◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
iPhone 11 Pro/Pro Max Part7 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1568596010/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Apple公式
https://www.apple.com/jp/iphone-11-pro/ iPhone 11 Pro以下スペック
CPU:A13 Bionicチップ
カメラ:トリプル12MPカメラ(超広角、広角、望遠)
超広角:ƒ/2.4絞り値と120°視野角
広角:ƒ/1.8絞り値
望遠:ƒ/2.0絞り値
ディスプレイ:5.8インチ(対角)オールスクリーンOLED Multi-Touchディスプレイ
2,436 x 1,125ピクセル解像度、 458ppi
カラー:ゴールド、スペースグレイ、シルバー、ミッドナイトグリーン
重量: 188 g
(参考iPhone 11 Pro Max)
重量: 226 g
※前スレ
iPhone 11 Pro/Pro Max Part5
http://2chb.net/r/apple2/1568423652/ iPhone11Pro 11Pro Max Part1
http://2chb.net/r/apple2/1568143361/ iPhone 11 Pro/Pro Max Part3
http://2chb.net/r/apple2/1568280179/ iPhone 11 Pro/Pro Max Part6
http://2chb.net/r/apple2/1568510555/ 2ゲット
買い変えない理由探して必死に物欲抑えてたあのネガおじ次スレにも来るかなぁ?
前スレ
>>994 35mm換算52mmは望遠じゃない。
11PROは光学4倍
超広角 13mm
広角 26mm
望遠 52mm
52 わる 13 は 4ばい
こいつ馬鹿だろ
986 John Appleseed[sage] 2019/09/16(月) 10:09:02.83 ID:GYQPDPn8
11PROは光学2倍だよ
しょぼw
>>4 52mmが望遠であろうとなかろうと11PROは光学4倍な
機種変更の際Apple Storeで端末買ってsim入れ替えれば使えるって意見と使えないって意見があって困惑する
前スレレスありがとうでした
今SE使ってるんだけどAppleストアで端末買って自分でsim差し替えれば動くってこと?
そうだとしたら高くてロックかかるキャリアで買う理由ってマジでなんなんだ
>>9 キャリアの月々サポートやろ。
でも今年からなくなったから、
アポスト一択や。
>>8 それは機種変更とは言わないだろ
例えば今キャリアで回線契約してて回線の契約そのままに今まで使ってたSIMカードをアポストで買ってきたSIMフリー機に挿せば使える
だが今回線契約のないやつがアポストで買ってきたSIMフリー機を持ってキャリアに行っても新規契約はしてくれない
そういうこと
>>6 いや違う。画角的にも違うし、あくまで光学ズームは2倍。焦点距離は35mm換算104mm。
>>9 ソフバンなら無料でWEBからロック解除可能。
>>9 今の機種はSEや7のsimがそのままじゃ使えないって言われたよ。だから俺はソフバンで買った。割高だろうけど次は楽天に行くから20年ありがとうってことでお布施でいいや
え?今iPhone7ドコモ回線で使ってるけど
11proをアップルストアで買って自分でsim入れればそのまま使えるの?
ドコモショップで機種変更の手続き不要?
何年か前にauのSIMがそのまま差し替えられないって話題になった気がする
でもあれは単純にSIMカードサイズの問題だったかな?記憶は定かではない
>>12 おまえの言ってることは全く意味不明
52mmレンズは一般的には標準レンズと呼ばれるがそれをアップルがマーケティングのために望遠レンズと呼んでる話
ここまではわかるよな
で、なぜおまえは光学ズーム2倍と言い張るのか理由を書けや
さらに35mm換算104mmってなんのことだ?
今回の三つ目叩かれてるけど、airPodsの時も、うどんデザインで相当叩かれてたけど、結局ワイヤレスイヤホンのスタンダードに鎮座してるよなー
まぁちょっと信者気味ではあるけど、、w
>>12 ここになんて書いてあるから声をだして100回読め
アポストでSIMフリー買って自分でSIM入れ替えてもドコモのケータイ補償サービスはそのまま継続するのかな?
AppleCareプラス高すぎてな。
キャリアは少なくともSBはSIM持っていけば新規契約出来るんだが
>>20 いやおまえこそカメラの基礎から勉強しろや
>>10>>14
普通に考えたらそうなるが万が一ウキウキでsim挿して使えなかった時の手間がこええわ
情報錯綜してるから真偽はわからないね
手間考えるとソフバンで買っとくかな
>>13 webならタダなんだな
ありがとう
>>11 なるほどありがとう
家族でソフバン契約してるんだが家族みんなソフバンで端末購入してるからその辺本当に疎いわ
>>22 AirPodsはたまに見かけてもいまだに違和感あるわ。
男が耳に白いイヤリングつけてるみたい。もうちょっとコンパクトになって黒とかなら
>>18 アップル公式サイトに
https://www.apple.com/jp/iphone-11-pro/specs/ 2倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、最大10倍のデジタルズーム
と書いてあるからだよ。
素人がどんな理屈を言っても公式サイトにかいてるものが一番正しい。
>>20 そんなことより
>>18に書いた早く質問に答えろ
まさか逃げるんじゃないよな
徹底的に追い詰めるよ
アップル自身が光学2倍って言ってるのに
光学4倍おじさん必死すぎw
背面カメラは、有効1200万画素の広角レンズ(F1.8)と望遠レンズ(F2.0)、超広角レンズ(F2.4)の3眼カメラを採用し、2倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、最大6倍のデジタルズームに対応。最大60fpsの4K動画も撮影できる。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1909/11/news063.html >>34 君必死すぎなんだよ。
君こそ公式サイトを声を出して100万回読んでこい。
そして消えてくれ。
>>31 やああああ
こいつ最低のアホやったwwwww
2倍の光学ズーム「イン」
2倍の光学ズーム「アウト」
これは焦点距離26mmのレンズを中心に考えた場合の表現
2倍+2倍=4倍です
デジカメにワイコン付けたら
4倍おじさんの屁理屈だと標準レンズが光学2倍になるらしいw
ズームレンジの話ししてるのに何でインとアウトに分けてんの?
>>25 なぜドコモで買ったわけではないSIMフリー機の故障まで、ドコモが保証しなければならない?
どうせ予約も購入もしないくせにここを荒らしてる奴らはどこか他のスレに行ってちょうだい
邪魔なんだわ。
ズームレンジが4倍で、標準に比べて広角望遠それぞれ2倍ずつってことじゃないの。
メモリ4GB、6GB論争とは別に、新たに光学2倍、4倍論争の始まりです
iPhone11proでは、
望遠カメラから新しい超広角カメラまで、
迫力ある光学4倍のズームレンジでズームできます
>>20 ここのバカには釈迦に説法だから放っておけよ
超広角から広角で2倍、更に広角から望遠で2倍であり、2倍の倍で4倍とは言わないことなんぞ理解もできない奴らだからw
貧乏おじさんいい歳して15万一括で買えないの?今までなにしてたの?日雇い?
無印とpro両方注文して片方キャンセルおじさんになるつもりだったけど
躊躇してるうちに出荷準備中になってキャンセルできなくなってた
20万請求されたら破産おじさんになっちゃう・・・
>>47 そもそも光学ズームと言ってるが本当の光学ズームというのはレンズの移動によって焦点距離が変わるズームのことなんだよ
アップルが言う光学ズームは厳密には光学ズームではない
すなわち
13mm単焦点レンズ
13mmと26mmの間はデジタルズーム
26mm単焦点レンズ
26mmと52mmの間もデジタルズーム
52mm単焦点レンズ
>>20 で、ズームレンジ4倍なんですけど何が間違ってるか教えてください。
たかが20万で破産おじさんには草
素直にローン()にしとけよw
基準が広角か超広角かの違いだからどっちでもいいけど、光学2倍ズームはないわ。
あと104mmって何?
>>53 脳みそが蛆虫くらいしかないんだろうな
>>24をら突きつけられても見えないふりしてコピペ張ってるようなアホだからなw
>>47 少し違う。
13mm 超広角
26mm 広角
52mm 標準←ここに光学2倍ズームレンズが搭載されているだけ
ジョボw
>>60 そうそう
このレス全く意味不明だよな
晒しあげとくわ
12 John Appleseed[] 2019/09/16(月) 10:25:43.53 ID:QWn1EYtd
>>6 いや違う。画角的にも違うし、あくまで光学ズームは2倍。焦点距離は35mm換算104mm。
face idのロック解除が30%早くなるって言うけど
これiPhone 11 proに優位性があるわけじゃなくて
iOS13でface id機能がアップデートすることによるものだよね
XやXSでも30%早くなる
4倍おじさんは光学2倍って公式で言ってるアップルに喧嘩売ってんの?
バカすぎて話にならないw
>>38 いやあんたもアホに加担するってマジ終わってんなw
>>57 一応わざわざ光学ズームレンジの(デジタル)ズームっていってるよ。
>>62 だから3つ目なんだろ
レンズ移動どころかレンズそのものが変わるんだから一眼レフ知識で話しても意味ないって理解出来ないの?w
その表言をアップルが光学ズームインアウト2倍で表現してるんだから厳密に光学ズームじゃないとかお前の認識の話でしかない
で、ズームレンジ4倍なんだけど?
その前に4倍おじさんは、6GBおじさんなのか教えてw
新製品を見れば 心が渇く
普通色は 飽きたのさ
新色とあれば 心を決める
(審査に落ちて)そっとしておいてくれ
>>12 だからおまえはさっさと104mmってらなんなのか説明しろよ
>>64 速度はそうなのかもね
ただ、カメラ認証の視野角が広がったらしいけど
それは新型のみじゃないかな
まあAppleが意図的に不正確な用語使ってるってのもあるからだがカメラのことよく知らない人多いな笑
4倍で合ってるよ
カメラのレンズの倍率を言うときには、最も望遠側の焦点距離÷最も広角側の焦点距離であらわすから
52mm÷13mmで4倍
>>68 その通り
通常のカメラのレンズのら「光学ズーム」と
アップルが言ってる「光学ズーム」は意味が違うんだよねそれを知らないあほが騒いでる
>>75 あ、こいつやっぱりなんもわかってなかったわw
13mm 超広角
26mm 広角
52mm 標準←ここに光学2倍ズームレンズが搭載されているだけ
ジョボw
>>62 52mmのとこに光学2倍ズームf2.0通しとか、ショボいどころか凄いんだけど。
職業とか金持ってる持ってないで人を見てると総スカンおじさんになるぞ
メモリは4GB、光学ズームは2倍、日本はおろか中国ですら買い気配がなくて焦りまくってるAppleでありました…とさ
4倍おじさんの自演はみっともない
2倍なのは揺るぎない事実
公式が4倍と嘘ついたら訴訟の嵐で倒産するレベルw
メモリはまだ4か6かは発売して見るまではわからんがな
Xperia好きでずっと使っていたけど、ここ最近のXperiaってなんかでかいし、Aceは、新しいのに中身がXZ1よりも落ちて…
iPadpro使っているから、携帯もiPhoneにしようかなと…もったいないか…でも、いいなぁ。iPhone11ProMax
>>85 いやおまえの勘違いがみっともない
自演とか言い出した時点で精神病
初めてSIMフリー買ってキャリアのSIM入れて使おうとする奴は
そのSIMカードで繋がるのか、挿して使ってもパケット定額適用外にならないか、指定外デバイス料取られたりしないか、今受けてる割引とかが終了しないか
その辺確認しとけよ
怖いなら素直にキャリア版買っとけ(´・ω・`)
>>18 なんで52mmレンズが望遠扱いになるのかどうしても理解できないんだよね
980
ファーウェイはP30無印でさえ光学3倍なのに
11PROは2倍てw
まあファーウェイはソニーと共同開発した優秀なセンサー使ってるしな
>>980 11PROは4倍だろ
計算できんのかわれ
↑
なぜかズームレンジの倍率を出してくる
52mmレンズの光学ズームは2倍。
3眼カメラのズームレンジが4倍なだけでこれを光学ズームとは呼ばない。
何年もOSサポートしてくれるってだけの理由でiPhoneにしてるおじさんです
みんな新技術とかに敏感なんだな
最初から数年使うつもりだからまあ細かいことはそんなに気にしないし、
5Gってもインフラ整備完了目安が2025年って言ってるぐらいだからそれまでに対応機に買い換えれば良いやって感じ
>>81 これ完全な勘違いだからな
3つのレンズはすべて単焦点
おまえが言う52mmレンズが104mmまでカバーする光学ズームレンズなら104÷13=8倍のズームレンジとなり
アップルが言ってること(4倍のズームレンジ)と矛盾する
>>89 iPhone7使ってるんだがsim変わるっぽいしプランも継続できるのか分からんから
今回もソフバンで買うわ(´・ω・`)
>>91 アップルがそう呼んでるんだからしょうがないだろ
というかマーケティング考えれば望遠って言うわな
52mmだとしてもな
高倍率ズームの方が優れてるみたいな流れだけど、光学性能的には同じ価格帯のレンズなら低倍率の方が優れてるよ と水を差してみる。
新技術じゃないよ
ナイトモードもアンドロイドの後追い
>>101 だね。おれのRX1Rなんか単焦点だしさ。
>>97 そうそう
>>81 はレンズ構成知らずにディスってるのかな?
