◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Androidの神アプリを挙げるスレ part65 ->画像>41枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1542200726/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 22:05:26.38ID:I/XsIyBf
神アプリを探したり、普通に「良アプリ」とか「オススメアプリ」をあげるスレ

前スレ
Androidの神アプリを挙げるスレ part64
http://2chb.net/r/android/1538670847/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 22:09:47.53ID:5nPNO4eu
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 22:12:29.77ID:5nPNO4eu
誘導用

気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」20本目
http://2chb.net/r/android/1539789330/
Androidアプリ質問スレPart19【探し物は別スレ】
http://2chb.net/r/android/1525644882/
4名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 23:38:44.10ID:OGXOKIHp
こいつ、最後の1000レス目で一言反論して、俺に論破されないように逃げようとしてるんじゃないだろうな爆笑

↑これを書き込もうとしたら今まさにやられてワロタ
本当に卑怯モンだな
こっちで徹底的に論破してやるから覚悟しとけよ
こっちに来てんだろ?爆笑
5名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 00:42:11.18ID:OUfJggZ2
ワッチョイないの?
6名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 01:37:42.86ID:uwo5GfTU
やっぱりスレの最後に荒らすのか、、
7名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 05:18:12.17ID:XA2/bz7m
もはや端から見ればどっちもどっちだ
大人しくスルーしてりゃ良いものを…
8名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 05:49:55.34ID:eq/Be7nm
サポテキはここのスレ的にOK?

ここから何でも検索出来るから便利

フリー版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.z589.supporttext

有料版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.z589.supporttextpro
9名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 06:06:54.21ID:tagoCY3i
>>8
まだ更新が続いてるのか〜、知らなかった。
10名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 06:18:07.09ID:FqYHMq+l
【5ch】ChMate
【ブラウザ】Chrome,YuzuBrowser,Sliepnir,firefox
【ウェブクリップ】Everclip,Pocket,画面メモ(*1)
【メール】Gmail,K-9mail,Aquamail,Bluemail
【ランチャー/ドロワー】NovaLauncher(*2),LMT(野),<[LightningLauncher]>
【ニュース】スマートニュース,Reuters
【RSS】Feedly,Inoreader
【天気/防災】Y防災,Y天気,AccuWeathe,[強震モニタEX],<tenk.jp>
【ファイラー】SolidExplore,X-plore,Mixplorer(野),FileComander(*2),ファイルマネージャー+(*1),ZArchiver
【クラウド/ストレージ】Googleドライブ,DropBox(*2),<NoDir>
【RAS】Googleリモートデスクトップ,microsoftRemoteDesktop,[CrazyRemotePro(*3)]
【ID/パスワード】LastPass,SISパス管理,KeePass,Bitwarden
【メモ/テキスト】Jota+(*2),Evernote(*2),[高速メモ帳],QuickEdit(*2),<SupportText>,<hoverNote>
Keep,OneNote,
【日記/カレンダー】和暦ウィジェット,ただのカレンダー(*1),Googleカレンダー
【スケジュール/ToDo/GTD】TickTock,ジョルテ,GoogleToDoリスト
【電話帳】Quick電話帳(*2)
【コミュニケーション】Line(*1)
【Twitter】ついっとぺーん(*1),Tweecha,<Twidere>,<SerenadeForTwitter>,<tweetDeck>
【画像編集/ギャラリー】シンプルギャラリー,[Exfit消しゴム],QuickPic(xda版),PhotoDirector(*1),PhotoEditor(*1)
【お絵描き】
【カメラ】OpenCamera,Snapshot(*3),Snow
【QR/スキャナ】QRコードスキャナ,<AdobeScanner>
【録音】
【音楽再生】PowerAmp(*3),RocketPlayer(*1),[Toobar2000],ジェットプレイヤープロ,Apollo-1.6-FINAL(野)
【音楽検索/歌詞検索】MusixMatch(*2),LyricGetter
【ラジオ】Raziko(*2),ラジカッター
【動画】VLC,MXplayer(*1),vanced(野)
【動画/音楽編集】VIdeoMp3Converter
【ダウンロード】TubeMate(野),Murakumo,<AdvancedDownloadManager>
【書籍/PDFビューア】Kindle,PerfectViewer,FoxitPDF,AdobeAcrobatReader(*2),ブックフォワード(*2)
【辞書】LDOAE5,EveryWiki
【地図】Googleマップ,Mapfan(*2),Osmand(*2),Geographica(*2),<ロケスマ>
【ナビ/電車】Y乗り換え,ジョルダン,NAVITIME(*2)
【チューニング/自動化】スマホ最適化Plus,<tasker(*3)>
【電卓】万能電卓,計算式電卓(*2),StrCalc,[Realcalc]
【家計簿】MonyForward(*2),Zaim(*2),Monytree
【時計】時計,Timely,
【広告除去】AdGuard(*2),Ublock
【キーボード】Gbord,atok(*3),アルテ(*2),WnnKeyboardLab(*1)


PastNotificatlons,SmartTools(*3),Darker(*2),office関連,<twilight>

*1課金要素があるが課金しなくても全く問題ない or 広告
*2課金要素があり課金した方がより良いが、無料でも神
*3完全有料
11名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 06:38:59.28ID:bYsjpd2r
>>10
[ ]とか< >で囲まれてるのは何か意味あるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 06:50:17.15ID:ss11e9W4
>>11
話題になったものは<>付け、[]閉じは開発終了してるor疑惑があるもの

らしい
13名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 07:03:57.19ID:bPqEDzuW
なんとなく入れちゃダメなアプリを列挙してない?
1つ2つなら分かるけど全部有名なのにダメなアプリじゃん
14名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 07:16:36.17ID:OUfJggZ2
ちょくちょく古いアプリばかり
なぜこれを貼ってんだ
15名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 07:18:38.63ID:OUfJggZ2
メールはgmailと捨てメアドだけでいい
ジョルテはライフベアのほうが使いやすい。古いアプリを列挙してるだけじゃん。
16名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 07:42:14.21ID:wQrsoc9d
気に入らんならリストスルーしてろ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 07:48:59.08ID:Ty+JEddB
古いアプリとは?開発終了してるのには[ ]付されてるし、代替があるならそれを挙げろ
明確な根拠がないなら唯の有象無象だぞ
18名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 07:53:31.00ID:9yMCiAd7
〜は〜だけでいいとかお前の中での話されてもな
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 07:54:14.12ID:LYOzQ8yP
俺もLifebearしかないと思う
きちんと比較検討してるのか疑問
20名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 07:55:15.32ID:Ty+JEddB
前スレの流れ知らない奴多いな
21名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 08:01:23.40ID:OUfJggZ2
>>17
ライフベアって書いてんじゃん。文字読めない?頭おかしい人?
22名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 08:08:11.42ID:1VVfAfW8
>>14
古くても開発修理してても
良いアプリは良いアプリだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 08:14:59.85ID:Ty+JEddB
>>21
メールはgmailと捨てメアドだけでいい
→なぜ?

ジョルテはライフベアのほうが使いやすい。
→なぜ?

古いアプリを列挙してるだけじゃん。
→どれ?なぜ?
24名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 08:20:35.23ID:fpQraIS8
【5ch】ChMate
【ブラウザ】YuzuBrowser
【メール】Gmail
【ランチャー/ドロワー】NovaLauncher
【天気/防災】Y天気
【ファイラー】SolidExplore
【クラウド/ストレージ】Googleドライブ,DropBox
【RAS】CrazyRemote
【カレンダー】Googleカレンダー
【コミュニケーション】Line
【画像編集/ギャラリー】QuickPic
【QR/スキャナ】QRコードスキャナ
【録音】PCMrecorder
【音楽再生】PowerAmp
【動画】MXplayer
【動画/音楽編集】VIdeoMp3Converter
Powerdirector
【ダウンロード】TubeMate
【書籍/PDFビューア】PerfectViewer
【地図】Googleマップ
【広告除去】AdGuard

Android歴長くて結構昔からこれで固定してるけど
あんまり変動ないのな
25名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 08:36:03.30ID:cxnfGU7W
LMTのPiePointerはRootじゃないとタップできないと思うんだけど、非Rootでも使えるとか書いてる人はなんか勘違いしてるんじゃ?
26名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 08:47:53.18ID:bYsjpd2r
音楽と動画はVLCだけで済ませてる
27名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 08:51:48.55ID:jKcKuZYW
>>25
動いてるよ

前スレのここらへん読んだらわかる
http://2chb.net/r/android/1538670847/812
28名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 10:19:53.86ID:uwo5GfTU
>>25
Android8.0使えた
29名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 11:57:01.20ID:WA+9tnuq
>>24
これわりと鉄板だよね。
俺はブラウザはchrome、ランチャーはデフォルトだが。
twitterにこれ、ってのがないのが悩み。やむ無くTweechaliteとついっとーぺんを使い分けてるが。
30名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 14:53:55.60ID:T/21HqL3
>>24
klwpみたいなホーム画面カスタマイズのカテゴリないの
ランチャーと混じってんのかな
31名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 16:29:28.78ID:uwo5GfTU
oreo以降の端末では出番が減ったが、quickshortcutmakerは随分とお世話になったな。
32名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 16:32:06.72ID:uwo5GfTU
>>31
オレオなぜ?てかID被ってる!
33名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 18:49:29.49ID:IuyN84qx
ウィジェットからしか使えなくなったからな
34名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 19:47:58.99ID:TCwdgVwL
個人的な感想ですが、使ってみた感じではライフベアよりジョルテの方が使いやすいと思いました。
ジョルテは日記を書き込んだらカレンダーの上にマーク付けられるし予定とかと一緒に表示されるのが良いと思いました。
バックアップに関してはサーバに預けるか否かという事ですので、その辺は好みの問題だと思うので一概にどっちが良いとは言い切れないと思いました。
あとはライフベアは細かい設定ができないのがちょっと引っかかりました。

以上auのスマートパス版での比較ですが目に付いた所を書きました。
35名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 21:01:00.79ID:OUfJggZ2
>>34
そうだね。ライフベアはシンプルが特徴だからね。ヘビーユーザーならそう思うだろうね。
36名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 21:10:10.67ID:pFNgfEZe
もうレスすんなよ
37名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 21:30:33.96ID:OUfJggZ2
>>36
おまえがな(笑)
38名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 22:56:51.12ID:njP7+lG+
【5ch】ChMate
【ブラウザ】YandexBrowser
【メール】Gmail
【ランチャー/ドロワー】
【天気/防災】NHKニュース防災アプリ、tenki.jp
【ファイラー】total comander、Yahoo!
【クラウド/ストレージ】
【RAS】
【カレンダー】Googleカレンダー
【コミュニケーション】
【画像編集/ギャラリー】googleフォト
【QR/スキャナ】QRコードスキャナ、デンソー謹製、ノートン
【録音】
【音楽再生】vlc
【動画】vlc
【動画/音楽編集】
【ダウンロード】
【書籍/PDFビューア】
【地図】Googleマップ
【広告除去】AdGuard

なんとなく使ってるものばかり
39名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 22:58:40.67ID:ezEzU/Np
>>38
スレタイ読めボケ
40名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 23:13:48.36ID:nru1m6WU
>>38にとっては神アプリなのかもしれんだろw

前スレの最後の方で流されてたFluid Navigation Gesturesかなり良かった
lightning launcherと合わせてサブランチャーとして使えばかなりメモリを節約できる
いきなりルート取れとか言われてビビるがルートが必要なのはナビゲーションバーの非表示だけ
41名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 23:15:26.65ID:dJqr702x
ナビゲーションバーの非表示はroot無しで出来るよ
てかfluidとかってナビゲーションバー表示して使う人もいるのか
42名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 23:22:26.15ID:OUfJggZ2
>>39
イキリジジイ(笑)
43名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 01:38:53.61ID:xJJqA7ST
fluid n.g.だけど、クイック設定タイルのオンオフとアプリ内のオンオフが連動しないのだけど他の人もそう?
そのためなのか、端末再起動したらクイック設定タイルでオンオフできなくなって不便
44名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 02:20:48.63ID:HUgnYAZh
>>43
こっちは再起動後クイックのボタンはオンにならないけど一度押したらオンオフ切り替えられるよ
45名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 08:56:33.84ID:2fBGiiyw
ナビバー非表示系って戻るボタンを連打出来なかったり
結局親指の移動距離増えたりで使わなくなるんだよなぁ
46名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 10:38:44.91ID:p8j8iGnw
>>45
rooted限定(xposedモジュール)だけどswipeback2は便利
47名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 10:47:49.12ID:VB1j+Wyh
ツール系って結局タップ数増えるから
ホーム直置きが一番だとわかる
48名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 11:06:35.86ID:NwzSIjpa
そうとも限らん
49名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 11:32:30.40ID:vFtCI5Hj
寧ろタッチ数を減らすためのツールであって、増えてしまうなら本末転倒
50名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 12:39:59.14ID:FD2RYDXM
Everclipって今どこで入手できますか?
51名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 13:11:26.36ID:vel2kOHT
>>50
apkmillerとかにあるんじゃ?
でもあれってEvernoteの標準機能でクリップついたからいらないと思うんだけどね
52名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 13:19:08.32ID:A2rOCxg1
>>51
Evernote用じゃなくて画像URLの画像ファイルも自動的にキャッシュしてくれるクリップボード履歴として使ってたわ
53名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 13:26:25.34ID:VB1j+Wyh
evernoteは盗み見る変態アプリなのでNG
54名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 14:38:46.15ID:vFtCI5Hj
everNoteでクリップできないサイトを確実にクリップできる
クリップ前にレビューが見れる上に編集もできる
ちなみにクリップ能力は

pocket>>>everClipper>>>oneNote>everNote
55名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 14:56:22.14ID:P6ul0Idw
opera使ってるやついるか?
56名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 14:59:14.52ID:vFtCI5Hj
ダウンローダーが優秀なのと中華vpn通したい時に使ってる
57名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 15:24:44.41ID:lmuGAteU
all in one gestureがなくなってしまってるんだけど、それの代替アプリってありませんか?
あれほど便利だったのになくなるなんて…
58名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 15:36:53.89ID:3QX2LPOT
なんかこんなアプリ探してるスレとごっちゃになってる人多くないですか
59名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 16:54:19.52ID:yxRO2vXi
>>57
野良ぐらい自分で探せ。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 17:11:19.91ID:xJJqA7ST
>>44
マジか…
こっちのはアプリ再インストールしないと使えない
アプリクラッシュしたときナビバー表示出来ないからかなり焦ったわ
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 18:41:04.32ID:6Hd8YsNp
>>57
数レス上に似たようなのでてるけど
62名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 19:17:47.06ID:DethkLKc
operaって中華に買収されたから一気にユーザー散ったんだっけ?
63名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 19:28:01.44ID:ZX265IxG
>>62
うん
まぁAndroid版に関しては更新なくてJB以降の不具合放置だったというのが大きな理由だろうけど
64名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 20:25:43.42ID:lLM7VkAa
ブラウザに関してはyuzubrowserかhabitbrowserのどちらか
これ以外選択がないんだよなぁ
パソコンとの同期でchromeもたまに使うけど
65名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 20:28:41.15ID:vFtCI5Hj
pcとの同期はpushbuleetおすすめ
66名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 20:29:58.99ID:VB1j+Wyh
弟が謎のOpera派なんだよな。マイナーだからウイルス攻撃にかかりにくいんだ!
とか意味不明すぎる。

変なソフトインストールしなきゃウイルスとかまずかからないのに。

今どきセキュリティソフトインストールしてるお年寄りみたいで聞いちゃくれない
67名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 20:31:42.52ID:psYffL5o
ブラウザはYuzu派だなぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 20:45:00.99ID:/3GzlM2i
>>51
ありがとうございます。
探してみます。
69名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 20:47:13.49ID:W9pK4yri
やべopera中華って事忘れてたわ。
最近firefoxから乗り換えたばっかなんだけど。
とりあえず広告ブロックとスピードダイアルみたいな押しやすいボタンがあればいいんだけど。

