前スレ
歴代で大コケしたACゲーム総合51
http://2chb.net/r/arc/1540208825/
次スレはワッチョイのコード
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を一行増やして>>950が立ててください。
オイコラ回避に一文入れててください。
新帝王の風格
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 新帝王
・ソウルリバース
相当の設置台数を誇るのに初めから終わりまで全く客が付かなかったタイトル
値下げ、クレサ、コラボ、キャラ追加、ジュースにラーメン無料とあらゆる手を尽くしたが客は付かず
稼働8ヶ月で運営がギブアップし、なんと1年でオンライン稼働終了となった
アーケード史上最短ゲームとして異論を唱える人が居ない
この好成績によりこのスレの新たな王者へと就任した
先代帝王
・UCカードビルダー
高価な筐体価格、カード排出機構に不具合、第二弾でSR排出を絞り客を飛ばすなど全方位に隙無し
その魂をソウルリバースに宿らせ、安らかな眠りについた
四天王(別格)
・メタルギアアーケード
大型筐体+早期アップデート終了による売り逃げ
ただし四天王では最弱扱いであり、情報不足も指摘される
・スリキン
圧倒的な筐体価格+仕様が判明し、P/O締め付けで深刻な客離れ、三国志ブランドによる被害も
・スクラグ
稼働当初から他の四天王含めても圧倒的な客付きの悪さ、強行した公式大会の悲惨さも高評価
・マジシャンズデッド
スクラグ並の客付きの悪さが売り、バージョンアップで大幅な改革を行うも状況は好転せず
フォロワーや動画視聴者数の水増し疑惑等企業態度面も高評価
新世代帝王!ソウルリバースまとめ
・リアルキャラともっさりした動きでロケテから過疎、絶対にコケるだろうと酷評の嵐
・だが設置店650店舗を超え、6台8台入荷してる店も多くコケゲ最大の出荷台数を誇る事になる
・初回プレイ無料を謳いつつ、無料分GPで一試合すら完遂できず席を立つプレイヤーが続出
・操作不能のマッチング中にGPが減る前代未聞の鬼畜料金(現在は減らなくなった)
・予想通り稼働日からガラガラ、稼働3日目でクレサする店舗が現れる
・各地で面白サービスが続々始まり話題に。ジュースやカップラーメンを配るという店も
・その後も各店舗でクレサが行われ、新規に100クレ(1万円)無料にする店も。もうヤケクソである
・そして稼働二ヶ月を待たず終日フリープレイにする店まで出現。それでもガラガラという異常事態
・全国各店舗の過疎っぷりをリアルタイムで確認できる店舗ランキング完備
・しかも稼動直後の店内ランキングは同じ人が重複で入る水増し仕様(現在は修正済み)
・公式イベント開催「たくさん集まっていただきありがとう」→ほとんどスタッフ
・ゲーム宣伝のコミカライズが配信されるが一話以降更新されない
・てこ入れVer.up直後のインタビュー記事で提灯記事に定評がある4gamerにボロクソに皮肉られる
・ターミナルに稼働当初からリプレイ録画機能の項目はあるが3か月経っても未実装
・ターミナルライブ中継が頻繁に読み込みエラーを起こしてまともに再生できない
・新マップ配信でミニマップ不具合、1日でマップ配信停止
・セガ直々のアンケートで何故失敗したのかを訊ねられる
・セガ開発スタッフが初心者狩りを敢行し、少ない客を更にふるい落とす
・そんなセガ開発スタッフの公式アカウントに、公開前ソウルを個別配布
・よりにもよってイベント前日の実店舗で召喚、店舗ランキングにバッチリ証拠を残す
・翌日になって公式の言い訳で「不可視化の不手際」というパワーワード爆誕
・告知無しで有料会員専用ガチャ実装、ガチャ専用防具をSSRで追加 当てても装備禁止という隙の無さ
・遂に毎日600GP無料になる。だがタダでも誰もプレイしなかった。流石の貫禄である
・そして遂に1年でオンラインサービス終了が決まる。これがAM2研がお贈りするアーケード史上最短の一年戦争だ
先帝UCカードビルダーまとめ
・1セット4台1000万/8台2000万の高額筐体
・この高額筐体で全面タッチパネルの癖して暴走や誤反応などの重篤な不具合を抱えたまま1年経過
・カードゲームの癖してカード排出機構に高確率で詰まる重篤な不具合を抱えたまま1年経過
・なおカードが詰まる不具合はロケテからあり、放置したまま2000万で販売した
・その他斜めになってる筐体や物置スペースがないなどユーザーを完全無視した2000万の筐体
・2プレイ2枚排出500円という今日日強気の価格設定
・SRの機体がないと話にならないゲームバランス しかしSRのパイロットは別に無くても困らない
・そのくせSR排出率は1パック100枚で2枚程度という絞りで先行稼働初日で掘り師が逃げ出した
・追加パックで1/100にさらに絞るという謎の采配を披露
・当然コモンアンコモンはゴミでRもごく一部を除いてゴミ性能
・ゲーム内容もセガ制作の旧カードビルダーと似ているところは機体の攻撃エリアぐらいで完全に別物
・チュートリアルが不親切すぎる上に表示される文章だけは長くて理解不能
・2機まとめて戦術変更ができない/リンクロックマルチロックがないなど旧作ユーザーほど首をひねる
・武器カスタムカード廃止でシンプルにと思ったらトルーパーストライカーでさらに面倒に
・同じキャラを同じチームに配置できさらにレアリティ違いなら同じキャラを自軍メインに設定できるという意味不明具合
・これのおかげで自軍メインが全員バナージでさらにサポートにバナージがいるというカオスな画面を作ることが可能
・演出も宇宙地上に分けて収録されていないので地上で空を飛ぶジムや宇宙で土下座撃ちするガンキャノンなどが見られる
・攻撃時にいちいち見得を切るため1演出が長くそれを1対戦で何度も見ることになるためダレる
・サポートの組み合わせで見られる特殊演出も原作完全無視のわけがわからない内容
スクラグ大会まとめ
・参加者55人、運営は128人の参加者を見込んでいたが半分も集まらず
・結果、参加者全てが埋まっていれば64試合あるはずの1回戦が23試合に
・当日16人ドタキャン 、39名に
・スクエニ側の人もいる事を考えるとプレイヤー数は実質30人くらい
・1回戦はドタキャンにより23試合から13試合になる
・1試合も行わずベスト16になった人も
・運営の不手際で装備セットが反映されず、再試合が起きる
・ツイッチの同時視聴数大体250人、下手したら一般ユーザーの生配信より人数が少ない
・公式コンパニオン最終候補者同士で対決、勝った方が公式コンパニオンになる
・しかしAランク(全国50位クラス)VS初心者の試合が2回に渡って繰り広げられる、公式初狩り配信
・締めは卒業式
・初回100円1playサービスについて「もうちょっとだけ延長、ずっとだとアレ」
・"連勝したら"連続対戦可能に。ただすぐにマッチングに行けるというだけ
・11/12日にバージョンアップ。寿命が4日間伸びる
・柴P「色んなとこで撤去されんじゃねーかと言われてますが、弾はまだ打ち切っていない」
・ネオ「もうちょっとお付き合いください」
小売価格の低いマジデが推挙された理由
・1週間持たず客が消え、客付きの悪さならば引けを取らない
・Leap Motionを採用したがまともに操作出来ない、やっと独特のコツをつかめてもアプデのパラメータ変更で練習やり直し
・スマホゲームmagiciansdeadの続編という形で版権料を東南アジアのダミー会社へプール疑惑
・ツイッターアカウント水増し疑惑
・生放送の視聴者3万人達成(全てプレイヤーとすると一店舗あたり80人はプレイヤーがいる計算)
・ロードマップの賞金制全国大会を廃止、闘劇に移行するも京都から西で予選開催店舗無し(後日九州に1店舗追加)
・パワーワード「生涯を迎える」(公式サイトでは修正済、小冊子で確認可能)
・新プラットフォームBNASの第一弾、第ニ弾は未発表
・中古市場でいきなり基板買取不可、しかし筐体は新型ビューリックスのため筐体だけ売られるという珍事が発生
・ツイッターでドリンクラーメンサービス、クレサの宣伝をしている店舗にCEOがリツイート
・しかしまさかのストリートファイター5へのコンバージョンが可能に。導入店はやや救われたかもしれない
期待の新人登場!慢心英雄王 FGOアーケードまとめ
・艦これアーケードの再来かと過剰な期待をされ颯爽と登場!設置店は900に迫り最高の盛り上がりをみせる
・だが悪夢のクソゲーだと発覚、30万(公式発表)もいたプレイヤーを一瞬で虐殺してしまう
・店が張り切って用意した大量の待ち椅子は、すべてデッドスペースになってしまう
・ゲームはジャンプできないもっさりアクション。本家の一番のウリだったストーリー要素は一切無し
・初期キャラが少なすぎてポスターに出てるキャラの半分が未実装。星5キャラは2人だけ(笑)
・なのに月に1度しか新規ガチャが無く、キャラクターの追加は一人か二人だけというショボさ
・新鯖もピックアップも全く無い虚無10連ガチャ実装、ただでさえ出まくる低レアの種類が少なくて鬼のように被る
・自引きしてないカードは強化不可の簡易紐付けのせいで、カードショップで高く売ることも出来ない。
・やるのは単調な骨退治で成長素材集め(なお素材はゲロ渋)周回と簡単な対人戦のみ
・全国対戦はまさかの闇鍋。チュートリアルの人と普通にマッチングする。遠距離攻撃キャラゲロ有利
・チーム戦なのにチャット機能無し、プレイヤーサイト無し、ランキング無しの無い無い尽くし
・カードを引くなら10連がベスト。10回ぐらいプレイすると10連を引く"権利"をもらえるぞ(金は別途払え)
・制限を越えると10連を引く権利のアイテムはストックされない。来月もう一度権利を集めろ
・アプデでホームの立ち絵ポーズを固定し、初期にあったモーションを全てカットする
・公式垢が本家と同じでガチャの告知が紛らわしいと苦情が殺到するも、完全シカト
・塩川、ファンミーティングのインタビューで「身の危険を感じるからゲーセン行きたくない」
・ゲー無すぎてカードにしか価値がないのにそのカードがショボすぎ。だがテコ入れする気は無いらしい
・これの大量導入で予算を取られゲーセンに買われなかったボンバーガールと紐付けなしのBBCの方が人気になる
・ネームバリューに慢心した結果、各地で空席率8割以上を達成している期待の新人である。今後の展開に期待したい。
三国志大戦(4)がここで度々話題になる所以
・1セット4台1000万の高額筐体。上部の無駄なスクリーンは何のためにあるのか
・過去遺産全部リセットした割に、ゲームシステムがほぼ変わり映えせずカード数やデッキパターンが激減
・戦国大戦を強引に終了させ大戦勢を囲い込もうとするも大失敗。開発とランカーとのひどい癒着も明るみに
・画期的な順番待ち予約システムを導入するも、稼働一ヶ月も経たず使われなくなる
・印刷式になったカードの質は、過去の大戦シリーズから大幅劣化、ホロは激ショボ、絵柄も酷い有様
・カードに「紐付け」をACで初めて導入。「トレードできないATCG」という謎のゲームが誕生する
・初心者はリサボからカードを拾う事も出来ず、貧弱なスターターで全国に出れば延々と虐殺され続ける
・「カードがない?まずスターターでcom戦1万円突っ込んでこい!嫌ならやめろ!」 「ハイやめます!」
・もちろんカードの売買が出来ない。ダブったレアを売った金で好きなレアを買う定番サイクルが崩壊する
・ターミナルで他店のプレイヤーと遠隔トレードが出来るが別料金が必要。SR遠隔はなんと500円必要
・更にターミナルに印刷機がないので印刷予約をしてからサテで排出枠を使わないと印刷出来ない
・後から慌てて紐付け解除実装。だが28日の期限があり、期限切れになると永遠に使用不可のゴミになる糞仕様
・しかも期限切れのカードがどれか、見た目で判別不可という大糞仕様
・加えてターミナルにはカードリーダーもなく、カードの番号をテンキーでいちいち入力しないといけない
・カードの絵柄と似ても似つかない3Dモデル。モデリングの質、単調な動きは失笑レベルの低品質
・スプラトゥーンに影響されて実装された、つまらない塗り絵合戦するだけの制圧システム()
・SRが出ても信号機で嬉しくないという将器ガチャ()など、ズレた新システムは尽く不評の嵐
・アプデの追加要素はほぼ旧作の使い回し。旧作から絵師シャッフルしたり計略シャッフルしたり
・プロデューサー西山が突如更迭されたと激白。なお後任の名前は明らかにされていない
※後のアプデで改善されているものもあるが、初期の酷さで客は離れ、過去のシリーズよりも大幅な減収となり
無駄に高額の筐体台も償却できない店舗も多い。期待を大きく裏切る「大コケ大戦」といえよう
>>1
乙、ソルリバをクロノなんとかにコンバートする権利をやろう 某地方都市のゲーセンでFGOアーケード8台から6台に減らされて筐体も店の奥の方に移動されてた
セガの決算報告書読んだけど、(名指しこそ避けたけど)FGO筐体がいっぱい売れて堅調に推移しました。とかあって現場の空気から程遠い内容だったなw
そりゃ900店舗に筐体8台も売ればそりゃ利益にはなるだろうなあ
>>15
300円くらいで制限時間30分のトーナメントやるのかなと思ったらまさかの[チップ購入]ボタン
ブラインド点数やタイマーも無いからもしかしてリングなのか?
その他にもハンドの上にプロテクター乗せろとか
カード背面がふちギリギリ印刷されていて気持ち悪いとか
トランプの横幅が妙に広いと思って画像に定規当ててみたら1対1.37とか(たぶん1対1.4でポーカーサイズ)
なんでレギュラーインデックスなのかと見習いディーラーとしてボヤいてみる
(遠くからでも見えるよう中央の絵を小さく角の数字を大きくしたトランプを使うことが多い) セガサミーHDの18年4〜9月期、純利益62.3%減67億円
2018年11月1日 16:01
セガサミーホールディングスが1日に発表した2018年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比62.3%減の67億円となった。売上高は前年同期比12.2%減の1710億円、経常利益は前年同期比63.8%減の91億円、営業利益は前年同期比61.9%減の102億円だった。
減、減、減と書いて有るので意気揚々とコピペしたけど
最終的には純利益出てると言う深刻な問題でもない話じゃないか
むしろ第一四半期は9割減でヤバいんじゃないかからの上昇やないかい
まとめになんの前触れもなくFGOと三国志大戦滑り込ませるのほんと草生える
赤字じゃないけど利益は減ってるから今後どうなるか
その利益も資産を削っての利益なのか、単純に商品が前年より不調なだけなのか
ソウルリバース売り逃げしといて表向き成功なんて悪徳商売やってる事への皮肉がわからんのか?
>>15
これやばいよな
アケゲならほぼなんでもやる俺が今のところはじめる予定が皆無なくらい魅力ない >>22
それちょいちょい言うけどソウルリバースは2月稼働じゃん
決算的に2017年度やから去年のセガに文句言ったら?
今年度悪いからザマーで解決してるがな トランプゲームなら昔ぐるぐる温泉でやってたナポレオンが欲しいな
まあカウンティングが必要だったり割と敷居が高いから無理だろうけど
去年と今年でSEGAの心象はだいぶ堕ちた気がする
糞売り場が売れなかったことや、三国志が初動コケたことじゃなくて、その後の対応や拝金主義の話な
不可視化の不手際もそうだし、オフイベ重視の運営もそうだし、とりあえずGPとガチャ実装で現金搾り取ろうっていうのが見え見えで嫌になるし
今回の艦これイベントや、ちょっと話がずれるけど家庭用ボーダーブレイクの惨状をみると、ああSEGAの人って自社のゲームのナニが楽しいのかわかってないんだなぁと
開発にヘイトが溜まると、ゲーム自体も面白くなくなるしな
>>23
なんでよりによってポーカーなんだろうな
ポーカーとか対面だからこそ面白いゲーム筆頭だろう……
ウノや大富豪メインで罠カードとか魔法カード導入してハチャメチャ対戦ゲームにした方が面白いと思うんだが >>25
俺はぐるぐるでいえばやっぱ大富豪だなぁ。無料枠だったし一番人多かった
てか、どう考えてもポーカーだけって無理があるよな
そもそもメダルゲーでポーカーとかBJ全国大戦できるのが既にあるし何を考えて作ったのかまじで意味不明
担当者がまともにゲーセンいったことないとしか思えん >>28
SNCはとっくにサ終してるけど他に何かあったっけ? >>28
ゲーセン行った事あるか?ってのはオワリバやFGO等オワゲー開発、運営陣にも言いたいわな 年配者層の取り込みか、カジノ法案通った後のための道筋作りじゃないかと。
カジノのためってのはともかく、年輩者がポーカーなんぞやるのだろうか…
ポーカーはイオンのゲーセンとかに置くやつだろ
ほんの少し遊ぶぶんには良いのでは?
