STAFF
原案 鈴木貴昭
キャラクター原案 あっと
総監督 信田ユウ
監督 中川 淳
脚本 鈴木貴昭・岡田邦彦
キャラクターデザイン・総作画監督 中村直人
サブキャラクターデザイン 渡邊敬介
メカデザイン 寺岡賢司
プロップデザイン 東島久志
色彩設定 池田ひとみ
美術設定 成田偉保(草薙)
美術監督 金井眞悟(草薙)
3DCGI監督 宮風慎一(グラフィニカ)
3DCGIアニメーションディレクター 中藤和馬(グラフィニカ)
3DCGI モデリングディレクター 松永烈(グラフィニカ)
撮影監督 林コージロー(グラフィニカ)
編集 吉武将人(グラフィニカ)
音楽 小森茂生(F.M.F)
音響監督 森下広人
制作 A-1 Pictures
配給 アニプレックス
製作 新海上安全整備局
CAST
岬 明乃: 夏川椎菜
宗谷ましろ: Lynn
立石志摩: 古木のぞみ
西崎芽依: 種ア敦美
納沙幸子: 黒瀬ゆうこ
知床 鈴: 久保ユリカ
小笠原 光: 澤田美晴
武田美千留: 菊地 瞳
日置順子: 田中美海
松永理都子: 丸山有香
姫路果代子: 田辺留依
万里小路: 楓中村 桜
勝田聡子: 彩月ちさと
山下秀子: 大地 葉
内田まゆみ: 宮島えみ
八木 鶫: 山下七海
宇田 慧: 藤田 茜
野間マチコ: 小林ゆう
柳原麻侖: 高森奈津美
黒木洋美: 相川奈都姫
若狭麗緒: 清水彩香
伊勢桜良: 福 沙奈恵
駿河留奈: 小澤亜李
広田 空: 金子彩花
和住媛萌: 新田ひより
青木百々: 大橋歩夕
伊良子美甘: 麻倉もも
杵崎あかね・ほまれ: 伊藤かな恵
等松美海: 大津愛理
鏑木美波: 阿澄佳奈
知名もえか: 雨宮 天
スーザン・レジェス: 大空直美
五十六: 鶴岡 聡
ヴィルヘルミーナ: 五十嵐裕美
テア: 森永千才
宮里十海: 高橋未奈美
能村進愛: 長縄まりあ
阿部亜澄: 楠木ともり
河野 燕: 天野聡美
千葉沙千帆: 富田美憂
野際啓子: 鈴代紗弓
杉本珊瑚: 福 沙奈恵
1週目特典
キャラクターソングシリアルコード付き
あっと先生描き下ろしイラストカード「岬 明乃」「納沙幸子」
※全2種よりランダム1枚
配布期間:1/18(土)〜1/24(金)
2週目特典
阿部かなり先生描き下ろし漫画「映画 はいふり EX1」
配布期間:1/25(土)〜1/31(金)
3週目特典
中村直人描き下ろしミニ色紙風カード(第1弾)
「岬 明乃&宗谷ましろ」「野間マチコ&等松美海」「小笠原 光&武田美千留&日置順子」
※全3種よりランダム1枚
配布期間:2/1(土)〜2/7(金)
4週目特典
キャラクターソングシリアルコード付き
あっと先生描き下ろしイラストカード
「宗谷ましろ」「伊良子美甘」
※全2種よりランダム1枚
配布期間:2/8(土)〜2/14(金)
5週目特典@
阿部かなり先生描き下ろし漫画
「映画 はいふり EX2」
配布期間:2/15(土)〜2/21(金)
5週目特典A
中村直人描き下ろし
ミニ色紙風カード(第2弾)
※全3種よりランダム1枚
「西崎芽依&立石志摩」「松永理都子&姫路果代子」「勝田聡子&山下秀子&内田まゆみ」
配布期間:2/15(土)〜2/21(金)
4DX来場者特典
メモリアルポストカード(岬 明乃 ver.)
MX4D来場者特典
メモリアルポストカード(宗谷ましろ ver.)
配布期間:2020年2月14日(金)〜
6週目特典
中村直人描き下ろし
ミニ色紙風カード(第3弾)
※全3種よりランダム1枚
納沙幸子&知床 鈴、
八木 鶫&万里小路 楓&宇田 慧、
広田 空&駿河留奈&若狭麗緒&伊勢桜良
配布期間:2/22(土)〜2/28(金)
7週目特典
キャラクターソングシリアルコード付き
あっと先生描き下ろしイラストカード
「知名もえか」
「ヴィルヘルミーナ・ブラウンシュヴァイク・インゲノール・フリーデブルク」
※全2種よりランダム1枚
配布期間:2/29(土)〜3/6(金)
8週目特典
中村直人描き下ろし
ミニ色紙風カード(第4弾)
※全3種よりランダム1枚
黒木洋美&柳原麻侖、
和住媛萌&鏑木美波&青木百々、
杵崎あかね&伊良子美甘&杵崎ほまれ
配布期間:3/7(土)〜3/13(金)
ロングラン記念特典
ミケ&シロ特製ポストカード
配布期間:3/14(土)〜
>>1乙
まだオープン日決まってないけど横須賀の映画館が最後の公開になるのかな?
公開終了してスレを使い切ったらアニメ2板への合流でよろしい?
スレに生き、スレを守り、スレを往く
それが、>>1乙! >>7
あっちって荒れてるって話じゃなかったか?
まぁこっちも ミケシロ派 と ミケもか教 とで仁義なき戦いしてるけど >>11
見てきたが特に荒れてるって感じは無かったで
ってかスレタイに映画の話題はこっちでって入ってるとはいえ映画の話題ホントに出してなくて笑う
訓練され過ぎてる 排他的というより海賊グッズ製作の可否について揉めてただけじゃ?
地元横須賀のコアファンとはあまり良い噂を聞かないから険悪気味だけど
そんなリアル話な場外乱闘イヤだわ
こっちでミケもかこそが真理であることを語ってるほうが良いわ
>>15
公開中は専用スレ作って誘導するのは当たり前なんじゃないか?
同じように公開終了したらてっきり戻るのがルールかと思ってたが違うのか 保守ついでに艦橋ロリトリオ貼っとく
>>21
こんな娘たちを海賊が占拠してる要塞に単騎で突入させてんだよなぁ
なんで海賊たちは水門閉じなかったんだろうなぁ
あれくらいデカかったら、いくらでおびき寄せて閉じ込められるよな
そしたらあの娘たちにあんなことやこんなことを…ハァハァ テレビ版の頃はキャラ絵見ても若干胸糞悪かったんだが
劇場版見た後はそんなわだかまりも全部吹き飛んで
どのキャラも普通に好きになっちゃった
>>21
この娘たちに生理は来ているのだろうか?っていうくらいロリだな >>21
衣笠の缶バッジでまだこの絵柄だけ貰ってないんだよなあ
いつ100ポイント貯められる日がくることやら >>21
リンちゃんははやめタイプで小5くらいに初潮きてそう
タマちゃんは普通中1できた
メイちゃんはまだきてないかもしれない…… トイレットペーパーがなくなった原因は生理用品不足もあったのではと考察した
生臭い話だからいままで黙ってたけど(何故言った
>>27
もうバッジ無くなったと思ってたけど、残りわずかでポイントカードの方が完売なのね
>>29
生理用品は酒保(艦内売店)で売ってるから不足は無かっただろうけど、クラス内の一部の女の子の日はミミちゃんが知ってる可能性はあるね〜
クロちゃんのイライラの原因という説も… >>31
航洋艦って毎日お風呂入ってないよね?
みんな臭いよ? >>34
トイレットペーパーが尽きた4話は4月13日
航海の始まる4月5日から10日も経っていない
用途が他にもあったペーパーならともかく、他に用途がない生理用品の備蓄まで無くなるというのは考えにくい
>>36
航洋艦だって毎日お風呂くらいは入れるよ(科毎の時間ローテ)
水不足が発覚した7話4月22日からしんばし救助が終わってブルマーの補給を受けた4月26日までは海水風呂だけど
(ただし、7話ではメイちゃんから「3日ぶりなのに〜!」という声もある)
なので臭くないし、性処理の為に乗艦してくるね ミケちっちゃいし初潮きてないんじゃないの生理用品いらないだろ(笑)
初潮きてないんだったら出し放題だね〜 やっほい
みなみさんにもきてない…って説が濃厚だ
>>37
なるほど
メイちゃん、すなわち砲雷科は臭いってことだね なぜそんな短期間でトイレットペーパーが尽きたんだ…
>>40
確実にお風呂が使えないと明言された日はココちゃん裏航海日誌4月23日
24日には厨房の釜で海水から真水(飲料には適さない)を作っているが翌日から中止
4月25日の時点で「お風呂は3日前に入ったきり」と書いてあるから、この日が7話でのメイちゃんのシーンかな?
ちなみに25日の低気圧に入って体が洗えたメイちゃんと違って他の艦橋要員は洗えていないので、本当に臭うのは砲雷科ではなく…お察し…
翌、26日までしんばし救助、補給もブルマーからの最低限でそのまま比叡戦…
寝不足・戦闘で泥のように眠ってたから、芳しい香りのココちゃんで睡姦するならこの時!! >>41
ペーパーは他にも用途があるからね…
食堂でちょっと拭く(意味深)のに便利だし
つぐちゃんが誰もいない通信室にこっそり持ち込んで拭き拭き(意味深)するのに便利だし…
やっぱり晴風に乗り込んでみんなの性欲処理しなくちゃ!! >>41
もともと航海は西ノ島までの数日予定だっただろうし
往復考えても一週間ぶんくらいの備蓄だったからじゃないの?
航海実習のスケジュールってどっかに出てたかどうかわかんないけど >>44
予定されていた航海実習は2週間だけど、それでも余裕を持たせた備蓄を積んできたはずだったんだよ…
だけど、ヒメちゃんの管理している以上にみんなが使ってしまって… そりゃ抗海中なんてやること無いしね
オナニー分を見積もり忘れたんだろうね
>>47
つまりヒメちゃんはオナニーしてもあんまり濡れないタイプ…
あんなにえっちなスパッツを常時履いてるのに… >>49
基本お風呂時間は科毎にいっぺんに入るからね…
おまたに長い間シャワー当ててたらみんなに気付かれちゃうよ〜!
お風呂場で順番に晴風のみんなの性欲処理したい! 気づかれてもいいじゃないですか、みんなヤってますよ?
そんな事でトイレットペーパーを浪費したらダメですよ
艦内じゃ1人部屋の子も少ないし、露出して洗い流せるシャワーがベストか…
みんなやりだして甘い声と汁がお風呂場を満たしてしまうね!w
ウォ○ュレットでヤればいいじゃん
イタッ……海水!?
そういえばはいふりでお風呂シーンの洗礼を受けていない子がいるなぁ…
・メイ→TV・OVAでも風呂上がり制服のみ
・タマ→同上
・ココ→全くなし
・サト→ファンブック内コミックのみ(バスタオル巻き)
・しゅう→同上
・まゆ→同上(ただし横乳とお股が少し描かれる)(※アプリ版は水着でお風呂)
・つぐ→ファンブックとアプリお風呂絵のみ
・めぐ→同上
・ソラ→ファンブック・劇場版のみ
・ヒメ、モモ、みなみ→コミック版のみ
・ミミ、ミカン、ほま、あか→全くなし
・もか→全くなし
映像作品でお風呂シーンが無かった子には、せめてアプリ版のお風呂絵を実装してもらいたかったなぁ…
>>53
いや、それで結局トイレ頻度も増えて紙不足に拍車がかかるでしょ、クロちゃん!
