◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」23本目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1549780295/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。
▼質問する前に
・専門用語をGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。
▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。
▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問
▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた〜り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。
▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。
▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」22本目
http://2chb.net/r/android/1546304299/ ◆
>>980 、次スレ立て、誘導レスをよろしく
◆
>>981-999 、次スレ誘導がレスされるまで控え目でよろしく
>>2 これもあるしなwwww
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」23本目
http://2chb.net/r/android/1546400281/ 確認してから立てろよな
知ってるならスレ終わる前に誘導してやればいいのに。
iphone持ちが後悔して自殺するようなアプリを探しています
自殺を促すような書き込みがありましたので
皆さん、下記から通報の協力お願いします
インターネットホットライン その他
https://www.internethotline.jp/reports/edit/IHOU7 24時間を円グラフか棒グラフでカウントダウンするアプリ教えてください🤗
Twitterでフォローしてないアカウントのリツイート以外を表示する方法かそれができるアプリはありますか?
クイズ・タイムショックみたいに少しずつ色が変わっていくということかしら
通知領域にトグルスイッチをカスタムして置けるアプリで、以下の挙動が出来るアプリを探しています。 ・トグルスイッチを押した場合、各項目の設定ウィンドウに飛ぶのではなく、1トグルでON/OFFをダイレクトに切り替えたい(データ通信、GPS、Bluetoothなど) ・トグルスイッチの絵柄だけじゃ分かり辛いので、スイッチの下に日本語でラベルを表示できる。 ・設定が日本語(できれば) 機種はAQUOS SH-M08、Android8.1.0、rootなし。デフォルトでAQUOSのトグルスイッチ入ってるけど項目少なくて不満。 以前の端末で愛用していた「Widgetsoid」というアプリが理想なのですが、GooglePlayから消えていました。 野良を拾うのも怖いので代替アプリを探しています。心当たりあったら情報お願いします。
歯車長押しでのクイックパネル編集も機種によるのかな?
システムUI調整ツールではAQUOSのデフォのパネルは弄れなかったです。 というかほとんど弄れる項目なくてガッカリ。root取れば違うのかしら。
>>22 NOVAランチャー使ってるならワンチャンあるかも
ウィジェット作成からのアクティビティ選択からのシステムUIで
>>18 俺もAQUOSだけどデータ通信はワンタッチではオンオフできない
位置情報とBluetoothはできる
仕事先で
PC入力でできない状況のときや
PCを扱えない高齢者のために
Androidタブレットでテンキーや入力用のボタンを配置して入力させ
.xmlなり.csvで保存していう方法はありますか?
Android版のEXCELでやれば簡単なんですが
それすらできないひと用に固定の画面や余計なものを表示させないで入力してもらえるようなものを探しています
EXCELだと最初はできてきても
誤操作や誤入力なんかできなくなった、とかいわれそうなので……
こちらで管理するときは、ACCESSかEXCELでやります
できれば無料がいいです
画像のような本格的なやつでなくとも(できたら自由に配置したり設定できたほうがいいです)いいです
>>27 「入力操作」と「出力結果」の具体例をあげてみよう
webで入力フォーム作った方が楽だと思うけど
>>29 wifi環境がない(これはルーター購入ですみますが)のとネット環境がない、倉庫などでつかうこともあるのでスタンドアロンで、単純に入力フォームという形でかんがえています
webアプリは
VBAが少しできる程度なので知識がなくハードルがたかいかな、と
>>29 具体例は入庫した品物の
・伝票番号と、荷物の個数を入力
(今は手書きなのであとでACCESSに清書しています)
・出勤簿(こちらも本来はACCESSでやりたいですが扱えない人が多いです)
単純に時間だけではなくチェック項目などがあるのでタイムカードでは対応できませんし
いずれも手書き→デジタル化
がかなり面倒なので
はじめからデジタルで入力してあれば整形するだけで済むので助かります
前レスの
>>986 です
twitterアプリでTLの定期自動更新をさがしていました件です
ツイタマは定期更新できてもどう設定してもTLの最上部に移動してくれず
とりあえずアプリだと良いのがみあたらずtwitteDeckでしのぐことにしました
これでも悪くはないので皆さまありがとうございました
公式のYouTubeアプリを直接改造するようなアプリはroot化しなきゃ使えないですよね もしroot化せずにできるアプリがあるなら教えてください
youtubeの動画ダウンロードできるアプリ教えてください
AppNetBlockerないかな アプリの権限を落としてリコンパイラしてくれるアプリ ちなみにappclonerはできなかった
プリンタがWi-Fiに対応していない場合 アプリなどでを使い有線でAndroidのファイルを印刷することはできませんか?
>>24 ,28
遅くなったけどありがとう。
>>24 導入してみたけどデータ通信がワンタッチでオンオフ出来る設定は無かったです。
でもデフォのクイックパネルに項目追加するタイプは良いですね、この方式の類似アプリを探してみます。
>>28 は有料なのでちょっと躊躇しています。アプリの名前が名前なんで検索しても使い勝手などの情報がなかなか探せない。
プレビュー画像を拡大して見るとモバイルデータっぽいアイコンは見えますが、これもワンタッチじゃなくて設定画面へ飛ぶ挙動な予感がします。
別々に流せるミュージックアプリ無いかな?MXプレーヤーとGoogle Musicは出来るンだけどもう一つ裏で流したいです
>>39 ブラザーで有線lanで使っている。
日本語不便だね。
>>41 モバイルデータのON/OFFは、現行のAndroidではユーザーアプリに許可されていない。
ASUSなどの端末メーカーがシステムに組み込んでいる場合は、クイック設定などにパネルが組み込まれている。
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」22本目
http://2chb.net/r/android/1546583927/ こちらのスレから先に使ってください
以下重複スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」23本目
http://2chb.net/r/android/1546400281/ 気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」23本目 (このスレ)
http://2chb.net/r/android/1549780295/ >>41 >28は無料で使えますよ モバイルデータのトグルは自分の端末ではデフォルトで使えるので見てなかったが、設定見たらルートが必要となってます
有料なのはこちらのアプリではないですか?カスタマイズにはプレミアム購入が必要となっている
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tombayley.bottomquicksettings 機種変におすすめのアプリおしえて。 今インストールしてるやつすべてじゃなくて選んでインストールしたい。 sharemyappsってソフト使ってたんだけど無くなったみたいで代わりになるソフト や他にもおすすめ、注意点あったらおしえてください。
>>48 Googleアカウントに紐づけされてるのじゃあかんのか?
Googleログイン時ってインストールするアプリ選べたよね
>>49 今インストールしてないやつも表示されるからそれじゃあかんのよ。
>>52 ありがとうございます。
がんばってポチポチ押してみます、別用途でもつかえて面白そうなアプリでした。
>>48 スマートスイッチ
Wi-Fi経由で移行できるよ
充電を任意の%で止めるアプリありませんか? 探してもなかなか見つからない
>>57 root取らないと無理
指定した残量になったら通知するアプリ使うか、指定した容量で充電止めるデバイス(充電アダプターとケーブルの間に噛ますやつ)使うかやね
自分でも薄々気づいてると思うけどOSレベルの改造はアプリじゃ無理
>>58 >>60 ありがとうございます
root化は怖いのでそれなしで出来るアプリ探したんですけど難しいんですね…
>>61 rootが無理ならソフトより、ハードで止めるのが良いのでは?
自分は電源に噛ますタイマーを使ってるよ 充電に掛かる時間を覚えておく必要はあるけど大体85±5%で止まってるね
アラームは寝てる時間に止められないからやめたけどAccuBatteryだったかな
>>57 用途がわからなけど満充電がいやなら
USBケーブル+過充電防止か充電制御当たりで検索
昔90%当たりで充電止めるケーブルあった気がするな
l2ptで接続できるvpnクライアントないですかね? osにあるvpn設定ではmacのvpnサーバに接続ができないようで。。。 android 9
自分も充電にはコンセントタイマー?的な防災グッズ使ってるわ。 起きる2時間前くらいに通電するようにしてる。
>>67 taskerでも出来るし、AccuButtery
あ、 失礼、AccuBatteryでもいいんでない
指定したアプリのキャッシュを削除できるアプリはありますか?
ランチャーアプリでGOランチャー使ってたんだけど重すぎてnovaに切り替えた でもアプリのソートが使用頻度順に出来なくて困ってる。 使用頻度順にソート出来るランチャーアプリでオススメ教えて下さい。 galaxynote9です。
>>73 NOVAはアプリ一覧から下に引っ張ると使用頻度で出てくる、あと履歴とか
>>76 8個しか出てこないのですが、全部を使用頻度でソートしたいです。
複数のフォルダを一度に開けて、データの移動やコピーが出来る様なファイルマネージャーがあったら教えてください
要するにタブで複数フォルダ開けるとかそういうのだろ solid es mixとか色々ある
>>81 すいません説明不足でした、
>>82 の方のおっしゃる通り複数のタブでフォルダを開く、または二画面で開く感じのアプリを探していました。
solidと言うヒントをもとにSolid Explorer Classicと言うアプリをインストールしてみました、情報提供ありがとうございました。
アスキーアートや顔文字のアプリで 元々それなりの数のaaや顔文字がプリインされてる 新規に登録できる マッシュルームから呼び出せる ものを探しています 以前までAAroidを使っていたのですがOS9にして入れ直そうとしたら無くなってました よろしくお願いします
>>61 おれも色々探した結果、
>>63 と同じくタイマー噛ませてる。朝4:00オン〜起床時間の6:45オフ設定で丁度良い感じ。
いたわり充電が充電完了時間を任意で設定できればベストなんですけどね。
Wi-Fi接続で曜日毎とか好きなスケジュールで設定できるコンセントタイマーも1000円台であるしね
アナログのコンセントタイマーはジージーうるさいのと徐々に時間がずれるからな
Wi-Fiで制御できるコンセントは2000年代半ばにはあったし、使ってたよ IoTというくくりなら、もっと昔からあったはず
>>90 確かにジージー音するけど俺は慣れたよ
結局、質問主はどうするのだろう? ルート取らなければアナログ??ローテクに頼るしかないと思うけど
IoTってそもそも相当昔からあるよね ゲーム機にや携帯電話にインターネット接続機能がついたのも90年台だしね スレチだけどごめん
デロンギのアナログタイマーに感動した俺が来ましたよ
g電話帳proというアプリからエクスポートしたデータをインポートできる電話帳アプリってないですか? あったらアプリ名教えて貰えると助かります。
>>97 g電話帳じゃなくても、デフォルトの連絡先や電話アプリでもインポート・エクスポート機能あるだろ
Vcardファイルなら共通だと思う
パソコンの中あさってたらg電話帳のapkファイル見つけて、スマホにインストールもできました! これでどうとでもできそうです。 アドバイスありがとうございました。
絵文字の追加辞書でおすすめありますか? ちなみにIMEはグーグル日本語入力です
>>103 「以上」ではなく「未満」の間違いでは?
節約サポートを使っていますが、アプリが終了になるようなので代替アプリを探しています プレフィックスとタイマーが両方使えるダイヤラーとか無いでしょうか? いま使ってるスマホだとプレフィックス設定が無いので
>>104 >>103 「以上」ではなく「以下」の間違いでは?
>>73 これ存在しない?GOランチャーは嫌だ・・・
>>108 上位5or10個でいいならNOVAとか?
