>>2を書き込むのに躊躇するクソゲースレ
俺は>>1乙なんてしないぜwぎゃははwwwwww POSTとはやて軍団の争い楽しみだな
誰か動画検証してくれ
お互い呉夫人の対策考えるために店内で呉夫人ミラー試してみたが
これほど空しいミラーはないな…
はやての配信面白かったのにな……
postって人はちゃんと謝罪して欲しいわ
彼は前から変だと思っていたが今回の件で証明されたな
>>6
呉夫人対策はピカチュウの配信が参考になるかも 配信関係なく全世界に醜態を晒しているという自覚がないんだろうな
NO包平って障害者がPOSTに便乗してはやて軍団叩いてて草。NO包平もさっさと謝れよー
さんぽけが今も続いてたら龐徳も朱拠と同じ扱いを受けてしまうのだろうか
>>1乙
verupまだ?不具合あるわバランス悪いわどうしようもないな >>11
post「はやてが空打ちした証拠の動画取ったから信者が来たら上げます(これではやての人気を落とせるで〜)」
視聴者「動画も何も生配信中なんですけど」
post「えっ・・・(やべ)」 五将軍于禁という凡将がいたこと
たま〜には思い出してやってください
>>17
ホウ徳もロリに目覚めてしまうか post「こちらが投了したというのに」(実際は部隊を全部の城にいれただけ)
post「はやて軍団が銀平空打ちしてきました」(落城させなきゃ負けるデッキで、投了してるかわからないから落としにいっただけ)
そんなことより乱世の塊の奇才弱くね
トウトンとか8弓なのに強くなってる気がしない
>>20
キリコ先生の眼力強い于禁好きだから2枚目が来ないならまあ来ないで… >>22
配信で見せてなかったっけ?
連弩の手元は参考になった >>19
そもそも2人って仲悪かったっけ?そんなイメージなかったけど フルコンデッキでフルコンしたら空打ち認定されるの草
>>21
☆post☆が負けた腹いせに、はやて軍団に空打ちされました、動画もありますとツイッターに投稿するもはやて軍団が生配信中なのに気がつかず視聴者に総突っ込みされてツイ消し逃亡 >>20
小虎は生年不詳だからロリとは限らないのにな
正史の記述見る限り孫チン専横期にはそれなりの年齢になってたみたいだし、
娘の朱皇后の孫休との結婚時期的にも
孫登より年上だった可能性もある この状況で空打ちといいだす☆post☆
前にも捨てゲー戦法の話題で言われてたけどワンチャンカウンターで城落とされるデッキ相手に手を抜くのがどれだけ愚かなことか
現状の整理
POSTの擁護をしているのはNO包平、たいゾーン
はやて軍団の擁護をしているのは獄炎、SIKI
海老はどっちに付くんだろう?騎馬使い仲間としてはやて軍団側かな?
はやて軍団を消せるつもりが
自分が消える羽目になるとはなぁ…
ここまでの小物は久しぶり
これ、落城しなきゃ負ける展開やんけー
手前が捨てたってのを明確に表現してたらまあ銀子撃たんけど
ワンショット落城狙いでフルコンしちゃ駄目って事はないだろ
赤青緑黄4ボタン同時押しで投了できるシステムが待たれるな
当事者同士がもう手打ちした以上部外者がこれ以上あれこれ言うのは無粋ってもんだ
>>34
遊軍周瑜1c以内に二回発動されたら奥側全滅だからな 熱くなってたんだろ
冷静に相手の側から動画撮る君主ならまだ状況判断が出来ていたかもしれないが
ここで騒いでおけば後々フルコンデッキのやつが駄目押し控えてギリギリ勝てる展開あるかもしれんしね
騒いだもん勝ち
POSTが謝らない限り言い続けないとまた意味不明な晒しツイートされるぞ
軍団さんと確執があるというより
公孫姫恥辱を嫌ってるだけに見える
☆POST☆さんは自分がやられたら嫌なことをなぜ人にするのです?
>>45
熱くなるのも仲間内で文句を言うのも勝手だけど
それを公の場で晒し行為したから叩かれてるんだぞ まぁあそこら辺り(>>36の奴ら)ノーマナー勢()気取ってるしそんな気にもしてないしまた同じようなことやるでしょ、ほんと身内臭きついダブスタきついわ 軍団も人間性腐ってるし
似たもの同士の喧嘩とかどうでもいいわ
はやでキッズの視聴者様が一番タチ悪いってのは暗黙なのか
postは勝率トップのお手軽デッキをかぎ分ける力はあるから(白馬の大号令の時も)
今は何使ってるんだろ
クソどうでもいいことを
鬼の首取ったかのように騒ぎ立てるキチガイ多過ぎてでは?
Twitterとかいう先に晒したら爆アドの印象操作ツール
Twitterイキりガイジが晒す
↓
あ、ガイジだ。触れんとこ
からの〜〜〜
ガイジ高らかに勝利宣言!
三国志にTwitter有ったら1番炎上しそうな武将選手権
・曹丕
いちゃもん着けるときは生配信していないかしっかりチェックしましょう
常識ある奴は大戦なんて底辺ゲーに触れる生活してないわな
なんでこのスレでツイッターの空打ち話するわけ?個人の話なんかどうでもいいし、話したければ晒しスレでやれよ。
劉備と呉夫人が今やたら多いけど、マッチしたらどっちが有利なんだろ?
>>48
公孫恥辱もクソゲだけど大器劉備はただの前だしクソゲだし公孫恥辱に勝てるのも劉備なんだよなぁ 出陣したら春の蜀祭りでしたよ
アプデまでさらば魏民よ
スルーすればすぐおさまるのに
喧嘩両成敗にしようとしたり
無理矢理おさめようとするから逆効果なんだよなぁ…
バカッターなんかやったらある程度言われても仕方ないわ
公式が通報機能付けたんだから
これからはガイジの情報共有も本スレの機能でしょ🤗
大戦を長続きさせるためのガイジ浄化活動
推進していけ😎
>>68
お前こそ呉夫人と劉備の話題なら今バージョンになってからのスレで何百回と聞き飽きるほどしたろ。何回同じ話したいの? 呉夫人に比べて劉備は前出しって感じしないけどな
劉備側きっちりライン上げるの大変そう
どうせほっといたらこのスレも次スレもほとんど呉夫人と劉備の話で同じ事の繰り返しなんだろ?だったら違う話したほうがマシだろ
そんなことよりDimensionWのミラを李氏で出してください
劉備でライン上げ大変とかいってたら
使えるデッキねえだろ…
ミラって奥さんのスペアボディじゃろ
出すなら側室とかじゃね
相手してる時のストレス度合いの違いが同じくらい強くても叩かれる頻度が違う結果になってるんじゃないか?
なんだかんだ劉備は王道の対戦が出来るけど、呉夫人や公孫姫はクソゲー押し付けでそれが強いからヘイトが余計にたまる
>>66
こういう自分だけは違うと思い込んでるのが一番ダサくて底辺だよなw エイプリルフールに君主ネタで冗談コメしようと思ってたんだけど、こういう荒れ方したら君主ネタ自体しばらくタブーになりそうだし、計画頓挫ですわ
まあ次のスタンプに某有名君主が声あててる新しい夏侯楙出るよーみたいなつまんない内容だからいいんだけどね
>>78
李春香を"対象指定じゃないから難しい"とか言っちゃうスレだぞ?何を今更 >>85
そいつ同じレス内で最高武力と最低武力云々言ってるからマジで意味がわかんないんだよなw >>82
クソゲー押し付けではなくね?
クソゲーになってるのは守りの腕の問題 基本的に展開は読めるんだからその展開をいかにして壊すかにかかっているだけだわな
よっぽどの相性差はしらんが
呉夫人に関しては中盤か終盤の2連打の攻防
これが大事
高スペックで固めて強計略前出しが王道の対戦なら呉夫人も許したれよw
李春香なんか難しい要素あったっけ?
潘夫人と同じだしどうせかかる相手は弓だから事故も少ない気がするけど
>>91
使いたい時に李春香と白兵以外撤退してるかもしれないだろ? 意外と呉夫人はOKな人が多いんだね
勝手にみんなが嫌っててヘイト貯めてるなんて言ってごめんなさい
ずっと俺のターン!みたいな感じで居座り続けて相手に対応を強制させるカードデザインが個人的に嫌いだった
>>93
蜀一色を止める為に呉夫人は必要悪だしまぁ
晋漢で蜀は無理ゲーだけど、落ちなきゃ安い理論の呉夫人はやれるor有利付くし
呉夫人より孫策の蒼が最大の害悪って感じはする >>93
いや嫌いな奴多いと思うぞ
頂上の評価見れば一目瞭然 いや自分でも使うから呉夫人
ただあれが殺すデッキが確実に存在するから下方やむ無しって気はするな
酷い話だよなあ。王道の戦い以外は不快。だから弱体化しろって。しかも、その王道ってのも勝手に定義されたもんだろ?
戦い方なんて人それぞれなのに。
対戦ゲーなんだから、不快な事なんてされて当然だろうに
お互い爽快になれる対戦なんて、ネタ以外あるのか?
>>68
完璧に赤青赤決めたら劉備側の勝ち
呉夫人側は赤青赤させないようにライン上げ続けるしか無いから実際は防衛テク次第
劉備側は士気6だから魅了や奥義の士気加味したら4回号令を撃てるから立ち回り次第かなぁ
実は呉夫人相手は範囲デカイ大徳のが対応しやすいのかもしれない
呉夫人の武力上昇値は所詮+3だし >>93
呉夫人もあんまりすきじゃないけど1番嫌いなのは劉備なんだ はないちもんめ的な対戦はやってて楽しいが
お手軽で城7割とか長時間高武力が居座るデッキは勘弁して欲しい
>>100
王道とは
1. 帝王が仁徳をもととして国を治めるやりかた。
2. 楽な道。近道。
つまり、そういうことである >>100
ちょっと違うぞ
そういう奴らは僕が負ける戦いは嫌い、なんだ >>107
下でもそうよ
多分まじで緑マンが発狂してんじゃねかw >>97
呉夫人無理なデッキがそこそこあって、上手いとか下手じゃ一切解決しないってとこが問題なんだろね
公孫姫も同様 重要兵種のスぺも号令も超絶もダメ計も遊軍も最強クラスを与えるから蜀ゲーだよ
タイトルは横山光輝三国志大戦だったか
>>105
やはり目指すべきは覇道
つまり大正義紅蓮曹操! 公孫姫恥辱はどうすりゃ勝てるの?
士気たまる前に叩くのか?
武力30越えがいっぱいっぱいとか意味わからんわ
遊軍はどの国も並んでると思うが
・武力+2
・武力+1と何らかの特殊効果
・陣略
で全部共通だし
>>113
花蜘蛛で対抗してる動画あったわ
相手の武力20後半が武力3くらいになってた マジでYouTube直ってるやん
いやあ、良かった良かった
>>114
遊軍の効果って大体士気4相当くらいかね?
杜夫人も書いてある事は強いが、実際どのくらい速度上昇なんだろうな 他にも、樊氏・陳宮の部隊指定効果と李婉の兵力リジェネがあるぞ。
特殊効果がバグで存在しない国もあるんですよ!!
マジさっさと修正しろよ
2週間放置とか金取ってる自覚あんのか?
晋の羊祜以外の遊軍は、群雄と相性よさげだとは思った。
武力+1&特集効果一覧
魏 速度上昇(未実装)
蜀晋 兵力徐々に回復する(70%)
呉 知力アップ(+1)
群雄 撤退時間短縮(−10)
漢 防護効果(?)
明らかに兵力回復だけ異常にぶっ壊れてますねぇ
>>83
自分含むに決まってんだろ…プレイヤーなんだから >>124
「杜夫人を登録する際はご注意ください」で放置ってなんだよ。
普通、使用不可にして対処しないか? >>113
4枚劉備関羽やってるけど士気5くらいから増援劉備で大体落城できるよ >>126
25%という話もあるが、マジで70%なの?
