1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 15:03:03.25 ID:28TNX1430
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 15:03:35.76 ID:28TNX1430
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 15:04:06.47 ID:28TNX1430
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 15:04:37.35 ID:28TNX1430
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 15:05:18.15 ID:28TNX1430
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 15:05:48.56 ID:28TNX1430
◆FAQ:1
Q:地球の危機を描くのに放射能汚染を設定から外したのは、福島原発事故の影響?
A:福島第一原子力発電所の事故は関係ありません。
まず言葉の意味ですが、「放射能」とは「放射性物質」がα線,β線,γ線などの「放射線」を出す性質
または能力のことです。
放射性物質も放射線も自然界に元々存在するもので、全ての放射性物質や放射線を除去してしまったら
悪影響が出ます。
また、放射性物質や放射線を除去しても、既に荒れ果てた地球が元の姿に戻るわけではありません。
そこで人類絶滅の主たる要因が放射性物質や放射線であるという設定をやめて、
イスカンダルへ取りに行く有難いお経も「放射能除去装置」から「汚染を浄化し惑星を再生することができる
システム」に変更されましたが、その脚本は福島第一原子力発電所事故発生の2年以上前に完成していました。
Q:最終回はアンドロメダに乗った土方さんが出迎えるのかな?
A:グレートメカニック 2012年6月号 P.73
出淵「ところで、土方が出てきたことで、ひょっとして最後にアンドロメダが出てくるんじゃないか
とか思う方がいるらしいですが、そりゃねぇーよ(笑)です。」
Q:10話でデスバテーターが漂流してたり11話冒頭でガトランティスの艦隊が出てくるけど
白色彗星も出るの?
A:旧作にあった無名の前線で戦ってたシーンを追加するのにサービスカットとして入れただけで
白色彗星帝国とは言っていません。
また、出渕総監督は「続編は作らない」と明言してます。
売り上げ次第ではオトナの事情でどうなるか分かりませんが。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 15:06:20.03 ID:28TNX1430
◆FAQ:2
Q:結局デスラーは何がしたかったの?
A:ガミラスとイスカンダルの大統合。そしてイスカンダルの使命をスターシャに代わり果たし、全ての星に平和をもたらす事。
ただ、気持ちが強すぎて、大統合の邪魔になるなら自国民ですら排除しようと考えるほど行き詰まっていたご様子。
Q:コスモリバースって何?
A:ユリーシャ曰く 生命を宿した惑星にはその星の物質と生命の進化の記憶が時空を超えた波動として存在している。
その記憶を星のエレメントで解き放つシステム。ただ、これとは別にエレメントの核になるものが必要な様です。
Q:エレメントって何?
星の思いを宿した物質をイスカンダルで加工したもの。今回の場合、その物質とはヤマトの事。
結局ヤマトはコスモリバースシステムとして作り替えられました。
Q:波動砲のオレンジの板は何?
A:次元波動爆縮放射器放射口封印
波動エネルギーの大量破壊兵器への転用にお怒りのスターシャからコスモリバースを受け取るために
波動砲砲門を封印したものです。
「この砲口封印プラグは地球イスカンダル和親条約に基づいて設置された。無断解除は地球の法律で罰せられる。」
と日本語・ガミラス語・イスカンダル語の三カ国語で記載されています。
(因みに劇場パンフレットでは次元が時限と致命的な誤字あり)
Q:コスモリバースシステムを起動するとどうなるの?
A:何かを復元する代わりに、コスモリバースを起動させる核となっている人格の意識(起動パルスデータ)は
消失してしまいます。ですので某アルカディア号の中央大コンピュータの中にずっとトチローが居るような
事にはなりません。
また、復元対象をどの様に選択するのかは劇中語られていません。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 15:06:50.60 ID:28TNX1430
◆FAQ :3
Q:デウスーラII世が上にいるんだから煙突ミサイルで撃てよ
A:現代でもミサイルや魚雷の信管は安全距離が確保されないと起動しないように設計されています。
亜空間回廊ではレーダーが機能せず、また通常のビーム兵器だけでなく誘導兵器も正常に機能しないようです。
Q:沖田は何故うなされていたの?
A:寝ていたのに、遠慮のない古代守のアポ無し訪問を受けたようです。
Q:第二次火星沖海戦で沖田は連合宇宙艦隊司令長官じゃないの?
A:2191年のガミラスとのファーストコンタクトの際、軍務局長の芹沢に艦隊司令を解任されています。
2192年のカ2号作戦(第二次火星沖海戦)ではキリシマの艦長だった様です。
本海戦での勝利により艦隊司令に復帰したのかもしれません。
Q:遊星爆弾症候群って何?
A:旧作での宇宙放射線病に代わり設定された病名です。
第13話での手術中の映像では沖田の右肺と気管支に患部があることから呼吸器疾患の様です。
(描写が無いだけで、発症する部位は人それぞれなのかもしれません。)
Q:劇場版にアンドロメダ出るの?白色彗星は?
A:タイトルの年号と速報の画像を見て自分で考えよう。
宇宙戦艦ヤマト2199 劇場版速報
ダウンロード&関連動画>> タランチュラ星雲(第6章の舞台)
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 16:01:25.50 ID:xrd5vMu50
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 16:15:16.76 ID:xrd5vMu50
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 17:11:17.16 ID:TJSnU04b0
諸君!!!一体どちらへ行きたいのかね?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 19:36:39.64 ID:Zg5aqchK0
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/25(金) 20:28:30.15 ID:CSUiqs020
七章BDキタ━(゚∀゚)━!
けど全然盛り上げってないね
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/25(金) 21:05:28.54 ID:MR0eRWbo0
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/25(金) 21:06:23.82 ID:SyiG0nHTP
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 16:07:20.43 ID:zmqBgkOB0
ここは実質209として利用しましょう
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 21:29:25.19 ID:txmmxbMe0
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/03(日) 11:15:16.44 ID:VIQ6L/WI0
いいじゃないか!スレの一つや二つ!
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/04(月) 15:49:30.60 ID:A/GFYm0E0
封印なんてすぐ破られるでしょうよ
人間の愚かさを描く絶好のエピソードになる
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/04(月) 17:16:28.44 ID:X2HeHrfyi
出渕含め誰も2199の続編なんか作らねーよw
おとなしく復活篇待ってろ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 15:56:49.62 ID:JgVM/ozB0
サブ・ジェネラル・ミト・アヌス
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/05(木) 19:05:59.97 ID:tExwKqa+0
ここ使わんとな^^
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/08(日) 16:18:13.15 ID:/UM8dRVH0
soudana
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 16:18:56.79 ID:1a84siv5P
ヤマトの1/500新モデル、模型屋にパンフがきてるのね バンダイ意外な力の入れよう
中々出来は良さそうだが
やはり翼というかフィンというかその辺辺りがところが厚ぼったいんだよな、まあ削ればいいんだけど
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 09:10:10.97 ID:kyjZj1wX0
内部構造再現されてるわけでもないのに
なんであんなに高いのか・・
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/17(月) 11:36:58.03 ID:WMRC1iwv0
ザ・儲けだ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/25(火) 17:59:56.60 ID:Y7amZnWq0
>>25 高くない高くないw出荷数が少なくて回収が見込めないアイテムは、単価を上げて対応って
モデルケースはガンダムの普通の作り方、売り方じゃ採算見込めないマイナーモビルスーツを
発売するために確立された手法なんよ。
模型趣味の斜陽化、ファンのメイン年齢層がもうプラモ作らないとこまで到達してるし、
簡単に手に取って買おうって気にならないビッグスケールって考えたら
あの値段でもまあ仕方ないんじゃないかなと。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 23:10:27.84 ID:sfu5v+0x0
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/28(金) 17:36:08.94 ID:WvCm54xdO
総統が猫田銀八を引き継いだそうだ
そのうち一人でヤマトできるんじゃね?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/28(金) 18:00:13.86 ID:cDpGkHF60
らんま1/2の響良牙のイメージから古代をどうしても富山敬さんから交代させるなら
山ちゃんしかいないだろうとは思っていたが
ここまでヤマト旧作役で引き継ぎできそうなのが多くなろうとは
31 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止
2014/04/05(土) 17:45:16.04 ID:BorEBjVfO
松本人志が宇宙戦艦ヤマトをリメイクして欲しい
松本人志が宇宙戦艦ヤマトを復刻して欲しい
寧ろ逆に爽快だろ
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/04/14(月) 21:30:24.08 ID:igsjYxI+0
松本人志は松本零士とかヤマトとか好きじゃないだろ
爆笑問題だろ松本&ヤマトヲタ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/04/15(火) 06:16:28.67 ID:z73/JGYs0
2199の現行スレってここですか?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/04/15(火) 07:55:00.49 ID:fZBV9MRo0
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/04/27(日) 16:08:19.96 ID:mI4bWv+W0
ただ今からこちらを本スレとする^^ノシ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/04/27(日) 20:12:32.83 ID:EJ6bfA5G0
映画の情報みたのしー出渕が監督やるのか
別にそれでもよいのし
37 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止
2014/04/27(日) 21:59:06.37 ID:L18gpKHNO
宇宙戦艦ヤマト2199のネタは楽しいだろ
宇宙戦艦ヤマト2199の話題は面白いだろ
爆笑問題が宇宙戦艦ヤマトをリメイクして欲しい
爆笑問題が宇宙戦艦ヤマトをリニューアルして欲しい
爆笑問題が宇宙戦艦ヤマトをリイマジネーションして欲しい
爆笑問題が宇宙戦艦ヤマトを復刻して欲しい
宇宙戦艦ヤマト2199U
宇宙戦艦ヤマト2199-2
宇宙戦艦ヤマト2199R
宇宙戦艦ヤマト2199改
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコをリメイクして欲しい
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコをリニューアルして欲しい
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコをリイマジネーションして欲しい
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコを復刻して欲しい
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/04/28(月) 08:41:37.52 ID:Eu9Um1Nk0
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/04/28(月) 21:40:39.72 ID:S7VsHqSF0
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/04/28(月) 22:27:35.11 ID:sCFovKy10
復活篇こそオリジナルのヤマトである^^つ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/04/28(月) 22:50:50.06 ID:Bf+79lY40
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/04/29(火) 10:45:07.83 ID:39Vnx+Ri0
>>1から嫁
削除されないならこっちを先に消化するのが板の流儀だ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/04/29(火) 14:48:42.55 ID:G6CFO3i+0
222話の方がレスが伸び取るな
こっちを先に消化じゃねーの?
それよりも秋まで長ぇな・・・
30分もので良いから、今の時期にOVAで何か番外編を出してくれれば大人しく待てるのだが・・・
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/04/29(火) 14:50:32.64 ID:bYjDdNEV0
新作ってなんだ?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/04/29(火) 15:04:08.43 ID:bYjDdNEV0
スターシャ死亡編でも再現するのか?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/04/29(火) 20:20:14.49 ID:AZXbJGAL0
ユリーシア「お姉さま死んじゃったのね。」
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/04/29(火) 22:15:56.55 ID:TXtZ04L30
雪とユリーシャは親戚なのか?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/04/30(水) 08:34:19.74 ID:4cFTzKVQ0
2199スピンアウト「異星人桐生美影の冒険」って新作劇場版が12月に公開
池袋のトークショーで詳細発表予定^^
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/05/02(金) 00:09:04.48 ID:S6wRS46q0
シュルツは、地球艦隊の通常ビーム兵器では、ガミラス艦の装甲を破壊できないのをわかっていたはずなのに
未知のヤマトには惑星間弾道ミサイルで破壊することで地球にトドメを刺そうとしていたのにも
関わらず、ヤマトのショックカノンで撃墜されたことには驚かないんだな。
惑星間弾道ミサイルはそんな軟な兵器ではなかったのにも関わらず。
地球の兵器が突然進化したことを
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/05/14(水) 21:07:10.37 ID:1lsxg5Ir0
古代の「てぇーぃ」は、よくCMに使われているけど、
島の「とぉーりかーじいぱーい」を使ったCMは無いのですか?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/05/15(木) 19:37:27.65 ID://0zAThP0
デスラー(山ちゃんver)「スターシャ、君以外の神に額突く事を許してくれたまえ。それほどテロン人の神は魅力的なのだ。」
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/05/15(木) 20:46:30.05 ID:4WGQ1sGy0
♪てろ〜んてろ〜んてろんてろんてろん
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/05/18(日) 02:05:41.64 ID:klp7UsLy0
ほ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/05/23(金) 18:19:00.65 ID:De6PjvZI0
なんでこのヤマト2199スレだけは消化されずに残ってるの?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/05/23(金) 20:35:24.82 ID:Vzkto6AV0
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2014/06/08(日) 16:49:15.67 ID:eC7QuReP0
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2014/06/08(日) 17:50:14.06 ID:sOgfWkp30
黄色つながりか?w
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2014/07/12(土) 15:11:53.38 ID:FFOqNyxE0
ドメルに、式典には作業服ではなく、必ず制服を着てくるように
忠告したのは、誰ですか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2014/08/21(木) 11:35:22.08 ID:nPGLaicR0
バイエルン
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2014/09/16(火) 21:19:49.38 ID:316GK91V0
コンパクト標識って何に使うんだよ
よう分からん商品だ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2014/09/27(土) 22:53:07.78 ID:6nfxWhF60
CDを整理してたら沢田研二のベスト盤が出てきたんで聞いてみたらヤマトより愛をこめてがかかった。
改めて良い曲だなって思った。2199でも使われれば良かったのに権利関係で難しいのかな。
最終話のラストでこれかかったら個人的に相当感動したとおもわれる。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2014/10/13(月) 19:33:54.02 ID:rT7oFOon0
ここか?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2014/10/15(水) 13:35:26.00 ID:4OOHIeV90
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2014/11/03(月) 08:53:05.58 ID:DZPYHaF40
宇宙戦艦ヤマト2199と『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』のmadを作って欲しい
宇宙戦艦ヤマト2199と『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』のmadを作成して欲しい
宇宙戦艦ヤマト2199と『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』のmadを製造して欲しい
宇宙戦艦ヤマト2199と『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』のmadを量産して欲しい
宇宙戦艦ヤマト2199と『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』のmadを大量生産して欲しい
宇宙戦艦ヤマト2199と『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』のmadを粗製乱造して欲しい
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2014/11/09(日) 17:12:02.03 ID:ZByCcjKC0
ハイパーデスラー砲強いよ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2014/11/20(木) 04:04:43.65 ID:zJgH20+x0
帰ってこいよアンドロメダ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/03/11(水) 13:20:56.45 ID:GJo+kS8h0
帰ってきた
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/04/05(日) 03:08:04.58 ID:Y5szxNiP0
おかえりなさいませ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/05/02(土) 14:12:48.13 ID:euuKGDVB0
プリングルスとペプシで今から全話マラソンだあ
と鼻息荒く見始めたけど3巻まで見たところで
プリングルス食いすぎて気分悪くなったからやめた
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/05/29(金) 22:05:52.48 ID:77QAnm/n0
さらばのEDではジュリーが唄っていたように誰か大物アーティストを呼べばよかったのに
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/05/30(土) 12:44:25.78 ID:ppZ48W9P0
北島三郎とか和田アキ子とか?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/05/31(日) 11:16:22.66 ID:0itTkfkX0
せめて、いきものがたりかエグザイルを起用すれば客層は倍近く増えたのにな
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/06/01(月) 13:41:14.21 ID:ZSsoDUDd0
2199のBD・DVD購入時には出渕監督の握手券封入すれば売り上げは違ったかもしれないな
全章購入者には出渕監督と対談できるサービスとか斬新だと思うけど
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/06/18(木) 21:11:22.86 ID:gw1/zyQ70
・・・ヒットしてたのか?
619 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2015/06/14(日) 11:44:18.53 ID:+P84MBzg
公式発表で大ヒットって宣伝してんだからここで失敗と叫んでも意味無いのでは?
追憶の航海
星巡る箱舟
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/06/27(土) 23:18:27.72 ID:aCgbguKt0
人が居なくなったな・・・なんで?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/07/20(月) 20:16:17.22 ID:ChwMqFwr0
捕手
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/07/25(土) 14:01:08.51 ID:/3kLIUUP0
続編希望!
78 :
ギンコ ◆BonGinkoCc @転載は禁止
2015/07/30(木) 05:58:59.03 ID:r3HYa95L0
ギンコ
「NERVの戦艦・VVVベンダー、発進!」
自動販売機関連を連想するような名前の戦艦だな。
缶ジュースを模したN2地雷をガミラス軍の船にばらまくつもりか?
79 :
ギンコ ◆BonGinkoCc @転載は禁止
2015/07/30(木) 06:02:30.93 ID:r3HYa95L0
VVVベンダー
NERVが管轄する超巨大空中戦艦で、AAAヴンダーの姉妹艦である。
AAAヴンダーと互角に戦える戦闘力を有する。
艦内の至る所にダイドードリンコの自動販売機が置いてあるのが特徴。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/08/21(金) 09:11:52.63 ID:jIpUa7ew0
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/08/21(金) 10:51:44.11 ID:QkdSGVsk0
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/08/21(金) 12:34:44.46 ID:O/FNvYSK0
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/08/21(金) 12:54:30.53 ID:hHM1DIw20
緊急避難なら外部に立てる方が
必要になるのは鯖が死んでるとか、2ch落ちてる時なんだから
まあ立てたんなら良いけど
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/08/21(金) 20:16:20.03 ID:6OXzfgd20
2199ではラジオドラマの放送やCD発売はないのかしら?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/08/22(土) 00:02:48.17 ID:YNR9WNz30
2199は終わりました
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/08/22(土) 00:32:12.08 ID:VyaE7k0s0
「ヤマト2199」は、西暦2199年の話なんだから、そりゃあ終わるわなぁ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/08/22(土) 00:33:42.58 ID:aSpVR+zV0
作中で2200年になってるからな
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/08/22(土) 00:55:46.90 ID:YNR9WNz30
地球に着く前に終わっていたんですね・・・
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/08/22(土) 10:49:01.36 ID:TdotdFIB0
>>49 火星沖ではガミラスは結構ケチョンケチョンにやられたっぽいからなあ
地球艦隊の艦首衝撃砲以外は無問題という事じゃね?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/08/22(土) 17:05:51.38 ID:O/2T6Vt70
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/09/08(火) 23:54:11.54 ID:4AyEqsVd0
島を女の子にして雪と古代の取り合いをすれば
盛り上がったんじゃないかな
沖田はロリッ子艦長
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/21(土) 16:37:50.72 ID:u9QEnTCK0
>>49 互いに高性能な主砲が目視の距離で当てられない
そんなな七色星団海鮮w
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/21(土) 23:36:23.69 ID:1HeZ+vt70
ジョン・ウーdisってんのか
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/23(月) 13:08:13.92 ID:apuSwWvL0
さらば
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/23(月) 13:19:06.30 ID:TPxbTijJ0
出渕
2年や3年で地球は復興しない
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/23(月) 21:39:09.64 ID:PqnjowgwO
地球は復興途上でも問題ない
むしろそれを差し置いての艦隊整備こそ地球の傲慢さが描けるだろに
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/23(月) 21:59:49.85 ID:ckpVCScf0
何の為の艦隊整備なんだかサッパリわからんわ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/24(火) 00:03:27.99 ID:qW/kwlFj0
問題なくないわ
復興した地球の象徴がアンドロメダとして登場したんだから
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/24(火) 00:52:37.55 ID:1nqqvo2g0
というか最初から2199じゃなく超宇宙戦艦アンドロメダってアニメを作っとけばこんな酷いことにならなかったのに
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/24(火) 08:11:42.15 ID:ykVXFAfF0
2199はヤマトが宇宙戦艦から地球復興システムにグレードアップしたんだから
アンドロメダ級新戦艦にヤマトの名前を付ければいいだけじゃね?
2つついてるあれはイスカンダルの波動テクノロジーにヒントを得て
密かに真田が開発した別技術の拡散真田砲って事で
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/24(火) 11:09:42.85 ID:Vn6Qj6TO0
波動エネルギーの兵器転用がイスカンダルとの条約でだめなんだから無理
ちゃんと出渕は続編作らせないように計算してつくる
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/24(火) 11:19:32.21 ID:ykVXFAfF0
まあ、ヤマトでもう暫く食いつなぎたい養子やら小林やらが頭捻って適当にやればいいんじゃないかね
結果はどう考えても大ヤマトレベルのバチモン制作に陥る事は目に見えてるけどな
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/24(火) 20:22:49.80 ID:s4v1FUeC0
そんな条約を地球が守るわけがない!
だから古代たちが反旗を翻してテレザート星に向かうんだよ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/24(火) 20:55:44.73 ID:kRhhE+980
やっぱり艦隊VS艦隊が見たい
あと、ヤマトにこだわらずに他の地球の船だせ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/25(水) 00:22:03.21 ID:xOHlj2lo0
>>103 その理屈でいくと蓋ヤマトでテレザートに
向かうことになるのだがてか
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/25(水) 03:23:23.61 ID:GXmqrppG0
総監督の意図だったら初作完結は間違いない
2199楽しんでそれなりに好きだったら、
終了に納得して続編云々言うなよ
見苦しい
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/25(水) 03:37:36.20 ID:xiKSmaag0
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/25(水) 04:12:15.42 ID:GXmqrppG0
ガミラスの科学奴隷に頼らないと何も出来ない様な辺境の蛮族に
反物質世界の住人を掴まえて幽閉する様な科学技術がある訳なかろ?
テレサが何の機械も介さずに協力な電波を送る様な
ウルトラセブン真っ青みたいな設定もどうにも2199にはそぐわない
ツマラン事考えてないで寝ろw
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/25(水) 04:36:01.77 ID:3mbPeYvI0
まあそぐわなければ、反物質の設定を変えればいいわけで、別に問題なかろう
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/25(水) 04:43:51.57 ID:GXmqrppG0
最初から新作やれ
無理に合わせてまで2199なんかに頼んなくても幾らでも作れるだろ
新・宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち
2199なんて終わった作品捨ておいて
キャラも一新して楽しいヤマトを期待するよ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/25(水) 17:00:22.96 ID:xiKSmaag0
ヤマトが民主化したガミラス艦隊率いてガトランティスと
戦う展開とかでもいいんじゃね。ああだこうだはどうでもいい
艦隊戦がみたいんだよ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/25(水) 17:06:07.13 ID:GXmqrppG0
艦隊戦が見たいだけだったらガトランチスとガミラスの戦いでいいじゃないか
ピンチになったらヤマトが助けにくる展開だと燃える気がするよ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/25(水) 17:12:56.13 ID:5dKXtg450
同じ地球人でもISの連中とメンタリティが同じとは思えない
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/25(水) 17:24:03.68 ID:zAZvtO9D0
艦隊戦でまた銀英伝パクるよ
装甲の厚い艦を並べ、その艦列の隙間から主砲で斉射せよ!とかな
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/25(水) 17:24:49.96 ID:zAZvtO9D0
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/26(木) 00:28:05.82 ID:Bjx7vQ3P0
続編やらんの?
宇宙戦艦ヤマトZとか0083とか
ポケットの中の惑星間戦争とか
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/26(木) 23:08:19.97 ID:dFH37l2a0
>>111 そこに至るドラマ抜きの艦隊戦に価値なんかねえよ、薄ら
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/29(日) 01:58:16.96 ID:uqQ3bMAc0
>>116 2199の立ち位置はSeedと同じですので続編は宇宙戦艦ヤマト2199-Destinyになる予定です
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/29(日) 06:25:16.25 ID:7YRQqOhX0
>>116 >ポケットの中の惑星間戦争とか
古代他のクルーが小学生の頃の話とか
山本女もああなる前の純真無垢な美少女で描けるし丁度いいかもね
尊敬する高山師へのリスペクトも充足できるし
これいいんじゃないですかね >>出渕さん?
2199の無駄にこじれる続編なんてやめてこれで行きましょう>>養子さん?
出渕さんもノリノリでやれますよ
これがうまくいったら内惑星戦争勃発までの若き沖田や土方の話まで遡れる
ヤマトサーガも過去に向かって新しいドラマを作り上げることができる
過去の追っかけリメイクなんて本物の映像プロデューサーがやる様な事じゃないよ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/11/29(日) 11:17:02.18 ID:Gz1Ax3Hk0
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/30(水) 22:19:00.26 ID:7NlXb18U0
羽佐間道夫でナレーション復活よろ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/04(月) 18:31:42.93 ID:7yxFTD6ZO
>>110 新宇宙戦艦ヤマトって…
御大が描いた漫画の悪夢が甦る
「生きて帰る」のが古代家の家訓だったり
「ヤマトは宇宙の事も知らないくせに自分が神だと勘違いした奴に壊された」とか
キャラの台詞に御大の怨念が感じられる漫画でしたが…
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/04(月) 21:52:59.98 ID:QDnhZuuf0
交響組曲 新・宇宙戦艦ヤマトを聴いた時は
それなりにワクテカしていたものです
その後何かで映像作品見た気がするけど
絵も音楽もウンコで、結局見なかった事になっております
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/04(月) 21:59:27.64 ID:TjszlVec0
裁判相手も死んだ事だし、東北も松本も気兼ねしないで好きに出来る環境
今一度作ってもいいかも?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 13:01:33.29 ID:NBzoMbTg0
続編潰しって、続編のネタを先に使っちゃって作らせないようにする、って事?
永遠にの降下兵とかもうやれないよね
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 20:37:18.16 ID:gimQuO000
まあ、最初から続編なんて考えてなかった作品だから
その意図に則って続編工作の付け入るスキを潰したって事だろうね
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/16(土) 11:34:06.47 ID:QRXMKRQv0
加藤と古代の声優、すげーあちこち出まくっててもう飽きちゃったよ・・・
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/16(土) 21:38:21.41 ID:P0KHJlVR0
特徴のない平凡な声だからな
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/21(木) 23:00:17.26 ID:3tp7Z5vh0
宇宙戦艦ヤマトOnlyONE
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/23(土) 16:48:44.12 ID:uk7b+SYx0
これが平和か
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/23(土) 22:07:58.58 ID:+TSi8uGX0
サンキョーだよ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/23(土) 22:43:41.75 ID:Ciokox5wO
いいえ藤商事です
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/23(土) 23:09:12.90 ID:0PWsbVs50
京楽だろ?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/24(日) 12:21:06.36 ID:4Gf9H8/G0
コスモタイガーIIって何でIIなの?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/24(日) 12:42:12.03 ID:nITE71cG0
そりゃTがあったからだろ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/24(日) 13:55:43.98 ID:CGQuMG3c0
2199ならコスモファルコンUってことだ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/25(月) 12:25:10.16 ID:Y0GgbVd+0
一応ファフナー見てたけど、筋書きはともかくセリフのポエマー具合が辛すぎ
あれは脚本家のせいだと思いたい。ポエムヤマトは勘弁な
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/25(月) 17:46:18.57 ID:5yHhdhCz0
ポエムヤマトになります
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/25(月) 23:44:41.97 ID:cJeBNd+TO
現代作品についていけないオッサンか…
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/25(月) 23:54:51.99 ID:NtMgehZB0
翔べ!ゼロ
もっと高く
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/26(火) 01:03:15.72 ID:+YbxqZX/0
ブーン
その後
俺って
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/03(水) 19:13:39.39 ID:JZgDh+Bh0
今スターチャンネル無料で初代ヤマトやってるからかなり久々に見てるけどやっぱり面白いな
ハッチ空いてたり火星に降り立っても宇宙服着てないってのはさすがにそこはこだわれよ!って思うけど当時としては画期的な作品だったのはよくわかるしリマスターの高画質で当時の制作がいかに大変だったかもよくわかる
作品内容がアニメの表現を進化させていくってきっかけにもなった作品なんだろうな
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/05(金) 12:27:48.09 ID:Fx38M7py0
そろそろ春ですなー
何か情報来るかな
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/03/06(日) 12:21:08.36 ID:YzcK6tl+0
このスレ使えるのかな?
