征圧
癒着 糞絵
将器 宝具
糞曲 格差
紐付
糞要素八門金鎖の陣
ワッチョイ 0f01-9KOFが前スレで最後の最後までバカ晒してて笑えない
叩くならしっかり調査してから叩け
お前みたいな奴のせいで信者が調子こくんだよ
調査する必要はなくない?
無知を晒すのは恥だが、それだけの話
間違った知識で叩いてるからそこを否定したら社員扱いとか敵が多そうな人でしたね
無能な味方ってより味方にしたくない無能って感じかな?言い方変えただけだけどw
無能は無能なりに働かせておけよってこと
THE・どうでもいいみたいなレスだったし
無能な味方認定されたくらいで発狂してて笑う
0f01-9KOFはもう無理だな 捨ててこい
たいした話題提供にはなってないようだが、まぁ発狂連投ご苦労さん
大戦3軍師のほうが大変だったとかいう件、
当時はセガが提案してきた新しい遊びに対し、ゲットした軍師カードを仲間内で貸し借りしながら
あれこれ試行錯誤して有効な使い方・ネタっぽい使い方など研究してたらレベルなんか
どんどん上がっていったけどな〜
軍師育ってないからランカーデッキをコピーできねぇとか喚いるジプシーはいたようだがw
今回の法具は大戦4のランダム法玉でプレイヤーに大きな苦痛と不平等クソ試合を強いた反省を大戦5で改善するどころか
目新しさも無いノーチャレンジ焼き直し法具を同種で複数育てないといけないのに得られる宝玉はまたしてもランダムで、
しかも配られる宝玉は1戦1個のドケチ仕様、さらに対戦勝者は争奪戦報酬・無料進軍を総取りだから弱者との法具格差は開くばかりというもの
真性マゾプレイを課金前提で強いる大戦4をさらに改悪したゴミ、それが現プレミアム()法具システムw
どーぞーじゃねーよ
見てたらお前抽象的な表現で誤魔化してるばっかじゃねーか
少しは内容あるレスしろ
そんなだから印象操作とか言われんだよ
誰か方具の玉は色々な入手手段があってプレミア必須とか恥ずかしい思い込みすんなよって教えてやれよ
俺は嫌だ 無能が移る
方具の玉は色々な入手手段があって
↑
それってマップに落ちてるのとかターミナル竜玉購入とか双子報酬とかだろ?
法具リセット再スタートだったのに宝玉配布が渋すぎなうえに勝者総取りで
不公平感が大きいっていう状況で、こんなの評価するとか信者じゃなかったらアンタ何なの?
>>12
個人的には大戦3の有利なコンボし辛い軍師カードシステムはゲーム性に一役買ってて嫌いじゃなかった、開幕乙も少なかったし
それでもやはりMaster前提なら3の方が時間も金もかかっただろう
3の軍師成長って1セットで1回だったような記憶あるんだけど、レベル15から先ってゲージ1センチも増えなかったんじゃなかったっけ?
外伝も完全にドロップは運だったし、兵法回りは4以降の方が楽だね
今作は所持兵法全てから選べるから有利は更に有利付くようになってるのは退化してると思う 宝玉が渋チンだから失敗……まさか貴様プレイしているのか!?
大戦3の頃は廃プレイしててメインは勿論サブカも自分がメインで使ってる勢力の軍師は全部気づいたらMasterになってたから
育成が苦痛とか全然感じなかったわ
要はゲーム自体が面白けりゃ育成要素も苦にならないのよ
個人叩きしたいなら晒しスレにいけ
ここは尻舐め大戦を徹底的に叩くスレなんだがね
例の奴はもうちょっと内容を詰めろ、読みづらいからスルー安定
晒しスレってなんだ
失敗晒しスレ……?
>>18
単に足算引算の問題じゃね?
法具リセット後10州から覇者なるくらいはやったけど
8個しか法具マスターになってないわ
比較的勝ててた俺でこれだから渋いと思うな
バランス調整が酷すぎて春に辞めたけど、最近は良くなったのか?
すぐ同じデッキばかり流行るデッキバリエーションの少ないしょーもないゲーム(笑)
征圧があるからパーツがほぼ決まっちゃうのが本当に糞
初代とかなら同じ号令主体のデッキでも少しパーツ変えたのも結構あった
昔はパーツで個性もあったな
同じ大徳でも○○型とか△△型とか
あの頃は楽しかったなぁ
制圧(塗り絵)はほんと癌で糞
デッキがすぐ変わるからランカー観ても何のデッキ使いなのかピンとこねえな
まあランカーの名前なんて覚えたくも無いが
>>26
初期位の頃に名前忘れたが全然馴染まない○○デッキみたいなのあったな
一部(本人)以外使ってなくてピンとこないケニアだか毒のデッキ(うる覚え) うる覚えってふいんきみたいなネット上のばかばかしいお遊びだと思ってたけど
実際口に出して言ってる奴いて時代の移り変わりを感じたわ
プレイヤーの個性ガーとか魅力ガーとかを意識した結果が癒着まみれのこのザマぞ
>>24
すぐ同じデッキばっかり流行るのは征圧が勿論癌ではあるんだけど
計略インフレさせすぎてるせいもあるよ ネット環境が発達した弊害とも言えるね
組み合わせて遊ぶ系のゲームはほぼ全て没個性になってる
そっちがいいって人も居るから一概には言えないかも知れんけど、そういう時代も加味すると制圧は幅を狭めたなあ
>>29
今回のbanも特定の狙いの忖度
魔女狩り内緒だよ この前の『1DAYトーナメント in大阪』の動画でも花田の解説・コメントはあからさまだったな
接戦を制したプレイヤーにたいした賞賛の言葉も送らず「はぃ、次の試合」ってな感じなのに
青井が出たの時は熱心に青井をアピールするような解説してあまりの落差に唖然としたわ
花田みたいにイベントで地方まわって営業的な役割してる人物でも内輪贔屓を隠す気が無いんだから
いかに運営周辺が腐りきって癒着まみれでその状態が普通になってるかって事だよな
そんな動画見とる暇有ったら叩く前に仕様でも調べろ9KOF
>>27
あんさつデッキだったか?
呂布・龐徳・徐晃+復活計略持ちみたいな
高武力騎兵3枚で塗り塗りして、復活計略で戦線維持みたいなデッキだったような 1DAYでオール神さまや河童など戦国大戦で名を馳せた人のプレイを見たら
戦国で彼らが魅せてくれた超絶テクをもっと見続けたかったと悲しくなったわ
あとアホがなんか言ってるが、ご自慢の仕様は現三国志では全て勝者が得する仕組みなんだよなぁ
例の軍師より法具はマスターになりやすい件、敗者が1個法具マスターにする間に勝者はガンガン法具マスターになるんだよなぁ
なんせ勝者200円2プレイ宝玉2個、敗者500円3プレイ宝玉3個でどんどん差が広がる仕組みなんだからなぁ
せめて100円宝玉1個にでもしとけばいいのに本当に仕様も無いクソゲー、それが現三国志大戦
運営は魂()込めて追加した新勢力にヘイトが集まってる腹いせなのか『晋軍限定戦』開催でプレイヤーを煽り続けてて草
アホはお前だ
センモニで宝玉買えるって見たからついでとはいえわざわざ見に行ったら配りまくってる龍玉で買えたわ
そんたくしりなめ、日本語読めないのか、育てにくいっ話しにセンモニ云々って大丈夫か?
やっぱ失敗スレや
粗悪品しか集まってない
と思わせるこうどなせんじゅつ
>>37
誤)配りまくってる龍玉 ⇒ 正)勝者に配りまくってる龍玉
誤魔化しても無駄無駄w龍玉も勝者優遇アイテムですよ〜
スタンプだろうが双子星だろうが無料進軍で多くプレイ出来る・条件満たせる勝者が断然有利で〜す
たしか争奪戦も敗者0勝者60とかでしょ
やっぱアホだわ オール神様で戦国大戦とか言ってるし、一応釣り針垂らしてるつもりなんだろうこれ
勝利こそすべてにしてe-sports化する気満々だったんだろうなあ
そのくせマスクデータだらけで使用率すら公開しないんだから方向性が矛盾してるというね
細かいシステム変更など興味ないというか知らんわ
プレイしないゲームの公式とか動画を隅々まで見るほど時間余ってない
勝利至上主義と尻舐めの合わせ技に糞八門だけで愛想尽かされたゲーム
早く終わんねーかなこのゴミゲー
龐会消えて龐徳ばかり出てくるようになったのホント草
どれだけ2コス武力8馬征圧2が強かったのかが分かるな
無特技、将器ゴミ、計略ゴミの張翼は知らん
>>36
3と4以降でどちらが兵法育てやすいかって話だったから経費も時間も込みで今の仕様の方が育てやすいって書いたけど勝敗込みでも今の方が早いよ
3で定額制になったのも大分経ってからだったからそれ以前はそこにも格差あったしね
なんか話すり替えてるように感じるんだが兵法育てやすいから良作とは誰も言ってないんだしそれはそれとしてスレ民を叩くのはどうかと 使用率で下方するから?徳も殺されるだろうな
壊れと殺ししかしないから開発、開発と親しい連中、廃人しか得をしない
ライトプレイヤーやその武将を好きで使ってる人は泣きを見る
>>44
Twitterの名前はオール神さまなんだが、三国志のスレであえてジョンコナーって書かなきゃいけない理由は何よ?
一体何が釣り針なんだかよく分からんが、そんな部分しか突っつけないとか情けなくないの?w >>45
青井「俺らプロ確実やんww」
とかクソみたいな皮算用してたんだろうなあ
こんなカス共と道連れにさせていいゲームじゃないだろ大戦は >>48
スレ民叩くなとか言う話なら、俺に文句言う前に前スレから流れちゃんと見て
まずは「Sd5f-YG5l」とかに文句言ってくんない?
俺がアホって言ってるのはああいったカキコミしてる類なんで 活動的な無能の味方が一番害なんやが
気付かないふりして暴れて美しいスレを汚すのはやめて
また9KOFがわけわからん事言ってんのか
お前もさっさとNGぶちこんどけ
>>52
オール神様は旧三国志でもその名前でかなり活躍してたやん
わざわざ戦国大戦で区切るなら他に適当な例えいなかったのかよ、誰が出てたのか知らねぇけど >>57
最初からオール神さまと河童が先日の1DAYの試合に参加してたって話なんだが…
超絶テクの話をする上で旧三国志より操作や戦闘システムが複雑・高速な戦国大戦を例えに出して何か問題があるのか?
あと釣り針とやらの説明は見事にすっとぼけてるが一体何が言いたいんだアンタ >>58
燃料投下のつもりでへったくそな長文投げてるんじゃないの?
素でやってるなら恐れいるわ
旧三国より戦国の方が複雑で高速とかも何言ってるのか全然わかんねぇし、そんなんだから無能のレッテル貼られるんだぞお前 >>59
じゃあ君は義務は無いはずなのに何のつもりで絡んできてるんだ?もしかして義務がある立場なのか?
次から次へと話の焦点を変えてるが、まずは何故1DAYの話が釣り針に見えたのか答えをはやく書いて欲しいんだが
>何言ってるのか全然わかんねぇ
知らんがなwそんなことを人のせいにするな
戦国の戦闘が複雑な件
・タッチアクション、時間による変化、普請システム、統率押し合い、陣形など旧三国にない要素が多数加わった
戦国の戦闘が旧三国より高速な件
・タッチアクション(騎馬タッチ突や歩兵仏撃その他いろいろ)で一気に間合いを詰めることができる
・各種ノックバックを利用して敵を逃さず瞬殺することが可能
・馬屋設置(普請システム)で全部隊の速度が上がる
・家宝装備でどんな兵種でも速度を上げることができる
・速度上昇効果のある号令や陣形が豊富
など 引き分け防止で作ったとかいってた征圧システムなんて双方最初一回だけでいいだろう
ゲーム中 内乱止めないと とか頭によぎるストレス要素を作るな
デッキ構築の幅が無くなる弊害はどうしようもないから、やっぱ制圧まるごと消すのが正解だろう
開幕宝具対策に天地人ゲージ導入して、戦国で家宝にしてデメリットあるようにして、何で三国4で元に戻したのか。
開幕法具を選ぶコロコロがすでにストレスだけどな
目当ての法具中々選べないのを何とかしろよ
>>60
義務がどうのって話ならトーナメント動画見るのも義務じゃねーしなあ
多分俺含めここのスレ民はわざわざイベント動画なんて見ない
兵法育てる話からズレすぎたからまあもういいけどさ >>61
そんなシステムあっても全ぱりんや玩具修理者に引き分けされまくったわ 引き分け防止なら、城内テクニックを弱くするなり、攻城一発における攻城速度を上げてダメージ量を減らすなり、征圧内乱以外にも方法があったと思うけど
征圧は、色塗りという発想のスタート地点がおかしい上に、練り込みが明らかに足りないという、二重三重にいらない要素
>>67
そういう奴等って少し下のランクで勝ちに行く気がなく内乱を取られない動きをしているだけだろう 前に出た戦国の方が城内弱かったりフルコンや虎口で対策しっかりしてたのほんとアホ
それでも戦国でも色塗りみたいなゴキブリ戦法は強かったのにな
わざとでやったにしろそうでないにしろ、あまりにもセンスがない
前にも言ったけど、三国志大戦(新)はただの旧作の劣化コピー品
メイドインチャイナか外注丸投げと思って扱うくらいでちょうどいいレベル
>>45
青井が約徳手放す訳無いじゃん
マスクデータ自分だけ把握して大会優勝するゴミやぞ >>60
紛らわしい選出としょっぱい文章を指して釣りとか燃料投下のつもりなんだろ、と言ってるだけ
タッチアクション入った事でかえって簡略化した部分もあるし、普請なんて別に複雑と言うほどのもんじゃない
唯一馬屋は色々と伸びしろのある普請だったけど、メタ以外で使ってる奴ほとんど居なかったじゃねぇか、某揃目使いくらいだろ
戦場は広くて展開は遅かったし、復活時10割回復があるから戦国の方が雑でいい部分も多かったよ、弓がめちゃくちゃゆとり兵種だったりね
重箱の隅を突くなら迎撃連環の事には触れて欲しかったな?
色々とバージョンにもよるけどな、槍キャン時代とかハンドスキルゲーだったり
個人の感想でしかないけど、旧三国で1万、戦国で1.5万ほど対人戦した感想としては、複雑とか高速とかそんな感想全くなかったわ 低武力高知力馬にしっかり居場所あってよかったよな
いまは妨害も短い狭い使えないし、まーた脳筋デッキで初心者狩りの勝率66%みたいなのがいるしな
初心者狩りが居るかどうかと低武力の居場所の関連性はないだろ
格下相手にしてるんだから勝率66%なんて低武力多少入れても問題なく出るよ
>>74
逆に高武力低知力(統率)は計略壊さない限りゴミだったね
多分両立は無理なんだろうな >>73
対人戦1.5万が戦国を語る上でのバロメーターすか?驚きですわ
そんなプレイヤーが各地にゴロゴロしてたらさぞインカム伸びたでしょうなw
>オール神様で戦国大戦とか言ってるし、一応釣り針垂らしてるつもりなんだろうこれ
とにかく俺は最初からアンタが書いたこの一文について、一体何が釣り針なのかさっさと説明してくんない?と言ってんの
延々と話を広げていつまで誤魔化してんだよ
>紛らわしい選出としょっぱい文章を指して釣りとか燃料投下のつもりなんだろ、と言ってるだけ
オレ様が分かるようにオレ様好みの文章を書けってか?w
戦国稼働中ですら動画コメント等でジョンコナーはオール神さまって普通に呼ばれてた訳だが、動画は見ない派なのか? ほとんどのプレイヤーは1試合中ずっと部隊管理して動かし続けるなんてできないし画面の1〜2箇所見るのが精一杯でそれ以上は無理
仮にできても疲労がヤバくて1セットで辞める
それなのに戦国後期から戦場広く使ったりワラワラ部隊動かせる人が有利になるような仕様変更ばっかり
で三国では内乱でそれが悪化して青井が優勝という笑えない事態に
普請はまだ大筒?知るか!米蔵置いて赤青赤だ!って出来たけど
征圧は嫌でも付き合わざるを得ないのがほんと糞
格ゲーで足払いの差し合いだけを強要されてる様な地味つまらなさ
お前のその項目の三つ目がそのまま二つ目の解答になってんだけど……?
>>81
今は赤青赤が隆盛だけどな
初期とは大分流行りも変わってきてるよ
まあ言いたいことは分かる
戦国武断の開幕米蔵前出しみたいなのもアレだから万人受けは難しいんだろう ・料金システムがクソ
・マッチングがクソ
・カード下方しまくるのに保障なしがクソ
・クレサないのがクソ
・カード再印刷に金かかるのがクソ
クリエイターとランカー両立しようという意地汚さが無く線引きできるむっくやちょもすのような人ならまだしも
戦国の頃居た"意見するスタッフ"を粛清して、入れたランカーが悉くリアル十常侍やっちゃう奴ばかりって
歴史ゲーが何で歴史の悪いとこどりしてるんですかね?
十常侍というわるいやつらのせいで国はどんどん乱れていきました
これではいけないと後に三英傑と呼ばれる若者たちが立ち上がり…ませんでした
国はゆっくり滅びていきました
三国志大戦 おわり
アケにとって今のセガは姜維そのものよ
食い扶持だの大義名分だののために、国(ゲーセン)を巻き込んで自滅の道を歩んでる
早くなんとかした方がいいよ
>>89
跡地に何入れる?
まともな「次」が作れないのが最大の問題な気がする。 >>90
跡地?後釜ってことかな?
姜維の例えに倣うなら相当詰んでるよね
まあ今俺はメーカー自体をあまり信用してない 跡地はコナミ機で埋めるしかなさそう
かくして、黄巾党が中華統一しましたとさ
え?セガ系の店は?
机と棚並べてPSO2TCGでも売れば?ショップに相手にされてないんだから、そこまでやるしかないよねって話も含めて
セガっつーと、ゲームに使えそうな新技術があればとにかくそれを組み込んでゲームを作る、ってやり方で時に業界をリードしたりしてたと思うんだけど
今の三国志大戦で使われてる新技術って、オンデマンド印刷くらいで、その技術を組み込んだ結果できたのが紐付け・将器というのがね
再印刷や遠隔トレ、縁や龍玉でのカード取得もオンデマンド印刷の恩恵だと言えるけど、全体にコストがかかりすぎてお得感は少ないし
IP管理の杜撰さも含めて、セガという企業がそんなもん、って話なんだろうけど、なんだかなぁ
FGO、艦これは外部だし三国志、wccfは過去の遺産を食い潰してるだけだからな
今のセガはクリエーター不在なので期待できない
姜維の志とセガの集金を一緒にしないでくれと姜維スキーから一言
>>94
パラドクスはどうなの?
