◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【はいふり】劇場版 ハイスクール・フリート Part.5 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1580171007/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
海に生き、海を守り、海を往く――
それがブルーマーメイド!
2020年1月18日全国ロードショー
公式サイト:
https://www.hai-furi.com 公式Twitter:
http://twitter.com/hai_furi
次スレは
>>950が宣言してから立てること。
立てられない場合は安価で指定。もしくは建てられる人が宣言して立ててください。
※前スレ
【はいふり】劇場版 ハイスクール・フリート Part.4
http://2chb.net/r/animovie/1579835178/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
STAFF
原案 鈴木貴昭
キャラクター原案 あっと
総監督 信田ユウ
監督 中川 淳
脚本 鈴木貴昭・岡田邦彦
キャラクターデザイン・総作画監督 中村直人
サブキャラクターデザイン 渡邊敬介
メカデザイン 寺岡賢司
プロップデザイン 東島久志
色彩設定 池田ひとみ
美術設定 成田偉保(草薙)
美術監督 金井眞悟(草薙)
3DCGI監督 宮風慎一(グラフィニカ)
3DCGIアニメーションディレクター 中藤和馬(グラフィニカ)
3DCGI モデリングディレクター 松永烈(グラフィニカ)
撮影監督 林コージロー(グラフィニカ)
編集 吉武将人(グラフィニカ)
音楽 小森茂生(F.M.F)
音響監督 森下広人
制作 A-1 Pictures
配給 アニプレックス
製作 新海上安全整備局
CAST
岬 明乃: 夏川椎菜
宗谷ましろ: Lynn
立石志摩: 古木のぞみ
西崎芽依: 種ア敦美
納沙幸子: 黒瀬ゆうこ
知床 鈴: 久保ユリカ
小笠原 光: 澤田美晴
武田美千留: 菊地 瞳
日置順子: 田中美海
松永理都子: 丸山有香
姫路果代子: 田辺留依
万里小路: 楓中村 桜
勝田聡子: 彩月ちさと
山下秀子: 大地 葉
内田まゆみ: 宮島えみ
八木 鶫: 山下七海
宇田 慧: 藤田 茜
野間マチコ: 小林ゆう
柳原麻侖: 高森奈津美
黒木洋美: 相川奈都姫
若狭麗緒: 清水彩香
伊勢桜良: 福 沙奈恵
駿河留奈: 小澤亜李
広田 空: 金子彩花
和住媛萌: 新田ひより
青木百々: 大橋歩夕
伊良子美甘: 麻倉もも
杵崎あかね・ほまれ: 伊藤かな恵
等松美海: 大津愛理
鏑木美波: 阿澄佳奈
知名もえか: 雨宮 天
スーザン・レジェス: 大空直美
五十六: 鶴岡 聡
ヴィルヘルミーナ: 五十嵐裕美
テア: 森永千才
宮里十海: 高橋未奈美
能村進愛: 長縄まりあ
阿部亜澄: 楠木ともり
河野 燕: 天野聡美
千葉沙千: 帆富田美憂
野際啓子: 鈴代紗弓
杉本珊瑚: 福 沙奈恵
「ハイスクール・フリート」劇場版制作決定PV
https://◆outu.be/BQwX0qARU24
劇場版「ハイスクール・フリート」ティザーPV
https://◆outu.be/X9lAId_9Y4I
「劇場版 ハイスクール・フリート」特報
https://◆outu.be/T8kYVM4M8gs
「劇場版 ハイスクール・フリート」第2弾特報
https://◆outu.be/8-LrCR1q91w
「劇場版 ハイスクール・フリート」本予告
https://◆outu.be/aHiCuc6VM6I
規制回避のため、◆を「y」に変換して入力してください
一週目特典
キャラクターソングシリアルコード付き
あっと先生描き下ろしイラストカード「岬 明乃」「納沙幸子」
※全2種よりランダム1枚
配布期間:1/18(土)〜1/24(金)
ニ週目特典
阿部かなり先生描き下ろし漫画「映画 はいふり EX1」
配布期間:1/25(土)〜1/31(金)
>>5 スレが埋まる速度が速いとyoutubeのリンクは規制に掛かりやすいよね乙
>>5 スレが埋まる速度が速いとyoutubeのリンクは規制に掛かりやすいよね乙
二週目11時半に30分一週目と変更されてた
一日三回上映
夕方の二回目が250席だったけど
三週目どうなるかなあ
2/9
博多と広島で舞台挨拶あるけど、東京から東方面へは舞台挨拶やらないのかな?
一週間前、池袋のヒューマックスは平日夕方、15人くらいしかいなかったな
まあ、俺は回りに人がいない方がいいから良かったけど
あのポップコーンバカみたいな量だから必死でばくばく食わなきゃ無くなんないなw
これ系の深夜アニメ劇場版ってどれくらいの上映数、上映回数が基本なのか分からんが、それでも凄い勢いで減ってるのは分かる
流石にガルパン程続けとは言わんけどさぁ…
マジかよ、やはりテレビOVAスキッパーで劇場いくか
シロちゃんキャラソンは2月になってからと舞台挨拶で言ってたが、ランダムだと辛い
特典またキャラソン?
上映回数二週目から減ってるし行くスケジュールキツイの困る
公開前のお前ら。
興収10億は行くから艦こけ以上、ガルパンも狙える。
4DXに立川爆音、聖地横須賀も復興で二期も実現!
↓公開後のおまいら。
2月になると場所によってはゴブリンが入ってくるだろうし
今日やっと見てきたぞ。15人くらいしかおらんかった
面白かったのはいいんだけどパンフ売り切れれて楽しみの半分がないわ
他の劇場も軒並み売り切れてんのかな?
>>25 豪華版はまだ残ってるところが結構あるけど通常版は売り切れてるところ多いね
>>1おつ
つべで予告が出た頃は立川では当然爆音あるし4DXだってあると思ってた
でもあの音声で爆音やる意味は無いし4DX作っても揺らす場面が少なすぎて客が入らず元が取れないかも知れない
まさかこんな事になるなんてなあ
地元のタウン誌読んでたら近日はいふり4DX予定って書いてて安心したわ
>>26 まじかー。豪華版が欲しいんだけど…
横浜近辺で残ってる情報ないかしら?
映画行くなんて10数年ぶりくらいだからあの頃から考えると
パンフレットなんていつでも買えるもんだと思ってたよ…
後半作画もそうだけど劇場版にしては使い回しっぽい場面や止め絵多くなかった?
テレビ消化してるけど、脚本も作画も演技も良い感じなのに設定がガバマンなだけでこうなるんだと驚く
浮いてるよねウィルスが
>>17 大当たり後の演出がミケちゃんだけないんじゃ
>>33 悪役を作らないで敵役を出すために無理矢理捻り出した感ありありだったな
しかも水鉄砲で治るからパンデミック物の危機感もないダメ設定
\3週目特典は中村直人描き下ろし
ミニ色紙風カード(第1弾)/
@岬 明乃&宗谷ましろ
A野間マチコ&等松美海
B小笠原 光&武田美千留&日置順子
※全3種よりランダム1枚
配布期間:2/1(土)〜2/7(金)
詳細はこちらから
→
https://hai-furi.com/novelty/
>>38 >>39 うっそだろ?!
って思ったらマジだった!
作画直って音響マシになるかな!?
それなら絶対見に行くけど!
ところで4dxとmx4dってあるみたいだけど
アニメだったらどっちがいい?
作画は無理だべ・・・
音割れしてるならレベル調整はして頂きたく
>>40 漫画の続きは4週目か?
そこまで上映続けばいいが
>>44 俺も漫画が読みたい
色紙はパス
貰ってもいつも捨てるし
梅田でやらなくて一瞬絶望したけどエキスポと西宮でやってくれるか
漫画続きあるのかなあ?やっぱり
二週目で一日三回上映になったから
どうなるのやら
https://www.hai-furi.com/theater/ 数えてないけど4DXとMX4D合わせると150館規模くらいになるか?
少なくとも第5弾までの特典は確定で一安心
楽しみだけど2800円だから見に行く人もそれほどはいないんだろうな
ガルパンみたいに4Dをきっかけに爆発的に客が増えるってのは期待できないっぽいけど何とか5億くらい行けば続編製作もありうるな
>>49 キャラソン付きならキャラソンて表記するけどないからね
ただの色紙ですね
>>49 公式見てきたけどそういうのは書いてないねー
>>42 なんでだよー
作画さえまともならだいぶ評価変わるのに><
あと円盤の売上にも影響あるんじゃないの
頑張ってくれよ〜
音と作画があんだけゴミだと4dxでもダメじゃね?
そんなに変わるのか
とりあえず船酔い者は続出しそうだな
来場者特典でエチケット袋を配るべき
>>52 放送時に作画崩れで広報平謝り、パッケージ版では直すと言ってる間に購買層が離れていった俺ツイの二の舞は避けたいよな。
あれアイムスだったからまさか
色紙はもういいかなと思ったけど主砲組の色紙は欲しいな…
キャラソンすらないのに
色紙じゃなくてペラペラの厚紙なのはいかがなものか
作画直したら映倫再審査だから、上映中断しないと無理だ
>>48 (独立系を含む)週間合算ランキング:20200118(土)-20200124(金)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
13 *45910 *563972 2579 *86 20314.2% 劇場版 ハイスクール・フリート
5億円はどうあがいても無理な気がするな
96館全て集計すると週間動員数は5万人ちょっとだろうが、初動2日で5万人としても恐ろしく少ない数字
2800円ってことを考慮すると4D上映2週間で2万人も入れば上出来じゃない?
仮に全員が2800円払ったとしても5600万円にしかならないからね
Mojoはまだ発表きてないけど興収1億円突破したのは昨日か今日あたりだし4D含めて2億行くかどうかすら怪しい
4DXってことはスポーツチャンバラでポロンしたおっぱいに合わせて席が揺れるってことですか!
ひめちゃんって書いてる媒体によって「姫」「媛」が違うんだが、どっちが正しいのかしら
ミケちゃんの残り湯やシャワーを浴びることが出来るのか
96館で初動6600万だった作品なのに80館で4DX/MX4D上映って劇場も遂に狂ったか?w
嬉しいか嬉しくないかで言ったらそりゃ嬉しいけどさ揺れるシーン少なくね?
前半はチャンバラとレースで多少揺れるだけだろうから2800円の価値はないと言い出す人続出だろうよ
後半は一気に押し寄せてくるだろうけど前半がクソ退屈すぎてリピーターはあんまり生まれない気がするんだよね
ワンチャン直るといいね作画
金かかることしないと思うけど
それとも監督が直すの?
>>63 アニプレックスに恩売るんだろう
なんだかんだでドル箱コンテンツ持ってるからな
はいふり4DXってマジかw
しかも3週目キャラソンじゃないしまだまだやるんだな
で、人は来るんですか?
ほう…
大和組ってあれで2年生なんだよな
逆に紀伊と信濃は3年生
なんで四年制にしなかったんだろうな
三年生になったら戦艦2隻任されるって意味なんやろか
>>66 アニプレって世界のSONYが親会社だから、映画館側も相応の忖度をするのかも
>>69 こういうのだよ
なぜチャンバラてこれをしない
>>75 TV版で紀伊は遠洋航海で地球の反対側でセリフ有るからそれようなのでは
>>53 モーションでかすぎて作画なんて気にしていられないのかもしれない
>>62 水柱に突っ込むところは、ずっと雨エフェクト、顔射エフェクトかもw
キャラソンも漫画も続きありそうな感じなのにまったく関係ない特典ぶち込んできてるけどいったい何週やるつもりなんだ?
売上イマイチなら訓練されたファンを周回させればヨーソロー作戦ってことか
2月14日から4DXだし2月いっぱいまで特典ありそう
総集編劇場公開でスタッフ還元出来なかったのかにゃ〜
4DXやる前提ならもっとバトルシーンに寄せてつくっときゃ良いのに〜
ノベライズのアイス戦争の続きを特典にしてくれると嬉しいな
4DXか 競艇みたいな船のレースとか風船チャンバラはいいとして
あの地味なボードゲーム風のシミュレーションでも揺れるの?
>>98 撃沈されると水ブシュー、シートグワングワン・・・
まぁ出来ない訳ではないが、ちょい合わないわな。
>>91 キャラソンもペラペラの紙切れにコード書いただけだしマンガも無料冊子みたいなやっすい作りだし(無料だけど)
絵とかマンガの内容はいいのにショボいんだよな
ブルマーメイドは見れないが、水着セーラー服はあるのだな
今更だが観てきた。
漫画貰ったけど、メイちゃんだけパンツ見えてね?
まぁ前半退屈すぎてリピートは躊躇しちゃうね。
後半は爆音とかで観るとたのしそう。
ましろが最後に晴風を離れる結末、残る結末
どちらの案もあって、議論に議論を重ねた上で現在の形になっています
制作の都合上泣く泣く削ったシーンもあります
例えば歓迎祭では明石、間宮の生徒たちも出店しています
明石では全自動りんごアメ製造機でりんごアメを、間宮ではシベリアというお菓子を販売し、
それらの出店を明乃とましろが回って楽しむシーンがありました
また遊戯会ではもう一種目、砲術の腕を競う玉入れに似た競技がありました
あと遊戯会の障害物競争で「大和」クラスが見せた操舵術を
知床鈴が実戦で応用するという展開もあったりしました
作品自体の今後は未定ですがスタッフ一同まだまだ本作の続きを作りたい気持ちです
スタッフ一堂、未払い賃金のモトを取り返したい気持ちです
ではないなだろうか
泣く泣く砲術玉入れを削って風船チャンバラと真冬無双は残したのか…
チョイス間違いすぎよ
>>104 おい待て
泣く泣く削ったシーンはそこなのか?
洋上での先輩達の活躍とかそういうのは…
シリアスなのかおままごとなのかよく分からん
顔が似ているレイジングハートと比較してしまうと辛いな、まああれは中身はオッサンの浪花節なんだろうが
>>104 スーの食事シーン削れば色々出来たんじゃない?
とんでもない嗅覚が晴風を救うとか思ったら
別にそう言う訳でもなかったし
>>103 ペチコートでしょ
という手で検閲をすり抜けたのかも
>>107 サービスシーンを3回いれろとか言ってたアホを更迭すべき
そんなもんの前に描くべきモノを描いてくれ
次回は夜戦をやって欲しいな
ミケちゃんのとんでも作戦にシロちゃんが完璧な計画立てて
マッチが長遠方の敵を発見し
メイタマコンビが撃ちまくり
リンちゃんが神業の操舵で敵魚雷を回避
夜戦になったらまちこおじさんが無双できるな
あの聴力は作中で一番異常
>>114 いやいや、本来監督がそういう意見跳ね除ける役なんだけど、
グロス受けしか仕事来ない半人前にやらせたばかりに
次やるならゆゆゆの岸さんクラスのベテラン呼んでくれ
今回シロちゃんは艦長呼び以外した?
テレビ版では「岬さん」はあったけど
ミケちゃんが聞きたいぜ
だいたい艦橋メンバーとマッチまりこおじさんは船上での活躍描きやすいけど実戦で他を目立たせようとすると難しそう
はいふりはパンツが決して見えないのにペチコートとおなかチラのせいかエロくて仕方がない
みなみさん居なかったらRATt事件は全く違う結末を辿ってたもんな
このアニメの言いたいこと
それは
最良の艦長とは、最強運の持ち主
ところで他のクラスには一芸特化な生徒っていないのかな。
1学年ざっくり40隻近くあるみたいだし
他の船にも変な特技持った生徒がいそうなものなんだが。
考えるの面倒だし晴風活躍できなくなっちゃうのは分かるけど。
>>127 まあ海とか運ゲーだろうしね
知らんけど
>>104 議論に議論を重ねた上であんなシナリオ作るのなら
もうやめた方がいいな
スタッフ全部入れ替えろ
はいふりってキャラといい世界観といい素材は悪くなかったよな
悪かったのは調理法
>>126 艦長と言うか艦自体かも
それが雪風こと晴風なのです
水島努がいたガルパン
同じスタッフ集めて努抜きで作ったハイフリ
艦長や車長って大事よね・・・w
>>135 調べたけど艦長は突き上げ過労ストレスで三人交代www
古参船員に職人気質の奴がおったんやろか
>>126 確かに。
もかちゃんとかテアとかでさえ船をウイルスにやられちゃったのに、
(2人とも学年首席の凄腕艦長だよね)
ミケちゃんは運がいいから難を逃れて名をあげる活躍に繋がったんだよな。
図面演習で敗北直前に中断されたのも運がいいからだろうし。
どこかでとんでもないしっぺ返しが来そうで怖くなるな。
>>139 物語が始まる前に最大級の不幸を背負ってるから
あのピコピコゲームってそんなに運要素があるのか?
何にも説明がないからわからんけど
そんなに運要素が強かったら演習の意味がなくね?
クソゲーじゃん
もしかして4DX版は作画修正されたものを上映する?
>>136 あれはスタッフとかPも良かった奇跡の作品だわ
監督の別作品観ると当たり外れデカイし
シロがぐずぐず悩んで、ミケが思わせ振りな距離の置き方して…
結局シロが元サヤ望んでミケがありがとー!とか理由がわからん
一体どんな話にしたかったのかアホクサ
東映系のバルトブルクt-joy以外は土曜でももう1日1回上映しかねーな
ユナイテッドおせーよ ガルパンなんかもっと遅くて見る気失せた
観ないと映画観た時になんで晴風があるのって疑問を抱くかもしれない
>>126 日露戦争のとき山本海相に明治天皇が、何故東郷を聯合艦隊司令長官に推したのかと問うたところ「東郷は運の良い男でございますから」と答えたそうな
それがあの大戦果よ
やっぱり運は大事
風船割る競技で竜巻サイクロン使った2人組のうちのメガネの方って「私の部屋がー!」って叫んでた人と同じ人?
