◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
三国志大戦3800合目 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1581594867/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑※スレ建ての際は三行書いて下さい。
建てると一行消えます。。
次スレは、
>>900を踏んだ人が立てて下さい。
三国志大戦公式サイト
http://www.sangokushi-taisen.com/ 三国志大戦wiki
http://www.wikihouse.com/sangokushi/ 三国志大戦 .NET
http://3594t.net/ 三国志大戦 桃園
http://3594t-touen.jp ※前スレ
三国志大戦3799合目
http://2chb.net/r/arc/1581504959/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
シュッ ボッ
ティンティンティン
アアアアアアアアアア!!!ホヒャー
全軍一つとなり!デレレレレレン
敵陣を突き破る!ッデンドシャーン
ヒィー!
諸葛瞻2回目以降の効果がめっちゃ原作意識してていいな
こうゆう調整は嬉しいわ
単品で序盤の弱さ補える効果だし主人公印刷延長は結構良さげなようだけど
あれは持ってくるゲージの方が足りなくて選ばれてないのだろうか
2コス槍でありながら勢力3位の文醜、さぞや計略が叩かれてるのでは!?と思ったらそんなことなくて安堵
丸太は明じゃなくてケンちゃんな
孫権だからケンちゃん
どっちでもいいわ
俺がケンちゃんだと思えば計略は同じだろ
今回逢紀と称誉の神速なんでナーフしなかったんだろうな
無限に士気使えるとか明らかにぶっ壊れてたのに
>>29 1コスの計略連打して勝てる気しない
王異みたいに永続ならまだわかるが・・・
とかいって火焔効果がエグかったりするんやろか
>>11 4回使えば武力14で火焔で妨害無効の神速馬を1コスで作れるんだろ?
本人も3/7魅力とぶっ壊れスペックだし、十分強いと思うけど?
前スレからの丸太の寒いノリ付き合わないとだめ?
自分も成りきったほうがいい?
>>14 4回目にステルスは付かない。
試合中士気16使って武力14の火炎騎兵1体で何ができるんや...
本体が1コスじゃなければなぁ
2コス馬8/7/0魅とかだったら
>>15,18
4回目ステルス消えるのか?
なんでだよ……なんで?
諸葛瞻は2回目が一番強くて3〜4回目もそれでいいぐらいだと思うわ
確か原作がどんどん身体組変わっていって新しくできることとできなくなったことが増えてくんだっけか
もしかして宝石コラボって回数毎に全く効果違うのか?
累積しないの?
しないなら弱すぎない?
>>28 性別がない設定だった気がする
全員両生類
>>29 それが付かないんだよな
みんなびっくりだよ
丸太は枚数増やすと短い割に打たされる展開なりやすいのが難しいな
効果は累積しないけど武力はどんどん上がっていくけどな
宝石の国諸葛瞻なー
1回目と3回目が微妙なのに4回目もめちゃくちゃ強いわけじゃなさそう
こんなんなら1〜3回目のどれかを一番強くして
擬似的に1回しか使えない計略にする代わりに超強いみたいな感じにしてほしかった
強化戦法4回で陸抗や早熟放漫に勝てると思ってるのか、、、
所詮1コスの強化だし
投げ計略だったりコス高かったらわかるけどや
>>35 紹介動画で4回目で呂布と乱戦してたけど地力1相手の割に火焔効果微妙だったな
1回目 武力
2回目 武力、速度
3回目 武力、速度、兵力
4回目 武力、速度、兵力、知力ダメージ
こういうのでよかったのにな
4回目は回転しながら知力差ダメのビームだして攻城力上がる位は欲しいわ・・・
まぁコイツの計略何回も打って勝てるようなら普通に何しても勝ってるよな
三回目から号令になるくらいでないとダメなんじゃないかねしょかつせん
でもこいつの計略連打するだけで勝てるようになったらそれはそれでクソゲー臭するし
もうデザインが悪かったと思ってネタEXと思って諦めるしかないんじゃね
そういうカード結構あるし
せめて四回目は範囲内全員武+5/知+3して知力ダメージも与える号令とかにして欲しかったよなあ
1コスとの士気4だけど、四回目使うために12士気どぶに捨ててると考えれば、これぐらいは必要だろ正直
デッキに入れるなら計略使用前提だしな
逆張りくんが裏の手とか言い出すだろうけど
そんな状況あり得ないだろうが
どんな状況だっつーの
計略は度外視で魅力かつ伏兵掘りも出来る武力3騎馬と考えれば…
>>42
こいつかな?
>>41 そういうのを大型バーうp時に2.5コスくらいで出してきそうな予感
重忌もかけた回数で色んなマイナス効果が増える妨害にしようそうしよう
昨日の紹介動画しか見てないけど4回目が永続だったりしたらギリのギリでワンチャンあるのではなかろうか
もう検証した人がいたらスマン
>>24 かなり細かく原作再現してるんだな…
ストブラの時は兵力回復するのが他人じゃなくて自分というテキトーさだったのに
1コス魅力武力3馬なら開幕系に入らないこともない…?
武力2で征圧あったほうが良さそうだけで
宝石は4回目に臥竜とあわせてくれってことなんかなぁ…
知力依存次第では白眉なんかも合わせられるのか
題して1人漢鳴単体強化計略としても1コス武将だし爆発力が無いからあまり閃かないカードだわ
帝王帯で異様に漢8/1弓出てきたけど、何目当てで入ってんだ?士気あるとはいえ…
馬呂布初めて本格的に使ったけど呂布ワラ系使い続けてる人はマジで尊敬するわ
計略が短いし乱戦だと増援で凌がれるから精密な突撃力が要求されるし呂布が刺さったら終わりだし超繊細すぎて全然勝てんかった
これで上方したってんだから前から使ってる人はホント凄い
>>60 あれ普通に漢曹操より使われてるぞ
同じデッキで曹操に達人付いたけどあいつは達人付かなかったし
復仇の号令強そうだけど礎でいいのかなーっておもったりもしながら1日が終わった
>>9 優れた兄がいる
仲間を殺しまくる
英雄呼ばわりされるも途中から化物扱いされる
そもそも「丸太は持ったな〜」というセリフを言った本人(この時ケンちゃん不在)
こうして見ると明と孫権の共通点そこそこあるけど名前ネタを優先した感じか
>>61 昔は号令パワーが低くて連環知知無双を増援で凌ぎきれなかったからね
法具解の防護追加とかも逆風だった
>>60 2コス武力8征圧2弓とか計略無しでも入るスペックだし
>>58 普通のデッキには入らないよなあ…
鼓舞舞いに入れるといいかも?
>>60 皇甫嵩で組み立てると征圧がクソゴミになるから蘇飛は入れざるを得ない
計略もまあまあ強いし
>>66 次は2.5コス9/1勇魅柵みたいな感じで来るな>孫権
>>55 第一弾に出した馬岱が基準になるからな…
武力3馬で特技が何かあればもう征圧0よ
>>69 1.5コス4/6/2柵魅の馬あたりじゃね?
>>71 城ってどんだけ小さく見られてるんだろうな
戦友やってたら隠密舞に当たったんだけど槍高順の計略使ったら一直線に長楽亭主に向かって行ったわ
姿消えてたら誰かに狙いをつける系に参照されない。しっかり覚えました
もしかしたら大喬の流星もそうなるのかな?
>>74 大喬の隕石は質実して計略対象にならない奴でもロックするからもしかしたら見えない奴もサーチするかもね
>>73 丁原もそうだけど李通がとてつもなくハイスペックに思えてきた
センゴクもすでに槍馬超(明智)で来てるしな
個人的には喧嘩稼業の工藤優作→呂布欲しい
サタノファニと彼岸島とパラレルパラダイスで
たまたま同時に脱糞を我慢する回が連載されて
脱糞チキンレースとか言われてたのは笑った
馬岱は結構早い段階で武力4の関平が追加されたり群雄の自分が今でも現役だったり散々だな
更に征圧1あって計略もいい趙広、魅力持ちの諸葛瞻とぽんぽんライバル追加されるし
馬岱はここにいるぞ!って固有計略にしてやろう
効果?想像できません
勇猛集めるのこんなに難しいんやな
ずおおりゃあのサブにしようと思ったけどまるでうまく組めんわ
>>84 看破とか反計っぽい感じする
携帯ゲーム機では看破持ってたらしいけど
上級戦器ついた人参馬岱を城門に突っ込んで延々と人参で回復し続け
上級戦器つけた郝昭が迎撃上等で槍に突っ込んで槍兵をすり潰し騎馬の突撃を跳ね飛ばし
上級戦器つけた兀突骨が弓を物ともせず突撃を弾きとばしながら爆速し槍兵をドリブルし続ける
えっ!?上級戦器を持っていないのですか!?
・・・お帰りください、そんな店売りの戦器じゃあ上級戦器に勝てるわけないじゃないですか
勝てる?同じカードなのに戦器なしで兵力100%、戦器ありで兵力130%、上級戦器兵力180%に勝てるわけないでしょう
もうすぐこんな時代が来ようとしている…
最近のコラボカードって1枚だけなのが不満だな
各コラボ2〜3枚出して欲しいぜ
>>84 「さあ来い!俺はここにいるぞ!」
特殊な櫓を建てる
この櫓は味方または敵が計略を使用した際に
武力を上げ敵の計略の対象にならない効果を周囲の味方部隊に与える効果を持つ
今回の孫権のネタわからないんだけど喜んでる人多いみたいだし
復帰やら新規で始めてみようかなっていう呟きもいくつも見た
こういうのはどんどんやってくれ
>>77 実際将器も優秀なハイスペ枠だぞ
楽進に制圧将器が無かったらそこそこ採用されたろうにな
今、カード整理しているけど
カードに番号無くて、どういう順番で
バインダーに閉じれば良いか悩んでいる。
将器も三種類あるし。
だいたい、トレカのくせにコレクションしにくいのはどうかと思う。
俺もカード整理してるけどデータリストの順番で
将器はデータリストの左からの順番で整理してるわ
>>89 大戦2のシステム?
だとしたらいらねー
マッチングを自然な感じにしてくれたらそれでいいんだけど、不利相性やミラーっぽいのを優先してる気がしてならない…
孫家の君主って知略よりは勇猛よね
名君もそう言ってたし間違いねえわ
ならず者をまとめる為にぶん殴る方が早かったんでないかね
猿山のボス猿に人徳とか求めてもしょうがないと言うか
>>92 みんな彼岸島って作品好きなんだな
自分も全く知らないからテンションの差に置いてきぼり喰らってるわ…
でも盛り上がるならOKです
証制度に全く不満なかったんだけどなんでリセットするんだろう?
中華統一した瞬間全土で反乱が起きるのだけは笑っちゃうから世界に進出する展開なら面白い
最終的に宇宙統一を目指そう
そろそろテンプレ前だしデッキ固まった?
ギオーで出撃したら2勝7敗とかだったからデッキ変えたい
諸葛フォスって効果重なっていかないのか
無駄に原作再現しすぎだろ
>>89 これあるかもな。
皆様の要望によりバージョンアップ後も旧バージョンのカードを使用できるようにしました。
戦器は旧バージョンで排出されたカードにはつけることはできません。
3のときもやってるからありえる。
>>109 中華統一→腐敗→異民族に攻められて滅亡
中国の歴史だいたいコレだし、あながち間違ってはいない
頑張って中華統一したところで、周りにチンギスハンみたいなのが生まれたら割と無理ゲーだし
なんで丸太が明なんだ?