やってないからわからんけども賑わっているように見える って パラドクススクエニかよ
ずっとセガかと思ってたわ
>>96
店によってはそこそこ入ってる。
声優マッチングチャンスは特に入りが良いって所もあるし。
そういや頭文字Dも相当ヤバいって聞いたな。 過去バージョンからあまりに色々と削りすぎてしまった(らしい)頭文字D
対戦プレイに特化してしまったせいで一人プレイ勢を大量に飛ばしてしまったwccf
いらないシステムをてんこ盛り乗せて懐古・新規双方にそっぽを向かれた三国志大戦
これを全部同じ企業がやってるんだよな
>>95
セガがただ集金に走ってるならこんな醜悪な事にはならんよ
残念ながらもっと救いようがないものだよ
後日、美談にしようとすれば出来るかもね、姜維みたいに 面白い、楽しいのは自分達だけ、って空気はさんぽけPVから嫌ってほど伝わった
ウェーイ系のユーチューバーの動画とか、笑ってるのはスタジオ内だけな雛壇バラエティーとかと同じ
お客さんを楽しませよう、ではなく、俺達(演者)が楽しんでるから客も楽しいに違いない!って傲慢さしか感じない
だから「やりたいこと」は爆死してでも曲げないし、「やらなきゃいけないこと」は「やりたいこと」の邪魔にならない範囲内でしかやらない
たしか某君主は勝率7割切ったら引退とか言ってたんだよな
固定ファンがついてた戦国を無理やり終わらせてATCGの裾野広げず、
新三国では勝率5割ないプレイヤーにすべての苦しみを背負わせ、
かたや自分達は勝利至上・優遇でおいしい思いし、
そんな状態なのにeスポーツが成立すると考えるとか、マジで運営頭おかし過ぎるだろ
>>106
無能ちゃん今週も書き込んだら分かりやすくしといてや なんか癒着ランカーの話になると無能認定君がよく出現してるな
ここはそういうスレなんだからいい加減諦めろ
>>111
尻舐めは規約読めないほどの国語力しかないから、平仮名多目に文章短めにな このゲームやりたい時があるがやると絶対後悔する
事前にやらないで済む策ない?
俺は半年かけて全カード解任したけど、
アイミーデータ削除が一番いい
まあ、揃いカードから優先的に解任したら?
俺は「青井優勝」の4文字を頭に浮かべるだけでことゲームから離れられたぞ
カード解任してしまった人がなかなか復帰できないシステムもゲーセン苦しめる原因になってるし超大失敗だよな
強引に戦国終わらせて、カードショップ締め出して、目先の利益ばっか追いかけた結果がこのザマよ
解任されたC・UCくらい誰でも使えるようにして、紐付けされてる場合のみ本人しか使用できないようにすれば
百歩譲ってまだマシだったろうに
昔の伝手を使えばある程度簡単にカード集まるだろうよ
でもそれが萎えるんだって、セガはそれを分かってくれなかった
現状だどほぼ「伝手=新大戦信者と仲間達」ってことだからな〜
そりゃ萎えるわw
えるしってるか
昔はチーム共有もなく縁はメチャ高、集めにくい、登用で大量消費、正気すら選べなかったんだぜ
(多分今でもだけど)トレードもセンモニで両者のID翳してお互いの交換するカードの番号入力して…
って狂信者以外ボリ過ぎ、めんどくさ過ぎてやらなくなるわな
>>119
信者共総体はともかく個々の人物にそこまで一物はないけど、伝手のあるなしでスタートラインに差があり過ぎじゃん
対戦楽しくなるまで時間かかるじゃん
こちとら雑魚狩りする趣味は無いんだよ >>117
カードを解任したのはそいつなんだけどな
先週の方ですよね >>117
復帰の障壁はカード解任より紐付け
今まではショップで買ったりゲーセンで借りたり出来てたのが不可になったからな。 まぁ〜た特定ヤローが出て来てら
特定して個人叩きに持っていくしかできないクズ
話そらすって事は痛いとこ突かれて正面からでは打つ手なしなんだろうギャハハ
無能ちゃんを特定したかったからねw
わざわざ知らせてくれてありがとうな
よく分からないが俺は特定されたのか……?
特に自演的な言動をした覚えはないんだが
無特技号令脳死前出しが流行ってる時点でしょーないゲーム
これで征圧Aあるのも完成度高いし、そりゃこだわり(笑)のランカー様たちも使うわなw
各国1コスが万能すぎて弱点を十分補えるから強い単色デッキを追いかけるジプシーばかりになった糞ゲー
劣化焼き直しバーアップ重ねて、無思想の手抜きエラッタして、結果こんな整形失敗ゲームになりましたとさ
あとは維持費なくなって崩壊するのみよ
勝ちを餌にした結果がサブカ、遅延、テンプレばっかりという
正直【遅延】って言葉どうかと思うわ
だって突き詰めたら「ゲーセン来たらまずウンコクシをやれ、他ゲーをやる前にやれ」下手したら「生活よりウンコクシ優先しろ」って意味合いだろ?
負けたらただでさえムカつくのに金入れて再戦とか
もう人気ゲームじゃないんだからそんなもん通用しないわ
>>134
全国で本来のランク?からマッチ層が離れるまでプレイを控えて
後で連勝しながら階級を徐々に上げていくのを遅延プレイと言ってるようだ
サブカとも言えず叩き辛いような奴を叩くための分類かな >>136
一時期配信者がやってた色々なデッキと当たりたい()システムだな
そりゃサブカ蔓延しますわ 勝たなきゃ損だし、勝つためのデッキは限られる
エンジョイ勢もこだわり勢も排除しておいて、「ランカー様のエサになるためにいろんなデッキを用意してプレイしないなんてけしからん」とか言われてもなw
>>136
くっそどうでもいいw
回数要求なランクシステムの不備だけど、それをクリア出来てるランクシステムなんて現状あんのかって話だ 一度覇王踏む腕があれば新たにアイミー作ったら8割ほどで覇者まで来れる糞システム
そりゃあサブカで狩りする奴が増えるわな
勝ったら無料だからな
本スレのガイジ達は「約70円しか違わない!勝率4割(?)あれば旧作より安い!」とかこの時代にガチで言っててほんま笑える
対策されないサブカ
復帰勢()による圧倒的格差マッチ
長すぎる州システムにおける格差マッチ
何故か1戦目だけが無料進軍対象
新規が定着しないのも当然
初心者復帰とかw
普通の神経なら二度とやらんのに
それができる面の皮の厚さ
流石サブカで雑魚を狩る者よ
晒しスレが楽しすぎる
魔女狩りbanした時点で公式はサービス終了まで叩かれる流れなのに、妄想だ!とかで逃げようとするとかね
公平にbanしなきゃ忖度と見られるのは当然だろうに
>>147
運営としては公平な裁定のつもりなんじゃない?
「ランカー様が楽しむためのシステムを弱者ごときが真似するなんておこがましい。上手い人間が優遇されて、下手な人間が搾取されて何が悪い」
みたいな >>147
でも最強の初心者をbanしたのは悪くないと思うけどな
あのまま放置が良かったの?
写真などの証拠が有れば他のも公平にbanする可能性もなきにしもあらずだし
放置の方が悪手だと思うわ >>149
遅きに失したというのかな?
やるのが遅すぎる
無料進軍等のランカー、サブカ優遇システム廃止しないで小手先の事をやっても苦笑いしかできない
本当かどうか分からないがセガに直接陳情しても取り合わなかったのにネットに晒したら直ぐに反応したというのも胸糞悪い
まあやらないよりやった方がまだマシではあるが >>149
公式がどっちに転んでも叩かれる方向に流れてくれたから楽しいわ
何やっても評価されることはないし、擁護すりゃ信者社員乙で終いだしね >>153
個人的にはサブカや初心者狩りを放置してるよりはマシなことしたと思ってるけどな
どっちに転んでも叩くのはここじゃ前からだし 今さら一人BANした程度、対症療法でしかない上に遅すぎだし
どっちに転んでもというがそもそも何かが動いたって言えるレベルの話じゃないんだよ
仮に運営が神がかった対応でもシステムのクソさは治らないからな
>>154
規約をいじった時点でやれば良かったのよ
あれだってサブカスランカーが呼び込んだ話じゃなかったか? 規約いじった後に生放送で開発にリソース割きたいのでサブカ対応しません発言が不味かったかなあれでサブカス共が増長した
初心者BANは当然の処置だと思うけど他に警告やBANの動きが見られないのはいただけないね
>>156
ビデオレターで終了告知
皆に内緒だよ
やぞ?学習とか考える脳みそあったら閑古鳥大戦になってないよ >>160
それでいて何を開発したのかもよくわからんしな リソースなんてヒト×カネ×時間だからな
無能開発でヒト部分がほぼ0だから万年リソース不足で狩り対策も無理だし碌なものを作れない
○×にしておけばサブカスが即あがるのに箱庭化させてサブカ長持ちさせてるからな
バ開発すぎてヤバい
さっさと200円2戦2縁1排出にしろ
されても副将器ある限りやらねえがな
無料進軍廃止してレート制みたいな方式を採用すれば、サブカも減らせて適切なマッチ組みやすくなると思うけどなあ
サブカスはそうそう減ったりはしない
とはいえサブカスが快適にプレイ出来るような運営をしてるのが悪い
で、今度は急にチュウボク貶めたりして
ようは運営が自分達が何を起こしてるのか、何が起こってるのか全然把握出来てないのよ
無能
>>150
>ネットに晒したら直ぐに反応したというのも胸糞悪い
ほんこれ
批判からの保身の為に仕方なしにやったのが見え透いてる
晒してなかったら間違いなく握りつぶしてただろう
本当に舐め腐った態度だわ また三生あるんだな
サンポケみたいに1個ずつ減らしていかないといつまで経っても終わらない
驚きの「晋限定戦」開催に、いまやバ開発は本スレでもサイコパス扱いされてて草
大型アプデから3ヵ月経過で週1〜2日プレイヤーならようやくカードがいろいろ揃ってきた時期だろうに、
このタイミングでわざわざ勢力限定戦するとか何をどのように楽しめってんだろうか?俺には全く思いつかん
糞ゲーに何とか耐えてた現役プレイヤーも戸惑いと怒りを隠せない様子だわ
そんなライトプレイヤーはクソ要素のオンパレードでとっくに辞めてるだろ
むしろ辞めてなかったらサイコパスだわ
調整する気のない開発も無能だけど
バージョンアップの度に都合の悪いデッキがでてくるとアレ下方しろコレ下方しろって言うプレイヤーも大概だからな
全部2コスト、武力5、知力5、特技なし、将器士気、計略強化戦法にしてしまえ
頂上動画の評価でどっちが勝ったか予想出来るのホント草
こんなところでクダ巻いてないでしっかりチャリンチャリンしろ
ホントは三国志やりたいんだろ?
週1〜2日プレイヤー=ライトプレイヤー&サイコパスとか、尻舐めの感覚のズレが面白いw
革新的で魅力のあるコンテンツを全く提供できていない劣化レトロゲーなのにどこで見誤ったのか?
新規取り込めなかったんだから旧シリーズ経験者の懐古くすぐって仕事の合間に細々とプレイしてもらうしかないだろーに
意見違う奴を十把一絡げに尻舐めと言うなよ
つーかお前前スレの終わりがけから出てきた無能野郎臭するな
>>175
旧三国のカードは今も持ってる
新三国はチュートリアルすらやってない
紐付け廃止とカードプールリセットと制圧廃止とほにゃらら排斥と青井斬首があればやるかもしれない、やらないかもしれない
現状だと完全無料でも触る気にならない 何をもって尻舐めというかは人それぞれでいい
このゲームに金を落とす奴は俺にとって全員尻舐めだ
尻舐めにもピンキリあるだけだ
>>175
んじゃオフラインで稼働してる戦国の方にチャリンチャリンしてくるわ。 >>175
「三国志大戦」があればやるよ
あればな 新バー毎にわざと強いキーカード用意すれば尻舐めジプシーはテンプレ群がってご満悦
どんどん環境変えてく宣言(でも情報握ってる)青井は対策デッキ使ってテンプレ弱いよキャンペーン
花田は三生ふりかえりコーナーで開発を軽〜く叩いて負け越しこだわりデッキ使いの怒りを雲散霧消
こんなのプレイしませんやりません
三生は薄っぺらい放送だがガス抜きにはなっていると判断しているのだろう
つまり残っているプレイヤーは知能が低い者か中毒者しかいないと運営は認識しているのではないだろうか
そんな周りが見えてる運営とは思えんな
やりたくてやってるだけだろ
マジで
中毒者とアホによる中毒者とアホのための大戦か、平和だな
どっかよそでやって欲しいけど
三生やめたら死期が近いのバカでもわかっちゃうし
やめるにやめれんだろ
揃わない副将器 だが相手は揃った副将器 これだけでやる気が出ないですわ
ゲームって半分は演出で出来てると思うんだけど、将器って露骨に不公平感を煽る演出なんだよね
格ゲー界隈で出てきた発言だけど、
「(ゲーム性によって)初心者が勝てないのは悪い事じゃない、初心者が勝つことを楽しめるゲームよりも、上達する事を楽しめるゲームである事が望ましい」
これをこのゴミに当てはめるなら、初心者はカード揃えるのを楽しめるようにするべきって発想なんだろうね実際
胸糞わるい
格ゲーは努力で乗り越えるのが楽しいんであってさあ……
>>188
実際は、初心者に「無理」って思わせてるだけなんだよなあ
TCGって、新パック発売日にボックスいくつも剥くのが当然の、「カードを揃えてスタート」なんだよなあ
ウンコクシはTCGじゃなくてソシャゲになってるのは、「カードが揃ったらゴール」になってるのが一番大きい 無料進軍のせいで上達の楽しみよりも
負けて不愉快な思いをさせられた上余分に金取られるストレスの方が多いからなぁこのゲーム
況してやサブカの正気揃い高勝率にぶち当たり負けると…
更に開発の中にランカーがいて大会優勝したという事を知ればバカバカしくて視界に入れたくもなくなる
青井の存在のせいで将器の存在分、ズルをしてる奴がいるって感じがあるのもな
運営・癒着組が最初からカード情報も神将器カードも持った状態で新バージョンを遊んでるんだろ?って思うとゲームにコイン入れようとする手が止まるんだ
同じ武将の騎馬なのに揃い副将器のおかげで追いつけないとか追いつけるとか そういうのやめて欲しいですわ
>>191
これな
それで皆が必死に集めてゴールする頃にナーフどーん!→振り出しに戻るだからな
青井に都合の悪いデッキ(飛天とか)は致命的なナーフ喰らわせて完全に殺すから、全武将が○○先生とかまったく息できない環境だし、たしか新三国は先生触ってないんだっけ? 実際には将器の差で勝敗に影響があるのに大評定で将器の差で勝敗に影響は無い(キリッ)とか西山とかが発言してたからな
将器の差は誤差っていう奴はそれが3人分あることを全く考えてない
仮に一人一人は誤差レベルだとしても×3すれば確実に差がつく、ましてそうじゃないとなればなおさら
>>193
○○はこちらよりも運営にずっと近いんだけど…
戦国のEX先に持ってたりしたでしょ
新三国もやってたよ、先生とか言ってる割にあまり知らないみたいだね
飛天も舞デッキでは良く見る方だよ 西山はcojも大戦も失敗続きなのになんで出世してるんだろw
>>195
青3で馬が岩場でオーラ維持して「誤差」はねえわ
>>197
もうセガにはあんなのしか居ねえんだろ 社内政治しかできないカスが成り上がるのは企業末期にはよくある光景
やっぱり引責辞任じゃなくて逃亡だったんじゃねえかw
本当に誤差ならそれはそれでクソ
ゲームデザインの失敗だよ将器は
>>197
cojは最初失敗したけどトータルでは成功だからなあ 恐ろしい無能Pを推進プロデューサーに抜擢したなセガ
eスポを潰したいのか?
>>203
成功したならなんでサ終なんだろう? >>204
セガに続ける気が無かったから
運営する気と言ってもいい
筐体の問題とかもあったしいずれにしても限界だった >>204
セガの社風なのか新規の立ち上げこそ命で
運営していくことに対する部内評価が異常に低い模様 あとカード共有とか言う神の一手よ
あれに地元のエンジョイチーム根絶やしにされたからな
あげく嘘つき呼ばわりされてボロクソに叩かれたなあ
パチの新台入れ替えみたいなもんだろうが、昔のセガと今のセガが違う所は
何の新技術もなくモニタや中身のPCが新しくなっただけの廉価品に
余計な装飾を施して高値でゲーセンに売りつけている点
カード共有は便利な反面悪用されやすい
紐付をなくないのならモラルの無い続編?アケゲーやってはいけない行い
紐付けをやるんならトレード自体を無くして、共有もさせない
トレードを残すなら紐付けもやらない
のどっちかにすべきだろう
中途半端が一番、話をややこしくする
一番防がないといけない初心者狩りだけは捗るシステムになってるのが最悪
最初に紐付けに批判があったらサブカ対策とかで良いみたいな反論する奴も居たが今やメリットだと言ってた要素が亡くなってるからな
狙って悪い所取りしたのかってレベルだからなあカード回りは
セガ目線でもトレ残したせいで結局売買されて搾取しきれてないのほんとアホ
今の三国志大戦だと、クソ要素が「開発・癒着ランカー有利仕様」「セガの搾取体制」「手抜き」の三つで説明ができるというね
三国志大戦の記事書くのは好きにすればいいんだが
目指せeスポとか冗談でも書いてほしくない
ギャグにしても笑えない
e-Sportsのプロゲーマーとなんかコラボすんでしょ?
クロレガの販促に出てきた場末のYouTuber崩れが限界だと思うよ
内訳でグズグズしてたいのが第一なゲームにスポーツ要素なんかない
三流タレント起用して誰に対してプロモーションしているんだろうか
女子高生にヒゲが人気です!
さんぽけするべし!さんぽけするべし!とかいうPV作っちゃうところだぞ
フリマいくだろ?
勝てなくなるだろ?
サブカ作って雑魚狩って気持ちEだぞ
>>224
しかも無料進軍でお得というオマケ付き
やったぜ >>223
アイコンが旧大戦の郭嘉……
完全に蠱毒状態だねぇ。 雑魚、格下狩って気持ちEスポーツw
これが西山、尻舐め開発が目指したもの
本スレに大戦はあと5年は持つ(キリッ)みたいな事言ってる奴いたけどアケゲー全体現在進行形で衰退してる中でこんなオワコンゲーがそこまで持つとかクソワロスw
まあまともに頭が働いてりゃ今の三国やろうなんて思わんし
思考停止っぷりではカルト信者と紙一重よ
>>229
本スレは知らんがこっちも2年持たないとか言ってる奴多く居ただろ?
