1 :
名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net
2016/06/11(土) 16:58:59.04 ID:RKERYZ0/
2 :
名無し三等兵
2016/06/11(土) 16:59:36.95 ID:RKERYZ0/
慌てて立てたらスレ番を間違えてしまったというオチ
3 :
名無し三等兵
2016/06/11(土) 17:27:28.19 ID:vhf4LGne
ワッチョイが嫌だぐらいで重複立てんなビビリクズ
4 :
名無し三等兵
2016/06/11(土) 17:51:02.21 ID:RKERYZ0/
ま、どんな状態であっても非ワッチョイスレがあれば役に立つこともあるので
ワッチョイ導入には全面的に反対なんですわ
5 :
名無し三等兵
2016/06/11(土) 18:58:57.54 ID:IrLcA05g
写真貼ったりする時はワッチョイ嫌だな。
著作権的にアウトな場合もあるから、紐つけされて変な奴に粘着されたらかなわん。
6 :
名無し三等兵
2016/06/11(土) 21:04:18.42 ID:wn1FQAv7
ワッチョイスレ見てみろよ
全部単発IDで一所懸命ネタ出してて、業者さん乙だねえ
7 :
名無し三等兵
2016/06/12(日) 01:11:24.30 ID:VPOpgL+7
8 :
名無し三等兵
2016/06/12(日) 21:52:36.10 ID:0+zCfK8Z
9 :
名無し三等兵
2016/06/12(日) 21:54:33.96 ID:aNq5zY1z
ここは非ワッチョイなので重複ではなく並行スレ
10 :
名無し三等兵
2016/06/13(月) 08:39:41.78 ID:54w3dQnF
それを重複と呼ぶのだよ、普通の人は
11 :
名無し三等兵
2016/06/13(月) 21:47:20.84 ID:TjXlZjKs
うむ、ワッチョイはクソということだな。
12 :
名無し三等兵
2016/06/13(月) 21:49:23.32 ID:ykuf0R2r
160も続いたスレをあっさりワッチョイにいい奴だけワッチョイスレに書き込めばいい
13 :
名無し三等兵
2016/06/19(日) 21:46:38.02 ID:ys24BzMG
千島でゼロ戦発見=旧日本軍駐留のマトゥア島―ロシア
【モスクワ時事】ロシア軍の東部軍管区は19日、千島列島中部のマトゥア島(松輪島)で、
ゼロ戦とみられる旧日本軍の戦闘機を発見したと明らかにした。インタファクス通信が伝えた。
東部軍管区は「胴体、主翼は十分良好な状態で残っており、マトゥア島に駐留していた
『ミツビシ・ゼロ』とみられる」と説明。1942年製で「1733」の工場番号が振られていると述べた。
ロシア軍は、マトゥア島を北極海航路をにらんだ千島列島の軍事拠点として重視し、
海軍基地設営に向けた調査団を派遣。今月に入り、旧日本軍が残した軍用空港の改修が完了し、
ヘリコプター離着陸が可能になった。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061900112&g=soc
14 :
名無し三等兵
2016/06/20(月) 02:50:06.83 ID:1KDhdBxD
1733って部隊番号ちゃうのん?
15 :
名無し三等兵
2016/06/20(月) 21:21:41.37 ID:MCbfB30A
製造番号が1733だったら、中島製かも?
16 :
名無し三等兵
2016/06/21(火) 14:07:27.81 ID:iFVe+iZo
>>3 ワッチョイも嫌だが自治気取りで何でもワッチョイスレにするお前みたいなのが一番嫌なんだよ
さっさと巣に帰れ
17 :
名無し三等兵
2016/06/23(木) 17:17:01.50 ID:vJl8EMxz
>>13 70年以上前の飛行場の跡地リサイクルとかロシア人はエコなんだな
なんかロシア人は土木工事の鬼みたいなイメージあったから意外
18 :
名無し三等兵
2016/06/23(木) 17:47:23.33 ID:BLxWRwYN
飛行場適地って、そこら中にあるものらしい。
19 :
名無し三等兵
2016/06/23(木) 17:51:47.40 ID:fvNKx5w0
>>17 エコどころか、もしもの時に使う気満々なんじゃね?微妙な情勢が続くからな
20 :
名無し三等兵
2016/06/23(木) 23:40:04.36 ID:AyM1FpIA
単発IDばっかだな
21 :
名無し三等兵
2016/06/24(金) 11:10:33.23 ID:8MEJrnfU
>>18 地方空港のロケーションを旅行や出張で訪れ実際に見てると、
こんなところにジャンボ機が就航できるような
空港を拓けるんだと、よくビックリするもの
(軍用は非常時にそなえ多少は開けたところが適地ではあるけどね)
22 :
名無し三等兵
2016/06/24(金) 17:30:29.89 ID:r86LyUGv
気流とか高い山とか、離発着の都合に由るところが大きいはずだ。
飛行場へのアクセスは二番目。
大陸なんかだと、マイクロバーストが非常に怖い。
23 :
名無し三等兵
2016/06/24(金) 23:29:49.72 ID:kxwbyUQH
24 :
名無し三等兵
2016/07/01(金) 22:40:09.58 ID:cpmaaIEe
スレ立てた人以外全員単発とか
25 :
名無し三等兵
2016/07/03(日) 16:21:04.07 ID:R30+RoGz
投票行ったらやってなかったww
26 :
名無し三等兵
2016/07/03(日) 17:50:03.22 ID:Dnhp4kXF
なんという早漏w
27 :
名無し三等兵
2016/07/03(日) 17:59:32.68 ID:RQ6WgMrF
>>24 気になって仕方が無いんだね、このスレが
ワッチョイがいやな人もいるから、少しずつ盛り返していくさ
28 :
名無し三等兵
2016/07/04(月) 15:01:33.96 ID:fZMJp+np
日本海軍に数ある250キロ爆弾(二十五番爆弾)のうち、最も重い物は320キロある。
29 :
名無し三等兵
2016/07/04(月) 16:12:41.34 ID:8nHMHC8D
火薬の重さと、入れ物・信管ほか込みこみの重さの違い?
30 :
名無し三等兵
2016/07/13(水) 18:00:27.39 ID:bzZttKZK
31 :
名無し三等兵
2016/07/13(水) 18:35:54.19 ID:89zDoCZn
>>30 日本の北洋での漁船も、時々ソ連の潜水艦を捕まえてたとか聞きます。
32 :
名無し三等兵
2016/07/15(金) 12:49:36.41 ID:gjwcF2La
WHOの調査によると、2015年における世界の交通事故死者は130万人。
ここ100年累計だと、第一次・二次世界大戦期を含めても、銃による死者より多い。
33 :
名無し三等兵
2016/08/10(水) 12:24:36.92 ID:Ta8wjlkK
>>30 WW1でトロール漁船がしばしば護衛艦艇として抜擢されてたのは
こう言う使い方を想定していたんだな
34 :
名無し三等兵
2016/08/10(水) 21:35:43.93 ID:ZMqpRq8H
>>32 日本だと最近は年一万人も亡くなってないよな
欧米も人口あたりの比率ならそうとんでもない差は出まい
何でそんなとんでもない数字になってんだ…?
アフリカの車でヒャッハーの被害者も事故死者数に入ってんのか?
35 :
名無し三等兵
2016/08/10(水) 22:05:03.31 ID:ULgdNVM2
>>34 世界人口は約70億人、日本の人口の約60倍
日本の交通事故死亡者件数は年間4000人
全世界の人が日本人並みの運転をしてても24万人は死ぬ計算
36 :
名無し三等兵
2016/08/11(木) 00:11:46.26 ID:2aqke/mk
インドとか多そう。
あそこまともな交通法規ない。
37 :
名無し三等兵
2016/08/11(木) 00:37:38.57 ID:bNuvwGt5
日本のエンジニアがインドでタクシーに乗ってたら、そのタクシーが人を撥ね飛ばしちゃったとか
それで慌てて振り返ると血を流してぶっ倒れてる人と、その人を介抱する人だかりが出来てるのに
タクシーの運転士は悠々と先への運転を続ける
「いま人を跳ねましたよ?」って感じで運転士に聞くと
「あれはカーストの低い人だから問題ない」と即答された
そんな話を聞いたことがあるな
38 :
名無し三等兵
2016/08/11(木) 17:15:44.81 ID:YErKm0pk
当たり屋の可能性が高いな
かの国では
身分がどうのより、相手してたらキリが無いと。
39 :
名無し三等兵
2016/08/11(木) 17:34:37.56 ID:yp4UiPPY
ぐぐってみた。
■「交通事故死」件数の多い国 Top10
第1位 インド……13万37件
第2位 中国……7万134件
第3位 ブラジル…… 3万6,499件
第4位 アメリカ……3万2,885件
第5位 インドネシア……3万1,234件
第6位 ロシア……2万6,567件
第7位 イラン……2万3,249件
第8位 メキシコ…… 1万7,301件
第9位 南アフリカ共和国……1万4,804件
第10位 タイ王国……1万3,365件
インドだけで一割稼いでやがる。
40 :
名無し三等兵
2016/08/12(金) 00:35:05.93 ID:9GNK4g5H
>>39 インドの人口(13億)は地球の人口の一割(七億)より多いんだから一割で済んでるってのはむしろ少ないといえるのでわ?
41 :
名無し三等兵
2016/08/12(金) 09:22:33.83 ID:fNThP9mq
>>40 その論法なら中国なんか世界水準以上の優良国だぜw
15年前に中国旅行させられた時はガイドから「中国で交通事故に遭っても100%丸損、下手すれば車の修理代迄請求されますよ」と警告された
42 :
名無し三等兵
2016/08/12(金) 09:42:05.24 ID:1fkR4h69
中国でうっかり人を轢いた場合は延々と治療費と慰謝料を請求されないようにキッチリ止めを刺すとも聞くしな
確かに死んでれば慰謝料1回で済むんだが
43 :
名無し三等兵
2016/08/12(金) 16:11:34.33 ID:j/IAFRa3
>>41 事故について比較するなら総数じゃなくて百万人あたりの発生数とかで比較しないと駄目じゃねって事
44 :
名無し三等兵
2016/08/12(金) 17:49:59.85 ID:JNeBiobs
ちょうどぐぐったサイトにその数字も載ってたな。
10万人宛の交通事故死率が一番高い国は、ニウエの68.3人だったそうだ。
ちなみに死んだのは一人、人口は1500人くらいだそうな。
日本は2015年5月に国家として承認、飲酒運転が違法じゃないらしい。
45 :
名無し三等兵
2016/08/12(金) 20:32:04.85 ID:1fkR4h69
ロシアじゃ少し前までビールがソフトドリンク扱いだったりしたから
そういう国があってもおかしくはない
46 :
名無し三等兵
2016/08/17(水) 22:21:33.33 ID:yO9yaSI6
>>37 ホームから落ちた?1,2歳くらいに見える幼児が車輪と枕木の間を這い 誰かが引き上げるのだろうと思っていると
列車はゆっくり動き始め、レールを越えようと半身をのりだしていた幼児は腰から脳天まで轢き潰されてしまった
投稿者の神経もどうにかしてるが一部始終を傍観するかのように撮影も一切振れ(動揺)が無い
偶然飛ばされ見たゴア動画だがさすがに数日モヤった
おそらくかの国周辺における不可触民とはこうゆう扱いなのだろう
こんな連中と一緒にやってくのはしんどい気がする
47 :
名無し三等兵
2016/08/18(木) 20:40:42.51 ID:8NOv1OFn
池上彰
「じゃあ、そもそも交通事故って何なんでしょう皆さん気になりますよね?
