◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 32 YouTube動画>6本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1706292275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv:1000:512
■次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
■次スレは
>>950が宣言して立てる、できない時は代わりを指名してください
2024.1.26公開
公式サイト
http://www.gundam-seed.net/freedom/ 公式X
https://twitter.com/seed_hdrp 前スレ
劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 31
http://2chb.net/r/animovie/1706281101/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins 第1弾PV
ダウンロード&関連動画>> 第2弾PV
ダウンロード&関連動画>> 第3弾PV
ダウンロード&関連動画>> 第4弾PV
ダウンロード&関連動画>> 本予告
ダウンロード&関連動画>> 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』オフィシャルサポーターソング/玉置成実「Reborn」Lyric Video
ダウンロード&関連動画>> 登場機体(パンフからのみ)
・ライジングフリーダムガンダム
・ストライクフリーダムガンダム弐式
・マイティストライクフリーダムガンダム
・プラウドディフェンダー
・イモータルジャスティスガンダム
・ズゴック
・インフィニットジャスティスガンダム弐式
・デスティニーガンダムspecⅡ
・フォースインパルスガンダムspecⅡ
・ソードインパルスガンダムspecⅡ
・ブラストインパルスガンダムspecⅡ
・ゲルググメナース(ルナマリア機)
・ゲルググメナース(一般機)
・ギャンシュトローム(アグネス機)
・ギャンシュトローム(ヒルダ機)
・ムラサメ改(ムゥ機)
・アカツキ(名称不明装備)
・ストライクルージュ(キャバリアーアイフリッド装備)
・デュエルブリッツガンダム
・ライトニングバスターガンダム
・ブラックナイトスコードカルラ
・ブラックナイトスコードシヴァ
・ブラックナイトスコードルドラガーネット
・ブラックナイトスコードルドラエメラルド
・ブラックナイトスコードルドラサファイア
・ブラックナイトスコードルドラスピネル
あ〜
ん〜
の〜
く〜ん♪
マリがアスカの母親だと「言わないこと」が面白さだと思った?
言ったら面白くなくなると思っちゃった?
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪
マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
正直に言いなよ
「カヲルとレイがシンジの父母だと明かさなかった事でグッズが売れまくった成功体験が忘れられず、新劇でマリがアスカの母だと明かさなかったらマリはモヨコさんだろ!と言われまくってスベリ倒しました」
ってね
YouTubeやビリビリ動画でもう映画の違法な盗撮動画が上がってて草生える
ビリビリって中国の動画サイトか
ここでも中国語でブツブツうるさいのいたって愚痴あったし中華ファン多いんやな
SEEDって両澤あって成り立ってたんだなと深く理解
福田だけじゃただのロボアニメにしかならないね
ストレートなロボアニメ作れる人材も今じゃ貴重だからなぁ
観て気になったのは、
今回、VPS装甲とは何だったのか?
と思える程、各機体共に物理攻撃によるダメージが顕著に見られた事
ストフリは紙装甲
とは一体何だったのか…
実際はフレームまでPS装甲でガチガチだったでござる
オルフェさんはスーパーコーディを超える人類の最上位種なんだから、
精神的にも釈迦みたいに悟りの境地に到ってないと人々を統率出来ない筈なんだが、
何で性欲高めの俗物にしちゃったんだろう?
2回目でしっかり確認したけど戦闘艦橋前はノイマンだったわ
なあ聞いていいか?コーディを超える存在のアコードさんだけどラクスはまあなんとなくわかるけど
種と種死見るとキラもラクスみたくなんか他人の視界?風景みたいなの見えてる描写あるけどアコード的要素はいってるのかな
オルフェは明るいキラ
ではなくて、
スケベなシロッコだよな
実大フリーダム建てるくらい中国SEED好きだからなー
ルナとアグネスがバチバチしてるところにシンがなんの話してるのー?^^ってのんきに割り込むとこかわいすぎた
>>17 殺意を向けてたのも出来損ないとかボロクソ言ったのも
泥棒猫以外にも完全なアコードじゃないっていう理由もあったりして
>>14 内部フレームまでPS装甲で作られてるってのはPGキットの頃に作られた後付けの設定だからね
それまでは運動性能をあげるために装甲を犠牲にした設計が為されているって解説だったから紙装甲設定はそれまでは生きてた
(映画館でうるさいやつに)厄介な客だよ!君は!
ってレスを見てシャア専がなぜ生まれたのかを理解した
カガリのリモート操作って敵を欺いたあの一瞬だけなの?
それとと隠者の間ずっと?
最後の方、妙にエロくなかった?ラクスの出撃時のムチムチボディーとか、ストフリになるため合体するとか、ストフリのコックピットの中とか。俺が変な想像しただけかな?
50億は行くだろ
エヴァですら80億超えする今のご時世で
自引き出来なかった奴用に置いとくぞ
特典小説 二人の逃避行ネタバレ
•映画本編前日譚
•アスラン視点なのでカガリが何を考えているか分からない
1.カガリから調査報告の提出指示を受けて待ち合わせ指定場所へ
2.アスラン、なぜ仕事なのにこんな庶民の鉄板焼きの店?あくまで仕事だ余計なこと考えない!
3.カガリ1人ラフな私服で登場。今日は完全オフ?なぜ?
4.鉄板焼き屋にいた店員と客は全員カガリの護衛でした。カガリブチ切れ今日はオフだふざけんなあ!
5.アスラン、反射的にカガリを抱えて逃走
6.護衛、マニューにカガリ行方不明の連絡。アスランと一緒と聞いてマニュー&ムウニヤニヤ
7.アスランとカガリ海岸散策。カガリ満足して追いついた護衛と帰宅
8.アスラン、今日はなんだったのか最後まで理解出来ず
デスティニーが出た時点で
シンが無双するのが見えてテンション上がった
パルマフィオキーナくっそ好き
インパルスはデスティニーシルエットに換装して欲しかったなぁ
ハサウェイが20億だから最低40億はいってほしいな
また観に行きたいけど中盤のキラとラクスのすれ違いが辛かったからどうしよう
最後のシーンはさすがにイメージ映像むたいなもんかな?
戦闘が終わって早々にどこかのビーチに行って青姦はさすがにないわな・・・
>>32 インパルス出撃時に全シルエット射出とか言ってたからデスティニーシルエットとはまた別のパーフェクトインパルスでも出るかと思ったわ
新宿 ガンダムSEED売り切れだらけ
ドルビーと22時30分からのしか席空いてない
何で最後は砂浜で2人全裸になり抱き合ってキスなんてシーンで終わらせるんや
あんなんこのあと絶対セクロスするんだって観客みんな思うやん
頭ピンクで悶々としたまま終わらせるとか…まぁ種だからいいか
最初にキラに精神攻撃した時にフレイ守ってくれなかったなそういえば・・・
キラは私が守る!ガオぉぉぉぉ!!!
だったら付け入る隙は無かったのに・・・。フレイはもう成仏しててステラは成仏してないって
ことなのかな?
>>31 カガリは多分アスランが連れて逃げてくれて満足したんだろう
いざとなったら連れ出してくれるって判ったから
オープニングで散々脱いでたんだから脱いで当たり前だよなぁ
>>41 完全にラクス一筋になっててフレイの付け入る隙無かったんやろな
アスラン最後の心読めなかったところがよくわからなかったんだけどあの場にはいなくて遠隔操作してたの?
キラの擦れっぷりとかムウが口先雑魚じゃなくしっかり仕事しているところとかイザークディアッカの機体とか
無印からの継続キャラはデス種よりも無印意識?ってイメージなところ割とあった
>>31 アスランが女心わからんだけでカガリも案外アスランを好きというか一緒にいたい気持ちはあるんだな
すぐには無理だけど遠い将来2〜30年後に代表を退いたときになんだかんだ一緒になりそう
これは昔から暴れ回ってたアスカガ厨も満足だろ
成仏しろよ
>>43 正直あれは所謂イメージ画だと思ってたわ…
>>31 へー!アスカガ両思いだな
映画のエロ妄想するアスランに至るまでにそりゃ色々あったんだろうなぁ
砂浜裸エンドから去り際のロマンティクスはなんか二人とも公の場から消えてまた隠居しそうな感じしたけど
これからも二人共に仲間たちと平和のために戦っていくってことでいいんだよな?
>>50 決意を新たにしたってだけだろうな
周りとか視聴者はもう隠居でいいんじゃない?って思うけどね
愛愛言ってたんだし続編があれば2人の子供でも見てみたいな
ガンダムで主人公の子供が出てくるような話ってあんまりないよね
ミネルバの副官のアーサーがミレニアムにちゃんといてよかった
バルトフェルドがほんとにちょっとしか出てないのだけが心残り
相手の思考を読むって、どうやってんの?
あいつらエスパーなの?
その辺なんか 説明 あったっけ?
テレビ版だと成仏したのはステラの方だと思える描写に見えたな。
フレイの「本当の思いがあなたを守るから」でずっと守り続けてるのかと思ったけど、どうやら違ったようだ。
これ小学生のムスkpと観に行って気まずくならないですか?
昔seed観てたので行きたいと思ってます。
>>57 息子さんにシードとシードディスティニー全部観せてるならいいんじゃね
そうじゃないならクソつまらんと思う
>>49 いつものアスランだったら妄想に対して照れながら言い訳したり顔赤くしそうだけど、
シュラに対して口元だけニヤっとして冷静に戦ってたから普段はエロ妄想はしてないんだろう。
相手の思考が読めるならエロ妄想したろ!でシュラは発狂してたからまあ戦法的に有効だったんだね。
>>45 ジャスティスは遠隔でカガリが動かしてた
アスランはコックピットでエロ妄想してた
>>57 ラストのラストで気まずくなると思う
もし子供がテレビ版も全部見ているのであれば こういうもんだと思ってくれるが
ありがとうございます。
裸演出があるのかな。
ちょっと考えます。
ステラは恋愛じゃなかったからルナとの関係で棲み分け出来るけどフレイとは色々アレだったから
キララクラブラブストーリーでフレイの霊出すのはちょっとなってとこあるな
最初観終わったときはもういいかと思ったが
なんかまた無性に観たくなってきたわ
よくわからん中毒性あるのか
バトルシーンはまた見返したいけどキララクスのくどい恋愛描写と謎ギャグシーンのせいで飛ばしたい部分も多いから配信されるまで待つか
小学生が観て楽しめる内容ではないだろうね
裸うんぬんを抜きにしても各陣営の関係が微妙にややこしくて前半は話が分かりづらいかも知れないし、後半のハッチャケた楽しさもSEEDシリーズを全部見てること前提のものだし
>>40 あの後、無茶苦茶にヤリましたってことでええやん
フレイの呪霊が出るとしたら最後の全裸ベロチューの後だと思う。
空が暗転して「キラアアアア!!」
って現れる筈
シンの代わりにステラが受けたんじゃないかなぁ・・・
相手はエスパーだからオカルトを理解できなくてあのステラをシンの闇だと勘違いしたとかさ
俺はフレイはシンにキラのピンチを教えたんだと信じてる!姿が出てないだけだ!!
>>61 カガリも破廉恥に心当たりがあるしアスランも堂々としてるからヤッてる
慌てないのは本当に男になってしまったんだと思う
>>62 キャバリアー経由でカガリが遠隔操作してアスランはエロ妄想しながらその場にいるけど基本操作だけしてるって感じだったのか、なるほど
>>47 なぜ2〜30年も待たなきゃいけないんや
仕事とプライベート両立したっていいだろ
周囲には公認の中になっているようだし、トーヤも後継者的なポジで育てているようだし
>>61 「相手の思考が読めるならエロ妄想したろ」
いやそれ理解できないwそれも二次元とかじゃなくてリアルに好きな女のエロ妄想
普通無になるとか、今日晩御飯何食べようとか、映画や本のあらすじとか、もっと無難な事考えないか
相変わらず三千円の指輪を見せつけてくる代表
イヤミか貴様ッッッ
>>76 敵をびっくりさせる戦略
まさか戦闘中にエロ妄想してるとか思わんやろ
>>68 分かる、面白かったけど拍子抜けした感もあって
でも帰ってから思い出したりここの書き込み読んだりしてるあちにまた観たくなるw
>>76 エロだと相手の動揺を誘える
言動的に典型的なお硬い奴だし、お前イキッてるけど童貞だろ?って感じでね
妄想とはいえ自分しか知らん好きな女のアレなとこ見せつけるとかアスランカガリに失礼すぎてだな
今回は指輪が逆シャアのT字フレームみたいな役割を果たしてたのかな?
>>62 アスランが操縦してるフリしてカガリが操縦していたという共同作戦だったということか
自分はまだ見てないけどこのスレ見てアスランがエロ妄想しながら戦うという器用なことしたのかと思ってた
>>74 純粋に愛する人を想っただけだというのに…
ジンだっていつもシェリー想像すると全裸だろ?
アスランが1番集中できる考え事がヤッてもいいって顔した全裸カガリなんだな…
アスランだけは嫁が生きてたらこうなってなかっただろって感じだな
キラブリッジ大佐要素がここまで抜けて普通の漢になったのは予想外
デュエル、バスター 大活躍
ブリッツ 装備がデュエルへ、ミラコロ技術大活躍
ストライク ストライクルージュの新型
イージスさん…
>>76 映画や本のあらすじとか??
いやセンスなさすぎだろお前
「敵は心を読んでくるぞ!!よし、昨日読んだ小説の内容でも頭に浮かべよう」
「ぐわああ~なんかの小説だあ~やめてくれ~」
なんか面白いか?これ
まさにクロスアンジュの福田って感じだったな
嫁健在時とは別物
やってることは種、種死の焼き直しに近いけど二人一緒に最後の場にいたことが大きな変化だな
前作まではキラが1人で決着つけたせいで1人で背負うみたいな感じになってたのが一緒に背負っていく決意ができた感じか?
心読む系に対抗するのって何も考えない・難しい事を考える・エロを考える・素早く攻撃だよねぇ
>>96 心を読んでもどうにもできないくらい広範囲を攻撃というのもある
終盤は視覚的要素強い映像だからこそやれた部分もあるからノベライズはその辺抑え目になる気もする
デステニー分身 → F91オマージュ
デュートリオン給電 → Gガン乗り換えオマージュ
マジカルパワー発動しすぎて俺の知ってるSEEDではなくなってて笑った
スザクは未来予知されても思考読まれてもお構い無しで力業で倒してたw
>>105 あれもアスランと同じようなことしてたんじゃなかったっけ?
心を読むことってMS戦でそこまで有効に働くのか疑問なんだが
どう考えても心を読んで対処を考えるうちに相手は次の行動に移ってる気がするんだけど
>>96 回避できないくらいの飽和攻撃
宇宙世紀で言えば、ファンネルで包囲して攻撃やラカン達がチームで強化人間のマシュマーと破った様に
>>97>>99
じゃあそれらを複合して「どうにもならない攻撃」に変えておこう
ありがとう
>>107 漫画などで時々ある肉弾戦で使うよりは有効に働きそうだけど
多分心を読む方も反射的に対応できるよう訓練とかしてるんだろう
>>107 対人ゲーとか相手の顔も見えないし相手が攻めようか受けようかわかるだけでも断然有利だと思うけど
ガンダム見に行ったはずがクロスアンジュだった程度の違和感はある
ズゴックに隠者偽装してたのなんで?
最初はそこら辺から強奪した機体かと思ったけど
偽装する意味なくね?油断させる為?
後半のギャグで中和されてるけど、前半エグすぎだよな
今まで一番人死んでんじゃね?
クロスアンジュ覚えてないわぁラスボスが気持ち悪かったくらいしか
エロ妄想は相手が経験豊富な大人だったら意味なかっただろうし、シュラが精神的に子供だと読んでの作戦だろうけど
カガリ本人とリモートで繋がっていて、相手の言動も伝わるといった状況でしれっと妄想できるのがw
キサカにバレたらぶん殴られそうだな
デスティニー分身は種死の時からあったけど、あそこまで質量持たせるとは思わなんだ
最早多重影分身
>>114 まあ隠者は普通に使ってたら問題視されそう
ファウンデーションがスラムの連中粛清してたのって、ナチュラルだから殺したん?
