>>1乙
前スレ最後の変な奴はΔスレでも煙たがられてたガラプーだよ
釣りじゃなくて本気であれ ランカとシェリルの外見と内面が〜みたいな事言ってだけど、そもそもミンメイのTV版と映画版の人格をランカとシェリルに割り振ったんじゃなかったっけ?
外見はともかくとして
>>1
スレ立て乙
好物の鯛焼きさんとマグロ饅だよ〜 人格ではなく立ち位置の話
TVは一般人からアイドルになる
劇場版は最初からアイドル
あったね
あと採用されなかったけど、キャシーが未沙で三角に入れようとしたとかあったような
迷宮でもまだ結婚してないのかな
うろ覚えなんだけどランカライブのときオズマしかいなかったよね?
客席に向かって左からクランミシェルオズマルカだったと思う
ナナセはスタッフだから調整室みたいなとこ
そういやライブ当選の発表は席増やす系?
席増やすならチケットの値段下げろって凄く正論
いったいどんだけ搾り取るんだよ
地元の映画館じゃ4週目5週目上映なくなりそう
またシェリルを持ってくるとは
Δ闇含め10人全部出すのに5週かかるので、Fはランカシェリルアルトシェリルだから5週目はまたランカだよね、たぶん
するとΔ主人公のはずのハヤテが出ないから6週目でハヤテマックスアルトとか……ないかな
でも6周目なんて都内でしかやってないんだろうか
ランダムでなければな
14分しかないのに何回通わすねん
32種類の前売り券が付いてくるランダムブロマイドライブシリアル付きやってるんだから今更
ところでレオンはグラフアートのラインナップにいるんだね
CV杉田ということでライブとかで面白キャラになったから人気は人気なのかな
意味がわからない。
時の迷宮はランカが主役だったし
そもそもデルタメインの映画なのに
シェリルがなんで2枚目?
自分はランカ推しだけど
ランカの特典ほしいけど
フレイアメインに
してあげてほしかった。
いくら人気だからって
話にあんまり出てこないシェリルを
優遇するのは間違ってると思う
単純にローテーションの問題だろうけど、小出しにするから2周目に最初に突入したキャラがなんやかや言われてしまう
ランカ主役だからこそ、この特典の初週と最終週をランカに、とか考えてるんじゃないかな
ただランカとシェリル二回づつてだけでしょワルキューレは五人いるからまあフレイアはまた来そうだけど
14分かあ…
仕事の合間の休憩時間より短いのよな
まさにあっというまだ
14分だけどテレビアニメの14分とは密度もクオリティも比べものにならんぞ
>>22
来場特典が必ずΔキャラ2&Fキャラ1になるようにしてるだけやん
前売り特典はランカがやたら多かったからここでシェリル二枚目来ても何もおかしいと思わない やっと気が付いたがFのキャラって総じて声が高くて固いんだよな
だから比較的低めなキャラがかえって印象に残ったりもする
ハヤテとミラージュがまだなんだっけ
Δ好きからは文句出てもしゃーないか
元々シェリル派だったからかもしれんが話何も進まんし俺は微妙に感じてしまった
大人ランカが可愛かったくらいかな
>>22>>29
そもそもFはWメインヒロイン物作品な植に
最初思いっきりシェリルとランカが対等なキービジュアルで釣っといて
後出しでランカちゃんメインです!とやってる時点でどうなん?って思うけどなぁ
前売りのシークレットも全部Fでさらにランカだけ枚数も扱いもいいし
前売りシクレにハヤテピンの描きおろしがなかったのに
この時点の来場特典だけ見てハヤテもないのにシェリル優遇だーとやる方が無理筋のような
どうせ5周目でランカピン第二弾来るだろうし ハヤテが映画で急に主人公感増してしまったからなー
アルトと合わせれば良かったけど、歌姫数がF2人、Δ10人、枠が3/週ってのがね
ランカ2回でシェリル3回やったら流石に突っ込まれるとは思ったのかなという配分
来週
マキナ ヤミレイナ ランカ2
その次
ハヤテ ミラージュ+天才 クラン
だな
短編とはいえ主役貰えてくっつかなくてもこんな扱い良いなら失恋キャラの方がいいなーと思った
Fではじめてマクロス見たから三角関係とか全く知らなくて、アニメ1話でランカが主人公の恋愛&成長譚だと思った
ランカはワトソン君みたいな語り手枠で、ホームズ枠がアルトシェリルランカの3人均等なのかもしれないと思ってたから、まあ短編でランカ視点だったのは個人的には納得かな
キービジュ的にシェリルもっと登場するとは思ってたが。夢の中とかで
>>32
むしろ映画のあの扱いで特典に使われるシェリルの方がファン的にきつそう
ランカファンやワルキューレファンも兼ねてる人なら通うのも苦じゃないと思うけど
シェリル単体ファンの人はこの内容で特典のために通えるのかなと気になった くっついたからってグッズやその他で特にカプ展開もないし
成就したキャラより失恋したキャラの方が動かしやすいんだろうな
>>37
欲しかったらメルカリ等で買えるから問題ない
そこまで高くもないし何回も通うよりはマシ 人気キャラが本編での扱いは微妙なのに特典に使われる場合は優遇というより金づる扱いに見える
どうかなー
Δ映画がミラージュメインって絶対なさそうだし
シェリルが恋に負けたとしてその後シェリルメインの新作を作るとも思えん
まあ今回の映画はミラージュにはかなり救いになったような気がする
これでもう一人メッサーみたいな人がいればな
チャックでは少しねえ
元々未沙やガムリンのようなポジションだった三角関係の一角を歌える歌姫にしたらめちゃくちゃ人気になってしまったのがシェリルだよね
扱いが難しくはある
でもF知らなかった頃はキービジュが背景にでっかいシェリルドン!
のやつだったからほぼシェリル主役だろうなと思ってたな
なんか途中で変わった感じ
メルカリでアルトの相場がシェリルを超える3000円か
こんなに人気だったのか
>>46
アルトのグッズってちょいレアだしね
きゅんキャラとかもアルト希少で高めだったよ
Fはどうしてもシェリルランカが前面に出がちだけど作品人気あるしアルトも人気あるよ 背景にどーんはキーキャラではあるけど主役ポジではないんだよな
初代の劇場版ポスターは涙を流す未沙が背景どーんでミンメイと輝が抱き合うような形
どう見てもミンメイエンドにしか見えないから騙された人多そうだなと思った
未だにランカを選ばなかった屑扱いされたり二股扱いで嫌われてるイメージあるけど普通に人気なんだよな
放送当時は知らなかったけど腐人気も高かったらしいし
ランカを選ばなかった屑っていうのは初めて聞いたな…
腐人気ってアルトミシェルかな
まあ中の人たちが人気だからね
腐人気も高かったがそれ上回るアルシェリ人気が異常だったと思う
普通ならNLよりBLのが力あるのにアルシェリイレギュラーすぎる
アルトは単体グッズ少ないしグッズはほぼ歌姫だし高騰するのわかる
今回は歌姫よりアルトほしい
失恋を経て歌姫としての成長っぷり
年上二人を追いかけてたのがいつの間にか見守り引っ張る立場に
短編含めて見るとランカさんまじ主人公
ランカは物語のヒロイン
シェリルはアルトのヒロイン
物語の中心にはいつもランカがいてアルトの心を引っ張るのがシェリルって感じ
初代からストーリーのヒロインと主人公のヒロインは別だからなあ
そこ踏襲してる
>>61
ランカって言うほど物語のヒロインだったか?
テレビ版は虫だし、敵だし
劇場版はただのかませだっし 初見ではランカが主人公だと思うけどな。語り手位置だし
生い立ち部分にも尺割いてストーリーの過去と全体像を見せる役割、敵側の中心まで視聴者を連れていく役割もあった
シェリルも敵側の中心部にはいたけど、内情を見せる語り手位置ではないので
初代ではしっかり輝が主人公やってたのが、
7でミレーヌが歌姫パイロットになったことでバサラが輝兼ミンメイみたいな感じになっちゃって、ミレーヌとバサラがのび太とドラえもん化してしまい、
Fでアルトよりランカが前に出て見えて、主人公誰やと混乱するという
TV版ではバジュラと人類の中間にいる唯一無二の立ち位置やぞ
人類側から見ればただの敵でも俯瞰で見れば人類も侵略者だった
その狭間で苦しむのがランカ
それをうまく表現できなかった制作陣が悪い
劇場版ではアルトも主人公らくしなった
でも三角関係でアルトがどっちのヒロインに向いてるのか最後まで分かりづらくはされてたよね
サラーっと見てた人はなんでアルトがなんでシェリル選んだのか??だった人も多かった
ランカ抱きしめてたし
ちゃんと見返したらイヤリングを通してシェリルの事を想ってるっていう分かりづらい表現の仕方という
三角関係引っ張りまくってそこの説得力がちょっと弱いと思った
>>67
それな
TV版はまじ描写がクソ
設定は良かったと思いますが設定盛り過ぎだったから劇場版でシェリルと役割半分にしたのは悪くなかったと思う 改めて見返すとアルトが自ら動くのはシェリルに対してだよねTV版の6話とかランカのライブでシェリルのために飛ぶとか最終決戦前にアルトからシェリルに会いにいくとか映画版ではランカと立ち位置を変えたけどランカには会いに行かないアルトは決定的だったねよく見ると最初からと一貫してる
ランカを守るためにSMS隊員になったのが、オズマに頼まれたからランカを守るに変わり、空と母親とアルトの関係性が明かされてアルト自身が純粋にパイロットを望むようになる経過が上手い
成長とともに強い出会いが過去になっていくのは少女漫画にはないラブコメ寄り展開だ
輝はミンメイルートで未沙に落ち着いたのにアルトときたらランカルートに行かずシェリルに落ち着くとか甲斐性なしだろ
ランカを選ばなかった屑というならもっと三角やれ
フラフラした輝見習え
全然屑さ足りねー
>>67
アイモOCを歌わされて、死にゆくバジュラを前に痛い……痛いよ……って言ってた描写はかなり良かったと個人的には思う >>73
アルトって恋愛でふらふらしてないからね
誕生日にシェリルについて行ったのも空目的だし
ランカを守ってたのもバジュラから守るためだし
深く考えずにほいほい助けに行ってしまうのが良い所であり三角がこじれた原因だと思う >>73
ワロタ
確かに輝のふらふら屑っぷりが頭にあると
アルトのわりと恋愛に関してぶれない部分が物足りなさを感じる クズならグズらしくランカの方も一口食ときゃよかったのに元気いっぱいお前たちが俺の翼だ!と言っただけで
挙げ句映画では一口も食ってないであろうシェリルに愛してる!だけ言って強制退場
クズというよりはクズに勘違いされた間抜けや不憫な熱血野郎と思った
アルトくん、人間放置して虫の女王ルート選んだでしょ
人間と虫とアルトくんの三角関係なんだぞ
ダブルオーみたいに人外化したアルトくんがお婆ちゃんになったランカに会いに来るかも知れん
シェリルは寝たままなら老衰しないかな?
>>71
基本、直感的に行動するよね
パイロットらしいけど >>79
雪の女王ならぬ虫の女王か
果たして彼を解放するゲルダは誰になる 当時ぼへーと見ててスッと入ってきたのはシェリルだった
だからFは普通にシェリルを主役と見て楽しんでたな
私は逆だったなー
SF以上に恋愛ものらしいって先入観貰ってから見たから、1話でピンチを助けられる子=ヒロインだと思ってた
そしたらSFの方が強かった
>>83
自分が最初に見たのは1話にアバンが入っているバージョンだったからシェリルの印象が強い >>86
あの部分有るか無しかでだいぶ印象違うよね
テレビではあえてぼかして三角関係を不明瞭にしたりミスリードしたかったんだろうね、アルトがランカ殺すって言ったのシェリルに誤解させたり あーアバンいいよねえ
正直マクロスって先行1話が一番出来が良い気がするな、アバンも引きもEDも含めて
Δも先行の後にTV1話アレ?ってなっちゃった
闇ランカ見たい
ライブのイラストめっちゃ可愛いやん
>>87
最初の声はグレイスだったからまさか最後にああなるとは予想出来なかった >>89
良くも悪くもまめぐにそういう演技が出来ないからな >>87
未だにクランとアルトのランカ頃すそれがお前の愛か
の意味がわからん
これよくできたミスリードだなーって所なのか? >>92
これは守ってたはずのランカでもバジュラ側になるなら人類のために殺す人類愛を、シェリルとか視聴者にはランカ自身のために殺すランカへの愛だと思わせたんじゃなかったかな。それでシェリルとアルトがすれ違っちゃうみたいな
監督の説明とかあったらしいけど、ソースわからないから誰か知ってたら教えてほしいかも
まあよくできたというか、分かりにく過ぎる気はする >>92
ランカを殺すのところだけじゃなくてその前の文面から聞いてるとクランのセリフが唐突に聞こえる
それがシェリルに誤解させるためのミスリードなんだろうけど >>541
フロンティアの人達を守る為に今まで守ってきたランカを殺す=それがお前の愛かってことでは
ここで言われてる愛はランカに対するものじゃないけどシェリルに誤解された 変なとこにレスとばしたうえにめっちゃ被ったわ
すまん
ああ解説ありがとう
でも意味わからんことは意味わからんなwそんな不自然な会話普通しねえわw
あそこで人類愛て言われてもしっくりこないんだよな
ランカが敵になるならせめて自分の手で殺す=ランカへの愛だと普通に思ってたわ
今考えたら恋愛の愛ではなかったけどランカも大切な人ではあっただろうし
それをシェリルは恋愛の愛だと勘違いしたのかなと
そこについて眉毛からなんか解説でもあった?
