★スレ発足チーム(最新版)
・スレ民@1軍(PASS:3594)
条件:階級条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・スレ民@2軍(PASS:0002)
条件:フリマ以上、月一プレイ
・スレ民@3軍(PASS:3594)
条件:三品下以上 、月一プレイ (今の何陣以上相当なのか3軍の方が書き直してください)
・スレ民@4軍(PASS:3594)
条件:階級条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・本スレ民@まったり(PASS:3594)
条件:階級条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・スレッド5(PASS:3594)
条件:階級条件無し、月一プレイ
・予備役6(PASS:3594)
条件:月二プレイ
・スレ民@U50(PASS:3594)
条件:勝率50%以下
・純粋軍師(PASS:4923)
条件:階級、使用デッキ問わず(昔の魏スレチームだが魏を使ってなくてもOKとのこと)
・孫呉旗導天下 (PASS:5555)
条件:無し(昔の呉スレチームだが呉単強要じゃないとのこと)
いちおつの幻
士気4で相手の号令を捌けないとオラつく漢使いが居てワロタ
>>1乙してくれよ・・・
なんか走馬灯入ってきたよね
大戦続編はなさそうなんでギリギリまでひっぱろう
おもしろいゲームなんだけどなぁ本人の成長限界来ると強くなれないから一般人には受けへんのかな 後がないならそれこそ今のうちに遊びたいね連弩多くてしんどいけど
三国志大戦じゃなくSEGA以外も含めて
ゲーセンが全国的にやばいから
チャリンチャリンはどっちにしろしないと後悔するぞ
今のゲーセンでユーザー数2万は大したもんだし継続的に頑張ってほしい
定年したら朝から三国志三昧したかったのに無理っぽいな
>>5
十数年続いてるシリーズで新規呼びたかったら環境を整えるしかない
主に同レベルで切磋琢磨出来る知り合いとか教えてくれる経験者とかだから地方だと難しいが 大戦だけなら収益上げれてるんだろうが
全体がね
経営変わってなんか変わるんやろか?
下の方でも復帰とかで結構なキャリアがあるプレイヤーとマッチさせられて新規には厳しいだろうなって思う
チビチビやってるけどサブカじゃなくてもお前絶対もっと上だろってくらい白兵で強い奴とマッチする時あるし
新規参入者をガッツリ保護するべきなんだろうけど
階級リセットで密集させる、連勝ボーナス少ない、砦で止まる
サブカを野放し、むしろチーム貸し借りと厳選で援護してるような状態じゃ無理だよな
大戦、ゲーセンなくなる前に遊んでおきたいけど連弩相手にするのつまらんから踏みとどまれる
サブカを野放しねぇ…
駆逐できる妙案があるとも思えないけど
サブカ対策って新規にも差刺さりやすいし
ipad+pc、ないしswitchで家庭版作れへんのやろか
DSできてるならいけるとおもうんやけど
>>19
勝てるわけねえだろ
10数年やってるプレイヤーともみくちゃにされてんだぞ
動画見て勉強しながらやってれば別だけどそんなゲームでいちいちやってられんって奴のが多いし3割くらいでガンガン上に上げられてんだろきっと >>20
DSも出来てるとは言いづらいけどな
あれはあれで楽しかったけど別物よ
同時タッチ不可だから片手でカード動かすようなものだし 復帰で10月頭頃に4陣くらいからスタートだったけど
初心者っぽい人とマッチしたら勝率30とかザラだからかなりキツいと思う
大戦って意外とパッと調べられるとこにセオリーとかないからデッキ時点で歪な人がかなり多いし
10陣までは最新20戦勝率フリーマッチングでいいんじゃないか?
戦国2や新筐体が絶望的になったのが辛いな
今は毎月三生やコラボやってるけど頻度が落ちていくんだろうね
>>22
switchもipadもマルチ感圧システムだから複数枚操作できるのよ
>>24
昔やってたプレイヤーとかランカー動画しか見てない初心者だと2.5入り最高武力8総武力26とかで戦えると判断しちゃうからな
現実には相当白兵の厳しい上級者向けなんだけど 三国自体が未完成のママ1年前倒しで投入して自爆したとか言われてたし時間の問題だったしょ
下は勝率でマッチングしてあげたほうが良い気はする
同じ階級でもまだゲームに慣れてないだろうなって人とめちゃ強い奴がバラバラと出てくるからあんまり陣で区切るのが意味を成してない
初心者が最初から勝ち越したらいったい誰が負けてるんだ
司馬徽弱えーこんなん入れてどうやって勝つんだwww証持ちやランカーも外しだしてんじゃんw
もともとマイルドな効果を時間盛ってたから使えたのに時間切ったら全てが中途半端になったw
いつか大戦とビビッドアーミーのコラボがくる…そう思ってた時期が俺にもありました
まぁコナミの音ゲーのコントローラー、受注生産+数万円でも飛ぶように売れて家庭用だせてるし、セガも専用コントローラー出す可能性ワンチャンないかな
サブカや遅延が罷り通るシステムも悪いし、やってるからプレイヤーが居るから新規は無理
今居るザコを狩って遊んで居なくなれば他の事に移動するだけ
デッキ組み方も個人の好みが結構出るからなんとも言いがたいから難しい
征圧 柵や伏兵みたいな立ち回りに関わる特技 兵種バランス 枚数 計略一口で表せんよなぁ
初心者だけどやっぱこのゲームって4枚キツい?
高武力盛りまくろうかと思ってるけど
>>18
3陣だけど最新0〜2勝をウロウロして
昇格戦の「6敗する前に3勝」の条件で何度も一時撤退してる
カード弄るの自体が楽しいからモチベは特に落ちてない 初心者なら高武力盛りまくって4枚前出しの方が勝てる
でも上に行くにつれ頭打ちになるし4枚しか使えなくなって手詰まりになる
例に出して悪いけど松裕さんみたいになる
>>35
大戦の専コン縦に長いから置き場に困りそう カード少なくて一枚の武力高くなって操作もしやすいから操作感に慣れる段階なら4枚は丁度良い枚数な気はする
代わりに一枚撤退した時の負担が大きいからミスった時のごまかしは効かない
大戦はセーフ論はちょっと何考えてるのか分からない…
運用の仕方リカイすればよほどホウカイしたデッキじゃなければやれる
4枚の弱点は枚数が少ないがゆえ城を取るのが難しい城を守るのも難しい塗るのも難しい
これらを踏まえた上でやれば問題ない・・・うん弱いな
セガも新規は取ろうとしてるのよな
公式サイトの脱初心者講座が想像以上に懇切丁寧だった
>>38
フリマ未満までは同じような思考が多く5枚以下がほとんどなのでむしろそういう方がやりやすい
上になると6枚相手がスタンダードになるのでそうなってから手札の数を考えたら良い サブカ対策しないから新規ガーって普段言うくせに
いざガチ新規が自分の意にそぐわないこと言うとガイジ扱いするのはさすがと言わざるを得ない
アーケードって入り口がやっぱり難しいんだわ…
時代とマッチしてねえ
>>40
言うて14陣まで行けてるなら上等じゃないの
下手くそ代表みたいに言われるけど >>38だけど
色々と参考になったありがとう
やっぱ下のクラスで6枚練習しといた方がいいのかなって思った 新規がやろうとしたらサブカでマッチして引退を促してあげるのがトータルでは正解なんだろうな
>>40
松裕の例が的確で笑った
でもそんなもんだよな
5枚以上でしっかり槍出し出来るプレイヤーってそう多くは無いし、速度上昇で誤魔化し誤魔化しやるのが現実的
とりあえず2000位くらいまでなら前出しでもどうにかなるんだけども 10月から初めて今八陣
勝率4割乗ったり割ったりだけど楽しいよ
軍師の言うことを聞いたおかげで弱小な僕でも呂布や曹操をボコボコに出来ました!
主君との相性と献策力のバランスが取れてる沮授くんがナンバーワン!
??「やるなら軍師」
金もかからんし負けても熱くならない最強プレイヤー
数字だけ見るとスロット系が足引っ張ってるんやな
まぁアーケードも微妙な感じではあるが
能力のある人がアーケードに残ってたら遊軍とか2コス武力9とか作り出してないしこんなインフレ調整もしてなかったと思う
特に回復遊軍とか普通に考えたら止めるよ
650人希望退職か・・・
部署統廃合に事業売却に持ち株売却とこれは
戦国と同じ様な閉め方になるわな
インフレインフレでクソゲーだったし終盤
中盤は面白かった
クエDをリメイクするまでは生き延びてくれ
アケでなくてもいいよ、箱に移植しろ
戦国大戦と同じ末路だなあ
効果盛り盛りの号令ドーン超絶ドーンばかり
戦国はシナジーありきみたいな計略ばっか作っちゃったしな
士気12貯まるまでは茶番って言われるくらい大味になってしまった
現状見ると2コス武力9自体は別に良くねって思うけどな
むしろ塗り絵したくない人もまだまだ多いんだし、征圧犠牲に他のスペック盛ったシリーズはもっといてもいいぐらいのような
新三国志大戦のピークってどの辺だったのかな
晋追加あたりが一番人多かったか?
槍呂布ロボ郭淮追加の直前じゃね?
槍呂布ロボ郭淮の追加が1番人多くなったけど定着せずそっから落ち目
カード追加される度に強いカードが出るのはある程度仕方ないかなと納得はしてるけど、全体的に計略強い、長すぎるでかけ引きの部分がほとんど無くなっちゃった感あるよね
内乱リセットかけてしばらくあたりが一番多かった印象がある
サミーの方も代名詞の北斗が空気コンテンツと化してるしなぁ
完全にオワ
結局西山がプロジェクター付き懐古ゲー作っただけだったな
内容はタッチを無くした操作性改悪がいつまでも付き纏い
入力デバイスの退化から開発も新要素も入れられず
入れられたのはクソみたいな色塗りだけ
完全に劣化戦国大戦だったわ
連弩絡みの練れて無さなんか
初期の鉄砲以下の酷いもんだわ
ゲーセンもオワりでこのままオワオワリ
最寄りは追加からめっちゃ人帰って来て息吹き替えしたやんと思ったがなんか今回調整でごっそり消えた
いつもの追加ブーストにしてもホント多かったがやっぱり半裸の女の子が爆弾置く方が強かったよ…状態
初代北斗はムチャクチャ遊んだ
たった一回しかラオウ昇天させられなかったけど
ミリオン土屋の将来はどうなるんだよ
あのヘタウマ実況がもう聞けないのかよ
セガサミー退職者650人希望だってね
青井やクロイワ辞めるんかな
家庭用
専用コントローラー
ボーダーブレイク
ウッ…頭が…
ゲーセン店員や大戦仕事のみのそいつらが辞められるわけないだろ
プログラマーなら他の会社に行く道もあるかもしれんが
大戦に関しては4初期の時点ではガッツリ客付いてただけに惜しいな本当に
内乱システムは別にいいんだが、塗りたくない人に向けたカードプールももっと気を使ってればまた違ったと思うんだが
>>84
たぶん稼働当初
漢追加前の7品で28000位だった
晋追加時の3州で20000位くらい
今も5陣で20000位くらい >>95
新規も古参もバイバイするのはSEGAのお家芸だから ボダブレはアーケードで良かった部分を全てスポイルして自ら死ににいったのはセガっぽいなって思う
wccfも同じ感じで爆死したって聞いたな
家庭用出すなら絶対にタッチパネル付けろよ
今のクソみたいな回転連弩とかいらんからな
稼働から1月ぐらいは予約システム活用されまくってたからな
この時の半分でも居着けば全然違ったと思う
初期カードで2コス8/3/2とか出すならバリエーションとして征圧0の武力9とかも初期から出しても良かったのにな
実際に出したら弱かった訳だし
みんなネガネガしてるけど大戦辞めるのか。一足先にお疲れ様です
>>104
元々やってない暇人がここぞとばかりに喜んでるだけなんだよなあ 大戦終了ってなったら知ってた
継続されたらアミューズメント事業撤退で大戦終了って騒いでた奴wってやる為の準備運動だぞ
いや、先無いんだから辞めようよ、人生の無駄だろ
俺?1からずっとやってきたんだし最後までやるかな
セガは今ミクのソシャゲがDIVA新作ありえるかもってぐらいヒットしてるらしい
もう覇業もなくなるしネット大会もセガのゲーセンがなくなるしどうなるかな
良いゲームなのに勿体ないな
どこか引き取ってもらえないかしら
大戦のソシャゲがヒットすれば大戦もワンチャン?
さんぽけ?大戦M?ちょっと知らないタイトルですね
三国志である必要はないけど、大戦シリーズのシステムは残して欲しいな
>>112
クラファンで三国志大戦株式会社を設立してセガから買い取れ 家庭用に移植してカードは全部電影化
カード、宝具獲得はガチャにして将器はカード重ねて強化
これで爆儲けじゃん
プレイヤー数の話で戦国は北条追加や豊臣追加時の時が一番盛り上がってて低クラスで30000位とかだった
それ以外はほとんど下でも20000位とかで今の三国志とあんま変わらんかった
ちなみに全国で実験用に使ってるサブカは100戦ぐらいやってるが22000位ちょいだぜ
青井と粘、どっちかが正社員でどっちかが契約社員だったはずだけどなんとかなるんかね
これから三生なしで公式でひっそりと告知だけだったりしてとか思ったけど
スパチャあるなしじゃ全然違うか
>>112
前々からセガ自体をmsが買うという噂はあるけどな 希望退職ねえ転職先いくらでも有るので退職金割り増し美味しいですって人だけ抜けて行く大惨事な気しかしない
今のうちに全カード修正しといて修正が無くなった時のために対処しといて欲しい
このご時世に今より収入減らずに転職先いくらでもあるなんてやつ多いわけないやん
戦国は終盤は下はサブカに当たらなかったら喜ぶレベルだったな
レオパレスが希望退職者募ったら
会社の内情をある程度把握できてる経理がみんな辞めて決算業務ができなかったみたいな大惨事があったな
>>97
エンタテイメントの従業員はそうじゃね?