どこでも自分の見たいことだけしか見ない人が沢山居るってことなだけでしょ
残念なことに終わってないのも現実なんだからさ
まあでも流石に5年はねーかなw 寿命は他のセガゲー次第でどうとでも
レガリア新wccfなどよりは売り上げがありそうですしセガの新規ゲームが成功するとは思えませんのでしぶとく生き残るのではないでしょうか
撤去しても置くもの無いレベルで他も糞揃いだからな
卓球台でも置いたほうがマシ
>>235
利益を出すのは面白いソシャゲだがな
人気がないとアケより利益が明らかにシビアになるから畳むのも早いしな wccfが対戦特化したのもeスポーツ化を想定してたのかもなぁ、と思う今日この頃
しかし、サッカーゲームでeスポーツやるなら不通に考えてウイイレでやるだろう
セガはeスポーツにあれこれ夢を見てるのかも知れないが、三国志大戦とかwccfの状況を見てると、そもそもセガにはそんなゲーム作れんだろう、としか
代り映えのない面子ばかりの頂上ばかり、そりゃコメント禁止にしますよね。コメ有りだと罵倒ばっかだろうし。
eスポやりたいならバーチャファイター、バーチャストライカー、バーチャロンとかの
過去にヒットした対戦型ゲームの続編出してまずはeスポ運営の実績詰めばいいのにな
裾野の広がりを自ら狭めた、魂()オール不公平勝者総取りシステムを搭載した新三国志大戦V(ブイ)じゃあ
ゲーマーどん引きeスポ界門前払いは当然でしょ
>>237
WCCFは初代三国志大戦の前身とも言える作品だからなぁ
恐らく西山(eスポーツ推進プロデューサー)が以前から贔屓しててeスポーツ化を狙ったんだろう
結果として長年大切に育ててきた作品のコミュニティがぶち壊されて大迷惑・大被害を被ってると思うわ eスポのうまい汁を吸いたかったんだろうが猿真似にしかなってないな
面白いゲームに凄いプレイヤーがいて回っていくもんだろうに
クソゲーに無理矢理持ち上げた害悪プレイヤーじゃどうにもならん
>>239
ウンコクシの試合に、金取って観戦させるほどの価値はないよね……
賞金制大会も結局無くなったし、本気でeスポやりたいなら、本社をマン島にでも移転して、治外法権区域(米軍基地内や大使館内とか)に会場つくるぐらいやらないと… クソゲだけど大戦自体久々にやった身からすると、
経験者で少しカード動かせて相手の計略見てれば立ち回れるんだよなー
それこそテンプレ前だしじゃなくても相手がかってに自滅して勝率七割から八割にはなるぞ
新三国は動画見ても見せ場が少なくてつまらない試合が多いから客なんか呼べるわけがない
戦国のタッチ連突、雑賀衆の集中精密射撃、砲兵の敵城集中砲撃みたいな脳汁ドバドバの爽快感があるわけでもないし、
征圧のせいで部隊のぶつかり合いが減ってタイムリミットまでゴチャゴチャワラワラするだけだから途中であくびが出そうになるし、
旧三国の大車輪戦法に超絶騎馬を連続乱戦させて倒す(失敗すれば当然刺さる)みたいな実況が盛り上がるテクニックがあるわけでもないし
>>239
チャロンはタニタがスポンサー確定だろうけど、
とある爆死でしょ?
もう期待しない方がいいよ。 とあるチャロン
コラボしないと続編が作れなかった制作側と
純粋な続編が欲しかったプレイヤー側の折り合いがつかなかった
実際はゲームの面白さが足りてなかったが正解なんだよね
売れてればオルソラとかDLCで出てたろうに残念
この話も何度もしたけど、運営と癒着組がeスポーツって単語で空騒ぎしたかっただけだよ
商売の話にまでなってない
その程度の運営意識しかない
>>236
セガのソシャゲ部門とかいう敗北ジャンルの話してる? カプコンがソシャゲブラゲよりしっかりゲーム作る事によって業績も信頼も取り戻したのに
>>248
そもそも大会運営を外部委託した時点で、ノウハウの蓄積が0という事も証明したしな
10年間会社の金つかって遊んでただけ もう社内にロクな人材が残ってないんじゃないの?
まともな社会人なら、内部の人間が公式大会に一般と同枠でエントリーするのを問題視して止めると思うし
格ゲー最盛期の時代に「鉄人」の称号をセガに突っ返したバーチャファイター鉄人(ほぼ使用キャラ固定プレイ)なんかと比べると
新三国志大戦の癒着ランカーはジプシーが多くてeスポーツ運営を牽引していくにはカリスマ性が全然足りないよな
配信でもテクを磨く話より「○○何も起きない、○○ツエー」とかカード強弱の話ばっかだもんな
強カード使って俺ツエーなんか配信されても需要無いってことにいつ気づくんだろ
カリスマどころかなったら恥ずかしいレベルだろこのゲームのランカーは
自分のゲーム見る目の無さと雑魚狩り好きなゲスさを宣伝してるようなもん
すごいなぁと思った時もあったけど、戦国の終盤くらいからつまらなくなったかな
で、大会の運営を外部に任せたのを見て10年かけたのに新しい事に挑戦する力がないんだなぁと痛感した
ほんとゲームがうまいだけで、なんも出来ない人達なんだなと
eスポーツ関連の話に関してマジレスしてあげるとすれば、「三国志大戦」のネームバリューから来る興業性に可能性を見たんでしょ
あんな未完成品世に出すから全部おシャカになった
無理矢理稼働させたのは、販売戦略が終わってる証左よ
それが今のセガ
俺うめえええオナニーしかしてないんだから当たり前よ
いかにゲームを面白くするなんて考えはない
どう考えても格下しかいないであろう戦友対戦にウォーミングアップとか言って
ガチデッキで入ってお試しデッキで練習してる人をボコるランカーが多いのも大戦の特徴
下位用に戦友対戦の四桁コードとルールを提案して練習の場を作ってやるのなんか運営とか上位陣の義務だと俺は思うんだがな
勝負事は敗者がいて成り立っているんだから
>>258
今の大戦プレイヤーは格下狩ってギモヂイーしたいだけの人しかいないよ
徹頭徹尾勝利至上主義貫いてきたんだから
無料進軍なんか入れて弱者を馬鹿にし、カネをむしり取ってきた運営にそんな事求めるのは間違っているよ
況してやプレイヤーに求めるのなんてお門違い
第1こんな勝利至上主義を礼賛してるんだから格下の事なんか気にすることなんかあり得ない 企業として未熟なただのゲーム屋がeスポーツの「エレクトロニック」の部分だけ見て飛びついた悪例って感じだな
後半の「スポーツ」の部分が肝心要ということを全く理解してないんだろう
世間の常識を学んでない西山みたいな開発あがりが運営トップに立つとそれが顕著に表れるな
正常な企業なら社是とか経営方針の中に「人としての在り方」みたいな要素があって社員教育するわけなんだが、
セガにはそういったのが無いんだろうな
昔はそういうのあったかも知れないけどな
SEGAがServiceGamesの略だったこと忘れてセガゲームスなんて馬鹿なネーミングするくらいだしもう消え失せてたんだろうな
新三国見てると「創造は生命」って社是が空しく響くな
新しく作れたものが征圧だけだからな
それで昔の武将とかを引っ張り出して懐古勢に媚びるしかないという
悲しいほど滑稽
>>260
アメリカでスロットマシンが非合法化されたとき(現在は解禁済み)、当時アメリカからも日本からも治外法権だった沖縄でスロットマシンを売るためにできた会社
当時無電源マシンだったスロットマシンを色々と進化させたのは間違いなくセガだった
パトライト演出も、スキャッター図柄も、ストップボタンも、セガが元祖
50年ぐらい前に巻き戻らないかなあ 15年前ならまだいけた
個人的にはバーチャ5がコケた時に何か大切な物が無くなってしまったように思う
>>263
懐古勢には媚びるどころか計略シャッフルや兵種変更等で喧嘩売りまくって離れられてるぞ あれだけ流行ってる無特技号令0.4しか短縮しないとかアホか
やっぱ尻舐めランカーと繋がってるからそこまで弱体化しないスタイルか
セガゲームスって名乗るのsyamu_gameみたいな語感がガイの字らしくていいですね
あと炎上ばかり起こしてるsyamuの最後の代理人が先週特定されて、その名前が奇しくも西山でしたね…
まぁニートか学生らしいのでこちらの西山とは親子ほど歳が離れてますけど
コンテンツの売りを微塵も理解してなかった点や裏工作に雲隠れ、大本営発表と
偶然にも似た立ち回りしてますしもしかしたら本当に親子…?
>>267
結束放置のがクソじゃねーの?
まあカクワイ呂布バージョンから一切やってないんでわからんけども 俺も槍呂布追加されてからやってねーわ
昨日の放送でも使用率1位だったな
もうエラッタするしかないだろあんなの
怒ってる人があまりに多いんで三生のバランス調整のとこだけさっき見てみたけど、
三傑の英傑号令やが置き去りにされていく中でまわりがどんどんイミフ強化されてるようだな
これじゃあ武力インフレ脳死前出し号令のテンプレがまた流行るんじゃないの?
いろいろ書き込み見てもインフレはもうウンザリで「三傑の英傑号令+プレイヤーの好みカード入れて勝負!」みたいな環境を
望んでる人が多い印象だったんだが、どうしてこうなるんだ?
>>271
なんか今の運営は意地でもユーザーの意向には合わせないというか
ユーザーが望んでいるカードは意地でも強化しない方針に見える 強化というのは環境的な意味でもね
あと、新カード追加時に旧カード下方祭りをやって新カードと旧カードの格差を大きくしたのを叩かれたのと
インカム落ちたのとセガの株主総会でまで言われた腹いせに
じゃあ旧カードの一部を新カード基準で上方してやるよ、これで満足なんだろ
と意地張ってるようにも見える
>>272
違うぞ青が望まないカードが意地でも強化しない方針だぞ 連休前なのに追加カードもイベントもなく今まで通りのスタンプだけって開発もやる気ないんだろうな
こうなると予算が尽きたか大幅に減らされた可能性もあるね
カウントダウンか
暇潰しに三生見てみたが調整内容の詳細青井が説明してたよな
以前は青井が皆が知らない細かい数字を知ってるって話になったらソース出せとか騒いでた奴も居たがいよいよ隠すことすら辞めたか
見てないけど、放送してるんだから運営側の誰かがそういった説明はするだろ
そういうのに元プレイヤーなんかが使いやすいのはまあ理解できるよ
青井は現役プレイヤーで色々言われてるから説明に相応しいかどうかの判断が残念なのも分かるけどね
過去スレでミニ四ファイターがタミヤの大会出て優勝するようなものと書かれてたの本当大好き
それが心に響かない辺り本当腐敗が凄い
ちょもす氏の爪の垢煎じて飲んでほしい
そのちょもすとか言う奴も三国志大戦に骨抜かれ気味だから尻舐め
シャドバの例なんかと同じでお抱えプレイヤーを勝たせてスタープレイヤーにしようとしてるのがバレバレなんだよな
アクションゲームでゲーマーの評価得ようとしたら超テクニックだけでなくフェアで一匹狼のプレイヤーが望ましいんだが、
大戦の場合はテクニックより壊れカード赤ボタン、癒着勢の内輪で情報とカード資産を共有という全てが理想の真逆になってるし、
ゲームシステムもそれをやりやすいように組まれている
運営はアクティブ5000まで減ったのにいまだ恥をさらし続けているが、情けないことにそれがセガの現在の姿なんだろう
>>283
プロレスやるなら最後まで、バレずにやれ
それだけの事だよ。でもそれができない
皆んなに内緒だよ バレバレでもエンタメになってるプロレスと、不愉快なだけの癒着ランカーを同列に語るのは失礼
>>285
まあプロレスは観客が盛り上がるようにシナリオがしっかりしているし
何より観客に不利益や不快感を与えるものではないからなぁ メインでやるレスラーが全員、正統派のフリしたヒールなんて団体、ゲテモノもいいとこだろ
>>283
アクティブ五千ってなんかデータあんの?
また減ってんじゃん 選手全員が永田でプロレスの試合なのにUFCの真似事しようとして
結果塩試合だらけで客を怒らせる団体
ホウキやダッチワイフ相手に全力で試合するとこにも負けますわ、これ
>>289
晋大会出場者数じゃねーの?
レギュ気に入らない大会は出ねーよ。って
何遍突っ込んでも湧く。
近所のカードショップの値付けを一般的なもんと決め付ける奴とかもそう。 eスポーツにすり寄る前に国内のカバディ人口に負けた現実をもっと良く見てホラ
そういや全くプレイしてないのに店内ランキングから名前が消えない現象()は今どんな感じなんだろうな
運営は1万人以上アクティブいた頃から姑息なことしてたから気になるわw
おいおい、この前(?)の修正で「使われないから計略ぶっ壊し」して活持ちの計略を永続にしたらしいぞ
旧三国・戦国ファンの多くが「塗り絵が糞ツマラナイから何とかしろ!」って言ってんのに永続にして
征圧ヌリヌリ旅行しろとか相変わらずバ開発は下らんプライドにしがみついてゲーマーを煽ってきてるな
サブカが優秀すぎる
・安く遊べる
・ゴミマッチング回避
・気持ちよくなれる
・砂漠スタンプ回避
・縁倉庫
・いろんなデッキとあたれる
>>297
制圧じゃない
ゲームがつまらないんだよ いいゲームが制圧で駄目になってる訳じゃないからなあ
狙ったのかってぐらい短所の集合体で、カード動かすって基本の基本まで戻らないと長所が見つからない
それだって正直もう古くてすごくはないし
内部の細かい数値知ってる奴が普通にプレイしてるの草
わざわざ青井にやらせる運営が下手糞すぎなんだよなぁ
大戦4稼働初期は皆がカード集まらなくて苦労してる中、いち早くRトウ頓を採用して雑魚をボコったり、
最近ではぶっ壊れ槍呂布をR鮮血張郃でメタって匠気取りの発言したり、とにかく行動があやしすぎるんだよな
青井は一見変なデッキ使ってるけど、もんぎゃは団みたいに試行錯誤した様子があまり見られないんだよ
青井は強いのは間違いないけど、その青井の使い方を完璧に間違えてる
内輪でワイワイやりたいだけのゲームでしかないことの象徴的な存在になってる
望むところなのかもしれないけど
>>305
最初から正解を知ってるみたいな感じだよな
青井のデッキに対して不利がつく強カードをばらまいて狩る、みたいな
ああ、青井の想定外のデッキが出来ちゃったらナーフして殺すんだがなwww
誰がやるかよこんな茶番ゲー 皆に内緒だよでこれたからライン引きわかんなくなったんでしょ
仕方ないよ
皆に内緒だよ
だもの
青井は生理的に受け付けん
あのキモデブ、キモいんだから生配信で出すなよ
紐付け将器も青井がアドバンテージを手に入れたり、取り巻きにカードを上げていい気になるためにやってる気がする
実際はどうあれそういう疑惑が出る時点でいる意味ないしいない方がいいな青井は
期待されるであろう調整も糞な上につまらない
ぶっ壊して直せば大戦ぽいでしょって浅さは、あれだけやりこんで何を見てたのか呆れる
青井がテストプレイとかしているの?
もしそうなら大会出たら反発食らうのは当然だよなって感じ
>>312
なんにせよ、開発側の人間が大会に一般と同枠で参加して、「フェアです」は通用しないってことでしょ 低コスト槍と弓が大好き青豚が作ればこういう三国志大戦になる見本かと
頂上は相変わらず似たようなデッキばかりでつまんねー
ホント失敗作だよな。初代の大戦何も引き継いでないし別ゲー
馬姫臥龍ワラ、ブンオウ、無特技、覇道
征圧のせいでテンプレ型しか使えないし、西山は早くビデオレターで終了宣言しとけ
征圧2と1で極端にデッキの強さが変わって来るのは初期から明らかだったのに
1コス征圧3まで登場させて放置するような開発にゲーマーは何も期待できなくなっていたが、
最近のぶっ壊れ新カードやヤケクソ調整のあまりの酷さに本スレまで失敗スレ化してるのは本当に情けない
武力はまだなんとなくコスト帯で上限が決まってるのに、征圧は1コスと3コスで同じとかありえるのがなぁ
1コス制圧3なら武力1知力5の強化戦法くらいでいいのに
使える計略持たせるのが最高にガイジ
頂上は毎回似たパターンでまくれるかどうか
休日はわかりやすいのが多いが
調整する気なんて無いからな
ぶっ壊れ上方とぶっ殺し下方して1ヶ月ごとにカードを刷らせる商法やってるだけだもの
オンデマンド印刷だからぶっ壊れは使用率が上がって次のぶっ殺しになるという循環だしクソだよクソ
殺し下方での補填ないのひどいよなぁ
プレイしてんの尻舐めだけだからそれでいいのかw
>>321
魔女狩りban対象外
まぁこれだけでもじゅうぶんな補填じゃない? 別に普通のアケゲーなら補填なくていいけど
これソシャゲだからな
>>323
TCGなら禁止制限の補填ないのは当たり前だけど、ソシャゲなら詫び石寄越すのが当然
普段ソシャゲルールでやってて、都合の悪いときだけTCGのふりをするのは本当に害悪 プレイヤーの射幸心煽って将器ガチャさせるだけで切磋琢磨なんか二の次三の次なのに
セガが「eスポーツ推進」をプロデュースするとかギャグですか?
>>325
運営としては勝利至上主義システムが切磋琢磨のためのものと考えてるんじゃない?
実際はサブ狩の温床だけど
まあ広すぎるフリマの時点で自分たちの切磋琢磨は二の次
自分たちが勝てて気持ち良くなれればそれでいいというスタンスを暴露しちゃったけど なんか州のマッチ幅微妙に広がってるらしいし、
ライト勢はだいぶ離脱したんだろうなと思うわ
永遠に新規が(数字上は)増え続ける信者サブカ輪廻システムも限界が来たか
まあカビの生えたゲーム内容共々さっさと滅びるべきで喜ばしいが
そら離脱するやろ
同格なんておらずサブカとしか当たらないんだから
サンドバッグなんて苦行やってられんわ
たしか英傑ランキングもポイント獲得権が無い格下が餌食になる狩り仕様なんだよな
常識的に考えて権利持ってる同格に勝ったときだけ英傑ポイントゲットが当然だろ
そもそも大人のプレイヤーしかいないゲームでそんな客を舐めきった仕様が許されるとでも思ったか?
笑顔でプレイしてくれると思ったのか?オイ
バカにするのもいい加減にしろよ恥知らずどもが
対戦ゲームはいかに養分を引き止めて遊んでいただくかが
運営の腕の見せ所なのにな
あとはピラミッドの土台が崩れていっておしまいなのにね
流石に2つ上の階級に当たるのはキツイが
同様に2つ下の階級でおこぼれもらえるから一長一短か
納得の狩り仕様()
>>332
人によっては4勝で称号貰えたらしい >>333
2つ上にボコられて2つ上がった時には2つ下はサブカ…… 「同じカード使ってるのに全然違うな」
とか
「あのカード使ってみたいな」
という気持ちを思いっきり踏みにじるのが将器の力
「同じカード使ってるのに全然違うな」
これはむしろ強調されてね?
何せ馬なら青3で森走るし
テクじゃなくてガチャ運って辺りがサイコーにクソだが
言いたい事は分かるが、それは別のカードなんだよなぁ
「同じ能力のカード使ってるのに(プレイングが)全然違う(=上手い)な」
トッププレイヤーやカリスマと称賛されるプレイヤーに周囲から求められるのはこれ
しかし理想は現実と真逆
悲しい・・・と思う気持ちの反動から嫌いとかクソ運営死ねと思っていたけど
だんだん無関心にシフトしたねぇ
青井のホウ統は武力3あるみたいな話をしてたのが懐かしいな
度合いが違うとはいえまさか本当にそういう差がつくとは思ってもみなかったが
まぁ対戦ゲームの宿命だよね
負け萎え勢をいかに引き止めるかが人口維持の上で非常に重要
当のプロデューサーに2時間対戦させた感想が「くたびれた」とかいう娯楽性の極めて薄いアレ
負けは勿論勝ってもつまんねえからなあ
競技性(笑)を重視したつもりなんだろうが、将器でアンフェアかつ面白くないのが競技になるかよ
今のランカーがスター性やカリスマ性がないのもそうだけど、バリエーションもないよね
昔みたいに、ストロングスタイルがいて、テクニシャンがいて、こだわり派の匠がいて、みたいなことがないんだよな
開発側の人間が自分に都合がいい環境作ってるから当然なんだろうけど
征圧ワラ・バラのウロウロカバディ ⇒ 待ちガイル、鳥かごから波動昇竜系(飛び道具撃って跳んだら落とすの繰り返し)
漢・晋などのインフレ号令フルコン ⇒ 超必殺ゲージ貯めつつガン待ちして大ダメージコンボばかり狙う消極プレイ
全盛期共振SR夏侯覇、無特技号令など ⇒ 豪鬼、オメガルガールなど隠し強キャラで乱入して通常キャラをボコる
今の三国志大戦がやってることを格ゲーで例えたらこんな感じじゃね?