それならどうかわからんけど
眉毛っていうか脚本の吉野さんが説明してたよ
PASHだったかな?
あそこはもっと広い意味での愛、人類愛みたいなって言ってた
あーそうなん?ならそうなんだね
ミスリードのためとはいえかなり無理やりな台詞だな
てかアニメ版はランカの扱いほんと悪いな
「お前の愛か」の前辺りにフロンティアの街並み映しつつボロボロでも生きてるみたいなセリフあったから自分の生まれた地とか偽物の空なフロンティアとかそこに生きてる人達に対する愛かと思ってた
苦しんでたランカを理解してたのはブレラだけだったもんな
アルトに向けて歌ってたランカの歌をフロンティアのためとはいえ兵器に利用しておいてアルトにはそのセリフは言ってほしくなかったなーという当時のモヤモヤを思い出したw
大部分の人間に間違って伝わったなら他の意図があってあとから説明してもそれは脚本で言葉選びを間違えたってことだよ
それで損害被ったのがその後に俺の翼の台詞を入れられたアルトな
脚本が悪いよ
シェリルは人気になったから全部が悪かったわけじゃないだろうけどアルトとランカは脚本や描写のまずさの犠牲になっと思う
俺の翼が二股発言に思われるなんて思ってなかったとか言ってたよな
ぶっちゃけテレビのアルトは親やミシェル死で恋愛どころじゃないだろうし
二人の女から好かれたって二股だのなんだの言われるのがもー可哀そうでなあ
カップリングなんかどうでもいいシェリルーミシェルー死なないでー><となってたw
まあ間違えたお陰で結果的に映画では三角関係の決着がついにみたいな感じで盛り上がったところある
ラッキー
ランカの迷走とかアルトとランカのスレ違いはマクFで一番面白い所だったわ
劇場版よりTV版の続きが見たいんだがランカは黒歴史扱いなのが残念
うーん劇場版はなんか皆が物分かり良すぎでライブシーン以外は特に…だったなあ
アルトもランカもシェリルも自由に振り回し振り回されるのが楽しかったんだな
個人的にTVは音楽、脚本、演出は秀逸だったと思うわ
リアタイで見てたってのもあるけど悲壮感とか緊迫感とかはテレビの方があったしアルトも最終回直前に撃墜されるし楽しめたのはやっぱテレビの方かな
映画はライブ映像すごいのと小綺麗にまとまってて見やすい
恋愛もわかりやすくなってたし
>>108
決着が付くというのは逆に言えばそれで終わりだという事でもあるんだよな
そして監督はお望み通りにとそれを実行した >>111
一番の扱いの違いはやはりグレイスかな
まあファンからのグレイスにはシェリルの味方でいて欲しいという要望に応えたんだろうが
まあミシェルの生存も含めてとにかく映画版はファンからの要望を徹底的に優先するという感じ
もちろん最後の部分を除いてはだが >>49
主役やメインヒロインが背景にドーンは普通によくあるぞ
>>114
そのおかげか知らんがTVと違ってシェリルもグレイスの目的知ってるし
ギャラクシーの片棒担いだ感じになっちゃって
なんか微妙な気持ちに…恋愛の決着はどうでもいいからキャラ設定変えてほしくなかったわ >>114
代わりにブレラだけ犠牲になっとらん?
イツワリてアルトと好意的に会話してたりシェリルの護衛になってる件はブレラの世界が広がった感じで嬉しかったのに
その後が…
ブレラ…(´;ω;`)ウッ… >>116
テレビのグレイスはまさに芸能界の非情さを表したようなキャラだったよな
用済みになれば捨てる必要ならば引き抜いてでも手に入れる
本当に血も涙も無いんだって >>117
ラスボスと刺し違える役というのはΔのキースにも応用されてたな
あちらもまた歌い手の兄という設定
まあそもそもの原点は初代のカイフンなんだろうが シェリル吹っ飛ばして憎悪撒き散らしてギャラクシーの計画を優位に進めようとディメンションイーターを無慈悲に使う悪役グレイス嫌いじゃない
もちろん母親的な劇場版グレイスも嫌いじゃない
いいキャラだよ
>>120
まさに中の人の技量の大きさを表しているんだよな
本人によると前者の方も思い切りサディスティックに楽しんでいたらしいが 死ぬ役がミシェル→ブレラはまあわかるんだが
いかんせんTVのミシェルの丁寧な死とその後のクランやアルトへの影響に比べたら
「それほんとに必要あった?」なブレラの突然死はな…
>>122
洗脳された存在が最後にした相手と刺し違えて落とし前を付けるというのは実はサザンクロスでやってたんだよな >>120
CDドラマとそれを元にした漫画でガッツリフォローされてたじゃん
正直、涙したw >>122
TVのブレラはアルトのライバルでランカの兄として唯一の理解者としても重要キャラだったけど劇場版だとランカも成長しててあんま兄求めてなくてブレラの存在意義薄れてた感ある >>124
小説版でも描いてたな
そのままでいると情が湧いて来るのでその都度リセットを繰り返したって >>125
テレビではギャラクシーの始末が不明確だったのでそちらに回された印象も >>122
ちょっと撃たれたのが終盤すぎると言うか惜しむ尺もない感じだったね
TV版のシェリルって主役って言うにはアルトとランカに比べて尺短かったような…
おいしいシーンとか なんか途中で書き込んでた
おいしいシーンとかあったり感情移入しやすいように描写されてたりはしたけど
サヨツバは2時間にこれでもかって情報詰め込んでたからね
テレビの様にじっくり表現とはいかなかった
いまようやくF見終わった
10年ぶりだから完全に忘れてたわ
#24の作画が神がかってたな
さて、イツワリとサヨナラ中古で買おうかな
>>131
その回ならやはりシェリルの艦橋ライブかな
あたしの歌を聞けー! アルトさんは乙女なところがあるので、プラトニックでも愛とか言えちゃうのかもしれない。
>>133
本人の思いはどうであれやはり役者として三つ子の魂が身に付いてしまっているという感じなんだよな
それこそ矢三郎が言ったみたいに 前の映画見てなかったから知らなかったけど、ミシェルが生きてる世界なんだね
アルトのシェリルへの告白は愛してるだっけ?好きを飛ばしていきなり愛してるというところがすごい
時の迷宮にあわせてサヨツバ見返したんだけど
どうしてもグレイスのとこで泣いちゃう
>>136
俺はお前の事を愛し…ドカーン(涙目爆発音) >>138
あるいは本当にそこから取ったタイトルだったりして 大人ランカいいね
20歳ぐらい?
シェリルが目覚めた時にはランカの方が精神年齢お姉さんになってるかもね
あのーギャラクシーライブもし収容人数増やすならチケット代金下げてもらっていいですか?
>>144
さすがにそれは知ってるぜ
しかし安いね
10年前とはいえ500円でハイブリッドBDイツワリ、1700円で超時空のサヨナラ買えたよ >>145
どこで買える?駿河屋?
持ってるんだけど実家の棚の上なんだわ >>142
そもそもそんな値上げてなかったんじゃない?
コロナ収束期間に収容人数半分くらいのライブちょいちょい行ってたけど、どこも大して値上げてなかったよ
せいぜい高くても1000〜2000円上がった?くらいで誤差範囲だった >>148
収容人数半分なら値上げされていても仕方ないよな
だから収容人数増やすならと書いているが文盲か? そもそも申込みシリアル一個に1900円出させてるんだから二千円どころじゃねえだろw
>>149
いやだから、半分でも値上げほぼなかったよって事を書いたんだけども
半分で倍になってたならわかるけど、値上げてたとこも倍とかはなかったよって >>151
二千円あがっていても値上げないのか?お前算数からやり直せよ 判定ガバガバになってるだろ
こうやって閉じコンは信者から搾取するんだな
鴨にされてる自覚がないFファンがいるとは
そっちのに驚き
2月予定だったライブって劇場版公開記念的な意味で企画されたんかな
そんなにお金気になるなら頑張って別名義で数席取って数万で転売するしかない。運営の損害だけど
安いライブはインディーズバンドとかの小箱であって金欠運営なのに抽選があるようなライブで鴨にされないのはほぼ不可能
お金気になるなら転売しろとかもう救えねえな…フロンティアファンって訓練されすぎたな
馬鹿共が!飼い慣らされやがって!
懐かしい突っ込みさせてくれてありがとう
というか個人的にはマクロスのライブは元々銀テがわんさか飛んだりワイヤーしたりは無いのに元々高すぎ
F規模なら横アリ3日間くらいではやるべきなのに、幕張しか押さえられないカツカツな運営状況で10年ぶりに掘り起こされた記念ライブなら10000円くらいは取るだろうと思ってたので
ペイの仕方が具体的で草
別名義で余分に取って転売しないやつが悪いよな
そもそもお金たくさん出してるのってFファンというよりシェリルファンだからなぁ…
今回もアクセサリーとかグッズが売り切れてるのシェリルの方だし
グッズも買ってからお金に文句言えば?
ごめん後々追加されてたみたい
前はネックレスが受付期間内の個数が制限までいったのか選択できなくなってた
ネックレスってどこで見れるの
探したけどよくわからん
アルトって本当にイヤリングしながら走ってたの?
アルトがシェリルを想ってる暗示的なもので現実にあったものではないように見えた
つけてたよなんでつけてたのかよくわからないけど誰もいない夜にこっそりつけて走ってた冷静に見るとヤバイ
突っ込むのも野暮だけど、高そうな宝石付いてるアクセサリー、しかもイヤリングだから外れる危険性ありなのに
そんなのつけて走るのは普通に考えて無しよね(戦闘時は御守り的な意味で分からんでもないけど)
シェリルのイヤリングルンルンで付けてるってもうアルトさん答え出てますやん
ピアスならそうそう外れないけど、フロンティア世界なら別の留め具方式が発明されて、絶対外れないに違いない。
正直シェリルのイヤリング、アルトに付けてほしいとはカケラも思わねえんだ。。。
ランカとかのがいいよお
シェリルは分かるけどアルトがピアスの穴開けてたらファンから解釈違いって怒られそう
大人ランカがかなり好評だからグッズが今回だけならもったいないよなぁ
ランカ可愛いけど見た目が幼いのが個人的にネックだったから大人ランカさんはどストライクなんよね
ランカが大人びて逆にシェリルの顔が幼くなっていきそうな予感
マオっぽくなってほしいな
ランカの何が変だったかと言うと髪型よ
顔自体は変わってない髪型変わるだけでグッとよくなった
別に駄目じゃないよな?前のランカもかわいい
ていうかランカせっかく大人びたしなんか本編でアクセ付かないかな?
