソマリと森の神様見たけど巨人さんが顔の割には面倒見がよくてほっこりした
ただその後の展開が今から怖い
332名前は誰も知らない
2020/01/23(木) 12:03:13.83ID:tc9Mq1un
決して設定が優しくないのとちらっと見た原作漫画の絵柄が
意外と描き込み系だったからシリアスな要素はありそう
さすがに、メイドインアビスみたいな狂った世界みたいにはならないだろうが
333名前は誰も知らない
2020/01/23(木) 19:33:25.10ID:w2Vqns7F
アビスってそんなに狂って無いと思うが
334名前は誰も知らない
2020/01/23(木) 23:34:48.49ID:tc9Mq1un
激しい子供虐待やカニバリズム、歪んだ愛情が狂っていないというならそうだろうな
映画の範囲や原作漫画内の話
TVはまだマシだ
335名前は誰も知らない
2020/01/23(木) 23:43:13.75ID:VE/1Ee8C
アニメ板とかは置いておいても
生々しいだけで、狂ってはいないと思うなぁ

何でも隠せば何とかなると思って現実の方がよほど狂ってる
336名前は誰も知らない
2020/01/24(金) 00:06:45.45ID:gqUYBQu1
現実の方が狂ってるから色んなものに逃げるんだよ。
それにしても異世界トレンドからVRゲームトレンドなのかな?防御とかもくっそつまらない。リアルを半端に入れるのはSAOだけで十分。
337名前は誰も知らない
2020/01/24(金) 00:16:25.50ID:byJ2IwmN
なんでや
ボ卿優しいやろ
劇場版の続編はやはり劇場版になるだろうけどな
地上波は規制が厳し過ぎるから無理
338名前は誰も知らない
2020/01/24(金) 00:41:28.96ID:hYNr6eng
バンドリは二期より見やすくなったな
CGの技術が向上したのか
339名前は誰も知らない
2020/01/24(金) 03:00:29.22ID:sBGIf7er
>>336
むしろ現実と区別がつきにくいレベルのVRが実現している世界なら
そういう逃げ場があると思うだけで相当に羨ましくて救いだけどね
視界は実写よりも二次元風の方がいいけどな

個人的には異世界レビュアーズみたいなVRがあったら最高だよ
客だけでなく嬢の方もやってみたい
340名前は誰も知らない
2020/01/24(金) 03:20:27.46ID:sBGIf7er
>>290
そんな事を言い出したら童話や昔話もけっこうな物だけどな、例えばシンデレラや桃太郎
それになろう異世界のような都合のいい作品は就職氷河期世代のどうにもならないオッサン達
が現実逃避するための媒体であって、子供がどうこうという話しにはまず成り得ないね
341名前は誰も知らない
2020/01/24(金) 08:24:01.35ID:52BiXr7X
えりぴよさんかわいい
342名前は誰も知らない
2020/01/24(金) 10:40:55.16ID:NAK7Hl7s
要するに娯楽と言うモノは現実逃避の道具と言う事なんじゃないのかな?皆さん非日常を求めてる。
343名前は誰も知らない
2020/01/24(金) 18:03:05.58ID:IPieTI8/
昔話はなめぷしてひどい目にあってる話が結構あって為になるんだよなぁ
344名前は誰も知らない
2020/01/24(金) 18:09:07.13ID:Hd3Vwguf
氷菓みたいな日常系でも、俺らからしたら非日常だよね…
俺らの日常を描いたら糞アニメ間違いない
345名前は誰も知らない
2020/01/25(土) 00:06:45.14ID:WOe7VGOQ
俺は人間的な意味で底辺やから異世界モノが好きなんやろうな。
ゲームはほとんどやらんけど、異世界系のラノベ、アニメにハマって悪い方向に目覚めてしまった感じ。糞みたいな人間関係を切ってより現実が悪化した。
叩かれまくってるなろうアニメの話なんか一緒にできる奴もいないけど、非現実を求めてつい見てしまうんだろうな。
346名前は誰も知らない
2020/01/25(土) 00:25:59.75ID:NnAPdw7l
いい意味でも悪い意味でも逃避出来るからな
毎日ダメな自分でもどこかで活躍して頼りにされたいって気持ちはある
347名前は誰も知らない
2020/01/25(土) 00:48:00.43ID:w3Sw4CTt
リアルに見ると異世界の方が比較にならないくらい過酷な世界の気がしないでもないがな
我々は転生や召喚された所で勇者様(ハーレム属性あったりなかったり)でも死んで復活もできないのだから
348名前は誰も知らない
2020/01/25(土) 05:38:16.47ID:bp2XodqC
重要なのは、異世界かどうかじゃなく、主要な人物かどうかじゃない
異世界は、現実世界の設定を切り離して、同調しやすくするための一要素
異世界で、おれつえーに、説明もなく一方的に蹂躙される側だったら
面白くないだろう
349名前は誰も知らない
2020/01/25(土) 08:17:38.81ID:UpfN/KuA
>>342
娯楽も宗教も現実逃避の為にあるんだな
みんな現実が大嫌い
350名前は誰も知らない
2020/01/25(土) 10:13:36.02ID:WOe7VGOQ
>>348
異世界モノは作品の世界観の説明を主人公に説明していく流れがあるから、ハイファンタジーみたいな中略とか、リアルと比較した説明が難しいんだろうね。
作品的には俺ツエー要素が何一つないとストーリー続かないから、何かしら取り柄はある主人公だけど、スマホ太郎シリーズみたいに取ってつけたチートみたいなのだと同調しづらいね。
ハーレムモノのテンプレでも頭空っぽにして見れるものならいいんだけど。
351名前は誰も知らない
2020/01/25(土) 11:55:15.31ID:LxsY16nX
宝石商リチャードって、前のスタマイと絵が似てるな
352名前は誰も知らない
2020/01/25(土) 12:15:44.13ID:pEiWwcGW
>>345
市場がでかいからな
もうジャップオタクは無視で中国様が喜ぶアニメを創った方がいい
353名前は誰も知らない
2020/01/25(土) 12:50:34.66ID:aBNzbH7e
ランウェイで笑って
タイトル回収でいい最終回だった…とはあんまりならなかった
作画があやしくて
制作会社は絵空…ググってみたらディオメディアが出てきた
名義変えて生産地偽装みたいなことしてるのかな?ディオメディアってクソアニメばかり作るイメージが定着しちゃったから

花子くん
こっちは作画がリッチ
主線の強弱がついててわりと手間がかかってるのがわかる
緒方恵美の声もやっぱり印象的
354名前は誰も知らない
2020/01/25(土) 18:38:36.54ID:Ug6JaEfM
映像研あのアニメ万歳な内容をアニメで語るのは
薄ら寒いというか自己満足的というか見てられねぇ
シロバコは上手くやったもんだ
355名前は誰も知らない
2020/01/25(土) 20:30:56.75ID:w3Sw4CTt
今時、露骨なはやお賛美もねぇ
作者さん、若いから深い事は考えていないんだろうけど
絵的にもなんかもういいやとリタイヤする人は多そう
356名前は誰も知らない
2020/01/25(土) 21:34:19.84ID:FUNMloS9
ソマリなんだか泣ける
357名前は誰も知らない
2020/01/26(日) 02:20:38.85ID:1LE+nrtu
異種族レビュアーズ で富田美憂の喘ぎ声が聞けるとは
虹野ゆめちゃんも汚れたもんだ
358名前は誰も知らない
2020/01/26(日) 07:13:55.15ID:gulz+QIW
虚構推理はここで蛇に2話使ったのはミスだったんじゃないかなぁ
切られちゃいそう
359名前は誰も知らない
2020/01/26(日) 08:10:29.10ID:gulz+QIW
レビュアーズ、ゼルエルはイカ娘
他も声優豪華
しかし、ハイエナって、変わってるなぁ
360名前は誰も知らない
2020/01/26(日) 21:00:53.41ID:9HLcYZ1v
>>358
1話だとバトル物にしか見えんしかなり離れただろうな
361名前は誰も知らない
2020/01/27(月) 04:42:41.95ID:NRj3GeVq
ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます、今期見た中で一番つまらん
362名前は誰も知らない
2020/01/27(月) 07:06:50.56ID:7b3epuqT
>>349
現実逃避ってのは現実が嫌いでソコから一時的に逃れる人と、現実にそれ程不満は無いが別の世界も覗いて見たいと言う人が居る。
363名前は誰も知らない
2020/01/27(月) 07:37:06.42ID:DYVOU+jO
はい?
364名前は誰も知らない
2020/01/27(月) 12:38:19.57ID:/9R/3eXw
>>349
アウトドアなどの自分で行動する娯楽を嗜んでいる人達にとっては娯楽は現実そのものだけどな
要は趣味としてでも自分でスポーツをやる人と、テレビでスポーツ中継を見て熱狂するだけの人の違いだよ

宗教の話だけど、前期の「超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!」の桂音先生の台詞
「神様というのが殺したいほど大嫌い」
「神がちゃんと、人を心も体も健やかに作っていれば人々が病な戦争に苦しむ事もなかった」
「人という愛おしい存在をこんなにも欠点だらけに作って」と、ほんとそれ
こういう事をはっきり言えるのは日本の最も良いところだよ

人体は維持するのにあまりにも手間とお金がかかってその割に些細なことですぐに
取り返しのつかない怪我や病気をする、そのことだけで生きているのが嫌になる

ただね、その創造主や神さまを、頑張りやさんの美少女なんかで想像する
幼いながらに最善を尽くそうと懸命にやっているけど力及ばずで人類や世界がこのようになっている
そんな風に思うと許せてくる、そして二次元脳はそんな神様を性的対象にできてしまう
謝罪を繰り返す神様に「いいんだよ」とでも言いながら優しく癒やしてもらうもよし
不手際に納得がいかないので報復として陵辱するもよし、こういう発想ができるのが日本のオタク文化の良い所だ
365名前は誰も知らない
2020/01/27(月) 13:07:11.13ID:WLCXGR8Q
お、おう…
366名前は誰も知らない
2020/01/27(月) 14:20:46.67ID:OO+ojVVG
現実がアレだとある日ぐぐぐっとアニメの世界に妙に引き付けられる瞬間が来る
そういうのはやっぱ切実な必要が生む必然なんだなと
367名前は誰も知らない
2020/01/27(月) 15:26:49.03ID:Gi/GsnNJ
>>364
長い
3行でまとめなさい
368名前は誰も知らない
2020/01/27(月) 16:55:53.34ID:Q5j2UnsX
>>366
わし、最近アニメ見ようって気になれないんだが幸せってことなのかなぁ

アニメ、異世界カルテットとバビロンくらいしか見てない
アニメ見逃して録画がたまるとなんか見る気なくしてしまう
1話完結の海外ドラマとか、最近はバラエティとか見るようになってしまった
369名前は誰も知らない
2020/01/27(月) 17:22:56.52ID:WLCXGR8Q
スレチ
さようなら
370名前は誰も知らない
2020/01/27(月) 19:35:30.86ID:Iu3aM/J/
全話溜まったアニメを一日で一気に見るのも良いもんだ
371名前は誰も知らない
2020/01/27(月) 19:40:55.05ID:LE9QJQPN
>>370
すげー時間を無駄にしてる気がして無理だわ、それ
20歳くらいのときは平気だったのに
372名前は誰も知らない
2020/01/27(月) 20:26:46.65ID:dheHYlF4
忙しくて積みゲーならぬ、積みアニメが溜まっていく。こう言う時って割と大して興味ないアニメをバサバサ切って予約がスッキリする。
毎週だらだら観てると、どうでもいいアニメも惰性で観ちゃうけど
373名前は誰も知らない
2020/01/27(月) 23:35:44.63ID:psxhxqyE
もうぜんぜんアニメ見なくなった
でもごと嫁2期は見るよ
374名前は誰も知らない
2020/01/27(月) 23:40:02.29ID:lgVC9aQi
野崎まどはもう2度とアニメ関わらないで欲しい。
正解するカドもだったけど、封神演義のナツコレベルの糞な終わり方。

地雷原作としてアニメ業界から干されて欲しい。
375名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 00:32:07.00ID:thotGZDY
見なければいいだけ
学習力がないやつだな
バビロンは特にアニメが始まるかなり前から原作評判アレだっただろ
一応、原作は未完となっているがそのままの状態で続編が書かれず2年以上が経過
後は分かるな
376名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 04:53:22.56ID:P1q1ciyL
シートン学園とレビュアーズ、ハイエナのネタが奇跡的に丸被り
377名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 07:05:33.49ID:ovfbbWYX
>>375
バビロン12話まるまる見ずに溜まってるが見る価値無いの?
378名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 07:15:31.98ID:C1yf0GaN
>>372
>>373
マジでどうやってアニメを見るモチベーションを保つのか教えてくれ
三十路前くらいからホントに見れなくなってしまった
唯一の趣味だから録画はしてるけどほとんど見ない
加齢には誰にも勝てないのか?
379名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 08:14:25.09ID:xLK392zI
思うにアニメの主人公って高校生くらいが多いから
段々年齢と共に主人公視点で観るのが辛くなるんじゃないか?
自分と乖離し過ぎてて感情移入ができなくなる感じ

俺もイケメンハーレム主人公とかは無理だが、冴えない感じの誠実なタイプの主人公なら恋愛ものでもまだまだいけるし
そもそも恋愛要素が薄い作品なら全然面白く観れるな
380名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 09:05:14.84ID:F7pryT+V
バビロンこれで終わりか
愛ちゃん強すぎだろ
良い話だったわ
381名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 09:16:25.86ID:PadIZ/uj
>>378
だから保ててないんだって
ごと嫁は偶然一期見てハマって漫画読んでるから見る
382名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 09:47:13.33ID:thotGZDY
むしろ、歳くってから急激にアニメ見るようになった
趣味はそんなもんだ
加齢だから集中できないやら感情移入できないやらはいいわけ
アニメ製作スタッフもラノベ作家も同人作家もおっさんばかりだ
時間がないなら徹夜するくらいの気概を見せればいい
時間がもったいないと思っているなら趣味はそういうもんだし
その程度にしか思っていないと言うだけ
そういう人は大人しく視聴をやめればいい
家族がいるならそっちに時間作った方がいいだろうし

>>377
見る見ないや好みは個人の自由だが、まどは
起承転結中の起承部分で力尽きる作家(あくまで私的イメージ)
383名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 09:50:22.33ID:thotGZDY
ちなみに具体的にそのクールで最大どれくらい見れるんだよ?と言われたら
最大で30本は可能かな
昔やっていたゲームのやり込みは一切やらなくなったから見るだけのアニメは楽なもんだ
384名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 09:56:36.15ID:F7pryT+V
板名もスレタイも読めない人間が
説教と自分語りとかw
認知症かな?
385名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 10:27:52.95ID:thotGZDY
あーはいはい
そういうのいいからww
386名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 10:34:54.55ID:xLK392zI
徹夜するくらいの気概て…
趣味にそこまで気合入れてないな、健康の方が大事だし
娯楽は気楽に楽しむものだと思ってる
387名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 10:39:42.06ID:thotGZDY
その辺は人それぞれだから否定はしないが
この板でおっさんって言ってもせいぜい30〜40代だろう?(50過ぎている人いたらごめんなさい)
働き盛りのまだ心身共に元気な世代で加齢云々で枷になる事はないと思うがな
388名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 10:48:13.77ID:xLK392zI
40代って簡単に言うけど相当体鍛えてないと
心身の身の方は結構きついぜ…
君は若そうだな
389名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 12:17:28.98ID:TVgtqtAO
>>382
アニメを見始めた年齢によるだろ
20歳くらいで見始めた人は30歳くらいでだいたい飽きる
お前は45歳から見始めたからまだ飽きてないだけ
10年後にお前が55歳になったら絶対飽きてる
390名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 12:36:22.16ID:aXlrrddE
>>389
それはあるね
若い頃はクルマクルマでアニメに興味無かったのにクルマに興味が無くなってなんとなくアニメ見たらはまったな
391名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 12:44:46.63ID:SZPrnhYx
昔みたいに純粋には楽しめないのは事実だな
サイコパスとかシドニア、プラネテスみたいなおっさん臭いのは好きで見るかな。
ただいのりんは好きだからソマリと森の神様は見てる
392名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 12:49:44.79ID:thotGZDY
>>389
アニメは一桁の歳から見ているし45でもないよ
唐突に妄想入れるのはどうかと思うがな
いや、例えとは思うけど
393名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 12:51:06.16ID:pHp2emCo
アニメ見ながらスマホゲームしてるときあるわw
394名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 12:52:03.62ID:xLK392zI
>>392
歳いくつ?俺45
30代前半と予想
395名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 12:52:09.31ID:thotGZDY
そもそもアニメってその時代により流行廃りや技術の差があって
何だかんだ言ってバリエーションはあるのよね
加齢だから楽しめなくなったー
やら、絶対に〜の年頃になると飽きるぞと言われてもあんたがそうなだけじゃないかとしか(ブーメランではあるが)
頭、硬くし過ぎじゃないかな
396名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 12:58:14.15ID:thotGZDY
>>394
自分、そろそろ30代後半の低能おじさん
こんな時間に痛い長文オナニー自分語り垂れ流しているけど有職者
貴方の年齢付近の親戚兄弟や知人いるけどその多くは未だにアニメやゲーム好き多いから周りの差もあるのだろうね
397名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 13:04:52.74ID:xLK392zI
>>396
そろそろ30代後半って事はまだ30代前半だろ
まだ心身ともに全然若いよ
俺もまだその頃はSAOとか夢中になってラノベ買って読んでたし
今はもうキリト君に感情移入は無理

