◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

歴代で大コケしたACゲーム総合10 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1472323293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
ゲームセンター名無し 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9cba-RDkh)
2016/08/28(日) 03:41:33.33 ID:J8HPf6Ra0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1466933050/l50

★重要★
次スレを立てる際は、>>1の本文一行目と二行目を『!extend:checked:vvvvv:1000:512』としてください。
(2つ重ねる事でミスを防げます)

中古販売業者リンク(人気のバロメーターにでもどうぞ)
http://www.ist-ax.jp/list_sale.html
http://www.tsc-acnet.com/sell_info/
http://www.bally.co.jp/game/usedgame.htm
http://www.tops-game.jp/
http://www.aques.co.jp/
http://am-sevens.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9cba-RDkh)
2016/08/28(日) 03:56:38.51 ID:J8HPf6Ra0
関連スレ
アケゲー版KOTYがあるとしたら何が選ばれるだろう
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1461770185/l50
クソゲーオブザイヤー2009アーケード
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1260284401/l50
稼働終了が近い音ゲーを予想するスレ [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1415499573/l50

新製品情報
http://www.usn.co.jp/new.html
3 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロT Sp69-qQHP)
2016/08/28(日) 08:25:29.11 ID:Nioi6gWqp
>>1

傘下のタイトーのGCACも初期2曲/100円(3曲以上は店側で設定不可)で客が付かなくて数ヶ月程度で3曲までに設定出来る様に仕様変更してたな
シアトリズムも即座に3曲設定だか、200円3クレ設定にするんじゃないのかな
4 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa01-FiSL)
2016/08/28(日) 08:39:10.83 ID:ltb0oyfta
音ゲーって何故か稼働初期は2曲設定多い気がする
ビーマニやDDRも初期は2曲じゃなかっっけ?
5 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW b76f-t1qj)
2016/08/28(日) 08:43:18.47 ID:jR+xyzou0
けいおんAC「やはり私が最強だな」
6 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sdc8-t1qj)
2016/08/28(日) 09:15:57.23 ID:eUSx6AKpd
>>1乙オブラグナロク
7 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7f1c-u1uL)
2016/08/28(日) 09:28:49.55 ID:rYT2RNud0
スクラグ大会まとめ
・参加者55人 、運営は128人の参加者を見込んでいたが半分も集まらず
・結果、参加者全てが埋まっていれば64試合あるはずの1回戦が23試合に
・当日16人ドタキャン 、39名に
・スクエニ側の人もいる事を考えるとプレイヤー数は実質30人くらい
・1回戦はドタキャンにより23試合から13試合になる
・1試合も行わずベスト16になった人も
・運営の不手際で装備セットが反映されず、再試合が起きる
・ツイッチの同時視聴数大体250人、下手したら一般ユーザーの生配信より人数が少ない
・公式コンパニオン最終候補者同士で対決、勝った方が公式コンパニオンになる
・しかしAランク(全国50位クラス)VS初心者の試合が2回に渡って繰り広げられる、公式初狩り配信
・締めは卒業式
・初回100円1playサービスについて「もうちょっとだけ延長、ずっとだとアレ」
・"連勝したら"連続対戦可能に。ただすぐにマッチングに行けるというだけ
・11/12日にバージョンアップ。寿命が4日間伸びる
・柴P「色んなとこで撤去されんじゃねーかと言われてますが、弾はまだ打ち切っていない」
・ネオ「もうちょっとお付き合いください」
8 :
ゲームセンター名無し (スププ Sdb8-t1qj)
2016/08/28(日) 09:30:21.49 ID:I1Cvme+pd
1乙
シアトリズムACはマジでショート3曲かロング1曲+ショート1曲に早期移行しそう

2曲設定でスタートは極めてまずい
9 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7f1c-u1uL)
2016/08/28(日) 09:33:15.94 ID:rYT2RNud0
シアトリズムでFFUの曲来たら起こしてくれよ
10 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK0e-oXzr)
2016/08/28(日) 15:05:48.52 ID:MBaZJHKgK
>>4
20年前と比較したってしょうもないだろ?
未だにそんな設定なのは商業施設のテナントのナムコとかだけだよ

リフレクは昔山梨に1曲設定の所があったな。今は店が潰れたっぽい
11 :
ゲームセンター名無し (スププ Sdb8-t1qj)
2016/08/28(日) 15:13:22.47 ID:rLiOXs9od
悠久のリフレシアでクロスビーツの曲来たら起こしてくれよ
12 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9cba-RDkh)
2016/08/28(日) 16:32:59.37 ID:J8HPf6Ra0
○○の曲来たら起こして以前に大量の楽曲削除やスコアリセットがあるのは
もう確定的だし、前スレにあったロゴにカタカナ入ってると爆死
って法則が見事に当てはまるんだよなあ

ただでさえユーザー数が店舗数半分以下のビーストやクロビ、
DDR以下なんじゃねえかと揶揄されてんのに、悪あがきでしかない

タイトルロゴ(QMA5の流用)
ロケテでは鎧をまとった女の子は登場しなかったようのでこれで確定かも?
http://twitter.com/ncras04/status/768762231408517120
13 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7ab5-t1qj)
2016/08/28(日) 18:22:23.23 ID:QvUjd72r0
リフレク新作は大コケ濃厚
14 :
ゲームセンター名無し (アークセー Sx69-hMGK)
2016/08/28(日) 18:44:33.75 ID:5Pw5I6Fqx
DQMBSはアプリが来てから本当に遊びやすくなったな
もう収納に悩まなくていいんだ
15 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa01-mfXv)
2016/08/28(日) 18:53:59.93 ID:cWd8NAs2a
>>12の言っている前スレのレスが興味深いので転載