なんかある?
UIはむしろ普通でいいな。独特なUIはちょっと勘弁
70名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 21:26:07.76ID:1IW2qJS8
>>69
Braveはだめかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 21:38:59.43ID:W9pK4yri
>>70
braveは広告ブロック用に前にインストールしたけど、スピードダイアルみたいなのがなさそうです。
72名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 21:41:15.45ID:vFtCI5Hj
Opera使いやすいならOperaでいいじゃん
73名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 21:50:13.03ID:W9pK4yri
はい、他になければとりあえず使い続けてみるけど他にあるならそっちにしようかなと思った次第です。
74名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 23:38:39.94ID:s+7Ku2BJ
ブラウザ絶対条件はメニューなど操作系のキーが下にある事
75名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 02:50:41.71ID:eFLTOmqI
OHブラウザいいぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 08:03:29.14ID:zi7esFXw
yandexブラウザは?
ロシア製だけど
77名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 08:20:45.15ID:GRC25NUO
タブが下にあるやつじゃないと無料
78名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 08:31:21.88ID:ImKOzA21
○○が下にないと、とかそういうのyuzubrowserで全部できるぞ
設定でほういうUIはとことん変えられる
79名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 09:53:18.91ID:2vdVLATR
タブが上とか切り替えるのが上都会頭悪い奴がui作ってて悲しくなる
80名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 10:00:26.87ID:FdSkuRvn
とアプリひとつ作れない頭悪いのが文句言っておりますw
81名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 11:37:11.81ID:Wjj/bmlJ
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
ユズ使ってるけどタブ下にしてるよ
82名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 12:14:16.94ID:U35ij0Kg
つまり黙ってハビット使っとけって事だ
83名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 14:16:20.82ID:AE5qv4NI
>>79
yandexならタブ切り替えボタンは右下にある
84名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 14:42:04.07ID:TjzUVsuC
habitもゆずも使えない頭悪いやつが情強気取ってて悲しくなる
85名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 15:59:36.06ID:ImKOzA21
スマホ初心者
Sleipnir、opera、ohとか
設定項目が少ないブラウザでいいんじゃね
yuzuやhabitの神がかった快適性を設定するのには結構めんどい手間がある
86名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 16:01:33.52ID:NIQgswvm
初心者はYahooブラウザに手を出す
87名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 16:03:46.34ID:lYUUJgYb
>>85
その快適性とやらをデフォルトに…と思うけど、
例えばどんな設定?
88名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 16:06:12.30ID:igLOBYBC
yuzuはカスタマイズ最強だけどパスワード保存できないのとUIがダサいのがな
なんやかんやでSleipnirだわ
89名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 16:08:25.95ID:RtrYxy+Y
Chrome以外たいしたことないのに大変だねぇ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 16:09:49.47ID:lYUUJgYb
ここでは、
設定項目いっぱいあって、その項目全部いじり倒して個々人の好みにカスタマイズできるってこと=神アプリっことなのか?
91名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 16:10:15.45ID:eFLTOmqI
yuzu使ってたけど、細かくカスタマイズできる割に
よく見るスピードダイアル画面やタブ一覧のデザインが編集できなくて変えた。。。
クイックコントロールやジェスチャはサブランチャーと競合しちゃうし
結局自分的にはもっとシンプルで軽い方がいいという結論になった
92名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 16:16:59.08ID:qbgxsZ95
複数のデバイス使ってるとchromeしか実質選択しないのが辛い
93名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 16:42:24.87ID:kYKPGogS
Firefoxが好き
94名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 16:50:38.23ID:kF5pLsZs
ブラウザはデフォだな。nexusかpixelならchrome、linuxならfirefox、とかね。
95名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:04:10.67ID:SI1A0b7W
てかchrome以外使う理由って何?
全く不便感じないんだけど……
96名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:07:02.88ID:O2NEmqRV
そんなにブラウザの設定ゴニョゴニョして一体みんななにしてんの?
検索するだけじゃないのか
97名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:20:01.28ID:RtrYxy+Y
ブラウザ程度で情弱とかイキリ始めるんだから。まともな思考回路してないんでしょ
Chrome以外使う意味ないよね
98名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:23:21.63ID:zAg3+Gmv
広告ブロックぐらいしてみれば?
chromeでできないと思うけど
99名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:24:38.27ID:b4rIHnqi
Chromeは操作系統が全部上にあるから画面が手に隠れて見えなくなる
更にモダンデザインのせいでノッチ端末だと
動画閲覧中に白帯が入るようになった
100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:27:00.54ID:jonnhmPq
>>99
duet
101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:27:02.58ID:FM7/M2/P
adguardいれりゃブラウザ関係なく広告ブロックできるやん
102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:29:55.45ID:zAg3+Gmv
パソコンぐらい強力なCPU積んでるならまだしも、androidのスマホは性能ピンキリだけど広告ブロックするだけでも快適度ちがうように思える。
俺はwebブラウジングしまくりだから広告ブロック無しのブラウザはありえん
103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:31:44.06ID:zAg3+Gmv
セキュリティ上VPNアプリはちょっと勘弁。まだ大手企業ならまだしもロシア企業なんて..
104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:37:53.81ID:zAg3+Gmv
つかadguardはロシア企業だったかはあやふや。適当に言ったすまん。
105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:42:42.38ID:S4jjLJ8e
なんのためのChromiumだよ
下ブックマークとか下タブとか広告ブロックとか自分の乗せたい機能乗せられるやん
106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:43:41.07ID:zAg3+Gmv
まぁ、困ってない人は使い方が違うんじゃねぇかな?
俺は今だってタブレットで3,4時間ぐらいはもうwebブラウジングしまくりだけど。下手するとこの後も4,5時間ぐらいやってたり。
調べもの
107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:45:49.34ID:FM7/M2/P
違うのは好みでしょ
108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:45:58.80ID:S4jjLJ8e
そもそもアドガードのVPNはどことも通信してないよ
109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:50:56.11ID:kYKPGogS
>>104
ロシアじゃ無かったと思う。
忘れてしまったが東欧だったような。
110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:56:33.35ID:RtrYxy+Y
>>98
111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 17:58:41.22ID:proiWNLe
AdAwayのワイ( ´ー`)y-~~
112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:01:17.81ID:S4jjLJ8e
今どき機種(メーカー)純正の広告ブロックがあるくらいなのに、なんでChromeで広告ブロック出来ないと思ってるんだろう
113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:03:31.38ID:zAg3+Gmv
>>112
android版のchromeはアドオンの設定項目みつからないけどどうやるの?
114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:06:16.76ID:zAg3+Gmv
あー、google基準の『煩わしい』広告なんたらはあるね。でもこれじゃ普通の広告ブロックできないでしょ
115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:08:27.67ID:S4jjLJ8e
>>113
別にアドオンいれなくても、プロキシやらなんやらでブロックしたらええだけやん
116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:13:01.63ID:RtrYxy+Y
>>113
ググれカス
117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:13:59.80ID:duC5Lc4q
ジェスチャーと下部にタブやメニュー集中してるブラウザの便利さ覚えたらスマホでChrome使う気起きないわ
進む戻るジェスチャーもだけど閉じたタブ復元とかそっち系の機能がブラウザ内で完結出来るのがいい
118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:14:13.01ID:zAg3+Gmv
>>115
そんだったらわざわざ別に広告ブロックできるブラウザ使ってもいいんじゃ?それにプロキシだと他のアプリにも影響あるし。
119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:17:26.75ID:zAg3+Gmv
つかアドオン否定してプロキシつかえならなんで>>105みたいな事言ったかも不明だし。
120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:20:58.50ID:3cvkiBx4
Sleipnirの閉じたタブ復元ジェスチャーは泥が普及し始めた頃に初めて使って感動したな
何で林檎からの機能制限がキツくて機能削られまくったiOS版だけじゃなくて泥版もこんなにグダグダになっちゃったんだろう
121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:43:26.60ID:S4jjLJ8e
>>118
それが嫌なら普通に広告ブロックアプリインストールすればいい
Chromeだけブロックも出来るよ
122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:44:58.65ID:7NhSwM5t
ジェスチャで全て完結出来るようにしたらもう二度とちょろめには戻れない
まぁパスとかはそっちに飛ばすけど
123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:52:57.14ID:/EYs9ef/
>>10
>>24
なんでLINEなんだよ?
他にないの?
124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 18:57:43.14ID:RtrYxy+Y
>>123
日本でラインが主流だからだろ。 奈良候補上げな
125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:01:39.31ID:zAg3+Gmv
>>121
広告ブロックアプリって具体的にどれさすの?
ちなみにvpn系は>>103で書いたように既に勘弁って言ってるからね。
126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:07:52.04ID:S4jjLJ8e
>>125
netguardとか
VPNじゃないからセキュリティ面は安心安全よ
127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:10:08.63ID:S4jjLJ8e
あとはdns66とかも安全やね
128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:10:45.88ID:MohnUQjF
ブラウザってスマホでトップレベルで使用時間が多いのに、脳死してデフォ使ってる奴が神アプリスレにいる不思議
129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:12:03.75ID:S4jjLJ8e
あと、アドガードって別にVPN使わなくても使えるよ?
130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:15:11.07ID:/EYs9ef/
>>124
みたいに日本でLINEが主流だから神アプリ認定してる人がいるのだから、Chromeが神アプリ認定されても不思議じゃない
131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:15:39.68ID:zAg3+Gmv
>>126
それVPN系だと思うよ。セキュリティにうるさいandroidで他のアプリの通信を覗くには
https://developer.android.com/reference/android/net/VpnService
のVpn系のAPIを使わなきゃいけなくて。
adguardもnetguardもこれ使ってるだろうから同じだよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:17:19.25ID:MohnUQjF
LINEとChrome一緒くたにされても苦笑いしかできない
Chromeもpcとの連携って意味でサブとして悪くないけどね
133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:21:53.71ID:kktR5M9Y
というかlineとかわざわざ記述する必要あるのか?ごちゃごちゃしてしまうだけな気がするが
134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:27:47.82ID:/EYs9ef/
てかさ、Chromeはブクマの並び順の編集出来るようになったの?
アプリのレビュー見てもアプデ改悪としか書かれてないからずっと更新してないわ
135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:30:31.68ID:FdSkuRvn
>>126
VPNにするとプロバイダから通信内容みれなくなるんじゃないの
逆にVPN側がログとってる可能性もあるけど、日本人以外ならまだましって考えもある
136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:38:56.54ID:O2NEmqRV
>>128
よくわからんその決めつけがもはや脳死してるだろ
LINE、Twitter、Instagram、音楽・動画視聴、これらの合間にちょっと検索するくらいの使い方が一般的だと思うんだが
ブラウザ開きっぱなしで何時間も検索してんの?
137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:48:19.13ID:O8nhQoGs
>>136
色々試しての結果からの結論なら理解出来る
が、何も疑問に思わず何も試さず何も考えない
挙句には、知らないから使わないから分からないからと、言い訳だけ
たったアプリひとつが、生き方そのものを表してるようで、哀れとしか言えない
138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:51:29.64ID:2KHv25uO
chromeは他端末との同期の為に必要だけど
yuzubrowserやhabitbrowserを
使ってるやつのカスタマイズしまくってる奴は単純に検索してブラウジングするまでのスピードと手間が段違い
何倍も便利さが違うわ
クイックコントロールやスピードダイヤルやジェスチャーでちゃちゃっとやる
chromeで満足してる人は見下す意味じゃなく求める必要も知る必要もない
139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:52:28.16ID:iIbx0J66
>>135
広告遮断のためのvpnは、rootがあればhostsで弾けるのをrootなしで遮断するために使ってるだけ。vpnでどっかと通信してるわけではないよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 19:57:48.68ID:dU1uHa/V
検索して調べるってオッケーグーグルからの音声検索が一番楽で速いと思うが
141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 20:01:03.54ID:O2NEmqRV
>>137
知らないから使わないから分からないからと、言い訳だけw
そんなこと言ってないし、言い訳もしてないけどお前妄想ひどすぎない?
病院行ったほういいぞ
142名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 20:15:09.11ID:O8nhQoGs
>>141
節々から読み取れる像を書いただけだが、その反応から見るとあながち間違いでもない様子

よくわからんその決めつけがもはや脳死してるだろ
→表面的にしか物事を見れていない典型

LINE、Twitter、Instagram、音楽・動画視聴、これらの合間にちょっと検索するくらいの使い方が一般的だと思うんだが
ブラウザ開きっぱなしで何時間も検索してんの?
→使用時間が少ないからだのと論点をズラして思考を破棄、自己正当化

知らないから使わないから分からないからと、言い訳だけw
そんなこと言ってないし、言い訳もしてないけどお前妄想ひどすぎない?
病院行ったほういいぞ
→自尊心だけはご立派なご様子だが、相変わらず、自分の視野から離れた物事からは目を背ける

アプリ如きで…と思うかもしれないが、兎にも角にもよりスマホを便利に使おうという向上心を前提としたスレだし、このスレにいても自尊心が傷つけられるだけだから止めた方がいい
まぁ、と言っても妄想だ!精神疾患だ!とレスが来るのだろうが
143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 20:16:35.70ID:zAg3+Gmv
>>139
だね。俺がvpn系が勘弁っていってるのは、vpnでどっかと通信してるという意味じゃなくて、
>>131のAPIを使うつまり特定のアプリに他のアプリの通信を覗けるような強力な権限を与えるのが嫌って意味であってちょっと語弊があった。
144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 20:17:25.28ID:S4jjLJ8e
>>143
だからアドガードはVPN使わなくてもいいって言ってるじゃん
なんでそこ無視すんのよ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 20:22:16.57ID:pQNB7s6D
セキュリティの為と言ってhttpフィルタ使っちゃったら本末転倒じゃまいか…
146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 20:28:35.19ID:zAg3+Gmv
>>144
そこは悪かった
147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 20:30:25.64ID:yeyZSl1Y
>>142
お前ほんと病院いけよ
そもそもカスタマイズできて高機能なブラウザを否定してないし
148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 20:32:25.58ID:pQNB7s6D
いやだから、ローカルvpnがセキュリティリスクがあると言ってhttpフィルタ通すんじゃ意味無いでしょ
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 20:37:01.72ID:zAg3+Gmv
俺に言ってる?
150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 21:23:26.99ID:ulwt6681
随分伸びてると思ったらブラウザ論争なのね
ブラウザスレが落ちてたから、こういう賑やかさは歓迎する
151名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 21:23:46.27ID:RtrYxy+Y
>>138
Chromeにもスピードダイヤルあるじゃん
エアプ?
152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 21:32:21.09ID:Eq9ZL7TD
なんか最近yuzu知ったのかってレベルでyuzu推してんな
153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 22:01:44.82ID:Rit5Rdwl
趣味でバンドやってるんだけど
ミュージックテンポチェンジャーってアプリが神
10%から500%までピッチ変えずに再生速度を任意で調整出来て
音響機器メーカーの数万円もする専用機よりスロー再生音のクオリティが良いというw
このアプリのおかげでどんな早いフレーズでも一音ずつ拾えるようになりました
ミュージシャン必携アプリと言っても過言じゃないと思う、マジで
154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 22:04:57.56ID:rNwEXHoi
ブラウザ、ファイラーはとかく論争になりがちだよね。罵詈雑言はいらないんで、各々の推しポイントを挙げあってくれたらいいなぁ。
155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 22:11:51.08ID:bksjAzqJ
>>153
はやえもんみたいなやつか
156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 22:13:35.06ID:s+zG44v6
>>153
ワイもバンドやってて、ハヤえもんっていうアプリ使ってるんやけど試してみてすっごいから
157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 22:32:19.45ID:ux4AtpSO
「神アプリを挙げるスレ」であって「神アプリを決めるスレ」ではないんだが?
ブラウザ戦争なら他のスレでやれよないなら立てろスレチ共
158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 22:38:47.75ID:cph2xFlI
おー怖い怖い
159名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 22:40:04.06ID:NifF65nU
ウェブブラウザをカスタマイズしたい人は柚子
特にこだわりない。もしくは、PCと連携しやすいほうがいいって人はChrome
これでよくね?
なんで己の事情を他人に押しつけるたがるのかね
160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 22:41:26.57ID:yfWm+mMQ
>>157
ほんとソレ
タスカーも使いこなせない奴等が狭い特定のジャンルでワイワイ賑やかしてるだけ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 22:42:14.16ID:NifF65nU
ハヤえもんってpcのソフトはあるの知ってたが、アプリにもあったんだな
別モンかもしれないけど
162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 22:51:44.62ID:ol082Wj+
じゃあ次から単純に神アプリスレにスレば
163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 22:53:58.18ID:rM96Yi9G
>>148
それね
むしろhttpsフィルタとか全面信頼してないとできないよね
AdGuard社にクレジットとかパスワード教えてるようなもんだし
164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 22:54:51.13ID:Rit5Rdwl
>>155
そう
>>156
はやえもん試してみたけどスロー再生時に音が震えて聴こえるね
専用機や他の類似アプリと同じ症状
165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 22:55:08.53ID:U35ij0Kg
>>154
ファイラーってマジでなんなの?
数あるアプリジャンルのうちでファイラーだけが理解できない
なにを目的としてる?
謎すぎる
大概のことは標準の「ギャラリー」や「ファイル」でできちゃうんだが
166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:01:34.64ID:Rit5Rdwl
>>161
ミュージックテンポチェンジャー試してみて
最大スロー時の音質、聴き取り易さが段違いだから
167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:02:21.74ID:NifF65nU
>>165
翻訳するに、おそらくそのファイルってやつがファイラーに当たる
WindowsPCで言うエクスプローラ(マイコンピュータを開いたらでてくるアレ)
168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:05:33.15ID:NifF65nU
>>166
ごめ
よく読んでなかった
俺は普段PCのfoobar2000のDSP使ってた
アプリあれば、スタジオとかで役に立つかもね
試しに入れてみるわ
169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:06:29.62ID:cph2xFlI
root領域見れる、解凍、usbとかotg対応、smb2対応、クラウド系アプリと同期、2ペイン
この辺りが基本であとはUIの好みだろうねぇ
170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:07:34.62ID:C+q9cqUF
>>165
左右ペインできたり
このフォルダだけは常にグリッド表示やリスト表示
このフォルダだけは常に日付順
とか指定できたり
様々なクラウドも一緒に管理できたり

という理由でSolidExplorer使ってるけど
神アプリかどうかはわからない
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:14:01.63ID:C+q9cqUF
browserは個人的には
chrome+habit
chrome+yuzu
のどちらかで運用してる人がかなり細かくこだわって効率化してるんだろうなと思ってる
172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:15:31.46ID:NifF65nU
>>167
このレスは忘れてくれww
173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:29:45.42ID:iIbx0J66
>>169
Xplore以外にも色々あるんか。
174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:34:13.33ID:IYCr07ri
>>165
お前もファイラー使ってんじゃん
175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:37:44.39ID:fufUhy1t
ファイラはMixplorerな
アホは黙ってろ
176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:43:25.29ID:ImKOzA21
まず使ってると2ペイン機能が無いファイラが論外なことがわかるよな
それ使ってドヤってるのを見ると微笑ましいレベル
でもファイラ自体使わない人は使わないから標準のファイラで問題ないと言っている人は至ってマトモ
177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:45:39.71ID:66xaZOFe
ブラウザはMikan→habit→yuzuってのが制作発表スレの流れで別に争うようなもんでもない
178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:48:56.80ID:o77driDr
habitはPC表示が不安定、PC表示が出来ない時がある。
179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:53:11.90ID:RtrYxy+Y
>>175
日本語で頼むわ
180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:54:15.85ID:b4rIHnqi
habitはスクリーンショットをページ全体で撮影するのは
yuzuより優秀でかなりきれいに撮れる
oreo端末だからメインは完全にyuzuだけど
これだけの為にhabitも消さずに置いてある
181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 00:32:50.10ID:ivTbHZ1s
>>170
なるほど
2ペイン表示は標準じゃ確かにできなかったわ
あとの機能は何に使うのかちと分からん
「常に」じゃなければその場でできるし
182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 00:34:56.74ID:F7gt8fP8
そもそもプリインなんて個々で違うアプリを基準にされても困る
その為のテンプレ群だし
183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 00:42:32.05ID:ivTbHZ1s
>>169
これはrootはどれが分からないからまあ置いといて、smb2対応がちょっと確認できないけどあたは端末側で勝手にやってくれてる
184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 00:46:53.00ID:F7gt8fP8
>>183
ごめん
ちょっと何言ってるか理解できない
なんでそんなAmazonの怪しいレビューみたいな日本語なの
185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 00:46:55.10ID:RnlvsQdb
ファイラーってのは
個々にある専用のアプリでやることを
それである程度ざっくり全てをこなすけど
メインはデータの移動や削除やコピーや
それがいかにやりやすいか
神ファイラーは中々ないんじゃないかな
186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 00:48:26.08ID:83eu3Hqj
そもそもmixってなんで野良アプリなの?
187名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 00:48:34.53ID:ivTbHZ1s
じゃあとりあえずX-plore file manager入れてみる
ファイラー初体験や
何すればいいのか分からんけど
188名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 00:50:37.35ID:ivTbHZ1s
>>184
眠いからw

>>185
この数年何度も入れては消して入れては消して、ってやってるんだよね
一度も使わないから結局消しちゃう
189名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 00:59:56.89ID:MTOfEklW
>>186
単にxdaから出てこないだけでは。
f-droidとかxposed,magiskから入れても野良になるんだから、PLAYストアにこだわらんでもいいような。
190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 01:00:10.64ID:ycJPng2M
>>188
必要ないならいいんじゃない?
大量のファイルをこまめに移動してフォルダ分けするとかになると
solidとか選択した後に隣のペインに放り投げるだけで移動できるから便利よ
あとフォルダの中身を見比べたりとか
191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 01:02:09.54ID:ivTbHZ1s
う〜ん、、、コレ便利かぁ?
試しに漫画読もうとしてタップしてもPDFファイル開けないんだけど
つーか長押ししても開くボタン付いてない
標準ならワンタップなんだけど
192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 01:05:39.98ID:jqRNDZJf
これでガイジの相手しても無駄なのみんなわかっただろ
193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 01:06:30.58ID:BDv/lbus
漫画をPDF?なのか…
194名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 01:08:10.45ID:ivTbHZ1s
あ、いけた
いや〜、複雑だわコリャ

>>193
漫画なんてPDFでSDカードに1000冊くらい入ってるわ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 01:10:10.38ID:ivTbHZ1s
(アンインストーーール!)
196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 01:44:46.20ID:NVjMtNz0
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
漫画はHDDから抜粋して何冊分あるか
数えてはないけどPDF形式ってことは電子書籍か?
ラノベならわかるけどPDFじゃviewerで読みにくくね?
197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 01:47:31.43ID:RnlvsQdb
まぁJPGかPINGが一般的だけど
つまりあんまりわからない人なんじゃないかなそういうのは
198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 01:52:30.58ID:ivTbHZ1s
>>197
どっちだって同じだろ?
jpgを梱包してるだけなんだから
ただビューアは漫画にかかわらずPDFの方が圧倒的に多い
編集するならjpgだけど
199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:02:26.53ID:FinvlYRV
1000冊〜?
盛ってるんだろうな〜
上のやつみたいにスクショみせてみなよ
200名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:05:08.15ID:ivTbHZ1s
例えば数百枚のjpgファイルがあってPC修正するのにWindowsで高速スクロールしながら滑らかに閲覧できるソフトとかどんなのある?
高速スクロールは問題のページを見つけたりするのに便利なんだけど
PDFファイルならそんな事できる閲覧フリーソフトは無数にあるわ
jpgじゃいくら探しても必ず一長一短あり見つからなかった
>>198
一冊100M位だから128Gで入っちゃうんだなコレが
201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:06:51.19ID:3k/U02Ka
pdfにしてplaybooksに置いてるわ
ローカルではPerfectViewerつかうな
202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:08:11.54ID:ivTbHZ1s
PDFもPerfectViewer使えるやん
203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:08:44.67ID:FinvlYRV
>>200
そんな動揺して自分にレスしてないで
スクショあげてみなって〜
誰も一冊分あたりの容量なんて聞いてないんだから
204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:10:03.17ID:kjErT4YA
漫画を  PDF形式で見る人初めてだわ
こんな大容量閲覧性にかけると思うし、
母艦に移動させたほうがいいかと。
205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:10:18.69ID:ivTbHZ1s
>>203
スクショに限らず写真は上げない主義なんだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:12:42.75ID:WONTFTMK
まぁほとんどの人に嘘ばればれなんだけどスレ違いだし笑って終わらせようじゃないかこの話題は
207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:13:35.99ID:lWh8rvBs
雑談は雑談スレでやって、どうぞ
208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:13:57.36ID:ivTbHZ1s
>>204
PDFが大容量?
そもそもPDFって減量化や汎用性目的のもんだけど
サイズが大きいのは高画質化してるからじゃん
209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:15:48.39ID:ivTbHZ1s
例えば縦固定1980とかしちゃうと高画質化されてサイズは大きくなるんやで
210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:18:16.67ID:ivTbHZ1s
1980×1080で200ページだとだいたい100Mや
211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:20:23.41ID:4CBR8dOp
ガイジ構うから大暴れしとるやんけ…
212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:20:59.20ID:x6CPu+5Q
画質語り出したり根本的にズレてるというか
多分どっかのサイトでPDFで漫画を数冊見た程度なんじゃないのかな
千冊入れてAndroid端末で漫画読むような人はPDFなんかで見るわけないわ
しかもファイラに疎いとか
眠いといいながらかなり前からスレに貼りつき都合のいい主義を掲げてまぁなんとやら
他のスレの方が向いてると思うよ
213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:21:18.92ID:W4RYThOD
ロシア製だからadguard使いたくないって人にblokada勧めるわ
こっちはオープンソースでfdroidにある
214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:24:35.79ID:3k/U02Ka
>>212
PDFにして1700くらいはSDに入れてるよperfectviewerで見るけど何も操作性変わらない
215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:25:54.62ID:ivTbHZ1s
ちなみにjpgなら1枚1枚ファイルを移動しなきゃならんししくじればフォルダ内全部クラッシュしたりするけどPDFなら200枚あっても完成された1ファイルやで

