・立てる意志の無い場合、またはホスト規制確実な人は、>>900が近づいたら書き込みを控えましょう
・立てられない場合は、他の人に『引き継ぐ相手を指定して』スレ立て作業を引き継いで
・立てる人はちゃんと『宣言してから』スレ立てを行いましょう。重複の元です。
・宣言した人が複数いる場合は「先に書き込んだ人を優先」。
・投稿ボタンを押す前にタイトル【Noが合目であるか】を確認しましょう。
・スレ立て時にメール欄に「sage」もしくは「sagete」を入力してください。
・立てられなかった時にテンプレを次の人に託さないで下さい
★このスレの利用に当たって
・仲良く、まったり進行が基本です。
・基本的にゲームを楽しむ人達の情報交換スレッドです。節度を守って利用して下さい。
・あけましておめでとうございます。本年もよろしくばっきゅーい! ★スレ発足チーム(最新版)
・スレ民@1軍(PASS:3594)
条件:品位条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・スレ民@2軍(PASS:0002)
条件:フリマ以上、月一プレイ
・スレ民@3軍(PASS:3594)
条件:三品下以上 、月一プレイ
・スレ民@4軍(PASS:3594)
条件:品位条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・本スレ民@まったり(PASS:3594)
条件:品位条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・スレッド5(PASS:3594)
条件:品位条件無し、月一プレイ
・予備役6(PASS:3594)
条件:月二プレイ
・スレ民@U50(PASS:3594)
条件:勝率50%以下
・純粋軍師(PASS:4923)
条件:階級、使用デッキ問わず(昔の魏スレチームだが魏を使ってなくてもOKとのこと)
・孫呉旗導天下 (PASS:5555)
条件:無し(昔の呉スレチームだが呉単強要じゃないとのこと)
テンプレに気持ち悪い自己主張するのまだやってたんだ
スレタイ2変な文字入れるのからは卒業したのにな
どれのことや
スレ立て人にわかりやすい様に説明せんか!
>>1乙
三国志大戦は硬派なので芳文社コラボしてください うちとあんたで>>1乙や
どうしようもないカード以外戦える最強verでしたね >>1乙
久しぶりに単騎の神速行使ってみたら
武力12になって吹いた
昔は武力+4じゃなかった?
知力的に火焔に合いそう
まぁ可姫もいるしそれでもまだあまり使われないんだろうな >>1乙陣営の猛攻、阻む者なし!
>>8
今は何姫より孫ヨクのが見るぞ
ぽけっと版の金髪ショートの娘可愛いからチェックしてくれよな! >>9>>10
そうなのか
確かに孫翊の爆発力はすごいわまさに一人ワンダー
まぁ無特技武力5制圧1ならこれぐらいないとね
よし
臨機応変、火焔、孫翊、ナース大喬、蜜柑
これで全国出てみるか
…何気に強そうだな デッキケースが薄汚れてきたからこの間買ってみた無水エタノールつけたティッシュで拭いてみたら
全面からごっそり鼻くそみたいな濃茶の膿みたいなのがとれたわ・・・
おまいらもたまには掃除した方がいいぞこれ
10年くらい昔大崎にセガあったな
電子マネー決済のみで消費税取られるから
日本で1番高いゲーセンだった
妥協して速速活使ってたら活1個のおかげでラスト防衛間に合ってワンパン差で勝った…活のおかげで勝ったの実感したの初めてかもしれん…
>>18
そうなのか…
しかし呉で一番見るのはナース大喬だよなぁ便利すぎる ワラ使ってるとスタンプ大喬には悶絶させられるわ
まぁハッピーセットなら投げ捨て城持ちと超武力城持ちで殴り飛ばせば良いだけだが
正月スタンプで縁貯めても欲しいカードがないわ新カードはよ出せや槍控えするぞ
>>25
そりゃ孔明呼び寄せて旦那の周喩を嫉妬で結果的に殺したからな
恨むだろ 調整どんなのがくるんだろう
周倉ワンダーが下方来そうであとはなんだろ馬衞カン?
上方はよく分かんねスタンプカードがまた暴れそう
どうあっても使わない武将だしええやん于禁とかもいつ亡くられたか忘れたわ
学級会でグズの〇〇くんがいじめられた報告とかもうええわ
ただの回復ってあると便利だけど
普段のぶつかり合いでは号令に士気を回すだろって感じ
素武力落として入れる?って印象
>>29
どれだけやばかろうが相性一つで全く使えなくなるんだからクソって話だろ
対策無しで使われる方は強いかもしれないが使ってる方はメタ強過ぎてデッキ安定しねーってしかならん ナースはどっちかと言えばヒイの使い方に近い気がする
ノースキル城門ぶっこみで負けるのくだらねーから雲散とダメ計は手放せないわ
相手の避雷針の置き方上手くて雲散ピン落雷出来ず負けるのはスキル負けだから納得いくし
ようやくサブカ20枚スタンプ&双子星終わった…
割に合わんなーこれ
妨害ダメ計一切積まずに脳筋前出しに負けて文句言う奴いるよな
ぶっちゃけ下手に妨害ダメ計積むよりマッスルにして
暴力には暴力で対応する方が早い場合が多い
復帰勢なんだけど今、漢で使いやすいデッキあります?
ありがとう。
ラインが先に上がらなかったら、号令打たせて転身って感じですか?
>>34
くだらない負け方する奴が一番スキル無いんじゃないですかね・・・? ソジュも文醜も、使われると士気計算メチャクチャになるから嫌いなんだが……
他人が嫌がるガード使う人ってなんなんだろうな
なんか最近二喬の旦那間違えてる人いるよな。
同じ人か?
>>48
なんなら士気使わせず城落としてもええんやで?
相手にボタン押させないで試合終わらせると悪い気がするぜぇ そんなんいいだしたら何も使えないだろ
PvPのゲームじゃ相手の嫌がることをするのは当たり前だろうに
>>48
他人のことなんて考える必要性ないしこのゲームは >>46
34はくだらない負け方したくないから対策カードを入れるという話では?
推挙阿蒙とか女傑とかくだらないとまでは言いたくないが相性ゲーデッキだから
雲散がないと相手する側は非常につまらないしね >>49
小華の旦那が快進撃で大華の旦那が天啓だろ? >>49
快進撃の旦那が赤壁だって女君主が言ってた 輪廻使ってたら虎豹騎ムリゲーなんだけどどうすればいいんだ?
というか対虎豹騎がイマイチわからん
女傑がくだらないっていうのはわからんでもないが、
雲散いないとどうにもならないようなデッキでもないと思うんだが
というか女傑にどうにもならないデッキって欠陥デッキに限りなく近い何かでは
>>60
せやかて低証は相手に戦法真っ向から受けなきゃ負けなんやって >>59
それ以外のメンツにもよるだろうけどワラだったらほぼ詰んでるだろうから気分を切り替えるのも手だぞ >>25
今日マッチしたけど回復量が思いの外多くてビビった
あくまでも制圧領域と浄化がメインで回復はおまけかと思ってた
魅力も持ってるし孟節の完全上位互換なんだな
まあ勢力違うけど 女傑って何の事だと思ったけど連撃の事か
あれって漢晋と同じで序盤中盤弱いデッキじゃん
あれがくだらねーなら漢晋もくだらねーだろ
>>59
対策良く分からんデッキは自分で使って相手にボコって貰うのが一番だってばっちゃが
6枚孫綝前出しなんだコレ長過ぎ武力高過ぎで号令で勝てる要素無いだろふざけんなと思って自分め使ってみたら
ダメ計は辛いのは分かっては居たが「単体超絶と端攻め」されるだけで何一つ出来ないのな……
ダメ計無しデッキにも普通に6連敗ぐらいして勉強させて貰ったわ 陳蘭は効果時間3cくらいにすればいいんじゃない(棒読み)
>>60
どうにもならないなんて一言も書いてないんだが
非常につまらないとは書いたが
まあ、なんだかんだ言って「くだらない」ってのが1番よく表現してる言葉なんだなってよく分かったわ 頂上のデッキクソ弱くてキレそう
9戦1勝だったわ
司馬炎分の縁返してほしい
やかましい周泰って将器どれがいいんだろう
弓だからやはり遠弓なのかね
連撃は中盤も連撃で守れるんだからから大してキツくないだろ
漢晋と一緒にするなよ
兵力王異は副が兵でも速でも攻でも揃えば役に立つかなーって思って、溜まった券ぶっこんだら全滅したからクソカード(可愛い)
>>71
大体2回か3回だろ連撃って
その間にこっちも士気8なり士気12なり使えるんだがそれで勝ち確リードとれないの? ほぼ号令しかないです、みたいなデッキだと中盤までにかなり取らないと連撃にはまくられるな
仕方ない事なんだけどさ
>>70
遠弓>募兵>迅速
個人的には募兵だけど人を選ぶ >>76
そんな時は活つけた速軍士再がおすすめ
カウンターで上がって来た王異を弓1枚残してスルーして攻城ダメージレースを仕掛けると先に城落とせるぞ バニーも治世が消えると同時に消えたな
やっぱ治世との相性が良すぎただけか
弓の入ってないデッキだと連撃つらそう、そうでもないか?
連激は一部上位陣が文句言ってるし配信見てる感じだと臨機レベルじゃない限り赤青赤してもカウンターで捲られると思う
連撃の倒し方、知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ
王異と姜維みたいなわんぱんくそげーにだけは負けたくないから
雲散だけはずっと仕込んでるわ
ついでに空打ちとダンスも忘れずにしてるわ
進撃王異は雲散が一切合切消えたのが超絶追風だよな
同様に推挙阿蒙とか呂岱とかも見掛ける様になったし
この辺も対策カード無いと相当つえー
そりゃあんだけ飛天に使い続けてた某ランカーも推挙阿蒙に移るわな
そなたの進撃もここまでのようね、とか言うからセーフ
上位陣ランカ―に連撃も阿毛も使ってるのいない
それが全てだろ
>>92
それ片手間に使ってるだけでしょ
1か月そのデッキだけ使い続けてかつ証増やして初めてやれるって事だと思うんだが そいや今日の舞姫
制覇王の連激に負けかけていたな
内乱3発をワンミスでワンパン入られて逆転されていた
まぁ連激は相手のミスだよりなとこあるし安定しないよな
このゲームって不適切な名前でBANってある?
京アニの大火か京アニの火計っていう名前で始めようと思うんだけど
攻城力の武力依存を大戦3並に落とせばいいのに
よくくだらないと言われてるデッキの殆どはそれで解決する
>>96
だからさ
そのデッキだけ使ってるの?
そしてそれで証が増えてるのか減ってるのか?
って所が問題でしょ
他のデッキの合間に使ってたり証が減ってるならただ元から上手い奴が遊びで使ってるだけって話じゃん 魅月は俺が当たった限り阿蒙しか使ってねえしランカーになってる
あと証増えねえなら阿蒙なんて作業デッキつかわねえよ
阿蒙使ってる上位陣ちゃんと証増えてるって書いても信じくれなさそう
>>99
敬は全試合ではないが半分以上は阿蒙使って証も増えてるよ
配信してるから見てきたらいい
ただ…プレイ数減ってランカー落ちしてるけどな アモウも連撃も引きこもり相性ゲーしかしないから
強い弱い関係なくまじでいなくなって欲しい
こういうクソつまらんカード出すなよほんとに
>>98
ただの構ってちゃんでしょ
本気で言ってたらガチモンだよ >>101
明日になればコイツが「呂蒙強すぎ修正しろ!」と騒ぎ始めるいつもの流れ >>101
上位陣ってランキング50↑って認識なんだが
その連中がアモー使って証割らずに維持できると思うか? >>102
何verも前から極ループしてないか?