明のメインウエポン刀か義手で丸太がメインは師匠やないか
師匠なら城門攻城時にこの丸太に捕まるんじゃ!ができたやんけ
見た目はケンちゃん通り名は武人裏の説明は明ととりあえず混ぜました感が原作リスペクト
>>118 まあそうなんだけど統一→田中祝福→全土で反乱の流れが笑っちゃうのよね
劉備みたいに徳で統一したのかと思ったら董卓みたいな感じだったのねってさ
>>122 この城、俺にくれるのか(丸太で城門をブチ破りながら
大徳とは一体・・・
武将は孫ケンちゃん
イラストはケンちゃん
裏のテキストは明さん
一騎討ちや落城の台詞は?
丸太号令って共振みたく1部隊でも落とせば威力落ちるんだよね?
4人になっても+6だから無理に足並み崩そうとすると痛い目見るぞ
復旧前から弱くもなかったのに今回ので飛び抜けてしまったんじゃないのこれ、1コス3枚落として+8はいくらなんでもヤバイ
何がヤバイかっていうと計略時間が元々長いのがヤバイ、活盛ったら計略終わる頃には生き返るループが極まってしまった
>>128 攻城台詞は明
正面から奇襲をかけるぞだった
やはり光司がセガの発注を無視してケンちゃんにした説が
セガ側もハァハァしてるしこれ多分明だろみたいな感じでスルーされたのでは
>>132 なお完殺
使うと分かるが、部隊落とす系のワラはR張遼とかR文醜居たら死ぬ程キツいので流行るのは厳しい
後は素の武力マシマシのワラで、部隊落とさずに城殴りにくる動きされると詰む
1コス3枚落として、も実質礎や屍と大差無い効果だし
宮本明と緑川花普通にシナジーあって草
ヤンマガ孫家強いな
>>135 普通に明のつもりで描いたけど髪型のせいでケンちゃんだと思われただけでしょ
名前で絵はケンちゃんにしてエピソード的には明にしただけだと思うぞ
あんまり難しく考えない方がいい
もしかして強い弓の時代が終わった?
ならば今こそ、馬謖を切って柵後ろに大流星!釣られたところで除氏!残り50Cの所で降ってくるという完璧な布陣よ
宝石コラボと聞いて戻ってきたけど
脚を強い素材に交換して足が速くなる(速いだけで弱い)
腕を液体金属に交換して自由に変形させる(一気に強くなる)
頭を天才と交換して賢くなる
敵と取引きして片目を監視カメラと交換される
1回目速度、2回目さらに武力、3回目さらに知力ダメージ、4回目? にして欲しかった
>>137 そんな悲哀で撤退マシマシ使われたらつらいみたいな事言われても、相性最悪なんだから当たり前でしょとしか言えないんだが
礎と屍とは効果時間に明確な差はあるんだけどね、むしろ2枚撤退でも十分強いから礎で知力上げからのコンボがクソ強そうだよ
普通の将器なら強いのは確実だけど将器が城門特攻というのがな
いい感じに迷うようにデザインしてると思う
奇謀司馬懿使ってみたいけど、足止めして英知陳泰ぶっこむくらいしか思いつかん
2.5ってのが扱いづらいね・・・
>>149 礎→推挙→仇討号令
丁度士気12だし能動的に撤退させられるから完璧だな
奇謀で足止めして賃貸突っ込んで
カンキュウケンでシバイ切って相手は落城する
最強だから真似していいぞ
諸葛フォスの4回目+蒲柳でどれだけの火力になるのか…インフルのおいらに変わってどなたか試してクレメンス
>>153 毋丘倹さんはワイの寵臣なんだけど、使ったことないわw
もしかしてぶっこわれ計略なん?
>>151 どうせなら称誉系の奴を突っ込ませたいと思いました
>>145 多分一回目はクソザコナメクジの再現かと
>>157 毋丘倹がハゲかどうかは審議を要求します!
全く効果わかんないから見てみたら1.5弓552柵の遠弓か募兵将器に
いい感じの特技ある低コス軍師型切れば士気4で武力9か
あらやだ良さげじゃないの
>>160 ポケット版を見てくれ!
ちょ、ちょっと額が広いだけなんだからっ
知力陳寿かけて陳寿切れば覚醒ためつつ武力19弓で守れるぞ
なお陳寿のスペックが足引っ張る模様
>>163 どうせこの後陳泰にも陳寿かけるんだし必要経費や
武力9弓の甘寧苦手なんだが基本的にどうやって対処すればいいんだ?
というより高武力弓にマウント取られて武力6制圧2の復活軍団にワラワラされるだけできつい
押し込まれたら号令とか超絶強化で追い返すしかないのかな?
2人合わせて武力6しかないし覚醒ないからこっからデッキ作ると武力悲惨なことになるよ
>>165 槍陳泰にかけたあと毌丘倹の計略使えなくなるというジレンマ
陳寿かかってる陳泰打てばいいのでは?
そもそも毌丘倹がいらないのでは
毌丘倹入り司馬懿ワラは考えたけどもんぎゃはが使って無いって事はダメなんだろうとあきらめた
毌丘倹をデッキの中心に据えようとするとパンチ不足だし
サブに毋丘倹積むと計略要員多過ぎになるし、覚醒も相まって素武力死ぬ
そして最終的に母丘倹抜いて牽弘でええやん…ってなる問題
>>166 号令ないデッキは基本的に足並み崩して、端攻めで釣って攻城枚数減らして守りやすくする立ち回りとか多い
足並み揃えられてラインあがって号令→増援→号令なんかされたら防ぐ手段がないから落城するか取り返せない城ダメとられるから
よくあるのが城ダメ気にして防ごうとして弓マウントや騎馬マウントで撤退するのは糞
無理に10%防いで未来の50%攻城捨ててるようなもん
そういえば、前回アプデで初期に散々騒がれた教え呂蒙と憤激馬姫はどうなりましたか?
下方無しの教え呂蒙は、まあなんとか戦えるのかな?
>>177 使ってみればわかる。
馬姫はわからんが呂蒙は勝てない
ケンコウの完成されたスペック>超えられない壁>計略がデッキ依存の落武者ヘア
>>177 あのな、スレで無駄に騒ぐのは動画勢なんだよ
真に受けるなハゲ
大徳というか蜀はパーツが大体揃ってるから頭すげ替えても安定して強さ出してる感
>>183 やっぱ8弓だしたのは失敗だったな
安定感が違うし
つまり号令に8弓と雷同はとりあえず入れて残りは軽士気誤魔化とかコスト比武力魅武将や制圧調整
とか好みでアレンジすれば良いわけか
>>180 阿蒙剛弓百練成鋼
呂蒙はどれも火力だけは有るな
そして城ダメレースには負けると
>>187 2コス武力9と2.5武力10は過ちだったので
>>180 よほど上手いやつが使ったら
大抵のデッキで勝率出るよな
上手い奴が推挙呂蒙で勝てるならもっと楽なデッキ使った方がいいな
推挙阿蒙は良くも悪くも相性ゲーだから印象に残りやすいだけでしょ
臨機がファッション下方過ぎる
ほぼ使い勝手が変わらん
verup後は「前流行ったカード全然修正されてねえじゃねえか!」と騒ぐバカが出るけど
ver終盤には新しいデッキが流行ってて大きく環境が変わってるんだけど
あと何回この流れを繰り返せば気付くんだろうなあ。
>>196 スタンプと少しズラしたりピッタリ重なったり天一に重なったり色々なパターンがあるけど双子自体の期間は2週間ちょっと
今回は早ければ来週かな
ランカー配信で使われると勝率もいいから余計強く見えるんでしょ
動画勢がそれだけ多いってことでしょ
動画勢は結構なんだけど
あたかもプレイしてるかの様に語る
エアプは受け入れられんなあ。
過去にやってましたとかでも同罪だぞ
>>204 オッペケかスップの気配がにじみ出てんぞw
推挙阿蒙は机上では最強だが実践では対処しやすいからね
仕方ないね 育成王異や麒麟児と同じで守城弓で転がるハメになる
丸太使いたいけど
全然スタンプが埋まらねえ、ちくしょう
>>206 一応週2でやってる 証は松田さんと同じくらいや
マジで当たらないんだけどどの層で当たるんや?
一番見るのが早熟や
小太りのSEGA「お金(ブーストプレイすればすぐ埋まりますよ)」
あのデッキつまんないから負けたときに一旦デッキ変えるとかで続ける奴が少ないしな
育成オンリー型の王異もやってることは一緒だけどあっちは守り強いしなにより豚勢が一生やる
最近光喜の配信見てるとまあまあ環境にはマッチしてると思うわ
赤壁やっぱつえーわ
>>211 構えてたけど、無理やった
まあ物販自体は買えるからいいけど、無念
物販チケまじかよ
今回は転売でお小遣い稼げそうだったから行こうかと思ってたのに
推挙沢山でるならマジでスクショ欲しいわ
久しくというかもう半年くらい見てない
と思ったらチケなくても物販買えるんか
どうせ複数回並びなおすなら別にチケなくてもいいか
艦戦チケットも瞬殺だったしハコがちいさすぎんだよ
次は武道館、その次はドームでやれ
淳于瓊の計略使われて城門殴られたら4割近くゲージ消し飛んでクソ焦ったわ
所詮1.5コスの計略だしと軽く見てたのが悪いんですがね…
>>226 完売は前々回がデッキケース、前回が色紙が完売した程度だから、よほど遅く行かない限りは大丈夫だと思うよ
>>226 物によるだろ
去年はランチョンマットが余りまくりだったらしいし
今回はキーホルダーが人気ありそうだな
林ちゃん引いたら2000円ぐらいでメルカリで売れるやろ
新宝具で火焔の大攻勢作って?ステータス上昇0で火焔ダメ発生するだけの仕様でいいから
>>231 英知郭淮に使われたら死ぬしかねえぞそれ
>>175 超強いカンキュウケンを作ろうと思って
知力張紘に復活盛カンタク二度がけから計略のネタやってたが
そこまでやるならアモーでいいよなってなった
>>228 林氏そんな人気あるんか
対戦では全く見ないけど愛されてるんだな
やっとチキンラーメン、カップ系だけ全消費したわ
既にもう当分チキンラーメンはいいわってなってる…
阿蒙はたまにいるけど、同じような運用の槍陳泰はほとんど見ないな
転進奮攻の法
装備可能宝玉:再起、防柵、増援、士気、速軍
去年はわざわざ物販だけ行ったら一番の目当てだった晋のデッキケースと色紙売り切れてて発狂した
とりあえずウマーメシ兵だけ貰ったな
グッズなぁ
アルミの薄い奴じゃなくて旧大戦の時によくあった何十枚か入るケース販売してくれないかなぁ
柄は武将絵だとどうせ女武将だらけになるからロゴだけの奴だと最高なんだが
>>242 セガストアで売れ残ってるような奴じゃダメなんか
あんまカードいっぱい持ち歩かないからいまだに3の時の30枚くらいしか入らないデッキケースつかってるわ
階級リセットは法具もリセットされるんかな?
また集めるのだるいんやが…
アズレン方式で好感度設定しろ
使用回数で好感度あがりマックスなら結婚出来る様にしろ
無料でガチャ引けるだけあって発狂しとるやつの多いこと
丸太って裏面の記載見る限りどう考えてもモデル明じゃないの?