大昔に格ゲー界でも問題になったプレイングなんだから面白いわけがないし客が飛んで当然で流行るわけがない
メインの客層だって若い頃に格ゲーで嫌な思いした人が多い世代だろうし
>>344
まさにソシャゲなんだよな
まず正解が決まってて、それ揃わないと土俵にも上がれない
養分帯(負けても下がらない)はそういう紙束や、最低限しか走らない層(ログイン勢)がいて、そこから無課金と廃課金の間にハッキリある壁があって、上位は廃課金に加えてスタミナ課金まで……みたいな世界で、対戦なんて誰も見ていない世界
実際、新三国の頂上や宴を金払って見る価値があるかというと………
eスポっていうなら、トッププレイヤーを喰わせることができて更に収益が出るぐらい興行として成立させないと、お話にもならないわけで e-Sportsさせるなら底辺層がたっぷりいないと無理だよな
ランカーが極限美技(色塗り)やってもスゲー!っていって金払ってくれる有象無象がいないと興行にならないわけで。
で、このゲームにライト層がどのくらいいるかと言うと…
野球だって興行になってるのは棒でボールをひっぱたくスキルが社会的に有用だからではなくて、それ見てスゲー!って言う有象無象がいるからなんだよね
まずe-sports目指すなら各項目の数字を明確にしろ
武将使用率すら隠してe-sportsとか舐めてんのか
ゲームの公平性や運営の透明性が全く無いのにe-sportsにできるわけが無いんだよなぁ
>>348
皆んなに内緒システムを今更変える事はないでしょ 色塗りも1コス征圧3のせいで腕は
あまり関係ないレベルになったな
eスポーツとして極める要素が少な過ぎ
全国大会とか観戦料とってんのかな?
有料チケット買って見に来てくれる人いないとe-Sportsは無理だろ
運営側の人間が大会に参加するようなゲーム、eスポーツとしては参加者も観戦者も限られる
そして、そんな行為を止めなかった人間に推進担当をまかせる企業
上から下までロクな人材が残ってないんだろうな
>>352
有料な上で抽選まで発生してたと思うぞ
内向きに盛り上がる体制を侮ってるようだな 開発はぶっ壊れ上方〜ぶっ殺し下方のヤケクソ繰り返しで細やかなバランス調整することをやめ、
青井は三生で一般客が知るよしもない最新データの一部を資料見ながら(知っていることを隠すことすらやめて)平然と公開し、
大勢のゲーマーが大戦から去っていくなか取り残された狂信者は大会イベントでお互いに尻舐め舐め
末期も末期すぎて草
ずっと末期と言いつつ何時終わるのか
自分も最初は大戦クソだって言ってたけど最近はここの住民見てる方が楽しくなってきちゃったよ
なんだかなあ
「何時終わるのか」って話題はこの前このスレで出てただろ
もう忘れたのか?最近ここ見てるんだろ?
そうだっけ?いつも張り付いてる訳じゃないからなあ
君は前に無能君とか言われていた方に文体似てるけど同じ人なのかな
早く終わってくれ、ってやつと、それを言う度もう終わるだろって奴がいるだけ
都合良く「スレの意見」みたいに語るな
もう三国志大戦は五反田と川崎と大分だけ設置して、癒着尻舐め青豚信者だけがとことん出来るようにすればいいよ
ライトプレイヤーなんてほとんどいないし、ゲーセンも維持費やセガ税取られなくて助かるやろ
誰かの配信で花田が攻城中ゲージの点滅で浅刺しかどうかが分かるとか言ってた
他にも悪地形にいるとダメ計のダメージアップとか、そういう公式サイトのHow To Playに載っていない情報を
青井、花田、そのチームメイトや知人は知っているんだろうな
>>342
お前が望む動き回る戦場で何言ってんだって話よな
ご自慢の関羽兵4前田氏で初期制圧と白兵で有利付いてんのに
>>363
三生での上方下方もツッコミなければ
数値は言わずにプレイヤーまかせだしな
公式に数値ごと書けよ 無能レッテル貼ろうとしたり
一人Banしただけなのに、大きな進歩、なのに運営を評価しない。ここの住人は叩くことだけを目的にしているだけの人しかいない
とか狂信者なのか工作員なのか分からないが変なの増えたな
>>366
評価するのはおたくの自己紹介の通り狂信者か工作員でしょ
平等にbanしなければ意味がない。ただの上級尻舐めに対する忖度と思われるのは必然
典型的な口だけの無能の自己弁護ってところでしょ 叩くことだけを目的にしてるというか、今の三国志大戦だと何をしても遅きに失している
評価しようと思うと、青井をクビにした上で元の三国志大戦の続編を1から作ってやっとって話だし
>>366
無能くんは一時的必死に連投してたからあだ名が付いただけのことでしょ 夏休み、盆休みのこの時期に新カード投入しないなんて不可解だもの
予算が無いとしか思えない
BANしたこと自体は評価するがそれだけだな
今回も騒ぎが大きくなったから仕方なくやった感じでその前後に抑止を兼ねた周知や他の違反者への動きも見られないからな
総合50戦超えてないやつはチーム入れないとか対策いくらでもあんのにな
どうせ今のチーム使ってカード貸し借りしてんのほぼサブカでしょ
>>322
すまん何言ってんのかわからん
魔女狩りban? 征圧もサブカも報告を無視して適当な対応と仕事してるふり
気づいたときには手遅れ
当然の結果です
>>370
みんなが休みのときに新カード投入したら、開発・癒着組が俺tueeeeできる期間が短くなるからじゃないの? もともと開発がやる気ねーからな、俺ツエー以外にも盆休みに新カードのバグ・調整ミス修正などの仕事したくないのかも
2016年12月21日に大戦4が稼働開始したとき糞システムやら糞バランスやら糞排出やら客の不満が大爆発したけど
開発は正月休み入って1月中旬まで無反応・放置プレイで全く対応しなかった例もあるし
信じられる?歴史的名作の新作をリリースした最初の1ヶ月目という重要な期間に客から文句出てんのに
開発は無対応・放置プレイしてたんだぞ
色々クソ対応はあるが個人的には快進撃を実装前の生放送でバグありますとか紹介したことかな
普通の運営ならバグ直るまで実装延期するだろ
初期の三国4ほんと酷かったな
あの時に信者共が謎の団結で同調圧力かけさえしなければ……
むしろそのおかげでここまでオワってくれたからむしろありがたい
さっさとサ終して筐体撤去してほしい
>>363
攻城中のゲージ点滅での判別は
浅刺しと深刺しで視覚的にわかりやすくするって
いつか忘れたけど大型バージョンアップ前の三生で見たような
ただ対戦中にそれが判別できるかどうか怪しい >>360
いや自分もクソだって思ってたんだけど現実にサ終にならないし、ゲーセンでは結構客居るみたいだからさ
ヘビーな信者が金入れてるからだって意見も見るけどセガ的には売り上げには変わらない訳で
そういうの見てると結局無くならねーわコレってなって叩くモチベも無くなってきたから自分に対してなにやってんのかって意味でなんだかなあなんだよ、スレ民や君に対して言った訳じゃない
ここでの活動が実を結ぶといいな、戦える方たちはずっと頑張ってくれ >>382
浅差し:枠が細く光る
深差し:枠が太く光る
城門:枠が金色
だぞ ここでの書き込みが活動?戦い?
そういう奴もいるのね、くらいにしか思わないな
俺はこのゲームへの恨みつらみをどこかしかに吐き出さないとやってけない人間なだけだ
>>384
ありがとう
ミニマップの距離とフィールドで判別してたから知らなかった 何か他のアケゲーがクソすぎor限界終了で相対的にやれるゲームにはなってるからか人そこそこいるんよね…
ならこのスレもある程度は存在する意味があるってことじゃんかw
他ゲー終了で移ってきた人が大戦5さわってみて「アレッ?何だコレ、おかしくね?」って思ったとき、
このスレや晒しスレ見て「そういうことか!」って感じてくれたら個人の被害を最小に抑えられるからなぁ
自己正当化とか寒い
クソゲに粘着するクソでいいんだよ
コトダマンの件を見ると「セガのゲームだから遊んでる」って奴もいるよなぁ。
戦国末期の運営から畳み方
三国開始から大評定そして今までの運営
全く何一つ信頼を得られるようなものがないという
自分のためにゲームを作るやつは3流
会社のためにゲームを作るやつは2流
プレイヤーのためにゲームを作るやつが1流
どっかのゲーム会社の社長の言葉だったと思うんだが、セガの会社中にこの言葉が書かれてる紙を貼っておいてほしい
ロードマップも2017年に1回出たきりで継続力ゼロの運営だからな
何もかも行き当たりばったり内輪ギャハハで無責任だから収拾つかなくなって
ユーザーに疑われたり補填どうこう言われるような問題を起こしてるんだろうな
たまに友人と集まってやると楽しいよ
中身はともかく、操作性が三国に似てるゲームがこれしかない
仲の良い知り合いとやるのだけは楽しかった。それは事実
まぁ、同じ事は別ゲーでも言える事なんですけどね。楽しい三国志大戦返してよ
やろうにもカードが無い
買えないし(マロンメルカリで)買えても縁()が無いと使えない
借りても借りてる間借りた奴が使えない
複数持ってて借りれたとしても性能が違う
ひもつけ(将器)考えたドアホは島流しにでもしろ
>>398
まあまだやってる奴もそんな感じの奴がほとんどだろ
思い出補正ぐらいしかないわ今の三国には
他ゲーは勿論、旧三国戦国とも真面目に比べたら馬鹿馬鹿しくてやってられないからな ランカーは殆ど顔見知りだし開発に潜り込んでる奴に餌増やして貰えばそれで万事OKな連中ばっかやからw
>>402
イベントを中止したいから脅迫された事にしようと…!?
まるでMMRみたいだな >>394
セガのレースゲーも過疎やばいけどな
>>404
まああり得る
脅迫自体は珍しい事じゃないって言うし、京アニの事と合わせて言い訳として採用 今の三国にはお似合いのコラボ先じゃないの
うっかりなんかじゃない、ゴミ同士で惹かれあうって事よ
こんな問題起きる前から散々言われてたのに、いつになったらゴミスタッフの総入れ替えやるの?
あいつらは「歴史というジャンル・ゲーム文化・先人の成し遂げた仕事」などに対する敬意も愛情も一切持っておらず、
内輪キモティーしながら楽に金儲けをしたいだけで、決してモノづくりの職にたずさわらせてはならない不逞の輩だ
大戦シリーズをこのまま終わらせるか、猛省して再生の努力をするか、馬鹿セガはさっさと決断しないともう後がないぞ
終わってもいい
むしろ終わって欲しいんじゃね
どうあがいても復活する可能性見えないもん
可能性っていうか
なんとかしようとしてないじゃん
稼働からずっと
セガ「三国志大戦を良くするために皆さんの声を聞かせてください!」
一般ユーザー「征圧なんとかして」
癒着ランカー「征圧は問題ないですwww」
セガ「ですよね〜www」
>>413>>411
テキトーに使用率低いカードぶっ壊せばガチャ要素で家畜がある程度貢ぐからな
一ヶ月したらタヒに修正して次に使われてないカードぶっ壊し
どうにもならん 同名武将必須戦w
カード揃ってる尻舐め有利なのは変わらない
せめて征圧反転戦やれや
これなら征圧意識してデッキ組む必要無くなるんだからよ
同名武将戦か…これは魅力的なカードが複数あってはじめて成立するイベントなんだよなぁ
新三国で同名コンビ組もうとしたら、ほにゃらら系とか少年マンガSR曹操・劉備みたいなしょっぱいカードが邪魔くさいよな
戦国は魅力的なカードが多くて楽しかったんだけどなぁ
あーあ、ダブル本願寺顕如とかダブル立花ァ千代をもう一度プレイしてーなー
同名武将大会なのに旧シリーズにあったワクワク感が全然ないわ
効果てんこ盛り号令が増えすぎて面白コンボを
苦労して組み立てても
コンボする喜びやメリットが少な過ぎなんだよな
強いカードはあっても面白そうなカードは本当に少ない
旧三国からネタ動画あげてる人も新三国から露骨にやることが地味になってる
>>419
同名武将が一部に偏り過ぎてるせいもあると思う そういや、今の三国志大戦で特殊なシステムの大会ってやってるのかな?
復活超短縮大会みたいな
まあ、それやると征圧無し大会とか将器無効大会とかやれって言われるんだろうけど
旧三国戦国から何も考えず何も変えずシステムつまみ食いしてるだけだから
ゲームとしては最初から末期
サービス開始して1ヶ月たってない1月の3連休に本スレでガラガラ報告したら
成人の日だから仕方ないって言われた時が末期感じたわ
>>426
お盆だからガラガラという流れも最近みたな
そこで客つかなきゃ、どこでつけるんだよとレスしたら黙り
笑えるよ 癒着と上級尻舐め達の為に続くのさ
ユーザー?尻舐めになってから意見して、どうぞ
実際、LoVは無くなったし、wccfもやばいしでATCG難民が三国志大戦に流れてる感はあるんだよな
非対戦勢としては、三国志大戦の義勇ですらfootistaよりマシと言えるレベルなわけで
今の三国志大戦はクソだがそれでもATCGを遊びたい層には最後の砦、ってのが悲しい現実
>>431
フッティは本当にウンコだよな
チュートリアルでオワコンって事に気がつかない運営の頭西山っぷりが最高すぎる いくらATCGが好きでも今の大戦はゲーセン引退を決心させる破壊力がある
偏った戦闘バランスに調整放棄の永続計略連発、いまだ初期verのゴミまで出てくる糞排出
勝者総取りのせいで全国に出てくるのはノースキル前出し赤ボタンの糞デッキばかり
このゲーム続けて糞カードで勝率稼いでも得られるのは尻舐め経験値のみで他は何も残らない
正直言って、藤井某がプロゲーマー倒して優勝したポケモンとか、なんだかんだ人がいるヴァイスシュヴァルツ、遊戯王、DMあたりにみんな移住したんじゃないか?
ポケモンやMTGは20年続いてるが、20年続くATCGは皆無だから、そりゃ紙の方やるよなって
そもそもATCGってジャンルが謎
アーケードってなんだよせめてアクションとかにしとけ
いつ終わるかと言われたら最初から終わってる
いつ撤去されるかという話ならまあ他のアケゲーとの相対評価にならざるを得ない
下からレガリア、wccf、ワンダー、大戦、fgoって感じか
アケゲー自体もうオワコンやな
>>434
TCGやる層とは少しずれてるかな、どちらかというとアクションゲームだから
あと、20年続いているというのは結果は立派だけど何かゲームを始める動機としては弱いと思われ
TCG層は居ただろうけど移住じゃなくて帰っていったんでしょうね >>437
セガチョイスならせめて音ゲーも入れてあげて >>437
順番つけるなら確かに上のほうだけど、だったら何だよって面子だな
原作に忠実なガチャ頼りにロートルにゴミ2つって eスポーツ推進してるのにノースキル前出しインフレ号令を次々と台頭させるガイジ開発
魂込めた征圧のせいで旧作のように城使った防衛もできず環境デッキを使ってない側は一方的にやられる展開ばかり
こんな糞の塊をわざわざアクションゲームで出す必要あるの?アクションの意味ないだろ
そうだよ
つまり三国志大戦はとっくにただのゴミになってる
ATCG自体と言ってもいい
舞姫・修正・チュウボクがいまだワラだけどな?
十分アクションしとるで
塗り絵のせいで全てが歪んだクソゲーだが
>>444
そりゃ、運営が遠隔トレードさせたくないTCGだからな 西山は無能で新大戦の戦犯だと思うが奴を勘違いさせた癒着勢も同罪だ
癒着は西山を勘違いさせたわけじゃないな
勘違いした西山を全力で利用しただけ
騎馬単が初期三国、戦国から強デッキのままで誰も使わないような下方が一切されないから廃るそれだけ
戦国の話なら軽騎馬が登場する以前に騎馬単は成立してなかったよ
1.1で一部の変態が赤備えやってたくらいだな
まあ騎馬単も嫌いじゃないよ、弓単槍単象単と同程度の生存数であればの話だが
>>449
典型的な自分が嫌だと皆も嫌だって思い込むタイプ
流石にそりゃただの我が儘だわ
それだけ 騎馬単はまあ格ゲーで言うところの露骨なクソキャラなのでそりゃヘイトは集める
問題は、大戦4が露骨に騎馬単をピックアップするような調整を続けてること
戦国の2.0で伊達が来た時もアレだったけど、迎撃連環も来たし槍が強い時代だったし、比べたら全然バランスは取れてた
戦国は全然マシだったろ
槍に乱戦してきた騎馬をノックバック系で引っぺがす事ができたからな
一方的に騎馬単の突撃を喰らう頻度は三国志より少なかったと思う
北条氏邦の剛槍会心撃(槍撃で敵を吹き飛ばす)、僧歩兵の仏撃(オーラ纏った体当たり)、
雑賀衆(鉄砲傭兵)の精密射撃など、戦国のノックバックはカード操作してて最高に楽しかった
あの頃は大戦シリーズのさらなる進化に対し、夢や希望が満ち溢れていたんだがなぁ…
まあその辺は時期にもよるとは言っておく
レースクイーンとか軽騎ワラとかクソな時代はあった
三国志大戦はそのクソな時代が延々続いてるけど
戦国で騎馬単を一番抑制してたのは超絶騎馬で、タッチ突の強さと単体馬家宝とかなんだよねぇ
道灌1枚にボコされるだけの伊達騎馬単の頂上とかあったな>戦国
バランスが酷い時もあったけど、最終的にはランカーにも色んな使い手がいて、
デッキの幅も広くて良かったなあ
なお現在は旧三国よりも遥かに劣化してる模様
タッチに関しては何となく美化されてるけどチャー突MAXで手を離しても一生貯めたまま効果時間終了したり鉄砲が勝手に撃ちまくったりする台に座って以 来全く信用できないデバイスだと思い知らされたのがちょっとね
各種タッチは定期メンテしてる店なら普通に出たけどな
不調を知らずに座ってしまったときは店員に言えば隣の台にクレジット入れてくれたし
格ゲーのレバーがへたってたら技が出ないの同じだろ
オートタッチ(静電気センサーの過反応)は途中で改善されたんだけど、改善後の筐体の普及率は良くなかった、らしい
レバーやボタンみたいに店側の努力では改善が難しいものなので、一緒にするのはNG
普及率が低いなら全国のプレイヤーはほぼ同じ条件でプレイしていたわけで、
ランカーみたいな凄腕じゃない一般人でも普通にタッチアクションを出せてたってことでしょ
そもそも戦国サテがそんなに酷かったならビルダー同様伝説になってると思うが…
メンテ不足の店で初プレイしてしまった運の悪い人が文句言ってただけじゃないの?
