◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Androidの神アプリを挙げるスレ part66 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1544244791/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
神アプリを探したり、普通に「良アプリ」とか「オススメアプリ」をあげるスレ
前スレ
Androidの神アプリを挙げるスレ part65
http://2chb.net/r/android/1542200726/ クリップボックスを久しぶりに使ったら動画保存できません。 これに代わるようなYouTubeやニコニコ動画を保存できるアプリありませんか?
>>13 ライブラリに古いクリップボックスがあるからそれで落とせるよ
>>15 ストアにある今までDLしてきたアプリの一覧?的なところかな。
自分もクリップボックスの件でしかアクセスしたことないのであんま詳しくなくてすまん。
ストアにいって 左上の三からメニューをだしてマイアブリ&ゲーム〜二段目、左から三番目にライブラリ。 ここは過去にインストールして現在はアンインストール済みのアプリ一覧である。
アンインストールしてないアプリはlライブラリには現れないから注意。
古いクリップボックス出てきませんでした。他のアプリ探してみます。
お薦めアプリ【暫定版】 【5ch】ChMate 【ブラウザ】Chrome,YuzuBrowser,Sliepnir,firefox 【ウェブクリップ】Everclip,Pocket,画面メモ(*1) 【メール】Gmail,K-9mail,Aquamail,Bluemail 【ランチャー/ドロワー】NovaLauncher(*2),LMT(野),LightningLauncher 【ニュース】スマートニュース,Reuters 【RSS】Feedly,Inoreader 【天気/防災】Y防災,Y天気,AccuWeathe,強震モニタEX,tenk.jp 【ファイラー】SolidExplore,X-plore,Mixplorer(野),FileComander(*2),ファイルマネージャー+(*1),ZArchiver 【クラウド/ストレージ】Googleドライブ,DropBox(*2),NoDir 【RAS】Googleリモートデスクトップ,microsoftRemoteDesktop,CrazyRemotePro(*3) 【ID/パスワード】LastPass,SISパス管理,KeePass,Bitwarden 【メモ/テキスト】Jota+(*2),Evernote(*2),高速メモ帳,QuickEdit(*2),SupportText,hoverNote Keep,OneNote, 【日記/カレンダー】和暦ウィジェット,ただのカレンダー(*1),Googleカレンダー 【スケジュール/ToDo/GTD】TickTock,ジョルテ,GoogleToDoリスト 【電話帳】Quick電話帳(*2) 【コミュニケーション】Line(*1) 【Twitter】ついっとぺーん(*1),Tweecha,Twidere,SerenadeForTwitter,tweetDeck 【画像編集/ギャラリー】シンプルギャラリー,[Exfit消しゴム],QuickPic(xda版),PhotoDirector(*1),PhotoEditor(*1) 【お絵描き】 【カメラ】OpenCamera,Snapshot(*3),Snow 【QR/スキャナ】QRコードスキャナ,AdobeScanner 【録音】 【音楽再生】PowerAmp(*3),RocketPlayer(*1),Toobar2000,AIMP,ジェットプレイヤープロ,Apollo-1.6-FINAL(野) 【音楽検索/歌詞検索】MusixMatch(*2),LyricGetter 【ラジオ】Raziko(*2),ラジカッター 【動画】VLC,MXplayer(*1),vanced(野) 【動画/音楽編集】VIdeoMp3Converter 【ダウンロード】TubeMate(野),Murakumo,AdvancedDownloadManager 【書籍/PDFビューア】Kindle,PerfectViewer,FoxitPDF,AdobeAcrobatReader(*2),ブックフォワード(*2) 【辞書】LDOAE5,EveryWiki 【地図】Googleマップ,Mapfan(*2),Osmand(*2),Geographica(*2),ロケスマ 【ナビ/電車】Y乗り換え,ジョルダン,NAVITIME(*2) 【チューニング/自動化】スマホ最適化Plus,tasker(*3) 【電卓】万能電卓,計算式電卓(*2),StrCalc,Realcalc 【家計簿】MonyForward(*2),Zaim(*2),Monytree 【時計】時計,Timely, 【広告除去】AdGuard(*2),Ublock 【キーボード】Gbord,atok(*3),アルテ(*2),WnnKeyboardLab(*1) 【分類不能】 PastNotificatlons,SmartTools(*3),Darker(*2),office関連,twilight *1課金要素があるが課金しなくても全く問題ない or 広告 *2課金要素があり課金した方がより良いが、無料でも神 *3完全有料
>>27 まだこれ貼るの?
内容微妙だし、まとまってないし、議論されるわけでもないからいらないよ
>>28 議論してもまとまるとは思えないし「これ入れるならこっちだろ」「こんなのざけんな!」とか叩き台になればと貼ったのよ
ここ数日ユズブラウザ使ってるけど何がいいのか分からん ハビットの方がはるかに上だろ スワイプで上下履歴ほかいろんなもの呼び出せるし、 お気に入りはカラーだしw 速くもないし 唯一良いところはPDFページをダウンロードできる事くらい?
habitbrowserは完成されてる けれども更新が一切無いという不安が唯一の欠点かな
更新止まったアプリはos側のアップデートで何か不具合出たら終わりだからね
Yahoo!メールをプッシュしてくれるmymailは俺的には使いやすいけどなあ。
それ以前にアプリ全てだが更新すれば不具合出るからたとえ更新が来てても一切しないんだけど
スマートニュースは実質クーポンアプリみたいだし外していいんじゃない?
>>50 Androidのアプリがたくさん紹介されてる
このブログ好きだったけど去年の記事で最後だったの悲しい
みなさんはセキュリティアプリって何をお使いでしょうか?
>>55 一緒だ(無料版やけど)
長年重宝してるけど、アプリ入れてしばらく待っても「検査が終わりました」のポップアップが出ないことが稀にあるのが気になるかな
>>55 ありがとうございます。
初めて聞いたアプリです。
>>56 ありがとうございます。
xiomi純正のアプリもあるんですね。
>>58 ありがとうございます
ヤフーのセキュリティは使ってました。
別にそんな変なやつとか入れないしplayプロテクトで十分だろ
>>54 スーパーセキュリティーforAndroidをわざわざ買ったけど、あまり有用性は感じない。
>>48 このブログによると、Androidにセキュリティアプリは要らないみたいだけど。
>>66 アプリを自分で取捨選択出来たら要らんと思う
一番安定してる目覚まし時計アプリってどれ? ちなOS8.0
>>70 自分もそう思う
スマートアラームはたまにアラームが鳴らない事があるからなぁ
スマートアラーム鳴らない 曲を好きなものに出来るし祝日とか休みを自分好みに出来るから良かったのになぁ
スマートアラームには感謝しかない。 一時期他のアラームに浮気してたが、時間が数分ズレて鳴動するので、またスマートアラームに戻ってきた。
動画編集だけはcute cutを推させてもらう これは本当にたいしたもんだ こてこてだけど友達の結婚式で使うスケッチブックリレーの動画作成を頼まれたんだが、 上手くできないぞ?と言いながらも何とか作ったらありえないくらい何故か新婦の親に感謝された 撮影も編集もスマホのみ 素晴らしいわ
買い切りでスマホ縦画面で編集しやすい エフェクトも豊富 俺の中ではandroid動画編集アプリの神なんだが、アホかこっちのが全然良いわってのがあるなら素直に教えて欲しい、試してみたい どうかな?ただ、課金制のは個人的に嫌だなぁとは思ってる
>>86 お前それ前も書き込んでなかった?
もうボケてもうたんか?
>>88 いや、いくつもの動画編集アプリ試して初めてcute cutを提案してる
前まではpowerdirector使ってたし
喧嘩腰は勘弁してくれ
結婚式のくだりちょっと前に読んだ記憶があるからうわまたコイツかよ…とは思った
好意的に捉えれば、結婚式の動画をスマホだけで作りたいという人にはcute cutとやらが最適なのかもね そんなニッチ需要がどんだけあるかは知らんけどw
無駄だぞ ここ連中は神アプリスレで出てくるようなアプリ入れて満足してるだけ 俺良いアプリばっか選んでるわ〜ってのが目的 いざそれのどれかを使って見ろと言われても いまいち慣れずに使いこなせないという
こりゃいいだろってアプリだしても批判ばかり 俺もそうするわ ここでアプリ出した奴を全方位で小馬鹿にしてく ってなったら嫌だからやっぱやめた ごめん
いやこのスレにキモくない奴なんていない。 DLしてアプリ使ってない奴ばかりだし
自分にはmacrodroidが神アプリ taskerでもできるんだろうけど無料で家から出たらWi-Fiオフの音量オフとか 家に帰ってきたらWi-Fiオンの音量オンができるのが有り難い
カメラじゃなく画像からQRコードを読み取るアプリ QR droid入れてるんだけど他にいいのあるかな
>>98 俺はアプリの数減らしたい人間だからLINEの使ってるカメラ撮影でも画像読み込みでもできる
>>100 なるほど。こりゃ盲点だった。アンタ賢いな。
YouTube vancedってソフトバンクとかのノーカウントサービスの対象外ですか?
>>102 どのようにしてカウント非対象通信を選別してるのか厳密にはよくわからないけど
少なくともroot向けapk以外はオリジナルとパッケージidが違うので対象外になりそう。
>>102 スレチ
情弱は大人しくYouTubeで動画見とけや
>>102 横からだけど、Chromecastがうまくいかない。YouTubeをcastしてから、こっちをcastするとうまくいくんだが、最初からこっちをcastしても反応なし
CMはいらんし、バックで音楽流してくれるから、良いアプリなんだけど…
>>97 確かに!と思って見てみたら全く消費してなかった
>>103 ありがとうございます!
>>104 哀れな方ですね…
>>105 xdaで話題になってますよ!
>>109 哀れなのはお前やで
スレチはどっかいけシッシ
>>109 たしかに
>>110 のシッシって言い方は哀れに見えるが、スレチで悪いのはお前だぞ
謝るどころか哀れって貶すのはどうかと…
>>107 アイドルとかシステムに偽装してんじゃね?
>>111 スレチだけ言ってくれれば良かったですけどね
すみませんでした
すいませんでしただけ言ってくれればよかったんですけどね…
くだらねーやりとりしてないで 良いアプリ紹介しろや
>>98 アプリじゃないけどZXing Decoder Onlineをブラウザのブクマに入れとくと便利
>>96 これ自分もやりたいんだがトリガーになりそうなのが複数あって迷う
基地局監視にするのと
ジオフェンス使うのと
自宅wifiから接続/切断された時にするのと
どれが一番バッテリー食わないのだろうか
Tasker系アプリはTasker以外はあんま情報やレビューないのが残念
Lama亡き後あちこちジプシーしてきたがそろそろMacroDroidに課金して腰を落ち着けたい
Wi-Fiオンオフとかそんなにバッテリー使うの? スリープでOFFにはしてるんでしょ?