コロナがピークになりそうだけど大会は大丈夫なんかな
ex司馬懿使ってみるとわかるけど、覚醒レベル2ってのが辛すぎるな。
覚醒レベル上げるのに士気吐いてしまうせいで、士気差もつけれねぇ…
計略としても士気相応か弱いくらいだし、スペックも悪い。
連環短すぎるよ…
筐体モニタにEX賈南風が出てるけど、これはまぁ…実に褐色メスガキだな
次が大戦2ということは
丸太が最後の追加カードになるんかな
>>237 手軽に食えるカップ系を最初に食べるのは悪手にしか思えないんだがw
晋の目玉のくせに覚醒持ちはなし、覚醒関連が1枚だけという司馬懿おじいちゃん…
司馬懿覚醒無いじゃん!
勘違いしたまま10戦くらい試行錯誤したのに…
まじかあ…ありがとう。勘違いしたまま連敗を刻み続けるところだったよ。
大会なんか行わないで物販だけ定期的にやった方が儲かるんじゃねえの?
>>242 武将絵の無い三国志大戦のケース欲しい…
>>261 手軽に食えるからこそ手始めに尽きてしまったんだ
うまい消費方法は無いものだろうか…
>>269 今流行りのヌードルチャーハンできるんじゃない?
チキンラーメンの袋だけ余ってるのか?
細かく砕いて、紅しょうがと一緒に卵焼きにしたり、肉団子に衣がわりにつけて油であげたり、
チャーハンに入れたり味噌汁に入れたり、豆腐や納豆と餃子の皮でくるんだり、たこ焼きに入れたり
ただ、塩分が高いから一気に消費したりはしない方がいいよ
>>237 賞味期限長いのに短期で食べようと思うから困るんだよ
空腹だけどなんも作りたくてめんどくさい時
引っ張り出したらごちそうになるよ
臨機も早熟放漫もファッション過ぎて全然環境変わってなくてワロタw
リセット発表したのにこんな調整だとかなりやり控え出そうでヤバない?
>>267 大会をモチベーションにチャリンチャリンする人も居るからな
大会で宣伝の場になるから日清とかもスポンサーについてくれるわけで
何かが儲かるから何かはやらないって理論自体がおかしい
商売は多方面に向けてやるもんだぞ
>>270 ならチキンラーメンにチョコ入れたらいいんじゃない
>>273 置き場に困りまくってるので…
ヒヨコ兵欲しさに軽はずみな買い物したわ
この丸太が3枚目だからちくしょう
1枚目にして早く使わせろよ
>>274 まあそもそも今がまあまあ 〇〇ばっかり!って状況ではないからな
ただ早熟はやはり強いわ
早熟の範囲が臨機ですっぽりになったのがちょっとキツイ
元から内乱捨てざるを得ないから厳しいのに更に城ダメも取りにくくなった
それはともかく、色んなデッキを見るわ
みんな試行錯誤してんだな
はやて軍団は騎馬3弓1が好きなのか
荀攸は丸太対策?
>>243 今までのは全部ではないが持ってるからね
伝承の煌弓ロゴのも出るのかと思ってたんだけど
鳳凰が一番気に入ってるんだが蜀使いなので緑ベースでこんな感じの作ってくれないかなと思ってる
>>276 上手くいけばこのスレの皆に賈午ちゃんからチョコ貰えるよ
>>249 目元やセリフも全部明のだし多分明の髪型を三国志風にアレンジして書いたんじゃない?
もしくは開発が明とケンちゃん間違えたか
一回荀ケでやらかしたしな
>>277 あららそうなんかごめんね
次バーいきなり新弾SRの揃いが引けるようにお祈りしとく!
>>285 絵師に髪型とか指定して書いてもらうの?
開発がケンちゃんの存在を知らずに「彼岸島のキャラを三国志の孫権風にアレンジして書いて下さい」とか依頼して松本光司が「孫権だから権ちゃんだ」と気を使ったとかじゃないかな?
利根川のごめんなさいは酷い事件だったな
今からでも変更して欲しい
明テイストとケンちゃんテイストが混ぜ合わさってる、でいいんじゃない
決起剛騎バースト時の突ダメ+200とかヤケクソにも程がある
お前らまだこんな糞ゲーやってんの?早く引退て❤ギャハハ❤
>>289 マサを描かれ無かっただけましだと思うべし
>>287 ある程度あるはず
その先のさじ加減はしらんが
突撃対策で大車輪が真っ先に挙がらなくなって幾星霜
そろそろ壊れレベルまで強化されても良いはずだ
あ、麒麟児は座ってて下さい
>>294 俺はマサでクソみてぇな旗使わせて欲しかったぜ…
EX賈南風のために画集買うかな
どうせクソゴミ性能なんだろうけど
長槍舞+長槍指揮+長槍戦法で1200万パワーだ!!
EXレオタード呂姫は結構使い勝手良かったから、ワンちゃんあるかもよ
>>299 今やってる国会議事堂編みたいに雅の旗立ててやりたかったわ
>>303 戦国大戦にいた気がするけど誰だったっけ...
丸太のおかげでまず使うことがなかった同盟将器の尚香をカードケースから出すことになりそう。
フツーに呉単でもいいかもだが…
ちゅけ曹操
「余は温州蜜柑が好物なのだ この蜜柑の中身がないからちくしょう!」
>>274 昨日やったけど早熟放漫だらけでうんざりした
後1ヶ月辛抱だ
>>310 勇猛持ちで同盟将器あるのって全勢力でもその孫尚香と知勇一転の王異の2枚しかないんだな
大会に忖度したつまんねぇバージョンだからやらなきゃいいんだが丸太の為にやる必要があるのがクソい
>>287 今はどうか知らんが大戦2の頃はキャラも指定だったらしいよ
当時の本の付録(だったかな?)で川原が漫画で描いてた
>>317 後から取ればいいじゃん
やらないですむぞ
張楊さんただでさえ漢鳴3は壊れだったのにまた強化されるとかマジかよ?
この張楊マウントでどんな相手もひき殺す!
>>319 まぁそれでもいいんだけどな
どっちが安上がりで済むかと言えば多分やった方が安い気がする
龍玉のストック次第だけど、後から龍玉で取った方がかなり安上がりでしょ
3枚目だし
>>274 リセット後の方がフリマ未満がもっとやり控えるんじゃね
あと、リセットを見据えて落とせる位置にいるならわざと階級落としてからやり控えする人らもいるよ
そういえば特大車輪の中って迎撃とられるのかな?
董卓とか趙姫なら車輪の中でオーラ出して突撃できる?
>>326 槍当たってる時に騎兵オーラは出ない車輪も当然同じ
象のオーラは出るのではじき戦法で弾くことは出来る
>>328 ありがとう。象か弓で防ぐしかないか……
トネガワのごめんなさい…は流行ってるゲームなら炎上して修正されるんだが
過疎ゲーだから炎上せずそのままスルーされてしまったな
パズドラやジャンプクラスの人気なら絶対修正されてた
カイジ本編なら言わないだろうけどスピンオフから持ってきてるし別になあ
>>333 あれコラ画像らしいぞ
スピンオフの方でも言ってないんだとよ
まぁああいうのはクレーマーの目に止まるかどうかだからな
荀ケだからね
利根川が言ってない台詞言うくらい当たり前
パズドラではコラボしたブリーチのキャラのスキル名がコラ画像のセリフになってて、
当然炎上してスキル名が変更されたんだよな確か
環境全く変わってないどころか酷くなってて笑える
早熟しかマッチせんのだが大丈夫か?
有り得ない間違いをするぐらい興味ないって事はセガ側じゃなくて出版社側がコラボ作家を提案してくるって事なのか
アニメ化作品が多いし
「クラスのみんなには内緒だよ」も「何が好きかで自分を語れよ!」も
やっちまったなあ、とは思えど別段攻める気はしないというかむしろ騙しきったコラ作成者を褒めたい
>>342 謝ったら鬼の首取ったように喚き散らす人間いるからね、とヒロアカ丸太騒動に想いを馳せる
>>340 企業間の取引だし、向こうも金になるか育てたいコンテンツ推してくるでしょ
>>284 毒っつーか睡眠薬とかなんかそういう
メンタルなお薬入ってそうで恐ろしくて食えないんですが
早熟とかバーアから一戦も当たらないけどな
槍馬超とか槍ブンオーはまだ見るけど
早熟しかいないとか凄いなあ(すっとぼけ)
だいたい開発ラインなんて、ゲーム会社に限らずよっぽど売れてない限り、現状維持か減らすでしょ。
ここの人らって、勝手に大会忖度がとかマイルドとか言ってるけど、いま大型バージョンアップで忙しいんじゃないの?
スタンプ一枚につき大体1500円
龍玉も稼げるとは言えやっぱ三枚埋めるとなると
改めて高いなーと感じていたり
はやく双子来ないかな
彼岸島、ネットでしか知らないからちゃんと読んでみようかなって思って調べたら72巻もあんのかよ
クソみてェな量だな
あれはバキみたいなもんだからね
彼岸島→最後の47日→48日後 だっけ?
>>325 今回は貰える称号が最高到達基準だから落としても意味ないでしょ
おまけ付けると綺麗に13巻で終わったデスノートほんますこ
未だに単行本売れない
72でクソ呼ばわりはしかたない
中身が本当に文字通りのクソが描かれてるもの
あれでも
こち亀もうんこネタあったっていうかおげれつネタ多めだったな、少年誌とはいえ…
別に「原作キャラの名言」として取り上げているわけじゃないからな
あくまでジュンイクならジュンイクというキャラとしての台詞の中に一部原作から引用した台詞があるだけで
守城弓2体で攻城中の部隊打つと2倍攻城ゲージ減る?
リセット直後なら普通なら当たらん格上と戦えるんだから喜んでやるわ
戦友だとどうしても勝とうって意識が薄くてね
>>358 俺はそういうリスペクトが足りないコラボならやらない方がマシだと思うわ
一語一句同じにする必要はなくて上手く改変してるのはいいと思うが、リスペクトが足りないのはだめ
でも彼岸島ってクソでも何故か許しちゃう不思議な魅力があるじゃん
雅の息子達とか引き伸ばしは多いけど実際に読むとテンポが良いからかな?
>>360 やらないんじゃね
やったらリセット前に駆け込みで昇格→落ちたくないからやり控えが増えそうだし
大戦3みたいに降格ある証は負けても減る声望は-5%なんかも同時にやるならともかく
>>364 それを俺に言われてどうすればいいんだ?
俺は別に構わんと思うが
>>364 わかる。
代打ちまんこ先生は嫌いだけど
松裕君とかワイちゃんは好感度高い。
宝石の国なら原作まだ10巻までしか出てないしサクっと読めるぞ!
辛くなってくるからアニメの方をオススメするけど
>>365 いや、皆でクソクソ言ってる連帯感を楽しんでるのであって、作品自体は紛うことなきクソマンガだよ
諸葛静強化されたから傾国使ってみようかな
と思って傾国の動画みたら城ダメ弱すぎじゃないかあれ
今の激寒ガン引きこもりデッキで一番強いのってなんだろ
EX賈南風
4/6/1 魅醒 士気兵兵兵
士気9天上遊戯
覚醒3計略っぽそう
賈南風、うーん…だな というか肌の色が悪いよ色が
悪女賈南風の褐色はいい褐色なんだよなぁインドや南米あたりのイメージのエロくてさ
画集賈南風の褐色は悪い褐色だわ アフリカ黒人系っぽい土人色してる
>>378 漢傾国か笑顔かな
ノースキルでランカーになれるし
>>382 じゃあそのデッキ使っててランカーじゃない奴は障害者ってことでw
EX賈南風、ファンタジー系ソシャゲの上から二番目のレアキャラ感ある
>>382 ノースキルってことは勝率5割もない州プレイヤーでもそれ使えばランカーになれちゃうのかー
神デッキじゃん!
