◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
三国志大戦3849合目 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1593236575/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑※※スレ建ての際は三行書いて下さい。
建てると一行消えます。
次スレは、
>>900を踏んだ人が立てて下さい。
三国志大戦公式サイト
http://www.sangokushi-taisen.com/ 三国志大戦wiki
http://www.wikihouse.com/sangokushi/ 三国志大戦 .NET
http://3594t.net/ 三国志大戦 桃園
http://3594t-touen.jp ※前スレ
三国志大戦3848合目
http://2chb.net/r/arc/1592980029/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
・スレ民@1軍(PASS:3594)
条件:品位条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・スレ民@2軍(PASS:0002)
条件:フリマ以上、月一プレイ
・スレ民@3軍(PASS:3594)
条件:三品下以上 、月一プレイ
・スレ民@4軍(PASS:3594)
条件:品位条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・本スレ民@まったり(PASS:3594)
条件:品位条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・スレッド5(PASS:3594)
条件:品位条件無し、月一プレイ
・予備役6(PASS:3594)
条件:月二プレイ
・スレ民@U50(PASS:3594)
条件:勝率50%以下
・純粋軍師(PASS:4923)
条件:階級、使用デッキ問わず(昔の魏スレチームだが魏を使ってなくてもOKとのこと)
・孫呉旗導天下 (PASS:5555)
条件:無し(昔の呉スレチームだが呉単強要じゃないとのこと)
サブカ排除するのは物理的に難しいけど(各地のゲーセンで確認など)
勝率の良くない一般の八陣以下のプレイヤーと
遅延やサブカの勝率のいいプレイヤーと
マッチしないようにするのはできるとは思うけどね。
十二陣以上はそもそもフリマで闇鍋状態だから関係ない。
ボリューム帯(九〜十一陣)は人が多いので物理的に格差マッチになりにくい。
現在保護すべきは八陣以下のリアルプレイヤーだろうね。
>>3 今の陣システムがまずね。マッチングが勝率重視になって陣差が
そこそこ広がるならまあありじゃね
>>1 乙の力を思い知れ!
まーたもんぎゃはが変なデッキ使ってるな
7枚虎髭ワラとかまったく理解不能
舐めプレイしたつもりはないが食べちゃうぞに落城負けしたから油断するなよ
前スレの張妃先撃ちの立ち回りって狐が配信でやってたやつでしょ?
錦帆賊先撃ちと違って柵を守る武力9槍が居て柵を後半に残せるし
双弓で2枚に中ダメージ与えるより、良妻で1枚を速攻で瀕死に追い込んだほうが相手の次の手を引き出せるしで
良妻先撃ちの方がだいぶ強く感じたわ
ダメ計で甘寧落とされても立ち回りが変わらんところもポイント高い
何姫の計略で何とか出来るハンドスキルある人は中々いないだろうし
テレワークで自宅勤務が増えたので5万円ほどのイス買ったわ
いい買い物した
yogibopremiumってやつ。
一度座ったらもう仕事なんか手につかないわ。
メガネ無しは無料会員コースで30秒程度の広告が流れるよ
極意関羽使った後、武神関羽使うとめちゃくちゃ柔らかく感じるわ。馬張飛や弓がきつい
コロナ前の突然発狂するわ手裏剣みたいにカード投げるおっさんが戻ってこない
ホームが静かになったけど、いざ見なくなると寂しくなるな
YouTubeで三国志大戦の配信を見てみたら開幕乙で8時間以上も同じような事をやってる人がいて怖くなった
ひたすら前だしで負けてるけど精神を病んでるのか
こっちはプレイしてるの見たことないけど
ターミナルで頂上おじが帰ってきてしまったわ
勝てねぇ!ちょっと前まで呉夫人前だししてたけど修正されてからかてねぇ!
ていうか呉礎孫氏使ってるやつさぁ!すぐジプシーに流れて恥ずかしくねぇの!?
お前らがうまいんじゃなくてデッキがつえーだけだから!勘違いすんなよ!!
>>15 なら兵4にしたら?
速4は内乱取るカード、兵4は城殴るカード、極意は城門で回るカードってイメージ
>>17 開幕乙やフルコン号令などの作業デッキは
格上にもワンチャンあるから愛好家は多いよ。
>>19 強いデッキで勝つのも実力だぞ
そういう捨て台詞は自分を貶めるだけだ
>>19 呉夫人から礎孫氏ならこだわりの呉使いだろうが!
ランカークラスの腕の差があればデッキ相性は覆せるとか言われるが、そこまでの差って貧弱一般人視点で言わせてもらうとサブカ使って新規とやる以外ありえない
パワーカードジプシーと呼ばれたっていいという覚悟。勝とうとして何が悪いんだ遅延ですらないのに
ランクリセットで理不尽敗北増えたからね
それに加え環境カードが全く変わって
ライト層が楽しめる環境じゃないもの
稀に末裔とかが最新4とかで出てきてそれはいくらなんでも無理だろって思うもの
ライト層でも勝てるように呉夫人みたいなカード作ったんだろうけど実力外の所まで行っちゃって完全に失敗だもの
前スレの肉入CPUとは少し違うけど
SEGA制作スーパーCPU対人類最強代表舞姫の5番勝負、それを解説付生放送
こういう大会見てみたいw
ライト層が勝てるデッキってのは最終的に同デッキの熟練者とか
ハンドスキルやカードでメタった相手に勝てなくなるのでは
キャラ愛で董白女性単つこてるけど最新4勝でいやーキツいっす
マッチング厳しいなー
英魂でギリ5割だけど立ち回りバレたらあっという間に負け越しそう
>>29 富岳を借りようw
ランカー100人に学習型AIつけて全国する度にラーニングさせて、一年後にAI同士を戦わせるとかも面白そう
俺も今日4陣でやってた下手くそ最新5勝だけど、
5陣カップもちや3陣のサブカぽい17勝くらいの相手は確かに多くて闇鍋だった。
自分は好きなゲームだから負けてもあからさまな空打ちとかダンスされなきゃ、楽しめてるけど、新潟のあの人みたいな圧倒的差があり勝てないのに煽られると死体蹴り気分で凄く萎えるから、嫌になり辞めていく人の気持ちも分かるw
SEGAもSEGAだと思うんよ
イベントやらないといけないだけど自粛なので新カード入れ辛いというのは分かるけど、厳選+副将器美味しいしサブカ作ってねと受け取らてもしょうがないわ
3陣とかで17連勝してるのにそんな引く陣とかありえるの?
勝率マッチにしたら最初だけカオスだろうけど
後は適正マッチになると思うんだけど何で
サブカ推奨の階級マッチにしてんだろうな。
>>33 CPUの最短突撃や乱戦抜け槍だしのテクニックは大分あるから、色塗りとか攻城キャンセルとか再起ずらしとか色々覚えさせ、士気の使い所や勝ちパターンの戦略眼鍛えたらエグいの作れると思うのですw
なあにps1のアーマードコア3でも組手で激強AI作れたから、三国志も頑張ればいけるはず!
>>37 今はチュートリアルスキップすると2陣スタートだっけ?
砦あればギリ3陣にいそうではある
>>38 サブカで垢数稼ぎたいからだろ
少しは頭使えよ
>>37 履歴見てたら一回だけ、3陣相手の4勝51敗みたいな相手と当たってたw
ていうか4勝でも3陣になれるんだな…
ランクリセットで州にあった10勝ボーダーも消えてるからね今
コロナの遅延勢もまだまだ居るから元州の雑魚はやり控え安定ですわ
多少無理してもボリュームゾーンに居た方がいいんじゃねーの?
このゲーム人口比がピラミッドじゃなく菱型なんだし
まず義兄弟以上の人だけ先行上方とかやって欲しい
その後バランスとればよい
>>44 ただ、どうやら今自粛解除遅延勢の第二波が来てるっぽいからボリューム層にちょっと入り遅れた人達は
早くボリューム層に行きたくてもあと10日ぐらいは厳しいかも
麻痺矢丁奉のあの独特な喋り方って何か元ネタあんの?
>>42 下の方負けても進んだ気がした
昇格戦だけ勝てば上がれる
動画作成できないとキツイわ
家でリプレイ見るのが楽しみなのに
たべちゃうぞの武力+98,50c 自城ダメ99%って部分だけ見たら軍の総大将というかボス感あっていい計略なんだけどね
まさにこいつ倒されたら挽回不可能って感じで
実際は1コスのデブという
騎馬単とかケニアよく見るようになったけどさ地の利仕込んでないやつ多すぎない?カモすぎて草なんだけど
下の方は連勝ボーナスをもっと増やせばいいと思うけどな。2戦目をわざと負けるやつもいるだろうけど結果としてはこっちの勝ちになるしいいと思うんだが
騎馬単もケニアも地の利仕込める編成とか殆どなくね
2コス以上の槍馬で地の利持ってるの19枚しかないが
現実的なラインだと関羽張遼徐晃ぐらいだな
というかケニア側も柵盛ってるようなデッキは最初から度外視してんじゃない
2.5地の利持ち騎馬は群雄なら高順(計略)漢なら張郃、晋ならケ艾、蜀なら……
そういえば漢のケニアや騎馬単って見たことないな
流星はバージョンアップから今はガクっと減ったよな。代わりに魏の馬どもが増えた
全てが消えていくお爺ちゃんってもう使用に耐えられないぐらい弱い?
>>58 3コストが呂布しかいない上にワラ以外じゃ実用性ゼロだしな
>>43 十二陣以上は変な時間は推奨しない。
十一陣〜九陣はボリューム帯なのでお好きに。
八陣以下は月〜土のリーマンタイムと日曜の日中にたくさんプレイして九陣を目指せ。
これが最善のはず。
3陣から5陣までは快進撃だったのに6陣になったとたん一進一退だわ…
7陣辺りで停滞しそうだぜ
魏ケニアは剛騎宝具と相性いいしなあ。
人馬と剛騎がやっぱ強い。
それに、剛騎と2掛けなら、ヤベー武力なやつ意外ならなんでも倒せるはず…理論的には。
まあ、実際は…ね。
もしかして槍王双って連弩のダメージもカットしてるのかこれ
周倉と黄忠にドカドカ打たれても結構粘ったけど
>>53 主導権が騎馬単側にあると勘違いしてるんでしょ
速さと突撃両方が揃うと厄介だけど突撃さえ封じれば詰めろだわ
>>66 テキストは弓から受けるダメージって書いてあるけど武力差で減ってる以上にカットされてる感じ?
>>66 マジだったらバグだろ
明日から王双使っちゃうぞ
>>64 「快進撃」なら武力下がるから仕方ないね!
王双は連弩にもダメージ軽減あったらなぁって書き込みが前からあったから、本当かどうか分からん
>>68 黄忠と周倉の射撃くらっても満タンから半分くらい残った(同時じゃなくて周倉→黄忠の順に3発ずつくらった感じ)
普通だったらごめんなさい
>>69 流石に計略中の一斉射撃では溶けたよ
孔明のフルヒットは満タンから少し残ったけど大抵は斜線重ねられるし
武力11が9と6に撃たれた数字としては普通の気がする
というか州システムの時も思ったけど上にあがるの長すぎだよ
砦で強制足止めも含めて初っ端から100連勝してもまだ上じゃないっておかしいだろ
狩りとかサブカ云々もそうだけど、時間取れない週一プレイヤーとか望まぬ遅延勢状態になるし
さっさと適正位置まであげるシステムにしてほしいわ
>>72 ミス
王双の兵力満タンじゃないわ
8割くらいだった
敢撃って軽減60%だからもし軽減されてたら半分どころか2割減るかも怪しい
>>58 漢ケニアは呂布がケニアに向かなさすぎる…
周布が7.5のがマシって言うレベル
>>60 合計兵力回復量が76%→80%→52.5%
漢呂布って改めて見ると将器でカバーできるとはいえ征圧1なのきついな
計略も低枚数だと使いにくいし
ただこの呂布だけ他の呂布と違って魅力持ってるんだな、イケメンだからか
>>75 そういう声に応えて、連勝ボーナスとか導入したはずなのにな
新規入れろなんて難しいことはもう言わないから、
既存下位のケアをしっかりしてほしいわ
下位勢なんかインカムにならないから要らないよ、って言われたらもう知らんわ。
連弩の火力高すぎん?
中武力に撃たれるだけで高武力に突撃されるより減るんだが
>>82 ボリューム層未満を
最新12勝以上同士と最新11勝以下同士をマッチさせるだけで
解決するけどね。
マッチするまでの待ち時間が3分くらいかかるかもだが。
晋と漢はもっと癖のない3コスも用意して欲しいわ、出来れば騎馬で
槍だと計略よっぽどじゃないと入れる機会ないし
実際100連勝したのに太尉に上がれてないって聞くとんーとはなるなあ
連勝ボーナスは一定数過ぎたら「どうせこんなに連勝するのは無理やし派手にあげたるかw」くらいの量をやってええやろ
>>86 狼顧の辣腕「クセのない英傑号令を持った3コス騎馬ならここにいるぞ」
晋は2.5以上が軒並み覚醒絡みだから思った以上に組みにくいな
覚醒って計略一切使わなくてもレベル3までいけるんだっけ
>>87 前ver余り見なかったのに上方されなくて正直どうようしてしまったわ
3コスドヨに上方とかありえんだろ
下方の方がまだあり得る
>>87 覚醒無しで真っ当なスペックしてるのをだな・・・
2.5のトウガイを征圧とか特技盛って計略を覚醒関係ない超絶にでもしたような感じでいいんだが
>>89 行くことは行くけど残り数cだから最後の一発でいいでも1回は使わんと
覚醒ゲージ持ってるけど計略使って覚醒ゲージ溜める必要ないのは狡猾反計入れるときだけやな
今日六陣への昇格戦に失敗したけど
このまま五陣にいたほうが幸せなのかな?