>>132 いやごめんwifi ON/OFFは別に変えなくてよくて
外にいる時と家とで音量と液晶輝度の変更をしたい
ただトリガーを監視するのにどうしてもバッテリー食うので
なるべく低バッテリーで動かすにはどれがいいのかなあと思って
通知飛んでこなくなるのは困るのでDeepSleepでもwifiオフにはしてません
>>96 もそういう話か。すまん。
Lama死亡!?
2014で開発止まってる。ストアはもっと前。対応はLPまで。自動化アプリの中では使いやすかったよね。
>>131 Tasker使うとなんかまずいことでもあるの?
taskerも
>>96 と同じ事出来るんだろうけどバッテリーうんぬんってのはtaskerだと解消できるの?
Tasker以外は触る程度にしか使ったことないから電池消費量はよく知らんが、 アプリ間の違いというより設定(各センサの監視間隔など)やプロファイル次第で大きく変わると思う
おまえらそろそろ自動化アプリの話はやめとけよ カーナビ論破じじいが出るぞ。爆笑
ラマ死んじゃってたのかー、てことは機種変更時、困るじゃんかっ!
tasker系のアプリをただ神アプリとするか 各ジャンルでトップに君臨するアプリを神アプリとするか、捉え方によりますな
>>140 ありがとう
そこのサイトは以前何度か見かけてたんですがすっかり忘れてました
基地局確認はアクション内の条件分岐に入れてトリガでの定期監視はしないようにしてみました
これでしばらく様子見てみます
>>137-138 Taskerも一応課金済みなんですがどうにもUIが馴染めなくて
設計にもよりますがアプリ別のバッテリー消費はそう差はないんじゃないですかね
>139が言われてるようにセンサ監視に使われる分のほうが大きいかと
しかしこのLlamaの知名度よ、神アプリだったんだなぁ
スレ汚しすんませんでした
UIかなるほどな
ま、基本どの自動化アプリでも同じことできるからな
俺も
>>137 のレスした時点ではこのサイト忘れてた
>>41 クリーナーアプリ入れるくらいなら初期化の方が。それくらい害になるし必要ない。
youtube vancedかなりいい。 けど、動画リンクからだと通常のアプリが立ち上がっちゃう。
>>147 純正youtubeのアプリの設定から標準で開く設定をオフにして、vancedを標準設定にする
通常は対象のインテントをサポートしたアプリがインストールされると そのインテントのデフォルト設定が解除されるはずなんだけどね (アプリ選択ダイアログが表示されるようになる)
それが、本家を眠らせておいてvancedだけで使ってると通知がまともに来ない。 だから本家も起こしておいて、通知は本家から、動画視聴はvancedって感じにしてる。 てか、vanced使いのみんなはこうやって通知をもらってるんじゃないの? 通知以外、vancedは満点のアプリと言っていいくらい。
vancedでも通知来てたよ 今完全オフにしてるから来ないけど
vancedブルーを使ってるけど、高評価/低評価ボタンを押しても色が変わらないのが不便 色が変わるバージョンありますか?
vancedからも通知来てた? う〜ん、設定に見落としはないはずなんだけどなぁ
vancedグレー版を使ってるけど、高低変わらず色も変わるし戻すことも可能だよ。 なるほど、カラー版の違いで細かい不具合いがあるのかね、通知もそうなのかな。
動画アプリ使ってるときだけ、ステータスバー出せるアプリないもんかねー? 時間だけでも標準させたーぃ
vancedってスワイプでシーク、明るさ、音量変更できるの?
フルスクリーン時、全部できるよ シークはタッチね、設定で秒数も変えられる。
>>155 ブルーにこだわってたわけじゃないから一瞬で解決したわ、聞いてよかった
教えてくれてありがとう
ええ大人がYouTubeで言い争いするんか… 幼稚園で園児相手に論破してるようなもんやぞ
569 友達の友達の名無しさん (アウアウウー Saa3-xZdU) sage 2019/01/31(木) 00:02:53.61 ID:gwl4Xnx/a LINEでアプリを起動しないと通知が来ない系の質問に、節電やタスクキルがどーのこーので解答するのは5年前の方法であり、現在のLINEではもはや全く通用しないらしい
その倒しても倒しても起き上がるゾンビを、また自動で倒し続けてくれる Greenify って素晴らしいアプリがあるけどね。
>>168 Greenifyは起き上がる手段を封じることで自動起動を抑止するのであって、倒し続けてる訳ではない
最近の中華スマホはタスクキルがえぐいからLINEも倒してるんじゃないの?
>>168 ,171
Greenifyは、スロープ時にメモリ上に置くのではなくて、ストレージ(ハードディスク)に待避させるだけ(実質的に消費電力が少なくなる)
大体にして通知を受け取れないのはパックグラウンドでサービスが動かないから タスクキラーで待機アプリ止めたら起動するまで受けれない 自動起動するシステムアプリなら別だがLINE のあぷりとなるとな
Greenifyにしても、アンドロイドの設定から手動で強制終了させるのをアプリで強制終了をループ処理させるだけ スリープ抜けて暫くすればタスクもメモリ消費も増える(元に戻る)だけ スリープの時くらいはディープスリープ持ち込んで消費電力抑えるだけ
Greenifyは、強制終了させるアプリを選定できるがシステムアプリを全て処理できる訳ではない
故にGreenifyを使ってるときは、パワー関連のアプリを使って電源オフ(スリープ)したとしても実質的にはGreenifyの強制終了処理が完結しないと画面は暗転しても内部的にはスリープに入らない、アプリの個数にもよるが長くて5秒は掛かることもある
つまり、Greenifyを使ってるならスリープ直後に画面点灯させようとしてもタイムラグが発生する
よく分からんけどgreenifyは最近の機種でもバッテリー持ちに有効なん? メモリーは問題にならんからいいけど
アシストアプリに登録してホーム長押しでスリープに入れるから便利。 昔みたいな節電機能を期待するなら、自動起動を管理して殺せるアプリが効いてる…気がする。
メモリ関連の掃除なら 【メモリそうじ専科】しかないでしょ!
メモリは問題にならんからどうでもいい それより>171を詳しく typo連投君のほうは実体験に基づいた妄想話っぽいのであまり参考になりそうもない
ほぁ? ハイバネーションを利用しただけで、スリープ時にメモリじゃなくてストレージ待避させてゾンビ群の電力消費抑えるだけ
Greenifyって、それが出た頃は、 次のAndroidのバージョンで標準機能になるけど、お試しで今のバージョンでも入れてみて ってアプリじゃなかったっけか? Android8や9の人はいらないよね
microsoft レンズ ってのは神アプリ認定できるんじゃないっすか?
>>189 体感的にはあってもなくても変わらない気がするけど直ちに休止するのがクセになってる。
>>190 I stopped installing Greenify in 8.1, theres literally no point the memory management has evolved to a point now where its just adding complexity/cycles and RAM usage and acting in the reverse of your best interests - the opposite of what it used to do.
It was great in the past, but now its surplus to demands
>>192 新聞の切り抜きやら名刺の取り込みやらができる総合OCRみたいなアプリ
保存先もいろいろ選べるよ
>>194 ごめん英語は分からないので日本語かフランス語にしてくれる?
>>196 >>200 Android8.1にGreenifyをインストールしても大してメリットないよ
昔は素晴らしかったんだけどね
ソースはフォーラムですね
Greenifyの評価はだいたいこんな感じ
Nougat以降はアプリのバックグラウンド動作に強い制約がかかっているものの、Greenifiの「休止を維持する機能」は一応有用。 一方「起動済みアプリをメモリからパージする機能」は意味がないどころか電力の無駄。 OS側の制御機構で十分不必要な電力消費は抑えられることもあって、(Greenifyを)積極的にインストールする必要性は薄くなった。
pdf編集できる神アプリは office suiteの無料版
なんか良いブラウザ無いかなあ クセでタブはすぐ全部閉じるしスピードダイアルをブックマーク代わりにしてるから すべてのタブを閉じたらスピードダイアルが表示されるやつが良いなあ てかhabit browserが良いんだけど更新終わったしpdf一旦保存しないと開けないしなんかないかなあ
ただ通知をOFFできないアプリとかではいいのかな?
>>205 スレチ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」22本目
http://2chb.net/r/android/1546304299/ 泥のブラウザアプリ総合スレ落ちた? 検索しても見つからないや
>>209 d、Android ブラウザ で検索してたw
ワッチョイ信者アンチじゃないけど現行スレこっちじゃないの
Android Web Browser 43
http://2chb.net/r/android/1523106789/ 柚子ブラウザがなぜか持ち上げられてる クソとは言わないが並以下なのに
>>212 Habitの上位互換
それぞれの使い方次第
>>213 まあ上位ではないわな
Habitからいろんな機能省いただけで
あちこちモノトーンで見辛いし
開発が終わっただけでHabitの方がずっと上位
habitかyuzuが神ブラウザなのは間違いないけどここで議論は確かにスレ違いだな chromeはまぁ標準でいいとしても
誤作動って端末のせいにした操作ミスなんじゃねーの?
ブルーライトフィルターって標準で有るじゃん
知ってたらおっさんおばさんだからそりゃ?にもなるよ ブルーライト横浜
すみませーん 加齢臭をカットするおすすめアプリ おしえてー
まずはそういう周囲を困らせるつまらないレスを自制するところから初めましょうね
ブルーライトカットのアプリってフィルターを強くすると黒のところもフィルターの色になってくるんだよね
virtual xposedって、要はリアルインストールしてるのとは別に、簡易的な仮想端末上で同じアプリを起動させられるってことだから、xposedとは無関係にline2アカ分を1端末で運用もできるということか。
リアルから仮想にメッセージ送った時は仮想側の画面をタップ(更新)しないと反映されなかったけど。
人によっては神要素あったりする?
>>255 xiaomi使ってるけどデュアルアプリっていう機能があって、たぶん似たような仕組みなのかな。
>>258 詳しいことはわかりませんが、このテのアプリは多かれ少なかれ似たような仕組みなのかもしれないですね。
>>259 おっしゃる通り。appclonerで複製したら干渉せず同時起動しました。xposed絡んでないアプリをわざわざvirtualxposedでクローンするなんて間抜けそのものでした。
スレ汚しで申し訳ない事です。失礼しました
>>262 ちょい訂正。LINE Liteです。普通のラインは使ってないので試してないです。スミマセン
LINEもできてるよ ただ結構前のバージョンだけど
>>267 だいぶ前からじゃない?
というかストアにあったことあったんだ
>>269 PxViewerとごっちゃになってない?