ずいぶん印象違うんだな。クールな上級生といった感じだったのにw
これ世が世なら、船員全員男の熱血作品になってたんだろうな
>>148 ダメです♪
OVAの方が海戦がない分ボロが出なくて楽しいと思う。
何より「優秀でリーダーシップがあって明乃をいつも励ましてくれる」という
もかちゃんの設定がようやく発揮されます。
TV版から劇場版まで通じて1番面白いのがOVAやぞ
>>152 同じ人。
主人公たちの船のクルーは全員、セグウェイ乗ってた船医の子だけ除いて同い年(1年生)だよ
メガネは遠目も利くし、水鉄砲ガン=カタも出来る、超人的な運動神経の持ち主
漫画版みてるとはいふりに戦闘いらないって実感するわ
日常回だけの方が面白い
>>116 そういえば要塞突入時も艦橋内の照明は付けっ放しだったね。あれだけミーナに怒られたのに
>>143 ない
修正すると映倫受けなおさないといけないから崩壊したまま
>>141 現実でも砲弾の着弾点って100メートル単位でバラけるのよ
そういうランダム性のある判定を図上演習ではあのサイコロでやってる
>>151 坂の上の雲の最後で、日露戦争を振り返って東郷長官に限らず日本の勝因は
「半分は運が良かったから、半分は死に物狂いで頑張った結果運が味方してくれたから」
というまとめが好きです。
でも東郷長官は本当に運良かったらしいですね。
下手な砲撃が敵旗艦の艦橋にまぐれヒットしたおかげで作戦失敗から逆転勝利したとか。
日常も戦闘も全て中途半端やったのが敗因やな
新キャラもいらなかったしな
OVA一番の見所は後編最初のミケちゃんの激重ジョーク
テレビ最終バトル接舷イカすけど実際やったらトラックと軽の衝突だから小さい船が一方的に潰れるだろこれ。
終始この作画レベルでも人気出ず赤字は辛いな。やっぱり創作にはテーマとか哲学も必要とゆうことかね。
OVAもぶっちゃけ何だこれ?みたいな内容やからな
映画ならと期待してみればw
OVAってあれでしょ
ミケちゃんと歌うためにとくに意味ないことを知っていながら署名集めをモカちゃんが煽ったやつ
>>171 ちょっと今 例の棒のせいでリテイクはきついだろ
>>177 A-1本体ははいふりやって無いだろう
実質アイムズ残党が描いてるだろうし作画修正の余地はある
4DXマジか!
あの初動じゃ多分無理だと諦めてたから嬉しさパネエw
でも上映から一ヶ月内に4DXってことは当然制作段階で決まってたわけだよな?
その割に4DX映えしない内容なのは何故なんだ
それこそ前スレで出てたように敵要塞の直撃弾を喰らいながらも武蔵が瓦礫を破壊する流れなら4DXの揺れもミケモカの友情も同時に達成できたのに
劇場側から要請されるまで4DX化なんて考えたこともなかったと言うガルパンがあの出来なんだから、4DX前提で作ったならもっと激しい海戦シーンを入れられたと思うんだが…
今日見てきたけどこれは酷い…
せめて戦艦と戦ってくれよ。何だよ要塞って
戦艦と砲戦するには作品の根底からやり直さんとアカンやろなあ
>>181 アニメ版でやりつくしたからなぁw
またネズミ復活ならまだしも
ボスが要塞はチョイスとしてはありだけど色々設定がガバガバ過ぎてな
だれだよ 丸々一本新作やるぐらいなら
総集編(追加シーンあり)やった方が早くね?とry
特典色紙じゃなくて色紙風カードとかそこも予算ケチってるのか…って思ってしまう
要塞がダメってより、敵が向こうから全然攻めてこないのがつまらなかったのかもなあ
晴風サイドとか東京を本気で倒そうという緊迫感を全く感じなかったし
「晴風が活躍するための舞台」にしかなってなかった
実は海賊は政府のマッチポンプでしたはダメか 重すぎて
>>180 そこまで頭の回る連中ならあんなつまらんストーリーにしないよ
あれだけの大艦隊で向かって行った相手がただの漂流物でしかも活躍したのがいつも通り晴風一隻だけという
ぶっちゃけ劇場版の本体は遂に本領発揮したもかちゃん大活躍のドラマCDだよね
もかシロの話しねーかなぁ
ミケちゃんもかなり映えるだろうし
後、映画本編の方はダメです♪は延々聞きたい……
要塞を乗っ取ったらしい海賊がまったく出てこないからドラマ的な盛り上がりもない
AIが暴走したとかの方がマシだったんじゃねえのか
すーちゃんが無罪放免なのももにょる
>>189 方丈のテレビで南シナ海の海賊被害深刻化ってニュースやっていたしね
>>188 要塞の中が晴風の活躍のための舞台と言うのは正にそんな感じ。
ドックの砲台もあれ真下が死角じゃんってあるし。
水路にもドックと同じ砲台置いたりバリケードで船が通れないような細工するとか
色々ありそうだけど、これなら他の船の活躍を描いて欲しかったなと思う。
>>192 かつての敵たちが連合を組んで文科省という巨悪を倒したガルパン
みんなで現場海域に行ったけど晴風以外は特に何もしなかったはいふり
崩落で脱出ルートが塞がれた→TVOPと共に全艦で一点を集中砲撃して壊れないはずの壁を破壊→晴風脱出
これだけで相当違ったろうにな
>>194 もしもAIが暴走した要塞が相手だったら、
神懸かり的な勘と読みで互角に渡り合うもかちゃん&
もかちゃんでも何をやらかすのか予想できない切り札ミケちゃん
の最強コンビで面白そうだと思ってるんだけど。
>>197 結局大和型4隻も天津風時津風も活躍らしい活躍はしてないからね
大和型も4隻出してあれはちょっとね
艦船モデルの出来が凄く良いだけに余計に惜しい
後、砲撃時の音響が駄目すぎた
音量自体からまず残念
すーちゃんは脚本のために父親失踪したりテロの片棒担がされたりミケシロの潤滑油にされたり要塞ナビさせられたりした下請け施工管理みたいな子だから、もうそっとしておいて差し上げろ…
というかすーちゃんシロちゃんと話したあと急に冷淡な話し方になるけどアレもどうでもいいミスリード以外の意味ないから、仮に2期やってすーちゃんレギュラーになったとしても二度とあんな喋り方しないよな
吉田先生追い出したなら各校で対抗試合やれば良かったのにな
まぁ落ちこぼれ組の砲撃でも2万m先の魚雷撃ち抜く世界観だと
駆逐艦に存在価値無いのかも知れないけど
打ち上げ花火とか販売はアニプレックスだけど配給は東宝か
3週目特典、ミニ色紙風カードって、アニメイトとかでコミック特典としてついてくるミニ色紙サイズのヤツかな
>>205 そのうちシロちゃんにも……
あ、比叡の艦長も知らぬ間に腹パン食らって内臓痛めたとか?
>>104 個別のエピソードがどうこうじゃなくて
柱になる大きなストーリーがないから見た人になにも残せてないんでしょ
>>199 他校勢とスーちゃんは何も活躍しないのに顔見せだけでかなりの時間を浪費
何と言うか全体を俯瞰して丁寧に作品を作ったとは思えないんだよな
いうなれば各班にストーリー構築も作画も含めた全作業を任せっきりにして最後に無理やり繋ぎ合わせただけのような
あんなんだったら晴風と武蔵とシュペーとべんてんだけで作ったほうが濃密な人間関係も描けて良かったのにねえ
音響に関してもガルパンは言うに及ばず艦これですら迫力のある音なのに
大和型斉射でシュポーンとかポポーンはねーわw
名前:名無しさん 投稿日:2020-01-29 03:42:09返信する
>>173 はいふりオタクって馬鹿なんだろうな
金払って見に行ってセルフネガキャンしてるとか馬鹿過ぎんだろ
>>164 マジで?コナンとか毎回上映中微妙に修正されてるけど
おもくそ金垂れ流してんのな
>>194 要塞を乗っ取った連中は皆晴風の砲雷撃で死んだんだよ、基本的に人の死描写はしない主義だからまるで無人みたいに見えるだけで
名前:名無しさん 投稿日:2020-01-29 04:14:25返信する
>>183 はいふりって信者同士がマウント取りに必死になった結果
本来作られた筈の二期が無くなるという、
ビジネスの基本、社会の基礎も知らない猿以下の信者に支持されたコンテンツとして記録されるだろう
正論過ぎる…すげぇくやしいよ…
晴風、いつサルベージされたんだよ!
とツッコミ入れた後にパンフ読んだw
ケツ揉み根性注入姉貴はどうしても活躍させないと駄目だったんですかね
どうでもいいことなんだけど
もかちゃんが「自分たちの方が学生艦の扱いに慣れている〜」と宗谷校長を正論で押し切った時に
ミケちゃんが後ろで「うん!」って頷いてるのが何か好き。
>>197 闇文のガルパン劇場版小説読むと、ガルパンの劇場版は
多少設定に誤解が生じようが、あまり重要でないことはあえて書かないで、
全体として無理がなく纏まってるのが
よくわかるぞ
んで、この「設定に誤解」だけど
全体として辻褄が合ってるから誤解したままでも破綻してないという
これができるのが一流だよ
大事なこと書き忘れてた
ガルパン劇場版小説では事情があって文科省役人も被害者なんだけど、
劇場版本編では裏事情ばっさりカットして役人を悪として描いてる
ここが「誤解されても破綻してない」ところ
艦これ、大破着底でまだ沈んでないけどほぼ沈没のアズレンに続いて、海物萌えミリは失敗作というジンクスに新たな沈没艦を増やす結果になってしまった
数少ない例外のアルペジオが海ミリの皮被ってるだけで実質近未来SFだというのがなんとも皮肉
そういやガルパンって巨大空母の上で戦ってる海ミリだったなw
>>220 「うちの店がー!これで新築できる!」
「縁起いいなー」
「うちにも突っ込まねえかな」
水島はこのワンシーンだけであの狂った世界を無理なく説明した監督だしね
鈴木や信田、中川なんかと違ってちゃんと要点を抑えた取捨選択ができる有能さ
興収5.5億の艦これも失敗扱いってどこが成功ラインなんだ?
はいふりは1億行くかも怪しそうなんだが
>>226 一般的な感覚で言えばやっぱり10億以上じゃない?
映連で興収が公表されるのも10億以上の作品だし
>>226 円盤売り上げだけならアニメ一期の時点でも成功だろうが
作品見たオタに艦これアニメは成功か失敗か聞いたらまず失敗と答えるだろう
実際今こけつつあるアズレンも、艦これよりマシ、いや艦これ以下だなんて扱いなんだし
成功と叫ぶ基地害が多ければ成功
赤字と叫ぶ基地害が多ければ失敗
艦これは基地害が居ついたから失敗しただろ
基地害が去るまで二期作らないって決定したし
>>186 劇場版Zガンダムや劇場版ニャル子はNG
>>228 そう、数字とか売上とかビジネス関係なく
信者に低能、基地害が増殖、居つくと失敗なんだよね
金を落とすニワカに逃げられたら以後のビジネスは成り立たなくなるし
アズレンは少なくとも本土では成功してる。日本の信者が幾ら失敗と叫ぼうともペイしてるし
字幕付ければ本土で見れるからな
>>231 某5階の連中がファンを駆逐した本作()
アズレンアニメ失敗は日本の偏狭な村意識のせいだろ?
ネトウヨスタッフが自爆テロなんて前代未聞だし
あれで日本のスタジオ見限ったから、むしろこれからだよ
はいふりも、そういえばTV版は8000枚売れたんだっけ?
それでも2期はないし、なくても妥当と思えてしまうのが悲しい
制作が潰れなければあるいは…
アズレンなんてどうでもいい
はいふりの二期はまじで頼むよ
例え二期作れる位の黒字でも信者があれじゃ他のアニメの二期の予算に流れるんじゃね?
久しぶりに名前聞いたと思って見てみたら、信者が臭すぎてラーメン屋出禁とかババ引く能力が凄かった
いろいろ言われてるけど円盤の売り上げとぱちマネーあるし映画てきにも伏線のようなものまだまだ未回収だし二期ありそうどけども
ないよ
そもそも劇場版の後に二期やること自体かなり少ない
>>240 ストパンとか例外はあるけどこの興収ではまずないな
これまで音や映像以外の部分にまるで拘らなかったスタッフが急に4DX用表現にこだわるとかまずないし
この短期間では作画崩壊も直せないから、興収はトータル1億ちょいがせいぜい
あとは店じまいモードでどれだけオタから金を毟って損失補填するかの勝負だな
>>40 これなら3枚目りつかよかミーここの方がしっくり来る
4Dの演出を制作陣が担当すると思い込んでいるバカがいるw
某5階にしろ、カラオケスナックの常連にしろ、厄介な連中にデカイ顔されると新規ファン獲得の妨げだよな
キャラ展開的には二期期待させてるとしか思えないけどな。
もかちゃんが腹パンとか策謀は勿論体術まで長けるとか文武両道過ぎる
コラボしてる町で女装おじかんが闊歩してるって話もあるし、町と作品イメージ下げるしかないんだけど
アニプレもコスプレイヤー使って販促するからこのあたり厳しく締めるはずなんだけど、やっぱり映画で爆散して終わりにするつもりかなあ
二期あったとして何するんや?
1期ねずみ退治
OVA署名活動
映画要塞攻略
てかこれ本当に戦艦アニメかよw
>>244 これまで雑演出でもオーライで済ましていたのに
急にそれっぽい専門のリアリティがつけられるモーション監修を新たにブチこんできたら目玉飛び出して驚くわ
絵と耳だけで波と風の揺れを感じさせてくれた海戦映画なんかもあったけど
こっちは初期からこだわりとか全然なかったし、適当にブラブラブルブルくらいなんだろうな
いろいろ面倒だからモカちゃんが辻局長を原パンする話で
次はAI暴走で超巡追っかけて沈める話でいいとか言ったら原案が拗らせるパターンか
次あればいいけど本当に
>>249 艦これも唯一評価高いのがカレー回だし、こっちも評価高いのOVAだし
ミリ要素全切りで美少女がキャッキャキャッキャするだけでバトルとか全て切り落とした路線がいいかもな
15分アニメ「ハイスクール・フリート 横須賀女子海洋学校出航しますっ!」
>>250 4DXは韓国CJ 4DPLEX、MX4Dは米国MediaMationの社員がモーションを付けるんだぞ
製作委員会側が注文を付ける事はあるかもしれないが……
ガルパンは徴兵で陸軍にいた人の演出が当たったとかなんとか
>>104 これって、どこの記事に載ってるの?
インタビュー?
>>252 小説版だと大洗の解体は文科省と連盟双方の意向で役人はただの駒なんだよな
実は本編では連盟理事もレギュレーションの境界に対する突っ込みに
のらりくらりだったのはこの辺が理由してる
いずれにしろ小説版の設定なんで
雑音でしかないけどね
>>88 ミーナ「岡山の県北で会える奴なら最高や」
はいふりももっとガルパンをパクって競技方式にすれば話は簡単やったのにな!
まぁガルパンと同じ廃校のような事情を入れないと緊張感がなくなるというジレンマは抱えるがw
>>263 こだわってたらスピーカーからバリバリ音とかやらんてしょう
>>264 戦艦道か
本放送時も散々言われたな
廃校とかかけんでも学校内競技でトーナメントってことでいいんでね
ぶっちゃけ廃校ってそんな深刻な問題でもないし
>>267 まあそれやれば関わったスタッフ全員バンナム出禁確実だけどな
アズレンが艦娘って呼称使っただけで艦これ側がキレるくらい
コンテンツ産業は偏狭な世界やで(任天堂除く)
任天堂の倒しかた知ってると嘯いてたコロプラが土下座させられたとか
>>268 いうても実際やってること変わらんけどな
戦前の兵器で砲弾撃ちまくってる、そのわりにろくに怪我人出ないし
>>207 比叡艦長はあそ研と靴飛ばし勝負して複雑骨折を・・・
何だか見えない敵じゃなくてキャラが良くわかるライバルとの戦いとか安全に撃沈判定できるルールとかそういう方面なら。
まぁシリアス路線にするにしろ晴風とそのクルーだけじゃなー
モカシロ戦わせて勝った方がミケと一緒にいられるでいいよ
>>271 そういやシロが比叡の艦長になってたら晴風の副長って誰がなるんだろ
誰かが兼任するのか、新しく誰か入ってくるのか
映画でブルーマーメイドの存在意義を示しますとか言ってたけど結局学生だよりだけらなぁ
学生が活躍するほど憧れのブルーマーメイドの無能さが際立っていく
二期とか無くていいだろ
東洋経済だったか映画批評だったか忘れちゃったが映画評論家がアニメ映画を論じてる記事があったんだよな
概要は
・ガルパンが大ヒットしたのはTV放送OVAも含めて敵の顔やキャラがしっかり見えてそっちにも感情移入できたから
・艦これが苦戦したのは敵の姿かたちは見えたが前世がどの艦だったか描かれず感情移入できなかったから
みたいな話だった
ラスボスがネズミ・人の出てこない要塞だと確かに感情移入できないよ
シリアスな艦隊戦にするなら極悪さを全面に出した敵を叩き潰してスカっとさせてくれないと
方丈のNHKニュースで海賊の話をした所で多くの観客は単なる背景・単なる雑音としてスルーするの当たり前だし
100分しかないんだから時間使ってまともな敵を登場させればいいのに、真冬のギャグ戦闘で倒されてけん玉武装解除される奴らしかいないとかバカにも程があるわ
>>279 一応尻揉み姉ちゃんが俺tueeeしてただろ!