>>103 仰る通りで…
だから無駄に高いもの買ったりして損するんだろうな
たしかにズームレンズよりは単焦点レンズの方が、高倍率ズームよりは低倍率ズームの方が高級品というイメージはあるかな
敗走www
結局RX1Rの話ししてるしネガおじだったか
デジカメ板にもいたけど2倍おじさんは望遠レンズが52-104mmのズームレンズだと勘違いしてるんだろ?
ただの52単焦点レンズだからw
>>107 だね。なんでも自分で調べて考える癖付けたら特だよ
>>114 ありがとうな
ソフバンで買う前にもうちょっと自分で調べてみるわ
4倍おじさんの屁理屈だと
超広角使ってる他のスマホのズーム倍率上がちゃうなw
>>95 数年使うつもりの層こそ5G対応してからの方が良いと思うんだがなあ
普及速度がどうであれ端末さえ対応してれば基地局の普及をゆったり待ってれば良いだけだし
真に敏感な層は11も買うし、来年の11S?も買うよ
俺はiPhoneより高いmateX買う予定だけどそれを買わないiPhone信者達は貧乏人扱いになっちゃうの?
ファーウェイだからとか折りたたみはクソとか言われてるけどiPhone信者以外から見たらそれと一緒でiPhone11はゴミと思ってるだけ
信者かそうじゃないかの違いだよ
>>87 xperia1使ってるけど今回買うぞ
sim抜いてサブ機として使うわ
>>98 俺今年SoftBankでXR買って先月そのシムをメルカリで買ったSIMフリーの7に挿して使ってたけど問題なく使えたで?
XRはSIMロック解除してヤフオクで売ったら7万強で売れた
>>113 おれも3本とも単焦点だと思ってたけど、公式見てみると望遠レンズのところには確かに 2倍の光学ズーム って書いてある
他の二つのレンズには書かれてないのに
誤植かな
実際に触ってみて自分に合えばそれでいいと思う
人の意見より自分の感覚が大事
>>113 それな
ほんとID:QWn1EYtdは途中から首突っ込んできて生き恥さらしとるわ
iPhone7plusの時に単焦点レンズ2つつけただけなのに堂々と「光学ズーム」と言ってたことも知らんのやろな
>>117 それは事実じゃないか?
望遠端/光学端 がズーム倍率だと思うんだけどスマホ界はルールが違うのかな
>>123 超広角の方に4倍広いシーンって書いてあるからそれは標準から見て2倍の光学ズームって書いてるんじゃね
つか望遠寄りマクロレンズもつけてくれよ
映え写真とかに最適だし
11s PRO MAXは4眼でマクロレンズオナシャス
そもそもこいつがアホなんだけどな
999 John Appleseed[sage] 2019/09/16(月) 10:16:03.26 ID:GYQPDPn8
広角 26mm
望遠 52mm
光学2倍しかないw
>>118 俺も確かにそうは思うんだけど、iPhone7が3年目で挙動が怪しいし、
手汗おじさんだからTouch IDに汚れがすごくつくんだ
だからFace IDの方が良いのかと思ってiPhone11proにしたんです
5Gで、高速ストリーミングとか色々凄いんだろうけど、まあ必要必須とは、思えないので
>>130 いやいや過去レス見ろよ
2倍おじさんはおまえ含めて二人だけやん
4倍おじさんの屁理屈だと
ファーウェイのズーム倍率は更に倍というバケモノになってしまうw
>>121 えー、出たばっかやん。So-01を使っていて、OSもアップしないし、バッテリーへたり気味だし。何よりiPadとの連携ができないことないけど、なんか面倒だし。
2倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、最大10倍のデジタルズーム
とあるので一応、4倍でも間違いではあるまい
>>115 アップルでSIMフリー機買って、ソフトバンクで新規契約できるよ。気になるなら直接確認してみたらどうかな。
SIMフリーの方が縛られることもないから良いと思う。
新規契約なら、端末持って行けばSIM交換も窓口でしてくれるんじゃないかな
>>137 おまえはほんとアホだな
ズーム倍率なんてものは各メーカーが謳い文句に使ってものだからそれぞれ違うんだし
ファーウェイの話なんてそもそもしてないんだわ
3眼カメラ、よさげじゃん。まぁ、どっか旅行いったときは、一眼のフィルムカメラ一択だし。
>>141 できないだろ
ソフトバンクは回線のみの新規契約はしないぞ
Appleの公式サイト内の表記が矛盾してるな。
超広角13mm 望遠52mm、2倍の光学ズームの表記がすべて正しいならズームレンジは (52mm*2)/13=
8倍になるはずなのに
「4倍の光学ズームレンジでズームできます」 とも書いてある。
望遠レンズの光学2倍ズーム か 4倍の光学ズームレンジのどっちかが間違ってる
>>143 おまえは104mmとか言ってる時点で論外なんだわ
>>144 今どきフィルムカメラとはなかなか渋いね
同じnanosimなんだから差し替えるだけでいけるだろ
どう考えても光学ズームが間違いだろ
本当に光学ズームレンズならアップルがもっと大々的に宣伝する
>>146 その表記がややこしいのは確か
標準レンズから見て説明しているのだろうけど機能の話だと誤認する
「実質」って事だろな
ぶっちゃけ一般人はカメラが3つあるだけでスゴイと思うだけで、細かい数値なんて誰も気にしてないと思うよ
>>140 52mmでデジタル2.5倍まで頑張るのかね。
さすがにキツそう。
4倍おじさんの屁理屈だと
ズーム無しの広角レンズと標準レンズの二眼レンズの格安スマホも
光学ズーム搭載だぜw
無知無知おじさんで申し訳ないんだけど
ズームイン2倍、ズームアウト1/2倍で
ズームレンジが2/(1/2)で4倍ってことだよね?
>>145 できる
ただし直営店じゃないとやってくれない場合が多いとは聞く
ちなソフバンに12日にXS Max持ち込み契約してきたとこ
今はX使ってるんだけど、4K60fpsで動画撮ると、レンズが固定されちゃうんだよ
ちゃんと両方のレンズをシームレスに切りかえて、それぞれのレンズのいいところを使えない
2倍で撮影開始すると2倍の焦点距離が最短になってしまい、そこからのデジタルズームしか出来ないから、撮影したまま広角に切り替えることが出来なくなる
11は4k60fpsでも3つのレンズをシームレスに切りかえて撮影できるようになるんだろうか?
>>147 望遠(可能)レンズ 52mm-104mm レンズ
なんだよ
いい加減諦められ
>>157 ああ直営店はやってくれるのか
代理店はまずやランやだろうな
4倍おじさんの屁理屈だと
広角レンズ付けるだけであら不思議
全て光学ズーム搭載カメラにwww
>>163 あんたは論外だからどうでもいい いい加減消えろ
4倍ってこれか?
Expanded field of view. iPhone 11 Pro lets you zoom from the Telephoto all the way out to the new Ultra Wide camera, for an impressive 4x optical zoom range.
>>148 デジタルカメラも、好きなんだけど、なんか無駄にパシャパシャ撮るのが、あんまり好きじゃなくて。
2倍おじさんは本当に光学ズームレンズ搭載だと思ってるおじさんなのか
俺ら4倍おじさんは13mmから52mmで便宜上光学4倍(ズームレンズとは言ってない)おじさんだから
4倍おじさんの輝きを絶やすな
>>170 お前アンドロイドおじさんか
異教徒は殺せ
4倍おじさんの屁理屈だと
11無印は2倍ズームって言わないとおかしくなるだろw
>>141 新規契約か…
家族で契約してるから機種変更がいいんだよな
てかその辺もよく分かってなくて本当に疎いわ
まあスマホカメラはまだまだファーウェイに及ばないってことで終わらせたらいい
>>169 これほんと騙されてるやつ多いよな
まあアップルだけでなく他の人メーカーも「光学ズーム」という言葉使ってるけど
実際には単焦点レンズだってこと知らないあほが多すぎるな
>>171 Androidもいいところはあるで、というかAndroidの方が上かと。ただ、iosはMacとか、iPadとかの連携しやすいし、操作が単純だしな。
ただ、画面は整理してないとごちゃごちゃになりがち
>>173 てか今iPhone7使ってるならsim変わるから
アップルストアで購入すると益々ややこしくなると思うぞ
2倍でも4倍でもええからwもうやめなはれ。
気になるんは、デジタルズーム含めて、どれだけ綺麗に撮れるんかかな。
Pixel3のときは感動したもんや。
そもそも光学ズームではないからね
単焦点レンズ×3
ほんとは13mm、26mm、52mm相当のとき以外はデジタルズーム
2つのレンズ搭載したときから「光学ズーム」って表現しててここはおかしかった
>>172 2倍ズームですが何か?
オッサンたちはカメラについて詳しそうだ
いい趣味持ってんやね
メモリは4か6こたえでたの?
何が本当かわからないから買えないじゃん
4倍おじさんの屁理屈だと
最近の格安スマホも広角と標準の二眼だらけだから
全部光学ズーム搭載だねw
つまりアップルが誤解を生む言い方したせいで俺らは不毛なレスバトルの沼に引きづりこまれた
>>182 その通り
7plus以来ずっと光学ズームって言葉使い続けてる
ここで光学2倍ズームとかほざいてたやつは今頃穴の中で顔真っ赤にしてんだろうな
>>180 XRのSIMを7では使えてるんだけどその逆は無理ってこと??
去年はここのオッサンかしらんけど
XSのカメラが素晴らしいって褒めまくるんで
結局XSを購入して騙されたんや
ID:GYQPDPn8
こいつほんと哀れだなw
泣けてきたwwwww
>>189 4倍おじさんは
光学2倍ズームって言ってるアップルに特攻してこいよw
視野をさらに広げよう。 iPhone 11 Proでは、望遠カメラから新しい超広角カメラまで、迫力ある4倍の光学ズームレンジでズームできます。
おじさんって煽っとけばマウント取れるようになったのかここは
アップル公式でも他のメーカーでも言わない屁理屈
4倍おじさん玉砕で散るw
>>192 まだ200行ってないスレで40回レスするやつのが哀れだろw
5分の1がお前のレスだぞ
頭おかしいのか?