70%だと壊れどころの騒ぎじゃないんだけど >>126
晋はケ艾の攻城力上昇だろ。李婉には武力上昇効果はないぞ。 >>126
晋は武力上がらず70%
蜀は30%って聞いたぞ NITROが検証してないから情報の錯綜が酷いな
カードに書いてあるテキストすら把握してない奴は流石に黙ってて欲しいが
>>126
情報語りたいならまともに精査くらいしてからやれよ馬鹿 >>134
横からだけど、サンクス
今回検証神が無理だったから、この辺がよく分からんかったのよね フレンド動画について教えて欲しいんだが
あれって例えば相手の君主名とか隠した動画上げても記録から見られちゃったりする?
何気に、遊軍で初登場の武将多いな。
これらは今後、普通の武将カードとしても登場するんだろうかね。
>>139
動画はわからないけどフレンドの対戦履歴見れば一目瞭然だから調べられるかと >>138
検証神の情報じゃないから確度は期待しないで欲しい
10%前後してたらごめんちゃい 聖母が許されるなら歩兵と白馬号令も許してやれよ
いまや白馬どころかポニーの大号令だろ…
>>142
それでも助かるわ
ありがとう
>>139
フレンド動画庫を見た時点で対戦相手の君主名が分かるね
いくら動画で名前を伏せても 〉〉128
ボイス聞きたい人とか居なくはないし。ゲームが有利になる類いのバグではないからな。
>>128
普通っていうならさっさと修正入れます
2週間放置とかただの怠慢 白馬号令昨日当たったよ。新袁術とセットで結構良い感じ
新孫パパがゴミ扱いされてるが、
無号令ワラワラデッキ使ってる身としては相手にしたくないんで
パパには悪いが死んでてほしい
今でもさすがにワラワラを食うぐらいはできるよな?
荀攸とか遊軍の範囲にはめて撤退させて即復活してきたら
効果続いてるように見えたし仕様かバグなのか不明なのが多い
>>149
攻城に結びつきにくいのでワラ相手でも単純に勝てるもんでもない 丸太が許されてるし次でエラッタ来て無特技号令の勢力制限なくなるよな!
特に強そうなデッキ思いつかねーけどな!
孫パパ初期で武力+5が15cって悪くはないんだけど本人コストと本当に速度上がってんのかこれってぐらいの微上昇なのがつらい
速度上がれば壊れそう
流石に新公孫サン使えって事では?
新公孫サン一番当たりたくないけど、マジで全国で見たことないな
>>154
あれどこからでも陥陣営ワンチャンがあるのほんとくだらねえわ >>150
正兵や知力は撤退してても復活したら効いてるから、妨害もそういう仕様なんだろうな >>156
言い方悪いけど、サブカが好きそうなカードだよな 捨てゲー戦法ある以上明確に空打ちって言い切るの難しいと思ってしまう
>>157
陳宮の遊軍も撤退中でも知力上昇するけど違和感しかないよ
えっ何でwって感じになる >>159
逆転無理で時間残してお互い撤収した時くらいよな マジで空打ちでギャーギャー言うやつはおかしいんじゃないか?
なんの規約違反でもないし
>>24
何回か使ったけど正直3枠使う価値あるかと言われると微妙だな
とはいえ部隊全部に攻撃力上昇なんて迂闊に上方出来ないし割と詰んでる奇才な気もする 乱世のかいは全員攻撃力アップ(攻撃力将器と同じ)で良いんじゃないの?
特に問題だとは思えないけど
ルール違反じゃないから何やってもいいと思ってるなら相当マズいぞ
バランスとるために新劉備も同様の効果の奇才将器にしておけば
「他者からみても相手を不快にさせる行為」
はどの対戦ゲーでもVAN対象になるよ
空撃ち、ダンス、初心者狩り、舐めプ、お気にの武将の落城ボイスが聞きたいからそれ以外をわざと攻城キャンセルとかね
煽るのは自由だけど胸ぐら掴まれたりガソリンのまかれたりしても知らんぞ
今の世の中想像を絶するキチガイがウヨウヨおるからな
もっと董卓らしい奇才にすればいいのにな
覚醒したら城が割れ続けるとか
董卓は検証した人によると
攻撃力上昇>暴虐の主
同じ武力の攻撃力上昇と乱戦すると暴虐の主側が先に撤退らしく
かなりマイルドっぽいよ
乱世のかい……?
かい?
>>170
董卓は、独自にして欲しかったよなー
自分は撤退時間延長、他の奴は撤退時間短縮
みたいに 計略もスペックもオーソドックスなのにそんなピーキーな奇才将器持たされても困る
今の仕様だと多分董卓に奇才よりも
主力含む三体に兵力とか遠弓付けたほうが
副将器含めて絶対強いのは間違いないよ
新SRで一番使われてないのはやっぱり孫堅なのかね?
この前捨てゲーされたけど相手が伏兵無駄に隠してるせいでこっちの脳筋が踏んだり、
宝具捨てるの妙に遅かったりちょくちょく突撃とかしてくるせいで落城するのに30c以上かかったわ
捨てるんならもうちょいわかりやすく頼むぜ
>>180
スウシじゃね
バーアから100戦以上してるけど唯一見たことがない 共振魯粛5枚デッキあれこれ考えてるけど中々固まらないな・・・
魯粛以外マッスル・蜀は1.5と1の2枚という条件で作ったら魯粛新孫策宋謙雷同馬忠という裏の手ほぼなしみたいな編成になったが
槍舞戦法に王甫重ねれば疑似張奐の完成。誰か試してみてくれ
前スレか前々スレに魁を『乱世の塊』って書き込んだ奴がいて、それがちょっとウケたという流れを知らんと分からんわな…
>>183
ランカーは魯粛孫権張悌月姫趙氏だったと思う
人によって特色出るカードだよな
魯粛孫策孫氏周倉月姫でやったけど孫策と落雷は十分裏の手じゃない? 勢力攻撃上昇は強化すると董卓が暴れそう
司馬懿は普通
孫堅は…………………
乱世の塊....?
ひょっとしてそれはギャグで言っているのか?!
フルタイム36点のAラン重火がいたんだけどさ
36点ってどうやったら取れるんだろうな
俺がどうやって空撃ちだって証拠だよ、あんまりしつこいとミルダムに引き篭もるぞ
ブロント語がすぐに飛び交う時点でスレの年齢層が高い事は確定的に明らか
コロナ休業と思ったらエターナルアミューズ倒産でホームが潰れたくさい
三国志大戦設置店舗から消えてたらアウトだよね
初めて呉夫人と遭遇したが全滅させないようにしたら一度も撃たれなくて拍子抜けだわ
>>141>>145
ありがとう
それじゃ意味ないな 勝っても負けてもプレイが楽な呉夫人が良いわ
上手く回るとアワアワする大戦相手で騎馬の練習できるし
時点は虎穴にいれる神槍関羽だな
城門に突っ込んで計略撃つだけだから楽で良いわ
>>182
騎馬鄒氏は入るデッキ無さそう
ここだと迅速赤3は強いってあるけど他の鄒氏や1コス騎馬差し置く程の利点なのかね
特技攻城も制圧将器も無いし
かといって計略も使いにくい…というか何を目的にした計略なのかわからん
一応1コス武力3魅力騎馬ではあるけど 【悲報】
ぶっ壊れ認定されてるカード組むも毎回初戦敗けでいつものやつに戻す
なんつーか使い慣れてないのダメだわ
色々シュミレーションが足りてない
ていうか人のプレーを覗かないでもらいたい。
鼻くそほじった手で触ったら、隣の人がドン引きしたのかすぐプレーやめて帰りやがった。
鼻毛はちゃんと灰皿に入れたぞ?
最近はいつものデッキでやってても初戦なんか負けるわ
>>213
周りがまだ強いんだろ
こっちはコロナ控えしてたから遅延勢で申し訳ない 本格的にやるんなら次のバージョンからやった方が良いよ、今なんてバランス無茶苦茶だし
割とバランス取れてると思うけどな
旧カードを全然見ないとかそういう話してるなら知らん
バランスとれてる()
いい加減自分の中で、という形容詞つけ忘れるのをやめろ
運営が使用率勝率皆んなに内緒にするから、勘違いする尻舐めが毎回わいて困る
まあ歴代新カード追加バージョンアップのほうではかなりマシな部類ではあると思うよ、割とマジで
強いカードはあっても脳死で勝てるイカレポンチはいない印象あるし
受け継ぎ桃園などと言う化石デッキ使いの某、低みの見物
副将器の抽選って狙って目押し出来るの…?
速4独尊が遠いんじゃあ…
雄飛英魂孫氏デッキなら残りの2コスは誰がええんじゃろ
>>207
知力覚醒してない雷薄で高知力落とすような想定なんじゃね?
士気4の毒と絡めれば結構強そうに見えるけど名前がネックだわな 自分の中で〜とか言い出したらお前の言ってることもそうだろwって言い返されるって想像できないのかな?
バランスなんて個人で違うんだから良いとか永遠にあり得ない
それはそうと今はクソバランスだよ 蜀と呉以外
魏とか低い位置でバランス取れてるから…
絶妙に既存カードと悩むレベルの追加ばっかり
現金給付も商品券ってことに麻生がしたがってるって話しだし
多少の消費を皮算用してたゲーセン業界に追い打ちでしょ
晋追加の時が1番バランスがいい追加だったぞ
それなのに未だに魏の高スペック集団扱いされるんだよなw
頼みの2コス騎馬も今は呉にすら負けてて英傑で最も見ないのは2.5曹操なのにな
過去強かったからってのもあるだろうけど魏民は大人しいと思うわ
正直、カードバランスより、明らかな格上と当たってボコられる方が問題だよな
なんで階級リセットなんかしたんだ……とてもつらい
ここでは騎馬叩きが活発だから魏民あまり主張しないってのはあると思うぞ
俺ちょっと離れてたから高コス槍不遇不遇言ってる連中が今どんなんだか知らんけど
騎馬に苦しんでるのはむしろ魏民じゃね?
騎馬単騎馬盛りも今や群雄>晋>呉≧魏≧蜀>漢のイメージだわ
槍が弱い分騎馬単以外に限定すれば魏が一番自国を含めた騎馬単に苦しんでるんじゃないか
スリーブ買う時ってサイズどんなんを買えば良いのかな
ホームは自販機みたいので売らなくなっちゃったんだ
制圧将器の無い制圧1騎馬は計略強くない限り武力3でもまず使わない
ありゃ?
大戦NETプレミアムサービスのコロナ補填ボーナス押されなくなってるな
事前に告知されてたっけ?
>>229
神速の大号令強いじゃん
群雄>晋>魏>呉
じゃない?というより神騎使って思ったけど騎馬単って簡単操作だね >>233
プレイボーナスが押される訳じゃなく、ログインボーナスで2個押されるのか
勘違いしてたわスマン
通りで前回のシートがすぐ埋まった訳だ >>230
57×88のカードプロテクターアーケードT2ハードっての使ってる。不満はない。 >>234
騎馬に限らず兵種が揃ってると操作は簡単だよ
呉は呉夫人や1.5槍の回復号令の爺のいる騎馬盛りがあると思うんだがな >>228
叩きというか制圧がある限り騎馬が他の兵種が追従できないくらい有利(本来不利になるはずの弓をここまで強くしても)なことを3年経っても理解できてない人が多いから勘違いしてる人が出てるんだよ >>180
圧倒的にトンさんだろwww
って思ったけどネタ枠で嘲笑されながら使われてそうだなと思った dは1体落としても撤退する減りっぷりがヤバい
リューサンほどとは言わんけどもう少し毒がマイルドになればワンチャンありそう
倒さないと回復しないのに火力が今一つ足りないって罰ゲームだよな
全突という最上位種が消えない限り騎馬単のランク付けは済んでるぞ
新鄒氏は魅力あるとはいえ突撃術がない武力要員騎馬は侯成休鉄兄弟がいるから入れる枠がないのよね
入れるなら槍呂布で董白と左右端攻めか戦処女ぐらいなんかな
>>238
まだ征圧戦に負けた気になってる失敗スレがのガイジが出張ですか
いい加減頭のアップデートしたら?3年間verupなしはヤバイで トンは刺さってもダメ、乱戦してもダメ、速度低下、兵種アクション封じ、挑発も天敵
宝具車輪や連環も危険、ダメ計も危険、防護も危険、速度上昇で逃げられるのも危険
ここまでくると逆に何に強いんですかねえ
新鄒ってそれこそ公孫姫コンボ対策になるんじゃない?
