まずは異彩のチェックだな
上方の中からポイント高いやつで組むわ
号令なら-1の修正は大打撃だけど破滅が+4に下がっても別に変わらんだろうし+3になってそうだけど
アザゼル司馬炎は女性盛った上に覚醒まで要るから結局董白のが強いで終わりそう
異彩は別にシステムに影響するわけじゃないしね
なんなら無くしてもいい
異彩って大尉以上ならいいんだろうけどまだ陣だからぶっちゃけ誤差レベルだし無くても困らん
曹操と司馬昭は黄月英と王異さえ凹めば増えるだろうと思ってたから、上方は正直意外
曹丕と兀突骨は論外として、他に上方貰ったカードの中で目ぼしいのはどれかね
ランキング1位と2位のプレイヤーは異彩システムの恩恵受けまくってたし、
ランカーには嬉しいシステムなんじゃないかな
自分は要らないから無くても良いってその程度の認識だから未だに陣なのでは
異彩あるお陰で対戦相手もテンプレばかりじゃなくなったのは楽しい
ワラはパーツを変えるだけで異彩を盛れるという三国志大戦の闇
異彩5で+29も増えるのが誤差なら全部誤差だな
異彩2や3なら微々たるものなのはそうだが
陣は異彩盛ってもやれ砦だ昇格戦だでだいぶ無駄になるからな
陣の間はテンプレで駆け抜けろってのはまあそうだけど、本来メインターゲットであろうこだわり()勢のライトユーザーに微妙に恩恵薄いシステムなのは気になる
ごめんなさい、 厳選周瑜で突撃活3が出たときどんな顔すればいいかわからないの
駆け上がるにしろ、停滞するにしろゲームシステムに影響があるわけではないので異彩に興味が無い
それだけなのに勝ち負けの話になるってところが、運営に洗脳されてるわ。勝つだけでいいならテンプレ固まるまでやり控えて、強いカードだけつかえばいいだけだしな
今回の追加で猿でも理解しただろうに
>>25
ライトユーザーがメインターゲット面するのが間違ってる まあ異彩にしろなんにしろ結局開発はランカーしか眼中にないってよく分かるよな
>>21
闇も何もこれ言ってるの結局ダメでしたの発言が大衆寄りの言葉みたいな考えのキッズのだけだろ?
号令でキーカード以外の部分をテンプレからちょっとズラしたようなデッキ結構当たるぞ >>15
孫堅は前バージョンでも普通にやれてたと感じたが
騎馬使いならかなり勝てそうな雰囲気ある 注目は王異の武力上昇値と黄月英の威力か
司馬師は完全に終わらせた気がする
自分が得しないのなら損である理論
よって異彩は廃止しろって考えの奴は多そう
Twitterで情報集めようと#三国志大戦で調べたらどうでもいいヤツの戦績報告でイラッ
>>30
厳密に言うとランカーとイコールではなく、多く金を落とすユーザーだろ 金を使ってるから偉そうにして良いって訳でもないと思うけど
使ってない奴をメインターゲット層扱いは意味が分からない
みんな仲良くゲーセンに金落とそうぜ
5000戦やっても開幕乙を処理できない陣勢はたくさんいるんですよ!
今日も懲りずにチャリンチャリンして来ます!
開幕乙側も開幕乙側で、色々やってんだぜ(オリバ感)
月英と王異の報告まだかよ
おまえら最近たるんでねぇか?
発射!(^^)
発射!(^^)
発射!(^^)
発射!(^^)
発射!(^^)
発射!(^^)
発射!(^^)
発射!(^^)
発射!(^^)
ガチャゲーみたいに少数の廃課金が短時間に何万何十万と金おとせるゲームじゃないし
数多いライト層とプレイ数多い上位プレイヤー層どの層がより金を落としてる層かなんてセガしかわからんよ
どうせ王異4の月英30%だろ
報告するまでもねーだろ
まあそうだろうけど確定ランプを早く見たい
月英は35%くらいはあるかも知れんし
>>42
月英は3発乗るのどうにかすると思ってたのに威力調整だからな、飛距離の調整もないしファッションじゃないのこれ
王異は−2あれば評価するけど−1だったら幕乙形は機能するしなんとも言えん 初弾3発は直すの不可能だから無理だって何度も言われてるし
漢の3人が雑魚なら公孫度vs孫策の戦いになると思う
三発はまあ結構いじらないと直せないんだろな
一発24くらいにして弾数2じゃ駄目なんかな
アプデ入ろうとフリマ圏変えないとやる気にならんわ
大尉なんて今は4000人はいるのにそこから全員フリマとかアホか
3発に効果のるのは変わるわけないじゃん
他の剛弩もその仕様だったから騒いでるの今更すぎるし変えるなら仕様変更にのせるよ
孫策暴れそうだなぁ
城際の予防にしかならんが諸葛鈴入れとこ
ゆうてフリマっつっても4000人もいたらそんなかけ離れた相手と全然当たらんけどな
フリマ=完全フリーマッチだと勘違いしてるかわざとそこ無視して話してるやつ絶対いるだろ
>>53
直近68戦で覇者以上1戦だけだし
フリマと言ってもマッチングはめちゃくちゃマトモだぞ
過去作と比べてもマッチングは1番まともに近いのと当ててる 10時開店のゲーセン多いからボチボチ報告上ってくるかな
黄月英、王異、司馬師の下方具合で今verの行く末が見えそうだぜ
下方っただけで使われないから大丈夫だよ
三糞に封じられし真の糞が目覚めるだけだよ
>>51
単純に武力値上昇のみだから劉備はやれそう
下のテキストは武力値上げたから追加効果発動もスライドさせただけだろうし
多分どっちも+1でしょ
曹操は根本的に見直さないかよっぽどぶっ壊さないと無理、計略使ったら落城レベルまで持ってけないと最後守りで使える計略が無くなってるのがどうにもならん バッチもトロフィーもつけたくないので
フリマ帯上げてオナシャス
漢の150%援軍のやつで遊ぼうと思った瞬間に練兵下方したのなんでや……
王異月英誰かやるだろうと思って
誰も検証してないの面白い
>>68
お互い勢力限定計略だから遊びにもならないだろ 月英なんか満タンの武力15に3発当てて死なないらしいよ
黄月英30くらいじゃん。これなら時期異彩MAXいけるで
どなたか赤兎Aimeへの移行のやり方教えていただけないでしょうか?
>>74
Twitterに上げてる人いるが
3発当てて武力11の敵が1〜1.5割残ってるように見えるな 黄月英固定値+25に減少かな??
大幅下方してくれて嬉しい
>>75
固定値30で3発撤退ギリか
わりとちゃんと調整してきたな
これなら増援叩けばなんとかなるな >>77
SEAGIDのページにログインしてデータ移行
移行先の欄に赤兎Aimeの番号打ち込む これソシャゲのガチャだったら返金レベルの修正だろ(´・ω・`)カエシテ・・・
最初の3連発さえ直せれば1発の威力上げて調整出来るのにね
技術力が足りないのは悲しい
黒人は死に修正
白人は温情修正
ヘイト企業セガを許すな!
黄月英は産廃となったか
こんなんもう誰も使わんだろ
月英死んだし高武力4枚系が増えれば大丈夫やろ(^-^)
的な考えかもしれん
桃園とか公孫度とか月英いる限りザ・ゴミだったけどワンチャンあるんじゃね
カギ王異が生き残るなら結局画竜は無理だわな
扱いやすさとか攻城に繋がりやすくなるとかの前にまず打てないんだけど?
画竜なんて流行ったらただのクソゲーだから流行らなくていいよ
糞カード刷った会社にまともな調整出来るわけがねえだろ
破滅+4なら大攻勢と軽い士気の強化計略で何とか凌げるんじゃないか
全然違ってくると思うぞ
+5時代でも凌げてた
ケニアはやっぱナンバーワンだわ
常識に考えて士気5を士気5+大攻勢で返せないほうがおかしいんだよなぁ
ただダメ計増えそうだからケニアはどうだろう
苦手だから良いけど
>>105
号令と同じで+1違うと全然違うぞ
噂の月英よりは全然イケると思うけど +3でも強いのに4とかファッション過ぎるだろ・・・
なんなら+2でいいわ
>>73
漢だったかスマソ
晋と勘違いして読んでしまった >>110
まあ君はそれでも狩られる方だし変わらんのは間違いないね 開幕王異は
高武力盛りならまあなんとか守れる→高武力盛りなら守れる
くらいの下方?
相変わらず騎馬少ないバランス号令はキツイ感じか。
王異+4ならまだ強そうだけど増えるであろう999型相手にはどうなの?
王異戦クソつまんねーんだから使えるラインで抑えようとせずに容赦なく殺せや
月英王異がヘイト買った一番の理由は強さじゃなくてつまんねーからだろうが
伏兵多めとか剛弓攻勢だとあんまりかわらないね
柵伏兵盛りでやるしかないか
+3はさすがにゴミだろw
カード設計そのものが悪いからゴミでいいけど
全体強化の±1は戦況を左右するから周囲の雑音に惑わされず+4に定めたのは褒めてやりたい
>>118
伏兵増やしてガカショウカ始末すれば普通にやれるんじゃね みんなよく訓練され過ぎなんだよなあ
月英の修正方法はそうじゃないと分かってても、修正にかかる費用とか、そういうのまで見えちゃうから、まあ産廃化でいいかって落ち着いちゃうんだよなあ
大戦がもう内制に戻れないように、我々も子供には戻れないんだなあ
王異+4だとあんま変わらんというか王異側が新しい立ち回り考えてくる感じするな
まあ使ってた奴がどれだけまだ使い続けるかわからんが
>>119
死ぬべきなのはお前では?
どうせクソデッキ擦ってるか
配信動画見て顔真っ赤にしてるエアプの動画勢だろ +4は妥当な落とし所だろうけど合わせて剛弓を下方しなかったのはクソ、+4が妥当だと思われないのは大体それのせい
>>125
ホントこれ
呉夫人は出現場所下方とのダブル
馬王異だって似た感じだったような 舞だから普通の全体強化とは+1の重さが違うと思うがな
エアプに優れた調整させようとするプレーヤー鬼畜過ぎんか?w
到達武力1110 8 7 7 7が10 9 7 6 6 6か素武力9で守ってたやつが8で守れるからなあ
>>131
どっちの意味で言っているのか図りかねる 王異+4は攻城兵や魅力盛り、剛弓やらの調整をした上でならまぁ妥当だとは思うけどさ
それが今回のverupで無理だったんだから一端+3にして殺して回りの調整してから上方していけば良かったんじゃないかなと思うわ
+4でも守れないって人は別のことを考えた方がいいと思う
>>130
呉夫人はダブルどころかトリプルだぞ
時間範囲兵力 城ダメ増やしても
遊軍が付くのが早まるから場合によって強化になるんだなぁ
武力上昇値を下方は無難な選択
パリピ何カウント持つんだ
士気5武力+6が本体だとしたら8cかそこらで終わって
攻城速度?何のことです?状態になってる気がするんだが
まあmieの証を見守ればすぐわかる
陸サーファーにならないでね?
