テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 放送開始日決定!
10月10日(日)夜11時15分より全国フジテレビ系列にて、
10月16日(土)夜11時30分よりTOKYO MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビにて放送開始、
その後、AT-X、アニマックスでも放送致します。
また、10月11日(月)夜0時00分より順次、
日本国内の様々な配信プラットフォームで配信開始。
日本での放送後、海外各地域でも放送・配信開始することが決定いたしました。
テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編は、以下意図で制作いたしました。
-----------------------
<テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 制作意図>
アニメ『鬼滅の刃』を多くの方にご覧いただく為、今後に向け、
竈門炭治郎立志編、遊郭編、それぞれと繋がるエピソードである
無限列車編を、テレビアニメという形で繋ぎます。
テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編は、
10月10日(日)より全7話で放送致します。
第1話は、煉獄杏寿郎が鬼殺隊本部を旅立ち
無限列車へと向かう道中の任務を描いた完全新作エピソード。
第2話〜第7話は、無限列車での任務を、約70カットの新作追加映像と
新規追加BGM、完全新作予告編、新主題歌映像と共に描きます。
劇場版、テレビアニメ、どちらの「無限列車編」も、お楽しみいただければ幸いです。
ufotable・アニプレックス・集英社
-----------------------
テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編・遊郭編は、多くの方にご覧いただく為、
アニメ『鬼滅の刃』最多となる日本国内全32局でテレビ放送、
全27の配信プラットフォームで配信、海外でも90以上の国と地域で
放送・配信致しますので、是非、沢山の方に楽しんで頂ければ幸いです。
白銀のほうがはやくフル聞きたいな
OPより聞きやすい
明け星は変則的で面白い曲だけど
白銀は王道のアニソンって感じだね
自分は正直、変調せずにサビの部分で感じていたままの明け星フルを期待していたけど、それではアニメのOPとしてはダメなんだろうという気はする
流石に絵はOPの方が躍動感あるけどね
炭治郎の生々流転のとこ、超カッコいい
>>1
スレ立て乙
CDはもちろん買うつもりだが早く各店の特典教えて欲しいな
円盤はufoのは買うがメイトの卓上カレンダーもちょっと気になる 明け星disってのは竿信者?
どうせ同じLiSAの逝けなんて明け星の1/10も売れねぇーし
紅白もLiSAは明け星歌うんだから
ぶつぶつこんなとこで陰口叩いてないで
竿映画が爆死しないようにで巣に帰って祈ってろよw
>>16
だよねぇ。
嵐がバカやったせいでアニメ板が書き込みにくくなった 白銀わかりやすくOPっぽい曲調だけどそのままOPにもってきたら多分物足りなかった気がする
明け星のが力入ってる感じするし。まあ白銀もフル聞いたらまた違った感想になるかもだが
>>12
特典の各店バージョン何が違うのか早く発表して欲しいよな Amazon以外はポストカードで絵柄が何種類かあるっぽいね
先日、炎と書いてほむらちゃんに会った
前はまどかマギカの「暁美ほむら」とか言われてたらしい
今はLisaの炎の方が断然有名だってさ
知ってる人には必ず一節歌われるって言ってたw
てか成人はしてたけど、どう見てもキラキラネームだよね…
>>20
そう?
私はキラキラネームとは感じないよ。
個性的だなとは思うけど、どうやってこの漢字読むの?と悩むような名前でまないし、悪魔くんや泡姫系の子供に呪いをかけるような名前でもないし。 まどかマギカのほむらなんてアニヲタさんしか知らんしなぁ…
鬼滅はもう、アニメファンの枠を飛び越えた人気だからなあ
炎ちゃんかわいいー
キラキラって本来の読み方を切って読ませるとか当て字で読ませるとかの名前だと思う
ほむらは普通だよね
炎と書いてファイヤー君とかフレイアちゃんならキラキラかな
ほむら呼びが普通とは言わないがw
でも明らかにリサの炎で認知度高まったし今時アスリートですらふりがなないと読めない人ほとんどやしな
アスリートですら、じゃなくアスリートの親だから読めない名前付けるんだろう
ロリ○タ、我が命の光、我が腰の炎。我が罪、我が魂。
腰ってなんやと真剣に悩んだ若かりし日
土屋太鳳のお姉さんの名前が「炎伽」だよ
かっこいい
今さらな質問だろうけど鬼滅の刃の「炎」の読み方って「ほのお」?「ほむら」?
「紅蓮華」の読み方って「ぐれんげ」?「ぐれんが」?
USJのハリドリが停電で止まってるけど鬼滅ファンもたくさん乗ってそう
明け星を本当に通勤時間中延々とリピートしている…
明日はもうMXで2話だし、明後日は3話か
早いなぁ
映画公開から一年経ったけど映画を見る前はあの派手な兄ちゃん(煉獄さん)が映画に出てくる敵(魘夢)と派手に戦う話なのかなとか思ってたなあ
フタを開けてみれば想像以上に熱く激しく切ないものだった
公式は映画公開前は猗窩座についてしっかり隠していたものね。
>>43
一日一回OPED見よう→もう一回→もう一回→もう(ry→いい加減風呂入らなければ
な生活を毎日繰り返しているw 明け星YouTubeで公開して欲しいんだけどね
今の段階で公開されてなければもう公開するつもりはないんだろうか
YouTubeで流さないと広まるもんも広まらんわ
せっかくの神曲なのに勿体ない
言うてもまだ正式発売前だからじゃないか?
白銀と両A面シングルで11月17日発売(ダイマ)!
>>47
まさにそれw
通勤時間はフルで延々と聴いて
帰宅したら映像でOPEDOPED…ってなってるw >>48
iTuneはお嫌いか?
明け星あるやで
ワイはiTuneに白銀が降臨するのを待っている >>23
アレを有難がって妄信してるのはキモヲタの中でもやらおんシャフトに騙され続けてる情弱だよ
鉄ヲタ並の池沼度 明け星聴いたけどやばいなこれ
炎超えてるかも・・・
>>20
キラキラとまでは言わないけど親が教養ない人なんだろうなとは思う
瑠火もエェッ…て思ったけどあれは多分ワニ先生わざとだろうな >>54
凄いよね…
炎が良すぎて期待してなかったのに
フルで聴くと更に良い >>55
煉獄家だから極力火に関わる名前にしたかったというのは判る
男の方の名前に家柄早世も多かったであろうから長生きの願いがこもってるのは何とも涙出ますよ >>55
年々キラキラネームのレベルも上がってるから
炎(ほむら)程度ではキラキラだと思わなくなったw
名付けられた当時だとキラキラだったのかもしれんけど >>56
最初の方のズンチャカズンチャカのリズムが列車っぽくて好きだわw 最近思ったんだ俺
別に身内を鬼に殺されたわけでもなく
呪われた家系だったわけでもないのに
命をかけて鬼と闘い抜いた甘露寺さんって
凄い人なんじゃないかって
秋篠宮眞子さまみたいな人だなって思った
NG便利やで
あぼーん表示ばっかになってると苦笑い出るけど
そうでもないだろと思ったのは俺がガラの悪い奴の多いスレに毒されてるからだろうか?
(荒らしっていうか、構ってちゃんというか…。釣り餌がまずいから誰も食いつかないよね。)
煉獄さんただでさえあの見た目なのに大量に弁当持った挙句バカデカい声で車内でうまいうまいって言い出すってそんな目立ちまくりでいいのかってw
目立って鬼の注目を引く作戦か何か?
政府非公認組織で大っぴらに活動できないはずだけど
あと乗る時によく帯刀バレなかったなって、何から何まで潜入捜査全くする気なくて笑う
頭も目立つのにあの羽織だし
一般人は「芸人さんかしら?」と思ってたのでは
>>66
刀はベルトの背中側に差してたんじゃない?
羽織は刀を隠す役目もあるね。 この前の原画展宣伝で思い出したけど原作の「俺は後方5両を守る」ってちょっと歌舞伎っぽいポーズしてるよな
アニメじゃそこのポーズが普通になって「穴があったら入りたい」の部分が歌舞伎っぽくなってる気がする
BSアニマックスで無限列車1話録画してみた
字幕入りだったがBS11と比べてデータ量がかなり小さかった
提供絵にテロップが乗らないからアニマックスも残すけど
>>55
わざとって言うか・・”煉獄”でしょ?だから”ルカ”。
キリスト教だよ。 >>70
提供絵にテロップ乗らないのは有料チャンネルならではの特権ですね。
あの止め絵の数々も結構好き。 >>71
漢字の話だよ
火や炎なんて普通は名前に使わないから
女性ならなおさら
瑠火さんの場合はあえて使うことで生まれながらに苛烈な運命を背負っていたことを示してるのかなと >>73
皆が皆、そこまで漢字を気にする訳でも無いんじゃない?
現実に明治の文豪森鴎外(東大医学部卒)も、自分がドイツ留学した際に本名の林太郎が
向こうでなかなか通じなかったので、子供には世界に通じる名前を!と洋名つけて漢字を
当てたけど不律と名付けられた子もいて、縁起とか全く気にして無かったようだし
当時最高レベルの教養ある人物でもそれだから、瑠火さんという名前があってもよさそう https://diamond.jp/articles/-/174149?page=2
>昔にもキラキラネームと呼びたくなるような、個性的で変わった名前が存在していなかったわけではない。
>たとえば、よく引き合いに出されるのは文豪である森?外の我が子に対する命名だ。
>長男「於菟(おと)」に始まり、長女「茉莉(まり)」、二女「杏奴(あんぬ)」、二男「不律(ふりつ)」、三男「類(るい)」と名付け、
>漢字の読みとして読めなくはないが、片仮名書きが合いそうな外国人風の名前を付けている
>さらにさかのぼれば、兼好法師が『徒然草』のなかで、「近頃は見慣れない漢字を名前に付ける風潮があり、
>そういうことをするのは頭の悪い連中だ」と苦言を呈している一節もある。
>つまり鎌倉時代にも、今でいうキラキラネームが存在していたと言える。
>戦後、漢字の難しさが学習上の負担になっていて民主化をも阻害するとして、
>当用漢字が制定されたことで、特にキラキラネームが生まれやすい土壌ができたのだという。
>「戦前の庶民だって読み書きはできましたが、漢字だらけのいわゆる難しい本を苦もなく読めたのは一部の知識階級だけでした。
> ところが、当用漢字によって漢字使用が1850字に制限され、画数が多い漢字なども簡略化されたことで、
> 漢字は“高尚な文字”から“カジュアルな文字”に改造されました。つまり、古代からの歴史的な漢字の体系とのつながりが断ち切られたわけです」
>当用漢字によって漢字は格段に付き合いやすい文字となり、漢字観が様変わりした。
だそうです >>75
森鴎外の子供達の名前はキラキラネームっぽいかなぁと個人的には思う。
「火」や「炎」はあまり名前に使わない漢字ではあるけれど、だから個性的とは思うけど、子供にマイナスの影響を与えるようなネーミング(上でも書いたけど、悪魔くんとか泡姫ちゃんとか)ではないから、ちゃんと色々由来を考えた上での名付けならいいんじゃないのかな、と、個人的には思います。 73さんは「火」という漢字から苛烈な人生を連想してるけど、確かに火は業火や火事などとも関連があるけど、囲炉裏の火のような穏やかな炎だってあるし、勢いの強い炎だって、使い方によっては人間の役に立つありがたい存在でもある。
だから、もし、親御さんが愛情込めて色々由来を考えた上で炎(ほむら)ちゃんと名付けたのであれば、いい名前だと思う。
瑠火さんはその名前から、煉獄家の遠縁なのかなぁなどとと妄想してる。
まぁ、わからんけど。
キリスト教由来説もあり得ると思う。
マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネの中では女性の名前に流用できそうなのはルカだものね。
漫画やで
見た目の字面で視覚的にパッと印象的な漢字を使ってるんだろ
炎の系譜の家だし
親の名付けの常識非常識とか言い出すの笑うw
火は神聖なものだから平凡な家はおそれ多くて名付けに使えんわ
>>69
映画の感想書いてる人にもケレン味が効いた演出を褒めてるものがちらほらあったね 普通は使わない
平凡な家なら使わない
森鴎外や煉獄瑠火は普通でも平凡でもない
以上
>>79
スレの上の方で炎(ほむら)さん(女性)もいう人に実際に会ったという話が書いてあったからさ。 2011年以降の産まれならほむほむとかアニオタかな?と思うがそれより前なら変わってるけどかっこいい名前としか思わんな
DQNネームのまとめサイトにのってる上位の名前と比べたらねえ
悲しいかな記事で見る虐待死などの子はDQN名
最近は加害者の親もDQN名だしな
まじで「明け星」やばいこれ
むちゃくちゃ奥深いというか
魅力が半端ない 梶浦由記の凄さを知る
録画機器がこわれて、昇り炎天みれないのがつらい
ネットサービスありますか
煉獄のあかき炎刀 みたいのに
>>92
amazonプライム会員なら無料で見られるし
ABEMA.TVも最新話は一週間まで無料で見られる
今回の二話も現時点であと9時間無料 そういえば新規カットはいくつかわかったが新規BGMって今のところあった?
1話の分じゃないかな?新規BGM
1話の円盤にCD付くみたいだし
江戸から先、八百屋お七じゃないけど庚馬の生まれの女性さえ嫌われたのに態々娘に火を名前につけるとか炎柱関係者なんだろうね、生まれたときから婚約者なのかな
聖ルカの当て字なら聖路加とか火って使わないかな
マンガキャラの名前を現実と照らし合わせてどうのこうの言うのは不毛とマジレス
キャラクターの名前は、誕生日とかよりはガチで思い入れがあるんじゃないかとマジレス
名前もキャラの雰囲気でつけてるのが多いし
追求したがるのは大抵女だな
あと架空キャラに誕生日とかもあえて設定するのも意味不明だわ
>>97
冒頭のアレンジが映画と変わってなかった? >>97
冒頭の炎アレンジが途中変わってた
炭治郎がおばあさんの荷物上げるシーンをカットするためだと思うけど これスケジュール的に絶対選挙があるって分かって放映時期決めてたよね?
映画のテレビ放送から入ったにわかだけど
作品背景を勉強していったらハマってしまったわ
今後、第一期アニメも一気見企画してる
作品背景を勉強するのは大いに結構なんだけど
〇〇が現実と違う!ムキー!なんていう人にはなるなよ
>>107
いらっしゃいませ
リアタイ楽しいし皆で盛り上がろうな マジで明け星通勤時間中ずーーーっと聴いてるわヤバイな…
そして今日は3話だ!仕事後の楽しみがあるから1日頑張れる
しばらくワッチョイなしのスレでなぜこんなに人がいないのか不思議に思いながら放浪していた
こんばんは。
立志編見てないのにハマるとはなかなか奇特な方だな
去年の今頃はアマプラで立志編を見て
忙しくて映画に行けないので電子書籍で六巻まで読んで雌伏の時を過ごしてたわ
映画に行けたのは実家に帰省した年末
リピーター家族連れ集団に混ざって見るのはなかなかよかった
あんないい雰囲気の映画館はちょっと記憶がない
年末はそのまま漫画読んで母と過ごした
何度か行ったがエンドロール終わるまで誰も立たないのは凄いと思った
OPなしに善逸と伊之助の無意識領域も全カット?
来週に回したんか?
予告に父ちゃんか…
なんかあんまりやると陳腐になるからやめてほしいな
夢中になって見ていたらいきなりEDが来て驚いた
OPなしの頸斬りで続くとは
しかし細かく新劇伴追加しているな!
OPと予告がなかった
3話でOPが一回しかないと歌が耳に残らないな
炭治郎の澄み渡った奇麗な心と真逆で善逸と伊之助の無意識領域はホラーだからな
まあ来週だな
結核少年があたたかい…って言ったとこで炭治郎が走ってるのは新規カットかな
禰豆子は鬼だからか、夢は見ないんだね?