そっちはストアにあったのかなり前
>>267 消えてるね
githubの方は残ってるようだが
結局ニュースアプリは何がいいの? 就活に向けて情報収集したい
>>271 NHKニュース、ニュースダイジェスト
このふたつは速報が役立つし災害等の見逃しはないはず
あと、yahooニュースとロイター
yahooはニュースというより人々のコメントが面白い、ロイターは就活ならおさえておきたいかな
ただ、正直最後のふたつはブラウザでも十分だと思う
>>271 microsoftニュースも案外いいよ
ソースも豊富だし、動作も軽い
Yahooニュースのコメントが面白いってネトウヨかよwww
Yahooニュースのコメントは見るに堪えないよなw
むか〜しのコメならまだしも今のヤフコメがおもろいって変わった人々だな ニュースサイトなんざソースがバラバラまとめられていればどこみても一緒 就活生なら自分で考えれるようになってくれやw
ここで聞いていいのかな? オススメのバッテリー関係のアプリを教えて下さい
>>282 このアプリ入れてたけど80パーセントで充電自分でやめればいいだけだなと思ってアンインストールしたけど、それ以外なんか意味ある?
>>284 それだと80になるの見張っておかなきゃダメじゃん。
これは音で知らせてくれるだろ。
これ以外にも出来るのあるけど。
「満タンになったよ」と教えてくれるならまだしも、そんな途中で充電を辞めたいと思うのは何故 電池の劣化防止?
>>288 満タンで使わずに置いとくと劣化する
常時電源ONなら気にするほどではない
>>286 こういう通知はROOT化しないと無理なのか
バッテリーの100%表示を素直に信じる素朴な人がまだいたとは
>>288 バッテリーに良くないのは
急速充電 急速放電 充電しながら使用 の3つだよ
重いゲームよくやる端末は劣化早い
情報が錯綜しています。自分で責任を持って調べましょう
でもこのスマホに急速充電ケーブルってやつがあるよな
>>296 それなら自己責任という言葉が消失してしまう
posteverって、昔課金したやつはどうしょうもないの?
AppCloner 1.5.18のhost blockerって試してみた人いる?さらに少額の寄付をするかどうか迷う。
Desktop Notificationsが終了してもうた・・・・・ くそ便利な神アプリだったのになあ・・・
>>307 これいいね
自分は横からの戻るボタンしか設定できなかったけど
他の戻るボタンアプリより気に入ったわ
ありがとう
fooViewっていうアプリめちゃくちゃ良いぞ。iPhoneのAssistive Touchと似た感じなんだが、Magisk v18以上でroot取得すれば、画面録画時内部音声のみを録音できる
>>313 いろいろ出来るけど、中でも便利なのは画像から文字データくり抜いて(OCR)コピペや検索とか
脇からアプリのスイッチャーや戻る進む
親指のホームポジションにマーカー置いとけばほとんどのことはソコで出来る
ナビゲーションバー要らなくなるから片手操作のためのアプリって見方もできる
前にここで紹介されててしばらく入れてみてたけど 常駐アプリとしては多機能すぎて重くなりそうだったのと 利用学習の時間取れなくて使いこなすまでの道のりがめんどくさそうだった
横からだけどfooviewは フローティングブラウザとしてゲーム中に見るのと 長押しでコピペできない画面(playストアとかカメラ画面とか)から文章を翻訳したりコピーしたり をよく使ってる それぞれ専用のアプリはあるけど、ジェスチャーランチャー含めてこれ1つで出来るのがいい
別にfooViewの機能自体はまあ便利だけどぶっちゃけそれほどでもないかなとは思ってる。 今のところ内部音声のみ録音の画面録画が出来るアプリがこれくらいしかないから、画面録画の為に主に使っている感じ
fooviewって無駄に出来過ぎるんだよね 切り取りスクショ、OCRは便利だけど、音楽再生とか画像閲覧とか、それ特化のほうが使いやすいから そこらを切り離したのがあったらよかったんだけど
>>321 もうお前だけでスマホ作れやって感じだよな
あれだけいろいろ出来てキビキビ動くようになったら天下取れるわ
自分の声は入らない内部音声のみの録画録音アプリってことなら他にもあるでしょ
画面録画系のアプリって有料動画配信(Netflixとか)とかも録画できるの?
>>325 そういったのはNETFLIX側で録画禁止的なのが機能してるから使えない
厳密は録画禁止ではない フレームバッファが暗号化されてるので録画したところで意味不明なノイズが記録されるだけ (ディスプレイ側のコントローラで復号されて各素子を駆動する)
>>329 それこそ内部音声とかキャプチャーとかで調べたら?
内部音声の録音ならMobizenっていうおもしろイヤホンがある 買おうか悩んでる…
>>333 それ録音中は音声が一切聞こえなくなるようだね
だったら変換ケーブル使ってオス-オス接続して内部音声を録音なり録画した方がいいと思った
>>334 > だったら変換ケーブル使ってオス-オス接続して内部音声を録音なり録画した方がいいと思った
アッー!
>>337 まあGalaxyってだけで選択肢に無いから関係ないわな
>>340 だよな
GALAXY使うやつなんていないわな
>>346 おまえがスレタイ読めてないねんから指摘してんなや
猛虎弁にまともな奴はいないってまた証明されてしまった
まぁandroidじゃgalaxyがぶっちぎりすぎ性能も機能も最高ではあるが韓国嫌いな人が多いからしゃーない どの機種でも使える神アプリを皆で求めればいい
チョンは今ならギャラよりオッポちゃんなんじゃないかね、性能的に見ても
OPPOって中国企業じゃないの。 どこかに韓国人が関わってるとか?
>>312 どっちも入れてみたけど広告が出てちょっとアレかな
操作感は変わらないし権限少なめなんだけどね上のよりは
韓国に全く良い感情ない俺でもAndroidではGALAXY一択なのはわかるぞ microSDとSSDも今は評価高いか
実際に日本の中高生はK-POPを聞き韓国メイクを真似し韓国人に憧れ韓国人になりたがっている(SNSの一言コメントもハングルで溢れている) 最低時給は既に日本を超え、トヨタよりも遥か上を行くサムスンを擁しAndroidアプリも韓国人のアプリは大人気だ 俺たち日本人は負けたんだよ
韓国どうのこうのじゃなくて日本のポンコツ企業を後追いしてんのがダメなんだっつーの 日本企業は金持ちしか相手しないでハイスペックスマホを超高額に設定して、 ミドルハイをわざわざ何処か使えなくして買わせないようにした おまけに公取が動かないことをいい事にキャリア縛りでガラパゴス社会主義を取り入れた その頃無名のHuaweiは当時ソコソコのハイスペmate7なんかを4.5万円で売り捌きミドル価格帯でしのぎを削りトップをとった 競争相手の多いミドル価格帯で鍛えられてやがてハイスペ市場でも勝てる製品が作られるようになった 金持ち相手の日本企業はシェアを奪われかといって中国製のモノマネもできずただのパーツメーカーに成り下がった 最近ならXiaomiなんかだよな、4.5万でハイスペスマホ出してる Galaxyに3〜5万円のハイスペ作れるか? 作れてもわざと何が制限かけるだろ、日本企業みたいに だから相手しないんだよ
ハイに比べてミドルは機能制限するのは当たり前だと思うの。
四の五の言っても負けは負け 悔しいなら勝つしかないね
サムスンは不振といわれてるけど二億台ちかく売ってます。 はてペリアとやらは何台くらい売ってますの?
>>367 寒損だけしか威張れるものがないチョンが何か言っている
久々に見たらカオサイ・ギャラクシーネタばかりでワロタ
Deepsleep battery saver これなら、バッテリーの長持ち間違いない! 数ある同種のアプリを全て比較した俺様が言い切る! 間違いない!
国際化しないで済む、英語喋れないで済むのは豊かさの証なんだな。 オデン文字は言わずもがな。
>>376 間違いない、課金しなくてもカスタム設定でホワイトリストも使える
>>378 うん、そうだね
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-04J/8.0.0/LR
Perfect viewerとかmurakumoで何かするといちいち広告画面に乗っ取られるのがうざいんだが、こんなもんかね。
Perfect viewerはわからんが、murakumoは広告なし版あるやん
Adguardでアプリの広告消すのって有料版だよね? みんな買ってるのかな・・・
>>383 もしお持ちの機種がGalaxyなら無料でアプリの広告消せるんだけどね
ここではGalaxy人気無いみたいだけど
俺Xperiaだけど無料版で消えてる…… なんでか分からんけど最初から消えてた……
>>382 両方とも多分無罪だった。
>>381 root取ってAdawayとかminminguardは入れてる。
ホーム画面にまで出てきて気づいた。
nova launcherかと思ってlauncher変えても出てくるんでそれも無罪。
特定する方法が見付からなくて困ってる。
直近のアプリをいくつか消して一つずつ戻して見てるが、今はaccuweatherを疑ってる。
>>383 Adguardは無料でも使えるよ
>>387 通信を確認できるアプリ使って調べたら早そうだけど
>>383 無料で完全除去出来るよー。手動でフィルターをコピペするだけ。
Adguardのwikiで初心者導入的なとこ見てみ。かなり簡単だから。
自分は月の通信量が減った上に電池保ちも良くなったわ。
>>388 Network connectionというソフトで確認してたが怪しげな通信は見付からなかった。systemとかに代行させてるのかな。
アクティブなプロセスの一覧を出せる、linuxでいうtopみたいなソフトがあればいいんだが。
先のソフトを削ってから出てこないので、やはりそれだったか、まだ立ち上げてない何かか。
>>391 cpu使用率の表示で見れないの?
アクティブなプロセス
>>361 実際ににHuaweiの3〜5万の端末使った事あるか? 値段の割にはいいモノ作ってるのは認めるけど5万以下のスマホは所詮それなりだよ。ハイスペとは言い難い。部品も安物使うから壊れやすいし
>>393 スレチ
ちゃんと読んだか?
昔HUAWEI(無名)=4.5万円でミドル制覇→ハイスペ市場へ
今HUAWEI=ハイスペでも大活躍
今その流れ(ミドルで全力)はXiaomiやhonor,vivoなど
この辺は最高のcpuやカメラ積んで4.5万で勝負してる
HUAWEIのハイスペって売れてんの? そういう話は聞いたこと無いけど
Windows 10 PCでAndroidスマホアプリをミラーリング/操作できる機能、Insider向けテスト開始
今のところサムスン製スマホのみ
https://japanese.engadget.com/2019/03/13/windows-10-pc-android-insider/ vyserが前からあるし。何が違うん?
android端末全般でイケるし。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koushikdutta.vysor& ;hl=ja
因みに去年このスレで挙げた時は誰も反応無かった気がする。俺は地味に便利だと思ってるんだか。PC側のWindowに透過処理かけて、視認ギリギリにして仕事中もスマホ弄りしてる。
>>399 コメント欄でボロクソ言われててなんとも
類似サービスが出るのを嫌がるのってどういう心境なんだ?
嫌がってるんじゃなくて、単に既にもっと良いサービスあるじゃんって話でしょ。多分。 俺もペアプロで動作確認する時に画面に映すのにvysor使ってるけど、macでも使えるしだいたいの端末で使えるし普通に便利
Googleが視覚障ガイ者向けアプリ「Lookout」公開。スマホのカメラに映ったものを音声で説明 http://2chb.net/r/news/1552548456/ >>404 ブサイク写したら「これはブサイクです」って言うの?