有能だけインタラクティブに引き抜くかと思ったけど、親会社が650人整理とかならそれもなさそう >>102
一番最初のコラボ発表が人形劇だったからなw
自分は人形劇の自引きは一回も出来なかったし、縁でも手に入らず誰得コラボだった アクティブユーザーが2万人で平均月5千円遊ぶとして、月商1億、年商12億、うち半分がセガの収入として6億か。ちょっとした映画並には商売になってる気もするが。
開発費がどれだけかかってるんだろうな。
>>121
先週、二州デビューサブカが23000くらいだったよ
でもこれだけ急速にセガが縮むなら要らなかったなコレ >>133
おれも最初バカにしてたけど、今じゃLEで一番好きなのは人形劇だわ
陰影を強調した撮影と何よりボイスが格好良すぎる >>134
2万人が月5000も使ってるわけねーだろ 市場規模の話になるがプライズ込みとはいえ何気にアーケードの市場規模はコンシューマーより上だったりするから意外とゲーセンは儲かってたりする、ちなみにアニメ映画音楽よりも上
ただしゲームで一番儲かってるのはスマホゲーで今年は知らんけど
スタンプキャンペーンを4枚目まで埋める(一週間に一枚埋める)と仮定すると、
1週間で1000円以上は使うので、1ヶ月5000円はそこまでズレてないと思う
実質的なアクティブの1万人くらいはそれくらい使ってんじゃない?
あと義勇勢とかのランキングに見えないやつらが結構金使ってくれるし
実売上はなんならもっと上でも全然驚かない
平均って書いてあるやろ…
狐とかだと月5000どころじゃないし13陣以下でもプレイ回数は多い人はたくさんいるからまあざっくり5000でいいんじゃない?
おじさんゲーセン潰れてほしくないから2万くらい使うようにしてる
歳行くと金はどうでもいいけど時間のほうがキツい
お金は出せるけど1セットやるとお腹いっぱいになる
休日にたまにはガッツリやるぞーってゲーセンいっても3セットくらいで限界きて帰ってしまう
モチベに体がついていかない
むしろゲーセンが家に来てくれと思う
出かけるのが億劫じゃわい
お前ら実家住み未婚の彼女無し30越えの子供部屋おじさんなのに趣味以外何に金使えるんだよ……
粘さんが正社員だろ
麻布から北大だろ
なんでわざわざ北海道に行ったか知らんが
人間 やっぱりうまいモノ喰ってる時がいちばん幸せなんだよ
まっ あとの人生はオマケみたいなもんだよ
>>142
大戦3の時って内乱なかったから
仕切り直しのときはぼーっと画面眺める時間があったけど
大戦4からは塗りを意識しないといけないから
余計体力を使うようになった気がする 並のプレイヤーは年間300戦くらい?
一月25戦だから、1戦150円換算で3750円か。
全一さんは延で1万2千戦してるから…、
ランカー補正で平均5千はそう外してないんじゃない。
>>148
リセット無しの頃はマジで地獄だったな、おっさん相手のゲームであれが流行ると思った開発は頭がおかしい ゲーセン行く前はがっつりやるぞー!と割とやる気で行くんだけど
これだけインフレし過ぎてて相手のデッキとのデッキパワー差を見せつけられると
勝っても負けてもなんかもういいやという気になって結局1〜2セットで帰ってくるようになってる
今回の終了もちゃんとビデオレターもらえますか?
それだけが気がかりです
フリマ底辺ワイ 4600戦もやってた
フリマ底辺これぐらいやってる人は結構いるし
月5000円での計算はあながち間違ってなさそう
最近義勇勢はよく見る
統一戦で称号狙う人の体力すごいよなぁ
俺は10戦くらいで疲れちゃうもん
MSに買収された方が家庭用の目出てくるんじゃないかとなんとなく思う。
こういう書き込み見てると
紅白課題の期間内に80戦がいかに重い課題かがわかる
ま、誰もとらんわな……将器変更……
毎月バージョン追っかけるの面倒だから
性欲みたいに最終バージョンにしてもらって何年も遊びたい
パチスロの死にっぷりやべえな
近所は普通にパチンカスいっぱいいたからあんま気にしない客層かと思ってたぜ
セガサミーHD社員数、連結で9000人程度か。
650人って結構いきますな。
希望退職者を募ると大体優秀な奴が消えるので大戦開発チームは安泰だな
>>158
今回の赤字ってコロナのせいでしょ?
特別損失で済まないと思うんだけども
来季もこの赤い数字になるでしょたぶん これも全部サトノフラッグがGT勝てないのが悪いんだ
内乱の発想自体はありだけど、征圧低いカードや塗りにくい兵種がただただ損するだけの浅いカードプールだったのがダメだった
ヨエー覇者の求心を強くしようと何故か英傑号令の知力依存を一律で上げた結果、元々戦えた劉備が効果時間上がって生き生きしてるんだが運営はなに考えてんの?
英傑が戦える環境こそ至高ってお前らが言い続けたからだぞ
>>153
「三国志大戦 感謝の宴」も追加しといて 大徳がイキイキしてるってどこの浣腸だよ。今の号令パワー考えたら本人スペックもあって大徳なんて屁じゃねえか
パチンコパチスロ産業が死んでるからな
サミーがでかい赤字出してる
1番希望があるのがコンシューマーだもんな
>>163
ここ10年くらいのセガサミーの構成見ると派遣や契約も結構いるから、そっちが相当切られそう
正社員の650人もかなりの人数だけど >>146
学歴バレしてんのか可愛そう
ダメでしたとかハナOKは配信で自分から言ってた気がするわ 日本はGDP成長率最下位でこれから転がり落ち続けるのに
セガの事業売却を喜んでるガイジが居るのに驚きだな
いつまでも子供部屋に引きこもってられなくなるかもしれんぞ
>>158
やっぱりSEGA本体がやべーんじゃねーかwww
名越はさっさと首くくれよw
コロナ影響とか言ってるけど任天堂は超黒字で過去最高利益だぞwww
HORIと連携して家庭用PCコントローラーセット出せば10万ぐらいしても大戦民は絶対買うのに、そういうところやぞwww
中抜きでゲーセン省けば純利が出せるのにバカだろwww ホッカイドーは山の手線内以外でセガのロケテを実施した希有なエリアだったような
三大英傑強いのはいいが、相変わらず求心だけみないんだよなあ…
てか、今の英傑号令のパワーでは今の号令に勝てないとは。
まるで正面からぶつかり合っているような言いぐさだが。それ、使い方間違ってね?
コロナ以前に消費税10%でアーケードは死に体になるとは言われてたからなあ
それに加えてコロナだから遊軍周瑜にすっぽり入っちゃってやべぇと思ってたところに追い打ちの丁奉撃たれたようなもんでしょ
セガサミーグループはセガインタラクティブだけではない。
これを理解しないでセガが〜っていってるやつ、頭悪すぎだぞ
>>169
劉備君つよいと思うじゃん?
でも実は最近何も触ってない侠者君の方が強いの知らないんだ 英傑がいきいきしているってどこの世界線の話だよ
所詮武力5しか上がらないのに
サクラ大戦はゲームの出来いまいちアニメの評判いまいち漫画も3巻で連載終了って相当やらかしたな
>>190
現実の惨状理解したらもっとヤバいけどな
黒字部門なしはさすがに サクラ大戦のアニメは敵の痴女降魔がエロ可愛い以外に見所無かったな
大徳はパーツ優秀だからそこそこやれる
反逆の狼煙と落雷の裏の手使いながら屍山血河の呂布にも勝てて大徳いけるじゃんってなった
ヤフーニュース見た
大戦やるにはセガ本体と近所のゲーセンの二つの心配をしないと
>>199
怒らないでくださいね
家ごもりで黒字ではあったと希望退職の記事にあったじゃないですか 流転する運命に巻き込まれてるのは事実
大戦にまだ旨味があると思ってくれる所があれば存続もできるし
ダメみたいですねされたらさよなら売買サクラ大戦とバーチャコップは多分ダメ・・・
>>130
ファミリーマートも希望退職者募ったら来すぎて引き留めたとかあったはず 青井は大戦専属広報? 残業してる感じないし、契約社員かな?
仕事は顔出しや全国行脚くらいだろうし、楽しくて給料ももらえて天国みたいな職場だろ。
今の職場より楽な職場はないから、転職したら苦労する。
がむしゃらにしがみつけよ青井!
セガエンターテイメント →ジェンダ 売却
セガサミーHD 650人整理+役員報酬減
日立金属 1030人
レオパレス21 1000人
コカ・コーラ 900人
ファミリーマート 800人
シチズン時計 750人
セガサミーHD 650人 ← NEW!
エイベックス100人
とりあえずここの精神障害者共訴訟して稼げばいいのに
フリマ最底辺の俺で40戦/m、total1400かな
当たる相手見てても試合数少ない方かなとも思うのでフリマは結構やってると思うわ
>>116
バーチャロンの例もあるし可能性はありそう 今日の頂上ヨウシがわざわざブンシュウに喰われに行くムーブしてたがナメプか?
じゃんじゃんチャリンチャリンして
セガとゲーセンを支えましょう
>>213
仮に損害賠償が認められたとして
金持ってないガイジ達から金を貰うの無理でしょ いろんな記事に嬉々として飛びついて馬鹿騒ぎする前にちゃんと物事は調べておけよ?
恥をかくのが趣味なら知らないが
インフレ環境の何が嫌って、負け方が理不尽に感じるんだよね
ライン上げを放棄して征圧までしてくる司馬炎
倒しても効果が消えず再び暴れる王異
固定ダメージのおかしい呂姫や連弩
そういう展開が続いてくると段々もういいやとしらけてくる
>>222
王異の壊れ具合もわからなかった本スレ民がそんなの理解できるわけねえだろ
高度な愚痴を聞いてほしいならTwitterでやれ 「eスポーツ推進プロデューサー西山泰弘です。
本日は三国志大戦をプレイして下さっている皆様にお知らせがございます。」
"ビデオレター"来るか?
今のSR司馬炎とか低いラインで強制的に号令撃たされる罰ゲームみたいなもんじゃん
連弩盛りはええよな。技術にそこまで依存なく相性ゲー出来て明らかにハンドスキル向こうのが上なのにケチョンケチョンに出来る
Twitterでちらっと見たんだが新しいカードリストbot出たの?
>>222
皆そう思ってるわ
何も思わないのは無能だけ A『連弩盛り強いけど使わん。でも当たりたくないな...』
B『連弩盛り強いけど使わん。でも当たりたくないな...』
C『連弩盛り強いけど使わん。でも当たりたくないな...』
今ホンマこんな感じだよな。チンタイとかくっそ強くて環境も良いのに全然おらん
前のガコやチンタイは1番人口が多いであろうバランス号令デッキを一方的に食えるからな
司馬炎も王異もまあ普通にゲームさせて貰えたから言うほどイラつきはなかった
たまに現れる餓虎と呂布区星はかなりテンション下がるデッキだった
>>146
麻布中退だから卒業はしてないぞ
入ったから能力はあるんだろうけど >>231
当たりたくないから3週間位プレイしてないわ 連弩自体の威力下げて欲しいけどね
後もう少し扱いやすくすればいいのに
>>234
騎馬が貧弱
速度上昇ない
とかなら普通にあり得ると思うが 連弩は速度付いてないノーマルの槍だと真横に逃げてもフルヒットするの理不尽に感じる
戦国の鉄砲だったら至近距離で撃たれない限り1発は空かせたのに
連弩楽しくないんだよな
結局大戦の楽しさって馬や槍の兵種アクションでガンガン白兵してる時だと思う
連弩は相性が濃く出るからね
騎馬単に対して槍出せよとか言われるのとは次元が違うんで笑
弓対槍でもかなりえげつない相性なのに、固定ダメのせいで武力差で対抗すら厳しいからなぁ
まだ6陣だからか連弩全然見ない
俺も1回使って連弩なんかもう使わんって思ったし皆そんな感じっぽい
ムズ過ぎる
連弩孔明は流行ってない時点で2回下方貰ってるから...
そこかは餓虎出すセンスが本当に理解できない
陳泰をはじめとする連弩の強さは将器の強さがかなりあると思う
沈着と遠弩の射程1.3倍が破格過ぎるのでは?
孔明や遠弓は1.1倍くらいなんだから合わせればいいのに
連弩出すなら全体的に移動速度上げて槍や歩兵でもある程度避けられるようにするべきだったんじゃないかなと思う
槍が弓に弱過ぎるのも多少マシになるし
>>241
連弩は兵種アクションで白兵してないのか? 乱戦チャージ抜け発射できるから白兵力もクソ高いんだよな
>>254
安心しろ
連弩をひとまとめにして毎日文句言うやつは連弩を使えない証だ >>256
槍ネガキバガーがそのままドヘイガーにシフトしてそう 連弩使えないマンだけど
連弩のせいで足が遠のく奴が増えたのは間違いないって言えるのが全てだぞ
ガチャ屋とパチ屋が手を君で完成したのは、インフレ環境による人間サンドバッグの爽快感だけだったがデザイン通りではあったんだと思う
弱いやつを求め続けて完成したのは階級詐欺の地雷原。勝つ奴だけが楽しいの完成形
連弩までは良かったがバージョン上がって一週間ぐらいでやらなくなったわ
当たらないけどたるい
>>223
実際かなり嫌気がさしてる
この路線で調整、修正していくなら引退だわ >>260
マジで思ってるの?本気で?
