★スレ発足チーム(最新版)
・スレ民@1軍(PASS:3594)
条件:品位条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・スレ民@2軍(PASS:0002)
条件:フリマ以上、月一プレイ
・スレ民@3軍(PASS:3594)
条件:三品下以上 、月一プレイ
・スレ民@4軍(PASS:3594)
条件:品位条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・本スレ民@まったり(PASS:3594)
条件:品位条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・スレッド5(PASS:3594)
条件:品位条件無し、月一プレイ
・予備役6(PASS:3594)
条件:月二プレイ
・スレ民@U50(PASS:3594)
条件:勝率50%以下
・純粋軍師(PASS:4923)
条件:階級、使用デッキ問わず(昔の魏スレチームだが魏を使ってなくてもOKとのこと)
・孫呉旗導天下 (PASS:5555)
条件:無し(昔の呉スレチームだが呉単強要じゃないとのこと)
>>1乙
プレミアム入ってみたので大したことない覇王だけど良かったらフレンド登録よろしく
何名かフレンドになっていただきました、ありがとう、よろしくです
しかしみんな中々難しそうなデッキ使ってるね
>>1乙
馬バショク久しぶりにあたったけどけっこうアホみたいな性能になってたんだな 3コス落ちだけ計算別で跳ね上がる
わけではないので2.5コス落ちとかのが組みやすくはある
仇討ちケニアって一応征圧Aなのか
馬謖の将器がもっと良ければな
>>13
速4や地形速3にできるから充分でない?
枚数不利を補いたいケニアに合ってると思う そういえばTwitter見てたら、わさビーフのシールを覗き見して買わなかった不届き者がいるみたいだな…
他ゲープレイヤーの民度を咎められないほど落ちぶれてますやんw
たまに剛騎郭嘉とマッチするけどデッキ固まって無いのか色んな型見かけるな
神速や刹那神速と組んだり混色にして全突と組んでたり牛金に剛騎かけて猪突猛進してくるのもいたわ
前回はクソ剥がしにくかったけど今回は剥がしやすすぎるからな、しかもチラ見で景品分かるし
今回の剥がしやすさで前回みたいに入力しないと分からないでちょうどいいのでは?
あれだけ流行ってたのにチーム戦があるゲームやったことないのかな
少しでも知ってりゃあの手のゲームの民度と比較してマシとか言いたくなると思えないけど
アケゲの民度なんてどれも似たようなもの五十歩百歩って言いたいんじゃないの
ガンダムや他格ゲは勿論
完全ソロゲジャンルのはずの音ゲですら
自身より下のプレイレベルのヤツへの煽りがある状況だしな
剛騎郭嘉は-1.2cしていいから武力+3になるかいっそ長時間特化で武力+1の45cぐらいになるかしないと
剛騎計略にありがちな速度上がらないからインフレさせてもいいよね論が号令だからダメですされてるのが辛い
おかげでわざわざクソスペック採用するほどのパワーがない
>>22
-1.2cはしなくてもいいよ
本体を2コス7/9/1魅か1.5コス4/9/1伏か4/9/2にエラッタするのが1番いいと思うがな >>26
征圧1になるか武力8になったら上方されると思うよ エラッタするなら神速よりは遅い速度上昇つけるか士気6か7にしてメイン張れる強さにするかしてもいいんじゃね?
今でも使ってるけどここで言われるほど弱くはない
雑に打てる強さはないけど、守りなら充分戦果は上げられる
コラボ月英って士気5なのか
士気5溜まったら馬謖斬る→攻城張飛やら関羽やらに月英かける→城門に張り付いたら衝軍or大攻勢
うん、手間の割にしょぼいわリスク高いわで万に一つも成功しないコンボだな
というか馬謖斬る必要ないし、義の助けでも重ねてみるか
士気10溜まる→姜維に投げる→速度2.5倍でぶっ刺さる→寡兵の麒麟児発動!!!
よっしゃこれで帝王チャレンジしてくるわ!
馬にかけないと旨味がないけど蜀は2コス以上の馬入れたくないよなっていう
趙雲なら趙雲打てばいいじゃんってなるし
突撃魏延にかけるのも強いだろうけどなんか違う
相手が攻めてきたとこにドロシィ→奥義(士気玉)→李恢×2で落城させりゃいいんでね
ドロシィ月英物足りないよなぁ
移動速度と武力に加えて、兵力と知力と突撃ダメージボーナスが上がって、さらに1部隊倒すごとに武力が4上がるぐらいじゃないと使えないわ
蜀礎に突っ込んでおくだけで活躍しそうな気がするけど
月英
蜀礎は蜀礎以外に士気回す事ほとんどなかろ
回すと負ける気しかしないというか
わさビーフ買占めしたから全部当たりそうな気がするけど
爆死
>>35
鄒氏も凌統も、高速槍が仕事するから騎馬が暴れられるのに対して
月英は征圧1の刺さる弓で乱戦も塗り返しも難しいとなると、デッキ組んでく内に抜けて行きそうなカードっぽいな
柵無しで征圧2有ればな… こういう計略って、
本人 武力+10 移動速度1.4倍
相方 武力+4 移動速度2.5倍な感じで、本人は武力重視、相方は速度重視で、連凸キモティーにしなきゃダメだと思うんだけどなぁ
一回限定ならなおさら
まぁ、2.5倍でも刺さらない攻城兵に掛けろって話なんだろうけど、いまの工事用兵は素だとほんとゴミだからなぁ
どうせ配信者が月英使ったら手のひら返しでぶっ壊れって言うんだろ。まだデッキ見つかってないし。
ワンダーのサポーターの支援効果は自分の効果は味方にかかる効果の半分
というのまで再現してるんだよね月英は
1回しか使えない士気5を投げるために月英入れて
さらに相方(恐らくは高コスト騎馬)を入れるデッキが見つかるかな
そういう一発系はだいたいコピーやら攻城兵やらで悪さしたりすんねん
まずパーツとしても優秀なんでそう遠くないうちに2コス弓型と住み分けてくるかと
武力5柵魅にあるとお守りになりそうな計略だから採用はし易い方
てか晋にくれ
号令にすこしは見かける6弓が蜀では本当に見ないと思ったらあいつ制圧1なのか
うん8弓構成にするわ
>>50
そういうの考え、実行するのは運営の仕事だからなぁ ワンダー月英そんな強くないのか、龍玉入荷待ちでいいかな
エイカンと張仁を制圧2にエラッタしてバランス取ろうぜ
柵魅でお守り計略なんでパーツの選択肢としては幅が広がる感じ
加速装置と合わせたら判らん殺しできそうと思ったがまぁ流石に潰してきたか
wlwってゲームはよく分からんけどおもちゃの箱庭と星めぐりの森って曲いいね
BGMカード買うわ
>>56
武3征2守城はこいつと魏の制圧戦法しかいないからな
国によって守城弓は武1征2か武2征1しかいないとこもあるから破格と言っていい >>58
漢軍にはもう武力8征圧2弓いるだろがい! わさビーフ3つ買ったら全部5番だったんですけど・・・
買うなら1個だけでよかったのね・・・。
ワンダーの無料チュートリアル+100円プレイってどれくらい時間かかる?
1時間くらい?
わさビーフ開封結果
666654
うーん。やっぱりガチャは糞だわ
せめて龍王20じゃなくて金貨30枚とかついてくるならまだ良かったんだけど
>>68
最初のチュートリアルはスキップして
メニューの方のチュートリアルやれば10分くらいで終わる >>70
ありがとう
それを試してみるよ
一応公式サイトでルールは見たからどんなゲームかは解ったし >>66
1まだまだいけるぞ手腕孫権
2武力は偉大だ雄飛孫策
3構わないから焼いちまえ赤壁周瑜
4ワンチャンに全てをかけろ天啓孫堅
5運を天に任せてポプテピ周瑜
6今だからこそ大流星
サイコロふって決めて >>68
普通にやったら1時間弱だった。
バシバシ攻撃して気持ちよくなるんじゃなくて、牽制の差し合いするゲームって感じなのね 未だにちょいちょい火焔陸遜当たるけどね
曹丕辛いのはどこでも一緒だからそれ以外にはやれるんじゃね?
一番まともなのは火焔戦巧者だと思うぞ
これでランカー維持してるのいるし
>>74
何が出るかな♪何が出るかな♪それはサイコロ任せよ♪ ほい!
→6
このダメ人間!
の流れが見えた ワンダーと大戦のaime分けてるから仕方なく新規でやったらCPU避けすぎで強かった
火焔か赤壁で考えてみるよ
呂蒙と合わせるのは微妙っぽいか
フッチスタと連携してサッカーユニフォーム兵よこせってんだよぉ!
最近復帰したんだけどこの大戦弓強すぎないか?兵種のじゃんけんバランス悪いように感じる
>>73
やってたならセンモニで100円カード買えば終了じゃなかったかな、wlw 漢は可愛い女性カードが多いから使ってて楽しいわ
そろそろ豚になりそう
>>82
ところがどっこい兵種勝率ランキングでは最下位なんだぜ!
もっと強くしないとな!
セガはもう兵種別勝率見るのやめれ
意味ないからそのデータ データ出せといいながら出せば意味がないと言う
無敵だな
単一兵種デッキばかりならその勝率も真実性はあるが今やほとんど複合兵種の時代なんだから兵種別とか意味があるとは思えない
歩兵の勝率が高いってのを言い訳にゴリと胡車児を下方したかっただけだろ
仮にコスト別で公表しても「デッキで変わるから意味がない」って言うんでしょ知ってる
そもそもデータ出してないからね
具体的な数字出さずに順位だけ言って誤魔化してるのはズルいよなぁ
歩兵の勝率が高い理由は操作を半自動化しても8割くらいのパフォーマンスが出るからでこれは実力が低い層ほど効果が出やすい
何が起きて何に対策したのかわかりやすい話なのにギャーギャーうるせーわ
攻城兵、歩兵、車輪の大攻勢の勝率が高いとか弓兵の勝率が低いとかそういうデータはいらないから勝率、使用率の算出方法を教えてほしい
それよく言われるけどどんだけ下手だろうとアクションあるほうが普通に強いと思うんだが
結局端攻めしてくる1コス武力5と1.5の武力7や6バナナ+攻城術の問題なんだからそいつらエラッタでよかったじゃん
わさビーフ、コンビニ店員の目を盗んでサーチ余裕でした
せいぜい武力3の1コス槍馬弓で
他で操作しつつゴリを止めるの厳しくね
今回見えるようにしたセガが悪い
見えなきゃ買い占めてお店の売上に貢献したのに
>>97
そりゃ全国の入れた枚数(かコスト数)の勝利数を使用回数で割るだけだろう アタッカーとして8弓が存在感ある強さなのと
脇を固める槍馬が強い事は両立するから単純な印象で話ても仕方ないだろうから
やっと日本帰って来たけど、わさビーフまだ買えるん?
下位クラスで瞬間火力のない弓で回復する歩兵にやられてるって事じゃね?
見えるようにはしてない件
隠してあるのを剥がして盗み見てるのを見えるようにしたとは言わない
>>99
昨日も同じネタやってますよね貴方
芸の使い回しはカッコ悪いですよ 次は晋を強くしておくれ 晋というか覚醒を
覚醒ためる計略使ったら曹丕とか止まらないんよ…
>>106
下位クラス同士だと置いておけばある程度仕事する弓は逆に勝率高くなるでしょ
サブカや復帰勢相手にした場合は知らんが馬や槍よりはマシそう >>98
不要な迎撃しようとして他の部隊がボコボコ
突撃しようとして迎撃
フリマ中間くらいの弓の位置取りとサーチ、走射繰り返しが出来る訳ない
そりゃ歩兵や象で位置と戦略一緒の決め打ちムーブしてマウント騎馬とかに一点に集中した方が強いで
騎馬の勝率がやや高いのも塗り考えなくても槍潰したら連突で勝ちという分かりやすい戦略があるから >>107
オッペケ君の空想話はフフッと微笑んで眺めるのが紳士の嗜み
マジレスは粋じゃないねえ あ、すまん下位クラスの弓対歩兵の話か
そもそも下位クラスで歩兵使うのは高確率で狩りじゃね
ワンダー黄月英を恥辱孫尚香に掛けて…
と思ったが、槍もぶっ刺さる速度で使いにくいし、士気11使って全員15になる程度ってのは微妙だな
1回しか使えないから別の手も入れないとダメだし
>>105
お帰り
田舎とか目立たない店舗だと残ってるとこもある
都市圏だと正直厳しいかな
メルカリだと大分安いからその辺も考慮して考えた方がええかもね >>109
ためる段階が辛いのは当たり前だからなあ
今はためても辛いが そもそも蜀の強い馬は趙雲魏延関興が征圧1で更に月英も1だと割りと塗りが悲惨になる
新関興だと素武力が悲惨な事になる
計略は強くてもデッキが弱そう
>>114
あれって槍もぶっささるの???