ゲーセンにこれ発注できる余力があるとは思えない
時期が最悪すぎる
>>26
最後の砦はゲキチュウマイ…という所まで落ちぶれたのは痛いわ… >>21
サミーの方がかなり暗い見通しだからな
だからサミーが動いてる >>27
それ以前の問題でな
オンラインで海外のサーバに繋いでいくらでも遊べるのよ、ポーカーは >>40
ゲーム事業縮小したいのかな
コナミ程露骨じゃないにしろ足手まといになり始めたとか 縮小しようと思った矢先に出したボンバーガールが好評というのも皮肉だよな
>>42
高砂電器産業に変わってから、急激にやる気出してるぞ >>44
その変わり開発スタッフは表に出られなくなったが… 総量規制と6号機で売れないとはいえ向こうは更新しないと検定切れで商売できないからそのうち売れる
ベニヤ板でもやらん限りね
しかしEXVS2とマキオンがチャンポンで動いてるというのはなかなかカオスだな
しかも2の方は言わずもがなでマキオンの方もまだそこそこ人がいるという
昔で言えば三国と戦国の関係みたいなもんかね
コケと言えばやきうの方は早くもヤバさを感じる
ボンバーガールもちょっと勢い陰ってきた感ある
あとLOV4はそろそろご臨終かね客全然見ないし
>>35
本物のポーカーは参加者同士の対戦で
ディーラーはカードを配るだけなので攻撃を受けない
ということはプレイヤーのアバターが脱げ(錯乱 >>45
BEMANIアーティストが出てこなくなったのもそれが原因なのかね
アーティストが体張る方針が廃れてよかったとも思うけど >>46
コナミも同じなんだわ
コナミアミューズメントは、セガインタラクティブみたいな分社ではなく、セガサミーグループで例えれば銀座とかタイヨーエレック(これ両方とも昔は現コナミアミューズメントと同じアビリット系)にアケゲー作らせてるようなもの
だから、本業が行き詰まった時のためにアケゲーに力を入れ始めた感じ >>47
今出回ってる6号機がことごとくクソ台だから、ベニヤにして使える台が無くなったら廃業する店多そう >>54
最近見るアケゲーに力入れ始めてる論って何も感じるところないんだけど?
事実次の新作の話題すらない コナミはアーケードゲームのプレイヤーサイトに
アケゲー開発人員募集のバナー表示し続けてるな
一応切り捨てる気はまだ無いらしい
ポップンとか骨董品レベルの旧作のサ終もなかなかしないな
パセリ税が美味しいのかしら
馬とかステクロとか謎の放置するところだから何が基準かわかんねえわ
海外でアーケード復権してるみたいだしターゲットがそっちに移って行くって話もある
今やオンゲキボンバガが最後の砦みたいなことになってるから頑張って
>>62
アジア圏以外の海外ゲーセンなんて復権どころかほぼ壊滅してるぞ そもそも一般的に収入が上がらない時代に何を削るってなったらまず削る費用は趣味の部分になるから今の時代ゲーセンはオワコンでしょ
スマホでそれなりのゲーム出来るし家庭用ゲームも今はかなりの出来
ゲーセンに行かなきゃ高いクオリティのゲームが出来なかった時代ではなくなったしもっとゲーセンでしか体験できないゲーム作ってかないと生き残れないよ
メーカーがもっとゲーマーとゲーセン側の立場に立ってやらないとダメだろね、ってか10年後残ってるかねゲーセン
既にゲーセンがスマホゲーの後追いみたいになってるしな
ガチャは本当に悪い文化だ
>>68
ガチャ文化はアケゲーが先だぞ
デジタルデータガチャじゃなかっただけで 海外メーカーで頑張っているところってアメリカのRaw ThrillsやUnisなどの中国メーカーぐらいしかないのでは?
消費税8%はスマホとダブルパンチで相当効いたな
10%ははたして
>>71
GP制やチケット制が近いけど、1プレー120パセリ、コインだと切り上げて200円とかが普通になりそう >>72
パセリはともかく100円は100円だよ
100円が200円にはならない >>59-61
その募集バナーはなぜかオリジナル曲全曲削除、去年KACリストラされたリフレクはあるのに、
CLOUD化やアプリも出たQMAはない謎基準なんだよな
馬とスエクロ放置は外注だから終わらせ方がわからなかったとか?
公営ギャンブル繋がりで言えばスタボが爆死したけど、おそらく契約期間が残ってたのか
何年も前に設置店情報とかが閲覧できなくなってるのに
会員向けサービスは無料化してまで継続という意味不明な事態になってたの思い出す
アンアンの有料しかないサービスは稼動終了告知とともに非情にも打ち切ったのに
セガよ、あんまりじゃねえか!とか言われてたなあ こういう大失敗やらかすと新作にまで影響しちゃいそうだからタチが悪い
才能あふれる若手が新作のアイデア出すたびに上司に言われるんだ、ソバのように失敗したらどう責任取るんだ?と
AM2を閉塞感が覆いつくしてゆくのでだった・・・
まぁ蕎麦さんの何が悪かったのか
作ってる側が理解出来てないなら新作出してもコケる気はする
企画レベルで慎重になった方がいいよね
昔のセガはゲームの面白さで登場したキャラの人気が付いてきた感じだけど
今のセガはゲームが面白いのが少なくてキャラをあまり育ててなかったからキャラ作りもゲーム作りも苦戦しているイメージ
今のセガは他所のキャラで相撲取っているイメージ
艦これとかFGOとか、ちょっと前だと初音ミクとか
>>79
コラボ物が増えたけど新作IP出してるのもセガくらいしかないんだぜ
他社だと次のパラドクスくらいしかないんだもの 連休だぞ
みんな無料でソウルリバース!!
こんなクソゲーが大量リリースなんて滅多にないから(あっちゃいけない)やるなら今のうち
有料ゲームと無料ゲームの差を実感できる
実はやってみるとFGOより面白いとか無いのソルリバ
ゲーム自体はそれほど糞ではないのが余計に残念>ソルリバ
>>80
言われて見ればゲーセンに他はガンダムとかラブライブとか位しか目に付かないよね ソルリバはクソ装備ガチャとクソGP消費とクソ編成事故なことを除けば良スルメゲーなんだよ…
どうしてゲーセンに置いた
だいたいあんな本格っぽいグラフィックがゲームキッズにウケるわけないだろ
アケでスルメゲーという評価はマイナス評価なんだよなぁ
また4gamerのあの人にソルリバスタッフにインタビューして欲しいよな
どうしてこの結末が予想出来なかったのかって
絶対逃げまくって受けないと思うけど
完全逃亡を決めたビルダーに比べてイキってるソルリバならインタビューは受けてくれるかも
まぁボロクソに書かれる4亀はないと思うが
スルメゲーって初めは味があまり無いって事だから、アケゲーでは厳しいんだよな
毎日無料導入しても客が微塵も増えなかったしな
自分がスルメと思い込んでる腐ったイカでしょう
そもそもスルメは最初の一噛みから旨いんで
散々噛まないと味が出ない物をスルメって言うのはスルメに失礼
味の向こう側に辛うじて微かな味のする、小麦粉のグルテンだけ取り出してガムと言い張ってるゲー
アーケードが厳しいのもそうだけど家PCで多人数オンラインができるのもな
4年の開発期間で環境変わりすぎた
その気になればエクバ2も家庭用でリリースできたハズなのにそうしなかったのはなぜですかね〜?
アケのほうが儲かるってことですかね?
>>98
筐体売った時点で利益出るみたいだしソフト1本売って
おしまいよりは美味しいのだろう
クソゲーでも負債はゲーセン持ちだし >>98
エクバなんて家庭用出す理由がない。あれだけ稼働して1プレイ毎に税金取れるんだぜ? >>98
動物園による筐体破壊のメーカー修理での収入が以外と美味しかったからとか? まぁ、ホチキス科かシュレッダー科に回される位なら辞めた方がいいな
今後セガが新作アケゲー出しても4亀の取材受け付けんだろな
四年の開発期間と稼働してからの半年以上ずっと遊び半分の半端仕事しかしてなかった上に平社員よりマシな給料取ってたんだから喜んでるんじゃない?まともな会社なら1年以内でクビだよ
最悪セガのアーケード部門畳みますって言われてもおかしくないレベル
>>102
出してもゲハ連中にイチャモンつけられてボロボロになるの目に見えてるからねぇ >>107
あの4亀の記事だって、変わりますアピールのために厳しいツッコミをセガ側から依頼してると思う
でなきゃ掲載許可出ないだろ >>97
ファンタジーアース(ゼロ)なんか10年以上前(2006年)から
50対50の対戦をやってるわけだが 市場の冷え込みがとかニッチなニーズとかいうハイレベル(低レベル)な失敗理由に指先すらとどいてないもんな。監督がよ〜し僕ちゃんホームラン打っちゃうもんね!つって客席にバットを投げつけて退場からの逮捕って感じ
悪い意味での風雲児だったねサカイ君
>>104
それは喜こば・・・・・・バーボンハウスか・・・・ >>111
検閲無しであの記事だしたらまず間違いなくセガ出禁になるだろ
他ゲームメーカーも記事巡って色々面倒事起こしてるから
スクウェアとプレステマガジンとかコナミとファミ通、
カプコンとパチスロ雑誌(パチンコ番組・配信)みたいにね >>109
それやるとセガ自身がたい焼きかコンビニかドラックストアのフランチャイジーに転換しなければならなくなる ※109
今後アケゲーはサミーブランドでやります、ってなってもおかしくない
スロットの開発の手が余ってくるだろうし
>>98
バンナムもセガ同様にゲーセン事業抱えているのでアーケード出しが優先される
後で家庭用にも落としこめるから・・・ってのも以前はあったけど家庭用でネットワーク対戦が出来るようになったことでゲーセンでやるメリットがなくなるからから家庭用向けには敢えて別物にしているのが現状
あとこう言った同じゲーム内容をリピートで稼ぐタイプはアーケードの方が回収効率が良い
コンシューマーは一度売れたらそれで終わりなので売り切りで終わるならそこまでだけど、運営で続けるならDLCなり課金ガチャでもやって行かないと維持できない
一番の理由はゲーセン事業を抱えていることだけどね 星と翼のパラドクスも料金かなり強気の体感型ゲームだけど
あの料金を見て10分以内で800円したVR センスを思い出した。
客付きが酷くて今現在は500円とか400円で出来る店が多いみたいだけど
チュウニ、、、8台あって7台埋まり、行列なし。新作出てすぐの時点としては激しい客減少
オンゲキ、、、4台あって3台埋まり、行列なし。明らかに失速
ボンバガ、、、4台あって大量に並び
BBC、、、2台あって4人並び
FGO、、、10台あって1台埋まり、もう1台は座ってるがゲームはやってない
エクバ2、、、人多すぎてヤバイ、設置コーナーに近づけないレベル
あとソルリバがいつの間にか台数半減してた
http://www.am-j.co.jp
・FGOACは3ヶ月連続1位
・HOD2位で初登場
・三国志大戦は新作のFGOACとHODを除いた中では2ヶ月連続最上位
・4位は艦これ
結局SEGA以外がアケゲー産業に頼れるとこないんだな >>122
集計店舗を公開することすらできないメーカー大本営のオナニーランキングなんて全く参考にならないから書かなくていいよ >>124
はいはいではどちらも参考にしなくていいよ
まさかそこで集計店舗公開しないオナニーランキングだけは信じるとは言わないよなぁ? >>123
反証の根拠を示すことすらできないワンワンのオナニーレスなんて全く参考にならないから書かなくていいよ はいはい、集計店舗を公開しないインカムランキング(笑)をなにがなんでもソースにしようとするアホが今日もアタマおかしい異常思考と晒してますよ、と
こういうやつが実店舗の現状すら否定してるのはまさに異常
エアー犬によるエア東京のエアゲーセンレポート
実店舗の名前も出せないか
「インカムランキングは集計店舗をはっきり公開しない限りは参考にならない」
集計店舗を公開するからこそズルができなくなるし、近場のスレ住人が真偽を確かめることもできるようになる
この、メーカー社員以外のすべてのスレ住人にとって一切の害にならず確実に有益になる理論について反論してくるやつはもれなくメーカー社員
栃木県だけどボンバーガールプレイしてるやつ見たことない
大コケだわ
>>126
被害妄想おつ
インカムランキング(笑)2つのそれぞれが集計店舗偏ってることなんて何年も前から指摘されてること
そのうえで、偏ってるなら偏ってるで
そういう前提のランキングとして見るなら別に問題ない
情報そのものに罪はない
問題なのは、長年偏ってるという指摘があるのにそれを無理やりとにかく公平な集計結果ということにしようとするやつの存在だ
結果としてこのスレではインカムランキング(笑)は公平なソースとして認めないことが住人の自由として認められるし、認めなければならない
これを否定するやつはもれなくメーカー社員
すくなくとも集計店舗を公開するようになるまではな 場所柄とかがあるのは分かるけど、行きつけの店のfgoが全然流行らないのはどうにかならないかな
艦これとかに負けるのは分かるけど、エミュレータ台の方が人いるってのはちょっと…
偏らせるほど入荷してもらえなかったボンバガへの悪口だろこれ
すまんすまん
そういえばここソースある情報貼ると発狂して、
特定店舗の特定時間だけを見た情報が正しいとかいう意味不明な主張するスレだったわw
>>131
沖縄でも見たことないわ
みんな鹿児島まで行ってるらしいぞ >>121
俺の体感も大体こんな感じだな
FGOとオンゲキは失速してる ゲハでも売上集計は喧嘩の種になってたな
メディクリとファミ通とVGとかがあって、情報が有料のメディクリが一番信頼されていて、
ファミ通は公表してる集計店舗が閉店しててもそのままだとかで信頼性は今一つ
VGは論外という感じだったと思う
個人的にはAMJのランキングはコインジャーナル時代から、「話半分」で見てたな
手に取ったのは一度しかないから、スレに貼られてるのを見ての判断だけど、
アミューズメント産業の方が俺の体感に近いランキングのように思う
なんにせよランキングにホイホイ出てくるようなタイトルは大コケじゃないしスレチでしょ
>>140
前スレ 621
FGOACの問題は2つあって
一つは地域の交流や親交促進を担わなければならない風営法に定められた遊技場であるゲームセンターで
社会的にも問題になってるレベルのガチャガチャギャンブルゲー「無」で
少数のガチャ中毒廃人からさらにガチャでカネを巻き上げるというやり方の問題
そもそもガチャ中毒者をさらに重度中毒に引きずり込むゲー無はゲーセンに置かれるコンテンツとして適格なのか
二つ目は単純に筐体を需要の4倍くらいばらまいたのにインカムは他の新作より多少いいくらいでしかないこと
筐体台などのペイがどんどん絶望的になっていくし、
誰も座っていない筐体12台などの無駄空間は「そこに他のゲーム置けよ」と見るのが当然
もしFGOを1/4に減らしてその空間に別の新作ゲーム3タイトルを4台ずつおいたほうがインカムが出るという場合、
FGOACはゲーセンから長期的に場所コストと機会コストを奪い続けているという見方も成立し、そのコストはFGOACの評価を下げるべき要因になる
上記2つを両方問題として見る人からは、FGOACを大コケと表することも妥当だろう
逆に、カネ稼げれば何やってもいいだろ、
ゲーセンなんてどんどん潰れていいだろ、客は黙ってFGOACだけやれよ、
という人からすればFGOACは成功にもなり得る 20018年ゲーメスト大賞
ボンバーガール
ダーメスト大賞
ソウルリバース
>>139
AMJが「話半分」ってのは大いにわかる
でも対抗になるソースがスレ民の報告ってのがあり得ないでしょ >>139
売上集計、一応電撃も別集計で出している(KADOKAWAはファミ通集計と電撃集計がある)のですが、まあどうでもいいか >>143
複数のスレ住人が複数のソースとして「そんなもん」という情報を持ち寄った時点でそれの信頼度はどんどん強化されているんだが?
なにがなんでもインカムランキング(笑)を最優先ソースにしようとしすぎて5ch自体を否定してるやつは5chから出てけよ
リアルの意味でお前はこのスレにとって邪魔にしかなってない
それともこのスレから出てくわけには行かない理由でもあるのかね? >>145
スレ住民の報告で信頼度が〜
って本気で言ってるの?
・人が居る報告はわざわざここに来ない
・人が本当に居ないcojやlovみたいなゲームの報告が全然無く、それなりに人気があるゲームに対する報告ばかり
こんなんで信頼度もクソも無いでしょ。 >>145
複数のソースってどこ情報?
そこまで言うなら今までたくさんあったはずなんだがそんなもの見たことありませんけどね? >>146
正しくは「それなりに人気があるとインカムランキング(笑)ではなってるのにゲーセンでは過疎なもの」(またはその逆)な
インカムランキングとの乖離が問題の原点だということに 気付けてない時点で話にならん ボンバガが並ぶほど盛況でFGOが落ち目なのを否定する気はないが売上がボンバガ>FGOというソースは見たことないね
>>147
必死にFGOAC本スレの過疎話を見ないようにしてるメーカー社員乙!!! >>150
過疎なんか肯定してるのに何を言ってるんですかね?
早く売上ソース出せよ >>149
そもそも「敵はボンバガ」と認識してる時点でお前は被害妄想まみれのメーカー社員丸出しになってるんだけどな
インカムランキング(笑)が信用できないことはボンバガどーこーではない何年も前からの指摘なんだよ
もっと大きな時点でそもそも公平なソースとしては信用されていない
繰り返しになるが特定メーカー大本営のプロレス発表として笑いのネタにするくらいなら役に立つ >>151
逆上した挙げ句にお前の脳内で話を飛躍させてるガチ社員乙 >>153
で、ソースは?
それを出せば俺の言ってることなんてワンパンKOだよ? >>142
20000年までは生きてられないが、今年の話で言うならMVPはエクバ2、ダークホース賞がボンバガだろ
性欲が突如の極大ヒットとかしない限りは >>154
出す必要なんて最初からないし、そもそもお前を説得する気もない
説得する必要もなければお前は何出されても絶対に納得しないからな
お前の周囲360度をぐるりと取り囲むように「インカムランキング(笑)は集計店舗を公開しない限りは信用できない」という理論の壁がすでに設置されてることに気付け ID変えてる人暴れ過ぎだろ
どうせID検索されるとセガコロなんだろ?
