!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
・スレが過疎っている
・スレはあったけど過疎って落ちた
・運営にやる気が感じられない
等々、過疎・低迷しているゲームの情報交換スレです
・いサ終ゲーとしてタイトルを出す場合、できるだけ低迷っぷり等の説明があると好ましい
・売上でいサ終を判断する場合は、直近1ヵ月の林檎セルランで以下の条件を全て満たすこと
1:イベント時以外500位以下
2:イベント時でも300〜400位台
・逆に売上ランキングが100位以内に行けるタイトルは、絶対終わりません
ここはクソゲー認定や、○○よりはクソゲーなどを議論する場ではありません
「○○がヤバい、○○はクソゲー!!」(※○○はセルラン1桁)と騒ぐアホはスルーでお願いします
・あくまでゲームのいサ終感を楽しむための情報交換の場として活用しましょう
・次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てて下さい
・ワッチョイ表示はスレ立て一行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入力して下さい
※上PC下携帯
検証用サイト
スクショに便利な表とグラフ同時ios,android両方ios200位泥500位まで
http://applion.jp
ios専用、↑よりグラフが細かめ400位まで
http://appgraphy.me
会員登録が必要ios、泥両方を1500位まで見れる高性能型
https://www.appannie.com/jp/
売り上げ300位以下の新人達を見つけてあげましょう
※前スレ
いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.43
http://2chb.net/r/applism/1517646959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 【いサ終スレQA】
Q.このスレではどんなアプリを対象にしているの?
A.このスレでは以下のようなゲームアプリが中心となります
・公式にサービス終了が発表された
・運営がそこそこ頑張っているようだが過疎が酷く、売上が良くても500位程度しかない(例:フィンガーナイツクロス/君はヒーロー 〜対決!ご当地怪人編〜)
・運営が匙投げっぱなし、サーバーだけが人知れず動いてる(例:マグナメモリア/ジェネラルギア)
・2ちゃんに現行スレが無いし、Lobiにも部屋が無いか、部屋があっても書き込む人が居ない
※炎上しようがメンテ祭りしようが、売上が高ければ絶対的にスレチです、ここでは売上が十分に落ちたタイトルが中心です
売上が高いアプリのネガキャンは他所でやってください
・・・ソシャゲインフォ等の公な情報で、訴訟だの大赤字決算などの事件の際は、多少は売上無視を認めます・・・
Q.セルランは林檎を見ればいい?泥みればいい?
A.売り上げデータを即日反映する林檎を参考にします。泥は数日間の平均データなのであまり参考にはなりません
また、annieでは林檎は1500位まで見れますが、泥は540位までしか見れず、低迷しているアプリの確認に泥は不向きです
Q.ロイフラやミリアサ、ポプストは【いサ終スレ対象のゲームの条件】に当てはまらないんだけど?
A.一部の例外的なアプリを基準にはしません。いサ終対象ゲームの条件はあくまで【いサ終スレ対象のゲームの条件】です
Q.〇〇ってゲームはどう?
A.>>1のサイトにいって条件に当てはまるか確認してきてください
Q.サービス終了って何処で知るの?
A.ゲーム内告知、公式サイトおよび公式ツイッター、ソシャゲインフォなど
ソシャゲインフォの「サービス終了」カテゴリはこちら
http://gamebiz.jp/article/category/22
情報の抽出が少し難しいが、ヤフーリアルタイム検索で「サービス終了」を入れてみても面白い Q.ブラウザゲームって違わない?
A.ブラウザゲームも「基本無料でガチャ頼みというのが多数」「サービス終了してしまえば何にもならない」など、基本無料スマホゲームに近い点がありますので
「サービス終了」「サービス中止」等の公式発表があったものに限り、少しなら語っても大丈夫です
それらの公式発表が無いタイトルは原則ナシでお願いします
(スマホゲーム用検証サイトで売上や過疎り具合などの情報収集が出来ないので)
Q.リリース前のタイトルは?
A.基本的には触りだけ、ソシャゲインフォなどで公表されたときに名前を挙げるだけに留めてください、良作か駄作かの判断はリリース2週間〜1ヶ月後のセルランでします
ただし、「夏リリース予定!」と言いつつ既に冬みたいなタイトルはOK(そのまま開発終了した例もあります>ラプラスリンク)
あとは非常に稀だが、スクリーンショットから「恐ろしく駄作感」がする場合も可(例>モンスターブレイク、連結!電車でGO!!、妖怪惑星クラリス)
Q.開始は分かるけど、死亡?出棺?
A.開始はそのアプリのリリース日です(林檎と泥でずれている場合は、早い方を出すのが通例)
死亡はそのアプリが「サービス終了することを宣言した日」です
終了宣言により、そのアプリには未来が無いことが確定となりますので、基本的には誰も課金しなくなります、商売的にはもう成立しなくなります
出棺はゲームサーバーが停止、ゲームプレイが出来なくなる日になります
追記
一応、商売としてサービスを開始する以上は、どんなに駄作でも一定期間の運営は行われます
中小は開始〜死亡が2か月、死亡〜出棺が1ヶ月の3ヵ月パターンが最速です
大手になると、開始〜死亡が4〜5か月、死亡〜出棺が2ヶ月くらいの約半年パターンが最速
ごく稀に、開始〜死亡が1ヶ月を切るレアモノもいます
Q.スクエニが度々槍玉に挙げられるのはなぜ?
A.スクエニはスマホゲームをリリースする速度が非常に速い上、半分以上が1周年祝う前に終了しているから
2016年は17個リリースされましたが、うち13個が死亡しました
2017年は正味14個、名義貸しなどを含めると18個のアプリが登場しましたが、1周年祝うアプリは果たして何個残るだろうか?
(なお、2018/1/13現在、死亡している2017年リリースタイトルは2つ★)
注意:「スクエニの大量リリースの中にいサ終が結構な割合で含まれている」のは正しいですが、
「スクエニなら何でも語っていい」は間違いです、冷静に順位を確認した上で語ってください
【2017年リリース】(リリース順/名義貸し含む)
ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア
BRAVELY DEFAULT FAIRY'S EFFECT
★プロ野球が好きだ!2017
★FLAME×BLAZE
SINoALICE ーシノアリスー
プロジェクト東京ドールズ
ファイナルファンタジーXV:新たなる王国
君と霧のラビリンス
アンティーク カルネヴァーレ ※YahooのHTML5、林檎でも泥でもない
青空アンダーガールズ
めしクエ
ディアホライゾン
ヴィーナスランブル
スクールガールストライカーズ 〜トゥインクルメロディーズ〜
キングスナイト
ドラゴンクエストライバルズ
ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロ
バトル オブ ブレイド
【現在判明している予定タイトル】(五十音順)
SERVANT of THRONES
TRINITY MASTER
ファイナルファンタジー エクスプローラーズ フォース
ファイナルファンタジーXV ポケットエディション
ファンタジーアース ジェネシス
ましろウィッチ
戦国アクションパズル DJノブナガ
刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火
お前らちゃんとブラゲに接続しないPCやVPNを使ってるか?
ここ立てた業者はIP取ってドッカン入れてくるゾw
まあそれはさておき、きらら随分ランキング下がってるのなw
ネギまと魔界ウォーズはいサ終で、プリコネ2はひとまず悪くない滑り出し
IP戻ったか
新作ガイジばっかで霹靂してたから助かるわ
>>12
霹靂てw
雷にガクブルってことやんwww
業者冷えてるか〜?w
悔しかったらドッカンしてみw セルラン出る前なのに語ってても誰も異を唱えないレベルの圧倒的な低クオリティのネギマテ
開発会社込みで期待の新人だな
メドヘン見てるとありふれ作者のちゃぶ台返しもしゃーなかったのかなと思える
絵からして糞アニメにする気満々にしか見えなかったし
あんだけ宣伝しまくってたんだしコケるわけにゃいかんよな
とはいえキャラのSD以外は完全に別物にしてきたね
あそこまで変えてるならもっと早くゲーム画面出せたよな
直前放送でもゲーム画面なんていらねえだろ!て意味不明なコメ散見されてたしさ
ゲーム画面は事前登録開始した時くらいに既になかったか?
まさか内容がヒロチャとは思わんかったが
>>12
IP出してそんな間抜けな間違いするとかw まああれだけ宣伝して開始後即瀕死なんてきららほどやらかさなきゃね
ウマ娘も金子無視して出しても売れるだろこれなら
いサ終的には残念だが
>>31
馬娘はアニメ次第だと思ってるCDとか出てるけどあんまり売れてないし >プリコネR
一年近い事前登録期間
サ終作品のネクロマンス
ゲーム画面の公開無し
過当競争なジャンル
不安要素がてんこ盛りだったことは間違いない
今や初速は安全圏と認めるべきだが
それよりもきららだわ
もう危険域に足踏み込んでる上にこれからも人を奪われる
新作はネギまと魔界ウォーズとジャンル違うがゲーム性がいまいち退屈なこなまいき
キャラスト単体だと案件外
ただし運営のエイミングが今期27億赤字出してて来四半期も5億赤字予想
きらファンは複数の人気作品のオールスターで強力なIPな上に
毎期新作アニメが投入されるという好条件なのにこの体たらくとか
開発&運営会社の無能っぷりが顕現してるぜ。
>>37
ログレスとキャラスト以外全部案件で1000人近く社員抱えてるってやばいよね >>35
ここでわりと言われる豪華声優陣を謳い文句にしてるとかな
地雷臭はなかなかのもんだと思う >>42
きららなんかよりずっと地雷として期待してた??
一方きららは三桁が板についてきたし、これからは話の肴にさせてもらうわ?? プリコネ見てると芳文社が組んだのがサイゲだったらなと思うわ
まあサイゲだからなゲーム作りもそれなりだし金儲けではかなわないよ・・・。
プリコネはインフレ早い課金じゃぶじゃぶゲーになりそうでちょっと怖いわ
ここで大分前から話題になってたプリコネやってみたけど作りはちゃんとしてたよ
何がダメだったの?
前作が典型的なカードバシーンで即死して今までほぼゲーム画面出さないからどうなるか不透明だった
金に余裕がある会社が作るとこうも化けるのかという内容
この調子でナグロもリメイクしてどうぞ
動画見たがよくあるしょうもないRPGもどきにしか見えないんだけど業者?
サイゲ産はガワはしっかりしてるからゲーム部分が無難ならブランド力で何とかなるイメージ
>>35
あーこれかな?前作コケたからちょいちょい名前出てたんか
ソシャゲのRPGなんかどれももどきだろう むしろ動画見たならアニメシーン多すぎてそこらのしょうもないRPG殺しにかかってるのわかるやろ
そこらのもどきすら作れないネギマテとかあるわけだし…
前作サ始からサ終まで遊んだ身としては、色々懐かしくて楽しいぞ>プリコネ
前作はいわゆるSAOみたいな世界観で、現実と仮想現実の二面性があるゲームだったんだが、
今のところそういう雰囲気はどこにもないね、ストーリーに関わってくるんだろうけど
オートあるのはやっぱりええわ
マギレコも初回からオート可能にしてくれ
パッと見でも金かかってるなーって感じるしな
直近でネギま見てたから余計に
>>59
エウシュリーのエロRPGみたいな凡作だとは思う
ただ、そんな凡作がありがたい市場になっちゃってるからなw
>>65
コネクトにリダイブってそういう意味なんかw
メインヒロインが腹ペコキャラなんだけど、やっぱその辺は雑ソシャゲなんだなw セブンズストーリーとかちゃんと無事死にそうなのも抱えてるから大丈夫
ステマってかステマじゃない部分の広告も金かけすぎでなあ
>>70
あれは子会社に任せきりでサイゲ全然金掛けてないからな
サイゲ開発のアプリは金かけて宣伝して作り込みもしっかりしてるわ サイゲはサイコミ抱えてるのも強いな。
一方ポニーキャニオンは「ぽにマガ」持ってるのに全く活かせてないし、
コナミは2016年にコナミネットDXを終了しちゃったし…。
>>25
アリスオーダー先輩やケイオス先輩の悪口はそこまでだ!
>>31
いやウマはわからん
プリコネはCAがやらかしたせいで終わった様なもんである意味下積みはしてたからな
結構惜しまれてた記憶があるわ サイゲは気持ちよく課金させるのに非常に上手い印象あるから
なかなかここで話題に上がる作品が出ることも少なさそう
COJPもサ終だし結局シャドバなのか…ドラライはいくらか粘りそうだけど
じゃあサイゲの親会社サイバーエージェントご謹製のエンドライドさんは覇権ゲームか
>>79
ふつくしすぎるカードゲームも遂に堕ちたか
何年選手なんだよという 美しすぎるカードゲームのやつか
まだやってたのかよ
>>80
開始 2011/4/18
告知 2018/2/16
終了 2018/4/18
満7年だとさ デュエルエクスマキナ終わるって通知きたわ
まぁ最近糞ゲー化してたし日曜の昼でもマッチングに人居なかったから妥当か
しまった!剣がない!っていう笑えるアニメだったな聖戦ケルベロス
アニメは冗談抜きで主人公最弱だったよね、聖戦ケルベロス しかも割とアニメ面白かった記憶が・・・
ドラライ、遊戯王、シャドバ以外のDTCGは生き残るの厳しそうやなぁ
ウォーブレさんは頑張れるんだろうか
プリコネのセルランの確認ついでに最近の新作のセルランを見てたけど
オーディナル ストラータが凄い勢いで落ちてるな。
半年後どころかあと半月もすればこのスレで堂々と語れそうな感じが……
>>58
ATMがリメイクしてもどうせ運営か会社の上層部が糞に仕上げるから意味ない
ガルトラはもともと作りは良かったし
状態異常の扱い方ともともとの石配布数をきちんと計算し、イベントの打ち方を間違えなければ今でも賑わっていたかもしれない >>65
部分的にあるよ
前作1ヶ月ちょい齧っただけだけどプリコネ(前作)がちゃんと息づいてる シャドバが出て流行ったのが1年半〜2年前くらいか
そこから2匹目のどじょう狙いで作られたDTCGがあと数本出て全部爆死すると予想
オデストやっぱり駄目そうだな・・・まぁオデストと近い時期にありながらもっとやばいミラクロがいるんですけどね、ランク外が3割はシャレにならんぞ・・・
30日分の情報が出そろってからやるべきだったと思えど、
作るだけ作ったから貼る
annie林檎ゲーム内売上30日以下、今年1/1〜2/1リリース
※最大売上順位高い順
※リリース直後の低順位は評価しない
9 〜 68 : D×2真・女神転生リベレーション
33 〜 223 : 妖怪三国志 国盗りウォーズ
39 〜 143 : アリス・ギア・アイギス
40 〜 229 : サーヴァント オブ スローンズ
47 〜 268 : ORDINAL STRATA -オーディナル ストラータ
170 〜 244 : スヌーピー ライフ
183 〜 439 : Library Cross ∞ (ライブラリークロスインフィニット)
185 〜 343 : 太極パンダ -DRAGON HUNTER-
194 〜 412 : War Song
215 〜 509 : けものフレンズぱびりおん
232 〜 287 : すみすみ〜まったりパズル〜
261 〜 481 : マブラヴ オルタネイティヴ ストライク・フロンティア
273 〜 429 : 三国ロマンス〜乱世を終える少女
322 〜 1317 : ミラーズクロッシング (MIRRORS CROSSING)
554 〜 1266 : 三国志幻魔伝
567 〜 1500圏外1割 : 八百万クエスト
571 〜 1500圏外2割 : 鉄道パークZ
760 〜 1351 : 宇宙戦艦ヤマト2202 -Hero's Record-
1144 〜 1500圏外5割 : みっちりねこバブル~ゆるかわシューティングパズル~
1268 〜 1500圏外8割 : StarONE : Origins
1310 〜 1500圏外9割 : プチ・シェフ
1500圏外10割 : バトプラ - BATPLA -
1500圏外10割 : BQM - ブロッククエスト・メーカー
1500圏外10割 : LOVE OF THE DEAD
1500圏外10割 : 【BL】オトギノクニ
マブラヴ(ゲーム内261位は全体329位)以下は採算的に絶望的な気がする
ミラクロとか幻魔伝とか八百万とかは、ぱっと見「会社のアプリそれしかない」状態だけど、さてどうなるんだろう?
