◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 80話 YouTube動画>5本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime2/1531828058/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6371-/ykF [106.73.193.224])2018/07/17(火) 20:47:38.26ID:5x5PoPLr0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を二行重ねてスレ立てすること

西暦二二〇二年、再び運命の歯車が動き始める。
       「古代、ヤマトに乗れ。」

【※劇場正規公開前のネタバレ厳禁】
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・NG機能活用などのため5chブラウザ導入を推奨。詳細はhttps://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理なら代役を指名。>>970を過ぎてもスレ立てや代役指名がうまくいかない場合は、以降宣言順でスレ立て。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・アフィブログへの転載を禁止します。

【公式サイト】
http://yamato2202.net
http://yamato2199.net

【STAFF】
製作総指揮:西ア彰司
原作:西ア義展
監督:羽原信義
シリーズ構成:福井晴敏
脚本:福井晴敏、岡秀樹
副監督:小林誠
キャラクターデザイン:結城信輝
ゲストキャラクター・プロップデザイン:山岡信一
メカニカルデザイン:玉盛順一朗、石津泰志
美術監督:谷岡善王
色彩設計:福谷直樹
撮影監督:堀野大輔
編集:小野寺絵美
音楽:宮川彬良
音響監督:吉田知弘
音響効果:西村睦弘
オリジナルサウンドエフェクト:柏原満
CGディレクター:木村太一
アニメーション制作:XEBEC
製作:宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 79話
http://2chb.net/r/anime2/1531098858/l50

関連スレ

小林誠について語ろう 23
http://2chb.net/r/mokei/1493989542/

宇宙戦艦ヤマトの立体模型87l充填完了!!
http://2chb.net/r/mokei/1530112748/l50

【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!17
http://2chb.net/r/anime2/1526641758/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 93ba-RQL3 [221.18.210.12])2018/07/17(火) 20:52:59.02ID:AmzKaYj90
>>1
感謝の極み

3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-1oOb [60.122.35.105 [上級国民]])2018/07/17(火) 20:52:59.61ID:Og/TAwf30
>>1
ありがとうございます

4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7963-kMcx [182.167.1.25])2018/07/17(火) 21:09:56.80ID:koIS+qQJ0
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄  舍利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識亦復如是  舍利子 
是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減  是故空中 無色 無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法 無眼界 乃至無意識界  無無明

5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7963-kMcx [182.167.1.25])2018/07/17(火) 21:10:18.99ID:koIS+qQJ0
Yea,though I walk through the valley of the shadow of death,
I will fear no evil For You are with me.
Your rod and Your staff,they comfort me.

6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7963-kMcx [182.167.1.25])2018/07/17(火) 21:12:06.79ID:koIS+qQJ0
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 62話 (IPなし 閲覧注意)
http://2chb.net/r/anime2/1524034166/

7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7963-kMcx [182.167.1.25])2018/07/17(火) 21:14:52.22ID:koIS+qQJ0
宇宙戦艦ヤマト2202を理解するうえで
http://yamato2202.net/special/special1_3.html
https://v-storage.bandaivisual.co.jp/talk/interview/84187/
私やファンのみなさんを含め、この歳になってくると“死”って身近じゃないですか。自分の周りにも死が増え始めて死への射程距離が何となく見えてきますよね

8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7963-kMcx [182.167.1.25])2018/07/17(火) 21:20:43.87ID:koIS+qQJ0
現在
副監督降板要求署名 92人
副監督続投要求署名 13人

9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7963-kMcx [182.167.1.25])2018/07/17(火) 22:00:31.76ID:koIS+qQJ0
副監督も最近気にしてる?
小林誠 2220さんがリツイート
https://twitter.com/Hideki227/status/1019172342084206592
https://twitter.com/UNCFpicture/status/1011252303297298432

10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7963-kMcx [182.167.1.25])2018/07/17(火) 22:07:29.64ID:koIS+qQJ0
保守

11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9321-C8NM [157.107.22.227])2018/07/17(火) 22:18:03.28ID:S67w+HJA0
>>1
つデスラー勲章

12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f171-/ykF [106.73.193.224])2018/07/17(火) 23:18:01.51ID:5x5PoPLr0
ファン・フィルム
2202に以下のシーンがなぜ?でき何だろう;;

ダウンロード&関連動画>>


13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b64-rqOg [119.26.157.135])2018/07/17(火) 23:55:22.99ID:3xKE055N0
お疲れ様です!
第6章こそCT2が活躍しますように!

14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb1c-LQig [223.133.39.35])2018/07/18(水) 00:09:39.60ID:AIDD+LVX0
>>1
副監督、俺はね、当たり前の事を当たり前にしたいだけなんですよ。
駄作だったら正直に駄作だと認める、副監督の暴走を止める。
当たり前のことでしょ?乙

15名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-K/eB [126.211.2.93])2018/07/18(水) 00:23:57.52ID:dOja6q99r
CT2まだ積んでいるのかな
ダニロボの材料にされちゃったんじゃないの?w
地球をバックにCT2編隊を従えたヤマトはさらば屈指の名シーンだったけど
2202ではダニロボに置き換わっているかもしれないな
今更中途半端にトレースされてもかえって腹が立つし、それもいいかな

16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-LQig [219.110.65.217])2018/07/18(水) 05:30:12.59ID:6Jt+igut0
スレ立て乙でした

副監督も暑さで〇んでくれないかな

17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f171-/ykF [106.73.193.224])2018/07/18(水) 08:45:04.07ID:P9jf4xRu0
ほほ保守

18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f171-/ykF [106.73.193.224])2018/07/18(水) 09:07:16.96ID:P9jf4xRu0
> 前スレ986宛て
> 方舟は出渕から養子にあてたメッセージ
> ヤマトはお前らのものじゃなく松本零士の物という
> わかり会えるは松本と義展の事

確かに一理ある。
事実、業界では西崎Pが亡くなられた時、豊田有恒さんの言葉を借りれば・・・
西崎Pの死亡の原因には
> 謀殺説すらもあったと聞く。
と伝聞を紹介し、さらに
> 西崎の死後、著作権を譲られたと称する息子と、制作プロが、
> 柳の下のドジョウ獲りに、乗り出したのである。
と《「宇宙戦艦ヤマト」の真実》の中で書いている・・・

「著作権を譲られたと称する息子」と書いた理由は、おそらくだが、
豊田さんの内心では、本当に譲られたの?という気持ちも有ったろう。

それほど西崎養子には、ヤマトを受け継ぐには不適切な?
なにか胡散臭さがあったのかも?しれないね。

19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f171-/ykF [106.73.193.224])2018/07/18(水) 09:07:43.15ID:P9jf4xRu0
ほほほ保守

20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f171-/ykF [106.73.193.224])2018/07/18(水) 09:19:18.75ID:P9jf4xRu0
ほほほほ保守〜

21名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-UhyN [106.132.85.160])2018/07/18(水) 10:06:40.51ID:lRSae5Rza
新スレ立って早々西崎松本著作権騒動ネタやる気
満々なやつがいて草w

あと最初に言っておくが旗艦の色ネタももう
ご馳走さんだからな><
あんな面白くない&人生で何の役にも立たない話題
珍しいわw

このスレは「2202面白いよ!」とか
「面白くねぇよボケ」とか、「小林のズボンの
チャック壊れろ。何なら粗チンがそこからまろび出ろ。
埼京線で。」とか、そういうので和気藹々と行きましょー

22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f171-/ykF [106.73.193.224])2018/07/18(水) 10:37:13.89ID:P9jf4xRu0
前スレの「958・989」
俺も「永遠に」に登場する掃討三脚戦車は好き。
あのデザイン担当は辻忠直さんと板橋克己さんだ。

メカホースにしろ三脚戦車にしろ、敵方に出るのが良い。
それにより地球軍が第二次世界大戦から現代兵器の延長線上にある兵器を使い
ちゃんと勢力の区別がつくし、地球軍への共感も出来る。

だが2202のダニ(二式)ロボットは絶対にダメだ。

例えばスターウォーズのストームトルパーや銀英伝のローゼンリッターなど
パワードスーツ型の強化服なら、空間騎兵隊が装備しても悪くなかった。

でもあの様なロボットを出して、しかも艦船を破壊するなんてヤマトじゃない。

23名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-2Wwt [126.35.25.155])2018/07/18(水) 11:00:15.69ID:YLPEsiC2p
気持ちが悪い軍オタが居るせいでスレの空気が汚染されちゃったね

24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9321-CB8p [157.107.22.227])2018/07/18(水) 11:04:38.05ID:qTuiux4i0
旗艦の話とか、もしリアルだったらお互い目を吊り上げて甲高い声で早口で一方的にしゃべるんだろうなw

25名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-vKcr [49.98.163.110])2018/07/18(水) 11:11:36.43ID:gR6hR+2bd
次こそコスモタイガー活躍してくれ
まさか都市帝国戦まで出ないとか?

26名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde5-mauL [110.163.13.120])2018/07/18(水) 11:17:44.40ID:WfMlucb0d
>>25
これまで通り活躍するのでは?
コスモタイガー2ではなく1が。

27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9321-CB8p [157.107.22.227])2018/07/18(水) 11:24:37.03ID:qTuiux4i0
テレザートの地上戦は全てにおいてありえなかったな
動きの超鈍重で密集している地上メダルーザ、それを上から岩で全滅w
大体ガトランティスにとっての最重要ポイントの一つであろうテレザート星がなんであんなザル警備なんだよw
ご自慢の大戦艦10万隻でも配備しとくだろ最低でもw

28名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-2Wwt [126.35.25.155])2018/07/18(水) 11:27:21.04ID:YLPEsiC2p
大帝の信任厚いゴーランドがいたじゃん

29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d98e-8KZT [220.100.212.127])2018/07/18(水) 11:41:06.88ID:V88TCr4s0
>>25
MK「俺様謹製、ブラックバードの活躍にご期待ください。フフン」

30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-LQig [219.103.57.49])2018/07/18(水) 12:19:46.12ID:VqUrg5cZ0
古代アケーリアスの遺産、ラウルガ核芯と融合一体化した都市惑星ガトランゼディア
その中心となる大帝から放射されるコスモウェーブはテレサの力を持っても防げない
唯一対抗出来るのが雪
七章の前では五章は前座に過ぎない
六章は三章以上のわけわからん内容とおまえら怒りまくりだろうな

こういう感じのネタバレが懐かしい
旗艦の話とかもういらん

31名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-RQL3 [126.33.29.205])2018/07/18(水) 12:24:07.63ID:BKX0UBsEp
信任が厚いも薄いも
手間暇掛けて岩盤で覆ってるヒマがあるなら
惑星キャッチャーでテレザートをキャッチすればいいのに
なんの為にあのカタチに設定変えたんだよ

32名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-ukz/ [182.250.242.80])2018/07/18(水) 12:37:21.32ID:v3uwWsj5a
>>31
副監督「テレザートは特殊な組成でできているから捕まえることができず、やむを得ず岩盤で覆ってコスモウェーブを遮断しつつ捕まえる準備をしていた。そのくらい本編見てれば分かると云々──」

33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917f-LQig [122.249.83.17])2018/07/18(水) 12:53:16.54ID:lzICUSQ70
テレサ、逃げれば良かったのに・・・・

34名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-3PCa [182.251.246.2])2018/07/18(水) 13:02:17.81ID:LNx8sjCqa
>>32
わかるかーww

35名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-vFO5 [182.250.242.15])2018/07/18(水) 13:34:41.98ID:PC6zO0Gra
>>30
福井の本を自分好みに
無茶苦茶にした感じだな

36名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe5-TvEQ [110.165.190.126])2018/07/18(水) 13:46:56.62ID:NRclSYq7M
そもそも、2202のテレサだと特定の空間や時間に囚われる存在では無いような?

37名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-E6oe [1.72.3.76])2018/07/18(水) 14:03:20.61ID:YJ0VEo05d
坊さんの邪念だし

38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f171-/ykF [106.73.193.224])2018/07/18(水) 14:06:32.79ID:P9jf4xRu0
坊さんの使い方なら、エウレカセブンの方がず〜っと良い。
謎も糞も無く、ただただツマラナイ設定になってる。

最悪、最低のテレサ、蓮の上のロリータ様。大草原にすれば良かったね。

39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 69e9-UhyN [180.35.209.238])2018/07/18(水) 14:12:50.45ID:J7ed4W4e0
テレサのデザインは嫌いじゃないんだが、キャラの
設定がな、、あれはテレザート民の思念の集合体
なんだよな?で、俺の見たことあるテレザート民は
ハゲ爺だけなんだよw
ハゲ爺の思念が集合して出来上がったロリロリな
女神っ子とか気色悪さの極みじゃないのw

40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ba-IoZK [220.23.242.230])2018/07/18(水) 14:32:51.10ID:jYOMxHMO0
坊さんも集合体も、もう出てこないだろ
言うだけ設定のクソの山が盛られていくばかりだ

41名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-3PCa [182.251.246.4])2018/07/18(水) 15:03:42.00ID:tZapYgXEa
とんだ生臭坊主のせいなのか
見る側が邪念にまみれてるからなのか
どちらにせよ失敗してる設定なんだよなあ

42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9321-CB8p [157.107.22.227])2018/07/18(水) 15:38:14.82ID:qTuiux4i0
苦労して岩盤で覆い尽くしたところ、
別次元のテレサはヒョイッと惑星の外に出てきて無表情で宇宙空間にプカプカ
ズォーダー激おこ

43名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-vKcr [49.97.101.184])2018/07/18(水) 16:50:10.24ID:NVsc+TXZd
真田の話だとテレサが宇宙に現れたらみんな滅ぶみたいに言ってなかった?
大帝は知的生命体を皆殺しにしたいならテレサを封印じゃなくて解放しないとおかしいのでは?と思ったんだが、まず封印しないとテレザートが消えてしまうから?

44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d98e-8KZT [220.100.212.127])2018/07/18(水) 16:54:24.53ID:V88TCr4s0
何をどうするとどうなるのか、その上で敵は何をしたいのかがまるっきり分からんからなw

45名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-vFO5 [182.250.242.35])2018/07/18(水) 17:16:34.57ID:94N4pTCua
まーこれはヤマトじゃなく
飛ぶ理由だからな
ヤマトのパロディて感じだな

46名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-vKcr [49.97.101.184])2018/07/18(水) 17:41:41.07ID:NVsc+TXZd
AIの非情な作戦ってヤマトが改装するまで銀河はじめガミラス艦隊と地球艦隊で盾になり犠牲になれってことか?

47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1372-Bppq [123.230.192.97])2018/07/18(水) 17:50:50.14ID:TJBgI0Vo0
復活編同様ヤマトという作品には上からの、すっごい上からのテーマに関するゴリ押しがあるのでしょうがない

48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917f-LQig [122.249.83.17])2018/07/18(水) 17:52:49.98ID:lzICUSQ70
加藤は特攻するんかねぇ。それこそ、自動操縦で良いやん。

49名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-gdNx [1.75.248.47])2018/07/18(水) 17:57:18.53ID:923jgEl1d
おじいちゃん おじいちゃん、超〜ツマンナイ旗艦のハナシは終わった?
あと
新スレいきなりヤマト版権ネタとか、おじいちゃん達 暑さでボケが進行してんじゃないの?

50名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-vKcr [49.97.101.184])2018/07/18(水) 17:59:16.27ID:NVsc+TXZd
さらばで加藤がヤマトに戻ってきたら息を引き取ってたシーンは印象深いのにイミフな特攻にするん?

51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9321-CB8p [157.107.22.227])2018/07/18(水) 18:05:16.80ID:qTuiux4i0
特攻するのは山本だろ
今作ではまずしなさそうだけどな

52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7963-kMcx [182.167.1.25])2018/07/18(水) 18:06:13.53ID:/Qf7MuW00
2202になんかテーマがあったっけ

53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f8-qJjT [27.93.70.69])2018/07/18(水) 18:27:18.68ID:OSn8b+XN0
6章7章での阿鼻叫喚が早く見たい
そのあと恒例の小林尊師の言い訳タイムも

54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f171-/ykF [106.73.193.224])2018/07/18(水) 18:44:44.07ID:P9jf4xRu0
今更〜救えるのか判らないけど;つД`)シクシク
やっぱり今後は二度と関わって欲しくないから〜♪

「私が2202に来た!!」

https://www.change.org/search?q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%80%80%E9%99%8D%E6%9D%BF

55名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ8b-7v+o [359423023883011])2018/07/18(水) 18:46:35.39ID:yerpxHOhQ
で、治療薬やその製法はどうやって月に届けて、なおかつ敵の攻撃による破滅はどうやって止めるんだ?

56名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-RQL3 [126.33.29.205])2018/07/18(水) 18:55:55.55ID:BKX0UBsEp
都市帝国をあのカタチに変更したんだから
地球がキャッチされてピンチ!
って展開が当然あるんだよね?
その為にあのカタチに変更したんだよね?

てか大帝は地球防衛軍に付き合って
わざわざ土星沖でちまちま艦隊戦なんかやってないで
さっさと地球に来て地球をキャッチすればいいのに

57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8198-Y8gp [210.234.181.188])2018/07/18(水) 19:13:00.83ID:NUMqQiXi0
大帝はできるだけ遠回りして
長くサーベラーの演奏聴きたいんだよ、察してやれ

58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0b12-C8NM [121.114.249.137])2018/07/18(水) 19:35:18.81ID:J38Ym4ss0
>>48
裏切った贖罪としてやるのは
特攻じゃなくて単なる自殺だと思う。

59名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ8b-7v+o [359423023883011])2018/07/18(水) 20:18:10.68ID:yerpxHOhQ
>>56
そもそも、あれは本当にガトランティスの母星なんだろうか?
まだ別戦力が潜んでたりして。

60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917f-LQig [122.249.83.17])2018/07/18(水) 20:25:06.39ID:lzICUSQ70
>>59
最終話、大帝がスクリーンから飛び出して「我々は別次元の宇宙から」と・・・

61名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe5-TvEQ [110.165.201.215])2018/07/18(水) 20:50:39.56ID:fn92ugtdM
>>56
やめんか
それには訳があるんじゃ

62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ea-rqOg [180.220.98.123])2018/07/18(水) 20:53:28.07ID:dCUqzRcv0
>>22
地球軍が第二次世界大戦から現代兵器の延長線上にある兵器を使い

確かにそう思う。
2199の新規メカのコスモファルコンもコスモシーガル、村雨型巡洋艦も違和感なく、すんなりどころか、
積極的に受け入れられた。

2202は、敵も味方もそれぞれの特徴を考慮せず、何の延長線上にもないメカデザインなので、
不評なんだろうなと思う。

あまり話題ならないマイナーメカだけど、「永遠に」の2連砲塔戦車と空間騎兵隊の白い装甲車が
結構好きなメカです。。。

63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f8-Y8gp [133.202.64.187])2018/07/18(水) 20:53:31.09ID:4MrQyU0l0
クレーンゲームの逆パターン
迫り来る巨大グンテから防衛成功すればプライズ出る
とか

64名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-gdNx [1.75.248.47])2018/07/18(水) 21:20:43.27ID:923jgEl1d
>>62
おじいちゃんよ〜村雨型の元になった艦はレイジの漫画版ヤマトの冥王星会戦のコマにいるじゃんか
勃起不全どころか相当に痴呆が進んでるんだな・・・合掌

65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 93ba-RQL3 [221.18.210.12])2018/07/18(水) 21:23:08.52ID:xBW8TtEq0
デザインは醜悪とは言え
土星沖会戦ではアンドロメダ空母の艦載機による
航空戦が見れると思ってました
それでアンドロメダ空母カッコいいってなるのかなともw

アンドロメダ空母って出す意味あったの?
ってのと同じように
都市帝国の惑星キャッチャーって意味あったの?
ってならないよね?

66名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-sF54 [182.249.240.24])2018/07/18(水) 21:44:41.28ID:xo4WvUcLa
加藤はラストまで生き残るんじゃねーの?罪は償わなくてはならないが

67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb1c-0dMG [223.133.39.35])2018/07/18(水) 22:08:59.24ID:AIDD+LVX0
>>54
あと7人で100人に達成するよ。
皆さん宜しくお願いします。

68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9321-C8NM [157.107.22.227])2018/07/18(水) 22:23:20.62ID:qTuiux4i0
アンドロ空母以外に地球に空母ってあるのかね?
2だと主力戦艦型の空母群いたよな

69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5111-L5f4 [218.227.234.86 [上級国民]])2018/07/18(水) 22:28:32.73ID:AyjeLxZc0
>>68
3隻しかいなかったがな!HAHAHA!

70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-1oOb [60.122.35.105 [上級国民]])2018/07/18(水) 22:34:03.95ID:NeF3o3/B0
5章で何となく流れは掴めた気がするなぁ…トランジット波動砲は兎に角撃たなければ彗星帝国の攻略は難しそうだし、ヤマトとデスラーが戦う
雪はさらば同様にミルの銃撃で重症を負う、大帝の願いは宇宙のリセット?であり、それを知ったデスラーは彗星帝国に反旗を翻し、雪はテレサの力により蘇生する?加藤の操縦席にテキスト送ったのは蘇生体の斉藤、こんな感じかな

土星の会戦は言うほど酷いとも思わんかったなぁ…ガミラス戦法の応用みたいなもんだもんね

71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f171-/ykF [106.73.193.224])2018/07/18(水) 22:40:47.54ID:P9jf4xRu0
これだもんな〜

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 80話 	YouTube動画>5本 ->画像>21枚

惑星を囲いし破滅の籠、ば〜ん、その名もヒヨコ要塞。

72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f8-qJjT [106.174.138.239])2018/07/18(水) 22:43:04.02ID:5NF2S3oc0
イマジネーションの働かないやつの作る戦闘シーンは酷いね

73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b31-/ykF [153.178.220.146])2018/07/18(水) 22:43:37.05ID:9iCk/3Sp0
銀河とやらは
本当のヤマトの改装艦なのかしら?

74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b31-/ykF [153.178.220.146])2018/07/18(水) 22:45:16.65ID:9iCk/3Sp0
これじゃあデザリアム戦役がもっとすさまじいことになりそうですね

75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f171-/ykF [106.73.193.224])2018/07/18(水) 23:00:19.40ID:P9jf4xRu0
いや、流石に、これ以上のヤマトの新作に関わるのは止めて欲しい。
だから俺は積極的に↓を応援する。
https://www.change.org/search?q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%80%80%E9%99%8D%E6%9D%BF

何れはもっとヤマトを理解するグループが版権を引き継ぎ
今回の2202を完全に封印して、リテイク版の「さらば/2」を作ることに未来を託そう。

76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb1c-0dMG [223.133.39.35])2018/07/18(水) 23:02:49.87ID:AIDD+LVX0
スタジオカラーに監修してもらいたい

77名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-2Wwt [126.35.25.155])2018/07/18(水) 23:07:44.56ID:YLPEsiC2p
関係者が小林は権利者の代理人とか言ってなかったか?
なら何をしても無駄だな

78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 19ba-/gW0 [60.107.203.68])2018/07/18(水) 23:23:23.45ID:w0WFcFc/0
>>71
デカ過ぎてリアリティーが無い
せいぜい数千メートル程度の構造物にしか見えないディテールなのに土星より大きいのが変
このデザイナーはスケール感を理解していない、もしくは連絡の行き違い

79名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-zr7K [1.79.86.123])2018/07/19(木) 00:22:34.28ID:nWUWdbP0d
>>75
それは株を買って訴えるでもしなければ聞いてくれないと思うよ。
1万5000枚以上も円盤が売れてしまっているし。

80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b1c-abdD [223.133.39.35])2018/07/19(木) 00:24:36.22ID:Wzk4ssNZ0
小林誠に乗っ取られたのは不味かったな。
本当にヤバい状況だ。
このままだとオリジナル劇場版も「飛ぶ理由」になってしまう。

81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6d-0FgR [153.221.21.135])2018/07/19(木) 01:02:00.38ID:kJbLYp160
そのうち「飛ぶ理由こそヤマトの源流、小林ヤマトこそ真のヤマト」
とか平気で言いだしそうだよな
現体制が続く限り、旧作は踏みにじられ、小林の俺様色に魔改造され続け
てしまうだろう
出来が悪くてもそこそこ儲けが出ればその体制が続いてしまうという悪循環

82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a559-dOzw [150.249.149.222 [上級国民]])2018/07/19(木) 01:05:23.80ID:VfG/KLCR0
ヤマト艦内に敵とか裏切り者が居るって展開は2199と2202で二作連続か…

83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba6-bIpI [39.110.141.83])2018/07/19(木) 01:17:26.08ID:RS/uIcHv0
権利者の代理人て元をすべて崩壊させていいって権利じゃないだろ

84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b5e9-rE6C [180.35.209.238])2018/07/19(木) 01:39:46.73ID:Diir+M2+0
みんなまだ文句言ってるけどさ、本当のところもう
ある程度諦めがついて状況を客観的に眺めてるだろ?
俺もそうだよ(´・ω・`)w

あれがおかしいこれがおかしいと散々スレに書いてきたが、
振り返ってみるとむしろ全部おかしかった。w

アニメでも実写でも様々な映像作品が日々作られているが、
本作は意味不明なシナリオ、挙動不審なキャラクター、
爽快感ゼロの演出、動かない絵、三流デザイナー小林の
メカデザイン起用と、ありとあらゆる駄作要素を
コテコテに塗りたくった怪作として後世に
語り継がれるしかない。

この後も続編が出てくるのかな?もう観ないから
どんなのでもオッケーオッケー(´・ω・`)
でも、少年時代に胸躍らせたヤマトは俺の心に
永遠に生き続けてるよ。

85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/19(木) 01:57:35.26ID:Ppo/3Cx10
西崎Pは2199の続編(ただしスピンオフ/オルタナティブは別)なぞ望んでいなかった。
むしろ復活篇の続きを作りたがっていたことは暴露本を見れば判る。
にも関わらず西崎Pの死後に著作権を譲られたと称し2199の続編に手を掛けた養子と
松本零士さんをディスり↓ながら、それを私物化して「飛ぶ理由」にした小林誠。
https://twitter.com/makomako713/status/1016659848333647873
こいつらの所業には怒り心頭だよ。一日も早くこいつらがヤマトから追い出される日をマジで望む。

86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/19(木) 06:05:08.19ID:9V+vvmfA0
>>85
これって、西日本の豪雨へのコメントだろ。それにまで絡んで来るのか・・・・最低だな

87名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.157.204])2018/07/19(木) 06:58:13.93ID:d4Ud+AoVd
>>71
イデオン発動編のガンドロワの方が絶望感あるな。

88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/19(木) 07:06:46.07ID:DRTYFqJ60
お前らが復活篇の続編よりも2199の艦隊戦を見て2199の続編でさらば/2をリメイクしろ
と望んだからだけどね

89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/19(木) 07:19:53.23ID:DRTYFqJ60
出渕は初めから自分は続編リメイクしないよと言っているのに養子が作ると言い出した時に
予感する事が出来ない人が多数だった

90名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDc1-n4Ag [110.161.117.152])2018/07/19(木) 07:43:22.90ID:3yFXZ6KPD
当時は「なんでもいいから、とにかく続編が見たい」って感じじゃなかったか?

91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e593-pvuh [118.86.122.109])2018/07/19(木) 08:03:08.41ID:74LfDlt/0
2199と同じくプラモがいっぱい出る事だけを期待していたんだけど
ガトランティス艦の1/1000が全く出なかったのは予想外だった
ラスコー級やカラクルム級とかも普通に1/1000が出ていたのならば
アポロノームや銀河の一つや二つなんて気にならなかったはず

92名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.157.204])2018/07/19(木) 08:03:14.31ID:d4Ud+AoVd
面白ければ続きが見たくなるのは人の性
さらばの矛盾点や描写不足を補うだけの改変でよかったのになぁ・・・

93名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.91.216])2018/07/19(木) 08:32:15.63ID:IlbzbAqXp
改変しても
面白ければいい
カッコ良ければいい

鬼太郎6期もルパンパート5も楽しんで見てる
だかヤマト2202は許せん

94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/19(木) 08:36:44.35ID:DRTYFqJ60
ウソもつき続ければ真実になるパターンだね
https://twitter.com/makomako713/status/1003827764275789825

95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/19(木) 08:56:59.69ID:9V+vvmfA0
>>94
全宇宙を滅ぼそうってヤツが、浮遊大陸一つ取られただけでエネルギー不足とかwww
しかも、がミラスから奪ったやつなんだから、それまでどうしてたんだよ

96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-dOzw [60.122.35.105 [上級国民]])2018/07/19(木) 08:58:40.25ID:pA2fCW5p0
俺は2202は9話までつまらなかったが、10話から走り出した
トランジット波動砲完成に心血注ぐのであれば、前半の反動砲艦隊構想での悩む古代や命令違反をしてまでテレザートに向かう必要あったのか?って思うが

正直ヤマト海面ジャンプは今の技術使った割には絵的につまらんかったなぁ、10話以降のがやっぱり楽しめてる

97名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.91.216])2018/07/19(木) 08:58:51.69ID:IlbzbAqXp
>>94
その惑星キャッチャーは飾りか?
資源のある惑星をキャッチしまくれよ
馬鹿じゃねーの?

98名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.142.205])2018/07/19(木) 09:01:45.78ID:b/xfs/DbM
資源ならともかく、エネルギーの枯渇って次元波動機関が当たり前の世界観では起こらないような?

99名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-41+L [49.97.96.159])2018/07/19(木) 09:07:17.94ID:tPAAWpUNd
6章とか見たら映画館で吹き出しそうな予感がしてきたよw

100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-dOzw [60.122.35.105 [上級国民]])2018/07/19(木) 09:12:14.80ID:pA2fCW5p0
過去スレにあったと思うけど、ワープ技術有るんだからわざわざ土星付近で戦わずガトは地球付近にワープしろって思う
実際、ガトは一話で地球圏まで一気にワープしてるんだからさ…

101名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.91.216])2018/07/19(木) 09:18:57.94ID:IlbzbAqXp
艦隊出して戦う必要すらない
ワープでいきなり現れて
惑星キャッチャーでキャッチするか
アームで地球を握り潰しておしまい

102名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.157.204])2018/07/19(木) 09:28:43.52ID:d4Ud+AoVd
>>101
そう考えるとオリジナルのさらばより
支離滅裂で
意味不明なリメイクだよな

103名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-Nteu [182.249.240.8])2018/07/19(木) 09:30:44.15ID:HaBkoR9qa
宇宙を舞台にした物語で安易にワープ技術が存在する世界観にするのも考えもんだね
緊張感がなくなってしまうというか...ガンダムは存在しない分、突然目の前に敵が現れないから楽しい

ワープに限らんけど、DBの悟空や魔法の世界で瞬間異動とか問題のある装置だったんだな
ゲームのファストトラベルと同じに扱っちゃアカンね

104名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.181.122])2018/07/19(木) 09:35:01.94ID:ALNx2jDXM
>>101
テキトーな惑星をキャッチしといて、リリースしてぶつけても良いね

105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/19(木) 10:18:20.32ID:Ppo/3Cx10
>>88 >>89 >>90
俺は当時から出渕監督を支持したから、続編には反対した側だけど・・・
「さらば/2」のリメイクを2199のグレードで観たい気持ちは、同じヤマトのファンとして理解できる。
だから出渕監督もスピンオフやオルタナティブは廃していなくて、俺的にはドメル艦隊が主役のルビー戦線でガトランティス艦隊とガチンコ勝負かな?と思った。

そしたら方舟が登場して、俺的には艦隊戦が満足できたので良かった。

>>91 >>92 >>93
全くその通りだよね。

>>94
そして小林誠、オメエは公式でも何でもない個人のツイートで、物理学に無知なくせに設定を騙るなと言いたい。
オメエのその出鱈目な説明に、大勢のヤマトをSF作品として見てきたファンがマジ切れしてんだよ!
小林誠!オメエはそのクダラナイ設定の説明で、どんだけ多くのSFファンに喧嘩を売ってるか理解しろよ!(怒)

106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-dOzw [60.122.35.105 [上級国民]])2018/07/19(木) 10:27:03.88ID:pA2fCW5p0
ワープが存在する世界観で現代物理とかの現代科学的な観点からの考証とかどうでも良いよ
2199でも西暦2199年の天体の動きとか三式弾とか重力が目に見えて分かる科学的考証だったし…イメージ膨らませて説得力持たせるほうが大事

107名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.157.204])2018/07/19(木) 10:32:33.29ID:d4Ud+AoVd
>>103
イデオンの小説だと
母星の位置を知られたら終わり
みたいな戦争の仕方だったな。
主人公の船と地球政府がやりとりするときに
月の事を衛星と呼称したりして万が一通信を傍受されても
地球が母星と思われないように気を付けていた。

108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/19(木) 10:37:01.88ID:Ppo/3Cx10
>>106
確かに見えない部分はスルーしても良いと思うよ。
だけど見た瞬間に間違いが判る様な設定はスルー出来ない。
波動砲サーフィンも人工太陽の超新星化も見たり聞いたりした瞬間に有得ないんだよ。
今回の土星の破壊シーンだって、2199ならあんなふうには描かないだろうな。

あとちゃんと物理学が理解できていれば、ワープとは物理学的には間違いじゃないんだ。
なぜなら現在の物理学の基礎を基にして生み出された設定だからね。
そいういう部分はSFファンには当然のこととして見られるんだよ。

109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-hrsh [182.250.242.94])2018/07/19(木) 10:41:11.55ID:psv3UGYda
>>105
SFに無知なのは福井
小林は福井の本を自分好みに
改編しているだけ

110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/19(木) 10:45:14.90ID:Ppo/3Cx10
2199と2202の台詞を比較しても、そこは明確なんだ。
例えば2199の波動砲の理論の説明は非常にグレードが高い。

ユリーシャが憑依した百合亜と真田さんの会話で登場する理論で
嘘をついたのは「ブチンスキー方程式」だけで、他は実際に有る用語でちゃんと使われている。

この「ブチンスキー方程式」は直ぐに嘘と判ると同時に、ガンダムへのオマージュになっている。

ガンダムに登場する「ミノフスキー粒子」は、近距離戦を強制する為に生み出された架空の粒子だけど・・・
これのネーミングは「富野監督の好きな」粒子から「トミノスキー」⇒「ミノフスキー」と変化したものだ。

2199の「ブチンスキー方程式」は「出渕監督の好きな」方程式が変化したことが、ヤマトとガンダムのガチのファンなら直ぐに判る。
こういう部分が2199には山の様に登場して、往年のファンを楽しませているんだよ。

2202は以下の2199のスタッフを全部クビにしたのか、そもそも相手にしてもらえなかったのか?判らないが
以下の2199のスタッフが誰もいないために、2202の会話の可笑しい事、出鱈目なこと、酷すぎるんだ
−−−
2199スタッフより
科学考証 - 半田利弘(鹿児島大学理学部教授)
異星言語制作 - Hoffnung(Ph.D.(言語学))
SF考証 - 鹿野司
取材協力 - 海上幕僚監部広報室
−−−
2199の彼らは、2202スタッフの中に居ない。その為にSF的視点から見れば有得ない描写がわんさか登場するのが2202だ。

111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/19(木) 10:45:59.36ID:Ppo/3Cx10
>>109
それはオカシイ。
ガンダムUCは福井の原作だけど、SF設定はちゃんとしている。

112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-abdD [182.250.241.21])2018/07/19(木) 10:48:08.72ID:abGkXlhka
>>109
シナリオまで魔改造するとは流石だな模型界の漆黒のコラージュ&暗黒のリミックスの達人MKこと小林誠

113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/19(木) 10:54:10.28ID:juZXJ9+m0
あほくさレスばかりだなw

114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-hrsh [182.250.242.94])2018/07/19(木) 10:56:45.12ID:psv3UGYda
>>111
福井自らSFべたを自称しているけどな
アクション小説家だと言っている

115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/19(木) 10:59:18.31ID:juZXJ9+m0
福井ぐらいのSF理解力がちょうどヤマトに合っているわな
2199では出渕のいつもの適当さが良く出ていたわな

科学考証www
本気で言ってんのか?
ちょっとヤマトをなめてないか?

116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/19(木) 11:05:23.41ID:Ppo/3Cx10
>>115
SFとしての嘘を付くために、基本の科学部分を蔑ろにしない。
オリジナルのヤマトだって2199だって、そこはいい加減な処理をしていないよ。

だから日本のSF大賞として有名な星雲賞をヤマト・シリーズで取ったのは
1974年のTVシリーズの宇宙戦艦ヤマトと、2015年の2199星巡る方舟だ。

現に上に挙げた様に、ちゃんと半田利弘さんが科学考証をしている。

117名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-41+L [49.97.96.159])2018/07/19(木) 11:05:28.24ID:tPAAWpUNd
大量の戦艦を戦車隊運用するくらいエネルギー枯渇してるなら戦争なんかしてないで大人しくしてろよw

118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/19(木) 11:07:38.99ID:juZXJ9+m0
>>116
基本の科学ってなんだ?
補助エンジンは大量の電力がいるとかホーキングの名前を出せばOKって話か?
そういやホーキングの名前は復活篇でも出てきたなw

119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/19(木) 11:09:19.36ID:juZXJ9+m0
>>117
彗星本体がワープするためにエネルギーがいっぱい必要だったからな
余談だがウルクがアクエリアスをワープさせるために1日充填が必要だったからな

120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/19(木) 11:09:42.35ID:Ppo/3Cx10
>>115
もちろん演出を優先して実際に科学を無視した部分はあるよ。
でも、それは視聴者にも理解できる演出で、確かにその方が良い。
初代ヤマトも2199も現実の海戦がモチーフにあるので、海戦らしい演出はあえて使った。

初代なら煙を吐きながら被弾する艦船がそうだし、2199なら空母から発艦する機体が沈み込むがそうだ。
そういう嘘は誰も文句は言わない。
2202は非公式のツイートで副監督が説明して、何じゃそりゃばっかりなんだよ。
アンドロ空母の艦載機は全て無人機ですって、コクピットの中を見せもせずにツイートで騙るな!(怒)

121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/19(木) 11:11:27.24ID:juZXJ9+m0
>>120
だったら後続の作品は何故賞を取れなかったんだよ

初代は沈没戦艦が宇宙へ行ったからSFだ!で選ばれたんだろ
2199は久しぶりのヤマトだからこれでええんちゃう?で選ばれた
そんな感じしかせんわw

122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/19(木) 11:13:11.11ID:Ppo/3Cx10
>>118
違うだろwwwwwwwwwwww
SFらしさが理解出来てネエなあ。

フライホイールを必要な回転数に上げるのに
電力が必要なんだなくらいで、あそこはスルー出来る。

でも起動に膨大なエネルギーが必要と言われれば
そもそもが∞に近いエネルギーを発する装置の弾み車に必要なエネルギーとしては妥当だ。

本来、機械やメカなどを触ってりゃ〜そこら辺の感覚が判る。

123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/19(木) 11:21:07.88ID:Ppo/3Cx10
>>121
> 2199は久しぶりのヤマトだからこれでええんちゃう

はあああああああああ?
復活篇、実写版があったのにか?

ただのイチャモンだなあ。
オメエら小林誠シンパかしらねえんけんどよ〜
兎に角、2202は2199の続編として名乗ったんだ。
最初から2199とは全く別個の作品ですと謳ったなら、文句など言わない。
2199の続編を謳いながら、2199の設定をことごとく破壊するから激怒してんだろうが!

https://www.change.org/search?q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%80%80%E9%99%8D%E6%9D%BF
俺はマジでここを応援する。

124名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-hrsh [182.250.242.28])2018/07/19(木) 11:21:39.42ID:DY2atpdNa
まあ、2202をSFやら
リアル戦争に楽しめないのは
羽原が原因だろうな
元々女性キャラを動かして
マジンガーレベルのスポ根タッチで
描くのが好きな監督さんだからな

2202がくだらないのは
原作を大きく動かして
ヤマトファンや松本ファンが見たい
ものと大きく違うからだと思うけど

125名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.157.204])2018/07/19(木) 11:24:04.06ID:d4Ud+AoVd
>>119
1日って地球時間の1日?
ガトランティス母星の1日?

126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/19(木) 11:36:39.31ID:4qg/5kNq0
2199で出てきたガトランティスの巡洋艦や駆逐艦、一話でチョロっと出てきたあとはほぼ出てきてないよね?
ナスカ級が出てくるくらいで。

127名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.184.13])2018/07/19(木) 11:38:43.54ID:cGSWnxO6M
波動エンジンが真空から一度に取り出せるエネルギーには限界があるだろうから、収支が追い付かなくなるのは分かるけど
枯渇は事実上しないと思う

128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 858e-AWRp [220.100.212.127])2018/07/19(木) 11:46:32.14ID:U50dLxAg0
>>125
横からだが、余談で出したウルクの例なんだからそこはディンギルの一日だろ。
完結編の作中では地球の一日と何故かリンクしてるっぽかったけどw

129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2310-H0hI [219.103.57.49])2018/07/19(木) 12:21:49.64ID:k7vhyQn60
ワープも旧作は一回200光年とか縛りがあったのに
2202はどんどん距離が伸びてシュトラバーゼやテレザートまで
あっさり到達で緊張感皆無 
そのくせ5章では あと三回のワープで太陽系とか
もうムチャクチャ

130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/19(木) 12:23:54.21ID:DRTYFqJ60
羽原監督の代表作は今でもヤマト2202を差し置いてこっちだからな
ダウンロード&関連動画>>


131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/19(木) 12:28:26.33ID:DRTYFqJ60
永遠にじゃ40万光年あっという間に行ってしまうからな

132名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.157.204])2018/07/19(木) 12:31:31.97ID:d4Ud+AoVd
>>129
イスカンダルは片道14万8千光年で
1日4回のワープで帳尻が合うのか
意外に忙しいな

133名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-4929 [1.75.3.94])2018/07/19(木) 12:39:03.52ID:uHrSBMh8d
>>129
初期設定値と本放送の違いも認識できないままウン十年過ごしてきたのかよ

134名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.204.36])2018/07/19(木) 12:42:05.34ID:VnsGS5j+M
>>132
往復しないと…

135名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ2b-EaEJ [359423023883011])2018/07/19(木) 12:47:39.55ID:PyMMm43TQ
もうね

異次元生命が現れれて
地球人こそ時間断層という形で異次元に軍事基地を作る侵略宇宙人。

と非難してきて
なし崩し的に地球ガミラス白色彗星の連合で異次元生命倒して、めでたしめでたし。

レベルの狂った展開の方が諦めがつく。

>>131
新たなる旅立ちでも短時間で移動してたな。

136名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.157.204])2018/07/19(木) 12:49:48.85ID:d4Ud+AoVd
>>134
往復で計算したよ
14800÷200=740
740÷6(カ月)=123
123÷30=4

137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a321-KceU [157.107.22.227])2018/07/19(木) 13:06:09.44ID:4qg/5kNq0
むしろテレサがラスボス
やっぱり滅びたくないと改心したズォーダーを加えて、次元間戦争が始まる
テレサがこっち来たら負け

138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/19(木) 13:44:06.95ID:Ppo/3Cx10
初代「宇宙戦艦ヤマト」では・・・
TVシリーズで1回200光年(これは2199も継承)で1日6回ワープ可能。
小説版だと1日1回で1千光年という設定だった。

「さらば」では描かれないが、「ヤマト2」で波動エンジンの性能向上があり
「永遠に」ではさらに大はばに性能が向上されて、数万光年を1度に飛べるようになった。

ちなみにスターウォーズの世界では・・・
X-wingで3千Gを超える加速性能と、1度に数万光年飛ぶハイパードライブ積んでるんだよな〜。

139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ba-S6EW [220.23.242.230])2018/07/19(木) 14:10:17.18ID:WtFiTloI0
ポスターとか色紙とか・・・1ミリも欲しくねえ・・・

140名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-ZEwt [1.66.98.198])2018/07/19(木) 14:17:50.01ID:iOGyxCCzd
>>124
2202のバトルはとてもじゃないがマジンガーレベルには遠く達していないのがなあ。
マジンガーには当然あるワクワクもドキドキもなく、イライラとダメダメだけが募る

「マジンガーZ対暗黒大将軍」を経てさらばを見た人たちはなおさら2202のぬるさにいらつきそうだ

141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230c-H0hI [219.110.245.219])2018/07/19(木) 15:00:19.01ID:RKxRE8hy0
インフィニティなんかマジンガーレベルの真骨頂みたいなバトルだったもんな
後から湧いて出る機械獣をちぎっては投げでなぎ倒す
残弾だとかエネルギーだとか関係ない

永遠にも好きな作品ではないけれど中間基地攻略戦は燃える




2202・・・

142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ba-S6EW [220.23.242.230])2018/07/19(木) 15:15:45.59ID:WtFiTloI0
パルスレーザー無双!

143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b1c-abdD [223.133.39.35])2018/07/19(木) 15:42:04.01ID:Wzk4ssNZ0
実は波動砲を撃たないヤマトではなくて主砲を撃たないヤマトであったw

144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-G0sh [182.251.246.34])2018/07/19(木) 15:47:50.32ID:qmH9wDTha
だから機銃増設で最終決戦かw

145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-gkHu [106.132.83.37])2018/07/19(木) 16:17:06.17ID:WSe2EqFha
イデオン発動篇みたくテレサ発動篇なラスト
になりそう
全員死亡まではやらないかもしれないが

146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/19(木) 16:22:54.79ID:DRTYFqJ60
全員蘇生体になるんだろ

147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/19(木) 16:33:19.54ID:4qg/5kNq0
ヤマトが消滅した(と思われる)直後に、ズォーダーの胸のあたりがピコーンピコーンと光り始めるのか

148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-FHcQ [106.130.206.131])2018/07/19(木) 16:33:33.23ID:ix6g6kRYa
テレサ発動…とりあえずみんな全裸になるとか

149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b532-JLdC [110.4.190.42])2018/07/19(木) 16:43:18.81ID:S8PgfHSa0
ついでに小林も画面に登場して全裸になって土下座してファンに謝れ

150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdf1-4GkJ [114.169.250.183])2018/07/19(木) 17:05:46.27ID:JCY3UMWp0
靴下だけがベスト

151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-G0sh [182.251.246.34])2018/07/19(木) 17:10:00.59ID:qmH9wDTha
スクリーンに向かって石つぶてを投げる観衆かw

152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b1c-abdD [223.133.39.35])2018/07/19(木) 17:11:58.18ID:Wzk4ssNZ0
スクリーンがブロックされて終了というオチ

153名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-0Gqr [126.237.2.118])2018/07/19(木) 18:36:27.34ID:0wcyJ7IHr
タコアシカボチャよりガンドロワの方が大きく見える訳だが

154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-dOzw [60.122.35.105 [上級国民]])2018/07/19(木) 18:44:58.28ID:pA2fCW5p0
裸靴下のみ土下座なんて自分に出来ない謝罪とか求めてどうすんの?アホらし

155名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.157.204])2018/07/19(木) 19:01:06.80ID:d4Ud+AoVd
そういや時間断層で超大量の波動砲艦隊を作る時間を稼げたのは筋が通るとしてもさ
あの大艦隊を作る資源を集める時間は足りないよな?
仮に時間断層の中に大量の鉱石やレアメタルを採掘する鉱山があっても
あの大艦隊揃えるには足りないだろ。
時間断層の中にもうひとつの太陽系があります
というならまぁ無くもないかな?
ぐらいか。

156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/19(木) 19:06:56.40ID:9V+vvmfA0
そういえば、副監督閣下って人工太陽の超新星化には触れたのかな?
触れてなければ、閣下のタッチしてない部分なんだろうな。

157名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ2b-EaEJ [359423023883011])2018/07/19(木) 19:15:36.81ID:PyMMm43TQ
>>155
そういうわけで地球側が実は異次元資源を略奪する侵略宇宙人説がどうしても発生する。
加工エネルギーも問題。
波動エネルギーが無尽蔵でも波動エネルギーを加工エネルギーに変換する作業は必須。

158名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-41+L [49.97.96.159])2018/07/19(木) 19:18:29.71ID:tPAAWpUNd
そういえば「さらば」ってヤマトがショックカノン撃ったのは都市帝国に対してが初めてだっけ?

159名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.91.216])2018/07/19(木) 19:57:42.10ID:IlbzbAqXp
>>155
ドレッドノートも卵から生まれる
時間断層の中だから孵化が早い

ちゃんと見てればわかると思いますw

160名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.157.204])2018/07/19(木) 19:59:01.48ID:d4Ud+AoVd
>>159
え?地球艦隊の話なんですけど?
ひょっとしてアンドロメダも卵から産まれてるの?

161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/19(木) 19:59:39.61ID:9V+vvmfA0
せめて、設定協力でブチが入っていてくれていれば・・・

162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dfc-zNEp [58.183.9.245])2018/07/19(木) 20:01:53.62ID:+IaR+VLG0
>>155
ガミラス艦作ってるんだから資源供与は普通にあるだろ
フル稼働させるだけの資源なんてガミラスの植民地から送らせればいいだけ

163名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.91.216])2018/07/19(木) 20:02:24.08ID:IlbzbAqXp
>>160
アンドロメダも卵から生まれます
成長すると通常はドレッドノートになるんだけど
将来の女王候補としてエサを沢山与えられた個体が
アンドロメダになります

ちゃんと見てればわかると思いますw

164名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.157.204])2018/07/19(木) 20:03:10.41ID:d4Ud+AoVd
時間断層も最初に見たときは
あぁ、確かにさらばの時の地球艦隊再建は早すぎておかしいものな。
この改変でさらばの矛盾点を解消しようとしているのか
と好意的に見ていたけど
あんなに作られちゃうと流石にどうなのって思う。

165名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.157.204])2018/07/19(木) 20:04:02.36ID:d4Ud+AoVd
>>162
資源を輸送する時間は短縮出来ませんよ。

166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/19(木) 20:06:10.32ID:9V+vvmfA0
>>162
ガミラス植民地星からじゃあ距離有りすぎるだろ。

167名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.157.204])2018/07/19(木) 20:07:30.36ID:d4Ud+AoVd
>>163
餌となる波動幼虫の調達が説明できてませんし
脱皮するときのスペース抜け殻の処分問題もある筈です

168名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.196.245])2018/07/19(木) 20:08:17.54ID:RpO3yCYKM
ガミラスの輸送艦がものすごい頻度で地球に来てても誰も怪しまないとか

169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb31-Nigg [153.178.220.146])2018/07/19(木) 20:08:38.32ID:Ec0PXE4U0
あそこまでの大艦隊は興ざめだった
地球も白色彗星も・・・・・
ヤマト2のような空母部隊強襲作戦とか
土星沖での火炎直撃砲との戦いとか
ちょっと省略し過ぎかなぁ
加藤の裏切りとかどうでも良いけどなァ
死ぬために必要なのかな・・・・・。

170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/19(木) 20:08:39.44ID:juZXJ9+m0
>>158
ほんまやなw

171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/19(木) 20:12:01.15ID:DRTYFqJ60
全ては銀河とノイ・バルグレイを活躍させる尺を取る為の省略なのです

172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 450f-4GkJ [60.236.28.233])2018/07/19(木) 20:17:07.54ID:AUvM71wk0
>>155
時間断層は短期間に大艦隊を製造するための方便だから
実際は十年だか三十年だかかかってますって理屈で観客がなんとなく納得してくれればいいだけのモノ
ドラマの流れとして資源の量まで客が心配することはまずないしそれこそガミラスも利用してる分
資源もガミラスから融通してもらってるとかでも別にいいしソコは重要じゃない
結局不正解でもほかに正解があっても話の流れ的には本筋ではないからね

そういう設定ばかりにこだわると2199みたいな設定バカになってしまう・・・んだけど
2202は他の部分がダメダメすぎてどうにも養護できないゴミ作品だよなw

173名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.91.216])2018/07/19(木) 20:17:51.68ID:IlbzbAqXp
時間断層の中では
女王アンドロメダが卵を産んで
働きドレッドノートが幼虫に波動幼虫を食べさせたり
甲斐甲斐しく世話をしています
脱皮後のスペース抜け殻は
貴重なコスモキチン質として
女王アンドロメダが食べています

174名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ2b-EaEJ [359423023883011])2018/07/19(木) 20:19:01.79ID:PyMMm43TQ
>>165

しかも資源天体で探鉱や採掘する時間も短縮不可能。

175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb31-Nigg [153.178.220.146])2018/07/19(木) 20:19:23.30ID:Ec0PXE4U0
銀河はやはりヤマト2520への布石?
波動砲の威力も大したことないし
あまり心躍らない大艦隊戦だったな

176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/19(木) 20:20:54.53ID:DRTYFqJ60
資源天体ごと時間断層の中に入れてるんだろ

177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/19(木) 20:21:54.44ID:9V+vvmfA0
2199を細かいところに拘って面白くないって言う意見あるけど、自分は無理なくスムーズに楽しめたな。
2202みたいに観ながら突っ込み入れて冷める事は無い。

178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b524-AWRp [180.198.107.193])2018/07/19(木) 20:30:51.50ID:fLegjia+0
>>156
ああ、自分が関わってるところは後ろめたいから後付設定をくどくど語るのか。それも何故か偉そうにw
あるいは自分の設定は本気でスゴいと思っていて、自慢げに吹聴したくて仕方がないのか。

179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dfc-zNEp [58.183.9.245])2018/07/19(木) 20:33:13.45ID:+IaR+VLG0
>>165
>>166
ワープです(ノノ風に)
つーかバランの園だっけか
艦隊でも一瞬で移動できるやつあったじゃん

180名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ2b-EaEJ [359423023883011])2018/07/19(木) 20:33:35.98ID:PyMMm43TQ
太古の昔から生きた金属戦士デストロンとサイバトロンが戦っていました。
金属戦士の中には惑星サイズの者すら居ました。
そういうわけで膨大な量の戦死者の残骸も発生します
それを回収して使ってますが中にはスパークが残ってる艦艇も有ります。

惑星ファントムが居る世界ならこれくらい有ってもおかしくない。

181名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.196.245])2018/07/19(木) 20:36:07.81ID:RpO3yCYKM
旧作の無理な設定を解消する為に、新しく無茶な設定入れるのは頭悪いとしか

182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/19(木) 20:36:09.77ID:Ppo/3Cx10
>>156
それが確りと触れてんだよなあ。
https://twitter.com/makomako713/status/992146736377282560
> ガミラス製人工太陽をノヴァ化しそのエネルギーを地球へ送り込んで壊滅させようとする機械化砲艦隊

183名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-ZEwt [1.66.98.198])2018/07/19(木) 20:39:29.01ID:iOGyxCCzd
>>177
同意。

184名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ2b-EaEJ [359423023883011])2018/07/19(木) 20:43:18.42ID:PyMMm43TQ
2199は往復でワープゲートを使う航路なのでヤマトの自力航行距離は大したことないという説も。

ただバラン星に波動砲撃ちこんだから大規模利用は不可能らしい。

185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-H0hI [126.235.67.89])2018/07/19(木) 20:47:55.64ID:7/IjNM4w0
「まぁーどうせ所詮ヤマトだし」で納得できる冷めたファンと

「こんなのヤマトじゃない」という熱烈なファンの違いってことだろうか...ね

どちらもヤマトを愛してることには違いないとおもう

186名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H4b-G0sh [101.102.202.73])2018/07/19(木) 20:49:37.36ID:uYbN25ScH
設定をきっちり作ったから
SFとして認められてアニメの地位を高めたのが最初のヤマトだろうに
そのこだわりをなくしたらスーパーロボット系と同じになっちまうわ

187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/19(木) 20:49:37.44ID:9V+vvmfA0
>>182
でも、人工太陽が超新星化する理屈まではこねて無いから、その辺にはタッチして無いんじゃね?

188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/19(木) 20:54:45.29ID:juZXJ9+m0
>>186
サーシャがカプセル持ってきてヤマトが飛び立つ段階で崩れているけどな
俺が子供の頃、一番に叩かれた部分ですわw

189名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ2b-EaEJ [359423023883011])2018/07/19(木) 20:55:35.07ID:PyMMm43TQ
ロボットアニメに量産された工業製品としてのロボットという概念を持ち込んだドラえもんとガンダムは偉大だ。
来年はどちらも40周年。
さすがに両者コラボレーションは無いと思うが。
無いよな。

190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-H0hI [126.235.67.89])2018/07/19(木) 21:05:41.78ID:7/IjNM4w0
>>188
途中で敵の肌色が変わったりなw

そんなヤマトを愛してこれたのは

片目をつぶって見てきたからだろ?

ただ、そんな中で軸にしてきたものはそれぞれと言える

俺は戦艦造形やらつきつめたSF考証はそれほど興味が無くて

とにかく「熱さ」と「音楽の使い方に尽きる」

191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 450f-4GkJ [60.236.28.233])2018/07/19(木) 21:08:37.95ID:AUvM71wk0
>>186
>設定をきっちり作ったから
>SFとして認められてアニメの地位を高めたのが最初のヤマト

そう思ってる時点で大間違いだわ。
SF=設定じゃないんだよな
最初のヤマトなんてむしろ設定ガバガバなほうだからw

でも作品として面白いのと設定がしっかりしてるのとは全然別物。
それがわかってないから2199みたいな設定バカのゴミ作品ができる。
スーパーロボット系も充分SF作品として成り立つものはいくらでもあるからな

192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/19(木) 21:13:20.56ID:4qg/5kNq0
マルチ隊形の動きワロタw
インド映画のダンスかよw

193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb31-Nigg [153.178.220.146])2018/07/19(木) 21:15:51.58ID:Ec0PXE4U0
面白ければ設定のざるなんてどうでも良い
面白ければワクワクすればそれで良い
違うか?
ましてやリメイクだから
前作のあの場面とかこの場面をいかに今風に描いてくれるか
かな

194名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-jtGA [1.75.7.248])2018/07/19(木) 21:17:53.08ID:UWJvJwDod
>>163
あービーメラ星のローヤルエキスか

195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/19(木) 21:25:23.70ID:DRTYFqJ60
>ましてやリメイクだから
>前作のあの場面とかこの場面をいかに今風に描いてくれるか

よし、心得た
https://twitter.com/makomako713/status/1010239730569527296

196名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.196.245])2018/07/19(木) 21:31:17.62ID:RpO3yCYKM
伝説の浮遊大陸とか、2199の時は綺麗に回収してて感心した

197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc6-G11s [119.26.149.60])2018/07/19(木) 21:34:22.48ID:4EVCbmym0
2202を劇場で見ている時、OPで「副監督 小林 誠」と表示されているところで、
副監督が好きな方もいることに配慮して、いつも心の中で「ブー」と叫んでいる。

198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/19(木) 21:40:54.80ID:Ppo/3Cx10
>>187
理屈を捏ねるも何も、ノヴァ化=超新星化つまりガンマーバーストを理解していたら
台詞を聞いた段階で「ナンジャそりゃ」となる。

ノヴァ化する為に必要な質量は太陽の8倍以上だし、
ノヴァ化したら半径5光年の惑星表面の生命は絶滅し、
25光年以内は半減すると言われる現象よ。

人工太陽が太陽の8倍もの質量をどうやって生み出すのか?
人工太陽の原理が別次元から無限大の質量を取り出す設定があれば其れは何とかクリアー。
でもノヴァ化した後のガンマーバーストは、そのまま地球を襲う。

だから何も250万隻の大戦艦で、アホなカノーネにする必要すらない。
要はタッチする以前の問題で、誰もアホ設定を止める人がいないのが問題だよね。

199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/19(木) 21:43:49.34ID:DRTYFqJ60
スタッフの中にそれがアホ設定と分かる人がいないからじゃないか

200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/19(木) 21:46:20.75ID:Ppo/3Cx10
>>193
リメイクなら同意。でも2199の続編だからな。
2199の続編で有る以上はSF設定をガチでやるべきだ。
それを無視し、まして2199の設定すら無視すれば、そりゃ文句も言う。

201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2f-H0hI [58.1.132.71])2018/07/19(木) 21:47:31.43ID:5Mn10Rfj0
そんなに回りくどい言い方をしなくても、「スタッフがアホだから」で通じるよw

202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/19(木) 21:53:43.03ID:juZXJ9+m0
>>190
俺は主砲の音だな
過去にオンゲで弓キャラが放つ矢の音を主砲のSEに変えてずっと撃ち続けられていたw
2202はそこが超不満(3章は最高だったが)
だが波動砲がまだあるからな!

203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd12-qfp/ [114.182.227.41])2018/07/19(木) 22:41:36.19ID:WNCCyxhD0
彗星帝国に波動砲艦隊で波動砲ブチ込む隊列シーンマジで失笑モノだわ
戦艦の動きとはまるで思えないし、スラスターとか使う様子もない
重力子スプレッドの使い方とかもう小学生が考えたのかよって感じ

204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b1c-abdD [223.133.39.35])2018/07/19(木) 22:46:18.62ID:Wzk4ssNZ0
おい!小林誠!
お前ジュラシックワールド観たか?
加藤と同じシチュエーションのお話あったよな?
分別のある大人はやはりボタンは押せないんだよ。
そして最終的にボタンを押してしまう女の子がそのような心境になるまでの描写をちゃんと描いていただろ?

205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/19(木) 22:50:40.59ID:juZXJ9+m0
他所は他所、うちはうちってオカンに言われなかったのか?w

206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/19(木) 22:52:44.60ID:DRTYFqJ60
ガノタの福井に軍人は描けなかった、という事だろ

207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa61-Mh+h [36.12.102.191])2018/07/19(木) 23:07:20.53ID:TIabh/8ba
ジュラシックワールドは主人公の活躍のために他の人間が普通じゃありえない行動をとりまくってたよな
ヤマトも銀河(とノイバルグレイたち)のために登場人物が滅茶苦茶な行動をとってるようにしか思えん

208名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-41+L [49.97.96.159])2018/07/19(木) 23:09:53.79ID:tPAAWpUNd
これ追憶の航海みたいに総集編にできるのか?

209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5f0-Z9Wx [180.54.56.72])2018/07/19(木) 23:10:41.03ID:XXw1Y1GQ0
たぶんあの「銀河」って書かれてるプレートが超高速で飛んでいって
彗星帝国の星々を粉砕するんだと予想、波動砲はただの推進剤

210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6368-R4Wb [131.213.170.183])2018/07/19(木) 23:12:06.57ID:FO1xdZbW0
あーあ。バカだなあ。

むらかわさんガルパンに鞍替えしちゃったよ。

どんどん優秀なスタッフが離れていくぞ〜よかったねクソ副監督。
これで2199のコミックも終わったね。


宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 80話 	YouTube動画>5本 ->画像>21枚

211名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-ygmt [126.211.2.91])2018/07/19(木) 23:17:27.80ID:Gvoh39arr
アンドロ艦隊壊滅、大統領の「団結力で勝つ」演説、キーマン仲間入り、反波動なんちゃらも災い転じて福となす
あらゆるお膳立てが整って、ようやく2202のささやかなヤマ場?と思ったら加藤のリモコン一つでぶち壊しw
考えたやつ頭おかしい

212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/19(木) 23:20:53.93ID:Ppo/3Cx10
>>210
小林誠がツイートでむらかわの邪魔してるのゲロたからな〜
ますます小林のイジメが惨くなったのかも?↓
https://twitter.com/makomako713/status/1009051228788015104?s=19

213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b1c-abdD [223.133.39.35])2018/07/19(木) 23:23:07.62ID:Wzk4ssNZ0
>>207
加藤の悪魔の選択と恐竜を解放する選択の話な。
もし福井がジュラシックの脚本を担当したのならば、ロンハワードの娘のおばはんがポチっとなをやらかしてしまうお話にしてしまったであろう。
そのくらい加藤の話は異常。

214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/19(木) 23:24:21.96ID:Ppo/3Cx10
>>210
ガルパンは好きなんで!これはこれで読みたいね!!
2199コミック終了となればファンの恨みはナニよりも深い(怒)
小林誠!赦すまじ!!副監督↓降板キャンペーンに一票いれようぜ。
https://www.change.org/search?q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%80%80%E9%99%8D%E6%9D%BF

215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/19(木) 23:40:04.43ID:juZXJ9+m0
そういや零士メーターって2199で出てたっけ?
見た事ある人いるかな?

216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-Nteu [182.249.240.27])2018/07/19(木) 23:42:59.20ID:ASuOflaba
煽りとかでなく、むらかわの2199って何処が面白いの?ニコニコで52話見ても臨場感もへったくれもない戦闘光景なんだけど
藤崎の銀英伝の戦闘に遠く及ばないように見えるが
52話で解説して欲しいもんだが

松本零士の漫画とか読んでりゃ到底満足できる代物じゃないと思うんだが

217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b1c-abdD [223.133.39.35])2018/07/20(金) 00:08:43.12ID:Q6gukJpu0
実は俺もむらかわのコミカライズはどうかと思ってる。
機関長が島をボコボコにする過剰な描写や、エロ漫画のような糸引きキスなど背筋がゾッとする気持ち悪さがあった。
そういうのが気になってあまり好きではないね。
だからといって連載を圧力で止める愚行とは別の問題だ。

218名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.157.204])2018/07/20(金) 00:11:42.72ID:1IOqpV+ad
時間断層で建造した艦隊が多すぎるからおかしいんだよ。
アンドロメダ級8隻
それを旗艦にして8個艦隊とかで良かったんじゃないかと。
ガトランティスとの戦力差はそれこそ
拡散波動砲の十字砲火で覆す
みたいなのでいいじゃん。
従来型の地球連邦軍艦隊がズタボロになりながらも
アンドロメダ艦隊が敷く拡散波動砲のキルゾーンにガトランティス主力を誘き出すみたいな。

219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd12-qfp/ [114.182.227.41])2018/07/20(金) 00:12:22.08ID:S458UX3z0
>>216
2199で拾わなかった旧作ネタやテンポが早すぎて端折られたストーリー補完って感じかなあ

正直、戦闘シーンとかまるで奥行き感がないしなんか吹き出しにも違和感があるからマンガとしては微妙だ

220名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.147.130])2018/07/20(金) 00:16:22.94ID:MjVwiXpKp
>>215
丸い形のメーターは随所にあれどレイジメーターかと言われたら違うな
まだ復活篇のブルーノアに出てきた3Dメーターの方がそれぽっい気がする

221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5f0-Z9Wx [180.54.56.72])2018/07/20(金) 00:20:00.23ID:QzqGTNHs0
2199のリブート感は好きだけど、2202は蛇足感が否めない自分
科学交渉やストーリーの修正、特にガミラス側の視点を追加したのにワクワクしたもんだがなあ
2202を観る推進力がイマイチなんよね

222名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.157.204])2018/07/20(金) 00:32:50.88ID:1IOqpV+ad
敵側(ガミラス側)にもやむを得ない事情があって実はそんなに邪悪じゃないよ?
みたいなパターンは日本のアニメじゃありがちだけどさ
デスラー率いるガミラスは遊星爆弾で地球人を何十億人殺したと思ってんだよ。
百歩譲ってデスラーを追い出した共和制ガミラスと同盟結ぶのはありだとしても
デスラー本人は戦犯として殺すしかないだろう。
デスラーとの和解はあり得ない。

223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6d-0FgR [153.221.21.135])2018/07/20(金) 00:40:31.34ID:6IhPuc3/0
>>220
零士メーターって人によっては古いガジェットだと思うかもしれないが
ヤマトの世界観と艦橋等のデザイン形作る上で欠かせない感じがするけれどね

2199では何となくそれっぽい丸いものを鏤めているが、本物に比べかなり控えめ
ディスプレイも平面的で、良く言えば現代的、悪く言えばこれといった特色がない
2202もそんな感じかな。何となくそれっぽい丸いもの自体も減っている気はするが
(その代わり小林紋様は大幅に増殖)

224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd12-qfp/ [114.182.227.41])2018/07/20(金) 00:42:23.78ID:S458UX3z0
>>220
ガミラス艦のメーター類の方がそれっぽいかもな
2199のメーターモニター類はあんまり未来感が無くて面白くない

225名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe1-X+mz [126.35.27.253])2018/07/20(金) 00:43:09.49ID:Z4c0oV1Fp
>>221
言い出しにくいことだけど、正直なところ、2202も出渕監督でやってほしかったです
もちろん小林さん以下復活変関係者には一切タッチさせない製作体制でね
2199のリブートとはいうけど、はっきり言って、2199モドキ、2199の出来損ないだと思う
現時点でこの2202は完全に破綻していると思う
出渕監督がやってくれてたら2199のように精密で美しい物語が見れたことだろうと
残念でなりまでん

226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-dOzw [60.122.35.105 [上級国民]])2018/07/20(金) 00:55:31.67ID:yXAWhywG0
ニコニコでむらかわの宇宙戦艦ヤマト2199読んだけど、むらかわの漫画だと「破動砲」という表記で統一してあるのかしら?誤字だとしたらやる気なさすぎじゃね?

227名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-zr7K [1.79.87.71])2018/07/20(金) 00:58:46.23ID:PcOac/Ald
>>189
名探偵コナンとガンダムがコラボするぐらいだからわからんぞ

228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c57b-91vG [124.40.98.135])2018/07/20(金) 01:08:28.22ID:AItviQ7a0
>>191
で!あなたは設定すらガバガバな2202と言う
駄作についてはどう思うの?

229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f8-pvuh [27.93.70.69])2018/07/20(金) 02:09:39.90ID:XrNTquf+0
ふたばの連中ですらフォローできないどころか最近はもう語らなくなってる2202
ヤマトとあれば盛り上がるファンが集ってたはずなのに皆どこへ行った

>>225
2199自体が旧作のリブート感という意味では?
>>226
単行本は波動砲表記だったぞ

230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-dOzw [60.122.35.105 [上級国民]])2018/07/20(金) 02:24:44.37ID:yXAWhywG0
>>229
そなんだ、じゃあニコニコエースの誤字なのね
ありがとう

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 80話 	YouTube動画>5本 ->画像>21枚
最新話で「破動砲」確認できるっしょ

231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/20(金) 06:53:31.25ID:Ruk+5BYh0
>>216 >>217
ヤマトの漫画でいえば・・・
面白いのは、ひおあきら版だよ。
決して松本零士さんの漫画が面白いわけじゃない。

2199コミックは人物描写が細かくキャラ立ちしていて
物語の順番が変えてあるためにアニメ版よりも筋が通る。
小説版などの旧作のネタもたくさん散りばめられている。
レビュー見れば判るけど、2199コミックはマジで面白い。

機関長が島をボコボコにする描写は、昔の頑固親父風だ。
確かに近々の価値観でいえば赦されない体罰の類だけど
そこで語られる戦争に対する視点は身内に戦争体験の軍人が居れば判る。
徳川機関長が島に投げかける台詞はまさにリアリティだ。

>>226
「破動砲」なんじゃそりゃ?そんな誤字は一度も見たことが無い。
ちなみに書籍版は全部持ってるけど、そんな誤字は記憶に無いな?

むらかわも書いてるけど、NEWTYPE版って妨害された為に
脱稿した原稿とは別に、もう一度、捨て絵として描いたとブログにある。
そういう捨て絵を無理やり描かされて、気合が入らないのは当然だと思うけど。

232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/20(金) 06:59:27.61ID:Ruk+5BYh0
>>230
おお〜初めて見た〜www
「破動砲」になってるwww
これ、むらかわ氏がブログに書いた
まさに無理やり描かされた捨て絵だよ。

むらかわ氏はブログでマジで泣いていた。
そうか〜この絵は捨てる為だけに描かれた。
漫画家にとって泣きながら書いた絵だ。

台詞は彼の間違えなのか?文字入れた作業でのミスなのか?
そこは判らないけど・・・

掲載を止めた2202の横暴に対し、2199コミックのファンは本当に怒ってます。

233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a321-KceU [157.107.22.227])2018/07/20(金) 07:07:06.12ID:VmwC7Mnh0
結局、土星沖でのアンドロ軍団は何隻?
前の4隻のまま?

234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-H0hI [126.235.67.89])2018/07/20(金) 07:18:59.37ID:0aFEpTkJ0
>>215
月のフタがそれっぽいと感じている

235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a3ba-YydF [221.18.210.12])2018/07/20(金) 07:27:38.51ID:JH64EH3T0
零士メーターのない第一艦橋なら
復活篇で見れるよ

236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/20(金) 07:43:40.55ID:Ruk+5BYh0
>>215 >>220
アナライザー自体が零士メーターの塊じゃん。
あと零士メーターの特徴の多重クロノメーターが
艦橋内や機関室や波動砲室のコンソールの丸メーターで
CGで描かれている。
松本零士さんの漫画の様な墨入れ感が無いだけで
さりげなく零士メーターが描かれているよ。

237名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.90.240])2018/07/20(金) 08:47:54.65ID:4DvN0i4Pp
そういえば2202って
アナライザーの出番が少ないなw
250万隻砲の解説の時くらいかな?

238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/20(金) 08:57:01.28ID:b6xg9wwS0
アナライザーはもろ松本デザインだからな
養子×小林が出したくないのだろう

239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-dOzw [60.122.35.105 [上級国民]])2018/07/20(金) 08:57:51.46ID:yXAWhywG0
殺虫剤散布してた

240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/20(金) 09:06:40.86ID:vWNk1WH70
フィギュアは何も持ってないが、

唯一アナライザーだけポツンと飾ってあるのが

俺なりのこだわりw

241名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.193.17])2018/07/20(金) 09:08:03.00ID:rkLaLaDoM
>>237
AU09とかヤマトのサブコンピュータとかの設定生きてるんだろうか?

242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a321-KceU [157.107.22.227])2018/07/20(金) 09:08:55.47ID:VmwC7Mnh0
下手したらコスモリバースの設定も…

243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/20(金) 09:30:10.40ID:b6xg9wwS0
2202でのコスモリバースは時間断層発生器という設定じゃないか
時間断層制御艦プロメテウスとかエピメテウスとか
銀河にコスモリバースを移植して太陽系内の各衛星に時間断層を作って大量生産しているんだろう

244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/20(金) 09:32:43.46ID:Pa9gmstL0
>>233
5隻だよ
今回1隻沈んだ

245名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-/XKe [1.72.0.34])2018/07/20(金) 09:33:59.87ID:ybdFiGBnd
>>225
2199で波動砲封印・デスラー糞化等、次作を潰す工夫をあちこちに入れたせいで
それをなんとかする為のリソースを多く取られてるようにしか見えないんだがね
映画でもって「人型の種族は起源が同じだけどガトランは違う」と描かれたことも無視できんし

246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/20(金) 09:35:38.18ID:Pa9gmstL0
>>241
四章の波動砲発射シーンの時もさりげなくキーマンの横に鎮座していたw

キーマン アナライザー 古代 島の配置

キーマンはかなり角の席
せっかく駄目だ!〜等しく背負う十字架だ!
あんてイイ!セリフを吐いてもアナライザーのでかい頭でみんなから見えにくい位置となっているw
特に古代からは見えないだろなw

247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/20(金) 09:36:46.36ID:b6xg9wwS0
銀河が放つ時間断層砲は攻撃を受けた物は通常の数十倍の速度で時間がたち
搭乗員は急速に老衰死、艦艇は急速に劣化腐食して動けなくなるとか

248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/20(金) 09:39:27.18ID:vWNk1WH70
新しいヤマトは おいおい異次元の敵と交戦するくらいだからなぁ
いつか数百年未来の援軍とか出現してきたりして...

「あれは?!」
「デスラー艦...じゃないぞ....」
「わたしは200年後の未来から来た、第○代・デスラーだ」
「古代...君との友情は200年経っても変わらない...」
「また、会おう..」
「消えた?」

このくらいやらかされても不思議じゃないのがヤマト。

249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/20(金) 09:41:06.10ID:Pa9gmstL0
>>247
その設定は置いとき、それならアンドロ艦隊が彗星内部の火星規模の本体を破壊する必要は無いよね
人類生存の要が攻撃手段だとは到底思えないんだが

250名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-41+L [49.97.96.159])2018/07/20(金) 09:52:49.67ID:2agcLN39d
11番惑星にいた教授はいつ死んで蘇生体になったんだろ?第二章ではずっと避難民と一緒にいてヤマトにも乗り込んでて、第三章でいきなりゾンビみたいに外をふらふら歩いてて…
あれは攻撃前に黒ベラーに殺されてて避難してるときは既に蘇生体だったと脳内補完してるけど、そうすると蘇生体とは自爆までするのになんの設備もなく、短時間で作り出せるわけだよな…小説だとその辺に触れてるのかな?

251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/20(金) 10:15:59.86ID:vWNk1WH70
同感です、モヤモヤする点のひとつですね

>>蘇生体とは自爆までするのになんの設備もなく、短時間で作り出せる

もうあれだ、北斗の拳的な....w
それにしても肉塊四散でなく爆発だものなぁ...

252名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.130.185])2018/07/20(金) 10:26:22.90ID:BCda3VSyM
ガトランティスって遥か昔から存在してる設定で、ガミラスも亜空間ゲートの管理云々から、かなり昔から外宇宙に進出してるのに
ガミラスがガトランティスの事知らなさ過ぎじゃないかと思う、蘇生体とかも含めて

253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/20(金) 10:32:54.61ID:Pa9gmstL0
>>252
母星が無いからな

254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/20(金) 10:47:19.38ID:l0ln+OO10
>>245
映画でもって「人型の種族は起源が同じだけどガトランは違う」と描かれたことも無視できん

ん?方舟でって事?そんなの有った?

255名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-4ryk [49.96.5.111])2018/07/20(金) 11:07:58.10ID:Q3lza/pOd
ガイゾックの人間爆弾は手術だっけ?

256名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ2b-EaEJ [359423023883011])2018/07/20(金) 11:18:30.32ID:m6dPOitmQ
>>250
名前がアナグラムなので実は生まれたときから、というトンデモ説すら有る。

257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/20(金) 11:29:38.55ID:vWNk1WH70
「どこかのタイミング」ってのがウケる


(以下、公式HPより)

「古代アケ―リアス文明」に魅せられた地球の研究者。
第十一番惑星に滞在中、ガトランティスの奇襲に巻き込まれ
避難民と共にヤマトに収容された。
どこかのタイミングでガトランティスの「蘇生体」に変えられており、
惑星シュトラバーゼで古代に大帝ズォーダーの意思を伝えたのち爆発した。

258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/20(金) 11:37:53.03ID:Ruk+5BYh0
>>254
方舟にそんな表現は無いし2199でガトランティス人を
人類種じゃないあつかいなどはしていないよ。

>>245は2199を見もしないで勝手に妄想をのべてるんじゃないかな?

259名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-/XKe [1.75.239.57])2018/07/20(金) 11:56:15.16ID:eC1cnr6Qd
>>258
起源の同じ種族が手を取り合って分かり合い…の流れで
ガトランだけ蚊帳の外だろ
勝手に見てない呼ばわりすんなよ、
それに「波動砲封印」「デスラー糞化」は事実で、それをなんとかしないと続編作れないのは確かだろうが

260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-gbYy [153.157.243.207])2018/07/20(金) 12:25:25.73ID:Q7mvVBEfM
250万隻艦隊、デスラー砲一発で全滅はないわ
小説の話加味しても無理ありすぎ

261名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-qfp/ [49.98.131.26])2018/07/20(金) 12:27:57.04ID:T6URCjJud
>>257
公式ページ編集してるヤツ日本語不自由だよな

262名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.90.240])2018/07/20(金) 12:33:45.97ID:4DvN0i4Pp
250万隻は後になって逆襲してくるとか味方になるとか
なんかあるのかと思ったら、
ヤマトとは関係ないとこで処理されて何もなかったw
土方のカッコつけた「見逃したツケは高くつくぞ」みたいなセリフってなんだったの?w

263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d60-8kmr [58.98.229.87])2018/07/20(金) 12:40:59.29ID:KWRKwVOS0
>>259
>それに「波動砲封印」「デスラー糞化」は事実で、それをなんとかしないと続編作れないのは確かだろうが
「波動砲封印」「デスラー糞化」(自分は肯定的見解だが)については、続編を作る上で「分かっていて」ストーリー構成を
しているのだから、そこにリソースを多く取って面白くないのは2202スタッフの能力の問題

264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/20(金) 12:41:28.86ID:vWNk1WH70
>>261
ごめん、
せっかくだがそういう悪口は好きじゃない
設定がザルだから説明も大変なんだろう

>>262
「高くつく”かもしれん”」だった

265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-gbYy [153.157.243.207])2018/07/20(金) 12:53:15.02ID:Q7mvVBEfM
>>262
あったな、そんな台詞w
むしろ安く上がりました

266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b38-H0hI [119.47.57.15])2018/07/20(金) 12:54:06.02ID:Go5pYu8j0
ツケは高くつくかもしれんつったけど特に何も無し
ガトランティスは我々の事をなんとも思ってない(うろ覚え)つったけど実際はエラー起こして動けなかった

土方さん・・・

267名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.195.63])2018/07/20(金) 12:54:09.35ID:dJtVCOLaM
>>262
そのセリフの前にメンタリティについての言及があって、そっちの方が主題じゃないかな

268名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.147.130])2018/07/20(金) 13:00:51.06ID:MjVwiXpKp
>>262
あれは古代に対して言ったセリフだな
敵に対して甘い考えを持つなって事だろう
その結果、この先雪が撃たれるとかな
さらばがそうだったからな

269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/20(金) 13:05:40.20ID:vWNk1WH70
まぁ、別に土方は予言者じゃないしな
「ちゃんと勉強しないと将来ロクなもんにならんぞ」と同じようなもん

270名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.196.101])2018/07/20(金) 13:14:49.11ID:5teUczyvM
見逃す行為とかは、相手が人間と同じメンタリティを持っていて成立するものだ、敵が単なる戦闘マシーンなら意味がない
相手の正体を知らずにそれを行う事は…という意味でしょ?

271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/20(金) 13:36:25.45ID:vWNk1WH70
A.言葉の意味
B.言った事が実現しなかったというクレームについて

ふたつは別件

272名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-V5zE [163.49.209.70])2018/07/20(金) 13:39:03.76ID:eeLrwBTGM
>>259
そこはどちらも同意できないな。波動砲使えない方舟は戦闘に幅があったし、デスラーも孤立化したけど、中央政府以外とは折り合う余地を残す描写だったので、続編の路線に乗せやすくなっている。という認識。

273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-gbYy [153.157.243.207])2018/07/20(金) 13:44:27.95ID:Q7mvVBEfM
加藤が波動エンジン止める→ヤマト彗星に巻き込まれて破壊、薬もノウハウもそこで消滅して彗星に地球潰され母子ともども死亡
加藤が波動エンジン止めない→トランジット波動砲で彗星帝国撃破、子供は助からないが母親生存

274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/20(金) 13:45:33.64ID:b6xg9wwS0
使うにしても最後の切り札的な波動砲が艦隊戦も航空戦もなくいきなり大バーゲンだからな

275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/20(金) 13:49:22.61ID:vWNk1WH70
>>273
あれを正当化しようとか
親馬鹿にもほどがある。

冷静さに欠ける母親(現代では問題発言だろうけど)
にボタン押させたならともかく百戦錬磨の加藤にアレをやらせるとか...
「今後、納得させてくれるんでしょうね?」という気持ちで一杯

276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/20(金) 13:51:59.46ID:b6xg9wwS0
あれは福井の本性が出たんでしような

277名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-ZEwt [1.66.98.198])2018/07/20(金) 14:03:23.77ID:Xa1urN+dd
>>259
「デスラー糞化」って違うような。2199ではデスラー美化をやらなかっただけで、旧作一作目とベクトルは違うがやつはとんでもないやつってのは同じだと思う。
「波動砲封印」で続編でのヤマトの選択肢は狭まるかも知れないがが「愛し合うこと削除」で続編はかなり作り易くなったと思う。

278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/20(金) 14:05:55.95ID:l0ln+OO10
>>275
真琴だって一般人じゃ無い。ヤマト乗組員だしな。

279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/20(金) 14:11:28.48ID:b6xg9wwS0
真琴の場合は軍人ではなく看護師として軍属での乗艦だけれど
大和でも軍人以外に調理師や理髪師などが乗っていた

280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/20(金) 14:32:52.06ID:vWNk1WH70
ボタン押すのに適したキャラクター
・透子…自分で押せっ!自分でっ!
・キーマン…こいつにも裏切って欲しくないがまだ合理性があった
・羽原にソックリな無名クルー…※最も適役!
・イリィ…乗ってたとしてこういう異星人の子供なら

281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ba-S6EW [220.23.242.230])2018/07/20(金) 14:43:14.37ID:90qx6uNE0
笑顔の長官に見送られてテレザート行ったんだよな
で、長官に何か報告したっけ?

282名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-Nteu [182.249.240.33])2018/07/20(金) 14:43:53.42ID:n32EEefaa
大帝はヤマトクルーをゲームキャラに見立てて暇つぶししてるだけだからね
透子も提案をしただけ、選ぶのは加藤

283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/20(金) 14:57:36.83ID:vWNk1WH70
>>282
作り手の意図だとは理解しているが
なんともイライラしますね(^^;

284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/20(金) 14:58:15.08ID:vWNk1WH70
福井め...

285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-gbYy [153.147.115.217])2018/07/20(金) 15:10:07.58ID:E2kLNcplM
まさかの新米登場で
透子「やっておしまい!」
新米「アラホラサッサー! ポチっとな」

286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/20(金) 15:29:13.09ID:vWNk1WH70
アラコメに押させる理由って何だろう?
「鏡と櫛を奪ってやる」とか「イケメンにしてやる」とか...w

287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/20(金) 15:36:48.78ID:Ruk+5BYh0
>>259
カヤの外もなにもwww
あのときガトランティスは共通の敵じゃん。

それに2199がガトランティスだけ人間扱いをしていないなら
そもそもガミラス帝国人民と共通の捕虜収容所がいらないんだけど?
判ってないね?

共通の人類種だから2199では同じ収容所に収監していたんだけどwww
だから2199を見てないって言うんだよ。

288名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.147.130])2018/07/20(金) 15:57:05.05ID:MjVwiXpKp
射殺してたが

289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/20(金) 16:08:04.99ID:Ruk+5BYh0
>>288
アンタはゴキブリ駆除でゴキブリを捕虜に取るのか?
同じ人間だから捕虜になるんだよ。
その捕虜を虐殺することで、収容所所長の非人間性を描いてんだろうが!

常識を無視して、筋の通る話は無いんだぞ。
貴方の、そういう言い分を「へ・り・く・つ」ってんだよ。

捕虜収容所といってるのに「射殺してたが」って答えを聞いて
こいつアホかと思ったわい。

290名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.147.130])2018/07/20(金) 16:14:49.05ID:MjVwiXpKp
どのみち人間扱いされてないから退屈しのぎに遊びで殺されていたんだな
所長の非人間性ってストーリーに何か重大な絡みがあったのかな?
たくさんのアニメにご執着の人生みたいだけど間違えたんだろうな
うんうん

291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/20(金) 16:22:49.48ID:vWNk1WH70
【横からスマンケド】

またそうやって喧嘩腰になるぅ〜
漫画の話してんだからさぁ〜
もう少し気楽にやんなよ
自分の考えは自分だけのものでいいだろう
政党が1つになることもないし
八百万の神がひとつにまとまることもない

292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/20(金) 16:50:50.93ID:Ruk+5BYh0
>>290
キモイやつだなwwwwww
オメエはストーカーだな。
人のIPやIDを追っかけて、俺がどこに投稿してるか
いつも監視しているヘンタイさんですね。
気持ち悪いので、今後、人のIPやIDを監視して追うの止めてねwww

293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-kWwM [182.250.243.14])2018/07/20(金) 17:02:17.37ID:ZJuShBPpa
>>283
面白いなら手のひらで転がされるのも苦ではないけど、全然面白くないし納得もできないからなあ
整合性に面白さが勝るならいくらでも歓迎するけど、今のところ2202でそうした改変は見当たらず…
2199の「宿題」のせいで物語の足を引っ張られるーって言うなら、最初から「さらば/2」のリメイクとして、2199とは別のラインとして作ればいいのに

294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/20(金) 17:14:58.73ID:b6xg9wwS0
むしろ足かせというより古代バナージ化とか
福井が自身の趣味を出すために利用している様に見える

295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-hrsh [182.250.242.104])2018/07/20(金) 17:17:32.73ID:twokzVR5a
もうさぁ
出渕と岡で作ったほうがよかったな
小林とか福井とかマジでいらんわ

296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/20(金) 17:42:59.17ID:Ruk+5BYh0
そういえば2202の制作委員会に、「東北新社」がいないんだな。
2199の時にはちゃんと「東北新社」が、制作委員会にいたのに???
養子が「東北新社」を切ったのか???
それとも東北新社が、出渕監督が参加しない、2202と養子を切ったのかな???

297名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.90.240])2018/07/20(金) 18:55:12.18ID:4DvN0i4Pp
東北新社としては
復活篇スタッフが作るものに
名前もカネも人も出したくなかったんだろw

298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2310-Nigg [59.85.232.90])2018/07/20(金) 19:55:23.54ID:vHiWM9fj0
波動砲のバーゲンセール 5章なんて
どうしてこうなった

299名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.90.240])2018/07/20(金) 19:59:27.55ID:4DvN0i4Pp
どうしてこうなったなんて疑問にすら思わないよw

小林誠の才能がないからに決まってるじゃんw

300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-G0sh [182.251.246.1])2018/07/20(金) 20:03:53.51ID:KOD6qYnta
そりゃフネ動かして砲塔まわして飛行機飛ばすより
波動砲でドバーウワーのほうが手抜きできるからさ

301名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ2b-EaEJ [359423023883011])2018/07/20(金) 20:17:59.90ID:m6dPOitmQ
勘違いして同姓同名の小林まことの漫画を古本屋に売って後悔したやつは居るか?

302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/20(金) 20:22:31.51ID:b6xg9wwS0
同姓同名にはノーベル物理学賞を取った人が居るのにね
こっちは最低限SFアニメを作る上での知識もなさそう

303名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ2b-EaEJ [359423023883011])2018/07/20(金) 20:34:05.22ID:m6dPOitmQ
渕上舞
田中理恵
前田愛

同姓同名が紛らしい声優さん。
ちなみに加藤三郎という方はかなりの人数がいらっしゃるそうだ。
そういう名前のキャラに奇行をやらせることに疑問は持たなかったのか?
2199のワープ実験中の念仏ダーツとか。

304名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ2b-EaEJ [359423023883011])2018/07/20(金) 21:00:53.60ID:m6dPOitmQ
>>280
ヒルデちゃんが適任かも、動機は有りまくりだし。
どうやって潜入するのかという疑問は有るが。

305名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.147.130])2018/07/20(金) 22:35:46.26ID:MjVwiXpKp
>>292
泣くなよ弱腰軍オタ

306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bb5-FA/t [119.230.191.216])2018/07/20(金) 23:17:53.92ID:65+bBmAe0
やっと3桁に到達。皆さん草の根活動お疲れ様。
引き続き頑張りましょう。

旅路は未だ 始まったばかり。

https://www.change.org/search?q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%80%80%E9%99%8D%E6%9D%BF

307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/20(金) 23:48:45.75ID:VmwC7Mnh0
見逃してもらった250万隻、土星会戦で味方になればよかったのにな
「再び文化を手に入れるのだ!」とか言って

308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 45ba-0Gqr [60.107.203.68])2018/07/21(土) 00:26:24.38ID:TsW5ZXnW0
あのタコアシカボチャをぶっ壊す武器って凄い武器なんだろうな

309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b1c-abdD [223.133.39.35])2018/07/21(土) 00:31:42.89ID:4SbYgmaK0
>>308
遊星爆弾アタックで崩壊させる

310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 45ba-0Gqr [60.107.203.68])2018/07/21(土) 00:38:45.99ID:TsW5ZXnW0
>>309
マジかよシュルツ司令最強だな

311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c4-HdCC [59.135.66.79])2018/07/21(土) 01:06:10.88ID:Qj1Gl1K50
だけど涙が出ちゃう…

312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-hrsh [182.251.254.48])2018/07/21(土) 03:12:48.18ID:xlZees3ba
>>307
森雪の存在がそうなるのでは
前作とはっきり言って別人

313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-H0hI [126.235.67.89])2018/07/21(土) 06:43:52.69ID:usVgXbo60
時をかける少女

原田知世ちゃんのと全然違うのな

ラベンダーの香りもw

あの歌も.......かからなかった....な....

314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-dOzw [60.122.35.105 [上級国民]])2018/07/21(土) 06:56:21.15ID:NIbW8hnQ0
エヴァの新作は2020年か、もう来年2202終わるんだがタイミング合わんかったな

315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/21(土) 07:46:41.42ID:HdaODTEy0
2199に参加している庵野は養子に係わらないだろうな

316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2f-H0hI [58.1.132.71])2018/07/21(土) 09:04:07.61ID:HyClqu2E0
もうすっかり小林と養子が「ヤマトの未来を潰す邪魔者」という認識が広がっているようで何よりだ
福井も加藤をあんな風に書いたことで同類に堕ちたし

317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 09:06:35.68ID:4JcEm+bS0
まぁ、なにも変わらないけどね。

318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-dOzw [123.1.95.104 [上級国民]])2018/07/21(土) 09:09:18.68ID:0nQcCtL40
これ見てると、むらかわがいかに遅筆か分かるな
今リアルタイムで描いてるけど
https://twitter.com/idonum/status/1020459383346495488

319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 09:28:21.74ID:4JcEm+bS0
むらかわ氏の場合は今「止められてる」んじゃないの?
知らないけど。。。

それにしても(ちっと見た)
うまいもんだなぁー

320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd12-qfp/ [114.182.227.41])2018/07/21(土) 09:45:51.61ID:YjBB8qvV0
プラネットイーターとかいうアイデアはまだしも、あのデザインはどう見てもセンス無さすぎだろう
絶対複数書いたうちの採用案とかでは無さそう

321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/21(土) 10:05:54.35ID:+rSZx8rx0
>>293 >>295 >>299 >>306 >>315 >>316
全くその通り。
最初から2199とは別に「さらば/2」リメイクとして作るべき。
にも関わらず2199を貶めれば、2199ファンが怒るのは当然。

>>305
2202の出来の悪さに文句を言うと、弱腰とは笑止千万じゃ。

322名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe1-X+mz [126.35.27.253])2018/07/21(土) 10:15:07.87ID:dXGjPedzp
>>320
復活変に出てきた要塞の質感を彷彿させてる時点でナンセンスだよな
あと、彗星への波動砲一斉掃射の場面も、弾束の動きを復活変のブラックホールみたいなパチンコCGを彷彿させてキモイ
せっかくの見せ場が台無しになってしまった
バルゼー艦隊との艦隊戦にもところどころ復活変冒頭の艦隊戦を彷彿させるような描写を潜り込ませてるし
第5章はいままでのなかで一番ひどい出来上がりになってると思う。これじゃあ2202という名の完璧な復活変モドキなんだと思う

323名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/21(土) 10:28:00.91ID:Sj3b8tJZK
>>320
タコアシカボチャ?

デザインの方向性はいいかもしれないが、天辺に巨大戦艦の艦首があったような…^^;。

緻密な絵柄が必ずしも良いとは限らないが、もうちっと、熟考して欲しかった…。

324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a3ba-YydF [221.18.210.12])2018/07/21(土) 10:35:09.46ID:z1GQzwty0
プラネットイーターについてる菱形って
地球より大きいのかな?w

325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 10:42:19.56ID:4JcEm+bS0
>>2199を貶めれば、2199ファンが怒るのは当然

ふむふむ

Aを貶めれば、Aファンが怒るのは当然 という事ですね

すごく正論だと思います。

326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/21(土) 10:58:58.81ID:tI50vxY10
>>322
根本的な間違いをしているな
そりゃ同じ人間が演出をしているんだから同じになるのは当然
ほんでこの先も同じ人間が演出するに当たって(観る、観ない)どう判断するのかな?

327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/21(土) 11:02:53.39ID:HdaODTEy0
飛ぶ理由ファンが怒ってるか
小林誠 2220さんがリツイート
https://twitter.com/Hideki227/status/1020271187346141184

328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2312-H0hI [219.167.74.223])2018/07/21(土) 11:08:33.40ID:bHwGlf/d0
>>316
そうか?
別に今のままでいいんじゃね。

329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 11:11:33.15ID:4JcEm+bS0
まぁ、ここで何を言っても制作にも興行にも殆ど影響ないだろう

所詮 ...まぁいい。

330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 11:11:54.97ID:4JcEm+bS0
楽しく待とうや

331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/21(土) 11:16:46.01ID:HdaODTEy0
別にいいんじゃね
誰が作ってもヤマトと名が付けば円盤が数万枚も売れるんだし

332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/21(土) 11:21:05.92ID:+rSZx8rx0
Hidekiとかいう人は何も判っていないよね?普通の人が、たくさんブロックされているんだけどね?
すでに復活篇や2199の時代から、ファンが復活篇や2199について小林誠(当時は復活篇の副監督)に聞くと、
なぜか嫌がらせをしてブロックするのは有名だ。その結果、ヤマトを嫌いになったファンが大勢いるんだよ。
https://twitter.com/m_yamato0626/status/382988841621008384

小林誠が好きかだって?↑こんなことしてヤマトのファンを泣かせる奴に対しては有り得ねえな!!
それに俺的には2202が2199の続編を謳うのに、2199を貶めることを平気でするから、当然、小林誠は大嫌いだ!!

>>306
お疲れ様です。次は200、次は300と増やしていきましょう。

333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/21(土) 11:27:59.43ID:tI50vxY10
>>332
解ってないのはおまえだわなw
いい加減ブログでやれw

334名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-3En8 [1.66.105.83])2018/07/21(土) 11:28:30.90ID:H/mI7uaPd
>>306
ゴールのない旅は辛いよな

335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2f-H0hI [58.1.132.71])2018/07/21(土) 11:30:01.74ID:HyClqu2E0
>>331
それって作品の内容がどうでもいいってこと?それは完全に作る側の視点であって
見る側の視点じゃ…あっ、なるほどね。そういう事ね。(呆

336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/21(土) 11:33:31.68ID:HdaODTEy0
なんか関係者の知り合いがブロックされたとか
https://twitter.com/Tol_sel_staff/status/1020210013279727617

337名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.81.55])2018/07/21(土) 11:37:01.37ID:rXHW4z+kp
もう辞めさせろよ
小林誠は

338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/21(土) 11:43:45.29ID:tI50vxY10
やっぱおもろいわ小林誠w
この面白さを仕事で出せよw

339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/21(土) 11:44:35.76ID:+rSZx8rx0
>>333
判ってネエのはオメエだ。
2202は曲がりなりにもヤマトを名乗る作品だ。

2202を見る人は「2199」の続編であり「さらば/2」のリメイクのヤマトを観たかったハズだ。
ところが何故か小林誠「飛ぶ理由2202」となっている。
この「飛ぶ理由」のフランス語の意味は↓「剽窃の理由」だそうだ。
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 80話 	YouTube動画>5本 ->画像>21枚

ここは2202のスレだが、先に書いた様に2202は「2199」の続編を名乗る「さらば/2」のリメイクだ。
その結果、当然の様に2199&さらば&2のファンはここに書きこむ権利を持つ。

それは2202がヤマトを愛してもいない副監督の自分勝手な世界観に汚染されるのは嫌だ!と声をあげる為だ。
その為に2202スレを利用するのは当然に筋が通り、だれも批判など出来ない。

340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/21(土) 11:47:35.53ID:LpOJC4vg0
>>336
もはや、(いや、元々だけど)ただのヤバいオッサンだな。

341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/21(土) 11:54:19.60ID:tI50vxY10
>>339
個人の感想なら尚更ブログでやって頂戴w
あの人の言葉を借りるならここは2202スレだw

342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 11:59:55.04ID:4JcEm+bS0
誰か会社に直接連絡を入れた者はいないの?

343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d98-4GkJ [210.234.181.188])2018/07/21(土) 12:04:32.09ID:3Lx4SRzS0
そんな熱狂的なやつがこのコンテンツに残っている訳無かろう

344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 12:11:55.50ID:4JcEm+bS0
こんなのを見つけたとても冷静な分析だけど
やはり小林氏の行為を善くない、としていますね
https://ymtetc.hatenablog.com/entry/2018/03/15/171218

制作会社自体が認めているかどうか、知りたいところですね

345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-S6EW [219.188.120.6])2018/07/21(土) 12:16:34.72ID:DgjmFogI0
>>339
2202は小林誠の趣味のオナニーグッズだからあんたらに文句を言われる筋合いなんてないわ。わきまえろや

346名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-Nteu [182.249.240.23])2018/07/21(土) 12:30:45.11ID:lHxShSbLa
>>339
「だそうだ」で叩くのは感心しませんななぁ...

347名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-ygmt [126.211.2.176])2018/07/21(土) 13:14:08.96ID:edYcGZhtr
>>341
5ちゃんから個人の感想や意見を追い出したら何が残るんだよ
お前一人の居心地の良い世界かな?

348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/21(土) 13:42:28.61ID:tI50vxY10
>>347
スレチも理解出来ない素人さんなん?
よくここまで辿り着いたねw

349名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.81.55])2018/07/21(土) 13:42:48.30ID:rXHW4z+kp
このまま小林誠を精神的に追い詰めて
社会的に抹殺しよう!w

350名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.81.55])2018/07/21(土) 13:50:20.87ID:rXHW4z+kp
思い上がった馬鹿(小林誠)に鉄槌を!

351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 13:50:55.56ID:4JcEm+bS0
そういうのは意見や感想とは違うと思うけどな

352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bb5-FA/t [119.230.191.216])2018/07/21(土) 14:03:29.59ID:9r21gky80
ヤマトに関わらなければ良いだけ。飛ぶ理由などはなから興味などない。

353名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.81.55])2018/07/21(土) 14:08:18.35ID:rXHW4z+kp
煽り耐性のない小林誠をどんどん煽って
どんどん炎上させて
アニメ業界にいれなくしよう!

354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 14:20:46.50ID:4JcEm+bS0
なんかファン以上の怨みでもあんのかい?w
まぁ、個人的にはもうどうでもいいけどね
書き込みは飛ばして読めばいい事だし
それに関係なく円盤は買うし映画はいずれにしろ見にいく

355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ba-S6EW [220.23.242.230])2018/07/21(土) 14:21:08.10ID:bypP16Hz0
突然出てきた銀河の、突然出てきたAIが決戦の予想してるとか完全におかしいよなあ
そもそも情報収集が必須だし、その情報は人間も知るわけだから
人間の立てた作戦と違う!とかやらなきゃ意味がないと思うんだが

356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/21(土) 14:21:39.41ID:tI50vxY10
小林からの煽り耐性が無いやつらがモンキーになっているだけだわw

357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/21(土) 14:28:41.99ID:tI50vxY10
>>355
11番惑星の250万の艦隻
太陽系全域でガトからの陽動がアチコチであり
それらの情報を元に出た結論が大規模艦隊戦
予想される場所に配置されていたエンケラドゥス先鋭艦隊
地球は続々と増援部隊を集結中

銀河のAIに疑いの余地無しの一貫とした行動が取られていたので、
ヒトと違う、とかは入る余地無いな

358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a3ba-YydF [221.18.210.12])2018/07/21(土) 14:33:02.46ID:z1GQzwty0
小林誠が関わらない2199の続編かつさらば/2のリメイクが見たいだけだよw

359名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-VsDN [49.104.20.180])2018/07/21(土) 14:52:12.50ID:ZXGaf6mbd
>>348
スレチと言いつつ、自らも何一つ2202に語って無い。

360名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-ygmt [126.211.1.178])2018/07/21(土) 14:55:20.51ID:DNeadwIpr
>>357
銀河の予想が人の予想と同じなら単なる「我々の予想」だわな
「銀河の予想」こそ入る余地無いわw

361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/21(土) 15:05:46.66ID:LpOJC4vg0
予想される場所って言ってもなぁ。
一話でのワープがかなり遠方からだろうから、太陽系が凄く小さく感じるんだよ。
その割りに11番惑星からの避難民の処置に困ったり、テレザートからの帰路は凄い遠い演出(往路はそうでも無いのに)だから、スケールが適当過ぎる。

で、結局大戦艦を地球に直接落とせば良いやん。って所に落ち着く。

362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b5e9-rE6C [180.35.209.238])2018/07/21(土) 15:12:00.07ID:FtKhmSpw0
>>357
お前まだ陽動言ってんのかw
陽動が何のためのものかあれだけ書いてやったのに。
脳が足りてないとこんな作品でも楽しめて正直
羨ましいですわ先輩w

363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/21(土) 15:15:21.86ID:LpOJC4vg0
そもそも、映画の副監督が観客を煽る必要性が何処に有るんだか。

364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 15:25:24.97ID:4JcEm+bS0
>>355
AIの存在意義って「人間の立てた作戦と違う」ではなくて

@次の行動を決める速度をあげる(つまりヤマトみたいに悩んで"撃つ"とかがない)
とか
A2199のユリーシャ的にガト兵積んでて
「我々と異なるメンタリティーを理解するAI」
なんかだと思うんだけど.....


結局、「ヤマトじゃなきゃ駄目だ」ってオチだと思う
そうしてこそ主役たるべきだし
「我々にはまだヤマトがいるぞ!」
ってことに繋がる。

365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c560-4GkJ [124.45.219.169])2018/07/21(土) 15:27:33.21ID:iGOJMgwM0
数に驕る愚か者って、地球側へのブーメランだよね…
大量生産した艦艇を、密集状態でぶつけ合ってるだけじゃん、ほとんど
お陰で画面が見にくくてしょうがなかった

366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2da4-BDhm [218.231.160.135])2018/07/21(土) 15:28:39.47ID:aD7mzikg0
>>327
>それとも逆に業界のライバル?の陰謀では?と思わざるを得ないですね(苦笑)

そもそも誰が原因なのかは棚に上げて
陰謀とかライバルとか他人のせいとか

そういえばこんなサイコパスな思考回路の方、どっかで見かけた気が…
確か、ガンダム関係者の陰謀だとか

それに御本人以外で、あの方をライバル視するような人がいるのかと

367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-dOzw [60.122.35.105 [上級国民]])2018/07/21(土) 15:29:38.88ID:NIbW8hnQ0
>>349
>社会的に抹殺しよう!w
冗談でも笑えないよ、流石に不謹慎…本気で面白いとでも思ってんのか?
そういうのは庭に穴でも掘って、そこに向けて言ってくれないかな

368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/21(土) 15:38:38.58ID:LpOJC4vg0
>>364
結局、「ヤマトじゃなきゃ駄目だ」ってオチだと思う

まぁ、そうなるのは当然と言うかAI万歳だったら意味無いし。
ただ、AIは優秀だったけど、ギリギリの所で人間の思考(プラス運)には敵わないってギリギリを見せなければ話として駄目なんだが
そのギリギリをあのスタッフが見せられるのか・・・・・。
土星での戦いだって結局は物量対物量の殴り合いだけで、戦術なんて無かった。

369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 15:54:49.92ID:4JcEm+bS0
>>368
まぁ「それは期待するしかない」わけで。
だからこそ
本当の感想は完結しないと分からない...と
「※私は」思ってます。

370名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc1-zr7K [110.163.13.63])2018/07/21(土) 15:58:26.94ID:+bmfnIjHd
延期されていたフルメタの最終2話が放送されたな。
羨ましくなるぐらい主役メカがいろいろな武器を使いながら躍動していた。
人物作画も決めシーンは気合が入っていたがそうじゃないところで残念だった。
フルメタは円盤に向けて修正に人を割かれるだろうから2202 六章にも影響でそう

371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 17:03:47.90ID:4JcEm+bS0
・透子マジック(蘇生・爆弾化・製薬を何も使わず瞬時に行う)のタネあかし....
これは簡単でいいから、結末までにちゃんと描いてくれよな

372名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe1-X+mz [126.35.27.253])2018/07/21(土) 17:18:55.05ID:dXGjPedzp
>>326
それはわかってるつもりなんだけどね
腑に落ちないのは、関係者たちがここまで復活変の失敗からなにも学んでいないということだよ
それにいまさら「どう判断するか」と言われても、たしかに2201は第1章から見てきたけど、
章を重ねても2199のときのようなワクワク感はないし、むしろガサツな作り方に怒りを感じるばかりで
この先は正直どうでもいいかな、と感じているのに改めて気付かされましたよ
続きも見るのかよ、と聞かれると悲しいけど最後まで劇場足を運んで見届けると思う。悔しいけどな

373名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe1-X+mz [126.35.27.253])2018/07/21(土) 17:22:11.24ID:dXGjPedzp

誤 2201は第1章から → 正 2202は第1章から

374名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-hrsh [182.250.242.86])2018/07/21(土) 17:25:52.95ID:CaHktCxQa
リメイクなので
松本零士と宮武メカのケレン味が
メインにないと駄目だな
富野味と小林メカじゃ
責任を羽原に押し付けてるみたいだな
養子と小林と組むクリエイターて
いるのか?

375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 17:34:27.09ID:4JcEm+bS0
>>372
見届けましょうw

ヤマトファンだもの。
@みつを

376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ba-S6EW [220.23.242.230])2018/07/21(土) 17:57:06.13ID:bypP16Hz0
次は、加藤になんてことさせるんだ!AIは非情!とかやるんだろ
今からAIの説明するの?ほんとにそれ重要なの?みたいな

377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ba-S6EW [220.23.242.230])2018/07/21(土) 18:06:29.50ID:bypP16Hz0
銀河からの通信がモニターに表示される

古「これがAIの決定だというのか」
南「いくらなんでも酷すぎるだろ」

芹「(ブラツクバード デ トツゲキ セヨ)、と」 ポチポチ

378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 18:20:44.11ID:4JcEm+bS0
「悪魔の選択」が酷かったから、期待値は下げて見るしかない

自分は五章の場合
・デスラーの描写
・壊れたアンドロメダ

これで自分を満足させた
嫌なところは脳内編集 
他人が作るもんだから
思い通りにならなくても仕方ない

379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a3ba-YydF [221.18.210.12])2018/07/21(土) 18:23:57.10ID:z1GQzwty0
嫌いなところを脳内編集したら
2章の発進シーンしか残ってませんw

380名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-ygmt [126.211.1.178])2018/07/21(土) 18:24:28.51ID:DNeadwIpr
>>377
加「いや、やらせてくれ。それがみんなを裏切った俺のせめてもの(ry)」
と、続くのかな
いやぁ楽しみだなあ(棒)

381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 18:24:53.67ID:4JcEm+bS0
>>377
艦載機は無人みたいだから
これはありそうですね

個人的には「特攻を時代に合わせた感」が
違和感ではあります。
死ねば感動なのか?と言われますが
造花の花が散っても感動は無い

382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/21(土) 18:31:15.99ID:LpOJC4vg0
破滅ミサイルを喰らったアンドロメダの損傷がなぁ・・・

383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 18:32:51.14ID:4JcEm+bS0
>>382
えっ?あれ駄目?
あれ相当感動したんだけど!

昔じゃとても出来なかった描写

384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/21(土) 18:46:17.11ID:LpOJC4vg0
>>383
普通のミサイル数発なら分かるけど「破滅ミサイル」だよ。それで、あの程度の損傷って・・・・。
月が欠ける位の威力かと思ってたよ。
安田艦長と山南の会話もとってつけた感じ。
デスラー関連も無理矢理過ぎるし。旧でもデスラーって性格破綻してんだから、美化しないでも良いのに。

385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 18:54:01.67ID:4JcEm+bS0
(自分だったら) もし、そこまで気になっちゃうようになったら
たぶんアニメ自体卒業しちゃうと思います。
※見るな,の類のあてつけではありません※
頭のいい人は色々気になって楽しむの大変なんですね
マジな話、わたしはアホで幸せなんだと思います(^^;

386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/21(土) 18:56:28.00ID:4JcEm+bS0
(補足)
あのシーンの感動は「絵画としての感動」だったと思う
あの精密画が動く!それが感動...CGだから大したことないのかもしれないけど
爺だからかな? やっぱり「すげーなーー」と思っています。

387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ede7-S6EW [122.103.218.252])2018/07/21(土) 18:59:42.76ID:VKnyw4Nd0
美化かなぁ?
人間味持たせようとしてどんどん軟弱にされてるような
2199の時点では女が原点とはいえ自分の意思で業を背負う感じだったのが2202では叔父達の敷いたレールを走らされるだけの道化にまで堕ちちゃった

388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a3ba-YydF [221.18.210.12])2018/07/21(土) 19:02:25.01ID:z1GQzwty0
先に小林誠がネタバレで
波動砲の上下に仕切り付けて
四連装にしたアンドロメダを見せちゃってるからなぁw

あー、こうやって都合よく波動砲だけ壊して
改装して四連装になるんだなw
って感想しかなかったよw

389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/21(土) 19:14:14.14ID:LpOJC4vg0
>>387
うーん、美化って言うと違うんと思うんだけど。デスラーの無理矢理正当化って言った方が良かったかな。
その為に2199の設定崩して、それで面白ければ良いんだけど・・・・。
デスラーは性格破綻したまま、たまに格好いいシーンがある程度で良いのになぁと。
旧だって、ヤバい人のシーンと格好いいシーン比べたらヤバい方が多い気がする。

390名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe1-NqNf [126.33.136.33])2018/07/21(土) 20:11:33.47ID:OvfX4iFJp
>>388
ゴミクズみたいに破壊されて退場した旧作アンドロメダ
それがまた活躍するなんてじつはみんな嬉しいんじゃないかな?
俺はアリゾナやブルーノアも出てきたら穴という穴から汁が出まくると思う

391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b38-H0hI [119.47.57.15])2018/07/21(土) 20:41:27.40ID:UFSX3yt70
6章は銀河大活躍
7章は4連装アンドロメダ大活躍
ですか?

392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/21(土) 20:41:46.10ID:c3wdVsQZ0
加藤ってあんな変なストーリー付けなくてもいいのにな
普通に戦って、古代たちが都市帝国からぎりぎり生き残って帰還したら、劇場版なら脱出直前に撃たれてコスモタイガー2の後部銃座で、
2なら撃たれながらも古代をヤマトまで載せて帰ったあと操縦席でひっそりと息を引き取っていた、あのテイストが素晴らしかったのに

変に死ぬ前振り作ってもあざとさが全面に出てきて逆に白けるんだよな

393名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-ygmt [126.211.3.173])2018/07/21(土) 21:04:11.63ID:jauZBJctr
>>390
繁栄の象徴として光り輝いていたアンドロメダがゴミクズみたいに破壊されるのがいいんじゃないか

394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ba-S6EW [220.23.242.230])2018/07/21(土) 21:06:20.40ID:bypP16Hz0
>>391
お経戦艦待望論

395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/21(土) 21:06:27.85ID:c3wdVsQZ0
土星沖海戦をスターシャが見たら、ブチ切れてイスカンダルに残っている超文明兵器で地球もガトランティスもガミラスもまとめて滅ぼしてしまいそうな気がするw

396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fa-H0hI [115.39.244.32])2018/07/21(土) 21:11:31.16ID:O+0q+jey0
>>395
それは俺も思ったwダイヤモンド大陸地下に封印された古のイスカンダル外道艦隊の復活

397名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-ygmt [126.211.3.173])2018/07/21(土) 21:14:25.54ID:jauZBJctr
>>395
波動砲、また波動砲、まだまだ波動砲
なんなの?この波動砲の大安売り
スターシャとは別の理由で俺がブチ切れたわ

398名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.157.185])2018/07/21(土) 21:18:04.76ID:ooELnNvMd
>>392
リアル軍人なら家族より任務優先だよな。
予備自衛官訓練の時に幹部に話を聞いたんだけど
千葉の人で自宅は液状化で断水みたいな状況で派遣が決まって
嫁さんに
「こういう時に妻と子供の側にいてやるのが父親なのかもしれないが
俺はこの日の為に20年間自衛隊で訓練してきたんだと思う。
済まないが子供達を頼む」
と言ってそのまま災害派遣に行って3ヶ月帰れなかったとか。
やっぱ軍人は家族より国を守ってナンボだよ。

399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb31-Nigg [153.178.220.146])2018/07/21(土) 21:19:12.87ID:dOl53k6v0
大して威力がないんだなって思わされた波動砲でした

400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/21(土) 21:21:48.36ID:c3wdVsQZ0
>>396
敵対する星は波動砲の集中攻撃で破壊してしまうような、元々はガミラスも怯える戦闘国家だからなw
>>397
切り札兵器じゃなくほとんど主砲状態だったもんなw

401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/21(土) 21:24:07.19ID:LpOJC4vg0
>>398
いや、軍人じゃ無い市役所レベルでも家族の安否が分からないままに市民に対応してるんだぜ。
せめて、加藤とかじゃ無く、訓練生あがりの鶴見とかならまだしも・・・・。
2199で「部下が無駄に命を落としたら」って古代に言った人間が。

402名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-ygmt [126.211.0.64])2018/07/21(土) 21:33:27.80ID:ynoi0Q2Nr
あんまり指摘されていないみたいだけど、なんなの「地獄へようこそ」てwくっさw
レンタルして自宅で見ていたから良かったけどマジで吹き出したわ
「悪魔の選択」なんかもそうだけど絶望的にセンス無いな

403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ba-tZey [126.224.88.113])2018/07/21(土) 21:35:18.87ID:Q4oVm2HN0
ここから翼が時空断層で急成長して大人になり加藤を助けるという超展開

404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ed4a-G0sh [122.219.77.196])2018/07/21(土) 21:58:21.10ID:pinknsq60
>>390
それでヤマト塗りの灰赤ツートンに塗り分けられて
波動砲口に仕切りをいれただけで四連装になるとか汚されるなら
轟沈したほうがマシだわ

405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ba-S6EW [220.23.242.230])2018/07/21(土) 22:01:41.92ID:bypP16Hz0
>>403
突如ワープアウトしたコスモタイガーIIIがブラックバードを救った!

加「まさか翼・・・なのか? お前どうして?」
翼「ヘヘ、父ちゃんを助けてあげてって・・・母ちゃんと約束・・・ガクッ」 クルクルドカーン
加「そんな・・・翼!翼ァー!!」

406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/21(土) 22:04:55.79ID:c3wdVsQZ0
僚機 岬

407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed4a-4GkJ [122.221.176.58])2018/07/21(土) 22:12:15.09ID:PbI+DuS/0
設定的に巨大なのは分かるんだけど、スケール感を全く感じないんだよね2202は

彗星帝国の中の身が土星サイズで示されるんだけど迫力が全然ねぇ〜;;
ガミラスの惑星間弾道弾の質量表現を見習って欲しい
というか土星のリングってあんなに幅狭かったっけ??

408名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-ygmt [126.211.0.64])2018/07/21(土) 22:30:50.90ID:ynoi0Q2Nr
彗星本体登場でしっかり見せないといけない場面というのにスケール感を出したいあまりに
前に土星を被らせるという愚行

409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6d-0FgR [153.221.21.135])2018/07/21(土) 22:39:39.75ID:o0t32a8p0
艦隊数も麻痺していて、さらにはスケール感も破綻しているよな2202は
とにかく数出してデカくすればいいだろ的な安直さ
もっと少ない数や小スケールで丁寧に見せた方がかえって迫力出ると思う

410名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-KceU [1.75.244.185])2018/07/21(土) 22:43:58.80ID:wwKlWuTBd
あの波動砲の戦い、嫌いじゃないんだが、その前に大空中戦を入れて欲しかったな
コスモタイガー2やコスモファルコンまで動員した地球編隊と
デスバテーターやイーター2の大編隊

411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b12-KceU [121.114.249.137])2018/07/21(土) 22:57:32.92ID:x9J/POpT0
>>410
波動砲の方が射程長そうだし
戦闘機隊の出番は波動砲戦の後の接近戦なんじゃね?

412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1b10-V5zE [119.10.220.182])2018/07/21(土) 23:13:09.79ID:+V1V1TEA0
2199のデスラーってガミラス帝国が自分の権力基盤でもあり、自らの野望(理想)を阻む一番の敵って描写されているから、旧作よりもむしろ整合性は取れていると思う。
そこを2202で修正しようとして、設定盛るから矮小な何代目みたくなっていると思う。

413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238b-G11s [125.4.189.147])2018/07/21(土) 23:50:22.59ID:ShJZ9EU10
ヤマトの世界の射程は、どんな感じの設定なんでしょうか?

・波動砲>ショックカノン>3式弾>艦首魚雷 みたいな感じ?
・航空戦は、波動砲の射程外で戦闘みたいな感じの運用?

ご存知方がいたら教えて頂けると嬉しいです。

414名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxe1-j5g6 [126.189.18.177])2018/07/22(日) 00:14:54.03ID:DLnY9kyHx
>>397
どうも超波動砲みたいなのが出る伏線っぽいですね。
2520のモノポール波動砲みたいなのか、それとも次元断層を抜けて18代ヤマトそのものが出てくるのか。

415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-S6EW [219.188.120.62])2018/07/22(日) 00:21:30.82ID:jMB41Tv20
>>391 >>394
小林誠大尊師の夢
武蔵→銀河→尊師ヤマト(ファーストイメージ)
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 80話 	YouTube動画>5本 ->画像>21枚
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 80話 	YouTube動画>5本 ->画像>21枚

>>404
四連装→六連想→体質的に尊師の穴という穴から汁が噴出すので注意が必要です

416名無しさん@お腹いっぱい。 (ゲロゲロ 23c0-j5g6 [61.202.247.2])2018/07/22(日) 02:00:05.57ID:ieITZnp60
>>401
3/11の東北でも「公務員だから」と帰宅せず仕事した
のもいるんだよ。
 今回のヤマトの描写については?だけど。

417名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-ZD09 [182.250.242.17])2018/07/22(日) 02:26:26.88ID:P8T7u2MNa
尊師の模型って本当醜いな

418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ba-S6EW [220.23.242.230])2018/07/22(日) 02:43:09.28ID:lnju0zpM0
徳「時代とともにメンタルは変化しているぞ」
土「組織とは一体何なのか。それを知る人間はもういない」
斉「オイ爺さん達大丈夫か?空間騎兵隊は誰でもバッチリ歓迎だぜ!」

419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6d-0FgR [153.221.21.135])2018/07/22(日) 02:57:39.83ID:TXaekjmG0
>>414
イデオンガンやイデオンソードみたいに、イデ力≒テレサ力を借りて
パワーアップしたお経ヤマトが、波動砲より遥かに強力な必勝砲を撃って
都市帝国を滅ぼすための布石かもね
いずれにしてもテレサを利用した逆転劇は出てきそうな気がする
劣化イデオン+小林俺節のオンパレードみたいな

420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b5e9-rE6C [180.35.209.238])2018/07/22(日) 03:14:49.32ID:KLd/Sr+B0
>>399

「波動砲の射程距離は無限大 by副監督」

らしいよ、凄いよね!

古のイスカンダル大波動砲艦隊が発射した
ものや土星沖で地球艦隊が発射した波動砲が、
今日も宇宙のどこかを焼き尽くしながら
さい果てを目指してます。あるいは流れ弾となり
訳も分からないまま滅亡する星間文明もあるかも。
夢が膨らみますね(´・ω・`)

421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab4a-8kmr [113.36.83.250])2018/07/22(日) 04:25:47.84ID:jdxuTCxc0
古代はタカヒロ
島は妻夫木聡

ヤマト357m
アンドロメダは400m

戦闘空母は348m
第一空母〜第三空母は320〜340m
新型デスラー艦は旧作と同じ大きさ

これは鉄則

422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab4a-8kmr [113.36.83.250])2018/07/22(日) 04:38:01.76ID:jdxuTCxc0
養子「いい数字だ、合格だ、福井さんはすごい」
養子「脱松本零士、スタジオぬえ成功だ、こいつら、うざかったな」

小林「俺のメカは10年たてば伝説化させて売れまくる自信あるぜ」

養子「よし、次回作もやってもらおう」

423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/22(日) 05:27:57.17ID:lgSp63hn0
>>420
確かに射程が無限大とかツイートしてたなあ。
でも、もうこれで小林誠には辞めてもらうのが一番だよ。
ヤマトのオリジナルへの敬意が全く無い奴に、もうヤマトをリメイクして欲しくない。
https://www.change.org/search?q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%80%80%E9%99%8D%E6%9D%BF
おれはヤマトの為にこれを支持する。

424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab4a-8kmr [113.36.83.250])2018/07/22(日) 05:38:17.90ID:jdxuTCxc0
ヤマトに敬意を持つクリエーターが
養子と仕事なんてしないだろ

425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab4a-8kmr [113.36.83.250])2018/07/22(日) 06:20:03.06ID:jdxuTCxc0
古代進 177cm B型 左利き

島大介 173cm O型 右利き

森雪   168cm AB型 右利き

426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bf8-Xawd [175.131.179.204])2018/07/22(日) 06:33:39.08ID:GmL8KIz20
島本和彦先生が2202の一章の頃に大絶賛してたはずなんだけど今はどう思ってるのか知りたいわ

427名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.163.214])2018/07/22(日) 07:00:56.24ID:RHK4TJdtd
>>419
イデオンが発動編で彗星を消し飛ばしたのを思い出した。
あのシーンも凄かったな。
イデに脅えるバッフクランが損害を顧みずに総力を挙げて
イデオンとソロシップを彗星の進路に追い込もうとする。
ガトランティスと違ってバッフクラン側も死力を尽くしてる感じが凄く渋かった。

428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/22(日) 07:04:46.96ID:gU3H7VH70
>>362
あんたの妄想のシナリオなんか知らんよ
劇中で言ってたんだからw

429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/22(日) 07:12:42.80ID:gU3H7VH70
>>360
それはあんたが勝手に思う予想だからな
本編とは違う事をやりたいならアンチスレ行けば?

430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/22(日) 07:16:37.64ID:gU3H7VH70
>>372
一応5章でヤマトが敗北したシーンで終わったからな
何故なら波動砲をみんなで撃つ!と同様、加藤が釦を押したのもみんなで押した!みたいなもの
ヤマトの乗組員はみんな仲間だから加藤の気持ちはみんなの気持ち!

桂木だけ別だが

まぁ選択の結果、ここは「地獄へよこうそ」と、言っておくべきかw

431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-H0hI [126.235.67.89])2018/07/22(日) 07:30:16.05ID:ENLfR7Rk0
釦www

432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/22(日) 07:31:18.08ID:gU3H7VH70
>>390
その際は映画館で水筒をお忘れずにw

>>400
昔誰かが一番強い兵器が主砲
だから波動砲がそうだ、って言ってなかったか?
まぁ波動砲をバンバン撃たなかったら波動砲艦隊の名が折れるだろw
子供の頃に夢見たシーンの実現で俺は興奮したw

>>415
あれは4連装とは言えんなw
結局波動砲口は2門しかないからなぁw
小林、やっぱりアホだわw

433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/22(日) 07:33:52.54ID:gU3H7VH70
>>431
釦じゃなかったな
回転スイッチだったなw

ガミラスの機械はアホだw

434名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-T4XP [126.179.4.138])2018/07/22(日) 07:34:01.26ID:AfFS00FIr
>>421
古代と島以外は同意してやってもいい

だがプロ声優以外は要らん。今混じってる兼業ヘタクソも変えて欲しいレベルで要らん。

435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/22(日) 07:39:41.59ID:gU3H7VH70
波動エンジン停止後の艦橋からゆっくりと回転して落ちていくシーンって
意外と頑張っているよなw
あのフィイイーーイイーンってSEもイイ!!!
ここまで誰も書いてなかったのが不思議だぉ!!
誰かの書き込みのきっかけを潰さないように抑えていたが
もう待ちきれ無いんでこの先俺のイイとこカードをドンドン切っていくしか無いなw

しかしも話についてこれないやつらが9割居るスレで俺大丈夫か?

436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-hrsh [182.250.242.82])2018/07/22(日) 07:58:47.26ID:92IXhPIVa
>>421
おまい
まだいたのかw

古代がTAKAHIROなら
島は登坂広臣だと
何回いえばW

437名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-T4XP [126.179.4.138])2018/07/22(日) 08:40:45.88ID:AfFS00FIr
>>436
お前も要らんわww

438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/22(日) 10:43:42.15ID:spNo9mGc0
テロンのヤマッテ
とはなんだったのか

439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/22(日) 11:10:42.83ID:r8+MOO0P0
>>435
俺みたいな(たぶん)同類もいるから
大丈夫だ。

440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/22(日) 11:21:29.39ID:lgSp63hn0
>>414
それならイデオンのソロ・シップが出てくれば面白いな。
まあサンライズが許可するとは思えんけどwwwww

あと第18代ヤマトは2520でシド・ミードが作成したデザインだ。
デザイン契約は普通は作品ごとだから、第18代ヤマトを2202で勝手に出したら、版権に厳しい米国人を相手に問題になるんじゃないかな?

>>419 >>427
イデオンは俺も好き。劇場版での結末は「皆殺しの富野」の名を不動にした。
でもあれはオリジナルな作品だから、そのトンデモなさに敬意を示せる。

単なる猿真似以下の、パロディにすらならない、原作を貶める様な作品は
本物のトンデモでしかなく、心からの嫌悪感を向ける軽蔑の対象でしかない。

それこそ冗談じゃないが、イデオンのソロ・シップもどきが出てきて、ヤマトがイデオンの様な巨大ロボットに変形すれば面白い。

そうすれば2202が壮大な「飛ぶ理由2202」で、ヤマトとイデオンのパロディ作品だと判る。
そして最後に「2202を2199続編や〈さらば/2〉のリメイクと称したのは間違いです。当作品はあくまでもヤマトとイデオンのパロディ作品です」とクレジットしてくれればよい。

441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/22(日) 11:38:18.29ID:/GeLE2vY0
>>435
いや、あのヤマトが落ちていくシーンの映像は良いと思うよ。
アンドロメダの損傷描写も良いと思う。
カットやちょっとしたシーンで良いと思う所は有るけどさぁ。
けど、映画って全体のストーリーや演出を見て「良かった」「悪かった」ってなるものだし、その前後のシーンがね。
特にヤマトが落ちていく前の加藤のキャラ崩壊とその流れが酷いし、その後の予告とか・・・・・。

442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/22(日) 12:21:17.21ID:r8+MOO0P0
>>391
発射口が
大ヤマトみたいになってたりしてw

443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/22(日) 12:39:06.50ID:lgSp63hn0
>>442
いやそういう話じゃないんんだ。
もう小林誠がゲロゲロしてんだな。
しかも宮武さんと松本零士さんがオリデザなのに
そこには一切の敬意を払わず、2202のメカデザの玉盛さんも無視して
自分勝手に小林誠の名前でだしてるんだよな〜

でヤマトファンとして俺も俺意外も怒ってる

https://twitter.com/junhiyoh/status/1008684539474931713

どこまでアンドロメダを貶めれば気が済むんだ?

444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/22(日) 12:39:12.02ID:r8+MOO0P0
最終章まで観ないとわからんね

>>映画って全体のストーリーや演出を見て「良かった」「悪かった」ってなるもの

それでも悪魔の選択は好きにならない自信があるよ

445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-dOzw [60.122.35.105 [上級国民]])2018/07/22(日) 12:39:17.43ID:MiNvJ1aZ0
俺もここで非難が目立つアンドロメダの損傷描写は好きだな
惑星キャッチャーはガクッと来たけど、それ以外は17話、18話は楽しめた

446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e5f8-kWwM [118.154.73.106])2018/07/22(日) 12:42:40.51ID:hjC+DYI50
>>388
区切って四連ってマジか…
頭悪いにも程があるだろうに
やっぱ戦艦に盾つけて自分の砲塔使えなくするデザイン出す奴はハンパねーわ
>>444
そうだよね
この先どういい方に転んでも今までの流れが楽しくなるのかといえばNOだよね

447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/22(日) 12:44:58.38ID:r8+MOO0P0
>>443
また誠に遺憾である。

これワロタw

448441 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/22(日) 12:45:24.93ID:/GeLE2vY0
補足しておくと、アンドロメダの損傷。その絵は良いけど、破滅ミサイルだったら沈めと思う。
「旗艦を叩け」とか言って、デスバテーターの集中攻撃とかでアレなら良いんだけど。

449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/22(日) 12:46:17.24ID:/GeLE2vY0
>>443
色塗り替えてる余裕有るのかww

450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/22(日) 12:54:08.38ID:r8+MOO0P0
「あの楯を何とか理解する」という"遊び"をしてみた...

・楯は将来的に空間磁力メッキ的な機能が付く
・ガンダムのソーラーシステムのように大量に登場する
・磁力メッキは一回限りの使い捨て
・将来の作戦の為の、油断を誘うトラップ
・楯の後ろの艦はダミー艦

451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/22(日) 12:58:44.14ID:r8+MOO0P0
合体ロボって非効率的じゃん?
でもビジネス的にはあれで成功してる

2202がどうなるか知らんが
そういう事情でカタチアレンジしたり
色変えたり遊べるようにしてんじゃね?

大戦艦の売れ行きは良いとか
どっかで聞いた。
たくさん登場させたからかな?

452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5f0-Z9Wx [180.54.56.72])2018/07/22(日) 13:01:34.53ID:6WcrMFDc0
損傷描写はいいんだけど、破壊される過程の表現力は2199より落ちたような希ガス

浮遊大陸でガミラス艦が三式弾を喰らって装甲が凹んだり
ドメル対ガトランティスで爆発前に艦艇が膨らんだり、そういう破壊描写のカタルシスが無いんよね(´・ω・`)

特に七色星団での三段空母バルグレイの崩れていく作画はほんま凄いわ

453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-hrsh [182.250.242.5])2018/07/22(日) 13:03:59.33ID:CwGJeskPa
ここでいくら喚いても
ヤマトは小林と福井のもので
東北もバンダイも承服しているから
仕方ない
松本と組む雰囲気まるでないしな

454名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.163.214])2018/07/22(日) 13:06:21.04ID:RHK4TJdtd
王様の耳はロバの耳と叫ぶ場所だから問題はない

455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2f-H0hI [58.1.132.71])2018/07/22(日) 13:10:35.22ID:XF2bCFIb0
中身の酷さについてはもう擁護しようがないから、こうやって負け惜しみを吐き捨てるしかできなくなった
2202信者さんちーっす。

あっごめん、「飛ぶ理由信者」さんって言った方が良かったっけ?

456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c4-H0hI [59.135.66.79])2018/07/22(日) 13:11:14.25ID:lTuQe6jT0
>>453
それは大統領選でトランプにするかヒラリーにするかみたいな奴じゃないか

457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/22(日) 13:55:51.43ID:/GeLE2vY0
>>452
そもそも、ヤマトが損傷しないからなぁ。

458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b5e9-rE6C [180.35.209.238])2018/07/22(日) 14:13:23.75ID:KLd/Sr+B0
>>428

「劇中で言ってたから間違いなくあれは陽動」

バカでよかったでちゅねーとしか言いようのないレス
ありがとう(・∀・)w
たまには少し脳を使ってあげた方がいいんじゃないのw

459名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.163.214])2018/07/22(日) 14:18:21.58ID:RHK4TJdtd
いくらエネルギーが大変と言っても
土星と地球の間の距離は
恒星間移動する船にとってはほんのちょっとだろう。
1000キロレース走る車が残り500メートルで給油の為に立ち止まるか?

460名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-ygmt [126.211.4.34])2018/07/22(日) 14:24:40.72ID:/Wm8xWHCr
>>429
日本語通じてますかぁ?
「我々」というのは当然、作中の地球人の事だよ?俺の予想なんて一言も触れていないっつーのw

AIの予想が人間と同じだとしたら、わざわざ「AIの予想」なんて言わないだろっての
つまり、2202の日本語かお前のレス(>>357)のどっちかがおかしいんだろ

461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e360-4GkJ [115.65.144.75])2018/07/22(日) 14:25:54.84ID:CZ1SvtPI0
バカみたいに地球やガトラン側の艦隊が湧いてでてくるんだが
製造する資源とか補給とか、メンテはどうしてるんだろう
ガトランなんか、自前修理すらできない、と描写してた割に
それ以降は、そんな気配消えてるし

462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/22(日) 14:33:11.84ID:/GeLE2vY0
まぁ、2202は設定ミスだらけだよね。

463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b5e9-rE6C [180.35.209.238])2018/07/22(日) 14:33:32.09ID:KLd/Sr+B0
「この作品のいいところ語るぞー」とか言ってんの
100%オツムゆるゆるな子ばっかじゃねぇか><
なんなんだこのクソ作品><

改めて製作陣に怒りを覚えるわ、普通レベルの
知能の人が楽しめるやつを作ってくれよせめて(´・ω・`)

464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/22(日) 14:41:34.43ID:r8+MOO0P0
なんか、
怒りがあふれて刃の矛先が誰でも良くなっちゃってるな

465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a321-KceU [157.107.22.227])2018/07/22(日) 14:48:37.85ID:spNo9mGc0
>>459
め一号作戦で確保したイスカンダルの船は海王星から火星まで10分だったしな

466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-dOzw [60.122.35.105 [上級国民]])2018/07/22(日) 14:48:43.82ID:MiNvJ1aZ0
楽しんでる人に対して冷水ぶっかける必要ないと思うけどね

467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a321-KceU [157.107.22.227])2018/07/22(日) 14:49:29.18ID:spNo9mGc0
>>466
それは言えるな

468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a321-KceU [157.107.22.227])2018/07/22(日) 14:52:57.31ID:spNo9mGc0
復活したヤマトが地球の残存艦隊の旗艦になり、都市帝国と対峙するときに土方の
「全軍怒りを込めて撃ち尽くせ」が出るのかな?
あの台詞削るなよ
でも、銀河の変な女が言うくらいなら削っていい

469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/22(日) 15:01:44.97ID:gU3H7VH70
>>458
勝手に作品にシナリオを追加して語るとかどんな身勝手なのかw
俺が思う陽動とはこうだ!とかいらんのですよ
だったら>>355におまえが思う説明をしてやれよw

>>460
それも、おまえの都合の良い予想だろw
だったら>>355におまえが思う予想を説明してやれよww

つーか、アンチはやっぱり同一思考なんだなw

470名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-ygmt [126.211.3.119])2018/07/22(日) 15:02:41.50ID:7jsj36TUr
>>464
いや、あなたにも普通レベルになってもらいたいという意図で発言してるんですよ

471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/22(日) 15:10:08.26ID:gU3H7VH70
今思うと俺の桐生美影を置いてけぼりにしたのは
感性豊かな子供のころから知っている斎藤の正体がばれる恐れがあったからだろうか?
まぁまだ蘇生体と決まった訳では無いが
そんな事よりネコ目ポニテの美影の出番を減らしたのは罪だけどな!

岬は旧雪の裏方ポジションみたいだから分かるが
星名は巻き込まれただけだなw

472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/22(日) 15:14:21.36ID:gU3H7VH70
本日も20日〆の伝票処理に付き、2202大復習祭りとなったのだが
やはり雪が何者かについてわからんのがイライラする
全く出渕のアホがw

航海前に一人だけテレサの電波を受信できなかった割にはテレザート出立の時にメッセージを受信
ヤマトがやって来たことによってその存在を初めて知ったのだろうか?
あ、あなたも居たんですね ウフ
ウフちゃうわ!
まさかの2520のマーシィポジションだったりw

473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1b10-V5zE [119.10.220.182])2018/07/22(日) 15:19:44.77ID:5P15MwQ00
>>472
2202スタッフが取捨選択下手なだけじゃん

474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b5e9-rE6C [180.35.209.238])2018/07/22(日) 15:20:55.24ID:KLd/Sr+B0
>>469
355へ説明も何もね、、

今から予言しといてやるよ、AIが作戦立案って流れ、
普通の製作者だったら観客が「ああ、そうか、
それはちょっと人間では思い付けない作戦だ!
すごいなAI、、、」と唸るような作戦を狙って
くるところだが、今作では「やっぱりAIは血も涙もないぜ」
レベルのアタマ悪い使い方しかしねーよ?w

囲碁レベルでも、人間が想定すらしないところに
石を置いてきて全く理解不能なのに強いってのが
AIの凄み&面白みだが、それをアニメでやるのは
製作陣が余程練りに練らないとダメだ。

で、それを練られるレベルのスタッフじゃねぇよな。

第6章が公開された後、「これがAIの作戦?アホなの?」
って感想で埋め尽くされるのが眼に浮かぶな。
で、そこでお前が「いやなら観るな」と騒いでるのも
眼に浮かぶよw

475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b5e9-rE6C [180.35.209.238])2018/07/22(日) 15:25:12.79ID:KLd/Sr+B0
期待がデカ過ぎたのは俺のミスだ。
製作陣はそれぞれ厳しい予算やスケジュール、
更にはアホの横槍の中で死闘しているのだろう。

あと残り2章頑張って世に送っていただき、
後は歴史の審判に任せて焼き鳥屋とMKが適切なお裁きを
受けることを願いつつ、ワタクシはこれにて失礼
させていただきます(´・ω・`)

476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/22(日) 15:25:32.74ID:r8+MOO0P0
>>470
うーん、さすがにそうなると
他人の幸せな家庭にズカズカ入り込んで
家にケチつけるのと同じだよ?

・普通レベルにしてやるよ
・なんだこのカーテンの柄は?
・上の子はよかったけど下の子は
 作画レベルが落ちてるぞ

…みたいな

めんどくさいので
ノーサンキューです^^

477名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.163.214])2018/07/22(日) 15:34:14.20ID:RHK4TJdtd
AIの件は単に
あの地球の大艦隊の乗組員はどうやって集めたの?
という質問に答えるためだけに持ち出された設定だと俺は予想してる。
だからあのAI設定がシナリオ上重要な役割を果たすことはないんじゃないかと。

478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/22(日) 15:38:07.25ID:/GeLE2vY0
>>473
2202での雪の取り扱いで文句言われてもブチも困るよなぁ。
単に記憶喪失で終わらせて済む話なのに。それを変にいじくっているのは2202。

479名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-tZey [126.234.124.189])2018/07/22(日) 15:41:47.30ID:U0LEt/3Tr
>>471
いや、蘇生体は間違いないだろ、、、さすがに

480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/22(日) 15:56:33.58ID:r8+MOO0P0
・一度失った命を与えてやったんだから俺(大帝)の好きに出来る
・大きな過ちを犯したものは死んでもいい(加藤)
こういう面倒な描写が気になる


本人の熱き思いに因る、不可能を可能にする(普通の人間の)死...
これに心が揺さぶられるのに。

481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/22(日) 16:28:30.41ID:lgSp63hn0
AIって現代はAIと言えばシンギュラリティの2045年問題とかをネタにしているのに・・・
2202に登場するAIって感覚が現在のAIの感覚から50年は完全に遅れていると思うぞ。
「ヤマトよ永遠に」や「2199」の描くAIは最初から補助機能だし、世界観は超高度AIを作れる世界観だけど・・・
2202に登場する作戦を指揮するAIが、あんなアホな作戦を立てる段階でワケが判らず、アイデアを書いた奴のレベルの低さを嘆くばかり。

単に古典が大好きな田中芳樹さんの「銀英伝」の戦術レベルの方が、遥かに2202の上を行くのが良く判る。

482名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.163.214])2018/07/22(日) 16:42:11.37ID:RHK4TJdtd
銀英伝は一個艦隊が1万2千隻くらいだっけか。
多過ぎてリアリティーに欠けるとか
戦国時代の戦じゃないんだからw
みたいに揶揄されていたけど
250万隻とかに比べれば随分大人しめに見えるな。

483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/22(日) 16:53:39.03ID:Zu8x8FRk0
銀英伝は補給をどうするかが作戦の上での問題になってるけど2202は全くお構いなしだからな

484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-kWwM [182.250.243.34])2018/07/22(日) 17:45:09.65ID:CXVJ6sw/a
>>450
完全に楯の運用艦ならまあまだいいかな
ただしその場合の形状は、ほぼほぼ推進機関を備えた楯というのが合理的
すなわちソーラレイシステムの反射鏡のような形が望ましいと思う
あるいはタグボート的な小型船が曳航するか

485名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.163.214])2018/07/22(日) 17:47:31.41ID:RHK4TJdtd
波動砲が防げるレベルの盾じゃなけりゃピエロだよな。

486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/22(日) 17:49:14.62ID:spNo9mGc0
盾ゼルクード、斜め上からの砲撃で被弾していて情けなかったな

487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/22(日) 17:58:10.16ID:Zu8x8FRk0
こちらから前方に攻撃できない
斜め上下左右からの攻撃を防げない
火焔直撃砲2発で貫通
誰得装備

488名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.163.214])2018/07/22(日) 18:03:18.72ID:RHK4TJdtd
火縄銃の頃の足軽が
竹の束を盾にしてじりじりと火縄銃の戦列に近付いて行くようなノリなんだろうか。

489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/22(日) 18:09:39.75ID:/GeLE2vY0
盾も三つしか無いし・・・・。

メダルーサが配備されているのが分かってるなら、盾が艦隊の五割位をカバー出来る量があって、各十発くらいは防げる防御力。
で、その間に空母がワープで近づいて艦載機でメダルーサを叩く。とかの作戦が有るならともかく・・・・ただ盾構えてるだけだからなぁ。

490名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM49-J676 [106.139.12.40])2018/07/22(日) 18:11:15.59ID:5v4hyoXdM
アポロノームのガンプラ欲しいんだけどどこにも売ってねぇ

491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/22(日) 18:19:53.34ID:spNo9mGc0
火焔直撃砲自体エネルギーを転送するんだから、
盾と艦橋の間くらいに転送させたら無意味なのでは?
あれ企画したやつ(作中ではなく設定したやつ)ってどういう知識なんだろ?

492名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf1-es/5 [D7O2xGB])2018/07/22(日) 18:40:19.36ID:qmpUhCvDK
2202見てから2199見ると本当に2199って面白いと改めて認識するからなあ。
小林は作業もTwitterの対応も最悪だが、アポロノームのデザインはそんなに嫌いじゃない。劇中で活躍しなかったのが意味不明だが

493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/22(日) 18:55:08.77ID:r8+MOO0P0
>>490
希少になると欲しくなるの図

そしてテレビ放映と共に
再発売決定
初版はプレミアに

494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba6-bIpI [39.110.141.83])2018/07/22(日) 18:59:51.96ID:b+kpIHBv0
なんで設定されたものが機能しないか?

それはストーリー関係なくねじ込むから
空母を描いても戦闘機が勝手に活躍しない
最初から設定のあった土星サイズ彗星は
これから生かした話が出るかもしれないが
それだと今までのヤマトではなくなる

495名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-T4XP [126.179.4.138])2018/07/22(日) 19:01:28.28ID:AfFS00FIr
>>490
そりゃそうだろ、「ガン」プラじゃないからw

496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/22(日) 19:02:35.17ID:lgSp63hn0
>>490
俺が何時も利用する通販のプラモ店では
販売開始から僅か2ヶ月で販売終了になった。
このお店で販売終了は在庫があろうなかろうが
もう二度と通販では取扱わない宣言なんで・・・

497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/22(日) 19:16:35.46ID:/GeLE2vY0
>>491
BD副音声で「てんさい小林誠が考えた」言うてたで。
あえて、てんさいは平仮名にした。

498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 45ba-WCGn [60.124.51.82])2018/07/22(日) 19:31:39.64ID:EPR5EZCf0
あのタコカボチャは重力どうなってんのか不可解にすぎる

499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/22(日) 19:34:13.77ID:Zu8x8FRk0
小林模様ステッカー付で再デビューじゃね

500名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-Mh+h [182.251.255.51])2018/07/22(日) 19:46:39.68ID:57BgyhTEa
アポロノームが活躍しなかったのは同じデザインのノイバルグレイが控えてるからだろうね
誰かさんお気に入りの意味がわからないマークをベタベタ付けた方を活躍させたいと予想

501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ede7-S6EW [122.103.218.252])2018/07/22(日) 20:25:17.71ID:O6AjH1I60
>>450
ダミーというか、試作ゼルグードは盾を稼働させるエンジンとして随伴させていたとかが妥当かな

502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/22(日) 20:39:10.20ID:Zu8x8FRk0
ゼルグート、デウスーラ、ドメラーズ3世の本番3艦の前に試作艦を何隻作ってるんだ状態
反体制派ゲリラも持ってたしな

503名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-41+L [49.98.169.225])2018/07/22(日) 21:24:07.16ID:1p2vEFXod
あの盾の効力がエネルギー転送できなくなるとかいう設定だったな。副監督曰く。

504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-G0sh [182.251.246.46])2018/07/22(日) 21:25:48.59ID:4V+NZOJUa
あの意味のない反体制派になぜゼルグートを使わせたんだろう?
弱小勢力が持つ装備じゃないよな

デストリア級ばかりじゃしょぼすぎるなら
せめて戦闘空母やハイゼラード、メルトリアにしとけばよかったのに

505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/22(日) 21:36:18.43ID:/GeLE2vY0
>>504
艦艇は強奪したとか、内部の手引きとかで理由付けられるけど、惑星間弾道弾はなぁ・・・・

506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e396-mWoo [211.120.77.9])2018/07/22(日) 21:49:27.11ID:6vdwglzk0
ゴーランド艦隊は何故破滅ミサイル1発しか装備してなかったんだろう?

507名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-ygmt [126.211.4.172])2018/07/22(日) 22:24:21.12ID:EATRsfj3r
>>504
2199とはCGソフトが変わったらしいから、使い回しでも変換とか必要で、艦艇の種類を増やすと手間がかかるからだろうな
代わりにコピペや色違いを出せば誤魔化せるとでも思われているなら、舐められたもんだ
2199では変換どころか0から起こして出来ていた事が、なんで続編で出来ないんだろうね

508名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/22(日) 22:35:06.08ID:juWZNYKgK
>>505
土方さんの活躍の印象を与えたいかも知れないが、、、何でもかんでも設定やストーリー拡大路線…。
ヤマトファンは(又はアニメファンは)、そんな単純じゃないよな…。

509名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-PZFG [126.179.41.24])2018/07/22(日) 22:39:09.29ID:jDYDGDLgr
>>507



小林だから

510名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/22(日) 22:53:08.08ID:juWZNYKgK
タコカボチャの動力源がプラネットイーターによるものなのか?
ならば、テレザート星を包んでた岩塊の一部にタコの足が数本あってもよさげな…。
テレサのエネルギーを動力に使ってるみたいなので…。

511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/22(日) 23:08:40.55ID:gU3H7VH70
>>510
代わりにガトランティス内部にもある似たような黒い石の物体が岩盤に刺さっていた

512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 45ba-0Gqr [60.107.203.68])2018/07/22(日) 23:44:15.12ID:cxMs3qFI0
>>507
2202のCG艦艇は遠方のモブの輪郭がくっきりし過ぎて変だ
ソフトが悪いのか使い方が悪いのか

513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba6-bIpI [39.110.141.83])2018/07/23(月) 00:50:27.35ID:Ze1jsMQR0
両方ですw

514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b5e9-rE6C [180.35.209.238])2018/07/23(月) 01:09:35.09ID:IZQJJ49Q0
>>512
多分、「宇宙空間は空気がないので遠方の艦艇も
はっきりと見えるのだよ!(キリッ」みたいなアホな
理由で遠くまではっきり描写してるんだと思う。
被写界深度のことまでは考えが及んでない。

515名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxe1-j5g6 [126.165.68.223])2018/07/23(月) 01:10:20.97ID:5RQmsKcGx
盾を使うならミサイル艦にすべき。
ミサイルなら盾を迂回して撃ち放題。

ガミラスや地球側にミサイル艦が有るのかは知らないけど。

516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-Nteu [182.249.240.14])2018/07/23(月) 01:26:37.96ID:X21XaJaIa
ガミラス臣民の盾は活躍させるべきだったかな、凄さが分からず仕舞いだったのが演出的に残念

517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-Nteu [182.249.240.14])2018/07/23(月) 01:36:06.95ID:X21XaJaIa
うーん、絵でどういう嘘を描いても俺は構わんと思うけどね
パース無視した絵も漫画や特撮では至極当たり前だし...コピペが決して悪いとは思わんよ

518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ae-4zX2 [118.241.13.124])2018/07/23(月) 01:50:00.88ID:Az2Z45gD0
そもそもゼルグードの先端は頑丈なんだから、あそこがメカメカしく展開して盾になるとか
カッコイイ演出くらいしてくれれば、まだ許せたかな…w

519名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-ygmt [126.211.3.116])2018/07/23(月) 02:40:20.35ID:+Q9zInBqr
>>517
それで得られる何かがあればな
何も得るもの無しにリアリティを犠牲にする事が良いとはとても思えない

520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-hrsh [182.250.242.78])2018/07/23(月) 03:19:16.82ID:vC8AF7j2a
7章のエンディングが
愛よその日まで
でもおかしくない

521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a3ba-YydF [221.18.210.12])2018/07/23(月) 07:34:41.38ID:+eRocich0
>>503
どういう理由で転送できなくなるのかな?

ってとこまでは考えてないんだろうなw

522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-ArLl [111.239.116.249])2018/07/23(月) 08:25:42.70ID:+955bWBMa
>>491
あの盾は火焔直撃砲の転送座標を狂わせ、盾の前面に吸い寄せる機能があるそうです
何で装甲板のような外見をしてるかと言うと“敢えて視覚化”したとのこと
まぁそのためには何発喰らっても耐える性能が必須ですし
逆に破壊される前に前衛艦隊が斬りこむみたいな時間制限のある緊迫した戦闘も演出できたのでは、と思うともったいないなぁと個人的に思ってしまいます

523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/23(月) 08:34:19.80ID:FZ1WTzU90
>>514
2202ってそういうのバカな設定ばかりなんだよな。
リイマジン版のギャラクティカのネタを露骨に模倣しながら、リイマジン版のカメラワークまで見ていない。
マジでメインスタッフの羽原、小林誠、福井には怒りを感じる。
特に「飛ぶ理由2202」のトレーラー作品でヤマトを完全に破壊している小林誠は早々にヤマトから出て行って欲しい。
↓俺はここの票が1票でも多く増えることで、この怒り憤りを2202制作委員会に伝えたいね。
https://www.change.org/search?q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%80%80%E9%99%8D%E6%9D%BF
2202はもう完全にヤマトじゃない。ただの「飛ぶ理由2202」だ(大々々激怒!!!)

524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/23(月) 08:50:09.16ID:7CHbumo60
>>522
それは良い案ですね

悪魔の選択を削って入れて欲しかったですね

525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/23(月) 09:02:57.32ID:JRCzuC2s0
じゃあ盾だけ単独か専用艦で別の場所に浮かせたほうがいいだろ
なんでゼルクードの正面なんかに・・・しかも艦隊中央のw

526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-hrsh [182.250.242.80])2018/07/23(月) 09:20:25.98ID:TOmUaHoba
見せ場が発進シーンしかないからな
福井のオナニーと小林の為に
淡々とこなしている
印象しかない

527名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.131.39])2018/07/23(月) 09:25:36.84ID:21+/s2C8M
集めるよりも反らした方が良いよね、後続の艦が肉薄できるし

528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/23(月) 09:47:38.14ID:7CHbumo60
何やってるんだろう?

製作総指揮:西ア彰司...単なる権利者?
(原作:西ア義展)....この人はもういいとして

監督:羽原信義....★この人はどんなことを?
シリーズ構成:福井晴敏....本書いた人...
副監督:小林誠....この人は何してるかよく分かる(笑)

529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/23(月) 09:57:47.61ID:OR/8hvpN0
>>525
盾だけおいても無視されるがなw
で、盾を装備したゼルグードみたいな脅威が突っ込んで来たら真っ先に狙うしかないやろ?

530名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ2b-EaEJ [359423023883011])2018/07/23(月) 10:09:24.03ID:uW74bsv1Q
>>514
そもそも多数の艦船が爆散してる状況で土星の輪も加熱蒸発してるわけで、その影響が皆無というのも不自然。

531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e360-4GkJ [115.65.147.251])2018/07/23(月) 10:17:03.16ID:1bfRUFIm0
ドメル軍団なら、集中砲火で穴をあけてそこから相手の陣形を崩して圧勝してた
でも2199みたいな戦いを描けるスタッフがもういないんだろうな…

532名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-4929 [1.75.16.136])2018/07/23(月) 10:23:51.77ID:NP5gJ5xEd
2520のセイレーンの盾は艦隊前面の上下左右に展開してた記憶が・・

533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/23(月) 11:01:21.95ID:JRCzuC2s0
>>529
いや、砲のエネルギー転送をそこに吸い寄せられるんだから盾だけ置いてOKじゃん

534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/23(月) 11:03:51.30ID:7CHbumo60
横だけど意地になっちゃだめよ
誤差の範囲での吸い寄せに決まってる

どこからでもだったらそもそも...

535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e360-4GkJ [115.65.147.251])2018/07/23(月) 11:07:10.05ID:1bfRUFIm0
艦の正面においたら、こっちから砲撃する際に邪魔に…
つーか、原理がわかってて元はガミラスの技術奴隷に作らせたのがあの火炎なんたら砲なんだから
本家ガミラスも量産、改良して対抗すればいいだけでは

536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/23(月) 11:12:37.31ID:OR/8hvpN0
>>533
そんな事言い出したら、その効果範囲がどうなっているか知ってて言ってんの?ってなっちゃうだろw

つーか、あれだけの尺しかないアニメの中で視覚的効果を出そうとしたら、
小林の言う設定はともかく、鈍重でデカくて硬いやつが囮になるのはセオリー
そいつが訳の分からんデッケー盾をもって突っ込んで来たら真っ先に狙うしかない
本来はこれで十分なんだよ

ただ喧しいのがいると解っているから小林がわざわざ言うはめになっているだけだわなw
おまえらは小林が用意して言いたかったことを引き出しているだけだわw

537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/23(月) 11:18:57.67ID:OR/8hvpN0
>>535
ほとんどのガミラス艦は高火力兵器は搭載していないんだよな
何故なら反乱とかを考慮して惑星を制圧できる兵器は持たせてないって設定があったかと

シュトラヴァーゼで反乱軍が惑星間弾道ミサイルを使った時に驚いていたから
そうなんだろう、と

大帝みたいに部下一人一人を監視出来て何かあったら爆発させるぐらいの縛りがあったら別だが

まぁヤマトVであっさり覆されたがw

538名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-4ryk [49.98.50.144])2018/07/23(月) 11:30:45.03ID:5lmgMsZxd
ヤマトIIIの惑星破壊ミサイルのインパクトは凄かった。ボラー戦艦が吸い込まれて破壊されたり圧倒的な存在感。
掴みとしては完璧な第1話だったな。

539名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-Nteu [182.249.240.20])2018/07/23(月) 11:47:53.11ID:YiqwUDFHa
今見ると惑星破壊ミサイルって、SWのデススターのようなダメダメな兵器だと思うわ
自分が領土になるかも知れない良質な資源惑星も破壊する可能性があるって事でしょ?
地球に例えれば油田地帯に核兵器打ち込むの?その時点で負けじゃん?って話

まあ同等の事を2202でも彗星帝国がやってるわけだが、宇宙をリセット目論んでるのならありかもな

540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/23(月) 11:48:06.87ID:7CHbumo60
V最高!
でも土門死んで鬱

541名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/23(月) 12:01:07.02ID:tk/qzb5sK
>>528
羽原さんて、復活篇のスタッフだから、ムチャクチャにしないだろうと思ってたんだけど…。
トランジット波動砲、ヤマトの2番艦(2202では3番艦)、等々、復活篇をイメージさせるネタがゾロゾロ…。

2199は、上手い事、今の作画技術で、今のSF感でリメークした感があるんだけど…。

2202はリメークにあやかって、余計な事をし過ぎっていうか、呆れるというか…。

542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-gbYy [153.236.160.59])2018/07/23(月) 12:06:18.86ID:9JJOrvJpM
>>534
端から見ると貴方の方が必死に見えるけど、ある程度外れた範囲に転送させる位は出来ないと盾の意味がないんじゃない?

543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/23(月) 12:09:19.40ID:JRCzuC2s0
>>534
誤差の範囲程度の吸い寄せ効果しかなかったらほとんど意味のない装備になる気がするけどね
せめて艦隊展開範囲外周くらいまでは有効じゃないと
他の艦に被害が及ばないために旗艦クラスに攻撃吸い寄せるってどう考えてもありえないだろ

544名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.81.55])2018/07/23(月) 12:16:42.09ID:lkQM3BDPp
>>541
むしろ復活篇のスタッフだから
ムチャクチャなものしか作れないかと

545名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-41+L [49.98.172.207])2018/07/23(月) 12:26:55.08ID:L7HSs1R6d
臣民の盾ってメダルーサ級が何隻艦隊後方にワープしてきて前後から挟撃されたらどうするの?(´・ω・`)

546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/23(月) 12:27:16.82ID:GECSUdg/0
何故、ガミラスは転送機を使わないのか。
デスラーは使ってるのに。

547名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.81.55])2018/07/23(月) 12:32:19.12ID:lkQM3BDPp
メダルーザは資源不足エネルギー不足で
全部地上戦艦になったからもう登場しませんw

548名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/23(月) 12:37:00.68ID:tk/qzb5sK
>>546
転送機を作れる技術者はタランと一緒にデウスラーに乗っていたと…私の勝手な後付けの想像です。

549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 850c-H0hI [220.215.233.9])2018/07/23(月) 12:38:05.94ID:SlRAHVqn0
>>543
だよなぁ
指揮系統をねらえば敵の組織的戦闘力が減少させられるから
そこを率先してねらう(逆から見れば旗艦をもっとも危ない位置にはおかない)ってのは戦術的常識だもの

550名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.180.154])2018/07/23(月) 13:04:38.82ID:bFTooSkhM
しかも常時発動という謎仕様?
一緒にワープ出来ないから後で合流という説明だったよね

551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/23(月) 13:09:41.45ID:7CHbumo60
ここ見てつくづく思ったんだけど
陣形とか戦略をとても大切にして楽しんでるファン多いんだな

俺は過去作全て含めてあまり気にしたこと無かった
なので銀英伝とかもまぁ面白いかも程度でそれほどだし

死中に活を見出すとかそういうシーンで喜んでたな
一番は音楽、絵の描き込み具合や動き...あと「情」

552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 850c-H0hI [220.215.233.9])2018/07/23(月) 13:19:23.44ID:SlRAHVqn0
劣勢を知恵(作戦)や技術(秘密兵器)で挽回するのは
戦争に限らずスポーツでも醍醐味だと思うわ

それを見せるためには土台をしっかり描かいとかなくちゃいかんよね

553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2da4-BDhm [218.231.160.135])2018/07/23(月) 13:25:55.78ID:6dCZXRUU0
>>541
それ小林

554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/23(月) 13:33:14.86ID:7CHbumo60
>>552
そういや、俺
スポーツ(野球サッカーラグビー)
見ない...

タイマンスポーツは
わりと好きなんだけどね

555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 850c-H0hI [220.215.233.9])2018/07/23(月) 17:26:23.83ID:SlRAHVqn0
>>554
タイマンスポーツってのがどれを指すのかいまいち不勉強でわからんのだが
格闘技でもテニスや卓球なんかでも一緒じゃない?

体の大きな奴が勝つ、ランキングが上の奴が勝つ、は順当なんだから
不利なほうは正面からぶつからずに弱点を突いたり相手を疲れさせたり工夫する

2202は真正面からぶつかるばかりの数が多ければ勝ちみたいな戦い方しかやってない
波動砲は本来その一発逆転兵器なんだけどそれすら数で撃つ展開だしね

ま、250万隻vs1隻なんてこともあったけどなぞの機能停止でごまかしてたなぁ

556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd12-qfp/ [114.182.227.41])2018/07/23(月) 17:53:23.39ID:F0DC+/sO0
2202は戦略もなけりゃメカの見せ方もダメ、人物描写は安っぽい、で褒めるとこが少ない

音楽と旧作デザインでなんとか観れるって感じ

557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/23(月) 18:08:00.45ID:7CHbumo60
俺にとっては、陣形とかどうでもよくて
その「音楽が駄目」

558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/23(月) 18:30:42.57ID:GECSUdg/0
>>551
ミリオタじゃ無いし、ヤマトに高度な戦術とか期待してないな。
2199のドメルがガトランティスに対して指揮した程度の表現で良いのよ。あれだけで、ドメルが優秀な指揮官って分かる。
バランでの沖田戦法だって、「あっ、これ反転して波動砲撃つな」って分かってても格好いい。

で、一話の最初に宇宙戦艦に盾を構えさせる、良く言えば斬新な事を見せて、何をするんだろうと思えば、ただ二発喰らって撃沈。
あげくに、分かりやすく誘い込まれて大戦艦の餌食って、戦術以前の問題。

559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/23(月) 18:53:38.94ID:7CHbumo60
>>558
先の大戦で
優秀な軍人さんはみんな死んでしまいはった

そう思うしかありまへんのどすえ(笑)

560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/23(月) 19:13:59.84ID:OR/8hvpN0
全篇通じて大戦艦が活躍する唯一の見せ場に邪推だなw

561名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.81.55])2018/07/23(月) 19:21:04.35ID:lkQM3BDPp
一章の岩に偽装した大戦艦ってなんだったの?
いきものだから孵化や脱皮の途中なの?

562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-mWoo [211.13.157.152])2018/07/23(月) 19:24:06.41ID:Cn2FD87S0
>>559
ガミラスはドメル位じゃない?ディッツ提督、方舟の女艦長
とか健在だろ

563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/23(月) 19:34:29.33ID:7CHbumo60
優秀な彼らは地球の友軍としては来なかった
時間断層使う為のポーズだから有能な軍人は来ない
…という無茶な論理でも
そう思わないとやってられないでしょ(笑)

564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cbf0-z0xO [153.190.49.149])2018/07/23(月) 19:36:34.06ID:k5km3shT0
>>559
先の2199で
優秀なスタッフさんはみんな死んでしまいはった
と言う事ですね

565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/23(月) 19:40:34.08ID:7CHbumo60
ぶぶ漬け、召し上がりはります?
美味しおすえ

566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/23(月) 19:44:18.43ID:FZ1WTzU90
いや、2202が2199の続編というのが真っ赤な大嘘であろう。
なぜなら2199と2202の世界がどう見ても繋がって見えない。
つまり2202の言う2199は「飛ぶ理由2199」のことなのだ。
だから小林誠の糞ったれな「飛ぶ理由」=「窃盗の理由」とフランス語では訳せるらしいは、
出渕監督のヤマト2199とは、一切、無関係、全く絡む余地が無いからだ。

567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b38-H0hI [119.47.57.15])2018/07/23(月) 19:48:28.03ID:vf4+MFKh0
Twitterで #アニメ史に残る愚行 というタグが流行ってる模様ですよ

568名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe1-YydF [126.199.81.55])2018/07/23(月) 19:49:12.05ID:lkQM3BDPp
2202のポスターやクレジットに
「この作品は宇宙戦艦ヤマトとは一切関係ありません」って
入れるべきだよね

569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/23(月) 20:19:26.19ID:a8uaRsut0
「この作品は宇宙戦艦ヤマト復活篇以外の宇宙戦艦ヤマトとは一切関係ありません」
でいい

570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cbf0-z0xO [153.190.49.149])2018/07/23(月) 20:36:44.03ID:k5km3shT0
この物語は剽窃作品であり、旧宇宙戦艦ヤマト及び宇宙戦艦ヤマト2199とは一切関係ありません
また旧作や2199のリスペクト作品ではありません


まあ言うなればテコンVみたいなもん

571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-dOzw [123.1.95.104 [上級国民]])2018/07/23(月) 20:45:26.44ID:alJOdluI0
>>567
「ヤマト 2199」を追加すると面白いな

>旧ヤマトテレビ版シュルツ肌色事件。2199でそれを設定に入れ込み、ガミラス側では肌色は劣る人種の肌だからヤマトも劣等と云う描写は善行。

>今にして思えば、さらば宇宙戦艦ヤマトを作ったことではなかろうか。2199を見て、そう感じるようになった。

>さらば
>永遠に
>完結編
>と毎回思わせぶりなタイトルな挙句の復活篇。
>でも復活しなかったヤマト。
>偉大な作品でありつつも、プロデューサー絡みの問題で、どんどん眉をひそめるよ>うな印象ばかりとなってしまった。
>#アニメ史に残る愚行
>2199でようやく復活、という感じではある(T^T)

>がんだむAGEの全脚本。落第騎士とアスタリスクの一話丸かぶり問題。ヤマト2199の才能ゼロ無能ハゲ監督&脚本「いったいなぜこれが放送されてしまったのか……。

>ん? そりゃもちろん、MBS放送版「宇宙戦艦ヤマト2199」の後半の主題歌をユーバーワールドにやらせたことだね。
>おっと、あまりにも酷かったので、既に無かったことになってるんだったっけ。蒸し返してごめんよ。

572続き (ワッチョイ 23cf-dOzw [123.1.95.104 [上級国民]])2018/07/23(月) 20:47:38.59ID:alJOdluI0
>ヤマト2199の終盤で真田さんの「こんなこともあろうかと」が無かったこと。これだけは残念でしょうがなかった…

>宇宙戦艦ヤマト2199における作画崩壊。
>
>旧作への思いから新作の設定等に文句をタレつつ、それでも何とか切り離して別物として楽しめてたのに、あれにはガッカリさせられました…

>宇宙戦艦ヤマト2199 #アニメ史に残る愚行
>初代と違って何の危機感も逼迫感も切羽詰まった感じもなかったなぁ。
>でも、もっと酷い愚行はヤマトを金儲けのために何度も蘇らせたこと。

>ヤマト2199の後期OP #アニメ史に残る愚行

>宇宙戦艦ヤマト2199「星巡る方舟」出渕総監督の西崎義展への憎悪と、ファーストシリーズや自身が関わらなかった旧シリーズ特に「さらば」「2」へのアンチ告白作品…

ちなみに2202追加しても見つからなかったな、2202の6章の前売り券画像は出てきたが

573続き (ワッチョイ 23cf-dOzw [123.1.95.104 [上級国民]])2018/07/23(月) 20:49:47.98ID:alJOdluI0
最後は出渕裕はさらばか2に参加してることが豊田本に書かれているから言いがかりではあるが

574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/23(月) 20:50:28.94ID:JRCzuC2s0
これは宇宙戦艦ヤマトではありません
テロンのヤマッテです!だったらいいだろ

575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e360-4GkJ [115.65.149.237])2018/07/23(月) 21:10:06.55ID:K4SVi65K0
国破れて銀河あり、ならぬ
ヤマト(作品)破れて銀河あり、かなぁ…

576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a3ba-dR0d [221.18.210.12])2018/07/23(月) 21:11:56.82ID:+eRocich0
>>567
けもフレだなw

577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/23(月) 21:24:28.56ID:a8uaRsut0
なんだかんだ言っても2202は円盤が2万枚売れるビッグタイトルだからな

578名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-VsDN [49.106.210.160])2018/07/23(月) 21:52:15.24ID:NE108RDud
>>558
如何にも秘密兵器扱いで登場した大戦艦に攻撃することもなく(見た目は一発の命中もなし)ただ直進し全滅したのは馬鹿としか言い様がなく、ポカーンとして見ていた。

579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-z0xO [182.251.244.19])2018/07/23(月) 22:21:28.34ID:e/xi/kbLa
2199であれほど猛威を奮ったゼルグード級が単なる置物
2202冒頭であれほど猛威を奮った大戦艦が250万隻一山で役立たずのゴミ
ヤマト2や方舟で猛威を奮ったメダルーサ級が戦車に身をやつして束になってもカカシロボの前では単なるゴミ
まともな艦隊戦もしないで無数の主力戦艦が延々と寿司詰めワープアウトして波動砲撃つだけのゴミの山

次から次へとヤムチャの嵐で脚本家と副監がどれだけバカかよくわかる
打ち切り待った無しのジャンプ漫画のようだ

580名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-ygmt [126.204.2.49])2018/07/23(月) 22:33:21.42ID:hRYx8Udar
そろそろガイレーンじいちゃんが正体を現す頃かな

581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/23(月) 22:40:42.91ID:GECSUdg/0
方舟のメダルーサは旧含む敵戦艦中、最強クラスの頑丈さだったんだがなぁ。

582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 45ba-0Gqr [60.107.203.68])2018/07/24(火) 00:04:49.06ID:GPJycB6b0
大体なあ
一話の冒頭で地球艦隊とガミラス艦隊が別々に出てきて相対したのは「えっ、またガミラスと戦うのか?」と一瞬ミスリードさせる演出だろうに
それを変な板の矛盾点の誤魔化しに思い付きで利用するとか性根が腐っとるだろ

583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-dOzw [60.122.35.105 [上級国民]])2018/07/24(火) 06:11:24.54ID:eJqxhuDw0
方舟でメダルーサの頑丈さが映像化されてたのなら、かえって彗星帝国の強さが強調されたんじゃないの?
やってることは、ここでタイトル名挙がってる「マジンガーZ対暗黒大将軍」でしょ
あれだけ強かったZがボコボコにされるから戦闘獣軍団やグレートの強さが引き立つわけで

584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/24(火) 06:29:36.23ID:5Ggt73DP0
>>571 >>572
これって誰のツイートが元ネタなん?
>>567
とも関係あるのかな?

585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-dOzw [60.122.35.105 [上級国民]])2018/07/24(火) 06:37:13.40ID:eJqxhuDw0
Twitterを「#アニメ史に残る愚行 ヤマト 2199」で「すべてのツイート」で検索すれば出てくるよ、それぞれアカウント違う人の発言

586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a3ba-dR0d [221.18.210.12])2018/07/24(火) 06:44:39.29ID:SrTX9SoU0
復活篇って前科があるのに
小林誠にまたヤマトを作らせてるのが
アニメ史に残る愚行だろw

587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ba-dOzw [60.122.35.105 [上級国民]])2018/07/24(火) 06:50:17.49ID:eJqxhuDw0
2202が民放で放映されれば、そういう批判もツイされるようになるかもね

588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/24(火) 07:10:21.54ID:5Ggt73DP0
>>585
おお〜ありがとう〜教えてくれてサンクス(^^ゞ

589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/24(火) 07:23:25.06ID:5Ggt73DP0
>>587
そりゃ「#アニメ史に残る愚行」で2202が見つかるはずないじゃん。
それらのツイートの時期だと2202はまだ評価の対象にすらならない対象外だからね。
2016年とかは2202は劇場公開されていないし、2017年だってまだ完結していない。
評価されているのは、全て放送が完了したアニメですよ。

>>572 >>586
愚行シリーズでは、誉め言葉としての愚行の使い方も多く見受けられるけど・・・
2202がツイートされるときは、間違いなく小林誠に対する罵詈雑言が一番多いと思うなあ。

590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/24(火) 07:26:24.35ID:7NB12lcG0
2202の一番の愚行は2202を作ってしまった事でしょうな

591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/24(火) 07:29:31.99ID:5Ggt73DP0
572さんと587さんへのレスを逆に付けてしまった(・ω<) テヘペロ
逆なので、脳内補完を( `・∀・´)ノヨロシク

592名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-dR0d [126.233.143.222])2018/07/24(火) 07:43:32.83ID:XfPCfsV0p
2202の何が許せないかって言うと
復活篇という駄作を作った連中が
2199の人気に乗っかってなんの反省もなく
「宇宙戦艦ヤマト」ではなく「飛ぶ理由」を作ってること

593名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-dR0d [126.233.143.222])2018/07/24(火) 07:55:55.11ID:XfPCfsV0p
まあ、2202で一番許せないのは
カネ払って見た観客に対しての
「古参ファンは老害」
「理解出来ない奴は頭が悪い」
「思い上がった馬鹿ども」
に代表される暴言の数々だけどねw

594名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.201.153])2018/07/24(火) 08:25:15.09ID:rpR2c1kYM
>>582
波動砲の射程は無限とか、頭の悪そうなコメントなら無い方が良いよね
立場が立場なんだから、公式設定なのか個人的な解釈なのかを明確にすべきだし

595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/24(火) 08:55:49.52ID:djD+vUPY0
>>581
2だとメダルーサはアンドロメダや主力戦艦の主砲集中砲火浴びながらなかなか沈まず撃ち返してさえいたもんな
他の艦ならかすっただけで轟沈だったのにw

596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/24(火) 09:04:09.25ID:vntVVFBG0
>>595
それで地球側の攻撃のほとんどが当たってないんだよな
真田さんの説明、どうなってんだ?w

597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-z0xO [182.251.244.35])2018/07/24(火) 09:51:25.40ID:ktIcRt3qa
火炎直撃砲は波動砲より射程が長い、と言うか攻撃自体がワープして来るので普通に戦っては対抗出来ない
そこで土星のカッシーニの間隙に誘い込んで戦ったのが2の土方
2202では波動砲の射程は無限大とか馬鹿げた新設定ねじ込んだおかげで………

598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-H0hI [126.235.67.89])2018/07/24(火) 09:59:50.67ID:5SwmYPI40
2199ファンの人に質問
冥王星でヤマトが沈んだ後、再浮上...

何故逆さまに浮上する必要があったの???

「潜水艦に見えるから面白いだろっ?」ってだけだよね?

ガミラスの艦船とか、 岩礁に見えるならまだ理解できるんだけど

599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a34a-z0xO [221.244.37.138])2018/07/24(火) 10:12:36.77ID:vfpz+JHH0
ぶっちゃけ第三艦橋の出番を作ってあげるため
艦底は武装が無いぶん重装甲なのかもしれんと脳内補完した

600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-H0hI [126.235.67.89])2018/07/24(火) 10:17:12.72ID:5SwmYPI40
>>599
なるほど、損傷の少ない艦底を上にしたのは納得できました
そういう脳内補完はヤマトシリーズ見るのに必須ですね

601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/24(火) 10:18:30.92ID:7NB12lcG0
>>598
旧作シリーズ以来水上の戦闘艦艇をデザインモチーフにしたヤマトは船体の下側には武装がなかった
その代り船体の下側の方が装甲が厚いのではないかという事がファンの間で考えられていたのが取り込まれて
対反射衛星砲対策で逆さ向きに出てきたのではないかと
2199では船体下部にも下向きに魚雷発射口が設定されたけれど

602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-H0hI [126.235.67.89])2018/07/24(火) 10:23:24.13ID:5SwmYPI40
そのデザインの点はファンタジーとして不可侵な部分だよね
デリケートゾーンだw

603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/24(火) 10:23:56.60ID:7NB12lcG0
旧作設定では第三艦橋は重力のある空間で逆さ向きに行動する時に備えて上下対象の艦橋設備になっていたけれど
2199の第三艦橋にそういう設定はないから

604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-H0hI [126.235.67.89])2018/07/24(火) 10:24:32.23ID:5SwmYPI40
艦長室から階段で降りるところ
ああいう描写は2199の良いところだな

605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-H0hI [126.235.67.89])2018/07/24(火) 10:57:37.68ID:5SwmYPI40
加藤「親父、涅槃で待ってる.....」  チュドーーーン

って 言わせたら 激おこプンプン丸だ

by.じじい

606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/24(火) 11:10:35.70ID:vntVVFBG0
>>598
反射衛星砲の脅威がまだ解除されていないからな
艦橋のある上部から浮上して撃ち込まれたら沈んで逃げる時間が掛かる

607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-H0hI [126.235.67.89])2018/07/24(火) 11:31:49.65ID:5SwmYPI40
第三艦橋勤務はつらいな

608名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-z0xO [182.251.244.34])2018/07/24(火) 11:34:42.00ID:i4/9tW4Ca
でも2199も2202も旧作よりかは生還率高いよ
女の子も配備されてるし環境改善されてる、艦橋だけに <オヤジ

609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/24(火) 12:01:29.69ID:5Ggt73DP0
>>603
もともと旧作の場合、艦底に開閉式の主砲塔の設定が本当はあった。
砲塔が出た時のイメージは、劇場版999に登場するマッコウクジラ型のアルカディア号だ。
でも初期の段階でこの案はボツになる。

その代りに最初から、艦底には垂直ミサイルが設定だけだけど有ったんだ。
ただ、その装備を実際に使うのはPS版ヤマトまで待たなければならなかった。

2199で艦底から垂直ミサイルを発射したシーンは、本編で初めて使用されるけど、設定そのものはオリジナルからあるんだよ。

610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/24(火) 12:03:26.22ID:5Ggt73DP0
レス相手間違えてしまった↑>>598 >>601宛てです。

611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6390-dOzw [131.129.11.218 [上級国民]])2018/07/24(火) 12:14:11.45ID:GboKvzFT0
銀河英雄伝説 Die Neue These★50
http://2chb.net/r/anime2/1531317764/654
654名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 23:03:44.94ID:ydz6VzWS0
>>627
>あえて上げるがこれの4分40秒から見てみればいい
>ダウンロード&関連動画>>


>
>手描き時代でもノイエキルヒアイス艦隊の百倍リアリティがある
>なんでこんな古めかしい作品を上げるかというと、分かりやすく重量感の演出とリアリティの描写は技術ではなくセンスだと言う事を示しているから

>センスと手を抜かない丁寧さと仕事に対する誠実さが重量感・重量感を演出する唯一かつ一番の近道だ
>センスもなく手を抜いた仕事をするといかに40年前と比べて卓越した技術があろうともいとも簡単にノイエキルヒアイスのハリボテペラペラ艦隊が出来上がるという訳だ

612名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe1-5dbU [126.245.20.247])2018/07/24(火) 12:16:30.54ID:LceFHIHVp
>>609
それ艦尾ミサイルと間違えてないか?

613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6390-9DFc [131.129.11.218])2018/07/24(火) 12:16:33.13ID:GboKvzFT0
銀河英雄伝説 Die Neue These★50
http://2chb.net/r/anime2/1531317764/680
>680名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 08:32:51.96ID:apKC9un20>>683
>11話で言えばバルバロッサ登場シーン
>あんなグリグリ動いてて中の人間静止してるのおかしくないか?言ってる通り慣性の法則は重力無重力関係なく働く
>だからこそこれを無視すると著しくリアリティが下がる
>そのくせちょっと爆撃されたら身体揺れるのに

銀河英雄伝説 Die Neue These★50
http://2chb.net/r/anime2/1531317764/682
>682名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 08:47:49.51ID:GqSoqmrs0
>銀英伝の艦艇って慣性制御装置がついていたはずだが

この人引き取ってくださいませんか?

614名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-Nteu [182.249.240.10])2018/07/24(火) 12:38:24.30ID:8KCOuDExa
ググったけど、2199で第三艦橋は慣性制御コントロールシステムの中枢として生まれ変わってたのね
2199スタッフ、やるじゃん...銀英伝も原作小説でそれは既に組み込んであった
大したもんだな

615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-Nteu [182.249.240.10])2018/07/24(火) 12:46:08.34ID:8KCOuDExa
>>598
出渕が潜水艦モード(?)を描きたかったから、もっともらしいウソ(褒め言葉)をついただけじゃないかな、必要性は俺は感じない

616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/24(火) 13:40:27.92ID:djD+vUPY0
>>596
いや、かなり喰らいながら耐えていたから凄い
旧作だったら大戦艦でもサクッと一発貫通で大爆発だったのにw

617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b512-lK7D [180.63.245.196])2018/07/24(火) 13:54:23.34ID:eYpTUT0I0
そういえば2199の真田さんの手足って爆弾だった?設定消えたの?

618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b5e9-5o+W [180.35.209.238])2018/07/24(火) 15:53:44.60ID:dcJrLYty0
>>613

うちのファンがご迷惑おかけしてすみません><
しかしこちらも掃いて捨てるほど変人が湧いてまして><

619名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-zr7K [1.72.5.85])2018/07/24(火) 17:36:46.39ID:rBD99ZwOd
>>615
もっともらしいウソって大切だよねえ。
作品内でそのウソが矛盾しないことも

620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-Nteu [182.249.240.36])2018/07/24(火) 18:07:55.37ID:6cTlx0qYa
ヤマト2199に例えたら、ヤマトの第三艦橋に慣性制御コントロールシステムがあるのを知らずに

アンチ「ヤマトが忙しくビュンビュン動いてるのに艦内でヤマトクルーが静止してるのおかしくね?無重力状態に関係なく慣性の法則は働くものだから」

ってツッコミ入れてるだけの話だからね、そういう意味で2199は頑張ったよ

621名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.200.31])2018/07/24(火) 19:05:15.82ID:K/tULHS1M
>>620
慣性制御失ったら回避運動すら出来ないから
もっと堅牢な場所の方が…と、無粋なツッコミ

622名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-dR0d [126.233.143.222])2018/07/24(火) 19:14:47.92ID:XfPCfsV0p
2202の設定で嘘と矛盾がないのってあるの?
ってくらい嘘と矛盾、その場しのぎの言い訳とデタラメだらけだよねw

623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-dOzw [123.1.95.104 [上級国民]])2018/07/24(火) 19:22:44.05ID:5FX2MvfZ0
>>622
みなまで言うなし!!

慣性制御コントロールって良いシステムだね、地球の重力を振り切るために必要な第二宇宙速度を出してもヤマトクルーが平然としてるわけだ
多分マクロスやSWの艦艇も慣性制御システムがあるって事か、それ考えるとミレニアム・ファルコン号とか凄い技術の結晶なんだな

624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/24(火) 19:30:27.39ID:oTRrJo5w0
>>622
そんなの気にするスタッフだったら、超新星化なんてしないし。

625名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.200.31])2018/07/24(火) 19:34:55.89ID:K/tULHS1M
>>623
古典SFでは散々語り尽くされたネタだからね
2199ではそういうネタがいろいろちりばめられてる
2202はバカバカしくて真面目に考察する気にならない

626名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.157.172])2018/07/24(火) 19:37:47.58ID:9ZLA6/BWd
ガンダムの小説で
連邦軍の戦艦、サラミス、マゼラン等は
上甲板と左右の面に武装を付けてたけど艦底にはつけなかった。
何故なら要塞や宇宙港に"接岸"するときに艦底が必要だからである。
みたいに書いてあったな。

627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d04-mWoo [202.208.151.239])2018/07/24(火) 19:42:22.11ID:NRuABbEc0
>>595
バルゼー提督は足組みながら椅子に座ってたし
声優もチャールス・ブロンソンだし
2202は山南(黄泉、トム・ハンクス)バルゼー(ナレーター、お笑い)

628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-dOzw [123.1.95.104 [上級国民]])2018/07/24(火) 21:25:26.76ID:5FX2MvfZ0
>>625
SF作家のE・E・スミスが1937年から執筆した「銀河パトロール隊」、いわゆるレンズマン・シリーズで既に慣性制御について描かれてたのね(サラリと調べたんで間違ってたらスマン

まさか、あのアニメの原作がそんな有名な作品だったとは…

629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/24(火) 21:31:42.06ID:7NB12lcG0
劇場アニメは国産で最初に3DCGを本格的に使った作品だけれど
TV版は設定だけ借りた低年齢層をターゲットにした内容だったな
見てたけれど

630名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-3xCI [1.75.238.3])2018/07/24(火) 21:46:25.27ID:mVx1x9igd
>>627
死してなお退かずって感じで良かったな
2のバルゼーは

631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/24(火) 21:47:29.76ID:5Ggt73DP0
>>628
ドク・スミスはスペオペの父だ。「クリアエーテル」と唱えれば君も仲間さ。
ちなみに「青の騎士ベルセルガ」の登場人物はレンズマンから名前を貰っている。
あと、この手の作家さんだとエドモンド・ハミルトンが日本では有名だね。
彼の「キャプテンフューチャー」「スターウルフ」はいずれも日本で映像化された。

632名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-4929 [1.75.16.34])2018/07/24(火) 21:48:20.63ID:m2Z6OOrZd
>>609
さらりとガセネタかますな
旧作でボツになったのは上下逆で第三艦橋だけを冥王星の海に突き出して反射衛星砲を躱すヤマトな

633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/24(火) 21:49:24.61ID:7NB12lcG0
小節や漫画をアニメ化するにしてもダーティペアやレンズマンの様に原作の設定だけ借りてストーリーは完全オリジナルな作品もあるけれど
2202はリメイク、後にモチーフと言いながらスタッフの趣味優先でかなり変えているからどっちつかずな状態

634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-dOzw [123.1.95.104 [上級国民]])2018/07/24(火) 21:55:49.56ID:5FX2MvfZ0
スターウルフってエドモンド・ハミルトン原作だったのか…日本人原作の特撮と思ってたよ

図書館で本借りて来ようと思うけど、SF小説ならレンズマン・シリーズ抑えておけばいい感じですかね、何借りれば良いのかわからない

635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/24(火) 21:55:51.96ID:5Ggt73DP0
>>632
どこがガセじゃ。
ちゃんと設定資料集で下部に砲塔を書いた案を見たことがある。
オリデザの宮武さんが下部からの攻撃に対処する為に垂直ミサイルを装備していると
インタビューで答えたことがあり、PS版でもちゃんと公式設定に入ってる。

636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/24(火) 22:00:50.36ID:5Ggt73DP0
レンズマンの公式は二つあり、スミスによる正伝と、
遺族の承認を得て書かれた公式の外伝がある。

正伝は日本語版は近々だと創元SF文庫版がまだ手に入るハズ。
外伝は日本人作家の古橋秀之さんによる「サムライ・レンズマン」が個人的は好きだな。

637名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.202.125])2018/07/24(火) 22:04:11.87ID:e0L1bsUIM
レンズマンと言えば、原作ではヤマトでワープにあたる超空間チューブで敵艦に核兵器を叩き込むQ砲とかあったね
ガミラスの物質転送機なんか、もっと応用利くはずだけど

638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c4-H0hI [59.135.66.79])2018/07/24(火) 22:07:14.58ID:yG+zYjmo0
今〜2202は〜燃えている〜♪

639名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-dR0d [126.233.143.222])2018/07/24(火) 22:07:25.63ID:XfPCfsV0p
>>637
ガトランティス「応用しました」(火焔直撃砲)
ディンギル「応用しました」(アクエリアスワープ光線)

640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-dOzw [123.1.95.104 [上級国民]])2018/07/24(火) 22:10:24.05ID:5FX2MvfZ0
>>636
サンキュー
おっしゃる通り創元SF文庫版が手に入るみたいで、お詳しいっすね
楽しみだ、しっかし>>637といい結構SF小説読んでるのね

どうも基本的な部分が自分はスポーンと抜けてるようだ、レンズマンで少しでも埋められると良いな

641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bb5-FA/t [119.230.191.216])2018/07/24(火) 22:12:05.43ID:Zx286rvU0
2202をMKの墓場に!
ぜひ賛同、拡散お願いします。

https://www.change.org/search?q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%80%80%E9%99%8D%E6%9D%BF 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a3781ace2e9924b3cc1824cf6f803ee4)

642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-dOzw [123.1.95.104 [上級国民]])2018/07/24(火) 22:28:15.35ID:5FX2MvfZ0
レンズマン試し読みしたけど、冒頭にブリタニア号の超兵器Q砲云々とあるね
ブルーノアの反陽子砲もイメージの元ネタはこれなのか…違ったらスマン

643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b12-KceU [121.114.249.137])2018/07/24(火) 22:50:51.69ID:tVy0MsA20
そういやなんで核ミサイル使わないんだろうな。
宇宙空間なんて核ミサイル無くても放射線飛び交ってるんだし
別に問題ないと思うが。

644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/24(火) 23:00:52.60ID:djD+vUPY0
なんだよ、偵察型デスバテーターを踏み潰しながらワープアウトして太陽系に帰ってくるんじゃなかったのかよ

645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/24(火) 23:40:45.85ID:5Ggt73DP0
>>641
「墓場」・・・
SFで墓場だとアンドレ・ノートンさんの「大宇宙の墓場」を思い出します。
そうヤマト2199第10話のタイトルは、この日本語タイトルから取られているのです。
このハヤカワ文庫の日本語版の挿絵を書かれたのが松本零士さんなんですね。
http://www.geocities.jp/color_kakera12/brown001.html

ちなみにアンドレ・ノートンさんは名前から男性と思われがちですが女性のSF作家さんで
彼女の功績を称えヤング&ミドル向けのSF文学賞としてアンドレ・ノートン賞があります。

宇宙戦艦ヤマトをSF作品に昇華したのは原案・豊田有恒さん+設定・松本零士さんです。
宇宙戦艦ヤマトを語るとき、この二人がヤマトをSFに昇華したことを決して忘れません。
それは感謝の気持ちから決して忘れないのです。

しかし・・・
小林誠2202副監督が生み出す「飛ぶ理由2202」の世界は決してSFの世界ではありません。
小林誠2202副監督は、SFのヤマトを完全に破壊してSFから引きずり下ろして貶めた。
SFのヤマトが大好きな僕は、「飛ぶ理由2202」がSFを貶めたことを決して忘れません。
それは怒りの気持ちから決して忘れないのです。

小林誠2202副監督は、今すぐにでもヤマトから降板すべきだと思います。

646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/24(火) 23:52:14.82ID:5Ggt73DP0
2202と2199を比較した場合・・・
2199の各話のタイトルは、松本零士さんがイラストを描いたSF小説から持ってきている。
2202のタイトルは、そういうセンスが欠片も無い。
2199を見て2202を期待したファンは、2199のこうしたSFテイストも期待したんだよね。
それが、今や完全に「飛ぶ理由2202」だからなあ_| ̄|○

647名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-VsDN [49.104.18.247])2018/07/24(火) 23:58:29.45ID:7huv9N9Ad
>>644
土方「フフフ、相変わらず荒っぽい連中だな」

2では徐々に迫り来る白色彗星の前衛艦隊との決戦がひしひしと伝わってきて今見ても燃える展開だったよね。

2202は絵は綺麗だけど、肝心のストーリーが行き当たりばったりで地球艦隊はどれだけの戦力を保有していて、どのような指揮系統で、どの様に戦力配置されているのか基礎設定すらないのではないかという感じ。

648名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-lK7D [182.251.250.1])2018/07/25(水) 00:17:51.65ID:2ibsGJpwa
2202の1話の大戦艦主砲で迎撃するシーンのBGMタイトルがどうしてもわからん
知ってる人いたら助けてくれ…

649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6390-9DFc [131.129.11.218])2018/07/25(水) 06:23:02.52ID:D/U40DX10
>>648
時間指定してくれないと分からんけど20分過ぎのBGMなら「大河ヤマトのテーマ」

650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdba-4GkJ [114.157.101.31])2018/07/25(水) 07:22:47.25ID:4H2MKapK0
2202ってキャラの深みが限りなく無いね。
感情移入が全く無い。
戦闘場面も手抜きだし。
ここ最近では群を抜く駄作だよな。
元々のヤマトファンがいたから円盤が売れているだけで、飛ぶ理由2202だったら買わんよ。
一種の詐欺映画だな。
マジンガーZを見に行ったらテコンVが出てきて、文句を言ったら「嫌なら見るな」とか「老害」とか言われるんだもんな。
こんなクソ見たことが無い。

651名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-dR0d [126.233.150.63])2018/07/25(水) 08:06:03.13ID:yRmHJAGjp
挙句の果てにつまらないって感想述べたら
「思い上がった馬鹿ども」とまで
副監督に罵倒されるからなw

こんな作品ないよw

652名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-qfp/ [1.75.239.117])2018/07/25(水) 08:30:43.30ID:5WWZXuW2d
>>651
思い上がったバカとか老害とか
ものの見事なブーメランなんだがw

653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-/WUF [126.104.195.63])2018/07/25(水) 08:34:36.53ID:mN2C5HyB0
2199は旧作の矛盾点を解消しようとする努力が評価できたけど、
2202は納得出来ん箇所が多すぎるよね
こんな漫画書いて雑誌の編集部に持っていったら即ゴミ箱行きレベル

654名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-ZEwt [1.75.213.53])2018/07/25(水) 08:37:24.20ID:AVfrDxnyd
でも今のアニメでは円盤はかなり売れているからなあ。
面白いと思って買っている人は問題ない。
けどつまらない、ヤマトでなければ買わないと文句を言いつつも円盤を買い続けている人が現体制を強固にしているのが皮肉ではある

655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-H0hI [126.235.67.89])2018/07/25(水) 08:42:54.15ID:arCaCxZ10
>>654

2202は劇場鑑賞とデジタルセル(購入)と決めている

円盤はBOX出てからまとめ買い

その方がコスパもええしの

656名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.141.114])2018/07/25(水) 08:50:58.05ID:kAX8Hj7FM
2199のバージョン違いのダイジェストOVAでも出したら良いんじゃないかな?
古代の男女観が古かったり、加藤は天才パイロットだけど精神が不安定で支える真琴とか、きりしまやドメラーズに模様刻まれてるとか

657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 09:15:54.82ID:sxifsnr80
つーか、文句言っている人間の行動原理が不明なんだよなぁ
ヤマトじゃない、駄作、つまらないと言い切るならスレにいる理由が無いわなw
そしてそんな作品を全く楽しめていないのにまだ続きを観ようとしている
逆に時間と金の無駄をしている愚か者どもに止めを刺してくれている小林に感謝しないとw

658名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-V5zE [126.234.113.25])2018/07/25(水) 09:23:23.80ID:3Qgl84Ehr
>>657
釣り針大きい上に、ちゃちだな。

659名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/25(水) 09:23:49.70ID:PV96z2RxK
そんだけ、期待外れじゃね?

660名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.163.208])2018/07/25(水) 09:25:17.52ID:AAY+cnWHd
>>657
外国で屑みたいな和食や寿司を日本料理として商売してる朝鮮人見たら
黙っていられないだろう?
批判されたくないならアニメなんか作らずに同人誌でも作って仲間内で回し読みしてなw

661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 09:32:36.07ID:sxifsnr80
>>660
何度も言うが5章まで来ていつまで関わるつもりでおるん?

662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6390-9DFc [131.129.11.218])2018/07/25(水) 09:32:57.00ID:D/U40DX10
結構みんなSF小説読んでるんだな、自分がニワカだと思い知らされるわ

663名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-PZFG [126.34.21.57])2018/07/25(水) 09:41:05.37ID:lmJ0NnNEr
>>647
小林だからね

664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/25(水) 09:41:58.38ID:k/KHebUD0
>>657
(わたしはここでは擁護派と呼ばれるタイプの人間ですが)

今朝、ツイッターで問題になってる裁判官のニュースをみましたか?
小林氏はあのニュースを見て、少し自分に置き換えてみるべきだと思います

ツイッターやる必要があるなら自制を
やらなくていいならツイッターやめるべき。
せっかく頑張っていても、すべて無意味になりますよ

665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 09:45:50.76ID:sxifsnr80
よそはよそ、うちはうちw
気に食わないなら観なきゃいいw

あれだろw
小林が次に何するか気になって仕方が無いんだろw
だからブロックされて怒ってんだろw

666名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-5o+W [1.79.85.198])2018/07/25(水) 09:46:56.32ID:walmmhmYd
2199は限られた時間でイスカンダルへ行って帰ってくるだけ、
しかもヤマト単艦での無寄港単独航海だから出来るだけ戦闘は避けたく、大規模艦隊戦とかリアルに考えたらそうそうは出来ないストーリー。
これが2202の白色彗星戦になるとそんな呪縛は無くなって、白色彗星艦隊から太陽系を守るホームグラウンドでの戦いとなって、
ヤマト以外の地球防衛艦隊の活躍も描けるし、本来は2199のような制約多いストーリーラインよりもずっと面白く出来たはずなのに、
愛だのなんだのと、なんでこんなにつまらなくした。

667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 09:49:43.68ID:sxifsnr80
本気で2202が気に食わないなら
2202のメカコレのプラモをを踏み潰したり
入場特典で貰った原画イラストをビリビリに破いたり
または燃やしてもいいぞ(安全な場所でな!)

とどめはここで人数募ってジーベックの前でデモをおこして来いよ
小林が訪問する日を狙ってな

あと暑いから熱中症には注意しろよw

668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 09:51:44.22ID:sxifsnr80
>>666
だって福井だもん
羽原がー 小林がーといくら騒いでも中心は福井だからな

669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/25(水) 09:55:55.50ID:ShMKZKf70
福井はガンダムの方に帰って行ったし
2202の続編を作るとなればまた出張してくるだろうけれど

670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/25(水) 10:01:12.86ID:ShMKZKf70
>>667
踏みつぶすためのメカコレと燃やすための原画イラストを提供してくれたらな

671名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.163.208])2018/07/25(水) 10:01:22.93ID:AAY+cnWHd
>>661
以前にも書いたけど
もう円盤は買わないけどこのスレの阿鼻叫喚は最期まで見届けるつもりw

672名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.203.228])2018/07/25(水) 10:01:57.60ID:Ya3zkL6BM
>>666
主人公たち以外はやられ役みたいな70年代アニメのノリだし、説明も当時の小学生向けみたいな内容だからだね、誰得なんだろう?

673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 10:03:37.15ID:sxifsnr80
>>670
なんで宝物にしている俺がw
小林がどんな顔するか楽しみだ!って言うやつに提供してもらえよw

ここには出来る事なら小林をブン殴りたい!!ってやつが112人もいるからなw

674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 10:09:44.98ID:sxifsnr80
112人も居たら結構なんでも出来そうだな
人の輪でジーベックを囲むことも可能姉妹?
羽原を出勤させないとかなw

675名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/25(水) 10:09:57.68ID:PV96z2RxK
>>666
2202はストーリー設定がしっかりしてない…。
CRの副作用での時間断層は、地球の短期復興の理由付けで納得出来るが、
6章では増産合戦…。
地球にそんなに資源あるんかいね…。
自動車の輸出競争じゃあるまいし…。

676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/25(水) 10:11:04.63ID:k/KHebUD0
>>665
誰へのメッセージか存じませんが
わたしはツイッターやっていません
ただ、ここで小林氏が叩かれまくっていて
色々と見ているとご本人の不適切な発言は事実みたいなので。
実は制作トップに友人がいて少し聞いてみましたが..以下省略

そういう人だから本人閲覧の可能性もあるかと
書かせていただいた次第です。

677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 10:13:58.85ID:sxifsnr80
資源問題もちょっと考えればわかるはずだがな
カラフルなビル群を要する都市をバンバン作れたのは何故か?
しかし古代と雪がピンクキャデラックでデートした時にまだまだ荒野が残っていた
地球の復興はまだまだ道の途中
しかしガトが急遽来たので都市などに使うはずだった資源を造船に回した

678名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.183.19])2018/07/25(水) 10:15:39.79ID:rKa1euBWM
>>675
CRSって地球にとっては未知のテクノロジーだけど、イスカンダルにとっては完成されたシステムで知的生命体の救済手段としてはポピュラーかと思ってた

地球人が改造を試みたとか、設計図だけもらって自力で組み立てたなら分かるけど

679名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.163.208])2018/07/25(水) 10:16:01.08ID:AAY+cnWHd
アンドロメダ級戦艦1
巡洋艦2
駆逐艦4
空母1

8隻からなる艦隊を8個
総艦艇数64隻からなる88艦隊を具申します。
支援艦艇を入れれば100隻余りがガトランティスとの決戦に参加

680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 10:16:11.11ID:sxifsnr80
>>676
ツイッターをやっていないなら気にしなきゃいい
小林個人が勝手にやっていることだw

681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-HghU [114.158.172.191])2018/07/25(水) 10:22:42.45ID:k/KHebUD0
>>680
さようなら

682名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe1-5dbU [126.245.20.247])2018/07/25(水) 10:25:27.77ID:C5QDfcQrp
>>677
アンドロメダの発射台を潰せば100隻ぐらい作れそうだな

683名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/25(水) 10:30:05.78ID:PV96z2RxK
それに、銀河とガミラス艦との共闘…。
ヤマト型とガミラス艦との共闘は箱舟の時にやったやん…。
次世代型テスト艦なら、わざわざヤマト型のデザインにせんでも、ええんやし…。
CRとの相性や、ヤマトを継ぐ艦って感じでヤマト型にしたんだろうが、
アンドロメダだって2202年時点の最高艦なんだから、2219時点の最高艦のヤマトを継ぐ艦のイメージはキープしてると思うし…

CRとの相性で内部構造がヤマトと似てなければならないだろうが、外装はアンドロメダやトレッドノートみたいな2202年頃のデザインにして欲しかった…。

684名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/25(水) 10:39:35.50ID:PV96z2RxK
>>677
とは、いうものの、2199の序盤に立ち寄って修理した、エネルギー伝導管?の素材って地球にあるの?
まぁ、ガトが攻めて来る前に沢山地球に送り込んできたかもだが…。

685名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.132.92])2018/07/25(水) 10:44:47.93ID:INcrq0wtM
>>683
CRSとの相性というなら、地球上で建造されないといけないと思うけどね
ガミラスから輸入された資源から時間断層で作ったら星のエレメントとか設定台無し

686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/25(水) 10:44:48.13ID:ShMKZKf70
>677
ガトランティス戦の後の地球はこうなっていそう
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 80話 	YouTube動画>5本 ->画像>21枚

687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/25(水) 10:57:25.23ID:mMAXnq0N0
>>667
では、ご要望の通り、元凶たる小林誠を副監督から降板させるキャンペーンをば・・・
https://www.change.org/search?q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%80%80%E9%99%8D%E6%9D%BF

688名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/25(水) 11:17:10.67ID:PV96z2RxK
暑い…
タゴン将軍め、惑星破壊ミサイルを太陽に打ち込んだな…。

689名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/25(水) 11:46:33.74ID:PV96z2RxK
あと、BGMで気になったのが、
鶴見?を宇宙葬にする時の選曲…。
あの曲って、沖田さんの「地球か…なにもかも皆懐かしい」のイメージが強くて、、、
鶴見?ごときに(鶴見さんゴメンナサイ)に使わんでって感じ…。

純愛篇で雪を古代が助けたシーンで、さらばの曲を使ってたのも、物語の前半でこの曲を使うのか?って疑問はあったけど、
まぁ、さらばとはストーリーが違うので、可かな?と思った。

690名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.163.208])2018/07/25(水) 12:01:50.58ID:AAY+cnWHd
っていうか鶴見以外は誰も死ななかったんかい?
と突っ込みたい。

691名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe1-5dbU [126.245.20.247])2018/07/25(水) 12:06:18.95ID:C5QDfcQrp
遺体があったのは鶴見だけとか

692名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-es/5 [D7O2xGB])2018/07/25(水) 12:08:02.27ID:knWi66CbK
前も書いたが音楽の選曲、使い方が駄目過ぎてなあ
2199は絶妙だったのに

693名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-WIG2 [49.98.72.22])2018/07/25(水) 12:18:29.87ID:+4uoWbRLd
いい加減にアンケート厨うぜえw
アンチ様はだいたい投票したんだろ、全世界で100人くらいかwww

694名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-ygmt [126.204.2.255])2018/07/25(水) 12:19:34.08ID:SVohNQM8r
特に酷いのは飛び降り心中に充てた想人だろうな

695名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-dR0d [126.233.150.63])2018/07/25(水) 12:25:49.74ID:yRmHJAGjp
つまんないもんな
2202

696名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-dR0d [126.233.150.63])2018/07/25(水) 12:36:51.72ID:yRmHJAGjp
音楽の使い方がひでーなぁって思ったのは
白色彗星のテーマが劇版じゃなく
作中の登場人物が演奏していたってとこw

しかもドヤ顔でw

697名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/25(水) 12:46:03.32ID:PV96z2RxK
>>696
ダンガードAか、009で敵方の大将がパイプオルガン弾いてなかったけ?
あれは、有りかと?(笑)

白色彗星の威圧感と破壊力は、彗星の霧の中から(正面から)艦隊が出て来るので、旧作より減った感じがするし…。

698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2310-H0hI [219.103.57.49])2018/07/25(水) 12:52:03.98ID:v04cFJ2T0
> 2199は絶妙だったのに
しかしオリジナルには2199も敵わんな
NPはヤマトはミュージカルといってたが
その考えが抜けてる気がする
2202は新曲とかアンドロメダのテーマの
アレンジとかいいけど 使い方がなあ

699名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/25(水) 12:53:54.62ID:PV96z2RxK
>>692
2199はストーリーの大筋が決まってるから、彬さんもスタッフも曲が作りやすかったし、選びやすかったんじゃね?

2202は2199と比べてストーリーが、どうなるか解らん事だらけで、選曲・作曲が難しいんじゃね?

700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c4-H0hI [59.135.66.79])2018/07/25(水) 13:01:32.91ID:5faVqtDo0
>>698
同意、幼少時代にヤマトを観た(聞いた)おかげで今音楽関係で飯を食える程度にはなったよ
2199も2202も絶対かなわないぐらい旧作は劇伴が素晴らしい

701名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-ygmt [126.204.2.255])2018/07/25(水) 13:02:57.94ID:SVohNQM8r
>>697
そりゃ悪の親玉でも楽器の演奏ぐらいする事もあるだろうよ
それが要塞の操作デバイスになっているなんて案が通じるのは子供番組までだが

702名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-X+mz [49.98.11.162])2018/07/25(水) 13:10:56.52ID:17cOxH0xd
ドップラーか

703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/25(水) 13:17:26.93ID:mMAXnq0N0
>>699
なんじゃそりゃ?どんな作品だって条件は同じだ。
音楽の選曲が悪いのは、明らかに小林誠が悪いからだ。
ちなみに音響監督の吉田知弘はストライクウィッチーズや2199でも音響監督だが・・・
彼が担当した作品で選曲が悪いセンス無いと問題がある作品は「復活篇」と「2202」だけ。
そして何れも小林誠が副監督であることから、明らかに小林誠が選曲の悪い元凶だと判る。
なぜなら音響監督は副監督に相談し、副監督の指示が優先されるからだ。
普通は副監督は信頼する音響監督に任せるが、恐らく小林誠はイチイチ口出しするのだろう。
羽原の入った復活篇DC版は修正されていたから、誰が元凶かは直ぐに判る。
なぜなら復活篇と復活篇DCの音響監督も吉田知弘だからだ。

704名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-zr7K [1.72.5.85])2018/07/25(水) 13:18:37.34ID:NsLxLPBYd
>>655
面白いと思っているならそれでいいよ。
でもそうじゃないなら今の製作体制を支持するものだと自覚すべき。
細々した降板運動なんて売上の前には軽く吹っ飛ぶから

705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/25(水) 13:30:38.37ID:ShMKZKf70
内容はどうあれ2万枚売れるしプラモ化もしてくれるおいしい仕事は手放さないだろうね

706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/25(水) 13:40:18.10ID:mMAXnq0N0
>>704
俺が2202に口を出す理由は、2199の続編だからだよ。
2202が2199の続編を謳いながら、露骨に2199の設定を破壊しまくる。
これは2199が2202の名の元にレイプされているのと同じだ。
だから当然の様に、その元凶たる小林誠2202副監督の降板運動を支持する。
2199の続編じゃなければ、まだ楽しく2202を見ることが出来たろう。
でも第1章の段階で既にゼルグート級の2199の設定を無視した時から
俺は2202の元凶たる副監督の改悪に文句を言い続けてきた。
だから2202には一切、びた一文たりとも金を払っていない。
それでも2199の時に得た特権があるので、2199の続編を騙る2202を見ることが出来る。
でも流石にここまで来ると怒りを通り越して、2199の続編じゃないと断言できる。
要は2202は2199続編を騙る詐欺作品ということだ。

こんな昔ばなしを思い出す。
昔、お金持ちのご婦人が目が悪くなり、自宅で目医者の治療を受けた。
目医者はご婦人の目が悪いのを良いことに、ご婦人の家から財宝を盗んだ。
目の治療が終わり治療費を請求すると、ご婦人は「私の目は治っていないは」という。
「だって以前の私の目に見えていた財宝がきえているのですもの」・・・
そして目医者は逮捕され、目医者宅からご婦人のいう財宝が見つかった。

ご婦人は俺たちファンだ。目医者は明らかに2202、特に副監督の小林誠だ。
ご婦人の財宝は2199やさらば/2という、元になる作品だ。

今、まさに「飛ぶ理由2202」↓として「宇宙戦艦ヤマト」は,この悪質な野郎に盗まれている。
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 80話 	YouTube動画>5本 ->画像>21枚

707名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-zr7K [1.72.5.85])2018/07/25(水) 13:54:57.02ID:NsLxLPBYd
>>706
面白くないから買わない。
それが消費者の何よりのアピールだからそれでいいと思うよ。
自分が言いたいのはつまらないと言いながらお金を落とす人は結局のところ現体制を支持しているとみなされるということ

708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b512-lK7D [180.63.245.196])2018/07/25(水) 13:56:20.21ID:oR1CigZZ0
>>649
それだった助かった
ありがとうございます

709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/25(水) 14:09:01.74ID:mMAXnq0N0
>>707
その通り。貴方の言う通りだ。全面的に支持する。
だが2202は2199の続編を騙る作品だ。
2199の時に先行で払った分で2202を視聴できるのだとすれば、それは詐欺にあったのと同じ。
2202を見てからはびた一文払っていなくても、2199の段階で方舟の様な続編を期待して
一括払いした分までは回収できない。
「星巡る方舟」は良かったから納得しても、2202制作にまで金が回ってると思うと悔しい。
2202が作られると判っていれば、一括払いなどしなかったろうに;つД`)

貴方の言う批判の対象に、2202詐欺にあって金をとられているファンも大勢いると思う。

710名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/25(水) 14:12:24.37ID:PV96z2RxK
>>706
なるほどね…。

私は銀河でプッツン来ましたな…。

今や(ガンダム以降)艦これ等で2番艦(3番艦)が在ってもいいじゃないか!!って風潮なんだろうが、昭和のアニメを観てきた私にとっては、ヤマト型(ヤマトと外観が似ている舟)は一つであって欲しいし…。

レンタで済ます可能性が大ですな…。

ストーリーが、どうなるかは楽しみなんだけど、勝手に弄くってちょうだい!!って感じですね…。

711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-kWwM [182.250.243.34])2018/07/25(水) 14:26:43.98ID:PRnsMvo9a
>>604
2202から一切消えた要素ですなー
艦内のいろんなとこの描写、楽しかったのに

712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ba-S6EW [220.23.242.230])2018/07/25(水) 15:59:05.32ID:j4IuTX8L0
メカ描写は外側だけ、それでアンドロ空母さえ活躍しないんじゃ、もう何のためにやってるか分からんね

713名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe1-5dbU [126.245.20.247])2018/07/25(水) 16:00:23.82ID:C5QDfcQrp
>>706
出渕が中途半端な形でガトランティスを出したのが一番の元凶だからな
他にも全シリーズのシーンやセリフを使ったり
アニメパロディ出身者が作った中身が臭い作品が2199って自覚あるの?

714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f8-zA5i [27.93.70.69])2018/07/25(水) 16:03:31.82ID:Y2zQnEzp0
作中での描写的にはガンダム枠がアンドロメダだと思うんだよなぁメタ的な話でなく。
だからヤマトっていう地球連邦の中でもイレギュラーな戦艦を2番艦3番艦作るのにあまり意味を感じないし
何より銀河や武蔵のデザインが気持ち悪い
2重の意味で不要のシロモノ

ソレに加えて艦隊をまともに編成することすらしなくなって、まるで4番バッターだけ揃えてるかのような主力戦艦の群れの頭悪さにも辟易した
何であんなアニメ作ってドヤ顔できるんだろう

715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-5o+W [182.251.105.28])2018/07/25(水) 16:08:07.76ID:eRV1Xg0ja
>>674
人の輪で囲むとか、何その左翼思考w

716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 450f-4GkJ [60.236.18.143])2018/07/25(水) 16:17:53.31ID:VyA7qw0+0
>>713
>アニメパロディ出身者が作った中身が臭い作品が2199って自覚あるの?

まんまそれな。

>>706の目医者にしても2202を2199に、小林を出渕に読み替えてもまんま納得の行くブーメランで草

このスレ読んでていつも思うのは
2202は糞←わかる
小林は氏ね←わかる
2202のここが良い←(あまりいないけど)わかる
まあそのためのスレだから。
でもどさくさにまぎれて
2199は良かった←は?何寝ぼけてんの?
出渕は髪←は?っていつもなるわ

小林批判は当然だけどそこは出渕に読み替えても80%ぐらいの精度であてはまるんでホント笑えるわマジで

717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/25(水) 16:49:51.90ID:D7zci57m0
初回すごいインパクトで出現した大戦艦が土星会戦では駆逐艦以下の扱いになっていてワロタ
それほど凄い戦いなんだぞーといいたいのかもしれんがさ・・・

718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d04-mWoo [202.208.151.239])2018/07/25(水) 16:59:36.81ID:+cvqTemU0
超巨大戦艦の艦首に見えるのは実はゴルバの巨大化した惑星要塞の一部

719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/25(水) 17:24:56.35ID:mMAXnq0N0
>>716
凄まじく度し難い勘違いをしているようだが、2202が2199続編を騙るのが問題なんだろ(怒)
2199が良いか?悪いか?じゃなく、2199続編である以上は2199の設定を破壊するな!だ。
2202が続編を名乗らなければ、そもそも2199を持ち出す必要すらない。

720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 17:41:01.65ID:sxifsnr80
>>711
古代とキーマンがELVでスレ違ったり、ホタル回で斎藤と古代が一触即発状態で艦内をウロチョロしたり
コバロボがあるハンガー内部や波動砲口に立ったり、透子が駆け回ったり
ラジバンダリ

色々あったじゃないなかw

721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 17:46:43.86ID:sxifsnr80
>>713
出渕は仕事が遅い癖にリテイクだしまくりで更にスタッフに苦労かけさせまくったからなw
冥王星で沈むところは完結編の自沈そのまんまで面白かったけどねw

>>715
小林が一番嫌がらないか?w

>>716
一応最初の方で業界内で羽原の監督の評価は出渕とドッコイとは言ったw
それを承知でみんな付き合っているとテッキリ思っていたw

722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/25(水) 18:05:36.96ID:ShMKZKf70
だから2202は初めから次の公開は4か月後とか5か月後と余裕を持たせているんたせね

723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6d4a-z0xO [58.156.158.26])2018/07/25(水) 18:15:12.07ID:TlgS5Mnb0
誰がやろうが文句は出る案件だし何にでも文句つけるヤツはいるからなあ
そしてそんなヤツの言う通りにしたら一番非難轟々になるんだよね

724名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-WIG2 [49.98.72.22])2018/07/25(水) 18:19:24.30ID:+4uoWbRLd
>>719みたいに今更2202が2199の続編じゃないなどと喚くのは本物の気違いだな。
早く精神科だけの病院に長期入院することをお勧めする。

725名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.163.208])2018/07/25(水) 18:23:45.56ID:AAY+cnWHd
リメイク出しまくりでスタッフが苦労ってのは
優秀な監督はみんなやってる。
撮りたい絵があるのにスタッフの負担を考えて妥協するのは
スポンサーには好かれるけどそれだけの二流にしかなれない。

726名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.163.208])2018/07/25(水) 18:24:54.59ID:AAY+cnWHd
リメイクじゃなくてリテイクだな。
予測変換死ね

727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/25(水) 18:42:41.34ID:2A0Dmtyx0
>>713
2199の設定なんか無視しまくりだろ。都合良いと思った部分は使うけど、結果的に変になってる。
2199を無視していても、それが面白ければ「ブチは駄目だったなぁ。福井凄え」ってなっている筈なんだけどね。
シリーズのシーンとかを使うのだって、続きが無いって前提で初めていればサービスで色々入れる。
2202では、無理に雪に看護師なんかさせてる。

結局、擁護するパターンは
・嫌なら見るな
・批判するな
・老害
・ブチが悪い
なんだよな。

728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 18:51:51.92ID:sxifsnr80
>>724
彼は2199で零士メーターが見える零士めでたい人だからなぁ

729名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-dR0d [126.233.150.63])2018/07/25(水) 18:55:47.93ID:yRmHJAGjp
>>727
擁護のパターンはいつもそれだよねw
2202のここがいいとか
ここが面白いとかって擁護は皆無なんだよねw

730名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-dR0d [126.233.150.63])2018/07/25(水) 19:13:21.07ID:yRmHJAGjp
2199をいくら叩いたところで
2202が面白くなるわけでもないのにw
ホントよくやるよと思うw

731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/25(水) 19:24:30.02ID:ShMKZKf70
2202が面白くないのは2199のせいにしたい
西崎Pとの話では元々リメイクは2199で終わる前提
西崎Pが死んだのをいい事に養子が作るからこうなる

732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-S6EW [219.188.120.62])2018/07/25(水) 19:26:45.78ID:2l+I7hKx0
小林誠大尊師への愛を示してください

宇宙変人コバヤシ22φ2愛の信者たち

733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/25(水) 19:29:14.23ID:ShMKZKf70
2202のおかげで飛ぶ理由ファンはかなり増えただろうから
今後はそちらの方で延命させるのだろうね

734名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-dR0d [126.233.150.63])2018/07/25(水) 19:50:04.48ID:yRmHJAGjp
いるよねこういう奴w
努力して自分が高みに立とうってんじゃなく
妬みで人の足引っ張る奴w

735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 20:27:17.17ID:sxifsnr80
作品スレなんだから作品について語ってよw
いつもズレてんなw

736名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-dR0d [126.233.150.63])2018/07/25(水) 20:29:04.60ID:yRmHJAGjp
2202は語るに値しない駄作だから
スレの流れがこうなるのは必然

737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 20:30:53.33ID:sxifsnr80
なんだただの荒らしかw

738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/25(水) 20:31:42.99ID:ShMKZKf70
>>716
それを言い出したら2202はマクロスのパロディ、ギャラクティカのパロディ、ガンダムUCのパロディだな

739名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf1-es/5 [D7O2xGB])2018/07/25(水) 20:31:53.46ID:knWi66CbK
小林ってトーシローがこのシーンいいなあって呟きをエゴサして、わざわざ俺が作ったアピールしてるのな。どんだけ寂しい人間なんだよwww

740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 20:34:38.54ID:sxifsnr80
自ら駄作認定しちゃっているこんなバス江のスレでブツブツ書き込みに来る人生もどうなのかとw

741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bb5-FA/t [119.230.191.216])2018/07/25(水) 20:37:26.55ID:uobbNDzh0
>>734
もしかして2202と言う高みを妬むスレ住人とか思ってる?皆余りの屑作品ぶりに嘲り笑ってるだけですけど

2199が長い長い前宣伝みたいなもんであれだけ市場を今一度暖めてもらっといて今の屑っぷりは何なの?

2202が高みにと思ってるスタッフがいたらもう引退した方が良いよ。おめでた過ぎるわ。

742名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-dR0d [126.233.150.63])2018/07/25(水) 20:40:08.92ID:yRmHJAGjp
>>741
え?
逆だよ
俺は2202はクソアニメだと思ってるよw

743名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-dR0d [126.233.150.63])2018/07/25(水) 20:41:48.99ID:yRmHJAGjp
小林信者が2199を叩いたところで
2202が面白くなるわけじゃないって意味だったんだけどw

744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2f-H0hI [58.1.132.71])2018/07/25(水) 20:42:45.96ID:7HkcU9NA0
>>735
>作品スレなんだから作品について語ってよw

今でもたっぷり語られてるじゃないか。作品についての評価、作中の演出や設定に対して
スタッフがどのように考えたのか、等々。

どういう訳だか、正当な評価を書きこんでいるだけなのに「アンチスレへ行け」と
追い出しにかかる奴がいたりとか、「嫌なら見るな」と評価されるのをビビってる奴が
しつこく邪魔をしてくるけどさw

まあ名作を作れば称賛が貰えるし、駄作を作れば批判が貰えるのは自然の摂理。
そこから逃れることなんて出来ないんだよww

745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 20:47:37.73ID:sxifsnr80
言った傍から語っていないw

746名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe1-dR0d [126.233.150.63])2018/07/25(水) 20:49:28.70ID:yRmHJAGjp
2202はつまらない

747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cbf0-z0xO [153.190.49.149])2018/07/25(水) 20:50:49.49ID:6XWrVz6L0
>>738
パロディって笑えたり面白かったりするけど2202はそれさえないよ
パロディさんにごめんなさいしよう?

748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5f0-Z9Wx [180.54.56.72])2018/07/25(水) 21:09:44.52ID:KOesuGGw0
そういや2199で収容所の所長にマンハントされてたガトランティス人は
恐怖で逃げ回ってたし、「ガトランティス万歳」なんてモロ人間的な感情があったような…
2202のガトランティス人の設定を知って「あれ?」と思った一瞬

749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2f-H0hI [58.1.132.71])2018/07/25(水) 21:12:07.47ID:7HkcU9NA0
飛ぶ理由信者には行間が読めないからなー。ここまで糞駄作を作ったからには
叩かれて当然だろうがカス、とか言ってやらないとわからんのだろうか

ほら、作品について語ってやったぞ、ここの住人には「糞駄作」の3文字で十分通じる。
どう糞駄作なのかは過去ログ嫁で終わり

750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a3ba-dR0d [221.18.210.12])2018/07/25(水) 21:12:19.14ID:cTF1skFj0
メカデザインは敵味方の区別なく同じテイストで醜悪
戦闘シーンは戦略も戦術もなにもなく数にもの言わせて撃ち合うだけ
敵勢力の目的も行動原理も描写不足で意味不明
登場人物は人物描写が薄っぺらくて誰一人として感情移入できない
劇版の使い方が下手で全く印象に残らない
設定はその場しのぎの言い訳と破綻とデタラメばかり

2202について語るとしたらこんなところかなw

751名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-LGc6 [110.165.189.251])2018/07/25(水) 21:13:10.40ID:SLO8Q4JVM
企画書見てみたいな、どういう層がターゲットで何がウリか書いてあるよね

752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3562-HX8n [116.82.157.35])2018/07/25(水) 21:13:10.59ID:nMisz2aT0
話数が進むごとに大戦艦がどんどん小物になるって指摘が繰り返されてるが
実は、トシが違うんだろう
第一話の岩石大戦艦が35歳のベテランソルジャーとすると
なんとかかも〜ねのイワシは18歳の新兵
土星に至っては生まれたての赤ちゃんではないかと思われる

753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/25(水) 21:18:37.92ID:mMAXnq0N0
>>748
まさしく、そういう処のオンパレードなんだよ。
2202は最初、2199の続編を謳っていた。
ところが第1章の艦隊戦で、なんと火炎直撃砲対策にダサい盾を付けたゼルグートを出した。
もう、その段階で2199の設定を破壊してるんだよね。
1.火炎直撃砲対策は、方舟で瞬間物質移送器のパターンを読んで、回避可能。
2.ゼルグート級の1番艦はゼルグートU世で、しかも試作艦は赤塗装という設定を無視。
そこだけでも、2199の設定を破壊していて、もう初っ端から、その連続だ。

最初から2199の続編を名乗らなければ、そんなの気にもしなかっただろう。

754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 21:20:12.56ID:sxifsnr80
>>749
>>750をちょっとは見習えよ
知性の無い人にしか見えないぞw

755名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-ZD09 [182.251.255.46])2018/07/25(水) 21:23:27.30ID:VnLtwm8Ha
擁護派は必死だな
ブチガーブチガーって

756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 21:26:40.47ID:sxifsnr80
>>753
1 完全によけ切れない代物 あとあの艦隊数でそんな動きは隊列が乱れる
  古代が怒られていただろw

2 相原が盾付きゼルグードを見てなんて言ったか知らんのかね?
  ナガモノじゃないぞw

757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2f-H0hI [58.1.132.71])2018/07/25(水) 21:32:04.23ID:7HkcU9NA0
>>754
だってお前に合わせたらそうなるんだもん
しょうがないよね

758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a3ba-dR0d [221.18.210.12])2018/07/25(水) 21:32:45.05ID:cTF1skFj0
養子と小林誠には「2199の続編」なんて作れっこないんだから
復活篇の続編だけ作ってたほうが良かったんだよ
それなら「宇宙戦艦ヤマトのファン」は期待しないし見ないしw

759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/25(水) 21:46:08.17ID:mMAXnq0N0
>>756
何言ってんだ?方舟じゃあヤマトとガミラスの臨時の艦隊で運用出来たんだぞ。
2202第1章は友軍であり艦隊運用のリンクもできていて、運用できないわけネエだろう。
にも拘らず、散開陣形を取らないで一方的にやられたら、艦隊司令官は単なるバカだ!!

それと長物とは、単に大きいだけの物を指すときにも使う。
ナガモノの意味を、一つだけと思う段階で、オメエ、日本語が大丈夫か?

760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 21:50:51.94ID:sxifsnr80
話しにならねぇw

761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/25(水) 21:52:17.61ID:ShMKZKf70
身動きが取れないほど密集させてあれだけの艦隊数を出した所からすでに失敗だったな
オリジナルのガミラス艦隊は駆逐艦クラスが多数で機動力を生かした戦闘がメインだった
ダウンロード&関連動画>>


機動力に劣るゼルグートに盾を付けて艦隊防御にもなっていないし2202はただ艦艇が並んでいるだけ

762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 21:54:22.28ID:sxifsnr80
大体ガミラスと地球では役割が違う
まさかの説明すっ飛ばしなん?
あと100%回避できないモノに何を期待する?

あと出てきたやつは装甲突入型ゼルグードな
今作戦では試作艦から役割変更しているから

763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a3ba-dR0d [221.18.210.12])2018/07/25(水) 21:54:35.24ID:cTF1skFj0
2202はなぁ
ロゴのデザインからしてセンスないもんな
2202を斜体にして0に/入れたり
下一桁だけ大きくしたり
英題を変えたり

素直に2199のロゴの数字を変えるだけで良かったのに
馬鹿が2199スタッフにマウントしようとして改悪されちゃったよね

764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/25(水) 21:54:38.03ID:ShMKZKf70

765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/25(水) 21:56:37.26ID:ShMKZKf70
試作艦が何隻も出て来る時点でなんたこれだし

766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a3ba-dR0d [221.18.210.12])2018/07/25(水) 22:00:11.76ID:cTF1skFj0
2199の続編製作決定で期待して
ティザーサイトでロゴ見て不安になって
スタッフに養子と小林誠の名前見て失望して
劇場で作品見て絶望する

2202ってこんな作品

767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/25(水) 22:03:24.56ID:ShMKZKf70
あと突入していないし

768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bb5-FA/t [119.230.191.216])2018/07/25(水) 22:06:28.03ID:uobbNDzh0
>>766
ああ。正にそんな感じだったよ。それでも3章まで付き合ってしまった。たかだか千数百円が惜しいと感じたよ。

769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/25(水) 22:13:27.94ID:mMAXnq0N0
>>762
装甲艦を出したければ、旧ガミラス艦のイメージで装甲艦を新しくデザインしろよ。
デザイナーだろ?そんなことも出来ないのか?

ゼルグートは2199で出渕監督らが旧作ドメル艦+ドメル円盤+戦闘空母を吟味して
デザインの整合性を良い意味で工夫してブラッシュアップしたメカデザインだ。
旧作ヤマト以外で、マジで俺的には気に入ったヤマトのデザインでプラモも買った。

そういうファンの目からみれば、2202のやったことは、ゼルグートを辱めるに等しい。
あんな地図文様を張り付け、過去に一度も見たことが無い、糞な意匠で辱めるな(怒)
あれではどう見たってガミラス艦じゃネエぞ(怒)ガミラス艦の意匠じゃネエじゃん!!

2202に登場する小林誠副監督が手を掛けたデザインや意匠の全てが、オリジナルをダメにする。
文字通り糞デザインと糞デザイナーだ!いい加減に2202から消えて欲しい。

>>766
そのお気持ち良く判ります。

770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b41-HghU [119.47.16.148])2018/07/25(水) 22:13:53.37ID:O/nsmzyH0
小林って、ロリコンなの?

771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 22:16:45.38ID:sxifsnr80
>>769
なんか話がズレて来たから終わりでいいな?
あんたに絡むと意味不明に長くなるからなぁw

772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/25(水) 22:17:52.90ID:mMAXnq0N0
>>762
火炎直撃砲の回避は、臨時の艦隊運用でも成功率が高い。
まして3年も期間があれば、完全に回避する方法に昇華出来る。

例えば第1章のゼルグートが4番艦として登場し、
ドメラーズVと同様の瞬間物質移送器を備えていて、

方舟戦での研究成果として、瞬間物質移送器を前方空間に照射することで
火炎直撃砲を100%回避可能としたうえで、
瞬間物質移送器の放射域内にとどまる為に、艦隊を纏めたなら筋が通る。

そういうSFセンスの欠片も2202には存在しないのが、本当に頭にくるんだよな(怒)

773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/25(水) 22:19:06.58ID:mMAXnq0N0
>>771
そうそうか、2202話をしてんじゃねえかwwww
2202の設定をこうしたら良いのにという話だよ。

もう既に、そのレベルを斜め下に大きく落ち込む
バカ設定しか2202では出来ないと判って来てるけどなwwwww

774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a3ba-dR0d [221.18.210.12])2018/07/25(水) 22:23:20.38ID:cTF1skFj0
前回はつまらなかったけど今回は面白いはず
だってさらば/2のリメイクだから

今回もつまらなかったけど次回は面白いはず
だってさらば/2のリメイクだから

テレビ放送するって聞いて
5章は見にいかなかった

小林誠の自慰なんかカネ払って見る価値ねーよと
騙されて4章まで見たカネ返せよと

775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/25(水) 22:39:30.84ID:D7zci57m0
火焔直撃法がガミロンの科学奴隷に作らせたものならガミラスでも似たような兵器は作れるよな
火焔直撃砲同士の撃ち合いとか、転送システムをお互い照射して出現したエネルギー体を転送し返すドッジボールみたいな戦いとか

776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/25(水) 22:40:00.37ID:2A0Dmtyx0
>>756
1 完全によけ切れない代物 あとあの艦隊数でそんな動きは隊列が乱れる

それで作ったのが、二発で駄目になってる盾?
三年で、回避予想の確率も向上したと思うんだけどな。

777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 22:49:04.75ID:sxifsnr80
>>772
瞬間物質移送器の運用はその場で停止している物体の移送なんだが
その設定は変えてもいいのか?
火焔直撃砲は超高速で飛んでくる超高エネルギーだぞ

778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 22:51:23.37ID:sxifsnr80
>>776
あれはごく普通に演出の流れだろ
やったらやられる
そしてそれを見た古代艦が飛び出す機会を作った

こればっかりは設定云々じゃない

779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/25(水) 22:55:58.13ID:ShMKZKf70
波動砲の射程距離は無限大なんて言ってしまったから火焔直撃砲の意味がなくなってしまったな
あれはエネルギー弾を転送器で本来の射程のさらに遠くに飛ばす平気だから

780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-yhN8 [182.167.1.25])2018/07/25(水) 22:56:55.63ID:ShMKZKf70
平気→兵器

781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7f-H0hI [122.249.83.17])2018/07/25(水) 22:57:29.97ID:2A0Dmtyx0
>>778
その演出が外れまくってるんですが。
古代が飛び出す機会って、古代の艦だけが動いてるから味方が撃てないって事は無視ね?
古代自身が指揮官、または指揮官に意見具申して計画的に動くならともかく。って言うか、あの場の指令は誰?
あれだけの数の艦隊を動かす作戦で、地球から芹沢が通信してるだけ?

782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 23:08:48.12ID:sxifsnr80
>>781
歴代の古代らしい判断と動きと思えばいい

783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-Nigg [106.73.193.224])2018/07/25(水) 23:10:21.15ID:mMAXnq0N0
>>777
瞬間物質移送器を改良して、
照射した空間の高次元に高次元の嵐を興して火炎弾の出現を阻害するとか?
そんなイメージで考えていたけど、
七色星団で使った時の初期バージョンのままじゃダメだと思うよ。
だから「方舟での研究成果として」という部分が必要になるのよね。

784名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-ygmt [126.204.2.255])2018/07/25(水) 23:12:13.93ID:SVohNQM8r
>>777
火焔直撃砲がそもそも高速エネルギー弾の転送システムなのに何言ってんの?

785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ed7f-h2xG [122.249.83.17])2018/07/25(水) 23:19:31.60ID:2A0Dmtyx0
>>782
なんだそれww

786名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/25(水) 23:22:18.79ID:PV96z2RxK
火焔直撃砲か…。
ヤマトの主砲をアッサリと跳ね返したドメルの乗ってた同種の戦艦なのに、方舟のオープニングの直撃で一発即死状態…。
全体的火力は有りそげだが、貫通力は無さそげなイメージだったが…。
まぁ、ストーリー的にインパクトを与えてるので、設定バランスの不満感をタラタラ言わんが…。

787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-4zX2 [157.107.22.227])2018/07/25(水) 23:23:21.59ID:D7zci57m0
>>782
歴代の古代らしい判断:デスラーから祝電が来た時「デスラー、こいつが敵の帝王の名前か、面白くなってきやがったぜ」
歴代の古代らしい動き:将棋で島に待ったを聞いてもらえなかっただけで盤をひっくり返して殴りかかる

788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab4a-8kmr [113.36.83.250])2018/07/25(水) 23:26:39.92ID:JJQ9Yrvw0
福井:ローレライ公開時に「さらば宇宙戦艦ヤマト」を思わせる作品をぼろ糞叩く
「涙頂戴ありきで特攻の為に作られた馬鹿な作品ではない」

羽原:好きな作品は「マジンガーZ」 ヤマトより999の方が好き
   好きなヤマト作品は「ヤマトよ永遠に」 さらばは苦手な様子

小林:さらば以降のヤマト作品は好きじゃないと発言していたが
   最近になって福井に感染されたのか、さらば&パート2は嫌いな作品と発言

養子:出渕と松本零士の作風を持ち込み過ぎだと対立
    出渕の責任で続編封じに走り出し関係が悪化、宮武以下主要スタッフが飛ぶ始末

岡:ヤマト作品はすべて好きな筋金入りのヤマト信者
  漢たちのヤマト作品を作ると気合入れ
  ヤマトファンが期待を寄せるが最近になって福井&小林信者に鞍替え

メインがこれだと駄目じゃんwww

789名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/25(水) 23:28:36.16ID:PV96z2RxK
>>787
旧作の古代クンは血の気が多かったですもんね…。
新作の古代クンは運動センスはあるものの、「雪ィィ〜〜〜」連呼状態ですもんね…。

790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 23:29:06.45ID:sxifsnr80
>>783
そしたらあの盾にそれをつけたらいいんじゃね?
いかにも狙ってくださいって形だし

>>784
それと瞬間物質〜では仕組みが違うからな

>>785
2199でフラーケンが出て来たときも古代は命令違反してたやん
それも沖田戦法のつもりらしいw

791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-H0hI [39.3.82.46])2018/07/25(水) 23:32:40.25ID:sxifsnr80
>>787
将棋の回の時、勝手に飛び出して行ったやんw
あと復活篇でもこっそりw
古代君に関しては言い出したらキリが無いわw

792名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-KceU [49.98.163.208])2018/07/25(水) 23:39:05.93ID:AAY+cnWHd
盾で守るかぁ。
エヴァンゲリオンのヤシマ作戦で盾を持ち出した時はワクワクしたんだけどなぁ・・・
散々ハイテク煽っといて盾かよw
みたいな。
二番煎じだと陳腐だよね。

793名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/25(水) 23:39:37.75ID:PV96z2RxK
>>788
「さらば」って、突如現れた強大な勢力に最後は女神の力を借りて特攻する話ですもんね…。
んで「2」は、その批判を躱し、続編が期待されるかも?で「さらば」を作り直した作品ですもんね…。

794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-kWwM [182.250.243.14])2018/07/25(水) 23:40:25.46ID:rbiQ0j0da
>>720
なんかあくまで散発的な印象で、「2202」内で有機的に結びついてくれないんですよね
エンジンを動かす、主砲を撃つ、艦載機を発進させるとか、一つ一つのプロセスで各部署が描かれないので
それこそ2202ヤマトは「さらば」のアンドロメダ並みにオートメ化されて乗員がいない感じ
さびしー

795名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/25(水) 23:47:43.65ID:PV96z2RxK
>>794
長期航海と短期調査の違いで、艦内描写に尺を裂かないのは分かるが、ガミラス避難民を移動させる話で艦内描写は出来たと思う…。

796名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK09-dCmC [353465058139013])2018/07/25(水) 23:52:42.92ID:PV96z2RxK
>>794
第2幕で南部がパルスレーザーを艦橋操作で射撃してたもんね…。
旧作はパルスレーザー一基毎に操作員が居るイメージ…。

797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 45ba-0Gqr [60.107.203.68])2018/07/25(水) 23:54:38.12ID:E+dgO//w0
火焔直撃砲を吸い寄せる機能の盾が2発しか持たないとかヤマトはいつからギャグアニメになったんだ?

798名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! KK3b-WJhu [353465058139013])2018/07/26(木) 00:01:16.30ID:syNA7PRpKFOX
>>797
2発しかもたない設定はありかもしれないが、それならば、ガミラス艦隊の速攻性やチームワークの描写は欲しかったわな…。
ドメル将軍程とは言わんけど…。

799名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Sd42-KqpP [49.98.163.208])2018/07/26(木) 00:05:00.66ID:ZtDSiUDndFOX
>>797
そんなところまでエヴァンゲリオンに寄せてるんだ?
まぁエヴァンゲリオン自体も他作品のコピーアンドペーストだけど
見せ方に工夫したりプラスアルファがあったりしたからな。

800名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 8284-3ouB [115.163.171.50])2018/07/26(木) 00:13:39.28ID:/okW1+qT0FOX
福井が番宣で「艦隊は面倒だから嫌」と言ってた時点でこうなることは予見できた
面倒な部分をすべて省いているのが2202
アニメにおいて描かれない情報は無いのと同じと断じた押井は正しかった

801名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! KK3b-WJhu [353465058139013])2018/07/26(木) 00:21:27.09ID:syNA7PRpKFOX
福井さんて、感情描写が上手いのかな?
2199より2202の方がガキンチョみたいな感情丸出しって感じあるよね…。
それゆえに、合理的・戦略的描写がなおざりになってる感がある…。

802名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Saa7-0gnR [182.250.243.14])2018/07/26(木) 00:22:50.64ID:85l6bTYpaFOX
>>797
大戦艦250万隻に対して125万隻用意すれば防げるので計算通りですよ!

803名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Srbf-VqJ8 [126.204.3.21])2018/07/26(木) 00:23:44.78ID:UhjNS81lrFOX
>>790
方舟の時の攻略法は瞬間物質移送器をヒントにしたもの
仕組みが違っていたらヒントにはならないよな

804名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Srbf-VqJ8 [126.204.3.21])2018/07/26(木) 00:42:21.10ID:UhjNS81lrFOX
>>796
とにかく、2202は艦を人が動かしていると実感できる描写が少なすぎる。無いと言ってもいい
対して2199
ロケットアンカー射出シーンに写り混むオペレーター(?)
コスモゼロ発艦前の管制とのやり取り
加藤を送り出す整備士
こういう場面が2202に一度でも有ったかな?思いつかない。

805名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 22a8-F2KX [219.98.224.81])2018/07/26(木) 00:48:08.89ID:xW9doqVj0FOX
ワープが身体に負担をかけるのが絵になると言ってもさ、2199と2202の解釈は合わせて欲しかったかな
真琴の妊娠タイミングは分からんけどさ、ワープがキーマンみたいに負担かけるものなら胎児とかに良いわけがないじゃん

妊娠して以降はワープ航法とかしてなかったのなら、見当違いなツッコミを自分がしてることになりますね、その時はご容赦を

806名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! KK3b-WJhu [353465058139013])2018/07/26(木) 01:00:10.41ID:syNA7PRpKFOX
>>804
>>艦を人が動かしている

ゴーランド艦隊に波動砲発射の際に空間騎兵隊が人力で?ヤマトを固定してたやん…。
(冗談…^^;)

ストーリーが2199より緊急的要素があるかも知れないが、ストーリー重視し過ぎ(人間描写し過ぎ?)で、艦隊描写やメカ描写は極めて少ないよね…。

807名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!WW 0e10-5qvy [119.10.220.182])2018/07/26(木) 01:28:22.35ID:bWX+on3W0FOX
>>713
ガトランティスにしろ、波動砲にしろ続編やる人のために安全装置効かせてあるじゃん2199って。
それでこの体たらくだから2202は批判されているんだろ。

808名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!WW 0e10-5qvy [119.10.220.182])2018/07/26(木) 01:36:03.38ID:bWX+on3W0FOX
>>801
感情表現も設定の使い方も、彼が影響を受けている、小説家としては正直上手いとは言えない富野由悠季の文章よりも下手だと思う。

809名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! MM0f-v+by [110.165.180.223])2018/07/26(木) 01:42:06.83ID:mY9kzLwvMFOX
>>806
いらないメカ描写に尺を使って、ドラマ部分が足りないから共感を得られないのでは?

810名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! KK3b-WJhu [353465058139013])2018/07/26(木) 02:16:12.55ID:syNA7PRpKFOX
>>809
>>いらないメカ描写に尺を使って、ドラマ部分が足りないから共感を得られないのでは?

2199では恒星間航行の出来る、地球初の船でメカ描写がSF的に必用だったのだろうが、
2202では、それが殆んど無し…。(ストーリー的にメカ描写は2199とダブルので端折ったんだろうが…)
旧来のヤマトファンにとっては不満はあるよね…。

2199はストーリーは旧作の大筋でGO出来る作品だが、
2202は「さらば」→「2」の改編で大筋要素が確定出来ない作品…。

尺の都合上、ストーリー重視してると思うよ…。

811名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 2b71-LwZc [106.73.193.224])2018/07/26(木) 02:18:58.59ID:8Qjtdnd90FOX
>>790
盾にする意味が判らん。
エネルギー供給は本体からするのが筋。
それこそ波動防壁艦でも作って艦隊前に置くなら理解できなくもないが・・・

812名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 2b71-LwZc [106.73.193.224])2018/07/26(木) 02:20:54.10ID:8Qjtdnd90FOX
>>797
もちろん復活篇と2202だけがギャグですよ。

813名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 2b71-LwZc [106.73.193.224])2018/07/26(木) 02:27:26.68ID:8Qjtdnd90FOX
>>805
大丈夫。僕もそう思うから。
少なくとも真琴ちゃんは、妊娠したまま数回のワープを
間違いなく経験している。
だって妊娠安定期は5か月からだからね。
妊娠が判るのが3週間目だとすれば、妊娠初期の不安定な時期に
ワープを1日に何度も(2199は1回200光年跳躍)繰り返すんだよ。

だから2202の設定を聞くたびに、2202は絶対に2199の続編じゃないと断言できる。
余りにも2199の設定を無視しすぎだね。

814名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 2b71-LwZc [106.73.193.224])2018/07/26(木) 02:31:20.61ID:8Qjtdnd90FOX
>>807
そもそも2199のガトランティスは、出渕監督がインタビューで答えてるけど・・・
そもそもファン・サービスの「カメオ出演」だよ。
ガトランティスはあくまでも旧作でのルビー戦線でドメルが戦った敵という形で
カメオ出演させただけ。
それを2202は上手く修正するかと思ったら・・・
2199のカメオ出演の方が、設定が遥かに良かったという・・・
2202の演出や設定がクズ過ぎるのが悪いんだよね。

815名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! KK3b-WJhu [353465058139013])2018/07/26(木) 02:42:34.86ID:syNA7PRpKFOX
>>812
復活篇は、今、考えてみたら、ギャグかもね…。
原案・石原慎太郎さんで、松本零士さんを追い出したのは、松本色を振り払うのは効果あったんだろうけど…。

宇宙空間に巨大な建物が出たり消えたり…。
未来に夢みるSF的物語ではありなんだろうが、リアリティ感覚で言えばギャグなんだろうね…。

まぁ、そのスタッフが2202を作ったら、ギャグ要素が盛り込められるわな…。

ガト人物像描写はいいんだけど、何かコンテが戦闘(設定)描写を端折り過ぎ…^^;。
尺の長さや、戦闘(設定)描写の必用性の無さかもしれないが…。

816名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! KK3b-WJhu [353465058139013])2018/07/26(木) 03:04:30.30ID:syNA7PRpKFOX
>>814
カメオ出演かぁ…。
大宇宙を統一しようとするガミには、当然、ぶち当たりそうな敵なんだけどね…、ガトは…。
2199の本筋からは離れてるけど…。

まぁ、ガト人物描写は2202では本筋で敵対するっていうことで旧作より描かれてるが、メカ描写や戦闘描写はね…。

ガトの白色彗星や艦隊の驚異感の描写も旧作よりも少なめだよね…。

817名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! d7ba-XuXc [220.23.242.230])2018/07/26(木) 03:31:43.90ID:59YUhjnX0FOX
>ストーリー重視

イベントが並んでるだけで物語じゃないからそれは違うな

818名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Saa7-rEVi [182.250.242.7])2018/07/26(木) 03:37:13.63ID:lh4VYZ/NaFOX
>>815
マクロスプラスのキャラデザに統一
禿になった真田に
坂井泉水の歌とSMAPの歌が
加わり90年代臭さ丸出しで
晩年の西崎色満載で2520の評価が
上がりそうな気がするな
どちらにしても失敗でしょ

819名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Saa7-rEVi [182.250.242.69])2018/07/26(木) 05:53:59.80ID:zlZcxQ6iaFOX
空飛ぶ電算室も第三艦橋電算室も
今思うと小林誠のアイデア臭いな

820名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! db7f-53i4 [122.249.83.17])2018/07/26(木) 06:19:35.44ID:FXv6U6YQ0FOX
>>791
古代君に関しては言い出したらキリが無いわw

三章でヤマトとガミラス艦に意味不明な放送をするしねぇ。
2202を語れって言うから語ったら、結局「好意的な見方」をするしか無いってオチか。

821名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Sd42-KqpP [49.98.147.18])2018/07/26(木) 06:57:29.74ID:N9m/jSQ6dFOX
>>801
むしろド下手な部類だと思う
08小隊の小説とかUCもそうだけど、使いきれないのに安易に性被害を使ったりしつ深い話っぽくしようとして失敗する
福井といい、小林といい、幾分(本当に幾分)ましとはいえ出渕といい、
今はアニメの冬の時代だわな

822名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!WW e2ba-EHnG [221.18.210.12])2018/07/26(木) 07:03:45.32ID:YU5h3oNT0FOX
ガイゼンガン兵器群ってのもよくわからない
大戦艦みたいに卵から生まれる兵器の総称なのかなって思ったら
同じガイゼンガン兵器群の大型空母とイーターは
地球侵攻のために開発・建造したって言うし
よくわからんw

823名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! SD0f-+ZJv [110.161.117.152])2018/07/26(木) 07:25:19.74ID:wKkxXsrEDFOX
大戦艦、大センカン、ガイ戦艦、ガイゼンガン……
バンザーイ、バンザーイ

824名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 82fa-53i4 [115.39.244.32])2018/07/26(木) 07:37:07.03ID:0F54KcjA0FOX
一言でいうと2202はカキワリヤマトとでも言いましょうか・・

825名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 2b71-LwZc [106.73.193.224])2018/07/26(木) 07:57:56.92ID:8Qjtdnd90FOX
そういえば、2199ではチョクチョクあったサービスカット・・・
例えば森雪や山本玲の入浴シーンや、森雪のヒップのアップとか結構あったけど・・・
2202の描写はコスチュームの胸のあたりが、やたら白くテカるだけで女性がキモイなあ;;

826名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Spbf-EHnG [126.233.138.134])2018/07/26(木) 07:59:59.15ID:sT7EgIMkpFOX
小林誠副監督はTwitterで作品わ見た観客に対して
・老害
・理解出来ない奴は馬鹿
・思い上がった馬鹿ども
と口汚く罵ってるけど
全部小林誠副監督自身のことじゃんって思う

827名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Srbf-VqJ8 [126.204.3.21])2018/07/26(木) 08:17:30.14ID:UhjNS81lrFOX
>>826
さらば/2が嫌いらしいから
「嫌なら見るな」も「嫌なら作るな」でブーメラン

828名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 6221-gKJj [157.107.22.227])2018/07/26(木) 09:50:18.49ID:2ipco67o0FOX
>>825
そんなサービスカット入れたり、それを喜んでるやつのほうが遥かにキモいわw

829名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Saa7-rEVi [182.250.242.69])2018/07/26(木) 10:02:45.91ID:zlZcxQ6iaFOX
2199
スタジオぬえメカと女性キャラしか
考えていない
全体的に松本零士臭さがあって
何とか成功か

2202
旧作を利用して新しいSFアニメに
しょうとしてだだすべり
全体的に富野作品臭く
あわてて5章で松本色を押し込んでも
ヤマトファンは大量に去る
敗因の原因がメインスタッフの福井が
さらば&2が嫌いな為、作品がおかしくなった

830名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 0763-x//5 [182.167.1.25])2018/07/26(木) 10:16:36.22ID:1+RE8UPF0FOX
2202はコスチューム自体がテカリが入って下品になったからな
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 80話 	YouTube動画>5本 ->画像>21枚

831名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!WW 47f8-0gnR [118.154.73.106])2018/07/26(木) 10:25:23.36ID:vMtgjjco0FOX
>>806
そうそう、>>804が書いてたように、2199のロケットアンカー射出なんてほんの1カットに人が映り込むだけで全然印象違うんだよね
三段空母の甲板員とか、セリフなんかなくても描写があると船が生きてる感じがする
出航や波動砲発射とか手順を踏んだ段取り部分って、自分にとって「ヤマト」の大きな魅力だったので本当に残念

832名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!WW 8612-KqpP [121.114.249.137])2018/07/26(木) 10:32:26.78ID:7CEcNMS90FOX
>>828
オリジナルのヤマトを知らないの?

833名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 0763-x//5 [182.167.1.25])2018/07/26(木) 10:33:00.83ID:1+RE8UPF0FOX
第2章でヤマトにゾロゾロと人が乗りこむシーンはたんなるエキストラやったんや

834名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Saa7-rEVi [182.250.242.73])2018/07/26(木) 10:33:03.56ID:G8faVqySaFOX
>>831
監督がヤマトよ永遠にが好きだからな
AIと戦うと言うのりでやりたいんだろ
すべての元凶は福井と養子だよ
小林以下私物化に走って
リメイクなのか復活篇の続きなのか
わからない状態

835名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Sd42-HUqv [49.96.7.126])2018/07/26(木) 10:33:30.59ID:JpCprZhRdFOX
とはいえ出渕続投でもさらば嫌いだから今頃叩かれてたかも知れない。
庵野ならなおさらだし結局だれがやってもなぁ。個人的には岡氏かな。

836名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! MM0f-v+by [110.165.139.48])2018/07/26(木) 10:45:08.40ID:u8GqXbIDMFOX
>>831
艦載機の発艦や収納とか係留のプロセスとかね

837名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! MMd2-Nxxb [153.249.175.7])2018/07/26(木) 11:08:37.21ID:HYHWyp0+MFOX
これまでの小林語録よろ

838名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 8ef4-53i4 [39.3.82.46])2018/07/26(木) 11:33:18.72ID:7qPvBVDS0FOX
>>797
あの盾は2発同時の直撃砲のエネルギー量を受けた時に耐えられない設定だぞ

839名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 8ef4-53i4 [39.3.82.46])2018/07/26(木) 11:38:11.49ID:7qPvBVDS0FOX
>>811
単に観客へ視覚的にわかりやすくしただけだよ
一般的に盾は防御用って誰もが解る
RPGでは盾券武器みたいなのもあるが
故にあの短い尺で効率よく見せるための工夫

そして舞台装置が出来ればそこへ小林お得意の設定を詰め込む
見終わったとに小林へクレーム→答える
後付けや!そんなのわかるか!
おまいら渕キレる
ループ

これが2202の流れだなw

840名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 8ef4-53i4 [39.3.82.46])2018/07/26(木) 11:47:17.70ID:7qPvBVDS0FOX
西崎からなるべく安くと羽原へ注文があった際、どこを削ってバランスを取るか
1話の福井が考える戦闘シーンもワーワー口だけ言う説明じゃ画面へ表現し辛い
小林に相談
ゼルグードの前面に盾を構えたらいいんじゃないの?
デザインお願いできますか?
過去に似た事やったからねぇ、、、大丈夫よ(2520)

こんなとこかw

841名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 0763-x//5 [182.167.1.25])2018/07/26(木) 11:51:24.08ID:1+RE8UPF0FOX
>>835
どうせ誰がやってもなら小林でいいんじゃね
養子のお気に入りだからこけても本望だろう

842名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 4fb7-3ouB [180.43.0.192])2018/07/26(木) 11:51:54.71ID:jm3lEl040FOX
>>839
小林ブロックが入ってないぞ

843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f64a-lgLX [113.35.48.250])2018/07/26(木) 12:01:55.41ID:MEPdcYR80
全方向納得させる為にはやっぱり夢オチしかねーな

844名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-VqJ8 [126.204.3.21])2018/07/26(木) 12:15:30.11ID:UhjNS81lr
>>833
しかも止め絵
どんだけ手を抜きたいんだよ

845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70c-53i4 [220.215.228.190])2018/07/26(木) 12:21:01.14ID:FiHwlxYS0
>>839
>>
>>視覚的にわかりやすくしただけ

固形物的な描写はいらないだろ
スイッチを入れるとフネの前方にシールドを発生させればいいだけ
すでに波動防壁というもんがあるんだし

わかりやすいというより誤解を招くことをねらったとしか思えん

846名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-EHnG [126.236.196.19])2018/07/26(木) 12:21:57.31ID:Mp7JL0/Xp
弾薬こめて
砲塔が旋回して
仰角あわせて
主砲発射!

こう言うシーンが2202は一切ないよねw

847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f64a-lgLX [113.35.48.250])2018/07/26(木) 12:28:04.65ID:MEPdcYR80
菱形描いて
お経を書いて
聖句も描いて
コバメカ無双!

こう言うシーンばかりでせつないよね

848名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-pDVF [182.251.248.44])2018/07/26(木) 12:39:51.58ID:+APmsZZUa
船体にコーラン書いて聖戦士にケンカを売ることはないヘタレw

849名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-KqpP [49.98.160.106])2018/07/26(木) 12:40:39.91ID:9jpsmgINd
>>834
これがホントのAIの戦士たち

850名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0f-v+by [110.165.187.85])2018/07/26(木) 12:44:31.57ID:E5qiYysfM
>>839
得意な設定って、誰もが納得したり感心したりするようなものの事で、失笑されるような設定は違うんじゃないかな

851名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-ylDe [111.239.113.35])2018/07/26(木) 12:54:22.84ID:iL7k/H6Ka
>>845
第1章のあと赦せんスレで、盾のことを色々書き込んでいたんすよ
そしたら本人か飛ぶ理由信者かがやってきて、あの盾を見てクスッと笑えない奴は真のヤマトファンじゃないと言ってきた
意味ワカンネェ
そのあと第3章4章と見て、あぁ(2202は設定を)考えるな!(小林羽原の感性を)感じるんだ!ってことなのかと思うようにした

852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f782-tZPZ [124.110.184.59])2018/07/26(木) 13:17:00.02ID:IgH8xcRu0
>>829
敗因の原因は小林と養子だよ
福井の脚本を改ざんして
好き勝手にやっているのは誰???

853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8312-PpMe [114.182.227.41])2018/07/26(木) 13:18:12.96ID:tU8zNv5/0
>>838
そもそも二発同時に当たってことに最初気づかなかったのは俺だけ?

854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b71-LwZc [106.73.193.224])2018/07/26(木) 13:20:34.00ID:8Qjtdnd90
>>835
出渕監督の言う続編って2202じゃないからなあ。

そもそも出渕監督も庵野監督も「さらば」嫌いで有名。
庵野監督なんて映画館で特攻シーンを馬鹿馬鹿しくて笑って見たと公言している。
つまり出渕監督がインタビューでも話していた続編とは「さらば/2」じゃない。

例えば宇宙戦艦ヤマト2222の様な作品で、いきなり復活篇にアプローチして
もはやヤマト2199の続編には「さらば」〜「完結編」は存在しない的な内容だと感じた。

ちょうど劇場版Zガンダムでハマーンが生還し、ZZが消えた様な感じかな。

それなら西崎Pが復活篇の続編に拘ったことに対し、西崎Pの顔を潰さずに済むし、
西崎Pが復活篇の続編を作るのに、2199の続編とのコラボレーションも可能になる。

そしれ出渕監督にとり「さらば/2」以降のヤマトとは違うタイム・ラインで2199を生かせる。
ちょうどスタートレックのケルヴィン・タイム・ラインの様に出来るから一石三鳥くらいある。

俺は出渕監督のインタビューを読んでいて、出渕監督の言う続編はスピンオフやオルタナティブだと理解していたから、
最初から「さらば/2」として2199の続編を作るのは反対だった。

でも「さらば/2」を2199のグレードで観たいと思うヤマト・ファンの気持ちもわかるからな〜
結果、2202はもっと根本的に「飛ぶ理由2202」という簒奪者どもの作品となったけどね。

西崎Pがご存命なら絶対に作られなかった作品だと、俺は今の2202に対して強く思うね。

855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b71-LwZc [106.73.193.224])2018/07/26(木) 13:25:12.80ID:8Qjtdnd90
>>840
2520で盾なんて登場してないと思うけど?

856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f782-tZPZ [124.110.184.59])2018/07/26(木) 13:39:50.37ID:IgH8xcRu0
2199の流れで考えると

古代:ワイルド系(タカヒロとかうるさいので)
島:頑固系
雪:クール系

でキャラの立ち位置考えたら面白かったのに
バナージ古代の破壊力すごすぎw

857名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-rEVi [182.250.242.68])2018/07/26(木) 13:54:24.21ID:aqhT/jn7a
>>856
バナージ=古代は福井だからな
自分を投影しないと書けない作家

858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-x//5 [182.167.1.25])2018/07/26(木) 13:56:32.06ID:1+RE8UPF0
加藤のトンデモ選択も福井が自分を投影したんだよね

859名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0f-v+by [110.165.202.193])2018/07/26(木) 13:59:53.58ID:mb7jHAr+M
>>858
2199でいちばん勝ち組だから、不幸にしてバランス取ったろ!くらいの気持ちかと

860名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-rEVi [182.250.242.68])2018/07/26(木) 14:08:48.50ID:aqhT/jn7a
>>858
まじ馬鹿馬鹿しい
4章までのBDすべて売った
もちろん5章買わず

861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-x//5 [182.167.1.25])2018/07/26(木) 14:28:01.36ID:1+RE8UPF0
2202のスタッフはヤマトが軍艦でその乗員は軍人という認識がないのだろう
巡礼船に乗る巡礼者だろ
銀河は観光船と副監督自身が言っているし藤堂早紀は艦長ではなく船長にしないと

862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6221-gKJj [157.107.22.227])2018/07/26(木) 14:51:19.87ID:2ipco67o0
>>854
>庵野監督なんて映画館で特攻シーンを馬鹿馬鹿しくて笑って見たと公言している。
無意味とかバカバカしいとか思うのは個人の自由としても、あれを笑って見るってのはそれはそれで人間的に歪んでるなあ

863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-53i4 [126.235.67.89])2018/07/26(木) 14:51:21.13ID:xtEuXtLR0
>>860
いくらで売れましたか?

864名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-GvYg [182.250.241.5])2018/07/26(木) 15:06:36.22ID:LZMYKkXUa
>>862
庵野監督は「激動の昭和史 沖縄決戦」をこよなく愛しているお方ですけどね。

865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ba-XuXc [220.23.242.230])2018/07/26(木) 15:13:34.59ID:59YUhjnX0
>>855
3話「戦闘」の最後のほうでアメシス艦を守っている
ちょっとしか出ないしあんま意味ないから印象薄い

866名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-GvYg [182.250.241.5])2018/07/26(木) 15:14:26.53ID:LZMYKkXUa
>>861
ヤマトを日本という国、ヤマトクルーをその国住む国民というメタファーで描いている。
軍隊ではなくて家族の物語のように描いている。
「和」とは日本人に流れる心のこと。神道、そして神道と融合した仏教を描いている。
武士道について描かなければならないのに、そっちの方にシフトした。
だから2202の結末はさらば的武士道ではなくて、「和」を描いた結末になるであろう。

867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ba-XuXc [220.23.242.230])2018/07/26(木) 15:20:45.83ID:59YUhjnX0
>>866
日本は無能ぞろいだが和で大勝利とな

868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-GvYg [182.250.241.5])2018/07/26(木) 15:27:16.43ID:LZMYKkXUa
キーマンという人物は映画「ラスト サムライ」のトムクルーズが演じた登場人物だと思えばすぐに理解できる。
黒サーベラーもやがてキーマンのように感情が絆され、「和」に取り込まれていく展開を迎えるだろう。
要するに日本に住み、日本の事が好きになった外国人のメタファーであると。
2202は福井流「ここが凄いよ日本国!」
なのである。たぶん間違ってないよ。

869名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-UO0F [49.104.45.130])2018/07/26(木) 15:32:00.64ID:ZY/tBbuid
復活編も当初の予定通りで究極の手描きヤマトが見られたならそれだけでも価値あったんだけどなー
胎動編の1枚絵に興奮したもんさ
あの頃は小林さまが難物とは全く知らずに見てたよ…

870名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-GvYg [182.250.241.5])2018/07/26(木) 15:38:12.61ID:LZMYKkXUa
>>869
小林誠にヤマト愛があるのか、ないのか?の踏み絵になっているのに気がついているのだろうか?
西Pと御大を背負っているのを自覚しているのか?
ツイッターの暴言の数々はその重荷に耐えられなくなっている証に違いない。
2202古代のように個人に背負わせるのではなく、ヤマト愛に溢れた組織(会社)に監修してもらった方が良いのでは?と思うよ。

871名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-rEVi [182.250.242.77])2018/07/26(木) 16:41:04.81ID:rSP1QKGka
>>863
安かったよ
1枚2000円も買い取ってくれなかったな
まんだらけとかあるなら
そっちのほうがお勧め

872名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-k59H [49.97.97.225])2018/07/26(木) 16:58:36.02ID:Iofr4XA9d
>>866
「和」の強さを描くにしては今のスタッフは悪い意味で頭でっかちのオタク揃いで力不足(経験不足と言うべきかも)に思える。
スポーツなんかで日本人を指導する外国人指導者の発言なんか見ると日本人が最も力を発揮するのはチームに対する帰属意識が強い時とか、自分が愛する帰属物のためなら平気で自分を犠牲にできるのが日本人の特徴だなんてことを言う。

今のスタッフにはチームのためなら足が折れても走るなんて人間を描く能力はないだろうね。その代わりにドーピングに手を出すか?って話は好きそう

873名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-b7AR [126.179.27.100])2018/07/26(木) 17:00:39.43ID:j2Tghb34r
>>841
誰がやってもいい、なんていったいどこの誰が言ったんだ?

少なくとも小林にやらせては駄目だ、というのは
復活編で予感だったものが2202で確信になったわけだが

874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e1c-GvYg [223.133.39.35])2018/07/26(木) 17:29:38.29ID:bBDaa/Lm0
>>872
なんとか副監督「そうだ!和の精神を具現化したメカを登場させるぞ!」
というオレメカストーリーが炸裂!
後にヤマトークにて
福井「あれは小林誠さんの発想です」
羽原「あれも副監督のアイデアです。」
と逃げるパターン。

875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ba-XuXc [219.188.120.57])2018/07/26(木) 18:37:14.34ID:XwjcB+vk0
>>874
もっと小林誠大尊師への愛を示してください

宇宙変人マコト22φ2愛の信者たち  宇宙変人マコト復活篇

876名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-ZUBS [49.98.155.158])2018/07/26(木) 18:51:24.54ID:HCIDRn8nd
宇宙猿人みたいだなw

877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66d-J6FL [153.221.21.135])2018/07/26(木) 18:53:38.28ID:Qd0rHjz80
ヤマトークみたいな公の場に小林氏って出たことあるの?
そういう場はすごく苦手そうな印象
彼にとって嫌な意見が出てもブロックできないしねぇ
まあ彼の性格考えて「副監督」という影の監督ポジションなのかな

878名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-EHnG [126.236.163.77])2018/07/26(木) 19:02:51.71ID:YQqOKXmNp
庵野はさらばが嫌いっての定着してるけど
それって何年前のインタビュー?
もしかしたら年取って考え変わったかもよw

879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f8-oWp1 [27.93.70.69])2018/07/26(木) 19:08:09.92ID:gaBmRzfK0
2202Amazonレビュー見たら延々と長文で会話してるキモい人たちが…
掲示板と勘違いしてんのか

880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b7ba-bFDp [60.107.203.68])2018/07/26(木) 19:09:58.04ID:QqjF+x5K0
盾が火焔直撃砲を吸い寄せるなら複数のメダルーザがいれば複数同時に命中するのが普通だろ
何でその程度で壊れるんだよ
意味ねーだろ

881名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-EHnG [126.236.163.77])2018/07/26(木) 19:18:10.50ID:YQqOKXmNp
壁が火焔直撃砲を吸い寄せるってまでは考えたけど
何故壁が火焔直撃砲を吸い寄せるのか
って設定はまでは考えてないんだろうなw

882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8612-KqpP [121.114.249.137])2018/07/26(木) 19:24:46.50ID:7CEcNMS90
>>862
特攻そのものじゃなくて
そこに至る演出や構図の出来の悪さを笑ったんじゃないかと思う。

883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4bc9-HUqv [202.70.242.100])2018/07/26(木) 19:32:10.67ID:HzbgvF9V0
>>878
エヴァンゲリオンの本だね。竹熊とかと対談形式のやつで確かパラノエヴァンゲリオンだったか。最近はさらばにも良い所は沢山ある、とヤマトークで言ってたらしいね。

884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8612-KqpP [121.114.249.137])2018/07/26(木) 19:42:09.80ID:7CEcNMS90
週刊少年漫画でありそうだけど
話を盛り上げるために敵の強さをインフレさせ続けて
読者をハラハラさせるために主人公側のピンチをこれでもかと盛って
どうやって主人公に勝たせるかネタが浮かばずに
仕方なく無理矢理特攻で話を畳んだら
普通に笑われると思う。

885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8612-KqpP [121.114.249.137])2018/07/26(木) 19:43:06.71ID:7CEcNMS90
ま、庵野監督もエヴァンゲリオンで似たようなことやったけどw

886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-53i4 [126.235.67.89])2018/07/26(木) 20:13:56.69ID:xtEuXtLR0
>>871
状態が悪かったとか????
新品同様ならもっと高いのでは???

887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b71-LwZc [106.73.193.224])2018/07/26(木) 20:14:52.81ID:8Qjtdnd90
次回の2202に登場する銀河の本来の元ネタの第18代ヤマトのデザインを改めてみた。
やはりシド・ミードさんが描くと↓存在感が全く違う。
http://ourstarblazers.com/vault/meadart/
ちなみに上の中で「地球連邦軍 戦闘艦」と書かれた横にシド・ミードさんの直筆で
IDEA FOR EARTH FEDERATION
DREADNAUGHT FRONT 3/4 VIEW
と書いてある。
これが2202で旧作の主力戦艦を小林誠が勝手にドレッドノート級と名付けた由来だ。
シド・ミードさんを模倣しようとするのは大変に良いことだが・・・
傲慢な態度で模倣した結果、その本質や精神を全く学んでいないのが今の2202だよ。

888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70c-53i4 [220.215.228.190])2018/07/26(木) 20:26:03.30ID:FiHwlxYS0
雑なキメラが小林の真骨頂だからしゃーない(好きな奴もそこそこいるようだが)
まさに安易なプラモデラー
シドミードを模倣しようとしたというよりヤマト関連で見たことのあるパーツとして流用しただけだわ

プラモデルの部品を流用するにしても
スターウォーズのプロップ(ミニチュア)製作のようなデザインの要素をくみ取って組み合わせるなんて芸当は無理なんだよ

889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4fe9-cnlH [180.35.209.238])2018/07/26(木) 20:41:30.72ID:pdXiN3JG0
盾が火焔直撃砲を引き寄せるなら、ゼルグートの正面じゃなくて上下左右にでも展開しておけば盾破壊されても艦は無事なんじゃないかと思うのはミーだけか?(´・ω・`)

890名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0f-v+by [110.165.130.25])2018/07/26(木) 21:00:31.91ID:JMvtvrT3M
>>889
出力調節して傾斜配置で反らすかな、受けるのはバカバカしい

891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef4-53i4 [39.3.82.46])2018/07/26(木) 21:37:41.27ID:7qPvBVDS0
なんでそう完璧を求めるのだろうか?w
おまいらはアニメ潔癖症なん?

892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2f-53i4 [58.1.132.71])2018/07/26(木) 21:40:58.25ID:7psCCDZ20
そもそも火炎直撃法を「引き寄せる」、つまり誘導ことができるデバイスが実用化されているのなら、
味方が居ない所に誘導して「逸らす」ことも出来そうだが、何でわざわざ馬鹿正直に食らってるんだろう?

もちろん、火炎直撃砲がその誘導デバイス本体に当たる直前に退避させるのは当然の措置だけど

893名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-EHnG [126.236.163.77])2018/07/26(木) 21:41:35.71ID:YQqOKXmNp
別に完璧主義者ってわけじゃないけど
2202は設定がガバガバすぎなんだよw

盾が火焔直撃砲を吸い寄せるなんてのも
「盾www馬鹿じゃねーのwww」って嘲笑されたあと
顔真っ赤にしながら必死に考えた屁理屈だろうしw

894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-x//5 [182.167.1.25])2018/07/26(木) 21:41:55.96ID:1+RE8UPF0
完璧というより粗がありすぎる
色々と作り手のセンスがおかしい

895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2f-53i4 [58.1.132.71])2018/07/26(木) 21:42:21.76ID:7psCCDZ20
>>891
完璧?冗談じゃない、こんなもん及第点に過ぎんよ
どこぞの俺メカマンセーな人が思いついた設定が、及第点に全然届いてないだけの話で

896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4fe9-cnlH [180.35.209.238])2018/07/26(木) 21:44:19.90ID:pdXiN3JG0
>>891
うーん、バカと賢い人だと要求水準は違ってて当たり前
というかなんというか(´・ω・`)

897名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0f-v+by [110.165.141.25])2018/07/26(木) 21:46:31.87ID:RUXecVHOM
軍事考証くらい入れたら良いのに
板状のもので受けるなら、角度付けて実質的な厚みを稼ぐでしょ?

898名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-b7AR [126.179.27.100])2018/07/26(木) 21:47:34.44ID:j2Tghb34r
>>896
きっと彼の要求水準はMKと同ラインなんだよ
可哀想にね

899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef4-53i4 [39.3.82.46])2018/07/26(木) 21:49:09.73ID:7qPvBVDS0
おまえらは波動防壁に散々ケチを付けた癖に何事よ?って話だなw

900名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-EHnG [126.236.163.77])2018/07/26(木) 21:51:21.99ID:YQqOKXmNp
盾についての考察の次は
岩に擬装した大戦艦の意味
その次はいつからアンドロメダがあの場所にいたか
その次は一度のワープで帰っこれる浮遊大陸の位置

設定がガバガバだから考察しがいがあるなぁw

901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-x//5 [182.167.1.25])2018/07/26(木) 22:00:49.94ID:1+RE8UPF0
2202で真田さんが「ダメージコントロール!」って叫んだ事あったっけ

902名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-EHnG [126.236.163.77])2018/07/26(木) 22:10:01.10ID:YQqOKXmNp
>>901
ダメージ受けてないからw

ダメージ受けたら
ダメージ用のテクスチャーや
モデルを用意しなきゃならないしw

903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7f-53i4 [122.249.83.17])2018/07/26(木) 22:38:21.36ID:FXv6U6YQ0
>>900
その次は一度のワープで帰っこれる浮遊大陸の位置

ワープ一回で帰ってこられる距離であれだけの艦隊戦やってるのに、大戦艦のワープアウトで慌てふためく芹沢www
そして、テレザートからは何日も掛かるww

904名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0f-v+by [110.165.194.76])2018/07/26(木) 22:58:58.81ID:dWzONfh+M
ワープで駆けつけられる艦艇が全くいないし

905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-x//5 [182.167.1.25])2018/07/26(木) 23:11:43.07ID:1+RE8UPF0
太陽系の11番惑星に敵大艦隊が集結しているにも関わらずヤマト以外一隻も地球艦艇はやって来ず
わざわざシユトラバーゼまで行ってガミラス艦艇に避難民を引き渡そうというのも

906名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0f-v+by [110.165.186.84])2018/07/26(木) 23:20:21.59ID:tGfIxWI+M
自分達で変えておいて、旧作の復興に浮かれて平和ボケ的な設定が微妙に残ってるんだよね、

907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef4-53i4 [39.3.82.46])2018/07/26(木) 23:48:34.90ID:7qPvBVDS0
いい加減公式に何か更新が来ないものか!

908名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-EHnG [126.236.163.77])2018/07/26(木) 23:53:07.30ID:YQqOKXmNp
突然ですが、ヤマト2202の副監督から外れる事になりました
ざっくり東北新社さん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です

ってならないかなぁw

909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e1c-GvYg [223.133.39.35])2018/07/26(木) 23:56:50.33ID:bBDaa/Lm0
副監督は「ワンサくん2020」をやりたまえ!
ワンサくんと小林デザインのロボドッグ軍団の死闘を描いた「飛ぶ理由」わんこバージョン。

910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba4-SJFr [218.231.160.135])2018/07/27(金) 00:02:43.38ID:5pZwxcO10
そうなれば東北新社は最高なのだが、それはない
そもそもこんな奴を登用させて、その上でのさばらせておく事自体が問題

権利や利益を求めるなら、それなりの責務は果たせと
東北新社だけでなく、製作委員会もXEBECもボイジャーも養子も
それをまったく対処しないのだから

911名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-k59H [49.98.13.252])2018/07/27(金) 00:13:04.91ID:hL4nn7PPd
利益という点では円盤が売れないこの時期にしてはかなり売れているからなあ。
この春アニメのどれよりも売れているんじゃないかな。

…面白さだと最下位争いするレベルなのに。

912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e1c-GvYg [223.133.39.35])2018/07/27(金) 00:13:10.74ID:jizF4sQ80
副監督は「メーテルリンクの青い鳥 チルチルミチルの大冒険 feat.飛ぶ理由」をやりなさい!
チルチルとミチルがオーディンに乗って青い鳥を探すお話。
もうヤマトには触れないで頂きたい。
あと「うろつきパッセンジャー 過ぎ去りし飛ぶ理由」ロリータ&バイクレースのお話。
西崎のヤマト以外の作品でお願いしやす。

913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba4-SJFr [218.231.160.135])2018/07/27(金) 00:23:10.39ID:5pZwxcO10
復活篇終わった頃に「西崎学校を卒業した」とかぬかしていましたな
それなのにいまだにヤマトから抜けようともしない

914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b71-LwZc [106.73.193.224])2018/07/27(金) 01:08:50.07ID:fF3j+Pcd0
>>910
そりゃ〜しょうがないと思うよ〜。
だって2199制作委員会には東北新社の名前があるけど・・・
なんと2202制作委員会には東北新社の名前が無いんだから_| ̄|○

915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8312-PpMe [114.182.227.41])2018/07/27(金) 03:12:01.38ID:V7K2Zd6k0
ヤマトだからって買われてる円盤が殆どだろ
実際自分もヤマトだからって理由で一応毎回劇場には行ってるし。
ただ劇的につまらないとまでは思わないな、☆25くらいかね

916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-53i4 [126.235.67.89])2018/07/27(金) 07:14:40.83ID:AJvHWqCk0
>>891
10代で感じた感動を 
中年にもよこせ、という無理ゲーなのにね

917名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-KqpP [49.98.157.206])2018/07/27(金) 07:31:13.60ID:N6qfM4l6d
完璧を求めていたら2199の時点でフルボッコだろう。
2202は完璧でないから叩かれているんじゃない。

918名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD0f-+ZJv [110.161.117.152])2018/07/27(金) 07:51:16.00ID:UYehvW5cD
「思とったんとちゃう!」
「パパ、コレジャナイ」
子供やん。
自分で作らん限り無理やて。諦めて楽しんだ方が「生産的」ですよ

919名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM73-5qvy [210.148.125.120])2018/07/27(金) 07:53:43.92ID:DsWHmImmM
>>918
やぁ冷静ぶった追従者

920名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-VqJ8 [126.204.1.119])2018/07/27(金) 08:00:00.60ID:QTVB0HbGr
>>901
2202という作品自体がダメージ(天さい)コントロールできていないからな
出渕艦長のダメコンは見事だったな

921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e2b7-SS07 [221.118.104.158])2018/07/27(金) 08:20:57.21ID:18n0u7tO0
>>920
そうかな・・・2202がウンコなのはわかるけど2199のクソぶりも大概でしょ

922名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-EHnG [126.236.163.77])2018/07/27(金) 08:23:58.58ID:dsgViud4p
>>921
ダメなやつ(小林誠)を上手くコントロールして
作品には口出しせなかったじゃん
それだけで監督として優秀だと思うよ

923名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-zNQ8 [1.66.99.50])2018/07/27(金) 08:30:52.10ID:dpmDmEsZd
>>918
これはこれであり、と思わせる質にまるで達していないのが問題。

924名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-KqpP [49.98.157.206])2018/07/27(金) 08:52:30.96ID:N6qfM4l6d
批判されるのが嫌なら
創作するのを辞めればいいんやで。
『逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ』
と鬱になる過程をそのまんまエンタメに昇華できるような
天才もごく稀にいるみたいがw
でも最後の最後で
『逃げてもいいんだ\(゚∀゚)/』
とオチを付ける辺りは本当にワロタがw

小林さん、君も逃げてええんやで?

925名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-KqpP [49.98.141.159])2018/07/27(金) 09:17:13.48ID:A1F3THC0d
>>832
オリジナルのヤマトはアナライザーがスカートめくってたなw
でも2199の陰湿目線のサービスカット(笑)とは別物だと思うわ

926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-3ouB [114.158.172.191])2018/07/27(金) 09:38:52.58ID:uWqaQIqy0
>>918
同意なんだけど、
最近完結した某リスペクトアニメのことを思い出すと
色々と言いたくなる人の気持ちもわかる。
ヤマトとの違いってなんだろう?
音楽や大筋が同じだから赦せるのかな...
「タイトルもキャラ名も変えて作れ」って意見があるけど
変えても駄目だったという...(私の中では)

それは、そう...メガロボクス

ただし
スタッフの人格をメタメタに言う事は無いけどね

927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-3ouB [114.158.172.191])2018/07/27(金) 09:41:02.88ID:uWqaQIqy0
>>925
確かにw

-----
陰湿と言えば
よくアマゾンなんかで売ってる森雪のコスチューム
彼女とか嫁さんなんかに着せて楽しむのか?
キモいな

928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-x//5 [182.167.1.25])2018/07/27(金) 09:49:03.20ID:Q7aHRe1d0
>>921
2199を見た人達が2202を作れと要求したのもまた事実
復活篇第2部を作れとは言っていない

929名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-k59H [49.98.12.126])2018/07/27(金) 09:57:01.88ID:2T1PNfqPd
>>926
「メガロボクス」は過去作へのリスペクトと新しいものを生み出そうとする志を持った意欲作だと思う。
少なくとも物語の中で設定が矛盾したり序盤の強敵が(こちらがパワーアップしてないのに)再登場したら雑魚になるようなこともない。主人公が何を目指しているかも納得できるものだしね

930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-x//5 [182.167.1.25])2018/07/27(金) 10:09:45.51ID:Q7aHRe1d0
>>927
ああいうのって買った本人が着るんじゃないのか
昔話題になったブルセラショップの服だって買った本人が着てるんだし

931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-3ouB [114.158.172.191])2018/07/27(金) 10:33:23.80ID:uWqaQIqy0
>>929
(あまり話すとスレチだけど)
俺はあのアニメに関しては
ここのアンチ以上の怒りを持っているよ
絵なんかはいいけど話が駄目

932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-3ouB [114.158.172.191])2018/07/27(金) 10:36:59.16ID:uWqaQIqy0
>>930
女が買うってこと?
あれを?それなら
あまり数は出ないだろうな

ブルセラって…
あー、ニュースになってたあれか…
マサカw 男が(@@;
キモイな!!!

933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-3ouB [114.158.172.191])2018/07/27(金) 10:37:53.96ID:uWqaQIqy0
ここで「俺買ったぜ!」って宣言できる猛者いる???

934名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-k59H [49.98.12.126])2018/07/27(金) 10:56:26.42ID:2T1PNfqPd
>>931
それは趣味嗜好の問題でしょ。メガロボクスの出来は悪くない。2202と比べれば遥かにマシ。海外での配信状況を見ると初見の人にも受け入れられている。

更に言えば製作スタッフが受け入れられない人をこき下ろすこともない。

2202は「ヤマト」の名を受け継ぎながらヤマトらしさを追及しない作品。対してメガロボクスは「あしたのジョー」の名は受け継いでいないけどジョーらしさはどこにあるか追及した(それに対しての意見は賛否両論あるはず)作品。
志がまるで違うよ

935名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbf-drjh [126.245.20.247])2018/07/27(金) 11:14:16.97ID:HXsvb0vhp
他の作品を例に出して批判したいならアンチスレへ
こういった明確なルールを守れないクズが何を言ってんだろうね
死ねばいいのに

936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c290-5SWh [131.129.11.218 [上級国民]])2018/07/27(金) 11:29:24.13ID:YqDn+iSZ0
>>935
最後の一文が余計、不謹慎な言葉遣いは止めましょう
それだけ

937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70f-tjON [60.236.18.143])2018/07/27(金) 11:40:21.83ID:ARO6PHTC0
あんのじょうメガロボクスぼろクソでワロタ
やりたいことはわかるんだけどねぇ

938名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-EHnG [126.236.163.77])2018/07/27(金) 12:25:10.95ID:dsgViud4p
宇宙戦艦ヤマト2202も
宇宙空母ブルーノア2202や
光子帆船スターライト2202ってタイトルなら
養子と小林誠で好き勝手にできたのにねw

939名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-8Gc/ [49.98.138.161])2018/07/27(金) 12:34:07.52ID:p77vthbzd
メガロボクスとかジョーが天パの時点でありえない。ジョーに失礼(´・ω・`)

940名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-EHnG [126.236.163.77])2018/07/27(金) 12:38:05.70ID:dsgViud4p
2202はサブタイトルもセンスない
2199なら
「太陽圏の死闘」
「到達!大マゼラン」
「そして艦は行く」
っ感じだから
各章のサブタイトルで内容が思い出せる

2202は
よほど復活篇につなげたいのか
馬鹿みたいに全部〇〇編だから
覚える気にもならない

941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7f-53i4 [122.249.83.17])2018/07/27(金) 12:44:12.42ID:DWJePkfK0
>>918  子供やん。自分で作らん限り無理やて。

「嫌なら自分で作れ」擁護の定番だな。その方が子供っぽくね?
みんな最初は期待してたんやで。一章の前半10分先行放送で「盾??」と思いながら、2199の続編、さらばのリメイクでワクワクして見に行ったんや。
見終わって「・・・あれっ?」ってなって。
二章で「・・・・・ん?」、更に予告の鰯艦隊で「・・・へ?」
三章で脱力、四章で変なロボが出て、五章で「加藤!!!」と「銀河」や。
「思ってたのと違う」レベルじゃ無いだろう。

942名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-k59H [1.75.254.136])2018/07/27(金) 12:48:59.74ID:lBWP8KiNd
>>935
わざわざ他の作品の批判をここで始めたグズに言いなよ

943名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-Afk7 [49.98.152.63])2018/07/27(金) 13:01:32.50ID:Mf7KIHpod
思ったのと違うならまだマシ
全然違う作品だからなw

944名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-VqJ8 [126.204.1.119])2018/07/27(金) 13:07:08.25ID:QTVB0HbGr
望んでいたのと一致しているのはヤマトと白色彗星が出てくる事ぐらいかな

945名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネWW FF42-npY4 [49.106.188.221])2018/07/27(金) 13:16:34.77ID:pckSlmoiF
新米
ボクノデバンマダー?(´・ω・`)

946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-3ouB [114.158.172.191])2018/07/27(金) 13:42:43.51ID:uWqaQIqy0
君も乗ってるんだろうが、死ぬまで含めて(おっと)
君がカメラに写る予定はないらしいよ?

>>あらこめくんへ

947名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-ZcNI [126.234.10.211])2018/07/27(金) 13:49:13.48ID:ZiBbh/vNr
2202を面白く観ている俺は11月まで長すぎて待ちきれない(´・ω・)

948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-3ouB [114.158.172.191])2018/07/27(金) 14:05:58.85ID:uWqaQIqy0
>>947
そういう時は、旧作のDVDを順に見ていくといいよ
新鮮な発見があったりするからお奨めだ^^
TV・実写・派生作品含めて全部見飽きてしまったら
他の知らなかった人気アニメを探そう!
俺的にはアマゾンで「いぬやしき」
Netflexで「あしたのジョー2」見て気を紛らわせているよ

949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ba-XuXc [220.23.242.230])2018/07/27(金) 14:28:24.05ID:AZMDdFYI0
芹沢の正体はモッツラー。異次元の尖兵である

古「貴様雪に何をした!」
モ「意識の表面をほんの撫でただけにすぎない」

950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4793-2QVD [118.86.122.109])2018/07/27(金) 15:17:27.77ID:839A4hU+0
>>918
× 諦めて楽しんだ方が「生産的」ですよ

〇 諦めて視ない方が「生産的」ですよ

951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-x//5 [182.167.1.25])2018/07/27(金) 15:41:59.46ID:Q7aHRe1d0
2202をヤマトと思うなら見ない方がいいな

952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-3ouB [114.158.172.191])2018/07/27(金) 15:46:59.16ID:uWqaQIqy0
楽しんでる側は「自分は楽しんでる」と言ってる事が多いと思う

批判する側は「全体意識として駄目断定発言」しているね

953名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-Jd2z [182.250.251.231])2018/07/27(金) 15:53:21.78ID:JQiBF2taa
ウンコでも好んで食べるヤツはごくまれに存在する

954名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-rEVi [182.250.242.87])2018/07/27(金) 15:59:18.25ID:D/T4gJQpa
>>921
2199:大事な話をカットして萌え
に走ったので叩かれる
ガミラス側と新キャラばかり描いて
叩かれる

2202:そもそもヤマトじゃないので
叩かれる
富野、マクロス、ギャラクテカ、永遠にの
パクりばかりなので叩かれる

そもそも2202はリメイクと言いながら
リメイクじゃないやん

955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220c-weGb [219.110.120.52])2018/07/27(金) 16:01:05.88ID:vFxTFMaY0
ウンコがおいしいですってさすがにおおっぴらには言えないから
擁護派に2202のいいところを聞いてもムダなのかw

956名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-HUqv [49.98.48.145])2018/07/27(金) 16:10:20.94ID:qZXRiAdvd
ひでえな…
こりゃ迂闊に面白かったと発言したら変態だなw

957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-x//5 [182.167.1.25])2018/07/27(金) 16:15:30.68ID:Q7aHRe1d0
>>954
今はモチーフと言っているけどね
これはさらば宇宙戦艦ヤマト/2の設定だけ借りたオリジナル作品です
TVアニメ版レンズマンの様な物と思ってくれ、と

958名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-KqpP [49.98.157.206])2018/07/27(金) 16:20:06.61ID:N6qfM4l6d
面白かったと思えるなら胸を張って面白かったと言えばいい。
結果として叩かれたとしてもそれはそれだ。
叩かれたら気分悪いから叩かないで
というのは2ちゃんねるでは通用しないけど。
でも自分の書き込みが叩かれるリスクってのは
2202擁護派だけじゃなくて2202許さない派にもあるんだよね。

959名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-ZcNI [126.234.10.211])2018/07/27(金) 16:29:51.46ID:ZiBbh/vNr
ガミラス軍の助っ人でバーガーとフラーケンが出たら感動するな(´・ω・)

960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-x//5 [182.167.1.25])2018/07/27(金) 16:35:28.38ID:Q7aHRe1d0
副監督のツイッターでは第6章でバーガーがノイ・バルグレイに乗って出て来るのを否定していない
出渕色の強いフラーケンは出てこないだろう

961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-3ouB [114.158.172.191])2018/07/27(金) 16:42:23.06ID:uWqaQIqy0
別に否定的な感想持つな、とは思わないが
楽しんでる人をココまでディスる人Aについて
思うことは...A以外は共通している感想だと思うけどね。

962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2f-53i4 [58.1.132.71])2018/07/27(金) 17:52:51.17ID:mZrmOLQt0
「2202」や「2202を作った奴ら」じゃなくて、「2202を楽しんでいる人」をディスる気持ちはわからんなぁ
好きなら好きで別にいいじゃん。「お前も2202を好きになれ」って言ってるわけじゃないんだろ?

個人的には、他にもっと面白いものはいくらでもあるのに可哀想、って思うことはあるけど。

もちろん2202を批判している方も同じで、「お前も2202を嫌いになれ」って言ってるわけじゃないんだから
ほっとけよって感じ。

963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-3ouB [114.158.172.191])2018/07/27(金) 17:59:13.30ID:uWqaQIqy0
嫁さんの欠点は認識しつつも
一点惚れたところがそのままなら赦せる
自分の場合はそういうこと。
その一点について個々に誤差が大きくあったり
結婚後に劇太りが赦せんとか、
なんだその刺青は?とかそれはまぁ自由だけれども。
嫁のことを惚れているのは自由に放っておいてほしいし
その良いところどこ?を例えば言ってもいいし
言わない権利もあるよね。
お互い自由だし、お互い正しいでしょ。

964名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-ZcNI [126.234.10.211])2018/07/27(金) 18:00:50.67ID:ZiBbh/vNr
2202の5章はデスラーを復権しただけでも面白かったけどなぁ
ズォーダーの恍惚な表情の描写も気に入ってる

965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-x//5 [182.167.1.25])2018/07/27(金) 18:04:55.03ID:Q7aHRe1d0
復権と言っても協力者のギムレーが捕まってガミラスに帰る事が出来る状況になっていないけどな

966名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-KqpP [49.98.157.206])2018/07/27(金) 18:05:36.95ID:N6qfM4l6d
遊星爆弾で何十億人殺しても赦されるデスラーさん半端ねぇ。

967名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-ZcNI [126.234.10.211])2018/07/27(金) 18:17:06.19ID:ZiBbh/vNr
俺も3章までは2199に比べて登場人物の描写も薄っぺらいしつまらんと思っていたけど、見方を変えると実に良く出来たデスラー一族とガトランティスの物語だと思う

>>965
復権というのは2199であそこまで狂気な設定だったデスラーを旧作ののデスラーのように尊厳とプライドを持たせたという意味

968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f24-dWiX [180.198.161.101])2018/07/27(金) 18:53:33.18ID:5BFUXsg70
もう少し自然に見える形だったら感激出来たんだが

969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6221-gKJj [157.107.22.227])2018/07/27(金) 19:01:51.10ID:GNBnHtpq0
デスラー、ヤマトとの最後の戦いの時にまさかの
「フハハハハ、ヤマトめ、やりおったわ、フハハハハハ」

970名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-EHnG [126.236.163.77])2018/07/27(金) 19:14:10.57ID:dsgViud4p
具体的にここが良かった悪かったって意見ならともかく
「俺は面白い」「批判するな」「嫌なら見るな」じゃ
意見交換の場として成立しないよね

ここが悪かった、納得いかないって意見ばかりだけど
ここが良かったって意見もあるべき感だと思う

自分は2202はつまらないと思っているけど
唯一良かったところは
オープニングの赤茶けた大地を進むシーンが
徐々に青い水の中を進むシーンに変わるとこ

時間の経過と地球の復興を短い時間で表現している
いいシーンだと思う

褒めるに値してるのはそこだけだけどねw

971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b7ba-bFDp [60.107.203.68])2018/07/27(金) 19:15:49.74ID:A/gFCQa70
>>967
それもなあ
特殊な太陽光線云々という間抜けな設定で台無しにしとるんよ

972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e1c-GvYg [223.133.39.35])2018/07/27(金) 19:25:47.97ID:jizF4sQ80
副監督はジェームスガン監督の解雇にビビってネタバレとヤマトファンをディスるのをやめたっぽいな。

973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef4-53i4 [39.3.82.46])2018/07/27(金) 19:39:00.68ID:alBJuyqZ0
なんか偉そうに御託を述べるのは結構だが、>>970を踏んだやつ
次スレは大丈夫なのか?

過去にもスレ立て出来ずに逃げてないか?

974名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-EHnG [126.236.163.77])2018/07/27(金) 19:41:49.93ID:dsgViud4p
小林副監督も散々観客に暴言吐いてきたんだから
辞めさせりゃいいのに

「古参ファンは老害」
「ちゃんと見てりゃわかる」
「理解出来ないやつは頭が悪い」
「思い上がった馬鹿ども」
など

お金を払って作品を見た観客に対する言葉とは
とても思えない

以前は中韓にもヘイト発言繰り返してたし

975名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-EHnG [126.236.163.77])2018/07/27(金) 19:50:05.96ID:dsgViud4p
>>973
踏んでたか、ごめんごめん

スレ立てを試みたけど
規制でダメだったよorz

>>980の人、
申し訳ないけどよろしくお願いいたします

976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-x//5 [182.167.1.25])2018/07/27(金) 20:05:26.99ID:Q7aHRe1d0
>>971
100年後のある日突然ガミラスが滅亡する前提付きで

977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-3ouB [114.158.172.191])2018/07/27(金) 20:18:45.37ID:uWqaQIqy0
>>970
意見交換って言ってもね
例えば貴殿の言うそこだけシーンw
それをそれほど良いと思わない人がいて
他のシーンを褒めても結局交わるところが無いんだよね
だから「俺は」を付けちゃう。
俺は面白い それでいいだろ。
俺の場合はデスラーの云々...

978名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0f-v+by [110.165.139.117])2018/07/27(金) 20:28:17.89ID:24ujXrxQM
>>976
デスラー家の勝手な妄想なんだよ
他の誰も気付かないわけないじゃん

979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-53i4 [126.235.67.89])2018/07/27(金) 21:55:28.15ID:AJvHWqCk0
何を言われても自分が面白い(あるいはツマラン)と思ってれば譲らないだろ?

みんなそこそこオッサンだからな

だからヤマトの興業が成り立つんだろ

980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e1c-SlpA [119.26.157.155])2018/07/27(金) 23:07:54.10ID:uXPFGKQT0
もしもバーガーとかが出るなら、ノイ何とかではなく、曼荼羅模様が付いていない戦闘空母や
三段空母もしくはメルトリア級に乗艦して登場してほしいなあ。
できれば、地球艦隊との混成艦隊としてではなく、独立したガミラス艦隊として登場してほしい。
でも2202は、ガトランティスと地球との戦いの話だから、ガミラスはそんなに出てほしいとも思わない。
ガミラスに時間を割けるのであれば、もっとCT2や地球艦隊の描写を増やしてほしい。
あと地球側でも人型兵器とCT1の描写いらないです。

981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2cf-5SWh [123.1.95.104 [上級国民]])2018/07/27(金) 23:25:59.37ID:gg4E9EPL0
>>970
> オープニングの赤茶けた大地を進むシーンが
>徐々に青い水の中を進むシーンに変わるとこ
あれってCRSを撃った直後を映像化してると思うよ、あの刹那の瞬間に青い地球になってると思う

982名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-3RcF [106.181.93.128])2018/07/28(土) 00:01:39.68ID:75FimwDna
どうせならドメルを生かしてくれればよかったのに。

ま、フラーケンが地球を救うエンディングは変わりないが(笑)

983名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-KUpm [49.98.161.27])2018/07/28(土) 00:21:16.51ID:AdqhohiTd
尺があるのにあらこめ、山田、デスタール、ゲルン、ヒペリオン艦隊司令、11番惑星司令の出番なし

984名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-LI5+ [126.234.10.150])2018/07/28(土) 01:22:44.97ID:mCALDyiBr
副監督から・・・


続篇を制作する皆さん、どうか私たちの様な愚行を繰り返さないと約束して下さい。




と呟いてくれないかなぁ・・・

985名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK3b-WJhu [353465058139013])2018/07/28(土) 01:41:46.18ID:AAQzOGBmK
波動砲なんて撃ってないって…。
自分の思い付く事しかやっとらんし…。

986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e1c-GvYg [223.133.39.35])2018/07/28(土) 03:39:14.68ID:+l73HquT0
>>984
副監督「お約束します。」「お約束します。」「お約束します。」「お約束します。」(永遠のリフレイン)
古代「うわあああああああああああああっ」
耳を塞いでもがき苦しむ古代。

987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7f-53i4 [122.249.83.17])2018/07/28(土) 06:36:26.32ID:WBii8Q5M0
>>980
そうね。バーガーは銀河と絡んで欲しく無いわww ヤマトに盾とも並んで欲しく無いし。
地球・ガミラス連合艦隊がほぼ壊滅(多少残る)状態で、ヤマトが戦線復帰。残存艦隊をとりまとめてガトランティスと対峙した時に出て来て欲しい。
「古代、待たせたな」とか言いながら。

988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2cf-5SWh [123.1.95.104 [上級国民]])2018/07/28(土) 07:51:33.69ID:RwlJ6z1d0
次スレ立ててくるよ

989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2cf-5SWh [123.1.95.104 [上級国民]])2018/07/28(土) 07:57:17.83ID:RwlJ6z1d0
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 81話
http://2chb.net/r/anime2/1532732163/
保守よろしくね

990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-53i4 [126.235.67.89])2018/07/28(土) 08:10:10.41ID:a7ZXzClZ0

991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6221-KqpP [157.107.22.227])2018/07/28(土) 09:21:44.15ID:J4+lUBym0
>>989



バーガー、まさかの銀河のクルーとして登場とか

992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-x//5 [182.167.1.25])2018/07/28(土) 09:35:36.75ID:DpKlc3ia0
保守しないと落ちるよ

993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-3ouB [114.158.172.191])2018/07/28(土) 10:05:45.15ID:EOhXlQLs0
ごちゃんって、お金払えば「広告」消せるんかね?

994名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbf-Afk7 [126.33.3.247])2018/07/28(土) 13:03:40.84ID:iH4YCMKyp
>>970
だからそのオープニングCGが復活変の映像を彷彿させてキモイんだよ。わからないかな?

995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ba-XuXc [220.23.242.230])2018/07/28(土) 14:13:04.96ID:o6hQM/sj0
つーか役立たずって分かったのにまた盾出てくるんだよな
ガミラスも資源不足なのかな?

996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-3ouB [114.158.172.191])2018/07/28(土) 14:27:15.22ID:EOhXlQLs0
マクドナルドのハンバーガー
それでも今日も売れている


安倍政権
それでも政権終わらない


指定暴力団
今日もどこかで暴力団


ヤマト2202
円盤結構売れている

997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70c-weGb [220.215.226.126])2018/07/28(土) 14:27:31.28ID:9UBs+YTI0
そりゃ副監督渾身のアイディアだし
データはあるから流用すればカネカからないし…あるのはお寒い事情だよ

998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-3ouB [114.158.172.191])2018/07/28(土) 14:28:42.03ID:EOhXlQLs0
>>995
空間磁力メッキ
出ないかなぁー

指揮官はザルツ人で

999名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-oA6/ [1.72.2.41])2018/07/28(土) 14:39:21.51ID:7JZbrxC/d
>>996
「それでも」のそれが大したことではないからね。

1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-3ouB [114.158.172.191])2018/07/28(土) 15:15:29.90ID:EOhXlQLs0
それでもヤマトは人気がある

mmp
lud20190719081615ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime2/1531828058/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 80話 YouTube動画>5本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 60話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 70話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 87話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 83話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 82話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 86話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 82話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 85話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 91話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 76話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 61話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 62話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 68話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 65話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 78話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 92話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 72話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 93話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 66話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 65話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 71話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 74話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 75話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第54話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 69話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 63話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 63話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 95話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 73話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 64話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第55話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 67話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 91話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 64話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 96話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 77話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 62話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 106話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 108話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 107話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 101話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 103話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 102話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 105話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 104話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 108話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 89話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第50話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第40話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第10話
『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』 スクリーンに「続編製作決定!!」と映し出されると、涙を流すファンも見られた。
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第13話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第12話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第14話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第58話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第48話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第56話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第49話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第58話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第47話
【アニメ】真正面から「愛」に挑む 「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」脚本の福井晴敏さん
『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第ニ章「発進篇」明日からついに公開!ケンモジさんならもちろん見に行くよな?
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第6話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第9話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第8話
22:58:15 up 23 days, 1 min, 2 users, load average: 9.05, 8.92, 9.59

in 0.053134918212891 sec @0.053134918212891@0b7 on 020512