!extend:checked:vvvvv:1000:512
2016年4月26日に全国一斉稼働した艦これアーケードの初心者用質問スレです。
艦これアーケード 公式サイト
http://kancolle-a.sega.jp/
スレ立ては>>950、スレを立てるときは本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
また、>>950以降は次スレが立つまで質問は控えてください
前スレ
艦これアーケード 新任提督質問スレ23隻目
http://2chb.net/r/arc/1523239129/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured Q.事前に用意する物は有りますか?
A.Aimeかバナパスポート1枚、持ってなければ店舗にて購入、1枚300円。おサイフケータイでもおk
Q.建造レシピはブラウザ版と同じ?
A.同じで出る事も有るし出ない事も有るので参考程度にはなるが確率は不明
Q.カードダブったんだけど使えないの?
A.公式読め 同一カードを読み込ませる事で能力値に補正がかかります。
改とノーマルで別々にかかります。
Q.このゲーム並んでまでやる価値は有りますか?
A.おまえの価値観なんか知らんがな
Q.○○引いたんだけど幾らぐらいで売れる?
A.ヤフオクで調べてください、本スレでは売買とトレードの話は禁止
Q.○○放出でXXか△△希望です!何か付けてくれると嬉しいです!
A.該当スレ(>>1 トレードスレ)がありますので探して下さい。
Q.無制限とか制限台とかって何ですか?
A.店舗によってルールが異なるので店に行って聞いて下さい。無制限台は交代不要で無制限にプレイ出来ます。
Q.100円で何回遊べますか?
A.100円だと300GP購入できるので初回プレイなら出撃2回は可能ですが100円で帰る人はいません
Q.1回で何枚カード貰えますか?
A.出撃回数分+建造1枚です。200円交代で600GP有れば最大で出撃4回+建造1回で5枚。印刷の度に100円かかります Q.○人待ちで凄い混んでるんですけど待ち時間はどれぐらい?
A.(待ってる人数)÷(サテの数)x(1回の平均プレイ時間)。
200円制限で2筐体で10人待ちなら1プレイ20分から40分なので100分〜200分
300円制限で2筐体で10人待ちなら1プレイ30分から50分なので150分〜250分
Q.轟沈させるとどうなるの?もう使えないの?
A.@600GPで復活、A司令部レベル−1と艦娘レベルを1にして復活、B保留。
いずれかを選ばないとカードを読み込むたびに選択肢が出る。クレ制限の店で復活させるとプレイ終了
Q.同じ艦娘は何枚まで登録できるか教えてください、何でもしますから
A.最大36枚まで重ねられます、重ねる事で能力が向上します。嫁艦押しなら31枚重ねて残り5枚は1枚ずつで6隻編成可能
Q.使い続けていると改や改二に進化するんですか?
A.改は別のカードです、使い続けていると印刷されやすくなるらしいです。
Q.嫁が初期艦なんですが無限回収できますか?
A.毎回新しいAimeを使えば可能ですけど、Aimeは1枚300円しますので買った方が早くね?
Q.他の人が引いた艦娘カードは使えますか?
A.使えます。
Q.1回引いたら艦娘カード持ち歩かなくてもゲームできる?
A.毎回カードを読み込ませないとゲームで使えません
Q.ヘッドホン使える?
A.使える。筐体手前、真ん中付近の当たりに差込口がある
Q.何時までゲームできる?
A.公式嫁。毎週火曜日午前2時から午前7時まではAime使えない上にゲストモードもプレイ不可能
Q.カードの種類って普通のと光ってるのだけ?
A.ノーマル<ノーマルホロ<ノーマル中破<改<改ホロ<改中破の基本6種類
Q.200円交代制なんですけど最初に200円入れればいいんですか
A.最初に200円入れて300GP(100円)購入ボタンを押して始まったらスグに画面右上の「GP追加購入ボタン」を押せばOK
Q.300円交代制なんですけど100円ずつお金入れても良いんですか?
A.最初に300円投入しないと900GP購入ボタンが押せない、100円だと資材ボーナスは100/100/100/50、300円だと資材ボーナスは450/450/450/225なのでオトク
Q.300円交代制の店で100円投入+出撃1回+建造1回を3回繰り返すのはセーフですか?
A.交代制の店はゲームオーバーになったら交代なので1回終わった時点でプレイ権利が消失するのが普通
Q.サテライトってこれ以上増えないんですか?
9月に増台がありました。11月にも増台有との噂。
Q.俺の目の前でこんな事をやってる奴がいるんだけど良いの?
A.その店のルールや他のプレイヤーの行動に対する疑問はその店のスタッフに確認してください
確実にどんな人でも可能な副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
CBY
初歩的な質問かもしれませんが
改や改二を引くのに艦娘のレベルは関係あるのでしょうか
前改装(ノーマル、改)の星付けを最大の5まで付けるのは既出ですが
レベルが99または100以上で邂逅の確率が上がれば
レベル上げのモチベーションに繋がると思うのですが
>>13
ありがとうございます
今月の新艦で唯一木曾改二がまだなので(改とノーマルは星付け済みで現在Lv56)
地道に5-1と5-2の表裏を廻ります(噂では通常建造で出た例もあり?) 木曽は出してないが他の改二は海域より建造で出た数が多いわ
自分の場合
>>15
噂も何も公式で建造で出るって言ってるだろ
海域も後半ならほとんどどこでも出るだろうし
ちなみにうちの木曾改二は今レベル15でドロップ 素朴な疑問ですが、なんで(大破すると)パンツが丸出しになる(艦娘もいる)ゲームを衆人の前でやってていいんですか?
世界的に見ても珍しく、まず認められないゲームをプレイ出来る喜びを噛みしめながらカメラを回せ
君の見ているパンツは3D映像化された実在しないパンツであって
実在するパンツとは認知出来る範囲を超えた代物であり何も問題がない(何言ってんだコイツ
パンツ丸出しシーンが恥ずかしいから
操作技術が向上して完Sとか取れるようになるんだゾ
脱衣ゲーやってて後ろにギャラリーがいる時はサービスシーンを飛ばさない俺に隙はなかった
大鳳やまるゆがなぜ大型なの?
ロリにしか見えないんですが、、、
>>25
大鳳は日本が命運をかけて建造した空母なのでまあ
まるゆは言ってしまうと大型建造というガチャのはずれ枠
ただ本家だと近代化改修という名のキャラ合成があって、まるゆを使うと
艦娘の運を上げることができる
だから最終的にはまるゆを量産して嫁に食わせるのがエンドコンテンツになる
アケだとそういうのない(一応読み込ませると運は上がるが)から正しくはずれ枠 最初から装甲空母だからじゃね?
瑞鶴達みたいに進化したら装甲空母に
なる訳じゃないし
初歩的な質問ですが、お願いします!
戦艦の装備ですが徹甲弾を2つ装備するのは
無意味ですか?1つでよい感じなのでしょうか?
>>23
パンツじゃないから恥ずかしくないという詭弁… >>28
無意味かどうかは検証されてないと思うけど、戦艦の装備は
主砲主砲副砲徹甲
主砲主砲徹甲偵察
主砲主砲徹甲三式
が大体のパターンじゃないかなぁ
もうすぐフィット砲実装だけど、この辺は変わらないのでは >>28
2つは無意味だと思う
それ以前に1つもあんまり意味がないという気がする
イベントのボスとか5-2ボスくらいしかメリット無いんじゃないかな
主砲 主砲 副砲 水偵
主砲 主砲 三式弾 電探 徹甲は通常海域でも結構意味あるぞ
フラル相手にした場合だと
火力キャップ+徹甲弾なら2発で確定撃沈だけど
徹甲弾なしだと2発確定は無理になる
やはり2個はあまり意味ない感じなのですね。
ありがとうございます(`_´)ゞ
>>19
ゲーセンには女の子の服をすべて脱がしてキーを連打して辱める麻雀ゲームがあるからセーフ
追い詰めるとダブリー四暗刻や天和をバンバン上がってプレイヤーを瞬殺するようになるけど マップの敵爆撃から避けるの難しいです
安定した逃げ方とかあるんですか?
>>35
航空攻撃の事なら
1、スピードで突っ切っる
2、航空キャンセル
3、航空カットインで迎撃
4、潜水艦に受けて貰う
の4つになります。
1、敵の索敵機に見つかってしまったら全速で逃げるって事
90°回頭してから速度一杯にすれば逃げられる可能性が高い
艦隊の速度が要求される
2、敵の索敵機に見つかってしまったら、こちらが先に航空攻撃をする事
攻撃する相手は索敵機飛ばしてきた敵艦隊に限らない
道中マップではこちらから航空攻撃をさせずに、航空キャンセルのみにすると良い
3と4はそれなりの装備や潜水艦娘が必要 敵艦隊が索敵機飛ばすタイミングとルートはほぼ決まっているからよく行く海域はこれをまず覚えるってのが先やで
>>36が書いた2の方法も敵艦隊がバンバン索敵機飛ばしているエリアで自分が索敵機飛ばしてたら使えないからな 海域ごとの戦果一覧はwikiにありますか
大型を回すために提督レベルを上げたいんですが、3-4はまだ安定して勝利できないため知りたいです
>>38
3-4周回なんて改重巡lv50はないと火力不足
だし2-3、2-4安定する技術も必要だよ
金剛4姉妹揃ってるなら空母か千歳千代田でひたすら3-1周回でも時間あたりの経験値は大差ないよ
安定しないなら安定する海域でlv上げる方がいい
先行っても辛いし追撃出せなきゃ経験値の旨味も美味しいドロップもないよ >>38
無いので自分で試そう
ちなみに編成と各艦娘レベルは?
合同演習でレベリングするのもあり >>38
各海域の敵編成の所に書いてある
後主観だけど瑞雲入り航巡(道中航空キャンセル用)と重巡5に20主砲と三連副砲満載すれば平均30もあれば安定出来る 艦娘の素のステータスのうち
艦種問わず、対空と索敵はほぼ死にステってことですか?
>>42
まぁ、どちらも微妙だけど使いようはある
対空は対空CIの発動率に影響する可能性あり
コウ氏のACブログによると普通の駆逐艦が40%程度なのに対して、秋月に任せると更に10%近く上がる
索敵は航海中の円が広がる
例えば索敵高いキャラで固めて敵の索敵機を避けたりボス直行ルート開拓とかしやすくなる
同じ艦種でも索敵得意な娘は居るから優先的に選ぶのはあり >>42
対空値が高いと少しずつ敵艦載機を落としてるから4-4とか5-2、5-3などひたすら空母に空爆されてても対空値が高いと3回目くらいからほぼmissになる
索敵は少ない駆逐艦6だと会敵する円から20mm程度しか見えないが索敵値が多い空母や利根筑摩は40mm以上見えるよ
火力や雷撃が攻撃力、装甲が防御力だけど索敵や対空も大切だと思う >>39
>>40
>>41
アドバイスありがとうございます
手持ちは
駆逐Lv25(舞風改、漣、望月、荒潮)、重巡Lv15(最上、青葉、那智)、戦艦Lv10(比叡、金剛)でそれ以外はLv1なのでまずは合同でレベリングします
アケの舞風に惚れたため、駆逐ばかり育成していましたので他の艦種に手を出します >>45
目的は司令官レベルだろ?
なら駆逐艦や重巡育て始めるのは無駄だよ
敵の戦艦は装甲100近くあるから、火力なり雷装なりがその辺まで行かないとカスダメしか出なくて倒せんぞ
昼戦で何とかしたいならLv50以上の特化させた艦で無理やりぶち抜くか、雪風みたいな運の高い艦を並べてカットイン固定75ダメージで殺すしかない
夜戦にやれば火力と雷装が足されるからボーダーがかなり下がるけどそこまで耐えるだけでも辛いしな
戦艦はLv1でも46cm、35.6cm*2、九一徹甲弾で火力120位まで楽に到達するから余裕
戦艦2から4隻を駆逐艦で引っ張った方が5-2までは明らかに楽
まずは46cm主砲、高圧缶、九一式徹甲弾を各4作るために戦艦を秘書艦にして100/250/251/10をひたすら回したら?
そこから先、重巡なんかをLv70まで育てれば火力も100超える。
8秒おきにリロード完了するから戦艦より有利になるんだが、それ見越して育てたくなってからで十分だよ >>46
そんな重い編成だと資材が枯渇して出撃できなくなるよ >>42
対空が死にステかどうかは摩耶改と夕張改に対空カットイン装備を付けて実際に対空カットインさせてみたらどう?前言撤回モンやで >>48
夕張改の対空はLv99でもたった69しかないんですが…
装備枠が多いからこその電探とか色々積めるからといった理由のがでかいよ @千歳・千代田を編成
A☆5にする
B2-1(または2-2)表裏を延々と周回&海域ドロップ
C改(→甲→航→航改)を引いたら☆付け
D A〜Cを、航改二を自引きするまで繰り返し
予算と気分に余裕があるなら、上記をやってれば嫌でも司令部Lvは上がるから、目標Lvに到達したら途中で切り上げればいい
>>45
伊168改、伊58改、伊19改、伊8を買います。夕張改、秋月も無いなら買います
潜水艦には魚雷を装備(甲標的は止めとけ)。秋月は10cm広角砲2つと13号対空電探
夕張には秋月砲、対空電探、機銃、機銃(8cm広角砲)を装備
これで時間はかかるがクリアは安定するはず。最初は南を通ってボス直かなあ
運用については興味を持ったら聞いてくれ。ちなみに、レベル上がれば5-3昼も楽勝なメンバー >>45
司令レベルも25くらいだと資材上限か5800か?それだと46砲レシピも最後に4回だけくらいしか出来ないしなぁ
駆逐艦3重巡3 >>53
途中で送った。すまない。
駆逐艦3重巡3で2-2、2-3がベターだと思う
重巡+軽巡で6人になればかなり楽になる
駆逐艦は入れても2人まで島風ともう1人ぐらい
lv90台でも夜戦ありきだから3-2で育成が基本
海域回らないと司令レベル上がらないから演習は3桁超えてからでいいよ 正直なところ初心者は3-1→4-1はマジでやめとけ、4-1は3-2が裏S勝利安定してから挑んだ方が良いぞ
>>56
いや対潜部隊もかなりまずいのよ、特に被強襲接敵の接敵位置を間違え続けるとな…次の4-2で絶対詰む 4-1・・・というか潜水艦相手はT字接敵で最大速度か最低速度で戦闘開始するってのを理解すりゃいいだけ
逆に言えばそれができてないなら周回安定するわけがない
敵が魚雷を撃ってくる間隔も覚えないとな。そうすれば雑魚になるんだが
……にしてもだ、潜水艦と戦ってる奴が居なすぎるんじゃね?
駆逐艦に3式ソナー爆雷を装備するたけでflagを落とせるし
潜水艦挟撃とか来ると思うんだけどなー。皆がヤれるけどやらない、なら良いが
>>59
覚えなくても大丈夫だよ
潜水艦は艦隊毎に違う周期(14から20秒おき)なんだけど、
大体同じペースで撃ってくるから、残り50秒になったら横向きで次の魚雷撃ってくるまで一杯で移動し続ける
発射と同時に原速に落としつつ、撃ってきたのが例えば残り42秒だったら18秒周期とわかる。
次は残り24秒に撃ってくるから、残り27秒あたりから一杯に変更して再度明後日の方向に撃たせればいい >>60
それは知らなかった。さんくす
微妙に間隔のズレは感じていたが、接近したらソナー連打で近くのは黙らせてた >>57
対潜戦闘はそれに慣れるしかない
3-2をS勝利出来るようになるのとは別のスキルだから、3-2で修行しろというのは的外れ >>62
3-2で修行せずに4-1.4-2でボスS勝利取れるとでも? >>63
ボスS勝利とか突然言い出してどうした? 疲れてんのか? おっぱい揉む? 艦娘お化け屋敷大会 猫娘→多摩 ぬりかべ→龍驤
>>60
潜水艦との戦い方解らなくて自分もアワアワしてたけど、ここ読んでだいたい把握できた
あとは実践で慣れるしかなさそうだけど 編成の考え方が何となくわかんないんだけど
基本は駆逐と重巡で
大北最上は汎用で
航空戦力必要ならちとちよ
火力不足を感じたら戦艦投入
って感じで大丈夫?
あと大北最上って基本編成しといた方がいいかな
編成の基本は出撃制限をクリアしていれば後は好きにすればよい
海域によって推奨される編成も装備も異なるのだから
>>70
途中撤退せずにS勝利できるなら何でも使ってよいのさ。リアル資源とよく相談してな >>70
火力担当 戦艦 高レベル重巡 空母 潜水艦
速度担当 駆逐艦
対潜担当 軽巡 軽空母 駆逐艦
くらいの認識でよいかと
あとは艦種制限と手持ちとの相談で
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応すれば桶
大北は夜戦火力が欲しい時に >>75
そっか、やっぱ下半身の熱意が迸る編成で良いってことね了解 潜水艦に関して気をつけなきゃいけないのは、飛行場姫とか地上系のボス相手だと攻撃出来ないわ、脚遅いわでゴミ以下になる事ね
武蔵イベの前段で当時最強と言われていた潜水艦のショップ価格が一気に下がった時にはワロタ
潜水艦相手は最悪ガン逃げ放置でやりすごすって手もあるしなあ、潜水艦が主力艦隊になってる海域無いし
しかし普段戦艦ガン積みでやっててまともに対潜したことないし次のイベントで使う軽巡、駆逐のレベリングも兼ねて4-1か4-2あたりでちゃんと対潜するかなあ、とは考えてるけど
>>78
4-4も道中1,2戦対潜戦闘出来るし
レベリングも出来て良いよ
駆逐軽巡が計2隻いれば充分戦闘になるし、なんなら1隻でもそこそこ戦える
3隻いれば殲滅安定 4-4でレベリングしたいけど火力要因の戦艦抜くと安定感が…
戦艦3はオーバーキルだとは思うんだけどS取れなかった時の悲しみが大きいから悩ましい
みんなのレベリング編成ってどんな感じ??
始めたばっかりなんですけど、これって出撃の度にカード引いておくべきなんですかね
駆逐艦?しか出ませんでしたが…
てかまとめてカード読み込ませられるの知らなくてラスト出撃までずっと単騎で出撃してました
1−2すら難しかった
カード引くかは本人次第として読み込みとかはチュートリアル見なさいとしか・・・
某ゲームと違ってチュートリアルの説明画面開いてる間はGP減らないんだし
>>80
潜水艦をメインで育成する時は
マップ上の遅れをキャンセルする航空ワープ要員(空母、最上型航巡など)を入れ
巡洋艦(重巡、軽巡)の場合は高レベル(出来ればLv80以上)の艦を1〜2入れると安定する
中距離ライン内のインファイトに慣れていればアウトレンジ要員(戦艦空母)は不要
旗艦の経験値ボーナスがあるので育成したい艦を旗艦(先頭)に配置すると良い >>83
潜水艦を育成したいんじゃなくて
駆逐軽巡を育成しつつ対潜戦闘を練習したいんだと思うよ 4-4の表で駆逐・空母・潜水艦・(重 or 軽巡から2)・戦艦くらいな編成で行くことが多いな自分は
戦艦を航戦で空母外して他の艦にしたりもする
裏は潜水艦4・駆逐2
潜水艦のみの編成で敵の潜水艦部隊にぶつかるとどうなるのですか?
>>86
お互いに攻撃できないハイパー泥仕合になる
そして1ダメージも与えられないこちらが評価Dの敗北扱い
経験値はちょっと入る >>86
カ級ヨ級とにらめっこしてたらあっぷっぷしてきてこちらの潜水艦'sがどうあがいても笑ってしまうだけ 始めて半月の新米です
基本まったり楽しんでるのですが
お気に入りの駆逐6隻に積むための酸素魚雷18個だけは早めに確保したくて
20/20/20/10で開発しまくってるのですがなかなか出ません
上記よりもっと良いレシピはありますか?
あと旗艦って初期装備で酸素魚雷持ってる艦娘の方が良いのでしょうか?
白露型、朝潮型、陽炎型の改とか買って剥いだ方が早いと思ったけど
最初から使いたい嫁艦を買いそろえるのは別にして
今はなるべくプレイの方にお金を使いたいんですよね
>>89
20/30/20/31
合言葉は ふみふみぃ ダゾ >>89
多分必要数魚雷揃うまでのプレイ代と、改カード購入代とはそこまで大差無いと思う
開発は1-1表裏で星付けしながら、出撃毎に回せば試行回数が多くなるのでオヌヌメ
旗艦は初期装備がどうとか全く関係ないので、一番お気に艦を据えて、どうぞ 改二を海域でドロップするには海域でドロップする艦娘の改を★5の状態にして出撃しないといけないのでしょうか?
それとも未改造、改の両方とも★5にしないとドロップしないのでしょうか?
>>89
俺も一時期20/20/20/10で回してたけど、
酸素魚雷を初期装備持ってる駆逐艦の改は腐るほど居るからショップ海域回るだけですぐ40個とかになるぞ
対潜目的で20/30/20/31で回すついでに酸素魚雷出たラッキーのがいい >>95
まぁ出撃後排出で、少しずつ揃えていきたい気持ちも分かるけど
どの道少しずつ揃えてたとしても、多くの改カードが所持してる以上、酸素魚雷が余るのは確実
まずは駆逐艦*6が装備できる18個は急務だけど、それ以降は急がず少しずつ作っていけばいい 4-4で駆 重巡 航巡 空母 雷巡 戦艦で広い艦種をレベリングしてるんだけど 雷巡もいれてるんだけどそもそもあまり役に立っていないきがする 表は昼で大体終わるし 甲標的もあまり当たらないし 裏は砲撃要員の方が素敵かなーと 砲撃仕様の方がいいのかな
>>97
ネタじゃないよな?