三国志大戦の騎兵は
・移動速度高い
・突撃による瞬間火力高い
・乱戦能力も低くない
・3すくみの苦手もテクニックで誤魔化せる
と基礎能力が高い
それに対して、
・攻城力が低い
・要求されるテクニックが高い
ってのが欠点で、結果として騎馬単はデッキとしては成立しても、運用のハードルが高かった
それなのに、今の三国志大戦の騎兵は征圧のせいで攻城力の問題がある程度解消してて、しかも逃げながら攻城に貢献できるってのがね
戦国は、軽騎兵が出た頃にはやめてたんで知らんが
>>461
戦国では
・筒とか普請が特定のエリアにしか無い(左右の配置側とか自陣手前とか)
・統率の関係で8/2とかを多く入れたくない
辺りで大戦4みたいな馬盛りはやりにくかった
戦闘面で脳筋優位にするのはいいけど制圧2で戦闘以外もやれる脳筋が大戦4の騎兵の癌 >>460
いや、実際オートタッチはかなり頻発してたよ
軽微なものも含めれば、全体の半分どころじゃなかったと思う
ただ分かってればある程度はプレイングで対処出来たし、ヤバい台はみんな避けてプレイしてたからね
>>462
むしろ戦国の軽騎ワラこそ大戦4の騎馬盛りの走りだぞ
軽突すれば統率関係ないから、6/2気豊とか6/3魅豊が大暴れしたんだぞ
竜騎、軽騎はスペックお化けが多かったから、それで戦場の主導権を握って筒でダメージを取ってたの
それ今は制圧になってるだけ >>463
だからそのオートタッチはメンテ不足によるものでしょ
当時いろんな店でプレイしたけど地元ゲーセン、ラウワン、セガワールド、アミパラとかは定期メンテした日を1台ごと表示してた
メンテ前後で状態はかなり違っていたから店側の努力では改善が難しいなんてことはないと思う
店員の調整スキルの問題もあったとは思うけど不調を伝えたら再チェックしてくれたし
稼働終了が決まってメンテが滞って各店舗でオートタッチ台が増えていったのはまぁ仕方ない話だと思う STORIA見たら騎馬速3連続して揃ってた
やっぱ尻舐め一派は副効果ガチャもすぐ揃うんだな
その運営や店がメンテするオートタッチを理由に戦国をサ終したわけだがな
そこら辺は何が真実か分から無くね?リビルド品含め補修用パーツが実際どのくらい在庫あったのか分からんし
戦国の大型アプデは終了でも状態の良い台だけ残して1セット300〜400円排出なしで細々と稼働させてれば
「全員大戦4に移れ」っていう強引な企業イメージにはならなかったと思うんだが…
今時子供でも企業に対する良い悪いのイメージはちゃんと持ってるんだからさ
>>464
少なくとも初期の筐体の静電気センサーのメンテは、抜本的には不可能だったよ
一応中身見せてもらって説明受けた
後期ロットでは耐久性?メンテ性?が改善されてるって話(このスレ情報)だったけど、買い替え無かった店もかなり多いそうだ
>>466
オートタッチの店が多く残ってるくらいに撤去は進んで無かったのに、先にメンテ状況を理由にセガが足切る流れが謎なんだぜ オートタッチもそうだけど
戦国と比べてタバコで焼けてる台減ったなぁ
新シート二日目とかで焼かれてた時悲しかった
電子タバコのおかげなんかな
俺のホーム稼働初期から最終日まで戦国あったけど修理不可能でずっとオートタッチだった台なんて無かったのは単にラッキーなのか?
ただ無能店員や下手な奴がオートオートって騒いでた例も少なくないんじゃね?とは思う
チャー突なんか特にコツがあったし出来ない奴が本スレでもよく騒いでたな
俺も県内を5、6店舗結構な頻度でうろうろしてたけど一回見たきりだわオート台
次行ったら直ってたし
そこは某店長で言うところの客の民度なのかねぇ、こっちはオートタッチなんて珍しくもなかったわ
ホームではないけど所謂聖地でも普通にあったし、エリア決勝の台が死んでるとかも話題になってた
台の癖を理解してれば、馬はある程度は対応出来るしな
炮烙と鉄砲は無理だけど
以前行ったウェアハウス草加店は台に穴空いてて草生えたわ
>>472
オートタッチ台結構あったよ、あれはゲームにならなかったね
自分も店員から説明受けて、方眼みたいなマップが点滅していてその時は店で直すのは難しいと言われたな 戦国大戦があと1年続く世界に生まれたかった
それで人生全然違ったろうな
予約システムうち廃止されてるぞw
全台無制限です!wwww
何で呉の礎だけ士気5なんだよ
しかも武力+8とか開発にはバカしかいないのか?
青豚が入れるだけあってやばそうな奴しかいなそう
ゲーム作る気ないならもうサ終しとけ糞ハゲ
三国志大戦稼働終了させて戦国大戦とLoV3再稼働させてくれ
いらんよ
一度無くしたものは戻らない
特にセガのゲームはな
今の環境で大戦出来ている人って一種の病気だと思う
大戦しか生き甲斐がないか、セガの戦略に取り付かれている信者か中毒者だけだろ
この人たち大戦無くなったらどう生きていくのかな?
>>485
ここの住民見ればどう生きていくか分かるじゃんw 料金システムによる常ストレス、落ちているカードが使えない
この2つで積んでる
>>485
病人の病人による病人のためのゲームだからな
真っ当に大戦おもしれーでやる客なんて眼中に無いんだよ最初から いまだプレイしてるのは新たな娯楽を見つけることができず糞カードをシコシコこすって俺ツエーしないと
生きている実感を得られない残念な連中だから
現状は移住する代替ゲームも無いから現大戦が終われば彼らが発狂〜心神喪失する可能性は大だろう
ホームの顔見知りが今日SR1枚、R3枚引いたのに全て第1弾の信号機で発狂してたわ。
せっかくの日曜日にゲーセンまで足運んでこの様とか、やってる奴は地獄だな…。自業自得だけど。
やっぱこんな胡散臭いゲームやるべきじゃねーってことだな。
もう色はランダムでもいいから揃いしか排出されない仕様にするべきだわ
>>493
それはズレてる
福効果って概念が間違ってるってこと 主将器も副将器もいらん
効果強すぎ!みたいな声のでかい連中に忖度したのかカード刷らせようとしてんのか知らんが、
アプデで死に将器にするならなおさらいらん
SR引いて残念感味わうとかありえんだろ
復活したとしてもLovも三国3も戦国もすぐ飽きられるだろ
そりゃ懐古で最初は多少盛り上がるだろうが
ぶっちゃけ今なら3のカード使って3の大戦できるモードできたら満席になると思うわ
カードない人は戦国のジョーカーみたいなシステムにすればいいし
どうせ糞みたいなリメイクしかできんぞ
三国が三国志もどきになったように
>>502
君が本気でそう言っていたとしても結局後出しにしかならないんだからやめときな
ゲーセンがクレサするってのは定価じゃ厳しいという証明とも言える訳だし、客はゲーセンや筐体料金には責任持たないから導入しろしろ言ってきて入荷したら逃げていくなんて良く見る光景でしょ 最初の三ヶ月間は未完成品をやらされる
それでさも反省したかのように改正案を出すも
徐々にしか進めることできず
人前に出せる風になるまで2年近くかかる
しかも根本的な不満は解消されない
戦国のタッチと違って内乱なんか簡単に無くせるのにな
マーベルコミックのキャラクターをカード化した「マーベル大戦」
歴代議員をカード化した「国会大戦」
今度の大戦新シリーズはこれらで
>>508
後者を今の瀬賀に造らせたら
現実以上の自民大戦だから却下。 配信者祭りってのを見たけど青豚が好き勝手やってるだけだった、このゲーム自体こいつのおもちゃなんだろうな
尻舐めはサクッと副将器揃うからな
メルカリで買ってるとか言われてるけど嘘だからな
結局青井とか引き込んでもバランス度々崩壊してんじゃん
四枚以下使いも調整にいれて視点のバランスもとらんといけないのにいないからな
色んな人間に受け入れられるゲームを作ろうと思ったら、開発側の人間は通常プレイをできなくする
つまり、そういうことでしょ
20年の時を経て現代に蘇った御意見無用だな
その内イラストが青井のカードも作るんじゃないの割とマジで
>>517
冗談じゃなく割とマジでありえそうなんだよな
この間イベント販売のグッズでシークレットに勝とか入れてた運営だからな >>511
都内3つの配信の助っ人掛け持ちして荒らしてた
各配信のメンバー確定してからの当日飛び込み助っ人参加がOKになったのも青井がコレやりたかったからだろうね >>517
カードじゃないけどランカーの顔をサテライトに表示しようと画策していた時期が…… >>520
そもそも全部のゲーセンに配信機器あるならわかるけど、特定の場所でしか盛り上がってないものを公式のイベントにされてもねぇ
ただの運営の自己満足でしょ >>516
TCGじゃ非公式に大会参加してテストプレイとか、プレリリースでアンケ集めとかあるけど
なんで、ここはそういった発想にならんのかね 当然の結果
大型アプデの新カードで糞ゲーがド糞ゲーに昇格して今現在もどんどん環境は悪化し続けているし、
川原劉備や横山LEのプロモーションや運用も下手糞で全く起爆剤にならなかった
不特定多数に門戸が開かれることなく風通しが悪いまま2年以上経過してしまったし、
賞味期限切れで対戦ツールとしての存在意義も完全に失われている
今まで敗者に立て替えさせてギリギリ利益を確保してきたわけだから安売りも不可能で詰みでしょ
まあ今のゲーセンゴミとロートルしかないから、ランキングに乗ったってたかが知れてる
そんな中で三国志大戦って最強クラスの下駄はいてこの位置なのは紛れも無いゴミの証拠
今でもこのゲーム続けてる人間って、依存症とコンコルド効果の合併症でしょ?
ゲームが楽しくて続けてるというより、やめられない
ウチのホームはちょいちょいやってる連中がいるけど、勝って盛り上がったり、仲間内で笑い合ったりみたいなのを見た覚えがない
>勝って盛り上がったり、仲間内で笑い合ったりみたいなのを見た覚えがない
プレイヤーも決して若いとは言えない年代だからな
いろいろな疲れも溜まってる中で惰性とは言えこんなゲームやれば心底くたびれるんだろw
今日は客いるなと思ったら半分ハゲてたのを見たときにはもうね
老人ホームかなと
ゲーセンで見かけるのもオッサンばかりだよな
なのに本スレとかツイッターとかは猛虎弁だったり発言が中高生並だったりしてるのが謎
頭は中高生なの?
ヒストリア見終わった。
谷隼人の劉備はともかく森本レオの孔明は当時のまんまだった。
何でこれのLEはオリジナルの声優使わなかったんだろうな……
こないだheyの10円スト2見に行ったらハゲリーマン達がすげぇ盛り上がってたぞ
比べこのゲームときたら
>>534
前に見たけど負けても楽しそうなのがなぁギャラリーも盛り上がってるし
大戦は負けると楽しくないのはシステムなのか配信者の影響なのか >>529
仲間内にlov終わるからウンコクシ始めたってのが居たわ
話聞いたらボンバガやりたいけど無いからしゃーなしでウンコクシなんだと 三国にもそういうおっさん達がいたんだがなあ
いやおっさんはいるけど何かね、昔を懐かしむとしがみつくの違いっていうか
つうか今水着バラ撒いてる艦これを超えてるって凄いな>ボンバーガール
増台と合わせてプレイヤー数を着実に増やしているのかな
>>539
同じ事やってるFGOACがトップ。
原因は「飽きた。」が濃厚。 箱庭の中で自由にやってくださいという旧三国志にあった自由度を内乱システムが奪ってしまった
現三国志はハゲリーマンが懐古しながらゆったり楽しくプレイできるようなゲームにはなってない
引きこもりが好きな人、攻め攻めが好きな人、全てのプレイスタイル共存でき、
かつ、それを打ち破る手段が存在するバランスとシステム
具体的には三国志演義の名場面を対戦の中で再現できるくらい自由度があるゲーム
旧三国志の正統進化ならそれも十分可能だったはず
だが現実は上位が下位に番狂わせ敗北しないようガチガチにシステムを固めた自由度の低い、
環境デッキ組んで勝ち負けを競うだけの本当につまらないゲームになってしまった
アーケード史の中でも国宝級の名作がこのような無残な姿で終焉を迎えるとは本当に糞としか言いようがない
>>536
似たような感じだけど俺はウンコやるくらいならってゲーセン引退したわ >>540
FGOはリアルガチャカードダスだし
そう考えたらボンバガトップだな
>>541
それを打ち破る手段が存在するバランスとシステム
は? お、無能認定君か?実は尻舐めなんだろ?
毎回下手なごまかしばかりしてるから
とっくに皆に正体バレてるぞワハハハ
城じゃなくて敵部隊の殲滅が目標になるらしい……
大将軍とか黄月英はどうなるんだろう。
いやそも三国志大戦である理由が無いな。
もう三国志の名を騙るのもおこがましいし青井の専横が濃厚ならタイトル変えた方がいいと思う
・青井フレンズ2
・Aoi_games(代理人付き)
・青井SEED DESTINY
・青井ゴンクエスト ユア・ストーリー
・アケフォーマーズ(実写)
・青井マン(実写)
・御意見(する戦国スタッフ)無用
何かもっといいのあったらお願いします
・果てしなく青井、この空の下で…。
・青井さん後生〜だからやめてくれ〜
・青井鯨
・青井エンブレム
・青井くれよん
・青井 三角関係
・青井フィ―ルド
・どうして空は青井のか
>>549
スタッフだけでなくプレイヤーの御意見も無用だぞ
何てったって大評定でプレイヤーの意見よりも
1人のランカーの意見を重視したんだから >>551
スタッフの意見受けつけないどころか粛正済みだから稼働した時点で手遅れなんだよなぁ…
国づくりに命を懸けた者達を扱うゲームの開発が前世紀の共産主義国や独裁者みたいなことするって
本当冗談キツイですよ 冗談抜きに今の運営なら青井や勝氏を武将カード化しそうだよな
同名武将大会も士気盛りにして開幕法具からの礎周瑜+攻城兵という、
全く改善されない現三国志の糞要素を詰め込みまくった脳死前だしデッキを使うゴミプレイヤーばっかだとさ
本スレの狂信者は相手のデッキに文句言うのはマナー違反とかいつもほざいてるけど、
こんなのもうゲームじゃないだろ
>>554
戦国大戦で言うこと聞かなかったスタッフは全員、外してたんだっけ?
それで、青井みたいなのをチームに入れちゃうあたり、戦記物に出てくるおべっかと立ち回りだけで昇進した無能指揮官って感じだよねぇ 実際スリキンで切腹モノの大失敗してるしな西山、他にもいい話は聞かないし
三国4で過去の栄光にすがってみたけどやっぱりって所か
開発が十常侍なら西山は袁術だな、ほんとろくなのがいねえw
エアプ(西山p)がプロデューサーになれるSEGAって凄いや
西山は社内政治メチャうまそう
ちょっと近くで見てみたい
評定で最初から煽り口調だった感じ明らかにユーザーを見下してるんでしょうけど
目上の人来たらすっごいヘコヘコとゴマするのかな?ゲーム作る人材じゃないよね
たぶんネットの評判とか8割風評被害なんだろうけど
今まで見えてる部分が尋常じゃなく酷すぎるからな
誰か賢い奴がいるなら止めろよという感想
感動するもの基準とか、おもしろいとするもの基準とか、本質的なものは何も変わりようがなくて。
それが変わったと思い込むほうが危険。ましてモノ作りをする側がそういう情報に踊らされて、
売るための手法を操ろうとしちゃダメなんです。
だってそれは、おもしろいものを作ることとイコールじゃないですからね。 名越稔洋
名越は鈴木裕を相当リスペクトしてたんだよな
社会に出ればいろいろ衝突はあるだろうが、他人の良い部分をしっかり評価する姿勢は社会人として重要だよな
同じ社内にこのようなクリエイターがいたのに西山は何も参考にしなかったんだろうな
>>565
そんな長文書かなくても皆に内緒だよからの西山ビデオレターで十分伝わるぞ ノーネクタイちょい悪オヤジファッションでカンペガン見のサービス終了ビデオレターする奴がまともなわけがない
セガは「西山みたいなのを重用してる」んじゃなくて、セガは「西山でも重用しないといけない」くらいに人材がいないんだろうな
自社IPの焼き畑と、他者版権のゲーム化で行けるとこまで行くって感じなんだろう
ぶっちゃけゲーム部分はディレクターが悪い
西山の影に隠れてスルーされただけで
>>571
西山は傀儡というより独裁じゃね?
ランカー優遇やリアルの繋がり重視とか時代錯誤の姿勢をみているとイエスマンしか残してない気がするな >>574
旧大戦の1の頃は大原Dと西Pが揃って出てくる力関係でうまくいってたんやろ >>549
・第四章 「大戦レイプ!運営と化した青井」
・迫真塗り絵相撲部・青(セイ)の裏データ
青井「塗ッ!」 >>574
自分の言うこと聞かない戦国大戦スタッフを追い出してイエスマンだけ集めたのが三国志大戦4だったからね
自分が覚えきれないから汎用計略だらけにしたり、やらせたくないから遠隔交換の値段高く設定したり完全に独裁だわ >>572
サラリーマンなら当たり前の話だけど、もちろん指揮した西山の責任
少しでも良い物を作るために自分にも部下にも厳しく仕事し、
お客(プレイヤーやゲーセン)のことをもっと考えていればこんな結果にはならなかった筈
内輪贔屓してワイワイ楽しんでりゃ当然ツケも回ってくるさ >>572
生放送にでてくる面子変わらないところで察しよう
皆んなに内緒だぞ 理想とするものは個々で違って当然だとは思うんだけど、優先順位の問題であって蔑ろにして良い訳じゃない
それを自分達の利益の為に押し通して既成事実化した結果だから擁護しようもない
初期設定の誤りが認知されてから修正するのは、初期設定そのものの見直しの5倍くらい労力掛かるんだよ
>>579
スネ夫、修正、真辺りをローテしてる印象しかないわな
もうやってる人がいないのかよ リリース直後に超搾取システムで新規お断りだからな
当然の帰結だろうw
戦国初期は動きのタルさと700円
こっちは>>2、次元が違う
あと無慈悲に戦国切った後に
未完成品押し付けたのもデカイ とは言っても戦国が出た頃はまだまだ経済に活気があって残業でバンバン稼げたし、
週末に若者は24時以降もプレイできる複合施設で遊び倒すような時代だったからなぁ
今のような節約重視で中途半端なモノに誰もカネなんか入れない時代に、
敗者1セット500円、遠隔トレSR500円、再印刷一律200円を要求するとか、
新三国志運営の時代錯誤は甚だし過ぎる
くだらんことに予算を使い込んだのかもしれんがもう回収は無理だろ
三国志大戦の名前を使えば何やってもいけると思ったんだろうな
期待されるほどハードルも高くなると考えるおつむは無かったらしい
戦国初期はATCG全盛期の頃だったけど今の三国志はどう見ても末期だからな
無駄なオプション高額デカ筐体に予約機能を付けたのは脳内お花畑としか
そのゲームに未来を見たプレイヤー連中も無能
あの未完成品を許す意味がわからん
まだやってるのも開発ランカーもゲームオタクですらないからな
大戦なら何でもいい、ゲーセンにいる理由が欲しい、俺が勝てればいい
面白いゲームがしたいがどっかに行ってしまった、本末転倒な連中よ
依存症になった人間は、どんなに粗悪で割高でも、手を出さずにいられないからね
ばーウプ前とは言え四台12時間ぐらいガラガラで運営と開発はゲーセンの悲鳴とか感じてるのかな?