プレイ数関係ないし、阿蒙で証増やしたわけでもない >>103
お前らと開発がが「当たらないからいい」「居ないからいい」って放置した結果だろ >>107
ランカーでも51↓は上位陣じゃない認識って凄いな
普通は上位陣ってランカーと準ランカーぐらいまでは指さないか? 雲散下方 中盤で落としきるデッキ減る
まあ阿蒙には良い環境なんだろうな ナースもいるし
正直作業感半端なくて楽しくなさそうだから大嫌いだが
>>110
俺は最初のレスで上位陣ランカ―って書いたよ
上位陣ランカ―が気合っすやワンダー使っても証増えるだろうけど連撃やアモーはそうじゃないだろって事を言いたいだけ 阿蒙ランカーの魅月が54位なのチェックしてから書き込んでそう
公式ランキングページに乗ってるならランガーだろ
俺も長崎ではランカーだけど、自分が上位陣だと思ったことはないな
先週俺がここで「今呂蒙が強い」って書いたら鼻で笑われたんだよなぁ
無駄に必死だな下方されたくないのかな?メスガキに倣えばいいよ
証がどーのにしろランクがどーのにしろ、自分で引いた線なんかしらんわ
阿蒙だの王異だの強い言われてもなーデッキ相性相当出るデッキだよねーとしか言えないわ
>>103
普通に推挙や連撃上方してるからな
連撃も攻城力上げるとか要らんかった
上方前から使ってる奴割といたのに >>121
それは趣味で使ってただけだろ
攻城アップのない王異とか龍食いの下位互換でしかなかった てか1ヶ月使い続けはじめて〜って今の修正頻度だと修正逃れたやつ以外絶対該当しないとんでも理論だな
張遼や文帝覇道とかもエラッタ前から宗教枠で使うやつ一定数いたしな
必要悪の雲散をあーだこーだですぐ文句言って殺すからこんなことになってるだけだぞ
連撃も阿蒙も憤激大車輪も麒麟児も
カードぶっさすだけ系は強いかどうかはおいといて相手しててくだらないってことやろ
実際つまらんし
連撃阿蒙姜維つまらん勢は何使ってるんだ?
そのデッキも誰かにつまらんって思われてるだろ
結局個人の感想じゃないの
槍文鶯使えよそういうタイプ全部ぶっ飛ばせるぞ
文鶯司馬炎なら雲散妨害趙子龍の底力とかお前らの嫌いそうな計略殆どがお客さんやぞ反計相手も号令持ってるの弓だし
赤壁なんかは渋いこと多いけどな
何で今更阿蒙だの連撃だのに文句言ってんだ?
またこの頃それに負けたから騒いでんのか?
雲散弱体化と長時間質実が出て増えた感じがするんでしょ
実際王異はそこそこ見るわ
1年間のうち4カ月もくそ環境続いたからそろそろなんとかして欲しいわ
連コする気にならないんだよ
>>95
天安門事件、とか独立国家台湾、もセーフだったから大体は大丈夫だと思う レイプマン
失禁糞尿脱糞
加護たん喫煙
ここら辺は3で見たことある
今はどうかわからんが
>>131
自ら攻城力低いワラ使ってて文句言うとかギャグだろ まぁ一旦育った阿蒙とか槍撃ボーナス以外じゃもうどうしようもないわな
ご丁寧に小喬みたいな保護要員も出たし
王異は態勢さえ大崩れさせられなければ割とどうとでも出来るから別にいいけど
50位より下は上位陣じゃ無い(キリッ
(1ヶ月毎に修正入る現状で)1ヶ月以上使い続けないと使い手とは言えない
なかなか香ばしいけどもう一声欲しかったな
そしたら殿堂入り出来たかもなのに
もう少し頑張って欲しかったわ
>>129
あいつら相性ゲーの部類だから攻城兵とかと一緒で一生文句言われるんじゃないのかな >>137
プレイヤーの総意と言って差し支えないレベル
実際3ヶ月で値下げ敢行したし 前はアモー武力50より旧陥陣営の方が城削るから無視して殴りあってたな
麒麟児は守城弓一本でなんとかできる人達のすくつだからねここ
今って守城槍の横槍に横弓で攻城ゲージ止められますか?一時期守城槍流行ってたけど最近見ないから、弱くなってますかね。
>>138
ランカー代表スネ夫絶賛のシステムだぞ
止まらない戦場を楽しんでください! >>148
2〜3ver前なら間違い無く出来た
変更も無いはずだから大丈夫だと思う こう言うと叩かれそうだが
旧三国の引き籠り系デッキが嫌いだったから別に初期の頃から塗り絵内乱システムその物に文句は無いんだけど
兵種毎の塗り易さとか征圧1と2で塗り易さが2倍に変わる所とかはもう少し考慮して欲しかったかな…とは心底思う
騎馬が塗れる時点でもうダメダメなのはわかってたでしょ
>>151
ありがとうございます。号令オンリーなデッキでも城門ぶっ込みを、将器付け替えでそれなりに対応できそうですね。 ていうか塗りじゃなくて
戦国みたいに大砲でよかったのでは?
塗りだけマジでつまらんよな
よく考えたら、城の外を兵士が走ってるだけで城が劣化してくっておかしくない?
いや、内乱なんだから敵の城壁の向こう側が荒れてるんだろ
相手の軍勢が優勢だ
裏切って助からなきゃって内乱起こされてるんだろ
鎮圧したけど城内に被害が出てるだけ
もう少し戦場を狭くすれば裏取りして塗る動きも減るだろうし、ぶつかり合ってラインの高さを取り合うような内乱戦が出来そう
まぁ城ゲージを直で奪う仕様は頭おかしいよな
塗った面積によって陣太鼓やオニギリのこうかがでるようにすりゃよかっただけの話であって
>>162
それ永遠に相手のターンが終わらないクソゲーになる未来しか見えんぞ 場内ローテとかいう一方的に有利な状況背負ってて跳ね返せないなら何やってもクソゲーでは
>>140
ランカーの上位陣、って言ってたからそこは彼の言い分もわかる
上位陣が50位基準は自分基準だろうとは思うし、50人だけの話して意味あるのかもわからないけど 内乱についてはリセットかかる変更の時点で特にもう不満はないわ
>>156
個人的には大砲より塗りの方が楽しめてる 内乱メインのデッキを使う人とは永遠にわかりあえないだろうなぁ
どっちでも良いけど内乱に文句言ってるひとっていつまで言ってるんだろうとは思う
仮に内乱消えたら昔みたいにガン待ちガーって騒ぐのはわかる
たまに天下統一大会で内乱なしとか内乱ダメージ倍とかやればよかったかもな
内乱システムのおかげでワラが生かされてるのも事実だし
お前ら号令フルコンボゲーそんな好きか?
ワンパンデッキや開幕乙は負けると悔しいから消えていいわ
どうせ使ってるの20人くらいだろ
内乱が無いと騎馬単がガン待ちしながらピンポンダッシュするだけ
内乱はさぁシステム自体はいいと思うんだけど直接勝敗に関わる城ダメ入るんじゃなくて士気差がつくようにすればよかったのにな、士気差がつくなら当然攻めて士気ガンガン回していく方が面白いし
直接城殴らないで内乱一発入った方が負ける頂上の方が見ててさみぃんだけど
大体内乱で城が割れるとかいうのがくさすぎる
未だに内乱ガー言ってるの初期にやめて文句だけ言いにきてる人らでしょ?
というかそうじゃなかったら基本システム嫌いなのに3年間もやってるわけで頭おかしすぎて怖いわ
初期に止めて3年間やってないゲームの文句言い続けてる方がやばくね?
スレチェックしてたらあもうがどうとか騒いでてワロタ・・・いつの時代から沸いて来たんだよこいつら
エアプが配信見てイキるなよ、お前らは一生丸投げ使って強い、親方最強!!(落ちぶれミルダム
って叫んでろ
>>177
騎馬単にそれやられるのは騎馬単同士か自分のデッキもガン守り引きこもりデッキの場合だけ定期 >>184
sega「要望があったので武安国やケ芝を半脱ぎにしました」 麒麟児王異阿蒙なら麒麟児が一番ぬるいかな
結局高コス馬居ないと微妙だし
まぁ何回かチャンスあるからそういうもんだろうが
まあ麒麟児を使う場合本人回すより武神2枚掛けで城門突っ込んだ方が普通に強いからな
無いものを有ればいいのには分かる
有るものを無ければいいのには我儘
>>178
士気差が多くつくとガン攻めデッキ返せないと治世であったばかり
士気差が少ないなら攻城入りづらいからガン待ちで終わり
結果主に好きなデッキでやる層が引き分けの量産で誰も得しない
大体士気ならどうやったら士気増えるかにもよるし攻めたらって事なら敵陣なんだから騎馬とワラが色塗っての今と一緒じゃん >>191
治政が強かったのは単純に効果が長すぎるうえ武力上昇値も強すぎただけやぞ、士気差以前の問題に気がつかないエアプ
城ダメが入るのと士気の増減だったら今とやり方が100%変わるだろ、アホかよ >>178
ずっと挟者で殴られるワンサイドゲームになりそうだけど寒くないのか? 次回のさん生13日か
珍しくやる気あるじゃん、と思ったら大会のついでにやるのね
守ってる方が士気的不利食らうとかカウンターなくなって最初に攻めた方が延々有利取り続ける糞ゲーになるな
張角爆流行りじゃね?
ゲージで士気差とか下手な内乱ダメージよりたち悪いわ
不利な方が士気少なくなるってそれで割を食うのは晋や漢だよな
戦国大戦の最後の全国大会で戦場支配率とかいう謎の指標出してきた時点で嫌な予感しかしなかったが、まさか本当にそのまま城ゲージに結び付けてくるとはねぇ…
雑魚武将がチョロチョロ走り回るだけで
"戦場を支配してる"って明らかにおかしいでしょ
消極的なパスばかりでマトモに点も取れないサッカー見てる気分、フィールドを支配()
三國無双で例えたら、武将も倒さず、拠点も潰さず敵陣を走り回ってるだけでステージクリアしてるようなもん
西山の魂を込めた内乱システム
面白いわけあらず
未だに内乱に文句言ってるぐらいならとっとと辞めればいいのに
色々不満はあるだろうけどここで喚いてガチで内乱無くなると思ってるならキチガイよ
>>193
エアプと言えばマウント取れると思ってるのか?
ただでさえ長めの文に更に解説付けて長文とか誰が読むの?行間読め
一番強い号令や回復絡みが使われて返すのが困難くらいの意味しかないよ治世は
あれは異常だったとか揚げ足取っても意味ない槍呂布郭淮の後の出来事だしな
そもそも今が城差を士気差で返すゲームなのに士気差付けたらゲームそのものが違うし調整がうまくいくわきゃないの
ミスってワンパン入ったらフロー計略撃たれてもう勝敗ほぼ決まりのゲームってやりたいか? マトモに反論できない馬鹿ほどレッテル貼って
す〜ぐ"安心"したがるんだよなぁ…
んっ、思考停止レッテル貼ッケイ!
稼働して3年経つのにまだ内乱に順応できてないやつって
本当にプレイしてるの?
もう何も考えなくても自然と内乱を意識するようになっちまったわ
内乱で城割れるのがおかしい!とか何言ってんのってかさっぱりわからん
士気増減にしたところで「塗っただけで城割れるのおかしい!」が
「騎馬がお散歩したり槍が横にスススと動くだけで士気が上がるのはおかしい!」になるだけじゃん
それをミネオが言うとはギャグで言ってるのかw
普段ミネオが1番レッテル貼りも思い込みでの決めつけもしまくってるガチキチじゃん
>>193
城ダメが入ったら士気upも間違ってないか
城ダメ入らんから士気使って殴ってるのが号令デッキやし
僅かにしか増えなければガン待ち終わりで変わらず殴ったら大幅に増えるもまずない もう大幅なシステムの変更ってやらないのかね?
せめて全体マップ見渡せるモード開放してほしい・・・
プレイしてない奴が文句言うわけなかろう
もしそんな奴がいるとしたらどんだけ暇人なんだよ、他にやる事沢山あるだろと説教してあげたいな
>>212
こどおじでも色々いるけど底辺のこどおじを舐めるな まずウメスレ用語とかいうもう終わった言葉持ち出すの止めてからレッテル張り批判しな?
懐古って言われりゃそれまでだけど、やっぱ戦国の1個の時の大筒システムが一番好きだったわ
高統率騎馬が強過ぎたから、それをもうちょい何とかすれば完璧
ぱちろ〜が愛想つかしてやめたとか喚いてたガラおじだっけ?