ブレラの忘れ形見とか残ってないかな
シェリルが眠ってる間にランカは人生経験積んで大人になるわけで
目覚めた時には対等な関係になってるのなっていうのが凪あすをちょっと思い出した
個人的には髪の色も緑色のベタ塗りよりインナーカラーとかグラデーションが入ってる方が可愛いから江端やりおるなって思った
何が言いたいかっていうととにかくランカ可愛い
>>185
絵にすると地味だけどハーモニカモチーフとか? 犬っぽいランカもかわいい、大人ランカもかわいい
ブレラの形見は奇抜な私服と引きちぎったインプラントがどこかに……あるかもしれない
ランカはカナメの1歳年上だからΔ時点で23歳か
Δ関連でちらっと大人ランカを出してくれてもいいのよ
2回目観てきた
特典はカナメさん。余裕を持って観れた。CDはやくリリースしてくれ
>>189
ブレラ衣装は今ならランカが着てもアリなのだ
あれちょっとギルクラのヒロインちゃんに似てて好き >>194
元々きよのんはランカのオーディションも受けてたからな ランカ、今作で髪伸びてヘアスタイルのバリエーションが増えたのが嬉しいよ
シェリルとお揃いっぽい(そのままは無理でも雰囲気で)ヘアアレンジ見たいな〜
犬耳は可愛いだけじゃなくてシルエットでも誰が描いてもマクロスって書かれてなくてもランカだ!って分かる何よりの強みがあって
あの伝説の歌姫からマクロスの顔を代替わりさせる現代のリン・ミンメイとして作られたキャラとしては満点のデザインなんだよね
シェリルやアルトはシルエットにしたら似たようなキャラばかりで今思えばランカを際立たせるためにあえて没個性なキャラデザにして主役のランカをうまく引き立ててた
ただツインテールの亜種だから幼さは強調されてしまうしまめぐの実年齢やマクロスの顔、歌姫とかいう荘厳なイメージからはちょっとずれてしまう
だからこれからのマクロスのためにも今回の大人ランカリファインは絶対必要だったんだと思うよ
外部に大人ランカのビジュアルを出せばあの可愛かったランカちゃんなの!?美しくなった!って話題になるしいつもの犬耳ランカと使い分けられるし一石二鳥だよね
そういえば劇場版のシェリルは綺麗だけどいつもよりちょっと幼い感じがしたな
前のシェリ誕のイベントで中の人も司会者もシェリルの事コールドスリープ中って言ってたから
案外本当にランカが年上になってるかもしれん
時の迷宮先行配信してくんないかな
リリースまでまだ2週間もあるよ遠いわ
こないだから長文の同じような主張をよく見るけど、ランカ好きなのは良いけどさすがにマクロスの顔はないと思う
常々監督の寵愛を感じるのと今回の14分では主役なのは異論ないけどね
マクロスの顔としての狙いで作られたのはわからんでもない
顔にはなれなかったから悲しいね
まあ星間飛行は今でも音楽番組で紹介されたりするし
マクロスは見たことないけどキラッ☆は知ってるとかね
ちょっと前に星間飛行がトレンド入りしてて何かと思ったら呪術廻戦だった
そういう層はランカって名前すら知らないのが意外といる
個人的にマクロスといえばやっぱ今でもミンメイよ
星間は作詞が超大物だからなあ
そっちの関連で露出があったりで他の曲とはちょっと一線を画してる感はある
しかし松本隆がよく引き受けてくれたな
誰か繋がりでもあったんかね
人気漫画読む程度の同僚にマクロスの話したら、ぼんやりFのイメージは持ってたけど、二人組アイドルが宇宙でキャピキャピしてる和みアニメだと思っててワロタ
>>207
菅野さんが頼んだらしい銀河系一のアイドルの曲を書いてと
松本さんもマクロスは知ってて
1度菅野さんと一緒に仕事したかったらしいと何かで読んだ まあ一般人は知らんわ
歳取ってる人が愛おぼの曲知ってるくらいじゃ
確かにアニメ欠片も観ないような50過ぎの親戚が愛おぼ知ってたりあるなぁ
愛おぼはそもそも歌ってる人がガチなアイドルだしあの時代に生きてたら知ってる人多いと思う
ちょっとその他のマクロスシリーズとは違うというか別格な気がする
初代が人気でたからシリーズになったわけだからね
元は超時空三部作の一つだったのが、マクロスの名前の方で続けられるようになれたんだし
作詞家に大物引っぱってきたからランカをミンメイの後釜で大々的に売りたかったのはわかるが全マクロスの投票見る限りシェリルの人気がえぐいから歌姫セット売りが一番安泰
前アルトシェリルランカがミンメイコスしてる絵があった
アルトが一番似合ってた
前宝塚コスしてるランカシェリル絵があった
シェリルが超イケメンだった
>>215
それで結局はミンメイだけが一枚看板でますます別格になる展開なんだよな >>217
多分これのことだと思う
シェリルもランカも可愛いけど色味も相俟ってアルトが1番ミンメイっぽい
これもある意味ミンメイコスか 恥じらいアルトの破壊力すごい、これはヒロインやら姫やら呼ばれると納得してしまう
>>219
チャイナは知ってたが色紙は知らんかったな
たまらん アルトさん髪を縦ロールまでしてノリノリじゃないですか
>>219
色紙三人娘(仮)すんごいかわいい
元祖ミンメイも麗しいね マクロスシリーズで1番有名な歌姫はランカちゃんだろ
歌マクロスでも優遇されてるし
歌マクロスの配信番組にMay'n出ないまま終わるんだろうな
出演者がゲスト希望してたのに
>>210
でも一般層のカラオケランキンに星間飛行とライオン上位だったんだよなぁ アルトとミンメイそっくりでわろた
星間飛行は関ジャムで紹介されてトレンド入りしてたね
NHKの松本隆特集とかフジの歌謡祭とかたまに地上波でぶっ込んでくるからうぉっ?!てなる
>>228
一般層とオタク層が別れたランキングだったの? >>228
星間飛行は素人でも外さずに歌えるくらい歌いやすいしな
シェリルの歌は事故になりやすい
ミンメイも割と難しいかな 星間はすごくキャッチーな本物のアイドル曲だから受け入れられやすい
そこはオタクだろうが一般だろうが関係ないのでは
機種ごとのjpopランキングとアニソンランキングで、jpopランキングを言ってるんじゃないかな
定番だと残酷な天使のテーゼ、今は鬼滅の紅蓮華や炎が常にどっちでもランクイン状態
まあ、よくテレビでやってる昭和ヒット歌謡みたいので選ばれる不朽の名曲が上位かというとそれも違うんだよね
つまり、今一番カラオケに行く人たちがよく歌う曲ランキングやね。Adoやyoasobiが勢いに乗ってるから学生ランキングという感じ
アニソンランキングには今でも20位くらいにライオン食い込めたりする。100位以内で星間飛行、いけボ、って感じで愛おぼはカラオケ通いの学生に知られてないからなぁ
>>226
May'n本人も出たいと言ってたが、結局呼ばれんかったね >>230
放送ブレイク当時は総合でベスト3に入ってたよ あの頃はニコ動全盛期だったのも大きいよね
アニメ見てなくても替え歌で知った人もいたはず
>>236
一般にあれだけ広まるのはニコ動では無理
歌の力が違いすぎた >>237
本人的にはマクロスの歌の力がとなるかな 久しぶりにニコニコ行ってきたわ
ライオンの替え歌とか歌ってみた全盛期だったなそういえば
スレ違いですがトライアングラーOPのラストの3人集合画像もらえませんか?
ライオンの腐女子のやつと星間の阿部さんのやつが2大巨頭
替え歌とかでなくても、ご存知ないのですかからの流れの本編の星間飛行の切り取り動画のインパクトが余りにも強くて、オタク界隈では相当広まったような記憶がある
しかしランカの中の人は初期から言うとほんと上手くなったね
アルトが戻ってきてシェリルが目を覚ますのが通常ルートなんかな
シェリルが起きてランカと一緒にアルトを探しに行く方が個人的には好き
シェリルはただ待ってる女じゃないと思ってる
>>245
まあ初期は初期で内心不安定なトラウマ持ちって設定には合っていたと思うが というかアルトが帰ってくるとなんでシェリルが目覚める事になってるんだろう
ランカが言ってたから
今回の映画も早く帰ってきてシェリルを目覚めさせて!って言ってなかった?
アルトがいたらシェリルも目覚める気がするっていうランカの願掛けみたいなものだよね
そういえばサヨツバで告白後アルトがフォールドする時もイヤリングが引き合ってたな
ランカは根拠はないけどこう思うって無自覚に正解を引くキャラなんだと思う
根拠がなさすぎて叩かれるけど
>>245
シェリルのキャラ的には同意っちゃ同意なんだけど
シェリルが目覚めた状態でアルト探しに行く展開だと
アルトにふられたランカがアルトと両想いのシェリルに同行してアルト探しって
ランカが未練たらたらでついてきた人みたいになってアンチにとってもでかい燃料になりそうだからなー
あくまでシェリルの意識がなくてシェリルを目覚めさせるにはアルトが必要な設定だから
ランカが主体になってアルトを探しているのが不自然じゃないんだと思う シェリルって目が覚めてもすぐ立ったり歩いたりできないよね
しばらく車椅子でリハビリとかすんのかな…
しかしふんわり御伽噺設定とランカの強い信じる気持ちでアルトが帰ってくれば目覚めるシェリルに対して
シビアにフレイアは命燃やしてしんだな
これを同時上映にしたるなよww
>>262
ランカのここまでの人生がどれだけ壮絶だったかって話よね
シェリルだって命燃やして眠りについたわけで
起きる保証だって別に無いんだぞw 他媒体でその後アルトとシェリルは元気にやってますって匂わせたのは失敗じゃね
>>263
シュディスタで奇跡起こるって言ってるんだから起きるわ
シェリルとランカにヘイト向かうのを避けたいのはわかるが
いきなりランカのじん性の話掘ってきたり不幸合戦しはじめなくても >>265
?
結果生き残ったか死んだかだけの話で
歴代歌姫はみんな命懸けで戦場で歌ってきたし
むしろオノレの命は顧みず想い人である
パイロットたちのことだけを案じて歌ってたじゃん
むしろ今作フレイアの葛藤が今更すぎると感じるわ
彼氏のほうがよっぽど死に近いとこにいるし
彼氏自身人殺しもとるし自分もそのバックアップしてるのに今更?って >>266
嫌味だなあ相変わらず
女ヲタのスレって議論以外のところですげえムカつくわ 安価つけて話しだした内容も安価先へのレスというより持論を語りだしたから噛み合わないんじゃ
どっちもどっちにしか見えないけど女オタって一括りにするのはやめてほしい
>>267
お前自身嫌味な言い回ししながら女ヲタのせいにすんなよw >>264
この情報がなかったら短編ももっと盛り上がった気がする Δは一部のキャラの名前として外見とうっすらした設定だけ知ってる状態で初めてまともに今回観たから、ヒロインお亡くなりエンドは普通にびっくりした
奇跡パワー起きそうな感じだったのに
割と映画はリピートする方だけど、良く知らないΔが長すぎてハードルが高いんだよね
少しでも休憩があれば中座するのも手だけど、即だから周りに迷惑かけずに去るのはちょっと難しいし…
>>274
いや、シュディスタでもうそれは示唆されてたでしょ
別媒体の云々や今回のはおまけに過ぎない Δスレで相手にされなくなったからってこっちくんなよ
>>264
でもこの情報があったから心の平穏が保てたとも、、でもΔの結末もあれはあれで有りだと思ってるし、難しい、、
あくまでアルシェリ再会できるよってのは準公式(公式設定ではない)で、今回でやっと希望があることは公式に確定したから、個人的にはストンとして良かったかな 遠藤さんの舞台挨拶での、自力で目覚めて起こしにきたアルトをビックリさせたいみたいな話面白かったなw
>>264
ほとんどこの設定認知されてないから盛り上がりとは関係なくね? ランカとシェリルのイメージ元にしてるから仕方ないが姫が本当に姫だったw
そもそも短編は最初やるつもりなかっただろうからVF本は関係ないでしょ
シュディスタの映像とかからもうちょっと早く目が覚めてるイメージだったし
それな
TVの最終回もあんなだったし映画のアルトもシェリルも両方ともぴょこっと簡単に復活してからのシュディスタと思ってた
死者と交信出来るという言い伝え
シェリルの哀しい表情
存命じゃない可能性も示唆してるけど、外れてるといいな。
ランカ→シェリル→アルト→シェリルで逆に次ランカ以外が来るなら何が来ると思ってたのかは、ちょっと気になる
シェリル贔屓が激しいしシェリルだけ単独2枚で最後は歌姫ズか3人を覚悟してたよ
ちゃんとランカでよかった
別にランカは好きではないが映画もランカメインだし短編見てFはランカ主役の成長物語だったんだなってみんな分かったとおもうし
ランカそうじゃないとおかしいのにこの制作側は平気でシェリルお出ししてくる可能性あったからなw
まあどう見てもランカはミンメイそのものだし
輝とミンメイみたいに恋人っぽい期間が無いだけで、民間人の少年がバルキリー拾って少女助けて、少女は有名歌手になり少年は軍人なって、最後に少女は助けてくれた少年にフラれるけど歌手として独り立ちしていくっていう
未沙が主役に見えると言われればそれまでだけど
グッズとかは所詮商売なので、アムロよりシャア、コナンくんより安室透って商品展開になりがちなのと同じだよね
>>297
ランカが現在みたいな背格好だったらな
当時としてはやはり妹代わり的な感じになってしまった
それこそ兄代わりの矢三郎みたいに >>294
今更ランカメインアニメ作られてるのがランカ贔屓じゃなきゃ何なんだ いや、アルトが消えて、アルトが戻るまでシェリルが目覚めないならそりゃ主役はランカになるだろ
他にどう作りようがあるんだよw
制作がどういうつもりかはわからんけど新人棒から始まって中の人と共に成長した姿を見たら軸はランカの歌姫成長物語だったなと感じた
もちろん違う見方をする人もいるでしょう
>>294
アルト主人公にヒロイン2人のトライアングラーな作品で
そんな風にFはランカ単体の物語だったと思うのが出てくる時点で
ランカが相当優遇されてるってのは分かるだろうに
特典にシェリルがいる(でも結果的にランカよりは少ない)くらいで
シェリル贔屓激しい!は被害妄想やべーって マクロスって作品の性質上主人公よりヒロインの方が目立とうが主人公は男キャラなのはハッキリしてるよな
自らが歌っていたバサラ以外はどうしても空気になりがちとはいえ
>>300
シェリルが目覚めた後の話を作る事だって普通にできたのを
ランカを主人公にするためにシェリルは寝たきりアルトは行方不明の時間軸で話作ったんだから
やっぱもろランカ贔屓じゃねーか
ハヤテは映画でしっかり主人公として描かれてたし 何の争いなんだよw
Fは3人が3人きちんと丁寧に描かれてたでしょ
優遇とかそういう話かね?