失礼極まりない
This is a pen. This is a book. Thi is a smartphone. こんな感じならいらんな
Androidでカメラのシャッター切るデバイスなに使ってる?
>>410 ぐぐったけど
うーん、もはやシャッター関係ないねー
300円のBluetoothのシャッター たまご型っぽいやつ
アレな 地雷と一緒で押したときじゃなくて放したときに反応するから注意な
スレチなんだがどこで聞けばいいかわからないのでここで Microsdカードを内部ストレージ化するメリットってなんかある? アプリをsdに移動できるとか言うけどデータのダウンロードをsdカードに直接落とせば本体ストレージが小さくて問題になることないし 内部ストレージ化と外部ストレージで使うのでどんな差があるの?
デフォルトの内蔵ストレージが少ない機種で役に立つ ROM8GBだとOS4.5GBで残り3.5GBしか使えない
>>418 Android 質問スレ Part70 【アプリ質問は他で】
http://2chb.net/r/android/1543746527/ 多分こっちの方が詳しい人いると思う
dropboxが神の座から滑り落ちた…これの代わり見当たらんのよなー。
>>421 俺もDropbox使ってるんだけど
何かあったの?
今検索して知ったけど、デバイスが3台までに制限されたこと? それとも他のこと?
>>428 この件さ、Dropboxappのインストールは制限されるけど、ファイラー連携は複数デバイスでも問題無いってことかな?
>>426 うーむ。ROM焼きはしてないけど普通にデバイス4台使ってるから困るな。
1台はandroidエミュだから、別の方法で同期するという方法はあるけど面倒だ。
>>429 制限されるのは「当該アカウントにおけるリンク(同期/ログイン)デバイスの数」であって
クライアントアプリのインストールは(当たり前だけど)制限されない
>>431 ありがとう。安心した。evernoteの件があったので焦ったよ。あれとは質が違うんだね。
youtubeの検索エラー、いつ直るの? もう3日目突入やで。
せめてどういうエラーなのかと試してみたことくらい書けよ さすがにキャッシュ削除と再起動くらいはしてから聞いてるんだよな?
猛虎カスが自環境の確認だなんて出来る訳無いだろ 見守ってやれ
@Nyankoyu666: YouTubeの検索フィルタの不具合いつ直るのかなー?アップロード順に並べ替えたいのにー😑 @ryota_no_oheya: Youtubeの検索フィルタは まだ直らないのか? こっちは電車の動画を 見たいのに...。困るなぁ。 @goodmanrail: YouTubeの検索フィルタがイかれてるんだが🤔
YouTubeアプリでもなく YouTubeサービス自体のエラーかよ
gnotesがGoogleの規約に云々で
ってメール来たけど、これってアクセスできなくなるとかいう可能性あるのかしら
※間違えてセールのスレに投稿しちゃった
マルチとは違うよ
Android8を使ってるのですが Bluetoothイヤホン等のバッテリー残量がわかるアプリでいいのがないですかね? いくつか試して見たけどこれってのが無くて。
セールスレでちょっと話題になってたけど QRコードリーダーアプリは皆何を使ってる? やらかしていたけどデンソーのを使ってるわ
>>443 QRコードリーダーpro
QRコードリーダーいるアプリケーション、最速の QR バーコード リーダーを使用して。それを今試みなさい!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.qrcodereader >>443 プリインで元から入ってたやつかLINE
>>443 QRコードスキャナー+
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.srowen.bs.android ZXingの開発チームの人の奴
こっちは縦向きで使える
ZXingもだけど不信な通信がないし、詳細情報取得オフで通信自体なくなる
他スレで先日書いたのでコピペだけど
>>443 googleアシスタントのカメラでやってるわ
アプリ追加しなくてもいいし
Googleマップが劣化したけど代用はyahooとかかな
うちも
>>447 だわ
+じゃないほう一時的になくなってたので、そんときこっちにした
更新ないけど特に困ったこともない
ここ見てGoogleマップが死亡したのを知ったので、さっそくYahooマップとJordan乗換案内入れたわ、ありがとう!
>>453 どゆこと?Googleマップの事教えてください。
ボイスレコーダーとして有能なアプリある? 有料でも構わないのだけど、MP3としてファイル吐き出せるものがいい
あるってだけで挙げないのは別にガイジではない このスレでは聞く方がガイジ
聞くってスレチだからね でも聞かれたら神アプリを挙げるのはスレチじゃないから、あるって回答はガイジだろうね
ヒキだろ コジキは構ってもらおうなんてせず大人しくROMってろ
勝手な自治厨が出てきたらスレも終わりだわ(´・ω・`)
聞かれたこと以外の想像力が働かないのは外字じゃなくてアスペだろ とマジレス
>>473 煽りの意味でガイジと言っているのではとマジレス
それな 基地害(精神疾患系)と障害者(知的障害含む)は別物だし ましてや子供の障害者限定でガイジって指定して煽るのすごい違和感あるわ 煽り言葉にイチャモン付けてもしょうがないんだが
○○厨に対しての厨厨みたいなもん イタチのなんとなら
そういう差別的な言葉や嘲笑的な言葉使う奴って、現実社会では微塵も自尊心を満たせない不幸な人生を送ってるんだろなと同情する
>>479 案外普通の人が多いよきっと
世の中ってそんなもん
そんなことないよね。 ネット右翼は低所得低学歴とか揶揄されるけどそんなことなくそこそこの人が多いというのと一緒じゃないの?
そんなことないぞ ネットの顔とリアルの顔が同じなわけない とマジレス
初めは子供同士の罵り合いで使われてた言葉で クルクルパーやノータリンの悪意増強版だったのが その子らが分別付く年齢なってもそのまま使い続けてネットに波及してったって感じなのかね よほど思考停止してないと使えない言葉ではあるよな
リアルでは作り笑いでいい人演じてるのか、大変だな とマジレス
>>485 多分使ってる奴は何も考えてない馬鹿なんだろうけど、
馬鹿だとしても限度があるよなとは思う。
いちいちネットスラングに付き合うのは暇なんだろうな
>>487 お前俺の中学生時代に似てるな
やめろよ
>>490 kitkatまでならまさしく神だな。ガラホのSHFシリーズなんかには特に。こういうのの後継が欲しいな。Dignoにこの開発者のapp一通り入れたけど、ライトとブルートゥース以外は動かなかった。
>>490 懐かしな。SAKURA SOFTとかめっちゃ世話になったわ
ピュァアンドロイドと言っている割にいろいろ入っている機種を買ったのですが、 その割にセキュリティアプリが見当たりません とりあえず何か入れたいと思うのですがオススメどれですか? ゼロクリック詐欺で料金特大請求とか不安で仕方ないです
>>496 いえ探してるんじゃないです神アプリが欲しいんですよ
最初職場の男性に話したら10分ぐらいいじってから返してくれたんですが
何かおかしいのでここにも前のスマホを契約が切れる前に書き込んでいるんです
>>497 よく他人に自分のスマホを10分間も操作させたな
>>497 間違ってないがこのスレはそういう運用はされてない
人に神アプリおしえろいうわりに機種名も書かないのは何でなの OSバージョンで動かないアプリとかもあるのに
位置情報を定期的に送り続けるアプリでも仕込まれたんだろうな。
>>505 そういうアプリが有るのですね少し安心しました
今朝は友達の家に遊びに行き帰りにバスで駅に向かうと職場の男性がウロウロしていたのでパニックになってしまい
関係ないスレに書き込み申し訳有りませんでした
職場の上司(女性)に連絡し厳しく言ってくれたので今回だけ許して解決としました
これで失礼いたします
ほんまもんのストーカー案件だったのか みんなあの説明でよく分かったな 頭の足りない子が不必要に警戒してるだけなのかと思ってたわ
至急jpgをPDFに変換するアプリ教えて PDF変換スイートは失敗ばっかりで出来なかった
adobe scanで画像からPDFも行けるはず スマホでOCR付けてサーチャブルPDFまで作れるのはこれくらいなので重宝してる なおPDFはローカルではなくAdobeDocumentCloudに保存されてしまう模様
ローカルPCの音楽ファイルを再生させる用途でいいものがあれば教えてください
クレクレそろそろうるさいから正直別スレでやってほしい。クレクレする奴は自分も神アプリの一つくらいあげてはどうだ?
>>514 さっきインスコしてネットワークライブラリのスキャン中…
まだ使いこなせていませんが良さげなプレイヤーですね
ありがとうございました
一昔前はとりあえず入れとけがMXプレイヤー ESファイル quickpic 今じゃすっかりこれは入れるなの有害認定
MXって無料版の広告改悪と韓国製っていうのと Newマークの大規模バグ以外に何かあったっけ?
広告は有料版なら消せるしバグは修正されたし 今は韓国製ぐらいしか見た所問題無いけどね 他に何かマルウェアとかが見つかったんなら よく使うアプリだし誰か教えて欲しい
>>523 それどっちも入れて調べてみたけど結局バックグラウンド通信するよ
アドガードとか使って弾けば問題ないかもしれんが…
>>529 何度か他スレでも言ったけど4PDAのCapushonのは通信しないしピンク文字の修正入ってたはず
>>528 結構前からアナリティクスの通信があるくらい?
>>530 他スレって言われてもね
それが本当なら使いたいな
これ?試してみようと思ったけどリンク切れだった
https://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=202821& ;view=findpost&p=68719488
MXは無料版だけどAdguardで広告消えたから問題なし
何年か前にMXプロ買ったけどネットワーク越しの動画みるのにキツかったからもう使ってないな 使ってるNASの推奨アプリとして紹介されてたから数年ぶりに入れてみたけど NASが古い機種なのもあって重くてあかんかった いまだとVLCのほうが軽くてまともに動いてくれる
結局画像ビューワはとれがいいの シンプルギャラリーってのを使ってるが
拡大するだけの動画プレイヤーはあるけど拡大した所へ移動できる(説明下手でごめん) FX プレーヤーを使ってるよ
多少の通信してても野良QuickPicは手放せない 月に数十KB程度のデータぐらいくれてやるよ その程度じゃ使用統計ぐらいしか送れないだろ(投げやり)
QuickPicは全フォルダの画像を時系列で表示できないうんいやん
写真みるのは標準のギャラリー スクショ確認はファイラ内蔵(x-plore) 自炊zipはPVかComittoNて感じで 単独の画像ビューアはもう何年も入れてないな quickpic入れてたこともあったけど無くても結局なんも困らなかった
>>531 合ってる
DLにはログイン必須
>>534 シンプルギャラリーなりF-StopなりCameraRollなり好きなので良いんじゃない
この辺はクリーンだし
>>534 俺はシンプルギャラリーで特に不満を感じないからこのまま使い続ける
シンプルギャラリーPROが無料の時に買った。 おおむね満足だけど、たまにcameraフォルダが見えなくなる
ダウンロードした動画をダウンロードした順に表示できるビュアーありますな? アップロードされた順にならんでしまって古いのと新しいのが混ざってしまう…
>>548 DLした順にタイトルのアタマに通し番号入れてリネームしたら
MXplayerは大昔に課金したから気にすらしたことなくデフォルトに設定してるわ
>>543 せんきゅ404でた瞬間諦めてた
ロシア語のキャプチャきつかったがなんとか登録できた…と思ったらメールが来ない
調べたらyahoo.comのアドレスじゃないと登録できないんだな
せっかくですまんけど電話番号登録したくないし諦めるわ
>>552 gmailでもいけたし電話番号も必要なかったと記憶してるけど
もし電話番号が必要な場合、AndroidならtextPlusとかでSMS認識するという手がある
この辺はBaiduがログイン必須になったから垢が必要って人にも使えるね
まぁ余程こだわりなければ、そんな頑張って登録しなくても他アプリ使った方が楽
>>553 丁寧にありがとう
たしかにそんなこだわることないなww
それより電話番号取得できるアプリあるとは…考えたことなかった
これはすごい使えそう
android9でロックするときに アプリを終了させるアプリってありますか? 出来れば終了させるアプリを選択できる方がいいです。 バッテリーを節約したいです
taskerとかmacrodoroidとか使えばいいんじゃね?
