◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」24本目 ->画像>28枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1555031661/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。
▼質問する前に
・専門用語をGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。
▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。
▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問
▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた〜り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。
▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。
▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」22本目
http://2chb.net/r/android/1546304299/ 気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」23本目
http://2chb.net/r/android/1549780295/ ◆
>>980 、次スレ立て、誘導レスをよろしく
◆
>>981-999 、次スレ誘導がレスされるまで控え目でよろしく
画像のヒストグラムを表示できるギャラリーアプリないですか? 画像編集アプリにならあるんですが…
こちらのスレは放置してください
以下へどうぞ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」22本目
http://2chb.net/r/android/1546583927/ >>3 来なきゃいいじゃんwwwww
馬鹿なの?????
>>1 貧困ビジネスで稼いだ汚い金で腐ったのか
>渡辺 元の可愛い孫たち
渡辺 陽太
渡辺 大介
渡辺 健矢
渡辺 安葉
>孫4人の写真、背を高く見せるようにフォトショップ等で加工
>整形バラされててワロタ
>窃盗もリークされてる
>万引きも自慢してるんじゃなかったかな
>うわぁ実に朝鮮人だわ
>弟のインスタ(三男 渡辺健矢)
https://www.instagram.com/kenya5.4/ スマホのスリープから起動した時に自動的にカウントしてくれるストップウォッチ無いでしょうか?そしてスリープ時に自動で止まり、スマホ利用時間計測したいのです。
>>13 は途中で送信してもうた
えーと、画面オンは○時間や、画面オン○時間とかは表示されるな
そんなのでいいの?
>>11 ちょっと違うけど目的同じかな
microsoft Launcherの中のウィジェットに
一日のスマホ使用時間
アプリごとの使用時間
使用時間帯を棒グラフ
これまとめてくれるやつあるの最近気づいた
見やすいし便利だよ
gps機能を使って、街や店を訪れると場所ごとに音声で説明してくれるアプリがほしい
>>18 それ良いね♪
「右前方に造り酒屋xxが有ります」
「ここのラーメン屋さんは食べログで3.6です」とか
あの人のスマホ 情報垂れ流しでウルサいんですけど・・・
AndroidのBTゲームパッド買ったんですが、 FireHD8でプライムビデオを動かしたところ、カーソルとキャンセル(△)は正常な動作するのですが、決定(○)だけ何度押しても反応しません(他のアプリでは問題なし ゲームパッドのマッピングを書き換えるアプリはないでしょうか? 決定ボタン(○)をエンターボタンに設定できればと思ってます (□)と(✕)はボリュームボタン
>>22 未検証で恐縮だけどこの方法を試してみて
「メニューボタン (root不要)」と「Octopus」の合わせ技
前者で音量/エンター/上下左右等を全て配置して、後者でゲームパッドにタッチマッピングする
アプリ起動する順番で挙動が変わるかもしれない
root取れるならtincorekeymapperかsixaxiscontrollerが正解だと思う
一定時間触らないと画面を一番暗くして、画面を触ると通常の明るさに戻すようなことが出来るアプリはありますか?
>>29 >>30 何かおかしなことを聞いてますか?
画面ロックにはしたくないんです
・Googleメールをいくつも同時に管理できる。 ・Googleアカウントに影響がない。 ・Wi-Fi運用でも(Wi-Fi時に)プッシュ通知あり。 上記条件のメーラーアプリで使いやすいのありますか?
↑ 416 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/04/26(金) 23:17:33.66 ID:IzlP5OU0 ・Googleメールをいくつも同時に管理できる。 ・Googleアカウントに影響がない。 ・Wi-Fi運用でも(Wi-Fi時に)プッシュ通知あり。 上記条件のメーラーアプリで使いやすいのありますか?
>>34 Googleメールのアプリでアカウント変えれば良いじゃん
>>38 二台のスマホで同じGmailアドレスを使えたりするの?
Googleプレイ等のアカウントに影響ない?
>>39 2台でも3台でもOK
有料アプリもどちらでも使えますし
逆に1台に複数のGmailアドレス設定もできる
こっちが正しいスレみたいですね 無料動画編集アプリで宣伝ロゴが入らないものはありますか?
>>42 無料に限定すると難しいんじゃないかな。。。
宣伝効果(透かしロゴ付)を狙った機能制限付きの無料体験版がほとんど。
ちなみに今はどの動画編集アプリ使ってるの?
>>41 例えば二台で同じアドレスを使うとして(一台は後から同じアドレスを追加)、GoogleアカウントとかGoogleプレイアカウント的に問題ないの?
>>44 見つからなくて今は使っていません
あれば教えてください
アプリごとに画面dpiを変更できるアプリありませんか?
>>53 死なすぞガイジ
>>54 無知に発言権ねーから黙ってろ
画面dpiを、低くすると動画読み込み楽になったり、データ節約になったりする?
>>59 動画のデコード負荷や通信データ量の削減には効果がないよ
レンダリング時のリソース消費が少なく済むだけ
>>59 データ量はならないがバッテリーの持ちは良くなる
しかし体感的にわからないレベル
無料動画編集アプリで宣伝ロゴが入らないものはありますか?
悠木が今年の人気女小生声イ憂で1番を耳又れたのねえ( ^ω^)w
集言十のサンプル数が少ないから、安心は
ここは1つ、験才旦(げんかつw)ぎに魚周(たいww)でも食べたらどうかしらん⊂( ^ω^)⊃w
魚周と言えば、1年の内、旬の日寺其月が2回在るイ更禾リな魚として有名よねえww
日本近海での言舌だけど、春の出産前の魚周を桜魚周、出産後の旬で無い魚周を麦わら
魚周(ワンピ主人公のアレねw)、禾火の旬を迎えた魚周をモミジ魚周と言うわw
ちょうど今ヒ頁が旬では在るけど、なまじ刺身で食べると下痢の原因に成るかも矢ロれ無い
から、塩焼きにしときましょうww
尾豆頁(おかしらw)イ寸きの女又だと、通貝反でも3,000円禾呈度じゃ無いかしらんw
デパートとかならもっと安いでしょうww
それを肴(さかなww)にして、日本酒の八海山で1木不やりつつご食反を食べるのよw
日本酒は月桂冠も良いんだけど、あれはピン・キくよかねww
八海山はどこでも売ってるから、コンビニでも冷蔵で置いて在るんじゃ無いかしらん(^∀^)w
魚周の塩焼きは流石にオーブンか電子レンジで温め無くてはねえ、1分ぐらい( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww
この時期に旬な「桜鯛」と「サクラダイ」はまったくの別物!? その正体とは… 岡本浩之2019.4.17 16:00
https://dot.asahi.com/aera/2019041700063.html キャラペディア アニメファン10000人に聞いた人気声優ランキング2019 TOP20!(女性声優)
http://www.charapedia.jp/research/0207/ 悠木が今年の人気女小生声イ憂で1番を耳又れたのねえ( ^ω^)w
集言十のサンプル数が少ないから、安心は
ここは1つ、験才旦(げんかつw)ぎに魚周(たいww)でも食べたらどうかしらん⊂( ^ω^)⊃w
魚周と言えば、1年の内、旬の日寺其月が2回在るイ更禾リな魚として有名よねえww
日本近海での言舌だけど、春の出産前の魚周を桜魚周、出産後の旬で無い魚周を麦わら
魚周(ワンピ主人公のアレねw)、禾火の旬を迎えた魚周をモミジ魚周と言うわw
ちょうど今ヒ頁が旬では在るけど、なまじ刺身で食べると下痢の原因に成るかも矢ロれ無い
から、塩焼きにしときましょうww
尾豆頁(おかしらw)イ寸きの女又だと、通貝反でも3,000円禾呈度じゃ無いかしらんw
デパートとかならもっと安いでしょうww
それを肴(さかなww)にして、日本酒の八海山で1木不やりつつご食反を食べるのよw
日本酒は月桂冠も良いんだけど、あれはピン・キくよかねww
八海山はどこでも売ってるから、コンビニでも冷蔵で置いて在るんじゃ無いかしらん(^∀^)w
魚周の塩焼きは流石にオーブンか電子レンジで温め無くてはねえ、1分ぐらい( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww
この時期に旬な「桜鯛」と「サクラダイ」はまったくの別物!? その正体とは… 岡本浩之2019.4.17 16:00
https://dot.asahi.com/aera/2019041700063.html キャラペディア アニメファン10000人に聞いた人気声優ランキング2019 TOP20!(女性声優)
http://www.charapedia.jp/research/0207/ ホームでフォルダの中にフォルダ作れるのないかな? urlのショートカット入れたいんだ
ある作業の工程の記録をとる必要があります
一日一シートとして
『氏名 作業 開始時間 終了時間 各種確認項目』
といったものを倉庫や車で手軽に入力するためのものです
一般的には日報といわれていますかね?
任意のチェック項目や時間などの入力フォームを設置して
最終的にExcel形式かcsvで保存できるものはありませんか?
カード型のような感じで、例えばACCESSの入力フォームのみを表示する感じのものがいいです
AndroidではVBAが使えないので後処理で整合性が保てないので却下しました
それらのデータはあとでまとめてPCで処理します
長くなりましたがよろしくおねがいします
>>73 端末にためたデータは手動でPCにコピーします
入力補助がほしいだけなんですよね
定型用紙をうめていくような
>>75 すべてをExcelにすることも考えましたが
VBAがつかえないので
シート上どこでも入力できてしまいます
つかうひとから(高齢者やPCに弱い人)余計なものがないテンプレ埋めるただけのアプリにしてくれといわれました
紙でいうと定型紙の束のようなイメージで
「次」を押すと次ページに進むような
csvやExcelに記録されるデータは
1データ1行などでいいのですが
簡単に言うとcsvなどの入力フォームを作成できるアプリということになりますね
iosならFileMakerとアプリで簡単にできそうだけど ipadかiphoneいるしFileMakerも数万するからなあ アプリは無料だけど導入に金かかる Androidを諦めて安いwinタブ買えばExcelvbaなりフリーソフトでなんとかなりそうだが
>>76 要望にはちょっと足りないと思うがこんな簡易データベースならある
PortoDB
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.portofarina.portodb 定型の入力フォーム表示、入力欄のタイプ指定(テキスト、時間、チェックボックスなど)、CSVでのexportなどはできる
簡易とはいえリレーショナルデータベースなんで入力欄を選択リスト化もできる
ただ必要ないところに触るなってのはどうしても自己責任
未熟な第三者に入力させるにはExcelに直接入力してもらうよりはいくらかマシって程度
Low Cost スマホのアプリ開発を格安で依頼できる開発会社なら当社へ
>>78 >>79 >>81 ありがとうございます
簡易的なDBがあるんですね
色々試してみようと思います
スクリーンショットを一定間隔で自動で撮ってくれるアプリあります? 1秒とか3秒とか選べたら最高 もしくは画面タップでドンドン撮れるのもいい 購入した電子本のスクショを撮りたいんでお願いします
画面タップなら スクリーンショットイージー 無音スクリーンショット 辺り
購入した奴ってスクショ撮れないんじゃないの? セキュリティポリシーにより画面をキャプチャ出来ません ってオンラインのマンガだと出るけど
>>84 やはりそれか
もうひとつ
撮ったスクショをまとめて画質を下げるアプリはある?
1枚ずつやるしかない?
>>89 横から
アプリによってはこうなって標準のスクショが使えない
当たり前だけど、いわゆるDRMによってフレームバッファが暗号化されてる(ディスプレイ側でデコードされる)場合はスクショ不可能
>>83 タッチショット
自動はないけどタップで撮れる
設定でアニメーション通知とかも消せるからサクサク撮れる
対応する音楽アプリで再生すると連動してステータスバーに現れてタップすると歌詞表示してくれるアプリの名前を忘れてしまったんですがわかる人いますか? 広告とかもなかった気がします。 musicxmatchなんちゃら等のすぐ出てくるアプリではないです
>>95 非常に似てます!
これをきっかけになんとか思い出せてLyriczというアプリだと判明したのですが、ストアから消えてました…
機能としてはほぼ同じで無料で広告がなくてシンプルな感じでした。
消えてしまったのでゲッターを使おうと思います。
ありがとうございました
低レベルの話してんなよw スクショが撮れないとかアホすぎて話にならん DRM外しも出来ない奴なんて今時いるのか?
【審議中】 ,、_,、 ,、_,、 ,、_('・ω)(ω・`)、_,、 ('・ω)u゚ ゚uu(ω・`) ゙uu゚( '・) (・` )uu' ゚uu゚ ゚uJ゚
>>97 DRM外しが出来ないやつが居ないと思ってるとはおまえ相当な情弱だな
スクショも録画も2つ方式があるのに片方しか知らないでスクショ出来ないとか言っちゃうのはどうなん?
俺みたいな情弱には一つもわからないっす 知る必要もないけど○○じゃないんで
情弱だからDRMハズシできないけどそれでスクショや録画ができないなんてことないわ まさか俺以下の奴が偉そうにする時代が来るとはな
>>92 それ最高でした
kindle unlimitedの無料期間で目ぼしい本をスクショしまくります
>>84 こいつはググって出てきたものを書いてるだけのチンカス野郎だった
>>104 ボタン式が嫌ならそう書けよ
だったらAutomate、tasker、Button Mapper、あと指紋タップでスクショ撮れるものはどう?
automate、taskerは自動化アプリ系
Button Mapperは音量ボタンを別の操作に変えれる
指紋認証のは機種によって相性があるから自分で試して
外付けのドライブ繋げてBlu-ray再生できるアプリってないですかね
>>107 それアプリで解決する内容じゃないと思う
>>107 DVDならそれできるんだけどね
BD対応のアプリは今のとこないね
キャリアアグリゲーションをオンオフできるアプリないかな?
>>111 直接スクショ撮るアプリじゃないからやり方書いたら長くなった
>>106 >画面タップでドンドン撮れる
おまえは今話題の日本語が読めない人だね
>>113 じゃあなんで
>>84 は駄目なんだ?
あとautomateかtaskerで一定間隔でスクショ撮れるぞ
もう 昔のRAZIKOみたいな ラジルとかRadiko録音出来るのないの?
