◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Fate/stay night [Heaven's Feel] Part82 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1601304288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
――――注意事項――――
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、妄想吐き出し、カップリングやキャラなどの厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:
http://qb.2ch.net/saku/ ・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは
>>850が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
◆関連URL
・番組公式サイト:
http://www.fate-sn.com/hf/ ・番組公式Twitter:
http://twitter.com/Fate_SN_Anime ・TYPE-MOONオフィシャルサイト:
http://www.typemoon.com/ ・fate15周年記念サイト
http://fate-15th.com/ ※前スレ
Fate/stay night [Heaven's Feel] Part81
http://2chb.net/r/animovie/1600781751/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
◆Fate/SNの歴史
●ゲーム
・Fate/stay Night
元祖初代のFate。18禁のPCゲームであり、エロシーンやグロシーンがある。
・Fate/stay night [Realta Nua]
PCソフト版からエロシーン等を削除又は改変して全年齢版にし、家庭用ゲーム機に移植したのがこのレアルタ ヌア。
キャラクターのセリフに声が付く等の演出面での向上がある。セイバー√後日談のラスエピ追加。
・PS2版
最初に家ゲーに移植されたのがこちらのPS2版。PS2版専用のOPムービーあり。
・PS VITA版
パッケージとダウンロードの両方の形式で販売されている。VITA版専用のOPムービーがあり。
なおこのムービーの製作は映画HFと同じくUFO。
アップデートしてパッチを充てることで、始めから凛ルートや桜ルートを遊ぶことができる。
・スマホ版
セイバールートは無料で配信されている。凛ルートや桜ルートはそれぞれ有料なので注意。
●アニメ
Fate/stay Nightは過去に数回アニメ化されている。
・Fate/stay night (2006)
製作スタジオディーンによるセイバールートのテレビアニメ(ただし、一部改変や他ルート要素があり)。
よくDEEN版と称されるアニメである。
・Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS (2010)
スタジオディーンによる凛ルートの劇場アニメ。
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] (2014-2015)
製作ufotableによる凛ルートの再アニメ化。こちらはテレビアニメ。
・Fate/stay night [Heaven's Feel] (2017-2020)
このスレが対象としている劇場アニメ。桜ルートの初映像化。
製作ufotable。全三章構成。最終章は2020年8月15日から公開中。
●コミカライズ
・Fate/stay night (著者:西脇だっと)
セイバールートの漫画版。一部UBW要素が加えられている。完結済みで、全20巻。
・Fate/stay night [Heaven’s Feel] (著者:タスクオーナ)
桜ルートの漫画版。連載中で、既刊8巻。
章別FAQ
[第一章]
Q.予備知識なしで映画のHF 1章見ても大丈夫?
A.大丈夫じゃない。最低限Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #00 プロローグは見ておこう。
Q.この映画って前にTVでやってたUBWの続編?
A.違う。UBWは凛ルートでこちらは桜ルート。前作で語られなかった聖杯戦争の真実が語られる原作の最終ルート。
Q.真アサシン(ハサン)がアサシン(小次郎)の中から出てきたのは何故?
A.小次郎はキャスターがルールを破って召喚したサーヴァント。臓硯が小次郎を利用し再召喚したのが真アサシン。
Q.ハサン最初まともに喋れなかったのに後半普通に喋れるようになってたのは何故?
A.ハサンは変則的召喚によって知性が低下していたため当初はまともに喋れなかった。
しかし、ハサンは自己改造スキル(自分に別の肉体を付属・融合させる能力)があり、ランサーの心臓を飲み込んだことで知性が戻った。
Q.なんでUBWでセイバーとやりあえてた葛木がハサンに瞬殺なの?
A.葛木がセイバーとやりあえたのはキャスターの魔術強化があり、なおかつセイバーが油断していたから。
逆にハサンにやられたのはあのとき葛木にキャスターの魔術強化がなく、なおかつハサンが気配遮断スキルで先手を取っているから。
Q.何で士郎はキャスターのルールブレイカーを見ただけで能力を看破できたの?
A.士郎は自身の魔術の特性上、武器を見ただけでその構造を読み込み把握することができるため。
Q.何で桜は士郎の家に通い始めたの?
A.臓硯に衛宮家を監視するように言われたため。紆余曲折あって桜にとって何よりも大切な居場所になった。
[第二章]
Q.二章冒頭で士郎は影に呑まれてどうなったの?
A.悪夢です。
Q.エロいの?女子供も観てたけど大丈夫?
洋画やドラマのラブシーン程度。乳首無し。女子の自慰あり。
Q.バーサーカーにセイバーオルタの宝具が複数回通用したのは何故?
A.ヘラクレスの十二の試練は死んでも12回蘇生しつつ経験済みの攻撃に耐性をつける宝具。
あくまで耐性がつくだけだからその耐性を上回る攻撃を受ければタダでは済まない。
Q.ギルは慢心せず最初からエアをぶっ放せば黒桜を倒せたの?
A.原作者曰く不可能。
Q.臓硯は士郎に桜殺しを仕向けてたけどなんで?
A.士郎に桜を襲わせることで桜の心を壊し、桜を完全に影に変異させるのが目的。
Q.慎二が桜に渡した小瓶はなに?
A.魔力に反応して光る。慎二が持つと光らない=魔力なし、桜が持つと光る=魔力あり
Q.ラストで桜が慎二に襲われた時何でライダーは助けにきてくれなかったの?
A.桜の最後の令呪によって助けに行けなくなったから。
章別FAQ
[第三章]@
Q.最後の士郎はなに?人形?幻覚?
A.復活した士郎の体は蒼崎橙子が作った“人体とほぼ同じ構造になる人形”の中古品。
橙子はエピローグで姉妹とすれ違った赤毛の人で最優の冠位人形師。空の境界等の他作品にも出てくる人。
魂の情報から肉体をほぼ完璧に再現してて、成長するし食事もHもできる。
鬱エンドでもメリバでもない。原作ゲームだともっと明るいHAPPY ENDな表現。
Q.士郎の体から生えてた剣なに?
A.アーチャーの腕で無限の剣製を使った副作用で肉体が壊れかけてて、魔術回路が生かそうと暴走して体を修復しようと固有結界から剣が無数に飛び出している。
ゲームだと記憶も次々失われて廃人になりかけている。ライダーやイリヤの名前を呼べなかったのは記憶が消えたから。セイバーや切嗣との想い出も消えていった。
ラストの士郎は記憶も回復してる。
Q.イリヤは大聖杯でなにをしたの?
A.第三魔法ヘブンズフィールを不完全ながらも行使し、士郎の魂を物質化して別の器に移し替えた。
エピローグで姉妹が海外の街を歩くとき、桜が持つ籠に士郎の魂を宿した器が入っている。
不完全な魔法なのでラストの士郎は不死にはなっていない。
Q.セイバーオルタにルールブレイカー刺せば仲間に戻ってこないの?セイバー助けられない?
A.ルルブレでは戻らない。呪いの影響で表と裏がひっくり返っただけなので契約を破棄しても主従契約が切れるだけでオルタのまま。
原作だとセイバーにアゾット剣刺す前に選択肢出るけど刺さない選択でBAD END。セイバーの救いはセイバールートで。
Q.ライダーはなんで残ったの?
A.聖杯戦争終了後も十分な魔力供給があれば現界し続けられる。
Q.チビ虚数ちゃんは何者?
A.あれは影とは別物で桜の使い魔。
Q.イリヤが姉?年下でしょ?
A.他作品の魔法少女は小学5年生11歳。本編のイリヤは18歳。
イリヤは士郎より年上だがホムンクルスとして胎児期から何度も調整を受け成長不良のため見た目が幼い。
イリヤは姉でもあり妹でもある。
Q.言峰最後の台詞の時間の差ってなんのこと?
A.綺礼は桜に泥の心臓を潰されて体力が尽きつつある。
士郎はアーチャーの左腕使用の反動で肉体が崩壊しつつある。
どちらも死にかけてて先に動けなくなったのが綺礼。
Q.神父が凛埋めたって言ってたけど生き埋め?
A.遠坂家の土地の霊脈が遠坂の魔術回路によく馴染むから。影にやられても一晩で回復する。
Q.トランプで何のゲームしてたの?
A.ポーカー。9のワンペアとフルハウス。
Q.メイドのセラとリズはどうなったの?
A.最後にイリヤが着てた白い魔術礼装がリズ。セラは不明だが多分無事、城で待機か国に帰ったかは不明。
章別FAQ
[第三章]A
Q.セイバーオルタ二章の時より弱くない?
A.洞窟内なので崩落を避けるために全力を出せなかったのと石化の魔眼の影響。それでもセイバーの方が優勢。宝具対決に持ち込むまでオルタは無傷でライダーは傷だらけになっていた。
Q.バーサーカー二章の時より弱くない?セイバールートのアーチャーより腕士郎の方が強いの?
A.バーサーカーはオルタ戦の傷が癒えておらず視力も殆ど失ってる。士郎が勝てたのはイリヤが後ろにいたのでバーサーカーの剣が止まったから。イリヤが出てこないと士郎は死んでた。
fateルートのアーチャーも頑張って6回殺せたけどバーサーカーは万全の状態だった。
Q.神父ZEROの時より弱くない?
A.ZEROの時代が全盛期。切嗣戦の預託令呪ブースト時が人生最強。
HF士郎戦は本人死にかけ、相手は剣山で殴ると危険。
Q.言峰ってハサンのザバーニーヤが効かず心臓がないみたいな感じだったのに黒桜に心臓握られて苦しんでたのは何故?あとUBWだとランサーの槍で死んでなかった?
A.言峰の心臓はアンリマユの呪いで形成されているからアンリマユと繋がっている桜には潰せる。
真アサシンの腕は触れた相手を呪って対象の心臓と共鳴する鏡像を作りそれを握り潰すことで本体を破壊するが、呪いを呪うことはできないので不発になった。
UBWはゲイボルグに体内殲滅の特性がある。ついでにルーンで火葬した。
ちなみにfateルートでもアゾット剣に込めた魔力で死亡している。
Q.蟲爺ホントに死んだの?
A. 桜に潰されたあとも執念だけで生きていましたが最後の溶岩に落ちたところで正真正銘死にました。
Q.過去の三人組は何者なの?
A.始まりの御三家。
200年前の遠坂の先祖の遠坂永人。アインツベルンのイリヤやアイリの元になったホムンクルスのユスティーツァ。ワカメに似ている人はマキリ・ゾォルケン=間桐臓硯、蟲爺本人。
Q.ライダーがバイザー外して可愛い眼鏡っ娘になってるけど石化しないの?
A.魔眼殺しの眼鏡(型月の他作品の主人公も愛用)で魔眼を封じています。優しくて美しくて可愛い。
適宜編集お頼み申す
○入場者特典一覧
・一章
1週目 TYPE-MOON×ufotable描き下ろしポストカード(2種ランダム)
2週目 Fate/stay night×Fate/Zero コラボポストカード(3種ランダム)
3週目 ufotable描き下ろしミニ色紙(3種ランダム)
4週目 「Fate/stay night」×「Fate/Grand Order」コラボポスター第一弾
5週目 「Fate/stay night」×「Fate/Grand Order」コラボポスター第二弾
6週目 35mmフィルムコマ(前半パート)
7週目 スペシャルコメンタリーブック
8週目 35mmフィルムコマ(後半パート)
9週目 須藤友徳監督描き下ろしメモリアルポートレート
4DX 間桐桜ポストカード
MX4D 間桐桜ポストカード
・二章
1週目 武内崇 描き下ろし セイバー・オルタ A5イラストボード
2週目 ufotable描き下ろしクリアポスターファイルI(3種ランダム)
3週目 ufotable描き下ろしクリアポスターファイルII(3種ランダム)
4週目 武内崇 描き下ろし 黒桜 A5イラストボード
5週目 35mmフィルムコマ
6週目 黒パンフレット
7週目 須藤友徳描き下ろしA4記念ボード
8週目 キャスト複製サイン入り原画ポストカードセット
MX4D セイバーオルタ和服ポストカード
4DX 間桐桜和服ポストカード
・三章
1週目 TYPE-MOON×ufotable 描き下ろしビジュアルボード(2種ランダム)
2週目 ufotable描き下ろしクリアポスターファイルI(3種ランダム)
3週目 ufotable描き下ろしクリアポスターファイルU(3種ランダム)
4週目 ufotable描き下ろしジオラマスタンド (士郎・凛 2種ランダム)
5週目 ufotable描き下ろしジオラマスタンド (桜・ライダー 2種ランダム)
6週目 35mmフィルムコマ
7週目 桜パンフレット
https://twitter.com/Fate_SN_Anime/status/1308330196228079617 4DX 士郎&アーチャーポストカード
MX4D 士郎&セイバーオルタポストカード
https://twitter.com/Fate_SN_Anime/status/1296371397237723137 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
前スレかそれ以前のスレ主or住人が4Dの割引価格を調べたので行ける人はどうぞ
TOHOシネマズ
・月:auマンデイ2400円
・火:シネマイレージ会員2600円
・水:レディースデイ2400円
・TOHOシネマズデイ(毎月14日)2400円
イオンシネマ
・月:ハッピーマンデー2100円
・ハッピーモーニング(10時台までの回)2300円
・ハッピーナイト(20時以降の回)2300円
109シネマズ
・火:ポイントカードデイ2300円
・水:レディースデイ2200円
・レイトショー(20時以降の回)2300円
・109の日(毎月10日)2200円
ユナイテッドシネマ
・水:レディースデイ2200円
・金:会員デイ2100円
・レイトショー(20時以降の回)2400円
シネマサンシャイン
・水:レディースデイ2300円
・シネマサンシャインデイ(毎月15日)2300円
USシネマ
・火:メンバーズデイ2200円
・水:レディースデイ2200円
・レイトショー(20時以降の回)2300円
コロナワールド
・月:メンズデイ2200円
・木:ペアデイ(2人料金)2400円+1000円
・金:レディースデイ2200円
・モーニングショー(朝一回目)2300円
・レイトショー(20時以降の回)2300円
・コロナサンクスデー(会員のみ5・16・27日)2200円
ほかにも学生料金や障害者割引などがあるので対象者は是非利用してみよう
劇場版Heaven's Feelを楽しめた人におすすめの世界観が同一の作品
1.空の境界
HFと同じufotableが制作したアニメ映画(8部作)
HF3章終盤に登場した蒼崎橙子が主要人物として登場する。
難解なセリフが多いうえに時系列がバラバラな為一度観ただけではストーリーを理解することが難しいが、観続けていくうちに謎が解けていく面白さがある。
型月世界をより深く理解したい人におすすめのスルメ作品。
2.fate/zero
同じくufotable製作
HF(第5次聖杯戦争)より10年前に起きた第四次聖杯戦争を描いた虚淵氏によるスピンオフ作品。
HFの世界とは並行世界の関係で、キャラの性格等に若干の差異があるものの、イリヤ、士郎、桜、凛を理解するうえで重要な情報が詰め込まれている。
fateシリーズを語るうえで欠かせない「正義の味方」についても深く語られている良作。
○月○日 晴れ ☆
今日の出来事。
兄さんが立てたばかりの新スレを荒らして埋めた。
わるい、うまくいかなかったと笑いながら謝る。
謝ってもらえるのはいいけど、何がうまくいかなかったんだろう?