彼女の夢の中を見てみたかった
お煎餅シーン新BGMだね
いい曲だと思ったけど、ただでさえ聴こえない「じゃあ兄ちゃんは食べる係だ」の台詞聞き取れんw
炭十郎さんの「斬るべきものはもうある」は新録だったよね?
劇場版と言い方違ってた気がする
コソコソ収録の時に撮りなおしたんだろうか
炭治郎……家族との団らんの記憶
善逸……禰豆子とのデート
伊之助……子分たちと洞窟探検隊
煉獄さん……柱になったことを父親に報告するも喜ばれない過去の記憶
善逸と伊之助の夢は、彼らの理想の楽しい世界だけど
煉獄さんの夢はつらい過去の記憶なのはなぜ?
>>130
現実では心折れて飲んだくれている父親が夢の中では酒飲んでなかったろ
その後に千寿郎の稽古も見てやることができてたろ、夢の中では >>132
どう間違ってる?
柱報告をしても父に褒められなかったつらい過去ではないの?
夢なんだから、現実の過去じゃなく、善逸と伊之助の夢のように
噓の理想の姿でもよかったんでは?と少し思った
まあでもそれをやると、煉獄さんの過去をまるで知らない観客は
何が本当なのかついていけなくなるが >>133
>父親が夢の中では酒飲んでなかったろ
>の後に千寿郎の稽古も
そういうことになるのか? 善逸伊之助の無意識領域入れたら上手く時間内に終われないから次週に回したんかな
てか新カットやっぱりほとんどが削った部分なんだろうな。追加の仕方でなんとなくわかる
あの場に母が生きていて、柱になった報告を父も喜んでくれる、理想の夢を見せてあげて欲しかった
ある意味、煉獄さんの夢だけはつらいものがあるなと
かまぼこの夢は幸せでありそれぞれの理想的な形をしてる
煉獄さんも客観的に見たら辛い夢にしか見えないけど心折れない自分や千寿郎くんとの日常は煉獄さん自身の理想とする形なのかなぁ
ポッキリ折れてしまった人が目の前にいるから余計
あまりに現実と剥離した夢は見れない煉獄さんは精神的に本当に大人だし大人にならざるを得ないところもあったんだろうな
本人はそれを周りが思う程苦にはしてないだろうけど、見てるこちらはどうしてもまだ二十歳なのになな想いが突き上げるよ
>>128
うーん?私は映画と変わってないように感じたけど…。 >>139
たぶんそうした夢を見せたら、すぐに現実ではなく夢だと気付いてしまうと思う。
煉獄さんの場合。 母親が亡くなっている事や父親が無気力になってしまった事は
本人の中では既に現実として受け入れ済みの事項なんだろうなと思った
こうだったらいいなみたいな空想に逃げないで常に現実と向き合ってきたんだろうな…偉いな
>>127
あ、やっぱりあそこのbgmは新しいものか。
テレビはどうにでも劇場の音響にはまけちゃうから、音楽だけでなく台詞の聞こえ方も少し変わってくるよね。 >>141
> 見てるこちらはどうしてもまだ二十歳なのになの想いが突き上げるよ
本当にね…。 真犯人フラグと若干かぶってるのつらい
どっちもみたい
「日本沈没」「真犯人フラグ」そして「鬼滅の刃」を
キレイに見たい
とはいえ、煉獄さんの無意識領域見た
すごすぎた
>>147
自分はその間に「有吉eeeeee」も見たい
特に「真犯人フラグ」は最後に色々とぶっこんでくるので日曜日は本当に辛い、耐えられない
鬼滅と重なってるから録画もできないしw
他の曜日はほとんど見たいものなんかないのになあ 追加シーンや削りはあっても元からあったセリフを撮り直してるっての今までないと思ってる
ヒノカミのゲームの方は同じセリフでも新たに撮り直してるの分かるけどテレビ版でそれは感じないな
>>151
追加シーンのこと?それともうまいうまい言いながら炭治郎たちも映ってるシーンなら映画の時からあったよ >>139
「言うはずが無いだろう そんなことを 俺の父上が!!」 予告のお父さんにビックリしたっ!死んだお父さんと会話してる!
炭治郎次はどうなるの!?って良いところで終わったのにネタバレだし
でもこれで煉獄さんも死後予告で出て来れるようになったね
無限列車編最終で煉獄さんが黎明に散った涙涙の後であの陽気な予告BGMにのって煉獄さんが 「よもやよもやだな!次回!遊郭編第1話!煉獄家訪問!」
とか元気一杯に予告されたらズコーッとなるな
128です
レスくれた人ありがとう
一晩経ってよく考えたら今更本編いじるなんてあるわけないなwと思い直した
TVだから単に映画とボリューム感が違って聞こえただけかも
予告というかコソコソ噂話のとこって幼稚園とか小学生の小さな子供向けにいれてる一息つけるようなコメディパートだと思ってるんだけど
割とマジに受け止めてる大人いてびびるからな
家のテレビがショボいせいで劇伴が全然聞こえなくて物足りない
劇場で観たい
今回TVではOP無かったけど、配信ではあるな
尺の関係だろうか
やっぱ、キリが良いところで終るとすればあそこしかないよな
次回は1度目の首を斬るところで終わりかな
>>158
幼稚園や小学生のお子さんに深夜アニメ見せるのかい >>159
ヘッドホンか車の音響で聞けばかなりマシになる >>162
いや見せるのは別にいいけど、あのコソコソと予告は1期からあるだろ?
幼稚園小学生向けのために作られたコメディパートじゃないだろう>>158はそう書いてるけども アニメが無限列車最終話のコソコソでパワプロみたいなことやったらかなり物議醸すだろうけど今の流れだと割とやりそうだから怖い
>>165
1期からお子様向けコメディパートだろあんなもの…… 自分のための無限列車を期待してる人が多すぎる
ここで文句言って歪んだ鬼滅愛にあふれていても、数多いるファンの端の方の一人にすぎないんだよ
>>165
幼稚園は想定外だろうが小学生は普通に想定内と思うぞ
だって少年ジャンプだろ 予告はそろそろネタ切れだよな
細かいネタ拾っていきゃ埋まると思ってただろうけど
寒いの混ざるようになってきた
>>166
CMはフジの領域だがさすがにufoがやるはずはない
切り分け大事 あのパワプロCMはタイミング的に最悪だったが
そもそも、鬼滅コラボのCMはアニプレなんだから
あの場合は自爆だよなw
自ら余韻を台無しにしてた
>>160
フジテレビの放送はわざと中途半端にやって
配信に誘導するやり方なんだろうな
完全にフジテレビが配信の番宣に使われている
それでも喜んでいるフジテレビが情けないわ 分秒単位で時間に収めなくちゃいけないテレビと、自由な尺でできる配信との違いが興味深いな
マンガも同じような感じで、雑誌掲載から自由なWeb配信に変わっていくのかも
まだ本編には影響ないから良いけど
そのうち、配信のみで「地上波未公開シーンあり」とかやりそうw
炭次郎と煉獄さんの夢が切ない
炭次郎が家族を振り切る場面なんて涙腺に来る
けど俺は長男だから泣かない
>>175
いずれそういう時代きそうだ
今はマンガ誌掲載したものをネットやアプリで公開するものが多くなってるし(アプリでウマ娘シンデレラグレイを読みながら) 結核青年が劇場版より目立ってる気がするんだけどカット増えてね?
>>181
結核少年の早く破壊しなければ…のあとの炭治郎のカットって今まで入ってなかったよね ちょっと劇場版もアニメ版も見返せない環境に居るんだけど
ターンテーブル六太はターンテーブルのままだったのかが気になってしょうがない
TV放送用にターンテーブル直す必要ないよね
円盤だってそのままなんだから
追加やカットはあっても修正はないと思う
>>184
なおす最後のタイミングなのかなと思ったもので…
確かにそのままでも何の問題もないな >>183
ターンテーブルだったよ
もう細かいところは気にするな
変に注目するから気になるんだ
本筋には何の関係もない 今のところ、冒頭のお墓参りシーンと
善逸・伊之助の無意識領域が無かったんだよな
数分カットされてるから、終盤には新しいシーン追加されるかも
>>188
炭治郎が炎に包まれて服装が隊服に戻った後家を出ていこうとするところ
部屋の奥から入り口に向かう炭治郎の動きを目で追ってる兄弟の中で六太がターンテーブルに乗ってるような動きっぽいんよなw >>193
そうなんだ。
しばらくしたらニコニコでコメント付きで配信見ようと思ってたから、その時確認してみるw 伊之助と善逸の精神の核での各エピソードってどのタイミングでしたっけ??
気のせいか劇場版に有ったものが省かれていたような……
劇場版だと炭治郎の無意識領域に結核の青年が入って美しさに驚いたすぐ後にコウモリの鳴き声がして伊之助の無意識領域に場面転換→善逸の無意識領域→炭治郎自決シーン
伊之助たちの精神の核探しは・・まあ必要不可欠でもないから要らないんじゃね?
なんで善逸と伊之助の精神の核は破壊されず守られたかっていう説明はいるでしょうよ
二人の無意識領域入れたら炭治郎自決で終われないから来週に回したんじゃない?
区切り良くするために順番入れ替えただけで次回にやると思ってた
カットしたのかね
次回やるんだろう
アニメは時間内にうまく収めないといけないからな
炭治郎が覚醒した後で、彼らの無意識領域要るかな?
すぐ禰豆子が縄を燃やすんじゃなかったか?
以下二名の核は侵入者が辿り着く前に禰豆子が縄を焼いたので
無事でした、でいいんじゃね?
炭治郎は木こりで斧つかってるから、岩柱に鍛えてもらったほうが強くなったんじゃないか
これから福岡市で世田谷一家殺害事件がある。対象が単身世帯の場合は一人だけだが。
単純で始まりの竈門炭次郎が鬼仏寺無惨になったので、
電脳でキャラクターを譲られた竈門炭次郎が、鬼仏寺無惨の首を狩るだけ
これが本当の鬼滅の刃
首がない遺体のニュースが出たらチェックしろ
これからが鬼滅の地獄だ。あれは子供向けの作品じゃない。本当の大人向けの作品
イスラム国人質事件でキャラクターでイスラム国を煽った子供たち、大人は
全員殺人事件の加担者。
全員鬼だ
この作品はアベノミクスに関わった余計な外野(一般人)及び自衛隊の処分の作品
表で法治国家として処分出来ないので裏で暴力団、ヤクザ、資本家が暗殺を執行する
イスラム国人質事件を煽った子供たち、若者を探せ
全員殺人に加担した鬼だ
助かるキャラクターは3人+柱で生き残るキャラクターを駆る数人のみ
これは電脳戦
大人なら誰でも電脳を持つが、目覚めの遅い大人は政府に使い捨てにされて
文化に呪われて殺される
これが大人の世界
今の子供たちは教師が電脳を教育して強化している
電脳にはいじめはある
電脳が弱い大人は強い大人にいじめられて殺される
婦女子が鬼滅の刃を考案した
婦女子があやとり(日本語で行う。女性は電脳の目覚めが早い)
で、問題児たちを眠らせる。一種のバリア
婦女子が呆れたのでキャラクター三人と柱しか寝せない。
キャラクターは譲り合い 殺し合いでもある
鬼は全員殺される
日本人のおよそ100万人が鬼滅の刃に加担したのでまぁ戦争でもあるのだろう。
それが全員死ぬまで戦争は終わらない
コロナがこの戦争の序盤
キャラクターは国民の認識 正気度を保つための最後の砦
そこからハブかれると正気度を失う
ついでに言うと渋沢栄一の一万円札の提案もした
ミツマタは中国由来なので新円切り替えまでに戦争が起こると新円切り替えは無理
>>203
それで良いと思う
完璧に映画をなぞらなくて良いわ
アニメ版無限列車なんだし
それで気に入れば、ちょっと違うらしいし映画も観てみようって人も出てくるだろう 1話本編約20分として、6話で120分
映画本編は、エンドロール省くと約113分
そのうえ、ここまでにカットされたシーンが数分あるってことは
新たな描き下ろしシーンが後半どこかで登場するんだろうな
伊之助と善逸の精神の核の世界は入れるとしたらタイミング難しい
何処に入れるのだろう……省くのかな??
入り込んだモブ2人が台詞のある見せ場だったので省かれるとしたらちょっと気の毒ではある
入れるとしたら次回の冒頭→OP→たんじろ覚醒くらいかな
炭治郎起きてしまったらもう挟めないので
>>221
そんな感じする
でもエンムの「まだ誰の核も破壊できて無いじゃないか」が先にきちゃったんだよね 家族と一緒にいた ねずこと
鬼になったねずこの外見なんであんな違うの
鬼になってからは小さくなってるし
鬼は体格が自在に変えられる
1期1-2話を見れば分かる
>>224
全部の鬼にデフォルトの能力ではなくない? 無名のキャラもいるか。
まぁそれはいいとして、鬼仏寺無惨の候補。
俺、石原父、佐藤優
鬼滅の刃は資本家と連動した人身御供(石原息子談。今選挙出てる人)で
高度経済成長を目指す生贄思想。
資本家と政治家が連動する。鬼滅の刃は共謀罪
500万人の犠牲者と、これから新冷戦が熱戦になれば、第三次世界大戦の熱戦。
アベノミクスの結末は戦争
西が悪ければ九州、沖縄、東が悪ければ北海道、東京
と見せかけて一番の弱点で中日本が危険?知らんがな
てか鬼滅の刃の発案者俺なんだけど、共謀罪で死刑にならないかな。
官邸サイトで投稿したら侍漫画で採用された
Gガンダム趣味もあったから、そっちも採用されたらしいが(ガンダムエース)
全国の被雇用者が資本の下で働いてて、その資本が鬼滅の刃と連動してるってことは、
全国の労働者が共謀罪か。
親に聞いてみ、お父さんは鬼滅の刃と関わってるの?って
ちなみに警察も関わってる。警察と機動隊と自衛隊が鬼滅の刃を詳細を詰めた
全てはイスラム国人質事件の真相を誤魔化すため
別に俺は資本は嫌いじゃないんだけどね
さすがにコロナは闇が深すぎる
多分、俺が死刑になるな
逮捕して拘置所に拘留して、鬼滅の刃の9作目と共に絞首刑
20年後くらいにアベノミクスに全面的に関わってたことがわかって再評価(by佐藤優)
こう言うと多分、鬼滅は打ち切りか、もしくは一作増えるか。知らんけど
地獄でなぜ悪い〜藁の楯〜エヴァまでだいぶ嵌められた
政財界巻き込んだ完全犯罪がアベノミクス
巻き込まれた
5chに色々鬼滅の真実書き込んだから見てみ
ログ即も俺のせいで潰されたすまんこ
鬼滅の刃の真実はキリスト教潰し 日本にとってはキリスト教に引かれた罪人が鬼
それとオウム真理教の死刑と連動
死刑廃止が俺の願いだったけど、もう死刑でもいいかな
4巻の悲しい目が俺
まあしかし、あれをカットすると
バイトの子2人の存在意義が全くなくなってしまうなw
禰豆子は今日もかわいい
伊之助探検隊の禰豆子もかわいかった
>>240
字幕にBDと同じくピョン子の名が欲しかったw 俺が関わった成長戦略
ロボット革命 つみたてNISA
人づくり革命
法人税引き下げ グリーンニューディール→グリーン成長戦略に
新三本の矢 デジタル庁
一億総活躍社会
最低賃金1000円引き上げ 等身大ガンダム 新しい資本主義
マイナス金利
津波避難タワー
首都直下地震対策
資本家が選んだ成長戦略
コロナウィルス 感染症対策 ショックドクトリン
これからありそうなこと
医療・介護、公的保険の完全自由化・民営化
>>238
というか、善逸ヲタが激怒しそう
ただでさえ出番少ないのにさらにカットとか
伊之助はまだ戦闘で活躍するからいいけど 等身大じゃない、実物大か
エボラウィルスくらいまで強毒だからすぐ収束すると思ったら
拡大自殺と縮小自殺で拡大解釈されてコロナに転化して広めたらしい
結論。政治に関わるな。暗殺されるよ
投票以外で政治に関わってはいけない
あと官邸サイトにセキュリティホールがある
政策で誰でも悪戯出来る
たぶん、民主党政権時も似たようなことがあったと思われ
竈門炭次郎の電脳アカウント
5月に首つり済みなので、取ると耳からリンリンと幻聴が鳴る
ほぼ死人アカウント
旧東側と日本の二重スパイアカウントなので目は鮮明
軍事用アカウントの眼なので眼を瞑るとチャット欄がはっきり見える
スパイ?と思うかもしれないけど日本人の大人はだれでもスパイ
腕がない人は日本だけ
そうでない電脳で情報を盗むのが上手い人は二重スパイ
産業スパイ、国家スパイ、だれでもいるのが日本
バレると大体殺される
二重スパイは特に
日本だけの人は大体戦うけど安泰
下手な人は日本だけにしておくこと
俺の場合は代々続く眼を死なせてしまったから結構絶望だし
もう生きてる意味もないかな
これだけ書いても逮捕されないし日本が法律で治められてるのかだいぶ謎
早く死刑になりたいのに
名前はツィッターに書いたけど社会復帰したいので消した
二重スパイが日本だけに帰ろうとすると「日本のみ」「のみ」と言われる
俺は日本宇宙から逃げたので、のみ、かつ宇宙からも逃げたので大宇宙
宇宙の外側のことを考える理論物理学趣味があるので日本に戻れなかった
たぶんそろそろ正気度が切れるので拡大自殺でもしないと死刑になれない
最近殺人事件が多いと思うだろ
あれ大体アベノミクスと俺に関わった人が口封じで消されてるだけだから。
長男だけど家が滅んじまった。ごめんな父さん母さん
勾玉もどっか行ったし、これが三種の神器の作り方らしい
日本は最後まで人を大事にする
ほろんだ家の勾玉が三種の神器だと思う0
あ、竈門炭次郎のアカウントはまだ生きてるらしい
今親族と家族でたらい回しているところ
耳の轟音がどうなったかは知らないが
炭次郎になると片目が充血して片目の「眼」が潰れそうになる
二重スパイなり外国に「浮気」した人が「日本」に戻るための儀式が「逆上がり」
忍たま乱太郎を思い出せ
「逆上がりが出来なくちゃ結構格好悪い♪」
一人の命を代償(自殺)に一人の命が日本に戻れる
それが逆上がり
名前を書こうとしても書けない
どうなるかな
矢野晋也
あっちは規制で全然書けないんだわ
二期が終わるまでに書き込めるようになる気がしないw
鬼滅と全米1位を争った「モータルコンバット」がレンタルに出てたから観てる
何の因果か主人公の吹替声優がLiSAのご主人だよw
LiSAは鬼滅大ブレイクの立役者の1人だよ
きっちり良い仕事をしてくれた
来年以降も陰ながら応援していきたい
薬関係の犯罪じゃないから声優変更はしなかったか
ピエール瀧の変更対応は早かったな
アニメ板は書き込めないし荒らしも多かったからもう見てないわ
今も荒らされてるのかな
俺ももう見てないけど
荒れてんじゃねのかな?