YouTubeみたら羽衣狐が7時間も配信してる
上位になるにはこれぐらいの気力体力が無いと無理なんだろうな
爺にはもう無理じゃ
>>388 やってることが作業だから楽しいかどうかは人を選ぶけど
ノースキルでランカーになれるデッキってことだよね?
すごいじゃん。
>>352 大丈夫だ
後半になるにつれ内容が薄く引き伸ばしだから斜め読みでもいける
>>388 士気9の時点でヤバい
おそらく先に覚醒上げ計略を使うことが必要で、その上で
士気9払ってペイするほどじゃない → 生まれた瞬間からゴミ
士気9払ってもペイするほどのすごい効果 → ハイ弱体、そしてゴミへ…
EX賈南風、銀河鉄道999のメタルメナみたいでええやん
気に入らないデッキは全部ノースキル認定される世界だから仕方ない
>>389 3月か4月と言われてるね
覇業が終わるから、次のバーアが濃厚だけど
>>398 じゃあ舞姫はノースキルのゴミってことでw
似たような名前の司馬炎の計略が士気8
所属は違うが皇甫嵩の決起の刻が士気9
計略性能の予想を立てるならこの辺か
去年は3末が弓と柵が死んだバーウプ、4末がロボ追加の大型だったから、4月ぽい
この類のEXは呂姫しかり樊氏しかり強くしないのが慣例だし計略性能は相当控えめと見るべきでしょ
スペックもそんなに悪くないから計略実用範囲だと普通に全国に溢れかえってしまう
>>395 何年か前にヤンマガ本誌読み出したから48日後は分かるんよ
ネカフェ行ったら読んでみるわ
まーいつものことだが三国志の時代にチェスってあるのか?
今黒山賊って刺さらなくなってる?
槍向けたのに普通に乱戦されて潰されたんだが……?
で、そのまま落城だよ
城門で7割ダメージとか頭おかしすぎだろ……
>>410 チェスの起源であるチャトランガが
紀元前327年頃にはインドにあったらしいので
南蛮王の象さん♂と一緒に中国に輸入されてもおかしくはあるまい
まぁすでにロケランすらある時代なんやから先進国なんだよ
>>411 減り具合で速度も違うのでよほどの減りしてなければ刺さらない
>>411 もしかしたら歩兵の速度低下で迎撃ライン割った可能性
しかし修正履歴ゼロなのは笑う
まああんま強くしてはいけないカードだけど
近年の研究によるギャルの始祖は馬超の嫁という説を取り込んだ極めて先進的な開発陣の感度
三国志大戦もカード進軍するときはwlwみたいに
カード進軍した場合に手に入るカードをあらかじめ表示されるようにすれば
2戦目のサービス進軍捨ててカード進軍する人や
3戦目にカード進軍する人が増えて
開発者もプレイヤーもwinwinなのでは
>>415 減り具合参照は武力攻城力やで
一定以上で速度追加
>>410 その昔、古代中国においては自らの身体を宇宙と
一体化することにより功夫を積み上げることが奨励され、
修行の一環として囲碁を学ぶことが流行した。
後漢末期乱世の英雄曹操は石の数を少なくし役割ごとに
石の形を変えることによって碁盤の升目を少なくして
軍事を簡潔に学べるようにした新たなる競技を開発し、
この競技を知恵を守る事によって
軍事戦略を極める「知恵守」と名付けた。
これによって曹操軍は飛躍的に強くなり
その後の所謂三国志時代において圧倒的な武力の基に
一時代を築いた事は賢明なる読者諸兄の承知のとおりである。
尚、現代においてチェスが西洋各国において流行したのはシルクロードをとおりこの知恵守が伝わったためである
>>416 あれで攻城力弄られてないのか……
こっちは7%の内乱取るためにひぃひぃ言ってるのに、一撃で60%割とか70%割とかたまったもんじゃないんだが……
>>418 そこまでしないとカード手に入らない奴は金ないのか?
法具知玉蹂躙って結構長くね・・・?
適当にスルーしたらすぐ撤退するやろと思ったら思いのほか殴られてあせった
テンポ悪くなるだけだし
縁で欲しいカード刷れるからまぁ要らんわな
>>423 副将器ガチャある以上自然排出カードとかそもそも要らん
>>424 蹂躙下方前はホロ蹂躙なんてデッキがちらほらいたくらいだしね
いらないカード印刷しなくて良くなったし、現状で不満はないけどな
龍玉と緑で確定入手出来るからまあ
どちらかというとカード資産無い後発新規のが関係
昇格戦緩和するならリセット直前のバージョンアップかな
昇格によるやり控えも最小限に抑えられそう
今一番やってほしいことは、縁なり貨幣なりで登用直後にカンカン出来るようにして欲しい
一回印刷しないとカンカン出来ないのが死ぬほどめんどくさい
乞食して解任されたの拾ってカンカンしたほうがええわってなるのがホンマしょーもない
将器や副将器まで解れば「次3揃いだしカード進軍するか」と思うかもしれない
スタンプ二枚目うめてきたぜー
武官かよ!男かよ!
計略のこれって3こすり半の変貌(野獣モード→賢者モード)ってことかよ!
あのスタンプ2枚目の色素薄いカード
元ネタわからんから、計略がなんであんな仕様になってるのか全然わからん
三国志大戦で「紙を使うな」なんてトンチキな意見初めて見たわ
>>432 と、いうことは次はまだリセットじゃないんだ
でもだったらリセット発表するの早過ぎない?
相変わらず臨機も早熟放漫が多くて環境変わってないのも相まって今verをやり控えられそう
>>437 宝石の体を持つ世界の漫画
主人公はフォスフォフィライト(燐葉石)だから硬度3.5→三半
使う度に計略が変わるのは
主人公が欠損する度に新たな能力を得て昔の能力を失う話の再現
>>437
足を失う→アゲートの足つけて超加速
腕失う→黄金の腕ゲットするも金が重すぎて超加速が使えなくなる
頭粉砕される→ラピスラズリヘッドつけたら500年後に再起動してインテリになった
カードがどんどんかさばって整理するのめんどい
さっさと電影武将を実装しろや
>>399 そうなんだ
やり控えるには長いけどリセットされるならやり控えたくもある
艦これやFGOのいらんカードは印刷前にキャンセル出来るのシステム良いと思うけどな
その分ゲーム内ポイントに変換できるとかで
今回のスタンプ、一番要らないのがさいしょだからなぁ
早く明さん使いたいのに
元ネタ知らない人には丸太担いでハアハアしながら丸太は持ったかと号令する男がどう見えてるのだろうか
艦これFGOは片面固定の印刷じゃなかったっけ
三国志大戦は開幕乙とかすると印刷待ち発生するし印刷にかかる時間が違うから
選択式には出来ないんでしょ
>>445 で、その艦これやFGOでそのキャンセルすると、一体どれくらい
ゲーム内ポイントとやらに還元されるん?
3枚目だからまだ出回ってないんだろうけど、丸太全然当たらないな
実際使用感どうなの?
>>445 艦これやFGOの変換はその前に1枚につき100円払ってるからコストとして考えると三国より遥かに高くつくぞ
お金入れてスタートしたらすぐ抽選すればええ
要らなかったら「いらん!」で破棄
王の戦争デッキちょっと考えてたんだけど王平が魏にいたら徐質と活城持ち二枚で上手く噛み合うんだが現状だと1.5武力6が長時間ばっかりであまりに小回り効かないの残念だと思った(小並感)
波よ聞いてくれアニメ化だから沙村広明にもまた描かせてくれんかな
>>451 敵が定期的に宝石達をさらいにくるので撃退してる
>>445 結局プレイ料金とは別でガチャ1枚につき100円払ってるから印刷しなくても高い
大戦6になったらまた法具もリセットされるのかのう。
十分な準備するのに結構時間も金もかかるのよね。
今回、法具リセットされたら、暴動がおきるレベルでは
そもそもランキングのリセットに何の意味があるんだかな
サブカを排除できる画期的なシステムにでもしてくれるのか?
宿星以上の武将称号は消えないよね?もうちょいで取れる奴が居るんだ
弓プー一瞬某ゾーイかと思ってしまった
冠名もぽいし
FGOはカードいらないから対戦させろって言ってるプレイヤーには優しいけどな
対戦だけなら500円で全国6戦だし
宝具までリセットされたら流石にやらなくなるわ
カードは流石にリセットしないよな?
普通に、プレイの印刷機能無くせばいいのでは?
セントラルステーションで印刷予約をしたときのみ、プレイ中に印刷される
プレイ後にもらえるのはデータのみ
そすれば最初の印刷の時に福岡を厳選できるし、早く終わりすぎて印刷待機になる事もないし
1戦200円祓わせたいからカード払い出してんだよ
200円払ってくれるんなら電影でもなんでもいいんだよ
値下げ余地があると思って喚いてる時点で的外れなんだよ
それプレイヤーの俺らに何のメリットがあるの?
再印刷代0円にしてくれるんならそれでもいいけどさ
>>411 神曰く速度下がったあとの歩兵は1.86倍から刺さる
ほんで黒山賊は2倍だから刺さる
攻城ライン内からスライドした場合は刺さらない
紐づけ制度導入したから紙媒体から電子媒体に切り替えろって気持ちはわかるが
そもどうやってバトル中の武将操作させるつもりだ?
再印刷代が200円ということを考えと
1プレイ+カード排出1枚 200円
1プレイ+カード排出無し 100円
こんなもんでいいのでは
大型バーうpを機にターミナル印刷機能つかないかな
外付けとか無理なのかね
>>474 印刷にかかる時間を考えるとかなり邪魔になるわそれ
途中でキャンセルもできないし
WCCFにQRコードリーダーっぽいの付いてるけど、あれ欲しい。
在野武将の登用とか生死確認とか楽になるんじゃないかなと。
>>464 あくまでランキングがリセットされるだけ(もしかしたら法具もかな)で、使用回数やカスタマイズアイテムは消えたりしないよ
宿星までがんばれー!
印刷しなかったらゲーセンはインク紙代が浮く
プレイヤーには縁+2とかで
使いもしないゴミを大量印刷する文化は失くしてええんちゃう?
筐体にカード置いてくやつ消えてほしい
次プレイしたら自分が捨てたみたいに写るし
>使いもしないゴミを大量印刷する文化は失くしてええんちゃう?