何でこの計略士気5も使うの?同盟鄒氏でよくない?このカード作った奴ってバカなの???? >>109
辣腕・・いやなんでもない
でも辣腕って意外と結構強いのに色んな要素が積み重なって弱く感じるよなあ
本体スペックは魏王曹操と並べたら悲惨だし計略も士気7で地味に重い
文帝に攻城力UP付けるならコイツにも何か付与しても良かったんじゃないか? ドロシィ馬承にはロマンを感じる
末裔や桃園と使う人も出てくるかな?
八卦にも入って来そうだし
>>122
今や他英傑に時間も大差ないという
本体スペック魏王くらいにならんかなあ あれこれハイスペックなやついるけど
流石にまだ1.5コス武力6征圧2の騎馬はいないのかな
セガさん辣腕を制圧3に…
雄飛は個人的に苦手なんで2のままでいいんで
>>117
覚醒溜まってもそこまで有利にならんのがなあ >>105
俺が昨日買った店は新宿だけど、余裕で残ってた。
オフィス街いけばあると思うよ 滅私ずっと使ってるけど最近は英傑とか他の号令が強くなってきたからかきつくなってきたな
ぶつかり合いだと司馬孚の脆さが出て真っ先に相手の弓に落とされるし
まあ2コスの勢力非限定号令だから色々組めて面白いからいいけど
>>126
将器込みならいるけど素ではいないね
次の大型追加で612とかならあり得るけど 騎馬で1.5コス武力6は征圧1までだけど2コスになれば征圧3まで許されるじゃん?
つまり修羅の拍動は8/4/4でいいとも?
>>132
もうちょいで伝説武将を縁で買えそうな時に使ってる 辣腕は完全に勢力にあってない、魏にいたらめっちゃ使われてると思う。
覚醒無しのパーツがもうちょい増えればなぁ。
寵臣の台詞は将器持ちの出撃時と兵種アクションを喋るでok?
ログイン→士官ボイス(さんぽけで初獲得で聴けたやつ)
緑ボタン→出陣セリフ
スタート→兵種アクション
だっけ?
結束の裏の手で…と思ったけど馬入れるならもう趙雲でいいよなってなるのよな
>>137
武力に寄せたら特技が死んでるのもあれよね… 辣腕は効果時間中のみ、他の計略の必要士気-1とかあっても面白かったかも?
まあ自分が辣腕極道やりたいだけなんだけどw
辣腕が魏にいても雄略や魏王と同じような形にしかならんと思うが
勇略や魏王のちょい弱い形が3回うてるってだけで相当強いと思うが。
>>144
共振キョウイが流行ってないのを見れば辣腕が流行らないのもわかる
最初やばかったのは他に比較したクソ長い効果時間のせい >>145
あるかは知らんがバランスなら文親子と健康と好み1コスみたいなのしかならんと思う >>145
ちょっと前に流行ったのは辣腕反計鍾会王濬司馬望
だったと思う 鍾会の視力が良かった時は騎馬4辣腕が流行ったけど今じゃ流石に厳しいか
辣腕は3コスト武力8と晋の覚醒関係ない計略の弱さがね
>>122
ただ武力が上がるだけっていうのが、ちょっとなぁ。しかも主人公(晋)のはずなのになんか地味
孔明みたいに部隊数で変わるようにしたらよかったのに。武力アップだけじゃ策士感ないよね。
エラッタしてほしいわこれ そもそも3コス武力行使8ってのが救えないよな
計略を百花繚乱にするとか統率相撲できるとかならともかく
辣腕のやりたい事がこれ劣化○○じゃね?になっちゃうのがね
勇略や魏王に比べるとデッキが細い
デッキの幅がね…
ただでさえ3コスの最重量なのに晋軍にいるせいで覚醒も絡めないと勿体無い感じがしてデッキを組む楽しさが少ないわ
だだ一つ辣腕の素晴らしいのはカードがクッソ格好いい。
使いたいカードではあるんだよなぁ。
辣腕四天王〜達人の狭間ぐらい使ってるけど今のままでも十分かな
制圧3になれば嬉しいけど
強くはないが弱くもないよ
強い弱いは別として流行ってた時期と違って今は馬文鴦あるから馬ケニア出来る様になった辣腕
ケ艾で覚醒溜めて文鴦打って文鴦打って…
辣腕は引っ込んでて
晋の司馬懿はどのイラストも好きだから使おうかと思うけどどいつもこいつもクセが強い
3の時みたいに
勢力別使用率とか出てる?
昔はそれ見てデッキ変えたりしてたんだけど
センモニのデータ機能が3よりしょぼいよな
晋の司馬懿はどれも一時代を築いたのに気が付いたらいなくなってた印象
辣腕も機略もどこいったん?
晋のランナー敵で出てきたが嫌がらせ出来そうで面白そうだな
治世は格下が格上に勝てるようなデッキでは無いな
狂ってると思うけどなんか負けねぇ・・・
B賞被ったからどうぞ。
23639608
93698051
3694
格上にテンプレ曹丕使われるとマジで何もないな
割とこのバージョンしんどい
上手くない治世はラインコントロールが全然だし適当に部隊落としてくれるからぐだぐだやってる間に勝てるけど
格上とやると片手間で処られるわ
>>245
全盛期の機略は火焔で本体真ん中とほぼ4隅に配置した5部隊に対して4枚範囲に入れられて???ってなったわ 曹丕修正入らないの上で勝ってても下ではあんまりって可能性が高いのか?
>>175
おはう以上の弓盛り治世がほんと絶望しか感じない
正直緊急修正が必要なレベルだと思うんだが…… しかしバニーってかなり強いのに治世前はそこまで見なかったってのが不思議
>>178
よくわからんが修正は入ると思うぞ
あと今回は鄒もアウトだろうな…もしかしたら夫人も >>178
中間くらいのワイがテンプレで五割勝てないな
劉禅と龐統がきつい 新馬超さん↑はよ
新高順はへたに触って↑するとその次でめり込み↓されるの目に見えてるから触らんといてくれ
もう緊急ないかな
あと2週間治世使ってこ
バニー強いけど2コス武力6槍だから基本は柔い
治世の長さと噛み合って初めて日の目見れた
>>180
単体では決定力不足だったから
治世によるカウンター狙いだとバニーは便利だが、他の号令では逆にカウンター取られるだけ 前田氏出来るか出来ないかがパンデミックのキーポイントなんやな・・・
伏兵呂蒙どんなにイカレにしても武力上昇マイルドだったら使われんそう
>>180
治世が強過ぎるからそう見えるのもある
王異だけじゃなく治世いると王双、華歆、徐庶とかもかなり強く感じる >>181
修正って緊急修正のことで分かりにくくてすまない
定例のアプデじゃ下方は間違いないと思う
騒がれてるわりに全然そんな気配なかったから 高順は今のままでも生きていけるが、
馬超は今でも死んでるからね、仕方ないね
まぁ郭淮呂布とかカコウイと同じレベルでヤバイかと言われればノーだしね
>>188
それぞれが相手の狙いを潰せるからだよ
やりたいことをさせずに治世で押し込んで城パリンパリンできるから強い
バニー:ラインを高めで維持するのを潰せる
王双:高武力弓で居座るのを潰せる
が、王双より武力8弓のほうが塗りの都合で使いやすい
カキンと徐庶:ワントップでgdgdにするのを潰せる 生きてるって基準ならSRよりUCの方がずっと生きてるだろ
呉礎辺りからヤケクソアッパー調整し過ぎだわ
やるにしても無特技が強かったくらいの調整で抑えてくれ
流石に同じカード出てき過ぎてつまらんわ
>>193
結局1.5コスが最強号令持ってるせいで他に詰め込み放題なのが悪い 緊急案件ではないかもだけど、治世は武力上昇1下げても余裕で強いくらいにはイカれてる
まあ治世いなかったらいなかったでリショウギ劉禅の前出しゲー流行ってたから大差なかろうと思うけど
僕のUCリョウトウ君はいつになったら生き返りますか?
正直末裔やエリンギ、礎環境の方が色々デッキみたよな
>>189
流石に緊急はないわな
あれはロボや英知神速クラスでないと 現代社会は情報が広まるのが速すぎる
月一メンテじゃなくて、使用率と計略効果が連動するようにしよう
英傑ならみんな使いだしたらある境に9cになって、逆に使われなくなったら11cに延びる
強デッキに人が流れることで弱デッキに自動調整されるような
>>204
それ自分でプレイしようて思えるゲームなるか? >>200
仇討ちぇ・・・
リョウトウ君は漁師になるしかないのか ロボ呂布楽しかったなあ
赤ボタンひとつで戦場を駆逐して更に攻城まで取れたっていう
正直呂布や郭淮よりも曹丕のほうが嫌いだけどな
あいつらより明確な対抗策が無いし、周りを固める連中も厄介になってる
すごい今更だけど剛騎戦法やばいなこれ
鄒氏剛騎や曹氏剛毅が士気7の破壊力じゃない
まあ唯一にして最大の問題は環境に合わないっていうね…
ワイは勇略かな、端から神速で城に向かうだけで落とせたし
>>204
あみだまるとかはアプデの頻度早すぎって言ってる
初心者はついていけないって ジプシー視点から見ると早いかもしれんが
好きなカード使うだけの初心者は関係ないやろ
忠義がセガもプレイヤーもトラウマだから更新は早いほうが良いと確かになってるよね
ただいい年したおっさんが多いゲームだし、バランスさえ良ければもう少し更新頻度は長くてもいいはず
週末プレイヤーだから月1はたしかにはやくおもう
やっと慣れたらもう次だし
忠義はいいので槍10/10/4の関羽出してください
外交担当 関羽
人事担当 諸葛亮
教育担当 張飛
軍事担当 馬謖
これぞ最強の布陣!
>>197
李将棋は頭おかしい
武力1で征圧0でいい そこは魚の魯粛やろ
拘りデッキのつもりは無いがマスター取っちゃった・・・昔はあんなにブイブイ言わせてたのに・・・
>>227
たまに聞くけどどーも強みを感じないんだよなああれ メタが回ってるならバージョン長くてもええが、こうも治世まみれになるとな。
10カウント越える号令はどんなデメリットあっても+6以上あげたらあかんな。
治世もそうだけど呉礎や無特技環境を数か月やれる気しないわ
初心者より既存層が先に離れる
お前らいっつもボジョレー・ヌーボーみたいな評価してんな
弓4劉禅って趙雲に当たったら八つ裂きにされそう
まぁ趙雲いねぇけど
wlwやったが、前回のコラボ時も含めてこのゲームは自分には無理だわw
操作が難しい上に盤面で何起こってるかもわからんかったわ、アーケードは一見には難しい
>>232
曹丕は数か月どころか1週間でウンザリしたわ
度合いでは呉礎の再来レベル >>235
どんなゲームにも言えるが何度かやらにゃ理解は出来んよ 趙雲うってもちゃんと1枚槍出して再起覚悟の攻めされたら結構取られるだろ。
まぁノラガミ姜維はクッソウザいが。
wlwは西洋の童話あんま知らんから興味持てないわってのが先行して稼働当初に挫折した
モチーフって自分と合うか大事だわ
ワンダーラーンはジョージ使おうと100円入れたら使えなくてそのままやめた記憶があるな
前スレ748だけど>>765サン
休憩中にレス見てたら涙が
今年は災害で家と車が被害被ったり散々でしたがホッとしました
本当ありがとうございます
今年も残り40日強ですが貴方に幸多い日々を願っています
本当にありがとうございました 証17でも帝王とあたるんだな
腕の差ありすぎて勝ち目無く
途中から捨てゲーしちゃった
すまん
王双は弓の射撃ダメカットはいいけど
弓からの乱戦カットは使っててやべぇと思うわ
乱戦カットなら35Cで妥当なレベル
弓多めの相手だと士気4で50C、一回り小さい槍甘寧みたいなもん
曹丕かかった曹彰となんかの2部隊の攻城とかも余裕で守れるし、こっちも曹丕積める最強の2コス槍
まぁぶっちゃけ
弓置いてるだけのカスが死んでくれるし
2コス8弓も強過ぎだからこのままでいいけどな
"弓の勝率は最下位"
青井あなたさぁ〜
2コス8弓の勝率出しな?