あれに文句言わないのは使ってる奴だけだぞ 実際鈍足デッキなんて前出しゲーなんだし文句言われて終わる
自分の願望を多数の評価みたいに言うのはやめてくれないかね?
強かったらキーカード以外も流行ってるだろ
連弩デッキと当たるかもしれないってだけで使う気失せるデッキは割とあるし、連弩のせいで窮屈なゲームになってる感はある
マジでゲームにならんレベルの理不尽な相性が現実的に発生するし
>>147
オマケ・・・?父が殺されたのも、奴隷生活もオマケ・・・!? 兵種単とか極端な編成じゃなくても開幕捨てゲー推奨レベルの相性付くことあるのは連弩デッキの百害あって一利無しのクソ要素だと思う
城から出すと瞬殺されるし
連弩のダメージ調整どうにかしないと
6コス以上槍のデッキでもやってるのか本当...
大徳ですら増えてるのに
結局大戦で楽しいのって
士気貯めた状態で両軍せり上がって
中央で「決戦じゃあぁぁー!!」って言って
両軍号令叩きあってハンドスキルでかったほうが「勝利じゃあぁ!!!!」って言う時なんだよな
連弩はそういうの全然違うから流行らないんだよ
連弩は馬にある程度対抗できるように忖度されてるのが余計だと思うわ
槍ボコボコにするなら馬にはなす術なくボコボコされとくべき
象みたいに御披露目期間終わったら兵種毎下方食らうんじゃないかね
>>264
開発陣が今のメンバーのままならこの路線のままでしょ
ただ、Twitter見た感じセガ公式のアンケに今のインフレ調整に苦言を呈している人が多かったから
それでPとDの交代でもあればワンチャン 環境がクソでもここでネタにしてワイワイしてればモチベーションは保てる
英傑云々じゃないのよね
見ないってなら求心だけしとけだ
ゆーて大徳は流行った時代あったしね
>>282
それはある
ゲーセンだと黙々やるだけだからな 運命?妻やマリアが死んだのも運命と言うのか?
父や多くの仲間が死んだのも運命と言えるのか?
自分が今ここにいるのも運命の賜物なのか!?
阿沙加と出会ったのも!
求心の勝率4割切ってるのを三生で言ってなかったら
死ぬもの狂いで叩く奴絶対居たよな
一人用で連弩練習の章ってある?
全然触ってないから全国で試すの怖いんで・・・
戦友?スネ夫にマッチしてクチャクチャにされたトラウマがあるので行けません
ん?って思う修正内容は
あらかじめ三生でその理由が説明されるのがこのゲームのよいところ
曹休も呂姫もそれで納得した
スネ夫と勝氏の顔が似すぎてて
勝氏の顔しか思い出せない
連弩とかマッチしないカードに文句言ってる人たちは何者なの?
>>289
一応初心の章に騎兵や槍兵なんかと並んで連弩の章も追加されてるけど
まあチュートリアルみたいなモンだから練習になるかは分からん 連弩が嫌ならセイコウエイ全凸でも使ってろ
馬3栄光とかでも可
僕の最強の馬槍が勝てないからクソ
ってもう10年は言ってるだろ
連弩強いって割にあんま当たらないのがこのゲームの不思議
馬槍弓が優秀なのかね
前の黄忠からだけどやたら文句言ってるのって連弩って兵種自体が嫌なのか餓虎が嫌なのか陳泰が嫌なのかよくわからん
チンポ チンポ知ってるかい
股間の名前はチンポ
T・I・N・P・O!T・I・N・P・O!
T・I・N・P・O!のチンポは可愛いね
>>297
連弩よりマッチング率高い騎馬単に遭遇すること多いからじゃないかな
よーし連弩やるかなー→一発目に騎馬単
あるある 弓だろうが連弩だろうが計略強くないと使われないんだから大差ないだろ
連弩陳泰10cとかにお仕置きされそう
強すぎるやん?
勝てても動かしてて楽しめる人がまず少数派だと思うわ連弩盛り
>>160
四十路だがフリマ目指す時は全然選ぶぞ80戦 >>304
連弩盛りは自分では思うように動かせなくて勝てないけど、相手に出てくると一方的に処られるからつまらないの間違いだろう 7割近く勝てる手に馴染むデッキがある時は1日30戦できる
が、5割ぐらいしか勝てない環境の時はやる気にならない
餓虎が連続ヒットボーナスが強すぎるから5発から4発になったのを考えると
陳泰も総弾数-1ぐらいくらいそう
連弩は相性ゲーでなす術なく負ける人が大声で嘆くから
マッチしない割に騒がれちゃうとかそういうの
連弩って操作面白く感じないのが謎なんだよなぁ弓とか戦国の鉄砲は別に嫌いでは無かったけど
>>306
ぶっちゃけその通りだわ
個人的には騎馬単もそのカテゴリー 陳泰は2コス武力8か軽い士気で覚醒上げられる連弩来たときに下方じゃね
>>280
多分このままだろうとは思っている
息抜きでゲームしてるのにストレス溜めてどうするんだよって自問自答した
ここらが潮時かな… どんなに武力上げてもヒットボーナスで死ぬから配信で終盤デッキが負けてるの見てヘイト貯めてるのもあると思う
連弩盛りVS連弩盛りは楽しいかもしれないぞ
近代の戦車戦みたいに見えるし戦車大戦という新作の可能性も
自分には士気7号令3回打つくらいのデッキが向いているみたいだ。
漢鳴とか覚醒とか制圧とか撤退数とか頭に入れる余裕はない。
>>315
斜めにカード傾けると装甲で弩を弾けるンか? 連弩は厳顔が使われてないし、呼廚泉もかなり強くなったのに見ないからなぁ
夏侯淵や黄忠は変わらず見るから計略が強い奴が使われてるだけだろ
孫氏消えて1.5コス以下の連弩なんて連弩デッキ以外で見なくなったから兵種が強いとは思えん
連弩は乱戦中にも発射してるのをなんとかなりゃあな
ならんか
連弩単体っていうかバラデッキに連弩一枚入れるとすげー微妙感ある
黄忠とか孫氏みたいに超強化されたらさすがに入るけど普通の連弩(特に低コス)はまず入らん
陳泰はそういう次元の話ではない
二枚看板天使ってみたら弱すぎて驚いた…
あれ全然攻城力上がんねぇのね調べて絶望した
速度も遅いしマジでデメリット必要ないだろ
連弩を擁護してるエアプが本スレにいるという事実
いい加減成仏してくれ😭
>>321
大した操作も必要なく置くだけで強い郭淮とかアホみたいに流行ったしな
お手軽なら連弩ももっと流行ってる 陳泰は青を四発にして赤の追加武力上昇を下げて基礎武力上昇を上げよう
>>297
相性が強くなりすぎるからパーツ集めてやる気になる人あんまりいないのでしょう
高武力1枚入れたワラとか新孫堅に連弩孫氏が入ってる型はそれなりに当たるし 両毛線の駅から近い栃木県内の三国志大戦置いてあるゲーセンある?
相性あっても張角とかはやったよね?
まあそういうところですわ、連弩は難しい
陳泰は岐略なのに赤も青も火力アップ目的の効果なのは何なんだ?とは思ってた
連続ヒットボーナスのおかげで青でも剛弩と同等以上の火力でしかも時間長いとかは
本当によくわからん調整するなと
強い弱いも楽しい楽しくないも水掛け論になるからアレだが
多発してるバグの発生源になってるって点で連弩と遊軍は失敗やろ
新孫堅って虎王か?
ここ100戦位見た覚えが無いが上の方ではまた流行ってんの?
単純に比較するもんでもないかもしれんけど顔良使うなら胡奮でいいしな・・・
士気5だし撤退のデメリットは効果終了だけだし
特に下方もかかってないしな虎王
まだまだいけるんじゃね?
相性というよりは計略の性質じゃないかね。
連弩号令系は内乱取る系の動きになるし、パッと城に貼り付けたらダメなデッキは強くてもあんま人気出ない気がするわ。
逆に孫氏なんかは攻城役を貼り付けてからのマウントムーブだったからかなり見たし。
>>330
天使と悪魔…戦国大戦にビックリマン風の天使半兵衛と悪魔官兵衛がいたな 2人でも3人でも同じことっ
淳于瓊も連れてかかって来い!!
遠距離攻撃盛りは強くても使いたくないって人は結構いるでしょ
今日にかぎって、いつも配信してる奴ら
誰も配信してないな。
普通に昼配信してる、はやて軍団みならえよ!
乱戦や攻城でも連弩チャージしてんのはたしかにインチキ感ある
今日新呂姫初めて使ったんだが強いしモデリング良いし最高やな
>>341
G-stage飯塚とかいう所が定期配信してるから観てやれ
ギャハハwwww配信だがな 中華の常識劉備って使ってて楽しい?
少ない縁で呂姫とどっち刷ろうか悩んでる
どうせいつもの「ようつべは1時間だけ続きはミルダムで」だろうしもうずっと見てないな
姜は連弩操作で母乳を発射出来る
馬で走りながら母乳をまき散らす強カード
>>347
カネでした「ようつべは金がな〜wwww」 >>345
見てきたけど、けつを配信と同じギャハハのノリだったな カネでした配信は全く楽しそうに大戦やってなくて一周回って好きかもしれん
>>346
楽しいが呂姫でピョンピョンやってるのも楽しい
手持ちのカードと相談するのがいいよ オワコン大戦
どうせもう時期サ終なのにどうして貴重なお金を貢げるん?
セガに貢ぎたい
の間違いだろ
まともな頭してたらこんなガチャクソゲーやらへん
まともな頭をしてたらガチャクソゲーのスレに書き込んだりはしないはずなんだ
けつ姫とけつボク配信してないな
けつでした配信はなんだかんだ面白い
>>276
いやいや(笑)
とことん相手が嫌がる事をしてイラつかせたり、何もさせなかったり、そんなのありかよと理不尽な思いをさせて勝つのが愉しいんだよ
もちろん開戦前は時間いっぱい待たせて落城勝ち確定でダンス、計略と法具空打ちもセットねwww >>331
青が装弾数upで実質射撃ダメージupなのにリロードupまで付くからな
というかリロ速が本体まである
これとセットじゃなければ固定値でかくても暴れられる性能には程遠かったはず 常識劉備はそこそこ操作しやすいかな呂姫は手が足りないタイミングがツラい
しばらく離れてたけどダメでした、人気配信者だったけど落ちぶれたの?
中華の常識もそうだけど、今の劉備は大徳以外死んでると思うよ
特に侠者、結束、末裔がひどい
パワーが低すぎるか、連弩の前にデメリットが糞過ぎる
当時と違って色んなランカーが配信を始めてダメの配信を見る必要もなくなったしな
これだから蜀ネがさんは
漢劉備はさっぱり見なくなって久しいな
SR馬姫 特技勇猛追加
計略変更 奮激の号令→忠義の号令
忠義の号令 士気5 蜀の味方の武力が上がり、
兵力が上限を超えて回復する
R韓遂 武力7→8 特技刻印追加
奇才将器/我田引水 最大兵力が上がるが、自身を除く味方の征圧力が下がる
計略変更 反逆の狼煙→窮鼠の如く
窮鼠の如く 士気6 味方の武力が上がる。
この効果は自軍の征圧領域が少ないほど大きい。
一定以上武力が上がると、さらに移動速度と攻撃速度と
攻城力が上がり、槍の迎撃ダメージを受けなくなる
勝率5割有るのにちゃっかり上方貰ったゲス野郎の勢力っぽいわ
今日のはやての配信見直してるんだけど
なんか、いつもと違うだよね。
序盤で、三国志大戦のことなんか言おうとして
急にやめたり、対戦相手が天下無双・勇の試合で
天啓打たれた時、急に大戦1とか言ったり。
配信終了が12:30なのも変だし、いつもと違って雑な終わり方してる。
>>246
11陣まで来たけど20回に一回も当たらんな 劉備は並カードの中では強い方だと思う
10戦やったら1-2回は見る孟達曹休賈南風呂姫趙氏貞よりは下
>>370
いつもあんなかんじだろ
いちいち分析してるお前の方がキモいことを自覚したほうがいいよー 今日初めて五将軍相手にしたけど面倒くさいな
中央で無士気でぶつかり合った後、兵力減ってるとこ攻められると苦しいな
攻城力はないけど白兵力と機動力あって常に主導権握られてる感じが厄介だった
舞姫もはやてもダメでしたも只の一般人なのによくお前ら本気になれるよなw
個人的には全盛期の連弩孔明にも連弩孫権にも負けたことないんで
何が強かったのかよくわからない
もちろん相手が使いこなせてなかったんだろうけど
つまりそれなりの習熟が求められるデッキってことだよな
5枚屍山とかテンプレある?4枚は嫌いだし、5枚が使いたい
>>379
まず離間(群カク)とウホ(群)を用意します? 連弩はきついデッキは習熟してなくても余裕で粉砕する理不尽相性ゲーパワーあるからな
前バーで餓虎使ってみて何とか連弩きちんと打つだけならって程度のスキルでも晋のランカー完封したのはいくらクソ有利でもあかんと思った
>>378
屍山でバラはもう無理だろ
騎馬単か呂布区星しかないよ >>376
やるなら最後までけつ縛りでやれよw
中途半端なゴミくずがw >>351
もぐもぐ配信よりましだろ
土竜個人と関係ない所で冷えっ冷えだぞ 屍山はホント短くなって最早サブ計略として運用するレベル
使いやすい投げ計略とか居たら屍山ワラとか組めたんかな
普通に3コス呂布ワラでええか
>>383
けつ縛りって何だよw
亀甲縛りのこと? 前バーの時点で攻めで屍山に頼るデッキはあんまり強く無かったし、テンプレってほど強い形はなかった印象
屍山無しで城ダメ取れる騎馬単と開幕乙はまだやれそうだけど
屍山は半端に減った弓が一番強いって思うんだけど、
対面に来るのは弓なし形が多くて不思議に思ってる
まぁ使ってみるとその辺わかるのかもしれないけど
そもそも2.5コス武力10馬に計略まで求めるのはなあ
>>391
まぁ…名前被りでデッキ登録できないけどな >>392
屍山は最初から高い反面武力上昇の伸び自体は非常に緩やかで瀕死になってから跳ね上がる
まぁわざわざ瀕死の弓作ってから屍山する必要がないくらい前バージョンはパワーあったし 5枚呂布色々試してるけど群雄だとサブ号令と回復役がおらんでな
いっそ火事場構成にしてガンガン殴らせて取り返す構成でもいけないかなと
>>396
サブ号令は微妙だけど回復要員は結構居るじゃないか 今のスタンプ11/29までだからバーアは早くても12/2かな?