あと、売上的に完璧スレチとはいえ、エイチームは一回怒られろ
パズドラやモンストでさえガチャ確率出すようにしたのに、
ヴァルキリーコネクトが頑なにガチャ率を出さないまま、2月にアップデートしてエヴァコラボ開始でゲーム内売上順位28位
なんでだよ林檎様?!?! 年末年始のガチャ確率表示義務化は嘘なのかよ?!
(普通にappleサポートに問い合わせている)
・・・そういや放課後ガールズトライブは返金しなかったし、終了後即逃げるように公式ツイッターとホームページを消し去ったんだっけな・・・
>>97
この期に及んでまだしてないのがあったのかよ… やっとメンテが終わった勇こなはピックアップ0.06%の超強気ガチャに
無限ガチャ勢BAN無しで格差スタート
さて今後が楽しみだ(白目
FGOが個別確率出してないし出す気もなさそうだがそこに突っ込むのが先でしょう
今も出そうとしないところはDWがやらないのに何でウチだけが責められんの?て逃げ場が作られてるんだよね
あそこがやり始めれるか一旦リジェクトでもされれば他所もなし崩し的に追従するでしょ
サイゲの技術力は流石と言わざるをえないけどサイゲだから様子見
>>99
こなまいきは明らかに基本システムがダルいから無理だろ
しかしそこまで雑とは相当寿命短そうだな
>>104
ゲーム内設定らしいなのに腹減るからな
サブキャラならわかるが、こいつルリアマシュ相当のメインヒロインなんだよね
世界観ちょっと雑すぎですよ日日日先生w >>99
スキルのサイレント下方修正もあるしな
あんまり荒れてないのが不思議なくらい こなまいきは普通にパズル部分がつまらなかったなぁ
もうアンインストした
サ終まで時間がかかりそうなのアンインスコするサ終民の鏡
バトブレが有償確定でもトップ300下回るようになって来たから次のテコ入れまで監視待機
FF15といいしFEHといい出始めにここでクソゲーと騒がれるアプリがわりと長く続いてしまう法則にゆうなま入れたくないな
クソゲーという対面のアプリはありふれてるだろうに
>>114
そういう勘違い多いけど
ゆうなま≠こなまいき
こなまいきはもとからパズルで600円の買いきりゲー
つかいまわしの中身に激渋ガチャ10連3000円て信者か情弱しか釣れんよ テンプレ内の条件、セルランやスレ速をガン無視して、
「俺様が気に入らねー、はいクソ〜!!」
と騒ぎたいだけのスレチガイジ達を見て、このスレで騒がれたアプリとされても困る
ゆうこなは2/15のannie林檎全体売上順位 91
スレで本話題にしたいなら、同社のソラウミなみにセルランがしっかり落ちてから持ってこい
(ソラウミのannie林檎全体売上順位30日 639〜1500圏外1割)
・・・そういや、そのクソゲーを海外展開してどうすんだろね?
>フォワードワークス、『ソラとウミのアイダ』の繁体字版『轉?!小海女!〜天空與海洋之間〜』を配信開始 日本語版では記念ログインボーナスも実施
2018年02月06日 17時18分更新
87-ちゃん今日も自治ご苦労様
名実ともに君のスレだと思うなら365日24時間張り付いて不穏分子を蹴散らしてくれよ
>>116
白猫本家は侵害対象で、白猫テニスの方は対象外
白猫は最初のタップ位置から引っ張るほどアナログ的にヌルヌル加速するけど、
テニスは引っ張った方に動くだけで、ヌルヌルっとした加速が無いな
ちゃんと内部動作も把握した上で訴えてる感じがするから、コロプラ負けそう
まぁ損害賠償全額払って本家のプログラム変えますから継続させて下さい(懇願)って感じで収めるオチな気がする
…よっぽどコロプラ側弁護士が無能じゃなければ ソラウミはおはじきゲーとして成り立ってないからな
モンストとかいう怪物がいるフィールドになんで果敢に立ち向かっちゃったかなあ
>>121
結局とっきょにつよいべんごしは確保出来たのかな? >>123
報酬と負けても恨み事無しを確約するならデカイ事務所も全力だしてくれるだろうけど…
急に求人サイトで糞みたいな条件で募集するようじゃ無理な気も
同様に要塞のレイアウト保存機能が特許侵害だとしてグリーがsupercell訴えてるけどどうなるのやら 専門的なことはよくわからんが任天堂に敗けはない事だけはわかった
スーパーセルは訴訟対策として該当アプリの一部機能削除したからな・・・まぁスーパーセルの方が勝ち目は高いだろう、コロプラは・・・まぁ頑張れとしか言えない、法廷でも争う姿勢を見せた以上は勝ち目があるはずなんだから(応援はしないけど)
マリカー訴訟やフィリップスからの訴訟に思いっきり負けてるんだけどそこは無かったことにする任天堂信者さん流石です
ここゲハじゃないからゲハセンスで話しても通じないよ
マリカー裁判実はまだ続いてるんだよなぁ・・・流石に知らない訳はないよね?
>>126
相手の主張を認める=白猫死亡で会社の終わり だからな
勝ち目が無かろうが争うしかない ケースバイケース
初動はある程度売り上げが無いとその後が厳しい
開発費を回収したらそこそこの売り上げでも十分に続けられる
>>133
色々な意見はあるけど結局100位に入れないタイトルは
信者や社員が何言おうが3日後にサ終してもそうおかしい話ではない 同じクラッシュでも持ち直したクラフィと何処が違ったのだろう
30位以上に常に入ってないと維持費 林檎グーグルへの上納金 IPがあるなら版権料で飛んでく金ばっかで儲け殆ど無さそうなイメージ
パズル嫌いなのは頭悪いか
頭良すぎてこんな簡単なパズルで金取るとかwって思ってるかのどっちかだな
100位以内必須とか30位以上必要とか何を言ってるんだろうこのスレで
>>142
単純につまらないと感じたりそもそも向いてなかったり無関心だったりってのもいるぞ セルラン観測できる時点で3か月は終了はない
400位下回ると株価に影響が出る
そもそも面白かったら昔の買いきりパズル知らないでアプリでゆうなま新作きた!なんて誤認は生まれないわけだが
とはいえこのスレ規準でセーフでも切られるのもあるからねー
まあその場合大抵は版権の契約期限とかだけど
まあセルラン上位常連アプリ周りだと
「20位以下なるとかこのゲームもう終わりだな」
みたいな人大勢いるからね
>>143
このレベルはアレだけど今まで居なかったって事は内だろう >>147
つまらないのは難しくて解けないからか簡単すぎてすぐ解けるからのどっちか
もっと奥が深いパズルがしたいっていうのも簡単すぎてすぐ解けるって言うことの派生
パズルが向いてないっていうのは頭使うのが苦手・嫌いって言ってるようなもので頭悪いからに他ならない
無関心についてはどのゲームジャンルでも一定数はいるからあくまで興味ある人の中での話 上位常連は流行ってるからやってる層が多いだろうから一度落ち出すと転がり続けそうだけどね
それしか知らないのが多い
上位はガチャ依存症を多く抱えてるから簡単には転げ落ちないでしょ
このスレチパズル博士いつまで長文垂れ流してんの頭悪いの
言いたいのは本来パズルに向き不向きなんてねぇよって話だ
そういやさっきはゆうなまで騒いでるお客様がいたが、条件満たすなら新作でも構わんぞ、と言いつつふと思い出した奴で駄弁る
機動戦士ガンダム 即応戦線
バンナム
開始 2018/2/7
annie林檎全体売上順位 351〜507
(ゲームカテなら275〜396)
クラクラだかクラロワだかにガンダムの絵を貼っただけの雑な作りに、林檎も泥も揃って「レビュー平均2.2」
根本が雑なパクリだから、今後も盛り上がる要素も無く、まさに当スレ期待の新星かと思われる
ついでに、ジージェネフロンティアをサ終して強制載せ換えさせたジージェネREもクオリティが低くて売上低迷中だ
(リリースは2017年7月、annie林檎全体売上順位30日は492〜1500圏外2割)
・・・気がついてみれば、ガンダムのゲームアプリ7個くらいあるけど、ガンダムオタクってそこまで多くなくない? 共倒れ必至な気もする
>>160
ガンダムバトルロワイヤルとかガンダムコンクエストとか数多あるよね
利益は出てるんじゃないか
個人的にはライダーや戦隊にろくなアプリがないのが気に食わんがスレチだな ガンダムゲーはほぼクソだからな
たとえもっと少なくても結局はダメだと思う
>>161
ライダーと戦隊は表向きは子供向けだから
おおっぴらにガチ大人向けゲームを出せないんじゃない?
キャラデザ本人に絵を描かせてポチポチ周回RPGだせば
大友がジャブジャブ課金しそうなプリキュアも
子供向け演出のパズルしか出てないし >>163
子供向けにしてはガチャ渋いわ特効ありきだわで、どちらかといえば親御さんやヲタ狙いな気もするw
バンナムアプリは基本旧いタイプのイベントばかりだから客を必死に集めなくていい程度に
稼げてんじゃないかなと
コンテンツが強いから成せる業だな >>164
おもちゃ販売もそんな感じだな
ベルト1個で遊べた昔とは違ってベルト買わせて更に変身端末を大量に買わせるスタイルになってる
子供の小遣いだけじゃ無理だわ >>165
ああなるほど、色んなパターンに変身したりライダーの数をやたら増やしたりしてるのはおもちゃのパーツ大量に売るためか >>166
戦隊モノも同じ
ロボットコンプすると数万円かかって子供の小遣いには無理 戦隊といえばブレフロ2のキョウリュウジャーコラボ
あそこまで大金使って徹底的にやられると文句も出ない
正しい金の使い方(アプリの方は知らん)
ライダーはともかくDX戦隊ロボは20年以上前からフルセット10万近いけどな
プリンセスプリンシパルなんでまだ生きとるんや
アニメも終わってこの世に未練ないやろ
>>156
スマゲは木と同じよ
根が廃課金、幹が重課金、枝が微課金、葉が無課金
葉と枝が落ちれば幹と根も優越感という養分が吸えなくて死ぬ
逆に言えば根がしっかり張った廃課金ゲーは早々死なないとも言えるけど、そういう層はもうスマゲ黎明期にクロージングされた感がある >>170
キャラはいいんだけどなぜパズルにしたのか >>163
露骨な集金体制から「多々買わなければ生き残れない」と揶揄されKOTY大賞を受賞した、据え置き機の仮面ライダーのゲームがあってだな… プリコネ遂にセルラン6位まで上がったか
ここまでじわじわ上がっていったの最近だと珍しいな
>>172
横スクロールの魔界村みたいなゲームにすれば良かったのにな >>170
ブラックフライデー事件でもうこれ死んだなって思ったけど久々にインしたら
まだイベントとか復刻とかやってて一体だれが課金してるんだか不思議 プリコネリダイブ凄いな・・・これならウマ娘も案件外になりそうだとは思いたいがなんかそう思いきれないんだよな・・・
プリコネはいろんなアプリの美味しいところを真似した集大アプリだからなそうそうコケないだろう
その真似したアプリの大半が何年も前からあるアプリだからリリースしたばかりのこれでスタートダッシュしたいユーザーが多いんだろうな
プリコネって別に他ゲームを参考にしたゲーム部分がウケてるってわけじゃないでしょ
じゃあどこが受けてるんだよ
みんなやってるからやってるだけだろアレ
ソルクラコピーで一番成功してるんじゃねプリコネ
アニメーション多いのも強みだろうけど
清々しいほどのコピー品なのが笑うけどこういうもんなんだな
奇抜で斬新なシステムをイチから覚え直すよりも
どっかで触ったことあるような感じのシステムの流用のほうがなんかとっつきやすくて定着しそうな気はする
>>181
人は満足していることは口にしないからなぁ
OPアニメで尺を割いた6人が確4コモン2ってのが一番効いてると思う
手に入りやすいのは単純に嬉しいだろうし
育成で搾取するなら早期売り逃げはないと警戒層が安心するのもある
それで逆説的にガチャも回るしパス課金もはかどる
カッコいいOPアニメだけなら他でもやってるけど
長く尺を割いたキャラ全員が確or低レアって前例は無いはず >>171
幹と根がしっかりしてれば枝も葉もすぐに生えかわってくるってことね チートがガチで億単位の課金アイテム使って廃をフルボッコにしてるゲームがあるんだけど
そのゲームの廃課金はどこから養分を得ているんだろう・・・・・・
>>188
多分>>171の言いたい事と真逆の感想だと思うぞ、それはw
要するに無課金・微課金が居なくなると重課金・廃課金がマウント取れなくなるから
重課金・廃課金のモチベが無くなって課金やめちゃうって事じゃないかな >>187
街作りとポイント貯めりゃ好きなライダーが選べる点は良かったんだがね、如何せんそれ以外が…
出来の悪いPS2の版権ゲームってのが言い得て妙だと思った >>192
PS2でもカブトなんて今だにトップクラスだからなあ >>191
通常なら正常なサイクルで枝葉は生え変わってる(無・微課金プレイヤーの入れ替えが起きてる)ということ
廃による固定的な資金投入があれば広告も打てるから多少のユーザーの増減は合っても枝葉が消えることはない >>193
多少の問題(主にバランスと永久パターン)はあっても神ならぬ奇跡の天ゲーだったな
またクソゲーなんだろうと高を括っていたところにあれだから開発陣に擬態したワームなんじゃねえかと思ったよ
ちと脱線したが改善さえすればシティウォーズももう少し評価もらえてたかもなぁと >>195
初期にうっかり課金した俺たちのせいか、まだやる気はあるみたいだけど
アプリをゼロから始めた方がいいよなアレ サイゲってヒットさせるの
上手すぎるよな
デレステグラブルシャドバだけでいくら稼いでるんだ
さらにプリコネも6位までいってるし
逆にスクエニみたいな宣伝に金かけてもヒットしないのも凄いと思う
オリジナルタイトル総じてナイアガラの滝みたいになってる
>>189
やってた知り合い曰く単純に古臭いソシャゲだったのと
あと簡単なマクロ使えば課金アイテムやガチャ券みたいの
大量に入手できるバランスだったって言ってた >>197
同じネクロマンシー案件のセブスト(サイゲ子会社運営)が
速攻でサ終予備軍になったからプリコネREも注目してたんだけどなあ
やっぱ広告の量だな プリコネはオーソドックスなシステムでキャラを愛でる方向に全振りしてるのがいいんだよ。
それもサイゲマネー全力投球の圧倒的な物量でやってるからな。
キャラ萌え作品かと思ったらキャラのエピソードがろくにないとか
イベントシーンのキャラがパーティにいないとか
キャラ萌えしたいのにバトルがかったるいとか
コンセプトとシステムがかみ合ってないゲームが少なくないんだよね。
>>199
そのまんま
チートで時短アイテムをカンストまで増殖
その時短パワーでチートしてない他ギルドをフルボッコにしてる
一人のスーパーハカーがやってるわけではなく、最上位層が全体的に汚染されてる >>203
へーThanks
アイテム増殖できるなんておざなりな作りだな どのゲームやってもチート、マクロ問題ばっかで嫌になるわ
サイゲ本体はゲーム作りとは別に経営陣が優秀なんだろうな感はある
課金誘導とか広告の量とタイミングとか
>>205
問題の本質は、
・ そもそもゲームとして面白くない
・ マクロでも組まないと膨大な金額or時間を要求される
というゲームそのものの方にあるのでは? スレタイも読めねーサイゲ信者の雑談ばっかりで草生えまくるわ
もう次スレいらねーだろ サイゲ信者スレでも立てて雑談してはしゃいでろよクソガキ
チーターに対処する能力も無いのにランダムマッチじゃなくて
相手を指定して直接対戦するPvPを採用してるところはほぼ糞
監視できないのにトーナメント式にしてるところも同様に糞
チーターが目立つからチート問題が発生するんだわ
放置するなら見せしめBANくらいやってやれ
学校でソシャゲ博士とかあだ名付けられてそうな奴が多そう
プリコネがこけることを期待してたいさ終民イライラw
魔界ウォーズもプリコネもなんだかんだ成功してて残念だよ
他のスマホゲーメーカーはネギマテくんを見習ってくれよ
そういえばリトルノアってサイゲのゲームあったけどここ一か月は400位にも入ってないんだな
割と案件?
リトルノアやりたいんだけどすぐ終わりそうで怖くてできない
リトルノアはニートシールドはまだ使えるのかな?