>>212
ファイラーでやる事はみんなデスクトップPCでやるからな
逆に画像補正スマホでできんのかよって
傾き直したり2値化したりOCR取ったり何時間かかんだよ
メモリに入れるまでは全部PCなんだよ、効率考えたら
216名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:32:02.59ID:ivTbHZ1s
ただし補正アプリでもRetouchだけは評価する
217名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:32:41.98ID:EGpMfBWm
痛すぎて見てられん
わざとだろ。他スレで架空の1000冊について熱く語っててくれ
218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:34:21.83ID:ivTbHZ1s
IDコロコロ変えんなよウゼぇ
219名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:37:00.66ID:XFhSGGZI
そんなに頭悪くなさそうなのにな
>>165で言ってた「ファイル」は端末のプリインストールアプリのことか?ならそれもファイラだが
ビューワについてはそもそもjpg、pngは普通ギャラリーアプリ等で見るからPDFの方が少ない
そもそもコンテンツ内容は関係ないから「漫画にかかわらず」とか意味不明
Windowsの話はスレ違い
容量に関しては>>200で一冊100MBと言ってる>>210の100MBと同じでサイズは大きくない
そもそもPDFは減量化のためのものじゃない
>>204が言った「大容量」は数百ページ存在する「漫画」のことについて
>>209も意味不明もとの解像度からわざわざ高画質化して漫画を保存するやつはほとんどいないと思うが
(それともPDFの話?PDF作成時の解像度選択ってことか?そんなのあんの?)
220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:38:04.20ID:x6CPu+5Q
まじなキチガイってほんとやばいな
そろそろyuzuのプログレスバーを滑らかになるように更新してくれんかな
221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:49:41.43ID:Ztbf6tRU
>>171
正直Chrome,Firefox,Habit,Yuzuどれか選んどけば良いでしょと思ってる

>>178
UAやcookieで判断してる所でHabit使って駄目だった事がないけど
むしろYuzuでcookie周りの処理の問題かgithubでPC表示がちゃんとされなかった(今は知らんが)
222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:51:56.70ID:ivTbHZ1s
>>219
>jpg、pngは普通ギャラリーアプリ等で見るからPDFの方が少ない

ファイルはPDFの方が圧倒的に多いよ、写真1000枚も撮らんからな
そしてWindowsとの互換性が大事って話だろ?
編集はPCでと言ってるんだから
かかってる目的語は編集する漫画の画像だぜ?
だからjpgで高速スクロールできるアプリあんのかって話で、PDFならたんまりある
そもそもPDF漫画に絡んできたことがスタートだからな?

>209も意味不明もとの解像度からわざわざ高画質化して漫画を保存するやつはほとんどいないと思うが
(それともPDFの話?PDF作成時の解像度選択ってことか?そんなのあんの?)

もともとの取り込みが超々高画質なら落として便利な100Mサイズにするって事だよ
ハードディスクには高画質で入ってんだから
それでもAmazonやら楽天の低容量低画質に慣れてりゃ高画質だってこと
そんなのあんの?
自炊すりゃある
223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:56:34.04ID:5pD4zKCP
これまーた自分が最後にレスしたら何が何でも勝ちになると思ってるチンフェ式レスバ理論持ちの人?
224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:57:25.52ID:ivTbHZ1s
>>219
あと企業や役所がなんでPDF化進めたかってのはいくつか要素があるけどその一つは減量化だよ
モノによるけど7分の1位になるからさ
225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 02:59:23.85ID:7JO7XRbq
何で木の芽時でもないのに連日頭いかれてる人がレスバしに来るんですかね…
226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 03:00:11.77ID:ivTbHZ1s
>>225
PDFファイルに絡んでくるからだよ
227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 03:04:05.38ID:x6CPu+5Q
もうスクショあげちゃえばいいじゃん
みんなを黙らせちゃいなよ
228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 03:05:38.84ID:ivTbHZ1s
>>227
技術的に楽勝なのに上げろ見せろと言うのは子供かただの貧乏人だな
229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 03:10:29.78ID:DOAx1iCj
このスレヤバすぎだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 03:45:41.31ID:kjErT4YA
>>207
自治厨は日記にでも書いてろ
231名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 03:47:06.95ID:kjErT4YA
>>208
いやたくさんある書籍減らしたほうがいいって意味だった
232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 03:49:36.44ID:Q0dLehJG
こういう流れの時って必ず終わった流れを蒸し返す馬鹿までがセットなんだなあ
233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 06:45:13.14ID:/WRuxX/G
>>139
なんだ
一般的なvpnと意味合いが違うのね
234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 06:58:41.87ID:TYpLRXkZ
あーでもないこーでもないってのは
要するにそのジャンルに神アプリは無いってことで終了だろ
235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 07:22:18.03ID:ELLb3Ux0
せっかくいい流れになってきたと思ったら荒れ始めてるね
236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 07:37:34.29ID:52gmRCsf
落ち着けよ。
クローン病にかかって人生終わるぜ。
237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 10:09:01.52ID:91WqCmNh
伸びてるから新しい神アプリでも発掘したのかと思ったら…
238名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 10:32:29.55ID:F7gt8fP8
あーでもないこーでもないなら意義があるってもんだが、精神疾患患者が日記帳代わりにして、ご丁寧にそれへ突っ込むという不毛なレス合戦
神アプリについて語る奴は居ない
239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 10:36:20.96ID:F7gt8fP8
音楽プレイヤーがごちゃっとしてるな
どれも良いアプリなのは良く分かるがちょっと減らした方が良さそう
個人的にはpowerampと無料のなんか1個でいいかなと思うが

【音楽再生】PowerAmp(*3),RocketPlayer(*1),[Toobar2000],ジェットプレイヤープロ,Apollo-1.6-FINAL(野)
240名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 10:49:27.07ID:KOCU28nw
>>213
ロシア製じゃないぞ。
241名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 11:06:38.63ID:kjErT4YA
>>238
それおまえじゃん
242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 11:06:40.41ID:GJRQV9Ij
日本語不自由すぎ
勉強して出直せ
243名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 11:38:39.46ID:3MDagUaX
taskerとかlauncher系は細かく設定すると神懸かるのはわかる
けど単純にあるジャンルの事をするのにはこれ!って言うアプリを皆求めてる事が多いと思う
そこで俺が使ってるアプリと使用感を、
244名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 11:50:53.75ID:3MDagUaX
漫画閲覧→perfectviewer
2ちゃん→chmate
翻訳→Google翻訳
ここらは完全に鉄板でいいと思う

・動画→MXplayerpro
不満ないし見やすいけどVLC使ってる人も多いかな
・写真→quickpic
見やすいけどピンク色文字と変な通信の噂で不満ある人もいるかも?嫌ならxda版かな
・browser→俺はhabitが最高だけど人それぞれ、本人の慣れが一番
・ファイラー→SolidExplorer
これも本人の慣れである程度評判いいのを好きなの選べばいい
・音楽→Poweramp
使ってるけど正直細かすぎてUIが苦手
音質もこだわらないし別のでもいいかなと個人的には 
・PC遠隔→crazyremote
名前が糞だせぇけど俺はずっとこれ
Googleリモートとかteamviewerとか他にももっと使いやすいのあるのかもしれない
・メール→Gメール
aquaやK9でカスタマイズしてる人はそれでもっと便利に使ってると思うけど俺はこれでいい
・マップ(ナビ)→Google
Yahooナビが評判いいらしいけどまぁこれでいい

写真編集でいいのを探してる
有料でいいから買い切りで。
漫画風にできたり、とかnote9だから手書き機能はこっちでできるとして
245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 12:10:26.73ID:/WRuxX/G
>>244
漫画閲覧→perfectviewer
昔からsidebooks使っててperfectviewerのインターフェイス合わんかった
基本zip形式、PDFも読めるので不都合ないんだよね
246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 12:14:21.84ID:Wf8vzZ5H
ブラウザやらファイラーやらは完全に好みだね
写真は画廊、シンプルギャラリー、F-stopあたり?F-stopは前過ぎて今どうなってるか知らないけど
247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 12:19:18.36ID:F7gt8fP8
だいぶ流れたので

話題になったものは<>付け、[]閉じは開発終了してるor疑惑があるもの

【5ch】ChMate
【ブラウザ】Chrome,YuzuBrowser,Sliepnir,firefox
【ウェブクリップ】Everclip,Pocket,画面メモ(*1)
【メール】Gmail,K-9mail,Aquamail,Bluemail
【ランチャー/ドロワー】NovaLauncher(*2),LMT(野),<[LightningLauncher]>
【ニュース】スマートニュース,Reuters
【RSS】Feedly,Inoreader
【天気/防災】Y防災,Y天気,AccuWeathe,[強震モニタEX],<tenk.jp>
【ファイラー】SolidExplore,X-plore,Mixplorer(野),FileComander(*2),ファイルマネージャー+(*1),ZArchiver
【クラウド/ストレージ】Googleドライブ,DropBox(*2),<NoDir>
【RAS】Googleリモートデスクトップ,microsoftRemoteDesktop,[CrazyRemotePro(*3)]
【ID/パスワード】LastPass,SISパス管理,KeePass,Bitwarden
【メモ/テキスト】Jota+(*2),Evernote(*2),[高速メモ帳],QuickEdit(*2),<SupportText>,<hoverNote>
Keep,OneNote,
【日記/カレンダー】和暦ウィジェット,ただのカレンダー(*1),Googleカレンダー
【スケジュール/ToDo/GTD】TickTock,ジョルテ,GoogleToDoリスト
【電話帳】Quick電話帳(*2)
【コミュニケーション】Line(*1)
【Twitter】ついっとぺーん(*1),Tweecha,<Twidere>,<SerenadeForTwitter>,<tweetDeck>
【画像編集/ギャラリー】シンプルギャラリー,[Exfit消しゴム],QuickPic(xda版),PhotoDirector(*1),PhotoEditor(*1)
【お絵描き】
【カメラ】OpenCamera,Snapshot(*3),Snow
【QR/スキャナ】QRコードスキャナ,<AdobeScanner>
【録音】
【音楽再生】PowerAmp(*3),RocketPlayer(*1),[Toobar2000],ジェットプレイヤープロ,Apollo-1.6-FINAL(野)
【音楽検索/歌詞検索】MusixMatch(*2),LyricGetter
【ラジオ】Raziko(*2),ラジカッター
【動画】VLC,MXplayer(*1),vanced(野)
【動画/音楽編集】VIdeoMp3Converter
【ダウンロード】TubeMate(野),Murakumo,<AdvancedDownloadManager>
【書籍/PDFビューア】Kindle,PerfectViewer,FoxitPDF,AdobeAcrobatReader(*2),ブックフォワード(*2)
【辞書】LDOAE5,EveryWiki
【地図】Googleマップ,Mapfan(*2),Osmand(*2),Geographica(*2),<ロケスマ>
【ナビ/電車】Y乗り換え,ジョルダン,NAVITIME(*2)
【チューニング/自動化】スマホ最適化Plus,<tasker(*3)>
【電卓】万能電卓,計算式電卓(*2),StrCalc,[Realcalc]
【家計簿】MonyForward(*2),Zaim(*2),Monytree
【時計】時計,Timely,
【広告除去】AdGuard(*2),Ublock
【キーボード】Gbord,atok(*3),アルテ(*2),WnnKeyboardLab(*1)


PastNotificatlons,SmartTools(*3),Darker(*2),office関連,<twilight>

*1課金要素があるが課金しなくても全く問題ない or 広告
*2課金要素があり課金した方がより良いが、無料でも神
*3完全有料
248名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 12:27:27.96ID:3fUuMG7S
最近常用し始めたけどブラウザはviaが神
249名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 12:29:41.53ID:WkxZEA0L
>>248
所在地…
250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 12:30:42.20ID:PZpbfzea
>>244
perfectviewerは不安定すぎる
神ではない
251名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 13:02:41.33ID:/keLVwED
>>249
xiaomiのプリインだから…
252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 13:08:09.46ID:sVyM26BV
具体的にPerfectviewerのどこが不安定?五年以上使ってて何も感じたことないけど
端末との相性とかスペック不足とか設定間違えたとかそれ抜きで?
253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 13:08:47.27ID:/keLVwED
>>244
マップは使い分けてるから、今んとこ神と呼べるのないな。検索はgoogleマップだけど、土地勘のない所はYahooがのが安心。googleはルート攻めすぎw
254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 13:18:08.62ID:x6CPu+5Q
不安定すぎる
っていうくらいバグりまくってるってこと?
何の拡張子のデータ閲覧に使ってるの?
255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 13:29:50.73ID:+8h+qc80
>>246
俺はCamera roll使ってるなぁ最近。
256名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 13:31:59.88ID:2WofuDcK
f stopいいですわよ〜
257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 13:49:32.23ID:PZpbfzea
>>252
PVはSMBが不安定なのかもしれない
本棚とか観覧中の読み込みでよく落ちる
ローカルは使った事ない
2chMate 0.8.10.40 dev/asus/ASUS_Z017D/6.0.1/LT

>>254
zipとrar
258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 14:25:31.66ID:thXLhmP+
f-stopって人気だね
quickpicみたいに写真の日付修正って出来るのかな?
259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 14:29:51.31ID:7ublzs9n
なんで、こんなにスレ速くなった?
260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 14:39:38.22ID:Iv8NUGKz
f stopはquickpicと違って画像編集すると
ガラケーの写真のような画質になって糞化するのが残念
261名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 16:06:11.70ID:kjErT4YA
>>244ドロップは散々セキュリティ悪すぎてスノーデンに注意されてたのに候補よくあげれるね
262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 16:14:01.37ID:JHyPWdb7
>>261
ドロップってどれのこと?
>>244にそんな単語ないけど
263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 16:21:01.44ID:F7gt8fP8
ほっとけ
264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 16:37:42.18ID:pZuJPZHl
>>251
へぇ〜そうなの
使いやすいからずっと使ってたけど、そういう訳ね
265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 17:03:12.59ID:2bVJxtm4
>>258
というかほとんどのアプリにないな。なんでか
266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 17:34:14.18ID:thXLhmP+
>>265
そうそう、あの機能ありがたいし便利なのにな
SDに写真移したときとかに重宝してるわ
267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 18:05:03.04ID:iIYIk6AP
音楽プレーヤーはiphoneのnプレみたいにnasから直接再生できたり
内部ストレージに転送してから再生できるプレーヤーがないのでvlc使ってる
268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 18:47:54.14ID:2BjE//ql
数多くのアプリを入れているけど自分の神アプリベスト3は

App Freezer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wakasoftware.appfreezer
いらないアプリを凍結するやつ
期間限定無料アプリとかもとりあえず入れて凍結して保管とか
root必要なしadb必要

Aquamail Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.kman.AquaMail.UnlockerMarket
主に自前のメールサーバを使っていてこいつは確実にプッシュを受け取ってくれる
色々試したけどこいつはキャリアメールと同等のレスポンス おいらの鯖との相性かもしれないが
*@**.**なんてメアド持てるし

chmate
説明必要ないでしょ


順番なしでのベスト3
269名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 18:55:34.90ID:ndKB/HqG
ギャラリーアプリはCamera Roll Gallery使ってるわ
シンプルでよい
270名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 19:00:41.78ID:XV5ZIhOw
ギャラリーはA+ギャラリーの課金バージョンだな
271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 19:01:27.01ID:XV5ZIhOw
>>248
viaって勝手にタブ閉じない?
272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 00:53:45.43ID:aIDlCR18
ふつーに純正ギャラリーで十分
273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 01:24:55.45ID:YBh7ZkW3
みんなさぁ
人にもよるけど、アプリってどのくらい入ってんの?
274名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 01:41:55.07ID:02FD2OPt
300
275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 01:48:43.22ID:755qZnTn
数えたらGoogle Map、Google drive、Gmailなどのプリインストール分も含めて96
276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 01:49:09.02ID:hwdj0WPq
300〜?
盛ってるんだろうな〜
スクショみせてみなよ
277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 01:50:32.74ID:02FD2OPt
なんかうざいからやだ
278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 01:51:42.61ID:ylsFyr83
29
279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 01:56:44.13ID:Qt4gx5Cy
キモいアプリてんこ盛りで荒れるからいらんぞ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 02:16:14.14ID:2PTeztvB
どうアプリ量を見る?
281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 02:17:57.12ID:2PTeztvB
天気
あめふるコール
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rcsc.amefuru.android
282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 02:47:30.10ID:wHPyyZct
>>276
>>274じゃないけどこれくらい
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 03:52:08.23ID:6zhPflZX
>>282
すげーw
284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 03:57:53.46ID:g0G8Rg7P
効率悪そうだな。そんなアプリあると
285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 03:58:19.43ID:g0G8Rg7P
ソシャゲ試したりとかなら分からなくはないが
286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 10:05:07.95ID:VfqhSWXK
400はかなり多いと思うけど、200くらいはふつう入ってるでしょ?
287名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 10:58:02.29ID:aTOfhrJf
このスレで知った神アプリの1番はUniversalcopyだな。

他もいいなって言うのはたくさんあったけどほとんど使わない事が多いけどこのコピーはよく使う。
288名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 11:07:36.59ID:LeG/M2OM
universal copyは結構前からちょいちょい色んなスレで出てたね
便利だし良いと思う
自分は使うタイミングあんまないし入れてないけど
289名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 11:38:32.83ID:++UnSoKl
入れたけど全く使わないわ
290名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 11:39:08.43ID:3qFniOxE
ギャラリーっている?ファイラーで十分なんだが
291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 11:40:54.00ID:SA9Nn3Ob
>>286
俺100も入れてない
292名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 11:46:27.88ID:aTOfhrJf
って極力使わないアプリは入れたくないから、これいるかぁ?っていつも悩む。
昨日はアプリのバックアップアプリこんなのめったに使わないしと削除。

あと、画面のアプリのデザインや配置をずっといじくってる。
殆どの人はこんなことどうでもいいんだろうけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 12:11:14.31ID:g0G8Rg7P
>>286アプリ統計で40くらいだったよ平均
294名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 12:12:24.59ID:g0G8Rg7P
>>292
いやアプリの配置は効率に、直結するからそれが正解
295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 12:18:31.76ID:hOjWANpj
>>287
俺はfooViewだな。android6.0まではuniversalcopyだった。8.0以降はアシスタントと排他関係だから使いにくい。
296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 13:15:35.54ID:8RzyYOTx
>>287
初めて入れたときは凄くいいと思ったのに、気がつくと全く使う機会がなかった
どんな用途だと頻繁に使うの?
297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 13:25:47.29ID:46eJDA2B
プリイン込みでも136個だった
自らの意思で入れたのはそのうちの半分もない
「いまのスマホは容量多いから、普通の人は200
も300も入れてたりするんかな…」と思てたから少し意外やわ
298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 15:17:34.76ID:O9mmOAM8
>>297
誰の意志で入れたんだよ
299名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 17:30:57.90ID:E2fjy/ZV
273です
みんな情報ありがとう
自分のエクソペリアXZが重くてアプリ削って150
ほんとは220オーバーで入れてたけど…

新機種買うか!