最近は開幕破滅よりも開幕破滅に対応していないデッキ使ってる奴を見る方が腹が立つわ
お前みたいなのが餌になってるから余計に開幕破滅が増えるんだぞという感情が沸く
>>140
許されたのが多すぎるからやり控え安定verだぞ 強すぎるとか言ってる奴いるがこれで圏外飛んでいったらどうすんの
>>144
新たな流行りデッキを叩くだけだぞ
何年この流れやってきたと思ってるんだ😅 >>144
ヘスティアは+2でも十分強いといってる人が多かった本スレ民を信じろ 太尉司空あたりの王異には負けなくなるかな月英にはマッチしなくなるな来週の異彩MAXでも不思議ではない
前verで流行った号令が0.4c効果時間短縮されたとき
ここのガイジ共はファッション修正だの意味ないだのギャアギャア騒いでたけど
結局使用率がガッツリ下がったの俺は忘れてないぞ
連弩兵の強化多いけど
馬忠とか30cあったのにまた伸びるんだろアレ
呉の遠弩戦法とか晋の一攫千金射撃とか
べらぼうにカウント長くしたんかな
大胆孫策やべーと思うんだけどなあ。
流行らなかったのも単に環境トップとの相性が悪かっただけだろうし。
枚数少ないデッキだとあれ突破できんだろうに。
>>144
開発「別のカードを壊して刷らせるだけだが」 王異に比べて黄月英殺されすぎだろw
王異も-3にしとけよ
>>144
開発「1ヶ月以上同じカード使ってんじゃねーよ次の刷れよギャハハハハ」 >>155
なんでわざわざ受けなかったネタを繰り返すんだ? >>151
貯めだから先打ちする事になるし潰せなさそうなら一端帰ってワンスルーして切れ際にライン上げて士気差でドンされる感じなんじゃない?
強いか弱いかでいったら間違いなく強いけど >>151
今回の怨嗟枠は孫策入ると思うわ
開発もとりあえず1回は暴れてほしいんだろうね >>151
つえーんだけどそれ専用にデッキ組まなきゃ武力7槍がどうしてもね 兵力将器ついてるのが月英の3発受けたけど生き残ったわ
黄月英は下げたけど他の使われてない連弩を上げてきたからどうしても連弩を使わせたいんだろうな
強さもどこまでがセーフなのか毎回陵南の魚住みたいに境界線引こうとしてるが黄忠、孫権、陳泰、黄月英であと1つで5ファウル退場だぞw
王異は強い強くないは置いといて使う奴が減ってくれればそれでよし
>>162
一度剛弩号令は下方されてるから1ファウル追加で5ファウル退場 黄月英が思ったよりちゃんと殺されてて
王異一本で戦うしかなくなった粘着ガイジくんかわいそう
連弩は騎馬単出たきた時に不利付くから計略強くしたところでな
王異とかせっかく尖った舞なんだから+5のまま一回で10%くらい削って落城早めたら面白そうなのに
この流れでトウタクが壊れでクッソ流行ったら草生えるわ
トウタクはぶっ壊れかは知らんが、言われてるほど弱くないとは思う所存であります
連弩なんて
・劣悪な操作性
・遠距離ゲー
・固定値ゲー
っていうこういうゲームの地雷を悉く踏み抜いたクソの塊なんだから産廃でいいんだよ上等だろ
問題は運営がそれを認めたがってないことだが
孫策は疾風大胆みたいなデッキ作りたいけど新カクショウとなんかないかね
王異+4かよ
カギ型より次のターンで士気5武力+5重ねられる型のが苦手だったから
あんまり変わるイメージないなあ
堅忍不抜は許された
つまりこれくらいの連弩ならこれからずっとファウルは取られない
これで魚住は連弩の修正の境界線を引いたんだ
女性を強化する計略ならパリピじゃなくて島耕作の方がよくね?って思ったけど、あっちは女性に助けられている側だからそうでもないか
>>168
固まって並んで貫通で2本まとめて食らった奴がぶつくさいいそう 董卓は噛み合い悪い将器的にもまぁまぁ警戒されてるしそこそこ強いんじゃねえかなぁ
>>162
5ファウル退場ワロタ
それなら攻城兵は区星何儀の2ファウルでまだまだコートに残れるね(ニッコリ) >>173
よかったまだ舞える
次で死に修正されるだろうから今のうちに稼いどこうっと 頭一つでた連弩メインでワラが作られては下方で消えて
連弩自体が失敗だったって認めない限りはこれの繰り返しだろうな
連射ボーナスなんか調整できへん!初弾かかるの修正出来へん!
なんなら出来んだよ!
董卓自体は避ければいいって話だけど、最強法具連環様があるからな
漢軍とかの終盤フルコン絶対潰すマンだろ
>>172
カクショウも孫策も即効性が無いから組むのは難しいと思う 漢劉備使ってきたけどやっぱ微妙だったわ
9本維持で+6
0本だったら+3だったかな
普段使い出来ない
三本号令貯めて最後にフルコンドーンが1番使い道あるんだろうけど1.5枠で征1なのが組む時に最後まで足引っ張る
司馬懿に上方入れば一気に上がるんだけどなぁ
司馬徽の時間伸びるか+3なれば100〜0ぐらい変わる
司馬師は3割回復の8カウントくらいか
まだまだやれそう
なんで白馬の大号令を強化しねーんだよ糞開発!
王異+3にして剛弓の大攻勢を下げろや糞!
サービス終了しろ!
そのうち徳井青空・三森すずこ・鈴木愛奈辺りは出そう
>>193
和氣あず未がスクールアイドル同好会の主要メンバー
あと本渡楓がその妹で他の学校のスクールアイドル 黄月英終わったのか…司空目前にして無念のリタイアだぜ
次はどれに乗り換えようかな
すぐデッキ乗り換える人は自分にポリシーとかないのかね…
>>202
ないよ
強い時に強いカードやデッキを使うのも腕だぞ >>202
勝利を求めるポリシーがあるやろ
自分が気に入らないモンに文句とか超絶格好悪いから匿名で良かったな 王異前ほどは勝てなくはなったんじゃないかな
いうてまだ現役だろうけど
ジプシーなんて言葉が残ってるのこのゲームくらいだよな
>>202
貴方はどのようなポリシーをお持ちですか? 王異がまた猛威を振るったら速攻で修正くるよね?
そこまで馬鹿じゃないよね?
+5で緊急無かったんだから+4で来るわけ無いだろ…
栄光使いが999使いになって還ってきたVerになりそう
+5でもちゃんとローテすりゃあ城ダメは攻城兵に殴られなきゃ相手の城ダメの方が差し引きで勝ってたし+4じゃ言わずもがな
>>214
極端だよなあ
カウント半分から様子見ればいいのに
威力が売りなんだからさ 攻めは楽しいよ
回復しながら武力15ではりついてコウソンド発動で殴り倒す
まもりはそうねぇ…
月英はまともに使われる可能性の芽摘んどかなきゃならんカードだろう
あれにマッチする可能性あるってだけでゲーセン来なくなる層がいるんだし
999は徹底的に速度低下とダメ計で粘着と嫌がらせしてやればOK
公孫度と俄何焼戈ノータッチだったのは意外だな、まぁパンピー向けのカードでよく使われるから野放しにしたのか
下方あった奴らよりはまともに強いな程度で許せはするが次はさすがに微調整してくれるやろ
俄何焼戈強い強いって言われるけど
効果時間短いからなぁ
城半分削れて士気相応ってレベルでしょ
武力9が持つ計略だから仕方ないけど
>>224
そういう計略盛りで低武力のデッキには開幕から法具叩かれ胡奮打たれてめっちゃ殴られる 999もうメタられててダメだな
黄月英王異の隠れ蓑が無いとむりぽ
環境次第だけど999には自爆型入れるのが強いと思うわ
画竜効果時間は+0.4cの微上方だったけど範囲一回り広くなって円の内側に諸葛亮入る感じになってるから部隊の位置取りが楽にはなったかな
欲を言えばもう少し円の内側に入り込んでほしかったけどまぁ今後に期待
王基シバシともに−0,4c回復は三割くらいかなまだやれそうだね
>>226
純粋に強いっていうよりは計略に期待しないスペック採用のわりには副産物のはずの計略に意味があり過ぎるって話だと思う
相手の削り合い上等プランへの思わぬ牽制になっているので
言うて自分も修正するほどとは思ってないけどね 配信見る限り7Cちょいかな楊駿8Cは無いように見える
楊駿あの顔で文官なのなあいつw
>>172
夏侯惇の方が汎用性高くね?
ただ、大胆疾風は前衛2枚が武力7軍持ちでやたら固かったのが強かったんであって
単に武力7を並べても相手の高武力追い返せないから辛そう >>232
下手にいじってユーザーの反感買うよりはノータッチの方がいいかもね
氷王の武力値の調整は欲しいけど
あれ速度計略重ねるのと素で使われるのじゃ対応段違いだから >>238
こういう人がカードの勝率下げてんだろうな 騎馬単絶対殺すデッキを使いたいのに怒津古津凸入れてしまうんだが
呂布を新董卓にしたらどうにかデッキになるかな?
>>241
士気が無限にあったらなー・・・って思うデッキだと思おうわー >>241
とりあえず騎馬対策をいれないと新トウタクはキツい気がする
馬弱めのデッキならまんま弓呂布入れ換えるだけで成り立つとは思うけど >>241
弓呂布は捨て武将で色塗って
塗り返しにきた部隊を弓呂布でとって塗り返してを
ずっとやるデッキだけど
これはどうやって攻城取るんだ? そもそも董卓は計略範囲的にとりあえず左右に広がってが出来ない
弩射程的に真ん中居座っても出来ない
弓呂布とは違う使い方だわ
>>225
3枚とも勝率出てなかったところ見ると、普通に勝ててなかったんだろう >>218
司空の前出し破滅カギにランカーがローテ崩壊して何度も負けてたけどね >>247
ここの人たちみんな舞姫クラスの腕前なのにそんな理屈通用するかよw 孫堅はやっぱりスペックの代わりに計略使いにくいけど劉備は普通に強いな
孫堅はスペック要員だし強さはそこそこでいいんじゃないかな
1トップ騎馬をサポートする漢鳴サポーターはいっぱいいるし
漢で1トップやりたい人に漢呂布と朱儁以外の選択肢を出したぐらいで使いやすさは求めてないでしょ
>>227
一人二人居りゃあ事足りるんだからそうはならない >>241
董卓は舞や流星とかに居ると相手にするの結構面倒そうね
デッキが歪になりそうだけども 紹介動画を見る限りは生け贄と塗り要員をキッチリ分けたデッキ構築で騎馬単やワントップ高コス騎馬以外には戦えそうだけどね
まぁ実際触ってみて手のひらくるりんぱする可能性はあるけど
仕事がようやく一段落して今ランチに勇躍する!
バーウプはどう?王異はまだ多い?司馬師とはまだしばしマッチしそう?