845:ゲームセンター名無し(ガラプー KK7f-6HOc) :2016/08/20(土) 02:59:37.59 ID:z/iPyBWTK [sage]
もともと英字だったのをカタカナにしたりカタカナで出したものは爆死する法則でもあるのかな?
性質上幼児向けは除外
途中でカタカナに変更例:QMA、CoJ
カタカナでリリース:パズドラ、スクラグ、ビースト、ダガッキ

846:ゲームセンター名無し(ワッチョイ cfed-PZ5+) :2016/08/20(土) 06:33:20.55 ID:GtR3/R9z0 [sage]
その法則通りだと
艦これが漢字ひらがな英字でカタカナ避けてるな
スクラグも学校おぶRAGNALOKとかだったら
流行ってたかもしれないな

英語タイトルで大失敗したのはスリキンがあるけどカタカナタイトルで成功した例ってあるのかな?
16 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sdc8-E6Cj)
2016/08/28(日) 19:11:15.27 ID:YP4nW91Rd
アニマロッタ
17 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK0e-oXzr)
2016/08/28(日) 19:18:56.62 ID:MBaZJHKgK
ポッ拳、シンクロニカも挙げられてたよ
18 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ b776-Vqeh)
2016/08/28(日) 19:33:58.63 ID:muLEfo8o0
カタカナで書くくらいなら英字にした方が格好良いし
カタカナ表記だけってタイトル自体少ないんじゃないかね
スクラグとチュウニズムはロゴに英字とカタカナが両方入ってるし
ガンストは当初カタカナで2から英字にしたんだっけ
19 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 7c7b-gN+r)
2016/08/28(日) 19:54:00.60 ID:Ie8xTeCR0
>>4
beatmaniaの初期は5曲設定だな。
3曲目は固定だったけど。
20 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9ca4-t1qj)
2016/08/28(日) 22:21:20.26 ID:/TLvCMec0
>>13
リフレクとかもはやドン底だから次回作がコケようが失うものはなにもないだろ…
21 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9cba-RDkh)
2016/08/28(日) 22:44:15.06 ID:J8HPf6Ra0
>>11-13 >>20
初代から版権や人気楽曲の搭載とともに連動商法してたが、細胞分裂しすぎで寿命
楽曲大量削除するは蛇足な要素つけるもチュウニズムの劣化版になってしまった

リフレク新作、女の子がいるバージョン(現地ではポスターも作られてた)
http://twitter.com/reflecbeat573/status/768428926251130880

参考:QMA5の全体像と背景のみのバージョン
http://twitter.com/echospherics/status/768604043295854593
http://twitter.com/epic_xiii/status/769853940284264452
この背景描いてた人はコナミ退社後GREEいって、今はLINEにいるみたいだ

>>16
アニマロッタは初代からロゴは英字
カタカナなのはカラコロッタとツナガロッタ。さしてヒットしてないだろ
22 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7ab5-t1qj)
2016/08/28(日) 22:44:21.73 ID:QvUjd72r0
>>20
既に地の底だからコケようがないかw
23 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 75ba-dmM4)
2016/08/29(月) 00:01:36.27 ID:XPqKwGw60
音ゲーは遊べる曲数は大事だからな、今だとマップやビンゴ要素で解禁が当たり前だから尚更
少なくても曲が長ければ良いと思うかもしれんが、長いと集中力持たないからアーケードだと嫌われる
24 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW cd31-hMGK)
2016/08/29(月) 00:55:20.84 ID:w/Ib42NU0
プレー時間というのも結構重要
音ゲーだと100円3曲がデフォになったが、20分もかかるとなったら、きついと思う

そういや、ダンジョンクリアするのに1時間以上かかるクイズゲームもあった記憶がある
(料金はフロア進行ごとに発生する仕様だったらしく、結構な額になったと思う)
25 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ de92-Kfh8)
2016/08/29(月) 05:20:49.99 ID:HSejdUwt0
>>24
普通の店だと連コNGだから途中のフロアで離脱するしかないんだよね
26 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp69-hMGK)
2016/08/29(月) 08:13:04.17 ID:J56wMhwYp
>>23
100円3曲から、4曲の時代に突入しつつあるから、尚更調整が難しそう
faultでgameoverの時代ではなくなったから、優しくなったとは思うけど
27 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 71c9-t1qj)
2016/08/29(月) 08:45:11.20 ID:+x3PivyQ0
リフレク一時期わりと人いた気がするんだけど何があったん
28 :
ゲームセンター名無し (ニククエW 7e12-t1qj)
2016/08/29(月) 13:42:30.48 ID:FP53DhRp0NIKU
連動解禁作業以外でリフレクに人がいたイメージがない
29 :
ゲームセンター名無し (ニククエW de64-t1qj)
2016/08/29(月) 15:52:20.06 ID:JOyUOlSH0NIKU
projectDIVAは二曲設定だけど長いと4分の曲もある
BEMANIだと二寺は長くて二分半くらいだったはず
30 :
ゲームセンター名無し (ニククエ Sdb8-t1qj)
2016/08/29(月) 17:32:50.27 ID:RqgIWO/rdNIKU
PASELIプレー限定ならギタドラのロング曲(2曲消費)が長い