火力上げる方法の一つに一斉発射がある
基本4隻以上で撃ちたいから射程が揃う重巡6が強い
射程バラバラとか初心者スレにネタ入れるなよ >>99
どう見ても釣り
戦艦はLv1でも昼戦キャップみたいなもんだからたこ焼きをワンショットワンキル出来そうだけど、他の艦種は相応のレベルがないと火力が出ない
昼戦で終わって当然とか言ってるし、平均Lv70とかじゃねーの?そりゃ雷巡要らんやろ コメントありがとうございます
すべてレベル50で入れ替えているので基本的に50以下であまり同時に低レベル艦に入れ替わることはないけど平均レベル35くらいです
たしかにおっしゃるとおり重巡航巡 二人と戦艦と空母 艦爆2枠がダメージソースで駆逐は戦艦と同じ砲撃タイミングでないとあまり意味ないけ 現状 駆逐と雷巡は夜戦用で裏では生きているけどきっと表ではあまり意味なさそう
遅くなりましたが>>89です
たくさんのアドバイスありがとうございます
実は最初20/30/20/31で回しててソナーや爆雷は結構出るのに
酸素魚雷が全然出なかったので20/20/20/10にしたんです
最近はドラム缶が出るようになって酸素魚雷はほとんど出てませんが…
旗艦の初期装備は無関係とのことなので敷波のままでいいとして
>>91の方の書かれたやり方で試行回数を増やして頑張ってみます >>94
>>93です
ありがとうございました
改建造で夕立を引けたので改二を狙って3-1を周回してたのですが一向に改二になってくれないので質問させて頂きました 今でこそ改建造で改カードは簡単に入手できるけど
Nから改引くのだって相応の運が必要だった
改二はさらに確率下がってるからそう簡単にはドロップしないよ
最近始めたのですが、艦隊の種類ごとの特徴は少しずつわかってきました
ただ軍事的なことには疎いもんで、装備の〇〇pとか○○砲とか見ても違いが全くわかりません
どの種類の艦にどの武器を付けるべきかとかがわからなくて、ただ伸びるステだけ見て適当に付けてるんですが
それでも良いんでしょうか
装備固有の名前はどうでもいいんだけど、装備の種類は頭に入れておいた方が良い
ある種類の武器を(場合によっては組み合わせて)装備しないと
できない事とか制限とか色々あるから
>>105
駆逐艦 魚雷魚雷魚雷
軽巡 副砲魚雷魚雷
重巡 20.3砲×2副砲魚雷
航巡 20.3砲×2副砲瑞雲
戦艦 46砲×2 三式弾 徹甲弾
潜水艦 魚雷
雷巡 甲標的×2副砲
お好みにあわせて缶 >>107
戦艦にデフォルトで三式弾搭載すすめるとか正気?
あと近々フィット砲の実装が予定されているので戦艦に46砲×2はNG装備になるぞ 索敵も重要だから偵察機も重巡か戦艦あたりに適度に積んどくといいぞ
序盤なら水母(千歳か千代田)が1スロットで偵察機を2機飛ばせるので索敵がぐっと楽になるのでおすすめ
>>105
駆逐艦改は魚雷3 か対空仕様
軽巡重巡改は20主15副2に重巡は偵察機
戦艦は46砲2徹甲弾偵察機
あたりが汎用型
イベントや4-4以降のマップは三式弾や缶いれたりする
詳しくはwiki見たほうがわかりやすいよ >>105
あえて雑にアドバイスするなら、火力が上がって射程が縮まない装備をつけときゃ良いよ。
ゲーム画面だと装備できない主砲は表示されないし、装備できない主砲は大抵が射程が長いくなるのだし。
なお(早くても来週以降だが)通称「フィット砲」と言われる概念を含んだバージョンアップが来た時に
小難しいルールが追加されることになると思うけど、判らなくなったらまた聞きに来ると良いかも。
>>110
だから46砲2門は(フィット砲のあれで)これから無理な艦が増えるっつー。
実際ロケテ店舗で撃ってきたけど金剛型で46砲2門ってマジで敵への与ダメがカスカス。 金剛型改二が自分で持ってくる41砲にマイナス補正だなんて理不尽です、、、
41サンチ砲もマイナスなのよね…
金剛型は38cmクラス連装砲までがプラス
>>115
それはロケテの体感?ブラ版からの予想? ブラ版準拠よ
フィット導入するのにわざわざ変えてこないだろうと思ってね
もともと大和型しか戦艦使ってないからフィット砲なんて知らんな!
>>117
主砲1門だけならペナ無いしへーきへーき 金剛型は35.6cm砲と46cmの混在なら超長距離射程を維持しながらノンペナで行けるんじゃね!?
という甘い認識だった
>>121
実質ノーペナだしリロードも速くなるデース!問題ナッシン! フィット砲による命中補正
金剛型改二
46cm:-10 41cm:-5 35.6cm:+7
伊勢型・扶桑型
46cm:-7 41cm:+2 35.6cm:+4
長門型
46cm:-7 41cm:+2 35.6cm:+2
長門型以外は46cm砲と35.6cm砲1門ずつで数字上ほぼ相殺できる
ダズルなら命中+1もあるので-2で済む
長門型? 電探積めばいいんじゃね(なげやり)
潜水艦だけの艦隊の場合、敵の潜水艦に対して攻撃手段がほとんどない(瑞雲ぐらい?
4-4表を潜水艦5で行って敵潜水艦に何もできず(敵からの魚雷攻撃もない)敗北判定もらったよ
>>124
その数字ってどこ情報?
ロケテで金剛型改ニ4人並べて46/46,46/41,46/36の3パターンで撃ち比べてみたけど、
そういう数字ほどのデメリット感は体感()できなかったんだよね。
金剛型で46砲2本は流石にダメ(当たらない・与ダメ低すぎ)だったけど、
3-4海域で撃ってるぐらいなら片方を41砲にすれば不都合は感じなかった。
これがイベ海域なら36砲にするのがこれからの安牌なんだろうけど。 >>124
まだ正式実装されてないんではっきりは言えないが、アケ公式の説明を見る限りアケ版のフィット砲はフィットより重い砲を"多数"装備しない限りはデメリットは発生しないんじゃないのか?
ここに来てる人には戦艦?46?イラネwwwって人も結構いるが、本当の初心者やボス直しない人にとっては46積み戦艦の安定感って結構重要だと思う 戦艦って難易度上げる為の足枷でしょ? 夾叉だけできりゃええよ
>>132
初心者スレだから嘘になる。ヤメロ
lv80の重巡改に20主20主15副15副でもT有利一斉射撃4隻以上じゃないとフラグ戦艦は一発じゃ落とせないよ
毎回T有利で撃つ技術がない提督の為のスレ初心者スレだから戦艦はあり
俺tueeeは愚痴スレでどうぞ >>133
内容はおおむね同意だが、
敵のフラフシップ戦艦を1撃で撃沈するのが基準というのも
新任提督スレからズレてると思う >>133
新任提督がダズル砲やフィット砲を量産しなくちゃいけないやん。ましてT字で撃つ技術がないなら尚更戦艦不要じゃね? 新任提督が5-3ゲージ割るのに戦艦3空母2島風でやっとるわ
アドバイスしたら雷巡も重巡も育ててないとのこと >>135
5-3迄自力で行けてるなら既に初心者卒業だと思うの……
ついでにいえばその時点で最強と思える編成に戦艦3枠入れる程、アドバイスした初心者君にとっては戦艦は貴重な戦力であるとも言えるし… >>136
5-3なんてやり込めば土日だけで到達できるやん…
それ言ったら4-4だって一緒やねん >>136
結局何が言いたいのやら
俺(の知識)SUGEEEEしたいだけなら愚痴スレでやってくれませんかね 重巡が万能で鍛えまくった重巡6人いても編成制限やらなんやらで全海域安定してクリアできるわけじゃないんだから全艦種使えるようになっていた方がいいわ
あとスキル・装備がありゃ苦労はしないがどっちかが欠けてると2-4あたりの敵戦艦に重巡じゃ有効打でにくいってこと昔のことだから忘れたのか?
頼りすぎるのもよくないけど低レベルだと戦艦の攻撃力ないと戦艦中心のボス艦隊叩くのきついで
> 戦艦って難易度上げる為の足枷でしょ? 夾叉だけできりゃええよ
個人的には半分同意するけど、半分やっぱり同意しかねるな。初心者スレであるならば余計に。
戦艦に限らんけど、足枷と言われてる出撃制限の艦を使いこなすのを考えるのも攻略のうちやで。
土日で5−3ってマジですか
着任して1ヶ月半経つけど、まだ4−4割れてない
>>142
自分のペースでやるがよろしい
ランカーはともかく
対人要素はほぼ無いゲームだから
次のイベントまでに育成が間に合えば桶 >>142
廃人ニート提督かエアプ以外は無理だから気にするな
2016年の今頃3カ月も経ったのに大半の提督はlv30とか40で3-4周回なんて無理状態だったよ
酸素魚雷18本、三式ソナー爆雷6セット、46砲6本、15副12本、烈風12機、流星か流星12機、彗星か甲12機くらいを開発で揃えるのが先 >>144
その頃は数時間待ちだわ1プレイ600GPだわでロクにプレイできなかったし比較にならんような >>144
いま新規でやる人は改二とか買ってるから比較にならん
ぼっち提督でもウィキ見ながらやれば楽勝やろ…
5-2が微妙だがな 5-2は最近始めてやったけどどうすんのこれ?感に溢れてる
どういう編成で行くのがベターなん?
自由枠は雷巡(甲標的積み)か重巡
重巡が育って無いなら戦艦混ぜもあり
事前空爆を徹底するなら制空確保できる艦戦積んで
残りは艦爆
ボスの強化装甲削りたければ艦攻混ぜてお祈りする
事前空爆しないなら艦爆艦攻つみまく
甲標的はたこ焼き貫通して強化装甲剥がしてくれるので雷巡が一番楽だと思う
>>147
空母2軽空母に烈風積んで対空値168以上にして彩雲を最小スロであと残り潜水艦や雷巡3なら彗星甲、戦艦なら流星改って感じ
重巡や軽巡だと80くらいないとひたすら副砲撃つだけになるので注意
道中は右下のみ道中1戦が可だが右上は2戦に抑えたい とても新任提督への返答とは思えないw
雷巡改二買ってこい!でいいやろ…
雷巡改二もこの先必要かな?と、思ったのですが、アーケードは嫁艦使ってなんぼだと思ったので
自分は時雨改二を買って、秋月砲装備して対空仕様にしました
5-2はとりあえず4-4突破してから考える
>>152
まぁ別に攻略に困ってなかったらティンコに従ってええよ 至近弾発生ってどんな条件なんですか?
副砲積んでる数だけ発生しやすい?
>>147
5-2はボスと開戦したらダメ、足の遅い空母3隻で回避もろくにできなくなる上に一斉砲撃ボーナスも受けられないから思った以上にキツい
攻略は航海マップ上でボスの周りをウロウロしながら時間一杯爆撃し続ける。
時間切れギリギリで開戦、死にかけのたこ焼きを軽く蹴散らす
たこ焼きが居なきゃボスはすぐ倒せるし随伴との同時攻撃も無くなるから被弾も殆ど無くなり楽勝 最近演習等で未改装駆逐のホロや中破が結構出て
とりあえず重ね用にと印刷したのですが
ホロで運じゃなくて雷や火がアップしてるのがいくつかありました
雷装はともかく駆逐で火力1アップさせても…と思うのですが
駆逐ホロの場合、一般的に火力アップは運アップよりハズレ扱いなんでしょうか
>>156
扶桑山城陸奥の運↑ホロよりはマシやないか? >>152
取り敢えず5-2までは戦艦ゴリ押し火力でどうにかなるしな 重ねまくる前提だと
駆逐だろうと火力ホロは当たりかな
1枚だけなら運でも火力でも雷装でも誤差の範囲だからどれも一緒
>>151
レベルの事を言ってると思うし、俺もそう思う。
てか5-2は空母の装備を手抜きしたらアカンで。
折角3隻も使えって指定だし、制空を取ってからの空爆戦法の教習には丁度いい。
>>154
経験則でしか俺は知らんのでその話だけ書くけど、
通常面なら狙ってかなり出しやすいパターンがいくつかある。
例えば反航で互いに正対してる状態で打ち込むと結構至近弾が出やすい…とか。
検証した人っているのかなぁ…いたら教えて欲しい。 5-2なんか最低限の烈風と残りオール流星改でカウンター空爆してりゃ一瞬よ
搭載12あれば烈風一つでもカウンター空爆できたら制空権確保になる。カウンター空爆の練習にもなるからやって損はしない
>>159
確かに1枚だけならほとんど誤差ですね
幸い火力アップホロは主力の夕立だったので
複数エントリーで火力上がる6枚まではホロ・中破を集めて重ねたいと思います 夕立の火力UPは個人的には当たりだな、夕立改二の火力をさらに引き上げられるので
あの子確か火力(夜戦火力だっけ)でランキング組むといろんなの追い抜いて上位に来たよね
>>154
副砲は装備できる艦娘全てに1つずつ乗せようぜ
一人に副砲を沢山持たせても一人がペチペチ発射するだけで何の足しにもならん
5人の艦娘に1つずつ乗せると一斉に撃ちまくるからダメージも凄まじいし、狙ったタイミングで敵の隊列を乱しやすくなる 至近弾は副砲が命中すると発生しやすい感じ
その副砲の命中は画面で飛んでる弾が敵艦に直接当たるとダメージ発生&至近弾判定
副砲は敵艦の現在位置に向かって撃つので
命中させるにはT字有利不利よりも位置取りが重要で
→:敵艦隊の向き
○:自艦隊の位置
→○
こんな位置取りで撃てば副砲でバンバンダメージだしつつ至近弾も結構でる
○→
逆の位置取りだと敵艦の後ろに着弾しまくって
ダメージ無いわ至近弾も出ない状態になる
細かい検証したわけじゃないけど
経験からこれを意識して動いてると
副砲だけでル級を大破まで追い込んだり
至近弾連発で開幕以外攻撃させずに完封したりするから
だいたいあってるんじゃないかと思ってる
>>162
マジレスすると烈風一つじゃ無理
鬼の制空が50前半でカウンター込でも制空権確保するには70後半要るから >>162
エアプのウソはやめようか
南方ちゃんは制空54だから半分で27
烈風で81稼ぐなら18スロ2つ必要
初心者スレくらいはデマやめよう 自己レスしてたOTL
えーとマジですまん、航空優勢と間違えてました。そのままだと演出無しの劣勢だがカウンター空爆すると航空優勢は取れる
>>171
カウンター前提とか新任提督スレでなに言ってんだコイツ? 空母3軽空母1流星改3スロずつのマップ空爆3回で姫瀕死やろ
開幕空爆か尻魚雷1発で沈む
>>173
それやったこと無いんだがほとんどの攻撃がタコ焼の下を素通りするだけにならんか?
すごく効率が悪いけど瀕死まで持っていける感じ? だいたいボスとタコヤキ1にタゲ行く感じ
タコヤキだけ狙う確率はかなり低いね体感
タゲが分散しても大丈夫なように空母それぞれ艦攻複数積むのが大前提になるけれど
流星改12は初心者スレ向きではないかもね
でも中途半端に砲撃艦入れるくらいなら空母増すのも1つの手だね
空母5軽空母1ってのもマップ実装直後にやられてた記憶がある
ボーキと艦攻艦爆の数を揃える物量戦なので初心者向きでは無いと思うが
今だと潜水艦3で魚雷積むのが一番簡単かもなぁ
>>174
一回で装甲割れます。むしろ装甲割れない方が稀やし装甲割れてなくても本体に200オーバーは叩き出すことあるよ、艦爆積んでチマチマやるより装甲割って叩いた方が早い 大井さんばっかりで北上さんが出ません!助けて下さい
大北は自分で引くの茨の道だからこだわりがないなら買った方がいい
俺は改二実装されてから1ヶ月の間大井が1枚も来なかった
>>160
>>166
>>167
回答ありがとうございます!
適当にポチポチ撃ってたので位置どり気を付けてみます
一人で副砲複数積んだらその分だけ発射数増えないかなとか思ってましたがやっぱり複数人に持たせた方が良さそうなんですかね >>180
ウチは4-4回って大井改二は運良く3回目で来たけど
北上改二は15回位掛かった記憶がある
あれでも当時は相当沼ってたと思う
ドロップテーブルが格段に広くなった今と比べればまだ楽な方だったのかもしれない 基本自力ドロップ、出ない艦は
潔く諦める。でプレイしてるけど、大井と北上の改二だけはドロップできなかったら買ってたと思う。
このゲームでは例外的に「この2隻がいないとクリアできない」ってことがある存在だと思うんで。
>>181
艦隊全体で副砲5つまで積むとマガジンサイズが増えてリロード毎に撃てる副砲の数が増える
でも一隻に副砲を4個とか乗せてもその艦が4倍速で撃ってくれる訳じゃないし、発令ボタンを猛連打しても速くならん
一隻に集中させるとマガジン増えるのは良いけど、そんな豆鉄砲を10秒以上続ける気かよって話で、
主砲の次弾装填が完了する方が早くて無駄
なので副砲を積める艦に一個ずつ持たせて、皆で撃てるようにしたほうが良い
できれば3隻以上で一斉に撃ちたいな >>181
イメージとしては副砲の合計数が弾数で撃てる人数が銃口の数(副砲装備してない重巡、戦艦含む。こいつらはデフォで副砲搭載してる扱い)
だから副砲積まずに重巡6とかやったら一瞬で弾切れになるし逆に夕張や鹿島が一人で副砲ガン積みしてたら豆鉄砲を延々と撃ち続ける
主観だけど4~5人で副砲上限だと副砲と主砲のリロードが丁度良くなって無駄が少ない カードスリーブ貰ったんだけど、使ったらカード見事に読み込まなくて慌てた
イラストの書いてある面が金属箔っぽいから、読み込み不良起こしたんだろなー
帰りにちゃんとしたのを買いました
>>180
自分は星付けすら十分にやってないので、買ったほうが断然安そう・・・
ショップ海域回ろうと思います 情報有難うございました。 1回目の改装だけなら改造ある分難易度はかなり緩和されてると思うけどそれができない改二はねえ…
ショップ海域に頼らず千歳型を航二まで育てた人いたらマジで尊敬するわ
軽空母は空母狙いの建造レシピでかなりの率で出るので海域ドロップにこだわらなきゃ千歳千代田を航改二までもっていくのはそんなに手間でもないぞ
というわけで自分は両方とも自引のみで航改二まで出したので尊敬してもらおうかな
ちとちよは北上大井と同時に掘れるから始めてすぐに狙い始めたよ
その頃は甲までだったけどね
甲が揃った頃にはハイパーズも揃って
航、航改、改二と実装されてからは夕立、時雨の改二と同時に掘ってたら自然に揃ったな
ちとちよ航改二、夕立時雨改二が揃うまで一番周回したのは3-1だと思う
ちょっと待った
千歳千代田は海域で狙うなら3-1がベストなのは確か
ただし大井北上の改二はここでは出ない(報告がないか極端に少ない)
千歳千代田は後半海域ではほとんど狙えないので大井北上と同時に狙うとなると5-2しかないはずだぞ
>>189
金剛4姉妹と千歳千代田は全て3-1で改二にした
大井北上は3-4で改二にした
ただほとんどノーマル
ホロ、中破は建造でたまに出るくらい 初歩的な質問で申し訳ないんだけど
プレイヤーズサイトみたいなところで装備の付け外しって出来ない?
ゲーム内で開発して装備変更してってやってるとGPガンガン減っちゃいます
プレイヤーズサイトでは装備のリストを確認できるだけ
開発してたら8cm砲て出てきたんだけど集めたほうが良い?
>>197
こないだのアプデで作れるようになった副砲兼高角砲
基本装備である12.7cm連装高角砲に比べて対空と命中が高い代わりに火力が低い
ぶっちゃけて使い道は重巡の対空カットイン用
あとは対空カットイン不発時に自己防衛してもらう気休め装備
その意味では12.7cm連装高角砲の上位互換品といえるので、数持ってればうれしくはある
火力重視なら15.5cm三連装副砲を使えばよろしい 艦これACチームはSEGAという会社が出してるアーケードゲームのWLWとかいう別ゲーを少しは見習え
あっちはスマホでビルドをいくらでも弄れるぞ
むしろあれは金取ってないのがおかしい
(ちょっと違うけど)開発まで.netでできるとか優秀すぎる
>>199
ありがとうございました
10個くらい集めてみます 中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
INT
E-3、
夜戦で南方のタコヤキに砲撃したときって、雷装値乗る?
レベルが足りないのか装備が悪いのか…
乗る。相手はドラム缶満載のカンスト睦月型でも余裕で溶かせる装甲と耐久だぞ
こちとら夜戦火力が120しか無いんだぜ。7秒チョイで全艦ボーナスでぶっぱなすけど
重ねをしてもそれならレベル不足だろうな。装備は枠の余裕が無いしな
昨日、タッチパネルの反応が悪すぎてほとんど何もできないままGP半分になりました
何処を触ってもブブッっとエラー音が鳴るだけで、装備もろくに触れず出撃するのが精いっぱい
こういうのって度々あるの?
>>209
まれによくあるよ
特定のエリアだけ反応しないとか、どこ押してもすみっこ押した状態になるとか
再起動で大体復活するけど頻発するならメンテ・交換が必要 >>209
あのタッチパネル、正常な筺体だと指を多少浮かしても反応するくらい過敏
よく分からんなりに調べた感じではスマホと同じ静電容量方式みたいだからこの製品か?
http://www.e-pentel.jp/product/touch_panel/static/
クロスとかで画面の表面をよく拭いても駄目なら
いよいよディスプレイ自体が不良品な訳で店員に相談しろ
他ゲームの場合はボタンが効きません…と相談すれば店員がボタン交換→1クレ投入→申し訳ございませんでしたという対応してくれる
艦これも隣の筺体に3クレ入れてくれる対応位はしてくれると思うぞ? >>210-212
詳しく教えてくれてアリガト
当日、店員呼ぼうとしたが、何処にもいなかったから、しばらくは店員すぐ捕まえられるところに場所変えるよ
ちなみに、自分の隣の筐体2台は、タイトル画面から全く反応しなかった >>208
さんきゅ
うちの艦隊ではあの四隻制限ステージはまだ早いか
E-2でル級と戯れることにするよ 教えて下さい
こちらの編成に戦艦がいない場合、道中の敵に戦艦がいると安定して中距離まで近づけません
特に赤色の戦艦は遠距離サークル踏むと、どうしょうもないサークル出されることが多いです
最近は道中敵に戦艦がいると、大破が怖くてガン逃げしてしまいます
何か安定して中距離まで近づく方法ないですか?