後10年経ったらそんな気持ちもわかると思う
誤解が無いように言うが俺はアニメもゲームも大好きだぞ
若い頃に比べると楽しめる作品が減ってきただけという話
週に30本も観る気概はとても無いな
398名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 13:20:27.66ID:thotGZDY
30代前半は過ぎたよ
まぁ、重度のやり込み厨だったゲームをばっさりやらなくなって楽なアニメにシフトしたからそういう傾向はあるのかもしれないが
395で言ったように断定するのはどうかと思うんだよね
実際、知っている45近辺の世代はガチ勢ばかりだし
糖尿持ちで病院通いなのに龍が如くシリーズをコンプするまで寝ないでゲーム配信
し続ける人とか自分の周りがやばいのかもしれない
399名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 13:26:15.82ID:xLK392zI
それは正直周りがやばいと思うな…
健康や仕事とか生活に支障きたしてまで趣味に没頭するのは趣味というより依存症だと思う
ギャンブルや酒、麻薬とかと同じだ
改めた方がいいと思う
400名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 13:27:00.30ID:thotGZDY
連投悪いけどSAOで思い出したが
SAO作者の川原さんも45くらいだったな
作品内で時折、特殊性癖が見られるのが印象的
401名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 13:37:31.83ID:thotGZDY
>>399
自分含め健全な一般と含めるとやはり、道を外れたアウトサイダーな人種だから
死ぬまで好きな事を精一杯やりたいんだと思う
皆、孤独なんだよ
配信組だとまだ20代なのに唐突な事故で不幸にも逝ってしまったり精神病んでオーバードーズでお亡くなりになった人もいたっけ
正直、いい死に方はできないと思う
402名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 13:38:08.89ID:eGTFBmjr
いつまで書くの このスレでID真っ赤にしたやつ初めて見たわ
403名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 13:40:09.83ID:t8eq0C2m
両親が軽い認知症で自分のストレス解消にアニメは最高だった
昔からアニヲタだからってのもあるけど二人の認知症が進んでくると観るのがしんどくなってきたわ
自分も46歳だしとうとうアニゲーから離れるのかな
404名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 13:42:21.29ID:F7pryT+V
まれに良く湧くキチガイでしょ
今は構って貰えて喜んでるけど、
暫くほっとけば居なくなるよ
405名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 13:42:39.04ID:thotGZDY
一過性の火病みたいなもんだから続かんよ
荒らしでもそうだろう
このスレでID真っ赤にいしているの始めてとかそれこそ嘘くさいわ
ここはそれなりにいるけど何度も見ている
数人で喧嘩みたいになっているパターンも
時々色んなスレでみかける連投オナニーを垂れ流していくタイプで一旦止まったらそれっきりであっさりだ
むしろ、荒らしの一種とでも思って生暖かくスルーしてくれ
406名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 13:44:07.80ID:thotGZDY
いなくはならんよ
冷めるだけだ
そして、一方的なオナニーだから構ってもらえなくてもぼやく
407名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 13:50:38.06ID:xLK392zI
>>403
それは辛いな…
俺も親の将来を考えると憂鬱な気分になる時がある
いずれは来るんだし覚悟はしておかないと
408名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 14:06:43.69ID:cEb1hbZu
5chの平均年齢からこの板って35歳前後くらいが大体の平均かなと思っていたが
ひょっとして思っているよりも高齢者多いのか
409名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 14:28:38.36ID:xLK392zI
孤男板って結構平均年齢高いと思ってた
だって若い頃って孤独になり難くないか?
自分も30代までは仲の良い友人がいたぞ
410名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 15:35:36.87ID:OyolhNjd
>>407
ありがとう
まだ親の面倒みるのには若い方だと思うのでなんとかなるかな
411名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 15:59:29.51ID:xLK392zI
>>410
将来の不安は中々拭えないけど
お互い頑張っていこうぜ
412名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 16:39:19.17ID:OyolhNjd
>>411
こうやって書いてくれるだけでも助かりますわ
ありがとう
413名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 18:28:07.13ID:tpieG1Dd
バビロンあと5、6話やってほしいわ
414名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 19:16:57.17ID:2AEQYf6y
>>392
一桁って…それ子供向けのアニメだろ?
このスレのアニメは深夜アニメに決まってんだろ
お前は子供の頃から深夜アニメ見てたのか?
415名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 19:31:25.54ID:G3zL6nQA
https://images.app.goo.gl/fnUCFKfBi8rwAC7E8

この人の描くごちうさキャラは線が粗い割には異常に可愛いんだよなあ
本物よりもむしろこの人の描くごちうさの方が可愛い
ココアちゃんみたいな明るくて可愛くて優しくてちょっと足らないお姉ちゃん欲しかった
3コマ目の優しい笑顔のココアちゃんはもはや天使にしか見えない
416名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 19:53:42.31ID:TLlPFK+h
イド面白え
417名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 20:18:32.78ID:xAFnhn4O
津田健次郎の長台詞ってあれちょっと反則だよね
418名前は誰も知らない
2020/01/28(火) 23:46:23.32ID:SZPrnhYx
地味に推し武道館にハマってる
あんな可愛い子とヲタ仲間やれたら楽しいだろうな
419名前は誰も知らない
2020/01/29(水) 00:21:00.82ID:CuGpiRiZ
最近はある程度ためておいてまとめ見するようになった

>>414
深夜アニメ見てる人もいるんでね?
とは言え、30年くらい昔と言えば北斗の拳とか
下手な深夜アニメより激しいのが明るい時間から頻繁にやっていた時代だから何とも
420名前は誰も知らない
2020/01/29(水) 04:54:55.91ID:S3MBEQnE
森久保が主役のオーフェンとかいうの10年くらい前の再放送かと思ってたわ
421名前は誰も知らない
2020/01/29(水) 07:03:45.00ID:T2XEQSwd
頭に穴が開いてるのに包帯やガーゼも付けず、挙げ句の果に傷口が開いて血が出るとか、チョット無理が有る設定だわ。あの23歳の女
422名前は誰も知らない
2020/01/29(水) 10:24:58.09ID:X2/06NYd
推し武道!って叫ぶキャラ餓狼伝説にしていますいなかった?
423名前は誰も知らない
2020/01/29(水) 18:59:47.45ID:quXTzL5H
空挺ドラゴンズの煙がリアルすぎて思いっきり浮いてる
424名前は誰も知らない
2020/01/29(水) 20:47:44.96ID:zoAf55Bj
バビロン…
何を言ってもネタバレになりそうで何も言えねぇ
425名前は誰も知らない
2020/01/29(水) 23:24:50.86ID:NPEMsTKT
押しぶどう作画いいな
426名前は誰も知らない
2020/01/30(木) 03:27:42.89ID:Aec6rPtl
防振りなんかポケモンみたいだな
427名前は誰も知らない
2020/01/30(木) 06:56:32.57ID:2Ss+pJSV
異世界ものはどれも何某かのパクリ要素有るからね。
428名前は誰も知らない
2020/01/30(木) 07:25:32.50ID:XRPvwyN+
なんかこのスレでバビロンがすげー人気みたいだけど女向けじゃないの?あれ
公式サイト見て男ばっかりだったから録画もしなかったんだけど
429名前は誰も知らない
2020/01/30(木) 07:46:00.62ID:7Y+Zvcxm
君、単純な頭してるねって言われない?
430名前は誰も知らない
2020/01/30(木) 07:49:38.71ID:VJCEo2y8
男だらけのアニメを見る奴はホモ
431名前は誰も知らない
2020/01/30(木) 07:59:49.54ID:atd7Jw9V
>>427
異世界に限らず現代の創作上において全くのオリジナルなんて存在しない
媒体がアニメじゃなくてもだ
パクリなのは当たり前でそれを上手く自己流に捌けるかどうかだ
432名前は誰も知らない
2020/01/30(木) 09:11:01.05ID:/PZf35aP
会社に行って仕事中少し仮眠とったら異世界行ってないかな・・・
433名前は誰も知らない
2020/01/30(木) 09:13:41.88ID:MknqLUey
>>428
むしろ登場人物が男多めの方が作品として面白いのが多いぞ
ほぼ女だけなのは百合かきらら系
主人公以外美少女だらけなのはハーレム系
その逆が腐向け

男多めで適度に女が混じってるのがストーリー重視でおもろい
434名前は誰も知らない
2020/01/30(木) 13:37:15.76ID:AH3FWB7e
バビロンは結局神には勝てませんってことかな
435名前は誰も知らない
2020/01/30(木) 19:13:03.84ID:pGoZREDV
>>431
そもそも「パクリ」はOUTだけど「影響を受けた」ならOKなんだもんなぁ。
436名前は誰も知らない
2020/01/30(木) 20:24:37.31ID:5CJ1/Xws
結果出来上がったものが面白いかどうかがすべて
437名前は誰も知らない
2020/01/30(木) 23:20:18.62ID:XLioN2Fg
>>418
ハマり始めた
ただ、ところどころあの世界での専門用語?みたいなのが出てきて理解できないところが少しストレス
固レス?とかね。。。
438名前は誰も知らない
2020/01/31(金) 04:59:18.30ID:rrEub+Cb
推し武道のくまさはえりぴよのこと好きになったりしないのか
439名前は誰も知らない
2020/01/31(金) 05:26:51.94ID:Z2c2kXLz
わかってないな ありえないんだよ
440名前は誰も知らない
2020/01/31(金) 06:37:47.96ID:3rTDtzx2
>>439
常人にアイドルヲタ?の気持ちなぞ分かんわ。
441名前は誰も知らない
2020/01/31(金) 07:11:56.78ID:Z2c2kXLz
>>440
きみ国語の成績悪かったでしょ
俺だってアイドルオタ?の気持ちなんてわかんないよ
442名前は誰も知らない
2020/01/31(金) 07:34:13.10ID:XB2nSYm4
>>428
原作者が人気小説家らしいからそういう層向けだったかも
いわゆるネームバリューってやつ
カド、バビロンと見て、俺はクソな原作書く奴だなと思ったけど
443名前は誰も知らない
2020/01/31(金) 09:25:05.83ID:wZG4VqZM
はてなイリュージョンのこの残念な感じ
関係各所が可哀想過ぎるわ
444名前は誰も知らない
2020/01/31(金) 10:42:38.70ID:Tyem0a+A
実際にガールズコレクションみたいなのってアイドルヲタ行くの?
445名前は誰も知らない
2020/01/31(金) 12:53:53.76ID:kmHu9EdA
来期は俺ガイルか
446名前は誰も知らない
2020/01/31(金) 17:27:44.57ID:MReQQ6j5
>>441
小中高と常に普通だったよ、字がキレイだと良く褒められてたよ。
447名前は誰も知らない
2020/01/31(金) 17:31:32.03ID:7OzHIfql
>>446
キチガイに構っちゃ駄目
448名前は誰も知らない
2020/01/31(金) 18:57:06.35ID:sf7RxZkx
ランウェイ面白いけどここがピークじゃないか?
449名前は誰も知らない
2020/01/31(金) 20:25:33.35ID:SgrHIn05
ああいうデザインとか表現系がテーマの作品で大変なのは
作中で「素晴らしい!」って言われてるものを視聴者にも素晴らしいと思ってもらわなきゃ
作品の説得力が無くなるってとこでこれはそこがちょっと弱いな

それでお笑いをネタにした作品というのは極めてハードルが高くなって誰もやりたがらなかったりする
450名前は誰も知らない
2020/01/31(金) 22:56:21.65ID:W6ZJRt2v
ソマリ毎週泣いてしまう
おっさん殺しのアニメだわ
結末が大体見えるから尚更…
451名前は誰も知らない
2020/02/01(土) 00:34:02.07ID:UURrFYIb
ソマリを見ようかなと思ってしまったじゃないか
452名前は誰も知らない
2020/02/01(土) 04:18:21.77ID:I+gkUwJk
ダーウィンズゲームが今期最初の総集編か次はどのアニメかな
453名前は誰も知らない
2020/02/01(土) 08:55:04.51ID:L/maFuAK
>>437
独特の話し方みたいなのはあるな
ファッションショー見に行くシーンは周りの一般客の痛々しい視線がなんかリアルすぎて怖かったなぁ
454名前は誰も知らない
2020/02/01(土) 09:46:57.00ID:BmjyqPuN
初春って未だにガラケー(W11K)使ってんのな
科学が発展してる世界の設定なのに
455名前は誰も知らない
2020/02/01(土) 10:13:07.34ID:FiFFm96J
原作に忠実なだけじゃね
かなり昔の漫画だからな
456名前は誰も知らない
2020/02/01(土) 10:46:33.48ID:O2NTKbvi
初春のガラケーがガラケーなわけないだろ
ルーズソックスも然り
457名前は誰も知らない
2020/02/01(土) 11:18:45.08ID:J6fZVB5W
ガラケーは物理キーがあるからOSが良ければむしろ性能いいんじゃない?
458名前は誰も知らない
2020/02/01(土) 19:02:20.61ID:TO/G/l9/
空挺ドラゴンズはクジラ漁に当てこすってるような意図があんのかね
ちゃんと見てないからよく分からんけど
459名前は誰も知らない
2020/02/01(土) 23:17:08.25ID:1Qn5L5nA
武道館 アイドルの企画の構造が気持ち悪すぎるわ
CD大量購入とか正気じゃない
460名前は誰も知らない
2020/02/01(土) 23:32:30.04ID:7WYLHWfd
リアルでもそんなキチガイがアホほど居るから別に
461名前は誰も知らない
2020/02/02(日) 05:36:12.23ID:g2O3J83Y
アニメをディスってんのか? それともアニメで描かれるアイドル界隈の事情をディスってるの?
後者ならアニメとしては成功だが。
462名前は誰も知らない
2020/02/02(日) 06:50:40.93ID:ZVXSGr1q
資本主義の悪いところよな
つーか普通に握手券だけ売れよっていう
完全にCD関連の利権
463名前は誰も知らない
2020/02/02(日) 11:02:39.31ID:rMP8Zx6k
今頃言うような話かよ…
464名前は誰も知らない
2020/02/02(日) 11:32:28.55ID:TQ0d9pxM
ああこれはファンが奴隷のように搾取されるのを
アイドルはさも当然のように扱い純粋に頑張ってます風な顔をしている
気が狂った構造を眺めるという気持ち悪さを楽しむ倒錯的な作品なんだな
それならまあアリだな
465名前は誰も知らない
2020/02/02(日) 11:43:55.59ID:ZVXSGr1q
>>463
良く調教されていらっしゃるようで
466名前は誰も知らない
2020/02/02(日) 12:34:07.25ID:X6ZWV3v6
>>463
リアルで話せる相手がいないだよ!
言わせるな!
467名前は誰も知らない
2020/02/02(日) 15:44:26.22ID:b85XPhJ1
虚構推理いきなり2年後に飛んでビックリしたわ。原作はこの2年間描いてるんだよな?
468名前は誰も知らない
2020/02/02(日) 16:33:44.43ID:kHJZIzL3
新プリキュアの主人公は病弱だった過去持ちなのね
469名前は誰も知らない
2020/02/02(日) 17:53:06.35ID:a7hS0RP/
イドは集団焼死とかガソリン爆発とか
敢えてやってんなこれは タブー化しないように
470名前は誰も知らない
2020/02/02(日) 19:04:04.53ID:b85XPhJ1
24インチテレビの映り込みが気になるんだけど、アンチグレアのフィルムって効果あるのかな?
なんかいい対策あったら教えて下さい…
471名前は誰も知らない
2020/02/02(日) 19:12:10.01ID:ZVXSGr1q
テレビサイズが何の関係があるのか知らんけど、
部屋暗くするなり、映るものがない所に移動するなり
472名前は誰も知らない
2020/02/02(日) 19:34:14.81ID:4qFE2kkA
液晶テレビ以後映り込みなんて気になったことないな
473名前は誰も知らない
2020/02/02(日) 21:20:41.61ID:KbEOSCak
付けっぱなしによる画面焼けもCRT(後悔するレベルでやばい)→通常液晶(非LED)を経て
今のLED型液晶になってから全く心配なくなったが有機ELになってまたCRTの頃に回帰してしまっているのがいかん・・・
確かに画質はいいがあまり長時間視聴用としてはやめておいた方がいい
本当にすぐ焼きついて消えないから
474名前は誰も知らない
2020/02/02(日) 21:23:55.85ID:ZExyDJ88
まぎレコでクッソ久々にマミさん見たけど
あんな融通の利かなそうないけ好かないキャラだったっけ…
475名前は誰も知らない
2020/02/02(日) 21:32:23.89ID:KbEOSCak
そうだよ
少なくとも無印からそういうキャラだと記憶している
さやかがネタにされ過ぎて隠れているだけ
476名前は誰も知らない
2020/02/02(日) 23:41:50.22ID:KI/QKk92
マミさんが出たってことは他のメンバーもでるのかな
477名前は誰も知らない
2020/02/02(日) 23:45:05.96ID:gTKPqNY6
ソシャゲ原作って原作通り作ると間違いなく糞アニメ化するから
原作なんか無視してギャグアニメにすればいいのに
ラストピリオドとかめっちゃ面白かった
478名前は誰も知らない
2020/02/03(月) 00:40:18.27ID:Ge+qzg+s
超電磁砲が安定して面白い
こういうので良いんだよ
479名前は誰も知らない
2020/02/03(月) 02:25:27.78ID:D9LfTzYI
映像研面白い
480名前は誰も知らない
2020/02/03(月) 02:41:20.07ID:gBLu4edB
映像研おもしろいな
あの巨大ロボのリアルとフィクションのせめぎあい、自縄自縛ぶりはロボットアニメオタクあるあるすぎて
そして金森氏しかツッコミがいなくなった
481名前は誰も知らない
2020/02/03(月) 18:50:02.72ID:GY5w3ZD7
マギレコは、魔法少女のバーゲンセール状態で、どうも楽しめない
ソシャゲじゃないけど、原作無視で、イクシオンサーガDT思い出した
ギャラクシーエンジェルも良いギャグアニメだった
482名前は誰も知らない
2020/02/03(月) 22:04:31.83ID:TZi3SiDQ
Twitterで宇崎さんアニメ化とかでトレンド入りしてるけど、献血のポスターが非難された事しか知らん
483名前は誰も知らない
2020/02/03(月) 22:09:58.75ID:5xqYPk27
宇崎竜童の事しか知らん
484名前は誰も知らない
2020/02/03(月) 23:14:16.67ID:hh8Y7+fc
>>483
必殺仕業人のオープニングナレーションの人だっけ
485名前は誰も知らない
2020/02/04(火) 10:17:42.95ID:ZNDo0HYP
巨乳のショートカットの子のやつか
原作自体の方は知らなくてエロ同人の方でかろうじて聞いた事がある程度なのは
何とも皮肉
献血ネタとかそれこそ本当に最近知った
486名前は誰も知らない
2020/02/04(火) 12:57:51.22ID:MhX27DjI
宇崎ちゃん、けものみちの監督かよ
また中途半端なもん出来んのかなぁ
487名前は誰も知らない
2020/02/04(火) 13:18:59.51ID:smnWmgHx
もともと好みわかれそうなもんなのにな
可愛さよりもウザさが大きく感じてしまう
488名前は誰も知らない
2020/02/04(火) 16:23:08.55ID:h3MNXK1x
宇崎ちゃんの作者がゆゆゆの東郷さんのエロ同人書いてた人だって最近知った
そういえば絵柄が似てるわ
そして作者はゆゆゆ嫌いってことも聞いて微妙な気分になった
489名前は誰も知らない
2020/02/04(火) 16:25:06.89ID:ZNDo0HYP
CV 大空直美