鬼滅ゲー100万本突破でアンチが発狂してると思う
LiSAはフットワーク軽く色んな歌番組出てくれて見事歌柱のつとめ果たしてくれたの良かったよね
明け星でもゼヒ頑張って欲しい
ゲーム100万本出荷ってすごいの?ゲーム全然やらないから分からん
歌柱か
誰がうまいこといえと
>>262
あのゲーム100万本も売れてんの? 凄いじゃん100万本
そしてゲームネタはゲハのキチガイが入り乱れて
荒れまくるのはご存知の通り
まあ世界出荷だからね
日本では10万本くらいしか売れてないけどw
べつにアンチじゃねーし
それくらい事実なんだから良いだろ
10万本がダメなのかもよくわからんけど知り合いがPS5買えないからそっち買えたら鬼滅も買うとか言ってるよ
自分はスイッチで出るなら買おうかなーレベル
ガチ勢向けゲームじゃないしプレステだからなぁ
こんなもんでしょ
興味はあるけどPS5がまず手に入らんしプレイ動画見てたらなんかもう満足した
いずれアニメの進行とともに2,3と開発進んで全キャラプレイアブルになったらやりたい
そこまでゲーム続けばだけど
こういうゲームは、シリーズ化してからが本番
ドラゴンボールも最初はしょぼいもんだった
個のバトルゲームよりRPGや育成ゲームの方が鬼滅のユーザーには合っていると思う
あとはバトルでもグループで対戦型かな
柱3人しかいないし話にならんよね
100万売れただけで上々では
今の時代ゲームの開発費と開発期間の高騰で何でもかんでもポコポコ出せるわけじゃないからなぁ
どうしてもフットワークは重くなるね
あと実売じゃなくて出荷だからな!そこの認識はちゃんとしとかないとダメだからな!
Switchで出てたら買ってる人多いでしょ PS5買う所から始まるから難しい
同じ会社のナルティメットストームも既刊72巻でゲーム4作なのに
アニメに合わせて無限列車までの登場人物とストーリーってスカスカでしょ
新規カットは開始・アイキャッチ前後とか繋ぎが自然になるように入れてるのが多いような
映画製作時にカットしたのを復活させたのかな、今のところあまり印象的なものはないからわかりにくいよね
ほぼ間違い探しレベルだからわかんなくても支障ないよ
>>281
これが大きい。PS4とか5はどちらかってと気楽にプレイする層じゃないし、かつ格ゲとか普通に避けるもんなぁ
鬼滅の皮被ったゼルダの方が売れてたまである
D賞が欲しかっただけなのにD賞がラストワンってなんの嫌がらせ
後悔してないが諭吉さん戻ってきて 今のところ、新規カットよりも
映画にあったシーンが無くなってる方が目立つ
・冒頭の墓参りシーン
・列車に乗るシーンと、乗ってから炭治郎が婆さんの荷物を棚に上げてるシーン
・善逸と伊之助の無意識領域シーン
全部無くなった
>>292
善逸と伊之助の無意識領域は今週あるかもよ?
尺調整で順番入れ換えた可能性あるからカットと決めつけるのは早い 俺は辛い耐えられない
なんで今週放送ないんだ杏寿郎
君が足を止めて蹲っても選挙の流れは止まってくれない
まぁその分無限列車終わりから間をあけず遊郭編がすぐ観られると思えば…
遊郭編焦らされるほうが耐えられないから無限列車からすぐ続くのはよい
もうすでに焦らされてるっちゃ焦らされてるわけだが
でも列車編の蕎麦屋・納刀シーン・OPEDで満足感あるわ
あとは最終回ラストどうまとめてくるか楽しみ
鬼滅の刃はつまらない?面白い?感想を言います【ゆっくり解説】
YouTube 投稿者 双頭アト
というか書き込みむちゃくちゃ減ってるよね
語ることないから分かるけど
あそこ規制に巻き込まれてる人も多い
自分も書き込みできない
規制って基準がよく分からん
書き込む端末を変えると書き込めたりするし
>>306
運用情報見てきたけどハードウェア的なトラブルで復旧に時間がかかるっぽい >>310
見てきた、今日中も厳しいかもね
>447Ace ★2021/10/27(水) 20:06:31.14ID:CAP_USER9
>>>446
>rosie.5ch.net がセキュリティアップデート中にSSD不良が判明
>とりあえずSSD交換して過去ログ化
>明日以降に新鯖で復帰 ヴァイオレットちゃんを話題に書き込みたい人は明日困りそうだ
>>315
URLだけ送っちゃった
アニメ作画描写の細やかさについての記事 アニメ板にしかスレがない作品だとこれだけ長いとキツイな
>>316
鬼滅は清潔感と上品さを失わないからたまにハメ外しても見ていられる 下品でないのはかなり重要なポイントよね
だから女性層にウケた
女性層の反応は幼児の動員にも直結するからとても大切
結構ギリギリだなって設定もあるし登場人物も絶妙に口悪かったりするけどそれでも全体に品を損なわないのはなんなんだろうね
決してお上品狙ってやってるわけじゃないのに露悪的ではないのよな
善悪のトップを担う両者が上品だからじゃないかな
雑魚ほど口が悪いという、分かりやすいカーストになってる
下品な話やエロは誰でも簡単に描けるが、品位を保ったり下ネタに頼らず面白いストーリーを紡ぐのはセンスが必要だから吾峠先生にそれがあったって事だろうね
>>319
しかし下品な下ネタしまくってる銀魂が女性層にウケてたりする不思議 >>324
あれこそギリギリのラインを維持した好例だと思う
下品なんだけど不潔じゃないというか
女性層は単純な下ネタでは嫌ったりはしない
逆に思わぬ形で別のラインを踏み越えて蛇蝎の如く嫌われたりするので難しい >>323
元々平安貴族だし
性格と性根はともかく育った環境は良かっただろうからな >>325
銀魂もだがその下品なネタを叩くキャラがちゃんと作中にいるかどうかの違いだと思う
だから自虐的な感じになって見れる イイ男が下ネタやるのは許すが、下品な男が下ネタやるのは最低
それだけの事
>>328
下品な善逸のことですね、わかります、凄くわかりやすいです 善逸あれでいて社会的にはバランス取れた育ちしてるからそこまで悪くない
炭治郎や伊之助がもぐりすぎてちょうどいい
>>333
マジか…!
丁度休暇に入るとこだぜ
情報ありがとうありがとう >>333
よし、成田だな!行ってくる!
ボラプの応援上映以来だな。 リバイバル上映で人が入れば都会でもやってくれるかもしれない
規制解除されたし
グラシネIMAXでもお願いしたい
期間限定1日1回で良いから…
>>339
ドルシネも大好きだけどグラシネIMAXの迫力は何者にも変え難いねまた見たいわ なんばのTOHOシネマズも改装に入るからなんかやるかな
お下げのバイトリーダー、1話で列車に乗り込んだ時は白い足袋はいてたのにいつ脱いだ事にするんだろう
猗窩座相手で
タイマンで勝てる柱はやっぱりいないよな
乗客守りながらはキツいと予測されるだろうから、せめてもう一人誰でもいいから柱乗車してほしかった
>>349
敵の術を看破して対応できるから勝てると思うで
ネタバレになるから詳しくは言えんけど 例えば魘夢と相対した隊士がいて本人は還れずとも烏が下弦の存在を本部に持ち帰りでもしていたら最初から柱二人体制で来てたかもしれないな
その場合でもかまぼこ不在の場合は魘夢突破すら出来ない可能性もあるけど
>>350
そもそも列車に敵がいるかも不明の下見的な感じじゃん?
蜘蛛山みたいに下弦確定じゃないんだし >>348
手加減されてたとは言え岩は兄上とタイマンで勝負になってた上に自力で透き通る世界入って一杯食わせたからな
煉獄さんで開幕羅針発動だから実現しないとは思うが岩と羅針無しの猗窩座だったら普通に岩の方が強そう
羅針込みなら岩より強そうだが、羅針頼みの戦い方だと炭治郎にも透き通る世界であっさり逆転される
部位破壊までに入れたら岩の勝ち、入れなかったら猗窩座(羅針)の勝ちが妥当な線かな?
柱で二番手の風だと舐めプの兄上にも遊ばれてるし羅針無しでも無理そう 列車時点だと上弦について情報不足、相手は格段に強く戦闘経験も豊富であることからまず勝てないし引き分けも無理
3話はBSもOPカットだったか
しかし本当なら刀を持つこともなかった、な振り返り炭治郎を見るとポニテ炭治郎がメチャクチャ好きな会社の同僚がいた人の事を思い出す
フジとMX、字幕は使いまわしかと思ったが違うんやな
>>350
その場合でもまず岩はないなあ
狭い車内での戦闘もあり得ると考えると岩柱は糞采配すぎる >>360-361
今たまたまアニマックスの2話見てて違いを確認した
アニマックスは全ての漢字に読み仮名が振ってある
喋っている人物が誰かもフジより頻繁に挿入されてる
巨躯に至っては「巨く」にされててかえって意味がわからなくなってる
同じフジでも劇場版とTVアニメ版とで字幕が違うし、これは現時点においてさえ果たして何verあるのか恐くなってきた
衛星で無限列車の映画をやったらまた違うんだろうな 字幕って制作側から渡されるんじゃなくて局側で付けてるのか
手間だな
>>368
20年後にアルティメットエディションとして全ての字幕を収録!!して発売されるよ >>365
字幕は作品についてるんじゃなく放映側が作ってる(もしくは編集してる)のかい
流す方も手間掛かってるなあ すなわち、配信がこれだけ多いという事は
字幕パターンも、配信会社の分だけあるという事だ
英語版字幕が複数あるのは知っていたが日本語もとはな
モブ役のセリフもフジは列車の4人組もセリフ字幕が男性 女性だったのに
MXはおさげの娘 病弱な男性だったし
炭治郎とか小柄なイメージだったんだけどググったら身長165センチあるのな
意外だ
>>376
16歳前後でそれなら、今の時代だと小柄だよ
同じ年ごろの玄弥があれだけデカくなってるんだから >>375
ふむ、それは円盤基準ですな
局の担当に熱心なファンが居るのかも知れない
善逸の夢に侵入していた男が「まゆげの男」
伊之助の夢に侵入していたのが「細目の娘」
になっていれば円盤と同じになる
ついでに細かいネタ
来週に伊之助の無意識領域があったとして、最後の細目の娘の悲鳴に注目
円盤だと「ギャーッ」
フジ版だと「嫌〜!」
このシーンの字幕が各局でどうなるのか注目だな! 大正時代の平均身長が男160、女150くらい
平均以上はある
しのぶさんでも平均くらいだったんだな
>>377
今でも小柄でもない高一ぐらいだろ普通だよ
ただ大正初期なら成人男性でも平均身長160センチ程度なので充分大柄
逆に同期の玄弥は現代基準でも充分大柄 善逸の身長164.5の.5に男としての譲れないプライドを感じる
鬼殺隊は栄養状況はめちゃめちゃいいだろうけど筋肉いっぱいつけるから炭治郎たちはそれ以上は伸びなさそう
字幕は、アニオリ1話の炎柱・煉獄杏寿郎のアマプラ版は他と違って
煉獄さんに弁当売りだと名乗られ困惑してたのが車掌補Bになってた
車掌と車掌補だと立場も違うし、話の設定上、回送中の車内点検なら
下っ端の車掌補がやってておかしくない
無限列車編は、鉄道に関しては多少の時代考証のずれや
見栄え重視で規格外の描写はあれど
かなり正確に描写されてるから、車掌補のほうが正しいんじゃないかと
鉄オタの子が言ってた
今夜おにめつなくてかなしいたけ
来週まで待ちます
昇竜煉獄!
炎ノ呼吸 玖ノ型
煉獄
BS11は契約とはいえ来週の放送飛ばす必要性感じられないよな。
下の表では炎の呼吸の型と説明をまとめました。
壱ノ型
不知火 一瞬で間合いを詰めて、横薙ぎの斬撃で敵の頸を落とす技
弐ノ型
昇り炎天 弧を描くように下から切り上げる技
肆ノ型
盛炎のうねり 前方広範囲を勢いよく渦巻く炎で薙ぎ払う技
伍ノ型
炎虎 斬撃が咆哮する炎の虎となり相手に向かっていく大技
玖ノ型
煉獄 炎の呼吸の奥義。炎を纏い、熱線の如く一直線に突進して攻撃する
未発表の炎の呼吸の型を出せるとしたらアニオリの初回だったかな……
(ただ、その型を出すには相手の鬼がショボい?)