たしかに、最近リサボがはちきれてるしな
まじで資源の無駄だと思う
>>480 筐体の上に置いていくだけならまだいいんだが
たまに排出口すら開けずに帰ってく奴がいるんだよな
カードをお取り下さい…カードをお取りください…って延々流れてて鬱陶しい
トレイから出さすに帰る奴もいるしエラー出てるのに店員呼ばずに帰る奴もいる
そういうモラルのない輩はゲーセンに来ないでほしいわ
ぶっちゃけ印刷メーカーのごり押しでやられてる事だから無理じゃねって感もあるがな
艦これとかも印刷しないを客が選択すると店舗側は逆に利潤が少なくなるって仕組みになってるし
というか、紙印刷から完全に離れるなら
紙媒体無しでどうやって武将動かすかってのが問題だとは思うがな
ICカードみたいなカードを武将の数だけ用意して
カスタマイズ画面でそれと武将データを紐付けできるようにしたらいいのでは
見た目が無骨だと思う人はステッカーでも貼って
exカナンプー、Kindleでコードつくみたいだけど迷宮ブラックカンパニーの時みたいに共通じゃ無いだろうな
買わない奴が大勝利は辞めてくれよ…
>>490 前のはユニークコードだったのにわざわざ共通にしないだろ
>>488 戦国の鬼札は便利だったな
特に群雄埋めたりするのには
>>490 画集は高いから個別コードよ
安心して買うがよい
>>487 四女は蜀、三女は呉で決まりでしょ
んで、次女は漢軍で五女は魏軍
残る長女が晋か群雄か…
魏=一花 蜀=二乃 呉=三玖 漢=四葉 晋=五月 群=風太郎
単に公式のカード勢力順に上から当て嵌めただけだが
オウセイカギ大将軍に公孫越陳姫の士気×3デッキに当たったけど8/6/6のボディが槍に守られながら青赤で攻めてくるから守り切れんくて城落ちたわ。緊急修正はよ。
エラー出ても連コしないなら店員呼ばないで帰るか台替えるわ
丸太デッキ考えてたら無特技でよくね?って結論に成るじゃんw
>>499 まぁ3ヶ月くらいは少しでも階級低いサブカ使って、メインはあとからゆっくり始めるかな
どうせ2ヶ月くらいは公式狩りマッチになるんだからプレイヤー側で避ける努力をしないとね
>>487 古い…漢=長女
一番交友関係が広い…次女=魏
負けたけど読者人気トップ…三女=蜀
勝ちヒロイン…四女=晋
ヒロインレース蚊帳の外…五女=呉
こんな感じで
キャラの話なら何処かでなく誰かなのやで
お頭くらい胸の無いとか大戦でのキャライメージが先行している可能性もあるけどな
>>499 逆なんじゃないの?
みんな近い階級からスタートになるから
そこがボリューム層になる。
ボリューム層ほど物理的にサブカと当たりにくくなるっしょ。
ただ今の帝王と覇王(両方メイン)とかがマッチするようにはなるが。
陳騫の29C武力15に可能性感じてやったけど、勝てなかった
やっぱ陸抗前出しが強いんだよなぁ
開幕前出ししてボタン押してあと腕組むだけのバージョンやね。
おもしろくないわ。
臨機応変と早熟はなんでもっとガッツリ下方しなかったんだろ
5連敗してきた
チョコの代わりに勝ち星をプレゼントしてきたわ
お返しはホワイトデー前でも良いからね
>>507 さんぽけで魏や蜀が盛り上がってる時に呉でパンダが脱走してたのを思い出した
>>511 お前らの言う腕組みは信用ならん
カード動いとるやんけ
お前らがワラ環境ワラ環境言うからメタデッキで行ったのに
そういう時に限ってケニアとばっかりあたるのなんでだよ
クソゲーすぎるだろ
>>513 ガッツリ下げるほどじゃないからでしょ臨機なんて勝率ランキング居なかったじゃねーか
>>517 曹真使ったら18連続4枚以下相手だったことある
そんなもんよ
義乱とか武神みたいにケニアにまでわざわざ号令与えなくてもいいだろと思う
スネ夫が陸抗使ってるんだから強いってことだ
間違いない
>>513 大会が絡んでるからだろ、下方より上方が少ないのがな
全国大会なんか誰も興味ないし、タイマンとか曹丕みたいなクソEX上方したところで誰が使うんだよ
ほとんどカード調整なし、階級リセットあるのわかっててモチベーション上がらんわ
>>525 誰も興味ないわりにやたら再生数多いなー不思議だなー
曹丕ちょっと触ってみるか、デッキ組んだ後に征圧1に気付いてストレージにそっと戻した
どう組んでも征圧B以下確定してるようなもんじゃん・・・
いつもと一緒かは知らぬが
大型追加で多めに下げるんでしょ
出る杭を使っておくなら今って事よ
なんかよく無特技と比較されてるから勘違いしてたけど丸太って士気6なのか
4部隊でも+6なら結構悪くないな
まあ丸太ネタを特化するなら槍より攻城兵にした方がよかった気もするけどまあ些細なことか
城門殴るときは丸太だし
>>527 あれでも2コスお頭よりはよっぽど使いやすいんだぜ
一心同体じゃなくて悲哀に入れてもいい
>>530 勇城盛るとワンチャン4割削るから強いな
徐質がとにかくウザい
2コス以上で最高武力じゃない&なのに征圧1が許容されうるのは
基本メイン級の号令かダメ計持ちだけだな
槍曹丕は何考えて征圧1にしたんだ?と
デザイナーの頭切り開いて直接見てみたいようなスペックしてる
三国おじさんコロナ大丈夫かい?
かかったら死んじゃうんだからゲーセン来てるばあいじゃないよ
SR高順ってこれ前の性能にする代わりに士気5にして移動速度低下なくしたら強すぎなんやろか?
現状使える点がなさそうなんだけど
>>535 筐体を通して繋がってるんだぜ俺らは
死すときは同じ
全国大会ってあと一ヶ月後だっけ?
そのころにはそれどころじゃなくなってそう
コロナかかっても8割の人はちょっと重い風邪程度の軽症らしいしいけるっしょ
2.5コスの高順は、帝王でなら二人使ってるの見たけど極以上でもいるのかな
どっちも城門高順で白馬陣が入ってた
<SR高順は使える点ガー
(´-`).。oO(使用率17位のカードに何いってんだコイツ…?)
高順は征〜帝王だと使用率の割にはなかなか出てこないから、下で流行ってるんだろうなと思うわ
どういうわけか3戦連続で高順に当たったことはある
その日以外は当たってないが
15:槍馬超 16:槍蒋欽 17:高順 18:義乱馬騰 19:趙氏と並べると
やや高順に違和感はあるけどその他もしょっちゅう出てくるわけでもないから妥当かな
ケニアを成立させる限り槍リョフは消えないだろうな
制圧2でいいよ
呂布は征圧1にして無双中だけ征圧+30でいいと思う
奴の散歩が止まらんからな
今の槍呂布そんなでもないでしょ
やっちゃソとJACK以外下手の横好きが使うイメージしかない
.net動画購入の最高画質が何mbくらいかわかる方いますか?
(8分試合目安で
>>551 >ヤっちゃソとJACK以外下手の横好きが使うイメージしかない
(´-`).。oO(ケニアの人も使ってるのに何いってんだコイツ…?)
ケニアは義従への怨嗟の声をちょくちょくスレで見かけたけど使用率では義乱と高順しかいなくてやっぱ素武力って偉大やなって
>>509 そういうのがマッチするようなスタート位置にすればやり控えがめっちゃ増えそう
荀灌みたいな兵力減少で武力アップ系って
副将器とかで兵力増やすとどうなるん?
残り30%とかでも兵力増やさない場合に比べて武力上がるんかな
>>558 寡兵系は現在の兵力しか見ないので減った量はが大きいとかは関係ない
そういうのは鮮血系が最大兵力があるほど良い
今の槍呂布のスペックそこまででもなくね?
計略はまだまだ強いが、素の白兵だけで見たら馬の方が強いまである
デッキによるとしか
馬呂布強化されたから使おうかなと思ったけど
ケニアにするなら槍呂布の方が計略抜きに強いんでお見送りになったし。
計略抜きなら馬呂布の方が槍より総合力は高いと思うわ
その計略に差があり過ぎるんだが、槍呂布並の安定火力叩き出す馬呂布とか凶悪過ぎるw
採用基準に攻城力の差もあると思うよ
ケニアや呂布ワラに欠けているものだから
周布は固定せず色々使ってて面白いよな
332型で張遼やオフラ採用してたり
攻城力を陥陣営で補っているなら馬呂布のがやりやすい
呂布見てると高コス槍に足りねーのは計略のパワーと制圧なんだなと思うわ
ワラじゃなくケニアとか4枚の槍呂布見てると大体肉壁兼攻城兵もどきとして運用されてるな
なんなら長槍より迅速のが見る気がする
>>567 この頓珍漢は槍呂布が登場したverで時間が止まってるのかな。
今日の頂上見て思ったけど漢関羽って撤退時なんて言ってるのかよくわからん
周瑜を討つまでは、としか聞こえない
だめだ、色々デッキ考えても結局征戦号令に戻っちゃうわ
もう残りの三国志大戦のキャリアは征戦と心中するしかないみたいだ
なんか決闘太史慈馬鹿にしてるやつ多いけどクソつえーぞ
計略は強いよ
ただ3コス武力9弓ってのが引っかかるだけ
3コス馬超ワラがいけるなら魏3コス関羽ワラの方が内乱取れそうだしいけるのではないだろうか
よっしゃブーストプレイや
決闘は相手に出てくると白兵の強さにしんどくなる
自分が使うと白兵の弱さにしんどくなる
>>578 魏と蜀のワラのパーツ見比べて絶望してこい
タイマンはコストがダメなんだよ
2.5なら使うけど3で武9は重すぎる
計略もワントップにかなり強いけど
馬の超絶と違ってなんとかできる性能はないからな
タイマンは騎馬超絶ワントップ使ってると悶絶するけど号令だと城門だけ守られてどっかしら殴れるイメージ
計略の重さ次第かなーと
典韋とかも雄飛より相手が面倒だったりするし
>>583 伝説のフソンの全盛期は魏は結構やばかったけどな
安心と信頼の攻守の計、いまなら献帝投擲もできるし
タイマンさんは武力+11の強化妨害ともに10cになってから出直して来て?
つえーつえー言われてもおめー青井か?としか思えん雑魚さだわ
バージョン上がってから初出撃なんだけどまだ陸抗や早熟放漫はつよい感じ?
>>587 昨日、秋葉原に出かけてきたが、マスクしてる人は目視で3〜4割ぐらいだったよ
そして今だに外国人観光客だらけ
こわいこわい
>>590 前verと殆ど変わらず頭抜けて厨のままだよ
>>591 症状が出てなくても保菌していて他人にうつすというデータが出てるから
みんなマスクすればいいのに
>>590 陸抗は攻城倍率下方だけなのでまだまだ強い
早熟豊満は早熟が微妙にやりにくくなった
ので、アホみたいな前出ししてた人は他のデッキ探すんじゃないかな
昨日25枚副将器券使って、何の成果も得られませんでした!状態だったわ
速は2つくらいで妥協すべきなんかね
>>587 どこいても一緒だし街中歩いててもリスク大して変わらんよ
>>595 すぐに使う予定のカードなら騎馬でも速2で妥協するな
妥協したプレイ用以外にガチャ用を何枚か拾ってそれでガチャ回してる
まぁ政府の発表なんてあてにしない方がいい
最終的には自己防衛するしかない
大会チケット買ったけど、俺は行かない予定
>>590 臨機応変は元々強くないから触ったことないならやらない方がいいぞ
使ってて勝ててたならそんなに問題ないと思う。
日本内でマスクゴーグル防護服で患者搬送した消防隊員が感染したってよ
何をしても無駄
中国現地の防護服は宇宙服みたいなの着て
内部に綺麗な空気を送り込んで外向きに漏らすことで
外部の空気が中に入り込まないようにした加圧服まで着込んでる模様
大会チケットがS席でもクソ安いせいで、別に行かなくてもいいかと欠席が多発するかもな
北海道は既に感染者どころか重症者出してるけど、大分鹿児島は出場者が県内第一号になってしまうかも
今覇者になるまで何戦ぐらいかかります?