ちょい長めバーやね
>>398
逆じゃね?サブ号令なら捨て陣や鉄車とかで困らないけど全体回復となると孟節かおべんと? 勝率ランキングに屍山のテンプレパーツすら入ってこなかったところ見ると、屍山では弱い形のバラとか槍馬は相当勝率低かった気がする
>>399
去年の年末年始スタンプが12/11からなんだよな12月の頭からやるのかな? 蜀SR孫尚香 士気4→5 計略内容変更
【岐略】武力が上がり、同時に弓攻撃できる部隊数が増加する。
【緋略】さらに矢を当てている敵の武力を下げる
【蒼略】さらに知力が上がり、知力による戦闘ダメージを与える
SR陸遜(夷陵)コスト2.5→2 征圧力3→2 特技刻印追加
UC侯成 武力4→5 特技刻印追加
計略変更/悪逆無道→悪逆の疾駆
悪逆の疾駆 士気3 移動速度が上がる。
ただし一定時間ごとに自城にダメージを受ける
張繍完全に忘れ去られてるけど士気4としては回復力クソ高いんだよな
自分は残り10Cくらいで逆転されるも機を見て敵城に走らせた部隊で再逆転して勝てたときが一番だな
でも号令大好きじゃないと常人は続けられないようなゲームだし
5枚屍山組むなら
強い弓、サブ号令、回復役、呂布用の投げ強化、これらは欲しいとこだけどな。なかなか難しい
屍呂布、2コスのカラス、候氏、後お好み
この辺で武ゴリゴリシンプルに強そうだけど
>>410
呂布 トウトン 張シュウ メイド鄒氏 お祭り董白
できたな・・・・ 連弩孔明は正直剛槍と対処あんまり変わらんかったから相手の操作の慣れてなさもあってあんまり強いと思ったことねえな
孫権はマッチする前に緊急修正きて緊急後はやっぱりあんまり強いと思わなかった
陳泰はキチガイだと思った
修正前孫権と今の陳泰なら陳泰の方が戦いやすいと思うぞ
>>271
実写映画の内容がまんまそれという
まあ2次元作品の実写化はほぼ地雷ではあるが
蒼天航路のアニメはかなり酷かったと聞く >>417
単純にパチンコ版の声優チョイスが神
曹操の声は置鮎龍太郎以外には考えられん 連弩陳泰も五将軍もこれで組め!って位選択肢がないもんなぁ
前文句言うなら新計略の一つでも出してみろというの見たけど
新計略も新ギミックも全部アイデア不足じゃなくて予算不足なんだろうな
陳泰は連弩の枚数そこまで要らないんじゃないかと形弄ってる最中
緋の+6が連弩以外でも適用されればもうちょい楽なんだがな
パチンコ蒼天航路の演出めっちゃ格好良かったけど、クソスペックだったわ
連弩陳泰はメンバーに士気7サブ計略入れる羽目になるからなぁ
2コス武力8や張春華以外の連弩の覚醒溜め要員辺りが求められてる感じか
さすがに旧から10何年だかやってきて、このシステム上で動かせる
まったく新しい計略のアイデアなんてそうそう出てこんだろう
仮に出てきても四次元殺法コンビの言葉もクリアしてなきゃいかんわけだしな
新しけりゃ面白いってもんでもないんだから
そもそも3年やってきて今更そんなこと言ってる化石やばい
追加カードで充分楽しめてるけどな
遊び足りないほどに
四次元殺法といえばキン肉マン
今こそゆでのような柔軟な発想が求められる
>>424
新しけりゃ面白いってもんでもないんだから
塗り絵・将器ガチャのことだな? ゆでコラボしてくれないかな
牛金バッファローマン頼む
>>425
時間さえあればゲーセンに入り浸りたいくらい面白いと思ってるわ >>427
練り込みが甘かっただけでどっちも新要素としては悪くなかった気がするわ
遊軍と弩兵にもそう感じる時が来るのかは凄い疑問が残るが >>436
毎回違うデッキ持っていってわ
「勝てねー!!!」ってあったまって
次の日またデッキ考えてるわw
ザンネンダッタワネ
ネタにされるけど俺は好きだったよ これさ.NETのチームでチャット機能何でないんだろうな
それさえあれば履歴や動画で遠くの人とコミュニケーションとれるのに
ただでさえゴミみたいな民度なんだから、
ファンメ投げたりするような火種をわざわざ用意する必要はない
>>440
部外者無しでチーム内で話せるからいいと思うんだがなぁ >>439
たしか前に、西山プロデューサーが話してたような... 3の究極号令の声山岡と思ったら違ってたけど4のコーエー曹操で担当したんだよな
>>442
棒は棒なんだけど、ちょっと上手い感じ(朗読風?)なんだよな
外注した素材をそのまま使った感じ ザンネンダッタワネ、はまぁ聞けたけど
アノコモドコカデ、ミテイルノカシラ的なやつはやべーよ
軍師カードの方は気合入ったセリフ多くて超すきだったわ
>>443
チームメンバーがプレイ中にマッチング待ち時のメッセージかなんかで「今から合流します」とか送れたら便利なんだけどな
プレイ中スマホ見ることあんまり無いし CVは後で知ったがシクジッタカーは結構好きだったぜ
棒夫人はアイドルくずれというか、初心者のアイドルに三国志大戦やってもらう企画の一環じゃなかったっけ?
3は軍師ヨウコが好きだったなw
蒼天は全部3の方が上手いというかアツい
4のは夏侯惇以外はイマイチテンションが上がらんうえに夏侯惇はほとんど見ないw
あと蒼天董卓出せや
軍師カードのセリフチョイスと声優演技は割と気合い入ってるの多かったよね
貴様の血が欲しい(ただの連環)とか
棒夫人はギャル国志からの起用だね
なんとなくようつべでギャル国志で検索したら○○先生やにしじまんとか皆若くて笑ったわ
周瑜は岐略にして昔みたいに「心を燃やすは〜」と「心を包むは〜」に分けてほしかったな
>>442
当時企画でやってたギャル国志大戦の魏担当の人 >>455
うちは両方合わさったのを初めて聞いた時むしろ感動したので今の仕様の方が好き 週末はチャリンチャリンして
近所のゲーセンを買い支えよう!
棒夫人はZ級映画見てるときのような
笑いが込み上げてくる感じが好き
でも性能としてはガッツリ範囲削られるまで釘魏武として大暴れしてたからなぁ・・・
一回だけ使える反計、今回もいるけど全然見かけないな
3の声優といえば女性の大半担当してる人の一人があの後プリキュア→地上波朝のニュースナレーションでかなり出世する人だからめちゃ上手いんだよな
雲散や反計なんて1回決まれば試合ひっくり返せるレベルなのに1度しか使えないから範囲広くても問題ないだろ精神で調整するから・・・
いっそ三国志大戦を中国の企業に売り飛ばしてくれんかな
中国で流行れば面白くなる
>>473
日本語にローカライズされない可能性出てくるぞ
下手するとおまこく価格 >>465
その人(小松由佳)ね
政治的云々抜きにして中国運営だと女性キャラ戦処女レベルの乳がデフォになりそうw SNKとテンセントみたいに、買収先が大のSNKファンで自由にやってくれ!というぐらいの奇跡が起きなきゃ良いことにはならないのでは?
前、上海で稼働してたはずだけど、本土では流行らなかった?
諸葛恪の「みんな〜」が頭に残る・・・
そしてあのaa思い出す
日本人はロボットでロボットを壊すゲームが大人気(一部から目を逸らす
中国人を燃やしたり水害に巻き込んだりする鬼畜ゲーム
今日出陣するけどいまの環境で大徳っていけるんかな
陳泰がじわじわ流行り出してる感じがして餓虎よりやばそうなんだが
どの位置にいるかで陳泰どころか連弩が入ってるデッキと遭遇する確率が変わる
増えてるって言ってもフリマだけだろうし
ストリートファイターは地球人同士で殴り合いしてるで
ダルシム、ブランカ、セスは言うほど地球人か・・・?
大戦3の最終兵器が個人的には一番棒読みポカッた
キャラを知らんからあれが正解なのかも知らんけど
漢中王は6枚がよさそうな気がするんだがやっぱ魅力盛ったほうがいいんかな
連弩ぜったい使わないマンの俺としてはver3以降つまらないからプレイ頻度激減したわ
王異も呂布も殺されちゃったし
何も問題ないんだけど配信されてる人気配信者相手によくリアル空城の計みたいなこと出来るなw
>>500
呂布も武力はまだ壊れてるよなw
1回下げられただけで逃げる層が居るから目立たなくなるだろうがあれは強い 3の軍師と言えば漢が印象深かったな
主に楽にオナりなさいとワタシたちに勝てると思って?とかだったけど…主に逆境のせいだわこれw
花嫁文姫は可愛かったから今作も出てほしいなぁ
テンガとか俳句とか色々あったな
連弩盛りにハチの巣にされた時の虚無感はなんなんだろ
>>498
劉備の連弩だけじゃ相手が帰ってくれない
魅力少ないと3回目遅くなるし、呂布オウセイとかいる環境だったから5枚安定だった >>287
逆に叩かれるから言ったに決まってるだろ
仮にも大会で優勝したレベルのカードだからな
ベスト4に求心3人、それが30%台とか普通に考えておかしい
そこまで弱いカードでもない 3の軍師と言えば鉄鎖先生の限界突破ボイス
試合毎に限界突破してたらそのうちこの人血管切れるなと思いながら使ってわ
>>506
おじいちゃん、いつの大会の話をしてるんですか
そもそも大会だけとかランカーが使ってるとかだけでカードの強さをどうこういうのはどうなの? 屍山血河 8Cの+4から+14ぐらいにはなりませんかね・・・
軍師カクカのこれで闘いは終わりだ…とホウ統の全ては俺の手の中だぁ…がクソ格好良かった
強かったら呂布も王異ももっと見るし使われてるやろって
死んだーとかは確かに大袈裟だなと思うが弱いよりじゃね?
>>511
3後期みたいなデフレにするとハンドスキルはおざなりのまま赤ボタンパワーで上がった人が勝てなくなるから
もうそこまでデフレにすることはないと思う
ただ、今のインフレは行き過ぎだからせめて魏夏侯覇が出る前ぐらいの程度までインフレ是正して欲しいとは思うけど >>515
呂布は見なくなったけど王異はよく見るけどな
3~4セットに1回は出てくる感じ 王異に関しては前verから全くパワーダウンしてないし
撤退リスクは増えたけと
>>513
孫登みたいに完全に制圧0で戦うならともかく2.5武力10制圧3で戦えるカードが便利な号令を持つことが駄目よw
アキラメロンw >>519
まぁこれ以上戦闘力落としたらさすがにもう戦えないカードになりそうだし
リスクを上げる調整でよかったんでない
あとはノータッチだった呂姫とかそのへんもそのうち下方くるだろうから、
デッキとしてはもっと下がっていくよ 仮に屍山が上方修正されるとしても、数バージョンに掛けてチマチマ上方されて、やっと使われ出したら即超めり込み下方修正くらうよ
2コス馬武力8の+7号令の末路を考えたら呂布はまあ…仕方ないね
2コス武力8の+7なのに、上方4回貰ったカードだって居るんですよ!