シェリルが引っ張ってランカが成長していく
そのバランスも良いと思ったけど
ランカファンってFはランカの物語だからランカが誰よりも優遇されるのは当然だし
シェリルがランカには及ばなくても少し良い扱い(キービジュや特典でランカの次に目立つ程度)されたらそれは贔屓が酷いって感じの思考回路してんのか
いや別に時の迷宮見てランカ贔屓やべーとは思わなかったけど今はっきり考え変わったわ
>>305
ハヤテみたいにアルトも主人公としてしっかり活躍させてほしかった >>305
短編で3人がキャッキャウフフしてるの今更わざわざ描かれてもなw
もうアルトの帰還とシェリルの目覚めはシュディスタの時点で示唆されてるんだし
もうそれが終わったらハッピーウレピーよろしくね〜ってだけじゃん
流石にそこは選ばんだろw インメルマン君って映画版だとメッサーの機体で白騎士超えって大事なイベントなしで
ただメッサー機かっぱらって飛んでるうちに話し終わっちゃったw
で、今作では激情ラインなのか序盤クソ雑魚でフルボッコにされて
フレイアが命削ってパウワーを注いで次元断層ドリルしただけで
あいつ自身には「フレイアの彼氏」以外マジで何もない空虚すぎる主人公と思うが
>>309
そのうち帰還するのが分かっているアルトを探す過程だって別に描く必要もなかったんだけどね
ただ時の迷宮がランカメインの短編映画を作りたかったがための企画だというのは分かるよ
ランカのためにこんなランカ愛のこもった映画が作られていて
キービジュアルにしろ特典にしろ他のどのキャラよりもランカの物が多いのを
何故かランカより普通に扱い下のシェリルを引き合いに出してシェリル贔屓激しいとか言い出すから
それはちゃうやろwと指摘されるのも当然の話では 今回に関してはシェリル贔屓はないな
制作は大人ランカがやりたかっただけだろ
ノリノリで作ってるのが目に浮かぶわ
映画でモブみたいな扱いのシェリルが初期キービジュでランカと同じくらい大きく描かれていたり特典でランカの次に枚数があるのは生意気だ!
ランカメインの作品なのに!
シェリル贔屓だああああ!
みたいな感じで怖いんだよ
>>294は >>311
いや、そんな話は知らんけれどもw
俺からしたらどっちもどっちだわ
どっち贔屓とか馬鹿じゃねーのまじで
ぶっちゃけこんなもんクソデルタの販促用特典映像でしかないし
ならばアルト帰還みたいなガチな話にするわけにもいかないし
その後を描いちゃったらそれも興醒めだから
待ってるランカを描くしかないでしょ
時間も超短いのに他にどーせい言うんな >>22>>29
Δファンがーと巻き込みしてるけどΔメインの映画でランカ短編映画つけて
シクレ特典も来場特典もランカが結局一番多いんだから
贔屓されてるのはランカだと一目瞭然だし
文句出るなら当然ランカだと思うんだが
ランカにヘイト向かないように今回完全にランカより格下扱いにシェリルに擦り付けようとしてない? こんなんで文句が出るならもう次のカードはメッサーをだな
アルト帰還って描こうと思えば別に15分程度でも描けそうな気はする
今まで散々帰還が示唆されてるから今さらそこにガチな過程は求めてないというか
別にランカメインの映画があっても何も悪くないと思うけど
ダブルヒロインの片割れの特典がランカの次に数が出てるくらいで
贔屓が激しいとか言ってるのを見てつっこみたくなっただけ
そういうのがなきゃ時の迷宮自体はランカの成長に感動したし良い映画だと思う
こんな尺でやっつけで帰ってきてアルトー!とか抱きついて歌って終わりだったらちょっと泣くわw
別に帰還シーンとか永遠にやらんでえーで
むしろ今回のさえ本来は蛇足でしかない
徹底して内容薄くしたからまあまだギリセーフかとは思うがw
なんかWi-Fiが不安定なのかスマホの問題か知らないけど書き込むごとにID変わる…
ID:wb69uNAs=ID:W2BBB+Sn=ID:7OhLquonは>>318で全部自分です
念のため ボーイミーツガールでなんの取り柄もない私がイケメンと!?な定番少女漫画ヒロインがランカだから、ランカ主軸に見える。アルトがヒーロー、ランカがヒロインって形のね
一方、これがラブコメだと、そういう少女漫画系ヒロイン含めて濃厚なキャラのヒロインが複数いるから、ランカもシェリルも対等なヒロインでアルトが主人公という形に見える
つまり、少女漫画のように感じたか、ラブコメのように感じたかでだいぶ見方が変わるんよ
ランカ話題になれてよかったなとしか
これでグッズもランカ単体で出せるようになればいいんだがな…
Fの映像化はこれで終わりかもしれないし最後にランカの成長を見れて良かったよ
ランカの見た目で出オチなんだからキービジュで隠しておけば良かったのにね
デルタトレイラーの天才もそうだけど、そんなに客の呼び込みに必死なのかと思ってたら、
その他の展開はそうでもなくてなんかチグハグ
プロモーションって畠中さんが基本やってるんだろうか。畠中さんは売り込み頑張ろうって意気込み感じるけど、監督は違う感じだから違和感あるのかな
Fもマックスも、監督的には数あるアイデアを作品にこだわらず「マクロス」として具現化しただけのことが、宣伝宣伝になって作品と宣伝文句が解離したよう
スタッフ限られてるのかもしれないけど他作品の公式と比べると告知遅いのが気になる
告知遅すぎてファンが先に気付いてファンのツイートの方が盛り上がったり
マクロス公式垢でマクロスに関係ない作品の主題歌つくった人のツイートRTしてるし、
マクロスと飛犬は中の人同じなのかそれともカナメの中の人が好きなだけなのか
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part88
http://2chb.net/r/anichara/1633670398/
シェリルがどう考えても人気不動の1位なのは数字から明らかなのに
公式がシェリルよりランカを売りたい人気を上げたいがために贔屓しているのは10年も前から指摘され続けていることなのに
未だにランカよりシェリルが贔屓されてるって言う人間って何が見えてるんだろう 少なくともビックウエストとフライングドッグとサテライトは一心同体の皆でマクロス運営な状態だよね
映画も自社配給だし。SANKYOがサテライトと提携解消でどうなるって感じだったけど
せめてライブシーンが3Dじゃなくて手書きのシェリルならなあ
唐突な3Dはなんか気持ちがすっと下がるからあんま好きじゃない
作中でバーチャルシェリル(CG)を出して歌わせてもいいぞ
アートカード4週目にシェリル二枚目来てΔに譲れと怒ってた人たちが5週目二枚目ランカには何も言わない不思議
このギスギスした感じ懐かしい
リアタイ組はみんなもういい歳だろうに
当時知ってるとむしろもっと荒れるかと思ってた
ていうかマジで客入ってないのね…
Δも好きだけどF用の1枠なのわかってるからΔに譲れとは微塵も思わなんだ
>>339
確かにw
ランカ優遇って荒れるかと思ったけどみんな大人になったのね
十年も経てば流石に熱が冷めたのもあるか まあ真面目な話あの当時の熱はもうない
つい懐かしくてここに来てみたけど人も少ないね
贔屓とか差とか書いてる人は熱を持ち続けているのか
気持ちが幼いのかな
>>342
なんか昼ぐらいからランカ憎しの人が荒らしてた >>347
シェリル憎しの人がFも時の迷宮もランカの物語なのにシェリル贔屓しやがってーとしつこいから
主人公はアルトだし贔屓されてるのはむしろランカではとつっこまれただけじゃん これがあの伝説の争いの一端なのか
こんなマジでどーでもいいことでガチャガチャすんなやw
>>347
先にランカオタ的な人が変な発言したのをスルーで反論者をランカ憎しの人呼ばわりするのはちょっと…
アホな書き込みでランカの敵増やすなよ >>349
こんなところでさりげなくΔアンチしてるお前もやめてくれませんか ただ敵をみつけて闘ってたい人なのかw
F全盛期から生き残ってるなら相当なツワモノ様っすね
ごめんなさい好きにやってください
>>351
Δアンチスレが過疎ってΔスレに出張っても相手されなくなりFスレに来ても浮くって何オタなのかもわからんね いつも変なΔアンチしているの同じ人だよね…
スレチだと何度も指摘されてるのにようやるわ
争いが勃発してどっちが先に殴ったかって話になるとどっちもどっちで終わる
これが放送当時からの様式美よ
そういうそれぞれの立場の規定みたいなのってそんな大事なの?
宗教みたいだね♡
シェリルランカ対決はまだしもデルタアンチは完全にスレチだから他所でやってね
ハヤテぐらいアルトも主人公として〜てのに対して
いやそれは違わね?って語っただけだなあw
まーもう好きにやってくださいよw
嫌儲の糞スレにまで出張ってΔ叩きしてたんだぜ、こいつ
その負の情熱はすごい
>>359
少なくとも君はその糞スレに居たんだねw
それでよくもまあw コテでもないのにレスの特徴だけで分かるってヤバいよな
草生やして余裕()のつもりなのにID真っ赤って基地外の名札みたいだな
このアルトなんか気持ち悪い
アルトどうのより顔すげ替えのクソコラ感がたまらんな
Fで唯一嫌なとこは終わった三角関係をいつまでも擦り続けるとこだ
アニメを知らない人間を新規に呼ぶには三角関係って気になる題材なのかもね
パチ全くお金おとせないから新規層から資金がたんまり調達できるなら別に
>>363
アルトよりランカのが珍しくらしくないなー
アルトはちょっと表情崩れただけな感じ
シェリルは可愛い >>332
それよ
折角美麗なデザインなのに勿体ない
冒険ランカも、手書きからCG作画に切り替わってクオリティ差を感じたしなあ >>363
ランカこんなにヤキモチ全開のムムム顔ってあんまりTV版も映画版もイメージないから新鮮だ
というかヤキモチっていうイメージが無い自信無くしたり弱気そうになるのはTV版の印象
病院でのシーンで積極的なシェリルに一度たじろぐも歌って前向きに一緒に迫っていくのはあったが >>88
テレビではオープニングでのランカが真っ先になるんだよな
そしてドラマの冒頭はなんとナナセ >>363
TVのランカって感じで懐かしいな
アルトも雑誌とかでこういう変な赤面やらされてたしそれも懐かしい
珍しくシェリルだけ可愛いな シェリル以外なんとなく同人っぽい
あとシェリルのイヤリング塗り忘れてない?