だ誰か背中を…
300名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 17:37:19.30ID:sqCCc4gi
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
301名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 17:41:35.16ID:E2fjy/ZV
>>300
マジか
イヤーン(*ov.v)o
302名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 17:42:57.61ID:sqCCc4gi
>>301
自分が欲しいと思った時が買い時おじさん「自分が欲しいと思った時が買い時」
303名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 18:04:14.34ID:E2fjy/ZV
>>302
ありがとうオバサン
304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 18:16:07.79ID:q/kqwy3F
>>303
買ってから後悔しろおじさん「とりあえず買え」
305名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 18:50:14.74ID:nq2IkFqp
石橋を叩いて渡るおじさん
「とりあえず明日まで一晩考えろ」
306名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 19:56:47.18ID:cduD4AKX
>>290
ギャラリーって奥の方にしまい込んだエロ画像とかキャッシュのエロ画像とか引っ張り出して一覧にしてくれちゃうよな



余計なことすんな!
307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 19:59:42.34ID:3XMG8oBp
つ.nomedia
308名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 21:47:07.11ID:g0G8Rg7P
適当なこと書いたわ
アプリインストールもっと少ない
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚

今年の3月のデータ
スマホ成熟期でこれくらいだから
ここの人インストールしてる数多すぎるね。
309名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 22:18:43.03ID:lhMm/IBL
>>308
20代で90%って少なくね?信用できるのそれ?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 22:39:44.66ID:sOkNetpA
20〜30個って妥当じゃね
ほとんどの人は2ページ、多くて3ページくらいなイメージ(フォルダ未使用)
311名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 23:05:49.51ID:g0G8Rg7P
>>309
それ言うたらほとんどの統計データなんて
調べようがないじゃん。国が調べてるのくらいしか事実確認できないでしょ。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 00:26:23.24ID:1JqvpE41
神アプリ以外の話をNGできるアプリはありませんか?
313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 02:34:30.19ID:yMzUObBH
>>312
ちょ待てよw
314名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 03:25:13.22ID:J84ZSW2I
神かは知らんがブルーライトフィルターProセール中
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.bluelightfilterpro
315名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 03:51:42.98ID:/TVk4C7T
漫画定額読み放題でおすすめないでしょうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 05:24:17.23ID:a8CB7L5b
アプリの数を報告すると何か良いことあるの?
神アプリ知らないなら無理して書き込まないで良いよ
317名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 05:38:03.04ID:vIX7IGd7
あちこちのスレやまとめで活動してるようだが
とりあえず嘘ついてでも叩くって事を流行らせようとやっきになってるみたいだが完全に仕事だな
318名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 12:03:42.15ID:85eOChIS
>>314
Androidアプリセール情報スレ Part36 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/android/1504996259/
319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 13:13:36.32ID:19pjGWK/
>>316
お前の愚痴報告してなにかいいことあるの?無理に書き込まなくていいよ
320名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 13:14:43.46ID:19pjGWK/
>>317
糖質?頭平気?
321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 14:23:30.89ID:VE/YSg/1
>>319
アプリの数を報告すると何か良いことあるの?
322名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 14:31:14.90ID:pEA+sxsL
今まで2ちゃんねるに書き込みして良いことなんて1回もないんだけどもw
323名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 15:23:08.50ID:J84ZSW2I
>>318
スレあったのね
わざわざありがとう
324名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 17:04:43.55ID:MHgQ0MLn
>>323
意味分からん
325名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 18:39:41.84ID:J84ZSW2I
>>324
326名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 18:50:12.21ID:MHgQ0MLn
>>325
神だと思ったから貼ったんじゃないのかとおもた
327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 19:23:08.46ID:SwMio4Ir
社会人になったらわかるんじゃね
328名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 03:42:05.86ID:l65GnoFg
>>326
あくまでセール情報として挙げたからスレチだったと思って
329名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 22:08:49.55ID:HMWWKAHB
ubhind使ってる人が居たら使い心地を教えてほしい
330名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 22:24:06.05ID:J/1UDitI
アプリ停止系って何がいいんだろか
adb使うの含めて
331名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 22:39:46.82ID:ZTZr9d8y
>>330
停止??
332名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 22:58:42.96ID:GqLDQVPA
>>330
Greenify
333名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 23:12:40.49ID:ar9vxIyy
adb含めていってるから停止ではなく無効化のことだろ
だからGreenifyは違う気がする
Root取ってるならTitanium
そうでないなら
https://kunkunsoft.wordpress.com/package-disabler-free/
334名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 23:14:24.18ID:yM0q2+I1

335名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 23:14:50.39ID:yM0q2+I1

336名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 23:15:11.08ID:yM0q2+I1

337名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 23:21:01.38ID:N64MfXjn
>>336
http://google.com
338名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 23:22:36.75ID:ar9vxIyy
>>336
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
339名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 23:24:15.81ID:goOsbT+9
>>336
スレチ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」20本目
http://2chb.net/r/android/1539789330/
340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 23:24:56.43ID:yM0q2+I1

341名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 23:37:16.61ID:e8Pvbm+z
>>340
死ね
342名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 23:38:03.91ID:yM0q2+I1

343名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 23:42:09.29ID:fhr8Qu2H
てか今って標準で停止できんじゃないの?
344名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 00:38:54.78ID:Tx+NMh5x
>>336
お前はこのスレにははやすぎたな
345名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 07:49:57.61ID:14IyoVJL
>>343
出来るよ
346名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 08:31:31.11ID:ik6922DB
じゃ停止アプリとかいらんよな
そういうのが幅きかせてたのって、たしか5とか6以前な気がする
347名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 09:55:00.38ID:g312wyF/
停止w
348名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 10:40:36.13ID:nnbvx+i/
プリインで無効化できないアプリがある
349名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 11:28:15.91ID:q+Nu8MDT
シンプルギャラリーって一覧でスクロールしたらサムネがちょっと遅れる感じは仕様なの?
350名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 12:08:01.57ID:H4wF3+dJ
逐一キャッシュを消してるからそうなるんじゃね?
351名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 20:46:21.49ID:vFhE4zj9
クソダサ銭ゲバ辞書引きアプリのclip2dicの代替アプリがようやく出てくれた
copy and translate
352名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 20:48:02.98ID:sFNu7wwC
ようやく見つかった
だろ?
353名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 21:15:56.05ID:FE6sxyQu
神アプリとは言わんけどやっぱり
自分好みに設定したhabitbrowserが圧倒的に使いやすい
もしもの為にyuzubrowserを同じUIにして
バックアップとってあるけど
いつかOSに対応しなくなるのかなぁと
354名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 23:33:45.12ID:BDOqFtAc
habitはもう更新してないからなぁ
355名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 23:34:30.36ID:whzY7/IZ
アプリの広告も消すアプリってある?
356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 23:45:32.96ID:nnbvx+i/
>>1
357名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 01:54:16.80ID:E8z2Kkkk
>>355
もちろんあるで、神アプリやな
358名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 08:44:27.16ID:fmaobWiB
minminguard
多分色々敷居が高いが。
359名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 09:43:49.18ID:2btYECP6
広告ブロックならDNS66とかもおすすめ
360名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 10:07:54.97ID:M/o3MJeO
俺はAdGuard使ってる
今セールやってるからオススメ
361名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 10:34:19.25ID:5WlaSkeU
>>355
>>3
362名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 10:42:33.93ID:dt98TFt0
>>353
habitはタブが直ぐに落ちるじゃん
363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 10:45:16.78ID:dt98TFt0
>>360
これって何処製なの?
364名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 11:32:01.64ID:M/o3MJeO
>>363
キプロス
365名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 11:42:45.00ID:xuZtPjGX
>>359
hostファイルが見つかりません
366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 12:35:18.06ID:oZGhL9un
googleニュースはみんな使わないの?
367名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 13:38:51.57ID:F31MgoiG
>>362
結構タブ開く方だけど落ちたことないんだけどほんと?
368名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 13:38:56.55ID:3x4YICM1
うんこぶりり♪
369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 13:41:31.84ID:3x4YICM1
>>367
やあ
370名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 13:49:37.86ID:9zI/bPXk
>>365
馬鹿すぎだろ
371名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 14:06:39.05ID:3x4YICM1
>>370
372名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 14:56:24.21ID:ENGGXxJL
>>366
使ってるけどまだ改善の余地あると思う
373名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 17:17:51.57ID:DCFcZumS
>>362
タブ消えないverつかえ
374名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 18:30:56.99ID:yD4n8Exm
ブラウザでタブ使うなんてマメだなあ
ズボラな俺は常に新しいタブ開く
375名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 18:40:30.92ID:3x4YICM1
神アプリ発見
376名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 19:34:51.94ID:4swZawR8
viaって勝手にタブ閉じない?
377名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 19:47:16.90ID:3x4YICM1
>>376
スレチ

LINE
378名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 19:50:13.69ID:3x4YICM1
神アプリ挙げてくんねえか?イライラ
379名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 20:14:48.77ID:0gKw157P
Play Store
380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 20:16:49.12ID:3x4YICM1
>>379
センスあるなあ

youtube
381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 20:27:10.62ID:HhR5bA6F
Android OS
382名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 20:29:41.27ID:3x4YICM1
>>381
一億年ROMれ

chrome
383名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 21:35:29.67ID:8eWdJ6af
ESに決まってるだろうが!
384名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:17:59.21ID:fzdtnt/k
GranTirismo
385名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:18:15.87ID:fzdtnt/k
まちごた
386名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:55:48.31ID:PYcugmZb
全部Googleのアプリで統一したい
387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:55:51.82ID:3x4YICM1
ださ
388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:57:11.40ID:dc9HVNHn
ymusic
389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 23:07:59.82ID:3x4YICM1
music fm
390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 23:25:20.27ID:3x4YICM1
過疎ってんなあ
昔はもっと活気に満ち溢れてたじゃん
391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 23:48:04.83ID:cj68slBp
個人的に必須アプリなら、トリセツ、なんだがな。これがあると家電の下調べも出来るし、紙の取説がいらなくなる。
392名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 23:50:51.38ID:1a/55y1f
>>391
これ?
トリセツ 〜家電の取扱説明書とレビュー記事を手間なく一元管理!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trygle.instructionmanualapp
393名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 23:56:53.59ID:3x4YICM1
クソアプリ
394名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 23:57:02.66ID:3x4YICM1
はい次の方〜
395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 01:04:30.63ID:fhHgvR0r
なんだこいつ
396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 01:17:30.81ID:M2Hs37i7
13回も書き込んで必死すぎ悲しくなんないのかね。
397名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 02:37:43.19ID:dqgu2VaF
買い切り
トリミングやテロップや写真の挿入など
分かりやすい
 
という事で動画編集のpowerdirectorを上げたい
398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 06:39:52.93ID:5XbCd1jA
>>391
対応してない家電多すぎて使い物にならん
399名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 07:58:26.40ID:AwluzJvF
>>397
あれって買い切りなの?
400名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 08:28:01.26ID:Mdck7PnJ
>>399
ちょっと言い方が悪かったか
機能と広告無しについては買い切り
あとは、一式揃ってるんだけど
さらにもっと色んなパターンのテロップの挿入エフェクトや背景フレームや
いわゆるアバター的なものは追加でアプリ内で買える
でも元から結構入ってるから困らない
という感じ
401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 08:50:10.38ID:7uwL88eP
>>392
>>398
そうこれ。URLありがとう。
対応してない家電があるのも確か。申請すると登録してくれるのもあるけど、日本公式販売してないものは不可だね。xiaomiの製品とかは全くダメだった。
国内メーカーのオーブンレンジみたいなクッソ分厚い取説が電子化されるのがいいところ。
402名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 09:52:17.10ID:BBxgNsRp
xposed
majisk
これがなければ只の電話
403名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 09:57:20.71ID:b1JGlxS0
>>400
なる程、ありがとう!使いやすいよね。
404名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 11:02:07.95ID:Mdck7PnJ
逆にだ、俺は結構探したけどpowerdirector以外良いのが見つからなかった
月額課金は自分の中であり得なかったから除外してたけども
動画編集はpowerdirectorが
一番でいいんだな?
405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 11:31:07.78ID:KEaFsptq
Image Combiner
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zombodroid.imagecombinerfree

複数の画像を縦か横方向に連結する、ただそれだけのアプリ
あと機能としてはリサイズする程度とシンプル
更新が二度ほどされて広告がウザくなったけれど、広告カットアプリを使えば問題なし
406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 11:39:41.98ID:vxKgWnE7
>>405
これと同じ感じ?
Joint Pics
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.se_3.jointpics
407名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 12:48:23.85ID:vxKgWnE7
>>391
これは久し振りに素晴らしい。
自動でPDFをフォルダ分けして保存してくれたらなぉ
説明書とかは古い物もちゃんと取っておきたいから
408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 13:53:01.17ID:KEaFsptq
>>406
それは使ってないからわからないけど見たところ多機能そう
Image Combinerは、縦方向か横方向のどちらかに複数枚連結するだけであとの機能はリサイズ程度
余計な機能はいらなくてサクッとシンプルに画像を繋げたい人向けかな
409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 14:00:21.89ID:3BwrRBps
>>405>>406
両方使ったことあるけどJoint Picsの方が圧倒的にいいよ
410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 15:23:10.75ID:N5yU2EUj
>>406
これ使いやすくて画像へのアプリ名の挿入とかもなくて凄く好き
ただおま環なのか保存場所にSDカード指定しようとするとフリーズ→再起動しても別の場所指定出来なくなって毎回再インスコしないといけなくなっちゃうんだよな
411名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 15:25:31.65ID:paQi7o2t
>>394
ID:3x4YICM1
NGIDゴミ連投のキチガイ糖質
412名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 15:48:37.06ID:vxKgWnE7
>>408
入れて見たが自分はカットして繋ぐ使い方してたからImage Combinerの方が合うわ。ありがとw
413名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 19:35:49.85ID:tQNQ7nGq
googleアンケートでポイントが2000以上貯まったから豪遊したいが、どのアプリを買えばいいの?
414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 19:53:59.79ID:paQi7o2t
>>405
これは結合して用途は何にすんの?
415名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 20:14:22.03ID:t3zfq47n
>>10
ToDo管理探してたので参考にさせてもらったけどTickTockじゃなくてTickTickだな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ticktick.task
416名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 20:39:08.02ID:i9H1Svv/
>>414
まとめて見やすく保存しておくとかSNSアップ用に使うとか
417名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 20:56:33.02ID:2OYH3JTb
なあ神アプリ挙げてけよおめえらイライラ
418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 20:57:22.72ID:2OYH3JTb
>>411
自己紹介乙
一生ROMれ
419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 20:57:42.08ID:2OYH3JTb
g mail
420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 21:15:43.35ID:GnJXwUJk
>>402
中二かよw
421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 22:53:30.41ID:2OYH3JTb
そろそろ神アプリ挙げていこ!
422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 23:08:01.21ID:CPLGmFfJ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14198890424
423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 00:26:50.91ID:Q/4PeRjB
>>416
ああSNS用か
424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 02:25:38.24ID:YKDRihYW
神アプリというかVirtualXposedとminminの組み合わせは最近知ってとても助かってるな
425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 02:26:15.41ID:u+RIfzE6
>>424
それ中華アプリだよね?(確認)
426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 02:30:52.15ID:YKDRihYW
>>425
そういうの気にする人はそもそもxposedとかは無縁だろうね
427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 02:44:12.55ID:u+RIfzE6
>>426
なる
428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 09:34:04.21ID:dPpM7e6x
Root取ってるのに中華ガーとか気にする人いるの?
429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 09:48:17.18ID:XZY5OT3K
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
スマホ単体でここまでできるなら神アプリでええやろが
430名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 09:55:49.61ID:kA5RtHVA
HUAWEIのスレでQuickPicはて出て来たときは笑らった
431名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 12:17:57.61ID:55zWCTPf
中華サーバーを安定させるアプリを開発しろ
432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 12:38:02.82ID:4g4RdR9E
QuickPicはまだチーター?とかいうのに取られる前のver.4.5.2を使ってるわ
433名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 14:03:05.61ID:MnuU4wpm
チーターワロタ
434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 14:08:03.18ID:n+PbcUBN
>>432
4.5.2も通信してるよ
通信先は観覧できなかったから中国のサーバにデータを送ってるくさい
NRFWとかでログ取ればわかる
だから俺は3.4.9.1使ってるわ
435名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 16:44:02.22ID:7Ov3ShPS
電話帳は電話帳X一択じゃね?
436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 16:50:29.37ID:fzawq3Bo
プリインの使ってる
437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 16:56:05.87ID:xu0RCbMF
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 17:35:41.44ID:+3Uu4GbB
NOVAランチャーとスマートランチャーどっちがおすすめ?情弱のおれにそれぞれの長所短所を教えてくれ
439名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 17:49:21.00ID:3SMhfV+w
使ってみるのが
一番早い
440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 19:41:34.32ID:ppJ7E4/F
>>438
俺はKLWPと相性いいからNOVA一択
441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 19:53:23.57ID:7Ov3ShPS
>>438
どう考えてもNOVA
メリットデメリットはめんどくさいから書かない
442名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 19:54:08.27ID:u+RIfzE6
運命のルーレットまわして
443名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 19:59:07.52ID:19g/y5M8
>>438
Novaはオーソドックス
Smartはものぐさ向き
444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 20:08:40.77ID:9FfT8T48
今は大体klwp+novaだろ
445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 20:21:20.77ID:+3Uu4GbB
NOVAにしときます。みなさんありがとう
446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 05:15:16.62ID:QO+MMDTs
>>10
>>247
これいつも思うけどさ
各項目ひとつにすべきじゃない?
神アプリなんだからそんないくつも書いてたらおかしいでしょ
少なくとも序列はつけるべきだと思う
同じ機能のアプリを3つも4つもインストールする必要ないし
それぞれのアプリの主な機能とか書くべきだしね
447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 05:16:21.95ID:cAvWnbh/
神は八百万やで
448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 06:16:21.31ID:3arMaBQo
NOVA厨うぜんだよ氏ね
449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 06:36:30.54ID:8tomH2UR
>>446
出来たら1つのアプリで済ませたいけど、
「Aのアプリには△△の機能が無いから、サブとしてBも入れるしかないか…」
ってなるんよね
450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 06:54:56.01ID:RyuoqsTF
一項目3つは挙げてほしい
451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 07:44:16.78ID:w5v1ZzOk
人によって神アプリが違うから複数書くしかない
452名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 08:26:42.19ID:vxXdSCDp
疲れを癒やすお油屋なんだよ
453名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 08:47:25.32ID:2j3rmyid
>>449
それを書いた方がいいってことじゃない?
基本はこれ、ただこの機能ないから補助としてこっち使えよ的な説明を
>>451
でも大方一緒じゃん
このスレの総意として出すならやっぱ意見はある程度統一されてる方がいいとは思う
あなたの言うようにニーズ違う場合もあるからそこは機能面を書いてやった方が親切かもね
454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 09:03:06.09ID:BH8brdPd
いちいち機能面をダラダラ書くぐらいなら複数のアプリを書いたほうが見やすいし楽でしょ
455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 09:13:13.26ID:a3osWEHo
いつから神が一つだと錯覚していた?
456名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 09:21:20.80ID:JRQBOJof
半端なアプリ挙げて罵り合いを楽しむが良いよ
457名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 09:39:00.32ID:nQZ4ZU8T
ブラウザはchromeは同期用で入れといて
メインでyuzuかhabitを使う人が多いから
そこで意見が割れるし無理でしょ
それ意外のブラウザ使ってる人は論外でいいとして
458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 09:49:08.33ID:vKOyVtwS
>>454
ほんとこれ
459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 11:20:38.80ID:5BQKi6MC
使い方は人によるから
どれが一位とか決めにくいんだよなぁ
460名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 11:54:01.93ID:5loPgJuu
色々あがってる中から取捨選択して自分の環境構築すれば良いわけだし。
461名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 12:33:28.50ID:6i6gYuNX
二位じゃダメなんですか!
462名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 12:56:59.35ID:GzA17OIm
>>448
お前はNOVAウサギかっ!
463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 14:15:32.06ID:2cUf2sDr
全能神なんてのは居ない前提で、神だと思っている箇所とイマイチな箇所、つまり神ポイントとダメポイントも手短に書いたら?
464名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 14:21:43.43ID:TWci5FDM
それただのレビューじゃん
465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 15:18:08.26ID:8OVVV8ws
アプリの種類によっては信者がいたり宗教戦争みたいなのあるからな。