>>591
うんティスタスレで三国志は成功と定期で書く尻舐めいるんだけど、現実見ろと思うわ ティスタってwccfのことだろ?
悪いけどあれも終わってると思うわ
ホームが16台入れてもう8台になって
更にその8台も誰もやってないし
セガが終わってるんだろうな
グラにしろシステムにしろ最近なぜこれで売れると思ったのか?っていうのが多すぎ
もっと作り込むため発売に待ったをかける人間は社内にいないんだろうか?
そもそも流行の後追いとか過去ゲーの焼き直しとか企画段階から志が低くてセガどうしちゃったのって感じ
八門あってもカードを動かしてプレイってコンセプトは抜群にいいんだからまだ持ってる。
トレード無くしたのがマジ理解不能。
あれで店内コミュニティが死に、群雄伝のつまらなさストーリーコンプの達成困難でおっさん勢が死に。
カード入手出来ない人は復帰勢が死んだ。
これでセンモニでシングルカード売るとかなら分かるがそれもしない。
マジで誰が得したのか分からない。
今の三国志大戦はTCGのTの部分を否定したが、footistaはTだけじゃなくてCの部分まで否定してるからな
「カードを盤面上で自由に動かして遊ぶ」っていうコンセプトが維持されてるだけ、今の三国志大戦はまだマシだと言える
それこそ五十歩百歩って話なんだろうけど
>>596
稼働1年未満にしてJAEPO3回出したボンバガはやっぱちげえわ 最近のサッカーのやつはそんなことになってんのか
よく行くところは新は入れてないか、
旧wccfをオフラインで放置してるかのどっちかだから
ぜんぜん知らなかったぜ
まぁ三国志とは全然関係ない話題ですまんな
>>596
ちょっと前まではボダwlwで当てたり、cojで変態システム作ってたり
前からあるジャンルでもいい意味で普通じゃないセガらしさはあったけど
今は三国にソルリバにクロレガでもう駄目だ本当に >>600
footistaは正確には、旧作の対戦勢には好評だが1人用・データ対戦勢には不評
で、wccfファンはどちらが多かったかと言うと…
旧作のファンの大多数に背を向けて、一部の人間にのみ受け入れられる仕様にした、っていう意味では三国志大戦と同じ その舵取り自体はそれでもいいんだけど、フォローもなしにロケに負債を押し付けていくスタイルがな……
無料進軍等で勝者優遇を復活させ
1人プレイ用は意味不明なイクラ潰し
トレードを機能不全に陥らせてイベント埋めのハードルを上げ
挙げ句の果てに初代でもあった一回戦目負けよりは料金を優遇しますよシステムを完全に取り除いて
群雄プレイヤーを完全に潰したどこぞのゲームみたいだな
こっちは対戦プレイヤーが多かったが
ってかセガは対戦プレイだけ盛り上げればいいとでも思っているのか?
一人用のアケゲーが難しくなってきたのは2000年代後半からあるにはあった
その中でコツコツ生き残って稼いでくれてたWCCFに対する采配があり得ないが
対戦要素さえ押さえとけばゲーセン勢が盛り上がっていける、って勘違いがあるなセガ全体に
まあ実際には対戦部分もその他部分も駄目駄目で客飛ばしてるのはアホ丸出しだが
開発ランカーみたいなハイエナがのさばるのも、上がこういう風に腐ったからこそか
対人戦メインでeスポーツ推進したいなら手始めに若者にも人気がある格ゲーとかロボット射撃ゲーを出せばいいのに…
体力が有り余ってる若者をターゲットにしないと活性化するのは厳しいだろ
ソウルリバース開発に4年も金かけるくらいなら新バーチャや新ボーダー作ってた方がマシだったのでは?
仕事帰りの疲れてるときに1人用でまったり掘れるのがカードゲームの良さでもあるのに1人用をゴミにして、
対人戦マッチ画面では「前試合 敗北/勝利」と煽って追い打ちかけるような配慮の欠けたゲーム出してどうするんだよ
メイン客層は金はあるけど疲れてるオッサンじゃねーの?一体どんなリサーチしてんだよ
>>607
ロボット対戦は当分ガンダム2タイトルの天下でしょう。
星と翼のパラドクスが色々アレな状態だから。
それにカード掘りで今更艦これとFGOに勝つのは無理でしょ。
誰か水着欲しい女武将要る? >>607
新ボダも新バーチャも、今から作るには時間が足りない
3日で作れとか、ドリフでも無理よ ガンダム艦これFGOみたいな半分ヒットが約束されてるようなコンテンツ並べて天下語られても
はぁ、そうですかとしかwだからビルダーさんは伝説になったわけで
艦これACとFGOを大爆死させそうな香ばしさがあったセガは流石としか言いようがないけどね
ま、ゲーセン行く奴は他のことをやる時間を捨ててアケゲ―やってたんだから
アーケード発祥のオリジナルタイトルをプレイしたいって奴も一定数はいるんじゃね?
カード排出や縁なくてもいいから三国志大戦もWLWみたく毎日ログイン無料1プレイできるようにすればいいのにw
サブカスがaime15枚くらい用意して
狩り気持ちいいンゴ〜wwwだぞ
運営のおすすめカードを使わされる大戦
好きな武将がいる?カードだけ刷って飾っておいてね★
もういい加減本スレの奴らもこんな糞ゲー辞めたらいいのになぁ
今の運営を応援したって金・時間の無駄&ストレス激増で良いことは皆無って本心では気づいてるだろうに
>>617
何度も書いてある通り依存症という病気なんだよ
他に趣味や生き甲斐を見つけられず14年間同じゲームに噛りつくことしか出来ないんだ
察してやれ バーチャって今でもネット生きてるらしいな
なんなのこの扱いの差
この程度のゲームが終わろうがおもちゃにされようが株価に影響無いよな?
三生の身内放送感やべーな
内緒野郎、青豚いる限りクソゲー状態やな
香港が荒れてるご時世にコラボカードで孫呉警察とかいうの出した挙句そのワード推したとか言われてるけど
本当癒着関係者は対戦以外、外の世界がな〜んも見てないんじゃないかな?
ただでさえ林鄭行政長官と親子みたいな顔してるんだから現地でデモしてる人への煽りと思われますよ?
規約読めない尻舐めにニュース見ろとか拷問だろ?
つまりそういうことよ
あべじみんが、ねんきん溶かして株価吊り上げにもかかわらずセガ株価1年前より、20%下がったってのがすべてだろ
ロケテのアンケートや大評定をスルーした運営だからね
世の中の流れとかを反映させるなんてできないんでしょ
>>625
それだけしてもSEGAはオワコン解体待ち会社ってだけだろ
サミーにすら無能集団と言われる連中なんだから 人の意見に耳をかたむけない一人前にプライドだけは高い無能スタッフが一番やっかいだよな
運営・開発は無い無い尽くしのくせに足掻くことすらしない真性ゴミの掃き溜めなんだろう
ランカー様大会の為にカード追加しないのは一般客を舐めすぎwww
>>629
エクバはぶっ壊れだしてやらかしたんだっけ? もう運営は一般客を相手にしてないだろ
>いまの順番に意図的に壊す運営には感謝してるよ
>たぶんそういうの無かったら月1でデッキ丸ごと乗り換えるとかしなかっただろうから
>いろんなカードに触れて楽しいよ
本スレより
あいつらにとってこういうのがお客様()なんだろうな
武力上昇上げて暴れさせて時間下げて他が相対的に弱くなったら武力上昇上げて暴れさせて時間下げての繰り返し
そういうのがなかったらいろんなカードに触ろうと思わないんかな
本スレのひと意識高いようで低いな
結局まだやってるのは強デッキぶん回して勝てばいいっていう
下手でもランカーの同類、小覇王ならぬ小青井なんだろ
それならクソゲーも癒着勢も気にならないだろうしな
青井やそのお友達でもなければ、環境カードを追いかけるだけで精一杯だろう
このゲーム、紐付けと将器があるんだから
ぶっちゃけ調整によるこだわりの冷遇はただの被害妄想に聞こえるがな
人が減れば都合のいい対戦相手は減る
尻舐めがそこを確保するために努力を惜しまないのはいいとして、さて尻舐めにこだわり勢はいないのかな?
計略等調整してる本人が全国で普通にプレイかつ公式大会出てくるのホントに草
アホ臭くてもうやらなくなったわ
尻舐め癒着勢が使ってるドヨ弱体化しないのやべーよ
どうせ裏でお願いされてんだろ?
周瑜も武力上昇値下げないで時間も0.8くらいの短縮だしバカじゃないの?
異常だよな
細かなデータまで知ってる社員が公式大会出てくるとか
悪地形だとダメージ上がるんすよwとか社員しか知らない情報まで知ってるわけだし
これでeスポーツとか言ってたんだから流石セガだ
>>636
あなたが「尻舐めのこだわり勢」と考える
君主名を是非。 >こだわりの冷遇はただの被害妄想に聞こえるがな
↑
こいつバカだろ
旧大戦でも史実・演義でも大活躍したトウ艾を2枚とも征圧1で出してプレイヤー煽るようなクソ開発だぞ
稼働2年以上経過してるのに征圧1カードのまともな運用方法もほとんど提示されず放置状態じゃねーか
しかも排出カードのバージョン選べないから最初期のゴミまで平気で刷られてプレイヤーに大被害与えてる
これのどこが被害妄想なんだよ説明してみろコラ
>>639
このゲーム未だにプレイしてるこだわり勢全員だ、いないの?
それっぽいのは周りにちょいちょい生き残ってるけど
癒着ランカーを挙げろとかは悪いが無理だ、動画含めても最初の三ヶ月くらいしか知らん >>640
そういう事を言ってるんじゃなくて、声がでかくて尻舐めるの上手い奴が甘い汁を啜るのが今の大戦だろ?
こだわり勢っていうくくりで被害者ぶるのが浅ましいってのよ まだ州銀プレとか生き残ってんの?
金はたまーに見るけど
対戦ゲームなんでいじめられてくれる人がいないと話になんねーと思うんだけどな
先細って終わり
>こだわり勢っていうくくりで被害者ぶるのが浅ましいってのよ
は?
こだわり勢って言葉は主に厨デッキ使いジプシーが「俺は普通のテンプレデッキ使ってるだけ」と
自己正当化・自己弁護したい為に言ってんだぞ
>>644
それがどうかしたの?
厨デッキだのこだわりだのの対立構造がまずどうでもいい c9a0-zET/
こいつやばすぎだろ
支離滅裂な理論展開して自分で何書いたか
全く理解してないんじゃね
公式がヤバイからユーザーもヤバイ奴が出てくる定期
驚くこともない
>>647
何が支離滅裂なんだ?
暫く考えたけど分かんないから是非教えてくれ
こだわりガーの浅ましさについて語ってる中で何か矛盾ある? ぶっちゃけ自分が気に入らなければ誰にでも尻舐め認定するようなスレだからマジレスしてもしゃーない
ストレス発散する場所も必要なんだろう
そういう場所だよ
>>650
無理して知ったかぶりしなくていいよ
尻舐め語源知ってりゃ誰に対していってるのはわかるはずよ
皆んなに内緒だよ
大草原 >>652
サブカがダメならメインを最初から始めれば良いのか! こういうの理由にサービス終了とか無いだろうけどさ
公式はそろそろな
>>655
狩りを断つ剣なりィィィの方々が成敗してくれたんやろ >>656 まぁそいつもランカーのサブカってことなんやけどなブヘヘヘヘwww 適度に捨てゲーしてる可能性もあるぞ?
知り合いのサブカとかな
>>640
旧作から人気がある武将はあえてそのファンの気持ちを踏みにじるような出し方してるよね >>659
計略全然別物にされたりイケメンをおっさんにされたり散々だな そろそろチームも連座制で全員BANしないとキリないな
まあBANされればこうなるのは当たり前だったし、今回のは規約にも引っかからんだろう
これで運営に対する非難が増せばこっちも嬉しい
サブカをBANするなとは言わないし部分的には正しいんだけど不正対策にコストを割いて積極的にプレイログを精査してBANするでもなく、
公然の事実になったものだけを後手後手に対処した(しかもソースは盗撮)んじゃ対処前より問題が増えたし明らかに悪手
見せしめにしたかったんだろうが逆に拡散されなければ何にも出来ないことが露呈してその辺のサブカや上手くこっそりやってるランカーにはノーダメージときてる
個人的には未だに続いてる奴らなんて過去作でサブカ作ったことある奴の方が多数派だろうに規約明文化の前後で
倫理観は変わってないのに言動だけ急にサブカ許すまじみたいになってるのが心底気持ち悪いからもっと色々ボロが出て荒れてほしい
>>664
これな
身内(尻舐めランカー)に忖度する余地は意地でも残す意志が見える
外様は見せしめBAN、身内は揉み消し
徳川幕府は外様だけでなく身内である徳川姓だろうが容赦なく改易にしたというが、ウンコクシは尻舐め無罪がまかり通る糞政権 今朝も旧三国志時代のサブカのコードっぽいのが張ってあっても誰も咎めないもんな
身内に対する忖度も外様の使ってるカードは謎下方からの放置するかはあからさまだし
それを指摘すると変なレッテル張りする工作員っぽいのがワラワラと沸いてくるしな
最近では呉礎と魏礎の調整の差に文句が出るのは当たり前だろうに
ただ、昨日は魏礎を死に修整とまではいかないけど確実に今より弱くなる修整案書いた奴を間違えてレッテル張りした後で
なんとか誤魔化そうとして墓穴掘ってるのを見て笑えたけど
工作員達も呉礎の頭おかしい調整を擁護するためにそこまで余裕なくなってるんだな
あいつらは強テンプレデッキで勝てればそれでいいからな
XXXのテンプレって何?という質問や動画配信を見て丸パクリが得意技
お気に入り武将で楽しんでる人らに対して階級マウント取って低州、勝率低い、下手、こだわり勢とか煽るし民度低すぎ
>>668
あの称号はICのナンバーさえあってれば更新済みでも関係ない
旧三国はIC更新型なのであんな番号いくらでもあるだろう
見当違いな指摘だけはやめた方がいい もしかして100戦事に嫌々かわされてたあのクソ磁気カードのことなのか?
旧三国とかサブカめちゃくちゃ多かったし、SNSでそれを堂々宣言してたからね
正直、この手のゲームのサブカって生体認証とか組み込まないと完全に撲滅するのは不可能だろう
問題なのは、今の三国志大戦はサブカがお得すぎて、他のゲームならやらん奴もやるのが当たり前になってること
ほんそれ
勝ったら無料が根源のひとつ
>>672
プレーヤー数いたから薄まってたし副将器のあからさまなステ差も無かったしなあ
問題無かったとは言えないがな 信者スレより
0253 ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3bca-hZ8Y [122.132.172.167]) 2019/09/07 23:31:57
途中で投稿してもうた
このゲームきっかけで三国志ドラマ版のやつ観始めて、三国志そのものにハマりつつある
良いゲームと出会えた予感
くっっっっっっっっさ
サブカ同士で喰い合ってる下の方に初心者を餌として放り込むのが三国志大戦のスタンス
初心者いじめをする不健全な環境ですがeスポーツ目指しますね^ ^
>>676
違うぞ
開発が無料進軍等いい思いをしたいが為に
入れたシステムが結果的に弱いものいじめ推奨システムになっただけだぞ
うん、不健全の極みだな
しれっと一般枠で大会に出場して優勝するぐらいだし 昔の大戦ってIC買っても100回プレイしたら新しいの買わないとダメだったんだよな
尻舐め達にサブカでじゃんじゃんやってもらいたいから今回は使用残数無くしたんだろうなw
>>678
それはさすがにカードの保存できるデータの量が違うからだと思うが… >>679
ICカードにはカード番号くらいしかハ入ってないよw
データはサーバーにある アヴァロンの鍵(オフラインゲー)からの名残か知らないが
Aimeになる前はICカードにもプレイデータを記録していた
記録のための書き換えは無限にできるけど一応念のため回数制限をつけた
だっけ?
サミーのネットセレクトはICカードも通信も不安定だった
マイスロは最初はネットセレクトと同じICカードの予定だったが、当局NGが出て今の形になった
旧大戦のカードはデータ入ってたと思う
確かオフラインでも使えた気がする
嘘だったらごめん
Aimeはネットワーク終了=個人の死だからなあ
ICだった旧三国は終了しても店内対戦に個人のデータ使えたし
サービス終了とともにオフラインでは何も機能しなくなる可能性あるとか
戦国の後に出た癖にどこもかしこもポンコツかと
三国・戦国と違ってサ終したら完全にプレイすらできなくなるっぽいぞ
どの道に紐づけだから出来てもスターター対戦なんだが
ほんま欠陥機
>>687
惜しまれつつ無くなった連中はともかく
こいつがサ終してもやりたい奴なんていないからヘーキヘーキ システムがサブカ推奨だからな
・料金
・龍玉、縁
・カード格差
>>669
公式電撃が推進した結果だぞ
規約も読めない尻舐め達もある意味犠牲者 普通は上から搾り取って下には少し甘くなるものが多いが何故かランカーを優遇する迷采配
政治と同じ
権力を手に入れた者が自分だけに有利なシステムを作り上げる
夏侯威は意図的なのか、知力アゲマンをデザインした人が居なくなったのか忘れてたのか
プレイヤー兼スタッフの人とか気付かないものなのかねぇ?
何とはなしに他人のプレイを眺めていたら、
武力26の夏侯威が騎馬単覚醒3の万人之雄を蹴散らした後、
再起で復活してきた連中をもう一度殲滅してもまだ26のまま走り回ってて乾いた笑いが出た
そんだけ準備させる方が悪いのかもしれんが、壊すのにも際限なさすぎというかなんというか
上昇値上限とか付いてないんかアレ
そもそも永続知力上昇なんて作ったのが悪い
挙げ句調整がまともに出来ないんだから救えない
使い手とかこだわりランカーというのは旧三国よりも確実に減ってるでしょ
知力を上げると計略時間も延びるのを忘れてたんだな
許してやってくれ、彼らは三国志大戦プレイヤーなんだ
>>696
意図したもんでしょ
知らないわけない
壊れで遊ばせてインカム狙い
なお、やり控え安定の模様 >>687
法具初期状態で晋デッキに蹂躪される……
まぁ今でも似たようなもんか 今回といい、槍呂布カクワイといい、テストプレイしてないのがまるわかりでな
しててゴーサイン出してたらバカだぞ
上でも書いたが叡知神速みたいなの出してたら
ランカー抱えてる意味ねーじゃん
こんなんでやり控えられて困るのは無駄に電気代払ってるゲーセンなんだよな
それをやっちゃいました!へへへw
みたいに修正されたらたまらないだろうな
飛ばない騎馬呂布早く出せよ!