>>108 【ホーム】Android Homeアプリ Part37【SUB】
http://2chb.net/r/android/1535623252/ こっちでも聞いてみたら
今のスマホでエリアリンクスコープ使えるようになるアプリとかないよね?
>>111 なんじゃそりゃと思ってググったけど
マップでよくね?
クイックコールLiteがPrayストアから無くなって困ってます。似たようなアプリあれば教えて下さい
と思ったら俺もリセットしたときにダウンできなくなったんだった 野良ならあったからネットで検索してそれいれた
ちょっと違う感じでした なんで無くなったんだろう?残念だなぁ
Webサイトの特定部分をキャプチャーしてウィジェットととして貼り付け、定期的に更新できるアプリありませんか? 今までWebsnapというアプリを使ってたのですが、最終更新2016年で泥7以降だとまともにページ取得できなくなりました
>>119 Googleで「webサイトをウィジェット」で検索
>>109 30個くらいはほしい。
>>110 そっちで聞いてみます。誘導ありがとうございました。
これなんてアプリ?
このスレ、よく死人が出るよな こんな危険なサイトは閉鎖した方がいい
>>126 関係ないけど買い物比較メモおすすめ。
ストアにないからネットで
>>129 kg単価小数点以下まで保存できて便利そう!thxコ
自己解決した人は併せてどのアプリだったのか載せると好印象
>>131 よかった。古い重要アプリがどんどん死んでくのがツラい。。
テレビ用のリモコンとして使えるアプリがあったら教えてください
>>136 端末から赤外線出てるの?
それともテレビ側にそれ以外の操作手段ついてるの?
機種とバージョンがわからんことには… 対応してるか知らんがリモコンでストア検索かければテレビ以外の家電用のリモコンアプリもある
2chMate 0.8.10.23 dev/SHARP/SH-01K/7.1.2/LR 調べたら赤外線非対応でした
カレンダーの通知音をカスタマイズして、音楽を鳴らすという感じにしたい。 できれば無料のアプリ紹介してください。 前はカレンダーアラームヘルパーというアプリを使っていたんだけど もう公開停止にしちゃったみたいなので困ってる。
>>142 実際は使いにくかったよ
画面つけなきゃいけないし
画面見なくちゃいけないし
リモコン、キーボード、パッドは物理キーに限ると思った
>>143 /system/media/audio/notifications
に自作のoggファイル差しこめば済む。アプリなどいらん。
>>146 やってみるぜと思って今試してたんだけど、
そのフォルダ内変更するためにはルート取らないとダメ?
なんかエラーが出てoggファイルコピーできない。ちなみに使ってるファイラーはX-plore
撮影したときのギャラリーだが、iPhoneのやうに画面下部に本棚のように並んで、それをユーザーが横にスライドさせることで画像を切り替えるようにしてほしい。 いってること伝わってるかな?
>>150 そういうギャラリーアプリダウンロードしてカメラからのデフォルトアプリを変えればいい。
>>143 taskerでカレンダー通知をトリガーにする
応用すれば通知の内容によって鳴り分けもできる
難易度低
profile-notification→task-musicplay
Huaweiのhonor8は赤外線使えてリモコン化できたから便利だったなぁ Huaweiプリインのリモコンアプリはストアに転がってるやつよりも洗練されてて使いやすかったから、それおすすめ
>>150 iPhoneのは分からないけど、こんな感じのであればESファイルエクスプローラーpro版にある画像ブラウザ
無料版にも付いてるかもしれないがお勧めは出来ない
電話の呼び出し音を時間でコントロール出来るアプリはありませんか? 電話帳内の特定の人に午前中は呼び出し音を鳴らさず、午後〜夜は普通に鳴らす。というような設定が出来るアプリを探しています。 検索してもなかなか見つからず質問させていただきました。 よろしくお願いします。
Eメールを以下のように運用したいのですが使えそうなメールアプリをいくつか紹介してもらえるとうれしく・・・ 受信 フリーメール→(転送)→キャリアのメールボックス→Androidスマホ 送信 Androidスマホ→フリーメール つまり 1.キャリアのメール着信通知を受けてメールの受信を開始できる 2.キャリアのメールボックスからメールを読み出せる 3.任意のメール送信サーバー経由でメールを送信できる 4.相手のメールアドレスを認識できる(転送の仕様により格納場所が変わるはず) みたいな機能が欲しいです 自分はAndroidでメールを利用したことがないのでOSの仕様上出来ること出来ないことなど詳しくありません フリーメールは ・国内系 ・転送可能 ・標準的なプロトコルを使用できる の条件からヤフーメールくらいしか思いつきませんが他に良さそうなサービスがあれば検討します よろしくお願いします
>>157 tasker
難易度中
通知をトリガーに、ifで相手と時間が合えばvariableをセットする
context:notification→variableSet:自分で作った変数toNTITLE→variableSet:自分で作った変数to1[if=TIME matchsGreater(less)Than好きな時間+作った変数match相手]→musicPlay[if=自分で作った変数match1]
自信が無いの間違ってるかも
ヒントにはなると思うので、あとはtasker質問スレで聞いてください
>>156 どちらもお勧めできるもんじゃないような…hmma.baidu.comとの謎通信が気にならないなら
>>157 ごめん、勘違い
taskerのcontextはnotificationよりもphoneRingingの方がいいかも
>>158 なぜスマホで直接フリーメールを受信せず転送したりする必要が分からないが
俺の拙い経験からだと
1→メールアプリ単体でできるとは考えにくい
tasker使うか、受信間隔を狭くしたりキャリアメールクライアント側と合わせるなど
2→理解できなかった
3→k-9
4→k-9
あ、キャリアを書いていませんでした。auです。au自体ほとんど使ったことがなくキャリアのメールシステムについても詳しくありません
でもよくよく考えたらiPhoneを売っているキャリアのメールボックスは標準的なプロトコルでメールを読み出せるはずなのか
>>162 ありがとうございます。tasker、k-9について調べてみます
メールの着信通知は欲しいのですがヤフーメールは転送されたメールが削除されてしまうので転送先から読み出す必要があります
定期的なポーリングはバッテリーや通信料の消費的に避けたいです
>>163 au使ってんだから、au側のサービスのメール転送使わんの?
GMailに受信メールを転送して、送信はauのサーバー経由でやるとかでもよくね?
1はプッシュで受信可
2は転送になるけど、近い感じ
3はGMail純正で対応してる
4は言ってる事がよく分からん
>>163 プリインされてるgmailアプリ、一般的なアプリなら他のアカウント追加できる。
転送し、1つのアカウントで管理するよりも、1つのアプリで複数のアカウント管理する方がスマート
それでも前者に拘るなら
2→ifft(ただしかなり遠回りな方法になりそう)、tasker(確実ではあるが難易度高)
>>167 こんなモードが有ったのか
白黒にしたらバッテリー伸びるのかな
>>168 ただのフィルタなのでバッテリライフに影響はない
モノクロフィルタによって何らかの処理が「省かれる」と思っているならそれは間違い
カメラをモノクロ撮影にした場合でも電池消費同じなのかな
>>170 0 ≠ 0.0000001
カラー ≠ 白黒
0 ≒ 0.0000001
カラー ≒ 白黒
違うと言えば違う
ほぼ同じと言えば同じ
>>168 白黒云々より、画面点灯の方が・・・
>>169 oledだったら多少意味があるんじゃないかな
>>171 そっかー
モノクロ専用のカメラ載ってるから変わるかと思ったけどそうでもないのね
アラームと天気予報付きスケジュールアプリでシンプルで軽量なのを教えて下さい。
>>176 すみません。カレンダーとしての機能がないです。
スマホのLINEの通知をタブレットに表示するアプリ ブルートゥース接続か何かで。 スマートウォッチの機能を、 タブレットに付加するみたいな。
>>174 googleカレンダー
天気予報はカレンダー追加で
>>177 たしかに。
昔solカレンダーってのがあって、それならきっと良かったんだろうけど。
野良ならあるのかな?
今はストアに無い
stitch&shareってスクショアプリ使えなくなってしまったのとページも消えてた アプリにURLを渡すタイプでなく、他アプリ上で使えオートで1枚スクショにしてくれるアプリおすすめ教えてください あとS&Sなんで消えたか知ってる人いたらそれも…金額は小額だからいいんだけど便利だったから残念
>>182 標準で入ってる機種もあるよ
スクロールするアプリならなんでもロングスクリーンショット撮れる
聞いてるってことは標準で入ってないんだろ 最近こういうのが増えたな
スクショあげて標準機能アピ 野良apk 笑かしにきてんのか
現状スクロールショットアプリでろくなのないからな デフォで付いてるのが多いからか需要無いんだろう
スマホ内にあるファイルをtxtで保存してくれるアプリないかな batコマンドで言うdir /b *.txtのようなやつ
>>182 です
ロングスクショ標準の機種があるのは知ってます
S&Sは消してないんですがいつの間にか使えなくなってました
野良APKでもいいんですがストア版けせないので試せてません
上に重ねるタイプはないみたいですね
もしあればとおもったのですがありがとうごさいました
>>194 適当なTerminal Emulator入れてls -r / > files.txt
誘導先が本スレだと思ってるのは誘導者だけという可能性は考えないの?
ただ乱立してるのでどこを優先して埋めるかってだけの話よね 向こうの方埋まってるのは良く分からんが 人がいる方に質問した方が答えは帰ってくるって話で平行使用でも別に問題は無いんでしょ?
普通に考えるだけではダメ 荒らしが立てたスレってこともあるし
YouTubeとニコニコ動画をダウンロード出来るアプリを教えてほしいです。野良APK可
∧_∧__ ( ・∀‖|o| __ ( つ∩ ̄ || | と_)_) || | 工工 [二二]
実際の所ちゃんと調整して取れば意外とマシな直撮り映像撮れるのかね
scで書き込んでたけど、回答が欲しいからnetからも書きます。 スマホタッチパネル版のチャタリングキャンセラをご存知の方、ご教示願います。
>>213 母の「ご飯だよー」が無くてもオラ嫌だなそんなの。今どき
Display brightness の代わりになるアプリありますか?
>>217 どういう使い方してる?自動化アプリなら本体振って明るさ自動調整オンとか、
裏返したら明るさ10%アップとか出来るけど
最近note9に機種変した、android久しぶりユーザーです。 時間帯によって画面を明るくしたり暗くしたりしたいです。G先生に聞きましたが8年前のアプリくらいしか出てきませんでした。 tasker?のようなアプリが良いのかシンプルにそれだけの機能があるアプリを選べば良いのか、教示ください。
いや、そのへんは自分が何を求めるか次第じゃないの… 単純に時間によって変更できればいいだけなら、そういった単機能アプリで事足りるだろうし 少なくとも有料のTaskerを買う必要はないよね それとも、時間以外にも様々な条件を組み合わせてガチガチにカスタマイズしたいの? そういった、質問よりも相談に近いものは、まず要件を明確にしたほうがいいよ
このスレに来るようなやつはtasker買っても損は無い
>>220 久しぶりならわりと敷居の低いmacrodroidオススメ。当然時間帯で明るさを切り替えられる
・png画像のjpgへの変換 ・画像解像度の縮小 この2つを同時に行えるアプリはありますか?
root化した中華タブレット(Android8.0)で内部音声を同録できる 画面まるまんま録画アプリはないでしょうか? 検索してもNO ROOTが多くてrootedにたどり着きません
>>228 MiXplorerの画像編集機能でできたはず
>>229 SCR Screen Recorder
>>221 >>222 >>223 >>227 さんくす!