塩水でヒリヒリした秘部を優しく舐めたい… 4年も経つのに未だにミケのパンツ無しだからなブラは何度か露出しててどうせセットもののパンツなんだから勿体ぶらずに晒せよな
>>56
ガルパンを踏襲しているのかもしれない
そんなとこは踏襲せんでいい 着替え途中のブラ・ショーツがミケちゃん以外の子で映ることはあったけれど、スカートの中から見えることはなかったね…
まぁ、あんまりパンチラ映ってもありがたみがないし、仮にも地域コラボ作品だから控えているんでしょう
ただ、全プロデューサー(現・A-1社長)とグッズ会社のおじさん(クロメア)は悪ノリが酷くて、書き下ろしの肌色率が高かったなぁ
>>57
コミック版の作者さんの『個人的なラクガキ』には、ヒメちゃんのお尻に乗る五十六などなど、結構えっちな絡みの絵が多かったねー
コミックの中ですらふとももやら足やらさりげなくえっちなカットも多い人なんだけど!
ああ、低い位置から覗き込みたいなあ! シャワーも海水だったらクリトリスに滲みる
強制オナ禁状態で互いにムラムラ
これがブルマー出来婚の根源である
阿部せんせの絵は可愛くてすき
海図室に潜ってサトちゃんにヨシヨシされた後、スカートの下に潜り込んで邪魔ぞな!って追い出されたい…
ミケ→劇中・タペストリーでブラ、アクリルスタンドで透けブラ
シロ→劇中アイロン後ブラ・ショーツ、アクリルスタンド透けブラ
もか→下着姿タペストリー
メイ→コミカライズ扉絵でブラ
タマ→無し
ココ→無し
リン→抱き枕カバーで微ショーツ、(下着ではないけど)アプリお風呂スチルがえっち
ミーナ→劇中で下着シーン
真水の確保は性欲解消の為にも重要だなあ…
はいふり世界は様々な店舗が船で移動してるし、ブルマー御用達のムフフなお店があるかもしれない!
あー、学生艦相手でいいからそういうお仕事したぁい!
阿部先生の絵かわいくてえっちで良いよね…
はいふりか忘れたけど、以前えっちな漫画も描きたいって言ってたから期待してる!
ココちゃんは書き下ろし系で水着が多いから、艦橋+もかミーナで露出が少なかったのはタマちゃんか
アプリの水着カード絵もおなかは隠れてたかな
そのぶん腰から下はえっちだった気がする!
アプリで全員の水着カード絵は見たかったなあ!
もかちゃんは書き下ろしも多くてえっちな絵も多いからいいよね〜
鈴木の興味は空に移ってるだろうしソシャゲも終了で新規絵とか絶望的じゃね?
それとも興収が良かった情報とか新規企画とかあるのか?
公式も沈黙してるし
3月まで更新のあった公式アプリ(はいふりカメラ)のカレンダーにも4月からキャラ誕生日すら表記が無くなったから、コンテンツとして終わりでしょうね
機関員ちゃんたちをルナちゃん含めバカ呼ばわりする奴は許さない
機関科(かわいい)4人組+美柑ちゃんがお好み焼きパーティーする話を2時間の映画にしてほしい
コミック版のお好み焼き回、あれはみんなかわいくて良かった
「ナイスくるりん!」でお好み焼き5枚は食べられるわ
何気にあの回も私服ミカンちゃんがえっちに描かれてたし
>>74
桜良ちゃんの私服もえっちで良かった。
晴風メンバーの日常を6部作位で映画化してくれ〜!!
(´;ω;`) >>75
機関員ちゃんたちはみんなおしゃれさんだし、かわいくてえっちな格好が良いよね…
日常話の映像化は見たいよね〜!
短い時間でも映画を単発で数作るのと、直にOVA作って売るのではどちらが制作側としてやりやすいのだろう…? アニメも漫画も私服がみんな可愛い!!
桜良ちゃんに九蓮宝燈振込みたい(´;ω;`)
映画のBDは買う予定やけど、今後OVA or映画が作られる可能性があるならBDboxとOVAも買おうと思うんやけどなぁ…
アニメ本編とOVAは今後も配信や再放送される可能性もあるけど、特典のドラマCDやキャラソンは今のところそれぞれの円盤(BOX)にしか付いてこないから買える時に買った方が良いぞな
もちろん中古ではなく新品で、キチンとはいふりにお金が入るように…
さっきファンブック読み返してたけど、もっと公式私服絵デザイン画が欲しい!
高校生になってもよくわからない魚のTシャツきてるミケ
>>79
先月、先々月のアライブだっけ
6歳の頃のシャツなら施設に寄付されたものをあてがわれたとも考えられるんだけど、16にもなるのに同じようなお魚キャラクターものとは…
阿部せんせいも遊んでるフシがあるなw >>79
そうしないと欲情してくる輩が多いから…… >>79
なんでや!
四国モールの時は可愛い私服やったんや!(´;ω;`)
恐らく>>81の言う通り仕方なく着てるんですね…
まぁお魚の服でもミケちゃんらしくて好きやけど オーシャンモールでの私服ミケちゃんは、何気にカバンでパイスラッシュしてたね…
海の仲間はオカズだから!
美柑ちゃんに比べて大分と小さいけど、それもまた良い…
あぁ早く映画のミケちゃん風呂シーンが観たいよ…
映画ってミケちゃん髪下ろしてたっけ?
>>85
お風呂の時は後ろからまとめてアップにしてたけど、テントで寝る時は下ろしてたね〜
今思い出したけど、ミケパイスラッシュはアプリ版の☆5カード絵が際立ってたわw
はいふりは大きい子も小さい子も絶妙なバランスで美しく描かれているから良い! 寝る時下ろしてたか!!
映画1回しか観れてないから早く円盤が欲しい(´;ω;`)
はいふりゲームの1枚絵は全部可愛いから、有料のデジタル絵で良いんで配信して欲しい…
水着がみんなえっち
>>87
1回だけだったか… ごく一部では上映しているけれど、この状況でなければ見られたのにね…
横須賀での上映もまだ未定だし、円盤発売情報が待ち遠しいね…
アプリゲームは未実装絵も含めたオフライン版の配信を求むよ〜 テレビのベッドシーンでは髪結んだままだったのにね
シロちゃんを前にしたら髪おろしてアダルティックミケなって誘惑するなんて小悪魔だなぁ
何回も見たから、なのはミケ、髪おろしミケは堪能済みだが禁断症状が…
>>89
お前らがすぐミケちゃんのこと
「メスガキ」とか言うから頑張ったんだよ! >>89
ミケちゃんのベッドシーン…ゴクリ
晴風乗員はえっちな娘が多いなぁ〜/// えっちな子はわざとペチコート履いてなかったりするから、作画のせいじゃないよ?
>>96
同人サークルオリジナル正規作品……正規とは……
こういう著作権的に微妙なモノを貼るのは如何なものかと思うよ いつも不思議なんだけど
抱きまくらカバーってなんでこんなに高いんだ?
無地だと2000円位だろ
版権元に金払ってねーのに、基本1枚(裏表差分2枚)のイラストで
それがなんであんな値段になるんだ?
買う人が少ないから
同時にたくさん刷れば刷るだけ安くなるそれだけ
売れないから高くなる高くなるから売れない
劇場版公開記念で主役のミケシロもかでそれぞれ公式の抱き枕カバーを販売すれば良かったのにね
人気だったミーちゃんが枕化するのは分かるけど、書き下ろしの多いメイちゃんと、仮にも艦長のミケちゃんを抜いてリンちゃんが出た!と思ったらもう他の子は出ないし…
リンちゃんも追加受注したくらい人気と需要があったんだからもっと作ればいいのに…
確かにミケもかシロで公式に何か販売しておけば良かったかも。
映画の公開終了と同時にアプリゲームも終わっちゃったけど、
ファンサービスで宮さん&千葉さん&あず社長も使えるようにするとか
出来ればよかったのに。
ソシャゲは公開中の中盤辺りで逝ったから採算性低くて早くたたみたかったんじゃね?
本来であれば劇場版公開って集客チャンスだし
ずいぶん前(夏くらい?)からイベントとか更新止まってたみたいなこと言われてなかったっけ?
もはや開発費なんてかけれる状況でもなく
ほんとはさっさと終了したいのに、映画にネガティブなイメージ付くから
映画終わるまでむりやり延命させてただけなんじゃねーの
>>100
製造と関わってるとわかるが小ロットって原価高いのよ
素材にもよるけど2000円じゃぁ超赤字だ >>107
船の誕生日を船で祝ったり、甲板ではないけど船内で野菜を作ったり、海水から真水を作ったり…はいふりを見たりゲームしたりすると船の生活にも興味が湧いてくるね! >>105
イベント自体はハロウィンで終わったんだったかな…
以降はランクマッチと復刻ガチャのみ
ランクマッチ報酬の大艦長メダルの交換対象にも初☆5の子やイベント報酬っぽいカードも…
お月見の限定ガチャ産カードにボイスが無かったあたりで危機感はあったなぁ… 三半規管弱いから宇宙よりも遠い場所を見てるとあんな荒波は絶望というか死だなw
はいふりは波や揺れの演出が少ないから忘れがちだけれど、船乗りってやはり才能というか適正・耐性が必要だねぇ
(揺れがないせいで現役の方から叩かれてたのを思い出した)
>>106
なるほど… 一度に作る量が少なければ、公式でも非公式でも割高になるのね
はいふりの公式物販で扱うグッズはいつも新作だけでなく、別のイベント物販でも売り切るまで取り扱ったり、事後通販もあるから割と多めに作って質と価格を維持しているんだろうな…
まぁ、それでもキャラごとの抱き枕カバーは欲しいがw 抱き枕カバーってよりもかちゃんのセクシーな書き下ろしが欲しいミケはまぁ……うん、がんばれ
>>112
4DXとMX4Dの両方で見たけど、一番揺れたのが4DX上映前のデモ映像だったね〜…
4DX体験自体がはいふりで初めてだったから最初は楽しかったよ! >>114
まぁ、カバーは買ったところで中身も含めて毎回の洗濯と干すのがたいへんたいへんだからね…
せくしーな書き下ろしがあればそれでも良いんだけど…
でもやっぱり波打つシワのシーツの上に半裸で横たわって恥じらう横女生徒の公式絵っていうのが見たいじゃん!!(血涙 ハイスクールフリート2ブルマー愛の航海編制作決定頼む
モ「そういえば鏑木さん、iPS細胞というので同性の間でも子供ができるらしいですね」
>>111
南極大陸近辺の海は、陸地が少ないから特に風や波がエライことになってるらしいね。
吠える40度→狂う50度→叫ぶ(絶叫する)60度
と南緯が高くなるほど中二病な名前がついてるそう。
要塞突入の晴風+武蔵主砲みたいな感じなのかな? みなみさんにミケちゃんの細胞を収集させてiPS細胞をコッソリ作って受精させてそうだな
モカちゃんが受けかな?