槍なんて使えないだろうがっ!w
ユーザーも愚かだよな
舞姫、もんぎゃは、ダメでした、配信云々、ランカーなら云々
自分のプレイでは語らないし、本当にプレイしてるのか?
こんな勝ち負けのゲームでイラストのイベントしたら絵自体にも格付けしてそうで怖い
>>698
良いゲームを作る気なんか全くないカネカネ運営だからな
ぶっ壊しカード出した時に話題になってプレイヤーが群がってインカム良かったのかも知れんが
毎回ぶっ壊し調整すりゃあ嫌気がさしてどんどんやり控えするの当たり前だろうに
内輪ワイワイ&目先の金儲けで健全なeスポ化もまったく進んでないしあいつら真性のバカだろ
さっさとサービス終了して給料泥棒eスポ推進チームどもども全員解散すればいい ファンがいたら申し訳ないが旧作からそもそも英知ってコンセプトがクソだと思う
計略は知力を上げて撃ったほうが強いっていうのが当たり前にある中でわざわざそれ専用にデザインする必要が感じられない
知力周りのデザインが英知のせいで掻き乱され、コンセプトをそれに寄せないとデッキが成立しないのに壊れかゴミにしかならず、知力上昇が長かったら弱点が減るって良い所無しじゃんって思う
流石に今回ほど極端なのはアレにしてもどうせどっかでやらかして暴れると思ってたよ
新カード枠を英知のなんたら軍団に埋められたときの落胆をまた思い出したわ
>>712
昔新ギミックの実験場と化したせいで同勢力内にもかかわらずスペックや計略がちぐはぐな上杉という勢力があってな
あとぜんぜん運営を擁護する気はないけど知力をあげて計略打つのが強いのはわかるが知力をあげるために士気を使うのはシナジーが無い限り基本損だと思うのだが だから、それで帳尻を合わすようにバランス調整するしかなくなるのがクソって話をしてんだと思うよ
重ねがけとかフルコン出来るようにしたのが失敗だったよな
>>713
あれってお家騒動でまともに引き継ぎできなくて旧世代と新世代が噛み合わないって表現じゃなかったっけ ゲームで「バランスが完璧」はまず不可能、っつーかそれはそれでつまらなくなりそうなんだけどね
今の三国志大戦に関してだとカード性能上の問題以上に、開発側の人間が通常プレイしている上に一部のプレイヤーと仲良くしてることが問題なんじゃないかと
てか今の開発は副将器ガチャさせるために死んでるカードをぶっ壊して皆がガチャったらまた殺してるだけ
ハナからバランス取ろうとか考えてないでしょ
間違いなくそういう側面もあるけどその理屈だと少なくともR以上を壊れにしないと商売にならないから今回のは流石に設計ミスだろうな
登用があるし
たしかUCですら50くらい要求してくるぞ
だいたい今回については電卓叩くだけでテストプレイすら要らんのだから設計ミスもなにもないでしょ
新カードでも新ギミックでもない、ずっと前からあるカードでこのやらかしぶり
いよいよ開発の無能も足し算掛け算が怪しいレベルまで来たな
数字弄るのも歴代ワースト1位とか、スタッフの粛清の程度が教師や学者を全滅させたポルポト級かと
西山の言うことを聞かなかったスタッフが外されてるんだろ?
どんだけトチ狂ってたら、そこまでまともなスタッフが残らなくなるんだ?
>>717
バランスは完璧とかじゃなくて、良いか悪いかで語られるべきもの
大体プレイヤー毎に調整の良し悪しは全然違うんだから、明確な目的と結果を目指して調整をすなら、個々人の感想なんてどうでもいい
ただ、ゲームバランスじゃなくて調整のバランスとして、損をする側へのフォローが全然出来てない
ただ不満の声に対応するだけの無能
勝てば無料、サブカを咎める規約の追加、チーム内共有機能、サブカスBAN
いちいち遅くてかつ一方的 糞やらかしといてチンタラ9月12日(木)にアプデだぁ?
たかが数値弄るだけだろ?さっさと9月11日(水)に実施しろよ鈍亀運営どもが!
幅広くプレイヤーの意見を集めずテストプレイもテキトーで余裕こいてたくせに
今さら「開発の意図を大きく上回ってしまった」とか何ほざいてんだよ
期間中に糞カード(3枚)使わなかったプレイヤーに詫びアイテム配るくらいするのが当然だろうが!
頭の悪さ全開のバージョンアップだったんだな
開発にランカーぶち込んでおいてこの体たらく
普段の態度がマトモならまだ我慢できるだろうが
みんなには内緒だよな人間たちがコレだからなぁ
使用率低いからって無闇に上方したらこうなる
バランスを語る資格があるほどのゲームじゃないが
壊れ作って下方修正するのを調整だと勘違いしてるからな
本質は有料テストを押し付けてるだけ
最初からまともな調整して世に出そうなんて考えて無いんだよね
そもそも「意図してない勝率並びに使用率」が発生しなかったことあるのかよっていう
三国志大戦に限らないが絶対にユーザー側は良い意味でも悪い意味でも開発側を上回る
あまりにも脇が甘過ぎるし対策も悪い意味でいい加減
まあはっきり言えば嘗めてるんだよね
環境ドヤ顔で書き込みしてた尻舐めが公式に失敗宣言されてとてもおかしく本スレ読んでます
言い訳が楽しすぎる
大戦3もバランス糞だったって話にシフトして現実逃避してるのほんと草
3でもあった英知計略の数値いじりでこれだけやらかす、そういうところだぞ
まあ現実見えてたら信者やってないか
全国大会の予選の結果とかたまにタイムラインに流れて来るけど参加人数少なすぎて大会なんかやる意味あるの?ってレベルなんだな
ゲーセン自体ドンドン閉店してるしアケゲーはもうダメかもな
このゲームがアケゲーの興隆に貢献してるイメージがまるでない
三国志はゲーム云々よりもいかに金をむしり取るかが透けてみえるのである
今の三国志大戦の問題点は、
・開発、癒着ランカー優遇
・重集金志向
・手抜き
の三つでだいたい説明がつく
このゲームを続けられるのは「三国志大戦でありさえすれば、無限にちゃりんちゃりんできる」人間のみ
>>742
あと歴史のあるゲームなのに勝者(経験者)優遇
うちのホームは勝率高い人は頻繁に見るが勝率悪い人はどんどん消えていってる 勝ったら無料だけなら別にいいんだけど、だったらフラットな対戦環境でやらせろよ
将器との組み合わせが劇薬すぎる
しかも無料進軍は通常プレイとしてカウントされるから龍玉・宝玉なんかもしっかり貰えるんだよなぁ
勝った側は龍玉を縁に変換してカード引けるし、宝玉で法具もどんどん強化できて不平等はさらに進行していく
つまり運営が意図的に壊した糞デッキ使ってノースキル赤ボタンで俺ツエーして
フリマ行ったらサブカでキモチEが最適解という糞ゲーの中の糞ゲーなんだよなぁ
頂点まで行ってしまうと対戦相手に避けられて
200円払ってCOM1戦のみで無料進軍
もさせてもらえ無い欠陥だらけのぼったくりバー
本スレが尻舐め観察スレになってて面白い
また伝説つくっちまったな
本スレいる時点で信者だろうに信者が信者観察してどうするんだ
>>746
はやてさんもマッチしないと文句言ってたもんな 勝てない奴としか当たらんのなら金入れるのやめるかサブカ使うわな
負けるんならやらないほうがマシなのだから
>>749>>746
べつにええやん
今までどんだけ下位にプレイ代肩代わりさせてたんだよ
500円で3戦やれ >>2
曲は過去の使えるようになって大分改善されたし(糞)調整と変えていいんじゃないか >>752
改善じゃなくて過去作の名曲をクソゲーによって汚しているだけでは? >>748
楽しいから仕方ない
本スレ見る=信者という発想事態が尻舐めっぽくていいな
脳死して規約読めなさそう 昔の曲に泣きついて動画じゃ皆それ選んでる
さらに状況に合わせて曲調変えるって、大昔の初代スト2がやってる事で今コケてる
これだけお笑いポイントがあればそりゃ糞曲ですわ
青豚が毎回ニヤニヤしながら調整してるゲームにチャリンチャリンしてる奴w
今回の夏侯威の想定外って
知力依存値を知っている青井がドヤ顔で使おうと思ったら、
配信者が先に使ってしまい、動画勢も多く、多数が真似してしまったことか?
ドヨチンタイ修正するなら
ゲージ2以上時も短縮しろよ糞ハゲ
2未満だけ短縮とか、どうせランカーが使ってるから甘めなんだろ?
青井が使ったらそれこそ大問題だから
一部の人間にリークした可能性
>>761
が正解
まあ緊急修正なんてそこまで珍しくもないし、陰謀論があるとしたら、わざと緊急修正案件作って目先を変えさせた、だろうなこれ 調整云々より、生放送の最後のコメントから、今回の修正コメントみると笑いしかでない
口先だけって怖いよねぇ録画も残ってるし
きんきゅう修正スマホゲーわびあるぞにセガに雇われてるのか、噛みついてるやついて草
>>768
「今時スマホゲーで緊急修正はいる様なら
詫び石がでる」って現状書いたら
噛み付いてる奴がいた。
セガに雇われてるバイト君だろうか?
解読して校正するつもりがリライトになってしまった…… >>764
調整してない奴が何で三生に出てきて説明すんだよ
調整した奴を出さないセガも糞だが 逆に調整のためのテストプレイをやってないなら青井って何をやってるの?
意見を言うことはできるけど通るとは限らないからな
複数人で話し合って却下された可能性もあるし
夏侯威の使用率なんてほぼゼロだったから大幅強化したと推測
初代が良かったのは、開発ランカーなんていなかったから
やっぱ青豚湧いた辺りからつまんなくなったわ
>>775
戦国辺りからつまらなくなったってこと?
初代と青井が入ったのは大分離れてるし、今初代やったら酷いバランスでゲームにならないと思うわ
最初の頃は青井はセガ側の人間じゃなかった
初代は面白かったし革新的だったけど、やはりそれは当時の視点だったのも事実じゃないかな 青豚台頭頃の代わり映えしないランカーの一掃までは良かったんだがな。
その後からデッキコロコロ変えて環境を生き残れるプレイヤーしか残らないからランカーもそいつらしかいないと言う
西山体制が終わってもそのままだし大戦が続く限り何もかわらないでしょ
青井がいなければ良作になってたかは知らんが、少なくとも青井がいてクソになったのは事実
そして、青井がこのゲームのシステムやバランスにどんだけ関与できてるかは知らんが、開発側の人間が大会に出て優勝するという暴挙に出てユーザーのモチベーションを下げたのも事実
開発側が盛り上げで出るのはアリなのかもしれんが
出るならUC/C縛りにするとか劉備/関羽/張飛/孔明みたいな史上デッキとかにすればいいのにな
少なくとも優勝するってのは無いよな
>>781
公式も電撃も勝ち至上主義の伝統を今更変えられないんでしょ >>781 普通は出ないんだよなぁ
LOVなんかも開発にノイとかランカーいたけど公式戦には出なかったし
こんなんでEスポーツとか言ってんだから頭おかしい エキシビションとしてゲストと対戦するとかなら分かるがトーナメントに参加するとか頭おかしい
逆に考えて、最前線の最先端を走れるようなプレイヤーを抱え込む事を勿体ないと思えないのがね
青井が被害者とまでは言わないけどさあ
癒着に甘んじるというかその待遇にあぐらをかいてるようにしか見えないから批判されるんでしょう
この期に及んで拠点戦やるとか戦国に擦り寄ってばかりで改善目指すのではなく誤魔化し延命してる感
本スレに絶滅危惧種といわれた尻舐め本隊現る
ほんと末期なんだなぁ
青井の使ってた蜀と過去作ユーザーが使ってた蜀に差がありすぎて今作の調整には不満しか残らん
桃園とか麒麟児は蜀使ってる感じしねーんだよな
>>781
しかし、盛り上げ役と考えても青井は微妙な気がするなぁ
ボクシングの井上尚弥みたいに強すぎて地味ってほど強いわけではないし
実力に見合った華やカリスマがあるわけでもないし
「受け身の美学」みたいなどんな相手とやっても見栄えのする試合にできるプロレスの名手でもないし
いじられて輝くキャラがあるわけでもないし
みんなを輝かせるためのピエロになれるわけでもないし 大戦儲かってるから3年目いったってしりなめ言ってるが、ホームロブが
オフラインでターミナルと4だいある。セガのゲーむひどすぎて
おくもんないんだな。ちょくえいセガ系列店なのに
上級尻舐めになればbanされないからな
まずは尻舐め卒業しような
俺の代わりにサブカで狩りまくってやってくれ
もう新作になるまでプレイする気ないからゲーセン引退気味だわ
家ゲ最高!
>>797
仇は討つ
三国志大戦に軽いノリで足を踏み入れたことを後悔させてやる >>789
統一戦で拠点ってシステム出ただけなのに普請とか戦国要素入れるなって飛躍してるな
別にそうなるって決まったわけでもないし、拠点自体は義勇でとっくに出てるシステムなのに サブカスはただの養分だって事に気付け
お前らの存在は尻舐めが得するだけ
>>800
新入りを餌食にするのがやめられないんだ >>802
そんなに尻舐めるのが好きなの、大変だね
お前のせいで豚が肥えるわ、死んでくれ 豚が肥えるのは結果論にすぎんよ
俺の目的はスッキリすることだ
悪いのは社会だ
将器と副将器のゴミガチャ仕様とアタック25風のマス目塗り制圧と
スポンサーも着かず運営身内でeスポーツごっこが癌なのに延々やめなかったから瀕死
癌を切って抗がん剤投与が最善と言われてるのに身体切るのが嫌で
オカルト民間療法ばかりやってあっという間に末期ステージに至るのそっくり
サブカ使うようなのは罪悪感とかない
純粋に狩るのを楽しんでいる奴のが多い
>>806
煽り運転の基地外に思考似てるよな
ゲームで良かった。大戦プレイヤーにはたまらんが >>808
ゲームでストレス感じてるなら付き合い方変えた方がいいぞ 豚の餌やりしてるサブカスガイジがオッペケで草枯れる
頂上見ちまったんだが攻城した側が負けるというとんでもねえクソゲー見せられたわ
糞豚さすがだな
頂上見るとか"Ass Licker"かな?
まああんなの見ないほうが精神衛生上いいぞ、見ちまったなら低評価入れて見たこと忘れるしか無い
>>809
ゲームでストレスは感じないよ
狩りで爽快になってる それを金にして焼畑農業してるゲーム
俺は早くサ終して欲しいからそこのサブカスはよ死んでと思うけど、それはこっちの都合だしまあ好きにすればいい
何も考えずにこのゲームを下支えしてる有象無象共より多少はマシだしな
>>813
一方的に狩れるならストレスは感じないよな、でも自分が出来る事は他者にも出来る事を忘れてはいけない(戒め) >>791
だから肩書きを欲しがるし、勝つためならルールを書き換えられる立場まで使う
TCGに例えると、レベル4ジャッジ(エラッタ発行権とルール改定権を持つ)がプレイヤーとしてGPやPTに出るようなもの 作り直しはサブカではないという謎理論を本スレで確認
尻舐めの思考は半島人なみ
>>817
ゲーム中にルール変更するんでもなければジャッジがプレイヤーになっても勝ち残れないよ
サッカーや野球だって審判団でチーム組んでも強く無いの分かるだろw
青井は元々強くてその視点をセガ側が欲しがったからこういう事態になったんだろうが、その理屈だともっと権力者だった西山がゲーム内で無敵になっちまうw まさに、ゲーム中に自分に有利な裁定(有権裁定)やエラッタを出すって意味だぞ
>>820
いやだからそれが出来るならマジックだとジャッジが最強プレイヤーになっちゃうじゃんw
流石に青井だってゲーム中にルール変更は出来ないだろ
ゲーム中にルール変更が出来るってのは三国志だけじゃなくマジックも貶してるようなもんなんだよ
実際は出来ないでしょ?バランス調整とゲームプレイは別物だし >>822
そうだよ、その通りだよ
どんなゲームでも、運営(GM)に勝つことは不可能なんだよ
だから、MTGではトーナメント規定で明確に、開発者や社員とその家族の参加を禁止している
また、雑誌記者など、発売前のカードを知ることができる人間は発売から3か月の参加禁止になっている
発売前のカード内容を漏洩した事が理由でのBANも行われている
セガはこの辺が完全にガバガバだから、BAN破りを試みる奴とかが普通にでるんだ
くま袋は最低のプレイヤーだと思うが、青井に比べたらずっとましだし、青井いたら「ルール無用、バレなきゃ無罪放免」って考える奴が寄ってきて当然だわ
本当に浄化したいなら、大会はセガ主催ではなく、第三者が主催すべきだし、オンライン運営も他社に委託すべき 開発と1プレイヤーでは知識やカードを得るための労力に格段の差があるので
まともな企業では開発の人間が大会に出場するのは禁止か自粛してるよ
>>823
対戦中にルール変更出来るか否かで言ったら出来ないでしょ
不可能か可能かで言ったら紙のTCGの方がやりやすいかもね、しかし現実的には出来ない
出来ないのにそれがあったかの様に誘導するのはどうかと思うぞ
青井が自分好みの調整に寄せたという叩きはありだけどルール変更云々は行きすぎかと
あとくま袋に関しては相手と同じルールでプレイしてないから論外ですわ 三生や公式大会の解説をやるような運営よりのプレイヤーは公式大会参加禁止にすれば丸く収まりそうだよね
プライベートで好きなだけやれれば問題ないだろ
サブカで勝てない奴の逃げ場を作らないと引退されて困るんじゃない?