まあPCだと 認証とか無くて無限にインストールできるのを なんだかマグノリアだか言う所が出してる
>>108 ブッコぬいたファイルを再生するという意味。
月1000円くらいでそこそこ遊べるスマホゲームありませんか。 Idle heroesみたいに月額で毎日ゲーム内通貨が送られてきて、短時間でササっと遊んでみたいなの。
>>122 月額どころか900円の一回きりだけどハマる人はとことんハマるよな
ただチュートリアルが無いから何も知らずに放り出されると厳しいかもしれない
マインクラフトって900円払ってファミリーリンクして家族でマルチ出来たりするの?
>>123 買い切りだしコストパフォーマンス相当良いよね
チュートリアルはYouTubeの「初日」で済ませるのが1番良さ気w
ゲームは時間の無駄だというが、だからこそやるんじゃないか 仕事にも金にもならないから楽しめる
>>128 あなたは全く無駄なことをしてない動物ですか?
無駄や無意味なことが出来るのは人類だけの特権
発達障害がなんとか普通の人なみの行動したいと頑張ってる感じの奴がいるよな でも元々の感覚がズレてるから違和感がひどい
お前らが生きる意味とゲームやる意味、大してかわんねーよ
音楽プレイヤーです なんらかのPCプレイヤーとスマホプレイヤーで以下を同期できものを探しています ・レート(評価) ・再生回数 ・再生日時 ・スキップ回数 ・スキップ日時 です さらに再生回数やスキップ回数で 自動プレイリストがつくれたら最高です RocketPlayerとisyncrを使い itunesと同期していましたが 細かいバグと、同期に失敗するというかおかしくなることが有るので乗り換え先をさがしています
>>109 DVDで早見出来るの有りますか?希望は2倍速です。
広告ブロック機能のあるブラウザでフォルダ作れるヤツのお勧めってありますか?
>>148 分かりました。現行スレの方に移ります。どうもすいません
>>84 >>106 しばらく使ってみたけどやっぱりおまえのは糞
>>92 が最高だった
網戸に縦17cm横15cmの穴を開けてペット扉を作ることになったんですが cmなどを指定したらこのぐらいのサイズって表示されるARか写真アプリってありますか
一方ロシアでは マスキングテープで仮ドアを視覚化してみた
実際15x17の紙を張り付けたほうが分かりやすいだろうな たまにはローテクも良いもんだ
>>153 ありがとうございます
ただデバイスが対応していないと出てインストールできませんでした
自炊本を読むのに適した電子書籍アプリはありますか? 読む時はオフライン可で
Folder orgnizerがストアから消えてしまったので代替アプリを探しています アプリやショートカットをラベルやフォルダで整理できる ホームアプリに上で整理したショートカットが置ける ショートカットで起動すると該当ラベルのアプリを一覧表示 よろしくおねがいします
フォーム形式でCSVに入力できるアプリはありませんか?(最急的にCSVで吐き出せればいいです) 警備の高年齢層に、入場記録を入力してもらっていて 手書きなのでPCに登録するのが面倒なのです フォーム形式で1件ごとに規定欄を埋めたりチェックするかたちにしたいです 任意の項目を配置して手軽にスマホでタップするだけ、余計なところはいじれないというものがいいです またよく入力する名前などはマスタからプルダウンで 選べると助かります
LINEで弾かれない擬似SMSの番号払い出しできるアプリありませんか。 フェイスブックのみで電話番号を使わずに取得したLINEのアカウントがあったのですが、ちょっとしたトラブルで起動しなくなって工場出荷時設定にして再インストールしたら、 元どおりにLINEのアカウントをフェイスブックで 認証しようとした時点でSMSによる確認を 求められ詰んでます。
>>164 うっかりでよくやるやつだな。1回本アカでフェイスブックと連携させてから解除。で裏アカでフェイスブック認証でイケる。データは全部飛ぶけどね。
>>165 ありがとうございます
ほしかったのとは少し違うようだし
なにかの製品の専用アプリでしょうか
ログインも必要でした
>>166 ありがとうございます!
半分諦めてたので助かりました、試してみます。
>>163 またかよ、おまえ
>>72 だろ?
せめて前に回答貰ったのいろいろ試す言ってたのどうなったかくらい言えよ
もしレス来たとしてもまた同じような回答くるじゃん
あとマジレスするなら
>>73 と同意
>>170 おちつけよ
「専スレ系によくいるやつ」になってるぞ?
スマートフォン板の質問版からこちらのスレを紹介頂きました 知見ある方よろしくお願いします Android6.0.1のドコモのXperiaを使っています 非ルート環境です 設定画面からインストールされたアプリ一覧が見れますが、この部分について特定のアプリをいくつか非表示にしたいです また、データ使用でアプリごとにどれだけ通信量があるか見られますが、これについても特定のアプリをカウント対象外にしておきたいです (通信自体は通常通りするけど通信した履歴は見れないようにしたい) 簡単に言うと、特定のアプリをインストールして本人は利用するけど、万が一誰かにアプリ一覧や使用量やバッテリー消費量等を見られないよう、インストールしてないように見せかけて隠したいのです 画面ロックや特定のアプリの起動ロック等は怪しまれるのでインストールしている事実自体を隠したいです このようなアプリはありますでしょうか?
嫁にばれたくないですね アダルトは別にいいのにゲームにうるさいんですよ 課金額も見せて守ってるのにやってたらもっと増やしたくなるから止めろとかなんとかで困ってるんでやってないことにしちゃいたいんです
白ロム1台買ってきて今のを親機にしてテザリングで遊んだらええやん
アプリとしてインストールする限り、あらゆる場所から隠ぺいする事は無理 > 課金額も見せて守ってる あらかじめ課金額の上限を取り決める等条件を設定し両者合意しているのにやめろと言いだしているなら、それは嫁の我が侭 まずはOKとする条件とそれに反した場合のペナルティを改めて明確にする 然る後、その条件と下記の旨一筆書いて交換しておけ あなた…条件に反した場合はきちんとペナルティを受ける 嫁…条件に反しない限り一切口出ししない
>>176 複数のアプリを一つのフォルダにまとめてホーム画面に置けるランチャーを使ってて、アイコンを任意の画像に変えられるなら、予め透明なpng画像を作っておいて、それをそのフォルダのアイコンに設定
透明だからフォルダは見えないが確実にアプリはそこにある
自分だけ分かる位置に透明フォルダを置けばいい
違う、そうじゃない【ちがう、そうじゃない】 解説 歌手の鈴木雅之のAA。 同氏のCDシングル「違う、そうじゃない」のジャケット写真をAA化したもの。 使われ方もそのままで、「違う、そうじゃない」と思わず ツッコミたくなる事柄に対して貼られる事が多い。
>>179 それ全然要件を満たしてないだろw
>>176 なんだ女関係じゃないのか
>>182 嫁さんにバレなきゃいいんじゃないのと思って
…違うのか(笑)
>>173 Islandというアプリ使ったら?
隠したいアプリを別個に作って
使い終わったらIslandアプリ内から鍵のアイコンで隠せるよ
>>183 ここの嫁さん一応基本的な使い方知ってそうだからなw
ウチはスマホあんまり詳しくないから色々隠し放題
嫁にそんなこと決められて受け入れてるのがありえない
>>173 アイコン非表示はYahoo!着せかえになった
バズにもあるけど、通信量非表示はなかった
でもアプリ入れてないのに課金したら
不自然になるけど、それは大丈夫?
レスありがとうございます
嫁はそこまで機械詳しくないけど自分のいじってて見つけたのかそこは覚えちゃったんですよね
>>184 の通りゲストユーザーは盲点だったので試してみたらアプリ一覧からは軒並み消えてありがたかったんですが、
通信量の方は本アカの総通信量がモバイルとWi-Fiそれぞれ表示されてしまったのでだめでした(アプリごとの通信量はゲストユーザーからだと見えなかったがその画面を見せてしまうのでアカ分けが怪しまれてしまう)
>>185 のアプリもすごくありがたかったもののそのアプリ自体をアプリ一覧から隠せないようでした
>>188 ホームやドロワーのアイコン非表示は簡単に出来るんですが設定画面見てくるのでそこでばれちゃうんですよね
隠せた場合は消したって言えば課金額わかる画面を見せることも出来なくなるので恐らく平気です
ゲーム用の端末買ったほうが早いし確実 車か会社にでも置いておけ
>>189 >>191 氏の言うのが一番だと思う。
隠してまでやりたい 大事な人に嘘や隠しごとしてまで、とは思う。
相手にも思いがあれば理解得られるのに。
うちはゲームよりリアル大事にしたいけどな。
本人じゃないけどそういう大げさな言い方すんのはモヤっとするな
大袈裟かどうかは詳細が判らんから判断のしようがないな。 普通なら嫁が拘りすぎだけど、ダンナがそれなりに課金してたら理解できなくもないし、ダンナに対してもそこまでしてゲームしたいのかとは思うな。
スマホを使った手品を何種類か習得して修羅場を迎える度に手品披露して誤魔化しとけ
レスありがとうございます やっぱ別端末用意するのが手っ取り早いですかね あんまり隠し事はしたくないから携帯見たければどうぞってスタンスだし、約束は守ってるのに本当は止めてほしいんだよって思惑が見え隠れする小言が気に障るので上手いこと誤魔化せる悪知恵借りようと思いました もう少し話し合いしてから言うこと聞かないようならこっちも好きにやっちゃおうと思います
独りでやるゲームじゃなくて 奥さんと楽しめる趣味が見つかるといいね。
>>198 アプリひとつ消せないからって言ってる人が端末別に持っても一緒じゃない?
やめてほしいという理由が課金額の増加を不安視しての事みたいだけど、正直それだけとは思えないな 普通は「課金したけりゃ小遣いの範囲でやれ、足りなくなっても追加や前借りは許さん」ってのが決めるまでも無い暗黙の了解だと思うけど
課金云々ではなく、ゲームばっかやってないで少しは私のことかまってっていう意味なんじゃ?
「ゲームやるアホ」「ゲームやるクズ」 アホとクズを主語にして、 ゲームをプレイしている全員がアホクズと思わせるような書き込み、 マスゴミが国民を騙そうとしている手口と一緒 それともただ単に語彙力がなく、深く考えずに書き込んだのか疑問に残る
「ゲームやるアホ」「ゲームやるクズ」 がオコなの?
通知で来たテキスト情報を画面上に半透明でホップアップするアプリってありますでしょうか? 標準の上部に出るカード型?のホップアップ通知がじゃまでしょうがないです。
>>221 ありがとうございます。
ほかの方法で何かありますでしょうか?
ただ時間を打刻していくだけのアプリってないですかね? 広告つきなら3つほど見つけましたが…。有料でもいいので広告なしがいいんですよね。
時計ウィジェットアプリでよくね なんなら自分で作ればいい
>>229 広告そんな嫌いなら
広告ブロック系アプリ入れるのをおすすめする
AdGuardとかDNS66とか…
>>224 打刻って、スマホにタイムカードを挿してってこと? アマノなら作ってるかもねw
>>231 カードを挿すなんてしないよー
表示されてるボタンをポチっと押すだけ
AMANOがそういうの出してる
ただ、アプリじゃくてクラウドサービス
通話録音アプリ探しています Android9.0です 発着信の録音時、相手の番号や電話帳が表示される(9.0では表示されないものが多い?) 双方の声がクリアに聞こえる。 小さくて聞き取れないアプリが多々ある。 以上、よろしくお願い致します。 有料、無料問いません。
kindleのページを進める操作を指紋認証のでやりたいのですが、良いアプリはありますでしょうか。
映画館のような音質にするエンコードアプリはありますか?
>>238 泥機でエンコさせたいのか?
正気とは思えんが...
エンコード(デコード)ってスマホの主要動作の一つじゃないんか?
映画館の上映で使われている映画の音質ではなく 映画館のような音質だぞ 映画じゃなく映画館な!
時間が掛かってもスマホやタブレットでエンコードしたい需要はあるだろうけど、映画館のような音質ってのが判らないな。映画館が音質に拘る環境とは思えないし、音響効果ってこと? 高校生カップルがポップコーンを食べる音が入るとがw
映画館はだいたいデッドな環境になってるはずだからリバーブはないと思うよ
映画館ってライブな偏見持ってたけど たしかに言われてみれば反響してないかも
どちらにせよ普通に考えれば音響効果だろうから、エンコードの話ではないな。
>>235 無いよ
9.0でGoogleが塞いじゃったからね
サードパーティーのアプリは全滅
ZenfoneやGalaxyみたいに標準で通話録音機能がついている端末を買うしかないね
keepなどのテキストのアプリを開くときに 内容を改変しないように書き込み禁止とか 読み取り専用で開くようなアプリはありますかね
>>252 ありがとうございます
しかし撮影フォーマット選択にjpeg,png,webPしかありません。どうすれば撮れますか?
>>254 camera2APIの設定みてみた?
というか使ってる機種がcamera2APIに対応してないと、そもそもRAWは撮れないよ
>>255 設定のCamera2 APIを使うは有効になっています
撮影画面上でのISO値の表示もされているため、スイッチの見た目だけということもないと思います
>>241 真逆のものをまとめて論じていったいどんな結論を出したいんだ?
一般的にポータブルデバイスでエンコするのは 1) 静止画/動画の撮影時、2) Gif作成時、くらいのもの。
(利用者がエンコード処理そのものを意識することはない)
時間効率/エネルギー効率 共に良くbネいし、使い勝試(作業効率)も�ォい
>>256 うちのNexus5だとImage Formatの下にRAWって項目があるけどそれがないの?
ソニーなんかは比較的新しい機種しか対応してないんだっけ
>>258 自己解決しました
メーカーが機能を制限しているためCamera2APIがあっても不可能のようです
Huawei携帯のスマートキーっていう浮動アイコンだしてワンクリックや長押しに機能割り当てられるようなアプリありますか?
アイコンタイプならfooview ホットスポットならsmart task launcherとかかな 後者の方が割り当てられる方法多いかも
イコライザーと間違えました。 映画館のような音質にしたいです
>>265 ちょっと見た目が…
どれも戻るを割り当てても反応がワンテンポ遅れるけど、要rootでも可なので即座に反応するのないですか?