ガルパン放送開始当初の不評っぷり知ってる者からすれば傑作と駄作は表裏一体だと身に染みて分かる
結果として成功した作品の勝ち馬に乗って称賛する評論がすごく胡散臭く見えるわ
>>280 映画評論家ってのはそういうポイントも見てるのか
言われてみればゼーレみたいな国土保全委員会も顔出し無かったし敵が曖昧すぎるよな
>>280 シャア少佐はじめ、魅力的なライバルは乗数的に作品の魅力を跳ね上げるってやつ
ガルパン見てたとき思ったけど、鈴木が書く対超重戦車戦ってギミックに凝り過ぎてて全く面白くないのね。
それが劇場版はいふりの後半がクソつまらない理由だと思うよ。
エバだって敵とか上司がよく分からん奴だったじゃん?
要はバトルの見せ方とそれに付随する駆け引きの巧拙だよ
ガルパンはそれで成功した
同じ美少女をライバルに出しやすい競技物はやっぱり強いね
今回なんかちゃんと敵を描いたところで海賊のおっさんだから見ててうま味がないという
>>280 鼻フックされてピクピクしながらやられる海賊相手に艦隊引き連れて攻撃してもギャグにしかならんわな・・・
>>282 4話からが本番のアニメでそれ言われてもなぁ
あと勝馬に乗るってけど、日本人相手に商売するなら
それを狙うのもビジネスのうちよ
mojoでアビスが約2.4億行ったから恐らくはいふりも今1.5億〜1.7億あたりにいるはずだ
>>288 それな
最初、スーが暗躍しだしたときは
もしかして、スーが敵か?と思ったら
あっさり騙されてただけやったしな
>>280 上に書いたけど、ガルパンは辻廉太にすべての
ヒールを被せて話を進めたのは正解なんだよな
闇文は大洗廃校の裏事情まで用意してたけど、全部カットして雑音無くしてる
んで面白いのは、このイメージを崩さないため
中の人の大洗巡礼を
劇場版が落ち着くまで一切禁止してたってのもある
それぞれの活躍具合からして、比叡の艦長より晴風の副長の方が尊敬集めそう
>>292 1億円は突破したのか
まずは一安心だ
あとは4Dでどこまで伸ばせるかだよな
>>295 まず既にラットの件で晴風は一目置かれてるからな
あのさー前から疑問に思ってたんやけど興収ってそんなに大事なモン?
見て楽しめりゃえーやん
そう思うのは駄目なの?
あのさー前から疑問に思ってたんやけど興収ってそんなに大事なモン?
見て楽しめりゃえーやん
そう思うのは駄目なの?
稼げなかったらコンテンツ自体終わっちゃうだろうし気になるところではある
まあいくら稼いだら安心なのか分からないから気にしすぎても仕方ないんだけどさ
>>299 いくら闇文に今後の構想があって今までの物語はプロローグに過ぎないと言っても興収が伴わないと製作委員会が続編に金出さないだろ
どうせ次もしょうもない作品になるだろうしここで終わっておいた方がいい
>>104 スーのシーンを全部削除すれば良かったんじゃね
ラノベ作家あたりに巴御前無双のzero書かせてからアニメ化しようず
闇文が一人で!!ってイキった結果がこれだし
次やるとしても闇文にシナリオと設定一切関わらせないようにしないと
また同じことだ
言いたいことは言う
まとめる気はない
責任を取る気もない
そうだ監督を誰かにやらせようピコーン
で、できたのがこれだよ
川崎記念当たったらキャラソン第二段の週にリピートして来ます
だからよ、ミカ、止まるんじゃねぇぞ・・・
今日OVA消化したら、明日映画館に行こうかな
金曜日には上映回数減って辛いかもしれないし
>>275 過去スレで候補として上がった人
・ココちゃん
・等松
・ひめちゃん
・みかんちゃん
>>310 わた...モカちゃんとミケちゃんの娘です
まぁ「敵」が曖昧なのは
共産圏の崩壊やバブルの崩壊で
アメリカかそれ以外と化した世界じゃ仕方ないねー
で、わざわざ「はいふり」スレまできて
「二期来ないかもしれない、良かった良かった」
みたいなカキコってなんなんだろうなぁ
>>308 メイちゃん「私たち(TV版監督に)見捨てられちゃったってこと!?」
>>306 一人で海賊討伐したようだし真冬みたいにドラゴンボールばりの興醒めファンタジーアクションが出来上がりそう
>>315 だからアメリカが敵でよかったんだよ
戦争回避の代償に国家主権失って
アメリカが用意した海賊と永遠と戦わされる宿命負わされた結果がブルマーって
設定にすればリアリティは出せた
>>315 「そんなに」「」を使って「どうしちゃったのぉー」
かっこいいとでも「思ってる?」
>>318 一人で海賊討伐www
人間じゃないwww
>>282 1話終わり
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 33850
https://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1349712029/148- 2話最初
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 33952
http://2chb.net/r/weekly/1350305715/397- 実況民は巨大空母登場に草生やして1話から好評みたいだし2話でも不評な雰囲気は無いようだが
>>321 一人じゃなくて単艦だったw
でも鈴木のことだから水上チャンバラとか真冬みたいなアクションを絶対にやりかねない
愛国者のクーデターで内戦になるとか、メガフロートに住めない棄民が反乱するぐらいのシリアスさがあっても良かったのに。
>>323 単艦無双ならまあ宇宙戦艦ヤマトみたいにすりゃいいんじゃないすかね
>>232 本土でしくじって日本に逃げてきたって経緯知らない人?
向こうで成功してりゃ日本に来るっていう共産党リスク
取る必要ないしなw
>>268 そういう理論ならバンナムは華道や剣道、柔道に土下座だろ
>>294 中の人なんて無名だろ
誰も気にしないと思うが
ってか男役の声優なんて誰も興味ないだろ
>>268 艦これがキレたのって艦娘が商標登録されてたからじゃなかった?
権利関係の問題なら当然キレるわな
>>327 それって理屈破綻してねえか
ガルパンは戦車道という架空の武道を考案したパイオニアだろ
何で実在の何とか道に土下座なんだ?
戦艦道という二番煎じやれば土下座なのは分かるが
ミケちゃんの中の人がもし渕上さん(西住イオナ)だったら陸、水中、洋上を制覇出来たね
>>331 はいふりだと百々と麻侖とまりこうじさんの中の人が制覇してるので...
>>287 エバーは使徒がいたからなあ
毎週別の敵が現れるのはウルトラマンからの文法だけど敵のギミックに合わせた戦い方のバリエーションが見せられる
>>333 どうしてミサトだけエバーって呼ぶんだろうか
ぶっちゃけテレビで見ていて全く分からない世界設定は無駄な雑音でしかないと思う
海上交易が充実していて飛行機が無い(もしくは開発中)、くらいの世界観でよかった
今からおよそ100年前、プレートのずれにより、多くの国土を水没によって失った日本ーー
これすら公式のストーリーに書いてあるの見てそういやそんな設定だったなって思い出すレベル
問題なのは敵がどこに所属してるかじゃなくて、キャラ人気で持ってるような作品でわざわざ新キャラまで何人も用意したのに適当な設定のモブとの戦いに尺使いまくってることだと思います
「知名もえか」をローマ字で書くとチャイナもえかになるって方がまだ面白味ある
>>207 モカちゃんはミケちゃんの副官としてシロちゃんを認めたって話あるけど
これはやりすぎだよね。完全にメス顔してるよね
制裁不可避だよ
クロちゃん結局相談してもらえなかったけど、比叡の艦長になったら自分と離ればなれになるって点を踏まえて何と答えただろうか気になる
>>343 シロちゃんはミケちゃんのマヨネーズだから
>>346 そういや今作のクロちゃんの出番って
ミケちゃんに夜食渡さなかったくらいで
特別シロちゃんの役にも立たず
いつも以上に嫌な奴なだけで終わったな
OVAのこの無駄なシリアスなんなん
映画館金曜日まだやってるかなあ
>>346 シロ「艦長に夜食を出さないイジメというか逆バワハラというか……そんな事が起きていて悩んでいます」
クロちゃん「……」
日本軍艦ものなのに、仁義ないあれネタもよく分からないセンス
>>352 朝鮮が放置されたはいふり世界では仁義どうこうも起こり得ないんだよな
あれ、敗戦と同時に武装蜂起した自称朝鮮進駐軍による暴虐がベースだし
主人公艦長が毎回逆立ちしてブルマー見せたら神アニメだったのに
ノルマ消化したけど、このクオリティーのアニメが大して売れないなんて厳しい時代だな
そりゃ色々問題無いとは言わないけどさ
『仁義ある晴風』や『秘密の晴風』、『電波本』は円盤特典ですか?
>>352 日本で軍艦を作るドックがあった広島(呉市)
→広島はかつて大規模な暴力団の抗争が起きた
→それを題材にした映画「仁義なき戦い」
テレビアニメでふんわりクソザコキックかましてたテアと劇場版のチャンバラで活躍するテア
設定的に強いのか弱いのかよう分からん
さて映画館にはいつ行こうかな、最寄り映画館はやってないんだよな
>>354 へえ、893の話としか思ってなかった
>>358 知ってるけど時代が違うからどうかと
>>340 新キャラの他校艦長が現状ただのかませ犬でしか無いからなぁ
そう見せない為に前半戦は勝たせたんだろうけど消化試合感が拭えない
上級生を破った具体的な戦術とか熱いバトルとかなぜ用意できないのか
>>359 ミーちゃんの学年の首席なんだし運動神経も良さそうな気が。
音楽以外は万能じゃなかったっけ?
>>363 対戦相手は全部副長にして、準決勝でミケちゃんと対戦なら良かったんじゃない?
艦長は全員逆サイドだから流石ミケちゃん運がいい。
そんで決勝は大和艦長だけどもしかしたら、と期待させる程度に留めるとか。
これならましろの実力も分かるし大和型の株も落とさないで済むし。
秘密の晴風の裏表紙にバーコードやISBNコードがあったけど、あれ同人誌じゃなくて商業で売るつもりなのか
>>359 格闘はクソザコな きゃわたんで良かったのにな
これで複数人をあしらう強さになった
シュペーは後半微妙だから活躍してるシーン出したかったのかもだけど、不要な混乱を来たすよな
ほんとにちゃんと検討したのか?…って言いたくなるシーン多いよなw
テアが弱いのではなくミーちゃんがガチムチのゴリラと言う可能性は?
>>361 敗戦で政府が機能不全おこしてて
警察が混乱してたのに乗じて暴れ始めた
朝鮮人を非合法に取り締まるために
日本の任侠が立ち上がったのが事の真相
もちろん戦後のタブーだから映画に上のような背景はかけない
>>359 ミーちゃんが屋久杉みたいな体幹してる説
>>368 なんでだよ!
テレビシリーズのみーちゃんの入浴シーン見直してみろ!
とっても柔らかそうなおっぱいしてるだろ!
あの幼女ハイキックを受けざまに捻って膝を破壊するカット
はいふりは遊びじゃないって思い知ったわ
あのベアハッグ全身の骨が折れそうと思い震えながら見てた
>>319 からの無能政府にキレたモカちゃんが・・・
って僕はアリだと思うがw
流石にキャッキャウフフ勢が今度はキレるかとw
新谷かおるとか好きですハイw
>>320 どしたん?
単純に「」使ったのは
強調したいのと
平仮名が続くけど句読点入れるとこでもないからと
自分のセリフではないので
わかりやすくしたかっただけだが
>>369 実録モノで「銀座私設警察」というヤクザ映画もあったな〜
シロちゃんは優等生だから比叡の艦長になっても平時は大丈夫でも規定外の事が起こった時の対応がダメな気がする
その点ミケちゃんトラブった時こそ最大の力を発揮し幸運も引き込んでくる軍神
>>376 シロちゃんはギリギリまで肉を切らせてから骨を断つのが必勝パターンだから
結果はセーフでもクルーは毎度とんでもない死地に追い込まれることになるな
シロはモカちゃん並に腹黒い長姉と、科学忍者隊ばりの身体能力を持つ脳筋な次姉の後だから
際立った才能は育まれないよなぁ・・・
シロちゃんタイラーのヤマモトみたいなイメージだったけど映画見たらでれでれだった
>>377 被害担当とか決めて切り捨てていくスタイルか
図上演習で格上に連勝したけど
あんな戦いばかりされたら船員はたまらんなw
運の悪さを利用して勝つ、っていうのはカッコいいけど、本当に運悪い人はそれすらも失敗するよね
ミケちゃんがいるからシロちゃんの不幸を緩和してるんだろうから
シロちゃんが艦長になったら比叡沈むんじゃね?
まあシロちゃんは言うほど運が悪いってわけじゃないからな
入試の失敗もネズミ事件の顛末も結果としては塞翁が馬になってるからな
感染したあげく駆逐艦の晴風に負けて座礁したり艦長病休になったり、割とシロちゃんどころじゃない不運だよな、比叡クラス
副艦長なのに特攻する晴風魂が芽生えてしまった厄介なシロちゃん
>>383 攻めさせて崩すとか、リアルでやられたらたまんねえよな
>>389 比叡の中ならシロちゃんも幸運持ちになるかも?
>>389 比叡クルーがシロちゃん指名したのは案外不運キャラ同士しか分からないシンパシーを感じたからかも知れないな
>>389 そして極めつけに、その晴風の副長に艦長の席を渡そうとしたのに返品されてしまったのか…
>>385 そもそも運の悪さを利用して勝つって意味がわからん
何にも説明ないからキャラが解説しても雰囲気しか伝わらないという
比叡艦長はエヴァ1話の綾波みたいなのだと思ってる
あるいはワタモテのもこっち
>>399 想定される最悪の状況まで織り込んで作戦を練ってるってだけで別に利用はしてないよ
晴風副長にならなければ頭の固いエリートで終わってそうだけど柔軟性が出たのはいい事なのかね
>>404 仮に入学試験失敗せずにあのまま戦艦や重巡の艦長になってたら、少なくともミケやモカ以上にはなれないままだったとは思う
>>405 晴風で艦長だったとしてもさるしまを撃つ判断ができたか怪しいしね
あの時点で逃げられずに詰んでた可能性も
多分これでもう打ち切りだな
続編は期待できない
したらしたでまた叩かれるだけやわ
>>349 店にボッタクられて常連にはソデにされて…
腹いせに他のファンを自分と同じ目に合わせようとするとは、酷い奴だなあ
>>331 陸海空に宇宙までコンビで制覇した高森奈津美&大橋歩夕…
明日のレイトショーで2週目見に行くけど
多分ほぼ貸し切り状態だろうな
お風呂シーンガン見できるね
見てきたけど後半の作画の息切れが気になって話に完全に集中できなかったわ。スケジュールやばかったのか
シロちゃんが比叡の艦長になるかもしれないってのは、結局ミケちゃん以外の晴風乗員は最後まで知らないままだったのか?
しゅうちゃんの目開いてたよね?シャカが開眼したときみたいな衝撃だったわ
ドラマCD聞いたけど、まりこうじさんへもかちゃんに協力するよう、ミケちゃんが伝えたタイミングっていつだろう?
ミケちゃん自身はブルマーたちが不穏を察したことを知らないでしょ?
まさか、まりこうじさん…もかちゃんに騙されて…
モモちゃんは公道で一般向けに堂々とエロ本販売して大丈夫なのだろうか
>>400 あそびあそばせのアグリッパ
つまり痔で入院
特殊な設定が多い割にその設定が全然活かされてないっていうのが
なろう系みたいだなw
一部の船の挙動はファンタジーだったけど、見応えはあったからいいやw
>>418 そう言えばもかちゃんも普通に足音消せるってことだよね。
武蔵に他にも無事な子がいたから彼女達を守るために籠城してたけど
1人だったらセガール並みに無双してたとか?
運動神経もいい上に、そこら辺のものを利用して即席トラップを閃きそうだし。
艦橋ぐらし。
艦橋ってトイレはあるんだ。風呂は無いよね。
>>424 小学校を卒業し、ミケちゃんと別れた3年間のうちに… いったい何が彼女をこんなにも変えてしまったのか
ミケちゃん無しの運が悪いシロちゃん艦長比叡とか
すぐ沈没してしまうんじゃw
>>427 元から天才的で何でも出来てしかも超努力家だから世の中をつまんなく思ってたけど
ミケちゃんに出会ってミケちゃんと居るのが世界で一番面白い!
だから元からもかちゃんはこんな感じの筈
>>428 いや、図上演習のごとく
完璧なダメージコントロールで
ジャイアントキリングしまくるかもしれない
まぁそうなるまでに他に多くの船員や友軍艦が沈んでるかもしれないがw
>>426 お年頃の女子高生が運用するために近代化改修されてるんだし、
武蔵みたいな巨大な教育艦なら艦橋にトイレくらいあって当然かと。
当直も居るんだし、きっと艦橋のすぐ下にシャワー付きの仮眠室もあるんでしょう。
後は貧乏性で物をため込むアリスさんにまかせれば籠城生活出来るんじゃないかな。
そういう意味ではもかちゃんも結構運が良いよね。
>>419 ミケちゃんが分からない程度の婉曲な表現だからセーフ、セーフです!
>>431 比叡はとにかくツイてなくて「ひえ〜」状態だけど、
周囲の不運を吸い取ってくれる厄除け地蔵として実は艦隊編成では大人気とか?
・ミケちゃんは幸運のおこぼれにあやかれる
・シロちゃんは不運を一身に集めてくれる
・もかちゃんは運不運に左右されずに最強
という3トップになったりして。
3週目特典しょぼくない?