俺にとっての神アプリみたいなのを挙げてよく出てくるやつをまとめるくらいの感じじゃないの?1読むともっとフワッとしてるし
466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 15:57:12.04ID:M+jIINYI
レンポウかよ
467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 16:01:39.40ID:5BQKi6MC
ほうれん草は健康にいい
468名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 16:43:58.50ID:vKOyVtwS
別にレビューでいいのでは
というか今までそういう形式(短評だけど)だったし
469名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 17:04:28.26ID:/37rXrAv
しょうがないから各アプリの短評を集めて書き込む権利をあげるよ
470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 17:40:38.66ID:MhSCt2Hp
アプリに限らず個人の一番なんてそれぞれ
だからこそ個人の一番をそれぞれがあげて、それをみんなが賛否品評する
ここはずっとそれだったし、これから先もそれでいいはず
471名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 23:13:09.91ID:1+kblc3V
>>434
3.4.9.1はSDに画像移動できなくて断念したわ…
472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 00:05:02.19ID:RonuYI2j
とりあえずクラウドとの連携とかいらん
473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 00:40:39.91ID:hzOuWrki
サブットル挙がってないとかwwww
474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 00:41:26.54ID:UdRCCmBv
いやいるだろ
dropboxなんて手放せんわ絶対
無料で24GBであの同期速度と対応アプリの多さはもうスマホと切り離せんわ
dropboxは神アプリというよりネットサービスだけど
475名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 00:49:06.32ID:hzOuWrki
いやいらんわ
476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 00:58:52.44ID:AtuziVs2
クラウドいらんなら機種変したときにバックアップとかどうしてんだよ
アプリ毎にやっても一括にやってもいるだろ
困るけどandroidはmicroSD廃止の流れが進んでるからクラウドないと移行が無理だろ
477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 01:01:46.98ID:emwjpJDg
>>476
自宅にPC/NASがなかったりする人であればそうなるだろうね。。。
478名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 01:16:55.01ID:6B7JibeG
自宅にPCやserverってクラウド以下やんけ
何かあったときのオンラインストレージの役割を果たせてねぇしw
その何かあった時に一緒に消えますやん
そういうレベルの使い方くらいならで神アプリすら気にする必要がない
479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 01:43:50.25ID:PYs1X2ft
クラウドストレージじゃ容量足りない奴もいるんやで
480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 02:02:24.84ID:UtDfpm4z
>>478
機種変したときの話してたんじゃなかったのw
481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 03:26:47.60ID:Q7gdAvHU
>>476
microSDついてる機種まだまだあるし
廃止の流れって程非搭載機種も多いとも思わんけど
482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 05:30:26.38ID:MfCd7NSL
わりと便利なのがUSBメモリ
ちょっと出先のコンビニでコピーを、って時もネットクラウドかWi-FiになるけどUSBメモリという選択肢はドタバタしなくて済む
483名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 05:33:59.60ID:cFQ2o9vC
>>482
ファイル選ぶのがめんどくさそう
ネットプリントは番号入力だけで楽チン
484名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 05:36:12.45ID:MfCd7NSL
そして今のスマホは繋げはSDやPCどころかポータブルHDDさえ認識してくれるからデータの移行はどうとでもなる
しかしクラウドは操作数も少なく直感的にイメージしやすくてあればあったで便利
ええ時代やなぁ
485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 05:39:39.25ID:MfCd7NSL
>>483
料金倍とるけどな
ネットも繋がなきゃならんし以前は会員登録さえ必要だった

ファイルはUSBに移すときにでも名前変えて印付けときゃいい
「コピー用」など新フォルダ作るとか
486名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 05:56:24.12ID:cFQ2o9vC
>>485
あれ値段違うんだ?知らなかった。
時折仕事で出先で印刷とかしてるから今度アキバに行ったときにでも見てみるよ
487名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 08:03:39.61ID:EuvXxOcS
クラウド対応してるからネットワーク権限ついて変な通信もしてるんだろ
だったらクラウドいらないって話
488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 08:04:45.83ID:pclQomMx
クラウドだと俺の秘蔵のえっちぃ写真がビッグデータとして解析されちゃうわけじゃん?それこそ向こうのサーバーに「なにかあったら」データ消えるし
怖いわ
489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 08:06:18.15ID:VZsIjWHV
俺もクラウド怖いから使ってねーわ
490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 08:32:36.96ID:278ZTY8Y
オレのえっちいのがビッグなデータと読めた。
491名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 09:06:18.18ID:ySnDIfwR
dropboxとかスノーデンに、警告されてるアプリドヤ顔で、紹介とかありえなさすぎる。馬鹿なん?
492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 09:11:32.71ID:dFTrsOCx
スノーデンの警告に素直に従うなら、今すぐインターネット止めなってば
493名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 09:51:32.72ID:P7Uc9nXL
インターネットどころか外出れんやん
ネットに繋がった監視カメラがどれだけあると思ってるんや
494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 09:54:11.32ID:inResr2E
>>491
統失特有の過剰な句読点キモすぎ
495名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 10:10:32.19ID:ySnDIfwR
>>494
必死すぎワロタ
496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 10:35:03.41ID:UG5oCgz+
>>488
わかる
初めて林檎Padを買ってクラウドでえっちぃやつを移そうとしたら消されてたわ
497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 10:35:32.65ID:ZOPqchoz
そんな心配してたらAndroidとか持てないでしょ
友達が遊びに来たらスマホを冷蔵庫に入れるよう強要するなよ
ガチで引かれるから
498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 10:50:30.19ID:P7Uc9nXL
>>497
電子レンジじゃないのか
499名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 11:39:46.27ID:5rdl0URZ
pcとのファイルの共有はonenoteかevernoteか
500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 11:40:04.17ID:NUi+6j68
>>482
コンビニならアプリのがいいぞ
秒で終わるし
501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 11:41:44.33ID:NUi+6j68
InstagramとかLINEって上位互換アプリないのかな?
TwitterやYouTubeみたいに
502名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 11:57:32.34ID:x692EmRW
あいつらはAPIないやろ
503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 12:13:32.84ID:5rdl0URZ
>>501
oginstaぐらいか
504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 13:37:04.15ID:tJ3pBnL5
LINE modはかつてあったよ
505名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 15:24:14.45ID:pzyW1AUO
>>478
NAS入れてるけど外に情報漏れる心配もないし
何かあった時が何言ってるのかよくわからん
そういう機会にあった事ないし、クラウドよりは全然信用してる
506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 15:53:34.67ID:jEKyZ8Zr
火事とか落雷とか大地震とか自然災害的なこともあるってことでしょ。
クラウドのデータセンターはそういった対策がされてるし、地理的にも分散して複製を持ってるから自宅のNASとは全く違うわけなんです。
507名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 15:58:50.89ID:OqOl4ast
NASに複製がないとかガバガバかよ
重要データは外付けHDDに退避させてどっか置いとくでしょ
あとは関係ないけど容量単価が安い
508名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 16:13:15.59ID:jEKyZ8Zr
地理的に分散させて複製の意味わかってる?
RAIDとか外付けHDDとかってレベルの話じゃないんだが。。。
509名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 16:19:27.60ID:b7hod2LD
sdカードに入れとくのがコンパクトで取り回しいい
510名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 16:29:57.45ID:OcuT0YqU
クラウドサービス年額で同サイズNASが買えるから
2台買って1台を実家に置いて夜中に同期させてるわ

会社にも個人用フォルダにバックアップとっていいことになってるが管理者に見られそうで怖いw
511名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 16:34:05.75ID:pclQomMx
>>497
だからカスROM入れてGoogleのサービス切って通信も監視してるよ
512名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 16:34:56.02ID:emwjpJDg
クラウドはNASにあるデータのバックアップに使ってる
各端末からクラウドヘ保存するよりNASへ保存した方が圧倒的に早い
513名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 16:43:00.62ID:eL/g9I1M
5Gまではクラウドは時期尚早かな
514名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 16:58:14.65ID:XHMFRV+Q
>>507
その地域で災害があったら全部パァになる可能性が出るのをお忘れか?
515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 16:58:53.32ID:LAidN7ER
P2Pで上げとけ
516名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 17:02:51.64ID:Gbb1TrPJ
クラウドとNAS両方だろ
517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 17:19:28.69ID:invOnYCe
open cameraってあんま画質よくないと思うんだけど
端末のカメラとかSNOWのが鮮明な気がする
518名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 17:27:59.71ID:fIX86SeF
open cameraは無音アプリを入れないでも無音撮影が出来るメリットがあるけれど
何より暗所撮影が糞で有名なSHARP端末でも設定で控えめな解像度にしておけば
暗くてもかなりマシな写真が撮れるようになるからそれだけの目的で入れている
519名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 17:44:48.00ID:pzyW1AUO
>>506
うむ、そんな事まで気にしてもってるデータなんてないので・・・
物理的に家が崩壊するレベルなら人生半分くらい詰んでる感じ
520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 17:48:27.86ID:UtDfpm4z
しかも最初の話が、機種変したときバックアップどうすんだという話なのにw
521名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 18:28:12.72ID:NkJEUl3N
俺もそんな大切なデータは無いけど、強いて言えば子供の写真とか動画は何があっても失いたくないかな。
将来子供が結婚する時に使うかもしれないしね。
522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 18:33:50.13ID:8R2Neab7
>>514
うちは長野と東京で毎日rsyncしてるわ
日本沈没しても長野は沈まないはず
データの持ち主は沈むだろうけどw
523名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 18:42:05.28ID:opXC+PPO
>>521
そうなってくるとなんだかんだでプリントしてしまった方が残せる確率高いんだよな
524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 18:48:27.48ID:3cwDAxCy
プリントアウトして耐震耐火金庫の中に保存しとけ
動画はSDカードにコピーして金庫に入れとけ
525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 18:58:19.66ID:Zwt5wybX
寿命や災害のこと考えるとデータは石に彫るのが今の所最適回?
526名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 18:59:18.34ID:qyfsE0zl
写真とかGoogle photoで十分やん……
quickpic使ってたのGalaxy S2で最後だわ
527名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 19:00:51.36ID:Zwt5wybX
大きめの石にデータ彫っちゃえば、多少の災害ではびくともしないよ
528名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 19:19:21.39ID:Zraa1lDm
原始人が紛れてる?
529名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 21:21:37.32ID:Zn+t9HsB
SDにデータ入れて金庫とか数年触るの忘れてデータ飛ぶやつじゃんw
530名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 22:51:49.31ID:NMCZa32n
じゃあ動画を8ミリや16ミリフィルムに焼き付ければええ
531名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 22:55:44.46ID:rRgqmLM9
ここで挙げてたJetAudioが最新アプデで倍速モードが使えなくなった。他に音楽プレイヤーを教えてくれ
532名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 22:56:19.06ID:ySnDIfwR
探せばはやくない?
533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:02:40.22ID:hCq2Nt27
はよ神アプリあげろや
534名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:03:16.36ID:C8m7arP+
まじでゴミばっか挙げんなよイライラ
535名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:09:07.32ID:ySnDIfwR
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:27:31.48ID:E8IZ5Ikl
上のテンプレに上がってるアプリを結構使ってるけどDropboxに上げてるな俺も
一生保存物の写真や動画
自分の個人情報やあらゆるものを暗号化して入れてある
GoogleとWindowsにも同じく暗号化して入れてあるけどやっぱ使用頻度と便利さはDropboxが一番か
yuzubrowserやhabitbrowserのバックアップなんてもう一度全部やり直す気が起きないくらい頑張ったから消えたら困る
537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:29:47.78ID:C8m7arP+
dropboxは情弱
538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:40:03.56ID:eL/g9I1M
>>537
というと
539名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:40:34.49ID:C8m7arP+
きもw
540名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:55:23.91ID:eL/g9I1M
荒らしか
541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:56:08.97ID:C8m7arP+
荒らしはお前だろ
だる絡みやめてな
542名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 23:58:16.11ID:eL/g9I1M
ワッチョイ入れませんかねぇ
543名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 00:01:22.56ID:RWkbalJA
こっわ
544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 00:08:11.01ID:/3V+6pIM
ガヴリールドロップアウト
545名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 00:12:04.30ID:dwcJIRp8
この板はずっと荒らしてる奴が一人か二人いる。どうにかしてくれよ
546名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 00:46:40.52ID:k3VKDZKI
Google標準のテキスト読みあげって何気に神アプリだと思うのだが。
547名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 00:56:10.22ID:8jxkuaan
テキスト読み上げとかって使ったこと一度もないけどああいうのっていつの場面で使うもんなの?
548名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 01:18:36.73ID:zJpyorJv
Googleテキスト読み上げは、例えばこういうアプリ使えば
音楽聞いてたり通話してる最中に
メールなどの通知が来たら音声で読み上げてくれる
結構便利だよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.one.speakify
549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 01:25:19.00ID:E/TkA5rt
>>491
お前またスノーデンスノーデン言ってんのか
バカの一つ覚えでスノーデンスノーデン

お前の母さん泣いてたぞ?
ああいえばスノーデン、こういえばスノーデン
もっと自分を持って欲しい
あの子はスノーデンじゃない、ブサイクだけど私の子なのよって
550名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 02:49:07.42ID:GE0tnJ4d
スノーデンくらいのレベルならそういう危惧が必要なのかもな
けどここは日本なんだわ
暗号化して入れてある日本の一般人のデータを管理する会社の知らん外人に覗かれても実害がなきゃどうでもいい
暗号を解いてまで覗かれてさらに世界中に暴露されたらそれはもう驚くしかないわ
551名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 07:10:38.74ID:IHPFrUZ5
>>547
>>548みたいな例と緊急災害速報なんかも読み上げたりする
寝てる時、音で叩き起こされて読み上げてくれるのは便利かも。その後死ぬかもだけど
552名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 07:23:46.54ID:/3V+6pIM
>>549
どうしたいきなり??
553名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 07:53:21.34ID:WRGDBl3l
>>549
ワロタ
554名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 08:51:17.61ID:YpA3zx40
>>548
ありがとう。こういう情報助かるわ。
555名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 10:30:53.38ID:feCsvr6p
こいつらなんの話してるの?
556名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 10:47:37.71ID:U0PdrBz2
髪の話
557名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 10:50:09.26ID:Ay0Oc9e0
スノーデンスノーデン、
スノーデンデンデデンデン

に空目
558名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 12:13:15.07ID:yYRE4BWl
novalauncher初めて使用してるのだが、LINEやメールの未読件数をアイコン上に表示って有料版のみ?
559名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 12:17:02.84ID:mSvqDXeR
でも見てるとホントの神アプリは出してこないな
みんな隠していたいんだな
560名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 12:31:53.21ID:JKSTb1+A
>>558
それ別アプリじゃね
561名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 13:05:04.38ID:/3V+6pIM
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
562名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 13:38:28.56ID:jSJm5M57
>>558
何故>>1を見ないのか…ましてや>>3に誘導あるのにな
Nova課金してTeslaUnreadインストールしないとできない
563名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 13:39:50.18ID:xo6AVuWc
課金とか絶対しないわ
負け犬だろw
564名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 13:54:52.98ID:/G9QPq7I
>>558
有料版でのみ使えるTeslaUnreadってプラグインアプリを別途導入する必要があるよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 13:56:40.22ID:cLdFslYW
>>563
負け犬はおまえだろ貧乏人w
566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 13:57:13.52ID:/3V+6pIM
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
567名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 14:00:03.12ID:xo6AVuWc
>>565
うわw払った負け組かw
568名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 14:03:35.49ID:xo6AVuWc
アプリに課金してるバカw
569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 14:06:34.19ID:8VYNOUoA
数百円の支出で勝ち負け言ってて悲しくならんか
570名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 14:11:38.45ID:PI1MT4HB
>>565, >>569
アプリ課金が頭にないってことは中学生あたりなんだろう
あんま虐めなさんな
571名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 14:18:35.32ID:xo6AVuWc
なんか情けねえなあ
かけるとこ違くないか?
もっと大事なことないのか?w
572名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 14:18:55.81ID:xo6AVuWc
アプリにかけるくらいなら愛する人たちに使うやろw
573名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 14:19:43.27ID:/3V+6pIM
おまいら仕事は?
574名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 14:19:54.84ID:bFX5RYLr
こういう人って もったいないって使わずに 結局期限切れで失効しちゃうんだよなw
575名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 14:20:00.24ID:48V0k0wt
この人が悪いわけじゃない、全て貧乏が悪いのです。
576名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 14:25:22.27ID:xo6AVuWc
貧乏人に限って無駄なことにかね使うよな
アニメのグッズとかソシャゲに課金したり
577名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 14:29:19.23ID:cLdFslYW
たかだか数百円に必死だなw
578名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 14:39:00.05ID:/3V+6pIM
おまいら仕事は?
579名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 14:41:22.93ID:U0PdrBz2
ナマポ
580名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 14:42:24.47ID:83kWqb2o
Googleアンケートモニター「俺を使えば全て解決だぜ」
581名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 15:34:22.32ID:x0tm+tav
>>580
最近ご無沙汰ね。もう少し来ても良いのよ
582名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 16:14:06.29ID:cYs0E7G5
俺も学生の頃は課金したら負けだと思ってたな。
懐かしい
583名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 16:14:54.70ID:N5moG+31
ぬるぽ?
584名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 16:15:29.63ID:slm28VW9
ソフトに課金しない派はWindowsとかも使わないんだろうか
585名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 16:22:28.88ID:/3V+6pIM
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
586名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 16:46:07.32ID:7UxhAdt4
自分にとって有用なアプリは基本買うことにしてる。
587名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 16:52:20.92ID:I0CqACeP
>>580
これのおかげで余ってる
588名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 17:06:34.32ID:RHYISgGV
app clonerて野良アプリになったの?
589名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 17:40:59.92ID:cC1E1mFr
>>580
最高だよねぇ
今までに15,000円くらいもらってる
590名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 18:40:45.62ID:ZEpewcdb
貧乏くせえ
591名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 18:41:37.52ID:ZEpewcdb
>>589
お前の個人情報と時間をみみっちい金に代えてるだけだぞw
592名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 19:20:45.51ID:1+gFB8/u
そのみみっちい金を払うと負け組とか言ってる奴が一番貧乏くさいな
593名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 19:49:31.34ID:cqUX9DWF
俺もアンケートとかやってないわ
時間の無駄
594名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 19:53:37.84ID:IHPFrUZ5
お客様から情報をいただく時はアンケートもとってます。私達はクリーンですよ。の体でやってる
メインは普段使ってる情報(メール、写真、位置情報、仕事のデータ)がどんどん上がってくる方が遥かに重要
595名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 20:41:09.28ID:vK+IxjoL
俺のファッションを見てくれ。
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
596名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 21:34:52.26ID:zMMuhqTh
スペルマ?
597名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 22:05:15.81ID:hYL2UbVO
>>595
いい年してバカっぽい

>>596
最高とかいう意味じゃないかな
598名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 22:43:04.41ID:rLfIayvU
>>595
この頃より、みのる激ヤセしてるが身体は大丈夫なんだろうな?
599名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 23:10:03.80ID:6CTWtvjI
みんな通話録音は何使ってるの?
600名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 23:12:29.90ID:cqUX9DWF
使わねえよそんなアプリ
頭に入れろ
601名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 23:34:02.09ID:7CweOVLL
>>599
数年間、ずっとこれ
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.skvalex.cr
602名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 00:08:11.17ID:z6Ptll0W
>>599
Call Recorder Pro
http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.callrecorder
603名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 00:12:29.42ID:oMxg7x0X
>>602
アイテムは見つかりませんでした by google play
604名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 01:33:53.93ID:DRYeATkQ
>>601>>602
有難うございます、参考にさせてもらいます。
605名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 05:17:35.48ID:AXMNUgVM
>>603
おま端
606名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 07:45:49.73ID:YiKZ7J2a
>>605
リクエストされた URL は、このサーバー上に見つかりませんでした。
607名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 07:55:58.15ID:l7dgX4eG
キモイ
608名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 08:41:58.16ID:AXMNUgVM
>>606
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
609名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 08:47:12.55ID:NsOEBez2
weawowって無料でウィジェットおしゃれでよくないか?
なんでこれ流行らないんだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 09:02:37.67ID:HZvGC9yt
今複数のgoogleアカウントあるんですけど、これを一度にバックアップして復元するアプリありますか?
アンドロイドの標準のバックアップでもできるんですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 10:30:49.78ID:tixywBqK
>>609
提供元が気象協会、気象庁、ウェザーニューズあたりのものが好まれていろように思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 11:11:24.34ID:OeFtSBA7
>>610
何をもってgoogleアカウントのバックアップ/復元ができたと看做すの?