トウガイとかそもそもまったく晋に関係ない武将があまりデカイ面するのもなんだし
(まあそれ言ったら晋に関係する武将なんてたいしていないだろって話だが)
>>82 逆だろ
下位から金絞ろうとした結果嫌気がさして皆やめた
勝ったらタダゲーというネ申システムのおかげ
>>82 いらないよというか最初から客だと思ってないでしょ
>>96 当たり前だが三国志の時代の後になればいくらでもいるんだけどね
>>98 対戦ゲームは下位層がいないと成り立たないと思うがなぁ
普と漢の高コスト騎馬が覚醒漢鳴士気絡まない使いやすい超絶強化とかその勢力である必要ないよね
>>100 その通りだけど、今まで運営が下位勢の為にマッチング調整にしろ何かしらやったことなんてないでしょ
100連勝でランカーになれる方がサブカ100連勝チャレンジ増えると思う
イチからやるのだるいぐらいがサブカ対策には1番有効かと(新規がちゃんといるの前提ではあるけど)
(この場合の新規には引き継ぎも含みます)
実質リニューアル直後だから新規はある程度アテにしていいと思うの
5から6へとかリニューアルにはならんよ
何度も大型VerUP繰り返してるゲームに今更新規として始めようなんてゲーマーはほとんどおらん
大戦って格ゲーとかと違って他のゲームからの潰しもあんま効かんし
連勝ボーナス付けてくれたのまでは良かったけど、下位の間は元々の勝利点が大きいのと、砦なんかもあって影響が少ない気がする。
連勝したら格上挑戦、飛び級とかすればいいと思うんだけどね。
わざと負けるような人もいるだろうけど、それでも見かけ上は格下狩サブカには見えにくくなるし。
けものフレンズが3枚対3枚の盤面でシコシコできる
ゆるーいケニア大戦になれば良かったのに
456は大型バージョンアップだけどリニューアルではないね
1-3陣まではcom戦固定(砦あり) 連勝ボーナスは当然なし 勝ち+150負け+50にする
comのデッキは使用率の高いデッキがメイン 槍に向かって突撃しない程度の頭にしておく
これくらいすれば撲滅とまではいかないけど多少の抑制にはなるんじゃないか
このゲームって他人のプレイ指摘するの簡単だけど自分でやるとクソ難しいよね
なんでなん?
>>112 このゲームに限った話じゃないで。他のゲームもスポーツも見てるやつが自分じゃできもしない事を言ったりするやん
全体に視点があるか、プレイ中の突撃等に目が集中してて他が疎かになってるか
どういうシステムにしても勝てない下手糞は文句言うもんだよ
日曜なら何時くらいが一番マッチましかな?
飯食い終わって出陣する14時頃かな
紅蓮使うならカクワイみたいなサブ号令無いときついかな?
新陳琳の計略ってどうも使い辛いな
相手が向いている方向に強制移動って、相手はそっち行きたいから向いている訳であって
おまけに狭いし対して長くないし士気4は軽くないし本当微妙
>>119 自分で優勢つけられる+4リジェネはまだしも劣勢+6ってそれ踏み潰せる相手しかやらせてくれないからね
>>120 戦国のは使えた計略だったんだけどあっちは士気3だったわ
>>101 覚醒や漢鳴絡まないデッキなんて普通に考えられるだろう
JAXAはスペックも高かったから使われてたけどスペック下げられたらやっぱりかなり減ったな
松下はスペック悪かったのと今川の1コスの他の奴らが強すぎて出番無かった
初期今川のスペック微妙で計略強めのコンセプトは割りと良かった
2コス6/3の馬がエースとか他の国では考えられんわ
>>123 話の流れ的に晋漢でケニア組みづらいよねって話だから、覚醒漢鳴絡まないケニアってそれもう晋漢である必要ないよねって意見はなんも間違ってないかと
今あるカードプールで普通に組めるデッキを否定してるわけではない
晋は覚醒絡まないとスペック計略が優遇されてるから有りじゃね?
漢の方はよく分からんが袁紹絡みのパーツ使えばよい気はする
礎孫氏ちょくちょく見るようになってきたな
まさかここに来てまた呉礎が復権するとはなぁ
袁家側の超絶ってだいたい士気バックだから火力は微妙なイメージある
漢晋にも淳于瓊とか顔良文醜とかコフンとか勢力要素絡まない優良2.5コスはいるからその勢力の意味はないってことは全くないぞ
天啓とか礎とか命燃え尽きる計略は1回限定にするべき
礎孫氏って14Cくらいある?どうすりゃいいんだよ(ガチギレ
>>128 士気5で武力+8出せる号令だから目覚めコンボがお手軽にできるからね
他の礎と同じく士気6で出しておけば良かったのに
>>133 礎そのものは短いし礎終わった後の孫氏は火力ガタ落ちしてるからラインキープが重要になるのは今までの礎対策と変わらんよ
清河公主こそ一番の美人だぜと周りに言っても異常者扱いなんですがどうしたらいいんでしょうか
キリコ絵にしては目力が弱め。
戦国の愛姫がキリコ力が高い
礎孫氏とか見てると雲散反計はなんだかんだ言って必要悪なんだなと思うわ
孫氏に槍雲散は届かないから届く馬雲散はよ(機略以外)
>>139 礎+礎コンボ状態の孫氏が7cって全然短くないけどな
高めで礎打たせるにしても孫氏いるから騎馬単でもなければ厳しくね
リード取られてしまうと守りの礎がくっそ固くて取り返すのも難しいし
ライン高めだと逆に孫氏目覚めでかなり部隊持っていかれるからなぁ
馬も最前線で仕事してたら回避間に合わないこと多いし
守りでは礎だけで強いし強デッキに返り咲いたのは確か
機略は範囲戻すなら号令の性能は殺す勢いで下方しないとダメだわ
号令としてまともな範囲である限り雲散としてはぶっ壊れだし
機略は今でもぼちぼちいるから強化されたらまた環境上位になりそう
>>146 >>151が理由書いてくれてた
要は号令もあるから
機略は範囲貰えないのはわかる
SEGAは攻守の何を警戒してるので?
>>116 14〜18時が一番よさそう。
頑張って九陣目指せ!
もう連弩無しではデッキに非ず環境だよな
開発はどう責任とるつもりなんだろ
また配信だけ見て分かってるつもりになってるベガ立ち勢か・・・
>>156 攻守と機略は本体スペックか号令の内容を逆にすべきだっただろと思うわ
機略は表が暴れやすい速度上昇号令で裏が雲散という1番やっちゃいけない組み合わせなのは旧大戦3で分かってたはずなのに
>>160 前使った時は意外と粘ってくれないなーって印象だった
周旨とかキョウシとかクソ硬いけどどうなんだろ
孫氏投獄もあるかね
これはさすがの俺も苦笑いなんだが…
>>167 なるほどー、硬さだけが取り柄なのになぁ...
普通に剛弩のダメージ調整で済む話でしょ(連弩の基礎ダメ低下もあるかも?)
剛弓と同じく武力差なければあんまり痛くないぐらいになれば別に
あと1 週間ちょいの命だ
>>169 メインが14高速槍で防護おまけだからね
「効果時間減少(知力依存低下)」「剛弩ダメージボーナス減少」「連弩兵のリロード時間延長」
この辺りはされるかもね
今日は魏4で出撃しようと思ってたけど礎孫氏にかえよう
ex4枚+将器つけない新SR一枚ってコスパすごくいいなこれ
連弩兵のリロード時間延長はまた連弩がゴミになるだけだと思うが
>>172 リロードは上げたの下げるのはしないと思う
やるなら射程か弾速じゃないかな
攻城兵ぐらい遅くなれば今の性能でもまあ許されるのでは
兵器の重さとしては同じようなもんだろ
連弩って射線に対して直角に避けても面白いくらい食らうけどあんなもんなの?
投獄はさすがにウケる
強すぎるので使用禁止にしますってか
鉄砲は判定が射線の中でも
真ん中右左って感じで弾が出てた気がする
連弩は射線幅の全部に判定あるよなこれ?
真横に避けてても鉄砲と違って判定の幅が広いせいで
騎馬でも避けきれない事があって
槍なんか初めから回避動作しててもまず3ヒット確定
ある程度回避できる仕様にしとかないと
カード動かすゲームなのに動かしても無駄になってて大味過ぎる
剛弩号令と孫氏は、
もうなんかマッチ時点で
速度上昇号令無し、騎馬少ない。はい勝ち。みたいな
もうこれ半分
キッズコーナーにあるジャンケンゲームでしょ✊✌✋
礎孫氏のテンプレって手刀孫権、宋憲、孫呉警察辺り?
分かる人いたら教えて
>>170 呉礎にもお仕置きあるかもね
あっても効果時間0.4c減ぐらいのファッションだろうけど
>>181 1.5槍はズバッと先生
あそこの枠はワラ対策と長槍
礎孫氏、庶民レベルでも使用率上がりそうな雰囲気やな。
自分もちょっと試してみようかと思う。
孫氏はクソ強いけど連弩単体は今でもそこまで強いとは思わん
孫氏を下方すれば終わるのに連弩や呉号令が巻き添え食らうのは勘弁
>>180 戦国の鉄砲は田中がチュートリアルで発射にあわせてタッチ突撃でかわせ、って言ってたのに判定が広くタッチ突撃もない環境の連弩を無傷でかわすのは難しいだろうね
流石は群雄と漢の見知らぬ新兵器よ
まきしまは約束太史慈 礎 槍ズバ 孫氏 交通整理だな
コスト1のコモンに象、連弩、歩兵がいるのわけわかんなくなるんだよな
低コスト量産品だったのかってまあ馬槍弓もそうなるけど
虎配信みてるが孫子やべーな
これテストしてなかったのか
まじで疑問
まあここまでしないと連弩の使用率上がらなかったんだろなぁと思うわ
この強さでも10回に1回くらいしか当たらないし
>>173 想像したら草
目覚めさせなきゃいいって事で、妨害もありかね
前から気になってた于吉使おうかな
最近呂布夏候惇も多いし
昨日3コス孫堅と孫子に当たったけどマウント取られたらマジでやばいな
孫氏ワラで舞姫がブイブイ言わせてないから次はファッション修正やな
>>188 でも孫氏と一緒に使用率や勝率が上がってたら下方されても仕方なくね
他の号令やパーツも今までそういう調整できてるんだし
>>197 真正面からぶつかるデッキだと辛そう
でも3コス孫堅主体だと攻城力が弱いんだよね
結局、クソスペ3コス入れて士気11のフルコンだからそこまでに城4割殴られると取り返せんし
ここまでしても連弩の勝率出てないし
アレルギーがファビョってるだけだから修正あるかすら怪しい
奥義も連関と剛弩の二択でほぼ連関だから攻め時がバレバレで
ハイパーインフレ号令差し置いて使う理由がない
剛弩は一発一発に突ダメ並のボーナス乗ってるのが頭おかしい
出しやすさ、当てやすさからいって槍撃と同等ぐらいのボーナスが妥当
兵種としての連弩は今ぐらいでいいとは思うけど
>>200 今の開発って一応どういう要因で勝率・使用率が出てるのかちゃんと分析してるから、初手巻き添え下方はほとんどないと思う
孫氏下方で様子見して、それでも多いならって流れになるはず
呉礎自体は単体で勝率出せるような性能じゃないし
孫氏の影に隠れてる周瑜の息子さんが血の涙流してるゾ
彼はどう運用したらいいんだろうな
スペ悪くない伏兵+魅力要因と割り切るべきか…
剛弩はくそ強いのに剛弩号令は全く見ないと言う悲しみ
履歴見てみたらこのバージョン2回しか当たってなかったわ
>>204 祝融孟獲は孟獲4回使うだけで祝融パーツ要因だったのに初手巻き添えだったぞ
>>206 俺は剛弩号令にも当たってねぇや
てかまだ夏侯淵しか見てない
そろそろ孫氏は見かけるかもしれんけど
>>204 ならば過去に巻き添えで下方した奴らをいい加減救済してやれよ
ただ、治世ぐらい最近でもパーツごとがっつりやってるからどうだろうね
呉礎はこの先も孫氏みたいな単体超絶が来る度にやらかすのは目に見えてるから
それも見越して下方しておくのはあり得るんじゃね
士気軽い、武力上昇が大きいから目覚めコンボがお手軽で守りも硬い、知力上昇があるから知力依存高い超絶が来てもやらかすと
やらかす要素てんこ盛りだし
皇甫嵩やべぇ!って皇甫嵩刷って
孫氏やべぇ!って孫氏刷って
お前ら掌で踊らされてるぞ
>>193 前verでも十分強かったんだが王桃に簡単にメタられてその他大勢の中に埋もれてたからな
連弩一律上方させるか、って程度に悲惨な勝率だったんだろう・・・
ムダヅモ無き改革って漫画で主人公がサマ使う相手に「構わん。好きなだけ小細工をするといい」というシーンがあるんだが
俺も一度でいいから連弩相手に言ってみたいもんだ
てか俺は連弩なんかより魏ケニアの方が100倍厄介に感じる
>>210 そうだそうだ!桃園も武人も7.5cにしろ!(過激派)
>>211 旧コホスが一番やべえと思うまでが1セット
なんだろ熟練の使い手ばっかなんだわもう
>>211 孫氏は刷って何も損は無いぞ
火力がおかしい
>>214 そいつらは巻き添えじゃなくて主犯だろw
でも桃園は大分許されてきたね
>>212 高武力にダメージ通るのは良いんだけど、どうせ即死なんだし低武力で壁すりゃ良いじゃん!ってなるからなぁ
慣れると2部隊重ねて出して、1〜2発目受けて3発目はもう片方受けるとかも出来るからインパクト先行してる感は有る
皇甫嵩も武力33のインパクト先行したけど、普通にあしらえるってバレてからは全然見なくなったし
だからよぉ!?呉礎使ってなくてもよお!?適当に孫氏につなげる今の呉使いはよぉ!?ジプシーなんだっていってんだろーが!おおおん!???
