1 :
ゲームセンター名無し 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 17e3-vrBh)
2016/06/26(日) 18:24:10.78 ID:JqoQXDf90
2 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 17e3-vrBh)
2016/06/26(日) 18:25:21.85 ID:JqoQXDf90
3 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4742-gJJb)
2016/06/26(日) 18:32:23.75 ID:ijPPrubp0
4 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ cfc1-FBSB)
2016/06/26(日) 19:15:38.11 ID:Ahe1ksWC0
>>1 スクールオブラグナ乙
スクラグ大会まとめ
・参加者55人 、運営は128人の参加者を見込んでいたが半分も集まらず
・結果、参加者全てが埋まっていれば64試合あるはずの1回戦が23試合に
・当日16人ドタキャン 、39名に
・スクエニ側の人もいる事を考えるとプレイヤー数は実質30人くらい
・1回戦はドタキャンにより23試合から13試合になる
・1試合も行わずベスト16になった人も
・運営の不手際で装備セットが反映されず、再試合が起きる
・ツイッチの同時視聴数大体250人、下手したら一般ユーザーの生配信より人数が少ない
・公式コンパニオン最終候補者同士で対決、勝った方が公式コンパニオンになる
・しかしAランク(全国50位クラス)VS初心者の試合が2回に渡って繰り広げられる、公式初狩り配信
・締めは卒業式
・初回100円1playサービスについて「もうちょっとだけ延長、ずっとだとアレ」
・"連勝したら"連続対戦可能に。ただすぐにマッチングに行けるというだけ
・11/12日にバージョンアップ。寿命が4日間伸びる
・柴P「色んなとこで撤去されんじゃねーかと言われてますが、弾はまだ打ち切っていない」
・ネオ「もうちょっとお付き合いください」
5 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Spb7-Z7EN)
2016/06/26(日) 19:53:07.20 ID:vHyzVeD7p
>>1乙
最後司会の人が泣いてたのが印象的だったなあ
6 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4bde-wRvM)
2016/06/26(日) 19:57:15.94 ID:GnBHtzmK0
前スレから引き続き候補作まとめ
他に候補作になりそうな作品があればどんどん挙げてください
キッズカード・メダルゲームは詳しくないので除外しています
別格…メタルギアアーケード・スリキン・スクラグ・UCカードビルダー
ただし「スクラグは殿堂入りクラス」「スリキン・スクラグ・カードビルダーの3強」「MGAは弱い」「L4Dを加えるべき」という意見もある。
MGA…大型筐体+早期アップデート終了による売り逃げ
スリキン…圧倒的な筐体価格+仕様が判明し、P/O締め付けで深刻な客離れ
スクラグ…可動店舗数の多さ+絶望的なレベルの客付きの悪さ
カードビルダー…筐体価格と店舗数の両方を兼ね備える
その他候補作
・L4D、パズバト、ラブプラス、アクエリ、ポッ拳、脳トレ、オトメディウス、モンスト、SFC、ファイティング武術
・ビースト、クロビ、ミュゼカ、シンクロ、ダガッキ、ハロポプ
・AKB、占いトロッテ、デカリス、パックマンバトルロイヤル、タイムクライシス5
7 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 47c3-iWcA)
2016/06/26(日) 21:42:07.42 ID:hPBwn9nI0
このスレ見てからスクラグに興味が出てきた
今度やってみようかな
8 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4b5b-uhzr)
2016/06/26(日) 22:05:33.68 ID:/kumsGGE0
バンナムってビルダーがコケても
他がすごいからあまり痛くはないんじゃない?
言うても2大エンドコンテンツのガンダムとドラゴンボールに手をつけたのは賢いといえば賢いわけだし
ビルダーがコケる以上にキッズゲーの
トライエイジとヒーローズでウハウハだろうからな
9 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 47a4-gJJb)
2016/06/26(日) 22:25:43.48 ID:wpSsZV8l0
艦これの1次ロットの分納分が9月下旬になるらしいけど2次ロットと一緒に出荷ってことか?
3カ月後に入荷しても閑古鳥だろーし、最悪だな
8台入荷店で過疎るころに半分売却したらウハウハだろうな
10 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 17e3-vrBh)
2016/06/26(日) 22:39:28.28 ID:JqoQXDf90
そういうのは過疎ってから言ったらどうか
11 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 434a-jO4j)
2016/06/26(日) 22:43:37.73 ID:aUb29yZ00
大コケ「した」ゲームのスレであって大コケ「して欲しい」ゲームのスレじゃねえって何回言わせんだ
12 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 47a4-gJJb)
2016/06/26(日) 22:48:36.84 ID:wpSsZV8l0
稼働2ヶ月経ったけど明らかに客が激減してるのは事実なんだけどな…
艦これスレの書き込みも6割減だし…
13 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ cfc1-Jix7)
2016/06/26(日) 22:57:38.60 ID:Ahe1ksWC0
>>12 言ってる意味がよくわからない
むしろ待機列ができてる時点でこのスレで語る価値のないゲームだ
この2か月でインカムが艦アケ筐体代回収できる見込み無いゲーセンさがすほうが
珍しいんでないの?
14 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 7fa6-vrBh)
2016/06/26(日) 23:09:47.48 ID:hzzlxD870
>>6 L4Dの扱いはともかく、前スレで筐体価格の下落がビルダー以上と判明したMGAを外すのはありえんと思う
MGA、スリキン、スクラグ、ビルダーが当面の四天王ってことでいいだろう
15 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd0f-u7Vb)
2016/06/27(月) 00:28:08.77 ID:xiDem3W3d
メダルゲーム部門
グラクロドリスフィ
メダルの落ちが悪くJP取っても落ちは35%前後、
メダルが増えない確変、jpcで実質0枚のシャッフルボール
店が混んでいても4サテは閑古鳥という大失敗作
シャドウプリンセス
インチキ臭い物理抽選に加え
JPCにゴミ当たりを大量投入
ゲーム性も単調すぎてたちまち飽きる
ハイエナすら寄り付かない大失敗作
ビンゴドロップ
何をするにしても物理ルーレットより機械の機嫌次第
最後のチャンスで追加ボールを投入できるかの抽選がサテライト毎にあるため
6サテのうち1サテでも故障すると期待値が下がる欠陥仕様
見た目をかわいくしても1プレイ100枚が最低ラインという
誰に向けて作ったかわからない大失敗作
他社のアニマロッタと同時期だったため、導入自体見かけない商売的にも大失敗作
海物語沖縄
バチやってる人にはわかると思うが、
リーチしてSPになった時、スローになってから何コマ後に止まるかが一定なため、
リーチに興奮を一切しないバカ仕様(すべり戻り再始動はあるけど、あまりない)
フィールドボールの進行を妨げるボールガードや
払いだし枚数を減らすアップデートなどで
完全に信頼を失った大失敗作
1年くらいでバナパス使用不可に
16 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd0f-u7Vb)
2016/06/27(月) 00:51:51.33 ID:xiDem3W3d
モンスターハンターメダル コンパクト
どこの素人が作ったのかと訊きたくなるような欠陥品
鱗にしかならないフィールドに
プレイヤーに丸見えの横穴
波子に投げ捨てるボール払いだしに
バカみたいに入りづらい上無反応頻発のチャッカー
演出もどうしようもなく、ハズレ穴からの復活が前提な
物理抽選ジャックポットチャンスと
何一つ誉められない大失敗作
インフィニティリングス
ビデオスロットと物理抽選の融合を謳い文句にしたが
ビデオスロットが根本的につまらない上に一撃大当たりもなく
物理抽選も90%以上の入賞穴が
マシンが決めた枚数になる糞仕様
さらに物理抽選で当選したボーナスゲーム終了のリーチになると
画面に「Chance!!」と表示される
制作者の脳みそを調べてみたい大失敗作
newスーパーマリオブラザーズWii コインワールド
糞として名を馳せたインフィニティリングスを
マリオという他社様の超有名ブランドでパクるという
CAPCOMの企業としてのあり方自体が糞な大失敗作
17 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd0f-u7Vb)
2016/06/27(月) 01:04:02.51 ID:xiDem3W3d
ファンタジーコロシアムI&II
タイトーのゲーセンで用いられる5セントメダルを基準に作ったため、
プッシャーとしてまともに押し出さない大失敗作
EXジャックポットチャンスに行くまで普通にやって5時間かかる上、
払い出し枚数はせいぜい50枚
10枚で終わりもザラという衝撃の内容
さらに女がJPチャンスで失敗するたびに
「ルーレットは回らなかったね…」「もー!」などと
プレイヤーを小馬鹿にし挑発するという
「タイトーが自信をもって送り出す」の言葉に偽りしか感じない
最強の大失敗作
ご当地あラウンド
グランドクロスを再利用したエコ製品と謳っていたが
そのまま資源として再利用したほうがマシだった失敗作
非常に出荷も少ないからレアな逸品
メダルdeファンタジーゾーン
メダルを弾に変えてシューティングゲームをするのだが
当たったメダルがクレジットされず払い出されるため
やってる途中でいちいちメダル投入せねばならず
ボスでこうなると詰みゲーになる
制作者か実際に遊んだかもあやしい大失敗作
18 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd0f-u7Vb)
2016/06/27(月) 01:13:24.62 ID:xiDem3W3d
商業的な意味で本当に大失敗したな と思うのは
CAPCOMの「ちびまる子ちゃん めざせ富士山日本一」
これ30台売れたかどうかレベルじゃないか?
有名版権だし内容は結構よかったのに
19 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6f52-szmo)
2016/06/27(月) 02:56:46.36 ID:rg6Cms1P0
メダゲー入れちゃうと近作の大半がクソゲーに該当するからキリが無いぞ
20 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd8f-gJJb)
2016/06/27(月) 03:37:19.37 ID:Rh5cyRLed
>>13 そいつともう一人のセガシネくんは相手するだけ無駄やぞ
21 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1731-mYdO)
2016/06/27(月) 03:51:38.90 ID:KZU++gwa0
早くスクラグやカードビルダーを超えるクソアケゲーを見せてくれ
それが俺の願いだ
22 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4b7b-jO4j)
2016/06/27(月) 04:12:28.83 ID:Cd5GtA030
それを超えるクソとなると流石に社内企画段階ではねられるのでは
かと言ってシリーズ物が急に糞化する案件は対象外だしな
重役肝煎りの完全新作!とかだったらありうるかも
23 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 479d-gJJb)
2016/06/27(月) 05:19:02.20 ID:wylUsuZI0
カードビルダーはロケテの時点で超ウンコだったけど、まさかの修正無しリリースでスクラグ先輩を軽く超えていったじゃん?
コナミかバンナム辺りなら、そういうロックなことやってくれると期待しちゃうんだよね
24 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 47e3-vrBh)
2016/06/27(月) 05:26:22.91 ID:UEZ4gkrh0
時代の流れとともに筐体自体も大型・専門・高額化してて
それがそのままコケるというのはもう見られないかもしらんというか
そういうことはなるべく無いと思いたい
25 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 47ba-0pIZ)
2016/06/27(月) 06:55:04.99 ID:sPRehBQp0
>>2 抜けてる。
http://am-sevens.jp/ >>6 NOVAうさぎやオンガクパラダイスとかQMA6や7そっちのけでつくって爆死したクソゲーがないぞ。
NOVAうさぎはすぐ家庭用でたけどそれも社長の逮捕沙汰ですぐ回収や販売自粛になった黒歴史ゲー
あとダンエボは?
>>4 スクラグはせめて曲をグルコスに提供してから終わってほしいな
1PLAYごとに2曲入手する方法でも10クレくらいは投入されるだろうに、
なぜこういったてこ入れを思い浮かばなかった
26 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9bb5-jO4j)
2016/06/27(月) 09:26:10.30 ID:sj75cE4f0
>>22 逆にスクラグやカードビルダーに
それに加えて他のインカム稼ぐ気がないアケゲーの企画が通って
筐体として発売されてゲーセンに出されたのを見ると
どんな糞な企画でも通ってしまうんじゃないのかという錯覚が起きる
27 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd8f-MhaL)
2016/06/27(月) 11:55:02.69 ID:hZiPGqMCd
このスレッドが消化されなくなったとき、本当にアーケードが終わるんだなと思う
書き込む皆さん乙
28 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 47ba-0pIZ)
2016/06/27(月) 14:34:52.98 ID:sPRehBQp0
>>23-24 その前にゲーセン自体が終わるんじゃないかとも思える
ラウンドワンも今年6店舗閉店するようだし、どんぶり勘定を見直すかも?
namcoはファミリー向けな自社ロケに設置しないからどんなゲームを出しても
売り逃げする気ではなかろうか?
コナミは年末に出したミュゼカが不評なこともあってか
音ゲー2種とパワプロの雲行きが怪しいけど、このままお蔵入りでもいい気がする
29 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd8f-gJJb)
2016/06/27(月) 16:37:43.19 ID:B9fdbbCRd
>>28 最後の砦が三国志かな
これコケたら大型筐体ビデオは死滅でしよ
30 :
ゲームセンター名無し (スプッ Sd8f-gJJb)
2016/06/27(月) 18:29:34.52 ID:A1mWyzYFd
31 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Spb7-Z7EN)
2016/06/27(月) 18:39:58.75 ID:Coz2zGvxp
ビルダーwwwwww
32 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Spb7-DvJX)
2016/06/27(月) 18:48:08.94 ID:uHaWPcT6p
>>17 瀬賀が最近出した北斗の拳のプッシャー型メダルゲーはどうなんだ?
導入の値段の割には、あまりいい評判聞かないみたい
33 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd0f-NytT)
2016/06/27(月) 19:10:26.02 ID:eey5UqC+d
北斗BMって2年半程前だった気がするんだが…
メダル機の良作基準はどういう物なのか判断しかねるが、
仮想クレジット対応で、バンクからの転送もあるから手は汚れない
機械不良でのメンテナンスは見ない
見てる分には百烈チャンス?やバトルの玉落としは技術介入があって楽しそう
大型プッシャーがくそ高いのは仕方ないとして微妙なのか?
店舗のPO率が悪いとかは別問題
34 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ a3e3-vrBh)
2016/06/27(月) 20:07:21.05 ID:tffw4/z/0
35 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 47c3-iWcA)
2016/06/27(月) 22:06:13.96 ID:yYG+q6ek0
最近やっと人数が減ってきた艦これも30日からまた待ち時間2時間以上になるのか
36 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Srb7-gJJb)
2016/06/27(月) 22:18:09.97 ID:WYQOZdBar
タイクラ5は楽しみにしてたのにあんな出来で悲しかったなあ
アップデート商法&超絶劣化はシリーズファンでも擁護不能だったわ
37 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 47a4-gJJb)
2016/06/27(月) 22:23:34.69 ID:onV42uGS0
艦これはもはや廃人で回してるだけになってる
結果論的に品薄商法が成功して宣伝するのには十分だったが、台数増える頃には完全にオワコンだろう
残念ながら
38 :
ゲームセンター名無し (スプッ Sd8f-gJJb)
2016/06/27(月) 22:27:25.66 ID:YcS522+qd
スレでの選考基準やルールをテンプレにしないの?
39 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ cfc1-Jix7)
2016/06/27(月) 22:52:39.30 ID:lQyJKrUE0
何か選考してたっけ?
40 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 434a-jO4j)
2016/06/27(月) 22:52:39.52 ID:UUP7IYvM0
41 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 47a4-gJJb)
2016/06/27(月) 22:56:42.35 ID:onV42uGS0
>>40 真実を言ってるだけなんだがなぁ
ゲーセン店長かなんか知らんけど必死だなぁ
42 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd8f-u7Vb)
2016/06/27(月) 22:56:47.29 ID:znvIWDNAd
>>32 期待ほどではないがコケにはならないかな
JPCの抽選が糞つまらないとか
ボール抽選への移行は中の気分次第とか
メダルが上手く押し出す位置に投入できないとか
15秒のボタン連打が辛いとか
マイナスポイント多いけど
自分でボール落とす激闘JPチャレンジが
好きな人がついてる感じ
43 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW a36f-gJJb)
2016/06/27(月) 23:06:49.37 ID:Sk1PLa3r0
だから艦これは今現在人がついてるんだからその時点でこのスレの話題には上らねぇの
もしお前の言う通り次の出荷でオワコンになったとしてもスレチなの
44 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 47a4-gJJb)
2016/06/27(月) 23:11:48.54 ID:onV42uGS0
>>43 まぁそうだけどよぉ
いいじゃん別に
てか新三国志は正直ヤバいと思う
なぜなら艦これの3倍くらい売れると見てるからな
すぐ短絡的に騙されて買うのがゲーセン経営者だからな
こいつらマジで馬鹿
45 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KKff-tRxc)
2016/06/27(月) 23:21:22.97 ID:R1FFAybwK
>>36 新作の出来が気にくわなかったら無視して旧作にこもって遊べるだけマシだろ
今のネットワーク通信型のゲームは自動アップデートとかでほとんど旧作で遊べなくなるのに
46 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ eb3c-PYvB)
2016/06/27(月) 23:22:26.56 ID:QFisiIWK0
めんどくさいのが居ついたなぁ
あんまりスレチというのもなんだが
そんなに艦コケ言いたくて定期的に蒸し返すなら
それ専用スレ立ててそっちに行ってくれないかねぇ
47 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ fb7b-FBSB)
2016/06/27(月) 23:24:03.98 ID:H+bHHT9D0
お前がゲーセン経営者だったら新作ゲーム全く買わずに過疎りそうw
48 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd8f-4zyk)
2016/06/27(月) 23:35:41.58 ID:EhH1rHw3d
ウイアケ2014も候補に!
49 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 47a4-gJJb)
2016/06/27(月) 23:43:18.44 ID:onV42uGS0
毒されてる無能経営者の場合
糞ACゲー連発→メーカー死ね
たまたま艦これプチヒット→セガは神!
新しい三国志もその路線で行くよ→絶対買います!
どんどんこの手のカードゲー出すから買ってね→一生ついて行きます!
50 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5b5b-jO4j)
2016/06/27(月) 23:49:06.70 ID:APwmEwzq0
51 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5b5b-jO4j)
2016/06/28(火) 00:39:37.17 ID:+2TFFNkI0
萌えゲー死滅しねーかなー
52 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 47ba-0pIZ)
2016/06/28(火) 00:40:03.40 ID:nBKvKqL+0
艦これと比較すべきは三国志じゃなくて、ゲーム内容や路線
客の民度的にもラブライブじゃないの?
ブーム過ぎたら誰もやらなくなる版権ギャルゲーだろ?
スクフェスが全国的に流行るようには思えん
53 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 47ba-0pIZ)
2016/06/28(火) 00:40:34.44 ID:nBKvKqL+0
54 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 6bba-gJJb)
2016/06/28(火) 00:47:20.70 ID:z0XlD62h0
セガ殺さん拗らせすぎて笑える
なぜかスクエニゲーは挙げないし
55 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ fb51-jO4j)
2016/06/28(火) 01:01:50.65 ID:J6EZDgUI0
あるゲームのクソバージョン(三国志3の永続長槍陣→忠義大戦とか)を語るのはここの管轄外なんだよな
そういうスレって需要ないかな? クソを懐かしむみたいなの
56 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 6bba-gJJb)
2016/06/28(火) 01:05:19.18 ID:z0XlD62h0
>>55 勝手にすればいいんじゃね?
ここの初代スレだってよくあるただの糞スレだったのになぜか9までできてるし
57 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 7fa6-vrBh)
2016/06/28(火) 01:35:02.89 ID:VbMSd2Qf0
アケゲーで歴代のクソアプデやクソイベントを語るとかなら、それなりに需要あるかも
このスレみたいに伸びるかはわからんが
58 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd8f-gJJb)
2016/06/28(火) 02:44:45.07 ID:ahwlV/wXd
>>50 だからそいつは相手にするだけ無駄だっての
59 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KKff-tRxc)
2016/06/28(火) 03:01:51.78 ID:S4EpotWCK
特定のバージョンだけ語りたい場合は
>>53 のスレかか雑談スレ行けばいいかと
60 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa77-Z7EN)
2016/06/28(火) 08:14:26.61 ID:YwLI0xYya
61 :
ゲームセンター名無し (エムゾネW FF8f-gJJb)
2016/06/28(火) 09:15:55.05 ID:Hhhy/6CCF
>>55 余所でそういうスレ建てればいいんじゃね?
アケスレは全体的に速度遅いから多少でも需要があれば生き残れるぞ
62 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KKff-mUWP)
2016/06/28(火) 13:42:43.56 ID:mIKCjhOiK
まさかトレッタがコケるなんて思わなかった 価値の無くなった手持ちのトレッタどーすりゃいいの
63 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 47e3-vrBh)
2016/06/28(火) 14:35:14.51 ID:FsAfCGXT0
トレッタってコケたとは言わんのでは
あれ根強い人気がずっとあったけど流石に筐体が古くなりすぎたからなあ
ガオーレに引き継ぎもやむなしじゃねーの
64 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd0f-gJJb)
2016/06/28(火) 16:37:17.71 ID:OFpDIJOyd
スリキン・スクラグ・UCビルダーの
偉大な先輩諸氏のお陰で、デイリー
2クレ相当以上入ってると除外扱いなのがなぁ
65 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd8f-Rp1M)
2016/06/28(火) 18:23:26.50 ID:XhbxJ0q+d
別にパズバトもL4Dも話題にして良いぞ
66 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 6383-gJJb)
2016/06/28(火) 19:35:59.30 ID:BSqT6ejJ0
シリーズ物でコケた云々とか流行ってるゲームをこれからコケるはず!
とかまだ始まってもないゲームをネガ叩きとかしなけりゃ別に・・・
多少コケのゲームを「うちのホームではやってる人0だから大コケ!」
とか印象論で言うのもNGだけどな
67 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 47a4-gJJb)
2016/06/28(火) 22:17:24.80 ID:km32daID0
ただのアプデなのにRevision2とかあたかも新バージョンみたいに宣伝しないと客が逃げる艦これ…
稼働2ヶ月なのに必死すぎるのが痛い
もはや廃人しかいないんだからそこは強調しなくていんじゃね?って思うがカード集めの作業ゲーはやっぱそうするしかないんだよな…
68 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd8f-gJJb)
2016/06/28(火) 22:35:20.35 ID:qlvmwt7Bd
(^ω^)ワッチョロス
69 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 43e3-jO4j)
2016/06/28(火) 22:35:59.60 ID:0gvuOE3/0
70 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 6bba-gJJb)
2016/06/28(火) 23:29:54.46 ID:z0XlD62h0
変える気もないのか変える知能もないのか
後者だろう
71 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 47a4-gJJb)
2016/06/29(水) 00:26:26.39 ID:tFKJttXM0
まぁオワコンが近い艦これはもはやどーでもいいのだが興味あるのは三国志なんだよ
筐体代も高いし爆死したら面白すぎるだろ
てか金の使い方を勉強したらいいんじゃねって思うんだ
1000万投資するなら他にあるだろってw
無能な経営者さんよ
72 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd0f-u7Vb)
2016/06/29(水) 00:53:49.44 ID:y1Gcsnled
オワコンって言葉が好きな辺り
スイーツ()な男アニヲタって感じ
73 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK17-mIb3)
2016/06/29(水) 02:08:49.85 ID:ZemYJGlSK
三国志に関しては稼働前にやるであろうロケテでどうなるか次第な気がする
74 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 47c3-iWcA)
2016/06/29(水) 02:12:25.78 ID:d8OVD2tN0
ここ数年で一気に音ゲーが増えた気がするんだがなんでいきなり増えたんだ?
75 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1752-jO4j)
2016/06/29(水) 02:28:23.34 ID:MVy8NHcp0
ビデオゲームがスマホや家庭用に追いやられてる状態が続いてる中
槍玉に上がったのが音ゲーだって話。
音ゲーはあのデバイスあってのものが大きいから筐体作る価値はメーカーにはあったと
それでゲーセンの経営を無駄に圧迫してちゃ世話ないんだけどな
76 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd0f-gJJb)
2016/06/29(水) 03:35:20.36 ID:q8zsl/ROd
音ゲーはコンマイの権利関係だろ・・・
77 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KKff-tRxc)
2016/06/29(水) 04:16:04.57 ID:dQSGAGpjK
指摘通りもうじきコナミが持ってる音ゲーの特許切れるし、スペース取らないjubeatやBEMANI以外にも
ミクやmaimaiとかBEMANI以外にも当たったから各社続々と参入しただけで最初から牌はでかくない
一台から設置でき、同人やネットで流行ったモノいれれば曲が増やせるとの目論見だったんだろうが、
スマホで充分なのが目立ってきて案の定陳腐化。オタクしかやらないと小馬鹿にしてたビデオゲーム以上の荷物
78 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KKff-tRxc)
2016/06/29(水) 04:16:29.81 ID:dQSGAGpjK
槍玉になったというより連動とかでプレイヤー水増ししてただけ
正直ボルテとか一部人気機種以外はオワコン化したネシカ辺り置いた方がマシかと
855 : ゲームセンター名無し 2016/06/18(土) 15:16:50.23 ID:jJbSxYEb0
AOUからゲーセンの平成26年実態調査が出てたな
http://www.aou.or.jp/news/1605/03-06.pdf なんか色々誤字とか多くてアレだし、いまさら2014年度の調査かよとも思うが・・・
市場が拡大していると言われていた音ゲーが大きく縮小しているのが目を惹く。
製品版倍高は前年度比で大幅減だし、2015年度や今年も期待できなさそう
79 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd0f-gJJb)
2016/06/29(水) 04:45:18.09 ID:q8zsl/ROd
ここ数年でなんで音ゲーが増えたって話から何でそんな話になるんだか・・・
無理にでも話題を作ろうとゲーセン全体の話(しかも勝手な印象論)
にするなよ
80 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KKff-tRxc)
2016/06/29(水) 05:07:37.60 ID:dQSGAGpjK
ゲーセンないとゲームで遊べないし、その地域でのインカムは永遠に発生しないんだけど?
全国的にラウンドワンのような大手かスーパーやショッピングモール、複合型施設の
テナントみたいな所以外は閉店してるし、そういう所はビデオは極力おかず音ゲーばかり置くからな。
各地で誰もやってなくて頭数合わせで入れたようなゲームでも音ゲーってだけで、いつかくる連動に備えてか残す
81 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa77-iWcA)
2016/06/29(水) 07:57:40.31 ID:cGEGAQI2a
音ゲーで一番コケたのってどれだろう
キーボード
ミューガン
ダガッキ
名前忘れた韓国の音ゲー
パラパラ
この中のどれか?