>>534 ちょっと前までPikturesを使っていた
サイドメニュー型よりタブ型の方が使いやすいよなーと思って
Memoria Photo Gallery Proに変えた
やっぱタブ型の方が使いやすかった
>>544 無料のシンプルギャラリー使ったけどサムネイルの読ま込み遅くない?
俺のスマホのせいかな?
fooViewはひょっとして神アプリじゃないだろうか
まだ導入したばかりで使いこなせてなく漠然と多機能サブランチャー(フロートアイコンのスワイプで起動)というとらえ方しかしてないけど
渡す権限も多いけど色々拡張してくれる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fooview.android.fooview fooはかなり既出だもんな 最初は良いって思うけど最終的に色々詰め込み過ぎって評価に落ち着く
既出て言っても1スレ1レスくらいしか出てなくないか 神であるのは認める。使わないけど
毎スレ出ては何でも出来る派とこんなに機能いらん派が2,3レスして終わる印象
正に566だったわ 嫌いじゃないんだけど要らないと思う機能も多くて結局使わなくなった
牛牛TV 入れてる方いますか? 数少ない、日本(&世界)のTVが見られるソフト 中華製のスマホと相性がよさげ、Huaweiで軽快です 残念ながら、私の Sony & Fire タブレットで動きません
>>531 頑張って登録しようとしたけど画像認証の文字入力で詰んだ…orz
ロシア語難しいよな
>>573 夜分にすまん、ありがとう!
登録するのは
・名前
・パスワード
・念のためもう一度パスワード
・アドレス
・画像認証の文字入力
で合ってるよね?
また頑張ってみるわ
>>574 たしかそうだったはず
>>552 で書いたとおりメールアドレスはドメインがyahoo.comのアドレスじゃないとメール来なかった(昔はgmailでもよかったみたい)
>>575 親切に教えてくれてありがとう!
yahoo.comの方じゃなくてyahoo.co.jpしかないや…
co.jpだと無理そうだよね
新しく取得するかな
遅くなったがいけた! 教えてくれた方、本当にありがとう! 確かにこっちのアプリはバックグラウンドで通信しないね 入れる前は本家のクラシックバージョンを入れてたけど、こっちの名前は「QuickPiC」だから別のアプリ扱いになってどっちもインストールされたままになった 使い比べてみたけど使用感は今のところ変わらないな SDに移動したら写真の日付が変わってしまうから、日付修正がしたくてQuick picを入れてたけどこっちでも出来てよかったよ まさに神アプリです…
QuickPic以外で日付修正できるアプリないんかね?
>>577 できてよかったな
俺も元は教えてもらった側だから感謝はいらない
>>578 1つずつなら知ってるがまとめてできるのは知らない
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 3Dアバターアプリ。これ最強じゃないでしょうか!!
4PDA頑張ってできた 嬉しい 教えてくれた兄貴たちに感謝します
そもそもあのサイトのファイルって人にあげてもいいんかな?
お役に立てるなら喜んで上げるけど、どこに上げたらいいか分からん…
もし上げるならどこがいい?
それともメールがいいかな?
>>579 カッコよすぎるやろ…
少なくとも俺は君のお陰でDL出来たんだ、ありがとう
>>578 f-stopって日付修正無理だったっけ?
>>585 だ〜か〜ら〜礼には及ばん言ってるのにふざけんな!わからん奴だな(5chでも礼儀正しい人いるもんだな〜w)
2次配布に関してはやめたほうがいいと思う
特に二次配布禁止の記載無いような気がするから俺も最初
>>585 のためにあげようかと思った
でもダウンするのにログイン必須にしてるわけだしGoogle翻訳のちぐはぐ翻訳で誤解してたらまずいからやめた
他人のために危ない橋を渡る必要はない
クレクレはどうしても欲しいなら少しの面倒くらい乗り越えられるだろう
公式から落とせるのにいちいち再配布とかしなくていいよ
>>586 礼儀正しくないよw
自分でも何度かサイトをみて、二次配布禁止じゃないか確認して見てみたんだけどやっぱGoogleの翻訳だと日本語も不自由だしな〜…分かりにくかったw
それに
>>587 の言うとおり、確かに公式から落とせるものを俺が勝手に上げたりしたらいかんよな
二人とも気づかせてくれてありがとう
知らない間にmixplorer、Playストアに来てたのな 散々お世話になったからお布施として買ったわ
>>594 ストア登録済みの従来のアドオン(有償含む)が使えなくなった(紐付かなくなった)けど
その代わりデフォルトで全てのアドオンが含まれてるので管理が楽になった。
ADMもIDMも買ったけどADMのほうが使いやすい。 ダウンロード速度も似たようなもん。
>>598 自分IDMなんでADMの方を軽くレビューしてくれるとありがたい
ADMは時間制限のあるアップローダーでリンク切れで新しいダウンロードURL先登録する時自動でポップアップ出て更新してくれるけど、IDMはダウンロードURL先コピペして手動で更新面倒くさかった。 長い間IDM使ってないから改善されたか知らんけど。
>>593 これダウンロードしようとするとリストがいっぱい出て来てどれがダウンロードしたいURLか分からなくなるね
>>603 基本見てる動画のURLは一番上に来てるよ。
あとタイトルを反映させる設定あるからそれで付与して判別
IDMもしくはADMでTwitterの動画保存は可能ですか? 試したけどうまくできないっす
>>606 >>607 両方とも簡単にできるよ
両方ともにあるブラウザ機能を使って落としたい動画のつぶやきを開いてやればいいだけ
共有でADM Browserを開くまではできるんだけどそこから保存する方法がわかりません あとADM Editorでキューに入れたけどそのあと0kのまま進まなかったりで
>>609 下訂正します
情報の欲求から進んでないんだった
共有で表示されるアプリ一覧画面を好きなように編集できるアプリはどれがお薦め?
>>612 スレ汚しとお手数かけてすんません
ありがとうございます
いやまて 俺のおすすめアプリはぜってー教えない という名前の神アプリを挙げてる可能性も
>>620 その手のでTwitterをbanになったのがあったなw
それ系のツールはfrep以上のものは見たことないな
どんな大トロだろうと湯船で浮力体の上に置いて使用中だろうとイースターエッグが出せるだろ 画期的だよ
>>626 わかるfrepなら画像認識とかもできるもな
昔盛大な関数作ってソシャゲ周回してたときには重宝した
神アプリだと思ってのが、中華に吸収されたり、改悪されたりしてゴミアプリ化してくのが悲しい 旧verを用意して使うしかないってのがね
es、Simeji、quickpic、は糞中華のせいで今でもトラウマ esとquickpicは案の定GooglePlayから消えたけどね 糞アプデで言えばpoweranpもトラウマ
>>634 デザイン変えたりUI変えたことじゃない?
powerampはv3になってからいきなり インターフェイスと音質が超劣化してしまった HPでv2のapkあるからまだマシなんだけどね っていうかquickpicいつの間にか ストアに復活してますやんか
>>636 v2HPにあったんだー
有益情報に感謝
なんかまた古い神アプリがご臨終しそうな。。よく分からんが。
Android Q のプライバシーに関する変更点: アプリ別とメディア別のストレージ | Android Developers
https://developer.android.com/preview/privacy/scoped-storage >>639 SAF(Storage Access Framework)が廃止されるわけじゃないよ
>>640 これまでのアプリが使えなくなるような変更ではないのね?よかった。。
Cx File Explorer、なんとなく落として使ってみたんだけど、なかなかいいぞ。 広告もないし。常用しようかと思う。
そもそも知恵袋のスマホ系カテゴリーはアプリ開発社の工作員が当たり前のようにいるからな 特にスマホ系でカテゴリーマスターの称号着けてる奴は、ほぼ全員この工作員か業者だと思ったほうがいい
結構アプリ入れ替えたから数年ぶりに晒すぞ! 【ブラウザ】Fennec F-droid (OSS) 【コピーツール】簡単!ページ共有 【メール】K-9mail (OSS) 【ランチャー/ドロワー】Lawnchair (OSS) 【天気】ピンポイント天気 【ファイラー】Solid Explorer 【ID/パスワード】Bitwarden (OSS) 【メモ/テキスト】Simplenote 【画像編集/ギャラリー】シンプルギャラリー (OSS) 【カメラ】Google Camera 【録音】Audio Recorder (OSS) 【動画プレーヤー】mpv-android (OSS) 【YouTube】SkyTube (OSS) 【PDFビューア】Pdf Viewer Plus (OSS) 【CSV】CSV Editer 【地図】Osmand (OSS) 【広告除去】adaway (OSS) 【キーボード】アルテ (OSS利用) 【スクリーンセーバー】ぷよスクリーンセーバー 【画像検索】画像で検索 【セキュリティ】ClassyShark3xodus (OSS)、Net Monitor (OSS) 【その他】Pixolor、Titanium Backup
シンプルギャラリーってgif画像のサムネイル表示遅くない? スクロールもカクカクだし やっぱりQuickPicがいいな
シンプルギャラリーは画質がモザイクだから リストだけ利用して閲覧は他のアプリに任せないとキツイ
ここにGnotesつかってる人いない? Gmailとシンクロしなくなるし、さらにGmailのアカウントだとメモが消えるとかアナウンスあるし かといって年間5000円も払いたくない。。
>>651 >>656
OpenSourceSoftwareだろう
Mymailがいいな。 ヤフーメールをメインに使ってるけどプッシュしてくれるから。
>>662 あっ、ホント?Taskerハマって何年だろ…w
line喋ってくれたり、特定の通知あったらなんかしてくれたり、勝手にマナーモードとwi-fiオンオフとか。他のアプリでもできるみたいだけど
まー神アプリは人それぞれだもんねっ♪
うちは MacroDroid派 だがこれ系のソフトは無理に使うもんじゃないし 必要性感じないならそっちのほうが幸せだと思う
以前は使ってて家に着いたらロック解除とかいろいろやってたけど大地震がきて生き埋めになったときロック解除されたままだと嫌だから使うのやめた
>>663 Taskerにハマってる奴でさえこの程度の事しか出来ねーのかよ
ホントにカスアプリだな
FRepが神だと思うけど。複数のアプリを連携させて使える。
Tasker使ってる一部の人ってTasker使ってる俺情強思ってそう
>>663 程度のまったく使いこなせてないレベルでも
まさにホントにTapker使いこなせてる俺情強いだろってレスにワロタ
taskerを頑なに認めないのは何でだろうね taskerも良いよね って言えるアプリとは思うんだけど、スレ的に
Tasker使ってる奴って土日も一日中スマホいじってそう キモい
こんなマニア向けのスレでそんな煽り方しても目くそ鼻くそを笑う
↑キモいガジェットオタが真っ赤な顔して親指プルプル震わせながら即レスしててワロタ
ID:XnkjyY1rは臭すぎだがTasker教信者丸ごと否定まではせんでいい
>>667 Frepはどっちかっていうとオートクリッカーに分類されるアプリだし
方向性が違いすぎてTasker系統とはお互い代替にはならないかと
機能に対してUIが弱く編集が苦痛という点ではTaskerとFrepは少し似てる
テキストベースでのスクリプト読み書きをサポートしてくれてたら後編集がぐっと楽になるんだが
別にTaskerの代替として挙げたんじゃないと思うけど
毎回思うがキモいと言うならそんな奴らが作った文明の利器なんか使うなと言いたい 裸で外に出て全部自作して生活してみろ
>>675 お前も即レスしたいくせに我慢して時間おいてレスしたのバレバレだぞ
本当に使いこなせてる人は情強だと思うけど俺にも
>>663 程度の情弱レベルでしか使いこなせん
知識とセンス(場合によっては経済力も)があればな
数年前にTasker使いこなせてる俺TUEEしたかったけど無理
そういえばいつの間に日本語化してるね
taskerの本スレ探してたから見つかって良かったわ
>>648 sky tube で検索しても出てこないんだけど
>>684 これってYouTube Vancedより良いの?