2年前にフリマルーパーぐらいの実力です
>>575 あいつタイマンとか言ってて一方的に射ぬくスタイルすこ
おい、タイマンだろ???何で離れた所から弓撃ってくんだこの野郎!!!
コロナ感染してた人が数日間満員の総武線で都内まで通勤してたしもう色々手遅れだと思う
おれは無実だぁぁぁぁぁと暴れながら病院に搬送されんだろ
武漢市内でコロナウイルスの感染者が全く出てないのインド人だけなんだろ
ガンジス川で鍛えられた免疫力が必要だよ
厳選に関しては騎馬の速3狙いくらいだな
主で速度持ってれば妥協もする
どなたか突撃夏候尚余っていませんか。
解任してくれると嬉しいです。
タイマンはスペック的に4枚にしたいがそうすると騎馬盛り辛いから最終的に神弓甘寧になってタイマンが抜けるよね
>>611 ここは乞食スレではない
欲しけりゃ解任スレかタグ検索で監視してろ
Rなら解任されたのゲットして200円払うより縁で登用した方が金かからなくて安上がりだと思うがな
コロナ対策ならドクター中松のスーパーメンを装着すれば大丈夫
R以下厳選する奴はホモ
SR以上厳選する奴はノンケ
これ豆な
>>498 オウセイ袁術大将軍に公孫越張繍なら当たったことあるなあ、負けたが
カンカン専用の解任クレクレのスレかハッシュタグがあると良いなってたまに思うけど、
勘違いして揃いクレクレするヤツとか出てくるだろうし難しいだろうな
桃園でゴミ揃いで速3希望出してくる馬鹿の投稿全部削除して
ね?削除して
クレサしてる新宿GAOついに増台したな
無制限だしあそこで掘ろう
コロナはもう感染しても重症化しないのを祈るしかない
一切外出しないとかならまだしもゲーセンや大会行かないとかで自衛出来るレベルじゃない気がする
本当にマスクが効果あるのかもわからん
目からも感染するらしいじゃん
>>615 縁は2クレで2しか追加されないのに登用で何倍も支払おうとするのスコ
使う主将器拾って副が気に入らなかったらカンカンだろ常識的に
計算もできないのヤバすぎだろ
縁の価値はデッキ固定勢と何でも試す変態貪欲デッキ野郎とでは違うから
今の漢鳴で使うならどのデッキ?
曹節入り皇甫嵩に上方組入れようと思ったけど劉表も張楊も武力が足引っ張るなあ
マスクは他人に感染させない効果が大きい
体調が悪くなっていない潜伏期間中でも他人にうつすデータがでてるから
元気でもマスクをして他人にうつさないよう配慮をするべき
批判されたくなかったら人の集まりは自ら中止した方がいいよ
目先の金で全て失うかもしれないし
トイレから出る時に手を洗わない人の多さにも驚愕するし
大戦プレイヤーでいうと
この時期に誰が触ったかわからない筐体を
お手拭きで拭きもせずプレイするのは勇気あるなと思う。
コロナに限らずインフルもあるのに。
感染防止の最優先項目は手洗いとうがいだぞマスクなんぞ飛沫を防ぐくらいしかない無いよりはマシってだけ
アルコール常備してないゲーセンは感染リスクアゲアゲですわ
よくもまぁあんな台の上をベタベタ触れるね
>>637 これ読んだら怖くなった
たしかに言う通りだわ
大戦の台はバイ菌の塊だは
ネタでマスク単デッキ作ろうと思ったけどマスクしてるの車庫児しか居ないじゃん。
馬鹿は体調管理できないから風邪を引くんだって曹華が言ってた
>>629 縁はプレイしてれば自然に貯まるしよく溢れそうになるから、溢れそうになる度に適当なR登用してるわ
あんまりプレイしない人だと縁ってそんなに貯まらないもんなのか
ちょっといいことがあったとすれば
店員さんが筐体にアルコールかけて拭いてくれるゲーセンが現れた
司馬炎ってとっかえひっかえセックスしてたらしいけど絶対病気蔓延してたよな
厨デッキ決まったな
>>643 縁はいくらあってもカンカンに使うでしょおじいちゃん、何でタブったRとか何枚も印刷するんだい
宝具リセットで全部玉として変換してくれるならいいぞ
やっぱり諸葛瑾強いよな
そういや6枚董氏っていつの間にかいなくなったなー
>>649 別にダブったR印刷してるわけじゃないし副将器変更券も余ってるから縁溢れるんだが
つうかなんでそんなに喧嘩腰なの?
宝具は今みたいな
宝具自体のレベルが無いのが嬉しいな
一々上げるの面倒いんじゃ
>>654 周槍ワンダーが軸だったからな 董氏自体はただのパーツだし
そろそろ軍師システムと天地人の属性が追加されますか?
主将器みたいに同じキャラでも
天曹操
地曹操
人曹操
みたいにランダムで排出されるなら面白いかもね
武官・文官・女官属性がランダムで決まりそうな武将が何人かいますねぇ
新バーは
まーた我らは今まさし君に天に選ばれてしまうん?
人地は最終的に良いデッキは見つかったけど他の2つほど抜けては無かったな
州のサブカやってたらたまに当たる絶対負ける人がいるけどあれはなんのためにプレイしてるの?
サブカなんかやってるカスが他人のプレイにケチ付けるのか
いつから始めたサブカか知らんが、まだ州にいるなら覇王未満だろ
あと3ぷ・・・回で宿星だ〜
魅力暴虐で0勝数百敗やってるのを見た事ある
ポプテ使って勝たせたらどんな反応するか見てみたい
>>664 人心パンダは馬だったし1番始めに時代来てなかったっけ?天意のが先かな?
まあ、追加してから早い時期に時代来てたから警戒されて末期の地勢と天意アッパー調整時には人心はアッパーされなかった
人地は時代来るの待ってるうちに
究極/至高/ラグ柵号令/ストライダー
と呉のバリエーション豊かな号令達がとってかわって流行って居場所無かっただけのイメージ
擁護はしないがサブカも客だしな
リアル州も引退を気にするほどおらんだろ
>>674 使用率2位か1位かになってたverあったし時代は来てたでしょ
天人みたいにパーツ全部が10位以内にランクインとかはなかっただけで
やるデッキねーわ
趙雲バッキューイでも引っ張り出してやるかなぁ
全国色々あたるバランスバージョンだけど
最近魏の徐々に速度落とすババァによく遭遇するわ
苦手意識ある
なんとなく属性号令と共鳴号令がごっちゃになってるのかなって
>>679 >>664は属性号令の話で
>>674は共鳴号令の話でしょ
>>666 無料進軍からの2戦目は負けたほうがいいからな
>>666 低州に勝たせる為のサクラだよ
もしくは肉入り偽装CPU
>>681 二戦目とかではなくわざと常にまけてるんだ
30勝1000敗とかになってる
人心は開幕精兵との組み合わせでリード取って
旋略遼統や蛮勇やセルベリアで守るようなデッキが印象に残ってるな
天地人でデッキ組むのもめんどくさかったのに、戦国になったらタッチアクションやら普請やらもっと複雑になったから
今の三国くらいがオッサンには丁度いいです
>>661 俺は軍師二枚時代が一番よかったわ
選べる奥義の範囲もちょうどよかった
>>665 騎馬単でやってたからだろうけど人地はくっそ長くて短くされてからの天人より当たりたくない強さだったよ
槍1の地天はおやつだった
というか馬呂布って勝率ランキングに乗ってたのな
それなのに上方して大丈夫なのか?
>>683 やっぱ途中で切断された時みたいに
COMがプレイヤー装ってる可能性あるよな?
妙に連勝続くときはCOMと戦わせられてる気分になる
マッチングした時相手の店舗に本当にそのプレイヤーがいるのか確認したくなる
>>691 頂上で暴れる蒼天呂布がもっとみたいからアリ
>>688 今の宝具システムに軍師足して、各軍師毎に特定宝具がちょい強くなるとかでも文句出るかな?
>>675 どうせ復帰勢なんて考慮するほどおらんから州で20連勝ぐらいしてたらBANでよくね?
>>691 勝率も一桁順位出してたらアウトだろうけどギリ20位だし
とにかく槍呂布を減らしたいんだろう
そんな極端にはならないが弱いカードや使われないカードで州プレイするの大好きです
>>694 横山も見ないしな
そもそも武力+2されたところでなんも変わらんし
>>697 675の内容はこのレベルだと思ったんだけど違うかね?
>>688 制限かけてその分強力ってのも楽しいね
ただ育てる手間がなあー
呂布は回復はともかく武力上がってもしゃーない
というか、これで効果時間周りの上方が絶望的になった方が痛い
>>698 2.5槍に追加して分散する予定だったけど減らなかったからな
>>688 軍師二枚だったら事実上ほぼ全て選べるからあんま好きじゃなかった
丸太によって晋がまた滅ぼされていく
士気10ぐらいからの赤青赤が晋だと大抵のデッキで止められない
晋に冬の時代再び
>>691 槍呂布のスペックが高すぎて今回も使用率一桁だったから、何とかしたいんだと思う。
カクワイもようやく使用率ランキングから消えたし
飛翔の範囲とダメージ上方して着地も早くすればいい
現状だと知力上げコンボとか正直無駄
リセット時はリネームできるといいなぁ
雅で始まる名前にして軍旗を頭文字にしたい
馬文鴦まで下方しやがったからな
一部のランカーの勝率がいいだけだろ
それで下方されるのはマジで腹立つわ
馬呂布は槍呂布の征圧が2にならない限り槍より使われないでしょ
そんな事仮にあったらどうなる事やら
晋のシステムが好きな人間は胡烈使わなかっただろうけどな
槍呂布(not空喰)は計略の殲滅力も未だに高いからなあ
旗につける君主名の一文字は何文字目か選ばせてほしい
例えば俺が江東の虎だったら「江」じゃなくて「虎」にしたいとかそんな感じ
>>712 晋が内乱するのはいいが、呉が丸太で晋を滅ぼしてクソみてェな旗を建てるのはNGな
相変わらず号令前出しだけのバージョンだな
こんな環境で全国大会して優勝しても恥ずかしくてさすがに辞退するわ
>>708 そもそも司馬「昭」なんだからこっちでも良かったんじゃないか?
優れた兄もいるし
なかなか晋配信してる人いないんだな
蜀や漢やワラばっかやな
新ver序盤は何も考えず赤壁が鉄板
って孔明が言ってた
なお最新3勝
>>729 戦国でも「新バージョン初期はとりあえず謙信」って定説があったような
蜀って他のコスト帯には車輪有るのに、2コストにだけは車輪ないんだよな
どの台からも杉田のウルセェ丸太が響いてちくしょう!