プライドがないのかよ!オメーがうまいんじゃなくて孫氏がツエーだけだから!刺さる心配もなくシュシュって動かすだけの連弩一枚なんて誰でも動かせるから!!
俺はの旅路前だしを邪魔すんじゃねぇ!
婆さんや
システムや計略調整だけじゃなく新鍾会のエラッタはまだかのう
やること丸わかりのフルコンは嫌なんじゃ
士気7で相応の火力が欲しいんじゃ
礎よりも虎王の方が扱い安いとは思うけどね
動画で見てるみたいに簡単にライン上がらないでしょ
鍾会の青は夢はあるけど
結局武力で上回らないと機能しないから、フルコン必須になって
相手からしたら、序盤にゴミスペ高コスト槍抱えてゲージ溜めに士気吐いてる様な晋のフルコンに、必死に乱戦して止める必要が大抵の試合で無いよねっていう
横弓で遅延してカウンターで充分
相手が必死に止めないといけない様なリードな時って
それもう別に重ねるサブ計略は羊祜でも勝てるよなっていう
2.5コスでしかも覚醒2必要な計略が
士気5サブ計略ってのがもうどうあがいても産廃
壊すには+6とかにして士気7クラスの性能にするしか無い
で、そんなの許されるわけないよねっていう
最新負け越しなのに12以上ばかりでてくるとか銅プレが一番やべーわ
ボリューム帯まで上がれとか簡単に言うけどそもそも勝てなきゃ上がれねーっつうの
礎孫氏は士気9で二回ぶつかれて最後に再起からの礎ってパターン強すぎるんだよなぁ
相手からしたらこれで足並み崩すなってハードルが高すぎる、仮にスルーしようとすると城が取り返せないレベルで取られるし
それと華装蒋欽の計略があのスペックの癖に強いわ
>>230 反計か雲散かぶっ壊れ騎馬単でなんとかなるやろ
>>228 曹宇の計略も結構やばい部類だよな
強いっていうより便利って意味で
飛天の為に作ったかのようなスペックと計略してるけどそのまま使っても普通に便利よね
通算勝率が離れてるならまだ分かるが最新ぐらいでガタガタ抜かすのは繊細すぎるわ
5陣でトータル200戦くらいで勝率60〜55%の奴によく当たるわ
やり直しか遊びのサブカかなって感じだが
>>229 最近この声多いよな
絶賛人口減少中なの??
頼むぞ頑張れ三国志大戦
時期的にはまだ戦国大戦で将配とか追加したあたりだぞ
サービス終了はまだ早い!
>>240 最新勝率は飾り
何人いても格差マッチは必ず発生する
>>240 戦国で例えられてもわからんからドラゴボで例えて
>>240 セガのロードマップに存在しない現実を受け入れろ
自粛があったんで正直適性位置が分からないな
〇陣なら前回で言う覇王レベルみたいな目安はあるんだろうか?
リセットで最新18勝やらが大量に沸くってことは
最新2勝とかも大量に沸いてるってことなんだよな
勝てる人に気持ちよく課金してもらって、勝てない人から搾り取るのがセガのランクリセットだから
ボリューム下の層には当分辛い環境なのは間違いなし
礎よりも虎王だろうなぁ
特に孫氏と連弩朱治が一緒にいるタイプの火力
>>240 同キャラ刷り直してる時点でどう見ても共演追加のタイミングだろ
>>240 自粛で遅延勢になってた人達の第二波が来ただけやで
銅プレで光嘉が出てきたらしいしな
来週末には銀プレ辺りが阿鼻叫喚の闇鍋になと予想
銅プレ以下よりは人数多そうだからマシだろうけど
ジャストゆとり世代
ドラゴンボールの例えが毎回分からない
もっと下の世代なら逆に詳しいんだよな
>>243 これなんで三国志ないの?
フッティスタあるのに…
時期的な問題?
>>251 主なって書いてあるしスペース的な問題だろ
礎と虎王に当たったけど虎王の方が強そうだったな
礎は短すぎてタッチダウンしたら切れてた
そして両方叩き潰した旅路さいっきょですわ
そんし、流行ってるのか
修行するぞ修行するぞ修行するぞ
>>251 三国志は4年目でもうセガ的には終わったからだろ
仮にもFOOTISTAはまだ1年そこらだぞ
俺みたいな低スキルが礎孫氏使うと槍馬弓弩の操作が出来なくてグッダグダになる
弩ばっかり気にして槍が孤立したり馬が刺さったりね
頂上が騎馬単ブンオウと騎馬単ブンオウに弓司馬懿が入ったデッキだし、孫子は騎馬単でボコるか騎馬盛った司馬懿でボコるが良い
艦これもあんまりプレイしてる人みないけど、まだ人気ゲームなんかね
フッチスタはマジで人座ってんの見たことないわ
あんだけ人がいないの俺が知る限りウンビル以来だ
>>260 艦これは新キャラ追加かイベントの時に稼いでるらしい
134 名前:ゲームセンター名無し (スップ Sddf-7zgq)[sage] 投稿日:2020/06/28(日) 12:46:49.77 ID:+/hzHVWAd
セガは○周年で終わらすクセあるから今年年末までは待ってやる
だから早く終われ
あのさぁ
クロノレガリアのほうがヤバかったけどな
あれは人がすわってると思わず二度見するレベル
稼働させてるだけのゲーム。やりたいやつはついてこい
ウンコビルダーの過疎っぷりが一番笑えたなぁ
稼働最終月の全国大戦人数が30人とかだっけか
クロノリバースは一度も人座ってるところ見なかったなぁ
地震の時は節電で全台電源落ちてた
>>265 ウンコマンにウンコーって言われても心に響かないな
もうアーケードで三国志大戦以外のゲームはやらないから必然的に心中の形になる
ビルダーは初動のカード排出するごとに詰まって毎回店員呼んでこないといけなかったからなw
おまけに全国やってたらフリーズして切断扱いで30分ぐらいIC使えなくなったりしてひどかった
なんか同じ奴と当たるの増えたなっては思う
やっぱり減ってる臭いよね
>>274 お前が好きだから行く時間帯調べて行ってるんだよ
全部言わせんな恥ずかしい
>>265 何?
オワってんだからさっさとサ終しろよ
YouTuberとかVtuberに金積んで遊んでもらうのがいいと思うがな
セガテストルームなら可能だろ
うっざいキッズでゲーセンが溢れ返るかも知れんが、それもまた花よ
キッズには理解できないだろ
スプラとか荒野くらい単純にしないと
猛虎とか計略名についてると急に弱く感じる
逆転されたり大差でボコボコにされそうな感じ
>>271>>265
こんなクソゲー大好きなお前らとなにも変わらんな
>>280 今でも身体だけは成長したキッズがいっぱいいるんだよなぁ
やけに頭髪が控えめなプレイヤーが多いなと思ってたけど、
皆生まれたてのベイビィちゃんだったのか…
負けキャラが板についてる人とかに案件出すのはいいかもしれん
クソゲー言ってるスレにわさわざマウント取りに来る奴も相当だな
>>280 興味引かれた奴が居ても初戦勝ったら無料に驚いて終わり
このスマホゲー全盛の今に
わざわざゲーセンに出向いてでもこのゲームをやりたい!って思わせられるような内容じゃないと
逆効果になりそうだけどな
>>278 怒らないでくださいね
チュウニはアマプラ表記で掲載されてるのに
何故オンゲキはシリーズ欄にしか無いんです??
孫氏ヘイト高いから、無陣李儒を考えたんだが
他のパーツでしっくりくるのが…
奇才董卓か、流星白馬に入れるかくらいかね?
>>292 それがウンコクシがロードマップに存在すらしないことに何か関係あんの?
名前がない事を受け入れな
>>294 名前無いハズなのにおもいくそアプデされ続けてるタイトルがあるって事だよ?
きみもげんじつをうけいれよう!^^
まぁロードマップに主なって書いてあるしね
ぶっちゃけフッティスタが爆死したからセガの筐体で定期的に稼働がいいのって大戦とワンダーだけじゃない?
FGOと艦これはキャラゲーだから追加の瞬間風速だけ良くてそこだけ取り上げて主要タイトルになってる気がする
>>260 キャラゲー需要がある上に新艦追加とイベントで稼げるからな
チュウニがアマプラ表記の時代の資料でそこまで言わんでも
戦国大戦のときもいたよ一人で喚いてるガラケー君
実際ここから3年4年も続くとは思わんけど別にサ終がないからプレイしてるわけじゃなくて楽しいからやってるんよな
他にやりたい事できるまでは続けるだけ
>>303 棲み分けできてないんだよね
ずっとだけど
ユーチューバーに案件出すのは人気あるV2人で対戦でもさせると同レベルでいいかもな
とりあえず可愛い絵と声でキャッキャやってればそれで1試合ぐらいは最後まで見てくれる人もいるかもしれんし
まさか初心者同士で内乱メインの塩試合になったりはせんだろう
>>296 大戦もワンダーも弾が限られるというか、完全に成熟しきったコンテンツ
これから弾が増える一方の上記タイトルとは一緒くたには出来ないと思う
それこそ題材を変えるレベルまでしないと呂布とか関羽とか諸葛亮レベルの武将カード追加出来ないし
>>299 そりゃ自分が終わってるから仲間がほしいのよ
>>301 察しろも何もアプデして稼働してる限り楽しいからやるんじゃないの?
別に大戦とかワンダーが終了したら俺はゲーセン行かないだけだしセガだから何あっても驚かねぇよw
やめたれや!
成熟しきったとか言ったらmaimaiとかどうなるんや!
尻舐め連呼おじさんイキイキしてて草
合う合わないや好みの問題もあるからアンチなんて生産性のない事してないで別の趣味でも見つけた方がいいですよ!
それとももう後には退けない感じですかw
成熟はしきってるのは認めるが…セガで成熟出来る程続いてるのはそれだけ稼働がいいからだし安心していいんじゃね?
……またクエDやりてぇなぁ
夏侯惇 鬼神 曹真
歴代ケニアの中でもかなりよく出来たデッキだと思うわ
まぁでも旅路呉夫人ときどき献帝公孫姫関連とかやってた前バージョンよりはかなり良いわ
いうほど同じデッキも出てこないし
戦国春秋時代も入れて中華大戦にすればいい
始皇帝とか項羽とか韓信使いたい
>>287 もこうとかかな
盤面ぶっ壊しそうだけど
>>290 内容は文句なしやろ
他にないゲーム性だし
騎馬単増えてるから新曹節使ってみたけど速度下がってるのか分からないレベルで泣いた
突撃ボーナスはやべえけどさ
次は南北朝大戦だぞ
北条、後醍醐、足利に分かれるんだけど、何故か尊氏とか道誉はすべての勢力にいるという
>>318 ワールドチェイン流用して英雄大戦やろうや
群雄伝もなんか充実しそうやし
>>314 今週30戦ほど久しぶりに曹真使っただけで達人ついたんだが
その枠曹真じゃない方が多いのか魏ケニア自体が実は多くないのか
(⌒,_ゝ⌒)刺さったらしばく、刺さったらしばく
グサァ
(⌒,_ゝ⌒) オ゛ラァ!(台パン、ボタン破壊)
Vチューバーで大戦がどうのとか言ってるけど、
芸能人とか色々起用したけど殆どインされなかったのがばれたFF14の二の舞になると思う
>>325 曹真以外に誰入る?
曹真いると他2枚の生存率がかなり違う
杉田と中村の事、たまにで良いから思い出してあげて下さい
あとカジくん
古語十六国大戦とかいけるんじゃね
登場人物がほぼ全員イかれてるし
ヤッちゃソさんの頂上を見ると日曜日って感じで憂鬱になるわ
今日当たったトン、来来、胡奮のケニアが無茶苦茶強かったわ
あれどうすりゃいいんだ
>>293 ドヨ、甘寧にも刺さるのでやめてください
>>320 唯一性だけでやれるほど甘い時代じゃねえぞ
>>336 自分も騎馬単刻印ケニアにあたったけど
相手が開幕失敗して全部隊撤退して終わった
今日も負けまくり&レアの副将器ガチャて縁450ぶっ飛ばして鬱
黄色揃いが途中で2回そろったのがまたムクチュク
まんちょ全く見ないけどなして?
対呉戦線守将とかカッコいいやん
>>283 孫堅大佐を出そうぜ
白ずくめで眼鏡かけてるやつ
もともと人まあまあ付いてたのを4初期のクソゲーとクソ登用で飛ばした形だから、だいぶ改善できたのをアピール出来ればある程度当時の客を戻せるかもしれん
>>346 勝ったら無料・移動するハーフライン()・将器ガチャがある以上ムダムダ!
勝ったら無料て気にするやついるんかな
べつに大戦クソ終われとかどうでもいいんだがちょっと気になる
>>339 ダメなんかなぁ
確かにウチの会社の新入社員ゲーセンに連れてって遊ばせてみたけど、全く響いてなかったなぁ
ぶっちゃけ今どき新規のアーケードゲームに手を出すやつなんてほとんどいないだろ
元からそういう大型ゲームに慣れてたり興味ある層なら別だろうが
かつての大戦の大ヒットを考えるとそういうやつはすでに過去プレイ済
>>350 ゼロではないが結局収支は大して変わらないからな
気にするのは大人数にはならないと思うね
放棄されつつも稼働してることをありがたいと思わなければ
>>351 いや、それは強いられてプレイするゲームがつまらんだけちゃうか…?