>>244
継続出来てたかもしれない
ソルリバやクロレガは動画見ただけでプレイする気起きなかった
あと三国志だけどスリキンはゲームの内容の問題で興味持てなかった 開幕のアップを見るためにエッチな武将を覚醒するか勝負優先かいつも迷う
趙雲は終盤に相手が子竜の後出しするから素の白兵で士気使わせなきゃならないから難しい
>>247
負けた方にも入っててたいして勝率が上がらないパティーン >>254
使用率4位でも勝率1位のカードが居たので
使用率高くて勝率低いのは単に負けてるだけ >>254
実際、流行りデッキに入らなくとも孫権とか勝率ランキングちょいちょい乗ってたから武力8征圧2弓は強いと思うんだけど
かと言って積極採用するには重いんだよな、武力8弓って 高確率で環境トップの影にコス2武8弓がいる気がするが
号令デッキ、ワラデッキともに2コス弓は採用されやすいからな
なんで甘寧は10/2/1で出さなかったんだろうなぁ……
>>204
オリジナルデッキボーナス付けないのが悪い
そりゃ強いカード使うジプシーだらけになるわ
弱いカード使うメリットないんだもの
3で出来た事をやらない運営がアホ 武力10は呂布にしかあげないんだろうなと思ったら勇飛はちゃっかり貰ってるんだよな
>>262
他に可能性ありそうなのは関羽張飛馬超許チョ甘寧ってとこかな? >>263
華雄の武力10とはなんだったんだろうか >>262
復刻カードだから例外扱いなんじゃない? >>262
オリジナルスペックを再現したのだと思われるけど快進撃は3時代の8/5ではないという
てか今書いててそういや快進撃は復刻済みだったんだけってくらい存在忘れてたわ
孫策もなにかしら復刻絵師新カード来るのかね >>261
弱いカードって分かってるなら使わなければいいじゃん >>267
使いたいカードある奴もいるだろ
皆がお前と同じと思うな >>268
それで環境に文句言うのはただのアホだわ >>270
またササか
無職かなんか知らんがクソみたいな書き込み要らんから消えろや ODBやかぶきボーナス貰って嬉しいかっていうとうーん
ジプシーして勝ち星稼ぐのが1番精神衛生上いい事に気づいた、勝てれば楽しいし
オレは戦うのが好きじゃねえんだ、勝つのが好きなんだよ
とはいえ1月に1回環境が変わるといくら強デッキとはいえ慣れるまで結構負けるんだよなあ
ジプシーするのにもスキルが要るわ
こだわりのカードで勝つのが気持ちいいんだ
vs
勝てば何でもよかろう、勝たなきゃゴミ
●●できたら俺的には勝ち、ってほうが楽しいぞ
愚鈍諸葛果で37564にして再起カウンターでフルコン落城くらっても気持ちよかったからまぁえぇわみたいな
>>247
王双て44cとかだと思ってたんだけど50続くん? 楽しみ方なんて個人の自由よ
自分の楽しみ方が他人も楽しいかは別の話
>>273
縁でも侵攻度でもいくらでもあると思うがな
まぁやる気ないから何も変わらんだろうが >>266
覚醒混みのスペックで覚醒抜かれたらうんこですわ 今までの傾向からして次で魏はまたボコボコに下方くらうから安心していいよ
呉、蜀だったら様子見ファッション下方で済んだけど
馬超さん蜀入りした頃には燃え尽きてたからしょうがない
FAで入ってきたピーク過ぎたベテラン選手
馬超さん蜀入りしてからは毎晩酒の席で「俺も若い頃はよぉ〜」とか部下に悪い絡み方してたッス
無特技号令に2コス武力8弓入れようと思ったら全員特技もってた···
弓の国なのが仇となったか···
2コス武力8弓は征圧2どころか征圧1でも結構採用されるのは槍馬との壁を感じる
8/5/1なんて槍馬だったら計略多少強かったとしても高確率で空気だけど、弓だと今のエイカンや張任ですら入ってくることあるし
馬超は蜀行ってから特に何か大きな戦に出ることも無く病死するんだっけ
「馬超」のネームバリューを使うことで異民族が従ってくれたのが最大の功績とか何とか
>>293
横山三国志は蜀滅亡までだから晩年が描かれなくて得したな >>285
曹真とか現役だし魏の方が緩いだろ
蜀は使用者増えがちで他に逃げないからしょっちゅう凹まされてたが
さすがに今回は治世と鄒は喰らうだろうが
リショウギは確実、ホウ統もだいぶ怪しい 全盛期の無特技に2コス武力8弓入ってたら環境染めてたレベルだと思う
>>298
魏が1番キツいと思う
しかも一度下方されるとなかなか許されないで放置される
蜀は割とすぐに上方されるのにね
曹丕がいたから今回は魏のverになったけど、魏の新カードは鄒以外微妙性能のままだし
曹丕いなかったら魏はまた見ないverになってたのでは >>299
時間より後20%くらい体力持っていってほしい
士気4+5+5使うからあれくらいは強くてもいい wlw1プレイしたのに特典貰えなくて
何故だろうと思ったら無料プレイ分は
1プレイに含まないんだな
今度は100円でチケット買って
プレイせずに終了して条件満たした
>>297
と思ったら蜀滅亡より孫権の死の方が早かったわ 馬超がやたら強く扱われるの違和感ある
やっぱ奇襲で曹操を追い詰めた事がデカイのかな?
やってることは結構なクソヤロウなんだが
>>295
いや、武力8征圧1は
顔良、王双、木鹿などなど計略その他の強みがあってこそ生きる立ち位置でしょ
自分は今の張任達はその少し下あたりで征圧2弓も勢力が強ければ最上位に行ける程度って感覚だしな >>305
後先を呂布より考えて無いだけで強いことは強いだろ 治世自体の強さのバランスはともかく昨日やった感じでは曹丕の後ろに劉禅礎いる感じでこれほんと曹丕出して正解だったな感ある
大徳と八卦も見たしこれ絶対治世なかったら前以上の緑環境だったろ
後方支援や政治手腕が優れてたっていわれてた副官タイプっぽい夏侯惇も勇猛持ってるから多少はね?
ついでにいえばFC天地を喰らう1の馬超さんただの小汚ないおっさんで草生える
蜀も張苞入ってないのは普通に見るけどフウシュウ入ってないのは滅多に見ないし、2コス武力8枠で槍と弓に格差感じてる人は多いと思う
>>305
許チョとかいう化け物とやりあえる時点で評価高い >>305
クソヤロウというか狂人
コーエーの三国志武将ファイルにも書かれとる 決死の教え練兵でもうそろそろ覇王か
って所まで来たがそこから9連敗した
そこからパーツ変えて5連勝して元の
位置まで戻したが
晋のパーツの使われ具合で見ると、
8/6/1弓>>>8/4/2槍
だとは思う まぁ横山とかだと、父親と弟が殺されて反乱だけど、実際は馬超が反乱したから殺されたんだっけか。
>>317
横山健は曹操の話とか人気出んやろ、で官渡まるまるカットするレベルだからな 袁紹を倒した後の曹操を追い詰めることができたのなんて馬超くらいだから強いのは間違いないんだろうけど
行動はまちがいなく狂人のソレ
>>305
×親父が殺されたから反乱
○親父が都にいるのに反乱
武力だけで統率してたとこは呂布っぽい >>319
官途の辺りがちょうど掲載誌が変わるタイミングで主人公の劉備サイドが全くでないからという理由で官途省いたんじゃなかったっけ 文醜は2コス武力8征圧2としては破格の計略貰ってるからなぁ
大戦で張飛相手に一騎打ち勝ったら特殊台詞になるのすこ
>>323
五分五分じゃね?
まぁ馬超に限らず戦乱期なんてクソ野郎だらけだけど 馬超は女の腐った性格だから
身近にいるでしょ気が強くて気分屋の女
>>322
雑誌の休載を受け読者人気を気にしてか諸葛亮を早く出したかったらしい
後からでも描きたいと明言していたようだけど叶うことなく亡くなった 2連勝して気持ちよくなってwlwやらずにうっかり帰ってきちゃったのが私です
次回こそはちゃんとやろう…
>>329
アニメ版では官途やってたな
袁紹の「貴様の指図にちがいあるまい。いや、そうに決まった。」
は迷言 >>309
八卦はともかく大徳とか今の号令に勝てる要素少ないがな
まだ求心の方がやれるわ
雄伍も電撃で似たような認識だったが 漢のは袁家用と漢鳴用の違いもあるからな
2コス武力8の誉れか強襲弓とか出たらどうなるかな
>>305
演義だと曹操の騙し討ちで馬騰と鉄と休が殺されたから曹操絶対殺すマンになったけど
正史だと馬超の叛乱が原因で都にいた馬騰が処刑されたんだったか
西涼伝も魏伝の王異の章も、さんぽけの王異伝も楊氏伝も
やってることは馬超王異双方とも完全にヤクザの抗争だった >>311
アケ版天地を喰らう2なんか五虎将は馬超の代わりに魏延になってるしな…
敵将李典、討ち取ったりー 横山周瑜が出たんだけど一番とは言わないかなりのハズレじゃねこれ
使ってるカードの欲しい揃い>>>>それ以外
だから特に何も感じませんね
三国志のメインプレイヤークラスでドクズじゃないやつ孫堅しか居ない説
ふぅ〜コンビニ梯子してきた。サーチしてB賞5,A賞1
B賞処分して実質4000円儲け、今日はステーキでも食べるか
>>343
玉璽こっそり地元に持って帰ろうとしたこそ泥が何だって? >>344
ネタだとは思うが、
仮に本当だとして、高々4000円のためにそこまでする心境ってどんな感じなん?
純粋に気になる。 >>344
冗談でもそういう事書いちゃう人間を軽蔑する 乞食自慢とかなんぼガイジでも人としての尊厳くらいないんやろか…
>>344
だからなんでつまらない芸を繰り返してるんだ
芸人失格だな >>348
キョウイかと
魏延は元のカードがRだから揃いやすいし >>348
いろんなデッキに入りやすいけど基がRなのでホウ徳には劣るかもしれない >>327
張飛なんか劉備の義兄弟だからよく扱われているけど実際はただのパワハラ野郎だし
ちなみに正史に張飛が酒に酔って失敗したというエピソードは無かったらしい
「刑罰で部下を殺すな」と劉備に言われるくらいの暴君という さんぽけストーリーで見た王異はガチのゴミクズだったけど
いわゆる史実的なお話ではどうだったのだろう
>>332
三英傑の中で1番やれるのは面で塗れて攻城力もある大徳じゃね
求心は2.5コスで特技も1つ少ないのに大徳手腕と同じ効果時間しかないから一段落ちる感じ
上位はこだわりの求心使いの腕補正も入ってるでしょ >>356
周倉が横山で出たら計略名は気合っす!なのだろうか… ドロシィ月英けっこういいかもね。
高コス槍メインのデッキで騎馬単とか弓盛り相手にラインあげにくいって時に重宝する。
桃宴とか使ってる人にはいいかも
>>364
計略は水練達者かなー?