パリピの裏書きテキストほぼ現代に転生した後の事しか書いてないの草
史実を原作風にアレンジするのはよく見るけどパリピは本人転生だからアリなのか
>>253
今のままじゃ素の白兵でゴリゴリ押されて苦しくなってもうダメ画竜打っちゃうからの再起カウンターって流れになるからなー
2.5武6槍入れて白兵押せる腕がない限り効果時間まだ必要だと思うわ >>98
王異より画竜の方が実は前verでも苦手だったからその方が助かるわ
つうか>>99の言う通り画竜が流行るような環境になったら本当に糞ゲーだわ 画竜は流行っちゃいけないわな…
範囲ダメ計妨害が強いバージョンは人気無いって過去からわかってるからこそ慎重だとは思うし
今のレベルで留めて欲しい
画竜とかサイエンの封印号令みたいのは一番流行っちゃいけないやつ
ガッツリやろうと思って始めたら初戦から格上サブカで萎えたが勝てて射精しそう
孫策強すぎて草
相手の方が明らかに数段上手かったのにパワーで勝っちゃって複雑やね
使われると孫策強いけど
使うとタメの長さが足引っ張る
そろそろ新孔明の詳細わかりました?
20カンウトぐらい持つのかな
行かなきゃ行けない所で打てる(発動)出来るならコスパ最強だけど
なんでも押し返せますわって力は無いだろ
舞姫が移動可能になるという一文が足りないよなパリピ孔明
孫策は発動後の強さだけで語っても意味ないからな
武力7槍があの時間のタメってやっぱ相当仕事し辛い
全国に行くのを控えて、武練で遊んでる初心者だっているんですよ
取り敢えず疼き夏侯惇と極意関羽がいたら結構な勢いでクリアできるのは笑えんが
そもそも前verでたいして使われてなかったから
今回もたいして増えんよ
新バージョンで第二の王異、黄月英、司馬師の様なカード見つかりましたか?
陸遜みたいな貯め号令と比べると孫策みたいな単体貯め計略はワンスルー安定みたいなとこあるしな
攻めは5点で守りは9点の強カードって感じする
>>281
強いけど強すぎというほどじゃないぐらい
ただ、騎馬単使って居るときに大流星に入っているとかなりヤバイな ランカーがオレンジでガチャガチャやって
4枚しか動かせん勢が999で頑張るのがトレンドになりそう
ダメ計忍ばせとくべきか・・・?
呂蒙びっくりする位産業廃棄物だな
複数回計略で一番弱いんじゃないか?
>>288
勢力限定なければ馬謖入れられたのにな… 呂蒙以外全部1コス魅力士気弓で固めればいいんじゃない(適当)
ケイオウカイライは兵種号令じゃないのに
なんで呂蒙と張遼は兵種号令にしたんだろうな
兵種号令つまんねーからやめろよほんと
>>291
全く同じ効果出したらそれこそ馬謖居ないから劣化版だし
あと4つ兵種に依存しない効果を考えて整えるのが面倒だったんじゃね 万矢呂蒙は前verから弱いって言われまくってたが今回同じように強化された真紅張遼はそこまで弱いって話出てこないけど何でなんだろ?
ランカーこだわり勢も多いから
そんな色固まること滅多にないぞ。
前バージョンが異常だっただけで
呂蒙が2回目兵種アクションダメージ増
3回目兵種アクションで相手の武力低下
4回目は速度が上がるとかでよかったのでは?
張遼は2回目で速度、3回目で制圧、4回目で2倍速で刺さらないとか
王異も黄月英も司馬師もあんまり下方されてないな
まだまだぜんぜんやれる
1,2回目で武力しか上がらない時点で
勝たせたくなかったんだろうねw
弓は下手にパワー与えると連弩同様に理不尽ゲー量産するから性能抑え目になるのは仕方ないと思う
999強すぎワロタ
ローテでしのいで足並み揃えてカウンター使用としてる相手の兵力がガンガン減るからいつまでたってもこっちのターンだわ
そうこうしてるうちにもう一人が復活して士気も貯まって守りの準備も整う永久ループじゃねぇか
コフンです、コフンが全部悪いんです
だからコーソンドは許して
>>304
戦国にいた魔法のランプが使いそうなデッキだね 999対策に陳到とかどうだろうかデッキが思いつかんが
ひょっとして孔明使った人ってまだ居ない感じですか?
相手が999ならこっちは9999で対抗じゃ
超絶に回復に士気溢れ完備やぞ
狐もまだ董卓取ってないから
義勇をブースとしてまで取る奴とかそれほどパリピ孔明人気あるのか?
>>308
計略はまあいいとしても武力3で魅力持ちってのは流石にやり過ぎな感じするよな
愚者反計は制圧2とは言え武力1の無特技なのにこの差はいったい 超絶防御の時代まだ〜?
今回強化されたけどどんなものか
なんで初日にスタンプ3枚埋めて検証込みでこの時間に出ると思うんだろうな
>>312
上位だと弓甘寧が増えてきてる
コフン撃ち抜ければ良いだけだし、初盤も自身がマッスルだからなんとかなるらしい あああぁ覚醒ギリギリ溜まってないのにドヤ顔でドヨ叩いて負けた!
相手の記憶を抹消したい……
>>323
上手いもんでも食って、美人な女でも抱いて、結婚して子供を育てて、その子供が嫁に行くころには忘れるよ 教鞭辛憲英は知力将器込みで7.9c武力+5とか普通に使えるのに覚醒と知力まで上がるとかなんで許されたのか
美味いもん喰うところまでは頑張れるけどその先はちょっとアテが無いです…
>>328
女は風俗に行けばよし
今時分はちょっと難しいが >>322
甘寧大分マイルドになってるけど胡奮落とせんのかね 前verの使用率の推移見たけど王異が異次元やな
そして初日1位なのにどんどん落ちていく関羽
袁軍使いの人はなにを使えばいいんですかね…
栄光系全然使われてなかったのに上方されたカードが0とかあまりにも酷すぎるだろ
狂武錬の七枚呂布どうしたもんか
大河氾濫でどうにかなるかな
>>335
漢なら光龍劉備使っとけ
序盤弱いから999にボコボコにされそうだけど >>335
自爆袁術が過去最高に輝いてるぞ
袁軍に栄光あれ それを真に受けて「狐が上手いだけじゃねーか!」
というオチに100ガバス
>>322
両方に刺さる孔明は増えないのかね。
9ってなかなか厳しいよな
相手は5だし我慢のターンがあると 劉備=龍、
孫権=虎
のイメージはわかるけど、曹操=鳳凰なのはどっからきてるんだろうな
四聖獣ってドラゴン、イーグル、タコ、ゴリラのことだろ
>>344
まあそれはある
部隊落としたら駄目だから兵力管理大変そう
俺も狐がうまかったにとりあえず花京院の魂賭けとくか
この中に一人だけ男がいるってマジ? 曹操君今回もダメみたいですね…
まぁ今回は劉備と比べて効率柔軟性劣ってる点多すぎない?ってだけで士気ゲージどぶ計略ではなくなってそうで異彩20クラスならありなのかな?
>>353
後ろにすげーいっぱい居るの知らんかった >>355
単純に武力値底上げしただけで問題点そこじゃねぇからな、落城出来なかった時の守りで使える計略が漢鳴0で何も無いっていう
かと言って落城出来るくらい攻城力も上がってないんだよな 999相手はライン上げ途中に強気に計略先打ちしておけば足遅いし刻印だらけで一度崩れたらリカバリー時間かかるから不本意なタイミングで士気吐かないといけない場面作りやすい気がする
ダメ計いれば槍どっちか落とすだけで城も内乱も取れな時間かなり長くなるからだいぶ楽だろうな
逆に考えるんだ
漢鳴バーストでリード取ってから鳳凰で守ればいいさと
くだものさん採用しようかなあ
問題は入るデッキだが
ここで言われてる999って、らしき編成に一度も当たらないんだがどこに生息してるんだ?
>>345
メイン計略が士気5の相手に画竜二回のプランでいくとカウンター落城くらうタイミングが生まれるからサブ計略で耐えて勝負所で画竜一発叩き込む流れになりそう
理想は士気9持った状態でキレイにライン上げれる状態に持っていきたいけどまぁきついだろうね YouTubeのコラボ董卓紹介動画見直したら低評価の方が多くなってた
連弩か連弩のせいなのか
もうそろそろニトロ神も脱落してきてんだし、計略調整の細かい内容全部公式でお出しして欲しいな
新カードの性能についてはドキドキ感のために登場から1週間くらいマスクするんでいいから
既存の調整とかは即日全部公開してくれやって気持ちになった
ハゲでもデブでもないキャラに董卓とか名付けられてもこっちも困るんですわ
もはや三国志が題材になってねぇよこんなの、っていう
狐の初戦の相手が999で狐も対策でコマンドー入れてたが、
武力上がる遊軍発動中だと知力ダメージじゃなくて武力ダメージになるから注意だな
狐すらミスって武力ダメージになっちゃってた
士気9計略は武田信玄みたいな怪物スペックとかじゃないときつそう
4枚デッキはそれ自体が弱点だし
冷静に城ゲージ使って守られたら守りはきついし
銀河鉄道は多分なかなか流行らない
黄月英、王異がぐっと減って
上方新カードお試しで色々見る期間が続くと思うよ
>>336
柵魅6枚と魅力持ちと攻城兵黄月英と楊松で85C落城やぞ >>370
nitro神今どうなってんだ?
完全引退? 三生がないから、どのくらい下がったのか、どのくらい上がったのかとか、全くわからんのがな
ユーザーが気になるところをちゃんと質問してくれた花田氏の偉大さが今更わかった
>>367
連弩シャマカでok
999も余裕で追い返してくれる 王基司馬師が減ったからLE夏侯淵がまた使えるようになってほっこり
遠弓の夏侯淵、曹彰と徐庶が999デッキにかなり刺さってる感はあった
封印号令の蔡エンも入れて増えるかもしれない漢軍対策と、環境が追い風な気する
諸葛亮使ってると相手の士気5号令が吐くほどきつい
夏侯淵や司馬師に当たったがどうにもならん
7時間やってる狐配信がパリピまでスタンプ10個以上必要なんだからブースト連打とかしてない限りまだ入手してないでしょ
やってきたけど4枚デッキだらけだった
月英から解放されてゴリラ達が檻から出てきたんだな
落雷孔明が皆殺しにするから来週には減ってると思うよ
>>364
ボックスの横にセリフがあるから
呂凱がお姉さん方に着せ替え人形にされて弄ばれてるってシチュ 開幕999かこうきに取られたら孔明側もきついのでは(エアプ)
俺が当たったのはガカショウカ 公孫度 胡奮 水計羊徽輸
呂蒙考えたアホははよ失敗認めてエラッタせえや
3回目が弱すぎるやろボケ
呂蒙は関羽の呪いだしょうがない
百錬も悲劇的な経緯だったろ?
魏の継往開来は1回目から移動速度まで上がるのはズルくね?