そんな人工受精みたいな無粋じゃ満足しないだろ
性交せんと性交
>>115
頻度ではなく強さの事だったらどの映画もあんなもんだと思うよ
デモ映像が大きく揺れるのは一瞬だけだから良いのかと
まれに最大量を揺らす特別調整したのを一日のラストにやる劇場があったけど
そこは機械音や振動が影響出るからラストしか出来ないみたいな事言ってたな >>122
もかちゃんに人の温もりに溢れた性交で満足してもらいたい! 同人抱きまくらといい、 二次著作物のリンクはおおっぴらに貼るものじゃないというのは古い常識なのか?
>>126
この人、自分のはいふり絵で有名になりたがってたみたいだけど、公式絵加工してアップしてる時点でその程度…って感じ〜 ミケって版権絵によってかわいいときとブスなときの差がすごい角度によってはかわいくみえるタイプか
版権絵も全部同じ人が描いている訳じゃないし、作画が違う場合もあるかな?
具体的に何の時の版権絵を比較しているのかもし良かったら教えて欲しいなー
>>131
そりゃベースはメスガキですから
角度によっては良く見えても
髪を解いて大人っぽく見せても
所詮はメスガキ…
宗谷さんには釣り合わないわ!
宗谷さんには、もっとこう…身長も169cm位あって胸も"グッド"な大人っぽい女性がお似合いだと思うわ! 小型艦ミケ
大型艦もか
もかちゃん流石は武蔵艦長。主砲が凄いというのか装甲が凄いというのか。
『主砲が凄い』だと、ご立派様がご立派みたいじゃないかw
>>136
同じ女の子同士なのに
なんで顔を赤らめてるんですかね? 主砲がすごくて速度が遅いなんて
ミケちゃんが一方的に撃沈されちゃうじゃないか
館長の条件はふたなりです
これがミケモカが艦長な理由です
副長止まりは二本差しの刑です
はいふりのパチョンコ放送していたので見てみたんだが
リーチの演出一瞬で終わってワロタw
パチンコの配信よりも、ミケもかの膣にチンコ挿し入れする動画配信しよ
海賊がもっと頑張ってたら…
なんであの状況で晴風ひとつ閉じ込められんかったんや
海賊という竿役が公式から提示されたのに、薄い本はまだ出ないな…
>>152
プラント制圧時の海賊のヘッポコ具合からしたらね。 アド街でアニメの町セレクションやってるが、
本編ではいふり取り上げられたことは無かったよね・・・出ないだろうなぁw
鴨川よりは可能性あると思うゾ☆
一応、いまだに立て看板とか置いてるしな
再構成しての再放送だから以前に取り上げられていないと無理だな
なんか以前他の番組で聖地としてはいふりが紹介されてたよね
はらどけいさんが出てたやつ
>>156
第2巻で、はいふり(横須賀)は出てくるかな?
出没!アド街ック天国 〜アニメ・漫画の街アド街セレクション 第1巻〜
2020年5月16日(土) 21時00分〜21時54分 テレビ東京
はいふり作者が好きなヤマノススメは出ました。しかも尺長め。 原作者はいなくても作者はいるだろうw
誰になるのか知らんけど
これまでのアド街横須賀ではいふり要素がカケラでも出たことなかったからなあ
総集編で出るわけないんだよなぁ…
阿部先生が作者ならノベル版のあく先生も名前出して上げなよね
アライブ本誌にだって載ってたんだから〜
バス旅系で衣笠が映ると横断幕やメイちゃんのお店は映ったりするけど、現状ではアド街に横須賀聖地アニメとみなされていないからね〜
パチのしばらく見てたんだが、
マッチとみなみさんが殆ど喋らないのは
中の人の単価的な問題?
>>170
31人+3人のカスタムキャラが選べて
選んだキャラの所属してる科が主に喋るようになる
+3人は便宜上艦橋扱い キャラソンDL期限っていつまででしたっけ?
いい加減開封しないとなぁ・・・
更には第3弾の片割れを買うなりトレードするなりしないといかんしなぁ・・・
>>166
アド街の飯能回でヤマノススメは出てなかったのに先週の総集編で出たらしい
ということは、はいふりが出る可能性も…? 無修正版……
乳首やら何やら見えますが台湾限定販売なので逆輸入してください
あと無修正なのでなのはさんが出演しています
コロナ落ち着いたけどどこもやってないのか。
久御山が台詞にエコーがかかって音響がいいらしいので気になっていたのだが。
まぁエコーかかって音響がいい理屈は理解できんがな。
実は休業前のスケジュールをベースにしているだけなんだけどね
あと最近は腐寄りになってしまったのでツマラン
解除県の映画館が営業再開し始めたな
作画修正版でサードランして欲しい
晴風要員を人質にとってミケたんに騎乗位で腰を振らせるぴょこぴょこするツインテかわいいなぁと思いながら子宮にロリコンザーメンうてうて魂
>>200
もか…? 寧ろカモだわw
ミケちゃんではピッグテールしかぴょこぴょこ揺れないけど、バックから突いてミケちゃんよりお姉さんになったお胸をたくさん揺らしてあげようねw おねえちゃんぶってたのにひさびさに再開したら胸部が妹になってたミケカスどんな気分なんだろう
>>193
こんな時間だと行けない
もう少し遅くして欲しいなあ この人ハイフリの感想書いてるつもりだろうけど、ハイフリ関係ないよなw
本文も「?」が多すぎて何伝えたいのかぶっちゃけよくわからない。
音響頑張っているところは、海苔波形なエンディングを上手いこと鳴らしている劇場
d&b Soundscapeってのはどうなんや?
映画館では横須賀での導入が日本初って言ってるが
はいふりのワイヤレスイヤホン買った人に今日届き始めたみたいね。買った人のツイ見てたら今んとこ概ね好評みたい。(主にイヤホンのデザインや外装の箱でやけど…性能面でどうなんか?は知らんけどw)
ワイヤレスイヤホンも以前のコラボヘッドホンも、価格に対して性能は型落ちした旧式と同じらしいね…
買ったはいふりファンの半分が「もったいない」と使わずにいるコレクターアイテムだから質が低くても売れるものとメーカーもぼろ儲けじゃんねー
これだけ期間空いたんだし、エンディング曲の音質改善した上で上映してくれないかなぁ…
多分、昨今の流行りに乗って元からダイナミックレンジを狭くして全体の音圧を上げているだろうからな
劇場の音響はダイナミックレンジが広いから余計目立つ
まあ海苔波形を勘違いして音割れとか言うレベルの観客に合わせているのかも?w
上手くやっている劇場はそれでも何とかやっているけどね
>>205
絡まれたのなら「いいね」くらい押してあげれば喜ぶかもなw >>213
大抵の人間がそこまで音響に詳しいとでも思ってるのかよ
たとえ用語が間違ってても不快なノイズが混じってたら
素人からしたら音割れと表現するしか無いだろ
同じ劇場でFate/HF観たときは迫力あったけどあんなバリバリ音感じなかったし 音割れくん登場!w
自分の無知を隠さず押し通す人種だね
アニメスレは差別的とか言ってるけどこっちの方が余程差別的だな
オレは正しい用語を知らないから適当にそれっぽい単語を使ってみた!
意味が違う?知らねーよ!オレがこうだと言ったらこうなんだよ!!
これで社会で通用しているのかな?w
生きていくのが大変だろうな、周りの人が見て見ぬフリをしてくれているのかもしれないけど
市内ではいふり関連のお店からアド街の取材受けた話は聞かないから、いくら待っても出ないよ〜
>>222
荒れてないじゃん
誤りを認められないアホが1人いるだけ たとえば
「巷じゃコロナと言ってるが正式名称はCOVIT19だ」
「正式名称使わない奴は無知」
なんて日常会話でいちいち指摘する奴は社会で通用するの?
これが音響に関する公的な議論の場だと言うなら専門的な知識の欠如は糾弾されるべきかも知れないけど
>>225
コロナとCOVIT19は誤りではないぞ
音割れと海苔は別モノ
例えるなら
「俺はコレラと言ってるが正式名称はCOVIT19だ」
「正式名称使わない奴は無知」 今時のDCPで正しい意味の音割れをしていたら大問題だからなw
このスレで音割れだと騒いでいたので凄いものが見られるとウキウキして行ったら海苔か羊羹っていう
あんな程度で音割れは言い過ぎだろうと
それよりも、なのはさんが出演していた方が衝撃的だったw
>>229
レスをコピペして使ったら間違ってしまったw
小人19って何だよw よーしじゃぁ俺も「なのはさん」を取り締まるぜ
あれは「なのはさん」じゃなくて「作画崩壊したミケちゃん」だ!
用語は決して間違うな! 社会でやっていけないからな!w
万策尽きかけたところに救世主として高町なのはさんが現れ友情出演してくださったんだぞ
なのは(C.V.岬明乃)は、もう見ることができない貴重な絵だったなw
ブルーレイには新旧と更に社長が謝罪したという先行上映版を入れてくれたら良いのになw
SHIROBAKO・フリート
アニメがブラッシュアップされていく様子を収録!
1 先行上映版
2 上映版未修正
3 上映版
4 完成版
音がーの話題に隠れがちだけどfreeturnだっけ?あの曲もかなり微妙だよなはいふりもトラセも期限切れって感じ
言うほどなのはだった? 古いアニメが頭にこびりついちゃってるの???
冴えカノの映画BDに字幕付いてなさそう
はいふりも絶望的かねえ
字幕付けてくれないと病室前で警備していたブルマーさんの舌打ちが確認できないじゃないか!
新型肺炎が終息しようが、上映再開の目処が立とうが、はいふり公式アプリのスケジュールに誕生日は表示されないし、公式ツイッターの誕生日ツイートもないし、カメラフレームも追加されないし、もう終わったことになってるんだなぁ…
ではドイツ等のアニメで日本語話してるシーンでちゃんとした日本語になってるアニメどのぐらいあるのだろうか?
と純粋に疑問
>>246
るろうに剣心とか
むしろ良くなってるケースもある
フ タ エノ キ ワ ミ ! アー!! >>246
正直なところお互い様でないの?と思うけどね まず翻訳する人で意味やニュアンスが変わっちゃうとか多いからな
外国映画の日本語訳だってちゃんと訳されてるかと言われると…???
そもそもアニメというか日本のものはガラパゴス化することが多いから
自国に持っていくなら自国の翻訳家に頼んで自国の声優に頼めばいんじゃね?って思うよね
日本は元々島国だから外国語の勉強は盛んではなかったしな
まあ必殺技名とかに関しては作者の不勉強か格好良さ優先だろうな
はいふりじゃないけど戦闘力9000でぐぐって一番上のやつ見ると色々面白い
>>249
外国のヲタクはdubよりsub好きらしい
洋画ファンが字幕版を好むのと同じか? >>251
まあわかる。わざわざ日本語覚える強者もいるしな
某日笠が英語の歌を安請け合いして大惨事になった件を思い出したw 関係ない話でスマンけど最近だったら某アニメで
「会長」って呼んでたのを名前で呼ぶってイベントでやきもきするシーンがあったけど
アメリカ版では最初から役職じゃなくて名前で呼んでたから翻訳担当者が
頭を抱えたって話があったな。
やっぱり文化の違いでささいなところは聞き取れなくなるわな
俺たちだって洋画のアメリカンジョークとか全部理解できるわけじゃないし
あんまり言うのも可哀想だから言わなかったけど、やっぱりミーちゃんのドイツ語は日本人がカタカナを読んでるだけみたいな演技だったよなぁ…
碇シンジ君の「バームクーヘン?」を思い出すわ…
劇場版では少し良くなった気がしないでもないけれど
ガラガラなのに館数だけは多かったからコロナの影響だからと打ち切れたのは幸運だったんじゃ?