効果は水中での移動速度アップ 最新4まで落ちたし礎でも治世でも勝てない
なんかやってて全然面白くなくなってきた
>>358
キャラ造形という意味で言えばむしろ逆
色々神格化された関羽に対して庶民のヒーローは暴れん坊将軍的な張飛で
中国における三国志なんてのは「関羽が出て怒鳴り張飛が出て殺す」物語だった
そんで劉備はほぼ無個性だったのか「あの関羽と張飛が義兄と慕うんだから聖人君子に違いない」と劉備のキャラが作られていった
だから先に張飛のキャラがあってその後に劉備が作られたのよね 虎の子を犬の子にはやれん!
張飛と趙雲はともかく老人と若造と一緒にするな!
終盤やたらプライドの高くなる髭さん
>>357
雨を降らせることができなかったので殺す
本当に雨を降らせたので殺す
あっさり関羽に降伏したので殺す
関羽の救援に行かなかったので殺す
無罪の罪で捕らえたけど報復されたくないので殺す
反骨の相が出ているので殺す。孟達?高定?良いんじゃない?許してやっても
三国志殺人事件よりはマシかも >>338
それな
演義では何故か馬超を正義寄りにする為に改変されてんのよね
しかも叛乱自体も曹操が攻めてくるかもしれないって思い込みだし訳わからん
そのくせ張魯陣営にはアイツ信用出来ないって放り出されて蜀でも放置プレイ
中途半端すぎて劣化呂布にしか思えん
王異もなかなかエグいがやり返しただけだしな〜 >>373
呂布と一緒にすんのは違うやろ
呂布はまだ分かるねんやることが
人間くさいとこあるしな
馬超はもうまじで意味わからん まああくまでゲームなんだし
巨乳のお頭や女体化曹操とかも出してええぞ
にんじん頭やロボやアメリカンヒーローとかも居るしな
>>370
こういうのあるから人格者扱いされてるのもなんだかなぁって思っちゃう 年とってからは蜀陣営内でも扱いに困るおじさんポジになってたっぽいしな
孔明も関羽さんが一番ですって手紙送ってご機嫌とってたし
>>378
未亡人に夢中で側近と息子を死なせたひとがエッチ大好きじゃないとでも? >>375
確かにそうやな
呂布はなんのかんの強さは認められてて最期まで一緒の忠臣もいたけど
馬超はちょっと困ると父も弟も嫁も甥も捨ててるんだよなー 義兄弟が同僚に傲慢なのと部下に乱暴なので二人とも
仲間に見放されるような形の最期というのが何とも…
もしかして逆にデイコウとか実は気配りの人だったりする?
王異に関しては正当防衛だと思うがな、まともにやって勝てない相手にはああいう手を使うしかなかろう。
敗残兵なんて鬼畜生なんだし。
馬超もホウ徳も劉備・曹操が楊松に賄賂贈って張魯に讒言させて
張魯「劉備・曹操の首上げずに戻ってきたらお前を殺す」と言われ進退窮まってるからまあそれは
張魯もまったく同じパターン2回目で気付かなかったのかそれとも楊松の話術が凄かったのか
張遼は呂布を継ぐ者って感じですこだ
武力10でいいぞ
曹操の謎かけみたいな言葉の真意を汲み取って殺された気配りの人がいましたね
もんぎゃはですら落ちる皇帝を維持どころか証増やしまくってる舞ちゃんの強さよ
>>391
曹操は殺してから後悔する事多いよなって
楊修さんと華佗さんと蔡瑁さんが言ってた >>391
でも実際鳥の人がやった事って完全に越権行為だからな、総大将が指揮する軍で勝手に帰還準備なんかしたら殺されてもしゃーないで。 正史にも鶏肋の話はあるけどすぐ処刑されたわけではない
横山版は曹操が嫉妬心みたいなので斬れって言ってて短気すぎひんかと思ったわ
今年のいい夫婦の日こそ
華装 はだかエプロン丁氏お願いします
でも理由の一つにはなったんちゃうん。
曹植派だからっても無駄に才気光らせまくって勝手な事するから危険視されたんだろう。
楊修は袁術の甥だから何かしら難癖つけて殺したろと常日頃考えてたって聞いた事はある
デッキ相性のいい夫婦か…鮮血決死と早熟司令夫婦くらいか?
西凉は豪族の連合だから馬超の一存で反乱するの無理でしょ
先端を切ったのは連合軍だけどきっかけは曹操さんサイドが漢中攻めの動きを見せたからだし
オッペケってエアプ芸で釣れなくなったから、軽犯罪ガイジにジョブチェンしたの?
鶏肋さんは生きてても曹丕の代になったら粛清されそう
>>389
呂布と一騎討ちで引き分けた郭も勇猛つけてもいいよな
李傕郭や徐栄は2枚目出てもいいとは思うけど華雄ですら1枚しか出てないから望み薄か
一応李傕は初期だと攻撃武力6弓で活躍はしてたな 結構、演技で悪者→英雄になってる奴多いよなぁ
姜維が無謀な北伐してなきゃ海ルートで魏を倒せてたかもしれないし
今日も5個も買ったのにわさっち兵当たらんぞ?
わさっち探しおわらねぇ( ´Д`)y━・~~
ぐう聖からぐう畜にされたカキン
有能から無能にされた曹真
直近15戦で2勝しかしてないとか笑うに笑えないなこれ・・・
wlw意外と面白かったけどホームのゲーセンに無いんだよなあ。
俺は近くにあったからいいものの、蝦夷地の北端とか群馬の秘境に住んでる人とかはプレイすることすら難しそうだね。
>>416
探し物はわさ次郎かい?前回のわさっち兵ならあげられるけど >>426
そんなんしょっちゅうだからでぇじょうぶだ >>416
わさ次郎じゃなくわさっち兵なら余ってるから譲れるが >>426
あるある。最新18勝→最新3勝の時は折れそうになったけど。 >>412
曹丕は鶏肋の親父召し出したりアイツの形見の剣見て思うところあったからどうだろな…
親父曹操と一緒で後悔はあったと思う 折角のコラボだし、wlwを対人戦出来るところまでやったけど、システムが複雑すぎてよー分からんかった
接敵してボコられて死んで前出て死んで……で、気づいたら終わってた
まぁ負けたけど、みんなからありがとう連呼されてちょっと気が楽になったよ。負けてもありがとう言い合うとか民度高いよな
あとサンドリオンのおっぱいがデカかった
メルカリは詐欺が怖いし1000円ぐらい投げ捨てるつもりで買わなあかんよな
>>435
サンドは標準なんだよな・・・
もっとデカいの何人かいるし 思ったけど香港の人って割と詰んでるコラボなんでは?
香港にもWLWあるのかな
サンドリヨンは井上麻里奈にござる
日笠はメイドマリアン、ワンダー世界ではスレンダーな方
>>435
あのゲームは30プレイまでプレイ料金半額という制度のせいで
低ランクはサブカしかいないから・・・
プレイ料金半額期間がなくなるたびにAimeカード買いなおすわけなんだ WLWは海外展開はしてないみたい
まあ名探偵呂布や電撃文庫コラボやWLW1弾みたいにそのうち龍玉商店に入るよ多分
各国の童話キャラの殴り合いだし面倒なクレームありそう
三国志?知らぬ
>>439
番号入力して取得を確認してからでないとお金が移動しないシステムで
どうやって詐欺するのか教えてください ワンダー初めてやったが、あーいうゲームだったのか
とりあえず音楽は良かった
>>445
前回は取り寄せしてもらっていた人がいた気がした 治世の奥義の択が有りすぎてどれがいいのか迷う
大攻勢か増援てどう使い分けてる?
わさビーフ自体全く見かけない段階だ俺
あるのはじゃがりことポテロングばかり…
>>116
>>130
ありがとう
探して無かったらメルカリで買うわ
つかいま1店舗行ってきたんだけど
店入ってちょっとキョロキョロしてたら
店員からわさビーフですか?言われたわ
キサマなぜわかったんや... 戦国の時は島津や大阪の陣のテーマの方が格好良くて好きだったけど、三国で聞くと宿命が一番いいわ
やっぱ人気な曲だけある
クエDやシャイニングフォース生きてたら大戦コラボあっただろうか?
ガチで全体の3割ぐらい曹丕になってきたな。後2週間で修正だけどまた曹丕レベルのスタンプだったら流石に客飛ぶぞ
>>464
お前が有名ランカーで店員がプレイヤーだった!? >>464
彼にとってキミは特別な存在なんだろう❤ 天パが開幕曹丕で何もなく踏み潰されてて草も生えない
地獄か
でも前は結構店に置いて有ったけど
今回は置いてない店が多いような
>>467
ps4ボダブレとコラボしようぜ
三国志側:500円プレイ
ボダ側 :有料10連ガチャに三国志のアイテムが入っている可能性が! 攻守って曹丕対策にならんの?
蜀礎は割とやれてるし
>>473
そこまでしてBBAの武将カードが欲しいというのか >>471
もんぎゃは配信やべえな
もんぎゃはが治世使うとか反則だわ
本人も「何だこれ」しか言ってないw もんぎゃはも治世堕ちしたんか?
文帝を見捨てないでくれ
>>474
いねぇってことはそういうことだよ。上位の号令使いはほんと曹丕しかいない
礎もやれることはやれるんだろうけど間違いなく曹丕のが勝てるし礎でやる意味がない しょーがねーよ魏のバージョンだもんよ
魏を使わせるためなんだもんよ
つまり次に流行らせようとする追加カードを使えばいいってことだよ
wlw曲コラボは大歓迎だわ
wlwの曲最高!っていうわけではないがこういう前例ができたおかげで他のSEGAゲーの曲が出る可能性が大いにあるってのが素晴らしい
もんぎゃは相手だと捨てゲーしたら晒されるからほんと対戦相手可哀そう
王異重ねがけとかほんとはしたくなさそう
>>479
それって全然面白くないんだよな〜。今回曹丕萎えて次のバーウプまでやる気ないけど次も同じならやめるかもしれん >>486
こんなこと返信しなきゃいけない時点で普通に可哀そうだけど…
何を持って大丈夫だと思ったの? 配信の対戦相手なんか出たくて出てるわけじゃねーのに晒されて好き勝手言われんだもんな
外野のいうことには何の価値もないってのもまったくその通り
治世いなけりゃまだマシなバージョンだったと思うんだが
こいつ1枚でぶち壊したな
まぁこの国の自由は保証されているからな。治世使うのも捨てゲーするのもそれらを生放送するのもそれに文句つけるのも個人の自由だ
だが自由には責任が伴う事を忘れてはならない
正直配信コメで配信主や対戦相手に限らず誰かを叩いてる連中はクズでしかないから
晒してコイツクズとか言ってても目糞鼻糞なんだよなぁ
治世強い事は強いけど俺じゃ全く使いこなせないわ
ドロシィと趙雲入れたデッキやってみたけど桃園がただのお荷物だった
まぁ赤の他人のたわ言なんざ気に掛ける意味無いしな
無理ならさっさと捨てるほうが時間の節約になる
舞姫配信だと捨てた相手晒されたりって無かったと思うんだけど配信回数と視聴者数の差か?