中距離までいければ副砲や魚雷やらで何とかなるのですが・・・
>>216
遠距離サークルを踏む直前に
1)T字有利に向ける
2)2,3速に落とす
これで特大サークルは避けられる
その時、魚雷を選択しておくとカメラ視点が一段高くなって広い範囲を見渡せるようになる >>216
今やってるイベントの8周報酬の熟練艦載機整備員を何としても取れ
最上型航空巡洋艦に積むと射程が長になるから >>216
T字有利で停止して敵が近づいてくるのを待ち、サークルが出現したら速度を上げて隙間へ突っ込むのが基本的な動き
T字有利だとサークルが小さくなるから避けやすくなる
あと、道中のタ級なんかは無理に相手することないぞ
丁寧に動いても事故は起こるから >>214
自分もよく行く店でもタッチ不良がある
開発、入渠、攻撃方法の変更するとことかよくさわる部分が効かなくて
まともに操作出来ないことも、、、
コイン投入前にタッチして確認するしかない >>216
敵砲撃時のサークルのでかさはT字有利、反航、同航、T字不利の順で小さくなり安い
敵戦艦の射程は遠距離だから、遠距離のラインをまたいだ瞬間サークルが出現する
もし敵艦隊が横向いてるときに真っ直ぐ突っ込むとT字不利のミッキーマウス食らってお陀仏なので、横や斜めを向いて反航かT字有利にしてから遠距離のラインを跨ぐ
サークルは基本的にそのまま進んだら食らうような出方をする。
つまり、横向いてサークル出現させれば、真っ直ぐ距離を詰めるルートがガラ空きになるわけだ
後は第二船速で方向転換して突っ込めばいい もし避けるのが困難な位置と大きさのサークルが出てしまっても
素早くT字有利の位置に持って行けば受けるダメージがわずかになったり
運が良ければ敵の攻撃が外れ(miss)たりするので最後まで諦めない
今回のイベント海域では金剛型の改二は狙えるのでしょうか?
216です
みなさまありがとうございます
なるほど、T有利のままで待つのか
いつも近づきたくて接敵後すぐに直進してサークルでたら避けるという動作をしていました
さっそくためしてみます
>>223
一応ドロップに金剛型があるし狙える可能性はあるがこのイベントに戦艦連れていくなら通常海域行く方が良い。またドロップがバラバラでE1に金剛比叡、E2に霧島、E3に榛名がドロップ >>224
むやみに間合いを詰めるのが一番まずい、特に3-2でそれをやると即大破の出オチを喰らいかねん。接敵法もなるべく正面反航かT字有利でスタートすること、接敵で一番やっちゃいけないのが追走同航で遠距離間合いに入る時に敵が振り向くからほぼ確実T字不利になる >>224
駆逐艦6で戦艦と戦う場合はT有利で会敵だともう2回回避が必要になります
近距離に辿り着いたら残り30秒以下になりがち
敵艦隊に!ださせて反抗で会敵→3速で回避→全速に戻しての方が安定するかもです
提督のやりやすい方がいいと思います
また敵艦隊はT有利になった瞬間に砲撃してくると思ってると慌てないので避けれないなら回頭してT有利で全速にすると結構missになりますので頭に入れておくと役に立ちます ダブルカットインの事をお尋ねしたいのですな、例えば機銃系と連装砲の両方を付けて、CI発動確率アップって理解で良いんでしょうか?
>>228
勘違いしてるかもしれないから、具体的に何を装備する事を言ってるのか書いて >>230
高射装置付き高角砲+高角砲+機銃、例えば秋月砲、8cm砲、噴進の組み合わせで
高角砲CIと機銃CI両方の発動条件をクリアしているから、高角砲CIだけ機銃CIだけの組み合わせよりも対空CIそのものの発動確率がアップするって考えで良いのかなぁって気になった次第であります >>225
ありがとうございます
ドロップしたらいいなあ、程度の期待値で1隻組み込もうかなと思ってたんですが
様子を見ながら、余裕があれば狙ってみます >>231
その装備で両方のカットインモーションが出るのは確かだけど
カットイン発生率が高くなるかは確証がない
また、対空電探が無いとカットイン発生率が下がる
なので4スロット軽巡の夕張ねえさんが活躍する >>235
夕張改に対空電探持たせてやってみます
ありがとうございます >>231
おそらく変わらない
指摘されてるように機銃・機銃・機銃より機銃・機銃・電探の方がはるかに発動する
今のテンプレは秋月砲2電探か機銃2電探
複数の駆逐艦にするか空母いれるかは好みになるな 秋月砲2がテンプレなんて聞いたことがないけど
なんか効果あったっけ?
単に駆逐艦が使える高角砲で最高性能だからじゃね?
最低一つは入れないと発動できないに等しいけど(秋月型以外は高射装置内蔵して無いから装備で高射装置をつける必要がある、秋月砲は高角砲+高射装置)
駆逐艦の場合
秋月砲+対空電探は発動率と時間延長を考えると事実上必須だろうけど
残り1スロに対空系装備入れるメリットって大きいの?
秋月砲*2+対空電探のほうが秋月砲+対空電探より、6%程度カットイン率が高いみたいな検証はあるけど
試行回数不明なので何とも言えない
駆逐艦での自由枠には副砲の25mm三連装機銃が良さそうかなとか思って装備していた時期があったけど
対空カットイン率下がった気がしたので秋月砲*2+対空電探に戻しちゃった
秋月砲×2と対空電探がテンプレなのは秋月改だけ。他の駆逐なら秋月砲+対空電探+魚雷or探照灯or缶だろ
対空要員に装備ケチって中途半端に他の装備積む理由こそ無くね?
遅い船を愛で使いたくて缶載せるなら対空は別の速いやつに任せりゃいいし探照灯に至っては現状使える夜戦マップで対空装備の必要はないし
>>247
特殊効果があると勘違いしちゃったんだな
ちなみに俺も何かシナジーあるのかな?と勘違いしてました >>248
特殊効果があってもなくてもいいけどテンプレじゃないよなと >>249
テンプレではないけど駆逐艦の対空役は秋月砲積まない理由ねえし 秋月砲2本の意味はあるの?ってことなんだけど、、、
秋月砲2つは1つに比べて対空カットインの発動率がちょっと高いだけだしな
艦隊全体での発動率を考えるなら
1人に2つ持たせるより
2人に1つずつ持たせた方が発動率はずっと高い
逆に秋月砲+対空電探×2にしたらカットイン率高くなったりしないんですかね?
しないのかな?
伸びるゲージがさらに増えるとか?
>>234
五十鈴改二の秋月砲+電探で頑張ってたけど
なんか初手評価甲が出にくい、連射があまり利かない?
秋月砲2+電探でやってた隣の席の奴は明らかにバンバン連射しまくってて楽に甲取ってるように見えた >>254
発動率っつーか秋月砲2だと対空撃滅しやすい感じ。
対空値なのか装備なのか知らんが秋月砲1の夕張より秋月砲2の秋月のが遥かに高(甲)評価になる 体感だけど秋月砲*2電探を運が高い駆逐艦艦娘に積むのが最強だと思う
対空艦なんてイベントか新海域開放時しか入れないしその時は対空艦娘2人も入れられない
テンプレではないかもだけどわざわざ対空値落とす意味ないよ
秋月砲無いなら機銃の方が安定する気もする
前イベの時だけど
秋月砲*2+対空電探の島風よりも
秋月砲+対空電探+甲標的な北上改二のが
甲評価バンバンだしてくれたという事があった
対空カットインでの撃墜率ってよくわからんよね
>>251
流石に意味がわからなくなってきたんだが
そもそも秋月砲一本で発動できるのは秋月型だけのはずだし「最低限」対空CIを発動するだけなら一般対空砲や機銃でも良いだろうがわざわざ対空性能下げて中途半端に1スロ使ったり秋月砲より単純数値の低い装備を優先する理由があるの? >>260
>そもそも秋月砲一本で発動できるのは秋月型だけのはずだし
さすがにこういう基本的な部分を把握してないのは半年ROMってろと言いたいな なんか訳わかんなくなってきてるが、そもそも艦種に関係なく高角砲二本装備が必須だった気がする>>高角砲CI
秋月砲×2は意味がないっての見るけど撃墜率にかなり差があるよ。そもそも撃墜率は装備艦の対空値に依存してるから一本で甲乙止まりが全撃墜または甲安定に変わる、特に秋月改に積んだら余程レベル低いか酷いラグや照準ズレが無い限り乙にならない
>>260
秋月砲一本と対空電探なら秋月型以外の駆逐艦や軽巡でも発動するよ対空カットイン 秋月砲最大のメリットは電探との合計2枠で済むこと
残りの枠に探照灯積んだら夜戦マップ用駆逐のできあがり
(現状夜戦マップで対空を意識しなきゃならない敵がいない事は黙っておこう)
ここで言うのもなんだが、5-3は対空CI役を入れておかないとボスのMAP空爆ヤバい訳で
たぶん彼は海域を解放してないんだろうけど、新任スレだから仕方ないね
むしろ5-3ボスのMAP空爆とか自分からわざと浴びに行かなきゃ当たらないだろ、少なくとも俺の場合旗艦40ノットを意識してるせいかマップ上でボス空爆受けたことはないな
むしろ南方の空爆やべー、ってレベルの奴が対空ケチるわ夜戦装備ケチるわって方が俺には理解できない
素で40ノット超えるのって島風、島風改、吹雪改だけ?
結局、秋月砲x2がテンプレ ってのは間違いで好みの問題って事だったな
>>271
吹雪はNも改も39kt
高圧缶積まない限りぜかましちゃんしか40kt以上にならない >>270
少なくとも5-3を高速夜戦編成でやる事だけが攻略方法ではないんだけど?潜水艦編成でやるとなると防空艦は必須な訳で。それも1隻だけじゃ足りな過ぎるぐらい >>274
潜水艦編成に駆逐艦混ぜるの?そもそも最初の話は対空装備の駆逐艦に装備ケチって開けた夜戦装備とかいうイミフの意味がないって話だけど
5-3潜水艦編成って事はほぼ確実に昼間スタートな訳だけど一隻じゃ足りないっていうのに前哨戦の雑魚にしか意味のない装備積んでるの?
俺にケチをつけることを目的にしたいのかわからんが話がどんどん矛盾してきてるぞ >>264 みたいに
「秋月砲2本だと撃墜しやすくなる」って初めから言ってくれればいいのに、、、 潜水艦目当てでつい先日AC版を1からリスタートして、とりあえず購入してプレイしたのですが、
プレイ中に表示される潜水艦運用の説明を読み切れず、運用が理解できていません
そこで質問なのですが
・急速潜航とは何か、どういうタイミングで使えばいいのか
・攻撃を行うタイミングは、近距離まで迫ってからのほうが良いのか
・航空攻撃が一発も当たらなかったが、運がよかったのか、そういう仕様なのか
教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします
・急速潜行は敵のソナーに探知されて爆雷攻撃が来た時に回避する最終手段
(急速潜行後は一定時間浮上して砲撃などを受ける様になる。今のところ爆雷攻撃は痛くないので使わない。)
・旗艦が潜水艦の場合、近距離からの潜水艦雷撃はノータイムで即着弾する。
旗艦が潜水艦以外あるいは中距離以上の場合、旗艦以外の潜水艦が陣形を離れて
敵に接近し雷撃する。遠ければ遠いほど敵に接近するための時間が必要になる。
(水上艦は安全圏で潜水艦を接近させて攻撃する事もできる)
・潜水艦に敵正規空母の航空攻撃は当たりにくい仕様だけど大破することもあるから油断は禁物。
軽空母と(4-4や5-3の)ボスクラスの航空攻撃は結構当たる。
>>278
急速潜航は地雷行動だから一切する必要なし
潜水艦が旗艦の場合は特別に近距離で即魚雷をぶっ放す、随伴艦の潜水艦もいれば同時発射
随伴艦のみの場合は全潜水艦がバタ足で泳いで行ってど密着してから発射(遠距離だと20秒近くかかる)
なので空母の爆撃並に使い勝手は良いけど、潜水艦艦隊で大物食いするには旗艦に一人潜水艦を据えないとだめ
基本的に5-3のボス以外は対潜攻撃がカスだから全然被弾しないし当たっても1ダメージ
ただし特定条件で嘘のように回避しなくなり連続被弾して大破までもっていかれる
(調べた訳じゃないけど体感では戦闘で燃料が減ったり、引き受けすぎると回避できる頻度が減る?) イベントのマップ上のアイテム位置や個数は毎回変わるんですか?
周回はするとき全て拾う感じなんですかね
>>278です。お二方、丁寧で分かりやすく、かつ迅速な返答ありがとうございます
差し当たり、高速潜航は使用せず、旗艦を潜水艦にしての即発射で運用を試してみようと思います
航空攻撃に関しては当面大丈夫そうなので、頭の隅に入れてプレイしてみます(現状、2−2辺りでヒーコラ言ってます)
ありがとうございました 即発射=旗艦効果による、近距離での即発射です
失礼しました。
>>281
e1だと3パターンぐらいをランダムで、ってとこでしょうか
自分は、ダルいので2、3個(20PTほど)拾ったら目標に向かいます 潜水艦に関わる魚雷バグに遭遇したら急速潜航したわ。浮上したら直るパターン有るんで
>>283
LVが低い&改じゃないなら甲標的は装備しない方が無難。4連装酸素魚雷をオススメする
それだけでル級を中破にする火力を最初から持てる。ただし単縦陣で撃たないとダメ
あとは対空CI役を二人用意したい。夕張改(W対空CI)と島風改なら色々と便利だろう 伊8、19、58、168に対空CI(3-3は制空権でカバー)の二人を付けて集中運用すれば
5-2まで何の障害もないと思う。プレイングは全く成長しないけど、戦略的な視野は拡がるかと
>>281
各海域の敵艦隊とアイテムの配置は3パターン。アイテムの中身はランダム
なので何回も出撃してると出発地点近くの敵やアイテム、ボスの位置などから
とるべきルートが分かる 余談だけど対潜は敵味方共に陣形の影響を受けやすいからヌ級でも敵が単縦陣ならほとんど潜水艦はダメージ受けない
また正規空母(ヲ級)は元々潜水艦に対してほとんどダメージを出せない
だから潜水艦が航空攻撃で警戒するべきは輪形陣or複縦陣のヌ級となる
イベントのおかげで初改二や
夕立ちゃんレベル上げれば強そうだけど主力が30台だから育成保留かな
>>284
>>287
3パターンありがとうございます!
白露型オリジナルは全く育ててなくても改二や改でドロップなんですよね?
ドロップ確率って中破ホロより低いんですか 記録取ってるけどサンプル数少なすぎて議論できないぐらい確率低いと思っておいて
(前回春イベと今回合わせて200強ドロップして2枚とかその程度
なので限定カードだけを狙ってドロップするのはおすすめしない
他のカードを狙ってて出たらラッキーぐらいの気持ちで
>>290
中破ホロはマジで出ないから、
輸送作戦の限定カードは初期TP131で9周してる間に3枚引けた
普通5000円分出撃してもホロ1枚すら出ないとかザラだから破格だよ フィット砲の仕様は副報にはどう影響するんでしょうか
>>293
なんか15.5副砲が当たりにくくなったって言ってる人はいるけど
自分の体感ではそこまで感じないな >>293
副砲フィットはリロードが速くなる
航戦以外の戦艦に対して15.5cm三連装副砲
軽巡系に対して15.2cm単装砲が該当
フィット一門あたり追加で0.5秒短縮だそうだ
ただしこれまで通り4秒以下にはならない >>294-295
ありがとうございます
リロードだけならそこまで神経質にならなくても良さそうですね >>295
やべ、15.2cm単装砲全部捨ててるわw
航巡に15.5cm三連装副砲はプラス無しの現状維持なのかな? 重巡航巡に15.5cm三連装副砲のフィット報告ないし
実際使っても変化ないよ
最上型に載ったのは主砲の方だからね
こっちのフィットが良すぎて三隈砲2から15.5cm三連装主砲2に積み替えた
>>298
三隈砲でも中央サークル大きくなったから
フィットボーナスあると思ってたけど違うのかな? 三隈砲は夜戦ではサークル大きくなったけど昼は無かった様に思う
最上型のフィットはリロード短縮と昼夜サークル拡大だから
筐体にスマホかざしても反応ないのでアクセスコード表示できなかったんだけど
自分のスマホ、かざす場所が背面じゃなくて液晶上部だったようで、1週間ぐらい悩んだ
で、手始めにProjectDIVAのデーターをスマホのアクセスコードに移動して、次に艦これデーターを移動しようとしたら
「Aime対応ゲーム機で使用済みのカード/携帯電話のため、データ移行ができません」 と、出やがる。
もしかしてスマホ1台につき1つのゲームしか紐づけできない仕様だった?
>>301
移行前のDIVAのカードと艦これのカードが別だったってオチ? >>302
DIVAと艦これは1枚のAimeカードに集約できたんだよ
その流れで、スマホもできるはずだと思いこんでね
なんかやり方マズかったのかも? >>303
1枚のaimeに集約?
なんか勘違いしてね? ヒモ付はあくまでSEGAIDだけなのか なんか色々勘違いしていたようです
アクセスコードはそれぞれスマホやカード毎に独立してて、他のゲームには使えないとやっと理解しました
セガのアーケードゲームに登録してある複数のアクセスコードを1枚にまとめることは出来ないんだけど
”バンダイナムコの「バナパスポートカード」とセガ社のユーザー認証カード「Aimeカード」は相互利用をすることができます。
どちらか1枚を持っていれば、バナパスポートカード対応ゲームとAimeカード対応ゲームの両方で利用できます。” とあるので、これと勘違いしたか
Aimeカード1枚でDIVAと艦これアーケード遊びたかったら、DIVAをAimeにデーター移動して、そのAimeカードで艦これ新規登録すれば良かった
アムロはビグロの加速で失神したのにセイラさんは何故失神しなかったのでち?
>>310
100ptくらいいくだろ
道中戦やボス戦でB勝利以下なの?
ドラム缶が無いなら 初期値のままでいいから開発回せばすぐそろうよ 10/10/11/10で量産できるよ
75回で7つ、続く75回でゼロ
ほんと偏るよね
ドラム缶をピンポンとで引けるレシピは無いんだから
20/30/50/20or30 駆逐秘書官で複合的に狙った方が気が楽よ
900円で1-1星付けマラソンしたら?
20戦できて100回弱も開発できるんだからドラム缶の10個位はつくれるだろ
1-1で排出なしだと時間的に4回開発厳しいけど
補給して開発だけならGP減らさず4回できるけどゴミ捨ても同時にやろうと思うとね
装備枠拡張すればいいのに。自分みたいに700までとは言わんけどさ
そもそもロック済装備が400個以上あって捨てられませんって言ってる時点でお前のような新任提督が居るか案件
>>307
ネタじゃないなら
重巡改4に20主15副15副偵察機
正規空母に烈風2流星改2
駆逐艦改魚雷2高速缶
くらいでlv50くらいまで上げれば3-4周回 >>318
送ったすまん
2-3.2-4表裏S安定なら初心者卒業
lv50になれば3-3.3-4周回
ダメなら駆逐艦、空母、戦艦4に46砲41砲徹甲弾偵察機
装備は頑張るしかない そしたらなんで俺は500超えてんだ?
一応下位装備とかは全廃棄して各種最上級しかないんだが
三式ソナーなどロックを外さないと廃棄出来ない星3つ以上の装備が
必要分以上に貯まってる可能性がある
まずは装備を一通り見直してみよう
ノーマルに星付けをしていなくてもショップで購入した改カードを読み込ませていれば建造で同カードの改カードは排出可能でしょうか?
今回のイベントでなんとか整備員までもらえたけど、次の魚雷まで無理にとる必要ってあるかな?
168はLv99でも雷装が夜間キャップに届かんらしくて、その雷装+6分がかなり重要らしい
潜水艦の夜戦は300だね
なんだかんだ言っても
潜水艦の火力は今後も有用だから取っておいたほうが良いと思う
育ってなくても報酬の魚雷積めば相当な火力行くしね
LV1のまるゆ改ですら改3N2のカード重ねと報酬の魚雷で攻撃力90になるからねぇ
このイベントの1面周回は水母1駆逐5が効率良いんですか?
一周に結構時間かかっちゃってなかなか進まない…
>>332
まずイベントマップで何を求める?最大TP特化、S安定、掘り、これら全て。装備状況や解答次第ではアドバイスが変わります E1はヲ級エリートとワ級エリートを安定して撃破できるか、これが一番のカギになる。ワ級はともかくヲ級の撃破が困難ならTP特化はむしろ悪手なので編成装備を見直さないといけない
夜戦込みなら最後のヲ級は問題なく倒せます道中の軽母をたまに討ちもらしたりですが…
なるべくTPを多く稼ぎたいです
そもそもドラム缶を全員に装備出来ているのか? というよりTPいくつで周回してる?
そこまで書いておいてダイハツとドラム缶の所持数書かないのはどうして?
TPかせぎたくてかつドラム缶が十分あるなら駆逐は悪手でそこは航巡だぞ
駆逐隊にドラム缶ガン積みで道中拾えばTP150にはなる。下手に遅いの入れるより楽で安定するぞ
>>337
えー、航巡おそくてイヤだ。それはE3の話ではあるが、やっぱどこでも速い方が良い派
確かにE1なら色々と試せるけど、道中の戦闘で被弾したらTP上げた意味ないような
書いてる内容を見るに、駆逐隊だと余計に悲惨な状況になるやろ という指摘には同意するがっ ドラム缶はまだ8個しか持ってないです大発は1つ
初期値は済みませんわからないですけど一周90前後です
水雷戦隊に慣れているなら駆逐多目でドラム缶積めばいい
慣れてないなら航巡だろ
ちなみにドラム缶が+5でダイハツが+8(ただしダイハツを積める艦は限られる)
艦種あたりの基礎値が駆逐が5、水母が9、航空巡洋艦が7、揚陸艦が12とかだったはず
TP単に増やしたいならスロット4の航空巡洋艦にドラム缶満載でいい
>>340
最初はそんなもんだ
報酬でドラム缶と大発もらえば少し楽になる
E-1周回は時間はかかってつまらんけど1番楽ではある >>340
艦娘の種類で素のTP初期値が違って、更にドラム缶を一つ装備で+5されるんだけど
ドラム缶を装備出来ない艦種もあるから注意。素のTPが高いのは、あきつ丸・水母の千代田や千歳(遅い弱い)
少しTP値が落ちるけど航空戦艦(遅い)もある。ドラム缶が無い内は、ここらへんに頼るのもアリかも? ドラム缶が少ない内は基礎値が高い艦に頼って
ドラム缶を全艦に積めるくらいに集められたらスロット数が多い艦にする
って感じが良いんですねありがとうございます
>>342
ごっちゃになってるで
航空巡洋艦は基礎TP4でドラム缶搭載可
航空戦艦は基礎TP7で搭載不可
航空巡洋艦にドラム缶ガン積みは賛成 >>345
航空巡洋艦ある?あるなら編成に組むといい。ドラム缶8個なら航空巡洋艦はドラム缶を積まず基本的に副砲、副砲、魚雷、瑞雲。ドラム缶ガン積みはマップ空爆事故る可能性があるからオススメしない。瑞雲1つ積むだけでマップパターン覚えれるし空爆事故る率がグッと下がる >>346
初心者に航巡にドラム缶ガン積みは非推奨やで。レベル足りてないなら軒並み軽巡レベルの火力になるからエリヲに刺さりにくいしマップパターン覚えてないと余裕でマップ空爆事故率上がる >>347
持ってないのでショップで目ぼしいのを買おうかなと
艦これ自体が初めてなのでどんな航巡がいるのかわからないですけどみんなスロット的には同数…ですよね?