>>253
少なくとも公開が終わってからじゃないと出ないだろう 天気の子も再上映中に円盤発売だし
大ヒット作はそういうの関係ないよね
てか、間違い探しが始まって劇場にまた行くやつもいるよね
>>257
外国語で本場の人間がまともに聞けそうな声優って
すみぺと内田秀とトネケンくらいしか思いつかないな。あと田中真奈美か
スレチすまんな 劇場版サイコパスで神谷や通訳3人がかりで英語の発音頑張ったらしいが
>>265
ミケシロすげえええええええええええええええっっっっっっっっっっっろ 言うほど上がったかなぁ?
TV版みたいなウザさはなくなったけど脚本のせいで台無しになってる気がする
ミケカスってじぶんのことかわいいって思ってそうロリコン人気があるだけなのに
単騎特攻とか艦長志望の副長がやることじゃねえわなぁ・・・
ましてTVでそれやってた艦長を窘めていたやつが・・・
塞がってるのは予めわかってる。で、外からふっとばしてもらえるかもわからんのだから
前もって適任者を選出しておくのが上の者の務め
ぶっちゃけ、クロちゃんにお願いしたら喜んでやってくれただろうし、
吹き飛ばされたクロちゃんをシロちゃんが受け止めたらめっちゃ報われるやん
シロはミケのモノマネではなくシロらしい活躍をすべきだった
そして後腐れなく引退すべきだった
それなら評価上がってた
>>272
ロリコンやったら衛生長のほういくやろ普通 ミケちゃんと分かりあえたと思ったら理解できない状況が生まれ、少しでもミケちゃんに近付こうと無茶な特攻に突っ走ったように見える
なんにしてもシロは引退(っていうか栄転すべき)だったと思う。
ここでライバルポジに転職して、3期だの映画2だので
ピンチのときにさっそうと駆けつけてきたらドチャクソかっこいいやんけ!
今のままだったらただの艦長のサブ、控え、替え要員だよな…
しかも副長として相性良いわけでもないしな
肝心なときにむしろシロだけミケちゃんの意図を読めてないし
ミケのマネか知らないけどスキッパーに爆弾積んで特攻なんて下策も下策
ミケちゃんでもあんな危ないことしない
そして逆に、恐らくは艦長やった方が、規律を守るキッチリとした良い艦長になってると思う
適正考えてもあり得ない選択だわ
シロ「艦長…私は、比叡の艦長になります」
ミケ「…うん、そうだね…すっごく寂しいけどわかったよ。でも、どこにいても海の仲間は…家族だから」
七つの青はいつも〜世界を包んでいた〜♪
で終わってりゃはいふりのテーマの1つである「海の仲間は家族だから」ってのが
最高に生きる感じだと思うんだよねぇ。どうしてああなった
母「何と言おうが艦長にするわ、ブルマーでワガママが通用すると思っているの?」
シロは比叡にいくべきだった
90分の尺ではいふりワールドがなにひとつ先に進んでない厳しい言い方になるけど無くても問題ない話なんだよね
シロを比叡に乗せてハイスクール・フリートトライで2期が正解だったんだよ
>>279
そこは
「波音も消すような 心拍数 抑えきれない〜♪」
じゃないのか
>>280
校長としても母親としてもアウトだよなw シロちゃんって正直人気あるの?
晴風クラスの癌だよね?
OVAも劇場版もミケの相棒としてはもかちゃんが完全に上だったし、
ましろは比叡艦長として新しい道に進んだ方が良かったと思う。
ポンコツ艦長を支える優秀な副長は天津風が、
真逆の性格だからこそのコンビは時津風が、
それぞれあれだけ良いキャラ見せてる上に、
ツッコミも足りてる現状で晴風副長を続けても中途半端なんだよな。
>>284
いや、テレビ版のシロは割と好きだよ
10話くらいまでのミケより好き
映画のシロは迷走してるようにしか見えんだけ >>287
急にミケシロとか風呂場でシンクロとかわざとらしかったしね。
TV版やOVAからの流れなら勝手に心の友と言ってるココちゃんとか
黒木さんとこそ絡ませるべきだったんじゃない? でもあそこのシンクロは確かに蛇足だった気がするな
そもそも例のマヨネーズ理論を大切にした表現じゃないし
以心伝心ってほどの相互理解は無かったし
>>284
今、海の仲間たちで人気投票しても確実にベスト5には入るやろ〜>シロちゃん
OPの最後のシルエットにも登場するほど、扱い的にも準主人公やしね。 >>290
あのシーンの見せ場はつーきみの裸とのぼせそうなルナちゃんだからね〜 あのミケちゃんならおちんちん挿入れても気持ちいいかもしれない
シロはテレビ版では雛見沢症候群のせいでクーデター起こしそうな気配を
かもしてたけど、蓋を開ければ平和な日常ものだったからね
シロは一番好きなキャラだけど死亡フラグ乱立してたから
推しとしてせめてかっこよく死んでくれよ!と思ってたら
死亡どころかケガすら負わない優しい世界でした
副長誕生日、規制喰らって出遅れてしまった
>>287
オレもTV版中盤までのミケは酷いと思った
その反発?でシロ推しになった面もある
色々言われるけど、シロがいなかったら艦は平常運行できてないよ BD楽しみだけど発売いつになるのか映画館も今の世の中見てるとギリギリだったかなタイミング的に
ミケちゃんってたまごがふたごだったことが5回もあるらしい
>>300
「三重県」になってるのに今になって気付いた。伊勢参りの御利益とか?
>>301
真逆な副長と衝突しながら明乃が成長するのがTV版の話だったと思う。
でも突っ走る艦長を抑える副長のやりとりは天津風の方が好きかも。
あまり聞き分けないとドス黒いオーラ出しながら笑顔で説教する副長さん。 映画版では物腰も柔らかくなり
ミケとの相性も抜群
・・・なんて演出してるけど
その実、前より要らない子になってるよな
艦長がちゃんと艦長してれば副長なんて見える部分ではそんなもんじゃね?
フルメタのマデューカスさんも初期のかなめから見たら号令係って認識だったし
本来副長は下の子のトラブル解決するお姉さん的存在にならなきゃだけど
そこがシロは苦手そうに見える
どっちかというと艦橋メンバー除いて船員と関係が希薄そう
そういえば大洗って観光の街なんだ……
ガルパン前も観光の街?それとも漁業と原研の街か?
キッズか?大洗といえば昔から観光地やぞ
震災後にガルパンで救われたから今がある
っていうかここはいふりスレやん。横須賀も頑張って
>>314
ジジイじゃないんでガルパン前の大洗とか知らんのや…… ガルパン前ってたかだか8年前だぞ?それは世間知らず過ぎなのでは…
あとキッズに反応して煽り返されたのかも知れんけど別に煽ってないからね?
いや、大洗海岸海水浴とか海の鳥居とかの名所くらいは有名だろw
横須賀は米軍基地として知られてるけど観光は三笠くらいしか知らなかったな
ニュース見てりゃそれなりに観光地の話題やるし旅(番組)に興味があるなら
TVなり雑誌なりで地方でも知識ぐらいはあるレベルだと思うよ
まあ、どっちも見ないってのがマジョリティなら知らん
東海民だと大洗はガルパン以前は東海村とか原子力関係の近く?くらいしかイメージが無かったな
横須賀は……東京湾の入口?新横浜から近いのか?地図見ないと周辺地域との位置関係の印象が無い場所だったなw
そこそこ旅番組も見てた方だけど、横須賀民からしたら大洗までわざわざ行くところじゃないし、観光地…かな?程度の認識だったよ
はいふり映画の公開決定ー
さすがに新規特典はないか
横須賀だからちょっと期待してたけど
>>330
実際柚子ちゃん「あんず」って呼んでタメ口だったでしょ?
逆にモモちゃんの記憶が無い・・・ 明日はひさびさにミケたんのお風呂を覗きにいける脱衣所のシーンも欲しかったなぁ
>>329
ガルパンじゃなくてかぐや様のことじゃないかと 俺もかぐや様だと思ったけどそういやガルパンにもあったな
>>331
桃ちゃんに対しては生徒会時代から桃ちゃん呼びだよ
以上スレチ 5枚組4千円の映画チケット売ってたけど交通費だけで赤字だわ
さすがに箱が小さいとはいえ当日分考えると満席いくな
>>339
これ席ひとつ開けたりしてるの?
隣に座られるんなら俺は行きたくないなぁ… イオンシネマだと更に前後1列空けだったりMOVIXだと横3列空けだな
市松模様は緩めな方だな
無事初回分は満席でしたー
まぁ施設自体がリューアルオープン1日目だし当たり前か
110席の会場だから50人ちょい入ってるってことなのかな
平日朝なのになかなかやるな
てか、もしかして難民でたりしてるくらいなのかな?
ブルマーから通信です!横須賀沖に難民船が漂流しています!
因みに2倍と2.7倍の劇場は昭和20年代の映画の修復版シリーズと幸福の科学の映画に抑えられましたー
共にガラガラの模様
何やってんだか…
アビスの円盤の予約が開始されたからはいふりもそろそろか?
それとも更に修正が必要で時間が掛かるかな
松竹クラシックなんてレトロな選別しても年寄はこの時期映画館にこないだろうにな、逆に暇な若者狙いにすればいいのに
フォースラン開始したばっかだし円盤はまだ先でしょ
このしつこさで興行収入累計いくらになるんだろうw
横須賀はスカルサウンドというのを採用しているので音響かいい(実際のところはよくわからない)
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
スカルサウンドなので最初のA-1Picturesロゴの時点で音響が違います(何が違うのかは実際のところよくわからない)
次の描き下ろしピンナップはミーナ&しろのバニーみたい
やっぱりミケみたいな貧身体にバニーは荷が重かったか……
>>363
まぁ、3つの中で1番最後まで売れ残りそうやけどね五十六Tがw 横須賀HUMAX10時の回と12:45の回が満席
この勢いだと15:10の回も満席になりそうだな
もっと大きい箱いけた
昨日直接行って聞いたが会によっては空きがありましたし来週いっぱいはこのままですって言ってたよ
横須賀市の観光課と映画館に働きかけたら変わるかな?
オンライン予約の並びが先頭になってるw
>>370
変えるにしても土日の箱割は公表済みだから難しい
来週のスケジュールがまだ発表されていないみたいだから変更の余地はあるけど違うスクリーンで上映しようと思うと上映データの移動とかが中の人のスケジュール的に可能か?とかありそうw ロリコンだからミケちゃん好き
どう見ても中学生ぐらいにしか見えないのが興奮する
早い時間の方が埋まるのは映画見た余韻で横須賀観光に繰り出す予定だからだろうか?