二階堂は無理だから捨てたんじゃなくて譲ったんやで
その後出てきたときは普通にやってたし
もんぎゃは本人が譲りでの昇格を露骨に嫌がってたから、
インターネッツ正義マンが沸いたんだろうなと思う
配信してるやつの規模がでかくなるとなぜか視聴者も増長するからな
増長?相性の出やすいデッキを使っといて無理だからって捨てたら、そりゃあ叩かれるのは当たり前だと思うがなあ
相手は金入れて遊びたかったんやで
ちょうど面白い昇格のタイミングで譲りだったからなぁ
あれは盛り下がった
そもそも勝てば昇格だから譲りって話なのに
叩いてる側は相性無理だから捨てた!って決めつけてんだからそりゃ話になんねーわ
治世に手を出したもんぎゃは強すぎだな
皇帝まで一直線かな
でもこの二階堂って奴自分も配信してるじゃん
配信してるなら一番盛り上がる所で捨てゲーされるのが一番配信者にとってマズマズなのわからねーはずないと思うんだけどな
はっきり言って配信してる人間に対しての一番の嫌がらせになるよね
>>503
二階堂本人が雲散無理ゲー言ってるから
もう終わりでよくね? 治世は守りのターンで何とか出来るカードや我慢してカウンターするってプレイスタイルじゃないとあっさり負けるからな
守りでも使えて押せ押せでいける屍や末裔とはちょっと違う
勝手に配信出されてチーム戦でも無いのに
使用デッキの相性で外野に匿名掲示板に晒されて叩かれるのが当たり前とかほんと民度が…
ちゃんとあれが勝負して昇格してれば投げ銭とかいっぱいきてたっしょ
それを譲りで白けさせるって一番ダメージ与える方法だよな
思うんだけど相手の素性隠せる配信の方法があればいいのにね
片や金入れて嬲り殺したかった、片や金入れて惨殺待つだけ
どっちが残酷でShow
まぁ相性悪いもん使ってる方が悪いっちゃ悪いが自死くらい認めてもいいんでね?
白けさせるとか空気読めないよかってただ自分ルール相手に押し付けてるだけってなんで気づかんのかね
コメントとか見る限り配信見てる層って基本被ってるけど
ダメでしたが雲散見て捨ててるの見て笑ってた層が
二階堂にキレてると思うと笑えてくるな
>>510
普段から投げ銭してる人はほとんどいないじゃん
そういうたらればで語っても仕方ないでしょ >>511
君主名を変更できるようにして、みんな『大戦動画』にすれば良い 配信に出てくる対戦相手は金貰ってるわけでもないし視聴者を楽しませたりする義務はないしな
投げ銭いっぱい来てたはずなのに(自分は投げてない)なのに叩いちゃう人って…
ダメとかたつを配信くらいの頻度であれだけの投げ銭が来る方が異常なんだよなぁ・・・
魅力士気盛り治世つええ・・・・・
ランカー同士の戦いで開幕9割取るってどういうことなの
現場を見てないからよく知らんけど、譲られての昇格がもにょる気持ちも分かるんだが、だからといって譲った相手に文句つけるのはおかしいわ
もんぎゃは治世に変えた瞬間勝ちまくってて草
覇道とはなんだったのか
>>521
どれに対するレスかはわからんが
俺は割と投げ銭してるぞ
むしろ現状でも投げ銭が少ないと思っている >>524
勘違いしちゃいけないのはもんぎゃは自体が叩いてるんじゃなくて赤の他人が晒して文句言ってるって状況よ 決起計略を4回反計したら捨てゲーされた事があるが
なんか逆に対戦相手に悪い気がしてきた
>>531
それで捨てゲーしなかったら相手の頭少しおかしくない? 決起4回反計される事典でかなり仕上がってるしよく4回目まで戦ったな感すらある
復興戦法あって国力2あればまだバーストワンチャンあるよ!
譲られたことは多分ないが降格危機とかじゃなけりゃ気分次第で譲るかも
相手を匿名に出来たからって口汚い罵倒がなくなる訳ではないからな
デッキが特徴的ならわかる奴にはわかっちゃうだろうし
いっそ指紋認証で君主カード一枚しか持てないようにした上で
君主名出さないと発言できないくらいにしないとダメだろうな
最初から捨ててくるのはあんま気にならないけど、
開幕乙デッキの開幕失敗したら捨ててくるやつはイラつくわ
運ゲーがしたいならサイコロでも転がしてろっての
ダンスとか空打ちがクソなのは分かるけど捨てゲーが叩かれるのはよく分からん
wlwコラボきたからcojのbgmカードも期待できるかな?
そもそももんぎゃはは「自分ルールで昇格とは認めない」と言ってただけだしその後対戦相手本人の譲った旨のコメもあってそれでこの件は終わってる
まあもんぎゃはの態度も若干強すぎた感はあるが基本的に周りが騒ぎ立てるのが悪い
>>542
千葉は対戦相手に申し訳なくなるくらい酷いね >>538
その意味でもカクカクトは最強に糞だったわ >>529
えぇ……(困惑)
てっきり程度はどうあれ本人もなんか言ったのかと思ったわ(もんぎゃはスマン) >>428
ありがとう、もう居ないかも知れないけど
渡せるコードが6番と4番しかないが送ってくれると嬉しい。 Candyland symphonyのBGMカード音量調整ミスってない?
うちのホームがうるさいだけなら良いがサビまでの曲がほぼ聴こえんぜ
これが治世のスタンダードになるのかしら
ちょっと怖いわね
>>547
メールしました
対価は何も要りません
ではでは セガ松戸まじでやべえ
松戸苦愛に改名しろや
大阪、神奈川、三重、千葉とかがやべえんだっけ
とりあえず鄒氏凹ませてくれたら俺は戦えるからいいかな
治世は
2コスが曹彰orバニーorホウ徳
1.5コスが張春華or雛氏
1コスコスが華?or徐庶
と、バリエーションが多くて、これといったテンプレがないのがな
弓曹彰 バニーor曹仁 治世 春香 徐庶の形が1番強いと思う
>>552
鄒氏はお頭並みに完膚なきまでに凹まして欲しい メインが1.5コスで軽いからバリエーション多くなるよね
>>170
ちょっとお礼の報告に時間が経ってしまいましたが、
ありがたく使わせていただきました。
しばらくプレイから遠ざかっていたのですが、わさっち
パワー?でモチベーションがあがってきたのでまた復帰
しようと思います!
以上、お礼の書き込みとさせていただきます。
本当にありがとうございました。 もんぎゃはもう皇帝リーチか
文帝のときはもんぎゃはレベルの腕とあのプレイ時間でようやく1回なれただけなのに治世に変えたらこれかい
やっぱもんぎゃはの腕でごまかしてたけどあの文帝デッキ普通か弱いよりのデッキやったんやなぁ
1.5コスでお荷物になりにくい弓、コンボ不要の単発で強い号令だからサブ計略は好きにピック出来るとなりゃパーツ選びはフリーみたいなもんよね
まあどう転んでも勝てない時は捨てたくなるわな
時間の無駄でしかないわけだし
士気盛り治世が強いなら曹丕ハーレムデッキにすれば・・・いや流石に弱いか
>>548
俺も思った
WLWの三枚とも何か音小さいよね? おー
ついに皇帝なったか
帰れま10何日目何だこれ
>>491
治世いなけりゃまた赤がいなくて蜀礎はじめ緑大戦になってただろうけどね
曹丕はやり過ぎだけど、魏の新カードはもっとちゃんと上方してやれば良かったのに 運営ってちゃんとテストプレイしてるのかな?
征知曹丕なんて真っ先に思い浮かびそうだが
最後はまさに過去の騎馬文帝との格の違いを見せてしまったか
謎のオリジナリティ発揮してないで普通に強いデッキ使えばええんだよなぁ
エッチな女武将のおっぱいとかお尻を見て興奮するのが楽しいのに
配信の対戦相手に興奮してどうすんの
馬文帝は治世曹丕に勝ち筋ほぼないからなあ
治世マッチ3割くらいの環境の中で馬文帝で皇帝になるのはそりゃ無理やろって思う
>>562
ライトにしかやってないけど馬の方が当たるね
漢晋見ないのはこっちでも同じだけど >>577
それもあるけど、馬文帝はガッツリ攻城とれるデッキじゃないから安定し辛いんじゃない? もんぎゃはが八卦に負けたからって8弓くだらんってコメントしてるやついて草
治世のがよっぽどくだらねえぞw
呉礎、蜀末裔、魏治世
運営の「はいはい、これ使って前出ししてねw」みたいな姿勢にイラッとくる
弓曹丕は事故がほぼないのが偉い
マジで前に出すだけで勝てるからなぁ
>>572
青井が三生で「大攻勢あわせろ」ておっしゃっただろ とはいえもんぎゃはの六枚型とか教え福州市刃とかはオリジナリティ溢れてるな
流石ですわ
治世は何考えて15カウントとかにしたのか
10カウントでもよくねえか?
>>583
と俺も思ってたけど長過ぎて残った部隊を処理できないんだよな。それに征知とか増援征玉で+8は出るし大攻勢した所でそこまで押しきれない
内乱リセットもされないから2回内乱入ることもあるしほんまクソやわ
>>581
最近これ使ってね多すぎて萎えるよな。次もまたスタンプとか壊れの上方くるって思うと嫌になる
上方一切無くして曹丕と決死だけ修正したバージョンやりたいわ 号令全体的に少し下げるか超絶もっと上方してくれ
さすがに趙雲みたいな無敵バリアは死に調整でいいが
ある程度お手軽強カード用意しないとやらなくなる人結構いるんでしょ
お手軽度合いに程度はあるだろうけど
次のランキングは赤と緑の2色じゃねぇかな
治世組の下に緑が並んでくるイメージある
治世が居なかったら末裔劉禅礎辺りの緑が時代取ってただろうしな
いつも思うけどどの勢力が強いとか
気にしてるキチガイの意図がわからん
勢力煽りやすいからね
陣営全部のカード使って戦うゲームでもないしどうでも良いけど
治世がいなかったら緑がっていうけど末裔も礎も決死練兵も曹丕ほどじゃないしそれぞれ弱点あるからそこまで一色にはならなかったと思うけどな
曹丕のせいで漢、晋、英傑辺りは完全に死んでる
どう考えても治世いなかったら緑一色で緑の中だけでメタ回ってただろ
礎と練兵倒すのに他の勢力使って倒すとかやってらんないよ
治世を弱体化する代わりに魏の救済措置として
文官号令を20cに上方するのはダメ?
士気5で+3の20c要求とかさては剛騎+3マンだなてめー
>>599
決死練兵と礎は智者反計めっちゃキツいよ >>596
公式が使用率皆んなに内緒にしてしまったからねぇ
起源をつくったのは公式だよ なげー号令はいつもなら呂布がケチョンケチョンにするんだけど、今ちょっとお休み中だからな…
治世の代わりに他のカードを上方するなら
何がいいんだろうね?文官号令延長がやりすぎなら
夏侯覇の共振の兵力回復を
上限を超えて回復するに変更するとかその辺かな。
>>592
お手軽強カードに萎えてやらなくなる人とどっちが多いんだろうな >>607
号令とか何も上方しなくていいわ
むしろ下方しとけ 雲散いなきゃまだやりようがあるんだけどな
雲散と一緒に入ってるのが終わってるわ
>>572
ロボ2種どころか英知神速でやらかしてんだからしてるわけない チーム名入れてたらおっぱいはNGになってパイズリはOKだったんだがどういうこと
パイズリの方がやばいワードじゃん
【君主名】 みわき
【階級】 覇王
【店舗名】 タイトーステーション 仙台名掛丁店
【罪状】 複数のサブカ所持&狩りプレイ
ツイッター @kiwaminin
>>612
乳もダメだぞ、乳製品業者にケンカ売ってんのかと
お頭の旗で巨乳同盟ってチームにしたかったのに 明日にでもバージョン変わらないかなー
やり控えもそろそろ終わりにしたいんだけど
ここ最近の追加カードのセンスの無さがヤバすぎる、一度テキスト内容見直した方が良いわ
そもそもなんで征知は長時間なのに法玉3つ付けられるのかよく分からん
蜀の流行デッキは兵力回復系しかなくてワンパターンだわ
壊れがあるならあるで5、6個あればいいのに
壊れが少ないと使用率偏ってつまらん
>>619
孟獲あたりから当たり前のように全体強化に兵力回復ついてるけどな、孟獲、礎、河原、末裔、結束、習氏、姜維 漢の蔡琰って強いはずで強化もされてるんだけどいまいち見ないんだが何がいけないんだろう
ゲームである以上どう足掻いても環境トップは出来るし三すくみなんて出来んよ
大戦プレイヤーはジプシー多いからそんな特徴作っても弱けりゃバイバイするだけで意味無いしな
もんぎゃは治世にした途端一発昇格か
でも士気将器3のサブプランに勉強龐会とは面白い型だな
治世は本人が1.5弓のお陰でいくらでもデッキ組めるのがいいわ
>>622
漢が欠陥勢力だから
決まった通りに決まった事しないと弱い漢鳴システムのせい
同じ計略連打OK&憂国ありな決起なら1コスバースト枠として使われたかもしれん >>624
1.5弓のお陰 ×
狂った効果時間と上昇量のお陰 〇.
