◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【スマートウォッチ】Wear OS by Google 総合スレ Part.11 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1616620718/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スマートウォッチ向けに設計されたGoogleのOS
Wear OS by Google(旧称Android Wear)について語りましょう
【公式サイト】
日本語サイト
https://wearos.google.com 掲載機種の多い英語サイト
https://wearos.google.com/intl/en_us/ ※前スレ
wearOS by Google 総合スレ Part.10
http://2chb.net/r/android/1597024105/ wear OSでオススメのアラームアプリありますか?
デフォルトで使えるアラームの使い勝手が悪いのでいいの探してます
Alarm for Android Wear
文句ないんだけどもう無い
スマホは、会社支給のiPhone SE2を使用中、スマホで会社のメールをチェックしてます。outlookメールをスマートウォッチで見たいのですが、なるべく安い物でお勧めありますか?
アップルウォッチは、好きになれなくて。
音声入力使うと必ず英語になるんですが…
日本語を受け付けさせるにはどこで設定すればいいですかね?
>>8 ウォッチと連携してるスマホから設定するべし
>>9 返信あざます
wearOSのアプリからってことですかね?
音声入力の設定項目はグーグルアシスタント以外無い気が…
>>10 あらゴメン
グーグルアシスタントの音声入力のことじゃないの?
前スレで直ったようなコメあったけど依然として全く反応せんな
マジで力入れる気ないんだなと思って悲しくなってくる(´・ω・`)
もうジェネレーション6にならないと諸々改善されないんじゃないかと思っている…
>>10 グーグルアシスタントの音声入力は正常だけど
その他(Keepとか)の音声入力が英語しか出力されない感じですね
問い合わせても数日間返事ないしもう文字入力でいくしかないんかなこれ
おkぐーぐるPuma普通に反応するようになったけど
>>4 もうダウンロードできないんですね…
apk探しても見つからないし諦めます
前スレ最後の方に筋トレ検出しなくなって困る!とカキコした者です
自己解決いたしました
スマホの現行のgooglefitを消して、古いバージョンのgooglefitをインストール、で以前のように使えるようになりました
スマホ側のタイルのグラフィックが出なくなりましたがウォッチ側では問題ないのでこれで使う事にします
TicWatch Pro 3のフォーラムでH-MR2が4月予定になったってあった
>>22 古いバージョンのapkファイルを使うんだよ
>>24 1月から今のスタイルになっていたから12月のやつを入れたよ
気をつけないと隙を見てはアップデートしてくるので注意してね
スマホ側でfitの自動更新はオフに
スマウォッチはwifiつなげてると今のバージョンにしようとして来る
危うくもう一回やり直しか…と思ってアプリデリートしようとしたら
「新しいバージョンを消去しますか?」みたいなメッセージが出て
それで消したら元のバージョンに戻った
Android版のGoogle日本語入力はサポート外になるみたいだけどwear os版のGboardは存在してないのかな…
>>27 スント7は最近値下がりが激しくてwear OS撤退でもするんじゃないかと心配してたからありがたい
誰かコメントしてたチタンモデルも発表されてるね
GIZMODO JAPAN: スマートウォッチだけどちゃんとG-SHOCK。Wear OS搭載「G-SQUAD PRO」.
https://www.gizmodo.jp/2021/04/g-squad-pro.html 9 万弱!?
4100ならいいけど3100ならスント7でいいやんってなりそう
電池寿命がWSD-F30と同じだから3100じゃないかなあ
メモリ増なら3100でもいいけど高いな
CASIOのは歴代はサムスンかどこかのチップじゃなかったっけ?
4100なら購入考えるけどなぁ
googleも全然やる気ないしメーカー独自OS機のほうが勢いあるし
もはやWear OS搭載機そのものが情弱専用な気が…しないでもない
俺はWearOS搭載ウォッチを便利に使ってるし特に困ってない
もちろん用途は限定的だし、最初からその用途のために選んで使っているけれど
ごちゃごちゃ文句たれ続けるお前らが不思議でしょうがない
使いみちないくせになんとなくで買って、あとから文句たれてるだけなんじゃないの?
期待させるだけさせたGooglePayのやる気のなさ見たら文句も垂れたくなるさ…
wear OSのメリットはウォッチからAndroidスマホに入力できるアシスタント機能だと思って購入した
だからCPUバッテリーなんかは同じようなことができるアップルウォッチと同程度の3100でも問題とは思わない
でもアシスタント機能のOK googleを放置するなとかマトモなランチャーを提供してくれとか文句も言いたくなるよ
fossil sport で google fit を使ってウォーキングを計測してるんだけど、最近 はスマホからの GPS を取得できなくなってて速度の計算などが使い物にならない。新発売の G-SQUAD Pro の内蔵 GPS でその問題が緩和できるのなら魅力的だなあ。
CASIOはSnapdragonWearじゃなくてSamsungのExynos採用してる
今回も同じだと思うがどうかな
検索文字列はしっかり表示するのに
「すいませんよくわかりません」
ってとぼけるのやめてほし
でもよくわかってない奴にそこまで求めるのも酷だよな
可哀想だよ
最近iPad買ったけど、尻なんか検索する気すらないからなぁ
なんなのあの子
ここまでの流れを見る限りでは、やはり明確な使用目的もないのに漫然とウォッチ買って文句たれてるだけにしか見えないわ
そもそも最初から実装されてすらいないpayどうこうに文句垂れるなんて論外だし
こういうゆるい人ことAppleウォッチ買えばいいのに
あれはそういう人たち向けの製品だ
>>37 でもそろそろNFCが流行ってくるようになるでしょう。その頃にはwatchがお財布になるね
>>47 まずはNTTが旗振り役になって
「おサイフ(ケータイ)ウォッチ」
の枠組みを作ってからだな
日本はなぜかQR推しだから実証実験もしてるそっちの対応の方が早そう
>>46 AppleWatch使うにはiPhoneが必須で、iPhone持ちなら皆一直線に買ってるよ
俺みたいに好きな輸入スマホ使ってウォッチで定期や支払いできればいいのにって奴もいる
>>50 だからおつむのゆるい人向けにiなんちゃらってシリーズが用意されてるからそれ買えよ
大好きなWearOSの弱点突かれたからって根も葉もない事言い出すのはキモい
自分が満足だから他人は文句言うなってか
議論にならん、アホらしい
WearOS使っててしんどくなってきたしスマートウォッチはスマホの通知受信くらいしか自分には使いみちがなさそうだと判明したため現行のG-SQUADに移行検討してる
WearOSの新型は9万だけど現行のは2万弱くらいで買えるしなぁ
便所の壁で議論ができると思わないほうがいい
好き勝手な事書く場所やで便所の壁は
議論とか言いながら51でいきなり沸騰しすぎじゃねw
>>54 用途に適したものを選ぶってのはそういうこと
用途に適していない物を勝手に選んでおいて文句垂れるのはただのキチガイ(笑)
Galaxy watch4がwearOSで出るとの噂なので楽しみ!
>>59 それってカシオとほぼ同じ物になるんじゃね?
>>60 カシオの見てみたけど結構いいね!
でも血中酸素濃度計測がないのと盤面が自由にカスタマイズできるかわかんないな。今後の為にNFCも搭載して欲しい。
Galaxy watch4血糖値計測がつくかもって本当かな
ハード的にはスント7とかticwatch pro3でも十分だからソフト面を改善してほしい
サムスンならアプリも開発できるだろうから期待はできるな
俺はスマホからの通知表示とGoogle Fit連携できる歩数カウントが必須。あとはまぁあれば使う程度ということが判明したので、fossilのハイブリッドに落ち着いたというかストレスなく妥協できたというか。
fossilのGen5持ってるが個人的に機能は完璧なんだが電池持ちがなあ
G-SHOCKのやつってどこから充電するのだろ?
動画見た感じ背面に充電端子見つからないんだけど。
非接触充電なのかな?
>>65 わかる、それでTicWatchに移って1日2回の充電が2日に1回ですむようになった
フォッシルの高級感はないけれど、すり鉢型の文字盤は好き
>>66 WSD系みたいに側面じゃないかな
これを機に貧弱コネクタじゃなくなるのかね
もしお詳しい方がいれば教えてほしいのですが、Wear OSとスマホは朝7時ぐらいにバックグラウンドで再接続の動作を行っていたりしますか?
質問の背景は
@Pixel4a(スマホ)
ATasker(スマホアプリ)
BFOSSIL GEN5(Wear OS)
CUltimate Watch2(AのトリガーとなるWear OSアプリ)
上記の使用環境で普段B→C→@→Aの流れでAのタスクを実行させていますが、2日に一回ほどC→@のプロセスが上手く流れてないのかタスクが実行されません。
ただ、そんな日は毎度翌日の朝7時に勝手にタスクが実行されます。
一応、@とBは常時近くに置き、常時電源ON状態となっています。
朝7時に止まっていたプロセスが動き出す理由が分かれば、そもそもタスクが実行されない理由の解明にも繋がると思い、お詳しい方がいれば教えてほしいです。
ちなみにタスクはSesameを用いたドアロックの解錠なので、朝7時にロックが開く音で起こされて困っています…
>>68 側面ってタイプもあるのか。
WSDシリーズは知らないんだけど、側面タイプってやっぱり腕につけながら充電出来たりするのかな。
それなら駆動時間短くても問題無さそうだけど。
>>69 初心者だったらスマホ側の省電力設定が怪しいと思うけどこの辺はチェックしてるだろうからなあ
ところで常時近くに置いてるのにスマホじゃなくてウォッチからセサミという流れにしてるのは何故なの?
>>71 うわあ、電池の最適化(省電力化)オフにしてると勘違いしてたけどできてませんでした。本当に助かりました。初歩的なとこで躓いててすみません。ありがとう。
常時近くに置いてるのにスマホじゃなくてウォッチからセサミという流れにしてるのは、屋外から帰宅する時の解錠のしやすさのためです。
ウォッチのボタンをノールックでワンプッシュするだけで解錠できるから、スマホを取り出す(→ロック解除する→)セサミ解錠アクションを実行する、の手間と比べると段違いに楽でして。
間違ってウォッチのボタン押して解錠してしまうリスクはあるけどね。
>>72 自分もこのスレで教えてもらうことが多いからお役に立ててよかったです
ウォッチで解錠ってなんかスタイリッシュだねw
つうかスマートロック使うのにNFCで自動解錠する以外の選択肢なんかあり得ないわ
wifiやGPSじゃ遠すぎる位置で開いてしまうリスクがあるし
手で何かを操作するとかバカすぎ
どこがスタイリッシュ(笑)だよ
そうかなあ、Wear OSスレだからスマートウォッチを使う方法に限ればかなりスマートな方法だと思ってたけど、選択肢が無いとまで言わしめる方法があるなら詳しく教えてほしいな。
もちろんスマホのNFCやICカードを使った方法ならまずスレチだし、スマホやカードを出す動作が個人的には受け入れられないので結構だけど。
Wear OSでNFCタグを読むってのはトリガーにはなりえるのだけど、(自分の能力不足のせいで)そのトリガーを受けてのアクション実行ができなくて…
とはいえNFCタグを貼り付けた特定の場所にウォッチをかざすのと、場所問わずGEN5の物理ボタンをポチッとするのとを比べると後者の方が楽だと感じてしまうなあ
>>77 程よく訓練されたステップ&ターンが必要ダ
QRIOキーロックなんかはGPSとBluetoothっぽいからスマートウオッチ関係ないな…
物理的なチップキーも併用できるスマートロックを選ぶだろうな
賢い人であれば
ただドアに近づけばロックが解除される
Googleアシスタントでショッピングリスト追加は便利ですが、ショッピングリスト全部見るアプリないですよね?数件は表示してくれるが全件見るにはブラウザに飛ばされて、Googleにログインしないと見れないので困ってます。ログインするのにアカウントとパスの入力はこのサイズでは無理っす。。
ショッピングリストはやめてGoogleのキープメモならチェックリスト付きで今のところ登録したリストは全部見れるし、スマートウォッチでチェックリストを一つずつ潰せるから買い忘れも無しで快適になりました。
todoist のスマートウォッチアプリも使い勝手いいよね。ただ、google assistant で入力する場合はやっぱり shopping list のほうが都合がいい。shopping list と双方向で同期とかしてくれたらいいんだけど
ticwatchGTHってのが出るらしいけど四角いタイプか。
TicWatchGTXみたいにWearOSじゃないやつだろ
GTXなんて物もあるのか!