○月○日 晴れ ☆☆
今日の出来事。
兄さんが
>>850を踏み逃げする。
ちょっと理由がわからない。聞いてもステマステマステマと繰り返すだけだ。
どうすればいいんだろう。
○月○日 晴れ ☆☆
今日の出来事。
兄さんが
>>900も踏み逃げする。
今まで理由を考えていたけど、もしかして理由なんてないのかもしれない。
○月○日 晴れ ☆☆☆
今日の出来事。
兄さんがスレ立ても再安価もせずにスレを雑談で埋めてしまう。
新スレが立つまで待っていたので、わたしは話題に乗り遅れた。
くうくうおなかがなりました。
○月○日 晴れ ☆☆☆☆
最近の兄さんはきちんとスレ立てをするようになった。
とてもいいことだ。
今日の出来事。
スレタイを間違える。
○月○日 晴れ ☆☆☆☆
今日の出来事。
お爺さまが人の名前を「イリア」とか「アイリス」とか呼び間違える、悪戯か痴呆なのかよくわからない。漢字はよく間違えているけど…
間桐の男の人の血筋はどうかしていると思う。わたしも、ちょっと考え方を改めようと思う。
○月○日 晴れ ☆☆☆☆
今日の出来事。
兄さんがテンプレを一つ貼り残す。
○月○日 晴レ ☆☆☆☆☆
今日の兄。
「イリア」と呼び間違える。どうかと思う。
○月○日 晴レ ☆☆☆☆☆
今日の兄。
スレ立てが二分遅れる。次はないと思う。
○月○日 晴レ ☆☆☆☆☆☆☆
今日の兄。
スレを重複させる。許せない。
○月○日 晴レ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日の兄。
わたしの
>>1000を盗る。許せない。
○月○日 晴レ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日の兄。
ネット中の姿勢が悪い。とにかく許せない。
今日の兄(許せない)今日の兄(許せない)今日の兄(許せない)今日の兄(許せない)
https://twitter.com/Fate_SN_Anime/status/1309689153592815616 【最終章劇場グッズ通販終了までもうすぐ!】
劇場版Fate[HF]第三章の劇場グッズを
≪受注販売≫で通販実施中
販売期間は9/30(水)24時まで
お買い逃がしないようにご利用ください!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
久しぶりに梅田で映画をみる
意外とすいていて、市松でもあるしラッキー
東宝梅田を最初に検討したけど気持ちわるい5番シアターだしブルクにした
東宝梅田は特典終了のお知らせを書いてなかったけどあるのかないのかも調べていない
計4種のジオラマスタンドで2週?これはイケるッ!って思ったんだろう
第8週目来場者特典
須藤友徳描き下ろしA4記念ボード
配布期間
10月3日〜(なくなり次第配布終了)
※10月3日時点で上映中、またはそれ以降に上映開始となる劇場が対象になります。
Fate/stay night
@Fate_SN_Anime
·
劇場版「Fate/stay night[HF]」第三章
第8週目来場者特典内容を解禁赤いビックリマーク
内容:「須藤友徳描き下ろしA4記念ボード」
配布期間:2020/10/3(土)〜無くなり次第配布終了
※10月3日以降上映開始となる劇場でもこちらの特典が配布されます!
▼詳細▼
https://fate-sn.com/novelty/ #fate_sn_anime
描き下ろしなぜここにした...
カウントダウンの最後みたいなのを期待してた
桜パンフで大満足でラストにしようと思ってたけどこれも手に入れとこうかな。もう来週には公開終了だろうし。
気になるなら手に入れとけ
後悔するような額じゃないんだし
裸の桜で来たか…ぐぬぬ
なんかイリヤがでかく見える
土曜の特典に行くか木曜のファーストデーに4DXもう一回行こうか悩むなあ
近場の劇場が土曜から始まるけどボードって新規の上映館でも配布される?
85ならあんなもんでしょ
劇中デカく描かれすぎてた(これに関しては須藤いいぞもっとやれと思ってたが)
>>33 新規追加劇場でも配布されるって書いてあるよ
イラストボード2回貰いに行って合計18回で観に行くの終えそう
ジオラマの週がもっと良いノベリティなら軽く20超えた自信がある
だがちょっと待って欲しい
左手で触るということはアーチャーが触ることと同義でありある意味NTRなのではないだろうか
興行収入20億の大台に乗せるため何かもうひとつ特典配布をやりそうな気がする
>>27 ここっていうのはこのシーンてことね
上3人は良いけど士郎と桜はこっちの方が好き

画像>10枚 ' border=no />
まぁ行くけどな!
>>35 公式サイトに書いてあったか
教えてくれてありがとう
>>43 これホントいいよな。須藤さんの士郎×桜イラストで個人的に最高。
フィルムを1章の時みたいに前後編分けてジオラマを1週間だけにしてたらもっと伸びてたかもな
この勢いで須藤監督にはセイバー編リメイクかホロウアタラクシアの映像化をお願いしたいところだが、完全オリジナル作品も観たい気がする
悩ましい
ボードって袋入り?
なんかそのままとかならもらうの恥ずかしい
>>43 これと三章でルールブレイカー使った後のおでこキッスが個人的に好き
>>55 元に戻った桜を力一杯抱き締めてしまい、体から生えてる剣が刺さって殺しちゃったエンド、っていうのを思いついたけど笑えんなw
カメラの位置と腕の位置がずれ乳首が見えてしまったNGテイク
最後のブーストとして、最後の花見を描いたドラマCDを特典にすると良いと思います
>>58 なるほど今度の特典は上映館の内1館の1枚だけそれが紛れ込んでると・・・
>>56 好きな男に抱かれて死ぬなら桜も本望だろう
と言いたい所だがそれだと凛が刺され損だなw
士郎と桜の2人だけならもっと別のシーンや構図もあっただろうが
凛やイリヤも入れる形でとなった結果、こうなったのかな
100枚に一枚の割合で士郎が描かれていないバージョンがありますにしとけは
重ループや転売屋がごっそり来て20奥夢ではないだろう
ようやく見てきたがライダーセイバー以外は消化試合感があった(・ω・)尺的に仕方ないけど
エピローグももうちょい欲しかったなぁ(・ω・)
ライダーさんと同居したいだけの人生であったとエンディング見て再度実感
投影回数過剰で士郎がルールブレイカー投影した瞬間に桜の目の前で死ぬエンドもいいぞ
ゲームは史郎視点だけど
凜視点で
1.桜を殺す
2.やっぱり殺せない
があったら,1を選択すると
そのくらいで,私が死ぬわけないじゃないですか
姉さん
でタイガー道場行きだろな
なんかセイバー戦のとことかやたらとアーチャの腕つかうとことか
士郎の上条当麻化がすごかったな。
ボードって初回のと同じ紙質か
2章はパンフもボードもスルーしたわ
fate 2004年1月
禁書目録 2004年4月
まあ,禁書とfateは方向性が違いすぎる
fateはパラレルルート系だけど
禁書は一本道でスピンオフで多キャラクター視点だし
今更ビックボーイ行ったらクリアファイルもうなかったわ
期間中ならまた入荷するとかある?
そういえば最後の花見のとき一成と美綴の間にいた男は誰だ?
モブ?
>>56 原作やっていないのでそのシーンはヒヤヒヤしながら見ていたわw
美綴綾子に比べてあの弟は何故あそこまで擦れてるのか
>>85 そう
あの場面で赤面してた理由は言うまでもない
イラストボードの言峰が立って待っているからこれは原作仕様だろうな
劇場版では言峰は座って待っているから
やっと見てきた
超良かったけどやっぱ駆け足感すごかった
もっとノーマル桜が見たかったです…
まあ桜ちゃんはやさしいから一回くらいデートしてくれるだろう。
>>84 清楚で優しくて巨乳な憧れの先輩がいっぱい女を侍らせてるヤツに惚れてるから
間桐の家ってどうなったのかな
誰も継がないのか
ていうか死体そのまま?
みんな大きい家で維持が大変そう
藤ねえ普通に良物件なんだよなあ
無自覚に周囲を救い上げてる聖人だし
普段はタイガーだが
>>78 アニメ化でだいぶ差が出たな
Fateは恵まれてるよほんと
>>88 自分も最初見たときそう思ったわ。
2回目以降はもうちょっと落ち着いて見れた。まあ桜の出番が増えるわけではないけどな
まあ桜本できのこも桜の人気がゲーム発売当時から伸び悩んでいたのを気にしていたから
桜の扱いを人気が出やすいようにするのを含めてシナリオを大幅に改変するつもりだったっぽいな
これに対して劇場版は大筋は原作に沿いつつ
桜を見てもらおうという構成や演出を取ってる
特にラストは原作で士郎・桜と一緒に並んでいた凛、ライダーを脇に回してまで2人きりにしてるし
桜と士郎が二人並んでるんだけど手をつないだりしないところに
こだわりを感じるなぁ。もうそういう甘いモノではないんだなぁ。
>>96 蟲も付いてきて買った人発狂しそう
臓硯死んだら蟲も消えるんかね
士郎と桜の物語として重点を置きつつ
凛、イリヤ、言峰の描写もオリジナルを入れたりして焦点を当てて
ファン目線から見ても最大公約数的にまとめる
須藤監督じゃなかったらどうなってたことか
須藤さん、アニメーター出身だからかシーンの繋ぎを割と強引にしちゃうところあるね。それを補って余りある熱量と作品愛が感じられるから些末な問題だけど
8週目ボードの絵も勿論良いけど
黒桜じゃない桜の笑顔アップ来てほしかったな
なくなるまでって書いてあるから最後やね
そんな注目作もないしもう1週くらい欲張っても良かったけど
車で2時間掛けて初日舞台挨拶と桜パンフゲットに2回観に行ったが
セカンドランで車で10分のイオンシネマでやってくれるのを知ったのでまた観に行こうかな
もう最後かと思うので、13回目観てきた
観た回で特典が終了していた
8週目のは要らん
週末3回の平日2回だったけど、8週目は1回か
8週目のイラストボードって奥で1000円くらいで手に入る?もう近くの劇場やってないんだ
2章はどうだった
>>115 なんか縁起悪そうだからもう一回観てきたら?
最後イリヤが聖杯閉じに来た時って、リズと合体した影響で少し大人に成長して背も伸びてるってことで合ってる?
それともあの衣装の靴のヒールが高いから背が高くなってるように見えるだけ?
リズとの合体設定は聞いたことないね…
単にヒールの高さかと
>>118 教会から「掃除屋」のお姉さんでも派遣するのかな?
作品化したらタイトルはもちろん「事故物件」か
>>106 これだよな。 確かに駆け足感はあったけど、三部作通してかなりの完成度だったし、別の監督だったら、タダの原作ダイジェストになりかねない
>>122 パスタ事件から考えると良い時代になったもんだ
>>116 ランダムでもないのに映画料金より安く売るやつなんていなくね?
>>119 腰の位置が高過ぎなのか何なのか、何か違和感あった
もとの両親に育てられたIfがあったとして、士郎はそれを観測できても自分だと認識できないレベルじゃないか
自分女だけど、Fateはハマったわ。
ふだんはスルーするんだけど、これで最後だから記念に劇場グッズ通販で予約した。
フリクションボールペンも通販に入れてくれたらよかったのになぁ
公開も残り少ないけど、劇場にあるかな。
なんで士郎って最後にニセアカギみたいなこと言い出したの?
いまUBWの2クール目みてるんだけど遠坂が魔法うつときのポーズってこんなんだっけ
なんかださい
ランサーが共闘しろってもちかけてきた
ランサーって毎回不運持ちの印象
>>137 はぁ?今まで違う切り口って
きのこ絶賛のポーズなんですが
UBWみてるんだけど
これってけっこう複雑?共闘関係がおえてない
アーチャーが遠坂との紐付け解除で
ランサー、シロウ、遠坂が共闘して
キャスター、アーチャー陣営とたたかってるの?
ギルガメシュがイリヤを退場させた
>>127 そう、そこだけイリヤの作画に違和感あって
顔つきも大人っぽく見えるし姉と弟を表現してるのかな
UBWみてるけどアーチャーのポジションがわかりにくい
キャスターとクズキが退場後もなんかちょっかいだしてくる
UBWのアチャ
だから、何と言うか…無印とHFが助演としたら、
士郎とダプル主人公。士郎と対の存在。
hfVの食玩、なんか出てないか調べてみたけど出てないみたいだ。
映画の上映に合わせて発売できたら売れると思うんだが、今後販売予定とかあるんかな?
知ってる人いる?
あと魔法じゃなくて魔術な…
細かいけど大事なところ
>>148 桜が慎二を好きだった描写なんてなくね?
いまUBWみてるけどシンジが凜にビンタしてセクハラしようとしたら
ランサーにしばかれてた
このルートのシンジは生存なのかな
桜は慎二に哀れみの目線を向けてるから割と桜さんサイドもアレだったりする対ワカメに関しては
>>148 そりゃあ
死ぬかもしれない戦場に身代わりでいってくれて
桜の精神的負担を感じさせないためあえて憎まれるようにして
士郎が桜にふさわしいか試すためにあえて親友に嫌がらせをしてまで見極めようとしたからな
これらの真意に気づいたんだろう
>>397 9週目特典もあるんかな?
2章は8週目までだったよね?
>>149 そうなんですか自分の少ないFATE知識ではさくらってしんじが
初体験の相手だと思ってたんですけど違ったんですね。
>>155 あんたの世界ではレイプの被害者は加害者を好きになるようだな
>>155 知識が少ないとかの問題じゃないよ。
あなたに足りないのは読解力だよ。
>>150 お前の実況に興味ないから黙ってくれ
スレ違いだよ。
イリヤルート作らんのかねぇ
そういや月姫のさっち(それ以上いけない)
須藤監督は桜の出番も多いホロウならまだしも他のFate作品の監督はやらないんじゃね?
このHF3部作は文字通り命を削って作ったんだろうな
>>156 レイプだったんですね。姉とか士郎が動いてないから普通の
義兄との恋愛かと思ってました。
UBWもHFも、っていうか型月作品ってテキストも読んでないとアニメだけじゃ半分も理解できないんじゃないか?
サブスクにあったのか知らんがディーン版のセイバールートだけ見てFateって世間で言ってるほど面白く無かったッスよとか言ってる割とアニメ好き系の奴も居るし
>>164 あなた本当にこの作品ちゃんと見てました?
>>169 去年のと今年の映画とプリスマイリヤってのちょこっとだけ。
>>169 凛とか士郎って桜がレイプされてもほっとくヤツだったんですね。
なぜ凛や士郎が知ってる前提なんだ?
2章の時図書室で桜を人質に取った時、凛が士郎以上にブチギレてたの見とらんのか
>>170 質問するならちゃんと1章から見てくれよ
自分の知識だけで決めつけるなよ
轟音上映とうたってなくても
映画館のセッティング次第でかなりそれっぽいときがあるよね
映画館ってここ15年くらいにつくられたところだと機材や施設の出来はいいとおもっていい?
いまはフィルムじゃなくてデジタルでやってるから
映像面ではイコールなのかな
音は空間なので天井がでかいところ、
東武練馬のイオンみたいにスーパー、モールの上のフロアみたいなところよりは
でかいイオンモールの、別館みたいなところの映画館のほうがいいね
>>171 そういう認識だと2章で桜が慎二に今迄のことを
(桜は隠し通してきた、まだ何も知らない)士郎に話してやると
言われたときの絶望が伝わらないだろうな。もはや釣りを疑うレベル
士郎が最後に投影しようとしたのってエクスカリバーでよかったっけ?