フリーダムのよくわからん条約禁止のマップ攻撃の許可申請を同乗してるラクスが認可してるシーン草
>>115 初っぱなから3桁くらい犠牲に…と思ってたらその後更に桁上がってるの笑えないですわ
あの世界世紀末状態すぎる
旅行中にまあ暇な時間があったから近くに映画館もあるし見に行ったけど正解やったわ
やっぱ初日に見るのがいいな
後に回せば回すほどどうしてもネタバレ食らう可能性高くなるし
>>117 経験豊富な大人でも戦いの最中にそんな妄想してるとなったら面くらって動揺とかはあるんじゃないのか?
クロスアンジュって最初のころのスレで尻とか書かれていたのしか覚えてなく
見るの避けていた
>>117 キッチリ相手をこの世から消すつもりだから見られても問題無してことまでアスラン考えてるな
カガリがアスランから性欲向けられてる自覚あるのもエロい
シンがよかったって意見よくみるけどアニメがクソ過ぎたんで見るだけで不快
>>120 それやろな
カガリにも黙ってたんだろう
面倒事に巻き込ませたくないってのもあるし
ミレニアムがスパロボ出たらヤマト並みに強戦艦になりそう
戦艦単騎で全滅とか余裕な
>>131 ニコ動みたいにコメント流れる上映してほしいわ
コメント打ち込み可で
精神感応能力ラクス達使ってるけど
コズミックイラにはニュータイプはいないというのはやめたってことか?
ミレニアムとヴンダーをスパロボで並べたいけどもうソシャゲしか出なそう
来月のイベントのコメンタリーは果たしてどうなるやら…w
いろいろ設定が気になるからイベント行きたくなってきた
水星がバズ狙いアニメで少し醒めたが、SEEDfreedoは、はしゃぎすぎ路線か…
>>136 人工NTってことだろ
それを遺伝子レベルでやったのがアコード
>>124 これはある。
ネタバレだけじゃなく 評判についても何も知らないで行くのが一番いい。
そうなると 上映後 3日間ぐらいに行きたいところ。
2人乗りストフリ動かないからご神体状態だな
ガーベラストレートみたいな日本刀にビーム形状はどうなんだあれ
ムウは空間認識能力が高いだからってのがニュータイプ的な超能力ではないからコズミックイラにはニュータイプ的なものはいないというのが
テレビシリーズだったけど
劇場版は簡単に精神感応出してきたという
声優ってやっぱすげえと思った
20年前とあんま違和感なく見れた
ルナマリアだけ出産とかの影響でちょっと変わったかなってくらい
>>114 正体を隠せる(いやまぁ戦闘始めたらバレるけど)のと
乗り換えるという手間を省ける良い手だと思う
>>115 戦術核1発とレクイエム1発だから
SEEDとデスティニーよりは少ないかと
SEEDはニュートロンジャマーでめっさ地球人は死んでる
最初のコロニー攻撃で一般人一杯死んでる
その後、アラスカ、月面基地、最終決戦で大軍が壊滅するくらいに死んでる
デスティニーは最初の隕石落下で、小国が消滅するくらいに死んでます
>>76 すぐほっぽり出すのはカガリらしくないと思ってな
もちろんちょっとしたデートとか今回の小話程度ならこの先も定期的にやると思うが
結婚となるとカガリの気持ち的に引退後だろうなと
代表でいるうちは私はオーブのものくらいに思ってそう
初日4億スタートかよ、やばすぎ
ハサウェイ普通に超えるだろ
>>154 そうだね
国とアスランなら絶対に国を選ぶのがカガリって言われてるから代表でいるうちは国に専念しそう
>>155 ハサウェイはコロナ感染予防時代の異常な高い興行とも言われてるから、それを越えたらヤバい
ガンダムアニメはアメリカでまるで駄目、中国でもZZ、W、Gぐらいだけど、SEEDで中国でも凄い
国内はともかく総合では歴代ガンダムを超えるだろうな
ラクス「これは私が」「承認します」「私の意識とリンクを」
ファイブスター物語感あったわ
つか「私はあなたとともにあります」「よろしくお願いします」ってプロポーズだよ
>>155 失速厨「完全に初動型、リピートしたい内容はなく女性が嫌うおじさん構文とキャラ崩壊でファンも失望して無事失速」
感想見てると、キラのファンとキラのアンチ両方に配慮した結果キラとラクスを主軸にすることでファンを納得させて、キラをやらかしたり曇らせ要因にして他を活躍させることでアンチ+キラ以外のファンも納得させた
って印象なんだけど合ってる?
俺は、種での経験を経た上での種死のキャラになったっていう変化も含めてキラが好き(別にキラとラクスのセットが好きなわけではない)っていうタイプなんだけど合わないかな?
>>152 核は3発くらいなかったか?
1発はルナマリアが阻止したから2発か
他のガンダム映画と違って女性客多いしリピーター付くタイプの映画だから歴代最高は余裕でしょ
正直、キラが全然無能の役立たずって時点で見る気しねーわ
>>117 キサカの前にカガリが殴ってそう
真面目にやれ!って
でもアスランはしれっと倒しただろ?って
>>165 観終わって席立ったら結構女性居てびっくりしちゃった
>>121 あれなんだろうな
ファウンデーションはDPを実行してる国だから従わない奴らがスラムにいたとか
検査した上で何者にもなれない役立たずがスラムに逃げ込んでて始末されてたとか?
後者だったらやべーな
マイフリのエメリウム光線て出力20%で撃ったんだっけ?
それであの威力ならCE史上最強兵器なんじゃね?
>>149 そこは恋をして丸くなったと解釈した
アグネスも変わったねとルナマリアを評してたし
当時のガキンチョだったし
今日は親父と観に行くわ
明日は舞台挨拶だ
オーディオコメンタリーも見に行くぞ
2022年のククルス・ドアンの島が11億
海外興行収入はすぐ出てこないので、お察しなんだろうな…
次世代の柱になるはずだった2019年のガンダムNTは6.7億
中国興行収入は1億3688万円
アメリカ興行収入は数字が出ない
まずは国内でドアン超えたら次の展開あるかもね
福田監督がグレンダイザーが終わる来年以降とかに
SEEDとDestinyは女性が好む清潔さと内輪会話していたけど、
今作はクロスアンジュばりにきたないキャラと説明台詞で女性ウケは厳しい気がする
>>164 首都に一発と、ユーラシア軍隊の本部で証拠隠滅に爆発してアークエンジェルを破壊してましたね
>>53 エターナル出てきたからピンチに駆けつけるんやろなあと思ったら
雑用シーンワンカットで草
>>175 作品の方向性が変わったのは感じる
ただカプ厨的にどれもおいしい展開用意されてたからカプ厨がリピートするんじゃねーの
なんなら特典にカプ要素つければ飛ぶように売れるだろ
>>170 そに20%ってパンフに書いてるの?
なんかZZのハイメガキャノンのオマージュ?
これから朝一の回で見てくる!!
お前らまた後でな!
フレイはキラが中盤恋の悩みで塞ぎ込んでる時に幻覚で登場して励ます役とかで出て欲しかったな
>>163 両澤脚本じゃないからキラもそうだけど他キャラも何か違和感ある
1回見て判断したらどうかな?俺は「ああ俺の好きなSEEDはもうないんだな」と感じてしまったよw
キラの「MSの性能で勝敗で決まるわけじゃない」とルナマリアの「フラレたからって他の男に乗り換えるな」は
お前が言うなだったな(笑)
ライジングフリーダムがいまいち強そうに見えないの、
ちゃんと狙ったものだったのね
物販のアップデートねえかな
後半機体たちの写ってるグッズとか普通に欲しいぞ
SEEDが最初から両澤成分薄めのこういう作風だったらここまで拗らせた熱心なファンはついてなかっただろうな
>>182 キラに都合の良いフレイ過ぎて草なんだが
キラが弱音吐いてアスランが殴るとこがギリギリ許容範囲
「ラクスの愛だ!」は別人28号
>>186 2月2日第2弾ってみた気がするけど気のせいか
お笑いで終わったけど
犠牲の規模的にナチュラルからのヘイト値すごい高まってそう
>>175 どうだろ?
当時の女性ファンで30,40になって見に来てる女性ファンには、アルアルで受けるかも
あと、若いファンもアルアルで受けるかもよ
結構少女コミックもどぎつい描写あるし
バンダイとかのライジングフリーダムとイモータルジャスティスを全面に推し出したグッズを出してる所はこの映画を観てどう思うんだろう
>>190 それは第二弾プラモだったような
イモジャだったか
アスラァァァァァン!!!!!
何やってんだお前ぇぇ!!!!!
キラがラクスラクスラクス愛愛愛言うて台詞がくさいのとウジウジ加減にげんなりしてこんなキャラだったっけ?っていう違和感は正直あった
>>193 関係各社は当然事前情報もらってるってば
>>190 クリアカラーのイモジャでしょどうせ
ポスターとかMSのキーホルダーとかそういうほう
SEED後半〜DESTINYの超然とした天然キラはなんだったんだってくらいSEED前半のキラが帰ってきた
有能開発主任の福山
監督からほんのりルルーシュっぽい感じで演技してって言われたような気がするw
>>191 中盤あたりのリモート階段もみんな次々にブッチしてたしな
たぶん映画終わってもコンパス四面楚歌じゃね?
それかファウンデーションの仕業でしたの証拠はあると話してたからそれを世間に公表してコンパスの無実を証明したのかな
>>191 でも復興のセンスは抜群で自力の能力差を感じずにはいられないんだ
>>191 全力であれはアコードと一部のプラント強硬派の犯罪です
と言っても無理だろうな
まあ、そう簡単に世界は平和にならんわな
どこもレクイエム開発や核武装に走りそう
>>196 そっちが本来のキラに近くて種死のキラがおかしいんだと自分は思ったが
両澤がいなかったらSEEDはここまで人気にはならなかっただろうな
あの独特のSEEDの世界は両澤あってのものだったんだろうなあって
福田だけだとSEEDにはならないんだと思った
>>193 バンダイは当然中身知っててプラモ売ってるだろ
むしろバンダイは内容に口出しできるような位置にいる奴らだぞ
ガンダムはプラモ販促番組と言われてるの知らんのか
>>180 キラ「リズラクター(?)起動 出力20%」
みたいな台詞が撃つ前にあった
種運命が脚本めちゃくちゃになったのも口出しされたからじゃなかったか?
世の中はリベンジ消費の波がきてるから映画グッズはいいタイミングなんだろうな
>>210 あるぞ
設定本のキャラ絵はオール平井だ
ルナマリアの尻がとても素晴らしかった
メカもメインは大体紹介されてる
>>214 サンクス
なんかグッズ列めっちゃ並んでるから終わったら買うわ
キラとラクスの周りにはそのバイクと車はやめた方がいいよって言ってくれるやつはいないのか
まぁデスティニー時代のキラって焦燥気味でまだ療養中だったのにラクス暗殺未遂で無理矢理戦場に出る羽目になったからね。
コズミックイラの人間たちも実は脳量子波的なものを飛ばしてたってことでFA?
シンとルナはDESTINYだけだと明らかにストーリー未完のキャラだったからやっと救われた
この手の後日談系の映画でキャラの性格が初期に戻ると本編の成長が無かったことにされたって叩かれる要因なのに割と好意的なのはSEEDだからなのか
>>206 まあだから監督は今の登場人物達の話は終わりとくどくど言ってるんだろな
>>221 最早いつもの嫁脚本な上にこれで最後と諦めとるからでしょ
>>209 感謝
ZZガンダムのとんでも設定にこんなのが
旧1/100プラモの解説書より
ハイメガキャノンはコロニーレーザーの20%の出力
他にも、下記のとんでも設定が載ってるのが旧1/100プラモ解説書ですw
ZZは大気圏突入能力がない
ZZの完成はZの戦争開始前
キラの趣味用がガッチャンガッチャンMTのホーク11(写真だとラクスも一緒だが)
デートツーリング用がATのゴールドウイングって感じかな?
>>221 散々、ラクスに洗脳されたキラとか言われてたし
>>154 だから今回代表見習いの子を出して監督なりの救いを残したのかなっ思ってる
あの子が自立したら引退できますよーって
そもそも種運命のキラも療養中だったのに、ラクスが暗殺されたりして
仕方なく戦いに身を投じたよううなものだし
その歪みが表面化した状態と考えれば矛盾はないっちゃないが、自分は
強いキラが見たかったなあ
全然キラが活躍しないとかちょっと観に行くの躊躇するわ
>>180 出力◯◯%でと劇中で言ってるのは確か 自分は80%だと思ってたけど糞耳だから違うかも
20%ならマジでヤバいw
今回で嫁遺稿は使い尽くしただろうしこれ以上彼らの物語を続けてもコレジャナイ感が増していくだけ
>>230 クロスアンジュSEEDも見てみたい気はする
そもそも嫁の遺稿にエロ妄想で対抗するアスランはいたのか?
ブルーコスモスさん完全に前座でワロタ
なんとか大佐どうなったんや
>>221 キラについてもシンについても、アニメ劇中時代の行動があんまり評価されてなかった(何かつじつまが合わない)ので
その答えっぽいのが劇場版劇中で提示された感じでキャラの解像度が上がったから、かな
良くも悪くもSEED節は嫁のおかげだったんだなって再評価されることが供養になる
全裸でスッキリ終わったけどあのあと
事後処理やお詫び行脚に追われて死ぬほど働くはめになる
総統と准将を想像すると笑える
遠隔操作をカガリに任せた信頼がいいな
いい関係になったよアスカガ
>>240 本当それ
これで両澤を誹謗中傷する阿呆がいなくなることを望む
月と地球でタイムラグなく遠隔操作できるのかカガリの先行入力なのかどっちだろ
近くの映画館混んでたから日曜のレイトショーにした。
特典残ってるかなぁ
キラとアグネスが付き合ってたらアグネスが敵にならなかったしキラとアグネスの恋愛も見たかったな
キラとアグネスがくっついてほしかった
ラクスってキラから見れば戦友とか同志みたいだったのにSEEDFREEDOMでラクス一筋になってて違和感あったかな自分は。
>>245 タイムラグを少なくするために、例のドラグナーみたいな電子戦装備をしていたのかなって
>>183 俺もそう感じた
みんなそれっぽいこと言ってるけど、こんなに薄っぺらい連中だったか?ってなってる
もっといろんなことを考えて、悩んでるキャラだったと思うんだけど・・・
まあ、富野ガンダムとジ・オリジンが全然別物みたいに、嫁が亡くなった時にSEEDも死んだんだなって
>>234 なんとか大佐の顔も分からん
隠れて逃げまくってるうちにどさくさに死んだっぼいが
オルフェが「ナチュラルの側に付くのか!」ってパトザラみたいな事言い出したのにも呆れたけど
コーディネイターもナチュラルも関係なく、人類を導くよう作られた存在じゃなかったっけ確か
>>253 種運命なんて何考えてんのかわかんないやつばっかりだった記憶なんだが
同棲までしてる相手とあの初々しさってあのラストシーンが初めてのお肌の触れ合いだったりするのかな??