サブカでも目先の勝ちにこだわる奴の方が負けても引退しないで何回もic作り直すから客になりそうだし
>>827
リアルだと基地外の逃げ場は刑務所か隔離病棟くらいしかないからなぁ
流石にセガに求めるのは酷かな 青井が大会に出たのは開発側の情報アドバンテージが実際どのくらいかよりも、それが問題になることをセガが全く予測してなかったのがアホ過ぎてダメだわ
「青井はプレイヤーとしても魅力的で競技シーンに出せないのは勿体無いので特例として大会に出ますご了承下さい、
大会前のバージョンから一時的に開発を外れてプレイヤー側に専念します」くらい発表すればそれでも納得しない人はしないにしても一生言われる案件にはならなかっただろう
そもそも青井は
途中送信しちゃった
そもそも青井は何度も公式で色々顔出してるのに開発内でどういう立場の何なのかをボカしたまま出続けてるのが状況として異常だと思う
>>818
実際サブカではねーだろ、狩りではあるけど
規約的にもオールクリアだ
こんなアホみたいな事で騒ぐキッズどもがこのゲームにゃ多すぎる >>831
は?【凍結(使用不可能)】されただけで【データ削除】じゃねーぞ
新Aime作った時点でサブカだ <マナー違反となる行為>
・複数枚のAimeを1名で使用し、意図的に実力の異なるランクでプレイする行為
規約的にはオールアウト
雑魚(格下)を狩る行為は悪い
日本語を読めないか、読めても理解できないバカ
もしくは分かっていながら無視しているクズ
本当にしたいのはオリジナルデッキ実験だからマナー違反ではない
>>833
そんなんデータ削除したらオッケーなの?っめ話だし大して変わらん
凍結中のAimeが使えない以上、複数のマッチ帯にいる事にはならんし意図的とは言えんでしょ
永久追放したいなら三国志垢じゃなくてせめてSEGA IDをやって欲しいけど、そんな甲斐性もあるわけないし
勘違いしないで欲しいんだが、サブカスやBAN馬鹿を擁護したいんじゃなくて、こんな事なんの問題にもならないし出来ないって言いたいだけ さっさとサ終して欲しいからサブカが横行して過疎化が早まってくれるなら大歓迎だわ
>>837
1年以上前から言われてるけどサブカに狩られて萎えて辞めるようなやつは完全に消滅してるから
単に養分になってるだけだし更に末期になった今なら尚更だろう ランカーにスポンサーが付くではなく最初から運営で囲った状態
将器副将器が選択制でなくそれこそ初期は完全ガチャによる運任せしかもガチャ通貨の縁入手手段も渋い
稼働から1000日経った今も勝ち2戦敗者に金要求かサヨナラの二択突き付けるシステムをやめない
こういった対戦における公平性皆無なのにeスポーツにしようとした張本人の現在は
あろうことかS◯GAのeスポーツ推進Pなのですね…
何も反省してない
そもそもeスポーツにはそれなりの人気と競技人口ありきなのに
今の過疎ぶりは絶対日本のカバディ人口に負けてるでしょ
大会のアクティブ視聴も多くて二千人とか自称野獣先輩の妹のゲーム配信に来る囲いと同じ規模
今日まで北風と太陽の北風側であることを改めず風の強弱や温度を変えて何とかしようとした報い
新規は戦友で餌になるか、全国で餌になるか好きな方を選べばいい
俺が狩らなくても誰かが狩る
なら俺も狩る
これは論理的に正しい
その半島がゴマする中華の大陸様も隠蔽や弾圧大好きでどこかの運営に似てますよね…
いま大陸による弾圧の手が香港に迫っている点、下手すると香港のユーザー失うかもしれないのに
運営は何とも思ってなさそうですが
一昨日、ゲーセンに行ったら何人かプレイしてたんだけど、本当におっさんばっかりで、しかもみんな無表情でやってたな
ずっと見てたわけじゃないし、終始ゲラゲラ笑ってても気持ち悪いんだけど、ゲームを楽しんでてあんな無の表情になることあるんかな?
>>845
さすがに今の三国を純粋に楽しいって言えるほどのガチのアレは少ないだろ
おかしいと思いつつ、昔の楽しかった大戦の幻影を追い続ける哀れなおっさん共よ 俺は初心者のプレイを見ると涙が出てしまう
可笑しくて可笑しくて腹がよじれる
>>845
今のゲーセンで客が「普通」のリアクションしてるゲームって何? うちのホームのおっさんは奇声台パンと見てて楽しいよ
>>850
別に普通のリアクションを求めてるわけではないんじゃね
無感情でやってる真逆でいいならガンダムだろうけど ホームには負け試合で相手が上手いと褒め
勝ち試合では相手ミスしなければ勝っていたと褒める不思議なおっさんいるわw
開発側の人間なら、いい加減君主名で出るのやめろや
仁義なき青豚、内緒 勝氏にでもしとけ
君主名はともかく花田勝は別人の名前使ってるんだから
公式に出るようになるならどっかで君主名変えるべきだったな
西山逃げた後は広報すら炎上身バレ怖くて覆面してたくらいだしもう手遅れですよ
それと本当の初心者や入門者ってもうニホンオオカミ並みに絶滅してそう
広報っていくつくらいだったんだろう
若かったらかわいそう
クソアマ若くても上がちゃんと指導するべきことなんだよなあ
マスクかぶらなきゃいけないような恥ずかしいゲームって何やねんw
>>855
あれ「勝氏」だろうし元ネタの人の現状は「虎上」だし…… >>860
そういうクソ寒い擁護や話題逸らしが尻舐めって言われるんだよ >>861
叩きたいだけで反論指摘は受け付けないと
さよか >>856
まぁ生放送の面子変わってないから西山魂の系譜そのままって事だしな
初心者は狩られるだけ。上級尻舐めには忖度が続くだけだぞ 尻舐めからしたら青豚は可愛いらしいぞ…
今このゲームに残ってる人の感性はわからん
>>865
地スレからはスレタイ名変えたほうが良さそうだね。
引退者愚痴スレとかに >>845
流石にあほだろ
二人以上ならまだしも、一人でやってんのに、くやしい〜とか顔にだしてやったり独り言言ってれば愉しんでると思うわけ? >>870
別に1人でだとも言っていないけど?
久しぶりに何人かやってる人間がいて、しかも台横で見てる人間までいるのにプレイ中も会話してる時も無表情だったんで楽しいのかな?と
その時はEXVS2やってる若いプレイヤーが大騒ぎしながらプレイしてて(さすがにこっちはうるさすぎたが)、対称的すぎて印象に残ったんだよ ウンコクシ筐体に金入れた段階で青豚・糞山がニヤニヤしています
副将器の不揃い色をみただけで眩暈がするようになりました
コレシカナイ需要でどこまでもつか
Mなんて廃材アートを配信するあたりシステムはゴミ扱いなのは十分承知してるんだろうな
ボロボロの腐乱状態でもまだこき使うだろ
cojボダlovと一気に引退して穴埋める新作もないし、色んな意味でこれしかない感は強くなってる
こんなのが第一線に来るゲーセンの衰退が寂しいけどな
本当に「コレシカナイ」なら、そもそもこんな糞台しかない店には近寄らなくなるのが必然
スロットだって、6号機の糞台だらけになったらみんなオンカジでビデスロするようになった
戦国なくなってゲーセン通いやめたから
月2万くらいは貯金できてる計算だ
ガソリン代も外食も減ったからありがとうセガ
本来裏方に徹しないといけない青豚が堂々と上位にいる時点でこのゲームは終わっている
今となっては草も生えんよ
どの方向向いているのかよく分かる話なだけ
公然の秘密だけどさ
さっきICとカード全部処分したわ
なんでこんなことに時間と金を使ってたんだろう
>>895
あとは三国志大戦と縁を切るだけだ、頑張ろうぜ >>898−899
>>880
替わりは居るんでしょ?
このスレの住人なんて居ない方がいい筈だけどなぁ >>895
セガIDに破棄したアイミーのデータが残っている落ちとかないだろうなw
解除してから破棄しろよ 尻舐め姫に負けた開発がいるらしいw
もう開発やめとけ
カード紐付け一括解除もない、Aimeの個別デー削除は出来ない
簡単に退会を認めない宗教だよ
どうせ他にもクソみたいなゲームしか無いからいいだろもう
ゲーセン卒業しとけ
残念だがゲーセンにはまだまだやりたいゲームがゴマンとある
大戦は終われ
>>907
童卒出来なくリア充の金魚のフンもできなかったジェネリックチンフェみたいな方だと思いますよ
実際ここに粘着してる養護派の自分語りが似てますし >>909
セガのゲームやらないならAime要らなくね? バナパスやネシカ統合したなら御愁傷様だが >>911
してるし、後はアレだな
ギルティをセガと言われるとアレ
実際APM3はセガに税金抜かれるんだろうけど 最新10勝超えない様に無料進軍の2戦目捨てる奴多くて草はえる
尻舐めは規約程度の文章読めないから漢字使わないであげてね
>>900
セガID(と関連付けした個人情報)の削除ってサポート経由で消去なので面倒なんだよな 真は再起空打ちで負けか
それともしりこりに譲ったのか?
どっちにしろしょーもない試合を頂上にすんな
軍師とか言っちゃってさ、サブカ羽織台打ちは駄目だけど横で操作指示はOKというのが納得できない
規約で禁止されてないからやってるんだろうけど
誰かの配信で州プレイヤーの横で覇王の人が細かく指示してて、しかも勝率から相手をサブカ扱いしてたけど
お前らも似たようなもんじゃんかと
正直者が馬鹿を見るゲームなんだよな
「横で指示してるだけ」「青井と友達だから情報をもらってるだけ」「開発だけど大会に出てるだけ」
信者にとっては大したことじゃない
それが大したことだと思う人間がどんだけ多いかなんてことは、信者にとっては問題にならない
>>920
「電撃の企画でもやってるからいいだろ!」
…… 軍師いないと勝てないとか残念な事抜かしてる雑魚ほんとに可哀想
彼女にゲームがうまい俺を演出できるから雑魚には感謝です
もう運営しくじった自治体そのもののように10代20代層がすっぽりいないんだよなぁ…
頭数で見てレイテ沖海戦仕掛けれるくらいいた人口が五千割ってるくらいだから
もう戦艦3隻も運用できない規模という現実受け止めなくちゃ
>>933
旧式の戦術が今でも通用すると思ってる連中が牛耳ってる限りコスパで勝ってる最新鋭の兵器(ソシャゲ、家ゲー)に勝てる道理がある訳ないんだよなー
よほどの情弱でもない限りそりゃ若い世代は寄り付きもせんわ 辻と牟田口に「ウッソだろ、お前wwwww」と嗤われたゲーム
こんな恥知らずゲーム、恥知らずメーカーがゲーセンの寿命を縮めたのだ
セガアケゲー全般が集金体制だからもうゲーセンと共に逝くだけだろw
何揃っても嬉しいカードと主将器、って組み合わせならわりと良さげな雰囲気で揃う
黄色はスルーしてガチャ再開
例えば象の主将器兵力、とかだと赤青緑どれ来てもまぁまぁ嬉しいよね
狙って揃わないからストレス
特に騎馬で青の揃いが欲しいのに揃っても赤や緑や黄色
貯めた縁アホほど突っ込んでこれじゃゲームやる気なくなるし飽きるわ
無料進軍も制圧戦も将器副将器ガチャもランカー視点では旨味でも
ライト層には苦痛でしかないと想像できなかった時点で詰んでますよね
駄目コンテンツらしく西山自身で兵4関羽使用と「くたびれた」発言で答え合せしてきましたし
特にくたびれたは自分がラーメン屋だったら味見もせずラーメン出すのかというくらいヤバい
西山時代なら兵も攻も選択肢だったけどね
今は槍も馬も速
活?
プレイヤー煽るためだけに産まれてきたら許されんでしょ
根本的にジジイから搾り取ることしか考えてないもんな
インプット内容の取捨選択意図は理解できるが、選択した対象が頭西山
その上アウトプットした代物が斜め上どころじゃないし、インプットした時の前提条件無視してるからな
>>944
ライト層に苦痛であることに気付いてなかったんじゃなくて、ライト層が苦痛を感じることを当然と捉えてたんじゃないかな?
現運営にとって客とは、金も時間も三国志大戦のために捧げ常に勝利を目指してストイック()にプレイし続ける連中
それ以外のプレイヤーを気にすることはないんでしょ >>947
それで金はライト層から取ろうとか頭おかしいわ
全国10000店舗で開発費を分け合えば、基板1枚20万で売れるor筐体代メンテ費用全部メーカー持ちで売上折半リースができるが、全国500店舗で開発費を支えなきゃいけないなら、1セット1000万の筐体を買わせた上で売上の30%はメーカーの取り分とか頭おかしいことになってる
当然西山はそれを理解しててやってるんだから、セガはどれだけ「メーカーは王様です」に甘えて胡座かいてるんだよと 主将器が縁で選べるように
副将器も縁で揃いを選べるようにするべき
SRからのハズレ将器からの信号機という排出の楽しみも殺していく三国志大戦を引き続きお楽しみください
>>949
それくらいの便宜を最初の半年で図るべきだった
もう遅い、全て遅い クソみたいな抽選でやっとSR引いたのに信号機で
トボトボ帰るのほんとたまらんな
カード引く楽しみすら台無しにしてくれた
今時こんな反日ゲーやる日本人はおらんよ
やってるのはみんな在日
将器が三人ってのも意味わからないし
取ってつけた開幕のカットインもランダムぽいしこだわり勢も納得いかんだろう
昨日言ったそばからまた味見しないラーメン(武力拠点)出して非難轟々じゃないですか、流石ですね
もうやらなくなった人じゃなく尻舐めラーメン本店(本スレ)に残った最後の客が発奮してるんですから
これはご愁傷様
魂込めてないシステムが批判されるなんでわかりきった事だったのにね
皆んなに内緒だよ
拠点で改めて何にもできない無能さが露呈したな
普請で似たようなことはやっただろうにあれが出るって
旧三国戦国がなかった世界線から来たのか開発は
戦国のスタッフ追い出しておきながら戦国と似たり寄ったりの事して一体何がしたいのかと小一時間。
リードした展開でダンスしたら歯むき出しで突っ込んできた(笑)
連環打ったあと弓で溶かしてやった(笑)
これだから狩りはやめられない(笑)
>>960
しかも出してきたのが(調整面としての)劣化品 >>959
ポルポトみたいな有識者・技術者の粛清を経た開発だからですよ
それにしても今年は、さんぽけ終了や代わりに出た大戦Mがやる価値なかったり
4月の追加でロボ2体だの、最近の夏侯威に拠点ルールで残った尻舐めも焼くとか特に酷くないでしょうか
もうポルポト通り越して晩年のスターリンみたく側近相手すら疑心暗鬼になって粛清でもしてるのかと
丁度セガにもスターリンの秘密部屋と似た不透明な地下室ありましたし >>964
ポル・ポトとスターリンの比較が多分間違ってる認識なのはまだいいとして、その名前を出す必要があるレスには見えないんだが… >>960
形だけでしょ
生放送の面子は変わらないし
西山の魂は受け継がれてる証拠 >>966
そりゃ西山の尻舐めなた奴しか出てこんだろ 本当に旧三・戦国経験したスタッフが残っていなくて
当時の技術大半が現開発内ではオーパーツ化してるとかありそう
西山の魂の継承者は生放送とかでずっと出てるからなぁ
セガがそういう会社って事でしょ
豚が好き勝手調整してるゲームw
そりゃ癒着勢は楽しいだろうけど一般プレイヤー消えるわ
大戦ならまだ良かっただろうけど(良くないけど)副将器でソシャゲにしたのにいまだに大戦と同じ感覚で上げ下げしてるからな
ついていけんわ
10月に追加出せなかったら鳥取の渇えさん確定なくらいの惨状ですけど
運営がランカー大会優先して拠点以外何も準備してないとかもありそう
>>978
おまえは自分が生まれた理由を知ってるか? >>979
横槍だが「理由」とは経緯とも目的とも解釈出来るな。
ってスレ埋めに付き合ってやるが
はぐらかした積もりでも次スレでループするだけだよ? 多分こいつは前にもいた粘着くんやな
言う内容は変わったが、相手にされなくなっても似たような事だけを言い続けて、釣りなり燃料投下なりを出来てるつもりになってる
まさかの新カード追加w
もちろん、サブカ大量で縁いっぱいある尻舐め様はすぐに新カード刷れるので
初日からぶっこわれの新カードで暴れられます!(副将器も揃っちゃいます)
あと相変わらず新カード出るときの既存カードは下方修正w
臥竜剛弓でランカーがやってるから剛弓弱体化しないで槍撃ダメ低下は草
いい加減剛弓弱体化しろよ糞ハゲ
戦国のBGMとか復刻イラストの新カードとか古参に媚び過ぎだよな
喜んでるのは大戦厨のオッサンだけじゃん
客層がもうコアなファン()しかいないんだろうな
今の三国志大戦から旧作のBGMが聞こえてくるのはあまりにも不快
実際にやるわけないけど脳内では台蹴り飛ばしてるわ
>>984
どう考えても暴れてるのは剛弓なのに…
槍撃で暴れてるのなんて槍呂布くらいなのにわざわざ叩いておくとか、
マジで一部のランカーが基準なんだな。糞すぎる 蜀のコス2武力8弓、独尊魏延ワラワラで尻舐めランカーもにっこりやな
各武将の征圧力なんてコスト関係なくサイコロ転がして決めてそう
呉のUC小喬 1コスで征圧3とかさ
放送観てないですけど花田氏は香港の人たちに向けて悪ノリ警察発言の陳謝くらい言ったのですかね?
あちらは丁度放送と同じ日に政府の弾圧に抗議してた高校生が警察に撃たれて重体とか
ゲームどころじゃないくらい混沌としてますがいい加減、外の世界踏まえて喋れないMCもいかがかと
ついに蜀にコス2武力8弓、コス2武力8征圧2の(将器込み)まともな騎馬、コス3騎馬来たからいよいよ終焉か
個人的には警察うんぬんより明らかにテストプレイしてないのがバレた夏候威
>>995
素スペが1/4/3魅なんだな、これが
完全にガイジ lud20210531152019ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1563411065/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦(新)は何故大失敗したのか★57 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・三国志大戦は何故大失敗したのか★40
・三国志大戦4は何故大失敗したのか★42
・三国志大戦4は何故大失敗したのか★44
・三国志大戦4は何故大失敗したのか★38
・三国志大戦4は何故大失敗したのか★46
・三国志大戦4は何故大失敗したのか★39
・三国志大戦4は何故大失敗したのか★37
・三国志大戦4は何故大失敗したのか★19
・三国志大戦4は何故大失敗したのか★20
・三国志大戦4は何故大失敗したのか★33
・三国志大戦4は何故大失敗したのか★32
・三国志大戦4は何故大失敗したのか★21
・三国志大戦4は何故大失敗したのか★26
・三国志大戦4は何故大失敗したのか★48
・三国志大戦4は何故大失敗したのか★25
・三国志大戦(新)は何故大失敗したのか★55
・三国志大戦(新)は何故大失敗したのか★53
・三国志大戦4は何故失敗したのか★11
・三国志大戦4は何故失敗したのか★6 [無断転載禁止]
・REFLEC BEAT VOLZZAは何故大失敗したのか
・ワンダーランドウォーズは何故大失敗したのかpart1
・ガンスリンガーストラトス2は何故失敗したのか
・三国志大戦3185
・三国志大戦3829
・三国志大戦k6を語れ
・三国志大戦3828合
・三国志大戦3827合
・三国志大戦3995合目
・三国志大戦4049合目
・三国志大戦3861合目
・三国志大戦3877合目
・三国志大戦4032合目
・三国志大戦3956合目
・三国志大戦3961合目
・三国志大戦3980合目
・三国志大戦4057合目
・三国志大戦3933合目
・三国志大戦3813合目
・三国志大戦3806合目
・三国志大戦3788合目
・三国志大戦3859合目
・三国志大戦3790合目
・三国志大戦3794合目
・三国志大戦3860合目
・三国志大戦3979合目
・三国志大戦4036合目
・三国志大戦3971合目
・三国志大戦3969合目
・三国志大戦3939合目
・三国志大戦3785合目
・三国志大戦3832合目
・三国志大戦3884合目
・三国志大戦3301合目
・三国志大戦3870合目
・三国志大戦3883合目
・三国志大戦4094合目
・三国志大戦3863合目
・三国志大戦3970合目
・三国志大戦3871合目
・三国志大戦3841合目
・三国志大戦3897合目
・三国志大戦4075合目
・三国志大戦4080合目
・三国志大戦4016合目
・三国志大戦4065合目
21:46:49 up 41 days, 22:50, 1 user, load average: 61.85, 77.24, 81.28
in 0.018098831176758 sec
@0.018098831176758@0b7 on 022411
|