今晩いろいろ試してみるわ!
手描きで使えるカレンダーアプリなのですが ひと月の一覧表示で手描きで書いた内容(画像)が表示されるものはありますか 書き込まれた手帳のように表示したいのです
誤発信防止ていうアプリを愛用してたんだけど さっき何の気なしにアップデートしたら機能が9割削られて 名称変更までした別物アプリに変貌してた googleの規約に沿ったためらしいんだけど… シンプルに電話を掛ける前にワンクッション置けるアプリあるかな?
>>236 ,238
「WEST-HINO」というデベロッパーのやつなら、Apkpureに古いver.がたくさんありました
>>236 とうとうこっちもきたか
簡易版が改悪されたの見てこっも覚悟してたけど
これからこれ系はみんな無くなるのかね
電話アプリにはたいていその機能ついてるが端末デフォの電話アプリじゃないとダメ派?
iMessageが送受信できるアプリはないですか? 検索しても開発が終わったものや、iMessage風のインターフェイスのものばかり
>>242 デフォでついてない機能があるからわざわざ使ってるとは考えないのか
誤発信防止まじか 離れて住む母にインストールしてあげてたが自動更新にしてるだろうから阻止できないだろうな 更新止めてプレイストアから下げるだけにしといてくれればいいのに
プレフィックスタイマーって公開停止してたんだな 節約サポートも終了だし
>>231 SCRそのものはOREO非対応でしたが
SCR OREOで検索するといろいろヒットしました
後で試したいと思います
17trackみたいに鯖にデータが保存されて 複数台の端末でチェックできるアプリはないですか? 17trackはヤマトや佐川に非対応なので
皆さん色々ありがとう マイナーなアプリかと思ってたけど知ってる人いたんだ これが無いと不便というか不安なんだよね デベロッパーのtwitterがあったので見てみると公式に旧バージョン?が公開されてた けどそれとは別にplayストアからwestかeastのアプリを2つインストールしないと駄目みたい 勧めてくれたアプリかApkpureのか使ってみるよ
アドレス帳に複数番号を入れとくと選択ダイアログがクッションになるけど これだと不在着信の掛け直しとかまではカバーしきれないんだよね
通知の表示順を設定できるもの無い? LINEの通知を常に上位にしたいんだけど。
メモ帳アプリ探してます。 OSはAndroidです。 ・シンプルなのがいい ・作成日順ではなく更新日順にソートしてくれる ・カレンダー機能不要 ・バックキーで保存 ・メモから一覧に戻るバックキーがアプリ側にあること ・タイトルがメモ本文の最初の行もしくは単語であること(タイトルと本文が別のものは不可) ・メモを編集するときは任意の個所からしたい(メモの一番最初もしくは最後しかできないのはできれば避けたい) ・他の端末と同期が簡単ならベター(必須ではない) 7〜8種類くらいインストールして試してみたけどなかなかいいのに出会えず。 適当なのがあるでしょうか。
メーカーで無効にされているUSB Altmodeを有効にするアプリはありませんか?
プリインストールされてるアプリを消せるアプリってないかな?
adbで消せるのもあるけど普通はRoot取得しなきゃ無理
自分で書いててアレだけど、ADBはアンインストールっていうより無効化だったっけ?
ちなみにroot端末ならこのアプリでプリインアプリをアンインストールもできる ただroot権限取ってたらTitanium一択
Twitterの「あとで読む」のような、 本人にわからないいいね一覧が作れるアプリを探しています twiccaとあとで読むを使っていましたが機種変更して使えなくなりました ちなみにTwitterはtwitpaneを使っています
そういったツイッターアプリを探しているのか、後で読むアプリを探しているのか
>>273 そのアプリにはブックマーク機能がないの?
twiccaでツイートをタップし、「あとで読む」に保存する、という選択肢が出て選ぶと あとで読むのアプリのほうを開くとツイートが保存されているというものです 二つのアプリが連動?していて使いやすかったのですが 新しい機種だとtwiccaが使えなくりなり、またあとで読むのアプリもなくなったようです。 Twitter自体は新たにtwitpaneをダウンロードし問題ありません ブックマークとはお気に入りということでしょうか ツイートした本人に通知がいかないアプリが希望です
>>278 手数が多いので専用のツールには負けるけど間に合わせとして、共有でメモアプリとかブックマークアプリとか自分だけをメンバーにしたライングループに飛ばせばいいと思う
だいたいのアプリから連携先に選べたpocketとかああいうのもう使えなくなったの? ツイタマ使ってるから最近は相手が消しても読めるようにorファボつけずに保存したい物は全部連携からエバノに投げちゃうな
>>278 公式アプリにはブックマーク機能があるんだよ(共有→ブックマーク)
Web漫画が更新された際に、それを通知してくれるアプリを探しています。 昔サイトウォッチャーを使っていたのですが、それと同じことがしたいです。
>>285 >>259 はタイトルのくだりは設定で行の1行目とかタイトルなしとかできるよ
airdropのアプリってありませんか? コントロールセンターやiOSLauncherのアプリはあるので、airdropのアプリもあるのではないかと思いました
Bluetoothでファイル転送したいってんなら色んなファイラーで出来るでしょ android Bluetooth ファイル転送 でググれ
>273 >278 です ありがとうございます 共有アプリやふぁぼーんを使ってみたいと思います
削除:自分の同一ねっ端末同士なら(書き込み途中誤送信) 近くの端末同士ならWi-Fi directで送信できる。 他の類似アプリはテザリング接続する。 使ったことないがairdropに一番近いかな
>>293 「OK!Google ごー たす にー わ」
原価計算アプリ ・原価と売値を入れたら利益率が出る ・利益率と売値を入れたら原価が出る ・原価と利益率を入れたら売値が出る みたいなアプリが欲しいです
>>296 「原価計算」ってストアで調べたらいくつか出てきたよ
知ってて良いと思うから挙げるのは分かるが 調べて回答するのはなんなんだろ?よく分からん
>>298 今まで電卓使ってたけど
質問見てそんなアプリ必要か?意外に便利かもと思って調べたら見つかって報告したんだよ
ちなみに回答する動機は自分の使ってるアプリを広めたいわけじゃない
以前に質問を答えてもらって助かったことがあるし、ROMってて為になることもあるから
その恩返しだよ
検索アプリ 検索ワードを入力した後にサジェストが表示され、そのサジェストをタッチすることでまた新しいサジェストが出てくるようなアプリありませんか。サジェストマークをタッチすればいい話なのですが、、 iPhoneでいうseeqやeurecaに似たようなアプリがあれば教えてほしいです
>>298 マニアックな条件や検索の仕方や語句のチョイスとかで見つけられずにいる場合もある。
質問者の求めてるアプリを使ってる人間がピンポイントでその時スレ見てる方がまれだろう。
情報提供する側も大抵、確認も含め検索してる。
>>301 さんくす
うーむ、有料アプリの中にはあるのだろうか。
>>302 Sleipnir
設定 > タブ > 新規タブ > 新規タブページ
ただし検索エンジンをGoogleにしたかったら有料版買わないといけない
無料版だとYahoo!固定
Android6.0ですがステータスバー常時表示できるアプリありませんか? xposedモジュールでもいいんですが
>>288 airdropしよー?って言われた時にこっちも出来ればなんでもいいです
Bluetoothの通信ならばairdropでなくてもiPhoneとそう受信可能なのでしょうか?
>>311 なら最初からiPhoneとAndroidでやり取りしたいってかかないとな。一番大切な情報書かないとみんな無駄骨。
それならiPhoneとAndroidの両方で出てるアプリが要るだろうし airdropしよー?と言ってる方にも入ってないとダメだろうな
Send Anywhere(センドエニウェア) これを使えばいいとおもう。
iPhoneからAndroid機に変更しようとアプリを調べているんだけど、写真などを隠しフォルダで管理する「iVault」がAndroidでは見当たらない。 該当するようなアプリ、知ってたら教えて欲しい!
色々根本から勘違いしてる まずAndroidを買いなさい あなたが思ってる以上に幅広い
>>315 ほぼ全てのandroidファイラーアプリが貴方の探してるものだよ。好きに選ぶといい。隠したいフォルダのフォルダ名の前に . を付けるだけだ。そうだな…敢えてオススメをあげるとすればESファイルエクスプローラーなんかいいんじゃないかな?
>>315 >>318 の言うとおりフォルダ先頭に.付けるかフォルダ内に.nomediaを置けば良い
だからファイラーでできるけど
画像や動画を隠したいならアルバム、ギャラリー系アプリのほうが楽だと思う(.nomediaをフォルダに作成と、.nomediaがあるフォルダも表示ができる)
>>318 ここにレスするくらいだから謎通信のことは知ってる前提で言う
もし知らなかったらすまん
ネタにしてもAndroid初心者に勧めるのは酷いんじゃないか?
有料版とxdaのmod版含めてhmma.baidu.comとかwww.estrongs.comとか…いろいろ説明のない謎通信してるのに
>>319 自分はこれ使ってる
「LockMyPixで写真を隠しましょう。」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fourchars.lmp 他にはPhotoguardとかGallery vault proなど
ファイラーやギャラリーアプリでフォルダを隠しても他のアプリからは見えてしまう これらは暗号化してVaultに入れておくのでこのアプリでしか写真やビデオを見ることが出来ない
皆どうしたんだ?俺にはデカい釣り針にしか見えなかったが。iPhoneの、とか機種候補もないし。マジレスするならiPhoneそのまま使ってる方が幸せになれる、だろうに。
ハイパーラプス動画を撮りたいのですがオススメのカメラアプリや動画編集アプリはありませんか? 撮影後に速度を調整出来たりズームが出来たりするものを探しています。
Android⇔iPhone間でインターネット通信を使わずファイル転送が出来るアプリって有りますか? Android同士だとAndroidビームやSend Anywhereで出来て、iPhone同士だとAirDropがあるけど、Android⇔iPhone間で出来るのあるか知りたいです Send AnywhereではAndroid⇔iPhone間だとインターネット通信が必要みたいですし
>>329 お前ID:pFgEv1v0か?
どの面下げてクレクレ続行してんの
UMatrixで広告リンク踏むと「UMatrixがブロックしてます」ってなるんだけど、これ止めれない? 設定→アセット全部オフでもブロックされるぞ
>>329 Send Anywhere
iphoneは使ったことないからわからんけどwifi direct はないのかな。
端末間をwifi で繋ぐのでネット接続はいらない、wifiかとどく見通し距離に端末同士があれぱよい。
>>332 その画面にあるリンクをクリックすれば開ける
対象ドメインを赤→緑に変えてもOK
apple messageってiMessage風のUIなだけのメッセージアプリなのか 現時点でandroidでiMessageは使えないの?
pcのデータをChromecastで再生させる操作だけのやつ。スマホで再生しないで。
>>337 無理か…
androidに完全移行したいけど、家族や同僚が多く使ってて離せないんだよね
>>338 AirReceiverはどう?
>>340 Chromecastの代わりではなくて
pcからChromecastに飛ばす動画をリモートで操作するアプリが欲しい。videostreamってアプリガ近いけど、リストつくってそっから選択なのでつかいにくい。フォルダ構造そのまま行けるやつが欲しい。
>>341 ChromecastとPCを接続して、PCのdlnaを操作するアプリを探してるってこと?
iMessageってただのSMSクライアントじゃないの?