ドラム缶を行き渡らせられない場合は航巡よりは航戦のほうが良さそう? >>349
そこらへんは実際に戦闘をしてみて、安定しない・時間がかかるなら航戦にしてみては?
航空巡洋艦は4人。最上改、三隈改、鈴谷改、熊野改が該当する。スロットは全員4
ただ、航空機を積める数に差がある。特に最上は多く瑞雲を積めるぞ。瑞雲は良いぞ ドラム缶の数があるなら航巡、改装駆逐艦にドラム缶ガン積み、ドラム缶の数がないなら航戦に頼るといいぞ
大発の確保ができてるなら水母、あきつ丸入れるのがおススメ、下手なドラム缶駆逐艦よりポイント稼げるよ
>>349
航空戦艦はやめといた方がいい、艦種TP7だがドラム缶が積めず25ノットしかなくあっという間に落伍するし艦隊編成にも悪影響を及ぼす。航空巡洋艦はスロットだけ見るなら最上一択だがE1は最上型が全くドロップしないため掘りには不向き 更に航空戦艦は戦艦の火力をかなり削ってしまってるので最悪劣化重巡と化すので極端な話フル瑞雲にしてしまうのも一考。砲火力求めてTPを無視するなら比叡おすすめ。改でも28ノットある
>>339
お前エアプだろ?最上、三隈に至っては陽炎型駆逐艦や軽巡と同じ速度だぞ?あんましテキトーな事いうなよ? >>339
航巡だとしても最低速度は朝潮型駆逐艦と同じ速度なんやで 上位層の戦果と排出っぷりから比べたら軽い(エアーな)のは認めるところ。やっと戦果三桁マンだし
そうそう、航巡は速度とリロードが遅いのがイヤなんだよ。まあ鈴谷と熊野はケッコンしてるけどさ
>>349
最上改だけは4スロ目艦載機搭載数11と多くてこの枠に瑞雲積めば航海中に艦載機を飛ばせば2部隊で偵察してくれる
それ以外の差は特に無いから気に入った娘を育てればいい
因みに重巡・航巡枠で35ktの速度が出る最上型改の4隻は全部強いからショップで全部買ってもいい、多分1隻100円とかそこらだし >>356
リロ遅いっても重巡軽巡と変わらん8.5秒やぞ?リロ遅いっていうのは夜戦19撃ちが出来てない証拠やし航空巡は速力も鳥海改と同じ35ノット、これが遅いっていう基準が意味不明やしそれやと33ノット勢どないすんのさ >>357
三隈改は今でもソコソコ値する。入手難易度が高いしな しかも今回のフィット補正で15.5cm三連装主砲2基でリロード7秒(フィット補正最大の軽巡と同じ)になるしな
熟練艦載機整備員で火力も補えて射程長にできる
回避や耐久が低めだがそれを補って余りある多機能艦だよ
艦載機の整備員でなぜ主砲の性能が上がるのでしょうか?
優秀な整備員のお陰で他にリソース割けるから
としておこうじゃないか
射程が伸びる理屈は分からん
6日の進展状況(AM:7:00)
E-1 E-2 E-3
90% 59% 56%
5日の進展状況(AM:7:00)
E-1 E-2 E-3
82% 53% 49%
E-1は今週で100%いきそう
10周終わったので参考までに
E1 あきつ丸使うなら最上型改に15副瑞雲積み
使わないなら駆逐艦4軽巡2偵察機
E2 谷風ベールヌイ五十鈴改木曽改衣笠改に重巡か軽巡で改二狙い
ボスの戦艦が硬いので注意
E3 ベールヌイ秋月改天津風改那珂ちゃん3人軽巡は152主152主15副てリロードが7秒なので毎回一斉射撃になるのでかなり楽
PTより火力重視の方がらく
PT重視は面倒
E3はレベルとか編成とか色々準備出来ないなら10週してからTPガン無視編成組んで行くのがいい
初心者ならE1の島風、秋月やE2の新規実装改二勢は嬉しいでしょ
>>368
【輸送揚陸ゲージ上方修正】
8/6 7:00から全提督協力作戦のうち、「西方航路 警戒線突破!(E-2)」の物資輸送量が2倍に、
「輸送船団を護衛せよ!(E-3)」が3倍になります。
なお、上記作戦の物資輸送量が100%になり次第終了します。
例:E-2輸送揚陸ゲージ100×2=200 E-3輸送揚陸ゲージ100×3=300 >>371
皆も分かってるとは思うが釣り
100%になったら終わりとかコンプ報酬いらねーだろ、もう少し練ってくれ 始めたばっかで駆逐艦が弱く感じるのですがレベルと装備でどうにかなるんでしょうか?
>>374
Lv80で一人前、Lv90で重巡、Lv99で戦艦になる
じゃあ最初から重巡戦艦で良いって?
6秒リロードを侮るな! >>374
育ちきった駆逐艦は本当に強い
レベル上げ、装備の開発、同カードの重ねが必要だけど夜戦火力がすごいことになる >>374
昼間は基本的に速度を活かした曳航役にしかならない
レベル90超とかになれば話は多少違ってくるけど
本領は夜戦で、火力に雷装値が乗るから戦艦や空母もワンパンKOが期待できる
あと対空カットインや夜戦装備(探照灯等)の搭載、魚雷による装甲破砕、ドラム缶の輸送など
艦隊のフォロー役としても機能する
まあ、最速の駆逐艦である島風くらいは育てておくことを勧める
別に島風でなくても気に入ったのがいるならそっちでいい
ぶっちゃけてどれもどんぐりの背比べでたいした差がないから 駆逐の欠点は砲撃可能距離が近距離の線以内に入らないと打てない事
まあ、ライン内のインファイトに慣れていれば問題はないだろうけど
レベルが低いうちは装備スロットに全て酸素魚雷を積んで夜戦担当と割り切るしかない
駆逐艦については装備よりも重ねとレベルだなあ
3-2に駆逐艦×6で行って昼間のうちにボス倒せるくらいまでいけば強くなったと実感できると思うけど
>>381
×実感出来ると思うけど
○実感出来ると思うけろ 未改装、低レベル、重ね無しでも戦力としてカウントできる駆逐艦って最速の島風にアホみたいに高い運のおかげで昼戦でもそれなりの確率でカットインが発生する雪風くらいかねえ
秋月は役割がマニアックだしなあ
>>374
改装して特に魚雷を積むとガラッと変わる、3-2迄なら改ならばレベル30でも十分いけるよ 皆さんどうもです
育てれば強くなるみたいなのでじっくりやります
魚雷演習やってみたのですが難しいですね
>>385
砲撃演習と違って狙う的は自由に選べるから、遠い的は無視して近くを通る的に絞って狙っていけばおk >>385
魚雷の演習はあの謎タイマーは殆ど飾りだからゆっくり動いてる近い的を狙え
焦って一発でも魚雷を外してしまうと連続命中ボーナスがなくなってSランク絶望的
逆に謎タイマーが切れた状態だと評価が-2されて、「やーいお前銅メダルwww」とか煽ってくるけど、何のデメリットもなく普通にど真ん中命中で100点貰える
タイマーを数回空にしても10発全て命中させれば大抵Sランク ただでさえ排出時のセリフがイライラするので曙だけは出るなと思いながらE2排出しているのですが、4連続曙出てきて心底うんざりしています。
今後も曙にイライラしながら排出したくないのですが、なにか曙の評価が変わるような要素ありますでしょうか?
曙は本家だと改でグラフィックが変わる
現状でも朧の改グラフィックが更新されてるから今後そうなる可能性もある
あとはまあ、曙はいろいろあってやさぐれてるけど本当は優しい娘ってキャラ付けをされてて、
その心を溶かしていくという方向性で一部の提督に人気がある
絵師からも割と愛されてて季節限定絵とかイベント絵とかに出張る機会は多い
まあ、アケでそこらへんのことが伝わってくるような機会はあんまりなさそうだが
曙ならノベルでも読んだらイメージ変わるんじゃないの?
>>388
喇叭氏の「子供提督はじめました」シリーズ見てみ、どうせみんなおねぇちゃんになる。 曙、ブラ版だとけっこうデレたりするのかね?
ACだと補給した時ぐらいか
糞提督を脱して脱・糞提督になるなら、いっそ糞提督のままでもいいのかもしれない…
ニコ動の百科事典曰く、曙は史実で貧乏くじを引かされまくった悲劇の駆逐艦らしい
Web版は長く付き合ってて限定ボイスとかで多少デレてくれたとかでじわじわ人気出てるらしいが…
ACだととにかくカードの絵柄更新と3Dモデルの変更が来ないことには始まらん気がする
上で航巡について教えてくれた方ありがとうございます!
ドラム缶16個になったので最上改使ってみたら想像以上に良かったです
副砲ポチポチできると艦これやってる感じして楽しいです
ドラム缶が4枠に行き渡るようであれば駆逐→航巡にすると良いんですよね
優しくしてあげてください
最近やり始めたんだが2-1がキツい
というか航空攻撃?が避けきれなくて最後尾あたりがガンガン被弾してしまう
カードは買って好きな戦艦とか重巡とか適当に入れてるんだけど足の早い駆逐とか軽巡のがいいのかな?
いやでもこのもどかしさはクセになるわ
>>398
陣形は複縦陣にしてるか?
魚雷は陣形補正で威力がガタ落ちするけど、隊列コンパクトで避けやすいし砲撃の火力も高い優秀な陣形だぞ
まぁ、足が遅くても航空攻撃を捌くネタは色々あるからWikiでも見て勉強しろ >>398
開始直後に画面左下で複縦陣に変更するのと発見されたら敵進行方向か直角に逃げれば大抵抜いてられる
また重巡軽巡に偵察機入れて飛ばすのが前提
基本重巡6が抜ける最低速度のライン
駆逐艦>軽巡で速くなるから2隻単位で入れ替えても良い
戦艦入れるなら空母入れるのが前提
見つかったら空母で空爆キャンセル
戦艦は46砲が無いとイマイチだし空母も一隻につき最低天山2彗星か流星2はないと辛い
烈風2流星改2か彗星甲2がベター 新任提督は空爆キャンセルの意味も解らないかもしれない というか俺は解らなかった
自分はつべの 航空カウンターの実演 を見て覚えて、今は吹雪型や島風改入れて突っ切ったり対空カットインとか色々やってる
ところで未改造の秋月と秋月改を同時に読み込ませた場合、装備一覧には秋月砲2個手に入れてる状態になるんですか?
それとも未改造の秋月と秋月改を1枚づつ読み込ませないと秋月砲2個にはならない?
>>402
装備で外せるけどノーマルの秋月が装備したママだよ
ノーマルは外さないとダメ 親切にどうもです
対空カットイン楽しすぎて、わざと航空攻撃受けてるぐらいなので、空母いじめが捗りそう
>>402
今まで一度も読み込ませたことがなくて
初めて読み込ませるときに両方同時に読み込ませたら
秋月改の秋月砲だけが読み込まれる
たぶん勘違いしてるんだろうけど、一度カードを読み込ませたら
装備は鎮守府が保持した状態になる
なのでそのあとは秋月は読み込ませなくても装備一覧に秋月砲は表示される
ただ、秋月が装備したままだと他の娘に装備させられないので
秋月から装備を外す必要がある >>405
詳しい解説有難うございます
色々つっかえていたものが取れました 今読み込んでないのも含めた未編成艦の全装備解除ボタンが欲しい
ゲージを削り終えたところで力尽き、試せなかったので教えてください
イベント報酬の潜水艦魚雷についてです
1、潜水艦特有の雷装値以上にダメージが出るタイプの装備
2、潜水艦と水上艦は別々に魚雷を撃つということから
駆逐艦等が進行方向に撃つと黄色線になるのは変わらない
という認識でいいでしょうか?
だいたいそれでOK。貫通率は知らんが。気が向いたら5-3、E3で試してくれい
あきつ丸って普段はどう使うといいんです?
輸送作戦用の子なんですか
ノーマルだと使い方が厳しい
副砲積んで砲撃と副砲の足しぐらい
改だと艦戦積んでで制空値を稼いだり、持参するカ号観測機と三式指揮連絡機で
対潜攻撃可能なので軽空母の代わりがある程度できる
ブラウザのイベントだと空母が入れられないマップの制空値稼ぎに使われたりする
輸送作戦ってことは
目的地周辺では地上戦が行われているってことですよね?
だれと誰が戦ってるんでしょうか、、、
早霜と清霜を同時に掘れるのは演習と5-2だけなんですか?
5-2は編成制限がキツくて改狙い編成がかなり絞られるのであまりやりたくなくて、他の海域でドロップするならそこで頑張りたいと思って・・・
ねこすきといぬすきのとくちょうを教えてチョモランマ
>>417
同時狙いだと5-2しかないね(あと演習
結局4-2で早霜掘る方が早かった
谷風清霜出ない代わりに、ちとちよ金剛型以外の改二が狙えるから
今だとE-2で新規の改二掘りまくりだけどね 質問です。
敵からの砲撃で「かばう」時がありますが、かばった艦娘は大破することはありますか?
それと、今回の輸送イベのE3の南方棲戦姫からの航空攻撃に対空カットインって出ますか?
レベル98島風改が10cm高角砲+高射装置2個と13号電探改積んでるけど、1回も出ないです。
5回くらいしか受けてないですが、運が悪いだけですか?
>>420
A1.はい。庇った艦が大破することはあります。
A2.対空CIは問題なく発動します。
対空CIは装備艦の数だけ発動判定が行われるので、装備艦が島風改のみであれば発動率が低いのは仕方のないことです。 >>421
かばっても大破することあるんですね・・・
かばうってことは防御体勢をとるイメージだから大破しないと思ってました。
明らかに対空CIの発動率が低すぎる気がして4-4周回したときとかはもうちょっと発動してたイメージでしたので聞いてみました。
ありがとうございました。 >>420
島風でもカットインは出るけど、対空値高くないから確率は3割程度
対空CIの専門家である夕張で6割、秋月や五十鈴改二で4割といったとこなんで対空CIで堪えるなら頭数が必要
島風入れてるなら速度は足りてると思うから、複縦陣なら速力最大で真っ直ぐ突っ込めばサークル抜けられるぞ
至近距離で食らいそうな場合は至近弾や交叉弾撃ち込んで隊列崩れるのに期待したほうがいいかな 評価値でドロップ率が変動している事が判明
運営を褒め称えればドロップ率が増加
運営の機嫌を損ねたらBANされる事が判明してしまう
https://ipforce.jp/patent-jp-B9-6237947
SEGAの新たに申請された特許より
投稿者コメ
具体的な条件はSEGAのみぞ知るってところだろうけど、体感的に「同じクエストを短いスパンでクリアする」とか「長時間プレイする」とかを条件にレアドロ率下げてんなって気はする。
要するにハムるプレイヤー=長時間ログインするプレイヤーにレアを与えないことで、同接数稼いだりライトプレイヤーとの戦力格差を広げないようにしたいんだろうと邪推。
名無しオンライン sage 2018/08/15(水) 17:45:15.08
当たりIDそのものだな
ほんとプレイするほど損をするゲームだわ
358 名無しオンライン sage 2018/08/16(木) 02:57:51.44 ID:V/mLSxBq
べつにこんな特許もってる詐欺企業のゲーム今後やらければいいだけだし
172 名無しオンライン 2018/08/16(木) 04:55:39.09 ID:M4zdISKl
吉田は確率関連は世界的に認められているアルゴリズムを使ってるとか言ってたけど具体的に何を指してたんだろうとふと思い出した
【PSO2】ドロップ調整?謎のプログラム特許
http://2chb.net/r/ogame3/1534301117/
【PSO2】評価値でドロップ率が変動している事が判明
http://2chb.net/r/ogame3/1534340311/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) >>423
何その適当な確率w 俺は秋照月が一番の高確率だぜ…
秋月>摩耶>夕張 南方棲戦姫の航空機攻撃を安定して避けたいんです
こうすると回避しやすいとかありますか?
艦隊の平均は38kt程度です
>>430
普通に全速力で抜けられないか?
挟撃されると随伴の砲撃が来るから反対側に逃げるくらいだけどな >>428
複縦陣で一杯で真っ直ぐ突っ込めば抜けられる
開幕は砲撃警戒で遠距離にT字有利にしつつ侵入、
砲撃サークルが出なければ即方向転換して一杯にして突撃、手早くやれば中距離線跨ぐ位にようやく爆撃の演出が始まるからそのまま駆け抜ければいい
それ以降は至近弾や交叉弾で妨害しつつ手早く倒す
というか手早く倒せないなら、そもそもS取る猶予ないし 垂直方向に一杯速で抜けようとしても複縦陣の3列目が引っ掛かってしまったのですが、反航するよう抜けると回避できるのですねありがとうございます!
重巡艦隊→南方艦隊の順に戦っていたのですが逆の方が良いんですか
>>433
スタートが昼か夜かで答えが変わる。夜なら南方最優先、昼も南方。自由枠が戦艦2なら開幕の戦艦主砲は随伴に 4-4はまだないです2部隊と戦うのもボスと戦うのもE3で初めてでした
南方を優先して戦うんですね今後はそうします!
自由枠は北上大井で改二ドロップしないかなと
>>433
自分は昼戦で重巡から潰してる
火力が無い時はこっちの方が確実だと思う
開幕すぐに重巡に方向転換するとちょうどT字有利になる配置だから
南方の砲撃や空爆を避けやすくなる
平均35kt弱の自分の艦隊でも航空攻撃のラダーを垂直に抜けられるから
平均38ktなら一杯で問題無く抜けられるはず
あと重巡の砲撃サークルは浸食が遅めなのか一杯で超えられる事が結構ある 夜戦の火力でないと重巡も削るの厳しいかと思って昼戦は避けてたのですが昼戦の方が確実なのですね
艦隊のレベルは20-40程ですので火力は無いです
航空攻撃はむしろ何故避けられないか疑問なレベルなんですね頑張ります
毎度思うが、南方を放置して安定するならば何でさっさと南方落とさないの?
全く喰らわない前提ならば、夜戦火力が100有れば速攻も十分だろうに
>>438
平均速度があっても低速状態から一杯にしたら間に合わない場合もあるよ 少し気になったんだけど
>>421でかばうが発生したときでも大破する事があるって書いてあるが
今提督Lv102だけど今まで一度もかばうから大破した事無いけどどれくらいの確率で大破するの?
かばう=被害を中破までに抑えるって認識だったんだけど・・・ つい最近のことだがイベントE-3夜戦で北上改二への攻撃をかばってもらったら秋月改がかばって大破までいった
それ以外でかばって大破はほとんど記憶にないので率としては低いがありえない話じゃないってこと
駆逐がかばいにいくのも経験上あまりないが
>>442
サークルをぎりぎり避けきれずに食らって、
一隻に敵6の砲撃が集中すると庇っても無理 >>442
敵の攻撃対象が変わるだけだから
敵の火力とかばった艦娘の装甲に耐久値次第でいくらでも変わる 4−4裏で最上を鈴谷が庇ったけど大破したな。
かばうに防御力アップとかのメリットくらい欲しいよね。ただの対象変更だから庇わない方がいい場合、時間の無駄やし
たこ焼きが庇う時にダメージ減少してるらしいから
こっちもあるんじゃね?
あるかもしれないけど敵の集中砲火の前ではほぼ無意味だからな
ハイパーズなり戦艦を無傷で残したいとかでないと庇う必要はないわな
庇い時にたこ焼きが受けるダメージは直接狙った時の0.75倍、貫通時0.3倍らしいよ?
礼が遅くなりましたが、ありがとうございました
減衰はしてるけど、かばうから大破はあるんですね
以後状況を見てかばうようにします
プリンツ・オイゲンを迎えたいのですが、カードでビスマルク、伊8もない場合は手に入れることは無理であってますか?
ヴェールヌイ旗艦でビスマルク建造からの
ビスマルク旗艦でプリンツ建造、というルートはある
買ったほうが圧倒的に安いし早いけどな
ゲームで入手するよりショップが良さそうなんですね
今から買いに行ってきます、ありがとうございました
>>457
ちなみにヤフオク相場だとプリンツ改は2000ちょい。ノーマルは知らん 南方棲戦姫の戦い方教えてくれた方ありがとうございます!
何回かやってみて重巡艦隊に邪魔されない位置で先に南方戦う方が楽でした
マグレでも敵軍全て撃沈できて良かったです
まあ、そうなるな
よくわからん持論の人は、手助けというより反面教師だわな。こうすると苦労する良い例
川内型改二か… ガツガツやるほどでもなくて良かったわ
川内→夜戦装備3点セット持ち 特に夜偵は川内改二以外持ってこない
神通→最強軽巡の一角 夜戦火力はぶっちぎりの1位
那珂ちゃん→今日もかわいい
アケの改装の仕方だとブラ版における那珂改二の利点の一つである改装可能レベルの低さが潰れてるからな
たんこぶの再現度が気になるところ
あんなんアイドル失格ですやん
>>466
下手すればレベル99になっても出てこない場合もあるからねえ
改二なら尚更 確かに他のキャラにも言えるけど
ブラウザならレベルと設計図とかの
条件さえ満たせば良いけど
アーケードはダメコンとかも
オリジナルになってるし
副砲のフィット補正がよくわからんのだけど
あまり気にしなくてもいいのかな?
今まで通り
火力もあげたい →3連副砲
対空もやりたい →8センチ砲
これでいい?
軽巡の副砲フィットって 15.2cm単装砲 じゃなかったっけ?
リロードが早くなるんだっけか?