手腕デッキで強い弓が入れれて尚且つ可愛くて使ってて楽しいデッキ教えて
内乱のせいでノースキルの俺には辛いわとは思う
旧三国や戦国にはいくらか逃げ道があった
そんなに戦国が好きならASOVIBA行ってやれよ
まだ戦国プレイ出来るぞ
内乱やめて全兵種征圧領域の移動速度アップに変えたのやってみたい。
>>219
手腕
太史慈
1.5周姫
何姫
仮装大喬
いってこい 知力依存大幅UP大戦だとクソゲー一直線になりそう
でも楽しそう
>>220
俺は逆だな
白兵と攻城技術が下手だから城に張り付かなくても攻城取れる今の方が旧三国より勝てる
旧三国は武力依存大きいし突撃や槍撃等の兵種アクションでのダメも大きかったからハンドスキルないとすぐ部隊が溶けた まぁ知力が1や2のデメリットってそこまでないからな
妨害が20Cとか効くならまだしも
素の知力と計略の効果時間も関係ないし
ダメ計は高知力でも兵力ごっそり持っていくから
知力8 9 10辺りのメリットもあんまりないしな
妨害もカゴとか満寵、劉氏くらいのスペックならおまじないで入れておけるんだが、
極悪スペックの妨害持ちは1コス2/5/2魅槍に封殺されること考えると使う気しなくなる
しかもあの槍将器優秀だし相手に妨害なくても計略使えるし狂ってるぜ
現環境が最高のバランスで改善の余地なし嫌なら止めろって奴もいるけどもっと良くなるなら幾らでも弄ってくれていいけどな
昔の軍師カードなんかもやってるときは面白かったけど無くなっても別に楽しめてるし、内乱システムもいつまであるかは分からん
そんなアナタに容疑はどうでしょう?
知力1にかければ武力−9が20カウント以上、文字通り死んだ方がマシなレベルで長続きしますよ!
味方の武力と速度と制圧が上がる。士気12vs士気7
嫁の可愛さ。紫vs灰
やっぱ袁家負けてるわ
>>199
一方的に押して内乱取り続けて試合終わらせると気持ちいいよ 折角の統一戦なんだから上に上がっているような仕様のルールとかやりゃ
クソゲーかわかりやすいんでないかな
そんな面倒なことセガはやらんだろうけど
コスト比武力-2以下の妨害持ちは馬と表が号令の奴以外はエラッタで城つけてもいいかもね
どちらにせよ勝てないしやらないし文句言い続けるから、どう変更してくれてもいいよ
>>234
内乱ゲージに絡んだ計略があるんだから無理だよ
ある以上は受け入れるしかないんだ 次作が来たら内乱は居ないだろうけど >>234
統一戦ですら気に食わないと狂ったように文句言われてんの見たことないの? >>229
あれだけ効果盛るなら士気6か7にしておくべきだったよな 14州行ったりきたりしてるうちにプレイ回数落ちてきた
モチベちょーだい
英傑リーグやらないなら英傑ランキングも廃止してほしいんすけど。
遅延してブーストすれば勝ちみたいなのはちょっと
ナース大喬は範囲と回復量が下がらないと納得いかない
って群雄のコス1象の人が言ってた
>>241
よし、くっそつまらない麒麟児や連撃の城門に対応できるように極滅を出してくっそつまらない試合にしてやろうぜ 最近ようやくやる気が出るデッキが見つかったけど
そうするとすぐバーウプで下方されちゃうんだよなぁ
そしてまた周1回プレイに戻る
そういえば砦実装してたがあれから音沙汰ないな
やはり不評か
今日こそは今年初大戦できそう。
双子星?っていつまでです?
三生って来週の月曜なのな!火曜日かと思ってたわ
じゃあ火曜にバージョンアップか
>>223
ありがとう
宗教的な理由により馬周姫にして吶喊してくる >>254
通常なら翌日バージョンアップだが
エリアのついでに一日三生だけ繰り上げた可能性もあるから
火曜か水曜と思っておいたほうがいいかも >>242
メダルを獲得するのが嫌なのか、英傑ランキング直前でやり控えする人がチームメイトにいるわ
楽しみ方は人それぞれだから良いとも悪いとも思わないけども >>246
砦って劣化普請みたいな奴だっけ?
あれものすごくテンポ悪かったのがね
素通り出来ないのはまだいいとして破壊するといちいち撃破エフェクト出るのは鬱陶しかった ほぼギャグだし象呂布でも攻城兵呂布でもいける呂布子ちゃんで
乳より尻派なのでさんぽけ版は尻強調絵が多くて俺に良し
一騎当千なら関羽出してほしい
2コスト 8/5/1勇 大車輪戦法 とかでいいからさ
>>270
なんとか覇さんには城付けてくれるんですよね…? >>270
残念ながらそのスペックでは不動車輪となりますがよろしいか 2コスの関羽張飛出たら義兄弟の下方がさらに酷くなるからもうそっとしておこうよ
今は黙って武人様の帰還をまちな
関羽張飛は馬で号令か超絶でクレメンス
2.5魏延もホスィ
>>279
呂布の魂を受け継いだっぽい超絶の3コス張遼とか見たい 3コス呂蒙そろそろ作ってもええんやで
関羽よりコスト低いの気に食わないニダ
>>281
呂蒙多すぎ問題
と思ったけど意外と他も多いな有名どころでいくと韓当、黄蓋、丁奉あたりが少ないけど君主や周親子は何種類かいるし呉はバランスいい方?
魏とか蜀は偏りがすごいイメージ セガ「やっぱ関羽は人気あるんやな・・・よっしゃ追加したろ!魏に!」
なぜなのか
魏延て自分は斬られたけど、味方の武将は斬ってないよな?
武田四天王は若いバージョン歳食ったバージョンとバンバン出たのに
上杉四天王が最後まで1種のみの人がいたようなもんか
まあアレは家が早期に滅亡したし真田家に取られていったりと
同一人物でも出さないと人がいないのもあったが
>>289
劉表配下時代の漢魏延…?
鞏志がセーフで魏延がアウトな孔明判断はよく分からんな 呉軍に対してダメージが上がるという張遼さん出して欲しい
火焔も屍も阿蒙も全部喰えるぐらいのやつ
>>291
それそれ
鞏志は主斬って太守に、魏延は主斬って死刑に
うーんこの >>292
敵勢力に左右されるとか劉璋枠じゃないですかやだー >>291
だめです群雄でお願いしますぼくつかいたいんです
てか韓玄って正史だと普通に降伏してあとはどうなったのか記述ないだけなんだな 魏軍に対してダメージが上がる赤壁
蜀軍に対してダメージが上がる夷陵
>>289
太史慈、趙雲、王異なんかは群雄版も欲しいね 公孫賛客将時の群雄趙雲とかいても良いような
2コス槍7/6/2神速大車輪とかで・・使われないか
王異は軍師王異出てないから普通に出そう
太史慈趙雲は何も考えず漢で追加されると思う
>>284
セガ『追加カードの女性SR誰にしよう。張春華でええか。』 3コス関羽がすでに出てたんだから鬼神降臨を張遼に持たせて遼来来とかにすればよかったのにね
王異は西涼ではあっても群雄ではないのにどうして3で群雄になってしまったのか
対象を赤勢力所属に変える+赤勢力からダメージを受けないのコンボで(ホイールチルドレン並感
軍師というか、まだ出てない奥義早く出してほしい
速軍侵攻
集中増援
転身再起
超絶再起
転身増援
質実健康
上限越えて回復するやつ
徒弓攻撃
とかあったよな?
この流れなら言える
張梁に号令持たせて『梁来来!』とか言わせてほしい
呉のトカゲさん「なに自分で来来とか言ってんの?バカなの?」
漢か群雄でコスト2.5武9弓の黄忠早く
群は董卓いるから出来れば漢で
>>307
5/1/0 回復する
6/2/2 城 武力が上がる 兵力が上限を越えて回復する
7/3/4 城勇 範囲内の武力が上がる 兵力が上限を越えて回復する さらに固くなる
こうかな? あまり取り沙汰されないけどSR周泰のスペックって号令持ちとしてあるまじき性能してるよな
全てはロボ郭淮が悪いんだが
転身再起出たら王者の法具転身と攻勢系どっちでしょうにキレる人いそう
魏鄒氏出たなら宗憲、魏続、成公英なんかも魏で出せるんじゃね?
>>313
それこそ読み合いよ
連環へのカウンターとして転進がはやく欲しい そもそもゆとり再起へのお仕置きで連環選んでるわけで
臧覇は魏ででたらR枠になってもおかしくない活躍してる
文武両道の器用貧乏スペックがピッタリ
転進法具だけはマジで要らない
読み合い全部破綻させるクソ要素とか勘弁してくれ
春眠を二回打たせて全部隊眠らせてからの転身再起が気持ちいいんだ!
転身再起ってずらしも無意味にする宝具だからな
再起-15で外伝付かないとかのペナ付きなら許されるのかな
>>319
SRでも文句ないレベル
蜀とあまり絡まぬ東方組は損やね 転身再起じゃなくて転身制圧とか転身知昇にすればいい
そういえば三生、普段8時開始なのに今回7時開始なのな
ワンチャン大型カード追加期待していい?
今更ながら7枚孫綝デビューしてきたんだけど流行んない理由を想像以上に納得させられたわ
あれもう城前まで詰められたらパニックだな
>>321
転進と増援、連環、大攻勢を天秤にかけるのは読み合いとは言わんの? 今回双子星って金曜までなんだな
焦って終わらせて損したわ
連休あるからなの?
配信で見た蜀ケニア使ってみたけど楽しいな
関羽の塗りは暴力
>>327
イベントの後続けてやるから19時予定というだけで長いというわけでもない
遅れもありうるし過度な期待はどうかと 蒼天李典を騎馬で出して突撃ボイスを遼来来にしてくれたら泣いて喜ぶ
>>336
普段仲良くないだけにくるものがあるよな 黄蓋は大戦だと冷遇され過ぎだわな
あんな有名なエピソード持ちが汎用計略持ちって
魏の忠臣20に選ばれてるのに、いまだに魏で出たことがないゾウハさんとかもいるぞ
>>44
武力9が二枚居るので理想的には顔良の計略で暴れて士気バックのタイミングで
相手の計略誘って逃げる感じで撃つのがいいですけどそんな感じです >>280
高順が2.5で出たし同じく2.5群雄張遼も追加…されないだろうな
どうでもいいけど呂布軍って部下が長時間計略で呂布本人は短時間計略なのな
陳宮はそろそろ曹操に見切りつけて群雄に戻ってきてくれないかね 3の群張遼格好良かったよなぁ
計略も無茶強かったし天下無双改デッキのサブとしてスゴい重宝したわ
あーまた文鴦司馬炎エイカンその他に負けた
はやく死なねーかなー
>>339
3人が顔を背けあってるんだけど槍の穂先を合わせてる扉絵もなかなか来ると思う >>312
神速号令と比べると知力2低い分、もう1つ特技あってもいいよな イショウッスマジかよ
もう強いカードあわせれば何でもデッキになる環境やな
魏後伝全部やって蒼天1
出ただけ良い方なんだろうけど、しんどい戦いだ。
最新落ちまくって最新が強い相手しか出てこなくなるのってどうしようもない?
もうやめようかなぁこのゲーム
>>345
呂布が馬弓槍槍歩で5枚、高順が3枚あるから2.5張遼もワンチャン >>350
IC名とTwitter名とで違う女性声優の名前の人を見た時何か察するものがある
最近ホームの大戦が四台から六台に増大されてたと思ったら潰れた系列店のだったりゲーセンも大変だな >>312
うるさい周泰は3掛け使われたことほぼないっていうか、
弓二枚しか入ってないデッキばっかり見る
使いこなせばそりゃつえーんだろうけど はよ貯めた縁新カードガチャに使ってメルカリに出して引退したい
オッペケおじいちゃんそもそもプレイしてないでしょ!
>>354
ほとんどの人が勘違いしてるけど相手を倒すゲームじゃなくて自分のスキル上げるゲームなの >>354
カードパワーあるデッキでやるしかないな ホームの台パン奇声の出現頻度に耐え切れなくなってちょっと離れたゲーセン開拓しにいったら大戦2台しかない代わりに超綺麗で満足
アケゲーってゲーセン新規開拓するのも一種の楽しみよな
十の因果って何回情報されてんのよ
てか初期性能がゴミ過ぎたのか
一番上方されたのに今まで1回も流行った事がない武将って誰だろ
とりあえず紀霊将軍は8回上方されたらしい
因果は下方経験済みだから流行ったんかな覚えてないが
回数ならともかく、すさまじいほど上方してもらってるのに流行らないのは司馬孚
号令で武力上昇上げてもらってデメリットの武力低下も緩和して
効果時間も上げたのにまだ流行らない
あと刹那号令も初期から実質武力上昇上がったくらいの上方もらってるけどダメ
>>365
因果の下方はほぼ夏侯覇の巻き添え
結局その後夏侯覇が殺されて巻き添え組は放置食らったのがなおさら切ない >>363
都会はね
田舎はキチガイがいようが人間関係がきまずくなろうが同じ店なのだ >>367
司馬子の問題は本人じゃなくて、魏のハーツ不足でしょ
他の国と違って、総武力落とさないで、号令で何とか出来ないときに何とかしてくれるカードが圧倒的に少ない
例えば蜀の落雷とか魏延とかばっきゅーいみたいなカードな
鄒が元気だったらまだ望みあったのにな 魏3コス関羽って何気に今が計略の性能絶頂期じゃない?