スレチ質問でしたらすみません。 Androidは殆ど触ったことがないので聞きたいのですがGoogleドライブ上にあるzipファイルを端末に保存する方法ってありますか?Androidがネイティブに備わってる機能があるとベストですが便利なダウンロードアプリがあれば教えて下さい。
未だにGoogleドライブがなんなのか知らんけど適当に端末に落として適当なファイラで開けばいいんじゃね
>>345 それぐらいなら追加でアプリ入れなくても、Android標準のファイラーでいける
>>343 iMessageはappleが提供する、apple IDに関連付いたアドレスや電話番号でメッセージの送受信ができるサービスだよ
appleのメッセージ.appはiMessage/SMS/MMSクライアント
>>347 ありがとうございます。
試してみます。
プレフィックス発信ができるおすすめアプリありますか? 今はイオンモバイル提供の専用アプリ使っていますが・・・ 標準電話アプリと使い分けが必要なので一本化したいです
ブラウザ探してます ・新規タブを開いた際複数のサイトへのショートカットを配置できる ・スワイプでタブ移動 ・下部にタブバー&進む戻る ・アドレスバーは上部&細いor消せる ・広告ブロック ・ブックマークにワンタップ
>>356 Samsung Internet Browserはどうでしょう
>>357 使ってたけど、タブ移動がアドレスバースワイプだったり、全体的にもっさりしててつかうのやめてしまった
画像加工ソフトは写真の演出系ばかりで ビットマップみたいのが全然ないな
androidッてシステムフォント変更するには 基本的にroot取らないといけないんだよね googleplayにあるアプリでもroot必要なアプリばっかだよね つーかGooglePlay的にroot前提のアプリっていいんか?
>>330 ありがとうございます
それで出来ました
>>331 別人ですよ
>>334 Send AnywhereはiPhoneではWi-Fiダイレクトを使った送受信には対応していないみたいです
Android同士になります
>>360 よく分からないですが、Xenderで解決しました
ありがとうございました
>>363 Google製のNexus、Pixelが一番Root化しやすいという事実
うーむ、このスレも治安が悪いというか、幼稚になってきたか😅
質問者は自分がおかしいと感じてない障害者なんだろうな まぁ気づかない方が幸せってのは良いことだ
iPhone XS Max使ってるんだけれどもお勧めのサクサク動くアンドロイドってありますか
スマホはガキのオモチャだからな 質問者が幼稚になるのもしかたがないのか
シニアにおすすめのメールアプリありますか? 有料でもいいです Gmailとlookoutはちょっと無理そう
ワンタップでお気に入りフォルダの音楽ファイルをバックグラウンド再生出来るアプリってありますか? 操作するの面倒なので…
Habitって開発止まってて色々不具合はあるからわざわざ今からそれ使うって馬鹿 自分も Habitみたいなカスタマイズ出来るブラウザ探してるけど見つからないけど
>>392 habitから移るならyuzu一択かと
家族でメモを共有したいです。 編集も相互にできるようにしたいです。 「家族 メモ 共有」でググりましたが、買い物リストに限定した共有が多く出てきてどれが良いのかよくわかりませんでした。 メモの共有をされている方はどんなアプリを使用されていますでしょうか?
>>396 GoogleのKeepでいいんじゃないかな
メモにもよるけどevernoteとかでいいんじゃね
ウィジェットサイズ揃えられるアプリないかな? 例えば、おなじ2x1でも、アプリによって微妙にサイズが違ったりするので、縦横に並べると凸凹して気持ち悪い。 ホームアプリも色いろ探してみたけど見つけられなくて。
novaLauncherのウィジェット長押し→パディング
>>400 グリッド数最大にしてウィジェットリサイズで調整してもダメ?
>>400 ホームアプリのLightning Launcherならできるよ
>>397 ,398
やはりその辺の定番のメモアプリですかね。
>>399 LINEのノートですね。
こちら少し使いましたが相手の書き込みの編集ができないようでした。
今回の目的だと少し使いづらそうでした。。
>>396 既にでてるが、Googke Keep
設定でメモの共有を有効にし、作成したメモに共同編集者を指定すれば
家族や友人知人間で自由に編集が可能になる
おっと、先にリロードすべきだった しかもtypo...
レイヤー機能があってibispaintよりも軽いお絵かきアプリってありますか?
ダイエットアプリ探してます ・万歩計&消費カロリー ・食事のカロリー計算 ・目標を設定し一日あたりのカロリー ここまで必須 ・綺麗なUI ・トレーニング等ルーティンを設定 あると嬉しい
ここの住人はQRリーダーのアプリって何使ってんの?
>>409 標準のカメラをQRコードに向けたら
URLの情報出てくるのでそれ使ってる
(ZenFone5)
>>409 QRコードスキャナー+
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.srowen.bs.android ZXingの開発チームの人の奴
こっちは縦向きで使える
ZXingもだけど不信な通信がないし、詳細情報取得オフで通信自体なくなる
>>409 QRコードリーダー(TWMobile)
これしか使ったことないからわからないけど特に不便では無いです
>>409 Sophos Mobile Securityについている
Secure QR Code Scanner
>>405 ありがとうございます。
google keep を共同編集者にして試してみます。
ポイント関係で探しています Tポイントや楽天ポイントDポイントなど 1つのアプリで各種ポイントを選んで表示出来るアプリみたいなのってないでしょうか マクドナルドアプリが楽天ポイントとDポイントを表示できるのを見て便利だなーと思ったのですが
>>419 LINEはどう?
最近そういうサードパーティのはポイント盗まれたりするみたいで今一つ信用できないよ。
無料でアプリアイコンの大きさを変えられるホームアプリありませんか?ありましたら教えてください
今、24時間充電ケーブルに指したままマクロ動かしてるんですが ノートPCみたいに外部電源をさしたままでも内蔵電池を優先的に使う (内蔵電池の残量が少なくなってきたら自動的に外部電源に切り替えて内蔵電池を充電する)アプリはありますか? tasker以外で
>>420 どうも有難う御座います
確かに怖い部分もありますねー
LINE使ってるのでそんな機能あるんだ!と思ってみたところ
マイカードと言う機能なんですね
楽天とDポイントはまだないみたいでした。
でもこれ各種カードが対応したらすごい便利な機能になりそうですね
スマホで動画撮影してるユーチューバー向けのアプリで、 カメラに映ってる人物が手を振ったらそれを感知して3〜5秒後にカメラの録画を自動停止するアプリがあったら便利だと思うんですが、無いですかね
>>425 配信者か?
こんな日本語酷いのによく配信できるなww
Tasker系アプリで近接センサー(ProximitySensor)をトリガーにすればできんじゃね
>>428 いや知り合いがユーチューバー目指すわ!とか言い出したから
>>422 無理だろ、そもそもちゃんと2系統になってるのか?
>>432 ちゅうちゅう もなw
それは「なかなか」って書くんだよ。在日コリアン!
>>433 横からだが、それで「なかなか」と読むんだよw
まさかちゅうちゅうと読む奴がいるとは(。ー`ωー)
>>422 充放電回数を稼ぐことでバッテリの劣化を促進させる目的があるってことかな?
>>432 レスはまとめてしようね
>>428 だが、
つい読み辛くて…言い方きつかったな
確かに俺が酷かった。傷つけてごめんな?冗談だから気にするなよ
>>425 の書き込みが長いのに一文だから酷いって言ったんよ
一文を無理矢理続けるからおかしくなる
小学生低学年の読書感想文を彷彿とさせられたわ
だから一文は短くまとめるように心がけたほうがいいよ
それとお節介承知で言う
知り合いが…みたいなテンプレ嘘はバレるからやめたほうがいいよ
もしジョークだったんならマジレスしてごめんな
>>440 まー気持ち悪いだろうなw
そもそも俺も人のこと言えた立場じゃないしな
だけどその作文能力だとこれから絶対苦労するぞ
俺の助言は頭の片隅にでもいれといてくれや
じゃあな、がんばれよ
>>425 は一文は長いが別に使い方間違ってるところ別にないし。
逆に小学生の方が短文ばっかじゃねぇのか?
これぐらいで読みづらいとかいってる
>>439 が日本語能力低い馬鹿なだけ
煽った俺にはレスが付かないのは寂しいので よそのスレを徹底的に荒らしてみたいが どうよ?
>>437 アクトン アクトン チュースケパイ って知る訳ないよねw
テレビ見ながらリアルタイムで発射タイミングの指令を電話 音声で伝えるのw
視聴者が電話で 右!とか 左!とか言っていたけど覚えていない
で、局の電話受信者(ボタンを押す人かどうか不明)のスイッチで発射!!
あ、何でこんな秘密を暴露してしまったのか…
富士通のアロウズに有った「なぞってコピー」と同様なアプリないですかね
>>448 なぞってコピーがどんなものか知らないから的外れだったらすまん
常駐型のOCR機能と予想してfooviewをお薦めする(余計な機能もついてるから微妙かも)
自動範囲選択か矩形選択したものを、翻訳したりコピーしたり共有したりできる
>>449 ありがとう
その他の機能も便利そうですね
使ってみます
>>425 スマホにそんなことさせたら録画が止まってしまいそう
持ち物チェックのアプリを探しているのですが、
こんなアプリ、無いでしょうか?
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 動画終盤ですけどスワイプでチェックしていくのが便利そうでして。
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方
#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
[参考]
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com/ https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom >>461 1つ目のアプリを試してみるわ
ありがとさん
Android7.1と9を使っています ルートを取らずにインストールしているアプリの無効化が出来るアプリってないですか? 年に数回しか使わないようなアプリがいくつかあるんですが 中にはずっと常駐してしまうアプリが結構あるので 使う時まで無効化したいんですが、アンインストールしか選べないです アンインストールしてしまうとまた使う時設定が面倒なので… 昔、root端末機だった頃はチタニウムで無効化出来てたのですが
>>464 有難う御座います
Greeniftyは無効化と言うか休止させる的な事が書いてありましたけど
同じような事なのかな
もう少し調べてみます
>>463 すまんミス
>>268 に書いてある
現行スレくらい目を通そうぜ
LINEの無料通話で相手の声を録音するアプリはありますか?
>>470 AudioRecorder 2
レコーダー
TelRecFree
他にもあるみたいだね。ググるとたくさん出てくるよ!
>>471 ありがとうございます。
一番のアプリをインストールしましたが、インストールして同期しただけで後は自動的に録音されるのですか?
>>472 インストールしたら後は自分で勝手にやりましょう
質問は別スレでお願い申し上げいたします
むしろ自動的に録音されたら怖いとか考えないのだろうか
>>477 商談、脅し、ハラスメント、詐欺の疑いがある場合等に有効。
>>477 その謎は、普段電話を全くしないから理解できないと言ってるようなもの
通信量を確認するアプリってみなさんなに使ってますか
>>477 声録っておいて切り貼りしてシコシコしたりMADに使って笑ったりする
RSSというかシンプルにブログの更新を知りたいんだけど、自動同期じゃなくて手動で更新チェック出来るのってありますか? 1つ1つチェックするというより、登録したブログの一覧か何かで同期マークをタップして一気にチェック出来るのが良いです
>>488 「実際は自動同期だけど毎回手動同期ボタンを押したつもりでいること」と「手動同期」の2者間で
違いとして認識される問題があるとするならそれがどんなものか言及できる?
>>489 自動同期オフは存在しない、しても使ってる人いない、または意味がないってこと?