てかticwatchってwearos以外も出してたのか、てっきりwearos専門だと思ってた
>>84 自分も、ショッピングリストのいまひとつの使い勝手にこまっていましたが、調子が悪いときにGoogleキープに勝手に保存されたため、キープにショッピングリストというリストを作りました
キープの動きが悪いこともあるけど、wear osからもチェックできるし、まあまあ快適です
Googleが独自チップ作り始めてスナドラワロスになりそうだな
Googleの独自チップはスナドラの700台程度のスペックのミドルレンジ
あまり期待のできるものじゃない
スナドラ名前変えすぎてわからんのだけど
まえの700番代は480よりちょっとすごい程度?
Google Pixel Watch のうわさが出てるね。G-SQUAD Pro を検討していたけど、こういう情報が出ると気持ちが揺らぐ。これまで Google 謹製のウォッチが出るって噂に何度も泣かされてきたんだけども、今回はどうだろうか。
Pixel Watchの噂ってこれか
Google Pixel Watch - HERE YOU GO! EXCLUSIVE first look! Design, release date and more!
ダウンロード&関連動画>>
Pixel Watchの話題なんか数年前にみんな飽きてんだよ
そもそもFitbit買収したんだからそっちのブランドでWearOSやればいいし
この程度の情報はもう過去に何度もあったからな
>>96 googleの最初のほうのハードは全部期待はずれじゃね?
イヤホンもスマホも
何年か後ならいいんだろうけど
今wearOSだったら何が買い?TicWatchPro3?
SD4100の選択肢が他に無いからなあ
SD4100+搭載機とかいつ出るのやら
安くなってきたスント7もいいぞスピーカーがないけど
19日のアップデートでついに睡眠計測も来る
今の所TicWatchPro3にしとけば間違いない
以前のticwatchでがっかりでもticwatch pro3は随分良くなってる
ただSD4100にこだわらなくてもSD3100でRAM1GBあれば価格と趣味で選べばよいのでは
ここはgen5の人が多そうだしオフラインマップとか運動計測重視ならスント7かな
アフターサービスとかはしらんけど
>>112 ticwatch proの時もこんな↑ふうにマンセーマンセー書き込みするやつがあちこち現れて、それじゃあって買ってみたらひどい代物だったから
なるほどね
こうやって火消しがすぐに来るのはかなり不自然だな
騙されてTicWatch Pro 3なんて買うなよ絶対だからな!
レビューを書いて頂いた方にはTicPods ANCを差し上げます。
ご希望の方は掲載されたレビューのリンクかスクリーンショットを添付の上返信してください。すぐに発送いたしますと言って送ってこない事が原因ですかね
火消しというより普通に曖昧過ぎる批判書いた奴が原因じゃね?
機種名具体例一切無し
TicWatchどうこうじゃなくてRAM512MBの機種買うのが悪い
どのブランドでも避けろ
>>121 その512KBメモリ搭載で超絶鬼モッサリなticwatch proを
「もっさりしてない!マンセー、マンセー!」とそこら中に書き込みしまくってた
クソステマがいたんだよ
ちょうど今ここに書き込みしてるのと同じような感じで
だからticwathに関するこの手の書き込みを信用する気には一切なれないだけ
どこでもステマくらいやってるだろうがticwatchのはちょっと悪質すぎ
ticwatch pro3 はきっと良い商品なんだと思うんだけど…
なんか手を出したくないんだよね…
まだ何物か分からないG-shockのほうがましかな…
スント7チタンはほとんど変化ないな値段も変わらんけど
ちょっとベゼルがスッキリしたかな
マイクロファイバーのベルトを標準にしたのはいいと思う
>>122 初期型未だに使っててそうな感じだな
で、Pro3使った事有るの?
実際にPro3使って文句言うなら理解出来るがさっきからステマステマしか言わねえし
もしかして現物持ってないのに買うなとか言ってるの?
pro 2017 はもっさりで使えない。pro 2020 はそのマイナーチェンジ、RAMを大きくしただけということだがサクサク動いて文句ない。
pro3 はさらに早いけれど省かれた機能もあって、結局使ってるのは2020。
自分はCASIO WSD-10→TicwatchPro無印→同Pro3と乗り換えてるんだが当時はWSD-10でも充分に動いてた。
雲行きが怪しくなってきたのはAndroid WearからWearOSに刷新して以降。
メジャーアップデートを重ねていくと徐々に動きがトロくなっていった。
毎日使うのでリチウムの寿命も相まって電池持ちも最悪に。
Pro無印も初期は良かったがこれも同様にアップデートで重くなっていった。
OSに余計な機能を盛りまくってスリム化してないんだろうね。
手洗いタイマーなんて誰も使わんし。
Pro3にしてからは電池消耗も動作も不満無し。GoogleAssistant酷使しても2日はギリ持つ。
ただリチウムの限界からは逃れられないが。
それくらいSD4100の恩恵は大きい。
Pro無印に有った充電端子の不具合も解決してる。
不満点は二重液晶のカスタマイズ不可な点と秒数表示が小さい所。
CASIO並に秒数表示が大きい方が好みだった。
>>127 pro3はレビュー見るとGPS関係の問題が多そうなんだけどその辺は不満なし?
>>128 横からだけどそんな問題でてるんだ?
うちは全く問題ないわ
散歩してても問題なくルートがロギングされてる
>>129 Amazonのレビューだけでも精度が悪い掴みが遅いというGPS関係の指摘が10件以上あるけど個体差かな
尼レビューとかいう5ch以上にアテにならないレビュー
な?不自然極まりない火消しが次から次へと出てくるだろ
ticwatchに関してだけはネットの情報よりアマゾンのレビューのほうが
まだ参考になる
ネットの書き込みは一切信用できない
過剰に叩いてるのは毎度同じ人だし
かといってTicWatchを買う気もしない
はよFossil Gen6来いや
>>132 俺は様子見してる勢でスマートウォッチ何も持ってないよ
尼レビュー当てにならないなんて常識中の常識じゃん
>>134 アマゾンのレビューは普通にさんこうになるけどなあ
参考になるレビューと、ならないレビューを見抜ける能力があればね
俺には簡単だけどあなたには難しいのかな?
TicWatchだけはダメ
名前出ただけでこれだけ工作員が湧いてくるんだよ
まじで使えないし買っちゃダメだよ
何で具体的な機種名出さずに工作員とかステマとか間髪入れず出てくるのかな?
別に擁護する気は無いがそっちが気になる
欲しい人には好きに選ばせたら?
でもTicWatchはたしかにいい噂聞かないし中国だしアマゾン見てたら買いたくなくなるよね
>>139 まぁ後悔はしてないかな
普通に使えてるし
単発だらけのネガキャンでお察し
IP表示無いからってIDとっかえひっかえ忙しいな
それもこれも4100搭載がTicWatch Pro3しか選択肢ないのが悪い
「普通に使えてる」も工作員認定されるのかね?w
4100搭載機の選択肢が無いのは概ね同意
ここまで不自然に他メーカーが追従しないのは何か理由有りそうだけどね
部品代が高すぎて利幅が取れないとか?
他に思い付く理由は無い?
4100+に搭載のコプロセッサを使いこなすのが難しいとか?
TicWatch Pro3は2層式だからコプロセッサによる常時表示は不要ということで4100を採用して早く出せたのでは
見た目や機能で選ぶ人が多くて、スペック気にするユーザーが少ないからとか
求められてないとこに過剰にスペック載せてもコスト上がるだけだし、そもそも泥ウォッチ自体マイナーだから小出しの開発は赤字になるんじゃないかな
Fossilは中身同じで外側だけ変えたのを、OEM含めて種類多くやってるから、
そのくらいじゃないと数がきついのかなー
ticwatch叩きもAmazonレビュー全否定の擁護も極端すぎるんだよ自演してんのか
マイナビニュースにG squadの簡易レビューがきてるね
やっぱり充電端子はプロトレックと同じ位置だった
TicWatch Pro3はタッチ判定が微妙で外出てるときのディスプレイ自動輝度もなかなか見えづらい
4100搭載の一点突破であんまり買えとはおすすめできない
スント7のアップデートが来たら戻る予定
TicWatchは不具合だらけだしまともに使えないからいらんわ
スント7使ったらもう他はない
このあとスント7下げticwatch上げの自演が始まる予感w
yahooショッピングでスント7が42800になっとるな
チラッと見ただけなのでヤバい会社だったらすまん
>>148 レビュー動画もあがってたやろ?
端子は同じ位置だけど掘りが深くなって抜けにくくなってるとかなんとか…
TicWatch Pro3セールしてるけど買っちゃダメだからな!絶対だからな!
ポチる寸前なんだが、、、
ダメな理由を教えて欲しい
スント7上げのアンチがいるから
どっちも良いものだと思うけどね
買って画面タッチしたらアレ?ってなるぞ
発売当初はもっと酷くてこれでもアップデートで直してるらしいが
TicWatchはWearOS界では品質が一番低い
ライバルがFossilぐらいしか居ないからだけど
>>156 ticwatch pro3は同価格帯のgen5よりコスパ高いと思うポチって損はない
現状ではやはり用途によってpro3かスント7がおすすめ
オフラインマップ、スポーツ機能の実用性、防水耐久性、サポート、外観等に15000円位の価値を見出せるならスント7でいいんじゃない?
60000円で4100搭載してないスント7と
30000円で4100搭載してるTicWatch Pro 3
どちらの方が買いかは火を見るよりも明らかだわな
ticwatchpro初代から買い替え予定なんだけどプロトレックスマートとG-squadとticwatchpro3で迷い中
プロトレックやG-squadって手の甲でボタン押されて電源オフになったりします?
ticwatchproだと職種変わってから物持ったりして手の甲に当たってボタン長押しになって、いつの間にか電源切れてたり不便なので。
>>164 スント7もG-squardももってないが、WSD-F30とTicWatch Pro3は持ってる
悪いことは言わないから今更WSD-F30は止めとけ
外装は良いが動作モッサリ、重めの操作すると発熱して操作不能なる
質問のボタン押されるかはWSD-F30の方がマシと思うが俺はどちらも手の甲でボタン押されたことがない
今試してるがむしろ相当に手首柔らかくないと手の甲でボタンなんて押せないぞ…鍛え過ぎか付ける位置が物凄く手に近いんじゃないか
TicWatch Pro3は無理からなんとか手の甲で押せたわ、痛かったわ
同じようにしてもプロトレックは押せないね、手の甲に跡が付くくらい押しつけても大丈夫
>>165-167 F30はアカンのか。
まあ鍛えてはないな、荷物は片手30kg位だし
かといって柔らかくも無いから近いのかな。
一応手首の出っ張ってる骨の辺りで付けてるんだけど。
今までの手の甲で押しちゃうから上下反転して使ってたけど
TicWatchPro3でさらにケース被せてるからまず押すことなくなった
現場でたまにぶつけることあるから安っぽいけどカバーが売ってるのもありがたい
>>164 ticwatch proを知っておきながらまたMobvoiの製品を選択肢に入れるとは、お前マゾかよ、、、
FossilとかSkagenみたいに外観スタイリッシュで質感良く、中身TicWatch Pro3くらいスペック高いの出ればな
TicWatchは安っぽいしSuuntoはゴツすぎる
>>169 あぁ右手に付けるのもありかと思って試したら黒のカーボンフレームに当たって逆に痛かったわ。
今カバーなんかあるのか!