ニートゲー過ぎて随分前に辞めたけど
低迷して2016の9月にサイゲに移管されてもずっと低迷したままだったと思う
セルラン的にずっと案件ではあるけど売上ではみてないのかもね
リトルノアは本当にもったいなかった案件
ポテンシャルあったのに
>>223
リトルノアは自分と他人の船とノアが強くなるにしたがってロードと動作遅延が多くなり細かいイライラが積もるゲームだったよ 今日のスレ建て荒らしのせいでスクメロキングスナイトディアホラのスレがお亡くなりになった
ディアホラは別板分家あるけどこっちも書き込みないしもう無理かな
96位が下に見えるならこのスレに居るべきでは無いよ
改めてテンプレの終了タイトル見返してたが、
ファミコン隆盛期の頃かよw
と思わせるようなセンス無いタイトルがゴロゴロしてるなw
それと、コーエーテクモはソシャゲやめた方が良いな
据置用フルプライスゲームの品質すら伴ってないからな
SNKはKOF98UMに注力すればいいのにヒーローとか出すし
サ終候補やん
コーエーテクモはPS4でモンスターファーム出してくれればいいよ
PS1の初代2あたりのバランスでさ
もんすた〜☆レースは知名度無いよな
あれこそソシャゲ向けなゲームだよ
>>237
いやあのkofのアプリはSNK関係ないし・・・ >>191
っていうけど廃課金は無微は視界に入ってないと思うんだけどね ウリラン、トプス、ノコノコ、トマトママ
油断してるとウリランをトマトママとのかけレースで奪われる奴〜☆
>>245
マトマットだよ!
基本パーティはガッツ☆で組んでたなぁ…特にツバサは外せなかった、ほぼ必須レベル えーリトルノアって覇権ゲーって認識だったわ、あれほどの大御所が没落していくパターンってあるんだね
何か曲芸師みたいな致命的な問題でもあったのかな
>>186
最近だとマギレコが主人公チーム全員最低レアで最高レアまでの解放確約されてた覚え 関係ないというのは嘘
SNKにはライセンス管理部があるからある程度の監修とミカジメ料の受取はしてるはず
FF15と新たなる王国程度の関係に近いのかな98UM
サ終とは縁がないタイトルだけど
SNKは中国に買収されてからあっちで流行ってるみたいだし
ついでにローカライズしてるぐらいで日本で流行らせようとしてないでしょ
FF15の箱庭はどうしてあれにお金出す奴がいるのか理解できない
きららファンタジアよりも理解できない
>>253
逆だな。向こうで流行ってたから買収されたが正しい >>254
営業者側の人間でもないなら理解できないのは当然
淡々とセルランを静観するのみよ 2000年代以降は格ゲー人気は海外が主流だからな
途上国は今でもアケゲーやってるらしいし、インドネシアのストアでのランクが異様に高いのもそういうことなんだろう
>>255
飛ばせないアニメデモ(Loading画面スクショ)
セーブポイントに戻るはそのキャラの能力で設定上の正しい言葉遣いだしアニメのキャプチャ画像を集めて嬉しいかなんて人による(ヴァイスシュヴァルツのアニタイはほとんどキャプチャ)
ケチ付けたいために針小棒大にろくな取材もせずに書いたクソ記事だな
まあネギマテは糞だけど ネギマテは擁護できる出来ではないが
セーブポイントメタ発言は原作読んでないし、
Wikipediaすら目を通さず適当に書いたのが丸わかりだわな
ネギマテもネギマテで公式Twitterでキャラ名間違えてるからな(近衛刹那)
セブンズストーリーがリリースから半年経過
1500位圏外が定位置でこのままテコ入れがなければ旧作同様短命に終わりそうだ >>255はネギまの知識殆ど無いって断ってんじゃん
連載してる人だししゃあない >>255
キャラゲーなんだから原作全く知らない人が批判するのもちょっとずれてくるわ
まあセルランの動きは要チェックですね >>254
アレはFFを題材したGoW系の対戦ギルバトであの系はとにかく金を積めば積むほど有利に立てるから全体的と言うよりかは上位連中の課金額が突出するタイプ
要するにガチ勢が半端ないゲーム
本当の意味で札束で殴りあっているから売上も上がる 昔流行った空想科学なんちゃらとかクソゲー本とか思い出したわ
ちゃんと本編見たりプレイすれば判るゲーム内設定とかもクソミソに貶す系のやつ
空想科学読本は末期になると揚げ足取りばかりだったからなぁ
超クソゲーも触りだけで誤ったレビューが結構あったし
ずっと好きだったのに裏切られた人の評価が見たいのに
一見からアンチだった人とか完全に触った事すら無いような評価が多いよな
ネットの評価なんて大体そんなもんだが
む…これは、まだスレで出てはいなかったような…
コロミィ よくばりアバターコミュニティ
フリュー
事前 2016/4/27
開始 2016/5/31
死亡 2018/1/29
出棺 2018/2/28
一応ゲームとして売上情報はカウントされていたようだが、2017年12月から急に売上0になったみたいだが、何があった?
いやまぁいいか、乙南無!
>>265
1500位キープでも即終了ならないとか逆にタフだな >>275
CAの四半期だかでもすげえ真っ赤だったのにな
サイゲに買われた時、相当な金額もらってたか DMMの騎馬道アカデミーが死んだ
開発はトップ・マーシャル
開始 2017/8/18
死亡 2018/2/19
出棺 2018/3/28
>>279
公式ツイでは触れられていないが、公式コミュでは告知されてるな
終了にともない全キャラ大解放だとさ
開発のトップ・マーシャルはTSUTAYAことCCCのアダルト部門KMPの販売部門
これ自体、「TSUTAYA オンラインゲーム」で提供されていた、「戦国の神刃姫X」のネクロマンサーでは?と言われていたっけ >>278
これエグいな
最近のソシャゲは全部どれかに引っ掛かってるんだが >>278
わかっていたことだがコロプラやばいなw
>>249
ペコリーヌ以外の5人は星5(星3)だと思われてたぞw
マギレコだとまどマギ組からまどかとほむら配って、さやか杏子マミが星1って言ってるような感じだ 勝手にひっそり使う分にはスルー
コロプラは調子乗って自社の類似特許を上から被せようとしたから怒りに触れた、みたいな話聞いたけどどうなんかね
>>281
エグいのは確かだけど
任天堂はこれらの特許をスマホが生まれる遥か前から取得してたからな
GBAの時代にここまで握ってるのはすげーわ てかなぜコロプラだけがって点が気になる
任天堂をそこまで怒らせた理由が知りたいわ
妄想の類いじゃないやつ
今後交渉内容とかも出てくるかな?
うん、巷のゲームは何かしら任天堂権利に引っかかってはいるんだが、
「普通にゲーム運用する分には、任天堂は何も言わない」
コロプラがぷにコン特許販売など、特許ゴロの真似事しようとした、普通のゲーム運用の範囲外のことをしようとしたから任天堂がブチ切れちゃったのよ
>>287
その情報のソースが欲しいってことじゃろ >>285
GBAと言うか古いのはDS開発中の特許だろうな >>285
先見の明は流石って所だわな
特許料も払ってるし正当性も間違いないんだけど、特許ヤクザって言われても仕方がないw >>286
意外と特許料は払ってるもんなんだよ
対抗特許があれば和解交渉で妥当な金額か相互利用など
コンシューマ作ってるところは敏感だよ
コラプラ見たいなところがこの辺りを軽視した結果がコレ 任天堂親方に逆らったら飛ばされるのは分かってるはずなのになぁ
今はまだ憶測でしか語れないけど裁判が進めば分かるだろ
任天堂ハードから出てるソフトならここら辺もスルーされてたんだろうな
バトガも死ね
任天堂特許の使用させるな
コロプラ潰されろ
読んできたけどなんで画面なぞるだけで動くのかさえ理解できなかった
シムシティアメリカ131位日本277位か(現在イベント中)
日本は危なくなってきたな
>>298
バトガの糞改悪はマジで許されなかったな
アニメ化で天狗になったんだろうけど >>301
白猫の実験体だしな
バトガは改悪し続けてユーザーの反応見て
白猫はいい方に還元し続けたしな
普通にやってりゃ上位に入れただろうに ちなみに傍聴席にいた奴によるとコロプラ側は自信がなさそうだったらしい
とりあえず任天堂対コロプラの次回口頭弁論は4月23日、係争中の間でサービス終了しろの命令は下ることは絶対にないので、まったり待ちましょう
つか、任天堂の訴状を貰ってから「DODAさん特許に強い弁護士紹介して! 年400〜800万で!」
その程度の法務力で特許ゴロの真似事をしようとした事自体が、間抜けというか何というか…
>>303
上の方の傍聴人の記事にあったね
なんで戦おうとしたのか…… 草生えるの意味ね
やっぱ弁護士が抜けたのが想定外か
>>302
バトガ以外はコロプラ知らんかったけどそんなんだったんか
まあバトガもぽっと出のキャラをストーリー性能の両面から優遇しまくって従来のキャラをかませにした時点でほぼ引退だったけど >>304
あれ勝つ気がないとしか思えなかったなw
普通、特許専門の弁護士事務所に依頼した場合
和解で成立したら、その差額分の0.01~0.02%支払いしないといけないので
(40億が20億で和解した場合、基本報酬+差額20億の0.01〜0.02%)で数千万の支払いになるからな
それなら、安価で弁護士雇った方が安くあがる〜ん☆だもんw
コロプラアホやで? アズールレーンがコラボを発表したんだが、その相手が「装甲騎兵ボトムズ」と聞いてスレ民が発狂してる
…な〜んて、アズレンガイジさんが書き込むんじゃないかと予想
おお、ついに逝ったか
ロマンチック世代交代バトル 双星の陰陽師
バンナム
開始 2017/3/23
死亡 2018/2/19
出棺 2018/4/24
annie林檎ゲーム内売上30日 1500位圏外だけ
「俺の屍を越えてゆけ」を真似たシステムで原作のキャラ無し、何故双星の陰陽師の冠をかぶせたのか分からんシロモノだったな
るろうに剣心-明治剣客浪漫譚- 剣劇絢爛(開始2017/3/15)
さてこっちは何時死ぬだろうな・・・ちなみに売上は陰陽師より酷いぞ!!
ジャンプのバンナム製キャラゲーだとハイキューのやつが地味にしぶとい
小泉さんとかぱびりおんみたいにゲーム内に広告付けたり、
うんこで課金とか、仮想通貨導入しようとしてたり、ガチャで儲けるの諦め始めてるのかな?
このスレ的にはストア通さずに儲けていると動きが読み難くなってあまり面白くないが
そういえばこれ、気が付いたら終わっていたんだが、終了宣言いつあったのか誰か知らない?
Lobiも過疎がひどくて、出棺日をとるのがやっとだった
戦機美少女オンライン
Yiloo
開始 2017/3/21
死亡 ???
出棺 2017/12/30
ちなみに、同社の新作「戦国天武」(2017/12/1開始)も問答無用でいサ終なので、気が向いたら様子を見てくだされ
annie林檎ゲーム内売上30日 1121〜1500位圏外7割
るろ剣はやる気がないとかいうレベルじゃないぐらいに酷い出来だからなぁ
去年出たナルトのゲームもすぐコケたしやっぱバンナムすげぇわ
バンナムは下手に強いIP大量に持ってるから平気で使い捨てるのがなぁ…
同じ粗製乱造でもオリジナル多いスクエニって何だかんだ頑張ってるなって
>>317
これ死亡してから何度も素材使い回しで生き返ってる音速少女隊のクローンアプリだな
忘れた頃にまた復活するんじゃねーかな
Yilooって会社、多分中国企業だけど公式サイトが消えてるし
グラブルのパクリを平気でやったり色々とやばい会社みたいだ メギド72 終わりそう
メギド追ってる信者だけどアンドロイドだとこんな感じなんだよな
なんでこんなに違うのかね
>>323
アンドロイドで返金申請しまくってる奴多いからな、メギドは メギドは運営のやらかしと色々システムが似てるメガテンにユーザー持ってかれてジリ貧って感じか
レアアイテム安売りガチャでどこまで伸びるのかが見所
>>324
え、どういうこと?
返金通っても順位はそのままってこと? 泥は色んな要素を平均的に測定してるから林檎より順位変動しにくい
返金申請といっても急激的な順位変動があるわけではなさそう
昔みたいに林檎一強って訳でもないからな。平均値もそうだろうけど課金ユーザーが多少偏ったんじゃね?
完全に個人の予想でしかないけど、コロプラ側から任天堂に
権利侵害してますよって言い出した可能性もあるんじゃないかと思ってる
任天堂が再三忠告したのに従わないから訴訟に踏み切った経緯があるから
それはないかと
>>332
ぷにコン自体には特許が認められてるけど、それがあたかもタッチパネル関連全てに波及するかのような言い方をしていて、
「誤解を招くような表示はやめろ」という任天堂の”事前””水面下”の交渉を蹴ったから、なんじゃないの? ファンタジーライフオンラインのスレ落ちた…配信されないのに2スレまでいったのが凄かったのか
バトガって人気あって
売上も良かった印象だけど
なんで落ちぶれたんだ?
ユーチューバーとのコラボ企画もあったよね
ガチャ動画も結構アップされてたのに
>>335
自分が木曜に書き込んで最後だったわ
4スレ目建つかねえ >>338
みんなで配信こねぇを語るのは楽しかったけど毎回クオリティアップのため延期しか情報ないしね >>339
そんなこんなで今度は春に延期だが4月になったら事前登録開始から三周年…
事前登録第2弾の話もよくわかってないしほんと日野ダメダメだよ 妖怪ウォッチみたいな当たりが今無いから、金策に苦しんでるのかねぇ
ファンタジーライフは今からでも3DSに戻ってきてもええんやで…
パズドラは今日で6周年やぞ
しかも年間セルラン3位
>>336
ガチャの変遷に付いてしか語れないんだが
最高レア被り3回で別に最高レアに交換可能制度が事実上の廃止になったり
(一部を除く初期のカードのみ今でも交換可能だが基本的にインフレゲーだから使い物にならない)
11連ガチャで最高レア1枚確定だったのが44連につき1枚に格下げになったり
最高レアは基本的にその時点での新規5〜6種類が排出対象だから一応狙いやすくはあったのが
常に19枚が対象で新規カード6枚追加したら19枚中6枚だけ入れ替わるみたいな方式になったり
半端に長くなったけどとにかく絞る方にばかり改悪されてる印象が強い
あとはあまりにも頻度の多い期間限定ガチャ(特に20人以上居るキャラの誕生日系)
ちなみにレアリティごとの排出率未公表(多分最高レアで10パー前後?) バトガは最初期は最高レアカードの排出率がかなり低くて渋かったけど、とにかく3枚出せれば好きなカードと交換出来る仕様が神懸かってたよね
ユーザーからすればいつ全力で課金や石ぶっ込んでも無駄にならないし、ほぼ確実に好きなカードを、それも実装直後にすぐ手に入れられてキャラゲーとしては異例の好待遇
さらに最初に追加された新キャラも交換対応可能で、周りが引けてるのに自分は引けない、みたいな劣等感も無かったし
それを突如として廃止して闇鍋ガチャにしたんだから、そりゃスレタイが「糞」だけになるわな
去年の一回目の大神樹祭までは緩やかに下降だったけど
アニメを控えていて順調だったよ
その直後にバトガのプレイヤーを怒らせる出来事が起きたんだ
アニメの作画の負担を減らすための制服の変更
その変更した制服を期待されてたバレンタインイベントに
ぶち込んできたから大炎上
例年なら星守の可愛いおしゃれ着だったのにね
その後におうちデートカード
先生が立場を変えて生徒と恋人や兄弟になって家でイチャイチャデート
カードの絵が手書きからLive2Dからのトレスを多様
コストをかけなくなった上シナリオの気持ち悪さでさらに炎上
このカードはイベント終了後も残り続け新イベントのカードと
数回に分けて交換されてガチャは闇鍋になり
前イベントのカードは特効もなくハズレ扱いになる
2周年記念石のばら撒きも減らされ
白猫と比較しても感謝の気持ちもない様子
他のゲームのために開発やデザイン関係のリソースを取られてるみたいだし
どっちにしろぷにコンがある限り先は長くない
バトガひでぇ 東京ドールズちゃんに乗り換えて正解でしたわ
>>351
法務部が強い会社のゲームってだけで安心感あるよ 一般個人に負けた戦歴を持つ法務部が強いとかご冗談をw
後なんか一つくらい無様に負けたやつがあったよな
>>353
マリカー≠マリオカート
という証明の為の訴訟やん
まあマリカー≠マリオカートは証明されたがマリカーという名称でのカートレンタルの商標は認められたので別にエエんでない?負けても スクエニなんかあったっけ?