全盛期のイメージだとライブ倍率高杉全然当たらんって感じだったが
連番無し1限で同一名義だと最速先行は方日当選のみだったからか希望者にはほぼ行き渡ってるみたい?
平和だ
スロのやつはTV版の劇中時空なのかな
シェリルのイヤリング片方の時点で映画は三角もなにもないと思うんだよね
TV版も恋愛的に三角関係だったかって言われるとちょっと違う気もするけど
やっぱ三角関係でワチャワチャしてた時が一番面白かった
>>371
めっちゃいっぱい赤面あった
こっちは照れないのか的な ミシェルとこんなに仲良しな画像見るとミシェル生存変更良かったなぁと思う。彼もかなり過酷な人生を頑張って生きてきたし
TV版はアルトの成長のために死なせることが最初から決まってたらしいし
劇場版はオズマが隊長の仕事も先輩の仕事もしてたからミシェルを死なせなくても良くなったんだろうね
アルト的にはオズマもシェリルも死んだと本気で思ってただろうし
ファンサービス的な面もあるのかもしれないけど
素行不良が気まぐれに一度捨て猫に優しくすると株が爆上がりするように
遊び回っていても本命はお前だけなんだ…ってクソもウケるからしゃーない
ミシェルが人気なのは重要な場面でなにげに視聴者の代弁的な正論を説くところが大きい
TV版の時にオズマが叩かれたのは視聴者の神経逆撫でする発言が多かったからだしな
>>376
正月アルトありがとう
おかげで年を越せそうです >>382
まああとは神谷(と中村)って当時人気凄かっただったろうしな >>385
同時期ではティエリアとグラハムの方が印象的かな
まあガンダムとマクロスのブランド差もあるだろうが >>386
ミシェルはそこまでのメインキャラではなかったからねぇ >>365
アルトを愛するシェリルとランカ
シェリルを愛するランカとアルト
関係性は変わってるからオーケー >>386
00ってそこまで瞬間最大風速あった記憶ないなあ
その辺の年だったらFとコードギアスじゃない?
ギアスはFと同じ年なのはR2だっけ ネタキャラとしてブシドーすごかったんじゃないか?
あと神谷のメガネキャラのやつ
>>393
シェリルはアルトよりランカ優先しそうではあるw シェリルは自分とアルトかランカがピンチになったらサヨツバでランカ助けたみたいに迷わず相手を助けるだろうけど
アルトとランカがピンチになったら思いきれずどちらも選べない気がする
グレイス→アルトって依存対象が変わってるだけで基本自立してるふりしてできてないスラムの怯えた子供のままなんよ
そこが男にはたまらないのさ
>>391
鉄血よりは全然人気有ったよ
映画化、声優イベントも有ったし この時期は腐女子が活発で黒執事が人気あった気がする
Fは曲多いから票がバラけてアニソンランキングはモノクロのキスが1位とかもあったような
>>396
男がと言うけど女からしてもたまらん件
シェリルの女人気見ればわかるっしょ >>392
演技力の発揮としてはあっちの方が強烈だったし >>391
そっちの掛け持ちだと福山と井上だがどちらも対照的な役だったな
ギアス第一期でサブライターだった吉野がFに転じた影響かR2ではドラマの質が下がった感じも >>391
マクF後のΔにちょっと近いかな(アレもSEEDの後だし)
同じような引き何回もしたり、どうなるの?と思えばいきなり数か月後〜とかに飛ぶ脚本に
アララとなりつつ楽しめたよ
ブシドーやメガネにも濃いファン残ってんじゃないかな >>396
テレビでも映画でも余命短い人生をアルトと過ごしたいから薬のんでおとなしくしてるじゃなくステージ選んでほぼ死んで終わるんだから依存どころかアルトより歌だろ
映画で死にかけのグレイス見ても歌えなくなるなんてなかったしテレビ終盤でアルトとくっついたのも最期まで歌う勇気が欲しいからだし
依存してるとしたら歌にだな 女に依存されたいモテないやつの妄想だろ
つっこんでやるな
依存というよりあれはお互い支え合って生きてる普通の描写だと思う
だからアルトとクランの屋上の会話に繋がって最終決戦前のアルトもシェリルの会話にも繋がる
少なくともアルトは依存されてるとは思ってないよね
ただ被弾するアルト見てマイク落として泣き叫んでたし歌えなくなるって理由でアルトの告白遮ってたし
ランカにも歌に気持ちが必要なのは分かるって言ってたしどんな時でも歌えるかって言ったらそうではないと思うよ
単純に歌かアルトかって話ではなくて
10年でファン解釈が固まっちゃってるから何言ってもそれは違うって突っ込まれるよ
>>408
その意味でこの作品はもう完全に終わってるんだよな
後はせいぜいエピローグ程度で 今回の短編も蛇足っちゃ蛇足だけどファンサとしては良かった
ようやくイツワリとサヨナラを見終わって時の迷宮と繋がった
テレビと全く違うんだな
アルトはメガロード01に乗ってそう
>>412
それちょっと思った。小説版とはまた変えてって
そしてビルラー氏に質問責めにされる アルトは、時間経過のない空間でサラと出会い、そこにシェリルの面影を感じて・・・
>>414
メガロード1の人影はサラだったのか…。 >>416
マジで!?初耳なんだけど!
今もどこかでシンを待ってていつかシンが見つけ出すと妄想してたのに確定したんか!? >>417
いや、一緒に消えてるやろ
ゼロ見てへんのか ゼロの二人はあれで生きてるわけないよな的なことをインタビューで語ってたから作った方としては死亡な感じで作ってるんだと思った
マクロスお得意のしっかり描かれたものじゃないから生きてると思う人は生きてると思っとけばいいんじゃないか
ニュータイプ的な思念体になってメガロード1に全員集合してるかもしんない
やっと観に行けたんだけどホシキラで泣きそうになってたら隣のカップルの彼女の方がめっちゃ号泣してて逆に冷静になったw
でもおかげで美麗作画をちゃんと見れたよ
ところでΔの最後でいろんな星の遺跡消えてたけどヴァジュラ星も消えてた?
マオが笑顔で
やっぱりシンは鳥の人ね
だったから消えただけで生きてると思ってたわ
何故余計な事を言うかな
Fはそういう発言無いだけマシか
>>422
ホシキラ泣くよね
サヨツバから続きなんだなとはっきり分かる >>423
Fは制作のインタビューとかじゃなくて
もっと公式に近いクロスオーバーでの寸劇とかVFマスターファイルとかでその後に触れられてるけどな Fはリアタイでイベントまで追ってればわかるようには出来てた
普通にサヨツバのEDでわかるだろw
♪永遠の彼方から星がキラリ(口が動く)
↑アルトの暗喩
で、ハ~イ、おまたせ!
それに加え最後のランカの紙飛行機がシェリルライブの紙飛行機に繋がるとか仕掛けあるしな
全部本編で描かれてるのにわからない方がすごい
そんな話してないのにここぞとばかりにかつてされて嫌だった恨み話に持っていきたい執念深いヲタク
さんざん匂わせはしても目覚めを描くつもりはないってことはよくわかった
>>431
それな
10年待たせて見せないて事はやるつもり無いんだなとがっかりはした ランカファンは大人ランカを見れてある意味区切りがついたがシェリルファンは生殺し状態だもんな
シェリルファンはずっと金蔓として引き伸ばして手放さないだろうけどランカはサヨツバで区切りというなら終わってるだろ
大人ランカは10年越しのサービスで同窓会な
新パチンコで新たな三角関係とかいって買ったはずなのになかったことにされたりずっと恨みやヘイトを抱え続けててるのはシェリルファン
可哀想
それはシェリルファンというか成就後の恋愛が見たいアルシェリファンな気がする
でもマクロスではくっつくまでがメインでその部分あるのは脇カプであるマックスとミリアくらいなんだよね
F自体に人気があるからってこともあるけどその後に言及無しとか希望すらない終わり方もある中でFは恵まれてる方だと思うで
シェリルファンは金蔓だからってよく言うけどそれだけ何かしらの展開があるってことだからね…
それすらなくなったら本当の終わりよ
カプオタは大変だな
俺は歌ってるシェリルランカが観れればそれで
カプってかアルトにもシェリルにも普通に幸せになってほしいよ
辛い過程を見せるなら幸せな結末も見せろっていう気持ちは分からなくもない
>>443
w公式がそんな感じなのが透けて見えるよね
まあファンも見せる気ないならええか…と冷めつつあるのを感じる >>430
ちょいちょい起きてはたい焼き食って寝てるよ fのテレビ版はシェリルが告白
劇場版ではランカが告白
してるし意図して変えてるイメージ
Δは正直両思いで、ああなるとは
河森監督簡単にはカップル作りたがらないよね
シェリルは告白してないと思うけど
あれどっちかというとアルトが話しに来た場面だよね
TVアルト→シェリル
映画ランカ→アルト
って対比かと
>>451
TVシェリル→アルトはランカに惚れてるけどせめて抱かれて想い出作ってキレイに死のう
映画シェリル→アルトのことは好きだけど命の限りに歌って死のう
どっちにしてもシェリルいい女過ぎる >>412
メガロード解放がΔの時点でも成されていないという点でアルトの発見とは切り離すと確信
要するに年令問題 >>452
年を取らないかもの美雲の相手役にでもなってくれたら嬉しい >>458
それ美雲は置いていかれるんだが嬉しいって美雲のカプ厨? 美雲にカプは要らぬし、万が一にもないけどやるとしてもフレイア二世
たしかにFとΔは作中時間も10年くらい離れてるからそこまでアルト行方不明はきついな
>>452
歌舞伎の家の御曹司パイロットである父と
銀河の妖精と名高い大スターな母を持つ主人公♂って
キャラ設定作るのも相手役考えるのもハードル高いな >>462
青髪と緑髪からピンク髪が産まれる世界だしなんでもありそう >>456
チビランカかわいい
JKランカかわいい
大人ランカかわいい >>464
ミリアの先祖にぴんく髪がいたとかないのかね
個人的にはランカには赤毛の彼氏見つけて欲しい
緑髪に赤のメッシュ入ったクリスマスな子供が出来るかもしれん >>467
いや先祖っていうかクローンの元を辿ればって事か?
ミリアってクローン生まれだっけ単性生殖だっけ
まあいいか >>467
遊戯王かな?
あの世界の遺伝子謎よね
シェリルとマオとか孫なのに明らか人種違うやろって思うけど気にしたら負けか
あえて言うなら、お姉さんのサラの勇ましい顔つきがやや面影あるかな アニマックスでTV版を放送
初代のTV版もやるのはびっくりした
>>471
サラやマオってコーカソイドだろうから褐色なだけで実際の顔立ちは白人ぽいんだと思う
シェリル漫画では父親は白人系だったしシェリルが作中に書いてたグレイスへの伝言がフランス語だった
父親のキャラデザどれだけすり合わせてるか分からないけど
でもマオは色合い的にも顔立ち的にもシェリルよりナナセと似てるよねw 確かにビジュアルだけなら、ナナセは孫に当たる〜とか解説に書かれてたら普通に納得するかも
>>473
今度の日曜は時間帯も同じというニクい演出 >>476
超時空とマクロスはそこから始まったんだよな 何度でもまた会おうね…
こうして今会えたように…
つのるこの想い冷たい風に…
揺れないように…
守り続けると誓うよ…
曲自体じゃなくて三点リーダーの使い方とかが酔ってるみたいで気持ち悪いんじゃない?
アルト君はヴァジュラクイーンとイチャラブしてるんだろうか
>>482
公式歌詞には三点リーダーも星もついていないと思う 人気と需要考えてもシェリルで締めるのは正しい判断だな
最後にもう一回見ておくかってなる
2枚からならシェリル当たりやすそうだから行くかってなるのはわかる
シェリル>ランカ>Δだからな
どうせならハヤフレとアルシェリランで欲しいけど
知らんけどそんな興収悪いの?