イメージしやすくはある
490名前は誰も知らない
2020/02/04(火) 17:02:56.26ID:smnWmgHx
サターニャで覚えた
ガヴドロまたやらないかなぁ
491名前は誰も知らない
2020/02/04(火) 17:13:08.92ID:huvx6/1X
最近dアニメストアでいなりこんこん恋いろは見たら主人公がサターニヤだった
492名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 06:14:15.89ID:Uaw/GP3f
>>851
すげー分かる
アニメに硬派なものを求める意味が分からん
アニメなんて萌えとエロだけでいいんだよ
硬派なものが見たいんなら海外ドラマとか見るし
493名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 06:17:59.30ID:8ORWHjS8
他の価値観の存在すら
まだ認識できないお子ちゃま
494名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 07:11:07.43ID:mcR03uIJ
>>492
誰に対してアンカー付けてるの?
495名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 09:10:00.98ID:ap/QNYcZ
未来人だけど?
496名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 11:42:22.25ID:suhLQhrS
>>493
お子ちゃまというか発達障害の疑いもある
497名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 12:13:23.94ID:4I0lgizC
いい歳してアニメ見てるような連中なんてキチガイしか居ないから仕方ないよ
自分自身も含めた上で言ってるんだよ
絶対頭おかしいよ俺ら
498名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 12:27:40.47ID:awsZG3Sd
日本の優れたカルチャーの一つとして、俯瞰した目で見るならいいと思う
499名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 12:29:51.20ID:wgU3UkmJ
褒めるなよ
500名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 13:41:53.44ID:suhLQhrS
昔と違って今はそのいい歳した層向けに作られているがな
501名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 18:30:28.08ID:Gsziz3He
頭おかしいことの否定にはなってないけどな
502名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 18:31:01.70ID:6uW/zkKZ
その割には主人公がいつまでも高校生くらいだよな
503名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 18:34:53.47ID:cjV2RKen
主人公が大人だったらリアルの自分自身と比較しちゃうじゃん
しょせん現実逃避の夢物語なんだから主人公は学生じゃないといけないんだよ
504名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 19:41:00.77ID:Ihmtr+E6
おっさん主人公はそれなりに異世界モノだったらあるだろ。オーバーロードとか。その系統。
中間管理職トネガワとはアニメ化してたけど、最強伝説黒沢をアニメ化して欲しいね。
505名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 19:42:25.38ID:KKooGZ6X
希望に満ちた若かりし頃、毎日ワクワクドキドキ!何にでもなれる、明るい未来が待っている。ってな気分に浸るのかな?
506名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 19:44:15.08ID:Ihmtr+E6
トラックに跳ねられたりして死んでから転生して来世に期待の方が創造も想像もしやすいかな。
507名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 19:44:28.08ID:rtFZXAxy
土木会社の正社員で年収500万で
身長180cmで喧嘩がむちゃくちゃ強いおっさんのの話なんかアニメで見たいか?
508名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 19:52:20.46ID:KKooGZ6X
チョット面白そう
509名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 20:34:41.90ID:8ORWHjS8
ファンタジーも日常系であっても、常に事件に溢れているからなぁ
エンドレスエイトですらあれだったのに、
エンドレスな日常なんて、2話冒頭で切られまくって終わりだろうな
510名前は誰も知らない
2020/02/05(水) 21:34:25.04ID:suhLQhrS
イドの鳴瓢(主人公)は舞城作品的には30代の半ばから後半辺りかね
あの精神世界内だと声合ってないが
511名前は誰も知らない
2020/02/06(木) 07:00:16.92ID:9UpoHX2h
イドとかペットとか精神性を扱った作品は面白い、ヘドロも少し風変わりでいいね。まあ人それぞれだろうけど今期俺的にはソレなりの豊作。不作と感じてる人もいるのだろうが。
512名前は誰も知らない
2020/02/06(木) 11:28:43.55ID:++ZwcQuA
少なくとも作風がのっぺり一辺倒じゃなく個性はあるな
イドは、バビロンの作家よりよっぽど大物の舞城王太郎だし
監督も意識高い系監督のあおきえいなのに話題にならず空気扱いなのが今のアニメ層だなーって感じ
海外ドラマファンが好みそうな内容
映像研、ペット他明確に好みが分かれる個性のある物が多い今期
513名前は誰も知らない
2020/02/06(木) 12:25:39.39ID:cutlMHh2
何で頭の傷を放っぽってんだ?
514名前は誰も知らない
2020/02/06(木) 18:58:16.91ID:iO/oVFZW
いやイド今期で一番面白いだろ
515名前は誰も知らない
2020/02/06(木) 19:50:38.29ID:x8Itllux
>>513
穴が開いてる方が風が通って涼しいからだよ。
516名前は誰も知らない
2020/02/06(木) 20:29:19.99ID:nbCuvHQE
イドよりシートン学園の方が面白い
517名前は誰も知らない
2020/02/06(木) 23:39:26.37ID:crRpH8Ll
今季はランウェイと極フリかな。
518名前は誰も知らない
2020/02/07(金) 04:08:43.38ID:l51WoItm
推し武道、メンバー同士も百合がいるのか
519名前は誰も知らない
2020/02/07(金) 06:47:59.84ID:6tAamN85
>>518
色んな要素ぶっ込まないと人気出ないからねぇ。
520名前は誰も知らない
2020/02/07(金) 17:38:28.23ID:Wx+wG8Qt
レビュアーズ放送中止www
521名前は誰も知らない
2020/02/07(金) 18:02:42.48ID:32ZAw8gl
違うな
MXが塞がれただけで他の一部の局は無事だ
こちとらAT-X勢だから最悪、AT-Xだけでも構わんぞ
522名前は誰も知らない
2020/02/07(金) 18:13:33.20ID:hIucdRNW
異世界レビュアーズwww
今季ダークホースは、さすがに一味違うわw
523名前は誰も知らない
2020/02/07(金) 18:13:51.83ID:SXM5vmbc
MXで観てたからショック。アマゾンプライムで観るかなぁ…
524名前は誰も知らない
2020/02/07(金) 18:14:30.17ID:SXM5vmbc
でもよくやったわアレ。やり過ぎだけど
525名前は誰も知らない
2020/02/07(金) 18:30:07.19ID:l9MdEm/9
MXがどうだったか知らんがdアニメは修正だらけで何が何だか分からん状態
526名前は誰も知らない
2020/02/07(金) 18:37:55.97ID:hIucdRNW
しかしどこからどう圧力がかかったんだか
現実とフィクションの区別がつかない
規制すれば何でも解決と思ってる連中が
騒ぎ立てたんだろうけど
527名前は誰も知らない
2020/02/07(金) 18:42:27.44ID:32ZAw8gl
発達障害の傾向がある人種に権力や発言権を持たせたらいかんね
特に現代は何でもネットであっという間に広がるから尚悪い
528名前は誰も知らない
2020/02/07(金) 18:42:37.89ID:kfVWxZzD
そもそも炎上狙いで地上波放送すんなよゴミが
規制に弾みがつくだけだろう
529名前は誰も知らない
2020/02/07(金) 18:43:02.73ID:asOWfpZ1
>>528
マジでそれな
こういうライン考えられないアホのせいで、他の作品まで規制加速したら許し難いわ
530名前は誰も知らない
2020/02/07(金) 18:45:12.78ID:32ZAw8gl
過去作比較だとクェイサー、クイーンズブレイドや魔乳以上とも思わんが時代かねー
531名前は誰も知らない
2020/02/07(金) 19:05:31.93ID:hIucdRNW
放っておいても現状から規制緩和は困難だろうし、
むしろ、規制させて、反対意見や
別媒体の出現を促されればいい
532名前は誰も知らない
2020/02/07(金) 20:04:08.68ID:TkFdsX+L
規制されたり、そのギリギリを狙ったり、
喘ぎ声をバックにずっと月が映ってたり、途中で放送中止になったり
そんなドタバタも一種の風情で面白いもんだよ
533名前は誰も知らない
2020/02/07(金) 22:44:30.62ID:rwTN44Z5
3Dアニメって全部人が演じてキャプチャーしてんの?
534名前は誰も知らない
2020/02/08(土) 08:02:10.93ID:N3nzCJ+W
推しの百合尊い
535名前は誰も知らない
2020/02/08(土) 08:45:52.36ID:N3nzCJ+W
婚后陣営熱くていいわ
536名前は誰も知らない
2020/02/09(日) 01:00:44.40ID:j5h/qm02
へんたつおもしろいな
へんたつのおまけでFate見てる感じ
537名前は誰も知らない
2020/02/09(日) 09:21:23.83ID:OsGpmRm6
超電磁砲はモブまで可愛いからどの陣営の話も面白く見れる。
538名前は誰も知らない
2020/02/09(日) 14:51:13.44ID:4Q0kK+F3
漫画だからアニメ化しやすいってのもある
今回も2クールやるなら原作の10巻辺りまでがキリよくて余った尺はオリジナルか
短編混ぜるんじゃないだろう
おそらくぐだらずに最後まで楽しめるかと
ただ、その先として仮に4期があるとするとぐだるかも
禁書本編(原作)は先に進むほど無駄に風呂敷広げ過ぎで収拾がつかないレベル、インフレし過ぎという問題が発生しているが
レールガンの方も漫画で女の子視点で比較的ゆったりだから安定しているように見えるがやはり後の方になると本編のような問題が出てくるはず
539名前は誰も知らない
2020/02/09(日) 15:08:16.01ID:7IVBzL32
>>535
寿ってスフィアの中で一番地味だったのに
今や一番出てるもんな
540名前は誰も知らない
2020/02/09(日) 15:13:08.84ID:1CCmBVvy
まどマギの杏子の声ってあんなんだったっけ…
541名前は誰も知らない
2020/02/09(日) 15:52:53.12ID:Z5+HUGHt
バビロニアまとめて観てるけど、何が何だか分からん…
本編観てないと駄目か
542名前は誰も知らない
2020/02/09(日) 18:11:11.83ID:hu4O4LYl
衝動に駆られてオーフェンの原作を
相当なしばらくぶりに全部読み返して
やはり思い入れというか思い出のある作品のアニメ化は
脳内に留めておくのが賢明だなとしみじみ
543名前は誰も知らない
2020/02/09(日) 19:07:56.94ID:OsGpmRm6
昔のオーフェンは面白かった気がしたんだが、今のあれは何なんだ?
544名前は誰も知らない
2020/02/09(日) 19:18:17.93ID:Z5+HUGHt
平日仕事終わりに観る分にはいいけど、録り貯めたアニメ観るので休日潰すと虚無感凄いな…
545名前は誰も知らない
2020/02/09(日) 19:51:42.12ID:3vH1etoM
録画して消化はもうやめてアマプラにしたわ
レコーダーの容量気にしなくていいから、気が楽になった
546名前は誰も知らない
2020/02/09(日) 20:15:50.96ID:OsGpmRm6
俺もPrimeで見れる奴ならそれで十分だな。わざわざ録画とかしんどい
547名前は誰も知らない
2020/02/09(日) 20:30:27.02ID:4Ml1XVEo
配信なんていつまで配信してるか分からんやんけ
5年くらい寝かしてから見る自分は録画一択だわ
548名前は誰も知らない
2020/02/09(日) 21:56:08.09ID:OsGpmRm6
別に見たきゃdアニメストアとかでもいいし端末依存しなくていいからコンテンツとして買っちゃうかな。めんどいし
549名前は誰も知らない
2020/02/09(日) 23:07:43.94ID:zqMjz6qx
22/7
メンバー回でもセンターのキメ顔ワンショットを入れてくる
センター優遇の秋元系らしいアイドルコンテンツ運営は、脇役にも見せ場を作っているるアニメ(主人公の出番がカットされたり場合によってはキャスト順を変更までしたりする)ではちょっとした違和感がある
550名前は誰も知らない
2020/02/09(日) 23:14:20.06ID:5alQFMFl
>>540 思い出の中の声と全然違うと思ったの俺だけじゃなかったか
最初声優変わったのかと思ったわ
551名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 03:50:13.40ID:uXbWdrNh
まだ見てないが
野中藍ってもう結構なおばはんだから劣化もするだろ
と思って調べたがまだ38か
声のプロとしてはまだ第一線でやれるレベルだから仕事量が減っていて演技を忘れているのでは?
それ言ったら同様にキュゥべえもかなり変わってしまっている
中年女性声優だと田村ゆかりだけ群を抜いている印象
552名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 03:54:55.71ID:Fz14I/pO
けど田村ゆかりはリアルでは結婚もできずおれじん状態っぽいからな
553名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 04:12:50.82ID:uXbWdrNh
田村ゆかりの何が凄いって井上喜久子でも同年齢の時はちょっと無理している感(若い役)
があったのにそれがなくまだ余力を感じるところ
ここまで透明感を維持している女性声優って珍しい
同期の堀江由衣も結構劣化しちゃっているからな
554名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 07:02:06.80ID:lJtrOytf
今は表現の自由とか個性の尊重とか叫ばれてるのに、ちょいエロいアニメ流しただけで大騒ぎする馬鹿は一体何処から涌いて来るの?
555名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 07:17:35.85ID:LU5TmttU
自由自由って叫んでれば何してもいいと思ってんのか
556名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 07:32:53.52ID:Fwp+jsmr
酷いクレーマーはだいたい在日
557名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 07:41:25.42ID:Isx+PGUk
20年暗い前に松本人志がゆうてたな
「【権利】ばっかり主張して【義務】を果たさない奴が多すぎる」って
558名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 08:55:09.80ID:EvnMYvI1
今は表現の自由とか個性の尊重とか叫ばれてるのに、ちょいオタク叩きしただけで大騒ぎする馬鹿は一体何処から涌いて来るの?
559名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 10:05:25.56ID:2ICA+KCY
>>557
スレチだけど義務なんて価値観が強いのは日本人だけだよ。犬や猫に義務がないように外国人は義務の押し付けみたいな刷り込み義務教育を受けてないから文句が多いが何もしない。
560名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 12:05:08.74ID:zrMXKAoT
日本人は真面目過ぎて自分達で自分達の首絞めるのが好きだからな
561名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 12:16:53.77ID:bASqkQsu
他国と比べりゃ比率は多いのかもしれないけど、それほど真面目は多くないだろ
良いように使われて鬱になって死んでいくからな
絶対に怠け者の事なかれ主義の屑の方が多い
562名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 12:19:04.35ID:PXTcKWEx
偽装隠蔽捏造だらけの国のどこが真面目なんだよw
563名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 12:24:35.81ID:m5agXadE
話がどんどん脱線してるな
564名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 13:28:07.83ID:2ICA+KCY
義務は他人に押し付け、レッテル張ったり、群集心理で洗脳する道具であって、義務感なんてのは病気の1つだと思う。
スナック菓子食いながらアニメ見て頭空っぽにして無責任に作者を批判しまくるのが人間的でいいのだ。
565名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 13:46:38.79ID:uXbWdrNh
>>555
極論で流してはいけない
そういう発言は殺人や強盗レベルで引き合いに出すものであって
娯楽関連のクレームには合わない
566名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 13:50:31.52ID:2ICA+KCY
俺もクリエイター側で個人で出したものあったんだが、クレームがすげぇの何の。意味のわからない脅迫メールとかも来るよ。
クレームにいちいち返信したり屈してたら身動き取れなくなるから、等しく無視する。けど嫌がらせみたいなのも慣れちまえは名声だよ。
567名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 13:50:49.19ID:tQUMi2FI
マギアレコード観てるけど、イマイチ面白く無いかも…
何か好みが変わったかも知れない。前はこの手のアニメ好きだったのに
568名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 14:43:46.60ID:zrMXKAoT
>>562
求められるハードルが高過ぎるから越えられない奴が不正をする
外国はそもそもそんなにハードルを上げないからなぁ
569名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 14:48:13.43ID:bASqkQsu
所詮後付けの金回収の為の物だしな
キャラ多すぎ
570名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 16:51:03.27ID:tQUMi2FI
物語シリーズもそうだけど、シャフトのアニメは凝ってるから熱中する時は凄いハマるんだけど
期間が開いて続編作ると、こっちが冷めちゃって世界観に付いて行けなくなるな。
571名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 19:27:11.34ID:jhVViGxF
>>560
日本人が真面目? 
HENTAIなのにか?
572名前は誰も知らない
2020/02/10(月) 19:32:25.38ID:ZsCuME+h
ナマポ不正需給して文句ばかり
文句があるなら寄生やめて半島に帰れよ
573名前は誰も知らない
2020/02/11(火) 00:47:06.57ID:lDTYEjW1
>>571
真面目とHENTAIは両立できる
574名前は誰も知らない
2020/02/11(火) 01:04:20.82ID:mhtwJjDb
真摯なHENTAI
575名前は誰も知らない
2020/02/11(火) 12:19:32.79ID:1UV6eKlk
嫌儲きらいやわー
孤男には多いんやろうけど
576名前は誰も知らない
2020/02/11(火) 16:53:23.57ID:irEmI9VX
嫌儲は嫌だな。利権ヤクザが嫌いなのはわかるけど、儲けるのが嫌いってのは頭おかしい
577名前は誰も知らない
2020/02/11(火) 17:12:52.49ID:Rbh2RRNW
別に嫌儲を擁護するわけじゃないけど、
利権ヤクザが嫌い→儲けるのが嫌いは、良くある心理、思考でしょ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと同じ
頭おかしいと断ずるのは短絡的
578名前は誰も知らない
2020/02/11(火) 17:34:38.50ID:0+F2WXxs
そもそも嫌儲板で言うところの嫌儲は自分のレスでアフィサイトが儲けるのが嫌ってだけの意味なんだけどね・・・
579名前は誰も知らない
2020/02/11(火) 17:41:19.81ID:u0+SR9M/
>>572
いきなりどうした
580名前は誰も知らない
2020/02/11(火) 18:10:23.78ID:irEmI9VX
>>577
儲けるのが嫌いな人って、何も食べず生きてる奴なんていないし矛盾してるのに気が付いてないわけで、間接的に給料として薄められてても会社が儲けるから給料が出るわけで。
肉食なのに、他人にベジタリアンを押し付けるクレイジーさがあるよ。
581名前は誰も知らない
2020/02/11(火) 18:21:53.22ID:Y2nUfBpY
いつまで続けるんだその話
582名前は誰も知らない
2020/02/12(水) 02:12:42.42ID:KVCJK0bj
わざと曲解するケンモメン
なかなか終わってんな
583名前は誰も知らない
2020/02/12(水) 07:06:31.96ID:et0Xio2M
ブラッククローバーもう終わりなのかな?
まあ終わりでもいいけど。
584名前は誰も知らない
2020/02/13(木) 20:59:07.29ID:pq8zfBE4
空挺ドラゴンズって見る価値ありんす?
585名前は誰も知らない
2020/02/13(木) 21:02:44.85ID:bTx56sQc
ああいう半CGアニメってどこがいいのかさっぱり見たときない
586名前は誰も知らない
2020/02/13(木) 22:15:36.96ID:84Rw/xbS
ハチナイって台風でライブが中止になったり主題歌作曲者が薬で捕まったりつくづくついてないな
587名前は誰も知らない
2020/02/14(金) 04:28:32.16ID:4e3kieX0
今回のソマリはグロくて重かった
588名前は誰も知らない
2020/02/14(金) 06:23:10.66ID:ljoNjLjm
>>586
曲に罪はない
悪いのはホモハゲ歯ぬけ
589名前は誰も知らない
2020/02/14(金) 09:16:45.93ID:o3uVMDkR
>>584
やれやれ系?
個人的には合わなかった
590名前は誰も知らない
2020/02/14(金) 20:04:59.80ID:9mCND+7I
>>584
君の好みは分からないが俺はまあまあ面白いと思うので、騙されたと思って一度見てみれば?
591名前は誰も知らない
2020/02/14(金) 20:33:12.19ID:NtpsiN/7
推し武道の世界でえりぴよさんは美人なの?
592名前は誰も知らない
2020/02/14(金) 20:37:31.31ID:HFpJsUFA
>>591
いつもヲタ仲間と一緒にいて、ムラムラされないのかな
593名前は誰も知らない
2020/02/14(金) 22:48:25.09ID:pDsh677x
>>590
覇権オーラは何%?
594名前は誰も知らない
2020/02/15(土) 10:47:22.24ID:UXa5P3M5
超電磁砲がずっと腋丸出しで腋フェチにはたまらん
595名前は誰も知らない
2020/02/15(土) 13:14:23.98ID:LdRgvKOm
超電磁砲シリーズはずっとやっててほしいな。あの空気感が好きすぎる。
キャラ多すぎてついていけないから本編の方はいらない。
596名前は誰も知らない
2020/02/15(土) 15:52:58.54ID:L4DolpZE
敵が木山先生以外にパッとしないのがなぁ
別にずっと日常系だけでもいいのに
597名前は誰も知らない
2020/02/15(土) 17:22:30.40ID:BftU/Kwx
学園都市治安悪すぎ
598名前は誰も知らない
2020/02/16(日) 01:39:20.55ID:E99gFXSR
本編で無慈悲に死してなおレールガンでは活躍しつづけるフレンダ
それだけ進行が遅いとも言える
599名前は誰も知らない
2020/02/16(日) 04:17:27.85ID:wTkRSTWf
本編あの辺意味不明すぎた
なんかいきなり死んでるし
はまづら関連はホント意味不明だった
600名前は誰も知らない
2020/02/16(日) 07:14:02.59ID:wTkRSTWf
異種族レビュアーズ
ギャグアニメだけど、良いギャグ回だった
601名前は誰も知らない
2020/02/16(日) 14:30:48.96ID:x/6nCiP5
メイドリーちゃんのブチ切れっぷりが可愛い回だった
602名前は誰も知らない
2020/02/16(日) 14:35:27.24ID:3j491f99
お前ら異種族ってどれ見てるの?
AT-Xか、配信か、テレビ放送か
603名前は誰も知らない
2020/02/16(日) 21:51:19.43ID:EaBJ/AHp
だいあちゃんはあれだけだいあちゃんに世話になったのに
もうだいあちゃんの事はどうでもいいんですかね
ちょっと薄情じゃないですか
604名前は誰も知らない
2020/02/16(日) 22:48:04.81ID:RYOyCWQB
ゴーレムの店の自分の好きなように人形を作りお好みの人格入れてプレイするのはいいなと思ってしまった
ただ人形上手く作るの難しそうだな
605名前は誰も知らない
2020/02/17(月) 06:10:03.07ID:cE9xPHxY
うん
ゴーレムの店はいいな
ゲームのキャラクリぐらいの手軽さでできればマジで行き倒しそうだ
606名前は誰も知らない
2020/02/17(月) 06:19:51.23ID:A0UUkw7J
言ってみれば完成度極めて高いセクサロイドみたいなもんだしな
パーツや音声は写真とか動画から、AIに選んでもらって、
性格サイズは設定できるくらいなら、近未来に出来そう
607名前は誰も知らない
2020/02/17(月) 06:27:23.41ID:kTIGsNZ2
>>602
配信とテレビ放送ってなんか違うの?
608名前は誰も知らない
2020/02/17(月) 06:36:45.14ID:cE9xPHxY
わしはサンテレビで見てるけどdアニには裏オプver.というのが配信されててそっちはわりと規制ゆるいみたいね
わざわざ2回見るほど2次元エロには執着はないんでわしは見ないけど、dアニでは通常バージョンよりもランキングが高かったりする
609名前は誰も知らない
2020/02/17(月) 06:59:11.79ID:wEc2ydAC
そんな中途半端なエロ?アニメ見ても仕方ない気がするわ。
610名前は誰も知らない
2020/02/17(月) 08:30:07.55ID:SR7KlObN
最近メイドインアビス見たけど作者変態やろコレ
611名前は誰も知らない
2020/02/17(月) 08:49:59.91ID:cE9xPHxY
何を今更
でも変態じゃないと創作なんかできない
手塚治虫も宮崎駿もド変態
612名前は誰も知らない
2020/02/17(月) 13:47:40.65ID:Wh1IVnow
そうそう
程度の違いこそあれど創作する側の人間は皆変態
アニメ関係、ゲーム関係、ラノベ含む小説関係、漫画家etc皆兄弟