種死のOPでものすごいいやらしい絡み方してる絵あったし種→種死の間に二人は一線を越えてるって思ってたが
リモートでジャスティス操縦して敵のNo.2と互角にやり合うカガリの腕前ってトップコーディネーター級だよな
>>244 いやでも、筆が遅いことは事実なんだ
なっち翻訳って言われるみたいに、誤訳だらけのクソ翻訳でもとにかく早ければ重宝される世界があるわけで
どんなに内容が良くても筆が遅いのは本当に戦犯ではあるんだ
そこは擁護できない
でも、その嫁脚本が無いとSEEDでは無いんだ
シンの闇の最奥にはまだマユという特級呪物が眠ってる
そういう意味ではシンの物語はまだ作れるな
>>255 その辺はプラモ待ちになるのかな
最初の「Z」は多分ザフト(Zaft)だろうけどw
>>261 キラの双子で種割れするナチュラルと言う唯一無二の存在…
テレビシリーズのときは何言ってるかよく分からんけど台詞が妙に残る気持ちよさがあった。
今回はみんな話してることが分かりやすいけど、言葉の妙みたいなのはなかったな
>>70 小学生はかっこよく動いてるだけで楽しいぞ
ソースは、初めて見せられたガンダムが震える山(前編)だった俺
>>242 ギャグまでとは思わないけど
ステラからの怖いイメージ描写がちょっとラクガキみたいな可愛さはあった
>>252 ZZガンダムは放送当時からの設定で、単独大気圏突入可能なのです
Zの後継機ですから
スタッフによる設定書もあります
ZZと百式はフライングアーマーも使いませんでしたが、これは安全確保のためです
●ΖΖガンダムの大気圏能力について
198606ジ・アニメ 9Pより
ZZ設定制作:近藤康彦、ZZメカニカルデザイン:伸童舎
ガンダム・ワールド70の謎とは? ガンダム・ワールド大百科
●「ZZは総合的に優れており、
大気圏突入能力も合わせもつため堂々トップだ。」13Pより
>>268 たぶんそこが、嫁脚本なんだろ
出汁が効いてないSEEDになっちゃった・・・
ストフリもインジャもデッテニーも頭部(オデコ)に改造受けているってことであってる?
ギャンシュトロームよりギャンクリーガーの方がザクウォーリアの系譜っぽい名前なので後者が出てきてしまう
>>243 キラに「1人で何ができるんだ!」と怒っていたけど、アスランも1人で丸抱えするところあったから、カガリにリモート操縦任せたのも大きな変化だよね
カガリにしても1人で国を背負う事はないし、トーヤを後継者として育ててるのも、皆で国を支えるシステムに移行中のような気もする
種のエロって一般的なアニメや漫画の健康的なサービスシーンとは違うよな
知人カップルの痴態を覗き見しちゃってるような生々しいエロス
>>253 シンも綺麗事はアスハのお家芸だな、なんて皮肉な言葉を発するとは思えないアホキャラにされてるしなあ
カガリも武力行使するのに迷いがなかったり
コンパス内だけなのかCE世界の軍人全員わかるのかしらんが
混成チームで戦術バジルールがわかるぐらい名を残したナタルさん…
>>267 SEED割れ出来るのは
ナチュラルはカガリ
コーディネーターでは、キラ、アスラン、シン、ラクス
アコードではオルフェ?
宇宙世紀のNT以上に希少ですね
>>279 迷いがなくなった、みたいな感想ちらほら見かけるけど
それたぶん成長じゃないと思う
薄くなっただけだわ
>>242 ギャグっちゃギャグだけど
まぁカミーユポジションのシンだから
ニュータイプ能力みたいなもんだとw
というかキラとシンとムウはニュータイプっぽい描写があったな
>>260 魂は一線超えているけど肉体はまだ超えてなかったとか
結婚する前から夫婦的な
>>232 いないだろな
嫁と進藤の不仲からして
アスカガでまとめたのは福田だと思う
おバカになったシンとかあからさまなチンピラ集団のブラックナイトといいキャラの記号化は感じる
種や種死はキャラの深みがとか、女子にも受ける健全なエロがとか言ってるやつはあまりにも神格化し過ぎじゃないか?
種はガンダムの中でトップクラスに好きなくらいファンだけど、別に今回の劇場版と比べて深みも大差ないし劇場版と比べて健全なエロとも思わないわ
自分のキャラ解釈と合わない!なら分かるからそう言えばいいのに
さすがにリモートはあの時だけじゃないか
敵さんの最高戦力で2対1だったとはいえキラのストフリを追い込んだ相手にカガリじゃさすがに互角には終始戦えんだろ
まあそうなるとどういう合図を送って操縦をバトンタッチしたんだという疑問が起こるが
殴り愛の時のキラのみんなが弱いから発言はその場の一同は何とも感じなかったのか?
>>244 誹謗中傷はされたけど、結局SEED以上に人気のガンダムは出てこなかったのよね
1st、Z、ZZ、SEEDとSDはやっぱり飛び抜けてる
今回でSEEDは更に評価を上げるかも
ここにきてまさかの種死が少し再評価されてるのウケるわ
ガンダムでも史上最悪レベルで叩かれまくってたのに
>>283 もともと芯があるような作品じゃないからな。
まーた始まった、くらいで見るのがbetter。
>>288 そもそも脚本の人が亡くなってるんだわ
解釈というか、作風が別物になった
種でも種死でも、ラストあんなギャグにしたか?
>>290 むしろ皆無理してるのわかってて薄々気付いてたからやっと言えたんだなって感じだと思うあのシーンは
>>287 シンはまあ元々はこんなキャラだったんだなで納得した
子犬になったシンも悪くない
>>292 正直、種死はAGE以降のどのガンダムよりも個人的には好きだぞ
シンがキラの忠犬ハチ公化してたのは複雑だなあ
幸せそうだけど
>>260 パンフの設定画でラクスキラの家の項あるけど
ロフトの上にある寝室にツインベッド置いてあるから
肉体関係は普通にあると思う
キラは闇深そうで、面食いだしその悩み自体はノンポリ寄りなんでその辺は俗ぽい
今回ルナを一人にして、一人で体育すわりしてるシンの方が闇要素あるのかなって
未だ妹の件とかで夜うなされるんだっけ?
>>291 今のところ最低ラインの35億は行きそうなペースどけど、来週からの強ラインナップまでにどれだけ稼げるかが鍵だね。
商業評価が高いだけで嬉しいならまぁ、いいんじゃないかな。
DESTINYに消化不良な部分が多々あってその鬱屈を20年間熟成させた下地の上にあるお祭り映画だからやっぱり嫁ありき
>>292 種は兎も角種死はうーん
種死のお陰でこの映画は面白くなってるとは思うけど
>>292 あれは無印種厨がその続編に納得できてなくて暴れてただけで、実際のところ駄作SEEDから産まれた同列の駄作、が世間的な評価だよ。
>>296 俺もそう感じた
フリーダムに出会ってから愛機ではあっただろうけど、ずっと無理してたんだよな
コズミック・イラと宇宙世紀って繋がっていたんだっけ?ギャン、ゲルググ、ズゴックがSEEDに出てるの違和感があったんだけたど。
刀まで使いだすしマイフリはアストレイ感すごかったな
おそ松さんの末路見てると、手放しでSEEDは女性人気あるから大丈夫!って言えないわ
不安
>>304 22.1億、らしいのはググると出てくる。
>>307 ガンダムが時空を超えて存在してる時点で
ってかSEED世界とクロスアンジュ世界は
何らかの接点あるだろw
>>263 やっぱその時だけだよな
アスランの思考では左に避けるだったけど、
(敵に読まれてた)
あの瞬間だけはカガリがリモート操作してたから右に避けてかわせたが正解だよな
敵側の不憫な女の子、ビジュ的にデュランダル議長と関係性あるんだろうか
>>290 リアル社会で一番言っちゃ駄目なセリフだから
それ言っちゃうんかい!とハッとしたわ
>>293 ZZの人気は凄いよ
数字にも出てます
プラモを総計1000万個以上売ったのは、1st、Z、ZZ、SEED、SDだけ
プラモの単品売上で100万個以上売ったのも上の5作だけ
覇権アニメになったのも1st、Z、ZZ、SEEDだけ
水星の魔女も覇権アニメといえるかもです
プラモ売上のグラフ
>>289 妄想に入る前に「カガリ・・・」って言葉にしたのが合図だったと思われる
>>309 種は圧倒的に男人気だった
劇場にいったらわかった
なんだよあの男の数はw
最後の野外露出はやっぱりそういうプレイなのか
付き合いの長い男女がどんどん性的に倒錯していくあれ
おそ松さんとか懐かしいな
一時期凄くSNSで話題になったっけ
いつの間にか話聞かなくなったが
>>321 確かに俺が見た時もほぼ男だった
でも種は確かに女性人気も凄かったはず・・・
だから不安なんだよ
男は最後までちゃんと見てくれるけど、女はすぐ次に行って戻ってこないから・・・
20年だぞ20年
そんで、嫁脚本が無くなった分SEEDから女性人気要素が消えたんじゃないかって不安がある
シンがかなり心の傷回復してたよな
飯バクバク食ったり作戦中にルナ驚かせようとか
destinyの時は飯もあんま食べなそうだし冗談とかも言わなそうなくらい殺伐としてたよね?
見てきた
あれキラ弱くね?
冒頭で雑魚相手に無双してたぐらいで以降は終始圧倒されっぱなしだったイメージしかない
ラストのマイティーストフリもチート武装ありきでアスランやシンの活躍と比べるとうーん
スーパコーディネーターとは何だったのか
シンゴジラみたいにパッパパッパ状況が
切り替わって有能なキャラ達がキッチリ対応していく感じ
>>323 女性人気で大爆発して
女性があっという間に飽きて大爆死したんだ
それが、いつの間にか話聞かなくなった理由よ
男は良くも悪くもこうやって粘着して語りづづけるけど・・・
で、映画館で女がほとんどいなかったので不安になった
男はこうやってガンダムだから、SEEDだからで見に行ったけど
ひょっとして女はもう飽きてて見に来ないんじゃないかって
声がでかいだけで男と比べたら女性層なんて圧倒的なマイノリティよ
>>301 そりゃ嬉しいですよ
好きな作品が人気で売れて、関係者も人気になって評価も仕事も増えるしお金も入る
何十年経っても関連商品が出る
声がデカいだけ、無料のネット投票だけは人気高いとか悲しいです
フリーダム強奪事件ってアストレイシリーズかなんかでやったやつ?
天然キャラ
↓
ミニスカ和服館長
↓
揚げ物作りすぎ若妻
↓
NTR未遂
↓
ドスケベボディペイントパイスー
↓
裸族
どうしてこうなった
今でも着せ恋やおにまいの話してる男オタクどれだけいるんだよ
>>330 今のアニメで物凄いヒットしてる、女さんのアニメあるけど、本当にただの女性向けなろうアニメだよ
でも物凄いヒットしてる
鬼滅も女性人気凄いし、呪術廻戦とかも女性人気凄いじゃん
うちは女だらけだったぞ
恐らくこれだけ最後に見て卒業って人が多いだろうから次は続かないだろうけど
そう考えると中身のないキャラ萌えに振り切ったのはありだと思う
>>327 ライフリの時は洗脳で能力落ちてる
ストフリは旧式+相手が最強格のシュラとオルフェの二人がかりだからどうにもならなかった
パイロットとしてはほとんど活躍なかったな
地方県の映画館ですら殆ど座席埋まってるって、これは凄いことだぜ
客層は八割成人男性だったが
>>326 プラントのクーデター起こした側?にザクが居たような気がした
>>327 今回の相手はスーパーコーディネイターの次世代やぞ
>>333 劇中で人類統治のための人種ってわかったやん
だから何にでも慣れるのは説明付く
アメリカ人の人種人口は白人黒人ラテン系がだいたい等分くらいのイメージがあるけど
実際には7割以上が白人で3割以下を他の人種で分けあうという現実
声がでかいと多く見えるだけ
連合側はウィンダムが主力っぽかったけどザフト側で健在のジンが名機すぎる
地方の映画館だけどオルフェのグッズだけ捌けてなかったわ…
レヴァン・フウみたいな性格にしとけばもっと販促捗ったんじゃ?
アスランがズゴックで登場したシーンでシャアのBGM流れてなかった?
そういやこの映画モビルスーツは全部3DCGなんだよな
一番最初の夜の市街地戦でちょっとCG臭さ感じたぐらいでそれ以降は手描きの作画と遜色ない見映えだったわ
3DCGの作画も今あんなレベル高く見せれるんだな
>>320 1/144ZZのプラモが136万個以上売れてるのです
これ以降で100万個以上売れたのはSDとSEEDのストライクだけです
ネットの人気投票やると、ZZとデスティニーが下位に沈むのは、人気のZ、SEEDとそれぞれファンが被ってるから…という分析も出てます
新キャラとブラックナイトスコードは全く人気出なそう
今回のガンプラ全体的に出来がいいというか
作品とあんまイメージの差異がないな
かなり劇中に似てるわ
>>342 後は比率とか人口もそうだな
海外ではタトゥーは普通!
と見せかけて普通にタトゥー反対派の方が多いとか
総人口が多いから比率的には少数でも数にすると多く見えるみたいなマジックもあるよな
パンフレットの高いの安いのどう違うんだっけ?
安いの買うだけで問題ない?
>>327 そりゃ脳に入り込んで洗脳、幻覚、幻聴仕掛けてくる相手だらけ
メインの敵はコーディネーターの上位種アコード
となればね
多数派に属して安心したい奴がオタクなんてやってんじゃねえよシャバすぎ
というか予約しないで映画館来てる人ばかりてびっくりする
予約専用端末空いてて当日発券端末は行列できてるの見てアホかと思う
当日だと同じ料金でしょぼい座席しか座れないのに
ワンプレートでむっちゃ盛られてたし弁当も二人分の割に大きかったし
作り過ぎじゃなくて普段からあれくらい食うんだろうな
肉体的にもハードなキラはともかくあの食事量で太らないラクスはやっぱり遺伝子いじってるからなんだろうな
ライフリが意外とかっこよかった
イモジャは…
とりあえず早くマイティーストフリの設定教えてくれって気分
>>327 序盤はラクスNTR見せられてメンタル落ちているから仕方ない
種世界はメンタルによる影響が特に大きい
正直活躍は他よりしてないしMS乗り最強と言われて議長からもとびぬけてる言われてたのに活躍びみょいけど
人間味ある種の時のキラ見れて楽しかったわ
やめてよね系また聞けるとはね
2回目行ってきますわ
>>297 デスティニー乗り換えやキラに任されて喜んでるシンの子犬感は
あれはあれで良かったよね
>>358 でもそれって人類としては退化じゃね
食糧不足になったらまっさきに死ぬじゃん
>>355 無茶苦茶だよな心の中に入ってくるのはやりすぎ
あの短時間で対策してきたあいつらもやばいけど
ある程度強敵が出てくることは想定してたのかな
自分が観た時は4,5人が途中退席してたが、内容に耐えきれなかったんだろうか
女3割だったな
初日の分ラストだけ半分以上席埋まっててビビった
ほかの時間は以下だったから
>>334 移り気は野郎も人のこと言えんよな
3ヶ月毎に嫁が変わるなんて言われたもんだ
確かにマイフリで無数のMS&戦艦を相手にド派手機動で無双するキラきゅんが見たかった、というのはわかる、今回の主題歌バックにさぁ
個人的映画あるあるなんだけど、昨日観たのに見逃したシーンやセリフが結構あるという
あの現象ってなんなんだろ?
正確に全体を記憶できるのは2回目 3回目見に行った時なんだよね
seedのおかげで版権料も増えるから、2023の売上は予定通り1400億いけそうだな
ありがとよseed
ガンダムはコンテンツ単位で稼げればいいのはバンナム社員共通認識なんでな
多分ブルコス案件は漫画版外伝でやるんだろうな
ロウや劾出さなかったし
この辺りの区分けは徹底してるな
種ファンの女なんか2018年時点のNHK人気投票でもこんな状態だったんだ
おそ松さんオタとは面構えが違う
今年に入って種+種死を初見で追ってる中の新規なんで映画は脚本に違和感しかなかったw楽しかったけど
映画はこれはこれでいいから両澤生き返って映画の続きを書いてほしい
キラの国境越え発端で世界が更にめちゃくちゃになったのにキララクは豪邸でイチャイチャ生活とかやばいだろ
>>362 どちらかと言えばラクスを量産すればよいのでは
>>370 現象というかただの見逃し、覚えてないだけだろ
クルーゼ「君のようになりたいと。君のようでありたいと!」
グリフィン「やかましいわ!闇に落ちろ!」
種死の頃の超然としたキラが好きだった人には抵抗があるのかな
無印で自由に乗った辺りから自分を戦士として心を閉じ込めてた様に感じてたから今回は「言えたじゃねえか」って好感を持てたわ
>>357 一般は予約しないでふらっと来るもんだよ
今日何見る~?これにしよっかって当日決める
予約して見るのはヲタ率が高い映画
一般を巻き込まないと興行収入はしょぼい
ヲタ映画はネタバレ嫌がるから初日がピークになりだんだん落ちる
>>377 昔のアストレイでとっくに量産化ラクスっぽいの出てるんだよなぁ
あれなんだったんだ・・・?ってずっと言われ続けた答えが今回の映画だわ
すでに、ラクスは量産化されてる
>>357 キャンセルできないのに残業なり寝坊なりで行けない可能性あるんだから別に不思議なことでもないだろうよ
>>376 後世じゃ自演しようとした奴らに気付いて止めに行った事とかにになってそう
>>353 まあ、ZZがその中で一番の小物で、ガンダム関係者にアンチがいるのも事実ですけどねw
それでも継続して関連商品が出る数少ないガンダムです
SEEDはもう主役ガンダムですら50万個以下の時代に、ストライク100万個を記録した化け物です
※公的な発表はないですが、フリーダムとデスティニーも100万個以上売ってるという分析は出てました
>>357 映画を目的に来る人と遊びやデートの中の1イベントに過ぎない人の違いでは?