てっきり京都の花札屋の事を引き合いに出してたかと思って…
でも調べたら個人情報使って勝手にplayonline入会申請送りまくってた件で負けてるみたいなブログとかがヒットする
>>353
マリカーの件はまだ続いてるけど
何の話をしてるんだ? スクエニで有名な裁判沙汰っていやぁハイスコアガールの著作権問題とか、最近じゃ星ドラで集団訴訟起こされたとか、そんな感じか
どっちもまだ係争中だけど
あとはエニックス時代に中古ソフト販売差し止め訴訟起こして敗訴したってことがあったような…
アーケードのソウルリバースが明日稼働予定になっているソルゼロの順位が気になっていたんで調べたが、まぁまぁ低いな・・・まだ一応案件外ではあるが(1か月で203〜603位、それより伸ばした場合最低は847位) ソウルリバースもあんまし前評判良くないし結構心配
ふと、予定といえば、テラバトルとテラバトル2で当スレお馴染みのシリコンスタジオ
そこが2018春リリース予定の「療成敗!ジェットナース」
去年末に発表されてタイトルを見た時から、もう爆死臭しか感じなかったが、さてどうなるやら
事前登録は昨日から、だがゲーム画面はまだ一切無く、ナニをするのかさっぱり分からん(ネタ的には横シューティングになりそうな気がする)
ついでにテラバのannie林檎ゲーム内売上30日
テラバ1:488〜1239
テラバ2:475〜1500圏外2割
アトム:時空の果て
株式会社アクティブゲーミングメディア
媒体はDMMとSteam
開始 2017/4/12
死亡 2018/2/21
出棺 2018/3/29
南無な・・・お前誰だよっ!?!?
(絵が違いすぎて訳わからん)
>>363
ついにアトムが逝ったか…
誕生直後からDMM内一般ランキングでぶっちぎりの最下位を爆走
サービス終了が告知されたゲームを押しのけてさえ、最下位に降臨し続けるその姿はまさに底辺の王者
謎の何かに護られているのでは?とされていたがついにこの日が来てしまうとは
そもそもの素材も素材だし、誰得キャラデザといい、売れる要素皆無だったのに何故始めてしまったのか 元祖スマホ欠片ゲー
刀塔傳奇
↓
キャラクターの殆どがDOTAのパクリ
↓
権利ヤバくね?と当初から心配されていたが中国だけで人気のうちはブリザードも反応無し
↓
英題DOTA LEGENDで海外展開
普通に人気アプリになる
↓
今度はソースコード丸パクリのHeroes Chargeというコピーゲーが登場
↓
日本でもそこそこ人気に
↓
本家も負けじと刀塔傳奇の日本語版
ソウルクラッシュを日本でリリース
↓
おま国仕様で人気出ず
↓
海外人気出たせいかブリザードも本気で怒る
↓
刀塔傳奇とHeroesCharge人気終了
↓
以来刀塔傳奇コピーゲーが出まくる
↓
日本でもヴァルコネ、プリコネRが出る
↓
ソウルクラッシュ死亡
そういやスレのテンプレにヒロチャでのキャラ評価が貼られてたレベルのガワだけ変えた完全コピーゲーがDMMにもあったな…
アトム見かけるたびに誰がやってんだろと疑問だったけど
やっぱり誰もやってなかったんだな
今のバトガのどう転ぶかわからない感じはこのスレ的に面白い
・売上や平均順位は全盛期より大幅に下がってるがまだサ終レベルではない
・電撃の公式wikiが終了した
・白猫が訴えられた5件の特許のうち4件が該当する
・一応任天堂から直接名指しはされてない
欠片ゲーもピンキリだからな
ガチャから欠片しか出ないようなクソゲーまである
B.LEAGUE ドリームアリーナ
ベクター(開発はテコテック社)
事前 2017/4/18
開始 2017/4/24
死亡 2018/2/21
出棺 2018/4/18
annie林檎ゲーム内売上30日 677〜1500圏外2割
なお、ただのぽちぽちカードゲームで、バスケは出来ないようだ
ぽちゲー出来るほど日本のバスケ界って盛り上がっていないと思うのだが、まぁ「これから一緒に盛り上げていきましょうウェーイ!!」なテンションだったんだろう、多分
>>366
なるほど steamにある方がパクリか
>>368
おお!詳しい経緯ありがとう!
しかしラレ側が死んでパク側が生き残るなんてもう訳が分からないな RFオンラインZという韓国ゲームが死んだ
ゲームフロー
開始 2007/4/20
死亡 2018/2/21
出棺 2018/4/25
10年越えか南無南無
ザ・マジックナイトメア
サンリオ(オーシャンフロンティア開発)
事前 2017/4/28
開始 2017/9/6
死亡 2018/2/21
出棺 2018/3/30
annie林檎ゲーム内売上30日 全て1500圏外
90日 1117〜1500圏外88日
サンリオらしからぬ奇抜な「線画」してるなぁと思っていたが、完っ全に滑って半年死か
ナイトメアに継続して課金するやつは池沼クラス
残当
>>374
元祖がそもそもパクリという稀なケース😇 >>381
え・・・何それ・・・
何をパクったんだろう? キティさんの出稼ぎは今後も続きそうですね
っていうかライフワークか
装備6個張り付けて進化するのは全部フォロワーだよな
知名度が高いとパクリ元にされるな
プリコネRはヴァルコネのぱくり
ライバルズ明日初の新パックリリースだな。
セルラン上位行けるか見ものだ。
ウォーブレしかりDXMしかりcojpしかりDCGが新弾でセルラン一時的に回復しても前より良くなったって例は無いからなあ
ライバルズはいくら強IPとはいえ今総合400位だし
3ヶ月後にはここの対象になりそう
ライバルズ明日が初のパック更新なのか
随分のんびりだな
もうハース式DCG自体が賞味期限過ぎた感ある
パック更新3ヶ月に一回って普通のカードゲームだと一般的だけど、デジタルの場合はダントツで消費速度早くて環境固定化しやすいから飽きやすい
まあデュエルエクスマキナ以外はスレ案件にはまだまだ遠いけど
>>321
これ超マイナーゲーの中でダントツで面白いし、知名度さえあれば即覇権になれそうな出来
頑張って欲しい >>363
手塚ファンなのに死後初めて知りました
なにこれ… どんな判断の企画なんだよ 求められてるのは面白いゲームじゃなくて稼げるゲームだ覚えておけ
マジックナイトメア生きてたのかワレ…
とんでもない戦闘だったきがする
スターウォーズ フォースコレクション
コナミ
前駆体「スターウォーズ コレクション」(GREE)
事前 2012/1/26
開始 2012/2/28
本作
海外開始 2013/9/5
日本開始 2014/4/24
死亡 2018/2/21
出棺 2018/4/23
annie林檎ゲーム内売上30日 268〜697 ※日本
・・・そこまで悪くないような気がしないでもないし、世界展開してるから売上自体はありそうなんだが・・・システム劣化とかそっちの問題かしら?
とりあえず乙南無、フォースとともにあらんことを
ブレフロ2ダウンロード来てるな。
今回はブレフロやブレオデみたくここの常連にならないといいが。
ブレフロ2は戦闘にリズムゲーとか連打とか取り入れてて不安だわ
アトムはクラウドファウンディング活用とかで
手塚プロが妙にバックアップしてた案件だしな
手塚治虫の名前を借りた権利ゴロと化してる今の手塚プロにはお似合いの結果だよ、このサ終
この案件確か多分ガイアの夜明けで一回取り上げられてたはずだし
>>402
先にスマホで配信する話はあったようだけどSteamだけで済ませててまだよかったなと思った >RF
MMO時代の残党だなw
もうMMORPG時代のFFROリネ2(日本の場合)みたいな
「定番ゲーム」になれるチャンスは終わった感じがするな
これからはUOのように隅っこで身の丈にあったローカロリー運営をするか
ワンチャン狙って派手に爆散してサ終するかになるんだろうな
昔はMMORPGがコンシューマーのRPGにとってかわると思われていた
ソシャゲもこれからは二極化してサ終基準が上がってくると思うぞ
>>399
キョウリュウジャーとのブレイブなコラボは良かった
しかし、それはそれ、これはこれ メギド72
ガチャ更新でもこれ もうここ案件ですな
メギドはサービス開始月のガチャ関係やらかしが本当に痛かったな
>>410
それもあるけど、バランスが致命的過ぎて駄目だったな
瞬間火力の200位もぶっ壊れキャラ実装でここまで上がったけど
その後の調整がダメダメ過ぎた
ゲームはマトモな部類だったのに 信者だけどサバト次第じゃないんかね
一応来月初に来ると思うが
前回200位付近だったから300↑になるのを期待
サバト=所謂フェスね
>>406このガチャは重課金以上は引くけど微課金以下にはそれほど求心力ないガチャ
まーいずれにせよリーチはかかってると思うが(´;ω;`) 体力回復する度に値段上がる仕様で鯖分けがないプリコネRは近い将来新規お断りになりそうだがな
あのタイプは早くやればやるほど有利になるからな
近い将来とかどうでもいいからいサ終案件になってから来い定期
そうか・・・メギドも落ちるの早かったな・・・
メギドで思い出したが同時期に出たレイヤードストーリーズゼロはどうなってんのか気になったんで調べたがコメントしにくい・・・(191〜580位)
メギドは突然泣き叫びだして全然ついていけなかったから泣くのやめないとね
>>352
でも、ハイスコアガールの件は許されない QMAのアプリサービス開始直後なのにセルラン相当やばくね
>>417
レイヤードは10年続く大ヒットタイトル(予定)らしいぞ
と思ったら無料ランキング見てたわ
セルランはiPhone378位でAndroidが189位か
まだまだQMAは大丈夫そうだな
キズナストライカーとかいう課金停止(脳死)状態から約半年間延命されつづけているゲーム
しかしこうして見てると
存在すら知らなかったのも多いなあ
結局いサ終のゲームて負のスパイラルから抜け出せず終わるんだろうなあ
人が居ないから金が集まらない→コラボや宣伝に金を使えない→ショボいから人が集まらない→以後ループ
>>406
恒常400位↑行けてないわけだから依然いサ終ラインだけど大幅に上げたから貼っとく
頼むぞ(´;ω;`)
谷856→763→473
>>422
まだ一ヶ月たってもいなくて課金必須イベやっておいてそれってやばいと思うけど
アーケード連携もあるしここにはまだ早いかな あれ金額非公開の無条件降伏的な和解だから法務部が強いってのはちょっと...
任天堂とコロプラで万が一コロプラが勝ったら不味いんだよね
任天堂は特許とるとかしなきゃ今まで通り黙認だけど
コロプラは特許料徴収して回れるようになるわけで見た目以外操作同じなアズレンとかさ
>>430
どうやってもコロプラが勝つことはない
いかに負けを少なくするかがコロプラが今やってること ぷにコンって特許出願中から特許うんぬんを前面に押し出した広告までしてて見た目だけの特許でしたってのが笑える
ぷにコンサッカーとタイトルにつけてたのもあってさ すぐ終わったけど
コロプラが主張しているのはスマホはゲーム機じゃないということ
もはや打つ手が無いのかヤバいというか痛い
ゲーム特許的にはまずアウトなんだろう
>>433
でも地栽高裁でたびたび下るすっとんきょうな判決がコロプラVS任天堂でもあり得るかもしれないから怖い >>433
特許4262217号 「ゲームプログラム及びゲーム装置」
どういう特許かというと、自キャラを操作して敵キャラに近づいた時に操作を解除
(典型的にはタッチスクリーンから指やペンを離す)した時に、
敵キャラに十分近い時には自動的に攻撃等を開始するという操作方法の特許です
特許4010533号「ゲーム機、電子機器、および省電力モード管理プログラム」
この発明のポイントは、スリープモードから復帰した時に、いきなりゲーム画面に戻るのではなく
一度確認画面を出して本当に戻ってよいかを確認してからゲーム画面に戻るということです。
スマホ(や携帯ゲーム機)がポケットの中などで勝手にスリープ解除され
ゲームが始まってしまうのを防ぐ発明ということになります。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180219-00081784/
5つの内の1つなんだけど、これスマホも含まれる電子機器も含まれてるから言い逃れ出来ないだろw
ってか、これもコロプラは自社特許として申請してたんか・・・アホなのか? VR特許の話はドン引きしたし特許ってもうかるんだろうなと思った
VRは大失敗したけど
>>434
地裁は訴えた側が裁判官の傾向を調べて有利な奴を引くまで取り下げたりまた出したりをする裁判官ガチャ引けるから VRが全然波及しないのはコロプラが特許ゴロしてるせいなのではと勘繰ってしまう
>>435
それ元の特許読むと電子機器とは一言も書いてなくてはっきりゲーム機としか書いてないしその記事書いた人が勝手に電子機器って言ってるだけじゃね
あとその特許が申請された頃はすでにスリープするタッチパネル式の携帯端末自体はPDAがそこそこ普及してたし
iPhoneより前だからすげーってのは何か微妙にズレてる気がするな iPhoneは公式でゲーム機って言ってるしギネスにも載ったからどうしようもない
>>442
ゲーム機じゃないよの主張が通用しても
ネットワーク通信でフレンドとの共闘や申請等のフレンド機能が使えなくなる
あれサーバーブログラムだから全く関係ない >>442
よく読め、ゲーム装置と書いてるだろ
図の印象を持ちすぎか頭がコロプラだぞ >>446
俺が指摘したいのはこっちの電子機器の方なんだが
元の特許の名称が「ゲーム機およびそこで実行される省電力モードプログラム」と書いていて本文中にも電子機器とは書かれていないのに
その記事のタイトルに
「ゲーム機、電子機器、および省電力モード管理プログラム」
とタイトル改変してあたかも電子機器全般に及ぼす特許みたいな言い方にして
>>435
も「スマホが含まれる電子機器」みたいな言い方してるから作為的じゃないかなって言いたかっただけ
>>428
全然体力課金しなくても限定カード全部交換出来るけどな
交換アイテム全部欲しいコンプ勢は知らんが >>447
特許内容読むと確かに不必要なほど「ゲーム機」の記述が強調されてるな・・・ >>449
申請当時はスマホなんてなかったしやむを得ないな
まあこれは刺せる!とコロプラの年収400万相当の弁護士が頑張ったんだろうな、こじつけ考えるの ライバルズが新パックアプデやらかしてるなあ、今日9時予定が延期iosは明日以降林檎の審査通ってからとか…、まだまだ案件には遠いけどどうなりますかね。
ブレフロ2も案の定荒れてるわ
ガチャ廃止だけが売りで根本的に前作と変化が無くつまらない
早々にこのスレのお客さんになりそう
67位って事はあんなクソゲーにも初動で金落とす層がいるんだよなw
ブレフロ2、あんまし評判良くない割に初動そこまで悪くないのが気になる(67位)、案件になるかは正直微妙な気がする(似たようなグラサマが安定してるのもあるので)
反映後すぐの売上は宛にならないと思うよ
グラサマもそんくらいの順位との行き来が2ヶ月くらい続いてじわじわ下がってった
スクエニさんはそこから全てが右肩下がりだから面白い
デスチャとかメガテンみたいに札束で殴り合うゲームを前者はエロ後者は信者みたいな強みに乗せて放たないと無理だなRPG畑は
>>458
スクエニは売上が悪くなると確率絞ったり限定で釣ったりの
駄目なパターンで自滅する常習犯のイメージだな
俺がやってたゲームも酷いもんだった けもフレはまたすごいのが来たな
いつ配信停止するか
けもフレだから話題になってるけど版権無断で使った手抜きパクリアプリなんて何かが流行るたびに大量に出てるから
進撃の巨人ブーム時は本当に酷かった
>>465
ちょうどそれ見てたがひでぇもんだなこりゃ BGMヵ違法DLサイトから落としたやつだったってのが面白かった
日本の物づくりってのも堕ちるところまで堕ちてしまったんだなあ
開発者の誇りとかそんなもの一切持ってないんだろうな
ブレイブ繋がりで
ブレイブファンタジアは終わりそうで終わらない
>>469
日本の物作り?