>>371
知力ちょっと盛っただけで25カウント続く計略の時だろ >>371
多分ね
馬謖さえ死んでなければ昔使ってた連撃王異のデッキに戻したんだが 司馬孚興味あるけど自分-2味方+7だったら自分+4味方+7の武人で良くね感を否定しきれない
下方一切無しの上げられっぱなしは幾らでもいるからなあ
編成の自由が効かない武人と自由度高い司馬孚じゃ結構変わると思うんだけど
武人は腐るほど見るが芝生はまるで見ないのが悲しい現実なのかな
>>376
×自由度高い
〇完成度の高い編成がない >>370
魏王とか曹丕とか曹真とか見る限り本人の問題では? 魏の文欽が槍1.5制圧2武力6とかでくればずいぶん変わるね
なんかしら武人並みに完成度高い編成見つかれば亜種も含め流行る可能性はあるけど
そもそもの武人すらそこまで流行ってるっていうほど見かけるわけでもないからな
>>380
変えやすいけど結局はテンプレになる感じ
馬2やれる人は防護のあいつが差し代わってるくらいだわ
武力に寄せて制圧も、ってなると誰でもああなるわな 騎馬だったら余計に武力6の脆さが出て今よりも使われないような気もする
計略打ったら武力4だし
勢力非限定という武人にない利点はあるけど混色でいい相方がいるかというと微妙な所だしな
滅私は噛み合うパーツの上方とか環境の変化でいざ流行ったら本人魅力持ち征圧3勢力限定無しなのもあって死に修正されそう
滅私が使われるには
・自分-99、味方+11になる屍コース
・「〜。さらに自分は麻痺弓になる」一文を加えサポートコース
・何故か自分も+7されて一試合に1度しか使えなくなるばっきゅーいコース
・味方+4ぐらいになって40cぐらい持つようになるギブコース
うーん……どれも調整難しそうだな
ここってぶっ壊れてないと弱いとか使われてないとか騒ぐよね
パリピ孔明はやく
名探偵呂布の時 あれだけ言ったのに大会後の新バー発表までスルーされたの思い出した
遼来来と本人が言うのって要は「私が来た!」って言ってるようなもんだろ?
ヒロアカコラボでオールマイトにしとけば問題ないな
>>392
デッキに自由枠が一切無く最善以外全て糞デッキみたいなカードゲームはよくある 一戦目で負けた相手にチャリンチャリンしてから三戦目でリベンジ出来るとクッソキモチイイよな
>>391
+8/-4
ただし自分が撤退すると全員が撤退する
…陣形じゃないからダメか >>380
あと1枚武力6馬あれば騎馬単武人が作れるのに… 松祐が遂に趙氏突撃速3を完成させおった
これで勝率上がるな!
次の三生は月曜日か
ま、俺の陳蘭はこれ以上下がるところないから、安心して見れるな
>>402
あいつ速度おかしいよね
攻城兵の香車よりはやくね? 【注意】スタンプと双子星がともに明日終了
【悲報】松裕さんがまた仕上がってしまう
>>395
大戦はデッキ自由度高い方だと思うが
メタっても出てこないし >>403
攻城兵より槍が早いのだから当たり前だろ >>367
夏侯覇の巻き添え+快進撃のメタになりそうだから先回り下方じゃなかったっけ?
どっちにせよ十の因果はそろそろ武力-7 に戻してやってもいいと思うわ
当時より武力+6だの+7だのの号令が当たり前になってる環境だしな 仕上がるって前は調子いい意味合いでつかってた記憶あるんだが最近は違うんやな
陳蘭はエラッタされずに下方されるなら基礎時間思いっきり下げて知力依存を強化かな
>>412
城取ってもいいし活取ってもいいし計略変えてもいい
使われすぎるとエラッタの恐怖に怯えるんやな 下方するだけのエラッタは解禁済みだからいくらでもやりようはあるだろ
香車戦法を制圧-3になる感じの別計略にすれば良いと思う
・特技両方剥奪
・特技片方剥奪+征圧1
・征圧0
このどれか(なげやり
SRの呂布を完全下方したんだから陳蘭とかT&C以下のスペックにしても大丈夫やろ
>>418
大戦続けて遊べてるってことは地頭は良いはずなんだがな >>413
まあ城か活剥奪が妥当やな
2○2で特技2つ+強将器はおかしい
楊シ?なにそれ ゲーム始めたころに資産もないし使ってたのが司馬孚だったんで、なんとか使い道探してるが難しいんだよなぁ
とりあえず計略範囲が使いにくい
曹真で25戦して相手6枚以上0回
他のデッキ使った途端ワラ2連戦
マジでイラッとした
司馬孚は死なない礎だと思って編成すればいいんじゃね?
遠めでペチペチしてれば攻城ゲージ遅くなるから死ぬより使えるし
…まあ移動速度なり知力なり兵力が上がらない士気6の礎なんて使わねーわと言われればそれまでだけど
陳蘭一人入れるだけの混色があるくらい採用率高いのにエラッタいらないとかマジで言ってる?
城か活剥奪もしくは征圧1になるくらいあってもおかしくないぞ
芝生は
2-2-1.5-1.5-1がいいんかなー
とりあえず夏候月姫か曹姫は入れたいし
久しぶりに全国やろうと思ったが左に復帰勢ぽいテンプレの晋右にサブカっぽい粗チンさらに右隣はメインカなんだけどサブカに絡まれ台パンしてて結局義勇に引きこもりだわ
>>424
せめて範囲が(自身が円周上になって)回ればね・・・
自城際ですらど真ん中から出ないといかんのが弱すぎ 陳蘭エラッタ前提みたいに話されてるけど今って限界突破の5倍速でしょ?それ下げちゃダメなの?
何故か機能してない槍の速度CAP3倍を機能させるだけなら楊松は巻き添え食わないし何だったら巻き添えになってもらっても
>>414
下方されただけのエラッタってなんかあったっけ
ホウカイは知力上がったし眼鏡は武力上がったから違うし 実は1コス武力征圧2魅力城で迅速赤3にできる武将がいるという事実
そもそもんな頻繁にエラッタが起きると思ってる時点で認知がおかしい
眼鏡が踏み躙られてからEX周姫使い出したけど
気軽にポンポン撃てるから眼鏡が再エラッタで復権してもこっち使いそう
何気に範囲もヤバめだし溜め時間も気にならんし
今バージョンは突出したデッキないから下方はしないで目立たないのを上方して均衡させればいいんじゃない
槍呂布ってエラッタで下方だけだったような
上方されたところあったっけ?
>>440
実際アレ逃げようとしてもよっぽど先端じゃないと逃げようが無いわ 一応漢と晋に攻城+迅速の女性いるけどね
潘鳳なんかは群雄だったら使われたんだろうな
そういえば意外にもEX太史慈なんかは結構呉デッキに入ってたりするけど文句とか見かけないな
迅速+特技攻城持ちはあれくらいがいいバランスなのかね
>>440
あれ打つ瞬間に範囲向き変えられるの最近知ったわ
逃げても確実に範囲に収めてくるからこのゲームエスパー多いなって思ってた >>440
火計に比べると威力低いって聞くけどあんまり気にならない感じ? >>446
逆に呉はあれしかいない
城で攻城か迅速検索掛けると呉の
少なさに泣けてくる >>449
知力2確殺、知力3に9割弱、知力5に6割弱だから威力は高くないけど士気5だしそんなもん
知力5あたりが確殺圏入ったから焼いたろ!とか考えてると
増援+知力で生き残られたりするから溜めのデメリットを実感すると思うぞ
あとステルス、転身、知力ブーストがいると計略打てない 長槍舞剛槍学びたいんだけど
ダメでしたが一番最近使ってたのっていつあたり?
>>432
そもそも槍兵速度キャップ3倍ってガセじゃねえの
騎馬の3倍速がこのゲームで出せる最高速度で騎馬以外だったら3倍以上の速さになれるんじゃないの どうしてしっかり検証されたことをガセといい自分の試してもいない妄想を語るのだろう
せっかく陳蘭端攻めデッキ作ったのにな
エラッタやめてくれー
てか13州くらいだと全然陳蘭出ないけど
上だと気合っす並に流行ってるの?
キャップの話って旧作ではあったけど今作で誰か検証してた?
董氏ワラワラめっちゃ多いで
ワラでこんなに当たるのなんて他になんかあったかな?ってくらい
というかあの50代のオッサンが考えるギャルみたいな台詞はどうかならんかったのか
攻城兵だって普通は3倍が限界だけど香車だけ限界突破するって聞いた気がするぞ
やっぱり、末裔、治世みたいな号令前出しより、
内乱戦主体のが面白いな
董氏いっぱいいるけどさすがに超武力による攻城とかどうにもならんし
守りで使えるもんでもないからな。絶えず引っかき回して主導権取らせないようにしないと
戦国で似たような計略持ってた小太郎や渡辺はスペックかなり高かったけど董氏はスペック酷くて扱いづらいわ
火蓋下方待ってくれ
>>460
アレめっちゃ好きなんやけど ^^; 司馬孚は月姫への繋ぎを考えれば高武力は欲しいし、特性上枚数も盛りたいから221111で組みたいけど、今の環境で多枚数は強い弓がほぼ必須かつ魏の1コスも素スペ低めだから、単色だと、司馬孚、曹彰、楽進、月姫、槍春華、カキンみたいな扱い辛い構成になる
そして混色だと多勢やら馬関索やらに劣る
ところで華雄ってどんなデッキで使われてるん?
ここ1か月で50回は使ってるけど達人すらつかないんだが
今の目覚め月姫クソ雑魚だからわざわざアレ入れて士気4使う価値ないよ
>>460
俺も結構好きだわ
使っててテンション上がる
華雄は暴虐オウセイのお供で1度見たな ここで延々エラッタしろ下方しろって騒いでる人って普段プレイしてる時も相手のカードが強いから負けただけだとか思ってプレイしてんの?
その煽り、下方エラッタしたことないゲームなら通じたかもね
そろそろ漢に同名じゃない2コス武力8枠の槍くれませんかね?
>>471
冷静になって試合終わった後に見返してみるとここでこうすれば良かったここでああすれば良かっただの大量に出てきて
結局は自分がデッキを使いこなせてないという結論に達する 全一が気合っす董氏陳蘭ワンダー使って証1/3以下の臨機応変に落城食らってたから
最強デッキは臨機応変って事でいい?
武力高い弓兵メインで歩兵のように前出して臨機応変→衝軍はめっちゃ見る
取られたリードをこれまた臨機応変で守られて取り返せないんだよなー
全一が強いのは二度と同じ負け方をしないことだと思う
>>480
全一は聖闘士だったのか…
俺ら雑兵には無理だ 全一の昨日の配信だと漢単使ってめっちゃ勝ってたな。
蜀、群、漢の三国志のverだった。
バッキュッスデュランダル陳蘭
は見るけど
パーツだからデッキ自体は色々見るね
号令でひとつ抜けているのは武人だけど
臨機応変とか大徳とか見てもそこまで差あるかなと
まぁ治世で麻痺しているのかも
>>485
3月の覇業決勝に向けてもっとトントン平らにしていくんじゃないの? >>467
帝王ぐらいにずっと華雄使ってる人居るな
武力盛り盛りして開幕増援叩いて来る人 武人は上から下まで万遍なく使われて使用率上位は間違い無いだろうけど
その分勝率がどうなってるかだよな
カードも比較的集め易いし弱点も多いから州とかだと勝率低めの可能性もあるし(勿論その逆の可能性もある)
まぁ弱体化するにしても効果時間-1秒とか範囲縮小とかの微弱体で良いと思うけども
>>243
群雄1,5ゾウ愛用してるけどあの計略はダメだわ >>478
あのまま証盛れればな。
ワラみたいなちまちまセコい戦い方するやつにはどっしり構えて全時間かけて潰すってコンセプトだろ。弱点は勿論あるしそれが積まれてなかったから仕方ない。
俺はそれより3枚弓のやつがすごいと思ったけど。あれラインあがらないしあげてもカウンター臨機応変くるし、まともな対策が浮かばない >>490
使用率高くて勝率も高かったらもっとバカ騒ぎしてるから勝率は多分高くないと思うわ 武人の時間短いから適当に打って勝てるかというとそうでもないしね
次は気合いッスワンダー陳蘭孫チン武人辺りが下方されるも上方は大したモノがなくて臨機応変が暴れて
臨機応変の下方は次の次になりそうな気がする
開発的にも臨機応変の時代を作りたそうな感じがするし
臨機応変は単品なら結局は+5だからなぁ
強い相方がいれば下げられるだろうが
呉軍弓兵下方オッズ
火焔×1.1倍
臨機×1.4倍
援兵×1.0倍
臨機応変はリードとられてもワンチャン残るし
リードとれれば妨害で乙れるし、そりゃ開幕将軍したくなるわな
バッキューいのせいでわりと大徳にやられたバージョンだったなぁ
やっぱ蜀はパーツ揃いすぎなんで優遇しなくてもいい
>>496
何回か使ってみてそれを実感したわ
衝軍でも火焔でも破陣でもふんばれでもいいけど何か重ねるものがない限り所詮ただの+5だから >>499
とはいえ重なるものが豊富な呉だからそこは問題ないと思うけどな。妨害の方もあるからどっしり待ててフルコンいきやすい
あれだけ攻城力上がるなら効果時間もう少し下げていい >>501
羊祜が+7だと壊れると思う?