>>714 5ちゃんねるで煽られたから下方しました、って誰かが言ってた。
どこだか知らんがごちゃん基準とやらなら騎馬は死に修正されなきゃおかしいはずだが
中途半端な武力のデッキは丸太に粉砕される
リード取られると守りがくっそ堅い
スタンプ3枚目だからまだそんなにマッチしないが、そのうち丸太だらけになりかねない
>>659 歴史は繰り返す。
皆様の要望により旧バージョンカードを使用可能としました。
尚、属性は新しく排出されるカードのみとなります。
確かに守りは強そうだな
流行ったら大水計ワラ使ってみるか
ワイ2枚看板使い、丸太の流行でダメ計が増える未来に恐怖する
丸太デッキは対ダメ計でも士気差で相手絶対息切れするチャンスあるから相性的に4:6ぐらいじゃねーの?
槍馬呂布は、計略の強さが近いと槍が弱いか馬が壊れるかの2択だからさじ加減難しいだろうな
ダメ計使うなら赤壁派だが今はどう組んだらいいんだろうな
中途半端な号令入れても騎馬盛りに文帝とか晋の号令みたいな赤壁が刺さらない相手には結局不利なままなんだよな
>>750 槍蒋欽は入れたい
赤壁天啓でも入れてる
飛天出世剛騎号令とかヤケクソでやったら普通に勝てるな
赤壁快進撃とかどうよ
赤壁 快進撃 金八 ナース なんか1コス
弱いか
延命小出し追加だとそればっかりになるからつまらんなあ
メタ張りやすいとかそんなん抜きでつまら
>>750 そこで赤壁天啓ですよ
小喬と槍蒋欽で長槍2枚
本当にはやるなら諸葛果の採用するかな
本当にはやるなら、だが
赤壁医療のW火計も悪くないな
つーかこの陸遜って2.5コス武力8なんだな
雷同なんかより余程問題あるんじゃねえか?
途中で捨てるのやつ多いなーと思ったけど
リセット近いしスタンプ埋めたいと考えたら自分も無理そうなら捨ててしまうようになってしまった
>>758 まあ入れるならそっちだな
丸太は範囲が広いから火計だと焼くのが難しい
丸太がこの性能で許されるなら、なんで武人は7c未満まで激烈に下方修正されたんだよ
ほんと開発運営が雑
>>765 いやいや武人は1.5制2なのに高性能なパーツが多かったし本人が馬だから
>>765 流行りデッキに飛びついて下方されて泣くなよ情けない
>>646 当時は梅毒はユーラシアには入ってなかったけどありそうだね
ハイスペック騎馬が実用的な号令で暴れたら下方される
徹里吉でも通った道だろ
これで全国大会も丸太ばかりになったら笑うしかないな
丸太で城門ドつき合う全国大会セガも見たくないだろうから
勝率使用率見て修正入れるでしょ
>>769 つまり100%病気持ってない幼女が最高と
朱拠は正しかった
いやネタ的にも人気あるし今はお試しで使う人多いだろうけどすぐ減るだろ
みんな大好き前出し号令だからそれなりには残るんじゃない?
そしてカード追加verがきて少し下方されて誰も使わなくなるパターンな気がする
塗り絵でパリンパリンし合う全国大会セガも見たくねえよ
士気6だし魅力も盛りやすいから妨害ダメ計無いと法具絡めた2連打で城が壊れるんよな、ここらへん無特技には無い強みだと思うわ
1コス勇と1コス勇魅盛れるおかげで武人や無特技よりも遥かにガチだわ
あー
アホと天才は紙一重っていうけど、
俺の場合天才のほうでマジで助かった
今日相手のフルコン士気8で止めたとき超思ったね
>>654 昨日当たったよ
やっぱり公孫?と槍香車の下方がきつそうではあったね
>>777 魅力盛りやすい言うけど裏の手仕込みづらいし効果時間も短いからいくらでも対処の方法あるけどね
正直強いと全く思わない
丸太は裏の手無さすぎでダメ計略いるだけで辛そう
勇猛持ちで裏の手になってダメ計耐性のある呉のカード……
はっ、天衣無縫!!
裏の手なんて考えずに丸太で押し切った方がずっと強いだろ
何か騎馬単増えてる気がする
丸太はまだ見ない覇王覇者では
>>791 普通は見ねえよ
3日でスタンプ3枚埋めるやつが大量にいると思うか
長悌陸抗が号令の強デッキかな
スネ夫もbmzも使ってる
武人って本人の武力もある程度あるから周りも盛って武力で高いラインを維持しながら打たせて息切れ狙うタイプだろうしあんまし裏の手とか関係無さそうなもんだけど
征覇王や帝王のお試しで丸太に結構当たったぞ
両となりからも丸太の声が聞こえたり
武人は賈午がいたから一応裏の手はあったけど勇猛持ちで妨害っていたっけな
>>784 わざわざラインあげて知付連環撃ってから香車撃ってきたからどうだろ?
周倉もちゃんと使ってたよ
>>801 カテゴリ的に妨害になるのは魏に数枚いるくらい
強化ついでに遅くしたりも含めたらもう少しいるけどだいたいコストがなぁ・・・
丸太しかもってねぇ奴はライン上げさせなければジリ貧になってくれるだろう
そういう意味でも転身入りカク昭はやれそう
三半使ってるけどもんぎゃははまだ丸太手に入れてないのか
全皇后とか丸太みたいなボディしてるのに、丸太号令に入らないんだな
>>806 周倉が武8征3で歩き回るのが強さのほとんどだったから
そこが武7征2になったら成り立たんでしょって事
香車の人は迅速より征圧で新しい強みを得たよ
あいつは持ってないからその辺分からないな
香車縁で刷ってみるよ
ありがとう
そういや、とある配信で
丸太孫権のこと、明さん明さん言ってたけど
それ明さんじゃなくてケンちゃんだから!ってツッコミたくなったわ
絵にしろ説明文にしろまんま明だからな
でも好きにすればいいんじゃ
どっちでもいいわ
俺がケンちゃんだと思えば丸太は同じだろ
>>763 めちゃくちゃ広いな
wikiのいうことは全然あてにならん
武将名やイラストのベースはケンちゃん
目が武人明さん
裏面のテキストや台詞も明さん
まァライブ感で描いてるんだろ
三半つかってみたけどうーん・・・?
馬謖斬って士気つぎ込んで5回つかっても勝負決まらない
これなら素直に2コス姜維4回使った方がマシだね
所詮1コス士気4ですわ
お前らが丸太丸太いうから出てみたら
魏にしかあたんねーじゃねーか
ジョショきえろや
諸葛センはデザイン的に裏の手としても使いづらい気がする
1回しか打たないなら実質強化戦法だし半端に打つならその士気で他にできる事あるよねっていう
どうせならエクスカリバールで机の端を切り落とすシーンなら明さんで良かったのかもしれん
どうにも丸太って言うと師匠のイメージが
裏の手にするには士気8つぎ込まないと無理だろうしそれなら別の馬でよさそうだしなぁ
それこそ守勢神速でいいやってなりそう
それか1.5にばっきゅーいをさしておく
三半は素征圧0もきつい要素だと思う
ハンチョウくらい計略にインパクトがあればなぁ
複数回使わにゃ意味無いもん裏の手になるわけねーだろ
ただのネタカードだよ
趣味枠だよね
コラボの漫画が好きなら楽しくて仕方ないだろうな
早速7枚徐氏のデッキが頂上出てるけどおじさんには扱い難しいな
前の独裁者ポジションかね、徐氏は
舞に士気6とか使ったらもう三半を4回も使ってらんないのでは
まあ1コスト武力3魅馬はオンリーワンだから居場所はありそう
>>835 何枚か前に出して撤退させるだけだからそこまで操る必要ないんじゃない
三半連打で勝てる相手というのがそもそも思い浮かばない
>>836 開幕4.4まで士気盛れるから可能か不可能かで言えば4回撃つこと自体は可能だな
丸太って短すぎるからローテしてたら切れるよね?
そしたらカウンターで乙だと思うんだけど?
丸太は明さんでしょ。服装ついでに髪型変えたらケンちゃんっぽくなったんだと思う。
そもそも48日後ってケンちゃんいないでしょ
そもそも三半の最後なんて武力14に火炎戦法だけだろ
士気大量につぎ込んで無理やり作るほどじゃない
民の声レベルならワンチャン
呂布殺すのにあんな時間かかるんじゃ話にならんでしょ
堀江カードは運営に嫌われてるからしょうがない
堀江カード歴代で一番救済しようがない計略じゃねーかなこれ
>>849 あいうのって突撃ダメージに結構乗るんじゃね?
四回目で臥竜とかと合わせたら強いと思うけど?
>>852 士気21それに使って勝てる相手が分からん・・・
そのうち上方貰って知力ダメ100パーセント入るようになるでしょ
改めて見ると、蜀の1コスト馬ってメチャ層が熱いんだな
宝石でる前ですら半分は死んでるのか……
1コストの計略にそこまで過剰な期待を寄せるのも何だかなぁ
低知力に乱戦して一回5割とか減ったらクソゲーだろうし
士気4で前準備して追加士気4で大ダメージだせる騎馬なら漢盟剛毅のほうがずっといいよねってなった
守勢神速がめっちゃ強いから、それを差し置いて採用されるカードってハードル高くね?
あれはどの国にいても採用が検討されるレベルでしょ
守勢神速は弱くなったら士仁でいいってなるから保護されてるようなものだからな
>>859 でも、たとえ持ってるのが1コストであっても、士気12捨ててるんだから士気16ぐらいの強さはないと割に合わないよなぁ
高コストにスペック要員組み込めるゲームでもないし
ライバルって張皇后とか馬関平でしょ守勢神速あれくらいやらないとだめだよね
三半は武力3魅騎馬のスペック要員かなぁ
計略自体は本当に原作リスペクト
まあ諸葛センは1コス3/7魅力持ちの時点で計略はゴミでもしょうがない
1回の効果時間が長くて、撤退しないと次のが撃てないって感じだったら面白かったかもと思ったけど
2回目の時点で10神速が永続はあかんか
お前らもんぎゃはが三半使ってるのにぶっ壊れって言わないんだなw
クソ雑魚漢鳴特攻のときですら騒いでたのにどうしたん?
いや完全に可燃ごみでしょ・・・
1コスで計略強すぎたらクソだし今のままじゃ何処にも入る余地ないし、この先も何の為に生まれてきたの的な未来しか見えん
1or2回目が一番強い仕様にしたらいいんじゃない?