高知力に効く計略でしょ確か
つまり今使われなきゃ今後も使われない
>>243
騎馬単同士でかち合うなら全凸優勝だと思うけど
そうじゃないなら最強ではないよな。
他の騎馬単も厳しめの環境で
どのデッキが強いかわからないが 羽衣狐の年齢知ってビックリしたわ、声と喋り方かわいい上に若いとか最高すぎない?
>>126
未実装笑うわ
あと知力+1だったんだな
なんか割に合わんような あの声と喋りが可愛いって言うのは
ホモか女性と思わせてやっぱりホモのおっさんかのどっちかだわ
戦国時代のチュウボクがTwitterで狐愛が凄かった記憶があるし魅力があるんだろう
>>250
騎馬単同士なら魏じゃね
旧夏侯惇一枚で他の騎馬単なんもないんじゃないの ゲーセンでプレイ中にホモに話しかけられたら怖くて2度と行けなくなるわ
ゲーセンでとくさんか?と聞かれた時の対処方法 【献策】
へやーとか求心とかコウホスウとか
基本的に旧作のイメージが強い中、お頭は新作のイメージが定着してる稀少なカードだよな
くるりんぱも可愛かったが貧乳の魔力には勝てんか
チュウボク顔は流石ホストだけど、言うて声は結構キモい部類だろ
滑舌悪いし
あれで口説かれたり、誑し込まれるわけだろ
やっぱホモだわ
騎馬が最強兵種って言ってる奴の根拠って、毎回稼働初期の環境か、純粋な白兵力だけを見て言ってるよね。
このゲーム、城を殴って勝つゲームなのに。騎馬の攻城力が最弱って知らないのかな?
制圧で与える城ダメなんて、号令で十分取り返せるのにね。
でも確かにユナイテッドと一緒に配信してるときはしゃいでて可愛かったわ、いやぁ〜↑とやめてぇ〜↑って言われるとちんちんムズムズする
>>261
騎馬単同士なら尚更魏が最弱でしょ
惇のあの範囲で全凸や晋騎馬単がどうにかなると思ってるのが凄い 配信でもんぎゃはが夏侯惇使ってたけど計略は全然使わない感じで草
白兵力で戦うゲームなんだから白兵最強なら最強兵種なんじゃないのか
兵種単でまともに組める槍馬弓の中で一番見るのが馬ってのもそういう理由に繋がると思うが
>>271
スペック最強だから採用しててその後なんかオチまでつけてたはず 突撃してなんぼの騎馬が突撃しなくても強いのはおかしな話よ
推挙無双やショウカン関羽が好きな人は良いかもな
突撃せずにすり潰すメイン
塗りが一番強いのはワラだと思うんよね
両サイドの槍がウネウネ動かせたらまじ強い
騎馬が白兵最強なのは大戦3かせいぜい大戦4稼働初期までの話で
今白兵最強なのは弓でしょ
正直馬オーラで同武力の弓と連弩ダメージはほぼ消えるぐらいでいいよ
>>280
知力1だから間違いなくメイトリクスに焼かれますね… >>279
武力1の騎馬が武力99の弓を浴び続けながら元気に走り回れてたあの時代に戻せと 玄田さんいるのに声が違うのが悔やまれる>メイトリクス
>>264
そんな君に朗報!
なんと今回のおかしら、落城やらでアップ画面になる時に気がついたんだ
黒塗りで実物カード見ても全然分からない所にまんすじ描かれてるって事に!!
すごい宝物を見つけた気持ちでちんちん興奮したよ
君もぼくと一緒にちんちん興奮しよ! >>288
わざとそういうレスつけてるんだよ
>>268>>275もわざと266が書いてること読んでないだろ 朝からホモ湧いたり変態湧いたり多種多様な人材ばかりでたまげたなぁ
>>294
何故心の刃を見せて無いのに危険人物認定されなきゃならんのだ・・・
俺はまだ抜いてないんだぞ
それとも貴様、切られたいのか? >>272
実は、三国志大戦には計略っていう要素があって、
計略を使うと騎馬側は押し込まれやすいのと
根本的にこのゲームは城を殴るゲームなので
攻城力の無さが弱さに直結するんですよ。 こういう当然の事をドヤ顔でご高説垂れてる奴って一体どんな心理でレスしてるのやら・・・
凄いな。騎馬ガーな奴らって、騎馬のデメリット部分丸々無視してコメ返すのか。内乱ダメなんて、号令で取り返せるって書いてるのに…
つか、このゲーム。白兵力で戦うゲームなら、ワラなんて成立しないんだけどなあ…
ついでに言うと、突撃無しでの白兵なら弓か槍のが強いし。
騎馬が乱戦したら磨り潰せるって、それ武力差かなりある状態でだろ。
いつから騎馬の乱戦力上がったんだ?
現状騎馬か弓ないデッキってまぁ欠陥デッキだからな
槍は無くても馬3弓1デッキとかで誤魔化せるが
騎馬単は文鴦なり欠点補える補正付いた計略とかもあるし
新孫策の開幕台詞どこかで聞いた事あると思って一晩悩んでいたけどバサラ幸村の計略だったわ
1ミリたりとも台詞被ってなかった…
>>302
突撃なしのとかそんな無茶苦茶な論法かまされてもなw
そもそもこのゲームは足速い方が圧倒的有利
武力勝ってたら追いかけられるし、兵力無くなったら逃げれるし
ローテだって機動力ある兵種が有利だぞ
歩兵で馬と同じようなローテしたら足遅くて落ちちまうしな
だから上位はほぼ複将器速3なんだろ 騎馬ガーってとりあえずレッテル貼れば勝った気になれるからすごいよな
極意関羽騎馬単にマジで強いわ
劉備も速度上がるしサブにお頭入れられるし
>>302
って何かのギャグ?
内乱ダメなんか号令で取り返せるって
騎馬盛りのデッキって基本的に号令入ってるからな
4以降兵種間の有利不利ほぼ無いから武力1高い方が乱戦勝つよ
そもそも乱戦のダメージ判定がうんこだからアクション封じのため以外で乱戦とかアホのやる事やぞ 強い騎馬入れて騎馬牽制出来る槍入れて騎馬槍大徳完成や
3まではこれで正解だったのに
>>307
騎馬は初速遅いからオーラ出てなきゃ歩兵より遅くね
それにその理論だと弓最強になるよ >>312
大徳入れます。強い騎馬の魏延入れます。8弓入れます。
雷同入れます。その他入れます。
完成やん 雷同はエラッタ確定としても隙あらばデッキに入り込む魏延も害な気がしてきた (大戦1の時のSTOは可愛いと思いました)
アシミニと○○のホモっぷるの対比のせいもあるけど
今の大戦は馬壁槍撃がうんこ過ぎて馬槍編成の白兵が弱いからな
速度上昇とセットじゃないと他のパターンの劣化にしかならない
>>313
今の歩兵とかクッソ遅いぞ
使った事ないだろw
馬なんか比にならんくらいの遅さで乱戦抜けすら出来ん 今の歩兵は糞でか槍もってるわけでもないのに速度槍兵並というデブの集合体だな
槍に絡めて突撃の壁にすら使いづらくなって投げたわ
ゴリコシャジ蘇らないように攻城術をゲージキュルキュルするだけの将器にしていいから歩兵の速度戻してください
>>302
突撃なしの騎馬と
槍撃なしの槍兵と
弓撃たない弓兵
どれが白兵最強なんかな? >>315
はSTO可愛ぃとか言ってるしガチな奴だと思う、どう考えてもこいつの方が危険人物だろ
最初はかわいいと思っただけとか言い訳しやがるけどいざその時になると言ってる事とやってる事がちげーんだよ >>317
じゃあ機動力の例でオーラ出てない初速でやってる騎馬の比較にわざわざ歩兵を出したのはそういうことか SR鄒氏は計略がほぼ愚鈍の劣化で士気4だし、鄒氏という名前がもうダメ
せめてまともなダメ系が群雄にいたら違ったかもな
歩兵の鄒氏も名前違ったら多少は使われたかもしれないのになんでこんなに鄒氏ばっか出すのか
誘惑とEXが優秀すぎてほかに人権がない
>>318
歩兵の速度って槍兵並あるんだ
じゃあやっぱり騎馬の初速の方が遅いじゃん >>319
どれも同じなのにエアプだから騎馬の乱戦だけ弱いらしい
ついでに言うと騎馬ガーって言うと何故かピキる >>319
マジレスすると槍側から乱戦する場合無敵槍分のミリダメで槍最強と思う >>319
なかなか有り得ないシチュエーションだが、結局足速いのが主導権握れるから馬が一番だな
>>326
それはなしなんじゃないの
兵種アクション絡みなしでって話なんだろうし >>320
STOかわいいはちょっと同意しかねるわ、故人的にはぽろぴが一番かわいいと思う、声かわいくて今時の子っぽい感じの喋り方で STOは今はおっさんになってしまったが甘皇后のコスプレしてた頃は可愛かった
騎馬が雑に強いよ単でも盛でも
使われは縛りプレイでもした気になってるんだろうけど
確かに歩兵の最高速度には馬より短い時間で到達するが
今はもう馬より前に出る事はない
速4歩兵と速なし馬なら一瞬前に出られる程度
ああ、書き方が悪かったか。
突撃を封じられた騎馬の白兵力な。
槍だしやらスクラム組まれて前だしされるだけで騎馬単なら辛いからな。
それを防ぐ妨害だけど、その妨害もまあそこまでだし。
後、騎馬単は号令積んでも普通の号令デッキにはぶつかり合いでも攻城力でも劣るよ。
突撃し放題ってなら話は別だが。
白兵ってのもちょっと認識にズレがあるみたいだけど…
瞬発的な殲滅力なら騎馬>弓>槍
長い目で見た戦闘力なら弓>騎馬>槍
まあ何にしても、劉備やら関羽前だしやらフルコン号令系が環境上位に居る環境で、騎馬最強!白兵最強だから強い!って吠えられてもねぇ…
雷銅がエラッタされてもコスト組み替えて夏侯月姫入れるだけだからなあ
月姫もエラッタされたらさすがにしぬ
>>329
馬の初速は槍と同じだったのか
馬の初速が槍より遅かったのは旧作までだったのね
槍の馬からの乱戦抜けが旧作より速いのは乱戦の仕様が旧作と違うってことかな >>334
どっちも槍微妙扱いしてるのちゃんとわかってるじゃんw
結局基本的に槍は計略ありきでしょ
無ければ他に勝てないって事よ
まぁ歩兵ぐらいなら勝てそうだが 騎馬は突撃封じられた場合でも一時帰宅っていう選択肢があるのも強み
>>322
もしかすると騎馬鄒氏は混色で使ってね
というデザインのカードかも知れない
魏と組むメリットはないから蜀か呉か 馬弓は多少やらかしても立ち直しやすいのは槍との大きな差だな
弓に関してはやらかすってほど技術要求されるケースが馬槍より少ないけど
今更だけど厳選について聞きたいんだけどブーストで500円入れて厳選を印刷する時は色変更できないんだよね?
>>342
副将器を1か所変更するか印刷するかを聞かれる >>342
色って副将器の話?