壊れてると思うなら+6にはならないんじゃない? >>467
州レベルだと群雄武力盛前だしデッキみたいなのに必ずと言って言いくらい入ってるわ >>504
+1あげるなら1.2c縮めるぐらいないとな この前のもんぎゃはキレキレだったけど舞姫との戦いでの高次元の読み合い差し合いはさすがに笑ったわ とは言え終始舞姫が圧倒してたから改めて化け物だと思いましたまる
翻意号令は思ったほど流行らんかったね
↑してもいいぞ
最近ちょこちょこランカー 準ランカー勢と当たるけどまるで歯が立たんわ…まあまあ上手くなったと思ってたけど現実は甘くないね
ワラ使ってるから白兵の差がひでえw
群の号令の範囲を全体的に広げてもバチは当たらなそう
群だけなんか取り残されている感が
群雄だけ取り残されてるって何処でプレイしたらそんな感想が出るんだ……?
最近は晋や漢がつれぇっすわアピをよく見たが群は久しぶりやなw
>>507
剛槍選ぶとか天井人の考えはやはり理解出来ないと悟ったわ 群雄の号令の話なら取り残されてるってレベルじゃないのは分かる
辛うじて孟獲が粘ってる以外は単体強化しか居ねえ
大戦NETの対戦履歴で武将をタップしたら、計略とか見れるようにいつの間にかなってんのな
STOって元々福島の君主って事で合ってる?
今のホームは違うようだけど
独尊入り6枚回復のプレイ動画上げてるの観て、リスペクトも込めて使っていきたい
勝率や使用率はどうでもよいから武将の所でマスターの近30日使用回数だしてくれ目安がわからん
>>518
あの人以外に上位陣で使ってる人がいれば取り残されてないって言えるな >>484
ずっと漢軍使ってるけど最近めっきり勝てなくてつらいんだけど、どんなの使ってたか教えてくれ
>>509
翻意号令の方が後半のスケーリングあるし強いと思うんだが何故か武人の方が評価されてるよな、まぁ上方あったからなんだけど、計略は明らかに翻意の方が強いよな士気5やで 翻意使ってみると分かるが、殴れるけど内乱分足りてないとか守れるけど内乱入って負けとかまぁまぁあってもどかしいんだよね
ただまぁ翻意は大分まともな性能になったでしょ
士気5+6で効果時間も普通だからフリマでとたまに使ってる人みかける
翻意は確かにコスパいいけど、内乱差で負けることが多いからよっぽど殴り勝てる相手じゃないとつらい
翻意を尿意と呼んでる知り合いにおれはどういったらいいのか
>>517
まあ義乱や白馬大号令みたいに全部が全部使えないってわけではないけど重ねられるような組み合わせはそんなに無いね
捨陣、蹂躙、暴虐辺りは今だと厳しいし(どれもメインにするようなものでは無いけど)
暴虐はいかんせん城ダメが痛すぎる
ここだけは一度も修正されてないみたいだけど 暴虐はむしろ城ダメ上げてくれないと火事場が使えない
暴虐は武力+6と速度上昇と効果だけ見ると破格も破格だからあの城ダメも致し方なし
>>526
老師の布石 麹義 高覧 袁隗 鄒靖 何進
立ち回りミスるとフルコンドーンで簡単にやられそうなタイトなデッキだった 歩兵は本当に足遅いからな…
全国対戦の歩兵使用率0.3%の自分でも可哀想と思うw
>>530
こっちも玄尿なる反計とか尿才の影弓と言ってそれとなく気付かせてあげるのが紳士 >>532
今の火事場って強いの?
剛槍とはマッチしたけど速度も攻城力も上がらないから言うほど強くはなかったし騎馬と弓はマッチしたことないからよくわからない
そういえば暴虐だけ魅力も勇猛もないな
史実のやられ役だからそんなものだと思ってたけど覇剣や蹂躙は持ってるし >>535
漢鳴じゃないんか・・・
色々納得しました やっぱ今の漢鳴って弱いんすね
もんぎゃはが配信で使ってた時も色々負けてたし
>>541
嘘だけど今の漢鳴は中盤までにアドをとって後半守り切る形にしないと勝てない。 隣の筐体まで届く捨陣か…ギリギリの試合やってる時に戦場左半分青くなって発狂しそう
最近けっこう火焔号令にあたるけど流行ってるの?
約束太史慈とナス大喬入ったやつ
火焔号令からの約束太史慈を無士気で耐えようと思ったら
城がもたなかったわ
そこ無士気で耐えても士気溢れそう
先に使ったなら知らん
現環境バランスいいと言ってるのは火焔使いが多いと思ってる
郭淮もすっかり見なくなったしな
大徳使ってるけどバランスいいと思います
バランスいいので馮習ワンダーッスは下方しないでください
火焔単体だけならわりとどうとでもって感じけど火焔でライン上げて陸抗の暴力が凄い
攻城力がハンパない
2.5 2.0が弓になる関係で5枚に仕上げるか開き直って4枚でやるか悩むね
>>505
あの華雄城門前田氏をどうにかするかは、ガチ低州の最初の課題な気がする
俺のときは寡兵姜維全盛で散々城割られた思い出 火焔の配信けっこう見てるけど貯めを安定して妨害できるのがデュランダルと弓盛りくらいなんだよな
他は8と7の弓でのラインコントロールが強くてどっかで貯められる印象
>>551
フウシュウワンダーっス無しの大徳使いだけど割とこのバージョン地獄ですわ 旧作に比べると本当クレサって見ないね
ゲームの寿命縮めるから、無い方がいいんだけどね
火焔号令当たりまくったから槍呂布使ってるわ
パンピーの火焔なら溜めるタイミング雑だからめっちゃ楽させてもらえる
クレサしなきゃ客呼べないような底辺店舗はもうとっくにつぶれたでしょ
流行りにのって火焔使ったら、偏執高順に荒らされるだけで負けた
厳顔
守勢で車輪で9c+8 は強そうにみえるけど
武力13は何とかしそうで何とかしない
6cぐらいでいいから武力15ぐらいにならないと…
士気3は破格なんだけどねぇ
火焔+陸抗使ってるけどこっち士気7使って7.5cは素の状態なんだから単純に突っ込んで来られるだけで困るのになと毎回思う
特に火焔号令相手に連環選んでる人
火焔は臨機応変のサブ
相手とのどっち使うかの読ませ愛が楽しい
>>561
士気3でほぼ全ての号令の攻め返せるやつなんていてほしくはないけど >>561
士気3で士気6号令くらいなら城門完璧に守れるってだけで強いと思うんだけど >>557
クレサ店行くとサブカ持ちが多いからイメージ悪いわ 厳顔とか霍峻とかつかってみると士気3なりに守れるからわりと強い感じはあった
そういや趙広とか結構叩かれてたけどすっかり言われなくなったな、他が上がってくればそんなもんか
蜀1.5槍唯一の特技活持ち
武力5で征圧も2と大きく足は引っ張らないスペック
守勢時は破格の性能になる車輪
でもこいつ入れるか?って言われるとうーんってなる地味さ
>>564
うん、たしかにそうなんだが
守勢神速、守勢剛槍と違って乱戦で凌ぐのがメインだから普通の英傑号令でも一点を守るのが何とかぐらいで
弓が加わると溶ける
カウント9cと長めな車輪だからぶつかる直前に先打ちして相手に選択迫りたいけど武力5槍の守勢でそれを最大限にできる腕が俺には無かった
まぁ車輪は安全性が高いから強くすると逸機にバランス崩れるからしょうがないのかなと…
微妙にずれている感がまぁお爺ちゃん武将ぽい
王悦可愛い >>566
武13の車輪くらいじゃてんで守れんと思うぞ 蜀の1.5槍はよほどの事がなければ最低でも武6じゃないと選ばない
蜀使ってる人はどんな計略とカードなら満足出来るのか
昨日同じ火焔の人と一戦置いてマッチしたけど
一戦目→発動前に潰したけど負け
二戦目→万全の状態で打たれて勝ち
と我ながらよくわからん試合運びだったわ
武力6 知力将器 征圧2 落雷
これくらいはほしいですね
手刀と同じスペックの女性武将くれ
華麗なる戦法とかでいいから
8/5/1 魅力 華麗なる大車輪(4) みたいなカード欲しいよな
というかコスト非最大武力の女性武将が欲しい
>>583
一応蜀には女性で最大武力を持つ祝融がいるけどね
2コスでくれというとは流石に贅沢過ぎるような 士気3で武力+オマケが永続って計略があるなら士気2で武力アップのみ永続というのが出ても良いのでは?
>>583
カマン641と張皇后622がいるでしょ マルチ武将は欲しいかな
劉備
[常時]この武将は漢であり蜀である
(計略)味方1人の武力をあげる。その武将が蜀ならばさらに兵力が回復し、漢なら漢鳴レベルが上がる
スペックと計略に贅沢は言わないから
蜀SR関羽と張飛をですね・・
>>588
銀屏6/4/1と甘夫人6/3/1も居るぞ
武力6魅4人で兵種バランスもよく固められるぞ >>585
2.5コスなら武力9にしてくれという事だろ >>572
守勢の奮激は武力12で割となんとかしてなかったっけ? 蜀は関羽 張飛が全然いないくせに馬超 趙雲 魏延おりすぎやろ
蜀の関羽が一種類しかないせいでLEが武神武神&武神なの笑え、ねえわ…
>>599
いっぱいいるのに馬しかよこされない呂布もいるぞ! 呂布もな
馬槍弓歩と揃ってるのにLEはすべて馬ってアホじゃねえの?
蒼天は飛ぶイメージで馬は分かるけど、じゃあ他を別で出しなさいよ
>>580
謙虚だなあ
本当は2.5コス武力10弓くれって思ってるんだろ?
俺は昔から蜀使いを見てるから知ってんだ 義兄弟の結束の所為で常にそれを睨んだカード追加と調整しかされない
関羽、張飛の悲しみ
>>602
いや9でいいよ
司馬韋で13にしてマウント取って、あとは新銀ペイで城壁削るだけのムーヴするから 守勢車輪は城門守って突撃マウントもかなり妨害できるからローテ楽になるし
無傷とはいかんけど士気3分で十分城ダメ軽減できるよ
五虎代将軍は二枚目来るだろうから、R馮習が弓942あたりで来るかもね
>>604
その枚数少ない状態が未だに続いてるのが
結束デッキに入った関張が常に意識されてるからじゃね?ということ
同時に追加された仁王張飛も結束デッキで暴れて下方食らったし >>587
まず制圧戦法を士気2永続にエラッタしよう UC関平とかいうスペックだけならお化けスペックなのに雷銅や張皇后に居場所を奪われる不憫な子
結束の存在があるから高コストの馬をいれさせないように忠義の関羽がもし帰ってきても槍握って参戦してきそうな怖さがある
>>583
豚は二次マンコしか使えない病気か何かなの? 鬼神結束
相手は一瞬驚いた後、自分は髭にだけ結束かからずに死ぬ
最近よく誤爆する
カードの向きを間違えた誤爆すらあったりする
としかな
初心者の俺が15回くらい使っただけで達人がついた漢文姫武力2にしてくれ
リサボに明らか鼻くそだろって物体がついたカードあって戦慄したわ
結束があるから関羽張飛は制限されている
無特技があるから呉の無特技は制限されている
何故華麗あるから魅力持ちは制限されているって言って上げないの? 関索が可哀想だろ
華麗は恥辱と組んで6枚号令の1コス副赤3の端殴りの強さをプレイヤーに認知させてくれただろ
兵種アクションスペース潰しつつスルーされても城ダメ取れるのは目から鱗だったわ
>>611
ウチの軍では1試合平均3.3回ぐらい攻城してくれる攻城術マシーンとして頑張ってくれているので大丈夫だ 大崎ガーデンタワーって有料駐車場ないの?