席予約開始から5分で初回の半分は埋まる模様
みなみさん人妻子持ちって思われてたの良く考えると酷い
つまりみなみさんは非処女に見られたわけだ…
(コーフンしてきた)
明日の横須賀映画館の初回と2回目が座席残り僅か
横須賀市は機会損失ありそうで心配だな
平日はわかんないけど来週も土日は来そうだしキャパ広い会場に変更あるかな
ほかの上映作品の予約状況見る限りはいふりしばらく強そうな気がするな
6月下旬になれば他県からも来るようになるだろうし最低でも七月いっぱいくらい
までは上映してくれると予測する
昨日イオンシネマ名古屋茶屋で観て来たんやが…
もちろん初めて行ったんやけど、どの交通機関使ってもあそこって絶妙に行きにくいアクセスだよね…
(ちなみに俺は名鉄バスセンターから行ったんやが渋滞無くても片道55分かかったぞw)
しかし昨日は俺含めて12~13人は入ってたからあんな立地の割りには良く入ってたと思うわ〜
(ちなみに来場特典のポストカードはもらえなかった。グッズも全く置いてなくパンフも通常版のみ。なぜか劇場版シンカリオンのグッズが普通に売られていたがwww)
長文スマソ
>>380
横須賀以外のHUMAXは来週の予定も記載済み
横須賀は今日までしか記載されていないということは変更期待しちゃうね >>381
あそこは周辺都市から車で行くもの
遠征民への厳しさは幕張新都心の比では無い >>381
茶屋の特典は休業前には終わっていたな
>12~13人は入ってたから
1回くらいULTIRAに入れればいいのにと思う コンテンツとして息を引き取ったと思ったのにTシャツとかプライズみたいな新商品や描き下ろしピンナップでてきて宣伝するようなものは控えてないのになんなんだろうな
もしかしてはいふりまだ続けれる目処があるのか?
横須賀にパンフの豪華版売ってた
まだ在庫あったんだね
ドンキに五十六のシャツ買いに行ったらミケのおしり向けてるアクリルスタンドが売ってたから買った
>>386
マジか。友人に買って貰って送って貰おうかなw(自分でいけよ >>387
俺も買ったけど生地がかなりペラペラやね…まぁ、この値段やからしゃあないけどw
あと劇場版のロゴは首の内側に付けるんやなくて普通に外側に付けて欲しかったなぁ〜
しっかし、買いに行っても売り切れとか取り扱い店舗にも関わらず入荷してないとかで、結局買えなかった他の海の仲間たちも結構いたようやし…買えただけで良しとせにゃあねw 秋葉原のドンキ行ったけどキービジュアルとミケメイは残ってたけど、五十六は最初から無さそうだった
ドンキTシャツ初期にしまむらで売ってたやつよりいい感じかな
今池のドンキでミケメイと五十六、栄のドンキでキービジュTシャツ買ってきたわ
今池の五十六はラス1、栄は五十六無し
やっぱり五十六が一番人気じゃのう
>>333-334
だから話が噛み合わなかったのかw
因みにスレチだが桃ちゃんは会長を名前呼びしてないよね? >>397
最終章で「会長は会長だ!」と言ってたから
杏さんに対しては会長としか呼んでないと思う。
逆に現会長の華さんを何て呼んでるのかは不明。 しまむらにしろ、ドンキにしろ、はいふりシャツ着て歩く人いるの…?
>>394
えー、今池も栄も五十六売り切れかよ
仕方ない、キービジュにするか
もし、東山線車内でキービジュTシャツのおっさんを見かけたらオレだと思ってくれ >>401
写真撮ってSNSにバラ撒く役目は任せてくれb もかさんはミケのフルグラフィックTシャツ着て横須賀の街を闊歩してるよ
来週の横須賀は大箱に昇格したので音響がいい。まぁ行けばわかる。
>>401
今池のドンキが職場から近いんで今日の昼休みに行ってきたが
店員さんに聞いたらサイズによってはまだ在庫があるそうだ
他の店でも店頭に無くても在庫が残ってる可能性はあるんで
店員さんに聞いてみることをお勧めする >>408
マジやん
上映回数1回増えて座席数も3倍近い箱になっとるやん! 1/18開始の作品だぞ?粘るなぁこのしぶとさどこからでてくんの
>>412
そりゃ聖地での上映やからね〜
ガルパンかて大洗で上映すりゃ同じような事になるっしょ(大洗にシネコンや映画館があるのかどうかは知らんけどw) あと、コロナのせいでほかの映画が全部ストップしてるから
既存映画で回すしかないってのもあるかもな
今なんか君の名はと天キノコが延々と上映してるんだぜ?
それに比べたら1月公開のはいふりはまだマシ
移動の自粛とか言われてるなか、
「はいふりは客が入るから大きな箱で上映しよう」ってすごいよね。
近くに住んでる海の仲間が繰り返し見に行ったのか、
自粛警察の目を避けつつ横須賀に来た人がいるのかw
>>410
情報ありがとう
しかし、キービジュTシャツで出歩くの、やっぱり少し恥ずかしい気がしてきた
アキバだとアニメTシャツの勇者を見かけるけど、彼らは凄いんだな
オレはまだまだ全然だわ >>415
陸は自粛警察の目をかいくぐる必要があるので海から如何でしょう たまに横須賀市内でフルグラ着て歩く猛者も見かけるけど
今回のドンキの三枚はそんなに街歩いても気にならないレベルだと思うよ
五十六の以外では線画のはじっくり観察しないと美少女ものだとわかりにくいし
キービジュはキャラが小さいのでなんかの名画かと思われそう
>>419
線画がミケシロなら即買いだけどなあ
小さくてもキービジュだと>>405にはバレるなw
>>418
五十六は無難だよね
見る人が見たら分かる、ぐらいがちょうどいいのかも 今回のTシャツ、キービジュアルはともかく線画のミケメイは誰がデザインしたのか意味フだな
はいふりあんまり知らないけど人気キャラふたり入れときましたってかんじなのかな
アドミラル五十六も不思議だし、外国のパチもん商品的レベルの珍品だわ
線画はモカちゃんの抵抗の結果でしょう
晴風乗員でない自分は入れない、ならば!
しまむらのミケシロTシャツってどうやって洗えばいいんだ?
洗濯機で洗ったらイラスト部分がボロボロになりそう
裏返して洗濯ネットで洗え
わからなければお母さんに訊け(海の仲間は家族だから)
散々海の仲間は家族だのと騒いでるくせに子供のつくりから知らなそう
女の子同士で子供つくるにはどうしたらいいか
そりゃ知らないし分からないし悩むだろう
明日からの横須賀のはいふり上映
日本初のシステム使うらしいけどどうなんだろ?
>>433
そういえばiPS細胞というので同性の間でも子供ができるらしいです >>434
勘違いしてる人いますが、そのシステムは映画では使わないのでご安心を >>441
Soundscape……ユーフォを上映しなきゃw
>「d&b En-Space」は、インラインのシュミレーションツール。
シュミレーションってw >>441
スカルプトってやつも別にすごくないよw >>423
じゃあ、『大提督 五十六』とかが良かったの?
不満だけじゃなくてあなたのセンスも聞いてみたいな 横須賀は遠征する価値ありですかにしてもさいたま12のハイフリは酷かったな。わざわざ遠征するほどではなかった。
>>447
尊いです
やっぱりミケモカこそが真理ですね >>447
ミケの夏服セーラー服はともかくモカちゃんのは濡れると重そう >>447
なんかドンキコラボくらいから画風がちがうくね?
公式絵描いてた人降りちゃったのか?
あの絵すごい好きなのに 描いてる人の違いなんだろうけどせくしーミケちゃんとロリっ子ミケたんの二種類がいるよね
ツイッター見たらpiece of cake オジサンがwhole of cake作ってスーちゃんの誕生日を祝っている絵があって吹いたw
上映終了した劇場で残ったグッズを横須賀に集めてたりしてんのかな
結局アクリルチャームとか見たこともないままだったw
小型艦だから抱き枕カバー需要がないと公式に判断されたミケちゃん
ミーちゃんとリンちゃんだっけ
公式抱き枕
ミケちゃんも出したら売れてたと思うけどな
久々に見てきた
序盤の横断幕で「ようこそ、横須賀へ!」のシーンってかなり心に来るシーンだな
分かる人いるかな?
あぁ勿論分かるよ
あそこのガーターは最高だよな!b
俺はもうカモメがのぞいてるところで涙出てくるよ
晴風が映ってドーン!ってとこで
>>464
しかし、あの横断幕はなぜ晴風クラスが担当なのか……
晴風クラスが提案したのかな >>468
その横断幕をマフラータオルにして衣笠商店街が売り出して、結構売れてるらしいw 通販もやってて全国から注文来るらしいよ。 いや、横須賀で見たから「ようこそ横須賀へ」が自分に言われてるような気分になるって事だったのだが…
エンドクレジットで横断幕の文字書いた人の名前載ってたよな
ああいうのも誰かに頼んで書いてもらってるんだなあって思った
>>468
横須賀を代表して武蔵クラス、ではないんだよな もかちゃんはシロちゃんに自然にぶつかるシミュレーションとか染色弾の仕込みとかで日々忙しいから仕方ない
>>468
高校生の女の子の腕力であんなの持ち上がる訳ないし、
明石クラスが機械か何か用意するのが当然だと思うんだけど。
武蔵の合図で横須賀全艦が歓迎の号砲でも撃っとけばよかったのに。 横須賀の上映って当日以外予約できないように見えるんだけど平日も土日もこんなだった?
>>476
横須賀だけやなくてコロナが流行してからは全国どこのシネコンでも観たい日の当日にしか予約ができんようになってるよ。 多分クラスターが発生したり急激に感染者が増えたりしたらまた閉めないといけないから当日売りしかしたくないんだろう
体調不良等によるキャンセル可に変更
↓
キャンセルが続発しないように当日予約のみに
映画でよかったところ
ミケちゃんが思ったよりえっちな腰つきをしていたもうあかちゃん産める身体になってた
年齢的には当然と言えば当然
みなみさんは微妙なところか
もう一回見たいよーーーー
コロナのせいで一回しかみられなかった。
通常版じゃなくてガタガタ動くやつで見たかったが都会まで行くのは怖くていけずじまい…死ぬまで後悔するやつ
>>485
横須賀行けよ
後悔するのと横須賀行くのどっちがいい? 動くやつって4DXとかのことだろ
そればかりは横須賀行ってもどうにもならん
>>477
なるほど、ありがとう!
休み取って行くつもりだったけど予約できなくて焦ったよ 4DXはやはりどこもはいふりやってないのか… 残念だなあ
4DXは生まれて初めて体験したけどなかなか楽しかったな
こればかりは円盤買ってもついてこないからまたどっかで上映するか
続編作ってほしい
横須賀で劇場版見てきた!
毎週やや飽きつつも懲りずに見ていたけれど、久しぶりなのと大画面はやはりいいね!
シロちゃんの成績もしっかり見えたよ
今週はいちばん大きなスクリーンでの上映があるから、時間帯を確認してから行こうね!
どれだけスクリーンが大きかろうとがんばれミケちゃんはがんばれのまま
スーちゃん「スーのがおっきい!!」
がんばれミケちゃん「……。」
大きなスクリーンだと別格さんはより大きく、
そうでないかたはそれなりに
>>496
大丈夫!元気な赤ちゃんを産めそうなくらいにはお尻は大きかったし!
母乳もミケちゃんくらいならちゃんと出るよ! ミケちゃんは私のママになってくれるかもしれなかった女性だ?