82 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd8f-gJJb)
2016/06/29(水) 08:11:17.69 ID:9P9EhaKRd
クロビも入れてやれよ
こう言うときにしか話題に出来ない悲惨さだし
83 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa77-VIPn)
2016/06/29(水) 08:16:45.31 ID:BIMbgW1Pa
84 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 479d-Z7EN)
2016/06/29(水) 08:22:17.20 ID:Hs4G85gz0
youtubeやニコニコでの同人作曲家の台頭
特にボカロ曲が流行ったのは追い風かもしれんね
若年層に対して求心力がある割には安く使えるだろうし
メーカーとしてはサントラやライブ等でも収入を出せるっていうのは強みなのかもしれない
ゲーセン側は潤わないけど
85 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW abc9-gJJb)
2016/06/29(水) 08:26:38.22 ID:nw3JquUS0
キーボードとプライムが頭半分抜けてるイメージ
86 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4b7b-jO4j)
2016/06/29(水) 08:29:17.34 ID:6ULWNjFZ0
音ゲーは少ないパイをたくさんのゲームで奪い合ってる状況だからどっちにしろ先は長くない
87 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd0f-gJJb)
2016/06/29(水) 08:37:16.30 ID:NOgoQIjvd
音ゲーなのに音楽自体が不審だからな
一般も同人モノも
88 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7b57-u7Vb)
2016/06/29(水) 09:24:38.57 ID:sNr33FuT0
音ゲーはゲーセン初心者でも入りやすいというのは分かるけど
だからと言って入ってきすぎなんだよなぁ
89 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd8f-gJJb)
2016/06/29(水) 09:40:13.89 ID:gOeqOld2d
>>83 三味線ブラザーズとか何とかいうやつな
あれは1クレも入らなかったな
KATO'sが音ゲーブームに便乗して作ったゴミだしまあ妥当
90 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd0f-Z7EN)
2016/06/29(水) 09:41:53.24 ID:Ayts5wpId
一時期は勢いのあるジャンルだったけどいまでは頭打ちだな
サイタスの延期が象徴的だろう
スクエニが参入するのはもう仕方ないが、コナミはいまからでも新機種の投入を考え直して欲しい
91 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Spb7-DvJX)
2016/06/29(水) 09:58:03.26 ID:rEF32ZOpp
>>90 新作は出すなとは言わんが、既存のゲームを大事にしてやれとは言いたい
出したはいいが長期間放置では、プレーヤーにも店にもあんまりだと思うぞ
92 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Srb7-gJJb)
2016/06/29(水) 10:15:08.31 ID:soghVkJNr
93 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Srb7-gJJb)
2016/06/29(水) 10:18:04.98 ID:ayKEX1Ozr
>>81 トイズマーチを忘れちゃいかん。
しかしその辺のラインナップは当たりこそしなかったが大体2〜3作目までは続いたし、
やはりハロポプが最強じゃなかろうか
94 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa77-dD6A)
2016/06/29(水) 10:42:27.80 ID:5SGlDGVTa
>>89 しってるか…あれ、販売コナミで、もちろん特許許諾品なんだぜ
95 :
ゲームセンター名無し (ブーイモ MM57-gJJb)
2016/06/29(水) 10:50:05.38 ID:jPKVKarHM
>>86 見事に中二が全部持っていったね
あれ以上の音ゲデバイスはこの先も出なさそう
96 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW abc9-gJJb)
2016/06/29(水) 11:06:04.16 ID:nw3JquUS0
操作簡単お手入れ簡単大きさ普通
特に指紋焼けないのは偉い
97 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd0f-u7Vb)
2016/06/29(水) 11:16:11.91 ID:y1Gcsnled
>>81 マンボもDANCE86.4もポップンステージもないとか
98 :
ゲームセンター名無し (ニククエ Sd0f-Z7EN)
2016/06/29(水) 12:26:07.48 ID:Ayts5wpIdNIKU
厨二は既存客を移動させただけでゲーセンの売上は増えなかったらしいけどな
他のセガ作品はミク舞BBぷよJスリwlw艦など、アケゲーの新規客を拓くぜという意気込みを感じる(成否はともかく)のが多いのに、厨二にはそれがない
だからどうも大ヒットというイメージはないんだよなー
99 :
ゲームセンター名無し (ニククエ Sa77-dD6A)
2016/06/29(水) 12:44:08.42 ID:5SGlDGVTaNIKU
特許切れを機にコンマイから客を奪うのが目的だからなあれは
100 :
ゲームセンター名無し (ニククエ Spb7-Z7EN)
2016/06/29(水) 15:00:40.43 ID:lZlBTKgfpNIKU
wlwは流行りのmobaゲーをアケで出しただけだからあんまり新規感無かったが
知らん人には目新しかったのか客付きいいなーとは思った
101 :
ゲームセンター名無し (ニククエ KKff-tRxc)
2016/06/29(水) 15:26:08.43 ID:dQSGAGpjKNIKU
>>93 >>81-82 要ネットワークかつ存在意義のなさでハロポプの優勝だと思う
しかも北米に進出したのがそれと同じくらいクソゲーなwii版だった為に海外ファンまで怒らせたという
今はアメリカにあるラウンドワンで本家が遊べるみたいだけど、翻訳されてないしね…
あとダンエボ、ビースト、MUSECA、シンクロニカは?
102 :
ゲームセンター名無し (ニククエ c77b-QYEJ)
2016/06/29(水) 19:56:31.12 ID:jXHao2Dw0NIKU
>>81 音ゲーというくくりだと90年代に相当こけたのがあるんだけどな。
103 :
ゲームセンター名無し (ニククエ Sd0f-Bh7T)
2016/06/29(水) 20:00:01.89 ID:66t7d9zcdNIKU
104 :
ゲームセンター名無し (ニククエW 0H17-iWcA)
2016/06/29(水) 20:54:05.55 ID:IH8D27FKHNIKU
105 :
ゲームセンター名無し (ニククエW 47a4-gJJb)
2016/06/29(水) 22:24:03.84 ID:tFKJttXM0NIKU
典型的なセガ奴隷の中小ゲーセン店長のblog
http://saidaipro.com/?p=1123 要約すると、
薄利でやってます
無制限でボロ儲けしてる店死ね
艦これ買ってない店は閉めてます
だからこれからも自転車操業でセガ奴隷になります
もうなんつーか哀れつーか
冒頭から薄利とか文句言ってる時点でw
他店がどうしようと勝手だw
艦これ買ってないから閉めてんじゃねーからw
じり貧で死ぬまでやってろw
106 :
ゲームセンター名無し (ニククエ Sa77-iWcA)
2016/06/29(水) 22:38:47.62 ID:FV3yrF/taNIKU
>>105 >艦これ稼動後にこんな内容の書き込みを見たことがあります。
>「全部の設置機械を艦これにすれば儲かるのに、なんでそうしないんだ?俺がゲーセン経営してたらそうする」
こんなこと言うアホがいたのか
107 :
ゲームセンター名無し (ニククエ MM8f-gJJb)
2016/06/29(水) 22:52:58.64 ID:62MhgyMSMNIKU
艦これ程度で全台埋めようとかアホらしい
なおパチスロ北斗の拳では、新しくスロ屋を一軒建てて全台(400台くらい?)北斗にする店が現れ、それなりに稼いだ模様
108 :
ゲームセンター名無し (ニククエ 538c-wRvM)
2016/06/29(水) 23:40:57.14 ID:69WHL3tI0NIKU
いつ見ても4台とも誰も遊んでおらず、閉店間際でも4台すべてが同じ内容のデモを同じタイミングで流している。
UCビルダーからは人を寄せ付けない王者の風格すら感じる。
109 :
ゲームセンター名無し (ニククエ 434a-jO4j)
2016/06/29(水) 23:50:49.96 ID:je+q8SvE0NIKU
割とガノタって自覚あるけどUCビルダーのあのデモ画面見てやりたいって気持ちが欠片も出てこないのははっきり言ってすごいと思う
面白そうって感じるものが何一つない
110 :
ゲームセンター名無し (ニククエ 7fa6-vrBh)
2016/06/29(水) 23:52:13.48 ID:0igcb5x10NIKU
>>108 デモが同じタイミングで流れてるのは、定期的にリセットして同期してるだけなんじゃ
店員が筐体を起動させるのもまったく同時というわけじゃないだろうし
そういやアケゲーのデモ画面てなんでか同期とってる気がする
ゲームにもよるのかね
ズレてると気持ち悪いからなるべく揃うようにしてるのだろうか
111 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 138c-mp9h)
2016/06/30(木) 00:11:29.57 ID:MGDQHABj0
>>110 ちょっと詳しく書くとデモはそれぞれ数秒だけズレてた上に、4台並べられた右側の筐体から左側に行くにつれて遅れてたから、
電源入れた順番でそうなってたんだろうな。
>>109 パイロットの顔すら出てこないし、なんかデパートのゲームコーナーに置いてある幼児向けのカードゲームみたいなチープさがあるんだよな、あのデモ。
全国対戦実装してるんだから、戦国大戦やwlwみたいに対戦リプレイでも流せばいいのに。
112 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdc8-s3GQ)
2016/06/30(木) 00:11:50.00 ID:mHzp8vU4d
艦これがあまりにもすごかったころ、暇潰しにスターターかってビルダーしたけどさ。
終わってすぐ燃えるごみの口のなか投げ込んだよ。
113 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KKad-ZuPI)
2016/06/30(木) 00:17:07.02 ID:+zmnxL9VK
大戦みたいに一定時間毎に特定のリプレイ流すタイプや
電源入り切りをブレーカー一括管理だと同じタイミングのデモにならね?
114 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW cd5b-s3GQ)
2016/06/30(木) 00:52:00.18 ID:w6CHQsb70
ucビルダーの筐体、少し傾いてますよね?
あれ、何で傾いてるのか作った我々にも分からんのです
115 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW c1ba-s3GQ)
2016/06/30(木) 01:14:01.86 ID:bPMSrfOC0
ここ的には注目のマジシャンは稼働いつだっけ?
どんなにひどくともビルダー以下はなさそうなのが救いだけど
116 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK4e-ADEI)
2016/06/30(木) 04:21:21.14 ID:R4SgWHYcK
>>111 今時デパートにゲームコーナーとかあること自体が古いと思う
スーパーやショッピングモールじゃあるまい
117 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-s3GQ)
2016/06/30(木) 04:26:58.58 ID:eAsASBEed
118 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK4e-ADEI)
2016/06/30(木) 05:28:57.90 ID:R4SgWHYcK
>>115 TCGでも版権じゃないし比較対象はスクラグやL4D(ノーブランドではないが)かと
個人的に版権ならラブライブ!が客付きとライバーが起こすトラブルとかも含めて期待(笑)。
爆死ゲー続きのスクエニ、音ゲーの癖に意味不明なセンモニ、
店内での協力要素を推進するのにカード収集ゲーとかゲームの仕様にも突っ込みどころがいろいろ
119 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 597b-R7o+)
2016/06/30(木) 05:44:16.30 ID:itVWSSy40
スクエニはソシャゲも爆死続きだし地味に期待してる
もう過去の遺産の切り売りしかしてないなこの会社
120 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK4e-ADEI)
2016/06/30(木) 06:14:22.58 ID:R4SgWHYcK
スライドもなければラブライブ!の曲しかできないmaimai・ビーストなのに筐体が高すぎる。
スクフェスAC (販売単位はセンター1台、サテライト3台)
サテライトスタンダード 64.8万 従量課金45%/100円
サテライトプレミアム 104.8万 従量課金20%/100円
センター125万、専用ロール紙800枚(インクリボン同梱)3.2万
http://www.usn.co.jp/new.html 121 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 613c-s3GQ)
2016/06/30(木) 06:51:13.52 ID:iiURg9Mg0
>>110 ボダとかは同期採ってるかもな。空いてる席除くと同じ画面流れてるもん
122 :
ゲームセンター名無し (ワントンキン MM40-s3GQ)
2016/06/30(木) 07:40:02.15 ID:W5KsQ96DM
ボダは取ってるよ
店舗ランキングとか見てるといきなり途中で他のサテにあわせてOP 流れたりするし
123 :
ゲームセンター名無し (エーイモ SEf6-s3GQ)
2016/06/30(木) 07:45:11.83 ID:VXdlkM4GE
ボダはどれか1台からプレイヤーがログアウトするorIC認証時間切れでデモに戻るタイミングでデモ同期してるよ
124 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW a27b-s3GQ)
2016/06/30(木) 07:55:43.99 ID:hxxwlMtR0
>>120 センターを除けば艦これアーケードと似たかよったかの投資だね
艦これより回転率早いから稼ごうと思えば艦これ以上に稼げるポテンシャルはある
カードのロール紙はどうにもならんかったのかねえ
125 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9d7b-R7o+)
2016/06/30(木) 08:07:53.13 ID:OAMc45v30
>>124 DQ稼働したけど、カードって大切だなと思った
ゲームは楽しいけど、あれは集める気なくなるよ
126 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1c4b-7cY9)
2016/06/30(木) 09:35:37.89 ID:qIbik55G0
まさか2016年にもなって三味線ブラザーズの名前を見るとは夢にも思わなかった
127 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-s3GQ)
2016/06/30(木) 10:03:33.68 ID:eAsASBEed
俺たちゃ三味線ブラザーズ なんちゃら辺りじゃちと有名
128 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Src9-s3GQ)
2016/06/30(木) 13:04:21.34 ID:VO/di9gtr
三味線ブラザーズは初見さんが押さえる場所と弾く場所で混乱してたのをよく見たな
129 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1c9d-s3GQ)
2016/06/30(木) 16:01:38.91 ID:Ne7rC/uU0
>>125 バトルロードの時はアホみたいにやりまくったけど、スキャナーは100円入れる気にもならんな
ペラペラカードのプリントに300円とか頭おかしいわ
まぁ腐ってもドラクエだし、このスレのお世話にはならんやろ
そもそもキッズカードはコケて当たり前感あって話題にもならんしな
ブキガミとかブットバーストとかジャイロゼッターとか
130 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ d57b-3vp0)
2016/06/30(木) 16:02:09.23 ID:DbkX37+P0
版権、音ゲー、カード
けいおんの悪夢を思い出す・・・
131 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa61-n0H4)
2016/06/30(木) 16:32:23.05 ID:oTk5B/Nba
>>129 カードは景品ではなく商品である
新三国やラブライブもそうだが、商品価値の低いカードを売り付けるならば、そのぶんカード代金(ゲーム料金ではなくて)を下げないといけない
アナログTCGでカード1枚100円取るようなゲームはない
品質下げて原価下げるなら、売価も下げて当然だ
132 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd36-s3GQ)
2016/06/30(木) 18:10:47.97 ID:3hxQhlR0d
>>129 そもそも稼働数が少なすぎて・・・
少なくてもコケッぷりが酷いで語っていいならいくらでもいるぞ
例えばAKBとか
133 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK4e-2baf)
2016/06/30(木) 18:25:30.88 ID:jCdK84qBK
AKBのガンシューティングは全クリで特別コンサートチケットでも出せば大ヒットしただろうに
134 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK4e-ADEI)
2016/06/30(木) 18:58:43.03 ID:R4SgWHYcK
>>132 キッズカードだから1000店以上で稼働しているし、ドラクエブランドな以上
ノーブランドで始めたゲームより判定が辛くて当たり前なんだが。
今の客付きだと失敗になりそうだが…少ない設置店の新作ゲーでもプレイヤーは見ないことが多い
135 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdc8-s3GQ)
2016/06/30(木) 19:38:50.26 ID:ZdKfpS7Fd
>>133 遊技結果での景品提供
結果問わず抽選ならギリ
136 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd36-s3GQ)
2016/06/30(木) 19:58:41.90 ID:3hxQhlR0d
>>134 ソースちゃんとくれ
あれだけ高価な機体なんだからおいそれと入れてる場所が早々無いわけで
137 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdc8-77ev)
2016/06/30(木) 21:10:36.17 ID:cYll5l2qd
ドラクエの筐体設置は無料でしょ?
138 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-9g2y)
2016/06/30(木) 21:54:14.65 ID:f+EZMVusd
キッズカードだから筐体価格はない
139 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 595b-JHZ3)
2016/06/30(木) 22:07:06.18 ID:mHiPj/zI0
>>129 キッズカードゲームの中でも
ドラゴンボールヒーローズが成功した要因は?
140 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1ca4-s3GQ)
2016/06/30(木) 22:27:06.41 ID:qdyh3vXZ0
スクフェスなんかコケるに決まってるだろ
141 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1ca4-s3GQ)
2016/06/30(木) 22:42:46.24 ID:qdyh3vXZ0
案の定、艦これrevision2この時間でも大して人居ないな…
廃人にも任務は不評みたいだしな…
てか俺が上に書いたblogの店は2台しかないらしいな…
3カ月後の増台で売上2倍になると思ってるんだからめでてーな…
Twitterも見たけど、9月から本番とか意味不明の必死さが笑える…いや笑えない
個人経営の小さなゲーセンって可哀想だよな…
142 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-s3GQ)
2016/06/30(木) 23:04:31.68 ID:8fqhGaV5d
レス乞食が酷すぎてもう何も言えんわ・・・
閑古鳥どころかどこもかしこも順番待ちでイライラしてる所ばっかりなのに<艦これ
143 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-s3GQ)
2016/06/30(木) 23:17:57.58 ID:8fqhGaV5d
どういう事情でそんなことやってるか知らんけどキッズゲーとセガゲー
叩くしかできないならレス釣り止めたら?
スレ巡回しての知識でその二つとゲーセン(スレが伸びてる店だけ)事情だけ
で語ってるのが見え見えだし・・・
144 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW cd5b-s3GQ)
2016/06/30(木) 23:21:44.69 ID:w6CHQsb70
艦これ人減ったよ
2時間待ちが1時間待ちになっただけだけど
145 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-s3GQ)
2016/06/30(木) 23:23:59.92 ID:jEjzONg+d
そりゃ湧くたびにレスがつきゃ荒らしも嬉しかろうよ
146 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4783-s3GQ)
2016/06/30(木) 23:28:19.48 ID:iAYoN9Ma0
何でこのスレで何か結論を出そうとする必死な奴が沸くんだろうな・・・
このスレで最高にコケたって結論が出たら何かあるの?
事実とはほど遠いような話とかゲーセン全体の話に持って行こうとか
やって何がしたいんだかさっぱり分からん
147 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdc8-s3GQ)
2016/07/01(金) 00:00:36.06 ID:cP7zi6Fsd
現実を見れない可哀想な人種がいるってことを解ってあげなきゃ
148 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5f4a-R7o+)
2016/07/01(金) 00:08:07.03 ID:LMpC926J0
大体毎日決まった時間に書き込んでるし日課ないし仕事なんだろ
察してやれ
149 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-s3GQ)
2016/07/01(金) 00:14:11.60 ID:2yTFzOKSd
ヘイト上手く煽ることでレス乞食ってやり方がそもそも古いというか何というか・・・
上手く行かなきゃ別な話題に逃がしてほとぼりが冷めたら同じ事の繰り返し
機械的というか何というか・・・仕事かなんかなの?このレス釣り
150 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1ca4-s3GQ)
2016/07/01(金) 00:14:47.99 ID:/8tFARLC0
俺は昔の仕事仲間へのメッセージを送ってるだけだからな
艦これがどうなろうが、三国志がコケようが、ゲーセンが潰れようが興味ないし、お前らのレスなんか求めてない
151 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW cd5b-s3GQ)
2016/07/01(金) 00:23:11.70 ID:JQm1SdsY0
そういえば絆筐体のスターウォーズのヤツはどうなん?
秋葉にあったが誰もやっとらんかったが
152 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW c1ba-s3GQ)
2016/07/01(金) 00:28:55.22 ID:3bccZJ+j0
さすがセガ殺さんメッセージとか言っちゃうセンスには敵いませんわぁ
153 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa61-77ev)
2016/07/01(金) 00:43:40.47 ID:EHF05SIRa
ツイッターすればいいじゃん
154 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 72a6-JaNH)
2016/07/01(金) 00:49:18.43 ID:0nMnVFrg0
荒らしに対しては、徹底的に無視を決め込むのが効率的かつ効果的な対処法であることが経験的に明らかにされている。
彼らを突き動かしているのは自己顕示欲であるため、無視が一番効果的なのである。
荒らしを放置して何もなかったかのように振舞うことができれば、ほとんどの荒らしは自然と沈静化・消滅すると言われている。
「荒らしに反応する者も荒らし」とも言われる。
(ニコ百「荒らし」の項目より抜粋)
155 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-s3GQ)
2016/07/01(金) 01:24:38.86 ID:8FMcZ+pAd
>>151 ああいうのは設置場所の影響が大きいからなんとも
一見さんは多そうだけど
156 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-s3GQ)
2016/07/01(金) 01:36:09.34 ID:+U4Zd+xzd
真面目な議論したら四天王が強すぎて語ること無いし…
進化したビルダーがどこまで堕ちるか位しかなくね?
157 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdc8-oxCW)
2016/07/01(金) 02:17:52.55 ID:HJRqmyzRd
俺は無理に話のネタを作ることもないと思うが、インカムランキングとか各社の決算とか探せばあるだろ
スレが盛り上がるかは知らんけど
というか、ビルダーが実際にコケた話は大歓迎だが、今後のコケ具合の予想とかは勘弁してほしいわ
158 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK4e-ADEI)
2016/07/01(金) 04:03:50.21 ID:MtXD3lrEK
>>136-138 ソースは稼働直前に公表された設置リスト。一次稼働だけでも約1,000店。
二次入荷の店は載ってなかったから今はそれより数百店舗増えてるかと
毎日数万人が利用する駅前の商業施設のゲーセンや大型量販店のゲームコーナー、
地元の人しかこない田舎のイオンまで見ても、やってる人がほとんどいなくて驚き。
正直オワコンなオレカやプリパラとかの方が人がいて草
159 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1c9d-s3GQ)
2016/07/01(金) 06:17:28.77 ID:6Fy5u/UR0
>>151 >>155 某映画館のエントランスから見える位置
当然EP7上映中という絶好のスポットでも
2-3時間に1人ってとこだったしな
160 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa61-joZW)
2016/07/01(金) 07:38:08.46 ID:RICxec6ha
スクフェスでよく比較されるけいおんの音ゲーは結局何で爆死したん?
・アニメ完全終了でブームが過ぎ去った後に稼働したせいで稼働前に原作ファンがほぼ全滅
・選べる曲が少なすぎる上に1クレ1曲のみ
・音ゲーとしてのゲーム性がクソ過ぎ
・カードイラストが既存絵の使い回しのみ、お金的な価値も無いからただの紙屑
・キッズ向け筐体で客層を完全に間違えてる
・古いキッズ向け筐体だからICカードやネット対応無し
これくらいしか思い浮かばない
161 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 613c-s3GQ)
2016/07/01(金) 07:44:18.26 ID:dxjKkrnl0
稼働数もあんじゃない?県内で5台しかない筐体入荷!ってPOP見たことあるぞ
162 :
ゲームセンター名無し (エムゾネW FFb8-s3GQ)
2016/07/01(金) 08:23:38.21 ID:GbHJTXf/F
>>154 余りに古い話しすぎて笑える
今の荒らしは無視した程度じゃ消えないぞ
大体この荒らしってこのスレそのものがどうこうじゃなくて余所で
「大コケスレでこんなレスあったんだけどヤバいん?」って煽るため
に布石作ってるだけでしょ
163 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Src9-s3GQ)
2016/07/01(金) 08:33:52.21 ID:bhlide2Zr
>>160 これくらいっていうかそれで十分な理由だw
164 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-s3GQ)
2016/07/01(金) 08:55:27.25 ID:8FMcZ+pAd
165 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1c4b-7cY9)
2016/07/01(金) 09:03:11.78 ID:dAX0hSX+0
>>160 素人目に見ても売ろうとしてる気が全くしないなw
166 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 597b-R7o+)
2016/07/01(金) 09:21:20.06 ID:0GNN3kJ70
>>160 アニメスレでも評判あんまり良くなかったし、やってる人とか見たことないな
あろうことかこれと同じ筐体でまどかのゲームも出てたような、こちらも案の定評判は良くなかったが
167 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ c1bd-3QhP)
2016/07/01(金) 09:24:56.45 ID:CS21+KWd0
168 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-o1S6)
2016/07/01(金) 10:13:45.03 ID:lYDZgxHad
安田がバイト雇ってウンコのヘイト逸らししてんじゃねーの(適当)
169 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 72a6-JaNH)
2016/07/01(金) 10:44:25.57 ID:0nMnVFrg0
>>160 あとはPSP版があること(こっちはそこそこ売れたはず)とか、広報も微妙だった気がする
けいおんファンでもアケゲーマーじゃないやつは存在すら知らなかったりするんじゃないかな
170 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK4e-ADEI)
2016/07/01(金) 11:55:04.07 ID:MtXD3lrEK
>>169 肝心のプレー後の評価や個人成績すらもないってのってのを忘れてるぞ
カードが出てくる以外家庭用の劣化版だし、何よりも電源切ったらスコアがリセットされる
昭和のアーケードゲーム以下だろ
キッズゲームは商業施設とか行けばある類のゲームだから、
ゲーセン寄らないから知らないって人種はあまりいないんじゃ…
アニメショップと言わずレンタルビデオ屋や本屋とかあるほど開けた地域なら
ゲームコーナーくらいはありそうだし
171 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9d15-Vqtp)
2016/07/01(金) 21:08:19.32 ID:RsPSfv+F0
172 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1ca4-s3GQ)
2016/07/01(金) 22:38:47.44 ID:/8tFARLC0
いつから『ゲーセン経営はギャンブル?』という風潮になったのかな
丸でどっかの奴隷がAOUニュースのオペレータエッセイに投稿するレベルの内容じゃないか
台辺り100万円以上の投資で常に一か八かという賭けならこの先確実に詰むから
173 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3d7b-JaNH)
2016/07/01(金) 23:10:33.13 ID:UI/CYQ/h0
ビルダーはカード追加が8/9ってのを早めに明らかにしてるが、狙いはなんなのかね
普通ATCGではやり控えを防ぐためカード追加の正確な日時は直前まで明かさないもんだろ
どうせゲーセンとかから漏れるとはいえ、早めに公開したってメリットなさそうだけど
174 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5f4a-R7o+)
2016/07/01(金) 23:39:45.76 ID:LMpC926J0
やり控えを考慮しないと行けないほどやってる人が少ないからじゃないの
カード未排出の値下げ設定もカードの在庫余りすぎててやりたくない店が多いって話だし
セガ系列は全面禁止ってのも見たぞ
175 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5f4a-R7o+)
2016/07/01(金) 23:41:21.37 ID:LMpC926J0
すまん文章おかしかった
やり控えを防ごうとする必要が無いほど、だった
176 :
ゲームセンター名無し (ミカカウィW FFad-s3GQ)
2016/07/01(金) 23:44:51.96 ID:foQzbLL5F
好調であれば早め公開のメリットはないけど、ビルダーみたいなドン底の場合は既存ユーザーがプレイを控えてしまうことより新規顧客へのアピールが大事なんじゃね
まあ謎ではあるけど
177 :
ゲームセンター名無し (スプッ Sdb8-s3GQ)
2016/07/02(土) 00:30:32.86 ID:AU9NQngpd
>>160 年間通してゲーセン通いだけど存在してる事を知らなかったわw
1クレ1曲て
178 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1cba-FqQn)
2016/07/02(土) 01:46:23.96 ID:Im86+yHu0
>>160 >>177 1クレ1曲とはいってもフルサイズだからな
でも2期のけいおん!!のやつだとショートサイズで無理矢理ぶつ切りのやつが1曲だけ
プレーに改悪されてしまって、唯一の利点すらなくなってしまった
結局けいおん!シリーズの曲で遊べるのはミュージックガンガン初代(2で削除)と
あのクソゲーだけってオチ。最近になってjubeatにも入ったけど散々改悪した後なので、
客足は戻ってこなかった。
179 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1cba-FqQn)
2016/07/02(土) 02:04:02.65 ID:Im86+yHu0
そりゃそうとSFCに10月いっぱいで稼動終了のお知らせが。
設置店見ても最多の神奈川が20店、愛知と千葉で、東京で18店とかなのに
残ってるところは人気ゲームが変えない地方のゲーセンかセガかセガだったところが中心だな
三重とか見ると顕著。山形市内に3店とか残ってる県と壊滅している県の差も同様に顕著
180 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW c1ba-s3GQ)
2016/07/02(土) 02:12:04.59 ID:CXEtQLes0
7年稼働して最後まで声優付きイベントしてくれるんだから十分でしょ
虫より先に終わるのは意外だが
181 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1e47-s3GQ)
2016/07/02(土) 02:40:30.53 ID:66ooJMdN0
そういえばステクロ先月末こっそりアプデしたみたいだな。
なにが変わったのか公式でも告知されてないが。
182 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1cba-FqQn)
2016/07/02(土) 03:29:46.01 ID:Im86+yHu0
>>180 SFCはステクロより2年先に稼動したんだし、セガの店だっていつまでも不人気ゲー抱えたくないだろ
店舗経営してないコナミだったらメタルギアの3店舗とか極端に減っても知らぬ存ぜぬで、
サービス続けるだろうけどさ
>>181 細かいバグの修正とかだろ?もったいぶらないでガチャ全種類出るようにすりゃいいのに
あとQMAのコラボ武器。本家QMAでそのコラボ武器が復活したのはイベント終わった2年後とかで
まったく連携取れてないし、やれることないなら過去のものドンドン放出しとけと
ボルテとの連動を理由に続けてるだけなきがする
183 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4001-oxCW)
2016/07/02(土) 06:26:42.62 ID:UQkDNuX50
ステクロは最終アップデートが近いとか云々言ってた人いなかったか?