そこで図を用意しました ちょっと後ろの迫ってくる車を見てください」
48 :
名無し三等兵
2016/08/19(金) 20:33:41.41 ID:Kkkl3pty
49 :
名無し三等兵
2016/08/20(土) 19:30:32.15 ID:qswx3qVJ
人口もそうだけど、人口当たりの車の普及率も考慮しないと。
50 :
名無し三等兵
2016/08/20(土) 19:31:13.39 ID:qswx3qVJ
ごめん、被った。
51 :
名無し三等兵
2016/08/20(土) 21:23:53.66 ID:z3Gf1rHO
元農林防衛大臣「黒田バズーカは破壊力は強いが、射程は短い。」 じゃあ、どうするんだ?
http://www.asahi.com/articles/ASJ8M647YJ8MUTFK00F.html 石破茂・前地方創生担当相は19日のTBSの番組収録で、安倍政権が打ち出した
「未来への投資を実現する」と銘打った事業規模28・1兆円の経済対策について、「公共投資がどれほど生産性を上げるか検証しないと、
未来への負債になりかねない」と述べ、ばらまきにならないようクギを刺した。
石破氏は「総論はみんな賛成だ。じゃあ中身はどうなんだい。補正予算は下手すると財政規律をおかしくする。
予算委員会で検証し、政府の行っていることは正しい、と多くの方に理解いただくことが大事だ」とも語った。
さらに、日銀の黒田東彦総裁が主導する「黒田バズーカ砲」と呼ばれる異次元の金融緩和策について
「軍事マニア的に言うと、バズーカは破壊力は強いが、射程は短い。金融緩和もいつまでも、どこまでもできるものではない」と述べた。
一方、石破氏に近い議員グループ「無派閥連絡会」のメンバーだった小池百合子東京都知事が、
新党結成を「選択肢の一つ」と述べたことについては、「そんなことをやったら、ますます都民の失望をまねくだけだ。
劇場型でワーワーと悪者退治みたいな政治が、本当に都民を幸せにするだろうか」として、異論を唱えた。(松井望美)
52 :
名無し三等兵
2016/08/20(土) 22:31:41.03 ID:lKpHMs+l
こんなネタスレにip表示をつけるやつが居ること
53 :
名無し三等兵
2016/08/21(日) 02:49:54.96 ID:kINA+jmJ
それな。
54 :
名無し三等兵
2016/08/21(日) 08:29:46.68 ID:Va8wob8x
何でもかんでもワッチョイ付けて隙有らばIP表示まで付けたがる自治厨紛いの糞ニートが軍板には張り付いているからなあ
なんかスマホ接続無闇に憎んでいるし
55 :
名無し三等兵
2016/08/21(日) 15:29:39.45 ID:d+zfVtT6
IPはありえないからこっち復活
元々はワッチョイ無しなのが本スレ。後から来た方がワッチョイスレなんだから
56 :
名無し三等兵
2016/08/21(日) 16:54:09.88 ID:FpZVzDR4
ワッチョイまではわかるが何のためにIPまで?
って感じ
57 :
名無し三等兵
2016/08/21(日) 17:10:36.75 ID:/0HSgc/z
というか、このスレでワッチョイつけたのは何でなんだろう?
何かひどく実害のある奴がいたのだろうか。
58 :
名無し三等兵
2016/08/21(日) 20:17:03.87 ID:Wv3fgQ6f
なんとなくでテキトーに調べたけど、せいぜい123くんぐらいだった
というか、ワッチョイもIPも何も相談無しに突然付いてるのな。
59 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 06:27:15.53 ID:Q3lw+++y
相談しないと付けちゃいけない2ch公式ルールが存在するのか?
そもそも実際に相談したからってスレ住民が全員一致で話まとまることなんて有り得ないだろうに
60 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 06:57:27.10 ID:0HOZ25ux
>>59 元々2ちゃんねるは匿名掲示板、IPは論外としてワッチョイすら邪道
ニート共は気にもしないだろうが大抵の社会人はこんな所にIP晒すのは嫌だよ
それどころかワッチョイすら軍板程度の住人数なら要らん
そんなに俺様の嫌いな奴、受け入れたくない意見の書き込み見たくない、話合う奴だけで話したいとか言うならブログなりツイッターなりでやってろ
61 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 07:11:57.04 ID:Q3lw+++y
>>60 その匿名掲示板が公式に実装してる機能(なおかつ、スレ立てを行う住人サイドに選択権を与える仕様)が邪道ねえ…
それが気に入らないのならお前こそ2chやめれば?
> 俺様の嫌いな奴、受け入れたくない意見の書き込み見たくない、話合う奴だけで話したい
俺はそんなこと一文字も書いてないし、現にこうやって話の通じない野郎の相手もしてやってるw
62 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 11:27:45.07 ID:sOOvl7v7
>>59 別にどっちでもいいんだが、大抵のスレではそれなりに実害あってワッチョイ導入に至ったりしてるから、
ここでそんなんあったっけ?と思って。まーそれだけなんだが。
63 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 11:47:08.25 ID:Pxgow4dq
>>62 その実害も大抵はワッチョイ推進派の自作自演だから
対立意見封じる為にわざとコピペ荒らしかまして次スレはワッチョイだなと言うのがテンプレ
64 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 11:48:16.31 ID:6+MchymC
>>63 自作自演自作自演唱えてるけどさ、全員が必ずそうだった言う証拠は?
65 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 11:49:00.70 ID:6+MchymC
全員→大抵に読み替えといて
66 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 11:58:19.79 ID:sOOvl7v7
>>63 それならそれでいいんじゃない?
ワッチョイ導入されたらどのみちコピペ荒らしが減るって事でしょ?
何かデメリットあるなら別だが。
67 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 12:23:33.18 ID:/oG5kjNj
>>59 しなくて良いというルールも無いんだし
話まとまら無いのなら勝手にして良いという事になるんだけど…
その理論でいくと、次スレを勝手にワッチョイ無しにしても文句言わないという事だよね
そもそもワッチョイでもワッチョイ無し、ワッチョイのみ、ワッチョイとIPの三種類が有るんだからどれにするかぐらいは相談くらいした方が良いと思うけど
68 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 12:31:48.22 ID:Q3lw+++y
だからもう勝手にやっていいんだって、気に入らなければ並行スレ立てるのも勝手でおk
ま、IP表示となると俺もやり過ぎだと思うし、ここは最低限IDがあればいいと思ってるよ
にしてもワッチョイ程度でやたら拒否感示すヤツってほんとどこのスレでもどこの板でも、なんというかねー
しかし今はそんなことより、日本国総理大臣が国際的なスポーツイベントの舞台においてコスプレ姿を披露
こんな軽薄な演出に乗っかる人物が我が国防衛の要である自衛隊の最高指揮監督権を持っている信じられないが(ry
69 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 13:04:48.37 ID:8I+iLALv
中東で、弾避けにキャプテン翼の絵を書いてるくらいだから、
9条よりはよっぽど役に立つバリアかもよw
70 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 13:16:35.71 ID:roF46N17
これなんかのコスプレなん?
ただの背広ちゃうの?
71 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 13:20:40.55 ID:8I+iLALv
72 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 15:05:35.08 ID:Q3lw+++y
>>70 うーん…これはアレか
円高に歯止めをかけるため首相自らがうつけを演じて国際的信用を低下させるみたいな作戦なのか
ていうかいま台風で内地があちこち大変なんですけど
73 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 15:23:19.00 ID:z/tmPELX
74 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 15:33:00.62 ID:8I+iLALv
>>72 台風は年に何回か大変な事になるけど、オリンピックの引継式なんて
50年に1度レベルの話だからなぁ。
しかも、西日本はピーカンだし。
75 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 15:38:49.97 ID:roF46N17
>>72 >円高に歯止めをかけるため首相自らがうつけを演じて国際的信用を低下させるみたいな作戦
それは昔鳩山って人がやったけど全然効果なかった。
76 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 15:42:59.95 ID:xRDrT0Vl
>>75 あれは「演じ」てるんじゃなくてホンモノだったからw
77 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 17:01:31.55 ID:8I+iLALv
本物の方が効果でかそうなんだけど(涙
あと、ぽっぽの時代は、財務大臣が円高万歳な人だったのだよね。
78 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 17:27:20.51 ID:3buBGbHO
79 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 19:16:52.14 ID:sOOvl7v7
>>77 つか、一番円高だったのは東日本大震災で「この国ヤバイ」って時だったような。
やっとTV見れるようになったら1ドル70円台でビックリしたわ。
80 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 20:02:42.21 ID:3DbVX3Au
81 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 20:08:00.04 ID:ixr1OiLf
これだけ保存状態がいいと、DNAから再生できるんじゃないか?
82 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 21:37:49.64 ID:4gSZbsHi
>狼牙棒
どっちが悪者か分からない得物だな
83 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 23:49:31.63 ID:GTe4f7Al
円高万歳云々以前に、円安誘導をやっても無意味だってのが見えてたからね。
代々の大臣、総裁が皆円高歓迎だったわけじゃない。
ギリシャやキプロス等々の危機が一段落するまでは、介入しても「比較的安全とされる円を買う動き」なるものにあっというまに飲み込まれていたし。
84 :
名無し三等兵
2016/08/22(月) 23:56:22.58 ID:roF46N17
まぁ、長年円安誘導の為の為替介入を繰り返してきた結果が、150兆円に迫る
アメリカ国債の保有残高だからなぁ。
たまに売ってしまえって意見を見るけど、あれを円に変えたら超絶円高で
逆に日本経済が死ぬよな。
85 :
名無し三等兵
2016/08/23(火) 03:11:20.83 ID:mQ9iHrSi
>>72 閉会式の録画観てみたら、マリオの土管なのな。
地球を貫通して反対側って演出らしくて、内核通り大臣って言われててワロタw
しかし、ブラジルでもマリオネタ通じるもんなんだね。
86 :
名無し三等兵
2016/08/23(火) 16:39:07.06 ID:8CLXvr5Q
87 :
名無し三等兵
2016/08/23(火) 17:59:47.16 ID:8RX9HwCY
>>86 いや、シー・シェパードが調査捕鯨の妨害を止めるだけだろ?
シー・シェパードから切り離された下部組織が、調査捕鯨の
妨害をするだけなんじゃね?
そもそもシー・シェパード自体が、緑豆から
切り離された団体なんだしさ。
88 :
名無し三等兵
2016/08/23(火) 18:31:50.94 ID:+zbCgSwz
>>87 まるでベトコンだが、有効なやり方なのは確かだよな。
89 :
名無し三等兵
2016/08/23(火) 19:32:15.69 ID:8CLXvr5Q
アメリカの海犬がやめるだけで、オーストラリアの海犬はまだまだやるぞと夕方のニュースで言っておられた。
90 :
名無し三等兵
2016/08/23(火) 20:05:05.77 ID:d50cFZk7
91 :
名無し三等兵
2016/08/23(火) 20:35:01.97 ID:8CLXvr5Q
92 :
名無し三等兵
2016/08/23(火) 20:42:06.98 ID:9+PP1c/N
国際司法裁判所からしっかりダメ出しされて判例もきちんと確立されているのに
それでも悪の枢軸国の日本が南氷洋を蹂躙しようとするならば
今度は国連軍が中国軍の協力のもと敵国条項にのっとって
クジラたちの聖域を守るしかないだろうな
93 :
名無し三等兵
2016/08/23(火) 20:52:14.73 ID:JjPEMvkX
ペレストロイカのT34だかが10万だかで売られてたとかなかったっけ
94 :
名無し三等兵
2016/08/23(火) 21:19:07.27 ID:7zkolUPd
>>91 H&KがVP70量産してばらまくんだろうか?w
95 :
名無し三等兵
2016/08/24(水) 06:34:58.67 ID:HwuxoCnT
>>89 つまり、メリットも無く無駄に資金を提供しましたって事か
96 :
名無し三等兵
2016/08/24(水) 06:39:21.53 ID:ufSPcFe/
97 :
名無し三等兵
2016/08/24(水) 11:15:40.30 ID:ufSPcFe/
98 :
名無し三等兵
2016/08/24(水) 11:44:57.82 ID:rlxRgRqz
99 :
名無し三等兵
2016/08/26(金) 09:53:55.43 ID:pg3CffVZ
100 :
名無し三等兵
2016/08/26(金) 12:20:13.91 ID:pg3CffVZ
101 :
名無し三等兵
2016/08/26(金) 14:28:49.87 ID:4x1JKWsW
>>100 赤城山埋蔵金発掘みたいな事になってたのか
102 :
名無し三等兵
2016/08/27(土) 14:03:09.13 ID:UTEI+JS/
あれ発見者自身がCGのメイキングのせてネタばらししてなかったっけ?
103 :
名無し三等兵
2016/08/27(土) 16:34:45.91 ID:dMbWpFa8
104 :
名無し三等兵
2016/08/27(土) 19:25:10.05 ID:NHF2xUyy
元記事の動画を見ると、機首か尾部の銃座の残骸に見えなくもない
一体なんだろう
105 :
名無し三等兵
2016/08/27(土) 19:34:05.02 ID:6vTHBufm
106 :
名無し三等兵
2016/08/27(土) 19:38:13.48 ID:dMbWpFa8
動画だと全体や細部がわかるけど、これだけ残ってるのになかなかピンと来ないんだよね
爆撃用のホームベースみたいな窓がある機体のようだが一式陸攻とも違うような・・・
107 :
名無し三等兵
2016/08/28(日) 23:18:12.76 ID:rSTmHXS3
飛行機のノーズとかだったら、フレームがもっと細いだろ。
108 :
名無し三等兵
2016/08/28(日) 23:59:09.22 ID:ckwxgDzm
違う写真探してたらこんなのがあったけど、小さくね?
昔種子島から打ち上げたロケットの残骸が流れついたとかじゃないの?