印刷は確定した後の次回プレイ時排出だぞ >>342
ブーストプレイ後に変更ガチャして結果次第で印刷予約または持ち越しになる
ガチャせずに印刷予約も可能 将器の厳選と印刷予約を同時に出来ますか?をよくそこまで分かりづらい文章に出来たな
9/5/2 城の馬がいるのに
9/6/2 城の槍に刻印をつけるセンス
最近このゲームのやる気出ねえなって感じてたけどスタンプも双子星も無いからって気付いた
>>322
おそらく忘れてるんだろうが馬鄒氏はめちゃくちゃ強いぞ
多少入るデッキは選ぶところはあるが いや、内乱ある上で馬と槍を同速にしたら誰も騎馬ガーなんて言わなくなるのに
騎馬ガーも騎馬ガーアンチもいい加減その事実に気がついて運営に抗議しなよ、それだけで争いは無くなるよ
バカ供
>>338
悲哀に入れる分にはいいんじゃないの?
劣化愚鈍とは言え諸葛果と組んで女性単でも馬鹿錯雷できるようにはなった 新スウ氏は主将器に突撃、士気、地形あたり付けば計略に全く期待せず武力3魅力馬として使いたかったかもしれん。
号令前出しで馬一枚だけ動かす系のデッキでw
>>347
蒼で攻城力上がるし本体槍で攻城術もあるからしゃーないだろ つうか堕落鄒氏こそ悲哀と合いそうな気がするんだがどうなんだろ?
おかしらが7/4/3魅だから槍ならそれでもいいぞ、馬はNG
>>354
騎馬ガーは大戦1の頃からずっと騎馬叩いてるからそれはないよ おかしらは早く刻付ける代わりに李春華並のスペック()になって
>>300
その当然のことを理解できてないから優しく教えてるんやで 何故制圧3なのか理解不能なマジキチスペックを持ち出すのはNG
新王桃のスペック聞いたとき、俺の隣で寝ていた紡績ちゃんが泣き出したんだ
そりゃデメリット特技の貧がついてるからね
その分、スペックで水増しがあってもおかしくないさ
2コス武7征圧3なら前からいるんですよ!
カードに魅力がないとか言わないでください!
そいつら縁の下の力持ちだし…
お頭さん単体超絶基本どんとこいな壁だし…
>>362
大戦1は許されると思うよ
やってないキッズなら仕方ないが 新お頭のスペック騒がれてるけどさぁ
晋には7/5/3の槍も弓もいるんだが??
ver1から居るのに完全に空気な7/6/2征圧将器持ち
334 ゲームセンター名無し (アウアウカー Sad3-Xjtr [182.251.193.104]) sage 2020/03/25(水) 10:30:35.39 ID:FpThvC1ha
顔真っ赤やん笑 関羽に親でも殺されたか?
お頭入り号令だと超絶強化も食えるデッキだからワントップデッキが辛いのはある
>>376
11呂布意外と見ないけどやっぱりお頭のせいかな ゆーて武力7槍はやっぱりキツいよ
号令と合わせて運用するなら尚更
スペックのことにしようとしてるのがいかにも頭緑だよ
>>378
ヤッチャソが飛ぶ方に戻してた頂上になってたけど今はどっちなんだろうね
呂布使いが結局飛ぶ方が強いのではってなってそう >>372
そいつらも出た時はちょっと話題になった気がする
覚醒組は開幕の戦闘力欲しくて
非覚醒組は計略が合わないのとそもそも鍾会で反転したり王基に知力足りないとか根本的に合ってなかった記憶 今バージョン1番めちゃくちゃなのは王桃 計略もスペックもめちゃくちゃ
>>381
征圧1と2の違いがやっぱりデカイのかね
呂布は全く使ったことないから想像だけども
征圧1と征圧2の間にもうワンクッション設けられなかったのかと考える時はある やっちゃそは結局車輪で何もできなくなるから飛ぶ呂布に戻したって言ってたな
あんな奇乳、まな板の方がなんぼかマシじゃん
呂布は飛ばないの出すつもりがあるなら無駄にLE何種類も出さずに温存する脳ミソなかったのかと問い詰めたい
>>384
征圧のこともあるだろうけどなんだかんだ言ってあのステルス付きジャンプが強いんだよ
相手する側としてもステルス付きジャンプのない無双の方が対処しやすいもん 壁が解けやすいワラは飛ぶ方がむりやりセットプレイに持ち込めるのがありがたい
飛ばない方は呂布4みたいなの強いかもしれない
>>389
なんだかんだあれで槍1本は確実に折れるからなぁ あれだけ元に戻せと騒がれて、いざ搭載するとこの扱い
武力11って将器の関係で武力10の自分とあんま戦闘力変わらないんだよな。
初期征圧評価と計略の飛ぶ飛ばないしか見なくていいと思う。
>>388
第4弾-3の蒼天LEの一部は、出すのをほんの数ヵ月後回しにして第5弾で排出するっていう案は無かったのだろうかね
そうした方が引いた時に喜ぶユーザーもきっと増えてたと思うんだけどなあ
第5弾で別の目玉となるLEがあるのかと期待したけどそれもなかったし… 今ってもうニコニコ動画に三国志大戦の動画上げてる奴居ないのかな
>>393
俺は「個人的にステルス付きのジャンプがある方が嫌だから
呂布使いの人が望んでるならステルス付きジャンプを削除する代わりに士気6にエラッタしてあげて欲しい」と言ってたぞw >>396
一部どころか神速張遼と離間カク以外は第5弾以降の新カード(まだ出てないのも含めて)とのコンパチにして欲しかったというのばかりじゃね >>397
少し前に丸太の大号令が出たおかげで真壁入りの戦国大戦動画作ってた人が復帰してた >>400
相手の内乱が溜まるくらい塗られている状態が劣勢
画面に書いてある >>402
今はもう全く見ないし
遅れて出てきたならそっちでも大差ないでしょ 騎馬主体だと、やらかして帰ったり、一度でも戦線を下げると、そのまま戦線押し上げられて号令ぶちこまれるんだよなあ…
で、奪われた城ダメは内乱程度じゃ取り返せない。
槍の強みってそこなんだけどなあ。
強力な号令+槍撃による突撃抑止とダメージ蓄積+試合を決定着ける攻城力
槍撃ダメ弱いって言うけど、ちゃんと出してれば結構なダメージ蓄積するし
そこに弓撃たれたりしてたら、騎馬は近づけない
シナジー組んだ時は強いよ槍は。
だからバランス号令が流行ってるわけで。
騎馬は白兵が強いけど、他兵種とのシナジーが微妙
弓取りも弱くなったし。
総じて言うと、槍馬弓のバランスは完璧では無いにしろ、取れてるだろ。ネガるほどじゃない。
騎馬がーさんは、その強みと弱みを理解してる?強い所だけ見て言ってない?
候氏に騎乗位させてますよ
馬になってる俺最強ってことです
>>405
曹操が微妙な理由はここにもあるよな
劣勢時に使っても内乱ダメ入れられた上にリセットされて武力+4のみに戻ってしまうこともしばしば >>407
騎馬を少しでも並に見せたいのは伝わった もう槍趙雲は呉蘭の計略そのまま貰おうぜ
武力+3、移動速度1.8倍、兵力60%回復、効果時間6.7c、知力依存0.4c(Ver.2.6.0B)
割と滅茶苦茶に盛ってて草
>>395
兵4なら被突撃の耐久力差が出るけど攻撃では・・・ >>412
武力5だから持たせられるってだけで2.5武力9には持たせられませんわ >>409
強くし過ぎると内乱待ちのクソカードになり兼ねないわけで将器含めデザインからミスってるよなあと 騎馬は近づけないとかいう大嘘やめてもらっていいですか
>>412
赤と青選ばせてもらうだけでもマシになる…ならない? >>407
まともに相手しても無駄
君がその長文を書いた貴重な時間は戻ってこない >>409
曹操は発動時の状況参照するだけで効果中の変動はないはずだが…
俄何焼戈とは違うぞ 槍ってか高コス槍だなよく微妙扱いされるのは
新関羽も武力10とはいえ単品でコストに見合う白兵性能あるかと言われるとな
通常排出で兵3呉夫人が出たんだけど
…そういう事だよな?
>>424
とは言え槍呂布は計略抜きでも白兵強いよな >>426
長槍あるからな、10の長槍は危なすぎて馬が近寄れない >>422
その書き込みでガガショウカが効果中に変動するということを今さら知ったわ
ずっと均衡状態を保ってないといけないとか、控えめに言ってもゴミじゃねーか 内乱リセットとほぼ同時に反計可能ってなって思わず押したことあったな…
>>428
あいつは迅速込みのスペック採用以外ないだろw >>422
そうなのか。治世と勘違いしてたわ
つうか、リセット後なら普通に押し込めると思って相手の武力よく見ずに前出ししてたけど普通に押し込めてたw >>394
必士気の差は?
今の総士気だと6か7って結構デカいと思うが 初期征圧の差も結構デカいわ、槍呂布が長く環境に留まっていられたのも征圧4だったからだし
曹操の書き方は曹丕や俄何焼戈と違って李異と同じでぼんやり書いてあるので変動するようにも出来るかもしれないがどっちがええんやろうな
弩兵使ってしばらくするとその枠に弓が収まってる不思議
趙雲好きだから共振魯粛で出番来たと思ったけど四枚型で残り3.5コス誰入れればいい感じ?
>>439
変動しない方がいいんじゃないかな
もし変動だと劣勢から盛り返せたとき均衡になった途端ただの+4になっちゃうし 弩も巨大平気なんだし一定距離前進したら
ぶつかった相手を弾き飛ばす効果ないとおかしいですよね
>>440
確実に自分はそうなると看破済みの低スペなので一度も連弩は使ってないぜ 飛ぶ呂布は実装当初は飛んだところでワラがどの道キツいから士気重くなった分の恩恵がない&騎馬単には飛ぶせいで弱くなったまであったので飛翔効果要らねえって論調だったけど
今は内乱系のワラが少なく呂布的には環境まあまあ悪くない方で飛び掛かった方が良い相手だらけなのもデカいね
>>959
曹操の劣勢は9c、+6
優勢で9c、+4兵力40%回復
劣勢は単純に士気6の効果以上あるし
優勢も俠者よりちょい強いくらいある
弱い弱い言われてるけど別に弱くないよな
他が強いだけで 志村けんなら普通に回復して退院してくるだろうと楽観視してたけど
ガチでヤバそうで震える
コロナ舐めてたわ
曹操は均衡で+4だけってのが訳がわからん数値変えるか武力と他になんか上がればいいのに例えば制圧とか
>>448
なんでだよ けんは年寄りだしタバコ吸ってるしハゲだし重症化しやすい典型的なタイプだろ >>450
確かに条件揃ってるんだよな
なんとなくああいう大物は体調悪くなったらすぐ治療してもらえて重篤になる前に助けてもらえるもんだと思ってたわ 誤爆
長槍速3の守備範囲広いよな、って書き込みたかった
槍呂布はあの計略だから倒せそうだからって深追いすると逆に食われてカウンターされるってもの大きいな
これで計略が雄飛や関羽のだったら遠慮なく殺しに来るだろうし
必殺の連弩呂布
放つならNOWだ
という流れに見えてしまうぜ
先の追加で連弩撃昂計略もった董卓が出るんでしょ?知ってる知ってる
神の検証記事ではじめて存在を認知する武将がいたりして、自分の依存度を再認識する。
このご時世でまだゲーセン行ってるのなんて、生粋の大戦オタク達だからマッチきついわな
コロナ騒動止んだらエンジョイ勢も復帰してくれると思うよ
>>435
呂布ワラだと士気が溢れるぐらい余って
あんまり気にならなかったな。
士気12からなら結局2連発できるし。
ケニアとかでもそんなにかな?(わからん) もともと平日の昼間はキツイと思うけど。
19時以降のリーマンタイムに行った方がいいよ。
>>447
相対的に見て弱けりゃ「弱い」んだよ
絶対的評価やめろ マッチきついって言ってる奴で
最新10勝のやつおるやろ
>>463
ケニアだとフルコン相手にはやり易くなった。無双二連発や義乱→無双ができるから
ワラ相手は飛ぶ方がいいな。槍一本折れるから
あと相手に士気6無双が出てくるとつらい 飛ばない無双は城門に突っ込んだ呂布が高級バナナ食べられるのがつよいとおもいます(低品並感
つべで配信検索したかったら三国志大戦で検索して横にあるビデオゲーム・リリースってとこ押せばいいんだよ
>>469
呂布が高級バナナを突っ込んだだと!?(乱視) 神速の理 いまだかつてこんなゴミ士気5計略があっただろうか
夏侯惇はメイドか蒲柳で強化すれば戦えるってもんぎゃはが言ってた
士気1増やしてデメリット取っ払ったのが張遼1掛けってのが最高にイカしてるよね惇は
格上としかマッチングしないんだが真面目に調整してくれ
同格なら余裕で勝てるのにこれじゃあ試合にならん
>>475
余裕で勝てる同格とかいう格下の勘違いか
パワーカードで糞ゲーしてたら上行き過ぎただけでは 同格に余裕で勝てて格上にあてられるって凄く適正マッチなのでは
てめぇらも大戦プレイヤーなら強い奴らと戦えるのを
まずは喜べや
征圧3の速度計略を相当に警戒してるからなぁ
関羽は征圧下がって馬超は士気7だし
弱いものイジメが好きだから三陣あたりで昇格失敗し続けるほうが楽しい
というか帝王くずれが居座ってて普通に面倒くさい
>>475
同格相手に余裕で勝てるならそれもう同格じゃねえだろ >>479
誰もが最強を目指してるわけじゃないって今のクソマッチングやり控え見ても気がつかねぇのか
1週間ぐらいで皆気がついて昼寝してるぞ
俺ももう調整入るまでやる気無い テンプレ呉夫人使ってみたわ
無茶苦茶強かったけど相手も
結構強いから5割しか勝てん
マッチングがキツイ方が問題
なんじゃあ
計略性能だけなら死ぬ士気5の蛮勇よりは強いから…多分
きっと・・・うん・・・ケースバイケースで
夏侯惇 3コスト 9/8/3
蒲柳の理 士気3
自身の知力に応じて武力が上がる。一定以上武力が上がると移動速度が上がる。
ただし計略発動時、範囲内にいる味方の「劉夫人」が撤退する。「劉夫人」がいない場合、この計略は発動できない。
証10勝率4割の俺
新バージョンは六陣昇格戦までで勝率55%
下の方はそんなにマッチングきつくないよね
新カコウトンは孫亮と組んだら強いかと思ったらそんなことは無かったな
どっちも微妙な長さだからちっとも士気の割にあわん
というかwikiにある計略中に減る兵力の総量は162.5%ってのに唖然としたわ
要するに1隊も倒せなかったら死ぬのは確定みたいだし
呉夫人は書いてあることがぶっ壊れすぎてエラッタするしかなくね?