351も上司や知り合いの趣味に付き合わされても楽しくないやろ?
定期的に調整が入ってるのに放棄されつつって・・・?
それはDIVAに当てはまる言葉だぞ
>>350 他人が得する事が我慢できない特ア人なんだよ
>>357 まぁそうかなぁ
そいつ音ゲーマーやし、家ゲーもよくやるみたいやから、
刺さると思ったんやけどな
礎孫氏試したけど、つい気持ちよくライン上げたらコンボの士気足りず、礎だけだと今水準では短いねやっぱw
>>354 新規らしい新規が出てないからなぁ
タイトル違うけど、どっかで見た奴とかスマホ、コンシュマーでいいじゃんって奴ばっか
この大戦もしかりね
>>362 元々ゲーマーならチャンスはあったかもねえ
でも若い人にはあまり響かんみたいやね
そもそも三国志って元ネタが響かんみたい
コーエー三国志とか横山三国志とかを学生時代に履修してきた土壌がないとなぁ
三国志に興味があるかタイマンゲーが好きじゃないと手を出さないからな
家ゲーが格ゲーオンリーとかそう言う奴じゃないと
>>350 お金ないんです(切実
って感じじゃね ちょっと理解できない
三国志大戦が爆発ヒットしたのは、三國無双や蒼天一騎当千などの三国志系のが流行っていた効果もあるのかもな
今だとやはりFATEとかが流行ってるから世界大戦とか偉人大戦にした方が受け入れられやすいかもな
勝ったらおまけがあるだけなのになぜか負けたら損、っていう思考だから永久に理解は無理だと思うわ
>>370 セガの収益が無料進軍で圧迫されるからどこかでその分を帳尻合わせなきゃいけない
それで回り回って負けた人は損になるとかそういう考えでしょ
金払ってれば勝てるソシャゲ要素と個人の技量だけで勝敗の決まるアケゲ要素が反発してることにいまだに気づいてないからな
ブーストプレイは500円なんだから武力倍・知力倍・兵力倍・攻城力倍・コスト上限倍・士気速度も倍にしてブースト同士じゃなきゃ勝負にならんくらいにしていいだろ
そうすりゃサブカも消えるだろ
俺はこのゲームを面白いと思ってプレイしてるから
6年目以降も続けてほしいなあ
理想)
弱い人でも厳選揃いを頑張れば狩やサブカとある程度勝負になる
現実)
狩やサブカが自前チームで3揃いを使い回してるでござる
というかそもそも雑魚が3揃い揃えても勝敗は関係ないでござる
>>366 俺は三国志は旧三国志大戦1で触れたのが初めてだったぞ
三国志自体には何の興味もなかったが旧三国志大戦1にハマってそれから横山も蒼天も吉川も読むようになった
1000回から2000回までの間が地味にきつい
1500回で武将称号 2000で宿星にしてくれ
>>375 っかー
青1個分で負けたわーとか言ってみたいでござる
>>377 ほんとこれ
ただ、今更やったら2000回で武将称号取った人が怒りそう
でも確かに1500回にも何か欲しいよな
馬の青より槍の青で刺さることや乱戦抜けれずにさせないことはある
厳選の差はそこで感じる
TCG界隈からはあまり興味持たれないのかのう。
楽しいし唯一無二のゲームだと思ってるから若い人にもやって欲しいなと。
遅延勢が皆銀プレまで昇格したら銅プレは再開するくらいの考えでいいんじゃね
>>375 雑魚のうちは将器関係ない方がよくない?
それともゲームのスタートライン立つためにまず厳選完遂させるようなのが健全だと?
>>383 お前らハゲオヤジがその若いの狩ってプレイ代背負わせてるからやらねーんだよwww
狐がドヨワラを楽しシウに使ってたから真似してみたけど序盤の守備がマゾ過ぎる
素武力でライン上げられて号令撃たれるだけで悶絶するわ
>>383 唯一若者が爺に勝てるスキルや反射神経なんかの勝てる要素を徹底的に排除したのが今の三国志大戦だからw
武力上げて城門に突っ込むだけで勝てる今の仕様が悪いわ
>>390 武力あげて城門ツッコんでくるなと相手の手の内がわかってれば勝てるのでは?
十二はランカークラスとごろごろ当たるからパンピーには無理じゃね。
十三陣になれるヤツが大体、前作引き継ぎ時の帝王クラスだからなあ
それとマッチング調整前と違って十二陣は十四陣と当たらなくなってるっぽい
新規増は期待できない中で、既存プレイヤーでどこまで支えられるかだな
対戦ゲームはどうしても下位から辞めてくからなぁ
11〜12陣付近までいった凡人が勝てないから2〜5陣の餌沢山のサブカに走ったりしてるらしいな
まあ差がありすぎるとつまらないからな
ぶっちゃけ新規でもランカーでも
最上階から始めるようにすべきなんだよな
下層帯は上層帯のサブカだらけで
下層同士のランクマッチなんて皆無だし新規が勝てるわけ無い
1勝8敗
10年もやっててこの下手くそさ
自分でもゲェジだと思うわ
>>400 まだプレイヤーが2万いるうちにセガに6年目以降も続けていいと思わせないと
カードスリスリゲームが無くなってしまうよ。
思ったんだけどスタート7陣にして連敗すると連敗ボーナスでガンガン落ちて最低3陣まで落ちる、勝つとガンガン上がり13陣大尉までいく中間スタートにすれば皆ニコニコなんじゃないか?
マッチ幅広げる必要もあるけど、これだけで大分マシになりそうなんだが
>>404 俺も4陣だが似たような戦績だったわ
全然勝てんw
オンリーワンデッキで8と9踏み台昇降してる俺は健常者名乗れますか?
>>409 試してみようかな
でもワラじゃないと女性カード入れづらいんだよな(なお今日の1戦はレズ董白にボコボコにされた模様
>>404 俺も全シリーズ触ってるが
ワイさんと松裕には惨敗する自信があるわ
礎孫氏は、一度士気計算グダって相手に士気9用意できるか判断できなくなると、礎で張り付かれてる状態で武将出すのも躊躇われるなw
剛騎でもせいぜい2発なのに遠距離攻撃の1セットでほぼ即死はあかんわ
なんか今回追加されたステージと悪地形に溶岩みたいなのあるステージだと全然勝てなくて氷のステージだと結構勝てるな
単にどちらも印象に残ってるだけなんだろうけどジンクスみたいなものかね
>>402 言ってる通りあまりに力量の差があると面白くないはずなのに初心者狩って何が面白いんだろうな
松裕はかなりヘタクソの部類だから勝てないことはないはずだぞ
>>405 コロナで引退した奴多いからもっと少ねーぞw
きゃろってやつに煽られてから仕上がるぱちろー可愛い
>>416 要塞のBGMでやると何故かよく負けるので全国では使わなくなったりしたなあ
テンポ良くて好きなんだけども
いやー今日は全然勝てなかった
白兵が下手くそすぎて泣ける
虎髭、継往、槍舞、泣斬、落雷
虎髭、武神、盗賊、久遠
蜀は名前被りのカード多いけどやっぱり強いカード多い
張飛は別の自分が使えなくても特に問題ないカードなのもありがたいな
これで名前がフウシュウだったりすると困ってた
遊軍荀攸使ってて計略文ろくに読まずに「手も足も、声さえも封じましょう」ってセリフから足→速度だと思って効果を勘違いしてた
手→武力、声→知力で足は征圧力のことだったのね
復活時間が短くなる遊軍があるなら相手の復活時間を延ばす遊軍だってあってもいいはず
最近知者反計を良く見るけどしばらく司馬師メタなのかな?
>>429 みんな馬張飛に流れてくれてありがたい
人形劇張飛四天王になれたわ
>>427 2.5,2.5,1,1,1って形のデッキ組む
弓董卓使いたくなってデッキに入れる→残る2.5枠は超絶騎馬にしようと思い覇剣董卓を持っていく→金入れてから気付く
群雄の同名率の高さよ
>>392 いや、勝ててるよ
前シリーズと比べてこうなってるよねって爺の意見だよ
>>438 余裕だしすごく弾くから孫氏がマウント取れなくなる
>>211 同じアホなら踊らないと損だからね
踊って旬を楽しむよ(笑)
>>440 ありがとう、昔のにしこり君主のデッキ使ってみるかアニゲラ、兀、疾風、陳姫
こんなにプレイしたいのに出来ないゲームってこのゲームぐらいかも
ゲーセン近くにあったとしてもこんなん高くてやってられんわぁ
ソシャゲぐらい金掛かりそう
>>444 高くてもやってられるものを見つけるのだ
>>441 あー、紅蓮もいるか
で、あのスペックなら十分採用考慮されるか
大戦まだまだ続いて欲しいけど目覚め連弩が糞過ぎてやる気しねーわ
一戦約10分と考えて500円で3戦とすると一時間1000円
アケゲーとしてはそこまで高額な類いではないと思うが
>>440 まじかゴッツの時代来ちゃったか…
ちょっと印刷してくる
そうだ!
FGO大戦を作ったらいいんじゃね!
このゲームよりマシになる気がする
開発の人間を一新してテストプレイはちゃんとするようにすればな!
>>450 FGOACというガチャマシーンがあるだろいい加減にしろ!
>>450 FGO大戦は面白そうだけど運営は大戦でいいわ
FGOアーケードのビジネスモデルと運営を見てたら大戦運営は大分マシ
FGOアケと艦アケと大戦やってるけど運営のマシ度は大戦>艦アケ>>>FGOアケ
回復付き号令って話題に上がりやすいのに虎竜魯粛は全然だな…
>>452 プレイなしのガチャだけ実装されて武器ばっか出てサーバント出なかったり、4凸しなきゃいけなかったり、lvやスキル上げ育成マゾ過ぎて、対戦どころじゃなくなるぞ!
FGO大戦とか英雄史大戦って名前で氷室の天地で何度もネタになってたな
蜀の82弓強すぎワロタといいどんだけ向こうの人大戦シリーズ好きなの
>>453 高ランクには愛用者が少なからずいるよ
足並みを崩されやすいランクの人には難しいからお手軽とは言い難いようだ
運営についてはワンダーもバージョンアップ告知がクソ雑コピペで、ちゃんと流行の分析とかしてる(ように書いてある)大戦を羨ましがってたな
正直運営的にはまあまあ頑張ってる方だと思う
>>453 割とマッチする方だぞ
孫氏いないパターンもあるし結構色んな形がいる
まあまあ頑張ってるのか?
まったくそうは思えないんだが…
とりあえず壊れカードの下方はいつ?
ぱちろ〜配信見てたら、相手勝ち確からぐるぐる回転煽りプレイされてた
配信やってるランカークラスでやられるんだなw
下方されそうなの
魏 理夏侯惇 紅蓮
蜀 旅路 連弩号令
呉 孫氏下方すれば他も弱体化しそう
漢 特にない
晋 李婉
群 呂布ワラ目立つけどごはんですよ下方すればいい 流星
そういえばうちのホームは登録画面でカード全く触ってないのに画面の凸がブルブル震え続ける事が結構ある
>>462 そりゃぱちろーっていやぁネームバリューだけはかなりあるからね
糞台でも凱旋はGOODの名を受け継いでるものみたいな
素人童貞が勝ったらぐるぐる回りたくもなる
じっさい俺もぐるぐる回った
ちなみに普段はぐるぐる回ったりしない
有名税みたいなもん
誰もコイツ自身の事は聞いてないのになんでいちいち答えてんのコイツ?
ぱちろーは店舗が近ければ配信中止してリア凸してきそうな恐さがあるからやめーや
あ?んだぱちろーやんのか?
鼻からけちゃっぷ垂らしてやろうか?
トウガイばっか使ってっからこんな目に逢うんやぞ
店舗が近かったらびびると思ってんのか?腰抜けが
>>463 群ごはんですよ使用者多いのか?
個人的には2コス高順(攻城力)、晋の覚醒2で使える号令弱くして欲しい
>>458 >>460 低州だから当たりにくいだけか
まさに連弩に足並みくずされてヒィヒィ言ってるわ
>>470 は完全にエアプだな
お米が使われなくなるぐらいご飯ですよしか使われてないのに
1槍で武力も足りててクソ長時間の知力上昇リジェネつくの知らんやつしかそんな事言わんもんな
今の呂布ワラとか完全に隙無き布陣なのに
裸エプロン(笑)とか言ってる場合じゃねーよ
呂布ワラ自体別に強いわけじゃないのに隙き無き布陣とか言われてもなぁ
今の呂布ワラが別に強くないは草
単体超絶対策、復活、兵力回復、妨害解除、本体外からの超絶強化
何でもできるのに
苦手なのって全リソース使ったフルコン号令だけだろ、それも足並み崩せたら勝てるし
>>473 呂布ワラなんかより呉や晋、騎馬単や騎馬盛りとのマッチが圧倒的に多い
JACKとヤッちゃそ以外の呂布ワラ使いは他に何人位いる?
何でも出来るって裏を返せば敵の動きに合わせて柔軟に対応せよって事でしょ?
それをし続けるのは難しいしそれなら旅路や司馬懿司馬師のようにこっちから押し込めるデッキの方がずっといいわ
>>454 流石だな
アケにガチャを導入したゲーム
ご飯ですよのリジェネなんざ考えることはないと思う…
何でも出来る(城は殴れない
色々サポート入れたところで、攻め手は無双しか無いからな
城殴り環境がずっと続いてるから、内乱や1コス壁みたいな城ダメは相手もある程度無視するし
下手に内乱取ると相手のフルコンに遊軍乗ってどうしようもなくなるジレンマ
あと単純に色々対策入れたら武力1か2しか居ねえ
呂布ワラなんて使ってるヤツは一生使ってるだろ
謙信と一緒
連弩号令は下方されるのかな?