>>170 pro初代は2018年に購入して使ってるけどボタンの出っぱり以外は特に問題は感じない。
初代はもっさりと言われるけど、その前のSONYのsmartwatch3よりは良い。
ticwatchは安かろう悪かろうなんだから我慢しろ
>>173 ProとPro3の地味な違いで右の上下のボタンの間隔が若干広くなってる
商品写真見れば判るかも
もしかしたら誤動作しなくなるかもね
つか本当にPro3所持してて書いてる奴居るの?
印象操作ばかりなんだが
>>175 広くなってるのもあるけど、画像みる限りボタンの出っぱりが初代より小さくなったようにも感じるんだよね。
試着できれば良いんだけどなぁ
>>176 国内外問わずレビューやReddit見ててもここほどボロカス書いてる所無いからそういうこと
ticwatch proがひどい代物だった・・・
という書き込みは見た気がする
ticwatchのステマが度を越していて悪質すぎる・・・
という書き込みも見た気がする
ticwatch pro3のGPSでクレームが多い、という書き込みも見た気がする
が、それ以外でpro3が悪いだのなんだのって書き込みは見ていない気がする
Mobvoiのステマ要員は頭が悪すぎて、文章を脳内で適当に変換しながら読んでいるのかな?
せめてもうちょっとまともな人間を雇えばいいものを
>>156 手首でボタン押しちゃうのはgen5のディーゼルだった。ボタンが3時のとこで飛び出してる。完全放電して修理に出し、二週間かかったので懲りた。
フォッシルgen5もたまにあった。TicWatch Pro 2020 は2時の位置にあるので、飛び出してても手首で押したことはない。
>>177 まぁ最悪カバー付ければ押すことはまず無いかと
ticwatchはアマレビュー見たら人雇って書き込ませてるな中国企業だなぁって思うわ
その辺抵抗ないんなら買えばいいと思うわ
もっと俯瞰して見れればいいのに極端なんだよな
尼レビューに関しては中華だしステマあるだろうけど
Pro3の話になると何故か強引にPro無印使えないゴミだ金返せと機種のすり替えをされてるんだよな
>>181 これTicWatch Pro 3?
晴れた屋外じゃ見えなそうだな
何時だったか忘れたけどこのスレか専用スレかでPro無印をモッサリとか使えないとか長期間ネガキャン野郎が粘着してた記憶は有る
見ていて痛々しかったが
>>186 むしろTNだから外光が強いほど見やすいと思う
下部のOLEDは太陽光下だと見難いけど
>>186 それは正解
Pro無印よりPro3の方が日光下で視認性は落ちている
代わりにバックライトが付いた
ただしエッセンシャルモードのみでシアターモードにはバックライトは付かない
"シアター"モードだから文字通り発光制限してるんだと思う
スント7にようやくアップデート来て睡眠と毎分心拍とボディバッテリー的な体のリソース機能がついた
これでやっとスント7完成したような気がするわ
TicWatchPro 3のH-MR2アップデートがようやく来たらしい
24日までにはアプデ配信されるみたいだね
4100に最適化されてるみたいで楽しみ
>>195 更に速くなるみたいで楽しみだ
4100の性能をまだまだ引き出してなかったみたいだね
TicWatchPro 3はエクササイズのGPSマップのGooglefit同期ちゃんとしてくれるようになったかだけ気になる
あれだけが残念すぎる
でもこれはmobvoiのticHealthの仕様らしいからどうしようもないな
流石にfossil sportはもうアプデ打ち切りですかね(´・ω・`)
溜まってたアップデート済ませたらおっけーぐーぐる直っててワロタ
やっとかよー
>>198 専用スレあるからそこでやれ
あそこも人はいないけど
Pro3またセール来たね
ポイントアップある分この前よりこっちで買う方がお得だ
AmazonでSkagenのfalster2が1万円台のセール中
1つ前のモデルだけど、安く抑えたい人にはおすすめ
半年以上前に12800くらいで買ったけどまだ余ってるのかw
>>203 ticwatch proは専用スレがあるのでそこでやってくださいな
誘導後も繰り返してるってことは故意にやって荒らしてるのかな?
仕切りたい気持ちもわからんでもないがここは総合スレ
多少は諦めろ
あんなの本当に買う奴いないだろ
ダメなものは値下げしてもダメ
ここのやつは誰も買わないよ
自分で荒らしておいてさっそく責任転嫁だもんなあ
悪質さが半端ないな
ticwatch proは専用スレがありますので、荒らしではない方はそこで大いに語ってくださいな
つまり全機種専用スレを立ててここは以降荒らしの場として放棄し次スレ以降は立てなければいいんだな
TicWatchに親を殺されたやつがいるな
他を蹴落とすのが唯一の生き甲斐なのかもしれんが、ただでさえ過疎スレなんだから仲良くやれよ
なんか自演と勘違いされてるんだがw
拗らせ過ぎで付ける薬も無さそうだな
そもそもID変えてまで自演する価値は無いだろ
仕切ろうとすんなら機種以外の話題でも出したら?
現行販売機種の搭載SoC一覧とかOSの現行Version纏めたりとか後から見る奴に指針くらい出せるだろ
下んねぇメーカー印象操作レスよりよっぽどマシ
公平にやろうとするんならなw
>>215 話題がないなら無理に書き込みする必要もないだけだろうに
なぜわざわざ話題を提供しなきゃならんの?
なぜお前ごとにそれを命令されなきゃならんの?
舐めてんのかこいつ
仕切ろうとしてるのはお前のほうじゃん
専スレのある機種を専スレへ誘導することの何が問題なのかねえ
全く理解できないわ
Galaxy Watch4で仲間になれると信じてる。
タイルがなんかおかしいんだが、対処法知ってる人いないか?
天気予報にしてるんだが、スワイプしても黒い画面上部に現在開いているタイルに設定してたアプリのアイコンが表示されるだけで
それ以外は真っ暗
次のタイルにスワイプしても指離したら最初のやつに戻るって現象なんだけど
OnePlusWatchのレビュー出てきてるけどボロクソだな
スマホも最近微妙な感じになってるしOnePlusもオワコンかね
Wear OSじゃないしAndroidベースですらないから板違い
スント7のボディバッテリーどうやって算定してんだろ
1週間試したけどストレス多いとか言われて減り続けて遂に0%になったんだが
睡眠計測はかなり正確だと感じるんだけどリソース機能の根拠はよくわからん
fossil gen5 何か降ってきたな
恐らくまたおっけーぐーぐるがつかえなくなる呪いのアップデートだな
噂のPixel WatchがFitbit製品だろ
何の為に買収したと思ってる
何のために買収したのかユーザーが聞きたいくらいにPixelWatch出る気配無かったな
いよいよ出てみてスペックはミドル、フィットネス機能はGoogleFitのまま、GPayやFeliCaは日本未対応とかだったらガッカリ感すごいけど
医者から血圧を定時測定したものを出してと言われた。
血圧計るスマートウォッチはあるけど、測定結果をPCに落とすソフトと組合せると良いのが見つけられないです。
今、H2Bandを使っているけどデータが落とせないです。
スマートウォッチとソフトの組合せでお勧めって教えて下さい。
>>231 なんとなく見れればいいならいっそグラフ画面のスクリーンショット印刷しちゃう手もある
>>231 ここはWear OSのスレなので血圧計の回答は得られないんじゃないかな
オムロンとかスマートウォッチ全般の掲示板で聞いてみたら
>>231 あのさ
そのお医者さんはスマートウォッチで測定したような、なんのあてにもならない血圧をはかれと言ったの?
お前なんか色々と舐めすぎ
まともな血圧測定出来るスマートウォッチなんかごく一部だけだからだろ
いや血圧測るだけなら2000円からあるし、余程正確やろ
なんで時計型しか考えないんや…
>>231 まあスマートウォッチで測る位なら普通のBluetooth対応血圧計買ってスマホで管理したほうが良いよ。
OMRONのアプリはメールやcsvでデータ出力できるよ。
昼間も測定したいなら手首タイプもある。
血圧計は持っているんだよ。
出先で血圧計を出して使えない場所とか雰囲気ってあるよね?
スマートウォッチなら24時間計測してくれるから都合が良いんだよ。
病院でも24時間計測してくれる機器を貸し出して貰ったんだけど、予約制で返却時刻まで指定されてしまって…
なら自己防衛的に24時間計れる物を探しただけなんだ。
後は自分で考えるからこの話題はスルーして!
少なくともWearOSで血圧測定は当分出来そうもないよ
光学だけでまともに血圧計れるわけない
医療用で光学式の血圧計なんてないだろ?
そんな緊急性高いならなおさら諦めろ
>>241 中華で血圧が計れるってのあるけどあれデタラメだからな
ウェアラブルでまともにはかれるのはオムロンのだけ
>>245 そんなのはわかっている。
オムロンが高過ぎるので、ここでスマートウォッチのお勧めがあるか聞きたかったんだよ。
もうこの話は終わりにしていいよ。
>>246 いいかげんにしろクソどアホが
ウェラブルでまともに血圧が測定できるものなんざ1つの例外除いてないんだよ
何度言わせりゃ分かる?
お前が勝手にあると思いこんでのこのこやってきてアホ面を晒しただけだ
スルーしろだ?お前がとっとと失せろ、ゴミ
いまだにzenwatch2を使っている。どれに買い換えていいのかわからん
仕切り屋にとっては重大なスレチ()らしいので機種ネタはやめときな
どうせ罵倒しか帰ってこないから放置してこのままこのスレに縛り付けとけ
>>249 まずは買い替えの動機を探るところからだな。あなたはなぜ買い替えたいんだ?
gen5先週の金曜からgooglefitに睡眠時間が記録されなくなった、gen5では睡眠トラッキングできてるのに
あと同じタイミングでバッテリー持ちも少し悪くなった、日当たり10パー程度だけど
うちも二人でgen5とgen5e 使ってるけど両方ともスマホに反映されなくなったわ
先週のアプデが怪しい気がする
>>252 >>253 普段見てないから気にしてなかったけど
確かに金曜から反映されてないな
クソだのバカだのこのスレストレス溜めてるやつ多過ぎだろ
ロータリーエンジンのウォッチフェイス
無くなってしまった
何処かで 落とせない?
(一つ見つかるのは 偽物?)
>>249 ZenWatch2ユーザーならスクエア画面がお好み?
それなら現状OPPO Watchしか選択肢ないが
>>258 ありがとう、男のくせに手首が異常に細いこともあって比較的小さめのzenwatch2を使っています。oppo watch買ってみます。スマホもoppo だし
>>259 比較的小さいのなら問い程度で良いならFOSSIL系でもいいんじゃない?
Amazon でも安くなってるしとは言え、年末には新機種が沢山でそう?
だからクリスマスシーズンまで待っても良いのかもしれないが。
日本で売ってるOPPO Watchは何故か小さいモデルだけなんだよな
>>260 ありがとう、FOSSILはチェックし続けてきたので今後もチェックします。OPPO Band Styleも4,480円にしては通知機能もあるし良さそう。wearOSじゃないみたいなのでスレ違いになるけど
スマホのwearosアプリの詳細設定に、bluetooth経由のデバッグって項目があるけど、前からあったっけ?
みんなありがと、開発者モードoffしたら消えたわ
これつかえばウォッチもadbできるってことね、気にしたことなかった
Gboardのアプリようやく出たけど日本語使いづらすぎないかこれ
>>270 動くけど 隠しファイルが見れないやつと
起動しようとすると 立ち上がりもしないやつ以外を教えてくださいませ
ロータリーエンジンのウォッチフェイス
落とせる場所 教えて!
今年にサムソンに血糖値来るとか言われてたの来年以後になったらしい
>>277 マジ?