動画編集アプリでトリミングの時間指定ができるアプリありますか?
諸元を入力すると弾道計算してくれるアプリはありますか?
国家主席の名前を入力すると暗殺してくれるアプリはありますか?
>>496 ChMate
どのスレでもいいので誰をどうやって餡札するのか明確に
>>489 違いや問題なんて主観だからいくらでもあるだろ
それに対して他者がそれは問題にはならないとか言っても無意味
それも主観だからな
お邪魔します。 通知があるとホーム画面に表示されるアプリ捜してます。 以前は、色々有ったのですが 尽くなくなってしまいました、 出切れば、通知のある時だけに 表示されるアプリがいいです。
>>501 落ち着いてもう1度レスをよく読もう。
問題にならないとは一言も書いてないぞ。
本人は無自覚に「解決すべき問題」と認識しているものの実際よく考えてみたら実用上違いは無かった---
というオチはよくある(ありふれた)パターンであり、だからこそ、そうではないことを本人から説明させるのは重要なステップなのだ
>>509 よく読んでくれ。問題にはならないと言った(そちらがそう発言した)とは一言も書いてないよ。
単に「他者がそう言っても無意味だよ」って意味ね。
あと、実用上違いはなかったというのはよくあるオチやパターン、て書いてるけど、
これも「よくある」という根拠がないし、主観の押し付けだと思うよ。
>>489 これの、違いとして認識される問題、で言えば「自動同期を手動同期でしたつもりでいる」というのも、そもそも本人が定期的に手動同期するという前提だよね。
つまりごく稀に、思いつきでしか同期するつもりがなければ大きな違いになる。
自動同期設定って大抵期間に限度あるしね。
おそらくだけど、たまにしか確認しないのに定期的に通信してて、切らないと通知もされるのが鬱陶しいとかじゃないか。
定期的通信や通知を問題と取るかは本人次第、人それぞれやね。
>>509 説明もなにも自動じゃなくて手動でしたいって質問者が言ってる
もし実用上違いがないならそんなこと質問しないだろ
>>511 おそらく、それって自動同期してるのと変わらないよねってことに本人が気付いてないかも、的な指摘なんだと思う。
けど限定的過ぎて指摘する意味がほとんどないけどw
知るかよ さっさと質問者の意図に合うアプリを挙げなさい 自分の無知を相手に押し付けるな
no rootのOreo端末でnova launcher使っているんですけど、 ロック画面解除後にデフォルトページに自動で戻るアプリないですか? Tasker以外の無料アプリでお願いします
>>513 「おそらく」をNGワードに登録しているので
おそらく 「おそらく」って書いていますかぁ?
探しているというか教えて欲しいのですが quickpicに出来てf-stopに出来ないことはどんな事があるか教えて頂けないでしょうか?
XiaomiのMIUIで「セキュリティ→画面の固定」ができないので質問。 画面の固定ができるアプリってありますか?ストア一通り見た感じだと 起動すれば画面を今見ているアプリで固定できる 画面の操作可能 これのどちらもできるアプリがなかったので質問しました。
・png画像のjpgへの変換 ・画像解像度の縮小 この2つを手軽に同時に行える無料アプリはありますか?
背面の懐中電灯代わりのLEDライトの明暗が調整が出来るアプリを探しています 知っている人教えて下さいm(._.)m
>>528 それ使ってますが、png画像のjpgへの変換できましたっけ?
OS Marshmallow、root取得済み アプリ パーソナルファイアウォール 機能 アプリケーション単位で通信を制御可能かつドメイン・IPアドレスごとの通過制御も行いたい。インバウンド・アウトバウンドとも制御可 No Root Firewallだと自動起動できないし制御できない通信があったりブロック時も拒否と破棄を選べなかlったりで使い勝手がイマイチ 何か良さそうなのないですかね
>>533 ありがとうございました。使ってみました
だけど
>>526 さんの希望する用途には使えませんでした
>>532 「Android Firewall」や後継の「AFWall+」が定番
UIから細かい設定はできないのでカスタムスクリプト(iptablesのコマンド)を書いて読み込むといい
自分はショートカットでプロファイル切り替えが可能な「Android Firewall」を使ってる
PCのフォルダとandroidの特定のフォルダを同期させたいけど foldersync一択? solidexploreとかは共有のみだよね?
>>538 100GB程の容量だからクラウドは躊躇われる
音楽ファイル何だけどちょくちょく整理しているので
今はスマホからSDカードを一々抜いて作業しています
android側をsmbにしてPC側からアクセスすればPC用の同期ソフト使えるかも
>>540 クラウド経由してダウンロードすれば端末に保存できるじゃん
SDカードなんて挿しっぱだよ
>>536 ,540
PC側がSMBならSMBSync2というのもある
>>542 PC で整理したのをスマホでもまたやるの?
二度手間じゃん
有線で作業するんでも普通にスマホにSD差しっぱにしてスマホをPCと接続するんで良くない?
>>536 solidexplorer?そんなことできたっけ
>>547 右下+マークからSMBやFTPで接続できるから
そのことじゃないの
エ… いや 資料用としての画像を一括でダウンロードできるアプリでおススメってありますか
aNdClip以外のクリップボードのアプリで 1.文字入力の際の拡張プラグイン(マッシュルーム)で使える 2.電話帳を参照出来る(1の際メルアド等を入力出来るようにするため) 3.メモ帳のような感じでフォルダで定型文(消えないように保護された文)を登録出来る やつは有りますか? 自分のスマホ(HUAWEI nova)ではaNdClipだとしょっちゅう再起動とキルを繰り返して使いにくいのです(キル状態ではコピーしても反映されない)
皆さんレスありがとう SMBsync2は初めて知りました 自分のやりたい事が出来るかもうちょっと調べてみます 有料のクラウドサービス?オンラインストレージ?も検討してみるかも
>>551 だけどaNdClipで良いかもしれない
今使ってみたら再起動とキル繰り返さず起動したままだ
でも今だけかもしれんし様子見だわ
スマホを機種変しまして、アプリ選びに悩んでいます。 メモリ解放とキャッシュクリーナーを兼ねたアプリ YouTubeなどの動画投稿サイトの動画をダウンロードできるアプリ 以上の内容のおすすめのアプリがありましたら教えて下さい。 なお、バージョン8.0のXPERIAです。 よろしくお願いします。
メモリ解放とキャッシュクリーナーを兼ねたアプリ→いらない YouTubeなどの動画投稿サイトの動画をダウンロードできるアプリ→裏で常駐してても気にしないならTubeMate 気になるならMurakumo
>>556 お答え下さりありがとうございます。
挙げて下さったアプリ、検討してみます。
キャッシュクリーナーやメモリ解放のアプリがいらないのは何故でしょうか?よろしければ教えて下さい。
今のAndroidはメモリ管理自動でやるから、追加でアプリ入れる必要がない
昔windowsにあったポチエスみたいなアプリないかな ファイルの拡張子とかで開くアプリを振り分けられるんだけど
>>560 紐付け(次回以降その拡張子のファイルを指定アプリで自動的に開く)機能は大体のファイラに備わってる
拡張子によって表示するアプリを自分で選べるとかそういうのでしょ
ポチエスは例えばmp4ならこのアプリのみmp3ならこれかこれのみと言った感じでこれ以外は提示されない mp4 = media player で起動 mp3 = media player or sound player どちらかで起動 みたいに設定させておいて使うセレクターっぼいアプリです AndroidでMixploreやsolidなどファイラアプリを使ってみたけど関連付けの候補が多いので
>>566 ありがとう
このアプリはアプリ毎を開く際や閉じる際に音量を調整してくれるアプリだと思うけど、例えばパズドラの音だけOFFにしてpowerampの音量をONにするような使い方はできる?
別個に音量を調整したい
>>567 llamaとかそっち方向のアプリで出来るよ。
>>576 Google Play上のアンチウイルスアプリの3分の2はまともに動作していない
https://gigazine.net/news/20190316-android-antivirus-apps-bad/ 記事内最初のリンク内の一覧でとりあえず100%のアプリからお好きなのを
アドガードキッズいい加減にしろよほんとに 情弱を増やすな
まぁAndroidのウイルス感染源なんてアプリ除けばブラウザ経由が殆どだろうし間違っちゃいない
この手のフリーのウイルス対策ソフトなんて偽物しかないし、しいて言うならノートンやウイルスバスターの30日トライアル
アンチウイルスは「Dr.Web」を何年も使ってるんだが、リストにないな…
ポケットに入れとくだけで徒歩からジョギングなどを 勝手に検知して細かい情報をトラッキングしてくれるアプリお願いします。 Googlefitが大まかな情報だけになってしまったようなので他のアプリを探しています。
>>582 それウイルス対策ソフトじゃないぞ?
お前みたいなバカを騙すためのページタイトルとURLだからな?
恥ずかし やっぱりAndroidでウイルス対策()とかほざく奴は馬鹿しかいねーな
振り込め詐欺案内やビックリ系サイト JavaScriptを使ったもの (^q^)「これらは全部ウイルスです 兵○県警も認めています!」
(^q^)「トロイもウイルス! OS強制アップデートもウイルス! ブルースもウイルス!! キアヌはリーブス」
おすすめ手書き入力アプリありませんか?おばさまが手書き入力で入力してたのですが、Xperiaから変えたらPoboxIMEが無くて困ってます、Google手書き入力は変換がないので駄目でした
よく分かりませんがPoboxIMEのapkファイルを用意してインストールすればいいのではないでしょうか。
メモを.txtもしくは.docの形式で保存できるテキストエディタアプリを教えてくれ お願いします
>>599 めっちゃ理想のアプリでした笑
ありがとうございました
>>596 PoBoxのソニーアプリはapkを移植しても動かないぞ
>>597 ありがとうございます、体験版入れてみました
>>596 >>601 apk抽出で使用はセキュリティ的にdぷなのかなーっと思いましたけど、一度やってみますありがとうございます。
>>598 です。
2度めの投稿お許しください。
以下の条件を満たすようなメモアプリはありませんか?
・各メモを複数選択し削除できる。
・各メモを複数選択しコピーできる。
・各メモを.txtもしくは.docの形式で保存できる(もしくは全メモをまとめて.txtもしくは.docの形式でバックアップできる)。
・メモの題名が一覧で表示されている。
・バックアップ機能がある。
理想のアプリに出会ったのに、ここぞとばかりにおかわり もう許してください お腹いっぱいです><
>>606 は
そう言うのいらないから普通にレスしててことね
質問を否定してるんじゃない
動画内の事象Aから事象Bまでのフレームを測定したいのですが、何か役に立つアプリはないでしょうか。 例えばフレームコマ送りができたり、現在のフレーム/総フレームを表示してくれるアプリがあると嬉しいです。
>>602 Xperiaでしか動かないようになってる。
>>605 の者です。
>>599 が理想だと思っていたのですがメモ内のキーワード検索機能がないため、そこが残念です。
例えばcolornoteがメモ複数選択で全てコピーでき、バックアップがtxt形式なら完璧だったのですがそうでないので今回質問させていただきました。
Google play非対応スマホでGoogle play と同じアプリをダウンロード出来て継続課金や都度課金出来る代替ストアアプリはありますか?