184 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1e92-n0H4)
2016/07/02(土) 08:09:08.81 ID:mOUrgYy50
185 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd79-oxCW)
2016/07/02(土) 10:11:29.55 ID:F0atH7ZId
アプデ日の公開と撤去がどうつながるのかわからん
そもそも店には元から早めに伝えてると思うが
186 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-GV4w)
2016/07/02(土) 10:28:18.75 ID:7gagulOVd
今の稼働率ではアプデしないで撤去されるだろ
187 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ dd7c-j70e)
2016/07/02(土) 11:10:42.60 ID:eLXXzMqf0
>>183 本スレで店に対するファックスでFUDの連絡があったとかいうのはあるけど、それだったら公式サイトにも書いていると思うけど
188 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdc8-Vqtp)
2016/07/02(土) 12:46:44.82 ID:fTcQLeYfd
189 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa61-joZW)
2016/07/02(土) 13:08:21.62 ID:hIFU2BW7a
ガンダムというビッグタイトルで
仮にも数年前にはそれなりに人がいたゲームだったカードビルダーが
UCにリニューアルされてここまで酷くなるなんて誰が想像出来ただろう…
週末にしかゲーセン行かないけど地元のゲーセンの大型筐体で誰も人いないのビルダーしかないぞ
末期で人が激減した戦国ですらまだ人がいたのに
190 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3203-s3GQ)
2016/07/02(土) 14:32:42.66 ID:5TCV0m/X0
191 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-s3GQ)
2016/07/02(土) 16:48:00.58 ID:/PnFUrwyd
都心のそこそこ大きいゲーセンでエントリーシート式の艦これのド真ん前に置いてあるにも関わらず
時間潰しで誰も触らないカードビルダーってやっぱ凄いな
192 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9fda-NpNI)
2016/07/02(土) 17:17:08.50 ID:CsZjaer30
カードビルダーは時間つぶしでやるにはプレイ料金高すぎる
193 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-77ev)
2016/07/02(土) 17:33:42.26 ID:VpFXEbOZd
時間潰しなら
ぷよクエやcojでいいし
194 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdc8-oxCW)
2016/07/02(土) 18:51:32.51 ID:LIcFMw3Ud
カードビルダーって光る荷物置きでしょ
あるいは斜めのベンチ
195 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ d78c-JaNH)
2016/07/02(土) 18:56:09.36 ID:hyPvw3El0
>>190 意外とスクエニ頑張ってるな
セガは艦これ以外は駄目になったか
196 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-s3GQ)
2016/07/02(土) 19:01:34.22 ID:/PnFUrwyd
>>195 国宝・貴正「俺のお陰だな!スクラグ続編作っちゃうぜ!」
197 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5f3c-45ID)
2016/07/03(日) 02:57:04.61 ID:Q230Tuf60
シャイニングフォース終わるのか
前座だったはずのボーダーブレイクがまだまだ一定の固定客ついてて
最近バージョンアップもしたってのに…
そっかー、お前終わっちまうのかー…
198 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 597b-oxCW)
2016/07/03(日) 05:52:45.31 ID:7uFpWob60
>>195 そこの集計店はセガのインカム少なめだからね
wlwの調子の良い月でも戦場の絆に勝てない位の補正が掛かる
199 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-GV4w)
2016/07/03(日) 07:28:47.58 ID:dwlmX1l1d
>>196 国宝様もうアケゲー来れないだろ
LOVAこけた以上フィギュアヘッズ続けないと
椅子無くなるんじゃね
200 :
ゲームセンター名無し (スプッ Sdb8-s3GQ)
2016/07/03(日) 07:46:10.06 ID:MOWrygTId
201 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1c42-s3GQ)
2016/07/03(日) 09:05:00.11 ID:qrYMfE1j0
>>199 国宝・貴正様なら部下に失態擦り付けて居座ってくれる!
クソゲー作り続けてくれると信じてる!
202 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5951-s3GQ)
2016/07/03(日) 09:21:56.00 ID:BfE4wuED0
>>200 50店舗しか取ってないし正確なデータにはならんよ
店の構成も機械の台数もバラバラなのに他のスレこのデータ出してどや顔されると笑っちゃう
それに6月号に出てるデータだと艦これが店の1位じゃないところが殆どだけど普通に考えたら1台辺りでディシディアを越えないことはありえない
つまり合計のインカムを基準にしてるランキングってことになり、純粋な機械の力は図れない
203 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ c1bd-3QhP)
2016/07/03(日) 09:29:32.37 ID:jcZQ7Hrg0
スクラグをペイできた店ってあるのかしら?
204 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3d7b-JaNH)
2016/07/03(日) 09:39:30.49 ID:5l1DlOaZ0
>>198 >>220 調査方法や調査期間に曖昧な点が多すぎるし、精度に疑問がつくのは間違いない
しかし不公平(特定の機種やメーカーを意図的に贔屓してる)とかは流石にないのでは?
俺も絆とかがランキング高すぎと思わないでもないが、あくまで自分の感覚と比べての話だからな
実際にランキング上位というデータがあるんだから、自分の感覚のほうが過小評価なんだろうと思っているわ
205 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3d7b-JaNH)
2016/07/03(日) 09:42:29.69 ID:5l1DlOaZ0
206 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5951-s3GQ)
2016/07/03(日) 09:46:58.08 ID:BfE4wuED0
絆が高いのは8台の店が参加店舗に多いからだろうね
8台あれば艦これ2台はもちろん4台にも下手すれば上回れる
絆は全盛期過ぎて店舗の一極化が進んだからそれが顕著なんだよ
207 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Spc9-joZW)
2016/07/03(日) 09:47:20.49 ID:iSk3rDpNp
>>197 ボダもSFC張りの巨大ボス戦始めたからなー
そこに奪われたんだろう
もっとも、ボダもどれだけ人いるのかわからん状態だから、心配あるけど
208 :
ゲームセンター名無し (スプッ Sdb8-s3GQ)
2016/07/03(日) 09:54:53.49 ID:MOWrygTId
そういえばカプコンの進撃の巨人のロケテストがゲリラ的に横須賀で始まっているらしい。
初回ロケテストですら秘密裏にやるのはどうかと思うが…
209 :
ゲームセンター名無し (スプッ Sdb8-s3GQ)
2016/07/03(日) 09:58:08.81 ID:MOWrygTId
210 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 51c9-s3GQ)
2016/07/03(日) 10:11:58.14 ID:HtU1n3Se0
アニメ原作はウッアタマガ
211 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Src9-s3GQ)
2016/07/03(日) 10:20:43.38 ID:ogmAfoKhr
>>208 ロケテも貴重な宣伝手段だろうに
よほどゲームに自信が無いのか?
212 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1e92-n0H4)
2016/07/03(日) 10:27:43.31 ID:vlTbQRPq0
カプコンのロケテは昔からゲリラだよ
どこぞと違ってロケテ中の調整もあったはず
213 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdc8-Vqtp)
2016/07/03(日) 12:25:02.37 ID:JSDm5QRGd
214 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW d76f-s3GQ)
2016/07/03(日) 12:27:17.71 ID:pj1TSp/y0
>>212 クロスビーツサンライズ「おっ そうだな」
215 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 613c-joZW)
2016/07/03(日) 13:31:52.61 ID:4UfmuCig0
>>212 かつてのSNKなんかもそうだったような
日によってキャラバランスが違うとか
216 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK4e-ADEI)
2016/07/03(日) 13:50:36.98 ID:TqpI6KDWK
>>208-211 一般向けの版権ゲーなんだしゲリラ的に始める意味ないだろうと
クロビやCytusは告知したのに基準がイマイチ分からん。買う店はあるのか?
ただでさえブーム過ぎた上今年中の稼働は無理だから人が集まらなきゃ中止もありえるんじゃ
217 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ a0a6-GV4w)
2016/07/03(日) 15:49:11.96 ID:oVKCfD140
進撃の巨人ACは協力して巨人倒すゲームになるんだよな?
ゲリラロケテで人集めないのはテストにならないんじゃないか?
218 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW cd5b-s3GQ)
2016/07/03(日) 16:29:37.55 ID:Ap4CV2Zk0
アーケードのロケテは普通の人の反応を見る意味合いが強い
一般人が操作分からないとか、意外と開発者は分からない
操作分からない=つまらないだしな
スクラグ、ミュゼカとか正に典型。ビルダーもロケテの評判は悪かったな
219 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW cd5b-s3GQ)
2016/07/03(日) 16:32:27.00 ID:Ap4CV2Zk0
なのであえて予備知識無しでたまたまゲーセンにいた人向けでロケテしたりする
ネットですぐ人が集まって来るから最近はあんまりやんないけど、まっとうなロケテ方法だよ
220 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdc8-GV4w)
2016/07/03(日) 17:05:28.13 ID:91KU5KzZd
ネット上で告知しないと
マジシャンズデッドみたいに存在を忘れられるぞ
221 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 613c-oxCW)
2016/07/03(日) 18:49:12.54 ID:ZhEsgqFR0
それならそれで誰も興味すら持たないゲームだって分かるからいいんじゃ?
222 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ fc7b-X2We)
2016/07/03(日) 20:02:06.68 ID:+Pnm7QgA0
20年前は週末毎に都心のゲーセン回ってロケテやってないかチェックしたもんだったよ。
長期間ロケテやったのに結局お蔵入りするゲームとかもあってね。
あとロケテの時とルールが全く違うゲームとか。
223 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdc8-GO49)
2016/07/03(日) 22:48:12.33 ID:oABkIiWHd
進撃の巨人ACはホームランか三振かの2択だな
224 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1cba-FqQn)
2016/07/03(日) 22:48:42.60 ID:mDex/exg0
>208-219
横須賀ロケテ行って来た。原作知らないんだけどガンコンちょっと小さかった。レバー操作ってうまくいくんかね?
4台×2人の計8人で遊べる予定がたまにリア充が触る程度でガラガラ
一人でプレーさせてもらえるのかはわからなかったし何よりスタッフがやる気なさ過ぎる
今日はネシカサーバーが死んでてガンストができないと落胆して帰る人が結構いたから
その人らに声をかけるなりすりゃいいのにそういう気配すら無し
店内・店外にポスターやリーフレットとかもないし急遽ロケテが決まったにしても、
ここまでやる気が見られないロケテってないだろうと
225 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5f0c-VxFc)
2016/07/04(月) 00:57:18.60 ID:0EYFmNm80
>>160 キッズカードに対して、勘違いしてるのがいるから一応言っておくが、
スクフェスACとけいおんを比べる事自体がおかしい
キッズカードの類は
・メーカーレンタル品であり、部品も含め無償である
(メーカーからしたら、作ると赤字の為筐体を多く作りたくない)
・設置を決めるのはメーカーであり、ゲーセンが入荷希望をしても入れれない
(カードが売れると思う店舗に優先的に入れる為)
・ゲーセン側がカードやロール紙を購入する事でメーカーは利益を得る
・ゲーセン側の利益はほぼ無い(カード単価がとても高い@70〜80円程度)
・ゲーム性はほぼ無い(所詮、子供向けなので難しく無い)
226 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1cba-FqQn)
2016/07/04(月) 01:05:27.14 ID:Y8u6ptew0
>>220-223 人気声優で釣ってイベントに矢口呼んだにもかかわらず
誰にも興味を持ってもらえなかったけど見切り発車したら核地雷だったスクラグの話題する?
>>224 法律上はカードの自動販売機扱いなのでカードを購入しないモードが存在しないってのも追加で
227 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd79-s3GQ)
2016/07/04(月) 01:09:34.63 ID:eai9V86Ad
つーよりおいてある場所も少なかった、筐体の価格もクソ安いけいおんを
何で親の敵のように叩く奴が沸くのここ?
228 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 72a6-JaNH)
2016/07/04(月) 01:49:13.25 ID:3fq7mtII0
まあ同じような事を何度も言ってるのはアレだが、一応スレの対象だしな
店はともかくセガにはそれなりにダメージがあったはず
229 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1c3e-s3GQ)
2016/07/04(月) 03:27:47.12 ID:42xWdsIP0
>>220 もともとロケテはゲーム内容だけでなく、客の食いつきもチェックするから事前周知しないのが多かったんだけどな
ロケテで客の食いつきが悪くてそのままお蔵入りってのも結構あるし
230 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Src9-s3GQ)
2016/07/04(月) 03:37:20.67 ID:+OUE91s/r
けいおんと同じような筐体で
まどマギのゲームもあったよな?
あれどうだったんだろ
231 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ b6c1-7+CA)
2016/07/04(月) 06:20:23.50 ID:r7AG7NK40
232 :
ゲームセンター名無し (エーイモ SEf6-s3GQ)
2016/07/04(月) 06:29:57.31 ID:3WomzFW1E
233 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2de3-R7o+)
2016/07/04(月) 07:54:52.30 ID:z8ajO9mR0
まどまぎけいおんって最初から異常なまでに筐体がくたびれていたけれど
廃棄予定の汎用筐体を再利用するためだけに生まれたゲームとかじゃないの?
234 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-9g2y)
2016/07/04(月) 08:42:38.53 ID:ytQByuQ7d
キッズカード自体使い回しの汎用筐体
235 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa61-joZW)
2016/07/04(月) 09:19:13.48 ID:PRlzyJQMa
一時的なブーム起こしたアニメを題材にしたゲームを作って一儲けを狙おうとしたんだろうが
やはり肝心のゲーム部分(カードゲーならカード要素)も大事だってことなんだろうよ
…まぁそれに関しちゃUCカードビルダーという例があるわけだが
236 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Spc9-joZW)
2016/07/04(月) 09:25:07.36 ID:Jgdks/FIp
ドラゴンボールみたいに、きちんと作れば親子も取り込んだ作品にもなり得るのだけどね
けど、力入れても良い作品になるとは限らないのは世の常
237 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ c1bd-3QhP)
2016/07/04(月) 09:28:40.30 ID:uoMD4oyz0
力の入れどころを間違えている
238 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1cba-FqQn)
2016/07/04(月) 10:12:51.69 ID:Y8u6ptew0
まどマギ全盛期のころに作られたソーシャルゲームだって短命に終わったし
この手のアニメはパチスロとかにするくらいで充分なんじゃない
239 :
ゲームセンター名無し (ブーイモ MMad-s3GQ)
2016/07/04(月) 11:53:04.34 ID:ubR8kINyM
人気キャラゲーっても安易なもんじゃ流行るわけないんだよな
特に昔と違って何処でも多人数で出来る基本無料のゲームが溢れてるのにな
240 :
ゲームセンター名無し (エーイモ SEf6-s3GQ)
2016/07/04(月) 12:07:49.82 ID:eyIKERxuE
版権許可取ってきてから作るタイムラグ考慮されてない感すごい
241 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Src9-s3GQ)
2016/07/04(月) 12:59:01.75 ID:eji1WMbJr
>>240 その業界にいるのにラグを計算できないのはなんでなんだろう
優先順位みたいなものがあるのかね?
242 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-s3GQ)
2016/07/04(月) 13:02:25.81 ID:4kDcnGRSd
>>241 コンテンツが当たる前から予見できるエスパーでも居るなら兎も角・・・
ぽっと当たってもそれが長続きするか否かもほぼ博打だし
243 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Src9-s3GQ)
2016/07/04(月) 13:10:34.47 ID:Byj3+5Tbr
ガワだけ変えたようなソシャゲぐらいじゃないと
人気が出る→ゲーム化なんて間に合わないもんな
アニメ製作開始と同時にゲームも製作すりゃ間に合うだろうけど
それなら家ゲで出すしな
244 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Src9-s3GQ)
2016/07/04(月) 13:22:32.13 ID:eji1WMbJr
それにしても遅すぎじゃないか
当たってから作るとしても真面目にそこで収益得たかったらもっと早く作れるんじゃね?
筐体は使い回しだしカードも既存絵だし
245 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdb8-9g2y)
2016/07/04(月) 15:25:27.26 ID:ytQByuQ7d
>>244 キッズカードの認識が違う
筐体代金無料ていうことは、大量量産してコケたら痛いのはメーカー
だから経費がかからない汎用使い回し筐体だし、新規イラストなんて頼んだら高くつく
キッズカードの役割は金を稼ぐ事じゃなくて、子供を呼び込む事で、その保護者に物を買って貰う事
じゃないと、メーカーも赤字前提で、ゲーセンも利益無しとか誰得になる
246 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Src9-s3GQ)
2016/07/04(月) 17:47:26.85 ID:eji1WMbJr
なるほど
だけどその説明だと筐体出るまでに時間がかかる理由が分からん
けいおんやまどマギがキッズを呼ぶ集客力を持っているかどうか
という判断(またブームの浸透)に時間がかかるの?
それとも単純にゲーム自体の制作に時間が掛かってるの?
247 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdc8-oxCW)
2016/07/04(月) 18:35:39.94 ID:mxSqA9XMd
>>245 けいおんまどマギはターゲットがキッズじゃないんだから、そういう一般論は当てはまらんだろ
直接的な収益目当てだったと考えるのが妥当
248 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa61-s3GQ)
2016/07/04(月) 18:42:10.00 ID:Ftb8PzBSa
そもそもそんな数ヶ月で作れると思ってんの?
249 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2d31-joZW)
2016/07/04(月) 18:58:33.46 ID:G0ZGd9pG0
ドラゴンボールみたいに単一タイトルで勝負可能なものでないと、タイトルゲームはきついものがある
けいおんにしてもまどマギにしても、マニア的な人気があっても、一般的かどうか
指や厨二のような曲の一部分で売りにするには便利とは思うけどね
250 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Src9-s3GQ)
2016/07/04(月) 19:01:14.39 ID:KFq7s7nMr
>>248 艦これが最速で2015夏稼働予定だったから
艦これがブームになった直後から企画が出たとしても2年掛かってるよな…
251 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa61-n0H4)
2016/07/04(月) 19:07:31.21 ID:5ynCeK9oa
>>248 できる会社に発注する
納期厳守、ただしノークレームノーリターンが基本
もちろん、出来はお察し
それでも、そういう外注が干されないのはバンダイがあるから
バンダイゲーに良作なしって言ってね、アニメの放送期間中に発売日を設定して放送開始前に小売店から受注とるから、ひどい納期になる
X(開発タイトー発売バンダイ)なんて、サイキックフォースのキャラ差し替えだし、そんなんも増える
252 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa61-oxCW)
2016/07/04(月) 22:30:54.86 ID:EM8T9QASa
カードビルダーがやっとクレサ設定出来る様になって
利益出ない様な値段まで下げる店続出してるのに
全く客付かないな
安くなってもゲームとしてもキャラゲーとしても終わってるから…
ゲーセンも辛いなこれは
253 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa61-77ev)
2016/07/04(月) 23:46:19.97 ID:YnYK9o3Ka
ゲーセンはゲームをやりにくるところだから
ゲームがつまらないと立て直しがな
254 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1c9d-nIaX)
2016/07/05(火) 01:59:04.91 ID:X4G2LTMI0
先行店の大コケを放置したせいで通常導入店舗も閑古鳥で間口が狭まり、
それ故の格差マッチングで中間層が脱落、残った奴らも勝ちたいが為の初狩り横行という悪循環
目当てのカードも激渋排出で掘りすら苦痛 筐体は詰まり誤作動滑落の三重苦…
ぶっちゃけクレサじゃなくてプレー無料カード排出1枚100円くらいやらんともう人寄り付かんよ
初動大失敗してんのに手遅れになってから申し訳程度のばーうpとか頭おかしいわ
255 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1c9d-s3GQ)
2016/07/05(火) 04:03:15.60 ID:f17etbHS0
×先行店の大コケを放置
○αロケテの大コケを放置
ゲームがつまらないことはもとより、カード詰まりもタッチパネル誤動作も斜め筐体も全部最初の川崎ロケテで指摘されてたからなぁ
ネット告知したロケテに人がいないとか、最初からクライマックスすぎる
256 :
ゲームセンター名無し (ガックシ 069c-NpNI)
2016/07/05(火) 12:34:55.76 ID:fg64G9Jc6
そういや、ガンバレットの流れをくむ作品のロケテがあった話も聞いたことあるような
>>248-250 そう考えると、瀬賀の延期の判断はリスクはあった判断だったというべきか
いくらいいゲームになったとしても、ブームが終焉になってしまったら六日の菖蒲状態だから
257 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5f4a-R7o+)
2016/07/05(火) 12:48:52.34 ID:fuq7HsL60
普通に80戦80勝の尉官とかあからまなのが横行してるって話だしな
ゲームバランスも含めてやることなす事全部ソシャゲだぞ
ゲーセン来て金払ってまでソシャゲやりたいか?ってなる
258 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdc8-s3GQ)
2016/07/05(火) 15:09:13.30 ID:gznRWQ+nd
259 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Src9-s3GQ)
2016/07/05(火) 15:26:41.34 ID:a++uSP4rr
>>248 通常の筐体なら分かるがキッズカードは作りがアレだから謎なのよ
260 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK4e-ADEI)
2016/07/05(火) 16:38:55.79 ID:eunOYIKMK
キッズゲームや音ゲー、ガンシュー、ドライブゲームは転けても
翻訳して海外持って行く手が使えるからな
…スクラグ・L4D、ビルダーはそれすらできないし、ゲーセンラグナロクすぐる
261 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdc8-s3GQ)
2016/07/05(火) 18:58:15.19 ID:gznRWQ+nd
そもそもクルカステーション自体が
使い回しの極北な件
きらレボ辺りだから今だと10年近く前か?
262 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdc8-Vqtp)
2016/07/05(火) 19:12:19.02 ID:ibzMPLCZd
263 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Src9-s3GQ)
2016/07/06(水) 11:04:39.68 ID:GTVRL54xr
スクラグってまだある所にはあるんだっけ?
264 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 613c-oxCW)
2016/07/06(水) 11:12:24.95 ID:xSIVVM740
>>263 うちの近所のラウンコにはまだある
某店は6台のうち5台が省エネのため電源オフ運用だったけど最近無くなったなぁ
265 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdc8-oxCW)
2016/07/06(水) 18:33:48.61 ID:JjCqSZlUd
以前よく通ってたゲーセン行ってみたらスクラグ稼働してて驚いたわ
266 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK4e-ADEI)
2016/07/06(水) 19:00:37.83 ID:/gAbiSj7K
前スレにもあったけど今から入荷する店だってあるんやで
境港(鳥取)や南相馬(福島の避難地域そば)とか泣ける
267 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW a27b-s3GQ)
2016/07/06(水) 20:19:00.53 ID:xvL/zAcA0
地方に押し付けたんやね…
268 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 597b-R7o+)
2016/07/06(水) 22:05:09.46 ID:BxXtE9In0
境港のゲーセンなんてパロくらいしか知らんわ
あんなど田舎に入れたってプレイヤーなんて居るのかね…
269 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1cba-FqQn)
2016/07/06(水) 22:35:00.86 ID:qikHKrPE0
京橋(大阪市)の駅前でもゼロだから送りつけてるのに鳥取にいると思うか?
270 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW d79d-oxCW)
2016/07/06(水) 23:27:38.74 ID:i60chUUt0
京橋は旧ダイエーだからパロか
京橋の商圏は所詮京橋駅周辺だろ
鳥取全体がの方が客の母数多いに決まってる
271 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1cba-FqQn)
2016/07/06(水) 23:30:03.33 ID:qikHKrPE0
鳥取県民全員がわざわざ境港までいくんかwすげえ理屈だな
272 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 375b-oo3f)
2016/07/07(木) 03:54:50.61 ID:5YW/HeHi0
スクラグスレ落ちたのか
アプデあったのは4月くらいだっけ
273 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KKff-Fufd)
2016/07/07(木) 04:33:13.35 ID:FfvFew4vK
274 :
ゲームセンター名無し (タナボタ Sr1f-oo3f)
2016/07/07(木) 09:57:51.03 ID:DFkGhVGxr0707
>>273 話題に挙げてすまんな…
ここでは現行のコケゲーを挙げるべきだね
275 :
ゲームセンター名無し (タナボタW 3b83-oo3f)
2016/07/07(木) 10:15:49.10 ID:7bio7Tod00707
>>274 スレタイ読めないんですかね・・・
ここは歴代のコケゲーを扱うスレなんですけど
276 :
ゲームセンター名無し (タナボタ Sdbf-cFDw)
2016/07/07(木) 11:53:51.11 ID:Oqau8RlQd0707
むしろKOTYの方がその年のしか挙げられないような気がする
まあスクラグスレがあるのが1番だと思うが、立ててもすぐ落ちてしまいそうなのがな
277 :
ゲームセンター名無し (タナボタ KKff-Fufd)
2016/07/07(木) 14:19:53.30 ID:FfvFew4vK0707
今のアーケードゲームはソーシャルゲームや家庭用と違って出したら終わりってわけではないからな
だからKOTY向きではない。
スクラグスレは立てても落ちないだろうが、もうアップデートもないだろうから
新規にスレを立ててもいつ終わるかくらいしか話題がないと思うよ
ちなみにネットワークサービス最短打ち切りはタイトーのハリキリオンラインプロ野球でいいのかな?
半年で後発のBBHに駆逐されて終了
278 :
ゲームセンター名無し (タナボタ Sr1f-oo3f)
2016/07/07(木) 14:25:52.45 ID:DFkGhVGxr0707
>>275 分かってるが
スクラグの話題はこのスレのだいぶ前にも消化してるから
蒸し返した自分が悪いと思ってね
コケそうなのもいくつか待ってるし
279 :
ゲームセンター名無し (タナボタ KKff-Fufd)
2016/07/07(木) 14:29:14.69 ID:FfvFew4vK0707
スレ立てて賑わうわけでもないし、1日数人とかしかやらない日もあるゲームだから対戦需要すらもない。
王者ですらやる気喪失していて、月に5回対人で優勝すりゃいいゲームみたいだからな
このスレの住人が移動して冷やかしで書き込むだけならいらんし、同様のスレを再利用すりゃいいかと
280 :
ゲームセンター名無し (タナボタ Sdbf-YinT)
2016/07/07(木) 18:23:19.17 ID:5cM1hNVyd0707
281 :
ゲームセンター名無し (タナボタ Sa1f-XC69)
2016/07/07(木) 19:02:25.75 ID:nZXWpXsTa0707
スレの趣旨とは違うかもしれんが
コケたのは出尽くしたしコケそう最有力候補の話でも良いかな?
282 :
ゲームセンター名無し (タナボタ Sdbf-XC69)
2016/07/07(木) 21:35:17.04 ID:JGKLapgAd0707
てかテンプレのスクラグ稼働店舗数の多さってあるけど別に他に並んでるゲームと比べて特筆すべき点でもなくね、スリキンも相当多いはずだし
単に客がいないという事を極めたゲームって事をもっとアピールしたものの方がいいと思う
283 :
ゲームセンター名無し (タナボタ 17e3-3Gy/)
2016/07/07(木) 21:40:01.96 ID:8Vdgy8kK00707
前にも出た話かもしらんが
不人気なゲームはそれこそ山のようにある訳で
コケる、大コケとは損失・損害の大きさで推し量られるべきではないだろうか
284 :
ゲームセンター名無し (タナボタW 3b83-oo3f)
2016/07/07(木) 21:46:13.13 ID:7bio7Tod00707
>>283 具体的なデータを持ってない以上そういうのは要らんわ
全く宛にならない情報筋からどうこうとかうちのホームじゃ流行ってるからノーカン
或いはうちじゃ客ついてないのでコケゲーとか
そう言うのでレス乞食するようなアホが住み着いてる以上厳密な話とかアホらしい
285 :
ゲームセンター名無し (タナボタ Sdbf-XC69)
2016/07/07(木) 21:57:19.01 ID:JGKLapgAd0707
額の話だけならスクラグみたいなゲームがクソ雑魚になるからダメだろ
後店舗がどんくらい回収したかによってまた変わってくるしな
286 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr1f-oo3f)
2016/07/07(木) 22:14:44.52 ID:DFkGhVGxr
うちでは遊ばれてる、なんて報告が来るのはまだコケゲーとは言えないんじゃね?