テスト上げ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/03/06(日) 23:30:16.37 ID:uK2FmDq70
次元wの設定はコスモリバースの理屈付けに使えそうやなとオモタ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/03/07(月) 04:31:59.59 ID:rI8aQJ2xO
ヤマトスレはワッチョイ導入すべきだな。
俺の趣味スレはワッチョイ導入したら自演荒らしは激減したし
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/29(火) 23:56:15.21 ID:ht+2ycbe0
新スレ代行、艦体浮上
もどーせー
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/30(水) 00:16:48.84 ID:Lw9t65uk0
ズオーダーに説教&ヤキを入れるテレサが見れるか?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/30(水) 00:17:00.35 ID:oN1fifCs0
31日の18:00に続編の正式発表あるみたいだから
あと42時間ぐらいだし、それまでここ使って
発表後にテンプレ修正して新スレ建てた方がいいと思う。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/30(水) 00:21:30.32 ID:B+t9dfD30
テレサはTV放映に配慮しver2の服
ただし円盤では全裸で
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/30(水) 00:59:54.93 ID:/EuAnzEx0
>>149 2202関連スレなら、一般製作発表の後は、「アニメ新作情報板」扱いだ。
ここは終わった作品扱う、アニメ2板なので板違い。
2199スレは今後過疎るだろうし、このまま使っとけ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/30(水) 01:26:32.65 ID:FCAyt5n70
いや続編だから新作情報じゃなく放送1週間前過ぎてアニメ板に移動するまでアニメ2のままだよ
今後は宇宙戦艦ヤマト2199&2202とするかシリーズとして括るかしないとならんだろうが
【例】
タイトルを列挙するタイプ
グリザイアの果実&迷宮&楽園 part51(c)2ch.net
Fate/Zero フェイト/ゼロ 445 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレタイには最新作だけでシリーズ全部をまとめたタイプ
戦姫絶唱シンフォギアGX 464曲目ッ! [無断転載禁止](c)2ch.net
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/30(水) 01:41:15.82 ID:/EuAnzEx0
>>152 は?俺は2199続編期待スレの>1に書いてあったことを
そのまま繰り返しただけなんだが?
そもそもタイトルも違うし。
マイナーアニメは纏めなきゃ無駄だし過疎るしでそうしてんだろ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/30(水) 01:58:40.14 ID:uEE4F3/G0
というかまず2199の続編なのか公式に発表されてから考えよう
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/30(水) 03:05:48.93 ID:/EuAnzEx0
旧シリーズの各作品だって、各々で別スレ持ってるよ。
各々の作品間で、デキの格差が大きいのが、多分原因の一つ。
監督も変わってるなら、今から積極的に混ぜて混乱させる意味もないだろう。
駄作スレが過疎るようだったら、折り見て統合すればいい。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/30(水) 11:17:23.89 ID:EkITs6ZR0
宇宙戦艦ヤマト2202スレと2199はわけたほうがいいんじゃないかね
監督、脚本が変わるから中身は別物になるのが予想される
キャラが冷めて女のしり追いかけて軽かった2199とは違う
熱い内容を目指してるようだし
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/30(水) 11:40:02.26 ID:MdcWG1bd0
ここ次スレなん?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/30(水) 15:17:09.53 ID:FCAyt5n70
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/30(水) 16:34:04.87 ID:6ilEt/QtO
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/30(水) 18:37:28.23 ID:oN1fifCs0
最初の2199スレって新作情報板から始まって
劇場公開のみって事でOVA扱のアニメ2板に来て
TV始まったらネタバレ防止兼ねてアニメ板に分けたんだっけ?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/30(水) 22:54:33.03 ID:3vcztWI10
とりあえず続編のタイトルに「愛の戦士たち」を入れるのはやめてほしい。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/30(水) 22:56:01.60 ID:6ilEt/QtO
哀の戦士達にすればオッケ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/30(水) 23:14:29.68 ID:Glgej3+80
アナライザーor地球製ガミロイド量産でAIの戦士達で
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 00:05:25.39 ID:+PXvJqWc0
>>161 >とりあえず続編のタイトルに「愛の戦士たち」を入れるのはやめてほしい。
そんなに嫌いならヤマトを見るな
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 00:19:50.88 ID:ao3lYa4A0
2202劇場公開されたら立川爆音と4DXは必須だな。
ガルパンで体験したあれを是非ヤマトでも
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 00:25:52.97 ID:43SEjgXUO
じゃあ入浴シーンは必須だな(真顔)
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 07:17:14.53 ID:b1NXiAiQ0
たった3年で地球防衛艦隊再建とかできっこねえなあ・・・
アンドロメダとヤマト以外はガミラスの鹵獲デストロイヤーとか
供与艦でええんやで
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 09:01:12.35 ID:bEJ1314P0
いづぶち監督だけじゃなく宮川先生までなぜ降りてしまったん(´;ω;`)
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 10:08:13.67 ID:CUJi78gr0
あんな親の焼き直ししか出来ない作曲家なんか要らんわ
2199のダメなとこの一つに音楽だけは旧作準拠ってことでオリジナルの劇伴の価値を落としたってとこもあるからな
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 10:24:09.23 ID:VqP243nl0
白色彗星のパイプオルガンのテーマも無くなるのかね?
あの曲が無くなったらかなり寂しいんだけど
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 10:55:26.18 ID:o857RDkb0
え?
宮川さんは続投(関係者ツイートより)って前スレで見たような
まーあと7時間後に答えは判明するか
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 12:22:47.34 ID:VqP243nl0
2199のサイトに2202の事が何も記載してないからやっぱり全く別物なんだろうな
なんか寂しいな
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 14:12:58.22 ID:43SEjgXUO
俺は2199のヤマトが好きで、子供の頃好きでなかったヤマト(再放送とか)を再評価して全シリーズ見るようになった人間だから、2199色が無くなったら正直嫌だな
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 14:20:08.34 ID:nJacNX2E0
>>172 ちょっと調べたら2202でドメイン名が去年の1月に取得されているようだ
つまり企画としてはそれ以前から?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 14:21:21.20 ID:nJacNX2E0
訂正、取得は今年の1月だったわ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 14:25:39.52 ID:u5UI17BH0
>>171 ヤマトの良さって音楽が相当占めてるから、宮川さんじゃなかったらかなりヤバいなぁ
宮川音楽あってのヤマトだから
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 14:47:19.65 ID:u5UI17BH0
愛の戦士たちってタイトルに入るのかな
これ入るといきなり昭和臭がするんだよなぁ
連続カキコすんません
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 15:20:34.19 ID:GXTP7DsO0
あえて狙ったんだよ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 15:56:12.81 ID:VqP243nl0
あと2時間
なんかドキドキするなw
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 16:21:57.53 ID:rClKX6H70
公式サイトってイラストも動画も無い
1ページだけだったりして
その可能性も考えておこう
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 16:25:41.78 ID:Lte6/iW40
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 17:00:18.27 ID:UgFiGiE80
あらここでやってたのか
愛の戦士たちは福井のコメント見ればあえての採用だとわかるけどさすがに昭和臭がキツすぎる感
でも昔を知ってるからうわぁと思うだけで2199からの人なら案外そうでもないのかなー?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 17:01:32.39 ID:uUN1U6Te0
明日発表ならエイプリルフールだぞ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 17:05:20.55 ID:g9sTuOuq0
去年、シンゴジラの発表が4月1日だったので、みんな半信半疑だったんだよな。
31日発表は、そういうのを避けるためなのかな。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 17:06:30.95 ID:uUN1U6Te0
ところで、これ映画なの?TVなの?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 17:58:14.36 ID:ikV6w2JN0
こんなのよりファフナーを作ってくれ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 18:00:23.04 ID:bEJ1314P0
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 18:01:39.59 ID:vGekpQ9h0
>>185 大砲から噴出されているのは沖田玉だな。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 18:01:54.92 ID:bEJ1314P0
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 18:05:14.83 ID:UgFiGiE80
音楽・キャラデザについての新情報は無しか
小林のツイートでは続投っぽいけども
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 18:08:26.82 ID:uUN1U6Te0
「公式サイトが出来ましたよ」ってだけだな。
実はyamato2202.netに数日前からアクセスしてたけど
なんかパスワード求められちゃったりしてた
キャラデザ変わるんだろ?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 18:20:20.67 ID:uS6BL1tU0
ふたはどこいった?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 18:29:57.05 ID:DBcYgCd70
STRIKERS1945ACP @Giro_45ACP
良いかね、我々が2202にどれだけ愛(単位:円)を注げるかで2520第4巻と復活篇第2部が決まってくるのだ。
やっぱ爆死しろ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 18:32:05.55 ID:VqP243nl0
やっぱり2199とは関係無さそうだな(><)
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 18:42:40.59 ID:uQ9TKG200
復活篇の絵は嫌だなぁ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 18:42:42.50 ID:bEJ1314P0
>>194 2202公式サイトから復活編臭が醸し出されている
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 18:51:14.25 ID:UgFiGiE80
まぁ復活編が別に動く分にはいいけど2202を仲介して2199と変に地続きにされるのは嫌かなぁ
つか2202も2199とは別世界線の話でいいんだけどやっぱり続編扱いなんだろうねぇ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 19:00:56.84 ID:rClKX6H70
復活篇で嫌なのはキャラとストーリー
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 19:01:38.70 ID:5YQ9Tzis0
2202のロゴ、遠目で見ると「ヤマト2」に見えるような、ないような・・・。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 19:02:43.34 ID:uS6BL1tU0
ヤマトが赤文字になってるのがやだ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 19:09:12.87 ID:+9VOEb3a0
公式ったって新しい情報なにもないや
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 19:18:22.58 ID:VqP243nl0
復活篇のビジュアルで26話とか耐えられない
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 19:38:11.00 ID:uUN1U6Te0
コスモリバースシステムを取り外せば
蓋も要らないよ。な
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 19:56:57.97 ID:hr9kzYxk0
ツイッターでトレンド入りしてたのでチェックしていたら
「宇宙戦艦ヤマト2202って、とうらぶと3年違いやん!なにその面白そうな時代」
というツイートを見かけて結構衝撃を受けたw
そうだよな・・・今どきの若人なら
未来設定の基準が「刀剣乱舞」になるのもむりないよな・・・
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 20:07:33.65 ID:+sS7DJlO0
彬良さん、2199を受けるのに続編だったらやらなかったみたいなこと言っていたような
あと『TV版1作目のファン』とも
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 20:10:58.59 ID:rClKX6H70
刀剣乱舞って未来設定なんだ 知らなかった
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 20:18:13.55 ID:qTEodeGm0
>>205 星巡る方舟の公開特番でシナリオ見てから考えるって言ってたから
福井の脚本が気にくわなかったのかも?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 20:18:35.66 ID:OFzo5zhT0
つか、刀剣乱舞は腐女子だよな・・・
そいつらに受けてもなんの足しにならんよーな・・・w
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 20:21:26.65 ID:LpWq/V+c0
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 20:23:53.06 ID:hr9kzYxk0
>>206 「刀剣乱舞」の時代設定は西暦2205年、つまり今作の3年後だそうだ
旧作だとディンギル帝国が襲来するあたりか
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 20:25:46.20 ID:Hh2p3iO70
・波動砲の蓋はない
・スターシャは波動砲の運用に口を出さない
・女性の乗組員は雪だけ
・ガミラスは滅んでいてデスラーのみ宇宙を放浪の末彗星帝国に拾われる
これだけ守ってくれればいいよ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 20:26:29.32 ID:nnkJ0ldx0
そういやファンのフリして2199叩いてたのは腐婆だった
婆どもに言わせれば、2199は「女性需要の掘り起こしに失敗した残念アニメ」なんだそうだ
そんなん「失敗してくれて良かった」としか言えん罠
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 20:28:14.01 ID:u5UI17BH0
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 20:28:49.01 ID:i8c8EQn90
2202って2199の続編?
監督は出渕じゃないってことは全然別物の可能性もあるよな?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 20:30:30.02 ID:trcL3IUd0
早く映像を観てみたいな。
あとスタッフの詳細を知りたい。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 20:30:53.23 ID:hr9kzYxk0
>>205 確か「復活編」参加を西崎Pに打診されたけど
「ヤマトの新作はやりたくない」って断ったんだよな
2199は「旧作のリメイク」で、父が手掛けた曲の楽譜などが散逸していたので
耳コピで再録音し、足りない曲を補完するということで承諾したとか
次作が「愛の戦士たち」で、やはり旧作のリメイクだということなら
彬良さんが楽曲提供することは可能じゃないかな?
(つーか、あのパイプオルガンはもう一度聞きたいぞ)
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 20:36:35.95 ID:ixJcelOJ0
1枚絵の英語表記がSTAR BLAZERSになってるね
ハリウッド実写版を意識してるんだろうか
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 20:38:24.67 ID:wDwsy5XE0
先はわからないとしてもだ、この先また続編を作り続けていくのか心配ではある。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 20:38:25.94 ID:rDEbXFS80
福井のこれまでの作品を考えれば、旧作の流れを生かすことは上手いのではないかと。
ただ、どの作品に福井が思い入れがあるかで変わってくるだろうが。
ガンダムUCは宇宙世紀のファーストから逆襲のシャアまでの流れを潰してはいない。
2202は2199の延長になるのだろうけど、2〜完結編の要素を散りばめた感じに
なるんじゃないかな、と予想する。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 20:45:50.67 ID:r8UwuiTp0
イラストのヤマトの周囲のメカがなんかあまり地球っぽくないデザインだな
でもこれがコスモリバースシステムの構成物なんだろうな
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 20:47:40.44 ID:qTEodeGm0
蓋が消えたって事はコスモゲロシステムは取り外したって事か?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 21:00:01.60 ID:i08jiX8j0
>>219 UCではアンチも多いZZの要素すら無かったことにせず活かしてくれたし、
2202でも2から完結編までの要素が入るのは確実じゃないかな
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 21:00:08.23 ID:trcL3IUd0
>>220 デカイ主砲から噴出している白いのがコスモリバース抗生物質みたいなものかね
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 21:00:43.13 ID:uQ9TKG200
2199が終わって間も無いのに、全くの別世界の話は無いだろうなぁ。
タイトルからして続編だし。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 21:03:27.47 ID:uUN1U6Te0
新たなる、永遠に、V、完結編は何年になっちゃうのかな?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 21:04:44.46 ID:sOUUm+Yj0
新スレそろそろだれか立てて
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 21:07:58.71 ID:gvCtQnv00
復活篇の絵はやだなあ、って小林が描いてるからしゃーない。
これで全部復活篇ぽいと決まったわけじゃない。
まー現時点じゃいろいろハッキリしないことが多すぎるので何とも言えない。
2199サイトに2202製作決定のニュースが出てるけど、URLにリンクを仕込んでさえいないぞ。
しっかりしろい。
それとも何か意図があるのか?といらぬ勘ぐり。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 21:10:03.59 ID:sOUUm+Yj0
>>219 福井さんのそこらのガンダムの歴史を盛り込む腕はたいしたもんだったね
ガンダムを見ている人にだけわかる遊びとか、
昔のガンダムを大切にしつつUCのキャラは立たせると、新旧の合体が
細かいところまで行き届いていて凄く嬉しかった
ヤマトも旧作を大事にしつつ、新しいヤマトを作って欲しい
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 21:17:58.41 ID:0WBqi28p0
ガミラスは滅んでいたなんて設定、旧作だけで考えてもありえないでしょうに。
なんで過去のヤマトの内容がそっくり再現されることを期待できるのか? 悪い意味で純真なんだなw
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 21:25:36.94 ID:NQ/mDmk70
彬良さん降板ってのは確実な情報なん?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 21:34:15.23 ID:eMumI1d60
ガミラス滅亡無しで復活篇に繋げるなら復活篇にガルマンガミラスが出ない説明もつけられるが
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 21:41:26.73 ID:Po4yaXXc0
>>212 後続の世代にヤマトを伝えなかった高齢腐女子やオタ女が悪い
今の若い女子はヤマトは老人のもので自分とは一切関係ないと思ってる
ここまで悪化するまで放置すんなよ
まあ自分もああいうのがウザいので
女とエロに特化したほうがいいと思うがな
2199はそっちもいまいち釣れなかった
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 21:59:58.06 ID:UZ+zv9Wn0
まあ女性乗組員の数は少なくなるだろうね
今回は計画失敗→そのままノアの方舟へって可能性考えなくて良いから
敢えて女を大量に乗せる必要がない
極端な人材不足だから女性乗せるって手もあるけど
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 22:02:23.31 ID:MGFxoVv20
旧作だと2202に暗黒星団帝国が攻めてきてるから
新たなる→2の順でガトランティスがガミラス本星を殲滅
イスカンダル消滅くらいやってもおかしくない気がする。
デスラー復権、波動砲封印解除が自然にできそう。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 22:08:20.32 ID:3l5dUQZx0
復活篇も2199も小林のツイートで情報開示された例が多かったけど、
なんでアイツにだけにそんな権限あるのかね?
今後、公式はちゃんと仕事しろよな
スマホアプリのゴミ情報なんぞは不要だから
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 22:12:15.30 ID:CuETgiyS0
冥王星基地の艦隊は大半が離脱失敗して破壊された
というのがヤマトらしいと思う
旧作ではアステロイドリングで艦隊全滅したのだよね
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 22:14:37.68 ID:sOUUm+Yj0
>>234 なるほど、それいいな
それならデスラー復権、波動砲封印解除もあまり不自然じゃないし
主人公の年齢が上がるからあまり年数は先に出来ないと聞いてたのに
なぜ2022なのかと思ってたが、プレミアム会報の他シリーズの要素が入ってくるというのは
ひょっとしてそれか?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 22:20:22.08 ID:rDEbXFS80
2199の流れを尊重するなら、波動砲封印を解除するのは真田さんはじめヤマトクルーではなく
新たな敵の動きを察知した地球連合政府が、勝手に解除改造しているのを、古代たちが奪取するとか
であれば、古代達の意思で武装解除したわけではない、ということにできるのでは?
もちろん、ここでヤマトクルーは反逆者扱いで単独行動。
地球の絶対的な危機に子供が、「ヤマトがいるよね」で観衆がヤマトコール。
この身勝手な地球人のシーンだけは欠かせまいw
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 22:24:34.63 ID:gvCtQnv00
おらおら、お前らがいらぬ憶測やるから小林氏があきれてるぞ
小林誠 2220 @makomako713 ・ 3月30日
大番頭に電話。2199の引き継ぎとして当たり前のスタッフキャスト編成なのだけど、やはり変なイチャモンはつくね。春休みらしい感じ
小林誠 2220 @makomako713 ・ 3月29日
メインキャラデザ、メインメカデザが変わるはずもなし。音楽や声が変わるわけもなし。早速アニメ語り出現かよ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 22:27:48.49 ID:UZ+zv9Wn0
まあええやん、名無しなんて最初から無責任でいい加減なもんだぜ
その上であーこう語るのが楽しいんであって、便所の落書きにいちいち目くじら立ててどうするw
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 22:30:57.31 ID:sOUUm+Yj0
>>240 ななしじゃなく、ブログで音楽の宮川が降板したとかキャラデザ変わったと
大嘘を並べたところがあったそうだよ
それで小林怒った
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 22:33:47.60 ID:UZ+zv9Wn0
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 22:33:49.51 ID:CBAOcV+L0
>メインキャラデザ、メインメカデザが変わるはずもなし。音楽や声が変わるわけもなし。
一気に興味が失せた
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 22:35:08.46 ID:Hh2p3iO70
>>238 奪取して運用するには何人必要なんだ
仮にさらばのように記念館じゃなく2のように現役で固有の乗員もいるとして
こんどは果たしてそいつらがシージャックの言うことを聞くのか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 22:37:37.14 ID:RrDWRs4A0
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 22:44:18.88 ID:r8UwuiTp0
彗星帝国都市の住人の描写とかが見てみたい
高層ビルの上階ではセレブが生活してるけど、
最下層では銀河の色々な人種が生活してて、
地球の古代ペルー人の子孫とガミラスや暗黒の住人が共存してるとか
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 22:53:22.96 ID:i08jiX8j0
2199世界でのガトランティスは蛮族で彗星帝国じゃないので、
大帝に旧作のズォーダーを重ねるのは難しかろう
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 22:56:09.26 ID:MGFxoVv20
>>237 2202の数字から勝手に予想したけど、新たなるは2201年なんだね。
2199を壊す意味でも予想できる一番ショッキングな始まり方だと思う。
>>238 2202だったらアンドロメダや主力戦艦も建造されてるだろうから地球人の驕りは描いて欲しいな。
土方さんがヤマトかアンドロメダかどっちの艦長になるのか気になる所。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 23:03:48.17 ID:MGFxoVv20
2199で構築した波動砲の禁忌の理由は
「約束相手が居なくなったから破って良い」なんて簡単なものじゃないからなー。
贅沢を言うと予想を上回って欲しい。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 23:07:55.05 ID:43SEjgXUO
新ヤマトは小野Dとかのキャスト好きだったから変わらないならありがたいや。
でも旧作からのテーマである沖田艦長のいないヤマトでどう盛り上げるかだが、幽霊になって出てくるって手があるな
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 23:17:50.05 ID:+9VOEb3a0
葛藤しつつ状況に迫られて仕方なく破る、でいいじゃん
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 23:21:35.43 ID:qTEodeGm0
旧作の英雄の丘出てくるのかな?
さらばとか2はあそこの下のドックから注水してからヤマトが飛び立つシーンの印象が強すぎる
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 23:24:36.51 ID:vfXNz8CO0
>>243 同じく
2199の古代や山本原田その他の女子キャラがそのまま続投するなら見んわ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 23:26:15.40 ID:ctk/l5/V0
>>250 沖田はツインテールの電波女に憑依して喋らせればいいじゃん
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 23:40:58.83 ID:Oi7PY6ZJ0
>>254 旧作信者サービスで誤診だったでいいよ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 23:43:48.17 ID:sb/oN/GI0
期待したいけど、小林のイラストがぶち壊しだなあ。
歪んでるし汚いし寸詰まりだし昭和臭い。
2199のCGが思いっきり下手糞なのはどうにかして欲しいっつーのに。
ここで手描きイラストじゃあ、まだまだ期待のしようもない。
CGモデルはバンダイ側だから、小林は使えないのが当然ではあるが。
宣伝のしょっぱなから、スクラップヤードみたいななイラスト持って来られてもなあ。
チーム一丸でやる気あるのか?
>>239 肝心のシリーズ構成、脚本やら監督やらが代わってるのに??
春休みはどっちなんだよ?と。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 23:52:31.83 ID:jG5D+vdu0
>>247 ガミラスが蛮族と思っていたガトランティスは、彗星帝国のほんの一部しか見ていなかったというのは?
いままでのは彗星帝国のほんの末端だけだった。
ガミラスだっていろんな種族が混じっていたし。
よく調べたら実は違っていた、なんてことは現実世界でもよくある話だし。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 23:52:49.23 ID:dMvAq0yC0
2202かぁ…世界がピンチになるスパンが短いのはどうにもならんか
あの情況から新造戦艦や艦隊建造とか無茶や…せめて2222なら…
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 23:57:49.52 ID:MGFxoVv20
結城信輝氏は続投であって欲しいし、樋口真嗣氏のコンテ回はまたみたいなー。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 23:57:59.39 ID:QRh4XlDo0
毎年毎年違う星が攻めてくる展開を、リアルさを追求して3年おきにしてみました。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/03/31(木) 23:59:41.39 ID:vfXNz8CO0
>>257 999の喧嘩別れの星の未開文明の方だったとか
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 00:01:43.19 ID:ujihdfpw0
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 00:14:39.52 ID:Xyu8CVGy0
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 00:15:48.58 ID:BXf/ctg4O
キャラデザは変わって欲しくないなあ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 00:22:20.10 ID:lDE7zwa20
>>263 ずっと古代が主人公ってのがガンダムやマクロスと違いシリーズが続かない理由だと思う
世界観を確立して世代交代できればいいのに
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 00:29:53.73 ID:H9ojNQgp0
>>256 手描きで歪んでるし汚いし寸詰まりで昭和臭いのが元々のヤマトなんだけどねw
まあ、本編で出るわけじゃないからそこは大目に見てよ
(俺は究極の手描きヤマトを見たくもあるんだけど、スタッフが死ぬからな)
つーかここが手描きだと何故CGに期待できないかがわからんけど
なんか思考が短絡すぎやしませんか?
本編CGは、まあ2199のブラッシュアップだろうから、あなたの期待するものにはなりそうにないが
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 00:36:12.78 ID:1gfHSJf+0
2520の失敗が尾を引いてるんだろうけど、キャラは世代交代してほしいね。
メカのcgはどこまで変えてられるのかね。
個人的には波動砲口まわりを大きくして欲しいんだが。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 00:36:48.20 ID:+7QejvBW0
俺は小林の絵、好きだけどな。
手書きならではのゴチャゴチャ感が堪らん。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 00:40:41.77 ID:Z6a2/WmY0
さらば2どちらのルートでも死ぬ
土方、斎藤、徳川、加藤、山本or篠原、(おばあちゃんの遺言が出てきたら)新見
さらば2どちらのルートでも死なない
島、相原、平田(3で出てる)、南部(砲塔ごと吹き飛んでも死なない)
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 00:42:59.85 ID:1gfHSJf+0
>>269 山本より篠原がそうなるとフラグ立ちまくりだな。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 00:43:26.66 ID:uLDdN6Np0
>>205 というよりも宮川彬良先生と出渕監督は一心同体だからな。そういうことだよ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 00:48:52.70 ID:lDE7zwa20
キャラもそうだがヤマトは唯一無二の艦だからな
載り替えが利かないのが他にない個性でもあるわけだし
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 01:03:42.07 ID:LGCR6chV0
脚本や監督は代わるだろう、2199で最大の問題点だし
他でも書かれてたが、脚本陣だけ総入れ替えってのは
ある意味、良く分かってるねえと
ファンの声というのは案外届いてるのかなと
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 01:10:22.75 ID:k9skJNBj0
UCは最後が酷かったからヤマトでまた同じ事したら総スカンだろ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 01:18:33.22 ID:JukuLfFW0
アキラ先生降りてもヤマトの音楽は使えるんでしょ?!