四陣だけど30戦近くプレイして一度もマッチングしたことない。
上の階級だと多いのだろうか?
>>477 なんかそれはもう言葉遊びだろ
押し込みより内乱撮り続ける方が得意な人もいるし。武力10.11押しつけつつ相手の対応迫れる+今は様々な対応力もあるから強いって事でしょ
1時間1000円と考えれば外で酒飲むのよりも金掛からないくらいだから無理のない出費、と思うようにしてる。
ゲーセン減っちゃったことの方がしんどいかね。特に駅前。平日の余暇を使って遊ぶみたいになりにくい。
飛ぶ方の呂布は今強いよ
知力依存がおかしい
簡単ではないが
>>432 知者反計に比べて明らかに愚者と玄妙は明らかに弱すぎる、そもそも魅力持ちであのスペックって差がありすぎだろ
こいつが追加された時に知勇一転にも入っててウザかったわ
武将は魏単で組みつつ終盤で遊軍陳宮かかった夏侯玄うつの楽しいです^q^
知力上げたらやけに効果時間延びるのがありがてぇんだ
>>487 新呂布は別に強いと思わんからどんなもんなのかも知らん
>>478 FGOのPがFGOACについて聞かれて
「身の危険を感じるからゲーセンに行けない」
って言ってたくらいだし
スタンプでもらえるプチキャラの情報って公式にもないみたいだけど、開ける以外に分からないの?
>>488 俺もそう思うわ。武力はまぁ置いといて知力高すぎるよな。前の李典に習って知力2でいいよ
知者反計3/8魅士気3が許されるならば
玄妙さんは士気4だしスペック的に5/9/2でも許されるならよね。半径対象に制限ない代わりに士気余計に多いわけだし。
ここで偉そうに呂布ワラ語ってる奴は
ヤッチャソとJACKの動画見て話してるんだから強いに決まってるだろ。
FGO大戦のよさそうなところ
全体強化回復付きが少なそう
>>493 記事見れば書いてあるけど画像でほしいって事か?
自分は三国志だからはじめたし三国志が嬉しいけど、このシステムを多くの人が遊んでくれるなら題材は何でもいいよ。
美少女キャラオンリーとかイケメンオンリーとかだと流石に手に取りにくいけどw
あの真ん中のでかいボタンはほとんど使わないと聞いた
>>497 難しいとは思うけど弱くはないだろ
ちなみに俺は扱えない
飛ばない呂布の餌になるはずの騎馬単が流星のおかげでおかしくなってる気はする
後司馬懿司馬師どうなんだろ
呂布は効果時間切れるまで兵力回復して粘ってくる号令は苦手なイメージあるわ
全然話題になってないかもしれんが
サイカ君主のデッキやばない?
>>507 城門弓撃ちデッキ?
あれ最初切れるまでひきこもったら落城寸前までやられて笑った
>>508 それそれ 程普の計略って全然城ダメ入らないイメージだったけど走射するとあんなにダメ入るんだね。あれって剛弓も乗ってんのかな?
>>502 自分は扱えないけどうまい人が使ったら強いっていう無責任な意見でマウント取る奴が居るのが気になるわ
新しいデッキより古臭いデッキの方が熟練度高そうで強い
実際流行りデッキより古のデッキの方に負けてるイメージ 7枚驀進とか当たったが扱えてなかったぞw
俺の能力は「弱体」
どんなデッキも2段階弱くできる能力だ
イカデッキは騎馬メインに苦しくて流星来たら何も無いからな
大人しく甘寧ワラ使って槍振ってるわ
孫氏以外ならまぁそれなりに戦えて騎馬単食えるから一番ストレス少ない
>>509 多分ね。やられた時は仕方ないから城ゲージ半分ぐらいは捨てて、効果時間が少なくなってから全力カウンターしてるが、加減が上手くいかないと凌ぎきられて負ける
出るのが早すぎると剛弓で低コスが溶ける
ふぁっきんくそデッキ
>>463 紅蓮が下方されるなら呉礎も虎王も英魂号令も下方されるのでは
あと、司馬懿司馬師と流星KJAはスルー?
プレミアのログインスタンプ1個はしょぼいな4列目を用意すりゃよいのに
でもこれで自粛じゃないよ宣言だから華装と星将伝とっとと追加しろ
>>524 1個に戻るの今日からか
もし華装来るなら水着間に合ったな
えちえちな水着武将はよ
司馬師は李婉なきゃそこまでって感じで強く感じないけど弓司馬懿は修正だろうな。中盤楽に守れすぎ
>>473 ごはんですよってあくまで復活+知力アップがメインでリジェネは大したことないってイメージだったけど強化されたのか
そう考えると弓張魯や西涼の乱なんかはランダムだし使いにくいと言えば使いにくいな
ある程度絞ることは出来るけど面倒だろうし
>>496 知者は案外見れる対象少ないからなあ
だからこそあの高スペックなんだろうけど
>>526 司馬師の蒼は武力下げて欲しいなあ
遊軍が追加されたから殆どノーリスク状態
ちんぐうの奸智の謀略使おうとしてるんだが、奇才しょうき相手だとどうなるんだ?
紅蓮と連弩号令は据え置きじゃない?
紅蓮はそこそこいるけど連弩号令は全くマチしないぞ
孫氏は下方確定だろうな
義勇やってて思ったんだが姜維って北伐?に意固地なりすぎちゃう…?
>>531 たとえば紅蓮そうそうにきさい着けたらそうそうだけしか移動速度下がらないって事ですか?
>>533 それ以外やる事なかったからしゃーない
もう既に蜀がオワコンだったし
紅蓮はお供の指令郭淮かな
弓ダメ全体やってもいいよ😀
たおやかじゃなけりゃ司馬師蒼簡単に打てないだろ
たおやか下げたら勝手に居なくなるよ
>>526 修正のことしか考えてない無能は自分の腕を磨けよ
今そこそこ騒がれてる感するの群4流星、孫氏絡み、トンあたりか?
なんかトンはあまり聞かなくなった気もするが
あとは孔明くらい?
連弩は連弩デッキとしてじゃなくて中武力以上の1枚仕込むとかの方が白兵では強い気がする
武力6もあれば高武力帯にも十分に通用するし
>>528 李婉いなければそこまで強くないし+8は流石に弱い。李婉下げれば勝手にいなくなると思うよ
>>543 お前より階級上だと思うよ
陳宮なんかで知力上げコンボや!で反計されたらすごい気まずいな
>>535 覚醒してるのは曹操だけだからそうなりますね
反計遊軍で思い出したわ
遊軍バグの修正は最優先でやって欲しい
発動エフェクトだけの罠陣や永遠に溜め続ける陸遜とか
>>549 自称階級が高くても
修正を望むだけの無能なのには変わりないんだよなあ。
修正に関する発言をしただけで“修正のことしか考えてない”とか“修正を望むだけ”とか言うのはちょっと
お前の見えてる部分が全てじゃないぞと
>>555 馬鹿みたいに毎日毎回言って無ければ説得力も少しはあるんだがな
>>509 乗る、速度計略無いし効果切れるまでまつしかないわと思ってたら6〜7割削られてそのまま落城した
誰だよテイフは雑魚って言った奴
>>554 むしろ階級が高いとすると
「そこまでいってるのに適応しようとする気がなく修正を喚くみっともない奴」
のレッテルを貼られる
修正って言葉見ると呂布わら使ってる君主の事を連想してしまう
修しか合ってないんだ
>>554 修正を望んでないんだが。使ってて司馬懿長すぎるから次は修正されるだろうなって思っただけだぞ
触っちゃいけないやつか?
>>559 子音は完全に一致してるから気持ちはわかる
戦処女岐路にエラッタして
赤が今の効果で青が+6にして欲しい
>>560 不快な修正予想()をしといて
ちょっとつつかれたら手のひらくるりんぱには笑うわ。
槍趙雲って岐路だったらめっちゃ強くないか
いや、文オウ見ればそうでもないか
智者反計は知力上昇系遊軍発動時の計略を反計出来るんだろうか
遊軍陳宮の蹂躙董卓みたいな
>>557 テイフと似た計略の矢雨の采配ってのが戦国であってこれも暴れたしな
あっちは士気5+2で最長23cあったから相対的に弱く見えるだけじゃない
ちなみにこの矢雨、当初はネタ計略扱いされてた模様
趙雲って長槍戦法か突破戦法にすれば大化けしそうだよな。
岐略なら尚良し
2.5槍の単体強化はオーバーパワーなぐらいじゃないと入れる理由作りづらいと思う、素制圧3の武力9組はともかく
淳于瓊もわざわざ刻印付けるほどかと思うんだが
槍撃と弓攻撃で城殴れるなら突撃でも城にダメージ与えられる計略出そうぜ
長槍は今のウンコ槍撃でわざわざ2.5槍入れてやることじゃないけど突破は強いと思うわ
今は連弩兵の少ないけど
追加で増えると本格的に槍前田しが死ぬな
連弩で城門攻撃出来るようになる号令はSR黄月英が持ってきそうだな…
月英ってお城破壊するイメージあるし
連弩で攻城って戦国大戦の砲兵を思い出すな
計略を使えば槍擊攻城や銃撃攻城、焙烙攻城や松風攻城とかも出来た
そのうち連弩兵対策に突撃兵とか出てくるよ
連弩操作で戦国のタッチ突撃する兵種が
>>581 LOV2でスカルミリョーネを愛用してたが何度上方貰おうとも
最後までメギドラオンでございますの影に隠れきって下方を受けなかったのを思い出した
>>583 強いカードが必ずしも使われるわけでは無いし強いカードが必ずしも勝てるわけでは無いのがカードゲームの良いところ
動画作成不可って今日のいつまでか確認したら28時だった
明日やん
>>564 もう一回バージョンアップ待てば岐略貰えたのに
こんな時まで単騎早駆けしちまったのが悪い
大戦やりに行っても、相手にトン、孫氏が出ると思うと足が遠のくな
礎三種も前作の魏国の礎的に考えるともう少し出るのが遅かったら岐略だっただろうな
魏礎と呉礎が早漏過ぎた
>>567 できるよ
この前まさにその例を反計した
>>585 大戦はカードの使用率から見る限りそれに該当しないからカードゲームとしては失敗ってことね
>>589 分かる
俺もそうなんだよー
くだらねー強カードを早く下方して欲しい
んで下方と同時に意味のない上方はもうしないで欲しいわー
突破はうんこだけどドヨでわかるように突破+速度上昇はくそ強い
>>593 失敗も失敗で大失敗でしょ
使われてない空気カード多過ぎでしょ
それに比べたら大戦3は沢山デッキの種類があって相性次第で格上倒せたなぁ
3美化するのは構わないが3時代に戻りたいとは一切思わない
>>597 美化してねーよ
今よりデッキの種類多かったっていう事実を思い出してるだけ
3は使えないカードほとんどなかったからな
今の開発とは調整能力にかなりの差がある
昔はよかったね
さあもう時間だよ、みんな老人ホームに帰ろう
>>596 そりゃ現行開発の思惑はぶっ壊し上方・ぶっ殺し下方で全てのカードを刷らせたい、だからな
弓連環や麻痺矢号令、開幕系もそれなりに戦える環境だと下方しろって言う癖に
カード刷らせたくない(買わせたくない)カードゲームなんて無いだろ
ワイ義勇勢、イベント消化に必要なカードだけ刷る模様
自分が真の老人になった時、施設に大戦あったらちょっと嬉しいかもしれん。
そもそもバランスとはなんぞやという感じもあるけど、運営がカード追加と月々の調整している間は丁度いいバランスなぞ目指していないのではとか。
カードリセットの出来た旧大戦と比較してもね
インフレを戻すタイミングもあったがこっちはカードリセットないからインフレしていく一方
基本仕様も色々変わってる部分が調整しづらさを生んでるところもある
旧大戦を美化はしないが今どちらかを選べると言われたら間違いなく旧大戦を選ぶわ
バランス良い=面白いなんてのは幻想なのを何時になったら理解するんだろうか
TCGなんて強いカードで俺つえーしてナンボだし
それをメタる俺つえーするかの二択
パンピーに人権などない
遊戯王見てみ?小学生ですら廃人しかいねーだろ?
TCGとはそーゆうものなのだよ
ペニパンつけた孫氏「ツラヌケー!」パンパンパン!
3は陣略のおかげでデッキのバリエーションはすごい広かったからな
あと高武力の兵種バランスは今より良かった印象
>>611 溜め計略が発動する瞬間に他の計略使って遊軍発動させると溜め計略がいつまで経っても発動しなくなるとか
多分割り込み処理関係の不具合
おじいおじい言ってた失敗スレの奴が
>>600 こんな発言ってどうよ おじいちゃんやん
>>589 凄い分かる、マッチした瞬間げんなりして試合後に徒労感が残る
>>609 今大戦3の動画を観て来たがめっちゃ面白かった
計略のテンポが良いし、どっちが勝つかわからないハラハラ感あるわ
バランスが良いってそんなもんだろ
今の大戦は内乱の重要度高過ぎて征圧低いデメリットがすごい大きいのに征圧低い代わりに他のスペックや計略でちゃんと忖度してくれてるカードが少ない気がするわ、特に2コス以上
スペックだけで言ったら征圧1違ったら知力差5、特技3つ分に相当するぐらいの格差はあると思うんだが
今旧作の動画なんかみたらもっさもさのもさくるしくて死ぬぞ
思い出補正入り過ぎやろ
大戦3は半年放置やバーア3ヶ月間隔とかやぞ
当時はよくても今の時代には合ってないわ
>>622 今いくつか観てんだよ
別にもさくて死ぬほどじゃねーよ
ランカーの声直接聞けるようになったが、逆にアホの情報発信も増えててな
まあグラフィックはさすがに古さは感じるわ
でも槍と馬と象は旧の方がずっと楽しそうだなとも思う
最近知ったのだがポップキュン王悦は一騎討ちで倒すと結婚してくれるらしい
大戦3は忠義でシリーズ潰しかけた黒歴史あるからな・・・
現行の三国志大戦は奇跡的に持ち直したといっても過言じゃないでしょ
大戦3の象徴はヤギさんだと思ってるんだが別名でやってたりしないの?