>>393
攻城じゃないと圧がない
開幕ももぎ取れないし >>404
いうて+2だし3コスの微妙スペだしで全然強いと思わんが
ぶっちゃけアレに勝てないなら他の騎馬単にはもっと勝てないんじゃね 新呂蒙、王平で当たったら死ぬほどきつかったぞ
二回目の討神で既に抜ける気がせん
なお継往開来一番使われていないもよう
こいつ一生異彩28だな
人馬効果のない騎馬単速度上昇号令でつえーなーって思うやつは大抵相手が上手いっていう
さっきはやての魏はんが馬1コスのサイエンだけの威力偵察董太后ワラになすすべなく負けてたぞ
柵盛り威力偵察+カイエツの前に1・2回目で大したリード取れずラスト漢側威力偵察落ちた状態の董太后サイエンに四回目踏み潰されて負け
いやー久しぶりに大戦面白いわ
前verがいかにクソverだったか分かる
蔡エンは速度も上がるし号令重ねがけはそりゃっきついだろ
>>378
無くなって良かったよ
プレイせずに情報もらって終いだったし
あれがあった頃はゲーセンで試すなんかやらなかったしね
クソカードの説明をお茶濁してたのがよくわかった >>412
だから真紅は強くないよって話じゃね
いくら2回目3回目が士気6として強かろうと重ねる計略がないし
効果時間は長くないから一回は車輪でごまかせるし
相手にストレス与えてなんぼの騎馬単専用カードなのにめっちゃ使う側がストレス感じる仕様で誰も幸せにならないカードだなって感じる 王異も晋が多かったのにパーツは下方入ってないからまた晋ゲーになりそう
あの1コスパーツ達はエラッタでもしないと消えないだろ
深紅は多分パーツ出来ねえと活躍できんわ
無理無理カタツムリよ
これだけ平になったらスペックも計略も盛ってる晋になるわ
武力もそうだけど制圧も舐めたことになってるからね
>>371
旧作や戦国の頃からだけど大戦のコラボキャラって「なんでその武将の名前にしたの?」って言うような意味不明なのが多すぎるからな しかし神にまでケチつけ始めたらほんとここ終わりって感じすんな
>>420
今までさんざん恩恵に与っておきながらな 7枚鳳凰飛翔使ってみたけど士気5号令に攻められ過ぎたせいで司馬徽武力+3で良くない!?って思う
あれは何で漢鳴上げるのがいいんだろな
月英の修正は計略前の3発を基準に調整した感がすごい
計略使ったら強制的に単発になったりそもそものダメボ乗らないようにとかできなかったんか…
仮にも士気6だしこれなら効果時間を伸ばしてやっても良かったのでは
覇王だろうがなんだろうが、インポンカイザーでボッコボコにしてやるからよぉ。見とけよ見とけよ〜(0勝6敗)
>>389
4枚はワラの餌だからウマウマだったわ
特に楊セイがエグい >>414
今もマトモならゲーセンで試すなんかやらないが 三生がないからゲーセンで試すってどんなやる気スイッチだよ
>>417
勢力限定なければ刻印王桃とか称誉張コウや誉顔良で試したかったな 宋謙上方されませんでしたが、これは強いと言うことですか?
>>433
あ、ホントだスマン
ちょっとデッキ考えてくるわ はやて軍団がけものみち王桃入れた6枚真紅やってたっけか
真紅の旋風:兵種制限有り、勢力制限無し
継応開来:兵種制限無し、勢力制限有り
討神の万矢:兵種制限有り(武力上昇は全兵種)、勢力制限有り
呂蒙さあ・・・
ゲーセン行くの面倒くせえわ
月5000円でリースやってくれ。プレイ代は払うから
>>441
センモニないと動かないらしいし
センモニ&筐体2台で月25万+セガ税ぐらいが妥当じゃね? >>434
運営ですら彼を捕捉出来なかったといいうことです このver
宋謙 うらみち 保険医 陸景 戒め
でシンプルにやるか。デッキバランスもいいもんな
智者反計は早く知力10に実質下方エラッタしてくれや
ついでに武力も2にしてくれていいぞ
どうでもいいんだけど今地方のゲーセンってサードプラネット系列が最大手なんかな
智者反計って論破してるのかな
ちょっと火計撃つのやめてもらっていいですか?
みたいな
そういや二分今回無修正だったのか
新型の二分が流行る気がしてきた
董卓はめちゃくちゃ武力上げて城門にぶち込んで雑にリード取って
あとは適当に斬って士気5で雑に守り続けろってことなんだろうか
新董卓ざっこ
守れないしコンボじゃないと攻城も取れないって
攻撃範囲が広大で内乱も取れる弓呂布とは雲泥の差
>>451
火計を撃つことによる経済的損失など説いてそう >>450
北陸はレジャーランド位しかない、後はセガとラウンド1 将器覚醒した宋謙+隠密の舞で姿が敵や城に接触するまで見えなくなるとかないかな
>>451
妙にニコニコしてて顎ヒゲ生やしてる気がする ゲーセン来たら何かから解き放たれたおっさん供で8台満席だったでゴザル
仕方無いからfgoacやってたけどこつの席わしだけやった
( ;꒳; )fgoも今日アプデやったんに…
>>446
6.5〜6.7だったみたいだが何cになったん? 自分より知力の高い相手を論破できるなら知力とはいったいなんぞや…?
>>463
孔明や司馬仲位になると深読みしてくれるんで案外チョロい 知力が高いと落雷直撃くらってもダメージを軽減できるんだって
よく考えると意味不明だよな
郭図は上方か、士気6で+7、ただし味方ランダムで1部隊撤退。
ん?郭図自身が撤退することもあるんか?
>>466
頭いいと落雷が落ちる位置を予想出来るんでしょ >>466
水計はエフェクト的に武力高いほうが生き残りそうだよな >>468
なお知力3でも場所を指定して落雷を落とせる模様 楊駿は本体が知力4ってのもきつい
刻印付くか征圧2でいいから7は欲しかった
画竜の奇才は上昇値そのままで知力と移動速度の表記が逆だったら強かったのにな
今の効果じゃ丁奉と肩並べるくらいの代物になっちゃってる
>>463
「それってあなたの感想ですよね?」と、相手がうんざりして黙るまで言い続ける 999は対策は士気の軽いダメ計だと思う。張既、周姫が最適解。ついでに孫策や武威などの単体強化も有利。
>>475
カク昭さんはもっときつかったんだぞ
もう楽になったけど(鼓動停止) >>478
いくらなんでもそれは言い過ぎ
紅蓮と比較すると速度は1.2倍でいいだろってなる程度 呂蒙使ってみたけどこれは・・・
士気回りがクソ過ぎて魅力+士気盛りを強制されるのに加えて弓盛らなきゃ3,4回目のメリットが一切ないから弓盛りも強制+低武力もいれなきゃならん
4回目は確かに強いけど打てるようになる頃には手遅れな場面多過ぎてどないせえっちゅうねん
>>441
ACゲーはゲーセン行ってなんぼなんだって
紳介がそう言ってたろ? 降雨や風があればダメ計ももっと輝くんだろうけどなぁ
征圧あるから絶対無理だろうけど
つーても呂蒙よりゴミなカードいくらでもあるしなぁ
使われてない新カードはもっと上方入れるべきだったと思うわ
小虎親衛隊とか1度も見てないけどあのままでいいのか?
あれを実用レベルにすると小虎を後ろに添えて前だすだけのゲームになるからいいや・・・
なぜか伏龍の兵站のほうの諸葛亮は上方されなかったんだな
>>437
落ち着いてYouTubeの動画でも見たらいいと思うよ
そんな事ありえないってわかるから 白銀の光芒士気6にしてって言ったら怒る?
平坂康也のイラスト、バイキンマン顔で好きなんだけどな
しかしコスト3士気7であのへぼ効果とはコスパ悪すぎるわ
個人的にはカズオイシグロ氏面白いと思うよ
「日の名残り」とか「わたしを離さないで」とかおすすめ
鳳凰飛翔は効果時間こそ伸びてほしかったのにあかんかったんだよな
>>466
知力低い奴らは矢を弾く要領で剣とか槍を真上に突き上げてそう 漢も劉備曹操孫堅よりゴミな張任とか放置されたし
今回の調整は流行らせたいカードが露骨すぎる
>>487
姜維の時点で既に失敗コンセプトくさかったのに
そのうえ弓単強要するカードを出すとかアホとしか思えん
強くしてもクソゲー確定だからこのまま死んでてもらうしかないという忌み子 失敗カードを失敗と認めて切り捨てられない運営
連弩とかな
>>505
まあカード追加までは今のプールで毎月のバージョンアップ回さなきゃならん以上、ある程度流行らせたいカード作るのはしゃーなし
前回も鍾会とかは時代くるの遅かったし
今回はかなり調整難しいカード出しまくってるから、しばらくバランスいい環境は来なさそう >>505
張任は性能どうこうじゃなくて、バルツァーがいるのが原因でしょ >>487
もろもろ我慢しても三回目がクソ雑魚っていう 張任の計略自体は言うほど悪くないけど入るようなデッキが思いつかないっていう
ついに俺の脳死馬3型武威ケニアが活きる時が来たか!
呂蒙はコンセプトミスってる感がスゴイ。
騎馬号令のスタンダード効果に増加分付けたから一応の形になってる張遼と比べるとへっぽこさが際立つ。
というか張遼で姜維の騎馬版作ったからついでの流用で呉の弓版出しただけじゃねーのかなコレ。
今月の厳選は公孫度あたりかな、俄何焼戈の方が今後やりやすそうな気もするけども
>>516
魏は騎馬盛りになって通常時戦えちゃうからね それでも徐々に異彩pt下がってるんだよな新呂蒙
1回触ったら剛弓でよくね?ってなりそうなんだけどこっちはずっと異彩MAXだし
剛弓より騎馬へのダメージ上げた方が良いんじゃねえのかな呂蒙は
呂蒙弱いとは言うが、神様の配信見ちゃったら贅沢や泣き言はあまり言えないなぁ
新曹髦、歩兵の方がまだ使われてただろ。なぜ連弩で出したし。
マジで使わんわ、これ。
魏R曹髦(潜龍)速度 攻攻攻 8703 3925 9734 7393 1429
そりゃ将器は攻撃か士気でしょもらいましたカンカンしてくる
>>513
問題なのは計略よりもスペックよ
今の刻印環境で2.5で8ってさぁ 散々バカにしてるオイマスから柵なくしたようなスペックだからな・・・
今の環境なら士気将器が良いと思うけど
速度も連弩の足遅さを補正できるし計略使った後ボディすりつけしやすいから悪くはないんじゃないか?
曹髦は皇帝の癖に勇猛持ちで笑う司馬昭に刃向かったんだから当然か
曹髦義勇での扱いも良かったし号令と超絶の二枚追加されて上方エラッタもされてる
開発に曹髦好きがいるなこれは
旧曹髦は旧司馬昭との一騎討ちで特殊セリフだったけど、新曹髦も新司馬昭であるのかな?
新曹髦ふつうにワラ上位陣に使われてるだろ今日だけで使ってるランカー三人見たぞ
士気4で+10と乱戦速度アップって漢の意地より強いよな
>>526
オイマスはあの計略台詞でモーションが弓超絶じゃないというね
弓関連の強化が無いとダメなんだろうけどデュランダルも弓超絶じゃなかったのは意外 張任は今どき士気5で漢鳴溜めてくとかシステムが古い
>>535
黄忠に強弓引きちぎって俺出せアピールの逸話あるから、弓ぶっ壊すモーションがいいなw
「この矢を受けよ!」→直刺し >>533
あれつえーわ
連弩だから放置出来んし 乱世したらやられる
陳宮で上乗せされたら何にも無かった
守りではガチやわ そういや王異カギやったがかなりきつかった
やはりマイナス1はデカイでした
曹ボウは1点守ることにおいてはとんでもなく強いからな…
コチュウセンやシャマカと同様に発射してから計略撃てば高武力の弾飛ばせるし
>>539
これからはマッスル破滅でわからせて行くんだぞ
胡奮・氷王・ガカ・破滅の舞っても舞わなくてもいいデッキでわからせていけ
柵?あんなもん飾りです 女メタの劉氏って王異に刺さるのかな?