ワンダバとかおかしな編曲するくらいなら違う人でもいいや
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 01:26:48.20 ID:Z6a2/WmY0
他シリーズの要素が入るって
アンドロメダが土方艦長、ヤマトが山南艦長って事もありえるのか。
ユリーシャが真田澪の様な位置に入る事もありえる?と思ったけど
ユリーシャは古代の血縁でも何でもないから澪の代わりは無理だな
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 01:45:17.66 ID:zfA52WYo0
福井はドロドロ陰惨な話好むからな
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 01:53:39.75 ID:mlGjme9k0
2199の脚本が酷すぎるせいで誰が来てもよく見えるという
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 02:00:28.23 ID:HNbyQI/W0
4月バカネタ?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 02:59:55.10 ID:mxRIc2UP0
ヤマトファンはsporeをプレイしてガミラス銀河帝国設定の無茶さを知ろう
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 03:22:48.58 ID:0mDOo1G00
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 07:09:52.14 ID:mMObwq0c0
>>275 泰先生から相続した分も含めて著作権持ってるだろうから
ノーといえばダメなんでは
包括契約があるからTVのオンエアでは使えても劇場円盤では差し替わるかもな
>>259 樋口も出渕人脈で参加したようなもんだしな
個人的なつながりなければ声すらかからない、なんてことはよくあるけどな
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 07:33:24.69 ID:GKPODqGu0
樋口は福井とも繋がってるしシンゴジ終わって空いてれば参加すんじゃない
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 08:17:15.32 ID:W7t8Wncd0
やっときたか
4/1に発表したら大混乱だったろうに
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 08:37:20.89 ID:AIGBzYdr0
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 09:31:33.32 ID:bhfpes9h0
2199でも音楽がアキラさんってのはかなり後で発表だったから
いまから憶測でどうこうしても意味なかろう
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 10:11:07.38 ID:CJiVTB1R0
どうもガミラス・イスカンダルに残っている人たちと連絡を取りそうな気がする。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 11:14:17.56 ID:WMv+OGBw0
旧作みたいな銀河系単位での超空間通信技術は確立されてないので、
連絡を取るにしてもだいぶタイムラグが生じそうだけどな
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 11:20:38.25 ID:pH1+zFw/0
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 11:25:52.53 ID:r+BF5ZiH0
>>203 それ外したらただのドンガラになっちゃう
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 11:35:11.05 ID:uH2pIUSO0
小林氏の呟きがネタバレの宝庫だな
もう何ヶ月も前から細かいところを福井氏と羽原氏とつめていて製作も進んでいるから
音楽、キャラデザ、その他声優も続投なのは間違いなさそうよ
いままで呟いたことも全部当たってた
アキラ先生が降りるとかむしろソースもないことを
声高々に騒ぐやつの気がしれん
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 12:02:45.91 ID:BXf/ctg4O
もし宮川さんが続投なら嬉しいわ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 12:09:44.72 ID:C4v5UH2a0
とりあえず出渕が外されただけで期待度UPだわw
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 12:14:53.16 ID:r+BF5ZiH0
もちろんテレサは真っぱだよな!
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 12:34:47.50 ID:WXVeSHIM0
俺は出渕が外れたのは残念だけど本人も続編はやるつもりなかったろうし仕方ないわな
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 12:34:47.62 ID:GTrJW73k0
確か、彬良氏が【方舟】の特集で
「俺、次の作品もやるって宣言しちゃってるよね。まずいなぁ。でも、まずはシナリオです」
みたいなこと言ってるから、彼が参加するのであれば、ある程度の期待は持ってもいいかなと。
─と思ってはいるが。
個人的には…。
サーベラーの発言からすると
ダガームとかガミラスのザルツみたいな立場、要するに2級市民っぽい雰囲気だし
ガトランティスそのものが蛮族とは言い切れない部分も含めて
大帝閣下がどのように描かれるのか、興味はある。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 12:42:10.66 ID:EaYdYyoK0
旧作の名シーンが脳内で再生されるBGMは使わずに完全な新規で作ってから大口叩けよ
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 12:43:03.78 ID:WMv+OGBw0
>>296 でも大帝の傍に仕えてるであろうサーベラーですら半ばアマゾネス系の衣装だし、
ガミラスやイスカンダルから見れば蛮族レベルでしかないんじゃないかな
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 12:51:16.03 ID:+7QejvBW0
ワンダバはアレだったが、第7章と方舟のBGMは優れていたと思うぞ。
新規の曲もお父さんが作曲したんじゃないの?って思ったくらいヤマトらしかったし。
続投してくれるといいんだけどね。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 13:07:12.62 ID:BXf/ctg4O
総統府突入の時のBGMは最高だった
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 13:54:22.82 ID:r9/jkb3o0
昔の続編の如くイスカンダルまでの旅路には影も形も見えなかった
巨大星間国家がウジャウジャ沸いて出てくるのだろうか
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 14:01:21.54 ID:BySnLeY80
ワンダバは音響スタッフの強い希望でねじ込まれたものでアキラさんの発想じゃないよ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 14:17:51.52 ID:fV9DSDsB0
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 14:43:23.34 ID:CJiVTB1R0
主題歌も初めから全く違うのが使われるのかしら、TV版の後期OPでかなり戸惑ったけど
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 14:43:26.85 ID:r+BF5ZiH0
じゃあ次作はシャバダバ〜 でよろしこ
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 15:00:18.17 ID:BXf/ctg4O
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 15:04:36.90 ID:GKPODqGu0
好敵手をつかってほしいが好敵手になるのかすらわからんしな・・・
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 15:08:28.49 ID:r+BF5ZiH0
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 15:11:28.11 ID:wgjorqQc0
マジな話、現代に宇宙戦艦ヤマトがあったら
1隻だけで圧倒的な数のアメリカに勝てるだろうか?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 15:16:11.23 ID:BXf/ctg4O
>>309 一気に叩けば余裕で可能だが持久戦やゲリラ活動に持ち込まれて結局泥沼化するイメージ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 15:17:25.16 ID:Z6a2/WmY0
テレサ役に坂本真綾さんがやたら推されてるのは島大介役が鈴村健一さんだからか
合いそう
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 15:24:51.93 ID:hExh7Dv50
ラーゼラー総官房長官でてくる?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 16:43:24.92 ID:JxUloF+K0
どの程度関わるかはわからんけど、樋口コンテ回はあるといいな
空間戦闘演出は相変わらず名人芸だし、ここぞというところで投入されそう
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 18:48:51.57 ID:WQhPfr4A0
2202も旧作音楽レスキューなら
未知なる空間を進むヤマト
も新録音でヨロシク。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 18:52:41.61 ID:IJQXwJXM0
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 19:11:27.08 ID:JxUloF+K0
まあエイプリルフールなんだけどな!
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 19:23:34.00 ID:SUra+gJL0
マジかよひでえ
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 20:45:22.95 ID:weK9C1Zu0
エイプリルフールの嘘が許されるのは午前中だけだがね
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 21:23:54.72 ID:TxM2CZy90
2202はまさかのガミラスとの戦闘再開。そしてガミラス本土決戦へ…か
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 21:31:15.01 ID:BQTpNXfG0
福井が絡むと聞いて、見るのやめた。
じゃね!
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 21:32:10.83 ID:GTrJW73k0
>>309,310
ヤマトには波動砲があるじゃないか!(南部)
衛星軌道からエネルギーが溜まり次第、波動砲を何回も発射すればいいんだ。(たぶん南部)
いいじゃないか、アメリカ大陸の1つや2つ!(やっぱり南部)
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:06:28.77 ID:a//Lps9T0
ヤマトVSデスラーVSガトランティスVS暗黒星団帝国
4つ巴の戦いでもやってくれ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:11:13.68 ID:honOr+Gw0
>>322 そこは・・・
地球VSガミラス&ガルマン帝国VSガトランティス帝国VS暗黒星団帝国VSボラー連邦VSディンギル帝国
助太刀に
イスカンダルとテレザートとシャルバートとアクエリアスの女神連合
で壮大な宇宙愛を!
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:22:46.57 ID:SUra+gJL0
福井って人が脚本ってどんなか全然わからん
ハーロックしかなくね?見ればわかるかしら
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:28:29.42 ID:JxUloF+K0
終戦のローレライのマンガか原作みたいな感じになればいいかな。
映画は残念でした。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:36:38.08 ID:GTrJW73k0
>>322,323
我々にも参戦させろ(メッツラー)。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:45:30.69 ID:uQiziXv+0
>>323 >イスカンダルとテレザートとシャルバートとアクエリアスの女神連合
「待ったあ〜!!」(イスカンダル)
「私たちも移住してきたわよ」(テレザート)
「ノリと勢いとファントムの国からドゥーチェ参戦」(シャルバート)
「風に吹かれてきたのさ」(シャルバート)
こんな感じか。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:46:44.19 ID:uQiziXv+0
あ、最後はアクエリアスだった。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:52:49.21 ID:Z6a2/WmY0
初代から先の面白さの半分くらいはドンパチ
拡散波動砲に火炎直撃砲、重核子爆弾、惑星破壊プロトンミサイル、ブラックホール砲、ハイパー放射ミサイル
初代でも反射衛星砲、瞬間物質移送器、ドリルミサイル、
凶悪兵器よく思いついたなぁ
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:07:46.14 ID:SUra+gJL0
今や絵がきれいになっただけにドンパチはさらに重要になってると思う
ゲーム画面みたいな爆発とか勘弁な
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:12:22.72 ID:fzTeB3qr0
アンドロメダを量産して
アンドロ軍団を結成して欲しい
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:15:34.31 ID:a//Lps9T0
波動コアの複製に成功しました。
これから量産体制に入ります。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:19:07.30 ID:vyM/gjoJ0
2ではアンドロメダ量産してくれ!今やってる!みたいなやりとりがあったな。
1年ずれたおかげで今度は間に合うかもねw
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:25:09.35 ID:Z6a2/WmY0
敵のトンデモ兵器に成す術なし、から攻略、逆転は燃えるね
アルドノアみたく理詰めでなくても
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:48:56.03 ID:1gfHSJf+0
問題は火炎直撃砲の手の内を真田さんが解析してしまっていることだな。
これを超える武器をスタッフが思いつくのかね。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:15:05.54 ID:jZA04Vin0
少なくとも2199の時点ではガミラス>>>蛮族ガトランティスとして描いていたのは間違いない
2202でガミラス以上の強敵にするなら設定の改竄が必要
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:34:18.59 ID:3bqagsJc0
2199の続きとして作るなら、芹沢達「イズモ派」のその後も知りたいところ
恐らくは新見さんが内情全部ぶちまけるから、無事では無いだろうけど
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:27:49.37 ID:7eWbYSml0
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 02:36:15.84 ID:TC+hd3Xw0
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 04:28:22.95 ID:FQwEgsgC0
>>199 あー、そうか、最後の2だけ巨大なのはヤマト「2」の意味なのか
ヤマト2202→ヤマト(220)2→ヤマト2に見えるデザインなんだ
全体で「宇宙戦艦ヤマト2愛の戦士たち」と一瞬読める様にして
さらば&ヤマト2のリメイクだと伝えるデザインになってるんだね
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 04:29:56.30 ID:YnWDKAli0
まあ、特攻エンドはないだろうな。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 05:56:07.48 ID:FQwEgsgC0
「自らが語り、自らが壊してしまったメッセージを再び語り得た時、ヤマトの真の復権が為される」
これは蓋外しと関係有る話なのかな?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 06:00:19.23 ID:5Ngir7lW0
>>340 なるほど、それで2201とか2205じゃなくて2202なんだね
それにしてもタイトルロゴ、凄いゴチャゴチャしてるな(;゜д゜)
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 06:25:19.51 ID:pSwtdm9k0
2199で地球帰還が西暦2200年12月だったから
2202が西暦2202年1月から始まると仮定すれば
最短で13ヶ月後 1年ちょっと
いろいろ再建まにあうかなあ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 07:18:46.65 ID:nbba4SvN0
普通に考えたら、2年で壊滅した艦隊再建なんてデキッコナイス
アンドロメダとあとちょっと数隻位が関の山。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 07:24:23.43 ID:BAurJlVL0
いいんだよハードSFじゃないんだから()
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 07:24:39.80 ID:4d4v2V5p0
>>344 2199の年表だとヤマト帰還は西暦2199年12月8日じゃなかったかな、
なので最短は西暦2202年1月から開始で約25ヶ月後
話の都合上、地球が復興して防衛軍の戦力が整ってないといけないので
引っ張って西暦2202年12月ごろ開始なら3年近くの時間が有る事になる
まぁ、アニメ時空なので・・・と言ったら身も蓋も無いのだろうけど
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 07:29:16.68 ID:BAurJlVL0
一部の都市の災害復興ですら十数年単位なのに、未来とはいえ地球規模の復興と軍備とか言ったら一世紀くらいかかんじゃね
しかしそれじゃあ主人公は世代代わり、ヤマトだってとっくのとんまに老朽艦だわな
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 08:02:02.03 ID:88qaS6iL0
ヤマトがイスカンダルからもって帰ったのがコスモリバースならば、地球全盛の頃から再スタート出来るんじゃない?
コスモクリーナーなら、都市の再建からスタートなんで、2〜3年じゃ無理っぽい
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 08:08:45.57 ID:LQIjQmBx0
>>348 それはそれで面白いかと。つーか、ヤマトの名を冠した後継艦はあると思うけど。
完全復興して人類が平和を満喫してる地球を、ガトランティスの大艦隊が急襲。
平和ボケした地球艦隊、あえなく壊滅。
もちろん、海底ドックにある初代ヤマトを真田さんの息子と孫たちが
「こんなこともあろうかと」そのまま放置しておくはずもなく…。
でも、これだと【2199】なノリじゃなくて、どっちかといえば【旧シリーズ】なノリだな。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 08:15:59.68 ID:NoLnhztt0
100歩譲ってコスモリバースで地球環境は元通りになるとしても都市や人工物は戻らんだろ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 08:26:33.78 ID:BAurJlVL0
>>350 まぁ同人誌であればそれもありだし
地球復興とか抜き考えれば、御大の新ヤマトや2520がそんな感じだけどな
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 09:19:42.28 ID:jZA04Vin0
旧と2(さらば)の間は10年くらいが妥当と思う
それなら古代もギリギリ30で青年の志の復活も違和感無い
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 09:23:38.65 ID:jZA04Vin0
間が3年てすごい中途半端たしまだまだ旧シリーズの呪縛から解かれて無いとしか思えない
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 09:40:22.76 ID:TC+hd3Xw0
前スレ(208話)でさんざん喚いていたやつ
>609 返信:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/03/26(土) 21:09:05.82 ID:ErUUIqYe0 [4/4]
>続編はないと何度言ったらw
>どこが作る?
>誰が金を出す?
>言ってみろってーの
>おまえらがよく口に出すジーベとかAICとかに期待するなよ
そろそろ正式に敗北宣言してくれないかな?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 09:48:08.74 ID:b/teEuoX0
波動エンジン量産して波動砲ぶっ放しまくったらスターシアが激おこするんだろうけど
娘のサーシャあたり地球に送って抗議するのかな
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 09:48:35.64 ID:LNcSyAG+0
仮に古代が30として自分の家庭犠牲にしてまで謀反起こしてヤマトに乗り込むのか
雪は子供を地球に置き去りにしてヤマトに乗り込むのか
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 09:57:51.14 ID:jZA04Vin0
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 09:58:46.26 ID:EwBXsg6i0
>>357 つい最近あった某男性アイドルグループの事務所独立騒動みれば答えは・・・
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 09:59:12.93 ID:jZA04Vin0
古代「子供が生まれて雪が母親になってしまったので、うっかりサーシャ(17歳)に手を出してしまいました」
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 10:36:16.51 ID:NoLnhztt0
30で既婚でも子供はいないでいいじゃん
あの古代はヤマトって戦艦自体にそこまで強烈な思い入れないだろうから
老朽化して記念艦になっても不服申し立てすると思えない
ましてや謀反人となってまで宇宙の危機なんて曖昧なもののため立ち上がりゃせんだろ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 10:58:58.31 ID:hMbfECkI0
タイトルの2202
これって2220とも見えなくない?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 11:07:23.70 ID:oFvyXprJ0
ガミラス 1万隻
がトランティス 300隻ぐらい
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 12:08:31.74 ID:FWY1y8o70
>>356 イスカンダルとの条約で波動砲は使えないってことらしいけど
歴史を見れば条約なんてその時の都合で平気で破られるんだし
気にしないで波動砲搭載艦をガンガン量産すればいいのよ
365 :
名無しさん@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 12:15:57.08 ID:MJmvWrHY0
>>364 こういう事を平気で言えるクズにはなりたくないな
地球を救ってくれた恩に後ろ足で砂をかけるような発言、恥ずかしく無いのかね
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 12:17:23.38 ID:TC+hd3Xw0
>>364 歴史がそうでも、それをアニメでやって納得性や娯楽性につながるかというと話は別。
約束を反故にしてヒャッハーとはしゃぐ不誠実な主人公に共感できるか?という話。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 12:20:29.36 ID:TC+hd3Xw0
>>365 スターシャの理不尽で身勝手なやり口には納得いかないけどな。
それでも約束は約束だ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:22:24.25 ID:r/hQPrJD0
やり口というかさ・・・あのスターシャに確固たる人格があったと思う?
テキトーにやり散らかしただけの2199を誠実になぞる必要があるのかね
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:27:57.53 ID:rtgDb3+l0
封印はイスカンダル・ガミラス・地球の三国の条約だから続編作るなら
イスカンダルとガミラス両方で何か起こるってtwitter上じゃ2199放送直後に予想されてんのよね。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:28:21.54 ID:FgRkt56+0
波動砲封印は2199関連スレでは度々語られ、アンチの続編否定材料としても
重用されていたけど、実際出来上がったものを見てみたら、誰かのセリフ一言で
さらっと説明されて解決なんて事も十分あり得る。
お話の世界ではどうにだってできる事だよ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:30:51.97 ID:To/JbVQC0
>イスカンダルとの条約で波動砲は使えないってことらしいけど
>歴史を見れば条約なんてその時の都合で平気で破られるんだし
>気にしないで波動砲搭載艦をガンガン量産すればいいのよ
こういう事を地球はすでにやっていると、
会誌に書いてあったよ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:33:15.30 ID:b/teEuoX0
よしモノポールエンジン作ろうぜ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:47:10.44 ID:5V1NJTeg0
だからさあ
さらばの世界ではヤマト元乗組員は厄介者扱いなんだって
土方ですら太陽系外周に飛ばされてんだって
そんな厄介者関係が、勝手にエイリアンと約束してきた条約なんか守られるわけないでしょって話
ましてやエイリアンに壊滅寸前まで追いやられた地球が、せっかく手に入れた強力な兵器を簡単に手放すなんて、そちらの方が不自然でしょって話
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:50:07.23 ID:txI63aK70
>>373 波動砲使っちゃえ派と使っちゃだめ派との対立とか描かれるかもな
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:52:21.78 ID:nSw/DKmX0
コスモリバースシステムを使うとどうなっちゃうか誰も知らないやん
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:52:45.47 ID:QwmaKnTP0
封印なんてなかったことでいいよw
どうせイスカンダルは出てこないんだから
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 14:05:39.31 ID:MMiIGOuI0
コスモリバース砲を敵首都惑星に撃ち込め!
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 14:15:38.86 ID:x68eaaqM0
>>355 俺も再訪を待っているんだけど、今のところ来ていないみたいだよね
「それでも2199に続編は無い、途中で頓挫する」などと、いつも通りに
根拠も無く書くだけのことなのに
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 14:33:19.21 ID:nSw/DKmX0
日本語で書き込めるからって精神状態がまともな人だけじゃないから
ようはキチガイ相手にしても無駄よ
キチガイを相手にする奴もキチガイ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 14:54:33.52 ID:H7o5hSqv0
>>348 2199でもガミラスが攻めてきて地下都市になるのに7年くらいだから
3年で復興するのは余裕じゃね?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 15:00:33.77 ID:yY5e8VBA0
2199のガトランティスって、スタートレックのクリンゴンのパクりにしか見えないんだよな。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 15:07:53.98 ID:nSw/DKmX0
2199は火星戦争だかで大型のシェルターあったよの設定じゃなかったっけ?
ま、リバースシステム使ったら全人類フォーガットンの可能性だってあるわけで
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 16:04:13.87 ID:M67t/eLt0
>>380 2199では火星独立戦争の時に地下に掘ったシェルターだ
復興に何年もかかる、「不自然ニダ」とか言ってる奴らは旧作も見ていないアンチで確定。
万能の艦内工場でほぼ一瞬で宇宙スクーター作っちゃう世界の話なんだぜ?
それよりもコスモリバースで一瞬で青い海を取り戻した影響で、極々超音速の爆発的な嵐で地形まで変わってるんじゃなきかと言うことのほうが心配だなw
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 16:36:23.85 ID:n/i/L9+sO
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 16:51:00.62 ID:txI63aK70
>>381 スタートレックもさらばパクッてるから気にすんな
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 17:01:05.97 ID:TC+hd3Xw0
>>373 だからさあ、それでヤマトに波動砲が復活して古代が喜々としてぶっ放すなんては
おかしいだろっていう話。歴史や現実がどうとかじゃなくて、ドラマの中の主人公が
演じるストーリーとして小気味良いものかどうか、共感できるものかどうかって話だよ。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 17:13:52.35 ID:YnWDKAli0
>>385 ミスター・スポックを探せの冒頭はモロパクリだったなw
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 17:16:58.26 ID:HPfNU2+b0
>>386 横から失礼
傍から見ていると話がかみ合っていないように思えるのだが。
373が言っているのは、古代たちは(スターシャとの約束を忘れず)波動砲に否定的だが、地球全体の世論としては「波動砲万歳」の流れだということだろう。
波動砲が量産されることと、それを古代が喜んでぶっ放すということは一緒ではないと思うのだが。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 17:21:00.36 ID:TC+hd3Xw0
>>388 もともとの話はヤマトの波動砲封印だよ。続編でそれをどう扱うかの議論が根本。
それがなんだか脱線して地球が条約を違える話にすり替わっているみたいだ。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 17:31:29.31 ID:hI8hYfeR0
ヤマトが発進するシーンでは封印外しておいて欲しいなぁ。
発進シーンは見せ場の一つなんだから。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 18:05:06.39 ID:n/i/L9+sO
>>389 イスカンダルを助ける為なら波動砲の封印を解くかもな
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 18:15:54.86 ID:TC+hd3Xw0
>>391 2199の流れでいえばイスカンダルはそれを望まない、というより拒否するはずなんだが。
そこらへんのプロットが深みもなく加減なものだから、どうやっても胡散臭くjなってしまう。
再解釈して納得のいくものに仕立て直して、そのうえで封印解除の理屈を考えるという
やっかいなプロセスが必要。そのための福井招聘なんだと思っているんだが。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 18:26:48.74 ID:/HwjWEyz0
いいから波動砲ぶっぱなせ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 18:27:38.02 ID:tHx8hK6BO
>>365 そもそも旧作と違って2199はイスカンダル人のボランティア道楽を満足させる為に
地球はデスラーに狙われたんだし
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 18:44:42.48 ID:rtgDb3+l0
地球が条約を反故にして拡散波動砲を量産してても別にいいんだけど
ヤマトが帰還後最初に撃つ波動砲は、旧作テレザート星のゴーランド艦隊って所は間違いなく変わるだろうね。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 19:13:53.76 ID:xsmKfjup0
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 19:16:20.14 ID:XvC2f1/50
まあこれで新規金型のアンドロメダが出ると思えば…
「…大きな、大きな犠牲だった…」
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 19:17:01.19 ID:6IXl5a720
CRSの使用に際し蓋を取るという何でも無い理由で蓋はなくなると思う
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 19:25:18.51 ID:FgRkt56+0
公式トップのあのイラストが何とも不安にさせる。
あれがいわゆるキービジュアルと思って良いのだろうか。
ヤマトをモチーフにしてアートしてみましたー!がアレなら別に何とも思わないけど、
作品をイメージしたイラストだとすると斜め上の創作臭がきつくて、かなり不安。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 19:54:58.42 ID:UMuhsDnl0
アンドロメダの2つの穴に蓋が…
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 19:57:29.65 ID:Qc+DeZlb0
>>392 全くその通りだな
ま、イスカンダルを助ける為に波動砲解除とか、どんだけご都合主義かと
そんなモンで助けられる位なら、旧作スターシャさんなら自爆しただろう
ま、ミズホスターシャならむしろ「さっさと解除して助けなさい!」かもだがねw
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 20:06:09.10 ID:FQwEgsgC0
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 20:12:53.43 ID:cCEL5uhm0
CRSはどこにあるのか?
波動砲のストライカーボルト辺りにあるのか?
波動砲制御室ってどこだ?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 20:19:48.65 ID:nSw/DKmX0
波動砲発射するのに
地球とイスカンダルの承認が必要になるんだろ
で、斎藤が待ってられねえとボタンのカバーを叩き割ると
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 20:24:51.93 ID:TC+hd3Xw0
>>399 あれがキービジュアルだと思うよ。CRSを発動させてるところだと想像する。
2199の続編であるならCRSは物語の中核をなす要素のひとつであることは
間違いない。「夕陽に眠る大和」と対を成すビジュアルになり得る。多分それ。
プロポーション的にも2199の線の細いものより初作のマッシブな感じを彷彿
とさせて、醸し出すSF感とあいまって良い絵だとオレは思う。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 20:30:45.98 ID:DkOWVdyd0
>>399 ごめん、何が不安なのかそして何を以て「斜め上の創作臭」なんて意味のわからない言葉で表すのか具体的に言ってくれないか?
ただ自分の気に入らない絵柄に対して言ってるなら小林氏のこの雰囲気の絵そのものが本編に出ることはないから安心しろ
絵柄にクセがあるのは手描きのいいところなんだけどな
近頃は個性を許さない風潮もあるしなー
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 20:33:13.76 ID:nSw/DKmX0
Wikipediaには小難しいことかいてあるけど
斜めの棒が入ってるゼロは、オー O との混同を避けるため
よく使うけどな
ま、22オー2と誤読はしないだろうけど
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 20:35:24.62 ID:nSw/DKmX0
小林アンチ君と続編ない君て同じ人じゃねえの
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 20:39:46.51 ID:nlRnDEOH0
>>402 > あとゼロに斜め線入ってるのも確実に意味有りそう
2212を意味していると思ってる
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 20:46:59.09 ID:nSw/DKmX0
蓋のメタファーで途中からとれたりすると笑う
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 20:58:33.18 ID:qYR+gsnn0
>>355、>378
俺はそいつじゃないけど、
誰がどう見ても2202は2109の続編というより
「さらば」「ヤマト2」のリメイクだ。
話の内容まで、既に「2路線」だと明かされてる程なんなんでな。
つまり元のネタとして、2199は重要じゃなかったという事だ。
旧作(ここではさらばや2)やアンドロメダ人気のたまものだよ。
あーもう、対象になる旧作をいちいち(ここではさらばや2)などと
表記するのが面倒だし、妄想ばっかだし。
スレチだからお前ら続編妄想スレに逝けよ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:02:44.12 ID:qYR+gsnn0
>>411 訂正ww2109じゃ昔過ぎだったww
正しくは2199な。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:04:04.39 ID:nSw/DKmX0
411がブーメランを頭に突き刺しててちだらけだわさ
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:05:36.07 ID:S1MXpJrP0
2199とは別物?
また死んだ人が生き返るとかあるんだろか
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:10:46.89 ID:Qc+DeZlb0
最初にガミラスとイスカンダルが全滅させられるところからスタートすればいいじゃん。
旧作でもスターシア2年後に死ぬし、デスラーはそのまま敵だし。
3か国の内2か国が滅んでしまえば条約自体意味無くなる。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:14:12.08 ID:9R3sTPYU0
第一話から壮絶なストーリーって噂があるから、いきなり彗星帝国がガミラス本星に
奇襲、そして崩壊って流れはあるかもね。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:17:23.10 ID:rtgDb3+l0
2199の続編かどうか分からないから本スレが第273話以降立てられなくなってるのが現状。
2202はあちらを立てればこちらが立たずで恐る恐る進んだシナリオじゃなく、
ファンの顔色なんて伺わずに思い切り作って欲しいけどね。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:21:12.10 ID:nSw/DKmX0
本スレって何処なんだ
つうか続編に決まってんだろ
脳の病気かよ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:27:44.69 ID:qYR+gsnn0
>>417 制作側が「ヤマト2の路線で」と明言してんだから、
答えは最初から
>>411で明らか。
つか、ここが本スレでしょ?重複スレだっただけで名実共に。
せっかく続編妄想スレがあるんだから、妄想ならそっち使えばいい。
>>413、
>>418 >>378-379の流れ、自分で読み直してみろよな?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:31:40.76 ID:x68eaaqM0
>>411 時々見かけた「2202は2199の続編じゃなくて、2のリメイクだ」の人は、
「2199に続編は無い」の初志貫徹をできなかった人と同じなのね
なるほど、常に2199vs旧作の勝負にしたがる上で、
”2199の負け”にこだわっている変な視点は、確かに共通してる
2やさらばがあったからこそ、
2199続編の2202の話が進んだことは、当たり前の共通認識だと思ってた
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:31:59.65 ID:rtgDb3+l0
2199でやらなかったヤマトの眼前でガミラス滅亡から始まったら諸手を上げる。
羽原監督、福井脚本ならやりかねん。
>>151-156辺りを見るに、スタッフが大幅に変わるだろうから扱いに困ってるんじゃないの?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:32:50.78 ID:nSw/DKmX0
明言てどこ?