最近はREFLECとボルテに収録されたえーりんVENUSリミが約160秒くらい

チュウニズムはオリジナル曲は全般的に15'秒を超えるのが多い
31 :
ゲームセンター名無し (ニククエ b776-Vqeh)
2016/08/29(月) 20:16:17.87 ID:furfqN860NIKU
艦これとか中二とか最近のセガはプレイ時間長め価格も安めで
最初の客付きを優先してる感じだね
逆に高値で回転率重視方針なのがスクエニ
まぁ殆ど成功してるのはセガの方だが
32 :
ゲームセンター名無し (ニククエT Sa01-qQHP)
2016/08/29(月) 21:33:35.57 ID:dR9ActHgaNIKU
>>31
スリキン「おっそうだな」
33 :
ゲームセンター名無し (ニククエW 9ca4-t1qj)
2016/08/29(月) 22:56:44.30 ID:HXiWqtFY0NIKU
艦これも空台目立つようになってきたし、瞬間風速のカードゲーでゲーセン騙して三国志を売る悪徳商法だしな
メーカーが一時的に儲かればそれで良いって考えだから終わってるんだよね
34 :
ゲームセンター名無し (ニククエ 753d-gQqU)
2016/08/29(月) 23:07:35.04 ID:olaoc8HD0NIKU
艦これはヤバいな
なんかテコ入れしないとアカン
うち2台でもう誰も座ってないのに6台になるっぽいし
35 :
ゲームセンター名無し (ニククエW 9c42-E6Cj)
2016/08/29(月) 23:40:12.08 ID:chDuyYTa0NIKU
セガは音はいいけどビデオがパッとしない感じ
36 :
ゲームセンター名無し (ニククエW 745b-t1qj)
2016/08/29(月) 23:49:48.61 ID:fcclPMXv0NIKU
艦これは大和武蔵翔鶴瑞鶴のタイミング間違えると一気に落ちるだろう
まぁ既に爆発的に売り上げてるから大成功にはかわりないけど
37 :
ゲームセンター名無し (ニククエT Sa01-qQHP)
2016/08/29(月) 23:54:52.92 ID:ffDfNcLWaNIKU
>>33
三国志は前ほど売れないでしょ
しょうもないモニター付けるくらいなら値段下げたら良かったのに
38 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdb8-Ab/i)
2016/08/30(火) 00:10:09.12 ID:x8WfbUqDd
>>1>>3>>10>>17
オカマニートやぁぼう🎵荒らしオッサンと
年増バツイチコブツキナマポ
ホモイトブター荒らしBBA
とは上部だけの関係に思う
39 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa47-BBtE)
2016/08/30(火) 00:50:41.12 ID:vkfLPjV/a
>>36
でもSEGAの作るモーションの人気艦はタイミング関係なく見てみたいと思うな
特に大和とかどのように砲撃するかあの一枚絵からイメージができないし

艦これアーケードが話題になったのはやっぱりキャラゲーの中で綺麗にモーションを作ったのが大きいと思う
当時出てた艦これ改は少し動くぞ!だしアニメは芋成分足りないし
まあ今は見馴れてしまったからマンネリ化してるのは事実だけどね
40 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ de92-Kfh8)
2016/08/30(火) 01:39:16.73 ID:2I4GVliW0
>>36
初回ロットが入荷しなかった店にとってはたまったもんじゃないぞ
41 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9cba-RDkh)
2016/08/30(火) 01:52:32.39 ID:WwBsie8o0
追加入荷組はレアカードが出やすいとか艦娘の着せ替えができるとか
それくらいのお詫びをやれって思うよ

勿論着替えのシーンも流れる。どうよ?
42 :
ゲームセンター名無し (アウアウT Sa01-qQHP)
2016/08/30(火) 06:20:01.90 ID:NxDA9HTca
どうしても艦これが駄目にしたい奴が1人いるな‥毎日御苦労
43 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 7db5-gQqU)
2016/08/30(火) 07:50:09.80 ID:biwAHTBP0
艦これACは初回の滑り出しは良かったけど今は勢いが大分落ちているんで
ここいらでいい意味でのカンフル剤が必要かな
ただこの先で艦これACでは初のイベントが行われるというのがすごく心配
本家の方だとイベントの度に人飛ばしているしな
44 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp69-hMGK)
2016/08/30(火) 08:18:00.84 ID:PswCfibfp
艦これについては初動は消耗品も追いつかないほどの状態だったから成功といっていいよ
問題はここから。1周年超えたあたりで、COJもぷよもWLWもイベントしくじって一気に人減らしたから心配
45 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa01-E6Cj)
2016/08/30(火) 08:29:15.74 ID:AIwTi8nKa
艦これACはどうやってイベントを作るか興味があるな
ただの周回搾取イベントになるか
いい感じにゲームしているイベントになれるか
前者になりそうだけどロケテから戦艦金剛並みに
大改装してきたからイベントにも期待したい
46 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK0e-w50z)
2016/08/30(火) 08:47:08.25 ID:6meumMg2K
艦これはカードデータ破壊バグでもやらかさない限りスレ違いって過去スレで結論出てるだろ
47 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdc8-Ab/i)
2016/08/30(火) 10:00:03.91 ID:oD08y928d
あげるっぺ⤴
48 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa01-VtLN)
2016/08/30(火) 10:24:10.90 ID:ibLkVE/wa
Lovのギニューバグ思い出した
49 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa01-BBtE)
2016/08/30(火) 10:29:49.57 ID:mu3GIBxUa
>>44
セガは開発一流 営業二流 調整三流だからね