元から一週休みになっても支障ないスケジュールになっているのでズレません
無限列車編はあと4話遊郭編は12月5日から
フジもMXも録画しててどっちもチェックしてる
無限列車編は悪夢にうなされてこれは夢だと思ってもすぐに目覚められないもどかしい感じをうまく描いているね
あとビューティフルドリーマーとか旧エヴァ劇場版の、アニメ映画伝統の主題を正しく処理したと思う
魘夢戦の劇伴CD27と36すごい好み
侮辱だから27の劇伴は聞けるかな
>>400
好みが同じだw
これぞ映画!って思わせる曲で大好きだわ
36曲目の1分28秒あたりは特にお気に入り
映像とリンクしててこの映画で一番好きな瞬間かも知れない
27曲目は音楽というより「ねむれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」が好きすぎる 鬼滅の刃って火や太陽が主人公安定の黄金パターンだけど
面白いんだよは
>>400 >>402
2曲とも良いよね
特に両方とも炭治郎の自決シーンのとこが最高に好きだ
この2曲が聞きたくて映画リピートしまくったよ 無限列車編の劇伴もそのうち正規のサントラが出る時に改めて曲名が付けられるんだろうか
ところでアニメスレが動いてるっぽいんだがスレ更新しても読み込めない
まだ治ってないのかねあれ
一週間も火曜日と日曜日は違うので
炎の呼吸と日の呼吸は違うってのはバカでもわかるよな?
でもエフェクトはどちらも”火”なので、わかりづらい
そもそも日輪刀っていうんだから日の呼吸が基本というかベスト
なのに、鬼殺隊で、日の呼吸や黒刀が伝承としてすら柱たちに伝わっていないのは
やはり始まりの剣士が除名になったいきさつのせいなのかな?
特典冊子って今から読みたければ中古買うしかないのかなあ
持ってそうな人に声かけるしかないのか
つまらんつまらん言うてるやつら、12月になったら遊郭編なんだから文句垂れずに待っていろ!
始まったらあっという間に終わってしまいそう
今からもう寂しい
またってまだ一審の公判中だろ
判決は10日
検察の求刑は罰金4000万円、懲役1年半だから
悪くすると1年の実刑とか食らう可能性があるね
あの社長さん
ちなみにガイナの脱税のときは
脱税額が6億円ぐらいだったかな
社長が懲役1年8ヶ月の実刑くらった(検察の求刑は3年)
脱税するほど金回りが苦しいなら作画枚数減らしてクオリティ下げろやとも思う
鬼滅のヒットで解消されたんならいいけど
会社がどうなるのかなぁ
まあ罪は罪だし作品のファンは座って待ってるしか出来ないな…
エヴァもシンエヴァで完結するまでに色んなことがあったように
鬼滅も最終決戦のアニメ化までに色んな事があるよ
>>423
分かってないなあ
そこで妥協するなら、最初からアニメ会社なんてやってないよ
どうなろうが会社は何の影響もないよw
社長が罪を償うだけ 脱税してもしなくてもアニメーターらの給料は変わりなさそう
ジョーカーは知恵があるから部下もつくし死刑になりたいからやるわけでもないが
知恵もなく部下もいないやつが憂さ晴らしに死刑になりたくてジョーカーの真似事やってもうまくいくわけないな
>>436
私服?!まぁ憧れてたなら普段着にしててもいい…か? 「ジョーカー」は馬鹿が影響受けるだけの駄作だからしょうがない
あれを賞賛してるから今のハリウッド映画はダメなんだよ
>>431
小田急線刺傷事件を模倣したと本人が言ってるよ アニメ板も復活したし程度の低いのは戻ってくれんかな
ジョーカーだったんだ
エヴァ初号機みたいな色のスーツ着てんなと思ってた
吉良吉影かと思ったらジョーカーだった
鬼滅カラーじゃなくてよかったね
みんながジョーカーの話してるとこで
ひとりブツブツキメツキメツ言ってるのがアンチ
キメツファンやな
煉獄さんも炭治郎も善逸も伊之助も眠らされたまま紐で紐でくくられて
あのままだと魘夢の計画通りだっただろうに
魘夢の最大の失敗は禰豆子を放置してたことだろうな
もう一つの誤算は善逸が寝てるときのほうが強いということだな
全部誤算だよw
誰一人計算通りにいかなかったんだから
全員がなにかしらの能力で魘夢の術かいくぐったからねw
魘夢からしたらこんな相性の悪い組み合わせもない、そりゃ悪夢だ悪夢だって言いたくもなる
何度でも自決し術を自力解除出来る炭治郎
鬼なのに人間に組し、鬼の天敵のような能力持ってる禰豆子
我が強く察知能力か高く視界系の術にかりにくい伊之助
我が強く術にかかってるほうが強い善逸
生存本能が驚異的で指揮能力も単体能力も高い杏寿郎
後はバイト達の組み合わせが最悪だった
魘夢は念入りに準備してサイコロ3回振ってピンゾロ以外勝ちみたいな勝負でピンゾロだしたようなもん
余裕ぶっこいてないで炭治郎達が眠っている間に他の車両の乗客食ってたらかまぼこ隊相手だと何とかなってた可能性
流石に柱相手は無理があるけど、被害者出たら煉獄さんの負けになる
最終的に頸斬られるだろうけど
幻惑等を見せる系の技を破るときによくある、鏡で反射させて技を跳ね返すやつ、あれやったら魘夢を眠らせることできただろうか?
鬼は回復の為の眠りがいらないだけで特殊能力による眠りが一切無効とまではどこにも書いて無かったような
魘夢の術は肉体的に眠らせるというより精神への攻撃であり、鬼にだって精神はあるのだから効くと思った
独白を聞く限り血戦で勝つ気マンマンだったし上弦にすら通用すると確信してたんじゃないのかなあ
それは他の鬼に普通に効くからという事で
まあめっちゃ身軽なんで肉弾戦も強いのかも知れないけど
効かないだろ
鬼はそもそも、人間だった頃忘れてるし
首斬られて死ぬ間際じゃないと思い出さない
精神の核も何も、良心が無いのだから
>鬼は回復の為の眠りがいらないだけで
鬼の禰豆子が眠って回復するのは異常だな
禰豆子は人を食わないから別の手段で回復する必要がある、その手段が睡眠なのでは?
と初期の頃作中で言われてなかったっけ?
珠代さん達も少量の人の血で何とかなってるだけで、完全に人を食ってないのは禰豆子だけだし
(コピペ)
鬼滅は、一時のブームっていうか
詐欺ステマの化けの皮剥がれてオワコン感半端ないし
やっぱウソついて金儲けは続かないという見本だな
>>460
眠らない鬼たちに比べ、眠って回復するって真逆なのが、同じ鬼なのに
慣れるまで変な設定だなと 無限列車篇でも
普段さんざん寝続けてるのに
きっぷ買ってないからか禰豆子は都合よく起きるんかいって
普段ずっと寝てるのにピンチになった時に起きてくるところは
なんかサイボーグ009の001に似てる禰豆子
>>463
鬼の気配と兄の異変を察知したんでしょ
そのくらいできなきゃ居る意味がない
それまでずっと寝てて累にやられた傷も充分回復しただろうし 普段寝続けてるというよりは力を使いすぎた戦後寝てるだけでは?
善逸と花畑行ったり金魚見たりしてるし
兄になでてほしいと甘えることもあり
累にやられた傷というか不死川実弥に刺された傷というかw
田舎者の炭治郎もそうだったように禰豆子も汽車は初めてなんだろうな
ずっと木箱の中だったから、木箱から出た際も外観も見てないし、汽車ってまるで理解できなくて
禰豆子は「ここは何なの?」状態だっただろうな
累の傷は、カナヲに追いかけられてる時にはもう治ってるし
実弥による傷の方がずっとダメージある
>>467
列車に乗る前にゆっくり見せてあげたかった
戦後だとそんな余裕はなかっただろうし
>>456
それ鬼やない、狼や 今日久しぶりに用事のない休みだったから無限列車の円盤観たけどやっぱアホほど泣いたわ…
猗窩座登場辺りからどんな風にTV版になるんだろう
禰豆子が眠っていてかうかはわかんないけど、箱の中の鬼の気配に鬼狩り様たちは気づいていたのに。
下弦の壱の鬼は無賃乗車した鬼がいることになぜ気づかなかったのかが疑問です。
テレビ版の鬼みたいになんか紛れ込んできたけど鬼だからいっか!てなったんじゃない?
>>475
累もお堂の鬼も姿を見るまで分からなかったみたいだから鬼に鬼の気配を知る能力はないと思うよ
猗窩座ならわかるかもだけど そもそも禰豆子が気配を感づかれるなら
無惨に竈門兄妹の居場所を感づかれてしまうので
禰豆子は早い段階で、無惨や鬼たちに位置を気づかれないようになってるでしょ?
>>462-479
たった1人で自演書込みバイト ゴクローさんw
鬼滅は既にオワコンだっつうw
↓
(コピペ)
鬼滅は、一時のブームっていうか
詐欺ステマの化けの皮剥がれてオワコン感半端ないし
やっぱウソついて金儲けは続かないという見本だな 第4話の「侮辱」が、魘夢の首を切って伊之助復活あたりまで
第5話「碧羅の天」 列車が脱線して猗窩座登場まで
第6話「猗窩座」 激闘の末、煉獄のお腹を貫通されたところまで
第7話「聡明に散る」 終
やっぱり最終話のサブタイトルは「黎明に散る」がいいよなぁ
エンディングの炎イントロ部分はどう変わるのか
碧羅の天は演出良かったなあ
列車が日輪の輪に包まれていくところも凄かった
しかし映画放送した後すぐにその映画を分割して放送するって凄いよな
今の時代でありえるんだこんなこと
>>485
5chから人が減ってる
ここは大丈夫だけど浪人が無いと書けない板が増えすぎ アニメ板は全く書き込めないや
今はまだTV版とはいえ無限列車編だからと言い訳しつつここで話せるけど遊郭編になったらどうしよう
このスレもだいぶ人いないよね
話すなら本来ならアニメスレかな
ガンダムは新訳ZからZZにつながらなくなってるらしいね
そういうのは嫌だな
つくづく鬼滅は今の時代にアニメ化されて良かったよ
90年代が一番いい加減だった時代
縄を繋がなくてもナイフでひと刺しすればよかったんじゃね?
これな
>>481-493
たった1人で自演書込みバイト ゴクローさんw
鬼滅は既にオワコンだっつうw
↓
(コピペ)
鬼滅は、一時のブームっていうか
詐欺ステマの化けの皮剥がれてオワコン感半端ないし
やっぱウソついて金儲けは続かないという見本だな 殺気や鬼の気配で目を覚ます時があるって言ってるやん
鬼同士は繋がりがないから、他の鬼のことは分からない
把握してるのは無惨だけ
>>492
どこまでホントか知らないが宇宙世紀ガンダムは劇場版とアニメ放送版が実は世界線が違うなんてゴシップがあってな
もっともユニコーンのお陰でぐっちゃぐちゃになっててもうわけわからないんだけど 腹貫通までやらずに黎明に散るみたいなタイトルを付けちゃうと「城之内死す」みたいな感じになっちゃうから気をつけてくれ
確かに
黎明って言葉のチョイスがホント好きだわワニ先生
いまやってる無限列車編2話以降は円盤で発売するの?
円盤特典の絵柄を早く知りたい
どこで予約するか迷う
>>482
エンディングまで本編だから炎はちゃんとフルで流せよと TV版は、映画本編に比べてカットされたシーンがある分
新たな追加シーンがある可能性高いと思うんだが
最終回EDは映画版とは違ってそう・・・もちろん脚本は変わらないけど
最終回EDで柱達に訃報を知らせているシーンの後くらいで泣き崩れている千寿郎のシーンがあるような気がする
煉獄さん脱線した列車、剣圧でややハードな軟着陸させたんだな
そこらへんもう少しわかりやすく見せてくれると嬉しい
いわゆる善逸が言ってたいっぱい技出してのところ
今使用カット数15/70ぐらい?もっとあるかな
最終回盛ってほしい
つべのufo公式チャンネルにこんなの上がってた
ハーディングっていわゆるパカパカチェックってやつだよね?
結構細かく修正してるんだなぁ
やっぱり劇場で観るのが一番だな!
ダウンロード&関連動画>>
>>516
あと子供曰く無限列車の走行中の明かりもぼかされてる 煉獄さん!伊之助!善逸!寝てる場合じゃない!起きてくれぇ〜!(泣きそうな顔で叫びながら元来た方へフラフラ走る)
ここだけ見たらボコられた噛ませ犬キャラが幹部級に助けてクレクレしてるシーンみたいで草
これな
>>495-517
たった1人で自演書込みバイト ゴクローさんw
鬼滅は既にオワコンだっつうw
↓
(コピペ)
鬼滅は、一時のブームっていうか
詐欺ステマの化けの皮剥がれてオワコン感半端ないし
やっぱウソついて金儲けは続かないという見本だな てかもう明後日か楽しみだわ
明日は日野市民会館で上映だね
行きたかったけどワクチン接種で行けなくて悲しい
11/19-25の成田IMAXがんばって行こうかなぁ
素人が生意気なことを言ってしまうがufotableのアニメーション技術や見せ方は断トツだと思う……
ジブリやサンライズ(ハサウェイ)も凄いと思うがスピード感と色彩が段違いで独特
優劣というのではなくて唯一無二という恐ろしさ
良い意味で変態ですか!?なレベル
迷うことなく原作を信じて完走して頂きたいです
>>516
説明文の詳細記事に飛んで見たら感動したわ
制約のあるテレビ版でも少しでも劇場版の映像に寄せるための細かな映像編集をしてるんだな
わざわざやらなくてもいいことまで変態的こだわりで最高のモノづくりをする気概が凄い >>522
最近アニメなんて全く見てなかったが、鬼滅で驚いて他のも色々見てるが
やっぱ比較にならないんだよな
鬼滅を基準に見ると、他は粗ばかり目が行ってしまう >>516
すごい
文句を言ってすいませんでした
そうだよなあ、オートな訳ないんだよな、全部手作業なんだよな
全シーンを一律で同じトーンにするならともかく、シーンによって細かく輝度を変えてるからその作業量は膨大なものに・・・ サイステ先輩といい魘夢といい出世願望=悲惨な死亡フラグなんだな鬼滅は
>>524
そうか?
鬼滅は好きだけど金ローでやってたヴァイオレットとか無職転生も綺麗だぞ
それぞれ得意分野が違うように感じる おれも詳しくないけど京アニはクオリティ高いなぁって思ってる
>>528
FGOの宝具みたいな名前の作品今週と先週見たけど何が面白いの?
おワンピ並のクッサイお涙頂戴だと思った 京アニも良いアニメを見せてくれるよね
何故か声のデカいアンチもみかけるけど
地上波の時、不知火がカットされてるだの早送りだの劣化してるだの色々言われてたけど結局そういうことか、ってなったわ
fateは宝塚かもしれない
女が男の人物を演じるって意味で
最近のアニメはクオリティ高いの多いよね
昔でもすげーってのもちろんあったけどその回によってけっこう絵柄違ったりしたな
それもその回の作監の味で良かったけど
>>516
絶対こういう理由だろうと思ってたけど、ただ無闇矢鱈に文句だけ言ってたやつは反省しろ ユニバのハリドリ煉獄さん炭治郎ボイス聴くなら明日までだよ
>>516
これ円盤買ったら映像は明るくおそらくBGMも調整で大きくなるって事かな?
だと嬉しいな
テレビの調整大変そうでその中で精一杯頑張ってくれてるのに感動するが、同時に無限列車を映画でやってくれたの本当に良かったと思う
体に響いて鼓膜震わせてくる音響はとにかく最高だった テレビ用のを映画クオリティ同等に戻すって事じゃないかな元は綺麗に作ってたけどテレビ用にクオリティ下げてたよね
ひの煉瓦ホールで久しぶりに無限列車に乗ったよ
今回は流石に泣かないかと思ったけど無理だったw
思ったよりファミリーが多くて腰が引けたけど見に来てよかった
>>545
そうか?