まずはそれ止めてから来いつーの
ほんと反論できなくなるとすぐに個人攻撃に走るからわかりやすいな
>>158
じゃあなんで変えてるの何で?
インカムランキングは見えないから不正だーて騒いでるのに
お前はレスを偽装しようとしてるぞ、何で?ねえ何で? >>159
お前に答える義務も義理もない
そのうえで >>130 から逃げてインカムランキング(笑)を信用しろと叫んでるやつは軒並みメーカー社員ですと自己紹介してるも同然なんだがな
まさか気づいてないのか? IDコロコロ変えるからセガコロって本当わかりやすいよな。
IDコロコロセガコロ君
>>158
毎回ワンパターンだからな
どうせワッチョイからIP抜きで立てたのもこいつだろ それではもう一度
ほんと反論できなくなるとすぐに個人攻撃に走るからわかりやすいな
>>1 次スレは頭にこれよろしくね。
前スレから勝手に書き換えられたみたいだけど。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※上記コマンドを3行入力すること >>158
きみ、一回でも論ずるに値する事言ったけか
論が無ければ反論もないよ? >>164
ID変え指摘を個人攻撃って頭おかしいぞ
普通そんな事しないもん、で何で?
そんな簡単な事答え無いのにインカムの事は答えろとかおかしくない
で何でID変えてるの?何で? ぶっちゃけIP出したとこでガイキチは構わず来るけどな
何も意味がないとまでは言わんが
>>131
おお とちぎけんよ ボンバーガールせっちてんがないとは なんといなかものじゃ!(エジンベア国王)
湘南新宿ラインで埼玉でも東京でも行けばいいだろワシなんか車で片道100分だぞ 集計店舗云々というのが自分の主張を殺してることに気づかないのかな
IDコロコロ変えてる奴を信用出来るわけないんだよなあ
構ってちゃんは黙ってNG
構ってやるからここに住み着く
>>172
絶対他者を認めないからね、しょうがないね 10月売上、FGO✕2.5=ボンバガでしたが、席数多ければもっと差ができたようです。
10月ボンバガ売上は、もう少しでFGOの3倍でしたが、席数がもっと多ければ3倍以上だったかと
>>177
誰かさんが店舗名分からない情報は無意味って言ってるから店舗名出さないと FGOACって操作が簡単になって3vs3になったソルリバって感じなんだが、面白いの?
ソルリバのゴチャゴチャ感や神将のブッ殺感は無いけど…
>>165 >>169
1だがこのスレはワッチョイID表示なしのスレだったぞ
誰かが勝手にID入りにしてテンプレを変えたようだが、その経緯を明らかにしてくれないと。 >>180
根本のバトルシステムは賛否出ると思うが
個人的には本家を上手く落とし込んでて良く出来てると思う
キャラバランスも極端に悪いわけじゃないから趣味キャラで遊べる点もよい >>181
1スレ目からIDあるし7スレ目にはワッチョイ付いてるのに何を言ってるのか?
IP入に至った経緯知らずに勝手に削るとかそれこそスレ改変だろアホかよ。ちなみにIP入になった経緯はFGO発表後のアンチ&信者のクソ言い争いのが原因だからな >>184
あんた本当に過去レスみたのか?
ワッチョイ入りだがIPはずっと入ってないのは分かるはずだが
vvvvvvのIP入りは44,45,49,50,51以外ある?
32までさかのぼったがその5スレだけ >>184
IP入になった経緯はFGO発表後のアンチ&信者のクソ言い争いのが原因だから
というが、IP入りにしようという議論はあったのかな? そういや、星翼ってプレー料金おいくらで本稼働するの?
大型駆動筐体ながらも、大手のラウワンやナムコとか以外のゲーセンにも入るなら高過ぎても安すぎてもだめなイメージある
やはり2戦買いきりで300円とかだろうか?でも今時新作に1セット300円で遊ぶゲームを若いゲーマーがやるかなぁ?格ゲー全盛期時代からの三十路四十路ゲーマーでも多分そんなやらないだろうし(おれです)
>>188
1プレイ300円コンティニュー200円 >>187
スレ立て前に次はIP入にしようそうしようですぐ変わったからな。言うほど議論はなかったと思うよ
そしてこの荒れ具合見てなんで外す必要あると思ったの?素直な疑問だが >>190
自分も素朴な疑問を言うわ、>>169は荒らし扱いですらなくて、セガコロ扱いしたのは何故なんだろうね。 >>192
何も答えになってないし他人のレスを俺に聞くんじゃねえよ >>189
ロケテよりは安いとは言えそれでも高めだな
まあ、例によって後から値下げすること前提なのかも知れないけど >>193
すぐ反応したね、不自然だよw
まあ、自分が立てるときはIPなしで立つと思ってね、めったにないけど。 セガコロ君、つらい人生歩んできたんやろなぁ
かわいそうに
荒れる要素を少しでも無くそうとIPありのスレにしようとしてるんたからいいんじゃないの?
IPありと無しだったらありの方が荒れないでしょ
地元のゲーセン見てきたけどエクバ2が出てからFGOACは更に過疎化している感じだった
似たゲーム形態だから競合しているのだろうか。それならガンダムを選ぶわな
そしてこの後更に性欲まで入ってくるのか
IPなんかあろうが無かろうが現実は変わらんがな
FGOはガラガラ
三国志もポツポツ
両者大コケ
型月厨とガンダム動物園の客層が被るとも思えんが
どうなんだろう
>似たゲーム形態
エアプ乙。
将棋と野球ぐらいかけ離れたゲームだから
>>203
もともとゲーセンにいた連中は案外被ってると思う
YoutubeにもガンダムとFGOの両方やってるプレイヤーはそこそこいる
あとディシディアもちょいちょい被ってるな FGOACはガンダム出るまでの繋ぎでやってる人もいたな
三国志大戦2ぐらいのATCG全盛期もハシゴして掘ってる人多かったな。
三国志、ビルダー、WCCF、BBHがメインだったかな。
昔の料金体系でも高いって声あったが今の時代で300円以上の値段を徴収する場合余程のレベルでない限り客が入ってきてくれないと思う
税金も上がるのに昔ながらの100円ってシステムじゃそろそろ厳しそうだがいつまでもつのやら
家でできるようなゲームを置いてもしょうがないからパラドクスはこのスレと縁のないことを祈ってる
>>210
とうの昔に限界なんて超えてるよ
だからビデオ新作よりもプライズの方に売り場割いてる
1プレイ当たりの時間差で客単価違いすぎる
ビデオなんてアホらしくてやってられんのが本音
メダルゲームと扱いは大差ないよ 結局VRは定着しなかったな。ある意味戦場の絆がVRっぽいけどこっちは10年戦えたしな
VRは機材とそのメンテの負担が大きすぎる
地味に衛生の問題もあるし
FGO ACをプレイしてる様子をゲーセンの大型ビジョンで見たけど、プレイ中に1coin2coinってどんどんコイン数が増えていくの見たんだけどなにあれ?
プレイ中になんか課金しないといけないの?
>>212
ビデオは1クレ10分程度掛かるのに対してプライスは1クレ溶けるのに1分も掛からないからね VR SENSEが3か月くらい前にサービスの終了を宣言して
値段を自由に下げて良くなったとかで値下げした時に友人の店員と
話していたけど、ここに書かれている通り衛生面やVRのレンズに指紋が付着しているクレーム
遊んでいる最中にシートベルト外してしまってのエラーでクレ補償するか揉めた(1ゲーム800円だから中々に痛い)
何かとエラーが起こる
ゲーム自体も難しいのが多くてチュートリアル換算しないと5分800円で終わる事もあって
4ヶ月くらいしてゴールデンモードとか云う難易度を下げて一応一通り楽しめるモードを追加した時にはとっくの前に
客が吹っ飛んでたとかで1/10も回収していないって嘆いていたから3000円分プレイしたけど
これ内容が無さすぎる。対戦も無ければ協力ゲームも無い
香水が出たりと五感を刺激するのは良いアイデアだけど
ゲーム性をある程度付けてから発売して欲しかった。
>>215
ACのファミスタは1試合通すのに3コイン必要だったっけ。三回裏終わるとコイン投入促されて萎えた記憶が 上のアホな論争見て思ったんだが、客の入りを体感で論じるなら
少なくとも数十キロ範囲くらいの店を見て回った結果じゃないとなあ
たとえばうちの県では1箇所WLWのヘビープレイヤーが集まる
いわゆる聖地的な店があって、そこは盛況だが他店舗は過っ疎過疎
その店の影響が及ばないであろう郊外店舗間で来てやっとそれなりって感じだった
こういう店舗ごとの偏りは大なり小なりどのゲームにもあるから
自分のホームを中心にいくつか回っただけじゃ正確な情報なんて分からんだろ
さらに言うと同じ店でも常連プレイヤーが来る曜日・時間帯は
当然他の日時とで大きく乖離するしね
今イベントでBBCの店舗別プレイ状況が可視化されてるが、ほんとに差があるな
>>219
嗚呼栄光の甲子園もこのタイプじゃなかったっけ 球コレはいちいちバキーン!ピキーン!ブキッ!とデカイ音立てるのがムカつく
作った奴パチンカスだろ
やはりデイリーランキング確認できるソルリバは神だったな
もしかしたら自分がいない時に誰か遊んだかもっていう可能性を否定してくれる
土曜にランキング該当なしを目の当たりにした時は流石にビビったけど
>>221
ぼくのみせしか見てないアホが一匹いるだけよ
しかも店舗は脳内 FGOはGP制で1回出撃あたりの消費が全国とシングルで違うんだよな(シングルは難易度やステージによって異なる)
それに加えてカード印刷にもコインを必要とするからプレイ中にコイン追加する必要があるわけだ
>>219
アケの野球ゲームは1コインで3回くらいしかできないのばっかりだった記憶がある(1試合で300円) >>217
プライズは取れても取れなくても金が続かないからほとんどやらないなあ
「毎日フィギュアを玩具店で買って集めるか?」と聞かれたらほとんどの人は否と答えるだろう
それはつまり、プライズの為にゲーセンに通い詰めたりはしないということだ
わかりやすくいうと、自力集客ができないから路面店は無理ってこと
インベーダーブームの遺産はもうなくて、観光地とか、温泉宿とか、デパート(今で言うSC)とかのオマケに成り下がっている
取らせても集客には繋がらないから全力でぼったくるしね、良心的とされる店でも還元率はガイアアイオンミクちゃんアリーナやエスパス日拓(どちらも屈指のボッタクリチェーン)の半分以下
関係ないが、FGOACのカードケースが全く取られてなくてワロタ リフレク、DIVA、シアトリズムはいつまで続けるんだろうな
個人的に過疎音ゲー3強な気がするわ
DIVAはボカロの人気が再燃したら逆転するかもしれないけど
>>224
「高砂電器産業」で検索するんだ
ボンバーガールの激アツボタンとかもそうだろ >>219
トーナメントモードがあるじゃないか、と思ってググってみたら
ワールドスタジアムの '99年版から追加されたモードらしいな
7回からスタートして、逆転勝利できればそのまま
次のチームと戦える、というもの
(ゲームが進むと同点→1点負け→2点負け と点差が増えるので、逆転が難しくなる) ああ、これも7回からスタートだから
1コインで1試合(1回〜9回)を丸ごとプレイできるわけではない、という点は同じなのね
>>227
店舗差が激しいな、枯れてる店もあれば余ってる店もある
店舗ごとに用意してる数は違うのかね >>230
ゲーセンがプライズの方にシフトしているって話なんだが理解してる?
プライズが集客力弱いならそういう流れにはならない筈なんだけどな
あと還元率とか言い出したらゲーセンで遊ぶのは向いてないわ
ガチガチの計算しないと出費出来ないのはもう趣味じゃないよな >>236
これは、ゲーセンがシフトしてるのはプライズが良いからではなく、
良いゲームがでないから定着率が悪い
なのに、
一見さんお断りで、新規客がとれない
だから仕方なく
景品入れ換えれば新鮮味のあるプライズに意向って流れだからな
昔はまあ、プライズで売り上げの穴埋めしてたけど、もう昨今ではプライズすら興味を持たれなくなってきて、だいぶキツメ設定にしておかないと、在庫仕入れと合わない よくもまあスレチな話題で盛り上がれるねぇ。はよ総合行って欲しいんだが?
※236
新世界の摘発喰らった店舗思い出してみ?
プライズでやっていくってのは、そういうことだから
取らせたら終了だから、いかに取らせずに金を出させるかしか考えてないから
まあ、あそこがえげつないだけで、本質はどこのプライズも変わらないから
それに、1パチならどこにも入らなくても100円で1分は遊べて運が良ければお金持って帰れると考えたら、ものの30秒もかからずに100円も200円も消えるプライズはどうしても収支期待値シビアに考えるわ
純粋に遊び代として割り切れる金銭消費スピードじゃないからね、尼崎のソープ(午前中割引適用)と変わらない時間単価ならソープ行くわwww
>>239
尻舐めくんの定期巡回終わるまではまってあげて 流石にゲーセンで還元率とかアホらしすぎるわ
それ言ったらプライズ以外は還元率なんて基本0%だぞ
まあ、現状プライズの設定がキツすぎるのは確かだけど
プライズは裏事情が暴露されていくにつれてプレイする人がだんだん減っていったように見える
確立機の仕様とか設定とかがSNSで出回ってるもんなぁ
客も無駄に知識付けてきてカモるのが難しくなってきた
>>230
考え方は人それぞれだから、否定はしないけど、
俺の見解では、プライズは「狩猟本能に訴える遊び」だと解釈してる
広義でいうと「射倖心」なんだけど損得勘定よりも、遊びとしての欲求を満たすようなイメージ
景品の価値や投資額も関係あるけど、取れた時にはプライスレスな喜びもあると思う 瀬賀「取れたときのプライスレスな喜び?よっしゃ!アケゲにもガチャ付けたろ」
\ソルリバ/
取れなくてプライズ機叩いたり蹴っ飛ばしたりしてるの割とよく見るし、アコギな商売してるなぁって思うわ
このスレ来てる連中はゲーマーとしは低レベルなのはよく分かった
コケゲーの判定基準見直した方が良いな
判定基準はビルダーソルリバにぶっ壊されてなくなりました
それに気づいてない自分はまともだと思い込んでる狂人たちが喚くスレです
>>245
そういうのって、ソシャゲガチャやパチンコで間に合うんだよなあ
今は規制のかかってないオンラインクレーンもあるし
あと、ゴミを捨てるにも金がかかる今だといらない景品はプライスレスどころかバリューレスなんだよなあ >>104の酒井クビってどっからでた情報なんだよ
ソースなしだろ まぁ知能は低いのは確実だな
実際に後ゲーセン側は何回くらいならコケゲー売られても耐えられるのかね
ソルリバって筐体代とか出てたっけ?
「転売禁止(オク、メルカリ)」
プライズは各々が付き合いかたを見出だせばいいよ
ただ、店としては攻略動画みたいにポンポン取られたらやってられないだろうけど
百円でいくつも取られたらやっていけないってのはわかるけど、だからといっていつだかに摘発されたキャッチャー専門店みたいなやり方が蔓延したら誰もプライズなんかプレしなくなりそう
>>251
まあ人それぞれだよ
現物をクレーンでアナログ的な方法を使って取るのが、面白いと感じるプレイヤーが少なからず居るって事
パチンコパチスロとかも、だったら宝くじで良いって人だっているし、
フーゾクやキャバクラも、AVとかで良いってのと同じ
あとは商売になる位の規模があるかどうか次第 >>254
プライズは素通りだよ
梅ナムとか、3階のエレベータ前にプライズ増設したり、意地でもプライズコーナー通らせようって執念が見える
誰もやってないけど
ぶっちゃけ、ボンバーガールなかったら行かない店だけど プライズでもビデオゲーム、他の趣味娯楽にしてもその人がやりたい欲を刺激されるからやるのであって、パチやらソープの方がマシと言われたらハイそうですかとしか
てかパチとプライズ(ゲーセンのゲーム)を同一視してるのおかしいと気付いてくれ
あとソープの還元率はどうなってるのかは興味あるかもw
ここでいくらプライズ叩いてもビデオゲーが復権する訳じゃないからね
アケゲー界隈に波及するくらいの大きなヒットタイトルや転換が無ければこのまま時代に飲み込まれる運命
今の大手のロケで、プライズの構成比が4割を切ってるロケは存在してないんじゃないか説
大半が5割を超えてると思う
無茶苦茶シール機やメダルが良ければあり得るかな?ってレベル
>>259
逆はありうるんだよね
パチンコに続いてプライズやメダルに規制強化が来るとか プライズはそういうもんだろ、吉野家コピペ風に言えば
“UFOキャッチャーのアームを目的の場所に止められるか
つかんだ景品が出口までもつか途中で落ちるか、
そんなところに一喜一憂するところが面白いんじゃねーか。
まあ確実に欲しい奴はネット通販で買っとけってこった。”
ホームのゲーセンが8台あるソルリバの電源を切って2台稼働にしてたわ
6台は設置したままだけど2月までこのままにするのかな?
>>262
なおアームはずれまくり景品は微動だにしない >>239
総合を穢す気か?