ばっきゅーい亜種的な
守勢は全員一気に下げないとあんま意味ないくらい全員強いし…
あの魏延を斬った蜀馬岱より強いから
しゃあなしの精神
2コストが持つべきだったのかね
8/5/1魅 槍とかで、固くなる、車輪になる、長槍になる、特攻になる
とかで主力張れる感じにしてさ
お前ら正月チョロの計略についてもそれぐらい熱く語ってやれよ
>>879 速度も下がるか撤退しても効果続くならぶっ壊れレベルまでいけた
全カードが1回は使われないといかんと思ってるとか頭バ開発かよ
全カードが使われるカードゲームなんて古今東西どこにも存在してないしな
すべてのカードが使われる
すべてのカードが使われるよう調整を頑張る
似てるけど別だよな
>>888 後者は個人の感覚入り過ぎるからどうでもいいわ
こんなの使われる訳ないだろって調整は馬鹿にされても仕方はないだろう、追加できるカードは無限じゃないんだし
フォスは原作再現度高めの計略に、使いたければスペック要員で入れられる数字でだいぶ恵まれてると思うけどな
スタンプの1枚目2枚目なんていつもこんなもんやろ
火焔ダメ上げれば普通に強くなりそうだし
>>819 wikiというと丸太は短いスパンでちょくちょく書き換えられてるのに最初に手に入る司馬懿は何も書かれてないのは笑った
素人目にもダメだと思うカードは何とかしてほしいわ
牛輔とかどうしようもないだろ
3倍速9割カットで20C位続くなら内乱取り要員として使うかもしれない<脱兎
なんか騎馬単と当たる事増えてきたなぁ騎馬単は別にいいんだけど連環全凸陥陣営とか言うお猿さんでも勝てるムーブなんとかならんかね
馬文鴦と言いかつての勇略と言い騎馬がむちゃくちゃな攻城力になるのホントつまらんな
弓甘寧使ってるから勝ってるけどデッキによっては詰んでるだろ
はやて軍団1は、
陥陣営絶対修正くる。こういうカードは使用率とか関係なく修正される
って震えてたけど、結局下方はなかったな
>>898 俺の友人は全凸陥陣営を宿星まで使ってるから修正をめっちゃ恐れてる
最近目立ち始めたから流行んないでくれって戦々恐々さね
陥陣営みたいな最初がクソ雑魚扱いだったカードは下方されにくいような気はする
>>905 ようやく多少使われるようになったのに、また流浪の日々かよってな
夏侯楙とか救済する気ゼロの最初からネタカード一直線だよね
K6すらエラッタで使えるレベルまでは強化してもらえたのに
遠隔トレードって500円払って印刷しないとカンカン出来ないんだっけ?
最初ハズレア呼ばわりされていた槍馬超さんというカードが
いやまあ今回の下方でも十分強いけどさ。時間は長いままだし
雷槍の即死っぷりに比べると槍馬超はだいぶ甘めの下方だったな
張飛も今ではデッキによってはかなり刺さる性能にはなってるけど
>>912.913
ありがと
再印刷まで700円って微妙だなあ
2.5コス高順の納得いかないところは、ハゲなのに知力が6もあるという点
ハゲなのだから知力3程度にすべき
知力4以上はハゲには許されない。エラッタすべき
>>914 ケニアやら号令ごり押しのほうがよほど多いよ
あんまし印象だけで語らんこったね
>>897 デッキ次第でキツイのは当たり前。騎馬単使いが甘寧クソって言ってるのと変わらん
連環からのムーブは遠弓車輪で潰せ
今日強化された馬呂布とマッチしたけどなんていうか思ったより火力ないな
槍呂布と違って乱戦速度上がるわけじゃないから武力差あったところで兵力あれば思ったより耐えるな
それと野崎樊氏って防衛だと結構強いのな
文醜や顔良にかけて武力20近い部隊で圧殺されて士気バックして…を延々やられたわ
印象も何も実際遭遇してるから言ってるだけだと思うが
どちらかの陥陣営、淳于瓊、簡雍、郭淮…と城破壊オールスター組んで相手の胃を痛くさせよう
攻城力跳ね上がる計略持ち他に居たっけ?
>>923 とりあえず浮かんだのは武神の妙技
士気は気にするな
号令使いの狩り→上手いけどまあ普通にゲームになる。少なくともこっちの攻めのターンはくる
騎馬単の狩り→こっちになにもさせないようにしか動いてこない
上はわりと「相手上手かったなぁ」でサブカと認識しない場合が多い
下は「はいはい上手いでちゅねー。サブカ死ね」になるので印象が強い
>>923 特攻戦法以外なら槍陳泰
攻城速度上がるなら荀灌も
迅速攻城出したなら迅速出城も出ないかな
孫亮の計略見てて思ったけど今作の知力上昇計略って軒並み勢力限定だな
ごはんですよは復活メインだから知力上昇値自体は士気5にしては少ないし、漢のじいちゃんはまあ混色に向かない漢鳴だし
そう考えると結構貴重な計略なんだな
>>932 小喬がいる
まああれ使うなら勢力で用意しろって話になるけど
水増し…
まあ知力コンボは悪さする率高いから、陳宮みたくピンポイントで殺せる方が影響少ないのかもね
>>928 騎馬単なんて使ってる地点で人間性はお察し
あからさまなサブカで号令はほとんど見たこと無いしな
ほとんど騎馬単たまにケニア騎馬単
>>935 君はその発言でその人間未満に成り下がったわけだ
>>900文逃げっぽいから
>>950スレたてよろ
魏の教えは短くて+8というコンボ特化仕様だし勢力限定じゃなければ悪さしまくる
つーかこの仕様のおかげで魏の知力依存は落とされることが多い
鉄砲撃ちてぇって戦国始めたときに丁度伊達の全盛期だったらしく、
伊達に初狩りされまくったから騎馬単は今でも嫌い
>>892 一回目から速度上昇にすれば完璧だったと思う
てかなんで無駄に原作再現度高いんだこのカード
初心者に竜騎馬の操作は晧だろw
しかしライトニングドラゴンは早雲全盛期の次くらいには戦国の暗黒時代だろうし間が悪いというかなんというか
狩られる側で一番ウザいのは捨てても絶対落城させてこないサブカ
1コス騎馬だけでずっと塗り絵してたり
ようやく戦象さん取れた初心だが
戦象さんチュートリやって、ひょっとしてこのゲーム難しすぎない?ってなってるわ
震撃とか便利そうだけど対人中にそんな普通に出せるもんなんか?
最近弓田豊で援軍連打するのが楽しくてハマってるんだけどたつをが使ってるガン待ちして知力上げフルコンする型のが単純に強そうだしミラーも有利っぽくて悲しい
震撃は普通に出すもんじゃないからへーきへーき(難しくないとは言ってない)
>>947 実戦で震撃出せるのは単体強化だけになるからチュートリアルのようにはならないw
>>952乙するかー打首かーどっちがいい?
弾き速3の象居ると防衛クッソ楽だな
弾き将器もちが少ないのがアレだが
>>945 とはいえライトニングは超絶騎馬に弱いという弱点があるからまだマシな方でもある
島津全盛期も酷かったな
当時の鉄砲は当てるとノックバック出来たから苦手兵種の騎馬を正面から潰せたという
コロナが洒落にならん領域に来始めてるんやけどほんまに大会出来るんやろか?
妨害計略持ってる勇猛武将って何がいるかとデータリストで勇猛、妨害で検索→夏侯惇、許褚だけだったのは笑った
弓王異は流石に勇猛持ってないか
二人とも2.5コスだし丸太とは組みにくいな
>>903 青豚とそのお仲間がボコられない限りは大丈夫でしょ
ボコられた瞬間に即次バーで弱くされそうだが
>>958 あと2週間もすればどうでもよくなると思う
(感染収束ではなくインフルと同等の扱いになる)
>>870 もんぎゃは配信見たら、ボコボコにされてて吹いたw
>>960 張飛って言う強化に見せかけた妨害使いが居るんだ
次のバーうpはまじで同時計略になったときや撤退になった時の増援とかはキャンセルできるようにしてくれ
まあ無理だな
今のセガにそんなシステムを直せるハズない
未だに王双バグも直せてないんだし
>>964 2.5は入れにくい言うとるやないかダラズ
フォス三半は王異みたいに発動中にも再度発動できる仕様じゃないのか。
早熟も臨機もかなり小幅な下げだが幾分か減ったと思うがどうよ
まあいわいる虚無期間だから色んなデッキで遊んでる感じもするが
なるほど。原作再現だったんだな
俊足→超合金(質実)→頭交換で賢く
2.5コストだったらなぁ……主力張れたのにな
ゆうて主力張れるフォスとかそれもうフォスじゃないんで
>>945 暗黒時代は島津絶頂期
あれに比べりゃ伊達なんて生温い
早雲も酷かったけど、あれは対応早かったし半分バグみたいなもんだ
ライトニングドラゴン普通にカモだったのに誰も信じてくれなかった悲しみ
おかげで1日天下とはいえランカーになれたのは嬉しかった
綱成相手とかピンボール状態だったぞ
新司馬懿、赤は微妙だな。まぁ速度低下仕込めるから当然か。青は結構強いな
>>974 原作的に硬度3.5しかないクソザコ主人公がどうにかして役に立ちたいって所から始まるから1コスは妥当
作中じゃ硬度5以上の宝石達が戦闘要員だし
>>977 島津は裏で他家ケニアがヤバかった
雷斬の威力と範囲がおかしいわ号令のぶつかり合いだけで城ダメ与える野獣
そしてジェダイ
戦国でケニアが成立するだけでも異様
こっちも群雄も二勢力とかにすべきかな
北と南とかで
群雄の枚数って他勢力とそこまで圧倒的に多いわけじゃないしいらないでしょ
群雄が漢や晋の倍以上あるなら別だろうけど
蜀の関羽張飛の少なさは異常w
張春香が主役クラスに多いと言うのが笑えない
>>990 関羽1枚
関興3枚
張飛2枚
張苞3枚
どうして・・・
しかもコンパチ除けば全部R
魏関羽は両方SR
これもSSQかな
蜀だと槍になっちゃうからな
騎馬の高武力好きなセガが悪い
余所の勢力でも主力張れる強さならいいやん
SR黄忠を余所に移籍させてくれ
>>995 劉表と同じ漢じゃね?
漢の武9の2.5弓なら初だしいけるかも
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 12時間 27分 38秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214022839caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1581594867/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦3800合目 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・三国志大戦3500合目
・三国志大戦3770合目
・三国志大戦3430合目
・三国志大戦3390合目
・三国志大戦3680合目
・【 ロケテ終了】三国志大戦3090合目【 兵力増援 】
・三国志大戦4030合目
・三国志大戦4070合目
・三国志大戦4020合目
・三国志大戦3884合目
・三国志大戦3549合目
・三国志大戦3861合目
・三国志大戦3919合目
・三国志大戦3813合目
・三国志大戦3878合目
・三国志大戦3831合目
・三国志大戦3823合目
・三国志大戦3705合目
・三国志大戦3453合目
・三国志大戦3731合目
・三国志大戦3531合目
・三国志大戦3268合目
・三国志大戦3918合目
・三国志大戦3863合目
・三国志大戦3589合目
・三国志大戦3645合目
・三国志大戦3594合目
・三国志大戦3568合目
・三国志大戦3552合目
・三国志大戦3499合目
・三国志大戦3371合目
・三国志大戦3529合目
・三国志大戦3489合目
・三国志大戦3761合目
・三国志大戦3712合目
・三国志大戦3964合目
・三国志大戦3842合目
・三国志大戦3995合目
・三国志大戦3865合目
・三国志大戦3837合目
・三国志大戦3953合目
・三国志大戦3916合目
・三国志大戦3983合目
・三国志大戦3856合目
・三国志大戦3819合目
・三国志大戦3871合目
・三国志大戦3782合目
・三国志大戦3786合目
・三国志大戦3787合目
・三国志大戦3707合目
・三国志大戦3526合目
・三国志大戦3641合目
・三国志大戦3765合目
・三国志大戦3469合目
・三国志大戦3588合目
・三国志大戦3683合目
・三国志大戦3634合目
・三国志大戦3767合目
・【親戚の子供が】三国志大戦3130合目【塗り絵をしている】
・三国志大戦3431合目
・三国志大戦3391合目
・三国志大戦3676合目
・三国志大戦3626合目
・三国志大戦3722合目
・三国志大戦3755合目
22:56:08 up 36 days, 23:59, 0 users, load average: 16.53, 30.70, 28.97
in 0.038165092468262 sec
@0.038165092468262@0b7 on 021912
|