109 :
名無し三等兵
2016/08/29(月) 01:47:33.04 ID:bRpWP+oN
110 :
名無し三等兵
2016/08/29(月) 01:48:48.63 ID:TDeOcSrU
ブローニング系統の銃架かなコレ
陸軍機かもね
111 :
名無し三等兵
2016/08/29(月) 09:18:46.91 ID:XHmvm/89
112 :
名無し三等兵
2016/08/29(月) 13:58:27.74 ID:wGLZmkch
「埋め戻すんで、処理しなくていいです」と言って許してもらえるんだろうか。
113 :
名無し三等兵
2016/08/29(月) 14:02:30.30 ID:EgzIdoD+
遺跡で許してもらえないから無理だと思う。
最終手段は、届け出ずに自分でこっそり闇に葬る事。
114 :
名無し三等兵
2016/08/29(月) 14:25:00.78 ID:O67JG/6F
1トン爆弾ともなるとなあ......
115 :
名無し三等兵
2016/08/29(月) 14:32:31.48 ID:EgzIdoD+
今から30年以上前の話。建設工事現場で不発弾が発見され、みんなビビル中果敢に
「俺が解体しましょうか?」と言って、金ノコとハンマー、ノミを持って爆弾に向かい、
ノミ当ててハンマーでカンカンやりだした猛者がいたという。
みんなで慌てて止めたが、その人はベトナムからの出稼ぎ労働者で、ベトコンで
不発弾を解体して再生武器を作っていた父親から習い、自分でも近所から出てきた
不発弾を10個以上解体して、鉄くず屋に売ったり火薬を再利用してたりしたそうな。
116 :
名無し三等兵
2016/08/29(月) 14:57:23.65 ID:j3YKber7
うわあ…止められたのは不本意だったろうけど
命知らずの貧乏仕事というか、その親子以外で相当数死んでるんだろうね
117 :
名無し三等兵
2016/08/29(月) 15:46:11.71 ID:ALrSKln1
118 :
名無し三等兵
2016/08/29(月) 16:32:01.90 ID:G/X8fitd
>>113 隠して土地売却したら、後で発覚した時に瑕疵担保条項で請求されちゃうんだろうなぁ。
119 :
名無し三等兵
2016/08/29(月) 23:36:16.39 ID:60hUGpOg
放射能汚染された土をいいかげんに埋めたら、後から掘り返されて発覚した「事象」が現在進行系で
120 :
名無し三等兵
2016/08/30(火) 04:14:00.94 ID:Idkgk5FH
>>119 ありゃ「いい加減に埋めた」じゃなくて、「埋めた正確な記録ではなく適当な記録を出した」だから、ちょっと違う。
121 :
名無し三等兵
2016/08/30(火) 07:31:02.49 ID:xV3Lap8C
そして「掘り返され」たから困ったのではなく、もともと掘り返す予定だったのがいいかげんな図面のせいでブツの上に家を建ててしまい、掘り出すことが出来なくなった。その図面を作った役所は我々は間違っていないと主張・・・。
誰だよ日本人は勤勉だとか真面目だとか言ったの。。
122 :
名無し三等兵
2016/08/30(火) 07:55:51.19 ID:18yyTRVM
有能だし勤勉ではあるよ
ただ、残念ながら日本の公務員はお上の官吏であって公僕ではないのよ
123 :
名無し三等兵
2016/08/30(火) 09:59:26.92 ID:Idkgk5FH
>>121 「間違っていない」とも言ってないよ。
元々そういう事態が起きる前に掘り返せるはずが、問題が長期化したのでこうなったと認めてる。
正確な図面がまた別にあるのも認めてるから、これからはそっち出す予定。
要するに最初からそっち出してりゃ良かったんだが、誤ったというより浅はかだったんだな。
124 :
名無し三等兵
2016/08/30(火) 15:42:02.73 ID:sIvAlUWW
125 :
名無し三等兵
2016/08/30(火) 21:17:44.05 ID:L8EXeDwn
126 :
名無し三等兵
2016/08/30(火) 22:48:59.60 ID:okwWJm8j
127 :
名無し三等兵
2016/08/30(火) 23:57:54.89 ID:48qeoOdm
ふつーに増槽だろこれは、とスクロールしながら思ったらBomc castingsを消してFuel tanksにしてある。誰かツッコんだなw
軽いアルミで水漏れ(≒燃料漏れ)もないし理想的流線型、サンパンの材料には確かに良さそうだ。
(敗戦後の満洲で、共産空軍建設の材料収集の最中、飛行機の残骸を牛車に載せようとして、んな「鉄の塊」重すぎて牛車が壊れる!
と断った地元の人の前で肩入れてどっこいしょと押し上げてみせたら、そんならおkと快諾したって話があったなあ)
128 :
名無し三等兵
2016/08/31(水) 11:14:59.78 ID:DYgt2Gkm
129 :
名無し三等兵
2016/08/31(水) 16:05:45.79 ID:CSXFZGr3
演習場の爆音に、クレームと問い合わせなんか、旧軍だって頻繁にあったぞ。
130 :
名無し三等兵
2016/08/31(水) 16:08:09.91 ID:oOscl6eu
曇り空ならたまーに聞こえるし、天気が良くても南区の南側くらいで聞こえる事はあるんだけど
天気がいいのに北区まで聞こえるとかなかったからなあ
まちBでもあちこちの区のスレで書き込んでるのがいた
131 :
名無し三等兵
2016/08/31(水) 18:27:52.10 ID:MCUWSNQe
132 :
名無し三等兵
2016/08/31(水) 19:45:39.31 ID:QXS85uff
133 :
名無し三等兵
2016/09/01(木) 19:18:04.26 ID:PuKkT5zR
早朝のミサのために出迎えの家族のために半開放されていて
日本軍の宣戦布告無しの卑劣な騙し討ち攻撃を受けて
多数の市民が亡くなった真珠湾を思い浮かべてしまうね
134 :
名無し三等兵
2016/09/02(金) 11:58:19.78 ID:ndCBDxcb
135 :
名無し三等兵
2016/09/11(日) 21:32:48.54 ID:irsrgt6Z
1940年にアメリカの爆撃機が中国から日本を爆撃する計画があり
真珠湾攻撃の前にルーズベルトがOKサインしている
これはB-17 150機で中国にやらせる案だった
結局、イギリスに爆撃機を回す事になり中止になったが実現していれば
1941年の10月に日本本土空襲があった
この案を作ったロークリン カーリーはコミンテルンのスパイであった事が判明し
南米に逃亡した
136 :
名無し三等兵
2016/09/11(日) 21:58:27.08 ID:oY8X2mL/
137 :
名無し三等兵
2016/09/12(月) 10:34:49.94 ID:WgZIBYC0
138 :
名無し三等兵
2016/09/12(月) 12:18:03.92 ID:L37osg2k
>>137 「だが?」って書いてる本人ですら疑問符がつくうちはスレ違い。
139 :
名無し三等兵
2016/09/13(火) 08:08:59.95 ID:o257tUEY
140 :
名無し三等兵
2016/09/13(火) 15:31:54.32 ID:F1qkv8fo
憲法9条も国民が支持していることは無視か
141 :
名無し三等兵
2016/09/13(火) 21:05:20.18 ID:LhrT0uNs
九条は立派な憲法だと思うぞ
ただし九条で平和が守られるとは思ってないが
142 :
名無し三等兵
2016/09/13(火) 21:09:03.23 ID:B7J1Tp9l
米軍も自衛隊も無い日本。
80年前、たしかにあった。
信じられないが、本当だ。
143 :
名無し三等兵
2016/09/13(火) 22:00:14.94 ID:8rIqtkNG
>>142 70年前だと自衛隊は無いが米軍はいっぱいいたという。
144 :
名無し三等兵
2016/09/13(火) 23:55:40.34 ID:Z1D55rtv
145 :
名無し三等兵
2016/09/14(水) 00:01:38.10 ID:25kXENQ+
>>144 そもそもあれだけ世界に迷惑かけた分際で反省文代わりの自主憲法が旧憲法のバージョン違いに過ぎなかった位懲りない国が文句言う筋合いは無いんだよ
146 :
名無し三等兵
2016/09/14(水) 00:20:32.19 ID:v3HnI2VG
>>145 どこの国の話をしてるかくらいは書いてくれたまえ
147 :
名無し三等兵
2016/09/14(水) 01:30:10.71 ID:23DsT+Qd
148 :
名無し三等兵
2016/09/14(水) 12:33:22.19 ID:+gxZEp27
149 :
名無し三等兵
2016/09/14(水) 13:15:20.29 ID:/6ob3PgX
おお!45年の時点で実用化されてたとかいう、地震兵器か?
そんな昔にあったにもかかわらず、アメリカは、
朝鮮半島でもベトナムでも、ユーゴスラビアでもソマリアでも、アフガニスタンでもイラクでも使わず、大敗と威信喪失に甘んじたという話だよな。
かつてパルミラを滅ぼした、火山帯があるシリアでも使わずに
ISの好き放題を許しているわけだ。
で、わざわざフロリダで実験?今ごろ?
150 :
名無し三等兵
2016/09/14(水) 13:25:54.71 ID:imf4A2ER
シリアは遺跡が多すぎて、地震兵器は使えないよ。
151 :
名無し三等兵
2016/09/14(水) 14:46:42.62 ID:S9R9UIBV
>>141 現実に憲法9条は日本の侵略からアジアの平和を守ってきているがね
日本は明治の開国以来アジアを侵略し続けてきた
日本の政治家は誰一人としてそれを防ぐことができなかった
その日本の政治家100人分以上の働きをしてきたのが憲法9条
このことは国際社会も認めるれっきとした歴史的事実だ
むしろ自衛隊のほうが平和を守ることの貢献になっていないのが現実だがね
戦犯の孫の侵略戦争法案を見ても自衛隊はアジアへの侵略の尖兵となる可能性が大だろ
152 :
名無し三等兵
2016/09/14(水) 14:48:52.55 ID:mQB4cNsO
レス乞食は黙ってろ
153 :
名無し三等兵
2016/09/14(水) 16:20:43.93 ID:d+dtoaeV
【9条】日中友好を夢にみる【反米】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1445114442/ 資源の無い日本に、武力侵攻などありえません。
憲法9条を遵守して、日本から自衛隊と米軍を無くしましょう。
東南アジア、オセアニア、欧米がどうなろうと、日本に関係ありません。
金持ち日本は世界のスポンサーです。
万が一にも見捨てられることはありません。
アメリカポチから抜け出す勇気を持ってください。平和な日本に武力は要りません。
太平洋と中国大陸を分け隔てる日本の国土は、それ自体が世界屈指の戦略要衝です。
日本自体が、不沈空母であり防波堤であり、水門であり兵站基地なのです。
無防備な日本は列強の草狩り場となり、海峡港湾空港その他インフラ生産基盤水源農地を巡り争い、日本人同士が駆り立てられ戦わされることが目に見えています。
日本は、東南アジアやオセアニア、他の西側欧米諸国に援軍を出したことがありません。国連活動では他国兵士の命をカネで買ってるとアカラサマに言われてる有り様です。
日本に味方してくれる国はなく、万一の時は債権ごと潰れて欲しいのが各国の本音です。
旧軍国がイヤ、アメリカがイヤなら、依るべき大国は中国しかありません。
守ってもらう以上、こちらも義理で返さなければなりません。
中国ポチとなり、中国の兵隊となる覚悟を固めてください。
154 :
名無し三等兵
2016/09/14(水) 16:25:24.31 ID:d+dtoaeV
155 :
名無し三等兵
2016/09/14(水) 16:57:30.12 ID:cIOrlCDf
生活再生支援ならNPO法人STAで
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。
156 :
名無し三等兵
2016/09/14(水) 16:59:07.53 ID:wbfKIR+I
>>148 その勢いで殺されててもまだ壊滅しない、ISの兵力数も半端ねぇってことだよな…
157 :
名無し三等兵
2016/09/14(水) 17:31:40.46 ID:d+dtoaeV
悪の管理人、カダフィとフセインを排除してしまったからな。
158 :
名無し三等兵
2016/09/14(水) 17:35:38.28 ID:d0d0sFkw
フセインはまだいっぱい居るだろ!