2枚は知名度低いキャラだし
>>430 もかちゃんの全能力をミケちゃんのために使うのが、今回の劇場版…という訳ね。
いつか国土保全委員会が、ミケちゃん(晴風クラス)を犠牲にして何かを成そうとした時に、闇落ちして世界を敵に回すストーリーが見たいなぁ…
>>435 今からでも遅くない!特典は知名(ちな)度の高いミケもかにしよう!
史実の比叡もなかなかツイてなかったしなぁ
御召艦は名誉とはいえ、条約で2線級になり潰しが効いたからだし
我が国の超弩級戦艦沈没第一号、
艦長は部下に助けられたが、何故か自決しなかったことを責められて左遷
>>437 1枚目はミケちゃんとわた・・・知名艦長の間違いなので差し替えておきますね。
というのはさておき1枚目もマロン&クロちゃんとかテア&ミーちゃんにしても
良かったんじゃない?
普段あまりこういう場に出てこない子を選ぶって意味で。
遂に20位以内にもいられなくなったか・・・
(独立系を含む)デイリー合算ランキング:20200129(水)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 37290 714896 2177 304 ****** キャッツ
*2 27941 126130 *543 139 *86.9% パラサイト 半地下の家族
*3 15279 207332 1171 289 *89.9% カイジ ファイナルゲーム
*4 13368 143455 *925 231 *60.4% ラストレター
*5 11983 149355 *960 302 *65.6% スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け
*6 10224 194806 *993 302 *73.4% アナと雪の女王2
*7 *7222 135160 *962 286 *59.3% 記憶屋 あなたを忘れない
*8 *6184 *46839 *331 114 *69.6% ジョジョ・ラビット
*9 *6107 *95180 *646 297 *57.4% フォードvsフェラーリ
10 *5308 *93680 *674 223 *54.4% リチャード・ジュエル
11 *5168 115181 *738 181 ****** サヨナラまでの30分
12 *4724 *47235 *315 *83 ****** ロマンスドール
13 *4378 *29662 *140 *44 *69.0% 劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明
14 *4031 *57657 *455 265 132.8% 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
15 *3910 *58772 *337 *86 ****** シグナル100
16 *3588 *50220 *350 277 *49.0% 男はつらいよ お帰り 寅さん
17 *2830 *13666 *112 *72 *50.3% ダウントン・アビー
18 *1794 *15344 *113 *35 ****** his
19 *1743 *81722 *470 114 ****** 映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険
20 *1664 *31249 *227 *93 ****** 風の電話
21 *1628 *13867 **63 *28 *91.0% KING OF PRISM ALL STARS プリズムショー☆ベストテン Over The Rai
22 *1583 *40490 *255 *85 *56.3% 劇場版 ハイスクール・フリート
>>442 一位ながら着席率5%の実写版キャッツもなかなかやべーな
はいふりと同じで配給恩売りバコが殆どなんだろうか
比叡の艦長がシロちゃんになっても正直晴風の副長の時より活躍しなさそう
やっぱりシロちゃんにはミケちゃんが必要なんだよ
もう結婚するしかない
>>435 艦長副長はわかるが、他のキャラのチョイスが謎。なんか映画で見せ場あったか?
まじで三種梅特典酷すぎワロタ
色紙風カードってなんやねんw
そこはせめて色紙にしろや
これは流石にスルーやなぁ
>>445 舞台挨拶でナンスがミケシロのことを、夫婦だよねって言ってたくらいだしな
なお、その場に天ちゃんがいることを忘れていた模様
いよいよ席が無くなってきてしまった
座席数・上映回数・館数前日集計:20200131(金)
順位 座席数 回数 箱平均 番箱 取得館 上映館 取得率 映画(作品名)
*1 419079 1307 320.6 2.1 254 **0 ***** AI崩壊
*2 272700 1241 219.7 3.6 245 **0 ***** バッドボーイズ フォー・ライフ
*3 267143 1373 194.6 4.5 258 377 68.4% キャッツ
*4 130053 *858 151.6 5.8 249 332 75.0% カイジ ファイナルゲーム
*5 127762 *527 242.4 3.8 138 169 81.7% パラサイト 半地下の家族
*6 121221 *703 172.4 5.1 255 380 67.1% アナと雪の女王2
*7 116436 *556 209.4 4.5 119 **0 ***** 嘘八百 京町ロワイヤル
*8 *90124 *624 144.4 6.4 256 376 68.1% スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け
*9 *81370 *620 131.2 7.1 201 260 77.3% ラストレター
10 *78515 *498 157.7 5.7 115 **0 ***** 前田建設 ファンタジー営業部
11 *68142 *491 138.8 6.9 245 327 74.9% 記憶屋 あなたを忘れない
12 *63901 *390 163.8 5.8 *94 **5 1880.0% ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密
13 *50281 *311 161.7 5.3 102 **0 ***** 映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険
14 *49163 *343 143.3 6.7 247 363 68.0% フォードvsフェラーリ
15 *45383 *348 130.4 7.5 191 244 78.3% リチャード・ジュエル
16 *43467 *351 123.8 6.3 224 320 70.0% 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
17 *38452 *309 124.4 7.4 150 212 70.8% サヨナラまでの30分
18 *32672 *240 136.1 7.0 220 351 62.7% 男はつらいよ お帰り 寅さん
19 *26105 *121 215.7 4.4 *37 *50 74.0% 劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明
20 *25574 *178 143.7 6.6 *73 100 73.0% シグナル100
21 *23074 *153 150.8 6.3 *75 *96 78.1% 劇場版 ハイスクール・フリート
金曜日からそんなに減るんだ
職場近くは結構あるわー
532×1
488×1
244×2
2億は行かないか
盛大な爆死案件になってしまった
円盤は1万行けば良いほうかな
海のガルパンやればボロ儲けって皮算用だったアニプレと
自己を過大評価してる闇文がイキった結果だし、まあ当然の報いだな
>>453 昨日で1.5億とか1.6億あたり
2週間の4DXで6000万くらいは行くだろう
今のペースなら最終2.5億から3億くらいの間になるだろうな
海のガルパンってコンセプトは間違ってなかったしキャラも可愛いとは思う、ただ話が決定的に面白くない
多分、ガルパンみたいに各校の船を動かすほどの作画班か予算がなかったんじゃないかね?
いくら監督がこう動かしたいって言っても製作委員会から止められたら無理だしね
だから主要以外の他の艦が活躍しなかったんじゃないかなとかいう妄想
>>449 モカちゃんがダークサイドに飲まれて駄女神になってまう
>>458 というより、むしろガルパンと違って船は搭乗員多すぎて
各校、船単位で出せないんやろ
最新AIで各船搭乗員5名で動かすとかしないといけなくなるw
そうすればそうするで船の中が地味になるし、ジレンマやね
それに主人公に旗艦やってもらわないといかんし、そうなるとミケちゃんが戦艦クラスに乗ることになって
モカちゃんは別の学校に行ってもらわないとなw
もかちゃんはようやくシロちゃんをミケちゃんの副長と認めたらしいが
配偶者面する事までは認めてないよね
>>432 お泊りに来たミケちゃんに長官公室を使わせる話が見たい
>>458 予算関係は業界の体質じゃね
アズレンもアニメに莫大な予算投じた筈なのに、
その予算はどこかに消えて日本のスタジオから出てきたのは
作画崩壊したフィルムとスタッフのサボり宣言だし
>>464 業界というか日本の体質かも
中間搾取が酷くて実務をする現場に金が降りてこない
IT、建設に並ぶ多重請負の構図か。
もう派遣会社作った方が健全化するレベルw
>>460 大丈夫ですよってニッコリ笑ってたよ(怖い)
一応、ITのデザイン系産業と見なしても良いのだろうか
海のガルパンをやりたかったなら戦車道に代わる設定をもっと練らないとダメだったな
通路で考えごとしてぼーっとしてたシロちゃんがぶつかるのはわかるけど、反対側のモカちゃんがぶつかるのはぼーっとしてたわけじゃないよね
わざと当たりに行った…?
>>470 シロちゃんが歩き出したからぶつかったとか?
そんなことよりそのシーンでの最大の問題は
もかちゃんの水着生美脚が頑なに画面に映らなかったこと。
カメラさん何やってんのお願いします。
モカちゃんTV版からOVA、劇場版、ドラマCDを経て大分印象変わりましたねぇ
「もかちゃん正統派美少女でカワイイ!」
CD聞いたあと
「もかさんしゅごい…」
今日あたりで興行収入ランキングは圏外になっちゃいそうだな…
>>474 ぶっちゃけ、TV版だけでは臭そうという感想しかない
>>470 そんなん
「ちょーしこいてんじゃねーよ」
てなもんですよ
これすき
>>461 最悪、乗員は映さなくて良いんだよ。時津と天津がもうちょっと絡んでも良かったんじゃないかと
艦長と艦橋の数人でなんとかなると思うんだけどね(皮算用
こういう作品にありがちな大人が無能に見えてしまうのとか主人公だけでいいじゃんってなるのが勿体ないよね
>>464-465 億の予算があっても現場には1〜2000万くらいしか落ちてこないとか有名な話だよね
ホント日本の中間搾取体制ってクソだと思うわ
>>482 ワロタ
誰も今後の横須賀の話してなくてワラタ。聖地なんだろ?
>>470 やっぱり完全に上の空だったシロちゃんと違ってもかちゃんはあからさまに当たりに行ってるよね……く、黒い黒いよもかさん
>>483 >ホント日本の中間搾取体制ってクソだと思うわ
中間に入るだけで何もしないか、意味の無い仕事で利益をぶん取って生きている連中が跋扈しているという……
日本は派遣会社の数が2位アメリカの5倍でピンハネが産業になっているからなw
>>482 ガルパンの武部沙織に後ろを蹂躙されるはいふり…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
モカさんはあれだから、宗谷さんなんだか上の空だな、私に話しかけるきっかけを作ってあげようっていう多分そんなやつだから
>>486 まあこれだけ派遣業がでかい顔できるのは
日本社会が実力よりコネ優先だからなんだけどな
クリエイターは実力があっても
コネを持った人間に頭下げないとロクに仕事にありつけない
だからコネだけは無駄に持ってる中間が蔓延るわけだ
1話ラストでタイトルが「はいふり」→「ハイスクール・フリート」になってOP流れたところまでは神作の予感がしてた
初動6600万の作品が2週で1.5億いってる訳ない
この入りだと最終で2億いくかどうか
>>490 自分はOVAだけは評価する。テレビと映画のはいらん
>>492 深夜アニメ映画ってだいたい興行収入いくらで利益出るんだ?あの出来なら1.6億でも十分客が入った方だと思う
制作費的には黒字かもw
なぜか宣伝費使い過ぎだけどパチかスマホゲーから別枠で宣伝費貰っているかも?
>>484 1100円の果物+茶の店がエリアの筆頭なんだから、この先も目に見えてるっしょ
>>464 みんなは覚えているか?
TVアニメ本編スタート時からフルスロットルでキャラグッズ展開に力を入れていたことを
キャラグッズ展開ならばその半年前に興行スタートした劇場版ガルパンに完勝じゃない?
なんの勝ち負けかよくわからないけどさw
どんだけ売る気マンマンだったんだよ・・・ってみたいな
ポストガルパンで売れる気マンマンだったんやろなあ
犯人捜しするなら最終的には監督の力量に原因を求めるしかないか
スマホゲーは映画公開されてもゲーム内で告知やらキャンペーンは何もなかったらしいし、対戦ゲームなのに半年で1スレくらいの速度みたいだし色々ともう…
>>498 その結果が某5階で行われる鴨向けの在庫処分セールさ
>>499 ミリを1ミリも理解しないで無茶な注文だけはねじ込むP
ファンを鴨としか思ってない横須賀関係者
水島監督に力不足を散々突きつけられてもまるで反省してない闇文
グロス受けしか仕事来ない実力しかないのに、上のメンバーに祭り上げられた監督
さあ好きなのを選ぶが良い
せっかく吉田玲子呼べたんだから脚本だけでも吉田にやらせりゃよかったのに
テレビの時から吉田玲子は実際には脚本書いてないんじゃ?って声があったけど、映画で証明することになったな
>>502 そんな酷い状態なのかw
でも衣笠商店街は頑張ってるので許してあげてw
>水島監督に力不足を散々突きつけられてもまるで反省してない闇文
ここ気になるなぁ。なに言われてたの?
観てきた
大和型の砲撃音はもっと低音効かせて腹に響く音にして欲しかった
昨日2回目の鑑賞で初レイトショーだったが帰りの運転眠気がやばかったわ…
とりあえず作画がやばいと思ったのは
・要塞突入後にスーとさとちゃんが確認完了したシーン
・美波さんが肩を掴まれてセグウェイから降ろされるシーン
展開がもうわかってたからか脚本はあまり気にならなくなったがやはり脱出時のシロちゃん特攻が出るの早過ぎるのは脳が納得してくれなかった
4年も時間あったのになんで劇場版であんな作画になるんだろ?
正直アニメ映画であんな作画悪いの見たこと無かったから疑問なんだけど
よく知らんのだが吉田玲子って人はそんなに優秀なん?
今やってるオーフェンでもその名前見たけどそこまでうまくやれてる感じはしないけど原作ファンは満足しているのか
>>508 90〜100点の作画が大半だけど後半にちょこちょこ10点の作画が挟まるみたいな
アベレージで見れば70点くらいだと思うんだけどねぇ
他の人はどれくらい見れたかわからんが
漫画読んだけどこっちをアニメにした方がいいと思ったわ
スマホゲーはもうね
課金するやつが強いのはまぁいいとして
ダブりの対価がしょぼかったり
対人しないと育成アイテムたまらなかったり
終いにはネームで煽り合う有様で・・・
>>504 アンツィオ一回ポッキリで本編脚本から追放
(しかもほとんどカトキ氏が描き直してようやくあの出来)
闇文のライバル高設定はほぼリテイク、BCに至っては全没
ここまでやられたら実力不足悟るけどな
もう一つあった
本編にない設定をスピンオフ漫画に込めたら、
キャラパネル店舗の主人に切れられた
>>507 4年も時間があっても制作開始は4年前ではないだろうから
>>510 少なくともガルパンではいい仕事してる
他はアニメによりけりだけど、映画はガルパン以外でけいおん、聲の形と高評価の作品に参加してるし、自分が知ってる中ではいふりより無理な脚本やシリーズ構成は見たことない
>>517 継続高校が戦車を盗んで運用してるって設定を漫画にしたら
ミカを娘のように扱ってる民宿の主人が不快感を表明した事件があってな
もっとも闇文のあの漫画、ガルパン公式から「ガルパンの冠付けてるが本編とは無関係だから」
って突き放されてる作品だしw
見出し見ただけで中身読んでないからトンチンカンな批判してしかも拡散させたら訴えられたなんて話もあるんだし気を付けないといけないぞ
>>474 OVAではミケちゃんのために役に立とうと頑張ったり
劇場版では必死に私のミケちゃんアピールしたり
モカちゃんゆりゆりしくてカワイイなぁって感じだったよ(*´ω`*)
…ドラマCD聞くまではな!
私とミケちゃんなら大丈夫です!って真霜さんに言うシーンのモカちゃんの顔はトラウマ
>>529 真霜はあだ名なんて知らないだろうけど
あの会話の流れなら晴風艦長のことだと余裕で推測できる
それを分かっていてあえてあだ名呼びで親しさアピール
ミケちゃんは「もかちゃ、武藏艦長」とつい言っちゃった感があったのに
もかちゃんの分かっててあえて言ってます感は異常
ぶっちゃけ「ミケちゃん」なんて呼んでるのモカしかいないしな
(独立系を含む)デイリー合算ランキング:20200117(金)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*6 14570 *40816 *191 *44 ****** 劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明
(独立系を含む)週間合算ランキング:20200118(土)-20200124(金)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*9 *62271 *210229 1141 *45 427.4% 劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明
13 *45910 *563972 2579 *86 20314.2% 劇場版 ハイスクール・フリート
(独立系を含む)土日合算ランキング:20200125(土)-20200126(日)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
10 *26738 **65131 *292 *44 *85.1% 劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明
16 *14722 **79615 *505 *85 *48.3% 劇場版 ハイスクール・フリート
アビスは10万3579人+集計漏れで2億3574万1800円
はいふりは6万632人+集計漏れ
単価はほぼ同じだろうから単純計算すると日曜の時点で約1.38億円と推定される
アビスソース
元編集長の映画便り
? @moviewalker_bce
https://twitter.com/moviewalker_bce/status/1221931105059606528 『劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明』は10日間で興収2億3574万1800円
『カイジ ファイナルゲーム』は17日間で動員100万2808人&興収14億1269万4800円
『フォードvsフェラーリ』は17日間で興収7億3290万4950円
『パラサイト 半地下の家族』は31日間(先行含む)で動員68万385人&興収9億6767万2940円
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>508 テレビアニメで放映されたらSNSでネタにされるレベル
劇場版であれが混ざるのは相当現場キツかったんだろうなって察するに余りある
見てきた、全体的には良かった。1900円の価値はあったと思う
文化祭編みたいなのを延々2時間やられたらどうしようかと心配してたけど
ちゃんと後半は切り替えてくれてあんしん。
ストーリーや作戦は比較的丁寧だと思った。
要塞の中に入ってからは雑すぎだろw
副艦長の無重力ポーンはTV版でネタにされまくってたあれのセルフオマージュかw
このスレではシリアス成分が足りないって言ってる人もいるけど
TV版からしてシリアス成分ほとんどないなんちゃってシリアスだし、はいふりはこれでいいよ
あと教官TV版でウイルスのせいとはいえ生徒に実弾撃ったうえに
当局に虚偽報告したヤベーやつなのにクビになってなくて草ww
はいふりの世界はほんとやさしい世界やで(´^ω^`)
>>442 アビスとハイフリ、席数逆ならいい感じなのになw
ウイルス事件引き起こした連中がどうなったかの顛末とかもないし
あの世界は司法が存在していないのでは?