かなり悪さしてるのに、上方貰っても何の苦情も出ない不思議なカード
>>522
重ね掛けと死んでも効果消えないと言うバカ要素がウケるw
いくら単体強化と言えやりすぎなんだよな 呂布は奇才のせいで将器覚醒ありきのカードと相性悪すぎなのがな
奇才/A/Bみたいに選べれば良かった
強化戦法でも重ねがけと死んでも効果持続なら
間違いなく使われるよなー
永続強化戦法ならデメリットないんだからそりゃ使うわ
王異は素スペのゴミさと撤退時の城ダメあるしさすがにもうこんなもんでしょ
2回目くらいからもうかなり城ダメ持ってかれるからな
屍山は武力上昇もう1落としてもいいから7カウント台に戻してやった方が良い気がする
昔は群張遼が苦手だった
今は似たようなの他にもいるけど
修正後に死んだ死んでないの話題になる時点でそいつは生きてる
本当に死んだカードは噂にもならないカードを言う
つまり龐林さんだ
内乱犠牲に王異取りに行く選択肢出来たし、8%は妥当なとこでは
城ダメ絡む計略って内乱で返せるかどうかが実用ラインでもあるし
>>532
よく1コストが号令をもったらアカンって感じで6.3カウントとかにされてるが
コスト比武力限界突破した呂布も号令を持ったらアカンと思うんだ
トカゲを見ろ上方されてもキッチリカウント下げられてるだろ >>534
完全に頭から消えてたわ
まあ元々の役割が雲散の代わりだったから計略が士気相応になったらこんなモンよね 疾風車輪の蜀連撃とか毒つきの呉連撃みたいに、死にやすいデメリットつけたらそれでいい気がする
>>539
あんたが使ったらそれは無理な前提でしょ 王異は使用率次第では速度辺りに下方入る可能性はあると思うぞ
まあ522の言う通りほぼセットで入ってる呂姫の方が下げられてパーツ下げたから使用率高くても王異はお咎めなしの可能性の方が高いとは思うが
狐配信を見てる視聴者は
このあとチャリンチャリンしに行ってくれるのだろうなあ
孫氏下方でノータッチだった孫堅みたいにコンビで悪さをしてたら片側だけで済むケースあるなw
来月からやってみます!
初心者だけど!
交通整理もあるけど、士気7計略にテコ入れ入ったり漢晋のどっしり型が強かったりで虎王は環境悪くなったんかな
武力上昇落として守りの手段としては弱くしつつ効果時間伸ばして攻めの手として使えるようにするのは悪くないと思うけどな屍山
前バーも屍山本体の勝率はそこまで高くなかったろうし
>>542
その言い方だとなんだか王異の巻き添えみたいな感じだけど
そもそも呂姫自体の使用率もとんでもなく高いから、王異関係なく下方入るよって意味ね あれは交通整理よりも上方された巨虎の方が強くなったのとその巨虎に勝てないから
虎王使ってた人達が巨虎に移動したことの方が大きいと思うけどね
呂姫はチョウシテイ下げたらノータッチでもいい気がするけどな、特に奇才
コスト比武力高い女性武将も増えてるのになんで弓にまで+1はあかんでしょ
張角好きで昔の張角から
新しい張角にデッキ変えたんだけど
捨てゲーされるのはなぜ?
今、歩兵たんってヘイト対象なの?
ちな、8陣程度の低品です
>>543
行くわけないでしょ
あいつらいっつも居るよなw 五分〜有利多めで組んでるなら、一部はさっさと捨てて連戦したほうがいいよな。不利だらけのマイオナで捨てるのはわけんかんないけど
連弩盛り、歩兵単、騎馬単、槍単は捨てられるのを
覚悟の上で使うようにな!
>>545
ガチ初心者なら素武力30近くにしてもうちょいわかりやすく強い号令入れた方がいいと思われ 動画勢自体は別に悪くなくね?
動画のみで環境やカード語るのがウザいだけで、娯楽として見てる分には
おれもエドのサバイバルとか見るけど自分でマッパで秘境に行ったりしないし
>>543
常に1000人くらい見てるよな
常に... 毎日配信にいるやつはベガ立ちおっさん独り言軍師おっさんみたいなものでは
ここでぼくが考えた調整案()書くのはまだわかる
コテハンついてるランカー配信で書けるのは流石にガイジすぎる
>>553
サブカの狩りに見えたからじゃないかな(すっとぼけ) 同じ奴が1000人みてるなら何しとんねんって話だな
まあその自分で思ってるだけならいいけど
やってないゲームの内容についてあれほど自分が正しく間違いないと信じて
コメントできるのは凄くポジティブではあるかな
EX趙氏貞デッキに入った奇才効果の乗った弓が強かったから
2、1.5、1.5、1、1、1の形にして1コス武力3弓の女性集めた開幕剛震しようと思ったけど
1コス武力3の女性武将って綺麗に各勢力1枚だけだったのか
そして並べたら並べたで夏侯徽だけスペックやべぇ
>>568
最新0勝になったことあるから20連敗とか余裕(三陣並感 それで続けてるとかガイジじゃん
狩りのプレイ代払うのは楽しいか?
新規が2万人くらい一気にこのゲーム始めてくれれば新規同士マッチングして新規も楽しめそう
負けたら相手のプレイ代払わされてるっていうのは
どれだけ卑屈になったらそんな考えが出るんだろうな
コロナのリスク負ってゲーセン行くくらいなら動画勢になるよ俺は
早くワクチンでもなんでも作ってくれや
今なら動画きっかけで始める人もいるんじゃない?
復帰勢は動画きっかけが多そう
>>574
200円2戦カード1枚だと沢山遊べて羨ましいなあと思うことはあるけど
相手のプレイ料金を払ってるって感覚にはならないな俺 >>573
土曜日はワッチョイじゃないんだな煽り笹君 初心者同士対戦出来る方法ないのかねぇ
既存者ばかりじゃ勝てないだろうし
>>580
大戦ってずっと痛くなければ覚えませぬで通してきてるし今更変える気ないんじゃない? 最近ホームで新規チラホラ見るけど初心者同士でちゃんと当たってるぞ
平和な試合してるしサブカって結構稀だぞ
初心者装うクズがいる限り無理な話だよ
それこそ啓蒙活動でもして初心者狩りするカスを物理的排除しても許される風潮にでもなれば別だがな
正直ICの値段をくっそ高くして、初期投資以外の基本プレイ無料とかにならない限り無理だろうなぁとは思う
え?何こいつw
普段イキってる癖にいざヤバい事になると暴力反対とかほざく雑魚ボーヤかなwww
大量に初心者いたら目もあるしたとえサブカいてもマッチたまにしか当たらないといいことばかりなんだがそもそも無理っていう
資産周りは改善したとはいえ戦国旧三国も含め経験値の差がエグいし入りやすい土壌では無いが一新要素入れると内乱連弩とボロクソに叩かれるっていう
>>583
運営側がもっと直接的にサブカは死ねと言えばいい。
上顧客だし無理? サブカ作ってまで遊ぶのなんていいお客さんだわな
優良顧客サブカさんが文句ばっかのクレーマー底辺狩るのが日常
戦国の時に複雑で付いていけないとかいう連中もいるくらいだししゃあない
当時スレで三葵システムが難解だとか言ってるのいたぞ
戦国は復帰しようとしたら勢力の多さでやる気無くしたw
>>543
羽衣狐ホントに可愛いよな、いま普通にちんちん弄りながら配信見てるんだけどこの声一生聴いてられるわ 勝率6割(サブカかわからん)くらいのが出てきたら
上手い奴にいちいち代打ち依頼する勝率3割の奴もいるから
お前も規約違反だぞと言いたくなることはある
aime毎に厳選p配ってるんだからサブカ増えるのわかってたろ
アクティブ数増えて厳選刷る為にトータルインカム微増してるから
サブカ増えようがセガ的には問題ない
クズに何言っても理解されないからサブカ撲滅は無理だろう
>>594
まあサブカか分からん勝率6割側からしたら捨てゲーされるよりはゲームしてもらえる方がいいんでない?
復帰勢や遅延勢ならリアル3割を一方的に叩き潰すよりは骨がある相手とやれる方が楽しいだろうしWin-Winよ サブかは通報すれば良いんじゃないの?
最強の初心者も通報されてVANされて引退したでしょ
効果有ると思うけれども
>>582
うちのホームは新規なんて皆無ッス。
今、十陣ですが対戦相手の1割はサブカだよ。 >>510
やれるから結果出すんだろ
とっとと死ねや、クソゴミが ホウ徳 8/3/2勇
王双 8/2/2勇城刻
王双使う価値ある?
>>600
だからそれってもう何年も前の大会でしょ
今とは環境全然違うじゃん そもそもサブカかどうか見分ける手段がない
勝率9割とかあっても、それだけでサブカ認定は難しい
>>553
昔の張角より弱いカードなんかそうそうおらんからな
エラッタ入ってキツめの下方されて実質下方みたいなもんだし
第一段でも英傑八卦神速あたりは何回も上方入ってるのに何も上方されない哀れなカード
だから上位は誰も使わない
結局戦えないから ホウ徳
8/3/2勇
王双
8/2/2勇城刻
ホウ会
8/1/2城
まぁホウ会使うよね
8/5/2勇刻
きっと計略は強化戦法レベルなんだろうな
>>601
強めの騎馬いないデッキならまだキツいと思うぞ
今曹休流行ってるから環境的にはしんどいと思うが >>603
当時でも大徳が残れず求心だらけになるというのはそれだけちゃんと使えば勝てるポテンシャルがあるという事なんだよ
ちょっと考えたらわかるだろ
ホントに頭悪いなぁお前は
生きてて恥ずかしくないのか? >>595
やっぱり厳選ってうまいんだよなあ
導入前は、メルカリあるから厳選なんて意味無いって声もあったが >>601
見たけど陸抗赤青遊軍赤を極意一体がけけで凌いで、カウンターの城門黒山賊で落城 ホームはたまに300円5クレやってくれるからその時はブーストプレイで揃うまでプレイしてる
クレサなしで厳選は結構キツい
名古屋市は月に三回に加えて天下統一戦の時もクレサやってくれるから助かるわ
>>612
うんうん、そもそも大会のマッチは全国とは違う特殊事情もあるということも考えに及ばないお前はどうなんだということは置いといて
求心の勝率言わずに上方してたらいつまでたっても頭稼働初期のお前みたいなのが怒り狂うからわざわざ勝率言ったんだろうし
それは>>506でお前自身自覚はあるんだね
求心だけじゃなく勝率5割あった大徳まで上方したのは求心だけ上方したらお前みたいなのがやっぱり怒り狂うから配慮したんだろう >>606
よく言ってることだけど
サブカかどうか分からない、サブカを取り締まりようもないというならば
その人に当たるリアル低陣を極力少なくする方向でしかサブカ対策なんてしようがない
つまり飛び陣制度ですよ
復帰勢ならば早く適正位置に行けた方がありがたいはずだし >>617
うちも500円9クレやってくれるんで
厳選使ってるわ >>625
超おいしいな
我が県は田舎なのにクレサ店なしだわ… 呉で今の環境強い号令って何?
連弩盛り餓虎か巨虎かうらみちなんかね?
上方貰った手腕も使ったけど体感そんなに変わってない
>>627
環境に強いかどうかは分からんが最近は妙にどの陸遜にもよく当たる
夷陵陸遜は大体巨虎とセットだけど >>624
今曹休減ったらホウ徳の天下に戻るのは分かる >>584
Aimeなんざスリキンで撒いて、またサッカーが撒いとるがな >>619
羨ましいな、うちのホームはセガ系だから
どんなにガラガラでもクレサしてくれない。 >>627
いまというか今年に入ってから、呉で勝率ランキング入るような号令はないと思う
どうしても呉を使いたいなら無特技かなあ >>627
一周回って屍英魂がやれる
なんだかんだで英魂の長さが色んなデッキ刺さる(勝てるとは言ってない) アミューズメントICが出たから古いaimeあまってるのはありそう
>>627
共振でもいいし屍でもいい
無特技も悪くはない
割とどれでもやれる感じ
あ、保険医はデッキケースにしまっておこう クレサあってもその方式が面倒臭過ぎて利用してる人いない店もあるぞ、先日復活したド田舎の店なんだが
リサボも数ヶ月前に前の店名で潰れる前に自分が入れたカードがまだあったよ、一応コード見て切れてるの確認して捨てといたが
>>628
8/3/1城
崩壊くんはぼくの復活舞デッキで活躍してます(勝てるとは言っていない) >>634>>636
今サッカーが撒いてるAimeはアミューズメントICなんだよなあ 下手くそ同士なら同じ時間だった時だと大徳と求心なら大徳勝つからなぁ
大徳の勝率が高いのは当たり前、大徳使い込み勢もいるし
求心は勇ぐらいしか居ないし、上手くない奴が使っても負けるから
ダメ配信とかその最たるものだったな
ダメでしたは求心弱くないといいつつ、使いこなせず負けるの連発するという
サブカは厳選しようにも無料進軍じゃ使えないから狩りの用途としては機能してないな
そういう意味じゃ500円か800円払わないといけないようにしたのは良い手な気もする
>>640
アミューズメントICは統一規格だからSEGAのIC名自体はAimeで問題ないぞ
>634はどうしてもサブカをなくしたいならIC自体をクソ高くするしかなくね?に対して
現状Aimeは撒かれてるだろって言われたから返答しただけじゃん? 求心は結局は騎馬単が一番強いし騎馬単求心やるならもっと面白い騎馬号令デッキが魏にはいっぱいあるしなぁ
>>621
頭悪いのに長文で必死やなぁw
まぁ基本的に上位が全てやで、このゲームは
下手くそ交じる全国とか何の参考にもならん
だから一概に勝率で調整かけていつも間違いが起こる
白馬流星上方とかな >>644
まぁそういう事
大水計入りも捨てがたいけどね
あいつも強い部類なのに何回も上方入ってるな
落雷は月姫のおかげで延々放置だが >>613
逆にメルカリと厳選のシナジーが凄いんだよ
持ってる奴はあり得ないくらいAime溜め込んでるから。 >>599
新規はいても継続させるのは無理だと思う
良くも悪くも昔のシステムのゲームだから楽しみが理解するのにも時間がかかる
あとやる事多すぎて合わずに辞めるというのは多い値段も安くないしね >>648
厳しいだろうな
騎馬単使った狩りがダンスしてくるの初心者の低陣ちらっと見ても何回も見たしな
次ぐらい全突から求心でも使って来るんだろう 厳選で1発で揃う確率と
アカウント管理したり厳選で800円で刷ることで得られる僅かな利益考えると無駄なことに時間使ってるんだなって関心する
別に全国やらないサブカなら規約違反じゃないし勝手にやればいいよ
全国出てる規約違反のサブカは死ねばいいと思うけど実際サブカなんてそんないないよ
今4陣で2万2千らしいし
全体だともっと居るから前より確実に増えてるんだよなぁ
バランスも良いし良い傾向だと思うわ
>>645
うんうん、俺の言ってること何一つ理解してないとはさすがブーイモだね >>652
ワッチョイ君は引き篭もりしてないでゲーセン行きなよ
動画勢でもいいけど、チャリンチャリンするお金ないの? いまバランスいいから次ぶっ壊しに来て欲しいわ
上方50枚は欲しい
ちょっと聞きたいんだが欲しいカードがどうしても手に入らない時ってもう副将器ガチャするしかないのかね
今トレード出来るところとかある?