159 :
名無し三等兵
2016/09/14(水) 20:18:41.78 ID:zmhC0O77
>>151 日本史で見た明治維新後の日本はアジアの覇を唱えアジア侵略した後
アメリカに正義の鉄槌をくらい滅んだ
世界史で見た明治維新後の日本はアメリカとロシアの侵略の危機に曝され
抵抗はしたが征服された
160 :
名無し三等兵
2016/09/15(木) 05:27:58.68 ID:gLshRe8b
161 :
名無し三等兵
2016/09/16(金) 07:55:21.32 ID:vExim6HW
162 :
名無し三等兵
2016/09/16(金) 08:22:42.61 ID:Eb1sPBxl
元DDS(ダバオ・デス・スクワッド)隊員が証言するところによると、ドゥテルテ大統領がダバオ市長時代に、
私兵集団DDSをつかって司法省国家捜査局の職員を襲撃させるとともに、自らも現場に現れ司法省捜査官を
射殺したとのこと。
外信によると、UZI短機関銃で、マガジン2本分の弾を撃ち込んだんだとか。
比大統領、市長時代に法務省職員を射殺か 元暗殺部隊員が証言
http://www.afpbb.com/articles/-/3101086 > 暗殺者を自称する男性は上院の公聴会で証言し、男性と警察官の一団、そして元共産主義者の反政府勢力が、
>ドゥテルテ氏の命令で25年間で約1000人を殺害したと語った。生きたままワニの餌になった犠牲者もいるという。
> 犠牲者の多くは、首を絞められたり、燃やされたり、バラバラにされたりした後、暗殺部隊の一員だった警察官が
>所有する採石場に埋められた。また、海に遺棄されて魚の餌になった人々も複数いたという。
> 証言をしたのはエドガー・マトバト(Edgar Matobato)氏(57)。マトバト氏によると、1993年、当時ダバオ(Davao)
>市長だったドゥテルテ氏は、法務省の職員との銃撃戦があった現場に現れ、負傷し銃弾の尽きた職員をサブ
>マシンガンで撃って殺害したという。
>「われわれ(暗殺部隊)の任務は犯罪者やレイプ犯、麻薬密売人、ひったくり犯らを殺害することだった。ほぼ毎日、
>人を殺していた」とマトバト氏は話した。「ダバオの市民はニワトリのように殺処分されていた」とマトバト氏は述べ、
>1988年から2013年にかけて、犯罪容疑者とドゥテルテ一族に敵対する人々も殺害したと語った。
163 :
名無し三等兵
2016/09/16(金) 08:44:46.64 ID:WK/MAn/h
レイプ犯と麻薬密売人はともかく、ひったくりでも殺されるのか。
164 :
名無し三等兵
2016/09/16(金) 11:01:55.33 ID:Eb1sPBxl
>>163 国際商業・観光都市としてダバオを売り込む上で、ひったくりなどの窃盗犯が多いこともマイナスだと見なされて
いたかららしい。
165 :
名無し三等兵
2016/09/16(金) 11:08:09.90 ID:vExim6HW
166 :
名無し三等兵
2016/09/16(金) 21:08:36.29 ID:Bz5x3VTp
なんか、メキシコかフィリピンかって感じだな。
167 :
名無し三等兵
2016/09/17(土) 18:02:06.14 ID:lkctjJjz
それ言ったら日本の小野田少尉かって感じだな
まあ現地民を殺戮しなかっただけマシだがな
168 :
名無し三等兵
2016/09/17(土) 19:36:27.94 ID:ysrnFm+d
横井さんは?
小野田さんは中野学校卒だからそんなことはしなかったかと
169 :
名無し三等兵
2016/09/17(土) 19:55:29.24 ID:H4CZ0rWs
クビンカの博物館からどこかへ移送されるチハと装甲車
170 :
名無し三等兵
2016/09/17(土) 20:39:57.90 ID:q0eG3Z/H
トレーラー以外は、日本車ばかりだな。
171 :
名無し三等兵
2016/09/18(日) 02:24:01.61 ID:R8Unjsfd
>>170 キリル語の看板といい釧路の写真と言われたら信じちゃうよな
172 :
名無し三等兵
2016/09/21(水) 06:20:05.22 ID:Js6Xvosh
173 :
名無し三等兵
2016/09/21(水) 12:57:34.23 ID:cl28Jc5Y
174 :
名無し三等兵
2016/09/21(水) 13:00:23.60 ID:dASgF7wF
阻害気球かよ
175 :
名無し三等兵
2016/09/21(水) 13:07:55.28 ID:IF+EL9mq
沖縄の凧揚げと同じ発想だなw
176 :
名無し三等兵
2016/09/21(水) 15:33:57.05 ID:k4OAccQA
>>172 小野田少尉と違って「現地民を殺戮しなかった」のが、逮捕された64歳男ってことだよ
177 :
名無し三等兵
2016/09/22(木) 08:06:06.04 ID:jgpkXM0n
>>175 まだネットデマを信じてるヤツがいる、信じられないが(ryu
178 :
名無し三等兵
2016/09/22(木) 09:06:09.25 ID:/sjHQ056
すでに出てる話だったらスマン
戦後の復員輸送にも使われたB-24
オランダ人捕虜を輸送中、パイロットが爆弾倉の扉をうっかり開けてしまい、海に復員兵を『投下』してしまったそうな
やっと故郷に帰れるはずだったのに…
179 :
名無し三等兵
2016/09/22(木) 10:39:34.39 ID:zCqBBTjB
その話いろいろなパターンがあるよね
大戦中にB-17で日本兵捕虜を輸送してたら、ウッカリ投下した話とかあったなぁ
180 :
名無し三等兵
2016/09/22(木) 13:21:53.78 ID:aYzqGL9H
>>177 ん?
凧上げは本人のコメントつきで公共放送が流した事あるし、朝日新聞が写真載せた事もあるだろ?
181 :
名無し三等兵
2016/09/22(木) 17:09:25.91 ID:KVq6Mcql
>>180 NHKのラジオで聞いたんだけど、
「普天間には飛行場として必要な誘導灯などが無いから、あそこは飛行場じゃない。
あそこが飛行場じゃないから、凧を揚げていても何の問題も無い」
とか言ってたな。
あるいは、別の人の話かもしれないけど。
182 :
名無し三等兵
2016/09/22(木) 17:13:16.82 ID:VDG8UDzv
共産まわりの人は、革命を目指すとか、革命のためなら武装オッケーとか、
そういう根本のところで脱法OKになってるから、何を言っても信じてはいけない
と思うのよね。
183 :
名無し三等兵
2016/09/22(木) 17:28:21.08 ID:ffHYuKSO
造反有理が基本だからねぇ...
時代劇に出てくる悪代官ならともかくおよそ近世以降の日本の政府は武力で倒すべき悪では無いんだが
184 :
名無し三等兵
2016/09/22(木) 17:47:08.00 ID:yGrU4hNU
>>181 昔読んだ本に、米軍基地には航空法が適用されないっていう内閣法制局(違うかも)の答弁があるって書いてったわ
本土のどっかの基地だけど、同じような妨害行為を行って、航空法違反で逮捕・起訴されたけど無罪になってたはず
185 :
名無し三等兵
2016/09/23(金) 12:13:53.06 ID:32gYiNd4
186 :
名無し三等兵
2016/09/24(土) 15:06:32.09 ID:SbWNWm8/
>>182 「六全協」ってのを調べてみると、少し賢くなれると思うの。
187 :
名無し三等兵
2016/09/24(土) 17:17:21.85 ID:PhaqLRje
70年代、伊丹空港拡張反対の共産党系団体は、NHK受信料の不払いを訴えてたな。
反権力ならなんでも良いのかな?
188 :
名無し三等兵
2016/09/24(土) 17:20:42.33 ID:BVhGE2N6
>>187 基本そうでしょ。
革命の気運を盛り上げるためには、権力批判を継続しなきゃならんから。
189 :
名無し三等兵
2016/09/24(土) 17:22:15.38 ID:BVhGE2N6
>>186 革命の気運が盛り上がったら、また方針転換するってだけでしょ。
190 :
名無し三等兵
2016/09/24(土) 18:59:04.28 ID:eU2X9ABc
どうせ政権与党なんかなれないって思い込んでるから、実現不可能なエソラゴトだって
言いたい放題。
191 :
名無し三等兵
2016/09/24(土) 21:53:11.49 ID:Af9Ev7rz
>>181 飛行場じゃないなら飛行機が落ちる危険性はそこらと同じで
出て行く必要はないのではないか?
192 :
名無し三等兵
2016/09/24(土) 22:38:29.10 ID:VNo3tRIt
与党になったら、第二自民党になった政党と同じか
193 :
名無し三等兵
2016/09/25(日) 00:04:57.82 ID:HAuPVJ/u
>>192 どこも似たようなもんだろうね。自民党も野党になったら、「問責、解散、政権奪還」を連呼するばかりの典型的野党に成り下がってたし。
194 :
名無し三等兵
2016/09/25(日) 13:17:40.11 ID:gG5lOgDM
>>193 ただ、自民党が他の政党と異なるのは、野党になっても崩壊しなかったところ。
社会党とか民主党とか、与党になった瞬間から何していいかわからなくなって、結果野党に逆戻りすると
責任問題で崩壊しちゃう。
そういうの考えると、今の日本に求められるのは「崩壊しない強固な野党」なんだろうなーとは思う。
195 :
名無し三等兵
2016/09/25(日) 13:40:54.14 ID:61ueDI6h
>>194 ただし政権奪取するためには手段選ばんけどな
村山政権…
政策立案を官僚に頼り切る日本の政党政治じゃ野党の政治的にできることって反対しかないのよね
196 :
名無し三等兵
2016/09/25(日) 13:51:01.11 ID:KsjqIBJO
>>195 アメリカだって政策立案は、ほぼ官僚でしょ。
直属の上司が、総理大臣じゃなくて大統領なだけで。
197 :
名無し三等兵
2016/09/25(日) 14:14:03.26 ID:gG5lOgDM
>>196 アメリカの場合は与党が変われば官僚も結構ゴッソリ入れ替わるのが日本との違いかな?
198 :
名無し三等兵
2016/09/25(日) 15:06:48.44 ID:MdyTkeF9
>>194 それなら共産党があるではないかww
あそこは軍板で取り上げてもいいくらいしっかりした準軍事組織を
抱え込んでいるからなww
(最も今では暴力行為はやっていないが)
国家を除けば、今の日本では創価と共産が最強の組織じゃ
ないかな?
199 :
名無し三等兵
2016/09/25(日) 15:35:28.53 ID:eWq5v6tA
創価共産山口組とか言われたりしたけど、山口組が分裂した今、
創価共産が双璧やもしれんな。
200 :
名無し三等兵
2016/09/25(日) 18:32:12.39 ID:gG5lOgDM
>>198 共産党が元気なのは、まかり間違っても与党にならない自信があるからよw
維新なんかも一時期目指してたけど、
「そこの同意が得られないと困る第三極が、一番お得な立場」
ってのをうまく利用してるんだわな。
201 :
名無し三等兵
2016/09/25(日) 21:35:54.19 ID:kTttxagx
【緊急】自衛隊内部で事件発生か!?
東海ア マ
北濱さんを殺害したのか? ニセモノよ! どこに遺体を埋めたんだ?
https://twitter.com/tok aiama/status/779592042154299392
君らが北濱さんを殺害して遺体を埋めるとすれば信太山演習場だろうな
https://twitter.com/tok aiama/status/779592576550567936
すぐにカマに引っかかってくれる、とても素直な性格だね
労せずして君たちが殺害犯であることがよく分かる
君たちの知能程度もよく分かる
君たちが消してしまった、北濱さんの自衛隊内イジメ記事への評論を見れば誰でも君たちが自衛隊員であることが分かる
https://twitter.com/tok aiama/status/779600074561073152
「信太山演習場に遺体を埋めた」と書いた直後に急に激しく反応してるね
友人の自衛官に頼んで信太山演習場内に掘り返し跡がないか調べてもらう予定だったが、
そこまで反応すると真実性が高そうだ
https://twitter.com/tok aiama/status/779602473660981248
とうとう北濱幹也のニセモノにブロックされてしまった
北濱さんの遺体を信太山演習場に埋めたと書いたら、もの凄い反応だった
https://twitter.com/tok aiama/status/779608668136284160
20時5分 無言の不審電話がかかってきた
たぶんニセ北濱グループだろうね
いよいよ襲ってくるのかな?
https://twitter.com/tok aiama/status/779637957649063937
202 :
名無し三等兵
2016/09/25(日) 23:11:36.38 ID:TjPSslz8
203 :
名無し三等兵
2016/09/25(日) 23:28:17.57 ID:HAuPVJ/u
捕虜条約の対象が紛争当事国の関係者だから、自衛隊員にせよ他の軍人にせよ、第三国に所属するものは対象にならないという趣旨だね。
204 :
名無し三等兵
2016/09/26(月) 18:30:12.94 ID:D339Z+U3
ほんとか?観戦武官はどうなるんだ?
205 :
名無し三等兵
2016/09/26(月) 18:33:53.72 ID:WCQ3yaNL
第3者
206 :
名無し三等兵
2016/09/26(月) 18:51:17.26 ID:WCQ3yaNL
捕虜の扱いってのは、交戦相手が敵の捕虜をキチンと取り扱って初めて成り立つもので
9条があるからどうのこうのなんてのは、日本国内での内輪揉めにすぎない。
米英軍捕虜を、フクロにした有り様をテレビで放映したサダムの兵隊たちは、百倍にして返されただろ。
207 :
名無し三等兵
2016/09/26(月) 19:03:12.15 ID:HqWPQddP
どの道ISなんか異教徒や背教者は皆殺し、捕虜には身代金目的の人質か見せしめ映像の素材位の価値しか認めてないし
日本周辺に限ってもロシアや中国は国際法違反の常習犯、韓国北朝鮮も日本に対して国際法なんか遵守する筈が無いのは竹島問題や拉致問題なんかでも明らか
九条信者は国連に直訴すれば良いとか言うが、ロシア中国は常任理事国なんだから拒否権発動で終了、北朝鮮は国連決議なんか守る筈無いし、韓国の穏健派政権(そんなものがあればだが?)位しか効果無いの分からないのかなあ......