会社的には新しいゲームがたくさんうれる
50 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 71c9-t1qj)
2016/08/30(火) 10:43:39.27 ID:YnzMjn7i0
CoJは1年かからず消し飛んでからの無料化じゃなかったっけ
150円ランサー・・・うっ頭が
51 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sdb8-5h3j)
2016/08/30(火) 10:44:02.22 ID:yWau1xwsd
>>44
どっちもパワーインフレさせるしか継続手段ないゲームだから稼働のときから終わりがはじまってた

艦隊はどうにでもできるはずなんだけど、妙に腰重いよね
52 :
ゲームセンター名無し (スフッ Sdb8-E6Cj)
2016/08/30(火) 10:54:07.09 ID:8lJyZaVPd
>>49
開発一流…??????
53 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sdb8-t1qj)
2016/08/30(火) 11:44:36.37 ID:DahVbsdwd
先駆け的な意味じゃ一流じゃん
他所にパクられてそっちのほうがヒットしちゃうとかそんなんばっかだけど
54 :
ゲームセンター名無し (スププ Sdb8-t1qj)
2016/08/30(火) 12:18:31.96 ID:TfvO3hiCd
ようやく艦これ増台正式予告始まる
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/770419511073865729
55 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp69-hMGK)
2016/08/30(火) 12:52:13.26 ID:PswCfibfp
>>49
SFC「やったー」
AnAn「許されたの?」
スリキン「ふぅ」
56 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 71c9-t1qj)
2016/08/30(火) 13:02:26.17 ID:YnzMjn7i0
おそい(確信)
57 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 745b-t1qj)
2016/08/30(火) 13:40:27.21 ID:Rt+KFYv+0
折角艦これ待ちとライブラリーで新規を増やしたのに
調整のせいでどんどん評判落としてるwlw
Fが不遇な環境って、ゲーム性が根本からおかしくなってる
好きなだけに勿体無い
58 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ de92-Kfh8)
2016/08/30(火) 14:40:28.79 ID:2I4GVliW0
AnAnもスリキンも最初は客ついてたよ、AnAnはバージョンアップする毎につまらなくなっていったし、
スリキンはえげつないP/O補正かけたせいで客が飛んで、軍資金増量しても客は戻らなかった

SFCだけは許さない
いくら上層部視点で本命だったからって、ゴミを機歴盾にして契約縛りまでつけて半強制導入した挙句に爆死だからな
59 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 753d-gQqU)
2016/08/30(火) 14:47:39.03 ID:f+vqf9uE0
スリキンとか最初から人いなかっただろ
嘘つくなよ
60 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7c5b-qQHP)
2016/08/30(火) 14:49:57.33 ID:IXK2SZJh0
初めの2週間くらいはいたぞ
61 :
ゲームセンター名無し (スププ Sdb8-t1qj)
2016/08/30(火) 15:13:41.60 ID:TfvO3hiCd
http://wonder.sega.jp/special/recordofwars2nd/
wlw公式第二回全国大会開催発表
62 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9c42-E6Cj)
2016/08/30(火) 15:26:18.81 ID:E2bkGDrF0
スリキンは少数のいる所と大多数のいない所はっきり別れてただけ
63 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa47-BBtE)
2016/08/30(火) 15:50:49.52 ID:fDsLlTf0a
しかしSEGAの爆死よりひどいのはバンナムだよね
最近だしたビルダーあれ凄いものだと思うよ
昨年の二強のスクラグとスリキンが合わさったものだと思う
いや動作不具合あるからこの二作を合わさり新な付加価値を付与したものだと思える
64 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 753d-gQqU)
2016/08/30(火) 15:54:40.78 ID:f+vqf9uE0
台の値段がなぁ
極論稼げる値段なんて大差無いし
台の値段=ゲーセンへの被害額に直結するからな
65 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW d559-t1qj)
2016/08/30(火) 17:17:05.35 ID:K3wZ09K20
5ヶ月遅れで入荷とかw
時すでに過疎これだぞw
訴訟してもいいレベルw
66 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp69-hMGK)
2016/08/30(火) 18:12:42.85 ID:PswCfibfp
>>61
北陸の予選外されたか?
直営店が撤退などでないとはいえ、かわいそうなことなっている
67 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3d4a-gQqU)
2016/08/30(火) 18:20:59.72 ID:vbushN9+0
ビルダーは正直スリキンの時みたいにラウワンがキレて全国一斉撤去とかしないかってちょっと期待してる
セガ系列はもう新カード出ても買わない方針らしいってのはどこかで見たけど
68 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9c42-E6Cj)
2016/08/30(火) 18:46:58.44 ID:E2bkGDrF0
ワンダーの大会はさすがにスレチ過ぎて本スレでやってろよ
69 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sdc8-t1qj)
2016/08/30(火) 19:57:31.27 ID:3NqF0b0wd
>>63
プロレスのやつからアーケードカードゲームやってるけどカードが詰まって出てこないなんてのは初めてだわ。
70 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW a674-t1qj)
2016/08/30(火) 21:51:23.74 ID:cwVhOveI0
今月15日にゲーセン行った時にビルダーに客一人も居なかったからなぁ。
VU直後、夏休みお盆期間でこれかよって驚いた。
71 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ b9ff-abF+)
2016/08/30(火) 21:58:23.96 ID:287GBkIH0
前スレの候補作まとめを修正・追記
他に候補作になりそうな作品があればどんどん挙げてください