続編ない君は続編かわからない君にシフトチェンジしただけかな
明言てタイトルみて折衷になってるから現段階じゃどっちに転ぶのか
わからない が正解じゃないのかね
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:34:08.50 ID:FgRkt56+0
>>406 乱暴な言い方しちゃうと、何を表わしているのかわからない。
装甲が剥がされているのか朽ちているのか、そこから何かが伸びているような絡みついているような、
周りの構造物はメカっぽくもあり植物のようにも見え、なぜ歪んでいるのか、単なる表現方法なのか
主砲のあたりの光は何なのか。後ろの格子状のものは何なのか、なんで全体的にどんよりしているのか
・・・などなど、イメージを伝えるというより、人に考えさせるアート的なものに感じる。
そして、そこから想像を働かせてどうイメージしても2やさらばが基本になるであろう作品イメージと
結びつかないところから、斜め上の創作の印象を受けた。
自分の読み説く力が足りないだけかもしれないから、わかる人には解説してもらえると助かります。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:42:37.13 ID:nSw/DKmX0
なんとなく歪んで見える感じなのは
松本ヤマトのオマージュだろう、たぶん
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:50:24.38 ID:qYR+gsnn0
>>420 >>378でお前が書いてた
>「それでも2199に続編は無い、途中で頓挫する」などと、いつも通りに
根拠も無く書くだけ
そいつは、ただのヤマトアンチだって可能性もあるし。
誰のことを指してるのか知らないが、俺とは無関係だがね。
>>422 ずいぶん話題になっていたはずだが、知らないならいいよ。
会誌で西崎彰司氏が、そんなこと書いてた。
>>420 それを踏まえた上で、もう一度レス。
そんなネタバラシまで制作側がやってしまうというのは、本来それこそおかしい。
前代未聞の迷走を引き起こした原因はと言えば、やっぱり2199にあるんだろ。
他にあるのかよ?って話だ。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:53:55.55 ID:U2WIK3z7O
>>423 あの装甲は外されてるんだろ
穴が綺麗に並びすぎてる
ケーブルが繋がってるから改修シーンだろ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:54:32.02 ID:4yhPWYV20
>>416 壮絶なストーリーという噂()ですかw
事実と願望を取り違えていかんですよ。
とはいえ、さらばや2のように古代が仕事から戻ってきて、という呑気な始まりにはならんだろうな。
かつてのヤマト乗員の扱いが……なんてこと、福井ならやりかねんな。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:01:02.89 ID:nSw/DKmX0
>>425 色が濃すぎる色眼鏡で書いてるの多いだろ
ちゃんとしたソース出せないなら明言とか書くなよ
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:04:52.85 ID:nSw/DKmX0
福井ってハーロックもやってたよな
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:14:47.46 ID:rtgDb3+l0
壮絶な1話は小林さんのツイートだね。2ベースの話は自分も記憶があるけど見つけられない。
地続きの続編と決まったら、現在進行形で進んでる作品だし
個人的には最新作だけの表記がいいけど、ぱっと見で一瞬で分かる2199&2202が無難かな。
2199のシナリオは無視します!とかが無いならスレを分ける必要を感じないです。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:19:08.36 ID:qYR+gsnn0
>>427 福井って「亡国のイージス」の彼か。
軍(自衛隊)内部のゴタゴタや陰謀論とか、好きなのかね。
2199にもそんなのがあったからなあ。間抜け人間描写なんかで尺を引っ張られると辛い。
>>428 だから、知らんならもういいって。
無知の責任を色眼鏡使ってまで、他人に押し付けるなよ。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:19:52.68 ID:DkOWVdyd0
>>423 おそらくは本編にある設定に基づくものなんだろうとは思うよ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:23:27.48 ID:nSw/DKmX0
このスレって知らないならもういい続編はないって連投してたバカがいただろ
ソースもないなら妄想と変わらない
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:31:57.24 ID:4yhPWYV20
ヤマト帰還後の地球、権勢をふるう芹沢一派!
……まあそのまま出てくるとは限りませんが。福井が関わると、ヤマトの名を冠したなにか色がもっと強くなるかもしれない、と今から明言したい。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:32:40.93 ID:DkOWVdyd0
ということで、スタッフに関しては余計な混乱を収拾させるため、近々公式が更新されるようです。
また、2199の続編であることも以下のツイートからは明らかなようです。
小林誠 2220@makomako713 ・ 23 時間前
@makomako713 あと、バンビジュさんに音楽、声優、メカ、キャラ等、2199と変わらない座組み部分の発表を早くとお願いした。4月内にHPが更新されると思う。
小林誠 2220@makomako713
@toshi_kuma 音楽、声優、キャラ、メカ、変わんないよ。
@makomako713 ありがとうございます。
先日の発表でその部分が不明だった(読み取れなかったかもしれませんが)ので一安心しました。
小林誠 2220@makomako713 ・ 22 時間前
@toshi_kuma 心配させて本当にごめんなさい。「前作と変わらない部分」を表記しないのは手落ちだと指摘しておきました。
近いうちに更新されると思います。すみませんでしたm(__)m
淺賀俊尋@toshi_kuma ・ 22 時間前
@makomako713 重ねてありがとうございます。小林様の落ち度ではないと思いますので、その様にいって頂き恐縮しております。
先日からアップされていた線画があのイラストだったとは思っていませんでした。
ドームの様な構造物が気になりますが。作業大変かと思いますが応援致しております。
小林誠 2220 ?@makomako713 ・ 22 時間前
@toshi_kuma 「2199の後」として、あのドームは意味のある構造です。よろしくお願いします。お楽しみに(^^ゞ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:32:44.10 ID:rtgDb3+l0
蓋についてもツイートで漏らしてるから十中八九2199の続編だと思うけどなー。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:35:27.42 ID:nSw/DKmX0
120パーセントだろ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:36:51.31 ID:QX80NOUs0
いや、2199の続編じゃないと思えるのが理解できない
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:38:06.38 ID:9R3sTPYU0
みんなヤマトクルーのプライム会員じゃないのか・・・
会報の福井氏のインタビューを読めば分かることなんだがw
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:39:30.03 ID:DkOWVdyd0
ごめんね、入ってないです
ぼったくりだもの
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:41:04.99 ID:jZA04Vin0
2199の続編で2ベースだとデスラーどうすんのよ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:42:35.41 ID:Sn5bzFZZ0
むしろガトランティスに身を寄せやすいのでは?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:42:43.50 ID:qYR+gsnn0
>>435 そりゃ2199そのものを完全無視するわけには行かんだろ。
後のヤマトシリーズが馬鹿にされてる最大原因は、言わずと知れた
前作との脈絡のなさやご都合主義。
そこまで繰り返してたら、もうただのアホだし。
いちいちそんなことツイートしてる辺り、無駄な苦労してるんだなあ、としか。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:44:13.55 ID:nSw/DKmX0
新訳ゼータのあとにZZやるぐらい難しいとは思うわ
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:45:04.80 ID:jZA04Vin0
>>443 2199の続編で2(さらば)やるには2199の設定を「ご都合主義」で変えるしかないのに何言ってんの?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:45:24.18 ID:YnWDKAli0
ロボット兵士による奇襲はもう使えないけな。
ガトランティス兵を乗り込ませるなら別の意味で面白そうだけど。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 22:50:54.81 ID:jZA04Vin0
アベルトさんがヤマトに復讐に行くタマには見えないし
ガミラス帝星が顕在なら送り届けるのが普通じゃない?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:01:17.88 ID:ooHhp+gV0
>>443 「2199の後」と明言されてしまいましたね
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:02:35.02 ID:FgRkt56+0
>>432 おーこれはわかりやすいw感謝です。
ドックで整備中なんですね。上の方に「ゆっくり広」とあるから
格子状のものはドックの開閉式の天井かな。
そこからの主砲一閃は、敵の襲撃でも受けているんでしょうか。
発進前の整備中だとすると序盤の展開が随分変わりそうですね。
イメージが近づいた分、だいぶ不安は解消しました。どうもありがとう。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:02:56.81 ID:7F+hw6FY0
全殺しの冨野
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:11:18.45 ID:qYR+gsnn0
>>445 そればっかりは作品が出来上がり、つまり「蓋」を開けて見ないと分からないww
まあ波動砲は結局復活するんだろうけどな。
2199のマイナス分を、上手くごまかせるのかどうか?だ。
そうでなければ、ヤマトシリーズはたとえ2202が「2」の筋書きでも
どっちみち終わってしまうだろうし。
アンドロメダの、いかにも波動砲艦だぞーって旧作ビジュアルに、おんぶに抱っこ。
そこが2202の、基本的な立ち位置だわな。
>>448 旧作貯金も使い果たし2202が終わった後、どうする気なのかはシラネ。
旧シリーズと似たような経緯たどるんじゃね?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:12:06.88 ID:nSw/DKmX0
テレビドラマ版のリングにらせんの要素入れたので続編のドラマ版らせんがぐたぐたになったのを思い出す
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:13:33.26 ID:FQwEgsgC0
>>449 小林が昔言ってた復活篇の没設定「戦いながら発進」かも
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:15:46.22 ID:x68eaaqM0
>>425 「2199に続編は無い、途中で頓挫する」と根拠も無く書く人を煽ったところ、
「2202は2199の続編じゃなくて、2のリメイクだ」というレスが付いた
だから同じような考えの人がいるのだろうという、広い意味での「同じ」であり、
同一人物と断言しているわけではないので、そこは気になさらずに
あと”制作側のネタバラシ”の結果、ネタをバラされた!と怒るよりも、ネタを見て
”続編妄想”が散らばっているのだから、何が”本来おかしい”のか分かりません
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:16:02.53 ID:r/hQPrJD0
今度は2199が始まる前より先が読めませんな
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:19:19.37 ID:n/i/L9+sO
>>392 イスカンダルは望まないけど
地球側は恩返しのつもりで波動砲を使ってイスカンダルを侵略する敵を倒そうとするかも
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:22:53.75 ID:ooHhp+gV0
テレサはどうするんだ?
島さんがアップを始めてるだろ?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:27:11.70 ID:YnWDKAli0
半物質世界をどう使うかだな。
さらばも2も結局ラスト以外に反物質を活かせてなかった気がするから。
波動砲以上に禁断の力になりそうだし。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:27:28.55 ID:AyFH05Xz0
徳川さんは2199では定年退職直前の設定だったけど・・・どうなる?
沖田艦長の生存の可否で英雄の丘の扱いが変わってくるような気がする・・・・
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:29:15.16 ID:rtgDb3+l0
先に新たなる展開だったらバレラスのメンバーも危ういね。
イスカンダルが危機になったらアベルトさんが動く十分な動機になるけど、
それだとヤマトが復讐相手にならないんだよな。
2199の世界線じゃガミロイド兵も火炎直撃砲も攻略してるから、どうするんだって所いっぱい。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:32:26.71 ID:qYR+gsnn0
>>451に追加。
>>448へのレスが分かりにくいか。追加すると
結局は旧シリーズベースで話が進んでますよってこと。
小林とか現行スタッフが新要素アピールしても、
2199での新要素を殺す方向で進み、別の新要素付け足しても賽の河原。
「妄想俺ヤマト」同志の、不毛な殴り合いでしかない。
これじゃ2202以後における未来への希望が持ちにくい展開だなあ、と言いたかった。
>>454 俺は別にネタバラシされたからって、怒っていないが。
上にも書いたが、新シリーズの基本路線は最初から分かってること。
しかしだからこそ、2202以後の先が見えない。
旧シリーズに結局は依存し切っているからだ。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:33:16.37 ID:AyFH05Xz0
山南さんをヒペリオン艦隊の司令に据え置くとして2199の藤堂さんは民間だから役職が微妙な扱いになりそう
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:39:00.90 ID:jZA04Vin0
@2199ベースだと新たなる以降の出来ない
Aしかし今2202を作ってる奴は円盤が売れ続ける限り続編を作るだろう
Bオリジナルの続編はテーマが無い分酷いものにしかならない(旧作ベースでないならファンもついてこない)
酷いシリーズになりそうだ
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:39:39.36 ID:nSw/DKmX0
後半はヤマト復活編混ぜてくるかもな
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:44:42.02 ID:jZA04Vin0
出渕を追放したと思ったら小林がその代わりになりそう
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:55:48.90 ID:1Z78rq750
>>460 そうなんだよな
ガミラス、イスカンダルが、ぼこられてデスラーが復権するネタは
よくファンの間から出てるが、それだとヤマトが敵にならない
そもそもデスラーは闘う船がない
古代とどう闘わせるかという
白色彗星の弱点を古代に教えるためには一度やっぱ、彗星の手先になる必要がある
そのあとで暗黒星団にガミラス絶滅寸前までやられてから、デスラー復権かねえ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 23:59:06.31 ID:1Z78rq750
ただ2199シリーズは、ガミラスが絶滅してないわけで
デスラーが彗星の手先になると、地球&ガミラスが下手すると敵になる
7章の扱いだけでも旧作ファンは大いに落胆したのに
ガミラスの敵になったデスラーそんなのみたくないしな
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:00:41.01 ID:Va85ipab0
デスラーの役目の半分はすでにフラーケンがやっちゃってるからな
デスラー活かすならスターシャかばって死ぬぐらいしかないかも
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:05:00.95 ID:SbwbJ/LC0
絵のドーム、どことなく「永遠に」を思い出すな
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:05:21.35 ID:YKK1VC4U0
完結編のオープニングのようになるんじゃないかな・・・急展開的な意味合いで
ガミラス本土はあぼんするような気がする
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:09:01.51 ID:Va85ipab0
地球にヤバイものが接近してくるというネタ的に
完結、復活は混ぜやすい
472 :
460@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:12:42.75 ID:aS7nWtpM0
ガミラスが滅ぶなら軍人と政府要人は仕方ないにしても民間人は死んでほしくないなー。
散々不安言ってるけど、2202は楽しみにしてるよ。
2199を通してみたんだけど、7章と言うより23話の終盤と蓋の外見以外文句ないし
監督脚本が変わっても土台を支えるスタッフが変わらないなら安心して先行上映行けるよ。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:13:30.28 ID:svxAGbkF0
>>461 旧シリーズベースではなく、2199の後と言われてますよ
あなた流に言えば、2199をベースに旧シリーズのテイストを入れていくのだと思うけど
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:15:08.71 ID:s91fcSbl0
>>473 いい加減無視しろ。
冒頭でガミラス・イスカンダルアボンで波動砲解禁ヒャッハーになるとか。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:15:42.34 ID:SbwbJ/LC0
さすがにキャラの生死は2がベースだろうから真田はセーフだろうが、
斉藤は…なあ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:20:10.00 ID:aS7nWtpM0
>>472 具体的に言うとヒス、ディッツ父娘は仕方ない。
ヒルダとエリーサが巻き込まれたら2199で守った人が居るだけに不憫だ。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:21:26.55 ID:qQS5I4On0
>>470 自分もそうなるかなと思ってる
ガミラスの半絶滅状態を先にみせておけば、あとはさらばのような流れに持っていけそう
ガミラスを滅ぼすには彗星でなく第三勢力が必要だろうから
2202は暗黒星団がやってきた年だし、新たなる旅立ちの要素も入るのかもな
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:24:17.63 ID:qQS5I4On0
2202を選んだのは確実に理由があるよな
たんに彗星との戦いが1年遅くなるだけで、この年にしたわけじゃあるまい
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:25:30.07 ID:SbwbJ/LC0
デザリアムを出すならガミラス以上に設定が変わってそうだがな
蛮族ガトランティスの戦況からも当時から存在に気づいてないのはおかしい
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:28:37.34 ID:uz/lr9vS0
おまえら頭おかしいんじゃない?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:28:40.93 ID:qQS5I4On0
あと彗星と闘うだけではふたの解除をスターシャが許可する理由が難しい
ガミラス、イスカンダルが関係してくる何か出来事があれば自然な流れが作れるかも
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:29:38.07 ID:tT2khiWK0
ガミラスが邪魔なので滅んでもらいたい……安直過ぎますネw
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:31:38.95 ID:uz/lr9vS0
発想がどんどん西崎よりになってる
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:35:22.48 ID:VJ0bTBYf0
問題なのはそんな安直展開で、人気が取れるかどうかだよなあ。
さらばと2の間でさえも信者はハッキリと分かれたし。
復活篇に至ってはもーどうにもこうにも。
好き勝手に「俺ヤマト妄想」なんかしてるうちが華。
何でもいいから続けばいいや、でヤマト公園で遊ぶ子供たち。
そんな姿勢じゃ公園自体がお取り潰しで、宅地開発されるだけだろ。
ヤマトみたいに凝ったアニメは、金輪際作られなくなるだろうね。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:36:59.58 ID:MeX88u3F0
小林氏のツイートを見てると完結編までリメイクも続けて
また復活編につなげるつもりでいるようだから
2199の後半で変更された部分は、旧作の路線に戻すような内容になるんじゃないかと期待してる
西崎氏は復活編の次回作の構想を残してるそうだね
見て見たいなあ
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:41:28.37 ID:MeX88u3F0
安直展開だろうがなんだろうと、旧作の路線に戻してくれるなら
それがなによりだわ
新しいものを作りたいならヤマトデルタ、ヤマトセブンみたいに
キャラもすべて一新してオリジナルを作ればいい
リメイクというからには旧作ファンのほうも見てくれないとね
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:41:47.34 ID:aS7nWtpM0
2199は守と真田さんの親密度が強く描かれてたから
サーシャを養子にするのも自然だしね。2199の世界線で真田澪は殺さないでくれ。
続編が続くならヤマト3が打ち切りで描かれなかったエピソードもやって欲しい。
まずは2202だけど。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:46:06.17 ID:aS7nWtpM0
>>486 オリジナル版なら今川泰宏ヤマトとかでもいいぞw
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:46:36.73 ID:uz/lr9vS0
>>484 2199の続編決定で話題にしてるのは濃いヤマトオタばかりで一般層は影も形も見えないね
結局復活篇の劇場に行った人程度しか残らないんで無いの?
いいわけに終始しそうな内容だろうし
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:47:48.86 ID:MeX88u3F0
そういうのもあって福井氏の投入なんじゃないかね?
ガンダムファーストから逆襲までのガンダムの旧作ファンが喜びそうなネタを散りばめつつ
旧作のテイストで上手につくった手腕が見込まれて
だけど福井氏はガンダムは好きだったようだけど
どこまでヤマトに思い入れをもってるかなんだよね
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:49:09.90 ID:MeX88u3F0
>>489 それでも円盤5万だからね
興行としては十分では
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:49:10.41 ID:9cF0rS+/0
アホ毛の女山本が敬礼して都市帝国に墜落玉砕とな
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:49:24.84 ID:uz/lr9vS0
俺はこれ以上糞みたいな連中にヤマトが汚されるのは耐えられないので
金輪際ヤマトには近寄らない
出渕も小林も養子も全員×××
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:51:16.21 ID:uz/lr9vS0
ガンダム好きはヤマトを見下してる傾向にあるから
出渕以上に切り刻まれる可能性がある
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:57:56.67 ID:tT2khiWK0
発想が西崎寄りってまったくですわw まさに、
西崎の子どもたちが逝く……
だなw
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 00:59:55.88 ID:czI/IXqw0
>>494 脚本をノーチェック状態だった出渕と違い
羽原と小林がこまかく口を出してる様子だよ
福井がどうかというより、羽原と小林好みのヤマトになる?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 01:08:16.49 ID:D5ncr1kf0
>>457 テレサと島のデレデレはうざかった。いらんかった。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 01:09:36.84 ID:D5ncr1kf0
>>492 コックピットから腕が出ている絵付きでな。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 01:11:38.75 ID:aS7nWtpM0
まあ賛否両論だろうと原作レイプだろうと、面白いかどうか、その一点でみることにする。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 01:14:33.07 ID:czI/IXqw0
羽原、小林がついてるから2199ほどの原作レイプにはならない…と思いたい
501 :
インタビュー記事より@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 01:20:58.57 ID:YKK1VC4U0
インタビューより
質問「宇宙戦艦ヤマト2199とは雰囲気は変わるのでしょうか?」
福井・・・
これだけ真正面に宿題(波動砲蓋、雪記憶喪失など)に答えているんですから、
「宇宙戦艦ヤマト2199」を否定する気分は我々には毛頭ありません。
ただ、まるで同じなら、同じスタッフが作ればいいことなので、
こうして陣容が変わった以上、変更を期待されるところは少しずつ変えています。
基本は「ガンダムUC」と同様、オリジナルの空気に戻す方向だと考えてもらって
差し支えありません。「ヤマト2199」で描かれたキャラクターがガラッと変わるという
ことではなく、前作から三年を経て、それも精神的にかなり過酷な三年を経て、
外見も内面も変わるべくして変わったという体でオリジナルに近づけたりしています。
設定的に矛盾するようなことは一切やってないので、ご安心ください
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 01:28:03.96 ID:uz/lr9vS0
>設定的に矛盾するようなことは一切やってないので、ご安心ください
だから不安なんだ…
ま、見ないがな
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 01:33:17.63 ID:YRzFdUeS0
小マゼラン支配しているガミラスがマジなら滅ぼすとか物理的に無理…
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 01:52:50.65 ID:qsvujks00
>>502 お前もうここに用ないだろ
見ないなら出てけよ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 01:59:05.36 ID:s91fcSbl0
次スレからワッチョイ入れないと駄目かね?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 01:59:06.47 ID:uz/lr9vS0
そういきるなよ
TV放送したら見てやるつもりだよ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 02:00:44.13 ID:VJ0bTBYf0
>>501 記事投下ありがとう。
案の定・・・というか。2199設定は「宿題」扱いなのかw
毎度毎度客側の「ヤマト愛」を試されるだけの結果に
ならなきゃいいけどなあ。
「愛」の名の下に、何でもかんでも正当化されたらかなわんよ。
美人な悪女ならそれも良しだがww出来の悪いアニメは見せてくれるな。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 02:00:57.33 ID:uz/lr9vS0
>「宇宙戦艦ヤマト2199」を否定する気分は我々には毛頭ありません。
続編制作そのものが2199否定だバカやろー
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 02:14:06.85 ID:aS7nWtpM0
>>506 巡回してるアンチスレの無い漫画板で悉くワッチョイ入ったから入れてくれて構わないよ。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 02:16:04.60 ID:aS7nWtpM0
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 02:22:10.21 ID:EUzVI7Lg0
>>501 > これだけ真正面に宿題(波動砲蓋、雪記憶喪失など)に答えているんですから
これは2199の続編であるという証左だね。
> 前作から三年を経て、それも精神的にかなり過酷な三年を経て、
2199のその後が順風満帆でも平穏でもないということを示唆しているね。
これは評価したい。2199流のお花畑主義は金輪際いらん。
> 設定的に矛盾するようなことは一切やってないので、ご安心ください
2199の綻びだらけの設定を踏襲するという難題を受け入れたんだな。
これはかなりの再解釈と補完設定が必要だと思うけど、やはり一定数を見込める
2199信者を切り捨てるわけにはいかないという判断だろうな。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 02:22:46.36 ID:czI/IXqw0
>オリジナルの空気に戻す方向だと考えてもらって
>差し支えありません。
記事投下サンクス
そうか2202は旧作路線に戻すのか、じゃあ期待しちゃうな
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 02:28:40.65 ID:uz/lr9vS0
魅力の無い2199キャラを使って
まず言い訳から始めねばならぬ内容で
どうすれば面白くなるのか聞きたいね
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 02:34:13.48 ID:czI/IXqw0
>それも精神的にかなり過酷な三年を経て、
>外見も内面も変わるべくして変わったという体でオリジナルに近づけたりしています。
ここも面白そうだな
2202は2199を否定するところからスタートするわけで
黒歴史扱いだな
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 02:41:12.36 ID:IoGh/yBn0
>>501 2199は否定しないと言葉は選びながらも、きっぱりとオリジナルに戻すと言ってるね
これだけの変更を福井氏の独断でできるものじゃないから
2199の出渕解釈を、上の人やスタッフが良く思ってなかった様子だね
まあヤマトに蓋したしたり、デスラー追放で喜ぶヤマトファンはいないわな
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 02:46:07.90 ID:EUzVI7Lg0
>>513 魅力が無かったのは演出力欠如の人が監督だったことが原因なので
ちゃんと魅力を演出できる人がやればその問題はクリアできると思う。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 02:50:32.01 ID:IoGh/yBn0
蓋されたヤマトの死ぬほどかっこ悪いことといったら…
出渕はヤマトに愛があったとは思えない
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 02:55:12.73 ID:aS7nWtpM0
出渕さんは初代に思い入れが強すぎて降板した方がよいと思ってるけど
2199が無かったら2202も無かったし、
2199は2199で美術面やコンテが優れてる所もあるし黒歴史扱いしないであげて。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 03:04:48.94 ID:qq+OkKvx0
絵がきれいでつまらんアニメなんざ産廃じゃん
その逆なら愛着も持てるが
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 03:08:55.71 ID:aS7nWtpM0
6章までは面白いと思うんだけどなー…。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 03:10:33.19 ID:IoGh/yBn0
2199の絵が綺麗なのは認めるが、それは出渕の手柄じゃないしな
最初からはヤマトのこれまでのメインスタッフだった、羽原あたりでやればよかったのでは
西崎が断った出渕を使った養子が物を知らなさすぎた
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 03:19:58.11 ID:DOj6NA40O
西崎マンセーもいかがなもんかだぜ?富野、松本もそうだが若い時は確かに凄かったし天才だったと思う。だが晩年は流石に過去の栄光にすがりすぎて若い時の天才肌は薄れてる。
そういう意味では出渕は良くやったと思う。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 04:03:26.29 ID:Va85ipab0
501は本当なんだろうけど、ソースがどこか書かないと
他の作品だとスタッフインタビュー捏造で釣ってる釣られてるとかわりと
よくある
あと、発言のもとを辿ると2ちゃんの伝聞ソースとかなこれありがち
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 04:11:50.95 ID:nIF048M90
>>523 ヤマトクルー会報、福井インタビュー
ロングインタビューだから501は極一部の抜粋。本物だよ。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 04:22:22.10 ID:nIF048M90
ヤマトクルー会報
宇宙戦艦ヤマト航海日誌vol.13
スペシャルインタビュー福井晴敏
P13より
です。宜しくお願いします。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 04:33:25.51 ID:Va85ipab0
こんな時間に、まことにすまんな
ありがとう
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 05:15:50.29 ID:TppZlXnW0
つまり3行で説明すると
ぶっちゃんが元々2199だけで完結させようとしてたリメイクヤマトを
アンドロメダのプラモ売りたいスポンサーが監督の首すげ替えて
何とか旧作のシリーズ続けられるように軌道修正させようとしてる
って事か
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 05:56:51.03 ID:26zwndFF0
前作を反故にするのは、ヤマトの伝統だな。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 06:02:52.15 ID:f44uiPXg0
金出す方としてはなるべくシリーズ続けて欲しいでしょ
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 06:03:54.01 ID:itM3xral0
>>501 >基本は「ガンダムUC」と同様、オリジナルの空気に戻す方向
あれがオリジナルの空気だと思ってんすか(゚ロ゚)
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 06:12:29.78 ID:s91fcSbl0
前日譚みたいな形でガミラス本星戦からはじまるつなぎのエピをでっち上げるとか。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 08:34:04.74 ID:E/iDxGPc0
もう言われてるけど、冒頭でガミラスイスカンダル滅ぼしたら完結編みたいになるな
完全スルーよりは筋は通るんだろうけど何とも言えない感じはする
そうなったらガミラス支配下の惑星は星間国家連合にでもなるんだろうか
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 08:34:28.97 ID:bDLTthGN0
>>513 その2202の「言い訳」そのものが「魅力」であり、
本来は「金輪際ヤマトには近寄らない」し「見ない」はずの人までが、
「TV放送したら見てやるつもり」となってしまうような面白さだと思うぞ
アンチの人まで感心を持ってしまうのだから、掴みとしてはOKだろうさ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 08:43:23.93 ID:Va85ipab0
何でもケチつけたい人ってネットでよく見る病人だから
好意的な解釈しても意味は薄い
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 09:11:17.30 ID:Xl8gXJ3c0
少なくとも、独りよがりのオナニーでしかない「ブチのためのヤマトの名を騙る何か」から
「視聴者のためのヤマト」に戻るのなら、2202には期待したいところだ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 09:42:17.80 ID:cXiWyLEw0
まあ、俺の興味は「さらば」のメカ群がどれだけ魅力的に描かれるかしかないけどな
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 09:43:35.85 ID:cXiWyLEw0
それから、女性キャラの乳袋とぷりケツを止めてくれればいいよ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 10:00:38.97 ID:BtNbdhFv0
ヤマトなんてPART1は子供が見ちゃいけない大人のエロス満載だったじゃんw
いつごろからか家族みんなで見られる真面目で熱苦しい漢のドラマになってしまったけどね
俺は原点回帰という意味でもエロや萌えの注入には大いに賛成だなw
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 10:19:44.92 ID:/SHQQwO/0
加藤と原田の子供は物心がつき始めた頃か
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 10:29:51.24 ID:EUzVI7Lg0
>>538 > 子供が見ちゃいけない大人のエロス満載だったじゃんw
はぁ?具体的に上げてくれますか?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 10:30:59.24 ID:K1paRuPT0
>>539 そういう厄介な新設定もあるんだよなあ
触れないわけにもいかないし
アンドロメダ艦隊が整うまで現実的には戦後どのくらいかかるだろう
10年あればなんとかなるか?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 10:40:15.22 ID:cXiWyLEw0
>>541 そこはほれ、地下都市建設で穴掘ってたら太古アケーリアスの戦闘艦艇が新品状態でぼこぼこ発掘されたとか
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 10:44:10.85 ID:zB1T5rwI0
出渕さんは続編はやらないと言っていたわけで
降ろされたわけでも降板したわけでも無いと思うのですが
無意識なのか、意識的なのかは知らないけど
叩ければ良いってのが混ざってるね
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 10:48:47.36 ID:/SHQQwO/0
>>541 加藤と原田の子供は旧作における幼サーシャ的な立場だったりして
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 10:52:01.13 ID:BtNbdhFv0
>>541 ガンダムの引用で大変申し訳ないが、オリジンだとジオンは開戦前にスペースコロニーを改造した
全自動工廠みたいなところで艦船を量産していたね
画的に納得出来るそういうのでも持ちこむか
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 10:53:03.52 ID:zB1T5rwI0
>>501 >設定的に矛盾するようなことは一切やってないので、ご安心ください
この「設定的に矛盾」というのは2199のことだろうから
黒歴史認定とは違うということだろね
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 10:58:43.70 ID:EUzVI7Lg0
>>543 > 叩ければ良いってのが混ざってるな
叩かれるべき所業を犯していると感じる人が多いのだからしかたない。
叩ければ良い、じゃなくて叩かざるを得ないといったほうが近い。
福井の言葉、「自らが語り、自らが壊してしまった〜」はさらば以降の
旧シリーズのことを指していると思われるが、2199も確実に含まれて
いるんじゃないかな。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 10:59:42.52 ID:sbFaoKjA0
>>402 2520YAMATOのOがφだしね
2202は旧作の続きとして作るかもね
案外復活篇のTVシリーズだったりw
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 11:07:49.83 ID:EUzVI7Lg0
>>546 2199の設定は(世界観だけでなく人物の性格設定も含めて)そのままでは
矛盾と破綻だらけだから、かなりの部分の再解釈と補完設定をする必要が
あると思うよ。それはある意味「否定」と言ってもいい。
黒歴史として葬らないのは、まがいものだとしても2199を認めてる信者層が
一定数いるからだろう。彼らを切り捨てるのは得策ではないという判断。
結果的に「まがいもの2199」の皮を被った「本来のヤマト」を目指すということ
じゃないかな。それはいい。面白いことこそ第一義だから体裁はそれでいい。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 11:08:48.36 ID:zB1T5rwI0
>>547 >叩かれるべき所業を犯していると感じる人が多いのだからしかたない。
多いかどうかなんてのは自分には解らないし、それを示すデータも見たことが無い
少なくとも「続編はやらない」と言っていたのは
何度もスレ上でも書かれているのに
降ろされた
降板した
とするのは筋が通らない
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 11:17:04.87 ID:zB1T5rwI0
>>549 それならキッパリ黒歴史認定して2199とは別物として話を組み立てた方がいい
>叩かれるべき所業を犯していると感じる人が多い
ならその方が売れるでしょう
少数派にも阿る作りをするなら、恐らく設定の矛盾や破綻は解消されないから
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 11:25:46.38 ID:EUzVI7Lg0
>>550 > それを示すデータも見たことが無い
そんなデータなどあるわけない。だけど批判する人が多いという雰囲気を
まったく感じないとは言わせない。実際そう感じてるからこそのレスだろう?