POBoxって昔はクソオブザクソのIS04でも使えたけど今はそういうのできないんだな
詳しくないんですが 画像を登録とかせずにアップするImgur、アップロードマッシュ?やMateのようなもので 動画をあげれるものはありますか?これはサイトになるのかもしれないんですが
ファイル名の日付から時刻を一括削除できるアプリありますか? 末尾4桁を消したいです
アラームアプリ オンオフのボタンが右側 日本の祝日に対応 シンプルなUI おすすめある?
>>617 Android Terminal Emulator
>>621 お前は質問者なのかい?
質問者がスクショを見て
同じ画面なら理解できるし、違うのであれば他を探す
え、その端末に買い換えるの?
>>622 プリインアプリはその端末でしか使えないと思ってるの?
>>626 書いてあるとおりです
質問者がそのスクショを見て
自分の端末に同じのがあればそれを弄るだろうし
無ければ他を探す
端末名が必要かい?
それともその端末からapkファイルを抜いてインストするの?
お前は質問者なのかい? 端末名が必要かい? おばあちゃんかな?
アバスト入れたら少し重いので軽いアンチウイルスアプリありませんか?
>>576 記事内最初のリンク内の一覧でとりあえず100%のアプリからお好きなのを
ってどれれすか?
[銅像のちんこはなぜちいさいのか?]が最初のリンクになってますw
.txtファイルが作れて端末に保存せず直接Googleドライブに保存出来るアプリありませんか? Googleドキュメントで.txtファイルが保存出来ればそれが一番ベストなのに… 何で対応してないんだ…
結構前に特定のアプリとか複製出来なくなったんだっけ?
>>638 ストアから消えた事なのか?うまく動かなくなったことなのか?
追伸、 新規の保存先はストレージだから、このアプリ内からストレージからファイル開く→先にファイル作成して保存して開く。
>>641 QuickEditの無料版は質問する前に試したんですがドライブに直接保存出来るんですか?
保存方法をもう少し詳しくお願いします
>>643 先述で述べた通り
新規作成のテキストを編集後に保存先をGoogleドライブを指定して保存することは出来ない。
まず、左上メニューからGoogleドライブ選択して、右下の+アイコンから新規テキスト作成する(.txt拡張子も入れる)
これでドライブに作成出来るから、開いて編集、保存。
あくまで先にファイル作成する事、見保存の新規テキストは保存先を端末ストレージ以外選べない。このやり方なら別にテキストアプリじゃなくてもGoogleドライブ扱えるファイラー系アプリでも可能。
>>644 ようやく理解出来ました
お陰様でちゃんと希望通りの作業が出来そうで本当に助かりました
詳しく教えてくださって有難うございました
>>646 App Clonerタイプはないんですかね?
数字を入れると比重を表示してくれるアプリ %で %を入れると数字を出してくれるアプリ
webページをそのまま保存できるアプリある?画面メモってやつは知ってるんだが保存に時間がかかりすぎてる
>>654 Chromeのこのボタンで保存できるよ
他のブラウザは知らないけど
長時間録画出来て、なおかつ直接SDカードへ保存できる無料の録画アプリってありませんか?
google日本語のキーボードを使っているんですが、今のスマホがあまりにも縦に長いので下の角に端に指を伸ばすのが辛いので、キーボードを上に平行移動で持ってくる方法はないでしょうか 片手モードで縮小されたキーボードを動かすことができるのですが、幅が小さくなるので使いにくいです 幅をそのままで上に持ってくるの方法が知りたいです (Googleキーボードのようなセキュアなキーボードがいいです)
>>654 Webページ保存にはOpera mini使ってる
特に保存に時間は掛からない
画像無し、広告無しも出来るので、数百ページ保存しても大して容量は喰ってない
>>665 スレチでしたか…申し訳ない
そちらにに投稿してみます
>>653 それ忘れてました。ありがとう
App Clonerに近い物がもう少しあった気がしたが全て潰されたのかなぁ残念
BSデジタル放送を観れるアプリってありますか? 今日、外出先で世界選手権カーリング女子 日本対韓国戦をスマホで観たいです。 動画配信サイトで観れる事は了解済みですがどうしてもBSデジタル放送を観たいです
ファイル名を一括変更できるアプリ探してます 10枚を変更したら01〜10みたいに連番に変更できたら最高
4GとWiFiのアンテナピクトを表示できるウィジェットを探しています
>>673 ES pro(多分無料版でも可能)
ファイル名や拡張子の一括変換可能
連番付けるのも可能で最初の数字を指定出来る(1~とか100~)
ESファイルエクスプローラーは日本では危ないアプリだと言われてる(海外ではそれ程でもなくxdaのディベロッパーさんも使っている)ので調べて自分で判断して下さい
ESがダメならX-ploreで一括変換は出来るが、連番は付けられない
pixivのイラストをオリジナルサイズで保存出来るアプリってありますか?
たしかフォーラムにプレイストアにあげなくなった理由とかも書いてあったはず 起動時の英文読んでないんだろうな
>>671 669です
アンカ違うから気づかなかった
ES何年も使ってたけど気づかなかったw
複数選択したらたしかにできたわ
すげー嬉しいマジ嬉しい
サンクス!!
>>671 ちなみに無料版で出来ましたよ
ところで危ないと言われてるの?
スピーカーを置くときに 左右のスピーカーの角度をあわせたいです スピーカーの上にもスマホをおいて 動かすと何度内向きになったかなどがはかれるものはないですか? 壁に沿っておいたら90度なので そこからどの程度動かしたかがわかるようなデジタルの分度器のようなものになるんでしょうか 分度器をいくつか入れてみましたが 縦の角度をはかるもの(スマホをたおしてたりたてたりしてはかる)しかありませんでした
>>679 671です
JaneStyleという5ちゃん専ブラではアンカ合ってるのですが、Chmateでは違う所になってますね JaneStyleってダメかも
ESについては"esファイルエクスプローラー 百度(Baidu)"でググってみて下さい
>>682 リアル分度器と思ったけど
電子コンパスが一番良いね 上下角も確認できるし
appclonerで作成したアプリが勝手に消えたんだが危険なのか? appclonerに代わるアプリはある?
>>687 appclonerで作成したアプリが急にAndroid端末内から消えたんだよ
ホームアプリはnovaを使っていて、OSは6.0かな
>>680 スピーカーには磁石が入ってるから、
近くにおくと、スマホの磁気センサーが正しい方位を示さないと思うよ
>>693 GPSでやってるんじゃないんですか?
載せてみたけどおかしくないような気もします
>>698 「nasne(ナスネ)™」が必要で有料になるのですね
>>701 REGZAでもdlnaで翔ばせるやつなら、dtcp-ip対応のアプリでみれる
ウタエルが3月でサービス終了してしまうのですが代わりになるようなアプリありませんか? 検索すれば歌の音域が分かるようなアプリです!
android板はハードとソフトがごっちゃになってて疲れるな 権力者いたらハードとソフトで分けてくれ んじゃ
>>705 VPNで誤魔化せる程DTCP-IPの制限は緩くない。
フォルダ選択するだけで中のファイルすべて移動できるアプリありますか?
>>709 フォルダごと移動させるのではあかんの?
>>71 複数のフォルダの中身だけ移動させたいです
開いて全選択して移動すればいいのですがその手間を省けるアプリありませんか
>>715 フォルダ開いたら全選択?
そんな不便なアプリは知らんね
自分で選択もできない強制全選択 そして勝手に移動 不便すぎるアプリw
>>716 違います
自動的にフォルダ分けされたファイルをひとつのフォルダにまとめたいというか
>開いて全選択して移動すればいいのですが
これは手間をかければ今のファイラーでもできるという意味です
不要な端末があるんですが 常に充電してある状態にしておくとしてて、停電時にフラッシュのLEDライトが自動的に数分間付くようなやつ、、無いですよね? 地震中に停電時になったら怖いなぁと
色んなことを考える人が居るもんだ〜 停電時に自動で点灯してくれる懐中電灯は意地でも買わないマン 絶対にスマホアプリでなんとかしようとするマン
俺はどうしても煽らなきゃ気がすまないマンを発見したぞ
>>715 「Ctrl+A」でフォルダ内のファイル(フォルダがあればそれも含む)を全選択出来ることは知ってるのかな?
一時的に(突発的に)そういう作業をひたすら繰り返す作業に迫られてるってことなら、とりあえずバッチファイル作って実行した方が作業ミスがないと思うよ。
(念のため確認用のログ出力も忘れずに)
>>720 振動で自動で付くのは持ってるんだけど、念には念を入れて備えたくなるタイプなのですよ
>>719 充電器刺しっぱなししといて、自動実行アプリで電源供給が切れたらフラッシュを点ける。
倒れると自動で点灯するこけし
災害時の停電で一番節電しなきゃいけないのがスマホの電池なのに、その災害時に勝手に電池消費するようなアプリ入れるとかアホだろ
>>718 一緒の事じゃない?
手間をかければってそれが普通じゃない?
普通じゃない事やるんなら自分で作るなりしたらどうでしょう
>>725 ありがとうできました!!!!!!!これで更に安心
>>727 もう使うことのない低スペックのゴミスマホでやることにします
ジャンクで600円くらいだったやつ
>>729 は地震が起きたら真っ先に外に飛び出して落下物に当たるイメージが思い浮かんだ
>>718 移動元と移動先のフォルダが固定なのであれば
SMBSync2とかでルール作っておくのが一番楽
>>718 フォルダ内のファイル全選択はそれ程手間ではないと思う
例えば、X-ploreならフォルダ開いた状態でフォルダにチェック入れる→チェックを外すでファイル全選択になる
ESならフォルダ開いた状態で1つファイルを選択→メニューから全選択にできる
これらの操作が手間と言うなら仕方ないけど
そんな小難しいことしなくても 普通の懐中電灯に集光テープ貼ってすぐ手に取れるような場所に置いておけばいいのでは…
Androidで「何でも出来る」を本気で何でも出来ると勘違いしてるバカが来るから問題 妥協って言葉を覚えろ
ケータイでポップコーンが出きるんだから レンジでチンするとバッテリーが急速充電出きるんだから 何でもできると勘違いしちゃうだろ
実際そうなんだよ Androidがあれば人生変わる
>>735 それも、手回しライト&ラジオ等も用意してある
うちインコ飼ってるから何よりも先にそいつを守らなきゃならんのよ
ライト持ったら片手が埋まってしまうだろ
>>746 片手開けたいのになぜ手で持とうとするんだ?
インコを守るために 頭に付けるヘッドライトや転倒こけしライトではなく スマホの自動ライトアプリが欲しいんだよ!! となるわけですね もし私なら死んだ方がマシかな
サービスアウトしたMovesのようにポケットにスマホを入れておくだけで 移動手段や場所などをトラッキングしてくれるアプリはありますか?
動物を大切にするのはいい事だし否定する気はないが 大切にしすぎるあまり自分が大けがでもしたら誰が世話するん?
chromeのすべてのタブを閉じるをワンアクションでできるアプリありますか? できればウィジェットとかシステムの電源OFFと連動して閉じてくれるとか。。
全部シークレットタブで開いておけば一気に閉じれるけど駄目かな
>>757 Xposed モジュールのChrome Pieに"タブを全て閉じる"があるよ
Xposed導入にはroot, TWRPが必要だけど
Android8.0なんでrootは無理かなと。。。 シークレットタブは試してみます
>>757 タブボタン→メニューボタン→全てのタブ閉じる
じゃ嫌なんかな。まぁ嫌なんだろうな。シークレットよりは閲覧の手前と比較したらは楽だと思うけどな。
>>755 それだと場所だけで速度とか詳細が出ないんですよね
>>756 ちょっと試してみます
>>756 少し試してみましたが、探しているものと少し違うようでした
A地点からB地点まで移動するときに
「移動手段」、「移動時間時間」をポケットに入れて置くだけで
トラッキングするアプリを探しています
>>765 登山系アプリとかで探してみたら?