こういうのコケスレ内で留めるべきだろ例えスレチでも
外に出したら何しでかすか分からん。 >>264
まあ最近は景品をじわじわと出口へ動かしてください、ってやつばっかりで
一発でつかんでヤッター! って感じじゃないよな(´・ω・`) >>265
心配しなくても総合スレは過疎過疎だから
誰も何も書かないさ バーバー・ポッド・ハンド「俺たちで遊んでくれ!」
いや、都心にあるコイツらは総じて確率機だが
田舎だったり大してやる気無いようなゲーセンの方がよく取れたりする
当然のこととはいえこのザマを見ると悲しいなあ
悲しいなあ…w
>>266
これ
100円入れた時点で期待値マイナスは確定で、財布が耐えられなければ丸損
パチンコなら、200円で当たる可能性もゼロじゃないが、プライズは100円で取れる可能性がゼロってわかってるからなあ >>261
メダル規制はないよ
裏で換金やってるようなとこあれば別だけど
プライズゲーは元々商品に規制かかってるから、
それ厳密に運用すればメーカー製の景品入れてるとこ以外は風営法で簡単に潰せる 損得で考えるなら、今得するゲームはソルリバだけだろ
無料で10分遊べて宝箱ガチャ引けて充電もできる
やるしかないって
>>265
確かにガイジは一ヶ所に集めといたほうが無難
総合で面倒見て 過疎だと誰も近づかないソルリバと同じで
過疎スレには誰も近づかないんやな
当然やな
10分だけ無料のソルリバやるくらいなら普通に無料のゲームやったほうがマシですし
うちのホームだとガンスト3が撤去されだしたな
3になってからずっと過疎ってるのに8台も置いてた意味がわからんが
ガンストと星翼とほぼ同じ大きさだから入替えする店多いだろうな
あのでかいモニター勿体無いけど再利用出来ないものか
セガの営業って存在するのかな?
俺の仕事も営業が営業って感じの仕事してない仕事だからゲーセンの営業もそんな感じの仕事だったりしないのかなと思ってみたり
ソルリバで利益出す方法?
筐体をリサイクル業者に出せば確実に金になるぞ
そのまま置いていても100%金入らんし
>>269
むしろ過疎=誰も構ってもらえないと知ってるから
ここでやっている可能性も無きにしも非ず >>282
あのモニターはプラズマだから電気バカ食いなんだよな
勿体無いけど溶かして金メダルにした方が良いのかも 終わるって分かってるゲームに金突っ込む馬鹿いるわけないんだし
猶予期間とか設けずとっとと廃棄、サ終すればいいのにな
マジで邪魔にしかなってない
>>274
残念ながら、賭博ゲーム屋は今も昔も少なからず存在する セガコロちゃんが艦これアンチスレで妄想全開して
アンチスレの住人にすら何言ってんだお前扱いされててちょっと笑った
>>288
プラズマブレイッ!Yeeeei!Heyパピーッ!(ワンッ) >>284
セガの営業は存在しない仕様の製品を売る約束をするから困るという話を聞いた。 EXVS2早速空き台あるらしいな
台数絞った先行稼働なのに厳しくねえか
まあうちのホームは盛況だが台数増えてくると怖いな
>>293
それ詐欺って言わんか
公取委にチクって監査入れようぜ どんな人気店でもタイミングによっては空きが出る可能性はあるのに常時満席じゃないと死んじゃう病の人が多いからね、ここ
>>271
筐体の瓶の中の人がどうなるのか気になる
熱心なプレイヤーに売って損失の穴埋めに使うとかどうかな 平日の朝からゲーセン通いとかオタクかよとしか。更にいちいち空き確認して報告とか気持ち悪すぎる
>>298 キチガイ過ぎるよな
平日昼に行って「空いてる!」とかガイジかよと 平日の朝って数少ない土日以外の日が休日の人か、ニートくらいしかゲーセンなんて行けないだろ…
稀に夜勤の人も居るかもしれんが
エクバは44台やら20台以上入れたとことかあるからな〜
今はバグの方がヤバそうだけども
>>293
俺の仕事も基本的にあんま営業してる人がいない仕事なんだよね、営業マンはいるんだけど
カタログや見本送って相手に選んでもらう的な仕事してる人が多い ツイッターに怪しい動画はいくつか出てるけど
仕様なんだかバグなんだかよーわからん・・・
エクバ2、一か所に20台以上もあれば平日に空きが出るタイミングも出てくるだろうね
>>300
以前は平日の昼なのに満席だったこともあったんだぜこういうゲームは
今はもう無いけど 稼働初期ぶっ壊れ位なら無い筈ないからヘーキヘーキ
無限の核パワーとかは知らない
>>308
平日昼間も満席なら普通に増台するわ
稼働率100%って素晴らしいもんでもないぞ 常時満席、売り上げにも貢献、イベントも大好評(一度でも評判悪いイベントやったら即座にサ終要求)を兼ね備えるゲームとか存在するのかね
オンライン対戦が実装される前はぶっ壊れバグがあってもプレイヤー同士の紳士協定で禁止できたが
今そうゆうのが出てくるとどうなるか…
サ終が決定したのに続けてる、というのではなく
せっかく作ったんだから完全に闇に葬られるよりは世に出したい、のではないだろうか
どっちにしろ今さら何やってんだとしか思えんが
>>312
出来上がりを出してるだけでしょ?
不具合出ても修正は無いだろうが サ終決定するまでは開発も追加要素予定通り作ってただろうしね
完全終了3日前に新キャラ新マップ追加とか笑える事してきそうで最後まで目が離せないぞ新帝王
ユーザーページどころか公式HPまで闇に葬って黒歴史にしたビルダーさんとどっちがマシか
え、うちのホーム平日でも朝から晩までEXVS埋まってて行列出来てるけど
空いてるとこなんかあんの?やばくね
ソウルリバース中は右上のレーダーで自分の向いてる方向が分からなくなるのはバグですか?仕様ですか?
新ソウル登場!とかやられても結局中身闇鍋のガチャから最低2回当てなきゃ
使えないからいくら出されてもすぐ使えないっていう
エクバやばいかもな
コンバートならまだしも新規筐体買わせてこの客付きは…
エクバでやばかったらゲーセンのゲーム全部オワなんだよなぁ
エクバがコケるなんてあり得ないから安心して見てられるわ
ソルリバさんは座ってて下さい
>>314
オンラインなら修正パッチ当てるだけだろ
ボンバーガールであったばかりじゃねえか >>314
公式絵師がヒでネタ画像描いて、それを公式がグッズ化します エクバ2は数が少ない今は大安泰だ
問題は全筐体基板が出回った後の来年以降
マキオンの1.5倍は総数で出回りそうだから供給過剰になるか
その台数でも回るかが見どころだ
>>331
ソルリバ「そういう心配は俺を越えてから。いいね?」 >>337
まだ、あるはずだけど。
淫紋でるのはアクアの敗北時だけだよ。 ここの連中ってマジでゲーセン行かないんだな
動物園の人の少なさはゲーセンの終焉を感じるほどなのに
新宿の動物園は人が通れないほどいたぞ
正直邪魔だったわ、ソルリバを見習ってほしい
>>338
敗北時かサンクス
筐体で見たのは撤退の時だったのかな 俺がフラッと見て回った稼動状況が全てだから異論を唱える奴はエアゲーセン!
寄ったタイミングで空席を見かけたけど「空席を見かけた」時点で人付きは怪しい!過疎!
こうですかわかります
>>331
供給過剰になるとデフレに走る店出てくるからなー
利益点超えられるのかは運営次第だろうけど >>343
だって自分のホームの話がAMJより優先されるスレじゃん? 動物園に人が居ないってまさかマキオンの事言ってんじゃ…
オンライン対戦に対応した新配信筐体「ALLNet P-ras MULTI Ver3.0(APM3)」家庭用のゲームパッドを接続できるUSB端子搭載。ローンチタイトルは「ぷよぷよeスポーツ」「GUILTY GEAR Xrd REV 2」「DEAD OR ALIVE 6」以後新作が続々配信予定!2019年春稼動予定
だって、ソルリバのコンバートは来春みたいだ >>349
ユーエス産業に載ってるよ
クロノレガリアが2月下旬
APM3が4月下旬で何故かクロノレガリアの新品が5月下旬とか
この差が補償みたいなものなのか? >>350
普通に無償だから、発売時期の差だけじゃないよー 無償ってのはコンバートキットも?だとしたら割と太っ腹だな
どこぞの店長がこれとスト5は買わない宣言してたな
ソルリバ持ってるからコンバートはするだろうけど
>>352
太っ腹?え?
>>353
マジデを持ってるならストVに買うべきだけど、無いならスルーでも良さそうな位だな マルチ3もスト5も今更家庭用の数年遅れの後追い格闘とか要らなさすぎる
しかも回線マッチング遅くてラグラグだし
>>349
つかこの写真の筐体は左右で微妙にビルボードの高さが違ってて気持ち悪いな ストVも今更感あるしなあ
今出して態々ゲーセンでオンライン対戦をしたがる人がどれだけ居るのやら
興味ある人はとっくに家庭用買ってるだろうし
>>357
ストリートファイターと鉄拳はゲーセンで対戦したくてしょうがない人が多いから大丈夫かと >>357
全盛期の頃よりは少ないけど、今でも需要はそれなりにある
家庭用で格ゲーはパッド派ならいいけど、アケコンは高いしうるさい
あとやっぱり格ゲー仲間と一緒にやりたいんだろう サ終で悲しんでるやつ、日本全国探せば一人くらいは居るだろ
>>359
そうそう
ゲーセンで知り合いと格ゲーやりたいって人が多いし、特にストリートファイターはそれが顕著かな >>362
そんなん見つかる確率よりソシャゲの最高レアの方が確率高いぞ >>360
多いね。16人で始めても終わる頃には3~4人なんてザラにある。金入れないから途中で抜ける 家ボダ出てからご無沙汰だった最寄りのゲーセン行ったらボンバガ置いてなかったわ
あとパラドックスも未定ぽいし
オッサン一人しかやってんの見たことないソルリバは6台入れてるのに
がっかりだよ
>>362
本スレの攻略長文くんは悲しんでるじゃない?仕事なくなるって >>323
大盛況だもんな?www
てかお前さん何かSEGAに恨みでもあるんか?wwww
名誉毀損もええとこやwwwww >>369
尻舐めくんどうしたの?
たまには他のゲームの養護もしてあげようよ エクバ過疎くんはどこの田舎住みなの?
田んぼの真ん中にゲーセンのある地域の人なのかな?
熊本市はプレイ人口の割に台数無駄に多くて普通に連コできると聞く
正直供給過多になるんじゃ……という気はしてるけど、まあゲームとしては成功してるっしょ
何故コケてもいないゲームの話を嬉々としてここで語るのか
エクストリームガイジvs
最近日本語読めないガイジ多過ぎやろ
>>376
おちょくりだろうけど名古屋県は明治の初めに存在したんだよなぁ。京都はまあ…狭い割に住民のプライドが高くて近寄り難い場所ですわ 今現在でそれを堂々と発言しちゃったかわいそうな子がいましてな
>>378
あとせっかく付けたパッドが遅延でまったく使い物にならない
今は人がいるが飛ばすだけの問題点は多い コケのハードルを上げてしまったソウルリバースさんの罪は重い
>>382
初動で人いなかった新帝王おちょくってんのか
流石にフリプやったら人集まったけど普段から来いよって思ったし FGOACさん3ヶ月連続1位なんですが…
帝王も最初の月は1位だっけな。
FGOは普通の糞
ソルリバは光輝く糞
こう書くとソルリバのが凄そうに見える
>>385
ようはそいつらが次の餌を見つけたんだろ
結果は目に見えてるが エクバさんがコケだったら大型に逃げて数打ちゃ当たるの理論でなんとか一位取って時々座ってる客さして客いると擁護されてるFGOは大コケだわな
ソルリバの二代目帝王襲名に異論はないが
ゲームの根幹とか筐体レベルでの破綻がない分、初代と比べるとまだ甘いって感じはする
まああのレベルがもう一つ出て来たらガチでアケ業界が終わりかねんが
FGO→期待値高くてゲームはマジのうんちだが客はいなくもないレベル
ソルリバ→何故かゲーセンの期待値高くてユーザーの期待値は低かった、ゲームは味のしないスルメ、客はいない
台数絞ればセーフだからな
ボンガBBCEXVS2
全部激絞り
>>391
置いてるだけでゲーセンにダメージを与え続けるから言いえて妙だな
駄菓子屋みたいにやる時だけ電源入れたいと思ってるゲーセンも多いだろう どんなに不具合があったとしても現状人気があるエクバはコケスレではスレチだわな
出てけとは思ってないけど掘り下げても意味ないだろうね
台絞ればセーフいうが
うちのBBC土日ですら誰も座ってないぞ
台数少ないからって面白くないゲームは賑わうことはない
それが現実だぞ品薄商法くん
>>398
アンチ乙
うちのホームは大人気ですから クソ並んでまでやりたくない、近くに置いてない
ボンバーガールを品薄商法言っても、プレイヤー予備軍はかなり居そうだからなぁ
増台して悲惨なことにはならないだろ
そういやチュウニズムもカードメーカーに対応したけど
あれホントに「ただカード印刷するだけ」なんだな
ゲームに使えんカード売る意味とは
ボンバガは品薄なのは事実だけど、
導入店舗の列は一過性のものじゃなくて3ヶ月経った今でも多くの時間で待機列がある状態だもんな。
導入店舗が潤ったという事実がある以上大コケにはどう足掻いてもならないわ。
ゲーセンに売りつけた時点でメーカーに利益が出てるUCビルダーやソルリバも大コケにはどう足掻いてもならなそうですね
店としちゃインカムあれば大正義
だが喜べお前ら
FGOは印画紙の在庫が積み上がってきたぞ
このスレで語るに値する時が来た
>>406
店側が状況見て発注してるんじゃないの?
在庫積み上がることなんてあるのか?
Amazonの定期購入でお安くなる的な感じなのかな >>405
このスレはメーカー視点では話してないから >>409
FGOを大コケから必死に外そうとする辺りメーカー視点だろ そもそも筐体を売った時点でプロジェクトでの採算分岐超えるの?
ネクストプランとか筐体安売りしてセガ税で稼ぐスタイルだし
売上悪いとアカンでしょ
>>412
筐体売った時点で採算とれるなら、ソルリバもこんな早々にサ終しないよ インカムがあれば正義といった口でAMJは大本営と否定するもよう
>>408
高稼働時の消費ペースで発注した印画紙が消費されなくなったからそのまま在庫として残ってる
そこに本社割り振りが月毎送り付けられてるって訳だ
9月以降の稼働低下が絶壁レベルの急降下よ
あのゲーム性皆無な内容で3ヶ月程度はトップセールス維持したんだから
大健闘っちゃ大健闘だけどな
それも終わってソルリバの次の置物候補で年末商戦だよ 信者が支えてるうちは大コケには程遠い
信者すら折れて逃げ出すのが大コケ
それが帝王や四天王
そういった意味で
ウンビルは破壊神でソルリバは邪神って感じだよな
客がどうとかなんてどっちでもいいしコケてないとも言わんがインカムトップで大コケ扱いはまだ無理があるでしょ
>>417
お前もうちょいネタ捻ってから芸やれよ
つまらないから お前ら暇ならソルリバして来いよ
今なら毎日無料600GP遊べるぞ
俺は最近ゲームっぽいな…と思い始めてる
ソルリバは600/800ゲーム遊べるよ
つまり1ゲーム未満だけど
最初の内は無料600GP分だけやってたけど、
試合に慣れていく内に1試合分遊べないのがやるせなくなって無料分すらやらなったな。
無料化直後は結構埋まるようになったのに、
今は無料プレイする人すら居なくなったの草。
>>431
ダーツコーナーの横に並ぶやつだな
跳弾防止しているとは言えBB弾が床に散らばって行くことになるだろうね >>431
対象外とか気にするならそもそも新作一々持ってこなくていい事に気づいてください…
せめて可動日決まって一ヶ月前とかにしてくれ >>431
その文章だけだと、昔コナミにガン・マニアってのがありましたね 実際にBB弾使うガンシューって昔コナミが出してたの有ったよね
ググってみると、ガンマニアは銃をスクリーンに向けたとき以外は
発射できないように安全装置がかかっていたらしい
シューティングレンジみたいな筐体だったのも、
弾が外へ飛び出さないようにするためだろうし
ガンアリーナロケテの案内を見ると
・18歳未満プレイ禁止
・威力規制を満たすBB弾ガン持ち込み可能
・筐体以外を撃たないでください
って書いてあるから、そこらへん全く考えてなさそう
想定する設置場所が違うんでしょ
ガンマニアはあくまでアケゲーの大型筐体
ガンアリーナはダーツバー、エアガンショップ、屋内サバゲー場とかを想定してんじゃない
ここは「これコケてね?」にビルダーソルリバでマウント取りにいくスレだからな
帝王、四天王の壁が厚すぎるからしゃーない
せめて四天王に5人目が現れるくらいのパワーないと話にもならん
確かにこれはコケるとかコケないとかとは
違う次元に存在してそうだなw
600GPってので何ができるのかわからないけど、毎日無料プレイできるのにそれでも客がつかないって帝王どころか天皇クラスなのでは
ガス銃とか持っていったら筐体壊れるのかな
持ち込み可はハードル高杉だな。
ドラムマニアや太鼓の達人でバチを持参するのと訳が違うぞw
使ったことない奴は分からんだろうが威力は電動>エア>>ガスだぞ
ガス銃は撃つたびに気圧が下がって威力が落ちていく
改造してるかどうかなんて見た目だけじゃほとんどわからんだろ
電動に限って言えば、いじるのは見た目じゃなくて中身の場合がほとんどなんだし
ゲーセンじゃなくてラウワンみたいな併設型のところなら置けなくもないかもしれないけど
449ゲームセンター名無し2018/11/06(火) 18:00:38.05
本物の銃で撃ったら壊れるかな。
ポーカーだの銃だの言ってると専門兄貴が湧き出して草 やっぱ好きなんすね〜
>>405
そんな中国式簿記じゃないんだからwww
次の筐体売れなくなるからな。
大きく減った信頼は早々戻らんでしょ。
のれんの一種でもあるから、
一応損害には、なってしまうのも怖いところかもね。 >>431
ナツメアタリ(サミーの下請け)までゲーム開発に回すとか、サミーの動きがいよいよキナ臭くなってきたな
ナツメアタリがゲーム機作ってるって事は、サミーがスロットの開発ライン数を削減したってことだからな そう言えば、ガンマニアみたいな筐体で
純粋にエアソフトガンのシューティングレンジになったアケゲ(エレメカ?)