田舎民だから車で行きたい
1キロとか歩いたら過労で死んじゃうわ
美少女が使ってたカードがリサボに放り込まれたら
鼻くそ付いてても貰って帰るだろ。
>>624
ビルの案内には土日祝30分/200円最大2400円とあるな 1400戦もして単色なのに法具に盟玉ついてるのと当たったんだがなんか疑問に思わないんだろうか
この前カード全部捨てちゃったんだけどさまたやりたくなってきたよ
aimeだけはあるんだけどどうしたらいいと思う君たち
マスターって響きが嫌だからレベル2止まりにしてるランカーおるし個人の自由だろ
他の法具に玉はめてたら再起の二つ目作れなくて単色でも盟の奴使ってるわ
>>630
5になってあんまやってないのでは?
新しく作ると法具で20、装に10、解に16の珠がいると考えると、あんま使わない法具だしまあいいやって思うのかも カード全部捨てたらプレイ出来ないからaimeへし折るしかない?おしえて
作りたい宝具をホイホイ作れるほど玉無いし、結構妥協してる。
装具が顕著で、癒や堅試したい気持ちはあるがほとんど門。
無登録義勇でも解任リサボ登用でもその場にいる人にフレ登録とカード貸すのお願いするでもなんでもあるだろうが
>>636
落ちてるカード登用してゲーム始めて
手持ちから必要なのだけ再印刷しろ 群雄でカード登録仮面でカード置かずに時間切れまで放置すればいいんじゃなかった?
全国でどうなるかはしらん
特別印刷を予約印刷みたいにカード進軍でも印刷されるようにはよ
>>643
1戦で2枚印刷が限界みたいなので
カード進軍の特別印刷は通常印刷枠無しになるがよろしいか 虚誘掩殺の計って堕落の舞とセットで使われるとして
残りパーツは素武力か低士気計略で威圧?クソゲーにならんかね
もし虚誘掩殺が出るなら性能は前と別物にしてもいいけど
持ってるのはちゃんと賈?にしてほしい
>>635
一番使いそうな再起だったから疑問だった
確かに個人の自由だったわ この手のイベントは車での御来場はご遠慮くださいの文言が付き物だが
もんぎゃはの高コスト槍配信、最近ではかなり面白かった
>>520
3.11の時はテレビ見ながら唐突にSTOを思い出して彼は無事なのか?と数日気をもんでたな 2の時代にYouTube配信があればSTOは億は稼げたと思う
それくらいカリスマだった
ずっと回復の舞だったSTOすら忠義を握った3の関羽環境絶望だった
あの環境が半年続いたのは大分狂ってた
大戦全盛期に配信とかあったら有名ランカーはガチで億万長者ワンチャンあったろうな
>>658
そもそも全盛期に配信あったらネット環境の発展がはるかに進んでるから
家ゲーのネット対戦環境にアケゲの人めちゃめちゃ吸われてると思う スタンプ最終日だからか、下の方はサブカだらけだな
見てて酷いと思ったが、どうしようもない
>>662
流石にそれはない
スタンプサブカするようなヤツがデイリーとウィークリーのボーナスを計算せず、最終日に駆け込むなんて非効率をするわけなかろう 駆け込みでプレイしなきゃいけない頻度の奴は大体サブカまで報酬要らんだろうしな
復帰した時最初はサブカっぽい上手い奴と当たりまくってボコられまくったけど
11州くらいから一度もあたった覚えがない
平日19時くらいだと意外とゆるゆるやってるライトプレイヤー多いんだなって思ったわ
マジレスするのもなんだけど、下の方の対戦を何度もサブカ遭遇してる所を観戦するとかどんだけ暇なんだよw
現在13州、勝率6割切るくらいの相手で意味わからん混色デッキが
10連勝してるとサブカか腕にハマったデッキ見つけたのかわからんくなる
サブカでは無いと思うサブカは単色デッキが多いイメージがある(金プレ並感)
13州で勝率6割切っててならハマっただけな気がする
そんくらいの時に槍文鴬城門に突っ込んでひたすら乾坤一擲してたらみんな対応できなくて10連勝くらいいった覚えがある
金プレってアクティブ結構いるよな
覇者昇格戦前後で滞留してる人あんまいないみたいだし
逆に覇者ゾンビで滞留して遊ばなくなってる人は結構いるみたいね
なんか策打ってこの辺稼働させられればインカムになりそう
制覇王ルーパーおわんなくて稼働率おちてるわ
やはりループで昇格戦もっかいがライトにはきついっしゅ
女体化した英傑を出せば良いのです
もしくおはだけ3揃いカード(活の場合のみ)
すみません
ちょっと質問なんですが
wikiを一応調べてから観たんですが
城門特攻の徐晃と特攻戦法使用のホウトクだと
城門の徐晃の方が減るでいいんですよね?
城門の徐晃2.1倍でホウトクの計略使用中が1.25倍+2%なのでどなたか
試した方はいますか?
>>675
数値は上の神計算機で良いけど、考え方は
城門特攻2.1倍は将器1.4倍�髢1.5倍で出てる数値だから、
特攻戦法で考えるなら+2%して計略1.25倍�髢1.5倍になるんだぞ 金プレとか覇者は調子とかメンタルによるブレが大きい印象
頂上の袁家デッキのバランスの良さやべぇな
槍3弓1騎馬1で主号令、超絶、回復、対策積んであって武力も高めときた
>>672
今の声望量で一度でも覇者に上がれた奴がゾンビになるかな
勝率3割でやっと微減だぞ? 覇王でも
覇者に勝って覇王に負けても+ぐらいの声望変動じゃない?
最新3割ならともかく総合3割とかなったら流石に辞めるだろうな
ランキング最上位狙うなら知らんがスタンプ埋めるまでの勝率上げなら長槍舞オススメだぞ
明日から久々にやれるわ
去年中に覇者は達成できなかったがまだ諦めんぞ
総合勝率32%2000戦とか見ると悲しくなる
こう言う人が本当は大事にすべきお客さんなのにね
>>688
逆に聞きたいんだけどどうすればその客を大事にすることになるの? そういう戦績の奴に限って空打ちダンスしてくるんだよなぁ…
勝率5〜6割が一番まともな気がする
勝率についてどう考えようが自由だけど
他人も自分と同じように考えてるとは限らん訳でな
負け越しだからって何か思う方が余計なお世話かもしれんぞ
正直タイマン対人ゲーなんて負け越しが当たり前だと思うし5割切りたくないというような感覚がわからんわ
今年度大戦イベントの物販って、セリフ集とバッジしか売っとらんのかね。
バッジそんな欲しくないので、5000円買うの大変なのかなと。
昇格戦を軍師付きや流行りデッキで無理くり上がってその後勝てないって騒ぐ奴が何人か知り合いにいるけど、実力が伴わない階級に上がってマッチ帯が変わったんだから当たり前だろうに。って思う
>>687
結局マッチ運だから諦めなければ突破できるよ、応援してる 花蜘蛛の鄒
手とり足取りエッチ教えてくれそうで興奮する
大事にしなきゃいけないのはランカーでもボリューム帯でもずっと楽しんで負けてる人てもなく新規だぞ
だからスターター持ってる銅以下の人には使えるカード惜しみなく渡してあげろ
間違ってもいきなり横山LE渡そうとしてものすごい困った顔されるようなことされるんじゃないぞ
>>687
年始に覇者なったけどコレツ使ったら一瞬だったよ 誰が大事かなんてプレイヤーが気にするこっちゃねーよ
>>699
一緒にダンスすればインド映画みたいで楽しいだろ! 最近は英傑メインで週に数回全国のユルユル覇王だけど証差倍ある相手が出てきたと思ったら普通に弱くて笑った
声望多く貰えたから履歴見てびっくりしたわこれで900位かい
前の曹丕とかもだけど孫綝とか使って前だしして脳ミソ退化してりゃ世話ねーわ
デッキと回数だね腕前ピンキリすぎだわ
相手が中盤に捨ててひたすらダンスしてきたけど50cずっと放置したったわ
>>701
予防線貼りすぎだろ
もしかしてアフィカスだった? 直近19連勝のクソうまい騎馬単13州になすすべなく負けた
サブカかと思ったら勝率5割。トータル800戦越え。
こーいう人はわざと負けて調整しとるのかね?
ガチで最近覚醒した人説もある?
いくら2戦目勝つ意味ないといっても、
故意に負けたり捨てゲーするんじゃ一戦目を勝つ意味すらなくなってることになぜ気付かないのか
勝率システムがあるランク帯なら勝ち確までやって捨てる奴なんて普通にいるらしいでw
勝率調整とか存在するサブカマンの中でも一番キモイわ
必死すぎやろ
>>715
何が彼をそこまで駆り立てるのだろうね
他に趣味の一つくらいないんだろうか、不思議だ 二戦目引き分けにしないと
発作が起きる難病の可能性もある
>>705
そういうパターンだと代打ちじゃないの〜 >>715
キチガイ思考だから目立つんやで
あれが普通なら世も末や チュウボクが言ってたけど柵盛りの舞デッキは本当WCCFでもやってて欲しいわ
勝っても負けても三国志大戦した気に全くならん
柵と戦ってるだけだしあれ
最新2勝相手に舐めてかかったら普通に上手かったんだけどお前さんなぜ最新2勝になったし
>チュウボクが言ってたけど
あいつ自分が嫌いor苦手なデッキ口汚く罵るくせに自分は結構な不愉快デッキ使ってるよな
俺は◯◯嫌いだからなくせ
こういう奴の言うこと聞くとデッキの多様性がなくなって、同じデッキばかり当たるマンネリゲーになるんだろうに
10戦全部テンプル大徳と戦えたら嬉しいの?
>>723
遊びデッキでフルボッコにされて普段使ってるデッキに戻した説 >>695
たまに英知号令使ってる時に限ってマッチするわ 赤壁で上手に焼けましたー!やってるだけで勝ててワロタ
狐配信のキモオタ全開の喋り一周回ってすき、割と聞き取りやすい
チュウボクは今、周泰孫尚香ワラか
不愉快デッキか?
サブカ、代打ち、回しAime、羽織、遅延、ラジコン、軍師、門番、勝率調整
まあ、いろいろな遊び方を開発するプレイヤー達だとは思う。
>>732
遅延は復帰勢なこともあるわな
ラジコンてなに? >>732
遊べる余地をいつまでも残してくれている運営に感謝!! んなくだらねえ事を年取った爺どもがゲーセン来てやってんだからしょうもねえわ
最近帝王以上でも呂岱けっこういるんだな
征覇王ぐらいで見る特化型と違って有利な相手には打つスペック要員って感じだけど
ラジコンの結果ガチランカーになったのが戦国におったよな
呂岱は溜めきった時は勿論だけど、あまり溜めることが出来なくても結構強いよね
ここってゲームのスレなのに、ゲーム内の強弱や隠れカードの話とかほとんどないよな
ランカーの性格とか個人事情とか正直どうでも良いんだけど……ゲームに関係なくない?