単焦点レンズ3つだとは思ってるんだけど、この表記してるとメリケンユーザーにAppleまた訴えられてしまうな
USのサイトでも同じ表記だったわ
>>180 なんでsim変わるん?
iPhone11も7もnanosimなんだけど
面白いもの見つけたわ
発表会
HP
>>199 発表会のスクリーンには2x optical zoomの文字がないんだよ
マーケティングからいれてくれって言われたんじゃないかな
このレンズは間違いなく単焦点レンズだよ
4倍おじさんの屁理屈だと
「超広角レンズ買ったから元の標準レンズは3倍の望遠レンズだぜ」と言ってる
頭わるいアホなおじさんレベルw
あんまり話題になってないけど、52mmがf2.0になったの地味に期待できない?
ポートレート使わなくてもXSよりボケるし、室内とかでもISO下がるだろうし。
デジイチと比較にならないのは分かるけど、手軽さは圧倒的だしさ。
4GBおじさん6GBおじさん
2倍おじさん4倍おじさん
いろんなおじさんいるね
>>203 これは、、、
そのうちこっそりHP修正されるパターンのやつか!
マジで訴えられるレベル
他はわからんけどソフトバンクなら1年おトク割りで計1万2千円引かれるからアップルストアとの差額は結構縮まるんじゃないかな
>>199 これ今までやってたことそのままやってるわ
2レンズ(光学と望遠)の時に光学2倍ズームってやってたよね
それをそのまま3レンズになってもやってるな
アップルに電話してこの「光学2倍ズーム」とはどういう意味なのか聞いたら
「ここに書かれていること以上はわかりません」だってさ
間違いなく単焦点レンズだと確信した
>>208 かなり違ってくると思うわ
f値の関係で×2タップした時デジタルズームになってたのがしっかり望遠側に切り替わってくれる
>>15 こういうキャリアの養分みたいな人が居るからこその巨大利益があるのだなww
今までメモリは+もmaxも標準機より大きいの積んでたでしょ
>>213 f値からでも単焦点っぽいよね
同じくらいのサイズのレンズなのにズームレンズの方が明るいなんておかしい
>>211 アップルで機種変更してもその値引きはかわらないでしょ?
そういや11Pro/11ProMaxのメモリ判明した?
>>214 >×2タップした時デジタルズームになってた
良かれと思ってそうしてるんだろうけど暗いとデジタルズームになってたからね
右側の広角レンズ指で隠して確認したりしてたわ
明るいレンズになってここが改善されてたらいいなぁ
>>217 それに本当の光学ズームレンズならたとえば52-104mmf2.0って書くからならまあズームでf2.0通しなんて無理だけどなw
こんな常識もないやつらが2倍2倍騒いでるわけで
また今日も完全勝利やんけw
シャッター音消すにはどこのiphone買うのが一番?
国内バンドいけるのって米版だっけ?
>>218 simがそのまま使えるor使えないの真偽が判断できないからアップルストアでは俺は買えないわ
情弱なのは認める
パンケーキレンズが好きな俺からすると単焦点3つとか
贅沢の極みだろ
ズームレンズなんかより100倍いい
4倍おじさん=単焦点おじさん
2倍おじさん=ズームレンズおじさん
ここの住人に捧げたい言葉
「馬鹿の考え休むに似たり」
SIMフリーの意味知らんのかネタなのか?国内仕様の対応バンドは各モデル共通だよ。何処のキャリアのSIMでも挿せば使える。
>>222 アメリカ版と大陸版以外ならモデルも全く同じ
台湾旅行行って買ってくればいいのでは?
おれもそうするつもり
>>238 すまん
わかりにくいな
11.11proのモデルは3種類
アメリカ向け
大陸向け
その他(日本含)向け
現実見なければならないのは4倍おじさん
超広角からの換算なんてどのメーカーもやらないw
>>201 すまん、どこかでsimが変わるって見たから鵜呑みにしてたわ
何倍って言い方嫌いだけど普通は一番短い焦点距離から一番長い焦点距離の事を言うだろ、だからこそ意味がないし
そもそも単焦点だからズームって言い方もおかしいんだけどな
iPhoneという端末のカメラ機能という視点で見れば光学ズームで理屈は通る
3眼をまとめて見るか切り分けて見るかだな
レンズの話はレンズ交換式カメラに慣れた人だとレンズ単体スペックで判断する癖が付いているから余計混乱しやすいし、そもそも公式の説明の仕方がapple側視点すぎてるのも悪い
ワイコン要らないのはでかい、0.5倍のってくそでかい・重いし(iPhone体積比)
ディスプレイの焼き付き問題は多少改善されたんだろうか
>>168 確かにフィルムだと打率上がるは上がるね
俺今までずっとレンズが動いて光学ズームになってたのかと思ってたわ。w
あの小さい中で凄いと思ってたけどそういう事かぁ。
スマホのレンズで本当にズームレンズ仕様のやつってないの?
>>252 昔のガラケーってウインウイン動いてたよな。
5chはいろんなおじさんばかりで
そのキャラがそれぞれ面白いね
そうなると基本は1倍2倍4倍であとからクロップさせた方が良いかな。
iPhone内でクロップが良いのかDaVinciResolve辺りでクロップが良いのか
わからんけど。iPhoneってまだ8bitだよね?
昔使ってた910SHは光学ズームついててレンズがケータイとは思えん動きをしてた。
>>252 HUAWEIのP30 Proはペリスコープ式で光学5倍だし、光学10倍搭載機もそのうち出る。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1901/21/news068.html iPhoneもこういうの搭載してほしいが
>>240 いいかげんしつこい
2倍おじさん自分で箱穴掘ってくださいよ
>>243 そうなんだよね
ズームレンズではなくズームレンジってしとけばいいのに
さらに光学ズームとか言い出したからID:GYQPDPn8みたいな大勘違い野郎が恥をかくことになる
ソフトフェアはともかくやっぱアップルはレンズ周りの技術は他社と連携した
方が良いように思うなぁ。正直この部分って弱点なんじゃない?
既出かもしんないけど、買ったら1年以内にモバイル保険入るでいいんだよね?
HUAWEIが終わるかも知れないのでライカを買収するといいかも
5Gが〜タピオカメラが〜どうのこうの言われるが俺は買うよ。6Sがもう保たない
>>244 いやいやそれはおかしいよ
iPhoneのカメラであろうとデジタルカメラ(レンズ交換式、非交換式問わず)であろうと光学ズームというのはデジタル処理ではなくレンズの光学性能のみで画角を変えることを光学ズームと呼ぶんだよ
だからそもそも単焦点レンズしか搭載してないiPhone(望遠レンズが52-104mmとか言ってる奴は論外)において「光学ズーム」などという言葉は使えない
上にも書いたがデュアルレンズ、トリプルレンズを搭載したiPhoneでは単焦点レンズとデジタルズームを使って○倍のズームレンジをカバーする、という表現が正しい
iPhone11 ProのカメラアプリUIのズームには、0.5 〜 10 と表記されており、超広角は0.5倍扱い。
つまり、光学は0.5 〜 2 倍。
光学2倍にデジタルズーム5倍で最大10倍となる。
ところで、Deep Fusion のアプデいつ?
5人くらいが書き込みの過半数締めてて草NGしたらほどんど何も見えんwどんだけ暇なんだよww
iphoneのスレなのに一眼理論持ち込んで論争してどーするんだよ
ここで語るならiphone目線でいいだろうよ
>>242 auはマイナーな3G規格のせいでよくSIM変わる印象だけどその他ってそんなにSIMカード変わってないんじゃないの?
4倍おじさんは超広角から見たら4倍って言い張ってるだけだからね
もう頭おかしいでしょw
言い争いを楽しく見ながら、遅めの昼食を食べる。
最高。
>>269 iPhoneの単焦点の動作レンズを変える挙動が光学ズームに当たるよねって話をしてるんだよ
RX1Rって何かと思って調べたら20万もするソニーの小型カメラだった。
2倍おじさんはお金持ちなんだな。
>>270 > つまり、光学は0.5 〜 2 倍。
>光学2倍にデジタルズーム5倍で最大10倍となる。
算数弱いのかよw
ズームレンズの倍率は2÷0.5=4倍だ
超広角を0.5にしようと0.05にしようと上記の計算で倍率表記するんだわ
>>258の記事だって超広角15.9mm、望遠159mmで10倍って書いてあんだろ
そもそもアップルの表現が間違ってんだが
11proは4倍のズームレンジ
光学2倍ズームでもない
4倍おじさんのレンズとしてじゃなくてカメラとして
13-52mm で光学ズーム4倍
は間違っている。
なぜならハイブリッドズームの間、例えば20mmは13mmレンズからのデジタルズームだから。
>>276 >>279 多分本質的には同じ事言ってるよね。
単焦点複数のデジカメなんて激レアだから。
それぞれのデジタル等倍の間を厳格にデジタルズームって言うか、Apple寄りに光学ズーム相当って言うかの違いでしょ。
こんなレンズ3つも付けるくらいなら1インチセンサーでも搭載してレンズ交換式にして欲しい。
ワクワクが止まらなくなる。
>>284 だね
俺が
>>244でアンカーつけなかったから勘違いされてそう
>>285 中国メーカーが作ってたなEマウント使えるレンズ交換式スマホ
>>282 いやだからおれは最初から光学4倍ズームなんて言ってねえから
>>57見てこいよ
なんとなく4倍おじさんの方が正しいように見えてきたな
とても詳しそうで
よくわからんけど
52mm 2x Optical zoom っなに?
これってレンズ差替えとか動くんじゃないの?
>>276 まあそれをズームと言えばズームなんだろうけどやっぱり無理あるよ
焦点距離(画角)を連続的に変化させることをズームというのが一般的
>>289 あんた前スレから光学ズームを前提に話してるよ。
>>291 これはアップルが7plusを出した時に使ってた表現をいまだに使ってる
単焦点レンズ2つとデジタルズームを使って焦点距離を無段階に変化させてるのに光学ズームって呼んでる
>>295 してませんよ
ズームレンジの話をしてる
>>295 光学4倍ズームレンジな
>>24を見なさい
>>296 なら13-52mmで4x Optical zoomの誤り?
カメラのことに相当詳しい4倍おじさんに噛み付くな
まずは頭を下げろ
11proの2倍の光学ズームインってどういう機能?マクロ機能??
無印はアウトだけでインはできないの?
Deep Fusionの9枚のセマンティックレンダリングってなんの処理用なんだろうか?
FACIAL LANDMARKINGとは別にわざわざマスクを作成する意味がわからない。
>>302 26mmから52mmまでのズームってことだよ。
素の11には52mm付いてないからね。
光学4倍おじさんは死にました。
こんなカメラいらん。
糸冬了
auもiPhone 11『半額』、ソフトバンクに追従──回線契約なくても販売
https://japanese.engadget.com/2019/09/12/au-iphone-11/ @engadgetjp
総務省側はこうした場合のSIMロックを認めないように対抗手段を準備中
複眼スマホは皆単焦点複数レンズだけど、レンズ切り替えで光学◯倍を謳ってるな。
P30もそうだな。
>>300 そもそも光学ズームという言葉は間違い
光学2倍とか言ってるアホに
それをいうなら光学4倍やろと突っ込んでんの
>>302 カメラ起動した時は広角レンズで立ち上がるから超広角にするのをズームインって言ってるだけだろ
>>293 ズームの理解がどうかってのは人によるんだな、連続的に〜ってのは俺の認識にはなかった
appleの呼び方は独特なんだよな
retinaとか最近で言えばXDRもそうだけど、appleが呼びたい呼ばせたい認識させたい呼び名でアナウンスするから理解度に差がめっちゃ出るわ
>>247 そうそう。でも、iPhoneで暗がりでもとれるから、iPhone11ProMaxもいいなぁと。普段、iPadpro、iPadMini、メッセージ使うのにiPodtouch、Xperia持ちで…持ち過ぎだと。もっと少なくしようと
間違った
平日 5:30 or 7:00 〜 8:30
ズームって拡大って意味だよね・・?