208 :
名無し三等兵
2016/09/26(月) 20:10:49.46 ID:GW8uXMgh
>>207 まー国連は地球連邦政府で、国連軍は地球連邦軍みたいな感覚の人も多いだろうから、
それは仕方ないよ。
これまでその手の教育は全くしてこなかったんだし、言い訳もできん。
209 :
名無し三等兵
2016/09/26(月) 20:22:17.10 ID:auJyVCvz
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
矢追純一
「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏
「どうも日本人のレベルの低さというのは、
ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。
日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、
住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。
イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。
しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)
をコントロールするのは、マイト レーヤの任務です。
210 :
名無し三等兵
2016/09/26(月) 20:25:25.67 ID:Uc+dyEvj
前々から思ってたけど、コイツの中のマイトレーヤはイギリスの事は赦しているんだなぁ
ブリカスさえいなければ、イスラエルも中東の戦争もアメリカも無かったかもしれんのに
211 :
名無し三等兵
2016/09/26(月) 20:59:50.05 ID:sn+4O4Xo
族議員と言われるが、戦前に議会政治が混乱したため、
米国から委員会制度を取り入れて事前協議してる
政治家は得意分野で1〜2個の委員会に入る
例として安全保障委員会には与党だけでなく、民主党や共産党員もいる
しかし官僚がごっそり入れ替わらない日本では、より癒着が発生する
212 :
名無し三等兵
2016/09/26(月) 21:05:24.59 ID:g5Z/sruX
あのさ。アメリカだって、官僚全員がごっそり入れ替わるわけないでしょ。
何十万人が失業して、何十万人が新規雇用されるとかありえん。
というかさ、アメリカの場合、役所のトップを大統領が指名して、長官と呼んでるだけで、
日本では大臣みたいなものじゃないかと。
むしろ、アメリカの場合は大統領の最大任期8年は変わらなくて、日本の場合は、内閣
改造と称して年1回くらいづつ変わってしまっている事が問題なんじゃないかと。
213 :
名無し三等兵
2016/09/26(月) 21:08:08.96 ID:sn+4O4Xo
214 :
名無し三等兵
2016/09/26(月) 21:15:59.34 ID:sn+4O4Xo
官僚と公務員を一緒くたにしてないか?
T種とU種を一緒にしてるようなもんだ
215 :
名無し三等兵
2016/09/26(月) 21:17:18.48 ID:uPycF+ok
216 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 01:10:47.19 ID:s084Y+gP
206や207は勘違いしているようだが、この話は紛争当事国でない国の人間が捕虜条約の対象外だという話だろ。
日本国憲法9条があろうがなかろうが、全く関係ない。
217 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 01:13:46.64 ID:s084Y+gP
>>214 一部の公務員を俗に官僚と呼んでいる場合があるだけで、日本に「官僚」なるものは存在しないぞ。
少なくとも、「官僚と公務員を一緒くた」というのはナンセンスな表現だ。
218 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 08:01:24.83 ID:dbXzS5Fb
>>216 どの道「今更何を言う」って話だよ
極論すれば日本がどこかの国に侵略されたとして自衛隊が応戦し自衛官が捕虜になったとしても相手国が
「日本は九条で戦力不保持をうたっているので自衛隊は軍隊では無く、軍隊以外の戦闘行為はテロとみなし処刑」
とかやられたら今の憲法では文句も言えないんだぜ
219 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 09:06:47.59 ID:G3H6cD8r
>>218 その時の、大手メディアの論調を予想すると面白い。
220 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 09:19:09.06 ID:FKNTBm1+
国際法は小異を捨てて大同につくのが原則だし、法的後ろ盾のない、いわゆる「武装勢力」だって戦闘の当事者にはなれる。
戦後の裁判で最高幹部や政治家がどう裁かれるかはわからんが、戦闘員が戦場で差別的な扱いを受ける謂れはないな。
221 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 10:07:52.89 ID:dbXzS5Fb
武装SSやベトコンの扱い見る限りそんな保証も無いと思うなあ
そのせいで武装SSは捕虜になれない恐怖から頑強に抵抗したしベトコンの扱いは今に至るまでアメリカの汚点と呼ばれているがね
今各国がISの戦闘員を丁重に扱うのは統治や治安の都合に過ぎず、またISなりならず者国家なりが交戦相手の軍人を丁重に扱う保証なんかありゃしない
222 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 10:14:31.96 ID:PAICpCsG
指定職が官僚だとすれば自衛官では将補の一部と将か
223 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 10:16:25.77 ID:FKNTBm1+
交戦当事者として別に正規軍があったドイツや北ベトナムと、国を代表する唯一の武装勢力である自衛隊を一緒にしちゃいかんよ。
「交戦当事者が存在しない」と主張するのなら、非武装の地域を軍事的に侵略する大義名分が立たない。
224 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 10:26:02.94 ID:PAICpCsG
日本だって戦争を放棄してるのだから降伏した敵兵を捕虜として扱わない可能性を他国から指摘されるかもしれない
225 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 11:53:46.91 ID:G3H6cD8r
なんとか条約は批准してるんじゃね?
226 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 12:58:00.39 ID:p/wDjPYW
基本となるジュネーブ諸条約は53年に、関連する追加議定書は05年に批准しとるね。
227 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 13:04:37.83 ID:17GTe+rT
全部水掛け論だわな。
そもそも
「これは警察行動なので戦争ではありません。」
「相手の国を国として認めていないので、軍隊とも認めません。」
「国連?じゃあ脱退します。」
って、いくらでも抜け道はあるわけで、それ全部並べて言ったらキリないでしょ。
228 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 13:44:42.85 ID:WLIavuKj
最後は、殺るのか殺らんのかって話になっちゃうからね。
229 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 14:06:29.94 ID:sN7i5sS8
>>217 なら俗で受け取れ、社員だって誤って使われてるだろ
230 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 19:26:48.37 ID:d5MuACPZ
レッキとした正規軍同士の戦争だって、前回の捕虜虐待の百倍返しを、サダムの兵隊たちは受けたわけだが。
ヘタレブッシュが突き上げ食らい、手を下した自分の兵隊たちを軍事裁判にかけた。
リベンジが怖いから捕虜の扱いが厳正になるのだが、アメリカが腰砕けになったもんで
西側諸国がナメられることになった。
231 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 20:32:27.31 ID:oKiw78JP
転載
移民犯罪者が斧とナイフの刃物で武装してるからドイツ警察が対策にチェーンメイル装備だそうな
232 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 21:07:59.75 ID:1u6d5wBc
銃で撃たれると砕けて散弾化するのが戊辰の戦訓な訳だが、
その可能性を想定しない防刃装甲としてならまだ有益なのか、鎖帷子?
材質も19世紀より良くなってるだろうし…次は鉄腕ゲッツ(史実の)かね、鉄籠手。
233 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 21:39:07.20 ID:e7z6oKRa
水族館でサメの水槽を清掃するときは、ウェットスーツの上にステンレス製の鎖帷子着るところもあるな。
234 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 22:15:14.15 ID:epEwH6v5
動物実験でラットとかモルモット扱うときも鎖手袋使う。子猫だと牙が貫通するからイマイチ。
痛えよ。なんとか保護できたからいいけど。
235 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 22:45:33.89 ID:GMbAs8pq
236 :
名無し三等兵
2016/09/27(火) 22:54:22.55 ID:fms9MM+1
防弾チョッキの下とかに着込むんじゃないの?
237 :
名無し三等兵
2016/09/28(水) 01:17:42.78 ID:DWCrUztg
やばい、アンチオキア公国が皆殺しにされる。
238 :
名無し三等兵
2016/09/28(水) 01:17:42.97 ID:ngspKugE
耐切創手袋は、水産加工の現場では必需品ですな。
もろに鎖手袋です。
239 :
名無し三等兵
2016/09/28(水) 14:04:58.28 ID:W2+BCIO9
ボディーアーマーと違って隙間がないから刃物相手にはいいかもね
240 :
名無し三等兵
2016/09/28(水) 14:38:56.68 ID:P1FpFBRu
竹下雅敏
「どうも日本人のレベルの低さというのは、
ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
【軽薄】 被爆しながらシンゴジラ観て喜ぶアホ 【滑稽】
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、
日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
日本国民はどう対処すればいいのか。
241 :
名無し三等兵
2016/09/28(水) 17:42:04.87 ID:bYiFr1Gi
アリゴトウを、事故原発で働かせましょう。
すべてはそれからだ。
242 :
名無し三等兵
2016/09/29(木) 01:18:38.54 ID:Xy6c8sou
>>232 見るからに網目細かいし材質だってただの鉄じゃないだろうし、昔のと較べてもしゃーないでしょ
243 :
名無し三等兵
2016/09/29(木) 06:13:59.86 ID:6SaO0CVi
244 :
名無し三等兵
2016/09/29(木) 06:30:21.46 ID:6SaO0CVi
弾数が少ないのは全軍ではなく海軍の数字なのかそれとも訓練弾を除いた実弾の発射弾数なのか
2014年 8種類 18発
2015年 5種類 11発
2016年 6種類 9発+1発(不発)
245 :
名無し三等兵
2016/09/29(木) 09:04:43.32 ID:go+4Zcsu
>>243 日本にだって、火災起こした船を「沈めていいよ」と言われて喜んで出撃したのはいいものの、ミサイルも魚雷も一向に当たらず笑われた役所があるよ
246 :
名無し三等兵
2016/09/29(木) 09:23:06.74 ID:Xy6c8sou
ミサイルは撃ってないだろ
247 :
名無し三等兵
2016/09/29(木) 12:39:42.95 ID:4SsPvtgj
日航機123便はみごとにミサイルで撃墜できているのだが
248 :
名無し三等兵
2016/09/29(木) 12:40:00.91 ID:uCTLilI2
249 :
名無し三等兵
2016/09/29(木) 14:00:38.58 ID:JclonfXJ
>>245 魚雷は1本目はうまく起動しなかったものの、2本目はちゃんと命中してる。
3本目は撃つ前に第十雄洋丸は沈んだ。
つか、問題になったのはそっちじゃなくて、いざ緊急の有事って時に、撃てる魚雷がロクに無い事が
判明した事だよ。
もし3本目が命中しても沈まない時は、大至急調整した魚雷を他の潜水艦に積んで後詰めに出す
予定で、第十雄洋丸が沈んだ時はまだ呉を出港したばかりだった。
で、「笑った」というのは誰かというと、事情も何も知らずに妙なナレーションつけて、P-2Jが投下した
対潜爆弾などが外れた場面だけを編集して繋げた、20年くらい前のバラエティ番組。
お笑い映像として作ったもんだから命中した映像を含めるわけもなく、結果的には
>>245 みたいな誤解をする人を生むだけだった。
250 :
名無し三等兵
2016/09/29(木) 14:59:01.73 ID:0WJ9fVZk
74年にリアルタイムで見てたが、当時から同じ評価だったぞ。なお、4発目の魚雷(発射したのとしては3発目)は深度調停間違えて船底をくぐってる。一番笑われたのはこれ。
第十雄洋丸は2発の命中魚雷ではダメージが少なく、結局艦砲射撃で沈めたようだ。ようだ、というのは日没のため報道陣が引き上げ、射撃と沈没を目撃していないからである。
251 :
名無し三等兵
2016/09/29(木) 15:04:29.22 ID:B5TI2MoC
252 :
名無し三等兵
2016/09/29(木) 15:32:33.73 ID:yFUyIJUy
>>251 P3Cだかの訓練をTVでやってたが、ナウアター、ナウドローで何かピンとこないんだよな
合同訓練もするだろうから英語じゃないといけないんだろうけど
一方で陸自の対戦車ヘリは撃ち方はじめー、撃ち方やめー!で良かった
253 :
名無し三等兵
2016/09/29(木) 17:00:19.98 ID:ia4rEybZ
元々タンカーは予備浮力死ぬほどあるから沈み難いしな。
254 :
名無し三等兵
2016/09/29(木) 18:46:03.36 ID:JclonfXJ
>>250 そりゃ報道の話であって、沈没は海自の砲撃隊や海保が見ている中で沈んでるよ。
魚雷が命中しても沈まないから、砲撃を続行しようと準備してたら沈没した。
なお、砲撃で沈んだわけじゃなくて、砲撃そのものは炎上の元になってるガスを抜きさっさと
燃やし尽くすために行われてる。
いくら何でも5インチの豆鉄砲じゃ、いくら撃ち込んでも大型タンカーはそうそう沈まんというか、
昔の水上艦艇による通商破壊戦でも効率が悪いからって砲撃はあまりやってない。
ちなみに砲撃、爆撃、雷撃の模様は、今から30年ほど前の「丸」に当時の海自砲撃隊指揮官が
実録手記として寄稿掲載されてるので、暇な人は探してみてもいいかも。
255 :
名無し三等兵
2016/09/29(木) 19:34:18.33 ID:2naS/zdI
今だったら、どうするんだろう?