>>610
アビスはTVの方のアニメはアレで原作より結構ぬるくなっている
ちなみに作者さんは幼女に絵を教えているエログロ好き髭面のおっちゃんとインパクトが凄い
613名前は誰も知らない
2020/02/17(月) 19:26:30.75ID:EXv41f2b
>>612
物事を想像・妄想するのは皆がやってること、ソレを金が取れる様になるまで考え抜いて世に出すのが作家や漫画家なんだよ。
614名前は誰も知らない
2020/02/17(月) 19:38:17.16ID:Wh1IVnow
だからそう言ってるじゃないか
一般人レベルじゃなくて金取れるプロ=職人レベルの変態的妄想
ベクトルが違うから
彼等と我々とでは根本的に別物なんだよ
615名前は誰も知らない
2020/02/17(月) 19:40:44.78ID:EXv41f2b
何で「変態」って言葉が出て来るんだ?キミにとっての「変態」とは具体的にどんな人?
616名前は誰も知らない
2020/02/17(月) 19:44:31.51ID:a3J5eg0p
チンコにピアスしてる人とか
617名前は誰も知らない
2020/02/17(月) 20:47:58.80ID:Lqfgz7+P
スピリットチンコをやる奴とか。
618名前は誰も知らない
2020/02/17(月) 21:46:16.76ID:VuYXZcHB
あぁ中国で描いてるアニメもウィルス影響受けるのか
そう言えばそうだな
619名前は誰も知らない
2020/02/17(月) 21:48:41.15ID:RdPmpUIC
とあるなんて中国向けに作られてるようなもんだからな
620名前は誰も知らない
2020/02/17(月) 23:34:12.93ID:R76sjELp
禁書って中国で人気あるんだよな
ビリビリ動画の名前も元ネタは御坂美琴のあだ名から取ったものだし
ただ禁書のどこに琴線に触れたのかよく分からない
621名前は誰も知らない
2020/02/17(月) 23:50:52.68ID:IGAdvMHw
映像研は毎度毎度言い過ぎなんだよな…
それを言っちゃあ野暮になるってラインを
ズイズイ超えて語り出すからどうにも引くんだわ
622名前は誰も知らない
2020/02/18(火) 06:42:16.46ID:MLysN8Jq
>>620
美琴だけに琴線に触れたとかw
623名前は誰も知らない
2020/02/18(火) 07:36:37.09ID:+WDfdRcd
>>622
くっそwこんなのでww
じわじわ来るwww
624名前は誰も知らない
2020/02/18(火) 08:15:46.83ID:1Xipbxnx
よりによってアニメーションに対する情熱をテーマにしてるアニメが
言葉で説明し過ぎだろっていう 描写で説得しなさいよと
625名前は誰も知らない
2020/02/18(火) 09:00:55.09ID:/jer/y27
野暮でも言わないと若年層には理解されない
626名前は誰も知らない
2020/02/18(火) 09:38:21.02ID:8xIveGFp
描写で語るよりナレーションで語れよ!って時代なんだろうね
627名前は誰も知らない
2020/02/18(火) 13:27:14.07ID:YpJ4+KKa
レールガン延期かよ。コロナの影響ここまで来たか。
他のアニメもヤバそうだ
628名前は誰も知らない
2020/02/18(火) 13:31:48.94ID:8xIveGFp
コロナは甘くみたら一生後悔することになりそうだよ。大手企業でも一定の人は自宅勤務になった。
俺も仕事リモートの許可がなかったらどうしようかと思ってたし、首都圏の満員電車はいつゾンビ映画状態になってもおかしくない。
629名前は誰も知らない
2020/02/18(火) 14:04:33.26ID:hL4lOQ8C
今ならあらゆる業界が万策尽きてもコロナのせいにできるね
630名前は誰も知らない
2020/02/18(火) 14:05:59.95ID:W9qI0mWb
現在では貴重な大手日本製家電のコロナにも風評被害いってそう
631名前は誰も知らない
2020/02/18(火) 14:38:24.75ID:8xIveGFp
>>629
そういう奴もいるけど、実際都内で骨が折れそうなほどキツイ満員電車乗って近くの人が青い顔してゲホゲホしててみろよ。
千葉から通ってた奴、感染してるのに港区まで通勤してたわけだから爆発的に感染してるはずだよ。ヒーターとかのメーカーのコロナへのクレームは笑えるけどw
632名前は誰も知らない
2020/02/18(火) 17:52:58.54ID:y6Zj0d/R
レビュアーズ、サンテレビも放送中止か
地上波はあとKBS京都だけになったな
633名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 03:02:10.89ID:zqKlRMh2
異世界かるてっとで唐揚げになにをつけるかやってたけど
唐揚げには普通なにもつけないだろ、ケチャップとかおかしすぎる
634名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 08:33:57.03ID:cubku/FP
映像研
推し武道
ドロヘドロ
配信視聴なんでこの3つは見れてないんだが課金してでも見る価値ある?
635名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 12:37:08.43ID:uYr+FuPR
課金する程の価値は無い。
636名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 13:58:44.37ID:UKoTUuRm
推し武道はどこが面白いのかわからんわ
絵も下手だし
637名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 17:27:04.52ID:aAtvrHsy
えりぴよが微妙なビジュアルなんだよな
638名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 17:27:11.60ID:leJEXVXo
どれも通向けだな
ただ、映像研は個人的に少々鼻に付く部分がある
639名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 18:07:45.65ID:tNyZ01p6
みんなありがとう
配信のを追うだけで結構いっぱいいっぱいなんでスルーしとく
640名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 18:25:10.06ID:ogmKlGBj
押しブドウとヘドロは俺が今期楽しみにしてる方だが課金となるとね。
ところで今期で覇権とまでは行かなくてもオーラ纏ってる作品なにかある?
アニオタやってく上で押さえておいた方が良いやつ。
641名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 18:29:16.34ID:HLnVcJsV
くっだらね
そんなこと考えてアニメ見てんのか?お前
642名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 18:38:43.39ID:iVrGuUFX
オーラ纏ってる作品ってなんだよw
643名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 18:40:12.05ID:BIiS3l4P
HUNTER×HUNTERでも見たんか?え?
644名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 19:31:18.37ID:z9NSGGJS
そんなん数年にあるかないかだろ
645名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 20:04:03.84ID:R7/A1bqz
>>641
そうだよ。まどかマギカ見てるからこそマギアレコード微妙だねとか話ができるやん。
>>642
好評で二期が作られるのとか同人で盛り上がったりとかネットのネタになったりでも良いし、何かしらの形で残るやつ。
いもいもみたいに酷すぎて話題になるやつも知らないよりは知ってた方が良い
646名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 20:12:38.66ID:iVrGuUFX
>>645
そう言う意味なら異種族レビュアーズじゃない?
話題性は抜群だと思うし、色んな意味で名前が残るよ。
647名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 20:53:48.61ID:UKoTUuRm
>>640
とりあえずシートン学園は見とけ
楽しいアニメだから
648名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 21:22:28.66ID:e9EPqX7g
>>633
唐揚げには醤油一択なんだが。
649名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 21:28:15.46ID:leJEXVXo
レモンがあるだろ
650名前は誰も知らない
2020/02/19(水) 22:04:30.29ID:z9NSGGJS
五等分の花嫁10月スタートとか遅すぎるやろ
原作終わっちゃったし熱覚めそう
651名前は誰も知らない
2020/02/20(木) 00:34:57.68ID:IUz64tiq
しかも一番微妙な子エンドだからね
とは言っても、ぼく勉よりはマシだが
652名前は誰も知らない
2020/02/20(木) 05:27:06.46ID:IQrX7jl7
防振りは、キャラかわいいし雰囲気も良いんだけど、
いちいち、ただの設定がばがばのバランス崩壊の糞ゲーで冷める
ご都合主義の異世界物以下だわ
653名前は誰も知らない
2020/02/20(木) 06:50:09.73ID:IO6oaX5Y
>>640
アニヲタやって行くやつ奴が、そんな事をイチイチ他人に聞いてる時点でアニヲタ失格だわ。