>>304 >>309 なんとなく理解した
>>312 ほんとアップルは独自だね
まあ◯倍ズームというのは宣伝文句になるし
素人はデジタルズームも光学ズームも違い知らんしな
4倍おじさんはプロなの?
趣味でそんなに詳しいの?
勉強になりました
>>320 ズームは連続的に拡大、縮小すること
もの知らんやつばっかだな
望遠レンズが52-104mmの光学ズームレンズだってほざいてたID:QWn1EYtdはどこ行った?
尻尾巻いて逃げたかw
>>325 ミラーレスのAPS-Cもちな私でも
普段撮るのはiPhoneになるなら興味津々です
>>325 いやいやカメラ好きだけどproは興味あるね
デジカメの超広角レンズはいつも持ち歩いてないので
そういう時に引きの絵が欲しい時はiPhoneで撮れるって重宝するよ
>>327 おれはレンズ動いて欲しい、と願っている。
11を予約してしまったけど32使いなので52は羨ましい
>>330 超広角って主に風景だよね。お出かけにはレンズ持ってくよ。
>>335 6GBおじネタじゃなかったのかwすまん
>>330 13mm相当ってAPS-Cでもワイコン無しはなかなかないのに、それが無印11にすら付いてるとか結構凄いよね。
カメラおじさんでも13mmのレンズ持ってる奴そんなに居ないだろ
pro予約してケースを何買おうか迷ってる途中で急に賢者タイムきてキャンセルしたくなってきたけどもうできない
>>337 しかも大半カメラ趣味でもない人が常に持つわけだからな
不思議な気分というかなんというか
インスタの女の子の方が13ミリは上手く使いこなしそう
>>325 元カメラマン兼カメラ屋、昔は売店もいじったし、今もジナーGXハッセルライカキャノンと持ってし、645フルサイズのデジ一持ってるよーなんて4倍おじさんが聞いたら金玉きゅーっとなるだろうけど、
この3年くらいiPhoneでしか撮ってないわ
Live Photos以外で写真を撮る気に全くならない
ここ見に来るような奴でも一定数いるソフトバンク契約
>>338 風景なら普通に持ってるんじゃね?
10mm-20mmとか12mm-24mmのお手軽超広角レンズ安いし。
>>343 金さえ湯水のようにあればキャリア契約は一番手軽で安心だしね
13mmにズームアウトなんか女の子は使わないだろうなー
>>344 フルサイズだとお手軽超広角でも高くない?
>>344 それAPSじゃなくて?換算1.5倍だろ
Pro maxのほうは結構重くない?Xs max使ってるけどこれより重いんじゃなぁ
>>346 陰険な女は嫌いな女を両端に置いて一見仲良しグループ写真撮ると思う。
xs maxですら重いと思ったことがないが……200g程度で重いとか思うのか?
>>347 おまけにiPhoneより良さげなZEISSでワロタ
バンパーケースってエレコムあたり適当なの買って様子見した方が良い?
ライノシールドだっけ?そこは着せ替えはあっても普通のタイプはまだ出てないみたいだし、アマに2つ3つみつかるけど、金属シェルの質感ショボそうだし。
おすすめないかな?
>>350 カメラおじさん的には10万円台までなら安いって感覚だし
すみません、キャリアのショップより、アップルストアの方が安いしみたいなんですが
キャリアのショップで買うメリットって、何かあるんですか?
>>358 全く無いけど、アポストでわざわざ買ったと周囲の一般人に説明するとオタクっぽく思われるくらい
カメラ小僧と呼ばれてた若者たちも
もはやカメラおじさん
蓮コラって言われてるけど、PV見てると背面ガラスにロータス効果ありそうじゃない?
キャリアクーポンなんてもうほとんど値引きされないよ
なぜかこの新型は減額
今回のデザイン今となっちゃマジでかっこいいと思ってるけど
3眼が並んでるの見るとキモいわ
>>362 何歳になっても
キヤノン使いはキヤノ坊
ニコン使いはニコ爺
他は雑魚
>>337 いやほんと凄いよ
おれもいろいろカメラ持ってるけど14mmが最も広角なのにそれ超えやがったからな
そのうち技術的に一つのレンズで超広域〜超望遠までできるようにならんのかな
>>344 おれは風景がメインじゃないからもってないな
>>273 ソフバンが割と(ユーザにとって)無意味にSIMを交換させてたと思う。
>>353 おまえは違う方撮ってると見せかけて端っこで盗撮してんだろw
出荷お知らせ来たーとおもったらクリアケースの方だった
>>379 その手があったか!20日からの生活が楽しみになってきたわ!ありがとう!
横にもカメラがついた8カメのブリアレオス・デザインって、将来出るのかな?
>>373 ミノルタとコニカが合併してその後ソニーに吸収されカメラブランドとしてのミノルタ消滅
ソニーが一眼レフ市場で中堅どころに位置どってるなんて信じられん
CONTAX(銀塩)→EOS M(デジタル)
な私が15時27分くらいをお知らせします
楽天でproケース買ったけど、混んでて3.4日余分にかかるってメールきたわ。先に本体来たら嫌だから別の安いケース買っとこうかなあ
ナイトモードがpixelと比べてどのレベルなのかで
こいつの評価は大きく変わってくるだろうな
ただ今のpixelに追いつくレベルだったとしても
pixelはもうすぐ新版が出るから周回遅れなのは変わらないけど…
>>391 買ったのは良いものの、そこが気になってそわそわしている
>>392 pixelどのくらい凄いの?最近のは調べてなくてわからん
>>340 メモ的に手っ取り早いから、カメラ必要かな?
>>323 それがそもそもの勘違いだけども。
おっさんは単体のレンズとしてと、機能としての区別が全くつかずに
ドヤァ顔してる。
>>334 広角が進むほど焦点距離が短くなるものが多いから
個人的には風景よりもマクロ方向に期待してる。
>>395 一言で言うと神
カメラ性能はハードで決まるという
今までの常識を覆したゲームチェンジャー
とは言えAppleのiPhone紹介がほぼカメラの説明なんだよね
>>394 Proは恐らく6だと思う 俺の勝手な予想だけどね
発売が待ち遠しい
>>394 気に入らなきゃ返品できるんだから良くね?
あんまり返品が続くとブラックリスト入りだが
>>395 リリース後に殆ど話題にすらなっていないあたりで察してあげて。
4倍おじさんはレンジで誤魔化して死滅したかw
「超広角レンズ買ったから標準レンズが光学2倍ズームになった」
レベルのアホ理論だからw
>>397 いや、一般的にはそうだ
カメラのズームレンズで単焦点を切り替えるというズームレンズはあるの?
>>402 チップの進化とか凄いんだけど伝える方法も少なければ世の中の人間の関心があるかと言われれば微妙だしそうするとカメラって分かりやすいんだろうね
>>407 涙目でパンチ振り回すよやめろよwwwwww
腹いてええええええ
いま7プラスなんだけどマクロ性能が一番気になってるんだよね・・
誰か購入したら無印とproで花でも撮ってアップして。。
>>407 論破されて尻尾巻いて逃亡してだから許してやろうと思ったのなんでまたでてきたんだ?
じゃあお望み通りコテンパンにぺしゃんこになるまでやりましょう
>>411 お前が涙拭けよw
アップルでも2倍ズームなんだからw
ここまでの話題
カメラレンズがー
アポストがー
一眼がー
ram容量がー
で唯一ためになったのがantutu46万点ただ一つ
カメラどうでもいいやつは何目当てで11買うんだ
カメラ以外のスペックはXsとほとんど変わらんぞ
前スレの貧乏ネガおじのID貼っておくね
ID:QWn1EYtd
6GBらしいけど4倍って言ってる人もいるし24GBか?
Apple Watch Series 5予約した人いる??
いつまでカメラのズームレンズの話やってんだよ・・・
>>424 カメラが趣味なのってお年寄りが多いって購買データから出てるんだよ。つまりもうわかるね?
>>418 それな
人気な分アンチがどうしても出てくるから仕方ないけど
>>419 全員がXSからの機種変更だとでも思ってるのか?
>>426 カメラどうでもよければほぼ変わらないXS今買えば安いよって言いたいのかもしれなくもない
4GBでも逆にそれで4K60pHDR録画さらに編集(フィルター、切り取り、+αかもしれないけど)できるのも凄いんじゃない?
ハンディカムなんて同等以上にできるのFDR-AX700とかいうもはや民生機じゃないフラグシップのみで単品20万円だよ。
ぶっちゃけ変な一眼よりiPhoneの方が画質よくねぇか?
M43とかよりもいいと思うわ
フルサイズと同等
>>428 こんなセンサーで4K動画撮っても編集にたえないよ。
>>431 いやぁ無いよ
質は勝てない
撮りやすいし失敗しにくいのがiPhone
優秀なコンパクトカメラだと思う
>>431 おまwww世界認定ランク見て来いよ。iPhoneなんてランク外やで。
>>431 おい、それを言い出したら第三次大戦になるぞ
一眼おじさん来るぞ
>>270 すげぇアホアホ博士で泣けてくるレベル
義務教育はちゃんと終えたのか?
専門機と比べる時点でおかしいって気付け
カメラ脳はこれだから
公式クリアケースに干渉しないガラスフィルムの買い方教えて
購入者のレビュー見るしかないのか?
4GBでむしろいいかと。
多いとバッテリー消費多くなる。
>>441 1万のケース買う人なんてまずいないからここで聞いても無駄だよ。
EOS M kiss持って歩く若い女子とか
OLYMPUSのミラーレス持って歩く若い女子とか
観光スポットだと見かけるけどね
>>345 いや、そうじゃなくてソフトバンクってとこが
>>425 あっ・・・(察し)
ワイ別に安モンα APS-C持ってるし、カメラは超広角域しか興味がないという。
>>432 XS持ってる?
日中屋外なら十分綺麗だよ、30pだけどね。
>>440 逆説的にいえばそれらの機種と比べられるだけのスペックはあるって言ってるようなものだからな
一眼とiPhoneのカメラ比べるのって、バカじゃないか!
先行レビューって大体いつもどのくらいから上がり始めるっけ
11PROのセンサーサイズは1/2.3インチとかなの?
>>409 > カメラのズームレンズで単焦点を切り替えるというズームレンズはあるの?
ホラな。見事に区別がついていないだろw
>>415 だから2倍ズームの表記は間違いだっつってんだろ
これの謝罪はまだなのか?
62 John Appleseed[] 2019/09/16(月) 10:45:44.04 ID:QWn1EYtd
>>47 少し違う。
13mm 超広角
26mm 広角
52mm 標準←ここに光学2倍ズームレンズが搭載されているだけ
ジョボw
>>455 何がほらなだよw
区別がついてないも何も存在しないんだよ
あるならメーカー名とレンズ名書いてみろよ
>>208 それや!無印よりプロに心動いてるとこ。
>>397 いやいやおまえは何も説明できてないし存在価値なしやんけ
4倍おじさんはアップルを嘘つき認定する只のアンチだろw
これの謝罪はまだ?
62 John Appleseed[] 2019/09/16(月) 10:45:44.04 ID:QWn1EYtd
>>47 少し違う。
13mm 超広角
26mm 広角
52mm 標準←ここに光学2倍ズームレンズが搭載されているだけ
ジョボw
iPhoneで映画が撮れる時代に、一眼の方がー
とかなんだかなぁ、、
それでなにが撮れるかでしょ
>>165 そんなことは一言も言ってないぞ
人の発言捏造してマウントとろうとかキチガイだろてめえ
>>159 わあああああああああ
まだ言ってるよ
振り上げた拳の行き場がなくて必死過ぎやんこいつ
>>215 こういう養分が格安simの宣伝に流されて安易に格安と契約するとドコモショップが迷惑する。
なぜならトラブった時、ドコモ回線なんだからドコモが面倒見ろとショップに無理難題を吹っかけてくるわけw
光学2倍ズームおじさん逃亡中wwwwwwwww
ID:QWn1EYtd
ID:GYQPDPn8
これどうすんだよこれ
81 John Appleseed[] 2019/09/16(月) 10:54:09.39 ID:QWn1EYtd
13mm 超広角
26mm 広角
52mm 標準←ここに光学2倍ズームレンズが搭載されているだけ
ジョボw
ソフトケースのクリアで、おすすめはどれでしょうか?