>>651
でもアクティブでプレイしてるとなるともっと減るのでは? >>657
お前も暇だな
下に誰も居ないビルから飛び降りて死ねよ >>653
もう行って2セットほどやって帰ってきたとこだわ
今日はやけにマッチキツイなと思って似たようなデッキ使ってるフレンドやチームメイトの戦績見たら
やっぱりマッチキツそうだったから今日は日が悪そう 勝率60と勝率30をマッチングさせんのやめたれよ
同率マッチないならCPUにしていいから、
フリマ手前くらいまではCPU処理で階級上げさせてくれ
と、リセット後のスタート出遅れ勢の俺は思った
>>655
メルカリの名前が出てこないところが素晴らしい
桃園は詐欺みたいなトレードしかないしトレスレは副効果揃い無いしな
3揃いのトレスレとか作っても詐欺とかトラブルし放題だからヤバそうだな
UC以下の2揃いとかたくさんあるから譲渡したり出来ればいいんだけど 6〜10陣あたりで群騎馬4を見たら9割サブカって感じの戦績してたから、
俺の中では群騎馬単使ってる奴のイメージが非常に悪い
>>655
メルカリ、月初に糞業者が出品してるから
登園サメトレ覚悟なら、あんまり成立しないけど。
主/副将器共に希望通りでお互い成立なんてそうそう無い。 >>661
それはそれでスキル上がらないまま修羅の国行っちゃうのでは >>661
これは確かにそう思うね
そこまで離れてたら相性がどうのと言うレベルの問題じゃないくらいのレベル差だし 白プレは○×で強いものはさっさと上げて
銅プレは最新勝ち数で実力の似た者同士楽しく遊ばせて
上はマラソンの歴代ランクシステムてんこ盛り仕様でいいだろ
>>659
とりあえず言い訳しないで1000円は入れなよ
それで環境語ったらダメだわ >>662
>>664
やっぱりピンポイントでは難しいかー
第1弾のカードってもう余り出てこないよな… >>655
トレードならツイッターしかないな
桃園は鮫トレしかないんで見るだけ時間の無駄 >>671
どうしても欲しいカードあるなら厳選でやるしかないな フリマ手前くらいまでCPU処理で階級上げろって、CPU戦卒業と同時にいきなりフリマに放り込むとか鬼の所業だろ
>>670
いやいやいや、未だに「求心は大会で優勝してるからどうの」とか言ってる人がいたから
それいつの話やねんと突っ込んだだけだし
今日は2セットでやめたってだけじゃん
ちなみに1セット目は1戦目負けてるから700円は入れてきたよ >>671
最悪、ツイッターで副将器揃い募集して印刷時に縁か券で主将器変更するとええよ >>661
そんなことするぐらいならフリマ未満の全体勝率5割未満は全体勝率6割以上とはマッチしないようにすればいいだけじゃね サブカ対策はハンディキャップ制導入したらどうかね。
勝率60%vs勝率30%だったら、60%側の城が予め30%削られてスタートとか。
Rカードなら縁で自分でガチャガチャした方が早そう
第一弾の揃いはそもそも持ってても引き取り手いないと思って出さないしな
1.5コス帯の士気赤3は今妙に人気あるから難儀しそう
>>679
なるほど、以前からマストアイテムじゃないだけに確かに難しいな
Rなら縁貯めて延々叩いてたら大体作れるけど、すぐ欲しいならポイントあるならやはり厳選かな >>671
第一弾揃いなら第五弾揃い出せば寄ってくるやろ
ツイ桃園でトレード募集してるやつって、そのカードが欲しいからというよりは、今より資産価値あるものに変えたいみたいな土地転がし感覚でやってるイメージ >>680
お前よえーんだからハンデやるよって暗に言われて嬉しいのか?
それ以前にサブカに手応え与えてどーすんだ 関索の士気攻3なら新カードのR3揃いあたりをエサにすれば出してくれる人はいるでしょ
皆ありがとう
ちょっとツイッターでトレード募集しつつ将器ガチャもしてみます
>>687
一応ツイッターでのトレード募集する時は相手に先出しさせるかちゃんと相手のアカウントの作成時期とかフォロワー数とかツイートの内容とかチェックしとけよ
今だにトレ詐欺野郎がいるみたいだから ピンポイント3揃いは1/64だから仮に64回やるとしても1280縁かかるんじゃが
Rに券を使うのは縁効率的にもったいないし
やっぱメルカリかトレードかサブカ作って厳選P水増すのがいんでない
サブカは下の方は確実にしりすぼみだから一生CPUとやらせて上まであがらせるより
定期的に人員配置してるという風に考えると
なるほどねぼくもサブカ作ろう!という気持ちになれる
>>684
あそこのクソ鮫とトレードするぐらいなら本当に使いたい人にタダであげるか、解任ばら蒔きの方がマシだと思ってる >>685
将棋でもゴルフでもハンディキャップはある。
サブカ側も必死に攻めないといけないからやりがいあるでしょ。
初心者も保護できてwinwinだわ。 >>697
そもそも殆どのカードがもう二束三文なんだから寄越せと言われたら喜んで差し出せよといつも思うわ >>680
ハンディキャップの提案度々見るけど事前に互いの同意ありでやるならいい案よね >>684
「ご提案下さい」とは一生トレードする事はないわ
何が欲しいかをもっと言って欲しい >>678
それでも全然いいけど、結局マッチしない=CPUになるやん
CPUで上がらんかったら一人だけ上がりすぎた舞姫みたいになっちゃうし、
さすがにそれは困る >>675
お前が大徳云々かんぬん要らん事言うからだろ
求心は大会で優勝しベスト4にも3人居た
大徳はベスト8にも居なかったんじゃないか
それでカウント1.2違えば普通はおかしいとは思うがな
ぶっちゃけ大徳も求心も上方前でも大してどっちもそれなりだったぞ
勝率10%以上差が付くレベルのカード差はない >>702
それな
しかもそういうやつって一日一回同じツイートかまして検索に引っ掛かりやすいようにしてたりするなw 昔のトレードはヤフオクの平均落札価格レートで金銭の価値を±500円以内で納めて提案とかあったなw
勝率が出ない=弱いっていう不変の事実があるのにまだ求心でモメてるのかよ・・・
あれ、大徳が50パーぐらいで求心は38パーぐらいとかいってなかったっけ
>>703
銀プレなら全体勝率5割未満はゴロゴロいるし全体勝率5割台とは当たるからマッチに困る事はないんじゃね
マッチし辛くなってCPUと当たりやすくなるのは全体勝率6割以上側だけど
全体勝率5割台も多いしそことは当たるわけだからそうそうCPUにはならないんじゃね
全体勝率6割以上だけマッチ幅広げてもいいわけだし 覇者求の勝率が悪くて、大徳手腕がそれなりだったのに英傑号令がまとめて上方されたんが気に食わんって話じゃ無かったんか
別に英傑号令全部程よく落ち着いてると思うが
上方前でも求心と歩兵単なら同じ腕なら求心が勝つだろうしな
騎馬単求心なら尚更
上手くない初心者がスターターで使って勝率下げてたんだろう
勝率だけ見たら歩兵単が上になるんだろうが強さは違うという事
さすがに前バーの求心と新張角なら新張角の方が強いでしょw
>>663
間違ってない
サブカの群雄騎馬単率は異常 >>713
前バー居ないのに仮定の話は出来んよ
バランスなら苦労するかもしれんが騎馬単ならいける >>696
陣より勝率の方が重要だと思う
同じくらいの勝率なら普通の対戦は出来る >>704
だからさ、その大会って3年前ぐらい前の大会でしょ
それから環境もパーツも三国志大戦自体のナンバリングすら変わってるのにいつまで昔のこと言ってるの 最新5勝プレイヤーだけど、今日は新潟の最新18勝に勝てたよ。相性でもたまに勝てるからやめられないんだよなぁ
>>704
2度レスすまん
ひょっとして君は求心だけ大徳手腕董卓より長くされたのが気に入らないのかな?
要は大徳も12cにしろよと言いたいとか 覇者求はスターターに入ってるから初心者が勝率下げてる理論さ
スターターに入ってる曹操は別カードなんだから集計外されてるだろ流石に
蟻恢の使ってる張角バラ大元師の使ってるバラと少し違うのか
複数部隊を同時に一箇所に出すのってどうやってんの?
>>247
餓虎、劉備が居るし、本人の武力5がキツイ。 >>721
勉強不足だな
三生でも計略同一武将は合算の記載昔からあるだろ 大徳ガーが多くて大変やなぁ
大徳と手腕0.4c、求心0.8でよかったのに
どうせ求心上方しても騎馬単求心しか増えんし
>>723
そのデッキ今も使ってんの?
昨日張角デッキ使ったけど全然勝てなくて
どうしたらいいかさっぱり分からない >>725
城から戦場に出すときは横一列に並べて出す
城から出るまでの煙が出ている間に縦に並べる
これだけ >>733
張角デッキは基本は2体掛けで相手のキーカードか武力役を落とす事が起点
全掛け前出しはライン上げれた時しか使わないし、1掛けは負けてる時の逆転狙い城門ぶっこみや、どうしても守りたい時だけよ 張角は1がけが制圧8のサイズぐらいに巨大化する計略なら使ったんだが…
スターター理論は大徳と手腕で成り立ってないんだよなぁ
>>736
へぇ
煙出てる時に並べ直しても出るタイミング変わらないんだね。
ありがと >>723
前は大元師氏も同じ形だったな
まぁおじさんは相当上手いから… >>732
ぶっちゃけ今更英傑号令の上方自体いらなかったと思うよ
大徳は下手したら次で大徳だけ下方とかあり得そうだし
それなら触らないで欲しかったと元からの大徳使いは思いそう >>743
全部触ったけどどれもまぁ十分な性能だね
全部0.4下方でも悪くないかも
多分手腕が一番やれる >>661
それをやったのがクロレガ
俺は30戦近くずっとcpuと戦わされた 関西にいくのだけど録画できるゲーセンあったりする?
>>688
多分だけど1コス騎馬関平と勘違いしてないか? >>746
サブカも義勇勢も喜ぶな
悪くないんじゃないかw 求心は本人が槍か弓にならないとバランス型は弱くなるよな
大戦4は迎撃がクソ強いから馬2編成使いにくいし
馬1にすると騎馬の単体超絶が入れられないし
1枚しかない武力8の騎馬が真ん中に居ないといけないの負荷高いし
ダメ計とか積むと素武力クソ下がるし
しがらみだらけのデッキ作るなら
騎馬単編成にするわいっ!
>>731
三生でパネルに出してる数字が合算されてても
調整班が参考にするなら普通は別々にも見るだろ 定期的に旧カード修正もしてるのに
英傑が放置されてるとか英傑が戦えないとか
煩い人居たしな
英傑もちゃんと環境入りして良い息抜きにはなったんじゃない
いや、求心曹操が2コスト7-9になればいいだけ。
2.5コストがデッキの構築を邪魔してる。
とくに最近は2コストで優秀なカード多いから
たぶんみんなわかってるんだろうけど、そこは意地でもいじりたくない箇所なんだろうか
それなら紅蓮出した意味なくね?
求心は今そこそこ使われてんだからこれ以上文句言うなよ
>>750
槍や弓になっても2.5武8のままなら結局バランスは弱い組みづらいで
騎馬単構成が無くなる分減るだけや
結局最初に一人だけ2.5のままにしたのがどこまでも祟ってるんやなあ
手腕をコスト合わせたのに求心をそうしなかったことは今でも理解できんわ コスト変更ってかなり強引な変更だと思うんだけど“だけ”なのか
いやだって求心使ってほしいっていうもんだから・・・。(ていうのが話の前提かと思ってた)
今の状態なら2コスで使いやすい紅蓮使うもん。
コヒョウキとか麒槍とか2.5馬号令他にもいるしそこが問題では無い気がする
>>751
壁で40%ちょいだけどあれは城内のミスだと思う
あそこだけ守れてたら勝ってたし
三英傑は特技城付属で丸くなるじゃないの
曹操は伏兵だと不利付く場面もありそうだし 確かにバランス型はどうしても組みにくいよね、求心
欠けていると言われていた6/○/2の槍が曹仁で解決したのにこれだからな
結局求心は騎馬単は強いけど
バランス型にすると何故か弱い
見た感じは強そうだし、パーツも優秀なのに何故か微妙
仮に紅蓮2.5コストにして求心2コストなら、求心かなり増えるようには感じるが・・・。
5枚大徳と5枚手腕はしっくりくるのに5枚求心がしっくりこないのがな
神速求心は今やるとしても4枚だろうし…
>>754
2コスになったら伏兵でも付いて6/7/2とかでは >>759
曹真は最近のインフレ下ではパワー不足でもうあんまり見なくない?