フィットする副砲を積んで早くなるのは副砲のリロードだけで
主砲のリロードは変わらないので気にせず今まで通りで特に問題はないさ
まぁフィットで命中や回避が上昇するかもしれんが
15.5副や8cmを下ろしてまで15.2副を積むほどではないだろう
>>473-474
トン
そしてウィキのフィット砲についてかかれてるページをやっと見つけたorz
確かに副砲のリロードが短くなるって効果は微妙ですな… >>476
どうしてそう思ったか説明してくれないとなんとも 既出の質問と思いますがすみません
改二を海域ドロップで狙う際は、改と未改装の両方に星付けが必要でしょうか。建造の際は必要とお聞きしました。
>>479
ありがとうございます
改装済みの方だけ星を揃えれば良いということですね。 海域に乗り込んだあとでガチャしないとGP消化なし時間が短い?超焦った
>>481
ドロップして設計図にした場合のみGP停止時間が長い。印刷した場合でも印刷終了後の停止時間は同じなので注意 設計図にしたときに停止時間ボーナスがあると思っておけばいい。
設計図がまだない時は常時あのインターバルだった。
ねこちゃんの事を考えるとフニャフニャにかるんだけろたすけてくらはい
戦艦にフィット砲はどの程度積むのが良いの?
軽巡とかだと駆逐と砲撃できるように2つ積むのがいいかなとは思ったんだけど
戦艦2隻、重巡3隻、軽巡1隻で司令部のレベル上げをしていたら弾薬だけがガンガン減っていきました
司令部のレベル上げは、駆逐艦をいれて経済的な編成にしたりするのが普通なのでしょうか?
>>487
1-1〜2-4あたりまででその編成で弾薬つきるようなら火力オーバーで燃費悪いせいだな
司令部のレベルは自分の艦隊の力量にあったところに行けば普通に上がるし問題が起こるようなら無理しすぎ >>486
1つ積んでおけば感覚的に46砲の命中低下は相殺できる
どうせイベントじゃ三式弾や徹甲弾に装備枠取られるし、
2つ以上積む理由もないだろう 初艦これがアーケードのド新人です
演習でレベリングをして何とか1-4を突破しました
理想編成や装備の概念など聞きたいことは山ほどあるのですが1つだけ
攻略出来なくなるまでは好きな艦娘で編成して問題ありませんか?
それとも先を見据えて艦娘を入手した方が良いですか??
>>490
好きな艦娘でいいよ
3-2以降は出撃制限があって、指定の艦種を編成に入れる必要があるので、それに必要な艦娘は要る
あと、装備はこまめに開発しておいたほうがいい >>491
レスありがとうございます
先に進むと制限が出てくるんですね
それはそこに辿り着いてから考えたいと思います
戦闘が楽しくて当面ゲーセン通いが続きそうです >>492
まあそうね、2-4を越えるまでがひとつの区切りだからガンガレ >>490
・軽巡1隻と駆逐2隻は必ず育てること。
・最上は必ず入手して改装しておく。
・四連装魚雷は最低10個欲しい
・25ミリ3連装機銃と対空電探は廃棄しないこと。
・46センチ3連装砲(いわゆる大和砲)は大和型以外フィット砲補正のデバフがあるため無理に開発しなくて良い
・秋月ノーマルと秋月改ノーマルと霧島改二はショップで入手して装備は外す 初心者の最難関である2-4は火力ごり押しが効くが3-2と4-2は両方とも戦艦ル級フラッグシップが出現してで更に厳しい出撃制限で火力ごり押しが不可なので軽巡と駆逐は気に入った艦娘が居たなら重点的に育てて良い。
>>490
色んな艦娘を秘書官に設定してつついてみたり、1-1に色んな出撃させまくって★稼いでみろ
この娘はノーマークだったがめっちゃ可愛いじゃんってのが沢山出てくるから >>494>>496
レスありがとうございます
専門用語が難しいのでwiki見ながら解読して実践いこうと思います
かわいいと思った艦娘は夕立なのでこの艦娘を改にすることを第一目標に頑張ろうと思います >>495
レス見落としてました、すみません
軽巡艦と駆逐艦を育てるということですよね
頑張ります ぽい改なら安いからショップ海域で入手して最初から改を使うのも手だよ
夕立には改二が有るしなー。あくまで“改”の夕立が好きというのもアリだけど
あ、ただし夕立は速度が34ktで駆逐艦としては遅いから注意な。対空CI役にするのが無難かね
新任ではないのですが質問させてください
皆さんは潜水艦のレベリングはどの海域でやってますか?
168改Lv1、58改Lv20、8Lv20のレベリングをしたいのですが、良い海域があれば教えてください。
>>501
30くらいまで魚雷演習であとは4−4であげました。今なら合同演習もアリかもね >>501
4-4裏、5-2裏、合同演習(潜水艦旗艦かつ5.6に香取鹿島) >>501
4-4裏(表は移動時間が長くて面倒)で育てた
けど今は経験値も増えて潜水艦も出せる合同演習かな 摩耶改が出て対空CI要員にしようと思ってるだけど装備は20.3砲、高角系の副砲、機銃、対空電探でいいかな?
>>505
25ミリ3連装機銃
25ミリ3連装機銃
対空電探
15.5副砲
摩耶改レベル50でこの装備なら対空100近くなるから全撃墜も可能 >>502>>503>>504
ありがとうございます。
4−4裏と合同を混ぜて育成したいと思います。 >>501
しっかりとした対空CI役が二人居れば、潜水艦を旗艦の追撃戦で簡単にLVは上がる
低LVの内は装備には魚雷onlyで。そのLVでも4-4追撃がヌルゲーになるよ
出来れば伊19も一緒に育てる方が良いから買うべき。4-4ドロップは期待しないほうが…… そうだ、天津風のNをショップで購入して4-4で改を排出…これだ!!
また質問させてください
ようやく正規空母というモノを手に入れたのですが演習が出来ません
この娘は実戦で育てるしかないという認識でオッケーでしょうか?
余談ですが、夕立が1番と云った舌の根も乾かぬうちに今日引いた夕張という艦娘が大変気に入りこの娘を改にしようと思います
まだ改にする条件を調べているところですが
よろしくお願いします
>>510
はい
改は☆5にしてドロップする海域に出撃 >>511
レスありがとうございます
空母はしばらく旗艦にして回りに追い付くのを待とうと思います
改にするにはレベル上げて改造かと思っていました
たくさん出撃させて☆5まで上げようと思います
まだ2-1をクリアしたところなのでドロップまで当分先ですが >>510
空母は艦載機開発と改装が大事やで。その空母を秘書にしてボーキ110他全て10でひたすら開発しておくといい、それまでは空母は1-1星付け以外運用就かせないように。初期装備だと制空値が低く与ダメも低いので敵空母エリート以上相手やと航空劣勢になりやすくボーキが消し飛ぶ >>513
レスありがとうございます
開発というモノがまだ把握出来ていないので手を付けていないのですがそのレシピを作れるだけ作ってみます
改は考えていないのですが☆は付けておくべきなのでしょうか?
換装し終わるまでレベリングはしなくて大丈夫ということですね
初心者に丁寧に教えてくださり皆さんありがとうございます >>510
正規空母は合同演習には出せる
合同演習の2戦目とランダムで3戦目に出てくる黄色の標的は
空爆に弱いので空母1隻入れておくと処理が捗る
合同演習は制空権関係無いので艦爆艦攻の星の多いやつをありったけ装備 >>508
対空C Iを2人用意了解です。
レベリング中はドロップをしない方向で行こうかと思っていましたが‥潜水艦4艦いた方が後々良さそうですね。N手に入りしだい合流させたいと思います。 >>515
レスありがとうございます
合同演習ですか…まずは2-4をクリアしないと始まらないんですね
少しずつ開発しながら2-1でレベリングしようと思います 15.2cm連装砲は普通に開発できるんだよね
お勧めのレシピとかありますか?
旗艦は阿賀野がいいのかな?
15.2cm狙いは駆逐旗艦で10/20/30/10
ドラム缶も出る
そんなもんよ
15.2連装10個作る間に
ドラム缶が30個ぐらい出来たし
15.2は本当にすくない、数こなすしかない
ちゃんと10/20/30/10で出るのは間違いない、10個だしたからな
ちなみに10/20/30/10はホロで8cm高角砲も出る
摩耶さまが喜ぶぞ
>>513にあるレシピを20回ほど回したのですが☆3の装備を4つ搭載出来たら終了で良いのでしょうか?
今のところ3つまで出来ました >>525
好きになさい
烈風×6
流星改×6
彗星一二型甲×6
位あればイベントでも足りる気がするけど
練度が上がってくると普段は空母使わなくなるんだなあ >>527
レスありがとうございます
どの装備も1つずつしかないのでまだまだ回そうと思います
最低3つくらい貯まるまで頑張ろうかと
空母がいないとマップ上から攻撃され続けて戦闘に入る頃には半分中破っというような状態になりませんか?
まだLv30弱なのでもっとレベリングすれば平気になるのでしょうか? >>528
マップでの航空攻撃を凌ぐ方法は5つ
1、はやーい:速度で航空攻撃から逃げる
2、航空カウンター:敵の索敵に発見されてしまったらこっちが先に航空攻撃する
3、だるまさんが転んだ:敵に接近すると警報が鳴るけど鳴ってる間は索敵機が飛んでこない、そこで敵の近くでだるまさんが転んだしながら移動する
4、航空カットイン:特定の装備だと航空攻撃受ける直前にカットインが発生する、発生すればほぼ中破以下
5、潜水艦:自艦隊に潜水艦がいると敵の航空攻撃は潜水艦に向かう潜水艦は航空攻撃をほとんど受け付けないので大抵ミスになる
初心者向けは1と2
空母出すなら2、マップでは積極的には航空攻撃しないで航空カウンターだけにする
こっちから手を出すとカウンターしたい時にチャージ中でヒコーキ出せなくなるからね スマン
2は航空カウンターではなく航空キャンセルだった
航空カウンターは敵の攻撃機が出ている時に攻撃する事、敵の制空値が目減りするので制空権確保や航空優勢が取りやすくなる
航空キャンセルより難易度高いので航空攻撃を凌ぐだけなら航空キャンセルで十分
>>529
詳しい攻略ありがとうございます
先に索敵消えた方に攻撃出すというのは考えもしなかったです
1のはやーい作戦はなかなかうまくいかずおしりの艦娘がひっかかっちゃうことが多いです
隊列は2列になる隊列で戦ってます
赤い丸が出来たら速力一杯まで回すのですがまだまだPSが足りないようです ぶっちゃけて上級者は普段空母は使わない
航空キャンセル目的なら最上型の航空巡洋艦を使う
航空巡洋艦と航空戦艦、阿賀野型軽巡、そして潜水空母は瑞雲という特別な水上機を運用できる
要は偵察機兼爆撃機といった感じで、空母には遠く及ばないが航空攻撃もできる
これを1〜2回限定の使い捨て航空キャンセルとして活用する
この中でも航空巡洋艦は速力と火力のバランスが取れているので多くのプレイヤーに愛用されている
特に最上は単独1スロットで2way索敵ができるので便利
どの娘を育てるか迷った場合、とりあえず最上型を使っておけばだいたい間違いない
まあ、こだわりがないならショップで買って試してみるといい
>>531
説明する順番的にすごく良いのでもう少しレスさせて貰うと
1のはやーいはおそらく旗艦が敵の航空攻撃サークルを完全に抜けてればOKで敵の攻撃機は帰ってゆく
つまり遅い仲間は置いて先に行く事も出来る
じゃ置いて行ったまま敵に接触したらどうなるか?
少ない味方で一戦やる事になるんだけどその戦闘が終われば
置いて行った仲間が追いついていて乱れた陣形も元に戻ってる
これは接触だけじゃなく航空攻撃を当てるか受けるかしても同じになる
これが「航空ワープ」遅い仲間を引き離しても適当な相手に航空攻撃をすればワープして追いついてくる
>>532が書いた様に瑞雲でも航空キャンセルと航空ワープは出来るから便利
ダメージは期待出来ないけど 駆逐艦は最高だぞ。育てば5-3周回も楽々快適に出来て、資源も戦果も貯まる
初心者でごめんなさい
好きな艦娘を使って戦うっていうのは違うのですね
ショップなどでかわいい艦娘を買おうかと思っていましたが辞めておきます
>>533
更に細かい説明ありがとうございます
遅い娘は置いていって問題ないのですね、そこは完全に盲点でした
置いていって適当な艦隊に航空攻撃して仕切り直し
また攻撃されたらおいていって……っといった感じですね
戦闘が楽しくて初艦これだったのですが気が付いたらハマってました
ですが完全な初心者はやらない方が良さげですね
ありがとうございました >>535
いや一人用で対戦要素のないゲームだからぶっちゃけクリアさえ出来れば誰使ってもいいよ、誰かに迷惑かかるわけでもないし 一人用だから合同演習以外なら何やっても人に迷惑かかるわけじゃないからお好きなように
(ただし待ちがいるときにカード読み込み連続して行ってGP消費とめるだけで何もしないとかはあかん)
ただ航空攻撃で航空機消耗してないならいいけど消耗してボーキサイトがガンガン減るようなことやってるなら考え直した方がいい
ボーキの回復は他の資源に比べて遅いので連日プレイするようだと響いてくる
扶桑型2と最上型2で制空権何とかできると思ったけど、流石に道中のザコ相手にしか通用しないんですね
扶桑型の改二が来ればもうちょっとマシになるのかなー?
敵に空母がいる編成で航空戦艦と航空巡洋艦で航空優勢とろうなんて甘い
扶桑型改二は航空の最大スロットが倍になるけど戦闘機搭載できんからな
そういう海域で航空優勢とった戦闘を前提にするならおとなしく空母つれてけ
航空戦艦と航空巡洋艦の空爆は空爆キャンセルのためだけにあるくらいに思っておくこと
>>538
瑞雲の対空値と航戦航巡の搭載数よく見ような?それで2面海域以降の前衛水雷を除く敵から制空取れるとこって言っても2-4ボスぐらいやぞ。 扶桑型は改二になっても搭載数が増えるってわけじゃないからな?
あれは4スロット目の搭載数が23になって他のスロットの搭載数が減るから瑞雲の搭載枠を1スロットにまとめられるようになって3スロット目に徹甲弾etcが採用しやすくなり火力を伸ばしやすくなるのが一番の利点だぞ
つまり水雷相手には弾着観測射撃狙ってもいいけど、敵に空母が居る場合の航戦や航巡は
航空キャンセルや敵の艦載機がお留守の時に爆撃狙うとか、そういった運用にしたほうがいいのか
扶桑型改二実装時には瑞雲12型持ってきてくれると信じてる
ACには熟練度が無いから過度な期待はしてないけど、それに代わるシステムは持ってきそう
>>542
それがそうとは言えない、そもそも前衛水雷相手に弾着かますことがオーバーキルにあたるし何よりアケの弾着かます=手数減少になる。それに基本はボス直で行くのがアケの攻略のやり方 >>542
航戦航巡のマップからの瑞雲爆撃に関しては基本それでOK。ただ航戦航巡のみで制空取ってしかも弾着かますやり方に関しては2-4以外おすすめしない 詳しい説明有難うございました
それにしても何でもやらなきゃいけない艦載機の妖精さんは大変だ
改造で排出したカードにくっきりと縦に白線が入っていたんですが、問い合わせで交換とかは可能でしょうか
また、その時のテンプレ的なものはあるのでしょうか
>>548
メールで問い合わせすると、向こうから質問事項を記載したメールが来るから返信
慣れれば2〜3回でやり取りは終わるが、初回は5回くらいやり取りするかもな >>548
っと、その症状なら間違いなく交換してもらえるよ。自分で排出した1ヶ月以内のカードならね >>549-550
ありがとうございます
まずはユーザーサポートにメールしてみます
思い入れのある艦娘を自力で手に入れられた嬉しさのあまり、一週間ほど印刷不良に気づきませんでした 新着任ですが名前入力タイムオーバーしました
とりあえず1-1追撃までやってドロップと建造少ししましたがaimeカード買い直しが手っ取り早いんでしょうか
電ちゃんはいくらあっても困りません
提督名直したいなら新しくカード買うしかない、入力時間短いから漢字絡める名前にするつもりならあらかじめ予測調べといたほうがいいね
電はケッコンカードじゃなきゃどのAimeでも使えるし重ね強化もあるから心配ない
>>552
まあそだねー
ただ、今度はちゃんとプレイ前に名前決めておくようにね みんなありがと
ブラウザ版と同じ名前にしようとして変換ミスって削除しながらやってたらやっちゃった。
未確定範囲からの脱出とかカーソル位置とかdelなのかbsなのかと迷った挙げ句の事でした。
しかし地元ではFGOといいキャラ物にはほぼ客つかん。
三国志大戦ばっか。
合同演習で旗艦MVPを狙いたいのですが主砲をガン積みで火力を上げて他を調整する形で良いのでしょうか?
因みに軽巡の育成です
>>556
与ダメの合計で決まるから
その軽巡よりレベルが30位低い艦娘を用意したり、素っ裸に剥いたりして火力差を付けないとだめ
わざと未改装の艦を連れてくるのもいいかもね 軽巡なら演習内で6発撃ち込める酸素魚雷ガン積みで良いんじゃない?
砲撃は自分だけフィットしてても一斉射撃できなくて大した火力にならなさそう
海域攻略を考えたとき改、改二は誰を優先して狙うと良いんですか?
今3-4が終わったくらいです。
>>559
とりあえず大井、北上、金剛型四姉妹、ヴェールヌイあたりで >>559
最優先は大井、北上、木曽改二の雷巡トリオだと思うわ
編成制限考えると駆逐艦が2、3隻、軽巡2、正規空母2、軽空母1くらい
後は普段使いする重巡、戦艦あたりちゃうかな 改二に限定するなら最優先は北上改二と大井改二のハイパーズでしょう
木曽改二も追加になったので北上、大井、木曽の中から2隻でも良いけど
次は駆逐艦で夕立、時雨、響(ヴェールヌイ)から二隻
改だけど島風改がいればいつでも役に立ってくれる
>>558
それもう出来ないで。ボトム以降は通常と同じで一斉に発射の2発まで ありがとうございます。
金剛型以外はだいたい3-4でドロップみたいなので雷巡が揃うまで頑張ってみます。
金剛型は4人全員揃えた方がいいんですか?
空母軽空母3-3攻略でしか出撃したこと無かったので育てます…
>>557
ありがとうございます
火力差を意識して頑張ってみます >>564
金剛型戦艦は1人いれば十分(大和、武蔵、ビスマルクなどでも代用可能)
金剛型は大型建造で結構出やすいので(ていうか、大和ビスマルク狙いの副産物だけど)
資源に余裕があれば積極的に狙っても良い >>564
金剛型改二ならフィット効果あるダズル迷彩持ってくる榛名改二オススメ、金剛型で一番速度あるし >>564
どれだけ影響があるか不明だけど、最近セガの出したカード抽選システムの特許によると
自分がよく使い込んでいたり、みんながよく使っていたりするカードは抽選されやすくなるらしい。
俺の場合だけど、昨日の3−4にて川内型改二3枚引く間に来た球磨型は木曽ノーマル1枚だった。
何回か自引きしてみて川内型が多く来るようだったらそっち狙いも悪くないかもね。 >>559
改二は先程から申されている通りで更に言うと5-2で軽空母を要求してくるから千歳千代田の航改二もかなりの道のりだが。改なら5-2用に祥鳳や瑞鳳に夕張、摩耶、秋月の防空担当も 雷巡雷巡みんな言うが、5-3以外さほど必要ないし、イベントの甲海域目指さない限り重巡のほうが強いしな。
ガチ初心者(簡単に狙えるハードル低い編成)ならコモン艦育てたほうが強いぞ、アホが教えてるのはレアリティや入手難易度ガン無視だからな。
おすすめは
初期艦最速の吹雪、因みに吹雪改は島風改に次ぐ最速キャラ
(てか特型は基本足早コモンなので初心者でも扱いやすい)
軽巡なら改の時点での強さなら球磨、長良、名取(矢矧と夕張は出にくさの関係上後回し)
重巡なら愛宕、高雄、利根、筑摩辺りが強いし入手しやすい
空母は後半ボロボロ出るが加賀出たら加賀。軽空母なら足は遅いが隼鷹あたりで
戦艦は金剛型がハードル低いし入手もしやすいし速いから初心者向き
因みに育成は空母、軽空母は改出したら育成終了(レベルに左右されないのでレベリング不要)
重巡は初期から絶対にいれてコツコツ育てたらレベル70越えた辺りから戦艦より使いやすくなるので戦艦まぜて育成しとけば問題ない
軽巡、駆逐は最優先育成。3-2、5-3でお世話になるので余ったGPは個人演習であまり使わない軽巡駆逐育成を
夕雲型は最終艦の清霜が実装されたので終わりですか?
>>571
初心者にそんな事いっても「うわ、めんどくさそう」で終了 >>571
あと
・複縦陣
・T有利
・4隻以上で一斉発射
ができないと2-4以降は昼間で終わらない
を追加でお願いします
敵戦艦の装甲99は戦艦で火力120や重巡で70台以下だとクリティカル出ない限り夜戦頼み >>571
重巡に何故摩耶を入れない?アケで防空は嫌でも必要になるし重巡の防空面では現時点で摩耶が最強やし嫌っちゅうぐらい出る25ミリ3連機銃×2とコモン対空電探でも対空カットイン出れば全撃墜か甲取れるから艦隊の航空被害かなり減らせる ガチ初心者のレベル帯だと重巡6隻の一斉射撃で敵戦艦にクリティカル12ダメージだろ
戦艦いない限り練度上げまくるしかないし、練度さえ上げりゃ誰使ってもヌルゲーなんだから好きなの使えが大正解
全海域の出撃条件考えたら
駆逐艦2(余裕があれば6)、軽巡1、重巡2、軽空母1、正規空母2
を最低限育成しときたいね、それさえ育成しとけば出撃自体はできるから趣味枠や性能でも好きに行けるし
>>577
軽空母と正規空母は最新の改装までで結婚しない限りレベリングは不要かと。むしろ烈風2or紫電改二2と流星4流星改8が開発で必要になる 駆逐は最低2隻っていうけど2隻だとイベント海域でオール対潜とか再び来た時にマジ詰むからせめて6隻は育成必要、それに備えて対潜装備のソナー6〜12爆雷6〜9もデイリー開発で(10/30/10/31)やっておくべき。今やるメリットは少ないかもしれないが艦これは準備が一番大事
wikiに書いてあることでわからないことがあったので
開発の欄にある砲戦系、水雷系とはどんな艦を指しますか?
空母は流石にわかったのですが砲戦系は戦艦、水雷系は魚雷装備の駆逐艦で問題ありませんか?