>>461 だからお前はレンズ単体の話と機能としての区別がついていないって
言ってるのに全く理解できていないな。
カメラで複数の単焦点レンズを切り替えてズームイン、アウトをやってたのは
大昔からあるぞ。
ミッドナイトグリーン買ったPSの人は居る?
あれいい色だね
光学2倍ズームとアップルも公表してるのに
4倍おじさん必死すぎて発狂w
>>464 そもそも何倍ってのは基準を決めてそれの倍とか0.5倍とか表現するものだから
appleが真ん中を基準とした時に望遠が2倍とか言ってりゃそれに外野が文句をつけても
「お前バカでしょ」
と言われるだけよ。
>>419 超広角レンズだよ
撮れないものが撮れる
それだけで20万出す価値がある
お年寄りはカメラにお熱だからね。そういうことさNGに打ち込んでも新着ででてくるから。このスレからでるしかないね。
知ってると思うけど広角に成るほど
被写体は小さく写るから一長一短だよ
>>484 純正アプリには無い カメラアプリの話だよね?
>>490 アホやこいつw
用途が違うんだよ用途が
>>487 腐って捨てるほど持ってる
>>483 ID変えたの?
せっかく変えたのならおとなしく逃げてればいいのに。
モックや実機って発売してからしか店頭にでない?
今日ジョーシン行ったけどまだなかった
>>492 アホはお前
一長一短は用途別の意味を含んでることも分からない知恵遅れw
カメラの話ながいから俺も
レンズの半径大きいですね
別持ちカメラの話出してくる奴ええ加減どっか行けや
ポケットにはいらねぇだろ
Proのメインメモリーは6だよ
世界一あてにならないギークベンチ
α7R4のサブでコンパクトなカメラで超広角欲しくてα6400買ったけど、iPhoneで超広角撮れるなら半端になりそう
今度はカメおじが粘着してんの?
予約してないならとっとと巣に帰れよwww
自分が買わない物にどんだけ執着してんだよw暇人かよw
>>392 いやいや、やっぱり動画性能だね
Android、例えばHuaweiやSamsungがどんなに静止画のカメラ性能を上げてきても、iPhoneの安定感にはかなわないよ
俺は今はXつかってるけど、GalaxyS10で明暗が頻繁に変わるステージの動画の撮りくらべをする機会がつい最近あったんだが、iPhoneのすごさを改めて思い知ることになった
Galaxyはオートフォーカスロックをかけないとピントが前後に迷うことが多くその度にピントズレしたり、波打つようにピントズレを起こして見るのが辛いところがあったんだが、Xはそんなことは無い
色味もXのほうが自然だな
S10は黄色っぽいし、人物の周囲にモヤがかかったようになることがあった
またこれはAndroidの問題ではなくGalaxyの問題だが、動画ファイルが4GBに到達した時点で一瞬撮影が切れてしまい、別ファイルに切り替わるんだが、その瞬間の1秒くらいが記録されないで途切れてしまう
iPhoneはそんなことない、容量がある限り10GBでも20GBでも撮り続けられる
(夏場は高温警告で落ちたが、それは仕方ない)
やっぱり動画はiPhoneだとよくわかったよ
ともかく、安定度が半端ない
4K60fps撮影しながらでも3種類のレンズ全てをちゃんと切り替えられるようになれば、最強動画スマホと言って良いと思う
>>352 xs maxで重いと思うならやめといたほうが良い
俺は7プラスからxs maxと重量増加したけど使えてるから
このまま順当に11pro max買う予定
ぶっちゃけ一般人なら一眼で撮ってもiPhoneで撮っても違いはわからんやろ
金持ちカメラおじさんの中で
キャリアの割賦で買ってるおじさんおるの?
>>514 ミラーレスのどの機種で撮ったか実は判別すらできてない
スマートフォン全盛のこのご時世なのでカメラはこだわり派の
アイテムになっちゃったね
ただ、若い女の人がたまに持ち歩いてるのは意外
>>517 若い女ほどインスタ映えを気にしてクオリティアップに貪欲になるのかな
昔は女は機械音痴とか言われてたけど、今はそんな事ないねぇ
ゴールド出た時はスゲー売れたと聞いたが
あんま見かけないな…
旅行カメラのサブとして十分かも→いつの間にかメインに
ってことになりそう
>>524 若い層はむしろAPS-Cクラスの手頃なレンズ交換式を買うね
選ぶ時もなんか詳しくスペック見てると言うより
「彼氏がいいって言ったから」
みたいな理由だったりしてた(本人から聞いた話)
仕上がりよりアイテムとして好んでる気がする
凄い見た目が決め手だったりするし
ProMax欲しいが重さがいけるかどうかだけが心配
ピンク見たいなゴールドで微妙だったけとクリアケースが色移りで黄ばんで
金の延べ棒のようなゴールド色になってお気に入り
アップルとドコモで予約済だけど今回から割引サポート無いしドコモで買うメリットって何も無いよね?
>>123 本当に光学2倍なら、そもそも焦点距離の表記が52-104mmになるはず
アップルのミスだな
>>515 意外とカメラおじさんてローン購入してない?
>>533 クーポン各種使えて価格が逆転すればって感じじゃない?
あと、ドコモの保障サービスはコスパいい方じゃなかったっけ?
グリーンで予約したけどシルバーがかっこよく見えてきた。シルバーというよりホワイトだよね
あんまりカメラの話し過ぎると
カメラ興味ないオタクの子がキレちゃうからいい加減やめろ
Apple は超望遠でなく超広角を3枚目に選んだのは面白いよな。ここら辺のレンズの選び方が今後のスマホの個性になりそう
>>208 ほんとそれだよね。室内は結構な確率で広角側のデジタルズームにされてたけど、かなり改善しそうでたのしみ。
>>461 ジジイ連呼ガイジブチ切れで草 もしかして更年期障害ですか?
>>549 あれボディカラー見えるようにならないかなあ
ゼロハリの背面だけのやつ欲しいけど、まだ売ってないのか
ガイジが居てもこれだけしか伸びねぇのか
iPhone終わってんな
iPhone11予約したって言ったらキモいって言われたおじさんです
カメラ1つ増やしただけてこれだけ盛り上がれるのか...
>>545 世界的なインスタセルフィーブームからするとやっぱ広角なんだろうね。
個人的にはいっそのことインカメの方にいいセンサーとレンズ付けちゃえばいいのに とか思う。
今回11Proの顔認証の角度が広くなったのって、内側の広角カメラのおかげ?
>>565 ios13にFaceID30%早くなるって書いてあるからハード関係なしに早くなるんじゃないの
>>568 速度じゃなくて、顔認証できる角度の広さ
>>568 CPUの拡張命令とか使ってるんだろうから11ならそうかもね。
10には関係ないかもよ
>>551 それよりいいものだったら問題無い
望遠か超広角かどちらが実用的かといえば超広角なのだからいずれはそういう進化をする
望遠で画質がいいのを欲しければデジカメで撮ればいい
>>570 iOS13の機能として30%速度向上が示されてるからそんな事はない
>>431 変な一眼がどの時代のか判らないけど、流石にフルサイズとかここ数年の一眼にはかなわないと思う
レンズ次第、撮り方次第ってのはあるけど
個人的には一眼と違う撮り方でもいい絵が撮れるので充分だと思ってる
>>573 カメラマンとか仕事じゃないなら
一般はそれで十分だよね
ワイヤレス充電って初めてなんだけど充電器って何買っても一緒?何かオススメある?
まあ一眼は一眼だし
一眼とiPhone比べるのは違う気がする
ハイエンドコンデジとiPhoneなら遜色ないって言っても良いかも
手軽さが段違いにiPhoneの方が優れとる
入荷してるんだから今暇だからさっさと手続きさせてくれ。
>>569 proのページだけにより遠く広い角度でって書いてあるね
つか違うんなら比較ページでちゃんと明示してほしいわ
ただえさえproは有機ELとレンズの違いしかないのかって言われてんだし
>>431 ミラーレス一眼がどこまでも進化し続けているし、レフ機のハイエンドモデルにも
根強い人気と需要があり、ニコンがD6の開発を発表したばかり。
どんどん進化し続けるデジタル一眼カメラには追いつけない。スクーターがいくら進化しても
最高峰の市販車四輪に適わないのと同じようなもの。
むしろ両者を使い分けたほうがいい。ニコンのミラーレスカメラのユーザーだが、カメラとしては
スマホカメラはあくまでデジカメが使えないときのサブカメラ的な位置である。
>>118 5Gがまともに使えるまで数年はかかるだろうから今年買って数年後に乗り換えればいいのでは?
iphoneってかスマホのいいところはその場で取り出してすぐに撮影ができる
その状態での質がわざわざカメラ撮影しかできないものをごちゃごちゃ持ち歩かなくてもパッと撮影できてそれがとても綺麗なところな
てか、原板指定されてなきゃ施工写真すらフラッシュ使わないなら最近はスマホかタブレットで撮るしな
そう言う時代なんだ
>>584 まあそれだ。
両方持っていて、デジカメを使っても差し支えないシチュエーションなら
迷わずデジカメで撮る。
>>581 その辺がどういう仕組みなのか知りたいね
iPhoneのポートレートモードを使うぐらいなら、デジカメに85mmレンズ付けて本気撮りしたい。
iPhoneのカメラ自体は十分だと思うがポートレートモードはもっと本気で開発してもらいたい。
上で動画でかなり良いみたいなレスもあったけど、曇りの日のコントラストが
低い日の撮影を後から編集で伸張させるとすぐに空にバンディングが出たりして、
この辺はビット数の限界を感じるんだよね。
4K撮れるけど編集がし辛いんだよ。
>>585 それな
資料用としても十分なクオリティになってきてる
iPhoneXなんだがiPhone11 Maxに変えようか悩む
主に映画視聴に使用するがどこまでディスプレイに差があるのか
>>573 一眼レフカメラがどんなにスペック自体は優れていても
撮影したいと思った時に手元になければそれまでだからな。
Applewatchともっと連携できたらおもろいのに
デジカメが進化してるっつってもオートフォーカス性能とか解像度ぐらいで実際の画質そのものはそんなに進化してないんだよなあ
グリーン256gb見てるけど、京都ってなんでこんなに在庫潤沢なん??
全色余ってんじゃん、、、
iPhoneで撮影してiPhoneでしか見ない人もいるんだな。
勿体無いね。
>>601 関西で発売日欲しい人は京都行けば余裕で手に入るな
>>590 ごめん、撮って出しの話。HDR効いてるから明暗差にも強いし暗所でもノイズ目立たないから結構綺麗だと思うよ。
編集するとかならやっぱりフルサイズ一眼なのかな?それでもαシリーズは30pまでなんだよね。
見てると11は特に要らないけどお金に余裕ある人向けって感じかな?
まあ本命が来年じゃ余裕ないと買い替えないか
そう言えばXSのポートレートモードって望遠のみだったけど
今回は広角でも使えるようになるんだろうか
QV-10の頃はデジカメはおもちゃと謂れていたな。
それが今や・・・
スマホのカメラもその内一眼レフを駆逐するのかもな。
>>582 よく知らないものを例えに使わない方が良いよ。ビッグスクーターというものがあるからね。
市販車四輪が何を指しているのか知らないけど
梅宮アンナがCMしたフィールエッジPHSのカメラが携帯カメラ初期かな。
ネットに貼られてるgif画像みたいに酷かった
目で見た通りに写るようにというか
何枚も撮った中にそういうのも入るようには
して欲しいな
ちょっと暗いだけで何でも明るくなっちゃう風潮は
なんだかな
>>611 バイクと車を同じ物差しで測る程バカなんかな?