長時間が売りだったのに他の号令の効果時間が軒並み長くなってるから効果時間差で戦う強みも薄れたし
あと、求心も曹真も速度上昇号令に弱いけどその速度上昇号令がやたらと増えてるのも厳しい一因だと思う >>754
求心は2コスより3コス8/10/2伏魅活でしょ 求心はいっそ1.5コス騎馬3/9/2魅力伏兵とかの方が使われそう
1のスペックで制圧4でいこう
制圧の高さがまさに覇王って感じだし
バランス求心ってどうあがいても曹仁入れそう
でも武力盛りで雑に組んで30英傑とかなる2コス号令編成の強みは有るかな
昔から賈詡とか程イクやら1コス武力1枠使ったりする事になりがちだし
またゲーセン行きにくくなるかもな
怒首領蜂の新作ロケテあって賑わってたのだが
>>615
これは普通に強いと思うわ
大徳でもいいし 求心はどうでもいいからトネガワの基礎上昇値5でよろしく
今日初めてクロイワザリガニと当たったわ
殴り合いの末、自城が1.12%残って落城出来た
>>773
曹仁が6/3/2(復活/知力/攻城)水計
なら解決してた 呼厨泉って将器がどれも捨てがたいけどみんなどれにしてる?
バランス求心って曹操が最大コストだし副将器赤染めのほうがいいのかね
>>784
持ってるならそれでいいけど無いなら素直に復刻の速3兵力が最適だと思う チョウシテイは奇才がずるいわ
なんで董卓の上位互換貰ってるん
>>785
ありがとう。攻勢なら地の利、守勢なら守城、計略なら遠弩って感じか
アホなこと聞くけど、2コス弓入れるとデッキの安定度が増すし前線上げやすくなるけど2コス連弩だと同じとはいかないまでも似たようなことは無理なん? 馬倫と陶謙の入った董貴人デッキ強デッキだからおすすめだよ
フリマ底辺あたりで一人居なかったっけ?槍周泰使い
君主名忘れたし今も使ってるかは知らんけど
そういえば共振3枚も結構前に上方貰ったけど陸抗以外空気で終わったな
夏侯覇はスペックきついんだろうなと思うけど、姜維も求心と同じく本体2.5馬がきついのか
>>798
姜維は連弩盛り相手がマジでなんもなかった >>797
柵盛りデッキって槍は1コスが主流じゃね?
知力も上がるしって感じで司馬徽と組んだけど微妙だった
意地使う前提なら朱拠が便利過ぎるし 姜維は+7にしようと思ったら弓が1コスしか入らずほぼ槍と馬だけでライン上げなきゃいけないのも相当しんどい気もするな
>>783
遠弩じゃない?
新呂布と組ませてたら何でもいいんだろうけど >>803
今なら1コスは連弩でも良いんじゃない? +7編成だと白兵きつくてライン上げるの辛いんだよな姜維
麒槍と夏侯覇は本体が弱い上に速度上がらないからライン上げに強い弓が欲しくなる
それなのに肝心の2コス弓が入れにくいジレンマ
>>807
夏侯覇って2コス弓が無い形の方が珍しくね? 騎馬メイン除くと弓の強さがライン上げの強さ決めるからなぁ
そこに今は連弩も入れれるようになるかもしれんけど
>>787
女性はコスト比武力低い傾向にあるからね 夏侯覇は本体が2.5コス武力7っていう罰ゲームがな
それでも強い弓入るぶん槍馬メインになる姜維よりはマシかもしれんけど
夏侯覇も連弩盛には強くないでしょ
回復ある分姜維よりましだろうけど
>>811
一昔前はそうだったけど、今は十分高いよ >>809
2コス騎兵を入れる必要があるから2コス弓入れるとなると4枚で確定する
2.5武力7ってハンデ抱えて4枚はキツくない?知らんけど >>811
1.5コス武力6も2コス武力8もおるやんけ >>808
マジで?
2コス弓入れると1番効率がいい騎馬2コス型にしにくくていつも悩む
1コス騎馬2枚で2.5,2,1.5,1,1か2.5,2,2,1.5の4枚型になる
4枚だとこれまた本体が槍なのがやっぱり足引っ張って1コス騎馬2枚だと操作大変で騎馬1.5入れると武力が2から変わらないのに回復量だけ落ちる >>816
馬2コスで+6の4割ちょい回復か馬1.5で+6の3割ちょい
8弓が入るなら後者でもいいような気が知らんけど >>808
すまんよく読んでなかった
確かに夏侯覇使う時は俺も号令パワー落として無理矢理2コス弓入れてるからその通りだわ 女性キャラの武力の躍進っぷりと比べていつまで経ってもヒョロガリなままの天下の大軍師の二人
夏侯覇は現役時代どんなのだっけ
十の因果が-7でクソって言ってたり、弓李典押し付けられてた記憶はある
>>805
糜芳なら火力の足しにはなるけど基本は横弓の1コスだろう >>822
周瑜は文武両道だったらしいし赤壁を武力7にエラッタしよう >>822
3コス騎馬になったり司馬懿はまだ頑張っとるほうだろ
諸葛亮は知らん 対戦ゲーム全般に言えるだろうけど「勝ちたい」というのがモチベーションの最初に来るのは危ないんだな
それで勝てないとモチベを失ってどんどん回数が減っていく事になるし
>>825
2.5コス 弓 8/11/2 伏魅にしてクソゲー量産機にしよう >>826
3コス武力8のゴミって、無能なのに報酬だけは高い役員を思い出すわ >>827
「勝ちたい」というのをモチベーションの最初に来させようと勝ったらタダなのに? >>831
無料ネガしたくてしたくて意味が分からなくなってる 周瑜3コス弓8/10/3伏兵魅力 最後の業炎
実装マダ?
>>833
それより計算式の変更で消えたんじゃね
その後上方されても微妙なのは計算式のせいだし >>827
でも勝ち負けは人の欲求もあるからそこは切り離せないのではないかな? >>832
連弩兵を召喚する周瑜だな!
って今だと本当に連弩兵がでてくるやん。武力8で近くの敵を自動射撃攻撃する連弩兵か・・・ 象さんを出産する祝融は追加して良いと思う
8/4/1魅勇とかで良いから
なんで援兵系の計略出さないんだろうな
あったら楽しいとおもうのに
召喚兵に制圧力上昇計略重ねた時にヤバい事になるからじゃないかな
>>827
そんなのお前だけだよ
おじさん何歳?大戦よりやることあるんじゃない? 車輪はともかく召喚兵や業炎は「復活させてくれ」より「復活させないでくれ」の方が
多い可能性も十分あるな
勝ちたいってのが1番のモチベーションになってるなら勝つための手段考えるやろ
環境デッキ追いかければ勝ち越しは出来る、ぼくの好きなカードで気持ちよく勝たせろなんてやつは知らん
端陳蘭ですら問題視されたゲームで
召喚計略はさすがにやばすぎると思う
適材適所くらいに収まるなら有りだが
ハイスペックががんがん召喚していくとカオスになりそうかな
俊才陸遜さんもヤケクソ範囲にされたがあんまり見ないな
定期的に無料ネガやってる人らは本気で言ってるのかネタで言ってるのか判断に困る
格ゲーやってたら勝てば長く出来るなんてのは当然の話なんだけどな。てか他人と競うもんなんだしな
無料ネガの人らって運動会でゴールするときもてをつなぐタイプか
SR周瑜 弓兵 3コスト 武9知10征4 特技:伏兵/魅力/刻印
奇才将器/美周郎の遺志 知力と征圧力が上がり、
自身の撤退時、味方の知力と征圧力が上がる
計略 最後の業炎 士気5
【岐略】敵に炎によるダメージを与え、自身は撤退する。
ダメージは互いの知力で上下する。
【緋略】さらに撃破した敵の復活時間が長くなる
【蒼略】さらに撃破した部隊数に応じて、敵城にダメージを与える
安くプレイするだけなら1クレ戦友もあるしな
今日の特殊ボイス戦友面白かったわ
陳蘭は征圧2で塗ってたのも問題だったし、征圧ゼロなら召喚兵もありな気がする
すみません、曹休の使い方ってか計略打つタイミング等を教えてください。
自軍の攻城を止めに来た敵に突撃しようにも手前で勝手に止まって突撃出来なかったり、計略を打つタイミングがわからず打っても成果を上げれず
せっかく計略が強いのにスペック採用みたいになってしまっている現状です
1の時だけあった降雨と東南の風追加は2度とないだろうな
シューティングゲーになるだろうし
>>867
2にもあったぞ
風邪は張苞が持ってて柵を使います周姫と組んで悪さしてた >>853
格ゲーやってたら、の前提がまずおかしい
ゲーセンの格ゲーはオワってる
それすらわかってないお前はゲーセンエアプ 侠者の陣法そろそろ復活して欲しい
もちろん勢力制限はないままで頼むぞ
>>866
城際の突撃に関しては詳しくは初心者質問スレへ
曹休使うときってのは曹休を育てるスペースがあるとき、つまり騎馬が自由に動ける場合に使う
逆に言えば、守りとか騎馬が自由に動けない状態じゃ全く使えない >>853
ホントに理解できんよな
無料進軍のお陰で楽しくサブカでデッキ試せてるのに文句付けるやつなんなんだろ... そのうちワンダーみたいに一日一回無料になるんだろうな
>>866
突撃マウントで馬が立ち止まるのはだいたいカード読み込み位置のせい
馬の移動先が攻城部隊がいるところに重なるようにカード動かすと読み込まない。先客優先 >>875
サブカ使って狩りが出来るほど腕無いでしょあなた >>866
ぶつかり合いになる少し前のタイミングで使用して互いの部隊が当たる時に緑くらいのオーラで当たれるのが理想
ただし相手はそれを見てから下がるなど後出し策を選びやすいので
下がったらもう負けですよみたいな状況をまず作らないといけないので
少し先を見通して扱わないとイマイチかもしれない >>867
大戦2でアグネスタコの次に覇者になったのが風火計だったような
大戦1で全1チョロ使いだった人 >>857
お前が滑ってるの誰も指摘してないから言うけど滑ってよ >>853
他人が得するとか言う感覚もわからないし
勝てば無料が当然言う感覚もわからんな じゃあ勝っても負けても進軍できるようにすりゃいいじゃん
なんでしないの?
欲望賈南風現役過ぎて放蕩賈南風が息してないの!!
>>873
勢力制限なくしたら馬鹿陣絶対入れるじゃないですかヤダー >>863
武力の低い奴1体だけなら士気3でも許されそう >>884
ライガとフウガがケンシロウに蹴散らされるようなもんだ >>887
負けて進軍って状況
歴史的にあるんかな 狩りになるくらい実力差があるのにデッキ試してどうすんの?
損得気にするならGP制にしよう
GPがある限りゲーム遊び放題!
遊ぶ以上勝つのが前提じゃん。狩りなら勝ち方に拘れる
無料云々のレス見るとウメハラが昔ハンターだかセイヴァーで朝から晩まで負け無しだったの思い出すわ
>>892
ドイツ軍がエレファント80台でソ連戦車3000台近くを粉砕して進んだけど大勢そのものは負けてましたなんて事態があった 今日の頂上見てると昔の高順が如何に壊れてたのか分かるわ
>>899
それはなんか話が違うというかソ連色々とすげえな 今日の頂上は張角での守りが強いってのは分かるけど張燕の攻城ダメージのせいでまったく印象に残らんかったわ
結局安くしろって言いたいだけの乞食理論
つうか対戦ゲームで勝ちたいがモチベじゃ駄目とか対戦ゲームやるなよ
召喚兵は出すにしても制圧は計略かけようが0固定で攻城不可とかにしないと駄目だろうな
無料ネガは大戦人口を増やす為の方法の1つとして提案してるんじゃねえの
格ゲーなんて相手がいて勝ち続ければずっと無料
負け続ける奴は毎回チャリンチャリン
新規初心者を受け入れる気無いでしょこのシステム
大戦はそんなシステムじゃないけど、無料進軍は「負けたけど楽しかった」を潰すシステムだと思うんだよ
1戦目勝ったときの喜びは大きいし、恩恵を受けてるプレイヤーの方が多いんだろうけど無くして少しでも人口が増えるなら無いままで良いと思う
何も変わらないなら戻せばいいじゃん
ぼくのかんがえたさいきょうのうんえいあん は運営に言ってどうぞ
スレで主張してどうすんだんなこと
1プレイ100円で13時間ぶっ通しでやったギャプラス爺の罪は重い
今は縁やカード増やしてるが初期は予約システムで席外させない様に勝てない奴から搾り取る気満々だったよな
予約システムをそういう風に考えるってどんだけひねくれてんだ
格ゲーと同一視するなら雑魚専はCPU完走で消えろって感じだ。少なくとも乱入する相手は選べたろ
>>879
俺たちで煽り合うのはやめよう
敵は尻舐めとササガイジだけだ 騎兵が飛んだ、象が飛んだ、歩兵が飛んだ、攻城兵が飛んだ
次は弓兵だな(烏丸族並み発想)
乱入して乱入されて
負けたらいつも僕はドラグーンマイトやりにいく
この手の奴が言う一般人ってどんな連中なんだろうな
湾岸やイニDでギャアギャア騒ぐ輩の事?
やたら文句ばっか言ってると
ダークエッジにされにまうぞ!!!