絶対来年だと思ってたわ
4100は載せてくれよ頼むよほんと
WearOSのメジャーアップデートについての発表だけかもしれないぞ
どっちにしろGoogleが数年ぶりに気合い入れてて喜ばしい事だが
>>281 公式が載せてる発表するものリストにWearOSのアイコンがないんだよな。だからpixel watchも来ないと思ってたんだが、この画像来たからなあ。
単純に時間を表しただけオチじゃないことを祈る
>>282 10:00を示してる時計のイラストがリークされてるpixel watchのデザインによく似てる。
竜頭の上に謎のボタンあるから、時間を示すためだけに使った普通の時計イラストではなく、スマートウォッチだと思われる。
これでWear OSじゃないスマートウォッチだったら悲しいな
期待してる人も多いしなんたがたぶんもっさい見た目だろうからうーんって感じだな
モンブランサミットやzenwatch3みたいなのが良いが
最近のデバイスだとChromecast with Google TV
相変わらずの艶消しホワイトにワンポイントでボタンの色はパステルブルーみたいなのが出てきそう
>>290 そりゃそうだろインドのほうが圧倒的に人口が多い
しかも日本は世界中見渡してもどこにもないくらいのガラパゴス市場
いまだにアイポンアイポン言ってるのはもう日本くらいしか残ってない
こんなクソ市場に注力する合理的な理由はどこにもないだろ
日本はFeliCaが障害になってるから事情が違うのでは
ヘルスケア機能充実させる方針らしいけどそういうのはFitbitに出させるんかな
実際の精度は別として、Apple WatchでSpO2とか心電図とか、ウリにはなってるからねえ
ソニー Xperia WatchもしくはSmartWatch 4を開発か
https://iphone-mania.jp/news-368326/ 絶対ない
>>292 そんな障害があったのか
GarminやAppleは乗り越えられたが
Googleには無理な障害が
2年で買い換えるweros端末にあの金額は出せない
せいぜい5万まで
>>297 触ってきたが、wear2100並みにもっさり。売り物にしていいか疑問レベル
カシオのスマートウォッチなんて聞いただけで硬いだけのゴミとわかるじゃん
カシオの中身が高性能なら考えたんだが…
デカくてもっさりなのはちょっと…
カシオのショールームでもいけば触れるの?
量販店なんかだとペア組むスマホもいることから動作を試せるなんて見かけない
>>299 はあ?あのさあ
wear2100って全然非力じゃないけど
あの頃の時計はみなメモリ512かそれ以下
そのせいでモッサモッサだっただけでSoCの力不足ではない
その証拠にwear2100/メモリ768MB搭載なWear24は
今でもぜんぜん通用するくらいサクサクだった
てきとうなウソ吐くの辞めてもらえる?
時計ごときのSoCにそんなにパワーいらねえっつうの
まあ大切なのはもっさりのところだから
Wear2100という例えが適切かどうかはクソどうでもいい
3100ってCPUの性能はほぼ変わってないって話だったよね
>>305 いいや全然良くない
無知は恥なのだと知れ、糞阿呆が
時計のSoCなんかなんでもいいんだよ
これはとても大切な事だ
それすら理解していないからお前らクソアホ共は二言目には31003100と念仏のように唱えるだろうが
サクサクにしたいだけならSoCなんさ
2100でもお釣りが来る
無知は黙ってなさいってこった
マジっぽいな
これでやっと新機種も発表されそうだなぁ
>>306 2100と3100の違いってアンビエントモード時にカラー秒針使える位だったっけ?
性能もだけど4100までなると電池持ちが圧倒的に違ってくるからな
さすがに2100辺りの1日持つかどうか分からん時計は今更使う気にならない
3100と2100は省電力化程度の差しかない
どっちもスナドラ400ベースのままでしょ?
>>303 表現が悪かった。申し訳無い。
ヨドバシでペアリングした状態で展示してあったけどあまりにもカクカクしててそんな表現してしまった。
Wear OS ってペアリングした当初は更新やらなんやらで激重になるけれど、展示品もそれだったのかな
ID:KNwB8kp7
WearOSユーザーってこんなヤツばかりなの?
>>317 具体的に何と何を比較して言ってんの?
メモリ512MBと1GBで比較してるんじゃない?
要約すると、WearOSは捨てますってことだろ
今のストアアプリはそのままじゃ全滅になるのかな?
新しいwearOSではGooglePayの対応国を拡大となってるし…
WearOSとTizenOSを統合
既存端末へも統合OS配布
電池持ちUP
GooglePay対応国拡大
そんな感じ
>>330 で、どれを訳せっつってんの?
英語の読み書きもできないバカが要約を知ったところで
活かすことなんかできないから、知らなくていいよ
まぁTizenと統合とは言うけどTizenベースになりますってことだろうな。
AndroidベースのWearOSじゃバッテリー効率悪すぎて期待できなかったし
Galaxy watchが選択肢に入るのは嬉しい
いや嬉しいのかこれ?
いやうれしい話でしょ
スマートウォッチの頂点がGoogle陣営に入るんだから
これでSamusung Payが国内でも使えるように
ウオッチフェイス、待機時の表示内容を編集可能にするか待機時のデザインで選ばせてくれ…
日付と曜日見るのにいちいち時計さわるの面倒じゃ…傾けてオンは多少電力事情が悪くなるからイヤなんじゃ…
wearOSは明らかに行き詰まってたしこれで正解でしょ
Android OS自体は現在rust言語に置き換えて高速化を図ってるみたいだから必ずしも TIZENベースとは限らないよ…
あくまでAndroidベースからTizenベースに変わるだけ
既存アプリはそのまま使えるだろう
マイナビって…
Googleが直接書いてるの見ろよ
GooglePayは日本見送りってガッカリだな
FeliCaに期待してフォッシル買った人は残念
林檎信奉国だからしょうがないか
>>347 どこの発表だよ?
Googleから拡大地域はまだ何も公表されとらんぞ
公式リリース文は統合を強調しているが
どちらかと言えばtizenが終わりとのこと。
https://japanese.engadget.com/rip-tizen-210029934.html まあ、特定の方面に配慮した言い方なんだろうね。
>>354 ネタのソースが無いッスw
どうやって情報を調べてるのやら
まぁTIZEN自体が終わりなのは間違いないが
wearOSの℃建ちがどちらになるかは分からないね。
Samsungも利益率の低いとこは売れるうちに売却したいだろうし。
ソースは知らんがエンガジェくらいの超大手アルファブログが嘘情報わざわざ言い切って書くか?
FeliCaだけ世界から見たら異質だから未対応でも何ら不思議じゃないんだよな
Tizenベースになってバッテリー持ち改善って言われてるの見てないの?
Samsungが中心になって新しいWearOSを作るってことだろ?
死ぬのはTizenという名称だけだろ
石川温だから裏はとってるはず
流石に全く根拠の無いことは言わないよ
>>358 普段から見てればいい加減な情報や間違いもあると分かるぞ
ギズモード・ジャパンよりは100倍マシだけど
情報で儲けてるメディアは直に企業と繋がってたり、法人用の窓口から問い合わせしたりするからな
パンピがググって集められる情報しか持ってないと思う方がおかしい
>>353 Tizenベースになって、動作改善されるのかと期待したけど、
ただのWear OSのアップデートじゃ、あまり変わらなさそうだな。
既存のWearOS搭載ウォッチからのアップデートはあるけど
TizenOS搭載のGalaxy Watchからは無いというのが全てっぽい
前スレでも話題出てたけど
Android11ベースの大型アップデートが今回発表されたものらしい
必要な部分だけパクったら逆に本家が採用したということか
G-SQUAD PRO GSW-H1000の実機触ってきた
反応
FOSSIL Gen5より圧倒的に悪い特にホームからの移動が絶望的
デコボコしててとにかく操作がしにくい
操作性
ボタンの反応が悪いあとリューズがないかあとリューズがないからクルクル切り替えができない
致命的な欠陥は形状がGショックでディスプレイ周りが出っ張っててとにかくズームイン・アウトができない
マジでGショックであることが欠陥
soc
3100っぽい
総評
高いゴミ
WearOS自体が現状ゴミだからどんなHWに載せてもゴミにしかならん
>>373 gen5は使えるゴミだったが
Gはただのゴミだったぞ
CASIOはスナドラじゃなくてExynos使ってるんだが
いつまでもこの話は浸透しないね
>>380 これ初めて知ったけど滅茶苦茶いいな
好きな泥と2台持ち躊躇してたからありがたい
>>382 まあCASIOが仕様を公表しないのが原因だろうね
CPUにはそれほどこだわらないけどRAMは1GBになったのかね
Gショックは一応機能的にはスント7の上位互換なんじゃないか
アウトドア用wearOSとして
WearがSuicaとGPayのiDに対応したら大本命なんだがな
Garminとかも対応しているSuicaのみが現実的か
pixel watchとGalaxy watch4はどっちが発売早いのかな
早く欲しいわ
>>388 絶対Galaxyの方だわ
fossilの見た目で出してくれ〜
googleの最初のハードはいつもゴミだし、期待するならpixel watch 2だろ
アプリをインストール出来なくていいから、グーグルのサービスと親和性があって電池の保つスマートウォッチがほしい(´・ω・`)
Google Pay 香港台湾シンガポール来るのに日本は駄目か…
>>393 Samsung Payがなんとかしてくれる
>>398 これだけデタラメを書き並べてあるともはや清々しさすら感じる
pixelwatchってどうせ不具合だらけの欠陥品だらけになるんだろうな
>>404 アラームの臭いモードはよい。死ぬかと思って飛び起きる
Googleアシスタントの現在地(天気とか音声で聞いたときの地名とか、現在地の住所聞いたときの答え)が大阪にいなくても常に大阪市になるので、調べたらGoogleアプリの位置情報の権限がオフになってた
なおアクセス方法は、時計から、設定→アプリと通知→アプリ情報→システムアプリ→Google→権限→位置情報
ところで、FossilのCarlye HRのシステムアプリに前はなかったと思う中国系のアプリがあるんだが、いつから入ったんだろう?
>>407 >>408 ありがとう
見逃していただけだったか…
Googleサービス使えないエリア向け
以前からMobvoiと組んで中国向けローカライズしてる
Wear OS 版「YouTube Music」アプリやっと実装か。ただし9月頃?
新しいWear向けに作ってるんだよ
既存のWearOSで使えなかったりして
YTmusicアプリだけは近々に来るんじゃなかったっけ?
Ticwatch S2を最近購入したんだけど、アンビエントモードで1分経過して分針が動いたときに
時計の画面全体が数ドットずれるんだけど、こういうもの?
アンビエントから復帰するとちゃんと戻るけどなんかもやもやする
>>417,418
なるほど、焼付き対策か
確かにじっと見てると一回だけじゃなくて分針が動くたびに違う方向にずれてるわ
無知すぎてごめん、助かったよありがとう
Wear OSスマートウォッチは使い続けたいが腕にSuicaもつけたいということで、左腕にFossil Gen5、右腕にFitbit charge4を付けるようになって1か月。
Fitbit charge4は入浴と充電中以外は装着したまま、Fossil Gen5は外出時のみ装着。私は右利きですが、Fitbit charge4は軽いのであまり気になりません。
Fitbit charge4は利き手装着モードで設定していますが、歩数カウントは左右でかなり違います。
長袖の時は特に目立っていないですが、半袖で両腕に時計しているって変な人と思われないか少々心配ではあります。
心配する必要はありません。だって変な人なんですもの
両腕に腕時計つけるんなら高級時計じゃないと理解されないと思う
スマートウォッチとスマートバンド2本使い結構いるよ
別になんとも思われてないから心配しなくて良い
本人が気にするほど他人は見ていない。凶器でも持ってれば別だけど..
ok google で、買えりしの電車の時刻を教えてくれてたけど、この数週間で教えてくれなくなった。
一時的に調子わるいだけかと思ったら、違った。
みんな使えてる?
片腕でさえうっとおしいのに、両腕とか邪魔でしょうがなさそう
改めてスマートとは?と考えさせられる
fitbitが日本でもグーグルアシスタント使えるようになった
>>428 長いことOK googleが反応しなかったけど、ちょっと前のアップデートでまた使えるようになった
まる一年くらい放置されたバグだったな
Gにやる気がないのは見え見え
新しいWearはSamsungが主導してるっぽいから
Tizenと統合前のバージョンなんか放置されて当然だな
>>436 まじ?