ランカーは目指すもの、倒すものであってなるもんではない
>>667
13州で勝率6割切るぐらいなら少なくともリアルでその位置の人ではないでしょ
メインが覇王底辺ぐらいの微妙なサブカか遅延勢か復帰勢
>>705
代打ちか引退した州の垢を丸ごと譲り受けてサブカにした人じゃね わかりました
カードの強弱の話をしましょう
まずは下方叩きからはじめましょう
郭淮のバグ知らない奴いたのか
みんな知ってるもんだと思ってたが
下方叩きは毎日お腹いっぱいになるくらいやってるやろ
上方願いは出た瞬間叩き潰されるし
全皇后「上方されすぎてはみ出してなんかいないもん」
今回話題になってないけど、劉安楽結構強いよな
武2魅柵で邪魔にならないし、諸葛センと会わせてフルコン出来るし、守城付けれるし
サブカ回しまくってスタンプ稼ぎまくったわあざっすチョロは破り捨てたが
わい、覇王から落ちそうで粛清に手を出すも快進撃にあたる
オリカ考えたわ
士気6で+6 3部隊に遠弓かつ当ててる間武力-3とかどうよ
スペックは2.5コス8/9/2柵城
呂布郭淮が追加されたverは
本当気がくるってるカード多かったよな
文鴦とかいう2.5コス騎馬最強カード
兵力8割吹き飛ばすカナンプウ
イヨウエン
溜め時間すっごく短い火焔号令
バリバリ時間がもの凄く長い孫尚香
火蓋斬るマン
>>754
ついさっき使ってたんだけど、
諸葛瞻は打つけど竜安楽まで繋げたい場面が無いのがなんとも…。
相手の大型とまともにぶつかったら負けるので
落雷かワンダーッスが安定っす 大型とぶつかるための夫婦コンボじゃないの?+11で負けるって
>バリバリ時間がもの凄く長い孫尚香
元が2.9Cで下方されて2.1Cとかじゃなかったか
今日は気分変えて全凸6枚でやってみたがつ…疲れた…長時間やるのはキツいデッキね
>>761
漢鳴とか司馬炎みたいな
まともにぶつかれないデッキとしかマッチしなかったからそう感じただけかもしれないが
そもそもコンボ打ちてえ!って相手が居ない。 ショカツセンはコンボ狙いよりも、マッスル構成でひたすら単発で士気はかされる方が嫌だったな
なーにがアンタとウチの二人三脚で行ける所は無限大やなじゃい!
フリマ底辺から全然抜け出せないじゃねーか!
行ける所はフリマ底辺までやな!に変えてくれ
>>767
前を見ろ!
フリマ底辺が無限大に広がっているだろ! 士気5+5なんぞ士気4+6で打ち勝ってやらぁ!
刹那英略上方毎にヤバイと言われながらマジで見ない
董氏ハッピーセットマジでやばいな
負け越しクソザコ君主でも最新18勝になったわ…
二人三脚なら月英と対象の味方が強制的に隣り合わせになって行動するようにならなきゃ
>>755
うろ覚えだけど確か魏武の敢撃の効果がおかしくなるんだったような
赤の弱体弓効果を計略中の王双が無効に出来なかったとかそんな感じの 刹那求心とかいう効果時間がもう刹那じゃないし効果も盛り盛りな計略
ワンダーカードは後4枚ぐらい追加して
ワンダー単でデッキ作れるようにして欲しいわ
刹那求心はメインで使うには計略時間が、サブで使うには本体スペックがね
刹那求心はもう求心要素が範囲長方形なところしかない
求心にはない知力上昇あって武力上昇も違うし
>>777
こうなるから一試合に一回ってのはデメリットにならないんだよな〜
次のワンダー計略も二色運用されそうやな 弓曹節使ってみようと思ったら征圧1でびっくりしたぞ
1,5コス4/8/1魅って中々にゴミスペックでは?
月英「イケるところは無限大やな!」
〇〇「よろしくっス!」
>>767「どういうことだ……?」
月英「ばっきゅーい!」
〇〇「行くっスよー!」
>>767「どういうことだ……?」 >>705
戦績が500戦越えててよっぽど構成に難がある(当人は負け上等なので気にしない)のでなければ単にリセット前からの復帰勢だってだけ
銀プレ時代に12000戦超え勝率3割の練兵劉禅マスターに当たった時はどんな戦い方してくるか怖くてずっと様子伺ってたら負けた >>784
ワンダー計略持ちを複数入れてもどれか1つを発動した時点で全封印されるような計略分類にされそう
そして何故か巻き込まれる泣馬謖斬 まあ向こうは四人一チームで
つまり一チーム四回ワンダースキル使える訳だから
コラボ重ねてコラボキャラ増やしたら
そういうとこまでキッチリ再現するのかも知れない
なおwlw側のコラボ頻度
>>780
全1があれのワラで連勝しまくってたから諦めろ
董氏デュランダルワンダー周倉みんな下方されてハイ終了になるって ていうかそれ1種類しか入れないだけだから意味ねーよ
???「敵陣悠久門に布陣したぞ!門が開くまでここで籠城だ!!」
董氏は効果時間短縮かな
諸葛亮と同じで糞スペなんだから計略が強いのは当然で許せよって思うけどな
>>787
なんだろう学生時代に誘われてないのにノリノリで話に参加して来るウザいやつ思い出した 覇者帯異常にケニア多すぎない?
3枚までしか動かせないおじさんだらけなの?
挙句開幕衝軍狙いとか思考停止過ぎるがやってて楽しいか?
覇者帯異様に変態多すぎない?
女の子しか動かせないおじさんだらけなの?
挙句開幕王異でパンチラ狙いとか思考停止過ぎるがやってて楽しいか?
>>800
覇者帯相手にしてる時点で思考停止って煽られたいの? まあ槍呂布エラッタ前は特にだけど、あの辺はケニアが一番マッチしたな
ケニアだけメタっとけば残りは残念な成績でも勝ち越せたわ
勝てる相手に取りこぼし少ないからね。
負けたら相性と割り切れるから精神的にも宜しい。
ケニアなんてせいぜい日に2回当たれば珍しいとおもうが・・・
まぁ覇者帯貶せるくらいの実力が仮にあるんならさっさと上がれば?という話ではある
こういうのに限ってワラ(動かしてるのは3枚)とかなんだろうけど
>>803
戦国でそんな奴いたな
自身とタッチした場所(2箇所)にダメ計飛ばす奴
三国だと再現無理かなぁ この30戦5勝で気づいちまったわ
1コス武8のあいつがダントツでぶっ壊れてる
>>811
呂布エラッタ前はまじでうんざりするほど当たったわ >>815
R松永久秀
勘違いさせたならすまんがワンダーのコラボじゃないぞ >>815
松永久秀
こいつは他にも自城内で自爆して攻城ゾーンにいる部隊にダメージ与えたり異質な計略持ちだったな >>800
その思考停止とやらに勝てないのと
そういう人と同じ階級にいるということは
あなたもそういうレベルなのよ 松永懐かしい、伏兵ボイスと鉄砲ボイスの温度差すごいやつだよね
今回の統一戦強そうなカード教えて
とりあえずデュランダルは強そうだけど
戦国のタッチは回転で何とかなりそうなんだけどなぁ
剣撃と罠陣は復活させてほしい。チェストだけでも良いから
外堀決壊は壊れてたな1コスが士気6でもっていい計略じゃない質実趙雲のありがたみが分かったわ
>>822
特別に最強カードを教えてやる
漢鳴剛騎なら1突でどんな相手も吹っ飛ぶぞ 高コス騎馬2枚入れた5枚の号令練習中なんだけどそういうデッキ使ってるランカーの動画とかないかな
白兵下手だから参考にしたいんだけど
>>827
ダブルライダーで検索してみたら?
号令は少ないかもしれんけど >>653
そっか、やっぱりホームが変わっただけなんだな
3から入ったからよく分からんけど許チョイクワイパーってのがヤバかったらしいのは聞いた デッキ考えたけど凸ダメアップなら安全に突撃できる人馬趙雲だな
から始まって結局馮習ワンダーッスに落ち着きそう
公式が一部のユーザーに忖度続けてるからいなくなることはないぞ
皆んな内緒だ
このゲームって同じ名前ありなんだね
準ランカークラスの人が覇者で出てきて、え?って思ったら全然デッキが違くて草生えた
負けた
とりあえずこの統一戦、王双が輝いてくれそうな気がする
覇王帯でも恥ずかしくて対戦相手を貶せないのに、よくもまあ覇者帯で煽れたなw
しかも糞ダサい捨て台詞のおまけ付きでw
なんかたまに出るよな。
覇者帯(または低州)で厨デッキと当たったけど前出ししか出来ないのか全然勝てるよwみたいなの。君も同じ所にいるんやで(ニッコリ)
俺氏、唐突に武将MASTERを付けてみたくなる
出来たら女性武将が良いんだけど手っ取り早く付くの誰だろ?
>>840
お米をどうぞとか数百戦見た記憶ないからおすすめ >>840
毎日プレイして毎試合使ってるのに隠密舞masterにならないみたいなの見たことあるから
女性武将はなかなか厳しそう >>844
隠密舞使ってる奴実在したんか
どのくらいの階級までやれるのか気になるわ あと見たことないと言えば覚醒が上がる柵再建のやつかな
>>840
林氏 崔氏 呉国太 陸鬱生 曹憲 郭皇后(歩兵) 金郷公主 甄氏(一心同体)
1コスだけ抜き出したけどこの辺なら行けるんじゃない? 一心同体はそこそこいるんじゃないか?
10戦ぐらいだと達人すらつかなかった
Ex呂姫なら持ってる人少なそうだし手に入ればMasterすぐ着くんじゃない?知らんけど
EX呂姫は名前被りこそあれど破壊力はあるからある程度の使用率はあると思う
EX樊氏なんて絵と声にリソース割かれてめっちゃ弱いままだからすぐ付くんじゃない
>>813
俺も気合いは別にえぇやろ派だったけど顔真っ赤にして連コしてしまった時にやっと気がついたわ
俺に足りなかったのはプレイ数だったって事に
なんつーか気合いがいるとその領域がぬれなくて内乱分城ダメが負けてんのな、ゴリ押しで気合いころしに行くと士気差で負けるし
晋で一時流行った城に戻れないおじさんを強化したようなクソさがある ワンダー取り損ねたから早くワンダーを死に修正してほしい
気合っスはワンダー減れば減りそう
他の蜀1コス槍には悪いが据え置きでも構わん
ワンダーも気合も両方とも下方から逃げられるはずがないんだよなあ
女性武将Masterは持ってる人が必死に維持するから簡単に取れるはずない
マイナーであればあるほどこだわりのカードでもあるわけだし
ランカー並のプレイ数でこだわり()を粉砕する以外に勝つ手段はない
ハッピーセットの四枚、イショウ、約束、士気バック連中のどれか
あたりが下方かな。
>>854
落雷を雷銅で調達すりゃ入るだろ重ね要員としては便利だし 覇業行われるの近所なんだが称号だけもらってすぐ帰るってできる?
士気4使って+1が出る可能性あるようなもんを重ね要員に出来るわけねーだろ
そこで運ゲーするくらいならまだ他に士気回した方が勝てるわ
>>839
そういうのはサブカで狩りしようとしたら負けた奴が書いてるんじゃね
復帰勢か遅延勢かもしれないけど 漢の快楽天の表紙みたいなやつ回復+武力低下と味方男に目覚めて車輪の二枚は見たことないけどどうなのかな
快楽天はよく見るのに快楽天の表紙みたいなやつが全然分からん
俺もエアプだったか
回復+武力低下だから何太后の事でしょ
3とほぼ変わってないのに
歩兵盛りに当たった時ですら入ってなかった妖狐はすぐmasterなりそうに思える
>>871
俺も判らんかったが
かんがえたら十年以上、快楽天見てないわ
ひょっとして今の表紙は村田蓮司でない? ストーカー高順苦手だわ
いっつもグチャグチャにされる
快楽天って言われても火鳥以外出てこない・・・
三国志時代って蔡倫が紙を発明して100年位経ってるけど、そんな髪多い時代でも無いからエロ本とかは無かったのかな
晋の時代ですら紙不足で悩んでたみたいだし
>>879
走射ダメージアップのことを剛弓って言うんやで ○○天と聞くとCLAMPの聖伝の登場人物かと思ってしまう
ワイさんこのまま女性ランカーになるんじゃね
そうなったらこのスレの奴ら嫉妬で叩きにまわる奴多そう
プレイしまくる時間があって有能プレイヤーが付きっきりで教えてくれるんだからそら上手くなるわな
>>882
言われてみるとそうか
走射だめ上がらないとバリバリ音がしないと思ったけど
今回のレギュレーションだとデュランダルとかがずっとバリバリいってるんかな? モチベーションは素直にすごいと思うわ
塗り絵になってから1戦の疲労度がすご過ぎて時間取れても何時間もやる気しない
>>888
×塗り絵になってから
○歳をとってから
10代に戻れたら、1日で何十戦やっても平気なんだろうけどな 松裕とわいさんの情報逐一書き込んでる奴いるけどストーカーか何か?
話したくて話したくてしょうがないけど現実世界にもSNSにも話す相手がいないからここに書いたって事くらい察してやれよ
もう松裕はお腹いっぱいなので、そろそろ三生のゲストも和井さんか他の人に替えても良いんですよ?