なんとなくだけどね
患者の女児計11人に対し、下腹部をスマートフォンで撮影するなどのわいせつな行為をしたとして、強制わいせつなどの罪に問われた 名古屋大学医学部附属病院(愛知県県名古屋市昭和区)の医師、服部浩平被告の初公判が2日、名古屋地裁で開かれ、被告は起訴内容を認めた。 検察側は冒頭陳述で、大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていたと指摘。 「診療上の必要がなかったにもかかわらず、性的な欲望を満たすために犯行に及んだ」と述べた。 起訴状などによると、平成27〜29年、研修医として勤務していた名古屋大学医学部附属病院の病室や診察室で、13歳未満の女児11人にわいせつな行為をしたとしている。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4853928.htm >>771 ありがとう。普通にはまだないのかなぁ
では特定の通知をフローリングで表示できるアプリはないですかね?
アスペのわい「無音で聞ける」がわからず かれこれ1時間悩み中
>>777 別アプリで音楽聴きながらyoutubeで映像だけみたいんです
>>779 外部サイトの埋め込み動画(ミュートボタンが付いてるやつ)で見ればよくね?
画像を選択→メニュー→ウェブで検索→ブラウザ選択 くらいの手軽さで画像のウェブ検索が可能になる機能の付いたビューワーってないだろうか ブラウザ側からだと画像を探すのに手間取ることがあって面倒くさい
>>785 それ使ってるけどどうやるの?無理じゃね
(別の音楽プレイヤーで音楽聞いてスマホで動画見ればいいだけじゃ…
ステレオスピーカーのタブレット使ってるのですが 左右の出力を入れかえたいのです。 そんなアプリありますか?
>>785 同じの入れてた
何度も検索するとすぐ100Mbとか消費してしまうからなるべく使わないようにしてる
>>785 アプリ起動しても何も表示されないんだけど、これって自分の端末に保存されてる画像で検索はできないのかな?
>>787 機能としてはかなり理想的だわサンクス
ただおま環かもしれんが結果出るまでに結構時間かかるな
共有の後に選ぶのはアップロードで良いんだよね?
>>791 うん。
なんでだろ。自分はすぐ結果出る
>>788 今時音楽プレイヤー持ってる人なんて多くないと思うよ
>>792 そうか。Pieとの相性かもしれんな
最終更新2017年だし
ただイラつくほど遅いわけでもないしこれキープしつつ似たアプリ探してみるわ
マイカフェのような自分で料理提供しなくてもいいカフェとかレストラン経営するのないかな 時間内に料理作って出さなくていいやつ
>>770 の履歴アプリあった。自分には合わないのと上手く機能しないからあれだがけっこういいと思うから一応上げとく
One swipe to switch - Recent App Switcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.erros.kvasmax.switcher 起動がよくあるサブランチャーみたいなスポットからなんだな 標準のボタン置き換えなら神だった(rootじゃないと無理かな)
クリップボードを端末間で同期できるアプリはないでしょうか? 今までclipper使っていたのですが今年5月でsyncサービスが終了するそうで移行先を探しています
複数のフォルダを個別に圧縮する そんなアプリはありませんか?
>>802 ZArchiverでアーカイブを個別に作成するにチェック
Android5以降にある smart lock の、信用できる機器にBluethoothがありますが、 wifi機器でも同じようにできるアプリをご存知ではありませんか? 自宅のwifiにつながる時は、ロック画面を無しにできると嬉しいです。
よく分からないけど、WiFi Automaticみたいなアプリ?
>>805 ロック無効て今アプリからできないんじゃないかな
>>805 OS4と5なら使えるアプリを知ってるけど
6からは確か制限されたんじゃなかったかな
805です。 分かりにくい質問でごめんなさい。 出来ないことも分かりました。 ありがとうございました。
サイコロのアプリを探してます 10個くらい使えて、一部は確定したりその他は振りなおしたり、任意に目を変更出来たりするやつ
フォルダ内容をテキストで出力してくれるアプリは無いでしょうか? Windowsで言うところのフォルダツリーが出力出来るものがあれば良いのですが
>>803 >>801 です。まさに理想通りのアプリですね!
clippersyncが停止する前に移行したいと思います
本当に有難うございます
プレフィックスの番号付け足しと通話を時間制限をしてくれるアプリは無いでしょうか? 機種変して落とそうとしたら無くなっていたので
>>812 Wi-Fiと位置情報常時オンの情弱運用なら、ルーターのMACと位置がすでに紐づいてるから
「信頼できる場所」で自宅選べば、自宅Wi-Fiにつながってる間はロックしないでしょ。
>>815 termuxで
cd 目的のフォルダ
tree -f > tree.txt
か
tree -f 目的のフォルダ > tree.txt
>>819 Wi-Fi運用が前提の意味ない話
805の書き方からするとそんなわけないのに
>>821 >>805 にはwi-fiがあるように読めるけど
>>535 ありがとう。しばらくAFWall+を入れて試用していました 確かにGUIがショボイですね。スクリプトの書き方はググると出て来ますが2点ほど疑問が 1.ブロックされたログは何処で確認するのか アプリ自体のログ機能だとnullとか表示されてどこからのパケットがブロックされたのか判らないことがあります 2.Androidシステムのネットワーク構造 広く普及しているシステムなのにググってもらしい物が見あたらず。NICも複数個あると思うのですが Wi-Fiテザリング時のDHCPのパケットがブロックされているっぽいけど、どう流れて何処でブロックされているのか判らないと直しようがない・・ >>826 位置情報だろ
GPSとWi-Fiを常時オンしてるのは節電を意識してないって事かな
>>818 > 「信頼できる場所」で自宅選べば、自宅Wi-Fiにつながってる間はロックしないでしょ。
はGPSOFFでも機能するてこと?試すけど
>>824 wi-fiとモバイル通信の併用なら端末位置情報でオンオフ監視できるでしょ
>>818 はSIM無しwi-fiだけ(wi-fi運用)の場合の話じゃん
wi-fi運用で伝わらなかったならごめんね
ごちゃごちゃして話がズレてるのか意味が分からん。まぁいいけど
質問を勝手にエスパーして 回答者同士が言い合ってるのが面白い
>>820 ありがとうこざいます
Linuxの運用なんですね
もうちょっと手軽に出来れば良いのですが、取り敢えず落としてみます
ホーム画面1✗1アイコンからウェブ検索を、ワンタップでカーソル移動+キーボード起動できるアプリないですか? またはGoogleアプリでそういう設定できないですかね?
>>838 GoogleアプリのSearchActivity
特定のWi-Fi接続時にロック解除は、以前はtaskerでやってたな いまは出来なくなったというなら、逆に Wi-Fi非接続時にだけ表示される、自前のロック画面を作成したらどうだろう?
>>840 ホームボタンからの起動なのが完璧っす
ありがとう
バックグラウンドで起動してるアプリ情報の取得って可能ですかね? 現在だけじゃなく過去に起動してたもの含めて 履歴のような感じでログが残るアプリありましたら そのアプリを教えて欲しいです
SIM無しwi-fiだけ(wi-fi運用)じゃないと「信頼できる場所」使えないっていってるヤツは 常時オンとはまた違う意味で情弱だな。 べつに代案も出してないし、何でわざわざ自分の情弱をひけらかすためだけに出てくるのか。
説明が難しいんですがこのアプリのような物でこういう機能があるアプリ
来た通知を一纏め
纏め1タップで通知画面同様の確認
通知音あり
このアプリだと纏めると音が鳴らないので。
有料はできたりするんですかね?
Notification Blocker & Cleaner & Heads-up Off
https://play.google.com/store/apps/details?id=co.easy4u.ncleaner ステータスバー上の特定のアイコンだけを非表示にしたい。 Accubuttery の残量アイコンがいらないんだけど、どうにかなりませんか?
>>846 は有料でも構いません。
ない場合、通知の位置をアプリ毎コントロールできるアプリ。OS上できなさそうですが
自己解決しました。 有難うございます。 非表示選択がないんです。
>>849 OSがPieなら簡単に出来るんだけどね
>>849 特定とはアプリ毎なのか、一つのアプリで複数表示の中の一つをなのか
アプリ毎ならAndroid設定からアプリを選んで通知不可にすれば
広告を消すアプリでおすすめの物はありますか? chrome等の既存のブラウザアプリがそのまま使えるタイプだと嬉しいです
Chrome=Google Google様に逆らってChromeの広告削除なんて 怖い怖い・・・
>>856 間違いなくAdguard
指定のブラウザを使わされるわけじゃないし、他のアプリやサイトから広告が消える
5CHとMX playerの通信量がかなり減少した
アドガード 今使ってるブラウザーじゃダメなんだな Samsungとか出てくるし・・・><
>>862 Playストアにある奴じゃない
詳しくはググれ
>>862 ストアにあるやつは諸事情で機能制限されてるから、使うなら公式サイトで配布してる完全版
>>857 >>861 公式サイトの方のAdguard入れてみました
ありがとうございました
>>844 「Wi-Fiでは出来ません」って言っちゃった手前
Wi-Fiで出来たら都合が悪いんだろ
>>856 AdClear
www.seven.com
わりとお勧め
Adguard これはプロキシなのか? ファイアウォールを使ってるのと同様だと?
>>869 システムまでアドブロック指定できるのは凄いな。
ただ、メモリ500M食ってる…
スマホで簡単な明細表を作成するなら何がオススメですか?キングソフト社のWPSなんかが良いのでしょうか?
今フルバックアップで端末移行するなら 何がオススメですかね? 前はhelium使ってたけどできないアプリもあって 他にいいのないか探しています
探してるわけじゃないんだがgoogledriveですべて選択ができなくなってるのはなぜ?
>>872 Google スプレッドシートでいいんじゃ?
>>874 すまん。アプデしたら選択マークが復活した
>>871 SO-01Jで114MBだった
そんなに食うかなぁ
>>879 システムアプリまで殆ど全部指定したからかも。
更に280+なんjも登録してる。
ほんとにゴミなら10万以上出して買うやついないだろ ゴミだけど掘り出しっていうには売上が釣り合ってないよ
>>880 かもしれませんね
こちらもいろいろ試してみます
サムスン2億台出荷 ゴミが売れとるねなんでかなー。 じやっぶのペリアとか180万台。
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!
アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行のみ
おれさ ガイジのアスペだから人の不幸が嬉しいんだよね〜
この手の乞食行為、軽犯罪法違反だから見つけ次第警察に通報してるんだよ
逮捕されるかわからんけど、みんなもどんどん通報してね
インターネットホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/ わかる VIPとかにも大量にいてうざいから通報してたわ
マジか500円欲しい!!、 ってなるもんなん? 500円とかめんどってなる
smartnewsがクラッシュ繰り返すうんちになったから変わり探してます ・ジャンルをカスタマイズ可能 ・動きが滑らか とりあえずこの2つは必須で
途中送信してしまいました カレンダーアプリを探しています 縦スクロールの、月間の予定を大まかに見られるウィジェットないでしょうか? 今のところはScrollcalendarを使っているのですが、ホーム画面上で確認できないのが不便です
>>904 グーグルカレンダーが駄目な理由を教えておくれ
スマホからWindowsに気軽に写真を贈りたい。 evernote使ってるけどだるい
>>905 縦型のウィジェットの方をホームに表示させても、予定がないところの日付が飛ばされるところが不満です
あくまでカレンダーとして縦に日付がしっかりありつつ予定がわかるのが理想です
今使ってるScrollcalendarがウィジェット対応になるのが一番の近道なのですが
>>906 インターネット越しに送りたいってこと?