>>375 20代多いな
中学高校の頃にハマったんだろうか
>>70 小学生っていうか当時小、中学生だった人たち向けだよね。
>>380 ついに言ったなって思ったわ
何だかんだ周囲に望まれたからやってるみたいな感じだったし
>>375 6年前で20代がメインだから、今は30代がメインだな
客層みてもそんな感じだし
>>380 俺も同じ意見だがもう少しマイフリで無双して欲しかった
後日談とかでふっ切れてるキラも観てみたいな
機体性能で相手を圧倒する展開は萎える・・・
それはストフリぐらいまでで留めておいて欲しかった
マイフリレベルまでくると相手の攻撃避けもしない
パイロットの技量関係ないじゃん
敵さんはそういう設定でもいいんだけどさ
主人公側は技量見せ付けて勝てよと
つまらん
ブラックナイツ、ビゾンさんみたいなやつとかメスガキとかいておもしろメンバーだったけどあんま活躍せずに終わったな
SDガンダムって誰が買ってるんだと思ってたけど、思ってた以上に売れててびっくりしたわ
子供用か、Gジェネとかのファンが買ってるのかな?
また会ったね、俺のディスティニーで「おおっ」ってなった
三石こっちでも突撃覚悟なんで「おおっ」ってなった
ズゴック大破から外装パージでジャスティス登場でも「おおっ」ってなった
キラが修正されてから一気にジェットコースター
童貞にはきつい内容だったと思う。制作側からお前らあれから20年経ったからもう色々経験してんだろ?ってメッセージを感じた
キラの心情の吐露とシンの活躍はDESTINYから数年以内にやってればシリーズ全体の印象かなり変わってただろうな
>>388 フレイで初おっきして性に目覚めた小学生も多いんだろうなぁ…
リアルガンダムのプラモは買ったことなかったけど
SDガンダムのプラモはガキの頃家にあったわ
知育玩具みたいなかんじでちょうどいいんじゃねえの?
作った記憶ねえけど
>>384 「極まった遺伝子調整を受けたコーディネーターは人の心を読めます」「それどころか操ることもできます」
って素直に発表したらまた大戦争待ったなしだもんな
隠しておくのも火種だが……
ファウンデーション陣営は他のロボットアニメのキャラみたいで最後まで馴染めなかった
ミレニアムの衝角突撃大好き
回転衝角だったら更に良かった
SEEDの大問題って結果として格差社会や優生思想を肯定してしまっているところなんだよなぁ
ギルバート・デュランダルが提唱した北朝鮮的な管理社会を否定しつつも、活躍するキャラクターがコーディネーターや強化人間などの特集能力者で固められていく様は、はっきり言って悲惨
そこに対してのアンサーがないなら、今作は観る価値ないわ
>>396 そりゃ恋愛でなくても20年たったら、誰でも経験色々してるやろ
ショタジョージみたいなカガリの弟っていつからいるの?
>>380 腐女子の一部にはそれはそれでアリみたいなのも居そうだけど、界隈は荒れてるかもな
>>400 超能力を公的に認めますってことで中二病患者と霊感商法が増えそう
>>392 まあ仁王立ちからのマルチロック全攻撃粉砕は王様感はある
やったのラクスだけど
オーブの海岸のあったのはイージスの頭でOkなのよね?
あれエクリプス2号機に使われたんじゃなかったっけ?
>>400 てか、他人の心を読める上に支配できるコーディネーターを、作る技術がすでにあって更には量産化済みです
って凄い火種だよな
お前の隣にいるそいつはお前を洗脳しようとするアコードかもしれないぞってやつ
>>404 今回は特に恋愛経験ないとぽかーんなところはありそうじゃない?
そういやプラントもこれからどうすんだろ
ナチュラルの上位種だと思ってたコーディネイターの上位種が作られたって・・・
>>400 あんな便利能力あるならもっと上手くやれよって思う
政治家に使えばこんな強硬策取る必要もなかったろうに
>>394 SDは馬鹿にする人が多いけど、SD人気がなかったらV、Gの時にガンダムは終わっていたかもしれない
SDのBB戦士 武者ガンダムが300万個以上売ってる=300万人のキッズが買ってます
そのSD人気も落ちて来た時に来たのが、新たなガンダムの救世主SEEDです
今回クレジットでグラフィニカ見かけたけど、3DCGは大体そうだったのかな
>>411 クルーゼがアコードの存在知ったらどんなリアクションするのか気になる
>>408 戦闘シーンだけで言えば
序盤のデストロイ戦とかの方が断然好みでした
負けたけどライフリで戦ってた時までは本当に面白かった
seedの前ってひげガンダムだっけ?
そりゃ終わるわ
>>417 知ってたんじゃね?
キラとレスバしてたからキラを煽ってたけど、ラクスとレスバしてたらアコード煽りしてそう
>>321 時間がたって女の腐さんは去った
残ってるのは女でもノマカプ系とイザーク推し
だから昔はグッズだとアスランキライザークが売れたが今回の劇場のグッズはラクスイザーク少し遅れてカガリやアスランキラの人気がついてくる
グッズの交換レートがもう昔とは全然違うのがハッキリしてきた
でも腐人気は失ったが残ってるのだけで十分商売成り立つ状態だからいいと思う
>>419 ひげは面白いんだけど、同時にこんなん売れるわけねえだろって思ったわ
ギアスの劇場版みたいな感動はなかったな
種からガンダムハマったんだけどなんだろ感慨深さはあまりない
戦闘は派手でよかった
何となくアコードは完全に操るとかではなく、その人の闇を全面に引き出すみたいな感じだと思うんだよな
>>411 一人として似た外見がいなかったから、量産化は出来てないのでは?
年齢が同じ様にも見えるし、もう生み出せないのだと思うけど
クルーゼってキラに論破されたらひたすら話題を変えて結局最後は極論で推しきろうとしたら感情論できられたイメージ
>>380 自分はせめてキラに活躍して欲しいって思ってたからさ
最後まで無能で役立たずで弱いままだったら観に行くの躊躇するわ
せめてキラも技術が強いんだぞって所見せて欲しかったわ
まあ少なくとも今残っている女性ファンはそう簡単には離れないと思うがな
今まで離れる機会が何度もあったのに残ってる奴は面構えが違うよ
DAIGOのお姉さんは何回くらい観に行かれるのだろうか(笑)
>>290 アスラン以外言い返せない実力差があるから
劇場版ギアスもクロスアンジュも見てないけどここの評価みると面白そうだな
ラストは仲間みんなで無双するスッキリ系なの?
>>425 いや、外伝にいる
かなり昔に連載されたデルタアストレイって漫画に、ラクスと瓜二つの女の子が出てきて
火星のシンボルとなるため創られたって設定がもうある
ちなみにその子、フラガ家のクローンっぽい子と同じ首飾りしてた
ボロボロデストロイ出てボッコボコにされた時は悲しみがあった
あの早口メカニックの人ってCV福山?
マイティパックの調整遅延に苛立ちながらも早口で熱弁してたりゲル状バリア展開後のクルーからの「これ持つのか!?」発言に「当たり前でしょう!!」とか面白かったな
>>420 デュランダルから聞かされてた可能性あるね。
そんな化け物の存在を知りながらよく頑張ったよアイツは…
シンルナかわいいな
ルナがアスランにちょっと興味があったのまじ黒歴史
>>419 NHKのガンダム投票だと、
その∀より作品人気が下位だったのが、デスティニー(とZZ)w
これSEED(とZ)とファン被ってるから下位なのだなーと分析されてます
>>403 プラン自体は否定してもキラにしてもラクスにしても議長が見込んだ通りの道に進んでるからな
アスランもシンも何だかんだ選んでるのは天職であるらしい戦士
コーディの出生率も何も解決してないし依然詰んだままよ
この作風好きならグリッドマンユニバースも絶対好きだぞ
つか、アスランとラクスの対の遺伝子設定とかなんだったん?
というかラクスがそんなに大事なら何故議長はラクスの暗殺を放置したの?
あのデストロイだけでパイロットや技術者の短編できそう
しかし今年は種運命のプラモやキャラグッズの年になりそうやね
>>427 機体もパイロットも上位互換の゙相手に立ち向かう構図は今までの総決算みたいで好きだったよ
令和のクェス、アグネスはミニスカのアングルあったけど、キラは全く見ちゃいないのが面白いw
メイン客層もテレビ放映から20年経って30代40代でそれなりに経験積んでるから
アスランのエロ妄想も「大人になったなー」と概ね好意的に受け入れられてるけど
放映当時の10代20代だったら「キモい」「こんなんアスランじゃない」とか言われていたんだろうか
>>432 ギアスは複数あるから気を付けろ
アキトの方ではなく復活のルルーシュの方だけ見なさい
そちらはスッキリ系だから
クロスアンジュは最後まで見てないからわからん
>>422 そう。面白いのです
けど、メカもキャラも売れないよなーと思った
やっぱりメカもキャラもお約束とか大事だな―と思うガンダムです
>>440 そういうことよな
指導者として調整された上位種のラクスが、指導者として世界を導くって自分の意志で行動してるわけで
プランAは失敗したけどプランBは想像以上に上手く行ったのが今回の映画って感じだわ
しかもそれをラクスの母親も望んでたかもしれないとなると・・・
>>439 そういう数字のマジックみたいの面白いな
投票がどういう形式か知らんけど1人1票ならほとんどの人が種>デス種になるから票が入らないと
Zは見たことないから知らん
アキトもアクションアニメとして見るならまあまあ面白いよ
作画じゃなくてCGだしこのスレで言うことでもないけど
>>442 後付といえばそこまでだけど、複数のプランを用意してたんでしょ
00のイオリアだって、自分が裏切り者に殺された時用のプランも用意してたじゃん
それと同じ感じで、自分のミーア主軸ルートと、ラクスが行動を起こして自分が負けたルートとか色々あったんじゃね
最高傑作の上位種がここで死ぬならそこまでってやつ
シリーズ中に登場した機体寄せ集めのスパロボ作品ってマジ?
>>447 なんか本編の方も改変してるから総集編から見ないといけないんだよな死んだやつが生きてたり
マイフリ二刀流は左に持ってるのは普通のラケルタ・ビームサーベルだよね?
ウジウジキラ、ムッツリアスラン、空っぽ忠犬シン、エロラクス
>>451 昔、君の名はが流行った時、面白いランキング一位とつまらないランキング一位を両方取ったみたいな話思い出したわ
そもそも総数が多いから、どっちも圧倒的だっただけで
視聴者100万人の1%がつまらないと感じても1万人
視聴者1000人の100%がつまらないと感じても1000人、みたいな
>>440 なら観なくていいわ
力に対しては力で抑え込んでしまえの末路が今のイスラエル・パレスチナ問題なわけで
公開タイミングとしては本当に最悪
>>432 お祭りゲーみたいなもんだからな
俺は楽しめたよ
>>442 ラクスは会ったりした時に、自分のプランには同調しないなーと見抜いたんじゃね?
もし種死のすぐあと、嫁が生きてる間に映画が出来てたら絶対これよりつまらない物になってたろうな
>>432 クロアンはそう
ギアスは守備範囲外だから知らん
チンピラ集団はプラスαがサイキック能力くらいで
ドヤり過ぎだ
>>462 映画の尺でseed特有のもったりした恋愛出さなかったのは英断だった
>>459 キラたちも終始、何故こんなことをするんだ!とか恨みを捨てないと、とかばかりで、そうなる理由を理解してないから、これマジで世界的に見たら何も変わらない最悪な展開だよ
もっともっと根深い問題があるけどそこに誰も触れてない
恨みとかもあるけど、そもそも仕事を奪われたとかそういう身近な生活の恐怖とかまで考えが至ってないんだと思う
だって全員優秀だから
感想
ラクス→爆乳とケツ
シン→分身できたんかお前・・・
アスラン→弱いなら愛で勝てばいいだけか
機動戦士ガンダム #SEEDFREEDOM」は初日興収4億円で初登場首位スタート!
シリーズの中でも高い人気を誇る「ガンダムSEED」の約20年ぶりの新作ということで、盛り上がりは凄まじく「劇場版SPY×FAMILY CODE: WHITE」をも上回る大ヒットスタートに
だってよ、おまえら頑張れ
>>396 敵の童貞に破廉恥な妄想を見せつけるアスランさん的なwww
もしデュランダルがキララク他の排除に成功してたら、
オルフェを召還してDPやったのかな?