が昔有ったんだけど名前が思い出せんな
プレイが終わると実際に撃ったターゲットの紙が出てくるんだったかな
>>403
ゲーム内で使えるガチャ限定キャラいるぞ あのクレー射撃むずくて嫌い
迫真の発射音しかしない時あるし
BB弾使用のガンゲームは昔コナミが出してたな
末期の頃はモニタがすごくボケていて何を表示してるのかわからなくなってたが
EXVS2擁護してるのってFGO擁護してるやつと同一人物?
マジで糞ゲーすぎてやばいのに
FGOと同じ流れかもなー
けど、どっちもしぶとく生き残りそうだけどね
最近、スレタイを大コケから稼働打ちきりになったゲーム総合とかの方が分かりやすいような気がしている
>>465
叩いてるのが同種の馬鹿の間違いだろ
客いる以上お呼びじゃない >>465
いつもの尻舐めくんでしょ
セガ以外擁護しないからわかりやすい コケてるとは言わんけど稼働絞りに絞ってる割には微妙だわ
FGOと同じ期待はずれってやつね
>>473
魔法でも何でもなくてただの現実なんだよなぁ… ガンダムは前と殆ど変わらないからなぁ
やっぱ完成形は前作だったんだろうけど、筐体更新の為に作ったって感じだな
同じ筐体更新で出したソルリバは開発のオナニーで皆不幸になってしまった
ガンダムは新規が入りずらいゲームで、なおかつ前作終了時点でそこまで台数が足りないわけでもなかったのに、前作以上に増台してもプレイヤーそこまでいないからねー
家庭用をきっかけにデビューする層や、空いてるならやろうかなって層がどれだけいるかだねー
ガンダムEXVSは古いものと入れ替えだから良いんだけど
ソルリバとFGOは大量導入で他のゲームを撤去させてゲーセンから一部の既存客を飛ばしてるからな
その結果過疎状態を生み出したことでゲーセンから客自体減ったことだろう
FGOは一定数の固定客がついた店もあるだろうからいいとしても、7文字さんは固定客いる店なんてほとんどなさそう
ワニワニパニックのほうがインカムが高いなんて言われてたのが冗談に聞こえないレベル
>>478
家庭用のコントローラー使ってる人たまに見たし、逆輸入は多少あるかもね
>>480
後期は人がいても無料かもしれないって考えるとやっぱレジェンドだわ 弐寺新作本日稼働
まぁこいつがこのスレの世話になるときはゲーセンが滅びる
正直弐寺くらいさっさと駆逐してくれる程新作が頑張らなきゃゲーセンの未来もない気がする
ガンダム弐寺が最前線って新陳代謝出来てなさすぎる
まあCSもヒット作のかなりの割合がシリーズものだからね…
セガはとりあえずアウトラン3作ろうよ
一発デカいの当ててみたいな夢はやめてコツコツいこうや
>>483
アイマスが出たころにはそいつらもうあったよな? ここに来ることはないと思うが、EVS2昨日あたりから空席が出てきたぞ!
>>480
FGOは過剰供給しすぎた筐体代が一通りペイできないならコケ以外の何者でもないんだが?
勝手に問題ないことにしようとすんなよメーカー社員 >>483
もし筐体販売目当てのオンゲキなんて出さずにチュウニメインで続けてたらそれもあり得たけどな
オンゲキ出した結果客が分裂してチュウニアマゾンの客付きが今までよりも大きく減ってしまってる
オンゲキも客が減る一方でこのままだと過疎ってく一方 FGOは、艦これを作り直さずにクソゲーのまま出してた場合の未来やね
逆にFGOも、きちんとゲームを作り込んで出していれば、艦これの大ヒット再びだったたのに
>>490
わんわんも、親が払ってくれた養育費以上には社会貢献しような、な? 筐体の過剰供給なんてソルリバに比べたら屁みたいなもんだ
ソルリバはクロレラに生まれ変わるのになぜ撤去されてるんだ?
これじゃクロレラは死産確定じゃないか
まぁここでコケを語りたいなら、稼働8ヶ月で稼働終了告知、全国出荷650とこれに近い数字のやつから話してもらわなこまるな
>>492
僕はね…しろう
ディシディアfateファンタジーを期待していたんだ >>495
FGOはコケだけど大コケではないよってスレチ(定期) 未だにブラウン管でゾンビ状態のポップン見ると涙出ますよ
QMA辺りももう生きてるだけって感じ
ステクロ置いてある所がまだあるってのが一番驚きだけど
>>490
あの、めんどくさいから工作員で統一しといてくれない? 必死に話をそらそうとするメーカー社員ばかりなのが本当に気持ち悪いな
ここにいるのはAC(アダルトチルドレン)民だからな
ぶっちゃけFGO話題ないのによく飽きんよな
四天王クラスやそれ以下でさえ追加のネタは持ってきてたけど何もないあたりつまらん
まぁ性欲もそろそろくるしネタはまだある
ホームがボンバガも入れたなんでも入れるゲーセンで性欲もいれるみたいだけどどうなるか
数年はソルリバ様の話題を超えるものは出てこないだろう
撤去が完全に終わるまで、他の話題など帝王に失礼である
ガンダム新作が8ヶ月以内でサービス終了宣言すると考えるなら話題にしてもらっても構わんがね
格の差はそう簡単に埋まらんのだよ
圧倒的インカム!
圧倒的ユーザー数!
圧倒的筐体数!
圧倒的稼働期間!
どれか1つでも超える自信があるならかかってくるがいい
>>504
尻舐めくんが面白いくらいセガのゲームをスルーするからわかりやすい てかエクバは語るレベルにねーよ帝王以前に並のコケゲーたちに失礼なレベル
別に語る分にはソルリバやカードビルダー超えなくても構わんけどな
エクバとか死刑囚や無期懲役の罪を犯したやつら相手に立ちしょんしたくらいの犯罪度を自慢するレベルだよな
>>509
ソルリバより超える要素あったら
今度こそゲーセン死ぬわ >>514
立ちションどころかぶつかったかなって程度を障害で騒いでるレベルだろ今
犯罪ですらないレベル >>514
ちびっ子相撲大会に朝青龍を投入する様なもんだろ >>496
2月末のクロレラ入れ替えタイミングまでソルリバ(収入0)を存続させなければならないんなら他の機械入れた方がマシって事だろうね
このままあの一角だけあと4ヶ月もNO収入続ける訳にも行かないでしょ
無償でもクロレアに変えたら変えたでそこからまた契約縛りが発生するだろうから慎重になるだろうね 前から思ってるんだけど、5chのコケスレみたいなところに社員やら工作員やらを送り込んでるって思い込みある方は、送り込む側にどう言ったメリットがあると考えているんだろうね
各ゲームの本スレならまあ分からなくもない…か?
陰謀論とか宇宙から電波とか集団ストーカーとか好きそうですよね
たい焼きの次はコッペパンを作り出すゲーム会社の考えなんか正直わからん
>>519 これよく言われるけど過去にセガのIPで書き込まれてたり実例があるから事実なんだよなぁ
よほどのまぬけじゃない限り社内IPで書き込まないけどさ
エクバ2は今入ってるの12台店なんだろ?
普及しないと判断できないな >>521
プレイヤーからの評判は悪くないから、前作以下にはならないとは思うよ >>521
判断する必要すらねーだろ
圧倒的スレチだわボンバガと違って12台店だけでも台数あるからな >>519
メリットは無いが理由はある。
それがメリットが伴わないものだとしても
メリットなくても本能には逆らえん的な何かがあるんだろきっと >>521
その実例とやらのソースを見せてくれないか? いやまあ過去に実例があったとして、あったからと自分の意見に合わないからと全て工作員やらにするのはどうなんだよってね
確かIPかなんかで住所が特定されたんだっけ?例の件は
んじゃアウアウやセガコロの敵の住所はどこなんだろうなと、一般人だったらどうすんだよと
一人がやらかしたから他も全てやってる筈、この考えに疑問を抱かないのだろうか
業者みたいなのは居るかもしれないが全員じゃねーだろってさ
ポップンは続いてほしいけど、新曲の少なさや書き下ろしキャラ皆無なとこから開発の危機的状況が伺えるのが悲しい
個人的にはシリーズ存続の為ならキャラ育成とかでガチャ要素実装しても構わないんだけどな…
>>528
「身から出た錆」「自業自得」
過去のやっちまった事例そのものをちゃぶ台返ししようとしてる典型的な工作活動はうざいから他所でやってろ
さすがにこれに抵抗してきたらマジ糖質キチ確定 >>528
ずっとスレを眺めていれば工作員というか社員の書き込み臭いのは見分けがつくものだよ
100%とは言わないがほぼ間違いないってのは分かる、それは意見の違いって問題ではない
自分と違ってIP使い分けたりするけどね。 俺も以前工作員認定された事があるw
身バレせずに疑いを晴らすのは困難だし、好きなように言わせとくしかない
>>533
好きなように言わせとけはその通りだね。工作員臭い書き込みも、
複数人の書き込みを一人のアンチとして扱おうとしているのを飽きるほど見てきたしね。 このスレに限った話じゃないけどワンキントンってヤバい奴しか使えないキャリアなのか?
何か分からんかったからググった
OCNのモバイルの事なんだな
まぁ来年始めには台数過剰で過疎過疎になってる未来しかないエクバ2も注目だね
>>530
その事例のソースを出しもしないキチガイ糖質はどっちやねん >>539
元々12台のキャパがあったロケなら良いけど、4台とかから12台に増やしたロケはヤバイかもね
エクバみたいに長年稼働してるタイトルは、ホームのロケが固定されてる
距離や仲間など、ホームにしてる理由があるんだから、簡単にはプレイヤーは移住してこない
2になったからって殆ど内容に変化も無いし、老朽化の更新以上のものじゃない そう思ってない人が多いから袋叩きにされるんだろ
俺の意見に同調しない奴は全員工作員認定してるから反発が起きる
>>539
なってから語ってくれていいよ
来年の事を言えば鬼が笑うってやつ エクバがコケて語れるレベルって思ってるなら現行アケゲほぼ語れるから総合行ってくれな
制約なく語れるぞ
>>543
今回は名言まではしないがそうは見えない袋叩きは飽きるほど見てきたからね。
全員じゃねーだろうだけどさ、本当に一杯見てきたんだよ。 まーでもコケてくれたほうがゲーセンが静かになってくれていいかもな
絆もそうだけどガンダム周辺は奇声や台パンでうるさくてかなわんし
>>547
もうやめて!とっくにオペレーターのライフはゼロよ! エクバ2は12台置いてても別に全台埋まってないと駄目〜なんてことはないです
例えば7、8台動いてくれてたらプレイヤーのコイン投入頻度の力で余裕でカバーできるので、特に稼働してから今は階級が中尉等でもない限り強い人と下手な人も似たような階級に居るんで闇鍋マッチ気味でワンコイン長時間プレーも見ません
他のゲームの客つきよりどうみても良いんで8台ほど増台したいくらいってところあるやつ
動物園がコケてるかコケてないかは別として
内容変わってないってやつはエアプすぎる
悪名高いバーサスの遺伝子を継いでるゲームなのに
まあ客ついてるゲームにこけたなんて言わなきゃ叩かれんさ
それだけ
単純な感想としては前作の方が面白かったな
ラグがチラつくのと、パッドコントローラーの遅延は厳しい
FGOは店舗は死んでるけど、メーカーとしては筐体もいい数出たし、人もボチボチいるからなw
この番組に出てくる金持ち女はホント性格が腐ってる奴らが多いなー
FGO→人はまばら台数多数
EXVS2→人はかなり多く台数はこれからも増台
FGOはまぁコケとして語る分には資格あるだろうがEXVS2は無理だろ
あと一月して客が土日でも座ってない時間が多々あるとはならん
FGOは土日でも結構空席目立つ
とりあえずEXVS2をこのスレで語りたきゃFGOさん程度には客がはけてくれなきゃ
ボンバーガールから始まってエクバ2、それと予定の星と翼の新規筐体or基盤組がどいつもこいつもおま市おま区、酷いとおま県なのはもしかしなくても前帝王と新帝王の残した爪痕なんやろうなって
ボンバーガール→当たるわけないやろーwww地雷乙www
星翼→たけー!FGOとかEXVS2とかソウリバ買ったから余裕ねぇわ!
EXVS2→ん?12台入れてくれるなら最速入荷するよ?嫌なら年明けな!
>>557
日本語で話してくれ。
おま市とかおま県とか全く通じない。 ソルリバがなければボンバーガールの台数も倍ぐらいにはなってただろうな
FGOのハードルが上がることもなく、ゲーセンが閉店することもなくwin winの世界だわ
まあ、深く考えずにソルリバやFGOとボンバーガールを比べたらどっち?という話で
競馬でいえば、メインの大本命が出るレースで大穴馬券が出ちゃう感じ
FGO>>>>>>ボンバガ≧ソルリバ
くらいの印象だった
何故かゲーセンはソルリバめっちゃ入れたけど
ソルリバはほんとになんであんなに入ったのかね
fateの優先権とかほんとにあったの?
だから「おま県」「おま市」は特定の県とか市とかに全く導入されてない、という意味だろうな
「おま国」と違ってメーカーが売ってくれないというわけではないと思うが
>>564
稼働当初あれに待ち椅子とエントリーシート置かれていた時点で察するんだ >>567
エントリーシートに書き込まれた事が1回も無かったのが凄いよあれ 取引あったら有利になるよねって程度で優先権はないはず
それよりボダの後継ポジだったのがデカイよね
ボダはSFCの前座で導入数イマイチだったしビックウェーブに乗り遅れたくないって心理があったろう
結果はご覧の有様だけど
自分で探せよ(ほんとは無い)
とかいうオチじゃあねえだろうな
ワールドチェインで一回社員見たな、ああいうの見ると普通に社員書き込んでんだろうね
819 名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H3e-AjPL [157.109.168.250]) 2016/12/28(水) 14:29:35.77 ID:B6M+hYyBH
元日に信長はありがたいけどな
今回はコタツでのんびりしばけそうだ
822 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e998-gijf [210.234.158.159]) sage 2016/12/28(水) 14:46:45.92 ID:V9gMnGFE0
>>819
セガのIPええな
俺もそのIPで書き込みしたい
825 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda0-32EZ [49.98.173.164]) sage 2016/12/28(水) 14:50:36.61 ID:3D/5eRwgd
>>822
本当にセガ社員で笑った
>>819
IP address 157.109.168.250
157.109.168.250 is an IPv4 address owned by Segajapan and located in Ch??, Japan
Address type IPv4
ISP Segajapan
Organization SEGA Corporation
Timezone Asia/Tokyo (UTC+9)
Local time 14:49:02
Country Japan Japan
State / Region Tokyo
東京都
District / County Chuo
中央区
City Ch??
中央
Coordinates 35.6804, 139.772 メーカー工作員ってのはパチ屋の遠隔みたいなもんだな
過去にあることはあったから(ボナンザ、ゲートキーパー)、頭の弱い人ほど都合の悪い事象を全部それのせいにしがち
組織の方針として工作してるかは別として、実際ゲーム会社にオタクは多いからねらーも居るんだろうが
ソニー社員がセガBBS荒らしてたりな
セガコロ…あっ
2ch出来る前に2ch的役目してたな
あの当事セガBBSやセガ系掲示板荒らしてたエルさまことエルシディオンは
今でもどこかであの長文の連投荒ししてんのかな?
>>572
こういうのって、1回やっちゃうともうダメだよな
今はやってなかろうと、「見てるんだよね」とずっと思われる
SEGAだけじゃないだろうけど
というかあの書き込みから2年になるのか(遠い目) IPの話の証拠が上がった途端書き込み減ったのが笑える
だから余計にニートとかじゃなく社員の可能性が高まったんだろ
実際ネット荒らしって年期入ったおっさん多いからなぁ
いい年したおっさんがセガがぁ!工作がぁ!とか顔真っ赤にして書き込んでると考えると怖いな
そりゃあセガは親の仇だからね、忘れろと言う方が酷
死ぬまで彼は叩き続けるよ
セガ社員は都合悪くなると人格叩きに走るって話もあるね
今まさにIPの話流そうとそういう事やってる感ある
都合の悪い書き込みは全て社員のせいにする人が何か言ってますねぇ
次スレはまたIPアドレス出そうぜ!セガコロ連合軍がどっから書き込んでるか覗くのだ!
前の奴はIPでほぼ特定というそれなりの理由があったんだろ?んで毎回喚いている奴らは証拠があるのかってことだよ
証拠も無しにレッテル貼りしていいならアウアウやセガコロがコナミとかの工作員って決めつけてもいいんだよな?