バギーとか?w
某富裕層投資家の戦略的な昼飯らしい
折り畳みやっぱりダメだな
思いっきり真ん中に線が入ってて汚いわ
iPhone買ったけど届くのが28日から10月3日なんだが来月になると消費税10パーセント分上乗せになるの?
オリコローンなんだがどうなんの?
>>618 悪いが上乗せになる。
出遅れて14日にappleオンラインストアで予約したら10/3納期だったんだけど縮まることってある?
>>620 店舗ピックアップにすりゃいいんじゃね
発売日以降毎朝キャンセル分が数台吐き出されるじゃん
>>618 多分8%のままじゃないかな
ドコモやアウは申し込み時点のような注意書きあるし
iPhone7Plusの時は横画面でホーム画面も横になったけど、
iPhone11 Pro Maxではホームの横画面あるのかな?
>>624 あ、ごめん嘘付いたわ
10月入荷とかなら普通に10%ぽいわ
ギフトカードで先払いしておけば、10月着でも税率8%のままっぽい
>>631 出荷時点だよ…予約時点なわけないでしょ…
>>629 残念ながら公式に書いてあるから月跨いで受け取った場合は10%だ
[3]ご予約商品について
9月までに商品をご予約いただいた場合でも商品の入荷後、ご注文手続き時点(新規契約・のりかえ(MNP)の場合は、本登録時点)での消費税率が適用となります。
>>633 例年通りならメディアの先行レビューが明日解禁
>>639 アップルストアにも書いてあるから
10月出荷は10%て書かれてるから見てき
>>639 635を読む限り、商品確保後に注文確定となるんじゃないの?
現状は予約完了止まりなのでは?
>>608 無印が広角と超広角の視差でポートレート撮影するようになるって話だから、多分プロでも出来るだろうね
スレチになるが商品8%で仕入れて10%で売るって問題ないのか
全面のフィルムとケース一緒につけたらしい干渉する?
予約したもののどうしようか迷ってるんだが
>>646 消費税は損益には中立だから販売者には差額の損益は出ない。
アップルケア入らずに、モバイル保険に1年後に入る人って少数派なん?
在庫によって9月30と10月1日の1日違いで消費税分約3000円余分に払わされたりするのか
>>648 なるほど
こっちでもググってみたが何言ってるかよくわからんかった
>>646 消費税は仕入れのたびに全額払ってるわけじゃないよ…
消費税は預り金だからね。
利益とは切り離しておくもの。
>>651 要は
預かり分(販売分)-先払い分(仕入れや経費)=納付
するので、税抜き計算でも税込計算でも繰越が無ければ同額の損益になる。
コンビニ含め10月1日0時に日付が変わったら全部10%だからね
>>620 数日前ならまだ大丈夫だったが
もう無い
ローンを組まなければ買えない人には3千円は大金だろうに。
牛丼何杯食える?って感じかな?
通信費から公共料金全部増税分2%値上げだから
カツカツの人は気を付けた方が良いだろうなw
ドコモはとりあえず分割がお得だぞ。一括で払いたくなったら後から払えるし
>>661 分からなくはない
買うものが15万とかすると金銭感覚がおかしくなってくるな
iPhoneて映画1.3倍速とかにできないよね?
Netflixのドラマとか倍速ないと終わらない
>>619,634
受け取りではなく出荷日が9月中か10月になってからかが境目。
出荷が9月30日の23時59分なら8%、10月1日の午前0時1分なら10%。
…これ、クレジットの場合は最初にオーソリしてる時点で金額が一度確定しているから
消費税率変わって支払額が上がると再度オーソリし直しになるんだよな。
ということは9月中に発送できない事が確定した時点で再度顧客に大量の確認メールや
電話が行くことになるんだろうか。
その分発送も遅れるとか、いやなスパイラルが起きそう。
>>625 XS Maxではならなかったから新型も横にならないと思う
>>15 携帯は回線とかsimで管理してるんだぞw
ただ自分でやれば店頭で待たなくて良いし楽
いや別に3000円くらい別に払えるがローン組みなおしとかなったらめんどいんだが
>>56 アポストなら購入後2週間以内なら返品自由だから安心しろ
破産しなくてすんで良かったな
まぁ10月発送なら諦めよーぜ!!!
>>636 日本は貧乏国家だからしゃーない
阿部のせいで国民の99%は年収500万以下のゴミだよ
4倍と6GをNGワード登録したらゴミレスが一掃されてスッキリ
>>670 知らなかったw
X以降は全部なるもんだと思ってたわ。
すぐに端末を売る貧乏人に朗報があるで。
端末を売るならソフマップがええで。
今は15%も高く買ってくれるっぽい。
しかしビックカメラマネーだけど。
リボはマジで正義の味方やんけ
毎月自分の設定した額払うだけやで!?
>>687 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
まさか?!!!あの悪魔の化身ウリ坊を召喚したのか!!!!
>>688 そこはイヤッッホォォォオオゥオウ!じゃね?
例えば10万のアイポンを#リボ払いにすると
毎月たった数千円でもつ事が出来る
これなら貧乏おじさんでも安心して最新機種持てるね!
イヤッホォオオオオウ!!!!!iPhone分割払いサイコー!!
こうですかわかりません><
新色ミッドナイトグリーンが人気、Apple StoreのiPhone 11 Pro発売日分はほぼ消滅
https://ascii.jp/elem/000/001/937/1937455/ >>682 むしろX出てから出来なくなったんじゃない?
ノッチ両脇の表示の言い訳のためかな。
あとiPhoneのFACE IDは横NG だしね。
キャリア+機種変+ProMAX+ミッドナイトグリーン+256
だと一ヶ月以上待たされそうだな
>>649 モバイル保険なんかよりまもる君入った方が絶対良いわ
>>699 当日の話だけど256以下だも27日だったけど512は当日だったよ
俺はシルバーだから予約した後に見てただけだけど
5分後にこれだから相当競争率高いなw
今回のiPhoneは乗り換えるべきなん?
来年まで待つ方がいいの?
今iPhone 8使ってて
悩んでるけどアドバイスください。
>>670 横画面使う人少なかったのかな…情報サンクス。
>>703 迷ってるくらいなら来年まで待てば
本命は来年
むしろまだ発売日に買えるしあまり売れて無いんじゃないか?
xは瞬殺だったけどxsもそう売れてなさそうだし
>>703 iPhone8今なら4万弱で売れるから買い替えたほうがいいよ
来年まで待ってたらiPhone8の価値下がる
5G言うけど来年サービスインするの?
影も形も無くない?
ドコモとか中国製でない5Gインフラ用意しているの?
>>699 それで予約したけど今日電話きたな
Apple Watch5の方はまだ入荷分からないって言ってたが
>>711 韓国みたいに局所的な一部地域のみで試験的に開始でしょ
普及は5年かかると言われてる
ナマポが発売日にPro持ってたりすることってあるの?
翌年の2020年モデル買っても5G一度も使わず2022年モデルに買い替えありうる
>>604 俺はそれでMAX買ったんだがXSに買い直した・・・。
手は大きい方なんだが、長時間持ってるのが疲れちゃって。
XSでも移動中の映画鑑賞とか満足してる。
なにせ片手操作も楽だしな。
>>713 だよなー
まぁ、総務省のお達しで東京オリンピック会場付近だけ5Gにするんだろうね。
そこで2020年度は終わりでしょ。
5Gは電波の届く範囲が狭いから、面積当たりの基地局を4Gよりも多く、マイクロセル並みに建てないといけない。
>>700 情弱しか入らない傷害保険のオプション特約なんか要らないわ
スマホの損害保険とか入ってたりスマホ割ったことあるって結構馬鹿アピールだよな。雑な扱いを恥じたほうがいいよ。
キャリアの保険でグレードアップするのに叩き割ったわ
ケースとガラスフィルとスマホリングあれば割れることなんてまずないでしょ
体にめっちゃ悪いって注意されるけど
スマホ構えたまま寝ても起きた時にスマホ構えてるくらい寝相良い
>>724 若いな
寝返り打たないと翌朝やばいんだが
>>618 ローン組んでるんなら8%→10%に上がったって月々の支払いなんて数十円上がるだけ
今使ってるmi9より写真や動画きれいに撮れたら嬉しいな。しかし今月の下旬にxiomiが1億画素スマホ発表するからカメラ性能抜かれるんだろうな。悲しい
あ、俺もだ
買う気なくなったのに入荷すると迷いが出るな
想定以上に前モデル使う人増えてるな?
売り切れならないもんな
>>720 事故がおこるリスクを一切考えないって無能の極みでは?
だろう運転してるカスと同じ
商売の方法に品薄に見せかけて購買意欲を煽るやり方もあるからなw
>>732 そりゃ長く使ってもらうの前提だから当たり前というか
>>680 そりゃ、お前がなぜそこまで理解力が無く厚顔無恥の自覚もないのかなんて
理由を聞かれても他人にこたえられる訳がないw
apple storeでは到着の遅いiPhone 11 pro クリアケースがヨドバシだと9/17に届くんだけどこれ純正なのかな?
Amazonやビックカメラは20日から販売なんだけどどうなんだろうか。
早く発送しろや💢10月発送遅すぎる
>>743 自分がApple Storeで頼んだクリアケースも17に届くから大丈夫
>>737 なんでも良いけど、全画面カバータイプはやめた方がいい
>>745 やべえそれもう何回も買ってるけど保証とか初めて知ったわ
割れても交換してくれるって事でしょ?
23日にゲットする予定なんだけど
その日しか空いてなくて
20日にゲットしてこそ価値がありそうな感じの
オッサンばかりだし、3日はやはり損失なのかな
>>728 8%→10%の違いが3000円程度
24回払いだと月々の支払いが125円のアップ
36回払いだと月々の支払いが83.3円アップ
一括払いだと3000円は大きいけど
分割払いで月々100円前後だとそこまでは、ね
>>749 土日出勤おじさんに一同涙が止まらない😂😭😭😭😭😭😭
>>733 保険はあくまで保険よ。
絶対入らなきゃならんもんじゃない。
車とかの任意保険だって、超大金持ってれば入らなくていいんよ。
スマホみたいな安いもんに保険は?だわ。
>>749 その感覚はタピオカドリンクそのもの!
商品そのものに興味がなくて、ただ注目を集めたいだけ
iPhone8はシルバーがよさげだったからシルバーにしちゃったけど動画見るとスペースブラックよさげだな
変えたいけど今からだと10/3〜かー
>>757 緑が一番ないよな
新色だから買ってる奴は実物見て後悔するだろうね
>>759 緑も別にいいと思うんだけど、(俺は)おじさんっぽく感じる&こういう流行カラーみたいなのは古く感じる(飽きる)のも早いという法則があるから俺はあんまり…
見栄はりおじさんはいつも新色に飛びついてるなー
6sの頃だっけ?
ピンクのおじさんたくさんおったで
>>753 今はSpigenで安泰じゃない?
どうせ半年もすればもっとバリエーション出るし
NIMASOとも干渉しないし
でも今までiPhoneで失敗色なんてあまりなくね?
どの色もそれなりに満足感高い結果になっとると思う
ドコモの機種変更特別クーポン券って
iphone11proは今のところ対象でないね。
情報更新されるのかなあ
キャリアはすぐに飛びつく奴らの足元を見て
どこもほとんど割り引いてないようね
一通り行き渡ったらすぐに割引がつくようになるんやないの?