>>457 超機動してるシンに対して「こいつ何も考えてねぇ!!」には笑った
同じガンダムでも『ククルス・ドアンの島』のほうがよほど今を描けてるな
ただ、ファンを喜ばすだけの「抜き」だけの作品を観ても仕方がないんよ
>>462 下手したら主要キャラ死んでたかもしれないしな
ファウンデーションがデスティニープランで国力めっちゃ上げてたのも闇が深い
国ごと無くなっちゃったみたいなもんだしコンパス側も公表しないだろうから歴史には残らないだろうけど
アコードは抜きにしても同じことする国が出てくる可能性は十分ありそう
クロアンもギアスも主役は種死のキラ、シンの比にならないくらい極悪なのに全然叩かれない不思議
というかラクシズが当時不当に叩かれ過ぎてた
>>472 ごめんなさい
正直なんも考えずに楽しんでました
オナニーで申し訳ない
結局コーディネーターは肉体的な調整しか出来なくて精神的な部分はナチュラルと大して変わらないからキラもへたれてオルフェ?もラクスが役割というレールに乗らないからムキーってなったってことだよな。アウラの教育の仕方がダメだったのではとも思う
>>472 ドアンはただただ普通の話で劇場版としてやる話じゃねーわとしか思わなかったがな
つーか観てねーのに勝手に評価するな
>>466 これだけ世界中で戦争やってるのに、それかよ…呆れた
>>475 やってることが極悪かどうかじゃなくて視聴者に不快感を与えていたからあんだけ叩かれたんだ
種死のキラとラクスは何考えてるんだかわからん
悲報
アスラン今回で三回連続トドメをさす一瞬だけ種割れ発動展開となる
やはり最強はアスランか
>>471 ちょ・・・直感だけで動いてただけだから
・・・・・・多分
>>475 まず視聴者数が全然違うガンダム以外のアニメと比べても意味ないだろ
>>475 客層が違うんでは
ガンダムおじさんはうるさいからよ
艦首から刀身出てくる、キャプテンハーロックのアルカディア号思い出したわ。
>>475 今作もみんな内面見せずに表面上の綺麗な部分だけで演技してたら同じ結果になってたかもしれんね
>>482 トランザムワンセコンド使いみたいになってんな
>>451 そうなのです。ファン被ってる証明の一つが下記
森口博子さんのGUNDAM SONG COVERSでも、
1枚目でNHKのガンダム投票のソング部門1位から10位を出し、
2枚目は投票で選んだら…
NHKの投票では…20位だったZZのサイレントヴォイスが1位に
40位以下だったZZの一千万年銀河が8位に
ファンが被ってるZの曲を除くとZZの曲が上がってきます
※NHKの投票で1位「水の星の愛を込めて」、20位「サイレントヴォイス」
作詞家の売野雅勇曰く、印税はZ後期OP=ZZ後期OP>ガンダムⅢ主題歌、挿入歌
作曲家の芹澤廣明曰く、印税を枚数に換算:ZZ後期OPの売上は約2000万枚
>>478 ラクスが神みたいな精神の持ち主だから
育て方次第なんだろうな
あの連中はアウラみたいなのじゃなくちゃんと育ててたら、たぶん勝つのが不可能なレベルに達してたんだろうな
映画に何を求めてるかによって評価変わりそう
良い話やエモを求める人には向かない気がする
自分はエンタメ求めてたからこれで良かったなMS戦闘も満足
>>481 そう言う意味ではFREEDOMではキラにもラクスにも人間味を感じたよな
>>490 レクイエムをオーブに当てるだけで全然違ったのにな
>>479 ククルス・ドアンは「戦争に対してこういうやり方もある」と主人公達に提示して終わるのが素晴らしいんだよ
まぁ、観てないで文句言うなと言うのはごもっともなんだけど、感想読むと観る気が失せるんだよ
おれはファンムービーではなくて、映画が観たいんだわ
>>466 そりゃ理解できないよ
誰一人本当のナチュラルに耳傾けてないもん
ラクスなんか1度もまともに接してないから恨む気持ちなんぞ想像出来ない
まぁ、そうやって誘導されたんだろう
>>494 キラの君たちが弱いから~は一番いい台詞だった
ぶっちゃけ変に今の世界情勢とか意識されてもつまらなくなるだけだし
個人的には世界情勢とか意識してなくて良いと思う
キラもディスティニープランを改めて見てたけど、あれを正攻法でプラント連合中立オーブらで話し合って調整していったら案外成功するんじゃないかと思う
強制的に仕事させるんじゃなく勧める、提案する、土壌を作るくらいで始めてさ
それくらい戦いと死者が多すぎなんだよ
ディスティニープラン反対ガチ勢ブルーコスモス自体、民衆にとって嫌な組織なだけだし賛同者なんて死の商人、一部企業くらいでしょ
>>472 エンタメに何いってんだ映画はハリウッドアクションで良いんだよ
>>422 売れるのと面白いが=にならないことも世の中多いならねぇ
オーブにレクイエム発射させるのに10分猶予与えたけど
あれは舐めプじゃなくてチャージにそれだけ時間必要だからだっけ
種死キラも戦闘面では終始TUEEEだけど悩んでる、心を痛めてるってのはむしろしつこいくらいやってた気がする
>>376 なんかもうあの世界だと
「私はラクス・クラインです。敵は超能力で相手を洗脳することができました、なのでキラは悪く有りません。」
とか言ったらそっかーで解決しそう感はある
>>471 一応本編でも初種割れした後のルナとの会話で
「こんなんでやられてたまるかって思ったら急に頭ん中がクリアになって・・・」
という台詞があるから整合性は取れてる
>>503 いや、ガンダムってエンタメでもあり芸術でもあるから、色々な人達を魅了してきたわけで
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』のように志しを高く持って欲しかったわ
>>498 視聴者ですらコーディネイターや支配者層視点で観るよう引っ張られてると思うわ
大衆は大半がカズイポジだろうに
>>492 自分は、アグネスとキラが恋人になってほしかったから不満だな
福田己津央監督がキラは来る者を拒まずと言ってたからアグネスもキラと恋愛とか恋人の関係になると思ってたしアグネスが可哀想だったのが不満
アグネスはあきらめずにキラと恋人になるのをがんばってほしいよ。負けヒロインから勝ちヒロインになってほしい。
核ブッパはやり過ぎだったかもw
後半チンピラサイキッカー達を遠慮なく気持ちよく殺させるためなんだけど
>>497 感想見ると観る気が失せる?
そんな言い訳してる時点で最初から観る気が一切ないただのアンチだろ
映画なんだからエンタメに振って何が悪い
観る気がないのは結構だがここにいる理由もないはずだ、失せろ
シーゲルパパって妻の研究とラクスがアコードだって事知ってたんだろうか?
>>504 1面白くて売れる
2面白いけど売れない
3面白くないけど売れる
この3種かな
まあ、SEEDは20年も持ってるし、1で良いんじゃね
今でも商品化が続いてるガンダム作品は1だと思いますよ
>>502 結局同調圧力とか推進派vs反対派で永遠に争うんじゃね
どう考えても
惚れた腫れたの作品内容で
MSワチャワチャすっきり大団円だから
世界情勢とかまったく意識してないと思うがw
みなさん敵はほぼしっかり抹殺しとるしな
考えさせる重厚で緻密なストーリーとか好きな人向けの作品ではないわな
しかしユーラシアは核もらうし
西側諸国はデストローイされるし
オーブは一度は焼かれ、二度レクイエムの標的になるし
プラントは核とレクイエムもらうし
月もレクイエムとジェネシスもらうし
あの世界、何処なら安全に過ごせるの?
戦闘シーンはかなり良かったからそこはオススメだよ
ストーリーは求めちゃダメだよエクスペンタブルズと同じで派手さを楽しむ映画
よくここまでエンタメに振り切ったなと思ったけど商業的には正解だと思うんだよね
>>507 ラクスは声で洗脳効果あるから本当にできるよw
>>262 DESTINYの時は病気してたのに無理やり書かせたからな
そこはある程度考慮してやるべき
福田は両澤じゃなきゃ作らないってごねただろうしな
>>402 この絵で回転衝角ってリヴァイアスの……
ラクスがフリーダムの肩で謎ポーズってどんなの?
腰に手を当て仁王立ち
腕組み仁王立ち(ガンバスター)
片手伸ばし(ターンエーターン)
>>499 今作はキラが人間性を取り戻していたのが本当によかった
オルフェにレスバで負けてアスランの修正が入ってから素直に自分の気持ちを言えるようになって俺はニヤニヤしながら観てたよ
もっと商売っ気出して完全新規造形の新型自由正義運命出すと思ってたから
背中だけ取り換えるとは予想してなかった
>>405 あいつ誰だよホント
ドレッドノートのブレアかなーと思いながら観てたけど違うみたいだし
メイリンもパイロットってことでいいの?
パイロットスーツ来てたしキャバリアーアイフリッドでハッキングとか攻撃してたけど。
>>525 不可能を可能にするのも楽じゃないんだよなあ…
>>518 長谷川のVガンダム外伝漫画みたいに、外宇宙に旅立つ
ちなみにその指導者が木星じいさん=ZZのジュドー
俺はSEED映画もこのエンドだと思ってた
キラとラクスがコーディネーターを連れて外宇宙に旅立つ
ナチュラルとの和解はもう無理エンド。距離をとることにする
>>530 あの子は分からんな
カガリが信頼置いてるのは見てとれたが
まぁアストレイ枠の布石だろう
もうナチュラルとコーディネイターの共存は不可能だよな
同一の種というには能力に差がありすぎて憎悪や嫉妬がなくなるわけがない
映画見てはっきりしたのは福田と両澤だと台詞回しが全然違う事だな
マジでほとんど別物と言っていいレベルでキャラが吐く台詞がSEEDやデスティニーとは違う
>>468 初日はガンプラ購入権に群がっただけだろうからな
勝負はガンプラ売り切れてから
ボスキャラ倒した時にラクスはニコッとしてたなw
灰色のモジモジ君フィギュアまだかな
>>491 初日4億超えで大ヒットじゃないの???
>>528 久しぶりに感情豊かなキラが見れてよかったよな
オルフェがラクスにちょっかい出してるとこ目撃するたびに元気無くしてるのもよかったw
>>527 ラクスが手をひろげてパイロットスーツが羽根みたいに展開してた
>>525 レクイエム跳ね返せる機体で出撃してならぶった斬ればええやんでボコられた首長がいるらしい
>>530 似てるよなクローンか?
パンフみてもそんなこと書いてないけど
ヘッポコに見えるけど状況を並べると政治的にはカガリ随分有能になるわ
あの情勢で別組織とはいえよくもまーこれだけ危険視されかねない奴らを内包しつつ地上でやってるわ
宇宙ならまだ上下関係とコーディネーターでこの人は優秀だみたいな変なこだわりがあるけど地上ないやん
2代目だろうがダメなら降ろされるしダメでなくても反対勢力ってのは国内にもいる普通は
そこまで考えてないのだとは思うがw
前半のキラ嵌める場面がストーリー上1番重要な割にとんでも能力だけでやったから無理矢理感はあった、情報操作とかハッキングでもいいから導線ほしかったかな
種、種死特有の雰囲気はエスパー的攻撃や
ギャグでもう戻っては来ないと言う意味では残念ではあったけど
このノリこそ映画でないと見れなかったと思うと二者択一だったよなあ
>>339 確かにいたわ
どうにもデスティニープラン賛同派っぽかったしザクは納得
年齢的にもクーデターの首謀者は39歳の国防委員長だから多分第二世代
新しい議長は51とかだから第一世代
これプラント内でも世代によって色々ありそう
>>539 スケルトンカラーのガンプラなんてそんなに欲しいもんかねぇ🤔
どうせ作らんのだろうし
>>529 今の自由正義運命以上のものはデザイン出来ない…と割り切ったのかもね
今、1stガンダムをリメイクしたとして、ガンダムのデザインを大きく変えたり終盤で新型が来るかというと……
出したら出したで凄い反発ありそう
種でのキラとサイたちとの気まずい関係は戦争という特殊状況下と
キラがコーディの中でもトップクラスって特殊条件が重なって起きた事象だと思うわ
だから普通に生きてる分にはナチュラルとコーディネーターの対立って人種差別レベルの結構アバウトな問題だと思うの
>>547 シナリオの要のキラが撃たれるまでの件に結構無理があったよね
そこは残念だった
そういえば今更だけど、ニコルの死亡シーンの、時間差でヘルメットに血が飛び散るのどういう死に方なんだあれ
シンは戦闘で活躍したけどそれ以上の役目はないのがやっぱりこのキャラの限界だなあ
こうサーベルで胸を押したら内容物が端っこから飛び出してブピュッて
>>537 ナチュラルコーディネイターどころかさらなる上位種とか出てきたからな
これもう上位種をナチュコディの共通の敵にして手を組もうぜ
ってそれがDESTINYの打倒ロゴスか
>>405 王様、大名みたいに、アスハ一族から養子とったのかな?
自分に何かあった時の後継か、補佐が出来る人を育てていたとか
スレで言われてること、監督も気にしてたけどどうにもならんかったみたいやな
・福田 台詞ちょっと違うなといろいろと見てて思って。判んないかもしれないけれど両澤の色がだいぶ抜けちゃったな。
https://x.com/Char_Tweet/status/1750638629267931315 ・福田 俺の色が出てきちゃうんですけど、SEED見てると言うより『サイバーフォーミュラ』『クロスアンジュ』見てる気になっちゃって(会場笑い・拍手)。これからいろいろ考えなきゃいけないなと
https://x.com/Char_Tweet/status/1750638844108546534 福田 ストレートすぎるんですよ。本来のSEEDとかDESTINYは(両澤氏の?)プロットの言葉を使わずに日常会話に置き換えるのがセオリーなんですけど。今回それができなかったかなと心残りです。
https://x.com/Char_Tweet/status/1750639081627804102 福田 面白かったんならいいんですけどね。僕はストレートな方が性に合うんですが。SEEDってちょっと違うんじゃないかなとずっと葛藤しながら作ってきたのがあります
https://x.com/Char_Tweet/status/1750639216046821869 >>546 カガリ様バンザイ!
カガリ様の為ならエクリプスも作るよ!
カガリ様の苦悩顔からしか取れない栄養がある!!
って厄介ファンが政治、軍事にいっぱいいる国だからな
>>537 元々その辺深く考えてないからコーディはコーディとカップルにしていってしまったんだろう
主軸ならディステニーでコーディとナチュラルカプを全部破壊しようとしないし停める
ディアッカとミリアリアとかわざわざ破局せんでも良かった
ギリ今回の劇場版でアスランとカガリというコーディナチュラルのカプが確定したっぽいが
つか監督も亡き脚本家もそういうテーマよかコーディ無双とコーディみたいな特別が好きすぎなんだよね
>>554 ビームの熱で血が沸騰したんだとずっと思っている
本当のことは知らん
この作品の最大の疑問は
出撃だなんて!閣下!みたいな事いう人たちが
なんでエッチで神々しいパイスーツを作ってかってことだ
>>557 ナチュラルが殺せればなんでもいい系のコーディネイターもいるからなあ
>>507 >>521 ラクスがフリーダムやジャスティス盗めたのも洗脳によるものなんだろうねw
>>560 外伝が本編ひっくり返すようなネタ突っ込むなと思った
こんなんASTRAYの千葉が今すぐにでもオナニー脚本描きたくて仕方なさそうやね
>>563 キラに抱っこして貰う前提のスーツなんだろ(名推理
ウズミがあそこで死ななかったらカガリはこんなに支持者を集められなかっただろうとは思っている
>>560 そこまで行くとカガリが退任したら暴動起きそうだな
ちょっと笑い所が入ってるのは
そういうの無いとドラマパートはSEEDらしく
少し湿っぽいし重たくなるからバランス取ったのかなって二回目見ると思った
映画館で観るとあまり辛気臭い空気続いてもしんどい
最終決戦は爽快感あるし娯楽に振り切ったんだろうな
>>559 こういうんで嫁を再評価する流れみたいなのなやめてほしい
当時から嫁の素人脚本を他のプロの脚本家が相当カバーしていたんじゃないんかね
>>559 監督本人が痛感してたんか・・・
そらつらいわな
でもやっぱSEEDは死んだんだなって
それにしてもレクイエムで人が燃えてたけど
年齢制限大丈夫だったのかな
つか、海で裸でキスでエンドってちょっと誰かと一緒に行くにはキツイな
ガンダム種好きな知り合いなんていねーし
>>530 てっきり親族とかそういうのかと思ってた
設定ないんだ
初日で好意的な反応多かったから口コミで観ようかなと思う人が増えると良いね
>>575 筆が遅いのは事実だからそこは全く評価できない
でも、それでSEED完成しちゃって人気出ちゃったんだから、今から筆が早い別人やると、それはもうSEEDじゃないんだわ
>>548 >年齢的にもクーデターの首謀者は39歳の国防委員長だから多分第二世代
第二世代のおっさん年齢層は、子供が出来ないから、危機感、焦燥感一杯なのかもな
アコードもそこにつけこんだとか
自分より劣った種と見做せば際限なく攻撃的になれる差別意識、生まれ持った絶対的な能力差への妬み、もう両者は別々の世界で暮らすしかないのでコズミックイラは詰んでる
SEEDの客と鬼太郎の客で一触即発なくらいコンセ混んでるw
>>575 じゃあ今回そのカバーしてたプロの脚本家呼んでくればよかったじゃん
後藤リウよりSEEDらしく書けたんじゃねーのお前の言い分なら
でもコーディネイターって総人口5億ぐらいしか居ないらしいな
マルキオ導師て結局謎のままか放り投げたか
クライン家とかなり関わり深そうだったけど
映画としてはこれだけ突き抜けた方が爽快
終わったあと変にモヤモヤ残したくないしね
>>573 序盤は雑魚相手に無双、中盤で大敗、終盤で逆襲と誰が観ても分かるエンタメ構成だったな
今回はこれで全然OKだわ
最低3回は観に行きたい
>>590 そういや出てこなかったな
回想バンクにはいた気がするけど
>>587 俺は嫁を再評価するのは止めてくれってだけで今回の映画の脚本に関しては何も言ってないんだが?
つか、ラクスは結局嵌められたキラをどうやって救うの?