実際に誰もそんなことしてないのはそのレッテル貼りが如何にアホらしいか分かってるからなんだよ
結局自分の意見に反論されたら関係者だと喚くだけなんだよね、反論の方が正しけりゃ尚更だわ
相変わらず >>530 から逃げてるマジ糖質キチメーカー社員が涙目で暴れてるな
汚いことやってる事実を指摘されたら
それを理由に「他人の方を」攻撃しようとしてるとか、
マジで発狂してんだなコイツら >>597
一番メーカーや工作員っぽいことしてるのお前なんだよな
他のスレに書かなければいいだけなのにID変えて書くんだもん
1日のノルマか何か有るの? ってかメーカーの人であれネットでどう書かれようが屁でもないでしょ
メーカーがこんな便所の落書き気にしてるって考えを持つことが異常だよ
コロちゃんにとっては5chが世界の全てなんですよ
生暖かく見守ってNGにしてあげましょ
一昨日まで、このスレに来ることはありえないと思っていたが、ガンダムEVS昨日初めて空席、今日になって半分以下。
ひょっとしてひょっとする?
EXVS2ガイジくんはFGOみたいに土日でも人が座ってなくなってから出直してって何度も言ってるでしょ
>>604
ここは客付きが常時0人レベルの大コケを語るスレです
席が埋まってる時点でお呼びじゃないのです 大量導入しか入れれれなくて
弱小は入れるかどうか様子見れて大コケ回避の神対応まである
稼働店舗少ないからエクバ2混みすぎだわ、ゲーム自体は相変わらずほとんど変わってないのに
空いてる店あったら教えて欲しいレベル
>>610
とっくに受注終わってる
後発は入金はまだだろうから、バンナムと喧嘩上等なら入金せずにキャンセルも可能ではあるけど >>615
平日昼間の画像はアウトだってEXVSさんが言ってた 社員かどうかの証拠が出る出ないが勝敗の判断材料なんじゃなくて
そもそも何スレにも渡って釣られ続けてる事が既に負けてるんだけど
いつまで構ってんの?
EXVS空いてるとこはいいなぁ
北海道は全土でたった1店舗しか稼働してないから1秒たりとも空かねーぜ
勝敗がどうのって何だよw
気違い相手に勝負してるの君だけじゃないか?
>>621
台増えたらゲーム性終わってるのバレるからすぐ遊びやすくなるよ
ミサイル関連の修正速度が命運を握ってる EXVSは過疎ってから話せよ
スレタイ読めないガイジ多くないか?
平日昼間に空き台があれば大コケに該当するみたいだから、このスレでは
でもボンガさんは平日昼間でも満席で並んでるんですよね?
8th KACティザーサイトオープン
https://p.eagate.573.jp/game/kac/kac8th/pre/
注目はボンガの予選の扱いだろう…
稼働店舗は12月の二次出荷で増える説があるが、今のままだとオンライン予選ではどうしようもない可能性が高そう
DANCERUSHもスコアを詰める形式ではなくPREMIUMモードでのダンス録画を使った評価で決勝進出者を決める可能性もありそう
後はオンラインで予選できる環境があるので心配はないか スクラグって公式大会をやったけど、ビルダーとソルリバってやった?
リフレクは今年も対象外か
去年の時点で稼働終了近いとか言われてたけど、あれから1年持ちこたえたのは凄いわ
何でこんなに生命力高いのか不思議だが
>>635
11/21バージョンアップって、
勤め先近くのホームは11/11で撤去なんだが・・・
あと地元にはまだ残っているけど11/18で閉店だし・・・ 稼働終了が決まってるのにバージョン番号が大きく変わる大型アップデートをするのか・・・
その金でFGOをもっとゲームらしくした方がいいのでは
本当に珍奇なことばかりしよるな
ラストアプデで酷いバグかまして放置
とか最期まで気が抜けないのがオワリバの怖いところ
コラボ発表された時に真っ先に思ったのが「うちのとこやなくて良かった〜」となるソルリバ(まだ稼働一年経ってない新作)よ
これが二代目底王のパワーか
Dance Rush稼働した週の土曜夜、川崎のナムコに行ったらチュウニ始め音ゲーコーナーが無人だったことがあった
今の時代アーケードなんてこんなもんじゃねえの
正直ガンダム以外ゴミ屑よ
ガンダム無かったら本気でゲセンが死ぬ
>>637
もう作ってあった分じゃねーの
早期終了のせい >>621
ええっ!?北海道にゲーセンあるの!?(光速憧舮) ソルリバの大型アップデートと聞いて確認したが
内容はパラメーター調整に素材・装備の所持上限アップと通常のアップデートに毛が生えた程度だったな
ま、そりゃ終わったタイトルにわざわざ労力をつぎ込むわけは無いわな
どうせ札幌だろ
道央以外にはゲーセンなんて街の中心部以外にはほぼなさそう
>>632
よーいドンでタイムアタックするようなモードあった記憶 ソルリバみたいに稼働終了や、ガンスリンガーみたいに今後のアプデ予定がないのって従量課金の割合を下げたり止めたりとかしないの?
サ終で従量課金軽減のケースはないな
期待外れだった三国志大戦は年度更新料が大幅割引されてたけど
>>634
国内では長年停滞してるダンレボが海外人気で続いてるように
日本のゲーセンからは見えづらいところで人気がある系だとしぶとく続く
最近だとダンスラッシュとかも似たようなもんコース ソウルリバース、PS4やPCに移植されないかなぁw
サ終決まってるにも関わらず
アプデするとはな・・・
いろんな前例作っちゃうのかい?
ウンリバさんのガワがFGOだったら覇権取れてたと思うわ
長く書いた予定はちゃんとこなさないといけないんだろう
もはや死刑執行が決まってる開発は、これからどんな気持ちで運営していくんだろ
あまりに人がいなくて会員限定のサービスすら始まらずに終わったスクラグ先輩ってのがいてね
ボイスの変更とかを実装する予定だったが、どんなものに変更できるのかも未公表なまま終了
>>650 >>634
KACのチャンピオンが韓国人になったこともあったけど、その韓国でも人気がないというし
jubeatやポップン、ボルテ、寺と抱き合わせや長期にわたる連動で売ってたことも合って、
出回りだけは多いから同業他社製品を設置させないためにも続けてるのかもね
>>633
普通に100人くらい集まってる写真と動画がアップされてるしソルリバは実施済み
ビルダーは店舗大会すらやってなさそう 三国志大戦みたいに調整や追加で変わる可能性があるとはいえFGOさんはどうなるやら
セガはもう少しロケテでの意見を参考にしてからリリースするって事を学んだ方がいいと思う
>>638
最近ミュゼカがキット導入前オンライン最終アプデで判定不具合やらかしてたしな…
1ヶ月後に修正パッチ来たけど、早々にオフライン化したとこは今も不具合の残ったまんま 未だにランクマすら実装せずガチャ周りのテコ入れしかしてない時点でお察しだろ
>>656
×学べ
○思い出せ
ワンダーや艦これの時はちゃんと出来てたのになあ… >>641
丹沢は必ずやってくれると思うぞ
LOVの引き継ぎで平田は間違っていてもやると決めたらやり通すという心意気を勉強させてもらったとインタビューで語っていたがLOV4がどうなったかは既にご存知の通り
自己満と信者との馴れ合いが丹沢節の真骨頂だからコケるビジョンしかない >>659
ランクマッチ実装する予定あるのかねぇ?
「ガチャ引かせて出たサーバントが画面の中で動いてりゃプレイヤーは満足するだろ」
ってスタッフは思ってそうなのが透けて見えて
アクションゲームとして面白い物を作ろうとしてるようには思えないんだけど >>632
ワールドバトルが掲示板でワトン(ワールドバトルオンライン)と言われるのは
初代のオフライン時代からワールドバトルがあるから >>666
それだよね。下手にインカムあるから余計に付け上がる
『アーケードゲーム』として語られない時点で既にやらかしてる
対戦として劣化ディシディア、キャラ愛でとして劣化艦これ
FGOのブランドを使っておいてこのゲーム性って逆に凄い >>666
正直それが出来れば満足なんだが
一人用の敵が妙に強くてそれすらもできないのが まぁ今の時代稼働状況くらい分かるだろうしセガ的にはまだ慌てるような時間じゃない、とでも思える程度には稼働してるのかね?
それか急いで何かしら対応策を作ってるか
はたまたヤバいとは思いつつも何も手を打ってないか
>>670
ヤバいと思いつつ何も手を打たないのはウンビル級に諦めた(対処のコストが惜しいレベル)パターン
糞売り場は店運営の双方が速効性のカンフル剤射っても効果がなくギブアップしたパターン
しかも、副作用でゴーストタウン化(比喩ではなく、試合終盤は本当にだいうちゴーストで溢れかえる)してゲーム成立も怪しくなった
クソゲーハンター相手の商売はアケゲーでは無理なんですよセガさん
棒に振った4年半のことは忘れて、あとPS4も忘れて、残り4ヶ月でボダ終わる前にボダ続編作れよ早くしろよ週168時間勤務ノーデバッグで突貫作業で間に合わせろ ボダつってもあれ三国志3の頃稼働だしなぁ
これから稼働すんなら色々無理でしょ時代違うんだし
星翼は稼働するみたいだけど正直クロノなんとかは稼働しないで闇に葬られると思う
>>668
そろそろスト2からの格ゲーで育ったリーダーが声出す時期(ソリバもその一員)
なので至高の格ゲーを生み出すかと思ったら、艦これの「ブラゲプレイヤーでも簡単にできる」成功例に惑わされた感じか
そして格ゲー家のデサインはフレームと読み合いばかりで
動的な演出とか外枠の世界作りやインターフェイスに対しては、キャラセレクト、ステージセレクト程度の見識しかない
格ゲー本体から削った土砂をそっちに積まなきゃ値段相応にならんのにね このスレって在宅のエアゲーセン民しかおらんでしょ
FGOもEXVSも到底プレイしてるとは思えない批評しか出てこない
FGO信者がボンバーガールスレで相手にされなかった話でもする?
ゲーム内容をバカにされてもインカム1位でイキれるのは本家と同じ
FGOのキャラでソウルリバースのシステムを――みたいなこと言う人いるけど、あれだと動きがサーヴァントっぽくないんだよね。
ぶっちゃけガンダムの丸パクリで出したらファンが狂気の雄叫び舞いを上げてくれたと思う。
FGOも大戦と同じ部類かね
予想していたより遥かに人が少ないがそれでもアケゲー部門では上位だからコケではない、的な?
導入多すぎた店にとってはコケてるな
全体で見れば騒ぐほどでもない、ましてや大コケだなんて…
>>658
ミュゼカはオフラインでもUSBメモリで修正アプデもらえるよ >>686
大体そんな感じ
両方ともユーザー総数は他ゲームより多いんだけど、導入店舗も多いから客付かなかった店から淘汰されていく。 パズバト・WDC「導入が多すぎただけでコケではないから…(震え声)」
>>692
パズドラは本家が調子に乗ってユーザー馬鹿にし過ぎたのがいかんかったな
周囲がやってるから付き合いでやってたゲームを、ゲーセン行ってソロプレイするアホがいるかと >>696
FGOはパズドラと違ってキャラ萌えという最後の砦があるから
あるから >>696
一応ぐれいるうぉぉぉがあるから・・・
なお料金体系 FGOは素材緩和直後にプレイステーションしてみたけど
CPU戦に引きこもって素材を集めても5kで1キャラも進化出来なかった自転で止めたなぁ
キャラ愛無いと無理だよねアレ
純粋なゲームとして楽しめるレベルに達してない
>>699
セガなんてダッセーよな
湯川専務って今何してるんだろうな(遠い目) 今のセガは悪い意味でダッセーから何とかならないかな
操作するだけでも楽しかったりいい意味で弾けている楽しいゲームをまた出してほしい
ただ前者はともかく後者は難しいかな 時代が時代だから全力でふざけたゲームも出しづらい気がする
専務から降格したなんて話もあったな
>>700
なお、キャラを愛でられる要素ほぼ無し。上でも書いたけど
信者がいつまで付いていてくれるかに懸かっちゃってる >>703
鈴木裕みたいな強引だけど周りを惹きつける人材はもう居ない
居るのは強引なやり方だけ真似して面白いと勘違いする酒井みたいな人災だけ
セガはメーカーとして既に終わってるよ マジレスすると、セガからの他の会社への転職がここ2年くらいかなりいる
特にスマホゲー作ってる人とアーケードの筐体もの作ってた人
ソルリバの新バージョンわさわさロケテするんやね
サ終確定してからのロケテってのも前代未聞じゃないかなww
テンプレに加えたい偉業がまだ増える
公式生放送に毎回出てたDが何の挨拶もなく突然消えて
どこ行ったのか聞かれたPが言葉を濁して
後にソシャゲの運営開発に移ってたことが判明したこともありました
>>702
今、クオカードの会社やってるんじゃなかったけ?
セガには頑張って欲しいんだけどなぁ...ボダに艦これは新規テコ入れして欲しいわ 言うてSEGA消えたら何のゲームが残るの?
ランキング上位叩いて下位はスルーとか意味不明なんだが。
amjランキングSEGAゲー除いたらほとんど消えるぞ。
だからFGOやる位ならマッスルパワー同キャラ対戦する方が有意義なんだよなぁ
>>710
エクバ2とボンバガとBBCと性欲が次世代のスター達かもしれない ボンガとBBCとエクバ2は導入台数が少なすぎるから混んでるように見える
FGOACはその逆
カプコン(スレチか?)もコナミも昔、それぞれ稲船と小島の社内政治で辞めてった人が大勢いたよな
セガもやっぱそういう人がいるのかな、名越か酒井あたり?
>>713
エクバは少なくないんだよなぁそもそも今入ってるのって並のビデオの三倍の数だし >>715
今は先行導入みたいなもの(早期導入で1000万超えといわれる導入費用を少しでも回収してくれという事らしい)、
来週頃の二次出荷分からが勝負 エクバ2の導入台数が少ないとかゲーセン行ってる?って聞きたくなるレベル
今は導入台数多いところ(12台?)しか稼動してないんだっけ
それ以下のところは来月あたりから?
自分が行ってる所マキブ4台しか置いてないのにエクバ2は6台新規で買うとかだったな
基板も回り出したらどんだけ置かれるのか
稼働店舗はまだすくないけど(これから増える)、稼働台数は多い(さらに増える)んだなぁ
供給過多の極みだね
余命宣告されたソルリバさんがロケテだって!?
死者蘇生でソルリバ2来る?
カルマとSC以外リセットで
>>720
総合1というか前身スレの時点で稼動中のタイトルがコケるかどうかの話してたからな
それ知らないなら仕方ないけどさ
スレタイを厳密に言い出すならエクバ2どころかサ終してないタイトルを挙げること自体がおかしい訳だし >>722
今月末に予定されてたver1.5の先行プレイのことだろ? どうせ重大なバグ以外は修正しないんだから社内でできそうなんだが
>>723
いやもう大コケねーだろエクバ
今までの実績考えてこのスレに適してるとか思うなら頭お花畑だろ >>708
SFCもいつの間にかPが更迭されて牛になったからな
でもゲーム後期で稼働4年目くらいだったかね? ツイッター見てたらソルリバを面白いとか言ってるドアホがいたんですけど頭大丈夫なんですかね
社員とか工作員とか喚いたことのあるワッチョイの発言は無価値
ていうかこいつ9割方エアプやろ
>>728
蓼食う虫も好き好きとも言うから
北斗の拳ACだって当初はクソゲー判定だったんだからさ。無理矢理持ち上げた感はあるがBASARAはそうならなかったし >>731
北斗は終始クソゲーだろ
大会が身内で盛り上がっていただけ
まー盛り上がりもできないゲームは、心底だめってこった >>708
俺の想定してる事例と別の事だったら申し訳ないけど・・・
当時未発表の新作スマホゲーに異動した事を答えられない事を「言葉を濁す」って表現するのはちょっと違うような
しかもそのDってスマホゲーのDだし「スマホゲーのDが同シリーズの新作スマホゲーに異動した」ってだけの話では 新帝王が即位したのには正直驚いたな。
スリキン、ビルダーはパワー系帝王だっただけにこの手の筐体はロケ側も疑心暗鬼になってるはずだしこれ以上帝王が産まれないはずだったのにな
AM2研とかいうゲーセン業界始まってから長期にかけてフラグを立てて毒属性の新帝王が産まれるのはほんとよめない。
もう帝王更新するとしたらゲーセン業界終わらす異次元の何かだろ。想像もつかない。
FGO並みに入荷してソルリバ並みに客付きが悪くなおかつ高額筐体が望ましい
FGOACはなんだかんだで固定客がついてるし
このスレとは無縁になりそうだな
GCBはガンダムというサラブレッドを使ってああなったのがデカい
ソルリバがマキバオーならGCBはカスケード
GCBとUCビルダーを同じくくりで考えるのはよくない
コケたのはUCビルダー
孔明カレスコでクソゲーを更にクソにしても固定客がいるのは褒めるべきだよねFGO
我々は霊帝をも凌駕する新たなる王の登場を待ち続けています
やっつけだがこんなとこか >>742
台数と価格に根拠が無いなら作らない方がマシ
ビルダーってそこそこ台数も無かったっけな >>737
ソルリバはAM2でボーダーの後釜だぜ?
初代カードビルダーは当時の水準では「微妙」だった
ロケからしたら、ソルリバの方が信頼感あった >>742
フィギャーって5000円だから縦軸位置間違ってるだろ 価格はわかるが台数にソースあるんか?