>>496
お昼ご飯の時の、みなみさんとの身長じゃないのか? 数年ぶりにカツオのたたき食べたんだがマヨネーズってマジで合うな
あまり油が乗ってない淡白なカツオだったけど、マヨネーズが程よく脂身とコクを追加して美味かった
もかちゃん、これからはマヨネーズだわ
でも考えてみたら、もえかはマヨネーズではないとは一言も言われてないよね。
ましろがマヨネーズを自称しただけで。
オレは副長派だけど、正妻感はもかの方があると思うので、王道のポン酢や醤油に喩えるべきかと
副長は一見異質に見えるけど良く合うからマヨネーズなわけで
むしろ完璧超人のもかちゃんは調味料じゃなくてメイン食材
だからミケちゃんと交わることはないね
はいふり世界は男女で赤ちゃんができる健全な世界だよ
だからミケちゃんにも、もかちゃんにもたくさん膣内に出して家族を増やそうね
6月30まであると余裕ぶっこいてたら6月の2/3終わってまった!
早く開封してダブった奴の交換と第3弾キャラソンの無い方譲渡依頼しなきゃ!
雑誌にしろミーナのバニー網ニーソピンナップあったけどなかなかにセクシーだった
かわいそうだけどこの衣装はミケには無理だと思った
ほんと今さらだけど整理してたらパンフ見かけたから豪華版のドラマCD聴いてみた
当時モカちゃんやべーって話題たくさん出てたのがやっといみわかったわ
ドラマCD聞いてから劇場本編見るとモカちゃんの行動の全てが違って見えたから
当時聞かなかったのは中々勿体ないことしたな
ほんと今更だなw
もかちゃんの恐ろしさ以外にも
もかちゃんが一番頑張ってたのに、シロに良いとこ全部持ってかれたとか
ミケもか派の怨嗟の声の理由も分かっと言うのに
ドラマCD聴いてまた劇場でみたい熱が上昇してるのにやってないっていうね
ほんとにタイミング悪かったわ
>>520
聖地巡礼の横須賀HUMAXシネマズへ全速前進ヨーソロ OVAでもモカちゃん凄かったけど劇場版はスケールが違った。
明乃ともえかが在籍する横須賀校の先生たちの心労ってどんなだろうか?
今後も行事とかことあるごとに何故かピンチが発生し、毎回2人が学生艦隊引き連れてドンパチ大暴れするんだろうな。
学生艦が有能過ぎて(主に晴風だけだけど)ブルマ何やってんの
状態だからその辺なんとかして欲しいよね
>>497
別格さんはそもそも出番が・・・
ええい!福内はいい!平賀を出せ!平賀のおっぱいを! まあ晴風クラス30人に出番用意するってなったら他のクラスを出してる余裕は無くなるわな。
で結果的に晴風だけがとにかく異常にすごいってするしかなくなると。
この辺ガルパンの劇場版は各校の戦車に見せ場用意する構成が上手かったんだな。
設定が変更になるキャラとかいて、ちょっと寂しくなるよね。
>>530
戦車だと車長だけ出して中に何人かいますという形で、はいふりも艦長、副長だけ出して済ませられるけどメインの晴風はどうしてもね……
アルペジオの伊401やフルメタのTDD並みの省人化でもすれば人数減るけど 壁
>>532
思い出したわ
赤道祭でタマちゃんが喋って漫才やってた時だな
設定が変更されて寂しかったよたしかに。
劇場版では設定元に戻ってたけどなー タマちゃんあれでそこそこしゃべるよ
ラット感染のときとか
反省してたときとか
武蔵迎撃のときとか
タマちゃんはめっちゃしゃべるよ
テレビ版とBD版でセリフ変えるくらいシャベるよ
【はいふり】BD版とTV版でタマちゃん方角指示のセリフ変更がありました!
ダウンロード&関連動画>>
予め決められた事を話すのは苦じゃないだけじゃない
漫才だったり計算から求められた値とか
>>544
なんか伊藤監督のサインを彷彿とさせるミケちゃんだな
円盤10月28日発売か。年末くらいまで待たされる覚悟だったけど、意外と早いな
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
字幕付ききたああああああああああああああああ
1プライスか
昨今の情勢的に豪華版とか作り分ける余裕は無いか
ついに発売か
しつこく上映して来年でも良かったような
新作の可能性が残ってると信じてお布施代わりに買っとくかなぁ
聖地横須賀ではあと一年くらい上映し続けて欲しいね
一番小さいハコで細々と日一回でもいいから
発売が10月ってかなり遅くね?
アニメ映画って大体公開から半年くらいだと思うが
>>554
普通に半年で出したらまだ横須賀での上映期間にかぶってしまうかもしれんし(横須賀もたぶん7月末ぐらいまでは上映続けるやろし)
コロナで特典の制作作業とかにも影響出とるやろから…
個人的には10月ぐらいかな?って思ってたからまさにドンピシャー!やったなw >>554
かつて、アニプレックス×A-1でアイドルマスターの映画があったが
1/25公開で、作画を修正した円盤が10/8に発売された。
(で、円盤の発売前に9/19に修正版を劇場リバイバル公開)
今回もこのパターンに倣っただけだろ
アイマス以上に修正しなきゃならない作画あったし サントラあると思ってたけどあって良かった
障害物リレーの曲すき
>>554
最近は普通だろ
なのはとか出たの半年超えてたな
まどかなんか叛逆は比較的早く出たがその前年の総集編のやつは半年超えてたな >>554
公開から何ヶ月というより、予約開始から3〜4ヶ月後発売が多い >>556
後半の人物なんかほぼ全て描き直さなければならないカンジだったよなぁ(前半は直さなくても良いという意味ではない) >>559
サントラ単体として市販されてましたっけ? みんな9月か10月だろうなって予測してたしまあその通りだったな
サントラに録り下ろしドラマとか、同じアニプレの冴えカノ劇場版BDに比べてやたら豪華だな
よくある完全版とかにして
20分くらい尺増やして欲しいぞな
コメンタリー良いけど
幻の制作謝罪バージョンも入れてほしかったな
正直なところ、はいふりは映画よりパチンコの方がおもしろいよな
>>565
TV放送版も劇場版も通常販売は無しぞな >>562
私たち記念日、OVA、劇場版パンフ豪華版とこれまで3つのドラマCDに出演してるほっちゃん・あっちゃん・ミカンちゃんは確定でしょう
(そうでなければ劇場版本編での出番・セリフ量とのバランスが…) 円盤ブックレットに配布した特典漫画は収録されてるのかな
>>574
謝罪版って先行上映一回きりなんだよな?
ブルーレイなら小さい窓にもう一つ映像出せるよな(なんていうか忘れた)
ぜひそれをつけて、そっちにコメンタリーつけてほしかったわw >>575
その三姉妹(違う)出るなら欲しくなってくるな〜
もかちゃんも豪華版でおちゃめしすぎたしスキップかなぁ ミケ、もか+大和型の先輩達で特典漫画の続きをやって欲しい。
二人は呉のブルマー施設で育ったんだから宮さんと話が弾みそう。
>>579
それ読みたい
お風呂シーンの無修正具合も気になる >>579
お疲れさま本『秘密の晴風』
おまけ『電波本』 はいふりってなんではじめて勃起おちんちんみた顔が各キャラ用意されてるんだろう
マジレスすると勃起パパ棒なんて小学校の保健体育で習うから
ご期待する表情はJSですらしてくれない。
でもピンサロで外国人の嬢が驚いてくれることはある。
夾叉砲撃しかできないみこすり半劇場のDT共が何をいうぞな
晴風のバルバスバウでもこすって磨いておけぞな( ^ワ^ )
虹裏でまたさかくら5階での集合写真が晒されてる…
他の作品叩きしないと生きていけない連中なの???
横須賀1の評判がいいみたいなのであそこは音響がいい
今更ながらキャラソン特典5袋(第1弾から2・2・1)開けたぞ!
奇跡的にダブりはなく、3弾はモカちゃんだった。
結構Twitterではいふり来場者特典の交換希望多いのね、意外
円盤で修正が相当入ったらアイマスみたいに記念上映とかするかな
>>596
このハイフリーザは修正をするたびに集客がはるかに増す・・・
その修正をあと200カットも円盤は残している・・・その意味がわかるな? もし万が一奇跡的に全編テント内のアダルティックミケたんみたいな美麗作画になったとしてもお話が良くなることは……ないんだ……
後半の作画が前半並みに改善されていれば円盤購入の材料になるね
CMやPVで確認できればいいのだが。
改善されていればA-1を賞賛するが、
万が一劇場公開のまま発売したら、非難吹聴するつもり
やっぱり特典は店舗によって違うパターンだよな
さて、どことどこで買うかなぁ
>>601
お前のレビューを待ってから買いたいけど
それすると店舗特典が手に入らないからなぁ
難しいところだ A-1はSAOや冴えカノはすごい作画に力入れるのに
他社からの引き継ぎのはいふりは明らかに手抜いてるよな
あの出来は手抜きとかいうレベルに収まってなくて、制作進行がまともに行ってないと思える
あそこまで来ると監督を始め上層の責任が重いと思うが
A-1は軒先を貸してるだけで実質はアイムズ残党による制作だと思う
>>606
そうでもない
少なくとも信田さんは劇場版には音響関連以外は一切関与してないから実質総監督とは名義貸しで劇場版はいふりは中川作品 コミカライズも終わりか
映画の円盤が最後のコンテンツだなよくがんばったよはいふり
名古屋茶屋の上映もついに終わりか…
最後見納めに横須賀へ行こうかねぇ
>>609
シロとモカがポタラで合体してシカかモロになれば円満解決 Q.シロちゃんについてなくてミケちゃんについているものってなーんだ?
>>617
良かった
漫画は読んでないけど
これ終わるときはマジでコンテンツの終焉を意味するよな
これが残るって事は公式もまだ続ける意志があるって事だよな 無いとは思うけど万が一火がついたらはいふりみたいな弱小コンテンツはすぐ切られるぞ
藤真には悪いけどズッコケてもらう他ない
劇場版があの出来で興行収入も奮わなかったから無理だろ
艦隊VS要塞じゃなくて艦隊VS艦隊でやれてりゃな…
はいふり2期は2年生に進級したみんなの教室が
晴風から吾妻に変わってたら嬉しいような寂しいような…
そういえば第1話の全艦出航のシーンで学校の横に居た艦って吾妻だったのかな?
>>628
吾妻って映画本篇の序盤に図面が出てきたアレ?
あれはブルマー本隊用で教育艦じゃないでしょ >>629
吾妻図面だったかなーと調べたら第1話の艦はシュペーだったと今頃知ったわ
吾妻の方はロリコン漫画と軍艦世界しかヒットしなかった。円盤出たら確認しまする >>452
ポーズのせいもあってモカちゃんが曜ちゃんに見える キャラ原案の絵だと全然だけどアニメーターが描くとどうしても似てきちゃうよね
いっそ混ぜてもわからないんじゃないかレベル
いつの間にか劇場のチケット販売当日だけじゃなくなったみたいだね
>>630
本篇冒頭の開会式で宗谷校長の
「そしてもう一つ、ブルーマーメイドに導入される予定の
超甲巡あづまがドックで再就航に向け作業中です」
の台詞とともに図面がスクリーンに映し出されて、
現役ブルマーのお姉様方が目を輝かせるという流れだったと思う 暴走したあづまがラスボスなんて思っていた時期もありました
予告の時点では冒頭のロープ握ってるシーンが緊迫感あったから
あれで大和ひっかけて転覆させる作戦なのかと思ってた
>>633
ん… そうなると前売券でも良席取りづらいね
まだ残ってるんだけど… あのシーンはシロちゃんのふとともしか目に入ってなかった
あんなサイズの布を人力、しかも素手で海中から引き揚げるとか
模擬戦でまりこおじさんとマッチが風圧で人を吹き飛ばしたり
真冬の身体能力、スーの大ジャンプとか
現実世界とはスペックが根本的に異なるからな
>>634
弩ありがとう
なるほど記憶力が凄くてうらやましい。
言われてみれば過去の他のシーンと混同してたかも。 あづまはや あぁあづまはや あづまはや....