>>652
所詮はゲーム内の話だから設定云々とか御都合主義は極当たり前の展開だと思うわ。
654名前は誰も知らない
2020/02/20(木) 21:44:48.13ID:+4rWzew/
VRゲー系は日常系を更に薄めたぐらい虚無感あるな。日常系ならなろうの平均値みたいなのが好みだったんだが。
最近面白いと思えるのより、薄味のものが人気なんだろうか。
655名前は誰も知らない
2020/02/21(金) 01:53:50.97ID:T0zG5lkk
>>636
つまらないって程じゃないけど受けてるほど面白いか?と思う
俺みたいなのは少数派なのかな
656名前は誰も知らない
2020/02/21(金) 06:44:46.00ID:CI3OhBwO
結局異世界モノはチートものだからなぁ、あと冒険者、魔法、モンスター等ゲーム内の設定がベタ過ぎて意外性無いから飽きる。
657名前は誰も知らない
2020/02/21(金) 10:15:13.23ID:x3ZAsu1C
超電磁砲もコロナで延期か…俺もコロナで出社控えてるから文句言えないけど悲しすぎる
658名前は誰も知らない
2020/02/21(金) 10:34:08.42ID:LoWfKVeR
コロナ対策で出社止めてるなんてホワイトだな。うちは気を付けろとしかお達しが来ないよ。せいぜい海外出張禁止くらい。
659名前は誰も知らない
2020/02/21(金) 18:10:29.84ID:klcarEo6
金の有る会社はテレワークとかするけど貧乏な所は単なる自宅待機だよ。
660名前は誰も知らない
2020/02/21(金) 18:49:47.14ID:x3ZAsu1C
一応テレワークってことになってるけど、ただの有給だな。まぁそんなことどうでもいいんだが、アニメの延期は嫌だなぁ
661名前は誰も知らない
2020/02/21(金) 21:50:48.76ID:zl689tbi
ソマリはソマリの可愛さと泣き芸だけがウリになってきたな
662名前は誰も知らない
2020/02/21(金) 23:24:53.64ID:x3ZAsu1C
ソマリは視聴者のターゲットが見えないな。
絵本のような世界観に見せて、人間に対しては過酷な世界だし、可愛さで売ってるような所も微妙。異世界モノからチーレム抜いた世界観系なのかな。
663名前は誰も知らない
2020/02/22(土) 00:48:09.88ID:feMxQqSm
原作の漫画は最初から残酷な世界
アニメがダイジェストツギハギアレンジ構成なのがいけない
664名前は誰も知らない
2020/02/22(土) 00:50:55.45ID:feMxQqSm
そう考えると、同じ女作者漫画原作なら
魔法使いの嫁って出来よかったんだなって感じる
あっちは2クールあったし原作の方は癖強くて手を出す気しないが
665名前は誰も知らない
2020/02/22(土) 12:54:42.80ID:AAALG9bU
リゼロ1時間眺めるというのは
もはや拷問に等しい
666名前は誰も知らない
2020/02/22(土) 17:35:52.38ID:feMxQqSm
初見の時はまあまあ好きだったよ
別に1時間でも問題ないがあれを2周目で1時間構成にしてもう一回見たいか?と言われたらちょっときつい
キャラも内容も少々くどいんだよね
667名前は誰も知らない
2020/02/23(日) 00:30:55.11ID:+tPOslDB
ひとりぼっちの最果て・・・
668名前は誰も知らない
2020/02/23(日) 11:39:56.64ID:z9SJgUD6
FGOがついに大詰めだな…
669名前は誰も知らない
2020/02/23(日) 18:19:59.37ID:juaWfUlR
鬼滅の刃全話視聴完了
人気が出るの分かるわー
続きは映画なのね
670名前は誰も知らない
2020/02/23(日) 18:35:02.78ID:oQvKYbpr
リゼロ初めて観てるけど、スバルクズ過ぎて観るの辛い…何で王都から行きなりこんなクズになっちまったんだ。
これ見続けて救われるんだよな?
671名前は誰も知らない
2020/02/23(日) 18:37:22.36ID:y934rGS2
鬼滅の異様な人気が全然理解できねぇ
特別面白くもなくつまらなくもなく普通
進撃の時と同じような感覚
これはまた裏で評判を操ってるのがおる
672名前は誰も知らない
2020/02/23(日) 18:46:11.12ID:7N8CrcXU
>>669
おじさんでも楽しめる?
673名前は誰も知らない
2020/02/23(日) 21:05:48.74ID:unuQOc6L
>>672
加入してればアマプラでまずは見ろ
聞くのはそれからだ
674名前は誰も知らない
2020/02/23(日) 21:40:32.53ID:sXXE/QYx
アマプラであったっけ?あんまり面白そうに感じなかったけど話題だし見ておくかな。
675名前は誰も知らない
2020/02/23(日) 23:13:32.22ID:LbQH47XQ
鬼滅は原作絵の時点であの画力が受けつけなくてアニメもスルーした。
アニメでキャラデザ改善されてるって評判も聞くんだけどどうもあの絵がダメ…。
676名前は誰も知らない
2020/02/23(日) 23:39:48.83ID:oR0+vxSR
キャラデザは変わってないだろ
原作の糞下手くそな絵が改善されただけ
自分も1クールくらいまでは録画してたけど全く見ないで消した
どう見ても面白そうとは思えなかった
677名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 00:01:10.20ID:d4FYaTaE
ワンピースみたいに流行ってたみたいだけど、くっそつまらないゴリ押し漫画原作だったら嫌だなと思うけど、やっぱそうなのかな。
678名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 01:23:10.23ID:vquP/jC3
いちいち他人の顔色を伺っていないで自分で見て自分で決めればいい
趣味とはそういうもの
時間がないという理由付けならその程度だったってこと
679名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 02:20:19.67ID:Viit5iH9
>>678
お前には聞いてないよ。
680名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 02:31:30.43ID:791Fltz4
鬼滅はファンに女性が多いみたいだけど何が琴線に触れたのかよく分からない
作者も女性だから同性が惹かれる何かがあるのか
681名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 06:05:31.70ID:qKeA0wMz
弧男の分際で、多数派の感覚もってると思ってる方がイカれてるわ
自分以外の尺度なんか糞の役にも立たん
682名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 08:46:13.75ID:H4U1lfdm
最近思うけど少年ジャンプって少女ジャンプに改名した方がいいな。
どっちつかずの作品っておもんないでしょ
683名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 11:10:31.61ID:h8+Fd/4W
このスレの人なんでみんなケンカ腰なの
684名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 11:12:17.97ID:rQOHBWTA
自分が糞不味くて大嫌いな食べ物を
「あれむちゃくちゃ旨いよな!」
って言われたらムカつくだろ?
685名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 11:17:47.59ID:vquP/jC3
>>681
正論
無駄にgdgdしょうもない事しつこく垂れ流されるとこちらが迷惑
それこそ自分の日記帳でやってろと
686名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 11:18:41.39ID:h8+Fd/4W
いいえ
逆はわかるけどそれはわからん
687名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 11:20:38.20ID:lm0mATBK
正直お前らがなにが面白かったとか
別に興味ないからここに書き込まないでほしい
688名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 11:29:47.65ID:Viit5iH9
まったくだよ。アニメの感想とか自分のブログでやってろよ。 好みは人それぞれ。こんな不特定多数が見るところで語られても何の参考にもならない
689名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 11:45:17.86ID:H4U1lfdm
罵詈雑言も楽しめよw
個人的にワンピースみたいなのを話題にしたり面白いとか思える奴は人間的にキチな奴が多いと思うけど、人の好みは百人十色だしな。
好き嫌いで人格否定する浅はかさを楽しむのもいい。
690名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 11:49:12.99ID:2zpSJ/iS
>>683
孤男板だから、基本性格に何らかの問題がある人しか居ないよ。
691名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 11:52:03.32ID:H4U1lfdm
性格に何の問題もない奴なんていねぇよw
ここにいるのはストレス耐性ないとか、ナイーブだとかそういうカテゴリの奴だろ。
692名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 12:01:09.70ID:kc29LbES
ピンポン視聴中、松本大洋画がそのまま動くの感動
693名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 16:48:08.15ID:YRYntHdp
一応少年誌的描写してる作品もあるけど…。
幽奈さんとか僕勉とか。

僕勉はルートが納得行かないが。

みんなはジャンプだと今何が好き?
自分はアクタージュ。
アニメ化も期待してるけどどうせならマジな舞台化を希望。
694名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 18:23:17.90ID:7MuyhCi8
FGO毎回同じようなテンションでクライマックス風に演出するから
本当のクライマックスがいつなのか分からん
695名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 18:39:47.26ID:l7jp2cVW
>>683
ホントこれ
たまにこんな流れになる
696名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 18:59:59.99ID:PpsExvNV
僕、お前のレスが気に入らないマン
自分が持ち上げたい作品がディスられた時に出現するよ
ジャンプ系の作品が多いかな
孤男はこれだから みたいな感じで因縁をつけて荒らすよ
697名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 21:44:09.06ID:26y+ziv/
アルテもアニメ化か...
面白いんだけどなぁ フェミのプロパガンダにされたらいやだなぁ...
698名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 22:20:42.07ID:Viit5iH9
>>696
それなら別に良いよ。 その作品の良さをわかってる一人の意見でもあるし参考になる部分もある。発狂するくらい熱心なファンがいるなら見てみようかとも考える

邪魔くせえのは
>>678 >>681みたいな奴ら。自分からは何も発信せず意見を言う場で意見が出たらケチつけるだけとかマジで無意味な存在
699名前は誰も知らない
2020/02/24(月) 23:39:12.81ID:H4U1lfdm
ケチつけるだけの奴はスルーで。
個人的にはジャンプ系でもデスノートやDr.stoneみたいなのはあり。女向けのジャンプ、ファッションジャンプみたいなのは糞。ホモ自転車漫画みたいなのは汚物以下だと思う。
なろうテンプレアニメは割とビール片手に楽しめるから好き。話がシンプルで可愛ければおk
700名前は誰も知らない
2020/02/25(火) 06:46:13.00ID:JYtc+QCs
>>699
なろう系だとどんな作品がオススメですか?
701名前は誰も知らない
2020/02/25(火) 09:22:03.58ID:LuYucZMO
まず異世界かるてっとに出てくるようなのかな。アマプラで見れる。オバロとかこのすばとか。
なろう系はなんというか、脱力しながら見るもので、3話ぐらい見てノリが合うか、合わないかだな。仕事に疲れたリーマン向けな気がする。
702名前は誰も知らない
2020/02/25(火) 15:14:04.25ID:0/qJkTZA
ドロヘドロ超見たいけど配信Netflixしかやってないのかよ
703名前は誰も知らない
2020/02/25(火) 17:45:57.95ID:5SpBMR4D
ナナニジの関西弁の子休業なのか、棒じゃないのに残念
704名前は誰も知らない
2020/02/25(火) 19:13:38.55ID:CLx1yat9
>>701
どちらも異世界モノだけどこのすばとオバロは全然違うモノの様な気がするなぁ。まあ脱力して見るとしたらギャグか空気アニメだよね。
705名前は誰も知らない
2020/02/25(火) 22:08:16.43ID:wT4X04tf
このすばとオバロとでは作風が真逆だな
気のいい異世界転生ニートと愉快な仲間達の緩めのファンタジーと
イキり闇落ち主人公の覇道ストーリーとじゃ違い過ぎる
706名前は誰も知らない
2020/02/26(水) 00:13:36.93ID:MPMFoPb5
花子君見てる奴おるか?
707名前は誰も知らない
2020/02/26(水) 01:14:01.76ID:YjJrGCwF
>>705
作風は違うけど、異世界モノは導入時に世界観の説明がわかりやすいからいいんだよ。
オバロはちょっと基本的に勘違いスレ違い系のブラックジョーク。苦手な人は見ない方がいいし、このすばは能天気系。
緩めが好きなら、平均値がいいかな。
708名前は誰も知らない
2020/02/26(水) 01:57:01.90ID:hjuH7hj8
オバロがブラックジョークはさすがに同意し難い
基本的にはラノベまではチェックしないんだがなろう、アルカディア、カクヨムなどの
WEB投稿系は無料だから気が向いた時にさっと目を通す事があるけどそんなにざっくりと区別はできんよ
普通に血なまぐさいハードな内容
少し前だと慎重勇者なんかアニメでは勝手に顔芸属性付けられてギャグ度上がっているが原作は話が進むほど悪趣味で嫌な主人公の話が展開する
オバロは海外に熱心なファン多いからブラックジョークとかのたまったらぶっ飛ばされるぜ
709名前は誰も知らない
2020/02/26(水) 02:40:34.77ID:sP+blL6Z
平均値がおもしろかったので原作見てみたけど、アニメ版製作陣が優秀なだけだった
710名前は誰も知らない
2020/02/26(水) 06:21:39.41ID:EevNJN+k
基本漫画よりアニメの方が絵がキレイだよね、まあたまに崩壊も有るけど。
711名前は誰も知らない
2020/02/26(水) 07:24:16.89ID:TVNcWCiL
>>710
つぐもも…
712名前は誰も知らない
2020/02/26(水) 07:56:22.59ID:qCdhsFXs
2020年 春季アニメ一覧
孤独でもアニメがあればいい……37 	->画像>5枚
713名前は誰も知らない
2020/02/26(水) 09:28:11.95ID:SwyyqBzO
邪神ちゃんが楽しみ
714名前は誰も知らない
2020/02/26(水) 12:43:50.19ID:GdzKleuV
過去作の2期が多いな
715名前は誰も知らない
2020/02/26(水) 14:58:48.36ID:CyChpn1z
邪神ちゃん待ってた
716名前は誰も知らない
2020/02/26(水) 15:41:30.30ID:rvJh2nDo
ギャルと恐竜アニメ化するのかと思ったら3Dなのかよ…
NHKの粘土アニメみたいになってるじゃん…
717名前は誰も知らない
2020/02/26(水) 19:04:15.76ID:ww+7jNZn
邪神ちゃんってなんだよ。面白いのか?一期見た方が良い?
718名前は誰も知らない
2020/02/26(水) 19:09:49.85ID:R4LlkGQ+
>>717
それくらい自分で判断せよ。
719名前は誰も知らない
2020/02/26(水) 19:10:38.08ID:CyChpn1z
お前の好みなんざ知るかボケ
黙って試しに見とけ
720名前は誰も知らない
2020/02/26(水) 19:56:45.62ID:AqKOSDyb
冷たくしないでやれよ

>>717
見ない方がいい 見るな
ジャンプアニメでも見てた方がいい
721名前は誰も知らない
2020/02/26(水) 20:03:25.85ID:MPMFoPb5
>>717
そんなことを聞くような香具師には絶対に理解できない作品
大人しくラブライブとか鬼滅の刃とか見ておくことをオヌヌメする
722名前は誰も知らない
2020/02/26(水) 22:45:45.01ID:J8q2q5Zh
レールガンの4人娘の友情って何か嘘っぽくね?
美琴からしたら佐天さんなんて後輩の同僚の友達だし
723名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 00:37:48.84ID:L9OHU541
最近のアニメは消費ペースが早くて疲れる
ハイ次ハイ次ハイ次って感じでおじさんにはツラい
724名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 06:02:04.39ID:yVbhFwat
見ても記憶に残らないのがほとんどだしなぁ
あとで、あああったなってのばかり
色々勿体無い
725名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 06:20:30.94ID:3TIsPVJa
>>723
ちょっと見逃したりするだけで話数がたまってみる気がなくなっちゃうわ
おかげでいせかる2しかまだ見てないわ今期
726名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 07:01:44.49ID:5k/SClAs
>>722
確かに単に友達の友達という関係で群れてるだけでオマケ的存在な気がする、特に友達を「さん」付で呼ぶ辺りがそよそよしいし嘘臭い。
727名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 07:38:13.67ID:XsBqGovN
出来る奴に出来ない奴の気持ちなんて分かるわけないんだよな…
728名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 08:17:08.68ID:yVbhFwat
最近分かったような事ぬかす成功者が多くて不快
貧乏人ぶる金持ちに通じるものがある
729名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 11:39:17.06ID:cGRiseO4
>>706
鬼頭目当てに観たが3話から見てない
緒方の声が聞き取りにくくて…
面白くなった?
730名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 12:36:08.40ID:nI3ccfmq
>>729
花子君にそっくりの花子君の弟が出てきたよ
もちろん声優は緒方
731名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 14:28:30.36ID:XXA/lE98
うわあああアニメジャパン2020中止だあああ

https://www.anime-japan.jp/news/#10045
732名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 14:41:31.89ID:cGRiseO4
>>730
うわぁ…ミルキなくなた…
733名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 15:48:03.81ID:AHermgLK
コロナウィルス陰謀論が現実味を帯びてきたからな
今後は世界規模でもっと酷い事になると思われる

>>729
鬼頭明里目当てなら真っ先に虚構推理の方選ぶでしょ
自分は花子の作風というかノリが苦手だからすぐ切ったわ
あれは無理
734名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 15:57:33.02ID:FWreAq/U
防振り8話何あれ…いや嫌な感じは無いが、何のアニメを観てるか分からなくなった。
735名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 15:59:43.00ID:yVbhFwat
コロナはいい機会だから、利権者共を一掃して
アニメーターみたいな、生産者が優遇される社会になって欲しいわ
736名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 17:34:05.98ID:cGRiseO4
>>733
虚構も鉄骨の話を延々やってて正直ツラい…
福圓さんも出てるしなんとか観てるけど…
こちらではReステが放送されてるのでそちらの鬼頭すこ
737名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 18:58:05.64ID:fFMBX2Ys
生粋の怖がりには花子君ですら怖さに耐えられず1話切り
738名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 19:13:16.06ID:AHermgLK
>>736
虚構は琴子を気に入るかどうかが全て
739名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 19:15:40.20ID:9n3aoub6
>>737
主人公の女の子がなんか今時珍しいキャラ
なんて表したらいいのか分からんけど
740名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 19:27:43.62ID:3cOCp9dN
>>738
正直あのヒロインは設定が片目で片足だから違和感あるわ、それ以前に噂が元で妖怪が出るとかストーリーが詰まらさすぎて仕方ないが惰性で見てる。
741名前は誰も知らない
2020/02/27(木) 20:10:15.88ID:UbcRqQhH
名古屋城、そこまでガッカリ状態だったのか八十亀ちゃん...
742名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 05:38:10.82ID:uSBvI2bx
虚構は最初は面白いって思ったけど、途中で切っちゃったな。
俺はやっぱりある程度アクションがあるアニメが好きみたい。
743名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 06:38:16.73ID:/bdDno2z
2話完結のエピソード形式にすればよかったのにね
744名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 06:40:25.90ID:xv+T2qVr
>>742
作品の存在自体が虚構になりそうだなw
745名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 07:05:39.63ID:DPHSJVAn
今期はふたを開けて見りゃ超不作だったな
来期はコロナでのずれや中止が怖い…
746名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 07:18:58.16ID:w7GGru8N
世界がこんなことになってるのにアニメ如きの心配か…
747名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 07:24:35.14ID:5FILPx8a
ヒキコモリにとってはアニメが全てなんだろうな
748名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 07:34:53.74ID:ft+/HzDg
やめたれやw
749名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 08:38:13.73ID:YwKIgwQV
そもそも孤独なのに引きこもれるの?
750名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 09:18:23.41ID:S83/0Qj+
鬼滅をアマプラで見てたけど、流行る理由がわからねぇ…黄金期のジャンプのノリのキッズ向けだよな。
女子受けしてるらしいけど、理由がわからん
751名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 10:50:35.31ID:SrKycFqR
ソマリ図書館行ってからタルいな
752名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 11:09:10.22ID:DPHSJVAn
>>749
お金貯めて仕事辞めれば
引きこもれるよ
753名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 12:39:05.17ID:vp34BUew
>>750
自分で答え描いてるやん
754名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 14:21:06.97ID:+nE1BtX2
>>745
君、いつも同じこと言ってんな

>>753
同じレスしようと思ってたw
だよね
755名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 18:07:08.91ID:o0pzp9Ou
「大人にも人気!」って風な宣伝がされてるから
軽い気持ちで見てみる人が結構いるんじゃ

週刊誌でそんな特集させたり
朝のラジオ番組でアニメの話なんかそれまでしたことなかったのに
鬼滅について色んな人に毎日熱く語らせるコーナーができたりして
うわー広告代理店えげつねえなと思ったわ

このスレなんかで急に鬼滅推し始めるようなのも私ステマとしか思ってない
756名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 18:13:18.02ID:S83/0Qj+
進撃みたいなのは社畜な俺には共感感じて好みだったけど、鬼滅はゴリゴリの集英社押しステマだね。
でもキッズ向けが悪いとは思わないし1話だけは面白かった。大人でも楽しめる的な宣伝はほんと騙しだな。
757名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 18:14:21.62ID:DPHSJVAn
流石にこんなとこでステマなんかしたって赤字でしょうよ
758名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 18:34:04.18ID:o0pzp9Ou
ステマは数撃ってなんぼだよ
>>669,672みたいなのが典型
さらにアマプラとかdアニメとか
配信サービスの勧誘が畳みかけるというのがよくあるパターン>>673-674
これは唐突に「何でアニメ見てる?」とかいう話を始める単体型もある