>>596 でも今回の映画は往年のSEEDとは全く違ったし監督自身も台詞回しについて気にしてるじゃん
>>560 なるほどそういう濃いめの国だって事かw
でもそのくらいしかないよな
見てる側にどうやってまとめてるかを見せてくれてないので 知らんが実は超有能でまとめてんだろとするかファンクラ国家のどっちかしか思えない
ラクスの作られた優秀さと立場はわかるんだコーディだから定められた上下に従うのであぁなる
>>597 ラクスとカガリがキラは洗脳されてたんです
悪いのはファンデーションですっ言えば納得する世界
粗を含めてのSEEDでしょ
無難な作品だったら議論も原作改変二次創作も起こらずもっと空気になってたよ
>>589 PG12くらいは付くと思ってたけどなら大丈夫か
>>552 あとジョージ・グレンがチート過ぎたのもコーディネイターが誤解を受ける原因だと思う
ホンダのゴールドウイングは伏線だったのだろうか…?
>>598 だからそれで嫁を再評価する流れになるのが嫌だし理解できないんだよ
嫁にしか出せないSEEDの色みたいなのがあるって言うけど、それで映画が種死みたいな糞になったらどうすんのって
>>571 若くて可愛い女の子で
いざとなったら自分が戦場出て生命かける
政治もまあ無難にやってる
となったら人気爆発するやろな
両澤氏に問題があった
ってのと
SEEDの作風は両澤氏の作風にかなり依存していた
ってのは両立するから、争っても仕方ないやろ
>>608 無印種もうんこ。運命は下痢。劇場版は赤痢。
結局アニメってコテコテの王道展開が一番良いんだよ
鬼滅がヒットしたのと一緒
変な鬱展開とかジメジメしたのはいらん
>>608 それについては
スケジュールに余裕あった種死とかいう架空の作品を評価しないと分からんという立場だ
>>571 政治戦争ごっこの金髪ゴリラにそこまで感情移入できる脳みそで羨ましいわ。
>>596 嫁を再評価するもしないもそんなの人の自由やん
お前が再評価しないならそれで良いやん
再評価するのを止めてくれってそれはちょっと無茶過ぎん?
それに、嫁あってのSEEDでSEED人気だったってのは事実なんだろうしな
>>612 ガンダムが最初からそんなんだったら凡百のロボットアニメの一つとして歴史に埋もれてたわ
コーディネーターとナチュラルが手を取り合うのはスパロボ時空しかなさそう
観てもいないのに叩いてる生粋の種アンチが涌いてるな
そういうのはアンチスレ作ってそっちでやってくれ
>>601 前作から最強コーディネーターのラクス教なとこはあったけど
この人が死んだら
この世界は本当の戦乱が訪れるんだろうな
今はラクスが違いますて全国放送でいえば、ああそうかて世界がなるし
こんな反乱も超戦力と愛ですぐ鎮圧できるけど・・・
>>612 自分は現実風刺とか要らないですね
アニメと現実は違うから
>>610 実際にアレだった種デスも1クールまでは無茶面白いしな
遅筆さえカバー出来る環境なら化けるんよね
TV放映では致命的だが
肌の色が違うだけで拒絶する人類がナチュラルとコーディネイターの共存なんて出来るわけがないんだよ
>>610 まぁ種死に関してはバンダイの無茶振りがあったのも正直でかいからな
ビルドトライでも同じ事して出来がアレだったし、学習しねぇ
>>619 一皮剥けて大人の考え方が出来る男になった奴だな
今作やらかさず要所要所で満点の活躍をしてくれた
ラクス「キラはファンデーションに幻覚を見せられたんです。アコードという上位種が…」
世論「そんな馬鹿なwww総帥も男の前では女ですか?」
ラクス「そうですか…」
世論「眼の前のみんな全裸に見える!よし俺も脱ぐぞっ」
ラクス「現実は……ほら」
世論「何で俺だけ裸なんだ?げ、幻覚を見たのか?」
ラクス「夢は楽しめたかよ?」
ラクスがアコードだとバレるけど証明できるw
共存自体はできると思う
でも優れた側が統一するって発想のうちは無理やろ
>>623 そうこれ
理想を言うなら生き返って種死やり直して貰わないとどうしようもない
>>623 俺的にはヘブンズベースあたりからが一番好きだわ
>>559 全部手を回すには忙しすぎたってな話がパンフに書かれてる
>>623 4クール連続に耐えられるだけの出力パワーがないというのがきついんだと思うので、
2クール×2の分割だったら大分違った可能性はあると思う
今更だけど
ロボットアニメとしては満点なのは満足感高い
鉄血、水星とロボアニメとしてはバトルが物足りなかったし
何やかんや盛り上がるMS戦が無いとな
SEEDはコレらには無かった艦隊戦もひさしぶりに観れたし良かった
ミレニアムかっけぇし終盤のオルフェ達の戦艦のデザインが
懐かしい宇宙の大皇帝感あって良かったw
ラクスの次の統治系アコードをこっそり作っておけばいい
フリーダムとジャスティスがやられてフェイズシフトダウンするシーンすき
>>615 まあ人気を作ったっていう両澤千晶が種死で種シリーズの評価と発展を閉ざした原因なんじゃないかとも思うがね
砂漠の虎はまさか声もなしだとは…
ガイア出ると思ったけどダメだったか
>>633 自分もそれは思った
もうちょっと種運命の放送が後だったら2クール×2の分割が主流だったのになって思う
あの頃は4クール連続がまだ多かったよな
>>633 2クール2クールなら
前半でDP導入までやってキラたちが一旦敗北
後半でDPのおかしさに気づいたシンがキラたちに合流とかもできそう
なんなら前半で種死やって後半で劇場版の話でも良さげ
今回の劇場版は種死ver2って感じだったわ
種無印のころは新たなファーストを目指して土台を作ったけど
ヘタにやれなかったメインテーマに斬り込むより、MSわちゃわちゃのお祭り同窓会で2時間楽しませたのは正解だったよなぁ今回
>>637 売り上げは種死のがいいし
円盤売り上げはガンダムの中じゃ種死が一番良かったんじゃなかったっけ
ガンダムの主人公でカップル2人乗りは初か
これからのガンダムのアイデアを1つ奪ってしまったか
種の世界を考えるにあたって参考文献になるのが地球へ…だと思うのだが
あんまり比較する人はいないよな
>>641 CE世界の根本的な問題の解決は劇場版一本では無理だわな
そういやクジラも結局なんも語られなかったな
それは数少ない不満かもしれん
>>637 そんなの言っても仕方なくね?
続編でダメになる作品は別に種に限った話じゃないし
それになんだかんだ言って種のファンは今もいるし
それは両澤千晶の脚本でファンになったからこその根強さかもしれん
両澤の筆の遅さが種デスをダメにしたのかもしれないけど、両澤でなければ
種の爆発的な人気はなかった訳だし、ここ議論しても仕方ないような
>>643 ガンダムラブホテルヌプスセクスさんがおるじゃろ
一応文句なしの興収は出るだろうけど、監督は次回作作るつもりはあるのかな?作らされる、というべきかもだが。
ガンダムでは珍しくオカルト無しでやってきたSEEDでNTみたいなの出てくると萎えるのは分かる
>>633 そもそも種人気凄いからって種の制作後半に
来年続編放送なって無茶振りしたバンダイの上層部が悪いって話にだな
>>642 で、それ以降シリーズが何事もなく続いたかね?
プラモは継続して売れたが、そんだけ売れてもサンライズとバンダイは00に移行した
月面にはまだまだレクイエムが隠されているかもしれない
水星が20年後も商品が出続けたり続編が作られるとは思えないしやっぱり種は別格よ
>>636 わかる
特にシヴァの高速蹴りで追い詰めてからの
謎の針アタックでメタメタに刺してPSダウンさせるの
何だその武器は!?っての相まって興奮するわ
戦闘は追い詰められるのも大事だよな
TVのストフリみたいに苦戦はしてても何も傷つかず圧倒するだけじゃうーんってなる
けどラクスがあまりにも有能すぎたから実は上位種でしたってのは納得できるんだよな〜
ダメだ繁殖している……月の裏にはレクイエムの卵がいっぱいだー
>>648 フリーダム強奪事件はやって欲しいわ
多分映画がどうなるかわからんからOVA企画流れたんだろうが
映画がヒットしてる今なら行けるだろ
むしろ作らないと話がわからんところあるし
>>646 だから何でもかんでも理由付けて両澤千晶を少しでも評価するような状況が解せないだけだよ俺が
もういいよ、両澤千晶が好きで慕ってるファンも多いみたいだからなここは
まあ種スレなんだから当たり前っちゃ当たり前だけど
>>656 サイの「やっぱ遺伝子弄って……」がクリティカル過ぎる
>>648 SEEDはもう作らなそうというか両澤氏がいなくなったから作れなさそう
世界観そのままで別の監督はあるかもだけど
>>658 単純に乗り換えだろ
エンゲージ後ディフェンダーのコクピットから降りてストフリのコクピットに入る為
>>643 ガンダムXが最後はカツプル2人乗りで勝負を決めた
ラスボス2人も2機のガンダムに乗ってきた
負債抜きで作ってもルルーシュじゃないギアスの二の舞
ネタバレちゃんと回避出来て良かったわ
マジで面白かった
アスランのターちゃん戦法笑った
ちゃんと大事なところでミーティア流れてくれて良かった
>>511 いろんな意味でフレイの下位互換だから今のキラならきっぱりはね除けて当然だろ
アグネスは単体だとなんやこいつでしかなかったが彼女との絡みでのルナマリアがめちゃくちゃ輝いてて最高でよかった
煽られてても終始はぁ~~~何やってんのアンタな構えのルナ最高
ルナに借り出来た状態でのルナアグ次回作観たい
マイフリはどうせスーパーロボットになるならバックパックだけじゃなくて腕とか脚にも何か付けて欲しかったわ
肩の形状変わった?と思ったけどストフリ弐式の時点で変わってたわ
>>659 これは本当に謎のままだわ
メタ的な理由もよく分からんし
どんな作品だろうときちんと終わらせてくれただけで嬉しい
エヴァ最終作見たときと同じ感じ
ストフリがブラックナイトスコードが倒されるシーンが一瞬挿入されたけどあれも過去の話?
>>656 アウラがアホだったからオルフェもアホだったみたいだが
ラクスさんみたいに本人たちが気づかないうちにジワジワ人心掌握し
ズルはしない、相手が暴れたら圧倒的な差の力で鎮圧
これができてこその上位種なんだと思ったわ
>>646への
>>661が飛躍して話なんも聞いてない上でとりあえず自論に戻って話打ちきってるの戦争の火種っぽくて好き
>>673 ちょっと言及されてたフリーダム強奪事件のシーンやね
>>672 概ね同感だけど、俺個人としちゃシンエヴァは妥協的な良かったでこちらは肯定的な良かっただな
>>643 最終決戦ではないし、カップルというより兄妹だけど
ガンダムZZでジュドーとプルは2人で乗って戦闘してましたね
>>656 上位種ってのは一つの表現で、実際には管理役みたいな役割と考えるべきでは?
そういうのに適したコーディネイターってのは序盤から公言されてるし
>>674 アスランが中盤ペラペラ事情語り出したシーン有能過ぎて笑ったわ
そのためのターミナルという設定なんだけどアスランが謎を全部話してくれるのは御都合展開だった
>>661 お前さんの意見も1つの意見ではあるが、両澤を評価するのもまた1つの意見
他人の意見を変えることは出来ないよ
お前さんだって自分の意見を変えることは出来ないだろう
皆譲れない意見はいくらでもある
まあ、あれだな
これもありっちゃありなんだろうが自分が好きだったSEEDの空気は
もう見ることが出来ないんだろうなあという寂しさは感じるわ
福田がカガリはあんな顔しないって言ったのはバラすな!ってこと?
>>651 種以外のシリーズだって良くて数本作って終わりじゃん
ずっと続いてるのは宇宙世紀だけ
>>658 キラが居るコクピット行くためかな
コクピット入ったら「ずっと傍にいます。よろしくお願いします」「ここは私が」ってプロポーズと共同作業したし
オルフェが出てきてすれ違いあったから愛を確かめたかったんじゃね
最後も、私の中にあなたがいてあなたの中に私が居る。だから小さいことでも全部言って聞かせてって言ってたから、100話近くやってきて今作で全ての壁が取り払われた…全裸挙式だなw
>>676 議論しても仕方ないというかもういい止めようって結論づけたのは飛躍でもなんでもねーだろw
ラクスとミーアの見分け方が乳の差だったのに
いつの間にか爆乳になってんの草
>>194 >>198 そっか余計なこと書いてすまんこ
しかしストフリのピンチに高速機動するズゴックが盾になって装甲の隙間からツインアイがギラン!からの全身ピカーからの中からインジャ登場は完全にスーパーロボットだった
配信でじっくり見てえわ
>>661 あのさぁ
これは種とかアニメに限らない話だけど
他人をコントロールすることは不可能なんだよ
そんなこともわからんガキなのか?
>>691 終盤の敵キャラ一斉処分とか動きが早くてよくわからんかったからゆっくり見たいんだよな
>>638 エターナルに乗ってのかと思ったら通信中?のワンシーンだけだったね…
>>689 キラが女性ホルモンドバドバ出るようなことしたんやろうな
>>669 フレイはちゃんとキラのこと好きだったからな
死に別れた時もやり直せる空気だったのに死んだから一生引きずると思ってたけど、種死含めてこのへんが時間経過でなぁなぁになってるのは今回唯一のでかい不満点だわ
無印みてると全くそうではないキーキャラクターなんだが、おそらく監督の中でフレイって既に過去のモブくらいの扱いなんじゃないかと思う
>>674 実際は立証が難しいはずだけどな
ファンデーションの幹部を生捕にして証言させるのがベターか
4クール+4クール+劇場版なんてここまでやってるシリーズないよ
ファースト主役、Z脇役、逆シャア主役のアムロよりキラの方が活躍してる時間長い
>>686 だからそんだけ売れてればシリーズが宇宙世紀並に続いてもよかっただろって
それが出来なかった原因が負債じゃないの
>>686 >ずっと続いてるのは宇宙世紀だけ
言うけど、宇宙世紀で続いてるのは1stからZZまでの作品の、外伝だけでは?
後は長谷川のクロスボーンぐらいか
森崎ウィンを出すのだから
「俺は⚫︎⚫︎で行く!」
って絶対言わせるんだと思ってたから言わなくて逆にびっくりした
キラとラクスはあの後めちゃくちゃ…だと砂ザリザリで痛いからやめとけ
初見で驚かせたかったんだろうけど偽装するならちゃんと増加装甲でズゴック型にしろよ
グニョーンとした腕から隠者の肩出てきたらギャグじゃん
>>692 他人をコントロールしようとなんてしてねーだろw
飛躍しすぎなんだよw
キラに懐いてキャンキャン尻尾振るだけの仔犬みたいなシンだったのに四馬鹿がステラに触れるから……
いや、これからの後始末大変過ぎん?
ファウンデーション全滅させてたけどその理由づけとかどうするん?
つかファウンデーションみたいなのが出てくるとかコズミックイラ詰んでるやろ
キャラの物語は終わってもコズミックイラどうしようもないやん
>>655 針アタックがPS装甲貫通するのは設定破壊してきたなと思った
ズゴックとかいう斜め上の機体でキラ救出
ファウンデーションの種明かし
キラ修正で肉弾戦、無傷
ストフリに搭乗して時間稼ぎ、無傷
ズゴックの中からジャスティス爆誕
カガリエロ妄想とどこぞのDアイランドを思わせるカブトムシアタック
なんだコイツネタの宝庫か?
円盤でフリーダム強奪事件をダイジェスト扱いでいいから追加してくれんかな
最後の浜辺の全裸シーンってイメージじゃなく実際に全裸ってことでいいの?
>>655 コクピットにも針届いてギリギリ生きてた感あるのもいいね
頼むから2週目の特典で小説出さんでくれ
頼むから頼むから、もう見たくねぇよ
けどキララクスやシンルナ来たら小説見たいよ
むしろ00やWの世界がファンタジーでコズミックイラが現実に近い終わらない戦争の世界
>>705 肩って腕から出たのか?