降ろされたとか降板したとか、それはくだらん言いがかりだとは思う。
でも穿った見方をすれば「続編やりません」宣言は大好きな辻褄合わせ
のための予防線と考えると彼の演出方針(=生き方)に見事に合致する。
実際、2199が大方の人気を博して出渕演出が大絶賛されたなら次回作の
オファーが当然あるだろうし、彼だってまんざらでもないはずだ。
オファーがなかったか、あるいは2199をやっても「火中の栗」を拾えなかった
と自ら判断したのか、それは想像するしかないけど。
いずれにしても2199からの事実上の撤退は彼にとってもファンにとっても
良い判断だと思うよ。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 11:31:47.69 ID:PFZvOe+z0
ゲームでのホワイトシリーズ鹵獲艦は良かったので、ガミラスからの輸入艦とか出ないかな。
量産性に優れた機動性のたかい艦が多そうだ。
ガミロイドのコインダーでも良いけど。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 11:32:18.50 ID:c7OMweco0
2199を黒歴史とするならマクロス2的な扱いにして2202は2199とは無関係に展開してくれた方が2199好きとしてもスッキリするな
まぁ続編であることは福井が語ってるから今更ではあるけど…
そいや結城がリプで2202に触れてたけどなんか他人事…というかあまりいい印象持ってない風だったな。ホントに関わってるんかな?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 11:33:59.63 ID:zB1T5rwI0
>>552 このスレッド以外の所も見ていての自分の判断は
2199は黒歴史などと言わなければいけない作品だとは
思って無い
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 11:34:38.93 ID:IMQMZlQB0
実現可能性は10%くらいと思ってたけど、アッサリ実現するとは
どんだけつまらなくても、アンドロメダと主力戦艦のプラモは絶対買いますよええ
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 11:40:23.23 ID:bDLTthGN0
>>552 出渕ファン=2199の続編はやらないという有言実行を貫いて良かった
出渕アンチ=2199の続編に関わらなくて良かった
本人も納得で、ファンも納得で、アンチも納得で、確かにベストな判断
それはそれとして「出渕氏は降ろされた、降板した」と言う人は嘘つき、
という事実が指摘されているだけの話だわな
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 11:44:47.12 ID:EUzVI7Lg0
>>555 だからそういう人たちを囲い込むための「続編」仕様なんだと思うよ。
だけど実際は2199の雰囲気はかなりの部分塗り替えられるだろうね。
批判派としてはそこに期待しているわけだけど。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 11:55:29.72 ID:IoGh/yBn0
出渕はインタビューで続編はやらないじゃなく、
ガミラスや前史をやりたいといってるよ
製作陣はそんなのは作れんと切り捨てたから今回の羽原や福井投入で
メンバーを変えて続行なんじゃないか
あと脚本の森田は続ける意志も示してたから、新メンバーのおめがねにかなわず
おろされたんだろうな
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 11:57:32.31 ID:IoGh/yBn0
出渕ははずされたわけじゃないと言い張るには無理があるんじゃないか
出渕案は不採用で、現に外されたんだから
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 12:13:45.22 ID:bQj9bF/+0
どうかんがえても2199が「大ヒット、出渕さんありがとう」と養子や製作委員会が
考えてたなら続投で彼の望む新シリーズを作らせるだろうに
養子の微妙な発言、福井のインタビューでオリジナルに戻す展開
製作側、かねだす側が2199の路線を今後続けても集客が見込めないと思ったんだろう
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 12:30:24.37 ID:LFRqooai0
出渕に次回作のオファーがなかったでFA
出渕が作りたがっていた2199の続編関連作をもしも作るなら今しかチャンスがない
羽原ヤマトが動き出した跡に、2199の残物をあとから作れるはずもない
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 12:34:13.58 ID:n+tuPyQR0
>>541 戦艦36、巡洋艦81と小艦艇がさらばの地球艦隊だけど、全地球の生産力+23世紀の技術なら半分くらいの規模ならはできそうな気が・・
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 12:42:42.53 ID:/ShLAUae0
>>557 全く同意見。
でもキャラデザ、メカデザ、音楽は気になる。
小林画はイラストとしては秀逸だが、アニメ動画としてはくどいので俺は好きではない。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 12:45:38.08 ID:LFRqooai0
せめて興行成功ライン10億ぐらい方舟に客が入れば、2199でまだ何か作れたのかも
マクロスもタイバニも成功ラインを超えたら、映画二弾を作ったし
方舟は、さすがに5分の1の2億じゃなあ
そろそろ2199&2202スレだれか立てる?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 12:49:59.87 ID:aVUeP47Q0
出渕とその脚本家が消えて、ガンダムや他から新スタッフがやってくる
世間ではこういうのを「テコ入れ」というんだよね…
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 12:55:31.57 ID:2wbWJoAn0
>>549 >
>>546 > 2199の設定は(世界観だけでなく人物の性格設定も含めて)そのままでは
> 矛盾と破綻だらけだから、かなりの部分の再解釈と補完設定をする必要が
> あると思うよ。それはある意味「否定」と言ってもいい。
>
> 黒歴史として葬らないのは、まがいものだとしても2199を認めてる信者層が
> 一定数いるからだろう。彼らを切り捨てるのは得策ではないという判断。
アンチさんって独特の視点があって面白いなぁ。
『普通に解釈すれば2199は沢山のファンに支持された新しいスタンダードである。
その成功の上に成り立つ続編では2199の世界を引き継ぐのが当然だが
2199は続編を作らない前提の作品であったため、一部の設定に再構築や補完が必要。』
同じ現実を客観的に捉えたら、普通ならこう考えると思うよw
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 13:11:04.84 ID:zB1T5rwI0
どちらが多数派であるなんて結局解らないのに
それを持ち出すのはやめたら
>>561 2199ですっぱり終えるつもりで作ったとアニメージュの
安彦さんとの対談時に話している。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 13:14:59.35 ID:uxQVapqE0
2199が成功したのなら
続編の制作発表でこんなこと言わへんて
>私にとって最も重要な仕事は才能を探すことです。
>才能を見つけなければいけない。
>今、このことが叶ったような気がします。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 13:15:47.12 ID:EUzVI7Lg0
>>567 それはあなたにとって「普通」なだけであって決して客観的なものではないよ。
HPの福井氏のコメントは読んだ?福井は今回のシリーズ構成と脚本を担う
ストーリー手リングの中心人物だと思うけど、彼は「ヤマトの真の復権」を標榜
しているよ。これは2199は真のヤマトではないということを仄めかしているのでは?
「2199?あんなのヤマトじゃねえ」という地点から始まっているように見えるのだが。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 13:15:52.19 ID:P5bsql5cO
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 13:38:42.87 ID:f44uiPXg0
まあ白色彗星が出てくると決まったわけじゃないし・・・
帝星ガトランティスであって白色彗星帝国じゃないからね
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 13:52:04.05 ID:2QhZWMw/0
2199は出渕の初期構想通りに作ったらここまでは賛否両論にならなかっただろう。
森田などの脚本家の意見を取り入れ過ぎてしまった結果、見るも無惨な第7章へと雪崩れ込んでしまったのだろう。
これも全て総監督である出渕が決めたことなのだからしょうがない。
その負の遺産を引きずったままスタートした2202のスタッフは苦労したことであろう。
福井氏はやり甲斐があった的な事をインタビューで答えていたけども。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 13:56:34.49 ID:x2lbuLtO0
>>565 このスピードならすぐだからここ埋めてからにしようよ急ぐ理由もない
しかし名作さらばベースのリメイクはまだしも微妙な新たなる蛇足としか言いようのない永遠にベースで新作やる意味あるんかいな
復活編に繋げる意思があるにしてもそこは必ず通らなきゃならないルートではあるまい
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 13:57:02.29 ID:aS7nWtpM0
2199が好きでその続きとしての2202
「今の技術・クリエーターが創る新しいシリーズのヤマト」を楽しみにしているんだけど
面白ければ見続けるし、面白くなければ見捨てる。単純にそれじゃいかんのかい?
世代的に旧作は後期から見始めて既に完結編まであったから、続編が創られない方がいい
創るなら2199は無かった事にして欲しいって気持ちが分からないんだ。
アクエリオンの続編のEVOLが自分の中では無かった事になってるけどそれと似た様なものかな…。
だからといってロゴスをみなかった訳じゃないし…。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 14:17:47.84 ID:qq+OkKvx0
ただCGをヌルヌル動かすのに必死だった人も続投なのかなあ
無意味なこだわりで本筋を忘れるのって前監督そっくりなんだけど
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 14:18:02.01 ID:33yTWrhM0
まあ出渕の降板で新作が期待出来る物になるかはわからないけど、取り敢えず見てみようと思えただけでもヤマト大好きオッサンとしては嬉しいよ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 14:19:05.66 ID:dptBkxqs0
養子のコメントは自分が出渕ならがっくりくるだろうな
福井も2199を苦々しく思ってる様子だし、西崎を立ててきた小林もたぶん
7章や方舟は面白く思ってなさそう
羽原はDCで復活篇を別物に編集してる手腕は評価できるんだが
心配は脚本の出来だな
福井はストーリーは一流だと思うんだが、過去に脚本をやったのがハーロックというのが不安
あれすさまじくつまらなかった
ハーロックそっちのけで脇役ばかり活躍する
また2202で古代、デスラーそっちのけで新キャラに力を入れるんじゃあるまいな?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 14:21:47.97 ID:zB1T5rwI0
>>570 ヤマトの真の復権≡2199は真のヤマトではない
では無く
2199では「ヤマトの真の復権」まで至らなかった
なのかもしれないよ
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 14:22:58.54 ID:Fe2l51twO
ヤマトの場合、イスカンダルが地球を助ける動機が弱いかな
ボルテスVくらいの設定だと、納得できるが
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 14:25:39.24 ID:dptBkxqs0
>>577 それには同感
どんなものになるかみてみたいと思う
出渕続投だったら、7章で去った旧作ファンの多くは戻ってこないだろうしな
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 14:45:14.25 ID:dptBkxqs0
小林のツイートで、玉盛も2202続投
だれだ、音楽といい結城といい2202でいなくなるとデマ流してたのは
出渕と森田以外はいまのところほぼ続投じゃないか
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 14:54:20.81 ID:+iRulwwN0
>>550 ボルテスVはどんな設定だっけ?
主役と敵ボスが実は血を分けた兄弟で、宿敵だった弟を助けて兄死ぬまで覚えてる
ガミラスが地球に加勢もないだろうな
ユリーシャ政権なら銀河のかなたまで遠征するわけがない
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 15:13:07.05 ID:tLaJo+iB0
浮かれポンチばかりだな
制作発表は既存のアイテムを売るために期待感を上げているだけ
現実はどこのアニメ制作会社も仕事拒否
元2199のスタッフ陣もお断り状態
こんなんだから西崎息子もスタッフ探しに必死で新たな才能とかかっこつけている
羽原は復活篇2の制作と監督で名前貸しだけ
福井は小説出して終わり
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 15:47:19.21 ID:GMRU2CX90
2199にはキャバクラ穣をのせて、ちんこが付いてないような古代と
お遊戯みたいな軽いイスカンダルへの旅がヤマトなの?
旧作から入ってるスタッフもいたのに、2199あれでいいの?と
あれでヤマトなの?思ってたので、オリジナルに近くしてくれるのは嬉しい
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 15:54:09.15 ID:1TtzvnyL0
>>584 そんな業界事情とかクッソどうでもいいわ
ちゃんと作られて面白ければそれでいいし、つまらなければ観るのを止めるだけ
それ以上のことに拘るのって関係者かオマエのようなディープでヘヴィーな糞キモオタだけだろ
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 16:07:56.44 ID:GMRU2CX90
2199の特に後半は、ガミラスが内乱で自滅して
ヤマトは偶然で戦闘回避、ラッキーて感じ
最終決戦らしいものもなかったしキャラも戦闘も物足りない
パネル操作したら運よく要塞落ちる、適当に飛び出せば雪に出会える
めでたしめでたしで海水浴
よくこんな脚本かいたね
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 16:25:56.82 ID:DOj6NA40O
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 16:28:47.88 ID:s2Ri3yyJ0
すぐかっとなって殴り合いしたり、責任放棄で自爆特攻する古代がまた見たいんだ
ばからしい
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 16:36:42.93 ID:EUzVI7Lg0
>>579 > 2199では「ヤマトの真の復権」まで至らなかった
福井は物書きだから言葉選びに関しては殊更に周到に綿密にやってる。
だからその解釈のほうが正しいな。
だけどそこはあまり重要ではないと思う。要は2199に「NO」を突き付けた
ことに変わりはなく、「至らなかった」と読みとれるソフトな表現にしたのは
いわゆる大人の対応ってやつじゃないかな。形式上だけだとしても「続編」
として制作するのだからあからさまに「失敗作」とも言えないだろうし。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 16:54:49.83 ID:Va85ipab0
銀河鉄道物語も2期はスタッフ入れ換えだったけど
別にトラブルとかなくてもスタッフかわることはあるわな
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 16:57:40.97 ID:aS7nWtpM0
明確なソースに基づいてるのか知らないけどウィキの2199のページでも
>結末は『2』の方向、2016年の後半から末ころまでに公開予定。本作と同様の2クール・全26話
って書いてるね。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 17:06:04.33 ID:s2Ri3yyJ0
>要は2199に「NO」を突き付けた
>ことに変わりはなく、
ID:EUzVI7Lg0の妄想が進んで断定調になってる
次スレはワッチョイ入れた方がいいよ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 17:14:36.79 ID:PFZvOe+z0
玉森氏は完結編が終わった後でのオアシスだったから続投は嬉しいね。
氏のサイト絵はSDFメインだったから「2」を頑張って欲しい。
特に戦闘空母と巡洋艦。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 17:26:49.84 ID:EUzVI7Lg0
>>593 オレが言ったんじゃない、福井のコメントを読んでないのか?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 17:36:20.06 ID:bDLTthGN0
>>593 あ、ホントだ、福井さん発言の自己解釈における推測度が減ってるね
「自らが壊してしまった〜」(には)2199も確実に含まれているんじゃないかな。」
→「ある意味「否定」と言ってもいい」
→「要は2199に「NO」を突き付けたことに変わりはなく」
同じ推測を繰り返し言い続けることで、その声が大きくなって行き、
やがて真実になるっていう、いわゆる半島の理論みたいになってる
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 17:44:40.11 ID:EUzVI7Lg0
>>596 そういうのならあんたの福井コメントに対する見解を披露してくれや。
議論てのはそういうもんだ。芸なく上げ足取ることしか能がないなら
無理にとは言わないけどな。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 17:48:46.14 ID:s2Ri3yyJ0
自分だけのヤマトや古代像、理想のスタッフを妄想するのは自由だが
自分だけが正しいと勝手に判断して他人に強要するな
愛のために死ね
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 17:54:33.00 ID:EUzVI7Lg0
>>598 > 自分だけが正しいと勝手に判断して他人に強要するな
それはオレのことではないな。オレはなにひとつ強要していないし。
自分の考えを発しているだけで同調しろなどと一言も言ってない。
むしろ反論は歓迎したい。
放送前のわずかな情報から何が読み取れるかあーだこーだ議論
するのがアニメを見ることのいちばんの醍醐味とさえ思っている。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 17:57:27.78 ID:qsvujks00
いいねー、厚顔無恥とはこのことだ
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 18:06:39.04 ID:A/o7V/CZ0
歴戦の愛の戦士はさすがに香ばしいなwww
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 18:12:08.20 ID:bDLTthGN0
>>597 申し訳ないけれど、福井さんの発言の全文を読んではいないから、
俺自身は無責任に中途半端な見解を書くわけにはいかない
あなたの書き込みは全文を読んだから、それへの見解を書いたまで
>>599 アニメの放送前に議論することが、そのアニメを見ることの一番の
醍醐味と思っている人とは、議論・反論以前に、たぶん人間の感性
そのものがかなり違っているのかなと感じた
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 18:17:18.88 ID:EUzVI7Lg0
>>602 はいどうぞ。
たったの8行だけどいろいろ読み取れて面白いよ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 18:21:07.97 ID:1jc/Zs1M0
>>602 >>599ではないが
それはあくまで「放送前」にやる楽しみ方、て事ではないかと。
本放送始まったらもちろん本編についてあーだこーだ語るのが一番なわけで
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 18:23:03.93 ID:hAEuJ3AC0
>>571 そもそもガトランが彗星で移動する帝国なのかも定かでない。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 18:27:41.94 ID:EUzVI7Lg0
>>604 すまん、本当に公開前のワクワク感がいちばん楽しくて好きなんだw
蓋をあけてみてガッカリすることが多いとか、現物を手に入れてしまうと
ミステリアスな感覚が失われてしまって急速に関心が薄れてしまうとか。
遠足の前の日の得体の知れない高揚感みたいな。
>>602 たしかにこの感覚を共有できるひとは少ないかもなw
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 18:29:14.39 ID:1jc/Zs1M0
旧作のだって新たなる以降の続編シリーズは
初回の重要な要素であったガミラスとイスカンダルが消えたり
せっかく生き残った守が次作冒頭であっさり戦死したり
ガルマンガミラスとボラーも次作冒頭であっさり消えたり
まだ活躍できる場はあったはずのものがどんどんいなくなる強引な展開ではあるんだよね。
だから2202が2199と比べ多少強引なコジツケがあったとしても
「まーそれもヤマトの伝統だなw」と思って楽しもう。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 18:49:15.96 ID:DOj6NA40O
ワッチョイ導入しなくてもID真っ赤に毎回するアンチはこいつくらいしかいないけどなww
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 19:00:13.02 ID:EUzVI7Lg0
そうだな、ワッチョイ入れようが入れまいが書き込むことには変わりないし。
ワッチョイで検索されて困ることや恥じることを書くつもりもない。正々堂々よw
2ちゃん住人てのはそんなに検索されると困るようなこと書いているのかね?
なんとも姑息というか肝っ玉が小さいというか、男らしくないというか。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 19:09:46.53 ID:+Q+YARBZ0
定番の論点のすり替え乙
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 19:11:01.63 ID:wJPHP7Iv0
>>607 ガミラス星が破壊されたせいでイスカンダル星がサレザー恒星系を飛び出していく、なんて設定は今どき可能なのか?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 19:20:02.13 ID:cXiWyLEw0
>>605 ガトランの艦艇に、彗星を思わせるようなマークがついている
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 19:27:46.10 ID:1jc/Zs1M0
>>611 重力バランスが狂って軌道が乱れるのは確かだろうけど
サレザー恒星系を飛び出していくまでかどうかは天文学詳しくないから分からない。
まー23話でデスラー砲が土星みたいな惑星(エピドラだったっけ)まるごと破壊した時点で
サレザー恒星系の重力バランス狂いまくってるはずだが。
つかガミラス星が爆発したらイスカンダル星も誘爆するぐらいの近さでは?
ひおあきら版コミックではイスカンダル自爆でガミラス星も合わせて葬り去ったんだし>サレザー恒星系を飛び出していく
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 19:29:16.67 ID:1jc/Zs1M0
あ、613の最後は消し忘れ
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 19:37:12.31 ID:4Mpyfswj0
ヤマト2の1話で大帝が地球を見て
数十億の奴隷が帝国の宇宙制覇の役に立つとか言ってるから
ガミラス戦役後でも地球の国力はかなりあることになっている
この設定はそのままか?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 19:39:10.21 ID:+rmp3bLQ0
俺が観たいのは旧さらばの冒頭で奴隷労働させらていた人々が
ヤマトの活躍によって勇気づけられて反乱を起こすシーン
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 19:44:29.31 ID:s91fcSbl0
>>615 コスモリバースの設定次第だな。
ガミラス進行前の状態に地球全体をリセットするぐらいの能力があれば出来るんじゃない?
それだと生き残った連中と再生した人間同士の関係がどうなるかって問題が出るが。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 19:54:32.17 ID:4Mpyfswj0
とにかくそれなりに商品価値が無いと遠路遥々地球を目指さないよなあ
星巡る方舟では地球は知ってはいたが目もくれずにアケーリアス目当てだったみたいだし
現場が暴走してヤマトとドンパチはしたけど
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 19:57:04.10 ID:EUzVI7Lg0
>>617 死んだ人間を何十億人も生き返らせるとは思えないな。
それやってしまったらどんな物語も成立しなくなる。
会報誌のロングインタビューには「かなり過酷な三年を経て」とあるらしい。
エヴァQのサードインパクト後の地球みたいになっているんじゃないかと
想像してる。人類再興は軌道上とか外惑星のコロニーがまず舞台になる
のではないかな。最終的に地上に戻ることこそが生き残った人々の悲願
てな感じなら、初作の精神を良い意味で継承できると思うのだが。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 20:08:18.35 ID:aS7nWtpM0
アケーリアスの遺跡が地球にあるとか。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 20:15:01.78 ID:aS7nWtpM0
ガミラシウムやイスカンダリウムに似た物質が地球にもあるとかでもいいと思う。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 20:28:12.01 ID:x2lbuLtO0
資源を取りつくしてもコスモリバースで元通りになるんちゃうん
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 20:30:55.38 ID:qq+OkKvx0
おいコスモリバース面倒くさすぎだろ・・・
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 20:40:57.81 ID:4Mpyfswj0
復興の3年とアケーリアス戦でのヤマトの戦いぶりとか分析して
人的資源目当てでいまのうちに先行投資として征服に行こう
とか
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 20:44:56.55 ID:aS7nWtpM0
コスモリバースがそんなに万能ならコスモリバースが狙われてもおかしくないのでは…。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 20:45:11.82 ID:tT2khiWK0
南部重工業の存在というのは、福井にとって美味しそうなネタだな。
父は政府上層部と組んで波動砲生産に携わってウハウハしそうだしな。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 20:45:36.50 ID:EUzVI7Lg0
>>620-621 それはちょっと安易すぎないか?まるで2199の設定みたいだ。何もかも想定以下。
CRSの詳細が2199では語られなかったのが不幸中の幸いと言える。福井氏には
2202でしっかり限界設定してもらって、CRSを万能の願望器みたいな扱いにするの
だけは絶対にやめてほしい。2022ではCRSが中心的なテーマのひとつになるはず
なので、どう表現するのか見物ではあるな。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 20:51:50.04 ID:aS7nWtpM0
>>627 自分で言ってて安易だと思う。白色彗星がわざわざやってくる理由にならないし。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 20:59:38.60 ID:s91fcSbl0
>>625 ガトランティスがスタトレのクリンゴン見たくコスモリバースを兵器と捉えて奪いに来るとか?