いやそのレスがステマだと断定するではないけど
独特の臭いを感じずにはいられないというか?
759名前は誰も知らない
2020/02/28(金) 21:10:40.06ID:I1yhZOot
https://live.nicovideo.jp/watch/lv324535900
760名前は誰も知らない
2020/02/29(土) 04:17:21.86ID:n/sv2H4O
レールガン来週も再来週も総集編か
もう中国のアニメみたいだな
761名前は誰も知らない
2020/02/29(土) 05:04:07.48ID:kD0in7hA
悲しいがどこかの会社みたいに、残業代未払いで違法に働かせられる日本人が増えるよりはマシかもね。
762名前は誰も知らない
2020/02/29(土) 09:37:19.28ID:A38W5Cn6
スプーンおばさんいいよね
飯島真理の歌が最高、内容はどうでもいいけど
やっぱアニメの歌姫だよ
763名前は誰も知らない
2020/02/29(土) 10:09:52.19ID:PdIyJOJt
ラディアンは話が一区切り付いた所で終わっちゃったな、原作知らんけど続きありそうだから頑張って3期もやって欲しいな。
764名前は誰も知らない
2020/02/29(土) 11:22:56.20ID:UDuLfjhl
プランダラそうきたか
意外だった
765名前は誰も知らない
2020/02/29(土) 18:06:02.17ID:LZXiN67K
なろうアニメ好きだから春からの異世界ものが
コロナの影響で夏に延期と聞いてガッカリしてる

コロナじゃしょうがないか…確か他にあと2本
それらしき作品あるみたいだし
766名前は誰も知らない
2020/02/29(土) 18:16:39.48ID:vuwKy/HE
ちはやふる 新君がコロナ発症者にしか見えねえ
767名前は誰も知らない
2020/02/29(土) 18:20:56.75ID:8YaNwRjD
>>762
ルウリィが可愛くて生きてるのがツラい
768名前は誰も知らない
2020/02/29(土) 20:30:47.61ID:gxneJm9p
バナナフィッシュ見始めたけどポンポン人が死ぬなぁ
769名前は誰も知らない
2020/03/01(日) 02:23:41.12ID:1Yq6b2dg
アッシュも掘られまくるぞ
770名前は誰も知らない
2020/03/01(日) 03:49:13.59ID:xMEWuJm0
虚構推理は何か独特の癖があると思ったら絶園のテンペストと同じ原作者か
虚構推理自体は小説の方の原作らしいけど
なるほどねー
台詞量も多いわけだ
771名前は誰も知らない
2020/03/01(日) 13:00:03.75ID:J3G5ae+1
エロアニメの女性声優とか親が泣かんのかなと思っていつも不憫になる
772名前は誰も知らない
2020/03/01(日) 16:16:53.55ID:1Yq6b2dg
>>771
みさくらなんこつのやつとかな
773名前は誰も知らない
2020/03/01(日) 17:19:26.52ID:HmZ9mGum
バビロニア特番か
774名前は誰も知らない
2020/03/01(日) 17:49:47.48ID:3pgvMwLR
無限の住人 尸良の再現度がすげえ
775名前は誰も知らない
2020/03/01(日) 21:26:04.70ID:xMEWuJm0
>>771
一昔前までは一般アニメ声優の多く(男女共に別名義持っているのが当たり前)が
エロゲー声優も兼ねていたからエロアニメ声優に関しても何とも思わん
っていうか、一般でもレビュアーズみたいなのにも出るしさほど変わらん
親が泣くとかAV出演じゃあるまいし声のプロに対して失礼な発言とさえ思う
776名前は誰も知らない
2020/03/01(日) 21:32:17.41ID:1Yq6b2dg
昔の地上波アニメは喘ぎ声とかなかったけど、今のアニメは当たり前のようにあるからね
今の女性声優は大変だと思うわ
777名前は誰も知らない
2020/03/01(日) 21:33:10.12ID:N31Mgryj
顔出しして歌ったり踊ったりしないといけないんだもんな…
アイドルやんけ
778名前は誰も知らない
2020/03/01(日) 21:38:36.57ID:xMEWuJm0
年齢的には今の30代半ば以降の多くの一般アニメ声優さんはエロゲー名義持っていてもおかしくない
ここ最近になって減ってきているが
779名前は誰も知らない
2020/03/01(日) 21:47:29.28ID:TsOz1/Yr
需要と供給の数がどっちも増えたからねぇ
エロゲは、特に同人ゲーから、特化した個人が増えたね
一般は、基本アイドル声優と化してるし
780名前は誰も知らない
2020/03/01(日) 21:53:06.20ID:1Yq6b2dg
種田梨沙とか茅野愛衣は美人で人気もあるのに歌手活動をしないで声優に専念してるから尊敬できる
781名前は誰も知らない
2020/03/01(日) 22:55:59.84ID:jiampy0K
>>780
割れたリンゴ
782名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 00:20:30.98ID:OwsAMHEA
>>780
冴えカノのLOVE iLLUSION、ヨカタで。
783名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 06:13:37.49ID:DGhIXH/W
今期はイドだけ明らかに一歩抜け出ている
これ、話考えている作家(プロの有名小説家)も実力あるが監督辺りも優秀なんだろうな
アニメとして作りが上手いと思う
超大作!!って表現する物じゃないがオリジナルはこうであって欲しいね
最近酷いのばかりだから
残り数話、このまま駆け抜けてくれそう
784名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 06:22:35.50ID:auakLayv
評論家気取り
785名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 06:28:24.09ID:DGhIXH/W
それ、リアルで言われたらぶっ飛ばしたくなるわ
便所の落書きたれているだけなんだがな
786名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 06:31:47.25ID:yTL3XEb1
単に評論家気取りって揶揄するのは、
あの人○○だけど××だからちょっとね、と、
自身の無能を棚に上げて他人を評価する
情けない評論家のそれだから気にするだけ無駄
787名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 07:16:39.19ID:GEWaNnyL
ただの消費者のくせに偉そうだなw
788名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 08:01:48.41ID:WGq5kW29
大丈夫 イドが断トツで面白いのは私が保証する
789名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 17:36:57.32ID:3nsZC0+t
えーマジで!?
IDさっぱり分からん。
いっちょん分からん
790名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 17:53:00.44ID:/HrDjq+8
小惑星とシートン、防御力、ネコぱらをチェックしてる
NHK教育の入間くんもコミカルで面白いよ
22/7とマギアレコードは、飽きてしまって途中で切った
791名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 17:53:18.13ID:+fXjE9WO
興味なかったけど、1話だけ見てみるかな。つまらんかったら評論家気取りでボロカスに叩いてやる
792名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 18:24:03.19ID:f0RnALTj
22/7は早々に切った。色々キツイ
793名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 18:59:50.88ID:1RjcZ84h
ソマリ、プランダラ、理系、ランウェイ、推し武道、イド、pet、虚構、宝石商、バビロニア
この辺はいつの間にか継続してるな
というか前期がくそだったイメージが強くて、今期はなんでも面白く見える
794名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 18:59:51.82ID:smqvCxL1
糞アニメ好きな物好きなので22/7は半周回って面白くなってきた。
各メンバーの紹介が毎回続くだけなのでボーっとみてられる。
ランウェイ、超電磁、マギレコ観てないのでそろそろ観ねば…
795名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 19:11:04.91ID:yTL3XEb1
今期気づけば、レールガン、八十亀ちゃん、異種族しか残ってないや
796名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 19:23:55.97ID:gKKo90gC
>>793
推しは全然見て無い、理系は面倒くさい内容だったので一話で切った、プランとランウェイは途中で溜まったまま、虚構もそろそろ辛くなって来た、宝石は惰性、その他は完走出来そうな気がする。
797名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 19:28:33.14ID:f0RnALTj
それだけ本数観るのしんどくない?俺も一時期あれもこれも観てたけど、平日忙しくて観れないと
土日に数時間録画したアニメ貯まって、休みがアニメ観て終わる感じになってから絞る様になった。
798名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 19:36:05.76ID:yTL3XEb1
忙しいアピールしたいのか何なのか
799名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 19:48:33.80ID:gYiFHUSy
毎日8時頃家に帰って飯食って風呂入ったら寝るまでかなり時間有るので4作品ぐらい見てる。
800名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 20:17:07.40ID:8RGPAP+2
>>791
やれるものならやってみな。お前程度の語彙力でどれだけ扱き下ろせるか楽しみだ。
801名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 20:25:40.66ID:DHe/HlMM
ギスギスしてんなこのスレw
802名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 20:53:30.26ID:P4XoO9Xc
【配信】日本じゃ空気のアニメ《ID:INVADED》ビリビリ動画で「ランキング1位1ヶ月維持」の偉業を成し遂げSAOを抜く
http://2chb.net/r/poverty/1583147718/
803名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 21:32:32.44ID:OwsAMHEA
またーり行こうず
今期は映像研と異種族とシートンと信長が好き
個人的に今期も正直イマイチ感があるが…
804名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 21:50:46.82ID:1RjcZ84h
CMとOPとED早送りして飛ばせば、1作品20分程度で見られるもんな
805名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 21:58:00.25ID:ZquAZN/I
OP見ないと今からこのアニメ見るぞっていう心構えが整わないだろ
806名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 22:34:04.77ID:DGhIXH/W
OPやEDも作品内の一部と思うから飛ばすって発想はないな
807名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 22:36:29.11ID:1RjcZ84h
>>805
それが正しい見方だと思う
OPまで毎週ちゃんと見たいと思わせるアニメは当たりだな
最近だとのう均がそれだった
808名前は誰も知らない
2020/03/02(月) 22:38:41.38ID:1RjcZ84h
>>806
時間ないと飛ばしてしまう時もあるわ…
809名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 02:12:38.56ID:Af/u6FLa
>>807
わっほーわっはーはよかった。
今期はインフィニット・デンドログラムの内田彩の曲とED画が好き。
あと恋する小惑星のOPとED
810名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 02:37:04.62ID:qQ4Yca3A
孤独でもアニメがあればいい……37 	->画像>5枚

これはつらい…
こんな映像挟まれたら釣られて泣いてしまう
811名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 06:50:14.96ID:l673sMji
>>802
イド面白いわ、犯罪者の精神世界を扱った先の読めない展開も良いね、異世界チートやアイドルやキャッキャウフフが好きな人には受けないかも。
812名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 07:00:43.70ID:cNrLyDa1
後半関係ないだろw
だからお前はキモいんだぞ
813名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 07:17:05.51ID:wHNMdtto
イド信者って頭おかしい奴しか居ないんだな
814名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 07:41:31.41ID:+VgJjDgd
90年代とか00年前半くらいにあんな程度のアニメなんてゴロゴロあっただろ
昨今は萌えアニメばっかりだから良く見えるだけじゃないの?
815名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 08:08:18.87ID:bnd9cMxx
いいじゃないか
ラノベが好きな人もいれば絵本が好きな人もいるし
816名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 14:08:17.76ID:zn2lJfuH
中二系が好きか、ゆるふわで何も考えないでボーっとみれるのが好きかの違いだろ。
817名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 15:10:21.76ID:qQ4Yca3A
どっちに対しても失礼
意味分かってないだろ
818名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 15:33:36.60ID:QIXlr0P8
>>814
ゴロゴロはねーよ
あるなら最低10本は具体的にタイトルあげてみろよ
そもそも舞台は日本だが設定自体はどちらかと言えば海外ドラマやアメリカ・ヨーロッパ映画に見られる作風で
00年代半ば以降に増えた類だ
オリジナルで1クールのアニメを上手く作る難しさ分かってないでしょ
イドは普通に話の作り上手くて際立っているからな
日本では空気だが海外の一部では熱狂的に評価されていたりすると温度差が激しい
実績のあるランク高めの小説家に任せてみたら上手くいった例
毎期本数は見ているが萌えアニメでもないのにオリジナルの多くが残念クオリティだよ
819名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 16:04:18.75ID:cNrLyDa1
そんなこと言えるってことは、アニメーターなのかな?お疲れ様です
でも、大半の人は、作る難しさなんか知りませんよ
お前さんが、スーパーのやっすいコロッケが、
どれだけ苦労して作ってるか知らないであろう様にね
820名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 16:23:47.80ID:soUgyAVU
IDは、メフィスト賞作家特有(作者)の癖の強さがあるな
せめて、キャラデザをもうちょっと万人向けにしておいた方がよかったと思う

>>819
実際、末端のアニメーターならその辺にいそう
ラノベ作家がレスして炎上する事例もあるしな
821名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 17:25:43.04ID:P3WvBlTA
イド信者って頭おかしい奴しか居ないんだな
822名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 17:32:01.82ID:cCjJNl4s
芸のないコピペ
823名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 18:26:05.64ID:6RYzgG9k
いつも荒れるな
824名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 19:13:03.46ID:jVstSM/O
たまに出てくるイドみたいなのを見たいがために
毎期全作見てるようなもんだ俺は

気に入ったらBDをいくらか買ってあげる そしてすぐ中古で売る
825名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 19:21:37.47ID:DzRixXSz
良い歳した大人がアイドルやキャッキャウフフの出て来るアニメ見て喜んでるとか、やっぱ日本は精神の低年齢化が進んでるんだよねぇ。
826名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 19:22:42.92ID:Af/u6FLa
今期アニメも終盤か…(´・ω・`)
827名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 19:36:26.97ID:ewGcUZ+Z
>>823
これが好きとか面白いとか肯定的な意見が有ると荒れるんだよ
これ嫌いとかつまらんとかそういう否定的な意見だけ書きこむようにしよう
828名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 19:40:55.00ID:sCMtpaEE
好きとか面白いって意見はいいけど、それぞれ価値観違うのに押し付けようとするから荒れるのでは?
829名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 19:42:32.40ID:6RYzgG9k
>>827
それはそれでギスギスしたスレになるなw
830名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 19:58:55.34ID:E1L4NSK3
>>829
孤男板なんだからそれでいいんだよ
マンセー意見が言い合いたいんなら本スレでやりゃいいし
831名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 20:18:38.04ID:/2tis/Xq
好きなこと書いたらいい
でも孤男以外は帰ってくれないか
832名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 21:21:06.95ID:zn2lJfuH
作品を褒めたりつっこんだりボロカスに叩くのがアニメの楽しみかただろ。
別に、この作品見てる奴頭おかしいwとか馬鹿にしたって価値観押し付けたっていいよ。そういうギスギス感も楽しめるぐらいの寛容さがないと。
どうせ時間つぶしの為の消耗品みたいなコンテンツなんだぜ?
833名前は誰も知らない
2020/03/03(火) 22:26:18.40ID:dxJgh9Ff
わかる
834名前は誰も知らない
2020/03/04(水) 06:52:33.07ID:7QQO6tWc
今は観てるのは、泥、愛玩、井戸、泥、防、砲、毬、家鴨、異種、映像、異世界、空挺、虚構、花子、宝石、群、ダーウィンぐらいかな
835名前は誰も知らない
2020/03/04(水) 07:01:28.35ID:mPMvOstx
ダーウィンだけカタカナなのはやめたまえ
836名前は誰も知らない
2020/03/04(水) 07:13:27.03ID:oRGWLAXZ
正直お前らがなにを見てるとか
別に興味ないからここに書き込まないでほしい
837名前は誰も知らない
2020/03/04(水) 07:28:07.36ID:fCrXbhF3
それこそどうでも良いわw
838名前は誰も知らない
2020/03/04(水) 10:51:19.77ID:4R/TR36w
>>836
スレタイからしてアニメを語るところだろ
何言ってんだお前
839名前は誰も知らない
2020/03/04(水) 13:34:32.70ID:pmBmTC1w
>>836
わろたw
840名前は誰も知らない
2020/03/04(水) 19:10:49.72ID:yTx6oLmV
シートン学園の一強
841名前は誰も知らない
2020/03/04(水) 22:01:38.37ID:mV9LFuAE
シートン雄は動物顔、雌はフレンズだから違和感半端ないがカワイイからおk
842名前は誰も知らない
2020/03/04(水) 22:04:10.75ID:U8azcKp1
BADエンドとか、陰鬱系みたいなのはともかく、他はもう眩しすぎて
元々作り話であっても自分の現実と対比すると惨めすぎる
843名前は誰も知らない
2020/03/04(水) 22:10:50.03ID:2vdlE8m/
狼の子の声が子供みたいなしゃべり方で可愛いが間宮くるみには負ける
844名前は誰も知らない
2020/03/04(水) 22:58:44.63ID:mPMvOstx
イドはBADだろこれ
何となく主人公がJWな気がするわ
845名前は誰も知らない
2020/03/05(木) 00:07:03.07ID:C4Zp43yI
オーフェン話題になってないな
原作ファンにはがっかりの出来みたいだけど
前のアニメも見てたし原作もいくらか読んだ事あるからちょっと楽しみにしてる
しかし旧アニメは22年前になるんだな…そんな前かよ
846名前は誰も知らない
2020/03/05(木) 00:26:19.64ID:YZrSZuun
オーフェンは絵も脚本も正視に耐えない
品質が20年前の水準 とにかく金とセンスがない
847名前は誰も知らない
2020/03/05(木) 03:27:44.78ID:5VN0wz8y
リゼロはリタイアした
何が面白いのかわからない
848名前は誰も知らない
2020/03/05(木) 06:44:10.25ID:j1hEgNz9
>>847
アンチ?じやなきゃ君には理解出来なかった、ただソレだけのことんだから余り気にするな。