>>537 ん?お前テレビ版ちゃんと見たか?
教官は最終回で出てきてとっくにドンパチ始まってるのに「武蔵艦橋に当てないように通達」とか言ったり「行きなさい晴風」って生徒に丸投げしてたろw
>>535 テレビじゃないから盗撮でもされない限り円盤で修正すれば証拠が消えるのが幸いだな
例のネズミは元凶に全ての法的責任おっ被せて始末したんだろうな
学校や生徒は完全無罪
ふるしょーさん下手したら遅刻の罪で学生艦沈めるとこだったのに
まあ本人に非はなかったからRATtウイルスが原因って分かってお咎めなしになったんでしょう
下手に責任追及したら自分も巻き添えくらいそうだしね
そういやそもそもなんで晴風だけ盛大に遅刻したんだっけ
>>510 ガルおじには神様かもしれないが300館公開の君と波に乗れたらが盛大にズッコケたからなぁ
蒼の彼方のフォーリズムとかいう大爆死したクソアニメも吉田玲子だろ
偶々ガルパンが当たっただけで神格化するほどのもんじゃないやろ
会話作劇が上手い仕事人だが、テーマに魂を籠める職人じゃなさそうかなって
知らんけど
>>552 けいおんとガルパンという社会現象級のアニメを2つも手掛けたのに偶々とか
脚本家だけでアニメの名作・愚作/面白かった・つまらんかったが決まるなら
監督いらねーだろ
ハヤオや庵野や富野ハゲや押井や湯浅やダブル水島は何のために存在しているんだ
水島監督もそうだけど数多く作品を手掛ければハズレも作るってね
>>556 だよな
水島努は迷家やコトブキなど歴史に残る大ヒット連発したもんな
脚本家だけでアニメの名作・愚作/面白かった・つまらんかったが決まるなら 監督いらねーわ
深夜アニメの高橋ナツコと女児アニメの高橋ナツコみたいな
週刊東洋経済 2017年4月1日号
教養としてのアニメ あなたが見るべき2000年代の20本
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/15050 作品数が多すぎて、何を見ればいいのかわからない。そんな初心者のために「見るべきアニメ」を識者3人に選んでもらった(記事下表)。
アニメが急速に増えた、2000年以降に制作された作品に限定することを条件とした。テレビ、映画は問わない。
20作品中吉田玲子はけいおん・ガルパン・のんのんびよりの3作品でランクイン
やっぱり吉田氏には残ってもらうべきだったんだよ
吉田玲子氏を絶賛するなら、10話の赤道祭回が大不評なのはどう説明してくれるんだい?
赤道祭の最大の功績はクロちゃんがミケちゃんに憂さ晴らしすることだから
Q:艦これのエピソードで最も好きなのは?
A:カレー回(100人中78人が回答)
Q:はいふりのエピソードで最も好きなのは?
A:赤道祭(100人中83人が回答)
民意は赤道祭を選んだ(当社調べ)
例えば6話ってどんな内容だった?と聞かれても答えられない
同じく9話ってどんな内容だった?と聞かれてもこれも答えられない
でも10話は?と聞かれたらすぐに赤道祭と出てくるのは良くも悪くも流石吉田玲子なんだよなあ
>>561 ほしのこえ入ってるのはどういうつもりなんだ…新海だから入れたんじゃあるまいな
個人的には好きだけど万人に勧めるものじゃないと思う
>>553 晴風はダメダメで遅れた結果運良く難を逃れた上に
ネズミ事件を解決したってことで有名になってるけど、
他のちゃんと間に合ったクラス的にどうなんだろうね?
他のクラスからしたらこんな理不尽ないんじゃないかと
同情するよね。色々ピンチあったのは分かるけど。
赤道祭そのものは嫌いじゃないけど、全12話の10話目でこういうのやってて話畳めるのか?とは思った
モカちゃん(家族)を助ける葛藤前に晴風のメンバーと家族になる大切な儀式だったんだぞ!
>>564 今回も夜食渡さないとかしれっと地味な嫌がらせしたり
キャッキャウフフな晴風クラスの中で
公式はクロちゃんをほんとに嫌なやつにしたいのかな
>>569 一番のラッキーは五十六が勝手に乗り込んだことじゃね?
猫にはウイルス効かなかったらしいし
>>514-515>>521
詳しくありがとう。やべーヤツやんけw
先日のアド街でミカ飾ってる店出たよ。あの温厚そうな人がキレたのかw
リボンかー。どこでも嫌われてんなあれ。アプリであっちのキャラ入ったとき
スレがめちゃくちゃ荒れてたなぁ。もう戦車道やってないからどうなったかな
>>527 俺もモカちゃんのそれ知りたいんだけど豪華版パンフ売り切れで買えない…
>>573 浣腸が入学式前と入学式後に構ってやったから付いて来ちゃった
赤道祭は誰が言い出したかってみなみな揃ってはぐらかしてるからな
ファンブックでは監督がやたら推したって言ってて
このまえの闇文インタビューでは吉田先生が推したって言質変わってるし
スタッフ(吉田先生以外)で擦り付けあいしてるんだよ
>>540 あの時は事件の一連の続きだから
まだ処分が下る前。つまり一連の騒動が収まってから
改めて沙汰を言い渡す!ってカンジだと思ってたら
劇場版で普通に出てきて草ww
はいふりはマルチ展開を意識してかまったく死者が出なくてノンビリしてるのがいいね
TV版なんか「軍艦モノ+雛見沢症候群」とか血みどろ展開不可避な設定にもかかわらず
まさかのお気楽のんびりアニメと化したからなw
>>574 週末の特典入れ替わりでの再入荷に期待するんだ><
あとは4dxの追加の劇場とか!
>>574 ネタバレすると
真霜とすれ違った時に直感で異変に気付いて、
図上演習不参加で入念な下準備して
まりこおじさんと校長室を盗聴して
校長と政府の考えを全て読んで作戦と艦隊考えて
大和型の先輩達に根回しして
ミケちゃんのために校長と直談判してやり込める
というお話し。
これが15分弱で進むから映画よりスムーズで面白いし、
もかちゃんの凄さをテンポ良く畳みかけてきて大満足。
ドラマCDでミケのキャラソンをダウンロードしてなかったの思い出した
けっこう良いね
この特典以外でお披露目する機会が無いのもったいない
ドラマCD聞いてから、黒モカちゃんが校長言いくるめるシーン見ると
まったく違った見方になるよな
>>578 俺が行った劇場は再入荷する気配がないので
4DXで新しくやる劇場に行くことにする
>>579 おうやめーやw
まあネタバレ気にしないタイプなので別にいいけど
ふむ。ついでだし4DXでもう一回見るかな?
>>568 美波船医が我は海の子を歌うラストシーン、良いじゃないか
GAYOで赤道祭見直してたんだけど
明石や間宮の乗組員でて来ないのなw
違和感の正体はこれだったかまぁ明石間宮の艦長以外の乗組員の設定起こすのが面倒だったんだろうけど…
雑やなぁと
>>565 艦これのカレー回ってキャラ崩壊のオンパレードで嫌いって意見も多いけどなぁ
赤道祭も嫌いじゃ無いけど、ラスト挿入歌バトルは評価されてないの?
赤道祭について以前は誰のアイデアなのか明言がなく曖昧な回答でお茶を濁して終わりって印象が強かった
でも吉田さんが降板して死人に口なし状態になってから「あれは吉田さんがどうしても入れたいと言ってきたので入れた」と急に語り出した闇文w
吉田玲子脚本だった時点で普通に吉田玲子の案だと察するやろ
>>590 監督は無能かもしれんが一応話は畳んでるし別に赤道祭で問題なかったんじゃないのか?
重箱の隅つつくならいくらでもあるんだろうけど
むしろ赤道祭をはじめとした随所にあるコレいる?的シーンがなかったらはいふり好きになってないまである
>>592 ネットなのにわざわざ方言使って喋ってる奴ってキチガイにしか見えないな
2回目見てきた
しゅうちゃんの開眼シーンってあそこだったのね・・・1回目完全に見逃してたよ
お風呂シーンもしっかり見たけどシロちゃんでかくない?成長したの?
あれがめぐちゃんの言う普通サイズですか?
>>596 しゅうちゃんの目、アプリゲームの中では
あれで開いてるという話だったんだよねえ。
居眠りしてるように見えるけど開いてます、
視力も2.0ですと。それが劇場版で開眼したから
そういう意味でもびっくりした。
>>562 10話は賛否激しいのだが、皆が赤道祭大好きで良かった
面白い考察を見付けたので貼っておく
軍艦のクルーが家族なわけねー、機関を釜焚き風情と見下すのが日本軍艦の伝統でわ
勝手に決めたマイルールをさらに深掘りされてもついて行けんわ
(独立系を含む)デイリー合算ランキング:20200130(木)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 24284 699969 2127 299 ****** キャッツ
*2 15984 123412 *537 138 *92.8% パラサイト 半地下の家族
*3 11947 203638 1155 285 *98.7% カイジ ファイナルゲーム
*4 *9159 147972 *945 301 *68.4% スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け
*5 *8402 138804 *902 228 *65.1% ラストレター
*6 *6100 191832 *981 299 *79.3% アナと雪の女王2
*7 *5240 132013 *946 282 *65.5% 記憶屋 あなたを忘れない
*8 *4832 *92656 *635 293 *55.8% フォードvsフェラーリ
*9 *4404 *91923 *662 219 *59.0% リチャード・ジュエル
10 *3798 *46911 *330 114 *71.6% ジョジョ・ラビット
11 *3598 113577 *727 178 ****** サヨナラまでの30分
12 *3489 *58831 *339 *86 ****** シグナル100
13 *3300 *29836 *141 *44 *80.5% 劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明
14 *3169 *49184 *343 273 *51.9% 男はつらいよ お帰り 寅さん
15 *3076 *57014 *452 264 160.8% 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
16 *2993 *47030 *317 *83 ****** ロマンスドール
17 *1840 *13450 *110 *72 *58.5% ダウントン・アビー
18 *1499 *14293 **64 *28 *90.8% KING OF PRISM ALL STARS プリズムショー☆ベストテン Over The Rai
19 *1489 *39150 *249 *83 *69.4% 劇場版 ハイスクール・フリート
これが最後のランキングか
レスも無くなりつつあるし4DXで少し興収伸ばしてこのスレの役目も終わりかな
そんな!作画崩壊と音割れにツッコミを入れるためだけに全話OVAまで消化したのに!終わりなんて酷い!
ドラマCD聴くと漏れなくもかさんしゅごい……ってなるの凄い……
>>596 めぐちゃんの査定はとても厳しいんでしょう。
本人もダウジング友人も底辺ランクだからその反動なのか。
海の家族(ファミリー)と、呉の仁義ないアレ
つまり、はいふりは機動ヤクザの親戚だった?
>>595 おちゃらけてる時に使う人は結構いると思うけど?
>>561 『ほしのこえ』を入れてくるあたり、本物だなw
>>583 どうせ帯域大きくしても、周波数上げても聞き取れない耳なのに
でも映画の音割れは観客が聞き取れるレベルなのに、音響監督は直してないんでしょう?
プロでお金貰って調整もできないんすかwww
新宿ピカデリーでラブライブサンシャインを観た時、音がえらく響いて聞きにくかった
同じ系列のとこはそんなことなかったのに
映画館自体の出来の差ってあるんだなってこの時初めて理解できた
映画でプロローグが終わりパチンコでエピローグが終わるアニメ
岩浪さんが全国行脚して音響調整したから、
それが当たり前と思われてるんだろうな
カーッ音割れは劇場のせいカーッ
岩浪音響監督は、音割れを直しに行ったんじゃなくて音の最適化に行った訳だが、、、岩浪作品でクソ劇場でも音割れなんかねーからwww
あーでも戦犯分かっちゃったな
そりゃドンパチするアニメで音の再現度が高ければ兵オタは唸るし、音の再現度が低ければトーシロ乙だしな、まあ音割れはそれ以前だが
ガルパンは良いぞ、だが、はいふりは可愛いぞ、だな(褒めていない)
音響の問題って作品のせいか映画館のせいか分からないとこあるよな
異例の週刊舞台挨拶発動で動員水増し作戦始めてるしなんなのこれ?
実在兵器を出すなら音の再現度ってのがあるんだろうね
この世界の片隅に、あれも兵器の音は相当調べて再現してるらしいインタビューあったからなあ
そういう見えない積み重ねが最終的な作品の完成度になるのだろう
監督インタビュー
https://realsound.jp/movie/2020/01/post-495553_2.html 「(戦闘シーンは)鈴木さんがミリタリー描写の専門家なので、
流れはお任せして、あとはどう見せるかを意識しましたね。」
>>619 監督の中に映像が見えてないとあらゆる点で妥協したものが出てくるという見本だわな
>>621 転売屋はくたばればいいと思う。
3000以下なら許せるけど。
>>574 4DXでの再入荷に期待して頑張れ。
モモちゃんは公道で一般向けに堂々とエロ本販売して大丈夫なのだろうか
>>619 監督の仕事を闇文に丸投げしてる時点でその域に達していないと自白してるようなもんだなw
>>626 一般の人が見たら分からないけど見る人が見ればエロいメタファーであるのが分かる本なんだろう
シロちゃんが隠されたエロ要素を看破したのは幼少期から真霜秘蔵のヤオイ本を隠れて読んでたからに違いない
>>619 なるほど監督が作品の出来を左右するのはこういう部分なんだな
ミケちゃんはえっちな知識が小学生以下なの?もしかしてミケちゃん処女?
>>629 脚本もPもアレやりたいコレ入れろで
誰も全体通してどうなるかって視点持ってなかったのが画面を通じて熱く伝わってくるw
モカちゃんとのお医者さんごっこでとっくに非処女だよ
但し、ミケちゃんはよくわかってない
>>627 そりゃグロス演出しか仕事来ない半人前を無理やり立たせりゃこうなるわな
この辺は本編の信田も同じ
誰がこんな人選したんだ?
最後要塞から晴風が脱出するシーンで、本編だとましろがスキッパーで特攻して活路を開くのですが、そこにもえかも同時発射で援護するとか、いろいろと話はあったんです。
何故やらなかったし…
>>633 口だけ出して責任は取りたくない
座組みの中で一番デカい顔してるあの人のせい
やっぱりミケちゃんはもかちゃん主導のお医者さんごっこしてたの?
気になります
もかちゃんあれ以上活躍したら完全にミケシロ喰っちゃうからな
>>597 もしかしたら一度死んでて「カイガン!」出来るようになったのでは・・・
>>596 >>604 キャラ設定だとメイちゃんAA、しろちゃんB、真冬C(だっけか?)だったから、
カップ数の見方が現実と違うのか、
本編から数ヶ月で急成長したのか・・・
キャラ設定のバスト設定他にもある?
>>636 にしても、普通の監督なら
「戦争映画、海戦映画や船を題材にした作品などを見て
自分の中でイメージを膨らませていきました」
ってぐらい言えないとヤバいよ
ガルパンの水島監督だって
師匠の原監督に山のように戦争映画見せられて、
その内容をフィードバックできたからこそ今があるんだし
>>611 新宿ピカデリーは、あの建物の設計段階で
客足が少ないようなら、映画館やめてすぐに別なテナントに変えられるように作られているから
(竣工前に支配人がインタビューでそう答えている)
まぁ、「解体しやすい」造りに相応した施設環境だと思う
TOHO梅田がクソクソ言われてて、見れるだろ(´_ゝ`)て思ってたけど、本館の4〜8はマジで地獄だった
>>627 >>643 水島監督はガルパンのTVシリーズ終わった当時、アニメ誌の「2期はあるか?」の問いに
「毎回の戦車バトルのシチュと展開を考えるのが大変だったから二度とやりたくねー!」
ってインタビューで言っていたのに、いまだに続編の監督を続けているんだからなぁw
実際TV2期はなかったし、TVなら2話ぶんの話を年一回以下のペースで更新とかすごいゆったりしたスケジュールでやってる
いくらなんでも、あの長さであのペースは無いよなあ
出来上がったものは確かに面白いんだけどさ
ガルパンは良いぞ、と言われた理由の研究が浅かったな
まあ俺ガルパン見たことねーけどwww
努のガルパンはもうやらされている感がw
とは言え考証担当の先生がたが「その写真どこからもってきたんです!?」となるようなコアさがあるんだよね
音響も造詣が深いというしスタッフとしてはありがたいよね
納期さえどうにかなればw
ガルパンもガルパンで最終章間延びしすぎて色々言われてるしな
やっぱりスパっと終わらせるのが1番綺麗なんだな
すみません、はいふりの話題を書き込んでもいいですか?
劇場版の新しいグッズが出るんですよ。
缶バッジが明日発売らしいです。
特典配布も土曜日スタートなんだな。どうせなら明日行くか。
ミニ色紙風カードは正直微妙(絵的にではなく物として)
かと言って4周目には打ち切られてそうな地元
4DXは隣県に行くしかない
>>634 >中川:最後要塞から晴風が脱出するシーンで、本編だとましろがスキッパーで特攻して活路を開くのですが、
>そこにもえかも同時発射で援護するとか、いろいろと話はあったんです。
>でも「さすがにやりすぎじゃないか」とか「ましろの活躍が薄まってしまう」という意見があって最終的にあの形に落ち着きました。
これってガルパンの水島監督だったらこの意見こそ却下だったろうな
あの人もクレしんやら他の作品に好んで戦車出してたガチのミリオタらしいし、「スキッパー特攻の爆発力で壁が破壊できるわけがない」って言うはず
HPのスタッフ欄見ても闇文以外に軍事考証って誰もいないから素人が寄り集まって検討した結果があの非現実的な白けるストーリーだったと思うと何も言えねえ・・・
>>616 一部の劇場だけ音割れするんなら劇場のせいだが
全部で音割れするんなら音響監督のせい
>>634 結局監督がどうやりたいかのビジョンがないんだよな
監督だったら自分の意見を通せや!