sky tube 入れてみたけど、再生速度や画質は選べないのかな?
VancedとYMusicと、再生にMX Playerの合わせ技してる
MixplorerってXDAのとPlayストアの有料のやつって何が違うの
>>695 MiX標準の画像ビューアであれば普通にgifアニメ再生できるよ
murakumoの広告なしバージョンのapkない?
Camera Rollってギャラリーアプリ割と気に入ってたな アイコンも美しくて通信権限なし 今は旧QPに戻っちゃったけど
神アプリをここで情報集めるのはいいけど使い込んでるんだよな? 神アプリらしい→インストール→満足 って人が多そう
camera rollは一年くらい更新ないからな シンプルギャラリーが一番いいか Quickpicは動画再生できなくなったとか
どっちかというと神アプリスレのアプリより、こんなアプリ探してますスレ、とかアプリセールスレのアプリの方が日常使いは多いかな。
参考書にするというより 自分の常用アプリを他人が神アプリとしてあげてくれるのを見てほくそ笑むスレじゃね
Gbordって qwerty確定入力できない? スペースも数字テンキーに変えないとない? 設定でできるのかな? そこだけ合わない ATOKはかおで顔文字が出ないのがなぁ。
Musicoletっていう音楽プレイヤーいい やっぱり広告ないって最高だよな
前に入れてみたけど広告がどうこう以前にUIがゴチャゴチャしてて使いにくくて速攻アンインストしたわ
>>716 これ今ならタダでインストールできるってことだよね?
使ってみようかな
>>717 そう。quickpicからようやく乗り換えるかも。
>>720 >>721
起動時の実行はよく分からんけど、不審な通信は軽く触った限りではなさそう
ネットワーク周りは多分位置情報関連だろうね
悪くはないんじゃない?
特筆すべき点も思いつかないからシンプルギャラリーで良い気がするが
>>723 そら最初から100万とかあったら怖いわ
大抵はデフォのギャラリーで満足してんだから、わざわざ得体の知れないギャラリーなんて見向きもしないわな
たぶんココで教えてもらったであろう、Quick Picから余計なもん削り取ったアプリ『ギャラリー』で充分
画廊は時計みたいなマーク?クリックしたらアプリ停止するからなぁ… あれいったい何なんだろ? 有料アプリをセール中で無料インストール出来たらなんか嬉しいよね! 得した気分
>>529 によるとギャラリーも通信するらしい
Quickpic Capushonがいいよ
>>734 ダウンロードしようとしたけどできなくない?
404エラーになる
サファリ似って、軽くてスワイプで戻る進むが出来るようなブラウザを望んでるってこと?
Androidでsafari出してくれたらたすかるんだけどなあ。 動画見てるとき早送りや飛ばすのsafariだとしやすい(15秒ごとのボタンや指で巻き戻し先送りするの)けどAndroidのChromeだとうまくいかないんだよなあ。指で移動するの。
>>745 puffinとかどう?
画面をスライドでスキップできる
>>746 >>552 だけど結局yahoo.com登録するには携帯の番号が必要でアプリで取得したアメリカの番号は使えなかったから注意な
結局めんどくて携帯番号打ったわww
あと画像認証は最初は千番台(4桁)ってのは確定、次は百番台も多分確定、10番台はないこともある(数字が4つじゃないことがある)、一行につき一つの数字を表してるわけじゃない
ここらへんを頭に入れるといい
わからんかったら即諦めて画像クリックで更新して次に行くのをおすすめする
たかが「通信しないギャラリー」アプリだけでよくこれだけ盛り上がれるな お前らのスマホには国家機密クラスの画像が大量にあるの?
むしろなぜ画像だけだと思った? ストレージのアクセス権渡してるんだよ
>>750 100%家庭が崩壊する極秘機密画像なら入ってる
>>751 で、なんかニュースになったことあるの?
俺のお宝画像を遠隔で中国人が周り囲んで見てるんだろうな。。。 2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/HW-01K/8.1.0/DR
Gallery QuickPicの最新版7.5って容量1MBで激軽になってるね
日本語訳も画廊からギャラリーに変わってるし
文字色もピンクじゃなくて白に戻ってる
https://simadzu.hatenablog.com/entry/gallery 他スレのこれ?入れて快適だけど
>>760 情報のシェアあざす
画廊って名前がなんか嫌で使ってなかったからこれ嬉しい
>>760 コレのはずやけど、そこに載ってる日本語ブログのスクショとは少し違うな
左から出てくるメニューに「あの時」とかいう項目があるし、検索ボタンもあるし
CXとかいうファイルマネージャー、使いやすい けどバックで通信していてなんか怖いなあ。
MXplayer再生終わるとアプリ閉じるの何とかできんか? リピート再生設定とかなぜないのか…
>>766 え??
普通に「ループ再生」にチェック入れとけばいいのでは?
QuickPic_4.5.2が入ってる端末にQP Gallery 7.5を入れたら上書きされるのな 別物かと思ってたけど純粋にアップデート版だったか
>>766 設定→プレーヤー→コントロール→「Loop」にチェック、じゃないかと思います
Quickpic改造版ってどうしてストアにあげないんだろ? ストアにあった方がもっとたくさんの人がインストールして人気出ると思うんだけどな
ストアに上げたら本家QuickPicが黙っとらんだろ
>>771 使い勝手が悪くなった本家の自業自得だよ
もし今でも素晴らしいアプリのままだったら改造版なんて作られなかっただろうし
てかさっきストアのレビュー見てきたけど相変わらずボロクソ書かれてますね
もうなくすべきですね
徹底的に話わからんやつで草 自業自得とかそういう話じゃない
皆がpoweramp良いって言うから入れてみたけど、 なんかごちゃごちゃし過ぎて好きじゃなかった Googleplayのがシンプルで良い
自称上強系の人が好むアプリって大抵UIが考慮されてなくて代わりに理論上はなんでもできるみたいな印象
なんか最新のパワーアンプにしたらUIくそになってたわ
ぶっちゃけquickpic本家のライセンスってどうなってるんだろう playストアへの登録は論外としてもmod版がオプソで堂々と公開されてるってことは ソース要求と改造版配布は許可されてるわけだよね それとも買収前のold quickpicからの改修なんだろうか (だったら余計な通信機能が乗る前の代物なわけだから 「(既に乗ってる)余計な機能を排除」っていう説明は正しくない気がするが)
apkを勝手にデコンパイルして修正してるから完全に違法 中華の模倣アプリでは定番
ほぼ母艦にしか使ってなかったPCが壊れたからwindows10のに買い換えたが crazyremoteが7までしか対応してねぇーーー!! 遠隔操作はやっぱGoogleリモートデスクトップが定番?
みんなが使ってる野良アプリは赤信号みんなで渡れば怖くないの法則で使っちゃう 有料アプリをハックして野良に放流しちゃいました(^^)みたいなのはさすがに使わない
アマゾンアプリストアのは野良アプリ?Xdaのは野良アプリ?f-droidのは野良アプリ?flossdroidのは野良アプリ?
Google公式のプレイストア以外のアプリが野良アプリやろ
そうかなあ? まあ俺はそうは思わないけど そういう考えもあるよね 尊重してあげるよ
全ソースコードが公開してある野良アプリならソースコードの中身確認してから
>>796 ここに来ていた臭いやつと同一じゃねえのかとw
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1533885868/256- >>784 どの法律に引っかかるか教えてください
マジわからん
規約違反とは違うの?
そこらのイラスト拾ってきて色変えてオリジナル!とか言ってそうなやつが何人かいるな
>>802 普通に著作権法にひっかかりそうだけど。
ソフトウェアにも著作権あるだろ?