忠義で人飛ばしまくった後も今の5倍以上は人いた印象だが・・・
この雰囲気LoV末期思い出して普通に懐かしいと思う
象さんサッカー出来るようにすべき
今作のカマンにハメ殺されるとか股間が熱くなるだろ?
大戦3は安かったのとデッキの幅があったのが良かったけど
バランス調整はマジうんこだった記憶しかない。
連破司馬懿みたいにクソ強い→使えないレベルまで修正して放置みたいな誰得調整多過ぎた。
本当にシリーズ潰しかけたのって4の内乱リセット前じゃない?
ゲームの土台部分が致命的に腐ってたから何回バーアプしてもクソゲーのままだったし忠義大戦より始末が悪い
3の後期はデフレ調整多かったなって印象だわ、流行らなくなってからも更に下方されたのあったし
周りでも下方で萎えてやめていったプレイヤーかなり多かった
>>634 クソ強い→使えないレベルまで修正して放置みたいな誰得調整多過ぎた。
まんま今のことじゃん
>>636 今の内容の方が萎えてやめていったプレイヤー多いだろ
皆んなつまんねーって言って居なくなったわ
>>635 個人的には3の最初かな
旧カードがほとんど使えないまでは許せたけど、少なくなったカードプールで新カードが忠義関羽一色、軍師は獄末で正直このゲーム終わったなと思ったし
その後盛り返したと聞いたけど、もう3やってなかったわ
この流れを見て、煽り目的とかじゃなく、ただ思い付いた事をそのまま言わせて欲しい
美化厨元気でチュウ
大戦3の方がデッキバリエーションが広かったなんて言ってる人はどうせフリマにも行けず下の方でぼくのかんがえたさいきょうでっきと戦ってたんだと思うわ
3戦に1回は漢軍でげんなりしてた
ここだめあれがだめって情報ばっか拾って勝手に萎えてるのも増えた
内乱が悪い
内乱のせいで戦場が広いからな
3より一戦が疲れるのは年のせいより内乱のせい
綺麗に塗れない奴は引退したほうがいいレベル
このゲーム性で制圧1以下のカードなんて作っちゃ駄目
4初期もカードプールかなりクソだったよね
カード少ない割に産廃も多かったからやろうと思えば忠義以外の実用デッキも組めた忠義大戦当時より自由度なかったわ
戦国中期が一番好き
旧大戦はガン待ちが成立するから嫌い
新大戦は内乱ワラ騎馬単がずっとウザい
戦国末期は難過ぎ
>>638 「旅路まだ強いじゃん」「呉夫人まだ強いじゃん」
って何度か聞くくらいには、今作の下方修正はマイルドが多い印象
遊軍はリジェネの田中だして李エンは知力+1とリジェネにエラッタして全体的に弱く塩
3の時は0.4とかじゃなくて1カウント刻みでやってた印象だわ
>>646 4といえば
兵力関羽、攻城張飛、1.5、1コスで
関羽と張飛前出し→はりついたら大攻勢or小軍
で城削りってデッキが頂上でも見かけるくらい蜀強かったな
大攻勢も蜀だけ下方とかあったくらいだし
>>650 秒数で話す人が少ないだけで
当時から0.5秒単位だったよ
>>652 俺は初期といえば呂布ウホ徐晃米がひたすら塗ってくる位騎馬が強かった印象だわ
リセット入るまでの内乱はほんとクソ
そんな遥か昔の話なんかどうでもいいから車輪の大攻勢どうにかしろよ
なんで車輪消えて遠射+車輪玉が流行るんだよ
>>643 そもそも三国志大戦3にフリマなんてなかったが旧作やってなかった人?
4初期のカードプールは狭いが忠義全盛期の方が広かった?
当時と階級変わってそう思うだけじゃない?
>>648 例えば旅路の0.8c下方なんて旧三国志大戦3の頃なら死に修正のレベルだよ
だけど今ならそれがファッションになるぐらあインフレし過ぎてる
下方で環境トップのカードじゃなくなったらゴミっていうんならそりゃほぼゴミ化しかしないだろうよ
最近は下がってもまだ使えるぐらいにはなってると思うけど
ニトロがいなけりゃ今でも1c刻みで話されてたよ
でも昔の段階で0.5秒刻みは眉唾だわ
そう言えば絵柄が安っぽくなったのと
無名の女が増えたのはクソだな。
SRリサボに投げられてて1プレイも格安みたいなゲームから同じ客引っ張れるわけないよ
さんぽけや厳選から考えるとソシャゲユーザーとパチカス想定してんの?それとも開発が?
槍号令で城門に押し込むのじゃなくて
弓甘寧の護衛に便利だからって言いたいんじゃないか
>>667 弓甘寧なら連環を選びそうな気もするが…
でもまあ刺さらない騎馬も増えたしその選択もアリなのかもね
自分のデッキに対しては100%連環使われるけど
旧大戦の月姫厳氏張姫で死ぬ程シ○ったけど
あの絵師って他には参加してないんか
カンカン800円はマジでクソ
明らかに青と緑が出ないようになってるのもマジでクソ
>>670 こういう虚言癖あるやつって
明らかってどれくらい試したの?とか聞くと
すーぐ言葉濁しはじめるよね。
安っぽくない正統派で旧作超える女性キャラってなるともはや森薫とか北崎拓とかあのレベル呼んでくるしかねーぞ
>>673 獅子猿に女の子を描いてもらおう(1.5srから目を背けながら
車輪の大攻勢と車輪玉が0.7cしか違わないって調整してておかしいと思わなかったのかこれ
>>674 獅子猿は一時期奇形よりになってたけど最近盛り返してるかな
>>673 安っぽくない正統派は欲しいけど
女である必要とは言ってねえぞ
>>671 そんなバカみたいにやるのはお前みたいなセガ畜だけ
masaki帰って来たのは嬉しい
昔のミュシャ絵みたいな頃が好きだけど、今回の杜預がチョビ髭おっさんの癖にバリクソ綺麗で感動した
>>673 北崎拓はコーエーの本に何度も寄稿してるような歴史好き(三国志含む)なんよね
本場の馬超と趙雲は赤子か例の兜が無いと区別がつかないと揶揄したイラストを見た覚えがある
>>673 パリヤ下さい
位置的には涼のちょっと先だから出せん事も無いだろうな
>>661 動画作成メンテの都合で今日上げられたんじゃね?
ゲーセンには流れてたけど
文官がしゃーなしで指揮官やらされて武官扱いになってるの笑う
ポップキュン王悦みたいにおっぱいを普通の服に無理やり入れて形が変わってるのいいよね
今日やってきたけど猛虎目覚めが増えてきたな・・・
やべぇこのverつまんなくなってきたかも
対策うてないデッキは食われるだけや
スタイリッシュ呂蒙は上方されたらぶっ壊れると言われ続けてしんだままだが
猛虎目覚めみたいなクソ長計略コンボがあると
呂蒙はそのまましぬんだなとしか思えないな
>>670 どうして500円で厳選しないんですか?
ゲームプレイしたお金は無視ですか?
昨日はドヨワラで4連敗して来たけど今日は甘寧英魂ワラで4連勝
やっぱノースキルが使うなら馬超絶よりも弓超絶だわ
魏ケニアでやってるが楽しいからしばらく続けるぜ
呉なんぞ目じゃないわ
3は連続乱戦糞だったのと、フルコン糞デッキのケチャップが店で威張り散らしと糞ウザかった思いでしか残ってないわ
>>695 むしろ負け連戦を選んでいるなら1カンカン300円ではないだろうか
雄飛
孫氏
礎
爺ちゃん
とかいうのにめっためたに負けて泣いた
最初歴史を記さねばの爺ちゃんかと思ったけど、よく考えたら鉄拳制裁の爺ちゃんか
孫氏が目覚めたらどんなデッキでも強い説
孫氏の勝率が気になるなぁ
花鬘の目覚めもヤバいと思うけど象だから許されてるよな
あと将器に弾きあったら文句なしだったんだけど
アイツは弾く方向を気にしないと弾いた瞬間に刺さるから
>>708 巨虎蒼みたいなのが群にも有れば使えるんだけどな
本体スペックは良いし、撤退ボイスは賛否両論有るけど個人的にはシコい
>>637 面白い君主名あったよな
不謹慎だけど昔飛んだ窪塚とか
あの時で「昔」だったんだから窪塚が飛んだのって相当昔だったんだろうな
九、十陣って道のり長いの?うちのホームで皇帝近い人達みんなそこに居るからダレてるのかな?
>>710 16年前だなぁ
思ったよりは前じゃなかった
FE風花雪月のキャラデザの人が戦国大戦でイラスト描いてたんだね
昔から割とメジャーなイラストレーターだったんだろうか
>>694 レンドにも効果乗るようにしてくれたら使う
>>714 使う身としては弓みたいに貫通してくれるとなお嬉しいのですが…
バージョンアップまだ?
孫氏の理不尽度は全盛期郭淮呂布レベル、不快度はそれを越えたレベルだろ
槍撃でも柵にダメージ入るようにしよう
突撃も通常よりダメージ入るようにしよう
>>704 3コスパパデッキの強さの120割は孫氏
>>718 その2人はまだ超えてないかなぁ
あいつらは編成関係なかったしね
孫氏は呂布郭淮みたいに単体で使えるわけじゃないしなぁ
強いのは確かだが
旧大戦の動画見たけど兵種アクションの音はマジ痛そうだね
新要素で今の大戦にも出すの難しい代わりに威力めっちゃある槍撃とか実装されないかなぁ
>>709 未来のナンバンオーはムテキ!ナンダゾ!
の方がかわいい
頂上みたけど袁尚の突撃ボイスすごいな
最初は高いから女性武将のボイスかと思ってたらこいつという
孫氏は目覚めさえすればどんなデッキにも入るから勝率はそこまで上がらんぞ
下手くそが意味不明なデッキ使って勝率下げるからな
麒麟児は伊籍入りが最適解だから伊籍が一番勝率が高かったのと同じで、
孫氏も最適解デッキの他のカードが勝率が高くなる
>>721 1枚取られて武力1上げられる圧力がやばい
3に比べたら有情よ
呂布が暴れてセルベリアが目覚める頂上とか色々クソだわ
でもセルベリア目覚めて一撃でしなないし呂布飛んでいってるじゃん
>>733 安室奈美恵引退報道でトレンド取ったのは司馬懿じゃなくて孔明な
司馬懿は実装すらされてないぞ
十二陣十一陣ルーパーなんだけど同じような人いるよな...?
12陣で戦力盛るのパンピーには無理やわ
孫氏は十分なスペースある馬以外は狙わらたら即死なのはひでえわw
>>721 長時間武力5〜ってのがかみ合ってるんだよな
馬以外は大体2発当たってしぬのが確定するのがやばい
ただし俺が使うと弓単剛弓やら麻痺矢が出てきて射程外からマウント取られる
>>730 礎、虎王型が一番強いと思うから槍蒋欽か援兵太史慈か
こいつらもスペック計略優秀だから呉のデッキだと大概入ってるから駄目か
伊籍みたいな限定したお供おらんね
手刀孫権or約束太 ニコス鍾会
孫氏 同盟文欽 交通整理
号令撃った後も騎馬生きてるし
これでやってみよう
>>732 赤兎呂布とか実装されても誰得だし思い出させないでくれ
あんなの糞の押し付けもいいとこだろ
礎孫氏に97%殴られたけと100%殴りかえして勝ったお・・・
相手城から出て来る時見ないで突撃してたから運ゲーだったけど
>>736 約二週間くらいから言われている。
キミだけではないから安心していいよ。
各地の都道府県ランキングを見てもわかると思う。
下がたくさん上がってくるかセガさんが緩和すれば
いつも通り上がれるようになるさ。
カップメダルわんさか持ってるのとか最新15以上出せるようなのはさっさと上がって適正に近づいて欲しい
ゲームじゃないがスリキン2020が女の子いっぱいなんだけど
これ、どこの層に向けてるの
孫氏チンポに弱そうだから
群雄の男に接触したらアヘ顔ダブルピースして効果終了にしよう
今月の厳選ポイントは7月末までなんだ?
100pもってる状態で7月入ったら200pになるん?
厳選白馬孫氏だから下方されるものを叩き続ける虚無味わっとる
5/14のニュース参照
4,5,6月配布の厳選ポイントは期限7/31
>>745 せっかく連勝ボーナス設けたのに砦や攻略戦で意味なくしてるのがあかんわ
砦や攻略戦で吸われた端数は突破後や失敗後の位置からプラスするぐらいのことしないと
礎から15Cは流石に草も生えんわ
わざとやってんだろうけどさ
ご祝儀性能のぶっ壊れじゃないとヤダヤダしてたのはお前らだろ
もっと楽しめよこの環境を
槍呂布、KJA、白馬義従の群ケニア使ってるときに8枚悲哀とマッチして吐いたw
どうやって戦うのが正解なんや?
>>756 相手の槍に騎馬で蓋したら呂布で全食いできるやろ
>>757 戦場いっぱいに広がってるのに
効果時間の短い呂布で全食いは流石に無理では?