>>763 NIMASOってXSとPROは共用?
微妙に本体サイズ違わない?
>>769 画面サイズは同じだから、本体丸ごと覆うやつじゃなきゃ問題ない
Nimasoフィルムは1000円出す品質じゃないなと思った
XS流用できるならXSの格安ガラスフィルムでいいと思う
ローズゴールドおじさん以来のミッドナイトグリーンおじさんがたくさん登場することになるんですね、わかります
>>771 そうなんだ使い回しOKっぽいね
XSの時にヌードプロテクトっていう0.02mmのフィルム貼ってたらガイドが付けられなくて苦労したんで
初めてでよくわからんが、こうなればあとは明日早めに購入方法を決めればいいんかな
AnkerのXS/X用ガラスフィルムが2枚で899円だからこれか格安ガラスフィルムにするわ
iPad用のAnkerのガラスフィルムは不満ない
入荷済からもう1段階あるだろ
初めての人多いのか?
>>778 俺も今、ankerのiphone 8用のやつ使ってて
問題ないから、それ注文したよ
>>765 もう出来ないんだとさ10月からのあれで
>>749 別に3日程度誤差でしかないよ。再来週になれば何日に買ったなんてどうでもよくなる。
俺は当日に休みがかぶってたからアップルストアに受け取りに行って他の人と一緒に盛り上がる予定
多分子供みたいな人が多いんだよ。俺含めて。「ほしい!どうせ買うなら1日も早く!!」ってね
結局買ったところで、家で一日弄り倒して満足して、その後5ch見てレビューみたいなこと書いたり質問に答えたりするんだろう。俺もそんな感じ
カメラの性能試しに外出したり遠出して自然を撮ったりする人もいるのかもしれないけど
iPad34万点を遥かに上回る46万点とはな
まだまだスマホの進化は終わってはいなかったということだね。そろそろ処理能力はノートパソコン名乗っていいね。
>>784 ディスプレイ繋げばパソコンになるスマホもあるくらいだからね
今年はドコモの5400円引きクーポンないの?
毎年恒例だったのに。年々しょぼくなるな
>>592 知り合いにXs MAX使ってる人とかいない?
俺は今Xs MAXで、次もmaxにするから、念の為知人のXsを触って確かめたよ。初見、ちっさ!ミニチュアサイズ!って思った
やっぱり画面の大きさ、迫力はかなり違うね。
ただ、操作性はXsが遥かに上。ポケットからさっと出して画面のどこでも気軽にタッチできる。
あなたの生活環境で決めたらいいんじゃないかな
通信機器として片手操作がメインならpro、そこまで片手操作に拘らないしせっかくなら大画面で楽しみたいならpro max
俺はyoutube Premium加入して通勤の行き帰りも常に動画見たり映画見てるからmaxだな
ちなみに俺は手の長さが19cmくらいでバンカーリング付きのXs maxを右手に持っても左上を触るのは手間取る
>>765 やっぱダメなのかな?明日試してみる予定だが
>>703 待った結果「2020年のは5Gの試作機モデル、本格的な機能とメモリ増設された新機種が2021年!それが本命!」って話題が出始めたら
あなたは2021年まで待つ感じ?
今回の機種を「ほしいな」と思ったら購入したらいいんじゃないかな。
iPhone8ならメルカリとかで多分6〜8万くらいで売れるだろうし
antutu benchmark scoreが全てではないけど、正直スペックではtop tierのandroidには太刀打ちできてないね
iphoneの強みはこれくらいか
・再販価格の高さ
・中韓メーカーでない点
・(iphone利用者にとって)慣れ親しんだUI
今日ソフバンオンラインで予約キャンセルしてアプストで買って来たわ。Yモバにも移行する
>>763 ありがとう
やっぱ全面のやつは干渉が怖いよね
周期が決まってる電子機器なら早く買うに越したことはない
それすら分からないなら相当なアホ
>>759 また来年新色に買い換えるんだから別にいいんじゃね?
モノそのものじゃなくて、ただ新しいことに価値を感じてるんだから
>>795 本当だ。適当言ってたすまない。メルカリ見たら5万前後が相場っぽいね
Xsが6〜8位の値段だね
あと3日でiPhone11が手に入るのか46万点の実力はどれくらいなのか楽しみだ
メルカリって1万で売ってるものが値下げオンパレードで結局3000円ぐらいになっちゃうんでしょ?
>>790 何言ってんだ?
シングルスレッド性能とL1/L2キャッシュ性能、ストレージ性能(UFSではなくiPhoneはNVMeのサブセット)
体感上キモになる性能はAndroidに載っているSoCを凌駕してるよ
スマホケースはいいの見つかるまで適当に安いのにしようと思っても結局そのままずっと使い続けてること多いわ
せっかく背面のガラスの質感変わったらしいからバンパータイプにしようと思ってるけど、尼でもまだ品揃え少ないな。
ネイビーかグレーのバンパー早く作ってくれ!
とりあえず傷つかないように背面に取り外し可能なシールでも貼ればいいんじゃない?
11用のケース来たけど背面ぽっかり穴空いてめっちゃきもい
こんなとこからカメラ覗いてたら変質者扱いされそうや
シュピゲンってドイツあたりの企業なのかと思いきやまさかの韓国企業かい
最近の中国韓国企業は欧米企業のふりが上手くなってきたな
>>808 これは一眼とかにも言えるんだよ
カメラを首から下げて歩くなら人一倍服装や見た目に気を使わんといかんと考えるし
>>775 わいは禁断のハイウェイの魔物、人呼んで、ミッドナイトグリーンや
夜空を見たら思い出すんやで〜
>>809 お前が勝手にドイツや欧米だと思い込んだだけだろ低能
まあこれでグリーン毛嫌いしてる奴はセンスゼロの小汚いおっさんだということが分かったな
きっと私服も黒づくめなんだろうw
「やめてくださいニダ」だろう?
敵国で商売するとはそういうことだ
ケース来たから次はフィルムってちょっと調べたら、xsmaxと一緒なのね、サイズ。
ミッドナイトグリーン注文したけど、ケース選びに悩む。
せっかくだから、背面は見せたいな。
でも、あんまりクリアケースは好きじゃない。
>>820 ミッドナイトグリーンにしたけど、ケースはいつもどおりPITAKAのケースを購入しました
背面なんて見ること皆無だから気にしない
>>821 あー磁石で引っ付くのいいね。
見た目もシンプルで。
pitaka素材の頑強さ謳ってるけど守れてない部分多くね?
Apple Storeのクレジットカード決済って出荷時に引き落とされるんだっけ?
クレジットカードの与信枠を確認したらだいぶ少なくなってて、
未だ利用明細には出ていないけれども与信枠は使われているのかどうかが知りたい。
夏休みの旅行でカード利用はかさんだんだけど、いつの間にか与信枠がだいぶ減っていたので。
>>826 初日予約で今確認してみたけど、まだ明細には何も出てなかったね。
ただ、こっちも利用可能額のほうは引かれてるから。
容量がいっぱいになってくると動きが重くなったりするという事ですが、具体的に残りどれくらいになったらそういう不具合が出てくるのですか?
9割以上とかじゃないか
昔はシビアだったけど最近はあまりそれない気もする
>>830 エロ動画でも詰め込むのか?
まともな人間なら容量一杯なんてならないが?
>>830 少なくとも350mbくらいになると写真削除とかできなくなって詰むから気をつけな
1GB切ると動画撮影とか画面キャプチャーできなくなるというか勝手に中断される
なんとなくでいつも念のためで容量は中間にしてるが
保存する事あんまないしアプリ入れんから一番低い64GBすら使いきれてないわ
ガラスがつや消しになったのが残念
シルバーめっちゃ好きだったのに
写真全く整理してないから83GBくらいある
グーグルフォト使えば減らせるんだろうけどめんどくさくてそのまま…
>>836 あーやっぱ変わったのか
>>757だけどやっぱり変えたくなってきた
8のシルバーいいよね
>>838 いや、黒とか緑は良いと思うよ
落ち着いたデザインに3眼のうるさいカメラってのがあまり合ってない感じはするけど
XSの時と同じですぐ飽きるよ
またこのスレもすぐ過疎るだろうな
そうそう。買うまでが花。
入手したらツール。
Apple Watchスレも同様にヒドいが入手するまでさ。
発売日前にあーだこーだいうのが楽しみだわ実際
手に入ったら何かない限り来ないけどw
>>848 俺もそのつもりというかいじって環境構築に時間かかってスレでだべってる場合ではないというね。
エアジャケットと公式のクリアケースとどちらがいいのかな。
公式にいままでクリアケースなんてあったのかな?
docomoは「予約中の商品が入荷されました。入荷連絡メール配信後から購入手続きが可能です」になったが、まだメールが来ないので手続き出来ない。
pro 256 スペースグレー
>>830 結局 wear leveling と総書き込み量次第だよね。
容量が大きければ大きいほどenduranceは伸びる。
消去回数を平準化するにも使用済みセクターとスワップ
しないといけないと処理時間が多く必要になるから
空きがあるから全く無駄という事は無いですから
スローフィーとか撮ってキャッキャしたいけど
歳取りすぎた悔しい
ケースはmemumiとかいうところのやつにしたけど薄すぎて不安になる
11proグレーに決めた
ガラスフィルムとケースはnimasoとかいうやつ買えばいいんか?
安いから若干不安なんだが
>>856 だな人に言っても恥ずかしくない趣味だよな自分の人生なんだからな
>>850 公式のクリアはクリアケースとしては
高過ぎるでしょう。
あと公式は下が大きく開き過ぎかな?
>>850 純正にクリアは無かったんじゃない?
でもオレは安いSpigenのクリアにしたけど。
レザーケースはアップルロゴが欲しいから純正フォリオにしたがクリアなら背面ロゴが見えるわけで純正の理由が見当たらなかった。
クリアでiphoneの色にあまり干渉しないケースもあってあるかな
全然見つからん
薄ければ薄いほどいい
>>861 純正のクリアケースあるぞ
尼で4860円で売ってる(´・ω・`)
こんな妥協の塊みたいな携帯に10万以上出す奴はアホ
妥協の塊って現時点最高性能のcpuとグラフィックスなんだけどただの嫉妬だろ
勝手な想像してそれらの機能が付いてないと無駄な買い物、高い、これ買う奴はアホ、来年が本命とかお決まりの言葉がでてくるんだろ。
最新というだけで理由もいらないんだがわざわざいうとすればチップだけで理由には十分なんだがな。
使いきれるんなら買う価値あるし
そうでないならただの散財
人の買い物に価値だとか散財だとかw
散財でいいじゃねーか
リキッドハックってどうなのかな?フィルムじゃなくてこれ使う予定の人いる?
>>825 素材が固すぎて保護範囲広いと外せなくなるよ
たかが10万って言い切れる奴はこのスレに本当にいるのかね
ずっとスレを荒らしてるキチガイは結局はお金だったんだな
iPhone11ProMax買う予定なんだけど、全面ガラスフィルムって罠だよね?
今回本体の高さと幅のサイズ違うし。
XSMAXと互換あるのが売りに出されているけどどうなんだろ。
いや、10万ぐらい賄えるだろ
一括で買う訳でもねえ貯金もねえのかよ
買い換える話をしてる事自体おかしいことに
気づいてない池沼かよ
>>879 普通の社会人なら10万なんて安いもんだろ。
ソフバンで半額サポート13カ月縛りで年内に11Proに機種変できないから、AppleStoreで買ってSIM差し替えて使いたいんだけど大丈夫かな。ソフバンに聞くしかないかw
電話サポートで聞いて結果報告するよ。
しかし携帯に10万って昔に比べると高い気もする
5万くらいでいい
スマホでやることなんて仕事関連の連絡除けば趣味だろ?
趣味に10万使えないってニートか?