その認識でオーケー
砲戦はプラス重巡、水雷はプラス軽巡
航空戦艦、航空巡洋艦は空母扱いになるのが注意かな
>>580
砲戦は主砲をぶっ放す事、戦艦が最も得意だけど殆どの艦は砲戦が可能
水雷は魚雷、爆雷、機雷といった爆発物で水上艦や潜水艦を攻撃する事を指す
重巡には魚雷はあるけど爆雷が無くて潜水艦と戦えないから、
魚雷と爆雷を両方持ってる駆逐艦、軽巡が主な対象。 楽しみ方なんて人それぞれでいいのでは
息苦しさを感じるまで突き詰めなくても
演習の二戦目で香取か鹿島が出ますが、これってドロップに影響は受けないですよね?
鹿島出たら鹿島がドロップから弾かれるとかないですよね?
>>581>>582
レスthx
これで迷わず開発出来ます
ありがとうございます >>584
ドロップには関係ない。安心して排出してどうぞ >>586
ありがとうございます!
気合で頑張ります >>575
すまないがアケ版は対空値はあまり関係ないし、むしろ対空値高い場合すぐ敵航空部隊の艦載機殲滅してしまい、鬼姫級が対処しきれない砲撃戦ばかりしてくるようになるからだ。(なので殲滅するより対空射撃成果乙留まりくらいが一番いい乙でもあまりダメージ入らないからだ)
あと発動率は対空値依存ではなくレベル依存ってのも覚えていただきたい。 ちょっとスレチかもですが質問します
現在スマホで艦これACやってるのですが別ゲーもこの同じスマホで始めてしまいました
各ゲーム毎にカードを作りたいなっと思ったのですがAimeのサイトで切り離しは出来るのでしょうか?
まだ未登録です
よろしくお願いします
あと初心者には副砲でミリ削りと至近弾で敵サークルキャンセルのほうがよほど使える
対空カットイン発動率がレベル依存で対空値は関係ないってソースは?
砲弾や魚雷がタコ焼きをカンツォーネする基準はナンですか?
艦娘のレベル説がある
潜水艦のLv70台だと5-3のたこ焼きが生焼けになるから錐が楽勝で貫通する
そいつおーぷんで荒らしみたいな扱いうけてる奴じゃね? 俺は消してるけど
>>593
そうですか、無念です
ありがとうございました 対空カットイン発動がレベル依存なんて話は今日初めて聞いたわ
>>590
いや対空値は非常に重要やぞ、通常海域での鬼姫及びなんぽっぽには確かに艦載機枯らしちゃうとマズいけどイベント等で出る陸上型の港湾や離島や飛行場は大破しない限り基本的に航空攻撃しかしてこないから対空ciで艦載機を枯らす必要があるし防空艦が必須になる。 それに次のイベントがもしAL/MIなら防空艦は尚更準備しなきゃ大変なことになりかねん。
対空値やレベルが装備の組み合わせ以上に迎撃の期待値あげられるの?
この流れで初心者な質問で申し訳ないが対空艦ってのは対空装備オンリーの艦のことですか?
あと誰がそれに向いているかも教えてください
>>606
兼務でもなんでも対空カットイン装備をした艦のこと
なのでどの艦でも出来る
駆逐艦を対空係にする事が多いかな
それか特定の艦で、摩耶・五十鈴・夕張あたり >>607
兼務でも問題ないんですね
艦隊6人のうち1人いれば問題ないですかね?
それとも複数人いれておいた方が安全ですか?
一応対空装備付けてる漣改がいますがいまいちカットインでの評価が低くて >>608
確率で発動するので多いほうが安全
ちなみに付けてる対空装備は何?
評価が低いって何の事? >>609
評価は航空隊撃破!→迎撃精度甲→乙→丙のやつじゃないかな >>609
亀レスすみません
評価は>>610さんのいっているのです
装備は25mm三連装砲と10mm連装高射砲です >>608
当然1人より2人の方が発動確率は上がるがその分総合火力は落ちる
カットイン確率は未検証だが艦娘の運が高いと発動確率が高いと言われている
カットインの評価が低いのは下手だからでサークル内に敵機をいれてタイミングよく発射してない
または電探をいれてなくて時間が短いかどちらか
まあ慣れてくれば乙は出せる
装備はwikiか本スレ参照して確認してください秋月砲+対空電探が基本で残りは缶か機銃かな? >>612
詳しい説明どうもです
丸の中に敵を入れてボタンを連打してるんですけど何か違ってる可能性がありますね
機銃っていうの何を指してるのか調べて電探作って秋月に載せようと思います
ありがとうございました >>613
対空電探はぜひ必要
あと、秋月が持ってくる 10cm高角砲+高射装置(通称秋月砲) なら、これ1つで対空カットインが出るし対空値も高い
>>612の言ってるように 秋月砲+対空電探 が駆逐艦の定番対空装備
駆逐艦には 13号対空電探改 が良いよ 秋月に秋月砲や夕立にポイ砲積むとフィット砲補正はつきますか?
4−4後半攻略するのに、徹甲弾が出ません・・・徹甲弾が・・・
つい先程、ボコられて帰ってきました
戦艦を旗艦にして第二開発で入手しようと思っているのですが、旗艦のレベル上げなくて大丈夫ですか?
4-4 カスガダマ沖海戦にて主力艦隊旗艦「装甲空母鬼・姫」を倒し
ゲージ残り3分の1以下で鬼→姫へ変化した状態を後半と呼びました
とてもわかりにくくてすいません
いえいえ こちらこそ バカちんですみますん
撤甲弾は砲弾であって主砲じゃないから、旗艦やレベルに以前に第二開発では出ないはず。
なのです撤甲弾なら通常開発の10/90/90/30で三式弾との複合レピシで作りまひょい
有難うございます
しばらく適正海域でレベル上げつつ、徹甲弾狙っていこうと思います
重巡70が二人いる新任提督か
実務経験5年の新卒募集広告思い出した
月間戦果ランキング20位以内を目指している新任2ヶ月の提督もいる位だから
大丈夫でね?
Lv足りなきゃ数増やせばいいだけ
ここは幼稚園じゃないんで少しは自分で考えること
あくまで質問の前提は徹甲弾レシピだから問題ない
むしろ空気読まずに「レベル〜」とか関係ない話するほうがスレチ
レベル低いなら徹甲弾意味あるのかな? 編成も知らないけどメチャクチャなんじゃね?
>>627
どうした?5chは初めてか?ケツの力抜けよ あの〜 私>>615の質問はどうなったのでしょうか? >>630
つきません
くちくかんにフィットは確認されてない模様 >>619
徹甲弾は第二開発で出るよ
榛名改二でダズル作ってると不意に出てきてビビる
ちなみに三式弾も出る 4-4構成は平均レベル40程度で
航戦*2(大和砲、榛名砲、15.5cm三連装副砲、瑞雲)
航巡*2(15.5cm三連装砲*2、15.5cm三連装副砲、瑞雲)
駆逐*2(秋月砲*2、13号対空電探改)
このような感じです。
航巡を空母に変えて再チャレンジの予定なのですが
烈風も持ってないのでしばらくレシピ回しするしかなさそうです
弾着しないなら航空キャンセルに瑞雲1つ残して
主砲増やして火力上げる方がいいんじゃないの?
それ徹甲弾の有無でクリアできるかどうかってのとは違う気がするな
単純に撃破するだけなら魚雷積んだ潜水艦主体の編成で叩き潰した方が早いかもよ
航巡→空母だと手数足りなくなるんじゃ、、、
時間一杯マップ空爆でってことかな
航巡ではなく航戦が足を引っ張ってるのが原因だと思うがな
低速で火力低い上に1枠だけ瑞雲載せても爆撃には期待できないし
戦艦使うなら金剛型用意したほうがいい
>>635
駆逐を外して戦艦か重巡入れた方が良いと思う
基礎火力が全然足りてない 戦艦6でやってみ。
4-4低レベルでも超楽勝だから!!
実際重巡、軽巡、雷巡の練度が低いうちは戦艦を数並べてパワープレイするのが一番楽よ
扶桑型、伊勢型は足回りが悪いのが難点だが
貴重なご意見ありがとうございました
装備揃えつつ、陸奥改、長門改をもう少し育てて挑もうと思います
後航戦使うなら瑞雲に最低2枠は割いたほうがいいよ
1枠の10機程度じゃ航戦使う旨味がない
2枠を主砲2枠瑞雲が一般的、副砲はイラン
>>635
航戦外して大北改二でいいんじゃないかな… 航戦外せないならそれこそ駆逐艦いらないと思うし。
潜水艦INもあり 4-1の潜水艦との戦闘に全く慣れずなかなかボス艦隊まで辿り着けません
ソナーで発見→お尻に付けて砲撃、簡単に説明を受けましたが他にテクニックなどないでしょう?
魚雷を避けつつ敵を範囲に入れるのが難度高すぎな気がするのですが
腕は何とか3-4を抜けたレベルです
1年半位前の第2回大和南方イベントで
全て潜水艦(もちろんボス艦隊も)の海域があって嫌でも対潜水艦の戦闘に慣れる必要があったけど
あえて言うなら対潜装備はきちんと必要数(特に三式ソナーと三式爆雷)開発しておく
マップ上の潜水艦のマーク(青)に近付くと姿を消すので単横陣(対潜水艦に有効な陣形)にして
T字有利(左又は右90度に旋回する)の位置で待って敵が近づくのを待つ
そうすると敵の最初の攻撃があさっての方向に行くので隙を見て一気に赤い場所に向かう
潜水艦の艦隊は直線的に編成されてるのでソナーで2つ見付けられれば
おおよそ他の敵の場所が分かるのであとはスキーのスラローム(ジグザグ進行)を意識して
敵のマークには真上ではなくやや内側にずらして接触するように狙う
慣れないうちは無理して2つ同時に入れない方が確実でやりやすい
他の対処の仕方として無理に戦わず敵から全力で離れて時間切れまで待つのも手
>>647
4-1の潜水艦なら装備も陣形も不要。複縦陣で潜った敵に一杯で直角に当たる。
開始直後に原速に落として魚雷が飛んでったらアンタの勝ち
その状態で勝てないならアンタが下手 回答ありがとうございます
ソナーは作ってあるのですが爆雷をまだ作っていないのでそこからですね
T字有利の速力一杯で当たると最初が魚雷が明後日の方向に行くのですね
それだけでかなり楽に戦えそうです
PSは何度も戦って慣れていこうと思います
秋月だと対空電探がいらないみたいな事を聞いたのですが事実なんでしょうか?
秋月がというより対空カットインにおける対空電探の役割が射撃時間を延長するものだから
必須ではないということかと
あったほうが被害を軽減しやすくなるのは間違いない
ハゲ頭にスーパーミリオンヘアーを振り掛けると、どうなりますか?
まだ司令部レベル5なんですが1-3に戦艦なしで突っ込むのは危険でしょうか
ブラウザ版で敵戦艦にボコられて初めて建造回したところだ…
>>656
危険って?負けても帰って来るだけだよ?
道中で大破艦が出た時は無理せず撤退する事だね
大破状態で次の戦闘(空爆含む)に突入した場合のみ轟沈の可能性がある >>656
司令部Lvは艦娘の強さには特に関係ない
水雷でも開発で増やした魚雷をガン積みして夜戦に持ち込めればどうにかなる(道中は無理に夜戦しなくていい)
アケ版で大事なのは、敵のサークルを回避し続けてとにかく当たらないことよ 司令レベルは資源の最大値だけだね
やりこんでいるレベルの目安にもなるけど
戦艦はあれば楽だけど戦艦がドロップテーブルにのってくる2-3より前はなくても十分クリアできますと公式が言っているようなもんだからな
対空CIの装備で
秋月砲x2 対空電探 と 秋月砲x1 対空電探x2 はどちらが良いのでしょうか
>>661
どっちも良くない
秋月砲2つ載せるくらいなら秋月砲+機銃のほうが良いと思う >>661
秋月砲2 電探1のほう
対空電探による対空CIの時間延長効果は重複しないから、電探を2つ積んでも仕方ない
秋月砲1電探1にするなら空き枠に
@黙って魚雷
A対潜にソナー
B艦隊速力UPに缶
C夜間MAPに探照灯や照明弾
─といった感じで必要に応じて載せ換えて、どうぞ >>661
秋月砲*2と電探がデフォ
秋月砲は2つ重ねると砲撃の再チャージが速くなって初手甲評価取れて当然
秋月砲1個だとどんなに頑張っても初手は乙が限界なことが多い
変に欲張ると中途半端で何も出来ん艦を作ることになるからそのリスクを考えた上で編成するのを勧める >>657
>>658
>>659
魚雷開発かぁ。やってみる。
戦艦レシピで建造した重巡三隻いるので頑張ってみるよ。(手遅れ)
しかしリアルカードが手に入るのって楽しいね 1-3なんて誰使ってても余裕で勝てるはずだよ
負けるのはサークル回避出来ないから
例えば自転車や車は全速力で走ってるとカーブに差し掛かっても曲がれないからカーブ前に減速するだろ?
あれと同じで艦娘も速度落とさないと曲がれない、原速は流石に落とし過ぎで2速から4速の間ならどれ使っても旋回能力は高いからサークルを巧みに避けられるぞ。
敵の砲撃サークルが出ましたよ音を聞いたらすぐ3速付近まで落とす。
そして抜けられそうな角度に旋回したら一杯にして追いかけてくるサークルから逃げろ。
これ徹底できれば海域3のボス位まではいける
>>653
すいません!
655の方がおっしゃってる高射装置と勘違いしたかもしれません
でも電探って時間が伸びるだけなんですか!?
>>655
あっ、高射装置と勘違いしたかもしれません
Web版で摩耶もいらないと目にした記憶が てか、対空値基準なら摩耶改より秋月改や大和改のほうが対空値高いのですが・・あと五十鈴改二が同じでしたっけ?
>>668
対空電探はカットイン発動率向上と対空カットイン射撃時間延長の効果がある
率直に言って対空カットイン狙うなら装備させてないと話にならない
秋月型だろうが大和型戦艦だろうが同じ
秋月型をはじめとした「防空艦」と呼ばれるカテゴリの娘は艤装に「高射装置」を内蔵している
なので対空カットイン発動にあたって装備の条件が緩い
具体的には高角砲×2でも対空カットインが発動する
(実用上は高角砲×2+対空電探でないと無理だが)
結論として対空電探はものすごく重要
特に駆逐が装備できる13号電探は非常に便利なので絶対に捨てたりしてはいけない 五十鈴改二は基本射程が短になってるので射程中の砲を搭載しないと使いにくくてしょうがないよ
というわけで装備に縛りが出るから対空要員としてなら相当割り切って使わないとだめ
対空軽巡だと
秋月砲、対空電探、副砲になるかねぇ
あくまで経験だから統計なんぞ取ってないけど
軽巡だと秋月砲1個でも初手から甲とか出しやすい気がする
>>670
発動率アップがあるならそりゃ付けないといけませんね
疑問が解けました、ありがとうございます 秋月砲x1 対空電探x1が標準的な対空CI装備で、
秋月砲x2 対空電探x1は発動時の撃墜数ナップ
秋月砲x1 対空電探x2だと更に発動率ナップになるんかな?
夕張とかの機銃入れたW対空CIより
秋月砲x2 対空電探x2にすれば
発動率も撃墜率もより高効率になるんかな?
電探の効果は重複しない模様
少なくとも迎撃時間延長効果は一つと同じ
>>678
駆逐艦はどの艦娘もフラッグシップ軽巡以上から食らったら一発大破する
運がいい雪風や時雨改二でも大破する
秋月だけか大破しやすいとか思えないよ 対空要員に秋月を入れたのですが1だと不安なのでもう1人くらい入れておきたいと考えています
オススメの艦娘がいたら教えてください
今は摩耶を育てているのですが他に適任はいますか?
>>681
夕張改でダブルカットイン装備
そうじゃないなら普通に島風改とかでも結構カットイン出すよ >>682-685
レスありがとうございます
夕張がいるので夕張にお願いしてみようと思います
カットイン装備っというのは秋月砲+電探で良いでしょうか? >>686
秋月砲・対空電探+8cm高角砲・12cm30連装噴進砲 >>687
細かな説明ありがとうございます
まだ12cmの方は持ってないので開発回します >>689
待て待て開発不可だから>12cm30連装噴進砲
ちとちよ航改(改二)・翔鶴改・瑞鶴改の持参装備だよ >>690
まだその娘達はいないので秋月砲×2で頑張ろうと思います 噴進砲は対空値の高い機銃だからオススメなだけで
25mm三連装機銃でもW対空カットイン出せるから
持ってくる娘が来るまではこっちで代用して頑張るほうがいいかも
フィット砲について教えて下さい。
ウィキ見るとリロード時間の短縮は1.5秒が上限とありますが、これは同じ主砲載せても効果は重複するのでしょうか?
たとえば軽巡・雷巡のフィット主砲3つ全て15.2cm連装砲にしても1.5秒リロード短縮されるのでしょうか?
あと戦艦で超長距離を維持しながらフィット砲載せるとなると、たとえば金剛型なら46cm連装砲1つと35.6cm連装砲3つ載せれば1.5秒短縮になりますか?
>>693
そもそもフィット対象の主砲を一個乗せると0.5から0.75秒短縮で、
複数積むと最大1.5秒まで短縮時間が加算される。
従って2個で1.5秒短縮と言ってる所にもう一個増やしても効果は出ない。
もちろん主砲だから火力や命中率は良くなるけどな。 未改を1度も使ったことない状態で改使っていた場合
ドロップと建造で出てくるのは未改or改二だけで改は出てこないって認識でいいんです?
>>695
建造では未改しか出ない
ドロップなら未改と改が出るはず
改二は出ない
基本的に下位のカードに★付けしてないと上位のカードは出ない
★付けしてなくても出たという話はあるけど信憑性がちょっとね 新海域の仕様ってどうなるのでしょうか?
輸送ゲージ割るまでは前回イベントと同じとしても
その後に輸送量をどう扱うのか疑問なのですが、、、
時間がかかっても良いなら駿河屋海域。住所バレしても良いならヤフオク海域
たまに低レベなのに改二買い揃えて俺ツエープレイしてる奴一定数でいるがあれなんだ?
人のプレイ方法に口出しはしないが、長続きしないのも確かだよな。
重巡3隻が作る砲撃サークルを避けられません
発射演出あったら速力原速に落としてサークル確認、一杯速でサークルの間を縫う様に避ける
としてるのですが安定して避けられないので何かコツを教えてほしいです
>>707
交戦形態をT字有利か反航にすれば楽になるはず
副砲で相手をスタンさせてサークル侵食をリセットがお手軽だけど 交戦形態の維持が大切なんですねもっと意識します
副砲は相手の攻撃演出入るまでゲージ溜まっていても撃たない方が無難なんですか?
形態を有利にする為なら撃つかな。ただ、自分の場合は5人に1つずつ副砲を分けて装備して
副砲の射撃速度とリロードを最大値にしてるから無駄撃ちしても大丈夫にしてある
時津風を育てる価値はありますか?
瑞鳳を育てる価値はありますか?
愛・おぼえていますか。
>>707
そもそもどの海域なの? 道中戦?ボス戦? 親方は…別に強くもないような…
まぁ、好きなら育ててどうぞ
>>709
相手の砲撃予告音がドーンとなってから副砲連打しても間に合わない気がする、特に後半海域では
なのでそろそろ来そうってタイミングで副砲連打してるかな
ほぼ確実に砲撃が来るタイミングがあってそれは相手の射程に入った時
戦艦相手なら長距離ライン、重巡相手なら中距離ラインを割った直後に砲撃が来るのでラインを割る時は出来るだけ丁字有利の状態で入る
夾叉弾や副砲連打をこのタイミングで使うか、操船でかわして攻撃するかの選択かな >>709
近接弾のカットインでたら6秒間攻撃できなくなるから、サークル作る前の方が有利やぞ。
だからリロード終わり次第ぽんぽん撃ちまくるのが正解。
後は戦闘中は原速まで速度落とすな、原速のままでは旋回出来ないから2から4速まで引き上げるんだが、速度の切り替え時にタイムラグが発生して旋回が遅れる。
因みに4メモリ目までは1速は原速と同じ疲労の抜け方するからな。
戦闘中に4メモリ以下になる事はまず無いから原速は封印していい。 回答ありがとうございます
副砲持てる子に一枠は持たせてリロード完了しだい撃つ
速度は下げるときら2-4速の間で最低下げても1速まで
敵艦隊と距離詰める時とくに射程進入時の交戦形態
あたりに気を付けていきます
演習で6人チーム組んだときに改、または改二が排出されるのは先頭のレベル上がるキャラだけですかね?
久々に始めたけど5-1以上はまったくクリア出来ないからカード手に入れつつレベルあげたい…
>>717
単独演習はわからないけど、合同演習は最後尾の鹿島から、鹿島改を一発ドローしたから旗艦以外も対象内 なるほど、ありがとうございます!
単独演習で響改のレベル上げてたら、ヴェルヌイが出たんで先頭に居るキャラから出るのは分かったんですが…
>>719
合同は全部対象だよ
他の人の編成見るとわかるが欲しい艦を詰め込んだ物欲編成になってることが多いだろ
そういうことだ >>719
単独演習は旗艦しか参加しないから旗艦だけ
合同演習は6艦参加するから6艦とも
が対象になる
逆に先行配艦された数艦除いてほぼ全艦対象だから改二は出ない時は本当に出ない
俺は改しか出たことないよ ケッコン済み(レベル3桁)の改二を各艦種最低2人は用意しておけばほぼ間違いない
なんてね
>>725
なんてね←最高に気持ち悪かった。今年一番の鳥肌ものです >>724
艦種制限で多分軽空母と揚陸艦がくる。
対空特化の艦娘と空母6隻ってところやない? 建造の改造って榛名とかだったら改二でる可能性あるんですか?
ちととよだったら航二とか
具体的には北上さんの改二が欲しいんですが改造建造ででるんでしょうか
あ、ごめん設計図3枚使うやつなら改二は出ないよ
>>729で言ったのは通常の建造のほう >>728
改造では改二は解禁されていない
改二は通常の建造か海域ドロップで手に入れるしかない 改二狙えるのは
・海域(演習)ドロップ
・通常建造
・大型建造
設計図3枚の改造も設計図4or8の改ガチャも改二は出ない
秋に行われるという作戦も本家艦これで行われた作戦ですか?
その場合予想は立ちますか?
どのような艦娘を育てておけば大丈夫でしょうか?