全てはサーバー側にバックアップされてるし、たとえ復元したとしてもそれぞれのアカウントで再認証を要求されるよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 11:28:05.49ID:oRFXFxSG
多分その書き方では意味がわからず書き込んでると予想
614名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 11:37:19.45ID:HZvGC9yt
>>612
すべてってなに? 複数のアカウント情報もバックアップされるん?
615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 11:57:38.92ID:vOQpJImb
まず「アカウントのバックアップ」が意味不明
616名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 13:16:26.82ID:tixywBqK
新しいスマホ買ったときにワンタッチで5個のグーグルアカウント全てと紐付けたい。
みたいな話っぽい?
>>612が言うようにそれは無理。
617名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 13:23:14.02ID:/UfiOYvS
>>614
スレタイ,>>1,>>3
618名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 14:36:09.70ID:X1uRbBl7
アカウント情報が消えずに残ってるかってこと?
それならアカウント削除しない限りバックアップされてるよ
619名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 15:20:04.00ID:IbawZhhl
>>618
バックアップアカウントだけじゃなくて
その端末に存在していたgoogleアカウント自動で
復元するん???
620名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 15:42:33.04ID:EupxxVNf
Googleアカウントは端末に存在してるわけではなく、Googleアカウントが複数の端末を持っているのです。

https://myaccount.google.com/dashboard
621名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 15:45:46.99ID:TtGZcG10
スレ違いの上内容めちゃめちゃだな。
622名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 15:46:41.94ID:vDKOsxzK
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
623名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 16:17:29.22ID:jUuFPRrq
指摘された上で続けようとする姿勢
迷惑極まりない
624名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 17:09:20.69ID:jYgOuhPy
ゴミアプリ多すぎて草ンゴ
625名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 17:17:31.47ID:hC9ynAv9
>>624
あなたが上げないからでしょ!
626名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 17:17:33.74ID:jYgOuhPy
>>624
やめたれw
627名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 17:55:00.14ID:AT+wreHJ
くさ
628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 18:47:19.44ID:vDKOsxzK
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
629名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 19:12:31.32ID:Iauimgpu
定期的に言っとくか
動画編集→powerdirector
買い切りの有料だけど一番使いやすいこれが
630名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 21:14:08.06ID:98hQSK4l
iOSでAirvideoを使ってたんだけど
Androidに移行するに当たっておんなじ感じのアプリありますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 21:15:54.10ID:hC9ynAv9
なりすましですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 21:39:52.68ID:ZixJZifa
無料で使いやすい電話帳アプリって何になります?
633名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 21:54:58.31ID:vDKOsxzK
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
634名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 22:56:43.48ID:SU8Q/P/T
使い易さは人によって違うから、今使ってるアプリの不満点も書いてくれないと
635名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 23:04:45.22ID:2HMeTNBs
>>605

Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 23:49:16.80ID:/UfiOYvS
>>632, >>634
少しくらい前も読めよ
昼にも同じことあったのにな
それ以前にスレタイと>>1読め
637名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 23:53:45.21ID:/UfiOYvS
片手でスマホ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mura.kusa.ohosupport.free
LMTでもいいけど他にないアプリでなかなか使いやすい
638名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 00:52:17.48ID:6AxzEVX+
カメラとビデオ、何使ってますか
最高画質で無音のカメラとビデオ、あと写真連射機能
いま選んだるところで、いっぱいあるのでどうしたらいいか・・
639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 01:20:26.18ID:XzbU6k7K
純正カメラアプリが一番マトモに動くと思う
動画は必要に応じてFiLMiC PRO
無音化は無音モードなどのアプリで対処
640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 03:04:11.15ID:vLtCmBpe
なんでiPhone使う奴はタイトルも読めないバカばっかりなんだろう
641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 03:07:26.02ID:zs0SGkTI
FiLMiC PROって何だ?とググったら対応してなかったでござる
642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 04:38:08.69ID:O8IAYf/k
>>637
純正と何が違うの?
643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 05:15:23.52ID:N0Btro2v
>>642

637だが質問の意図がわからない
純正と言われてもなんの純正なんだか

元から似た機能がある機種を使ってることか?もしそうなら、そんな機能ない機種使ってるからわからん
仮にそんな機能がある機種使ってたとしても、その機能自体も機種によって違うだろうし
644名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 07:53:00.94ID:HyxFjBod
>>630
>>632
>>3
645名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 14:32:05.60ID:j17n2/PU
動画のトリミングアプリおすすめ教えて

・トリミングさえできればいい
・画質はキープ
646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 14:37:05.94ID:voYhS6fr
>>645
トリミングして画質はキープって無理やろ
どうしても劣化するよ
647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 14:43:45.85ID:abfCkYrR
>>646
キーフレームトリミングなら再レンダリングなしで行けるぞ
自由に切れないけどね
648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 14:48:32.82ID:2yFO5atx
>>645
だからpowerdirectorお勧めだって
テロップ入れたりトリミングしたり
再生速度変えたり音楽や画像挿入したり
なんだ?作者だと思われてんのかこのシカトされっぷりは
いいさ別に
そもそも動画トリミングなんて俺のnote9には標準機能でついてるから
649名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 14:49:31.52ID:voYhS6fr
キーフレームトリミングなんて言葉初めて聞いた
意味はわかるしPCで同じ事やってるけど

普通トリミングって言ったら画像の一部分だけ切り取る事を言うから勘違いした
写真用語
650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 14:50:10.10ID:abfCkYrR
>>649
申し訳ないカットと勘違いしてた
651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 15:12:51.97ID:DkOL+FKJ
ワロタ
652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 16:18:54.06ID:nTX5vcx6
>>645-650
>>1
653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 16:45:10.87ID:HyxFjBod
>>645
>>3
654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 17:04:52.98ID:QdYoBTRx
>>653
>>36
655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 17:08:25.48ID:FQjwMboR
>>654
>>655
656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 17:38:43.25ID:eeYFjQyc
>>653
>>626
657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 17:47:01.01ID:WWvCULIV
次ワッチョイ有りで
658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 17:47:27.43ID:Cr+HIr2n
キャッシュ削除とかジャンクファイル削除とかのお掃除アプリ、どれがオススメなのか、よく分からん(´・ω・`)
中華系の怪しいのばかりだし。
659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 18:05:44.74ID:rbRKGUyd
Android純正のやつでいいよ
660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 18:07:00.40ID:xhL4A0pA
なんだトリミングに関しては神アプリないのか
iphoneはトリミング簡単だったのにな
661名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 18:39:15.51ID:Qgy0/s5F
>>658
>>3
662名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 18:46:20.64ID:O8IAYf/k
>>643
こりゃ失礼
AQUOSでもGalaxyでもHUAWEIでもほとんどの機種が片手モードあるからAndroidの標準仕様だと思ってたわ
663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 18:51:35.40ID:7r6AYiJv
>>660
トリミングと無劣化が矛盾していることが分からないのが心配になる
664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 22:15:40.70ID:tzTBSKHy
>>662
やっぱそういうことか
ほとんどのスマホにその機能があるなら神アプリとは言えないな
こっちこそすまんかった
665名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 00:48:54.94ID:kOvwF7GE
そろそろ神アプリ挙げようぜ
666名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 00:50:15.11ID:kOvwF7GE
これじゃあゴミ箱と何も変わらない
667名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 02:10:06.87ID:FX3dDHf3
片手モードってos標準機能じゃないのか、驚いた。最近のスマホしか持ってないからねメーカーの努力だったのか。
668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 02:42:35.06ID:fUv6Xwbt
>>658
avast、nortonとかyahoo
669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 02:59:31.47ID:RIqotAFs
ちなみに>>664スマホは1年前のXperia
2chMate 0.8.10.10/Sony/701SO/8.0.0/GR
670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 08:22:34.90ID:7I8DAvxo
XZ2からは実装されてるらしい。片手モード。
671名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 08:41:10.58ID:1YVd9C/I
>>658
・CCleaner
・ノートンクリーン
・All-In-One Toolbox

・設定→ストレージとUSB→「キャッシュデータ」をタップ→キャッシュデータを消去
672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 08:49:36.47ID:zyl8/D2l
>>658
Files by google
673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 10:26:19.66ID:Vdwuvmg4
>>658
Noxcleaner
674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 10:34:27.02ID:ZRwawVd2
TickTick
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ticktick.task&;hl=ja

名前を間違えられやすいやつ
675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 12:30:26.68ID:3fW80KLA
>>669
う〜ん、やっぱ国産は遅れてんのかなぁ
676名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 12:41:08.06ID:AmR2w1MG
>>673
これ気になってるけど便利なん?
677名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 12:54:06.81ID:7RVe4Y/C
泥がそもそもそういうメモリ管理してないから無意味では。
678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 13:15:56.86ID:12kbOhSj
>>676
自分で入れて試せばいいだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 13:18:18.30ID:FX3dDHf3
メモリアプリとか4年くらい前のスマホで有効かと、おそらくネタ
680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 14:00:49.57ID:PldLuboH
>>676
このスレ見てない状態で、偶然やけど昨日入れて試してた
デフォルトの設定でやってみたら、Mateの「自分のレスに付いたマーク」まで消えてた
681名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 16:06:56.10ID:KTOJYWMw
>>658
SDメイド
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.thedarken.sdm&;hl=ja
682名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 16:40:59.63ID:m3tjjU3V
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
↑これおもろいw コメント読んでみて。
683名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 17:17:25.52ID:WRpSLKiS
以前ここで教えてもらったアクアメールが最強だなって思ったけど、結局デフォルトのGmailが最強ってことに落ち着いたわ。
Google様には一生情報搾取されまくって一生敵いません。
684名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 17:29:41.73ID:nYrZbdW7
G-mailは何台か前のスマホの時に内容が表示されない(表示できない?)メールがいくつもあったので使いようがなかったな
685名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 17:39:26.90ID:AmR2w1MG
>>680
自分も使ってみたら作成したはずのフォルダが消えてたわw
まぁ中身空だったからジャンク判定されたのかな。
しっかり設定見て使えば便利そう。
686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 17:51:50.05ID:T/0xFpcN
そろそろ神アプリ挙げようぜ
687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 18:22:57.16ID:HuKIR0Cw
zenlyみたいな(googleを使った)お互いの位置を把握するアプリないですか
zenlyは全体的にポップ調でたまにポイントチャンス!みたいなうざいイベントもあったりして余計なのくっつけすぎです
688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 18:25:16.91ID:T/0xFpcN
>>687

気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」21本目
http://2chb.net/r/android/1543265304/
689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 18:48:11.25ID:T62kXwEV
>>685
>>681のも試してみた
「実は必要だというファイルも消えるのでは」という心配は、Nox Cleanerよりかは低いかなっていう印象を受けた
690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 19:31:46.33ID:+fYzkAyY
bluemailは?
691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 19:45:19.18ID:76Om7IzK
動画再生→MXplayer
ブラウザ→yuzu
2ちゃんブラウザ→chmate
漫画閲覧→perfectviewer
翻訳→Google翻訳

もうここらへんは神でいいでしょ
どうしても1つに決めろと言うのであれば
692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 19:49:50.27ID:T/0xFpcN
ブラウザ神はchrome
693名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 20:10:33.39ID:VKZuSgyB
chromeは神というよりそれに仕える絶対必要不可欠な補佐という存在
694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 20:12:57.82ID:M8TflyCI
ブラウザにfirefox使ってる俺が来ましたよ
695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 20:16:08.14ID:7LdXZRaC
firefoxサブで使うときあるけど最近挙動不安定じゃね?
だったらすっかり落ちぶれたプニルの方がまだ動きマシなくらい
696名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 20:29:43.01ID:M8TflyCI
あくまで主観になっちゃうけどfirefox自体が不安定という感じはしないかなあ。
ただサイトの方でchromeに特化してたりするとうまく表示されなかったりする場合があるようには感じる。
697名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 20:51:15.98ID:eU3b5Qnu
>>690
使ってるよ
698名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 21:14:56.83ID:cBn8I0l+
janestyle
opera
comicscreenです
699名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 21:19:49.44ID:cBn8I0l+
動画再生だけは本当にmx一択だよか
700名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 21:34:03.29ID:qOmExHAe
中華に買収されたoperaをまだ使ってる奴ってマゾなん?
701名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 21:35:18.47ID:T62kXwEV
MXはスロー再生が出来るようになり、広告をブロックするやつと併用したらホンマに快適やわ
702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 21:57:48.10ID:nYrZbdW7
メインedgeになってしまった
ADブロックしてくれるのは助かる
703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 22:14:50.84ID:FX3dDHf3
mxは広告なければね。adguardは必須
バックグラウンド再生すぐ無効化されるの設定したら治った。
こんなんデフォルトでオンにしとけよな。
704名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 23:28:38.33ID:7I/OIUyF
MXの有料版ってただ広告が無いだけで機能は変わらないの?
705名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 00:24:57.49ID:SVOt3qUm
>>700
何使ってるの?
706名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 03:40:25.49ID:SVOt3qUm
RSSはfeedly一択なのかね?
あれアプリ内ブラウザで画像見たあと、戻るとページのトップに戻るから不便
707名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 03:58:11.61ID:yhCfjZF8
>>706
Inoreaderとかもあるぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 03:59:26.63ID:QPse0+UF
>>703
貧乏なの?
709名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 04:16:22.93ID:f8TgKxvJ
>>706
サービスとしてはFeedlyかInoReader
アプリとしてはFeedMeかPalabre
アプリ内ブラウザより外部に投げた方が広告ブロックも使えるし便利じゃね
710名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 04:35:15.15ID:+OhkpP0x
>>708

Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
711名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 08:58:09.80ID:9BHQkugO
>>706
press
712名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 09:42:34.72ID:IeeCouhG
「神アプリを議論するスレ」を別に建てろよ…
713名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 09:50:23.06ID:NSzWKURs
newsfold使ってる。
iPhone用のReederみたいのがあれば
いいんだけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 12:09:55.67ID:jmVskELX
探してますスレに出てたけど、個人的にこれ神認定したい。ちょっと前に出た定義から外れるけど、シンプルで簡単で軽くていい。RotationAdaptiveLockとか、マイアプリへのショートカットみたいな単機能アプリ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=be.shiro.android.toclipboard
715名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 12:22:05.25ID:YSYXZ3w1
>>714
グーグルドライブに同じ機能付いてるよね
勘違いならすまん
716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 12:27:00.05ID:1SFu9p/l
神と言うほど突出してるかな
717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 12:31:16.84ID:HntzCuqt
>>715
googleドライブだけじゃなくて全アプリにつくのがウリじゃないか
718名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 12:32:31.71ID:PZlGr/Pd
サポテキでいいわ
719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 12:32:57.92ID:YSYXZ3w1
>>717
全アプリにつくけど
720名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 12:44:38.58ID:+OhkpP0x
うん似たような機能いくらでもある
神は大げさかな
721名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 13:38:30.52ID:VUvqvsAl
https://play.google.com/store/apps/details?id=arun.com.chromer
このアプリどう?
けっこう気に入ってるんだが
722名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 13:50:11.69ID:3xXRtP0v
>>721
煽りではなくマジメに聞きたい
このアプリ前から話題には顔を出すけど、便利な使い方のシチュエーションが見い出せてない

その気に入っているシチュエーションはどんな場合なのか簡単にあげて欲しい
723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 15:59:10.49ID:l4QUIbBb
つーかコピペの定番アプリが無い
どれもどこか重大な欠点がある
オーバーレイあるのにでか過ぎたり移動出来なかったり冒頭のみしかプレビュー無かったり
バッテリー食いすぎたり他のアプリじゃ起動しなかったり
724名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 16:25:24.61ID:NSzWKURs
>>714
このアプリどこがすごいん?
今までの共有とどこか違うん。

違いがよくわからんのやけど
725名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 16:31:03.87ID:+OhkpP0x
昔のスマホ使っててついてない機能を ドヤ顔で紹介するのやめてほしい
今どきのスマホ標準仕様だし
726名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 16:46:57.25ID:1SFu9p/l
共有のどれ?
自分はこれ使ってたアドレスだけと内容もコピー選べるからかな?
コピー共有
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phongphan.share.copy
727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 16:49:12.15ID:X1SHBPSi
コピー内容の共有とか今時デフォルトでついてるじゃん
728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 17:05:15.07ID:1SFu9p/l
俺の出ないけどSO-01J
729名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 17:09:00.72ID:1SFu9p/l
あー選択からの共有ね。プレイストアのURLとか考えてたわ
すまそ
730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 18:37:37.45ID:zyZOJEfD
>>295
これ最近改悪酷い
731名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 18:49:35.89ID:Gagdpe2r
>>730
しばらくアプデしてないけど同改悪されたの?
732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 18:53:53.74ID:xY/Aas0d
>>296
コピーするとすぐ共有先がポップアップするEasy Copy+とセットで使っていて、
直接文字列選択&コピーできないニュースアプリやその他アプリの言葉の意味調べたり翻訳したり住所から地図調べたり、
ゲームアプリからコピーしてデータ集めたり、
あとブラウザとか一応直接コピーできる場合でもUniversal Copy介せばコピー前に内容編集できたりと、使いどころは多いよ