歴代コケゲーって擁護する者すら無理がありすぎて現れなかったレベルだと思うんだ
287 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3b83-oo3f)
2016/07/07(木) 22:49:12.82 ID:7bio7Tod0
>>286 その発言が本当って誰も証明できないじゃん・・・
都心部のゲーセンだったら見に行くとかできる人がいる可能性高くなるけど
クロビとかそういうの(うちのゲーセンでは流行ってるのに嘘流すな!
とか言い出す奴)いたんだぜ?
288 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 17e3-3Gy/)
2016/07/07(木) 23:09:14.25 ID:8Vdgy8kK0
>>284 だから筐体の値段と稼動筐体の多さが物を言うんじゃないの
その二つを把握したうえで地元なり複数の地域なりの情報で
(大量稼動してて筐体の値段も高いのに)「どこもアカンわこれ」ってのが出てくるから
このスレが活気を帯びるんじゃないの
289 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 17ba-vqQ9)
2016/07/07(木) 23:30:54.63 ID:1hm0v1Xf0
クロスビーツはタイトーがほぼ入れてないこともあって、
都市部だとセガとラウンドワンでしか見かけないことも結構ある。
そういうところならまだ人を見る可能性はある
290 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ a72f-o2eK)
2016/07/07(木) 23:56:30.48 ID:uubyra2l0
むしろREVは叩いてる奴が血眼になってるイメージ
291 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5fa6-3Gy/)
2016/07/08(金) 01:03:54.13 ID:v7CEg5F30
>>288 筐体の値段や台数が大きいのはメーカーにとっては利益だからなぁ
ゲーセンのダメージは測れるが、個人的にはそこまで参考になるファクターじゃないと思ってるわ
たとえば、製造販売コストと総インカムがほぼ同じ二つのタイトルがあるとする。
片方は稼働数が多くもう片方は少ない場合
(あるいは、片方は筐体が高価格でもう片方は低価格だった場合)
「前者のほうがコケた」と言ってしまうのは違和感がある
292 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr1f-oo3f)
2016/07/08(金) 04:15:56.01 ID:brbpF7Uar
この場合ゲーセンの被害がより大きい方がよりコケたと見るべきじゃないの?
メーカーには利益があったからコケてないなんてのは
押し売りしたモン勝ちって理屈になるだけじゃね?
どんだけコケてても強制的に入れられる事例があるわけだし
293 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdbf-YinT)
2016/07/08(金) 05:33:50.90 ID:bRILm88Qd
294 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK9f-Sn/8)
2016/07/08(金) 06:21:47.40 ID:rCxJh3NRK
普通に考えればビルダー>スリキン>スクラグの順でゲーセン潰しの戦犯
前者二つが台の値段高すぎる
どうみてもペイ出来るほど稼げてないし
295 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 179d-oo3f)
2016/07/08(金) 06:48:42.92 ID:zBCwueBW0
力(高額筐体)のスリキン
技(プレイヤー0)のスクラグ
力と技のカードビルダー
296 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa1f-9cC7)
2016/07/08(金) 07:26:40.05 ID:+6p5c/Qda
恐ろしいことにビルダーは大コケとしての伸びしろをまだ残している・・
これから筐体が緑色に発光するバージョンアップキットや
第1段の在庫が溢れてるのに第2段のカードをゲーセンに売り付けるんだろ?
297 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa1f-cFDw)
2016/07/08(金) 07:40:37.27 ID:2apysr/Za
>>295 それだとスリキンが一番高い様に見えるが
カードビルダーの筐体価格はスリキンの約2倍、スクラグの約3倍だ
力は圧倒的にカードビルダー
298 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa9f-0DzJ)
2016/07/08(金) 08:03:39.57 ID:mZbRp1bQa
>>296 ビルダーのアプデとカード価額は無料じゃないとラウンドワン以外アプデしなさそうだな
アプデしても大逆転できるかといってもベース筐体が欠陥品だからどうしようもないし
てか基本ができてないからゲームとして比べるのが他のゲームに失礼だと思うぞ
299 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5fa6-3Gy/)
2016/07/08(金) 09:03:06.52 ID:v7CEg5F30
>>292 このスレはゲーセン視点からだけ評価してるわけじゃないだろ
もちろんメーカー視点だけでもなく、両方見るのが大事
メーカーの損益よりゲーセンの損益のほうがわかりやすいから語られるだけ
トータル(ゲーセン+メーカー)の損益が同じなのにゲーセンが損したかメーカーが損したかで評価が変わるのはおかしい
300 :
ゲームセンター名無し (アークセー Sx1f-cFDw)
2016/07/08(金) 09:07:29.12 ID:PRB2uINCx
クロビは少なくともミュゼカよりは人ついてる
ミュゼカはマジで誰もやってない
301 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 17e3-3Gy/)
2016/07/08(金) 09:15:58.32 ID:QsZZtzjM0
メーカー・ゲーセンの流通構造で
ゲーセンが損を免れメーカーが損するパターンなんてあるんだろうか
あったとしたらそれは水面下で起きてる「筐体が売れなかった」ということだろうが
メーカーがそういう無策の食いっぱぐれをするものなんだろうか
302 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW d37b-cFDw)
2016/07/08(金) 09:21:43.96 ID:vTFNjqMF0
>>298 残念ながらオンラインのアーケードゲームでは
キット買わない = ネット切断
なので、買わないという選択は無いと思う
303 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd1f-cFDw)
2016/07/08(金) 09:37:26.40 ID:ei7jFoG/d
>>301 メーカーの1番のコストは開発費なんだし、流通とか関係なく普通に損することはあるだろ
304 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdbf-oo3f)
2016/07/08(金) 09:55:29.58 ID:BSnuHk7pd
>>301 ゲーセンのダメージ0ではないが、
スリキンみたいに下取りとか、次作
優先納入の場合はメーカーダメージ
ってところかな
305 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ b3bd-Rzjh)
2016/07/08(金) 09:55:42.35 ID:8bCxySPY0
バンナムみたいなのですら厳しいみたいだしな
ゲーセンが減る
↓
薄利多売が無理なので筐体の価格が上がる
↓
筐体を導入したがペイできずゲーセンが潰れる
↓
さらに筐体の価格が(以下略
という最悪のループ
306 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3b83-oo3f)
2016/07/08(金) 11:38:21.96 ID:ejGROk+Q0
>>300 どっちもやってねーよ
目くそ鼻くそを笑うって奴だわ
307 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ ef92-UmxN)
2016/07/08(金) 12:15:59.96 ID:YXkR0b0G0
>>302 ここまでインカム悪いと、この有料アプデのタイミングで撤去という選択は大いにありうる話
アプデ費用をペイできる見込みすらないわけだし、最悪倉庫に眠らせておいて様子見という選択肢もある
308 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa1f-zDc6)
2016/07/08(金) 12:18:47.45 ID:wilk17xCa
クロビ叩いてる人はNAOKIに親でも殺されたの?
309 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3b83-oo3f)
2016/07/08(金) 12:21:36.02 ID:ejGROk+Q0
>>308 誰か叩いてるっけ?
まさか客いねーよ程度で叩いてるとか言うなよ?
310 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 17ba-vqQ9)
2016/07/08(金) 13:23:12.43 ID:j/fHOH8+0
クロビは無料プレーとかしかやらんやつも含めてる可能性があるんじゃ
出回りがミュゼカのほうが多いから余計にそう感じるんじゃ
地元はミュゼカだけ音ゲーが2クレだけど誰もやってない
わざわざ自社製品の艦これ稼動のタイミングでミュゼカ入れたセガは大バカだと思う
ナムコの店じゃ200円とかで勿論誰もやってない
311 :
ゲームセンター名無し (ブーイモ MM9f-oo3f)
2016/07/08(金) 13:39:13.88 ID:sS1VreJYM
コンマイはビーストミュゼカでかなり信頼失ったな
おといろはとノスタルジアも続報消えてお蔵入りかな
312 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW db38-oo3f)
2016/07/08(金) 14:15:05.72 ID:PuWaHp/80
313 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd1f-cFDw)
2016/07/08(金) 14:20:18.90 ID:ei7jFoG/d
ノスタルジアは時がうごきだしたとこやん
ティザーサイトが作られただけだけど
314 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa1f-0PZm)
2016/07/08(金) 14:57:19.66 ID:mJhdojvIa
セガナムコにあるミュゼガは遅れ入荷で償却出来てないから、競合あっても安くできないんだ
本当に取引再開するんなら、MFCやQMAの筐体を新調していれてやれよと
315 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5be3-Bfmi)
2016/07/08(金) 16:32:24.30 ID:4WN8R3rC0
316 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr1f-oo3f)
2016/07/08(金) 17:42:21.36 ID:brbpF7Uar
>>299 それは分かるがコケるという基準においては人気の多寡が優先されるべきじゃね?
やや遊ばれはしたが収益が駄目だったものと
ほとんど遊ばれなかったが筐体がローコストだったものとで
損益が同じなら後者の方がコケてるだろ
アーケードゲームは続編を作ることも少なくないんだし
ゲーセンに続編を作るかどうかの判断はできない
317 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 333c-oo3f)
2016/07/08(金) 17:45:21.83 ID:nTCsUlLn0
>>302 それはROUND1がスリキンの時に、全台倉庫行きにした事でネットワークサービス終了になった
ROUND1が全店から撤去すればネットワークサービスが成り立たなくなるし、
逆に言えばROUND1だけでも稼働中なら存続できるのかもな
318 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa1f-zDc6)
2016/07/08(金) 20:09:34.54 ID:8Sy91lY4a
どんな風にすればここまでゲーセンが衰退せずにすんだのだろうか
そんな世界線は存在するのだろうか
319 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 17ba-vqQ9)
2016/07/08(金) 22:32:57.84 ID:j/fHOH8+0
>>311 ダガッキとダンエボもお忘れなきよう
イメージカラーが同じなんだし2年で産廃になった打楽器の筐体をおといろはに使えばいいのに
クロビは不人気曲だとHARD(中間地点の難易度)でAランク取れれば(FALLが何個もある状態)
全国BEST100には入れるくらい人がいないが、4台以上並べている店は
ラウンドワンやカプコンの一部店舗くらいだと思う
セガはもともとそんなに入荷しなかったから地方の店舗に島流しにすることによって
どうにかなった。
320 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4701-cFDw)
2016/07/08(金) 22:55:48.29 ID:9ybN7zXe0
321 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5fa6-3Gy/)
2016/07/09(土) 00:26:07.73 ID:7fUz688n0
322 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 177b-0PZm)
2016/07/09(土) 01:06:28.25 ID:6P/kpnpb0
>>318 格ゲーブームあたりから、ゲーセンが効率ばかり追い求めて客を篩にかけるような営業するようになって、その結果だな
一度逃がした客はもう戻ってこないってのに
プライズ専門店が増えたあたりから、入り口からプライズ機とプリクラしか見えない店は入り口で回れ右するようになったわ
323 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 17ba-vqQ9)
2016/07/09(土) 01:16:03.56 ID:V3v/EoAk0
>>318 スマホにゲームアプリがなくて311もない世界
324 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdbf-oo3f)
2016/07/09(土) 02:29:53.05 ID:wMMrrGaOd
ミュゼカ大型アプデらしいな
325 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr1f-oo3f)
2016/07/09(土) 03:40:38.47 ID:wom4vWpar
何十年経っても1クレ100円のままだからなぁ
経費やらはどんどん高くなるから
効率求めないと利益でなくて潰れるんだよ
326 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdbf-YinT)
2016/07/09(土) 05:28:03.61 ID:h31T+RGRd
327 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0ffa-GEPu)
2016/07/09(土) 08:00:54.70 ID:Sjm8CIEK0
ミライダガッキはミライすぎて時代を先取りしすぎて流行らなかったと思う
もう少し後の時代に出ていれば流行っていたかもしれない。いや、ないな
328 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa1f-cFDw)
2016/07/09(土) 08:50:11.43 ID:FH1E+2lLa
CSのスペック上がってアーケードヤバイってなった上に、そのCSがスマホにやられてヤバイになってるからな
お手軽ミニゲーム程度で満足するように客がなったから厳しいわな
329 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KKff-Fufd)
2016/07/09(土) 13:05:34.55 ID:3Rrs7p5pK
>>325 そこで登場するのが一昨日(7/7)から稼働したポケモンガオーレだ!
キッズカード史上、例を見ないゲーム代の他にディスク(プレート)を印刷料をとるので
1プレー200円掛かる方式!目当てのポケモンが出ないからと印刷をしないを選択すると
100円ドブに捨ててゲーム終了。バトルも3VS3から2VS2に退化した上、バランスもめちゃくちゃ、
オポーネントのポケモンを倒しても逃げられるとかバトルもあまり意味がない。
法律上はカードの販売機ってきいてたから、100円でカード排出しないで終わるものが出たことに驚き
誰得の制限商法を続けるプリパラの神ガチャといい、タカラトミーアーツはマジ天災
330 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr1f-oo3f)
2016/07/09(土) 13:38:58.10 ID:Qygy5ph0r
>>321 なるほど…整理されると非常によく分かる主張
流れを自分が読んでなかっただけだ
スマソ
ガオーレは見た目の目新しさで子供集められそうだけど
子供にとっての200円は馬鹿デカいからなあ
すぐ客離れ起こしそう
331 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KKff-Fufd)
2016/07/09(土) 14:47:59.72 ID:3Rrs7p5pK
子供対象の稼働初期のプロモーションリーフレット(読み込むと期間限定で専用のコースが出現)にも
必ず獲得できることを約束するものではない。何度もチャレンジしてくれとの趣旨の記載が
申し訳程度にサイトにあるし、撒き餌すらする気ないってどんだけ
332 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr1f-oo3f)
2016/07/09(土) 16:28:43.48 ID:jzcQwq4Zr
税込で100円単位の徴収だからゲーセン経営は大変だよねえ
電子マネーがもっと普及すれば120円や150円とか時勢にあった値段に出来るんだろうが
333 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5b55-oo3f)
2016/07/09(土) 16:29:27.46 ID:wCADyQyU0
トレッタも店の仕入がトレッタ1枚80円とかで全く利益にならなかった
334 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW cfa6-cFDw)
2016/07/09(土) 16:47:09.05 ID:VWD1zx2N0
トレッタそんなに高かったのかよ……
335 :
ゲームセンター名無し (ブーイモ MMbf-oo3f)
2016/07/09(土) 17:08:39.41 ID:Tk1x3eX8M
>>332 さらにゲーセン自らクレサして利益減らしてるんだもんな
客が増えても利益出なきゃ意味ないのに
336 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdbf-xgZr)
2016/07/09(土) 18:15:47.87 ID:nGJBv8rrd
>>329 各地でレバーの故障報告が上がっているみたいだな。
うちの近所のやつはまだ大丈夫だが…。
QRコードの印刷ミスとかの報告もあったしなぁ。
337 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0ffa-GEPu)
2016/07/09(土) 18:29:25.51 ID:Sjm8CIEK0
ガオーレといえば、メトロが10年ぐらい前に出していた「闘獣戦士カプセルザウルス」も
カプセルを排出するというシステム上1プレイ200円で、ある意味ガオーレの先祖とも言えなくもない
ゲームシステムもムシキングに毛が生えたじゃんけんバトルで、ムシキングに似たものをわざわざ200円も出してやる人は殆どいないだろう
当然の如く大コケである。個人的にはキッズゲーの中では剛種に匹敵するコケ具合である
338 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5f03-oo3f)
2016/07/09(土) 18:50:20.22 ID:V7Px2oEE0
これってディスクデータはどこで読み取ってるんだ?
icなら艦これぐらいの厚さでいいしqrコードなら厚紙でいいと思うのだが…かなり嵩張りそう
1ゲームじゃなくて1バトルごとに100円とって進化するときも100円とる、ラストの主を出すには強制300円+カード代って凄すぎだろ
艦これacよりもすごい料金体系に親が泣きそう
339 :
ゲームセンター名無し (JPW 0H9f-cFDw)
2016/07/09(土) 19:33:03.62 ID:4z3YQ3w5H
>>332 その電子マネー化で中小が死んだ
電子マネーの利用料(いわゆるコナミ税)で値上げ分がチャラなうえ、これまで毎日入っていた売り上げが月の終わりに振り込みになり、さらには振り込みのため売り上げをちょろまかしての所得税逃れができなくなった
340 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 179d-oo3f)
2016/07/09(土) 21:11:42.76 ID:4eF231Ee0
チケット大中小で300円200円100円のドラクエとどっちが酷いのん?
ドラクエは、とりあえず小印刷なら追加クレ不要なんだっけ?
341 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5f03-oo3f)
2016/07/09(土) 22:04:36.27 ID:V7Px2oEE0
>>340 ガオーレよりひどい部分を挙げるとしたら特定エリアに入るのにゲームをプレイするとドロップする「鍵」が必要という点
とはいえ鍵で追加プレイを要求はされるが鍵で直接追加課金がないだけまだまし
強制Mサイズ排出と同じかそれ以上の料金がかかるガオーレには勝てんわ
ゴミと産廃を比べているようなものだがw
342 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW a374-oo3f)
2016/07/09(土) 22:09:08.87 ID:0ZDwCxFE0
昔からお得意様や抱き合せで優先入荷とかしてる業界だからな
営業的には良くても、業界的には潰しあってるのに等しい
コンシューマー洋ゲーとか、各言語全世界同時発売とかしてるのに
ゲームはナマモノ、腐った鯛押し付けてちゃあかんでしょ
343 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0ffa-GEPu)
2016/07/09(土) 22:50:28.19 ID:Sjm8CIEK0
>>337の続きだが
明らかにコケたのにも拘らず、メトロは1年間隔でキッズゲーを出し続けたのだから凄い
さすがに1プレイ100円になったが、そのほぼ全てが大コケである
そのタイトル一覧
PKバトル!ビーストキッカー 2007年-2008年頃
爆熱拳闘機ギアロボ 2008年8月-2009年7月頃
ロボダッチ はちゃめちゃ大合戦! 2009年7月17日-2010年頃
かおチェンバトル ガンメングランプリ! 2010年4月-2011年3月頃
超合体ギガジュウ 2011年3月16日-?
これだけ出してほぼ全て大コケなのにも関わらず、必死で出し続けるメトロの精神は凄いものがある
ある意味キッズゲーの覇種である
344 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5fa6-3Gy/)
2016/07/10(日) 00:50:43.60 ID:zZn887pK0
>>330 理解してもらえて助かる
俺もちょっと語弊のある表現があったから補足するわ
筐体の販売にはメーカー・ゲーセン両方の利益にならないコスト(筐体原価・税金類・設置撤去費用等)があるので、メーカーの利益を考慮しても、他の条件が同じなら価格や台数が大きいほうがトータルの損害が大きいのは間違いない
だから筐体価格や台数をコケの一要因として捉えることに異論はない
しかしゲーセンの被害だけでコケ度を測ると、シンクロニカはコケてないとか、レンタル機にコケは有り得ないとか、スクラグは課金プランによってコケ度合が変わるとか、奇妙な理屈になりかねない
(メーカーの損益を度外視して)ゲーセンの損益だけでコケを決めるのは無理がある、と言いたかった
345 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8342-XC69)
2016/07/10(日) 01:43:28.07 ID:I3VZT47V0
てか額メインだと確実にスクラグは四天王落ちだろ
台数並か少し多い位で金額も並だから台数多く値段も高いスリキンや台数並でも金額クソ高いビルダーに見劣りしちまう
スクラグという伝説があることだし額だけでは語れんな
346 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 333c-oo3f)
2016/07/10(日) 02:01:57.38 ID:yXQjaF/k0
こんなスレにいながらナンだけど
個人的にはコケてるゲームって見てて寂しくなるからあんま好きじゃないんだよな
大層な宣伝文句とか演出とか、「これ作ってるときは楽しまれると思ってたんだろうな…」みたいな寂寥感を感じてしまう
そういうゲームを撲滅する為にこのスレが機能してくれるといいな
ガオーレは何考えてんの?
347 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5fa6-3Gy/)
2016/07/10(日) 02:03:30.06 ID:zZn887pK0
>>345 揚げ足とりみたくなるが・・・MGAやビルダーはともかく、スリキンとスクラグってそんな差あるっけ
稼働台数は俺の印象ではスクラグの方が多かったような気がする
価格にいたっては8台セットだとスリキン・スクラグ(定額プラン)は同じく@125万だろ?
348 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8342-XC69)
2016/07/10(日) 02:18:01.87 ID:I3VZT47V0
>>347 店舗数だとスクラグの方が多いかもしれないが、スリキンが八台ワンセットの所が多いから総台数はスリキンの方が多いと思う
設置店舗そんな見て回ってないからスクラグがどれくらいが基本かは知らないが多分八台とか入れてる所ってそんなあるかね?
349 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5fa6-3Gy/)
2016/07/10(日) 02:47:46.75 ID:zZn887pK0
>>348 まあ厳密にどっちが上と主張する気はないし元の話からもずれるから言い合うつもりもないけど
>>345で言うような大差はなかったと思ってたから気になっただけ
350 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8342-XC69)
2016/07/10(日) 03:58:36.84 ID:I3VZT47V0
>>349 スクラグを四台より多く入れた店舗が結構無いと差はかなりあると思うよ
351 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdbf-iDPg)
2016/07/10(日) 06:39:40.85 ID:j9mUOBtfd
>>346 たぶん作ってるときに売れないの解ってると思うぞ
楽しんでもらえるって思ってるのはプロデューサーだけだろうし
352 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 0ffa-GEPu)
2016/07/10(日) 07:23:15.50 ID:fdZ7YCgz0
>>346 しかもガオーレはカード買いモードでも
200円で1枚なんだぜ。信じられるか…
つまり100円だけだと金を無駄にするのと同じ
353 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5be2-Bfmi)
2016/07/10(日) 07:28:19.80 ID:/BXUxQiQ0
何故メーカーは売れなさそうなだったり短時間集金に走って客を飛ばすようなタイトルをそのまま出すのか
354 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W d351-oo3f)
2016/07/10(日) 10:23:27.79 ID:wNb3A4rU0VOTE
ガオーレは所詮キッズなのでレンタルだし、値段の高さに関しては取り返しが付く前例がいくらでもあるからなんとも言えんな
単価上げたいならプレイだけじゃなくて、追加100円入れるとレア確定とかにすれば良かったとは思う
355 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5fa6-3Gy/)
2016/07/10(日) 10:50:24.85 ID:zZn887pK0VOTE
>>350 なるほど、ありがとう
スリキン入れた店は8台が多くてスクラグ入れた店は4台以下が多いという憶測があり、それを事実と仮定した上での話だったと納得した
356 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W c3a5-cFDw)
2016/07/10(日) 11:13:41.38 ID:hyb+1yyI0VOTE
>>295 なんとなく月華の剣士を思い出した
ビルダーは極かw
357 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sdbf-YinT)
2016/07/10(日) 11:50:03.46 ID:o/r7jFvJdVOTE
358 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 03c0-Bfmi)
2016/07/10(日) 13:16:15.45 ID:stR0EXd/0VOTE
359 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 333c-oo3f)
2016/07/10(日) 13:17:09.36 ID:yXQjaF/k0VOTE
ガオーレはポケセンとかに置いて
来た記念に1プレイしてくみたいなポジションにするべきだった気がする
360 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sdbf-oo3f)
2016/07/10(日) 16:51:40.00 ID:Khut0gokdVOTE
>>355 憶測もクソも勝手な妄想話だぞそれ・・・
スクラグはどれだけ狭いゲーセンでも余裕で4台いけるけど
スリキンは狭けりゃそもそもおけんし
361 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 5b55-oo3f)
2016/07/10(日) 17:34:12.93 ID:hKgqhfVm0VOTE
スクラグは買ったロケがアホだから自業自得
スリキンはセガの戦略商材だから買える所は買うしか無かった
362 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 17ba-vqQ9)
2016/07/10(日) 17:54:09.91 ID:0ZBa8Ym+0VOTE
>>354 ガオーレはダブルゲットチャンスってでて二匹とも逃亡とか
こんなんで誰がやるんだといいたくなる
363 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 434b-YinT)
2016/07/10(日) 20:20:49.45 ID:fqBcyDe90
364 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8342-XC69)
2016/07/10(日) 23:16:16.79 ID:I3VZT47V0
>>360 スリキンを入れられないゲーセンが皆スクラグを入れるわけでもないからな
そんな話された所で妄想話より意味ないぞ
365 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr1f-oo3f)
2016/07/10(日) 23:49:32.35 ID:8D4WVMD4r
ガオーレはあの筐体で
DS持ってくと100円で大画面バトルができる大会モニターみたいなものにしとくべきだったんじゃないか
髭モジャのおっさんが張り付いて一喜一憂してるだけこっちは売上マシかもしれないけど…
366 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK5f-nLsk)
2016/07/10(日) 23:51:10.56 ID:JY3xJVd1K
サービス終了するその日まで、多分使われることなどないんだろうね…
なんか切なし
367 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3b83-oo3f)
2016/07/11(月) 10:22:09.54 ID:ZW4ltfcT0
>>364 スクラグは割とおいてないゲーセンが少なかったと言えるぐらい
どこでも見かけたけどな・・・
少なくともスリキンよりは間違いなく
368 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdbf-cFDw)
2016/07/11(月) 11:51:14.89 ID:dI1WeDVId
筐体価格や設置店舗数はともかく、店舗ごとの設置数なんてわからんからな
まともに分析や比較をしようってやつなら、もしかしたら差があるかもと思っても、そんな不確定な情報は根拠にしないよ
むしろ特定タイトルを叩きたいとか擁護したいやつが無理やり自説を補強するために店舗ごとの設置数の差を根拠にしたがるんだと思ってる
369 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5f03-oo3f)
2016/07/11(月) 15:13:54.15 ID:3g0xhlAZ0
903 ゲームセンター名無し 2016/07/11(月) 11:41:52.66 ID:Repv+Jwn0
>>896 プレイ度数の件だけど、
あれは残りのプレイ可能回数だよ。
テレカみたいなもので、1回プレイするごとに1度数が減っていく。
0になったらカードを買ってチャージしないとプレイ不可。
今回はディスクを払い出ししなくて遊べるのと、
印刷方式になってるから弾が変わってもディスクを
新たに発注する必要がないからね。
極端な話、プレイヤーが全員払い出しなしで遊ぶと、
そういった機能を付けないと、
店舗からの発注がなくてメーカーが儲からないからね。
しかしガオーレを見てると、同じマーベラス開発でも
ドラクエの方がまだプレイヤーに優しく感じるわw
370 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5f03-oo3f)
2016/07/11(月) 15:15:10.02 ID:3g0xhlAZ0
課金体系はプレイとロールで別れている模様
ガオーレ筐体は故障修理待ちが相次いでいるらしい
レンタル無償筐体が筐体欠陥で故障しまくってインカム減とかUC以下の自傷行為にしか見えんw
371 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0ffa-GEPu)
2016/07/11(月) 15:58:23.51 ID:sgdKgJwK0
ガオーレやバトルスキャナーに比べれば、アイカツスターズはまともな出来なのだろうか?
一応今年出たキッズゲー繋がりで
372 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr1f-oo3f)
2016/07/11(月) 16:24:37.94 ID:+spWcJFgr
ぱっと見は悪くないんだけどなあ
あれも排出とか問題あるの?