今も昔も爆撃訓練なんて皆無だけど、
GCS-1あるからそれで爆撃と
護衛艦からの砲撃しかやっぱり無いか
256 :
名無し三等兵
2016/09/29(木) 21:48:22.76 ID:yAIZc6Rx
今でも海自がやるんじゃないのかな。
縄張り的に考えて。
空白がやりたそうにしているのを、見なかったことにして。
257 :
名無し三等兵
2016/09/29(木) 22:37:27.42 ID:yFUyIJUy
>>256 工作船相手に威嚇の爆撃をやったのは海自のP3Cだったかな
258 :
名無し三等兵
2016/09/29(木) 23:36:40.52 ID:KHqS9cVG
F-2「」ガタッ!
259 :
名無し三等兵
2016/09/30(金) 00:56:00.76 ID:WHGqwnh5
>>254 上部構造物いくら壊しても沈まないよな
しかし現代の砲なら狙って水中弾当てたり出来ないかな
>>256 > 空白
どんな変換したらこんなタイポを
260 :
名無し三等兵
2016/09/30(金) 19:16:02.96 ID:FvhkxZls
そもそも海軍、特に現代海軍の兵器とは、敵艦を一撃で沈めるように出来てないしな。
74年の事例で言ったら、火災おこして文字通り手を焼かせるためのモノ。
261 :
名無し三等兵
2016/09/30(金) 22:02:21.75 ID:gx8EE9BX
>>260 え?
主砲なんかは確かにそうだろうが、逆に昔ほどの防御力も無いぞ
対艦ミサイルとか魚雷食らったら1発でもうアカン
262 :
名無し三等兵
2016/09/30(金) 22:40:28.90 ID:aTWUkfry
魚雷はともかく対艦ミサイルで上構破壊された程度じゃ現代の大型駆逐艦は沈まないよ
エイラートなんて大戦時の量産駆逐艦に過ぎないし、シェフィールドはダメコンの問題だし
まあ旧ソ連がアメリカの原子力空母に対抗すべく開発した大型対艦ミサイルなら話は違うだろうけどね
263 :
名無し三等兵
2016/09/30(金) 23:14:41.60 ID:WHGqwnh5
沈みはしなくても戦闘力奪うには一発で十分じゃないか?
現代戦において、戦争継続中に修理終わって再出撃してくるとかまずないだろうしさ
264 :
名無し三等兵
2016/10/01(土) 19:24:44.27 ID:zdduozIm
現代の、海軍艦艇を狙う兵器とは、救援に手間隙割かせて作戦能力を奪うためのもの。
一思いに轟沈させてはくれない。
対人地雷も然り。旧ソ連が特に研究熱心で、共産党中国が陰険ぶりを引き継いでいる。
265 :
名無し三等兵
2016/10/01(土) 19:31:31.81 ID:SA4ojsbc
>>261>>262
大型駆逐艦どころか、ペリー級なんか対艦ミサイルくらっても自爆ボートに突っ込まれて大穴開けられても沈まない。
区分上は巡洋艦だが実質フリゲートのベルナップなんか、上部構造物が火災でほとんと溶けて無くなっても沈まない。
「防御力」のことを、ダメージを受けないって解釈は軍板ではちょっとありえない。
266 :
名無し三等兵
2016/10/02(日) 21:49:36.98 ID:0+UEWjMc
267 :
名無し三等兵
2016/10/02(日) 22:33:46.37 ID:y8BLmDfr
>>266 すまん、コールはバーク級だったか。
直感で書いたもので済まぬ。
268 :
名無し三等兵
2016/10/02(日) 23:51:47.91 ID:JLvYfmqm
ボートに突っ込まれるというレアケースに過剰反応して
LCSを作ったアメリカが信じられないが本当の話し。
269 :
名無し三等兵
2016/10/03(月) 01:31:31.24 ID:PXEh3u1I
模倣犯がたくさん出てきたら面倒臭いだろ。
無駄だと知らしめるだけのために、開発しちゃうのがアメリカンな感じだけどw
270 :
名無し三等兵
2016/10/03(月) 02:15:38.26 ID:RxLW4Z2m
超甲巡(っぽい艦)の出現を予想しただけでアラスカ級なんてシロモノ作ったお国ですから
271 :
名無し三等兵
2016/10/03(月) 02:26:28.56 ID:TgJ/suSL
>>270 しかも空母改造計画が戦中持ち上がったのに、そのまま完成させた方が楽だからてんで44年就役、47年退役、60年除籍…信じたくねぇが普通に本当だ。
272 :
名無し三等兵
2016/10/03(月) 03:56:26.11 ID:Ey7ItI06
そりゃ、日本本土決戦を本気で考えてた時期じゃないか。
戦時動員が解除されたら、水兵だって減ってしまう。予備役編入はマシな方。
空母フランクリンだって、神風と台風でスクラップ寸前を直したのが、日本降伏の後じゃなかった?
273 :
名無し三等兵
2016/10/03(月) 11:38:38.61 ID:RokbRhY6
274 :
名無し三等兵
2016/10/03(月) 15:00:14.39 ID:fRyFKbJs
イリノイやアラスカを空母に改装したところで
エセックス型よりも早く退役するのは目に見えてるからな・・・
275 :
名無し三等兵
2016/10/04(火) 09:20:46.62 ID:uVzgYGYX
恐ロシア。
米当局者、薬物盛られる=ロシアで国際会議参加中
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016100400057&g=int
> 米政府系メディアによると、米当局者2人は同じホテルで別々に被害に遭った。意識を失わせる薬物を
>飲み物に混入され、うち1人は医療機関に搬送された。血液などを採取しようとしたところ、この医療機関で
>原因不明の停電が発生し、証拠となる検体は得られなかった。
> 米国務省は、ロシア当局による嫌がらせがエスカレートしたものと断定し抗議したが、ロシア側は「証拠が
>ないので捜査に協力できない」と回答したという。
> 2012年にプーチン政権3期目に入ってから、米ロ関係が悪化して米側への嫌がらせが増加。今年6月には
>米外交官がモスクワで警官に暴行を受けた。(
276 :
名無し三等兵
2016/10/04(火) 09:57:02.17 ID:T8bnz1VR
>>275 いかにも本当っぽいし信じられる…((((;゚Д゚))))
277 :
名無し三等兵
2016/10/04(火) 14:29:59.53 ID:6JR61HVh
>>275 後遺症もなく、まだ生きてるなんて・・・信じられないが、本当だ
278 :
名無し三等兵
2016/10/04(火) 14:56:14.78 ID:3NFoULDh
世界一悪い国の悪名を中国や北朝鮮にとられそうになったからかな。ロシア必死だな。
279 :
名無し三等兵
2016/10/04(火) 20:30:15.00 ID:Owr4+SvK
>>意識を失わせる薬物
要するに(カクテルに偽装した?)ウォッカをしこたまストレートで飲ませたのですね
280 :
名無し三等兵
2016/10/04(火) 21:08:54.88 ID:J2X6yoFc
ソ連時代、モスクワのアメリカ大使館に向けて放射線を当てた話が無かったっけ?
281 :
名無し三等兵
2016/10/04(火) 21:33:51.36 ID:k7eNdcCc
>>280 アメリカ大使館にある盗聴器へ電力を与える為に、向かいの建物から
マイクロ波を放射してた。
って奴かな?
282 :
名無し三等兵
2016/10/05(水) 00:20:36.76 ID:Ut8YIs5A
283 :
名無し三等兵
2016/10/05(水) 00:24:39.98 ID:L8HMmMmt
かつて日本が富士山の頂上から周辺国を強力なレーダーで照射してたのと同じことだな
284 :
名無し三等兵
2016/10/05(水) 01:00:54.15 ID:f2yx9HRc
>>275 ロシア人は荒っぽい手段が好きだからネェww
日本の外務省の役人もロシアで何回も強盗の被害に
あっているよww
285 :
名無し三等兵
2016/10/05(水) 01:31:24.39 ID:Zxb4Q26n
286 :
名無し三等兵
2016/10/05(水) 01:31:46.22 ID:Zxb4Q26n
間違えた2乗だったorz
287 :
名無し三等兵
2016/10/05(水) 09:36:50.14 ID:acXAevGP
モスクワの米国大使館を建て替えるときに盗聴されまくりな施工だったという話もあったような
288 :
名無し三等兵
2016/10/05(水) 09:40:57.28 ID:JOsCjtUs
>>275 停電も原因不明じゃ仕方ないな・・・証拠もないし・・・
289 :
名無し三等兵
2016/10/05(水) 18:36:47.41 ID:6T9ZrWTq
>>284 荒っぽい手段と言えば、こんな話を聞いた事がある。
おとり捜査に使う紙幣に放射性物質を着けて、わかりやすいマーカーとしてたとか。
ただ問題なのは、その放射性物質がついた紙幣が、そのまま
何の対策もされずに一般に流通してるとか・・・
290 :
名無し三等兵
2016/10/05(水) 23:00:10.03 ID:vqP++Cus
291 :
名無し三等兵
2016/10/07(金) 12:35:34.28 ID:Jr41/G0n
292 :
名無し三等兵
2016/10/08(土) 20:22:20.90 ID:rng15rlg
>>291 ドリフの”盆回し”が聞こえてきそう・・・
293 :
名無し三等兵
2016/10/10(月) 21:54:41.81 ID:1MW9+Ba9
ウイッキーさんはスリランカ空襲に遭遇して、撃墜された航空機の破片を握ってやけどした事があるそうな
@BSJAPAN
294 :
名無し三等兵
2016/10/11(火) 19:52:12.21 ID:Qk+N25hq
>>290 戦前の子持ち機というか、飛行船に乗せてた小型護衛戦闘機の系譜だと思うけど。
戦後でも研究してたよ。確かゴブリンっていう機体だったはず。
295 :
名無し三等兵
2016/10/11(火) 21:07:13.78 ID:6jAjur/U
>>294 研究どころか、XF-85ゴブリンは機体の性能がダメダメでコケたものの、GRB-36とRF-84は一応それなりの成果を
上げてはいる。
FICON計画でググれ。戦闘機じゃなくて偵察機の話だけどな。
まー他の偵察機(U-2だの)の性能が向上して、そこまでする必要無くなったんだがね。
だけどA-12空中母機から発進するドローンによる偵察ってのはベトナム戦争の頃にも何度か試してる。
収容まで考えてなかったから比較的ハードル低いと思いきや、肝心のドローンがダメダメで成功率が非常に低かったが。
296 :
名無し三等兵
2016/10/11(火) 23:46:43.44 ID:3go91w1k
>>295 A-12からの運用は試験中の事故で放棄されてるぞ
実戦投入したのはB-52から空中発進するようにした奴
297 :
名無し三等兵
2016/10/11(火) 23:47:11.52 ID:sCtkSzkr
ゴブリン開発はB-29を母機にしてたんだっけ
尾翼増やして安定するようにはなったのかな
D-21みたいな機体だか運用方法だかはソ連でもやってなかったかな
計画だけだっけ
298 :
名無し三等兵
2016/10/14(金) 12:49:39.97 ID:3Tf9+eOC
299 :
名無し三等兵
2016/10/14(金) 22:01:53.81 ID:uabyK29i
>>297 マグダネルのゴブリンは、B36を母機とするはずだった。
しかし、試験飛行の時はB29を使ってましたがね。
300 :
名無し三等兵
2016/10/15(土) 20:48:43.57 ID:E7ORqXPI
ベビージェットと呼ばれた豆戦闘機な?