しかしこれじゃひねりも何もなさすぎだな。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 21:12:19.63 ID:D5ncr1kf0
ズウォーダー大帝の声は若本さんかな
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 21:13:42.26 ID:5oRUx2nL0
そうぉーだー
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 21:16:32.54 ID:18tMrGdr0
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 21:30:27.79 ID:GMRU2CX90
>>611 >ガミラス星が破壊されたせいでイスカンダル星がサレザー恒星系を飛び出していく、なんて設定は今どき可能なのか?
いまどきじゃなくても物理的にいくらでもある
自由浮遊惑星で検索してみ
重力バランスを失って太陽の周りの軌道から外れた惑星のことをこう呼ぶ
実際に観測もされて見つかっている
ヤマトのSF設定はほとんどが科学の裏づけに基づいたものだよ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 21:32:30.52 ID:zB1T5rwI0
>>590 失敗作ならすっぱり切って欲しいね。ファンとしては
2199とは繋がらない単独のさらば・2のリメイクだって可能な筈
中途半端に媚びを売ったら半端な物になりかねない
まして2199の評価が「叩かれるべき所業を犯していると感じる人が多い」
なら2199とは繋がらない物の方が売れるだろう
「最大公約数」と称して作られた物を黒歴史・失敗作と批判しておきながら
それと似たような事をしようとしていることに批判が向かないのは疑問
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 21:44:19.90 ID:tT2khiWK0
確かに自由浮遊惑星は存在するが、一年や二年で星系外へ飛び出すわけでもあるまい。
ましてや新旅のようにガミラス星が崩壊した直後に直ちになんてことはないであろ?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 21:54:46.12 ID:R1wwXY2L0
2199の続編としてやるにしても、出渕はもういらないって事だろうな
あとは出渕が外されて、お友達の結城や小林治とかはどうするのかは見物
お仲間の意思を尊重するのか裏切るのか、どの面下げて続編にしがみつくのか
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 22:05:37.71 ID:MUWvhHZYO
>>612 ガトラン艦のワープアウトエフェクトが白い彗星そのもの
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 22:08:09.00 ID:BGnQBWlZ0
復活篇のナンパパイロットや折原真帆や双子の機関士にげんなりしてたが、
2199の巨乳キャバ嬢たちや星名やマンスジ雪の後ではかなり愛おしく思えてきた
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 22:17:21.84 ID:EUzVI7Lg0
>>634 > それと似たような事をしようとしていることに批判が向かないのは疑問
シンプルな話で、このスレの批判派の中でも「面白ければ見るよ」っていう人は
けっこう多い。過去の経緯とかしがらみとか関係なく「続編」だろうと何だろうと
作品が面白いことを第一義とする、オレから言わせれば「まっとうな」視聴者が。
オレもそのクチ。
同時に、2199にも一定のファンがいるという事実も認めているし、「続編」という
体裁はそのファンの囲い込みを目論んでのこと、前にも書いたな。仮説だけど。
あなたは肯定派と見たが、2199とは無関係の新作になったら2199好きとしては
やっぱり思い入れは薄れるのではないかな。それはちょっと寂しくないか?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 22:22:53.61 ID:7RJib0wv0
サーベラーが甲斐田裕子なので大帝は小山力也でも合いそう
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 22:42:13.49 ID:OxY6pI1o0
大帝が内田直哉
ザバイバルが楠大典
バルゼーが大川透
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 22:46:09.64 ID:7RJib0wv0
ザバイバルはともかくバルゼーは出てこないんじゃないかな…
蛮族という設定にバルゼーは合わないだろう
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 22:48:54.80 ID:OxY6pI1o0
>>642 バルゼー出てこないとヒペリオン艦隊との決戦が・・・
ナスカとかミルの方が出番が無さそうに思うけど・・・どうなんだろ?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 22:48:59.62 ID:c7OMweco0
2199は好きだしあれで終わって構わないんだけど
でも今の技術でアンドロメダ始め地球艦隊とガトランやガミラスとの艦隊戦を見たいのも確かなので
別物として作ってくれるのが個人的にはベストだったなぁ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 22:52:45.59 ID:IMQMZlQB0
蛮族ってのはホテル編のあれが蛮族なだけで、ガト本体は蛮族じゃないだろ
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 23:02:12.60 ID:b5CHPP6t0
もしかして、これは2202用の主力戦艦?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 23:03:38.79 ID:Va85ipab0
デスラーが生きていたとか当たり前すぎるから、ドメルが生きていたにすればいいい
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 23:07:07.62 ID:Va85ipab0
>>646 元のデザインとちがって波動砲がないのね
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 23:09:27.01 ID:IMQMZlQB0
>>646 まだ何も出来てない段階だと思うけど、そんなに格好悪かったら見る気失せるな
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 23:20:05.65 ID:tT2khiWK0
波動コア抜きで波動砲を作ろうとしたら、ヤマトとは違うタイプの拡散波動砲になってしまった……そんなことをふと思いついたよ。
だけどやはり簡単には波動砲は量産出来ないようね。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 23:46:11.25 ID:GMRU2CX90
>>635 ガミラスを失った時のエネルギー+スイングバイの可能性があるけど
何日で軌道を外れるかまでいいだすのはナンセンスだよ
そこまで言い出したらすべてのSFにつっこまなきゃいけなくなる
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 23:51:59.57 ID:GMRU2CX90
>>636 見物もなにもふたりとも2202にすでに参加
それに結城氏のほうは同人誌でさらばが好きだと書いてるし、2199で
出渕に反対したところ、応援したところなど自分のヤマト論もかいてる
かならずしも出渕にと同じ方向をみてたわけでもない
そして仕事に私情をはさむ方がおかしい
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 23:53:47.15 ID:y3kfi/Vk0
>>651 さすがに惑星がワープするのはどうかと思う
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 23:54:40.13 ID:VJ0bTBYf0
>>634 フィクションってのは大なり小なり御都合主義的。
現実から都合の悪いものを差っ引いたものがフィクションだとも言える。
だから2199設定のうち、都合が悪い部分はそれなりに無視する、
あるいは再解釈してしまうというアプローチもなくはない。
>>639 さらに続ける。とは言え、そこに「騙されてしまう」人々が多いのも事実で、
その上ヤマトシリーズはとりわけその確率が極めて高い。
新スタッフがまともな物を作れるのか?という点について、
現時点では無邪気に喜ぶ気にはなれない。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 23:58:15.04 ID:GMRU2CX90
>>635 まあそこはねw
でも新たなるの頃に良くあんな斬新な発想を思いついたと思う
ヤマトの旧作スタッフのアイデアはすごいよ
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 00:01:40.43 ID:VjTPddw20
特に凄いなと思うのは白色彗星
彗星の中からあの都市国家があらわれて戦艦まででてくるアイデア
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 00:08:56.80 ID:ysEUQNKE0
都市帝国は西崎pがニューヨークが空を飛ぶイラストを見て底から来ていると読んだことがあるが本当かね。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 00:11:43.87 ID:SvIISaq80
>>654 自分はガンダムUCがとても気に入っているので期待できると思っている。
UCは2199とは比較にならない程の支持を得ている。それでは足りないか?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 00:15:50.66 ID:NaEYFPDY0
>>650 2199の波動砲は威力が高すぎるからなー。24話を見るに
地球艦隊の拡散波動砲一斉発射だと惑星が消し飛ぶレベルだから
それに耐える白色彗星どんだけ耐久力あるのって話になる。
一斉発射→全く効かない→地球艦隊が木の葉の様に散る絶望は見てみたいけど。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 00:26:36.93 ID:oOCDwHxQ0
>>650 真田さんならお手本を参考に波動コアも自作できちゃう気がする
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 00:31:26.82 ID:NaEYFPDY0
旧作もオーストラリア大陸の大きさの浮遊大陸やプロミネンスを吹き飛ばしてるから
描写が大袈裟なだけで威力は同程度だった。
失敬。つまらない事書いた。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 00:31:34.31 ID:ysEUQNKE0
ビーメラで拾った奴なら情報だけ抜き取ってバラしてもいいからな。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 00:35:43.43 ID:r94i2YhL0
>>658 上の奴じゃないが、福井氏はストーリテーラーとしては一級
構成はいい仕事をしそう
2199みたいに7章に全部詰め込むみたいな馬鹿な内容にはならないだろうし
でも脚本で評価が高いものがないのは自分は不安材料だな
UCは2199の3倍から4倍売れてるが脚本家は別にいるんだよな
話を作るのが上手いのと脚本が上手いのはまた別の才能かもしれん
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 00:39:48.66 ID:r94i2YhL0
>>652 結城さんは斉藤が好きだと書いてるのをどこかでみたな
ツイだっけ、同人誌だっけ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 01:12:03.43 ID:f0Lz3N+c0
福井の小説は∀だけ読んだ。映画は地上波で放送した「戦国自衛隊」「ローレライ」「イージス(?)」。それとハーロックとガンダムUC。
それで言うと、こいつ上手いストーリーテラーなんかじゃないだろ。話も構成もグダグダ。∀なんかは「富野作品から引用したボク分かってるでしょ。君らこんなのが好きでしょ。」て感じw
面白ければイイ派だけど、福井がストーリー構成と脚本な時点で期待薄。無料で見る機会があれば見るかもだが、積極的に見る気は起きない。
ちなみにブチは2199でストーリー構成と設定とデザインならいいが、演出なんかはやんない方がいいと思った。ラゼポンでも空回りしてたよね。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 01:37:56.85 ID:97xYfIDB0
七章と方舟を見れば、デブチにオリジナル作品を構成する能力はないことが分かるだろう
二章などは良く出来ていたので、変なスケベ心出さずにリスペクトを忘れずにやれば、そこそこ良い仕事をしたかも知れないが、取り巻きの脚本人たちが悪すぎたのかも知れないな
能力の無い連中ほど自己主張に走るものだ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 01:39:46.58 ID:2dmCH8wtO
>>613 恒星系を飛び出すだけでなく
ワープしたからなー
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 01:39:53.42 ID:qVY/cK5V0
2199の糞設定をどう修復するか苦労してるみたいだけど、特にアベルトの扱いは
別格の難しさだろうな。
全ての動機がスターシャ愛で祖国愛も総統としての誇りも何もなく、最後には
ヤマトが欲しいと訳の分からん駄々をこねる3歳児。
ヤマト欲しさにガトランティスに身を寄せるというのは成立しやすいが、まあ
死に際にやっとガミラス統一の頃を思い出してデスラーらしく宇宙に身を投じる
というのが関の山かな。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 01:40:09.95 ID:d2K8dAv50
完結編の漫画で何で星がワープするんだとか言っててちょっと笑った覚えが
ヤマトに出る冥王星の月、太陽系外周のアステロイドベルト、恒星系に属さない惑星って
放送後に似たようなのが見つかったんじゃ無かったっけ
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 01:45:55.56 ID:ktygza7k0
そういえばラーゼフォンて再構成した映画版のほうが良かったな
イズブチが監督してないやつ
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 01:46:36.34 ID:2dmCH8wtO
>>669 当時の天文学学会の最新情報も仕入れていたのかも
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 01:51:38.59 ID:97xYfIDB0
なんか勘違いしてる人がいるけど
デスラーは旧作ファーストでも糞の狂人だよ
武人として描かれるのはさらばからだから
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 01:53:21.85 ID:ktygza7k0
遊星ゴラス
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 02:45:48.46 ID:PNmjNr4R0
2199 is not Yamato
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 03:08:09.77 ID:2OYq5n7K0
脚本がどうなるかは不安だけど、オッサン臭くてみっともない厨二病と
他所様からのお寒いパクリがなくなればずいぶんマシになると思う
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 06:45:58.89 ID:jxAsWoXy0
2でズォーダーが武人武人と持ち上げてただけで
さらばでも2でも狂人だったろ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 07:22:15.70 ID:e8TfUiwz0
>>633 >ヤマトのSF設定はほとんどが科学の裏づけに基づいたものだよ
そのあとイスカンダルががワープして飛んでくんですがw
どこが科学の裏づけやアフォ丸出しやなw
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 07:26:05.15 ID:A/NOo2Eu0
ワープそのものがファンタジーですし
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 07:31:53.48 ID:XhfnP8Pw0
福井氏は基本、すごい武器や発明を使ってる連中が
反乱起こす話ばかり書いてるから、ヤマトが反逆者に
なるさらばでは的を射た人選かもしれん
あと26話なら脚本は分業制の公算が高い
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 07:40:45.89 ID:zl78SaJwO
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 08:14:54.75 ID:yZUz7PN/O
>>672 でも部下達を平伏させ畏れさせるだけの凄みと威厳があって
女に振り回されるアホなボンボンでは無かった
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 10:18:58.17 ID:ktygza7k0
当時はスペース1999で月がワープしてたからなたぶんその影響じゃないかな
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 11:08:17.50 ID:z6tgxTLN0
>>668 彗星帝国攻略のヒントを与える役はアベルト君には務まりそうにないよなぁ…
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 11:18:17.35 ID:ZTKLNvrG0
>>672 アベルトが問題なのは敵のボスとして魅力のない、仕事やる気のない中二病キャラだから
旧作は総統やってる自分大好きのやる気満々
この差は大きい
長くヤマトファンやってる人間は旧作でも一作目までは似たようなキャラだったなんて嘘には惑わされない
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 11:26:51.41 ID:r94i2YhL0
インターステラーでもワームホール(ワープ空間)がテーマになってたがな
ワープはありえない現象ではないぞ
恒星も特異点をこえればありえないことじゃない
恒星が超えるのはブラックホールが必要だと思うが
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 11:31:02.51 ID:r94i2YhL0
アベルトは死ぬほどの経験をヤマトによってさせられ
復讐の鬼となり、ヤマトへの執念にかられる
もともとガミラス統一した才能と資質はあるわけだし
おそらくほとんど負けしらずできたはず
それなのにヤマトに敗北したんだから、執念は凄かろう
こんな様子の設定でOK
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:00:36.19 ID:8qH/zXYY0
ワープがファンタジーって
相対性理論を知らない人、意外にいるんだなあ
たしか中学ぐらいで習うはずだけど
宇宙における空間移送や時間逆行、ウラシマ効果、ここらは存在を示唆してる
存在しないと現在の物理学の基礎になっている相対性理論がなりたたない
裸の特異点などの新説も期待されてるけど、現在の人類にとっての重力論は
やはり相対性理論
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:04:50.55 ID:pouvO51P0
アベルトは普通に威厳のある昔のデスラーに戻すと思うよ。あんなバカボンを変に理由付けて再生されても逆に白けるわ。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:06:46.19 ID:/K1+KJ0q0
>>687 >宇宙における空間移送や時間逆行、ウラシマ効果、ここらは存在を示唆してる
>存在しないと現在の物理学の基礎になっている相対性理論がなりたたない
えーと、中学はどうでもいいけど、大学で相対論の単位取ってる?
ワープが出来ないと相対論が成り立たない?
トンデモを通り越してますよ。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:10:12.92 ID:8qH/zXYY0
>>689 >ワープが出来ないと相対論が成り立たない?
人のレスちゃんとよんでる?
相対性理論で空間移送が存在してる可能性が大だということ
ヤマト等のワープはそれを人為的に起こしてるだけの話
ファンタジーでもなんでもなく物理の原理で可能性が高いことを盛り込んでる
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:12:39.65 ID:8qH/zXYY0
ここらはアインシュタインの解説より
ホーキンス博士の方がわかりやすいかも
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:14:25.00 ID:/K1+KJ0q0
>>690 >相対性理論で空間移送が存在してる可能性が大だということ
??
大学で単位取ってる?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:17:28.14 ID:/K1+KJ0q0
ウラシマ効果はワープと何の関係もないしな
文系か
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:20:25.67 ID:ktygza7k0
ちゃんと読まないで突っ込んでるやつ寒い
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:21:49.43 ID:8qH/zXYY0
理論には理論で反論しようね
大学の単位にこだわるようだからディベートのやり方ぐらい学んだよね?w
ワープはファンタジーでなく、実現が可能化も知れないといわれている理論のひとつだよ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:23:05.69 ID:LUyH+0Dt0
科学の裏付けから直にネタを引っ張ってきてるんじゃなくてオカルト系雑誌のトンデモ説等を経由してると思うけどなぁ
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:23:33.69 ID:tUceu99C0
ヤマト式のワープは時空の頂点から頂点へとジャンプする、でいいかな?
この航法とタキオンの関係をちょっとだけ補足してほしいな エロイ人お願い。
細かいつじつまとかはいらない。面白くなくなるから
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:31:00.20 ID:ktygza7k0
時空が湾曲や波のようなかたちとしてとらえたとき、またはそういう状況を生み出してそこをすっ飛ばすだから
本当に頂点がある訳じゃない
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:34:38.67 ID:8qH/zXYY0
>>697 ヤマト式のワープは時間軸も超えてるから、空間をどう扱うタイプなのかな
ホーキンス理論だと飛んだ先は必ずしも同じ時間が存在しないので特異点を利用してるのかな?
想像すると面白いね
地球との通信もどうやってるんだろう
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:36:25.44 ID:cnBQoY6m0
玉森デザインのアンドロメダか…細部のこだわりが楽しみだ
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:36:33.06 ID:/K1+KJ0q0
あなたは相対論からワームホールの存在が当然導かれるような書き方してるけど、それは間違いです。
以上。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:38:23.19 ID:/K1+KJ0q0
お前ら本当に一般相対論理解してんの?
俺ですらよく分かってないのにw
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:39:24.40 ID:ktygza7k0
701のどこにも理論が書いてなかった件w
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:41:11.14 ID:/K1+KJ0q0
ましてやワームホールの数理とか、常人では理解不能よ。
大体やね、ワープ可能だとタイムトラベルも可能になっちゃうでしょ。因果律が破綻する。
それは許されていないと考えるのが常識じゃないかなあ。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:42:41.59 ID:tUceu99C0
タキオンつかえるならワープも何も超光速でかっとんでいくだけの話かな?
どんな風に取り扱うかは横に置いといてだ
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:42:58.86 ID:8qH/zXYY0
>>701 相対性理論が最初に提唱されたときは、とんでも空想ファンタジーだったからね
それがその後だんだんと観測結果などで実証されてきた歴史があるからね
現在はまだ人類の観測能力などで理論でしかないものも、今度実現される可能性は十分にある
重力で時間が変わるのは理論ではあったけど、それが現実で確かめられたのだって
ほんの近年だよ
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:48:54.43 ID:/K1+KJ0q0
>>706 一般相対論は物理法則の普遍性という原理を突き詰めてアインシュタインが辿り着いた偉大な理論だよ。
ワープは単なる夢。
ごっちゃにしては困るな。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:49:04.42 ID:ktygza7k0
タイムトラベルも理論的には可能ってのは、すでに今なんだが
話古すぎだよ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:52:42.95 ID:8qH/zXYY0
>>707 え?ワームホール(空間移送)は時空構造の位相幾何学として最先端の科学だよ
いま物理学で一番人気のあるジャンルじゃない
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:54:08.37 ID:/K1+KJ0q0
>>708 何言ってんだか分かんないけど、ワープが出来る世界で、亜光速変動の加速も瞬時に出来て、それでタイムトラベル扱わないのはある意味片手落ちだよね。
亜光速でワープしたら必然的に時間も飛んでしまう。
まあヤマトでタイムトラベルなんて絶対やだけどさw
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:59:02.74 ID:/K1+KJ0q0
>>709 どこで人気?
数理オタの遊びとして流行ってるだけでしょ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 12:59:04.57 ID:kkRMY8hZ0
>>700 玉森氏デザインのアンドロメダ
早く見たいよね。楽しみ。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 13:00:07.56 ID:ktygza7k0
704は何のつもりで書いたのかな?
現実とSFごっちゃのやつがいちばん理論的ではないなw
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 13:00:47.16 ID:8qH/zXYY0
タイムトラベルは未来に行くものは、現実で重力が時間に影響を及ぼすのが確認されたので可能
過去に戻るのは従来の理論なら可能だけど、ホーキンス博士によると不可能
どちらともいえない
でもヤマトでそこまで考えなくてもいいと思うw
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 13:04:10.35 ID:8qH/zXYY0
>>711 研究者はみんなオタですよw
人気なのは論文の数的にかな
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 13:27:00.20 ID:vxv5lCrX0
>>699 多分だが、ヤマト式のワープは空間をゆがめるだけで時間軸まではいじれないのでは
たとえば西暦2199年11月11日11時11分11秒に宙域Aでワープインして、超空間の中を
2分30秒かけて何光年か先の宙域Bにワープアウトしたら、そこは西暦2199年11月11日
11時13分41秒の宙域Bであったりとか
いくらタキオン粒子が光より早いとは言われていても、たとえば1光年先のポイントに
1年未満で到着するとかはアリかも知れないが、出発前に到着するわけじゃないだろうし
時間を遡行する性質まではないと思われる
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 13:27:15.37 ID:cnBQoY6m0
>>712 当然ながら外形は大きく変えないだろうし、接写時には宇宙戦艦として
自然に見えるよう、ヤマト同様の覗き窓やハッチが追加されてる筈
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 13:45:00.71 ID:Kumn3IGR0
恒星も特異点をこえればって、どんなトンデモ新理論ですか?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 13:45:26.70 ID:hsiPX58W0
かの有名なホーキングを「ホーキンス」呼ばわりするような奴、
まともに相手してはいけないw
言ってる事もほとんど出鱈目だww
そして、それにさえ気付かない連中も然り。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 14:20:59.67 ID:2OYq5n7K0
戦艦は足が遅いってイメージなんだよなあ
だからワープは旧作みたいにほわほわ〜って消えるのが良いと思ってる
通常航行はそんな速くなくて、だからコスモタイガーが存在する
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 14:28:17.76 ID:AyVxAGnS0
>>719 「ほとんど出鱈目」で真実「も」含まれているのなら、ID:8qH/zXYY0の言っている中での、
デタラメ部分と真実部分とを分けてツッコミを入れないと意味が無い
素人第三者としては、結果として名前の表記「だけ」がデタラメらしいと分かっただけだし
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 14:30:48.61 ID:ktygza7k0
拡散波動砲を最初から想定してないアンドロメダとかおかしなことになると思うけどな
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 14:35:19.27 ID:AyVxAGnS0
>>720 2199の俊足なワープは、画での演出としてアレはアレで良いと思っているけれど、
戦艦は足が遅いイメージってのと、コスモタイガーが存在意義には同意
戦艦が亜光速とか明言し出したあたりも、モヤッたところだわ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 14:43:17.47 ID:Edzg6wLx0
>>723 >戦艦が亜光速とか明言し出したあたりも、モヤッたところだわ
亜光速は、通常航行時の速度だとデスラー砲を避けられないから、避けるための非常時の緊急速度でしょ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 14:48:35.60 ID:8qH/zXYY0
なるほど、ヤマトが俊足なワープをすると艦載機の意味がなくなるのはそうだね
現実でも艦載機は戦艦の足の遅さや死角をカバーしてる
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 14:52:17.38 ID:8qH/zXYY0
>>719 呼び間違えてごめんね
確認のためにぐぐっていちいちするのはめんどくさいので
でも宇宙物理の知識は勉強して仕事もしてたので、ほぼ合ってると思うよ
気になるなら全部、自分でも調べてみたら?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 14:56:14.65 ID:zl78SaJwO
>>724 ならば星系内での亜光速は危険が伴う…って描写入れるべきだわな
説得力があと一歩足りない2199
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 14:59:01.22 ID:8qH/zXYY0
>>711 空間を歪めるためには重力も関係してくるので
そこを移動すると時間も歪められると思うんだよね
でもスタートレックをはじめとしてヤマトもスペオペ系は
空間を越えても時間は同じが鉄則になってるね
そういうお約束じゃないと、帰還した頃には何百年もたってたら話にならない
そこでやまとではタキオンを使って、この不自然さを説明してるのかな
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 15:18:03.45 ID:Edzg6wLx0
>>727 >ならば星系内での亜光速は危険が伴う…って描写入れるべきだわな
なんで? 通常航行時、星系内で亜光速を出す理由がない。
それに描写からロケットのような盛大な噴射をしているので艦に負担がかかるものであろうことは見てとれる
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 15:22:40.18 ID:hsiPX58W0
>>721・
>>726 春だねえ。
ホーキング間違えるとか有り得ないから。
一応言っとくと。
今の所ワープもワームホールも、SFの域を出ない。
ブラックホール関連だけでも、素人でもググればすぐ分かる発展途上分野。
今でも熱心に研究が継続中。ここも分からないんじゃ素人以下だな。
まあ、そんなだから、SFとして依然見込みは残されている、とも言える。
ID:8qH/zXYY0
傍目で観てると結構面白い。その知識で
何の仕事ができるのかは知らないけど。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 15:36:41.35 ID:8qH/zXYY0
ファンタジー、だと研究者に思われないから「熱心に研究してる」のでは
書いてることが矛盾してるな
異世界にドラゴンがいるのと同視してるほうがおかしい
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 16:16:35.71 ID:AyVxAGnS0
>>724 艦載機のコスモファルコンよりも素早く目的地に着ける、そんな戦艦であり空母でもある
ヤマトの「亜光速」に全く違和感を感じないのなら、それはそれで良いんじゃね
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 16:23:14.82 ID:AyVxAGnS0
>>730 相手と同じ内容を、「熱心に研究が継続中で発展途上」と「ファンタジーではない」とで
表現を違えているだけじゃんという感想
論争に文系素人が横から入ったことについては、ゴメンと謝っておきますわ
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 16:30:18.06 ID:Edzg6wLx0
>>732 >艦載機のコスモファルコンよりも素早く目的地に着ける
そんな運用をする理由がない。目的地(戦闘空域)に着いたからコスモファルコンを出すんだろ。
そして目的地(戦闘空域)で亜光速を出したらヤマト側からもデスラー砲同様に敵を狙えなくなるし、
コスモファルコンを残すことになり帰艦できなくしてしまう
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 17:23:58.02 ID:DalESmGn0
ヤマト艦載機の発艦の仕方が気になる
2199を踏襲するのかな?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 17:30:00.53 ID:hsiPX58W0
>>731 ファンタジーとかドラゴンとか、ID:8qH/zXYY0は
一体何と戦いだしたんだ?そんなのSFと無関係だろうに?