あとfooviewみたいに自由に位置を動かせるアプリが理想です
>>266 FooViewが理想ならそれを使えばいいのでは?
iOSではmusic fmで最新の曲聴いてます
androidでもmusic fm有ると聞いたけどどこで入れるのかさっぱりわからない
どなたか頼みます
それと、music fm以外でいいのご存知の方いればどなたか
一応、iOSでは公式ツイッタでアナウンスあった際dlできる
https://twitter.com/Music_FM_BOX https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>264 ヘッドホンで劇場で映画を見た時のような音質
ドルビーオーディオ搭載のスマホに買い換える(もしくは買い足す)のが手っ取り早いかも
>>273 設定のここをオンにしてみたら?
知恵袋などで『Music FMなどのアプリは違法ですか?危険ですか?』という質問をよく目にします。 その点、率直に書きますと、 見つかれば逮捕。 2年以下の懲役・200万円以下の罰金。 逮捕歴が就職など影響。 家族も風評被害。 のリスクがあります。
AirDroid以外で スマホをバックに入れたままロック解除しなくても PCからファイル転送できるアプリある?
>>281 bluetoothファイル転送でよくね?
あ失礼。ファイル送信の度にスマホ側で承認操作が発生して駄目やな
毎日の習慣やルーティーンにしたい事を指定の時間に通知してくれるアプリってありますか 例えば毎日の食事時間、運動、ストレッチ、入浴、就寝、家事全般などについてのリマインド 平日、休日、曜日毎に通知項目の変更ができるもの カレンダーに全部入力したらごちゃごちゃして見にくくなってしまうから避けたい
SmartAlarnみたいな普通のアラームソフトでダメなの?
タブレットで下にあるホーム、戻る、メニューのバーを左右どちらかに移動させたいんですが 何かカスタマイズてきるアプリありませんか?
>>288 GALAXYならnavstar
他の機種は知らない
>>289 ありがとうございます
ただ残念ながらGALAXYではなく中華端末なので使えないみたいです
ちなみにAndroid 5〜7 でroot取得てきるけどしてない状態です
>>290 root取ってんならRR系のカスタムROM焼けば?
>>288 左右にちょっとズラすだけでいいならCustom Navigation Barで出来るけど
端末内のアプリを、フォルダーのようにまとめて表示できるアプリってありますか?
かなり前の国産スマホで 「最後のロック解除から〜分後にロック」 という設定ができるものがありました これを再現できるようなアプリはあるでしょうか
>>296 無料のセキュリティアプリで出来ます
自分のは360セキュリティ
>>297 ありがとうございます
とりあえず試してみます
>>297 年に5日 守ってくれない日があるんですね
YouTubeやクイックピックで動画を子供に見せてるとき、子供が画面を触ってしまって再生が止まってしまう まだ再生復帰のやり方をわかるような年齢ではないです 動画を再生させてから、画面に触っても操作入力を受け付けなくするようなアプリないですか?
>>303 この手のやつってホームとか戻るのナビゲーションボタンは結局動いちゃうんだよな、、、
ナビと Spotifyを使うと音楽側が大き過ぎて困っています Spotifyの音量の均一化は ON済み OSなあれなので root取らないと無理そうな気もしますが…
>>306 Spotifyのイコライザーで各音程のレベルを下げてください
>>307 ああ! メディアの音量で両方とも下がるので思いつきませんでした
というか何故 EQだけ別…
>>302 ウチの子供もそれやってた。
今はどうかは確認してないけどMX Playerに追加でインストールするチャイルドロックってのがあった。
どこからでも画面の4角を時計回りにタップして解除。
安心安全にGooglePlayからapkファイルを落とすにはどうしたらいいですか?
>>310 インストールしてからバックアップで作成
>>302 1歳児でも、触ったら停まる、SKIP押したら広告を見なくてもすむ とか
学習していくから、アプリに頼らないほうが良いよ
>>309 チャイルドロックなんてあったんだな。気付かなかったわ。ありがとう。ウチは年寄りが画面をタップして困ってた。
>>302 たしかお店の商品紹介とかに使えるロック系アプリってのが存在してたから探してみたら。
あとAndroidにもロックとセキュリティのなかに
画面の固定って機能あるな(用途がちがうからそのアプリ自体は操作出来ちゃうだろうけど)
機種変してインストしようと思ったらストアから無くなってしまった Shush! マナーモードにすると ポップアップが出て 何分後にマナーモード解除するか設定できるアプリです 同じようなアプリ知りませんか?
早々有り難うございます ストアから消えた理由が?で ちょっと心配ですが apk 直で行ってみます。
>>316 トグルからデフォルトで解除時間設定あるけどSHARP固有なのかな?
>>320 多分そうです
自分の機種には 有りません
quickpicの変わりになるアプリでオススメはありますか?
>>302 同じ目的でこれ使ってるけどいいですよ
スマホシェイクでロック、音量2回連続押しでロック解除(環境にあわせて変更可能)
動画はリピートにしとかないといちいち解除面倒だけど。アプリ終了がわかりにくいけど操作覚えれば快適
https://play.google.com/store/apps/details?id=biz.obake.team.touchprotector レコードの回転速度を上げるみたいな感じで、速めたスピードに応じてピッチも上がるような音楽再生速度変更アプリってないでしょうか? ピッチとスピードの調整バーがそれぞれ独立してて、細かくみじん切りにしたみたいに音の解像度が下がるようなアプリじゃなくて
別スレで聞いたものの、こちらの方が適していたかも アプリを自由に作ったフォルダに振り分けて ホームに置いたフォルダをタップしたらポップアップでアプリ一覧が表示される…… みたいなアプリで、現在良いものがあれば教えてください 長いことapplication folderを使っていたのだけれど、いつの間にか一部アプリのアイコンが正しく表示されないようになり…… 探しても中々見つからないので困っとります やっていることと言えば、Desktop VisualizeRに用途別のフォルダを設定して タップで開くという昔ながらのホーム画面制作です
ARROWS F-01J使ってるんだが、夜景モードとポートレートが使えるgoogle cameraが使いたくてAPK探してインスコしたんだがクラッシュする。 代替アプリかクラッシュしないバージョン知ってたら教えてくれメンス
>>333 いくつか試してクラッシュしないやつ見つければいいのでは?
今、iOSではadguard proと280で広告を消し、
そしてSafariで余計な枠等や広告以外で消したいものを
これで表示させないようにしてるんだけど
App名: Web Cleaner - 広告を選択して消してください。
デベロッパ: OH NAM KWON
Androidアプリで
web cleanerみたいな奴どなたか教えて
広告はadguardで消してます
今、ブラウザはChrome使ってます
要は広告以外で消したいものを消せるアプリです
こんな感じ画像はiOS
↓
onkyoのHFplayerが不安定なんで、音質良くておすすめのプレイヤー教えてください。
>>338 音質だけならNePLAYER以外選択肢ない、ただし操作性や機能はあきらめてくれ
ONKYOの比ではないから間違いなくおすすめ
音質に癖が少なくバランスいいのはRocket Player
操作性や機能も普通
アプリ側で変にフィルタがかからないので素の音源チェックにはRetro Music
>>339 要素非表示で可能。フィルタつくれないならuBlock OriginをFirefoxにいれて作れば同じことは出来る。ワンタッチとはいかないけど
細かい機能は知らんけど画像見るかぎり出来る
>>336 IT速報とかいう対立煽りアフィブログはともかくとして、Chrome使ってるならKiwi Browser+Nano Adblockerで良いんじゃないか
>>341 >>342 ワンタッチで消したい部位をタップで消せるやつってある?
何も考えず消したいところをタップし削除ボタン
ヤフーを試しにweb cleanrで消しまくってみた。
@iPad mini5
これくらい簡単な奴ないかなと思って
id変わってるけど
>>336 です
Androidは最近買ったスマホ
プレイヤーで音質って変わるの?? UIが変わる程度じゃないの?
>>331 わかりやすくて、Desktop VisualizeRで呼び出すこともできて良いですね
ポップアップの位置がもう少し下に調節できればベストだけど、代替として良さそう
>>332 >>335 設定を確認しながら弄ってみてます、ありがとう参考にする
全部弄ってみて、自分に合うやつを模索していきますわ
>>340 横からだが参考にさせてもらう。powerampの代わりを探してたんで。
>>330 やってることが俺と同じだわ
> 長いことapplication folderを使っていたのだけれど、いつの間にか一部アプリのアイコンが正しく表示されないようになり
俺は未だにSIMI-Folder使ってるけどごく一部のアプリがアイコン出ずにテキストだけになるわ
Smart ShortcutsとかFolder Shortcutとかで代替試したけどどれもイマイチだった
>>344 web cleanerで検索しても、キャッシュ消しとかウィルス監視のやつばかりヒットするなあ
>>350 昔はSIMI Folderを使っていたのだけど、3年前に機種変更したタイミングでやっぱり不具合が出始めて
そのタイミングでアプリを乗り換えた
皆考えることは似るのね
>>344 iPhoneって羨ましいそういう簡単なアプリあるんだ
OS9でフリーのボイスレコーダーで広告がウザくなくて安定しててできればSDに保存できるのはありますか?
OS9って普通の表現? Macか6809を思い浮かべたな。
OSIVなら富士通のメインフレーム、 OS/2ならIBMの山口智子のCM、 OS-9ならMicrowareのリアルタイムシステム。
こうやって聞いてもしないのに突然過去の自慢話をするってのは 周りの空気が読めない そもそも空気を読まず自分勝手に 自分は大丈夫だと思って自動車を運転し 他人に危害をくわえる老害になるんだろうな
いや、OS9って何のことか一瞬悩んだってだけなんだけどさ。初めて見た表現だったから。
しかし、最近の若い人は無知を自慢するのが判らんな。昔はggrksという名言があったものだったが。
どうでもいいけどマジで老害みたいなレスしててワロタァ
どうでもいいけどマジでバカガキみたいなレスしててワロタァ
自作自演までして自分の老害行為を否定するって 完全に病気です
自作自演までして自分のバカガキ幼稚行為を否定するって 完全に病気です
ここまで壮大なブーメランで遊んでいる人を久しぶりに見た
ID:VvRbnhdA ねぇねぇぼくちゃん どうでもいいのに口出しするって病気じゃないかしら あなたが馬鹿みたいなレスしているように見えるのですけど気のせいでしょうか? 自演せずに幼稚行為に見えるのも気のせいかな…
>>374 ID:5gIC95hg
ねぇねぇクソガキちゃん
どうでもいいのに口出しするって病気じゃないかしら
あなたが馬鹿みたいなレスしているように見えるのですけど気のせいでしょうか?
自演せずに幼稚行為に見えるのも気のせいかな…
ぼく知ってるよ コピペでしか返せないのは煽る行為で有効な手だと言われているけど 脳が乏しいからそれしかできないんだって事を かわいそうだね…
あれれ おかしいな〜 どうしてageたりsageたりしてんだろ 2端末で自作自演失敗・・・
罵倒し出すとNGワードに引っかかって表示されないからありがたいなw
これもよくあるんだよ NGって自分で設定するじゃん 見たくないからNGにするわけで、 それなのに「あぼーん(NG)で見えない」とか宣言しちゃう人って 結局は気になってるから、誰かに反応してもらいたいから書くんだよな〜 本当に気にしたくないのなら透明連鎖あぼーん 若しくはスレッドを見ないのが正解なのに 寂しいかまってちゃんの性
負けた頓珍漢がIDコロコロの連投自演しててワロタめっちゃ恥ずい奴が住み着いててキモいスレだな
>>380 一人で根拠のない深読みして楽しいの? 単に有用なアプリの情報を得たいからスレを見てるんだし、罵倒でスレを埋められてもイヤだから何を書いてもムダと知らせてるんだが。
ステータスバーのみ隠したいけど、ホームランチャー側で対応してなかった そこで、「Hide System Bar」と「GMD Full Screen Immersive Mode」を試してみたが、 何故かナビと一緒にしか隠せなくて目的のアプリではなかった root取らずにステータスバーのみ隠せるアプリあったら教えてください
>>386 ホームだけでいいならNOVAでできるけど
テレビアプリやtverを付けっぱなしで寝ることが多いんですが バッテリー容量が○○%になったら自動スリープさせるみたいなアプリないですかね タイマーアプリだと毎回設定するの面倒なので
>>393 MacroDroidで設定出来る
トリガー:バッテリー残量
アクション:画面OFF(ルート権限云々と出るが非ルート端末でも権限付与可で動作可)
>>388 ありがとう
今まで使ってきたホームランチャーにはどれも非表示機能付いてたら
前に使ってたのに戻すか考えてみるよ
Android9でGBookmarkのショートカット作れない?Android9でGoogleBookmarkと同期できてショートカット作れる良いアプリはどれ?
>>396 自分は古い端末でインテントをCopyShortcutURIで取り
Draweroidのショートカットで作ってる。
自分もGBookmarksのショートカット方法を知りたい
ホームアプリ探してます。 動作が軽いのは当然として、 ・ホーム上にグループフォルダを作ったときに、先頭アプリのアイコンが一番大きく表示されるものが良いです。 (ストアから何個か試しましたが、ほとんどのアプリは同じくらいの大きさになる) ・ホーム上でLINEアイコンを長押ししたときにQRコード決済が使えるもの。 以上2点です。 GoogleNOWランチャーがそんな感じだったのですが、新しいスマホにしたら対応していない端末と表示されてしまいました。 ホーム上で各アプリの通知件数が表示されるとなお良いです。 よろしくおねがいします。
>>398 nova→sesameなら
アイコン長押しでショートカット出せる設定に出来るよ
>>398 まぁ、novaやろうなぁ
機能豊富なのに軽い
youtubeの音楽だけが聞きたい 良いアプリない?
>>399 ,400
おぉ、こんな機能があったのですね。
アプリが沢山ありすぎていじくりまわすの面倒だったのでやってなかったのですが、
設定で変更できたのですね。
フォルダの表示も、3Dタッチも無事設定できました。
ありがとうございます。
>>396 すまん。おれもそれ困るから9.0でできるのかレス頼む
>>397 ↓のサイト見ながらホーム画面にショートカット作成しようと思ってもショートカットの選択画面が表示まではされるんだけど選択しようとタップしてもうんともすんともいわない事に気がついた
Android9の仕様なのか?