城に張り付いて連弩董卓に横から撃ち抜かれてブー垂れる馬鹿が……出ないな
さすがに計略の効果読めば、無防備に横一列になるヤバさはわかる
ところで黄月英と兀突骨って同じ二つ名付いてるけど、関連性あるん?
孔明を挟んで関係はなくは無い
1人用モードで何か絡んでるのかな
月英とゴツでスーパーロボット大戦ってことじゃないの
>>505
エアプか張任は計略は破格の強さやぞ(本体の武力9なら許されないレベルで)
孫堅も元々そんなに弱くは無かったから時間伸ばすのは良い調整やし
劉備、曹操は本当に計算狂ってたレベルの弱さだったけど 姜維が馬謖抜きの形を一切見ない上に馬謖入ってても士気ギリギリなのにそれを他の勢力にやれっていうのがバカとしか思えない
ところで、群雄のメインで使える計略の上方は……ダメですかそうですか
兀突骨テメーは座ってろ
兀突骨がどのくらい硬くなったのかはちょっと気になる
>>548
対戦した感じだと強かったら不快でしか
ないから弱いままで良いや 弓と騎馬は一生強いらしいから計略が多少弱くても何とかなるだろ
神様でさえ前バージョンは証落としてたから辛かったんだろうな
深紅は対戦して弱くはないと思ったけど極意の方が強くね?って感じたわ
呂蒙は武力上昇値は固定で弓の効果マシマシになる内容でよかったんじゃねえの
新呂蒙、計略は結構強いだろ
攻城する手段考えにゃ行けんけど
深紅張遼も騎馬単だから最低限戦えるだけで計略は弱くね?
強化戦法さんみる限り最低限戦えるなら文句いったら駄目でしょ
>>501
日の名残は試しに読んだら面白かった。
俺の人生なんだった感がジワった そもそも継往自体がそんなに強くないからな
はんでさえ黄月英どーにもならんくてつまらん、て言って一週間やり控えしてたくらいだし
ビビットアーミーが北斗の拳コラボするぐらいだから
やっぱキャラの名前変えるのがNGなのか
士気盛って開幕強襲系のデッキがヘイト溜めてたのに継往開来系増やして士気盛り推奨させてるのほんと意味わからん
大戦2の士気上昇戦器みたいに、99カウントで士気1増えるようになればいいんだが
今のSEGAには再現できないだろうな
これだけ魅力盛りが悪さして非難されても仕様変えないって事は変える技術も無いんだろうなとしか思えないしな
大戦2の士気上昇ってそんな仕様だったか
全く覚えてないw
>>499
?
ゲーセン行って来いよ
動画勢が世間を語るな >>573
士気盛り開幕が悪さしてるのに士気盛り前提じゃないと厳しい継往開来系増やしてるのが気に入らんってことでしょ
士気下方する気ないだろって怒ってるんじゃないかね
正直俺は士気下げは要らんと思うけど 多少無茶な事言っても今のセガには出来ないんだろうなって言っとけば通る理論すき
>>575
士気計算難しくなるしそっちの仕様の方が辛そう 麻痺矢あるから連弩にも麻痺矢号令追加したろ!
使えば使うほど強くなる計略ってバリエーション少ないな。他にも出したろ!
連弩ならゴルゴ再現できるじゃん!
後は既にある計略内容組み換えて新計略!新バージョン完成!
さすがに開発陣の考え無さすぎでしょ。
新しくデザインしないのかよ。ちょっとホント今の開発陣レベル低すぎないか?
三国志大戦ならこのレベルのスタッフで充分って事だろ
取り敢えず、陣の俺だと参考にならんから
昨日プレイしてる丞相のフレンドの履歴をみると18戦中1回999と遭遇してる。
西山さん、あなたの愛した大戦がめちゃくちゃにされてます
早く帰ってきてください
でも戦国みたいに毎回新要素盛り込んでゲームや操作が複雑化するのは俺は望まないかな
真面目な話バーアップ初日にいっぱい当たったからってブッ壊れかどうかって微妙な話よね
大尉の人で16戦中1回
うーん。ばっかり出てるなら相当の運の偏りを感じますね。
自分が使ってれば、画面にでくる確率100パーセントやぞ
>>585
そう言えば戦国でイマイチ消化不良だった撃った相手を弾くor引っ張るがまだないよね?緋蒼で再現できそうだけど。 このスレの◯◯ばっかは
配信動画で顔真っ赤にしてるクソエアプの妄言
>>602
規約読めない尻舐めのサブカ遅延擁護と通じるものがあるね >>599
引っ張るはEXに居たか。すっかり忘れてた。 サブカは規約違反で誰も擁護してないと思うが
遅延は規約に違反してないしコロナ禍じゃ仕方ない
遅延勢が強いと思ってるなら大きな間違いだ
復帰したては酷いもんだよマジで
頭に手がついていかない
>>605
NGしてるんだからいちいち回線変えないでくれよ
無職なんだからこれからも末尾0でレスしてな >>606
お前ほんとに規約読んでる?
尻舐めはなんで養護学校はサボるにゲーセンは皆勤賞なんだよ >>607
なので戦友で軽くウォーミングアップしてから全国行くよ。 でもまあスリーナインデッキはもっと増えると思ってたわ。バーウプ前日は
初日の昨日は各々使いたいデッキを使ってる感じがした
999は弱点多すぎて増えないよ
漢と普の方は知りません
>>614
やったな、わかりやすい名前頼むぜ
けど月英に抑えられて消えてたデッキに999は勝てるの?
そこに勝てないと生き残れないよね そもそも999自体が王異おやつにしてて立ち位置良かった感じだから
別に今ver抜けて強いデッキってわけじゃないでしょ
動画勢が動画勢を動画勢呼ばわりするスレ
何だこいつは!?
>>617
胡奮氷王ガカは勝てる勝てないよりも、やってて気持ちいいのが重要よ
開幕に伏兵を胡奮で踏んで武力の暴力で城殴った時や、胡奮からの張り付き氷王で武力30止められないでしょデュフフとか
なお現実はガカで踏んで開幕に内乱取られて胡奮氷王をフルコンで捌かれる 成公英の下方がガチファッションだったのはやっぱり騎馬単が聖域だからなの?
銀河鉄道とか999とかいうから
最初黄月英の射線のことかと思ったわ
>>621
アトリエシリーズに出てきそう
何か持ってるし 999が止まらないって言ってる人は故奮ジュンウケイとかどうやってたんだろ?
ガカショウカが来たとたん開幕ごり押しデッキになったわけじゃなかろうに
遅延勢とか言ってるがゲームが面白くないから頻度が低いだけだしな
>>602
公式では何も言ってないけど異常に偏るマッチングシステムなんだから仕方なくね 孫策強すぎぃ!
って書き込みが増えてたけど
結局孫策増えたの?
>>609
遅延勢のどこが違反か該当箇所書いてみなよ
日本語読める? 面白くもないのにゲーセンまで行ってやる
マッチングは操作されている
完全に病気だろこんなん
そう思うならやらなければ良いしこのスレにも来ない方がいいんでは?
別に娯楽は三国志大戦だけじゃないんだし
999つかってみるかー、からのダメ計祭り
マッチングの中の人仕事しおる
プレイしてると思ってんのか
こんなクソゲープレイすんの尻舐めだけ
運営は気づいたのだ新要素を取り入れるから不具合も起きるしバランスも崩れる
運営は考えるのを止めた
ばっかりってのは最近なら栄光くらいかな
あの時は4枚5枚栄光多かったな
使いやすくてパーツ優秀な号令だったから
騎馬単も相変わらず多いけども
また尻舐めが趣味のスッップが現れてんのか
発言がいちいちゲイっぽくてきもちわりぃんだよなぁ
>>557
双子星がないとやれねえ体になっちまったわ 騎馬単て明確な弱点ないよね?
流石にそろそろお仕置きだ
迎撃ダメージ武力依存上げて槍が7位高かったら即死とかにして槍がーさんもにっこりにさせてあげよう
その代わりオーラ中の弓ダメも緩和してやれば納得してくれるはず(大味大戦)
>>628
カード追加初日にもずっと書き込んでる人いたから、多分同じ人
実際、今回も前回も初日はそれなりにいた >>640
全突は完成度高いからなあ
司馬懿入った魏4もなかなかだとは思うけど2コスに武力6馬が入る時点で騎馬単の強みである素武力の高さがないから全突ほどの完成度はないし
それ以外の騎馬単は勝率低そう 1コストが持ってる号令は徹底的につぶされるのに
高コストも一発撤退させられるダメ系を平然と1コスが持ってるしな
そりゃ4枚の勝率出るわけがない
>>640
騎馬単は"聖域"だからな
ワラには勝てないから見逃されてる 神速 剛騎 神騎 全凸 白馬流星
騎馬単キーカードの異彩の低さを鑑みると聖域扱いは誇張でもなんでもねーんだよな
ワラに対抗するのって騎馬単か速度号令が1番楽だもの
ワラ殺してから言ってくれ感じ
>>642
今も既にそれぐらいなような気がするけど
迎撃の武力依存上げることには大賛成 >>648
異彩低いと言っても神速と神騎以外は異彩ポイントついたりつかなかったりだから100位前後だしなあ
それぐらいの位置なら勝率が高いかランカーが複数人使って勝ちまくってるかしないと修正されないのは他のカードも同じでは >>648
異彩ゼロ程度じゃ使われてることの証明には一切ならないってここで教わったよ。 >>651
号令よりまだ試合になってる事多いけど個人差かね?
こっち号令で相手ワラでなんもない試合も多いから逃げ場みたいなもんだわ 異彩0が100位までと範囲が広過ぎるからなあ
異彩0は20位か30位ぐらいまでにして100位までは20位、50位、100位ぐらいで刻めばいいんだけど
それだと使用率が分かりやすくなってしまうからやらないんだろうな
>>601
みんな言いたいけど我慢してるんよ!(おこ ワラ対騎馬単は辛くもないけど内乱つけたり消したりで引き分け狙いだな
先に無理した方が負ける
>>654
ワラ気に食わんなら6枚号令が1番
威力偵察董太后さいえんはオススメよ 弓単槍単のランカーなんてほぼいないだろうけど
馬単のランカーいっぱいいるよね
なんで馬だけ許されてんの?
>>658
今なら董太后を新劉備にしても良いな
ワラの大嫌いな兵力回復号令だ 槍単弓単大いに結構
騎馬の迎撃ダメに相当するデメリットが付くなら組めるようにしてくれ
>>659
下の騎馬単が勝率下げまくってて勝率低くなってるからでは
全突は高かったみたいだけど >>659
馬鹿化テメーは?