けものフレンズのパズルの社長は金さんだよ パクリなのか開発ツールを買ったのか
わからんけど絵を乗せ替えれば
いくらでもゲームが安く作れるってことか
今やってる、インテグラル・ファクター、サービス終了しないか最近、不安になってきた。
>>469
作ったのは韓国企業らしいな
FUNPLEは韓国だってよ >>471>>474
ああ早とちりしてたサンクス
こんなモラルのないことするとんでもメーカーが日本企業じゃなくて安心したわ >>470
あれ滅茶苦茶終わりそうなのに終わらないよな
少数人数経営だって聞いたことあるけど まるで日本のガチャゲメーカーにモラルがあるように聞こえるな?
モラルのない企業と手組んで自社コンテンツを爆死させる日本企業にモラルがあるだって?
いや明らかに公式が作ったものでも作らせたものでもない
ただの良くあるIPタダ乗りのパクリアプリだろ
なんで日本の企業が韓国に依頼したとかそういう話になってるの
いんや、公式側から許可貰ってるよねこれ?確か公式も宣伝してた記憶があるんだが
8beatstoryどこから金が出たか知らんが新ユニ追加される模様
>>485
ハチビは課金ありきみたいなところ(特典付きグッズや早期のみ新規衣装確率up)があるからねえ
1stアルバムやドラマCD、ライブDVDがそこそこ売れたのもありそう プリコネ課金しても大丈夫か?
ここのお世話になる事はなさそう?
セルラン見て自分で決めなさい
サービス終了が怖いなら課金なんてやめなさい
>>480
リリース前に公式は一応触れてる
それ以来存在一切をスルーしてるから、
どこまで公式ゲームなのかすら分からないという闇 けもぱずはそもそもぱっと見で課金額が分からないのが怖すぎる
>>481
c?けものフレンズプロジェクトG=KFPGだから公式だろね
つか、けもフレはもうあの騒動で終わってもう見てて辛いだけ Twitterで「けものフレンズぱずるごっこ」で検索すると
・音源が違法サイトからDLされたけもフレOSTと疑惑浮上(内部暗号化されてない)
・ストアでレビューに★1つけても★5になる
・元のゲームは「キャンディタイム:スイートパズル」でグラすり替え改造
・こんな出来でもファミ通アカウントが紹介をしている
・値段不明で課金させてくるアプリ
など。あかんわこれ
・ストアでレビューに★1つけても★5になる
この技術は他の所も見習った方が良さそうだな
・ストアでレビューに★1つけても★5になる
この技術だけで食っていけるな
・ストアでレビューに★1つけても★5になる
流石にこれは違法だろ( ´・ω・`)
>>487
スタートダッシュは大成功してるからしばらくは終わらんだろうけど
未来のことなんて誰もわからんぜ。
1年後はともかく5年後に確実に続いてるって言えるアプリなんて一つもないぞ。 これまたとんでもないゴールデンルーキーが現れたもんだな
きららといい版権物適当に作って炎上させるのが流行ってるのかな
>>507
SDキャラも音楽もちゃんと作って原作者に許可取ってるだけで
きららが神ゲーに見えてきたわ マギレコセルラン一桁じゃん
一時期オワレコオワレコ言ってたガイジ息してるか〜???
マギレコ盛り返した感があるな
やはり天井ついたのがデカかったか?
>>508
それだけ「当たり前」のことができないのがスマホゲーという業界なんだろうね ブレファン草
107 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa2-blIE [163.44.52.173]) sage 2018/02/22(木) 07:43:08.01 ID:qyoE7+6g0
>《具体的な業務内容》
>◆毎月のイベントやキャンペーンの企画・運営
>◆戦闘コンセプトの作成
>◆スクリプト(仕様書)の作成
>◆KPI分析・市場のニーズの把握 ほか
>現在2名体制で上記業務を行っています。
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 現在2名体制で上記業務を行っています。<
 ̄YYYYYYYYYYYYYYYYYYY ̄
>>513
下3つの業務全部下請けにぶん投げ可能なのに二人も要るんか? まじか
なんでソシャゲって一時の反映を台無しにするのかねぇ
>>512
ゲーム業界に限らず日本社会がついこの間まで中国と大差ないようなことやって発展してきた経緯があるからな
法律もなあなあだったし >>516
どの分野も変わらないよ
儲かるのが分かったら大群で押し寄せて資源枯渇するまで争って荒野が残る
ソシャゲは参入が簡単だから顕著だが ソシャゲなんて一発屋の芸能人と変わらんよ
大抵は人気出ても継続していくのは難しい
運営が悪いと言うよりかは人は飽きるものだから万人が飽きずにやり続けるものを収益とバランス取りながら提供していくなんてのは至難の技
よく「前は良かった」なんてのを聞くがそれは結果論でテコ入れしなきゃ文句言う人もなく飽きられて消えて行くだけ
毎月何百本も出てるのにヒットするのは一握りという辺りもお笑い芸人に近いよな
一から開発するんじゃなくて
システムが出来てて絵や音の素材を
乗せ換えるだけで済むなら
コストかけずに当たり引くまで
ゲーム作れそう
そりゃガワ替えという手法でブラウザソシャゲー時代からみんな挑んだがことごとく失敗してる
>>522
昔のエロゲーがそれだった
システムは共通で絵とシナリオだけ入替え サイゲは依存システムの美味しいところだけパクって微妙に日本仕様にして絞ってくるのが得意
ドラクエライバルがすごいCMし出したな・・・でも順位は123か
ガワ替えなんてすでに散々行われてるだろ
そのせいで数年前からスマホゲーもアタリショックが来るとか言われてるけど全然来ないね
やっぱ市場がでかすぎるからか?
>>529
アタリショックは来ないだろうけど、
中小の淘汰はそろそろ始まりそうな気がする。
でもそこまで表立っての撤退・倒産が少ないのは、
裏で他社の案件を手がけているからだろうな。
大手も開発大規模化で手一杯だろうし。 >>527
プリコレRやってみたけどゲームとしての面白さはともかくアプリの完成度はすごいな
ここまで至れり尽くせりなのは初めてだ
金あるところが本気で作るとこうなるんだな >>531
多分その至れり尽くせりと思ってる所すでに他がやってる事だからな
サイゲが凄いのは想定ユーザーと現実ユーザーの差異が少ない所だと思うわ プリコネは至れり尽くせりかどうかは分からんけど、やっててチープさを感じない作りにはなってるな
まあ最高レアが2%だから少しするとガンと人いなくなるとは思うけど
判明したの昨日だが
クロスファイア(PCオンゲー)
UTOPLANET
開始 2008/5/1
死亡 2018/2/22
出棺 2018/3/31
約10年間、よく頑張りました、南無乙
ソシャゲ廃課金者にとっては注目を浴びてるゲームで他者よりもマウント取る事で自分がトップ層に居ると思わせる事を至福と感じてるからな
プリコネも無課金達が逃げないように上手くやっててくれれば覇権は続くだろ
>>529
「このゲームでは勝ち組になれなかったけど、別のゲームなら俺だって…」
というバカが多いのでバブルが弾けない >>529
アプリが斜陽に向かう頃新天地に向けて課金者達が動き出すからな >>534
サイゲが凄いのは、流行のキャッチアップが早いところだと思う。
バトガで注目された一コマ漫画を半年後のデレステで導入するし、
マギレコで注目されたアニメ演出を半年後のプリコネRで導入。
他社なら2年はかかりそう… アタリショックは3流コピペゲームが増殖しすぎて市場まるっと吹き飛んだ、だけど、
今の日本のスマホゲ市場は、1流タイトルが世代交代せずに延々と居続けるから、市場がショック死することはまず無い
しかしその裏で3流は「出たことすら認知されずに出棺」だからな、中小にとっては今も十二分に修羅場だと思うぞ
・・・エクスカリバー社が1タイトルだけで終わるか、2タイトル目を出せるかが密かな楽しみ・・・ちなみに前者に1000ペリカ
>>538
そんなアホは今だと少ないだろw
ランキング報酬に◯◯が居るから欲しい!愛で課金する!
ってのが大量生産されてる気がする サイバーエージェントの一番すごいところは宣伝力だと思うわ
あれだけゴリ押せばそこそこでも売れる
サイゲももうブランド化したし安泰だ罠
宣伝して人集めてまともなコンテンツがあって
まともな運営してればそれなりの成功はあるでしょ
セブンズストーリーは大して宣伝してもらえなかったからなー
サイゲのアプリってdqmslとかシャドバとか動作が快適なのそこそこあるんだよな、運営方針は好きじゃないけど
ソシャゲメーカーとしての開発力はセガとかスクエニよりあるんじゃないか
宣伝だけでどうにかなるんだったらぱすメモとか大ヒットしてると思うのだけど……
延々とCMやってたプリコネRといい勝負なぐらいCM見たことあるぞ。
>>535
は?2%とかゆるゆるだろ。
スクストなんか最高レア0.38%だぞ。 >>548
下を見てたらキリがない
5%でも確率低いと言われる今日この頃 ぱすメモとかしらねーもん
プリコネはリリース前からJR山手線の車内モニターで一生流れてた
プリコネはクソほど宣伝(ダイマ含む)見たけどパスめもは初めて聞いたよ
>>548
あれはイベントやらで得た補助券をコツコツ貯めて確定券に換えるもんだからなぁ
EXチャージが実装されて天井もあるわけだし確率だけ見て云々言うよりガチャ+他の入手経路込みで考えた方がいい >>549
そもそもガチャの更新頻度だの重ね仕様だのデッキの編成枚数だのの要素も絡むわけで
確率だけだと本当に温いのか判断のしようがないしな
先日挙げたバトガだって最高レア推定10パーってだけ見れば結構高めだけど
実際は常に最高レア数枚引き続けないとイベント効率的には付いていけないし >>554
そのイベントのために引いても
前のイベントの特効がないやつばっか出るんだもんな
それ売り上げ落ちるわ 覇権ゲームじゃなくてそろそろいサゲの話してくれよ
もう待ちきれないよ!
ひらがな男子1年もたずに終了決まったね
半年くらい?
>>556
ワクサガはそろそろ本気でヤバいかもしれん…
鯖代ケチり過ぎてロード多発かつ重いしお得パック連発してるけどセルラン上がらない…
いいゲームだからみんなもやろうぜワクサガ!(ダイマ) ソシャゲ市場も思った以上に息が長くて安泰かと思ってたが
いざ自分が今まで時間費やしてたソシャゲに飽きて次を探す立場になったら
言うほど選択肢ないわ
ランキング上位なんて興味あったらとっくに触ってるから今更やんらし
新規ゲーにしても生き残りそうかどうか見極める必要あるし
ぱすメモがアニメ?
annie林檎ゲーム内売上順位30日 357〜960
え、この順位じゃ焼け石に水じゃないのか?
ちなみにスマホゲ出しますアニメもやります→アニメは5分モノでした! のディアホライゾンの今は…
annie林檎ゲーム内売上順位30日 327〜930
(ついでにきらファンは101〜322、お前はスレチだな)
ぱすメモはCMやってもアニメやってもスマホゲームの売り上げは上がらない
これだけは言い切れるよ
>>564
税金対策なのかってくらい他で儲けてるのかね >>563
別に昨日今日アニメやるって決まったわけじゃないだろ 放映もしてないんだからぱすメモだって
ソラウミだって成功する可能性は残してる
まぉ無理だが
バトガはアニメ化の影響でガチャ下方修正したのかな
アニメ化で悪い影響出るのかな
アニメ化は100%失敗するのは知ってるけど
アニメやってる間くらい
既存のファンと新規のために
緩めたらよかったのにね
結局締めすぎて古参死んで新規は来ず
さすが版権ゴロプラ
コロプラといえばコロプラも今年女向けアイドルゲー出すらしいね
ドリーミングとかいうやつ
アイドルもの多すぎてとっくに飽きられてるのに今出すってその時点でもう死亡フラグにしか
元々エイプリルフールネタだったっけ?長持ちした方だな
つか、アニメといえばアレ忘れてた!
スターリーガールズ
アエリア・角川
annie林檎ゲーム内売上順位30日 908〜1500圏外5割
2016年12月にリリースされた時には「2018年にアニメ放送決定」と発表済だが、貧弱鯖に酷いゲームバランスで開幕からいサ終まっしぐらな売上順位、海外展開も台湾で失敗
しかしサ終することなく、中国版をリブート、さらにはゲームソフト計画も始動した
この人気でアニメにゲームソフトって、マジなん?
そもそもリリース出来たのが奇跡レベルだからな
トランプ大統領パロのキャラは削除しないと審査通らなかったらしい
>>574
草生えるwwww
運営資金が底を付いたかw >>578
大統領普通にいるし、イベント配布してたぞ >>580
50万の資金集めしてたし、あれ鯖代だったんじゃねーかな?
大抵3か月〜半年支払いだろうから、ショートしたんだろ 今日サービス終了しますってマジでログインできなくなってるみたいだな
最初から最後までなんだったんだ
集団幻覚か?
妖怪惑星クラリス
開始:12月10日
死亡:2月23日20時
出棺:2月23日7時
馬鹿ゲー始めて話題だけで集金始めて急にサービス終了したらアウトだろ
馬鹿ゲーじゃなくて普通に詐欺
クラリスこんな形で終わるのかいwやっぱり資金不足に陥ったのかな?
死亡より出棺のほうが速いってどういうことなの
さすがクラリス
正直課金者全然いなそうだし長くはなさそうだったけどねー
アプリもサイトも通じないって返金問い合わせどうすんだろ
ほんとに夜逃げじゃねえか
1時間経ってないのに終了告知が2万RT行きそう
ここまで注目されるサ終も珍しいな
まあ普通に笑えるから伝えたくなるだろう
それとも笑えない事案かこれ
クラリスのライターその2も給料もらってないし夜逃げだわ
金が絡んで無かったら最初から最期まで意味不明な笑いを提供するゲームで終われたのかな
>>605
このライターの三つ目のツィートがじわじわくる
今までのシナリオ未完のまま終わっていった数々のスマホゲーのライターの気持ちもこんな感じだったのかな いサ終はいサ終でもいきなりサービス終了なんてのは想定されてないわ
×いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム
〇いきなりサービスが終了しそうなスマホゲーム
いきなりでもないな
終わりそうだから金くれってやってたから
>>596
海外の例だと、無い
返すプロジェクトも無い訳じゃないけど、まず帰ってこない そういえばマグにゃんはまだ元気にゾンビ中なんだっけ
ちょっと前にFF11か何かをパクったサービスも開始後数時間でサ終したよな
クラリス何てゲームあったんかw
アクティブユーザー1000人くらい?
というかサービス開始から数時間でサ終じゃなくて
告知からサ終まで数時間か
なんか見た感じまともなソシャゲじゃないっぽいし
話題集めのためじゃないかと邪推してしまう
>>622
終了告知からサービス終了まで1時間もなかったぞ
数分って所だ 長くないってのはみんな思ってただろうけど予想外に唐突過ぎて笑うわ
twitterのフォロワー16000弱もいるとか下手なソシャゲより多いな
年始?もう来週で3月だぞ大丈夫かニート生活長すぎたか?
なお、シナリオ担当すら寝耳に水の模様 クラリスやるようなのはいつ終わってもいい、むしろいつ終わるんだと覚悟してやってるだろうが
その上を逝ったな
朝起きてサービス終了してたとかポルナレフ状態待ったなしだぜ
リリース前は出せるのか?予想もあったが意外とすんなり始まって予想通りに落ち着いたんだな結局
シナリオライターの嘆きをクラリス公式がいいねしてて草
返金云々なしでいきなり終了とかガチで詐欺じゃんかw
パトロン向けには返金告知出してるみたいだな
ゲームは返金出るほど儲かってなさそう
てかクラリスこれ普通に逮捕案件なんじゃねーの?
資金決済法上は問題ないのか?
クラウドファンディングの金持ち逃げすることになるし。
それにライターの給与未払いもやべーんじゃねーの?