別格…メタルギアアーケード・スリキン・スクラグ・UCカードビルダー
MGA…大型筐体+早期アップデート終了による売り逃げ
スリキン…圧倒的な筐体価格+仕様が判明し、P/O締め付けで深刻な客離れ、三国志ブランドに騙された店も多かった様子
スクラグ…可動店舗数の多さ+絶望的なレベルの客付きの悪さ、客を寄せ付けない点に関してはある意味凄い
カードビルダー…筐体価格と店舗数の両方を兼ね備え、加えて第二弾で排出をさらに絞るという暴挙

候補作
・L4D、パズバト、ラブプラス、アクエリ、ポッ拳、脳トレ、オトメディウス、モンスト、SFC、ファイティング武術
・ビースト、クロビ、ミュゼカ、シンクロ、ダガッキ、ハロポプ、トイズマーチ、三味線ブラザーズ、テクニカ
・AKB、占いトロッテ、デカリス、パックマンバトルロイヤル、タイムクライシス5
・NOVAうさぎ、オンガクパラダイス

その他
・脳開発研究所クルクルラボ
ブームに便乗しただけの作品という印象だが、稼働している店舗自体が少なかったため被害としては弱いか?
・音ゲー初期(90年代)の作品群
かなり多くの新作が稼働したが、同時にすぐ廃れる作品も数多く存在した
できれば当時の作品について詳細を求む
72 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 71c9-t1qj)
2016/08/30(火) 22:04:46.18 ID:YnzMjn7i0
こうして眺めると壮絶ですなぁ・・・
73 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sdc8-t1qj)
2016/08/30(火) 22:09:17.02 ID:3NqF0b0wd
壮絶といえばゲームボーイの北斗の拳 壮絶十番勝負もクソゲーだったな。
74 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/30(火) 22:24:13.26 ID:7j+hYaAxr
大賞はスクラグとビルダーの2択かな
75 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9c42-E6Cj)
2016/08/30(火) 22:25:10.07 ID:E2bkGDrF0
>>71
ビルダー店舗数を要素に挙げれるほど特段多くないと思う
76 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 807b-qQHP)
2016/08/30(火) 22:46:55.17 ID:97KH4xTu0
ビルダーは確か350店舗くらいあったと思う
筐体価格考えると多いんじゃないか?
カード一新したのに客いなさ過ぎて新弾カード入荷しない店が続出したり
プロデューサーが逃亡して別のゲーム作ってたりネタが尽きないゲームだね
77 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 813c-t1qj)
2016/08/30(火) 23:01:12.26 ID:AOXGYFdR0
やっぱ大賞はビルダーかな
78 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 71c9-t1qj)
2016/08/30(火) 23:06:37.03 ID:YnzMjn7i0
LoVA・・・スクラグ・・・ヘッズ・・・国宝ウッアタマガワレソウダ
79 :
ゲームセンター名無し (アウアウT Sa01-qQHP)
2016/08/30(火) 23:35:25.26 ID:Rl4djQbYa
>>76
マキオンのスレがお通夜になったからな
安田マキオンに逃亡が発覚して
80 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 753d-gQqU)
2016/08/30(火) 23:41:52.85 ID:f+vqf9uE0
さっさと稼動終了すりゃ良いのになビルダー
今撤去すると違約金発生するんだっけ
ゲーセンも捨てたいのに捨てられないし進退窮まってるな
81 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9cba-t1qj)
2016/08/31(水) 01:17:46.81 ID:1u20S03z0
スクラグ捨てれた店は違約金とかあったのかね?
82 :
ゲームセンター名無し (スフッ Sdb8-E6Cj)
2016/08/31(水) 10:29:15.11 ID:76R7MKCFd
>>71
オトメディウスはそこまでじゃないから削除
代わりに
スターホース
コナミのプロレスのカードゲーム
セガのMLBのカードゲーム
セガのオンライン対戦ゴルフ
サミーのサラリーマン金太郎

あたりをいれてくれ
83 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp69-hMGK)
2016/08/31(水) 10:45:51.59 ID:+jne+mzPp
>>82
スタホは1、2の時は波はあったものの、それほどではなかったと思う
3については筐体が入れ替わりの時にバカ高いものにさせられたのに、客も飛んだから入れてもいいかもしれん
84 :
ゲームセンター名無し (スップ Sdb8-t1qj)
2016/08/31(水) 11:12:20.99 ID:vnq5hlwnd
>>82
MLBは導入店舗殆どなくない?
東京ドーム近くのゲーセンという微妙に
ニーズがズレたとこ位でしか見たことないわ
85 :
ゲームセンター名無し (ガックシ 061c-wCtU)
2016/08/31(水) 12:44:37.40 ID:bET1Vb9Y6
カードゲンか?瀬賀系列では2台で置物として結構見た記憶がある
MLB選手の肖像権料高かっただろうにと思った