流れ追ったら
>>678に反応してるのか。面倒臭い奴だなあ。
そいつは俺じゃないし、俺はSFとして、ヤマトのワープは否定してない。しようがない。
ヤマトはSFなんだから、それで満足しろよ。
>>734 星系内でいきなり亜光速はなあ。便利過ぎだろ。言いたい事も山盛りだが割愛。
使い方次第でいろんな事ができすぎる。具体的に制限らしい描写もなく。
いくらフィクションでも、彼我のバランス上やっていいことと悪いことがある。
突然敵本拠地に乗り込み、大将拉致ったるわ!なんてどんな893映画だよ。
いくら内通者ありでも酷すぎる。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 17:31:16.38 ID:zeM/Gftd0
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 17:55:50.31 ID:Edzg6wLx0
>>736 >使い方次第でいろんな事ができすぎる。具体的に制限らしい描写もなく。
普段使ってないってことはリスクがあるのだろうってことぐらいは分かる。
ガミラス艦もやろうと思えばできる可能性があるし(ヤマトの亜光速航行をありえないと驚いたりしていない)
敵本拠地や敵艦隊に相対するには減速しないといけないようだから(ガミラス本星前の描写)亜光速で敵に
突っ込んだりしたら危険なのだろうってことも分かる
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 18:12:41.82 ID:rb+R1lmq0
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 18:14:19.77 ID:hsiPX58W0
>>738 俺は「使い方次第」と書いた。「使う頻度」とは書いていない。
彼我のバランスの悪さは、その使い方次第でより拡大する。
さらに言えば、ガミラス本星決戦(?)で突然亜光速という流れは
ミステリーに例えると探偵役が、突然未知の超能力を発揮して犯人を特定してしまう、
というのと同類の演出的不味さがある。これらは今さら覆しようがない。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 18:14:53.35 ID:BHteyM33O
科学的に云々とか別に辻褄が合わなくても誰かの生活を脅かす訳でもない、
所詮娯楽アニメにここまであれこれ言われるんじゃ制作側も大変だわw
科学的考証も一つの楽しみ方かもしれんが、旧作でも辻褄合わない事ばかりなんだしあまり物語的には意味がないと思う
それよりも変に原作キャラやストーリーをいじらずに、現代技術で綺麗な絵で歪んでないヤマトとアンドロメダ、超巨大戦艦が見れれば満足だけどな俺は
俺みたいなオッサンの大多数は旧作時の作れば作る程話がつまらなくなっていったのを知っているから、
新ストーリーなんて余り求めてないと思うし、その為ストーリーの改変された実写ヤマトや復活編は周囲が期待した程ヒットしなかったんだろうしね
ま、2201じゃなく2202の時点でそれは無理なのかな
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 18:16:54.09 ID:2dmCH8wtO
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 18:45:08.76 ID:b5t/mHf/0
バレーボールするのか、日曜朝に子供番組出るのか
奥様なのか、どれなんだね
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 18:50:30.38 ID:AyVxAGnS0
>>734 戦艦や艦隊に追いかけられても、潜水艦にストーキングされても、魚雷を撃たれても、
もしかしたらウニョウニョな陽電子砲を打ち込まれてすら、緊急速度の「亜光速」で
追い付かれることも無く、戦闘空域が形成される前に逃げ続けることができそうだし、
ヤマトの目的を考えると、そんな運用をすべき理由が生まれちゃいそうな違和感の話
重ねるけれど亜光速の運用方法についても、コスモファルコンの存在意義についても、
全く違和感を感じないのなら、それはそれで良いと思うよ、そういう人も多いみたいだし
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 18:53:36.43 ID:Edzg6wLx0
>>740 >俺は「使い方次第」と書いた。「使う頻度」とは書いていない。
>彼我のバランスの悪さは、その使い方次第でより拡大する。
だから、頻度が少ない=緊急時にしか使えないという制約がある亜光速を
長距離からヤマトをかすめる程ピンポイントで狙えて何発連続で撃てるかも分からないデスラー砲を避けるのに
上手く使ったってことだろ。
突然敵が出して来た普通なら避けようのない奥の手に対し、こちらも奥の手で対抗しただけ。
バランスは取れていて演出的に不味いとは思えないが。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 19:05:44.69 ID:hsiPX58W0
>>745 敵は基本未知の相手だから、その内情を知らないのは関係がない。
だから「彼我」としつこく書いている。
あとSF好きであれば、亜光速の使い道はさんざん既出事項。
突然未知の超能力を発揮しなくても分かるはず。富野あたりもやってる。
それも分からないんじゃ、説明するのも面倒。もういい。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 19:08:39.77 ID:Ooo6X21f0
ウラシマ効果でシャレにならないことになりかねかいから通常航行で亜光速出せる設定は意図的に無くしたのかと思ったら
そんな事は無かったぜ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 19:19:59.04 ID:NaEYFPDY0
波動エンジンの通常航行速度が光速の99%の設定だから
ヤマト世界の亜光速は普通の航行速度では?
星系内で亜光速やワープを使わないのは障害物があるなしだと勝手に脳内補完してた。
だから実写版や方舟の目の前に障害物があるのにワープという方が違和感があった。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 19:23:35.17 ID:Edzg6wLx0
>>746 だから自由にリスクもなく使えるなら、いろんな使い方ができるだろうし、そういう描写があって当然だろ。
しかし本編の描写は、デスラー砲にいつ撃たれるか分からない絶体絶命のピンチだからこそ使ったというもの。
つまり普通は自由にリスクもなく使えるものではないってことだから、おかしくはないでしょ。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 19:28:07.91 ID:Edzg6wLx0
>>748 >波動エンジンの通常航行速度が光速の99%の設定だから
旧作はその設定だね。それでウラシマ効果はどうなってるんだって批判されてた。
2199はキリシマが冥王星から火星まで3週間だから、ヤマトもそれぐらい、光速の30%ぐらいじゃないかな
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 19:37:27.48 ID:hsiPX58W0
>>749 「彼我」の意味がまだ分かってないのかよ。
敵の実情は知らなくてもいい。だが味方側の隠し玉は演出的にまずいと言ってるの。
まだ分かって頂けませんかね?
一航海に亜光速が一回きり、という設定でもなければ、お前の説明は無意味になるし。
>>750 旧作のヤマト乗員が、まさかウラシマ効果知らないとでも?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 19:38:54.52 ID:NaEYFPDY0
2199はその設定消えてるのか。
なんにしてもスペースオペラにハードSFの整合性を求めるのは野暮というかなんというか…。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 20:08:33.07 ID:hsiPX58W0
>>741 まーそうなんだけどね。
しかしヤマト、アンドロメダにしろ超巨大戦艦にしろ、過去の技術者たちが
必死で拵えた数々の武器や機械装置がデザインの元になってるわけだ。
人文科学的な事も含めて正しくリアルを知らないと、お話自体もやはり立ち行かない。
せめてリーダー像、軍人かくあるべき、等の基本は押さえて置く必要がある。
そこいら辺が適当だったら、さらばや2、そしてアンドロメダも
この世にはなかっただろう。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 20:23:44.92 ID:rI1c2Cjq0
>>752 消えてると思ったら2199でも生きてたのよ。
ガミラス突入で亜光速戦闘。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 20:29:05.97 ID:m63RmUZx0
よく考えてみたら2199のデスラーははっきり死亡しているから再登場するには無理があるような?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 20:32:21.08 ID:zl78SaJwO
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 20:34:14.84 ID:KKExpEUx0
>>755 亜空間内でのデスラー艦撃沈シーンをよく見ると、艦橋の部分は
大破してないように描かれてるので、余地は残してある模様
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 20:40:29.21 ID:NaEYFPDY0
物語的には亜光速=目にも止まらぬ速さな訳で、ガミラス手前でその速度を出したなら、
15話のドメル艦隊、18話のバラン星でなんでその速度を出さなかったの?
15話は突破する途中でエンジントラブル、18話は波動砲を撃つ為とか、そういう話なら分かるんだけど。
>>754 そうみたい。ヤマトは用語のギミックも面白いから揉めるのも分かるけど。
>>755 デスラー艦が爆発するシーンをよーくみると艦橋が外れて飛んで行ってる。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 20:45:09.84 ID:3wK40Qhc0
あんなデスラーが復活しても面白くもなんともない
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 20:50:41.59 ID:m63RmUZx0
>>757-758 そうなのか・・・亜空間からの脱出ってのもハードル高そうだけどタランも復活できる?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 20:58:24.75 ID:8qH/zXYY0
それよく言われるけど何遍みてもそんなの映ってないのよね
キャプした画像も見たけどどこに?だった
大体、続編つぶしをしてるブチがそんな伏線を貼らせるのも変
まあ死んだ人間を生き返らせるのは今の時代はDBになるから
脱出してることでいいと思うけれど
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 21:02:43.44 ID:0MdsgFwu0
>>646 メカもガッカリクオリティだがキャラ絵がショボすぎて失笑
これ一応「方舟」のダブル主人公だよな?
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 21:15:05.96 ID:3rvgauml0
こんなのをW主人公というな
虫唾が走る
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 21:34:11.78 ID:GHszE82X0
>>761 えっと、>758の言うように、大爆発の際に艦橋上部が上方に飛んで行ってるように見えるのだが・・・
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 21:41:26.12 ID:f0Lz3N+c0
旧作だと死体をガトランティスが回収、蘇生だった気が
んなもんにフラグだ余地だって無意味すぐる
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 21:57:54.76 ID:NaEYFPDY0
爆風で吹き飛んでる様にも見えるけど
爆発前に外れて飛んでる様にも見える。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 22:01:49.44 ID:HL0lj3P20
タラン兄は即死やな。デスラー生きとる。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 22:02:48.82 ID:+YSzqEQT0
生きていようが死んでいようがアベルト君はもう物語上ほとんど使い物にならないと思うの。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 22:08:13.89 ID:Fxfywd6j0
なんとでもなるわなあ、
死んだ人が続編で実は生きてましたってネタでは
ヤマトに敵うもんはあるまい
770 :
名無しさん@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 22:12:02.79 ID:dqkuMMRn0
>>768 アベルト君は性格設定があまりにもアレでダメ過ぎたからね…
あの性格で再登場しても、単なる邪魔者になるだけだろうなあ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 22:19:50.91 ID:e/i4luOa0
だから過酷な3年で人格がオリジナルに近づけると、福井がインタビューで答えてるんだろうね
デスラーばかりいう奴がいるが
古代もデスラーも2199版は人間的な魅力がぜんぜんない
雪より弱い古代にも、デスラーにもテコ入れが必要
監督も羽原だからキャラの立てかたは出渕よりも上手いだろうし
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 22:27:09.28 ID:WkruDLeW0
2199で本編では結局1回しか使用されなかった
「ワンダバ」は2202では使われるのだろうか。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 23:19:37.39 ID:RAVSdGlw0
>>771 古代の性格をオリジナルに戻してええの?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 23:22:22.65 ID:iSat4tMy0
>>770 デスラー艦撃破の時に頭を打って性格が治るわけよ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 23:23:52.92 ID:Kumn3IGR0
福井はまたやるのかね? UCでやってたシャアそっくりさんネタをデスラーでw
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 23:26:15.64 ID:CMxvxnjW0
>>773 ただの戦闘班長だから古代の性格は今のままでも大丈夫
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 23:40:32.39 ID:4BU+as/y0
>>773 いいよ、2199の古代じゃ反逆の汚名をきてまで地球を飛び出してこないだろw
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 23:45:35.93 ID:+sg7dvxv0
>>639 放送終了から暫くたったあたりから、駄目だ駄目だと言われ続けたこのスレで
「面白ければ見るよ」と言われても俄には信じがたい。駄作の続きなのに
批判側の言う「ヤマトと名前がつけば何でも良い」という行動に自分には見えてしまう
>2199とは無関係の新作になったら2199好きとしてはやっぱり思い入れは
>薄れるのではないかな
自分の思い入れは、2199⊂ヤマト全体だから、別立ての「さらば・2」リメイク
だからといって薄れる事は無い。2199の続編が作られないのは寂しいが
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 23:45:57.03 ID:zl78SaJwO
実はアベルトの叔父デスラーが幽閉されてた、ってことにしとけ
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 23:57:21.89 ID:ktygza7k0
ヤマトの設定がおかしいって粘着してるのがずっとやってたのか
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 00:22:36.16 ID:wMQ/Xp/I0
羽原に期待だな
ファフナーやブレブレを見ると天才肌ではないけれど
逆に酷いわけでもなく、それなりのヤマトにしてくれそう
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 00:43:11.32 ID:qnffKLrW0
相対論の単位がどうのと言っていた人がいたけど、これ理解してる人は少ないと思うけど…
ヤマトが亜光速で飛ぼうが「誰から見ての亜光速?」って話で、亜光速の船から発進したハヤブサはヤマトとの距離や時間関係については、通常空間のヤマトから発進するのと何ら変わらないわけですね。地球との時間差は一方的に開いていきますが…
そんな設定 気にしなくて良いのでは?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 00:43:51.31 ID:f06UD2NG0
ネタで楽しく談義するならともかく目くじら立てて科学的根拠が―なんてアホの極み。
瞬間物質移送器なんてどう説明すんのさ。
おっと、2202では南部君が「デスラー戦法か!」と叫ぶのだろうか?
それとも「ドメル戦法か!」と叫んでデスラーが苦笑いしながらビデオパネルに登場、
第一艦橋内がちょっと気まずい雰囲気になるというリアリティを追及するんだろうか。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 00:49:25.66 ID:dedDIAWz0
>>778 > 「ヤマトと名前がつけば何でも良い」という行動に自分には見えてしまう
じゃなくて、ヤマトという名前は必要ないんだよ。ただ単純に面白い作品が
見たい、それだけ。そのうえでそれが「ヤマト」の名を冠していたとするなら
それはそれで特別な感慨があることは間違いない。
そういうヤマトを見てみたいという気持ちはここ40年、常に抱いていたよw
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 00:57:20.42 ID:wMQ/Xp/I0
「デスラー戦法か!」と、驚愕する、ヤマトが窮地になるのは自分も好きなところなんだが
2199だとデスラー戦法をつかってないからなあ
おそらく2202で見れないだろうな
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 01:00:37.92 ID:2J6CxLSP0
ガトランティスにサルベージされた際、大幅に人格をいじられて
ほぼ別人みたいになって登場するとか。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 01:02:19.17 ID:dedDIAWz0
>>785 あれはデスラー戦法じゃなくてドメル戦法だから
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 01:03:24.09 ID:wMQ/Xp/I0
別に2202冒頭で2199のデスラーのままでもいいんだよ
旧作でも古代と出会うまで復讐しか頭に無い状態だったんだから
問題はそこでの決めせりふとどう改心するかだな
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 01:05:58.17 ID:gTdK0ifO0
これはガミラスの戦法か?!
にしとけば万事解決
設定の矛盾 はないw
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 01:08:25.00 ID:q4oiAvfW0
>>777 設定の方を変えれば良い
国連地球軍の司令で「ちょっと調査行ってこい」で充分
地球人どうしの内輪もめとか、見ててもつまらないし
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 01:16:05.81 ID:f06UD2NG0
>>790 単なる内輪揉めじゃなくて、宇宙の愛への伏線だよ。
さらばでは重要な設定なんだけどな。
といっても、まだ2202の敵がガトランティスと決まった訳じゃないんだよな。
暗黒星団帝国にしちゃっても構わないんだし。そうすればデスラー要らないし。
問題は可愛い姪っ子どうするんだってことになるけど。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 01:24:18.80 ID:+byuM7GY0
>>786 片目にアイピース着けて「ヤマトの諸君、抵抗は無意味だ」
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 01:27:57.07 ID:Sv3zxAiY0
>>777 反逆があったから旧地下司令部の古代、真田の熱い決起集会がもりあがるんだけどね・・・
その後の加藤達の合流も見せ場だし
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 01:41:40.00 ID:Z2AlnL0n0
加藤と原田はどうするんだろう
来ても来なくても何かしら言われそうだな
2199の加藤は兄弟居ない設定なんだっけ
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 02:38:56.66 ID:9u+2B6TH0
2202の制作決定を見て久々にスレを見に来た。福井氏の起用は期待している
2199の続きなら、最大の障害は波動砲封印なんで、これをどう取り除くか
手っ取り早いのは条約相手のイスカンダルとガミラスを滅ぼすことなので、
多分、「新たなる」のプロットをガトランティスでやるんじゃないかと思ってる
冒頭からガトランティスの攻撃でガミラスが滅亡し、スターシャがイスカンダルを
自爆させるとか。デスラーがガトランティスの客将になっているなら、ガミラスの
現体制を滅ぼすのは至って当然だし
メインキャラの軟弱ぶりにも徹底的にテコ入れしてもらいたい
あの魅力の無い古代たちはどうにも主人公ってタマじゃないしな
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 02:55:09.06 ID:GMlqGpdF0
>>684 > 旧作は総統やってる自分大好きのやる気満々
・……え?
裸の女はべらしたりジャグジー入りながらスターシャと電話したりしてるのがやる気満々の総統?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 03:42:12.22 ID:79gDRFZa0
>>795 障害っつーのが2199の性質を表してるよなあ
ネタが面白さにつながってない
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 03:57:50.85 ID:9u+2B6TH0
>>797 そらそうよ。そもそもヤマトの波動砲封印って誰得って話だしw
あれは出渕が続編を作らせまいとした卑劣な仕掛けでしかないよ
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 07:50:10.87 ID:+YVgDCdy0
>>720 > 戦艦は足が遅い
N御大言うところの「宇宙は海であり、ヤマトは、その海を進む船」という比喩を活かすなら
ヤマトがゆっくり動くほうが絵にはなるかな。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 08:12:36.99 ID:nnPUTBCC0
>>795 >2199の続きなら、最大の障害は波動砲封印なんで、これをどう取り除くか
地球中央政府が勝手に取り除き、それをヤバイと思った古代達が盗み出す…で俺はOK
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 09:05:42.66 ID:Mt4XLwhu0
>>798 > あれは出渕が続編を作らせまいとした卑劣な仕掛けでしかないよ
いま更だけど 周りに反対意見はなかったのかな?
監督ってそんなに強い権力を持っているのか
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 09:22:18.27 ID:EX0WzxRt0
卑劣ときたかー、ずいぶんとのぼせ上がった物言いですことw
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 09:41:49.36 ID:iHXiQgVa0
>>798 やっぱ出渕はヤマトを理解してないな。前作否定と、毎年襲来する敵勢力や一年で湧き出る地球防衛艦隊とかのご都合主義こそがヤマトの醍醐味であり魅力なのに。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 09:45:31.14 ID:l0YEWCVY0
ガトランティスがわざわざ地球に行く必然が無いような・・・ ヤマッテは欲しいかも知らんけど真田さんを科学奴隷にすりゃいい話だしな
むしろガミラスの加護が無くなったイスカンダルを取りにいった方が納得できる。 そもそも敵はガトランで決定してんの?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 09:56:45.76 ID:IwsB3AtC0
>>772 あれは最低最悪。
「ウルトラ」シリーズの名物をパクる感覚が信じられない。
戦闘時にミノフスキー粒子を散布するようなもの。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 09:58:04.71 ID:J801NmnQ0
>>787 それだよ理屈でしか考えないからつまらないものしか作れない
あれは「デスラー戦法か!」の直後メインスクリーンにデスラーの姿が映し出されて「ヤマトの諸君・・・」「生きていたのかデスラー」
の流れまでで1セットだから変えたら台無しなの
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 10:06:27.82 ID:3vWaEeAx0
>>775 辺境の地で戦ってたデスラーの息子が出てくるんだよ。
沖田の子供たちでもある古代たちと戦う(適当
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 11:10:35.72 ID:5WBrLf0Z0
>>630 旧作に倣えば2199でドメル役を演じた大塚明夫さんになるような気もする
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 11:20:50.21 ID:xe7xmUNY0
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 11:27:33.45 ID:5WBrLf0Z0
>>807 2199のアベルト君はコスモ童貞じゃなかったのかw
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 11:30:32.38 ID:5WBrLf0Z0
>>809 何でもありのヤマトらしくて良いかなと思ってさw 個人的希望だ すまん
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 11:38:59.00 ID:wMQ/Xp/I0
>>806 旧作のスタッフは、そういう流れの大事さをよく知ってたね
299にはなかった
ドメル自爆の後やイスカンダルの海水浴の繋ぎ方もそう
流れの大切さは、つじつまじゃないんだよ
面白さなんだよ
福井さんや羽原さんがそういう面白いもの作り方のできる人だといいなあ
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 11:51:43.51 ID:wMQ/Xp/I0
>>790 わかってないなあ、それじゃヤマトじゃない
>>791>>793
2022になくてはならないシーンだね
攻撃されるのか?と思いきや、お前たちもヤマトとともに行ってくれるのかとあそこは感動したよ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 12:04:10.89 ID:6niiSwQt0
>>787 南部「これは・・・ガミラス戦法!?」
古代「馬鹿な、ガミラスとは停戦協定を結んでいるんだぞ!」
真田「デスラー総統・・・!?」
古代「まさか、デスラー総統は亜空間で艦もろとも・・・」
真田「だが、これほど執拗にヤマトへ攻撃をしかけてくるのは・・・」
デスラー「ふははははは・・・以下ry」
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 12:08:16.05 ID:WY7exCFX0
英雄の丘のくだりはあるんかな?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 12:19:58.61 ID:XVmBZ5Hc0
数年前、auの丘のCMに出てたのは嵐だったっけ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 12:52:08.43 ID:J+DYWSyI0
これからはここも
2202は2199と同じで旧作を破壊する作品だ
2202は2199の世界観を破壊する作品だ
2202こそ旧作、2199を正しく発展させた作品だ
の三派に別れて叩き合うわけか
実に鬱陶しいなw
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 12:54:54.75 ID:/b70sJen0
三番目はいないんじゃないか?w
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 13:31:29.15 ID:/YX6MepL0
>>817 2202前に2199をリメイクして正統な流れに戻す
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 13:40:37.17 ID:79gDRFZa0
>>805 あそこでウルトラ思い出させてどうすんだ、って話よね
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 13:57:44.55 ID:s/A7aHw20
2202は新作としてみて旧作とはあまり比較しないかな。
2199肯定派だけど2202が2199をどう破壊するのか見物。
エイリアンシリーズみたいな楽しみ方。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 15:10:45.74 ID:2vhkXoMc0
俺も2202は別物として見るかな
2202における2199はさらばと2のように同じような別のもの的感じで
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 16:07:56.07 ID:8e+uLK/X0
名セリフのオンパレードだった旧作16話みたいな回を入れてほしいな
ピュアって言葉はアナライザーのためにある
パンツめくり復活を希望する
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 16:13:44.78 ID:WY7exCFX0
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 16:34:13.37 ID:wMQ/Xp/I0
いいんじゃないの
アナライザーはそういうのだわ
2199のアナライザーの陰の薄さ
新キャラ出番やる前に既存のキャラをちゃんと描写しろよと
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 16:36:08.02 ID:WY7exCFX0
スカートはまだしもパンツはめくっちゃいかんだろw
まぁスカートめくりってのも死後だな
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 16:58:41.22 ID:FOPAtMWj0
死語なのか・・・
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 16:59:56.17 ID:Scm+dwvC0
沖田艦長「そういう癖は直さない方がいいと思うがなぁ〜」
これってセクシャルハラスメントになるのかね
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 17:17:30.23 ID:spyKyxiE0
>>814 なんだ、そのイチゴ味のしそうなデスラー様は
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 17:53:27.17 ID:/uRWHhJ40
キャラクターだけでと早くHPで公開しちゃえば予想しやすいんだよな
一体いつ頃発表なんだろ?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 18:32:33.99 ID:eDOVJ/+80
2199と同じ部分は4月中に更新してくれと小林が要望したそうだが、
新キャラはまだ先じゃないか
2199も方舟もぎりぎりだったような
ヤマトは宣伝が下手だね
HPオープン、製作発表のときに一番人が多くみにきて、宣伝する機会なのに
監督と脚本のコメントしかない
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 18:35:03.09 ID:eDOVJ/+80
>>826 スカートめくり(パンツめくり)、今の子はしないんだってね
セクハラ、男女平等人権教育のたまものというより
小さいときから男に度胸がなくなってるような
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 19:56:07.55 ID:JrO9pX1p0
小6の頃、同じ委員会の子のスカートどころかパンツまでめくって
1週間以上口聞いてもらえなかったのは懐かしい思い出だw
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 20:30:19.06 ID:uJTekM29O
今やったらモンペ親が出てきて進退問題にまでなるぞ…
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 20:44:15.80 ID:kcQQdomGO
現代では女子小学生が大学生と付き合ってるからな
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 20:47:00.97 ID:Pl1HxCDH0
>>832 スカートめくりする前にセックス覚えちゃうのが今の小学生だ
昨日12歳を観たから分かる
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 20:56:22.07 ID:eDOVJ/+80
それは変な雑誌の見すぎだわ
初体験の年齢は19歳ぐらいで、昔とそんなに変わってないのよね
変わってるのは結婚率と童貞率(処女率)
これは昔より増えてる、つまりする人はするけどしない人も増えてる
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 21:02:44.07 ID:9u+2B6TH0
>>802 のぼせ上がってんのは出渕とその信者w
>>812 旧作のヤマトの作劇は、伝統的な歌舞伎や演劇、時代劇の演出法を
きちんと踏襲してるんだよ
出渕はただのメカオタクで、演出家の素養もないしそういう教養もないから
それが旧作のヤマトの持ち味だったことがまるで正しく評価できてなかった
ああいう狭隘な価値観しか持ってない非才愚物にリメイク作らせてはいかんよ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 21:10:05.14 ID:Uo+V7IWR0
>>806 いやいや、普通に初作見てたら誰でもつっこむところでしょ。
西Pのゴリ押しでデスラー上げしたいだけなの見え見えじゃん。
少しでも常識感覚持ってれば最低でも「ガミラス戦法」あたりが
おとしどころでしょ。
「デスラー戦法」だぁ?そこ、笑うところですかw
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 21:18:14.57 ID:CmKG8xcR0
ヤマトVでも瞬間物質移送器を見てヤマトの諸君はデスラーの武器呼ばわり
単にガミラス=デスラーくらいの認識だったのかもしれない
ガミラス!?とだけ言わせて通信した後にデスラー戦法って台詞を出せば整合性は出るんじゃないかな
元々デスラー砲とか名付けちゃってるから自分で名付けちゃっても変では無いのかもしれないけど
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 21:34:09.47 ID:nQeKPWs80
>>839 こういう演出を分からない理屈バカが作ると2199みたいになる
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 21:40:26.98 ID:kcQQdomGO
>>837 女性は男性と違ってアンケートへバカ正直に答えない
しかし嘘をついてるという認識もない
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 21:42:54.66 ID:Uo+V7IWR0
>>841 失笑を誘うような演出を崇め奉る、その熱狂はわからんでもないが
ダメな部分はダメと言える常識感覚は忘れちゃマズいと思うわ。
その感覚がなかったからこそ2199みたいのが出来ちゃったんだろ。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 22:25:13.22 ID:f06UD2NG0
「デスラー戦法」はさらばファンではただのネタ。弄って楽しんでるだけ。
当時初めて見た時、デスラー襲撃のBGMと相まってあの演出は鳥肌モノだった。
修正する必要もなし。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 22:59:14.79 ID:v0hxs9PL0
沖田艦長、真田さんと古代守の熱い再会を見たかった・・・
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 23:00:07.02 ID:2J6CxLSP0
冷静な真田さんが我を忘れて艦長室に飛び込んでくるシーンは好きなんだよな。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 23:06:20.44 ID:Y4pRWqEz0
デスラー戦法ってデスラー艦での体当たりのことデスラー
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 23:16:56.74 ID:eDOVJ/+80
白色彗星艦隊ができなかったヤマトを追い詰める、絶体絶命のピンチに
デスラー戦法と認識するイコール、あのデスラーが生きていたと
ヤマトクルーが驚愕するんだよな
ここは2202でも無くさないで欲しいシーンのひとつだね
もちろんデスラー襲撃のBGMとともに
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 23:18:26.56 ID:WOi+DUtI0
だから、そのシーンで再登場してきても別にアベルトじゃ嬉しくない
まだゴルイの方が
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 23:29:12.47 ID:kcQQdomGO
旧作だとガミラス滅んでオワリかと思いきや最後にデスラー自身が登場→撃破
さらばはその続編なんだからガミラス=デスラーでいいんだよ
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 23:50:34.26 ID:+byuM7GY0
>>841 「あれドメル戦法」は小学生ン時からのお約束
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 05:21:08.96 ID:JRpHFccH0
オイラは宇宙戦艦ヤマトの「設定」とか「雰囲気」とかを継承してくれるなら
ヤマトすら出てこなくてもいいくらいだ。
続編をやるにしても古代をスタメンから外すくらいはやってほしい。
土方艦長が乗るアンドロメダの戦術長に古代が抜擢されるとか。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 05:24:43.81 ID:DBtBvZ+q0
>>843 逆。お前のその正確さや設定にこだわりすぎるセンスこそ出渕の2199を作ったんだよ
作劇的には、あれはデスラーという宿敵が現れた、という事実をバーンとみせ
衝撃、カタルシスを与えることが「最大の演出目的」なわけ
だから瑣末な錯誤はどうでもいいんだよ。それよりも衝撃を与えることを優先した
だからあれは作劇的に、演出的に「デスラー戦法」でいいんだよ
それを「ドメル戦法だろ?」とか馬鹿みたいにこだわる出渕みたいなのが
その通りにやると、「ドメル戦法だ!」でもやってきたのはデスラーでしたなんて
見てるこっちにはカタルシスもなにもない、何が何やらわからない話になる
つかそれをその通りにやってたのが2199だ。常に設定に縛られシチュエーションに
縛られ、予定調和を逸脱することが出来ない。なにもカタルシスが生まれない
だからクソつまらないんだよw
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 05:33:46.32 ID:XdhX37bE0
>>852 ヤマトのファンは代替わりに消極的だなとつくづく最近思う。
女性キャラを増やしただけでキャバクラ化とか言っちゃうから。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 06:08:26.40 ID:JRpHFccH0
>>804 > ガトランティスがわざわざ地球に行く必然が無いような・・・
【2199】本編でガトランティスが何度も大マゼラン銀河への侵攻を試みていることになってたけど
それって「かつて波動砲の威力をもって周辺の文明世界を支配していたイスカンダル」の伝説を
知ってたからだと思うんだよね。
【2199】のイスカンダルは旧シャルバート星の設定を取り入れてるわけだけど
そうだとすると伝説に伝えられるのは波動砲だけじゃないのではなかろうか。
銀河の覇権を狙っているガトランティスとしては、イスカンダルにある
(とガトランティスが信じてるだけかもしれないが)古の超兵器に繋がる技術がなんとしても欲しいはず。
【箱舟】を見てもサーベラーすら地球とヤマトに関心なさそうだったし
デスラー、ドメルのいなくなったサレザー星系に本格的に進軍する可能性のほうが高いと思うんだが。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 07:02:32.86 ID:/iF3UCSe0
大帝はジャイアンなんだよ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 07:02:59.93 ID:tlwsjljx0
デスラー2199何考えてるかよくわからんかったからな。
あれなら普通に凶悪な独裁者でよかったんじゃないか。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 07:13:30.58 ID:fhJjGBCqO
>>854 主人公とヒロインに歳をとらせるなっ!