今はもうに国外に脱出してんのかしら
>>605見るにクラウドファンディング会社のほうから締め上げがあるだろう
日本でのCFの信用にも関わることだからCF屋がこのままで済ますわけがない all-or-nothingならともかくall inだからなー
規約はどうなってるんだろう
返金告知読めるパトロンはおらんのか
ライターこんなに思い入れあったとはな
こんなん草生えるわ >>646
トンズラされた関係者のメール無視して煽るようにツイートいいねしてくるからな
人間としてやべーぞここ… シナリオがあった事に驚きなんだが
つか本当に儲かると思ってこんなソシャゲ始めたんだろうか
ライターは惑星クラリスが実験場だと思ってたけど開発運営としてはゲーム自体が実験場とか壮大すぎる
サイコパスの愉快犯か何かか
いいねしてるのちょっと怖いぞ
>>646
たまにゃんの絵にもいいねしてるね
連絡したんかな >>645
落とし前だなんて怖いねえ
でもこれが現実か >>645
こう言うやつ嫌いだわ
バンドマンとか音楽上がりの経営陣って絶対イキってるんだよな
大嫌い 版権てナンダロウ?期待の新人けもフレパズルから
一気に話題をさらっていったクラリス
いや〜良いもの見させてもらったわ
あまりにもあんまりすぎてこういう炎上商法で
裏では普通に話は付いてるとでも言ってくれないと納得行かないレベル
>>664
それ以前の問題だろ
CFやって周りから金巻き上げて作った後すぐにいきなりサービス終了して関係者に迷惑を負ったんだ
会社の信用問題にもかかわるしブチ切れない方がおかしい
これで黙認とかしたらやりたい放題になるし、皆味を占めて詐欺まがいの金稼ぎが大量に発生する
>>664が仮にCF経営しているとして、こんな事やられても笑って許せるのか? >>667
そいつの主張はわかるけど人格は大嫌い
正論で武装したイキリ野郎ほど手のつけられないものはない >>668
ここだけの話お前の方がイキってるぞ
間接的とはいえ詐欺グループ擁護してるのと一緒だ >>668
お前の方がイキってマウント取りたがってるようにしか見えないんだが… まぁこんなのを許してしまうとCFというシステム自体に不信感を与えてしまうだけだしな
関係者はそらキレるわな
レッドオーシャンを楽しんでたクラリスが死ぬなんて…
クラリスのパターンはどう表現すればいいのか
事務所行ったら社長がぷらーんと「奇妙な果実」になってたということか
CFはファンディングという名前が付いてるものの
海外では投資じゃなくて寄付って認識なんじゃないの
kickstarterとかはグッズぐらいなら良いけど金銭等の見返りを求める事を禁止してるし
このクラリスが使ってたCFサービスの運営方針は知らんが
クラリスがガイジなの見抜けなかったガチガイジおるんか?😅
クラリスここまできたならエイプリルフールまで頑張れよ…
まあ最低ではあろうが印象は何故かガルトラのエイチームのほうが悪い
印象は主観でしかないからな
なんの説明もなく夜逃げしたクラリスも十分印象は悪い
妖怪だししょうがないって思ってしまう
クラリスマジ妖怪
サービス開始から2ヶ月で予告なし終了は客観的に見てクソ過ぎるよな
CFの件もそうだけど、今後の新規ゲーに全く影響が無いとも言い切れない
まぁクラリスの場合見た目からして警戒されるから、一般的なゲームとは別枠で見てる人が大半だと思うが
>>688
これ凄いなw
エクストリーム謝罪
は?
こんなことクラリスでは日常茶飯事さ
無慈悲
全部今回に繋げられそうw バカゲーとして誠意を持って終わらせれば良かったのに
ほんと最初から最後までお騒がせなゲームだなw
側から見てると面白いけど賃金未払いとかユーザー返金されないとか当事者はたまったもんじゃないね
クラリスのキャラ全部精神崩壊起こしそうなデザインしてて怖すぎるな
クラリスの件は社会現象ならぬ怪現象だな
妖怪だけに
2017年12月7日 リリースまであと3日です!【正式名前】乳首感じるんでしたよ姉【候補】ちくbiim
2017年12月10日 Android正式サービス開始いたしました!コッ↑コ↓からダウンロードしてください!
2017年12月11日 ランキング2位になったこともあります ありがとうございます
2017年12月12日 ios正式サービス開始いたしました!ただいまサーバー接続を大幅スピードアップしました!
2018年1月18日 LINEスタンプがリリースしました!
↓
2018年2月23日20:27 いつもご応援ありがとうございます!残念ながら、今日サービス終了させていただきます!
https://twitter.com/claris_pr/status/966997924348510208 ネギマテとんでもないクソゲーだな!
とか言って笑ってたのに、まさかあれがまともに見えるゲームが次々と出現するとはなあ
妖怪が笑えないクソなのは重々承知だけど落とし前とかは?とか公式で言ってしまうのも気持ち悪いわ
どっちも共倒れしろ
落とし前とかヤクザかな?って感じだもんな
CFの代表?とやらにも嫌悪感抱いたわ
クラウドさんとかガチでフロント企業の可能性があるよな
せめて外面だけでも綺麗に対応すればよかったのにね、あれはイメージダウンにも捉えられかねない
クラリス終了したのか
ちょっと触ったけど頭おかしくなりそうでやめたわ
むかしあったPSのゲームのLSDに似てた
俺もCFで寄付募ってソシャゲ作ろうかな
クラリス程度で何百万も懐に入るんだろ?最高じゃん
はらわた煮えくり返ってるのをそのまま公共の場に晒すのはな
こんな時こそポーカーフェイスでやらねば
>>707
やってみれば?その前にcampfireを見てみたほうがいいと思うが。
こんなゲームを作りたいみたいなCFがいくつも有ってほぼ無視されてるぜ。
お金の集まってるのばかり見てるから簡単に行きそうな気がするけど
実際は1割も目標に届かなかったりするのがゴロゴロしてるぞ。
(思惑)ガチャ実装でぼろ儲けだぜ→(実際)一部の除いてサーバー代すら出ない大赤字。
とかこのスレを見てたら想像がつきそうなもんだが。 >>708
こういうときこそ大人の態度を崩さず、じっくりと機を待つのが肝要だよね
それこそ10年でも20年でも >>709
返金規約ギリギリでやめたんだろうし、クラリスでも2000万くらいは売り上げ出たんだろ?
利益は知らんが
形になればデカイわけだ
みんなやりたがるわけだわ まあツイッターで落とし前とか言う時点で程度が知れるわ
>>712
大人は黙って泣き寝入り😭😭😭
運営ガッポリ大儲け😁 リトルノアってそろそろ終了するって見たけどガセか?
昔海外の奴等がゲーム作りたいから起業して寄付募ってFPS作ったがバグまみれでバグも直せなくて結局融資した奴等無視して夜逃げした一団あったな
リトルノア
サイゲームス(サイゲ子会社のBlazeGamesが出したものだが、現在はサイゲに運営移管、またBG社の2作目は無い)
事前 2014/12/3
泥開始 2015/2/12(林檎は2015/3/5)
annie林檎ゲーム内売上30日 665〜1500圏外1割(90日範囲でも最高は603位)
3周年過ぎていたのか・・・けど2ちゃんやLobiを見る限り全然盛り上がってなかった様子
売上もご覧の有様だし、2月末や3月末でサービス終了宣言しても不思議ではない・・・
(逆にこの売上でもサービス終了しないわけで、止めれない特殊な理由があるのかもしれない?)
つか、サイゲがわざわざ子会社出してスマホゲーム出す意図って何なの?
>>714
思いっきり赤字出してるからそろそろ終わるなとみんなが予想してただけだよ
なんかまだ生きてるけど リトルノア懐かしいw
初期の頃やっていたが、朝起きてゲーム起動すると自分の村が壊滅してて、泣きながら直す毎日だったな。
マジ糞ゲー
クラリスの終わり方みると
戦国乙女の幕の引き方は素晴らしかったんだなあとしみじみ思うわ
普通の対応しただけと言われたらそうだが
その普通の対応できる運営がどんだけあるか
>>721
CoCまだやってるから俺には日常茶飯事… >>711
2000万売り上げとか何を根拠に言ってるの?
中身とセルランを考えたらとても利益が出てたとは思えないが。
その程度の計算もできないレベルの人間が参入したって首吊るだけだっての。
コスト計算のできないド素人がどうにかなるのは広告入りのフリーゲームぐらいだ。
それだって手間を時給に換算して黒になるやつは1/100もいないが。 デイトレって6%の人しか儲かってないらしいけど、アプリ作るより株やった方がまだ成功率高そう
DTBみたいなの1人で作って広告で稼ぐなら話は別だけど
デスチャって言うほど札束ゲーか?
確かに5は1%だしきつそうだけど
こう言うのも難だけどあんなゲームに金を出す奴がバカとしか…
>>729
デスチャ日本版は本国版のガチャ確率と石ばら蒔きとを永遠に比較されて札束ビンタゲーの謗りを返上することは未来永劫無理よな
まあまだここの世話になるゲームではないよね、きりもみ急降下してないし >>733
おま国仕様だからな
日本は搾取しやすいから強気の設定なんだろうけど、プレイヤーが楽しければそれで良し >>733
いまだに札束ビンタゲーの何が楽しいのかいまだにわからん… 会社の設立投資で経費増量税金軽減とか、子会社の社長が負債抱えて自己破産すれば、親会社の負担が軽くなる、とか?
(ブラサス金かかってそうだもんな…)
ちなみにゲームジーンズ(サイゲの新子会社)のオーディンクラウンはリリースまだ2週間くらいだが…リリース直後にだけ鋭く山が出て、後が渋い
annie林檎ゲーム内売上順位 168〜540
annie泥ゲーム内売上順位 231〜487
3月末の30日範囲グラフがどうなってるかが、このスレ的に楽しみだな
>>732
まあそれな
あれの金主は頭がおかしいとしか思えないレベル ここの住人的にきららファンタジアはどんな評価ですか?
>>738
一周年は大丈夫だろう(目を反らしながら) 400位圏外突入中らしいがガチャ更新で200位以内に入るならまだ終わりそうにないな
ゆゆゆいの方が危ないくらい
>>738
キャラゲーの極みだし・・・まぁ・・・ネタ切れするまで大丈夫だろ・・・多分 昔はまってたブレイジングオデッセイってやつまだあるん?いくら探してもないけど圏外の向こう側までいってんのかな...
>>740
ってか、新規コンテンツのゆゆゆいとドッコイレベルの新旧複合体コンテンツとドッコイのレベルで
どれだけきららがウンコやねんって話なんだけどなw >>738
annieだと現在林檎総合442位
直近の山だと2/17の130位
どんくらい芳文社に取られてるか知らんが、まあ1年から2年は持つと予想 ブレイブファンタジアとエアリアルレジェンズ見たいにひっそりとやってくんじゃないかな
エアリアルレジェンズとかアクティブ150もいない気がするが
>>743
きららやってるユーザーってアニメフェスとかで出てくる
クッソ高い残飯を◯◯アニメのシール貼ってるだけで買う層だものw
ゆゆゆいと比べるのが失礼レベルw きららファンタジアはきらら作品アニメがヒットすれば芋づる式に売上が上がりそうな気もするしリリース時とは裏腹に当分案件外かな
ブレオデだったかな
生放送で廃課金の寝言ばっか聞いて台無しにしたの
デスチヤはかなり環境変わったよ
ガチャが本国の3倍の実質3%になったし強キャラや石の配布も多い
苦痛でしかなかった糞レイドイベントも遊びやすく大幅改造された
サービス当初が今の状況だったらそこそこ人気でてたと思う
はじめに欲が出過ぎだったなあ
あのセルランでも意外ともつもんなんですね…
こりゃ態度改めないわけだw
何だかんだ言ってきらファンの運営はゴミゲーのファンタを一応は一年半続けたし
圏外でも一年以上は縮小体制で続けるタイプの運営ではある
>>738
App Apeの1月の月次アクセスユーザー数 (MAU) ランキングでは、
ゲームカテゴリで30位圏外、RPGカテゴリで25位、
20代のRPGカテゴリで13位、それ以外の世代のRPGカテゴリで圏外。
20代の一部にウケてるなら、まぁ悪くないんじゃないかな。
日次アクセスユーザー数 (DAU) ランキングの方を見ても、まだ大丈夫そう。 >>754
借金10億で2月の収入5000万いくか怪しい状況だけどな クラリスに金払うとかおかしいだろって言われるかもしんないけど
クラリスのラインスタンプ買っていい?
きららアニメ全部くっつけて出すって事はそれぞれの作品に版権料払わないといけないんか?
だとしたら凄い赤字になりそうだな
>>755
メギドは月末か月初のフェスいかんだな
これで200位まで伸ばせればってところか きらファンは起動時のクソ長い読み込みに我慢できずに脱落してる奴多い
改良されない限り注目する価値はありそう
きららはアニプレがどう動くか次第だなー
集金狙いで切腹アプデきたら面白くなりそう
メギド72は伸び代しかないからな、あれ知られてないだけでめちゃくちゃ面白いわ
中身プリコネで外見がきららだったら凄かっただろうな
伸び代はあるのは認めるが実際に伸びるのはまた別問題だな
サ終するのは惜しいから何とか粘って欲しいが
気持ち悪い、なんJとかの寒い連中が自作自演でステマしてんのかね
楽しい展開だな
こういうのなかなか出てこないからなぁ
仮にもトンズラしたアプリとか怖くてやれないわな
炎上商法にしてもアホすぎる
ソシャゲって終了告知した後にやっぱ継続するわなんて事できんのかよ
いくら二次創作アプリだからってちょっと酷すぎない
仮にこれが茶番でないとしてもアンケートはサ終してサイト閉鎖する前に取るべきだったな
ライターに4万パッと払えないのにサービスは継続出来んのかw
炎上で名売り出来たし挽回出来ると思ってんのか?
>>762
FGOがバブルでマギレコも軌道に乗ってすっかり上位常連アプリだから一個ぐらいコケても平気だろ 愛されているんじゃなくてオモチャにされてるだけなんだよなぁ…
ドクターミ○チ「さあ、蘇るのだ!この電撃でーっ!」
夜逃げからの復活するかアンケートとか前代未聞すぎて
>>771
企業ってか仲間内のグループみたいなもんだったんじゃないの
情熱だけで立ち上げた小劇団みたいな感じ マジカル少女大戦というなんだかんだ続いて終わる気配が見えないやつ
リリース2000日にアイコン変わっていた
>>788
まだあったのかwww着せ替え出来るゲームは比較的息が長いのかも知れんね 2000日って5年と175日(5ヶ月25日程度=約半年)
2012年リリースでよく続いてるな
同じ年リリースのネトゲのPSO2なんてもう死にそうなのに
PSO2の終わりはセガの終わりだからそう容易く終わらないんじゃないかな
>>790
エピソード2だか3まではそこそこやってたがあれ今どうなってるんだ?
そんなに過疎ってるの?レア掘りゲーだからほんと緊急しかやらんゲームだよな 着せ替えといえば最近ぱすめもと同じフリューが出してるTo LOVEグラビアチャンスやってみた
セルラン的にはここ案件だろうけど撮影周りのシステムは意外と考えられてて良かったわ
あともう死んだスクエニのオカルトメイデン思い出した
最後の最後に真面目な雰囲気で謝罪するし返金もするから本当に終わるのか
色んな意味でよく分からんゲームだった
ツイッター担当が先走ってアンケ取ったけど、復活の目処もないから消したんじゃない?
そういうツイート消してることがここはよくある
>>738
このゲームやべえな
ガチャ究極に絞ってるわ サ終って相当な覚悟で出す決断なのにやっぱやめよっかなーとか正気ではないw
ある程度信頼関係が出来てるならネタで済まされるかもしれないけど悪質な悪ふざけと捉えられたら終わりじゃね
クラリスやってないからよくわからないけど
もし利用規約に「本サービスは当社の判断で予告なく提供を中止する事があります。」とかあって
それに同意させてたら今回みたいな急死でもそのまま運営トンズラ可能?