PCゲーやったのかなり前だから記憶が
植田さんってババアなのに声が老化してなくていいね
イリヤ役の不倫でキタエリと絶縁してるほうは声がきつくなってきた
>>162 リメイクではちゃんとメインの一人だから(震
土曜日見に行くのか迷うな
円盤買うほどディープなファンでもないが特典はちょっと欲しい
近所の劇場は音響がチープでガックしきたから見に行くならアトモスか7.1ch導入してる所が良いわ
atmos部屋だろうが7.1部屋だろうが5.1chしかソースはないぜ
>>178 回想や地の文だと明言してないだけでどう見てもカリバーなんだけど
発売からだいぶ経ってからカリバーとかの神造兵装は投影できないとかいい出したから
実際のところどうなのかは分からん
>>186 レベル差みたいなもんでアーチャーならいけるんじゃなかったっけ?
限りなくカリバーに似せた(見た目100%中身100%未満の)偽カリバーならなんとかいけるから大丈夫でしょ
一発ぶっ放すだけだし
自滅前提の聖剣投影は可能だとubwで語ってるよ
腕士郎でも可能だろうよ
あの時の「自滅」はマスターからの魔力供給無しで魔力消費して消滅する意味とも取れるから自滅という言葉を神造兵装関連と混ぜない方がいい
>>148 でもこれがトゥルーになるエンドがあって欲しかったなぁと最近は個人的に思う
きれいな慎二がヒーローになる感じで
1章の子供慎二の写真見てたらそんなifもいいなあと
>>149 あえて言うなら
ファンタズムの黒桜の部屋くらいかな
DEENのひぐらしが別会社でリメイクされたんだからセイバールートもして欲しいなあ
hollowよりもセイバールートの方が売上出るでしょ
UBWのラストは入院してる慎二を桜が毎日通って世話してたらしいし
衛宮ごはんのタケノコグラタンの回とか桜が慎二を気遣ってたし多少はね
>>199 それな
なぜか否定派はそれを否定するんだよ
あとファンタズムでも慎二を更生させるために体張ってたしな
桜ちゃんの抱き枕にまたがると
慎二になった気分になるすげ〜優越感
>>201 UBWのラストの桜がむいた林檎を慎二が食べるシーンを
否定派はどう解釈してるのだろうか?
>>162 付け加えると
UBW以外ではイリヤはそれなりに不幸ではないけどね
セイバールートでは生き残って長くはないけど楽しく暮らしただろうし
HFでもHF2で桜と藤ねえの会話盗み聞きして切嗣がイリヤのことずっと思っていてくれたこと知ったから
今日行ったらもう桜パンフ終了してた···
先週黒桜の尻フィルムが来た反動が来たわ
桜は慎二の事好きだけどそれは恋愛感情じゃなくて家族に対する情じゃないの?
UBWラストは異常だった二人の関係がようやく兄妹らしくなれたって解釈したが違うのか?
>>197 deen版fateは売上100万枚だから配信全盛期の今のアニメでは超えられない売上枚数だぞ
慎二ってUBW以外はバッドエンドなんだよな
バッドエンドだと
セイバー HF
イリヤ UBW
史郎,東坂姉妹,藤ねえ バッドエンドなし
慎二が実は一番ハード
>>206 妹いる奴ならわかるだろうけど
あんなリンゴの食べさせ方は兄妹ではありえない
>>209 人の形のままでは救いはないという前提では?
>>209 それは史郎と結ばれないくらいの意味じゃね
fateルートでも日常は続くし
UBWルートでは凜に史郎を取られるくらいで日常は続いてバッドエンドではない
通販あと2時間ちょっとだぞ
買い忘れはないか?
俺はアクリルマスコットと黒鍵揃えてしまった
軽く円盤買える値段
>>207 書き方ややこしかったね
hollowのアニメ化よりセイバールートのリメイクの方が売上出そうみたいな意味
そういえば真アサシンが投げたナイフを後で
全部拾いに行ってるとかいう設定ってFGOの後付けだっけ?
3章で普通にナイフ拾ってて笑ったわ
いまさらセイバールート見たいかというと俺はあんまり
>>212 他のルートでは爺が生存してるから桜は魔術師の血筋を残したら用済みなんだよ
二世と凛が大聖杯閉じる話はいずれ描写されるんかのう
>>220 他ルートでも凛と関係ができてるし
セイバールートなんてイリヤがいるから
爺の悪行はバレるんじゃね?
>>207 そんなに売れてない
○Fate/stay night【全8巻】累平26,047
DVD
00巻 11,294 13,364 ++,+++ 05.11.23
01巻 18,671 21,911 26,637 06.03.29
02巻 18,277 22,059 26,702 06.04.28
03巻 21,063 23,481 26,344 06.05.31
04巻 19,763 22,194 23,692 06.06.28
05巻 20,934 23,535 25,512 06.07.26
06巻 21,635 24,163 26,036 06.08.30
07巻 21,449 23,913 25,892 06.09.27
08巻 22,495 25,618 27,564 06.11.02
○劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS
BD(DVD)
限定 43,621(++,+++) 48,379(++,+++) 52,217(++,+++) 10.09.30
通常 +1,132(10,997) ++,+++(13,440) ++,+++(16,287) 10.09.30 ※合計 17,419枚
○Fate/stay night [Unlimited Blade Works]【全2巻】
BD
BOX1 33,876 35,492 39,283 15.03.25
BOX2 32,806 34,368 35,992 15.10.07
○劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel]
BD(DVD)
限定T 53,090(++,+++) 57,052(++,+++) 72,160(++,+++) 18.05.09
通常T +6,093(+2,706) +7,109(+3,210) +9,922(+3,478) 18.05.09 ※Tの合計 85,560枚
限定U 59,756(++,+++) 63,448(++,+++) 64,092(++,+++) 19.08.21
通常U +7,144(+2,932) +8211(+3,519) ++,+++(++,+++) 19.08.21 ※Uの合計 75,822枚
>>206 恋愛的にとか解釈してるヤツは原作プレイはおろかアニメ見たかも怪しい
桜なんてUBWじゃ出番少ないし心情なんて何も語られてない
>>222 バレるようなうかつな真似をする臓硯ではないよ
それ以上にバレたところで対処のしようがない
わざと話題をループさせようとしてるヤツはなんなん?
ワッチョイとIPで分かるのに
>>217 なんか、原作かなんかの公式設定で言われてた気がする。 それで真アサシン愛着持った
そういえば劇場版ではイリヤの凛が助けてくれるからというセリフはカットされてたな
>>226 イリヤにバレないわけないだろし
凛も魔術師としては天才なんだから気づくし
時計台にも行くわけだから対処法は見つけると思うよ
なんとかできるのなら500年も続けられてないだろう
>>231 元々,500年間他の魔術師家系と接点がないだろ
付け加えるなら臓硯は慎二と同じで負け続けてたからああなったんだろ
ZEROの前の聖杯戦争でも負けという感じだったし
メタ的に言うとFateSNっていうゲームはみんなハッピーエンドはあり得ないよっていう前提の物語だからそういう楽観的な想像は的外れだよ
てか3ルート通してのテーマ分かってる?
=桜がずっとあのままとはならんとも思うけどね
どの道大聖杯は閉じるわけだし
今でこそ夢という表現でぼかしてるけど
解体戦争というネタがある限りいずれはどちらかに振り切るのでは
まあHFでユーザーにわざわざセイバーを殺させた意味を考えた方がいいわな
>>223 それは所詮短期間のオリコンの集計に過ぎないぞ
deen版のwikiとかニュースになった記事でDVD売上100万枚以上と書かれてるので長年でめちゃくちゃ売上詰んでるアニメってことよ
>>209 きのこの言う事を信じる様ではfateファンとしては二流byコハ(
原作者の発言をはなっからガン無視するのは3流以下定期
そういやー
セイバーばビーム撃ちまくってるけど
宝具エクスカリバー以外ビームできるの?
おとなはウソつきではないのです。まちがいをするだけなのです……
って荒木も言ってるし、矛盾が出てきても叩いちゃあかんのやで
>>186 ランクと威力は落ちるけどエクスカリバーは投影可能
エアは投影不可
そういやあ
大切な人からもらった思い出のリボンってレプリカ商品化されてなくねえ?
これでたらゼッテー売れるだろ
>>245 黒セイバーが普段連発してるビームはただの魔力放出
マスターである桜の魔力が膨大なので好き放題に魔力をブッ放せる
ふと思ったけど
桜凛最終決戦時のベルトエンテ直後に凛が薔薇に飛び込んで
顔も傷だらけになってるけどアレまり弱くで治るの?
嫁入り前の娘の顔がボロボロだと悲惨そう
今後ufoはどうすんのかね
fateはまだ金になりそうではあるけど、鬼滅の方に注力してくんだろうか
できればHAまではがんばってほしい
この黒セイバーと同じように魔力放出とエクスカリバーが打ち放題だった生前のセイバーと円卓の騎士を苦しめた型月界のBANZOKUはほんとやべーな
>>251 アニメ会社って当然複数並行してくんでしょ
てか決めつ今は人気あってもまだ先はわからんからな
決めつで興行200億でHFに回してもらうのが一番だがね
>>244 経験値が冗談交じりに言っただけなのになにかときのこの発言全否定する免罪符に使われるの見るとちょっとね
ufoは引く手数多だろうからこれから流行らせたい漫画のアニメ化の声がかかってるだろう
チェンソーマンとか
並行して鬼滅は当然完結までやるだろうね
>>255 未だに鬼滅は見てない。FGOはやってるけど、ストーリーには期待してないし行かないかな。
てかゲームのfgo なんで黒桜ちゃん実装しないんだろ?
確実に儲かるだろ
桜パンフできのこがHFでハードル上がっちゃってこのあとどうすると言ってるけど
FGOの映画はこれと比べられるんだから大変だよな
まあでもfgoはヲタ多すぎるからどんな駄作だったとしても
HF超えるだろう
FGO前編と後編で同グループが知らんが制作会社変わるんだろ?危険な匂いしかしない
そりゃあ今年ライダーさんの水着出さない無能な奴らだし
>>260 そのオタから大バッシング受けてる人が脚本なんですよね
バビロニアですら大した成果出せなかったのに映画になんて客入らんだろ
>>260 ズレてるなー
FGOは好きだけど映画はまずヒットせんよ
>>261 監督も変わるぞ
最悪演出どころか作画すら絵柄タッチが違うとかありえそう
FGOのアニメはヒットしないと思うなあ
映画館でゲームにログインしたら何かもらえるみたいなやつをやりまくれば行けるかも
1回くらいは見に行くかも知れないけどリピートはないなfgo
FGOやってるけど何回も見たくなるようなシナリオはないかな
>>251 近藤社長は近いうちに脱税で悪けりゃ実刑だし、会社解散してアニメーターはA-1で引き取ってくれんかな
FGOっての全然知らんけどヘブンズフィールの前にかかってる
CMみる限りはなんも見たいって感じがしなかった。
鬼滅は見たいと思った。ドラえもんはしねと思った。
映像研には手を出すなは実写にしてはよさげと思うけどやっぱ
実写ならハリウッドモノがいいかなぁ。
バビロニアが破滅的な出来だったのでFGOアニメは期待しないほうがいい
俺のアナちゃんをあんな描写しやがって…
須藤監督に作り直してもらいたいぐらいだわとセイバーオルタライダー戦見ながら思った
バビロニア普通にそこら辺のアニメよりいいと思うけどなぁ
えーほんとにござるかぁ?
ボスが出た!対抗馬はこの鯖だ!次回どうなる!?
次回アバンで鯖が座に帰還、ボス撤退
後半こればっかだったじゃん
FGOのアニメ、HFに比べたらギルが全然かっこよくない
人気劇場はそれなりに埋まるんだな
特典商法つえー
ラストということで自分も記念に3回目取ってしまった
特典なかったら3回目はなかったわ
箱に拘ろうと考えたが交通費かかるからケチった、まあいいや
ギルは元々ダサいキャラが売りなのにユーフォが優遇しすぎなんだけどね
>>279 HFはいい改変だったと思う よもやそこまでーーーーーガ!? よりは。慢心してるけど
>>280 いやいや映画の方が慢心どうこうじゃないように見えたよ
もう手つけられないレベルやなって悟った感じ
実際冬木の聖杯で呼ばれておまけに泥で受肉してるギルじゃぶがわるい
俺も初めてひとつの映画を何回も見た
最初の3週で4回、今週1回
今週は特にパンフレットに映画がついてきたようなもん
4回までは楽しめたけどさすがに5回目は飽きて中盤寝てた
>>282 俺は二章が初めて複数回観た映画だったな
普段アニメも見ないし映画館も行かない
HF二章はドラマ的な面白さあると思うんだけどな
逆に三章は2回観ただけで終わった
>>281 確かにそうやな。 HF初見の時ギル死ぬとこめちゃくちゃ驚いたから印象深いわ
映画って内容だけで2度足を運ぶなんてそうそうないよ
アニメ映画の特典商法は半分否定
それで興行収入盛るのはいかがなもんかと思わずにはいられない
>>285 まどマギとかやたらと長くフィルム配ってたから20回以上行ったよ。
多い人は100回以上いったらしいけど。あれ変身シーンとかいろいろ
面白いシーン多くて見ててあきない。ヘブンズフィールもいいけどセイ
バー戦の後が退屈すぎてこまる。その点叛逆は退屈しなかった。
5回観たけどまだ観たい。特典は貰わない。
針ネズミの士郎が桜に生きろと諭す場面。
傷だらけになってもヒロインを救うなんて、まさにザ・主人公。
テンション上がる。
セイバーオルタ戦はアニメ史上最高のバトルシーンなんだから行けるだけ行って映画館の音響で体験する。後悔しないように脳裏に焼き付ける。それだけさ
UBW21話みてるけど
ギルガメシュが短ランのヤンキー風ファッションなんだな
ギルガメシュがシンジになんかのよりしろを埋め込んで
アキラ状態になってる、
でもいちおう生存するらしいね
>>259 予告編のキャプ翼並の肩幅のランスロットの時点で既に察されて期待されてないぞ少なくとも作画部分は
HF観た後だとホントUFOに任せて欲しかったと思わずにはいられんわ
オルタ戦は魔眼演出好きだったから良かったけどライダーの飛び方がたまにギャグっぽくなってるの気になった
今回10回くらいしか観ていないけど1回目から寝たわ
6回目で初めて全部観れた
最後の言峰と決着が付くシーンも2回しか起きていないw
20回以上観た映画(すべてアニメ)は、全部特典付きだしな
12作品くらいで、30回以上は3作品だけ
特典なしで観たのは君の名はの7回が最高かな
>>292 鑑賞回数で賞賛の度合いを表す、ってのもオタ向けアニメ映画の在り方としてアリだわな
>>286 特典(握手券)目当てにCD何百枚も買うドルオタと根源は同じなのかな?
その数は愛だと言っていたし
>>294 もう記憶の彼方なのだが桜が遠坂から貰われた凜の実の妹ってのはFateルートから明らかにされてたんだっけ?