そういや、コンマイも対抗して日本プロ野球版を出していた記憶がある
86 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7f46-t1qj)
2016/08/31(水) 13:26:50.85 ID:NaQ9/y430
>>82
転けたのはカードGENとサラ金だけだな
元々誰も期待してなかったカードGENは転けたと言えるのかな?
ゴルフとプロレスは意外とインカム悪くなかった(ヒットではないが転けてもない)
スタホは今でも現役稼働してるロケも多い大ヒットマシンだよ
87 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sdc8-E6Cj)
2016/08/31(水) 13:40:18.41 ID:spaBVbpPd
間違えた
コナミの馬のカードゲームだった
すまん
88 :
ゲームセンター名無し (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/31(水) 13:48:17.02 ID:+t6h9mxor
>>87
ホースライダースは個人的には大コケだな
インカム自体はスクラグみたいには悪くなかったけど、期待を裏切った感では結構ショックだった
でも一応3まで続編出したし、やはりスクラグビルダーには足元にも及ばないか
89 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9c42-E6Cj)
2016/08/31(水) 13:54:59.86 ID:guHERvmN0
>>76
具体的に何かと比較して多いって言えないと店舗数は書くべきじゃないと思うね
それにスクラグもビルダーもそんな所関係なしにトップクラスなんだからいらない
ぶっちゃけどっちのタイトルも1線級ゲームよりは明らかに台数ないしね
90 :
ゲームセンター名無し (アウアウT Sa01-qQHP)
2016/08/31(水) 17:08:48.07 ID:F3HXmnV6a
ホースライダーズってまだサービス終了してないんだよな
13店舗しか無いけどランキングとかも更新され続けてる
コナミに忘れられてる説
91 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 7c7b-gN+r)
2016/08/31(水) 19:56:13.43 ID:yqJ3c3d00
ダンエボが今日で従量課金筐体は終了だな。
92 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sdb8-Ab/i)
2016/08/31(水) 22:16:45.16 ID:nWbpKctrd
>>1>>2>>10>>17
test
93 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW af4b-+xf2)
2016/09/01(木) 05:31:46.88 ID:BbbhISSH0
何だ、人違いか?
94 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW b331-vCZV)
2016/09/01(木) 06:06:56.51 ID:uikIT64N0
俺もそれなりにやっていたから、セガゲーでこのスレで話題に上がったものについて短評。長くなってすまん

AnAn。プレーヤー人数は大体QMAの不調時と連動といってもよかった
ウルトラクイズとのコラボとか頑張ったとは思うけど、MJの筐体更新であぶれたリンドバーグのためのつなぎとしてしか思っていなかったのかな

スリキン。スタート時の無料プレーでゲームのまずさに気づいてしまうのが致命的
ビデオゲームとしては悪くなかったが、無理矢理メダルゲームにして悪いとこどりになってしまった

SFC。家庭用でできることが変わらなかったのが致命的
店的には契約縛り、半強制導入というのがマイナスと思う。ボダブレなど縛りがなかったら、運命変わった

スタホ。金はかかるとはいえ、ドル箱に成長したとは思う。1、2はオフラインになっても元気なくらい
スタホ3は高すぎた。ラウワンなどがやったメダルの価格崩壊で助けられたと思う
もっとも、メダルの価格レートが1000円でまとめ購入時代から、1万に変わり、今は10万に突入しようとしているほど、敷居は高くなったけど

ぷよとCOJ。無料プレーという反則に近い方法で、人がいるように見せているというイメージが強い
店に金落とさない仕様が問題視されたか、絞り始めたら人が飛んだイメージがある

艦これ。これも成功といってもいいと思う。枯渇商法というか、生産体制のまずさが目立っているような。問題は稼働台数が増えるこれからだと思う

>>66
瀬賀と山崎屋の対立は有名すぎる。こういうハブりは伝統芸能
95 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ e33c-BVdK)
2016/09/01(木) 09:52:53.93 ID:Hyf3g/ZX0
オトカドールはほっとんどプレイしている人みたこと無いんですけどこのスレには入らないんですかね?
96 :
ゲームセンター名無し (スフッ Sd5f-g4hu)
2016/09/01(木) 10:09:29.76 ID:6tmvqIdUd
ヒーローバンクとかパズドラとか
それ以下が山のようにあるから
97 :
ゲームセンター名無し (ガックシ 061f-9ph3)
2016/09/01(木) 12:49:28.64 ID:rk6T+8rE6
キッズゲームはバンナムの4強(DB、アイカツ、ライダー、ガンダム)が強すぎるから、他は出ても気づかれず消える
実際にやっていたわけでないけど、印象に残っていたのはこれくらいか

ジャイロゼッター:子どもも大人も大好きな車を題材にしただけあって人はついていた
権利問題がこじれたらしく意外と早く終了した

ドラゴンクエスト モンスターバトルロード:スキャナーではないほう。これも親子で楽しんでいたのを多く見かけた気がする
決め手に欠けたのか、これも思ったほど長続きしなかった印象

マーブルコミックのキャラが出てくるやつ(名前忘れた):カードゲンでも同じこと言えるけど、需要を見間違えたんじゃないのかというゲーム

ヒーローバンク:セガのキッズゲーム出戻り作品。ブキガミなどそっくりなゲームがいくつもあったせいもあり、目立たなかった印象
98 :
ゲームセンター名無し (スップ Sd5f-RETc)
2016/09/01(木) 15:24:04.76 ID:sLjkPghqd
>>97
細かい突っ込みで恐縮だが、マーベルのやつは
国内向けアニメに連動で出してた。