そんなモロな規約読んだ事ないけど
白猫の規約を例に出すと
“本サービスは、当社がその時点で提供可能なものとします。
当社は提供する情報、コンテンツおよびソフトウェア等の情報について
その完全性、正確性、適用性、有用性、利用可能性、安全性、確実性等につきいかなる保証も一切しません。”
これは性能や確率の誤表記についての免責っぽいけど
拡大解釈したら「サービス継続と言ったな、あれは嘘だ!」くらいやれそう
書いてあっても公序良俗に反してるなら裁判すれば負ける
まあ裁判までしてまで元が取れる奴はいないがな
給料払わなくても仕事してくれるのは日本だけだし
最近は日本でも給料出すまで次の原稿出さないライターも増えてる
>>805
可能
例えば大地震とかミサイルとかで物理的に無理な状況で発揮するもの
だから常識的な状況ではそういうことはやらない
人として大人として なるほど、やっぱ普通の規約はまともな範囲で適用されるんだな
フィクションなんかだと何かの契約に見え難い文字や理解し難い表現で不利な項目が仕込まれてて
同意した後に気付いても時すでに遅し…的な話よくあるから
クラリスはやる事派手だしそういう手口かと疑ったがまあ無さそうね
クラリスもベイダーさんやケイオスと並んで伝説になったなあ
ベイダーさんは少なくても運営はまともだった
と思うが自信がない
ベイダーさんはなーんもしなかった放置運営だったぞ
ちなみにランキング一桁に入ったことはある
>>812
イベントがランキングバトルだけだからアクティブ晒す羽目に
やる気は感じなかったな実際 ケイオスというかセガは最後まで開発イベント開催するから運営はまともではある
客を煽るようなお知らせは糞だったけどね
最後の半年間徐々にアップデートやイベ頻度を減らしてサ終を悟らせるか
直前まで積極的にイベやったりするけどサ終発表をいきなりするのと
どっちがユーザにとって幸せなんだろうか
>>815
ユーザー側がセルラン把握して事前に察知しろとしか言えんな
サービス終了を察知できないような人は課金したらダメだろ
どんな形でもサービス終了は幸せにはならない
それを回避するためのスレでもあるねー( ´・ω・`) 広告バナーで事前登録50万突破とかやってるの見ると、プリコネRの20万からの逆転劇って本気でイレギュラーなんだな
>>816
察知して話題に出しても、サ終の三日前くらいまでは安全圏安全圏って擁護されるんだけどなw 事前登録数が当てにならんのなんて数々のクソシャゲが証明してんだろ
ケイオスは中華からの登録がすげえんすよってPがいってたな
>>817
ちょっとでもランキングの順位が範囲外だったら鬼の首捕ったかのように喚くやつが常駐してるからねえ
まあそれが全部が全部悪いとは言わないけど 事前登録の特典が許されてた頃は業者が大量に登録コード取ってたし中国からの登録も多かったんじゃね
>>817
事前登録なんて幾らでも盛れるぞ
スカウトキャラバンは事前登録開始即百数十万とかやってたね
プリコネは逆転劇じゃなくて順当に完成された成功例だろ 事前登録とかフォロワーとかいいねとか
評価とかみんな金で底上げできるからな
最初のうちは売り上げも自分で
金入れるとこもあるだろうけど
2〜3ヶ月すれば大体のことは察すれるしな
事前登録は普通に盛ればいいし
それで判断しちゃうと
gumiゲーとか言う事前登録数だけのゲームの悪口はやめよう
ケイオスの凄さはスマゲだけじゃなくて全メディア展開が悉く爆死だった点
アニメBDなんか数百枚しか売れなかったとかなんとか
スマホ爆熱、課金でコスト解放(一時的)やらで死ぬべきして死んだ感ある
きららがあまりにもクソゲー過ぎたからプリコネの成功に一役買ってるよな。
>>794
ネ実3みたらほぼ批判で埋め尽くされ誰も擁護してない
EP4からひどくなってEP5でさらに炎上。EP3が一番マシという評価になった
地雷・切断がいても緊急破棄したら切断と同ペナルティで破棄できなくなった
新年から禿自身がブログでEP5は厳しい状況ですって愚痴こぼす
初期からのプレイヤーもEP4末期から続々やめていきソシャゲにハマる
緊急ゲー=コレクト絡みだったがその緊急すら行く人がいなくなり成立しなくなる
複雑化に伴いアプデでEP1〜3を削除する宣言。そんじょそこらのソシャゲ運営以下 >>828
プロフがじわじわくる
@tokyodragoncity|未来の東京(なお崩壊した模様)
3D中二病アクションRPG【東京ドラゴンシティ】の公式Twitterです。
開発中止となりました。 >>828
存在すら知らんかったゲームだけど
キャラデザがシャーマンキングの人だし主人公が福山とか金かけてそうなのになあ
名前を聞いたことのない声優達のツイートも物悲しい 少数精鋭(2名とか)でやったらランキング200位以内とかでも
やっていけるのかな。
そういえばケイオスのお蔵入り国家の絵師の1人にマンキンの人がいたな…
実装されたんだっけか
確かにマンキン面白いがアニメ版のラスト微妙だったよな
マンキンの人ってキャラデザとかやらせたらトップクラスの人なのに勿体ない
なにこれ切ない
ツイートを遡っていったらせっかくの武井キャラデザを潰すようなイラストにも哀しくなった
>>831
ありがと
防衛3あたりから12人固定でないとストレスマッハだったからな
野良はさぞかし魔境だったろうな…課金体系は戦闘に関係無くて良かったんだがな(今は知らんが)
スマホゲームではないからこの辺にしとくか
てかPSO2esとかいうスマホゲームがあったかパソコン終わったらそっちも終わるな >>828
これってコロプラ裁判影響してる?
白猫の特許使ってそうな感じなんだが ケイオスのリリースが今くらいだったら相対的に中の下くらいの評価になったかもしれんね
スマホもあの頃よりスペックアップしたものを使ってる人は増えただろうしな
いつ出しても同じだろなんていう拗らせた意見は求めてない
いや無理
ケイオスがコケたのってアニメ放映に合わせての急ピッチで間に合わせたのが原因だし
発熱等に関してもスペック不足と言うよりもシステムの組み方に問題があったからで中期頃には改善されてたし
ゲーム内外で問題が多発しまくったからで、ゲーム内容云々の域まで達してないのがケイオスドラゴン
(いつ出しても同じだろがなんで拗らせた意見になるんだろう…?)
案の定「無理」が前提の話しかしてないじゃん
それを拗らせた意見だと言ったまでだよ
ケイオスはチェンクロチームが開発関わるなら当時よりも酷い出来かもw
やってないから又聞きだけどチェンクロ自体ローディング時間とかアプリの劣化が酷いらしいし
優秀な開発が他のプロジェクトに引っこ抜かれたのかヤバそう
今ケイオスドラゴン(スマホゲームのみ)をリリースしたら中の下辺りに落ち着きそうねって言ってるのは理解してる
それに関してはそうかもしれないし、ワーチャがサ終してるから無理かもしれない
ただケイオスドラゴンは多媒体でのメディアミックス前提だったもんだから、内外の問題が解決されない限りサ終は免れない
ケイオスみたいにバックボーンが面倒でアプリ単独で評価できないのはたらればで語れないのよね
(なんだ結局自分の意見以外は「拗らせてる!」って排除したいだけか)
今ならいけたという方向に何としても持って行きたいのは拗らせた意見とやらにはならないんだろうか
今ならライター繋がりFGOとコラボしまくればワンチャン
東京+ドラゴンとか大コケネーミングの理想型じゃねえですかwww
>>848
アンドロイド版だけ1ヶ月先行リリース
石4000個配布
スタートでこれだけやらかして林檎勢そっ閉じ
タイミング関係なく死産 ケイオスは、アニメに合わせて無理した結果・・・
プレボバグで石を大量に誤配布
調整中に石単価変えたの忘れて1節クリアで20円分でリリース、リセマラの石拾えねぇ(100円分配るはずだった)
以下は林檎版もで、難易度高すぎ、スタミナもすぐ尽きてろくに遊べない
「SSR装備引けたぞー!」→コスト重くて装備出来ん→コストアップは1週間か2週間のレンタル(しかも石)
ワーチェもシナリオは良かったとは言うが、ゲームバランスがなぁ・・・
課金兵様だ特効4凸用意したぜー!→あれ、ノッブ無理じゃね???(当然特効無しは…)
あとは大型イベント(すごろく)の難易度がこれまたハードル高すぎて、新規どころか中堅も撤退
シナリオ声優絵師だけじゃない、ゲームバランス調整も含めてのゲームですよと
序盤はとにかく優しめに作ってユーザーの興味を取りに行く方が良いと思うが、どっちも金欲が先行した結果の自滅な気がする
長文スマソ
ケイオスは絵もなぁ
色んなイラストレーター使ってるのに表に出てるのがどりる絵だけって冒険してる
>>852
チェンクロのロード時間は改善と改悪繰り返してるよ
iOSは安定してるらしいけどね サービス開始からチェンクロ並の絞り方したらそりゃ人居なくなりますわ
>>761
これ見てやってみたが
起動してお知らせ閉じるまでに33秒かかったわ
同じ端末でFGO起動したら29秒だった
実際問題どこら辺から起動が遅いと言えるんだろうか >>865
FGOも起動長いって言われること多いからなあ
三兄弟で起動最速は多分マギレコだと思う セガの絞り失敗といえば、蒼空のリベラシオン(サ終済)もこんなのあったな
敵:暗闇付攻撃だ、喰らえばミス多発で敵を倒せなくなり貴様は死ぬ!
→運営:ガチャで暗闇耐性装備を買ってくださいね!
→敵:ならば開幕全体「暗闇耐性貫通暗闇」を喰らえィ!!
→運営:ガチャで(略)耐性装備を用意しましょう!
ちなみに効果発動にはそのSSR装備を10凸する必要があります、同装備が11個必要です! さぁ多々買え!!
・・・少額ででも、買ったら買った分だけの幸福を与えなきゃいけないと思うんだが、偉い人にはそれが判らなくなるんですかね?
本当にユーザーの気持ちを考えるならそもそもガチャゲー作らないからな
もうすでにガチャジャンキーでガチャなしのゲームなんてやれないって人も中にはいるみたいだけど
最強の矛と盾を敵味方共に実装させていき手に入れるのはガチャかランキングってのが今のスマホゲーの基本になってしまってるからね
☆3とかRとか課金ガチャの最低レアリティにも即売却や経験値行き以外のまともな使い道のあるゲームが良ゲーだと思う
>>868
それ言ったら一部の廃ガチャジャンキーが全ての行動がガチャでやるガチャゲー作ってほしいって言う奴が出ると思う
例1・ホーム画面でクエストとかバトルとかのボタン無くて行動ガチャボタンしかなくてガチャの結果によって次の行動が決まる(有料ガチャで確率上がる)
例2・ショップ無い代わりにガチャでアイテムとか使ったり購入出来たりする(有料ガチャ(ry)
例3・ホームボタン押すと終了しますかガチャが来て終了する結果が出ない限り延々と回す(有料(ry)
ここまでやらないと一部の廃ガチャジャンキーは納得しないだろう
俺はそんなゲーム例えグラフィックが超美麗だったとしても絶対にやりたくないわ
つーかおまえらそういうゲーム普通にやりたいと思う? ユーザーの気持ちを考えて体験版からの買いきり制にしたらレビューで叩かれたでござる
ガチャ10連分未満なのに…
PS2のアンリミテッドサガがそんな感じだったから、アンリミテッドサガの全ての行動を課金制にしたらガチャジャンキーも満足!?
>>860
それちょっと前にも見たわ
ミラクロさんどうなったかなって思ったけどふつーにやばそう? ユーザーが怒ろうがセルラン上位ならサ終は遠いし
ユーザーが喜ぼうがセルラン下位ならサ終は近い
上位の方が石配ってるとかガチャ甘いとかいう統計があるならいいけど、俺にはそれほとど関連性ないようにみえる
>>874
簡略マップとかパネルマラソンとかソシャゲ感なくはないな
TRPGっぽいとこも今なら受け入れられそう 俺も全く関係ないと思ってる
結局ソシャゲは人が集まる所に人が集まって金を落としていくだけだと思ってるわ
>>878
イカロスは原作の雑誌出してるところ
開発にはノータッチでしょ タダ石配ると賑わうんじゃなくて
賑わうと賑やかし要員の維持のために配る必要が出てくるんじゃないの
>>867 >>869
性能ゲー (非キャラゲー) に関して言えば、インフレ防ぐためにメタを強化していくと、相性ゲーになってく。
相性ゲー防ごうとして逆転要素を入れると、事故が増えて運ゲーになりがち。
運ゲー防ごうとして事故を少なくすると、定跡ゲーになってしまう。
こんな印象。
>>876
最初から無課金に厳しいと口コミで広がらない印象。
途中で締め上げるのは、良いか悪いか分からんけど。 崩壊3rdってまだ大丈夫そう?
運営がなぜかまだ終わりません宣言してて逆に不安なんだが
無料石配らないとどんどん人が離れるのは事実
どれだけ出来が良くても定期的に刺激がないと飽きるからか長続きしないね
渋いところは自分で首絞めてるんやね
補足する
あくしず戦記
事前 2016/9/27
開始 2017/3/28
死亡出棺は先述の通り
annie林檎ゲーム内売上30日 643〜1500圏外1割
90日範囲でも最高で519位
ゲーム自体は、グラブルタイプRPG
開幕当初のレビュー平均点は2.0以下、キャラ(声優と絵)は良いけど、操作ゲームバランス他諸々ダメ、だったらしい
今は3.0以上まで持ち直しているけれども、初期の出来で客が逃げてしまったんだろう、よくある
「最初からこのクオリティで出せていれば」
だな、乙南無
>>884
崩壊って日本ではアレだが、中国本土では覇権の一角じゃなかったっけ? 崩壊3rd
annie林檎ゲーム内売上30日@各国
日 34〜141
中 5〜44
豪 50〜515(出たばっか?)
韓 3〜41
星 8〜140
台湾 5〜50
香港 3〜132
オーストラリアが少し気になるくらいで、どう見てもスレチだな
ちなみに星はシンガポール、インドネシアやブルネイもあったが割愛、欧米には出てない模様
つか言語によってアプリが別なのがめんどくさい!(林檎だけで5アプリ)
ふと、学園戦記プラネットウォーズを見たら、
今年に入ってから「売上0の日」が多数
ゲーム内順位1500圏外が90日中85日(最高1020位)
これは熱い!!
そんなモーニングテックジャパン社が、4月配信予定で「神無月」を発表・事前登録開始したので、名前だけは把握しといてくれ
>>882
理屈はわかるけど、人が離れる要因の中でもかなり少ないと思うんだよな
石配られてもやりたくないゲームはやりたくならないし、やりたいなら配布なくてもやるわ
無課金でも賑やかしも必要だろうからつなぎとめるのはありだと思うが
去っていくやつは石配らないことよりも単に面白くないと思ってる人の方が多いってのが俺の感覚
それこそ統計も何もないけどな だな。ログボやクエスト報酬や詫びでどんだけ石もらえようと、
ガチャから出るキャラやゲームに魅力がなきゃ人が離れる
石をあんまり配らない場合は
✕人が離れる
○そもそも人が居つかない
中身以前の問題でしょ
初期に石配らんと内容に触れることすらしない
全く石を配らないけどゲーム内容は神ゲー
こんなもん無い
無料ゲームで配布石を渋るようなとこは中身も大体クソゲーだよ
報酬を下方修正して石を渋るとこはあったな
だいたい客が離れてる
>>896
順位の高いところだと、乃木フェスの石配布がかなり渋いね。
まぁ音ゲーだからスコアS狙わなきゃガチャ不要だし、無課金は困らんけど。
ストーリーも一切無いし。 パズエン覚書
事前 2016/8/10
開始 2016/9/9
死亡 2018/2/26
出棺 2018/3/30
annie林檎ゲーム内売上順位30日 561〜1500圏外3割
90日範囲の最高順位は561位
月末だけに死亡宣告がちらほら上がっとりますな、南無乙
パズエン本当に好きなアプリだったからマジで辛い
心から課金したいと思えるゲームはこれだけだった
>>896
神ゲーかは知らんがクラロワはめちゃくちゃ配布渋い
そしてあの限凸システムはその辺のガチャよりタチ悪い 牙狼GARO-魔界の迷宮-
モバイルインターネットテクノロジー
事前 2016/4/27
開始 2016/5/27
死亡 2018/2/26
出棺 2018/4/26
・・・むむ、appleが削除済みで、annie上も林檎泥連結がされてないから、林檎の売上順位が判らないや
ここで名前知って楽しく遊んでたパズエン、ついにサ終か…
覚悟はしていたが辛いな
無料石を配らないタイトルはもう既に拡大を諦めてて、少しずつサ終に入っていくケースが混ざってるだろうからな
少なくとも俺は課金止めて省エネモードに入るw
覇権争いしてれば強気に配らないのもアリだと思うが、そうでもない所はそういう誤解をされても自己責任ってところだわな
パズエンサ終した過疎ゲーで知り合った人がハマってたわ
悲しんでるだろう
前にオーディンクラウンが出てたんでじゃあウォーソングはどうかと思って調べてみたが・・・駄目みたいですね、一か月の順位が309〜577位か・・・
300〜500位のアプリって会社によって対応大分違うよな、その辺りになったら即切りするとこもあれば普通に力入れて運営してるとこもある
300〜500位のアプリって会社によって対応大分違うよな、その辺りになったら即切りするとこもあれば普通に力入れて運営してるとこもある
>>884
この間1周年じゃなかったっけ?