昔よく使ってたskip memoが必要なくなったと言えば使い方が想像できる人もいるんじゃないかな
733名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 18:59:42.07ID:4lRE+fXT
共有メニューに出る「クリップボードにコピー」はデフォ機能じゃなくてGoogleドライブの機能
Gドライブをインストールしてない場合は表示されない
734名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 19:32:12.40ID:6sAN/hT4
カスタムナビゲーションバーって電源ボタンをナビゲーションバーに追加できるみたいですが
その電源ボタン、ルート端末ですとシャットダウン可能ですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 19:52:39.89ID:FtsocGLj
>>733
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
736名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 20:25:16.74ID:t6SrHxSv
>>735
何が言いたいんだこいつは
なんかめんどくせ
737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 20:26:12.26ID:y3fqFF45
ワロタ
738名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 21:35:32.47ID:Zichbi+n
>>734
マルチ氏ねよゴミ
739名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 21:38:08.51ID:+OhkpP0x
>>738
お前が死ねゴミ
740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 22:44:50.23ID:1oSZiWhc
ケンカハヤメテ
741名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 22:49:35.72ID:SLKZPzo0
フタリヲトメテ
742名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 22:49:37.95ID:CdwdRzrP
申し訳なかった
743名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 22:51:47.08ID:Cfk20ft9
シャッチョサーン
744名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 22:56:31.25ID:1PMFUwlz
争いは日常茶飯事
745名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 01:11:35.07ID:uSep3s20
このスレてもしかすると良いと思ったアプリをおすすめすることが本質なのかもしれない
746名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 01:14:18.15ID:dW2ldC2f
そら挙げるスレだからな笑
747名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 01:21:29.01ID:E/kB6UI1
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.plexnor.gravityscreenofffree
割と有名だけど
748名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 01:31:25.00ID:uSep3s20
>>746
そうか。
それを最適化したのがこのスレタイというわけなんだな
749名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 01:45:33.94ID:RwnIzpx/
なんか障害者いてワロタ
750名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 02:10:15.70ID:px1ZHGG/
竹内まりやか
751名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 02:12:50.87ID:CrsK6ibq
>>749
自己紹介乙
752名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 04:27:30.12ID:Dlq03QFp
ブラウザでKiwiBrowserが入ってないね?むちゃくちゃ速い神ブラウザだよ
Chromeをベースにしてるブラウザだけどとにかく速いのでオススメ
753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 04:30:56.70ID:0XZgW7kB
うわ…
754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 04:43:42.73ID:25jtPjP7
>>747
コレ何するアプリ?
755名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 04:46:58.81ID:pSQPwr9E
表示速度速いのうたってるブラウザでよく名前挙がるのはkiwiとviaってイメージだけど
どっちの方が安定しててメモリ食わないの?
756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 06:00:42.03ID:aCnSbFYi
>>755
viaっての使ったことないけどメモリはChromeと変わらないな
ツールバーを下にするのとナイトモードがデフォなのも便利
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 07:56:41.83ID:Pg3i+emb
これが早いらしい
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fevdev.nakedbrowserlts
758名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 08:09:17.69ID:qKGMQN2/
>>757
確かに速かった
けどお世辞にも使いやすいとは言えない
759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 08:09:49.72ID:knexVRLO
>>747
これは使ってた
760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 08:29:14.54ID:E/kB6UI1
>>754
ポケットに入れてる間は画面off出したらonとかテーブルに置いたら画面offとかそういう設定が出来る
761名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 08:38:49.02ID:gdAOnfa/
結局ブラウザはFirefoxにAdblock入れただけの状態の使ってるわ
スマホは逆立ちしてもPCには及ばないから
762名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 08:42:19.84ID:0Z6UjqZw
俺も基本PCメインで使ってるけど
google音声入力+GPSスマホの手軽さはスマホでしかできないな
外出ても家と同じまとめやエロサイトしか見てないならPC一択だが
763名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 10:07:24.55ID:Yf+zF2r8
bromiteは?
764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 12:01:07.78ID:7SW4ZLAe
ブラウザは結局viaに落ち着きそう
765名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 12:01:43.44ID:7SW4ZLAe
chromeはUI糞じゃね?
766名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 12:09:01.28ID:vJKbOh0i
Chromeはバックグラウンドで謎通信するからバッテリーめっちゃ減る
そしてメニューとかタブが上にあるから親指届かない
767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 12:09:29.15ID:7SW4ZLAe
【5ch】ChMate,janestyle
【ブラウザ】Via,YuzuBrowser,Sliepnir,firefox
【ウェブクリップ】Everclip,Pocket,画面メモ
【メール】Gmail,K-9mail,Aquamail,Bluemail
【ランチャー/ドロワー】NovaLauncher,LMT,LightningLauncher
【ニュース】スマートニュース,Reuters
【RSS】Feedly,Inoreader,Palabre
【天気/防災】Y防災,Y天気,AccuWeathe,強震モニタEX,tenk.jp
【ファイラー】SolidExplore,X-plore,Mixplorer野,FileComander,ファイルマネージャー+,ZArchiver
【クラウド/ストレージ】Googleドライブ,DropBox,NoDir
【RAS】Googleリモートデスクトップ,microsoftRemoteDesktop,CrazyRemotePro
【ID/パスワード】LastPass,SISパス管理,KeePass,Bitwarden
【メモ/テキスト】Jota+,Evernote,高速メモ,QuickEdit,Notes,SupportText,SupporttexthoverNote
Keep,OneNote,
【日記/カレンダー】和暦ウィジェット,ただのカレンダー,Googleカレンダー,Yahooカレンダー
【スケジュール/ToDo/GTD】TickTock,ジョルテ,GoogleToDoリスト
【電話帳】Quick電話帳
【コミュニケーション】Line
【Twitter】ついっとぺーん,Tweecha,ツイタマ,tweetDeck
【画像編集/ギャラリー】A+ギャラリー,シンプルギャラリー,Exfit消しゴム,QuickPic(xda版),PhotoDirector,PhotoEditor
【カメラ】OpenCamera,Snapshot,Snow
【QR/スキャナ】QRコードスキャナ,AdobeScanner
【音楽再生】PowerAmp,RocketPlayer,[Toobar2000],ジェットプレイヤープロ,Apollo-1.6-FINAL
【音楽検索/歌詞検索】MusixMatch,LyricGetter
【ラジオ】Raziko,ラジカッター
【動画】VLC,MXpyer,vanced
【動画/音楽編集】VIdeoMp3Converter
【ダウンロード】TubeMate,Murakumo,AdvancedDownloadManager
【書籍/PDFビューア】Kindle,PerfectViewer,FoxitPDF,AdobeAcrobatReader,ブックフォワード
【辞書】LDOAE5,EveryWiki
【地図】Googleマップ,Mapfan,Osmand,Geographica.ロケスマ,Yahooマップ
【ナビ/電車】Y乗り換え,ジョルダン,NAVITIME
【チューニング/自動化】スマホ最適化Plus,tasker
【電卓】万能電卓,計算式電卓,StrCalc,Realcalc
【家計簿】MonyForward,Zaim,Monytree
【時計】時計,Timely,
【広告除去】AdGuard,Ublock
【キーボード】Gbord,atok,アルテ,WnnKeyboardLab
768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 12:10:02.74ID:7SW4ZLAe
改良しといたぞ😡
769名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 12:17:03.12ID:uc54dEpf
via1年近く前から使ってるけどやっぱサブブラウザの域を出ない
770名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 12:18:36.93ID:7SW4ZLAe
僕ちんが追加したアプリ😡
・A+ギャラリー(アプリ内課金)
これは写真を時系列で見れてゴミ箱もついているよ!僕ちんにとっての神アプリ😡
・Palable
これはRSSリーダーで今までアプリ内ブラウザが使いやすくて、ブログの管理もしやすいよ!僕ちんにとっての神アプリ😡
・Via
これはブラウザで兎に角軽くて早い!尚かつUIも素晴らしいよ!僕ちんにとっての神アプリ😡
・ツイタマ
これはTwitterクライアントで、タブ化できるのが特徴!僕ちんにとっての神アプリ😡

以上だよ!😡
771名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 12:19:07.99ID:7SW4ZLAe
>>769
メインとサブってどう使い分けるの?
772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 12:19:36.40ID:7SW4ZLAe
>>770
誤字がある!恥ずかしい😡
773名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 12:23:12.53ID:z51ILByo
yahoo天気アプデ後やたらバッテリー喰わない?
774名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 12:31:33.80ID:A7vcU3oe
>>767
janestyleなんて入れるなよ
775名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 12:36:04.48ID:wmFHGopQ
viaは中華なのがね、、、
776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 13:03:48.84ID:/6KKPshh
[\x{E000}-\x{F8FF}\x{10000}-\x{FFFFF}]
を正規表現NGでおk
777名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 13:06:31.93ID:W38a/WOa
2chまとめでオヌヌメある?
778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 13:26:29.24ID:Z3me0+N8
ない
死ね
779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 13:31:44.11ID:7SW4ZLAe
>>774
なんでや!
780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 13:34:31.14ID:50SZ41Cs
>>779
スパイル騒動ご存知ない?
781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 13:35:23.40ID:7SW4ZLAe
>>780
知らない。。。
782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 13:42:01.31ID:7SW4ZLAe
>>777
rssリーダーでよくね
783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 14:19:01.64ID:vqy6J4ik
>>776
サンキュー
絵文字ガイジ一掃できたわ
784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 14:21:27.12ID:uYTGXfpP
>>782
大学生?
785名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 14:25:08.99ID:7SW4ZLAe
おお、絵文字消えた。すげー
786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 14:25:16.46ID:7SW4ZLAe
>>784
違うお
787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 14:26:32.45ID:uYTGXfpP
>>786
俺は大学生だわ
なんか近いもん感じたw
788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 15:04:45.00ID:LDzFpAs1
meteor swipeの人の新作fluid n. g.ええな
all in one gestureから乗り換えたで
789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 15:28:49.04ID:W38a/WOa
>>782
記事のダウンロードできないじゃん
オフラインで読みたいんじゃ
790名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 15:35:28.70ID:vXGObRE7
>>789
コピペブログ見る時ちゃんとアドブロしてるよな?
791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 15:39:17.05ID:O6j5kEep
fluid N.Gナビバーのボタン表示だけ残るんだけど俺環?
表示だけでタップは無効になってる
ナビバーの背景は消えてる
792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 15:46:50.08ID:E/kB6UI1
pc繋いで権限与えた?
793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 16:15:49.92ID:Pg3i+emb
>>766
duet有効にしろよ

>>791
>>3
794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 16:32:09.12ID:b1QCcjZj
chromeにナイトモードがあればなぁ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 17:03:29.10ID:CrsK6ibq
君のナイトになろう!!
白猫プロジェクトにそんなキャラいたな
796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 17:05:55.18ID:XMixGSxI
youtubeはあるし時期にchromeもナイトモードきそうだけどな
797名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 18:04:09.47ID:O6j5kEep
>>792
与えたよー

>>793
すまんfluidの話題が出たから聞いてみただけなんだ
見た目がちょっと変だけど使えるのは使えてるしね
798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 21:17:31.09ID:KiFensFg
>>747
これあるバージョンから変な通信し始めたから捨てた
799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 21:19:24.61ID:uSep3s20
>>798
変とは?
800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 22:42:25.56ID:W8e8IXco
>>658
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cutemob.go.clean.boost.master

これをワンタップでやってくれるから楽チン

設定→ストレージとUSB→「キャッシュデータ」をタップ→キャッシュデータを消去
801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 22:45:43.52ID:oL1hklX3
中華
802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 22:48:11.69ID:W8e8IXco
アドガで通信遮断してるから気にしたなかったわ
803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 23:27:48.13ID:26dkMnYU
>>800
このデベロッパーChinaなのにGmail使ってるぞ。
中国共産党に通報だ。
804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 00:04:54.41ID:8zc/Hr0P
crazyremotePro
dropbox
端末を探す
SolidExplorer
chmate
これに関しては日常で使用頻度が高すぎて
どれか使えなくなったら生活に支障が出るわ
805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 00:18:00.03ID:Z1/DiMr8
>>800
最初の画面から何の反応もしなかった
「≡」のポップアップだけ起動した
OSのせいかどうかは分からない
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-03J/8.0.0/LR
806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 01:16:51.26ID:RvZtCGMj
>>804
端末無くしすぎ
807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 05:51:55.62ID:jDF4KyJb
>>800
ありがちな胡散臭いやつだすなよ。これならtitaniumのほうがマシ。
808名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 06:08:29.06ID:/gqZ4y+i
てか、最近の端末にはクリーニング機能がデフォではないのかな?
少なくともGALAXYはデフォ
809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 06:11:37.71ID:+0H4GFht
今はみんなデフォであるよ
810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 06:11:42.96ID:fhDE85YT
>>800
キャッシュ消すだけなのにネットワークへのフルアクセスがある時点で
811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 07:47:58.59ID:Nu4CgdpC
>>809
ねーよアホ
812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 09:12:28.15ID:tTijgz07
P20にはあるな
813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 11:30:04.21ID:VIEgNseh
Huaweiにはあるね
814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 11:32:37.14ID:TyZS+S3K
MVNOのSH-M04でさえあるのに
815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 12:09:00.85ID:f3LnFnv2
>>810
広告の為だろ?
816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 12:13:40.24ID:GxSNkK+q
逆に無い機種言ってみたらいい
中華の安物違法端末とかじゃないの?
817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 12:37:31.84ID:VIEgNseh
>>811
おまえどんな糞スマホ使ってんだ?
818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 12:40:24.37ID:yZeQldLC
雑談は他所でやろうZE☆
819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 12:40:25.68ID:JLefpw8D
>>817
スマホと勘違いしてガラケもってるんだろ
820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 12:50:58.81ID:IsIkwNrR
Pixelにもあるんだから無い機種は無いだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 13:18:01.84ID:MbKt0unb
どんだけ昔のスマホ使ってるんだろ
xiomiのスマホ買いな。最新レベルで4万くらい
822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 13:46:47.21ID:TyZS+S3K
quickpicがplayストアから消えてる
823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 13:56:11.33ID:9RR5Xx0R
ほんとだw
824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 13:57:37.85ID:TyZS+S3K
ていうか2種類くらい残して、チーターモバイルほとんどのアプリが消えてるw
825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 13:59:25.05ID:TyZS+S3K
ごめん、けっこう残ってたわ
826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 14:29:12.99ID:xhjFMnka0
>>816
違法って技適のことか?
827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 14:30:03.52ID:gyszYo7c
ランチャーはlauncher8使ってる。中国性だから少し不安……
powerampって確か変速機能なかったよね?リスニングとかにaudipoは無料でなかなか使えるし有料だとイコライザー使えるようになるしオススメしとくわ。
ジャンルにはないけど、文字入力アプリでアルテ入れてる。

全部有名やから知ってるかもしれんが……
828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 14:39:32.06ID:Rz7ZKRJN
中学生かな?
829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 14:41:09.98ID:8zqiUmXL
初カキコ…ども…的な
830名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 16:46:42.09ID:Nu4CgdpC
「クリーニング機能」って何の話してんの?タスクキル機能はデフォである
キャッシュファイルの削除は設定にある
ジャンクファイルの削除は無い
831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 16:49:22.12ID:MbKt0unb
xperiaxzでさえ18000くらいで中古うってんのに、あえて買い換えないのは小学生かなんかなわけ?
832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 17:16:09.11ID:zq0Zxsk7
>>831
中古w
833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 17:19:47.36ID:llnnyKrx
ほとんど素だけど、アプリとしてのクリーニングなんて入ってないけど
2chMate 0.8.10.40/NuAns/NEO [Reloaded]/8.1.0/LR
834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 17:32:03.10ID:Nu4CgdpC
NEO使ってる人初めて見たわ

>>831
きっしょタヒねよ
835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 18:33:07.65ID:MbKt0unb
>>834
キモヲタ死ねよ
836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 18:36:07.25ID:J0rAtIGW
New Pipeが個人的には神アプリだな。
837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 18:47:43.40ID:kaAN5jTR
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-03J/8.0.0/LR
俺のも、探し方が悪いのか表記の仕方が違うのか、「キャッシュを一気に消す」のは見当たらんわ
838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 19:32:49.85ID:0okWEWji
Android標準かメーカー標準か分けて考えようぜ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 20:08:39.38ID:i7OhKdlJ
おサイフ付いてない俺としては、paypayが神だな。
840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 20:49:56.12ID:c8idrV5Z
>>839
電子マネーの方が支払い早いぞ
なんで手入力を求めるのか分からん
その金額も画面を目視で確認とかさ
人為的ミスが起きるべきして起きるじゃん、会計の時間も取られるし。
店側にノートPCとかタブレットに金額がQRコードで表示されるソフトウェアも提供して選ばせればいいんだけど、現状だとないっぽいんだよね。
841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 21:01:00.50ID:b+UouZGg
サポテキが神に相応しい
842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 21:03:00.30ID:msQmLuTW
>>471
3491以外で通信しないでSD移動できるの有るの?
843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 21:10:38.72ID:jDF4KyJb
android verは?6.0まではストレージからのキャッシュクリアあった。miuiの8.1にもあったかな。9.0は見当たらない。titanium以外のクリーナーアプリで消せた経験はないが。
844名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 21:24:06.34ID:gJXeZ7KW
予定表はいろいろ試行錯誤した挙げ句、紙の手帳が神とわかったわ
845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 21:47:29.04ID:b568Rhx4
>>841
同意
だいぶん使う頻度減ったけどまだ神だわ
846名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 21:50:54.80ID:Nbs4SGCF
youtube

ホームで、勝手に再生が始まるようになった、何これ?
847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 21:52:16.79ID:neZaYj/G
質問スレじゃないぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 22:34:12.05ID:oNIZeTLH
>>844
同意。
唯一不満なのがほとんどの手帳が月曜はじまりなこと。日曜はじまりは選択肢が少ないんだよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 00:06:50.05ID:k6FJdLBl
勝手に再生されたら、wifiなら良いけど、通信の時、困ってしまう。
850名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 00:13:31.71ID:YWpGTGOd
オート再生をオフに
851名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 04:33:11.87ID:xBGvBGqb
俺は万年筆が神だと知った
ボールペンとかウンコだったわ
毎日ウンコ握ってた
852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 08:59:30.59ID:V2bgHNoG
きったね
853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 09:07:46.46ID:wBNU4oF/
うんこのボールペンプレゼントする
854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 09:12:07.96ID:fZa43jD1
ダス ウンコ クーゲルシュライバー
855名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 10:39:39.24ID:7iwDknfe
>>853
ダイソーに売ってるよな
しかも七色に光る
856名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 12:30:16.73ID:O9xHU3sG
ラーメン食べたら腹筋運動
857名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 12:58:34.29ID:OekDZMb1
中国の話題が出てたので調べてみたんだが、
ストアのランキングにも入ってる有料の中国製アプリ入れたらアプリ使って無いときにもデベロッパーの住所、上海なのに深センに何か通信してるんだが。
で、通信量調べるアプリ入れててみたら
一月で1GB送信してた。ゲームじゃない。
怖い。
858名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 13:50:17.17ID:OEGINNXP
なぜアプリ名を伏せるのか
859名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 14:26:24.18ID:OekDZMb1
>>858
AIRレシーバーって名前だったかな。
スピーカーになるやつ。
無料版は使って無いとき深センに通信して無かった。
860名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 16:09:57.48ID:Rpp5vKTS
>>857
そう言うのさ中国アプリ以外ではないということなの?
それが特殊なのかが分からん
861名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 16:17:08.34ID:bW69a5L4
このブラウザアプリ何か分かる方おりませんか?
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 16:53:10.22ID:o5EegLLy
>>861
>>3
863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 17:05:42.90ID:zGIyIuU/
>>861
Yahoo!のブラウザだよ。
着せ替えでドラクエになってる
864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 17:08:38.27ID:Nfp08fZk
>>857
挙動不審の通信するアプリなんて中国製以外にも腐るほどあるじゃん
865名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 18:05:07.85ID:O9xHU3sG
Android使えないだろ。セキュリティならiPhone
866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 18:10:02.53ID:dOg1ZfQP
>>865
adguard使えば遮断できるし
867名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 18:14:26.69ID:QmRVxGU4
>>863
親切なのはわかるけど教えるのは逆に迷惑
こういうのを見てまたスレチ質問する人がいるからやめてな
868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 18:29:25.89ID:WJVtz/+s
>>863
なあ馬鹿を甘やかすのやめてもらっていいですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 18:46:02.22ID:5ZFD70ut
>>851
ワロタ
870名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 19:03:47.01ID:qCo3FpDw
>>865
お前が言う「Android」はカスタムOSを含むの?
871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 19:04:38.47ID:O9xHU3sG
ルールおじさん消えろ
悪口で荒らすほうが迷惑だわ。
親切な人だね
872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 19:04:57.09ID:O9xHU3sG
>>870
何言ってんだこいつ
873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 19:07:10.85ID:2iCeGKKp
>>865
まあiPhoneはiPhoneでインストール後勝手に課金されるアプリとか多いけどな…
インストールしてそのまま導入手順踏んだら課金契約したみたいなタイプ
874名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 19:08:59.96ID:qCo3FpDw
>>872
カスタ厶OSとかカスタムROMとか分かる?
875名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 19:10:47.98ID:2iCeGKKp
>>874
突然カスタムOSとか言い出してどうした?
876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 19:13:30.70ID:qCo3FpDw
>>875
>>870
877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 19:15:08.45ID:O9xHU3sG
>>874
頭平気か?スレチだぞ
878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 19:16:49.88ID:G98JvjcG
中華製アプリだから〜
とか言ってhuaweiやxiaomiを使ってる奴
879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 19:18:38.16ID:Jvsxehhl
ワロタ

856 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/12/05(水) 12:30:16.73 ID:O9xHU3sG
ラーメン食べたら腹筋運動

877 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/12/05(水) 19:15:08.45 ID:O9xHU3sG
>>874
頭平気か?スレチだぞ
880名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 19:20:17.22ID:aLmLBvT/
チンカスタム
881名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 19:31:26.62ID:yY0kNvaz
>>866
ip直打ちはvpn系では遮断できない。
ルート取ってafwall+でiptables使わないと。
確かそれでもmate9は深圳にパケット送ってた。
882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 19:48:26.66ID:Rpp5vKTS
中国の話に突っ込んだ俺が悪かった。
883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 19:51:49.59ID:O9xHU3sG
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
884名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 20:16:30.65ID:81zF48Ie
>>881
それ以前に起動直後に送信する作りだったらadguardじゃ回避不可
885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 20:45:58.54ID:LoFNoJ1e
>>884
wifi/4Gを切断した状態(機内モード)にして電源を落とすのはキホン
886名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 21:16:38.61ID:YwmJLt/N
>>877
>>865
887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 21:19:17.72ID:hiLJ4AkK
>>884
greenifyでいらんもの落としとけばいいじゃん
起動直後、俺は必要なアプリをそうじ専科Sの終了時アプリ起動を使って起動させとる
888名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 21:29:17.79ID:yY0kNvaz
ネタだよな?
889名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 21:51:15.21ID:S0L5ovXy
起動直後ってブートアニメーションとか流してる間のことだろ
890名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 22:02:55.59ID:hiLJ4AkK
ていうか完全に安全な状態になってからネットに接続すりゃいいんだろうが
いちいち突っかかってくんなクソが>>888
891名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 22:10:50.92ID:bW69a5L4
>>863
見つかりました、親切に有難うございます