>>759 戦場いっぱいに広がってくれたななら舞倒せるやろ
十中八九いる丁夫人相手に固まるのは良くないのでは
ついでに十中八九魅力積んでるだろうから士気差とか出来んだろうし
ぱちろー配信見たけどきゃろって奴キモ過ぎて寒気したわ
ソシャゲとかなら小中学生がやってんだろうなぁって思えるけど、勝ち確でカード擦りまくって煽り入れるおっさんは死んだ方が世の為だろ
ゲーセンで遊んでる時点で一般人から見たらアレなおっさんと思われてるんだろうけど、それでもせめて立ち振る舞いは紳士でいてくれよお前らは
>>745 連勝しまくっても結構な回数をこなさないと上がらんのよ
外出自粛で週1どころか2週に1日プレイぐらいになっちゃってるんで、なかなか上がらん
砦とか要らんだろこれ
>>760 柵に隠れてる槍をかいくぐって殲滅できるほど
呂布は強くないというか、なんというか…。
>>760 素武力で楽に潰せるんだからKJA撃って柵破壊・舞潰しを狙えよ
守りは呂布だけに任せてもいいし、逆サイド投げ捨てで城ダメレースに持ち込んでもいい
悲哀相手に一気に撃破して無理に突破しようとせず、2体落としたら即引いてまたライン上げて…みたいに足並み崩しをしてもいい
頭捻って相手が嫌だと思うことを常に仕掛けろや
間違えた、
>>760じゃなくて
>>759へのレスだった
>>756 開幕武力で押し込んで呂布と高順城に張り付けて白馬でマウントして増援か大攻勢打って城門でKJAして半分殴って帰る
後は守る
チンパン号令デッキかフルコン作業号令デッキを使ってる人には
孫氏は刺さるのかもな
>>765 確かにKJAで柵破壊は頭になかった
参考にします
>>762 ゲーセンでは勝った奴が正義なんだよ!
ゲームを始めたら男も女も大人も子供もない
ゲーセンの民度って言うとガンダム動物園は有名だけど三国志大戦もはっきり言ってヤバイやつ多すぎるよな
最強の初心者のあたりとかホントにヤバイ
ガンダムよりも遥かに高い年齢層でこの民度だからある意味一番救いようがないんだよね
新聞沙汰になったガンダムとこっちじゃ比べるのもおこがましいレベルだぞ
てめえの頭はハッピーセットかよくらいの名言がないとな
煽り運転おじをテレビで初めて見たときウゲェと思ったけど
あれをゲームセンターの画面に向かってオッサン一人でカードでダンスやってるんだろ。
すげえなとは思うよ。
文化包丁D格事件だっけ
配信見て態度がどうこうって言う人いるが
わざわざ見に行っといてそんなん言われてもとしか思えないのよね
隣の筐体で酷い態度してたら気にもなるが自分が行かないゲーセンで何やってようが気にもならないというか
回線切りとかの不正は別だけど
正直おっさんプレーの煽りなんてどうでも良いから
毎週新しい女性武将を出せ
槍呂布全盛期の時しか記憶にないけど今柵裏の姫を槍撃で潰すの難しい感じなの?
まあ昔の画面向かい合わせ対戦ゲーの頃から喧嘩はありましたから。何ならそれ以前から。
とはいえネット対戦になって、一部の例外を除いて対戦相手と顔合わせることもないから、非紳士的行為に及びやすいのかねえ。
>>784 スト2全盛期とかの方がマナー悪くて
非紳士的行動からリアルファイトになる絵しか思い付かない
4勝16敗とか仕上がったぜー
元覇王クラスで九陣はもうキツイ
しかし、これだけ負けても次回勝利で九陣復帰させられんのやめや…
当時のゲーセンはキッズだらけだから比較にはならないだろ
今のスト2界隈なんておっさんだらけでめちゃ平和やんけ
内輪での煽りはあるけどプロレスだしな
うちのホームは変な奴らが去ってマナーの良いおっさんしかいないからほんとツイてるわ
奇声上げながら台パンしてるおっさんや勝ち確ダンスしながら雄叫び上げてるおっさんがいる店とか行けねえよ
ホームの三国志大戦やってるヤー公が先週チー牛に喧嘩売られてて
修羅場だったな。大事には至らなかったけどあれ万が一攫われてたら
どうしてたんだろw
6/27からの頂上見てるけどこのスレじゃ孫氏やばい流星やばいとか
言われてる中でランカーが俺がまるで勝てなくてあきらめたデッキとか
を使って戦ってるの見ると、カードのせいデッキのせいと周りのせいに
してる自分が情けなくなってくるな。やっぱ何より腕がすべてだわ
現場のトラブルは未だになーなーで済まされるけど今はSNS粘着がとにかくめんどくせえ
結局何が出来るって訳でも無いし何かやって撮影でもされてりゃ一生晒しもんや
>>788 ゲーム終わってから話し込んでたら
おっちゃんラーメンとか酒まで奢ってくれるからすき
遅延勢と呼ばれてもいい。
.netコイン買いに行った翌日から39度台の熱。
PCR検査受けたら陰性
もう1ヶ月自粛します。
いま熱があるとすぐPCR検査なのな
東京ね
医師会ってとこの駐車場に設置されたテントの中でジャンジャンやってたぞ
高校生みたいなの何人も並んでた
>>772 いい歳したおっさんがそんなんやってるってどう考えてもギャグなのに
それでピキってる層は小学生以下の知能しか無いと思うんだ
ぼくもたまにやっちゃうけど相手笑ってくれてるかな?って優しい心でやってるんだけどな
ぼくの想い届いて!!
お大事にしてくだされ。
新型ウィルス感染でなくても、病院に負担を掛けない努力は大切なことだ。
ゲームは当面逃げない、と信じたい。
>>789 腕が全てとか言う前に頂上見るときはまず最新勝率から見ような
WLWとかチーム戦のゲームって味方にキレてるのな
やらかしてしまって味方に煽られまくる
あれもつらいな
>>796 見る必要ない
実験だろうがたまたまだろうが何だろうが動画の内容見れば一目瞭然
>>798 やれコロナランカーなど揶揄されがちだけど頂上対決に出てる時点で上手いし、実際対峙したら大概手も足も出ず負けるからなあ
その考えでいいと思うよ
>>787 マジか、元覇王で8陣だけとそろそろ餌になる階級か
ガチデッキ使えばまだなんとか連勝できるけど
昇格戦はネタデッキ混ぜて調整したほうが良いか
>>800 お前それ、ケチャップ神の前でも同じ事言えんの?
生粋の呉夫人使いコロナランカー様やぞ
デスタムーアよくあのデッキ使いこなせるな
7枚馬2で多勢系号令とか俺無理
>>802 エリア予選の決勝戦で腕組みしたせいで衝軍が切れたあとも周瑜が戻らず勝てる試合を逃したケチャ神の悪口はやめるんだ
全体的に速度上げて号令も長さを一律で3カウントくらい下げれば良いねん
しかし手元は忙しいぞ
それって操作量の少ないデッキが相対的に強くなるだけでは?
>>804 すぐ接触してくる杜預とかいうDQNを危険運転で免許取消しにしてもらえませんかね?
質問しつもーん
義勇や戦友でのプレイは称号経験値?のカウントに入らなくなってる?
かなり使用者数の低いはずの武将を相当数(100回以上)使用してるんだがどんどん称号ランクが下がっていくのよね
>>786 結局武力10槍の押し付けがつええから
計略無くても強いのは間違いない。
槍呂布は一瞬の隙で壊滅の圧は今でもあるし、そこから1発でも攻城入ればリターン大きいしな
>>668 流星など連環で止まらない相手に選んでも無意味
>>770 大戦で勝って空打ち→相手のホームにのこのこ行って鼻からケチャップを流す
大戦で勝った方と対面で勝った方はどっちが正義なんだ?
>>789 本職が堂々とゲーセンに入店してプレイ…都道府県の暴力団排除条例違反
元職とかでなく本当に本職?
他の高コス槍と違って計略の圧で深追いしづらいのが大きいわ
放置すると征圧3でガンガン塗られるし
>>816 3コス典イもなかなか強いんだが魏にあまり良い投げがないんだよな
騎馬向きばかり
蒋幹が殺されたのが痛い
>>815 実際は不明。見た目は完全にヤ〇ザで丸坊主でヒゲだし顔中傷だからだから
誰も近づかん。ちなみに俺は何度かカードトレードしてもらってる
逮捕とかされてないから多分違うと思うんだけどあの外見で何やってる人なんだろw
>>818 建築とか個人でやってるリフォーム会社とか傷だらけになる人もいるよ
指を落としそうになる事もあるらしいしw
制圧3で戦場塗りたくりながら武力10押し付けてきて常に計略の圧をかけてくる奴が弱いわけないんだよなあ
3コス槍だから攻城も痛いし
それ程爆発力ある奴が征圧4で知力2だったという事実
ナーフしなくてもいいって意見あったけど、下方は当たり前だから。ぶっ壊れスペックもいいところだったろ
自城で2体ほどサクッと倒して敵城張り付きまで計略持ったしな
>>818 元職の大戦プレーヤーがいる…まぁ問題起こして迷惑掛けなければいいだけ
>>801 リセット前底辺覇王だけど、
9陣で普通に勝ち越せてるよ
マッチング相性次第で、腕の差はそんな感じない場合が多い
>>823 3だよ、しかもwikiで確認したら攻城までもってやがった
10/2/4勇城刻と10/1/3勇城ならどっちがいい?
今日も糞面白く無い相手ばっかりだったわー
6枚の号令とか白馬陥陣営とか捌くの無理ゲーだわ
でも孫氏いなかっただけでもマシか…
>>827 単純なスペックの話なら勢力による
群雄呂布なら前者じゃね
>>809 相棒とか義兄弟はカウントされる、達人とか四天王はカウントされない
>>762 ぱちろーに限らず4陣くらいのサブカ狩ぽいのはこういうの多いぞ
上で勝てんからここでやってるんだろうなぁと思って何でこのゲームやってるんだっけと思い悲しくなっつくる
一度負けだすと勝ち方が分からなくなってズルズル連敗していくわ
6戦1勝とかなったらその時点で辞めるのによく20戦も一日でできるなと感心する
もう下手な人どんどん引退してるからね
新規は無し
負のスパイラル
十四陣以上 ランカー
十三陣 ランカー経験者多数
十二陣 試合数数千戦超えプレイヤー多数
十一〜九陣 楽園
八陣以下 闇鍋
ぶっちゃけ商売的には十二陣以上は何があってもやめないから
楽園以下を保護したほうがいいよ。
明日から水着華装20枚追加で
王桃王悦がぷるるんしてるTVCMが流れるよな
>>836 楽園帯のインカム貢献ってどんくらいなんだろうな
もう客として見られて無い気がする
枯れ木も山の賑わいと言うが…
2000戦以上やっててガチで8陣の俺氏とかも居るんですよ!
>>836 コロナ想定外のランク設計だから、闇鍋長引きそう
コロナ特別仕様にできんもんか
勝てなくてもプレイを続けてくれてる客が一番ありがたい存在で上客だよ。
俺は1からやってた財産があってもう腕は伸びてはいないがある程度勝ててるから続けてるけど
勝ててなかったらやめてただろうなとは思う。
楽園以下が楽しめる要素を追加してあげてほしい。
>>836 それ俺の知り合いもよく言ってるわ
2000戦以上やってる人は大抵の事やっても勝手について来るからそれ以下の人を優遇した方がいいって、ただこのゲーム新規にマジで優しくないよなってか諦めてるのか?
>>838 楽園帯どころかランカー、準ランカー以外今作では最初から客だと思われてないだろ
白プレは2〜300戦くらいの新規とも言えん、狩サブカというには勝率?みたいな感じの人とよくあたった。
次バージョンで戦力増減や昇格条件調整されるんじゃないかね。
客かどうかなんてなんでこっちで勝手に判断していい気持ちになってんだろね
>>840 てっとり早く闇鍋解消させるには銅プレ以下の連勝ボーナスをもっとがっつりつけて
攻略戦や砦で出た端数は突破後にも攻略戦失敗後にプラスされるようにすればいい
例えばあと50で攻略戦に入るとき225ゲットして攻略戦に入った場合
成功したら次の陣に行った後更に175進む、失敗しても下がった位置から更に175進むようにして戦力の無駄をなくす
今はせっかく連勝ボーナスあっても砦や攻略戦で無駄になるから遅延勢がなかなか適正位置に行けないようになってるからね
連勝ボーナスは特に下位の陣で無駄に端数切り捨てらてるよな…
すぐ砦だ昇格戦だでボーナス分まるまる没収
>>832 個人的には3コス呂布より新関羽の方が苦手だわ
なんだかんだで知力高いと鬱陶しいんだよね
蜀は号令他計略の種類も豊富だし
奇才も最近は騎馬単対策なのか知らんけど覚醒させての槍単にマッチするな
高コス弓ないと剛槍号令キツいわ
たまに難問入れて操作難しくしてくるデッキあるし
>>847 それで砦とかで負けると砦攻略後は連勝ボーナスなくなった状態で再スタートだからな
勝率7割くらいの明らかにワンランク上の手合でも通過するのにめちゃめちゃ時間かかる
てか陣いらないよね
ただでさえマッチング幅無駄に広いのに
>>834 おとといも昨日も6戦1勝だが・・・
0勝だと悔しいけど
1勝できればけっこう嬉しい♥
勝てないからって下の底上げで狩ることばかり
頭尻舐めだから仕方ないか
>>848 新関羽 黄権 はーちゃん ぎんぺー ってデッキに当たったけど欲張りすぎではと思った
10戦2勝でも勝ちゲーム録画して酒のつまみにする
底辺プレイヤーあるある
>>854 そのデッキ相手に落城負けしたわ
新袁紹練習中だけど、こういうデッキだと手も足も出ないなw
勝ち試合でも落城勝ちしてると短くて動画買う気にならないよね
動画1本大体8分
5本買えば40分くらいは暇つぶしになるからな
自分の動画に自分でダメだし入れて煽るの楽しすぎだわ
バージョンも使用デッキも違う過去の昇格動画とか時々見返す。
勝利の快感が不足なのかもしれんw
人を不愉快にさせるのが趣味なサイコパス以外ならどんな楽しみ方もいいと思う
>>863 サイコパスは別に人の機嫌を損ねるのを趣味にする種族じゃないぞ
今の丸太は桃園や武人よりも短いからどうしようもない
士気6以上の号令7cは無いと使い物にならんよな
武人の心得は7.1cに戻そう
な!