8割40越のBBAにしか見えなかったが
>>546
スクリーンも音も小さかったけどよかった 裏山
自分はこれからワクチン接種
映画館で無限列車見たくて死にそう
>>548
いいね!
それにしても日野市のひの煉瓦ホールってすごい偶然w >>542
「テレビを録画したからいいや」じゃなくて品質違うから円盤買おうね
って言われてる気がした 買うともよ! 今配信の方見てるんだけど、地上波よりも配信の方が画質良かったりする?
なんかきれいな気がする
日野市で無限列車の上映してたんだ
今日は暇だったから行けば良かった…
さっき勢いで鬼滅シャンメリー買ったらパケが煉獄さんだった!
ゲームやった人、無限列車クリアー後の炭治郎と煉獄の対戦はアリ?
>>564
煉獄さん強すぎて何回か死んだけど面白かったので自分は有りかなw >>564
アリというか胸が熱くなりすぎてこれが正史でもいいんじゃないかと思ったくらい
戦ってる真っ最中に炭治郎と煉獄さんが心を燃やせで声が重なるところとかクソ強いの相手にしてるとき泣かしに来るなと感動と逆ギレが同時に来て頭がおかしくなりそうだった
ゲームで追体験って形でストーリー進めてると炭治郎へ感情移入しまくるんで余計にそうなる いまユニバでぼーっと劇伴浴びてて気が付いたんだけど
俺は俺の責務を全うする!辺りの音楽って一瞬讃美歌風というか
キリスト教的な音が鳴るんだね
そこにも示唆があると思うのは穿ち過ぎかな
なんか泣きそうになったわ
>>568
高音ボーカルと鐘ね
狙っていると思った
シンプルにレクイエムとも解釈できるし深い曲だ >>569
そうそう
あとパイプオルガンが特に教会音楽ぽいんだな
ぼーっとしてても流れると背筋が伸びるというか一瞬で思考がもってかれる カルビーのポテトチップス買ってクリアファイル貰った
日清のコラボカップ麺、見るたびに買ってしまう
炎ぷらそば、きめつうどん
無惨様鬼オンスープ見るたびに(まずい)って考えてマスクの下でニヤッてしてしまう俺ガイル
田舎なので鬼滅ポテチがまだない
カルビーの通販サイトを見たら
ファイル付きのコンプリートが完売してた
公式には明日発売なのに早いよw
>>576
「お前は激辛が好きか」
「嗜好が読めるのか!?」 カルビーのポテトチップスのクリアファイルは昼にスーパーで買った時
3種のうち柱のと柱+かまぼこ隊のがわずかだったんでもう残ってないだろうな
公式発表の発売日は明日だっけ?
>>568
明け星のアウトロにも鎮魂の鐘の音が入ってて泣ける >>582
全裸に眼鏡と靴下のどちらが興奮するか選べと言われ対立が起きそうでマズいです 子供がくら寿司行きたいと言うので気なしに行ったら、意図せず鬼滅コラボ中(知らなかった)で
煉獄コラボのサーモン3種盛り頼んでみたらカードが2枚ダブって付いてきてちょっとお得だった
びっくらポンは30枚目で炭治郎の箸置きでした
ビッくらポンのミニゲームはちゃんと鬼滅仕様で、炭治郎が大岩斬り、善逸が霹靂一閃でふすまの向こうの当たりを狙って斬る
伊之助は空間識覚で森の中の当たりを探す方式でした
今日鬼滅じゃん楽しみだーー
今日はOPやってほしい
ほらな、善逸と伊之助の無意識領域ちゃんとやったじゃん
前回カットしやがってとディスりまくってた奴は謝って欲しいわ
時間内にキリ良く収めるために順番変えたりの編集はあって当たり前だろうに脊髄反射でディスりまくる奴らは反省しろ
あと結核の青年が光る小人を一人連れ帰ったの新カットで上手く入れてくれてたの流石だったね
今回新規カットとBGMすごかった
結核少年落ちるとこ劇場で見たかった
エンムは無限列車の屋根の上ではっきり「無惨様」と名前を言ってたな
新規カットが結構あったね
光る小人持ち帰る結核少年
善逸伊之助の夢に入って苦しむバイトたち
炭治郎の自刃シーンがより生々しく
魘夢ちゃんの説明がより丁寧に
>>596
やっぱり初めての場面だとテレビでも迫力あったから劇場で見るともっとすごかったんだろうね
でも面白かったー相変わらずあっという間だった >>594
凄かったね
結核の青年はもうカットどころじゃなくて驚いたわ 新カット、おおむね満足
小人が青年に寄り添ってくれるのも追加してくれたらもっと良かった
TV版もいいけど映画版のがスピード感はあるな
でもどちらも良い
30分だけにどこで切って次週につなぐかが楽しみだったけど
今回は伊之助が目覚めるとこまで入れたかと
そう来たかと
新規カット新規BGM多くて大満足!しかも光る小人のところ…嬉しいわ
そして炭治郎の自決シーンめっちゃエグくなったwwwwwこれは劇場では流せないわwww
新規カット70位って聞いた気がするけど今日かなり消化してね?
序盤少なかったから猗窩座のとこでも多く期待出来そう
炭治郎の自害シーンが更にエグくっなっててビビッた
悪夢シーンの赤の明度上げてた?チャレンジしてるなぁ
あと地味に魘夢が眺めてる苦しんでる青年の顔も新規になってたな
>>599
ほんとに!
もうがっつりすぎて驚いた!
めっちゃ綺麗だったー >>599
カットというのは「一つながりの最小単位」だからあの落下場面一連で4カット程度だよ はー鬼滅がある週は精神が潤いますねぇ
新カット最高
よくよく考えたらエンムの人間態の姿をちゃんと目撃できたのは炭治郎ひとりなんだな
確かに
今日の落下場面は映画館で観たかった印象的な出来映え
新規カットだけじゃなく微妙に編集されてるようなので
劇場版とテレビ版でどっちがいいかの論争になりそう
無限列車編地上波6話分の円盤は1枚に入れるたしいからそれを買うことになるのかw
映像のクオリティも地上波より円盤の方が良いらしいし
それにしても善逸の無意識領域は怖すぎ
善逸の心の闇がすごい
下手すれば殺人鬼と紙一重w
生立ちのせいかな?
自己レス
パンフについてたCDか
本買ってお蕎麦食べてたイメージしか無かった
劇場版の円盤あるからいらんと思ってたけど、テレビ版の円盤もほしくなってきた
伊之助の名はふんどしに書かれてたからだけど
善逸が我妻の姓を名乗ってる理由は原作でもまったく回収されてないよね?
善逸の生い立ちを描いたスピンオフのアニメをいつか見てみたい
>>626
なんか説明が詳しくなってさらに長々としゃべってた >>627
「これは遠隔術」とか「気付かれないことが大切」とか新しいセリフあったね
あと炭治郎も魘夢もちょいちょい追加映像あった あの魘夢のセリフは今回の為に新しく声録ったのか映画の時に録ったけどカットされたものなのか
>>622
地味に善逸のじゃあ死ねー!が聞き取りやすくなってた気がするw ラストの伊之助のシーン、映画だと魘夢が列車と融合していくシーンと炭治郎の説明があってからの狂い裂きだったけど
TV版は次週への引きのためか融合シーンと説明抜きで狂い裂き&既に車両が融合している状態だったから
流れの自然さは映画の方が良いかな
>>617
あの魘されよう見たら可哀想になってきたw >>635
多分来週のアバンで映画と同じバージョンになるんじゃね? >>620
全部ええんやで
てか映画の際のカットなのか新規作成なのか判断付かんしな 映画は映画で一気に観て余韻に浸れるし
TV版はTV版でこういう毎週ちょっとずつ楽しめるの良いね
エンムと炭治郎のサシバトル中の自決シーンの血の色が違うね
フジテレビ版は映画館版と同じく白黒で、配信版は円盤版と同じく赤い
最初の覚醒自決はどの版でも赤いのにな
どういう基準で血の色を規制してるのかよくわからん
どうせならテレビ放送の無限列車編全部放送したあとにディレクターズカット版として映画館でやってくんねぇかなぁ
>>640
首を切ってる絵と血飛沫を同時に表示するのがダメなのかもね
血単体だといけるとか >>640
それは止めた方がいいわ
それなら、テレビ版を総集編のようにまとめた方が良い 今週のTV版は、伊之助覚醒からすぐに列車入って終ったけど
来週は、覚醒から炭治郎の説明があるはず
時間調整で来週に回したんだね
夢だと自覚してから家族との別れ、自決、魘夢戦とずっと厳しい顔をしていた炭治郎が伊之助見てニコーッてするとこすごく好き
>>645
煉獄さんのうまいうまいをぽーっと見てる時と飛び出して来た伊之助を嬉しそうに見上げてる時と脱線した後あとはゆっくり休むといいと言われてハイと答える時が無限列車の3大カワイイ炭治郎だった >>646
わかるw
夢で弟妹とワチャワチャしてる炭治郎も可愛いんだけど現実を知ってると辛い 初めてニコニコ動画での上映会?みたいなので4話観たけどリアタイでコメント流れるのなかなか面白いね
初見もけっこういたみたいだ
これな
>>481-647
たった1人で自演書込みバイト ゴクローさんw
鬼滅は既にオワコンだっつうw
↓
(コピペ)
鬼滅は、コロナ特需のおかげで一時のブームになっただけw
アニメ作品としては普通以下、全然大したことないし
詐欺ステマの化けの皮剥がれてオワコン感半端ない
やっぱウソついて金儲けは続かないという見本だなwww コメントで画面が見えなくなるのも困るけど
嵐だらけのコメントのAbemaよりは楽しいね
>>648
ようこそニコニコ沼へ
ニコニコの強さは視聴者も一緒に面白くするライブ感と、検索機能だ
あ、その代わり二番煎じ三番煎じ山のように出てくるんだがな 実況しながら見るのは楽しいんだがどうせなら平和に楽しく見られるところが良いよなぁ
カルビーのポテトチップスのクリアファイルって4種あんの?3種しか置いてなかったけど
>>641
大晦日にフジがTV放映しそう<ディレクターズカット 昨夜の放送は新カットというよりいらんシーン追加って感じで間伸びした気がする
>>658
光る小人は欲しかったからありがたい
それ以外はまあ間延びしてたな 一期みたいに2-3話単位で別の戦いになるわけじゃないからそう感じるだけでは
場面転換が少ないんだよね
だからダラダラして感じる
無限列車は映画で!って当初の判断は正しかったと思う
そりゃ普通は、同じシチュエーションの話をTVで毎週やらないよね
ずっと汽車に乗ってるんだから
1期は3話間隔くらいで舞台が変わってたし
もし初めからTVアニメだったらこういう尺でここで区切ってたんだなあとか新鮮に見てるわ
逆に映画は、ジェットコースターのようにあっという間で
ラストの印象が強すぎて、序盤の話を覚えていない人が多いんだよね
>>660
伊之助が天井突き破ってくる直前に起きる場面は要らんかったわ 舞台が列車でバトル物と映画との相性は抜群だった
ちょうどいいくらいの尺じゃねぇか、これなら映画でやれるぜってエピソードだったし
>>663
故に連載中はダレるとか言われることもあったな
勝利条件のせいもあるけど
単行本ではそんなに気にならなかったんでアニメでアクションが盛られて上手いこと料理されるといいな この先は一戦闘あたりの尺がどんどん長くなって、1期のスピード展開に慣れてると一部分だけ抜き出して見るのは難しくなるね
可能なら劇場版で一気見したいとこだけど尺考えると難しいし
でもDBとかで延々同じ相手と戦ってるのに慣れてる世代は鍛えられてるか
DBの時代は、漫画に追いつかないために
何にも話進んでない回もあって、酷いもんだったよなw
昔は原作に追いつかないための引き伸ばしやオリジナル展開あたりまえだったし、
古い東映アニメフェアの時代だったら劇場版はオリジナルストーリーで最強の鬼・上弦の零だとかオリキャラばりばりやらかされてただろうから
鬼滅は本当に丁寧に作られてて嬉しいよ
正直原作漫画への敬意があったアニメ化はほとんどない
製作スタジオの能力も正直低い
鉄腕バーディーなんぞあんないい素材をアニメ化するのに、原作通りは無理ですねとかそこがスタートかよと思った
そういう意味では鬼滅の刃は誉めても誉めきれないほどにすごい
これが普通のやり方だろと心底思う
手塚治虫が撒いた種が豊かに育ってるのに一切真剣に取り組まない
出崎統とかそんな人もいた上でそんなふう、しかもこの30年くらいのオリジナルやるクリエイターが偉いみたいな空気
そんなもんは局とか代理店が絡みやすいからってだけのことだ、利用されてきたんだよ
ほんと各スタジオはもったいない30年過ごした自覚をして欲しい
結局、エゴを出しちゃうのが人だからね
アニメ監督やアニメーターは、自分のカラーを作品に出してなんぼだから
一般的には「自分の作品でもないものに、命かけて取り組むなんて馬鹿らしい」って感じになるのが当たり前だった
>>674
いや鬼滅のアニメも「ついに異形の鬼をやったか」みたいなダメなアニオリあるけど 作画もキャラもストーリーも原作とかけ離れたものもたくさんあってやりたい放題だったよね今思うと
鬼滅はじめ最近のアニメって原作にわりと忠実だから相対的にすごいと思う
逆に忠実すぎて一連の動きなのに「ああここでコマが切り替わってるんだな」と原作読まなくてもハッキリ感じられるのはダメだと思う
一連の動きならコマの切り替え感じさせずに動かして欲しい
本当に才能がある人は、オリジナルの自分の作品を作る
他人の作品を手掛ける以上、その作者とファンに向けて作るのが当然なんだよ
そこでクリエーター心を出す必要はなく、職人に徹するのが正解
ドラゴンボールZは漫画一コマで30分のアニメ作れって指示あったそうだからw
昨夜の放送は自決シーン3回ループは微妙だと思ったけど配信で見返してたらそうでもない
ドラゴンボールを見て育った身としては多少の引き伸ばしなんてなんとも思わんね
その昔、へっぽこ実験アニメーションというものがあってなぁ
映画だと炭治郎が動くぞってところで結核青年の回想入ってちょっと勢い殺してたから今回の構成の方が個人的にはスムーズで好きかな
そしてこれからはもう怒涛だな
魘夢の卒業祝辞はあるけど
そう言えば初めて見た時、原作読むの我慢してたから魘夢が最後の力振り絞って炭治郎を襲おうとするのを煉獄さんがトドメさすのかなと思ったりしたんだが
そのまま崩壊してちょっと驚いたのを思い出した
でこのまま一件落着なのかと思ったらドーンが来て更に以下略
ドラゴンボール見て育ったけどブリーチのストーリー途中でオリジナルストーリーへ突入するのだけは受け入れられなかった
今も色々言われがちなるろ剣星霜編OVAのキャラデザは鬼滅の作画総監督松島氏なんだよな
尺稼ぎのために途中でクッソつまらんアニオリ回が挟まれるのは往年のジャンプアニメあるある
正直TV版無限列車第一話には往年のジャンプアニメのアニオリ味を感じた
鬼滅の原作は、むしろ展開が急ぎすぎて
もうちょっと深く描いて欲しかったと思う箇所が結構ある
それがアニメで上手く盛られてたんだと、後から原作読んだ俺は思うけどね
これな
>>650-688
たった1人で自演書込みBBSボーイのバイト、ゴクローさんw
鬼滅は既にオワコンだっつうw
↓
(コピペ)
鬼滅はコロナ特需のおかげで一時のブームになっただけw
アニメ作品としては普通以下、全然大したことない!