両手は胴体に収めた方が無難だよな
その点アスクレプオスは
キラはフレイの幽体見えてないけど、シンはステラの幽体と会話してたからシンが特別な可能性あるな
>>704 今は活発に動いてるSEEDの公式アカウントだけど
以前はリマスター企画終了後はだんまりだったんだよね
そっから久しぶりにツイートしたのがレディープレイヤー1の地上波放送に合わせた「俺はストライクフリーダムでいく」なんだよな
そういう縁で森崎さんが選ばれたんだとしたらなんかいいなと思う
周りと比べても謙遜なくうまかったし溶け込んでた
>>714 だって脱いだパイロットスーツ転がってたし
今から円盤になった時の追加映像とか未収録映像が楽しみだ
バルトもそこで追加あるかもよ
>>712 ネットまとめのアスラン全部盛りみたいな感じ
>>706 してんだろ
再評価すんなって
言い訳すんなよ
>>707 クーデター軍の鎮圧に成功したあと受話器取ったんだよ…
>>718 流石に胴体に隠者収まるほどデカくないでしょ
>>710 途中でキラが戦っても戦っても意味無い!て折れたのをアスランが修正パンチしたので
もう何度こういうのが起きようとこの人たちが生きてる間は
何度でも滅ぼされるだけですわ
>>700 銀河英雄伝説
映画 3作
OVA110話
OVA外伝52話
2018年リメイク48話
>>712 >カブトムシアタック
これは永野護のFSSのバッシュ対LEDミラージュを思い出した
>>716 月光のワルキューレが実質シンルナだっただろ
>>726 誰が再評価すんなって命令したよw
俺はそういう流れになるのが嫌だし納得できないって言っただけだろw
イライラしてそんなに噛み付いてくるなや
設定全然覚えてないんだけどコーディネーターって子供出来ないんだっけ?
>>714 OPで散々裸にしてたのはここへの伏線だったのだ
>>712 カブトムシアタックはファフナーの芹ちゃん
俺はガンパレードマーチが好きだから石田彰には最強であって欲しいんだ
>>715 逆にトドメとしては悪手じゃね?
針で弱らせてコクピットをサーベルで確実に潰す方がベターだと思うんだが
あれでコロしたハズ!は無能過ぎワロタ
>>730 宇宙世紀と比べてる人がいたから無論ガンダムの話ね
他のアニメ出すとドラゴンボールとか無限に出てくるので
ファウンデーションは大量殺戮兵器を所有するテロリストでヤマト隊長の暴走や核は彼らの罠でした~
とラクスが公表すれば戦後処理はいけるか
でもナチュラルさん今回一方的にレクイエムやられてヘイトすごそう
>>710 ファウンデーションがユーラシアの核ミサイル奪った記録をアークエンジェルから発掘したりラクスが拉致されてた詳細を公表したりとかで
「あっ、上層部がやべーやつらだったんですね」で世間に納得してもらう
こういう展開でいいんだよ、こういうのでって出来で良かった
シンちゃんが変わらずやんちゃで嬉しいかったよ
>>731 マイフリのヤバすぎるデコ兵器と対をなす超武装なんだろうなーって解釈してる、インジャヘッドサーベル
>>735 あの白黒未だに肉弾戦にてシリーズ最強なのかね
電童でもベクターゼロのランスが凰牙のコクピットを貫いたけどギリ生きてた兄上が反撃で勝つって演出あったっけな
好きなのかもなコクピット破壊
>>746 二日目午前中で消えるってゲ謎クラスか!
メイリンってセフレポジなの?
カガリのエロシーンぶつけるとか
見てきた!!!
SEEDのクセに面白いぞ!!!
脚本に嫁の名前あったけど一部は嫁の書いた部分使ってるってこと?
あんまりそんな成分あった気がしないんだが
>>741 あれは串刺しにして機体潰した状態で核のタイムリミットだからじゃ
こんなに早く特典なくなるとダブり交換も出来ない感じ?マジかよ
>>754 草生えるのは具体性の欠片もないお前のレスなんだがw
>>747 個人的に笑えたのはキラに思った以上に懐いてることと、アスランに対しては狂犬のままだったこと
キラ修正の際に喧嘩を止めるんじゃなくてアスランに殴りかかってたの笑ったわ
儲かったらフリーダムぱくり事件を映像化するかもらしいが
虎さんが喋んなかったの寂しいから
彼の仕切りでコンパス隊の戦後処理ミッションとかも見てみたい
>>734 出産率が低い。世代を重ねると更に減る
25%→6%→1.5%くらいのイメージあるわ
シンがジャスティスに乗ってたから負けた発言には笑ったわ
>>750 撃墜されても生きてるやつ多すぎて
コクピット直接描写してくれないとどうなったのか分からんのもある
マリューもアレで生きてたしな
>>753 前半の脳破壊やネチネチしたラブコメ展開はそうとしか思えない位種死臭あった
シンはクソガキ感がましてたな
実銃でふざけるのは良くないと思うぞw
>>749 あの白黒は神格化されちゃってるから超えるの無理やろ
>>740 誰が上手いことを言えとw
>>700 アムロは、SDガンダムのTV、映画での登場もありますよ
まあ、キラの活躍には負けるけど
SDのアニメは1stからZZまでの主人公、ヒロイン、メインキャラも登場で超豪華です
他はどうとでもなるがキラの暴走はどう説明するんだろうな
相手を洗脳する能力が使える奴らがいて〜とか言われてもハァ?だろ
>>734 出来なくはないけど出生率がめっちゃ低いらしい
劇場版SEEDというより劇場版クロスアンジュみたいな演出多かったな
はっきり言ってアレはSEEDに不要
>>762 マリューもだけど、クルーも生きてるの不思議な爆発だったよな
>>763 嫁は脳破壊ネタが好きなんだな
寝取られ男が性癖なのかもしれん
>>734 両親がナチュラルな第一世代コーディ同士なら普通に子供が出来る
第一世代の子供の第二世代同士だと出生率激減
キラは第一ラクスはおそらく第二だから多分大丈夫
>>753 監督のツイッターによると嫁の残したプロットを使ってるらしい(どこまで手が入っているのかはわからん)
前半の恋愛関係のドロっとしたところとかサクッと大量虐殺とかは雰囲気を感じる
>>768 今回株上げたじゃん
新キャラがヘイト全部受け持つタンク役なのもあるが今回シリーズキャラ皆良かった気がする
正直洗脳による冤罪で主人公がパブリックエネミーになるって展開はストレスだし安易な脚本だと思う
>>768 いやむしろ今回大活躍の大絶賛だと思うぞ
キラの暴走って国境に近付いた(侵犯したっけ?)程度で、核ぶっぱなしたのが自作自演だって言う証拠さえあればそっちの方が圧倒的にヤバいしそっちに非難が行くんじゃないかな
>>774 はい
公式でアップされてる種死ダイジェスト見てから映画見てみ
DESTINY最終回部分の再現が泣けるから
ステラの悪ノリまでは真面目に見てたけど最後地球めちゃくちゃのままストーリー投げっぱなしのオサレポエムで終わったの見て「あ、これ種だったわ」って思い出したわ
>>775 電童でも洗脳された進藤尚美を鈴村健一が自分のものにしようとする展開が
そして松岡洋子が発狂
>>776 その大丈夫もファンが勝手に言ってるだけだからなぁ
>>783 あれで逃げ切った可能性を想定してないのは甘いよなあ
>>766 どの映画でも別格扱いですよね
他のプリキュア達がピンチの時に、白黒が窮地を救うのも多い
デザイン面でも、黒いプリキュアはブラックだけじゃね。白は割といるけど
核やデストロイでは人がゴミのように死ぬところで
これこれ!俺たちのコズミック・イラが帰ってきた!
って拳握ったナチュラルは俺だけじゃないはず
>>775 もっとぐちゃぐちゃにするでしょ
キラサイフレイの誰も幸せにならない関係ほんと神がかってた
>>784 核ぶっぱが自作自演だっていう証拠さえあれば良い訳か
そういや電童でも洗脳あったわ
懐かしい、あれも嫁か00
>>784 まあ結局それ込みで相手の思惑だったのはバレバレだから大丈夫だろうね
ラクス救出の功績で相殺できるレベル
>>792 こりゃメインキャラもかなり死ぬんだろうなあと思って見てたから後半のズッコケは笑った
>>790 あぁシンからね、性格的に相性最悪なんだろう
良い先輩をやれなかったアスランが悪い
見終わった
これぞガンダムSEEDって感じですげー良かったわ
>>790 前大戦で大切なデスティニーをボコボコにされて勝てなかったジャスティスに乗せられてたんだぞ
全天周コックピットからの全方位電撃は演出カッコよかったわ
マークニヒトっぽさ
>>790 シンからすればあちこちフラフラしてて何したいか本気でわからなかったサクラン・ヅラを好きにはなれんだろ
シン!野菜を食べろ!
シン!聞いているのか!
ニンジンを食べろ!シン!
>>800 ジャスティス乗ってたせいで負けたしなw
当たり前のように避難民攻撃しようとするウィンダム見てこれなんだよな~とは思った
でも同時にイスラエルやロシアが当たり前のように同じことやらかしてるから
もう「ある程度発展した現実世界じゃさすがにありえないよw」と軽々に笑うこともできなくて少し悲しかった
>>803 愛しのディスティニーを破壊した恨みという可能性も
世代でもファンでもなかったけど
ストーリーとかどうでもよくて
ドラッグ的に愉しめばよいと今回ようやくわかった
クロスアンジュの福田の役職は監督ではなくクリエィティブプロデューサー
芦野監督はディズニージャパン出身でアンジュを正統派プリンセスで描きたかったのに、福田が介入して作品をめちゃくちゃにされてトラウマになった人
多分死ぬまで許さないと思う
悪目立ちしなかったら地味〜な作品だったろうけどね
相変わらず味方は何があっても死なないのに敵と一般市民はボロ雑巾のように死んでいくのコズミック・イラ感あって良かったよ
シンが常時アスランに唸ってるワンコだったの信じられないわ
>>710 ブルーコスモス→ノーダメージ
ザフト→国防委員長ぐるみでクーデター起こすほど血気盛ん
地球連合→ブルーコスモスに踊らされ続ける上に小競り合いに核ミサイル持ち歩くくらい引き金が緩い
コンパス→平和維持の為に即核MS投入
その他レイクイエムの接地を看過してるなど世紀末より酷い火薬臭
キラの件は、アコードを倒したことで、不問にはなりそうだけどな
そこに各種状況証拠が加われば……
アコードは、
俺達に従え、武装解除しろ
従わない奴はレクイエムだ
なんて連中だったから、全ナチュラルを敵に回したし、全地球の危機だった
>>812 同情はしてもちゃんと悪は滅してこそのSEEDだよな
まあ20年経ってまーたデスティニープランかよってのがあるのでデスティニープランはもう終わったモノとして次のテーマ扱って欲しかった感じはあるけど2時間映画でそれは無理があるわな
ヤマト隊とハーケン隊仲良さそうでよかった
おっさん2人😭
>>745 でも元々はお宅の准将が警告無視して軍事境界線越えたのが悪いですよね?
特典小説でシンはアカデミー時代落ちこぼれだったと明かされてるけど
確か卒業時は優秀な成績だった筈だから卒業までに爆伸びしたって解釈でいいのかな
もともと薄っぺらかったけど
今回もラクスの言葉はぺらくて響かんかったな
乳と尻は厚くなったのに
>>817 未来に愛してくれる人がいるかも知れないって言うからイングリットちゃん報われるのかと思ったらあっさり殺されてて草生えた
>>806 >でも同時にイスラエルやロシアが当たり前のように同じことやらかしてるから
ウクライナも2014のクーデター後は、国内のロシア系を弾圧していて、しかもイスラエルを支持
国連の決議でもイスラエルに味方票を入れてるのはアメリカとウクライナだけの時もあります
現実はアニメの様に優しくはないし、もっとぐちゃぐちゃ
>>819 キラには自分が成したことへの責任と戦って貰わんとね
>>810 うまいことその中間作ってくれたら凄くいい塩梅になった気がする
>>822 確か最初の方はボロボロだったはず
最後の方でMS戦はレイの次くらいになって議長の計らいもあってインパルスのパイロットに選ばれた
>>821 ま、まぁその取り決めや侵入を知ってるのは作戦に関与していた軍人たちだけだし……
>>789 普通とりあえずコクピットをサーベルで貫いてからタイムカード押すよね?
特別なコーディネーターでもないのによくそこまで伸びたなシン
サイクロプスとジェネシスの活躍も見たかったよな(白目)
レクイエムはようやっとる
>>827 下野が精神攻撃効かなそうなバカだから
対話が可能なイングリッドちゃんに精神攻撃で揺さぶりかけただけだなw
>>803 ありゃ戦後、キラはシンを優しくしてくれてるが、
アスランからは俺はお前に殺されかけたと嫌味言ってとるから仕方ない
コズミック・イラはちょっと一般市民に対して気軽に核兵器打ちすぎだと思うの
条約違反とかもう誰も気にしてないよねこれ
洗脳して主人公をパブリックエネミーにするってのが安易過ぎる展開だし
ストレス過ぎる
そして、それで主人公が報われずにボッコにされたらそれこそカタルシスもクソもない
キラが不問にならないとクソ脚本でしかないだろ
>>824 マリクは映画に出てこなかっただけで生きてるから
>>836 巨大兵器どうしの怪獣大決戦見たかった気はするけど
主人公側が放置しとく理由もないし難しいか
ミラージュコロイド使いまくりだし条約なんてなかった
コーディネーターも更に上位種が現れたことでナチュラルみたいに能力に怯えたり嫉妬したりする立場になるわけだ
敵「心を読みます」
味方A「何も考えてません」
味方B「エッチな妄想をします」
そもそもイングリットちゃんとの複座式の必要性何も説明無かったしアレ殺されるための複座式だよね?
回天ですか?
ユニウス条約は連邦とプラントとの条約だから他の勢力はガン無視しても問題ないってマジ?
連邦とプラントもガン無視してるけど
>>844 もともと連合とザフトプラントの取り決めだから
オーブコンパスファウンデーションは入ってないとも言える
>>836 その3つがいきなり出てきてそれぞれが撃ち始める展開だったらもう滅亡エンドでいいわ
>>845 ラクスさんがそれを一切感じさせずに世界に浸透してるから
真のアコードならば大丈夫
>>846 味方C「愛の力で合体して無敵になります」
>>834 今のところシンは突然変異で生まれた…ってことになるんだろうけど、そのうち変わったりするのかな
実はシンも凄い研究者がスーパーコーディを創ろうとして生まれた一人とか
いや、シンは突然変異のほうが命の可能性があって良いのです
さっき今夜の時間帯で席の予約取ったけど田舎のイオンで見に来る層も当時からのファンが主だからなのか良さそうな席でも空きが多かった
とにかく戦闘シーンとミーティアが流れるのが楽しみだけどヴェステージやzipも流してほしかったというのは贅沢かなぁ
>>845 そもそもコーディ内にも格差ありまくりだし
アニメに出てくるコーディはなんだかんだで全員上澄みだよ
マイティーストライクフリーダム
ライジングフリーダム
アメイジングストライクフリーダム
これアルティメットストライクフリーダムが最終形態だろ
アーサーってなんであんななのに階級高いの
座学だけで上り詰めたのか
>>847 イングリットちゃんがドラグーン制御してるんだってよ
マイティのやつって別にスターゲイザーのビュンビュン飛ばしてたカッター見たいのとは技術全然違うのよね?
1番条約を無視してるのが主人公達と最も関わりが深いオーブなのがすげー皮肉になってるww
外伝とか含めるのオーブは本当にヤバい国
>>854 俺も田舎で見た
高速代片道のほうが高いけど快適には変えられない
上映終了後にスクリーンに出たアンケート答えたけど地味に時間かかるなこれ
>>860 あの世界で中立で居続けるには力が必要なんだ、仕方ないんだ
>>848 ジオン「南極条約なんか知るか水爆だ!核だ!太陽光で発電した大量破壊兵器だ!」
連邦「南極条約なんか知るかMS特攻させてうまく誘爆して核爆発させたれ!中立地帯にガンダム持ち込んで組み立てするぞ!太陽光もろに使った大量破壊兵器だ!」
そんなものなのだ
機体性能云々否定した後に
トンデモ兵器の換装するのは狙っているのか?