Googleぶん殴っていいもん作ってほしい
中華とキムチが主導してるのにWear OS使うネトウヨおるんか
iijmioのサイトでoppo watch5000円で売ってるのに半額でも高いわ
>>443 iijmio素人かよw
再入荷待てよバカwwwww
それは煽りとして成立するのか
iijmioの素人って普通だよなぁ
redditで3100は新しいWereにアップデートできないらしいとか話してる
こりゃGoogle製のやつしか安心して買えないな
まだFossil Gen5が新Wearへアップデートしないと確定しただけだぞ
>>448 つい2年前に発売された機種がアップデート対象外?しかもGoogle傘下のFossilなのに?
事実なら他もみなそうなるんじゃね
そうなるとむしろアプデできそうな機種は何?
もはやOSアップデートというよりは新OSに近いのでは
このスレ馬鹿多くないか?識者のみで語れる上級スレの建設キボンヌ
>>452 自分でスレ立てするのが早いんじゃない?識者なら楽勝でしょ
>>455 もうticwatchシリーズはいいです、お腹いっぱい
さんざん煮え湯を飲まされたので
Pro 3 でやっとまともになったから今後は期待していいんじゃね
コンパスは残念だけど
またいつものようにシリーズと一括してるから前の荒らしと同一人物だろ
Pro3とか個別の機種名になると逃げる
Fossil Gen5とSkagen Falster3が安くなってるね
自分は去年に買ったけど、1つ前の世代よりレスポンスも良いので古い世代を使ってる人にはおすすめ
値下げしてるってことは秋ごろには新型も来るかな
Gen5はTizenとの統合に対応するのかね
そこが今後の新製品だけで既存製品は置いてけぼりになるのかが気になる
こないだGEN2の裏蓋が取れた(気づいたらなくなってた)のでそれ次第では買いたい
ヘタに対応させて不具合続出ってなるくらいなら
既存機種切り捨てしたほうがいいんだろうね
既存ユーザー全切り捨てって異常だな
もう信用されないだろ
もとから信用してないからセーフ
買い替えのタイミングきたな
まぁ対応させるにしても製品が出てから半年後とかやろな
池沼うんこ野郎「対応機種も最初に全部発表してくれブヒよ」
カシオのGショック以外と売れてしまったみたいだけど、アップデートされなかったら可哀相やな
日本のスマホ見てれば到底アップデートされるとは思えない
日本企業はニッチニーズより、アップデートしたことによるトラブルを嫌う傾向にあるからな
最初の製品仕様さえ満たしてればオッケーな考え
正直その製品を使うのに致命的な問題でもない限り安定志向の方がいいわ
余計なアップデートして一年間おっけーぐーぐる使えなくなったりしてそっちの方が遥かに迷惑だったし
まあ現行のWear OSはすべて切り捨てが決まったので安心してほしい
お前らがくだらんことで文句つけまくったせいだろ
WearOSでなにも不満のないこっちにしてみたら大迷惑だわ
クソ阿呆共が
>>478 こんなIT後進国の便所の落書きが大勢に影響してるわけないだろw
>>480 ここの書き込みそのものが影響してるとは1言も言ってないが?
ここでぐちくち言うようなやつはサポートにもコンタクトしただろうし
そういうことの積み重ねの結果だと思っているだけで
頭大丈夫か?
なんの不満もないならそのままで迷惑もクソも無いだろw
気に入ってずっと使っているアプリがいくつかあるが、WearOSがディスコンになれば当然、開発も止まるだろう
大迷惑だよ
バカにはこの程度のことすら予想できないのか?
さすがバカだな
>>484 それな
脳味噌死んでるんだろうな どうせ脳死してるならコロナで体も死んでしまえばバランスとれていいのに
WerarOSに気に入ったアプリなんてないな
デフォルトで入ってるアプリ以外ほぼインストールしてない
keepとボイスレコーダーくらいか
時計なんだからせめてタイマーとかストップウォッチとか選べる程度にはあってほしいけど
実際はデフォのモノ以外ほぼ選択肢になるようなまともなアプリがない
>>487 節子にスマートウォッチは早すぎたんや
持ってても意味ないから捨てとき
全体的に物足りない(キリッ
ここまで漠然としてるとこれもうわかんねえな
性能やソフトはアップルウォッチに劣り
電池はギャラクシーに劣る
>>494 そういうお前は人にやさしくあれる聖人だもんな
実際競合製品に勝ってるとこほぼ無いじゃん(キリッ
ここまで漠然としてるとこれもうわかんねえな
これからはWearOSだと分かると
「あぁサムスンの…」
と気の毒そうな目を向けられる日々なのか
チョンが常駐すると一気に勢い落ちる
流石全世界で嫌われてる民族
Fossilが新OSにアップデートしないのは判ったけど、なんで全てのデバイスがアップデートされない流れになってるんだ?
スント7はアップデートしてほしい
TWP3する宣言してるらしいが
>>501 SoCがw4100じゃない端末はどうもアップデートされないらしいって感じの流れだから
すくなくとも当面アップデートされることはないだろうと
これが商業的な理由なのか技術的な理由なのか知らんし
確定情報でもないと思うけど、今までに出てきた話によるとそう解釈できる
ちなみにこの手の話はここには出てないぞ
俺もいちいちリンク貼ってやるつもりもない
英語での検索もできないバカは知らなくて良い情報だ
>>502 お前がか?知ってるよ
>>501 googleはFossilのスマートウォッチ関連知財と人材を買収してるし
Fossilの意思表示=googleの意思表示みたいなもんなんじゃね?知らんけど
>>504 それ全部じゃないじゃないか
俺はTWP3だから今のところ高みの見物
次からワッチョイ付けようぜ
荒らしたいだけのやつがいる
>>513 ふざけんなカス荒らせなくなるじゃねえかよしね
TicWatchPro3はアップデート確定したっぽい
予想は出来たけど
>>520 その記事はガセという英文記事も出ていたような
URLを失念したのでこの書き込みもガセ前提でよろしく
そしてアップデートで不具合が出てスレが大騒ぎになるところまでは予想できる
>>522 不具合でてもwearOSの体たらくぶりに慣れたこのスレじゃやっぱりねで終了だろ
4100ですらダメでサムスング製の新型soc待ちとかなら地獄車
おそらくSamsung製のG-SHOCKはアップデートされたらまさかの勝ち組だな…
wear os辞めてfitbitに脱北したいけど追いかけてきそうで怖いわ
アプリ起動操作1ヶ月以上はしてないから新OSや新soc結構どうでもよい人だわ
通知がフルカラーで画像情報有りであれば良いし
普通の時計だと買いにくい文字盤の色に出来るのも良い
300dpi程度 有機ELで結構文字盤キレイなので
ケースのデザインが良いのがあってディスプレイ性能さえあれば自分は十分
fitbitとかだと粗くて無理だな
裏のセンサーナシにしてほしい 厚くなって見栄え悪い
>>528 fitbitって今google傘下だろ
>>529 お前はスマートウォッチが不要な人なのでとっとと立ち去れ
>>530 だからwear osじゃないfitbitにしても、(wear osが)追っかけて来そうで怖いになるんだろ
まだレビューや詳細な機能が上がってるわけでもなし、何にそこまで怯えてるんだ
>>528 そのfitbitも新WearOS用のデバイス作ってるよ
グーグル信奉者が多いんやろ
信じてたグーグル様に裏切られた()から疑心暗鬼担ってるんだと思うw
>>531 デザインや色を変えられるとなるとスマートウォッチでないと
>>536 だからそれ、スマートウォッチの要件じゃないんだわ
スレチだから失せろゴミ
おそらく既存の機種にアップデートは来ないだろうから この辺で他の会社行くか
秋の新機種買うか決めないと…
>>527 pro3の倍の値段するから勝ちとは思えない
google mapsでスポット検索しても「付近の場所が見つかりませんでした」としか表示されない
いい加減直してほしい
Mobvoi TicWatch E3's specs and design revealed in an unboxing video, may arrive on June 16
https://www.gsmarena.com/mobvoi_ticwatch_e3_specs_design_unboxing_video-news-49568.php サムソンのやつが発表されるまで待ったほうが良さそうなのかな(´・ω・`)
>>538 文字盤変更はスマートウォッチの要件でしょーよ
固定の文字盤に針の動や振動とアラーム音の組み合わせで通知するタイプもあるから必要要件じゃないよ
個人的には興味ないタイプだけどね
そんなん言ったら全スマートウォッチに共通の機能のみが要件になってしまうな
心拍も決済も通話も要件じゃないことに
>>553 違う
同じことを何度も言わせるな
失せろアホ
スマートウォッチ必須に絞ってしまうとfossilの針タイプでも可能な事がスマートウォッチの要件になるな
日時と通知音程度か
それはどうかと思うし
偏屈でおかしいのは君
>>556 一人でわめいてろ
wearOS購入者の全員が利用してると思われる盤面変更機能を否定しに掛かってるのが理解できんな
オレは初期設定そのままだって人がいるかもしれんが
かなりの少数派だろう0.1%いるかどうか
問い:画面のデザインが変えられるだけのただ腕時計はスマートウォッチか?
問い:液晶画面を装備した単なる腕時計はスマートウォッチか?
答え:いいえ
バカでもこれなら理解できるかな?
バカだから無理かなあ
煽りイキり大好きなやつがいるな
数万の時計ごときでくだらな
スマートウォッチがなんであるかすら理解できていないバカのなんと多いことか(笑)
何だこの流れw
フォント変更くんは最初からスマートウォッチじゃなくてWearOSと言っときゃよかったのに
主語がでかいとトラブルのもとだぞ
ワッチョイありで立てるとわざわざワッチョイ無しスレを立て直して暴れるキチガイが湧いたりするから難しいところだ
>>560 自分が間違っていたことにようやく気づいたか
アホってどうしようもねえな
>>547 今時すぐに焼き付いちゃう欠陥パネルの事だっけ?
俺もう諦めた。Google Pay使えるって言うから買ったのに2年経ってもダメでサポートも打ち切りだなんて酷すぎる。
スマホ自体iPhoneにしてApple Watch買うわ。
サヨナラ!
>>568 それはもうガイジに独りで暴れさせとけばいいだろw
初wearOS購入したんだけど、Googleアシスタントってウォッチ側で処理するんだね
母艦のほうでやるんだとばかり思ってたわ
個人的には母艦を操作するリモコン的な感じで使いたいかも
>>574 それが出来ればもっと評価されてるわな草
Google Payが使えるようになるだけで人気が10倍ぐらいになりそうなのに…
詳しくなんだよ
人にモノを頼むならちゃんと話をしなさい
ちゃんとIPも表示にしろよ?
できなかったら無能確定
wearosはようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠いスマートウォッチ坂をよ…(´・ω・`)
国内でGoogle Payが使えるようになれば満足なんだけどね
果てしない道のり過ぎて無理そう
https://www.am@zon.co.jp/dp/B0957RD5HT
>>590+593
縁起が悪いのでその例えはやめろw
ticwatch e3もう尼で売ってんだな。しかしカタログスペックの段階でバッテリーライフ1日はきついなー。
GPSオフで3日ぐらい持たないもんかな
画面の非表示枠デカいし、本体分厚くてバッテリー大きいならしょうがないと思ってたが…
バッテリー持たないなら微妙すぎるな
早く新wearきてくれえ
冬のボーナスで買うからあ
>>599 バッテリーは380mAhらしい。やはり液晶なせいかベゼル部分が中華の3000円スマウォ並みに太くてちょっときついよな
galaxy のベゼルをパクらせてくれればなぁ(´・●・`)
もう諦めてHUAWEI Band 6にしたわ。
さよなら、wear os
>>603 土俵が違うしHUAWEI Band 6で済むならwearOS機なんていらんかったって事よ
2100以前の人たちは買い換える良いきっかけが来たと思えばいい(´・ω・`)
OPPO Watchアップデートされなかったら許さんぞ
2100のウォッチなんかとうに壊れてしまったワ
寿命短いよね…おま環だろうけど
現状で特に何も困ってないので壊れるまで買い換えないよ
FeliCa対応来たら速攻買い換える
来ないだろうけど…
もうsuica使えりゃ良いかなって諦め始めた
ガーミンかFitbitに乗り換えようかしらね
>>607 >URL見て絶望
って
"iphone-mania.jp"
の部分?確かに絶望を誘うね
元ネタはここでしょ?一応公式回答もらってるっぽいから事実だろうけど、色々技術力課題もあるみたいな事言ってるから実際アップデート来るかはまだ判らんって感じやね
https://www.xda-developers.com/wear-os-3-0-compatible-platforms/ >>602 Galaxy Watch使えば良いのでは
もう少し待ってりゃ出るんでしょ?