>>862
>>867
>>868
間違えてしまって申し訳ありません
以後気をつけます
892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 22:54:30.58ID:O9xHU3sG
>>886

Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
893名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 22:55:43.84ID:O9xHU3sG
>>890

Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 22:59:17.58ID:O9xHU3sG
>>890
おっさんイキってて草
895名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 23:14:30.85ID:wiRbWyVt
>>873
そら契約したなら課金されるやろ……
896名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 23:44:23.78ID:fat/pv4z
ID:O9xHU3sGはID真っ赤顔真っ赤、親指プルプルさせて連投しすぎだろ…
897名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 23:53:58.82ID:2iCeGKKp
>>895
ちゃんと課金されることが明記されずに同意したことになるってやつ
どっかの記事で一時期話題になってたんだがな
898名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 00:18:16.11ID:RirusJPt
指紋認証でアプリを買えるようにしてるアップルが悪い。
内課金有りの無料アプリのレビューを見てると引っかかってる人間がよくいる。
画面消そうと思ってつい押してしまうらしいな。
数か月気付かず高額引き落としされる。
3日無料で自動更新、一ヶ月数千円とか。
そこを狙った悪人が作ったアプリが色々ある。
解約もアップストアアプリには定期購入の項目が無く電話の設定から操作が必要。
分かりにくいので被害者多発。

それと違ってGoogleは頭良いな。指紋認証出来ないし、
プレイストアの分かりやすい場所に定期購入リストの項目あるし。
899名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 00:28:28.83ID:9+WviZ3J
>>898
指紋認証で買えるやろ
900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 00:38:40.65ID:W3dsS8u8
指紋認証機能は最新iPhoneだとないからそれは過去の話になるのでは?
901名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 01:27:57.51ID:iVxHlw64
金をわざわざ払わないな。
2chMateも0.8.10.38から上げない。
902名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 01:41:31.02ID:ukld1Pww
>>898
プレイストアのわかりやすい場所にある設定の中に指紋認証の項目あるよ
903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 03:52:53.89ID:76zid/o4
両OS使ってる身としてはどちらかを盲信してる人が1番怖い
904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 03:58:30.62ID:yH/kAu9p
攻撃的なiOSユーザーが怖い(病的な意味で
905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 07:12:53.39ID:W3dsS8u8
どっちも持ってる人のが多いでしょ
ここは
906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 07:16:04.10ID:XNWa3+gl
iPhoneの話が出てくるのはなんで?Androidのスレじゃないの?
907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 07:50:42.28ID:mdIRhRLQ
突如OSと端末シリーズを比べて語る>>865が現れたから
908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 08:31:40.83ID:W3dsS8u8
>>907
スレチ
909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 12:47:16.29ID:jB839shA
なんか林檎厨湧いてるな
910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 13:06:10.52ID:suEZKYyw
>>908
このキチガイ日本語理解できないのかな
911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 13:10:25.87ID:W3dsS8u8
>>910
妄想キチガイ病院行けよ
912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 13:10:38.57ID:p1neF+gx
>>857
アプリの通知を止めてる?
止めないとどこのアプリでも通信するよ
913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 17:42:46.09ID:Ou4cBJeL
>>911
おまえがな
914名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 17:54:55.18ID:W3dsS8u8
>>913 おっさん必死すぎワロタ
915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 18:03:28.99ID:suEZKYyw
Androidスレでiphoneがとか頭おかしすぎるだろ
考える脳みそないのか
916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 18:44:02.53ID:XhzaWlXZ
>>905
あなたの感想ですよね
917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 19:22:48.95ID:7WkkQdrG
copyの神アプリは結局どれなの?
918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 19:30:24.60ID:WxN+lILM
なんのコピー?
ファイラーじゃ駄目なの?
919名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 19:49:04.14ID:cNVXhQWR
クリップボードか?
920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 21:01:25.93ID:aMUZWe3N
今日のソフバンの件で改めて重要なファイルはローカル保存が鉄則とわかったわ

どうでもいいファイルだけクラウド保存な
921名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 21:04:14.66ID:IYfMfZdZ
両方やるのが鉄則やろ
922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 21:13:40.36ID:Vi5U6BHi
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
重要なファイルは両方に入れるのが正解
容量は大きいに越したことはない
個人的にはとにかくdropboxが最強だけど
923名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 21:22:43.36ID:suEZKYyw
dropboxって自動で同期してくれないから使いにくい
924名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 21:25:40.80ID:qGyuieFj
人に見られたくないファイルもクラウドに投げるの?俺は怖くてできんわ
925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 21:35:31.72ID:IYfMfZdZ
下手に個人で保存しとくより、クラウド保存のほうがセキュリティ高い場合もある
926名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 21:35:57.15ID:RIvBgS03
エロはSDオンリー
電話等で人に貸す時も一時的なマウント解除で非エロ端末に早変わり
927名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 21:52:41.42ID:Vi5U6BHi
人に見られるという定義による
dropboxの中の人なのか
セキュリティ漏れた時の事を言っているのか
928名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 22:07:05.51ID:a9tXsxw9
>>917
ターミナルじゃないかな。多分一番速い。
929名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 22:09:11.59ID:a9tXsxw9
>>926
ディレクトリ名をドットファイルにすればいい。
ヰンドウズにマウントすると丸見えにはなるが。
930名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 22:14:11.30ID:8sXJgSU5
子供とお風呂入ってる写真クラウドに保存してたら児童ポルノ認定されてアカウント閉鎖されたって話なかったっけ?
931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 22:24:54.90ID:TEOPK+LZ
セキュリティで一度やらかしたりしてるけど
dropboxには検閲が無いんだよな
実際検閲してるのかもしれんが垢バンされたって報告が世界中で一件も上がっていない
そう言う意味では最強
932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 22:30:47.21ID:qXJHJisZ
>>930
その噂が本当かただの都市伝説かはわからんけど、
仕事でR18案件(写真や画像ではないけど)を扱うことがあって、万が一が怖くてGoogleDriveは仕事には使えなかったな
なんだかんだでクラウドはDropboxが一番安心して使える
933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 22:44:51.60ID:7WkkQdrG
>>919
うん
何かどれも使い勝手がしっくり来なくて使わなくなってしまう
934名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 23:16:39.89ID:9a+GArr/
>>926
機種変や電池交換等、店員に渡さなければいけない時はホーム画面を当たり障りのないイヌやねこの画像に変えていく俺(笑)
935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 23:50:45.43ID:H8kFk625
あれだな。
法律が変わったら問答無用で該当データは勝手に消去されて、なぜかアメリカGoogleは隠して保存
936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 03:47:01.43ID:0cbhPZlN
AppClonerて便利アプリがあるが
クローンアプリは外部SDに移す機能あるけど
Chmateを外部化するとログなどSD上で動作可能でしょうか?
Chmate、SDにログ移せないでどんどん内部ストレージに溜まっていくのが不満だったので
937名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 04:21:08.38ID:QwMkYcq3
>>936
>>3
938名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 04:22:05.99ID:WK9M4e70
>>936
スレタイ読めよ
>>3に誘導スレあるからそっちで聞け
ついでに言うと日本語おかしいから、あっちで聞くときは確認してから書き込めよ
939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 04:32:58.52ID:+mYg9Buq
なぜスレチがこんなに多いか考えて。
文脈上このスレタイではダメ
940名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 05:09:11.04ID:q1lDIWUa
次スレから
【探し物や質問は別スレ】
って副題足そう
941名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 07:52:24.47ID:rq4SRwpL
探しものはスレチなのにクラウドサービスの話はスレチじゃないのか?
942名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 08:07:09.01ID:s/gn2I3T
Dropboxのくだりのことか
厳密に言えばスレチではあるかもしれないけど、一応アプリ版もあるわけだし…

確実に言えるのは探し物とかアプリ質問よかマシ
943名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 08:10:55.22ID:fjF4dnyQ
質問する人は、神アプリを知ってる人達がここに居ると期待してるのでその行動は理解できる。
残酷なことに、実際は神アプリを知らない人達が意気揚々とルールについて語り出すことだ。
944名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 08:26:31.70ID:s/gn2I3T
個人的には必須アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut
945名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 08:32:22.17ID:erJWTU8e
>>944
最近のOSだとウィジェットから行かないと使えないからなあ
946名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 08:43:47.03ID:s/gn2I3T
>>945
ホーム画面にウィジェットとして置いて呼び出すのも便利だけどな
でも言われてみれば、サブランチャーとかジェスチャー系アプリと、こいつ中継で呼び出すほうが多い
947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 08:56:50.55ID:9lK3Pp8g
>>943
理解できるというより、それお前だろww
なるほど。質問者はスレチを自覚した上で答え知ってそうだから聞いてみようスタンスなわけか
ほんと迷惑な話だな
948名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 09:07:52.51ID:aFUptzwn
>>943
俺もそう思う
俺の知ってる神アプリ全然出て来ない
多分あまり知らない連中しかいない
949名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 10:26:38.39ID:+mYg9Buq
神が来ないのはいいけど荒らしてる人どうにかして
950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 10:45:22.26ID:Q17pzN8e
乗換案内。ジョルテが一番使いやすい
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.jorudan.nrkj
951名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 10:45:44.32ID:Q17pzN8e
ジョルダンだったw
952名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 11:07:27.39ID:xk45UUG6
>>950
ヤフーとの違い何がある?
953名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 11:14:00.02ID:19SohZ6Z
>>842
無さげじゃね?
4.5.2をNRFWでブロックするしかないかもな
954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 11:14:38.33ID:Da7SWr0g
乗り換えはYahooが一番だと思ってたんだが……
推す理由は何?
955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 11:17:42.64ID:Xr3h3Pz+
yahooは電車止まった時に振替輸送も検索できるし最強でしょ
956名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 11:22:59.58ID:eT7gqwel
乗換アプリは「GO! by Train」使ってる。シンプルで分かりやすい。JRのアプリらしいし。
957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 11:48:57.09ID:NSO9Uf/L
ジョルダンはジョルダンライブとマイナーなバス路線までカバーしているところかな
まぁyahooだけど
yahooは前後の列車にも変更できるしなにより経由地が3ヶ所指定できるのがでかい
ある程度思い通りにできる
958名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 12:01:33.44ID:bW2hvwu7
やっぱヤフー一択だよな。
バス停もお気に入り登録できたら文句ないけど
959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 12:40:58.72ID:pPnLn0+7
>>928
ターミナルってADBコマンドとか使うやつ?
960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 13:02:47.27ID:zaHtsdDY
ヤフー便利なんだけど最近たまに経路がポンコツで困る
961名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 13:27:01.84ID:bW2hvwu7
わりとYahoo信者で地図と天気も使っているけど、不満はない
962名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 13:30:35.87ID:RzXAd+gi
>>959
いやエミュレータでいい。
963名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 13:53:20.72ID:fjF4dnyQ
乗り換えじゃないけど
あと何分?
は使いやすいよ

最寄り駅から電車が何時何分、あと何分何秒後に出るかが一目でわかる
964名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 13:54:52.36ID:q9b3siQr
わりとYahoo馬鹿にしてるけど地図と天気と乗り換えは使ってる
965名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 14:40:04.19ID:VzLeuY/h
俺的にはGmailよりYahoo!メールのほうが使いやすいのでメインに使ってる。
プッシュしてくれるアプリがAndroidではほぼ無いのがつらいけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 16:47:17.45ID:rq4SRwpL
>>948
釣り針でけえよ
967名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 19:37:42.95ID:NSO9Uf/L
両方使ってるけどyahooメールはすぐ通知くるからええよな
Gmailは20分後くらい
968名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 19:40:43.33ID:h7CMKVWW
Gmailそんなに遅延しなくない?
969名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 19:45:05.53ID:9O6SgI/9
ほんと情弱の集まりだな
970名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 20:07:00.10ID:ePxBfWeW
>>841
わかる

本来の検索補助系機能以外でもクリップボード、メモ、電卓など未だにサポテキに全て任せてる

作者や補助アドオン作ってくれてた人、またたまに活動してくれるといいな
971名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 20:14:01.76ID:yhlj7l6Y
>>967
同期設定見直せ
972名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 20:35:34.64ID:5hGb/18g
いやGmailは端末がディープスリープに入ってると通知来ないことある
そもそもGoogleが通知優先度を高に設定してないみたいな感じらしく、仕様らしい
973名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 20:46:16.45ID:XRD08CKI
次スレ
Androidの神アプリを挙げるスレ part66
http://2chb.net/r/android/1544183046/

保守たのむ
974名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 23:32:42.10ID:aHVHqfYF
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.mobiledatachecker
個人的には入れて良かったと思えるもの
細かく調べられて助かる
975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 01:25:01.12ID:1BlInzl5
>>974
Androidの標準機能と比べてどのへんが便利なの?
976名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 05:20:41.96ID:WhJQ4dTE
>>975
Android標準なんてなくね?機種依存
977名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 05:48:14.62ID:pTkZV3Jt
>>976
設定→接続→データ使用量→モバイルデータ
で出るよ?
まぁ、神では無いな
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
978名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 06:06:24.03ID:yv80Fyhw
>>977
アプリの売りが通知からいつでも詳しくってんだから
それがAndroid標準であると思ったんじゃね?
つかAndroid標準で満足できるならそれでいいし
かゆいとこに手が届くってのも神アプリだと思うけどな
件のアプリはわからないが
979名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 06:26:42.98ID:GyMYqqoH
>>977
だからそれは機種標準機能でAndroid標準機能ではない
機種によって場所も表示内容も違う
比較しようがないってわかる?

ま、俺も通信量はよく確認するわけじゃないから機種標準ので間に合ってるけど
980名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 06:39:59.46ID:EBmZvb/x
LINEモバイルだからカウントフリー分狂うなぁ
LINEアプリで公式アカウントからリクエストすれば分かるけどね!
981名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 10:16:40.44ID:axSnV3QE
>>979
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
PixelにもあるからAndroid標準の機能だぞ
982名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 10:24:12.21ID:dIBDuLgn
どう見ても標準より高機能じゃん
標準機能標準機能言うやつは何がしたいんだ?そもそも神アプリかどうかを議論する場じゃないんだが?
Androidの神アプリを挙げるスレ part65 	->画像>41枚
983名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 10:37:58.94ID:/TQgmjEq
デフォのやつもタイルで確認できるし上限設定すれば通知来る
984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 11:12:03.72ID:SbGXGxsQ
そろそろ神アプリ挙げてくんねえか?あ?
985名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 11:13:02.43ID:x59BqY8n
>>984
どうぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 11:14:27.18ID:SbGXGxsQ
>>985
どうぞじゃなくてさ…(呆れ)
そんなしょーもないレスするなら神アプリ挙げれば?あ?
987名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 11:25:56.93ID:uW9naoIo
>>986
はやくあげろ
988名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 11:34:08.50ID:x59BqY8n
なんだ荒らしか
989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 11:38:17.87ID:SbGXGxsQ
>>988
いや逃げてんじゃねーよ
お前が神アプリを挙げてない以上荒らしはお前だろ
990名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 11:51:30.45ID:x59BqY8n
ワッチョイ
991名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 12:03:55.74ID:SbGXGxsQ
>>980
お前一生神アプリ挙げないな
知らないのか?
992名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 12:49:10.39ID:GyMYqqoH
>>981
993名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 13:03:17.31ID:j5oXcUja
>>992
pixelって言ってんだろマヌケ
994名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 13:09:35.78ID:h6C50112
>>974
インストールしたら再起動頻発する
995名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 13:09:41.27ID:GyMYqqoH
>>993
Pixel = Android ✕
Pixel⊂Android ○
996名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 13:19:07.80ID:o7KoKeiv
>>993
997名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 13:23:43.96ID:GyMYqqoH
>>993
よくみたら>>977と違う人か
だったら話は早い

>>977>>981の画像比べてみたら
表示内容違うだろ?
つまり機種依存
極端な話、内容が違うどころか、そもそも通信量が見れない機種もあるかもしれない(たぶんそんな機種はないだろうが)
998名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 13:51:08.45ID:07AoVd/A
機種じゃなくてAndroidのバージョン依存じゃ・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 13:52:13.67ID:SbGXGxsQ
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 13:52:39.56ID:FlSxAoCm
うんこ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 15時間 47分 17秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212185040ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1542200726/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Androidの神アプリを挙げるスレ part65 ->画像>41枚 」を見た人も見ています:
【android】アプリの興亡を見守るスレ【iPhone】
Androidアプリセール情報スレ Part28
Android 質問スレ Part75 【アプリ質問は他で】
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】
【Androidアプリ】常駐型PGo viewスレ 27MAP目【ポケモンGO】
声優の胸全般を挙げるスレ Part35
声優の胸全般を挙げるスレ Part45
Android12のストレッチオーバースクロールを非難するスレ
【iPhone】良アプリを紹介・発掘するスレ
マッチングアプリやってるMtFが語るスレ ©bbspink.com
一ヶ月以内に消えそうスマホゲームアプリを考えるスレ
【Android TV Box】 Android TV端末専用スレ 【メディアプレイヤー】
【悲報】Androidのアプリ権限、意味無かった 1000以上のアプリが権限設定を回避して個人情報を収集していたことが判明
AndroidのPlayStoreで海外アプリの表記がデタラメ機械翻訳の日本語から変えられないのってどこにキレたらいいの?お兄さん詳しいんでしょ
【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー 質問スレ Part9
【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー 質問スレ Part.2
毒親の所業を挙げるスレ
大学に関する雑学を挙げるスレ
本当の天才芸人を挙げるスレ
殺したい声優を挙げるスレ
釣りに行かない理由を挙げるスレ
好きな曲ベスト10を挙げるスレ
苦登校を押し付ける学校を挙げるスレ
逝く時に聴きたい曲を挙げるスレ
好きなおにぎりの具を挙げるスレ
新認定された孤立言語を挙げるスレ
自殺のメリットを1000個挙げるスレ
今の矢野燿大よりも悲惨なものを挙げて慰めるスレ
ドラクエ11のダメな点を挙げるスレ
初抜きしたAV女優を挙げるスレ
今のNGTよりも悲惨なものを挙げて慰めるスレ
受サロ民が知らないであろう大学を挙げるスレ
髪型で誤魔化してるハロメンを挙げるスレ
古森ういたんの良いところを挙げるスレ
女子大学や大学OGの名をひたすら挙げるスレ
これだけは辞めとけって職や会社を挙げるスレ
今の鳥谷敬よりも悲惨なものを挙げて慰めるスレ
朴虎吉氏に食べさせたい珍味を挙げるスレ
Juice=Juiceで一番影の薄い曲を挙げるスレ
ゲイ・バイだと思う芸能人を挙げるスレ
声優やアニメ歌手の胸全般を挙げるスレ Part85
プロレスラーの好きな筋肉の部位を挙げるスレ
ホロライブにいらないメンバーを挙げるスレ
今の広島&楽天よりも悲惨なものを挙げて慰めるスレ
運転免許を取得したひーわたんに似合う車を挙げるスレ
藤井聡太の「ココを直してほしい」所を挙げるスレ
【酸】 が著しくなり苦しくなる大学を挙げるスレ
【最強?】井上より強かった選手を挙げるスレ
漫画家として志しが高いと思う人物を挙げるスレ
ソフトバンクが優勝逃した原因を挙げるスレ
信者にクズしかいない海外アニメを挙げるスレ
サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part85
サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part89
サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part105
洒落怖が廃れた理由、またはその特徴を挙げるスレ
【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ 55
【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ 39
お前らが嫌いなバーチャルYouTuberを挙げるスレ
【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ 2
トータルテンボスについて知ってることを挙げるスレ
【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ 53
05:23:50 up 37 days, 6:27, 2 users, load average: 17.25, 46.91, 50.47

in 1.4120018482208 sec @1.4120018482208@0b7 on 021919