ソルリバは直近だったからデータあるが
その表メタルギアが安過ぎるだろ
4P、750万とかじゃんビデオゲームとしては破格やで
>>637
ここまでくると、
内部の人がSEGA株の空売りで稼いでるのではないかと疑うほどだなw >>742
ビルダー帝王 ラウンドワンとアピナほぼ全店舗
ソルリバ帝王 FGOAの抱合せ要素が有った為大抵の大型店に設置、しかも1店舗6台以上とかもザラ
メタルギア四天王 ラウンドワンかレジャラン辺りしか置いてない
スリキン四天王 セガ直営殆どで他はそこまで置いて無かった
スクラグ四天王 タイトー系やR1の殆ど
マジデ四天王 タイトー系の他ビデオ筐体に入れられる為、ビデオメインの中小店舗でも設置店多かった
こんな感じだったと思う FGOの抱き合わせでソルリバ導入させるのはマジでひでえな。
エクバ2みたいに初日稼働権をウン百万で売るのも大概だが
こうだな >>753
今のゲーセン売上の2本柱載せてどうするの ソウルリバースは画面見た瞬間、あっこれゲーセンでやる奴じゃないわ感がありありすぎ
失敗は企画の段階で約束されていたのだよ
>>700
そのキャラ愛もガチャでキャラ引かないと使えないんだ あのグラフにしれっと三国FGOいれてくるやつ絶対でてくると思ったら案の定で草
帝王と四天王だけでいい余計なもんいらん
フィギュアヘッズもいらん
三国FGOも客から叩かれても仕方ない部分も多いとは思うが歴コケファミリー入りにはロイヤル感が足りんわな
FOOTISTAカード自販機としての生き残りは無理?
ロイヤル感というか三国志とFGOAC入れるならほぼ全部のゲーム入れることになるぞ。
三国志大戦とか産業誌側でも昨年1位なのに
>>761
1位のゲーム達なのに
偉い人が「身の危険を感じるからゲーセン行きたくない」と言ったり
プロデューサーが更迭されて後任が表に出てこないなんて、
セガってよっぽど成功者が憎いんだなw >>751
いやスリキン大手ならだいたい入れてたしその書き方は贔屓しすぎ
後ソルリバは抱き合わせじゃない 三国志FGOは価格台数とも高ポイントすぎる割に
客付きが微妙で気合入れた投資額に見合わないんだなぁ
投資額を考えなければLOV4は十分コケてるからね
このスレではあまり出てこないが。
客付き微妙なのははっきり言ってSEGAが悪いからな
新規中流蹴落とし、上層がいくらでもマウント取れる仕様、糞カードによる戦略、楽しみ方の狭さ
約束された勝利のガチャによるゲー無、キャラ出したいなら金を出せ(必ず入手は出来んがな)
インカム上位?
「じゃあそのゲームは物凄く面白いんですよね?」と聞かれたらどう答えるんだろう
ユーザーを上手く騙して金を出させてるだけじゃねえの?と
前スレ 621
FGOACの問題は2つあって
一つは地域の交流や親交促進を担わなければならない風営法に定められた遊技場であるゲームセンターで
社会的にも問題になってるレベルのガチャガチャギャンブルゲー「無」で
少数のガチャ中毒廃人からさらにガチャでカネを巻き上げるというやり方の問題
そもそもガチャ中毒者をさらに重度中毒に引きずり込むゲー無はゲーセンに置かれるコンテンツとして適格なのか
二つ目は単純に筐体を需要の4倍くらいばらまいたのにインカムは他の新作より多少いいくらいでしかないこと
筐体台などのペイがどんどん絶望的になっていくし、
誰も座っていない筐体12台などの無駄空間は「そこに他のゲーム置けよ」と見るのが当然
もしFGOを1/4に減らしてその空間に別の新作ゲーム3タイトルを4台ずつおいたほうがインカムが出るという場合、
FGOACはゲーセンから長期的に場所コストと機会コストを奪い続けているという見方も成立し、そのコストはFGOACの評価を下げるべき要因になる
上記2つを両方問題として見る人からは、FGOACを大コケと表することも妥当だろう
逆に、カネ稼げれば何やってもいいだろ、
ゲーセンなんてどんどん潰れていいだろ、客は黙ってFGOACだけやれよ、
という人からすればFGOACは成功にもなり得る
ちょっとまってほしい
いつからFGOの方がソルリバより出荷台数多いという話なんだ?
>>767
関係者と信者はこう答えるだろう
「FGOACはAMJ誌のランキングで一番売れている
だから世界で一番面白いゲームに決まっているだろ」 >>768
前スレ621、まで読んだ
続きはFGO本スレでやってどうぞ 事実を書かれて反論できなくなると発狂してくるいつものパターン
ここは面白いかどうかじゃなくてコケかどうか語るスレだからな
面白いかどうか語りたいなら該当の本スレか失敗スレでやれって話で。
たまにエクバをすれ違い扱いしてるのは見るけど、面白いか否かもすれ違いだからな。
売上有無が真っ先に無いと。
ならFGOACはここでやるでいいな
筐体台をペイすることを考えなくていいならFF15でも大成功になる
>>776
3ヶ月連続1位なのに?
あっ、また自分の体感が正しいとかいうタイプの人ですかwww >>777
1位のゲームだったらゲーセンに行ったら敬われるから行きたくなるだろうし
プロデューサーは顔出しして今後のロードマップを発表するはずなんだけどねw >>777
必死に >>768 から逃げ回ってる雑魚を見るとFGOACが本気でゲーセンにも客にも迷惑かけてるゲー無だということがよくわかる
最近はゲーセンが閉店するなどの実影響を受けてこのスレでもFGOACの現状がおかしいこともようやく理解されてきてるのにな
しかも全国で筐体余りまくってるから系列店舗内での移動や外部転売もできん
まさに不良債権 FGOが人入りの割りにインカムランキング乗るのは客単価とか時間辺りのインカムが良いんだろうなぁ
そういやFGOってSuicaとか使えたっけ?
三国志もFGOも土日にプレイされてる時点で論外
土俵に上がるのは休日にインカムゼロを達成してからでしょ
筐体台をペイできない時点で相当なコケ
さらに >>768 で書いてあるとおり >>779
稼働3ヶ月のゲームが閉店に影響???
ゲームじゃないんだから、そんな短期間のものが影響するわけないでしょ。
ゲーセンそのものが斜陽産業だから全体的にダメなのはわかってる話でしょ。
少しは常識で語ってくれ。
あと>>768はスレチな内容だし、FGOACは売上という結果出してるから何とも言えない。 >>782
大型で3ヶ月でペイできるゲームあんの? >>783
はいはいFF15は大成功だったと叫んでる馬鹿乙です あるいは、これから先の売り上げでもペイできないだろうという数値的な根拠、あるいはソース
相変わらず >>768 も各所から出てるFGOACのインカムは大したことないというソースも無視してるメーカー社員が粘着してるスレ >>788
先に書いたとおりFGOACのインカムがたいしたことないのは各所ゲーセンからもすでに漏れ出てる話なんだが?
そのうえでペイできるというならペイできるというソースを出せよ 5ちゃんの落書き、それも自分の妄想がソースですか
やっぱりいつものセガコロだったね
オワリバ先輩が老衰で動けないところをFGO勢が好機とみて進軍しているようだな
プレイヤーがいるという致命傷をいまだ克服出来ない雑魚が年明けに今以上の冷え込みを見せるのが確定しているオワリバ覇王の虚数空間の如き空席を見て震えるがいい
>>786
???
何が言いたいか意味不明なので、日本語でどうぞ。 そのゲーセン側のリアルな悲鳴のソースを出せよ
各所から漏れ出てるならすぐ拾えるだろ?
そして反論できなくなるとメーカー社員が発狂するいつものパターンが繰り返される
各所ゲーセンから漏れているらしい情報を信じて、
有料雑誌の情報は信じないらしい…
ほんと言葉失うわ…
>>792
FGOはどうでもいいから3ヶ月でペイした実績ある大型紹介して? 反論できなくなると「社員ガー工作員ガー」と喚いて発狂するいつものセガコロ
>>796
このスレでも店名までほぼわかる形で3件すでに出てるんだがな
もちろん都合の悪い事実から逃げることに必死なお前には永久に見えない聞こえないことだろうが ソウルリバース様のユニークスキルが発動したのか
他の追随を許さない強大なお方
プレイヤーがいないアーケードゲーム!
サービス終了が間近なアーケードゲーム!
それでロケテを行う!
なんて神々しいお姿
空席があったからと騒ぐ小物など相手にならぬわ
>>799
集計店名を公開しない限り信用に値しない、というこのスレにとって絶対に得になる話から逃げて
集計店名を公開しなくても信用するんだよ!と他人に押し付けようとしてるメーカー社員はとっととこの板から出てけ 本当に格が違うんよ
彼もFGOや三国のスレで色々書き込む分には良いがロイヤルファミリーの頂点を極めた祝賀の最中に田舎成金のドン百姓風情が声を上げても届かぬ
勝てぬ、並ぶ事すら出来ぬ、平伏するがよい
>>804
集計店公開したら社員がその店で一杯プレイしにいったとかイチャモンつけるでしょ?
公開した方が公平性は減るけどその辺はどう思うの?
雑誌は多分その辺考慮するから公開なんか絶対しないと思うよ。
産業誌の方は集計対象店舗数までは公開するけど。 >>802
じゃ、その3店舗とやらの実店舗名とその店舗から漏れた情報のソースな
はよ出せ >>806
反論になっていない
集計店舗を公開しないかぎりは実際にインカム操作をすること(身内店舗や大会開催店舗だけ数えるなど)をしてるかどうかの外部評価すらできない
もし公開できないというならそれは信用できるソースになりえないとい結論以外にはなく、このスレでインカムランキングをソースにしようとするやつの行動自体が間違ってることにしかならない やっぱ次スレはIPアドレス付けないとな
無理やりセガゲーをテンプレにねじ込むセガコロ側はスレ立てる度にvを削って必死すぎる
>>808
あっ、いつのも自分が都合悪くなると
「反論になってない」って言うやつですねw
それが評価できないって話しなら、
ゲーセンから漏れた話なんてなおさら評価に値するソース無いじゃん。
流石に頭お花畑すぎるでしょ。 >>807
このスレの過去スレの内容から逃げてるお前が実際に推測される店名(といっても2つは確実に店名までわかる内容なんだが)書かれても納得するわけ無いだろ
お前は現実から逃げることが目的化してるメーカー社員なんだからな
こちらもそんなお前を納得させるつもりなんてない
いかにメーカー社員がゲーセンの現実やスレの内容を無視してるかをはっきりわかるという効果くらいはあるだろうからそれには期待してるがな >>810
しかもその漏れた情報すら流出元のソースが出てこないというね
妄想以外の何物でもないのに、どうして業界誌より信用できるというのか >>811
なんだ本当は書けないだけか
ブラフの掛け方下手すぎるぞ 書けるんだったら書いちまった方がスレ住人に納得してもらえるしよほど効果あるぞ?
現状お前とお前の影分身、それから対立煽りしかお前の言い分に信憑性なんか感じてないから
インカムランキングは集計店舗公開しろ、という話は必死に無視して問題ない問題ないと言ってる奴らが
実際のゲーセンや店員、現地の客たちが持ち寄った情報には挑発までして信用しない信用しないと叫んでるんだからほんと異常としかいいようがない
こいつらの目的が
とにかくゲーセンで起きてる自分のメーカーに都合悪い話をさせないことだってことがはっきりわかる
まさにこのスレにとって邪魔者でしかない
>>811
他人に逃げるとか言う前に俺の質問くらい相手にしてくれよ ガンダムUCカードビルダー帝王
全国352店舗で稼働
4台(1セット1,000万)or8台(2セット2,000万)のセット販売だった為、約1,500台の台数と総額40億円を超える売り上げを叩き出した
被害額ではソルリバ霊帝も及ばない
なおソルリバ霊帝の導入店舗は全国650店舗
>実際のゲーセンや店員、現地の客たちが持ち寄った情報
だからそのソースを出せよ、何度いっても分からない頭なんだろうが
3店舗の店舗名と、信用できる情報元を出せと
それともその店舗はセガコロ運営の脳内ロケか?
お前のスポンジ脳ミソに似てさぞスッカスカでガラガラの店舗なんだろうな
>>815
無駄に長文にせずとも
他メーカーのゲームはコケててもどうでも良くてSEGAをとにかく叩きたいのに、
不都合な結果がバレてしまう業界紙や公平な目で判断するスレ民は邪魔だってことでしょ? とりあえずは3ヶ月でペイしたという大型筐体のタイトルを挙げてね
FGOにしたって成功なんて誰も言ってないけど大コケには届いてないという意見が多いでしょ
大成功か大コケのどちらかでしか見てないのはどうかと思うよ
あと自分の書き込みをソースにするのは自演扱いされるのは当たり前ですよ
3カ月でペイしたかどうかなんて話は誰もしてないのにいきなりメーカー社員側が叫びだした理由をは、
まあまともなスレ住人ならすぐわかることだが一応明確にしておこう
こいつらは自分のメーカーに都合の悪いことをとにかく書かせないことが目的としているスレの邪魔者
だから唐突に流れを無視した異常なことをわざと叫び始める
話の流れをすり替えるために
付き合うだけ無駄の典型例
今日の都内ゲーセン
ソルリバ、、、一人座ってたがゲームはやってない
FGOAC、、、10台あって二席埋まり、あと一台は座ってたがゲームはやってない
ボンバガ、、、行列
BBC、、、2台あって両方埋まり、列はできたり解消したり
エクバ2、、、人大杉
自分のレスを百回読み返して、それから首くくって死ね
なるほど3ヶ月とは言ってないと
つまりペイできてないからコケ判定は現時点じゃできませんね
>>822
やはりFGOとソルリバは優秀な携帯充電ベンチとしての役割を担っているんだな 性欲だが思ったよりも設置スペースとその周りの安全マージン?が大きいらしくてガンストから置き換えで設置する店の店員が配置悩んでた
絆やガンストを詰め込み配置してたゲーセンは性欲への置き換えのときにゲーム台数としては減台になるところが多そう
なんかまた変な盛り上がり方してるな
「FGOはコケゲーではない。そもそもゲームじゃないから」で終わりじゃね
FGOは凄い、なんて威張れる代物でもないし
>>772
まあ、そう言うしかないよねっていう
4Gamerにインタビューしてほしいわ >>829
論点そらしてもセガコロ君は永遠に黙ってくれんよ
そういう試みは無駄に終わる 身の危険を感じるからゲーセン行きたくなくなっても
プロデューサーが更迭されて後任者が不明でロードマップが更新されなくても
ランキング一位だから面白いゲームに違いないな。
>>829
そもそもゲームとは何か?って話でもある
無のようなソシャゲだってゲームなんだし 面白さじゃなくてゲーセンにとっての損益から大コケを語るのが趣旨なので
まあ以前比喩があったが、有名映画の続編で100億円かけた大作が60億円の興行収入ならそれは大コケだからな
小規模な制作費10億円の映画が興行収入40億円だったらこれは大ヒットと言っていい
ゲーセンのゲームの場合はさらに導入ゲーセン店舗やその客への影響という側面もある
インカムランキング(笑)だけで暴れてる馬鹿はこの点で決定的に都合が悪い現実があることを自分から大声で叫んでるようなもの
>>834
儲かっていたら、もっと堂々と顔出ししているし、ゲーセンで身の危険なんか感じないw で、投入コストを回収できてない3店舗の悲鳴のソースは?
>>836
ゲームとして水準が低いのは誰もが認めるところだろ
なんでこんなゲームにしたんだよとファンから恨まれて当然
それと大コケしてるかどうかは別問題 >>836
儲かってたら身の危険を感じない?
ここの文脈全くもって意味不明なんだが。
プレイヤー側が儲けを気にするのか?
むしろ面白くないけど儲かってると思われてる方が身の危険は感じるんじゃないか? >>839
本当に儲かっているなら十分な数の信者がいるだろうし、ゲーセンが優しく迎えてくれるよ、
身の危険を感じるのはゲーセンすら歓迎してくれないって理解しているからじゃないかな。 実際稼働から今の時点でどれだけ償却できたんだろうな?
カード部分は利益薄いし
まぁ身の危険を感じるってことは
そのレベルのゲームしか提供出来てないって自覚あるからだよね
「このゲームは失敗でした」くらい製作者が言っちゃダメなやつ
>>840
充分な信者がいることと怖いアンチがいることはイコールだよ。
人気ゲームほどアンチも付くんだから。
人気ないゲームは信者も付かなきゃアンチも付かない。(アンチする意味が無いから)
このスレと一緒だね。 >>831>>833
だから、「ゲームじゃねえ」って言ってんじゃん
レスしまくって大変だな メーカー社員の言動が昔オウム真理教にいたアレそのまんまなのが怖すぎる
見えないメーカー社員と戦い続ける人の方がよぽど怖いです…
>>820
戦場の絆は3ヶ月で筐体代払い終わったよ >>763
スリキンは地元ではセガ直営しか無かったのでそう言う書き方になった、
R1ブチ切れて全店撤去は知ってたがそもそもR1ってそこまで入れて無かった様なって印象だった
ソルリバはFGOA抱合せでないのはFGOAしか置いてない店舗があるからなんだろうが、
にしてもこのご時世に新規オリジナルで1店舗6サテ以上入れた店とかどう言う意図だったんだろうかとは疑問でしか無い
ボタに続く系統の作品つうなら新規タイトルよりもボタの新基板(筐体)版作ればいい話だし >>846
メーカー社員が工作してきたことの証拠がしっかり書かれてるこのスレで
都合の悪い現実から逃げてるメーカー社員はこの板から今すぐ出てけ
まじでお前らはこの板にとって邪魔者でしかない >>850
まただ、何でID変えてるの?
IDコロコロの方が板には邪魔だぞ
他のスレで何書いてんのさ?