じゃあスマートウォッチなんか買ってんじゃねぇよクズ
納税しろゴミムシ
この度は、多大なご迷惑をおかけして、心から申し訳なく、深くお詫びいたします。
皆様には大変ご迷惑おかけしました。
今回の件を厳粛に受け止め、陳謝いたします。
幾重にもお詫び申し上げます。
Fitbit senseがWearOSよりも早くSuica対応してしまい誠に申し訳ありません
Galaxy Watch 4 血糖値がわかるかもしれないらしいがこういうSpO2とかECGみたいな重要機能
今まででもGalaxy端末でしか使えないらしい こんなんApple Watchと変わらんやん
>>624 重要機能って、販売上?
こういう数値が重要な人なら時計で測ることはない。
ほんまそれ
欲しい物は欲しい時に買うのが一番いいね
>>628 コンパスも付いてない機種でしょ?
いらなーい
なんでコンパスにゴダールんかね?
使った事ねぇやw
そもそもコンパス無くてもGoogleマップで問題なくナビ出来てるよ
使ったこと無いっしょ?
俺は登山に使うからコンパスは必須だわ
街中でも目印になるような建物がない場合はコンパス無いと不便
>>634 徒歩だとコンパスがないと使い物にならない
なぜって自分が今向いている方向が分からないから
少し移動したら方向がわかるが、目的地近辺で方角を
探しているときにそんなことやってられない
コンパスがないとまったく使い物にならない
使ったことないのはお前の方だろ
コンパスが必要な登山ならちゃんとしたコンパス持ち歩け
>>636 徒歩でも問題ないけどね
使ってみなされ
コンパスなくてもわかる人はわかる途方に暮れる俺みたいなやつもいる
自分が不要だからといってみんなもそうだというのは想像力の欠如に他なりませんよ
見直したら要ると言ってる方も不要な人の事考えてないな
どっちもどっちだった
使い方も使用頻度も違うやつで争ってもしゃーない
いるやつはコンパス載ったの買えばいいだけ
GEN5を、買ったんですけど
アップデートさせない方法ってあるんでしょうか?
アップデートさせたら、不具合がーと書いてあったので
コンパスなくても何も問題ないのならこの世のスマホは皆コンパス無しにするだろ
あれだけ熾烈な性能、価格競争をやっているのに無駄な機能なぞ載せるわけもない
で、スマホでコンパスがない機種なんて数えるほどもない
つまりコンパスは必須な機能なわけだ
据え置いて使うこともあるタブレットならコンパスない機種もあるけどね
バカがどれだけ詭弁を弄したところで無駄なことだ
>>643 モトローラとかGシリーズでコンパス無しのスマホずっと売ってたけどな
コンパスがあるとGooglemapが向いてる方向に固定される
無いと方角が固定される
あった方が良いけど必須ではないみないな感じ?
>>644 俺もそれが嬉しくてリンク貼ったのにコンパスで盛り上がっててかなしい
スマートウォッチ側にコンパス無くても大丈夫なのは、スマホ側のコンパスを利用してるから
スマホは自宅に置いておいて、スマートウォッチだけ身につけてウォーキングしたりする場合、コンパス有無に差が出る
pro3最近買ったけど
アプリもろくなのが無いし
Suica非対応だし
コンパス無いし
時計つけたままでなんて寝にくいし
充電面倒くさいし
ぶっちゃけスマホで充分って事に気づいた
pro3は3.0に対応するかわからんから落ち着け
秋のピクセルウォッチが正解
>>656 安心しろ。アプリろくなの無いのは現在のWearOS搭載機全ての共通点だから
>>637 >>648 スントのコンパスも持ってるけど、最近は電子コンパスが精度高くてアナログコンパスはほぼ持ち歩かなくなった
今はGarmin fenix 6xをメインに使ってるが、迷っても昭文社地図がみれて助かる。予め登山ルート設定できるから、コンパスで方角さえ分かれば迷いようがない。ルートから外れればアラートが鳴って方角示してくれるから。
でもfenixはごつすぎるので軽くて薄いスマートウォッチを探してる。なので電子コンパスはほしい。wearosで便利なアプリ出してほしい
こういう要望は特殊で一般的じゃないことはわかってる。コンパスいらない人はいらないんでしょう。俺は必要
なら程々にしておけ
ここはお前のコンパス愛を語るオンラインサロンじゃねえ
>>664 心配しなくてもごく一部の例外を除けば
ほぼすべての人がコンパスを必要としてるよ
コンパス無いとマップとか使い物にならないからね
どういうわけだかその「ごく一部の例外」が、しつこく絡んできてるだけ
「地図を見るなら 母艦で追ったほうが 電池的にも 機能的にも まして地図アプリそのものまで良いのではないか?」
ボブは訝しんだ
>>665 返事もらったから返事しただけ
鬱陶しいなら無視してくれればいい
わざわざお前みたいなのがつっかかるからコンパス話で盛り上がるんだろうよ
誰もが心のコンパスを持ってるじゃないか
信じてCompass of your heart
予告
【次スレはワッチョイになります】
・テンプレート
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑3行をコピーして冒頭に貼り付けてスレ立てして下さいませ。
>>671 お疲れさまです、もっと煽ってください! 煽れば煽るほど盛り上がりますよ(^-^)
ただ、しねしねとか下品な言葉使ってると脅迫や自殺教唆の罪になるので気をつけてくださいね(^^)v
鬱陶しいなら無視しようね
ぼくは面白いから反応してます
>>672 ぜひワッチョイつけてうざいIDをNG登録してください
かっこいいフェイスが入ってる
オススメのアプリありませんかね?
gen5 今朝充電できなくなって、再起動してもだめ、時計のみモードにしても充電出来ないし、そこから再起動しようとしたら電源落ちたまま入らなくなった、今の所何しても反応無しで困ってる
>>676 それって純正じゃない充電器使ってない?俺はそれで似た事象になった
>>677 今日再起動しなくなったときは非純正充電器、まー自己責任なのはしょうがないけど、ちなみに似た状況から復活したってこと?詳細知りたい
帰宅して純正使っても、接点復活剤使っても無反応
来週galaxyの新しいのが発表即発売。ならいいタイミングって諦めるんだけど
>>675 かっこいいなら
ultimate watch 2 face
>>679 ありがとうございます。
値段も安いので購入してみます。
>>676 オレのも最近いきなり電源落ちて充電器(もちろん純正)にのせても反応なし。
でも充電器から外して3日くらい放置して完全放電させた後、充電器にのせたら充電開始して復活した。
ダメ元でやってみては?
スマートウォッチが反応なくなって物埋ボタンでも再起動しなくなった時は、数日間放置してバッテリーゼロにしてから改めて充電器につなぐと、そこで再起動がかかって復活できるかもしれません。
>>676 681さんと同じ経験あり。
3日以上放置、完全放電したころ長押しか、充電器にのせて長押しで復活。
お試しください。
放電させてる数日用に同じ機種2つ持ってバックアップにしてます。
自分の場合、充電器にのせて5時間以上放置、過充電で無反応になりました。
>>678 自分は、電池使い切ってから純正で充電し直したら復活したよ
2回もなったから、サードパーティ製は使わないことにした
それから、一度も起きてない
676です
さっきもう一度充電試したら反応してくれた、アドバイスありがとー
とりあえず充電中、こんなの続くと困るからバックアップも検討しないと
ランニング用だとやっぱりGARMIN?
よくわからないんだけど、wear osってコンパスついてないの?
コンパス無しでGoogleマップとかどうやって使うの?
>>690 違うの?Googleマップとか不便じゃないですか?
>>634 638 の人とかどうやって使ってるのか知りたい
コンパスってハードウェアだろ
それに対して Wear OS はソフトウェア
コンパス搭載機種は有るのに何でそれを選ばないんだろう
文句言うための布石?
>>691 コンパス無い機種使ってるが、進行方向が北になるようにマップ表示されるから、ナビ始めた直後に進行方向間違えなきゃコンパス無くても気にならないよ。
ナビ機能利用で言えば開始時困るだけで動けばすぐその方向になるんで問題はないよ無くても
同じ位置で方向だけ変わる動きには対応できないが必要な時はさほどないはず
GMOのFXWatch!というアプリを今まで使用していたのですが一度消したところウォッチのplayストアで検索してもでてきません。
母艦のスマホ用アプリは今でも存在しているのですがこちらのアプリは今はもうないのでしょうか?
また、代わりによいアプリがあったら教えてください
>>694 4100搭載している機種がそれしかなかったから
>>698 嘘だよ、ticwatch使ってるがスマホ接続されてても方角でないよ
Android搭載のスマートフォンをシリーズ名や固有機種名じゃなくてAndroidと総称している奴は
>>689と似た者同士
>>700 ticwatch proも初代はコンパス載ってたんだけどねえ
なぜか新しいやつには載せていないという
あそこはもともとデキが悪いくせにそれをいちいち改悪していくからどうしようもない
付け忘れてただけじゃね
完成間近にあっ! て気がついたけど
まいっかみたいな感じ
どなたかコンパスついてて、まともなwearos搭載機を教えてください
ticwatch pro3使ってたけど中国製品らしく日本語が変なのもあってメルカリしちゃったよ
今すぐってならFossilのgen5とかで良いんじゃね
4100搭載のが欲しいならしばらく待った方が良い
CASIOをなぜ勧めない?
コンパスならアウトドア用途だし間違いないだろ
高いけど
新しいOS来ても大丈夫じゃないかという話もあるしな
高いけど
ありがとう
少し調べてみたけど明日なんか発表あるみたいだね
ここのログにも書いてあったけど
昔々WSD-10使ってたがコンパス精度は高かったぞ
現行品なら尚更だろ
高いけど
サクサク動くのか?は求めるな
いいトコ両取りには時代が早すぎる
コンパス無い機種は需要の関係と電池消費も有るんだろうな
WSD-10でナビ使うと凄まじい勢いで減ってたしな
Suuntoのクリッパーで良いじゃないか
いつの間にやら泡が入っちゃう消耗品だけどな
wear os+コンパスに拘る理由は分からないけど、
バージョンアップ目的ならカシオは検討に含まれないと思う
街歩き程度なら無くても少し動けば進行方向が上へマップは回転するからなくても良い代物
コンパス無しなので現在地の点のみ。
OPPO watch使ってるけど磁気センサー気圧センサー付いている
けどあまり精度がよくない気がする
>>715 充分
つか ナビは母艦でやれよ(^-^;
コンパス機能は無いよりあった方が良いじゃん。邪魔になるわけじゃないんだから..
ナビは母艦でやれば良いなら全部母艦でやれば良いじゃん。
止まってるときに方向がわからないとどっちに歩き出して良いのかわからないじゃん。
それで不便に感じないなら方向音痴じゃないんだからナビはいらないんじゃなかな?
目的地の方向が最初にわかればどっち向いても方向を見失うことはないんでしょ?
車みたいに一方通行があるわけじゃないから道があるのに通れないことはほぼ無いし。
>>715 これじゃ使い物にならんな
とくに込み入った町中でらラスト30mのガイドをさせたいときコンパスは必須
徒歩ナビ使いながら歩いてる人ってある程度の道順も記憶できないからずっと見続けてるのかな?