そんなに単純じゃない スレ違いだし他のスレでやりなよ
Apk Extractor Lite
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tutorialsface.apkextractorlite 広告なしで使い方も簡単、気に入ってたapkバックアップアプリなんだけど、広告あり版になった途端に凶悪なゴミになった
上記アプリが未起動な状態なのに、ブラウザを勝手に立ち上げたり、ホーム画面に広告を表示する様になった
端末が怪しい動きするからマルウェアとかの感染も疑うし、原因がこのアプリだって特定出来ずに不安になる人もいるだろう
神アプリがアプデで一瞬にしてクソアブリになる 例えばGnotesみたいに
サムスンブラウザも神アプリだったのに糞アプリになった 開発者様は何を考えてるのかまじ意味不明
ブラウザはyuzuかhabitでandroid端末としてはもう完成してるからなぁ
>>813 PCでchrome使っているならyuzu+chromeもしくは
habit+chrome
が良いと思う
俺は前者しかほとんど使わないけど
>>814 yuzuって5万しかDLされてないんだね。
ちょっと試してみるわ
DLしてみた。 Chromeのブックマーク同期できないかなあ
昔はサードパーティー製でもChromeのブクマ同期出来たんだけどねえ Google様の気が変わっちゃったから……
そうなるとChromeと平行使用し辛いな 色々設定できそうなのに。
最近してないけど前にブックマーク同期した記憶がある 今はできないんかね
Googleの規約が変わっちゃったからね 規約無視して、プレイストアから弾かれても構わん!っていうデベロッパーなら別だけど
さすがじょうつよさん達は違うなあ 俺なんかChrome無効にして封印してるよ
>>805 著作権の意味もわからないの?中学生からやり直しな?中学生以下なら許すけど。君のような人を情弱って言うんだよ。
神アプリの前に「Google」ってサイト紹介するよ。
>>825 そのgoogleで著作権法第二十条で検索すると良いよ。
規約で明確に改変OKみたいなこと書いてるなら話は複雑になってくるけど。
サムスンブラウザのダークモードが優秀すぎて他に移れんわ クロームと併用はしてるけど
ピュアブラウザもいいぞ 無料のブラウザで一番広告ブロックしてくれるのはこれだと思う
>>814 habitwww
直ぐにタブ落ちする更新終ったアプリをあげるなよ
>>818 ブックマークなんて抜けよ、内部ストレージに有るだろ
>>828 だからソフトウェアは著作物じゃねんだよ条項以前の問題だわ情弱
>>828 20条1
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
問題:ソフトウェアは著作物でしょーか?
パソコン無いからちょっと気になるんだけど、CDレコってどうなの? なんか好評と不評が入り交じっててどうなのかなと... 利用してる人はいますか?
>>836 え、そこから理解できてないの?
頭悪いんじゃなくて、頭がおかしいのかな。
お前の頭の中だと、このプログラムの著作物ってソフトウェアじゃなきゃ具体的になんだと思ってるんだ?
(定義)
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
十の二 プログラム 電子計算機を機能させて一の結果を得ることができるようにこれに対する指令を組み合わせたものとして表現したものをいう。
(著作物の例示)
第十条 この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。
九 プログラムの著作物
>>836 いやお前馬鹿すぎるだろ
ソフトウェアをアップロードしたりP2Pで流したりしてるやつが逮捕されてるのって著作権法違反じゃん
ソフトウェアが著作物じゃなきゃ著作権法違反にはならねえだろ
ソフトウェアが著作物じゃないとか言ってる奴始めてみたわ。 自慢のGoogleでは分からなかったのかなw
ソフトウェアが著作物じゃないとかどうやったらそんな訳のわからん勘違いができるの?
あらゆるもんを転載しまくる5chで著作権云々を熱く語られましても… テレビの画像貼られるたびこんなこと毎回言ってんのかw
いや5chってソフトとかmodの無断転載やアップは基本的に厳しいでしょ
>>847 は、はやく神アプリを挙げて流れを…変えるんだ!!
だからライセンスで語れって >836じゃないが ソフトに著作権があるかどうかと ソフトに著作権法違法が適応されるかどうか は別問題だぞ ソフトにも著作権は勿論あるけど適応されるのは著作権じゃなくて使用許諾権 GPL汚染されたソフトは改変も再配布も販売も自由なんで 著作者が権利主張しても著作権法違法は通んない >784が違法行為になるかどうかはquickpicのライセンス次第
ピュアブラウザ初めて知った Sleipnirとどっちがいいかな
>>855 もちろんピュアブラウザ!
すごくオススメです!
>>832 ずっと使ってるけどすぐにタブ落ちって一度もしたことがないわ
スマホのスペックに依存してるのかな
俺にとっての神アプリは
YouTube
YT studio
cute cut
の3点セットかなぁ
chromeのアプリで自宅のPC遠隔操作してるから無効にはできんなぁ crazyremoteがwindows10に対応しないのが痛すぎる
ブラウザの話題が出たから、クロームから乗り換え先探ししてViaに落ち着いたw 中華アプリみたいだけどシンプルなのが良い ナイトモード?が黒いのテーマかと思ったら、見てるサイトも明るさが落ちて暗くなってワロタ
個人的にviaは画像dlでお世話になってる 接続ログが付いているブラウザが他になかなか見つからない
自分もChrome 始めから入ってるしパソコンと同期が便利で特に困ってないからかな
chromebook導入してからchromeの良さに気づいた。
他のブラウザが落ちていくから自然とChrome使うようになった 同期も出来るし早いし申し分はない
なんだかんだでchromeに戻ってくるわ 画像の多いページの表示も早いしエラーも少ないし安定してる
Chromeも火狐もタブまわりさえ使い勝手よけりゃな…
>>877 自分はSleipnirでそうしてるよ
複数の商品価格を比較したいときとか下段タブをスイスイするなりジェスチャーで切り替え
これがメジャーどころのブラウザだとできないから個人的にもっすごく不便
ここ見ててもあんま必要としてる人が多くないんだろうけども
Chromeでタブを複数開いているとき、タブボタンではなく、メニューバー上で左右スワイプかアドレスバーの下スワイプでタブの切り替えができることを知らない人が結構いる。
>>880 タブ2つだとそれでもいいんだけど
どれがどのタブか目視で分かりづらい上に2つ3つ横に移動する際がストレス・・・
Chromeももうすぐスワイプで戻る進むを実装すると言ってから結構経つな
pieだがアドレスバー左右スワイプはできたが メニューバースワイプはOSに制御取られててできんな まあ一覧から選びたい派だからアドレスバー横の数字押しちゃうけど
>>885 ナビバーじゃなくてChromeのメニューバーだけどできない?
メニューバー表示させてないとか
Pieだとできないってんなら不便だなあ
chromeはバージョン変わる度にUI変わるしスマホかタブかでもUI違ったりするし
現行バージョンだとメニューバーどころかタブすら出てこない
[3]ってとこ押せば一覧出るからそれで切り替えてえる
Pieだけどアドレスバーからのスワイプ移動は出来ますよ
Google Playストアに登録されていないけど便利なAndroidアプリ
Fortnite
Viper4Android
Lucky Patcher
SnapTube
Amazon Underground
MiXPlorer
F-Droid
APKPure
Xposed Framework Installer
Adaway
https://news.mynavi.jp/article/20190528-832552/ このラインナップにFortnite?便利? アプリ名が同じなだけか?
>>887 同じバージョンだけどchrome://flags/の設定から
メニューバーを下に表示できてるよ
APKPureって数あるアプリ配布サイトの中ではどのくらいの信用度なの? 有料物も違法配布はしてないみたいけど、転載サイトって認識で良いのか
APKpureはYalpstoreが出るまではめちゃお世話になったな。ガラホにとってはまさしく神だった。アプリとしてはバックグラウンド通信が多過ぎるんだよなー。
>>899 uptodownやapk-mirrorと同じくオリジナルのapkが配布されているという意味では信用度は高い
無料の物のみなのでまだ行儀はマシだけど単なる転載サイト
他にも言えるけど、この類の転載サイトアプリはサイトを使った方が無難
>>901 わざわざアプリを増やすまでもないしな
サイトなら、開かなければ「ウラで通信が…」とかそんなことも無いし
>>901 ありがとう
オリジナル配布なら、アプデで産廃になる前の古いAPK探すのに便利そうね
>>903 「更新したら使いにくくなってた・不具合があった」って時も、ダウングレードするのに使えるしな
>>897 モバイル版でも chrome://flags/ 使えるのね知らんかった
一応開いてみたが翻訳しながら項目調べるのめんどいんで見なかったことに
>>907 Chrome Duetの項目をEnabledに
>>890 昔はストアにもViper4Android FXあったけど、今はないのね。ストア版はつかってないが。便利、って切り口が最適かどうかはさておき、自分はマジこれないと困る。
iPhoneは使ったことないからわからないけどAndroid5ちゃんアプリいいやつないよな 全部使ってみたけどどれも気に入らないからアンスト 今はデモ使ってる
>>912 デモはいいね
複数台でお気に入り共用できるしガラケー(ガラケーもPCもOK)で実況するような行儀悪い連中が使いにくい構造になってるし
おま国(日本語化済み)Google謹製アプリ
・Google Go
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.searchlite ホームにはGoogle検索窓が欲しい低速SIM利用者に6MBの福音
Maps Goと違いChrome無効でも使える
・Google Lens
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.lens GoじゃないGoogleAppとAR Coreが必須
シダ植物の同定とかはさすがに無理だが結構頑張る
花、建物、ポスター、食品、バーコードなどなんでも撮って検索
役に立たないこともあるがそれもまた楽し
日本未対応のものはAPK転載サイトで入手するしかないかな
>>914 下のはインスコできるけどな
2chMate 0.8.10.45/KYOCERA/KYT32/8.1.0/DR
>>858 タブ落ちするのは100も200もタブ開いてるおかしな人だよ
スマホブラウザのタブってPCと比べて分かり難いから、母ちゃんが同じページ20とか開いてたわw
今どきのスマホやブラウザでたくさん開いたところでたかが知れてるぞ 休止状態入るだけだし
Pornhubなんかだと深追いし過ぎて100は余裕で超えるな
>>923 Pornhubは公式アプリがあったからそれ入れば良いかも
ハムスターにもアプリが欲しい
ここで挙がってたQPギャラリーがゴリゴリに通信しようとしてて草
>>923 なぜそんなに増える?
3か4ぐらいまでだろ
IVでお世話になったので悪くは言えないね 吐く子なんだろうけど、引退して俺の嫁になるべき 食費は個人持ちで
>>926 関係ないんだけどそのアプリバッテリー消費する?
見つけた 【芸能】もえのあずき、鉱山級の二郎系ラーメンに衝撃 「デカすぎる!」「どこに入ってるの」の56
>>934 見つけてくるのやめーやw
>>927 ギャラリー系はシンプルギャラリー最高だよね
>>932 俺も使ってる 詳細な数値は分からんが、モリモリ減ってる感がないから大丈夫じゃないかな
>>932 最初は結構バッテリー食うけどそれは使う側が頻繁に開いてチェックするからだと思う
炙り出しが一通り終わればあまり開くこともなくなるからその分バッテリーも食わなくなる
デメリットはアプリ毎の通信量を把握できなくなること
俺は怪しいアプリを炙り出したらそれをアンストしてファイヤーも切ってる
QuickPic使いたかったらバージョン3.4.9.1拾ってきたらいい 個人的にはこれが一番おすすめ
>>937 あ、ファイヤーじゃなくてファイヤーウォールな
何か有料の神アプリないかなぁ ストアのポイントが800円分くらい貯まってた 書籍でもかうかなぁ
>>940 俺も前に同じような質問して勧められたのは、計算式電卓とアルテ日本語入力。
結局その時買ったのはゲーム。そしてそのゲームは全然やってない。。。
アルテはマジで買って良かった ATOKからだったので変換もむしろよく感じる始末
>>926 初めてこれ入れてみたけどほんと色々通信してんだなw
スリープから復帰するとき指紋認証してるんだけど、少し水分で濡れてるときは認証されない その時はパスワード認証にしてるんだけど、ATOKだと始めから数字入力画面がでるんだがアルテだと出ないんだよね この為だけにATOKに戻ってしまった
シンプルギャラリー画像をザザーっとスクロールさせるときに表示されるのが遅いのが難点か… F-stopも同様だけどまだ早い
シンプルギャラリーってストアにあるやつ?