ヒーローバンクやジャイロゼッターと
同類じゃねえかと言われると御説
ごもっともw
いわゆるニーズを”作ろう”として散っていった勇者

正直デッドプールの知名度アップには
一役かったと思ってるけど
99 :
ゲームセンター名無し (エーイモ SEff-RETc)
2016/09/01(木) 18:14:35.48 ID:DmCbHTBXE
タイトルしか知らないかゲーセンの日陰でひっそりデモ流してる光景を見た覚えしかないタイトルばっかでワロタ
100 :
ゲームセンター名無し (スッップ Sd5f-RETc)
2016/09/01(木) 20:46:06.76 ID:rEyaKfdYd
オトカは一年終了予定が延長になったらしいからのう
2年目最初の3ヶ月があからさまに突貫工事だったし
101 :
ゲームセンター名無し (スップ Sd5f-+xf2)
2016/09/01(木) 22:25:02.33 ID:v6Cp/Tc8d
>>96
お前のマソコ臭えんだよババア
102 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK7f-XkGp)
2016/09/01(木) 23:02:07.21 ID:juS3ll0lK
コケたけど
個人的に初代アンサー×アンサーの対戦システム(毎回全国から4人集めてリーグ戦をやって1位と2位はプレーオフ)は1vs1のオンライン対戦ゲームの完成系だと思う
瞬殺した時の待ち時間の問題とかあったけど他のゲームでも採用してほしい
103 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 77ba-Q/U3)
2016/09/01(木) 23:19:28.34 ID:XCPNVZ+s0
初代アンアンはタイマン勝負しかできなかったし遅答やサブカ使っての荒らし行為、
当時稼動してたQMA5よろしく厳しすぎる昇格試験とか
昔のクイズゲームよろしくアバターの服やカラーが選べなくて得意ジャンルもろわかりとか
いろいろあったよなあ

チャンピオンシップは専用演出もあったけど結局最後まで復活しなかったことからも、
タイマン勝負させるゲームは今日日はやるのかなあ
104 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 779d-RETc)
2016/09/01(木) 23:29:42.32 ID:/E++epik0
>>97
DQバトルロードは、元々DQ9を低年齢層にプロモーションするための製品だったから、DQ9発売後に連動させてそのまま終了は予定通りらしい
DQ9の開発者インタビューでそんな話してた
稼働終了が9発売のちょうど1年後だから、完全にスケジュール通り運用したっぽい
もったいねぇなぁと思ったけど、惜しまれながら終了ってのが一番いいんじゃないの
105 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 77a4-RETc)
2016/09/01(木) 23:39:55.54 ID:JIJb2W+v0
アンアンは大コケでもなんでもないし、いい加減アケゲー全般の優劣に持ってく展開やめてくんないかな
106 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW f37b-RETc)
2016/09/02(金) 01:56:21.01 ID:tU40bxLo0
AnAnは2でQMAと互角まではいかないが持ち直してたし
そもそも3作出た時点でこのスレの対象外なのでは
107 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK7f-XkGp)
2016/09/02(金) 07:24:01.57 ID:mVgWWus+K
三国大戦のオンライン停止の巻き添え食らったのがイメージ悪かったかもな
108 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW b331-vCZV)
2016/09/02(金) 07:59:37.23 ID:5IbaVJOn0
>>106
持ち直したといっても、QMA6、7の時って、形式統合やキャラ一部リストラで嫌気がさして、離れていた人が多かった影響の方が大きかった
てか、ウルトラクイズコラボの最中でも、これじゃないとか、アンサーハットが出ないとか、批判も多かった覚えがある

そもそも、人気もないのにダラダラ続いたのはMGAも変わらないのでは
109 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sd5f-+xf2)
2016/09/02(金) 09:38:31.95 ID:fhnadIiVd
>>102>>107
いつもオレの事を書いてそうな
ほわいて
やあぼう
フレスポより愛を込めて
110 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 77ba-Q/U3)
2016/09/02(金) 10:06:36.04 ID:vEGVE9L90
>>107
あとVF5もな。VF5のターミナルからもコンバートできたから
そこからコンバートした店も結構あったし、稼動末期のコンバート筐体は
画面の焼きつきや処理落ちとかひどい筐体も散見した
ちょうど三国志大戦3594日、VF5稼動20周年って節目でそれの巻き添え

稼動末期でもカードと買わない一見さんだって結構プレーしてたし
ステクロやSFCだってコケゲーにならないっぽいし、コケゲーから除外だろ
111 :
ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp8f-vCZV)
2016/09/02(金) 11:45:43.51 ID:dX/M2kW4p
SNCもそういっていいかも。同時巻き添えは避けられたが、気がつかないうちに稼働終了になっていた

>>110
ステクロもSFCも名前上がったよ
ステクロの方は音ゲーの連携で無理やりやらせて水増しした感じ
期間中は、音ゲーを1クレやったカードだと、連動してフリプになったこともあった
112 :
ゲームセンター名無し (アウアウ Sa0f-n8k6)
2016/09/02(金) 12:41:54.74 ID:Z7xWljLha
>>111
SNCも、セガホールデムだの何だの散々な言われようだし、強制的にボーナスゲーム?だか何だかの参加費天引きされるからまったり遊べないし
何より、任天堂のトランプに付いてる小冊子並みにポーカーわかってない奴がルール設定とか実況の台本とかしてて最悪