普通は立ち止まって次の交差点や曲がり角や目印になる建物を確認してからまた歩き始めるよね
普通なんて人によって違う。多くの人は自分が普通だと思ってるんだよ。
話の主旨が分からない人は絡んでこなくていいよ
面倒臭い
よばれてもいないのに自分から絡んで行っておいて
「絡んでこなくていいよ(キリッ」
これは新しいw
ユーザーの1000人に1人しかしなさそうな使い方ならそれ普通じゃないが通じそうだが
見続けるのはそこまで少数とも思わんし普通だろう
立ち止まった時だけも普通と思うよ
>>723 初めて行く都道府県に行ったとした場合
その目印が右にあるとしたらコンパスが無いと
時計の地図画面をその目印に合わてぐるぐる回さないと
次にどちらに曲がるのかわからなくなってしまうと思う
方向音痴の人とそうでない人がお互いに「俺は普通」と思ってるから話が噛み合わないのでは
自分は方向音痴だから地図の方が進行方向に向かって回転してくれないと迷ってしまう
ticwatch pro3使ってる人が頑なにコンパスを認めたくないんじゃないのかな
地下鉄から地上に出てきて、場所も方角もよく分からない。
そういうときって普通にあるよね。
もうコンパスの話はやめよう。
さぁ、右スワイプして名言見て落ち着こう。
「平和は笑顔から始まります。」
マザーテレサ
>>732 いやいやpro3を使っているからコンパスが無いと不便だと言ってんの
>>738 この機能新しいWearで廃止されてたら笑う
「恋の苦しみは、あらゆるほかの悦びよりずっと愉しい」
ジョン ドラえもん
>>739 同意。
当然、標準搭載レベルのものくらいの認識でいたからたしかに不便だよね。まぁ、スマホ取り出せば方向すぐわかるからいいんだけどさ。
>>738 >>742 どうしてもコンパスの話をやめられないw
>>744 >>738がコンパスの話はやめようと言っておいて
>>742で738自身がコンパスの話をしているのを
>>743が指摘しているだけなので
別に744がコンパスの話をしても問題はない
すいません勘違いしていました
意味不明な文章かいて申し訳ございません
半時間ロムりますm(._.)m
ticwatch E3を買うのだけど、Amazonの価格が通常価格になったのが悔しい
※アンドロイド使いだからアップルウォッチが使えないからと言って
wear os搭載のスマートウォッチを買ってもアップルウォッチみたいには使えません
素朴な疑問、現TicWatchユーザーの大半はコンパスそこまで必要としていないはずだが、必須な人らがなんで張り付いて必要性を訴え続けてるんだ?
>>748 タイミングだわな。今後買った途端に値下げなんてこともあったりするかもないぜ?w
まぁそういうのは気にする人には辛いわな。根深いものなんで気にするなと言っても無理だろうし
俺はラッキー?なことにすぐ忘れちゃうし諦めが肝心というタイプなんで尾を引かないんだよな
>>750 ここってTicWatchのスレなんだっけ?
>>752 あ、向こうのスレと勘違いしてたスマン…
てかあっちでコンパスの話出て、いつの間にかこっちに飛び火してたのね
wear osだとしてもコンパス搭載機種って半々か少ない位じゃない?
>>750 これからpro3の購入を考えている人達に
俺みたいにコンパスが無くてもナビの時はスマホと連動して
ヘディングアップになると勝手に勘違いして後悔しないようにする為の注意換気
googleマップ見てて、スマホの向きが実際の方向と違うときがあるけど、
コンパスあれば正しくなるの?
めっちゃレス付いてるから新商品でも出たかと思ったら
まだコンパスの話ししてるのかよw
ticwatch pro3以外にコンパス無い機種ってある?
>>757 俺頭悪いからそのヒントじゃわからないよ
馬鹿にもわかるようなヒントください偉い人
>>728 う?
相当な方向音痴でもない限り画面見た記憶の脳内の地図回しながら歩けるだろう
ラジコンの操縦苦手な人は難しいかもしれんけど
ラジコンとか生まれてこの方触ったことないし
操作すること考えただけでも気持ち悪くなる
>>762 地下鉄から出てきたときとか分からなくならない?
>>739 pro3ってまさかMobvoiのticwatch pro3?
なんであんなもん買ったの?
やめとけってここでもさんざん言われてたと思うけど
若気の至り?
>>766 初めて訪れた地下鉄の駅を出た時でも周囲の道路の形状と地図の道路の形状を照らし合わせて割とすぐに動き出せる方じゃないかと思う
動き出すコツは地図を見たら「○本目の路地を○方向に曲がる」とか「○○ビルの角を○方向に曲がる」あたりまで記憶しておいて、その曲がり角に着いたら立ち止まって次の曲がり角までのルートを覚え、頭に入れたら歩き出す、とかやってると迷い辛いかもしれん
>>768 多分それができる人は方向音痴じゃない。
方向音痴じゃない人には方向音痴な人の感覚はわからないのでそういう議論は結論でないと思うよ。
その方向音痴を補うためのコンパス機能なのであって要不要を他人が決めることではないと思うわけですよ。
このままだとコンパスでスレ埋まるぞ...
アレな人たちは放っておいてこちらに注視しようか
>>631 >>767 pro3 今んとこ最高や
コンパス無いのが赦せるくらい
>>771 日本語おかしくない?俺はそれが許せなかった
>>772 この手の中華物買った事無いのかな?
日本語はおかしいのがデフォ
>>768のような地下にいても方向感覚も完璧で優秀なお方は
すばらしい人だと思います。
きっとコンパスどころかGPSなどもなくても困ったりしないのでしょうね
うらやましい、爪の垢をせんじてのませてください
>>773 中華ってどういう意味かわかってる?もしかしてあなた中国人?
ちゅう‐か〔‐クワ〕【中華】
中国人が自国をよぶときの美称。漢民族が自己を世界の中心とする意識の表現。周囲の蛮族(東夷(とうい)、西戎(せいじゅう)、南蛮(なんばん)、北狄(ほくてき))に対しての称。中夏。
>>769 いや俺はそれわかってるしコンパスいらないとか一切言ってないんだが一体誰と間違えているんだ
そりゃないよりあった方がええやろコンパス
単に無くても大丈夫な人もおるよって話であって、俺がいらないんだからお前らも欲しがるんじゃないようんこぶりぶりとかいう話ではない(`・ω・´)キリィィィ
>>775 日本人の使う中華は蔑称じゃね?
俺は差別嫌いだからいつも中国って書くけど
>>778 揶揄する文脈で使ってる人たちは単に知らないんだと思うよ
そしてそれを見聞きしてニヤニヤと嗤う中国の人々
方向感覚に秀でた優秀な方々にとっては世界三大発明など必要なかったのですよ
次スレは
!extend::vvvvvv::
つけてワッチョイで頼む
>>781 どうせBBS_SLIP付けるならIP表示もあった方がいい
困る奴なんて荒らしくらいしかいない
固定IPだったらVPN通すか串でも刺しゃいいし
>>781 コンパスの強大な力の前においてはワッチョイなど無力と思われる
まあ俺様みたいなうざいIDをNG登録できるという素晴らしいメリットはあるけどな
>>772 日本語少しおかしいのはスマホのMovboiアプリの健康アドバイス文くらいかな
それ以外は特におかしな所は無い
コンパス無いくらいで、たかだか3万円くらいのpro3くらい買えよ
圧倒的な4100の性能には全ての機種は勝てないよ
コンパス付いた新たな4100機が出たら買い換えるだけだ
>>784 フォントがおかしかったりレイアウトおかしくなってたりしない?今はアップデートでよくなったのかな?
>>785 座布団!
そんなことより
>>760に誰か答えてくれよ
>>786 買ったけど使わなくなってメルカリしてしまった
日本語が変、コンパスが無い、が主な理由。あとパワーメーターやtempeも接続したい(接続できたのかもしれんが方法がわからんかった)
今は主にfenix6使ってるけどもう少し小さいwearos機もほしくて探している。
wearosはアプリ豊富なのが素晴らしい。
pro3はwearos機の中ではサクサクだけど、wearosが重いんだよな
Garminもまあまあ重いけどsuuntoとかサクサクだでよ
>>784 movboiがおかしい
mobvoiだよ
たぶんおおらかな性格なので気にならないんだと思われる。俺は気になる、細かい性格…
>>760,787
前に使ってたLG Watch Styleにはコンパスがついてなかったよ
それで困るような使い方はしてなかったから気にならなかったけど
>>789 mobvoiだw
確かに日本語というか変なところで改行されてて気になるところはある
言うて使用頻度高いものじゃないし、OS3.0来てGFitが高機能になりアプリが充実したら処理速度の恩恵が効いてくるさ…そんな夢を見た
>>792 無視せず煽ってくれてありがとう
煽れば煽るほど盛り上がりますよ
これからも無視せずもっと煽ってくださいね
>>795 > スマホにアプリをインストールするとスマートウォッチにもアプリが自動でインストールされ、設定が引き継がれます。
超便利そうていうか画期的
さすがサムスン
ぶっちゃけWearOS用のスマホ用ストアアプリ(ややこしい)を用意、もしくはWearOSアプリに統合すべきだわ
ウォッチから探し辛すぎるし、Playストアからもスマホアプリに埋もれて探し辛すぎ
>>796 昔そんなんじゃなかったっけ
swr50位の時
てか今でもスマホでインストールしたWearOSアプリは
「スマートフォン上のアプリ」からウォッチにもかんたんにインストールできるじゃん
自動的にインストールされるのが画期的なんですってw
>>799 俺初めて使ったスマートウォッチが Tizen (Galaxy Watch) だったから
それが当たり前だと思ってたよ
1月に5万で買ったスント7がもうアップデートされない型落ちになって笑えない
今後は事実上のSamsungOSなんだろ?
もうあきらめろ
Tizenはドコモに糞扱いされて風前の灯火なところをGoogleが拾ってやったというのが正解。
互いの欠点を補えるが、Samsung側は新OS搭載商品を販売する事しか得るものがない
>>807 当然WearOS製品が売れる度、Samsungに一部マージン入るような契約してるだろうからむしろおいしい所しかない
Googleエコシステムが欲しいSamsungとWearOSが上手く行ってないGoogleの利害一致
wearosってバッテリー激食いじゃね?
apple watchと比べればまだしもgarminやsunntoと比べると電池持ちは悪いよね?
で、tizenって触ったことないんだけとwearosと似たような動作感なんですかね?基本はAndroidベースで似てるんですかね
ぼく頭悪いからわからんのですよ
サムスンWearOSってなんかそそるとこある?
個人的には何も引きがない
Gen5アップデートなしが確定してがっかりしたが
今のWearOSが勝手にアップデートされずに安定版のままになるのならそのほうがむしろありがたいかも
結局つかえるアプリが出揃ってきて初めて買い替えを考える感じだな
超汚染なんて 敵性国なんだから 日本に利する事なんてするわけないやん
3.0が評判最悪だったらアップルウォッチ行くわ
最終的にそこしか無いやん
今のWearOSよりもう悪くなりよう無いから残念なことにはならんだろう
たぶん…
AndroidだからAppleWatchには行けません
SUUNTO7安くなってるぞ
今買う奴いるのかは謎だが…
スントさん元値かやたらたけー上にアプデすぐに投げ出すからな。
アウトドア・スポーツ用の本格スマートウォッチはスント7かGショックくらいしかないよね
安けりゃ需要はあるんじゃないの
スントデカ重すぎるんだよね
TWP3やE3ですらデカいのに、どこか小ぶりのシンプルな4100+搭載機出してくれないものか
SuuntoはCoreで何度も浸水を経験したから
スマートウォッチだろうがもう信用しない
挙げ句の果てに代理店の人なんか
「登山などに使うような製品じゃないんです」
とか言い出す始末
>>825 何をもって本格スマートウォッチというかにもよるかな
スマホからウォッチへの通知は中華のなんちゃってウォッチでもできる
ウォッチからスマホへのアシスタント
例えばウォッチに話しかけてスマホのリマインダーを設定とかはwearOS Tizen アップルのwatchOSくらいしかできない
これらのメジャーOSは総じてバッテリーが短いから機能とのトレードオフだね
sunntoは山に行かないのに高いアウトドアウェアを着てるアパレルの人がつけてるイメージ(´・ω・`)
誰もそんなの気にしてないのでは?