おなごが吾妻に乗るのは縁起が悪いかもしれんね。
白い帆布は晴風のベランダに干してあったアレかもしれんね。
吾妻ってリアルで実現したらシャルンホルスト級に相当するんですよね
クロちゃんって
モカちゃんにそそのかされて
ミケシロへの当て馬にされそうな感あるね
劇場版なんか特に
いや、ミケちゃんへのこれまでの行いや、最近では夜食問題まであるからな
クロはもかちゃんのデスノートの上位ランカーでしょ
ただそれでも晴風メンバーに手を出すとミケちゃんが悲しむから殺らないだけで
ましろは明乃よりも黒木さんとか納沙さんとの絡みのシーンが欲しかったな。
艦長は色々言いたいことがあるけどまぁ認めてはいる、ぐらいの間柄で良かったのに。
戦車道のTV版終了後のみほに対するエリカみたい感じ。
>>656
エリカにそんなとこあったっけ?
劇場版でもみほに突っかかってまほにたしなめられてしゅんとしてたイメージしかないわ 分別心が強い性格がデザインに反映されていてクロちゃんのキャラデザはほんま優れている。
もかちゃんのデザインには最初から狂人的な成分を有するのが見て取れる。TVでは出なかったが映画ではそれが演出されて日の目を見る。
>>659
あぁそれか〜
後の映画版で台無しだなw >>657
何度もシュンとしていたエリカかわいいw あと、黒森峰時代でもアイコンタクトだけで姉に合わせられて凄いとか色々認めてはいたと思うよ。
家元の次女とか、まほさんの妹で羨ましいってことで突っかかってるイメージ強いけど。
エコーがかかって音響がいいとか言っている人だったり?
本当に割れているなら、フルビット立っているシーンでも割れないように調整するのが劇場側の責務のはずだが?
横須賀内でも部屋によるんじゃね
映画との相性も其々あるだろうし
しかし横須賀まではいふり見に行くって凄いな。ワシにもそんなバイタリティ注入してほしい
2期は舞鶴たちも舞台にしてあげてほしいぞ
遠方から聖地巡礼に来た人が現地で映画観れるってあんまりないから
今はそれも巡礼コースのプランとして組み込む感じで楽しもう
大洗へ行った帰りに水戸でガルパンを見る
沼津へ行った帰りにラブライブサンシャインを見る
横須賀へ行った帰りにはいふりを見る←New
映画観た後にスクリーンで見た景色がすぐ目の前にあるのが最高だった
映画館の立地は完璧
冒頭の、横断幕掲げて「ようこそ、横須賀へ」のシーンを横須賀で見るだけでも価値がある
思わず自分に言われてる感じになるよな
まぁ私は生まれも育ちも横須賀なので、
むしろ言われる立場では無く
言う立場なのですが
家で使っている洗濯機がアニメに出演すると何故か興奮してしまう
あれと一緒か
>>672
名古屋から行こうとしたけど予約の埋まり方と感染者数爆増してるの見てやめたわ んー。東京の感染者数は確かにヤバイ。
横須賀は一時期ヤバかった。
来週で1ヶ月経ってキリが良いしさすがにそろそろ終わりそう
>>678
いやいや〜ここまで来たら固定の海の仲間たちが何度でも観に来るし、一定の需要はあるから何だかんだで7月末ぐらいまでは続行すると思うよ。
(俺がツイで見かけた最強の海の仲間は2桁どころやなくて110回以上突撃してるからねw) つばめちゃん主役の話まだかよつばめちゃん主役のOVAはよ
阿部総理から10まんえん貰ったぞな
晴風のふるさとに納税しにいくぞな
コロナ自粛2期は来週まで待つぞな
>>664
誰かが「いい」と言ってたら「あそこはいいぞ」と言ってしまう人だからな
行ってない横須賀のスクリーン1もいいらしいって言いふらしてたし 本当に音割れなら係員に言わなきゃいけないレベルの話
どこか壊れているか、そのまま過大入力を続けるとスピーカーを壊してしまう
どうせテキトーに音割れって言っていると予想するけど
あの音質のエンディングをマイルドと称した偉大なお方ですぞ。
「あれは専門用語でいう音割れじゃない」って頑なに言う人がなんか居るけど
はいふり劇場版が良音質だって感じてるのかな?
素人目にも音質悪い様に聞こえるしそういう声が多いんだけど
Twitterで譲って貰ってキャラソン全部揃った!
これでDLし忘れたりした日にゃあ・・・
>>686
悪音質=音割れ?
エンディングがマイルドと同レベルだぞ THXでエコーがかかるけど音響がいい。
壁面がドレープカーテンだから音響がいい。
>>685
ダイナミックレンジが抑えられて狭い事をマイルドと仰っているのかも
そんなバカなw >>686
批判したいなら正しく批評しないと相手に何言ってるの?と一蹴されるだけ
あのエンディングの音質は海苔波形、音圧戦争の類
まぁ海苔もランティス音圧くらい悪化が進むと割れるけどさ
テレビ放送かOVA用でダイナミックレンジを圧縮してたのかな、少なくとも劇場向けの音ではない
でも上手く調整している劇場もあったんだよな
海苔が少しでも目立たないように苦労してそうだったけど 音が悪いのを何でも音割れって言ってたらバカにされるのは仕方がない
>>689
ここのTHX箱はダメだけどこっちのTHXは良い
という人を昔に見かけたな
THX認証とは……と思ったけど どうせならころのエンディングもズンドコさせてくれよ物足りないわ
ズンドコさせようとしたら海苔化させてしまった可能性
>>682
晴風を建造した造船所は設定されていないから故郷が横須賀とは限らないよ
時津風と同じ横須賀の浦賀船渠生まれなら嬉しいんだけどね 晴風は実は海底から引き上げられた……
あ、引き上げた旧晴風の部品を流用しているなw
ズンドコといえばさいたま12はサブウーハーがうるさくて効果音仕事してなかったな
一部の人には最高峰の上映だったらしいが
>>693
逆に勝手に弄れないから作品によってハコの相性出ると某THXスクリーンのある劇場支配人が言っていた こっちのTHXでは良くてあっちのTHXでは良くないというのが出にくいのがTHX認証のはず
THXだからいいわけではないよ。
もう規格としては古い。THXでもボロさが出てて映写音響ダメなところあるし。
基準クリアしてればいいだけなので通ることもあるんだろうな。THXの看板掲げてなくても映写音響いい劇場なんてたくさんある。
スピーカーから出る時点では同じだとしても、ハコの形や座席配列で聞く人の耳への届き方には差が出るのだそうだ
それは同じスクリーンでも見る位置で印象が違うのと一緒
>>698
そんな細かいこと言い出したら水没してる筈の場所が水没していない
きっとこれはレーダー実験で過去と未来が交差する百年ズレた超時空横須賀線に違いない事になってしまいます
だから横女の艦艇はみんなあの港のシャッターの中の暗いドックから産まれてきた。いいね? やっとキャラソンDLした!
DL後にミケちゃん袋に戻そうとしたら袋のフタの粘着部にくっついちゃって
あやうく破れるところだった・・・
ところで3回DL出来るのって手に入らなかった人同士でトレードしやがってくださいって事なのかな?
破れなかったがベタつかない程度の粘着剤付いちまっただー!
キャラソンダウンロードはしたけどサムネ用の画像保存し忘れた
最初からmp3に画像データ入れといてくれよ
多分メールとシリアルが対応してるから、1人目がメールを登録したら別の人はもう使えないんじゃないかな。
あとでまとめて出るだろうから気にしないことにしてる
>>715
だから交換する人たちはメールアドレスも一緒に渡してるよ
相手が悪さしないこと前提だけどみんなフリーメールでしょう >>717
昨日譲渡した時モロにメイン使用アドレスだったわw
譲渡するの考えてなかったからなぁw 海の民なは家族なのにどうして誰もはいふりはいふアイテム全部セットで300円で譲ってくれないんだ
海の仲間は家族だけどお前は敵なんだミケちゃんがいってた
Free TurnのCD買ったら誤配したっぽくてワロタ
また1話ならではの岬艦長と宗谷副長の勇ましい号令掛け合いを聞きたいなあ
海の仲間は敵だけど晴風の乗員は0親等だとミケちゃんに言っておいてくれ
弩ちがうんじゃ!!
0に何をぶっかけても0なんじゃ!
ウォシュレットに潮ぶっかけられたクロちゃんでさえ
0 親等ではワシに潮ぶっかける配偶者になるんじゃぁ
>>729
なるほど… 似た住所の家に着いちゃったのかな どこの宅配業者?
もしアマゾンのデリバリープロバイダとかだと配達記録とか無茶苦茶だぞ
俺が実際あった事だけど…
不在票が入らない
時間指定で来ない
アマゾンの配達状況と不在票の不一致
再配達の番号誤り(手書き。登録でエラーになる)
「配達予定は○日でした」などの謎の過去形(もちろん来ていない)
チャイムが鳴るが速攻で居なくなる(10数秒で居ない)
…等など
ググると他にも色々出てくる
アマゾンにクレーム入れると配達会社に注意を入れるとのテンプレ対応
その翌日も受け取れず、再度クレーム入れるが配達業者を変えて再配達は出来ないとのこと
結局キャンセルした
都会だといろいろあるのね
田舎だからか配達業者はクロネコか郵便局かってところだけど
そういうトラブルにあったことがないわ
>>731
アマデリバリだね
18〜20時指定で17:30に持ってきて直接手渡ししたようだが、それ俺帰ってくる前っていう
ヘルプからチャットでもう一個送るって事になった
担当者中国っぽい名前だったがネイティブレベルの日本語だし、若干レスポンス悪い点以外は応対完璧だったわ >>733
そうか〜
誤配もしまくってるらしいから、まぁどっか行ったんだろうな
俺の場合は、再注文しても同じ業者になるとか言われたからキャンセルしたわ
他人に住所氏名連絡先付きで誤配されて、見られて困る商品じゃなかっただけ良かったな
次は無事に届くことを祈ってるわ ただのオナホなら女やリア充たちに多生キモがられるかもしれんけど
そこにガチペド属性とか付いてたら…
それを親切にツイッターとかで持ち主に呼びかけられたらマジで死ねるな
プルシュカが描かれた箱に収められたアビス穴(Made in Abyss)……
はいふりなら艦長副長でゆるふわとキツキツセットで……
はいふりもはいふらもぷりふりも終わってしまった
どーでもいいサーバルキャットすらもいなくなって
もう晴風ロスが止まりませんよ。
>>720
フォームでDLタップしてもうんともすんともいわんかった
んで暫くしてからタップして…
↑これ3回で終了 今は、ココちゃん気持ちがあたしよく分かる
美波さんの歌う唄にあるもの。
テアに筆をおろし、ミケちゃんと共に生きよう
シロちゃんと共に風を越え、まりこおじさんと共に春を歌おう
どんなに新しいアニメを観ても、たくさんのえっちなゲームを操っても
ミーちゃんから離れては生きられないぞな!