キャメロットはpv見ても全く見る気にならないのが凄い
ufoとigで大分差がついたな〜
FGOはゲームやってないから1章から順番にやって欲しかったわ
>>295 なんか違うと思う
俺らは物さえ手に入ればいいって考えであって
6章やる前に7章やっちゃったから山の翁出されてもゲームやってなきゃ「誰これ?」だろうからな
しかもラフムを喰い始めるし
今度は月姫か、ホウロアタラクシア、セイバールートをufotableさんアニメ化してくれるらしいね。
fgoでアニメ化バブルしてたけど何だかんだ数字持ってるのってSN絡みだけだって分かったよな
apoとextraより衛宮さんちの今日のごはんの方が売れてると知って驚いたわ
>>297 >>298 ありがとう
っていうことは少なくとも一周目ではUBWまでは事が終わってしまえば士郎とは友人であり桜とはなんだかんだ兄妹…で違和感無かったと思う…凜は許さないかw
>>303 パンフできのこは今回ので一段落と言ってたけどね
…HAのあとがきでも言ってたがw
ufotableのTYPE-MOON作品映像化プロジェクトはこれからも続くから。おそらく月姫はリメイク発売さえしたらアニメやってくれると思う。Fateはセイバールートは一度TVアニメやってるとかの理由で奈須きのこが昔ufotableに断ってる。だから2014年セイバールートじゃなくてUBWのTVアニメが放送された。だからセイバーはないかも。ホロウアタラクシアは放送されるんじゃないかな?
TYPE-MOON × ufotable プロジェクト 編集
2007年よりスタートした、TYPE-MOON、アニプレックス、ufotableの3社合同による、TYPE-MOON作品及び、関連作品アニメーション化企画。
まぁ普通に考えてやるならホロウだろうな
それか全くの新作か
FateルートFateルート言ってるやつ多いけど、あれの内容って世界観と登場人物とルールの説明+アルトリアのドラマだから実直にアニメ化すると「それはもう知ってる」の連続にしかならないと思う。没設定だったシールダー出すでもしないと、HFの後にやるのはちょっとキツいんじゃないかな
Fateとかも凄く大ヒットしてるけど、
鬼滅がそれ以上の社会現象起こしてるからしばらくは鬼滅専用の会社になると思うけどね。たぶん。ラブライブとか進撃の会社もそれしか作ってないし。
FateはもうSN全ルート映像化されたし、やるかわからないけど 月姫はいつか絶対にされると確信してる。そもそもufotableは空の境界のアニメ化前に月姫のアニメ企画を一度 TYPE-MOONに持ち込んでる。その時は色々あって、企画は無くなったけど。いつかやると思うけどなぁ
ソースこれ。TYPE-MOON Wikipediaより。
当初、岩上(現アニプレックス社長)は、TYPE-MOONの同人作品『月姫』も一緒に映像化したいと考えていたが、すでに『真月譚 月姫』として映像化されていたため、最終的に『空の境界』の映像化を目指し制作会社の選定を始めた。
月姫とかもうリメイク作ってますよーっていうアピだけしてて全くやる気ないから月姫がアニメ化する確率はマイナス値
月姫の映像化はもちろん俺の願望も入ってますがね笑
真月譚のアニメ色々酷かったじゃん
もはや原作と別物だし。空の境界とFateやったんだしいつかやってくれ😭 鬼滅終わってからでいいから。
桜パンフ読むと杉山さんは次はホロウなんだろうかって自分から言及するくらいだしやる気満々だよな
ただHF以上にシナリオの編集クッソむずいだろうしどうなるだろ
有能須藤監督なんとか頼むわ
いっそその前にUFO版セイバールート見たいわお願いします
今更セイバールートはいらんな
DEEN版の感動を超えられないだろう
ソングメモリアルにもDEEN版主題歌は入ってないのよね
まあそもそもレーベル違うけどやはり黒歴史なんか
ならリメイクで白歴史にすりゃいいのでら
今さらセイバールートいらんって気持ちもわかるけど
新規取り込むならやっぱりリメイクするべき
セイバールート言ってる人たち別にセイバールートが見たい訳じゃなくてufoの作画が見たいだけだろうに別にホロウでいいじゃん
>>320 それ単にゲームと同じだからPS Vitaと入ってるだけ
セイバールートはガーデンなんちゃらの櫻井の語りの合間に見所だけアニメ化してくれ
それなら映画でもいける
DEEN版を歌ってたタイナカサチのdisillusion
LiSAが歌ったからか知らんがカラオケから削除したのほんとガッカリだよ
タイナカサチのdisillusionのが曲の完成度高かったしFateの雰囲気ともあってたのに
ニコニコの使用許諾でもDEEN版のFateの曲殆どOKなのにdisillusionら外す徹底ぶりだし
ソングメモリアルなー
THIS ILLUSIONはLisa版しかないし
PS2版のOP曲の黄金の輝きもNUMBER201 feat.rhu.じゃなくてReoNaになってる。
タイナカサチのdisillusionどこいった・・・
初代のM.H. も・・・
まぁ黒歴史というよりかは版権的な問題だと思うがね
インタビュー見てるとセイバー√リメはなさそう
ホロウはワンチャンあるかもって感じ
個人的に衛宮ご飯2期もやってほしいけど
声優高齢化してきたし映像化できるのにももはや限度あるな
>>274 バビロニアは話はまあ面白くはなかったが
浅川悠がロリ声から熟女声までまだバリバリ行けるのが分かって安心した
FGOやってないからが理由かもしれないが主役2人に全く魅力感じないのが致命的なんだよなー
完全オリジナルのアニメでも主役には少しの愛着が湧くのに下手にFate騙ってるからバイアスかかって余計つまらなく感じてるのかも
浅川悠さん、ロリ系でもエウリュアレステンノとアナでちゃんと演技分けてるのすげえと思った
本人はアナの声作り大変だったらしくかなり疲弊したらしいけど
Fateシリーズはみんなそれなりに楽しんでるけど、主人公はやっぱり士郎って感じ
なんやかんやで士郎が一番好きなキャラかもしれない
だからdeen版は去年のfate展で展示物が堂々と置いてあったから黒歴史じゃねえよ
DEEN版はアニプレ案件じゃそりゃ出てこないだろ
型月主催なら出てくるしな
>>286 なのは2ndは三回行って1枚フィルムもらえる鬼試練だった
36回見た
そんで全部アインス消滅するたび泣いた
アインスの穏やかな横顔度アップフィルムは今でも宝物
本作も良作だと思うが3回見たらもう気力体力がついて来ない
もうフィルム戦争は参加したくないわ
成果良かったけどガチ疲れた
俺は一般層だけどヲタは毎度こんな試練乗り越えてると考えるとすげぇわ
FGOはシナリオ的に主人公補正強すぎて映像化すると藤丸がなんやこいつってなるから相性悪いわ
ゲーム中ならそこまで気にならないし好きだけど無理やりな感じが強い
>>334 それな。切嗣も好きだけどやっぱ士郎。 他は正直好きになれん
でも士郎がいたらぶん殴ってると思う
俺の桜に汚い手で触れるんじゃねえ
HFはよく桜と慎二の肉体関係まで改変せずやり切ったよなあ
きのこに再筆させてたらその辺り流されてたのでは
慎二が妹を初めてレイプしたときの描写ってPCゲーにはあるの?
>>345 慎二の回想かなんかで少しだけ触れた気がする。
正直覚えてない
直接的な描写は無いけど桜を魔術の教え受けられなくて哀れに思ってたら
実は魔術教えて貰ってないの自分で哀れに思われてるのは自分の方だったって気づいてから
それまでの比較的良好な関係崩壊した的な書き方だったしあとはお察しみたいな感じじゃなかったっけ
ホロウってアタラクシア、FDのこと?
当時はフェイトのエロゲのアンチみたいなかんじで静観してたので
えらい売れてるエロゲなんだなとおもってた
去年復刻版がでて、DVDじゃなくてDLカードなんだよね
https://gyazo.com/df4218b0b891846b3b165682e4f4478d 初回出荷20万本で深夜発売とか今は無理だね
エロゲ屋からソシャゲに転向してもみんば爆死してそう
でも慎二が性の喜び知った最初の相手は桜じゃないんだろうなって気がする
DLカードの復刻版も映画ブーストで軒並み売り切れで高騰してるな
8月終わり頃はまだどこも在庫あったのに
普通にDL販売してほしいんだけどなー
DMMとかネット認証で割れ対策してんでしょ?
映画見てきた
士郎が桜の元まで行くのに人間離れした走りと跳躍でワロタ
あの時の走り高跳びは無駄じゃなかったんやな
神戸シネリーブル8日で終了かもだって
だんだん終わっていくの寂しいわ
シネリーブル神戸だけちょくちょく名前上げる人いるよね
そらそろ兵庫県民特定できそう
俺もシネリーブル神戸には行ったが、肝心の視聴体験は音響△、スクリーンに穴や汚れあり、座り心地△で他の映画館と比べると残念だった
でも穴場というか、物販も特典もかなり余裕あったのは助かったわ
ホロウ、パッチ当てたらPC版でもフルボイスで出来るゾ
10月だからタコってことらしいよ
くそつまらんし絵文字なんて一括でNG設定にしてるから色々と面倒極まりない
自分をアーチャーだと思い込めば三階から飛び降りても無傷が保証される
>>356 そんなもんあったっけ?って思って調べたら真っ黒で草
>>351 型月が売る気ないんだろうな
パッケージがあるだけで
他のDMMゲームと同じだから
型月が許可出せばいつでも売れるはず
海外版の音声パッチを当てるのか
見たけど面倒くさそうでやめた
>>286 退屈だよな
2回は全部見たが、3回目以降はセイバーオルタ戦終わったらすぐ帰ってるわ
>>288 1時間くらい遅れて入るとちょうどよくセイバーオルタ戦が見れる
最初から見てると疲れるからね
>>312 鬼滅はブーム去ってる感じするけど、映画で盛り返すかな?
言峰の「本人が良しとしていれば悪ではない!」っていうのはダンジョンズアンドドラゴンズの属性の観点で善のことを言っていたのだろうか
FGOって言えばイスカンダルがゾウケンも蟲も皆殺しにして
桜をカリヤに売り払ってめでたしめでたしが痛快だったな
カリヤは更にボロボロになったけど救いはあったし
あの桜はその後幸せになったのだろうな
>>371 まあ元ネタはD&Dだろうが元々サーヴァントの属性は本人の認識によるものって設定だから
ギルガメッシュが善属性だったりキャスターが悪属性なのはこれのせいだし
>>367 途中から入って来るのマジで目障りだからヤメテ
映画館って途中入場不可じゃなかったけ
それも1時間も後とか
セイバー戦の次に好きなのがバーサーカー戦の前の変身シーンだな。
でも凛て成長したしろくまみたいに若い頃は美人だけど20歳以降はダメだな。
魅力が完全に抜けとる。
>>377 映画館によるんじゃないか
自分が2章で上映開始時間を1時間勘違いして到着した時は
映画館のスタッフさんは一応案内してくれようとしたぞ
しかし
>>375の意見に同意だったから
「途中入場は他のお客さんに申し訳ないので…」って固辞して
その日は入場特典だけもらって帰った
>>377 大手チェーン店なら普通に入れるよ
何も言われない
>>381 前にそれやろうとしたら、入場しないと特典渡せないとか言われたから終わり5分前でも入場させられたわ
トイレ行きたくなるからいつも邪魔にならない席に座るけど結局トイレには行かないという現象
>>381-382 あらそうなのかよく劇場に注意書きされているから断られるんじゃないかと勝手に思ってた
>>380 だけど,蟲に漬かったら
魔力のない慎二はすぐ喰われちゃうだろうな
セイバールート以外のstay nightとzeroは見たからFGO始めようか検討中
桜を元に戻したシーン直後に、階段をダカダカ音立てて降りてスクリーンをしゃがみもせず横切ってトイレ?に行ったクソデブは許せん
初見時に遭遇したからクソムカついたわ
つーか、後ろから回り込んで行けや!
>>389 >>390 やっぱ見た方がいいか
dアニメ入ってるから見てみる
>>392 さっきのネタ抜きでもセイバールートの話も面白いからね
ただ序盤は共通何で話・展開被ってる所多いけど
結局ゲームのルートってセイバーと凛と桜とライダーとあと誰があるの?
セイバーとアーチャーと言峰の3つのルートがあります。
セイバールートとアーチャールートと言峰ルートだよね
全ルート見るとやっぱ凛がどのルートでも目立ってて真のヒロインじゃないかと思える
>>400 スピンオフでもよく出てくることからもわかるけど
メインヒロインです
メインヒロインは桜ちゃんだよ
ファンタズムでメインヒロインって言ってるじゃん
>>378 わかる
UBWのテーマ曲流れだしてからは勝利フラグに毎回わくわくする
メインヒロインは藤ねえだろ
エンディングでいつも出てくるし
この映画で凛の一番いい表情はイリヤにアンリマユの説明受けてる時に
士郎と並んでるシーンだな。
セイバーってサーヴァントだから士郎の下半身の宝具では
ダメージ(快感)を与えられないんだよね。受肉してないし。
>>406 俺はあのざっくりとした説明に対して、驚きすぎだろお前らって思って観てた
>>407 セイバーだけは元々死んでないから全ルート受肉してるんじゃなかったっけか
原作を踏まえると劇場版は最後にヒロインのポジションを桜に引き戻す演出やってるんだよな
その為に終盤の他のキャラの尺を抑え目にして凛の原作エピローグのモノローグの大半はドラマCD送りになったわけだし
>>406 あのシーンの2人の表情ちょっと笑っちゃったわ
真面目な話ししてるのに面白い
>>367 途中入場途中退場やめろクズが
視界に入ってくんなよ
>>413 確かに、このへんの話とか士郎のアヴァロンとかってUBWとHFだけじゃ保管しきれてないよな
エロサイト巡ってたら広告にパチモンいてわろた

画像>10枚 ' border=no />
お前ら結構何回も観に行っててびっくりだわ
まぁホントに面白かったけどね
セイバー元々受肉してるのでは?オルタ化した時に受肉したとか変だな?と思ってた
セイバーが霊体化できないのはなぜ?
受肉という意味で受肉はしてないぞ
死んでないから肉体があるだけ
>>400 ヒロインというか凛は女主人公だな。元々そういう案もあったようだし
東宝は上映開始20分まで入場可
それ以降は原則遠慮とサイトにある
>>419 ライダーの説明はメタ的な説明ではなく当事者として状況を推察した発言に過ぎないよ
結果的に目的は達成されたが勘違いが含まれている
全く知らないはずのライダーがセイバーの状況を正確に知っていたらそれこそ三流の物書きだわ
これ当たり前だけどキャラクターは勘違いもするし嘘もつくし作中でそれが勘違いや嘘だったと明かされる保証もないからね
ただまともな作者ならちゃんと物語を読めば推察出来るようにはなってる
セイバーは死んでないから霊体化はできない
それとは別に泥に取り込まれてオルタ化したら受肉して強力な礼装ならダメージを負うようになってる
ギルも泥を被って受肉してるからアーチャーは最初はサーヴァントだと気がつかなかったし、マスター無しでも問題ない魔力を自前で生み出せる
セイバーってなんでライダーと士郎の首刎ねとかなかったの?