幅が広いんじゃなくて何入れてようがデッキになるだけ >>622
自身が制圧2になれない武力1の馬なのと
開き直っても騎馬単とか組む気になれない程度にパーツ不足なとこ >>628
逆に聞くけど漢で騎馬単やるのに何のパーツが必要なの? 漢鳴レベルに依存しない速度上昇号令じゃないすかね
晋でいうところの張春華ポジ
自分でも治世で勝ててるんだし間違いなく今バージョン一番の強カードだ
治世と劉禅下げたら割と平たくなると思うんやけどね
文官とスウ下げたらなおよし
漢騎馬単は蔡琰樊氏で定期的に組みたくなるけど、樊氏のスペック見ていつも諦める
752の突撃将器にエラッタしませんかね。それでも時間短くて厳しいけど
隙なき神速号令だな
ただし受けるダメージが倍化して迎撃貰えば即死する
蔡琰は士気6号令にエラッタして、計略効果は漢の味方の武力と知力が上がり、騎兵であれば代わりに武力と移動速度が上がる。さらに自軍の漢鳴ゲージが上がるにしてくれ
計略の勢力限定解除大会とかやってくれないかな
実際前出し大会になりそうだけど、組み合わせ考える分には楽しいんだが
>>551
東京は場所によって神奈川と千葉と同じくらいラグい
なんか場所増えてるっぽい気がするわ
回線収容数の問題らしいからそりゃ重い地域増えてく一方なんだろうけど >>637
EXというとあまり意識してなかったけどEX呂姫の5/3/1勇魅ってよく考えたら酷いスペックだな
まあ別に弱くないからいいんだけどね、計略かなり短いけど全く使えないわけでもないし
そういえばEXカードって過去作でもエラッタされたことあるのかね >>641
このバージョンでやっても曹丕の面子が変わるだけだろ・・・ ハイテクランドセガ池上ってゲーセンの相手と当たった時が過去最高にラグかったな
対戦時間が1.2倍くらいかかった
いっそ切れてくれたほうが良かったくらいだわ
>>635
劉禅じゃなくてリショウギな
劉禅なんかリショウギ前は半分ゴミだったし
曹丕なんかとは違う リショウギは運営もこんなに劉禅とのシナジーがあると考えてなかったんじゃないか
店名言えばプレイヤー側が避けるって判断してんじゃねえの?
>>650
そしたらも何も、既にテストしないただのバカ運営だから考えてない可能性はある してたら塚本郭嘉があんな事になるかね?
動くのだけ確認して時間無くて見切り発車してる
ばかっていうかガイジやろ
蜀礎と決死の教えはみんな下方されるもんとおもってたのに…
今の運営は馬鹿みたいに1つ強デッキ置いとけばいいやって方針みたいだからな
次は呂蒙か羊祜かスタンプか知らんけどまた壊れ作ってくるのが目に見える
そして多分インカムがいいのもあるんだろうな…このやり方
アホみたいな壊れを用意して
「環境を動かしてる」「メタを回してる」
って思ってるのかもね
そもそも壊れカードがないカードゲームなんてあるのか?遊戯王なんて毎バージョン環境トップは1ターンキルだぞ
>>655
絶対良くないだろ。最初はいいかもしれんが1週間ぐらいしてそれが溢れたらやり控える人が増えるだけやぞ
無特技ぐらいからその傾向あるけどいい加減やめてほしい 微妙なカードだと日の目を見ないからとりあえず壊してだして次で塩梅とるってやり方してるんだろな、話題ないよりいいが、流石にコレは増えすぎた。
>>659
エアプどころか動画勢ですらないぞこいつ… もんぎゃはの昇格戦一戦目後の
「今まで頑張ってきたのは何だったんだ」
が印象に残る。
来週バージョンアップしないかしら
>>662
おまえ劉備しか見てなかっただろうが
本当に都合のいい頭してるんだな パワーカードが無いとジプシーがやり控えするからなあ
バランスとった調整したところで動画勢はいちゃもんつけてくるだけでお金払わないし
どっち向いて仕事するかは普通わかるよね
後出しで下方修正されなかったことに対して文句言うのかっこ悪いからやめた方がいいよ
ほぼ末裔ガー趙雲ガー攻城術ガーって声しかなかったしな
鄒も普通にヤバい性能だけど末裔趙雲に隠れて修正なかったしね
さすがに次は修正入るだろうが
いやあんな分かりやすいコンボ最初からみんな目付けてたでしょ
それより劉備の方が強いから使われてなかっただけで
決死言ってる奴はいたが士気9で二回しか攻勢掛けれないとか言われてたし、
結局現実は末裔趙雲だらけで遭遇率クソ低かったし
蜀礎は前から言われてるのは見たけどここ最近は当たったことないから知らないんだよな
そんなに強くなってんの?
強い事は強いけどそこまでいない
ここで環境はこれ一色!みたいに言われてる治世ですら全戦績からの割合見たら2〜3割いるかって所だし
バージョン上がってからも上がる前も滅多にあたらんなあ礎は
弱いて言うつもりは無いけど弓盛り練兵みたいに局所的に騒いでないか?
全く見ないし飛天回復鼓舞傾国以外の舞はアッパー入れてもいいんじゃないッスか?
>>649
王貴人もそうだけど劉禅の愛妾や側室だからあんな計略にしてんだろうが まあ治世の予定が有るから残したという見方も出来るからな
>>676
輪廻とか割とクソゲ待ったなしなんで弄らないで 悲哀は準ランカーの使い手がいるし錯乱やはもう上方のしようがない
隠密は征圧がある以上弄れないし厭戦は効果だけならかなり強い
殆どは弄る必要ないぞ
隠密舞とかいうシステムが敵になってる舞
バレないように舞ったら征圧下げるって変更しても内乱取られちゃうし割とどうしようもないよなぁ
使ってる奴居るのか分からないけど征圧低めで組んでるのかな?
>>672
足りないピースが埋まってデッキ完成した 舞のほとんどは効果が足りないじゃなくて環境が無理だし
それ覆すアッパーとか、クソゲーにしかなんね
そもそも戦場で舞うなよ
天守閣の屋根の上とかで踊れよ
号令が長いわ範囲広いわ武力大きく上がるわおまけまでついてくるわで
舞がきついだけじゃないの?
隠密舞は全部隊隠れるから制圧下げる必要はない、制圧0が一体居れば端攻城が捗る位
舞姫隠れないし直接戦闘に寄与しないから100%潰されるって言う弱点がどうしようもないだけ
まぁ舞強くすることはないだろうしする必要もないわ、使ってる奴大体マイオナ厨なんだから流行るくらい強かったら逆に困るだろ
隠密舞はエラッタで「相手は征圧状態が見えなくなる」って一文を追加するべき
蜀礎は一回当たって強いなと思った
けど余り当たらないからなあ
決死の教えは下方入ると思ったけど
勝率とか使用率でランクインしてなく
て逃れちゃったみたい
決死の教え一辺倒になるかと思いきや
治世がそれ以上の壊れだとは
教え劉禅が増えたのは空気後半だったからしゃーない
前半に流行ったのが下方されて後半のはスルーってのは毎度のことでしょ
3の無勢の舞みたいに本人をスペック要因にして舞はおまけみたいな存在にするしかないよ
>>692
蜀礎は使用率トップ100に入ってる
三生の勝率トップ20は使用率100位からの抽出だから 蜀礎は当たるとつえーなとは思うが、まぁ10戦やって1回当たるかくらいだしな。とりあえず決死と治世がマジであかん。
礎と治世だとどうなんだろ
滅多に当たらないけど礎側が塗り負けしそうなイメージなんだが
騎馬3で疲れないて凄いな
俺100%刺さる自信あるわ
蜀礎も決死練兵も智者反計入れたらいけるようになったわ
まあ肝心の治世が無理なんだがな
>>382
たぶん女体してもええってのを受けて恋姫曹操のことを言ってるんじゃないかと思う 治世だけならまぁいいんだけと一緒に徐々が入ってるのがマジでダメ、弱点の超絶が打てなくなるの
関係無いけど長く大戦やってたから徐々って蜀で大活躍してた気がしてたけど曹仁がはん城でぼろ負けした1戦のみで大活躍してすぐに親を人質に取られ速攻蜀から撤退してたんだな
その後は全く活躍しなかったってのも負い目からか献策をしなかったからで無能だったからじゃないってのもはじめて知ったわ
去り際に孔明斡旋していったから軍内で孔明との面識無いってのも衝撃だった
何が言いたいかってーと赤い国で雲散消沈とかいう糞計略復活させんじゃねーよ
出た当初はこんなの使えねーと言ってたのにお前らときたら
>>704
おかげで治世メタにすらならない劣化1掛け周泰の天衣無縫に未来はにぃ
2.5コストの恥晒しよ 治世追加当初も士気5雲散は重いとか征圧1は入らないだの後ろ向きな事ばかり言われてなかったか
まあ演義だけで正史だと普通に魏でそれなりに出世もしてるんだけどな
>>707
数日前は華歆がクソって言われてたしもんぎゃはが使ってた型に入ってたから急に言われてるだけでしょ 徐庶なんて過度に警戒するもんでも無い気がするけどなあ
増援おかわりされる方がよっぽど嫌だ
治世の重さと雲散自体の重さで構えられるタイミング結構難しそうではあったけどね
逆に考えるんだ
徐庶を使わせることで治世2連打がなくなった
そう考えるんだ
まあでも魏に雲散はダメよね
だから蜀に雲散出したはずなのに
ようやく西山の魂がこもったんだから喜ばないとダメだろ
進軍でいつの間にかぬれてる治世大戦
理想のゲームじゃないか
もっとチャリンチャリンしろ
>>686
舞はヘタすると舞ごとに対処法を覚えないといけないから面倒いわ 俺がだいぶ前に雲散、反計くそって書いたらボロクソに叩かれたのに時代は変わったもんだ
>>691
こっち見た目優勢なのに実は劣勢で気付いたら内乱喰らうとか面白そう >>704
演義だと魏にいった後少し出番がある。赤壁の呉側の策全部見破っててホウ統を問い詰める場面がある >>710
最初はそう思ってたけど徐々いると治世の長さと相まってプレッシャーがかけやすくライン上げがかなり楽になる、むろんラインが上がると草不可避になる し、蜀だ!
ショックだッ! か…彼はぼくの計略を勝手にアレンジして使っているッ
それにもう2度と蜀にはもどらないような気がするサ終するまでッ!