詐欺ステマの化けの皮剥がれてオワコン感半端ないw
やっぱウソついて金儲けは続かないという見本だなwww 煉獄さんに首絞められた挙句夢から覚まされた直後に鬼狩りを自ら手を下そうとしつつ結核の青年の怠慢を詰って脅し、最後の1人になっても再び襲い掛かったバイトリーダーえらい気合い入ってるなw
>>682
あれは作者も了承済みだったし作者も原作でやりたい放題だったから >>689
アニメと漫画では表現方法が違うから
例えば、猗窩座戦の最後で煉獄さんが[俺は炎柱煉獄杏寿郎]と名告るところなんかは凄く感動して盛り上がるところだけど、あれを漫画でやったらくどいだけだと思う
アニオリが駄目なだけで原作を盛ってくれるのは大歓迎だけどね(駄目なのもあるけど) 煉獄さんの荒い呼吸がダメージだけでなく実は呼吸整えての奥義の為のものとわかった時は鳥肌たったなぁ
あれはまさにアニメーション演出の醍醐味だった
>>695
長いわ!要約して欲しい
ちらっと見たけど、煉獄さんは友情のために盾になったわけじゃないのに
なんかズレてる?みたいな感想 鬼滅だけの興収スレ謎の規制食らった…ついさっきまで書き込み出来たのに…
アニメ版も相変わらず規制されてるし謎だ
>>697
書き込む端末を変えれば書き込めるかもしれない >>698
ありがとう
試しに新スレの方に書き込んでみたら出来たから、あのスレだけらしい
あとちょいで終わるからとりあえず良いことにしたw スレ単位でも規制とかあるんだ
色んな規制増えてるし謎だね
MX立志編再放送してるけど続けてTV版列車編もやってくれないかな
まあ無料奉仕じゃ鯖代も回線費用も稼げないから
基地外が暴れたらどんどんホスト規制して嫌なら課金しろということだろうな
>>690-700
これな
>>650-688
たった1人で自演書込みBBSボーイのバイト、ゴクローさんw
鬼滅は既にオワコンだっつうw
↓
(コピペ)
鬼滅はコロナ特需のおかげで一時のブームになっただけw
アニメ作品としては普通以下、全然大したことないし、
詐欺ステマの化けの皮剥がれてオワコン感半端ないw
やっぱウソついて金儲けは続かないという見本だなwww >>700
続けてっていうのは土曜日のMXではなくて立志編の次の時間でオンエアしてってこと? >>703
月曜19時だっけ、立志編最終話の後列車編って意味です
1年ずっと見てきたから煉獄さんロス来そうで 魘夢は上弦の鬼の地位狙ってるなら無限列車じゃなくて無限城と融合したほうが良かったね
イカゲームを抑えられるのは鬼滅だけだ
配信でいつでもどこでも見られるの本当にありがたい
イカゲームは全世界でウケてヒットしてるが無限列車って海外では冷めてるよね
Netflixランキング見てみろよ
ヒロアカより低い
日本のまんさんだけが未だに騒いでるが、まんさんもヒロアカや他に気持ちが移ってるよw
とりあえず配信系は再生数じゃなく、再生時間で表示してほしい
一本あたりの時間にもよるけど、クリック一つでガンガン伸ばせる形式ではまるで参考にならない
>>705
無限城は無惨様の管轄だから勝手に融合したらヤバいことにw イカゲームって見たことないけど、設定だけ見る限りカイジじゃんwって思ったの俺だけ?
俺だけ?と書く人ほどずれている定期
日本の漫画から構想を得たというのはイカ監督本人が認めている
「それを単純化しました」というのが味噌だが
「主張するなら私が先に台本を書いたから私が先だ」と言い張るあたりが南朝鮮人
以後スレチゆえイカ禁止
>>708
映画公開前に北米Netflixでアニメ1期配信したら人気ランキング3位にまで上がったんだが
日本アニメがランキング3位になったのはドラゴンボールにつづいて2つめ >>708
それ、反日マスゴミが韓国ageの為に売れてると言ってるだけだぞ タイの動画で、家の中で家族が寝そべってたらそこにオオトカゲが歩いてきて
娘が驚いて叫ぶっていうのがあって
その動画で、3〜5歳くらいの娘姉妹のものと思われる、禰豆子のリュックが2つ映っていた
海外でも人気あるけど、とにかく子供人気なんだろうねというのがよく分かる
大人が見て鑑賞に耐えるものじゃないからな
>>719
タイも約10億円の興行収入も稼いだ国だからね
小学生が学校の制服じゃなく鬼滅のTシャツで通ってくるからってことで、先生がそのTシャツ没収したら親がキレて社会的に大問題になったくらいだし よく見たら、大きいお姉ちゃんが炭治郎のシャツパンツ上下着てるわ
かなり入れ込んでるな
あの言い方好き
日野さんも声優人生懸けてたんだろうなって
わかるわ
あとは母上回想の直後猗窩座の頸を斬ろうとしながら唸るうぉおおおお!ってのが劇伴の盛り上がりと相俟ってめちゃくちゃ泣ける
この流れを見ているとIMAXでまた見たくなってくるんだよ
>>727
ぐぉぉおおおおおおおおおおおおお!!!!!(炭治郎「耳に水が!」) 猗窩座首切りチャレンジの時の煉獄さんの絵はどれも鬼気迫っていてほんと目が離せないよ
奥義煉獄もかっこいいけどあの夜明け前の鬼気迫る煉獄さんこそ真骨頂だよな
辛くなっちゃうけどドラゴンボールとはまた違った超人すぎて映画館の大画面での迫力がやばい
夜明けがもう少し早かったら…もう少し刀が耐えてくれれば…
伊之助じゃなく善逸ならノーガードの猗窩座の首取れた
>>496
えんむの骨で造られた凶器をもたされ、目的もやることもわかっていて殺気を消せるバイトくんたちスゲー。 近づきさえすれば首が切れると思ってない?とか行って累が炭治郎煽ってたなそういや
749 愛蔵版名無しさん 2021/11/11(木) 12:01:03.60 ID:Yb61oP9Y
>>748
流行りは夕立みたいに過ぎたけど、生乾きの服がいつまでも臭くなるみたいなもんや。 740 愛蔵版名無しさん [sage] 2021/11/11(木) 10:44:23.13 ID:B1Cnek2M
>>732
これだけCMして芸能人に隙あらば鬼滅という言葉言わせて食品コラボ乱発してたら
なかなか忘れならないよね話題性ww
煉獄オタおばちゃん達が遊郭編は1話だけ見て去ると言ってるよキャラオタなんてこんなもの
キャラにしか興味ない 750 愛蔵版名無しさん [sage] 2021/11/11(木) 12:06:01.02 ID:LrlD2X81
>>740
煉獄オタはやっぱりそういう人いるよね
今後は録画だけして煉獄でなきゃ見ないとかやりそう
アニオリ盛っても本人亡くなってるから限界があるよね >>513
煉獄さん亡くなってるそばから天王寺松衛門さんが「次は浅草 !浅草へいけ〜!」って叫ぶのか? 762 愛蔵版名無しさん 2021/11/11(木) 14:17:08.78 ID:2hfKYYg+
最初に作品を好きになってその次にキャラを推しになるアニオタと煉獄しか興味のないババアと一緒にするんじゃねぇ
煉獄推しなのは構わんがファンなら最後まで見ろ。
やっぱポケモンはすげーわ
ガキに流行って20年以上だろ
無限列車に拘りすぎて逆にファン離れて他アニメに行ってしまったな
煉獄が悪い
ufoのアホが悪い
どうしてくれるんだ?無限城突入見ないままオワコンしそう
スーパーに食玩売れ残りがひでーわ
779 愛蔵版名無しさん [sage] 2021/11/11(木) 15:59:08.85 ID:25asmmAa
鬼滅はすでに飽きられてるだろ
おばさんしか鬼滅鬼滅言ってない
772 愛蔵版名無しさん [sage] 2021/11/11(木) 15:03:16.22 ID:H8QxZpHs
>>740
煉獄ババアに限らずキメシンってだいたいそんな感じのキャラ厨しかいないよね
逆に無惨推し&無惨総攻めで発情してる気色悪い腐ババアが無限列車再放送発表で
鬼滅ファンは皆が皆煉獄推しじゃない!!!さっさと続きをアニメ化しろ!とかキレてるの見かけたことあるし
ちゃんとストーリー重視のまともな人は遅くとも蜘蛛とかそのあたりで離れたんだろうな そしてストーリーヤマ場にいかないうちにアニメ打ち切りになるのであった
煉獄は氷川きよしと同じなんだろw
>>736
寝そべり炭治郎をポーンと軽く蹴ったら身長ぐらい浮いて茂みに突っ込んで血反吐ゲホー
「いいよ、やってごらん?」からの「刃が 通らない!」
そして棒立ちのままちょこんと前蹴り当てただけでギャグ漫画みたいな勢いで吹っ飛ぶ
途中でワンバンして減速したはずなのに最後地面に激突すると土煙&クレーターとか言うドラゴンボール紛いの展開
手応えが無いと煽られた魘夢と違って累は下弦としてはぶっちぎりのフィジカルだな >>746
手応えが無かったのは頚じゃ無かったからだし
催眠使いの魘夢がわざわざ肉弾戦するメリットない上に
電車の屋根の上で吹っ飛ばして万が一電車から落ちていったら絶望した顔とか見れなくなるからできてもやらないだろうよ 魘夢が手応えないって言われたのは本体は列車と融合してて炭治郎と戦っていたのが抜け殻みたいなもんだったからだろ、多分
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」76
http://2chb.net/r/animovie/1634731102/
↑
ここのスレは、
金で雇われた掲示板書込みバイトの"BBSボーイ"が、
たった1人で延々と自演ステマ書込みてるスレなww
"BBSボーイ"ギャラは、時給+1人書き込むごとに0.1円-10円、1レス付くごとに+1円 、書き込み1000突破で+1000円&スレ更新で+200円、らしい
----------
5ちゃんねるの書き込みの8割以上は5ちゃんねる運営の書き込みバイトスタッフによる自演書き込み
(国の関係機関でも既に確認済み、ログは随時保存・調査、優良誤認を招く悪質なステマ書き込み等は書き込み元を特定)
----------
(コピペ)
鬼滅は既にオワコンだっつうw
鬼滅はコロナ特需のおかげで一時のブームになっただけw
アニメ作品としては普通以下、全然大したことないし、
詐欺ステマの化けの皮剥がれてオワコン感半端ないw
やっぱウソついて金儲けは続かないという見本だなwww そういえば来週碧羅の天までやるにしてもその後残り2回で原作5話分をやることになるんだな
最後2回はアバンOPなしでラストは特殊EDになるなら今のOPとEDはあと1〜2回しか見られないかもな
>>732
あのあたりは間延びしすぎて逆に苛つくわ
母親の回想入って戦闘がスローモーションって、尺取りに感じる
もともと原作の戦闘シーン短いから長く見せるのに必死って感じやな >>752
あそこでは入らなかったらむしろここまで鬼滅のこと好きになってないぐらいかもしれん
敵の選ばれし強き者という言葉をきっかけに母上の言葉を思い出すって演出じゃなければ
やられて後で母上のこと思い出しても、戦闘前には入ってもここまで気持ちは持っていかれない
戦闘好きさんは要らないと思うんだろうけど鬼滅の良さはそこじゃないと思うし >>734
ねえ、バカなの?
アニメ1期完結から映画公開まで丸々1年あったけど全然オワコンならなかったよね?
自分が遊郭編見たいのに無限列車やってて飽きてきただけなのを、あたかも周りもそうなってますって言うアスペみたいな主張やめたほういいで あそこの戦闘スローにしたからこそ煉獄さんの切り口切り返しのエグさについて公開中盛り上がったよな
まあ無限列車編は劇場版だよなってなるからいいだろ
話繋ぐ意味だけのテレビ版
1話も炭治郎出てないからなんなら外伝扱いでもいい
少なくとも単品でBlu-ray買うほどじゃなかった
甘露寺と共闘する外伝をアニメ化したほうがよかったんじゃ
>>756
ワッチョイ b1ad-は以前からいる煉獄さんアンチだね
スルーもしくはNG推奨 だいたい、遊郭編は12月から放送するって9月に発表してんのにいま「早くやれ早くやれ」うっせーんだわ
たった2ヶ月も待てない早漏野郎はとっとと他のアニメ行けよw
そしてもう戻ってくんな
興味ある人は12月まで我慢してるし、いま放送してる無限列車を毎週楽しんでるわ
>>759
あ、そうなんだw
もとからそーいう人なんだね >>757
首切らないと死なないんだけど
何でいつまでも体切ってるの?って感じなんよあそこは
いくらそぎ取ったってすぐ修復するんよ、相手は? DVDジャケットの絵が微妙だなと思ってたけど
監督キャラデザ(サブも含む)の人達とは違う人が担当してたんだな
なんか丸っこくて微妙にパースが狂ってるような
特に炭治郎の顔がおかしいんだよ
遊郭編の宣伝ビジュアルも同じ担当者だろうか
あれも宇髄以外が変で同じ違和感を感じる
>>762
それは煉獄さんだけに限らないと言うか
思うんだけど首を狙ってもその前に攻撃性の高い手や足がまだあったら邪魔されて切りにくくないのか なぜ首を切れなかったのかってここでグダグダ書き込む前に
戦闘シーンちょっと見りゃ分かる話なのにな
なぜ身体ばかり切って頸を切らない(切れない)かは後々、そーだったのかー!てなるでしょう
文句言うのに限ってろくに見てないパターンが多いのはテレビ放送ゆえなのか
劇場でかじりついて見てるのと違ってTVはながら観できるからね
なかなか頭に入らなかったりする…
今見ている、ここのスレは、
金で雇われた掲示板書込みバイトの"BBSボーイ"が、
たった1人で延々と自演ステマ書込みをしているスレです。
書き込み内容は優良誤認、有利誤認のインチキ書き込みが多いので騙されないように。
※書き込み内容の相談は消費者庁へ。
----------
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」76
http://2chb.net/r/animovie/1634731102/
↑
今見ている、ここのスレは、
金で雇われた掲示板書込みバイトの"BBSボーイ"が、
たった1人で延々と自演ステマ書込みてるスレなww
"BBSボーイ"ギャラは、時給+1人書き込むごとに0.1円-10円、1レス付くごとに+1円 、書き込み1000突破で+1000円&スレ更新で+200円、らしい
----------
5ちゃんねるの書き込みの8割以上は5ちゃんねる運営の書き込みバイトスタッフによる自演書き込み
(国の関係機関でも既に確認済み、ログは随時保存・調査、優良誤認を招く悪質なステマ書き込み等は書き込み元を特定)
----------
(コピペ)
鬼滅は既にオワコンだっつうw
鬼滅はコロナ特需のおかげで一時のブームになっただけw
アニメ作品としては普通以下、全然大したことないし、
詐欺ステマの化けの皮剥がれてオワコン感半端ないw
やっぱウソついて金儲けは続かないという見本だなwww 煉獄さん、名前が村田だったら
炎ノ呼吸
玖の型
村田ぁ!
ってアカザに突っ込んでったの?
>>775
もちろん煉獄ぅぅぁぁ!
って突っ込むけど
ノーエフェクト 劇場版のTV放送の話では?猗窩座はまだTV版出てないし
807 愛蔵版名無しさん [sage] 2021/11/11(木) 18:58:18.32 ID:qWOpGtXa
炎腐のお布施が足らないなw
オリジナルエピもあるんだからちゃんと100万本買ってやれよw
こころを もやせ。
だめになるな。いのちのいみをしれ
ほのおのこきゅう
くのかた
・・・
ヒノカミは水キャラだらけの水増しゲーなのに?冨岡オタは貧乏で金がないのか?