そんなの騎馬単が糞だからに決まってんだろ 騎馬単の勝率は上にいくにつれ低くなるからかな
雑魚の騎馬単なんか基本勝てるけど槍単弓単は関係なく負けれるから流行って欲しくない
>>658
ワラ嫌いなのになんでワラ使うんだよ
これ騎馬単アンチと同じ事ではあるけどね >>667
全然いける。
攻城兵を増やして張勲を入れるとかなり強い。 破滅は強い弱い以前に修正が入ったって事実があるから
ジプシー層は別のデッキに移る
>>666
ワラだと思うが?
多枚数使いたくないし見たくもないんだよ正直な話
ずっと仕様で追い風だからさっさとお仕置きされろってこと 3から8の枚数的には5枚と6枚が基準な訳だろ?そこがいるのは普通だろ
5枚と比べても一色なんてなってないし優遇とは?
ウマ娘面白すぎて三国志やる金と時間がこっちにいっちゃう
破滅で証盛った奴って破滅以外扱えないから同じ戦法が通じるなら弱体化されても破滅使うだろう
>>670
低枚数でワラやりたいなら蹂躙董卓じゃね? 武威ケニア使っててワラ嫌いは私怨だろw
5枚でケニアや4枚に当たった人も大半が素武力前出しクソすぎって思ってるよ
ver3.5.1A
ドキドキさん
「孟獲劉禅ビビるくらい弱い…」
NITRO神
「劉禅 練兵の号令 19秒(7.9c)→19秒(7.9c)
変わってない」
どっちが正しいの?
公式でデータ出してほしい🥺
>>677
ドキドキさんは短くなったとは言ってないから… 兵種単が成立するから最強って、普通にある程度やってる人からしたら、それだけで発言者がどのレベル帯に居るのか解るのがね。
まあ、無知の恥って見てて面白いけど。
>>677
nitroがうっかり諸葛亮の将器付けちゃった可能性もあるから… >>675
武威ケニアまだネタなんだよ忠義上方あったらわりとやれそうだけどな
今は999じゃないけど公孫度よ 999よく当たるよ
俺は十四陣だからその前後の低証大尉と十三陣ぐらいかな
つまりよく当たるって言ってるのは俺と同じ上位にいけない土日プレイヤーおじ
>>675
これまで5枚はワラに弱いって話が多かったが、じゃあ5枚って何に勝ってるんだ? そんなに強いなら今まで騎馬単使ってない人も使って大増殖するだろうにな
>>651
騎馬単嫌いだから対策としてワラ使ってるわ 昨日めっちゃ混んでたんだけどお前らそんなに月英つまんなかったのかよ
曹丕上方されたのに全く話題にならないけどまだ弱いのかな?
>>686
大徳使っているときはワラ自体にはあまり苦労しないな
月英ワラには勝てなかったが 修正内容の確認してるだけで本質的に賑わってるわけではないだろ
槍三枚以上なら騎馬単は動きづらいから適当にやっても嫌がらせになるよ
勝てるとは言わないし、高武力弓のカモだけど
修正内容確認のために賑わってるなら賑わってるのでは?
王異月英はメタデッキ握ってないと何もない環境だったからな
騎馬単大増殖も、騎馬単ユーザーだけ残って他の鈍足やフルコンデッキが死滅しただけだし
漢とか呉とか普通の蜀が消えてたから、そこら辺が戻ると環境も丸くなるのでは
>>686
5枚は基本ワラにも4枚以下にも白兵不良気味で全体の相性は赤ボタン依存だよ
全盛期卑弥呼放蕩や弓田豊回復連打とか御旗、馬司馬炎etc..みたいなタイプならワラ側内乱3・4発取ったって絶対ラストの前出し止められないしなんなら大徳赤青赤でもいける
連弩月英とか弓チンタイみたいのが強いverだと逆に無理だけど >>685
999デッキは前バージョン多かった
新バージョン初日は色々なデッキ試す人が多いからそのうちまた増える >>699
嫌ならやめろをユーザーに実行させた月英王異はすごい >>688
エアプの方には理解しづらいかもしれないんですが...健聴者は騎馬単なんて使わないんですよ😅 聴覚に障害がある人が騎馬単使うんか
一体何の因果関係があるんだ
ワラ使うと大徳は明らかに不利だと感じるわ
大徳のライン上げタイミングを狙いたいけど、こっちのワントップに対してライン下げつつ反対側でライン上げるとどうやっても城に張り付かれる
武力6馬の突撃術は武力20越えてても痛いし、馮習張り付き銀屏も有るからどっかしらで相手の攻めを受けなきゃいけない
白兵力の高さとラインの上げ下げの自由さで見たら大徳は滅茶苦茶ポテンシャル高いと思う
まあ上方前の英傑号令も大徳だけ勝率50%越えてたからな
>>706
範囲の偉大さがわかるわ
試しに自分で使うと漢軍あたりにボッコボコにされて悲しくなるまでがセットだけど >>702
大企業はだいたいそういうところあるが三国志大戦に至ってはかなり舐めきった改修ばっかだしな
直近の馬王異そうだし時間立つにつれ悪化してるからガチで人飛んでそう まともな人は楽天モバァアイル!なんて使わないもんな
納得したわ
まともな人は平日の昼間にこんなところ見ないんだよね
大戦は高いから元を取るのもかなり大変だけどな
他はまだ安い分元を取るのも比較的楽
>>712
平日の昼間にまともな人が見ない掲示板にageて書き込んでるやつがいるらしいけどお仕事なら仕方ないか
支えられてないからゲーセンがつぶれてるんだよなぁ >>677
これメチャクチャ興味そそるなw
真相や如何に!? ガンダム鉄拳ストXってそれぞれ何十倍も差がありそうだな
武装神姫触ったら全然面白くなかったしやってる奴も見たことないけど一応集金装置としては機能してんのね
>>567
これやべーな笑っちゃった
アザゼルさんみたいな原作順処EXじゃなく
張遼や呂蒙の名前で女性盛り推奨という開発のデザインセンス >>719
もう終わってんぞ
20秒(8.3c)→ 19秒(7.9c)3.1.0Eが間違い >>706
なんだかんだ言っても劉封まだ強いしね
士気3で一点守れるのは偉大 比率で見たらワンダーがダントツで優秀だな
あれ筐体他に比べると1/4くらいだし
武装神姫近所では全然遊ばれてるように見えなかったけど一応売れとんのやな。
期待レベルに達してるのかは分からんけど。
自分は漢象以前レベルにプレイ頻度が落ちている。
そろそろプレミボーナスも捨てるかもしれん。
>>723
COJとかあるしこれいつのデータだよw 2コス武力8で弓だけ別格に強いし、武力9弓は弓を丸ごと弱くしないと一生出せないと思う
ワンダーはペン先が1000円なんで
ゴリラみたいな客がいたら毎日ペン先を交換しなきゃならんので
ゲーセン泣かせだと思うわ
ゴリラがWLWやってるところ想像したらワロタ
バナナでも握らせとけ
他人が握って汗ベットリのペンとかなんか嫌だな
まあこのご時世、アルコールで綺麗にふいてからやるんだろうけど
武装神姫はリリース直後のデータ?
しばらくは座ってるの見たけど先月今月見てないんだよな、ホームだと
wlwのペン先ってそんな潰れるもんなの?
結構しっかりしてたと思うがw
>>734
ひどいぞ、
ゴリラがやった後はペンが凹んでるのはあたりまえ
表面のツルツル部分は全部抜け落ちて、内部の摩擦抵抗ありまくりの部分が完全に露出
中にはペン先がカッターで切れ目を入れたみたいにキレイに割れてるものまである
>>732
汗べっとりはペンもあれだが
コントローラを操作する左手を置く部分が特にやばい
場合によっては塩みたいなのが出来てる 三国志の調整で文句いってるようじゃワンダーなんて耐えられないゾ
>>722
ドキドキさんは正しかったんや😤
1秒も短くされた孟獲劉禅はもう相当弱い!
声上げていくぞ! たった今こっち兀凸骨デッキ、相手さん巨虎で城に戻れんバグでたかも。
相手さんから見てどうだったのか知りたい
三国志大戦前にタダでワンダーやるのがルーティーンだよな普通
>>711
情弱で障害者とか救いようがないな
おまけに大戦もエアプときた
ガイジにも意地があるなら安価付けてこいよオラ 豆だが障害者は割引とサービスが1番手厚いドコモを使う。2年縛りもないし、事務手数料もないからな
あっ、情弱だと格安CIM行って後から気づくのか
>>740
あ、もう報告とかあったのね。失礼しました。 ここマジの障害者しか居なくなったな
もう終わりだな
復活舞強いは強いんだけど投げ捨て上等になるから操作が雑になるね
キーカード1枚大事にすればいいから楽ではあるが
>>750
復活舞に入ってる牛金強すぎだから下方してくんないかな 不具合のお知らせはポンポンでるけどここの書き込みが初出はないだろうな
明日プレイしに行けそうだけど結局このバージョン何使えばよさそうなんだ?999と漢劉備以外で
新お頭と、ちり取り王悦で、
なんで、お頭の方が胸が大きいのかがわからない
普通は姉の方が大きいはずだよな?
お頭が姉なんだから、お頭の方が大きいなら何も問題なくね?
ケチャップ神は破滅カギのせいでハンドスキルえらいことになってんな。999使ってるけど大尉並か
それ以下のハンドスキルじゃねえか
ここって他人や他のゲームを悪しざまに言う事しか出来ない奴ばっかなのな
>>706
大徳に苦労するなら求心手腕にも負けるだろうな
まぁ腕ないなら仕方ないが 宗教上の理由で8弓をほとんど使ったことなかったんだけど
この前使ってみたら異様に強くてびっくりしたわ
織田信長も「8弓強すぎワロタ」と褒めていたんだっけ?
>>764
馬は征圧2かつ計略もある程度強くないと採用ハードル高いけど、弓は征圧1での凡計略でも入れやすいのは結構な差だと思う 樊稠、徹里吉、呂姫(斬天無双撃)、俄何焼戈でやってるんですけど、
俄何焼戈の将器は攻城と迅速にどちらがお薦めですかね。
ちなみにメルカリで探したら迅速しかほぼ取引されてなかった。
王基→0.5短く
司馬師→0.5短く、回復40から30%に
まだ全然やれそうじゃね?
>>762
ササガイジと慣れ合う程度のガイジしか居ないからな
健聴者はみんなTwitterだよ >>769
攻城は結構下方されてるから
迅速一択やな >>766
「蜀の8/2弓強すぎワロタ」とあくまで蜀の8弓だけ褒めてたな モンゴル帝国は8弓を馬に乗せて突撃走射することで領土を拡大したという
フウシュウ時は8弓が来たってだけで蜀に革命起きたからなぁw
弓も射撃しながら同時に知力ダメの範囲攻撃バラ撒けるようにするか
>>778
鉄砲と発射方法が同じだったそれを、連弩と同じ操作にしたら照準合わせるのクッソ難しそうw 範囲にダメージを与え続ける刃牙は一枚限りで後続は無かったな
>>772
やっぱりそうですか。
攻城でやってたけど迅速刷ってやってみます。 使われたけどチュンチュン呂姫まだ結構強いのね
油断してたらこっちの高武力ガンガン削られて焦った
>>783
ありがとうございます
なら落ちても気楽ですね ツイッター見ました
運営さんはちゃんと初心者のことを考えて
サブカをBANしているのですね
呂姫はコンボも素の相手の荒らしも旧でいいってだけで本人が弱いわけじゃないからね
素人考えなんだけど公孫度対策というか武力UP対策に象はどうなの?