>>714
知力も高くて武力も上がったら手がつけられないやんけ 英知は相手しててクッソつまらないからこのままでいいわ
>>723
カウントかなぁ
上昇値をいじって欲しいけど、変にいじると壊れそうでなぁ >>709
ここで騒いでるバカは動画しか見ないエアプだからちかたないね 英知は強いていうなら本体エラッタが一番なんだけど今回スルーされたからの
>>725
露骨な呉煽りやめい
これだから呉民ってレスが欲しいのか? 強力な号令があるから単体雲散も居場所ができるってだけだしね
ほいじゃけー魏にも蜀にも強い号令無くしましょうねー(白目
スタンプ小出し追加が厨カードって一番タチ悪いんだよね
そればっかりになる
インカム増やそうとする歪み
毎月カード追加は運営めっちゃ頑張ってるとは思うぞ、ただ調整はくっそ難しいしインフレし過ぎて雑になってきてるか。
治世が士気9なら雲散も叩かれなかっただろうからやっぱり治世が悪いな
どうせどんな修正があっても次の叩き先を探すだけだろ
治世は雲散型より反計型のが安定すると思うけど
下の世界だと城門に叩き込んでやるぜぇ!が居るから雲散型が良いんだろうなぁ
どっちにしろワラ使いが使って初めて真価が発揮されるから勝率上がらんねぇ
>>731
2コストに持たせて使ったら自身撤退しよう 治世は本当にテストプレイしたのか謎だわ。やってみて『うーん……15cでええかw』ってなったんか
>>742
お爺さんそのネタはさっきやったでしょう 降下時間もそうだが1.5コスに強い号令を出すからこうなる
デメリットを強くするか士気10とかにして欲しい
>>742
テストプレイ風景が
お互い横一直線に並べて同時に計略打って前へ!ってやってる感じなんでしょ
その結果割とどの計略にも押しつぶされて時間だけが長くなった >>739
号令>ダメ計>超絶>号令にして
コスト比最高武力は弱めの単体強化のみにして
何でもできるデッキは器用貧乏にすればいい 毎日のようにテストプレイ連呼して面白いと思ってるんだろうか
ノベルゲーと違ってありとあらゆる検証が必要になると思うがそんな悠長な事してたら1年に30枚も追加できなくなるんじゃね
>>748
売れない芸人のやることだからしゃーないな >>749
制圧領域少ないと武力上昇が低いというデメリットが… >>749
よし、エラッタして「ただし内乱ダメージは自軍の城に発生する」と追加しよう 曹丕に関しちゃ検証しなきゃ分からんほど馬鹿なの?ってくらい効果もりもりだけどな
これでGOサイン出した奴の脳を疑うわ
効果が武力上がるだけだから時間長くしたんでしょ
征圧リセットされて弱くなるって使いにくいからと言う心配りが話をややこしくした
運営的には自陣で使ってライン上げるのに使う計略だったんだろ
相手陣まで乗り込んでから使うとは思いもしなかったに違いないよ
ちょっと2.5コスで士気12使うけど、武力と速度と征圧が上がる盛り盛りな号令があるんじゃがな…
治世と比較すればするほど、袁家力の低さがワラエナイ
ユーザーが何か想定外のコンボを発見して強かったじゃないもんなあ
ただそのカードが強いという
青井君にははやりの強デッキを訳わからんマイナーカードデッキで叩き潰してドヤ顔する役目があるから
もんぎゃはが自分で使っててドン引きしてるレベルだからなぁ。1位2位がこんなに稼いでるんじゃ
1c短くとかそんな生温い弱体じゃ許され無さそう
緊急がないって事は使用率も勝率もそこまで出てないんかね
青井君が開発にいるからという話がよくでるが
すべてのカードを青井君が作っているわけではないだろう。
青井君が担当じゃないカードの方が多いんじゃあ?
>>763
武力上昇値低下(+1〜+8)
効果時間短縮(ー2C)
ぐらいじゃないかねえ 2.5コス士気6号令で混色前提な上自爆までするやつは何考えて刷ったのか未だにわからない
>>764
下で暴れないと勝率上がらない
付け焼刃で勝てるデッキではないからな
征知使って開幕乙や!って早速やられてクスっとなった 劣勢時は武力上がる号令だそう。上昇量は高めで。
曹丕メタ、守り強いマン号令出せば平和だろ
>>767
あいつは制圧将器付けて計略も弓も撃たずにちょうちょを追いかけるのが仕事だぞ 効果時間は12cもあればリセット無し合わせて内乱二回は取りやすいしそんくらいで武力上昇も−1はせなあかんな。
>>768
下でも勝率出ると思うけどな。カード揃えて前に出すだけやぞ
覇者クラスが使っても同じランク帯なら一方的に勝てる 秋葉原駅前のクラブセガならあるだろうと思って行ったら、wlwがなかった
コラボとは一体…
付け焼き刃で勝てるデッキではないからなとかギャグで言ってるのか?
たまにマジでなにも考えてない奴が出てくるからビビるんだよなぁ
こっちが先にライン上げて優勢取れたから程ほどにやりあってカウンター警戒しようかなって思ってたら
治世叩いてバンザイアタックしにくる奴がいてえぇ・・・ってなる
ほんとに揃えて前に出すだけで勝てるならもっと見かけるだろ
前に出すだけで勝てるって言っていいのは覚悟猛進だけ
>>765
働いたことないから画面に出てる奴が一番偉くて全部やってるとおもっちゃう >>777
じゃああんた使えば勝てる?
俺はそうは思えない 17マス毎に上がる閾値を大幅に増やして
劣勢で+3優勢で+6上限ぐらいでええわ
>>780
勝頼が刺さらないように細心の注意が必要なんだが
あと焙烙の狙いつける絶妙なコントロールとかな ミラー対決じゃない北条早雲はガチで前に出すだけで勝てた
>>781
いつもやらかすのはカクワイとかを作った奴じゃね?とか思ってしまう。 連凸系は力量に左右されすぎるから調整死ぬほど難しそうだなって思う
ここで騒がれてる割にはそこまで曹丕見ないんだけどね
もちろん他のデッキよりは見かける程度にはいるが前バーの末裔よりは体感遭遇率が低い
お前らが弓曹丕弓曹丕言うから馬曹丕相手に弓曹丕の宝具にしてしまったではないか
内乱ランプ点灯してから内乱発生してリセットされないのを体感できる効果時間だったんだろう
士気7だから武力上昇が高いのはわかる
士気7だから効果時間が長いのはわかる
士気7だかは追加効果がつくのはわかる
これらが何かしらひとつならまあわかる
なぜ士気7で全部盛りにしたのか
曹丕下方待ったなし
▼武力増加値の上限を下げました(〜8)
ぶっちゃけ昨日は士気7から征知
治世と繋いで結構簡単に勝てたぞ
今日は配信の影響からか士気7の
時点で警戒されてるが
士気7から突っ込んで来るのが流行れば趙雲入れとくの良いかな
強い弱いは
同等の腕の奴が曹丕とそうでないデッキを使って対戦した時
どれほどの差が出るかということだから
曹丕自体は超強いけど裏回りで塗られても咎めもせずに前出しって使い手も多いからなぁ。
あと反計とか裏の手色々入れて素武力ボロボロでライン上げられない、みたいな人も良く見る。無理せず武力盛りでいいのに。
>>716
計略のパワーが上がって来てるから雲散反計の実質的な士気効率が上がってるんじゃね
だからだいぶ前はクソで今は使える 一番理解できない修整は夏侯威だな
使われて無いから強化→10日で緊急修整までは仕方ないとしても
現状使われてなかった時期よりも弱くして放置って何してんのっていう
>>792
武力8だから知力9にしました
武力8だから強特技持たせました
武力8だから計略も強くしました
こんなロボがいたらしい まあ、あと一週間ほど我慢しな
次の叩き先も見当つけておくのをお勧めするよ
>>792
ロボは全部盛りした上に青まで完備だった 三国志自体の知識はそこまで詳しくないんだけどまだまだ出せる武将っておるんけ?
まだSR張飛も夏侯淵も太史慈も蜀関羽も出てないし無駄に武将増やす必要はない
>>800
今の開発はバ開発通り越して脳ミソそのものが無いから 頑なに蜀SR関羽出さないのは何故なんだろうな
忠義のトラウマか?
>>745
君は蜀に行くから蜀の回復号令を持ってるんだよ >>817
忠義きたのもサ終近くじゃなかった?
ようは出し渋り >>806
腐るほどいる
そもそも活躍してる武将や文官をゴミみたいなカードで出して、自分達で勝手にゲームの幅を狭くしてる 回復号令は一応馬姫がいるし騎馬超絶は馬超や趙雲がいるし、SR関羽出るとしたら槍超絶かな
あ、漢の青龍刀さん…
個人的には董卓軍関係の武将で出せそうなのが居るなら火事場&自城削り計略を充実させて欲しい
スタンプ双子星無いとモチベないなースタンプ5枚目?以降ももう少し報酬設定してくれたらやるのにな
>>824
それ
仕事しながら火事場デッキ考えてたけどなんも出来なかった ワンダーやろうと思ったと思ってどうやるのかな?と思ってプレイしてる人をじっと見てたら急に怒られたわ
>>821
武神降臨の可能性もある
張遼は武力が頭打ちするからな >>828
ちなみにワンダー無料やっただけでは
1プレイした事にはならない よっしゃースタンプ治世ゲットと思ってプレイしようとするもどこにも見つからない
なくしたと思って再印刷しようとしたら印刷待機中に表示されてた…
>>830
プレイ中にゲームじゃなくて人をじっと見てくる奴がいたらそりゃ怖いだろ >>824
破滅献策と破滅舞出してくれれば満足なんだがな
火事場神速はまあ新董卓が出たからいいや ベガ立ち文化はなくなったか
今回はワンダー側もコラボあるから大体は分かると思うけどね
>>834
いや嘘みたいな話で嘘なんだけど「わんだこのやろー!」って怒られたわ
w wlwチュートリアルが思ったよりボリューミーでその後無料プレイがあってそこまでこなしてまだ条件満たしてないからクレ入れるの後日にしたわ
完全にクレ捨てる気でいるヤツはチュートリアルしない方がいいぞ
文治って士気7?士気12で終盤だけ?攻めるのがいいのか
>>841
曹操はいいとしてなんで春華なんだよ感は実際凄い 大昔の1の頃にユーザーがネタにしてた張春華教みたいなのを引きずってるんやろな
作ってるのもあの頃のおっさんだろうし
今は士気7たまりしだい征知打ってから治世で前だしのクソムーブがきてる。
もんぎゃはが悪いよもんぎゃはがー
士気魅力盛りで士気6からの制知で九割もっていく開幕とか鬼すぎるわ
魅力盛って開幕法具からめて強い号令でドーンの動きは三国志大戦で幾度と無く生まれたけど
押し付けられてる方はめっちゃだるいからやめちくりー
魅力集めて開幕計略って女単の特権かと思ったらそんなことなかったな
>>850
無駄に特技一杯ついてるからな今の大戦は
柵盛りが簡単に組めるのもそのせい おまけに治世知力依存結構あるっぽいしマジクソ長い。
昔流行った馬謖切って桃園で黄月英ドーンと変わらんな
三国やった後にワンダー久しぶりに入って無料プレイと内部チケに100円使ったんだけど、三国の方のカードとかどのタイミングで貰えるんだろ?
>859
ありがと。まだ印刷予約にないって事はなんかミスってるのかな。もう一度チャリンチャリンしてくる
>>800
そんなの張角も同じだろ
あいつなんか兵種すら意味不明な下方でゴミにされてるんだぞw
ホントにどうしようもないわ >>859
センモニは確認してないけど、ログインしてサテ右下の印刷予約は月英になってる >>862
それなら1回プレイすれば排出されるよ
今回、回数じゃなくクレジットだから入手タイミングがいつもと違うのよね >>801
これ見ると夏侯覇って犠牲者
回復はまーやりすぎると手がつけられなくなるけどせめてあれなら征圧3あってもいいかな。夏侯覇、陸坑、姜維が完全に見なくなったのが悲しい
共振がなかったことにされている 3クレ追加して進軍した瞬間に条件達成の告知あったな
>>834
昨日のローソン入ったら2秒でわさビーフですか?に続いておっさんずラブしすぎ >>864
共振はもう完全にコストオーバー統一戦専用カードだな
その統一戦でも陸抗だけは見ないけど これで魅力が更に下方されるなら大歓迎だわ
空気にしちまえ
>>864
制圧3あるしあいつ計略強くなったらすぐ増殖する回復号令で実際初期は多かったから犠牲者でもなんでもないな
パーツも揃ったし今そこまで計略弱くないからファッションでも調整に上方って書かれるだけで増える 前回の末裔も今回の治世もそうだけど士気8or9にしときゃ良かったんだけどなぁ
それなら下の方なら変わらず前出しで勝てる目玉コワレカードで
上の方では窮屈さを感じる強カードって位置になったんじゃねーかな
>>869
胸の大きさや可愛さで魅力量を決めてはどうだろうか >>830
ゲームプレイ中の置き引きとかあるからな
新宿西口セガで全くゲームに興味ない(みてたらわかる)3人組がベンチ座ってて
他人が筐体前でごそごそしだしたら一人が後ろのほうにそっと近づいて様子伺ってる場面に出くわしたことある。
みんなも気をつけろよ 武力制圧のバランス整えたカード多くなった現状だと特技は低コスで手数多くした方が強いからなぁ。
正直制圧まで低コスの方が多く有利付くのは位置づけミスった感が強い。
じゃあ高コストの征圧を全体的に引き上げようぜ
って言っても槍呂布が3に下がった時歓迎されてなかったか?