後3日で環境変わっちゃうだろうし
最後のバッキューイを楽しんでくるかな
バッキューイ、武力上昇値、速度低下で効果時間倍とか斜め上ナーフして来そう。
もちろん気合っスは本気の下方。武力+2。
どうせ次のスタンプカードがぶっこわれで1ヶ月はそれが環境の中心になるんだろ?
つまんね
>>895
松祐はおっぱいに見えた。まだ昼なのに疲れてるのかな 次バージョンも、ヨロシクっスよ
多分武力と効果時間の調整とかいう割とよくある調整までは付くよね
先月のバージョンアップで気合いッス下方なしだった時点でバランサーとして失格だったけども、今回で下げなかったらプロデューサーとしても失格だもんなー
武力下方・効果時間減・回復力減のトリプル下方もありえるか
先月は治世曹丕、雛氏が突出して強すぎたからしゃーない
あのころは周倉、ワンダー、デュランダル、陳蘭なんて
治世曹丕に比べて赤子に等しい存在だったからな
武力下げは慎重にって言っておいて気合いっス下げろーワンダー下げろー連呼は何でなんだぜ?
前回の覇業前もそうだけどこの時期マイルド調整しかしない気がする
バッキューイッスもそこまで殺されないだろうな
自己満で下方予想 ()はけっこう叩かれてる枠
蜀 気合いワンダー 魏 (連撃王異)
呉 火焔 独裁者 臨機か約束 (阿蒙)
群 デュランダル (象単 陳蘭)
漢晋は大丈夫そう
文帝と滅私はいつまでも天下とれねえな
>>908
それよりも散々ネチネチと使えない理由列挙してゴミ扱いしてた周倉に手の平クルリの方が笑えるだろ
ここのバランサー気取りはただのランカー様の風見鶏だからな >>911
いや晋はダメじゃないかな…
武人の効果時間はもうギリギリだしどこ下方するのか見もの 独裁者は弱くするといっても範囲狭くするか、
効果時間にリミット付けるくらいしか浮かばないが…
>>911
文帝はうまく使えばそれなりに強い枠で落ち着いた気がする カッコ内がチン欄以外動画見てとりあえず叩けばいいか感が半端ないな
>>909
周倉は征圧+1にして征圧3塗り出来なくすれば、バラ運用では残るけどワラ運用は厳しい位に落ち着きそう
漢はどこまで上げるのかな?董卓皇甫嵩以外の号令もフィニッシャー担える性能欲しいけど 漢は漢鳴2で全体強化が欲しいなんでどいつもこいつも3にならんと全体化しないのか
華佗の再来を恐れてるのか?
>>911
連撃叩いてるやつなんて見たことねーけど 独裁者は現状でもそこまで流行ってないしな
フルコン用の蒋欽がなんだかんだ他のデッキでもそこそこ使用率あるからこっちに調整入りそう
独裁者は毒のwait時間を0.1秒はやくするとかで
>>923
そこに漢鳴0でも士気5で武力+5で漢鳴上がる号令がおるじゃろ >>906
凄いどうでもいいけど王双の将器ってどれがいいんだろう
カード漁ってたら長槍速速、突破兵兵、募兵攻攻と知らんうちにコンプしてたけど
槍だしやっぱり長槍なのかな
突破って今使ってる人ほとんど見かけないし >>929
大戦1からしばらくぶりにやり始めて使ってる
60戦やったけど30勝30敗で頑張れてる
ジジイありがとう 当確:ハッピーセット(群・蜀)、独裁者
危険:武人、臨機応変or火焔、ナース
程度かなあ・・・んで漢魏あたりが変に壊れたりなぜか槍ブンオーが下方を食らう謎展開
突破と募兵を槍に付けるケースなんてほぼ無いから一択でしょ
>>929
そういや中盤それを二度掛け+宝具で出来るだけ城殴って守りを2.5張カンでするってデッキに当たったの思い出したわ
地味にきつかった 晋は馬衞カンか槍文鴦かどっちか下方来そう
両方きたらおわりでーす
スレ立て乙やで
>>932
槍文鴦は謎展開でもなんでもないんだが…
緋略が下方されるなら謎下方だけど 期待にお応えして槍ブンシューを下げましたというやや斜め方向な可能性も
槍馬超のほうが怪しいけど使用率勝率でしか調整しないし
槍ブンオー、武人、えいかんはイカれそうやな
また晋デッキなくなるわ
槍文鴦は目立った下方もなく一年以上コツコツ使い続けてたのにいきなりぶっ殺されると俺が終わる
>>937
武人以外でなんとか生き延びている晋のカードが・・・的な感じで書いた
まあブンオーに限らずそんなカードが修正されることが多いので… そろそろ辣腕の武力上昇値上がれば晋が息を吹き返す
胡烈から司馬懿の時代に...と思うお爺ちゃんであった
全体でみたら全然使われてないのに、勢力別で使われてる(それぐらいしか使えるのがない)カードにピンポイントで下方入れてくるしな
>>778
郭淮の方が後から追加されたんだから郭淮バグだろ 槍文鴬と馬衞灌が下方されたらメインデッキ死亡でデッキ探しの旅に出掛けないといけなくなってしまう
周倉を下げるんじゃなくて似たような計略ポジションの吾彦と楽綝を上方修正しよう
>>945
さすがに8はまずいと思うんよね・・・使ってる側としてはうれしいけどw >>947
弱体弓に双弓伝授でもバグってたっぽいので敢撃が悪い >>947
バグ判明の切っ掛けが郭淮だっただけで、烏丸流弓技とか麻痺矢に双弓伝授とかでも同じだから敢撃のバグだぞ 2コス7/9騎馬撤退の士気5+8が許される時代さ
クソスペ3コスの士気7が+8でも大したことない
双弓や乱れ打ちみたいな複数ターゲット系は数々の不具合を出し続けてきたので
ノウハウが蓄積されていたらこんなんすぐわかってただろうとは思うけどね
>>933
赤壁以外だと募兵を付けてる槍甘寧さんw 槍って弓より募兵しやすいからたまに覚醒してるわ 今作であった不具合(一部は違うけど)
悪地形で赤壁の火力が上がる
祝融が敵城にカンストダメージを与える
捨陣のデメリットが発動しなくなる
法正が勢力非限定になる
敢撃の効果がおかしくなる
こうして見ると弓多いな
法正は本当に勢力非限定にしてもいいような気もする
もう見たことないぞあれ
>>956
移動速度の問題で城まで帰らないで回復できるのは便利よなぁ
王双は速度上がるからまあ違うので良い気はするが 槍甘寧も長槍と突破だった気がするけど、計略の噛み合い的に募兵以外のが良い気はする
募兵一択槍は少し前に晋で使われてたのがおったな
負け越ししても覇者が覇王に勝てば収支プラスって美味しいかもしれないけどあまりやりたくないな
というかリジュいて何故麒麟児で勝てたのか
>>957
守城の反計や城内震撃などなどの調整もあるやで
敵方の虚を突いた経験は結構あったかと思われ >>961
メタカードがあっても立ち回りでカバー出来たら勝てるんだぜ
もしくは相手がミスってキーカード潰しちゃったり エリアの配信やってるんだな。
ワンダーッス対決でため息しかでないけど
>>960
弓で折れない武力槍の募兵はなかなか強いぞ
制圧とか計略との噛み合いで白兵強化以上の価値ある武将だと特に 槍文鴦はそろそろ下方して欲しいがあいつ死んだら晋滅亡しそうだし難しいな
吾彦さんも募兵一択槍の一人
よくネガられてるけど、周倉にアド取られないってだいぶ強い
ワラ運用できないから居場所は限られるけど
>>945
おじいちゃん!もう辣腕の時代は終わったでしょ!
もういつも昔話ばっかりするんだから… 3コス号令カードは全部ぶっ壊れ性能で良いだろこんなん・・・・
>>967
ゴゲンさんは何に採用すれば強いのかな?
制圧0がネックすぎてねー開幕乙かな? 武神「せやな」
魏王「せやな」
勇略「わかる」
魔王「それな」
張嶷は許されそうだな
あのデッキ城門殴ると見せかけてより内乱を取り続けるデッキだな
このゲーム作ってる人達って大会見て一騎討ちがただのクソ要素だって思わないんかな
>>975
槍も馬も文オウは許されない
そこらへんに転がってる3コス武力9の約立たずどもに比べたら、恵まれすぎだろ
そろそろ文オウは死に調整されるべき もう覇者から降格させてくれんかな上がってから全然勝てないわ負け越ししてるのに相手勝ち越ししか出てこないわ何使っても無理だ
麒麟児でも槍呂布でも負け越すし4枚は使うなって事か
>>977
一騎打ちって起こってもため息しか出ないわ
勝っても負けても水刺された気分 >>972
武力8弓2枚+董氏と組ませてるのはみたことある >>981
4枚ってのは楽に見えて1枚1枚大事に扱える技量が要求されるから5枚より大変なんだよ
勝てないなら独りよがりなオナニーデッキなんか使わずガチデッキでやれよ
んで周りでそのガチデッキ使ってる奴の動きをよく観察しろ おじいちゃん、魏王に将器2つ分ぐらいの差をつけられたスペックだからね…
いま13州だけどサブカみたいなのに当たりすぎ
ガッツリやろうと思ったけど3回に1回くらいの頻度で同じ奴に当たるから止めた
4枚やらケニアで1部隊でも落ちたらアレだしなー
きちんと使えるひとはやっぱうまいよ
今の環境5枚のガチデッキねぇ…
火焔臨機か武人くらいしかなさそうだけど他にあったっけ…
>>981
なんでデッキのせいにしてるのか分からんけど
その辺で勝てなくて苦しいって言われても頑張って続けるかこんなゲーム続ける価値ないわって辞めるか好きにするしかないぞ >>855
単体超絶メインの4枚相手にすると
フォロー役の騎馬の動きで相手の強さが分かる気がするわ >>982
そんな事したら松裕とかいう芸人が喜んじゃうだろ
ダメだ 5枚だって1枚落としたら無茶苦茶キツいけどね
下の方は対処する方も4枚デッキとの戦いかたとか出来ないし枚数以前の話なんじゃないの
>>991
4枚しか扱えないなら4枚のガチデッキ教えたるわ
約束、ロリコン、臨機、ふんばれ
士気貯まったらライン上げて城門に重なって臨機→ショウグン→ふんばれ
あんま広げんなよ -curl
lud20200112170746ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1578454463/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦3784合目 」を見た人も見ています:
・三国志大戦3865合目
・三国志大戦4036合目
・三国志大戦4090合目
・三国志大戦4070合目
・三国志大戦3941合目
・三国志大戦3852合目
・三国志大戦3842合目
・三国志大戦3975合目
・三国志大戦3963合目
・三国志大戦4071合目
・三国志大戦3825合目
・三国志大戦4049合目
・三国志大戦4088合目
・三国志大戦4025合目
・三国志大戦3857合目
・三国志大戦3798合目
・三国志大戦3807合目
・三国志大戦4050合目
・三国志大戦3832合目
・三国志大戦3961合目
・三国志大戦4103合目
・三国志大戦3870合目
・三国志大戦3949合目
・三国志大戦4028合目
・三国志大戦4058合目
・三国志大戦3919合目
・三国志大戦3863合目
・三国志大戦3928合目
・三国志大戦4054合目
・三国志大戦3808合目
・三国志大戦4022合目
・三国志大戦3882合目
・三国志大戦3839合目
・三国志大戦4067合目
・三国志大戦4084合目
・三国志大戦3995合目
・三国志大戦4024合目
・三国志大戦4074合目
・三国志大戦3824合目
・三国志大戦3837合目
・三国志大戦3787合目
・三国志大戦4098合目
・三国志大戦3834合目
・三国志大戦3786合目
・三国志大戦3895合目
・三国志大戦4105合目
・三国志大戦4009合目
・三国志大戦4015合目
・三国志大戦3867合目
・三国志大戦3794合目
・三国志大戦3818合目
・三国志大戦3951合目
・三国志大戦3892合目
・三国志大戦4069合目
・三国志大戦4001合目
・三国志大戦3831合目
・三国志大戦4056合目
・三国志大戦3883合目
・三国志大戦4052合目
・三国志大戦4089合目
・三国志大戦4027合目
・三国志大戦3384合目
・三国志大戦3439合目
・三国志大戦3748合目
・三国志大戦3396合目
・三国志大戦3453合目
12:11:34 up 37 days, 13:15, 0 users, load average: 69.90, 60.02, 65.11
in 0.062856912612915 sec
@0.062856912612915@0b7 on 022002
|