今これを使ってるんだがいつから使ってるかも記憶にないけど端末標準のではないのは確か
シンプルギャラリーに乗り換えて見ようかな評判良いなら
>>950 シンプルギャラリーおすすめ
通信しないしpro版もたったの100円
後悔はしないと思うよ
>>948 NetGuardならストア版よりGitHub版の方がいいよ
ストア版だとhostsファイル使えない
>>953 知ってる
でも人に勧めるならそっちのが分かりやすいかなって
乗り換えも出来るし、先ずは合うかどうかもあるし
https://github.com/M66B/NetGuard/releases アプリ起動してないのに裏でコソコソ通信してるの感じ悪いよね
そのアプリ有料じゃないとログすらみれないとか糞だろ
ツイッター公式アプリやドコモメールでさえバックでcompute.amazonaws.comと通信してるぽいんだがこれは正常なの?
>>959 そこは法人向けレンタルサーバーだから通信してるだけなら特に問題ないと思うよ
ドルフィンみたいに何も操作してない時でも頻繁に通信しまくりなら電池の敵だし気持ち悪いけど
わざわざネットワーク監視のためだけにAdguard入れる気にもならんわ 大して高機能でもないし
次のスレのタイトルはAndroidのGodアプリを挙げるスレ
アルテで変換クソな時、スペース長押ししたらgoogleCGI変換とかいうの見つけて嬉しかったのでここに書いてみる
そこそこ希望の変換が出てくるし確定したら学習してくれるぽい
モッサリだけどないよりマシなので知らない人いたらやってみて
>>945 自分はPINならロック画面独自の数字キーボードが出てきてパスワードだとアルテが英語モードで出る
機種の問題かね
mozcだからね、勝手に辞書登録しないで選択できればもっと神だけど
アルテ入れてみた 文字入力は慣れないと難しいな でも今使ってるキーボードのお気に入りである×ボタンを左スワイプでカーソルより前の文が消える機能がなくて断念
>>971 ということでキーボード神アプリはflick
(これ入れずに送信してもうた)
>>971 ん?アルテ右上の☒を左にドラッグというかスライドさせれば一括で消えるけどそれとは違うのかな
>>969 あの長押しでの登録便利だわ
あれってクラウド変換にアクセスしてる的な感じなのかな
洋楽とかドラマとか有名なやつなら長押しで出て来るし、選択すれば自動でユーザー辞書登録になるから楽だ
グーグル手書き入力で紙にメモする速度で入力しています。漢字変換できないけど紙にペンでメモする感覚が欲しかったので。
>>969 結構前から課金して使ってたけど知らなんだわこれ。ありがとう。
>>973 あ!なるほど消えるわ
サッと消えるわけではないけど消えるわ
消した文字を復活させることはできるのかな
flickは戻るボタンをぽちぽち押してたら消した文が最初まで戻るんだけど
>>977 復活というか一つ前の状態に戻す的な矢印が左上に
これは大体のIMEについてそうだ
>>979-980 一つ戻るはそれで出来たけどもっと戻る機能のことでして
>>978 あざす
>>981 連続で押したらどんどん戻っていくけどそれではダメ?
次スレは乱立した中の古いここを使いませんか?
Androidの神アプリを挙げるスレ part57 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/android/1468541842/ あっそこはIDすらなかった。。
IDなし
Androidの神アプリを挙げるスレ part57 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/android/1468541842/ IDあり
Androidの神アプリを挙げるスレ part57【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/android/1471117366/ ワッチョイあり
Androidの神アプリを挙げるスレ part55 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/android/1468424043/ ワッチョイありでいいんじゃね? ふざける奴はいっぱいいるけど自演厨はさすがに来ないだろ
>>988 既にワッチョイ有りスレあるんだから、お前はそっちに行けよ
なんでわざわざ無しスレを覗いて荒らすんだよ
自分が荒らしに成ってる自覚しろくず
>>989 自分の場合は論点が違う。
本スレがワッチョイだったらみんなワッチョイに書くと思うよ
個人的結果ではなく社会的結果
そんなにワッチョイが欲しいならワッチョイスレでシコシコしてろや こっち来んな
>>992 ワザとやってるよね?もうあるんだけど。
また増えたよほんと。。
Androidの神アプリを挙げるスレ part67
http://2chb.net/r/android/1545562806/ 2018年のスレなんて几帳面に貼るから面白がって重複させられるんだろ 故意に重複させてるんだから徹底的に無視するしかないんだよ いい加減学べよ
>>991 本スレって誰が決めてるの?
人の多いか少ないかなら
ワッチョイ無い方が人が多いから、本スレに成ってるだけでしょ?
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 178日 0時間 46分 10秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212165651caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1544244791/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Androidの神アプリを挙げるスレ part66 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・Androidの神アプリを挙げるスレ part67 ・Androidの神アプリを挙げるスレ part67 ・【回答厳禁】Androidの神アプリを挙げるスレpart50 [無断転載禁止] ・【回答厳禁】Androidの神アプリを挙げるスレpart50 [無断転載禁止] ・Androidの神アプリを挙げるスレ part78 ・Androidの神アプリを挙げるスレ part65 ・Androidの神アプリを挙げるスレ part74 ・Androidの神アプリを挙げるスレ part82 ・【iPhone】神アプリを列挙するスレ★84 ・新・阪神とオリックスぐらい差があるものを挙げていくスレpart12 ・新・阪神とオリックスぐらい差があるものを挙げていくスレpart7 ・新・阪神とオリックスぐらい差があるものを挙げていくスレpart4 ・【朗報】30人の幼女をレイプするもバチカンが無罪としたHIV陽性のロリコン神父アストルフォさん、テンプル騎士団に処刑される ・喪女が理解できないリア充の美的感覚を挙げるスレ [無断転載禁止] ・【アメリカ】カトリック聖職者の性的児童虐待発覚…少女をレイプして妊娠⇒偽装結婚後に離婚 少年たちとSMプレイ⇒神父「誘われたから」 ・【ファクトチェック】「テレビ消せばエアコンの1.7倍節電」はミスリード 220W超えるのは40V型以上のテレビ エアコン停止で130W節電 ★3 [神★] ・【実況】アニソン!プレミアム!【Aqours/虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会・ランティス祭り特集】 ・インターネットのクズ番組(選挙ドットコムやアベプラ)などを挙げていくスレッド ・【急募】Androidで入れると捗る神アプリ ・神座万象シリーズ総合スレ 第64天【PARADISE LOST/Dies irae/神咒神威神楽】 ©bbspink.com ・【東方神起の無能リーダー】ユノ愚痴アンチスレ350【YouTuber】 ・Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ41 ・【ボリビア】エボ・モラレス大統領が辞任、不正選挙の指摘受け やり直し選挙へ ・【グラビア】WEEKDAYはグラドル日記 抱き心地満点!えちえちHカップの砲丸ボディを持つ『永富仁菜』[04/20] ・【ゲーム】『神巫女-カミコ-』シンプルでサクっと遊べるアクションゲームがNintendo Switchで登場 ・【野球】セ・リーグ DB7-2T[7/4] ロペス宮崎適時打に筒香決勝打!ソト戸柱中井は1発!DeNA快勝 阪神大山1人気を吐くも投手振るわず ・前にケンモメンに面白いスマホアプリ無いか?って聞いて「キングスレイドやれ」言われてやったら本当に神ゲーだった ありがとう ・[メガテン]D×2 真・女神転生 リベレーション part51 ・【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part497 ・【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part415 ・【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part463 ・【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part635 ・【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part854 ・[メガテン]D×2 真・女神転生 リベレーション part28 ・セクシー女優・佐倉絆さん「フェアリーファイブスターって電マは最強の強さでクリトリスから火が出るレベル」 ・Androidアプリセール情報スレ Part55 ・Androidアプリセール情報スレ Part70 ・【R.I.P】非公式YouTubeアプリ総合スレ5【Vanced】 ・Androidアプリセール情報スレ Part40 ・【elona】【oomSEST】とり天一味アンチスレ18【discord】【辻プリ】【ルミエスト墓所南西】 ・【R.I.P】非公式YouTubeアプリ総合スレ13【Vanced】 ・【R.I.P】非公式YouTubeアプリ総合スレ8【Vanced】 ・Androidアプリセール情報スレ Part66 ・【野球】阪神・大山悠輔が国内FA権行使を決断!「他球団の評価を聞けるチャンスなので」巨人と争奪戦へ [Ailuropoda melanoleuca★] ・【朗報】月間5位のデレステに惨敗のスクフェス、ついにデレマスアプリにも抜かれる…アイマスにCD売上ボロ負けのサンシャインが足枷に ・シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.323 ・Nintendo Switch版LineageOSアプリ動作報告スレ ・【COVID-19】ロシア:肺の炎症があるコロナ患者に温められたヘリウムと酸素の混合ガスを吸引させる治療法 [04/21] ・【悲報】嫌儲コテ「ホットカルピス(;´Д`)ハアハア 」がジャンプのスレで荒らし認定される。邪魔だから連れ帰ってくれ ・【テレビ】“ジャニーズが好きすぎる”青木アナの「今日のおとなりJr.」スタート 道枝駿佑にテンションUP ・シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.174 ・シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.334 ・WANIブックス グラビアコレクションに元アイドリング外岡えりか登場! その9.1 ・シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.162 ・WANIブックス グラビアコレクションに元アイドリング外岡えりか登場! その6.5 ・スターバックス、藤原ヒロシ主宰「Fragment Design」 によるコラボレーショングッズ 新作2シリーズ ・【芸能】名古屋アイドルグループWONDER SNAKEの歪・アイリス・聖さん死去 [muffin★] ・【スマホ】iOSのシェア、アメリカ、ヨーロッパ、日本で低下 Androidが大きくリード★2 ・【速報】 AMD、Zen5 3ナノ256コア512スレッドTDP600WのバケモノCPUを2025年にリリースへ ・JRバス昼特急シリーズ総合スレ 20号車 ・【ニコ生】「アイドルマスター」シリーズアニメ全話一挙放送 Part.34 ・神戸神奈川アイクリニックでレーシック8 ・★070615 ニュース速報板 メ欄「神マリア」マルチコピペ報告スレ ・【エアプ光ハゲテクロス】神姫PROJECT 1277【八十万で出ないピックアップ】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・【テレビ】<日テレNEWS24>無料視聴アプリの配信スタート 頭出しやスキップ機能も ・【社会】民間初のワクチンパスポートアプリ「ワクパス」 接種証明でアパホテルやかっぱ寿司など優待に [田杉山脈★]
17:42:06 up 33 days, 18:45, 2 users, load average: 23.36, 43.84, 41.66
in 0.075900077819824 sec
@0.075900077819824@0b7 on 021607