373 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5b7b-Bfmi)
2016/07/11(月) 17:13:22.92 ID:2+XMIOvO0
ロール紙である限り、既存ゲームは超えられないと思うよ
集めようという気がおきない
374 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5f03-oo3f)
2016/07/11(月) 17:16:12.87 ID:3g0xhlAZ0
訂正
ロールじゃなくてディスクの上の印刷面に印刷するタイプだった
とはいえなんであんな嵩張るもの作ったんだ?艦これカードみたいなのでいいじゃん
375 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5f03-oo3f)
2016/07/11(月) 17:16:40.86 ID:3g0xhlAZ0
訂正
ロールじゃなくてディスクの上の印刷面に印刷するタイプだった
それにしてもなんであんな嵩張る方式にしたんだ?艦これカードみたいなのでいいじゃん
376 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5f03-oo3f)
2016/07/11(月) 17:17:38.39 ID:3g0xhlAZ0
連投スマソ
文面推敲中に間違えて押してしまった
377 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr1f-oo3f)
2016/07/11(月) 18:12:38.73 ID:1E7Jcfpxr
ガオーレはレバガチャする時があるんだけど
肝心のレバーが脆いらしくすぐぶっ壊れるみたい
んでレバー操作出来なくなってプレ不能→修理中で稼働停止の流れ
378 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdbf-YinT)
2016/07/11(月) 19:00:06.07 ID:3Fevcojyd
379 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ d3e3-3Gy/)
2016/07/11(月) 19:01:37.08 ID:9/8B9+a40
キッズゲームはとにかく頑丈にしろとw
380 :
ゲームセンター名無し (ワイモマー MMbf-Bfmi)
2016/07/11(月) 19:51:40.18 ID:WktRuVGeM
ミュゼカとかいう音ゲーいつ見ても誰も人いなくて草生える
公式からもアプデ見放されてるらしいしこれ結構高いレベル狙えるのでは
381 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW c765-oo3f)
2016/07/11(月) 19:54:42.59 ID:IhZ3Rj/m0
ミュゼカに人がいないってだけでアップデート予定をなにも調べてないことはわかった
382 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 179d-cFDw)
2016/07/11(月) 20:48:01.89 ID:m014Ekos0
人がつくかはともかくアプデはまだ見放されてはないな
383 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5f03-oo3f)
2016/07/11(月) 20:51:13.16 ID:3g0xhlAZ0
やっぱり筐体開発がマーベラスだけあるな
筐体の耐久性が子供向けおもちゃどころか普通のおもちゃのレベルにすら達していないw
ミュゼカはアップデートするぞ?良くなるかどうかは知らん
384 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa1f-oo3f)
2016/07/11(月) 21:29:18.70 ID:QY0Z4MV7a
>>263 厚木のボヤージュってとこに3台ある。
かなり奥に追いやられてるので誰もやらないし気づかない。
385 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 17ba-vqQ9)
2016/07/11(月) 23:29:19.66 ID:EKpc+PcU0
そんな1店舗を上げなくても地方のラウンドワンじゃ結構残ってるよ
386 :
ゲームセンター名無し (ガックシ 063f-lTDa)
2016/07/12(火) 12:42:45.72 ID:PoHwJowt6
387 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp1f-cFDw)
2016/07/12(火) 13:07:25.71 ID:2XBcHe9Ip
アフィ
388 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdbf-oo3f)
2016/07/12(火) 13:38:54.19 ID:kXMVfered
>>368 そもそも勝手な根拠からスクラグは大したことがない(根拠:そんなに設置店
が無くダメージが低い)ってレスから始まってるんだけどな
誰一人としてちゃんとしたソースで語ってないスレでそれ言っちゃおしまいよ
389 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdbf-XC69)
2016/07/12(火) 18:37:59.14 ID:uSil2PkEd
スクラグなら最近のゲームだし誰か公式の店舗一覧スクショ取っとけばよかったんだろうけどな
小さい店舗でも置けるってのも入れなけりゃ何も関係ないからね
390 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KKff-Fufd)
2016/07/12(火) 19:25:15.23 ID:qogOKYZjK
>>386 パンモロ天使が出た辺りからオフラインらしい
>>389 NESICAのサイトで今年の1月辺りに見たとき420店舗くらいはあった
今は150程度しかないはず
391 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdbf-oo3f)
2016/07/12(火) 20:45:43.75 ID:7PS3hXBDd
>>389 他の四天王もそれなんだけどな
何も証拠が残ってないから適当にスレ乞食が複数端末で大きな声上げてれば
それが真実になっちゃうような場末のスレだし・・・ここ
392 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 17ba-vqQ9)
2016/07/13(水) 00:41:09.09 ID:RcVsihu90
>>266 南相馬市、ほぼ全域で本日避難指示解除、常磐線も約9km区間に渡って運転再開
(ただし相馬駅と小高駅の区間のみで陸の孤島状態)
今年の冬あたりまでには相馬駅と名取方面がつながるらしい
393 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdbf-cFDw)
2016/07/13(水) 01:31:57.52 ID:A6xdZilBd
>>388 まずスレで一つも正しいソースがないは盛りすぎだし、初めからまともに評価するつもりがない奴は論外だろ
わかりやすい例だと、
>>348は「スリキンは八台のところが多い」と現実的に調査不可能な事を断定している。
こういう輩は、未来の話とか稼働台数とか確認困難な情報について自説に有利な断定や推察をして、真実である可能性がある(反証できない)ことを盾に自説を曲げないわけだ。
真実である可能性があると言っても、取り合う価値はまったくない。投資詐欺が「この株は絶対に値上がりしますよ」と言ってるのと同じだからな。
まともに評価したい人は確認しやすい情報を好むが、そうじゃない奴は逆に確認しにくい情報を好むってことだ
394 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdbf-cFDw)
2016/07/13(水) 02:01:00.53 ID:A6xdZilBd
なんかまだうまく言えてないな
>>388はスリキンやスクラグのキッチリ正確な台数とかを出して比較したいようだが、そもそもそんな数字は世の中に公開されてない。ないものねだりだ
だから真面目なスレ住人たちが手に入れた情報を持ち寄ったり議論したりしてなるべく分析を試みている。ただ結果的に精度の高い評価が出せてないかもしれない
それでも初めから分析する気がなく不確実な情報を振りかざす奴らとは区別されるべきだろう
395 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdbf-oo3f)
2016/07/13(水) 10:54:08.87 ID:vbYOn5FYd
>>394 長文ウザいんですが・・・
結局「俺の言うことは間違いない信じろ。俺が否定したらそれは嘘である信じろ。」
って言いたいだけ?
自分の話したい結論に持って行くための屁理屈論議とかアホらしい・・・
396 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdbf-cFDw)
2016/07/13(水) 11:54:22.63 ID:A6xdZilBd
>>395 全然違うわ
>>368で俺が「真面目に分析する気がない奴うざい」と言った
そしたら
>>388が「このスレできちんと評価してる奴なんて1人もいないんだから真面目に分析しなくていい」みたいにと言われた
で、
>>394で「分析頑張ってる人と初めから分析するつもりがない奴は別だろ」と主張してるんたけど
397 :
ゲームセンター名無し (JPW 0H9f-cFDw)
2016/07/13(水) 12:25:07.18 ID:xQbEkxPEH
>>396 ぼくのさいきょうのぶんせきはチラシの裏にお願いします
398 :
ゲームセンター名無し (スプー Sdbf-YinT)
2016/07/13(水) 13:25:35.96 ID:GCU2seeFd
>>59>>358
>>366>>390
ブタゴリラ生活保護不正受給者イノシシババア
豚の娘はデブスで、ロンパリ知恵遅れダウン症
スマホ、タブレット、ガラケー三台持ち
貧乏かと思ったんだけど
中学は私立行くだの、三階建てを建てるだの言ってる
私立行ける能力は、なさそうだけどな笑
育児放棄してるわ、あれは
でも、兄弟姉妹多そうだし
399 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ bc4b-dI7F)
2016/07/14(木) 10:12:16.52 ID:btC9yDd70
何つーか、このスレもいちいち
>>396みたいに自分の意見や感覚が正しいと証明したい奴とかが増えて来て面倒になったな
正直入荷状況だの売上だのプレイ回数だのの数字を
正確に検証とか証明なんて出来る訳無いんだし
どっちが正しいかとか真面目に分析してるかどうか何て何時までも議論するスレじゃねーんだよ
400 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd28-4wno)
2016/07/14(木) 11:30:01.20 ID:jzWVs7zId
いきなりなんのソースも確認する方法もないのに印象論で
「俺はこれは大したことがないと思うだから対象から除外」とか
「俺の印象じゃどこ彼処でもおいてあっただからナンバーワン」とか
全然対象じゃないゲームを未来にコケる予言とか
そういうのを押し付ける論議じゃなけりゃ何でもいいよ
401 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd78-VzEl)
2016/07/14(木) 12:33:54.31 ID:8OMJ1FyId
なんか誤解されてるみたいだが、俺はスリキンの台数が現実的に調査不可能と言っただけで、スリキン8台の店は少ないとか、そういう主張は一切してないんだけどな
真面目な分析というのも、意図的な嘘(分からないことを分かると言うのも含む)や完全な空想でなければ問題ないと思ってるよ
402 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW a14b-RJf6)
2016/07/14(木) 13:36:10.70 ID:jSms6T6m0
アゲ特🌟
403 :
ゲームセンター名無し (ガックシ 06ca-dK5j)
2016/07/14(木) 16:28:16.32 ID:ecgoKNhT6
よくわかんないけどとりあえず近所のゲーセンのスクラグは今日も元気に空席だったよ
404 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KKb1-hl77)
2016/07/14(木) 17:27:06.01 ID:KPbypRXTK
まぁ金額面でビルダースリキンが圧倒的にヤバすぎて
スクラグが可愛く見えるレベルってだけだな
スクラグ正直被害だけなら凡百のクソゲーと同レベルだし
405 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr3d-4wno)
2016/07/14(木) 17:51:40.22 ID:Ws5kAD7ar
少なくとも近所の目撃情報は統計的なソースにならないってだけで嘘じゃないしな
ゆるく行こうぜ
ガオーレガオーレ
406 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ bcba-ZiaK)
2016/07/14(木) 18:00:33.42 ID:2XCh9Mek0
>>404 メタルギア「呼んだ?」
スクラグは他のクソゲーと違って電気代すら回収できないレベルなんですがそれは…
Twitterであったけど半年設置してインカムを訊いたら店長が3本指を立てた?
「3桁?」店長首を振る。「3k?」店長はもっと少ないと答えた …ってやつ
407 :
ゲームセンター名無し (エムゾネW FF28-VzEl)
2016/07/14(木) 18:38:05.74 ID:Iyd53lf9F
GP消費しまくりながらゆっくり任務いじってる人がいて、
文字通り他人事ながらGPもったいねえええええええって思いましたまる
408 :
ゲームセンター名無し (エムゾネW FF28-VzEl)
2016/07/14(木) 18:39:06.79 ID:Iyd53lf9F
すまん誤爆した
お詫びにスクラグ1プレイしてくる
409 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa35-VzEl)
2016/07/14(木) 19:19:47.77 ID:Ugsk2ue3a
>>404 値段面でビルダーとスリキン一緒にするのはな
ビルダーはスリキンの倍だし
410 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ b097-RAtr)
2016/07/14(木) 22:08:26.64 ID:S6/LmPpP0
>スクラグ
一台一台の筐体価格はともかく、かなりの数が出回っていたような。
インカム、出荷台数、導入費用を考えるとワーストになりそう。
411 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd78-XxeO)
2016/07/14(木) 22:31:54.92 ID:VOTxWXZ/d
>>410 ぶっちゃけ大型筐体に比べたらそりゃ多いよねって位で、あの手のサイズのゲームなら精々並だと思うぞ
412 :
ゲームセンター名無し (スプー Sd28-4wno)
2016/07/15(金) 00:09:02.87 ID:XgUsudgKd
413 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ caa6-L3Fl)
2016/07/15(金) 01:27:15.04 ID:X3/tutDU0
しかし最近ホットなトピックスがないな
ミュゼカのアプデに期待してたが、結局詳細はまだ出ず、帯分数のタイトルとイリルの露出が減っただけじゃあな
アプデが最後の希望なのに、ここにきてまたドタバタしてるのがある意味トピックではあるが
414 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW e53c-VzEl)
2016/07/15(金) 01:46:08.33 ID:aFSwrA/e0
>>413 んじゃ懐古しようぜ
このスレ的に最盛期のcojはなかなか熱かったよな
基本無料になってだいぶ人が着いたが
415 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4437-RJf6)
2016/07/15(金) 04:50:12.51 ID:g3+/2+c70
>>62>>72
>>73>>77
ブタゴリラ生活保護市営住宅イノシシ在日ババア
市営なんか建てられて、迷惑だよ
その前は、市の社宅だったんやいかな?
真面目な人しかいなかったのに
416 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 345d-qz2e)
2016/07/15(金) 08:00:40.55 ID:3PBbb/qT0
>>414 ブレイブドラゴンが最大のクソゲーだったと思う
417 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ db7b-Bf0s)
2016/07/15(金) 09:12:37.68 ID:/sU9Sjmp0
ポケモンGOアーケードはまだですか?
418 :
ゲームセンター名無し (エーイモ SEde-4wno)
2016/07/15(金) 11:57:08.47 ID:Up/0irUoE
ポッ拳のフェードアウト感かなしみ
419 :
ゲームセンター名無し (スップ Sd78-VzEl)
2016/07/15(金) 12:08:21.27 ID:OI/G4VTFd
海外とはいえGOの人気を見ると、ポッ拳も何かが違えば艦これみたいになれたのだろうかと考えてしまうな
420 :
ゲームセンター名無し (スップ Sd78-qz2e)
2016/07/15(金) 12:33:55.55 ID:FSBnFNvTd
ウンコビルダーでガンプラ当たるキャンペーンやるぞw
ゲーム内容でテコ入れするの諦めたのかな
421 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK69-hl77)
2016/07/15(金) 12:41:47.34 ID:Qkht84+5K
>>404 どのみちにスクラグが稼ぎ0だとしてもスリキンビルダーが電源代稼げてんの?ってレベルだし
スクラグとの台の差額分を稼げてるとは到底思えないからなぁ
422 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa35-VzEl)
2016/07/15(金) 12:44:57.14 ID:+woHCbz9a
>>420 スレ見たらガンプラ買った方が早いで終わってて草
423 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW e53c-VzEl)
2016/07/15(金) 12:50:34.18 ID:aFSwrA/e0
>>421 スリキンは聖地化した店がいくつかあったんじゃなかったか、松戸とか
新宿南口タイトーが8台満席になってるのを見て戦慄した記憶がある
424 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK69-hl77)
2016/07/15(金) 12:51:01.80 ID:Qkht84+5K
425 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW c1a5-VzEl)
2016/07/15(金) 12:54:22.56 ID:06baaqbn0
ビルダーは腐ってもガンダムなんだなとは思ったり
うちのホーム(東京郊外)ではガノタのおっさん常連組が毎晩のようにやってるよ…
わずかでも稼いでるところは稼いでたりすんのかね
426 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK69-hl77)
2016/07/15(金) 13:04:45.06 ID:Qkht84+5K
うちの店はビルダー8台にスリキン4台スクラグ2台だけど
ビルダー先行だったから初日は待ちが出来てたレベルだったけど2日で8台空席になり
スリキンは最初から0で場所取るから一年撤去
スクラグも最初から0でまだ虚しく光ってる
全部ゴミだから台の値段で比べるしかねーよ
427 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sd28-RJf6)
2016/07/15(金) 17:05:07.49 ID:IHVe/xE9d
>>417 日本は、近日中
任天堂株、観てたけど二日連続でS高だったぞ
その後、観てないけど爆上げしてるんちゃう?
因に、株価は昔からチェックはしてるぞ(一部上場企業)
>>78>>421
>>424>>426
豚の娘はデブスで、ロンパリ知恵遅れダウン症
家庭訪問中に家来て
呼んでもない友達まで連れて、上がらせて
かくれんぼして
ちゃおガールに応募して、書類選考通過して東京行っただの
嘘やろ(笑)
428 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa35-4a7y)
2016/07/15(金) 18:15:55.22 ID:waq0DOu7a
だってポッ拳ってポケモンである必要性が感じられないし・・・
429 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr3d-4wno)
2016/07/15(金) 18:26:11.05 ID:R7XNj96Fr
ゲーセンでやる意味も感じられない
430 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ ba7b-8xJT)
2016/07/15(金) 20:12:38.31 ID:jAHJ0UV90
>>423 松戸にあるソニックビームって店でスリキンらしき筐体を見た記憶が
でも客居たかな…
431 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW a14b-RJf6)
2016/07/16(土) 08:38:17.25 ID:iIixtUMs0
揚羽町🌟
432 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3ea2-Hpnq)
2016/07/16(土) 09:26:34.47 ID:KfSOZIGb0
>>428 いるよね。ポケモンはターン制しか認めない奴
全部必要性で判断する奴は自分を見失うってばっちゃが言ってた
433 :
ゲームセンター名無し (エーイモ SEde-4wno)
2016/07/16(土) 09:31:12.05 ID:iAnHXoZbE
ポッ拳自体は初めてのガチ対戦アクションっていう部分が大きいしゲーム自体も面白いけど金が溶けるのと家庭用出すのがそもそも確定してたのがクソ
434 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa35-w1P0)
2016/07/16(土) 09:40:19.17 ID:5kyKInh9a
435 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa35-4a7y)
2016/07/16(土) 12:17:37.20 ID:8hTrETw4a
ポッ拳ってネーミングが一番アカンかったと思う
436 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sd28-qz2e)
2016/07/16(土) 13:01:38.88 ID:MVPqBQ/Pd
ポケモンオブラグナロクが良かった?
437 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ bce3-L3Fl)
2016/07/16(土) 13:13:19.85 ID:7Yzix1D50
ポケモンナグッタとかポケモンナグーレとか
438 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 933d-Oqdm)
2016/07/16(土) 13:23:54.64 ID:Ojq26Ndw0
ポケモンバトルコロシアムとかどうだろうって思って
ググッたら実在してクソワロタ
439 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW aea6-VzEl)
2016/07/16(土) 13:43:07.81 ID:1FFwnggC0
ポケモンバトルドーム
440 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW fb5b-4wno)
2016/07/16(土) 15:13:29.63 ID:SGIfNG720
ポケモン最大トーナメント
441 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ ba7b-8xJT)
2016/07/16(土) 15:16:31.93 ID:P6iR4u3g0
超エキサイティン!
442 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ bcba-ZiaK)
2016/07/16(土) 15:47:53.68 ID:WQhYfF7q0
本家のゲームとか玩具とかで登場しそうな名称は全部避けたら
ポッ拳になったんだとおもうよ
443 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW aea6-VzEl)
2016/07/16(土) 15:52:47.88 ID:1FFwnggC0
>>408で誤爆した奴だけど初めてやってみたらこれほんとつまんねーな……
我慢して何回かやってみたけど面白みが全くわからなかった
コンパネの問題とかいろいろあるみたいだけどそれ以前の問題だと思ったわ
444 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp3d-VzEl)
2016/07/16(土) 18:03:34.85 ID:yi24KYBLp
プロゲーマーのふーどがプロモーションでやってる動画をつべで見たけど
心底面白くなさそうだった
445 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 95c9-4wno)
2016/07/16(土) 21:12:36.62 ID:MuJhjfFa0
面白いけど奥深さが浅くはないけど深くもないからなー
446 :
ゲームセンター名無し (スップ Sd28-RJf6)
2016/07/16(土) 23:12:39.41 ID:pqJqiou8d
>>80>>81
>>83>>435
whiteブターイカ口臭&慢性胃炎荒らしBBA
胃弱には、六君子湯
一箱2700円?
薬剤師も胃腸科のドクターも、六君子湯薦めたよ
センナ、私も前飲んだら効果あった
栄養ドリンク、アリナミン
箱ケース買いで
6250円だったかな?
アレグラは、よく耳鼻科で処方されるよ
447 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW b05f-6laP)
2016/07/16(土) 23:52:31.10 ID:GvsEjyis0
ポッ拳はタイトルから考えてポケモンのキャラを
鉄拳のシステムに落とし込んだ感じになるのかなと思ってたら全然違ったのがなあ
448 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa35-UqMW)
2016/07/16(土) 23:55:59.04 ID:wT0ef/y5a
スクラグがどんなにやばいかぐぐってみたら公式ブログが半年前に止まっててワロタ
449 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3d5b-/tQy)
2016/07/17(日) 07:45:38.11 ID:ixW8c0o30
ポケモンが当たった要因は
モンスターを集めるというコレクション的要素だったのと
モンスターのデザインが良かったから だから
アクションにする必然性はあまりないと思うな
むしろモンハンで出して
モンスター同士で戦わせる っていう方がまだ需要ある気がする
450 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 95c9-4wno)
2016/07/17(日) 11:19:15.22 ID:/yxh191Q0
レバガニキこんなとこまで沸くのかよ
モンハン2の闘技場をご存知ない感じ?
451 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW a14b-RJf6)
2016/07/17(日) 18:15:49.79 ID:FVwwxF670
竜田揚げ🌟
452 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sd28-RJf6)
2016/07/18(月) 09:15:04.99 ID:2LFntyoId
厚揚げ🌟
453 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3ea2-Hpnq)
2016/07/18(月) 10:58:57.99 ID:q2Y5EOPZ0
>>434 同じようなもんでしょ
少なくとも俺はそう認識してる
454 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW bb8c-4wno)
2016/07/18(月) 13:48:23.03 ID:yiQMtgep0
ポッ拳はアケで細々稼働してwiiu本体が無い中でそこそこ売れてオッケーじゃろ
455 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sd28-RJf6)
2016/07/18(月) 15:05:06.36 ID:06/+TsRxd
ago🌟
456 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa53-4wno)
2016/07/19(火) 01:37:00.91 ID:sLm9BNZOa
>>443 スクエニ「おっ、スクラグの全国インカムが倍増したぞ!」
457 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa35-4wno)
2016/07/19(火) 07:28:47.12 ID:pSWhBTgga
>>270 鳥取から境港まで車でも電車でも3時間くらいかかるで
てか、鳥取から京橋まで電車なら同じ時間で着くで
458 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sd28-RJf6)
2016/07/19(火) 08:55:11.89 ID:63tvLGW4d
>>97>>104
>>448>>449
イケメンプレイヤーと噂されてるおかぴぃだが
実は自分で噂を流してるだけな三流企業勤務平社員のおかぴぃちゃん
バツイチ子持ち
再婚相手の嫁とはレスだと若いモデル級の女を口説く
執拗に飲みに誘う手口
頼まれてもないのに写メ見せると言われたモデル級の女は、どうでもいい人間の写メを見せられても迷惑だと言ってたぞ
完全なる勘違い男おかぴぃ
ホワイト豚BBAにラブホに軟禁され上に乗っかられスレ書き込み仲間にならされたおかぴぃ
操にも会いたいと言ってたおかぴぃ
既婚者子持ちな男なくせに、ふしだらな男でふしだらな下半身だよな
おかぴぃもホワイト豚BBAに性病うつされてるから要注意だな
459 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW bc6b-RJf6)
2016/07/19(火) 12:11:29.67 ID:vtxGeJ/D0
上ゲ💛上ゲ
460 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ fbe3-8xJT)
2016/07/19(火) 19:52:13.06 ID:U0Tisr0L0
461 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW a131-Hpnq)
2016/07/19(火) 21:22:23.30 ID:VzA5UJMg0
>>454 対戦格闘は同時販売に近くしないと、練習用としても機能しない。中途半端なタイミングと思う
462 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW a14b-RJf6)
2016/07/19(火) 21:50:04.77 ID:gK6WNK2B0
提げ💛提げ
463 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ db7b-Bf0s)
2016/07/19(火) 22:03:42.18 ID:ZU5IcuXi0
今は家で練習してゲーセンで本番なんて奴いないだろ
464 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ ba7b-8xJT)
2016/07/19(火) 22:07:31.56 ID:Ne8WxeV80
家でもネット対戦できるようになったしね
465 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW c5ba-4wno)
2016/07/19(火) 23:16:22.04 ID:a62Bm2+q0
家ゲでやるプレイとプレイ毎金入れて対戦するのは全く違うからなんとも
特に相手の質
466 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ bcba-ZiaK)
2016/07/19(火) 23:32:35.63 ID:6VWeRAMR0
467 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sd28-h3za)
2016/07/20(水) 02:38:24.04 ID:kXr+YD2rd
ホームのスクラグがオフラインに...仕方ないか...
468 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa35-4wno)
2016/07/20(水) 07:34:35.85 ID:1kRddF4Ka
オンでもオフでもソロプレイになるから同じといえよう
469 :
ゲームセンター名無し (スップ Sd78-qz2e)
2016/07/20(水) 07:59:09.96 ID:SI6y6Pcbd
国宝様はフィギュアヘッズで媚びるんだったらスクラグで
媚びておけよ
プレイヤーキャラが可愛く作れたら倍は客いたと思う
470 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 11c9-9No7)
2016/07/20(水) 10:29:05.08 ID:H5hIhMBg0
それはどうかなぁ
媚びるだけならもっと優秀なゲームごろごろしてるわけだし
いや0が二倍になるならあるかも知れんが
471 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp3d-Hpnq)
2016/07/20(水) 15:44:37.68 ID:5dCG4yP+p
472 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sd28-RJf6)
2016/07/20(水) 17:35:19.94 ID:meb173FEd
473 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ b097-RAtr)
2016/07/20(水) 19:38:48.75 ID:dJq7bGzL0
>スクラグ
あとから露骨過ぎるキャラを追加してたやんw
それでもさっぱりだったがなw
474 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr3d-4wno)
2016/07/20(水) 20:21:50.39 ID:FrTNCDUqr
あれ最初からNPCで居たんやで
475 :
ゲームセンター名無し (エーイモ SEde-4wno)
2016/07/20(水) 23:23:29.69 ID:LrRqbk6wE
スクエニ特有のリアルとアニメとどっちにしたいのかよくわからないキモいモデルの前ではキャラデザの良し悪しなど
476 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa0f-A3x6)
2016/07/21(木) 01:08:16.33 ID:CMhR7o9Aa
477 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6f85-wAF5)
2016/07/21(木) 02:19:38.91 ID:BuXlu+Rb0
カードビルダーって昔あったやつじゃないのか
478 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0351-eQ6f)
2016/07/21(木) 04:16:11.47 ID:el6BVs4p0
>>466 だって筐体自体ゴミだし
タッチパネルなし、コンパネが突き出しててモニターが見映えしない、各部品の色がダサい
再利用してコケるぐらいなら新しく売った方がマシ
479 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK7f-V8Jg)
2016/07/21(木) 04:34:12.95 ID:N1CfQxS/K
>>478 L4D含めコンパネかえてネシカ筐体にでもならんのかね?それか子供向けではないDQのゲーム出すとかさ
タッチパネルじゃないのは同じだろうと。操作性や見栄えの悪さは我慢してもらってさ、
何か特典つけるとかすりゃ慣れてくれるかと
タイトーって自社ロケ持ってるから、そうそうの考えているのかと思った
480 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW e33c-eQ6f)
2016/07/21(木) 07:30:11.08 ID:XogXFhsW0
L4Dと言えばホームゲーセンで小学生がやってんの見たわ。なんかすごい時代になったなあとかんじた(小波感)
481 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ eb4a-iqWO)
2016/07/22(金) 02:23:46.72 ID:SXkeKtL10
L4Dだけはなぜアーケードで出そうと思ったのか本気で理解できない
6-7年も前のゲームだし当時流行ってたかと言われるとそうでもなかったし
482 :
ゲームセンター名無し (スップ Sd5f-5kUn)
2016/07/22(金) 06:40:04.21 ID:B+cDoj5Nd
>>106>>118
>>133>>479
白豚の娘、あの自称ちゃおモデルデブス
これで、ちゃおのモデルに一発合格するわけないよな(笑)
483 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sd5f-kqXv)
2016/07/22(金) 07:56:05.52 ID:KMtTFZ/dd
>>481 完全な新作作るより移植のほうが安上がりだからじゃね?