ネタにされたアメ映画を水曜道路ショーで見たぞ。
徹底的に資本主義の優位性を謳い、亡命したロシア人美女パイロットが、血の滴る極厚ビフテキを欲しがるってオチ。
301 :
名無し三等兵
2016/10/19(水) 12:23:57.46 ID:c9RJw776
302 :
名無し三等兵
2016/10/19(水) 22:12:34.12 ID:Bq0Zv0ES
303 :
名無し三等兵
2016/10/20(木) 01:21:11.98 ID:nUYlu3GI
じゃあ、ルーピー氏でも担ぎ出せばいいだろ。
304 :
名無し三等兵
2016/10/20(木) 08:12:01.20 ID:qL1cdmBk
俺の姪が小説を書いているんだが
タイトルは
「もしも、ひめゆり学徒隊がクラウセビッツを読んだら」
です。
内容は、沖縄戦直前に学校の図書室でたまたま見つけた、クラウセビッツの「戦争論」を壕内で読んだ女学生が、女学生と軽度の傷病兵を指揮して、
「火力の集中」で包囲網を突破し「可能な限り迅速的に行動する」の原則のもと北部に離脱、山間部に遊撃戦による「戦場の霧」を発生させ、米軍を攻撃の限界点に引き込み、独自に和平交渉をする内容です。
姪に銀河英雄伝説の小説とDVDを与えたら、軍事オタクになりました。
305 :
名無し三等兵
2016/10/20(木) 08:12:52.33 ID:qL1cdmBk
ちらりと読んだら、
女学生「戦闘部隊と交戦してはいけません。私たちは負けます。輸送、医療、補給、炊事、通信部隊のみを攻撃してください。」と書いてあった。
306 :
名無し三等兵
2016/10/20(木) 13:56:38.20 ID:HZLsz85z
集中する火力がないんですがそれは
307 :
名無し三等兵
2016/10/20(木) 15:59:56.09 ID:OXFTbh+C
女学生如きがやれるならとっくにやってるっつーの
ていうのは野暮かな
308 :
名無し三等兵
2016/10/20(木) 16:37:15.29 ID:C8IxyJmJ
その前に本来の従軍補助看護婦としての役目はどうするってのが。
しかも遊撃戦だと基本直接指揮なんて取れないし、普段から訓練してもいなけりゃ統率も取れないから、
お前ら勝手にやれってのと変わりないという。
しかも沖縄本島北部って日米ともに重要視してなかったから、結果的に史実も遊兵化した日本軍を
米軍が適当な抑えだけ置いて監視してたような状態じゃなかったっけ。
309 :
名無し三等兵
2016/10/21(金) 09:49:42.92 ID:wBJ9ovyf
>>308 沖縄本島北部は、あの時代はマラリアがあって、
人が住む土地だとは認識されていなかったようだからねぇ
310 :
名無し三等兵
2016/10/21(金) 11:41:11.68 ID:OKfviOOG
311 :
名無し三等兵
2016/10/30(日) 21:30:54.41 ID:UM1Nqovw
NHK「マッサン」エリーの母親役は、帝国陸軍制式村田銃の設計で有名な村田男爵家の奥さん
312 :
名無し三等兵
2016/11/01(火) 11:38:36.68 ID:40ggfaab
313 :
名無し三等兵
2016/11/01(火) 20:01:08.66 ID:0QUlffr0
>>312 クルド人政府が永田さんの台詞「いいんだね?やっちゃって」を、日本政府に向けて言ってるみたいだ
314 :
名無し三等兵
2016/11/03(木) 07:22:30.33 ID:Rqm70Hgs
クルド人組織なら生還の望みはまだありそう少なくともISよりはマシ
こいつらも引き渡しに金要求してくんのかね
315 :
名無し三等兵
2016/11/04(金) 00:37:18.94 ID:S+Mssik+
そういやヌスラ戦線だかに捕まってたおっさんどうなったんだ?
名前も思い出せないけど。
316 :
名無し三等兵
2016/11/04(金) 12:22:43.02 ID:k7Hr+IrN
317 :
名無し三等兵
2016/11/04(金) 12:24:30.74 ID:k7Hr+IrN
318 :
名無し三等兵
2016/11/05(土) 19:01:28.91 ID:xUIcrzjg
一度はオクラ入りになったB-1爆撃機が廉価版になって復活したのは、レーガン大統領の選挙区
カリフォルニアにノースアメリカンの工場があったから。創業直後に東海岸メリーランドから会社を
移転させたキンデルバーガー社長の判断がここでも役に立った。
319 :
名無し三等兵
2016/11/05(土) 21:32:04.31 ID:hzp3nLmv
>>318 大統領に選挙区とかお前さんのオツムが信じられないよ…
320 :
名無し三等兵
2016/11/05(土) 23:01:31.91 ID:XMd0yNpc
議員時代の選挙区だろ?
321 :
名無し三等兵
2016/11/05(土) 23:05:30.84 ID:gDISPc/y
>>319 レーガンは大統領になる前カルフォルニア州知事やっていたんだが、知らんようだね
322 :
名無し三等兵
2016/11/05(土) 23:35:19.52 ID:hzp3nLmv
地元っちゃあいいのに用語が不適切だというだけだが
この手の利益誘導は、ジョンソンの地元のテキサスが思いっきり内陸なのに宇宙開発の拠点になるとか、まあ珍しい話じゃないね
スレタイにも不適合
323 :
名無し三等兵
2016/11/05(土) 23:57:17.08 ID:kMqCIdes
F-111がボーイングじゃなくGDになった話も、ねえ
324 :
名無し三等兵
2016/11/06(日) 00:09:47.25 ID:DQM1rf9+
オクラ入りとかなんかヌルヌルしてそうだ
325 :
名無し三等兵
2016/11/06(日) 10:32:50.03 ID:1ghRwzy8
テキサスは海に面していたような気がする。
326 :
名無し三等兵
2016/11/06(日) 17:01:36.88 ID:wYYBlKwK
カリフォルニア州なんて最初から共和党が勝つのが確定してる州じゃん
そういう州ではだれも選挙活動すら行わないって池上が言ってた
327 :
名無し三等兵
2016/11/06(日) 19:08:00.78 ID:1ghRwzy8
カリフォルニアは今や民主党の鉄板地盤だけどな。
328 :
名無し三等兵
2016/11/06(日) 19:08:57.62 ID:uhOz0qiY
だよなあ。普通に考えてリベラル強そうだよなあ。
329 :
名無し三等兵
2016/11/06(日) 21:53:18.03 ID:DZZ6OhaP
B-29のマーチン社生産分は各地の担当企業で分散生産されたので、
巨大な胴体を、最長距離約1400kmも鉄道で陸送していた
330 :
名無し三等兵
2016/11/06(日) 22:26:40.72 ID:DKUOVMch
>>329 737の胴体を鉄道輸送中、鉄橋から転落事故をおこしたの見たな。
昔から同じことやってたんだ。
331 :
名無し三等兵
2016/11/07(月) 03:12:23.16 ID:CYp5Y0fq
一方B-58はB-36にぶら下げられた
332 :
名無し三等兵
2016/11/07(月) 10:36:48.51 ID:FisUTQ3D
333 :
名無し三等兵
2016/11/07(月) 21:00:42.41 ID:p9dHZctA
334 :
名無し三等兵
2016/11/08(火) 04:50:33.52 ID:7h921xuL
335 :
名無し三等兵
2016/11/08(火) 15:31:01.68 ID:DAHG5ppR
336 :
名無し三等兵
2016/11/08(火) 15:41:38.42 ID:DAHG5ppR
337 :
名無し三等兵
2016/11/08(火) 18:36:21.66 ID:TgCYBYj1
338 :
名無し三等兵
2016/11/08(火) 18:52:40.99 ID:K687wTwv
>>336 開発中の魚雷用エンジンは水素・酸素燃焼タービンらしいから、ちょっとしたことでボンしそうな雰囲気は
するね。
1950年にB-36が墜落した際に一緒に行方不明になった原爆が、66年ぶりに地元ダイバーによって発見された
模様。
もっとも、カナダ国防省や米軍によると、核物質や信管は装着されていなかったんで、そんなに危険なモンでも
ないそうだが。
Nuclear weapon missing since 1950 'may have been found'
http://www.bbc.com/news/world-us-canada-37875697 339 :
名無し三等兵
2016/11/09(水) 08:35:23.60 ID:nvwcbDT2
340 :
名無し三等兵
2016/11/09(水) 14:28:01.50 ID:fwMLlVuY
民主政権とかEU離脱とかのやりすぎちゃったどうしよう案件がまた一つ
341 :
名無し三等兵
2016/11/09(水) 16:33:25.06 ID:gT25OG6u
大統領選やべーなアメリカまでやらかすのかよ…
342 :
名無し三等兵
2016/11/09(水) 16:37:15.38 ID:/0vIOflK
今にして思えば、日本の鳩山政権が各国やらかしドミノの一枚目だったのか。
343 :
名無し三等兵
2016/11/09(水) 17:10:29.33 ID:+2DGRayD
ついに、終わりの始まりか・・・
あのトランプ氏の手元に、核のボタンが行く日が着たのか・・・
344 :
名無し三等兵
2016/11/09(水) 17:21:31.70 ID:eQ67WcWr
【朗報】トランプ氏、まともな人物だった。
ソース NHK同時中継
『ヒラリーとその家族に感謝している
分断された傷を癒やしたい
私を応援しなかった人も応援して欲しい
アメリカをすばらしい国にしましょう』
345 :
名無し三等兵
2016/11/09(水) 17:22:54.64 ID:NgPPeY4A
勝利者の余裕
346 :
名無し三等兵
2016/11/09(水) 17:23:01.81 ID:+2DGRayD
347 :
名無し三等兵
2016/11/09(水) 17:25:25.37 ID:gT25OG6u
>>344 突然殊勝なことを言い出したのはたまたま今日の演説脚本書いたやつが良かったんだろう………………??
348 :
名無し三等兵
2016/11/09(水) 17:31:58.92 ID:/0vIOflK
マスコミがアレな所ばっか取り上げるだけで、トランプも言ってる事の八割はマトモだよ。
二割がちょっとはっちゃけ過ぎてるけど。
349 :
名無し三等兵
2016/11/09(水) 17:40:04.25 ID:6EoOHG9B
>>344 アメリカを素晴らしい国にする為にどれだけ他国を踏みにじるつもりなんですかね?......
350 :
名無し三等兵
2016/11/09(水) 17:54:09.29 ID:gT25OG6u
>>348 その二割がアレなんじゃ普通にアタマおかしいだろjk
351 :
名無し三等兵
2016/11/09(水) 18:22:33.07 ID:/zDnaGBp
>>349 むしろ他国への干渉をやめる主義だったはず
352 :
名無し三等兵
2016/11/09(水) 18:35:26.80 ID:iJ7gynZA
もし来年くらい尖閣紛争が起きたら
最悪、日本単独でやるしか無い状態になるかもね
2週間は存分に暴れてご覧に入れますが、1ヵ月2ヵ月となると・・・
とか稲田が言うのか
353 :
名無し三等兵
2016/11/09(水) 19:14:25.14 ID:6z87srUq
354 :
名無し三等兵
2016/11/09(水) 19:24:12.99 ID:lj3GeZxl
まだ尖閣をネタにする罵禍がいるのか
355 :
名無し三等兵
2016/11/10(木) 01:14:30.49 ID:z0TAC0c+
無制限に撃ちまくると半日でミサイルの在庫尽きるんじゃないか?
アジア情勢変わりそうだな、軍事が趣味じゃなくて生活になってしまいそうだ
356 :
名無し三等兵
2016/11/10(木) 01:28:06.97 ID:TZ+t09gH
え、軍板が趣味カテゴリから生活カテゴリに移動させられるってかまさかな
357 :
名無し三等兵
2016/11/10(木) 01:49:57.00 ID:HUu0FCW7
>>355 半日で打ち尽くせるぐらい補給しっかりしてるの?
358 :
名無し三等兵
2016/11/10(木) 10:01:02.13 ID:/wV+G8yq
トランプの公約一覧
・中国・日本を始めとするすべての輸入品に対して20%の関税をかける。
・大統領選に勝利・就任初日に、中国を「為替操作国」に認定する。
・中国のハッカーや模造品に対して規制を強化。
・中国からの輸入品には45%の関税。
・中国の冒険主義を思いとどまらせるために、東シナ海と南シナ海での米軍の存在感を高める。
・米国・ロシア間の協力を増やす。
・メキシコ国境では35%の輸入税を課す。
・メキシコとの国境に万里の長城を築き、不法移民を認めない。
・不法滞在者のメキシコ送金は押収し、メキシコ人の労働ビザや越境手数料を引き上げる。
・イスラム教徒は入国させない。
・シリア難民は受け入れない。
・イスラム国はやっつける。資金源である石油を爆撃。
・尋問について、米国法で禁じられている水責めなどの方法を支持。
・医療目的でのマリファナ合法化を許可する。
・連邦政府の支出の無駄を削る。
・米軍の規模と能力を拡充する。
・日本へは米軍による防衛費を要求する。年5,830億円全額だ。
・もちろん韓国も一緒だ。
・TPP(環太平洋経済連携協定)はゴミ箱へ放り込む。
・法人税の最高税率を35%から15%に引き下げ。
・年収2万5千ドル未満の単身世帯と年収5万ドル未満の夫婦世帯は所得税を免除する。
・税制簡素化、及び減税(但し、富裕層は増税)。
・相続税は排除。
・金持ちだけが利用できる税の抜け道を潰していく。
359 :
名無し三等兵
2016/11/10(木) 10:04:18.17 ID:FkPc0bUQ
うーん、暗殺されそう(´・ω・`)
360 :
名無し三等兵
2016/11/10(木) 10:37:23.03 ID:ufIbbqa6
361 :
名無し三等兵
2016/11/10(木) 17:05:53.17 ID:N8lnbToa
362 :
名無し三等兵
2016/11/10(木) 18:42:09.50 ID:pGaKU5TO
日本のサヨクも、自民党が負けたら国民の審判だって喜ぶのに
自民党が勝ったら一票の格差で違憲だって騒ぐよな。
363 :
名無し三等兵
2016/11/10(木) 18:46:00.14 ID:/jA/i9vp
そんな事より、大統領選の中継点けてたら五分に一回くらい「エレクチオン」って言葉が出てきて
その度に吹きそうになる。
364 :
名無し三等兵
2016/11/10(木) 18:55:47.18 ID:u9U9ROey
>>362 安倍ちゃんがトランプにお祝い言ったのを「やはりアイツも差別主義者だった!」とか言ってる人もいたぞ。
普通は当選したら誰でも祝辞述べるだろと。
365 :
名無し三等兵
2016/11/10(木) 18:57:22.86 ID:skrXgc8d
>>364 つまりヒラリーもオバマも差別主義者と…いやはや。
366 :
名無し三等兵
2016/11/10(木) 18:59:17.71 ID:N8lnbToa
外交辞令も許さないのか…w
367 :
名無し三等兵
2016/11/10(木) 19:00:32.68 ID:T5g763Mj
内心ではこんちくしょう、暗殺されちまえ位思っていても最大限の礼儀で祝電ってのが外交だからね
368 :
名無し三等兵
2016/11/10(木) 19:20:49.25 ID:o+d1/6tu
ルーズベルトが死んだとき日本が弔電打ったのは有名だけど
ヒットラーはどうしたんだろ?