でも残念だわ。
849名前は誰も知らない
2020/03/05(木) 07:33:15.26ID:dUThGWnu
リゼロはなぁ…
放送当時に見てたけど三話で切ったよ
もう三年くらい前になるのかな?
内容どうこうより主人公がウザすぎる
あとなんか視聴者に向けて「チャンネルはそのままで!」みたいなことを本編で言ってたでしょ
あれ見て全身に鳥肌がぶわぁーーって立った
寒い、寒すぎる
マジであのシーンは吐き気がした
850名前は誰も知らない
2020/03/05(木) 08:09:43.44ID:SD1Fk1ny
リゼロを見てるとハルヒのエンドレスエイトを思い出す
851名前は誰も知らない
2020/03/05(木) 17:39:38.05ID:DxJOckwX
ループ物を知らなさすぎだろw
852名前は誰も知らない
2020/03/05(木) 20:02:51.76ID:IbF2xsm1
眠りそうな内容だったけどリゼロは最後まで見たけど、キッズ向けだよ。しかも疲れる。
ループもの定番設定で美味しいとこ持ってるけど、主人公がとにかくウザいし痛い。
853名前は誰も知らない
2020/03/05(木) 22:24:41.12ID:tY2bPAdh
主人公とかどうでもいいけど女の子がそう可愛いわけじゃないのが致命的
854名前は誰も知らない
2020/03/05(木) 22:42:28.97ID:Jy5z5xsF
見てても上滑りした話が頭から抜けていって
主人公に懐くのが赤い方だったか青い方だったかも覚えていない
現在進行形で見てるにもかかわらず全く頭に残らない
855名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 00:09:12.24ID:7Dw75tp7
キャラはカワイイと思うけど、中身がパチンコ向けに見えたね。
ループものならシュタゲとかの方が面白い
856名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 00:17:50.93ID:VjD4ffoX
シュタゲのアニメはゼロを含め恵まれていたね
蛇足の決して原作評判のよくないゼロはアニメの方がいいまであるし
一方、同じメーカーの別シリーズなのに親の敵のように糞アニメ化された
カオスヘッド、カオスチャイルド…
857名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 02:16:20.02ID:uaUV3rGU
ループ物といったら、のんのんびより2期もそうだったはず
858名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 02:21:39.60ID:9k6WBVOI
ひぐらし
859名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 02:23:36.87ID:RLoTRaw9
>>849
主人公がウザすぎる
これに尽きる
ハロウィンにレムのコスプレした
オタクのキャバ嬢から薦められてみたけど
俺には無理だった
860名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 02:50:57.84ID:VjD4ffoX
スバルくんはアレだ
リアルよりのイキりコミュ障
KYで自分を抑えられない性質
それが不快感を一部の人に与える
リアルタイムで見ていた時はそこまでじゃなかったけど
再編集2話構成版はさすがにきつく感じたので途中でやめてしまった
ストーリーも初見殺しで周回したいものでもないしな
861名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 08:34:49.29ID:/JB8HJro
学生時分だとああいうイキリ方がかっこいいとかあんのかもね
何かあの世界の住人というか世界そのものを
小バカにしてるようにしか見えないというか敬意が無いというか

まぁ気に入らなければ何回でもやり直せる世界なんて
オモチャみたいなもんとしか感じないだろう
862名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 08:39:38.88ID:T3EWf3eE
信者もアンチもキモいな
863名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 09:30:28.20ID:PmxFDooJ
信者でもアンチでもなくてもキモいだろ
864名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 09:33:59.20ID:qgWXWMQv
大丈夫。ここにいる奴は等しくみんなキモいw
865名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 12:36:45.14ID:VjD4ffoX
>>861
ただ、何度もやり直せるとは言っても痛みは現実そのものであり
更に記憶も毎回継承するので何度も繰り返している内に精神が完全にぶっ壊れるかもしれない
そう考えると彼はもう少し学習能力を付けた方がいい
866名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 12:38:36.48ID:qvobhYsq
カズマとスバル
同じような境遇なのに人気が正反対
867名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 12:55:41.11ID:VjD4ffoX
世界観の違いもあるけどやはり、「うざい」というい気持ちが前面に出てしまうからだろうな
殺される回数が桁違いであっても主人公側の内面に問題があり過ぎるとそっちの方にいってしまう
868名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 17:24:22.71ID:T3EWf3eE
こないだ、イド薦めてるキモい奴けちょんけちょんにこき下ろしたけど
面白いなこれ
主人公のキャラデザで損してるわ
869名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 18:20:34.60ID:9k6WBVOI
面白いのかよ(´・ω・`)
870名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 19:43:13.91ID:5C0v3h+D
やはりココは変人で荒んだ心の孤男が多いからか、昨日に対するアンチや批判的なレスが目立つな。
871名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 21:16:41.34ID:qgWXWMQv
じゃあ、好きなアニメで語ろうぜ。
アンチが多いってのは単に人気作だからってのもあるよ。リゼロって掴みはいいけど、主人公がウザすぎて後味悪いから批判されて当然な気がするし
872名前は誰も知らない
2020/03/06(金) 22:06:18.98ID:ncnULw1W
好きを語るは慎み深く
嫌いを語るは湯水の如く
873名前は誰も知らない
2020/03/07(土) 00:12:57.43ID:jL67Wye7
>>868
冷たい感じのするキャラデザが万人向けじゃないよね
描き分けが上手いわけでもないし
でも人物画はところどころ気になる部分はあってもここぞという場面の
作画が細かいというか優秀なので馴染んではいる
後、主人公の声にも賛否両論ある感じ
演出と話の構成は秀逸
もう終盤だし、バビロンショックが起こらない限り高評価(特に中国)で終わりそう
874名前は誰も知らない
2020/03/07(土) 02:55:46.85ID:ICQBjeWe
冬アニメも終盤に差し掛かる頃だな
なんとなくでアニメ見てるとほんと時間経つの早いわ
875名前は誰も知らない
2020/03/07(土) 04:36:31.83ID:Z9fCdH1y
リゼロは俺も無理だった
とにかく、主人公がウザすぎ
とりあえず、映像研だけみてる
876名前は誰も知らない
2020/03/07(土) 11:21:04.00ID:GBdxacO/
プランダラ原作全然知らないんだけど、
展開がはちゃめちゃでカオスだな
作画もボロボロ
でも面白い
877名前は誰も知らない
2020/03/07(土) 20:26:05.56ID:+PFE6HHU
声優アワード、主演女優賞の古賀葵って
かぐや様だけの一発屋感がすごいわ
878名前は誰も知らない
2020/03/07(土) 21:40:17.07ID:/9wUa6PN
普通に現代の軍隊を敵に回して戦う
ゲートの逆パターンかと思ったらそんなことはなく
相手もファンタジー系の超科学でちょっと肩透かし食らった
879名前は誰も知らない
2020/03/07(土) 22:30:32.56ID:jL67Wye7
>>877
頑張って演技しているけど素はロリ系だからな
慎重勇者に出ていた方のキャラの方が地声に近い
880名前は誰も知らない
2020/03/08(日) 00:25:21.28ID:nkAf+R3/
まちカドまぞくの犬のお姉さんも印象的
881名前は誰も知らない
2020/03/08(日) 22:08:40.83ID:rCnMd2TW
虚構推理の鬼頭明里はよくしゃべる
鬼滅の刃の禰豆子と正反対だな
882名前は誰も知らない
2020/03/08(日) 22:15:12.19ID:Ka3jR/EH
その二本はどっちも見てないけど
花子くんの亀頭はむちゃくちゃ喋るぞ
883名前は誰も知らない
2020/03/09(月) 00:23:23.52ID:u8rsmM6M
トーキングペニス
884名前は誰も知らない
2020/03/09(月) 01:27:37.82ID:sBlRGckL
Reステのキトーもそこそこ喋る
885名前は誰も知らない
2020/03/09(月) 07:09:00.36ID:ytol7p/b
Zガンダムの亀頭もエロい
886名前は誰も知らない
2020/03/09(月) 18:29:51.46ID:4OORg8Qh
>>876
主人公の眉毛の書き方が気になって仕方無いわ。
887名前は誰も知らない
2020/03/09(月) 23:41:41.39ID:z9JIZBnD
リゼロ2期も延期決定。
春アニメまともに放送出来るのだろうか。
888名前は誰も知らない
2020/03/09(月) 23:50:05.70ID:KErSnBjg
ぶっちゃけ5年くらい新作なくても全然平気なくらい録画が溜まってるから
いっそのこと休止してほしい
配信とかもあるし
889名前は誰も知らない
2020/03/10(火) 04:27:29.94ID:YyV1Rpcu
アニメーターが死滅するだろ
890名前は誰も知らない
2020/03/10(火) 04:34:53.96ID:iO1lSUqO
そうだそうだ
働いている人の気持ちを考えてくれ
891名前は誰も知らない
2020/03/10(火) 11:17:25.76ID:aI7IHtYS
再放送もっと増やしてくれればいいのに
892名前は誰も知らない
2020/03/10(火) 12:23:19.83ID:P8J7yF2L
今やってるジョジョの再放送が1番楽しみ
893名前は誰も知らない
2020/03/10(火) 16:09:38.41ID:VkwK1+iO
リゼロ2期延期かぁ。観るもの1つ減ったな。
894名前は誰も知らない
2020/03/11(水) 06:47:42.07ID:EBZnasyf
録り溜めしたのを消化するいい機会だな。
895名前は誰も知らない
2020/03/11(水) 07:02:41.26ID:8VzC1b5h
アニメ卒業するいい機会
896名前は誰も知らない
2020/03/11(水) 10:49:46.43ID:I/ecFASq
ないない
897名前は誰も知らない
2020/03/11(水) 12:36:26.92ID:BanBOGG4
鬼滅は原作の売上がもう4000万部突破か
良かったなUFOに映像化してもらって
898名前は誰も知らない
2020/03/11(水) 15:17:43.89ID:+2NcDgpL
アニメガチで卒業するかもしれん
今期いせかる2しか見てないわ
来期に期待
899名前は誰も知らない
2020/03/11(水) 15:25:42.97ID:pk06vjHc
来期はもう武漢ウィルスに駆逐されちまってるからな…
900名前は誰も知らない
2020/03/11(水) 15:49:50.07ID:+2NcDgpL
リゼロがなくなっただけでなんや
アニメ 来期で検索したらすぐ出てきた
3〜5個くらいみたいのがあるわ


2020春アニメ一覧目次

アイドリッシュセブン Second BEAT!
天晴爛漫!
アルゴナビス from BanG Dream!
アルテ
イエスタデイをうたって
ULTRAMAN
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
俺の指で乱れろ。〜閉店後二人きりのサロンで…〜
かくしごと
かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
神之塔 -Tower of God-
啄木鳥探偵處
ギャルと恐竜
キングダム
グレイプニル
攻殻機動隊 SAC_2045
困ったじいさん
邪神ちゃんドロップキック’
社長、バトルの時間です!
シャドウバース
食戟のソーマ 豪ノ皿
白猫プロジェクト ZERO CHRONICL
新サクラ大戦
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
球詠
継つぐもも
デジモンアドベンチャー:
トミカ絆合体 アースグランナー
波よ聞いてくれ
爆丸アーマードアライアンス
八男って、それはないでしょう!
BNA ビー・エヌ・エー
富豪刑事 Balance:UNLIMITED
プリンセスコネクト!Re:Dive
フルーツバスケット 2nd season
文豪とアルケミスト
別冊オリンピア・キュクロス
放課後ていぼう日誌
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
ミュークルドリーミー
無限の住人-IMMORTAL-
メジャーセカンド 第2シリーズ「中学生編」
もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完
遊☆戯☆王SEVENS
901名前は誰も知らない
2020/03/11(水) 15:52:28.37ID:+2NcDgpL
あれ、意外と豊富じゃん来期
902名前は誰も知らない
2020/03/11(水) 16:15:48.86ID:pk06vjHc
作画崩壊や延期は多発しそうな予感
邪神ちゃんくらいしか視聴確定は無いや…
903名前は誰も知らない
2020/03/11(水) 16:44:52.81ID:/t3bx1RJ
作画の一部は中国とかだろうし出来ないんじゃないか?コロナショックでアニメも延期になりそうだな
904名前は誰も知らない
2020/03/11(水) 16:54:13.59ID:TWs9zJ1I
新サクラ大戦楽しみ
ゲームはまだPS4を買ってない
905名前は誰も知らない
2020/03/11(水) 20:06:06.48ID:pk06vjHc
イカ娘つべで配信してるから見てるが、
頭からっぽで見られるアニメは良い
しかし、見るまですっかり記憶から消えていたな…
面白かったアニメもすぐ忘れてしまう今日この頃
906名前は誰も知らない
2020/03/11(水) 20:38:52.48ID:/t3bx1RJ
面白かったアニメも所詮は消耗品だからな。どんなものも飽きるし時その時で楽しみ方が違う気がする。
頭からっぽにして見れるアニメを昔は好きじゃなかったが、仕事で一度アニメ離れして戻ってきたら好きになってた。年齢的なものなのか、仕事の疲れを癒すアニメがいい。
907名前は誰も知らない
2020/03/11(水) 21:59:51.72ID:2bNeVsWi
>>900
いくら何でも大杉じゃね?
908名前は誰も知らない
2020/03/12(木) 04:15:10.41ID:6zzw9F3a
何処かの声優が今は放送出来るだけでも凄い事だから、作画崩壊とか言わないで…ってツイートしてたがそんな中途半端な物を見せられるなら延期した方がマシだわ。
909名前は誰も知らない
2020/03/12(木) 07:03:54.01ID:ralXgpOM
>>898
ソレは卒業とは言わない、単に偏食し過ぎて飢えてるだけだからw
910名前は誰も知らない
2020/03/12(木) 07:16:53.98ID:XGx4eaay
>>908
誰が言ったのか知らんけど的はずれな意見だな
女子プロレスラーみたいな体型しやがって
911名前は誰も知らない
2020/03/12(木) 11:30:04.29ID:wHYk7duB
あー
あの女子スポーツアニメ(先行版)の事か
確かに
912名前は誰も知らない
2020/03/12(木) 12:17:06.32ID:E+nj9llI
1クール10本くらいにすりゃいいじゃん
アホみたいに30本40本も作るからだろ
913名前は誰も知らない
2020/03/12(木) 12:26:53.72ID:wHYk7duB
残念ながら本数を減らせばクオリティが上がったり尺を割けるという単純な物でもないから困る
914名前は誰も知らない
2020/03/12(木) 19:28:49.95ID:34KilqgJ
古いけど人類は衰退しましたみたいなノリのアニメが見たいんだけど、最近でオススメはないかな?
915名前は誰も知らない
2020/03/12(木) 19:38:54.51ID:NzUYZ8sc
>>914
あー何かそんなタイトルの有ったなぁ、でも内容が思い出せない。
916名前は誰も知らない
2020/03/12(木) 20:27:19.64ID:Nw9NBCoO
>>914
少女終末旅行
ハクメイとミコチ
キノの旅
新世界より

なんかどうでしょうか
917名前は誰も知らない
2020/03/12(木) 21:37:01.84ID:C3bw74ry
替えの利くアニメなんて無いんだよ!

でも腐向けの男性アイドルアニメは全然見分けつかないかな!
918名前は誰も知らない
2020/03/13(金) 08:28:55.54ID:ZJkYlZH5
>>916
君とは凄く気が合いそう
少々暗いけども蟲師なんかも雰囲気は好き
919名前は誰も知らない
2020/03/13(金) 10:53:45.72ID:9bQC8jS3
新世界よりは大好きだが衰退しましたも同系列なのか
920名前は誰も知らない
2020/03/13(金) 15:34:08.60ID:58WoQGnB
新世界よりの原作の続編(正確に言うと前日譚)である新世界ゼロ年は、
いまだに完結しとらんのなぁ
921名前は誰も知らない
2020/03/13(金) 16:40:00.74ID:bajW5dBv
同系列ではないだろう
新世界のアニメはあまりいい出来ではなかったが原作はよく出来ている
少々、長過ぎるが
922名前は誰も知らない
2020/03/13(金) 17:20:29.77ID:J1LKFlvL
種田梨沙の歌が良かった思い出
923名前は誰も知らない
2020/03/13(金) 18:41:43.92ID:VBGvwYlD
dアニメストアに90〜00年代の作品が大量に配信された
コロナの影響か?
924名前は誰も知らない
2020/03/14(土) 10:17:03.36ID:B/9ob4ED
大体のことはコロナの影響だからな
925名前は誰も知らない
2020/03/14(土) 11:55:35.96ID:PJMsv6fS
俺が無職童貞なのも…
926名前は誰も知らない
2020/03/14(土) 21:49:09.41ID:aWqspxIH
>>925
それはコロナのせいではないな

あきらめろ
927名前は誰も知らない
2020/03/14(土) 22:21:55.55ID:HFyx9yUj
やっぱりネット配信ならdアニメが一番いいの?
興味あるけど、毎日のアニメ消化だけで手一杯で配信で観たい過去作とかアマプラでも観きれてない。
928名前は誰も知らない
2020/03/14(土) 23:29:39.63ID:6xdLXFGO
>>914
ぜんぜん最近じゃないけど

コジコジ
ねこぢる

なんかもおすすめだよ
929名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 12:59:07.44ID:lfnf+Tbz
ついでに新世界よりが好きなんだが似たようなおすすめあります?
930名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 14:19:27.66ID:RlDhwHDv
ID見たけど微妙だな。なんか定期的に似たような作品出るけど、眠くて見続けられない。
931名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 14:29:42.30ID:yw94wOhk
イドは正直途中から意味がわからなくなった
932名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 14:37:57.99ID:DBrrptU/
評価が「面白い」か「つまらない」かではなく
「面白い」か「内容が理解できない」か
933名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 14:52:46.26ID:QAk9zwtr
見る本数多すぎて9話10話でもこいつ誰だっけ?ってなるわ
934名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 15:39:46.44ID:52TfKZyQ
マドマギ最初良く分からなかったけど、少しずつ面白くなってきた感じする。
935名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 15:42:29.24ID:69zR2pT9
虚淵が関わってないまどマギなんて
ワサビの入ってない寿司みたいなもんだぜ
936名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 15:44:12.54ID:RlDhwHDv
>>923
いや、普通にテンポが悪すぎてよくある謎が謎を呼ぶ系のアニメの失敗作だと思うけど
937名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 15:45:42.26ID:btrUDnR2
リゼロが面白くなってきた
やっぱ軍団バトルは血湧き肉踊るなあ
938名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 15:54:21.84ID:52TfKZyQ
マドマギじゃなくてマギレコだった。あれゲームが元なのか
939名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 16:23:02.08ID:HRAEHCo1
>>929
翠星のガルガンティア
940名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 17:43:23.10ID:RlDhwHDv
忘れてたけど、ガルガンティアは好きだったな。続編出ないから終わったけど。
941名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 18:02:18.23ID:ITA5trvP
新世界はアニメはしょぼい完成度だったから全然出来が違う原作読んで欲しいが長いからな