>>428 ライダーのことは思いっきり首はねようとしてたぞ衛宮邸で
士郎のことは大好きだからしょっちゅう見逃してるけど
桜の顔で好きなシーンは
冒頭の倒れてる凛のところへ駆け寄る士郎を見て闇落ちする目
キレーの心臓を握りつぶして殺ってやったと満足げな顔
ゾーケンが神経の一部になってて気付かなかったのって桜のおっぱい
が大きすぎて感度が鈍くなってたんだろうなぁ。凛とかセイバーならすぐ
気づくだろう。乳がんとかも巨乳だと発見遅れるらしいし。
ナインライブズブレイドワークでバーサーカーを斬り刻んだのにサーバントじゃないと傷つけれないのか?って聞くのがよく分からなかった
>>432 人気のないところで桜を襲えば多分やってくれるよ、踏むだけじゃなく刺すもしてくれると思うよ
踏むんじゃなく蹴っ飛ばされるんじゃね
ライダーキックだな
もしアンリマユが産まれてたら、どんな形した化け物だったの?
映画だと卵型の中に下に目が4つ、左右に腕?みたいな形してたけど。
>>431 ナインライブズはサーヴァントの武器を投影してるから問題ないけど、オルタを倒す為に投影を使ったら士郎の限界がきて桜をルールブレイカーで救う前に壊れるのでアゾット剣で倒せるかを確認した
投影にも回数制限があってそれを超えると廃人化する
違和感という意味ではないのだが、コトミネキレイが女の上で腰を振っている姿がどうも想像できない
(するはずがない、なんて言わない)
ソーイチローはまだ想像できるんだが
コトミネオジサンに性欲があったの意外
嫁さんはなんでボロボロだったの?
コトミネの性癖?
Zeroの時は既に死別してるからもっと若い頃だろ?
>>343 他の主人公下げながら好きとか言ってんな
>>344 彼氏面乙
カレンがそこそこ育ってること考えると相当若い時に子供作ってるよね言峰
今週末は先週末ほど予約の勢いがないな
やっぱり特典がパンフというのが大きかったな
市松に慣れたせいか全席解放されてるのに違和感を感じる
toho池袋今になってまた今週末から轟音にきたから少し迷う
言峰と影のところのBGM好きなんだけど、最終章で初出だよね?
早くサントラで聴きたい
>>438 自分は人を愛せるのかという実験の為に先が短そうな女を選んだから
黒化を経て健康な身体を取り戻した桜を見てると
捧げた後に受肉したグリフィス思い出す
堕ちることが予定調和の過程に組み込まれている
>>453 言峰の奥さんって病弱だったんだ
包帯とか巻いてたから自傷癖もしくは言峰のDVでもあんのかと思った
>>455 言峰と結婚する前から死病に罹っててもう助からない命だった
言峰妻は死病に侵されたアルビノで余命少ないけど結婚した
言峰が誰も愛せないことを苦しんでいたので最期に自害して自分を愛していたことを言峰に自覚してもらおうとしたんだ
>>457 偶然の出会いじゃなくてそもそもそういう女を探して結婚してるから
>>465 正式には「マキリの杯」なのか
黒桜が定着し過ぎてすっかりあの形態が正式名称だと思っていたよ
やっぱ慎二さんっすよ
慎二さんマジはんはないっす
桜ちゃんのお仕置きは俺に任せてくださいっす
黒桜、好きだなあ
闇堕ちヒロイン好きは一定数いそうなのでもっと広まってほしい
>>459 キチガイですかその女。ていうか教会でゾーケン倒したあとで女が
やっぱり自分のこと愛してた(クス)とか言ってたけどあれってキレー
が自分の脳内で作った幻影なのかそれとも実際に妻の霊体から
とどいたメッセージなのか前者ならキレーはやっぱり妻を愛してたと
いうことですね。
桜パンフも今日で終わりか。
そんなに捌けなかったっぽいね。
>>429 え
士郎のこと好きなんですか?
黒くなっても?
>>475 泥に飲まれる前の記憶も思い出もしっかり刻まれてるから士郎への想いだけは格別
士郎を何度も見逃してるのはそれが理由
そもそも黒化しても根は変わってないから
>>471 原作だとこう

画像>10枚 ' border=no />
捌けなかったどころか地方も割と在庫尽きてるところ出てなかったっけ?
>>476 次の聖杯戦争でまた復活するんですか?
ていうか聖杯戦争って正妻戦争とかってファンが言い出すのを
見越してつけたんですか?
助けた者が女なら殺すな。目の前で死なれるのは、中々に応えるぞ
>>477 映画ではこう

画像>10枚 ' border=no />
パンフは価値が高いよな
今週は厚紙だろうし
飾り用で一番よかったのはLVの特典かな
フィルムだなやっぱ
2Lプリントしてカッコええ額にフィルムと一緒に入れて飾ると最高にかっこいい
>>484 結局映画館のフィルムの解像度ってHDなん?4k、8k?
>>484 そもそも論としてフィルムに解像度とは何かから勉強してきたまえ
>>459 アルビノってハエの実験とかのあれ?ウーパールーパーとかだっけ?
>>481 それ金色なだけで雑種だろ
ギル君は熊に例えるならパンダだろ
桜パンフって日比谷でさえ品切れか
フィルム最後まであったのに
続編の予想
綺礼の娘が親の仇である士郎を殺すため魔術師専門の暗殺者となって姿を表す
その頃士郎は時計塔で大魔導師にまで上り詰めていた
綺礼の娘の狙いが士郎の命だけでなく大聖杯復活でもあることを知った士郎は極秘裏にセイバーを召喚し世界を救う戦いに挑むのであった
証拠がないから放り出されるか精神病院送りだな
でもシンジ殺害だけは認められるかも
魔術師と魔法使いって違うんだよ。
お前らいつになったら覚えてくれるんや
そもそも教会が自主認めないだろうから工作入ると思うし、真っ当な法で裁くのは無理
>>496 シンジの件はきのこが聖堂協会が聖杯戦争の一環として扱ったと答えてるんで
事故死扱いにでもしたんだろな
>>498 殺害方法も何分からないんだから自首してもどうにもならんし
そもそもゴミクズみたいな有象無象を殺して何が問題なのか?
>>498 それこそ何の証拠もないし、そもそも客観的に見れば桜の罪ではない
なんかテレビので凛と士郎が留学した魔術学校みたいのがぜんぜん
助力したり介入したりしないの草、人類存亡の危機なのに。
>>492 二次創作としてはなかなか面白いな。
全ての魔術師の最終到達目標が
根源の渦 根源から直接 魔力を取り出したものが魔法。魔法を使えるものが魔法使い
サイコパス指数(by AI )
>>495 20
>>496 10
>>497 70
>>501 40
>>502 90
>>504 100
>>505 そんなこと協会本部ではよくあることなんだから
よほどでないと極東の些末な出来事に手を出さないだろう
そもそも監督者が情報出してないだろうしな
まあそれでも手を出すにしても極東まで特殊部隊展開するのに48時間以上かかるだろう
>>508 キレーがアベンジャーが60億殺すとかガクブルしてたのは
キレーがアベンジャーを過大評価してたってこと?
>>505 今更何を
「人類の危機?それ根元に至るよりも大事なこと?」って連中だぞ
そもそも今回の大騒動で魔術教会は凛のこと縛り首にして首チョンパしようとしたからね?
基本魔術師なんて他人どうでもよしの人でなしばっかだからね
冒頭でライダーが黒桜に取り込まれてたら、ライダーオルタになってたの?
・キシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグ
「月姫シリーズ」および多くのTYPE-MOON作品に登場する魔法使いの死徒。
またの名を「魔道元帥」、「宝石翁」、「万華鏡(カレイドスコープ)」。
死徒二十七祖第四位にして第二魔法「並行世界の運営」の使い手。とんでも魔法使い。悪に義憤し善を笑う人物。空条承太郎に例えられたこともある。
「気に入らないから」という理由で「月世界の王」こと朱い月に喧嘩を売る。で、そのまま倒してしまった物凄い人。しかし、朱い月に噛まれたことで自身も死徒となってしまう。
以降は老け込んで全盛期ほどの力はない。しかし各地に突然現れては問題を起こして立ち去るという行為は今も続けている。戯れに弟子も取るが、彼の弟子となった人物はみな破滅する。
魔術師同士って出会ったら殺し合いするような連中だし。人の世の道徳と法なんて鼻で笑われる。魔術の鍛錬と根元への到達が全て。珍しい魔術属性の子がいたらホルマリン漬けにして実験ネズミ扱い。
たぶん売上見てhollowやるかどうか決めるんだろうな
今の売上だったらほぼ確定だったりしてね
声優が言及してるあたりそういう話になってそう
美綴弟と陸上部3人組をラストに出すあたり伏線っぽい
>>507 fateオタの中でも桜推しが1番サイコパス度高そう
そもそもユーフォテーブルってこのまま会社続けられるのかな
あの件まだ裁判やってないようだけど
やり口と金額からまず告訴は免れないし有罪もほぼ確定
しかも取締役一人で株式非公開だから割と詰んでる感じがするんだけど
最悪社長を追い出してとかufo潰して新しい会社作るとか手はあるけど
確か脱税分と違約金払ったからごめんなさいねで済んだはず
金ならあるんだろうし最悪アニプレも金出してくれるだろ
すまん、ちょっといいか
この映画がfate初見で、いまいちよくわからんかったから、凛ルートのテレビシリーズも見るつもりなんだが
そのまえに遥か昔のセイバールートも見るほうが良さげ?
あんま評価よくないみたいなんだけど
ってか、いまの会社でセイバールートはやらんの?
セイバールートは見なくてもいいよ
見所はあるけどアニオリ展開入ったりするし流石に今だと作画の差もキツそう
セイバールートだけなら無料でアプリ版出てるからそれやれば?
>>525 追徴課税はあくまでも行政処分なので刑事事件とは別
告発されてるのでいずれ刑事でも処分を受けることになる
セイバールートからみろ
そもそも評判良くないってのはufoキッズのネガキャン
冷静に考えて劇場版作れてる時点で売れてないは全くもって見当違いも甚だしいし大体deenセイバーめっちゃ可愛い
>>528 その場合も執行猶予で済むんじゃないかなあ
執行猶予程度ならやっぱり社長は居座っていそう
Fateの原作のキャラデザに忠実なのはDEENよ
劇場版UBWのセイバーと凛のキャラデザとか滅茶苦茶良いからな
みんなサンキュ
食わず嫌いも何だから、いちおう見てみる
あと、ごめん
ググってみたら、いまの社長がセイバールートやるつもりないって記事あったわ
HF3部に分けても駆け足気味だったのにUBWの劇場版ってどんだけ猛ダッシュだったのか気になるわ
>>528 そういうのって税務署からおたずねがあったのにしらばっくれたり
隠蔽しようとしたってこと?
>>461 BDとかにつくんじゃねえの
付けないならもう知らん
レアルタよりも前、ディーン版で初めて声が付いたからね
2章時の間桐兄妹の対談でも話題に出てて、当時の演技指導が今の演技の礎になってる
https://natalie.mu/comic/pp/fate-sn-hf あと梶浦サウンドに負けず川井サウンドも素晴らしいよ
やっぱりアニメFateといえば「運命の夜」みたいなところ個人的にある
ゲームの「into the night」、アニメの「運命の夜」って感じ
>>533 ダイジェストとしては秀逸な出来とは言える
一般社会の認識ではシンジはどういう扱いになったんだろ
下手な工作だとサクラにかなり詮索が行くよね
>>539 突発行方不明事件の一環で処理でおk
死体?そのへんの犬にでも食わせておけ(あれ?なんか赤い槍を持っt・・・)
テネット見てきたけど
あれ見たら型月世界はまだ分かりやすくて和めると認識出来たw
>>529 それな
100万枚売れてるのはDEEN版だけだし
>>533 寺でキャスターと戦って帰宅したら藤ねえがキャスターに人質にとられてるスピーディーさよ
ufoの美麗な絵柄とアクションになれてしまったから抵抗あるんだろう
今から古い作風のアニメ見るのと同じようなものだろうが見ないのはちょっと勿体ない
>>526 アニメも良いけど原作の方が理解度高まるからおすすめ
fateルート、ubwルート、HFルートを全て履修して初めてstay nightを理解できる構成だからね
入場者プレゼントのA4ボードは透明な袋入りでの配布でした
>>548 マジか じゃあ安心して貰いにいけるな笑
セイバールートのアニメ見始めたけど女の子はこっちの方がかわいく描けてる気がする
特に凛
ディーン版のセイバーは可愛い
UFO版のセイバーは凛々しい
士郎が時間を遡って垣間見たあの三人て何を目指してたの
人の身で理想郷には届かないとか言ってたよね
ギャグ成分が濃い箇所はDEEN版のが崩しがある分メリハリ効いてて出来が良い
全体の出来はユーフォーのが上だがそこだけは綺麗過ぎてなんか違う
>>554 この世すべての悪の根絶と言ってたやろ聞いてなかったんか
旧作は見た覚えあるけど途中で脱落したような
何かの裏番組だったのかもしれない
面白く思うようになったのはZeroからだなあ
空の境界はTVでやったのを「絵が綺麗だな」程度の感覚で見てた覚え
アニメ月姫とセットになってるから更に印象悪くなってるのかもしれない
おっと、月姫はアニメになってないんだった
ブルーレイはいつ頃出るんかな?元々3月上映開始予定だったし、今の上映が終了して比較的すぐ出るんだろうか
>>563 大体7ヶ月周期ぐらいで出てるし、2021年3月に出す予定なのかな? もともと3月上映予定だったし完成してるなら少しは早くなるかもだけど
もう少し慎二を掘り下げる予定はなかったのだろうか
元はいい奴なんだし
慎二は同情の余地はあるけどUBW以上の救いは与えられないと思う
>>563 決算だから鬼滅かHFのどちらかをねじ込むと思うが
作品寿命を考えると鬼滅の方を優先するだろな
ブームが終わりかけてるし早く売りたいだろ
>>566 いままでになく掘り下げられてたと思うけどな
1章とかかなりニヤニヤしながら堪能した
ぶっちゃけ士郎が朴念仁なのが悪いまである
魔術のことなんてなんも知らないドジで可愛い義妹だと思ってたらその義妹の方が真の後継ぎだったとか思春期の慎二には耐えられなかったのだ
全てゾウケンが悪い
>>572 某作では射精を連呼してた面白いキャラです
Fate HFのコミカライズも慎二視点の話もあって面白いよ。 唯一の欠点は単行本がでるペースが遅くて全然完結しないこと
今頃見たけどセイバーが可哀そうで何かモヤモヤしたな
それ以外は特に不満はなくてめっちゃ面白かった
桜ファンも凛ファンもイリヤファンライダーファンもみんなが満足できる内容だったと思う
みんな人間やめてるな、まるで化け物の戦いだ
ちなみに原作はやってないがアニメのZEROとUBWは見てる
>>555 コンテなんかに関してはufoは昔より大分腕上げたり(昔はぐるぐるカメラで何やってんのか分からん演出多用したり
動きが直線的杉たり)確実に向上した部分もある
ただぶっちゃけ会話劇に関しちゃ今尚結構下手だから、あのボーイミーツガール感をちゃんと出せるかは
甚だしく怪しい
鬼滅にしても、実はあの作品の最大の売りは1ページにぶち込んでも分かり易い会話のテンポの良さにあるが
そこに関してはアニメでは完全に死んでるからな
>>576 セイバーを救いたいならセイバールートやれが公式回答なのでセイバー派は諦めロン
>>579 zeroの後にHF見ると本当にセイバー可哀そう
あとzeroの後にUBWを見るとイリヤがすげーかわいそうなんだよな
そう考えるとやっぱりセイバールートが一番理想かな
さてそろそろ今日一回だけの上映見にいくかと思って劇場のページ見たら売り切れてるな
地方だとすきすきなん?