名作の移植とか言えばお偉方の許可がおりやすいだろうし
484 :
ゲームセンター名無し (ブーイモ MM4f-eQ6f)
2016/07/22(金) 12:40:15.13 ID:G5l4dazZM
>>481 あれハーフライフやサイダイ筐体使えば良かったのにな
割りと出来のいいFPS筐体作っといてなんでキーボードマウスの
新筐体出だしたのか謎
485 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ e797-R6EF)
2016/07/22(金) 16:26:40.78 ID:0qA2ZRVi0
サイダイの後継作を作りたいが予算がない。
なので既存のゲームを流用。
大型筐体だとコストが高いし、導入費用も高くなるからゲーセンから敬遠される。
なので有り物で作った低コストな筐体。
486 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ b3c2-704j)
2016/07/23(土) 04:04:39.95 ID:vD+H4fCi0
さげ🌟
487 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 23ce-iqWO)
2016/07/23(土) 23:21:59.79 ID:XoTC6++E0
488 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sd5f-/cm1)
2016/07/24(日) 00:14:37.34 ID:CLxzHyONd
DFFはどうですか?
489 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sd5f-5kUn)
2016/07/24(日) 07:07:05.36 ID:6TNoCKIGd
490 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 23ce-iqWO)
2016/07/24(日) 07:12:40.87 ID:TdW2M6Iw0
491 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5f7b-eQ6f)
2016/07/24(日) 07:27:38.88 ID:3gs+GpWd0
>>487 アピナのそこは最近はあまり流行ってない感じだったし
上田にはもう一つ新しい店舗あるからある程度は規定路線かな
まあビルダーが寿命を縮めさせた可能性はあるけれども
492 :
ギンコ ◆BonGinkoCc (ワッチョイ a35b-iqWO)
2016/07/24(日) 12:48:37.31 ID:pjxdP3640
素直に、ポケモンGO、あんさんぶるスターズ、アイドリッシュセブン。
493 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0b6f-iqWO)
2016/07/24(日) 18:00:58.57 ID:BA2KpVHp0
>>487 ア 「ピ」 ナな
あとその店はビルダーは入ってないぞ
周辺の道路の関係上、反対車線方面から入れず片側の車線からしか出入りができなかった店だししゃあない
ビデオゲームとかは近くのセガの方がにぎわってたし
494 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロT Sp8f-LCC3)
2016/07/24(日) 19:58:28.56 ID:TnoFz5Kfp
艦これぐらいしか人が居ない市内のナムコの店にビルターとガンスリガー3(初めて見たがモニターサイズが小さいタイプ)が入ってた
そのうち艦これも他の店に没収されるんじゃなかろうかって
495 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 77ba-1hxN)
2016/07/24(日) 23:03:09.23 ID:cAeEVHRq0
namco自体がそういう対戦ゲーム置いてる店をドンドン潰してるからな
496 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW b34b-5kUn)
2016/07/25(月) 05:45:58.16 ID:OiUtRono0
オハヨウヽ(・д・)ノ
497 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK7f-C9+7)
2016/07/25(月) 23:29:44.25 ID:JIHxfa7oK
ガオーレが中々いい感じに食い込んで来そうなクソさだな。
498 :
ゲームセンター名無し (FAX!W 9379-ufuM)
2016/07/26(火) 00:04:00.06 ID:u2PyoVG50FOX
筐体数がね…
499 :
ゲームセンター名無し (FAX! 77ba-1hxN)
2016/07/26(火) 00:58:21.65 ID:D2zI2kAE0FOX
100円投入してゲームを始める→雑魚ポケモンが捕まる
→ディスクにするのに別途100円→連戦すると強いポケモンが出現するとの旨で更に100円徴収
→ポケモンを倒しゲットチャンスと出るも高確率で逃亡→連戦すると(ry更に100円徴収
ボスキャラが出てくるがこれも調整不足で倒せないかゲットチャンスが出ても高確率で逃亡
→ここまでがんばった君に功労賞、草むらにボールを投げてね!
→ディスク化するのに当然100円取るほか、ここまできても☆1の雑魚ポケモンが出てくる糞さ
あまりの逃亡率やポケモンの進化しなさに500円のカード購入してのアカウント作成が
無意味に思えてくるほど
500円かけて雑魚2匹しか獲得できないなんてこともざら、
ユーザーを挑発するかのごとく選ばなかった草むらから
☆5のキャラが出てきたことを示す(当然獲得できない)演出までばっちりはいった糞さ
バトルをせず手っ取り早くガチャでディスクを排出するモードもあるがこれも200円きっちり取る
500 :
ゲームセンター名無し (FAX! 6f92-4/kG)
2016/07/26(火) 01:37:42.55 ID:up++0mf80FOX
それに耐えて頑張って集めても、数年後にはバトリオやトレッタと同じようにご破算にされて単なるプラスチック片にされるんだよな
シリーズ終了ならあきらめもつくが、新作になるごとに今まで集めていたものがゴミにされるのは納得いかない
501 :
ゲームセンター名無し (FAX!W FF5f-5kUn)
2016/07/26(火) 05:26:46.17 ID:4bLQs3YEFFOX
502 :
ゲームセンター名無し (FAX! 13fe-iqWO)
2016/07/26(火) 11:12:24.81 ID:PwGVB+2I0FOX
ポケモンGOで足を棒にしたほうがマシだな
503 :
ゲームセンター名無し (エムゾネW FF5f-5kUn)
2016/07/27(水) 05:37:05.16 ID:DAqhCfJ6F
オッス👊
504 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3f3c-Y0VN)
2016/07/29(金) 00:33:30.85 ID:xZ1llPNK0
>>488 最初値段ボッタクリでバランス滅茶苦茶で終わってたけど今ではスクエニの決算に好調って載る程度には人気ある
505 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7d42-EaMp)
2016/07/29(金) 02:20:21.47 ID:aDboWB550
ディシディアは当たりゲームだろ
このスレのお呼びじゃない
506 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdc8-Y0VN)
2016/07/29(金) 02:41:52.25 ID:BO4Rw0SPd
始めはディシディアはスクラグに続くか?って思ったが、今じゃ随分いいゲームになったみたいだね。
ティナ可愛い
507 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9cba-hB5u)
2016/07/29(金) 04:27:44.55 ID:vLLlTxyM0
508 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7d42-EaMp)
2016/07/29(金) 05:10:11.62 ID:aDboWB550
更新止まってるからいらないだろ
509 :
ゲームセンター名無し (ブーイモ MMcd-Y0VN)
2016/07/29(金) 07:12:19.25 ID:PFDUm/CqM
510 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK0e-Trjy)
2016/07/29(金) 07:33:40.68 ID:GOMYOn0AK
その東京のランキング掲載してる2014年までなら音ゲーやメダルゲー、プリクラ、
キッズゲーのランキングもあるし、全ジャンル統合したものもある
511 :
ゲームセンター名無し (ブーイモ MMcd-Y0VN)
2016/07/29(金) 07:58:41.86 ID:518zst2kM
自分が言ってるのは新しめのゲーム機のインカムの話
どの方法とっても稼働6ヶ月くらいのゲーム機のインカムが企業決算くらいでしかはっきりわからんのがなあ
512 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sdb8-aCa0)
2016/07/29(金) 09:41:07.51 ID:ZhPE+TV4d
513 :
ゲームセンター名無し (アウアウT Sa01-xRNj)
2016/07/29(金) 10:18:59.78 ID:5ROOcN2va
ポケモンガオーレは既に死臭を放ってるぞ
どーすんだあれ
514 :
ゲームセンター名無し (ニククエ 7d7c-OzBO)
2016/07/29(金) 12:22:40.41 ID:39oBmAPD0NIKU
それ以前にポケモンのアケ作品でまともなのあるか?というレベル
どれもパッとしないような
515 :
ゲームセンター名無し (ニククエ 9c4b-6wf4)
2016/07/29(金) 13:59:40.86 ID:ouDFCJ2T0NIKU
トレッタは大コケと言うには無理が有るレベルには売れてたと思うが。
516 :
ゲームセンター名無し (ニククエW 7d42-EaMp)
2016/07/29(金) 14:35:00.48 ID:aDboWB550NIKU
>>509 トップファイブしかなくてこのスレ的には上より下を知りたいからいらなくね?
明らかにコケてるようなゲームはランキング見るまでもないからな
517 :
ゲームセンター名無し (ニククエ KK0e-Trjy)
2016/07/29(金) 15:04:28.58 ID:GOMYOn0AKNIKU
>>508 今年の4月までのランキングはあるし単に数ヶ月遅れじゃないか?
店舗数がどれくらいかは知りたい
518 :
ゲームセンター名無し (ニククエ 753d-xLev)
2016/07/29(金) 15:13:19.27 ID:PaTiHtjf0NIKU
50店舗調べってなってるし小規模過ぎるだろ
置いてないゲームすらありそうだし基準にならん
519 :
ゲームセンター名無し (ニククエ MMcd-Y0VN)
2016/07/29(金) 16:15:37.51 ID:fi90Lbw+MNIKU
全国のゲーセンの数ってもう4000位しかないしなぁ
更にビデオ置いてない店も大半だし
そんだけあればサンプルとして十分じゃね?
520 :
ゲームセンター名無し (ニククエW d5da-EaMp)
2016/07/29(金) 17:58:05.86 ID:sotSY6jm0NIKU
そもそもこのスレは流行ってるゲームを語るスレではなくコケたゲームを語るスレだからインカム順だけのランキングとかいらねぇだろ
その時々の評価にはなっても他の時期との比較にできないんだから何も意味がない
521 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sdb8-aCa0)
2016/07/30(土) 04:10:16.13 ID:1ltgsKWid
522 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW de7b-xRNj)
2016/07/30(土) 14:34:42.82 ID:mJ/RLDWa0
>>519 とはいえ系列店で商談取った奴に偏るからなぁ…
数字欲しかったらその店を贔屓すればいいという事になる
523 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9cba-hB5u)
2016/07/30(土) 16:39:32.30 ID:OzomEi8G0
少なくともいえるのはあのランキング2014年まではすべてのジャンルで
ランキングとってたってこととだろ?
その時点で音ゲーは全体のランキングに入ることはまれだったってのと、
COJははいるのにぷよクエがランキングにかすりもしないって辺りも結構参考になるかと
あとL4Dは開始数ヶ月ならぎりぎりランキングインしてたんだなと
COJおいてあるのにぷよクエないところってなかなかないだろ?
L4DやLoVがあってスクラグないところも同様
524 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 753d-xLev)
2016/07/30(土) 17:05:08.03 ID:9deBnRj20
ならねーよウンコ
525 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sdb8-EaMp)
2016/07/30(土) 17:16:43.69 ID:9bpkgPGId
>>523 散々言われてるが具体的な数値もないランキングじゃたいして参考にならん
コケてなくても他のゲームが好調なら必然的に下になるしだからと言ってコケてるわけじゃないからな
526 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ df7b-ROvs)
2016/07/30(土) 23:42:25.23 ID:dYbcrIxf0
ファミ通がやってたランキングの方が集計店舗公表してていさぎよかったな
ほぼナムコ系列だけで集計してたウンコランキングだったけどw
527 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sdc8-aCa0)
2016/07/31(日) 04:49:38.70 ID:lshkVMn5d
age💔
528 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW cd4b-aCa0)
2016/08/01(月) 07:44:21.40 ID:Qhr0lSjb0
ago💔
529 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sdc8-LcUa)
2016/08/02(火) 19:50:36.92 ID:AG4scIdgd
ダンエボとSFCとパズドラがサービス終了とな
お疲れ様でした
530 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ b78c-UbOe)
2016/08/02(火) 22:57:57.92 ID:b44Cy4FA0
SFC→MJ5R
パズドラ→シアトリズム
ダンエボはCVT出来ないからゴミだな
531 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9cba-hB5u)
2016/08/02(火) 23:54:52.23 ID:nA+K9tJH0
実際MFC同様、閉店する店舗がありすぎて筐体が捨て値のMJだったら中古が転がってるし
コンバートさせる店はそんなになさそうだけどな
シアトリズムも逆移植かつFFの曲しかできないなら筐体の数割程度しかコンバートされず
後は廃棄処分されるだけなんじゃないか?
しっかしこの中だと稼動年数もあってSFCが大ヒットゲームに見える
そりゃ大々的なキャンペーンとかがなされてもこれらに加えてスリキンスクラグと
ここ数年でこんな短命ゲームばっかりじゃゲーセンなんかお先真っ暗だな
532 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sdc8-LcUa)
2016/08/03(水) 02:02:13.40 ID:GEsWQ6i4d
ダンエボはダガッキ方式で延命はできる
ダンエボ4年半、SFC7年かな
533 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sdb8-aCa0)
2016/08/03(水) 03:28:08.08 ID:5VbRTQ/ud
534 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp69-tqRa)
2016/08/03(水) 08:02:04.72 ID:MkTuSmhJp
メーカーの露骨な売り逃げで、店ばかりが煮え湯飲まされてばかりの印象
未だにパワプロのアケゲーも出てこられないみたいで、どうなるか
>>531 稼働が長いからといって人気があるとは限らんのはアケゲーに限ったことでないよ
535 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 807b-xRNj)
2016/08/03(水) 11:13:44.23 ID:FmVPp89V0
パワプロとか買う店あるのか?受注締め切り伸ばしまくってたらけど
よくあんなの出そうと思ったな
スマホで十分じゃないか
536 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9cba-hB5u)
2016/08/03(水) 12:15:07.43 ID:hD4PUKKk0
勿論SFCは最後までそのごり押し振りがネタになるほどの状態だが
パワプロはカタログ公開してるところにも詳細載ってないけど本当に出るの?
出るならTwitterとかで休眠してないことをアピールしてそうだけど
6年ぶりに携帯機(VITA)で出たことを鑑みたら…
パワプロ2015が欠番になったけどスタッフは話題にもならなかったアーケード版と
ポップンラピストリア作らされていたのか…なぜパワプロ曲を収録しなかった?
スマホで十分、存在意義不明といえば音ゲーのCytusもだな
537 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 7dfe-oK17)
2016/08/03(水) 12:43:44.45 ID:DS4u6mCy0
アミューズメント・ジャーナルのランキング
更新されたね
538 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロT Sp69-xRNj)
2016/08/03(水) 14:26:54.71 ID:sNxUgTOAp
シアトリズムもヤバそうだけど導入店舗少なそうな気はするが…
うちの店長が割とノリノリなのを見てるとオッサン勢にはウケがいいのかな?
意外と売れたりしてw (インカムがあるとは言っていない)
539 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sdc8-EaMp)
2016/08/03(水) 14:46:41.23 ID:f6fY+pHkd
FFのブランドが死んだからな
540 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9c4b-6wf4)
2016/08/03(水) 15:31:56.62 ID:Q3pTeqda0
確かにシアトリズムに期待してるのはオッサンだけだろうなぁ。
今の高校生とか大学生にしてみたら縄跳びオンラインとライトニングさんしか知らんだろうしなぁ。
昔はコンスタントの1〜2年間隔ぐらいで新作出てたのが5年ぐらい作品出るの掛かってたらそりゃブランド力も落ちるわな。
541 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sdc8-EaMp)
2016/08/03(水) 16:06:58.47 ID:f6fY+pHkd
もはやFFは
存在が笑い物レベルにまで堕ちたからな
542 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 745b-Y0VN)
2016/08/03(水) 16:12:54.71 ID:4pvMeTZf0
ん?
ディシディアは盛り返したんじゃなかったっけ?
543 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdb8-j+IX)
2016/08/03(水) 16:16:13.06 ID:DpKvjqZBd
ディシディアは最初死産かと思われたけど今だいぶ持ち直してる
似たようなゲームのガンストの方がよっぽど死にそう
544 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sdb8-EaMp)
2016/08/03(水) 16:18:06.83 ID:bSaU0fegd
ディシディアのことじゃなくてFF本家の事だろ
ディシディアは盛り返すも何も最初からコケてねーし
ディシディアをコケゲー扱いしたいならCOJとかもっと沈んでる時期長くてヤバかったからな
545 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3f7b-oK17)
2016/08/03(水) 16:27:04.94 ID:7eaR/vAP0
DFFとかレコードキーパーとか本編はやったことないけどキャラだけ知ってるってのが今の高校生大学生だから
546 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdb8-Y0VN)
2016/08/03(水) 16:32:41.02 ID:if7j0BAbd
俺のFFのイメージ
スーパーモンク 1ダメージ
きさまら はんらんぐん だな!
ジャンプジャンプジャンプジャンプ
ゼムスキラー(存在しない武器)
ちからだすきをぬすんだ!
シャドウが気になる。
7以降は知らん
547 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdb8-Y0VN)
2016/08/03(水) 16:34:43.96 ID:if7j0BAbd
>>540 ライトニングと言われても同名の複葉機を操作して日本軍を殲滅する反日ゲームしか思い浮かばん。
548 :
ゲームセンター名無し (アウアウT Sa01-xRNj)
2016/08/03(水) 16:39:02.81 ID:nq0a55IKa
パワプロアーケードは出す気無いなこれ
だしたらこのスレの話題になりそうだったが
余程買う店無かったのか
549 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp69-tqRa)
2016/08/03(水) 16:54:15.50 ID:MkTuSmhJp
>>544 よく言うよ。ディシディアのはじめの過疎具合見たら、これはマズイのではと思ったよ
550 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdc8-kulk)
2016/08/03(水) 17:00:59.54 ID:rFnYvLfUd
うちのホームからスクラグが消えた。
結局、プレイヤー1人も見なかったな…。
551 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 7dfe-oK17)
2016/08/03(水) 17:04:31.08 ID:DS4u6mCy0
パワプロアーケードを今知った勢
552 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa01-Y0VN)
2016/08/03(水) 17:28:46.24 ID:tMjpPITOa
パワプロとおといろははお蔵入りかな?
おといろはなんて外注のkors kに新曲まで書いてもらってたのにそれも日の目を見ないのかのぅ...
553 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 753d-xLev)
2016/08/03(水) 18:16:24.28 ID:zfkEYDIy0
進撃の巨人アーケードなんてのもあったしなぁ
露骨な失敗臭なのはお蔵入りするよね
554 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW cd31-tqRa)
2016/08/03(水) 18:22:16.45 ID:9ZxKlSJS0
>>553 ロケテ時点で評判悪かったのに、無理に出して店に損害出した例をよく知っているだけに
555 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sdb8-EaMp)
2016/08/03(水) 18:28:14.91 ID:bSaU0fegd
>>549 最初の方から回転がいいから人がいないように見えるけどインカムは良いって言われてたぞ
556 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa01-n5Ub)
2016/08/03(水) 18:40:00.95 ID:/WuQRPECa
ウィザードリィ……ローグライク………うぉぉっ、あ、頭がぁっ!
557 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9cba-hB5u)
2016/08/03(水) 18:46:15.05 ID:hD4PUKKk0
>>552 あれだけ機種あるし作者とコナミで同意できれば
別の機種に入る形で陽の目を見そうけどね。
前に弐寺で外注作家ともめた曲も2年後に和解したのか収録されたし、荒牧陽子が歌った
コナミオリジナル曲も削除されてないしその辺どうにかなるんじゃないか?
そういう意味ではカプコンと台湾企業との合弁になる予定だった
Cytus Ωにはいる予定の曲のほうがお蔵入りになるんじゃないかと
558 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9cba-hB5u)
2016/08/03(水) 19:31:33.20 ID:hD4PUKKk0
>>550 今から入荷する店も田舎だとチラホラあるね
あとJAEPO2015で参考出展にとどまってたけど
タイトーからウィズローグのアーケード版が出る予定だったのね
それもぽしゃったらFFの音ゲーって話はわからなくもない
559 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 807b-xRNj)
2016/08/03(水) 20:25:33.49 ID:FmVPp89V0
560 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4001-xRNj)
2016/08/03(水) 22:10:18.19 ID:6mVEzn7P0
561 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW d36f-d+5h)
2016/08/04(木) 02:24:44.27 ID:rzsjgh100
おといろはが中止だってになったっていう正確なソースある?
562 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdef-1q/4)
2016/08/04(木) 04:36:25.85 ID:PQXPMm9Yd
563 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdef-xvww)
2016/08/04(木) 07:56:41.57 ID:gsUMv2z6d
今月末はスクラグ1周年だぞ
みんな祝おうな!
564 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW f35b-d+5h)
2016/08/04(木) 10:15:42.98 ID:sCMXiTY80
>>563 一周年やったー→メンテ入るねー→サービス終了の可能性
565 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp07-Q9Td)
2016/08/04(木) 10:38:47.36 ID:A27Xu79Ep
>>564 2年契約のとこだったら、違約金発生だよなw
566 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6fe3-PVLz)
2016/08/04(木) 12:53:31.89 ID:BrCuCWJI0
>>564 それこないだどっかのソシャゲであったやつやろw
567 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW fb3c-4iqd)
2016/08/04(木) 23:38:04.44 ID:orTQCYnN0
はずすにしてもこの雑な扱いよ
568 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 7b7b-+Lqe)
2016/08/04(木) 23:41:49.81 ID:8Cn5RLvA0
没落したゲームの扱いなんてそんなもんだろ…
569 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 67a4-d+5h)
2016/08/04(木) 23:53:50.83 ID:tUuCUjlJ0
570 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW f77b-4iqd)
2016/08/04(木) 23:59:09.77 ID:lD/LNfP10
カードビルダーはカード追加前に次々撤去されてるな
新カード買う金もったいないからか
来年にはサービス終了しそう
バンナムは切るの早いからな
571 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW bbc9-d+5h)
2016/08/05(金) 00:14:39.93 ID:oHcb1GGp0
野ざらしでトラックの荷台に載せてるとこ見た事あるわ
切ない
572 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW eb42-OcIm)
2016/08/05(金) 01:44:52.22 ID:UOM91Fmk0
単純なコケ具合だと最強になりそうだなビルダー
客のいなさじゃ依然スクラグがいるが他の面がビルダーの方がかなり上だからな
573 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdef-1q/4)
2016/08/05(金) 03:32:04.00 ID:TDGGilyad
574 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK7f-iWxR)
2016/08/05(金) 03:58:40.74 ID:McDy9H1sK
>>564-566 ソーシャルゲームと違ってゲーム機そのものがあるからな
筐体の活用法が出るまであと数年間はゲーセンにまとわりつく死神として残るかと
>>572 つメタルギア
575 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW eb42-OcIm)
2016/08/05(金) 04:18:47.29 ID:UOM91Fmk0
>>574 スリキンの三大の幻想
メタルギアのブランド力
過去のセガ製ビルダーとガンダムのブランド力を持つUCが実質上位じゃね?
576 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ fb3c-+Lqe)
2016/08/05(金) 06:01:29.96 ID:LHCTD8td0
音ゲーからはミュゼカ
格ゲーからはスクラグ
カードゲーからはビルダー
今年は話題に事欠かないな
577 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdef-d+5h)
2016/08/05(金) 06:08:36.30 ID:AR8k4EP8d
スクラグって一応は格ゲーなのか
578 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK7f-iWxR)
2016/08/05(金) 07:47:54.64 ID:McDy9H1sK
>>576 ミュゼカとスクラグは去年だろ?あとクロビとシンクロニカもセットでいいかと
リフレクやビーストみたいに連動に縋る方法もできない
579 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdef-xvww)
2016/08/05(金) 07:52:22.99 ID:xUopOTrWd
>>577 世界で最初で最後の5Dタクティカルアクションだったような気がするけど分かりにくいから格ゲーで
580 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 674b-IzsY)
2016/08/05(金) 08:41:45.72 ID:nlVtHeMc0
先日物凄い局地的に時間が空いたのでスクラグ様を初めて触ってみたが、
とりあえずチュートリアルやって思ったのは「ゲームって分かり易さが大事だな」と。
581 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr07-d+5h)
2016/08/05(金) 08:48:30.15 ID:IlH0q8lYr
ミュゼカは大型アプデで
無印のストーリーを夢オチにして無かったことにしてたな
グラフィカの能力とかも廃止されたりして
音ゲー部分以外別物になってたわ
初動のコケを取り戻せるのかねぇ
582 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp07-Q9Td)
2016/08/05(金) 09:06:38.03 ID:ABazOCQhp
>>578 シンクロニカは実質デレマス曲ゲーに化しているみたいだけどな
逆に瀬賀と手組んだらいい感じになるかも
583 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa47-DX2y)
2016/08/05(金) 09:24:27.85 ID:oB/b7bq+a
>>582 ×デレマス
○シンデマス
あんな三次創作、アイマスとは認めない
584 :
ゲームセンター名無し (ブーイモ MM6f-d+5h)
2016/08/05(金) 10:20:34.48 ID:QhIj2aWdM
ミュゼカはあの珍妙なデバイスが致命的だから
ゲーム以外の部分弄ってもどうしようもない気がするな
585 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW fb3c-d+5h)
2016/08/05(金) 10:51:33.42 ID:Zy2G91UH0
シンクロニカはロケによっては付いてる所もあるみたいだけどな
ミュゼカはこれまでの所はサッパリだけど、新バージョンに期待だね
スクラグはボタンの数が多いのが致命的だったのかもね
昔、サターンとプレステのシェア争いで、サターンの方がボタンの数が多くてビギナーから敬遠された、って要素が言われてた
その後任天堂やMS含め各社共に、前面ボタンの数は4個に固定されてて、6ボタンのハードは出ていない
それくらい、ボタンの数って思ってるより心理的な圧力があるって事なんだと思う
586 :
ゲームセンター名無し (スップ Sd6f-d+5h)
2016/08/05(金) 11:52:28.46 ID:kgGOREYAd
>>583 さすが、ア・イ・マ・ス・撤・去・で○スレ目!時代を知っているプロデュース様は言われる事が違いますな!