>>619 映画の新キャラこそ掘り下げるべきなんじゃないですかね..それをカットしたら出す意味がないやんw
だからスーちゃんいる?とか先輩方が影薄いって言われるんだよwほんま頭悪い
(独立系を含む)デイリー合算ランキング(14時中間集計):20200131(金)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 12652 184541 575 293 ****** AI崩壊
*2 10016 134529 711 302 *42.4% キャッツ
*3 *6631 122095 556 284 ****** バッドボーイズ フォー・ライフ
*4 *6195 *61698 296 133 ****** 嘘八百 京町ロワイヤル
*5 *5369 *54696 218 150 *76.2% パラサイト 半地下の家族
*6 *3896 *28478 171 102 ****** ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密
*7 *3168 *41948 315 230 *49.8% ラストレター
*8 *2995 *51326 339 288 *82.8% カイジ ファイナルゲーム
*9 *2660 *32834 221 299 *52.9% スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け
10 *2480 *78912 443 299 *72.9% アナと雪の女王2
11 *2280 *37981 240 123 ****** 前田建設 ファンタジー営業部
12 *1763 **9196 *42 *45 *81.1% 劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明
13 *1637 *33131 240 260 *56.7% 男はつらいよ お帰り 寅さん
14 *1423 *31484 234 284 *46.3% 記憶屋 あなたを忘れない
15 *1133 **9627 *68 110 *64.6% ジョジョ・ラビット
16 *1105 *17030 136 220 *42.3% リチャード・ジュエル
17 *1098 *13781 *95 288 *48.9% フォードvsフェラーリ
18 **986 *47617 292 113 *52.4% 映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険
19 **738 *16013 139 264 *27.4% 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
20 **700 **8940 *75 *82 *39.9% ロマンスドール
21 **668 *16503 135 179 *31.7% サヨナラまでの30分
22 **550 **3657 *22 *12 ****** アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング 先行上映会
23 **533 *10341 *74 *86 *45.1% シグナル100
24 **477 **5371 *44 *71 *44.3% ダウントン・アビー
25 **427 **8166 *54 *84 *51.4% 劇場版 ハイスクール・フリート
辛うじて生き残ったw
>>653 スペーススクワッドも合間が長過ぎて前回の展開忘れそうだぜ・・・
>>663 いままさかね
イメージ膨らますため、ヒントとなりそうな名作映画を片っ端から研究するという
監督として当たり前の行為すらできない
人間だとは思わなかった
山本寛も原案だけやって監督は他人にぶん投げてドヤアしようとしてたな
即座に断られてたけど
闇文って人が、軍事考証だけやらせてる分には優秀なんでしょ
でもなぜか話に口を出したがる性癖持ちで、ガルパンでクレイジーボーイさんにタコ殴りにされた
その鬱憤をこっちで晴らすべく、木偶人形みたいな監督をわざわざ連れてきたと
3回で色紙揃うかな・・・
ラブライブやお粗末ではその場で交換会開かれたらしいけどはいふりでは無いだろうしねえ
イオンは基本1日1回になっちゃってるからここで3種ランダムはきつい
>>670 その「タコ殴りにされた」ってあたりが妄想入ってるよな
第一弾のランダム二種ですら8回かかったからいまから震えてる
クロちゃん持ってない女過ぎだし
普通は浄化されてそうな劇場版で拗らせてるし
1周半位回って逆に好きw
>>676 艦長が本命なのに7タテでココちゃんしか出ないみたいなやつ
>>653 >>656 あちらさんは引き延ばせば引き伸ばすほど製作に余裕はできるし聖地も潤うんだからwin-winで誰も困ってないんだろ
はいふりイベントで集客できるのか?って突っ込まれたら困るのはこっちだしガルパン叩きもほどほどにね
◆大洗あんこう祭 来場者数推移
11/11/20 (第15回) 3万人
12/10/09 ★ガルパン放送開始
12/11/18 (第16回) 6万人
13/11/17 (第17回) 10万人
14/11/16 (第18回) 10万人
15/11/15 (第19回) 11万人
15/11/20 ★ガルパン劇場版公開
16/11/13 (第20回) 13万人
17/11/19 (第21回) 13万人
17/12/09 ★ガルパン最終章第1話公開
18/11/18 (第22回) 13.5万人
19/06/15 ★ガルパン最終章第2話公開
19/11/17 (第23回) 14万人
慎重勇者見ちゃったから、何とかなる!に不吉な悪寒がするようになってきた
>>621 転売屋はちょっと…
>>625 それなー(転売
ただメルカリ見た感じ3600円前後ってのはギリありなのかなとか思う所も…
4DXで買えなかったらちょっと考えるかも
>>678
本スレに貼ってあった画像だけど大洗は引き延ばそうが何しようがガルおじ客は増える一方なんだよな
しかも聖地とファンに信頼関係がある
某店がはいふりコラボを私物化してる横須賀は追放するなり何なり是正して欲しいもんだが・・・
はいふりには、公式アプリに「はいふりカメラ」あるのがいい
クロちゃんはシロちゃんと言うほど関わりがないよな
一話で親しそうにしてたがぶっちゃけ赤の他人と相違ない
>>683 ミケちゃんもそうだったのに気付けばマヨネーズに……
漫画でいつ知り合ったか聞かれた時どこかで合った気がするけどよく覚えてないって話だったもんな
宗谷さん宗谷さん宗谷さん宗谷さんブツブツブツブツ……こんな感じにされてるけどクロちゃん割と好きw
>>686 シロクロなら小説で書かれた
時系列ではそのあとコミック版一巻で麻侖にシロに憧れたから進路そこにするわと言う話がある
>>681 はっきり言って商店街の有力者が率先してボッタクリやってる横須賀はもうどうにもならんだろうね
大洗みたいに各商店街を統括する人がいるわけじゃないし市の観光課にも何も期待できないし
ガルパンはガルパンではいふりははいふりだ。
俺は海ガルパンを見に行ったんじゃなくてはいふりを見に行ったからあの出来には満足だ。
>>678 隣町のロッキンジャパンが一日7万なのに、この数字はあり得ないってだろって
突っ込みが一応あることは念頭に
それでも横須賀カレーフェスすら足元に及ばない人手だけど
>>689 若松町を仕切ってる渋谷さん(Shellのオーナー)はまだ頑張ってるから
もっとも、坂倉さん含めて市を見限ってる感じだけど
いやほんと、なんで横須賀は足並み揃わないんだ?
明日の座席数ついにアビス以下か。
アビスは大箱昇格した場所もあるし好調だな。
>>670 闇文って人はアミバだったのか・・・
わしは全く知らんが、スレ内を見てると「俺は天才だ〜!」ってタイプっぽいしねw
>>678 あのレスでガルパン叩きもほどほどにって説教されるのか
怖っ
>>695 アミバは言い得て妙だな
興行収入拳奥義・残悔積歩拳を食らってもうすぐうわらばw
宗谷さん悩みがあるならアタシにそうだんして!
↓
されませんでした
ま、明日も行くわけだが。
ハイフリはハイフリでいいじゃんね。
作画崩壊?昭和作品に比べれば。
音は、、、どんまい。
>>692 渋谷さんとさかくらさん以外に何らかの企画やろうと声上げる人いないからねえ
心の中では「少しは振興策のアイデア出せよ」とか思っててもおかしくはない
そのさかくらさんも商店街や市を飛び越えて直で公式と関係持ってるわけだしとっくに市や商店街なんか眼中にないだろうね
>>702 そりゃあんまり親しくないし..
クロちゃんはただのストーカーでしかないからな..
最後シロちゃんがスキッパーから脱出するとこで
シロちゃんボールを受け止めようとして空振ってたのはワラタ(実際声出して笑ったわけじゃないけど)
シロちゃんってクロちゃんとかココちゃんとか厄介な人を惹き付ける才能あるよね
>>630 モカちゃん救出したあと
絶対に犯られてると思ったんだけどなぁ
>>697 オマケ2種類をぜんぜん混ぜてなくて
8回目に行った時にやっともう一方の半分に差しかかった可能性
>>646 初日に7で見たけどなんなんだあれ
座席に段差もなく見上げる感じだし
中間横に柱もあるし音は最悪だし
シネコンじゃ無いよなあれ
椅子がマシになっただけの昭和の劇場だろ
>>710 まあミケちゃんもどちらかと言うと厄介な方の人だからな
>>666 ギャバンがシャイダーに「レスキュー活動が出来るやつらをメンバーに入れなきゃ」と言って
「特警ウインスペクター」のファイヤーのシルエットが出てきたところで幕だったな
ココちゃんずっとシロちゃんの親友アピールしてるのに相手にされてないのかわいそう
>>715 劇場版では割と大人しかったのはミー成分が足りてたからなのか
ミケちゃんはちゃんと武蔵の艦長とか言い換えてるのに
頑なにどんな相手場所でもミケちゃん呼び続けるもかちゃんマジ好き
(独立系を含む)デイリー合算ランキング(19時中間集計):20200131(金)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
23 **980 *17951 *122 *84 *60.9% 劇場版 ハイスクール・フリート
>>665よりちょっと上昇w
>>718 もう全員が普通に受け入れているからOK。
>>704 前市長の頃は地域振興しないと鎌倉江ノ島の影に隠れてしまうと危機感持ってたイメージあるな。
現市長は何やってるのかいまいち見えてこないね
劇場版とドラマCDを経ると晴風解散の噂なんて聞いてないって言葉の重みが増すんだよな
>>723 そんな話はない筈だけどミケちゃんとの接触は増えるからね
そういう事だね
噂を流しはしたけど、聞いてないってことか!
さすがモカさん
>>717 まぁそれは確実にあるわな。映画作るときは多分ずっと一緒だったろうし。
>>721 進次郎のクーデターで据え付けられたピエロ市長だからそんなもんでしょ?
>>703 作画崩壊なんて気にならない
劇場版がやれただけでも大満足
祭りは楽しまないと江戸っ子じゃないw
>>725 実はあの噂の出所は
明石と間宮の艦長(主に明石の方)が自分たち晴風の人員(断られるの前提で)スカウトしようとすると晴風解散と噂が流れて
噂が流れたら晴風船員が勝手に何か始めそうという感じよ
映画館に合わせる事を考えるプロの音響監督と、映画館で割れるハンチク音響監督
同じ金を払ってこの意識の差はどういう事だろう、しかもベテランの方が意識高いとは
https://realsound.jp/movie/2019/03/post-332848.html >>718 あれ、俺には焦りの現れに思えたよ
テレビシリーズで劇的な再開を果たし、
シロちゃんをミケちゃんの副長と認めるとか
本妻ぶって余裕かましてたけどさ
お風呂でシンクロしたり、色紙のラブラブなシーンを見て焦ったんじゃないかなぁ〜と
はれかぜの事を変わり者の集団と評してたけど珊瑚ちゃんも相当な変わり者だよな
>>724 そうなんだよなぁ
あの時はミケちゃんのために必死に頑張ってたのかと思ってたよ
ところが、絶対そんなことないって確信の上での行動だったんだよな
黒い…黒いよ、モカちゃん!
(コピペ)
ただ、それにしても映画を見に行くとなると、大人1800円という金額は決して安くはありません。
配信やテレビを待つのではなく、いかに劇場に足を運んでいただくか。そのために劇場でしかできない体験を提供する。それを音のセクションで追求するのが、今僕が意識していることです。
実際に、ご覧になった皆さんがSNSなどで「音がすごいんだよ」とか「これは映画館で観なきゃダメな作品だよ」という風に宣伝してくださっています。
それは我々音響スタッフが映画館向けの音に注力してご提供させていただいているからだと思っています。
音割監督みてるか〜
ぶっちゃけ音響に疎い自分には音割れどうこうは全くわからんかったんだが劇場にもよるのかね?
>>739 バルト9は苦しいながらも頑張って調整してボンボン鳴らしてた
立川は、みなさんこういうソースなんで手の施しようがありませんでしたって釈明するかのようにカスッカスの原音再生
ていうか、立川の技術者さん怒ってただろ
音なめんなって
晒しものだったぞ完全に
>>689 はいふりとコラボが始まった時の観光課担当者が既に他部署へ異動して、
これまで和菓子屋等含め取れていた連携が消えたのが不味かったな
今のグルメラリーも市は殆ど何もしていない
もっとやる気があるならスタンプ台紙を1枚に収めず、店舗の地図と描き下ろし絵くらい入れて、
各コラボ店に映画ポスターの1枚も配っていただろうに…
もう市にはいふりは見捨てられたのさ
>>570 赤道祭回は6〜7回位に盛り込んだ方がよかったんだよな 艦これのアニメのカレー回みたいに
あれはあの話だけ見ればいいんだが はいふり全体としては妙なタイミングで持ってきたから荒れたんだよな
市にまともな担当者がいれば、エリア代表のボッタクリや横暴にも他エリア巻き込んで対抗しただろうにな
はいふり活用推進委員会なんて御大層な名前まで付けて、何もできやしないじゃないか
>>696 ガルパンおじさんは攻撃的だからね、少しでも悪く言われると噛みつくことで有名
劇場版のグッズ、売り切れたら再入荷するところもあるし
それっきりのところもあるんだね。俺が通ってるところはいっさい
再入荷しないようで、見に行くたびグッズが減ってる。
>>689 聖地スレなんか見てても大洗でボッタクリって話は聞いたことないからな
古くからのつながりがある小さな港町だからそのコミュニティ内で下手は打てないってのもあるだろう
>>743 今の観光課担当者ってもう峰沢さんじゃない?
それにしても当初はスキッパー突撃にもかちゃんの援護射撃があったというのに、
シロちゃんを目立たせるためにもかちゃんの活躍を削ったってスタッフの正気を疑うんですけど。
どう考えてもそっちの方が自然な流れだし盛り上がったんじゃない?
製作スタッフのこの晴風以外はとにかく活躍させたくないし、
逆に晴風の活躍のためなら他のキャラの株をどんなに貶めても平気な雰囲気がどうも嫌なんです。
これだけ魅力的なキャラを揃えておきながら全然活かそうとしないのが本当に勿体ない。
あれ以上もかちゃんに活躍させたら過剰になるからあんなもんで良いでしょ
あの状況でピンポイントに砲撃が当たるのも不自然だし爆雷スキッパーで大嘘こくだけで十分さ
もかちゃんはあの時点で既に劇中一活躍してたからまあ…
>>748 冷凍しまほっけ2枚が400円で買える、
ぼったくりどころか価格崩壊タウンだから
逆に心配になる
大洗で高いと思えるのは、一部のオーシャンビューのホテルぐらいだな
>>752 活躍というか、むしろ暗躍というか・・・
大洗のあんこう鍋すんごい高いよな
あれでさらに肴屋とかシーサイドホテルのガルパンコースとか逝くんだろ
ガルおじさま方よう金使うわw
那珂湊であんこう買って自分ちでした方が激安いよ
>>743 なるほど観光課の人が異動してたのか。
アズレンのスタンプラリーが漫喫や衣料品店みたいな的外れなお店があって変な気はしてたんだ
そもそもスキッパー突撃を何の疑問もなしにやろうとした監督の正気を疑いたい
>>754 高いから砲撃されるんですね
はいふりはショッピングセンターつながりでイオン辺りとコラボすれば……
>>756 西のふぐ東のあんこうと言われる高級魚なんだから高いのは当たり前じゃ?
「大洗は高いボッタクリ」と言いたいようだが
>>681の1位の店のあんこう鍋は3300円、どぶ汁は3960円
水戸コミケであんこう解体を披露した老舗の山翠はあんこう鍋が4070円、どぶ汁は6050円なんだがそれでも大洗のあんこう鍋はすんごい高いのか?
http://www.sansui-mito.com/ankour.html ミケとシロがキャッチした皿の枚数なんだっけな7枚か8枚だよな
う〜んもう1回観るか
>>761 ミケが片足立ちで両手と片足、シロがスラディングで両手と片足だっけ?
ミケは4枚だったような気もするけど頭に乗せたかそれとも口でキャッチしてたんだっけか
(独立系を含む)週間合算ランキング:20200125(土)-20200131(金)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 283074 4563589 14516 306 547.6% キャッツ
*2 179550 *864331 *3725 150 104.9% パラサイト 半地下の家族
*3 165454 1386577 *7948 291 *88.8% カイジ ファイナルゲーム
*4 125307 1327294 *6773 303 *78.6% アナと雪の女王2
*5 111873 *999247 *6440 302 *67.1% スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け
*6 *96349 *937597 *6199 232 *62.4% ラストレター
*7 *63730 *868399 *6218 287 *60.2% 記憶屋 あなたを忘れない
*8 *60044 *619637 *4225 299 *59.6% フォードvsフェラーリ
*9 *48106 *210408 **981 *45 *77.3% 劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明
10 *45792 *398780 *3145 267 116.2% 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
11 *43832 *602834 *4380 225 *52.9% リチャード・ジュエル
12 *40978 *300399 *2131 116 *68.0% ジョジョ・ラビット
13 *39891 *722828 *4711 181 614.7% サヨナラまでの30分
14 *35655 *378961 *2243 *87 727.5% シグナル100
15 *31891 *462581 *1453 295 ****** AI崩壊
16 *29780 *542162 *3152 114 1394.2% 映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険
17 *25573 *323727 *2287 279 *50.0% 男はつらいよ お帰り 寅さん
18 *24656 *304208 *2082 *83 622.8% ロマンスドール
19 *22871 *260907 *1664 *86 *49.8% 劇場版 ハイスクール・フリート
(独立系を含む)デイリー合算ランキング:20200131(金)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
23 *1461 *24750 *165 *84 *55.6% 劇場版 ハイスクール・フリート
デイリーではギリギリランクインしてた
今日は新特典でどうなるかねえ
>>762 ミケちゃんは両手、片足、頭、口で5枚だったはず
ミケちゃんは口でもキャッチしてその状態でもごもご喋ってるが
リアルですると割れちゃうぞ!