てかΔ映画なんだしΔで〆るよね普通
またシェリルってなんやかんや言われるのヤダなあ…そもそもシェリルほとんど出てないし
ΔとFの同時上映でそれぞれから特典出すのは別に普通
今日ようやくイツワリとサヨナラ見終わって迷宮みた
いろいろ?だったのが繋がった
最初のホシキラすら知らなかったからなあ
良かったわ
大人ランカが14分だけなのは惜しい
けど短編限定なんだろうなあ
シェリル復活編とアルト帰還編はネタ的にも美味しいから困ったらやるんじゃないか
ブレラもしれっと生きてることにすればいいし
>>501
今回がAパートで次回にBパートなのかも >>502
やっとキャラが本人に追い付いた印象
テレビはともかく映画ではかなりギャップがあった感じだっただけに 眉毛が戦争やってるのにハッピーエンドなんかないわーって考えだしマクロスシリーズ的にはランカさえ歌ってたらOKだから
新シリーズで大人ランカはキーパーソン的に出番あるんじゃない
悲しい別れを経て大人になり銀河の歌姫としていつまでも歌い続けていく、銀河とみんなのためにって感じだったし
シェリルとアルトはまあ眉毛にやる気がないからあきらめた方がいいわ
ランカはオーディションの基準からして成長し続けること前提のキャラ設定だけど、シェリルは弱さと強さが絶妙なバランスでジェンガみたいに噛み合ってる完成されたキャラクター性だから、今後を描写するならランカってなるのかもね
>>505
あれかクワトロ・バジーナポジションで出てくるのか でもみんなシェリルを待ってるんだけどね
テレビも映画もシェリルがどうなるのかハラハラしながら観てたアルトがどっちを選ぶよりもとにかくシェリル死なないでーと思ってたサヨツバ観た最初の感想はシェリル死なんでよかっただった
>>509
みんなが呼んでくれるならいつだって奇跡は起きるの アルトが仮面かぶって赤いジークフリートで3倍のスピードで颯爽と登場したら拍手する
でもΔがああいう終わらせ方しちゃったし次話題作るならアルシェリ復活&帰還と新作くらいしかないよね
Fは新作コケた時の保険にされてる気がしてならない
Fでこれからもちょこちょこ釣ることはあっても長編の劇場版とかがっつりはないでしょ
どえらい人気だった初代もTV版のあとの劇場版を最後に新しい物語は作ってない
シェリル起きたら待ってたシェリルファン離れるしやらないと思う
寝たきりの一生
ついでにアルトも行方不明の一生
シェリルファンが見たいのはマクロスオリンピアっしょ
起きること自体はその大前提なだけ
完全に満足させるとそこで終わるから
気になる所を残して終わらせるのがコツ
作りたいのランカだけだろしずっとアルト探してランカが歌えばまめぐも仕事貰えて安泰
真面目な話、描きたいことを劇場版でやりきったんなら目覚めも帰還も蛇足でしかないからな
サービスとしてちょろっとその後を匂わせる程度しかやらんと思うよ
>>514
起きたらシェリルファン離れるの意味分からん ネット発達してる今なら
え、シェリル起きないの?じゃあいーや、って人も多そうだしね
眠り続けてるのに10年引っ張れてるのは純粋にすごい
グッズなんかは今後も出るだろうし10年経った今でも残ってるファンがシェリル目覚めたからって離れては行かないだろ
>>520みたいなの割と見かけたしシェリル目覚めた方が離れたファンは呼び戻せたかもな ランカもシェリルも公式の扱いで消えたファンは多いだろうな
F映画まではなくとももうちょい行くと思ってたしなあ
なかなか寂しい結果だ
ラストシェリル泣いてたけどあれはどうなんだろうな
ウチの親父が意識なくて死ぬ直前面会したときに涙滲んでたの思い出した
>>524
もともとそこまで売上がよくないΔと賞味期限切れかけたFの短編だからまあ仕方ないんでは
いつ新作やるのか知らんけどまた盛り返せたらいいね Δで二本目の映画作るとかホントにチャレンジャーだよな
週特典ってまだ続きあるのかな
まさかシェリル多めで終わったりしないよな?
商売なんで…
まあこの公式は売上度外視でランカチャンはやるからそこは安心しよう
公式で時の迷宮とサクリファイス聴いた
あの映像はあかん泣く
時の迷宮めっちゃいいね
サビがめちゃめちゃいい
よう子天才だしまめぐも素晴らしい
サクリファイスの歌シェリルっぽくないな
というか曲が本編で使われてないからか
Twitterってホントオタクしかやってないんだな
動画が公開されただけでトレンド入りか
歌詞も曲も10年の集大成って感じでよき
ツイッターはもうオタクしかいないって本当にそうだな
普通の人はインスタで陽の若者はテイックトックに移動したのか
オタクでもなんでもいいわ
話題に登るのは良いことだ
トレンドは特にニュースのない時はすぐ入るしな
肝心なのは売り上げの実数だが、さてはて…
さすがにもうチケット一般販売は復活しないかなぁ
行ける人楽しんできてね
トレンド入りしたと聞いてヒャホーと思って来たら否定的な雰囲気なのはなんでなん
Twitterて別にオタ限定じゃなくない?
地震とか遅延の情報が早いから見てる人結構いるよ
トレンドに一喜一憂してるのはオタだけど
映画前にYouTubeで特番配信乱発してた時は他に話題あるかないかでトレンド入りするしない顕著だったね
一応フライングドックも今回はタイミング考えたんやろか。一昨年はINIとビファのオリコン争いで埋まってたし
CDのフィルム6種といいつつ似たカットで10種類くらいあるっぽいな
狙ったの当てるの大変そうだ
ニュータイプの描き下ろしシェリラン江端さんじゃないよね?
個人的には江端さんかなと思ったんだけど
シェリルのまつ毛とか
TwitterにリベンジLive今日だって流れてきてすごく焦った
俺のは明日のライビュ
時の迷宮届いたけど、歌詞これなんて読むんだ?難解すぎる
時の迷宮シェリルパート少ないなー思ってたより少ないでも本当に呼びかけに応えてるような気がして涙が出てくる
ライブだとシェリルパート増えてるらしいからライブへ行け
CD封入特典の時の迷宮フィルムのレプリカ、メルカリでレプリカって書かないで出品してるの酷いな
6000円とかで出してる人いるし、ヘタしたら詐欺ってことになるのでは
フイルムってあのちっこくて目を凝らさないと見えないやつ?
マクロスに限らずだけど、特典生フィルムでは背景だけとか真っ黒とか超遠景ばかり引いてきた身としては、基本まともなカットが担保されてる複製の方がありがたい
レプリカの定義がわからないや
デジタルだから使うことはないけど実際に映写機で使えるフィルムを作って配るのが一般的だろうけど、レプリカもそれなのかな
だったら勘違いでごめんなさい
映画特典でフィルム配ったのはリリカルなのはを思い出す
地獄見た
生フィルムだから買ってるというよりランダムの中から推しの推しシーングッズ買ってる感覚じゃ
実際は今の映画はデジタルデータだけど、本物のフィルムに転写したものが特典として配布されるみたい
特定のシーンを抜き出して増産して作ってるからあえてレプリカってつけたとか?
グッズでたまにみるけど、フィルムじゃない素材のものだったらフィルム風しおり、とかになるよね
イツワリサヨツバの円盤特典でも生フィルム配ってたけどそれとはまた違う感じ?
当時は映画泥棒当たってる人とかいて阿鼻叫喚だったよね
エリクシアのナース戦隊とかサヨツバのその翼は〜のところとかオクでめっちゃ高額になってた記憶
そっちは映画まるまるからのランダムだからどこが割り当てられるかで当たり外れが大きいけど、
今回の特典は全6シーンと書かれてて、冒頭のライブランカ、遺跡の回想ランカシェリル、見返りアルト、シェリル…みたいな感じででこから切り出されるか自体が選抜されてる 多分
CD届いたんだけど何て歌ってるか分かってなかった0258andS04ってどういう意味なの?
電話番号と見るのが普通なんだけど、マイナンバーと思えばいいんじゃないかな、
>>569
パンフで菅野さんが
「いない相手に呼びかけるときに、電話番号、通信番号のようなものがあればそれを使いたいと監督に聞いて、すぐにコード番号をもらいました」った書いてある
映画の演出だと電話番号みたいに見える >>569
25船団のスカル4みたいな
8は分からんけど
一応眉毛から与えられた番号だからいつか話してくれるかも トレンド入りもそうだけど反響を見てるとFというかシェリランはまだまだ愛されてるなぁと実感
こう言っちゃなんだけど円盤の売れた数全然違うしなぁ
iTunesの配信でアルバム1位シングル5位か
昨日のライブ効果もあるんかね
十年経ってこんな神曲聴けるとは思わなかった
代表曲の1つになりそう
good jobとかもあったからな
なんだかんだで新曲出してくるという
good jobはいまいちピンとこなかったけど時の迷宮は久々のどストライク
ランカの澄んだ高音も好きだしシェリルのハモリも綺麗
時の迷宮ってアルバムなん?オリコンで色んなページ探したけどわからなかった
liveの感想あんまり無いよね?
ネタバレ禁止願いでもあったのかな?
ライブ専用スレあるからそっちでみんな話してるんじゃない
自分は今日がライブ初日なのでネタバレ防止するため一切ネット見てない
ラストの光線はアルトではなくバサラかハインツ様に届いてしまい
二人のどっちかがランカちゃんの前に現れてしまって困惑する表情のランカちゃんが見たい
「えっ!えーー」
マックス艦長の登場で、ΔとFがエンカウントするんじゃ
O21部分がギャラクシーでシェリルに向けな歌ってるてことなんか
>>571
電話番号なのかー
光がさした方向のアルトがいる座標なのかと思った 597見ろ!名無しがゴミのようだ!2021/11/10(水) 20:24:12.56
シェリルのおっぱいフィルムいいなぁ〜
電話番号、菅野さんの手腕なのかわからんけど、歌詞での音の並びがすごくしっくりくる。
025がVF25でSO4がスカル4なのかと思ってたわ、8はホントわからん
8はただの語呂の良さじゃない?
8andでエイエン=永遠て歌ってるようにも聞こえるし
ギャラクシー21でフロンティア25だけどアルトは機体も25か
603見ろ!名無しがゴミのようだ!2021/11/11(木) 08:14:39.61
0258andS04ってカタカナで発音すると
「オーツーファイブエイト アンド エスオーフォー」であってる?
MIA時の機体はYF-29だろ、機体自体も帰ってきてるしw
まめぐの成長に合わせて20代ランカ30代ランカとそれ以降もビジュアル用意して新曲リリースすればいいんだよ
自分はバサラも歌バサラの加齢と共に年齢重ねてると思ってるし
まだCDは売れるのかよ
そらΔの映画に短編をつけるわけだw
売れてるってどのレベルだと売れてることになるのかよく分からん
売れてるのか?
某板から拾ってきた
フラゲ日分だけで14,758枚
CD買うのってオタクばっかなんだなという印象のランキング
iTunesのデイリーランキング
5位 時の迷宮
14位 サクリファイス
17位 時の迷宮 movie edition
あのジャケ写はほんときれい
あんなきれいならジャケ写のために迷宮版かいそうになる
三角関係でヒロインファンに対立煽りした結果今日まで一部禍根が残っているが商売としては大成功だよな
ポケットモンスターシェリル/ランカ商法を新曲出して今後もやれ
616見ろ!名無しがゴミのようだ!2021/11/11(木) 10:07:18.65
moraキャンペーンのポスター当たるといいな
>>614
そこでメガジャケの出番よ メガジャケは印刷が悪いというかカラーコピーのような色あせた画質で毎回ムムムとなる
でも買っちゃう
シングルCD買ったのなんて何年ぶりだろうってレベル
去年の未来はオンナのために〜がフラゲ日1万ちょいでオリコン週間1位だったから15000なら狙えそうな数字だけど、今の時期はアイドルが強すぎてキツいか
ジャニレベルで初動50万狙ったINIが抜けてワンチャンと思ったけど
>>617
評判わるいよね、メガジャケ
あんなカラーコピーいらんわ!とかよく聞く 621見ろ!名無しがゴミのようだ!2021/11/11(木) 14:47:23.21
>>620
物によるよ
単純な話、販売元がAmazon側に渡してるデータに左右されるから解像度低いジャケデータ渡せばそのまま解像度低いメガジャケが作られる
拘ってる所はメガジャケ用にコントラストとか調整して納品するところもある メガジャケそんな評判悪いんだ?
時の迷宮でもらった奴、けっこう満足だけど。
おまけとしか考えてないからそもそもそんな高品質期待してなかったってのもあるけど。
アマゾンのメガジャケ付いてたやつ付いてない予約の商品と比べて結構値段違ったよな
プラス千円くらい?