>>791
深刺しされたら攻城ラインから剥がせないので
どうにもならんぞう 勝ったからよかったものの頂上の弘介て再起打つの遅いよな
>>794
ランカー以上の判断力、さすが舞姫クラスなだけはある 久しぶりにやったけどやっぱ楽しいなこのゲーム
連弩がちょっとよぶんだが
>>794
俺も最初そう思ったけどよく見返してみたら復活Cの関係で多少遅かろうが速かろうが影響出ない
ケチャップ配信見てると思うけどやっぱ配信者やケチャップはランカーじゃないけどランカー相手だとみんなやる気無くすの?
フリー帯にしては有り得ないというか何やってんだって部隊配置とか投げ槍な立ち回り多すぎない? 6連敗したもう駄目だ俺には三国志大戦の才能が無いんだぁ
ワンダーも含めたら7連敗してる
>>797
全く見てないから以前は知らんけど
破滅で証盛った奴にハンドスキルなんて身につくはずないんだからそんなもんでしょ 槍破戦法に守城があったら公孫度対策になるんだけどないから開幕増援胡奮で殴られすぎるパターンが多発しそうなんだよな
武力5だと9にほとんど通らんし
王異みたいな攻めしかしないようなデッキは守りスキルや臨機応変な立ち回りが身に付かないからな
サブカ容疑でBANされた
故ことり君主のありがたいお言葉
ま、俺はあんまり関係ないんだけどさ 「プレイ規約」って.netやら公式見て初めて知ることじゃん? ゲーセンで筐体からしか知識を得てない人間は知らぬ存ぜぬで通しても道理が通るよね。って事は.netに入らなきゃなにしてもBANされないのか。ガバガバやなぁ笑
しかも規約違反の確認手段として堂々と「盗撮」って犯罪行為をソースにしてる企業って冷静にヤバいよなぁ プレー規約違反って犯罪レベルなのかよ笑 ま、俺は関係ないんだけどさ
IC作るときにプレイ規約云々ってでなかったっけ?
はるか昔の事だからうろ覚えだけど
でもまた作り直してやるんでしょ
他にやることないのか
>>800
異彩35の男「味方に守城効果を与える奇才をお求めかな!?」 サブカ野郎は絶対に許すな
今日も相手に最新4勝の人とかいたが絶対サブカの被害者だろ
まぁ盗撮が犯罪なのだけは間違ってないからおれは.NETでしか通報しないんだけどね
犯罪者になる可能性がある行為は出来ないわ
利用規約を知らなかったで許されると思ってるのと
ゲームをプレイしてる姿の撮影を犯罪行為と勘違いしてる頭の悪さ好き
明示されてる以上法律と一緒で知らなかったじゃ済まされないんだよなぁ
>>806
ことりって作り直してやってなかった?
またBANされたの? 999デッキマジでクソデッキだな、適当に前出しして腕組んでりゃ勝手に城が落ちるレベル
>>802
麒麟児に最適の相方だぞ 下方されたから心配してたが永続なら問題なし
舞って麒麟児で落とせたら勝ちダメなら負けだから楽しい ホームの勝てない奴はワンダーや音ゲーに行ってしまったな
>>798
命とられる訳じゃないんだからいくら負けても良いだろ
娯楽は負けてもいかに楽しむかだぞ 一方通行を逆走して知らなかったからセーフと
お〇わりさんにごねてる人みたいですね
サブカするような奴が.net見ないわけねーだろがい
神の検証みてると、王異と王基司馬師まだ全然やれそうやな
孫堅7.1→7.9かあ、全体的に上方もマイルド気味やね
>>822
ありがとう
まさか英魂の旋律で武力18にした悪魔の足跡があんまりダメージ出ないとは
必殺の計略だと思ったのに セガあなたさぁ
マジレスしていいか?
今回の調整は実質的に王異と黄月英の緊急修正だろ
他の調整がマイルド過ぎてクソつまらん調整
1ヶ月待たしてコレ!?って感じ
こんな調整するくらいなら
いつも通りアホみたいに1週間で緊急アプデして
大型追加の熱が冷めない内にこのマイルドverやらせた方が良かったわ😅
王異黄月英の地獄の1ヶ月に"くたびれた"プレイヤーには余りにも酷な調整だと思わんか?
破滅月英下方後にまた別のぶっ壊れでてきたらそれはそれでキレる奴いるだろうし、マイルドなら別に良くね
>>830
だよな
王異月英が嫌なら辞めろっていう運営の意思はよく伝わった1ヶ月だったよ カード追加からしばらくは金払ってロケテしてるようなもんだから
胡奮、公孫度、俄何焼戈、+1コスデッキマジでツエーな、今大尉だけど12連勝とか初めて出来たわ
俺は1コスの部分水計にしてるんだけどマジで今バージョン上位デッキに食い込めると思う
最近ようやく気が付いたんだけど
攻城ラインに浅刺し(槍以外でも)してると
相手の守りが城の無敵ライン越えるからこっちの突撃入るんだな
深刺ししてるとマウント突撃入らないんだ
逆に相手が守りで槍置いてたら無双槍が接触ラインギリギリで刺さったりするんだ
ぼくは今まで何も考えてこなかったんだ
おにぎり美味しぃんだな
>>835
そういうの誰も教えてくれないんだよなぁ
自分で発見したのは凄いぞ >>834
デッキなんも思いつかないからそれやってようかな
セガが放置したってことは雑魚は前だししろってことだろうし 今回の3狂みたいな馬鹿げたカード出してドヤってくるんならもう大規模追加とかいらないかもわからん
どーせ中身大半ゴミだし、もうネタ切れしてんのが目に見えるほど下らんカードばっか
スタンプで月3枚くらいコンスタントに出して環境に刺激を与えつつ
既存カードの調整メインにしてくれた方がいいわ
999がキツイとか騎馬単がキツイとかデッキか戦略に問題があるって事だから
今は晋が頭一つ強いだけで最強Verだぜ?
>>840
勝ちダンスされるのはそれだけ相手にデッキなり立ち回りなりでストレスを与えたって事だからなあ
誇っていいと思うぞ 対象のゲームに金入れてプレイした時点で規約に同意したとみなされるように書かれてるんじゃないのか?
規約読んでませんでしたとか知りませんでしたを防ぐために
このゲームの規約めんどくせぇから読んでねーけどw
マイルドなら今バージョンでいいし
壊れが良いなら前バージョンでいいし
どっちも嫌だはただの我儘だな
しかもバージョンアップ初日でそれいうあたりはエアプ丸出し
王異、黄月英消えてデッキ研究なんてこれからだろうに
>>834
まさにそのデッキにボコボコにされたわ、コフンで無限にマウント取られるか公孫度が元気に槍伸ばしてきてボコボコにされるかでマジで禿げ上がりそうになったわ いつも槍にコストさくデッキはゴミみたいな風潮なのに2.5と2コス槍が入ったデッキが強いとは?
よく考えたら日田慶治はSR書いてるのに
長野剛はレア止まりってセガの采配は謎やな
>>852
槍全開の度が真ん中でグルグルして相手崩壊させてたのはゲームが違って笑った
笑えねーよ >>852
ほんとに弓が強いなら2.5弓と2コス弓で勝てるはず・・・! 2.5槍二枚、2.0槍の8槍三枚体制のランカー桃園の開幕凌ぐのめキツイのに999デッキは更にキツイ
もう開幕は宝具使って追い返すしかないかな
>>827
槍の国なのに2コス武力9槍いない国もいるからセーフ
まぁ最近は連弩の国みたいになってるけど 槍は料理でいう塩だから
塩味だけではしょっぱいだけだが甘さや辛さの中に塩を入れることで味が際立ち引き締まる
そういう存在に私はなりたい
>>852
公孫度の枠を紀霊にしたら一気に微妙になるから公孫度がやりすぎてるだけかと
まぁ使われようと思ったら公孫度くらいの強さが必要なんだが 槍全開の公孫度って12c止まってないか
その後の3cで壊滅は流石に盛ってない?
>>852
高武力槍並べた開幕端攻め戦法はキツいデッキはまじでキツいしアイツら計略も強いからね 紀霊さんは素敵スペックなんだけど如何せん計略がなあ
つまり昔はジュンウケイにコフン入れたデッキが流行っていた?
>>864
そこそこ居たけど最終的には4枚栄光になったやつだなw 公孫度対策にそろそろ盗賊の企み許してくれないっすかね
綺麗将軍計略も将器も攻城向きなのに肝心の攻城持ってないんだもの
上位陣なら高武力槍の前出しなんて守れて当然!みたいな風潮あるけどランカークラスでも特化された開幕前出しは辛いんだよなぁ
999の強い所は開幕終わった後もくっそ強い士気5計略の択でリードを磐石に守れる所なんだよなぁ、カウンターガガで壊滅とか普通にあるし
計略で攻城術付くけどね
あんまり弱かったら攻城効果強化するんだろ
ことりって秋葉原で見たことあるけど
金八先生がオタクになった感じ
気持ち悪い
武力9は相手の部隊の大半から保証値しか喰らわないからそれが3枚+端&伏処理要員の1コス弓いたらそら上位陣でもデッキ次第じゃ開幕クソゲロい
やっべぇな
999デッキ完全無欠じゃん
修正間違いないな
999が強いんなら、9999はもっと強いんじゃね??
>>874
9998の華雄拓跋ガカに鉄車orちいせいぞーは実際圧がヤバい 999なんて伏兵2枚以上とダメ計があれば敵ではない
あのデッキの嫌なとこは迎撃やローテちょっとミスった時にもらうダメージ量が洒落になってないのとコフンが賢いとこかね
伏兵処理して槍二枚がいい感じで兵力減った時の増援でほぼ全快しちゃう
下手に城ダメあげるとガカショウカで二択かけれるようになっちゃうからなよくできてるわ
城ダメ重視ならコレツでも良いわけだし
迅速はそろそろお仕置きだね!
今ガイジ達が騒いでるデッキは999か
お前ら本当に飽きねえんだな
今度は動画勢が999叩き出したのか
確かに見た目のインパクトはとんでもないからな
999って昔からある程度いるタイプだから今さらな気もするけど
初期にも関羽、張飛、馬超、井戸夫人みたいな感じで高武力好きが使ってたと思うんだが
まぁ強いのは強いがミスって即落城タイプのデッキではないから4枚屍山血河よりは見ないでしょ
>>885
それ9コストだよ当時のそれは馬が1.5武力6 ことりヒでフレンドコード晒してるから登録してみたら今普通にプレイしてるじゃねーか
エアプ動画勢の大好きな高武力槍前出しデッキじゃん
槍ネガ騎馬ガーは泣いて喜べ
閻宇馬騰孔明で区星を城門まで運ぶデッキを考えたんだけど露骨すぎて流石に決まらないかな?
>>815
「転生★ことり」だろ?