超便利!Xperiaのホーム画面に様々な『ショートカット』を配置する方法 | NOV-LOG.
https://novlog.me/android/so-02g-home-shortcut/ >>406 初心者か。8.0でもクラッシュするけど
>>397 でできるから9.0でも大丈夫だと思うけどちょっと面倒かも
2chのスレをまるまる朗読してくれるアプリありませんか?
位置ゲームを部屋でやるとき、窓際でもGPSのつかみが悪かったり時折部屋の片隅でGPS有効になったりするのですが Wifiアナライザーのように部屋のどのあたりでGPS信号強いかとか計れるアプリ有りますか?
>>410 GPS Status & Toolbox
掴んでるGPSの数を教えてくれる
みなさんのコピペアプリのおすすめありますか? どれがいいんだろう?
ギャラリーのような写真管理アプリで、Google photosも表示できるアプリありませんか?アルバムを一覧で取得したり、アルバム内の写真を条件で並べ替えて表示したいのです。
Googleドライブと同期が前提なら良いのあるけどなあ
通知アイコンは出さずに未読バッジだけ出すことができるアプリありますか
>>416 かつてのQuickpicや、X-ploreのpicasaアルバム表示、みたいなやつなのですが…
>>419 ありがとうございます。
インストールしたんですが、こっちの問題なのか、アプリの問題なのか、表示できないのです。XDAのスレでも、同様のコメント見ますが、開発者が触れないのでどうなんだろうと。
どなたか改造版をお使いの方で、クラウド系が見れてる方いたら情報ほしいです。お願いします。
>>407 ありがとう
>>397 で9.0でもできたよ
あとは
AudioManager ProっていうアプリがPlayストアから消えてるからあったら代替えアプリ探してるんだけど
音量のプロファイル作れてショートカットで一発変更できるアプリで今良いのあるかな?
>>422 こちらこそ面倒な事をやってくれてありがとう。
9.0でもできるのに安心した
>>421 ありがとうございます。
インストールしてみましたが、Googleフォトの表示機能は無いようです。アルバムを取得できればいいのですが、一眼レフで撮った同じファイル名の写真を大量にアップしてあるので、アルバム表示が必要です。
>>424 あ、ごめんGoogleフォトじゃなくてGoogleDriveだったわ
家のWi-Fiに繋いだら特定のBluetoothに繋げるアプリありますか 家のホームスピーカーに繋げておきたいんだけど、自動再接続できない奴なので手動で繋ぐ必要があります Taskerなどのオートメーション系では、Bluetoothをオンにするというアクションはできるけど特定のBluetoothに繋ぐということはできなさそうです あと、Bluetooth Auto Connectというアプリはトリガー機能が弱いです よろしくお願いします
Googleアンケートモニターみたいなアンケートに答えて小遣い稼ぎできるアプリってあります?
google playギフトコードが欲しいならPowl 他は交換先にギフトコードがなかった気がする(知らんけど) アンケートじゃなくていいならハニースクリーン
ただハニースクリーンは効率がめちゃくちゃ悪いのであくまでサブ(個人的に)
>>428 マクロミル
グーグルみたいに一問で10円以上くれるような太っ腹ではないけど、現金化できる。
他のアンケートやるとアンケートモニターの単価がどれだけ高いか実感できる。 これだけ答えて1円かよとか思うし。
Androidでドルフィン以外でアドレスバーを隠せるブラウザアプリを探してます。 DMMのゲームをアドレスバー隠してやりたいだけで普段使いにするつもりはないので割りとなんでいいです。 ドルフィンはなぜかゲーム画面でエラー出るのでダメでした。 何かあれば教えて下さい
>>439 あー設定画面ばかり見てました、普通に全画面ありましたね
ありがとうございます!
Artlogicという所のEpic Warというゲームがplayにあったはずなのですが見つかりません 原因の分かる人いますか?
やばいだすグーグルアカウントに知らない端末がアクセスしてた 一発で確認出来るアプリってありますか?
情報が足りませんでしたか申し訳ない 目的は不正アクセス早期発見で、グーグルアカウントのお使いのデバイスを確認したいです おいらの端末だと、確認取るには↓の流れなのでちょっとめんどくさいのです 設定→Google→Googleアカウント→セキュリティ→お使いデバイス
それより新しいデバイス登録したら Gmailに確認のメール来るはずだよな あれ?電話番号にSMSだっけか とにかくgoogleから通知来るぞ
Googleが更に怪しいと思ったアクセスに対しては自動的に遮断もしたりするな
普通に使っていて突然通知がきたらしっかり見るだろうし、 複数台同じアカウントで使ってるので、自分の通知に紛れてたのを見逃しちゃったのかも
>>449 そもそも今回は何をきっかけに、どのくらい前の不審なログインに気がついたの?
どうやって2段階認証を突破されたのかも気になる
ブラウザーでブックマークにその画面が見られるところを登録しておいてブック マークのショートカットをホーム画面に貼り付けておけば簡単に見れないかな そのアカウントのGmailを端末で使うか通知用のメールを設定して端末で使って いれば、時たま(よく?W)タイミングおかしなこともあるけど不正アクセスを 検知するとメールが来るけど ただGoogleの不正アクセス検知は本当にやられているときもあるかもしれないけど、 Gmailをpopとかimap経由で使っていると自分のアクセスでも不正アクセスって 認定されてアクセスも停止される場合があるよ 固定回線でルータの再起動とかしてIPアドレス変わると、結構な確立でGmailに アクセスすると不正アクセス認定されるし、popとかimapのために「セキュリティが 低い云々」って必要な設定を行っていると、思い出したようにセキュリティが 低いから対処しろってメールがくる https経由でなく、popやimapでアクセスするのにSSL接続を要求してセキュリティは 確保されているはずなのに低セキュリティアクセスですって設定をさせて、popや imapでアクセスすると不正アクセス認定って、何が何でもGoogleアカウントに ログインしっぱなしにしてすき放題データを取れないのが不満だとしか受け取れないん だけど改善はされないのだろうなぁ
>>451 アカウントを「誰かに乗っ取らせることが目的」のヒトを除いて、googleユーザーは全員2段階認証を設定してるよ
デフォ設定のまま使ってたから、再設定用のメール登録しかやってなかった
セキュリティ項目に2段階認証プロセスを発見したのでセットしてみる
>>452 ありがとうです ショートカットの設定試みます
>>453 俺誰かに乗っ取らせることが目的じゃないけど2段階認証設定してないよ
>>457 それはただ単に目的(及びその行為の帰結)に対して無自覚なだけ
一般的に最もタチが悪いタイプとして知られている
認証くらい好きにさせろ それでどうなるかは自己責任
画像ビューアで、フォルダ内の画像をランダムに表示してくれるものないでしょうか(Quick Pic以外で)。 その機能だけでいいです。 検索しても、「スライドショー動画に編集」するものばかりが引っかかります。 X-ploreのスライドショーがランダムにできたら何の問題もないのですが…。
> (及びその行為の帰結) 最近”帰結”という言葉を知った中学生だと脳内補完しよう でないととてもじゃないがいたたまれなくて見ていられない
「画像をランダム表示」というそのまんまのアプリ見つけました。 使えそうです。
>>463 後半スレチなのは同意するけど、指摘自体は的を射た内容だと思うけどな
不都合な真実を突きつけてきた相手を貶める反応をする輩はそこらでよく見かける
Lineの無料通話のみを自動録音できるソフトはないでしょうか。 普通の電話通話はAndroidで録音できるのですが(環境 note8+Android9)、最近はLineで連絡してくる人も多いので。 TelRecFreeは、Androidのバージョンが合わない為に使えませんでした。
> 不都合な真実を突きつけてきた相手を貶める反応をする輩はそこらでよく見かける 下らないレッテルを貼る暇があったらもっと人とのコミュニケーションを学んでくることだな
>>465 スレチかどうかが重要と認識してる時点でやべぇ奴
USB接続したら検出して自動でスマホにデータ転送出来るアプリありませんか?
>>467 TelRecFreeは古いバージョンのAndroidしか対応していません。
他で使っているソフトの対応を考えると、古いスマフォの選択は無理です。
>>473 回答をありがとうございます。
ただ私のAndroidのバージョン(Ver9)では非対応と出ました。
じゃーホットプラグじゃなくていいので USBメモリも対応してるファイル同期アプリ知りませんか?
>>446 QuickShortcutMakerでそこに翔べるようになるかもしれん
ある作業にかけた時間を記録できるアプリを探しています これから10分 って設定したら、その時間を記録し、あとで今まで合計何時間かけましたよー って内容が知りたいのです なんか時間管理だと、1日のタイムマネジメントとか、スマホ使用禁止にするやつとか そういうのしか出てこなくて困ってます ストップウォッチの通算時間記録してくれる、みたいなのでいいんですけど
わざわざアプリ使わなくてもちょろっとメモっとけばいいんじゃなかろか
スマホをほぼ水平なところに置くと画面が自動でオフになるようなアプリってありますか? スマホを使い終わって置いたときに電源ボタンを押さなくてもいいようにしたいんです
>>484 それ画面オフにならないじゃん
暗くなるだけw
>>485 試してみましたが、これは画面をオフにしてる訳じゃなく、黒画面を上から重ねて描画してるってことですか?
そうならバッテリー食ってるってこと?
>>484 遅くなりましたがありがとうございます。
すごくいいです
欲を言えばもっと瞬間的に画面オフしてくれれば言うことないです
>>466 スクリーンレコード(音声込み)をLINE通話時にtasker等で自動実行、同じくtasker等で動画fileから音声を抽出する
490がtaskerでできるのは分かるけど491もできるの?
説明が下手くそで分かりにくかったらすみません 自分はルート配送をしてるのですが、時間毎に通知かアラームを鳴らしてくれるアプリを探しています 色んなコースがあるのでフォルダ分け(?)ができてコース毎に設定できればなお嬉しいです 例えば A市 12時、12時半、13時10分 B市 15時、15時25分、15時50分 とあって、今日がA市の場合、A市のセットを選択して通知なりアラームなりを鳴らしてくれたりするようなアプリはありますか? 分かりにくかったら補足します。よろしくお願いします。
教えてください。 スリープを解除したままにしておくアプリはないでしょうか? Xiaomi Mi9 Smart Lockの設定が見当たりません。 いちいちロック解除するのが面倒なので。
↑ スリープを無しの設定はありませんでした。最長で10分です。
>>497 ありがとうございます!
他に、スリープ状態から認証なしで復帰させるアプリはないでしょうか?
>>494 ありがとうございます
インストールしてみましたが、リマインドが一つしか設定出来ませんでした・・・
>>501 ありがとうございます
無料版で試しに使ってみます
>>502 ありがとうございます
かなり理想に近いです!
しばらく使ってみて理想通りに機能するか試してみます
皆さん本当にありがとうございました
通知を指定メールアドレスに送るアプリはありますでしょうか 履歴を管理したいです
スマフォのボタンを押すだけで録音開始できる、ボイスレコーダーのアプリはないでしょうか。
>>506 すいません、スレタイ通りAndroidでお願いします。
重複がやっと残り1つです。次スレがまた重複しないようにこちらを先に終了出来るようにコメント調整くださるとみんなが助かります。
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」23本目
http://2chb.net/r/android/1546400281/ >>505 >>507 ボタンってハードボタンの事?
アイコンでも構わないのならプリインされてない?
>>508 いつも誘導乙。あなたがこのスレ大好きなのがひしひしと伝わってくる
ただそういうこと言うと荒らしが喜んでまたスレ乱立させるんじゃない?
それにスレが多少重複しててもみんな困ってないし、質問する人は
>>508 を読まないと思うよ
なろう小説をダウンロードしてオフラインで読めるアプリでお勧めを教えて下さい ・縦書きで読める ・文字と背景色の変更 が出来るのが希望です
>>513 実社会でも役に立ってないんだろうなぁ…
Esファイルエクスプローラってもう配布されてないのね 買収されてからおワンコになってたの知らなかった 代わりのおすすめファイラーないっすか? 現在oneplus7です 求める仕様 winエクスプローラライク ファイルの複数選択、解除が容易 ファイルのコーピー、移動がが容易 ローカルLAN内のHDDが見られる 複数端末間のデータ送受信機能(できれば) その他、複雑な機能はいらない 簡素、軽量を希望 よろしくお願いしゃす
ESファイルエクスプローラマジで消えててビックリした 似た名前のEZファイルエクスプローラが後継アプリなのかな?
音量ボタン押した時と同じ動作をするアプリ無いですかね? 機種既定の音量スライダーを操作したいので
>>518 過去の.apkを開いて使えばよくないか?
>>520 それは前からある
>>516 ∧_∧ / ̄ ̄ ( ´∀`)< ・・・ ( ) \__ │ │ │ (__)___) >>518 条件多すぎて困る
絶対に譲れないものだけ書くよろし
ファイラーには困ってたがファイラースレ熟読してMixにした apkバックアップもできるしFTPサーバーにもなるし満足
>>512 >>513 分かり難かったですね。
アイコンではなく端末にあるボタンでお願いします。
>>515 なろうリーダ
細かいとこまで設定出来て特に不満なし
ログの他にキャッシュでも貯めてるから、そっちはこまめにクリアしたほうがサクサクを保てる
最初気がつかず失敗した
ホーム画面を時間によって自動切り替えするアプリはありませんか?