587 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 172f-t2GJ)
2016/08/05(金) 12:09:55.06 ID:ut58blHD0
チュウニもすっかりスレ対象になるレベルまで客減ったよなぁ
所詮目新しさだけのゲームだったか
>>586 「ドラクロ撤去」のが先に完成したんだよなw
588 :
ゲームセンター名無し (スププ Sd6f-d+5h)
2016/08/05(金) 12:12:05.12 ID:XoKoA+eld
チュウニズムはゆるゆりとかごちうさの曲が開放されたら盛り返す力は十二分にある
589 :
ゲームセンター名無し (ガックシ 06cf-FeuP)
2016/08/05(金) 12:23:22.01 ID:OD7w5YWZ6
正直言うと、中二についてはコンマイの協力次第のところがある
夏のコラボイベントで中二も仲間に入れればと思ったけど、さすがに甘くなかった
ミュゼカについては足ペダルが問題で、イスがないと辛い
590 :
ゲームセンター名無し (スププ Sd6f-d+5h)
2016/08/05(金) 12:47:18.02 ID:Gj7iQLgOd
591 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 679d-4iqd)
2016/08/05(金) 12:52:27.68 ID:PJ0GQ7CU0
シンクロはいかんせん設置店舗が少ない、一番危ない
クロビもアプデしたけど微妙だな
ミュゼカはアプデと連動で盛り返せるか
厨二は落ちてきたがまだこの辺とはレベル違うだろう、新verも来るだろうし1作目の成功もあってこのスレとは無縁じゃね
592 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 674b-IzsY)
2016/08/05(金) 13:22:12.90 ID:nlVtHeMc0
本来一度でも勢いが有った様なゲームがこのスレの対象になる訳がないんだけど
話題も無いからいいんじゃね的な
まぁここ最近だとUCビルダーのコケ方があまりにも大き過ぎたせいで
小コケした程度の作品じゃ話題として盛り上がらなくなってる感がある
593 :
ゲームセンター名無し (スップ Sd6f-y9Te)
2016/08/05(金) 13:45:29.85 ID:hHSozbZyd
チュウニがヤバいって言われるならmaimaiはもっとヤバい
うちのホーム2セット4台あるけどいつもどっちか片方しか人がいない
594 :
ゲームセンター名無し (ワンミングク MM2f-d+5h)
2016/08/05(金) 16:28:55.11 ID:RnRC3gowM
おひさしぶりですセガころさん
595 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdef-6Q4O)
2016/08/05(金) 16:34:53.51 ID:ij+og71Od
>>593 それ裏を返せば「いつもどちらかには人がいる」ってことだよな?つーかうちの地域では常に人がいるせいか、大ゴケしてるとは思えないのだが…。
596 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW eb42-OcIm)
2016/08/05(金) 17:05:43.30 ID:UOM91Fmk0
>>595 逆にヤバくねーよって言いたいんだろう
実際ヒットした時期がある時点でこのスレの話題にもならない筈なんだがな
597 :
ゲームセンター名無し (ガックシ 06cf-FeuP)
2016/08/05(金) 17:28:49.25 ID:OD7w5YWZ6
昔と違って「数は少ないが強力な地雷」戦法になっているから、ネタゲームは少ない
それに稼働初期はどんなゲームでも多少は人付くから、それ基準にすると該当ゲームあるのか状態になる
WLWもネタ切れになって、瀬賀恒例の月替わりアイテムばら撒き大会、同じボスの再登場(色違いですらない)になってもうねもうね
598 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdef-d+5h)
2016/08/05(金) 21:49:45.57 ID:+kp0pfRLd
むしろwlwは下手に人気が出たせいで出し惜しみしている内に客に逃げられている感じ。アラジンとか猿蟹合戦とか昔話のネタはまだあるだろ。
599 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ cb3d-r8bK)
2016/08/05(金) 21:59:18.47 ID:c7N99Lm/0
大ゴケではないけど一年でこの末期感はWLWはヤバいと思う
600 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 7b7b-+Lqe)
2016/08/05(金) 22:03:37.52 ID:J0GmUEjM0
まあ勢いあっても運営がさじ加減ひとつ間違えただけで急速に没落したゲームとかそこそこあるもんな
でもそういうゲームってほとんどがソシャゲなような気がするけど
アケゲーでここまでっていうのはかなり珍しいと思う、初めから人がいないとかならともかく
601 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdef-d+5h)
2016/08/05(金) 22:27:06.84 ID:+kp0pfRLd
602 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW c7fd-DX2y)
2016/08/05(金) 22:58:32.65 ID:I2M/bCS50
アラジンが出てこないのは、セガがユダヤ系の会社だから
603 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa47-/g/y)
2016/08/05(金) 23:09:31.59 ID:oOSMXM9da
アラジン出してる所と合併してるけどな
604 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdef-d+5h)
2016/08/05(金) 23:10:51.57 ID:+kp0pfRLd
>>602 セガ本社前で手を斜めに上げて「ハイルハイル」とやったら撃たれそうだな
605 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa47-OcIm)
2016/08/06(土) 00:06:29.25 ID:xp3LB8xAa
出し惜しみというか純粋に人を回されてない印象かな
AM1からAM3に移すにしても1.5稼働前に
移し終えておけばここまでグダる事もなかったかもしれない
606 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW fb3c-d+5h)
2016/08/06(土) 00:18:27.50 ID:32d/2YPb0
607 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ d38c-PVLz)
2016/08/06(土) 00:37:46.99 ID:KI2ei0wE0
WLWってもともとそんな大したゲームでもないし
あの時期って特にgdgdで他に競合作が無かったから伸びてただけな感じはある
次回のイニDもクソ評判悪くて好調だったセガもそろそろ…かな
608 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW f35b-d+5h)
2016/08/06(土) 01:06:15.79 ID:rnbnEb7y0
イニDでクエD思い出したわ。
ハマったのが撤去の一週間前だったなー
609 :
ゲームセンター名無し (エムゾネW FF6f-1q/4)
2016/08/06(土) 03:12:20.79 ID:2HP2KY/1F
610 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ eb7c-NZkG)
2016/08/06(土) 11:12:41.95 ID:KWW8lica0
>>598 アラビアンナイトも出てきてないけど、日本の御伽草子でも探せばまだあると思うんだ
各国の神話でもいいからさ。と思うのも、携帯電話会社のCMの影響なのかな?
611 :
ゲームセンター名無し (ブーイモ MM6f-d+5h)
2016/08/06(土) 11:58:01.21 ID:t6/JGJLKM
>>607 イニDゼロマジひどそうだな
ゼロだからって本当に退化してどうするってかw
BGMユーロなしキャラのセリフなしって原作の魅力完全に切ったらアカンやろ
大コケスレ的には期待の作品ではあるがww
612 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr07-d+5h)
2016/08/06(土) 12:17:12.10 ID:QEiCnd2Fr
>>611 それは酷いな
艦これみたいに練り直し必須だろうな
613 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdef-xvww)
2016/08/06(土) 12:49:48.01 ID:qAAljCI+d
>>611 キャラのセリフ無しって 艦これで評価上げたのにもったいな・・・いつものセガだな
614 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ f308-L/5u)
2016/08/06(土) 12:55:17.71 ID:IbQsO1Ac0
内容もD8と大差ないのにコースだけ大幅減で
カードもアイミーに変わるから引き継ぎ不可
湾岸にぼろ負けしてる現状から自分でトドメ差しに行くセガエ…
615 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa47-DX2y)
2016/08/06(土) 14:03:03.25 ID:bSGxCJuAa
616 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 172f-t2GJ)
2016/08/06(土) 14:19:47.51 ID:eH4cTOdB0
>>614 は?
バンナムがどんどんバナパスに一本化する中バカの一つ覚えみたいにタイトル毎のカードに拘ってたセガが今更アイミー化?
頭沸いてんのか?
617 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 67ba-CY8/)
2016/08/06(土) 16:50:16.68 ID:Jp6IcDRs0
湾岸も4で引継ぎ用のターミナルとか買わせてたころは頭文字Dに負けて
マリオカートDXにコンバートされてたけどどこで差が埋まったか
両者とも凋落したかってところだな
618 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa47-/g/y)
2016/08/06(土) 17:32:03.09 ID:nWd84hyBa
というかレースゲーというジャンル自体が…
619 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW f355-d+5h)
2016/08/06(土) 17:57:58.11 ID:+iZJIau/0
>>617 湾岸はずっとインカム良いよ
客層が悪いのが欠点だけど
>>618 リアルドライブは市販するのか、ってのは少し気になる
620 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp07-Q9Td)
2016/08/06(土) 18:14:11.03 ID:Bv1J/ApFp
>>616 っWFCC
前例数作品見ると、未だにICカードなのもお察しと言ってもいいかもしれん
621 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW fb3c-d+5h)
2016/08/06(土) 21:53:03.55 ID:ZBwnPwjV0
>>611 イニD新しいの出んの?100¥2クレになってるから暇つぶしに始めるか迷ってたのに…
622 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa47-d+5h)
2016/08/07(日) 00:43:28.49 ID:E7DDa800a
イニDはほんとに次回で終了しそうな勢いだな
もともとレーシングなんて風前の灯火だが自ら殺しに来るとはなあ……
デイトナやリッジで熱狂してた頃が嘘みたいだ
623 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr07-d+5h)
2016/08/07(日) 00:51:07.19 ID:IUyDbVJ9r
原作も完結して結構経つしなぁ
けどアイミー対応させるってことはセガ的にまだまだ続けるつもりなのかね
624 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW f77b-4iqd)
2016/08/07(日) 00:52:55.00 ID:ZP7u6LcH0
>>620 WCCFはかなり早目に改造キット配布してaime対応させてた記憶
625 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ d38c-PVLz)
2016/08/07(日) 00:59:46.16 ID:nyl2yN3d0
ドラゲはなんだかんだ幅広いロケが定番でいれるから
イニDゼロも筐体自体は売れそうではある
引き継ぎ不可でなおさら引退勢が増えるだろうし
稼働後に全国で閑古鳥って惨状まで予想出来るね
そしてセガの評判はまた地に落ちる
626 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6f92-giu7)
2016/08/07(日) 01:24:39.26 ID:3lEhAB930
車ゲーって、元々風営法の穴がそのままニーズになってたんだよな
旧風営法では、法的には乗り物遊具という扱いでゲーム機に含めなくてよかったから、10%(現在は5%)特例枠の外側で稼働できるため深夜営業店(無許可店舗)でも台数を嵩増しできた
同じことは音ゲー(旧風営法ではジュークボックス扱い)にも言えた
#古い話だけど、旧SNKは区画外営業や無許可店舗を江坂で運営してた
#最近潰れたエルロフトも無許可店舗
なお、許可店舗でも90%制限を突破するために車ゲーや音ゲーが設置されることが多かった
現風適法では、どちらもしっかりゲーム機としてカウントされる上に、「ジュークボックス」という区分がなくなった(つまり、本物のジュークボックスもゲーム機として扱われる)
したがって、昔の名残で台数が多いだけで、積極的に台数を増やす理由はどこにもない
627 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW f719-d+5h)
2016/08/07(日) 03:34:34.37 ID:mmLiYH640
>>626 頭文字Dだけじゃなくて湾岸、スリルドライブ、バトルギアなんかが24h店舗やラウンドワンの5時までのコーナーに多い理由も大抵これ。
あとDDRなんかは以前はパネルを除いた筐体部分のみが対象になってたんだけど今の風適法ではパネルも含む敷地換算になっている。ダンエボもマット部分までで見なきゃダメ。コレでは流石にどこの24h店舗も余程のインカムが無ければ置かない訳で...
628 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sd6f-1q/4)
2016/08/07(日) 06:03:36.45 ID:kfQsQtDLd
629 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ dfb5-+Lqe)
2016/08/07(日) 07:13:55.70 ID:HCWA7J4k0
630 :
ゲームセンター名無し (アウアウT Sa47-4iqd)
2016/08/07(日) 10:35:46.43 ID:C4lPsHY3a
まぁシリーズものだしスクールオブラグなんとかよりこけるとは到底思えないな
631 :
ゲームセンター名無し (ブーイモ MM67-d+5h)
2016/08/07(日) 10:54:42.99 ID:gTjbiQjqM
わざわざ筐体リニューアルして死んだビルダーさんを忘れてはいけない
632 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロT Sp07-4iqd)
2016/08/07(日) 11:28:19.09 ID:O0SZAcMVp
どっちにしろ体力無い店はコンバート無しで8のまま放置で設置台数は減るのは覚悟だろうけど
633 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロT Sp07-4iqd)
2016/08/07(日) 11:29:22.51 ID:O0SZAcMVp
ぷよクエみたくセガ税高く取るがコンバート代負担無しのプランでも出るんだろうか
634 :
ゲームセンター名無し (ブーイモ MM67-d+5h)
2016/08/07(日) 11:33:01.03 ID:gTjbiQjqM
完全新筐体だからD8からのコンバートは無いよ
635 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW f355-d+5h)
2016/08/07(日) 11:34:07.02 ID:pKhW6MhV0
三国志も原点回帰で初代に近い内容なんだろ
メーカーの思惑として、リセットして最初から仕切り直ししたいのは分かるが、
そう思惑通りにプレーヤーが踊ってくれるか心配だな
636 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロT Sp07-4iqd)
2016/08/07(日) 11:40:46.37 ID:O0SZAcMVp
>>634 三国志4同様新規購入か、下手すりゃR1でも導入しないケースも出てくるかコレ
637 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW f35b-d+5h)
2016/08/07(日) 11:54:29.72 ID:J3AYmnvA0
>>635 CS機でいうリメイクか。
新規の食いつき悪けりゃキツイだろうなぁ
638 :
ゲームセンター名無し (アウアウT Sa47-4iqd)
2016/08/07(日) 13:03:24.99 ID:/hcE0cIMa
>>635 仕切り直しにはならないでしょ
最初から腕の差相当でるよ
カードも気軽に買えないし新規入れるんかな?
639 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK7f-iWxR)
2016/08/08(月) 04:50:03.24 ID:LQ6TIx8qK
>>617-619 湾岸と頭文字Dの客層は五十歩百歩だろ?もともと学生グループしかやらんし、少子化もあって失速
>>632 >>636 完全に新筐体となるとラウンドワンの倍近い数あるセガのロケでも買わない店続出だな。
地方の店が多いし、固定客がやらなくなると壊滅、競合店もないからやる気もない
8をオフライン稼動させた方がwinwinじゃないかと
>>619 リアルドライブは市販する予定だったのが没って仕方なくnamcoのロケーションを
転々とさせられてる感じ。ワンプレー500円じゃ自社ロケすらおきたくなかろう
640 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdef-1q/4)
2016/08/08(月) 07:51:21.86 ID:hUfwBLmRd
641 :
ゲームセンター名無し (プチプチ 674b-IzsY)
2016/08/08(月) 10:21:02.46 ID:WUaPqJU900808
>>635 >>638 三国志大戦1稼働初期から大戦シリーズは遊び続けてて
この前の三国4プレロケテ行って来たけど正直不安の方が大きかったなぁ
本当に今までの大戦シリーズとほぼ変わらない(+制圧と言う慣れてないと全く理解出来ないシステムの追加が有る)から
完全新規の人が最初は経験者には全くついて来れないと思う。
何かこう「三国志大戦の続編としてちゃんと作れば勝手に人が付いてくれるだろう」
みたいな変な期待をして作ってしまっている感を感じた
個人的な話をするなら勿論稼働開始したらがっつりプレイするつもりなんだけど
このままだとプレイヤー層広げるのはかなり大変そうだなぁ、と
642 :
ゲームセンター名無し (プチプチ Sr07-d+5h)
2016/08/08(月) 11:19:32.26 ID:V8jCUMPRr0808
>>641 業界の浮沈がかかってるから当たって欲しいよ本当に
ビルダーやスリキンになったら業界が終わる
643 :
ゲームセンター名無し (プチプチ SE3f-d+5h)
2016/08/08(月) 12:01:46.70 ID:84m+izaLE0808
戦国から時代クッソ遡ってんのに今更どう新しくすると言うのか
644 :
ゲームセンター名無し (プチプチ d38c-PVLz)
2016/08/08(月) 12:27:33.04 ID:Wvwi1tng00808
三国4はあのカード紐付けがあるからなぁ
転売目的掘り師を排除したらカードゲームは駄目でしょ
その時点で金落とすプレイ人口が半減する
645 :
ゲームセンター名無し (プチプチ 06cf-FeuP)
2016/08/08(月) 12:37:59.33 ID:wO6lbo+g60808
掘り師問題についてはカードビルダーなどでも問題視されていたのもあった
その問題を解決するなら紐付きにするんでなくて、コモンレベルでも一応戦える性能にして、レアがあればサルでも勝てる状態をなくす方がいいと思うんだけど
646 :
ゲームセンター名無し (プチプチT Sa47-4iqd)
2016/08/08(月) 12:56:30.43 ID:FzUslh8Na0808
三国は見た目の変化全然無いからな
新筐体で出す必要あったのか…
変なモニター付けたから筐体高いし
あのモニターいらないでしょ
647 :
ゲームセンター名無し (プチプチ MM67-d+5h)
2016/08/08(月) 13:24:06.78 ID:ABf6qvGLM0808
>>644 ゲーム内容的に大したことない艦これの行列待ちも
テンバイヤーの堀り行列があってのものだしね
最初から紐付けなら悲惨な事になってかもしれん
三国志は駄目だろうな
648 :
ゲームセンター名無し (プチプチW e75b-4iqd)
2016/08/08(月) 18:02:09.15 ID:71q7ru1j00808
>>646 三国志を新しい筐体で出さないでどうする
の?戦国を換装しろってこと?
旧三国志はブラウン管だし戦国はタッチセンサーが寿命きてる台あるし三国志にタッチセンサーないけど
649 :
ゲームセンター名無し (プチプチ Sr07-d+5h)
2016/08/08(月) 18:12:41.58 ID:V8jCUMPRr0808
戦国のタッチパネルは18万円とかするからな
650 :
ゲームセンター名無し (プチプチT Sd6f-4iqd)
2016/08/08(月) 18:29:53.18 ID:L+10ZeLhd0808
電車でGO大丈夫かこれ
嬉しいけどめちゃくちゃ金かかってるだろこれ
採算合うのか?
651 :
ゲームセンター名無し (プチプチ Sd6f-d+5h)
2016/08/08(月) 18:52:10.81 ID:Uh6T+wIHd0808
652 :
ゲームセンター名無し (プチプチT Sa47-4iqd)
2016/08/08(月) 19:04:19.03 ID:vEarRVvZa0808
コナミホールディングスは2016年8月5日,11月1日に実施を予定するグループ会社の事業再編計画を明らかにした。
それによると,コナミデジタルエンタテインメントからアーケードゲーム事業が分割され,同じく11月1日に
高砂電器産業から商号変更するコナミアミューズメントに承継されるとのこと。高砂電器産業はパチンコ・
パチスロ遊技機の制作・製造および販売を手がけている会社だ。
コナミホールディングスはこの事業再編について,モバイルゲームやカードゲーム,家庭用ゲームなどのデジタル
エンタテインメント事業を「BtoC」領域に特化させて競争力強化を図る一方,アーケードゲームや遊技機などの
「BtoB」ビジネスをアミューズメント事業として一体化させ,アーケードゲームのビジネスノウハウの活用や,
事業統合による合理化を追求していくと説明している。
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160806009/ 653 :
ゲームセンター名無し (プチプチW 2b31-Q9Td)
2016/08/08(月) 19:38:21.43 ID:woGoLec900808
654 :
ゲームセンター名無し (プチプチ cb3d-r8bK)
2016/08/08(月) 20:17:02.65 ID:4Jvz83PX00808
スクエニ割とマジでアケゲ頑張ってるんだなぁ
惜しむらくはその熱意が空回ってる点だが……
電車でGOは地雷くさいけど流石にスクフェスは大丈夫だよな…
655 :
ゲームセンター名無し (プチプチ effe-+Lqe)
2016/08/08(月) 21:53:23.84 ID:yfTe5GG400808
コナミは実質撤退?
656 :
ゲームセンター名無し (プチプチ Sa47-DX2y)
2016/08/08(月) 21:56:59.62 ID:HbnysR7xa0808
>>652 高砂電器産業って、確か昔賭博ゲーム機作ってた気がするんだが大丈夫か?
セガに例えると、サミーにアーケード部門を移管するようなもんか
まあ、そのサミーは最初はセガの技術(=ミルズ系)でスロット作ってたんだが
657 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sdef-d+5h)
2016/08/08(月) 22:34:10.50 ID:DgZnxjO2d
>>656 昔じゃなく最近もパチ・スロ作ってる
コナミ:KPE・高砂(コナミアミューズメント)
セガサミー:サミー・タイヨーエレック
系列のパチ製造ブランドはこんな感じか
658 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW f719-d+5h)
2016/08/09(火) 02:16:12.74 ID:wvYBaYTb0
弐寺の楽曲でパチスロが出来るSEVEN's BEATって台が最近出たけどはコレのフラグだったんかねぇ。
なお台の出来は今年の糞台オブザイヤーにノミネートする程だとか
659 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6f92-giu7)
2016/08/09(火) 02:16:56.60 ID:4m3qhnap0
>>657 それはまだグレーゾーンの話
そうじゃなくて、完全に真っ黒な奴
コナミ工業(レジャック販売)のピカデリーサーカスが流行してて、大型店だとパチ屋の島設置レベルでズラッと並べてたりしてた
ルーレットの真ん中に点数が表示される景品払い出しタイプ(規定点数ためてボタンを押すと景品が出る)とかあった頃の話、
二つあるルーレット(1〜6)の出目の組み合わせに賭けるゲーム機を作ってたんだが、ピカデリーサーカスみたいに10円とメダルの投入口があるとかじゃなくて、
100円玉を入れて100円玉を払い出すというとんでもない仕様だった
配当も当時としては大きく、ピカデリーサーカスが2連コインスライサー採用だったのが、高砂のは5連コインスライサー、つまり5枚単位での払い出しだった
660 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 67ba-CY8/)
2016/08/09(火) 03:31:57.27 ID:wLy8MFM00
電車はダライアスバーストよか設置されなさそうだな
でも鉄っちゃんは郊外の店に遠出するから少ない信者でまわせば何とかなるか
661 :
ゲームセンター名無し (スップ Sd6f-1q/4)
2016/08/09(火) 05:04:06.73 ID:JkBs4eUBd
662 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 674b-IzsY)
2016/08/09(火) 08:20:27.10 ID:PizO0fGK0
電GOは小さい子とかもパパと一緒にちょっと乗ってみたい
みたいな感じで長く遊ばれる可能性は有るから
所謂ゲーマー向けな作品と比べると稼ぎ方が少し特殊だよな
しっかし当たり前なんだけど初代の電GOとのグラの差に吹く。
663 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa47-B7tr)
2016/08/09(火) 08:56:40.15 ID:dl54NF0ja
まだリリースすらされてないのに、こんなスレで話題にされる電車でGOちゃんに涙を禁じ得ない
まぁ爆死だろうな
664 :
ゲームセンター名無し (ブーイモ MMa7-d+5h)
2016/08/09(火) 10:36:39.79 ID:G+HAPqoaM
筐体バカ高そうな割に1プレイ時間長そうだし
利益出せないのほぼ確定だもんなぁ
665 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW db7b-4iqd)
2016/08/09(火) 10:58:34.14 ID:9ePoQW4b0
こういうのこそ時間制でいいな
10分300円くらいで
666 :
ゲームセンター名無し (ブーイモ MM67-d+5h)
2016/08/09(火) 11:01:20.75 ID:oe3Be78cM
てか今日からビルダーさんの新バージョンなのに
誰ひとりやってなくて草生えるw
既にテンバイヤーも見限ってるのかこれww
667 :
ゲームセンター名無し (アウアウT Sa47-4iqd)
2016/08/09(火) 11:52:37.08 ID:j6gxyqESa
サブカ入れて200人しかいないゲームに転売ヤーなんかいる訳無いだろ
しかもSRが100枚に1枚なのに
668 :
ゲームセンター名無し (ガックシ 06cf-FeuP)
2016/08/09(火) 12:28:40.36 ID:xlwaoYFt6
ビルダースレだと大体の配列情報流れている。そろそろ店舗抜き問題とか出るだろう
でも、過去分の在庫がさばけないと新カードの補充なんてできっこないというのに
669 :
ゲームセンター名無し (スププ Sd6f-d+5h)
2016/08/09(火) 12:39:00.65 ID:c922pJivd
せめてSRは50枚に1枚にするべきだった
670 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr07-d+5h)
2016/08/09(火) 13:05:08.84 ID:E/ousI+Kr
50枚に2枚(MS1枚・パイロット1枚)ぐらいじゃないとなー
ビルダーのテンバイヤーは先行店で掘りまくってたけど
「俺ら以外ほとんどプレイしてないし、このゲームやばくね?」
って感じですぐに見なくなった
671 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 737b-TyRN)
2016/08/09(火) 13:31:24.45 ID:9cRRy6Ke0
カード追加初日なのにマジで誰もやってないw
672 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ cbe3-PVLz)
2016/08/09(火) 13:32:58.71 ID:mr4J4UUj0
ひょっとして今年中までくらいかしらん
そうだったら凄いね
673 :
ゲームセンター名無し (スププ Sd6f-eFux)
2016/08/09(火) 14:18:12.14 ID:iJtZQNy6d
SRが100枚に1枚とか誰がやるんだよ
2弾入れた店も散々だな
674 :
ゲームセンター名無し (エーイモ SE3f-d+5h)
2016/08/09(火) 14:20:25.05 ID:P2/pcWfPE
フロムはアーマードコアVRをアーケードで出すんだよあくしろよ
675 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW f77b-4iqd)
2016/08/09(火) 15:02:41.14 ID:9TRDnrip0
Twitterでも87枚目にSRとか報告あるから本当に100枚に1枚なんだろな
そりゃカード一新で初日から誰もやってない訳だ
676 :
ゲームセンター名無し (ワイモマー MMa7-4iqd)
2016/08/09(火) 15:44:49.69 ID:yqNxblRaM
カードビルダー凄いな
只でさえレアの排出率低過ぎるって叩かれてたのに
SR率更に半減させてRも下げるって
何考えてゲーム作ってんだ
SR率1%ってソシャゲかよ
677 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK7f-iWxR)
2016/08/09(火) 15:50:30.43 ID:VSOv9GywK
>>662-665 あれJR東とタイアップと書いてあったから沿線以外じゃ厳し過ぎるだろ?
あと今の時代はチュートリアルとかきっちりつけないとマスコンがどうこう言われて
まごついて一分足らずでゲームオーバーなんて許されない
スケジュール的に今制作発表して来春稼働なんて ギリギリだし、ラウンコが買わないとほぼお蔵入り
678 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW f35b-d+5h)
2016/08/09(火) 16:40:16.42 ID:sA98zr7p0
>>674 そこらへんで胃の内容物の噴水が起きそうなんですが
679 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp07-Q9Td)
2016/08/09(火) 17:10:47.20 ID:OVZ9kUYWp
>>676 SRがないとゲームが成立しないレベルだろ
SR確定ガチャがあるだけソシャゲのほうが良心的に見える
680 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW bbc9-d+5h)
2016/08/09(火) 18:21:07.42 ID:XLv8Hp6n0
>>678 AMS(大嘘)から胃液が逆流しちゃったかー
681 :
ゲームセンター名無し (スップ Sd6f-xvww)
2016/08/09(火) 18:21:46.79 ID:qDuVFmGKd
SDガンダムのキラ出て嬉しかった頃とは違うんだな・・・・
あの頃のバンダイはもうないんだね・・・
682 :
ゲームセンター名無し (スププT Sd6f-4iqd)
2016/08/09(火) 19:14:58.19 ID:zr2OHVI6d
電車は好きなタイトルだからコケて欲しくは無いが
このご時勢では無理なんだろうな…
1日においくら万円叩き込めば維持できますかね…?
683 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ cbe3-PVLz)
2016/08/09(火) 19:18:11.56 ID:mr4J4UUj0
電車はゲームついでに電車カード排出とかしたらよかったんじゃないかなあ
鉄オタを呼び込めるかもしらん
684 :
ゲームセンター名無し (スププ Sd6f-d+5h)
2016/08/09(火) 19:23:11.15 ID:c922pJivd
>>679 パズドラみたいに微課金レベルなら本編ラストまでは普通に行けるのとは訳が違う
685 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr07-d+5h)
2016/08/09(火) 19:24:24.24 ID:E/ousI+Kr
コケるというか
ラウワンでひっそりと稼働→人知れず撤去
って流れになりそうだなぁ
686 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ d38c-PVLz)
2016/08/09(火) 19:37:24.82 ID:17EA9Bqg0
ダラバーの時も思ったけど
出すのが10年遅いわw
687 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sd6f-d+5h)
2016/08/09(火) 19:53:49.49 ID:oXN61OLnd
ビルダースレより天才
なぜ掘るのです 金が痛いから
なぜ口惜しがる 懺悔も無いのに
しかたないだろ 大人になるなら
耐えるしかない 今日はひとり
なぐさめあって 何になる
いはしないのさ そんなに人
今日はひとり 金が減る
そして あしたは きっと
688 :
ゲームセンター名無し (ワイモマー MMa7-4iqd)
2016/08/09(火) 20:58:20.95 ID:hgt2DHSyM
カードビルダーが史上最低ゲーム向かってブーストかけてきたな
客いないのに排出率半分にするゲーム初めて見たわ
元々排出率極悪だったのに
689 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK17-HGAR)
2016/08/09(火) 21:10:22.61 ID:mlgI5x7GK
え、ビルダーはこの状況からアプデで巻き返そうとしてるの?
690 :
ゲームセンター名無し (アウアウT Sa47-4iqd)
2016/08/09(火) 21:17:53.55 ID:vkxTyTTHa
稼働前にゲーセンにカード追加はするって言っちゃったからとりあえずしただけでしょ
下手したらもうカード追加無いんじゃない?