2コスのコスト比最高武力ある奴にメイン張れる性能の号令持たせちゃいかんよ
>>855 勝ちゲームは半分くらい動画にしてるわ
見ながら晩酌すると最高に幸せ
対全盛期武人はマジで勝てなかった
開幕両サイド槍前出しがクソ強くて、号令対決は短いとは言えぶつかり合うと負けるし
>>836 ちな先週13まで上がったけど
12の昇格戦中で400位台
13上がってる300位台だったわ
かなり人少ない印象やわ
>>871 いつも相手視点で作ってるけど士気計算の精度低いことが判明して凹む
後は相手視点でもBGMは自分のとか選べたら良いなぁと思うわ
昨日の頂上
士気計算できていれば当たり前の事なんだけど、程cが近くにいるのに旅路打てるんやなぁと思った
倍率1.6倍くらいで目覚めによる武力上昇をゴミにしてくれるでいいよ
なんにせよ上げる前より弱くなって何がしたいのってなるよな
もともと上げる必要なかった計略ではあるが
連弩のチャージを10cにするだけでいいだろ
これなら誰も文句ない
孫氏は現状強過ぎるけど、あれくらいの城ローテ破壊能力あるカードは各勢力に欲しい
騎馬単の守り硬過ぎるんじゃ
>>874 士気計算は自分基準でプラスマイナスで記憶するといいよ
開幕の魅力・士気将器でプラマイをまずカウント
次にどっちかが士気を使ったらその分だけ加減
号令撃ち合いとかなら、士気差分だけ加減
後は、「自分の今の士気」に「相手との士気差」を足し引きすれば、常に相手の士気が見える
キャッシュバック袁家滅びろ
>>878 知力依存もじゃね
呉礎の知力上昇値の方下げてくるかもしれないけど
最初期白銀に戻そう馬超の性能
そして教え白銀をしよう
>>762 もしかして周泰がくるくる回ってるのを煽りだと思ったの?
だとしたら沸点低すぎでしょ
個人的にはぱちろーの方が嫌い
後ろ向きなことばっかり言うし、自分で古参を名乗ってる割には下手すぎる
全国600戦やって勝率47%
3陣でことごとく狩られてしまうっす
>>762 みてないけどきゃろってのはキモいのは地元では有名
連弩は孫氏ばっか話題だけど夏侯淵や黄忠はどうなん?
全然見ないが
>>890 夏侯淵や黄忠はこんなもんじゃ無いかな
強くも無く弱くも無い良いラインなのでは
>>890 目覚め連弩と剛弩号令が頭一つ抜けて火力が高い
他は普通
相手してて孫氏はまぁ次に下方来るのはしゃーないかなぁとは思うが
バージョンアップ直後に「ゲームにならない壊れ」だの「八陣でも使えばランカーに勝てる」とか(一部の動画勢から)言われてた連弩号令って結局どうなったん?
バージョンアップ直後はまだゲーセン行けなくてスタンプ辺りからようやく復帰してそれなりの数プレイしてるのに
マジで連弩号令とか一度もマッチングしてなくて評価が全く出来ん
結局玉数増えないと、黄忠淵みたいなカードは微妙よな
連弩号令は面倒さに伴う強さがあるのでまだ流行るカードでは無いかな
>>894 連弩号令は「相手にすると不快だが気付けば勝ってる」みたいな評価が多い感じある
言うほど出てこないし勝ててもなさそう
剛弩号令はそんな出てこないけどマッチすると大抵最新が高い記憶ある
連弩号令は主力が知力低いし隙はあるね
あとは操作性の悪さで疲れるってのが増えない理由だと思う
お手軽に白馬陥陣拳したいし
ぱちろー甘え多い屑紐パチカスだと思うけど、ランカーになるの達成したり筋通したから嫌いではないな
アホの子だから、はやてとかが配信で見せない汚い部分を正直に出してるから見えて屑臭が目立ってるだけで、どちらかっていうと狡猾なはやての方が汚いと思うわ
迅速なスレ立て乙
>>888 きゃろだかキョロだかギョロ目だかきゃんだとか、似たような名前が多すぎて把握しきれてないのが正直なところ
>>897 最初だけ馮習の代わりに入ってたの見たけど今じゃまた馮習が出てくるようになったわ
さすがは対呉総司令官よ
連弩→槍主体パンパン
騎馬→連弩パンパン
槍兵→????
騎馬さいっきょ
階級リセから心機一転して舞デッキやってみてるけどキツすぎて泣ける
ずっと使い続けてるプレイヤー本当にタフな精神してますわ
一通り触ったけど錯乱と隠密と忠誠はどうしたらいいか分からん…
>>900に乙を献上しろ
舞はもう場内舞がないと無理
上位を喜ばせている今一番悲惨な階級が12陣だから
そこをあっさり抜けるあたり元全一だなあ。
昔はプレイヤーなんて強いか弱いかだけだったが
令和になった今
SNSや配信でプレイヤーの見える化が進んできたのよね。
お頭の胸も見える化しないと実際のサイズがわからない
昔はスゲーランカーが神格化されてたよな
栄斗なんかサイン会やってたし
冷静に考えたら単なるゲーム上手いおじさんなのにな。
おじさんだからよかったんじゃない
もう栄斗はやってないん?
お頭が91あるんなら清河公主とかは130ぐらいありそうなんですが
10年前だが覇業への道のクソ態度悪いザビーとかまだYouTubeに残ってるんだよなぁ
ブンブン丸と西島を無視したやつ
あの頃の時代にwikiやプロゲーマーが認知されようつべあったら、スト5やスマブラやシャドパと同じくらいの地位を築けたんかなぁ?
定期的アップデートで運営のさじ加減ひとつでカードが壊れやゴミになったりするから、専用の大会用バランス固定バージョン用意する必要があるかもしれんが
スト5もスマブラもずっと同じVerではないんだよな
ウメムラだってリュウ厳しい環境は他キャラ使うし
どのカード使うのも自由なんだから謎のバランス固定とかいらないだろう
それこそシャドバとかのDCGの方が上げ下げ激しいのでは
強いカード使ってる相手に文句言うのは不思議
互いに好きで使ってるんだから
同じデッキとばっか当たってつまらない、ってのはまだわかる、それでも使用率20%超えるデッキとか無いとは思うけど
そして文句言う相手は対戦相手ではなくSEGAだな
>>926 1の時の離間程cや賢母天啓や于吉落雷2の時の人馬やファイナルアタックや3の時の忠義の壊れに文句を言いたいのも分かる
嫌なら使うかやるなは流石に理不尽だと思うぞ
今の環境で大戦が全盛期クラスの人気あったら人気ランカーは配信で食って行けそうだなw
>>883 その方法で最初はやってたんだけど
それだと30Cでコウホスウの漢鳴3が来るからその少し前に1枚落としに行こう
とかそういうのがやり辛かったから純粋士気計算式にしたけんだけど
たまに思ってたより2C早く計略飛んできたりしてテンパる
士気計算できんから、予定してる計略の使い方できるまでは相手より使わないようにしとるw
>>870 同じく
そして相手の動きを確認できるね
頂上ほぼミラーで草
許褚と典韋どっちが強いんだ…!
試合前→こっちのメインが士気7で向こうが6だから一回多く打ってくる事を想定してタイミングを云々…
試合開始→ヒャア我慢ならねえ!ブッパだ!
>>939 紅蓮、理夏侯惇、旅路、剛弩号令、孫氏入りのなんか、李婉入りのなんか、呂布ワラ、流星KJA
>>939 桃園と武人と暴虐が大流行してるよ(妄想)
2コス武力9はどうしようもなく書いてある事が強いもんな
王双…?知らない子ですね
842勇の騎馬がいるのに920勇の騎馬なんて使われるわけないだろ
>>871 よく相手目線で動画買ってるけどいざ見てみると楽勝の試合でも「士気たまってるしこの時これうたれてたら負けてるな」って試合ばかりだわ
>>948 魏武の継承者のデメリットを無視できる
だからなんだと言う話だけど、魏武の継承者自体見ないし
流行り教えてくれた人ありがとう
騎馬が多めでこれといったメタもない感じかな?
難しい環境だな
>>956 尚実際にマッチするデッキはバラバラな模様
夏侯惇って猛将みたいに描かれてるけどホントは後方の補給部隊だったんやろ?
そういう計略で1枚出してくれ
そういう事言って後方支援とかで出てきたらどうすんだよ
>>960 神速の理って夏侯淵の方が合ってる気がするわ
>>962 後方支援→後方指揮?→過去に後方指揮を持ってた文官が持ってる計略ならそれっぽい
→と、いうわけで雲散惇復刻はよう!
今バージョンはどれも良い感じに壊れてバランス取れてるバージョンだぞ
司馬懿司馬師
礎孫氏
虎王孫氏
新夏侯惇
流星KJA
その他にも新曹操や旅路も多いし面白いバージョンだと思うわ
>>890 貫通系は立ち回りでどうにかなるからなぁ・・・
これ計略が3方向に射撃だったらめっちゃ使われてたと思う、近距離では3射全部当たって大打撃とか
実際には3方向に3射撃だから9発か
そういうのでぇへんかなぁ(チラッ
>>963 拙速の〜って計略持ってくると思ったらまさかの連弩w
何も考えてないよな開発
名前のネタばっか必死になりやがって
夏侯惇女説があるなら女の子で出せばいいじゃない
2.5武力9馬 覇道の惇血
>>968 壊れと呼ぶにはどれも弱過ぎるな
特に上3つのお陰でワラがかなり追い風吹いたわ
虎王も礎も大体孫氏が占めてるだろw
まぁ虎王はそこそこ強いと思うけど
礎孫氏はワラ有利だけど虎王孫氏は虎王の方が有利でしょ
司馬懿司馬師はワラの種類次第
雨降ってたからやらずに帰ってきた
なんかテンションあがらんわー
>>980 孫氏より武力下で3発喰らえばほぼ死ぬな
夏侯淵関連のセリフでやたら妙才推ししてるのはギャグなのか?
>>976 虎王、礎、孫氏、残り1.5槍
よくばりハッピーセット完成した
なお騎馬単には負ける模様
やっぱ槍三本だよなぁ
今朝の7時2分に買った動画はもう完成してるな
メンテ初日にターミナルから買った動画は朝一で完成しててニッコリだった
孫氏とかより士気6前に2.5コスや3コス押し付けて士気6で英魂うってくるデッキのほうが対処わかんねぇわ
もんぎゃは配信やってないと思ってたら金ダムの手下になったのか
>>991 他人が儲けるのが気に入らないんだよ言わせんな恥ずかしい
>>992 初戦負けたら初戦勝ったプレイヤーのプレイ代を支払わされるクソゲーに金を入れろ?
信者心やべえな
-curl
lud20250128080615caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1593236575/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦3849合目 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・三国志大戦3917合目
・三国志大戦3926合目
・三国志大戦3919合目
・三国志大戦3813合目
・三国志大戦3573合目
・三国志大戦3531合目
・三国志大戦3648合目
・三国志大戦3807合目
・三国志大戦3709合目
・三国志大戦3771合目
・三国志大戦3831合目
・三国志大戦3845合目
・三国志大戦3976合目
・三国志大戦3371合目
・三国志大戦3670合目
・三国志大戦3780合目
・三国志大戦3803合目
・三国志大戦4003合目
・三国志大戦3549合目
・三国志大戦3717合目
・三国志大戦3770合目
・三国志大戦3529合目
・三国志大戦3588合目
・三国志大戦3790合目
・三国志大戦3288合目
・三国志大戦3319合目
・三国志大戦3380合目
・三国志大戦3641合目
・三国志大戦3469合目
・三国志大戦3589合目
・三国志大戦3545合目
・三国志大戦3765合目
・三国志大戦3489合目
・三国志大戦3738合目
・三国志大戦3491合目
・三国志大戦3737合目
・三国志大戦3767合目
・三国志大戦3720合目
・三国志大戦3534合目
・三国志大戦3915合目
・三国志大戦4019合目
・三国志大戦3914合目
・三国志大戦3961合目
・三国志大戦4014合目
・三国志大戦3301合目
・三国志大戦3791合目
・三国志大戦3817合目
・三国志大戦3863合目
・三国志大戦3811合目
・三国志大戦3983合目
・三国志大戦4105合目
・三国志大戦4001合目
・三国志大戦3819合目
・三国志大戦4031合目
・三国志大戦3931合目
・三国志大戦3815合目
・三国志大戦4011合目
・三国志大戦3941合目
・三国志大戦3810合目
・三国志大戦3779合目
・三国志大戦3674合目
・三国志大戦3673合目
・三国志大戦3594合目
・三国志大戦3920合目
・三国志大戦3785合目
01:00:37 up 42 days, 2:04, 1 user, load average: 80.59, 87.01, 59.24
in 1.9460430145264 sec
@1.9460430145264@0b7 on 022415
|