>>493
兵力10%で戦場に放り出されれば自殺計略に早変わりやぞ 夏侯惇はとにかく兵力減るのが早すぎてキツイ
2.5徐晃の逆バージョンみたいな感じ兵力最大からじゃないと迂闊に打てない
呉夫人の計略は
武力+1、4c
ぐらいになる未来が見える
死んだ場所に兵力100%で復活は
もう取り消しようがないです
>>322
新馬鄒はダメ計を紙くずに出来るくらいには便利だよ
まあ6枚あるうち4枚が強力だから他2枚と併用できると困るんだろうね >>501
あの人かな?と思ったら、やっぱりあの人だったわw
何気に話題の新鄒氏がいるんやな >>481
そいつらとちがって栄光()の神速行さんはスペックとしての仕事があるからマシだな >>497
兵力に関してはテキストで言及してなくない? 上限を超えて復活とでも書かなければどうとでもなるわね
強いデッキ、弱いカードに文句はない。
復活100%兵力の再起安定をなんとかしてくれ
呉夫人は復活位置を自城側に寄せて、+2、6cぐらいが落としどころじゃないか?
兵力減らすのが無難な感じはする
7、8割くらいで一度様子見てそれでもクソなら5割
呉夫人はカウント−2するぐらいで強カードに落ち着くからひとまずそれでよくねえ?
イヤらしい体の女武将が環境にいることは重要だと思う
撤退中の呉の味方が復活し、武力が上がる。さらに撤退した場所に出現する
変えられるのは効果時間、武力上昇値、復活時兵力ぐらいだろ
まぁそこまでいじれるならいくらでも調整できる
誰も話題にしないけど守勢神速持ちが晋に7/1/1醒でいる件
大攻勢も号令と相性良すぎるし衝軍もよく悪さするので修正を
これが
こう(右)なるんだから時間って残酷だよなあ
>>517
それスペックすごいよな
知力将器まで持ってて、最終スペック9/6/3という >>515
何勝手に話かけてきてるわけ
俺はこのままタイムアップでもいいんだが なんだかんだ言ってコスト3の呂布ってバランス取れてるよな
飛は着地ダメが結構高くなったから士気7くらいの性能はあるし制圧2で兵力付けられる
新呂布は制圧1だけど士気6で武力11、弓呂布は貂蝉との相性がかなり良い
今一番ダメなのは槍だな、カップ麺は除くとして
>>523
デッキによるけどケニアなら絶対槍呂布だな。
白馬義従かかったときとか無類の強さ魅せる。 >>524
ニューウェーブ寄せるスリーカントリーウィル 個人的に横山を槍呂布、蒼天を11呂布に変えてくれたら最高だね
弓と歩兵は漫画家カードとEXだから仕方ないとして
LEはいっそどのコンパチにするか選ばせてほしかったな
>>527
個人的な見解に個人的な見解ぶつけてスマンけど、蒼天だけ飛ぶ呂布がいいな。後は槍弓で
4稼働時、天下無双・飛は蒼天オマージュだろって思ってたもん >>491
マッチングうんこは7陣からだぞ
何勘違いしてんだ >>505
あの鄒ドチャクソエッチだな…。
やはりキリコは偉大だ。 元極帝王の勝率6割なのに今は7陣で最新10勝になってる俺みたいなのもいるから…
頂上の紀霊ハーレムだけど
紀霊よりも花蔓の方が目立った気がしないでもない
ああいう真っ当な目覚め計略が群雄に追加されるって
もしかして初か?
兵3呉夫人試したい気持ちあるけど
仕事の疲れでゲーセンに行くのがしんどいでござる。
コロナの影響で外食やら遊戯、観光系はかなりピンチやぞ
世界的なもんだし、21世紀最大の危機と言っても過言ではない
トゲトゲの服とか棒買っとけよ
田舎に住んでるとストーリアがどういう店なのかよくわからない
>>545
体力無いときに大戦するとコロナるからな。しっかり休んでから行くといい。 外食相手の卸やってるけど、普段から評判のいい店はキャンセルなんかとは無縁らしいわ
むしろ元ビュッフェや給食センター職員なんかが求人にくるらしいわ
都会に住んでるけどストーリアがわからんから安心していいぞ。
>>549
基本的にはコラボカフェで、偶にゲームの公式生放送に使われるね
ちょもすとかゲーマーを集めた放送が好きだったんだが、残念だわ >>538
状況がわからないから何とも言えないけど城門とか一番初めの攻城とかカットイン入るタイプだと攻城エフェクト入っても入る前に撤退したら入らない
カットイン入らない場合は攻城ゲージがたまって音がすれば同時に撤退しても攻城入るよ
戦国でもそうだったし多分仕様だろうね 東京陣は覚悟して今日槍納めした方がいいぞ・・・
俺もすぐ行く
古のプレイヤー集めてやったイベントはすごく面白かったな
ほぼ同窓会みたいな感じだったけど
>>516
撤退した場所とは言うけど相手の城壁から出てくることはないし
位置ももっと自陣よりに出来るだろう >>555
俺のホームは平日は俺以外大戦見たこと無いや
休日は俺以外に一人常連が来て満席になるが 2、3年でYouTubeチャンネル登録も2000人しかいないし再生数も三国志大戦とディシディアくらいしかまともにないし単純に不人気で潰れるだけだろ
新世創生が気になってるんだけど滅多に見ないって事はそういう事なん?
前バージョン証50で今8陣で、いまだチームに入ったことないんだけど、入るメリットって他の人の履歴が見れる以外あります?
>>547
モヒカンにする髪がない場合はどうすればいいんだい? >>563
ハート様でお願いします・・・
これでなんの動きも無かったらそれはそれでおしまいだからな・・・ 呉の1コス槍見てたんだけど
ミカン小僧って武力2槍柵征圧2とかクソ優秀じゃねーか
>>555
これを契機に家庭版作る可能性あると思います ストーリアて今月コラボカフェしてコロナ自粛中に都内に行列作ったやつか。
世界で40億人くらいは都市封鎖や外出自粛してる中、日本はゆるゆるでビビる。
ちょい前にゲッホンゲッホン咳しながら配信しよったやつおったけどホンマあかんのと違うんかw
>>570
日本はむしろビビりすぎってくらい慎重な方じゃないか?
タカをくくってたイタリアとか酷い有様だし >>516
自分で書いといてなんだが撤退した場所に出現するってX軸が合ってるだけなんだな
後ろに出現させる修整は出来るか >>575
どこがだよ、オリンピックの進退の為に全て後回しにしてたから都内の潜在的感染者は何万人いるかわからんレベル >>565
火焔陸遜の鉄板の1コス槍枠だったよ
有能すぎて計略が弱くされた むしろオリンピックの延期が決まったとたん東京の感染者増えすぎだろ
今まで隠してただけで沢山いたんだろうな
>>575
感染潜伏発症検査陽性まで大体2〜3週間だから、大戦でいうと三生やり納め新ver辺りで出歩いてた奴等がそろそろヤバい。
先週の三連休でコロナ時報とかで外出した連中が症状出始めるのが4月上旬だから、東京の封鎖はそのあたりからじゃないかな まぁ東京とか発症してないだけでウイルス抱えとる奴はごまんと居そうだからなぁ
コロナよりコロナの影響で新カードの下方が甘くなる方が怖いw
感染者数より死者数抑えられるかどうかが大事だし、重症患者が増えなきゃどうとういうことでもない。
ストーリアはゲーセンの上にあるカフェだから流行るわけがない。
ゲーセンのエレベーターか階段使わないといけないから
客層がゲーセン客とコラボ目当てに来る人しか居ないって考えるとむしろ3年も良く持ったなって印象だわ
都知事は一昨日の会見で「場合によっては都市封鎖もあり得る」
と話してたけど早ければ1時間後の会見で発令するのかな
イタリアが明後日から封鎖するで〜みたいなこと言ったら一斉に脱出して
感染拡大したから発令から早いかもな
1勝10敗だったのが呉夫人使ったら
勝率5割五陣に入ったら連勝しました
四陣に溜まりすぎなんじゃ・・・
>>409
とりあえず使ってからネガれや
エアプなんだからさ
ラクッペペゴミとか言われるのけったくそ悪い
二度と出てくるな 封鎖ってどうなのかね関所置いてた三国志をはじめとした時代はともかく今は道と手段がありすぎて簡単に抜けれそうなもんだけど
ジジババは生死に関わるから必死だけど若者は危機感無いよ
吉祥寺とかだとマスクなしでバカ騒ぎしてる
>>589
でもお前厳選印刷バグっただけでここに引退宣言しにきたゴミじゃん
まだ引退してなかったんだ >>593
誰と勘違いしてんだよ
お前はホントに頭悪いな >>594
はいはい
やっぱりラクッペペゴミだわ まぁ曹操エアプは一回死んだ方がいいな
魏弱いとか言ってる下手くそはこの辺りなんだし
窪なり上位は魏でちゃんとやれてるからな
今日から一週間全巻無料だってさ
読んだことない奴はこの機会に読んでみるのもいいかもしれない 魏アンチ3兄弟の口汚いラクッペペに続いてアウアウキター
そろそろスプーも来るかな
蜀巫ちゃんがでてくる最終巻だけでも読んどくんじゃぞ
張遼 全凸 1.5馬2枚とか言うクソ雑なデッキ思いついたけど
張遼覚醒できねえなコレ
>>602
アイツ1掛けでも十分士気6超絶として機能するから本当に好きに組んでいいぞ 新許チョの計略って新胡奮の計略と同士気の下位互換じゃん。RとUCの差といえばそれまでだが…
つーかこの二体の相性はいいな。
相手にダメ計がいたら終了だけど。
>>595
いきなり自己紹介やめてくれよw
笑いすぎて腹痛いわw >>606
その2枚比べて「RとUCの違いだからか!」に至るの
控えめに言って頭が弱いのでは…? >>596
こんなご時世にたかがゲームで死ねと言えるあなたの神経が分からないけど
そんな例を出してる時点であなたも魏が弱いことを内心認めているのでは >>610
バージョンアップ以降ゲーセンなんて一度しかいってないぞ
お前マジでプレイしてたの? そりゃ窪佑がやれてるだけで魏がやれてるという証拠には全くならないんだが
上から下まで魏を見かける機会が相当少ないってのが証左だ
>>610
このスレでそんなこと言ったらキチガイ扱いされるぞ
※昨日実例あり レアリティ高いほうが強いとか言ってる人は当然LE単使ってるんですよね
リーマンだけど、取引先含め
(自分の会社の誰かが)コロナにかかったら
会社が閉鎖してラッキーぐらいの認識の人が多くて焦るわ
>>621
計略使用回数がモニターでの公開情報だし、今は通報しても効果ないと思う つい最近空打ちやーって騒いで即返り討ちにあった案件なかったっけ?