まぁぶっちゃけ三角関係で喜んでるファンとかほとんどいなくて
Twitterでも大半が前に進もうとしてるんですわ
さっさと前進させてほしいわ
マクロスデルタはデルタなのに三角関係じゃないっていう
ミラージュさんがモブ化してて可哀想だし、なんなら三雲の方が後半はヒロインしてた
というかメッサーカナメ隊長の方の三角関係の方が印象的
迷宮限定版の特典のミニ色紙?がランカだった!
アニメイトの店員さんgood job!
>>625
もう終わったコンテンツだから今後も寝たきりと行方不明だよ
デルタが不甲斐なかったからおこぼれで続編や単独ライブ出来たが次に制作するのは新作だろう >>627
ランダムじゃなくて店舗ごとにキャラクター違ったけど確認しなかったん? >>627
ランダムじゃなくて店舗によって決まってる
知らずに予約したのか ランカファンは声だけでかいがお金もないし使わないってシェリルさんが言ってました!
>>623
どっちも定価やで
9/30までなら更にシェリル色紙も付いてきた >>622
メガジャケは特典だから、値段変わらんかったと思うけど。
たまに転売ヤーの混ざってたりするからそっちかも?
自分は迷宮保存盤+W特典(ミニ色紙、メガジャケ)で、迷宮保存盤と同じ値段だったよ) >>636
ライブとか中の人に興味ないファンには嫌がられそうだな さっさとアルトを連れ戻してマクロス次世代編を作ってけろ。
>>635
そっちの方がΔと抱き合わせよりは買う気が出るなw >>637
尼は店舗特典ありを定価、特典なしを割引でよく売ってるから
時の迷宮がどうやったかは知らんが ランキング2日目は3位。頑張ってるなぁ。
個人的には、迷宮とサクリをヘビーローテーションしてる。飽きない…
色もついてないしシリアルもついてないし金ないなマジ
646見ろ!名無しがゴミのようだ!2021/11/12(金) 10:25:54.76
ここまでファンが観てくれると思ってなくて特典用意してなかったのを急遽間に合わせたんだろうな
用意はしてたけど注目されるとは思ってなかったのかも
店頭グッズなんか初日で完売する量しか作ってなかったし
650見ろ!名無しがゴミのようだ!2021/11/12(金) 10:52:41.86
>>648
だよな
特典の情報も無かったから昨日までに公開終了した劇場もあるし、慌てて終了を延期してくれた劇場もあるし 今日からのシェリル特典は前から出てたし
終映したとこは予定通りだろう
逆にシェリル特典までのとこはわざわざ伸ばしてくれたんだろうな
ドリンクセットのアクスタなんて都市伝説レベルにどこなら買えたの?って感じに瞬殺だったな
こういうとき東京は暇人しか買えないわ
そうだったの??
トーホーしか行ってない俺が出会わないわけだ
ほぼTOHOでしかやらない、舞台挨拶はTOHOオンリー、しかしドリンクセットはTOHOで扱わない
TOHOとどんな関係なんだw
まめぐの生歌唱初めて聴いたんだけどこれで上手くなったってテレビ&映画のリアルタイムはどんなレベルだったんだ
でもホシキラと時の迷宮は素晴らしかった
May'nもユニバニ辛そうだったけど途中からノッてきてた
なんつーかまめぐより上手い歌手は山ほどいるけど声質というかあの透明感は稀有なもんなんだよな
アニメで初めてアイモを聴いた時鳥肌がたった
>>656
まあ、昔は生歌はあれだった
声優だしこんなもんだろ 電話番号のとこコーラスとミュージックと被って聞き取りにくくない?
そこだけ残念だわ
配信は微妙に感じたけど初日現地で聞いたときは当時よりめちゃくちゃ上手くなったなって思ったけど現地マジックだったんだろうか
まめぐは6月のライブも配信見たけど、ピッチが稀に安定しなくなる気がする
雰囲気はいいけどね
そういう歌が上手い下手の判断基準が分からん
音程とかリズムとか発声とか、音楽得意な人ならその辺パッと分かるん?
まめぐ後半音程とるの辛そうだったな喉弱そう
ランカで射手座なんて歌ってたっけ?
昔未熟だったことの揚げ足を取り続けるよりギャラクシーライブの良かった所を語ってみては
やっとCD聞いたけど時の迷宮って映画演出抜いてもほぼほぼランカ曲でシェリルおまけみたいな感じなのね(サクリファイスがその逆か)
パートが増えてたというライブ版も出たらいいのになあ
時の迷宮、サビが電話番号(?)って斬新すぎるしアルファベットと数字の羅列なのにやたら印象的で頭に残る
さすが菅野さんだわ
電話番号とか通信番号的なの使いたいは菅野さん案だがナンバー提供は眉毛だぞ
671見ろ!名無しがゴミのようだ!2021/11/12(金) 20:44:47.79
原曲本人でも辛いのにまめぐが歌える訳がないんだよね
河森監督から「0258s04」って言われてそれをああいう風に落とし込むのが変態的天才
>>656
サヨツバ初披露の時はホントに厳しかったから…。
一昨年のクロスオーバー、今回のギャラクシーで凄く上手くなってる! まめぐ上手くなったはライブをやった後の様式美だから…
メタ糞に攻撃してもいいと思ってる人たちがエスカレートしたせいで一時期業界から離れてんだから反省しろよな
何回繰り返すんだ
昔からランカとまめぐは叩いてもいいみたいな風潮あるよね
反吐が出る
芸能事務所所属だったから移籍まで数年開けないといけなかっただけだろ
今後消える心配ないしビクター所属になれてよかった
ギャラクシーライブのmay'n?のMCだったか聞いたらそういう感じじゃなかったけど
上のは事務所移籍が理由ってことへのレス
まあ何故か叩いてもいい叩かれて当然って昔の若い頃のこと掘り返していつまでも粘着してる人が溜まってる場所もあるからね
本当にどうかしてる
それよりライブは二人に演目任せてたみたいでMay'nとまめぐが望んで運良く実現したライブだったな
アニメ的側からはこれからもフロンティアを動かしたいというようなものは見えなかった
また当分これで〆なんだろう
>>683
前回クロスオーバーもだがサヨツバのクライマクックス完全にやりきってあれ以上の演出は無さそう デルタとFの交換楽曲アルバムも40周年記念だしまたコラボライブする口実はある
でも劇場短編からのキャラクターやストーリー展開は全くなさそう
昔はライブでドラマCDみたいなことやってくれたのに今回何もなかったし残念
前のクロスオーバーで他マクロス作品絡めシェリル目覚めてアルト帰還的なのやったからそれ以上なドラマ付きのって難しいと思うし新作のΔあるしやるならΔ主体と思う
687見ろ!名無しがゴミのようだ!2021/11/13(土) 00:12:13.57
Δ完結したじゃん
コラボライブがあるとしてそこでドラマパートがあったらって事では
>>691
あればいいなという希望だからな
期待出来無いと思う人がいるならもうこれで終わりなんじゃないか >>687
Δとしては完結したが別タイトルで今回の続きをやる可能性はありそう ねーわ
これ以上こんな死んだタイトル引っ張れるかよ
>>694
タイトルじゃなくてストーリー
いっそマクロス40にでもすれば良い
ワルキューレに価値がある限りは出来るだろう 普通にエアショーでVFGレースやってランカやワルキューレが応援としてレース中に歌う
銀河の危機なんて起こらない
そんな平和なマクロスでもいいぞ
>>695
いや、だからね看板だけ替えても
こんなクソタイトルの中身引き摺ったら駄目なの
映画の興収見たってわかるでしょ
ワルキューレってアイマスとかの文化でしょ
そっちに引っ張られたらマクロスは終わり
実際それでデルタは滅茶苦茶になったんだから
ここでキッチリ切らないと 時の迷宮神曲すぎる
2021年にこれ聞けるのやばいわ
ゼロみたいな硬派なの見たいけどもう無理だろなあ
ロボアニメじゃなくて歌を売るアニメになっちゃったから
>>696
デルタは最初そういう企画だったんでしょ
VFレースで歌でスピードアップみたいな
それをそのまま戦争設定にスライドしたから
歌で兵器をパワーアップというきっつい話になった ところでニュータイプの記事とライブパンフの中身って内容的に別もんなの?
Δで歌で世界を救いたい!とかいいながら命掛けて歌ってるのは結構なことだけどバサラ1人居れば終わっちゃうからなぁ
アルトを助けたい、守りたいで歌ってるほうが共感というか応援できるよねっていう
歌で世界を救いたいなんて言ってたっけか?
>>704
いや全然 >>704
>>707
すまん読み間違えてた
ニュータイプは新曲についての話がメインだからパンフとは別物であってる >>706
そのキャッチコピーといい、ランカシェリルのウェディングドレスといい、本編には登場しなかったのあるよね キャッチと言えば
超時空ラブストーリー、からの最終話アルトは恋愛感情に至ってない、は無いわと思ったwww
ニュータイプの描き下ろしシェリラン江端さんじゃないよね?
>>718
違う人
顔は可愛いけどランカの体型にちょっと違和感あるような、ないような >>717
二人を起用したCM撮影のシーンという案があったが尺が足りなくて没になったそうな >>720
サヨツバのポスターかなんかのアルトがパイスーで顔隠れたウェディングドレスの人を抱えてるやつ?