コラボで久々にちょっとやってみようと思うんだけど、印刷予約分を捌くのってどうプレイしたら効率いい?
これで次のバジョップ10日って事か
こんなクソver後何日やらせる気だよ……
>>878
1戦目終わったら300円追加してカード進軍っての選択すれば3枚出てくる
優先的に欲しい奴があったらセンモニで印刷する順番設定できる 2コス槍6/3/4憤激戦法とかあったら使われるだろうか
環境トップの治世が武官なのにイベントで武官限定戦とか正気か?
次のver.upでは剛騎号令が武力+1の60cになりますように
大戦3の弓以外にも武力上昇はかかって本体1.5コス武力5弓の崩射号令が士気4で65cぐらいあったから
剛騎号令もそれ系の調整で頼みます
>>888
寧ろ「治世使って大会なんてやれたら治世だらけになるから敢えて武官のみにしてやったんだよ感謝しろ」って事でしょ >>558
拾ってくれる人がいて良かった
ご丁寧にありがとうございます トップメタとされる文帝、蜀礎、決死が禁止でどんなデッキが出てくるか気になる
ケニアかなあ
前回もそうだがこの最近の局地戦まだまだ続くよな…って絶望感与えるだけの告知になってるの凄い
>>888
雲散もバニーも攻守も入らんから治世は無理よ
武官限定だと蜀が組みやすいからなあ ほんとだエアプだったわ俺…
徐庶華歆程cが別のやつに変わるだけか
ただ、魏の1.5武官って割と層薄いよな
武力、計略、征圧の内2つカバーしてるの李典ぐらいか?
楽進も悪くはないけど文帝とは噛み合わないし
ほんとだ治世曹丕武官だったのか
マジあほでしたスンマセン
>>900
王異もダメ
魅力士気盛りではなく武力盛りの治世が見られるぞスレたてよろ テンプレをバニー→曹仁 ハルカ→曹休
華歆をなんかに変えれば普通に行けそう
武官限定で称号がのんべえとか徐バクさんがかわいそうだ
魏の槍1コスの武官って楊阜しかいなくね?
まあ相性は悪くないっちゃないけど槍は征圧低い奴ばっかだな
武官限定だから女性武将も駄目か
無特技号令がいいかな
>>916
立て乙
全国決勝にあわせてちょっとづつverupをずらしていくんじゃよ
はー…演習でもやってこよう >>916乙
武官のリスト見てて初めて知ったが、しょうぎきょって武官だったんだな 武官リストで1番驚いたのは魏徐庶が文官で蜀徐庶は武官な事
>>861
張角なんて比べ物にならんよ
ただでさえ使われて無いのが刹那計略まで落とされたからな 魏徐庶、最初は制圧1で色々言われてたのにすげー見るようになったな
wlw過疎すぎて全然マッチングしないんだがソルリバ以下だろこのゲームw
>>925
征圧1よりは士気5を言ってたと思うけど >>927
敵にいたら困るわけで社内ニートでも良かったのでは >>884
セガは1月8日まで正月休みだからそれを見据えた感じかな 最後の関東C決勝が1/13だからその翌水曜のverupを見据えてだろう
魏でもとりあえず人並みの仕事はしてたからそこそこ出世しとるぞ。
あんまり活躍しなかったのは本人にやる気が無かったからなのか魏の圧倒的なメンツの中では埋もれてしまったのかは議論の的。
御史中丞まで昇進してるから言うほどやる気がなかった訳じゃなさそう徐庶
ただ寝返りは警戒されて晩年は対呉を見越した彭城へ飛ばされてるみたいだけど
本人はずっと劉備に仕えたかったっぽいしな
陳宮もそうだけど、曹操はこういう才の扱いがホント下手だったんだな
そこまで警戒されてても重用してる曹操ってやっぱ凄いんじゃないか
>>936
諸葛亮「徐庶の地位低スギィ!魏ヤバく無いっすか?」 初プレイ中なんだけど周りの目が気になってしまう…早くどけよへったくそプーwって思われてそう
>>884
治世は意外と勝率出てないのかも
最近当たる治世は慣れてないのと治世パワーだけで上がっちゃった人と両方いるんだろうけど
ちょっと前よりも意外とあっさり勝てるようになった 徐庶はレアルいって干されたようなもんだな
能力はあってもポジションがなかった
緊急ってよっぽど勝率出たり使用率高かったりしないとやらないだろ
麒麟児全盛期の時の伊籍は勝率6割だったが普通に1月やったし
夏侯威だの郭淮だのも54%とかだろ?
勝率より使用率で決めてそう
>>940
他人のやる事なんて誰も気にせんよ
存分にやればいい >>940
隣でプレイしてて、へったくそプーwって思うやろ?
自分は自分で試合中被迎撃ハットトリック決めて、ワイもへったくそやん…って真顔になるまでがお約束の流れよ
このゲーム難しいわ >>940
(おっ、新規さんだ)
(何か困ってないかな?欲しいカードとかないかな?)
(頑張れ、超頑張れ)
って思ってる ガン見することもないからあんまり他人のプレイってじっくり見れんな
ただ負けたイラつきで計略ボタンパンチや筐体叩きはみっともねぇなってなる
音ゲーもそうだが余程上手い人でなければ人のプレイは大抵見てない
スマホいじってるかはよ席空かないかなと思ってるくらいだぞ
とてもじゃないが他の人を下手くそ呼ばわりできる腕はないわ w
11州?なんだ狩りか・・・スターター使ってハンデ与えてるつもりか・・・顔覚えたろ
うちのホームは遅延勢多いから相手頑張れ!と思ってる
低州の方が変なデッキとか見たこと無いカードとか見えるから上手い下手関係無く目が向くのよね
まぁガチの新規ならカード補助とかなんか助けたいなくらいは普通に思うな。
まずおらんけども。
>>940
初プレイ見る大戦ユーザーって
結構ほんわかした目で見ているんだぜ
俺ならどう対応するか悩んじゃうね >>939
劉禅「魏、良いところだよみんなもおいで」 わいもwlwやってた時にそういう目で見られてたかと思うと震える
しかしcpuつよすぎませんかね?全然歯が立たず拠点潰されて負けましたよ
大戦ユーザーに限らず大半のゲーマーは赤の他人の事なんざ気にも留めんよ
初心者かどうかすらどうでもいい
ワンダーとりあえず無料チュートリアルやって
試しに戦ってみたが、全然マッチングしなくて泣けた
>>939あれだけ仲悪かった魏延をいやいや置いてたのも仕方ないわな!層が薄すぎて >>966
cpuなのしっててもバグかな?ってレベルで時間かかる セガ・サターン25周年らしいが
セガ・サターンらしいモデル兵とかなにか無いかな?
それが欲しい
>>969
エッグマンはメガドライブのイメージだなあ
サターンならナイツか? 今の戦国大戦TCGの混沌っぷり見て次回作にSEGA大戦は普通に有り得そうな気がしてきた
初プレイおわた
とりあえず初心の章をあらかた終わらせた
面白かったけど対人戦一回はやればよかったと後悔
パチンコにかわる遊びになりそうです
17戦ぶりにやっと勝てたわ
やっぱマッスル礎が一番だ
>>968
32偶像サタンちゃん(CV三石琴乃)でどうか
「白より黒!」 >>974
全国選んでも対人出来る様になるまで結構かかるし
正直いきなりやっても良い事も無いから
焦らず自分の集めたい勢力のストーリーモード(義勇ロード)やると良いよ(その勢力のカードが狙って排出される) 燦然と輝く16BIT!メガドラ兵は欲しいな。
後は普通にソニック兵も。
ドロシィが対人で使うには苦しい性能というのがすこしザンネン
まあ義勇ロード低難度すれば良いだけだが
>>984
サンクス、CPU戦で貰えるカードとかを地道に集めたら一線級のデッキつくるのにいくらくらいかかるのかな?
とりあえず魏で始めたから魏を伸ばしていきたい (´・ω・`)ここは、ワンダー同様におじの多いスレね?
>>989
ガキがやるゲームじゃねえんだ、女子供はすっこんでろ 10年続いたゲームだから子供がおじになっただけだぞ!
ガチデッキじゃ無いと義勇ロードの難がクリアできない民って実在するんだ…
ワンダーのBGM買おうかと思ったけど思った以上に恥ずかしいBGMなので買うの止めました
>>987
スターターの曹操が充分強いのでそれを主軸にすれば割となんとかなるよ
義勇ロードでイベントも沢山起きるしね
コスト2の武力8武将は使い易いから持ってたら入れるといいよ
今ならプレイスタンプ20個で貰える曹丕ってカードもむちゃんこ強い
後は欲しいカードを三国志大戦ネットとかで調べながら
ゲーム内ポイントの「縁」で武将指定して印刷して集めよう CPU戦で困った時は槍董卓入れとけば楽勝ね重いけど
>>994
>>996
おお、サンクス
ソウヒのぶんのスタンプは集めたから次やるとき早速つくってみる >>989
三国志大戦に出会った当時は若く、まだ学生でした
今では立派な社畜です >>997
一個だけ注意なのはその曹丕
余りにも今強過ぎるので次のバージョンアップ(恐らく12/10頃)に弱体化されるのは覚悟しておこう
まぁ気に入ったら弱くなっても愛を持って使うも良し
また新しいデッキを考えるも良しだけど
頑張ってくれ -curl
lud20200201023833ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1574252256/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦3764合目 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・三国志大戦3844合目
・三国志大戦4021合目
・三国志大戦3796合目
・三国志大戦4105合目
・三国志大戦3854合目
・三国志大戦4019合目
・三国志大戦4052合目
・三国志大戦4090合目
・三国志大戦3835合目
・三国志大戦3885合目
・三国志大戦4098合目
・三国志大戦3926合目
・三国志大戦3999合目
・三国志大戦3953合目
・三国志大戦3942合目
・三国志大戦4066合目
・三国志大戦3882合目
・三国志大戦3980合目
・三国志大戦3868合目
・三国志大戦3876合目
・三国志大戦3875合目
・三国志大戦3919合目
・三国志大戦3952合目
・三国志大戦3866合目
・三国志大戦3782合目
・三国志大戦4042合目
・三国志大戦3877合目
・三国志大戦3813合目
・三国志大戦3831合目
・三国志大戦3892合目
・三国志大戦4071合目
・三国志大戦3785合目
・三国志大戦4089合目
・三国志大戦4031合目
・三国志大戦4096合目
・三国志大戦3985合目
・三国志大戦3951合目
・三国志大戦4036合目
・三国志大戦3780合目
・三国志大戦3920合目
・三国志大戦3819合目
・三国志大戦4051合目
・三国志大戦4070合目
・三国志大戦3800合目
・三国志大戦3941合目
・三国志大戦3948合目
・三国志大戦4032合目
・三国志大戦4067合目
・三国志大戦3993合目
・三国志大戦3995合目
・三国志大戦4095合目
・三国志大戦3790合目
・三国志大戦3973合目
・三国志大戦4081合目
・三国志大戦3849合目
・三国志大戦3977合目
・三国志大戦4011合目
・三国志大戦3958合目
・三国志大戦3974合目
・三国志大戦3786合目
・三国志大戦3940合目
・三国志大戦3804合目
・三国志大戦4050合目
・三国志大戦3789合目
・三国志大戦4009合目
・三国志大戦4104合目
18:45:49 up 38 days, 19:49, 0 users, load average: 36.25, 51.12, 37.81
in 0.022440910339355 sec
@0.022440910339355@0b7 on 022108
|