今日のワンミングクとかワントンキンとか立っちゃうよ? スリキンはウチの周辺の大規模店には割と入ってた印象
ただいつ見ても人がほとんど居なかったし、遠目だとメダゲにしか見えない(大きさの関係でメダゲの近くにおいてあることも多かったし)
>>820
FGOはインカム21万で利益7000円(インカムからセガ税と消耗品代と電気代を引いた額)って店なら知ってる FGOは大コケじゃないけどゴミゲーでいいよ
やっててわかる、どうせ年末年始もガチャガチャガチャ
>>843
後段には答えてくれないんだね、都合が悪かったかな?
あと、人気ゲームにアンチが付くてのは半分同意できないね
かつて人気があったゲームに大量のアンチが発生するんだよ。
信者がアンチに変換されるからね。 絆って1380万だっけ?
一日20万(ポート24ブログ参考)のバケモノなら90日あれば足りたんだろうな‥
絆は素直にエントリーシート必須のゲームだったからな
このスレでネガキャンされまくらなきゃ、ソルリバさんは人がいないながらも2年は稼働させてたよね
ここでいろいろ言われてツイッターやらで悪評がどんどんひろまってった感じ
>>860
ソルリバの短期終了の理由は大量のオンライン通信データに頼ったゲームプログラムと、それを支える外部企業の高額サーバー契約だったので
このスレがどうのこうのなんて関係ない
インカムが上がらなければ即死する作りにしたのはメーカー自身 >>860
先生!運営させてる店の方が持ちません!! 三国FGOはインカムランキングの意味合いを陳腐化させたというべきか
キツい料金設定に対してカルト宗教一歩手前の信者が食い付く形
商売としては歪だし、批判されるべきだと思うけど、一応、ソウルリバースみたいな大コケレジェンド語るスレだしねココ
FGOは本当に最初だけだったよ
10月からは壊滅的な売上になってる
>>861
ちなみに >>861 よりも程度は軽いが近い話としてはビートストリームのサービス終了、オフライン化もできなかった件がある
あちらはムービーアニメの版権の価格上昇で行き詰まって完全サービス終了となった
ソルリバはゲームの根本設計からして間違った方向に突き進んで、その結果短命に終わった
たんに一人で自爆しただけ >>861
いや、悪評が広まってただでさえ低かったらインカムが更に底をついたって事なんだが
言葉って難しいね FGOを叩く流れに追従してこない事にへそを曲げて妄想ソースでソルリバ擁護まで始めるとはたまげたなぁ
流石はソルリバ王!
>>867
まるでTwitterなど5ch外ではそれほど批判されてなかったような話にしようとしても、ソルリバについては完全に無駄だ
あれはさすがに全方位で批判されてた
諦めろ ちなみにFGOACは、なまじFGO自体のファンがいるがゆえに
彼らがTwitterやFacebook、ブログ、その他5ch外、さらち5chのFGOAC本スレなどで批判しまくってて
このスレでの批判なんてインカムを一応見てはいるだけ優しいものという惨状
過疎過疎FGOACでゲー無やって血涙流してガチャ引いてるリアルプレイヤーからすれば
インカムの話は自分が以下にゲー無で搾取されてるかという話だからな
血涙流してガチャ引いてるエテ公が入滅するまではコケようがないと言う事か?
FGOなんていうザコはこのスレにはお呼びでない
いい加減気づいてくれ
>>872
勘違いしなさんな。
ソルリバとは腐らせ方が違う、というだけでFGOがゲーセンを殺すガン細胞である事に変わりないんだからな。 FGOの話題なんて推す奴らが勝手に語ってる程度の話で終わりじゃね
よく飽きないねって思ってるわ
FGOAは今からでも負けると服が脱げるか溶ける仕様に変えればいいのにと思う
・短くてもいいからオリジナルストーリー追加
・アクション要素をもっと強く戦闘システム改善
・全国プレイ時は使用カードのレベルに関わらずレベルが全て一定になるフリーマッチとレベル基準のランクマの二つを用意
この辺りしないと無理でしょ
人との争いを「捨てる」ゲームだからランクマなんて無理でしょ
>>873
勘違いしなさんな
店としちゃ金が全く入らんソルリバよりもFGOなんだよ
それからゲーセンなんてとうの昔に腐ってるから夢見るな
孔明ピックアップでまだ回しに来る客が一定数居るんだから
大ヒットじゃなくても安定してインカムありゃ問題無いですマジで FGOACはスレ違いではないぞ、このスレのアイドルになれる素質がある、
他の話題ならスルーされるのにここまでスレが伸びるのがその証拠だ。
IP無いよりはマシじゃねえの
FGO擁護する訳じゃないが客がいるかどうかよりもインカムがどれだけあるかの方が大事なんじゃないのか?客単価は他ゲーより間違いなくあるし
>>882
IP付けたいなら自分で立てればいい、今までのIPありは勝手に建てられたものだし
あとFGOACの擁護の印象は与えない方がいいよw UCビルダー帝王のオートパイロットを知ってる奴はおらんのか!?
あれが唯一無二の『ゲームでは無いナニカ』であって、ソシャゲもソルリバもFGOACも所詮はクソゲーの域を出ない
まあうちらはどうしてもプレイヤー目線になっちゃうからねえ、良いゲームが売れて欲しいっていう願望込みでの評価よね
ゲーセンの従業員からみた良いゲームは売上優先なのも分かるしね
FGOは見方によって評価が大きく代わるから話題にはなりやすいのかな
帝王や四天皇はどちらからみても糞だったから文句なしなんだけどな
FGOは結局期待はずれの域を出ない、現状ではコケかと言われると限りなくNOに近い
今後今いる客もほとんどふっとばすレベルのクソ調整でもやらかしてようやく四天王候補に入ってくるかなってレベル
ワントンキンが書き込めなくなるスレ設定とかないの?
妄想ばっか書き散らしてて邪魔すぎ
>>887
貴方「達」が相手しなければさほど邪魔にはなってないよ
さらっと流しておしまいだね。 >>888
ほっとくとワンワン勝手に喚き出すから無理やろ >>888
だってお前、セガコロの別人格じゃん
そうやって自分が荒らしておいて自分が好き勝手に荒らせる土壌を作ろうとするのほんと死ねよ お前の発言はセガコロの発言といっつもタイミングが被ってる
なんでだろうね???
>>891
誰に向かって言っているのかな、それとも誤爆?w なに話題そらそうとしてんだよセガコロの分身が
死ねよ
それとも誤爆?
じゃねーよ、てめーの地頭の狂いっぷりが滲み出た逃げレスだな
とにかく俺の、ソース要求のレスに答えろやカス
>>895
下手うったんだからおとなしくしてなよ、それとも別アカウントで書く? はやく3店舗のソースだせやクソコロ
出せないなら死ね
>>897
なにが下手だったか具体的に指摘してみろゴミコロ >>787
前に誰かが上げてくれたけど艦これACのペイに関するソース
https://blogs.yahoo.co.jp/juveneko/70534392.html
詳細はリンク先を参照してもらえればわかると思うけど
筐体4台で稼働率50%で17124.8円30日で51万3174円11ヶ月で回収可能
・・・とある
FGOACもこれと同じ商法を取っているので大体当てはまるかと
※電気代、場所代、人件費、修繕費等は除く
あとこの例はフルプライスプランのものでNEXTプランだとセガ税が上がって更に利益率は下がってペイが遠のくものと思われる
FGOACと艦これACとの状況的な違いは筐体供給量の差
艦これACは内容以外にも筐体の台数が少なかったこともあって高い稼働率を上げていたのでペイが早い方だったようだけど
FGOACは設置店に対する筐体の数が多いので、数の多い店程稼働率50%どころか下手したら一桁台%の所もあるんじゃないだろうか
そうなると二年でも回収できるかどうか疑わしくなってくる
それまでに現プレイヤーは飽きずにプレイし続けるだろうか。おそらく内容が劇的に変わらないと新規も付かないと思う
このゲーム、早い段階で色々と燃料投下(規制解禁)とかしている状況だし、この後の展開が厳しそうな気はする
インカムがただ高ければ良いってものではなくて店側にとってみれば筐体代がペイできてからがスタートな訳で
これをコケと取るかどうかは受け手次第なんだろうけど店舗側(店員じゃなくて経営者)の気持ちとしてはどうなんだろうね 信頼できねー1ブロガーの垂れ流し妄言じゃねーか死ね
AMJ覆すぐらいのソース持ってこいや無能
「俺は店員だ!!」
って嘯いて書けば俺にもできるブログwww
こんなのソースにしようとするセガコロは死ね
>>903
しょうみー!しょうゆー!
きっこーまん!きっこーまん! FGOは大コケ扱いにしよう
バカを観察することが出来て楽しいわ
>>900
高価格設定が受けると思ったんだろうな
商売のモデルとして真似しちゃアカンのを真似しちゃったやつだ セガコロ死ねセガコロ死ね
テメーじゃまなんだよ死ね
課金付きタイトルで減価償却まで達成出来たタイトル自体そんなに無いと思うぞ
セガコロさあ?
自分がやってる行いに疑問持てないの?
今日に始まったことじゃないけど
何このスレ……(AA略
5年、10年と続いてたら減価償却できてると思うけど
艦これぐらい大ヒットすればできてるんだろうか
持てないんだろうなあ、ミミウィルス以下の単細胞生物だから
てめーのせいで余計に地球がダメージ負ってんだよゴミコロ!
しねしねしねしねしねしね
セガコロしねしねしねしね
MJのスレでKSSGとか言ってたのが懐かしいなと思われ
>>919
無視しとけ。とりあえずNGにしときゃいいよ。 とりあえずこのオッペケの存在を大コケ扱いしとけばおk?
セガコロ死ね!
セガコロ死ね!
セガコロ死ね!
セガコロ死ね!
セガコロ死ね! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
情報源も出さずにさも信憑性のありそうな話をすんなやゴーミコロ!!
FGOは大コケでいいかもな
ビルダー、ソルリバとは異なるベクトルで
>>954
>>891を書き込むまではまだまともだったんだけどね
こんな書き込みをせざる負えない内心はどんな状態だろうね? セガ擁護の人がだんだん追い詰められて壊れていく様を見れてなかなか面白かった
これだからコケスレはアケ板の中でもトップクラスに面白い
なんだこれキチガイがついに炸裂したか
現実世界でも居場所ない癖にここでもフルボッコだもんなぁ、そりゃ発狂もするわ
こういうキチガイにも書き込む権利のあるネットってやっぱ、凄いわ現実じゃ口も聞いてもらえんだろ
日付変わったらまた元気よくセガコロセガコロ喋り出すだろうさw
一言でも書き込んだらNG入りだけどなww
FGOACは都内でオタク客の多めの大型店で8台入ってて金曜日の夜で無人なのをみて、終わったんだなと思った。
>>963
当たり前だけど皆ちゃんとわかってて安心したわ コロ君にそんな知能ないだろ
単なる便乗愉快犯じゃね
メーカー社員が発狂大フィーバーしまくってたんだな
大笑いさせてもらった
まあ、
「事実を突きつけられると発狂するいつものパターン」が今日も繰り返されたってだけだが
挙げ句こいつらが
「セガコロのなりすまだしだ」だのなんだの言ってるのは、
こいつらが先に書いたとおりオウム真理教のアレとまったく変わらんレベルでしかないことの証拠以外の何者でもない
発狂大フィーバーしたメーカー社員が普通ぶってた時間帯やその発言内容見りゃなりすましなんてありえない、どう見てもいつものメーカー社員の行動なのは明白なのにな
そして予言しとく
こいつらは「都合の悪い事実は見ない、なかったことにする、他人のほうが悪いと叫んで暴れる」という
これもまたいつもの行動に出る
そしてそれがこのスレにとって最も邪魔で害にしかならないこと
レス番が飛びすぎてもはや何が起きてるのかさっぱりだな
ここで >>972 オッペケさん登場とかもはや笑いを取ろうとしてる以外の何者でもない
同じ回線で端末だけは違う自称別人さん発狂大フィーバーのアフターフォローお疲れ様です 慌てて回線の方を変えたが今度は端末変えてない人乙
釘指しておくが偶然かぶる可能性がゼロなんて話は最初からしてない
が、同時に
発狂大フィーバーした馬鹿と都合よく被る回線やUA持ちが都合よく発狂大フィーバーした馬鹿のアフターフォローをする、
挙げ句に周囲のほうに責任押し付けようとするような立場をとるなんて可能性は
普通ないことは子供でもわかる
さて、そして話は >>971 最後の部分にいきつくわけだ テンポノコエとやらを明確に提示できないまま次スレのテンプレート
>>973
スルーは認めたって事にもなるけどな
で、そこに付け上がる輩もいる。 黙ってNG…したらレス番飛び過ぎ
まぁ5chらしくていいけどさ
次スレが立てたやつも前からメーカー社員バレバレなら
さらに発狂大フィーバーした馬鹿メーカー社員まで暴れてるまじ世紀末になってるな
メーカー社員がここまで必死になるくらい状況が最悪ってことの証拠にしかならないことも理解できんのかねこいつらは
ほんと呆れるばかりだ
まともなスレ住人はどうするべきなんだろうな
FGOは結局スマホでいいやってなるわ。
周回して種火や素材を集めて鯖育てるのが必要なのに、
それに一々金がかかるってかなわんわ。
それならその分スマホのガチャにまわした方がいい
チュート途中で退席したから名前とかグラフィックとかどうなってるかわからんレベルだわソルリバ
>>984
アケゲやらんのならなんでアケ板に居るの?
スマホゲーの板に行けば 7文字さんのサ終告知を受けてどんな反応してるか告知があった日に7文字さんの本スレを覗きに行ったことがあるけど、スレ民は案外冷静だったのを思い出した
自覚症状ありの不治の病で余命告知されただけだからなぁ
コロコロ書いてるやつはREVコロとかいう痛い造語つくってクロスビーツREVをエアプの癖に
改善案にすら、一言費たことでも不平不満を挙げているやつは
ユーザーの引き抜き工作を行おうとしているセガやコナミの工作員だの
(自分はエアプなことは棚に上げて)ほかのゲームと掛け持っているくせに不満を持つなだの
頭がお花畑だったやつだろ?
NAOKIはセガゲーに局提供してプライドズタボロだし
ゲームが終了したのでこのスレに流れ着くいただけ
ソウルリバースといいスタッフのオナニー押し付けといたい信者のマンセーと威圧がセットだと
少数ながら残っていたユーザーも消えてコンテンツが終わるというよい例
はい埋め埋め、このスレ埋め
>>991
暴れてた奴が普通にツッコむなよ… 予め書き留めた言葉を吐き散らし続けるツール、ある
まだここでは未使用
lud20221205213348ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1541068823/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「歴代で大コケしたACゲーム総合52 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・歴代で大コケしたACゲーム総合49
・歴代で大コケしたACゲーム総合42
・歴代で大コケしたACゲーム総合48
・歴代で大コケしたACゲーム総合45
・歴代で大コケしたACゲーム総合64
・歴代で大コケしたACゲーム総合24
・歴代で大コケしたACゲーム総合43
・歴代で大コケしたACゲーム総合74
・歴代で大コケしたACゲーム総合40
・歴代で大コケしたACゲーム総合46
・歴代で大コケしたACゲーム総合44
・歴代で大コケしたACゲーム総合34
・歴代で大コケしたACゲーム総合54
・歴代で大コケしたACゲーム総合47
・歴代で大コケしたACゲーム総合41
・歴代で大コケしたACゲーム総合84
・歴代で大コケしたACゲーム総合36
・歴代で大コケしたACゲーム総合68
・歴代で大コケしたACゲーム総合26
・歴代で大コケしたACゲーム総合52
・歴代で大コケしたACゲーム総合57
・歴代で大コケしたACゲーム総合72
・歴代で大コケしたACゲーム総合16
・歴代で大コケしたACゲーム総合22
・歴代で大コケしたACゲーム総合51
・歴代で大コケしたACゲーム総合65
・歴代で大コケしたACゲーム総合21
・歴代で大コケしたACゲーム総合23
・歴代で大コケしたACゲーム総合58
・歴代で大コケしたACゲーム総合28
・歴代で大コケしたACゲーム総合35
・歴代で大コケしたACゲーム総合79
・歴代で大コケしたACゲーム総合25
・歴代で大コケしたACゲーム総合69
・歴代で大コケしたACゲーム総合33
・歴代で大コケしたACゲーム総合75
・歴代で大コケしたACゲーム総合50
・歴代で大コケしたACゲーム総合56
・歴代で大コケしたACゲーム総合53
・歴代で大コケしたACゲーム総合67
・歴代で大コケしたACゲーム総合63
・歴代で大コケしたACゲーム総合59
・歴代で大コケしたACゲーム総合60
・歴代で大コケしたACゲーム総合70
・歴代で大コケしたACゲーム総合29
・歴代で大コケしたACゲーム総合71
・歴代で大コケしたACゲーム総合16
・歴代で大コケしたACゲーム総合15
・歴代で大コケしたACゲーム総合62
・歴代で大コケしたACゲーム総合66
・歴代で大コケしたACゲーム総合39
・歴代で大コケしたACゲーム総合37
・歴代で大コケしたACゲーム総合78
・歴代で大コケしたACゲーム総合27
・歴代で大コケしたACゲーム総合73
・歴代で大コケしたACゲーム総合61
・歴代で大コケしたACゲーム総合32
・歴代で大コケしたACゲーム総合30
・歴代で大コケしたACゲーム総合77
・歴代で大コケしたACゲーム総合31
・歴代で大コケしたACゲーム総合76
・歴代で大コケしたACゲーム総合94
・歴代で大コケしたACゲーム総合38
・【歴代で】大コケしたACゲーム総合104
・歴代で大コケしたACゲーム総合9
07:36:24 up 24 days, 8:39, 0 users, load average: 11.67, 10.72, 10.06
in 0.092440843582153 sec
@0.092440843582153@0b7 on 020621
|