ヘーイ!
(゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚)
@そういうアプリを入れる。または誰かに入れられる
A通信キャリアのサービスで、遠隔操作して使い方を教えてくれる
B怪しいアプリを自分で入れてウィルス感染
2chMate 0.8.9.6/FUJITSU/F-02E/4.1.2/LR
アンドロイドスマホなら総てグーグルさんに情報預けてあるんだよ
犯罪やよっぽどの有名人じゃなきゃ悪戯されないから慌てること無いなぁ
1です
google playの仕組みもアプリのダウンロードの仕方もアップデートの仕方もわからん人だからその心配はないと思う
知り合いも精神病む前そんな事を言ってたぞ…
文字が出てくるとか
確率で言えばiosのがマシ。泥はフリーダムだから色々と自己責任
昔むかし、テレビボックスの中に人が入ってるって言われてた時代があった。
時の経過で真実が明らかになるから、慌てるなかぁーちゃん
google playの審査が甘いので野良アプリでは無くとも危険。iosでさえ中国版LINEみたいなwechatがやばかったらしい
更年期障害でも精神来るみたいだから、ガラケー渡しときなよ
充電スタンドに立てとくとたまに画面つく充電完了通知が悪い
つい4日前にショボーン無双と言うアプリをインストールしてアプリ内課金したがアイテム反映されてないので、詐欺アプリと認定
→デベロッパーに返金要求→1日後にデベロッパーからGoogleに返金申請しろ→Googleに苦情
→メールに記載のリンクから返金申請→48時間経ってるから返金無理、デベロッパーに直線言うて
→俺激おこ!→アプリ評価欄でブチ切れ→更にデベロッパーに返金しろ!のメール送る→無視
何故かAndroidバージョンアップの通知が来てたので(この機種ではこれ以上バージョンアップは無いのだが)更新押す→詐欺アプリをアンインストール
※この時から唐突にスマホがバグり始め、ホームボタン/メニューボタン/戻るが反応しなくなり、更に触って無いのに勝手にアプリ起動したり、設定開いたり、文字入力中似フリーズや触って無い文字入力とか頻繁。
→Google側にこの様な詐欺アプリを放置してる上に、私がコメントした評価が評価欄で反映されていないのですが?
これはデベロッパーが任意に評価を削減出来るシステムにしているのですか?
もしそうであるならGoogle側が詐欺幇助ととらえられても文句言えないですよね?とメール
→Googleから即、返金しました!メール返信届く(笑)
て事がありましたが、怪しい更新して以降昼前から夜までバグ多発。
夜中から朝まではほぼバグらないです。
更に、バグってたスマホですが、SIMを外したら全く異常無く使える所か、全く利かなかった戻るボタンもメニューボタンも普通に反応します。
SIMを本体から外したら正常に戻りますが、SIMを付けたまま通信OFFにしただけでは駄目でした。
OFFにした直後は一時的になおりますあが、しばらくすると頻繁にバグり出します。
SIM自体に問題があるのかないのか?を検証する為に他社のSIMを挿してみましたが、差し替えた直後は一時的に正常になりましたが、しばらくするとまたまたバグ頻発する様になりました。
これはSIMにも本体にも異常があるのでは無く、通信を利用して外部から何らかのコントロールをしているとしか考えられません。
それが出来るとするならGoogle内部の社員ではないでしょうか?
スレタイ見て “カーチャンが携帯によって遠隔操作されている” という意味かと思った。