埋まり具合確かめたら完売していた
買っといて良かった
アニメだとセイバールート最後にセイバー悲劇のヒロインで可哀想
凛ルートのイリヤよりは良いけど
HFでセイバーが可哀想なように、FateやUBWでは桜が救われないから可哀想なのだ
そういうものなのだ
>>585 桜はHFでも十分かわいそうだけどな
命は助かったけど
あれだけ人を殺した記憶はずっと残り続ける
まあそれでもzeroよりはずっとハッピーエンドだな
zeroはあまりにも救いがなかった
今日観ていて
ライダーが、桜に取り込まれると受肉して〜と言ってたけど
倒された時、バーサーカーは光の粒子になって
セイバーは闇に沈んでいった
消え方がちがうのは原作では
説明あった?
以前の川澄回に続いて今週のコナンもFate回だった(来週後半)
>>588 説明は無かったと思う
受肉してるギルも粒子で消えるし他のルートの普通のセイバーも粒子で消えるし演出の都合だろう
演出に意図はあるだろうけど
>>536 その兄妹インタビュー見て泣いたの思い出した
DEEN版の音響監督と演技指導やってくれた人
元々芝居が好きな声優さんだったから亡くなって自分はめちゃくちゃショックだったからな
fateキャスティング決める時のオーデ時点でも結構意見を出してて
キャラに合いそうな人は事務所関わらず声かけてってやってた
と現キャストの昔(UBW劇場版付近)のインタビューで見たことある
UBW劇場版の公開前の特集雑誌でも少し触れられてたが
慎二の中の人のインタビューやDEEN版やUBW劇場版やってた当時のラジオ番組内で
オーディション受ける前に同じ事務所だったDEEN版音響監督の人から
「慎二は嫌な奴だけどそれだけじゃないから、そこがお前ならやれるんじゃないかと思って推薦したんだ」
って言われてオーディション受けて合格したのが嬉しかったらしい
ufo版には関わりないけど自分の認識だと本当に
今のfateのキャスティング、芝居のクオリティを陰で支え続けてくれた人だと思ってるよ
タイミング的に今日すげー感傷的になって
感情のままにKYな長文書いてしまった
ufo版HFのためのこのスレで話す内容じゃなかったかもな
すまん
>>589 ありがとう!
そうなんだ
確かに監督の演出意図はあるはずだから知りたいね!
まぁ今日は半妖の夜叉姫放送開始で弥勒様登場したからな
辻谷さん繋がり
HF(Fate/stay night)完走したのを見せられなかったのは残念だ
地方はガラガラだな、半分も埋まらない
だが特典はなかなか良い
2ミリくらいの紙に絵の部分だけ厚く印刷してある
前回のもこんな感じだったんだろうか
>>577 zero冒頭のグルグル説得は面白かっただろ?!
zero1話の召喚シーンとか凄かったな
ありゃ人気出るわ
オルタvsバーサーカーも割と画面クルクルしてたけどね
なんか今日はハゲ率高かったわ
満席でやたらピカピカ反射してた
>>601 いないと思うが初めて見る奴悲惨だな
ライダーセイバー戦でピカピカ
最後のイリヤが聖杯閉じる感動的シーンでピカピカ
ボード貰ってきた
画像で見るより実物の方がよかった
見納めかな
>>604 袋から出してはないけど1週目のボードは厚めのしっかりめのマット素材っぽい、今週のはちょい薄めの表面ツルツル素材な感じ
透明の袋に入ってるからそのまま飾れるね
桜の肌の質感がリアルでちょっと興奮するw
セカンドランでやっと近場で観れるようになった
帰りに駐車場の前の車のナンバーが8735
花見GOとは粋だねえ
A4額に入れれば映えるくらいの質だ
次週は特典あるのか?
パンフくらい豪華でなければ全週特典リピーターか見逃し客くらいしかもう入らないな
全章の来場者特典で良かったのは白黒桜パンフは別格としてレインのクリアファイルかな。
これは微妙だって思ったのは1章のコスプレ桜ポスターかな
絵柄も使いまわしだったし
>>605 最後の一文読むまでは今週はやめとくかと思った
最後の一文を読むまでは
手で触ると解るけど絵の所が光沢コートしてあるのかのように少し段差ある
なんかTOHOで全座席販売の日はポップコーン食うなとか書いてるけど
そんなことするくらいならずっと市松模様でやってくれ。
飲み物は売るけど飲んでる時以外はマスクしろとかウザすぎ。それなら
飲み物もNGにすれ。
何故そこまでポップコーンにこだわるのか
そんなに食いたきゃ映画館以外で食えばいいだろう
みんな、もしもの話だけど
1回目は特典あってもなくても観に行くのはあたりまえだけどさ
2回目以降、特典用意されてなかったり用意されてたとしても目当ての特典が配布終了してても行く?
なんか俺、2回目以降は特典の為に行ってるな…(もちろんちゃんと毎回映画も見てるし毎回面白いけどさ)って考えるとファン失格な気がしてきた…
アイドルのファンが握手券目当てにCD大量に買ってCDは破棄するみたいなのと似てる気がする…
特典関係無く、気に入った映画はリピートするもんよ。
>>618 特典なかったら2回くらいが限度かな。それもレイトで安く見れる場合のみ。
>>618 そのCDが映画のリピート回数くらいなら別にフツーなんよ
問題は何百枚何千枚と買う異常さと得られるものが接触という風俗と変わらんものなんで
根本的に映画特典とは考え方が違う
てかそもそもアイドルヲタの最終目的ってなんやろ?
大好きなアイドルに裏切られて絶望するの理解できないんかね?
綺礼のエサじゃん
ちっちゃくてかわいいから応援してたのに未成年喫煙飲酒異性交友のコンボ決められた気持ち考えて
1章のときってA4記念ボードってあったっけ?
なんで俺持ってないんだろ?
>>625 色紙サイズだったような
コピック塗りのやつ
>>618 大画面で見る価値ありの映画ならリピートするよ
ライダーVSセイバーの戦いとか受ける印象が全然違うはずだ
なんなら入場してすぐ出てく奴は9割は特典の転売屋だろうけど1割かそれに満たないぐらいの確率でただただ特典が欲しいけど映画複数回見るのは流石にしんどいから見ずに帰るって人いそう
その人のことを本当のファンと呼べるかはまた難しいところだが
時間は有限だからな
自分が楽しめないと思うなら別に見なくてもいいんじゃない
特典で釣る方が悪いのだ
ファンとかいうくくりはどうでもいい
100%こうしなければいけないという考え方も疑問
特典単体で売らない映画企画側に問題がある
普通に売るより映画とセットの方が来場者数が伸びるのはわかるが
マジレスすると関係者は一般上映じゃなくて関係者向けの試写会で見てるでしょ
>>632 メインスタッフは試写会で見てるからなあ
自分の関わった作品の感想を周りの観客が話してるのとか、あまり聞きたくないだろう
高評価なら高評価で、ニヤニヤしてしまいそうだし
>>618 面白い、と思ったら行く
ゴジラKOFとか特典なんてないけど3回行った
でも欲しくなる特典があるとより行こうと思う欲求が強くなるけど
>>618 まぁ今のヲタ向け映画は週替わり入場者特典で動員数稼ぐのがありきになってるからな
そしてファンであればあるほどコレクション欲の為にお布施と銘打って観に行かざるを得ないんだから
あながちそう自分を責めるものでもない
ここではパンフが人気のようだが個人的には色紙が一番好きだな
3週目4周目は色紙配布をやってほしかった
>>642 厚めの紙だと思ったら意外と薄かったな
上でも書かれているけど額に入れて飾ろうかな
今週のボード絵は円盤の特典本に再録されるかな
近くの劇場はどこも一日一回になってるし現物はわりと持て余し気味になるからもらいに行くか悩む
本当にヲタ狙いなら難易度高くすればするだけ熱くなるんでよ
例えば7日間連続鑑賞者限定クリアボードとか100回鑑賞者限定ミニフィギュアとかね
有象無象の一回鑑賞とか低レベルヲタの10回鑑賞よりも
重ヲタの100回鑑賞稼いだ方が儲かるだろ
バンドりフィルムライブの25種類で・・・ギブアップ
けいおんの10回以上見るのが前提のスタンプラリーは炎上しかかってたな
クソワロタ

画像>10枚 ' border=no />
24はなかなかにきついな
三章今で17回だがあと7回は増やせたかは時間的にも難しい
>>649 なんかラジオ体操のスタンプカードみたいなノリだな
今こういうのやりますって発表したらさすがにそんな行けねーよって批判殺到して炎上するのかツイッターとかで画像上げて鑑賞回数でマウント取り合うのかどっちの流れになるんだろう?
HFはリピーターキャンペーンも4回でokだしそこまで露骨ではないだろ
というか1章みたいなやる気ない特典にされても困るから豪華な特典が良いに決まってる
>>644 ブックレットサイズにまとめられるがコラボイラスト(ビッグボーイのコスチュームとか)とかも含め全部収録されるよ
上映から1ヶ月半経ってそろそろ終了が見えてきたな
これで原典はひとまず幕と思うとやっぱ少し寂しさを感じる
ただコロナ禍だというのに相変わらずの特典商法はどうかと思ったが
コロナ関係なくね。
だから1席毎に空けて座ってるんだし
公開日初日まで油断出来なくてドキドキしながら待ってたのが懐かしい。今年の春の絶望感は無かったからな。カウントダウンのラストのイラスト見たときはウルっときたよ。
>>660 原作ファンになんの還元も無い金欲にまみれたタレントCAST起用作品の方がどうかと思うぞ
絶望感は無かったのなら良かったじゃないか
絶望感ったら(※)無かった
と言いたかったのか
※程度を越える意味を表す「といったら」の音変化
もう鬼滅と交代で終了でしょセカンドランも丁度2週で終わらせる予定の劇場が多い
なので来週は最後の特典があるかもしれないが
何かの間違いでFateもIMAX上映考えてたら確実にいけるよ
>>669 鬼滅も2KだろうけどIMAX上映するんですが
>>670 4K円盤売るつもりで4Kでやってたんじゃね?
土曜日見に行った終わりに売店見たら
フリクションボールペンあったから買っちゃった
確かこれ通販で取り扱ってなかったんだよね
先月末通販でグッズ買ったのにセカンドランの劇場にそのグッズあったわ
地元県、繁華街に近い館は木曜まで(HPには記載なし、館掲示のスケジュールによる)
郊外の8/15からの館はまだ未定、セカンドラン館は15日まで
セカンドラン館系列のカード作ってないから、あまり行きたくないんだよな
家から一番遠いし、映画以外の他の要件で行くことも少ないし
>>649 叩きたい人が出してくるけどそれ別にフルコンプする必要ないから。3回毎に1枚貰える。
それにフィルムとは別に週替わり特典がもらえる
IMAXでも映写機が2kな所沢山ある
レーザーなのか否か合わせて4種くらいにグレードがわかれるよ
全て4kな訳じゃない
ライダーのスカートが絶対めくれないのが気になって戦闘シーンでずっとスカートばっかり見てたわ
ライダーはオルタ戦で感情むき出しの表情になるシーンがいちいちいいね
序盤の両足キックの時とか終盤の落盤足場にした時とか
オルタはオルタでエクスカリバー発射直前に乱入する士郎に気付く時のあの不意を突かれた感じ
ただでさえオルタ化で複雑な心境にさせられてるのにもうエクスカリバー止められません状態と合わさってゴチャゴチャにさせられてセイバー視点で見ると可哀想になる
>>679 あれスカートなん?キュロットかと思ってた。
>>680 ライダーってなんか変な目隠しみたいのいつもつけてるけどあの状態でも
外の景色は見れるの?あと自分で石化のコントロールできんの?
>>682 ライダーさんは魔眼をコントロールできない
お目め隠してる時は視界が封じられてる
>>682 目は見えないけど目以外の股間で人間以上に周り見えてるから問題ない
>>683 なんか元々エロゲーだったらしいですね。
オレ的には探偵紳士とかファントムとかその辺のエロゲーと同世代って
印象だけど詳しくは知らん。でもなぜが手が伸びなかったなFATEには。
>>689 今更すぎる話題だなw
ちなみにリリカルなのはも元を正せばエロゲやで
よく元々エロゲって言うけど
元々も何も普通にFate/stay nightはエロゲだよね
でもライダーさんとのえっちや黒セイバーとのえっちを描かないの普通に無能感ある
黒セイバーは没案らしいが
>>640 ジオラマスタンドではなく、あのデザインで色紙がよかったよね
>>677 ぶっちゃけ同一上映回の半券3枚でも交換してくれるところばかりだった
だから3席分買って観終わった後で3枚見せてフィルム1枚貰って帰るとかやってたよw
フィルムも最初っから配ってたし途中で1回在庫切れになったけどフィルム再出荷したらかほぼ上映最終週までフィルム交換できた
まぁ弊害として席大量買いしてフィルム何枚も1回でかっさらっていく転売ヤーが多数いたって話だったけどね
上映終わりで円盤発売まで見納めなら最後にもう一回見に行くか
なんか知らんけど先週よりスクリーンの箱でかくなった。
>>695 ライダーとならホロウにあるぞ桜との3Pだけど
>>681 あんな綺麗なお姉さんが歯食いしばって必死に戦ってる姿、カッコ良すぎて惚れるに決まってます
FATEのこと全然知らんから最初セイバー戦みたときライダーが
召喚したペガサスの名前がホーグっていうのかと思った。
触媒なしに召喚されたサーヴァントはマスターに似るって言ってるが、そもそもの在り方以外の人間性の好み的なものも桜と似てライダーの好みに士郎は刺さってたりするのかな
ライダーって魔眼の時に顔全部見せしたけどかなり可愛いよね
ベルレフォーンて自分の死後に生まれたペガサスに乗っただけの英雄の名前だしその手綱は自分を怪物に変えたアテナに貰ってるものだしで変な宝具だな
宝具は逸話から発生することが多いから
十二の試練しかりルールブレイカーしかり
>>678 そもそも,そのまま上映しただけではIMAX上映にならないよ
作品もIMAXの認証取らないとダメ
IMAXの認証のスクリーンで通常上映とか結構あるけどIMAXの料金じゃなくてIMAXの認証のマークもつかない
>>704 凛はマジカル八極拳習得してるから筋肉が・・・
見納めも兼ねて2回目観てきた
原作やってない、UBWのみ視聴済みです
2回目なのと、ここで予習してたおかげか台詞や内容がスルスル入ってくる
ライダー対セイバーのバトルも能力含めてよくわかった
細かい描写も注視できるようになった
総じるとすんごい面白かった!特典も満足です
ライダーが可愛いと認知されると自動的にアナちゃんのかわゆさに皆が気づくという俺とFGO公式だけウィンウィンなHF章
桜はおっぱいが成長しても体重が増えないとかいう謎の異次元体質
ライダーさんも不思議がっていたけど
ていうか公式で凛が桜のおっぱいを不公平だと嘆く描写ってあんの?