>>350 鳥野郎だと単焦点500mmレンズが標準だからな、カメラ沼は恐ろしいよ。
貯金500万円あるから、ProMax512買います!!
正直勿体ないと思っています!!
まあ貧乏人はiPhone買えない時代になっていくだろうな
逆に高いiPhone使っていると犯罪のターゲットになりやすくなるかも
CMの “It’s tough out there” 見たけど・・・
あれは本体じゃなく lightning のクレイドルがタフなんでは?
TPU素材のクリアケースって黄ばまない奴なんて無いよね?
>>825 万一落とした時に当たる可能性がある角と側面や背面は守られているので自分としては十分です
確実な保護よりも軽さと質感重視でiPhone7の時からつけてます
バンカーリングもつけてるのでXs maxでもpitakaで1回も落としたことはないので今回も買いました
よく落とす人はpitakaよりも全面保護のほうが安心できそうです
>>809 メイドインサウスコリアって本体に書いてあるぞ
2度と買わない
>>879 20代後半の独身で年収800万とかなら余裕じゃないか
>>891 海外でiPhoneを不用心に使ってるとひったくりだったり犯罪に朝巻き込まれる可能性高いらしいしね
>>850 純正に決まってんだろ
素晴らしい出来だぞ
>>890 イミフさん。
勿体無いなら買わなけりゃいいのにw
それともAppleの売上に貢献したいのか。
Macと同じようにiPhoneも泥にシェア駆逐されて気付けば信者だけになってそうだな
信者は選ばれた民に浸れて一般人は適正スペック適正価格のスマホ使ってWIN-WINじゃん
二台持ちの俺からしたらどうでもいいわ
ゲームや撮影なら画面が綺麗なiphone
2chや普段使いは落としても頑丈なAndroid
iPhone使ってて肯定的=信者
なのになんで気がつけば信者だけにとか言ってんだろ
今でも信者しかいないでしょ買ってるの
もったいないと思う人はスマホをあんま弄らないのか?
正直なにより一番使うものだし妥協は有り得ない
アップルオンラインストアにて24回払いで注文してオリコの審査も完了したけど、ストアの注文ページでは未だに「お客様のお支払い待ち」になってるんだが、これは普通なの?
>>905 勿体ないって「機能的に持て余す」って意味も含まれているでしょうね
弄ってても使いこなせてないって感じる人の方が圧倒的だろうな
11は液晶で11proと11promaxは有機ELってことですか
>>906 まだ引き落としの銀行の処理が始まってないんだろう
毎回思うが、正直毎年買い替えが一番安上がりじゃね?
だいたい1年で4万くらい下がっていくやん。
4年使えばほぼ無価値
二台残して三年目スペック厳しくなってたらバイバイじゃね
>>898 純正のクリアケースは黄ばむらしいぞww
>>909 そーなんか
ちなみに13日に注文して、銀行口座に関してはオリコから記入用紙が郵送で届くらしいのでそれを待ってる状態。
>>903 自前でandroidとの2台併用って凄いね。
俺も仕事で仕方なく持たされてる会社スマホがgalaxy S9だけど
画面なんかの反応がいちいち鈍くてイライラするから、仕事じゃなければ
触りたくも無くなったもんな。
>>915 どうなんだろう
普通に使う分にはなんの問題もない
>>907 なるほど
お金じゃなくて性能が自分にはもったいないって意味か
それなら納得だわ
>>910 売れば実質半値くらいで最新が買えるからね。
自分も今後はそうしようと思う。
>>903 通勤用にはiPhone Xと頑丈ケース
プライベートでは11 pro max
2台ともiPhoneでいいじゃん?泥にする意味がない
>>902 マカーにはいい状況じゃん
一般人が泥に行ってくれた方が差別化できて嬉しいでしょ
元々信者しかいなかったわけだから清々してるよ
>>896 年収いくら低くても実家住みのこどおじなら可能だからな
>>836 裏面が滑らないようになったのかが気になるな
ケースつけた方が滑るまであるのか
>>666 見てる映画がダセーw
キッズかよw
こどおじか?
裏面ガラスのテカテカ好きじゃないなー今回嬉しい変更
ジョブズが育てたiPhoneもそろそろ限界だな
Appleは違う分野見つけないとまた昔みたいに潰れるで
>>933 産んだのはジョブズだけど育てたのはクックじゃないの
クリアケース届いた
ちょっとでも手汗あると滑りそう
docomo注文完了。10万以上は審査厳しいって言われてたからビクビクしながら購入ボタン押したら秒で終わってワロタ
>>923 仕事とネットとカメラとゲーム
他にも色々
色々すぎて言えんわ
出先で音楽聞いたり映画見たりもするし
ドコモで、pro max 64gb シルバーが入荷済みの人おるか?
主に関東
docomoでiPhoneXは下取りか下取り応援プログラムどっちを選べばいいの?
>>942 付属品揃って本体キレイなら下取りじゃない?
>>936 ジョブズは5Sぐらいまで育てただろ
クックはその遺産を食い潰してるだけ
何も育ててない
>>945 iPhoneの事言いたいのかappleの事言いたいのかいまいちわからんけど、イメージがiPhone6出した辺りで止まってるけどw
いやマジで
おいヘンテコな透明ケース買った
当分はこれ付けて、気にいるケース探す
iPhone7下取り出してもらった金でケース買うわ
>>936 クックはジョブズが種を蒔き育てたわわに実った作物を収穫し販売してるだけだよ
>>924 iphoneは小回り利かないからそういう点でAndroidも使うんだよ
使い分ける場面が思い浮かばないのは知識不足
だっさ!!
>>952 アプリで計測すると必ず4GBと出る(geekbenchもAntutuも)
それが信用できないなら、発売日以降の分解待つしかないね。
>>950 ゴールドはレンズ周りのリングが遠目で見るとブラックアウトして、余計に3眼レンズが大きく見えるんだよな〜
某富裕層投資家の戦略的な朝飯らしい
最新のハイスペックiPhoneが
モニタースタンドと同じ値段で買えるようになったんだから
いい時代だわ
iPhone 5が出た時は4万以下で買えたんだけどな
感覚狂わないようにしないと
>>827 与信枠から既に削られてるみたい。
カード会社に連絡したら、9/13にApple Storeからの注文履歴があるって言われた。
光学ズーム2倍おじさんはまだ生きてますか?
81 John Appleseed[] 2019/09/16(月) 10:54:09.39 ID:QWn1EYtd
13mm 超広角
26mm 広角
52mm 標準←ここに光学2倍ズームレンズが搭載されているだけ
ジョボw
ガラスフィルムってどれがいいんだ?3,000円くらいするやつの方がいいの?
13日21時5分にau 店舗受け取りで注文したのにまだ予約商品入荷待ちの状態。入荷メール来ないと店舗受け取りの予約も出来ないし20日受け取りは絶望的って事かな?
>>906 普通や
ローン会社からアップルに入金されて初めて支払い完了になる
>>956 承認なんてプロセスはない
>>919はなんかと勘違いしてしてんだろ
>>964 ドコモで全く同じ状態だよ
3連休明けだからこれから連絡あると思いたいね
ゲオの下取り額下がりそうだから早く来てほしい・・・
>>956 ◇ご案内◇
ご契約内容の確認および承諾を下記サイトよりお願いいたします。
▼ご確認はこちらから↓
アクセスする際には、お申込時に入力いただいた生年月日、電話番号が必要です。
なお、アクセス可能期間はお申込日から90日間となっています。
昔はアイス一個40円だった!タバコ一箱240円だった!
って言ってる老害と同じ
>>970 昔はビックリマンシールも30円だった!
>>968 >>975 それはすぐにやったよ。ってこと口座の登録待ちかな。
親切にありがとー!
>>969 >>958の馬鹿はほっとけ
iPhone5sとか64GBモデルは一括は799ドル
それを2年使うと399ドルだとアップルが発表してただけ
21:01になる前にpro max 256g予約入れた俺が連絡来ないだと!?
ドコモ舐めてんな
pitakaのケースってステマ臭いけど物は良いの?
>>980 2101にpro256予約したが今日の10時に連絡きたわ
>>906 審査完了してその晩に画像のステータスになったよ。
ちなみに口座登録の用紙はまだ来てない。。
草
iPhoneが20万になってもお前ら買うの?
煽りとかそんなん抜きで
>>966 そうですね今日中には連絡有ると思ってます
無かったらキャンセルして格安SIMに乗り換えようかな
金あるし確定しておいた
ドコモ組、10時ごろに入荷メールが来てるんこれから購入手続するぜ
>>863 >>850は「いままで」と言っているので過去の話ね。
今あるから
>>850が聞いているのよ。
-curl
lud20250126114316caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1568596010/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「iPhone 11 Pro/Pro Max Part7 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・iPhone7/7 Plus Part 52
・iPhone12 mini part25
・iPhone12 5G発売 CPUがA14 全てのアンドロイドがゴミになる
・iPhone Pro Part 1
・iPhone7/7 Plus Part 66
・iPhone11Pro 11Pro Max Part1
・iphone11シリーズ もう2万円引きw
・iPhone 11 vol.7
・iPhone 12 Part12
・iPhone12、車で移動すると圏外になる不具合
・iPhone6/6Plus ☆壁紙☆ Part1
・iPhone 11 vol.10
・iPhone12 mini part16
・iPhone12 Pro Max part8
・iPhone7/7Plus ジェットブラック専用 ★7
・【iPhone】イルーナ戦記 ★133戦目 [無断転載禁止]
・iPhone SE 100
・iPhone SE 65
・【日本勝利】韓国のLGディスプレイ、iPhone11向け有機ELに品質不良発生 100万台以上のパネルを廃棄し9月の供給ゼロに★4
・iPhone 8/8 Plus Part28
・iPhone 11 葬式会場
・iPhone SE 250
・iPhone 13 Pro Part3
・iPhone6s/6sPlus パート26
・iPhone 12 part11
・iPhone11、¥74,800 (税別)の衝撃。これ売れるだろ
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part33
・iphone11・11PRO回線切断専用スレ Part5
・iPhone 11 Pro/Pro Max Part33
・iPhone SE 47
・iPhone SE 365
・iPhone SE 60
・iPhone SE 55
・iPhone7/7Plus Part 36 [無断転載禁止]
・iphone12 miniを語ろうか★6
・iPhone 12 Pro part25
・iPhone X Part58
・iPhone専門家ちょっと恋
・iPhone SE 271
・iPhone SE 71
・iPhone 14 Pro Part7
・次世代iPhone Part134
・iPhone11 ★6
・iPhone12 mini part33
・iPhone X 予約スレ 3台目
・iPhone12 mini part41
・iPhone13 mini vol.19
・iPhone X Part47
・iPhone7/7Plus Part 42
・iPhone12 mini part30
・iPhone 12
・iPhone XR part45
・iPhone X Part41
・【生活】女子中高生の約8割がiPhoneユーザー――100人の街頭インタビューから ★2
・【速報】iPhone 8、REDモデルの発売が決定 4月10日から
・【速報】「iPhone 7」9月16日発売 【ポケモンGO専用機】
・【au】iPhone 7/7 Plus part12【KDDI専用】 [無断転載禁止]
・【国際】中国人カップル 、iPhoneとバイク欲しさに生後18日の娘を売る [無断転載禁止]
・【速報】iPhoneの有能アドブロックアプリ280ブロッカーが9/14まで無料に【アフィ転載大歓迎】
・【iPhone】にゃんこ大戦争 総合スレ163匹目 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
・iPhone X Part19
・iPhone SE2 Part1
・アップル、9月12日に新「iPhone」発表
・iPhone XR Part12
・iPhone X Part.13
13:27:58 up 28 days, 14:31, 2 users, load average: 162.13, 153.83, 154.52
in 2.0785779953003 sec
@2.0785779953003@0b7 on 021103
|