どうして、AJPC決勝をセガじゃなくてサミー本社でやらないのかぐらい謎
113 :
ゲームセンター名無し (アークセー Sx8f-6goY)
2016/09/02(金) 18:13:15.99 ID:5dgGYXT9x
>>100
あら?継続する程人気あったかしら?(ALC)
114 :
ゲームセンター名無し (アークセー Sx8f-6goY)
2016/09/02(金) 18:31:53.47 ID:5dgGYXT9x
ちなみに噂だと次のバージョンでオトカは最後みたいです
115 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ 77ba-Q/U3)
2016/09/02(金) 19:51:34.74 ID:vEGVE9L90
主に発売予定がなかったサントラが出る程度の人気はあるようだ>オトカ

あまりに人気なかったらロケテで出たキャラ全員+おまけの数人程度を出して終わりでしょ
116 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイ e33c-BVdK)
2016/09/02(金) 21:31:19.33 ID:iwrtR5qF0
じゃあドリームスタジアムやアルティメットストライカー、アケドラコレよりはマシなのね
117 :
ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0367-10NS)
2016/09/02(金) 21:56:23.71 ID:BR4Dtpd00
カードGENについてこのスレの人も知らない昔と思うが
新宿の西セガで大会開かれててちゃんと人集まってたよ

お前ら何時も何処でプレイしてたんだよってぐらい普段はプレイしてる人間見掛けなかったから本当に驚いた
118 :
ゲームセンター名無し (スプッッ Sd5f-g4hu)
2016/09/02(金) 22:11:06.30 ID:bba2mExfd
サミーの馬育成ゲームは?
あれも相当だと思うんだけど
119 :
ゲームセンター名無し (ガラプー KK7f-HktN)
2016/09/03(土) 05:48:24.59 ID:NaaHmAo4K
>>113-116
Amazonや楽天で唯一のファンブックが発売数ヶ月で売り切れ、
純正筐体のホロが品切れで稼働停止・メーカーからの入荷待ちになる所が続々と出る程度の人気も追加で

なお設置店の多くを占めるコンバート筐体の設置店は相変わらず
ドラゴンコレクションのロゴが剥き出しのまま品切れの恩恵に与れない模様
120 :
ゲームセンター名無し (スップ Sd5f-+xf2)
2016/09/03(土) 09:43:20.03 ID:yX7N/uard
>>113>>114>>118>>119
天下のす●むと間違えられてるのはお前なのか?
48KB

lud20160904044058
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1472323293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「歴代で大コケしたACゲーム総合10 [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
歴代で大コケしたACゲーム総合110
歴代で大コケしたACゲーム総合11
歴代で大コケしたACゲーム総合16
歴代で大コケしたACゲーム総合16
歴代で大コケしたACゲーム総合15
歴代で大コケしたACゲーム総合108
歴代で大コケしたACゲーム総合109
歴代で大コケしたACゲーム総合111
歴代で大コケしたACゲーム総合111
歴代で大コケしたACゲーム総合80
歴代で大コケしたACゲーム総合90
歴代で大コケしたACゲーム総合20
歴代で大コケしたACゲーム総合70
歴代で大コケしたACゲーム総合60
歴代で大コケしたACゲーム総合30
歴代で大コケしたACゲーム総合50
歴代で大コケしたACゲーム総合40
【歴代で】大コケしたACゲーム総合100
歴代で大コケしたACゲーム総合9
歴代で大コケしたACゲーム総合82
歴代で大コケしたACゲーム総合87
歴代で大コケしたACゲーム総合91
歴代で大コケしたACゲーム総合92
歴代で大コケしたACゲーム総合93
歴代で大コケしたACゲーム総合99
歴代で大コケしたACゲーム総合89
歴代で大コケしたACゲーム総合98
歴代で大コケしたACゲーム総合96
歴代で大コケしたACゲーム総合82
歴代で大コケしたACゲーム総合81
歴代で大コケしたACゲーム総合97
歴代で大コケしたACゲーム総合95
歴代で大コケしたACゲーム総合86
歴代で大コケしたACゲーム総合84
歴代で大コケしたACゲーム総合85
歴代で大コケしたACゲーム総合83
歴代で大コケしたACゲーム総合88
歴代で大コケしたACゲーム総合94
歴代で大コケしたACゲーム総合27
歴代で大コケしたACゲーム総合64
歴代で大コケしたACゲーム総合47
歴代で大コケしたACゲーム総合37
歴代で大コケしたACゲーム総合22
歴代で大コケしたACゲーム総合59
歴代で大コケしたACゲーム総合25
歴代で大コケしたACゲーム総合32
歴代で大コケしたACゲーム総合52
歴代で大コケしたACゲーム総合43
歴代で大コケしたACゲーム総合75
歴代で大コケしたACゲーム総合52
歴代で大コケしたACゲーム総合71
歴代で大コケしたACゲーム総合63
歴代で大コケしたACゲーム総合77
歴代で大コケしたACゲーム総合26
歴代で大コケしたACゲーム総合66
歴代で大コケしたACゲーム総合21
歴代で大コケしたACゲーム総合72
歴代で大コケしたACゲーム総合29
歴代で大コケしたACゲーム総合44
歴代で大コケしたACゲーム総合67
歴代で大コケしたACゲーム総合61
歴代で大コケしたACゲーム総合53
歴代で大コケしたACゲーム総合68
歴代で大コケしたACゲーム総合28
歴代で大コケしたACゲーム総合78
19:46:47 up 24 days, 20:50, 0 users, load average: 8.92, 9.54, 9.65

in 0.032402992248535 sec @0.032402992248535@0b7 on 020709