ホーム画面とは壁紙なのかアプリの配置を含めてのレイアウトなのかはたまた大穴でホームアプリのことなのかわからんのお
>>531 そんなのはショートカットでホームデフォ設定をホームにアイコンとして置き、手動で切り替えればいいじゃない
ウィジェットに配置するカレンダーを探してます ・2週間表示のサイズがある ・ウィジェットのタップでジョルテが起動するようにするので、スケジュール管理などの機能はいらず 日付の数字が大きく読めるのが良い ・透過できる ホームの横幅半分のサイズで、小さめにウィジェットを置きたいものの 2週間表示が恐らくネックで、好みのものが見つからないのですが もし浮かぶようならお願いしたく (ジョルテでサイズの合うウィジェットだと、どうしても日付が小さくなるため)
>>531 壁紙の自動切り替えなら昔からいろいろあるだろ
てか質問しっぱなしのクズが多すぎ
>>541 インスコしました
しばらく使ってみます
ありがとー
使用パケットの確認や通知アプリは多数ありますが、設定値で強制的にモバイルデータOFFになるアプリは無いでしょうか Android 7を使用しております。
それ前に自分も気になって調べた記憶あるな 結果的に機内モードやWiFiを切るのはアプリ側でできるけどモバイルデータは出来ないっていうのをどっかで見たような あやふやだし自分も確認したいので他に知ってる人いたら教えてほしい
apkを直接本体にインストールせずに仮装環境内でインストールしたいんですが、そのようなアプリはありますか? 分かりやすく言うと、 apk用のsandbox Android APK Emulator for Androidって感じのアプリです root無しの物が欲しいですが、root必須でも構いません。
飲みの席で使いたいんだけど 投票アプリで 何人か名前書いてみんなでスマホを回して投票した後に 自分の分の結果だけみれるみたいなアプリないすよね?
動作の軽い無料ドロワーアプリを探しています 出来れば日本語対応のものがいいです やりたい 環境と経緯ですが最近までAndroid6.0のXperia Z3でXperiaホームを使ってました ドロワーにあるアプリ一覧を自分好みに自由に並び替え、フォルダ作成ができて便利だったのですが、Android9.0のXperia1に変えたらそれ含め今までやってたことが色々出来なくなりました そこでNovaホームを利用しましたが、前述のドロワー部分はD&Dによる自由な並び替えやフォルダ作成も無料版では出来ずにいます ホームのドッグ中央部分にアイコンを置いて起動されられるような私用イメージで良いものありませんか?
>>555 無理に無料に拘らなくても…
novaは買ってて損はないかと思うよ
数百円程度だしね
ジェスチャーとかも便利
>>555 よく使うものだけショートカットをフォルダにまとめておくとかではダメなの?
あくまでも全部のアプリを好きな順で並べておきたいの?
>>557 レスありがとうございます
有料版ではZ3のXperiaホームと同様にドロワー内のアプリを選択してまとめるフォルダ分けは出来そうですが、ドロワー内のアプリやフォルダの並びも自由に変更できますか?
>>558 レスありがとうございます
アプリの整理はホーム内でまとめてほぼ完結してるのですが、おっしゃる通りドロワー内も好きなように思った通り並べておきたいのでいいものがないかなぁと思った次第です
50音〜アルファベット順に雑多に並んでるのが落ち着かなくて整理したいです
トレインタイマーっていう時刻表のアプリが使えなくなって変わりのアプリ探してます ウィッジェットで次の電車が表示されて、タップすると時刻表一覧が表示されるやつ そんなアプリありますか?
>>561 遅レスすみません
ありがとうございます
英語なのを試行錯誤しながら頑張ってみましたが厳しかったです
Novaの有料版はかつてのXperiaホームのような自由なドロワー内のアプリ位置入れ替えやフォルダ分けあるか利用者の方いませんか?
>>563 smart Launcherなら自由にドロワー並べ替え可能ただし、有料版の機能だけどね。ホーム系は好みが別れるから無料版でも試してくれ。
>>562 あと何分?っていうアプリ使ってて紹介しようと思ったらストアに無くなってた。
そこら辺はヤフー乗り換え案内とかでも対応出来そうな気がするよ
>>563 レス遅れてすまない
残念ながらnovaではドロワー内のアプリの並び順は任意に変更できない
でも、手間はかかるができない事はない
ドロワー内のアプリ名は変更できるから編集で「01.ファイラー」とか頭に数字入れれば任意に並び替えは可能
これはドロワー内のアプリ名を編集できる機能さえあればいい
>>563 いい忘れてた
novaの機能でフォルダ分とタブ分けがある
ホームとアプリ一覧の2つに分かれてなくて1画面でアプリ全部(スクロールはあっていい)表示できてフォルダ分けできてショートカットやウィジェットを配置できるランチャーアプリで1番容量が小さいやつって何がある?もちろんホーム下のドロワー?もいらない プリインのアプリが5MBなんだけどそれより小さくできるかなあ
>>568 novaでもなんでも、ホームにすべてのアプリを置いてドロワーのボタンは配置しなければいいだけでは?
長文失礼します。 機内モードとWiFi ONを 一瞬で設定できるアプリを探しています。 というのも、手動で、この動作をしようとすると、 Androidのバグなのか、機種バグなのか分からないのですが 602KC Ver.7.1.1 カーネル3.18.31-perf 1.080HA (2019.04.01) まず、WiFiON状態で、電話だけ遮断したいので、 @機内モードON → WiFiも同時に遮断されるので AWiFiをONに。 → 既存のルーターが表示されず、扇型+? 状態で、自室のルーターだけが出てこず、 ご近所どころか、200m離れた弱い公衆WiFiを拾う始末。 機内モードを切ると、数秒で接続されます。 更新等、手順入れ替え色々やり増したが、機内モードで登録された接続が見えない状態を打破できません。 ですので、電話電波OFF状態とWiFiONを一瞬(同時)で設定できるアプリがあれば試したいと思っています。 良い情報あれば教えてください。
>>569 novaだと9MBだからなあ…でもこのスレでも度々おすすめされてるみたいだしいい加減下からスライドしてアプリ一覧出すのうんざりしてきたし1回使ってみるか
ネット探しても、そういう情報がレアすぎるのか、探せませんでした。 また、普通の人は機内モード+WiFi ONが普通に出来ているようで・・・ アプリの需要もないのかな?と。 なぜ自室のWiFiルーターだけ無いことにされるのか謎です。 WiFiルーター(AP) の調子は、このスマホの機内モードでの接続を除けば すこぶる快調です。機内モードがない古いスマホでもPCでも問題は出ていません。 また、1時間ほど映画を見ながら、問題のスマホをONOFFを繰り返していたとき、偶然IDが出て IPが降られてネットに接続されたことが、たった1度あったので、完全に接続不能では無いのようです。
>>570 画面上のワンタッチならHDウィジェット
ツータッチなら、画面上部を上から下へスライドしてWi-Fiオンオフ(配置場所をカスタマイズ可)
>>572 機内モードONの状態でWi-Fiの通信が出来るってこと?それおかしくない?
>>570 解決したい問題と求めているアプリになんの関連性があるんだ?
>>574 普通に可能だよ。
とりあえず手元のデバイスで試してみては?
>>575 機内モードONしたあとにWi-FiをONにしたら可能だった
知らなかった…
手動でSSID入力してつなぎに行けないの? もしくは自動化アプリで機内モードオン+指定のSSIDにつなぎにいくってルールをボタン化するのはどうだろう
>>577 機内モード後→ WiFi強制切断(SSID消失) →WiFiON → SSIDロスト継続 なので 電話電波OFFとWiFiONを一括でやってくれるアプリがあれば もしかすると切断されて、SSID再起不能状態にはならないかもしれない、と考えてて。 機内モードの動作を最初からWiFi ON状態に持ち込めないのが欠点ですね 手動>出来ないですね >>573 HDウィジェットは有料ですか 最終的に最後に試してみます。
>ツータッチなら、画面上部を上から下へスライドしてWi-Fiオンオフ(配置場所をカスタマイズ可)
これ、機内モードのONの後に普通にWiFiONしているだけですよね?
機内モードをONした時に、WiFiが切断され、SSID消失するので無理ですね
HDウィジェットの仕組みはどうなんだろう
ウィジェットなら無理臭い気もする
しかし、みんな、自分の思うような電波状態にすることに無頓着なんだろうか?
プライベートでは電話・キャリアメールは極力切ってWiFiだけって結構居ると思うんだけど
>>576 本当の機内で航空会社が提供してるWi-fi使えるよ、前にJAL乗ったとき無料だった
連投すみません
まずアドバイスレスに対してお礼すべきでした
>>573 ,574
>>577 ありがとうございます
>>577 ちなみに、どんな風な動作になるかというと、
機内モードONにするとWiFiが消えますよね
それで、WiFiONにして、そのWiFiマーク長タップで、SSIDのリスト表示
そこに今まで接続されてたIDが無いので +ネットワークの追加、WiFiAPのSSIDを入力、→保存
で、画面が閉じて無反応、元の他人の家や公衆SSIDの羅列になるわけですね。
機内モードの時だけ、自分のSSIDが蹴られている状態のように感じます
>>568 です
結論から言うとnovaめっちゃ使い勝手いいです
でもインストールしてみると30MBもあるんやなあ…プリインのAQUOS HOMEは5MBなのを考えるとちょっときついなあ…でも今更1画面ホームから戻れないし…というわけでこの条件でもっと容量の小さいランチャーアプリあったら教えてつかあさい
>>582 ちなみにこれを再現できたらいい
追記 試しにWiFi接続マネージャーを入れ、機内モードの後に当アプリ経由でONにすると 範囲外 と表示され、 スキャン中です→切断済み→スキャン中です→切断済み→(以下数秒ごとにエンドレス交互点灯 問題の修正って項目試して再起動しても、解決しない 電波BT関連全部リセットしても直らない 完全に詰んでる SSIDが消えると話にならない すごく嫌がらせです これ多分この機種特有、何らかの特定条件で起こるバグかな 機内モードに依存せず、指定の電波条件を設定できるアプリじゃないと無理臭い
>>565 ありがとー
とりあえずインストールして使ってみるわ
しかし、ウィジェットがでかいなぁ
2✕1ぐらいが良かった…
>>582 ストレージ容量かメモリ容量どっちのこと言ってるか知らないけど、
数十MB気にするってどういう状況?いつの時代の話だよ
>>586 ストレージの話
電池長持ちにつられてSHV37買ったら16GBのうち半分はシステムに食われてやがんの
ゲーム入れるとすぐに容量なくなってな
今残り容量が800MBで、だいたい残り500MB切るとアプリのインストール出来なくなるから割と
>>587 これは探してる時に見たんだけどレビュー見てウィジェット置けないって書いてあったから敬遠してるんよな
まだスマホ壊れてないから買い換えるわけにもいかないし でも確かに便利さを考えたら数十MBくらいいいかなって思い始めた
>>584 機内モード不使用で
Wifiオン+モバイルデータオフ
という運用は駄目なんですか?
>>590 え…なんだその詐欺まがいな端末w
最近のゲーム2、3個でアウトか
それならアプリ以外のファイルを極力SDで管理するようにする(写真や音楽の保存先をSDにする)
それか「adb 内部ストレージ化」とかググれば幸せになれるかも?
>>592 スクショも移動してるしアプリの広告動画フォルダやサムネイルフォルダもダミーファイル置いて作らせないようにしてる
それでこれなんやで(白目)
あとぐぐったら内部ストレージ化はできない機種だった
次は絶対Xperia買ってやる
>>571 サイズにこだわる理由がわからんたかが9MBで
> ホームとアプリ一覧の2つに分かれてなくて1画面でアプリ全部(スクロールはあっていい)表示できてフォルダ分けできてショートカットやウィジェットを配置できるランチャーアプリで1番容量が小さいやつって何がある?もちろんホーム下のドロワー?もいらない
Folder Organizer系のアプリで好きなように設定すればいいんじゃね?
>>593 その結果数十MBを気にしてたわけね
いつの時代だなんて言ってすまなかったww
設定から内部ストレージ化できない機種でもできるよ
adbコマンド使えば内部ストレージ化できない機種はない
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/miyashu0412/entry-12324942582.html ちょっとぐぐってみたら本当にフリーなストレージ8GBもなくて草
空き容量少しでも増やしたいならadbでキャリアアプリ削除は
>>600 それもやってみました
でも今はアプリのアンインストールじゃなくてデータ消すくらいしか出来ないみたいです
それでもやったけどシステムのストレージ使用率がその分上がっただけだった
環境依存ってざっくりしすぎて草
>>598 がもちまる前提で書く
これはgetExternalStorageState関数でエラー吐いてるんじゃないかな
要はストレージとPCが上手く接続できてない
1番ある可能性としては使ってるSDに問題あると思う
フォーマットし直してみるとか他のSD使ってみたらいけるんじゃないか?
(あと稀にだがUSBケーブルやPCスマホのUSB端子破損の可能性も)
現に
>>596 に貼った同機種の人もできてるみたいだしね
今の状況じゃゲームのパッチ次第で容量増えたとき詰みだからホームアプリで数十MB節約して凌ぐのは意味がないと思う
↓Constants(定数)のところ見ればエラーの原因がわかる
https://developer.android.com/reference/android/os/Environment.html?hl=ja#getExternalStorageDirectory ()
>>603 なーる
出来ないんなら万が一とちってデータが消えるリスク考えると怖くて出来ないなあって思ってたけど挑戦してみるわ
ちょっとクセあるし有料だけど、lightning launcher容量食わないよ あと、AQUOS自体は悪い端末じゃないよ あなたの買った端末がエントリーモデルだっただけ
>>604 ちょっと待って
>>598 のコマンドよく見てなかった
そのコマンドでアプリをSDにインストールしてもアプリデータは本体に保存されるからあんま意味ないよ
ソシャゲとかの場合アプリ容量よりユーザーデータのほうが主だから(アプリ:データ=1:10とかよくある)
俺が勧めたのはSDストレージ容量の一部(任意%)を減らして本体ストレージ容量を増やす
最初にも言ったけど「adb 内部ストレージ化」でググって
ちなSDは初期化されるからバックアップだけは注意な
スレチだからアドバイスはここらへんにしとく
じゃがんばってー
shellコマンドの類はよくわかってない奴に教えちゃイカン
>>590 日進月歩の激しいデジタルガジェットで不満あるけど壊れてないから使い続けるは本当に無駄
不満出たらさっさと買い替えて古いのは売り払え
SDを内部ストレージ化しても意味無いアプリあるよ 元々の本体分までしか使えないアプリがある
某3D重ガチャゲーはアプリ70MB、データ2.7GBだったな
android9.1(huaweiのEMUI)でロック画面あるいは通知からBluetoothのオンオフをトグルする方法ないかな? 今まで使ってた通知に表示するランチャ(NotificatioToggle)だと、いちいちBTオンオフをいじるたびに許可しますかっていうダイアログが出てくる上、ロック画面からだとログインしてから許可釦を押さないといけない EMUIの特性なのかなぜかロック画面でクイック設定パネルをさせられない ロック画面でせめてクイック設定パネル表示させるか、通知ランチャーで許可ダイアログなしでBTのオンオフをできたらいいんだけど
>>611 それならまだマシ。真三国無双なんか4GB超えw
音声やCGの圧縮下手でイベントやら新キャラ追加の度に際限なく肥大化してくゲームとかあるからなぁ
ステータスバーに日付を表示するアプリで、通知を下ろしてそのアプリの部分をタップすると指定のカレンダーアプリを開けるアプリ知りませんか? 前に使ってたけど今ストア探しても見つからなくて。。
またレスだいぶ遅くなってすみません
>>564 ありがとうございます
軽くて見た目に慣れれば良さげなランチャーでよかったです
Novaと迷うところです
>>566 >>567 ありがとうございます
ランチャーでリネームするのは盲点でした
有料版も検討してみます
本体だけで容量1TB入れられるスマホも普通にある時代だから数GBなんて微々たるもんだよ
>>617 排気量だけで6,000cc超えも普通にある時代だから
一般的には?