>>906 Pushbullet 便利だよ
Android側 アプリ
PC側 ソフトかChrome拡張機能
これで簡単にファイルとかテキストやり取りできる
イヤホンを繋いだ状態でした通話を録音するアプリってないでしょうか? 以前こちらで上がっていたアプリを使用してみましたがだめでした イヤホンで相手の声を聞きながら録音もするのは機能的に無理?
>>909 スケジュールの「余白」も含めて視認したいってことか
>>909 DigiCal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.calendar カレンダーアプリの中ではメジャーな方
ウィジェットの種類が豊富かつ細かくカスタマイズ可能なのがウリで、
ご希望の縦スクロールタイプの日リストウィジェットもある
このスクショはデフォルトのままだが、文字サイズや配色などなど細かくカスタマイズできる
(カスタマイズの一部は有料版で対応だが無料版でも希望には沿うと思われ)
端末を修理に出すのでアプリデータのバックアップアプリを探しているのですがオススメはありますか? ドラクエ8みたいに公式でデータをクラウド保存できる物はいいんですが、 たとえばねこあつめみたいなやつだとどこのフォルダをコピーしておけばいいのかがわからないので
PCに繋げられるならadbとかHeliumとかがあるんじゃないの
あ、XperiaじゃHeliumダメっぽいわ "Note: Some Sony devices have issues with Helium. This includes the Xperia S and Xperia Z. Sony has *disabled* backup on these devices completely."
自分も探してるけど結局紙にメモ取ってやった 2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/9/DR
サイトを丸ごと画像として保存できるアプリありませんか?
twitterのユーザーページのバナー画像を コラージュで作りたいのですがよいアプリありませんか? コラージュアプリはあるのですがあのサイズにするのが難しくて…
pringのアプリ新規登録、登録してくれた人に謝礼金を送らないせこい奴ばっかだな。 招待コード rguyen 上記のコードを使って新規登録してみ。 俺500円もいらんから俺の分の300円を謝礼金として必ず送金するよ。 だから上記の招待コード使って登録するだけで、 登録分500円と俺からの送金300円で、計800円が手に入るよ。
>>918 >>919 >>920 >>921 ここ数日間でご紹介いただいたものを試用しており遅くなりました
まとめてのお礼で失礼します
カレンダー&メモ!まさに求めていたドンピシャのものです!!
唯一2つ以上予定がある時に色分けができれば…とも思いますが、そこはDigcalやジョルテッシモでカスタマイズで作れないか、
カレンダー&メモを使いながら平行して試行錯誤してみます
ここに相談して良かった、ありがとうございました
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!
アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四国銀行
左右の音量バランスを調整できる音楽アプリ使ってるんですけど、Android全体の左右の音量バランスを調整できるアプリとかないですか?
メールアプリでSMSも送受信できる物を探してます。 買い切りなら有料でもいいです。 よろしくお願いします。
グーグルの画像検索できるアプリってなんかありますかね できれば外部アプリで開けるやつで ブラウザモードだと操作性悪くて不便だし
ウェブサイトのログイン切り替えや閲覧操作の自動化させたい。(自分はそれをモニターしながらメモ等の別作業) タップやスワイプなどを記録出来るアプリで探してます。 (ルートなし) ・Touch Macro Pro - Auto Touch :試用中 ・FRep - Finger Replayer 以外によさげなのあれば教えてください, タスカー系でも可能ぽいですがサクサク出来そうもない Touch Macro Pro が機能は少ないですが今のところ直感的に操作可能で最低限の自動化は出来てよい感じ。(韓国なのと買いきり出なく定期購読なのが微妙だけど) おすすめあれば教えてください
>>944 サポテキで
http://images.google.com/images?q=%s でブラウザにインテント飛ばせば出来るんだけれどね
%sに検索語が入る
>>944 「ブラウザモード」とそれ以外のモードがある前提で話をしてるように見えるけど、具体的にモードとは何を指してるの?
klwpのテーマとかg+で漁っていたのですがg+終わってしまい困ってます。代わりになるアプリとかないですか?
ニコ生、ニコ動、ニコクルーズ、などを視聴だけで配信しないなら、おすすめアプリありますか? 公式アプリの評価がいまいちなもんで
【悲報】伊千兵衛ダイニングで青山学院高等部生と淫行していた小里誠を採用
http://2chb.net/r/akb/1554682762/ クロームのカスタムタブを共有とかから呼び出すだけのショートカットアプリみたいなのないかな。 Lynket Browser (previously Chromer)以外で。
ブラゲーやりたいんでFlashに対応してるブラウザ探してるんですけど何か良いアプリありませんか? 出来れば日本語対応してるアプリが良いです
>>954 ありがとう。
試してみたけどアカウントが2個までというところがだめでした。
まさかアカウント数で引っかかると思ってなかったので、
条件後出しで非常に申し訳ないのですが、
アカウントを3つ以上使えるアプリお願いします。
使いたいのは、Gmail、SMS、会社のメールの3つです。
そもそもメールとSMSを1つのアプリに統合するメリットなくないか
Cosmosiaもsmsでアカウント一つと数えるのはないわ sms使ったらメールは一つしか使えないってことでしょ、フリー版にしても条件絞りすぎ
SMSってそんな大事なやり取りに使わんよな 何かの認識か番号しか知らない相手に仕方なくってくらいで他のメールと統合する必要性がわからん
>>959 やっぱ今はPuffin一択な感じかな
ドルフィンは死んだ?
>>964 月額は嫌という条件で聞いてきてるのに、月額払えばいいってどうなの
>>968 数ヶ月前までアカウント増し買い切りだったからねぇ
広告とフォルダ分けも買っておけばよかった
>>972 torrentファイルはただのテキストファイルだぞ
そもそもtorrent自体がセキュリティ固くないよ
最近iosから乗り換えたんですけどYouTubeの同画を音声だけ再生できる音楽アプリって何かないですかね? 規約変わったみたいで画面とか小さく写してるのしか見当たらない....
>>978 >>979 画面のポップアウトないのはもうないんですね?
ポップアップはさいあくあってもいいんですがスリープ中でも音楽止まらないやつ探してます
>>981 >>978 でできる
PIPオフでポップアップなし
バックグラウンド再生オフでスリープ中も再生
次スレのご案内
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」22本目
http://2chb.net/r/android/1546583927/l50 気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」23本目
http://2chb.net/r/android/1546400281/l50 次スレはたてないで、
先に重複スレを先に消化しませんか
そこまで躍起になられると鬱陶しくて逆に新スレ立てたくなる
消化し終わったあとに立てるスレ番だけ気を付ければおkじゃね
tsを読み込んで編集できて、avc,hevc等で書き出し出来るアプリありますか? 月300円程度までなら出せます。
利用頻度の少ないタブレットを使おうとした時にバッテリー切れで直ぐに使えない事があります バッテリーがある程度の残量になったら別スマホにめーるでお知らせしてくれるあぶりはありますか?
>>982 今頃だけどオンとオフ逆に書いてた
わかったみたいで良かったけど一応訂正
>>990 taskerでも出来るんですね
>>991 入れてみます
ありがとうございます!
>>993 素直に機内モードにしておくのが一番かと。
>>994 機内モードでも減る時は減る
わからんの
使用頻度が低いタブレットは電源オフにできないのかにゃ〜?
【アプリ速報】
みずほ銀行との資本提携で生まれたキャッシュレス
アプリ「プリン」
今ならキャンペーンで500円がもらえる!!
・インストールする
・会員登録する
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 60日 9時間 19分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250211155723caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1549780295/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」23本目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」 を見た人も見ています:・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」26本目 ・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」25本目 ・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」34本目 ・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」35本目 ・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」28本目 ・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」24本目 ・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」44本目 (995) ・Androidアプリ質問スレPart20【探し物は別スレ】 ・Androidアプリ質問スレPart19【探し物は別スレ】 ・Androidアプリ質問スレPart27【探し物は別スレ】 (407) ・Androidアプリセール情報スレ Part66 ・Androidアプリセール情報スレ Part56 ・Androidアプリセール情報スレ Part61 ・Androidアプリセール情報スレ Part36 ・Androidアプリセール情報スレ Part59 ・Androidアプリセール情報スレ Part55 ・Androidアプリセール情報スレ Part42 ・Androidアプリセール情報スレ Part43 ・Androidアプリセール情報スレ Part46 ・Androidアプリセール情報スレ Part49 ・Androidアプリセール情報スレ Part47 ・Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ32 ・Androidアプリセール情報スレ Part69 IPなし ・Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ45 (681) ・Androidアプリセール情報スレ Part70 IPなし (466) ・中華Androidタブレット 128枚目 ・Android Yuzu Browser みかん3個目 ・Android Yuzu Browser みかん1個目 ・Android Yuzu Browser みかん8個目 ・【Android】Berry Browser 11個目【べりー】 ・【Android】コミックビュワー総合 11冊目 ・【Android】コミックビュワー総合 12冊目 ・【Android】コミックビュワー総合 10冊目 ・【北海道医療大学の構内】1回2000円!PCR検査を気軽に…全国2か所目の施設オープン 北海道札幌市 [孤高の旅人★] ・Androidの神アプリを挙げるスレ part78 ・Androidの神アプリを挙げるスレ part88 ・Androidの神アプリを挙げるスレ part81 ・Androidの神アプリを挙げるスレ part77 ・Androidの神アプリを挙げるスレ part82 ・Androidの神アプリを挙げるスレ part67 ・Androidの神アプリを挙げるスレ part60 ・Androidの神アプリを挙げるスレ part100 ・Androidの神アプリを挙げるスレ part102 ・気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.186 ・気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.194 ・【Android 6.0】動かないアプリを報告するスレ ・Android 質問スレ Part73 【アプリ質問は他で】 ・ネット民、正論「もっとみんなが気軽に政治について語り合えたらいい?無責任なこと言うな。「政治的発言はタブー」なんて嘘。」 ・【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part11 ・Android カレンダー・ToDo・タスク管理アプリ総合12 ・【動画再生】Android Video Playerアプリ総合 Part9 ・【福岡】飲んで泊まるホステル急増、気軽に国際交流 韓国人観光客のキムさん「いろんな人と交流できる。2日間泊まって友達が7人できた」 [無断転載禁止] ・Android メモアプリ総合 Part 3 (565) ・Androidの神アプリを挙げるスレ part103 (47) ・【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part13 (52) ・【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part12 (643) ・Android カレンダー・ToDo・タスク管理アプリ総合13 (479) ・気軽に楽描きスレ ・気軽に公務員を罷免できるようにしろ ・Android用壁紙32 ・もっと気軽にタロット占う占ってスレ5 ・Android7.0を語るスレ ・Ubuntu for Android ・もっと気軽にタロット占う占ってスレ35 ・Android Auto 3m先左折
05:52:43 up 37 days, 6:56, 2 users, load average: 47.50, 46.99, 48.14
in 0.063753128051758 sec
@0.063753128051758@0b7 on 021919