>>763 先週も今週も先週比で50%切ったのははいふりだけかよ
こんな状態でも打ち切り館が出てないのは奇跡だ
A1から配給してもらってるのに打ち切れるわけないだろ、今後の作品があるからな…
>>767 A1じゃなくてアニプレだったわ
>>768 そうだぜ、どのくらいの席数を確保するかも条件に入ってたりする
勝手に打ち切れたら地方じゃ特典難民が発生するしやらないよ…
>>764-765 やっぱり口でもキャッチしてたか
歯の硬度は6〜7なのに磁器は7〜8だから歯が割れるかと思ってヒヤヒヤするわい
>>300 二期が作られるかどうかの指標になる
興行成績悪くても二期あるやつは海外で売れたパチンコがヒットした等の例外
皿を落としそうになったあのトンカツ屋って調理場がむっちゃ広いな
あんだけ真ん中に空きスペースがあるとかえってやりにくそう
あの店の客ほとんどが椅子側に座っててソファー側に座らないのが気になった
調理場が広いのは皿キャッチをやるためのレイアウト演出だよ
行けばわかると思うけれど調理場は描かれていないレジ隣接してるし結構手狭
ところでミーちゃん監督映画のテアココのシーンはこの店のカウンターで合ってる?
>>760 高い安いは主観でしかないが、
不景気だからか、価値に対価を考えられない人が増えたからな
一泊18kのオーシャンビューホテル泊まったことあるけど、
最初は高いと思ったが、鍋食って落ち着けたから終わってみれば満足だった
ちなみに大洗ではないけど、数年前あんこう祭りで混乱した年を境に
水戸のビジホが祭り前日の宿泊料金を大幅に釣り上げ始めたのはある
ガルパンおじさんに乗っ取られちゃう!
黒モカ助けて!
描ききれなかったらブックレットに投げればいいと言い切った総監督
音の弱さをラウドネス値のせいにして調整なにそれの音響監督
戦闘シーンの演出はわからないから放棄した監督
に対する愚痴スレになるぐらいならガルパンできゃっきゃしてたほうが平和かも
>>780 本物のガルパンおじさんはわざわざ他所のスレに出張って他作品のアンチ活動なんてしない
映画見てドラマCD聞いたらOVAでもかちゃんが晴風の件について暗躍してた可能性が…
校長先生がしっかりもかちゃんに注意してたからこれで一応校長先生も無能じゃないね!
>>783 ガルパンのイメージ悪くするだけだもんな
せっかく映画の日なので三週目行ってくる
「ガルパンが普通にやってることが本作ではなんでできないんだ?」
って叱咤もアンチ活動になってしまうのか
>>714 個人的にはジャンパーソンが早く見たいのぜ
第2部のジライヤは残念な扱いだったw
ガルパンを引き合いに出せばガルパンファンの共感を得られるという姑息な考えか知らんが
ファン目線から言わせてもらうとアンチが自分の好きな作品をダシに他作品叩きに利用してるのは不愉快極まりない
>>784 あの時点でもかちゃんの能力を計り間違えていた校長・・・
アニプレは鬼滅劇場版が控えてるからな
そっちで稼げるから映画館も大目に見てくれる
>>701 これは横須賀の分!!そして…これは!!スタッフの分だ!!3人目はあの木偶にされた監督の分!!
最後にこれは…きさまによってすべてを失った俺達の…俺達の…この俺達の怒りだ!
これの漫画ってアニメ本編観てたらつまんないですかね
それとも本編にないエピソードとかありますか
>>733 隠し部屋に色紙張り付けて釘打ってありそう
>>794 基本アニメ本編で描かれない補完なので本編知ってても読む価値はある
本編放送時に「漫画を読んで人物関係を整理してからみる前提の作品」
とコメントされるようなものなので
むしろ読んでから本編見るのがいいぞ
漫画面白いの?劇場版は普通だったけど読んでみるかな
これだけ秀逸なキャラが勢揃いしていると、映画やアニメでは、尺の関係で
一人ひとり深堀出来ないもんね。でも本当に知りたいのはそういう部分で…
だけど、夕焼けの中、晴風出航をBGMに出航する晴風本当にカッコよかった
大スクリーンで目に焼き付けた
794です
みんながここますすめてくれるなら読む価値ありそうなので買って来て読みます
というかこの手のコミカライズで本編なぞるだけの微妙な漫画じゃないの珍しいね
>>791 ミケちゃんのため規則違反までいかない抜け道を突き、
署名集めのアイデアと実行力と皆をまとめるリーダーシップ
ミケちゃんとのステージでの集客力
もかちゃんのハイスペックぶりは相当やばいんじゃ。
>>805 需要がなくても、鬼滅、FGO,SAO続編の上映権利考えたら、
背に腹は変えられんからな
マジで浪花節文化は滅びてくれ
漫画読んでないけどアプリやってようやく顔と名前覚えられたな俺は
ゲームとしてはイマイチだけど
>>806 もううろ覚えなんだけど
署名集めって黒モカちゃんの案だっけ?
署名はココ発案だなトーゴーターンとか言ってた
もかちゃんはカレー祭りの開催を提案してミミに書類書かせてた
砲雷科は艦橋魚雷組以外未だに名前と顔が一致せぬw
そうだよ色紙の3人だよ・・・
漫画読んでて思ったが登場人物のあだ名はやめた方が良かったかもな
情報量が増えてこんがらがるわ
多すぎるキャラを覚えてもらう為だろうけど逆効果
漫画はお世辞なしに面白いとは思うけど、それでもキャラの名前と顔一致するの半分くらい
どっちかというと砲雷科とか航海科とかで覚えちゃう
>>813 逆に主要キャラ以外はあだ名だけで
本名非公開でも良かったな
それで大量キャラを認知させることに成功した
アニメあるし
リテイク云々って今週もやってるの?
もう4dx準備でそんな暇ない?
試写会未完成のリメイクをしたという話では
なお完成形も作画崩壊音響割れ
試写会組からは劇場でもすこしは綺麗になってるとのこと
2日目のレースあたりでもう作画怪しいとこあるからな
>>805 字幕版つくると支援金貰えるのでとりあえず上映だけはしとかなきゃ感
>>819 ラストの朝焼けシーンは格段に良くなってるけど、ほかは変わってないと思う
運動会のチャンバラなんかわかりやすいけどガタガタのまま
あと以前にも書いたけど気づいた改善箇所
・ボートレースシーン、船内が映るカットに画面ブレ追加でスピード感アップ
・宗谷真霜のセリフ(人質さえ救出すれば手加減する)「必要ないでしょ」で口パクしないミスがあったのを修正
>>784 最後に校長に怒られてたけど
なんでモカちゃんが怒られてたかよく分からんのよね
勝手に晴風の秘密開示したから怒られたって話だったよね
別に無くても困らないカットだったからわざわざ差し込んできたからにはなにかの伏線かと思ってたけどなにもなさそう
晴風はTV版の活躍だけでも勲章3つは貰っててもおかしくないからな
それを一般に公開したらいけない理由は分からんけど
開示したとはいえ世間的には隠したい部分もあるんだろう
パンフの在校生インタビューを読むと実弾撃ってるのは喋っちゃ駄目みたいだし他にもぼかしてる部分があるのかもしれない
>>824 なにか秘密なんて開示したっけ?
解散は晴風メンバーの勝手な誤解だし
>>825 >>826 あ〜
モカちゃんはそういう秘密をばらしちゃったってこと?
そんなシーンまったく覚えてない…見直すか
>>822 そういうんじゃなくて、後半の顔がリリカルなのはなのをどうにかしろよって
今日安いのか
色紙いらないから今週はスキップしようかと思ったけど
お布施兼ねて見てくるかな
モカちゃんのCD聞いてから見直すと違う見え方するって言うし
中身が人生哲学の魔砲少女と違って艦長は女の子の性格になってると思う。
五十六というなら毎回逆立ちして欲しい。
>>832 もう一回見直すわ
それをモカちゃんが広めてたってのが思い出せない…
>>834 晴風の活躍みたいな号外新聞つくって配ってるよ
やっぱり出航シーンは最高だったわ
晴風はもちろん、先輩艦の艦長副長のやりとりも楽しいし、あそこだけ何度も見返したい
染色弾で晴風を誘導するときに細かく修正の指示をしてるところが好き
>>836 わかる
停止から初動で船首の水を切り裂いてくところ特にすこ
>>837 染色弾の誘導で晴風が進むシーン、
マッチが波柱に突っ込むかたちになってて最高。
劇場版のはいふりを見て何となく宇宙戦艦ヤマトに通ずるものがあるとか思ったり思わなかったり
>>836 というか信濃と紀伊の艦長がまともに喋ってるシーンあそこしか無いんだよな
せっかくの新キャラがもったいない
>>838 あそこの波クッソぬるぬる動いてて感心したわ
全体的に海の描写だけはレベル落ちてないよな
>>842 あのシーンとかパンフとか見るといいキャラしてそうなんだよなあ
よし、スピンオフをOVAで
今日観てきた
内容は良かったけどもうちょっと作画頑張ってくれ
BDに期待
今日から公開のゴブリンが省エネ作画らしいので比較してみるかw
出航シーンは「ああ、これだけがやりたかったんだな」というのが透けて見える
新特典初日だけあってランキング上昇してきたな
(独立系を含む)デイリー合算ランキング(14時中間集計):20200201(土)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 29076 134556 725 306 *80.7% キャッツ
*2 28629 188236 588 297 ****** AI崩壊
*3 23549 *95022 508 299 107.8% アナと雪の女王2
*4 19973 *54594 215 150 137.7% パラサイト 半地下の家族
*5 13054 120419 566 288 ****** バッドボーイズ フォー・ライフ
*6 12157 *54048 351 291 *89.4% カイジ ファイナルゲーム
*7 11365 *61381 300 136 ****** 嘘八百 京町ロワイヤル
*8 10471 *34410 233 299 *89.9% スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け
*9 10309 *27965 171 103 ****** ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密
10 10002 *42444 315 232 *83.3% ラストレター
11 *8442 *21076 *74 *31 ****** ゴブリンスレイヤー GOBLINS CROWN
12 *7115 *48666 297 114 *82.9% 映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険
13 *7098 *36887 243 124 ****** 前田建設 ファンタジー営業部
14 *5898 *10342 *48 *45 103.9% 劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明
15 *4421 *30798 235 287 *54.3% 記憶屋 あなたを忘れない
16 *4262 **9582 *70 112 109.8% ジョジョ・ラビット
17 *4038 *12474 *90 289 *71.6% フォードvsフェラーリ
18 *3533 *19473 163 265 *56.2% 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
19 *3060 *15880 131 180 *75.7% サヨナラまでの30分
20 *2893 *31549 231 262 *72.5% 男はつらいよ お帰り 寅さん
21 *2613 **8590 *58 *85 *64.9% 劇場版 ハイスクール・フリート
任侠映画とお風呂と出航と染色弾とモカちゃんの笑顔のダイジェスト版を作れば、新規を掴めるかもしれない
>>835 あ〜あれに機密を載せちゃったのか
てっきりもっと黒い事してるのがバレて怒られてたのかと思ったよ
開示OKになったばかりの元機密だけどね。
怒られたのは、校長に断りなく掲載したこと
>>806 もかちゃんは晴風クラス解散なんて有り得ないって確信してだろうし
公衆にミケちゃんとのデュエット見せ付けたかっただけなんちゃうのかお前……って言う
>>848 席数、今じゃメイドインアビス未満・・・
公開当初は倍あったというのにねぇ
しかも向こうは未だ着席率50%キープってなんだこれw
>>852 開示okの情報公開して怒られてたのか
理不尽な感じもするけど、その割に素直を反省してるなーと思ったけど
>>853みたら、モカちゃん的には既に満足満足で
もはや賢者モードだったってことか
全てが繋がったわ
>>855 例えば他の人も気軽に使ってる資料室とかの鍵無断で借りて行ったら
明らか変なことしてないにしても怒られるでしょ?
今日観てきた
朝1番だったので客の入りはイマイチだったけど映画は面白かった
大和型戦艦4隻で信濃が空母化されてないのは感涙
まぁ色違いだけってのもあるけどね
中身ははいふりらしさ満載でCGや作画も劇場版だけに頑張ってたなぁ
でも晴風の生徒やもかちゃんが超人過ぎる…ブルマ現役でも行けそう
あと校長に指示を出す声だけの人が気になるし、これだけの新キャラ出したのだからこのまま終わるのも残念
続編は難しいとしてもOVA第二弾に期待!
あと主題歌の流れるシーンはお約束とはいえ燃える!
好きな曲なのもあるけど1番のクライマックスに主題歌は良いね
映画の主題歌は初めて聴いたけどこれも良かったな
もう近くの劇場、朝とレイトの2回になっとる・・・
これって四周目特典とかやるのかな?
それとももう今週で公開終了か?
予約画面に【LAST】表示なければ次週も継続でセーフなので見てみて
>>855 首席の生徒が毎回チート能力とリーダー性で他のクラスとめちゃくちゃやらかすって先生も大変かも。
しかもちゃんと逃げ道用意しておく抜け目の無さよ。
本人もミケちゃんとデュエットしたり祭りを楽しんでたし、
横須賀の代は相当充実してそうだよね。
真冬姉さんも学生時代は武蔵艦長だもんな
人間としてのクセが強い
おかしい……試験でマトモな生徒を選抜したはずなのに……
見事にずっこけたな
こけたを通り越して ずっこけたw
映画に日なんで上映時間確認したら 1日1回
上映2週間で1回とか アビス増やせや
というかブルマーにはあれが求められる
真冬姉さんも同類じゃんか
>>860 シロちゃんのキャラソンまだ配布してないし・・・
キャラソンあと何人分あるんだっけ
>>860 レイトあるだけ羨ましい
今日安いから仕事終わって見に行こうと思ったら
どこも夕方で終わってた…orz
たぶんfateの前の3月初旬まで上映したかっだんだろう
無料鑑賞クーポン当たってたわ
3週目無料で見れるわやったぜ
本スレはずっと死んでるしツイッターもこっちも進みがスローペースになって来たから4DX需要が一巡したら劇場版の賞味期限もおしまいかねえ
横須賀も物を買わせるキャンペーンばかりだからファンの繋ぎ止めができてないし映像化はこれで終わりかもな
闇文はまだプロローグと言ってはいるがこの興収で続編制作にゴーサイン出るとは思えないし後はコミカライズやノベライズで静かにエピローグを迎える気がしてならない
>>866 試験問題をミケちゃんに送ったって話あるけど、あれどこの情報なんだろ
もしそれが本当なら試験問題すら入手する黒モカちゃんを止められるやつなんて作中に居ない気がする
>>875 興収1億でのんのんびよりが3期決定したからな
こっちも4周年イベントで2期の発表があるかもな
はいふりはかなりしぶといから、そんな簡単に終わるとは思えない
新キャラの扱いがいくらなんでも雑すぎるから二期かどうかは別として先の展望はあったんだろうな
今回の映画のせいで立ち消えてなきゃいいけど
お前らがリピートしたり豪華パンフ買い占めたりして買い支えないといかんだろ?
俺は作画と序盤の展開が遅くて辛いから、二回見て限界だけど
>>788 石ノ森章太郎(ライダーなど)、さいとうたかを(バロム1)、横山光輝(赤影、Gロボ)といった
原作者が関わっていない東映ヒーローをどこまで出せるか気になる
今日初めて観てきたけど、
プラントに人質取られた→見張りの交代タイミングが分からない→陽動が必用
みたいな会話してたと思うけど、その後の展開が
ブルマーが人質救出→要塞の方に大和型が砲撃
ってなってて、分からなくなった。
>>877 のんのん劇場版はたった27館で興収1億9000万円
しかも71分と短いのに最寄りの県に泊りがけで見に行った人がかなりいた
はいふりは96館だから最低でも6.7億円行かないとのんのんレベルじゃない
105分もあって全都道府県で上映してるならどんなに最低でも8億円は超えないと
>>841 副長の昇進異動話は何となくスタートレックに通ずるものがあるとか思ったり思わなかったり
シュペーが陽動役だよ尺不足で削った弊害なのか元から脚本不備なのか説明不足でわかりにくい
最終的に興入4億円くらいは到達して欲しいもんだけど、つらそうなのが辛いわ
>>880 名言されてないけど戦隊かメタルヒーローオンリー、最低でもカゲスターや、キャプターみたいな八手三郎原作でしょ
それはそうとこれ以上は特撮版でやった方がいいと思うよ?