一部を出してきて主要帯を見ず
>>615 DayWeekBarの事かな?
ストアにはないけどAPKPureにならあるよ
>>620 んー、情報ありがとうございました。
でも、これじゃないです。。。
>>612 ロック画面上辺を下へスワイプしかないかなぁ。Pieでできるかは知らん
>>591 別にモバイルデータはOFFにすればいいとかそういう事ではありません
プライベートでものすごく仕事の電話かかってほしくない そういう時あってですね
つながらないなら自分の替えなんて2人は居るので、撮りたくない時は
電話の電波無し、これが大切でして、でもこの機種だとそのモードでWiFi使うことが
99%無理な状態を打破したいのです
>>624 SSID表示問題が解決しないなら
苦肉の策として
SIMスロット無効とか、APNデタラメとかしかなさそうだね
機種特有の問題かもなら機種スレで聞いた方が切り分け早いんじゃないかな
優先ネットワークタイプを一時的に 2G(GSM)onlyにすればよくね? 日本では2G使われて無いんだし
端末に保存してあるビデオを YouTubeの再生リストみたいに自由に並び替えして連続で見れるアプリないかな?
>>565 紹介してもらって使ってるんだけどやっぱりウィジェットがでかすぎるわ
もう少し他のアプリないかな?
>>630 traintimer便利だよね
どうしてもほしいなら野良apk入れちゃえば?
検索すればすぐ見つかるし
指定日時にスマフォへ通知してくれる、無料のタスク管理ソフト(todo管理ソフト)はないでしょうか。 条件としてPCでもタスクが管理でき、スマフォと自動同期される事。 タスクは階層管理できる事。 毎週月曜日9時の様に、通知日時を定期的に指定できることです。 todolistは通知機能が有料でしたし、Googleのタスクは定期的な通知設定ができませんでした。
>>631 GooglePlayで見つからないのは、Androidバージョンが適合していないからでは?
>>633 ああ消えてるわけじゃなくて見えないってことなのね
いま8.0で問題なく使えてるけど、9.0にアプデして使えなくなったら困るなあ
traintimerはコレかな?
ここから、Android9で試しに入れてみた
何もデータが無いので虫眼鏡から検索
「路線を選択」のとこから先に進めなかった
>>635 試してみてくれてありがとう
Android8→9のアプデをずっと保留中なんだけど、もうしばらくは8のままでいいや
>>635 それです!
やっぱり使えないのでしょうか
探してます 端末内の電話帳(複数のgoogle垢の集合体)を参照せず、 自力で特定のgoogle垢の電話帳を参照しにいって利用できる電話帳(電話?)アプリ。 もしくは端末内の電話帳(複数のgoogle垢の集合体)のうち、 特定のgoogle垢の電話帳のみを参照する電話帳(電話?)アプリ。 電話帳(電話)アプリを2本入れて、完全に別系統で使いたいのです。
>>625 ありがとうございます
その機種スレってどこにあるの?
>>639 機種名知らんけど、あるとすれば
基本、スマートフォン板にあるかと
もしChMate使ってるなら機種名で検索すればスレの有無がすぐわかるはず
無ければ臨機応変に機種の同シリーズスレやメーカー総合スレなど探して聞けばいいと思う
>>640 色々本当ありがとう
でも、何となく勘が働いて自己解決出来た
何らかのバグなのか仕様なのかがあるっぽいけど。
まず、
@3ケタに届く試行回数の中で機内モードで接続できたことが2度あること→接続が不可能ではない
A機内モードにすると、自分のSSIDだけでなく、幾つかの余所・公衆SSIDが消失しやすい物があることが判明
この2点から、APモードからルーターモードに切り替えてルーターのSSID名を
1. 機内モードでも表示されているSSIDを真似る→不可
2. チャンネルをAutoから9chに指定→一瞬で接続可能
その後、元の接続できなかった時の名前に戻しても
接続可能に。 そして以前、機内モードでは消失してた、他家・公衆SSIDも同時に復活
何らかのバグで、機内モードになると特定チャンネル以外を表示しなくなるのかもしれない、のかなーと。
そこで1もしくは、かつ? 主に 2. の手順を踏むと正常になるという・・・
切り分けしたかったんだけど、不具合状況を再現できなくなったので、これがわかることの限界でした。
はっきりしたことは言えないけど、機内モード+WiFiでSSIDがなぜか消失する人の助けになれば、と。
探しているアプリ ドロワーアプリ 現在使用中 Smart Task Launcher 不満点及び希望 最近、なんたらPayとかポイントカードもスマホで表示させるため 上記のランチャーだと配置が足りなくなったため。 STLがフォルダ配置できればいいのですが、できないようで 現在、STLからSmart Drawer Apps Organizerを呼び出しています。 これでもいいのですが、できれば1つのアプリで完結させたい。 希望機能 スワイプ起動 40個ぐらいアプリを配置したい フォルダ配置できるもの 有料・無料は不問 以上よろしくお願いします。
↑ 間違えました。 ドロワーアプリじゃなくランチャーアプリです。
>>635 どなたかこれの代わるアプリご存知ない?
素晴らしく使いやすかったのに
>>641 なるほど。本来の目的
(機内モードONで自動的にWifi オン)
は MacroDoroid 使えば実現出来るかと(当方環境では意図する動作を確認済み)
tubemateがインストール出来ません 誰か教えて下さいm(_ _)m 機種はXZ3です
janestyle 自分はテンプレ貼る時にしか活用してないけど
無料で使えるセキュリティアプリでオススメわ教えてください
>>656 う〜ん、root通してなければウィルス感染とかは滅多にないから要らんて言えば要らんけど…
昔、有料のESET使ってたけど必要ないと感じた
広告うんぬんなら、なんJ推奨のアドガードかなぁ
それは今でも使ってる
火壁機能もあるしね
撮影した画像から直接グーグル検索できるようなアプリってありますか? 例えば山菜採りに行ってキノコの画像を撮って毒キノコかどうか調べられたりするような 一々保存してから画像検索とかではなくて、撮ってそのまま検索できるようなアプリですが
>>662 対応してないとか言われてしまった(´・ω・`)ショボーン
>>661 アプリに命に関わる判断任せない方がいいぞ…
でも道端の花や樹木、野鳥なんかすぐに調べられたら散歩とか楽しくなりそうだよね
毎日のタスク処理とグラフ表示できるアプリ探してます ゴミ捨てなどのやらなければならない多数のタスクの一覧表示 毎日英単語5個覚える、毎週10万歩歩くなどの毎日あるいは毎週定量降ってくるタスクの目標達成までの残量と日々の実行数とグラフ これらを満たすアプリ、あるいはクラウドサービスはありませんか? やったやらなかったのタスクはdgt使ってますがタスクの一覧表示しかできません グラフは超自分管理リズムケアが理想に近いのですが、数値入力とグラフだけで定量降らせるのは手入力しなければなりません 仕方がないので今はExcelのマクロ使ってパソコンで管理してます
外出先から自宅に置いたsimありのAndroidスマホにモバイル回線でvpnで自宅のネットワークに接続したいのですがそれができるアプリはありますか?
>>673 自宅の光回線が不通になってた事があり緊急用です
LINEをアップグレードしたら、ポップアップが廃止されて困ってます。 運転中はホルダーにセットしてるけど、音とバイブじゃ気づきません。 ポップアップ表示に変わるようなアプリを教えて下さい。 散々既出だと思うけど、過去スレ見られません。よろしくお願いします。
>>674 物理的には普通に可能だが、そんなアプリは無いだろ
外出先から自宅のルータへ、 L2TP/IPsecのVPNを使いたいのですが、 良いアプリはありませんか? google play要のものでも構いません。
>>678 詳細お願いします。さっぱりわかりません。
>>685 なんの詳細をお願いしてるの?さっぱりわからないのはこっちなんだけど
カレンダーアプリでPCとデータ共有できるものはありますか? google、yahoo、lifebear、timetree以外で使いやすい物を教えて下さい
>>690 ありがとうございます
それってやっぱりMSアカウントを使用するんですよね?
google・yahoo・MS辺りは情報集めすぎなので使用したくないんです
すいません
lifebear・timetree・jorteは使った事があるので他にも似た使い方が出来るアプリがあったらどなたか教えて下さい
>>692 現在はメインのカレンダー自体がlifebareなんです
以前はtimetreeやjorteがメインでした
これらはログインしておけばPCでも見られます
そのような使い方が出来るアプリが他にあれば幸いです
google・yahoo・MS等大手のカレンダーとの同期は考えてません
iCloudも嫌なんだろうな 自前でクラウド持ってるカレンダーか
cx explorer ファイルマネージャー(無料)俺はいいと思うんだけどなぁ まず軽い サクサク 外部通信も楽 これで本体アプリのあまり使ってないのをSDカードに移してる ちなSDの初期化の必要もなかった ただ、SD内のアプリはインストールボタン押してからでないと開くがでないw それでも本体ストレージが減って軽くなる
グーグルドライブ以外 無料で20GB以上使えるストレージアプリを教えてください。
>>697 そう言うのっていつサービス終了するか分からなくて怖い
サ終怖がるのにGoogleDriveは何でだめなんだよ
お願いします。 通知領域にストレージ残量を表示するアプリを探しています。 現在はヤフーのファイルマネージャーで表示していますがメモリの使用量を控えたいので出来るだけシンプルな物を探しています。 Android pie Essential Phone 出来れば無料。有料でも可。
いつも思うんだけど、tasker、macrodroid、antomateは鉄板だと思うけどダメなの?
そんな常にストレージ気にするような使い方してんの?
tasker系ってバッテリー食いそう 使ったことないけど
>>703 KLWPで描画するとかでも良いならそれですませばおk
>>707 バッテリー食うかは知らんけどメモリは確実に食う
まあ通知領域に残量常に表示するだけでどっちにしろメモリ食うけど ちなみにファイル管理アプリでなくていいならワイはstatus bar mini PROで内部外部ストレージ残量常にみてる、無料版でもできるかは知らん 全画面でも時計や電池残量が見れるし便利やで、スクショには写り込むけど
すまんstatus bar miniの無料版だとストレージ残量見れなかった
ただ代わりになりそうなアプリは見つけた
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chk.permanentclock これのavailable internal memoryってのがストレージ残量らしい
気に入らなかったら「オーバーレイ 時計」で検索すれば他にもそういう機能のあるアプリは見つかると思う
>>713 メモリの占有率は高いけど、バッテリ消費は知れてるってこともあるんじゃない?
通知領域が出ない機種を使っているのですが なんとか出せる様なアプリって無いですか??
>>703 です。
沢山ありがとうございます。
ザーッと見ました。先ずは
>>717 とstatus bar mini から試して見ます。
ラインの既読回避アプリ、Android9ですべて使えないんですけど、何か特殊な設定あります?
スレチ 一応答えると多分メモリクリア系のアプリが原因
>>718 機種とandroidver.くらい晒せよ。
ジョギング用アプリはありますか? 指定した距離走ったら通知が来るタイプです
wifiとモバイルデータ通信を切り替えできるアプリ探しています 便利だったsmat wifi togglerがなくなってしまったので
GALAXY s9で電話を掛ける際ダイヤルアプリを使用しています。 掛ける前に 「○○さんに電話を掛けます、よろしいてすか?」 みたいにワンクッションいれたいんですが 何か方法ありますか?
twitterアプリで、ウィジェットが作れるもの これまで、Owlyやtalonを使いましたが どれもイマイチで、みなさんは何をお使いでしょうか?教えてください。
>>735 BitTorrentでストア検索
パソコン買えよ。
>>737 すみません、探しても
そんなアプリはないんですが…
説明するのが難しいんですが 予め選択したアプリが合計N種類以上実行されてる場合 常時その中で起動日時が最も早いプロセスを終了する というアプリないですかね…
録画した動画、端末内の動画で任意箇所にに数秒間のモザイクや文字入れが出来る タイムラプスみたく全体の速度を変更して保存できる 動画同士の結合、切り取りが出来る こんな感じの無料アプリ探しいますがオススメがありましたらお教えください
>>740 4つまでならできるんじゃね
Android9用の画面ロックアプリでいいのないかな? これを試してインストール直後はいい感じに動いたけど再起動したら機能しなくなる 「画面をオフにする(AssistiveTouch)(Screen Lock) Simi Studio」
電源キーが物理的にヘタらないように画面ロックウィジェットを使いたい
>>741 早送りはV Recorder、それ以外はAZ Screen Recorderで出来る
もっとスマートな方法はあると思うけど自分はそうしてる
このキチガイに占拠されているから宛にしないほうがいいよ
>>745 物理キー云々なら、
指紋認証だけで画面が点くスマホにすべき
>>744 MacroDroid
トリガーはウィジェットなり
ショートカットなり作成可能
手持ちの泥9機で画面オフ完動
>>755 いやまさに指紋で画面つく機種使ってるんだけど、物理キーなしで画面オフしたい。
単にスクリーンに真っ黒をかぶせてオフに見せかけるアプリとか、
独自のロックを実現するアプリ=指紋認証が使えないとか、
はあったんだけど
最初の書き込みで挙げたアプリが理想だった。再起動したら使えなくなること以外は
>>757 マジ?それ指紋使えるのか。試してみるわ
>>757 HUAWEI機種?