>>914
ほとんど昔からの古参だしね
新規獲得は失敗してる感じはある 屍山 呼厨泉 1.5 李粛 1
空いてる2枚誰入れよ?
>>906
逆に考えるんだ
敵征圧領域に向かって移動しつづける色塗りマシーン召喚兵ならどうだ >>923
計略見るなら連星、メイドでええんじゃないかね。
自分はワラ型だけど1.5枠は下手な武力6よりサジや厳白虎の方が頼りになる気がする。 >>900
スレ立てしないな
>>930頼むわ
>>926
連星入れるならメイドより誘惑じゃね?
個人的には呼廚泉は遠弩ありきだから屍山とは組ませられないかな・・・ 覇者求好きだから上方はありがたいし現状それで全然勝ててるから贅沢いう気はないんだけど
個人的には計略の方の上方とかよりも伏兵をそろそろ返してほしい
召喚兵は普通に制圧や攻城力込みで出してくれて良いと思う
連弩兵なら士気5で2コス 7/4/2 連弩自動発射する不動連弩兵とか、突撃兵なら士気4で1.5コス 5/1/1とか
手腕遠弓の速兵構成解任にもメルカリにもねぇのむかつく😡
塗りが無くてもクソだった召喚兵が塗り有りだったら余計クソなのなんて目に見えてるわ
で、スレは建つのかな
>>930
ぽけっと版遠弓速3があったがお高いな
LEでどうにかしたらいい気もするが 待たせたな>>932を乙る時だ!
スタンプが微妙で平和が保たれてよかったな >>927
ごめん、計略要員ならどっちかっていう意味ね。
武力両立だと連星だけど裏の手ってポジションならメイドも利点多いからね。 約束の援兵が召喚兵じゃなかった時点で却下されたのは目に見える
士気12で召喚して城に逃げるだけだし
遊軍のせて攻めてくるんでしょ?
召喚兵はおうへいとか張翼の毒車輪みたいなのはそこまで嫌いじゃなかったけど
太史慈の引きこもりとか魯粛祖茂のひたすら召喚ゲーのイメージが悪すぎる
召喚兵はなぁ
このゲームで部隊が増える=強いって事を証明したな
復帰してからあんまプレイしないから縁も無いしコモンアンコモンの安いカードを使ってギリギリの勝利ってのが結構有ったけど
孟達曹休が安い上に強いからこいつら使ってると強いカード使うと勝つのって楽だなぁと思えてきた
>>936
連星はウザいんだけどゲーム動かすまで行かないしな
メイドだと武力16征圧5の1.6倍速か出来てほぼほぼ内乱入る
李儒居るなら陳姫と武力6の方が良さげだけど 征圧もあるけど何より旧作より号令がインフレしてるから号令のかかる頭数を増やせる召喚兵を出すのはかなり危険だし
少なくとも今作の弓の強さで弓の召喚兵を出すのだけはやめた方がいいと思う
武力4が2体で士気いくつだっけ?
屍英魂乗せたら階級もりもり上がれた
4631 2553 7673 0450 2061
第1弾R夏侯月姫兵力上昇攻城攻城攻城
0452 2396 4760 0265 8792
第5弾R李厳長槍術兵力兵力兵力
8099 2644 6185 5045 2907
第1弾SR孫権攻撃力上昇兵力兵力兵力
6599 7679 1107 8665 7971
第4弾-2R呂蒙征圧力上昇兵力兵力兵力
4182 0315 7140 2264 3665
第3弾R陳泰速度上昇兵力兵力兵力
5256 8352 2450 1238 3396
第3弾SR司馬懿知力上昇復活復活復活
1713 0183 8011 7822 2692第4弾R衛瓘兵力上昇兵力兵力兵力
6526 7146 9494 8014 8471
第4弾R荀突破術兵力兵力兵力
3198 6887 0604 7711 5828
第4弾-2SR羊祜征圧力上昇兵力兵力兵力
No. 6046 4389 7193 6188 6041
第3弾-1R俄何焼戈征圧力上昇攻城攻城攻城
サブカ整理で出てきたゴミだが好きに使ってくれ
>>944
屍英魂はほんと刺さるデッキには何も考えずに勝てるからいいぞ 魏の王平も姜維も、アケ版では未登場という。
魏UC王平 弓兵 1.5コスト武6知6征0 特技/復活・防柵
将器/防柵・士気・征圧 計略/反乱の火計 士気6
敵と味方に炎によるダメージを与える。
ただし自軍の内乱ゲージが増加する。ダメージは互いの知力で上下する
魏R姜維 槍兵 2コスト武6知9征3 特技/伏兵・魅力・刻印
将器/攻城・突破・同盟 計略/麒麟児の粛清 士気6
【岐略】敵の武力を下げる。
【緋略】さらに敵の移動速度を下げる。
【蒼略】さらに敵に掛かっている、敵の計略効果を消す。
>>12
三国は忙しすぎて今の流行には合わない気がする
あと男ばっかりだしこれ見てやるか?とはなかなかならない 五将軍って肩書きだけで専用号令曹操から勝率を貰ってこれた于禁
卵が先か鶏が先かもはや分からんな
孫河なんだこいつ
なんのデメリットも準備もなく士気4で+9速度アップしてくるって頭おかしい
その上5/5/3てお前…
計略終了後に撤退するって一文を追加し忘れたような効果してんな
孟達といい、こいつといい、計略がコモンの性能じゃないわ。
レアで出てもいいくらい。
孫河の元ネタは戦国の毛利新助なんだろうが
なんで修正食らった妙に高い知力依存まで引き継いでるんだろ
5/2/3勇城が使われてないんだからスペックよりやっぱり計略よ
>>953
レアだと副将器増えてもっと強くなるけどいいの?お前バカだろ? しれっとハンデないカードの征圧3にするのどうかと思うよな
特技一つより明らかに勝ちに貢献するよ
孫河 5/5/3
孫韶 5/3/3
これで1.5武力5征圧3の騎馬が出たら制覇だな
1.5祖茂も結構な強カードだと思う
wiki曰く突ダメ+70って
反面あれだけヤバいヤバい言われてた夏侯恩は見ないな、武力5だからか
孫河の計略確かにデメリットないけどめっちゃ短いんだからさすがに恣意的というか、良い面だけ切り取りすぎでは…
>>960
夏侯恩強いなんて言ってるやついたか?少なくとも「あれだけ」なんて言うほど騒がれてないぞ
当初から一発ネタみたいな扱いを出てないと思うが LE孫権の労少なく獲物は最上を狙う!は共感できて好きだが、2のメタボでボンボンな感じが1番好きだわ
夏侯恩と臧覇を同じタイミングで追加されたのがなぁ。
夏侯恩計略だけみたら決死の働きで大物武将討ち取った人物にみえてしまう
実際は剣取られただけのかませだが
>>961
追加して初期は低枚数デッキの完全メタとか騎馬単が望んでいたパーツとか言われてて過剰に持ち上げられてた感はある(武力5だし士気5と重めだから微妙という書き込みもあった)
黄蓋と似たパターン
結局王異、孫権、チントウ、曹休と言ったメンツにすぐ話題持っていかれたけどね >>960
騎兵1.5コストで征圧3どころか、征圧2で将器征圧持ちすらいないぞ。
まあ当然だろうな。 どっちかというとレアリティが高い方が強いと思ってるのかって感じ
>>960
その内上方されて2.5倍速ぐらいの鉄砲玉にされそう
専用エフェクト作るあたり隠しキャラ的な面白さあって好きだけど
実際はコストは違えど曹休居るから出番ないんだろうな 頂上の評価数見るとスネ夫とBMZが嫌われてるってのは分かった
出ないと思いつつもイラコンに期待する、群雄王異と南華老仙。
群雄SR王異 騎兵 1コスト 武2知6征1 特技/魅力・防柵
将器/士気・征圧・突撃 計略/鉄壁の舞い 士気5
【舞い】自軍の城ゲージが、一定量から減少しなくなる
群雄UC南華老仙 歩兵 1コスト 武1知8征1 特技/復活・魅力
将器/征圧・捕縛・迅速 計略/仙丹の施し 士気5
【岐略】味方に掛かっている敵の計略効果を消し、兵力が回復する。
【緋略】さらに武力が上がる
【蒼略】さらに敵の計略対象にならなくなる
仮に100円になったら長時間プレイの大戦はゲーセンが儲からんし
試合時間大幅短縮はほぼ確定し
開幕乙気味な調整に成って大味な対戦が増えるやろうな
安いに越したことはないがただでさえ疲弊してるゲーセンが儲からない巨大筐体を維持するかどうか考えて発言しろよw
>>884
ザビーはクソだが不遜が許される圧倒的な強さは魅力やったわ >>970
正確には環境に多いデッキで固い立ち回りすると低評価が多い
珍しい武将が入ってる側が勝つと高評価が多い
スネ夫とBMZはジプシーだからそうなるわなってだけ 大戦2のとき、全一だったラクウェルが、
教え白銀とかいう変な2色デッキで証落としまくってランキングから姿を消した話は面白かった
>>970
勝ち頂上にbadが多いのが嫌われてるといえるんじゃね
スネ夫は可哀想だがそんな感じ
BMZは半々くらいじゃね bmzはキングオブジプシーだからな
号令使いとしては動きは参考になるけど
旧大戦の頃ならもっと嫌われてたかもよ
強いカード、デッキ使うのは勝ちたいなら当たり前なんだけどね バージョン毎に変わるわけだし
ジプシーってただの嫉妬でしょ
環境変わるたびにカードを揃える金もない
環境デッキ使っても勝てる腕がない
そういう奴ジプシーって騒いでるんだよね
いろんなデッキを使いこなせるのは羨ましい
一つのデッキを極めるのも羨ましい
どっちでもいいから俺の対面に出たら勝ち星置いてけ
3の方がぶっちぎりでジプシー多かったような気がするが・・・最終バージョンは除く
そもそもずっと同じ使ってる変態なんて才谷屋ときらくらいでしょ
才谷屋はSR、復刻、横山それぞれ一万回以上使ったの凄すぎる
勝つためにそのバージョンの最適解のデッキを使うってのは当然だけど
頂上に出てきても大抵強いデッキ使ってるからこいつの負け頂上かなって予測しやすい気がする
張角アレルギーからbadもらってるのかと思ってたが違うんか
強デッキの負けパターン見れるのはありがたいけど
強デッキ側が紆余曲折の激戦の末、辛勝した試合でも
結果だけ見て低評価入れるガイジのせいで負け試合に片寄るのはどうかと思う
>>987
最適解のメタで狩るの方が勝率良かったりしない? >>985
ぎらさんはちょいちょい変わってる
才谷屋は孔明固定なだけでパーツはほんと自由 一時期赤ゴリとか入れてたくらいだし >>991
多い多い言っても10%もいかない程度のデッキにメタ張るより、満遍なく勝てるその時の環境デッキ使った方がよっぽど勝てる
相手のデッキが固定されてる大会とかなら有効だろうけど このスレには歩兵に親殺されたやつがいるみたいだから聞きづらいンだが張角は結構自由にデッキ組めるけどこれは鉄板なカードって何?
エアプはみんな下手くそだった頃のスキル幻想に囚われたままだろうけど号令はより強い号令には絶対に勝てないから乗り換え前提だろ
>>995
張燕 コシャジ ゴリ辺り
張角2掛けから新ゴリで無理矢理距離詰めるデッキに当たった
迎撃したった lud20220820084429ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1604589153/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦3918合目 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・三国志大戦3868合目
・三国志大戦3858合目
・三国志大戦3838合目
・三国志大戦3808合目
・三国志大戦3888合目
・三国志大戦3968合目
・三国志大戦3958合目
・三国志大戦3848合目
・三国志大戦3948合目
・三国志大戦3958合目
・三国志大戦3928合目
・三国志大戦3378合目
・三国志大戦3608合目
・三国志大戦3768合目
・三国志大戦3718合目
・三国志大戦3628合目
・三国志大戦3698合目
・三国志大戦3468合目
・三国志大戦3458合目
・三国志大戦3855合目
・三国志大戦3870合目
・三国志大戦3836合目
・三国志大戦3840合目
・三国志大戦3846合目
・三国志大戦3882合目
・三国志大戦3839合目
・三国志大戦3784合目
・三国志大戦3940合目
・三国志大戦3799合目
・三国志大戦3823合目
・三国志大戦3810合目
・三国志大戦3812合目
・三国志大戦3822合目
・三国志大戦4098合目
・三国志大戦3966合目
・三国志大戦3790合目
・三国志大戦3974合目
・三国志大戦3817合目
・三国志大戦3859合目
・三国志大戦3926合目
・三国志大戦3845合目
・三国志大戦3870合目
・三国志大戦3952合目
・三国志大戦3896合目
・三国志大戦3996合目
・三国志大戦3833合目
・三国志大戦3892合目
・三国志大戦3785合目
・三国志大戦3893合目
・三国志大戦4068合目
・三国志大戦3835合目
・三国志大戦3956合目
・三国志大戦3884合目
・三国志大戦3962合目
・三国志大戦3967合目
・三国志大戦3979合目
・三国志大戦3831合目
・三国志大戦3895合目
・三国志大戦3800合目
・三国志大戦3561合目
・三国志大戦3664合目
・三国志大戦3662合目
・三国志大戦3442合目
・三国志大戦3285合目
・三国志大戦3390合目
・三国志大戦3593合目
00:51:47 up 42 days, 1:55, 1 user, load average: 9.40, 13.17, 24.81
in 0.81832504272461 sec
@0.81832504272461@0b7 on 022414
|