まだまだ続きますよってことじゃないの? >>908
ウォーソングは課金要素が少ないからなぁ
キャラはゲーム内通貨貯めたら買えるし、無課金で十分だし ん?マジでパズエンがサ終なのか
ちょうど昨日別の板でおすすめソシャゲとしてめっちゃ推して
「セルラン低いけどそれしか運営してない会社だから大丈夫」とか自信満々に勧めた俺が馬鹿みたいじゃん
>>914
> セルラン低いけどそれしか運営してない会社だから大丈夫
完全に地雷案件じゃん…どこが大丈夫なんでしょうかねえ… >>915
真っ先にブレイブファンタジアが浮かんだ
あれもしぶといな ただ100位以内に入れないタイトルは苦戦してるって開発の人が言ってるしな
その辺は広告の規模にも依るんだろうけど、俺らが思っているより利益損失のラインは厳しい場所にあるんだろう
100位以内に入れないと厳しいのってリネレボや崩壊3rdみたいな高グラフィックゲーの事じゃないの?
ゲーム内通貨貯める系って廃しないと殆どたまらんよな
>>921
流石にこれ賭け級で100席は甘過ぎでしょ
その辺りはかつてのMMORPGと大して予算規模変わらんガチの妖怪揃いだし パズエンがサ終した理由は偉人女体化が飽和してるからという理由じゃないような気がするけどな
>100位いないに入れないタイトルは〜
これって常時じゃなくてイベとかガチャ更新時にじゃね
923はソアラボの「戦乱の烽火」でも見て言ってるんじゃないの?
とはいえ、それ女体化はしてないっぽいんだけども。。。
さておき、スクエニ2017産が1つ逝ったぞ!
アンティークカルネヴァーレ
開始 2017/7/18
死亡 2018/2/26
出棺 2018/4/26
※ヤフーゲームプラスのため、annieなどでは追跡できない
追跡出来ないだけに、売上どうだったのか非常に気になるとこだが、とりあえず乙南無!
100位で儲かってるって
上に100個もライバルいて実際にどれだけ儲かってるって話だな
景気の良い話は良く聞くけどw
>>919
まあ開発費と維持費による
先ずは開発費を回収するのが目標だろうね
回収不可と読んだらならば早期撤退じゃね >>908
mobaはFPSと一緒でどれだけ大会開けるか、みたいなとこあるね
攻殻も大会開けず人口減り続けて死んだし >>925
偉人女体化パズルゲームってだけで触りもせずにスルーした人は多いと思うぞ 女体化なんてもう珍しく無いからな
城も重機も節操なく女体化するから
ジャンルで言ったら萌えゲームになるのか?
操作キャラが女性オンリーは他より尖ってないと厳しいね
>>932
偉人、女体化、パズルのトリプルパンチでやる気が起きなかったわ
擬人化はありだけど パズエンなんて特に見た目は偉人女体化萌えキャラゲーでオタクしかインストールしないだろうけど
中身はゲーム性はかなり良いけど手軽にはプレイできない対人ゲーでミスマッチなんだよな
やりこみ要素は多いけどシナリオはほとんど無くてライトユーザーの定着には繋がりにくいし
>>894
ガルトラが無告知でクエスト石報酬大幅削減してせっかく集まったユーザーを根こそぎ撫で斬りにした事例がある ここで書かれてるいサ終の法則を全て踏み抜きながら6年も生き延びてるパズあにと言うゲーム
石配る前にそもそも石という概念が存在してなくガチャはほとんど直接課金オンリーという
ガルトラだよな
キャラデザと音楽最高レア引き当てて
糞運営で1ヶ月で瀕死になったやつ
重課金には課金した結果を自慢する
無課金が必要だよな
札束の殴り合いだけじゃ続かん
>>928
掛かるコストに対して利益が出てるなら儲かってるしサービス終了する必要もないだろ そうなんだよな、課金する人は様々な意味での優越感、満足感のために課金する。
それを満たせるのは運営じゃなく微・無課金ユーザー。フレンド機能やギルド機能なんてそのためにあると言っても良い、激レアキャラをリーダーにしたりすれば嫌でも目につくしな。
>>932
偉人女体化は江戸時代から続く伝統コンテンツだからな
滝沢馬琴の傾国水滸伝はあまりにも有名 >>935
今日日、キャラ別ストーリーの無いものをキャラゲーと呼ぶのは抵抗あるな…。
まぁ、艦これとか一世代前のゲームなら無いのが一般的だったけど。
あと、ガチャでキャラの名前よりレア度を前面に押し出してるのもキャラゲーっぽくない印象だな。
↓キャラゲーっぽくない
↓キャラゲーっぽい
>>936
gumiのクリスタルクラウンと同じ失敗だって当時のスレで言われてた ガルトラは初期投資で金をかけ過ぎて切られたんだろ
豪華絵師!豪華声優とかで
金をかけてもガワを疎かにしちゃ終わるよ
>>852
チェンクロはセガネットワークス時代が全盛期
合併されてからは凋落の一途
>>861
6000石事件忘れてたわw >>948
セガゲームスに変わったのと同時に伝説の糞討伐戦が行われたのは分かり易すぎる いうてチェンクロさんはここで語るレベルまでは全然落ちてこないっすね
何だかんだ老舗はしぶといというか
チェンクロは旧セガネットワークス、開発が旧セガ第一研究開発本部
PSO2の次にゲームのアニメ化してたと思うけど
同じPSO2アニメ制作のテレコム・アニメーションフィルムだったが
違ったのはグラフィニカとの共同制作と監督・脚本がマシだったためか
実況スレ見てる限りではアニメ化は好評な出来だった。というかPSO2が手抜きアニメ
でも円盤ば爆死した模様。1話ぎりも多かった
アニメ化されたのが第1部第10章に該当する箇所なのでプレイヤー以外はわからない
似たような例はコロプラのバトルガールハイスクール(バトガ)にもあって
ゲーム第4部とアニメが連動する仕組みでミサキが登場するところから始まるが
それ以前の第1〜3部の設定は説明されないまま始まるのでキャラ登場数が多くて
ゲームやってない人には覚えきれないまま1クール終わるという
>>938
あれはキャラ・ユーザーデータ・パズル結果送受信以外はクライアント処理だから鯖代かからないんだろ
だから1000位以内でも十分利益上げてる >>953
AC版がこないだ稼働したばっかりだしへーきへーき ソルゼロ初期から半年近くはやっていたが、倍速オートもありでサクサクだが
課金なくて無料で全然やっていける。ゲーセンに出るAC版はソシャとは別物感
一応、どちらもあのAM2が作ってるっていうところは注目
同じAM2ならQuest of Dをソシャに出した方がいいんじゃないかと思うけど
QODの進化系シャイニング・フォース クロスエクレシアっぽいやつもソシャに出ていた
フォルティシア SEGA×LINEというそこそこプレイヤーがいたが
課金要素薄すぎて1周年前に終わった。2015年12月8日〜2016年11月30日
短命に終わったものといえば、SAOメモデフの皮だけかえた「追憶の青」
やっぱり無料で遊べて楽しいもいいが、売れてなかったら終わってしまうので
課金要素がいい感じに回ってくれないと維持できん(当然のことだが
ビーナスイレブンびびっどていう過疎ゲープレイしてるんだけど
雑誌で継続アピールしつつ物凄い集金強化してる
同社が運営してるキズナストライカーは現在心停止状態
ちょっとどうなるかわからない
ビーナス一瞬やってたなあ
周回要求するくせに5タップ以上必要でめんどくさくなってやめた
フォルティシアやってた。
ドロップ武器が強すぎて課金する必要がほぼ無かったな、色々調整すれば中堅位にはなれそうな気がしたけどな。
追悼さんは…初イベで見限った
セガゲーは噛ませ犬が下克上したボーダーブレイクみたいなのをファンタジー作品で夢見てスッ転げてるイメージ
ソシャゲ版の疾風のガンフロントもなかなかしぶといな、既にマイネット送りではあるが
ビーナスはなんか最近やたら水着ガチャ?のバナー広告観るな
この寒い時期に
グラスマってどうよ
良ゲーだけど課金させるの下手でガチャ更新してもすぐ圏外出ていくんだけど
人はまだまだいそうだからすぐはなくならないだろうけど
あんガルは約束通り無料配信始めたのね
それでも☆1評価でクソレビューつける奴が居るのは一体何がしたいのか
セルラン実績が完全にスレの議論の対象外だわ
このスレで言う圏外ってのは200位以下の事じゃないんだわ
>>927
カルナはほんとつまらんかった クソチェステンポ悪すぎ
オセロニアに影響受けたのかな >>953
7月のアプデ予定があるからあと半年は大丈夫 アルケミアストーリーさんそろそろこちらで話題にしてもいいんじゃないか?
ゲームの中身が無さすぎた
アルケミアストーリーはちょくちょく130位とかまで浮上してたりするし
中身じゃなくてセルランで語れよの精神だぞ
あ、踏んでもうたが無理だった…
>>975頼む
俺は消える >>975
お手数をおかけする、テンプレのスクエニ部分はこれで頼む
---以下をコピペ---
Q.スクエニが度々槍玉に挙げられるのはなぜ?
A.スクエニはスマホゲームをリリースする速度が非常に速い上、半分以上が1周年祝う前に終了しているから
2016年は17個リリースされましたが、うち13個が死亡しました
2017年は正味14個、名義貸しなどを含めると18個のアプリが登場しましたが、1周年祝うアプリは果たして何個残るだろうか?
(なお、2018/2/27現在、死亡している2017年リリースタイトルは3つ★)
注意:「スクエニの大量リリースの中にいサ終が結構な割合で含まれている」のは正しいですが、
「スクエニなら何でも語っていい」は間違いです、冷静に順位を確認した上で語ってください
【2017年リリース】(リリース順/名義貸し含む)
ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア
BRAVELY DEFAULT FAIRY'S EFFECT
★プロ野球が好きだ!2017
★FLAME×BLAZE
SINoALICE ーシノアリスー
プロジェクト東京ドールズ
ファイナルファンタジーXV:新たなる王国
君と霧のラビリンス
★アンティーク カルネヴァーレ ※YahooのHTML5、林檎でも泥でもない
青空アンダーガールズ
めしクエ
ディアホライゾン
ヴィーナスランブル
スクールガールストライカーズ 〜トゥインクルメロディーズ〜
キングスナイト
ドラゴンクエストライバルズ
ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロ
バトル オブ ブレイド
【現在判明しているタイトル/〇はリリース済】(五十音順)
〇SERVANT of THRONES
〇ファイナルファンタジーXV ポケットエディション
TRINITY MASTER
ファイナルファンタジー エクスプローラーズ フォース
ファンタジーアース ジェネシス
ましろウィッチ
戦国アクションパズル DJノブナガ
刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火 聖剣伝説 Rise of Mana
サムライライジング
グリムノーツ
どれもやろうとしたら終了・不具合多い・つまらないだった
なんで>>974みたいな個人の書き込みがテンプレになるんだろう
ここは07と87のスレなの? >>961
さっきまで水着イベントやってたアズールレーンさんの悪口はやめろよ >>973
ぱすメモはクラリスに話題持ってかれたけどヤバいんだよね
アニメ化するらしいけどその負債はアニメ会社が負うのかフリューが負うのかよくわからんな >>978
よく分からないならテンプレのサイトに乗ってるスクエニ一覧から探ってみてね
一言「つまんない」で片付けられるのよりもっとヤバいのいっぱいあるよ ビーナスにテクモのキャプテン翼を重ねてたがつまらなかった
まだ東方サッカーの方がそれっぽかった
スクエニのテンプレにポケットエディションはいってるけど
あれ買い切りだよね
つまらないという理由だけでサ終するほどソシャゲ業界葉甘くはないんだよ!
>>984
EP1だけ無料、各EP毎もしくは全部入りで課金 >>983
あれはなぁ・・・なんつーか宝塚女優がサッカー題材で演技してるみたいな感じだからなぁ
ポチポチゲームだったら絵だけで内容なしで問題なかったのだが
無理に試合演出を盛り込んだら萎えた感じ >>978
グリムは素材は良かったんだけどね
運営のアクションゲームに対する無理解が酷くバランスグチャグチャで、もうどうにもならん
「ステージ半分以上の広い範囲に居る相手を長時間拘束しつつ大ダメージを連続で与える」とか「味方全員を中回復し自分に一番近い敵を遠距離からでも無条件にロック、対象を中心とした範囲内の敵に麻痺効果付きの大ダメージ」とか
pvpやマルチがあるアクションゲーで、そんなアホな必殺技持つキャラ投入すりゃどうなるか普通分かるだろうに グリムノーツは題材というか世界観はグリムだから当然良かったけどバトルの第一印象で長く持たないなってのはあったな
おまけにガチャもそんなに確率良くなかったし
サムライは逆にキャラは良くなかったけどワンチャン流行るかなと思ったが駄目だったわ
サムライライジングは初見サムライっぽくなかったから辞めたわ
キャラの名前も見た目も侍というより三国志っぽくて違和感を感じた
ここでもちょっとだけ話題になったスクエニがYahoo!ゲームで出した
アンティークカルネヴァーレがサ終らしい
ここ最近のスクエニ下手くそだからな
グリムはもうアニメ化してもなーって感じだし
ポプストは終わり方はよけれど
いい素材クソ課金とスクストとレイドまで重ねて殺すし
てかましろウィッチってリリースまだしてねえの?
リリース前に潰れてそう
グリムアニメに向けてリューアルしたとこだから
すぐは閉じないだろうけどそれ以前から下げ続けが止まらないだけでまだここのらいんではないよ
ポプスト一年目くらいの推移だし
グリムノーツってリリース数ヶ月後に例のPが予算欲しいので意見要望ドシドシ下さい!と呼びかける程の低予算スタートだったみたいだし元は十分とれてそう
サムライライジングは序盤にそこそ売上やDAUがあったにもかかわらず改悪仕様変更
(信者には切腹と言われていた)
強気の開発からの改善模索告知
Disられ侍という謎の謝罪ラップ動画を披露
リアルにファンミーティング開催して
「今後もご期待ください!」と宣言後にサ終告知
とネタ豊富だったよ
醜いSDの上に侍詐欺の中華的な世界観ではあったがゲームシステムは遊べたんだがな
所感で終える人が多くて残念
lud20230202012750ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/applism/1518704108/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.44 ->画像>38枚 」を見た人も見ています:
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲームPart.230
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲームPart.36
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲームPart.228
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲームPart.219
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲームPart.39
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲームPart.36
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲームPart.37
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲームPart.233
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲームPart.35
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲームPart.220
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲームPart.31
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.57
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.55
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.82
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.30
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.71
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.88
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.98
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.84
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.54
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.60
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.56
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.4
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.91
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.74
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.22
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.76
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.85
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.77
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.66
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.47
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.75
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.80
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.61
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.92
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.63
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.74
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.79
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.81
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.106
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.111
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.6
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.8
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.24
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.10
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.28
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.102
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.107
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.103
・いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.118
・妖怪百姫たん! Part40【サービス終了しそう】
・いますぐサービス終了して欲しいスマホゲーム
・【ハガモバサービス終了します】鋼の錬金術師 MOBILE part100 【5353臭い】
・【3月2日正午サービス開始】ナイツクロニクルpart2
・【ドルオダ】ドールズオーダーpart43【サービス終了】
・妖怪百姫たん! Part43【サービス終了目前】
・テイルズ オブ ザ レイズ part776 【2024/7/23 サービス終了】
・【任天堂】Miitomo/ミートモ part7【たった2年でサービス終了】
・【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに総合スレpart170【サービス終了】
・【3/13】 戦国ASURA part1 【サービス開始】
・拡張少女系トライナリー part51 【サービス終了】
・【サービス終了】プロジェクト東京ドールズpart238
・【糞運営】ぼくとドラゴンpart70【海外版サービス終了】
・【糞運営】ぼくとドラゴンpart65【海外版サービス終了】
・【糞運営】ぼくとドラゴンpart62【海外版サービス終了】
22:00:54 up 32 days, 23:04, 3 users, load average: 41.58, 57.01, 61.08
in 0.16890788078308 sec
@0.16890788078308@0b7 on 021512
|