アーケードが初艦これでまだ3-4クリアしたところです
>>734
すべての艦種を4隻ずつLv60に育てる
丙乙ならそれでいける、甲は諦めろ >>734
安心しろ。3-4クリアレベルなら丙いけるから。縛りはないが対潜水装備だけは初心者殺しだから念のため用意しとったほうがいいです >>734
後は三式弾作っておこう
陸上型のボスはこれがないと非常に辛い マジで第2回と第3回は丙でも対潜水で詰む初心者続出したから安心はできないぞ。
レスありがとうございます
>>734です
各艦種Lv60まで上げるっていうのは相当難易度高いんですね…
今4-4で行き詰まっている状態で対潜水艦戦が大の苦手です
三式弾や航空機を作りながら集団演習でレベリングしようと思います
またイベントが始まったら質問するかと思います
その時はよろしくお願いします 4-4で対潜は基本ガン無視でいいと思う
対潜要員いれて、なおかつ主力艦隊戦もS取れるなら別だけど
やることは同じだから対潜の練習なら他でやればいい
>>739
4-4の潜水艦はカスみたいなものだから思いきって突っ込んでいけ!
ソナーで捕捉している艦はほぼ魚雷撃ってこないから離れるより安全 >>739
まずは>>58,60を読め
そもそもお前さんがやるべき事は満身創痍になりながら潜水艦隊と戦うことじゃなく、全快で主力艦隊に辿り着く事だろう
D評価敗北でもいいから食らわず戦闘を終了させることに専念しろ
魚雷を明後日の方向に撃たせるなんて楽勝じゃん位に慣れたら、
ちょっとB評価以上欲しいから戦うかという風に挑戦すればいい 潜水艦にぶつかったら疲労抜き時間だと思って離れたとこでのんびり
イベントでは嫌がらせのような長い戦闘時間になってるから
逃げ戦法は使えないよ
え?4-4の話はあくまで現状報告であり、この質問者の聞きたいのはイベントの事だろ?
親切心で目くじらたてて4-4攻略必死に教えてるが完全にありがた迷惑レベルだなww
4-4は艦娘育成にも空母おばさんとの挟撃も
マップ空爆、重雷甲標的、潜水艦旗艦etcの多種戦法実践も
なにより新任提督の忍耐鍛練にも良い戦場だと思うがな。
極論をいえば演習でも艦娘Lv.は上がるし
4-4をヒーコラ言ってるようでは複数周回必須のイベントは甲作戦でなくとも修羅の道ぞ。
何より親切心あるなら草は生やすなよ。
レベリングもだけど装備の開発、確保のほうが重要かと、特に三式弾は人数分揃えたい
ブラウザだと空母を大量に使ったから最低限人数分揃えたい
4-1,4-2が解禁されたときの潜水艦の魚雷って結構当たったし、一撃大破事故もあったけど
最近はなんか当たっても素通りする事が多いような気がする
レベル確認とか装備変更できる外部サイトあればいいのに
装備変更は無理だけど、艦娘レベルや装備リスト、任務の達成状況なんかは公式サイトの提督情報で確認できるやん
装備変更くらいサイトからやらしてくれたらいいじゃん
前にaimeなくして全装備を廃棄された提督の話を聞いて以来、装備変更はゲーム内だけでいいと思うようになったよ。
サイトだけでいいなら分かるがなぜその話を聞いてゲーム内だけでいいになるんだ
aimeからSEGAIDとPASSは分からんぞ・・・?
>>753
カード盗まれるのがアリならIDパス盗まれるのもアリでしょうよ 次イベ熟練整備員と対空特化大和改使えそうだな。
今4-1で航空戦のみ時間いっぱいしてきたが、
熟練整備員で正規空母のリロード時間が軽空母並みに。
大和改に大主砲+三式+94高射装置+レーダーで輪形陣でいったら発動率80パー越えた。
摩耶改も夕張改も秋月も照月も順番うえなのに全て大和改が拾ってたのは笑えたわwwm
内容が雑魚な上に嘘松のコヤツは 5c- をNGに入れれば快適になりますかね?
東京急行は旧版のままだよな……ボスは空母BBA2体に挟撃だから対空CIは欲しいか
>>756
ワッチョイのNGはハイフン+下4桁が良いと聞く
高射装置にカットイン発動率上昇なんて聞いたことないぞ、検証結果をよこせって感じだな >>757
まあ信じなくても大丈夫。俺は信頼とかどうでもいいからただありのまま感じた事を話したまで そもそも発動条件から間違えてるし大和の在庫ダブらせてるバカがそれらしく書いただけかも
>>759
対空カットイン一覧wikiにあるんだよなぁ笑 え?エアプか?まじの 単に-dxhfをNG入れとけばいい。
あまりに酷いのはこいつだけ
>>762
一見正しいこと書いてあるけどこれ改変されているから
信用せずに公式告知を見るようにな お陰様で対潜水艦はこなれてきて無傷で戦うことが出来るようになってきました
ですが挟撃?艦隊2つと戦うとボロボロになってしまいます
最適解は艦隊を発見したら速やかに叩くか逃げることだとは思うのですが、いざ戦うことになると砲撃の嵐で2人ほど大破させてしまいます
これも2艦隊と戦うことに慣れるため敢えて2艦隊と戦う方が良いのでしょうか?
コツなどあれば指南お願いします
>>757
そもそも高射装置が何をするための装置か考えればわかりそうなものだけどな
46砲を傾けるのかとw >>767
もう容赦せんぞお前。まずは艦これ攻略サイトのスクショな
>>766
現状道中戦で連合艦隊は必要ないと思う
4-4のボス戦だけでいいよ
あと、4-4は左上に水上艦隊が2つ見えた時は下回りの航路を取ればいいよ >>767
最後にあ艦これ日和さんからや
散々嘘つき呼ばわりしやがってどっちが嘘つきだかww >>766
そもそも4-4以降のボスは強制的に1:2の戦闘になる
先に進むなら嫌でも覚えることになる
コツとしては、敵艦隊は片方に引っ付いてると誤射を気にして撃てなくなるという仕様があって1:1の状況を作れる。
挟まれてると無理なので外側から接近しろ。
爆撃はこの仕様が適用されないので空母持ちから片付けろ。
後は普通通り艦隊の持ち味を活かして速攻撃破すればいい。
戦闘時間が長引けば被弾するリスクも急激に上がるから、レベルを上げたり複数エントリーを活用すれば楽になると思うぞ。
上級者やランカー勢は4-4のボスは連合の癖に弱いし経験値が良いカモ位にしか思ってないしな >>766
もし連合艦隊に会敵された場合、道中戦なら間違いなく時間一杯逃げ切りましょう。
砲雷撃戦に入りまず表示切り替えしてもう一艦隊を視認します。
そこでもう一度表示切り替えを押してさきほどのもう1つの艦隊とは逆方向に逃げて下さい
で、時間ギリギリまで外側のラインギリギリを横にはしり、ステージの壁に当たらないように逃げ切りましょう レスありがとうございます
道中の連合は基本逃げてボス戦で慣れていこうと思います
外側から回り込んで各個撃破を心がけます
あと敵の砲撃などを至近弾などでキャンセルすることがうまく出来ないんですが、副砲連打とわざと砲撃を外すという方法で合ってますよね?
>>775
ちなみに散々馬鹿にしてたのに大手スレには歯向かわないんすかww弱いですねーww
誰でしたっけ?高射装置をかたむけるのはなんのためにあるかwwとか言って対空カットイン否定してたのww
もう見苦しいでwwほんまww >>779
じゃあお前一回やってみれば早くね?いちいち批判したプライド守るために必死にならなくてさ まあ「なんで俺様がわざわざww」とかどうせ逃げる口実つくるだろうがな。
>>779 ここまで証明しといてって明らかに自分の見苦しさに気づかないのってやばいよな
>>782
もう後にひけなくなって開き直るしかなくなってるにしか見えないよ? >>774夾叉弾はあくまで命中アップで回避のためのキャンセルとしては微妙です
できるなら至近弾狙いで副砲発動は敵が撃ってくる少し前くらいのタイミングで半分撃ち、残り半分を砲撃サークル展開してきた時に
残しとくと、キャンセルもしくは遅延効果を得られます
どうしても早く全弾うち過ぎると「砲撃くる前にチャージが終わってない」もしくは
遅くサークル展開して撃つと「副砲が撃ち終わるより先に砲撃が来たし避ける事を忘れてた」等があるためあまり一斉に連打するのはオススメしません >>774
副砲ペチペチで発生するのが至近弾、溜まってたサークルのキャンセル、サークル踏んで溜まる速度が遅くなる、6秒間新規サークル作れないみたいな絶大な効果がある。
主砲を外したときの夾叉弾はサークルのキャンセルしか効果がない。
しかも、外した主砲が着水後0.3秒くらいたたないと発生しない。
つまり、サークルを踏み逃げ目的で一杯で突っ込みながら撃って、夾叉弾発生にかける博打みたいな使い方になる。
この用途ではあまり使いたくないな。
メインの命中率を上げる目的でT字不利や反航でダメージが見込めない時にぽんぽん撃つような用途で使いたい レスありがとうございます
>>777
榛名(旗艦)と高雄の2人に各1機ずつ積んでます
他は対空に夕張、秋月
対潜水艦に島風、天津風
って構成です
>>787-788
夾叉弾を狙うのはあまり効果的ではないのですね
副砲を半分ゆっくり打っておいて緊急回避時に残りを打つようにしてみます
隣のたぶん上級者さんが夾叉弾でバシバシキャンセルかけてるのを見て真似してみたんですがうまくいきませんね 初心者スレで聞くようなレベルで戦艦1巡洋艦2駆逐艦3で装甲空母鬼は厳しいかと
主力を戦艦か重巡のどちらかに絞る、対潜用の駆逐艦は(どうせサーチ範囲とリロードの関係で)一人でいいかな。後副砲はなるべく多い人数に持たせればその分カスダメや至近弾が出やすくなる
レスありがとうございます
単純に火力不足ということですか…
我ながらバランス取れた構成だと息巻いていたのですがダメですか
練度上げても無理でしょうか?
対空は秋月に対潜水は天津風にお願いするとして他を戦艦で埋めると魚雷が無くなりそうなんですが大丈夫でしょうか?
連続の質問すみません
今日も4-4クリア出来なかったので…
レベルがわからないけど圧倒的に火力が不足しているんじゃ、、、
タコ焼き削るだけで終わりそうな予感
駆逐艦だとレベル90以上必要では?
重巡でも60以上ないとろくにダメージ出ないと思う
その編成で行けるようになるのはみんなレベルMAXとかじゃないと、、、
マジですか…レベルMAX……
まだLv50ちょい平均なんで素直にレベリングしつつ戦艦育てます
あー、僕の考えた最強艦隊だと思ってたのになぁ
戦艦3重巡1駆逐2辺りで行こうと思います
ありがとうございました
>>789
この編成で4-4裏が安定してS勝利取れる?
確かに火力艦が2隻いればいけるけど、それ新任提督じゃない
あと、副砲は艦が多いほど速射が可能で、数が多いほどリロードが短い(MAX5)
なので、4人に1つずつ乗せるのがいい。せめて3人に
途中で止めるとか考えずに 全部撃ち尽くして→主砲砲撃→副砲連打 くらいでいいよ 単純初回クリアする、ってだけなら練度が高くないうちは戦艦と正規空母並べたパワープレイのほうがいいよ、道中の潜水艦とエンカウントしたらガン逃げ以外の選択肢がないのがあれだけど
艦種はバランス取るよりもどれかの艦種に特化させたほうが使いやすくはあるよ、射程やリロード時間の管理が楽だし
重巡以下の鑑を主力にしたないならしのごの言わずに練度上げろ、って話にしかならんが
>>794
戦艦3いてもそんなに強くないので注意
アーケードはリアルタイム操作が要求されるから
13秒リロードの戦艦より8秒リロードの重巡のほうが使い勝手が良い
戦艦3重巡1 より 戦艦2重巡2 のほうがバランスが取れてる
ただし重巡のLvが低すぎると足手まといにしかならないけどね 対潜用の駆逐も不要だと思う
その分重巡か戦艦を増やした方がいい
俺の4-4初突破は戦艦5+加賀さんやったなあ(隙自)
重巡以下はある程度以上の練度ないと装甲抜けんからな
自分は5航戦と戦艦4で制空権を取りつつ、いくらかタコヤキ焼いてから突入してたな
慣れてからは駆逐1軽1重巡4隊。尻魚雷に慣れたら駆逐隊で。潜水艦は面倒だし過剰戦力
戦艦6とか戦艦5+正規空母って物凄い火力ですね
13秒リロード、8秒リロードはすごく勉強になります
リロード時間なんて考えたことなかったから目から鱗
現状の戦力で最大限に火力出せるのは戦艦3正規空母2重巡1って感じです
でも対空CI要因と潜水艦要因いないとかなり不安ですね
空母でマップ空爆するなら(出来れば2回)制空権確保したい
仮にボスの空爆を食らってもカスダメ、ミスになりやすいからカットインすら不要
その分魚雷をつむ選択式が出来る(この場合秋月より島風、雪風あたりの方がいいかな)
それとなんどもアドバイスされているように敵潜水艦は4-4表裏ともに楽に回れないうちには無視
初弾かわしたら離れて疲労抜きだから対潜装備はいらない
どの道、重巡のレベリングは必要になるから
一旦3-1、3-4あたりを回りつつ装備開発(彗星十二甲と烈風)した方が近道かと
>>802
1年半前のプレイ動画貼っとく
当時は対空カットインなんて無かったからそれ用の装備はしてない
これはかなり火力過剰、今だったら戦艦2は無くてもクリア出来る、その分を対空係にする事も可能
駆逐艦は対潜係、空母のマップ空爆2回がかなり有効
戦闘開始前にタコ焼き2個を無力化したので、戦闘時に空爆食らったとしても被弾は2艦だけになる
残った火力艦でダメージ与えられる
ダウンロード&関連動画>>
>>791
無理矢理突破なら戦艦6というパワープレイがまだ通じる海域ですからねー
ただしフィット砲導入されてるので、例えば金剛型46cm砲に対して35.6砲を二個積んでバランスを取り徹甲弾で貫通属性つけたらいいですよ。
すると超射程からの一斉射撃のいわゆる「撃たれる前に撃つ」スタイルで 敵の攻撃サークルを避けるのに慣れれば駆逐6でもクリアは可能だけど
相当な高レベルと(出来ればレベル90以上)
改、ノーマルなど多数のカードの重ねが必要となる
某動画サイトで駆逐単艦でのクリア動画があるけど
素人や初心者は決して真似の出来ない代物なので注意
このゲーム火力出すには一斉射撃を意識したいからね、火力担当は戦艦か巡洋艦かどちらかに絞りたい
資産無視するなら巡洋艦は航巡おすすめ、基本性能は重巡に劣らない上瑞雲による航空キャンセル、フィット砲によるリロード短縮とかで重巡より強いから
戦艦主軸なら一人一本大和砲持たせてアウトレンジ戦法が基本
現環境で4-4戦艦パワープレイは非推奨。46砲あったとしてもペナルティのせいで非常に当たりづらく35.6砲や41砲積んでもフィットバフで相殺しきれない。かと言って35.6砲×2で行ったとしても初手は必ずあちらが先になるし場合によっては随伴のフラタの砲撃も来る
>>808
46砲一本ならペナルティは無いよ
公式の説明文読めば分かる
>>805の通りにすればデメリット無しで超長射程のままフィットのメリット受けられる たくさんのレスありがとうございます
動画凄く参考になります!ありがとうございます!
でも今の火力だとここまで短期決戦は出来そうにないのでレベリング必須だと思いました
フィット砲というモノがまだいまいち理解出来ていないので勉強しようと思います
要はその艦娘に合った装備でリロード時間が短縮されるって装備でしたよね?
皆さんありがとうございます!!
まだ1回だけですが4-4クリア出来ました!
道中の潜水艦に敗北するのは悔しいですが、無傷で主力まで行って回り込みながら戦艦と正規空母でビシビシやってたら倒せましたー
1回航空攻撃で制空優勢取ってから接敵しました
敵の長方形×3が飛んでくる攻撃がかわせませんが何とかなるモノですね!
本当にありがとうございました
>>811
おめ、てか未クリアだったんかいw
アケは5-3以外はいろんな編成でもポイントを押さえておけばなんとかなるから色々試してみるといい >>811
四角サークルは平均34ノットあれば縦直線一杯で抜けれる。ただ戦艦空母編成でそれやるのはほぼ無理やから戦艦片方対空カットイン装備にしてもいいし駆逐軽巡に対空カットイン装備付けてデコイ兼ねてもらうのもあり >>811
よしこれで脳筋仲間ができたぞ!(歓喜) ACtOのアドバイス何一つ反映されてないのは笑ったがww
>>813
縦に抜けるんですね!
でも戦艦3に正規空母1なんで速度が足りなそうです
毎回横に抜けつつ副砲3人で打ってました
>>814
これって脳筋プレイなんですか?
個人的にサークル避けて対空CIやって至近弾狙ってとしっちゃかめっちゃかだったんですけど
何でもそうですけど出来ないところを抜けられると達成感すごいですね
裏を初めてやりましたけど経験値が凄まじくて笑いました 速い編成でレベル上がって火力あれば表ならサークル踏まずに昼のうちに落としきるくらいできるようになる
あと試しに空爆吸収用に潜水艦入れてみたら?
レスありがとうございます
潜水艦を旗艦にするということですか?
一応伊19はいることはいるけれど☆1のLv1です
>>818
それだと一隻ぶん丸々戦力を失ってるようなもん。星付けてせめてレベル30の改にしておかないと旗艦にすら置けないぞ、あと表マップで潜水艦旗艦は5-3以外非推奨 >>819
ならなぜ4-4の話してるのに5-3表以外非推奨の潜水艦もって来たんだよww
頭いいふりしてるようだが結構支離滅裂やぞ? ああ、すまん。潜水艦もってきたのは
>>817
か、ミス 流れとは関係無いが、4-4は表も潜水艦5と軽空母かあきつ丸改で何も問題ないぞ
まるゆ改のレベル上げで旗艦に据えて周回してた
道中の水上艦は甲標的と先制雷撃と超長からの潜水艦雷撃、潜水艦隊は航空爆雷
ボス戦も水上艦いるから砲撃発生して航空攻撃の頻度下がる
>>821
ちょww
とりま、潜水艦を空爆のデコイに専念させるのは個人的に勧めれない。さっきも言ったがそれは常時丸々そのぶんの戦力を失ってるんよ、あと随伴位置だと雷撃切り離しさせて到達までに時間がかかるしそのタイミングに航空来られたら随伴側には置く意味が無い >>822
その編成なら潜水艦5で夕張改や秋月改がいいかと。実際防空居れば大破率は高くならないし 航空攻撃の頻度下げたいのは演出が砲撃より鬱陶しいってのが理由
4-4のたこやきは表裏ともに弱いから少々大破艦出てもオーバーキルできる
ましてや対空カットインとか周回には面倒すぎだし(5-3は対空カットイン駆逐×2いれるが
あと軽空母かあきつ丸改に対潜装備ガン積みで対潜A勝利は簡単に取れるってのもある
ひとまずおめでとう
喜んでいるところ悪いが
加賀岬で絶望する未来が見えるぞ
潜水艦デコイは旗艦にしなくても2,3番艦に置けばいいよ
潜水艦デコイは移動マップで遅すぎて落伍するのに気をつけることとダメージ受けにくいとはいえ完全に無効化出来るわけではない(大破するリスクはある)のに注意ね
まるゆってなんだこれ装備不可なのか
レベリング&☆付けは実質5人で回れってことか
そこまで運って重要なステータス?
正直最近対空CIも砲撃のCIもまるで入らないから何基準なのかわからなくなってる
>>829
改は1スロットあるよ
まぁ編成に入れなくても読み込ませれば運が上昇するらしい >>829
まるゆは36枚デッキの1枚として読み込ませるだけで6隻全員が運+1だし、まるゆLv60なら運+2になる。
レベリングは火力低過ぎで役に立たんから演習に放り込んだ方がいいな。
週間任務の水雷演習*3とかでぼちぼち育てるのをオススメする >>830-831
何も装備してなくても水雷演習出来るのか、知らなかった
初潜水艦がまるゆだけど改まで使うのは正直どうなんだろう
ちょっと調べてみたけど、読み込ませたら運が上がるって書いてあった
運かー…御守りがわりに読み込ませるかー
レスthx まるゆは改になれば装備スロット1になるから魚雷装備させればそれなりの火力は出るようになる
ただしHPは低いし他の潜水艦いればそっち使った方がマシなレベル
とはいってもまるゆの仕様上レベル60までは上げたいな
>>832
本スレでも出したがパラオのまるゆ提督さんが最強まるゆ作りしてて重ね使えば雷装値96は叩き出すみたいやで まるゆを旗艦にして随伴に潜水艦ありったけ入れて残り練巡にしたら世界が変わる
確かに世界が変わりそうだな(水面下から鹿島を見上げながら
幼女にさせるには鬼畜だけど裏限定のデコイ役として使ってる
ってか、まるゆの持ってるピストルみたいなのって何?
伊19が旗艦だと、全速にすると鹿島さん遅れるけどな。白い布地を見たいなら5速までだ
ちなみにネタじゃなく甲も余裕のガチ編成の1つ。2番目が夕張や香取だと見えない
>>837
リベレーター
要は一発だけ撃てる簡易拳銃 合同演習を潜水艦5艦にした時の6艦目の艦種は何がすすめかチョモランマ
まるゆの可能性www
でもそこまでしてまるゆを運用しようとは思わないな
この世にはまるゆ提督なんているのか
世界は広いな
60までレベル上げるって相当な労力だよね
水雷演習超下手だからレベル上げつらいなぁ
空母系じゃない?
二戦目で味方がやりにくい黄色焼くために
合同演習やるなら潜水艦とか関係なく1隻は軽空母入れておくべき
育てるのが面倒な艦種筆頭だからな
慣れてくればCOM2マッチでもタゲ運次第でS狙えるくらいにはなる
>>846
軽空母と空母はレベリングじゃなしに艦載機だと…嫁艦ならわかるが >>848
ボーキなどの資源を買って建造とか泥沼になるからやめとけ
自然回復の範囲内でやり繰りすることを考えるべき 100円(コイン)→GP→資源に変換という荒業があるけど
廃ランカーがやる手段でライト〜中間層にはあまりお勧めしない
やるとしてもGP制限で余ったGPを建造画面とか開発画面使って特定資源に変換するぐらいかな
>>847
それ言ってるやつ定期的に出るけど、鉄底海峡のEOでレベル制限あったのもう忘れたん?
いざそういう時になって軽空母誰も育ててませんどうしようってなっても知らんよ?