>>774
そうそ
テレビだと予告が削られたり、エフェクトがTV仕様に地味に変更されたりしてるそうだから、配信版が完全って感じあるし 荒らしやアホが元気やなアンチがいるからまだまだ安泰や
なんで煉獄さんは猗窩座の首を狙わず胴体ばかり斬るの?って疑問は良く見るが、不思議と子供から聞かれた事ない気がする
大人より子供の方が物事をシンプルに見通せているという事なんだろうか
上弦の参相手によくあれだけ戦ったよほんとに
最初は衝撃だったけど後から思う
見てりゃ受け流されてるの分かると思うが最近は漫画の読み方も分からない人増えてるっていうしあれだけ言葉で説明しまくる鬼滅でも伝わらないとか国語力の問題かね
煉獄杏寿郎があっさり負けてたら全員やられたから
命の恩人やな
冨岡さんも煉獄さんも炭治郎の命の恩人だね
間接的なことを言えばもっといるけど
炭治郎の人間力
こいつなら次の世代を任せられる
そう思ったから、みんな炭治郎を護るのだろう
>>785
脳筋だからだね
普通柱なら首を狙うが派手なパフォーマンスしなきゃ自分が許せなかった
日ハム監督新庄みたいな性格w >>249
家は潰れてないよ
みんな生きているから ・腕を生贄にして防ぐ→再生
・牽制合戦で押し負けている
首だけ狙っても逆に狙いすまされて刀折られたり身体を犠牲に攻撃受けて反撃されるかもしれないから散らしていただけ
それでも首を狙った攻撃は都度都度弾かれたり防がれたりしてる
満身創痍になってからは距離感までつかまれて初見技ですら避けられるようになった。奥義煉獄は猗窩座が受けてみたくて正面から迎え撃った感じにされてたが
頸を狙ってるシーン
・「死んでくれ杏寿郎〜」の直後
・「この素晴らしい反応速度」の直後
・その次の降り降ろし攻撃と返す刀の斬り上げ攻撃
・更に続く水平斬撃と返す刀でまた水平斬撃
・「弱者に構うな杏寿郎」の時(腕で防がれている)
・森に吹っ飛ばす攻撃の一つ前
・「いい動きだ」の直後
・参の型
・「足手まといになるから動けねえ」の後の三連続
・さらに続く連続攻撃は全部頸を狙っている(真上に斬り上げるのも含め)
・「まだわからないか!」の時
・壱の型弐の型参の型肆の型
・「杏寿郎!」の直後
・玖の型で2回狙っている
「素晴らしい見事だ」の後の水平斬撃も頸を狙っていると思われる
「この素晴らしい反応速度」から「弱者に構うな」までの応酬は「目で追えない」と「隙がねえ」の時にも行われていると思われる
伍の型はわからない、直撃したら頸は飛ぶ?だから猗窩座も乱式で掻き消した?
上記の直接描写されてるシーンだけで25回くらい狙ってる
見落としはあると思う
円盤でもTV録画でもコマ送りを繰り返してたが捉えきれた自信はない
描写されてない声だけのシーンを考えると少なくとも30回は確実で、40回超えているかも
>>796
すこいな
炭治郎より剣筋見えてるじゃんw >>796
猗窩座セリフもいいなぁ
この短いセリフで表情と動きがクリアに再現される
石田彰が上手いのもあるんだろうけど やっぱりそうだよな
ほとんど全部の太刀筋が頸を狙ってるんだよな・・・
横斬りを繰り返してるの気付いた時にそうじゃないかと思ったが
アニメスレもここもめちゃくちゃ過疎ってるやないか
再放送だから仕方ないか
>>803
リアルタイムで見たかも
笑わせてもらった記憶がある あの頃はスレがてんやわんやで色んな名言迷言が生まれていたなぁ懐かしや
>>807
400億ちょうどで400億台を名乗るのはズルい!とかねw
結局400ちょうどは余裕で超えたわけだが >>810
それ実は続きがある
せめて403億とか数億積んでほしいけど絶対無理だろう
まあ403億も超えたんですがね 前売り加算がまだ残ってるんだよな、おそらく類を見ないほどの
ざっと1億はあるんじゃね?
そもそもまだ終映してないばかりかこれからIMAXやりますとか言ってるし
信じられない上映期間だ
もう丸1年経っているんだぞ、年明けも近い
これを貼る流れのようだ
926 名前:名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa67-45xP [182.250.241.8])[] 投稿日:2020/12/02(水) 12:18:20.61 ID:+3XWiE1Qa
>>919
まぁ呼びまくってるからなカラザ
981 名前:名無シネマさん(ガラパゴス県) (ガラプー KK77-lZQR [Fbu0SKo])[sage] 投稿日:2020/12/02(水) 12:30:17.17 ID:FEmFB83ZK
>>926
俺はすでに黄身のことが嫌いだ
986 名前:名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sr27-1UBz [126.194.125.240])[sage] 投稿日:2020/12/02(水) 12:30:55.91 ID:ew5qgN+Gr
>>981
お前もメレンゲにならないか
992 名前:名無シネマさん(滋賀県) (ワッチョイ 9794-dozL [121.84.225.216])[sage] 投稿日:2020/12/02(水) 12:32:16.70 ID:/24QPAz/0
>>986
その卵白、練り上げられている これも結構好きだった
(コピペ)
今見ている、ここのスレは、
金で雇われた掲示板書込みバイトの"BBSボーイ"が、
たった1人で延々と自演ステマ書込みをしているスレです。
書き込み内容は優良誤認、有利誤認のインチキ書き込みが多いので騙されないように。
※書き込み内容の相談は消費者庁へ。
----------
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」76
http://2chb.net/r/animovie/1634731102/
↑
今見ている、ここのスレは、
金で雇われた掲示板書込みバイトの"BBSボーイ"が、
たった1人で延々と自演ステマ書込みてるスレなww
"BBSボーイ"ギャラは、時給+1人書き込むごとに0.1円-10円、1レス付くごとに+1円 、書き込み1000突破で+1000円&スレ更新で+200円、らしい
----------
5ちゃんねるの書き込みの8割以上は5ちゃんねる運営の書き込みバイトスタッフによる自演書き込み
(国の関係機関でも既に確認済み、ログは随時保存・調査、優良誤認を招く悪質なステマ書き込み等は書き込み元を特定)
----------
(コピペ)
鬼滅は既にオワコンだっつうw
鬼滅はコロナ特需のおかげで一時のブームになっただけw
アニメ作品としては普通以下、全然大したことないし、
詐欺ステマの化けの皮剥がれてオワコン感半端ないw
やっぱウソついて金儲けは続かないという見本だなwww 20時からの予約なのに午前0時直前に気合入れてるレスを見るのも微笑ましかったw
車椅子席しか残ってない!
今すぐ足を折るんだ!
みたいな流れも面白かった
レイトショーで隣に人がいるなんて
みたいな話もしてた
席取り合戦に敗れて明朝子供に合わせる顔がない…って呆然としてたパパはその後どうしたんだろうか
まあ概ね鬼滅のせいですよね
前年比
>>823
東宝10月w
今年も決して悪い数字ではないのにね 日野さんがくら寿司のビッくらポンで煉獄さん2つ当ててて草
1個分けてほしいw
この時期に日野さんが炭治郎に宇髄さんに煉獄さん2個(=劇場版とアニメ版)ってすごい引き
さすがです
4Dの深夜席取り合戦も凄かった
「4Dが毎回毎回満席になるなんて!」って驚かれてたよね
4Dで不具合が出て上映中止になって呆然としてると報告もあったし
4Dの耐久試験とも言われててとんでもない事になってるんだなと思ったよ
興収スレの過去スレから持ってきてみたよ
全盛期の鬼滅の刃
・予約時にイオンシネマだけでなく全ての劇場のサーバーを破壊する
・公開日予約数が過去最高の390000で興収スレ民がパニックに
・公開日朝7時に1万スタート、9時半に2万積んだ後は20分更新毎に1万積み、結果初日動員91万人
・入場開始時間になると入口に「鬼滅」と「その他」の案内看板が立つ
・1日動員100万人は当然、1日127万人も
・過去最高数の座席数を準備して余ると思ったら全然足りない
・売れ残っていると思ったら車椅子席だけ、その席もすぐに売れる
・1日の上映回数が40回以上になり上映時間表が時刻表と呼ばれる。世界でも上映時間が時刻表になる
・12スクリーンの映画館で11スクリーンで被った時間帯に上映
・コロナ禍でハリウッド大作も逃げだし劇場休館が相次ぐ中での大ヒットで救世主と讃えられる
・450万部の入場特典が3日でなくなる館が続出
・その特典がオクなどで入場料より高騰
・公開日の動員数が平日に関わらず歴代デイリーNo.1に、その後の平日分もデイリーTOP10を塗り替える
・深夜も満員が得意、ヤケで朝5:40の上映でも埋まる
・全力で上映館を増やすも足りず休館した劇場が復活、音響を買い換える劇場が発生
・これらを全て閑散期に叩き出す
・動員1位 > 2〜6位はあたり前、1位 > 2〜10位もあたり前
・予想を越え人が入るせいで60万でも失速扱い、マイナス要素扱いだったコロナもプラス要素にされる
・10年、20年どころか35年ぶりに映画館に行く人も
・子供から80代のご年配まで観客にいない性別年代がない
・子ども達はみんなコスプレをして映画に来る
・原作の続きなのに予備知識なしに映画館で観る人が続出し観終わると感動でリピーターに
・映画を観てファンになった子供へのXmasプレゼントに漫画を買いに行くが在庫が一切ない
・興行収入が公式発表される度に50億増える
・興行収入スレも1時間で1000レス余裕で完走
・先週比100%超えで、新作映画で週末に取られた箱も月曜には取り返す
・自重していた特典を5週目以降に配布すると再びサーバを壊す
・長期休みが全くないのに公開9週目60日経たずに300億突破
・4DX上映を11週目に始めると再びサーバを壊しついに4DXのイスまで壊す
・冬休みに入った公開72日目に日本の映画興行収入最高額316.8億円を突破
・30万個の4DX特典キーホルダーも冬休みが明ける前にほぼ終了
・円盤予約を開始すればufotableショップの鯖が落ちる
・春休みに入る163日目にドルビーシネマ上映開始、前後して他の特殊上映も続々復活
・24週目170日目に第5弾入場特典が始まると週末3位、翌週第6弾が始まると週末2位に再浮上ドルシネ完売も
・全国7ヵ所のドルシネ対応館で唯一鬼滅自体の上映が無かった丸の内ピカデリーで27週190日目にしてドルシネ2週間限定上映決定
・特殊箱なし新規特典なしで週末6位
・丸ピカドルシネ予約は0時アタック、2回分20分で完売
・5月10日煉獄杏寿郎誕生日に各館上映回が復活するも公式が煉獄杏寿郎BDカードの配布延期発表。ファンどころか映画館公式アカが困惑。誕生日当日特典なしの平日なのにファン殺到。上映後スクリーンにメッセージが出たり、芋が回ったり上映館独自の演出やツイ続出
・2021年5月24日400億1694万2050円にアニプレが到達発表(封切から221日目、7ヵ月と9日、31週目)
・翌週ついに週末TOP10圏外へ(11位)
・仮終映6月10日デイリー6位に返り咲くも細々上映続く
・営業再開後丸ピカドルシネは終映まで毎日完売予約争奪戦でこうどなじようほうせん
・円盤初週に1,000,000枚突破
・誕生日カード特典配布のため、1週間特別上映。円盤発売済、9月末にテレビ放映告知済にも関わらず383館の予約も完売続出。当然満員御礼続出。デイリー最高3位記録。先週比カウンターぶっ壊し。93292%という至高の領域へ
4Dは上映館も席数も少ないから大変だったなー
いいよ行こ行こって子供に安請け合いしたの後悔したくらい死ぬ気で席取った
ものの数分で全回全席消えたから…
アニメ版の結核の青年が現実に引き戻されるところとか4Dで体験してみたかったな
>>832
4DXに落下ギミックってあるの?楽しそうだ 落下ギミックはなかったかもしれない
でも色々再現度すごかったから
煉獄さんのお姫様抱っこってどんな感じだったの?>4D
>>835
フワッとした浮遊感
一番の不意打ちは最後の日輪刀グサッ
え、自分は猗窩座だったの?ってw 最後に背中にドカンと来たよね
あと、雪ありの劇場だと炭治郎の夢に入った時のマシンの音がブオオオオオオオオオンって
お姫様抱っこはギミックあったかな?
4DXでは感じなかった
汽車を俯瞰する浮遊感が好きだった
閃光のハサウェイも月から地球へ向かうハウンゼンの浮遊感が気持ち良かったから
自分は浮遊感のギミックがあるのが好きなんだろうな
結核少年の落下シーンとか楽しそうだな
あと水がぶしゃぶしゃぶかかるのも好き
でも4DXで1番印象的だったのは伊之助の涎w
>>838
MX4Dの方が抱きかかえられてる浮遊感はしっかりと感じられるらしい
自分はよくわからなかったけど
車外に出て屋根に上った後の「外」感もMX4Dのが風量が遠慮なくてハッキリしてたかも 姫抱っこはフワッてなったな
刀グサは4DXは背中でMX4Dは尻にきた w
>>839
汽車の揺れ具合もMX4Dの方が評判良かったよね
埼玉は東宝少なくてあるところは遠過ぎて行けなかったんだよな
コロナがなければ都内に行ってたんだけど 皆さん姫抱っこレポありがとう
背中グサッも楽しそう
いいなあ体験したかったなあ
でも涎はちょっとやだw
4DXならやっぱり狂乱のとしまえんが一番楽しかったなwww次に南町田
MX4Dは海老名が好みだった
またやってくれんか……
4DXは上から滴る水、雪、炎の呼吸の熱風が良かった。香りは全てミントっぽい爽やかな香り
MX4Dは水しぶきが眼球を直撃、コンタクトが乾くくらいの風、座席の動きは雑で激しめ
鬼のゴボウ臭、煉獄さんは白檀ぽい香り、善逸の夢は甘い香り
お台場行けなかったんよな…行っとけば良かった
何回行っても結局あそこに行けば良かったもっと観に行けば良かったって後悔するw
京都のMX4D行ったけど妙に物足りなく思ってたが、改修入ったって事はガタきてたのかね
特殊上映の相性も抜群、ブルーレイもすごく綺麗だったけど、リマスターとか4Dの更なる進化版とかでいつかまた見たいな!
今やってるIMAX見に行きたいけど遠いからなぁ
近所の映画館が4DXに改装してるんだが記念に再上映してくれんかのぅ
4DX席取るの本当に必死だったなぁ
見に行った時はここにいる人たちみんなあの壮絶な席取り合戦を生き抜いて来たんだよなあと
妙な連帯感を覚えたよ
4Dの特典欲しかった・・・
唯一取りに行って取れなかった特典
12/26(4D初日)は全く取れなくて呆然としながらIMAXで観に行ってメモリアルボード貰ったな
興収スレでYahoo映画から行くと繋がるよという書き込みを見たから試したら27日ギリ取れた
今後こういう事がありそうならYahoo映画を使おうと学んだw
4DX特典の切符風アクキー欲しかったなぁ
結局MX4Dだけど見に行けたのはリバイバルの時だった…
もう1年経っちゃったんですよね
何か早かったなぁ
色々楽しめた1年だった
これからも鬼滅で楽しませて頂きますが
隔週変わり特典が出たのがちょうど一年前あたりかね
絵柄が発表されるたびドキドキした
来週は西宮にIMAX誕生記念で復活上映あるから楽しみ
公開初日の席取ろうと思ったらTOHOが80万人待ちの表示出てて意味分からなかったなあ
Yahooから行くとすぐ繋がるってTwitterで見てめちゃくちゃありがたかった
TOHO83万人待ちはマジで笑いしか出なかったなw
まぁあれは16,17,18日3日分予約出来たからってのもあるけど
それにしても初日の動員91万人だしな
3日で342万人
やっぱ頭おかしいな
>>785
円盤は持ってないのかな?
持ってたら速度遅くして見てみたら?