それより副艦長の
「私が行きます!」→がれきに自爆特攻→なぜか無傷で帰還
のほうが超展開すぎるだろ
TVの荒らしの海の一本背負いで突き落としたのになぜか無傷で生還したシーンの
セルフパロかと思ったわw
さいたまと京都は音が割れないのか。へーすごいじゃん()
4dx用にちょっと直してるって聞いたよ
映倫とかの話を見るとディスク用なのかもしれないけど
>>884 あれ、そうだったの?記憶がないな
あと、そうすると今度は何で武装が無い(はずの)要塞を砲撃する必要があるのかが分からん
>>881 攻撃力の大部分が要塞側に向かって、人質がいるプラントを攻撃する意思は無さそうと思わせたと解釈したが
>>888 いってら
2回目だとスーが鬱陶しく無くなるぞ
>>892 ゲストキャラのガキが「以前、(要塞に)人が出入りしていた」って話していて
そいつらが武装を修理したかも?って勘ぐるシーンがなかったっけ?
>>876 試験対策は自作だとファンブックに書いてあったよ。
ドラマCDであれだけ校長の思考とか政治的駆け引きを正確に読んでいたんだから
過去問があれば十分じゃないかな?
漫画でもミケちゃんに試験対策教えてたし、勉強の面でも超優等生なんだよね。
そこで得た知識が何に使われるかはさて置いて。
>>876 試験問題そのものじゃないぞ
予想問題集を自作してミケちゃんに送ったりしてたってファンブックに書いてある
昨日レイトショー行ってきたわ。
BDとかでは終盤の作画直すんかね。直すなら買うけども。
>>892 もかちゃんがドラマCDで武装が使えないという確証は無いと疑ってたよ。
武装が使える可能性が高いから大和型4隻で対処すべきだって先輩達に根回ししてた。
メガミマガジンにお風呂シーンの場面カットが載ってたガキのくせにエロい身体してるな
モカちゃんは近年稀に見る超天才なんだろう多分
>>887 その場面見てて花田でもそんな超展開せんぞって思ってた(いやどうかな
>>903 マジで?メガミマガジン買ってこようかな
もしも作画を直すなら劇場の大画面で修正版見せて欲しいなあ
>>904 よりもいの花田先生と比較するなんて失礼すぎる
いや、それでも、花田ならあるいは…
>>906 シーン単位の盛り上がりのためにキャラを白痴化させて使い潰す暴力脚本家の代表だろ花田先生
それでも、通底するテーマをたとえばシロちゃんの葛藤と精神的成長と定めたら最後にそこは回収する
だから業界ではエース扱いしてもらえてる
>>893 陽動ってそういうことか。二手に分かれたり、敵が釣られるシーンなきゃわからんわ。
>>895 有ったけど、攻撃加えた後だったはず。
>>901 本編で言ってくれよ…
花田先生もグランベルムはダメだった
バトルはあまり得意ではない
>>910 花田先生が偉大なのは、納期を守ることと悪評に弁解しないところ
だから製作側に愛されて、やらかしても次がある
テロリストを武装解除したときにAK小銃と一緒に転がり出た剣玉はなんなんだ?w
伏線といえば校長が意味ありげに話したあづまはなんだったんだろう
>>905 砲撃音もマシマシにしてくれていいんだぜ
鼓膜は自己責任で聴きに行くから
てっきりアレが奪われてラスボスになるのかと思ったのに
>>905 アニプレックス×A-1のアニメ映画で、アイドルマスターがあるけど
1/25公開で、10/8に作画を修正した円盤が発売された
で、円盤の発売前に9/19に修正版を劇場公開
当時、パンフレットまで加筆修正版が発売された
>>916 初見だとああそれが今回敵になるのかなって思うよなぁ
>>894 確かにそうでした。豪華版パンフも買ったし4Dに備えます
>>922 ミスリードにしても
全く出てこないとか予想外すぎたw
終盤まで来たら流石に敵はないにしても
晴風ピンチに駆けつけるとか
どこで出てくるかとドキドキして見てたよw
合宿場にいるはずのないメンバーが描かれたりしてたやつか
>>924 興収や円盤売上が良ければさらなる続編で出せるというネタ振りなのかもしれないw
>>927 4dxも見に行くからまじで続編頼むよ
劇場版が作画崩壊で終わるとか悲しすぎるわ
興収2億届くかどうかの調子で円盤も1万超えるのがやっとだろうからこれで次の作品なんて作れないわ
晴風なら突入できるってミケちゃん?が振り返るシーンの
作画崩れだけはダメだった。
「強いられているんだ!(集中線)」
並にシュールで何とも言えない気分だった。
映画で作画良くなるんじゃなくて悪くなるってひどいもんだ
字幕上映見たいけど都合が悪くて行けないわ3日間だけとか短すぎ
専門用語とか聞き取れないセリフ大量にあるのに
>>909 二手には別れていくシーンはあったぞ……
物販のクリアファイル、公式サイトにはないけど実際は売ってたよな
Aのミケちゃんだけ手に入らなかったがもう再入荷はないのかな
>>904 花田はかつてかつて宇宙にある虚数空間に繋がる穴に女子高生3人をロボットに乗せて送り込んだところから生還させたことがあったけどな
部分部分は好きなんだけど全体のプロット何とかならんかっていういつものはいふりだった
各チームがわちゃわちゃしながら協力して船を動かす感じが好きだから概ね満足だけど
スーちゃんの父親の件ぐらいは解決して終えてくれや
>>935 あれは劇場専売グッズじゃないから
アニメイトとかゲーマーズでも売ってる通常の版権グッズ
色紙欲しいけど近場ではレイトショーなくなっちゃって行く時間がとれない
じゅんちゃんが好きなんや…
>>940 ボンドルド卿なのかウェル博士なのか……
あれはアイマスのキャラでやる必要が一切ないってことに企画段階で気付いてれば評価されてた
>>776 レイアウト演出()
視聴者になんか広くね…?って思わせたら負けだろう
自分も初見で見た時空間広すぎてアレっ?てなって何かの置忘れだと思ったし
カット進んでミケシロに演技させたかったからか…フーン…ってなるけど、もっと上手くやれと
見せ方が圧倒的にヘタ
アニメ的な嘘をついてますwを、はき違えるいつものクソアニメじゃん
それ以前に皿を足でキャッチは気になるひとは気になる
(独立系を含む)デイリー合算ランキング:20200201(土)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 72131 466810 1475 297 ****** AI崩壊
*2 59993 296384 1550 306 *79.4% キャッツ
*3 54040 134805 *536 150 124.5% パラサイト 半地下の家族
*4 36585 150052 *964 291 *83.1% カイジ ファイナルゲーム
*5 36204 149958 *815 299 *98.9% アナと雪の女王2
*6 30809 298479 1384 288 ****** バッドボーイズ フォー・ライフ
*7 27641 102907 *700 299 *90.9% スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け
*8 24935 *71100 *419 103 ****** ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密
*9 20860 *91413 *680 232 *82.5% ラストレター
10 18147 121413 *599 136 ****** 嘘八百 京町ロワイヤル
11 15000 *44184 *163 *31 ****** ゴブリンスレイヤー GOBLINS CROWN
12 14399 *26737 *123 *45 *96.4% 劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明
13 13944 *55452 *371 289 *82.4% フォードvsフェラーリ
14 13508 *79366 *520 124 ****** 前田建設 ファンタジー営業部
15 10488 *73263 *544 287 *63.9% 記憶屋 あなたを忘れない
16 *9089 *22676 *169 112 *88.7% ジョジョ・ラビット
17 *9054 *53694 *423 265 *66.7% 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
18 *7883 *54676 *337 114 *80.4% 映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険
19 *7298 *52606 *398 223 *61.1% リチャード・ジュエル
20 *6937 *41130 *330 180 *72.7% サヨナラまでの30分
21 *6072 *24154 *162 *85 *69.4% 劇場版 ハイスクール・フリート
(独立系を含む)デイリー合算ランキング:20200118(土)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
10 19926 *98659 *399 *85 ****** 劇場版 ハイスクール・フリート
今日はまずまずの入りだったな
それにしてもあんだけキー局でCM垂れ流しとる嘘八百が深夜アニメのはいふりに負けるとは愉快w
前田建設もCM垂れ流しとるなw
絶対的弱者のはいふりに惨敗する有名俳優投入しまくりの大手の作品
愉快愉快w
>>933 有ったのか、すまんかった。
何かプラント突入部隊以外が要塞に向かうっていうシーンの記憶が全然だ。
>>944 アレはアイマスの人気が出る前に複数の世界観でメディアミックス展開することを模索してた名残だよ
もしゲームが360であそこまで大ヒットしてなかったらまたアイマスキャラで全く別の世界観を持った作品が出来ていたかも知れない。
出港時に「ブルマーの伝統通りの5分前行動」とか言ってたけど
普通こういうのって定刻通りの進行が望ましいんじゃないの?
海軍では何事にも5分前の"放送"があったのは知ってるけど
>>945 まあ皿の曲芸キャッチのために厨房不自然に広すぎだよね。
「ミミちゃん、他の材料も足りなくなっちゃった〜」
の一言でまた走って買いに行かされるミミちゃんって
やればそれで済んだんでない?
確か海軍の5分前精神は5分前に準備を完了させて定刻通りに行動を開始できるようにって話だったか
5分前行動とはまた意味合いが変わってくるよな
>>949 ◯ソ◯ソ煩い海のコックより、拘り過ぎてちょっと無理しちゃう海のコックさんの方が好感持てます♪
>>953 モデルになった店に何度も通った自分でさえ、指摘されるまであの店だと気付かなかったくらい広くされてたからなぁ…
まぁ、それ以外のレイアウト崩壊シーンがいくつもあるからこれくらい、かわいいかわいい
>>948 何その底辺高校のマウント取り合いみたいな奴。(笑)
ソイツ嫉妬で頭おかしくなって本スレで何年も他作品を叩きまくってる信者さんでしょ
出航といえば、シロちゃんが「いちぶかんぱんちかいかり」?
みたいなこといってんだけど、どういう漢字当てるの?
ミケちゃんは相変わらずもかちゃんと会うと雌顔になるのね
シロちゃん勝ち目なさそう
>>961 武蔵の展示前でブルマーに憧れる子供たちを見ている時の2人の表情めっちゃ好き。
あとミケもかのポーズが対になってるのもなんか好き。
色々ネタにもされるけど、ミケもかはこういう自然体で繋がってる感じがすごく良い。
日本語字幕版が上映されるらしいね。
>>960のような疑問が解決する良い機会だ。
はいふりってかわいい娘たちが
いかつい船の専門用語をかわいい声で叫んだりするところも好き
なんかギャップが良い
わかる
みんな可愛いのにプロフェッショナル
プロフェッショナルなのに可愛い
テレビよりそういう感は強くて良かったな
砲雷科の串焼き屋は砲撃組3人で狩猟した肉を使っているってサラッとメガミマガジンにヤバいこと書いてあった
大和って日本の象徴みたいなイメージだけど大和艦長はちょい役だったね
あともかちゃんの服って自分で用意してるの?
じゅんちゃんの父親の趣味が狩猟だから一緒に狩りしたんじゃないかな
狩猟免許は20歳からだけど、あの世界では違うのか?
まあ、免許関係の設定もメチヤクチャだけど
小型は中学から取れる
1年以上免許もって試験受かれば中型取れる
>>967 大和の艦長と副長がコスプレになっちゃうし、
横須賀学校では武蔵艦長は乗艦時にあの服を着る決まりだと思うけど、
下のお姉さん漫画でどうだったっけ?
とにかくもかちゃんは武蔵艦長服と普段のセーラー服で2度美味しくて良き哉。
>>971 イルカの群れに爆雷投げ込んで一網打尽だな
もかちゃんの服は私物だよもかちゃんは格好から入るタイプだからね
>>956 らきすたで登場したアニメイト大宮店(旧店舗)に比べれば、まだまだカワイイ誇張レベルだ
劇中、あのトンカツ屋の売上はそのままお店に行くんだろうか
何割かは実行委員会とかブルマー学校へ?
他校の大和型艦長副長は動いて喋ったのに、武蔵副長は動かず喋らずチラッと出てきただけなのが可哀想
シロちゃんの姉ちゃん、生身で銃相手にやり過ぎだろ
一気にギャグマンガ化したやん
やり過ぎだけどあれでマッチやまりこおじさんが特別じゃないことがわかる
ブルマーの白兵戦要員にはあれが求められるんだ
>>960 近錨かと思ったけど「きんびょう」を聞き間違えないように「ちかいかり」?
一部甲板近錨かなあ
でもなんとなくあのお姉ちゃんならあれくらいやると思ってたw
多分、遺伝子操作とか薬物投与で身体いじられてれる
ネズミの時に近いブルマーの暗部
>>743 そういうやむない事情差っ引いても
日本の国土の低地の大半は海に沈んだ世界です、でも聖地商法で売り込みたいので実在の都市とコラボしますという時点で
企画と作品が致命的に噛み合ってない
いろんな意味で海のガルパンやりたかったんだろうが考えが浅すぎた
隊員の突入レベルのだけで十分だった
ああいうギャグの無双は特典の漫画とかだけで良い
いや、特典でも要らないか?
>>992 いや蹴り方じゃなくて蹴られた相手の吹っ飛び方ね
今週金曜日しかいけないけど特典のこってるとこあるかな
アビスも4Dやるのか
同日上映組としてますます差が開く・・・
そもそもあのテロリスト制圧自体不要だろ
潜入してるのほぼ無名モブだしテロリストは無能で緊迫感も何もない
あんなことやる尺で晴風乗員の出番を増やせと
売れりゃなんでも4dx化するんだな
こっちもあっちもそんなに向いてる気がしない
前半どうすんだろ
-curl
lud20250122174722caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1580171007/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【はいふり】劇場版 ハイスクール・フリート Part.5 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・【はいふり】劇場版 ハイスクール・フリート 15
・【はいふり】劇場版 ハイスクール・フリート Part.8
・【はいふり】劇場版 ハイスクール・フリート
・【はいふり】劇場版 ハイスクール・フリート Part.4
・【はいふり】劇場版 ハイスクール・フリート Part.9
・【はいふり】劇場版 ハイスクール・フリート Part.2
・【はいふり】劇場版 ハイスクール・フリート Part.6
・【はいふり】劇場版 ハイスクール・フリート Part14
・空戦魔導学園ハイスクールフリートメモリーズザブラッド小隊の教官のネトゲの嫁〜大図書館のパンとお茶のメソッド〜総合スレなので。 [無断転載禁止]
・プリティーシリーズ劇場版総合スレ ルート7
・劇場版『ベルサイユのばら』
・プリキュアシリーズ劇場版総合148
・プリキュアシリーズ劇場版総合136
・プリキュアシリーズ劇場版総合135
・プリキュアシリーズ劇場版総合137
・プリキュアシリーズ劇場版総合139
・プリキュアシリーズ劇場版総合125
・プリキュアシリーズ劇場版総合124
・プリキュアシリーズ劇場版総合123
・劇場版 SPY×FAMILY (スパイファミリー) ★3
・劇場版 SPY×FAMILY (スパイファミリー) ★5
・劇場版 SPY×FAMILY(スパイファミリー)
・劇場版「ドラゴンボール超 ブロリー」★6
・劇場版「ドラゴンボール超 ブロリー」★4
・劇場版「ドラゴンボール超 ブロリー」★1
・劇場版「ドラゴンボール超 ブロリー」★40
・劇場版「ドラゴンボール超 ブロリー」★39
・劇場版「ドラゴンボール超 ブロリー」★36
・劇場版「ドラゴンボール超 ブロリー」★35
・劇場版「ドラゴンボール超 ブロリー」★41
・劇場版「ドラゴンボール超 ブロリー」★30
・劇場版「ドラゴンボール超 ブロリー」★5
・劇場版 SPY×FAMILY (スパイファミリー) ★4
・劇場版 アイカツ!・アイカツスターズ! 総合スレ7
・雑談 ハイスクール・フリート4海目
・【はいふり】ハイスクール・フリート 168隻目
・【はいふり】ハイスクール・フリート 72隻目
・【はいふり】ハイスクール・フリート 110隻目
・【はいふり】ハイスクール・フリート 66隻目
・【メーシー】P ハイスクール・フリート 65【はいふり】
・【メーシー】P ハイスクール・フリート 76【はいふり】
・【メーシー】P ハイスクール・フリート 55【はいふり】
・【はいふり】ハイスクール・フリート 33隻目 [無断転載禁止]
・【はいふり】ハイスクール・フリート 20隻目 [無断転載禁止]
・【メーシー】P ハイスクール・フリート 73【はいふり】
・【メーシー】P ハイスクール・フリート 24【はいふり】
・【メーシー】P ハイスクール・フリート 26【はいふり】
・【はいふり】ハイスクール・フリート 21隻目 [無断転載禁止]
・【はいふり】ハイスクール・フリート 42隻目 [無断転載禁止]
・【メーシー】P ハイスクール・フリート 70【はいふり】
・【メーシー】P ハイスクール・フリート 44【はいふり】
・【メーシー】P ハイスクール・フリート 46【はいふり】
・【はいふり】ハイスクール・フリート 122隻目 [無断転載禁止]
・【メーシー】P ハイスクール・フリート 32【はいふり】
・【メーシー】P ハイスクール・フリート 37【はいふり】
・【はいふり】ハイスクール・フリート 58隻目 [無断転載禁止]
・【はいふり】ハイスクール・フリート 106隻目 [無断転載禁止]
・【メーシー】P ハイスクール・フリート 28【はいふり】
・【はいふり】ハイスクール・フリート 135隻目 [無断転載禁止]
・「ハイスクール・フリート」っていろいろ叩かれたけど、結局一番の問題は女の子だけの艦なのに生理の話がなかったことだよな
・劇場版プリパラ ルート4
・劇場版プリパラ ルート6
・シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
・ストライクウィッチーズ劇場版 Part14
・劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト
03:42:35 up 40 days, 4:46, 0 users, load average: 60.55, 73.60, 64.40
in 0.052855968475342 sec
@0.052855968475342@0b7 on 022217
|