新機体じゃないからOK?
>>853 両親もマユもいたって普通だからなぁ
デュランダルがなんか遺伝子解析して見つけたから重用したっぽいけど
なにを見つけたんだろうな
種割れの方の意味のSEEDについて遺伝子調べればわかるのか?みたいには言われたことあったけど
>>860 エリカ・シモンズ葬ればオーブはだいぶ無力化出来ると思う
>>860 オーブは連合プラント双方から侵攻受けた珍しい国だから、きれいごと言ってられないのはわかる
けど外伝は自重しろ
20年越しの次が無いかもしれない2時間の映画作品としては100点満点の出来だったわ
欲を言うならキラにもちょっとだけでもストライクに乗って欲しかったってくらい
シンが本当に良い描かれ方してて途中で涙が出てきたよ
>>834 コーディネーター同士の間でナチュラルに生まれた第2世代
天性の種割れを持つキラアスランとは別の意味で天才
オーブとコーディネーター滅ぼせばあの世界は大分平和になると思うよ
ザフト最強のコーディネーターが実は特殊なナチュラルのクルーゼだしで、
一般コーディネーターは実はそんなに凄くないはずなんだよな
SEEDではナチュラルがOSの改良でMS乗れるようになったら、数にも押されて地球から追い出されたし
シードフリーダムみたセイくんがビルドストライクをどう魔改造するか見たいな
>>856 今回のマイティーという冠文字はくどすぎずバランスよくて好き
フリとインジャだけなんでSPEC2じゃなくて弐式なんだろ
何か違うのか
>>857 ああいうやつがいるからクッションになるんだろ
ただ大塚芳忠声の艦長は昼行燈感漂わせてたからアーサーみたいな役割は必要ないかもね
マリューも本人が物腰柔らかだから必要ないし
タリアみたいなキツい艦長の下でこそ輝く
>>839 カフェでお茶してたり休日に子供と遊びに出かけたら警報もなくレクイエムで蒸発させられるぐらい日常的に人の命が軽い
>>876 ストフリインジャを改修したのがオーブだから和名
デスティニーとインパルスはターミナルが改修したので英語
>>869 ずっとドラグナーかぶっててストライクちゃんのイケメンフェイスが拝めないの少し寂しかったよ……
イージスは顔だしして貰えたのに
>>876 オーブ改修機が弐式でファクトリー改修機がSpec2とか
>>867 性格が普通だから錯覚するけどあの人どちらかというとギアスのロイド博士側の人間だよな
>>869 分かる
ストライクspec2で初代タイトルバックのオマージュシーンとかあったら感涙してたわ
>>866 シンは調整の偶然で、SEED割れする可能性のある遺伝子構造か、パイロット適性のある遺伝子構造してたのかな?
でもって、議長はその遺伝子構造を知っていたと
>>878 一方、ムウとマリューは神に選ばれた補正つきすぎ
ステラが獣化したシーンは笑えた
で、シンの闇は深すぎるとか
フリーダム強奪事件って月光のワルキューレのラストにあったアグネスと彼氏がフリーダムとジャスティスに乗って運ぶ任務となんか関係ある?
アグネスの彼氏が何やら意味深に微笑んでたけどあいつがスパイで
アグネスは高官の娘だったから利用されただけか?
アグネスが手を回して自分たちをフリーダム運搬係にしたって話だし
20年前だったら最強議論がまた荒れていたんだろうな
ここ20年でガンダムシリーズに頭おかしい主人公機増えすぎた
というかムウ帰ってきて2年経ってんだからさっさとマリューと子供作らんかい!
研究者時代のゆかりんと一緒にラクス母と思しきピンク髪の人がいたな
そしてワイはまたカズイ発見に失敗した…
シンはなんであんな従順なキラ大好きになってたんだ
家族とステラを悪意ないとはいえやってるのに
オーブがデスティニー保管してるのおかしいよな
デスティニーもコンパス所有機になってるのならわかるけど
>>889 もしかしたらアグネスが歪んだのもその彼氏が裏切ったからかもな
そういえばイザークが中佐って呼ばれてたけど、ザフトに階級がないって設定は変更になったのかな?
>>886 知ってたって今考えるとアウラたちはそれと似たようなもんをアコードに仕込んでいて
だからそれと同じ配列になってる自然発生的なシンを見つけ出せたって話かな
てかシンがいなかったらほぼほぼ達成できてないよなデュランダルの計画って
シンを見つけたからやってみようってなったのかな
カズイもサイもバルトフェルドも居たけどセリフなかったな
ノイマンのレクイエム避けで相変わらずスーパーナチュラルっぷりに感動したわ
>>893 敵だった自分に一緒に戦おうと言ってくれたのに感動したから
>>896 いやそれ以前からアグネスはルナの彼氏横取りしてる
最後のびりびりを装備する予定だったからライジングフリーダムなのかっこよすぎだろ
ルナマリアがベッドの上でシンのガキって呟いたシーンはエッチ誘ったけど断られた的な描写?
>>889 あぁでも事件に関わってたらアグネスはコンパスには置かないんじゃね
流石に手回してたら父親にも責任ある判定でるよな、?
>>900 タリアの子供はアーサーが後見人やってるから
ドラマCDでその辺やってた
月光のワルキューレ読むと下手くそだったシンが映画で無双して、アグネスと一緒にシンは男としてないわ~と語っていたルナマリアが大好きアピールしてるのがいいね
もう一度映画見たくなる
>>900 アーサーがいるからそれはない
それにしてもタリアが10代で出産した設定のせいで大半のキャラが行き遅れと言われても仕方ない状況なのは草
>>897 ドラマCDで階級導入した事には触れられてる
>>892 モブ数人映ってる一枚絵がでたら左半分見てろ
ウォーリー的な引きの絵じゃなくて数人がアップだからそこそこ大きく映ってるよ
ヒルダが死ななくて良かった
シン休出した時、おっぱい触られたシーンは笑った
子供ができる確率が高いのってキララクとアスカガ?シンルナは?
色々なSNS覗くとキラの「君たちが弱いから…!」を言葉通りに受け取ってる人多くて驚く
あれは「頼ったら皆を傷付けてしまうかもしれないから力のある僕が一人で戦うしかないんだ!」っていう意味合いのはずなのに行間読めないのかな…?
>>911 そうなんだ
まぁ階級ないと指揮系統が混乱するから当然だわな
>>913 多分映画だしラストだから絶望感出そうとしたんだろうけどおっさん2人やられたの悲しかったわ
押し倒されたりラクスのお色気押しまくってたけど求められているのはマリューさんのお色気なんだ
アークエンジェル墜落して服ボロボロになってたマリューさん良かったよ
>>857 コーディネーターは人口少ない上に、士官の多くが戦死してるし、戦艦の副長クラスならそこそこ有能だと思うよ
>>898 ラクスとキラが強敵で、レイ=クルーゼも負けた
キラに勝てる手駒が必要で探していたら、シンを見つけた
シンがいなかったら計画は実行してないと思う
>>909 とはいえルナは最初からシンの努力家なところを評価してたし、シンが家族を亡くした話を聞いて心を痛めてたし真っ当にシンのヒロインになれる素質あったな
>>920 あのマリューさんけしからん格好すぎるわ
だがそれがいい
>>865 あれはアコーダーのラクスあってのものだろうから
機体性能でなく乗り手と愛でノーカンてことで
>>886 レイがシンに対しいずれアグネスも俺も超えるだろうって言ってるけど、たんにシンが努力家だからってだけでそこまで言うとは思えないし、議長がシンの遺伝子に特別な成長因子を見つけてレイもそれを聞かされてたんだと思う
マリューさんの指揮は鉄華団なみの力技で笑ったわ
あっちは兵装が無いから阿頼耶識で無茶振りするしか無いからなんだがな
Xとか見てもステラ好きな人からすればシンがキラを慕ってたりルナとイチャイチャしてるのは気に入らんと思ってる層は割といるな
そういや「回避ーー!!うぅっ!!バルンバルンユッサァ」が聞けなかったな
マリューさんが具体的に指示出すようになってて少し寂しい
面白かった
しれっと三部作とかになると思ったらそんな事は無かった
>>927 海賊戦法熟知してて笑ったわ
艦長交代してなかったら負けてそう
>>919 最後にヒルダが仇討ち果たしたけどあのオッサン2人FREEDOMでええやん…てなったから寂C
>>916 「やめてよね」もここだけ切り取ってブッ叩かれてたから恒例行事みたいなもの
キラが情けないこと言ってると、むしろ感情的に心境吐き出せるくらい回復したんだねって逆にホッとする。開き直ったあとの煽り准将、レクイエムを一発ムダ撃ちさせたり敵ピキらせたりしてて結構好き
>>922 シンがいて
シンを制御可能な位置に絶対裏切らない確信があるレイを送りこめて
なんだかんだで裏切らないだろってタリアを艦長に配置できる
このタイミングでなければできないから議長は焦ったのかな
少し遅かったらレイが死ぬから制御担当がいなくなる
ガンプラ界隈が空前のズゴックブームになってて草
俺も買ってきたw
>>926 同感です
レイ自体がクルーゼと同じ遺伝子で最強クラスに強くなる可能性もあるのにね
この頃から議長はシンを手駒にするためにレイを接近させてたんだろうな……
フリーダム強奪の話出てきたときアスランが頭よぎったけど強奪まではしてなかった
よかった
シンの心の闇が深すぎる!!からの
そんな寝惚けた分身が通用するかー!!はマジで最高だった
>>934 シンルナに先輩風吹かせてたところよかったよな
キャラ立ったと思ったら死んだ
すごく強いデコビームを使いたいです
承認しました(お隣で)
色んなロボアニメ見てきましたが
ああいうのって司令室とか戦艦の中からとかでやるものじゃ・・・
>>941 まぁクルーゼはキラに負けたし
レイも負けるだろって考えたんだろうな
>>916 あんな状況で出た言葉だからこそあれが本音なんでしょ
お前ら弱くて戦わせたら死ぬからやだって
>>939 焦ったのもあるけど、神の采配というか、運命的なモノを感じたのかもw
天が味方してる…と
>>940 カラーリングもシャア専用ズゴック買ってくださいと言わんばかりにシャア専用ズゴックだしな
森崎ウィン、頑張っていたけど周りがベテランばかりだから棒読みが目立ったかな。
早く終わらせてカガリとえっちしたい男にしか見えなくなった
ズゴックでシヴァと互角にやりあうアスランやばすぎたな
迷いがないアスランがやっぱ最強かもしれん
逆にキラは今回マイティー以外は雑魚無双しかしてないな
結局ルナがアグネスと痴話喧嘩してるあいだにスコード戦隊4人を1人でぶっ殺してるシン強すぎw
キラと違って特に機体強化されてるわけでもないのに
>>943 オーブザフトの技術が詰め込まれてるだろうからか改修で質量持てる様になった運命はあまりに強かったな
>>948 追い詰められた時に出る言葉は追い詰められた時に出る言葉でしかないんだ
>>244 遅筆や脚本のクセはともかく
SEEDは両澤以外では作れないし、キャラクターも表現できないと分かったのは良かった
両澤いなかったらこんな奥行きのないキャラの群像劇になってたのと思うとな…
俺はSEEDが見たかったのであって凡百のロボアニメは見たくない
>>954 指名するんだよ
自動車学校で一次救命処置やるときに習っただよ
>>839 他のガンダムでは軍事拠点に撃っても末代まで作品屈指の非人道キャラ扱いだからね
コズミックイラじゃアズラエルすら聖人の部類よ
>>953 破廉恥殺法は賛否ありそうだが悉くおもしれぇ男更新してくるあのデコ助野郎マジで反則すぎる
>>957 切断による大量破壊兵器を誰も見てない密室で
最高責任者ひとりで承認てやばくねて今思ったが
プーチンも核ボタンは即押しできるようにしてあるらしいから、現実もそんなもんか
>>1乙です
予言してもいいが、ラクスのパイロットスーツはフィギュア化するよな
1/4のデカいサイズも出そう
>>955 新しいズゴックなんだから
ファーストのと比べちゃだめ
>>836 ピースメーカーからのジェネシスが至高だよな
もうあの世界じゃエンターテイメントだろw
>>970 ズゴックの外装を付けたジャスティスだしなあれ
>>955 実質フルアーマージャスティスと考えればまあいけそうな気もするw
報知のタブロイド誌買ってきた
コンビニでラスワンだった
ポスターに例のパイスーラクスがいて腹筋割れてて草
表紙絵はキラ・ヤマトぴあと同じ西朋美さん
多分SEEDコンタクトもJOYSOUNDもそう
ミレニアムが無双しててすごいな体当たり用角まであるし
レクイエムさん酷使され過ぎ問題
固定されてるサイクロプスと直線的にしか撃てないジェネシスに比べて便利すぎるから仕方ないが
>>971 大好きホールドで大人のキス2回連続してたからな
脳みそが沸騰してたんだよマリュー・ミサト・ラミアスさん
>>976 タブロイド今日からだったか…不覚にも忘れてたわ
宇宙でのズゴックが違和感だけど
cast offなら納得ですね
特典もうないぞ!
明日の舞台挨拶のライブ・ビューイング配られるかな
>>987 何を言っとるw
ZZで宇宙で戦ってるぞ。スペースコロニー内ですが
>>988 漫画版ガンダム?
>>984 漫画版機動戦士ガンダムとクロスボーンダストで宇宙出てるのよ
>>994 ただの科学者が「わらわ」とか貴族気分で吹いた
>>949 なんだかんだで運命って単語が好きそうなんだよな議長
-curl
lud20250205073135caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1706292275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 32 YouTube動画>6本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・劇場版機動戦士ガンダムSEED
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 6
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 49
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 33
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 89
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 89
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 57
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 52
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 60
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 53
・【新作】機動戦士ガンダムSEED【劇場版】Part.2
・【新作】機動戦士ガンダムSEED【劇場版】Part.4
・【新作】機動戦士ガンダムSEED【劇場版】Part.3
・劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 97 (838)
・劇場版機動戦士Zガンダム
・劇場版 機動戦士ガンダム00 Part16
・機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレ Part379
・劇場版 機動戦士Ζガンダム三部作
・劇場版ガンダムSEED FREEDOM 愚痴&アンチスレ9 (401)
・劇場版ガンダムSEED
・なぜポシャったガンダムSEEDの劇場版ができるのか
・機動戦士ガンダムNT Part 2
・機動戦士ガンダ厶オンラインPart5615
・小説版「機動戦士ガンダムAGE」を語るスレ
・機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ
・機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ 6
・機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ 9
・機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ 04
・機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ 08
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 16
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 31
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 14
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 34
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 15
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 33
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 21
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#827
・機動戦士ガンダム サンダーボルト Session 17
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #507
・機動戦士ガンダムAGEプラモ総合スレ part66
・映画 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 5機目
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア【CCA】chapter.2
・映画 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 4機目
・映画 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part1
・劇場版機動警察パトレイバー1・2・WXIII・ミニパト17
・劇場版機動警察パトレイバー1・2・WXIII・ミニパト19
・劇場版機動警察パトレイバー1・2・WXIII・ミニパト19
・劇場版機動警察パトレイバー1・2・WXIII・ミニパト16
・劇場版機動警察パトレイバー1・2・WXIII・ミニパト15
・劇場版ガンダムGのレコンギスタ
・劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ
・劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ W
・劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ U
・劇場版Free!総合スレ3 Timeless Medley
・劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ Ⅵ
・劇場版 Free! the Final Stroke 後編
・劇場版Free!総合スレ4 Take Your Marks
・劇場版Free!総合スレ8 the Final Stroke (267)
・劇場総集編 ぼっち・ざ・ろっく!Re:
・劇場版「ONE PIECE STAMPEDE」★2
・【劇場版】1000年女王【QUEEN MILLENIA】
・劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM 前編
・劇場版ワンピース STAMPEDEネタバレスレ
08:04:19 up 28 days, 9:07, 2 users, load average: 126.12, 141.70, 141.94
in 0.060925006866455 sec
@0.060925006866455@0b7 on 021022
|