って当時のファン連中の強硬意見だったから
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 07:16:17.92 ID:pRXSpCmz0
>>784 初代のリメイクである2199の続き、
もしくは2やさらばのリメイクとしての
2202についての話をしていたのに
>ヤマトという名前は必要ないんだよ
と言われてもよく解らないのですが
まあ、考え方が合わないのでしょう。きっと。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 07:32:43.15 ID:5dFG6gCg0
そもそも今度の2202は、宇宙戦艦ヤマトの第1テレビシリーズの続きだったりして
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 08:00:37.60 ID:fhJjGBCqO
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 08:34:58.67 ID:rz84Sq6r0
>>853 「デスラー戦法」に関する解釈はその通りだと思うし、自分もヤマトファンだからそれでもいいんだけど
そういった「演出のウソ(良い意味)」がヤマトには多く、それが批判されて、ご都合主義と言われ、
バカにされ、笑いのネタにされ、多くのアニメファンから拒否されたことが人気凋落の一因だろ。
そしてリメイクが懐古趣味専用でビジネスとして先細りするファンを対象に巨額の投資をしましょうという考え
ならそれでもいいが、そうでないなら今のアニメファンに受け入れてもらうために、ヤマトファンには通じる
許してもらえるということに甘えて拒否された原因をそのままにマイナスイメージをそのままにするって考えは
ありえないでしょ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 08:35:16.84 ID:tlwsjljx0
アンドロメダ艦隊がガトランティスを撃滅しました。めでたしめでたし。
でも一向に構わんのですが!
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 09:29:03.54 ID:fhJjGBCqO
ヒペリオン艦隊のヤラレっぷりがみれたらそれでいいわ
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 09:48:09.38 ID:HfgPnVrU0
>>862 違う、断じて違う。
人気凋落の原因はそこではないよ。端的につまらなくなったから。
叩かれ出すと本来良かったところまで叩かれ出す。大衆ってそゆもの。
そこを改善すれば新しいファンに受け入れられるか?全然関係無いでしょ。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 10:14:46.05 ID:JRpHFccH0
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 10:36:30.91 ID:Se77K99i0
蛮族ガトランティスは彗星ガトランティスと違って、鹵獲した異星人に戦艦を
作らせてるわけだから、2202ではガミラス以外の異星人にも作らせた戦艦が
出てくるかもね
武将の口から自慢げにボラーやデザリアムの名が出てきたりして…
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 10:58:54.38 ID:rz84Sq6r0
>>865 >人気凋落の原因はそこではないよ。端的につまらなくなったから。
>叩かれ出すと本来良かったところまで叩かれ出す。大衆ってそゆもの。
「つまらなくなった」と感じる原因の一つだってこと。
「叩かれ出すと」ということは最初に叩かれた原因があるってことでしょ。
当時の印象だと、ガンダムの登場でよりリアルな路線を求めたアニメファンにとって
大ヒットしたヤマトの無理のある設定や演出のウソはリアルじゃないご都合主義だと
批判の対象になり、それが主流の考えとして定着してしまった感じだったよ
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 11:27:46.42 ID:qF2SSyhJ0
暗黒星団帝国の国名ってウラリアじゃなくてデザリアムが主流なのか?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 11:55:30.38 ID:Se77K99i0
>>869 ウラリアは初期設定の名残でゲーム版に採用されただけ
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 12:05:46.08 ID:LTuDpJGH0
>>865 あなたがさらば大好きだってことはよ〜くわかったけど
話はもっと単純で、今の時代に同じようなことをやって
受け入れられるか?許されるかってことだろ。
そにへんどう思うよ?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 12:30:41.23 ID:LTuDpJGH0
すまん論点ずれたな。
自分もさらば公開当時に熱狂したし複数回見たりしたクチだが
最初はちょっと違和感を覚えただけだったのが繰り返し見ていくうち
そのシーンにかかるたびに違和感が増大していってドラマを楽しむ
妨げにさえなっていったよ。枝葉の部分ならまだしもドラマの根幹で
ああいういい加減なことはマズいと思う。今となっては笑い話だけど。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 12:34:56.85 ID:P0/ykGHJ0
古代が艦長代理じゃない2202の発進時の艦長は誰がやるんだろ?
真田さんじゃないだろうし、土方さんは命令違反で最初から乗るのは立場上なさそうだし、やっぱアンドロメダに乗ってもらわんと
うーん、どうしても真田さんになるのか?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 12:49:19.01 ID:2GBZnzlH0
>>873 >古代が艦長代理じゃない2202の発進時の艦長は誰がやるんだろ?
第二バレラスを独りで撃破した猛将にして船務の総責任者
森船務長しかあるまい
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 12:50:13.59 ID:LXs4R9tF0
ジュウゾーロイド
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 16:28:57.90 ID:SyZzresL0
>>875 ガミラス・イスカンダルの技術を活かして、名将の采配が今蘇る!ジューゾードロイド爆誕!
戦死、殉職何でもOK!専属のエンジニアが代替機の手配、導入、メンテナンスをサポート致します。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 16:53:01.58 ID:HfgPnVrU0
>>872 > そのシーンにかかるたびに違和感が増大していってドラマを楽しむ
> 妨げにさえなっていったよ。
見過ぎでしょw
演出的に絶対に「デスラー戦法」が正解。
当時の脚本家だって本当はドメル戦法だってことは理解して、あえて演出を優先して「デスラー戦法だ!」と叫ばせているんだと思うぞ。
面白い脚本を書く、ってのはそういうことだよ。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 17:16:54.50 ID:+0yF13OS0
>>867 そこは、古代アケーリアス文明の遺産でしょう。
バランを起点とするワープネットワークが崩壊して、銀河間の移動が制限される中、
古代アケーリアス文明の遺産たる白色彗星だけが超高速移動できるとなれば勢力図は
一変する。
で、地球にアケーリアス文明の究極の遺産があるとか言う情報が白色彗星に残っていて
ガトランティスが攻めてくるとか。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 17:50:23.90 ID:WOBIHPMo0
宇宙戦艦ヤマト(TV版オリジナル)
宇宙戦艦ヤマト(映画)
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(映画)
ヤマトよ永遠に(映画)
宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち(映画)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここまでが完全に連続したシリーズ
でいいんだよね
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 17:58:07.84 ID:tqbS8j/v0
さらばのスタッフは素で間違えた&別にガミラス戦法でいいじゃん派
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 18:12:42.86 ID:yfS9O3x+0
>>879 宇宙戦艦ヤマト(TV版オリジナル)
宇宙戦艦ヤマト2(TV版)
宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち(TVスペシャル、のち劇場上映)
ヤマトよ永遠に(映画)
宇宙戦艦ヤマトV(TV版)
宇宙戦艦ヤマト完結編(映画)
宇宙戦艦ヤマト復活編第1部()
の順。
映画1作目はダイジェスト版(スターシア死亡編はパラレル)
さらばで完結させるつもりだったのを生還エンドで作り直したのが2
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 19:31:27.28 ID:fA54I89T0
あと特番でヤマト2を再編集した物もあるけどどうでもいいか
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 20:06:39.78 ID:fhJjGBCqO
>>882 レンタルびで屋にはアレを置くべきなんだよ
P1→さらば→新た とみて死者復活とあきれる者多し
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 20:12:34.99 ID:yfS9O3x+0
2のダイジェスト版は反逆者でも何でもなくあっさり地球を出てるんだよな…
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 20:36:10.03 ID:9wvW/bAy0
全シリーズ出演して無傷だったのは太田、相原、南部、藤堂長官あたり?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 20:46:48.52 ID:wc4Xqy6S0
>>880 あからさまなデスラー上げは逆効果だと思ったなー。
あれじゃあデスラーがかっこよく見えん。他人のフンドシだもの。
初作からのファンなら、簡単に騙されるお客ばかりじゃないってこと。
お客をナメんなって言いたかっただけ。 いまさらいいけどねw
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 20:48:14.09 ID:Ye33l9Qv0
あるぇぇぇぇ?福井がシリーズ構成ってエイプリルフールネタじゃなくてマジだったん?
ハーロック、うっ、頭が
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 20:59:26.21 ID:5xo1RCX30
ハーロックは完全にキャラ崩壊してたからな
2199のキャラが気に入らなかった人は期待していい?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 21:07:22.76 ID:otleWbO10
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 21:15:02.29 ID:N/qbKxBG0
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 21:40:29.35 ID:O413ZLmE0
>>889 爆風で派手に砲塔内で吹っ飛んでたんだっけ?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 21:44:15.97 ID:fhJjGBCqO
シナリオではどうなってたんだろ
壮絶な爆死?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 22:15:20.31 ID:N/qbKxBG0
同じような目に遭った新米は壮絶な最期を遂げたというのに…
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 22:23:34.36 ID:zH27LZ380
新米は死用のキャラだから、ヤマト界の格差社会は現実以上に厳しい。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 22:40:57.61 ID:7W7BUGBu0
>>888 あのハーロックは、最初から主役がハーロックじゃなかった
死ぬはずのハーロックを松本の一声で生きてる脚本に変えられたなど
いろいろな制約の元で書いてるらしいから波状してるのは、福井ひとりの責任でもないんだよな
原作者としての才能はUCであるのはわかるけど
脚本は原作に左右されたものしかないようだから
ヤマトで脚本家としての才能がある程度、みえるんじゃないかね
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 23:33:20.90 ID:i3EMwmxx0
新米は別に殺す必要も無かったんじゃないかって時々思う
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 23:50:07.69 ID:fhJjGBCqO
>>896 新米は佐渡センセの戦死シーンの代わりなんだろ
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/06(水) 23:56:46.56 ID:XYZ+8afm0
途中参加で生き残ったのって縁故採用(?)の加藤や徳川ぐらいか。
他は見事にシリーズゲストとして使い捨ててるなw
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 00:03:43.94 ID:Yr2kiUgS0
山崎さんを忘れるなw
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 00:10:28.17 ID:i/nj72NL0
北野とかどうしたんだっけ?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 00:14:37.30 ID:c8pIkWVo0
>>899 頭をよぎったけど一応前からいた事になってたと思うので除外した。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 00:16:23.14 ID:XmZmyWDW0
>>900 どっかに消えてそのまま。
ゲーム版の「永遠に」じゃ地球に残って
ちゃんと出番もあったけどな
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 00:40:39.40 ID:rHjjo/sz0
>>900 完結篇でヤマトを下船するクルーの中にいなかったっけ?
あ、でも、「V」のメンバーだったかも?
記憶怪しくてすまない。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 00:58:37.28 ID:xa29X/RS0
ヤマトIIIで世代交代ぽいことやって最後あれはないわと思った
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 01:00:04.04 ID:xa29X/RS0
ヤマトがつづかなかったのはプラモがあまり売れなかったこと
わりとこれにつきる
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 01:33:59.38 ID:lhLPMPJk0
派生戦艦、戦闘機、戦車をバンバン作れば良かったんや…
歩兵も生身では無くハインライン風の機動歩兵の手もあったろうに
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 02:14:44.96 ID:7WS/ohTk0
空間騎兵隊を機動歩兵化するか?
アナライザーの98式特殊機動外骨格改みたいなので。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 02:17:37.77 ID:dU451GPK0
009の劇場版「超銀河伝説」がTV放映時に004が死んだままって事があった。
あれをみてからマルチエンドもアリと思う様になったな。
ヤマトVの土門と揚羽はなぁ…。打ち切りにならなかったら死ななかったんだろうか。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 02:55:24.77 ID:NA+fUmwy0
2199 is not Yamato
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 03:49:41.70 ID:Ohe0R37s0
>>868 ヤマトはヤマトという箱庭的人間関係に物語がフォーカスしていたんだけど、
ガンダム以降は世界観とか群像劇といったものにアニメのドラマが複雑化して
いったんだよ。その過程でヤマトが古い作劇、古い作品として消費され尽くして
飽きられたんだよ
そういう全体的な人気の潮流があったのであって、些末な演出技法の問題では無いよ
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 05:21:02.39 ID:6VD2LzO+0
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 07:05:53.24 ID:RHlSB3jBO
>>905 Vは合金トイに金をかけすぎたが売れず
プラモはハナから少数展開
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 07:13:43.96 ID:Yr2kiUgS0
ガンダムは劇場化の前にガンプラブームが起こってそれに牽引された形だが、
ヤマトはなんかのグッズの売上が先行したわけではないからね。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 09:06:59.03 ID:QCWJ/jkh0
> 空間騎兵隊を機動歩兵化するか?
小林氏のツイだとやるっぽいね
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 10:28:27.56 ID:ygjiuH380
>>910 >そういう全体的な人気の潮流があったのであって、些末な演出技法の問題では無いよ
演出技法の話の流れで出したまで。
「世界観とか群像劇といったものにアニメのドラマが複雑化して」というのもリアル志向の
流れで、それに合わせて演出も昔のようなその場を盛り上げるためだけの演出のウソの多用は
古い作劇手法となっていったってこと。
その流れのきっかけになったのはヤマトだと思うけど(そしてガンダムで確立される)、
ヤマトはその後の全体的な人気の潮流を掴まなかった(掴めなかった)から飽きられたって話
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 11:18:36.24 ID:UOdzbU7n0
旧作の矛盾が気になる人はエヴァンゲリオンも無理やろ
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 11:33:38.63 ID:dKQVmRdn0
うむ。ガンダムもエヴァも設定は、つっこみどころ満載
設定厨や設定屋やSF設定アドバイザーぐらいの位置でちょうどいいね
監督や脚本家の仕事は物語をつくることで
自らが設定とにらめっこするようだと、ろくなものにならない
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 12:31:41.00 ID:XeOIk/md0
ヤマトの5割は音楽と効果音
ショックカノン発射音ババヒュウ
戦艦のエンジン音フィヨフィヨフィヨ
映像がでっかいパネルに映る時のブリン
ずっと続けてもらいたい
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 12:36:57.24 ID:9alRsKLZ0
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 12:49:00.94 ID:tPdfNDyG0
何はなくともワープ時の森雪の真っ裸
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 12:55:31.40 ID:Vobn7ho80
なんとも表現しづらいヤマト通常航行音
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 13:19:15.43 ID:L00EU6wm0
>>879,881
【元祖ヤマト】はそこで1度完結してるし
その後のヤマトは、むしろ平行世界の物語と見るべきかも。
しかもすべてが世界として連続してるとは言い切れない。
シリーズ間に、いろいろ矛盾があるから。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 13:43:18.74 ID:yotowGMa0
今度の2202も少し違った平行世界の2199ベースって感じになりそうやな
2199好きの自分は本来の2199はあれで終わりで2202はまた別物として見るつもり
とりあえず艦隊戦がめっちゃ楽しみだ
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 13:50:04.14 ID:Yr2kiUgS0
>>923 俺ものその口だね。
割りきらないとこの手のシリーズ物は見れない。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 14:24:25.69 ID:yd1vSAbe0
2202、コスモタイガー2は出てくるのかな
あとどんな感じになるんだろう
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 14:31:44.87 ID:E3RifZ5u0
コスモファルコンIIだな
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 17:33:22.89 ID:ghJogIwZ0
福井先生、ベストタイミングでパナマ文書出てきましたね。2202のヤマトの敵はグローバリズムですからね。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 17:59:47.85 ID:zFkSpEh70
UCとか見てると
コスモタイガー1はもちろんのこと
キリシマとか旧地球艦隊残存、ファルコンとかも出てきそうだなw
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 18:54:19.42 ID:IkhIdSF40
てか次の公式発表いつなの?
これだけじゃなんにも判らないな
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 19:04:53.05 ID:ZVB5ZC3/0
ゴールデンウィーク前とか?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 19:06:12.98 ID:dKQVmRdn0
小林が呟いてる以上の情報は、次の会報誌のころだと思う
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 19:12:37.32 ID:T7qX02XR0
波動砲搭載改造キリシマや超小型波動エンジン搭載のコスモゼロ改来るー
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 20:36:08.59 ID:Qo25iD8z0
ファルコンが一式戦闘機 隼モチーフなら次世代機は四式戦 疾風か?
コスモタイフーン…なんか違うw
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 20:37:35.94 ID:Yr2kiUgS0
コスモハリケーンはと思ったがコスモに大気の流れは合わんよなw
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 20:42:12.62 ID:DCKjAge20
仮面ライダーのバイクっぽくなってしまうしな
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 20:46:59.27 ID:FEr2bDOH0
コスモフランクでいいだろう
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 20:48:50.07 ID:DCKjAge20
ウホッ?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 21:14:03.00 ID:NgedHS7f0
コスモスワローは?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 22:29:16.60 ID:7bwArj320
コスモライトニング改でええやん
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/07(木) 23:16:50.32 ID:dKQVmRdn0
ここが落ちる前に2199、2202合同スレよろ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/08(金) 00:51:24.49 ID:/c9zia9e0
合同って結論だったっけ?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/08(金) 00:56:07.04 ID:ErXsmDrR0
宇宙戦艦ミズーリとビスマルク登場も期待
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/08(金) 02:10:02.48 ID:rk5APiMK0
「2199&2202」ってレスがついてる前後で話してて
新シリーズの続編で合同って感じに落ち着いてたかと。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/08(金) 09:31:40.10 ID:hpKgQf5l0
大勝利ヒペリオン艦隊 ズォーダーをやっつける
これで新作の円盤売り上げも完璧だね!
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/08(金) 09:47:54.14 ID:8Dv8WPK20
艦隊司令の声優
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/08(金) 10:40:20.34 ID:VmhQiIlO0
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/08(金) 12:36:28.43 ID:Ge1YJLtT0
そういうのっていいね。宇宙を旅して遭遇する不思議な光景。
昔持っていたSF心がうずくというか。そういう詩情とか旅愁みたいなものは
2199には皆無だったからなあ。初作には溢れてたのに。
そんな雰囲気を醸し出せるならその一点で2202を評価してもいい。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/08(金) 13:55:34.53 ID:RDHv/rhP0
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/08(金) 15:11:19.38 ID:EUvWMW+40
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/08(金) 20:55:49.67 ID:JuL3c8rs0
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/08(金) 21:50:11.33 ID:I92jEoZc0
AI戦艦とか出て来て欲しい。アナライザー作れるなら余裕
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/08(金) 21:55:32.11 ID:kcx5BlIj0
AV戦艦!?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/08(金) 21:57:19.31 ID:YWup9JQl0
宇宙快楽船
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/08(金) 22:06:16.44 ID:/+zlUTjnO
愛戦艦
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/08(金) 23:03:59.27 ID:Ut7KOKUO0
スクール戦艦AVライブ!
ファイトだよ!
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/08(金) 23:22:49.93 ID:uJO2dSFs0
もう薄い本でさんざん書かれてるだろう
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 00:01:00.84 ID:OJ0kaIQ80
性艦隊
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 03:08:19.20 ID:p1DWqlwg0
次スレためしてみるわ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 03:10:55.22 ID:p1DWqlwg0
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 03:13:50.50 ID:DYwaGnZq0
>>958 ばか、208話じゃないだろ少しは頭つかえ!
208話の前は273話だったと思うぞ?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 04:00:48.63 ID:4KP8iIKz0
ばか、って富山敬さんの声で聞こえたやん
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 07:46:09.76 ID://hs7RhR0
誰もそうしろって言ってないのに馬鹿がワッチョイスレにしやがった
だれか普通のIDスレで立て直して。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 08:09:34.07 ID:CtGwB1Wl0
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 08:25:50.53 ID:D2MK89110
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 10:02:43.62 ID:sHwSCSn+0
>>962 ワッチョイ付きだと何か都合の悪いことでもあるの?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 10:03:53.75 ID:GXC5jm+V0
N速みたいなもんだろ
それでいいよ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 11:05:07.39 ID:1OX4Fj7a0
ブチアンチ涙拭けよ
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 11:36:09.24 ID:p1DWqlwg0
時間をおいて何度か挑戦しましたが、NGワードとかで書き込めません。
誰かテンプレの支援おねがいします
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 11:51:16.44 ID:DYwaGnZq0
>>965 自分の書き込み検索されると困るらしい。
人に知られると恥ずかしいことでも書いてるのだろうか…。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 12:05:27.62 ID:268XdzGQ0
毎日平日にID真っ赤にしてる人でしょうかね
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 12:38:41.25 ID:wZYoIEzQ0
そういうやつがテンプレ支援してやれ
ワッチョイがあるとテンプレ投下大変なんだよな
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 12:42:47.33 ID:5W0jY/+30
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 13:06:05.53 ID:268XdzGQ0
>959のワッチョイほうに最小限のテンプレ足しておきました
どのスレを使うかは各自の判断でいいと思います。
テンプレ貼ってみて思いましたが、
長いし内容古いのがあったりするので一度整理した方がいいんじゃないでしょうか。
テンプレまとめの外部サイト作るとか。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 13:11:14.39 ID:r8T27sKQ0
次スレは274だったのに、209を2つも立ててどうするんだ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 13:11:54.80 ID:268XdzGQ0
タイトルも次スレのどこかで決着を付けたほうがいいと思います。
宇宙戦艦ヤマト2199・2202という形の合同形式にするのか、
2202を別シリーズ扱いにしてpart1からやり直すかといった部分です。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 13:11:58.67 ID:DYwaGnZq0
>>972 ばか、だから前々スレは273話だって言ってるだろ。
ここは実質274話で次スレは275話だよわからんちん。
オレが275話たててやろうかコラ?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 13:14:07.45 ID:268XdzGQ0
スレ立てたのは私じゃないのであしからず。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 13:15:09.64 ID:rgBHMWW6O
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 13:15:47.33 ID:268XdzGQ0
三つも立つのはどうかなと思うけどなあ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 13:18:05.88 ID:GXC5jm+V0
非ワッチョイはアンチの隔離所になるだけだろうに
アンチスレは別にあるだろう? 2つもいるのか?
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 13:19:22.67 ID:DYwaGnZq0
>>978 本当にいいの?無駄に2つもスレ立てってんのにそのうえでもう1個
立てていいものか悩むよ。あとオレはワッチョイ入れるけどな。
テンプレも改変するぜ。いまさらよみがえれもないだろ終わってんのにw
あと2〜3人賛同があれば立てる。なければ209=実質275でいいだろ。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 13:29:06.19 ID:D2MK89110
>>981 既に実質275と276がたっただろw
次に立てるなら277じゃね?要らないと思うけど。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 13:42:58.36 ID:hX972sju0
ホントにヤマトファンって、自分優先な行動力のあるヤツが何人もいるのな
>>981 既に2つも立ってしまっているのだから、その悩み戸惑いの方に同意するわ
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 14:28:45.24 ID:wZYoIEzQ0
一日放置すれば他はおちるはず
10まで伸びてる方は難しいかな?駄目なら削除依頼
たてなおしたら?タダでさえ他の新着アニメに比べて人気ないのに
275が209みられるのは何か不憫だわ
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 14:34:42.80 ID:+JpAE5nO0
本スレはどこだと探してるやついたし
ほかのスレでは、本スレは落ちたと言われてるし
来る奴が減るぞ
いつまで廃品スレ、番号ミスの利用してるんだよ
2202の門出を祝いたい気持ちがあるなら、最初のスレぐらいきちんと立てようよ
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 15:25:07.72 ID:DYwaGnZq0
アニメ板に2202スレ立ててもいいんだよな?
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 15:27:51.41 ID:FHL08vTJ0
>>986 1板に立てて良いのは放送開始1週間前が目安
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 15:42:13.26 ID:268XdzGQ0
アニメ2に「宇宙戦艦ヤマト2202」スレ立てるならいいとは思うけど
その場合はスレ番を続けるかPart1にするかどうかの問題が出る。
テンプレも見直す必要はあるんじゃないかな。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 15:49:11.28 ID:DYwaGnZq0
>>987 なるほど、アニメ新作情報という板があるな。そこで立てればいいのか。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 16:03:57.66 ID:QSE5CdHL0
2199・2202の合同形式で落ち着いたんじゃなかった?
スレ番引き継ぎがいい。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 16:07:37.80 ID:QSE5CdHL0
もう
>>959があるからそこを消費してからになるだろうけど。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 16:08:14.96 ID:mDN6uFQh0
>>988 続編は続編で別の作品なんだから、スレ番はリセットするのが当たり前
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 16:10:13.74 ID:mDN6uFQh0
>>990 合同形式なんてのは案が出ただけで、その後話し合いもなければ合意もないぞ
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 17:38:07.27 ID:rSIJDp+f0
二期扱いなら引継ぎでいい
これからスーパーとかスターズとか出るんならそのたびに分岐したらしゃーない
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 17:44:30.49 ID:1OX4Fj7a0
波動砲が埋められてるから続編か
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 18:00:32.94 ID:r+E0Hnzv0
別に続編を作ることが悪い事ではありません。これまでの映画やTVアニメで
1作目がウケて作られた続編でも質の良いモノはいくらでもありますし
パラレルワールド展開になっていても『攻殻機動隊』シリーズみたいに
それぞれの作品を楽しめるモノも少なくありません。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 18:02:15.39 ID:DYwaGnZq0
>>994 二期扱いとは微妙な言い方だけど、二期ではないな。
タイトルからして変ってるし、話数も27話からではなくて第1話から。
スレ番の引き継ぎはあり得ませんな。別作品だもの。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 18:28:16.56 ID:aJNn6/mG0
新作情報に立てるべき。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 20:37:47.15 ID:D2MK89110
分けた方がいいんじゃないかなぁ。
だって旧作の1と2やさらばを同じスレでいいって言ってるようなもんだよ。
などと言いつつ埋め。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
2016/04/09(土) 21:03:29.71 ID:QSE5CdHL0
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 902日 6時間 0分 26秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread