◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」 YouTube動画>13本 ->画像>37枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1562120294/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「プレミア先行上映イベント」7月3日(水)開催!
プレミア先行上映イベントの開催が決定しました!
「BanG Dream! FILM LIVE」を、世界最速で全編見ることができます!
日時
2019年7月3日(水)19:00開演
会場
本会場
ユナイテッド・シネマ豊洲
ライブ・ビューイング
全国14館
北海道 札幌市 ユナイテッド・シネマ札幌
宮城県 仙台市 MOVIX仙台
東京都 新宿区 新宿ピカデリー
東京都板橋区 イオンシネマ 板橋
神奈川県 川崎市 川崎チネチッタ
千葉県 千葉市 イオンシネマ 幕張新都心
埼玉県 さいたま市 イオンシネマ 浦和美園
新潟県 新潟市 ユナイテッド・シネマ新潟
愛知県 名古屋市 ミッドランドスクエア シネマ
大阪府 大阪市 なんばパークスシネマ
京都府 京都市 MOVIX京都
兵庫県 神戸市 神戸国際松竹
岡山県 岡山市 イオンシネマ 岡山
福岡県 福岡市 ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13
https://anime.bang-dream.com/filmlive/news/20190608/post-3 本日19:00開演🎬✨
「BanG Dream! FILM LIVE」プレミア先行上映イベント
ライブ・ビューイング会場 当日券発売中!
残席の確認、チケット販売につきましては、各映画館サイトをご確認ください。
※先着順での受付となります
上映館はこちら☛
https://t.co/efEa6b3dMV #バンドリフィルムライブ
https://t.co/ezCw0ej0Ng https://twitter.com/bang_dream_info/status/1146237122086494208?s=19 ♪おいこら
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
グランドサンシャインの会員ポイントが貯まっていたからこれで観ようかな…と思っていたら対象外でやんの。
2200円の割り増し料金で上映時間70分はちょい高いよなぁ。
どうせ追加&CG修正された完全版がすぐにメディア化されるだろーしなぁ。
劇場版といっても2期最終回のライブの完全版みたいなものだから
映画単体のストーリーがあるかも未知数だし現時点では本スレで事足りるってのもある
>>6 特別料金2000円と聞いてムビチケ買ったよ
ムビチケも最初1800円と聞いた時は有料クリアファイルセットかよ!と思ったが、それでも安くなるのだから…
正直な話通常料金で劇場施策が適応されるなら毎日行ってもいいんだけどねぇ
バンドリはリアル演奏売りと言っておきながら
スタジオミュージシャンが演奏、そのCD音源の連続垂れ流しに3Dアニメ付けただけっていうのを
立派な映画作品として狂ったように宣伝しているのはどうなのか
形だけでライブ感なんてこれっぽっちもない
せっかくの映画作品、本人が演奏できる所はして、全歌も改めて映画verとして録音
その音源をベースに3D付けるくらいは最低でもして欲しかった
宣伝はこれでもかとしながら、本質の全く見えないナンセンス映画
それでもバンドリーマーはこの怒涛の宣伝の流れに、何も考えず絶賛応援しろという事か
なんでこんなに勢いないの?
ほかにスレあるわけでもないし
ツイッターなら活況なのかな?
そもそもバンドリスレが他板にあるからここの需要自体がない
さすがに公開されたら多少は来そうだけど
ネタバレ見てから行くか決めるわ
ドラクエ映画がトラウマすぎて初見で行けない
>>13 ネタバレ
全編ライブ、ストーリー性全く無し
あとりんりんのおっぱいはやはり大きかった
応援上映専用みたいな映画だった
とにかくライブ好きな人向け
ストーリー求めてる人は見なくていいかもな
こころがかわいかったのとロゼリアがカッコよかったよ
観てきた
これはfilm liveであって映画ではないな
内容は前編ライブで楽しかったけど2000円固定は木谷ちょっと強欲すぎないか
固定って何?レイトショーで観ても料金変わらないって事?
値段高いし内容も普通だからバンドリ厨すらあまり見に行ってないな
一番近い劇場が魔境東宝シネマズ上野ってのが泣けるorz
発生OK初日からあってワロタw
72分とか意外と尺あるのね
人少なかったな 半券無くして立ち見
を覚悟しててのに余裕で余りの席に座れた
キャナルシティで観たが、高音が刺さりまくって耳が痛くなるのは仕様?
特に香澄は超音波かよってぐらい高音域がキツかった
観客の動き不自然すぎだろ
ライブ好きでも満足しない
誰に向けた映画なんだこれ
>>26 カンコドリ言われてるのは強ち間違いではない感じか?w
儲けたいとか人気出したいからやってるんじゃなく、とりあえずなんでもやってみようみたいなかんじなんじゃね
スポーツの練習試合で新人いっぱい出すようなかんじで
発声上映でもなんでもないかぐや様は告らせたいの方が笑い声出てた
他の映画と比べてCGや演出がショボい上に高い価格
手抜きで儲けようとしすぎ
ブシロードが上場した弊害だな
時間が長い訳でも爆音上映でも舞台挨拶付きでもないのに高い値段設定で割引が利かない特別興行
ハードルは上がりますね
70分2000円固定ってマジか
立川がやってくれない訳だ
上手すぎる!
https://twitter.com/_193_/status/1172742258552033281 しかし今日の舞台挨拶行脚、柏の葉→水戸→幕張新都心と云うルートがよく判らんな
柏から水戸は常磐道1本だろうが、水戸から幕張は…中央環状線経由だと時間読めなさそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
各バンド1曲ずつ増やして全曲をフルにするくらいじゃないとボリューム不足だな
ラストのポピパの回想シーンは良かった
他のバンドも回想MVにしても良かった
ストーリー無しの全編ライブオンリーって初めてでなんかよかった。
ラブライブもあんな感じでストーリー無しのライブのみってやらないかなぁ・・・。
応援上映ってペンライト持ってオタ芸しないといけないモノなの?
これなら、応援上映ありかなって思ったけど、ヲタ芸やらないとじゃあ嫌だな・・・。
>>41 行き過ぎれば逆に鬱陶しがられる場合もある
好きにブレード振るもよし、応援上映で地蔵になるもよし
数人しか入ってない劇場で一人声をあげるとか罰ゲームだよなぁw
昨日観てきたけどこれ劇場版でやる必要あったのかと問いたい
こんなんやるくらいなら3期のクオリティを少しでも上げる準備をして欲しかった
あと客足少なかったのか初日から既にガラガラだったな
素人なんだけどこのフィルムライブで流す映像は新規に作ったの?
それとも既存映像(MVなど)の使いまわし?
観てきた。想像はしていたが、
うたプリのような全編ライブの映画だった。
テレビ版では1コーラス分しか流れなかったけど、
一部の曲だけとはいえフルで流れたのは良かったな。
各バンドでハロハピが特に気合が
入っていたように感じた。
スタッフこころが好きすぎなんじゃないかw
もしかしたらLASも隠しで出るかと思ったが、
ちょっと顔を出しただけでライブをしないのは残念だった。
やっぱまだロックがまだLAS入りしてないからか。
アンコール中のハンディカメラ、
なぜRoseliaの着替えシーンを撮影しないのか。
無能かよ。
>>48 きゅーまい踊ってた丸山は最高にかわいかった
一般上映で見た人間が口々に「これは応援上映じゃないと楽しめない」と言うけど
応援上映では殆ど人が集まらず地方のガラガラLV再現みたいな一人声を出すのも勇気がいる空間なんて有様
何だこの地獄
>>52 場所…というかもしかして回によって随分人数違うからなあ
かなり手探り感がある
博多で通常上映見たらかなりの入りで
「えっこの人数来るんだったら応援の方がよかった」ってなった
かってライブビューが始まった初期の頃、
リュックにこそこそサイリウム隠し持って行って「出すか?出さないか?」とまわりを窺がっていたことを思い出した
偶にお気にのミュージシャンのライブ見に下北沢のCLUB251とかに行くけど、各々が各々のライブの楽しみ方で聞いている。
別に応援上映じゃなくてもいいと思う。
合いの手入れたり、サイリュウム振らなくても、リズム取るだけでも楽しめると思う。
要は、ヲタ芸に押され過ぎて、ライブの楽しみ方知らないのではないのだろうか・・・。
>>44 価格上げて映画館の取り分を増やしてあげないと上映してもらえなかったんじゃないかと推測
>>49 マジで・・・
ハロハピ推しなの?ボーカルのこころだっけ?なんか無駄に騒がしくて無駄に忙しい・・・
ロゼリア・アフターグロウ・ポピパ結構ノレた。
でもライブっていうなら最低でも90分は欲しかったなあ
あとフルバージョン少なすぎでしょ
ライブ場面だけで間が持たないのはわかるんだが
だったらそもそもそんな企画を立てるなよっつう
実際のライブ映画系だとバックステージショット入れたり
物語仕立てにしたりで映画として
90〜120分の映画として成立する工夫をするもんだし
>>56 映画館側からは最初から期待されてないってことなのか
>>59 時間の制約はさすがに諦める
でも、交代時の舞台が暗くなってざわざわしてる様子とか演出して緩急付けるともっと良かったなあと思った
まあ、それしない方が作画が大変でその点はよく頑張ってるとは思ったけど
でも、ハンバーグ弁当にご飯の代わりにステーキが入ってるみたいなもんで、
見るほうも創るほうも損してるもったいない感があったなあ
ガルパンの映画もあるんだな
ガルパ ガルパン…いつも見間違えます…
のっびのびのステージが見られたのは良かった。
アニメだとほとんど飛んでいたので。
アンコールのTシャツロゼリアはなかなか良かった
どこがとは言わないが
>>69 あのパターンデザインはいいよね
どこがとは言わないが
全国でたったの56館とか(笑)
やがて来る1日ファーストデイで他作品1200円の中バンドリだけ2000円て考えるだけでも萎えるな
1000円くらいで上映してればリピートしたんだがなぁ
ファーストデイとかは新規呼び込みに最適なんだけどねえ
そういうのにはもう一切興味ないんだろうな
そもそも70分とかOVA上映とかによくある1500円もいいぐらいの上映時間だぞ
>>69 Tシャツもそうだけどペンライトもチームの5色になってるんだよね
ロゼリアが青色
アフタグが赤色
ハロハピが黄色までは分かる
ポピパが桃色ってのはふーんで
パスパレが緑色ってのは何で?って感じだった
あとペンライトがしゃべる人切り替わった瞬間に全員変えててワロタ
あれもしかしたら手動じゃなくて会場側から遠隔で変えてんのかと
観客のブレードがバンド色のみなのは気になったがやっぱ遠隔操作タイプなんかね
普通は推しの色使うと思うしUOグルグルマンとか混じってたら苦笑ものだがある意味評価高かっただろうにとか
クラップが若干ズレるのはリアルっぽかったけど
>>76 ずっと昔からバンドカラーはその通りだからだよ
おい、今日バンドリ!見に行こうと思って映画館行ったらガルパ…って書いてあるから何も考えずにチケ買って入ったら…
ガールズパンツァーの映画だったぞ!!
応援上映行ったけど座ってペンラ振るのはあんまりノレないな
>>77>>78
良く訓練されたラブライバー見てると瞬間色替えは何らおかしく感じないからなぁ……
ブレード自体がそれに対応した設計になっているし
>>79 バンドリはそういう文化なのかな、と思っていたらやっぱりそうなのか
ちなみに、単推しが少なく複数「プロデュース」が多いアイマス(特に初代及びミリオン)では、
ソロ以外では一人で複数色持つことが多い
ケミカルサイリウムの頃から続いてることから一本で色切り替えができず複数種類持っていくのが自然だったことも理由の一つ
バンドリはRAS含めて30人のキャラ一人一人にもイメージカラーあるな
そうなのか
30人ってことはチスパとグリグリには無いってこと?
ちなみに個人のイメージカラーこれ
バンドイメージカラーはこれの右側がわかりやすい
>>87 グリグリのイメージカラーは元ネタというか中の人繋がりの色じゃないのかなぁw
>>89 このイラストを見てると何かムカついてくるw
ファイアーバードのフルはよかった
あれはもう一回見たい
>>77-78 ある程度の年季がある作品だったら、
あの程度の切り替えは普通だと思う。
おそらくRoseiaとLASの合同ライブで
それが確認できるのではないかと。
切り替え速度じゃなくて色統一の為に運営管理の無線式だったのかな?って話なんだがの
>>97 数100ならまだしも-800円だからなぁ
つかパンフ売り切れてやがった
しかもバンドリだけ
チケ代高いくせにパンフの発行部数はケチるんだなw
もっと客来ないだろって思ってたんじゃねーの
大失敗上等だったんだよ多分
爆死してもダメージなんかほとんどないのかもな
>>97 数百円は重要だぞ100回見たら数万円だし
10000回見たら数100万円だ
>>99 俺なんか金曜日の夜にチケット買いに行ったら既にパンフないし入荷未定だし
土曜の麻と昼のあいだくらいに観に行ったときもやはりパンフなかった
日曜は行ってないが月曜に行っても望み薄かなと思ってる
>>102 まず同じ映画を10回だの100回だの見るのが異常だってことを理解しろよ
1回しか見ないだろうから買ってこれから見ます。
あっ参加賞のミニ色紙、ポピパのパン屋の子だった。
てかラブライブ並みというかそれ以上にガキが多い気がする。
爆死上等だったなら読み違えたな。
最後に香澄が「大人になれよ」とか言うオチさえなければいいです(トラウマ)
>>106 マリナ「今回の大魔姫あこは強大すぎる力を手に入れています」
ライブのアンコールはグッズのTシャツで登場がデフォだよね
(イメージ)
.
以下、ネタバレあり
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
アフグロからパスパレ登場の時に観客が湧く演出とキンブレ?ペンラが赤から一斉にエメグリになるシーン良かった
きゅーまいやってくれてよかったけどアンコールにパスパレもう一曲欲しかった
てかライブオーラスは普通出演者全員で一曲だよなw
絶対推しからカラー変えないマンとか普通居るのに
この異様な統率
フィルムライブ見に行く人って、アニメ版二期は見てる人なのかな?
見てない人も行ってる感じ?
>>50 背景が違うだけでモデルもモーションもカメラワークもアニメ2期の使い回しじゃね?
フルバージョンと新曲以外は、アニメ二期本編のライブの使い回しだったね
>>116 多分そうかもね。
俺、一期途中から切ったけど、二期見たいモノ無くてテキトーに見ていたから・・・。
>>113 非公式だけどネタバレサイトにセットリスト出てるよ
>>116 今日行ってきましたが、ちなみにアニメ版はつべで無料になってから少し見ただけです
音ゲーもしばらく放置していた(新しくインストールしたつもりが「おかえりなさい」表記でビビったw)口なのですが、
ストーリー性がないのもあり普通に楽しめました
まあ元々前島さん推しの3次元アイドルヲタなのもありますがw
>>119 これってこれからパスパレバージョンも出そうですか?
うち北陸なんですが映画館が北陸3県で1箇所しかなくて今日も片道車で2時間弱w
なので2回目行くなら近くに上映館追加になってからがいいのですが…
>>123 来週がパスパレ
公式Twitterフォローすると良いよ
アニメ二期見てない人が楽しめてるのは良かった
自分は、アニメ版ライブは結構見返したんで、使い回しのライブは新鮮味がなかったのよね
もうその紗夜さんのカッコいいギターは何度も見たみたいな
応援上映行ってみたいんだけど、ペンラってグループカラーだけ用意して行ってもいい?メンバー全員分の色だと覚えられないし器用に色変えられなさそう
アプリちょっとかじっただけだけど通常より応援上映行ってみたいので教えてください…
たぶん観客は君一人だろうから好きにやって大丈夫だよ
>>126 グループカラーだけでもいいと思う
劇中のモブもグループカラーを振ってるから、すぐわかると思う
昨日新宿で通常上映のほう見てきた
結構埋まってたけど、これは通常上映は1日1回しかないのと一番小さいスクリーン10だったからだろうね
最初は、アニメ2期13話のライブの完全版だと思ってたけどまさか野外ライブとは。ちゃんと日が暮れていく演出はいいね
改めてアニメのライブを見ると、ハロハピのリアルライブだけは無理だとわかった
しかし、やっぱり100円高いのは納得いかん。ライブシーンを描くのにそんなに金かかるのか。あるいは声優のギャラがライブ込みなので通常より高いからか
こころの宙吊りならミルキィホームズで似たようなことをやっていたから、
バンドリでもできないこともないかも・・・。
とりあえず伊藤さんには3階か4階くらいから飛び降りても平気なくらい、
体を鍛えてもらおうか。
>>131 マジレスすっとディスクが掴めてボタンが押せれば熊の状態でもDJ可
むかしとちがってCDだろうから、人間の指が出せないとうまく掴めないかもだが
>>117 今回の為にモーションキャプチャー新しく撮ったと先行上映の時に言ってたよ
>>133 セカオワのピエロってどうだっけ?
指出てたかな
>>126>>127
ありがとう
楽しんでくるわー
>>89 こころんが上京しておしゃれに目覚めた赤とんぼにしか見えない
値段が高いよな〜
もしくは尺が短い
全曲フルでやって各バンド一曲追加して最後に25人で新曲やるくらいやって120分物なら2000円でも納得したけど、これ普通なら1500円か1200円だろ
まさしくFILM LIVEで楽しめたけど
ガヤでキャラの名前呼んでたり、ペンライトの色変わってくところとかあった割に観客の動きが音楽とあってなかったりとチグハグ
アンコール中に舞台裏写すのは良かったよ
あと、こころんがなんか凄く動く
このバンドリって前アニメやってたけど面白かった?
どうせあざとい感じできゃっきゃやってただけでしょ?
あざといといったら?
あ・べ・ゆ・め・り♡
1200円なら2回か3回は見に行ったんだけどな
2000円だと一回見て終わりかな
見てきたけど、2000円もするライブアニメって、こんなもんな出来なのかなぁ。
金返せとまでは思わないけど、こんなもんなの?って出来だな。
作ってる人たちは、こんなレベルで満足なのかね・・・
通常の映画と違って最初から最後まで歌だから著作権料とか色々大人の事情もあるんだろう
ボヘミアンラプソディーとかキンプリくらいの規模ならともかくこっちは上映館も少ないし
レイトショー見に行ったら途中で寝落ちしてしまったw
アンコールで六花の顔が映ってチュチュ様がいて、Tシャツロゼリアか舞台出て歌い始めたところ迄は記憶があるのだが…
しかしロックのあの打ち解けよう、もしかしてあの時点で既にLASのギターやってるのかな?
>>144 アニメ調の3DCGでバンドリよりいい奴って具体的に何かある?
ちょっと他も見てみたい
ポピパの主催ライブでもないのに何故かポピパリターンズ
順番がロゼリア→ハロハピじゃなかったのが違和感
せっかくラス居たのに出演しなかった
>>149 TVでまだLASに六花が加入する所までやってないからなぁ
じゃあ何でRASを出せない時点で劇場版を公開したんだって話になるが
その辺も大人の事情ってやつか
2000円だと1回は見てもリピートしようとは思わんよね
特典目当てで複数回行く人はどのくらい居るんだろうか
うたプリはライブ映画で人気あったが、バンドリはダメなの?
てか、何故一律料金?
うたプリは主にオリジナル曲が人気で、何度でもライブを観て楽しめる
バンドリは主にガルパのカバー曲が人気で、オリジナル曲でライブされてもあまり興味が湧かない
その違いが大きく影響した結果
バンドリこそライブ単独勝負じゃなく、ガルパエピ再現でいいからストーリー中心の映画をすべきだった
ある意味、事情があってリアルライブができないアフグロ、パスパレ、ハロハピのファンの救済みたいな映画だよね
特にハロハピはたとえ中の人の事情が許されても物理的に不可能に近いし
ゲームやってなくてアニメしか見てない人でアイマスラブライブのPV大好き系なら拍手喝采ものやけど
全体からしたらさほど期待されて無いのが上映館数からもわかるの
>バンドリは主にガルパのカバー曲が人気で、オリジナル曲でライブされてもあまり興味が湧かない
これおもっくそエアプ
ロゼリアの時に観て色紙売れば1000円で観れると思って待機
興行収入1億突破
https://bushiroad.com/media/8701 観客4人とかだったりするのに5万人もどこで見たのか不思議だ
中の人が演奏出来ない
もちろんそれを承知で選んだんだろうから、演奏出来ないのが悪いわけじゃない
エアでいいからやろうにも、声優たちのスケジュール合わせるのが大変なのもあるだろうな
特にAfterglow、Pastel*Palettesメンバー
公の場では全員揃ったことさえない(公の場じゃないとこでも無いだろうけど)
ミクみたいにホログラムライブじゃだめなの?しぬの?
なんでここクエスチョンにする必要があるの?
>>167 ちょっとチケット買ってくる(`・ω・´)
>>159 チネチッタはそれなりに混んでたぞ
昨日の昼間に行ったら入場者特典貰えなくて凹んだが、音響はまさしくライブ会場でそこはすげー良かったよ
>>166 出す順番がおかしい
人気有るのを最後に回すべき
>>147 >>144>2000円もするライブアニメって、こんなもんな出来なのかなぁ。
↓
>アニメ調の3DCGでバンドリよりいい奴って具体的に何かある?
すり替えが露骨すぎて笑う
>>161 本来はそのためのRASなんだけどね
演奏できる声優は本気で少ないみたい
>>166 メガネっ娘がメガネしてるかどうかは重要だよ!
誰かはともかくどんな絵かは分からんからね
>>172 え?
>>144は3DCGの出来がイマイチって事をいってるんだろ?
俺はそうは思わんけど
尺は短いけどちゃんとキャラに合わせたパフォーマンスやってたし
ハロハピだけカメラワークいい意味でおかしかったがw
3rd Sesonでライブ中にこころんがミッシェルに乗って空飛ぶとか普通にありそう
正直、映画のスクリーンだとちょっとちゃちく見えるかな
テレビ画面だと気にならないんだけど
>>175 普通は映画とテレビだと同じCG使いまわさないんだけどね…
>>176 新作の劇場版だろ、CG使いまわさないのは
これはイベント上映な訳でそこまで気合い入れてないだろうし時間もないだろう
ラブライブのPVまとめて上映したのと似たようなもんだよ
もしくは2nd sesonのライブのみの総集編(追加カットあり)的な作品
値段設定おかしいとは思うが
こころんの声優って歌うとき跳び跳ねたりねっころがったりするんでしょ?
さらに必要なら3階からジャンプして側転で移動したり
観客の波に運ばれたりとかもするんだよね?
>>179 観客の波・・・
あれ思ったけど、アニメだと何故か女性客しか居なかったから良かったけど
男性客居たら絶対変な所触られるよね
こころんはそんな細かいことは気にしないがミッシェルランドの住人は増えるやろな
最前に男ぽいのいなかった?
あとのっびのびが最高に楽しかったわ
ちょっと聞きたいのだけど・・・。
偶にアイマスとかラブライブのライブビューイングが近くの映画館でやっているのだけど、だいたいそれっていくらくらいの値段なの?
¥2500円〜¥3000円くらいだと記憶していたのだけど、さっき、アイマスのライブビューイングの見たら¥4300円だったんだよね・・・。
東京のライブハウスなんか偶に行くけど、だいたい、1ドリンク¥500円のドリンク付きで¥2500円とか¥3000円なんだよね。
¥2000円の価格について多分、これ、映画として見るか、バンドライブのライブビューイングとして見るかって話しじゃないかな・・・・。
ストーリー無しのライブオンリーならあくまでも映画じゃなくてライブビューイングって事なのかな・・・?
>>184 ライブハウスのイベントで70分で終わるなんてないわw
数百円程度の話でいつまでごちゃごちゃいうとるねん
見たけりゃ見りゃいいし高いと思うなら見なけりゃいい
グッズやゲームに何万とか使うよりずっと有意義だと思うがな
>>186 それは数百円をごちゃごちゃ言って値上げした木谷君に言ってあげて!
あれってもらえるのランダムだろ?
よく全部揃えようと思うな…
これから3期が始まるのに映画やるのか
3期はバンドリ男版のアルゴナビス出したら売れるんじゃね
金曜日2回上映でお知らせに金曜日までは確実に特典配布しますってなかなか酷いな
他の映画より桁が2つくらい少ないね
CMの代金も払えないのでは
だから、大人気のコナンの映画でさえ100億なんて数字には到達してなかったって意味だよ
どんな受け取りかたしたんだ
100億越えは最近は、そうそうないからなあ
二桁は言い過ぎではある
オワコン騒がれたおそ松6.1億ぐらい人気なんなら超えてくれって話
MOVIXに来ているが混雑しているのにバンドリ入場開始時の人の少なさが悲しい
自分も今日はヴァイオレットだけどw
>>202 この流れで読み取れない方がおかしいだろ
まずこういう映画を作って公開する方が頭おかしいんだとよ
赤字覚悟で
うたプリ流行ったからって二番煎じは危険
>>206 カードの黒字をどうにかして浪費しなきゃいけないんだよ
グッスマのレース活動と一緒
>>206 うたプリそんな売上すごい?思ったら10億超えてるのか
同じライブ映画なのにどこで差がついたのか
売上取りに行く作品じゃないじゃん
総集編的映画に近い扱いだし
3Dだから背景変えられる強み活かして野外ライブにしてライブシーンの総集編と新規カットって感じで
2nd Sesonのライブシーンでみんなで盛り上がろう目的
ただ2000円は高いと思うけどな
チネチッタのLiveサウンドで見たから(音がマジで良かった)不満はないけど
他のスクリーンなら1200円なら良かった
3rdの後に恐らくやるであろう完全新作劇場版が本命だろ映画は
今回のもブレードとかのグッズの売上もあるからしっかり黒字になってるとは思うけどな
応援上映あるから何が何でもブレードの品切れは防ごうとしてる感はある
その結果パンフレット売り切れてたらダメだと思うが
>>208 うたプリは6月封切で3ヶ月やってる訳だからなぁ……
まぁバンドリがそこまで長くやれるかと言ったら(´・ω・`)
それよりも1週早く始まってるヴァイオレットが5億超えらしい
事件があったとはいえ客入り過ぎだろ
無駄に値段あげて
上映館少なく(音楽系に強いシネマシティとかでもやらず)
結果、1億w
特別料金1500円か、せめて割引がある通常料金なら……
コラボしているイオンシネマでももっと上映してもらえたかもしれないし
特別料金1500円でも割引不適用になると実は割高な事が多いのに2000円ってLVみたいに考えたのかな
>>208 プロメアもなんだけど、女さんは熱意が違うね
音響がいい応援上映求めて劇場遠征してるよ。ガルパンおじさんかと思うぐらいw
プロメアで人が集まってるチネチッタ、AC海老名が音響のいい箱維持してるのは
バンドリでも応援上映の火が点くか様子見なんだろう
もしアンコールがランダムだったら何回もリピート行く?
2000円だとさすがに何度も行く気はしないわ
シネマツーとかなら会員は一回1000円で見られるから
好きな映画は何度も行っちゃうけどさ
消費税が上がったら上映館が早々皆無に
この値段でこの観客動員ならロングランは無理でしょ
>>207 >>211 いや赤字続いたら三期とか無理でしょ
とっくの昔に3期もやるって発表されてるのにやらなかったら大問題なるわ
>>218 赤字と言ったって会社傾く程の赤字じゃないぞw
損して得取れじゃないが適度な損失がある方が税制上得になったりする
木谷はヤバくなる前に山一逃げ出すくらいに鼻が利くから上手いことやっている
【ご案内】「BanG Dream! FILM LIVE」9月13日(金)14日(土)15日(日)の上映回をご鑑賞されたお客様へ
http://www.midland-sq-cinema.jp/topics_detail/1394 元々高いのに更に取った?
>>221 ドルビーアトモス料金で設定してしまったのかな?
バンドリ知らないがラブライブはわかる人間が見て楽しめる?
知らない作品や音楽をすんなり受け入れられる人なら多分
>>223 知らないアーいっぱいでもフェスが余裕なら楽しめるかなあ
MVをライブの舞台に落とし込んだ内容だから、
ラブライブの2次MV(特にCGパート)を初見で観て楽しめるなら問題ないと思う
>>223 ラブライバーの友達を連れて行ったらバンドリ信者になってしまった
お、上野の15時からの上映売り切れてる
売り切れ初めて見たわ
>>151 別にRASなしとあり両方やれば良いだろ
>>180 変な所も変じゃない所も触られまくりだよ
>>210 ヴァイオレットは映画の売り上げのためにわざと事件起こしたまであるからな
223だが見てくるわ、ありがとう
応援上映のほうがいいのかな?
叫んだりするうるさい人いる?
たかが映画の売り上げ伸ばすために、わざわざ社員何人も亡くなるような事件起こす訳ないやろ。
明らかに損失の方が大きいわ。
頭おかしいんじゃないか。
応援上映は上映回によって当たりハズレあり
全編ライブパートだからラブライブ応援上映のハズレよりはマシかもしれない
応援上映には行こうかなー、とは思ってるんだけど、
行こうとしたところの客入りがいまいち少なめで、
まだ踏みきれてないなあ。
結局そこだよな・・・
みんな遠くから火事見ながら「誰も消防車を呼んでいないのである!」みたいな
応援したい気持ちはあるけど、実際行くモチベまで無くて他の誰か行ってって感じ
それで客少なくて声出し辛かったり、厄介来てて仲間と暴れだして普通に応援する空気じゃなくなって帰ってくるみたいな
とにかく悪循環すぎる
一応、新宿ピカデリーは今日は完売になるくらいに
人がいるみたいだけどね。明日もそうなるかも。
ただ、この場合は自分の都合の方が合わないんだよな。
応援上映見てきたぞ
うるさくない程度に応援してる人がいてまぁ丁度良かった
ラブライブなんかはうるさくて集中できないレベルだからな
>>218 バンドリTV観た感じだともう映像も出来てて声も当ててるから、今更中止にしたら余計に赤字だと思う
応援上映回見に行ったけど自分含めて客二人、コチラは最初から地蔵のつもりだったから静かな上映回だったw
キンプリの応援上映を見に行って圧倒された事があるが男は女に比べて大人しいのかもしれない
プロメアとかも女性の絶叫が凄いから通常しか行けなくなった
まだ2週目で応援上映が分散してるのが、
盛り上がりに欠けるところかもしれない
うたプリ応援上映は回を重ねると
盛り上がるところに人が集まって、空席だらけなところと二分されてた
>>239 大喜利なら許せるレベルだけど、ストーリーパートでの罵声は勘弁してほしかったw
この映画でロングランは無理だって
よくある早期撤退映画同様に、空席ばかりで万策尽きている
>>220 >>240 三期もうできてるのかいつ開始してもいいように
10月開始予定だったからな元々
パンフほしいんだけど大阪周辺で入荷してるところない?
この映画について語りたいのですが、本スレはどこですか
>>247 ここでしょう
もしくはアニメ2板のバンドリアニメスレ
ライブビューイングつもりで通常料金より割高にしたのかな?
>>252 話も作らなくて良いし長くなくて良いし特別料金()は取れるし
汚いひたすら汚い
さんざん1期や2期やピコをタダで見せてやったんだから2000円くらい出せや
って偉い人が
>>255 ピコは見てねーよw
普通に放映するば良いものを訳わからんことしやがって
なるほど東京ローカルで再放送してるのかーまぁ関係ないけどね
>>248 今度やる銀英伝が特別料金1800円(割引等一切ナシ)で三部作なんだよな
それと比べればバンドリの方がまだマシに思えてきたw
>>263 三ヶ月で12話分のイベント上映とか超優秀だろ
ガルパンなら10年掛かるぞ
ガルパに男ユニいるじゃん?
あれと香澄が熱愛とかならヒット映画にならん?
かぐや様みたいにスイーツが飛びつくでしょ
>>268 かつて育成ゲーム「卒業」のヒロインたちと腐向けの「卒業M」の野郎どもが共演した「結婚」は
OVA化もしたけど大爆死だったな・・・
キャラデザが竹井正樹じゃなかったのもあるだろうけど
来週ロゼリア決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
放映時間短いのに価格は高いからこうなるわ
安い値段でリピートさせた方が良かっただろこれ
>>276 せやな
判断ミスやったかもな
質より量を選べば
フィルムライブ未視聴だけど映画用の新曲無いのが一番の問題だと思う。行く気にならない
>>280 いやバンドリだと新曲出た場合無料で視聴させてくれそう
もしくはガルパで放映前にMV付きで出てくると思う
>>284 予備知識で最後の曲がキズナミュージックって知ってたから、アンコールでロゼリア来て
お、まさかランダムか?と思ったら普通にキズナミュージックもやってがっかりしたわ
>>278 君みたいなのはレアだよ
一回2000円で五週毎回通うとしたら10000円だ
これがシネマシティの会員なんかだったら
映画10本見られるわけだからな
よっぽど忠誠心の高いファンしかやらんて
昨日メンズデーで2400円で2本見れたわ
バンドリ!は1回だけしか見れんよな…
ポピパとパスパレ色紙両方配布中って劇場は2枚くれるのだろうか?
パスパレの色紙はまやさんだった
個人的には一番欲しかったので一発で引けてラッキー
しかし来週の予定が少しずつ出てるが上映回数減ってヤバいな
だな
スクリーンも小さいものになっていくし、肝心の音響も悪くなっていく
まあ今週末から銀英伝に取られるんなら納得だが
消費税10%になるから色紙も10%カットされるみたいだ
>>293 応援上映でも誰も声出さないとか珍しくないからなぁw
見てきた。
良かった
・野外ライブに来たと思うと結構良かった。
・キャラや衣装の表現も良かった。
・曲とMCのバランスが良かった。
いまいちだった
・カメラが遠くからの映像のときは、音も遠くから聞こえるような表現のほうがいいかも。
またマイクとスピーカーも野外ライブっぽい音質でも良かったかも?(そのままだとPVやMVになってしまうから)
・一律料金で2000円はなんで?映画の普通の入場料で良かったのでは?
・色紙プレゼントとかもいいが、どうせ2000円ならば主催のポッピンパーティーが
手作りしたような感じの入場者チケット(2000円って書いてあるw)入場者特典がほしかった。
映像的に良かった部分
・ドラムスティックが早く動いたときの残像の表現も良かった
・左右のディスプレイにうつったカメラ映像という感じの表現も良かった
・前の人の頭やサイリウムでステージ見えないみたいなあるあるで笑った
そういうのもワンシーンぐらいなら入っていても面白かった
・いったん終了してアンコールまでのビデオ映像の演出も良かった
・観客のサイリウム振るのも良かった。全員一緒ではなく同じタイミングだけどばらけている感じとか。
映像的にいまいちだった部分
・カメラアングルの切り替えがかなり早いような感じもした。
・ライブ映像は、現実のライブでもよくある表現と、アニメじゃないとできないカメラワークと、両方ほしかったかな。
・観客がサイリウムをあげっぱなしなのも変っちゃ変かな。
下ろす演出、あげる演出があっても良かった。(ギャグで止まった瞬間があったけど)
これも一斉にではなく、同じタイミングで1〜2秒以内にバラバラにあげる・おろすの演出かなあ。
その他
・バンドが変わるとき、パッっと変わりすぎかもしれない。(待たなくて良いという面もあるが)
ライブタイトルのビデオが軽く流れて、ネクストアーティスト→XXX!(観客がキャー!)
XXXのメンバーが出てくる→楽器をテストでちょっとだけ鳴らす→
「どうもーXXXですー。」みたいな感じで始めるとか。
ちょっと待たされるとか、尺稼ぎだろ、とか言われるかもしれないが、
野外ライブだからそういう演出も入れてもいいのかもしれない。
でもその時間が長過ぎると、(現地のライブはしょうがないが)映画の場合は見ている側がだれてしまうかもだし難しいけど。
・メンバーと観客がタオルを回すとか?
バンドリの場合はボーカルも楽器演奏する人が多いからこういう演出は少ないかもだけど、
他のアイドル系やバンド系のアニメでは、そういう演出も出てくるかも。
・同じ感じでジャンプの表現はどうか?
だが映画館で応援上映の場合は観客もジャンプするのもありかもしれないが
映画館によってはジャンプ禁止かもしれないし色々あるから難しいかも。(何回かジャンプシーンあったけど)
・ちょっと非現実的かもしれない話を書くが、
映画館だけど、例えばお客様からもう少し高い料金をいただいて、
タオル、色が無線で操作されるペンライト、などが全員についてくる。
上映中シーンに合わせてペンライトの色が変わる、
ボーカルと一緒にタオルを回す、などの体験をするのもいいかもしれないなと。
ペンライトはリアルライブでも使えますよとかいう感じにするとか。
かなり気合を入れて観てるねー。
他作品における客の動きに関しては、
アイカツでステージ上のアイドルと
同じ振りつけで踊ったことがあったな。
>>298 各バンドの入れ替え時の楽器のチューニングチェックが無かったのは、自分は違和感を感じた。
特にライブの終盤、ポピパ→アンコール(ロゼリア)→アンコール(ポピパ)で、なんかすごく違和感感じた。
アンコールは普通そのままポピパが出るモノだと思っているし、この場合、普通ドラムなんかはそのまま置いておくからロゼリアはポピパのドラムなんかを使用しないのかなぁ・・・。
楽器をいちいち、アンコールのためだけに入れ替えるモノなの?
紗夜さんがひとつも笑顔を見せずにクールにギター弾いてるの好き
ライブ演出は、やっぱりロゼリアが一番凝ってたと思う
金髪の元気な子がボーカルしてたバンドは何番人気なの?
1番人気 銀髪の頭にお花咲かせてる歌以外ポンコツな子がボーカル
2番人気 桃髪のトークがポンコツだけど踊りが可愛い子がボーカル
3番人気 金髪の元気ってレベルじゃない身体能力がおかしな子がボーカル
4番人気 黒髪赤メッシュのやたらとマウント取ってくるポンコツな子がボーカル
5番人気 猫耳茶髪の天然な子がボーカル
で合ってる?
>>297 衣装良かったか?
いつものライブ衣装→クソダサTシャツだぞ
ロゼリアのギターの人、にこりともせず、
ひたすら手元を睨みながら演奏する
匠スタイルに痺れる。
あとキーボードのおっぱいさんがゆらゆら
してるのも堪らん。
>>313 アンコールのTシャツでより顕著になる胸囲の格差社会
ラストに皆でおそろのTシャツ着て並んだ時、下は制服のスカートなんだよな
つまり今回のライブも実は学校行事の一つだった説
だから生徒ではないRASは演奏しなかった
……まぁ裏方スタッフがgalaxyなのでその説は崩れるのだが
うたプリの映画と違って、こっちはこの合同ライブが
どのように開催されたのかという説明はなかったな。
EDの絵である程度は想像できるけど。
>>313 えっ・・・、そんなに揺れてたっけ?
もっとしっかり観ておけばよかった。
「BanG Dream! FILM LIVE」劇中歌コレクション、すげーなぜんぶショートバージョンとかw
普通映画ではショートバージョンでもCDではフルで入れるだろ
お得感とか映画ならでは的な趣向が欲しかったよな
それこそミッシェルがくどわふみたいに出てくるとか、裏で生演奏してるとか・・・無理かw
>>317 客として参加した、みたいな感じで良いと思った。
でも事情を知らないと感情移入しにくい部分もあるからなあ。
それはTVアニメを見ればいいと思う。
>>318 それな。全部フルバージョンがいいよね。
むしろミュージックビデオつき円盤も付属でもいいし。
>>310 実は各バンドのリーダーがポンコツ
>>317 りんりんが一番じゃないかな?
次点で有咲
>>318>>320
フルバージョンはシングル買って下さいって事だろw
>>321 >フルバージョンはシングル買って下さいって事
それが露骨だから「すげー」とw
ようするに毟れるだけ毟るよ宣言なわけで
洋画のサントラとか実質旬のミュージシャンのアンソロみたいになってるけど
それが販促にもなるし一種のベストアルバムみたいにも使えるしで
フルバージョンを入れるのが当たり前なわけで
これだって「劇中歌アルバム」という態の一種のベスト集として
入門編として売る事も出来たはずなんだが・・・
>>318 基本CD出てるやつだからな〜
てかドラマCDがメインじゃないの?
なんか、舞台挨拶とかあったみたいね
ここからが本番か
幕張新都心、ロゼリアのガルパピコマナームービーを映画泥棒してる奴がいたw
>>329 昨日帰りになんばパークスシネマ行ったら売ってないからあれっ?日にち違ったっけって思ったけど
今公式見てたら今日のオープン時間から発売だったのか…
>>330 あした幕張新都心イオンシネマの応援上映に行くけどガラってるわ
なめたことする奴が出るのはそのせいか
>>332 いやそこそこ入ってたんだけどね
予告編の間で周りもスマホ弄ったりしてるからヘーキヘーキと思ったのだろうか?
あのマナームービーなら他の作品でもやるのだから客1人のガラガラのなら幾らでも撮れるだろうにw
来週新潟でモカさんイヴさんの中の人が舞台挨拶に来るから行きたいなあ
>>333 ぶっちゃけ予告編なんてグレーゾーンだと思うんだが
映画と違って禁止されてないような
豊洲の応援上映に行ってきた。
約100人のハコでほぼ満席だったから、
そこそこ盛り上がったよ。
ついでにコラボカフェでハロハピの
はちみつレモネードを飲んできた。
味はまあまあだったけど、値段はいかにも
コラボカフェって感じだ・・・。
参考
バンドリ!フィルムライブ公開記念カフェ in Breathe豊洲 10.24まで開催!!
https://collabo-cafe.com/events/collabo/bang-dream-film-live-breathe-cafe2019/ 掛け声が音楽のリズムと合ってない人達が毎回いて頭混乱する
先週観たときはハイハイって入れてる人はいなかった。アンコールかなんかで香澄ちゃんが煽ったところでやっと声出ししてた
ミラクルガールズフェスティバルのごちうさみたいに合いの手を入れられてもねw
昨日の海老名はいい感じでハイハイもコールもクラップもあったな
結構楽しかった
それよかスクリーン内のサイリウムのリズム無視っぷりのほうがw
>>335 有料公開されている映画作品ではないから法律上は別物だな
コラボカフェってコロッケ2個で1000円取るぼったくりカフェのことか
>>344 うまいコロッケにはそれだけの価値がある
はたして最初から値段公開されてるもんを食いに行くことをぼったくりと言うのだろうか
まぁ言わない事も無いが、判っているのだから最初から喰わなきゃいいとなるよな
世の中には5個2700円の冷凍コロッケを16年待ってでも喰いたいという人もいるし
ぼったくりって「暴利」ってことで
それじたいは後出しで高額を吹っ掛けるって意味じゃないよ
ぼったくりバーは「払う時に暴利とわかるバー」って意味だ
だから適正価格よりはるかに高い価格の商品をぼったくりというのは全くまちがってない
まあそんなこと言ったら映画館のコンセの食い物はほぼ全部ぼったくりなのだがw
店だってガルパ側にコラボの金払って、ガルパというブランドがついたコロッケだろうからそれが適正価格なんだろう
グッチ、エルメス、ドルチェ&ガッバーナ、ガルバ
うん、違和感ないなw
しかしなんでいきなり応援上映を入れてしまったのだろう
ニワカは見に行きづらい
後半のりんりんの胸からゆきなさんの胸にダイレクトにカメラ動く所は良くないと思います
応援上映ってやっぱ座りが基本なの?
見ていてなんか違和感があると思ったら、フィルムライブの中の観客は立ち見なのに対して自分たちは座っている・・・
スタンディングビューイングならもっと面白味が出ると思うのだけど・・・。
>>356 ちっパイはゆきなさんのチャームポイントやぞ!
アンコール直前の千聖の表情が一番の見どころ
あと、りんりん頭がクラゲに見えてしかたない
応援上映が盛り上がるのは川崎ってことでいいの?
今度行ってみようかな
化学系のめっちゃ眩しい棒振り回してるやつがいて最悪だった
俺は横だったからまだいいが後ろの人なんて目おかしくなっただろうな
なんであれ禁止しないの?
全然映像に集中できなかったよ
応援上映は戦争だぞ
命があっただけありがたいと思いな
動員10万、興行収入2億円を突破か
計算が楽な映画だなw
あと一回行っとこうかな
>>366 でも微妙に単価2000円じゃないんだよな
どんなケースで金額変わってるんだろう?
FIRE BIRDのときって赤いライト振る決まりなの?
劇中の観客は青白いままだけど
>>362 残念ながら、特別な音響上映は明日まで
>>368 舞台挨拶で上がったり、前売券で下がったり
>>369 何かあったの?
俺、にわかバンドリーマーだから、よく分からないけど、このスレのベテランバンドリーマーのレスによると劇中の観客ペンライトはバンドカラーに対応しているとの事。
ロゼリアのバンドカラーって紫だか青だっけ・・・?
だからじゃないの?
決まりはない。
陽だまりロードナイトで赤(リサの色)、Determination Symphonyで青(紗夜の色)にするようにキャストが促すことはあるけど、
熱色スターマインやFIRE BIRDの赤は、曲のイメージ的に赤色が合うんじゃねってバンドリーマーが自発的にやってる
合わせたければ合わせてもいいし、紫やキャラカラーを振りたければ変えなくてもいい
アンコールのキズナミュージックが終わって観客の後ろから遠景で映った時、ステージ脇のモニターが消えた時にステージ上のポピパメンバーも消えてる?
いつもFIRE BIRD終わると同時に何人か出ていくの見る
あとちょっと見ていけばいいのに
>>372 個人的に焼鳥は青い焔を纏ってる的なイメージだな
ロゼリアだからかな、ブレイブジュエルのMVでも炎青いし
明日からの色紙最後の1枚が出ない
きぐるみだったらパスして残ってる前売り来週に回すんだが
それにしてもやっぱり前売り1800当日2000でそれ以下で絶対見せないって強気さから
地元では1日1回昼間のみ応援上映だけにされた挙句まだ数人しか埋まってない
腐向けだがアイドルライブ映画のうたプリなんか劇場の鯖落とすくらいだったのに
>>376 その着ぐるみが欲しいヒトもここにいる
まぁ三咲ちゃんと両方一枚に描かれていたらこれ以上ないのだが
流石に出た時のダメージが凄いな
1200円とかで観るわけじゃないし
>>372 イメージ曲のシナリオの主人公と色を合わせてるのか
土曜か日曜に応援上映に行こうと思ってるが、南関東は遅くない時間にやるところ少なくなってきたなあ
幕張新都心は29日の日曜に行ったばかりなのでいきたくない
>>376 まあバカな価格設定だよなー
85分とかなら逆に1500円でもいいぐらいなのに
価格設定にはそれなりの理由があるんだろう
1500円だと何万人動員しても赤字になるとか
※延長の動画を視聴したい方は別途料金が掛かります・・・みたいな
重低音を効かせたびびっとでばにゅっしゅな映画館ないの?
格差社会怖え
でも上は意外と平等か
何でこれ立川シネマにねじ込まなかったんだろ
音が主役なんだから立川すべきだったのに
>
>>390 立川の方で2000円価格に難色示したんじゃないの
あそこは割と最近若い客には安価に見てもらいたいみたいなスタンスでやってるし
あと松竹系はシネマシティをハブる傾向にある
>>387 買取はどこでやっているの?
クズ情報言われても、全員分集まらないし、お目当てじゃないから要らないし・・・
そんなんで、お金になるなら・・・
>>393 らしんばん秋葉原だったような記憶
Twitterでバンドリと色紙で検索したら出た
昭島様が終わって相当経過しないと立川で上映されない事が多い松竹配給作品
主人公のギターってどうして普通の形じゃなくて足みたいなのが生えてるの?
めんどくさい&量があるときはショップに処分に行くよ
らしんばん行くと、カゴいっぱいに缶バッジやらキーホルダーやら載せて買取してる奴いるぞ
10円20円買い取りのグッズをフリマで売るのも面倒だからまとめて売ってるんだろうな。チリも積もれば山になるし
>>390 チネチッタのLIVEサウンド(LIVE ZOUNDではない)はめっちゃマッチしてたぞ
チネチッタは他のスクリーンの音響もLIVE ZOUND導入すればいいのに、とはいつも思う
元々8と12はTHX認定されてたスクリーンだから箱としての音響もいいってのはあるんだろうけど
チネチッタの通常上映も音量出てて悪くないんだけど、
何かの間違いでLIVEZOUND上映にならないかなw
ハードコア爆裂魔法みたいに500人くらい集まる勢いがあればな
体に響く重低音がほしい
あれには血流をよくする温泉効果もあると思う
6週目特典はフィルム特典にして立川でやろう
そろそろ6週目特典としてRAS色紙が決定しました!とか発表しないのかな?
ほかの映画館上映はいいから立川でイベント上映させてあげて
ほかの映画館上映はこれから封切りされる映画の迷惑になるから
正直に告白します
今まで先行上映含めて8回見てるけど、一度も最初から最後まで通して見た事が有りません
どうしても途中で一瞬落ちますw
曲だけ立て続けに流れるようなものだから記憶が飛ぶんだよなぁ……
音圧が高ければ高音質に聞こえるという人もいるから、
音圧が高いとか音量が大きいことが音質ってなると困るかもよ。
海苔音源とか海苔波形とかになっちゃうからさ
サイリウムの本数が、もうちょっと多くてもいいんじゃないか?
まあ多すぎてもあれだけど。
色紙はミッシェルとミッシェルの中の人は別の色紙だったらいいのにな
遠くから会場全体をうつすカメラのときは、音も野音の反響した遠い音ぽいのになると良かった
音圧が高ければ高音質に聞こえるという人もいるから、
音圧が高いとか音量が大きいことが音質ってなると困るかもよ。
海苔音源とか海苔波形とかになっちゃうからさ
サイリウムの本数が、もうちょっと多くてもいいんじゃないか?
まあ多すぎてもあれだけど。
色紙はミッシェルとミッシェルの中の人は別の色紙だったらいいのにな
遠くから会場全体をうつすカメラのときは、音も野音の反響した遠い音ぽいのになると良かった
今更だが初見してきた
ずっとライブだけっていうから心配してたけどすげー良かった
Roselia最高に格好良かった
>>390 イオンシネマ幕張新都心があるし。いまはいいスクリーンはほかにとられてるがな
劇場版までバンドリ全部見て思った
俺が一番好きなのはガルパピコ
ぐはぁ‼
寝過ごして亀有通り過ぎて綾瀬来てしまった……
>>414 何も考えずバカになれるからね(褒め言葉)
>>412 いやいやRASの方が上だったって絶対!
>>409
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今亀有で起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『パスパレが終わってハロハピが出てきて
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ はっぴーらっきーすまいるいえーとやってると思ったらポピパがReturns歌ってた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… 劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」興行収入2億円突破を記念して、劇場で映画をご鑑賞いただいたみなさまへ感謝の気持ちを込めたキャンペーンの実施が急遽決定!!
お、だよなあ
入場券高いもんなあ〜
二千円だよ二千円
来場キャンペーンやるべきだよなあ〜
参加方法
@バンドリ!公式Twitter(@bang_dream_info)をフォロー
A指定のツイートをリツイート
あれ?なんで半券を送付するって方法じゃないんだろ?
これなんのキャンペーンだったっけ?
>劇場で映画をご鑑賞いただいたみなさまへ感謝の気持ちを込めたキャンペーン
「ご鑑賞いただいたみなさまへ感謝の」って書いてあるよな。
じゃあ普通は鑑賞した証明として半券送付にすべきだよね。
ほかのアニメ映画も半券送付にしてるよね?
これ、本当はツイッター宣伝協力感謝キャンペーンだよね?
入場得点でガルパのガチャとかライブの応募券とかつければいいのに
>>418 やることだけ書いてリターンを明記してなくて草
リピーターキャンペーンやってほしかったよな
入場料高いんだし
料金高いんだよ、初見で応援上映なんて無理と思って延ばし延ばしにしていたら、遂に通常上映にタイミングがあってしまったw
行ってくりゅっ!
>>422 応援上映でも声出してる人の方が珍しい状態だからなぁ……
都心なら違うのかもしれないが
>>416 RASは曲がダサい
あのサウンドに歌謡曲メロはきつい。ビーイング系かよと
キャラの差別化含めあれだけ外注できなかったんだろうか
初見だがロゼリア良かった
あと金髪ちゃんがかわいい
いや金髪と言われたらこころんが思い浮かぶだろ
黒髪といわれたら…真っ黒ってりんりんとおたえと…他に誰がいたかな?
異空間ちゃんやぞ
>>433 なんだよ、このエロさは。
こころん狙ってんのか
某所で見てきたけど入場時のアナウンスが「19時30分からの バングドリーム〜」とか言っててワロタ
一般人のスタッフの認識なんてそんなもんか
でもそれでもいいほうだよな
青春ブタ野郎なんて特典渡すときにブタ野郎ですね!ブタ野郎ですね!って強調されながら渡されてたし
みんな屈辱で泣きながら入場してたよ
それは御褒美なのでは?
ブヒブヒ言いながら入場するんでしょ
5週目地元劇場20時台開始だ…
通常のオタアニメだとレイト料金で見れないように19時台開始にするのに
これは料金変わらんから本来ならぎりぎりレイト料金になる時間にしやがって…
最後に回され捨て駒かと思われたアフグロがまさかエロで攻めてくるとは……
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱いバングドリームを。 >
| (゜)=(゜) | < 上野・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。 >
| ●_● | < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 >
/ ヽ < ライブの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
| 〃 ------ ヾ | < ブシロードを信じよう。そしてともに戦おう。 >
\__二__ノ < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。 >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
近くでやるの待ってたら25日からやる事になって良かったわ。
でもフルが少ないとなるといまいち満足出来無さそうだ。
値段もそれほど不満ではないな
ただ沼津や北宇治ほどのリピートは出来ないがw
今日三郷で見てきたがサイドとリアのスピーカーが殆ど仕事していなくてまるで2.1ch環境で観ているようだったw
劇場音響でアニメMV観賞する贅沢な時間、月2回くらいなら満足できる価格かな
大洗や北宇治、藤沢もたまにリピートしたいが、特典なしの沼津はもう無理、音が悪すぎw
>>463 うん、余りに他と(と云うか同じスクリーンで見た以前と)違うので劇場側に聞いてしまった
そしたら確かに昨日機材トラブルがあってシステム更新した?とか云う事だった
調整詰めずに上映したのかもしれないが、前面からはライブの音がガンガン鳴ってサイドと後ろから微かに観客の声はライブ会場っぽくてコレはコレで有りかとw
50種ワロタ
しかもサンプル見る限り外れっぽいのあるな
ここまで5週間ULTIRA上映で粘ってきた幕張新都心も落ちたか
まぁマイフィセント2と哀戦士始まるから仕方ないなぁ
サンシャイン陥落、これは痛い
都内2館陥落なのに埼玉はなぜ1館も堕ちない?
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモン/世代:アーマー体/属性:不明/種族:恐竜型/必殺技:ローゼスハウリング/得意技:シザースター
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモン/世代:完全体/属性:ワクチン/種族:聖鳥型/必殺技:スプラッシュハウリング/得意技:エンシェントバルカン
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモン/世代:アーマー体/属性:ウィルス/種族:爬虫類型/必殺技:スパークウィング/得意技:メガクロス
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタライアモン/世代:不明/属性:ワクチン/種族:鳥型/必殺技:ゴッドストライク/得意技:ホーリーブラスター
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモン/世代:成熟期/属性:フリー/種族:聖獣型/必殺技:シャドーシンドローム/得意技:ジャミングブレイド
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタケンタルモン/世代:完全体/属性:ウィルス/種族:ゴースト型/必殺技:エンシェントブラスター/得意技:ナイトメアキック
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタコアドラモン/世代:成熟期/属性:データ/種族:地竜型/必殺技:ハートブレイクソード/得意技:スパイラルレーザー
ウルトラスーパーハイパーコウガモン/世代:成熟期/属性:ウィルス/種族:爬虫類型/必殺技:シャドーナックル/得意技:メテオシザー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタコウガモン/世代:究極体/属性:フリー/種族:飛竜型/必殺技:アルティメットチャージ/得意技:ソウルクラッシュ
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタローカルプラズモン/世代:完全体/属性:ワクチン/種族:幻獣型/必殺技:スパイラルバースト/得意技:ホーリーストーン
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタローカルプラズモン!完全体のワクチン種で、必殺技はパラダイスファイヤーだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタミレニアモン/世代:成熟期/属性:ワクチン/種族:海獣型/必殺技:ロイヤルスラッシュ/得意技:メガクラッシュ
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモン!究極体のウイルス種で、必殺技はアルファアローだ!
プラズモン!完全体のウイルス種で、必殺技はインフェルノハンマーだ!
バルクプラズモン!究極体のデータ種で、必殺技はスペースハンマーだ!
エッジマグネトプラズモン!究極体のウイルス種で、必殺技はテラゲームだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモン!究極体のデータ種で、必殺技はエメラルドバスターだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモン!成熟期のデータ種で、必殺技はグラウンドシューターだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモン!究極体のデータ種で、必殺技はテラシュートだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタライアモン!完全体のデータ種で、必殺技はエアビームだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタシャウトモン!完全体のデータ種で、必殺技はアルティメットフェザーだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタミレニアモン!成長期のウイルス種で、必殺技はオメガフェニックスだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタティラノモン!成長期のデータ種で、必殺技はミリオンハリケーンだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタオファニモン!成長期のウイルス種で、必殺技はギガントバスターだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタセラフィモン!成熟期のデータ種で、必殺技はPKホーンだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタユピテルモン!完全体のワクチン種で、必殺技はギャラクシーネイルだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタデュークモン!究極体のデータ種で、必殺技はラストスウィングだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスサノオモン!成長期のデータ種で、必殺技はミレニアムボイスだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタシャカモン!成長期のデータ種で、必殺技はテトラボムだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタタスクモン!成熟期のデータ種で、必殺技はフリーズタイフーンだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタアヌビモン!究極体のウイルス種で、必殺技はマスターカッターだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタオウリュウモン!完全体のワクチン種で、必殺技はウルトラスウィングだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタシャカモン/世代:成長期/属性:データ/種族:聖獣型/必殺技:ホーリーストライク/得意技:ルナティックブラスター
人の動きとかってモーションキャプチャーで作ってんのかな?
そうに違いないよね?
>>470 そのくせ、グランドシネマサンシャイン舞台挨拶をやることが決まったという
完全初バンドリ?を昨日この作品で観ました
昔、あみたがスパガの中で二番目に好きだったし、観てみようと思った
もちろん知っている曲は無かったけど、Roseliaの曲が一番いいなって思った
ガルパンの秋山そっくりの人が居るなって思っていて、終わった後に調べたらそのままで吹いたw
帰って来てからは、あみたがライブで歌っている動画を観て、鳥肌がたった
そんな感じです
明日かあさってにもう一回だけ観ようと思う
あみたのライブって、もういちどルミナスか?
いい曲だよね
ポストカード50種はコンプできる人殆どいないよな
上映回数減ってるからいくらお金あっても自力でコンプは無理だよな
MOVIXさいたまのドルビーシアターでボヘミアンラプソディを観たので、あそこでバンドリをやってもらえないか
応援上映でな
レイ、マスキングとは香澄が話してるっぽいやつと、香澄の笑顔のアップのやついいな
>>485 最初に公開された5種の内ステージ引きのがあったけどあれが一番の大外れっぽいんだよな
キャラが小さすぎる
バンドごとに5枚セットで入っててその内の1枚ってんなら構わんけど
単独で引いたらきつい
>>487 川崎殺人ラブライバーはまだ檻にいたら未だにサンシャインなんて存在すら知らんかもな
>>488 三代目が活動中なのも知らんだろう
ましてや三世代が共演するスマホゲーのことも
柏の葉金曜日のタイムテーブルにバンドリ無し……
こりゃ今LASTマーク付いてるMOVIXは皆ホントに終わりか?
7週目の特典がどうこうより7週目をやる劇場がどれだけあるのか……
首都圏は最悪旗艦劇場行けば済むからいいさ
地方だとそこしかやってないのに特典全種出ない内に終了って事もある
地元三郷も木曜で終わりか…かも
>>491 新ピカも終わるよ
というか以前からの付き合いからかイオンシネマが残っている
>>492 …の後のかもは間違い
ナゼこんなのが入ったorz
グラントシネマサンシャインの舞台挨拶に行きたかったが、寝落ちしていて争奪戦に参加できなかった。
うわ
マジだった
もう映画としての旬は過ぎたし朝買えばいいだろって思っていたらさすがの舞台挨拶だった
完売か
00:05くらいに見たとき既に1/3埋まってたからな
というかツイッターで繋がらないの悲鳴があがってたな
こう云う時は公式アプリからの方が繋がりやすいね
グランドシネマサンシャインは有名な糞サーバーだからね
新しいのに
ブロマイドの余りに木谷社長の直筆サインが必ず入ります
>>500 予想はしてたが第一弾第二弾の残り物全10種ランダム
全25種ランダムになるかと思ってたから確率は上がったw
ポストカードの配布期間区切られてないって事は
金曜以降はポスカと色紙両方貰えるのか?
やってても朝イチとかレイトショーだったりするんだよな
そりゃ入場者特典メルカリで高くなるわけよ
26日のシネプレックス小倉、券種選択画面に何も出ないで予約できねーぞおい!
来場ありがとう半券キャンペーンやんないの?
半券を送付して応募する本当の半券キャンペーン
2000円だよ二千円
イオン大宮、日曜日一回だけTHXでやるんだな
何を血迷ったかと思ったがライブビューイングの兼ね合いなのか
>>507 沼津映画みたいに半券でライブ御招待とかやってみろってカンジだなw
MOVIX京都、ラスト表記のまま本当に終わった 同じラスト表記のエヴァーガーデンは明日以降も続くのに
セカンドランの所は、何か特典はもらえるのでしょうか?
7週目のポピパとパスパレからのランダムでしょう
来週がロゼリアハロハピアフロからのランダムでセカンドランはほぼ2週間で終わりなのかな?
セカンドランが近所でやるようになったから通常回を静かに見るつもりだったけどスケジュール見たら全部応援上映だったのでしぶしぶ応援上映に行ったが、ガラガラなのがいい方向に作用して謎の一体感に包まれた。
おかげで他の映画を含めて初の応援上映だったけど楽しかった。
それにしてもハロハピとRoseliaの人気すごいね、この二つの部分だけガラガラなのに満員かと思うほど歓声だった。
俺も応援上映1日1回のみの状態で行ったけど
ペンライトやコール組が1〜2割くらいであとは黙って座ってる組で適度な感じだったな
あの構成だと全員黙って座ってても味気ないもんな
こっちはロゼリアよりも綾ちゃんコールが凄かったわ
コールといえば、リアルライブではまず出演しない人の
キャラの声が呼ばれるという、稀有な状況なんだよな。
つい最近気づいたんだけど、パスパレのゆらゆらだけ千聖とイブの立ち位置が違うんだな。
で、あらためて見直すと麻弥の紹介中に立ち位置が入れ替わっているようだ。
チネチッタ〜朝9時前なのに大箱で大音量ありがとうございますw
ここは曜日時間が変わると客層がガラッと変わって興味深い
延長なければ今日で見納めかな
沼津映画よりマシなのかと一見のつもりが6回もリピート、
聴き応えがあってガルパン感覚で楽しめてよかった
沼津映画は自分の中での劇場最多鑑賞回数だな(昨日また更新したw)
彼方は劇場施策で1000円から1300円位で見ることが出来たのも大きかった
バンドリももう少し安かったらもっと行っただろうなぁ
せっかく何回も行ってる人もいるのに、そういうのを見越していろいろやってくれれば
映画をやる意味も出来るし、今後の劇場版の足がかりにもなって次に繋がった
だろうに・・・
まーた見に行ってない人が参加できる
劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」をご鑑賞いただいたみなさまへ感謝の気持ちを込めたキャンペーンかよ
たくさんリツイートしてもらえてよかったな?
バンドリの運営会社っていったいなんなんなん?
>>517 いや入場者特典毎週変えてたやん
それにライブシーン総集編的イベント上映にそんなに力入れないでしょ
今でも充分過ぎるくらいかと
沼津映画ってまだやってるんだ?
2000円均一は高かったな movixでもやってたし1200円なら毎日観るような客もいただろうに
ハロハピって人気あるんだ? この映画でしか知らないけど、黄前久美子が話すシーン以外はハロハピだけ休憩の時間にしてたわw
>>520 自分が見たのは新ピカのラブライブ&ラブライブサンシャインの一挙上映イベントだけど、ご当地沼津では新しく出来たららぽーと沼津で毎日やってるよ
ハロハピはこころ人気って感じだな
入場者特典の相場もモロに反映してた
ミッシェル効果じゃねーのかよ、スカイダイブするキグルミ好きなのに・・・
ミッシェルは船上ライブが凄かったけど流石に映画の会場ではあれは出来んからな〜
一応今回も脚のブースターで飛んでるケドねw
観客はあの謎の着ぐるみはどんなモノと思っているのだろう?
「ミッシェルなら追加装備なしで飛ぶくらい、朝飯前だろ?」
来週色紙再配布かと思ってたら新特典か
もう地元終わってるよ
個人的には大したいらないから助かったけど
OPのショートバージョン?
特別イラストも無し?
2千円だしていくほどもないな
幕張行こうかと思ったけど遅い時間だな
出かけるのが面倒になるので朝やってほしい
9週目ワンチャンあるか?
セカンドラン上映館では残り3バンドの色紙配ってないからなぁ
もしもう1週間あるならつくば行きはその時にするのだが…
佐賀県でも始まったから観に来たが客は俺入れて2人か…
そこはゾンビのホームだからな
今日なんか盛り上がってるのでは?
>>534 わかんないけど300人以上は入るそれなりの大きいシアターもらってたな
色紙もらえたしパンフも買えたから空いててラッキーではあった
ちなみにゾンサガ関連も特に何か盛り上がっている雰囲気はなかった
その映画館、よく存続できてるな
平日だと都内でもすいてるけどよく地方の映画館って存続できてるよな
地方って映画館にかぎらず、なんでこれで商売維持できてんだろ?っての多いけど
>>536 昨日の浦和美園も自分とあともう一人だったな
しかもこちらは2階席で向こうは1階席だったから感覚的には独りで見てるカンジw
海老名、来週は1週間通しでTHXスクリーンでの上映なんだな
先週土曜日の小箱の音が悪くてご意見箱に入れてきたのが関係あるのかないのか?
1回目大宮の普通スクリーンで見て2回目は幕張のウルティラで見たけど、
あんまり違いがよくわからんかった
ウルティラってなんなの?
画面がデカイとか音が良いとかだろ?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/theatan/1062/283/amp.index.html ただハードの話の問題なので、ソースが良くなかったり調整が上手くいってないと本来の良さが出ないけどね
なおチネチッタのLiveサウンドはスッゲー良かったぞ
おっと、チネチッタLIVEZOUNDだと
エピローグ挿入歌だけ無駄に冴えてる冴えカノの悪口はそこまでだ!
、、冴えカノのあのOP聴くとFILM LIVEが恋しくなるw
マジメな話、FILM LIVEのソースはよいけど、音量抑えてると良さ半減だなと
icy tailの音が冴えないから恋しくなるのだw
>>539 大宮はTHXスクリーンではなくそれ以外の通常スクリーン?
海老名は先週土曜日に見た4番スクリーンは最悪だった
思わず苦情をご意見箱に入れてきたら後日支配人さんから電話があり、まぁ納得はいかないが説明は受けた
今週は再びTHXスクリーンでの上映なのでまたまた遠征しなくては…
幕張新都心、上映終了後にスタッフが登場
特典がシャッフルされていなかった為希望する人は開封済みでも交換しますとのこと
因みに配布された色紙はハロハピだった
>>547 多分そう
入場時に自分が貰ったのとその前もハロハピだったのは見えた
間違って料金二千円にしてたから色紙をもう一枚配る、とか言ってくれ
二千円って間違いだろ?
ちゃんとシャッフルしてる所あるんだな
うちの近所の映画館はシャッフルしてない所ばっかりだからランダム特典は固まってて複数人で見に行くとほぼ被る
てことは来週からそろそろてこ入れのためにランダムフィルム特典だな
基本2期のライブシーンの総集編に追加楽曲って感じたからな
ミッシェルがゴッドマーズみたいに巨大ロボットになって両手を広げてたら
2スレは余裕でいってたな
今のバンドリプロジェクトの展開を見ててオワコンって言うやつは
オワコンって言いたいだけか、オワコンになってほしいって思ってるだけか、ただのバカか、どれかだろw
ガルパ登録者数1000万人いるのに閉じコン扱いもなんか違う気がするけどね
ポピパやRASもあんだけ一般のフェスやらなんやらに出てるのに
若い子が去っていったらオワコンってイメージだわw
中高生に人気なら勝ち組w
バンドリ素人なんだけど一般のライブにも出てるの?
一般の客はどんな反応なの?
気を使って盛り上がってるふりしてる感じ?
それともいい感じ?
ロッキンとか阿蘇ロックとか出たし、年末にはカウントダウンジャパン出るぞ
見に行ってないけど、悪い評価は聞かないけどな
まあライブ見に行く人は騒ぎたい人たちだからね
ノリの良い曲なら一緒に盛り上がってくれるさ
バラードは駄目だけどな
動画サイトでバンドリ内で紅白やっちゃえばええんちゃう?
最近でも小倉唯と一緒に歌ってたし、そういうカラオケ大会のでも良いと思うけど
最近の紅白って水樹奈々とかラブライブ(初代、二代目とも)といったアニメ枠があるから
ロゼリアやRASは無理でもポピパくらいはNHKから指名されないかなぁ、と思った
一般の人にとってはこういうの見ても何も感動もないんじゃないかなと思うんだよね
所詮アニメで動いてるだけで、リアルでやってる方が上って考えが未だにあるから、
結局NHKでやっても物珍しさや若い人に見てもらう為の誘い水にしかならない
気もする
まぁ、それでもたくさんの人に見てもらえる機会にもなるから良いっちゃ良いんだけど
それならもっと歌唱力の高い者同志を歌わせて欲しいなと・・・w
流行ってる感を出すことが重要だとブシロードが言っていたが
さすがに紅白出場はお金で買えんわ
基本的に早くても公開日から半年以上後
fate1月→8月
サンシャイン1月→7月
ダンまち2月→7月
グリザイア3月→7月
こんな感じで手直し少なかったりすると早いのもある
まぁブシロードは紅白の時間帯に裏のMXで何かしらやるんだろうけど
バンドリ1期・2期の全話一挙放送とか
>>574 なのはの映画は1作目から一貫して9ヶ月後の発売だった
バンドリTV24時間耐久レースあるし紅白とかどうでもええわ
そんな言ってるか?
俺以外に言ってる人見たこと無いんだけど?
ハロハピ、、ではなくユーフォの再上映を、スピーカー換装したイオンシネマみなとみらいに観に行ったのだが
換装後に鎮座してるSW3台がフィルムライブと相性よさそうってのと、換装前の音響って、、、と気になった。
応援上映やLVやDLVでうるさいだのブレードを頭より上に振るななど言って
本末転倒な文句言ってるドアホウのガイジがいるらしいな。
騒いでもOKな場所で勝手な自分たちのわがままでうるせぇだのブレードを頭より上に振るなだの
文句言うのは迷惑なんで辞めてくれねぇかメス豚さんよ。
うるさいと思うなら一般上映の方を行けばいいことをなんでわざわざ自分たちの嫌いなうるさい方を選ぶんだよ。
だからテメーらドアホウのガイジなんだよwwwwwwwww
地蔵って結局そうだよな。ライブに関してもだけど迷惑だのうるさいだの言ってるわりに自分たちの嫌いなものにわざと目を向けて愚痴って楽しい雰囲気をぶち壊してくる。
この場を盛り上げようという気が全くないので
物販でブレードやTシャツを買って運営に金を落とすわけでもなし(そもそも地蔵なんだから買うわけがないw)
そんな生産性のない地蔵の分際がテメーら一体何様のつもりだ!!あ!?
厄介云々言ってるけど君たちメス豚(地蔵)も相当普通に楽しもうとしてるサンシャイナーからしたらかなり迷惑なのそろそろわかった方がいいぞ
クラップがうるせぇ迷惑とか言ってる奴は幸せなら手をたたこうとかでクラップ入れたりしないんだな?
曲に合わせてクラップ打ったりするやろキャスなどが求めることもあるけど?
別に道端で叫んでるわけでもないわけだし終わって気持ち高まって感想とか言ってちょっと高まるくらいええやろ。
いやこれがね普通に夜遅くで住宅地とかあるところでギャーギャー叫んでんならまだしも別にレヴュスタのファンしかいない映画館で感想を共有したりするはいいだろうよ。
そんなこと言うならお前ら2thや3rdの時に外でギャーギャー叫んだりしないんだ、そのファンしか居ない室内と外を履き違えるなよこのカス共がwwwwwwwww
なんばパークスのLVにいた生理なのかキツいマン臭の見たまんま頭悪そうなギャル気取りのドブスの糞ビッチのお前!テメーだよwwwwwwwww
キャストの名前を叫んだだけで何がおかしいのか知らんが連れ(類は友を呼ぶとはよく言ったもんでこいつも間違いなく陰キャw)
と何やらゴニョゴニョゴニョゴニョ・・・お前らあれやろ?絶対陰キャだろ?
厄介程活気があるわけではない、地蔵程おとなしくしてるわけでもない
こういう盛り上がりに欠けるおどれら陰キャが結局はコンテンツの衰退を生むんじゃヴォケッッ!!
クラスの文化祭とかで終わってみんなで盛り上がって二次会行くだの言って楽しい時間を共有してる中に自分たちはその場にのめり込めないから文化祭終わってんのに騒ぐのはちげぇだろうるせんだよとか言って
雰囲気ぶち壊す害悪陰キャやろwwwwwwwww
よく居るよなそういうクラスにとけこめなくてそうやって楽しんでるやつに嫉妬して文句言うやつ。
見るからに器が小さい小物(笑)で本当見てて可哀想になってくるわ(ゲラゲラゲラwwwwwwwww
画像はイメージですwwwwwwwwww
↑
こいつは普通の上映会で騒いでたやつ
悪い系のリア充グループに入ったつもりでいるけど
実際はその性格を嫌がってるリア充グループから煙たがられてるし入れてもらえてない
しょうがなく同じような待遇の友達と行って騒いでた
住所が関西だと匂わせてるけど本当は東京民
>>585 ULTIRAでなくても全国のイオンシネマの最大箱にはサブウーファーを追加して欲しいなw
イオンシネマ板橋、昨日がラストか。よく続いたものだ。
こんなスレがあるとは知らなかった。
11月に東京と神奈川で見てから地元では上映がないので見れなくて残念・・
TVアニメの方はあまりハマらなかったけど、これはシンプルに楽しめて良いですね。
パート2制作決定
ほぉ〜、次はLASやモルフォニカの新作映像もあるのかな。
消費税も上がったし次は2600円の特別興業価格だな
2nd stageの前に1の再上映やってくれんかな〜
さすがに値段が下がっているw
本当はこのくらいで続編上映の前にリバイバル上映の予定だったのかな
https://anime.bang-dream.com/filmlive/news/20200618/post-46 劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」再上映決定!
あーああーいーえ〜〜〜せーのっ!
あーいーあーいういあいあいー
いえいえいえいいーえー いーえいえ
↑
こんな感じの曲のタイトル出てこないんで教えて
再上映で約13000席の設定(ULTIRA上映もあり)
座席数・上映回数・館数前日集計:20200704(土)
順位 座席数 回数 箱平均 番箱 取得館 上映館 取得率 映画(作品名)
19 *12791 *140 *91.4 5.0 *62 *64 96.9% BanG Dream! FILM LIVE
イオンで再上映だらけで草
何か配布すれば良いのにねえ
どうせならULTIRAで見ておくか…
妙に上映時間が長いと思ったら…
マナー動画連発だったw
全部見られるとは思ってなかった
みなとみらい悪くなかったぞ。
最近スピーカーを変えたイオンシネマがいくつかかるから、ULTIRAやTHXでなくてもいいところがありそう。
>>605 パスパレ→ポピパ→ハロハピ→アフロ→Roseliaの順だった。どこも同じなのかな?
イオンシネマコラボマナー動画とバンドリ専用?だっけ
正直なところ、以前に見た時は高いなーという印象が強かったが今回見たらなかなか良いじゃんと感じた
ULTIRAのおかげかもしれないけど
これって円盤になっているの?
2年ぐらい前にイオンシネマで上映前に流してたマナー動画5種(ガルパン観た時ポピパを観たような?)と
フィルムライブ用のVo勢ぞろい版だね
>>609 なってない。謎な円盤の売り方をするバンドリらしいw
前に見た時は特別料金高いとしか覚えていなかったw
今回はイオンの大箱の効果なのか楽しい音響と感じた
イオンだと違うというのか…
マトモな鑑賞料金になったし行ってみるか
あの高額な特別料金は色紙代だったのか?
>>610 そうか円盤になっていないのか
見たけりゃ劇場に来いってか
イオンシネマの一部でガルパン、プロメア、うたプリなんかの音響で話題の作品で人を集めてるから
多くのイオンシネマで音響にテコ入れをはじめた感じはするね。ただ、ハズレ映画館はあるかもしれない。
幕張新都心8番シアターはガルパン界隈では有名で、FILM LIVEでも9.1chUPMIX(擬似的な立体音響)上映
https://twitter.com/ac_makuhari/status/1278212153716011009 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ワーナーマイカル時代の劇場は防音が怪しい印象
海老名のTHXとか良いところもあるけどね
ダンピング上映、名古屋茶屋でウルティラでやってたから見てきた
イオンシネマコラボマナームービーは確か入場開始から上映開始時刻までの間に上映されていたから全然見れていなかったので今回の一挙上映で初めて全部見れたw
そういや今まで気付かんかったけど、パスパレに秋山殿いたんだな
>>622 こころとDJ黄前ちゃん、ドラムの輝緑のスリーショット
他に儚いギターの加部ちゃん先輩もいるよ
>>615 最初の公開は昨年の9月だったのに、いまだに出てないからね
今年の1月に公開したはいふりだって10月には出るっていうのに
ぼったくりの時はいくら何でも高すぎるからスルーして、今回初めて見たけど、コラボCM一挙は今回が初めて?
なんかやっつけ仕事感が滲み出てて却っていい感じ
>>625 コラボCM一挙は今回が初めてです。
「ブシロード」「サンジゲン」のロゴマークから始まる本編そのものの時間って72分だったのね。
プリキュア映画かよw
リアタイ公開時、これで2千円ってのはなぁ・・・
上映時間は90分か……
あれ?こんなに長かったっけ?ネットで調べると73分だけど予告10分入れても83分が普通でしょ
予告17分は厳しかろう……
結果
マナー動画連発で吹いたw
その昔、劇場版生徒会役員共が60分で通常料金というのがあったけど
1500円くらいの特別料金よりむしろ割引制度が使えて安いという逆転現象があったりしたけど
バンドリの割高な特別料金はLVのつもりで調子に乗っちゃったのかな
近くでULTIRA上映していたら行っとけ
これは良い
逆に普通の箱で普通の音圧だと普通だろうな……
名古屋茶屋でULTIRA上映してたから初見で観てきた
確かにLIVEシーン中心で物語が無いなら応援上映の方が向いてるな
茶屋のULTIRAの特性上音量上げ目の爆音で上映すると
ちゃんと調整してもどうしてもズンドコしちゃうね
それが音楽LIVEぽくてイイって言えばイイね
出来れば幕張同様9.1chで行って欲しかったかな
昨日、レイクタウンのイオンに見に行ってきた。やっぱり面白いね。
夜だから俺の他1人wコロナの心配ないw
ULTIRAあるある
少人数なのにほぼ1箇所に固まってしまう
幕張新都心も
日曜日は何かイベントがあるのか?
>【7/10(金)〜7/11(土)】
>【7/13(月)〜7/16(木)】
>『BanG Dream! FILM LIVE』 9:30、19:05上映回
>『千と千尋の神隠し』 11:20、13:55、16:30上映回
>『風の谷のナウシカ』 20:55上映回
>
>【7/12(日)】
>『千と千尋の神隠し』 10:05、12:40上映回
>『風の谷のナウシカ』 20:55上映回
コレ観てて思ったんだけど
監督って結構ロゼリア推しかね?
ロゼリアの所は気合い入ってる感じがしたんだよね
アニメ一作目の時はそうでもなかったぞ。
演奏失敗して楽屋で泣いてたり
かっこ悪いところばかり見せてた。
某ユーフォ美咲の言葉を借りれば、
ハロハピあたりから「音の粒」がハッキリしはじめて、低音がスッキリする
ロゼリアはその粒が大量に飛んでくるw
みなとみらい8番で観てきた。
音楽の方向性が全く違う某BLUE BIRDがいい音奏でてたから期待してたけど
FIRE BIRDが気持ちいいバランスの爆音で、個人的にはチネチッタLIVEサウンドに匹敵するよさ。
イオンのULTIRAとの相性の良さに気づいて次作の上映館に影響するかな
それとも本来は次作上映館での宣伝目的の再上映だったのかも?
このご時世で旧作再上映が増えてたから、その流れに乗った感じはするね。
音響のいいアニメをULTIRAとかに仕込むのは各映画館の判断だけど、
積極的に設定してくれる映画館が多いのは、成功したガルパンプロメアうたプリ様々
ミッシェル「吹奏楽を疎かにすると滝先生に怒られるので」
こころ「ハロハピにも吹奏楽を取り入れましょう」
ミッシェルは黒服さんに回収され、大改造が始まったのだ
「ゆーふぉにあむ?吹奏楽と言ったらトランペットでしょう」
慣れないトランペットを吹かされるミッシェル
ファーストランでぼったくり特別料金をやらなければ……
ご新規さん不要だったのかな
通常上映だとガルパやってそうなファンは見かけるけど
ライブ行くようなガチファンがあまりいない気がする()
ULTIRAとかの音響だとガルパンおじさんばかりだったりw
チネのLZハードコアなんてやろうものならw
でも合うんだろうな……とULTIRAで見て思った
>>656 素材がしっかりしてるから調整はし易そう
ライブ用音響機器のLZでのバンドリ、いつか聞けるかな…
チネチッタ行きてーっ!
けど今はとても関東に行ける状況ではない……
同じイオンシネマでもULTIRA上映別モノ過ぎて草生えたw
>>662 キンプリ、うたプリ、冴えカノ(OPがバンドライブ)と実績はあるし
音響調整してるのは隣のライブハウスのエンジニアだぞ
爆音系はLZ
音楽系はLSだと思っていた
ユーフォはLSだったかな
ユーフォはLZがまだ無かったときにLSでやった。今はLZだな。
>>665 LZがなんでもあり(1年前にガルパンと青ブタやってた)
Lサが爆音
>>667 チネチッタの再上映はバンドリ公式での告知がないね。(チッタのりツイートのみ)
チッタ側が手を挙げたってこと?
イオンシネマは予定通り終了か
代わりというか金曜日からよく知らない新作がすごい回数を回すみたいだがw
「今日から俺は」かおじさんがリアル工房だった頃
少年サンデー支えていた漫画だから知らない世代が居てもおかしくないか
イオンシネマの紹介画像に奇跡の1枚みがある
そういえばガラ空きなのに音響的に微妙な最後方に座っているガチ勢っぽい人がいたけど
もしかして一人無声応援上映していたのか?
チネだとさすがにイオンシネマコラボマナームービーは無しだろうなw
テレビシリーズ見た事が無くて、ふと見てみたらこころちゃんが3階から飛び降りていたんだけど……
劇場版でもなかなかな身体能力を見せつけていたけど、もしかして人間じゃない?
>>675 彼女の可愛らしさや身体能力からすると、
きっと妖精か天使に違いない。
>>673 https://anime.bang-dream.com/filmlive/news/20200715/post-48 公式が告知間違えたのか。詫び石、、、ではなく詫び映像案件だなw
RASのEXPOSE 'Burn out!!!'のMVを爆音で流したらヤバいよなー
チネチッタ誰も行ってないの?
観てきたけど本上映の時より気合入ってる気がするw
チネチッタの音響の傾向なのかボーカル音域がすっきりしてるから
イオンシネマと比べると違和感はあるかもしれないけど、全音域で破綻せずに自然な状態で爆音なのが流石w
アニメ映画を見に行って感染なんて公表されたら村八分になるのが日本社会…
そこらへんはホント病気なんかではなく、
人間の方に問題があると思うわ。
リスクを減らす技があるのに、リスク0にしたい人が多いからな。
この1ヶ月、ミッシェル黄前ちゃんと、麻弥秋山殿を観賞しに1都2県にでかけてるけど体調に変化はない。
でも、新宿池袋は無頓着の人が多くて、近づかない方がいいなとは思ったね。
自粛警察が蔓延るかと思ったら、逆に一気に解禁しようという政府の動きやら……
日本には0か1しか無いのか?w
これは音響のいいところで観ると評価がガラッと変わるな
封切りの時に普通の箱で見たら何じゃこりゃって感じで、特典商法でボッタクリ特別料金かよと思っていたが、今見たらなかなか良いじゃんw
鑑賞料金が安くなってハードルが下がったのかもしれんw
この良さを言葉で伝えるのは難しい
#バンドリはいいぞ
あの特別料金はLVの料金を意識したのかもしれないが愚策だったよな
映画で儲けを出したかったなら正解だけど
安くして初見の人を増やしてゲーム等々へ誘導という映画を宣伝代わりにする作戦をなぜ取らなかったのか不思議
このスレは戦車や吹奏楽からの転身民ばかりと思ってたら
>>690の元ネタを知らないバンドリーマーさんもいるのかな?
アニメ板、声優板民は知らなそうなスレなのにw
>>693 値段には抵抗あったな。
本上映のときはこのすば、ヴァイオレットちゃん、冴えカノとも被ってたから優先度は落ちてた。
企画書なしで走り出したらしいから、宣伝よりも実験の意味合いが強いんじゃないかな?
>>695 >691の反応だけでその結論はどうなんだか
>>698 ガルパンはいいぞからそのままで雑だよな
なかなか円盤の情報がこないね。
早く発売すればいいというものではないが、
今どき映画の公開から9か月くらい経っても
発売予定すら公表されないのは、かなり珍しいな。
円盤が売れる気がしなくて在庫抱えるリスクは嫌で配信……とか?
ソシャゲのコードか何か付ければいくらでも売れる気がするがw
今まで他所で見たバンドリはなんだったんだ……
凄いな
きゅーまい*flowerだけはズンズン調整した方が良くない?って思ったのは俺だけか
円盤は出すけどコロナで遅れてるって再上映トークショーで言ってたと別スレのレポにあった。
こっちには投下されてないのか。
爆音映画祭に来たな
ULTIRAやチネチッタと違って良くも悪くもガンガン鳴らしてきそうw
しかし堺はコロナが現状のままなら行けないだろうな
URLは爆○イ絡みと誤認識されるのか規制で貼れない……
>>707 それならマイケル・ジャクソンやプリンス、忌野清志郎とも並ぶとはw
大阪はなんばパークスシネマの爆音映画祭もあっていいな
とても遠征に行けないが…
爆音映画祭自体は東京でも新ピカ、台場、亀有、昭島で不定期に開催してる。
常連作品になるといいな。
これで祭りは終了か
次は爆音映画祭
2の公開前にやりそうだけどw
りんりんと焼き鳥
フィルムライブに慣れると、LVで見た焼き鳥の低音があっさりして物足りないw
LVだと調整がそんなにできないし収録機材も違うし……ってことかな
ということは、低音を味わうにはULTIRAや爆音映画祭最強かw
RASのヤバい人のパンチラ動画があって草
とりあえず履いてくれていて良かった、
毛がはみ出していなくて良かった、
ベージュとかじゃなくて良かった
と興奮というより安堵w
ライブ参加した人乙〜
フィルムライブから沼にハマって、ライブは初めてLVで観たけど楽しかった
他アニメのライブでLVしてる映画館を開拓してて、今回は丸ピカに行ってみたけど
MOVIX系とTジョイ系は通常作品と同様にしっかり音出してる。
>>714 生配信ではやってないが
チネチッタの旧LIVEサウンドで翌日ディレイビューイングやってたライブを深夜調整して爆音化してるけど
そのライブがFinal公演だったから爆音の感想は埋もれてて判らなかったw
爆音行ってきた。
ジャスト1年越しでパンフGetできるとは、再上映のたびに売り場覗く習慣つけててよかったよ。
色紙は薫様でした。
全国のイオンシネマに撒く在庫は無かったけど1館の爆音映画祭なら……って事か
モルフォニカも参戦するみたいで良かったな。
ただ、ましろが妙に不安そうな顔をしているのは、
何でだろう。
ブシロのD4DJへの前のめり感はDJミッシェルに可能性を感じてしまったのか?
そのうちD4DJのメインキャラがみんな着ぐるみになるのか・・・
楽器の練習不要、歌って踊れればいいというバンドリにはない手軽さじゃないかな
スタァライト「おかしい、歌って踊ればいいはずなのに……」
最初に見た時は高いのにショボいと思っていたのがULTIRAの爆音で見てスゲーと思ったのは何故なのか、
そもそもどこで最初に見たのか記憶が無かったが、色々調べたらSMTmemberの記録に残っていて神戸国際だったw
そりゃショボいわ
BanG Dream! Episode of Roselia I : 約束
公開日が2021年4月23日だって
シネマシティ包囲網……
https://roselia-movie.bang-dream.com/theater/ >東京都 MOVIX昭島 -
>東京都 TOHOシネマズ立川立飛 -
>>736 イオンシネマシアタス調布をお忘れですよ
ブシロード自前配給だからか上映館の傾向が他の深夜アニメと違うw
でも、封切100館は頑張ったな
FILM LIVEの方が使いまわしなんだから安く済みそうなのに鑑賞料金は逆転w
こんなに劇場増やしても客すかすかなるだけじゃん
鬼滅の刃みたいな脚本でもできたの?
恐らくガルパの動画化みたいなもんだから
アニメしか見てない層にとっては新鮮かもしれんが
ガルパプレイ済みの層は1回見たら十分ってなりそう
ロゼリアオンリーってのもマイナス
ロゼファン以外週替わり特典目当ての周回してくれないだろ
無駄に館数多くて客が分散して爆死認定だろうな
二部作ってことは、まんまコミカライズの1巻、2巻の内容通りのアニメ化だったりして
エピソード1のラストシーンが、単行本第一巻のラストそのままとか
D4DJのCDTVやアサルトリリィやらTBSとブシロードはベッタリだな
https://mobile.twitter.com/bang_dream_info/status/1342711743944921091 【放送情報】
本日12/26(土)19:00より放送のTBS「炎の体育会TV」巨人軍が今年最後の大暴れSPにRoseliaが出演します!
ぜひご視聴ください📺
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ブシロードと野球というと、ミルキィホームズの始球式を思い出す。
次作のチラシが置いてあった
スタァライトより上映館が多いのか
結梨的に濃厚接触していたから濃厚接触判定な可能性も…
BanG Dream! FILM LIVEの映像ってもうようつべで流してもいいと思わない?
2の上映前にそうするかもね。
それにしても、円盤はまだか・・・。
爆音上映またやってくれてもええんやで
普通の音響だとビミョーなのに爆音で見たら評価が一変したw
TVシリーズ2ndのEDが約束の本編映像になったけど
D4DJの時よりも3D進化してるな
観に行く気では居たけど前売り買ってくるか
なんばパークスシネマでライブ音響上映だって
何故かURLは規制で貼れないけど
フィルムライブ1の円盤が、2のアルバムの限定版の
付属物として販売されることに。
劇場版「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」Special Songs
https://bang-dream.com/discographies/2619 ようやく手に入れられるようでホッとしてる。
そんでもって2の公開日も8月20日に決まったんだね。
今回は1のように既存曲だけではなく、
映画のための新曲もあるのか。
Blu-ray付生産限定盤:¥10,010(税込)
そうか
普通のBDなら公開半年で出る物を
2年待たされた挙句このボッタクリ価格か
しかもCDのおまけ扱いだからどこでも割引しないんだよな
劇場公開時の入場料も一律2000円だったし
フィルムライブに関しては本当に強気の価格だな
値段は単純にアルバムの分を引くと8250円か。
映画の尺が72分らしいから、確かにちょっと割高な気はする。
もしかしたら映画本編以外の映像も入ってるかもしれない。
舞台挨拶とかね。
抱き合わせ商法&CDの再販価格維持制度の悪用に近いな
値段の比率的にBDに付録のCDでしょ
遅れて発売な上におま国価格なら安い北米版で良いんじゃない?
国コード問題はあるだろうけど
>>765だけど、BDのように割り引いている業者とCDのように定価販売で予約を受け付けている所に二分されている
再販売価格維持はされていないかも?
尼が結構引いてるな
しかし他の劇場版BDって限定版がこのくらいの実売価格で
特典もCDはもちろん他にも結構色々入ってるので
これも追加特典増えるよな
15秒CMでも流れてた「未来咲かせましょう〜」って曲は、
proudo of oneselfって名前だったのか。
Episode of Roseliaはタイミングが悪いな
夜間の飲食店対策だけに固執して論理的な対策を打ってない政府が悪いんだけどさ
いま映画館市松座席やめてるんだよな
これから暑くなって半袖で隣の人と生肌ふれあいエピソードなんだろうな
ガルパのほうに4/23から上映記念ログインキャンペーン、さらに劇場版主題歌実装のお知らせきたぞ!
この勢いで映画見に行きまくって興行10億目指そうぜ!
興収で稼ぐ気は無いのか固定客はどうせ来るでしょというノリか…
箱の大きさから察するに、
前売券が全然売れてなさそう
日曜にムビチケ買いに行ったらまだ第一弾の方残ってた
ていうか最初から映画館多すぎ
四分の一くらいでよかった
FILM LIVEの爆音上映がまた見たい
通常音響で割高料金の印象が悪すぎ
初日遅くまでやってるのがド田舎のイオン、市松模様なのが良いけど超小箱……
ソコソコ大きめな箱で上映する所は早いし隣席ブロック無し
悩ましい
どイナカだけどレイトショーやってくれるみたいだから見てくるわ
最寄りのmovix、4回やってくれるのは普通だけど1回目から小さい箱だわ
8週とかやる映画の5週目くらいの30人も入らないだろう的な箱
なので別の映画館に行って、剣心の4dxと一緒に観るわ
見てきた、FUTURE WORLD FESに拘る理由を今頃知ったわ。
最後のあの歌、リサが作詞した事になるとはな、まあリサ可愛かった。
大宮( 朝と昼の回がTHX箱 )で見てきたけど、
入場開始の呼び込みアナウンスで『 バンドリーム 』って言ってたのが新鮮だったわ
3rd seasonの先行上映会の時はちゃんと言ってたと記憶してるんだけど…
明日は舞台挨拶回に集中して他の回は空くと見込んで明日見に行こうかな
>>797 フィルムライブの時なんてバングドリームだったからな
今回一番聴きごたえあったのは友希那さんのアカペラだった
>>803 コーラスまで独りで歌ってたのはえってなったけどなw
友希那父が音楽をやめたのって、友希那がいたからだよな
もちろん才能と運も足りなかったんだろうが
彼女はその辺どう思っているのか
これはオリジナルでなく、全部原作にある
エピソードなのかな
アニメしか見てないので
展開早いなと思ったらツイ見たら端折られてると言ってる人はいたな
TVアニメだったらもっとじっくりやれて良かっただろうなとは思った。
まあ限られた時間ではよくやれてたんじゃないかと原作未プレイからすると思う。
友希那さんのモチベーションがなんか科学者である父を追放した学会に復讐を誓うみたいな雰囲気だったな
アニメしか知らんのでまさかあんな私情で音楽やってるとは思わなかった
映画は端折り気味、もう少し見たいと思わせるくらいが丁度いい
>>809 みたいだね。なんか材料は揃ってるのに1本の話に
つながってないと思ったらそういうことか。
「Roseliaの狂犬」って言葉も見かけて、
それこそ観てみたかったよw
Das ist nur der anfang
これはほんの始まりに過ぎない
本の題名に気を取られて
手紙の内容が全く読めなかった
てか映す時間短すぎん?
バンストもイベストも無料で読めるのでガルパやってなかったらやってほしい
りんりんがめっちゃペラペラになったり
さよが敬語なくなるのすき
一般通過ロックワロタ
一曲合わせてダメだったらクビにすっからな?→…いいね
を2連続でやったんでちょっと笑った
観てきて面白かったけどなんか中途半端な終わり方だなと思ってたら
続編があるのね、しかも6月25日封切りとか早すぎだろ
WUGの2、3番目の映画「青春の影」「ビヨンドザボトム」と同じ切りかなのかなと。
ロゼリアってアニメ見てる限りでは、ちょっと気難しいだけで
とっつきの悪さは感じない。むしろ面倒見がいいというか。
あまり攻撃的な感じはしないな。
TVアニメの頃からかわらないんだけれど朗読劇みたいだ
大きいな
>>825 テレビアニメは大分成長した後の姿だし今回の映画はやべー所だいぶカットされちゃったからな
特に初期紗夜さんはメンタル不安定で噛みつきまくるマジ狂犬だった
でもそういう所が魅力だったんだよな
メディアの違いを理解せよ!
なんか、ガルパストーリーと映画が同じテイストなら
人が集まると勘違いしてそう
誰も人が集まるとかそういう話してないけどいきなりどうしたの
こわっ…
>>821 あこちゃんのオーディションの時の
紗夜「ベースも居ればいいのに」
リサ「私やろうか?」
の下り好きだったのになぁ
あと友達にネイル自慢からのネイル剥げで複雑なリサ姉のシーン良かった
ロゼの胸成分はほぼりんりんが担ってるからな
あとリサ姉
ダンス部の活動してるリサ姉とあこちゃん
ちょっと見たかった感
宇田川家のリビングの天井の高さにsigh
りんりんのグランドピアノとずらっと並んだトルソーにWell, that's right
そして他のメンバーが自室を晒す中、やはり家の中は謎なフロントマン
観てきた。
メンバー同士がぶつかりながらもお互いを理解しようとし、
絆を深めていく過程は良かった。
ネオアスペクトはMVをいくらか流用するかと思っていたけど、
ほとんど作り直したのかな。ようやったわ。
が、思っていた以上に深いファン向けだと感じた。
内容をいくらか省略するのは仕方ないだろうけど、
露骨に「ここらへんの話を詳しく知りたい場合は、
映画以外の媒体でよろしく」みたいなやり方が、
気になって仕方がなかった。
テレビ版の時から謎だったんだけど、リサが泣いてて
それを他のメンバーが慰めてる場面って何だったの?
あと、氷川姉妹の和解はゲームで描かれてるの?
ゲームやってない人向けのアニメ化だと思っていたのにね
描写を掘り下げてより深くするんじゃなくて必要だと思われるとこまではしょったらダメだろ
リサ姉が泣いてたのはアニメ1期スペースで演奏したけど失敗しちゃった案件
氷川姉妹の話はガルパでがっつりやってる
ゲームの違法アップが稼いでるの悔しいじゃないですかからのゲームストーリーアニメ化じゃないのかと
と言うかメインこそ、1章(後半部カット)、2章、約束、だけど、イベントストーリー含めるとホントに膨大な量になるからな
映画に出た話でパッと浮かぶ範囲でも、Louder作成話、さよひな(七夕と秋時雨、数カットだけ出たやつ)、歌詞作成、NFOイベ、クッキー作り体験
とホントに沢山のイベントこなしてからの話だしな
一期のあのシーン回収されたし、2ndや3rdの話もダイジェストで回収するのかな?
>>839 逆に映画から興味持たせてゲームやらせる手法だったのかもしれない
「傘差してるシーン何だ!?」
「ギターやめようとして怒った…だと?」
氷川姉妹ばっかだなw
>>845 ブシロードECの他作品の商品もそういう端数があるなw
1000円って書いてあって後から1を貼り付けて訂正されてたんだがw
税込み1000円にしようとしたけど価格設定ミスったか?
LVもやる舞台挨拶が小さいスクリーンに追いやられてなんでたよと思ったが
るろ剣なら仕方ないと納得した
>>847 税抜き909円→税込み999.90円
税抜き910円→税込み1001.00円
だからしょうがない
>>850 それだと普通は909円にして切り上げor四捨五入で1000円だけど事業者によって端数処理が違って999円なら分かるんだが何やったんだ?という感じw
劇場側も慌てて直した様子だったし
リサがあくまで今作の主役でありキーパーソンなんだと感じた
アニメ1期の香澄を思わせる
>>840 一期で泣いてるリサ姉が二期以降のキャラからすると違和感あったけど今回の映画見てリサ姉だけ他メンバーに比べて初心者だったと
分かったんでようやく腑に落ちた
まあ一期は全体に芋っぽいロゼリアの皆さんとか泣いてるリサ姉見ておろおろした顔してる友希那さんも結構面白いんだけど
あとロゼリアに馴れ合いはいらないとか映画で言ってたけど一期の頃はみんなで海行ってビーチバレーとかやってたなぁって思い出した
泣いてるリサ姉をオーナーが叱咤する場面感動したよな
>>854 ?「それは馴れ合いではないわ( ー`дー´)キリッ」
>>840 そうなんだ、教えてくれてどうもありがとう。
漫画版Roselia sutage)だと紗夜さんが
妹に対して劣等感を爆発させるところは描いているけど、
その後の関係までは描いてないんだよね。
そういえばなんであんなに妹に劣等感あるのか分からなかったなあ
ざっくり言うと日菜ちゃんはスーパー天才で且つお姉ちゃん大好きっ子でお姉ちゃんがすること全部真似してはサクッと越えて行っちゃうから紗夜さんはコンプレックス拗らせまくってる
紗夜と日菜の関係改善は、上にも書いたけど、”星に願う短冊”と”秋時雨に傘を”の二つを見ればわかる(つべで探せば出てくる)
2章もノーブルローズも結構過去のイベント見てる前提なところあるからなぁ
巴の話をするあこちゃんを怒鳴りつけた事があったよな
特典がランダムなら袋に入っているのかと思ったら裸で草
>>863 それな
金曜に行って特典渡される時に
ランダムなのに裸ってなって
コレごねるアフォ出て来るぞって思ったもん
そう言えば、りんりん、幼馴染は良いっていってたけど...
あなた幼馴染いたじゃんw(反応見るに割と疎遠ぽかったけど)
1001って何かの語呂合わせなのかと。
ポッピンパーティが「今回は脇役」の節度を守って必要な時しか
絡まなかったは良かったけどこれも原作通りなのね。
「友希那とソロプレーヤーたち」から「Roselia」というバンドにまとまる時に
彼女らがヒントになったから、友希那は尊重というか大事にしてるのか。
映画じゃほぼモブなのにつぐみがちゃんと名前付きでクレジットされてるのが
そりゃそうなんだけどなんか笑ってしまった
>>867 え…自分もあの中途半端な値段って何かの語呂とかなのかと思ってたw
何なのか分からず謎だったんだけど全然関係ないの?
OPがフロントスピーカーばっかりでサラウンド感無くて残念音響?と思ったらそれ以降は普通だったな
OPはライブでなくあくまでOP曲を流しているという扱いだったのかな
東京映画見れねんだけど
2週目特典普通にくばるの?
パンフレット買うとき「ガンダム」「スターウォーズ」「エヴァ」と
細かいの抜きで一番分かりやすそうな言い方するが、今回は
(…ロゼリア…約束…いやバンドリ? どれも分かりにくいだろ)
「すみませんバンドリのパンフレット一部ください」
「はい」
まあ商品名だから通じないことはないんだけどねw
シリーズもの2本やってる時は困るけど
まあ「ハサウェイ」「レコンギスタ」という言い方になるかなあ
東京で上映していなくても川崎とかに行けばいいんじゃないの?しらんけど
まあ、他の都道府県には出てほしくないけどな
だいたいの略称は通じるさ
よっぽど独自じゃなければw
特典をランダムにして複数回観させようとしたのはいいけど、安っぽいシールだし何回も観てるほど優先すべき事でもないもんな
ミニ色紙とかなら揃えようと思ったかもしれないけど
毎週末1回観ればいいわ
予約でガラガラでも、
入場するとポツポツ埋まってることが多いチネチッタ
チネチッタは近くで割引券買うほうが安くて……だったっけ
割引券もそうだけど、チネチッタの場合
セゾンとかエポスとかのカード割引が窓口購入でしか
使えない
これの場合は特別料金だから関係ないだろうけど
>>874 アカペラで歌った直後に同じ曲もう一回流されてもw
>>886 え?特別料金だったっけ?
ムビチケで見たから知らんかった
他のバンドと相関関係のおさらいをしようと思ってパンフ買ったら、載ってないのな
1000円かと思ったら1001円と言われて、思わず「え、1円?」と声に出してまったわ
次のFilmLiveって値段いくらなんだろう
ムビチケの値段的にそんな無茶な設定っぽくないけど
前売りの値段が前回と一緒だから今回も当日2000円均一だろ
2バンド増えたし時間は20分は増やしてほしいよな
Roselia と他バンドの関係だとやっぱりアフロが一番関わりあるよな
逆にハロハピはあんまり絡まない印象
>>890 そして謎の1円が恒例に
劇場「ウゼー」
まあCDでも本扱いでもないなら1円割り引いて販売してもいいんだけどね
定価で売る義務は無い
>>892 時間の割に高いっていう印象だったな
思い出してきた
>>892 そう言えば、ポップコーンLサイズ食べ終わる前に終わってしまったな
思い出してきた
あこちゃんの服、裸ネクタイみたいでマニアックすぎない?w
>>857 sutageって何語だよ?
妹に対して劣情を爆発させるの見たかった
劣情を催すのか…(゚A゚;)ゴクリ
そしてR15へ
もしかしてFILM LIVEの料金って
入場特典のミニ色紙代を上乗せしてたって事なんだろうか... > 今回ペラペラ
2週目の特典が中止になっても
EP2のために観に行っておかないとなぁ
東京での2週目特典CDの配布は5月14日からになるのかな
SHIROBAKOの時のパターンだと
劇場再開後に遅れで配布だな
パンフの値段がハンパだという話が出てるが、
他のグッズも同じだなw
ボールペン
各1,001円(税込)
コットントート
2,001円(税込)
トレーディング缶バッジ
【PACK】501円(税込)
会計する人にとっては、映画館側で1円くらい値引きした方が
楽なんじゃないかという気がする。
なんでどこも休業してるの普通に特典発表してんのかと思ったら
首都圏以外は普通に営業してるんだな
色々フットワーク軽い武士のことだし、後編公開前に前編を生放送で流しそう
このご時世、このタイミングだから見れないって人は少なく無いし
フットワークの軽いバンドリーマーが越境していると思う
……東京封鎖やな
SHIROBAKOもヘブンズフィール3も再上映あったね
特に後者は桜の咲く頃にこだわってたから
他の県に行かせたくないなら、
都内の映画館は休業させない方がよかったのでは?
あとどこの系列かは忘れたけど、
「映画館は換気がいいので3密にはなりません」
ってアピってた映画館があったよな。
それなのに休むって、あの宣伝は嘘だったのか?
初日に見に行ったが3人しかいなくて全く密では無かったわ、愛知だが
換気が良いのはホントだけど、建前としてはそもそも家から出るな、だから外出する理由になる娯楽施設は許したく無いんでしょ
本音?オリンピックやりたいからそのための対策やってますアピールに決まってる
>>918 宣伝は正しいのかもしれないが政治家、役人のやってる感演出の犠牲になったのだ
こんな悪夢が起きぬように、みなさん投票に行きましょう、お調子者の人気投票はやめましょうとしか言えない……
初日の朝一に行ったらスクリーンや映写機の前を虫が飛んでて凄い気が散って嫌な気分になったけど
東京なんで今思えば見に行って良かった
>>920 家族以外と酒を飲むのは全面禁止にするんだから家族以外とスポーツするのも禁止で良いと思う
>>920-921 政治家に見境がないのはそうなんだろうけど、
言われるがままに休んじゃったら、
換気がどうたらとかいう説得力がない。
ここらへん、誰もが「感染を拡大させるな」と言いつつ、
「実際に感染の危険はどの程度なのか?」
ということを官民問わず真剣に考えてはいない気がする。
>>924 だって、やらなければ晒されるし、K池とかが名指しで攻撃して来るからな
閉めたく無いけど無言の圧力かけられて閉めさせられてる、だと思う
都内の寄席は社会生活に不可欠だとして強行しようとしたけど屈したな
>>926 流石に強引過ぎるな
寄席って行ったことない人の方が圧倒的に多そう
カラオケクラスターはあっても寄席クラスターは無いのにな
>>925 その無言の圧力というのが、コロナ禍の実体の一つだと思うわ。
コロナへの恐怖で論理も理性も科学も失った人々が
空気を支配し、されるという心の病。
映画館が本当に危険なのか行政と映画業界で
議論すりゃいいのに、それすら無いんだもんな。
客としてもたまったものではない。
でもオリンピックは何としてもやるw
そりゃ従わなくなるわ、不服従による静かな反乱みたいなもの
論理性が無いし、宣言中に医療体制を整える訳でも無く、感染者数が減ったら経済を回すために緩和して再燃の繰り返し……
映画館やればいいのに
市松座席にして
従わないで隣同士になってるとこあったら注意してってやればいいのに
まともに聴けるのが川崎チネチッタかイオン海老名くらいになってしまった
映画館も飲食店も五輪も、やめる必要は全くない
市松でやれ
市松なら3密回避だし郊外のイオンなら車でしょ?
何の問題があるんだかw
駅前の劇場だと公共交通機関を使うから…と言うなら通勤も強力に止めなきゃいかんよな
論理性が無いというか理屈が破綻しているというか……
>>918 あの医者の解説つき検証映像「2密までなら大丈夫」はあちこちの映画館でCMとして流していた。
ついに予約状況0/488がでそうだ
レイトだからまだ時間はあるけど
そしてブシロード社員がカラ予約を入れて回避!
とかしないかw
約束を聴く度に映画の終盤を思い出す、Song I am.はよ
基本クレカでグッズは買うから端数の値段でも別にいいけど、ガルパンとかアニメファンってチケットも含め現金払いが好きだなってよく見かけるので、
端数の会計はほんと店側が可哀想
パンフ買うのに2000円出す人とかも居そう
約束とSong I amは出るの確定だけど、Unions Roadの扱いはどうなるんだろう?
コンテストの時にやるのかな?
>>941 リバースデイみたいに
ユニオンズロードが背景に流れつつダイジェストになったりしてなw
>>942 ちょうど、ノーブルローズの2章と3章の間がアニメ3rdだからそこがダイジェスト枠だと思うけど...
そこダイジェストやるならバックは焼き鳥あたりが妥当なんだよなぁ
>>943 ダイジェスト流すならしっとり系の曲の方が合うと思う
焼き鳥はちょっと激し過ぎるかなぁ
ユニオンズロードはまさにちょうどいい
私服の種類があんまりないのが残念だった
あこちゃん性的すぎでしょ
りんりんも大概だと思うが。あれは歩く性偉物だな。
それはそれとして、2回目を観て特典CDをもらった。
色紙とかよりはこういう者の方が好きだな。
ここってロゼリアの劇場版前後編もかいていいの
バンドリのアニメは1〜3期までみたけど
ショートアニメのがるぱぴことか
音ゲー、ソシャゲのストーリーとかはみてないので
あことりんこの関係とかはしらなかったわ
あとね、近所のサンシャイン系の映画館が
いままでは当日に現金で払う場合はスタッフの人に何時から
この上映作品、モニタみてこの空席、って伝えてたけど
タッチパネルの発券機が設置されてた
1日なので1200円でみれた
BLACK SHOUTがオーディションに必須な課題曲w
ゆきなさんのベッドが硬すぎだとおもいました。
仰向けの寝姿あれはもうギャグでしょうw
そうか、友希那さんが硬めのベッドが好きなのを知ってるのは
俺だけだったんだなー
BanG Dream! FILM LIVE
いまこれをごにょごにょで視聴してるんだけど
これ日本版のはBDでてないの?
これの2作品目が8月上映だけどそれは円盤でるらしい
劇場版「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」Special Songs【Blu-ray付生産限定盤】
フィルムライブの2期はCDのおまけ扱いでOVAっぽい劇場版の円盤つけるみたい
北米版BDとかはあるようだけど
オタク向けコンテンツだから円盤あったほうがいいね
ゆきにゃさん歌作りの儀式だぞ
友希那さんっていつもこんな風に作詞してたのか
添い寝したい
3DCGな上にガチガチの硬いベッドの上に横たわる友希那はヤバい
>>931 よくみると1期の円盤なんだね
2期ができるってことは商業的にもギリ成功なので
単体で円盤発売されるのかも
りんりんの中の人もデカいのは流石だと思ったけれど櫻川さんえらい痩せたね
>>962 お祈りする→わかる
お菓子に囲まれる→わからない
お、お供え物……
自分で自分に供えるか?という疑問は否定できないw
>>962 この絵面は大丈夫なんだが……
劇場版の絵はw
次スレはRoselia込みのスレタイにした方がいいな
ちょっとテンプレ含めて考えてみる
青薔薇の絵文字があるなら使いたかったw
次スレ
【Roselia】劇場版BanG Dream! 2【FILM LIVE】
http://2chb.net/r/animovie/1619974553/ スレ立てるのは勢い的にもう少しゆっくりでよかった気がする
あと検索用にカタカナで「バンドリ」も欲しかった
これ、単なる荒らしだろ
アホか?
>>989 新作延期効果だろうな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 671日 7時間 58分 46秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250216063756ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1562120294/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」 YouTube動画>13本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・【ぽっぴん'】劇場版BanG Dream! 6【FILM LIVE】
・【劇場版】ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow フィルムスレ【入場特典】Part.2
・【アニメグッズ】劇場版「Fate」×JOURNAL STANDARDのコラボアイテム、受注販売スタート
・【アニメ】劇場版ガルパンの集大成イベント「第2次ハートフル・タンク・カーニバル(仮)」8/28開催 パシフィコ横浜で
・【アニメ映画】「K SEVEN STORIES」予告映像公開、1・2期総集編や劇場版のテレビ放送も[18/04/02]
・【アニメ】「冴えない彼女の育てかた」劇場版は来年秋!ビジュアル公開、制作はCloverWorks
・【映画】ドラえもん誕生日記念! 好きな「映画ドラえもん」は? 大山のぶ代“最後”の出演劇場版がトップに
・韓国「鬼滅の刃」劇場版&Netflix版の“耳飾りデザイン改変” 10年前に生まれた旭日旗タブーの原点はキ・ソンヨンの「猿の物真似」 [Felis silvestris catus★]
・【映画】「ルパン三世」新作が来年公開!約30年ぶりとなる2D劇場版アニメ、監督は小池健 特報あり [muffin★]
・【アニメ】『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』本予告、本ビジュアルを解禁 主題歌は LiSA「炎」に決定 [muffin★]
・【朗報】富野監督「Gレコの劇場版5部作の絵コンテ書き終わった!今は次のアニメシリーズの脚本を2作品分も書いてる」
・シン・エヴァ、ガシャポン「シン・エヴァンゲリオン劇場版02」が5月第5週に発売 フィギュア3種一回500円
・<Fate>新作劇場版アニメ「プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女」 2021年公開 ビジュアルも [ひかり★]
・【アニメ/漫画】「劇場版 夏目友人帳 〜うつせみに結ぶ〜」タイトル決定&公開は9月29日、キービジュアルも[18/03/24]
・【火の呼吸弌ノ型・病】「劇場版グィミョルの刃:無限列車便」、グッズの力.. 100万人突破[公式] [3/6] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」Blu-ray9月発売 特装版は劇場公開ドキュメンタリーがおまけ
・【NS】Tencentが開発するMOBA「Arena of Valor」がNintendo Switchに登場。今冬にβ版が無料配信予定
・【アニメ】TYPE-MOONのビジュアルノベルゲーム「魔法使いの夜」劇場アニメ化!制作はufotable [ひかり★]
・【京アニ】来年1月10日に公開を予告していた新作映画「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の公開を延期
・なぜかNHKで「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」が放送される 深夜2時35分から
・【LIVE】劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 実況スレ 21:00〜 地上波初放送 【フジテレビ】 ★1 [Anonymous★]
・【アニメ】劇場版「名探偵コナン」主題歌集めたアルバム発売 杏子、倉木麻衣、小松未歩、愛内里菜、B’z、ZARD、ポルノら
・【視聴率】堺雅人主演 TBS日曜劇場「VIVANT」第6話も好調14・3%!2週連続“また”番組最高を更新 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【MyGO】劇場版「迷い猫」予告のろりらーなちゃんかわいすぎ&おばあちゃんも登場。一方で使い所がかなり限定的なLINEスタンプも
・【劇場版アニメ】〈動画〉STUDIO4℃の長編アニメーション映画「海獣の子供」特報映像&キービジュアルが公開中
・【アニメ/ゲーム】「劇場版ポケットモンスター」第21弾のタイトルは「みんなの物語」、舞台はルギアから風をもらう街[18/02/27]
・『シン・エヴァンゲリオン劇場版』仕様のアスカ&マリが描かれたクレカが欲しすぎると話題に でも審査通らないよ…(´・ω・`)
・劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ』第1部“行け!コア・ファイター”11月29日上映決定! 第1弾PVと富野監督インタビューPVも公開
・劇場版遊戯王総合23 THE DARKSIDE OF DIMENSIONS
・劇場版 「進撃の巨人」 Season2〜覚醒の咆哮〜 titan3
・【AKB48】3/16・3/17「NO WAY MAN」劇場盤大握手会(パシフィコ横浜)
・【フィギュア】「劇場版 のんのんびより ばけーしょん」スケールフィギュア化決定!![10/24]
・【映画】<名探偵コナン>劇場版22作目「ゼロの執行人」18年4月公開 安室透、黒田兵衛が登場
・【特撮】勝村政信×藤井隆×松井玲奈、劇場版「仮面ライダービルド」に参戦! 8月4日から全国公開
・【劇場版アニメ】「なのは」舞台挨拶に12名集結、田村ゆかり「私は日笠陽子が大好きです!」[10/21]
・【衝撃】シンエヴァンゲリオン劇場版:||は「ふしぎの海のナディア」と同じ世界 / リツコとナディア共演
・【朗報】 劇場版アニメ「ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーロー」、全世界週末興行ランキングで首位になる
・【海外】「ウォーキング・デッド」劇場版、来春撮影開始か リック役のアンドリュー・リンカーンが告白 [鉄チーズ烏★]
・【劇場アニメ】『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』が観客動員数105万人、興行収入15億円を突破!
・【京アニ】放火、コロナ乗り越え…京アニ新作映画「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」 9月18日公開へ [鉄チーズ烏★]
・劇場版公開記念!「ドクターX ~外科医・大門未知子~ スペシャル」特別編★3
・アニプレックス、劇場版「Fate/stay night(以下略)を10月14日より公開…『Fate』シリーズの原典が劇場アニメ化
・【アニメ】「PEACE MAKER 鐵」劇場アニメ化、2017年に前篇公開!梶裕貴と櫻井孝宏が参加
・【エイプリルフール】「劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明」が「マルルクちゃんの日常」に変更!
・【愛知】劇場型展望台 SKY THEATER「氷の塔の眠り姫 -FIREWORKS by NAKED-」[2017/7/15〜10/22]
・<劇場版アイドリッシュセブン>興収31億円突破 「祝!ムビナナ1周年スペシャル上映会」開催 [ひかり★]
・【解説】 『劇場版 トリニティセブン 第2弾』浅見リリス役・原由実による解説動画「リリス先生のトリニティ講座」配信開始
・【映画】SAND LAND:鳥山明の名作マンガが劇場版アニメ化 「夢のようです」 8月18日公開 連載当時の制作秘話も [湛然★]
・【アニメ】「劇場版 マジンガーZ」にグレートマジンガーも参戦! 剣鉄也役は関俊彦
・【イベント】「秋葉原映画祭」上映作品発表、「映画 けいおん!」「劇場版 のんのんびより」応援上映や「若おかみ」も2019年1月12日から
・ニッポンアニメ100 ベストセレクション「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語」★7
・【衝撃】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は鬼滅の刃より凄い! もっと多くの興行収入を得る予定! 業界人「簡単に鬼滅を超えられる」 [牛丼★]
・【朗報】 「劇場版 ハイスクール・フリート」、ガチのマジでシコらせにくる
・【日本アカデミー賞】劇場版「鬼滅の刃」が最優秀アニメーション作品賞 [爆笑ゴリラ★]
・【IT】「Tor Browser 8.5」が正式リリース 〜デスクトップ版に加えAndroid版が登場
・【俳優】賀来賢人 劇場版「鬼滅の刃」に大ヒットに苦笑い「今日から俺は!!もう一瞬でぶち抜かれた」 [爆笑ゴリラ★]
16:38:00 up 33 days, 17:41, 2 users, load average: 13.62, 30.01, 38.31
in 5.2501730918884 sec
@4.4401021003723@0b7 on 021606
|