会社としては定義出来ない行為には基本的に対応出来ない
サブカについても複数のアイミーを所持して、全国大戦で意図的に階級の違うところでプレイ云々…って長ったらしく書いてるでしょ?
言い訳の余地がないものしか対応出来ないから空打ちは残念ながら対応されないと思う
連弩兵も横弓みたいな守城性能くれよ
発射するまでロックオン中はダメージないけど横弓効果あるとか
最近本棚の横山読み直して、LEの台詞とイラストはここから抜粋やなって探すのにはまってる
横山三国志読んではいたが一話で馬元義が劉備を荷物持ちにしてたんだな。
大戦やってないと馬元義なんて絶対覚えんわ。
>>640
真っ先に守城孫氏を刷ったんだろw
(しまい込んだカードを横目で見ながら
) 通報するなら君主名からして舐め腐ったこういうのだろ
>>641
今話題の李春香もちゃんと出てくるからな
コメディ風南蛮からのシリアス北伐五丈原への流れは切ない… なんで俺がこんなものを見なきゃならん
っていつ言ったセリフだったかな
>>650
官渡だな
袁紹がウザい進軍してた時だったような ゲーセン行っても1時間そこらだな
長時間は避けるわ
連弩号令は武力19がリジェネすると全然痛くないことがわかったわ
>>618
まぁやってたら普通に当たるよな
やってないヤツはわからんのだろう 情勢特に変化無いみたいで安心
ご協力お願いしますでサブカ消えたら苦労しないねん
>>654
そういうラインがあるんかな
武力17は諸葛亮と厳顔のフルヒットでミリ残りになったわ >>655
そのレスにそう返すのはさすがに無理がある 剛弩なら武29の関羽でも結構な勢いで処せたぞ?
流石に全員で集中砲火したけど
>>657
言葉足らずだったわすまん全員武力19ね
流石に一体で受けると痛いね それを連弩と同じ士気で準備できるんなら強いだろうな
剛弩以上の士気吐いても城を結構殴れるならいいと思うけどな
剛弩は割と城殴りしにくいからゲージ差付けれるなら悪くないと思うし
魏には半計あるし脳死前出しカードは自重してるとは思うけど
慎重すぎてどの勢力よりもカードスペックが劣ってるよくわからない国
関節痛、怠さ、喉の痛み
俺コロナじゃないよな?
咳でてないし
熱もないし
>>666
りえん+ゆ る す
なお覚醒貯めの段階で戦技発動する模様 >>669
休みたくはないんだ
むしろ休むと仕事が止まってやばいから休みたくないんや 英魂孫権ってやっぱ突撃がいいかなー
速度は動きやすそうだけど1.5の武力4なら多少なりとも火力貢献出来た方がいいか…?
>>598
これ最終巻までなかったんだが、ギエン殺したところでまだ話し終わってないぞ >>668
溶連菌感染症っぽいかなあ?
でも熱が出ないインフルエンザもあるから早く医者にかかりなさい >>671
自分が休むか会社全体を休ませるか好きな方を選べばええ。
俺ならうちの会社には糖尿の人とか居るから後者は選べんなあ。 >>672
素の状態でも武力差2、3なら結構いいダメージいく
計略中なら立派な兵器 >>671
気持ちはわかるけどあなたがコロナでみんなに移したら会社吹っ飛ぶんじゃない?
それよりは数日休んで体調戻してから挽回するほうがはるかにましだと思うけど >>667
魏の号令は武力上昇値は控えめにして長時間にした曹真みたいな調整してくしかないと思うわ >>676
ありがと、厳選武将で突撃孫権登用してみた
速速兵で好スタートだし1発で揃えてやるよ(フラグ) >>674
コロナの疑いがある今って普通に病院行っていいの?
>>675
休館中のホテルに1人缶詰だから多分迷惑はかけない
アルコールはいっぱいかけなきゃだけど…
あとワシが糖尿病の場合どうなるんでっしゃろか >>678
あーなるほど3594の真ん中だけとってそこだけ無料にしたってことね 自分に症状はなくても、自分は感染してるかもしれないと思いながら動くことが大事よ。
正直感染率高いと思う>大戦台
あとカードはばっちぃぞ舐めちゃいかんぞ
とりあえず明日病院行ってみますわ
関節が徐庶落雷のようにビキビキきてて痛い
朱拠ももしかしたら…感染している? >>687
コロナの疑いあるときは勝手に病院にいったらだめ。
必ず保健所に電話してから。
先週、名古屋の基幹病院に80代のジジイが突撃した結果、
医師や看護師が自宅待機、看護師にも移してしまった。 >>690
まじかよ!
どの部屋使ったかとかめっちゃ色々聞かれそうじゃんか
やべー、それはやべー。 >>690
名古屋ってハワイ帰りで旦那が発熱してるのに市内のスポーツジム行きまくって広げまくった60代女性がいたり
高齢者がアクティブ過ぎて感染広がってる感じだよね >>693
高齢者というかその世代に教養のない人が多い気がする
しっかりした人との差が激しい。 つーかゲーセン閉まるのかな?
ちな道内は少し休業してたとこ多い
明日から東京のゲーセンから人がいなくなりそう・・・
感染して自宅待機命令出てたのに故意に拡散目的で出回って
結局おっ死んだバカもいたな
>>688
ロリコンは病気かと聞かれればそうだなと 名古屋は特に身勝手な高齢者が感染を拡大させてるけど、このスレもこんなもんだぞ
817ゲームセンター名無し (ササクッテロラ Sp67-1hQR [126.182.27.244])2020/03/24(火) 13:31:52.82ID:j6btUyYyp
>>812
対面で飛沫が飛ぶ訳でも密集する訳でもないオンラインでの小さなイベントにまで文句付けるとかただの馬鹿か危険厨かマスコミ様だわ
都心部のその辺走ってる電車とかに比べればリスクなんて1/10も無いわ
こう言う何も考えずキケンガーキケンガーとか宣う脳味噌の無い人間が経済殺すんだよ >>695
パチ屋はやってると思うから便乗で大丈夫
白い目さえ気にしなければ 三国志大戦は先週コロナ時報やったくらいだしプレイヤーに自粛する考えはないと思う
ちょうど厳選ポイントが失効される週末だし、
副将器揃うまでプレイしようと考えてる人も多そうだし
>>702
厳選Pが消えるだけで選択した厳選武将は印刷か削除するまで消えないのでは? 田舎の配信者さん娯楽の提供よろしく
特に仙台の人は地震有った次の日戦国やってましたよね
名前に虎付く人
>>707
だとしても墓場まで持ってくレベルで言わんわ
俺も今すごく保健所に電話したくない 地震の翌日に戦国やってて何か問題があるのだろうか
まさかみんな大変なんだから自粛しろ!とか言っちゃうタイプの人?
東北って津波で死んだバカがいっぱいいるってイメージ
逆にこの時期にゲーセン行く奴って知的障がい者か中国人かのどっちかでしょ
>>708
休ませてやれば良かったのに
一回くらいなら、青井いなくてもなんとかなっただろ
声優コロナにしたらかなりマズい気がするけどなぁ >>713
やり控えでやってない期間がいつもより長くて普通にやってる格下に負けたんじゃね?
覇王でなんかしらの新カード使ってれば5割はいける 青井が倒れた時のために
とっとと花田勝を社員として雇っとくべきだな
大戦で何で負けたか明日までに考えといてくださいとか言われたら最高に熱くなれるw
>>716
青井が冒頭で、病み上がりだけど俺が居ないと始まらないみたいなこと言ってたし
典型的な俺回思考ぽい。ダメな職場と社員 >>717
元証19だと5陣昇格ライン上で2勝7敗の大事故だったゾ… ふざけんなよ3陣遅延勢ばっかじゃねえか
恥ずかしくないのかよ
君主ガチャだしなぁ
まだまだ銅プレ以下も何となく知ってるわって奴おるれんじゃん?
3陣からはじまってる遅延勢ってそもそも大したことないのでは
元クソ雑魚覇王だけど6陣に上がった途端ろくに勝てなくなったわ
城内とローテが上手い
恥ずかしいとかそういう感情でこのゲームやってんの?
>>725
引き継ぎ前から遅延勢なのもいるんじゃね 最新勝率17勝でもまだ5陣ですわ…。
お前らのプレイ頻度高すぎない?
色々と連弩武将触ってみたけど迅速装填戦法が一番便利な気がしてきた
シンプルイズベスト
>>721
マジか
1週間前に5陣通過した元覇王だけど勝率5割は確実に越えてた
誰かが言ってるみたいにボリュームゾーンに取り残されて遅延勢に当たりまくってるのかもね… 黄忠の計略っていろいろ書いてるけどあれただの強化戦法だよな
今、新コシャジ+乱世のさきがげ使ってる勝率6割に見事引き殺されたんだけどさ
あれだな。どんな糞カードでも上手い人が使うと強いんだな
>>715
計略名 ケイスケホンダ
武力と兵力と移動速度が上がる(上がらない)かな? >>733
でも今までの黄忠も全部強化戦法と大して変わらないし…… >>736
無回転にかけてランダムに動く糞計略だぞ 黄忠といい夏侯淵といい弩の超絶は微妙なのよね
厳顔は優秀なのに
とにかくラップの大号令撃っときゃええんや
djKOUの新曲だけでええんや
色々試したけど、紅蓮曹操は騎馬単じゃ無理だなこれ。
今8陣の昇格戦なんだけど
勝率5割で上がれなくなる階級はどこですかね
そろそろマッチきつくなってきた
程普が覚えてくるのに15年くらいかかってるから
連弩で直接城削るのも35年頃まで待てばたぶん…
南蛮伝やったら孟獲が孔明あっさり捕まえて笑った
にしてもやりたい放題なシナリオだな
やたらとボイスある部分多いし
>>750
デッキに依るとは思うが、少なくとも俺が使ってる馬3弓1だとそこそこきつい
5枚デッキなら違うかも 夏侯淵はスペック要員だから計略微妙でもしょうがないかなって感じ
>>752
そんなもんか
めっちゃやれそうな気がしたけど残念 >>735
新胡車児も新董卓も強いカードの部類だと思うんだが?