山に行かないけどスント持ってるし
海(プール)に行かないけどダイバー持ってるし
>>826 俺もそう思ってたけど、sunnto peakいい感じじゃね?
>>832 ちょっとデカいけどゴツさはマシやね
ただそもそもWearOSじゃないのと、ベゼルの太さと価格からこれならTWE3で妥協しちゃうかな… 高級感とセンサーは確かに魅力だが
>>827 登山でスント7使ってるよ
メインは自転車だけども
スント7はロードバイクに付けるサイクルコンピューターの代わりになる
サイコンにオフラインマップや心拍計がついてるとかなり高額だからそれだけでも元が取れる
>>827 >Coreで何度も浸水
スントをかばう義理はないがこれはさすがに仕方ない
Coreって3気圧防水表記でしょタフな環境で使うのは無理
fossilの5と5Eは充電の持ちは変わらないかね?
今の所発表されてるのがGalaxyだけだがここのは端末もGalaxyに揃えないと機能制限があるのが悩ましい
Gen6こないってのはFossilがスマウォ事業から手を引くってことだからありえない
なるほどその発想は無かった
OSガラっと変わるなら新シリーズはありえるか
役員が秋にプレミアム機を出すと明言してるし、すでに認証も得ている
gen6かとうかは別にしても新モデルは発売されるでしょうよ
https://jetstream.bz/archives/128958 fitbitとGalaxy Watchの合流で
Wear OSが圧倒的なスマートウォッチ市場シェアを握る目前だというのに
何故こんなにも凪なのか
ピクセルウオッチかfitbitのが出たら買うかな
Galaxyはない
グーグルアシスタントでタイマー設定できなくなった
これ治るんかな
>>858 イベント日程決まったって話でしょ
韓国のニュースサイトが報じたやつ
10日近く前に出ていた話じゃないか
反応遅いよ
ダイヤル付きのギャラウォッチ来たら買う
今まで中身が時代遅れ&TIZENだから避けてたけど、なんだかんだ作りはトップクラスでいいからな
ディーゼルのやつかっこいいなーって思ってるんだけどどうなん?
もっさりかな?
俺結構キチガイだから彼女が寝取られても興奮出来ると思ってたわ
実際寝取られるとそんなことないな
ただ問い詰めてる時の彼女の表情はマジで興奮した
あんなに泣かれるとちんこバグってパッキパキになるんだな
まあちんこも彼女から貰った病院で泣いてたし実施プラマイゼロだわ
淋菌なめてると痛い目にあうよ
ついでにHIVも検査しておけ
ワッチョイはあってもいいけどIPは要らん
コロコロ変わるIPなんかあっても意味ない上に
IP表示を嫌って人が減る
それだったらBBS_SLIP自体意味ないだろ
IPの第三オクテット変えりゃBBS_SLIPのコテハンだって変わるんだから
ワッチョイでもなんでもいいよ、好きにしてくれ
どうせ次バージョンが出るまで大した話題無いから
コンパスや性病の話でもして盛り上がっとけばいいよ
それがいやな人は何でも良いから盛り上がるおもしろい話題振ってよ
ちなみにシェア最大のアップルウォッチスレは常に時計の大きさで煽りあってる
>>874 BBS_SLIPの仕組みもわからない情弱くんは黙っててねw
>>ID:lYg0XaIp
こいつみたいにIP表示さえあれば荒らし対策できると思ってるやつなんなんだろうな
IP付きのスレだろうがなんだろうが荒らされるのに
言ってる本人が一番BBS_SLIPのこと理解してなさそうだしw
予告
【次スレはワッチョイになります】
・テンプレート
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑3行をコピーして冒頭に貼り付けてスレ立てして下さいませ。
そういうのいらない
下手くそがスレ立てしなきゃいいだけだから
任せてもいいけどてめえのとこのスマホじゃないとできない機能つけんなよ
タグ・ホイヤーと「スーパーマリオ」のコラボウォッチが発売
Wear OSを内蔵し,価格は25万3000円
https://www.4gamer.net/games/527/G052779/20210713079/ これ買って「もうWear終わりなんですよ」って言われたら富豪でもキレていい
企画段階の頃には切り捨てられるなんて思ってもなかったろうししゃーない
oppo watch 充電中に突然システムアップデートしたけど
なんの案内もないね。
oppo watchのアップデートで待ち受けが増えたけど
扇風機は面白いね。
oppo watchのバージョンが
PXDR.201012.001.OW19W6AP_11_A.47.210222094905
になった人、いないの?
間違えた
PXDR.201012.001.OW19W6AP_11_A.49.210611101220
だった
サムスン参入は単純に喜ばしい話でしょ
Galaxy Watch4楽しみじゃん
早めに集団ナルシシズムから目を覚ました方が良いよ
PixelWatchは俺たちに覚めることのない夢を見せてくれているのさ
ググったらPixel Watchの噂は2011年より前から囁かれてるな
10年以上待たせるなんて…
Googleオリジナルで販売してないのってウォッチくらいだもんな。
>>908 なんで待たせてる前提なのか
向こうにしてみたら「出す気ないのに何を勝手に待ってるんだコイツラwww」かもしれんのにw
>>911 そんなにストレージ使うかな
音楽ダウンロードとかそんな用途?
eSIM実装してストリーミングでも良さそうだが
そうなるとキャリア次第になっちゃうか
WearOSのアップデートきて、日本でやっとgooglepayつかえるようになったー!
これは前からある。
スマートウォッチで「Google Pay」アプリのダウンロードもできて
設定できたわ
スマートウォッチのGoogle payアプリを無効→インストールしなおしたら
設定できなくなった
次スレ
【スマートウォッチ】Wear OS by Google 総合スレ Part.12
http://2chb.net/r/android/1626837474/ こんな早くからワッチョイスレ立てちゃったら乱立して分散しそう
どうなるかな
ここからシェアが増えてスレ盛況となるか今までどうりの過疎過疎か
早速乱立したw
次はワッチョイ無しスレが立つかな?
>>931 俺様がスレ立てとか面倒な作業するわけねーだろ糞野郎
Wear OS by Samsungスレでも建てるか
ワッチョイはあっていいけどIPまでは要らん
そもそもスレ進行に対して早く立て過ぎてウザイ
SLIPありとなしは重複可能だが、ありとありは重複だぞ
929立てたやつは削除依頼出してこい
10回以上ではなく10回だな
10回に達した時点で一つ書き足して11回にして阻止してやろう
>>935 いやIP有りを落とすのに一票
924も早漏気味に早く立てただけでスレの合意ありとは言えない
でもワッチョイはあってもいいから何もなしも嫌
で、取り敢えず両方落とすに一票
929も合意ありとはいえないけど、それは都合が悪いから無視なの?
書き込みが多いスレが生き残るんだから好きに立てたらいいわ
ワッチョイ反対!
せっかく自作自演してコンパスネタ広げたのに続けられなくなるじゃん!!
お前ら勘違いするなよコンパスネタが盛り上がってるように見えたのは大半が俺の単発自作自演w
ここにはMobvoiに親を殺された奴がいるからしゃーないな
>>913 騙され覚悟でPermanentProxy停めてウォッチ初期化してGooglePay試してみたら、相変わらず「おま国まだ」表示が出て使用不可
ただ、今までは暫くするとGPayアプリ自体消えてしまっていたのが、今回からはしぶとく残ってる
これってひょっとすると近々解禁か?
>>951 oppo watchの場合、google payアプリがシステムアプリに登録されているから、アンインストールできない
>>942 煽りが増えたスレが一番延びる、間違いない
>>954 ごめん
消えるっていうか無効になってアプリ一覧から消えないかな?
>>952 Google PayではFelica決済使えないの?
Googleの発表によると、Wear OS 3にアップデート可能なスマートウォッチは以下のものに限られるとのことです。
TicWatch Pro 3 GPS
TicWatch Pro 3 Cellular/LTE
TicWatch E3
新型TicWatch
Fossil Groupの新しいスマートウォッチ
タグホイヤーの20万の買ったやつ
いい加減データ、せめて設定バックアップ機能付けてくれないかな…
Galaxy WatchはGalaxyプリインストールされてる
Samsung Health MonitorがないとECGやSpO2が使えない制限があるからなぁ
カシオの wear OS 関連のウォッチに関してはことごとくプロダクトアウトで、消費者が求めていない方向に努力を割きすぎだよね
日本メーカーはガワの質は良くても企画から販売までフットワーク重すぎて、出てきた頃には中身旧製品ってのが多すぎる
こういうニッチなガジェ物のメイン客は割と詳しいギークな客多いから致命的
>>967 今度出るやつはそんな仕様なのか
酷い話だな
今までのじゃない?たぶん同じな気はするけど…
MOD apk出回ってて一応それでも使えるみたい
スイカだけでもいやQUICPayでもいいから電子マネー使えるようにならなきゃアップルウォッチに勝てない
とりあえずAndroidのGPayで追加可能な電子マネーを
時計でも使えるようにしてくれ
>>979 ん?Googleのサービス使えば無料だよ
-curl
lud20241205173410caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1616620718/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【スマートウォッチ】Wear OS by Google 総合スレ Part.11 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・wearOS by Google 総合スレ Part.6
・wearOS by Google 総合スレ Part.10
・【質問】Google Adsense 総合スレ 42PIN目【雑談】 [無断転載禁止]
・【Mobvoi】TicWatch Pro【Wear OS by Google】
・DOOGEE HOMTOM ZOJI 総合スレ Part9
・DOOGEE HOMTOM ZOJI 総合スレ Part9
・DOOGEE HOMTOM ZOJI 総合スレ Part7 [無断転載禁止]
・【ゾンビ】State of Decay 総合スレ Part 2
・【ゾンビ】State of Decay 総合スレ Part 1
・WACK総合スレッド Part800【BiSH GANGPARADE EMPiRE BiS CARRYLOOSE PEDRO】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1150【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/GO TO THE BEDS/横山田物置/WAgg/PIGGS】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1082【BiSH/BiS/EMPiRE/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1080【BiSH/BiS/EMPiRE/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1122【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1140【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1082【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1098【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1125【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1079【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1169【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/横山奈央/GO TO THE BEDS/山田なる/WAgg/PIGGS】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1120【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1172【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1152【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1138【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1122【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1137【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1135【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1132【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1118【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1148【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
・【PS4】GOD OF WAR 総合スレ 20Ω【GOW】
・【PS4】GOD OF WAR 総合スレ 25Ω【GOW】
・【PS4】GOD OF WAR 総合スレ 18Ω【GOW】
・【PS4】GOD OF WAR 総合スレ 21Ω【GOW】
・【PS4】GOD OF WAR 総合スレ 28Ω【GOW】
・【PS4】GOD OF WAR 総合スレ 15Ω【GOW】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1054【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/WAgg/豆柴の大群/Her knuckle】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1055【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/WAgg/ペリ・ウブ/豆柴の大群/Her knuckle】
・Ads by Google Part236
・Ads by Google Part232
・Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part25
・Samsung Galaxy S8/S8+ 総合スレ Part36
・Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part23
・Samsung Galaxy S8/S8+ 総合スレ Part76
・【Google新製品】Made by Google高速感想スレ 24:00~【Pixel3】
・Huawei MediaPad 総合スレ Part 22
・Huawei MediaPad 総合スレ Part.21
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.157
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.155
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.154
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part79
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part82
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part94
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part76
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part93
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part91
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part90
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.188 W無
・Huawei MediaPad 総合スレ Part.16 [無断転載禁止]
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part71 [無断転載禁止]
・Second Life 総合スレ Part114【NHK オルチャン ピアノ発表会】
・【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part7【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
・【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part14【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
・【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part12【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
・Gmail by Google part 40
03:28:17 up 25 days, 4:31, 2 users, load average: 8.99, 9.39, 9.79
in 0.11983799934387 sec
@0.11983799934387@0b7 on 020717
|