もしそうなら最初からショートカットで入ってるよ
>>759 ASUS
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/LR
>>760 あれ、いつの間にかWi-FiオンにしててID
>>756 thx出来た!
画面オフ+ロック にすると指紋で復帰出来なくなって電源ボタン+PIN入力で復帰だけど、
画面オフ+ロックなし にしたら勝手にロックするし指紋で画面復帰出来た
完璧!
いや通知領域にmマークが出続けるのだけ邪魔
なんとかならん?
多分出さないとタスクキルされるとかなんとかかな?
>>763 それこそ長押しして通知OFFにすれぱ?
>>764 そんな機能あったんだ。。
昨日今日からAndroid9に機種変したもんで
>>756 マジで!?ならロックアプリでも出来ると思うがなぜないのか
>>763 OSのアプリ設定でMacroDroidの通知をオフにすれば表示はされない気がする。未確認だけど
トリガーがショートカットとかなら
MacroDroidが常駐してなくても動くものなのか...
未確認なのでダメ元でMacroDroid自体の常駐オフを試すのもありかも
>>766 ワイに聞かれても...
ロックアプリ開発者じゃないのでわからん
Android9.0でできるように変わったとかじゃない?
今同じ話題してたが同じ人かな?
やっぱりか。。
530 SIM無しさん (スップ Sd5a-IuQe) sage 2019/07/13(土) 13:55:39.32 ID:I6E9ytlZd
>>525 Android9以降で出来るようになったらしいな
https://www.xda-developers.com/android-p-action-lock-screen/ >>767 メニューでショートカットを作成、が出てこないからそもそもショートカット使えないっぽい
>>757 今どきは生体認証対応のスクリーンオフアプリたくさんあるだろ
しかも反応も0.1秒くらいだし
>>773 MacroDroidで設定したならいらなくね?
自分は今は違う方法でオフしてるんでもう使ってないけど
無料で1番反応速かったのはコレだったと思う
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iglint.android.screenlock& ;showAllReviews=true
動画撮影アプリを探しています 普通の動画ではなくあとから撮影したものの確認だけ出来る 定点監視カメラのようなものです ネットワーク機能はいりません(リアルタイムで確認出来る必要はない) 条件は 1秒に1コマ(1FPS)の撮影が出来る(≒発熱を抑え電池消費が少なく長時間撮影可能) ディスプレイをオフにしたまま撮影が出来る 音声の記録は不要です 3000mAhのスマホで6時間ぐらい撮影出来ると嬉しいです 何かいいアプリありましたらお願いします
>>774 thx
いま試したけどだめだった
ロックしたあと指紋に反応しないパターンで電源ボタンとPINが要る
まあMacroDroidあればいいと言えばいいんだけど、たくさんあるというのに自分に合うのは一つも無かったから一つくらい使えるのがないかと思って
>>775 AutoBoy ドライブレコーダー
で設定すれば出来るんじゃないかな
>>756 ストアとか動画観てもピンと来なかったんだけど、LlamaとかTaskerみたいなもん?
>>780 多分そう
MacroDroidはリストアップされてる機能をトリガー用とアクション用に選ぶだけなので自由度低い反面、誰でもすぐ使えるかと
(目的の機能が無ければ諦めるしかないけど)
>>771 ショートカットはトリガー選択画面で
ユーザー入力『ショートカットから起動』を選ぶだけ
ホーム画面に置くショートカット自体は、端末本来のウィジェット一覧に「MacroDroidのショートカット」があるのでそれをホームに配置するだけ
(配置途中に、マクロ紐付けとアイコンの絵柄変更が可)
因みにショートカットでも動作にはMacroDroid常駐必須でした
アプリの通知オフで通知領域のMが消えるのを確認しました
>>782 わざわざthx
ウィジェット配置するところでショートカットが出てくるのに気づいてなかった
最小化でアイコンは消えたのでまあいいか、という感じ
ブラウザ探してます boat→habitと乗り換えて使っていましたが、最近動作がおかしいので現在も更新のあるものに変えたいと思っています アクションバーとタブツールバーが常に表示できるものが望ましいです Chrome、opera等試しましたがしっくり来なかったです よろしくお願いいたします
>>786 >>787 yuzuがほぼhabitと同じように使えるので嬉しいです
お二方ともありがとうございました
yuzuに自動ログインと自動翻訳付いたらChrome要らないんだけどな
>>743 メモリ使用量の多いアプリを複数起動してるとOSが古いプロセスを強制終了するんですが
たまにファイアウォールアプリとか常駐アプリも巻き込んで強制終了されてしまうので
ゲームなどメモリ使用量が多いとわかってるアプリを優先的に自動終了することでメモリをあけたい
という用途です
説明が難しい…
そんなことしたらゲーム落ちが頻発するけどええんか?
>>791 機種によって全然設定違うが、バッテリーセーバーとかで常駐型アプリをタスクキルしないように設定とかできると思うで
無線基地局のセルIDで判別し位置情報OFFのままで使えるWi-Fi自動ONOFF切り替えアプリを探しています 自宅でのみ自動でWi-FiをON、外へ出たらOFFという使い方をしたいです 今までAndroid6.0環境でWi-Fi Maticというアプリを使っていましたが配信が終わってしまいました そしてapkとってあったのをAndroid9.0環境にインストールしてみたら位置情報をONにしないとセルIDをキャッチせず正しく動作しなくなりました OSの仕様で位置情報OFFのまま出来なくなってしまった可能性もありますが、良い代替のアプリがあったら教えてください 日本語対応のものだとよりありがたいです
>>795 自宅周辺10キロぐらい自宅判定になるよ?
>>795 なんでそうしたいの?
オフにした方がバッテリー持つから?
オフにしなくても自宅のWi-Fiしか勝手に繋がったりしないけど
>>799 >>795 ではないんだけど
・いちいちwifiオンオフは面倒
・オンにしたままだと外出時に勝手に公衆wifiにつないでしまう
・たまにVPN運用で公衆wifi使うこともあるが普段使わない
みたいな条件だとセルIDをトリガーにするのが楽かもしれない
>>795 自宅Wi-FiのSSIDを指定してONにして、それ以外でOFFとかで良いんじゃない?
自宅、実家に居るとWi-Fiオン 離れるとオフ 公衆の(例えばドコモの)Wi-Fi拾うとオフ をタスカーで設定してるから最近Wi-Fiのオンオフを自分ではしてないや
>>800 ONにしたままだけど外で公衆Wi-Fiに勝手に繋がったことなんてないけどなあ
>>801 wi-fi offだとssid認識出来ない
自負はtaskerで画面オンでWiFiオンで10秒後、WiFiが繋がればオンのままで繋がらなければオフになるのと、画面オフ10秒後にWiFiがオフになるタスクを組んでるよ
Android7以降(だったかな)ならば設定->電池->電池の最適化で落ちてほしくない アプリを「最適化していないアプリ」に指定すれば優先的に落とされることは なくなるはずだけど あ、起動するアプリのメモリ使用量が大きすぎて落とさないと起動できないとか 言う状態になってると防げないけど
>>763 に便乗だけど、MacroDroid使えば指紋認証だけで画面オンオフ出来たりする?
Xperia XZ1使ってて、指紋認証だけで画面オンにできないんだけど
>>809 無理
MacroDroidで利用可能なセンサー類に指紋認証がない
>>810 ああ、指紋センサーは使えるけど、指紋認証として使えるかは未確認
>>809 Zenfone 6は出来てるけどXperiaが出来るかは知らない
Xperia XZ1だと無反応だった……。 > 一部の機器では、Android標準指紋ジェスチャAPI未搭載のため、このトリガーは動作しません 多分これかな
背面の指紋認証でスクロールとかできたりしないかな?
>>803 一回繋いだことがあるwifiって勝手に接続しない?
>>817 それは繋いだことがあるやつだから勝手に繋がるのとは違うんじゃ
>>818 勝手にではないな、すまん
(稀に使うけど)普段は使わないwifiに意図せず繋いでしまうって言いたかった
フォルダ内の 任意の複数のファイルに 任意の名前と連番号を付けられる アンドロイドアプリを探しています たとえば 001、002、003、・・・を 20190718見積もり001、20190718見積もり002、・・・ の様に変更出来るのを探しています。 宜しくお願いします。
>>821 termuxで
for A in *; do mv $A 20190718見積もり$A; done
とかいかが?
音楽のイコライザのように、動画を見ながら色の補正が出来るやつ無いかなぁ
>>795 です
レスありがとうございます
taskerは野良アプリっぽいのと英語のようで少し敷居高そうでしたが元々やれてたことはできそうでした
>>798 の方法はいまいち改変のやり方と運用の仕方がわからないのですがどういうイメージなのでしょうか
今持ってるWi-Fi maticアプリに何かする、ということですか?
>>826 *Setup*
1. Open the flowchart at your home location,
2. Open 'is near cell gsm' block,
3. Select a few or all local cell tower addresses,
4. Save block,
5. Save flow, start and enjoy
自分のセルIDを登録するだけだから難しくない
資格試験の暗記カードとして使えるソフトがあれば、教えて貰えないでしょうか。 量が多いので、カードへの記載作業はPCでできる事。 単語だけでなく、文章や絵も記載できる事が条件です。 よろしくお願いします。
こっちが本スレなの? NGワードのあるまとめアプリてないよな? 色々入れてみたけどサイトNGはあるがNGワードがない ニュースアプリでも欲しいがない
サブランチャーでホームアプリ並にアプリ呼び出しが早いランチャー探してます pie control proを使ってたけどアプリ起動までが遅すぎるので
>>830 サブランチャーと言っても動作は色々。
詳しく
>>830 自分はSwiftly Switchを使ってるわ
>>833 同じ開発の有料版だが同じアプリを更新せず有料版出してるの腹立つからそこのはもう使わないわww
アプリ呼び出しならSmart Task Launcherがいい。 これ以外使う気にならない。
go luncher とか nova luncherとか?
そもそもアプリ起動を遅いと感じるサブランチャー探すほうが難しいような
>>840 設定のUIは少し違うほぼ同じアプリを昔リリースしてたが、それを公開停止して今のurlの方をリリースしてる
>>841 無料版を公開停止して有料版をリリースしやがって!ってことね
でも使い勝手いいよコレ
>>842 無料版というか今のと同じで無料版を有料でアップグレードできた
アップグレードして使ってたのに中身同じものをまた買うのがアホらしい
ちょっと前に色んなアプリがそんな感じで新アプリにならなかったっけ?
公式Twitterアプリのフォントサイズだけ変えたいんですけどそんなアプリないですか?
フォントサイズ変更のアプリはいっぱいあるみたいだから、それでお好みの探したら?ビッグフォントって書かれてても小さいフォントにもできるアプリも多いみたい
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a0soft.gphone.bfont このアプリは通知から大きさ変更できるみたいだけどそれは有料みたい
アプリごとの設定は見たところなさそうだけど…
830です サブランチャーの挙動は画面端から呼び出すタイプでパイ型で探してます (パイ+ジェスチャー型を見つけましたが有料で試せませんでした) ライト点灯と自動回転が使えるものがいいです 現状のPie controlではTaskerのTaskを使ってますがOn,OffがPie上の表示で分からないので使いにくいです
>>860 わざわざ通知を下ろして画面上方をタップするというアクションが煩わしい
メモリやCPUを最適化するアプリはありますか? 常時起動型で
>>862 最近のAndroidならOS標準でその機能あるよ
>>859 832で書いたSwiftly Switchは試してくれた?
自動回転on/offとフラッシュライトも使えるよ
それと条件があるなら小出しにせず最初から書いて欲しい
>>863 Android711ですが、最適化されてますか?
アベマテレビが頻繁に途切れて困ります。速度は70mbps
>>866 Android7ならそのへんの機能はOSレベルで有効になってる
アプリが落ちるんでなく途切れるんだったら、ネットワーク系見直したほうが良いと思う
新世紀372年 Android711の最適化は脳内から出来るので大丈夫ですよ
>>866 wifi 同一チャンネル干渉の疑いは?
wifi アナライザーで確認済み?
>>865 それ8個しかセットできないしアニメーションOFFにしてもモッサリで、起動ゾーンの反応も悪かった
Pie controlからの移行の時点で候補から外れるわ
質問者が情報一回加えただけで「小出しにするな」とか自治臭いこというなら
好きなアプリのためにシュバってくる君方がよっぽどマナー違反
OSアップデートで対応しなくなったプリインストールアプリを停止させられるアプリはありませんか?
>>873 ありがとうございます
Pieのroot化の方法探してみます
>>872 設定の「アプリの管理」で無効化できるんでは
無効化するとアプリドロワにも表示されなくなるけど
pieのroot化っていうよりか機種のroot化では?
>>828 ankidroid
ankiのandroid版
モバイルデータ通信量の詳細なログを残せるアプリを探してます 用途はivideoの900GBプランの速度制限基準の調査 条件は↓だけどこういうのないかな? ・csvなりEXCELで扱えるファイル形式でログを書き出せる ・ログは1日単位で期間は数カ月以上残せる
>>870 いや質問しといて後から条件付け加える方がどう考えてもマナー違反だから
我儘言うな
>>882 突っ込んどいて自分が後出しだろ!と思うレスしてしまった(笑)マジですまん!マジ反省
それは二番手で使ってる。
>>879 質問者と回答者で成立すればいいんだからバカはレスするな
>>867 三回線試したけど途切れます。
最低画質でも途切れます。
速度は一番遅い回線で10mbps以上です
>>891 ネットワーク環境の見直し(干渉とか)はした
>>892 wifi analyzer
後はググってくれ
この板の質問スレ答えられない煽りカスしかいなくて機能してないな
SSH使えるターミナルエミュレーター的なアプリありますか? 日本語が通ってsftpできるとうれしい
>>888 ありがとう。Yahoo!天気くらいピンポイントで見やすいのはないのかなぁ
>>895 回答したいてスレに常駐してる人はやっぱりお節介も強くなるよなぁ
>>897 termux
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.termux& ;hl=ja
オープンソースでdebianベース(多分)のLinuxサンドボックス
opensshのパッケージをアプリ内で導入する必要があるけどsshもsftpも使える
日本語はi18n対応しているかは確認してないけどコマンドラインでソフト
キーボードから日本語入力すると文字化けはしなかったので大丈夫かと
ソフトキーボードが微妙に残念だったり、使い倒すには色々パッケージ
インストールする必要があったりするけど、gitとかpythonとかLinuxで使いそうな
ものはパッケージが用意されているのでadb+busyboxより使い出はある
それなりに有名なアプリのようなので詳しくはググって
>>895 質問する奴らもスレチカスばっかりだから機能するわけない
>>899 出たそこそこ詳しく説明した上で詳しくはググって
>>723 さま
スレが終る前に、いま一度御礼申し上げます。快適に過ごしています
>>874 です
色々試して見たら文鎮になったため、新しいものを買ったところその機種ではプリインストールアプリが対応していました
ありがとうございました
icカードの履歴が分かる 以前に定期や記名式にしてた履歴が分かる アプリありますか?