首狙ってるけど、首以外は斬られてもなんともない猗窩座が腕で首をガードしてるから、結果的に煉獄さんは腕をスパスパ斬る形になってる。
奥義煉獄の時も首狙って、猗窩座に手で太刀筋を変えられて、それでもV字型に捻りあげるように斬ってたよ。
猗窩座のように驚異的な再生能力の無い鬼だったら、首と胸部の中央が胸部の他の部分からV字型に切り離されていただろうね。 >>795
> 満身創痍になってからは距離感までつかまれて初見技ですら避けられるようになった。
アニメオリジナルの炎の呼吸、参の型を繰り出した場面か。
確かにあの時の煉獄さんは森から吹っ飛ばされた後で疲れが出てた時期だよね。 >>796
その描写をしたufotableのスタッフもコマ送りやスロー再生で一連の動きを分析したあなたも凄いや。 猗窩座戦って両者の動きが多い上に恐ろしく速いのでコマ送りしてもよくわからないから困る
BDはプレーヤーで再生してるが、規格の問題なのかコマ送りにしても1コマずつじゃなく頻繁に数コマ飛んだりするせいなんだけど
本当に1コマずつ拾っていくならPCでないと無理っぽい
BDプレーヤーは進む側のコマ送りは出来ても巻き戻す側のコマ送りが出来ないのも困った
TV録画だと戻りのコマ送りも出来るけどほぼ毎回余計に飛んでしまうので何度も何度も確認する羽目になった
あと攻撃の応酬シーンは本当にあまりにも早過ぎて再生速度1/2程度だとほとんど通常再生と変わらない体感という異常さ
炭治郎の心境が味わえた
鬼滅は機器の再生能力の限界までも教えてくれるようだ
>>864
その手間隙称賛に値する
機器の再生能力の限界…ほんとに鬼滅は色んなことを教えてくれるな
ここで見てヘッドホンの良いやつ買って劇伴聞いてみたら今まで聴こえて無かった音が色々入ってるのが聞こえてきて感動した
もう…安い機器には…戻れないよ 思い出として、猗窩座戦が始まったらそれまでキャッキャして賑やかだった映画見に来てた子供たちが皆黙って見入ってたのはなんか、なんか凄かった
>>830
改めて凄い現象だしこの先このアニメを超える作品は出てこないんじゃないかなと思ってます。
チケット取りも凄かったし今日のアニメも楽しみ 行けて脱線した列車から炭治郎が吹っ飛ぶくらい?
魘夢反省会は静止画ではなく動画になるといいなと思うがもしかしたらEDのサビカット+αと差し替えとかの可能性もあるかな?
碧羅の天、劇場版よりもっと盛大に盛ってくれてもいいな
円舞の盛りっぷりに比べると常識的な範囲の盛りだからな
まあそんな動き回れるほど広い場所で戦ってないしね…
その前の触手の上伊之助と2人飛び回るシーンで十分盛ってるっちゃ盛ってる
線路と下の地面まで炎の輪でバッサリいって、魘夢が叫ぶ前から煉獄さん全力ダッシュ並にズドーーーン!て跳ねて欲しい
魘夢は最後は触手形態になってたが
作戦が成功してたらまた人型に戻れたんだろうか
結局またリアルタイム視聴してしまった
速報テロにもワロタが予告編が完全に四コマ消化に走っててワロタ
しかしこうやってぶつ切れで観ると魘夢戦クライマックスが消化試合に見えてしまうな正直
いよいよ来週から煉獄さんの最終戦い開始か
悪夢ネタ入れるタイミングがここしかなかったとは言え
竹咥えてない禰豆子って思いっきりネタバレやないか……
あのマッチョ禰豆子、あとで誰かが二次創作でTwitterで連載してたよな
テレビ用に輝度を抑えてるのとちょこまか新規カットを入れているせいでテンポが遅い→画面の隅々まで見やすいのは面白い体験だった
その分戦闘の高揚感スピード感に欠ける
お嬢の浴室思い出してから次にポプテピピック思い出した
切るとこは大体ここかぁで当たってたが、これあと2話で収まるのか?
来週は炭治郎の煉獄さーん!あたりで終わりだろうか
>>878
つーか 朝が来たらどーすんだろ?トンネルで過ごすのか? >>889
2〜7話を約20分で放送してるから120分。
映画が117分だから計算上は問題なく終わる。
来週は、猗窩座vs煉獄の2回目の「俺は君のことが嫌いだ」のところあたりで終わりそう。 白銀のMVもかっこよ
フルで聞くとちゃんと歌詞がed用で作られてるんだなぁ
opとed逆じゃね?って思ってすみませんでしたと思いました
>>891
今円盤情報調べてみたら2巻144分なんだよな
本編にOPED6話分と予告プラスだと計算合う感じになるんだろうか
なんかもうよくわからんw 書き下ろしの予告見るたび早く遊郭編見たくてウズウズするけど
禰豆子の頭ナデナデ見るたび炭治郎って本当に良い兄ちゃんだなあって思う
炎はやっぱり劇場版の曲だから明け星じゃないか?
映画だったから余韻が死ぬほど大事だったけど
今はテレビアニメだから次に繋がる感じにするのでは
実況から
原作反転したからか着物が死装束になってる 一回目の断末魔の時飛ぶ瓦礫でコとロが確認できるからどっかにナもありそうだけど確認できてない
去年から気になってる
テレビ版にはない追加シーンってネトフリだけ?Huluも?
何でアマプラにはないんだよ…
まんまとネトフリに加入してしまったぜ
ちょっと癪に障るけどなw
ヴァイオレットちゃんのためにネトフリ契約してた俺にスキは無かった
配信媒体によって収録可能時間に制限あったりすんのかね
Twitterで話題になってるけど昨日の放送ネトフリ版にだけ声付きの追加カット入ってたってさ
ネトフリだけが有料なわけでもないのになんで限定すんのかわからん
>>909
アマプラとdアニメとネトフリで確認したけど、追加シーンあるのネトフリだけだ
しかもdアニメとか追加がないバージョンだと、今回は21分40秒で前の回より2分短い
でもネトフリだと他のサブスクより20秒くらい長い 今まで配信のみOPありとかはあったが内容に違いはなかったのにな
公式サイドがそれに触れてるわけでもないし
何かのミスってわけではないだろうけど
確認してきた
一部配信のみのサービスというには
短くて微妙過ぎるシーンなんで
あとからアマプラも変更される気がする
>>895
それは映画のEDだから、TV版では流さないでしょ ネトフリ観てきたよ
確かに追加されてた
煉獄さんが炭治郎に指示出すシーンと「伊之助どこだー!」の間
禰豆子の戦闘シーンが良かったけどあっというまだった
作画クオリティが凄いからどれが追加シーンかわからなくなるくらい真新しい
>>920
まじか
煉獄さんが指示だすシーンの追加とか見た過ぎる >>923
分かりづらくてすまん
煉獄さんは増えてない
炭治郎が煉獄さんから指示を受けて移動する途中で禰豆子と善逸に会ったシーンが増えてる >>924
えっそれ!?それはヤバイ
追加あるかもって予想されてたとこやん 脊髄反射でまたUFOに文句垂れてるやつらなんなん
タロイモ害悪やな
追加って言ってもあんまり重要なシーンでもないな
出番の少ない善逸のシーンおまけで増やしたくらいか
>>926
タロイモっていつまで鬼滅引っ張ってるん?w
ファンでもなんでもなく、興行収入で話題になったあたりから入ったただのニワカでしょ?
もう鬼滅映画終わったんだから他の作品に移ればいいのに 呪術が始まればそっちに乗っかり始めるだろうなきっと
もうほっとけ
ネトフリ炭治郎の耳飾り規制入ってるって聞いたからネトフリだけって事はそこでの差し替えミスかなぁ
入ってないから無限列車もそうなのか分からないけど
自分は出先で確認出来てないけど
Twitterの反応見てたらネトフリも追加シーンなしに差し替えられたらしい
なんだったんだろうね魘夢の仕業かね
>>930
ネトフリ入ってないけどやっぱり耳飾り書き換えられてるの?
今期のOPかEDでもドアップで耳飾り出てる画あるけど、あれが間抜けな柄になってるとか可哀想だな 耳飾り描き変え事案は「韓国用の」ネトフリ配信専用
話を混ぜないこと
ミスって新規カットいれるてどういうことやろ
円盤だけにいれる予定だった?
>>934
あ、韓国専用なんだ
ますます原因が分からない… 普段アマプラ洋ドラの滅茶苦茶な字幕付け間違えを見ている身としては
「ufotableから削除指定があったのに、削除してない版をネトフリ日本だけ間違えて転送した」で納得
今回入れたのか劇場版に最初はあったのかは不明だが
炭治郎の台詞の前後を考えると上手く入らず矛盾するので削ることにした部分が出たのだと思う
うわー追加部分消されたのか
なにかしらで記録しとけばよかった
じゃあミスだよね
大したシーンでもないし騒ぎすぎ
とはいえ、そんな些細な違いに気付くのもなん十回と映画を見たファンがたくさんいるからで
鬼滅ならではの現象だなぁ
矛盾云々はともかく
削除前に見られた人はラッキー(?)だった
些細でもなかったんだよ
10秒はあった
「伊之助が鬼の急所を〜」の台詞がなければあそこにあっても矛盾なかったんだが
脚本段階の失敗だねあれは
>>940
主に芋のせいでは
あいつ拡散してただろうが タロイモの拡散希望です!!をリツイートしてるやつらもほんと迷惑なアホたちだな反省してくれ
>>941
見られた人ラッキーよりも、それに釣られて加入した人が結構な数いたとしたらネトフリラッキーな感じ… >>932
いや、いいんだ
もともと他に見たいのもあったしねw
ただ芋は本当によくない
今どき拡i散i希i望とかやめた方がいい え?ネトフリだけ追加ってミスだったの?
DVD化の時に入る部分を入れちゃったのかな
それより昨日の放送は、かなり長い地震速報(関西)と
予告のフザケ過ぎが酷くて、1話以降一番不満が残ったw
>>950
地震速報・・・
原作にあるけどケツ顎と「アカザ」はあ ネトフリの納期の方が先で
編集済んでないやつ渡しちゃったとかかね
来週は後半アカザ登場で戦闘シーンのどの辺で終わるかな
腹に刺さったシーン辺りつづくかな
来週はみんなで煉獄さんが何回猗窩座の頸を狙っているか数えよう(提案)
ネトフリって無料期間ないんだね
まあ他の番組見て元取るしか
先週のあらすじ短くすれば時間的に入ったんじゃないの?
>>950から応答がないので次スレ立ててみようかな ネトフリはあらすじとイントロをスキップ出来るの良いな
>>964
乙です
無限列車編は映画の方が好きだな今のところ テレビ版は帯域不足と輝度制約で音響も映像も劣化している上テンポも鈍いので
劇場版観てない勢には「なんかしょぼくね?」と映画自体の評価を下げる要因にはなっているな
ufotableが「あれはわざとなんです!」と訴えても
いまだに劇場版観てない勢は元の画質を知らないのでわざわざ円盤など買うまい
テレビアニメ化しつつもこの部分は映画にしようと決めた人が慧眼すぎ
テレビ版はテレビ版で楽しんでるけど、映画の疾走感やラストの頭殴られたような衝撃はないだろうね
テレビ版はよく言えばマイルド
>>964
乙です
>>969
霹靂一閃六連がいくらなんでも暗くしすぎててなあ
まあ残りの2話でもっと暗いの食らわされるんだけど 毎週20数分ずつ小出しにされて飢えがたまるTVと一挙見できる劇場版を比べたら、画質とか音響とか抜きにしてどこのエピソード持ってきても後者に軍配あがるのは仕方ないと思う
無限列車も最初からTVだったら普通に毎週興奮しつつ見てただろうし
煉獄さんなんてかれこれ一ヶ月間寝てて今回やっと起きたしな
まぁでも言うて映画組も最大評価は来週からの2話の部分だし
来週は「煉獄さーん!」もしくはその後の奥義スロー→爆発
までかな?
機関車の運転手に、アイスピックみたいな凶器で刺されてますけどw 炭次郎。
隊服は雑魚鬼には、切り裂けないほど丈夫だって鱗滝さん言ってたじゃんw
ただのアイスピックじゃなかったはずだから穴が空いたのでは?
だってあのピック魘夢の爪でできてるんだもん
隊服は雑魚鬼の攻撃は防げても十二鬼月は無理
魘夢の骨と歯作ったピックだから、刺されたのでは??
煉獄さんの羽織が絶対肩から落ちないように禰豆子の着物も絶対はだけない
エンムたそ
自分とこのバイトにもれなくあのピック配ってると思うと笑えるな
>>988
そら精神の核を破壊する為に絶対必要なんだから当たり前としか まあ手下全員に持たせたおかげで炭治郎の腹刺せた訳だし配った甲斐はあったと思う
やたらマメだよな
サプライズパーティーとか好きなタイプに違いない
>>993
俺は油断しないから
最新の注意を払って準備するよ? ホントだよ
寝てる間に車窓から投げ捨てればよかったのに
煉獄さんは首絞めにきそうだけど
西宮と成田のIMAX上映スケジュール出たので新スレに書きます
lud20211118211347ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1634731102/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」76 YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」7
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」73
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」75
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」75
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」16
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」56
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」66
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」8
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」3
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」9
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」4
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」5
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」48
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」69
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」44
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」45
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」59
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」37
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」67
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」24
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」58
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」32
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」55
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」31
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」51
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」30
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」22
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」29
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」25
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」35
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」20
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」63
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」60
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」47
・劇場版鬼滅の刃無限列車編、公開52日で興行収入288.8億円
・【アニメ】劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 世帯視聴率20%超え 若年層を魅了 [Anonymous★]
・【悲報】ワイ、鬼滅の刃無限列車編のエンドロールで泣き叫び周りの観客にドン引きされる
・劇場版「鬼滅の刃」総合80
・劇場版「鬼滅の刃」総合79
・劇場版「鬼滅の刃」無限城編
・【アニメ】劇場版「鬼滅の刃」は年内に歴代1位になれるのか? [muffin★]
・『劇場版「鬼滅の刃」』「タイタニック」超えで歴代2位に 興行収入275億円、観客動員数は2053万人突破 年末に300億の大台突破か
・【アニメ】劇場版「鬼滅の刃」週末興収46億円超&動員342万人 平日、土日ともに興収動員日本歴代1位を記録 ★4 [muffin★]
・鬼滅の刃無限列車【車煉獄オタが集うスレ1車両目】
・【鬼頭明里】劇場版 鬼滅の刃、既に興行収入12億突破!!
・【アニメ】「鬼滅の刃」劇場版初日興収10億円超 100億へ [ひかり★]
・【悲報"千と千尋の"監督みんな知ってる "劇場版鬼滅の刃"監督誰も知らない 何故なのか?
・【映画】『 #鬼滅の刃 』、早朝から劇場活気 各地の映画館でも全時間帯で完売続出、売店は長蛇の列 TOHOシネマズ新宿は1日42回も ★2 [Anonymous★]
・【アニメ】『鬼滅の刃』特別編集版「鼓屋敷編」本日18日放送 [muffin★]
・【展示会】TYPE-MOON展:奈須きのこが高校時代に書いた小説「Fate」 コピー誌版「空の境界」 貴重な資料続々「鬼滅の刃」作者の色紙も
・鬼滅の刃 愚痴スレpart36
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part6
・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★6
・劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part166
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ246
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ116
・劇場版「ドラゴンボール超 ブロリー」★6
・劇場版「ドラゴンボール超 ブロリー」★16
・土曜プレミアム・「鬼滅の刃」第二夜[那田蜘蛛山編]★26
・【漫画】「鬼滅の刃」最終巻、完売相次ぐ。人気過熱、客が書店外まで長い列★6 [記憶たどり。★]
・【MX】鬼滅の刃(終)→ロード・エルメロイII世の事件簿(終)→まどマギ(再)(終)→戦(終)→空語★6
・【映画】『鬼滅の刃』国内の歴代興収5位、公開24日で204億円突破 『ハリポタ』超え ★6 [muffin★]
・鬼滅の刃
・鬼滅の刃
・鬼滅の刃すき
・鬼滅の刃 3斬目
17:26:06 up 33 days, 18:29, 2 users, load average: 8.98, 27.25, 35.88
in 0.022123098373413 sec
@0.022123098373413@0b7 on 021607
|