そしてサービス終了
691 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK67-5C/N)
2016/08/09(火) 21:38:31.24 ID:pMuyrqWMK
>>683 運転中に写真を撮ってそれをカードにしよう(錯乱)
692 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 67c3-tuv5)
2016/08/09(火) 21:48:34.26 ID:+sj6e7yE0
ビルダーの本スレ初めて見たけどまだ死んでないな
艦これを過疎扱いしてて悲しくなった
693 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ f3e3-+Lqe)
2016/08/09(火) 21:52:59.66 ID:uLyYnvNp0
しかしカードビルダー、持ち直すにはアンコやレアの排出率を大幅に上げてSRも30-40枚に1枚レベルにしないと行けないはずなのに、
なぜわざわざ1弾に比べて減らしたのか理解できない
694 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW d3ff-DX2y)
2016/08/09(火) 21:55:17.69 ID:cQadYb9N0
>>689 店舗に拒否されたがなw
このタイミングで撤去祭りwww
695 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW f77b-4iqd)
2016/08/09(火) 22:05:15.74 ID:9TRDnrip0
カードビルダーは継続してプレイしてる人間200人くらいしかいないのに
Twitter見たら数少ないプレイヤーが今回の件で引退宣言しまくってるからな
25000円に1枚しかレア出ない様に改悪って馬鹿じゃね
つーかレア排出率落としたゲーム初めて見たわ
696 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sdef-d+5h)
2016/08/10(水) 00:29:38.76 ID:K+cmQIbKd
>>683 おっとここですら語られない暗黒史
テツダマシイを墓場から召還する気か?
697 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sd6f-d+5h)
2016/08/10(水) 00:45:37.87 ID:n0vfbrnnd
死霊、死霊、死霊
フェンサー、ドラグーン、セスタス
ネクロマンサー、ハーバリスト
ネクロマンサー
死霊大爆発
無慈悲な盾
生贄
698 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 67ba-slVT)
2016/08/10(水) 03:04:45.82 ID:veeXnhNF0
>>683 >>696 カードで連結!電車でGO!!っていうジャイロセッターと同期のカードゲーム
(多分コンバートはできない)と遊戯王のコンバートでぼくのでんしゃってのもあったようだな
>>662-665 >>677 >>682-685 自動車1台分の大きさがある(多分筐体は高級車買えるだろう)筐体はDX筐体ってことにして
通常の筐体はL4Dのコンバートにすればまだ実現できそう
10年ぶりのシリーズ復活だしどうせ固定客しかやらないゲームだからそれくらい妥協してくれ
L4D筐体にチャットマイクついてたしこれを生かさない手はないだろう
699 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ d3fd-PVLz)
2016/08/10(水) 05:28:13.84 ID:081eVJeP0
L4D筐体からなら線路上にいろついているゾンビを装甲列車で轢き殺してスコアを稼ぐ
甲鉄城のゾンビでGO!しかない
これは流行る
700 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdef-1q/4)
2016/08/10(水) 07:19:04.57 ID:Szt1EELQd
701 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdef-d+5h)
2016/08/10(水) 08:34:34.07 ID:LbkrCmrJd
セガはできるだけ筐体をコンパクトにして
小さなゲーセンにも置いてもらおうという流れがあるが
電GOくらいでかいと置ける店かぎられるなぁ
702 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdef-d+5h)
2016/08/10(水) 12:24:44.12 ID:1D0Wwe6Yd
>>699 甲鉄城というと天外魔境のデュークペペを思い出す「愛してるよ!卍丸!」
703 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW f35b-d+5h)
2016/08/10(水) 16:32:36.69 ID:IzPAuU9K0
今まで出た筐体の最大サイズってどれくらい何だろう。
横ならダライアスかもしれんけど
704 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sdef-OcIm)
2016/08/10(水) 16:36:50.99 ID:2IOJR/PHd
>>703 グランドクロスも知らないレベルが
なに語っちゃってるの
705 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa47-DX2y)
2016/08/10(水) 16:41:04.11 ID:SoKRLXTLa
ギャラクシアン3(リッジレーサーフルスケール)か?
706 :
ゲームセンター名無し (ガックシ 06cf-FeuP)
2016/08/10(水) 17:20:46.65 ID:cCfsEUDh6
アウトラン(特別仕様)とか、メダルゲー並みに結構大きかった記憶がある
707 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdef-d+5h)
2016/08/10(水) 18:02:03.01 ID:Qj48mq0Jd
メダルゲームだとグランドクロス等のコナミメダルゲームがでかいけど
体感系はどこまでを入れるかによるね
テーマパーク向けだと実際の車にスクリーンつけたバージョンとかあるし
708 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW fb3c-4iqd)
2016/08/10(水) 18:41:30.73 ID:BQVhcpuu0
タイトーのちょいKARAはでかいけどアーケードゲームって扱いになるんか?
709 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0359-d+5h)
2016/08/10(水) 19:52:46.61 ID:PTq7H2uq0
面積的なやつだとハウステンボスの太鼓の達人
710 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sdf8-buj/)
2016/08/11(木) 06:40:05.88 ID:2oNZXCFCd
711 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sda8-3Vwo)
2016/08/11(木) 13:10:00.52 ID:A06CEDHWd
712 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp8d-6AiK)
2016/08/11(木) 13:33:33.57 ID:bDcDqfjZp
>>711 ハウステンボスのサイトみたら、プロジェクションマッピング使った太鼓の達人をやるらしい
リンクについてはNGワードが入っているらしく、貼れなかった
713 :
ゲームセンター名無し (スップ Sda8-3Vwo)
2016/08/11(木) 13:35:37.74 ID:Rw3B5Gjmd
>>709 ググってみたらモニター部分をプロジェクターマッピング使用して
ハウステンボスの建物に投影
投影系は何でもありな気がするw
714 :
ゲームセンター名無し (スップ Sda8-3Vwo)
2016/08/11(木) 13:42:51.78 ID:Rw3B5Gjmd
ロケテで消えていったタイトルもあるのに
販売にGOサインをだして転けるって
何のためのロケテだと常々思うよ
715 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp8d-6AiK)
2016/08/11(木) 14:20:30.07 ID:bDcDqfjZp
>>714 ロケテ言っても、アンケート付き、インカム確認目的、系列店のみの先行稼働とか色々ある
前だったら、ロケテの結果でバランス変わったゲームあったりした
716 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 25c9-3Vwo)
2016/08/11(木) 14:39:28.91 ID:5FNU0yBg0
ロケテがあまりにもガラガラで何の脈絡もなくペヤング配り出した話はやめるんだ
717 :
ゲームセンター名無し (スップ Sda8-3Vwo)
2016/08/11(木) 14:40:45.16 ID:j2SaTTJkd
スパ2Xのロケテ版は本田の百列がタメになってたりザンギの大足払いで削れたり面白かったけど、反発も多くて結局今まで通りになったりしたな。
718 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa05-XDjJ)
2016/08/11(木) 14:52:47.09 ID:R0Sbi5kua
>>715 艦これとか、ロケテ当時はここに片足突っ込んでたのに、リテイク入れて化けたよね
719 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3eed-8nHH)
2016/08/11(木) 22:35:31.69 ID:TPBEEEmP0
艦これは確かに化けたけど延期も1年以上はしてるしかなりのレアケースなのでは
たいていはロケテ=バグつぶしくらいで終わるだろうし
スクラグやウンコビルダーを作り直して凡作になるとも思えん
720 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 393d-yY6c)
2016/08/11(木) 22:43:09.03 ID:eqM2Q3ay0
艦これ思ったより続かなかったな
年内はいけるだろうと思ったが過疎化してるし
対人テコ入れワンチャンあるかな
721 :
ゲームセンター名無し (アウアウT Sa05-xYo4)
2016/08/11(木) 23:01:45.48 ID:yQEPPUs5a
作り直してるからまだ未完成感がね
やる事無くなるからすぐに飽きるし
ネット対戦導入しないと長く続かないと思うけど
本スレ見てたら廃人には対戦モード望まれて無いっぽいんだよな
722 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4bda-paWO)
2016/08/11(木) 23:01:55.20 ID:cPbouxwx0
艦これで対人を望んでいる層はそんなに多くないだろ
望まれてるのはイベント海域などだが筐体の出荷が止まっているので今イベントやるわけにはいかない
1.5次出荷と2次出荷が完了してイベントが始まってからが勝負
723 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW fca4-3Vwo)
2016/08/11(木) 23:24:30.41 ID:tVj5VPMz0
724 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 00:08:06.72 ID:fhxeXeQdd
常駐艦これアンチとセガシネは話題のふり方と文体で誰だか分かるから便利だな
725 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 55ba-3Vwo)
2016/08/12(金) 00:10:36.36 ID:4u2jteJE0
文から隠せない、むしろ隠すつもりもない臭さが出てるからどうしようもない
726 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4d67-xYo4)
2016/08/12(金) 00:48:19.16 ID:/MntZ0uq0
>>716 ロケテでペヤングとか何のゲームだよwww
と思って検索してみたら悲しくなった……
727 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 25c9-3Vwo)
2016/08/12(金) 00:55:35.83 ID:a4fHTBz80
>>726 ゲーセンの宣伝じゃなくて公式の宣伝ってのがまた哀愁感漂うよな・・・
728 :
ゲームセンター名無し (スップ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 01:13:46.45 ID:sKQHg8Edd
ペアの性別は問わない…。
ホモォにも優しい企画なのにな。
729 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sda8-buj/)
2016/08/12(金) 02:11:20.15 ID:7Iepo5NFd
730 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ fcba-ryYA)
2016/08/12(金) 05:11:02.70 ID:JOTAL7pe0
そんなスクラグの設置店舗が6月末では154店舗だったのに今見たら168店舗になってる
Twitterとかで今もなお入荷報告が相次いでいること考えたらミソボンみたいに
ゲーセンの邪魔だけはするんだなと…そりゃゲーセン潰れるわ
某中古サイトだと1台6万だけど誰が買うんだか
あとL4DがやっとNESICAのサイトで検索できるようになってて店舗数は150店舗だった。
731 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4d7b-MTuc)
2016/08/12(金) 07:45:48.57 ID:aviXZ0+l0
L4Dまだそんなに置いてるところあるのか…
スクラグはよくある不採算ゲーム地方押し付けの結果じゃないかと
732 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4d51-3Vwo)
2016/08/12(金) 08:03:55.67 ID:c8T2u5w/0
一台6万ならもう少し下がればモニターとコンパネだけ活用して家庭用に移植したゲーム動かすのによさそう
733 :
ゲームセンター名無し (アウアウT Sa05-xYo4)
2016/08/12(金) 08:08:29.10 ID:4sCTDbVTa
734 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ fcba-ryYA)
2016/08/12(金) 08:52:06.05 ID:JOTAL7pe0
>>731 スクラグは90店舗、L4Dは40店舗がラウンドワン
これとスリキン、ビルダー、パズバトの死のクインテットでゲーセンがつぶれるわけだ
ちなみにパズバトは約600店舗オンライン稼動してる
オフラインの店は地方だと結構ありそう。それなら麻雀げーか太鼓の新作でも入れろと
735 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4d7b-MTuc)
2016/08/12(金) 09:14:01.36 ID:aviXZ0+l0
>>734 ラウワンは本当にいいお客様なんだな…
ラウワンにそっぽ向かれたらもう終わりだな
736 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa05-pteT)
2016/08/12(金) 10:43:12.45 ID:npLs357Qa
艦これ提督って元々俺嫁自慢したい奴と嫁といちゃいちゃしたい奴と艦娘同士のいちゃいちゃを見たい奴
というギャルゲエロゲ気質の奴や百合好きの奴が多いイメージだから
対人戦を望んでない奴多いのはある意味当然
アニメで艦娘轟沈させて発狂してた奴いたのを忘れたか?
あとビルダーはもうどうしようもねぇな
ハマーンとかプルとか人気女キャラ追加しといてこれかよ
737 :
ゲームセンター名無し (スップ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 11:02:11.35 ID:XEur7D+bd
738 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 25c9-3Vwo)
2016/08/12(金) 11:13:36.75 ID:a4fHTBz80
めぼしい追加がここんとこ無いのか何なのかしらんけど艦これの待機席は落ち着いてきてるな
筐体自体は常に誰かが座ってるけど
739 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sdf8-3Vwo)
2016/08/12(金) 11:16:31.44 ID:bQ02o7sPd
>>736 >人気女キャラ追加
※100枚掘っても出ない場合あり。300枚掘ってもどっちかが出る保証無し
そう考えるとMNB搭載の艦アケまじパナイ
740 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ fcba-ryYA)
2016/08/12(金) 11:28:25.68 ID:JOTAL7pe0
>>734-735 ミライダガッキとダンエボもあったな
ポッ拳をほぼスルーしたのは正しかったが代わりに入れたのがスクラグじゃね…
コンバートできるゲーム出さないとビデオゲームはもう新作でないかと 買う店なさそうだし
>>736 あれは本当に粗雑に扱われて出ないほうがマシってレベルの出来だったからな
741 :
ゲームセンター名無し (スフッ Sda8-6AiK)
2016/08/12(金) 11:44:46.40 ID:V5miDqMkd
>>737 実際そんな偏見持ってる奴多いよ
表に出てないだけで
742 :
ゲームセンター名無し (スップ Sda8-FxqG)
2016/08/12(金) 12:30:53.92 ID:KTI9Y//Wd
>>736 ハマーンのカードなぜか不細工だからな
しかも白キュベレイ無し ゲームがクソなうえ追加もクソというクソのフルアーマー
743 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa19-2Nuu)
2016/08/12(金) 14:19:37.66 ID:fgNlux0Wa
艦これはお盆休みになってまた新しい提督が増えた気がする
てかそれよりビルダーのほうがヤバい
大コケスレ=ビルダースレみたいな状態だしアプデ内容が全くない
744 :
ゲームセンター名無し (スップ Sda8-buj/)
2016/08/12(金) 14:30:01.73 ID:+tWEi7krd
745 :
ゲームセンター名無し (ブーイモ MMa8-3Vwo)
2016/08/12(金) 14:35:29.18 ID:UfLmXYJ3M
746 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロT Sp8d-xYo4)
2016/08/12(金) 15:06:22.05 ID:KyJ4MbaLp
>>732 MFCを改造して無料インターネット端末として使ってた店が昔有った様な
最もそんな使い道なら中古PCでも2〜3万ぐらいで導入出来たりするけど
747 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロT Sp8d-xYo4)
2016/08/12(金) 15:07:18.16 ID:KyJ4MbaLp
>>743 デレマスアーケードへのコンバート待ったなしだな
748 :
ゲームセンター名無し (アウアウT Sa05-xYo4)
2016/08/12(金) 15:12:05.92 ID:U+R+eB71a
>>743 数少ないプレイヤーを糞排出率と使い回しだらけの追加カード、糞イラストで切りに来てるからな
バンナムも来年くらいで終わらす気だろ
749 :
ゲームセンター名無し (エーイモ SEbe-3Vwo)
2016/08/12(金) 15:47:09.93 ID:8RSuMeNlE
ビルダーたまーにやってる人見るけど何が面白いのかさっぱりわからんというかテンポ悪すぎィ
750 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/12(金) 15:50:58.15 ID:WoAlHCTjr
ビルダーもスクラグスレみたいに
大コケスレに吸収、とかになるのかな
751 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 83e3-GBh+)
2016/08/12(金) 15:56:13.79 ID:JVndskMU0
いやそれは無いだろう
筐体の状況とは別にスレにはいつも活気があるから
752 :
ゲームセンター名無し (エムゾネW FFa8-xYo4)
2016/08/12(金) 17:24:07.22 ID:2RnQQBcoF
スクラグはクソゲー大好きなスレ住民にすら見向きもされなかった奇跡のゲームだからな
753 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 393d-yY6c)
2016/08/12(金) 18:18:11.83 ID:4IZnQvbB0
別にこのスレの人間クソゲー好きじゃないでしょ
クソゲーを馬鹿にするのが好きなだけで
プレイすらしてない人が多数だろうし
754 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 753c-3Vwo)
2016/08/12(金) 19:19:02.01 ID:HDSFGroP0
>>720 十分居るけどな、取り敢えず鹿島出たら本気出すからそれまでに落ち着いてくれりゃそれでいい
755 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 217b-6AiK)
2016/08/12(金) 19:57:28.58 ID:cH6EmPAh0
>>753 スクラグは稼働しても、人が付かないからすぐ撤去されてな
756 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KKf6-4Wtu)
2016/08/12(金) 20:35:33.55 ID:E/CeRvLSK
>>750-751 ガノタがここでガンダムは国民的アニメなのに知らないのは非国民とか吠えられたり、
旧ビルダー懐古話とか長々とされても困るw
757 :
ゲームセンター名無し (アウアウT Sa05-xYo4)
2016/08/12(金) 21:14:40.25 ID:U+R+eB71a
>>751 活気ってもゲームやってない奴ばかりだし
旧ビルダープレイヤーに喧嘩売ったせいで旧プレイヤーが暴れてるだけ
大体1ゲームでもやった奴がサブカいれて600しかいないんだぞ
カード追加しても
758 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sda8-buj/)
2016/08/13(土) 06:56:39.28 ID:pfdnSd/md
759 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6be3-MTuc)
2016/08/13(土) 08:08:07.24 ID:+CTU3wUR0
760 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/13(土) 09:11:04.49 ID:8yAJ4++td
鳥の詩って西田敏行主演池中源太80キロのテーマ曲だっけか、懐かしいな
761 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2652-tM/B)
2016/08/13(土) 09:15:42.41 ID:hr7dw5AL0
>>759 その世代で音ゲやってた人ならBMSとかで嫌というほどプレイしてるだろうし
いまさら葉鍵曲ぶち込んでも客寄せにはならんよなぁ
762 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa05-pteT)
2016/08/13(土) 09:51:42.33 ID:0plVY/cga
真面目な話音ゲーで他作品の楽曲入れて客増えるもんなの?
マイマイでアイマスやペルソナの曲入れてた時には原作ファンと思われる人全然見なかったが
763 :
ゲームセンター名無し (スフッ Sda8-xja9)
2016/08/13(土) 10:13:55.08 ID:6SYFT0O2d
鳥の詩って杉田かおるしか知らないが
764 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4de3-GBh+)
2016/08/13(土) 10:15:04.32 ID:p/FcMM9Y0
対象となるエロゲをやってなかった人には全然分からんよなあ
765 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdf8-ScE3)
2016/08/13(土) 10:28:16.49 ID:SPgXrMvId
これからはゲームをやってきて、金もってる30〜40世代狙わないゲームはすぐ息切れする
766 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 217b-6AiK)
2016/08/13(土) 10:49:25.65 ID:fP81ZPyJ0
ステクロスレで見つけたが(タボットというのは下請け会社らしい)もうダメではという話みたい
ステクロスレも次スレ立てる気がなくなったみたいだから、こっちの仲間入りになるのかな?
0992 ゲームセンター名無し (ワッチョイ fcba-ryYA) 2016/08/13 01:25:16
タボットのサイトや求人見たら主要取引先のところからコナミが消えてる(察し)
今のメインはパチンコ・パチスロの開発とタワプリ(パブリッシャーはフィールズ)みたいだ
タワプリ公開からもうじき1年なのにCM流せるくらいヒットしてるし、
そりゃアーケードなんてやってられないよな
返信 ID:Fgn/0njP0(1/1)
767 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/13(土) 11:22:30.12 ID:q791FsA3r
葉鍵もコミケでギャルゲに統合されて結構経つしなぁ
それにおっさんゲーマーが音ゲをプレイするかも気になる所
768 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 345b-3Vwo)
2016/08/13(土) 13:58:45.87 ID:friXqRp70
それより、杉田かおるの鳥の詩を知ってる方がよりおっさんな気がするんだが
769 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/13(土) 14:06:47.17 ID:2e+yvKo6d
Gメンと聞いて万引きを取り締まる人より香港でカンフーをする人を連想するくらいにはおじさんです。
770 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 393d-yY6c)
2016/08/13(土) 14:18:03.36 ID:orjS4sdB0
鳥よー鳥よー鳥たちよー
771 :
ゲームセンター名無し (スフッ Sda8-xja9)
2016/08/13(土) 14:50:05.32 ID:hWmhI8Ocd
772 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sda8-Vp+D)
2016/08/13(土) 16:28:49.31 ID:M0ycwwCld
ダンクーガの方の鳥の歌の方が好き
773 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8617-3Vwo)
2016/08/13(土) 16:33:15.79 ID:DXOrhPhl0
vita版Air出るから合わせてかね?
弾としてはどこまで命中するか読めんな
774 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa03-pteT)
2016/08/13(土) 18:46:44.71 ID:KrevmwYVa
>>773 ガンホーが親だからな。自前コラボでどこまで助けてくれるか
775 :
ゲームセンター名無し (アークセーT Sx8d-MTuc)
2016/08/13(土) 19:16:12.95 ID:W2Ahns6+x
>>772 だよな、やっぱダンクーガが真っ先に思い浮かぶよな
776 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4bda-paWO)
2016/08/13(土) 19:26:01.74 ID:baoq9eaZ0
でも世間一般に「とりのうた」という曲ってどういう曲と聞いたら杉田かおるの鳥の詩を思い浮かべる人の方が多いと思う
777 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdf8-3Vwo)
2016/08/13(土) 19:49:01.85 ID:V72X22Tkd
>>775 ダンクーガって聞いてカイザーナックルしか浮かばないんだが…
778 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 83fd-GBh+)
2016/08/13(土) 19:56:08.86 ID:itsQ0fI20
/ ...┃
/ ね そ .┃
| │ れ .┃
| よ は ..┃
| ・ .┃
\ ・ /┃
\ ・ /..┃
ソ ̄ ̄ ┃
● ┃
... 丿 .┃
/ .┃
´ .┃
━━━━━━━━━━━━━━┛
779 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/13(土) 20:14:52.71 ID:ahikKxqqd
>>777 カイザーナックルといえばジェネラルだな。
最近の女性はやんちゃで困る。これからティータイムの時間なのでね!
780 :
ゲームセンター名無し (スププT Sda8-xYo4)
2016/08/13(土) 20:38:40.84 ID:rA7pkY+gd
おっさん同士で連想ゲーム始めるの禁止
かつてNHKで数少ないバラエティ枠で連想ゲームという番組があってだな…
781 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5c7b-4otw)
2016/08/13(土) 20:50:48.03 ID:jlWoc6NN0
ダンクーガというとマイコンBASICマガジンのライターさん?
782 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1917-3Vwo)
2016/08/13(土) 22:13:53.67 ID:XVBcW2kN0
783 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW fca4-3Vwo)
2016/08/13(土) 22:37:59.86 ID:HlBu/hkL0
搬入のために店外に出してるだけで雑もくそもねーだろw
784 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sda8-buj/)
2016/08/14(日) 05:40:03.83 ID:RvZo/OH7d
785 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr8d-ZGWm)
2016/08/14(日) 05:45:45.68 ID:PLJyTmKsr
>>776 街頭アンケートでおっさん世代中心に聞いたらそうなるだろうな
ネット(google検索)では何故かAirの方が真っ先に出てくるけど
個人的にはダンクーガノヴァの鳥の歌も好きだが少々マニアック過ぎるだろう
そもそもダンクーガシリーズ自体スパロボとかやっていないと知る機会の少ないマニアックな作品だし
786 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 46b6-6AiK)
2016/08/14(日) 05:52:43.73 ID:Au07C9De0
>>780 同じ言葉が続くワンワンニャンニャンコーナーで
「いちいち」がなかなか正解してもらえなくて
「さん、にい?」ってヒント出してたな
787 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 25ce-3Vwo)
2016/08/14(日) 05:59:05.05 ID:HZdYFu/j0
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1470247760/352 一応こういうのも
備忘録
・今回はコアユーザー、音ゲーライト層が大勢来場するイベントという事で20代後半-30代が聞いて驚く様なコラボを収録曲第一弾として発表した
・ネット上の評判が賛否両論になるのは仕方ないというか狙ってやったのではないか
・音ゲーコアプレイヤー(ランカーなど)に向けた情報公開は盆明け後絶え間なくやっていく
・隠し玉は当然用意してある、稼働直前の発表になるかも知れないが期待していてください
・稼働は9月にはならないです
今回は音ゲーライトユーザー向けの発表で今後コアユーザー向けの情報をどんどんとショックドクトリンみたいに出していくという宣伝になるらしい<チュウニズムAIR
788 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4692-D9eE)
2016/08/14(日) 09:29:57.58 ID:dUX5y/uE0
789 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdf8-3Vwo)
2016/08/14(日) 12:56:59.27 ID:onPrQJAEd
>>780 チビの頃見てた覚えが。
教授とか三卓の女王とか解答者だったっけか?
790 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 753c-pteT)
2016/08/14(日) 15:06:53.90 ID:fMws5Ouj0
791 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/14(日) 16:06:26.41 ID:T3L9VDn3d
>>790 そうか。チビの頃だから記憶が曖昧ですまん。NHKのクイズ番組といえば司会の人が紅白でミスして「私に1分間だけ時間を下さい」とか言ってたのは覚えてる。
792 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 26de-TQiI)
2016/08/15(月) 00:13:07.03 ID:tyPwtvN00
なんとなく音ゲーコーナー見てて思ったけど、DIVAって前から過疎ってたっけ?
ポップンやるついでに見てるけど、全然人がいないんだよね
なんか改悪でもやらかしたのか、他機種に客取られただけなのか…
793 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4bda-paWO)
2016/08/15(月) 01:29:52.65 ID:KDOwl6k30
連想ゲームとクイズダービーは形式が全然違う番組だからの
連想ゲームに近い対戦形式の番組だとぴったしカン・カンとかヒントでピントだろう
794 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3052-MTuc)
2016/08/15(月) 01:59:53.83 ID:tA6BcFp/0
>>792 DIVAはその役目を全うして終えただけ。AC版はもうほぼ寿命みたいなもんだ
かつて初音ミクが台頭してた中で出して大盛り上がり、他の音ゲーにも波及することに
だけど年数が経つにつれて、流石に1社のボーカロイド縛りで続けるのはもはや無理が出てきた
だから家庭用でほぼAC見たいのが出来て事実上の締めにはいってるわけで
795 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4d51-3Vwo)
2016/08/15(月) 06:47:06.63 ID:BrT72HLV0
戦国大戦よりちょっと前の稼働だろたしか
もうキャラクターものとしては潮時だよ
むしろオリジナルキャラのゲームで現役なんてDFFくらいだろ今
FFとラブライブ(とお蔵入りしそうだけど進撃)が控えてるけど
796 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sda8-3Vwo)
2016/08/15(月) 09:25:41.33 ID:mid1eGwfd
そもそも進撃ってそんなに人気あるのだろうか…。初期は確かに凄く面白かったけども最近は広告屋に踊らされてるだけのような気がする。
797 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 52b5-MTuc)
2016/08/15(月) 09:26:32.84 ID:8/mU+jh60
DIVAはミクの生まれた時期や曲提供していたP達がプロになってあまり関わらなくなったって話を聞くと
それまでの間に十二分に稼いだろうからここで話されるような内容でもないんじゃないかね
798 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdf8-buj/)
2016/08/15(月) 10:36:40.42 ID:l0qYdpyld
>>763 わかりやすすぎるw オマケに理由が理由になってないのにこんなの出してらw
419 :重複スレ:2016/08/14(日) 01:16:39.00 HOST:i222-150-187-115.s05.a034.ap.plala.or.jp<8080><3128><8000><1080>[222.150.187.115]
削除対象アドレス:
https://c.2ch.net/test/-/arc/1471099856/ 削除理由・詳細・その他:
先に立ったスレがワッチョイでは無かったのが気に入らなかった人が
後から立てた意図的な重複スレ
799 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 217b-pteT)
2016/08/15(月) 10:39:08.40 ID:3G77+WgV0
>>792 元々音ゲーに弱かった瀬賀が、急ごしらえで作った作品だから仕方ない
さすがに単品では厳しいものがあるよ
元コンマイ側の人間が瀬賀にやってきて、更にいいもの作ったから、いずれは併合されるのだろうなと思う