>>776 かなり亀だけど、ちゃんと設定してないだろ
サインインしなくてもimgurにアップロードできるアプリってありませんか? 気軽にぱぱっと画像うpしたいのですが…
>>910 ChMate
コメント書き込み欄の画面長押しで出てくる
動画ファイルの再生やストリーミング再生のアプリは何を使ってますか? VLCを使ってたのですが明るさが固定されるのが嫌で他のおすすめアプリが聞きたいです
夜中(指定時間)にアンロックすると、定期的に、早く寝ろ的なメッセージを出してくれるアプリはありませんか? (意思が弱くて。) アンロックできなくするアプリはあるのですが。。。
>>909 特殊でも何でもなくアプリの設定
生体認証を使用するのかとかオフにする時のアニメーション設定とか
まさかインストールだけしてそのまま使ったのか?
>>918 消えるまでの時間を少しでも短縮したいならデフォでarrow boxになってるのをnoneにする
モバイル通信の安定感をあげる方法はありますか? 20mbpsを越える速度なのにアベマでぶつ切りなります。 アプリは最新です。
>>921 0. まず、Abemaの設定する
Abema開く>右下三本線>マイページ>通信節約モードをオン
1. Bluetoothは切っとく。
2. 普段使ってるブラウザを起動する
3. タブを全部閉じる。
(閉じても「新しいページ」開くタイプのブラウザだったら、アドレスバーにabout:blankって打って極限まで軽くしておくこと)
4. ホームに戻る
5. マルチタスクのアプアプリ全部終了する
6. ホームに戻る
7. 通知センターから機内モードオン。
ひと呼吸してからオフ。
8. ホームでひと呼吸
9. Abema使う
本当に重いんだったら
この流れを紙にでも書いとくといいかも
自分の設定(作った音声)で特定のアプリ(LINEとサードパーティーメールソフトとか)を スヌーズでお知らせしてくれる機能があるアプリを探しています。 Missed Notifications Reminder このアプリが良さそうだったのですが、私の持っている端末だとGalaxynote9だと notificationフォルダに音源を入れるとリストに出てくれるのですが。 pixel3だと着信音設定がそもそも違う画面になってマイサウンドが該当フォルダ っぽいのですがそれがどこに対応しているかわからず設定出来ませんでした。 似たようなソフトで私の希望通りのことが出来るソフトが有れば教えて頂きたいです。
>>925 ありがとうございます、そのアプリもいれてみて同じ症状になってやっと気づいたのですが、マイサウンド
とかでてくるのはpixel3特有の問題みたいなのであちらで聞いてみます。
>>922 0. まず、Abemaの設定する
Abema開く>右下三本線>マイページ>通信節約モードをオン←実践済み、最高画質と変わらずぶつ切りなる
1. Bluetoothは切っとく。←常時オフ
2. 普段使ってるブラウザを起動する
3. タブを全部閉じる。
(閉じても「新しいページ」開くタイプのブラウザだったら、アドレスバーにabout:blankって打って極限まで軽くしておくこと)←してる
4. ホームに戻る
5. マルチタスクのアプアプリ全部終了する←してる
6. ホームに戻る←してる
7. 通知センターから機内モードオン。←してる
ひと呼吸してからオフ。
8. ホームでひと呼吸←してる
9. Abema使う←してる
すみません他になにかありますか?
今までiTunesとsony music centerしか使ったこと無いんですが、何かいい音楽管理アプリを教えてください
なんかいいアプリってだけじゃわからんのでもっと詳しく書いたら答えてもらえるかもよ?
アプリごとの通信を管理するアプリ探してます。 使い道としてはオフラインで動かせるゲームアプリの通信を遮断して広告出ないようにしたいです。 モバイル通信を遮断できるやつは見つかりましたが、WiFiまで制限出来るものがなかなか見つからず。ググって出てきたやつは更新がかなり前に止まっていたりしていて、レビューを新しい順にすると動作しなくなったというのが連続していてダメそうでした。
一応934の補足をしておくと、GooglePlayにあるのは違うからな wiki見て導入するのがいい
wikiを見て導入してみました。素早い回答ありがとうございました。
>>914 以前 あるサイトで日時の設定とメッセージを登録しておけば
その日時にメールでメッセージが送られて来るってのが有ったが
昨夜探しても見つからず…誰か知らん?
苦肉の対策案 @リマインダーで探してちょ
>>938 ありがとうございます。寝てるときに通知が来て起きると嫌なので通常のリマインダーでは厳しそうですね。
>>938 >>915 ありがとうございます。
sleeptown というものを試していますが、少し違う感じでした。
おやすみなさいです
>>930 クラウドサービスなんやからPCどころかネットつなげるなら何処でも使えるんちゃうん?
すみません画像ビューアアプリを探しているのですが、人気なのはどんなのがあるのでしょうか? また探し方が悪いのか見つからなかったのですが、専用のスレなどはありますか?
>>944 こんな機能がほしいとか書けばここにいる優しいお兄さん達が答えてくれるよ
後で○○が無いんでそれ使えませんって後で条件つけたりすると、お兄さん達が怒るので気を付けてね
アプリ毎にある決まった時間を超過したら通知で知らせてくれるアプリないですか? ユーチューブで動画を見すぎて夜ふかししてしまうことが多いから通知で知らせてもらいたい
んなもん自分で時計みて遅くなったら寝ればいいだけだろ 一人じゃ何もできんのか もう、異常だよそれは
「そろそろ寝なければ」という時間にアラームでもセットしときゃええ
これは流石に質問者の頭が悪すぎて何とも言えないところ アラームかけるだけで済むようなこと
オーディオファイル(m4a,mp3)を編集するアプリの お勧めあれば教えてくださいませんか。 不要部分を削除したり結合したり。 有料版でもOKです。 できれば中華アプリ以外で。
>>959 何度も起動しようとすると強制解除されるらしくてワロタ
スマホに特定の機能(カメラやギャラリーとLINEのトークと電話のみ等)だけしか使えないようにするアプリってありませんか? 別居中の子供にキッズ携帯を持たせているのですが、写真を送り合えない為、LINEモバイルを契約しようと思っているのですが、色々出来てしまうのは心配なのでお願いします。
>>963 そういやなんでitest?
専ブラ使ってないの?
>>962 意志の弱い人間には制限かけたところで意味なさそうだな
アプリ毎にある決まった時間を超過したら通知で知らせてくれるアプリないですか? ユーチューブで動画を見すぎて夜ふかししてしまうことが多いから通知で知らせてもらいたい
>>970 Xperia1に標準でアプリタイマーって機能がついてて希望してる使い方が出来ます
アプリごとに利用時間をカウントしたりもできて自分がなにをどれだけいじったか一目瞭然です
あとはそのまんまプレイストアで検索かけたらすぐに似たような良さそうなのがありました
https://play.google.com/store/apps/details?id=co.blocksite >>965 ありがとうございます。早速インストールして試してみます。
>>965 少し試して見ましたが、LINEをロック解除しているとトークや通話以外に友達追加など他の機能が使えてしまうのですが、良い方法などありますか?何度もすいません。
アンドロイド6.0対応で、画面録画した動画を4GBに自動分割してくれる画面録画ソフトありますか? 自分のスマホがexFatに対応しておらず、いちファイルあたり4GBまでという制限があるので困っています。
自分のゲームプレイ動画を思い出としてGoogleフォトに。 HD画質録画設定だとおおむね40分程度で4GB以上に達してしまい、AZスクリーンレコーダーでは正常に記録が完了できなかったことから質問に至っています。
lineはペアレントコントロールができないよね。 未成年の子を持つ親御さんは心配だろうね。
>>961 mp3だけならringdroidでいいんだけどな
自分はm4aは扱ってないからワカメ
次は重複消化でこっちな
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」23本目
http://2chb.net/r/android/1546400281/l50 ホームアプリ探してます android9.0でホームボタン上スワイプでアプリ切り替えになるけど その切り替え画面で下にアプリドロワー的なのが出るのはあるかな pixel3a使っててpixelランチャーだと出るんだけど 他のランチャー(novaとか)だと出ないんだよね
>>980 >>984
返信ありがとう。
ふだんPCでやってる作業をスマホアプリで
サクッとできればと思ったけど。
Androidではむつかしいのだね。
>>975 知らない子とつながってしまう恐れがあるので。
>>989 PC版LINEを使って監視したらいいのでは?
PC版は例外で複数端末でログインできるようになってる
てか別居してるゴミがいつまでも子どもの自由を奪うなよ
>>990 すいませんPC持っていません。
>>991 まだ小学生なのでテストなどの結果を写真でやり取り出来ればと思っています。
>>994 LINEじゃなくて他の同じようなツール使えば?
規制すればするほど見たくなるもの お前がエロ画像集めてたときもそうだったろ?
>>996 そうですね。ありがとうございます。機能制限できるようなアプリが無ければ、最悪そのような類似アプリにしようかと思っています。
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 108日 4時間 11分 18秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213131015caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1555031661/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」24本目 ->画像>28枚 」 を見た人も見ています:・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」28本目 ・気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」26本目 ・Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ39 ・【乞食速報】 Androidアプリでよく見る「Simpleシリーズ」が全部無料 ・Androidアプリ「ES File Explorer」が、バックグラウンドでWebサーバーを実行させていたことが見つかる ・Androidアプリセール情報スレ Part55 ・Androidアプリセール情報スレ Part70 ・Androidアプリを開発したいからJavaを学ぼうと思う。効率よく学ぶにはどうしたらいい? [無断転載禁止] ・Androidの神アプリを挙げるスレ part67 ・Androidの神アプリを挙げるスレ part67 ・【Android/iOS】ライブスコア アプリのスレ ・日本ってまだAndroidよりiPhoneの方がシェア上なんだな ・【CYDER】CyderCoin(サイダー)12本目【泡コイン】 ・【OS】次期OS「Android Q」ではアプリのダウングレードをサポートか? ・【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を検討か ストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に ・気軽にやれるブラゲー探してるんだけど、「プリコネ」「シャニマス」「ビビッドアーミー」どれお薦め? ・【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー★3847 ・【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー★3520 ・【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー★4287 ・【Android】ポイントアプリ(泥乞食) Part7 [無断転載禁止] ・【Android One】Xiaomi Mi Aシリーズ総合4【A1/A2/A3】 ・【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー 無課金スレ30 ・【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー 無課金スレ141 ・★NHK連続テレビ小説★547本目 ・★NHK連続テレビ小説★641本目 ・Androidタブレット総合スレ69 ・Android Yuzu Browser みかん5個目 ・ドルフィンブラウザ for Android その1 ・今のandroidスマホってサムスン最強だよな ・【WR】War robots pilot83【Android版】 ・【iOS/Android】消滅都市2 part280 ・AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか898勝目 ・AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか892勝目 ・MSがスマホ業界に殴り込み。Android採用折り畳みスマホ ・【暗闇】JUMPONE【トランポリン】4本目 ・【iOS/Android】消滅都市2初心者スレ part31 ・Android用エミュレータについて語るスレ★46 ・Androidプログラミング質問スレ revision54 ・Androidのホーム画面テンプレ無でも晒すスレ part54 ・横山よこやんのおちんちんが加賀かえでーのおまんまんに届かない!21本目 ・手のひらサイズのSIMフリーAndroidスマートフォン「Palm Phone」 ・【スマホ】ドコモ、Android 9アップデート対象者に「パイの実」をプレゼント ・【スマホ】iOSのシェア、アメリカ、ヨーロッパ、日本で低下 Androidが大きくリード★2 ・親モメン必見。息子にAndroidを持たせていると、彼女が出来た時に不利になる。MVNOなんてもっての外。 ・【PC】Win/Androidゲーム機「PGS」開発いざこざ 日本では契約できず、台湾では複雑すぎると断られ、中国では完成品をコピーすると言われる ・【AKB48】小林よしのり氏、渡辺麻友の“プリ尻”に興奮「こんな見事な尻の女性は他にいない」 ・Android板 雑談スレッド ・8インチAndroidタブレット総合 ・型落ちのAndroid←これ買うやつって何者だよww ・■GoogleがAndroid搭載ノートを準備中 ・お前らのベストスマホはどれ?【Androidのみ】Part.1 ・【iPhone・Android】ダービーインパクト 【PART75】 ・Android セキュリティ 24 [無断転載禁止] ・iPhone vs Androidで大激論! 本当に優れているのはどっち? ・Android端末は2016年までにWindowsデバイスを上回る ・Android twitterクライアント #23 [無断転載禁止] ・【android】ワールドサッカーコレクションS part132【ワサコレS】 [無断転載禁止] ・[逆質問]Androidスマホのおすすめ教えてくだっせ ・【iOS/Android】消滅都市2 part175 [無断転載禁止] ・規制人より 新板はまだか?∩( ・ω・)∩ 産め産め 芋61本目 ・【IOS/Android】ポケモンユナイト【Switch】part903 ・●プラレール総合スレ39本目● [ゆるゆり学級] ・【iPhone・Android】ダービーインパクト 【PART48】 [無断転載禁止] ・【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part30 ・【朗報】Androidのスマホ『OnePlus8Pro』に続きiPhoneでもプラスチックの透過撮影が可能と判明! ★2
00:30:12 up 39 days, 1:33, 0 users, load average: 5.55, 6.68, 13.65
in 0.076451063156128 sec
@0.076451063156128@0b7 on 022114