あれバジュラクイーンの擬人化だろ シェリルが歌で銀河が救えるはずないでしょ!とか言うなんて何があったの?って騒然とさせたかったけど
どう頑張ってもシェリルは言わなかったって言ってたね
サヨツバキービジュ三段のウェディングドレスは誰とかじゃなくイメージって言ってたけど普通にシェリルだよね
内容的にも
>>726
どういう場で言うか見てみたい気はするがアルカトラズのやり取りがそれっぽい感じか
TV版ランカの歌えませんの対比として見たい気はするがどうやっても言いそうにない… ΔはFの8年後ぐらいだっけ
新作やるとして作中の何年後になるのか楽しみ
その時はランカも結婚して幸せになってるのをちらっと見たい
放映年と作中の設定年
無1982 2009
7 1994 2045
F 2008 2059
Δ 2016 2067
7→F→Δは現実の年と作中の年の経過が同じ
だからって次も同じとは限らんが
731見ろ!名無しがゴミのようだ!2021/11/13(土) 14:44:05.93
せっかく同年代に生きてるんだからFとΔでなんかやってほしい
イサムもマックスも出したんだし、ランシェリとワルキューレの共演が集大成。
>>731
短いようで長い八年間なんだよな
ランカですらカナメより年上なんだから意外と難しい なんだかんだ脇キャラまで全員元気で恋愛についても明言はせずに超時空交流してる歌マクロス好き
フラッと現れたバサラの歌で起こされるシェリルでいいよ
今回の迷宮版のオマケフイルムって結構な種類あるのかな
尼で新品買ってフイルムガチャ参加しようかな
740見ろ!名無しがゴミのようだ!2021/11/13(土) 18:36:08.61
>>737
シェリルはランカの歌で起きないと駄目でしょー >>740
それじゃ何処かの遺跡でバサラと遭遇してランカが弟子入り 746見ろ!名無しがゴミのようだ!2021/11/13(土) 21:05:20.38
劇中で時の迷宮(歌)の扱いってどうなってるのかな
ランカの持ち歌?全銀河に個人コード公開してることになるけど…
ミュージカル的に捉えるべきかね
アルトに関しては探してるから発信してるんだと思うけど、どの程度の個人情報なんだろね
我々のメールアドレスくらいの感覚ならまあ持ち歌で全公開も有りかな?事後承諾にはなるけど
単にミュージカル的な表現だろw何をマジに言ってるんw
直接的に名前を呼ぶと生々しくてしつこい感じになるが、通信用の無機質な番号だと必死で呼びかけてる感じでエモい
一曲一曲設定凝っててアイモにも沢山verあるから今回も設定とか考察が気になったけど、こういうとこでも全部後世の映像作品だから設定使えるしね
サヨツバのバジュラのアイモとかオーバーフロウ入ってないメドレーじゃないやつの音源化待ち続けてるんだけどな
オーバーフロウは入ってこそって気もするけどバジュラのところは長いよね
入ってて嫌なわけじゃないんだけど、一つの曲として入ってないバージョンもほしい
アルバムになってない曲増えたしネタバレアルバムもサントラだし劇場版娘たまもあっても良いと思う
正直カバー曲交換よりそっちのが良い
欲しけりゃ自分でつくればいい
作品蔑ろにする編集を公式にされてたまるか
>>753
ランシェがアイモはバジュラの恋の歌と言ってたのが、ここで本当にバジュラの歌として聴けるの感動する
個人的にはどんな編集でも、新しい別物としてなら蔑ろとは思わないな
ワルキューレカバーも楽しみだけど、サヨツバは今の2人でちょっと大人っぽい編曲とかで再収録聴いてみたい気もする 756見ろ!名無しがゴミのようだ!2021/11/14(日) 11:40:31.42
〇〇はこの曲歌うなこれは□□だけのものだ、とか言い出したら愛おぼで殴られるから絶対に言っちゃ駄目だよ
ゴ〜ジャス強奪しておいて結局フィギュア企画ポシャったのでは?ランカチャン
すごい熱意だよな叩きと嫌味が日課になってる感じか
ここでもやろうとするし本当にすごいわ、うん
いつまで粘着してんだ頭おかしいよ
こういう奴に限って身バレする所では普通のフリしてんだよな
怖っ
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
>>767
元はお前が余計なこと言いだしたからだボケ
お前も同類 587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
このコピペ荒らしのことはともかく
でも本当ライブ良かったよ
may'nもまめぐもさらに進化したし二人の歌もコメントも最高だった
ヒロインファン同士がどんなにギスギスしようとこの二人には確かな絆があるよなぁと思った
時の迷宮も映画だとランカがアルトとシェリルそれぞれに呼びかけている歌って感じだけど
ライブだとランカとシェリルがお互いを想い呼びかけ合っているって感じで
時の迷宮というよりも今までのマクロスFそのものを総括しているような感じで鳥肌が立った
may'nはとにかく抜群に疑うまいしまめぐの歌声は本当に不思議な優しさがあって
この二人があってこそのマクロスFなんだなと改めて強く感じたよ
>>775
いやマジ
俺は歌マクロス愚痴スレでやられた
過去ログにあるけどわざわざあんなのみなくてといいよ 587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
本当に10年年季入った認知歪んだシェリルファンを本スレに召喚して申し訳ない
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
昔のライブはまめぐの息がちょっと苦しそうだなと思うこともしばしばあったのが
今回のライブはまめぐの歌声が最後まで伸びやかで成長したなぁと親のような気分で感動してしまった
この荒らし方全く一緒
歌マク愚痴スレで差スレと同じような書き込みが目立ってゲームの話してないから
シェリルファン本スレはきれいに掃除してるんだよな
そのゴミ箱として差スレがちゃんとあるんだから
決まったところでうんこしろと俺は言ったんだよ
決まった場所があるんだから色んな所でうんこ撒き散らすなよと
>>788
まともに話が通じると思ってる時点で馬鹿だろおまえ >>790
俺はもうこの書き込みで失礼するよ
やばいやつに好奇心でちょっかい出してごめんね
歌マク愚痴スレっていう訳わからんスレでならともかくここでやるとは思わなかったわ Fスレにしては平和だなと思ってたらやっぱりこうなるのね
作られた二次元キャラと知り合いでもない中の人に何年も悪意を持って粘着するのってどんな人なんだろうな
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
>>776
全文同意
ライオンの時は切磋琢磨し合うライバルの対決って感じで
サヨツバでは共に手を取り一人の戦士を応援する戦友で
シュディスタではとにかく仲の良い女友達みたいな感じで
時の迷宮では完全に競い合う関係ではなくお互いに支え癒やし合う関係になったんだなと思った 587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
シェリルアンチが発狂するような事あったっけ?アホらし
May'nの歌声って堂々と歌っていてもどこか孤独を感じるというか
本当にシェリルにぴったりな孤高の歌姫感があると思っていたんだけど
ライブで時の迷宮をまめぐと歌っている時は二人の歌声の重なる響きがあまりにも優しくて
そこからCDのサクリファイスの包み込むような歌と歌詞があって
ああ、アルトと想いが通じ合いランカとも繋がっていてシェリルはもう孤独じゃないんだな…って感じさせてくれた
今まではシェリルは歌で泣いてランカは歌で微笑んでるイメージだったのが
曲聴きながらシェリルとランカが微笑み合っている姿が思い浮かんで泣いた
>>814
こういうのは決まって緑虫ヲタの仕業だからな
ファンの民度が違うんだよ 緑虫と蔑称使うやつが民度とかしょうもないこと言ってるな
お前の仕業だろ25レスも荒らしやがって10年何やってんだよ
>>818
こっちは荒らされてキレてる側だが?
いい加減にしろ 誰も見てないところで悪口言ってたことがバレて発狂してんのはそっちだろ
裏垢で同じメンバーの悪口書きこんだつもりが表垢で呟いちゃって
ツイッター乗っ取りされましたっ
とかいうアイドルの言い訳と同じだろ
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
貶める発言そのものも荒らしだと思う
>>819 の理論じゃシェリルファンが荒らしたらシェリル貶めて良いことになるじゃん、嫌なんだけど まーた出てきたよ
スレに帰れよもうシェリルアンチの仕業なんですってするのも無理だから
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
>>824
自分がキャラのアンチ紛いな思考で10年生きてるから自分に都合の悪いことを言うのは私の敵=私の推しのアンチってなるのか
アニメ見る時にキャラに入れ込んでる人ばかりじゃないだろうに これスレでまめぐを今までどんな風に語ってきたかが見えてこえーって話だったが
いつの間にか悪口の内容から連投する嵐の方に論点が移って(移して)しつこく連投した甲斐ありの計画通りって感じ
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/10(水) 22:58:08.89 ID:W45oUD1Va
May’nもまめぐも演出もよくていいライブだった
情報全然追えてなかったんだけど、今回は全体的に作品への愛が感じられて良い演出だなと思ってたら2人が演出考えてたんだね
最後に「映画をそのまま感じてもらいたかった」的なことも言ってたとおり映画を思い出してまた泣けた
May’nはやっぱりコンスタントにライブや舞台やってるだけあって歌声も表現力も本人の人間力?みたいなものも年々パワーアップしてて、今回はさらに長らくボブだったのにシェリルに寄せた髪型にしてきてくれたり声シェリルへのリスペクトも見せてたりほんとに素晴らしかった
まめぐは昔みたいにMay’nにつられてかっこよく歌おうとしておかしなことになるとかサヨツバの頃みたいなブリブリな歌い方はなくなって、菅野さんも気に入ってた初期アイモみたいな素朴なところから純粋にブラッシュアップしたような"ランカらしい"歌声ですごくよかった
あと昔の私が私が!な感じもなくなってたから普通に見れてよかった
公式や宣伝係や歌マク担当やヲタッフや、余計な茶々が入らなければこんなに素晴らしいものができるんだって感じられてよかった
お互いがお互いをリスペクトしてるのが伝わってきたのもほんとによかったなあ
これとか褒めて感動している風だが今までお仲間とどういうふうにディスってたのかチラチラしててこわいw
ようやく私のお眼鏡にかなうようになったわねってか
歌姫同士はあんなに仲が良いのにお前らときたら┐(´д`)┌ヤレヤレ
二人のライブMCは私達ふたりは一緒に駆け抜けてきた仲間という内容で良かったのにな
>>834
棲み分けしてるものをわざわざこっちに持ち込んでヲチるのも荒らしと変わらないんやで >>844
それとは別に10年のアンチの内容を察して引く
そしてどっちもどっちでしたねに落ち着かせようとしててウケる 俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
当時の2ちゃんのFスレ知らないんだけどその時からコピペ連投の荒らしいたのか?
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
シェリルとランカ何故差が出たついたとかいうスレタイにしてランカアンチスレって名前にしてないのがまた策士だよなと草生えた
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
このスレ埋めるまで止まらないんじゃ
気に入らないこと言われると書き込み増すみたいだし
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
May'nとまめぐは戦友なのに、お前らは他人の足引っ張ってばかりだな
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
この連投2、3人でやってるのかよ
一人であってくれよ怖いから
多分いても二人だよ
もうID変えてるからさっきいた人達は出てこないよ
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
ここまで来るとどさくさに紛れてスレを伸ばしたいのかなって感じ
今の5chが盛り上がっても……だけど
>>892
ちょっと懐かしい感じの荒らしだよねw
ほんとに十年くらいスレにひきこもってたんだなってわかる荒らし方 俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
棲み分けしてるのを持ち出して悪口言ってる!とかキッズかよ
サブスクで時の迷宮来てて懐かしい!と思って久々に5chのスレ見たら、荒らし方が何も変わってなくてちょっと懐かしく感じるな
化石みたいになりつつある5ch老人会で嵐って…
ほんと懐かしいけど妙に年月感じて辛いわ
年取ったな自分
シェリルもランカもずっと大好きだったけど正直少し忘れかけてた
映画に新曲にライブにってまた燃え上がれて本当によかったよ
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
荒らしで懐かしさを感じるってのもやばいよな
自分で思う
>>902
キッズと言うなら10年もやってるアンチこっわwと煽られただけなんだからスルーしろよと思うがこの荒れ様 バジュラとすら解り合えたのに人間ときたら……これがプロトカルチャーの業か
はしゃいでるけど今こそ5chに無いけどシェリルアンチスレも相当酷いもんだった
Twitterや歌マク公式掲示板で堂々とシェリルアンチする奴もいるし過激派は変わらんよ
論点ずらし
5ちゃんにランカファンスレもシェリルアンチスレも無いから解散してツイッターに行ってると思うよ
>>918
ランカを武器にしてシェリルを叩き、シェリルを武器にしてランカを叩く、根は一緒のキチガイよ でもランカファンも酷いのよ!だそうな
戦争はなくならねえな
バジュラは動物…?だから分かりあえた
人間は駄目だ、いつまでも争ってる
>>918
ていうか自分的に新事実投下されてスレの住人降臨したのかと思った
ちょっと面白いな
どっちも肩入れしてないからどうでも良くなってきたしもうこのスレ使い切るまで言いたいこと言ってくれよ いや、なんというかキャラクターへのアンチと実在する人間への叩きって同じレベルなのか?
マクロスオーディションからのデビューって特殊だから仕方がないにしても
昔からキャラクター批判の延長で実在する人間への叩きへのハードルも随分低くて引いてたんたが
キャラクターと人間を混同するのは良くない
そしてこれ以上語ることはないから早く連投で流せよ止まるなよ
こういう呆れているように見せかけて火に油を注ぎ込むようなレスばかりする奴はなんなんだろう
荒らすレベルで5chしっかり見てるのに新事実ってすごいなぁ(棒)
>>926
歌マク公式掲示板でシェリルアンチされてる!って、これ新事実じゃないやつばっかりなのか?
ここ以外の話言われてもそこまで俺はついていけないんだがw
棒とかつけて呆れたように言われましても 歌マクロスの掲示板が地獄すぎて閉鎖すべき言われてるのはもう何年もだけども
別に特定キャラじゃなくアンチ沸きまくってるしほぼ運営への不満だし
俺には10年の争いの歴史を全部知ってるていで話されてもついて行けんわ
5ちゃんしっかり見てるの俺じゃないじゃないよね>>926 俺が書いた書き込み連投しないでくれる?
実はこれ前も別の場所でやられたんだよね
差スレの住人が差スレのコピペを持ち出した人間(俺)が頭がおかしいとか、トラブルメーカーだいう風に仕向けるために狂った荒らし方する
10年の年季入ったやべー奴らにちょっかい出して本当にごめんなさい
このスレにも迷惑かけました
やってるよ
モデリング可愛いし、記念ボイスとか少しだけどちゃんとゲーム用に録られてるからそれ聴けるだけでも嬉しい
>>933
例のスレの最初の方開いてすぐにゲームの画像が羅列されてたから住民はやってるんだろ 歌マクロスは神アプリ
ロード長いけど無課金でスゲー楽しめる
ライブVerの時の迷宮をダウンロード販売してくれんかな
円盤買う予定だけどライブverは今後のアルバムとかで入れてくれると嬉しいな
ライブ版のCDとかあると映像より気軽に聴けて重宝するんだがどのジャンルでもあまり見かけなくなった気がする
942見ろ!名無しがゴミのようだ!2021/11/15(月) 06:28:30.19
時の迷宮のムービーバージョン音源だけで聴いてるとランカちゃんが手マンカラオケしてるみたいで興奮する
時の迷宮とサクリファイスで作詞家違うんだな
ガブリエラ・ロビンって菅野さんの作詞名義だと思ってたけど、時の迷宮で菅野よう子名義なのはなんか意味あるんだろか
連名作詞だから?