>>929
うたわれるもの(無印の方)なんかどうよ
2作目のアニメは原作にふれていないが微妙

>>930
単純にむいてないんじゃないかな
自分は、恋する小惑星で高確率で熟睡してしまうわ
絵は綺麗でキャラもかわいいんだけどな
なお、嫌いじゃないので再々・・視聴ループで追って切っていない模様
942名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 18:28:18.89ID:RlDhwHDv
>>941
うたわれるものは1期も2期も世界観的に好きかったが、キャラが強いから好き嫌い分かれそうだな。
943名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 18:31:56.79ID:vl2Nkhj/
虚構推理 引っ張るほどでもない話をいつまでやってんだ
要点まとめてチャチャっとやれ
944名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 18:37:44.77ID:ITA5trvP
うたわれ2期は原作から来るものなのか知らないが茶番感があるというか無駄回多いんだよね
絵は綺麗だが
癖に関しては新世界も大概だがこれの原作の方は色々とアニメの10倍増しだからな
アニメ版はあのホモ描写云々でも非常に薄味
945名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 19:01:01.98ID:52TfKZyQ
虚構推理は鋼人七瀬が出て、元彼と再開した辺りで観なくなったんだけど
まだあの話終わって無いんだね。Twitterでテンポ悪いって書き込み多いな。
946名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 20:42:10.68ID:VUfIEzZs
プリチャンの黒だいあ、もっと出てほしかった
947名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 21:22:25.82ID:lfnf+Tbz
>>939
それいってみる
948名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 21:24:31.78ID:lfnf+Tbz
>>941
新世界よりは先に原作読んでいたんでのんびり見てた。でないと途中で飽きてたかも

そのうたわれるもの、も見てみるよ有難う
949名前は誰も知らない
2020/03/15(日) 22:19:24.51ID:8n2IA2mV
俺が黒だいあちゃんだったらあんなんじゃ絶対納得できん!
だいあちゃんはずっとだいあちゃんのこと放置してたくせに
今週になっていきなり友達だよ風なこと言いだしやがって白々しい!脚本が雑過ぎる!
だいあちゃんデビューの時は何週もかけて少しずつ盛り上げながら
だいあちゃんはだいあちゃんを優しく応援してたのに何だ今回は! だよ〜ん!
950名前は誰も知らない
2020/03/16(月) 00:37:37.96ID:TKvTHilp
>>930
【ID:INVADED】 才能が枯渇したと思われた舞城王太郎がまだこんなに面白いモノを書けたことに驚きを隠せない 完全に今期No.1アニメだわ [425612722]
http://2chb.net/r/poverty/1584265101/
951名前は誰も知らない
2020/03/16(月) 01:10:07.99ID:0T25IeS0
うたわれは、アニメ声優としての小山力也の代表作のイメージ
毛利小五郎は何だかんだ言って神谷明のイメージから外れる事はない
952名前は誰も知らない
2020/03/16(月) 08:42:39.70ID:abXPhAg2
それ単にコナン見てないってことでしょ
小山力也に変わってから10年たってるんだよ
953名前は誰も知らない
2020/03/16(月) 09:58:07.30ID:LNQGLN3j
うたわれのアルルゥの声の人の演技力は凄かったな。
954名前は誰も知らない
2020/03/16(月) 10:08:32.73ID:5Da78MYw
力也兄貴と柚姉のうたわれラジオ好きだった
柚姉と言えばスーパーミルクチャンのテツコが印象的
955名前は誰も知らない
2020/03/16(月) 16:08:14.15ID:0T25IeS0
>>952
見ているけど、未だ力也版の毛利には違和感がある
わさびドラえもんでさえ認めたのにだ
956名前は誰も知らない
2020/03/17(火) 01:15:03.99ID:pdNF3Ntv
地縛少年花子くんって原作の漫画は100万部売れてるんだな
アニメはあまり盛り上がってないように見えるから意外だった
957名前は誰も知らない
2020/03/17(火) 01:52:15.87ID:dy8D2j13
メスキッズに人気のようだ
アニメイトの棚に群がっていた
958名前は誰も知らない
2020/03/17(火) 04:37:03.90ID:dgzz+IZo
>>956
アニメが海外で人気だとか
どぎつい彩色がアメコミに似てるからだろうか
959名前は誰も知らない
2020/03/17(火) 06:01:16.88ID:Gmk/OFNr
春季アニメ一覧
孤独でもアニメがあればいい……37 	->画像>5枚
960名前は誰も知らない
2020/03/17(火) 06:23:40.42ID:V30yM1Yb
>>957
あの作品ならなんとなく分かるわ。
961名前は誰も知らない
2020/03/17(火) 11:50:25.73ID:5vnWDQmF
>>959
邪神ちゃん、はまち、LISTENERS、放課後ていぼうが楽しみ
なんかちょっと前の女声優さん主演が多い気ガス
962名前は誰も知らない
2020/03/17(火) 18:12:41.44ID:j/TGnsnU
声優と言う仕事も入れ代わりが激しいのかな?
963名前は誰も知らない
2020/03/17(火) 21:55:18.41ID:CdKnQfsb
ローテ制に対して多過ぎだからね
大御所ベテランが最近は安易に声優になり過ぎっていっているくらいに
964名前は誰も知らない
2020/03/18(水) 01:25:26.07ID:0dvhbFnP
一昔前までは兼業が多かったエロゲー方面でやろうとしても
需要の問題で断られる場合多いし声優は厳しいよ
エロゲー自体、縮小傾向が止まらないし
今の声優は、ある程度のルックスとコミュ力の二つも求められるから大変だ
それでもアニメーターよりはマシだが
965名前は誰も知らない
2020/03/18(水) 04:28:32.99ID:2CZTCKvg
うたわれ2期見た後では1期に物足りなさを覚える
クオンは今まで見てきたアニメでも5指に入るメインヒロインだと思う
エルルゥはなんか違うんだよなぁ…
966名前は誰も知らない
2020/03/18(水) 04:59:54.82ID:0dvhbFnP
ゲームやったら認識変わるのかもしれんがうたわれ二期は
ヒロイン力はともかく内容は個人的にいまいちだな
967名前は誰も知らない
2020/03/18(水) 05:11:52.08ID:uBUuWcW6
Suaraの歌好きだわ
968名前は誰も知らない
2020/03/18(水) 06:42:13.45ID:4QdS1js0
>>963
まあ所詮は朗読だから誰でも練習すればなれるよなぁ、時々有名人が素人丸出しの棒読みだってやれてる業界なんだし。
969名前は誰も知らない
2020/03/18(水) 09:00:41.93ID:JwSQoo8f
>>965
作中でクォンが保護者気取りのボンボンでそんなに好きになれなかったんだけど、人によるのな。1期は世界感そのものが好きだった。
2期は世界観慣れもあるがアニメだと尺の問題で原作やらないと???だったんで原作やったけど、戦闘がダルすぎた。面白かったけどシュタゲゼロ的な補完な気がした。
970名前は誰も知らない
2020/03/18(水) 15:33:36.06ID:/7TTSAqf
またうたわれのアニメもやるみたいだから楽しみ
クオンのようなお姉さん欲しい
971名前は誰も知らない
2020/03/18(水) 23:33:15.64ID:uBUuWcW6
俺はハクオロみたいなアニキ欲しい!
972名前は誰も知らない
2020/03/19(木) 04:18:13.97ID:5piGChRY
>>969
俺はシュタゲも1期より2期のが好きだから本当に人によるんだろうね
偽りの仮面の戦闘はダルイってか説明不足過ぎ
二人の白皇で初めて知ったみたいなシステムがあったわw
973名前は誰も知らない
2020/03/19(木) 08:24:03.23ID:0sIoVVOo
>>972
戦闘は確かに説明が足りないな。2期アニメがあまりに半端に終了して気になってやっただけだから戦闘要素は理解しないまま最期までゴリ押しクリアしたけど。
うたわれ3期2人のハクオロアニメ化って内容がかなりアニメ化するには辛いな。3期出ても2期より人気ないだろうね。
974名前は誰も知らない
2020/03/19(木) 19:10:10.40ID:10Z8hx5t
うたわれって自分が誰か思い出せないやつ?
975名前は誰も知らない
2020/03/19(木) 21:43:45.17ID:u8ZkLVXw
今季もそこそこ面白いけど、春アニメが名作揃いで楽しみ過ぎる。
976名前は誰も知らない
2020/03/19(木) 22:18:08.12ID:8Ce1aA9j
>>974
その部分の設定だけでいいなら星の数ほど作品がある
977名前は誰も知らない
2020/03/20(金) 03:53:45.42ID:w8Cn6qo8
うちタマ、ほのぼのしてよかったわ癒された
978名前は誰も知らない
2020/03/21(土) 04:33:19.05ID:rY6iwFTq
この調子で果たして春アニメいけるのか
レールガンなんてまだ8話じゃん
979名前は誰も知らない
2020/03/21(土) 08:17:22.96ID:inHJcF7G
まあ時間ずらすとかするんでしょ…
980名前は誰も知らない
2020/03/21(土) 14:38:42.51ID:BaaL/x94
Kの新作まぁそれなりに見れる
要所のキャストがいいな
981名前は誰も知らない
2020/03/21(土) 17:07:01.84ID:fEWqGm13
岡本くん不倫かよw
982名前は誰も知らない
2020/03/21(土) 20:45:07.78ID:dWO/VAzU
やっぱり隠れて結婚してるんだな。良かった田村ゆかりも結婚してるんだろうな
983名前は誰も知らない
2020/03/22(日) 08:27:24.16ID:4XAS6v10
正直応援している声優には結婚して欲しいわ
984名前は誰も知らない
2020/03/22(日) 12:24:03.63ID:vclPQYGq
堀江由衣もしてるだろうな
985名前は誰も知らない
2020/03/22(日) 13:39:40.83ID:4XAS6v10
まだしてるかどうか微妙なのか
986名前は誰も知らない
2020/03/22(日) 16:05:17.42ID:scfMM3tz
今期も来週で終わりラッシュか
987名前は誰も知らない
2020/03/22(日) 18:56:52.85ID:wVtWuzy2
かぐや様はもういいから
エヴァンスやってくれないかな
あれは絶対アニメ化するだろ
988名前は誰も知らない
2020/03/22(日) 20:22:02.18ID:T8sR8TsH
夏アニメのひぐらし新シリーズ楽しみ
989名前は誰も知らない
2020/03/22(日) 20:39:57.11ID:vyt8DXa9
>>984
堀江は福山と結婚済だろ
990名前は誰も知らない
2020/03/22(日) 21:58:14.68ID:SmUjXbuX
次スレ
孤独でもアニメがあればいい……38
http://2chb.net/r/alone/1584881842/

ちょっと早かったか?
991名前は誰も知らない
2020/03/22(日) 22:28:17.77ID:etnQ1u+7
リビングでfate見てたからすげー気まずくなったわ…
あんなシーンはカットしといてよ
992名前は誰も知らない
2020/03/23(月) 01:16:14.99ID:rBEK5rdz
>>990


>>991
異種族レビュアーズ見ようぜ!
993名前は誰も知らない
2020/03/23(月) 03:34:09.99ID:kh0qYt0F
ドロヘドロ見だしてから家の餃子の消費量が飛躍的に上がった
普段料理なんてほぼしないけど大葉ギョウザ 作ってみようかな(笑)
994名前は誰も知らない
2020/03/23(月) 07:21:53.31ID:ZKUufxZ6
ID最後もっとスッキリさせてくれ…
というか、飛鳥井の能力の比重が大きすぎたなぁ
995名前は誰も知らない
2020/03/23(月) 20:25:36.35ID:yeEZQn4U
埋めてから新スレ行けや
996名前は誰も知らない
2020/03/23(月) 20:25:46.73ID:yeEZQn4U
あ?
997名前は誰も知らない
2020/03/23(月) 20:57:03.40ID:gkis6tjV
ダーウィンズゲームは結構楽しんでみていたのだが
なんとも中途半端なところで終わってしまって残念
998名前は誰も知らない
2020/03/23(月) 21:42:31.63ID:JD34uqPI
ダーウィンはメチャクチャ絵で損してんのな
原作はなかなかいいよ
鬼滅の刃と逆のパターン

話も昔に合わせてはしょってるせいでコントみたいになってるのがな
ただ原作の売上に貢献しているみたいだしレインちゃん可愛いしおkオッケー
999名前は誰も知らない
2020/03/23(月) 21:57:45.89ID:h2Dr3NMl
ダーウィンの戦闘の作画は普通にいいと思うけど
キャラデザの好みに関しては知らん
1000名前は誰も知らない
2020/03/24(火) 01:54:52.21ID:YkHnLVMG
fate見たけど桜が下着姿を晒してるんだな
こんなアニメだったっけ?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 13時間 59分 54秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241210175912ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/alone/1576983306/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「孤独でもアニメがあればいい……37 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
孤独でもアニメがあればいい……35
孤独でもアニメがあればいい……31
孤独でもアニメがあればいい……35
孤独でもアニメがあればいい……32
孤独でもアニメがあればいい……26
孤独でもアニメがあればいい……40
孤独でもアニメがあればいい……39
孤独でもアニメがあればいい……45
孤独でもアニメがあればいい……46
孤独でもアニメがあればいい……38
孤独でもアニメがあればいい……43
孤独でもアニメがあればいい……41
孤独でもアニメがあればいい……28
孤独でもアニメがあればいい……25 [無断転載禁止]
【アニメ】人気アニメプロデューサーの発言が大反響「孤独死したくなければ30〜35歳までに誰でもいいから籍に入れろ」★2
【アニメ】人気アニメプロデューサーの発言が大反響「孤独死したくなければ30〜35歳までに誰でもいいから籍に入れろ」★3
【急募】孤独で格好いい男の映画教えろ、できればアマプラにあるやつで
そもそもアニメで「優しい両親が居て、大きな家に住んでる女の子が努力して成功を掴む話」を見せられて俺は何を感じ取ればいいんだ…?
孤独でいい
アニメがあればいいっす 51話
アニメがあればいいっす 48話
ドルヲタって他人の人生の応援する事ばっかり考えて自分の人生は孤独でくだらなくてもいいのは何で?
普通の日本人「自由を奪われるくらいなら、友達いないほうがマシ。孤独でいい」 どうするのこれ…
アマプラで孤独のグルメ見終わったけど次何見ればいいの?
高齢男性おひとりさま 26年後の2050年に2倍 孤独死はなんと!男性8割 どうすればいいのか?
アニメがあればいいっす 41話
アニメがあればいいっす 42話
「孤独のグルメ」がアニメ化、スマホアプリで配信
私は孤独で構わない
孤独で何がつらいんだ?
超鬱で孤独でいきがいもない人
孤独でよかったー\(^o^)/ 2
【国際】孤独で愛に飢えた雌ザル、ニワトリを「養子」に イスラエルの動物園
観光地でぼっちで記念写真とか撮ってる人ってそんな孤独でつまらない思い出写真なんて残して嬉しいの?
40代オタクがアニメ、ゲームなど好きなものに囲まれ孤独死した事案が全国で議論されてしまう。
【社会】独居老人よりも多い40〜50代独身中年の孤独死 「アニメDVDやフィギュアが大量に残されていることも多い」★2 
【社会】独居老人よりも多い40〜50代独身中年の孤独死 「アニメDVDやフィギュアが大量に残されていることも多い」★6 
孤独でも楽しく生きる方法
孤独で気が狂いそうな人
ロボアニメ初心者って何からみればいいんだ?
アニメキャラなんておっぱいさえ大きければそれでいい
いくら孤独でもダッチワイフにだけは俺は手を出さん
ジョジョもトネガワみたいにスピンオフをアニメでやればいいのに
アラサー無職だけどアニメもゲームも飽きてしまった。俺はあと60年間何をして生きればいいんだ?
妹さえいればいいとかいうアニメを兄妹の恋愛ものかなーと期待してみたのだが
38歳だが孤独で心が折れそう。パートナーがほしい。助言求む。
「鋼の錬金術師」っていうアニメを見ようと思ってるんだが。どっち見ればいいの?嫌儲民のオススメ教えて。
会社首になって半年、友達嫁彼女無し一人暮らしで、孤独で発狂しそう、助言求む
【悲報】ワイ(33)才、クリスマスに孤独で苦しい😭一人は辛いんお…コミュ力が重要やあああん泣
中国で「空巣青年」激増中! 仕事を終えると即帰宅してネットに没頭 干渉が嫌いで孤独でも自由を好む グルメやオシャレにはうるさい 
石田ゆり子「ひとりは孤独では無い」 持論に共感の声続々「わかる…」「激しく同意」 [首都圏の虎★]
【悲報】ワイ(35歳年収643万円底辺弱者男性)、結婚できずに1人孤独で泣く…終わりだよこの人生
【悲報】さだまさし「安倍晋三さんは日本で一番孤独で、日本で一番寂しくて、日本で一番苦しい立場だった」
【】日本、「妻や恋人も居らず休日も外出しない程の貧困・孤独で、毎晩半額の弁当や粗末な弁当を食べるだけの独身男性」が激増深刻化
【安楽死】エクアドル、安楽死を合法化 難病患者の訴え受け 患者「安らかに眠りたい。苦しく孤独で残酷な状況だ」 [ごまカンパチ★]
【霜降り】せいや 売れれば売れるほど感じる孤独…新井恵理那の驚きの提案に「不用意にイジんじゃないよ!」 [爆笑ゴリラ★]
友達はいる……それでも孤独を感じる男が集るスレ
でも虹もアニメのいいところ挙げるレスは一期ばかりじゃん
アニメ「妹さえいればいい。」 キャスト公開。山本希望、金元寿子、加隈亜衣など
煽り抜きで「俺のこと好きなら早く告白してくればいいのに…」と思ったアニメキャラ [無断転載禁止]
【アニメ化決定】かわいい女の子が投資する漫画が激アツ!!!中身は証券業界のおっさんに監修させればヨシ!!!
ウエルベックの名著「闘争領域の拡大」が発売 金があっても容姿が醜いと孤独という内容
休日といえばアイドル現場通いの孤独な独身ドルヲタってふと「俺の人生こんなのでいいのか・・・」ってならないの?
結婚しない孤独な奴、お前の最期は誰にも見つからず腐乱した死体を業者に撤去される人生になっちまうぞ?それでいいのか?😭
01:54:33 up 24 days, 2:58, 0 users, load average: 11.49, 10.54, 10.78

in 3.024181842804 sec @3.024181842804@0b7 on 020615