こないだ当たったとき123勝4敗だったわ
今度東京に転勤になったから新宿スポランに会いに行くわ >>872
それかぁ
エラッタで城くれるといいけど計略の強化で終わりかな >>899
いやいやそれは流石に飛躍しすぎだよ
127戦で123勝とかどういうプレイングなのか見てみたいでしょ
狩なんだろうけどさw なんか、そのレベルだともはや人間と対戦してないソロプレイとなんら変わりないよね
しかも誰も認めないという。何が楽しくてやってるのか理解に苦しむわ
これぐらい連勝してる人って、セガは取り締まらないのか?
こんなのに当たった大抵の初心者は、プレイ頻度激堕ちだと思うんだけど
>>903
元全国200位ぐらいのクズがBAN食らって
新規カードで狩りしてるんやぞ
最強の初心者狩りが通った道 俺としては400戦やって二陣って人がいたのが気になる
まあ二弾とか昔のカードばっかりだったからランクリセットされた復帰勢ってところなんだろうが最初びびったじゃねーか
自分より明らかに下手くそと戦うのって普通の人は苦痛と思うけどねー。
小学校低学年までは勝つのが楽しい!みたいだったけど
オレは戦うのが好きなんじゃねえんだ、勝つのが好きなんだよお
>>906
RPGで最初の村から出ないのが楽しめるならいいんじゃないの? ワンランク下くらいならともかくあまりにもスキル差ありすぎると普通は楽しめない
相撲なら押し出すだけで終わりだし将棋なら相手が勝手に自滅してるようにしか見えないしサッカーだと自動ドアみたいな守備だし
そんなんで楽しめるのは幸せな人種やなって。もちろん皮肉だけど
1プレイ100円で時間潰しできりゃな
いやならやめろ
>>907
勘違いされがちだがフレイザードさんは相手を選ぶぞ
雑魚に勝っても勲章にはならんのだから なんだかんだで忠義関羽ちょくちょく見かけるな
号令デッキだとあまり強くないらしいけどバラデッキだと地味に厄介
BANするから作り直しさするんやしする意味なくね?
>>914
毎回BANされて何がしたいんだろ
病気か 127戦4敗ってことは同じような狩りが少なくとももう一人いるわけだよな
サブカはイタチごっこだけど何もしないよりマシ
公式が黙認する事が1番ダメだろ
単純にことりが雑魚でちょっと上手い遅延や復帰勢に負けてるだけなんじゃね?
連勝稼ぎの途中はチュウボクに頼んでそう
つまりネトゲとかのお試しプレイを延々繰り返してる訳か。レベル10までは無料だからそけまでやってまた作り直すみたいな
なんでそんな無駄な修行みたいな真似するんだが。異常者は理解に苦しむな
>>922
保険医とうらみち以外でメンバーちゃんとすれば何とかいけんかなぁ >>920
配信で見たのは、勝率4割ぐらいの王異司馬師に負けてたよ 俺がサブカしてるのは厳選やカムバックキャンペーンや双子星の為だから格下嬲りたいってだけでサブカしてる奴の気持ちがマジで理解できんわ
ガチ初と当たった時はちゃんと接待プレイで負けてあげてるし
うらみちお兄さんは一時期士気魅力盛りで開幕攻めるデッキがあったけど今はもっと手軽な方法あるしな
なまじ呉限定だから組み合わせも限られるし
保険医があのスペックで単体で機能しないカードなのはちょっと辛い
コンボ自体が強くてもそれぞれ単体で使いづらいのはやっぱりちょっとなってなる
あとそれぞれが重ねられないから相手のフルコンにどうしようもない
実力の異なるランクでプレイする行為自体アウトなのにな
全国やらずひたすら義勇に引きこもってればいいのに
>>928
でもうらみちも保険医もさすがに+6の+7にするのは強すぎるよな
残りの3枚誰組むんだって話だけど頂上のうらみち保険医はあれで最適解って訳でもない気がする 週1プレイヤーにはフリマが遠すぎる
覇者と対戦してみてぇなぁフリマボタンくれ
>>931
ゲーセンにいる覇者の人からAime借りればいんじゃね?(YOU BAN) 週1だと6割弱は勝たないと一生フリマ届かなそうだな
トウカイテイオーを育成しながら999前出し腕組みで勝てるらしいぞ
動画勢がそう言ってたからな
覇者になるのも余裕だろう
さすが動画勢。舞姫より強い世界最強の軍団だわ
実現しないということを除けば完璧な戦法だ
胡奮マウントもせずに腕組みしてるのか
銅プレにも負けそうだな
初狩りなんて昔からある事なんだけどさ、わざわざカード作り直すくらい好きなゲームなのにそのゲームの寿命をわざわざ縮めるような事を楽しめるのはある意味凄いよな
愛憎ってやつなのかね
>>939
賽の河原で石積み上げて高くなったら壊すの延々とやるのと一緒 でもこのゲーム初心者狩りには厳しい方だよな
スマブラ含む格ゲーなんてプロゲーマーが普通に初心者狩りして
その動画にプロゲーマー賛美するコメント付いてるし
>>931
戦友でたまに覇者くるぞ
お試しデッキの時にw >>930
異彩高めに組めるからそっちの需要はあると思うので無理に強化とかいらんやろ >>943
またその話して何が言いたいの
家ゲーと1プレイなんぼのアケゲ比べるとかガ? ガンダム動物園とか
初心者狩りに狩られる方が悪いっていう
完全に無秩序な状態だしな
せめて勝率マッチを階級リセット前みたいな最新○○勝以上と未満で分けるマッチングに戻してやればいいのにな
階級リセット前の最新11勝で分けてたのはさすがに低過ぎたから最新15勝ぐらいで分けるようにして
>>941
乙
初めてmasterになったけど余り使ってない
印象だから実感がないな >>949
◯◯修正しろ
槍ネガ騎馬ガー
初心者狩り・勝率マッチ
この辺りの話はずっとループしてるな >>951
コロナで九州遠征できる余裕あるんだから解決方法はあるとは思うんだけどね
皆んなに内緒だよ >>915
毎回ってBANされてんの最強の初心者もことりも1回目でしょ 無料進軍も結構話題になるような
最近は見ない気もするけど
>>953
警告複数あってからのbanだからなぁ
見つからなきゃ犯罪犯してもいいという思考が尻舐めタイプだね >>952のような奴はいつまで同じ事繰り返すんだろうな
そのふたつがどうやったらイコールになるのか 最近はもうこいつ皆んなに内緒だよ言いたいだけだろって思ってる
>>954
同じやつが連呼してるだけだゾ
無料進軍、青井ヘイト、将器差、尻舐め、利幅考えろ、5年でサ終、他 1社員に過ぎない青井の動向に文句言ってるのはキチガイ過ぎるな
まぁでもこういうヘイトの受け皿は普通PやDが受け持つもんだと思うけど
全く公式の場に出て来ようとしないのはアケ系キチガイはリアル凸の危険性高いからなのかな
>>958
同じやつじゃないぞ
尻舐めいい加減にしろ!
んっ 皆んなに内緒だよ ほんとここも終わりだな
エアプ動画勢が配信かツイで見たデッキ叩くぐらいしかゲームの話無くて
あとは粘着ガイジが延々と文句付けてるだけ
もう本当に存在価値無いわ
何の為にワッチョイ出てると思ってるんだ
はやくNGするんだよ
もっと袁術出てくるかと思ったが
そうでもなかった月姫や陸遜は出てきた
異才のせいでこのカード隠れ強いのになんでみんな使わないの?(ドヤァ
が減って悲しい
>>745
HISモバイル月々300円100メガか、イオンモバイル月々500円1ギガがオススメっすよ
家から出るのが大戦だけなら十分足りるし 異彩はmaster狙ってる人には朗報じゃないの
持ってる人は大変かもしれないが
征戦、反抗、御旗あたりは異彩maxに逆戻り
魏礎、虎威、無特技、槍司馬懿は何とか異彩maxから脱出
馬司馬炎とか連弩シャマカは強さがバレた
て感想かなー
>>876
左磁入り7枚伏兵単に勝った私が来ました‥‥ええ、まぐれですとも 俺のデッキ異彩レベル下がったんですけど…
レベル4に戻せ糞開発!
それから漢の士気8使う曹操ばっかり出て来る不具合を直してくれませんか?
新甄氏の腋はいいけど矛盾に矛盾を重ねたような効果きらい
>>745
CIMで草
他人を煽る前に推敲くらいしようね障害者さん >>938
ぶっちゃけ司空くらいまでならどヘタクソなマウントもどきより高武力で貼り付けて置いたほうがいいまである
相手も防衛ヘタだからパリパリ入るし 対策するなら頂上にあった士気7+士気5のフルコンか
蜀礎とかの士気6に諸葛鈴入りかなぁと思ってる
999倒すなら罰金の桃園デッキでも良いと思う
白兵つよつよだし
訓訓音音で考えるならトオイシユミかエンドだろうからエンド
遠弓をトオユミじゃなくてエンキュウって呼ぶのやめてほしいわ
そもそもエンキュウじゃ変換候補に出てこねぇし
公式に全部ふりがなついた時点でこの手の話は全部終わっただろ
>>994
公式にふたなりがついたに見えてしまった
あかん、疲れてるわ lud20221019110304ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1615208751/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦3976合目 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・三国志大戦4036合目
・三国志大戦4059合目
・三国志大戦3916合目
・三国志大戦4046合目
・三国志大戦4066合目
・三国志大戦4103合目
・三国志大戦3856合目
・三国志大戦4058合目
・三国志大戦4057合目
・三国志大戦3871合目
・三国志大戦3301合目
・三国志大戦3860合目
・三国志大戦4049合目
・三国志大戦3816合目
・三国志大戦3993合目
・三国志大戦3996合目
・三国志大戦4065合目
・三国志大戦3736合目
・三国志大戦3476合目
・三国志大戦3794合目
・三国志大戦3897合目
・三国志大戦4016合目
・三国志大戦4076合目
・三国志大戦3879合目
・三国志大戦4097合目
・三国志大戦3863合目
・三国志大戦4037合目
・三国志大戦3922合目
・三国志大戦4082合目
・三国志大戦3930合目
・三国志大戦3810合目
・三国志大戦4060合目
・三国志大戦3870合目
・三国志大戦3811合目
・三国志大戦3546合目
・三国志大戦3776合目
・三国志大戦3506合目
・三国志大戦3656合目
・三国志大戦3746合目
・三国志大戦3706合目
・三国志大戦3696合目
・三国志大戦3466合目
・三国志大戦3804合目
・三国志大戦4048合目
・三国志大戦3793合目
・三国志大戦4003合目
・三国志大戦3995合目
・三国志大戦4054合目
・三国志大戦3984合目
・三国志大戦3859合目
・三国志大戦3953合目
・三国志大戦3806合目
・三国志大戦3894合目
・三国志大戦4035合目
・三国志大戦3784合目
・三国志大戦3980合目
・三国志大戦3676合目
・三国志大戦3616合目
・三国志大戦3586合目
・三国志大戦3536合目
・三国志大戦3948合目
・三国志大戦4068合目
・三国志大戦3985合目
・三国志大戦4070合目
・三国志大戦4017合目
・三国志大戦3929合目
13:10:04 up 40 days, 14:13, 0 users, load average: 90.69, 81.52, 72.92
in 0.2991099357605 sec
@0.2991099357605@0b7 on 022303
|