>>724 それって士郎が大きいおっぱい好きだから妬んでるのかそれとも
自分の美意識として大きいおっぱいが欲しいと思ってるのかどち
らなんでしょうか。
桜ちゃん栄養胸に行き過ぎて頭にあまり行ってない感ある
1章のプロローグ、衛宮邸で勉強してたが学力はいかに
私見だが女の子はアタマ悪いほうが表情がやわらかくてかわいくなる。
ロリ桜みれば分かる。
洞窟が崩れるから本気出せなかった
映画の描写だとあんだけ暴れれば普通に崩れるよね
柳洞寺の規模的になんかスケール感おかしい気がする
まず頂上の平地が描写的に異様に広くね?山の外観的にそれほどでもないやろ
で、あんなでかい空洞、まず空洞有りきで土を盛ったんじゃねえかってくらい
あと言峰はどうやって桜の目を盗んであそこに行ったんだよ
今更の疑問だけど今回のセイバーは消えた後、
無印(UBWも?)みたいにCV能登キャラが付き添う元の世界に還れたの?
>>733 セイバーは、消えたら死ぬ直前に戻る運命だから元の世界に帰ると思う
>>733 次の願いを叶える機会が訪れるまでまた待つことになる
そもそも聖杯戦争は潰れるし、どこでどんな機会かも不明だしおおよぞ永遠にお待ちください状態濃厚
轟音で見てきた セイバーライダーバトルのとこカッコ良さ増し増し
ライダーvsセイバー戦は反逆のマミvsほむら戦と同格レベルのデキ
凛vs桜の音楽が作品から浮きすぎていて苦手だわ
急に歌われるくらい違和感
言ってしまえばemiyaも少し
ていうか桜が士郎の救済を簡単に受け入れすぎなんだよねー。
ただ単に士郎の気をひこうとしてすねてただけみたいなレベルで
最初から受け入れ前提の行動ばっかなんだよ。
これでブスなら士郎に絞め殺されるレベル、もちろんかわいいから
オールオッケーなんだけど。
>>741 エミヤは許してやれ 原作BGM使ってくれただけありがたい
単価1600円は凄いな
FateHF3
16日間 12.1億円 75.6万人
ヴァイオレット
17日間 11.1億円 78.1万人
emiyaせっかく入れたならバーサーカー戦まで通せばよかったのにって思う
素人意見だけど
>>734 てことはzeroで死ぬ直前に戻ってその後すぐにまた第五次聖杯戦争に呼ばれたってこと?
emiya合ってなかったよね
劇場版は凄く良かったけど自分の中では旧ハンタや旧ハガレンの様な原作と雰囲気が違う名作ポジションで落ち着いた
終わり方も同じ様で劇場版の方が贖罪感強いし
>>745 セイバーは第四次で敗退して即第五次に呼ばれてる
だから切嗣に聖杯を破壊されて消滅→即5次ランサー戦
>>747 四次は敗退じゃなくて
切嗣に聖杯ぶっ壊させられただな
ライダー姉さんに膝枕されて死ねるのなら本望だ!!!
見納めのつもりで18回目行ってきたが開始早々の桜の部屋でシンジの死体見つけた時、士郎ちゃんと靴脱いで行儀良いいなって今更ながら笑えた
それで衛宮宅に帰還した時ちゃんと靴履いてたのライダーと脱出したあと靴取りにもう一度侵入したのかライダーが持ってきてくれたのかと想像したらもう一度笑えた
あれでemiyaが合ってないっていうのが、個人的にはよくわからないな。
あれ以上の使い方があるのか。
とりあえずエミヤ使っとけ感あるのはまあ思うところはあるけど頑なに原作bgm使わんけどエミヤだけは絶対原作と同じタイミングで使うからなあ
唐突なエレキとビートが前後と馴染んでないって感覚だね
emiyaがそういう楽曲なので仕方ないとしても
emiyaからナインライブズ入るまでに一旦音楽切れて間があく(腕突き上げカット)のでそこで勢い落とすなら最後まで通せばテンション維持できたのにって思った
うーんよくわからん
俺はあの2曲の組合せが最高に合っていたと思うし、最初観た時鳥肌たったけどなぁ
>>751 ゾウケングシャの時点でライダーは士郎の靴持ってきてるんよ
ナインライブズはゲームOPで先にやっちゃったのがな
あっちの表現が好きって人もいるだろうし
ゾウケン桜にしっかりと潰されてたのに
なんでまだ瀕死の状態で生きてたの??
チネチッタが9週目になって回数も部屋も手厚くなってる
今週入っているわけでもないし特典もなさそうだけれど何かあるんかなぁ
それか鬼滅前の閉店セールか

画像>10枚 ' border=no />
川崎チネチッタレーザー上映なのか行きたいなあ
遠いのと交通費かかるのがなあ
士郎の服や靴はケンシロウの革ジャンと同じで自然修復するんだろ
ライダーさんは戦士だからね
気を利かせたり媚びたりするそういう女じゃない
一点不満を言えば
ライダーには綺礼のバイク乗って欲しかった
ゼッテーバイクで追ってくるだろって思ってたのに
メルカリでイリヤが欲しかったの言い訳して一度開封済みの特典コマファイルをそこそこの値段で捌いてる奴いるけど他の人から安く買いあげたものだから買わない方がいいよやけに銀袋同梱よろしく言ってくると思ったらただのハイエナだった
お前らが召喚されたら宝具になるような武具と必殺技ある?
ないなら今のうちに武器買っとけ
>>777 無い、男としてはそこそこ好みらしいが桜に遠慮してる様子元々桜至上主義者だし
鬼滅のPG12が話題に上ってるのを見ると2章が同じ映倫区分にとどまってることに違和感が…
声優さんでいうと津嘉山さんまったくメディアに出ないね
あれだけ素晴らしい演技をしたのに
臓硯の演技は初見から思ってたけど声で畏怖を感じさせる演技で凄いよなあ
あの不気味さを出せるのは唯一無二で素晴らしいよね
いまさらなんだけど桜って左利き設定とか無いよね?
3章で手をのばすシーン2回ほどあるけど、全部左腕を伸ばしてたからちょっと気になった
そういや去年のヤツは今年のヤツのセイバー戦みたいな盛り上がりある
戦闘なかったような気がする。
>>739 UBWの時も思ったけどufoはエミヤのアレンジというか使い方がちょっと悪いな
映画版はとにかく画面が暗いし原作にあったギャグは全カットして熱いシーンもアンニュイに表現してるから熱い曲調のemiyaが浮いてるんだと思うわ
ゾウケンの人といえばパンフの直筆メッセージの筆遣い、「年の功だなあ」と感じさせられる。
アーチャーが意外に?筆慣れした字で味がある。
イリヤ、あの絵は本人作?かわいい。
見納めでチネチッタLIVE ZOUND上映観てきた
やっぱり迫力ある
ギルが死ぬ前にバビロンで蟲爺が取り付いてる神経ぶち抜いてくれてればここまで苦労せずに済んだんだろうなぁ…
ホントにライダーさんのスケールフィギュア出して?中古は嫌なんだ
ライダーの「私は信用されてるからシロウは動きませんよ。あなたは信用されてませんでしたね」って煽りは良かったな
お前は邪魔だで消されるセイバーも哀れだが…
ライダーとセイバーってそもそも性格的にも相性悪いみたいだし普通にああいうこと言うだろうな
穀潰し扱いだし
秩序・善と混沌・悪だっけか
相性は悪いわな
ホロウでもチクチクやりあってたし
ライダーはセイバーキャスター両者と仲悪いもんなぁ
貧乳のやっかみはこれだから
2章は8週だったが1章は9週あったんだよな来場者特典
まだ期待しててもいいのか?
ギリギリ鬼滅とも被らないし近場の映画館10日以降もまだ続くみたいなんだが
一方、桜を素で煽って心臓潰されちゃう綺礼さんときたら
後数秒黙っていれば…
愉悦部部長としては黙っているわけにはいかない時もあるんや
確か実際にマクロスのランカとシェリルの等身大フィギュアあったな・・・
それぞれ200万オーバーでしかも配送設置費が数万円ってのが・・・
ライダーがセイバーオルタに食らわせた技ってライダーキックですか?
まだ来週以降も上映する映画館だと特典はボードなん?
それともなしなんかな
8週目のボードはなくなるまで配布って書いてあるからこれで終わりだね
9週目なしか残念
もう一度豪華なの着て未視聴前売りブースト含めずの20億目指して欲しかった
初歩的な質問すみません
ゾーケンがマグマ(?)へと墜落しながら
「ウン百年の宿願が云々」とつぶやきますが
あれは自分の野望が潰えた自嘲ですか?
それともご先祖さまの願いの想起ですか?
>>820 あそこはパーンチって叫んで
騎士道まっしぐらのセイバーの
裏をかくべきではなかっでしょうか
>>802 セイバーは黒くなっても
煽り耐性が低いのでしょうね
そこがまた魅力なのでしょうが
ご先祖様というかあの青髪がゾウケン自身ですし
御三家初代3人で目指したあらゆる悪の根絶までもう少しだったのにって死を前にした呟きだろうな
あの当時のゾウケンは本当に誇り高い人物で最後に何故死にたくなかったのか思い出して死んでいった訳だから
>>825 川澄「黒くなってたからカッチーーン程度すんだw」
須藤監督のHF愛と桜のおっぱいを持ってしても20億には届かなかったか...
この後なんなく鬼滅が20億超えそうなのがなんか釈だな
ていうか柱の親方ってなんで弱っちいヤツを難易度高いオニん
とこに派遣すんだよバカじゃねーの
>>828 キメツは20億超え余裕だろうね
深夜アニメの大ヒット映画の壁は20億くらいだけど、キメツはもう深夜アニメの枠に留まってないし、一般的な認知度の差がダンチ
臓硯って回想の時点ではまだ二十代半ばの青年だったのかと思ったら享年500歳だからあの時点で既に数百年生きてるんだよな
それだけ生きてて片想いグッと堪えて過ごすピュアさを保ててたのに何故ああなった
やっぱりさくらの乳首券を発行してたら20億いけたのでは無いだろうか
コロナで座席半分だったのに前作越えたんだから上出来だよ
アニプレも公開前は前作割れも覚悟してたと思うぜ
シンジにエルハザードの陣内殿ほどのバイタリティがあればな
彼なんの能力もないのにアレだ
前売り券まだいくらか残してあるから鬼滅が始まる前に行っておかんとな
まあちょっとだけ未来福音の時にあった関係者記念本みたいなのを期待してたがw
いよいよ終わりってことか。まあブルーレイの楽しみもあるけど。
コロナなければ舞台挨拶を何回かできたしLVもあと1回くらいやっただろうな
>>828 2章は前売り券分があとで加算されたから3章も加算されれば20億は超えるでしょ
>>841 続き物で上がるって相当だよな
劇場化大成功と言っていいと思う
全章一挙上映やって欲しかったわ
コロナ前なら舞台挨拶付きとかで絶対やってたと思うんだけどな
>>831 あの回想って何年前なんだろ?
その後見た目が似てるアイリとかイリヤ見ても何も思わなかったのかね
ぞうけんあの時点で300歳なのか
どうしてそんな長生き出来るんだ
300歳でイケメンおじさんなのに500歳でよぼよぼのおじいちゃんになるのか
いよいよ三越の遠坂姉妹版画発送されるみたいだ (∩´∀`)∩
>>845 二章でイリヤとゾウケンのやりとりあるやん
臓硯って蟲で外見自由に出来るなら若い見た目でいればいいのに
長く生きてるから見た目ジジイの方が都合が良いんだろうか
いやジジイでも結局あのジジイ何年生きてるんだよって噂されるよね
>>849 版画じゃないけど
令呪ハンカチ今日届いたよ
>>851 魂が老いてるのでどうしてもああなるらしい
だからこそ不老不死を強く追い求めたのだよ
若い時は不老なんてそんなに価値があると思えんからな
>>850 そういわれればあった
憑依したユスティーツァが喋ってたんだっけ?
もう興味なさそうだったね
今見てきたけど桜と対立してた神父が洞窟内で桜の奥に居れた理由って何?心臓攻撃されるくらいなら生きてたら今度こそ殺されるんじゃ?感知できないとも思えないし…
幾ら魔法使いとは言えゾウケンの能力凄すぎるだろ
サーバントとして呼ばれるレベルじゃんw
>>826 え
あれ同一人物なんですか!
キャスト分かれてたから別人と思ってました
解説感謝します
わたしも桜がキレイの心臓掴めた理由が分からないです
アサシンの宝具とは別物?
魔力があり余ってあんな芸当も朝飯前ということ?
それともキレイも汚染されてたから桜と一種の
呪的パスが繋がっていたんでしょうか
>>858 土曜公開だったのに木曜終了とは・・・鬼滅のせいだな
黒バーサーカーに勝った士郎…
無印ではアーチャー、UBWではギル、そしてHFでは
パワーアップしてるとは言え人間に敗れたバサカ
>>857 臓硯と同じで黒桜が仕留め損ねて辛うじて生還。黒桜はアンリマユと士郎達の事で他はもう手一杯
入れ物の身体は無事で霊場の効果もあって、残る呪いと魔力で持ちこたえられたのかもね
御前に居た理由は案外、表の陣となっていた柳洞寺の真上から降りられたのかも
大空洞内から迂回路を通った場合だと、士郎が見つけた血はやはり言峰のものになる
アンリマユを孕みつつある黒桜が流血したものだったとしたら、最後の切り札として黒桜が言峰を置いた可能性もあるかないなw
そもそもマキリの杯となった桜に他のことを気にかけてる余裕などもう無い
あの時点でアンリマユの精神汚染はだいぶ進んでて、身体にも常に拷問のような痛みが襲い続けてるわけだから
>>860 言峰はとっくに死んでて泥で生きながらえてるから
>>868 なにその「いやいやこのシーンの話ですよ?」みたいなレスwww
>>864 なるほど、そういう理由なんですね〜解説ありがとうございます
しかしあんなにラスボス面してた桜がラスボスじゃないのは驚いたw
>>869 そうだったのか
870
くどくど書くより単純明快だろ
ヘラクレスが振り抜いてたら士郎は死んでた
イリヤが見えたから士郎に託すことを選んだんだよ
>>874 ヘラクレスはそんなこと出来たんだ
だったらセイバーも士郎に味方出来そうな気がする
>>875 そもそも願いが違うから
私情として「士郎はなるべく殺したく無い」ってのはあるがセイバーの願いは「王の選定のやり直し」だから
「イリヤを守ること」が願いのヘラクレスとはだいぶ違う
ヘラクレスは振り下ろさなかったのか振り下ろせなかったのか
いずれだとしてもイリヤがいたからだろうけど
原作だと士郎に攻撃する瞬間に溝から顔を出したイリヤに気を取られて一瞬手が止まるんだっけか
チネチッタも来週LAST表示有り
LIVE ZOUND、LIVE サウンド2連続鑑賞して終わるかな
>>881 LZ、Lサのラストで、通常で残る可能性も有るんじゃないかなと期待してる
すまんFATE初心者なんだがバーサーカーとどっかの王様@おっさん
みたいのが戦うアニメってどのシリーズの何話目にあんの?
小聖杯が破壊されたら英霊の魂はどこに行くの?
後、桜とアヴェンジャーと手を切っても聖杯は残ったままだからエピローグ時にはまだ英霊の魂は保有したまま?