あと結局ボーキは空母を使わないことでコツコツ溜めるしかない
そういう意味でも瑞雲教団は便利 >>852
いやいや、筐体上に100円玉5〜60枚置いて
GPを全て資源に換えて大和ビスマルク狙いの大型建造を回していた人がいて
あれはさすがに引いたな… >>853
それは甲作戦限定だろ、それにEOが再び夜間マップだと空母出番無いぞ?さすがにAL miのEOが夜間マップだという保証はないけど 正規空母は艦載機だけで問題ないと思うが
軽空母はある程度レベリングしておかないと
火力不足になる可能性が高いぞ
丙提督のワイ、めくじらたててレベリングレベリング!言うてる人たちをよそ目に高見の見物
>>855
いつまでも初心者は初心者じゃあないんだよ
いずれはやる気出して甲に行く日がくる
なのにレベルが足りなくて弾かれましたなんてバカな話はないわ
何度でも言うけど、今一番育てるのがめんどくさくて不遇なのが軽空母なんだから
逆に軽空母を育てておかなくちゃいけないんだよ
運営側はそこを理解して突いてくるんだから
だいたい無理して海域に出せと言ってるわけじゃない、合同演習の時だけ入れとけばいい
ソロになっても黄的簡単に落とせるからS狙うのが楽になるという理由もある
艦種ごとほっといて後で泣きを見るより、騙されたと思って今から使っておく方がまだ健全って話だ 空母は艦載機ってよく聞くけど具体的にどんな装備にしてるの?
流星改×4とかじゃないでしょ?
用意しておけって話じゃない? 海域や戦術で装備は変えるもんだし
とりあえず烈風20彗星一二甲24流星改24流星12くらいは保持してる
レベルが足りなくて舞台にすらに立てない? ならどうするか
1.レベル制限ヤメロと抗議
2.大人しく丙乙で妥協
3.レベルを上げて舞台に立つ
甲選ぶ人は3一択
泣き言言いながらでもいい、本番中も育成と開発の手を止めないことが一番大事よ
それがヤル気
艦アケを始めて約2年でケッコン済み40、レベル99が60位まで行ったけど
ここまで来るのにどれだけの膨大な時間と金(これが重要)を使ったか
想像するだけでも恐ろしいので敢えて考えない事にしている
艦これアーケードを限界まで極めるのはそういう事だと言うのを覚えておくと良い
>>861
イベント甲を少しでも有利な条件で臨むべく準備は万全にしてるつもりだけど
実際始まってみるとそれでも不足してる部分が多い事に改めて気付く >>862
意外と用意してないのが爆戦だったりする >>859
基本的に対陸地は流星等の艦攻、海上は彗星等の艦爆
烈風、彩雲で遠距離スナイプつかって時間ギリギリ空爆
夜戦→昼戦→夜戦と移行して、敵編成に空母いない所は爆戦が大活躍。1スロで制空と爆撃をこなす。 艦載機については第二開発の空母旗艦300Pで確定ホロだから最悪それで調達する手がある
あと三式弾は第二開発榛名改二旗艦50Pでダズル狙ってるとポロポロ出る
そして盲点になりがちなのが13号電探
何度か書いてるけど駆逐が装備できる対空電探がこれと上位互換の13号電探改しかなく、
後者は現状秋月改の持参品しか入手経路がない
それほどの貴重品にもかかわらず、星2だからと処分してしまってる人間がやたら多い
自分で作ろうと思うとボーキが大量に溶けるから、初期装備で持ってくる娘を
ショップ海域で身請けしとくのが手っ取り早い
具体的には卯月改、早霜改、清霜改、時雨改二、木曾改二、榛名改二
卯月改なんてワンコインなんだし今のうちに入手して装備だけ剥がしとけばいいよ
>>867
使い分けか…
何かこんな低レベルな話に付き合わせてすまん
海上で戦ってるのに対陸地装備が必要な理由がわからない
これから先出てくるのか、気づかず出てきているのか
当方現在5-2攻略中 陸上型深海棲艦という種類があって、次イベで登場予定の北方棲姫(通称ほっぽ)とか中間棲姫とかが該当する
うーちゃんはウザ可愛いからオススメだぞ! イラッと来たら犬/電球のカットイン腹パンだ
>>869
それ言ったら次のイベントのモデルになったMI作戦全否定やで。疑問に思うなら対陸地空爆しなきゃいいだけの話だし、いくらでもやり方あるからお好きなやり方で攻めてみたら? >>869
艦攻は魚雷
艦爆は爆弾
航空攻撃のモーションも違うだろ?
あと常設だと海上艦しかおらんけど、イベントだと海の上じゃなくて地上にいるボスが出てくる
そいつらには艦攻じゃないとダメージ出ない
なんでかっていうと、艦攻は装備してる魚雷のサイズが正義でな
持ち運べる重量が艦爆よりはるかに上なのよ
その能力を活かし、魚雷の代わりに艦爆じゃ使えないサイズの爆弾を積んで爆撃する
赤城がよく言ってる装備換装ってのはそういう意味がある >>874
ちなみに赤城がよく慢心慢心いうてるのはMI時に対地爆弾しか積んでなくて、アメリカ軍からの攻撃時にもってる対艦装備がほとんどなかったからで解釈あってる? 元々ミッドウェー基地を攻撃する予定で対地攻撃装備を艦載機にさせていた
敵機動艦隊発見したあと対艦装備に切り替えていたんだがこの時間帯に攻撃食らって沈没した
ミッドウェーは敵基地への攻撃も作戦目的に入っていたので対地攻撃準備させてたのは別に間違ってはいなかったんだがな
ただその作戦内容が米軍に筒抜けであったのが大敗した原因の一つ
>>869
索敵イベントは参加した?あの時のボスが陸上型で艦攻が凄く光ったんよ。しかもお供のタコ焼きにも当たるし火力が艦爆以上あったからね 現状艦爆が艦攻より優先される状況って水上ボスのたこ焼き焼きたい時位だからなぁ
何か当たり前みたいな質問だったみたいで気分を害した人いたらすまない
まだ始めて1ヶ月ってところだから装備も練度も足りてないんだ
友人に薦められてアーケードから艦これ入ったから史実も詳しくないし、イベントも次の作戦が初参加だ
いろいろ教えてくれてありがとう
みんなの話を総合すると運用している空母系艦娘の数×4の☆3装備が必要ってことなのね
今は艦爆、艦攻、艦戦、対空バランスよく入れてるけどこれは一番ダメなパターンな訳か
面倒でも空母は海域によって艦載機積み替えろとしか
あと艦載機は☆多い方が強いが流星の数十分そろってないなら☆1の九七式艦攻を安易に廃棄するなよ
潜水艦が主な相手の海域きたときには役にたつからな
>>880
オススメは対空策敵専門空母一隻作り、残りの空母を攻撃用に切り替えたほうがいいよ。
対空策敵は制空とれたら後は要らないからしんがり勤めたら砲雷撃でしっかりデコイとして使えて後は攻撃用空母でバンバン魚雷や爆撃できるからね >>880
他のゲームにもあると思うけど、特定のモンスターに効く武器とかそーゆー武器相性が
艦これにもあるというだけ(史実補正だったり、実際の武器の特性だったりで
とりあえず流星改と彗星一二甲はそれぞれ連れていく空母の分ぐらいは欲しいかなぁ
あと陸上型は三式弾がめちゃめちゃ効くのでそっちの準備も忘れずに 空母って運用ちょっと厄介なのね
今までバランスでやって来たからきっと書かれていること実行したら劇的に変わるんだろうな
三色弾は今必死に開発してるとこでまだ3つしか用意出来てないや
☆1の装備は全部捨ててたけどこれからは艦載機は取っておこうと思います
とりあえず軽空母を索敵役にしてみよう
>>868
第二開発空母旗艦300Pホロ確定
全然、知らんかった・・・
秋月砲や三隈砲やダズルは耳にしてたが。
ボーキ大量に使ってクソ機銃生産に憂う事もこれで・・・
無知とは罪だな
ありがたや。 >>885
止めておけ。それこそ後悔する事になるぞ。艦載機なんて数やってりゃ出る
戦略P使うなら、そこでしか出ない秋月砲や3号砲を優先すべきだ 開発する際に空母秘書を色々と変えてみるのをオススメするよ。引きが良い娘ってのは居る
戦略Pはすぐには増やせない、週間任務でコツコツ稼ぐものだ
艦載機系の装備は空母系秘書官で10/10/10/110で回してればすぐにブリブリ音と共に★3が量産されるから資材置き場が一杯にならないように定期的に作っておけ
もう暫くすればまた資材回復速度3倍キャンペーンがくると思うから、毎日凄まじい速度で資材を消費してもすぐ一杯まで回復するようになるぞ
皆さん忠告ありがとう。
今見たら戦略P 18000近くあったわ。
少しは試しても良いよね?
ボーキは艦載機開発よりも空母系運用での補給よりも
「レア駆逐艦建造レシピ重巡弾き&大型艦建造」
での慢性的不足が悩みの種なんですよ。
初期艦載機や水偵、それ以下のクソ機銃に邪魔される事なくレア艦載機からのチョイスなんて素敵やんと。
(ほっぽちゃんじゃないけど烈風おいてけ)
お目汚し失礼しました。
狙うのは何?
烈風狙いならあきつ丸改旗艦で300Pだと
烈風、紫電改二、カ号、三式指揮連絡機が出るのでカ号と一緒に狙えるが
戦略ptって秋月秘書にして50ptずつ刻んでいくもんじゃないの!?
300ptで秋月砲確定なの!??
だとしたらもう?000ptも無駄にしてきてるんだけど・・・
秋月砲、三隈砲は確定じゃない
wikiの第二開発に他の人の報告があるから見てみ
>>891
これは艦載機だけの話だよ
第二開発艦載機追加当時は烈風とかハズレしか無かったからそのままになってる感じ
今でもカ号三式位しか当たり無いけど 良かった…本当に良かった
wikiの米欄確認したらみんな試行錯誤って感じなのね
wikiに秋月秘書で50ptで秋月砲出るって書いてあったから回してるけど1回しか確認出来てないから確定があるのかとちょっと動揺しちゃったわ
まだ練度足りないけど1人対空専門にして他をとりあえず今ある装備で艦爆&艦攻でまとめてみた
まだ開発が追い付かなくて三式弾狙い打ちレシピ?で作ってるけど終わり次第艦載機に回る予定
いったいいつになったら大型建造に入れるんだろうか
肝心の使用感書いてなかった
専門のお陰で制空優勢以上がだいたい取れるから助かってます
あとは対空CI安定して出てくれれば助かるんだけど難しい
対空、索敵専門艦を作っちゃうと
砲雷撃戦時にオーバーキルの可能性があるから自分はやらないなぁ
重巡戦艦あたりからの被弾が増えてきたので自分のプレイを見直したいんですけど東京近郊で動画撮れる店舗ってどこかありますか?
無いんじゃね? つか、教えたらヤバいから誰も言わないと思う
スマホをアームで固定して撮影が無難。自分がいくつか試して良かったのはコイツかな↓
AKEIE スマホ & タブレット スタンド or ホルダー
>>898
一応自己責任だよな。店側は撮影してなんかしらのトラブルがあった場合はそちらで対処して下さいって感じでしょ あれ?動画ってダメだったんですね知らなかった
回答ありがとうございます
他のゲームで外部出力の動画サービスやってた店が運営サイドからの警告きたと言って速攻やめたからな
言い方誤解まねく書き方だった
他のゲームでも外部出力の動画サービスをやってる店がある
艦これも当初はやってたんだが警告あったのでやめましたと張り紙出してすぐやめた
COJやWLWなどは動画サービスあったからと思ったので質問したのですが
警告何てあったんですね珍しい
>>904
艦これは角川が絡んでるからそういうことにはうるさいんだろ 対空専門空母の話で先輩方に教えて頂きたいのだが。
一隻で20機×2スロットの烈風40機(数値は仮)の方が、20機×1スロットを2隻で40機より対空値が高くなる。
って理解で宜しいのです?
それ制空値一緒
各スロットの制空値=戦闘機の対空値×√スロットの残機数
で艦隊の制空値は全スロットの合計だから
残機数って書いたのはMAP空爆の時に敵戦闘機がいると撃墜される事があるから
>>906
対空値は一緒だが、一隻に片寄らせたほうがいいですよ。理由としては
・対空策敵はあくまでmap用、砲雷撃になったら無用になるためデコイとして使える(他空母は攻撃用)
・例として
空母(烈風×3、彩雲)と空母(彗星12型×4)→砲雷撃で空母(烈風×3、彩雲)を潰されても攻撃力は一切関与しない
空母(烈風×2、彗星12型×2)と(烈風、彩雲、彗星12型×2)→デコイに出来る艦がないため、もし潰されたら攻撃力半減
・じゃあ半分したほうがもし片方潰されても大丈夫なのでは?→後ろデコイにならないような攻撃は大概ほぼ全体潰しにくるような攻撃なのでそんな場合じゃない
・それと対空策敵用は中破してもちゃんと制空してくれるのでむしろ中破して物置となる艦攻、艦爆を平等に積んだほうがやばい 航空攻撃のキャップは150なんだから一隻に艦攻艦爆を集中して積んでも攻撃力150以上はムダになるだけ
しかも砲撃戦では空母一隻あたりターゲット一隻だから、散らす為にも分散配備した方が良い
分散配備して中破が出てもMAP空爆は関係ないしな
>>909
丁寧な説明有難う御座います。
対空と攻撃を分担と言うよりも、被害担当役を決めておいて、その艦に対空させる(艦戦を集中して載せる)事で艦隊の攻撃力を下げること無く敵の攻撃を受ける訳ですね。
もっと砲雷撃戦の腕を磨きます。 関係ないってのは語弊があるか
損傷補正(中破0.7倍)は入るが空爆はできる
>>910
なるほど、キャップですか。
良い艦載機が揃う前で2隻以上の軽空母を使う場合には有効な局面もあるのかな。
ああ。考えているとゲーセン行きたくなりますね。 >>913
対空専門を置くか、分散配備かは脇に置いて
とりあえずwikiの航空攻撃のあたりとか目を通してみるのをおすすめする
制空権確保はやたら艦戦を積むのではなく、wikiのMAPごとに載ってる必要制空値に
撃墜分の余裕をいれて戦闘機をスロット配分する
戦闘機積み過ぎてもムダになるし、少なすぎると制空権確保できなくて艦攻艦爆が
大量に撃墜される
この辺を考えてやりくりするのが楽しいのは同意 >>914
有難う御座います。
Wikiにも目を通してみます。 軽空母と正規空母って入手のしやすさという点以外で軽空母が正規空母に勝る部分って何かあるかな?
正規空母で潜水艦に攻撃したときのしょぼさを知ってるか?
対潜水艦においては軽空母に軍配が上がる
>>916
対潜能力が高いのと、資材食わないのが主ですね
イベでは空母封じの軽空母運用とかありますし あー、燃費か!!
確かにその通りだ
対潜水艦のマップにあまり空母連れていかないからわからないけど今度空母と軽空母連れて比較してみる
レス多謝
>>916
ちなみに第2回イベでは軽空母活躍しましたよ、当時は潜水艦の先制一斉魚雷を防ぐために頭数を先に潰せましたからね。それから砲雷撃戦により事故率を低めたりすることが出来ました Webは行動力が無い代わりに資材という強烈な制約あるから資材が軽いと嬉しいがアケはマジで存在意義無い。
まぁ、次のイベントはAL、MLの2面同時作戦を史実とした作戦になりそうで、
ALは軽空母2隻、MLは正規空母4隻の出撃制限で必要になりそうという噂がある
>>922
ちなみにブラ版ではあきつ丸保持してない場合もMIで一部使用区間がある 最悪の事態を想定した必要艦数
最悪のケースだと戦艦、空母、雷巡の実装分を全部持ち出してもまるで足りなくて草
AL作戦は龍驤と隼鷹のための作戦
史実マニアならこの2隻は準備しておかねばならない
来月は間違いなく隼鷹改二がくる
まあそれはそれとして、呪いのお札はくるとしてもまず甲だけだから
そこまでビビる必要もないだろう
>>924
雷巡4とか正規空母10とか物理的にムリポ 最悪のケースの艦数に苦笑しか出なかった
正規空母2に軽空母1しかいないよ
でもこのスレに質問する人間としては甲難度は到底無理だから制限は甲難度だけだと願う
アケは同名艦複数持てない(データ上)からブラ版の数持ちだして議論すること自体ナンセンス
>>929
んー、でももしもアケ札ってなったら前例ないから一番近い比較対象がブラ版なるのは致し方ないのでは?
ここからアレンジ加えてアケ版に予想修正したら使いやすいよね? アケはブラ版と違って一周する作戦で難易度を上げ下げできないからな…ブラ版は前段で甲甲乙とか乙丙丙とかできるがアケは丙でやるなら前段または後段の海域全て完遂せにゃならん
前段E1〜E3あるとしてE2まで甲やってE3だけ乙ってのができない。E3だけ乙でやるなら再びE1乙からやらなきゃいけないし
>>933
申し訳ないけど、全く関係無いように見える
札があったとして丙123に出ても乙123甲123に出れると思う >>934
それはそれで杞憂でかたがつくから問題ないのでは? -oQJu は一見それっぽいレスを書き捨てるだけ。新手の荒らしなんかねー
おーぷん含め艦アケのスレに沸いてる。向こうはワッチョイ無いから何十も無駄レスできてるようで
合同誌演習やイベのエクストラオペレーションで
作戦中に同じ娘がいても大丈夫なんだから
前段、後段で同じ娘がいてもいいでしょ
>>939
前段後段って話じゃなくて、同時展開の二正面作戦だから
別にMIが先だって全体としては変わらん ただ対潜みたいな特殊マップ除いたら丙なら札や出撃制限はこないと思ってる
甲作戦については最高難易度に挑むのに準備してないやつが悪いし
>>942
こんだけ言ってても
「札なんてありえないwwソースどこ?ブラ版とかアホかよwwアケの情報出せよww」
ってイベ前に出てきて
「こんなん初心者に無理だろ、クソイベやったわ俺が甲クリアできないなんて!SEGAは札とかブラ版のクソの部分しか真似しない無能!」
ってイベ後に言うのは既に前イベからパターン化されてるしな 夕張の対空ダブルCIの条件がいまいちわかりません
秋月砲+8cm高角砲+22号電探
を装備していてあと何を装備すればいいのでしょうか?
機関銃?というのが足りないのでしょうか?
>>945
あと足りてないのは対空機銃
25mm三連装機銃とか、12cm30連装噴進砲がオススメ
秋月砲+8cm高角砲+対空電探+対空機銃と積めば
秋月砲+対空電探での対空CIと
高角砲+対空機銃での対空CIとの両方が狙えるようになる >>945
それ以前に22号の水上電探じゃ対空の役には立たんぞ
あれは遠くの水上艦を索敵する装置だ
至急21号の艦載機を索敵する装置に換装せよ >>949
水上と出ていたので大丈夫かと思っていました
大至急レシピ回します
小型電探のレシピでいいんですよね? >>950
22号じゃダメなの見落としてたごめん
13号か14号か21号かFuMO25か、とにかく対空電探を積もう
開発するなら小型電探のレシピでいいけど
対空電探を初期装備で持参する艦娘が何人かいるから
そのへんから回収してもいいかも >>951
自分でわからないことを聞いて答えてもらっているので謝らないでください
残りのボーキ全部突っ込んで13号電探出来たんで装備させました
今5-2攻略中でで大量にボーキ喰うんで開発が回せなくてしんどいです
上のレス見て対空専用空母作ったりしてるんですけど練度なのかPSなのか鬼2体になってからなかなか倒せなくて次イベに不安しかないです
また疑問が出来たら聞きにきます
よろしくお願いします >>952
5-2は対空カットイン艦入れるより南方に張りつく方が早いよ
というか空母2軽空母1入れて砲艦が不足気味だから
対空カットイン艦入れると余計に火力で苦労すると思う
おすすめは重巡航巡雷巡3(甲標的の射線を確保したいので雷巡入れるなら2以上)
甲標的の雷撃はたこ焼き貫通するので、簡単に装甲剥げる ☆1で残してた方がいいのって甲標的とかドラム缶くらいです?
星の数にとらわれてはいけない(戒め)
12.7cm連装高角砲は対空カットインに使える副砲として割とお世話になる
あと大発動艇は間違っても捨ててはいけない
35.6連装砲・九七式艦攻・零式水上偵察機・改良型艦本式タービン・探照灯・91式高射装置
この辺は捨てていい理由を自分で見つけるまでは捨ててはいけない
>>959
あれ数揃えようと思うと結構大変だぞ
無駄にホロだからな……
開発の優先度高いわけでもないし、最初のうちは12.7cmを多少取っておいて損はない
秋月砲も貴重品だしな >>956
極論すれば通常開発できるものは捨ててもリカバーできる
特に☆1装備は概ね開発しやすいし
逆に通常の入手手段が無い持参装備、配布装備は☆いくつだろうと
良く調べてから捨てるべし >>958
でもアホな奴が高射装置使いの対空特化戦艦軽視してたアホがここの過去ログに残ってるしな。
結構アホ提督で効果知らずに数値だけみてホイホイ捨てる奴いそうだしな 開発不可能なやつは念の為残しといて良いかと、せいぜい数個だし今後の修正で使い道出るかもしれんから
高射装置戦艦は意味不明だろ、あれつけて率上がった話は騒いでた本人以外の確認取れてないし仮に採用するとしても肝心要の火力が低くなりすぎる
>>963
必死にブラ版の情報を貼りつけてたね
何がしたかったのやら >>963
実際意味わからん方法も制限で夜戦でお荷物になるところに戦艦制限かけられてたらそら対空特化使えるんやない? 俺は彼の言い分もわかるよ、擁護したいわけじゃないが見たところ頭ごなしに検証もせずに高見から物をいう奴より証拠はないにしろ実際にブラウザで使われてる方法を検証してきたという報告は嘘にしろ事実にしろ叩き潰すのには勿体ないじゃないかな?
「主砲+三式」→必須
「電探」→カットイン目的なら事実上必須
で、残りの1スロットを潰すほどの価値があるならいいけど、、、
>>969
逆に昼戦キャプ値到達してる戦艦に主砲乗っけるのもそれはそれでアホっぽいからやっぱり水偵安定? そこに入れるなら徹甲か副砲じゃないかねぇ
主/三式/電探だと水偵つんでも弾着出来ないし
>>968
少なくとも新任提督質問スレでやることじゃないな
一連の発狂具合から見て思い込みの激しいヤツみたいだし無価値な内容 >>972
それなー、あとわざわざそんな奴を焚き付ける奴も相当やばいけどね。