>>744
私をあまり怒らせないほうがいいぞ!
当分二人きりで武蔵艦橋に住むのだからな!! 竹輪の断面図がメイドインアビスぞな
747のパパ棒がミーティになるぞな
「ぱいぷりっ」買ったとき同じイラストのポスター付いてきたけど
どこに貼るんだよっ!て感じだったからさっさとぶっかけて捨てちゃったな
>>750
ええっ!自分が買った時はそんなもの付いてなかったぞな!
公式・非公式はいふりグッズの供養先某5階に奉納すれば良かったのに…
ナンスが来た時に見てもらえたかもしれないよ! >>743
あちゃー…
ヴィルヘルミーナ・ブラウンシュヴァイク・ インゲノール・フリーデブルクちゃん以外なら余ってたけどもう無理だね…
アルバム発売を待とう >>747
つか煽りセリフが意外とよく嵌ってるよなw
しかもトラセと絡ませてくるとかw 外側には「3つの美乳」、中には「3つの処女膜」。ぱいぷりっ!には二通りの楽しみ方があるオナホールです。そして、うず潮のような「スパイラルひだ」と「超大型直接強イクいぼ」も!
オナホで抜き、事案を防ぎ、二次元を往く…それがチェリーマラメイト!
挿れてトライ!パイズリ勢る!はい、Freeなオナホ魂でイケ!
3人とも微妙に制服デザインを変えていて偽物感がまたウケる!
プリっと最高ナンスなパイズリもいいけど、「もちょ」っと柔らかそうな真ん中の娘のパイズリがいいです!w
>>753
100歩譲ってアニメキャラならともかく実在の声優ユニットだしねぇw
訴えられてもおかしくないよねぇw >>756
今さら気づいたけどナンス要素も入ってるのかw
企画した奴はいふり大好きだろwww >>758
知っているか、キチンと調査した上で作っているなw チェリーマラメイトとか強引すぎて好きw
なんでオナホで笑いを取ろうとするのか
多分他のアニメパロオナホもそんな感じだろうな
ぬいぐるみ担当はシロちゃんでは?もえカスついに本気で立ち位置奪いにきてるな
ミケちゃんモカちゃん(タマも)のニックネームの変な部分から文字を抽出しているのが未だに気になる
ミサちゃんorアケちゃん
もえちゃん
シマちゃん
これじゃいかんのか?
>>766
ニックネームの由来は猫や犬に付けられる名前が元になっているからねー
三毛猫のミケちゃんに猫といえばタマだし、艦橋ともかちゃん、機関科にはその傾向が強いよ >>763
宣伝して欲しいけどメーカーは新作作ってないし再販も難しいんだよね…
>>764
いいよねチェリーマラメイト!w
ぱいぷりっ!で抜いた仲間は穴家族だから! >>762
OPのシルエットを考えれば普通はメインにミケシロもかなんだけど企画者はトラセ好きすぎだよねw >>764
他のもだけど、これ系ってほんとよくネタ押さえてくるよね
ホームページ見て適当にパクって作っただけだと絶対に出てこないネタが含まれてる
これなんてアニメ本編を全て見ても到達出来ない領域にあるし
恐らくガチでアニメ・声優好きな奴らが携わってて、最早愛すら感じるわ まああと下ネタってのはオヤジギャグの領域なので
誰でも湯水のように湧いてくる
すなわち人間の基礎才能の部分
>>770
最後の一線をギリギリ自重したのだろうw おまいら劇場版BDは尼、アニプレ、楽天・・・どこの買うんだ?
楽天のでいいかなと思ってんだけど
そういえばそうだったw
公式に金を落とすのが一番だとは思う
ミケカス能天気すぎてイライラするはやく退学してほしい
サイタマ上映あるのかと思ったら違った。
俺のワクワクとミーちゃんを返してくれ
>>782
でもミケちゃんはやっぱりバカで
シロがフォローして回る構成のほうが良かった
しっかりしちゃうとシロ要らない
卒業で良かった いやシロちゃんとうまくいってるから十全に能力を発揮できてるんでしょ。
>>784
ありがとう(´;ω;`)善い子にして待ってる バカになれとまでは言わないがテレビ版のように
ミケちゃんには悩んで迷って苦しんでそして決断して欲しかったな
今回の映画のストーリーには谷が無い
シロは艦長やりたい、晴風には居たいならミケが晴風を降りればいい運だけ艦長岬明乃
はいふりはもともとミケシロのW主人公ってかんじのところがあって
今回はシロちゃんが悩んだり迷ったりをミケちゃんがサポートする形だっただろ
>>780
どうだろうねぇ・・・確かに画面はデカいがな
少なくとも新宿バルト9のシアター9は良いと思う
やはり画面デカいし、音響良いし、劇場自体がオタに理解ある姿勢だしw
(ライムスター宇多丸をして「俺たちのバルト9」と言わせる劇場だから) もかちゃんはラスボスが主人公に懐いたみたいな感じの女だよなあ
明乃が成長するTV版にはましろが必要だったんだろうけど、
その後はましろより、もえかが相棒の方が面白いよね。
明乃の無茶&もえかの超人的な能力でピンチを突破する話で。
ましろはそんな2人の姿を見ながら比叡で自分の艦長像を目指すで良かったのに。
お助けシュペーが離脱するから
シロ比叡がその位置で良かった
ラブライブ!サンシャイン!!で叩かれた例の影がマシマシじゃないかw
モカちゃんの黒スト堪らん
ふぅ……
ミーナちゃんの本名なげーなと今更思うw
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールより長くて覚えられん
もかちゃんが色々覗こうとしている構図に見えるw
EXCITING BOOK STOREなら「秘密の晴風」を販売せんかいっ! ぬいぐるみを抱いてかわいらしい女子のように見せかけて虎視眈々と視線を注いでいるモカちゃん
勢いのある時はミケシロで商品展開でも良いけど
やっぱり強いのはミケモカ
>>805
やっぱりミケモカこそ真の愛ということですね もともと数が少なかったのか意外にも売れるもんだなぁ
はいふりに飢えているおじさんや次の展開の為に投資しているおじさんたちが毎回グッズ買うからね〜
>>811
他の板でも書いたが、キャラグッズは
着ている服(メイド、和服、制服など)によって
買ったり買わなかったり有るしね。
アクリルスタンドは買いたいな。そんなに高くないし、場所取らないし。 シロもかはともかくミケにセクシー衣装は無理なんだから辞めとけミケの1番似合ってる衣装なんてあの変な魚のTシャツだろ
髪おろし覚醒ミケちゃんなら……
いや…、幼さが残るあどけない顔でせくしーというのも味があるぞ
ソシャゲの方から持ってくればいいと思うんだがね
というかこれもイラスト集はよ出して欲しい >>813
バニーフィギュアだったかタイツフィギュアだったかは作品関係無く収集している人たちがいるとか聞いたことがある フリーイングのバニーフィギュア収集してるが場所がない
>>796
クロノとエミさんは割とすぐ離婚したんだってね >>816
たぶん今一番売れるグッズになるよね…
未公開絵も各衣装のちびキャラも含めて全部収録した艦ピン画集出ないかなぁ やっとキービジュ2弾のタペきたかいままでの版権絵の中で1番好きだわ
>>821
延期に延期を重ねた制作秘話みたいなのもあったら尚良い はいふり相談室今月末で終わるんやね。まぁ、元々劇場版の宣伝のための期間限定やったやろし、中の人が寄せられた相談に1個1個答える訳でもなくテキトーにテレビ版の場面場面のカットを当てはめてくだけやったから個人的には全然終わってくれても構わへんけどさw
ツイ見てると相談室の終了に悲しむツイートが目立つけど正直検索の邪魔でしかなかったから自分は割とハッピーなんだが
ピンポイントでキャラ名やイベントを検索するのはいいんだけど
ざっくりはいふりエゴサがルーチンになってる人には正直うざいw
あと、RTが応募条件のやつとか
>>834
だもんではいふり公式自体をミュートしたしなぁ
新情報はアプリからの通知もあるしそもそも新情報自体円盤発売情報まで暫く殆ど無かったしな
公式は余計なタグ付きツイートが多過ぎる NHKBSで「眼下の敵」放送中。U-ボートと駆逐艦の戦いなんだけど、
観てるひといるかな。
特典の絵柄わからないと予約できないじゃん
はよ公開してよ
うちテレビ無いし
ゲームしかしてない、ケーブルすらないのにあまりにNHKが鬱陶しいから
外に放り出して目の前で破壊したし
>>836
なかなか面白そうな映画だね
見られなかったからレンタルできたら見たいな 対伊号戦では相手が感染中だったから心理戦も何も無かったけど『潜水艦』の本場であるドイツ校の潜水艦と晴風が対戦する話は見てみたいねぇ
ドイツ校は教育艦にU-ボートを使っていたりするのかな?
>>842
キャラデザがあれだけ揃っているのだし活用しないのは勿体ないか…
でもシュペーは『ローレライ』がアニメ化する道もあるのだしそっちで頑張ろう 今度は例の要塞と組んで侵略的覇権主義を掲げる架空のレッドチーム連合の驚異から平和に暮らしてる世界の国々を守る為に学徒出陣?
敵の司令部は河川遡らなきゃ辿り着けないけどこんなクソデカ要塞じゃ無理っポイ〜
せめて巡洋艦か駆逐艦くらいじゃないと行けないにゃしぃ
大和型と要塞の艦砲射撃で援護しながら晴風とシュペーで(敵味方両方の弾幕掻い潜りながら)突撃するクマ!
最後は自爆攻撃を狙う敵艦艇にスキッパー()に魚雷乗っけてカミカゼするいつもの展開
>>844
横須賀基地でお漏らししている可能性もあるな 横須賀HUMAX行ったけどはいふり手帳のひみつ更新できんかった
街中歩き回って外から確認できたパネルはみなみさんだけだった
>>844
メタンハイドレート採掘の影響だな…
横須賀を始めとして日本が沈むな パワプロ栄冠ナインのツインテマネがリンちゃんに似てる
>>853
ふむふむ…この娘か…
確かに似てるけど泣き顔もあればより検証が捗るなぁ…
リンちゃんが男臭い野球部のマネージャーにでもなった日には初日から妊娠させられそうだなぁ… 逆に一発で当たって責任取らないと駄目な様に追い込み掛けて来そうなキャラとは?
>>858
ではレギュラー・補欠と監督の性欲処理をお願いねリンちゃん!
いやーヒット率が低いマネージャーで良かった良かった! >>859
ミケもかは家族に飢えているから子作りには積極的だよ
誕生日のお祝いにふたりともたんまり子種を子宮に注いであげるね〜 >>864
妄想癖が一番酷い幸子でしょ〜
今夜も沢山のおじさんたちに輪姦される妄想でオナってるよ 「あ〜撃ちたいなあもームシャクシャする… ん… あっ、タマ…」
こんな感じか
分かる
シロちゃんはどう考えてもムッツリ
ナニの最中に誰か部屋に来るのもセットで