てか勝率60%って微妙の部類じゃない? >>739
スペックが絶望的にかみ合ってないだけでオイマスは士気5の中では強い計略にはなってるから・・・ 胡車児が強いなら夏侯惇も強いよって言うレベルには強いと思う
>>755
普通に相性良いと思うぞ
ワイは二回ともぼろ負けした 最近新verやっと触りだしたけど劉備と関羽がよく出てくる
とりあえず呉夫人当たっときたいけど全然出てこない
週末に久々に大戦するぞ〜〜〜と思った矢先にこれだよ……
蜀の馮習や呉の約束太史慈みたいな攻城向けの2コス弓が群雄にはいないのがね
カラスはちょっと微妙だし捨陣は武力7で脆いし(号令持ちだから仕方ないけど)
そういう意味では胡車児は2コス帯で欲しかったな
>>759
それはない
2.5弓武9とか馬にゲロ吐くけど相性ゲ―はしやすいし >>756
2.6フリマで6割勝ててたらめっちゃ強いぞ >>759
それ使ってからの意見?
実際使ってみるとつえーよ胡車児。まぁ欲を言えば特技城とか、もう一歩欲しかったところではあるけど、
面制圧も楽になるし、突っ込んでも守りでも強い。弓董卓と完全に別物 >>760
ワイもそう思う
城ダメ取りづらいからといって焦らずにちゃんと士気と結果を計算すると 途中送信してしまった
要は曹真側がちょっとだけ有利だと思ってる
ソープもパチンコもゲーセンもコロナが怖くてあかんのや
ワイは何を楽しみに生きればええんや
厳選pで張飛速3作ったらゲーセン行くモチベ無くなったんだがw
来月の厳選p配布まで行かなくてもいいか...のような
同じ症状の奴いない?
>>768
夏侯惇も胡車児も両方使った上でどっちもゴミだなと思ったよ
計略がわざわざ2.5コス弓にやらせる仕事じゃない >>759
胡車児:乱戦ができる
トン:乱戦ができない
はい論破 >>774
Ver.2.6のフリマって意味じゃね? てか6割って普通に考えたら勝ててる方だよな
6割で微妙ってランカーかよ
カードで言っても伝説の寡兵の麒麟児で59%だからな
>>776
胡車児は弓が撃てない
夏侯惇は突撃が出来る
よってどっちもゴミ 胡車児は董卓には無い遠弓あるし攻城でもいいし普通に使えるぞ。ただ募兵欲しかった
夏侯惇というとこないだ神速の理→ネトゲ嫁やって来てあることに気付いたのか捨てゲーされたけどこっちも気まずかった
群雄の投げ計略って勢力限定無いのが多いから誤解してもまあ仕方ない
舞姫と当たる位置=フリマだとしたら今のフリマ位置やばない?
弓撃ちたくなる可能性ある場面でコシャジで士気5払って白兵するのがおかしいだろ…
神速の理はデッキに入れてるのがおかしい
>>787
もんぎゃはもにしこりも虎斗もスペックは認めてるから まあ同じ2.5弓なら董卓いるしあっちのが呉夫人にも刺さるし
新コシャジは群雄初の2.5攻城術だからスペック警戒したのかね
9の活持ちで制圧2あるのは今までの活持ちからすれば結構思い切った感じだと思うけどね
つーか惇兄ボロクソ言われてるけど存在を忘れられた槍惇に比べたらマシな気はする
>>747
あれは書家英知に組み込むもんじゃないのか
それでも弱そうだけど >>792
知力8に劉夫人撃つとかなり強いよな
そういう意味では殿馬も同じくらい強いはずだけどやっぱコス1征圧1馬はお呼びでないんだよなぁ >>785
まだ6陣だっけ?そのあたりに詰まってる元ランカーも複数いるしやべえよな
ドラクエ3でイシス付近の砂漠歩いてたら突然ゾーマとエンカウントするようなもんだ >>798
ゾーマだけでなくバラモスブロスやバラモスゾンビもうじゃうじゃいるいるタクラマカン砂漠(不帰の砂漠)状態という… 7陣から点数減るから強い人もちょっとペース落ちてきて、色んな層が集まった混沌の塊ができそう
7〜8陣は負けてもそんなに減るって感じはしなかったな
減りも少ないしフリマゆえの格上マッチとかなら大量に入ってきて連勝・連勝阻止も組み合わさるとあっという間に上がってしまう
9でもまだ格下相手に負けて減る量より勝って増える量のほうが大きい
相手の増減見るに8vs10で10側がようやく+70/-65とかそんなもん
そこそこ操作できさえすれば新カードのご祝儀パワーで勝負荒れることもあるから上に勝つのもそんなにめずらしいことではない
特に公孫姫とか呉夫人使えばプレイスキル依存も低いし止まらないデッキじゃ絶対止まらないから10くらいまでサクッと上がるんじゃね
ワイ九陣上がったばかりで500位くらいだからさすがにさくっとは上がれないよw
>>794
個人的に計略は槍惇の方が苦手だな
隻眼の一喝は数える程しかマッチしてないけど低知力にも思いの外すぐ切れて短かった印象
にしても過去作では知らんけど今作の夏侯惇は総じてパッとしないな >>803
真島dはぶっ壊れの名を欲しいままにしてたのよ…… >>794
エアプかよ
槍惇が存在を忘れられたとか冗談だろ いい加減晋の覚醒持ってるくせに覚醒絡まない計略の奴を追加するのやめないか?
ケ忠と丘建とか強いけど冷飯確定だぞ
槍夏候惇、度重なるUPのおかげで今かなり強いぞ。当たり前かもしれないが夏候惇の中で今一番強い
新胡奮とかケ忠とか連弩とか色々追加したのは良いけど、新カテゴリのカード数が少なすぎてよく分からない国になってるよな
まるで戦国の植えすぎ家
そういや数少ない追加された晋の覚醒使用系の号令で新世界の神はどうなん?
>>806
胡淵とか司馬伷は相当見たと思うけどそいつらはなかったことにするの? 大学の10分休憩に小腹が空いたワイ。
校内にグラスビール185円、ふわふわオムレツが210円の出店を見つける。
暑い日差しの下、ビールを飲みながらオムレツをほおばるワイ。
「次の時間は休みなの?」
出店のおばちゃんが気さくに話かけてくる。
「あ、そうなんすよ!」
最早サボる気満々のワイのケータイのアラームが鳴り始めた。
「うるっっせえ!」
鳴り止まないケータイと悪戦苦闘している間に目が覚めた。
「仕事に行かなきゃ…。」
もう少しだけあの幸せな時間を過ごしたかった。
コロナにイベントもないし糞バーだからみんな槍控えすぎだろ
配信見ても同じやつしか当たらないじゃねーか
3の惇は雲散も強かったけど大喝も最初ゴミだったのが上方に上方を重ねて凄いことになってたな
当時の呉単とか機動力のないデッキは大喝連打でクソゲーできた
知勇一転?知らない子ですね
浄化爺も範囲狭くなってたし大喝は移動も封じるから
大喝喰らった部隊を浄化しようと思ったら全軍一つとなって突き進む必要があったし
そう言えば3の浄化は範囲狭すぎ君だったな。
今は浄化自体そこそこ広いし
士気5払えば色んなオマケついてくる
dは効果時間武力低下クソ 連環抜群 範囲微妙 スペックそれなりという総じて微妙カード
3の浄化はスペック良すぎて使用率が常に1〜2位だったから狭くて当然
飽きてきてるのにわくわくして試したくなるような新要素無かったからなー
連弩試したらもういいかって感じ
>>811
コロナが進むと益々マッチングが
煮詰まりそうで嫌だなあ 遊軍も大ハズレだったしなぁ
征圧のマス目もっと細かくなるか期待したんだけど無かったし
もう覇者になってる人居るかと思ったらそうでもないのな
覇者は舞姫1番乗りだと思ったんだけどなー
やる気なくなっちゃったのかな
3の浄化は呉ならどんなデッキにも入ってたのに今の浄化はなぁ
スペックいい訳でもないから妨害死んでる今の環境じゃ入れる必要性がないんだろうけど
>>827
スペックはいいと思うけど今の浄化入れるなら大喬入れた方がいいからな。何で小喬よりスペック良くしたのか 言うてナース大喬出る前から見なくなってたけどな
袁姫でたあたりから全然見なくなった印象あるわ
弓盛りなら張悌もいるし
あいつなんであんなに長いの
2.1全盛期の刹那離間と司馬師司馬昭が追加されれば士気軽い妹の出番増えるぞ
どんなデッキにも入る方がおかしいでしょ
呉の1コス槍だけで今何枚あると思ってんだ
>>826
やる気もなにも新バージョン始まったばっかりだぞ
こういう奴がバージョン初日にぶっ壊れぶっ壊れ騒ぐんだろうなw >>826
単純に勝てなくなっちゃったんじゃない? 何故今がっつりやり込めるのが普通だと思っているのか…
>>717
はっはっは
弩周倉使ってるのに勝率3割以下だわ
センスがねえんだよ俺は 十三陣でもまだ銀プレだけどこれ見えてる部分全制覇したら覇者クラスみたいなのじゃなくて金プレ編も有るのか?
屍英魂さ、
屍、英魂、1.5×2、1の型がいいかな
2.5コス落ちた後の攻城力が悩ましい。でも約束太史慈入れると一点守りに弱いし。
>>837
逆に空いてるのにやらねーっておかしいんじゃね?がここのマインド おおっゲーセンが空いてるぞ
今なら大戦やり放題じゃ それっ、この機を逃す手はないぞ
>>827
と、いうかその浄化本人やら他の浄化計略やステルス計略が妨害を駆逐しちゃったんだぞ
妨害持ちよりこいつらの方がスペックいいのにスペックで劣る妨害持ち達を無力化させちゃうわけだから えぇ・・・浄化が弱いってネガってんの・・・?
どこまで欲深いんだ
浄化に関しちゃ浄化+αがどんどんでてるから出番減ってるだけでしょ
>>707
ツイッター見てると医者には行ったようだから検査はされてるだろ >>833
真の知謀は本格的にクソカードだから一生追加されなくていい >>727
ほんとこれ
勝率4割くらいだったけどここ最近は2割か3割だな >>826
3/18からツイートしてないし
生きてるか心配してる >>850
病院行ったとしてもよっぽどのことがないと検査してもらえないよ
症状が重篤になってるとか症状+陽性クラスタとの接触があったのが明らかとか
東京だとクラスタがはっきりしてないから難しそう
昨日辺りも食欲がなくて痩せたとかなんかヤバそうなtweetしてなかったっけ? 東京都のゲーセンが週末休業や短縮営業になるのかは気になる。
それにより隣県のゲーセンに人が集まるのかとか。
>>794
あいつはなんだかんだ悪くないよ
ただ4部隊弱体化して稲妻落としても直後に王桃にぺしゃんこにされちゃうから今は環境が悪い >>832
それはね呉夫人デッキをを押しつぶすためだよ 復活盛りが強い環境になれば或いは復活持ちに追加効果のある号令が出れば弓コシャジはワンチャン
知り合いのランカーに舞姫は海外旅行帰りで県から自宅待機要請されたって聞いたよ
週末自粛要請とかだけど都民は変わらず大戦するんやろ?
なんだよあのオーバーシュードってシャーマンキングか何か?
>>857
王桃のせいで色々な単体強化計略持ちが潰されてるからなぁ
最高武力の敵を対象に取るから局地雲散対策みたいに適当な部隊を併走させても意味ないし 夜叉使ってるが別に王桃使われてもそのまま攻めるし積むなんて事はないな
舞姫は地球外生命体と地球を掛けて三国志大戦で勝負しているときいたよ
舞姫が勝ったら地球から手を引くらしい
槍惇は、2.5の自分もそうだが馬槍編成には悪魔のように強い
>>867
敵がナスカの地上絵に封印された武将を召喚しそう むしろ舞姫こそが地球侵略の為に送り込まれた大戦星人の先兵
>>876
尖兵舞姫「アイムパーフェクトソルジャー!近頃の女性はやんちゃで困る」 緊急修正案件はないにしても
呉夫人と献帝 乳首さんは来月下げてほしい
戦友の舞姫さんのデッキ
旧馬謖 候氏 新王桃 破城銀ペイ 公孫姫
舞姫はどちらかと言うと糞ゲー楽しむタイプの奴やで?