>>884 SNだとUBWの15話前後かな
おっさんって言うのが何を指してるのか分からんが
髪が立ってるのがそれならzeroの第一シーズンの最後から第二シーズンの最初にかけて
zeroのバーサーカーはヘラクレスではないけど
今回まだ英語字幕やってないよなぁ
まだ終わらんだろ
今回まだ英語字幕やってないよなぁ
まだ終わらんだろ
>>887 よくわからんのですけどニコニコで実況見ながらみてたヤツで
バーサーカーにやられるんですけどおっさんを称賛するコメが
いっぱいあった印象があります。そんときバーサーカーって無敵
なんだなぁとか思ってたんですけど去年の映画とかこの前みた
TV版ので金髪にぶっころされてたしそうでもなかったなって印象
です。
>>890 その話では俺は全然思い付かない
もっと詳しい人が来るのを待つか
SNとzeroを全話見ろw
>>856 思い人に喋りかた似てたからイラッときたんだろ
王様@おっさんと言うとイスカンダルか!?
負けて絶賛されるのもイスカンダル
だが相手がバーサーカーじゃないしなあ...
派生作品かもしれないぞ
アポとかのヴラド三世もおっさんで王だろ
>>824 当人の話でしょ
宝剣のための回想シーンのワカメは本人だし
>>866 リンが
もう今は痛くないんでしょ?あなた
って言ってたのはなに?
イスカンダル VS ギルガメッシュ Fate/Zero
バーサーカー VS ギルガメッシュ Fate/Staynight Unlimited Blade Works
イスカンダル おっさん 〇
バーサーカー おっさん ??
なんかここで質問する人って全角だったり日本語崩壊しかかってるのは何でだろう
バーサーカー戦の直前にかかったのってzeroのMEMORIA?
吉川愛ちゃんってfate好きだったのか
まだHF見れてないらしいから早く見てほしい
>>891 ディーン版のエミヤvsヘラクレスだろ
お前、エミヤがおっさんじゃないと思ってるのか?
>>905 目から鱗だわ
>>884がどっかの王様@おっさんみたいのって書いてたから王様のキャラで考えてたけど
王様であるギルのGoBみたいなアーチャーの無限の剣製って解釈か
>>905 どっかの王様って言うのに惑わされた
確かにエミヤはおっさんだ
負けても絶賛される負け方だし
つーか質問者はあれが王様に見えるのか?
ギルガメッシュをおっさん扱いとか
せめてお兄さんしたげて
>>910 ギルガメッシュに関して100歳前後のジジイですけどね
あ意中のアルトリアは35歳なのでロリコンになるのかこれは?
DEEN版のアーチャーヘラクラス戦とかカッコいいポーズでネタにされてただけだろニコニコとか特に
>>912 ディーン版の頃ってまだニコニコ無かったような・・・
かっこいいポーズなんかより鶴翼三連の詠唱が省略されたことの方が気になったマンです
話ぶった切るけど
仮に桜ちゃんがものすごい見るも無残なDBSだったら
序盤でギルに殺されていたでしょうか?
ギル以前に慎二には更に強く当たられて学校でも虐められて首吊って死にそう
慎二がそっちだったらもっと胸くそだったな
完全に薄い本だけど
鉄の心になれなくて桜はやれても他に負けちゃうかも知れない
桜ちゃんと凛がDBSだったら全く違う感想になってたと思う
桜って向こう側ではそこまで美人に分類されてないのが謎
セイバーが基準になってるからじゃない?
美綴弟に憧れられたり、一般学生の中では可愛い部類にいる表現はされてるけどな。
比較されるのがいつも凛だしさ。
エミヤが流れてなぜローレライは流れない
HFはせっかくの優良タイトルなのだからいつかバージョン違いを出して欲しい
イリヤマシマシver
桜さらにマシマシver
セイバーオルタ密着ドキュメントver
慎二完全消去ver
美人だけど陰オーラが凄まじいから距離置かれてる
HAなら学内でも人気出てきた
>>926 言われてみれば美人な陰キャってリアルでも学生時代は不人気だったから陰だと相手にされないのかもしれない
成人式とかであいつこんなに美人だったっけ?って言われる程
>>925 桜マシマシは劇場版で成し遂げたから言峰マシマシセイバーオルタドキュメントは見たい
桜ってエロい目で見られまくってそう
ミツヅリ弟とか見抜きしてそう
エミヤ調の曲はどうしてもロバートマイルズを思い出す
踊る大捜査線然り
エミヤって名曲扱いっぽいけどオマージュか悪く言えばパクリに聴こえるんよ
ゲーム音楽だしそんなもんか
EMIYAは川井版が偉大すぎた
ディーン版はほんとBGMかっこいい
disillusionも雰囲気合ってたし
EMIYAは本編系Fateでは欠かせないよな
プリヤとかでもEMIYAが流れると
キタ─wヘ√レv〜(゚∀゚)─wヘ√レv〜─!!!!
という感じになる
タイナカサチのdisillusionをなかったことにしたのほんと残念な判断
LiSAは歌手として良いと思うけどdisillusionを歌う人選としては微妙と言わざる負えない
Fate/stay night [Heaven's Feel] Part83
http://2chb.net/r/animovie/1602070544/ また踏み逃げされてるからたてといた
ライダーさんのバンザイスライダーばかり思い出してしまう
ライダーのキック見て最初に連想した

画像>10枚 ' border=no />
今原作進行中なんだが
ゴーゴーのところこういうことだったのか
てかゴーゴーの後にギル出てこなかったけど原作だとギル生き残る感じか
疑問1
凛のスカートはなぜあんなに短いの?
疑問2
ライダーとエッチしてるの桜ちゃんにみられたら殺されるのはライダーそれとも士郎?
___
/ \
/ (●) (●)\
/ (__人__) \
| |::::::::| |
\ `⌒´ /
\ ,,,, ,,, / ____
./:::::::::::::\ ./::ヽ‐、 / \
/:::::,::::::::::::::| |::::::| ::i / _ノ '' 'ー \
./:::::::| :::::::::::::::| |::::::| ::i / (●) (●) \ おめえどこ中だよ?
i::::::/ i::::::::::::::::| |:::::」 ::i | (__人__) |
i::::::i ^| ̄ ̄ ^|ノ :/ \ ` ⌒´ /
.ヽ:::ヽ /三三三三)/ ./⌒ ヽ,
\_):::::::::::::::::::::::::| ./ /、 。 。 r \
.〈::::: ノ::::::| ::::::::| .(_ ̄ ̄\' |) .)
/:::::::::::::::::::| :::::::::| /⌒ヽJ三三三三三/ /
.i::::::::::::::::::::::| :::::::::| /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
.i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
.|:::::::::::::/ \::::::/ .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
.ヽ::::/ ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ  ̄^ ̄ \:::::::/
.ノ.^/ ヽ、_ ヽ,::::::::/ .ヽ、__つ
|_/ .ノ.^/
.|_/
弓道って背筋力とか腕力とかそれほどいらないのかなぁ。
ギャルゲとかエロゲでしか登場しない部活だよね。
ようやく観てきたライダーさんめっちゃかっこよかった
それに比べてあの黒いのホンマ…
ライダー「私は信頼されてるのでシロウは動きませんよ、あなたの時は……ふふ」
黒いの「あ?」
そういうとこやぞ
フィグマを再販せんかい、ライダー
商売下手過ぎる、グスマ
>>947 1.きのこの趣味
2.桜さんはライダーに対してだけ寛容なのでどちらも許して自分の混ざりに行く
あーいつ買ったか忘れたfigmaの未開封持ってたわ
10年前で3kしなかったんか
安い
安いから集めていたわ
フィギュアは高くなりすぎてもうコレクターやめた
フリクションボールペン、黒桜バージョンあれば買ってたかも
発表が無かったという事は
特典は完全終了で9週目からは特典なしという事?
YES
1〜7週目特典は翌週の金曜日まででなくなり次第次第終了って表記だったが8週目特典は翌週の金曜日までって表記なくなってるから公開終了までコレですと言ってるみたいなもん
2章の表紙絵すこ

画像>10枚 ' border=no />
来場者特典のA4記念ボードも2章のが出来よくて好き
雰囲気すごい出てる

画像>10枚 ' border=no />
ワイ、今更ながら1章と2章の円盤買うことを決意
3章まで、揃えたい。
>>966 なんで瞬殺される奴がデカデカ出てて
準主役の慎二さんがいないんだよ
早くノンストップで1〜3章まで観たいから
円盤楽しみ
肉体の乗り換えくらいはあの世界では手練れの魔術師ならできるんじゃないか
>>975 てかそろそろどっかの劇場が一挙上映会企画してもいいと思うんだがなあ
エレキアレンジのエミヤはバーサーカー戦よりセイバー戦で流した方が良かった気がする
長期シリーズ完結だから
普通はセイバールートから全て入ったコンプリート円盤箱が出ても不思議はないが
版権割れてるからないだろうな
セイバールート再アニメ化を見たいなら10年後に未収録ルート搭載のFateリメイクが出ることを期待するしかない
それまで型月が売れ続けることが前提条件だがな!
>>984 リメイクってCG描き直し・アフレコしなおしか?
>>983 ターゲット層が全然違う
コンプリート円盤箱でHF編UHD-BD収録や特典ついてると
買うしかなくなる値段は10万位だろうけど
FATEって30年後とか今の制作陣が全員鬼籍に入っても新作つくられつづける
のかなぁ。
セイバールートはdeen版で完成されてると何億回言えば
現桜√とちゃんと分岐したイリヤ√とシンジ共闘√は見たい
超見たい
欲を言えば黒セイバーを呪いから開放する√も見たい
>>989 いまのせいさくじんでは無理だろ
ドラえもんみたいな感じになるんじゃないかな
いずれにせよFGOの次も計画あるみたいだしコンテンツは継続されるんだろう
>>991 deen版はdeen版であってセイバー√を求められる時に出されるとなんか違和感ある
こちとら地方だから分からんけど都内の方でもまだイラストボード残ってるの?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 0時間 24分 54秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250223053439ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1601304288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Fate/stay night [Heaven's Feel] Part82 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【SAGI】蒼空のリベラシオン179【クソクリベ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part177
・【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part284
・【KOFAS】【DUPE】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part95【詐級^営】【増殖バグ放置】【清水啓佑】【サービス終了濫R】
・【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part119
・【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part210
・【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part204
・【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part180
・【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part343【ディシディア】
・The Binding of Isaac part.12
・Lenovo ThinkPad X1 Carbon/Yoga Part39
・安物のスマホ買う奴はアホ フラッグシップなら数年経っても見劣りしないスペックで長く使えるから結局コスパがいい [無断転載禁止]©2ch.net
・お前らは一人でセックスレス。いや、一人だからI don to no sex?
・【SAGI】ぷよクエ1065【プワープ島殺人事件】 [無断転載禁止]
・【レーダー照射】井上和彦「乗員が命の危険に晒されたから怒ってる!挙句に日本が謝罪しろって?」 ネット「世界的に韓国に制裁を…」
・【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス シージ Part222
・あの「SaGa2」が完全リメイク!サガ2インフィニティXで発売決定!
・『キミとアイドルプリキュア♪』キュアアイドル、キュアウインク、キュアキュンキュン、フィギュア化&布製マスコット化
・【sage】tvk第1704開放区【マターリ】 [無断転載禁止]
・【sage】tvk第1805開放区【マターリ】 [無断転載禁止]
・【sage】tvk第1577開放区【マターリ】 [無断転載禁止]
・【sage】tvk第1747解放区【マターリ】 [無断転載禁止]
・【sage】tvk第1576開放区【マターリ】 [無断転載禁止]
・【sage】tvk第1744解放区【マターリ】 [無断転載禁止]
・【sage】tvk第1497開放区【ムセール】 [無断転載禁止]
・【sage】tvk第1780開放区【マターリ】 [無断転載禁止]
・小嶋陽菜とセックス+帝国ホテルのディナーペア1回無料券or宮脇咲良とセックス+韓国に行って韓国料理一生食べ放題
・【悲報】ゴルスタの運営会社スプリックスサーバーダウンでやり過ごそうとするもHTML直打ちがバレる
・【sage】tvk第1903開放区【マターリ】
・【マターリ】異世界食堂→おそ松さん(再)【sage】 [無断転載禁止]
・【レクサス】勇者トロID無しスレ Part130【安納芋】
・【sage】tvk第2719開放区【マターリ】
・【sage】tvk第2363開放区【マターリ】
・【sage】tvk第1344開放区【マターリ】
・【マターリ】名探偵コナン【sage】★2
・【UDAGAWA GENERATION】櫻坂46★1513【本スレ】
・【sage】tvk第2246開放区【マターリ】
・【sage】tvk第2082開放区【マターリ】
・【sage】tvk第2315開放区【マターリ】
・【sage】tvk第2245開放区【マターリ】
・【sage】tvk第1701開放区【マターリ】
・17歳を口説いてセックスした罪で48歳を翌週にスピード逮捕 住所氏名職業報道で人生終了 18歳未満とセックスしていいのは18歳未満だけ
・【海外】“チンパンジーの交尾”を見た息子が母親をレイプ!?「親のTV電話セックスを見て」と食い違う主張 真相は…―イギリス[10/04] ©bbspink.com
・フェス国内最強はベビメタ、スーメタルは海外ロック誌で偉大なロックボーカリスト、影響力のあるロックスターに何度もランクイン
・sageteoff
・Twitter、まさかの公式「新元号考えてみた」ジェネレーター発表 人気の漢字1位は「安」 2019/03/12
・【東京五輪】世界団結の象徴」 日仏首脳、インド太平洋で連携確認 [少考さん★]
・【悲報】嵐・櫻井翔さんがテレ朝・小川彩佳アナの自宅でセックス後にフルチン一服写真撮影された
・マツコDX「指原莉乃は24時間以内に自殺しろ」井筒和幸「さすがマツコや」中山秀征「はげどう」清水圭「実験くん」玉木宏「セックス」
・デリシャスパーティプリキュアは何が駄目で失敗したのか?
・新潟大学がフジロックにブチギレ。「新潟の病院はどこも限界です。参加は辞めて!」
・【HANGAME】ごっつ三国 関西戦記【第1編】
・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part8560
・「魔界戦記ディスガイアRPG」、8カ月以上のメンテを経ていよいよ再始動へ
・こいつ選挙終わったらショックで口から泡吹いてぶっ倒れんじゃねwww →有田芳生「安倍政権の終焉に向けた大切な解散・総選挙です」
・【sage】第99回全国高等学校野球選手権大会★12【マターリ】 [無断転載禁止]
・【マターリ】リオ五輪総合【sage】★44 [無断転載禁止]
・【グラビア】史上最高のレースクイーン・藤木由貴が語る「理想のデート」[01/03] ©bbspink.com
・【IXION SAGA】イクシオンサーガ part30
・アメリカの若者もセックス離れが深刻化 「セックスする時間を惜しんでネットを見ている」 これが世界の選択か‥
・【調査】セックスレス急増中 妻・彼女としたくない理由、40代の第1位は「面倒くさい」★2
・ボンバーガール BOMBERGIRL part 85
・【技術】セックスロボットで処女・童貞喪失することの4つの問題点とは?博士「人口削減には効果的」[06/17] ©bbspink.com
・星奈「小鷹ダメッ!拡張前なのに私の尻肉鷲掴みにして両手の親指でアナルを押し広げて舌を最奥までねじ込んだら…んほぉっ!////」
・【便所セックス精液DNA完全一致】元東方神起現JYJユチョン 165発目【淫行疑惑動画流出】
・【便所セックス精液DNA完全一致】元東方神起現JYJユチョン 205発目【淫行疑惑動画流出】
15:34:39 up 40 days, 16:38, 0 users, load average: 67.36, 61.96, 68.02
in 1.678041934967 sec
@0.36244106292725@0b7 on 022305
|