本物なら単にマッチングが絶望的になっただけなんじゃね?
公孫姫の勢力非限定知力アップも、王桃の単体超絶メタも、呉夫人の全体復活も、
今までさんざんやらかしてきた糞計略なのに、なんでデッキにポンッと入れても困らないスペックの奴に持たせたんだろうな。ご丁寧に魅力持ちだし
前回の失敗から何も学んでないのか?
>>888
学んでないのは君だと思うわ
何年やってんのさ 散々「勢力限定ついてる計略多すぎてつまらん!」って意見を見た気がするのだが
俺は学んだぞ
壊れカードはゴミ修正されるから
一度使っといた方がいいと
王桃についてはもしも制圧が2だったら計略強くてもいつの間にか抜ける枠だったと思うから最初計略を強めに出してあとから弱くするのは正しいと思う
お頭は計略下げられても魅力制圧要因になれるのが終わってる
なんで制圧3あるんだあれ
>>894
このスレで槍(笑)とかネガってたのをセガが拾ってくれたんやで >>895
張飛がいるのが結構大きいと思うわ。武力9を確保しつつ総征圧も確保できるのがほんと強い
晋のは弱くないけどデッキがない >>781
伝説の早雲の70%越えはどういうことなんや 武7槍なんて計略死んだら終わりだからなあ
だから制圧3にしたんだとは思うが
>>900
ため無しで範囲が実質戦場全体で接触した相手を弱体して
知力差ダメが大きくて兵種アクションにダメージボーナスが付く火焔号令というだけだよ 戦国以前は欲しいカード確定で手に入ったわけではないしなぁ
>>859
復活号令みたいのが出たらR俄何焼戈のほうが使われそう
活に加えて城あるし迅速攻城だし オウトウはイラストの股辺りなんんかデッサン狂ってない?
張角とかいう、群雄のボス格だけど残念なカード一枚しかない存在
>>902
ちなみに早雲の若い奴も年取った自分が暴れまくってたから目立たなかっただけでこいつも武力18を2突で落とせるくらいやばかった
おまけにオーラ中は防護効果まであったから迎撃されてもそんなに減らないし
早雲は他の統率ダメージ与える計略とあわせたら統率14くらいの奴が2c持たずに落ちたのは衝撃的だったな 早雲は後から戦場に出てきた奴にも効果後付け出来たり号令としての欠点ほぼ無かったからな
>>908
細めの女の腰回りあんなもんだ
バッキューイさんの腰回りはオカシイ 一瞬王双の話してるんだと思った
カタカナはダメだな
いくらホモがいるからって王双の股は凝視しないだろう
青井三生から3週間近くたってるのに体調不良のままやん…大丈夫か
早雲は圧倒的な性能もあるけど当時は縁登用なくて自引きしないとダメだから出回ってなくて餌が多かったのもある
>>909
まあ群雄という勢力自体残念な奴ばっかだから
コウソンサンとか何度もR,SRに選ばれる程の武将かね、カード化されるの嫁や弟くらいで配下は全然追加されないし
ぶっちゃけ漢と群雄は一つに統合しても良かったと思う >>901
つまり制圧1の旅路が死ぬことは絶対にあり得ないんやな >>926
なんで?コウホスウさんは何度もしにかけたぞ >>908
チンコ付いてないのがおかしいってこと? 三生が7日、バーアプが8日くらいと思っていても
いいのかね?
>>929
つまり旅路も度々復活するゾンビみたいなポジに落ち着くってことさ!
というのは半ば冗談だが実際恥辱もそんな感じだしあり得そうで怖いな 旅路を見てから大徳・侠者を見ると、今までの劉備とは何だったのかという気持ちになる
大徳は三英傑で一番見かけるし侠者は下方経験済なくらいには流行った
何を嘆く事があるのか
侠者は使い道が違うと思うけどな
まぁ今は使い道あんま無いし計略だけ見れば紅蓮曹操より弱いが
結束より後から出たくせに全く存在感のない末裔劉備とかいう高コスト
でも馮習か雷同か魏延入れればデッキが出来ちゃうんでしょ?
突っ込まれ待ちの二番煎じはつまらんぞ
旅路は同じ三人掛けした武神との差がやべえわ
あんまり話題になってないけど晋の9/8/2の一対舞踏みたいのくっそ強くない?
末裔もかなり流行ったんだよなぁ
回復3割に落ちて激減したけど
号令にパーツ入れればデッキになるのは他の国も変わらんだろw
号令に太史慈・宋謙・大喬入れればデッキになるって言ってようなもん
>>941
そいつと極意張遼、弓衛瓘にコス1何かってデッキが割といるらしいな 本来は自分の兄弟にかける想定のカードデザインなのに出張しかしていない模様
第1弾から蜀を支え続ける雷銅にこそ、蜀の礎を贈り名したい
>>941
こんなのいるなら刻印のデメリットもっと強くしてほしいわ 新于吉強くね
やたら長いし武力編成で組まれるとクソうざい
計略自体は撤退しても続いて長いから強いとは言われてるな
ただ武力1歩兵を入れるハンデに見合うかどうかであんまりみない
新おかしらのイラストはポールダンスしてるのかUNKOキックしてるのかよく分からない
LE枠をもっと拡大してくんねーかな
人形、横山、蒼天とか引いてもたいして嬉しくないからさ
自社コラボとかでもいいからもうちょっと若い世代向けのクレヨン
故奮使ってるけど他勢力に出張しやすいだけで速度上がらんからそんなに強くないぞ。便利ではあるが
STOが回復舞絡めたデッキ上げてたけどあんなの使えるのランカーだけや
>>954
我ら乙の剣となる
二頭(刀)の剣がニートの剣に聞こえるんだよな… 胡奮は速度が上がらない以上壊れとは言えないという評価だったな
よわいとは言ってないと思うけど
将器参照する号令が出たってことは今後いろいろ出してくるのかな?
全く関係ない将器持ち→最低値
対応将器持ちだけど非覚醒→武力ボーナス
対応将器持ちで覚醒→武力ボーナス+追加効果
募兵号令はもう仕方ないけど今後はこうして欲しい
>>960
刻印持ちで槍弓騎なら誰でも相方になるから非常に便利
知力も高いから相方守りながら伏兵踏んだりなんてのもこなせる
ただ舞踊と同じで号令相手にどうにかなる訳では無い上に速度上がらないから舞踊みたいにごまかしもあんまり効かない >>934
桃園「ワイ許されたんか」
末裔「そうかそうか」 強パーツだと思うよ。城ダメージもそんなにないし
何気に群雄に麻痺系くるの、今回初めてなんじゃない?
呂布徐栄バラとかも嫌だけど、攻城兵に麻痺矢マウントのデッキが開発されないよう祈ってる
>>966
そういやいたな
忘れててすまん張衛殿… これ三国志大戦の事じゃね?
1回5%固定は計算しやすいし、普通に使いやすそうではあるな。
>>970
風間先生とは長い付き合いだし流石に無いと思いたい 三国志大戦の歴史は長過ぎて
「ウェーイw3から引き継いだ4担当っスけど〜(入社半年)」
みたいになってても不思議じゃないくらい長い
>>970
詳しくないから知らんが武将なら人で数えるんじゃね? 呉夫人て本人が自爆して尚且つ刻印付きで出せば良かったのにね
>>978
そのままで出すなら、士気10〜12で出さないと漢鳴復活と比べてもどういう基準で出してるかわからんわ >>977
セガはイラストレーターからのウケが妙に良いのが気になる
金上盛実とか兀突骨みたいにネタに寄せて描いてもOK出たり、ちょこちょこ小さな仕事振るからとは思うけど ずっと仕事依頼してるし今更そんなトラブル大戦ではないと信じたい
まず戦場全体+3 8.8c自身含まず 勢力限定が士気どれくらい相当からか考えよう
呉夫人はせめて2コスで出してれば…それでも壊れかな
でも呉夫人って大概自陣でお留守番してるから撤退しても大差無いような
>>985
5だと弱すぎでしょ。
士気6で+5やぞ 下手に2コスにされてスペック上げられても困る
2コス4/9/2柵魅とかでも今の計略性能なら使われるでしょ
>>986
デッキによるけど塗りに参加しないのは慣れてないだけだと思う(使用者並みの感想) ずらしながら攻城行っても横からちくちく射たれるのが非常にウザイんだよなぁ…
歩兵にエラッタしろ
結束以外の劉備はみんな環境トップになってた時代があるでしょ
ここまで戯志才無し
士気4で呉夫人より効果時間が1.4倍も有るんだ!
気合入れて2000両替して座ったはいいが1セットでいつももういいや…っていう現象は何なんだろうな…
蛮族は思ったより繊細なデッキだという事が分かったのは収穫だが
このゲームのカード性能下方の基準がいまだに良くわからん
公式発表の使用率&勝率がダントツで高いのなら分かるけど
そうでもないのが多いし、そもそも勝率といっても
固定デッキばかり使ってて、勝率高いデッキへの対策もしないで
負け続けて勝率を献上してるのも問題じゃね?
それで勝率が高いって言われても説得力ないよね
>>995
強いデッキがあっても使用率バラけてて
対策をする意味が薄いのはありそうだけど
言ってることにが概ね同意 >>995
青井の匙加減でしかないからな
そりゃ俺達から見たら意味不明よ 歩兵下方の経緯見る限りそれでも勝率でたらアウトなんだろ
あんなの元々使用率すくないとこで一部環境カード使われてそいつらのために勝率偏ってるとしか思えんけど兵種丸ごといかれたし
>>995
キャラゲーな側面もあるから、なんかの武将が好きだからとか
ただそういう層があれ強いから下方しろとか言うのはあれだが lud20201107083416ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1585040688/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦3822合目 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・三国志大戦3862合目
・三国志大戦3782合目
・三国志大戦4022合目
・三国志大戦3792合目
・三国志大戦3942合目
・三国志大戦3812合目
・三国志大戦3882合目
・三国志大戦4012合目
・三国志大戦3922合目
・三国志大戦4037合目
・三国志大戦4066合目
・三国志大戦3962合目
・三国志大戦4054合目
・三国志大戦3956合目
・三国志大戦3875合目
・三国志大戦3978合目
・三国志大戦3790合目
・三国志大戦3301合目
・三国志大戦3965合目
・三国志大戦4049合目
・三国志大戦4002合目
・三国志大戦4105合目
・三国志大戦3818合目
・三国志大戦3890合目
・三国志大戦3809合目
・三国志大戦3953合目
・三国志大戦4080合目
・三国志大戦3948合目
・三国志大戦3916合目
・三国志大戦4024合目
・三国志大戦3786合目
・三国志大戦4093合目
・三国志大戦4039合目
・三国志大戦4068合目
・三国志大戦4069合目
・三国志大戦3881合目
・三国志大戦4044合目
・三国志大戦3797合目
・三国志大戦3860合目
・三国志大戦4085合目
・三国志大戦4017合目
・三国志大戦4018合目
・三国志大戦3936合目
・三国志大戦4005合目
・三国志大戦4043合目
・三国志大戦4095合目
・三国志大戦3941合目
・三国志大戦3788合目
・三国志大戦4035合目
・三国志大戦3927合目
・三国志大戦3742合目
・三国志大戦3652合目
・三国志大戦3772合目
・三国志大戦3692合目
・三国志大戦3642合目
・三国志大戦3432合目
・三国志大戦3712合目
・三国志大戦3532合目
・三国志大戦3931合目
・三国志大戦3918合目
・三国志大戦4098合目
・三国志大戦3841合目
・三国志大戦4023合目
・三国志大戦3864合目
・三国志大戦3839合目
・三国志大戦3920合目
21:30:10 up 40 days, 22:33, 2 users, load average: 106.00, 78.30, 73.87
in 0.29375505447388 sec
@0.29375505447388@0b7 on 022311
|