ヒットラーが自決するまで三週間はあった筈だから
弔電を打とうと思えば出来た筈だが
369 :
名無し三等兵
2016/11/10(木) 20:17:43.75 ID:HUu0FCW7
370 :
名無し三等兵
2016/11/11(金) 09:04:03.23 ID:L8Q28WLe
>>363 日本人政治家「お招きは大変光栄ですが、来年は四年に一度のエレクチオンの都市ですので…」
371 :
名無し三等兵
2016/11/11(金) 10:51:47.04 ID:MPAePDLl
372 :
名無し三等兵
2016/11/11(金) 11:00:22.40 ID:iDgNaoap
>>371 日本やドイツみたいに米国に現地工場を持たないからじゃない?
中国なんて対外的には一方的な参入障壁設けた上で、輸出しまくってるから80年代後半の日本みたいな
目で見られてるんじゃないかと。
バッタもんもまだ多いとはいえ、ファーウェイみたいにマトモに国際市場で勝負できるブランドも登場してるしね。
373 :
名無し三等兵
2016/11/11(金) 11:14:31.60 ID:aqkiI3za
374 :
名無し三等兵
2016/11/11(金) 12:04:51.39 ID:I4ee7Jkv
375 :
名無し三等兵
2016/11/11(金) 12:06:36.18 ID:Uo/H8sk9
メキシコの大統領が「出す訳ねーだろ」って言ってました。
376 :
名無し三等兵
2016/11/11(金) 12:36:15.27 ID:aqkiI3za
まあヒトラーほど公約に忠実ってわけでもなさそうだなトランプ
377 :
名無し三等兵
2016/11/11(金) 14:30:44.17 ID:DH9ujMon
>>342 イタリアにベルルスコーニっつー元首相がおってな。
378 :
名無し三等兵
2016/11/11(金) 14:53:17.61 ID:3+PszcHw
>>377 ありゃぁただのすけべおやじだったなぁ(遠い目)
379 :
名無し三等兵
2016/11/11(金) 14:57:19.82 ID:I4ee7Jkv
(我が国には美人が多いので)レイプ事件を無くすのは難しい
・・・ある意味トランプより酷いな(´・ω・`)
380 :
名無し三等兵
2016/11/11(金) 15:18:29.08 ID:DH9ujMon
トランプ当選については、鳩山より、小泉旋風の方が近い気がする。
反権力にみえて、実は反知性的な選挙戦術で勝利しているわけで。
381 :
名無し三等兵
2016/11/11(金) 22:16:09.12 ID:RhCYxDKF
>>378 一面ではそうだけれど、極右秘密結社ロッジP2出身でマフィアともほぼ公然と関係を維持していたなど、
中身はかなりの危険人物だべ。
まぁ、“魔王”の異名を持ち、ローマ法王ヨハネ・パウロ1世の暗殺疑惑すらあるジュリオ・アンドレオッティ
ほどじゃないけれど。
382 :
名無し三等兵
2016/11/12(土) 11:38:41.53 ID:BwOrDS8n
>>381 いまだに傘下のメディアを含め、野党内では勢力を維持してるのが…
70過ぎて十代の若い子と遊んじゃう(半分誇張にせよ)精力は
今度の国民投票じゃ反対に回ってるらしいから
現首相は負けるかもね
383 :
名無し三等兵
2016/11/12(土) 23:06:16.67 ID:4fi6xBkK
> ・中国の冒険主義を思いとどまらせるために、東シナ海と南シナ海での米軍の存在感を高める。
> ・米軍の規模と能力を拡充する。
> ・日本へは米軍による防衛費を要求する。年5,830億円全額だ。
> ・もちろん韓国も一緒だ。
日本も韓国もただ乗りだから金払わないなら出ていく、と吠えてたな。
この位置に「基地」があることの意味など考えてないんだろうが、どうやって維持するのやら。
まあ、対露と違って対中だと沖縄は最前線だから、あまり便利でないのかもしれんが。
しかし、
> ・相続税は排除。
> ・金持ちだけが利用できる税の抜け道を潰していく。
税金を一銭も払ってない奴がまともにやるとは思えんね。どうせ自分だけが使える抜け道を作るんだろうが。
384 :
名無し三等兵
2016/11/13(日) 03:45:17.75 ID:rZv0Drn1
トランプ大統領の車(´・ω・`)
385 :
名無し三等兵
2016/11/13(日) 08:10:19.21 ID:968Ldt+H
年間5830億って意外とお安いのね
男女共同参画の予算で在日米軍を17部隊置ける計算だし(´・ω・`)
386 :
名無し三等兵
2016/11/13(日) 10:38:33.44 ID:i2BT/ClE
>>384 トランプは名古屋の人だったのか。つか、前見えなくね?
387 :
名無し三等兵
2016/11/13(日) 11:21:01.92 ID:NW1U5SsV
どうせ本人運転するんじゃなかろうし気にしないんだろ
運転手はヒヤヒヤだろうけどw
なんつうか北斗の拳に出てきそう、と思いました(小並感)
388 :
名無し三等兵
2016/11/13(日) 12:05:57.67 ID:BpX4ZYrR
389 :
名無し三等兵
2016/11/13(日) 13:04:39.00 ID:n1SfalAL
390 :
名無し三等兵
2016/11/13(日) 13:32:34.54 ID:4Nhgty71
391 :
名無し三等兵
2016/11/13(日) 21:33:02.16 ID:tHAztP/i
日本だと小泉っぽい感じなんだろうね。
392 :
名無し三等兵
2016/11/16(水) 11:01:21.71 ID:wZK4mVz8
>>385 日本の現在の負担額は7900億なんだがw 信じられないがw
393 :
名無し三等兵
2016/11/16(水) 11:06:37.49 ID:mfymfLcr
394 :
名無し三等兵
2016/11/16(水) 18:30:01.44 ID:x8kwoiJL
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)
40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動
395 :
名無し三等兵
2016/11/17(木) 18:18:32.51 ID:NLU0Fmi1
396 :
名無し三等兵
2016/11/17(木) 19:13:52.00 ID:b9yumslQ
どうしてエレクチオンしないのッ!?
397 :
名無し三等兵
2016/11/17(木) 21:02:34.51 ID:ZyUzAze/
ゴメン…俺小便が甘いって医者に言われたんだ…
398 :
名無し三等兵
2016/11/17(木) 21:29:20.68 ID:6GGQkhP3
変態の医者か…
いや、悪いとは言ってないよ。
人それぞれだからね。
399 :
名無し三等兵
2016/11/18(金) 14:51:37.64 ID:/BmZtarO
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えてでると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
400 :
名無し三等兵
2016/11/18(金) 16:42:07.60 ID:Eck2pQM0
昔々、糖尿病を調べるのに
小便を舐めてたんですけどね・・・
401 :
名無し三等兵
2016/11/18(金) 22:39:05.69 ID:H0EWYIG6
汗も甘くなるぞw
402 :
名無し三等兵
2016/11/20(日) 12:46:41.80 ID:1lt/+MUH
小便ともかくにしても、要人が訪問したときに
糞を分析したという話はあるだろうww
403 :
名無し三等兵
2016/11/20(日) 19:09:43.60 ID:mC1DxdWG
まあ、健康情報の宝庫ではあるな
404 :
名無し三等兵
2016/11/20(日) 21:21:22.97 ID:DbX0jQgF
世界最強の国の大統領なのに
体液検査までやらされかねなかったフリントン、もといクリントン
とかいう大統領がおりましてですね
405 :
名無し三等兵
2016/11/20(日) 22:12:33.17 ID:GWs2NU9e
最高司令官でも、法の支配下にあるって意味で
国家としては健全。
むしろ無欲な大統領では役に立たない。
406 :
名無し三等兵
2016/11/20(日) 22:16:11.95 ID:DbX0jQgF
407 :
名無し三等兵
2016/11/20(日) 22:24:06.22 ID:7u1NDUQ8
あんま関係ないけど、米大統領の奥さんって
ファーストレディーとして旦那を補佐するよね?外交の場にも出てくるしさ。
一方でアメリカには、一度大統領を勤めた人間は
二度と公で政治的な行為をしてはならないと言う原則もある。
もしクリントン(婆)が大統領になった場合、当然だけど彼女に奥さんなど居ないわけだ。
拡大解釈してファーストレディー=配偶者だと考えても、
クリントン(爺)は一度大統領をやってる以上、公の場で政治的な行為など出来ないはず。
増して外交の場に出てくるなんて有り得ないだろう。
どうする気だったんだ?マジで
408 :
名無し三等兵
2016/11/20(日) 22:26:43.47 ID:Wc7vDTZ/
そもそもファーストレディに政治的機能はない(権威性は別問題)ていどのこともしらないとか信じられスレタイ
409 :
名無し三等兵
2016/11/20(日) 22:57:08.43 ID:iGoGDKmB
>>407 カンコのクネさんみたいに適当に誰か当てるつもりだったのでは?
410 :
名無し三等兵
2016/11/20(日) 22:59:31.33 ID:7u1NDUQ8
>>408 いや、それでも外交の場に出てきちゃダメじゃね?
411 :
名無し三等兵
2016/11/20(日) 23:06:40.38 ID:d/RbAeLm
>>410 私的な立場で外交の場に出てくるのが「公で政治的な行為」?
あまりにも無理がありすぎる。
412 :
名無し三等兵
2016/11/20(日) 23:08:27.14 ID:eeo2gG4g
そもそも外交の場に出てはいけないなんて原則ねーから
ウィルソン夫人やルーズベルト夫人は執務の代理なんかもこなしてるし
大統領夫人という役割で様々なキャンペーンなんかに出るのも仕事だから
413 :
名無し三等兵
2016/11/20(日) 23:39:47.37 ID:ldjpe+Dq
>>407 いっぺん、J・カーターが、激発寸前の北朝鮮の懐柔に成功したことがあるな。
公の政治的な行為?
もっとも、在任当時の元高官から「彼は素晴らしい元大統領だ。
最初から元大統領だったら、どんなに良かったことか!」って皮肉られてもいるけどね。
414 :
名無し三等兵
2016/11/21(月) 02:33:17.06 ID:M2kMaOKs
日本の元首相もちょっとくらいは素晴らしいことをしてくれたら良いのだが
415 :
名無し三等兵
2016/11/21(月) 03:03:00.11 ID:t1ZVH5tU
韓国行って慰安婦像に土下座したり、ロシア行ってクリミア併合肯定したり、中国行ってAIIBの理事になったりしてるじゃん。
416 :
名無し三等兵
2016/11/21(月) 03:46:01.66 ID:TTvB5vym
>>414 そんな事したら、政治家をコケにして楽しんでる皆さんの芸を奪う事になるじゃないかw
417 :
名無し三等兵
2016/11/21(月) 11:53:20.54 ID:UcJaSSNu
418 :
名無し三等兵
2016/11/21(月) 15:59:45.88 ID:sfHf8Wy0
許可おりてたとか言ってるし大したことじゃないか…
419 :
名無し三等兵
2016/11/21(月) 16:15:35.00 ID:cvPqWJbp
普通センサーの上に乗る許可なんて出さんと思うが、ホントに許可貰ったのかね?
420 :
名無し三等兵
2016/11/21(月) 17:39:25.52 ID:CybgSMRf
「触ってもいいニカ?」→「おけ」→「乗ってもいいって言ったニダ」→「おいふざけるな」
421 :
名無し三等兵
2016/11/21(月) 18:36:26.25 ID:usduL64a
422 :
名無し三等兵
2016/11/21(月) 18:44:00.92 ID:sfHf8Wy0
アメリカンヘリは人が乗ったくらいじゃびくともすまい
423 :
名無し三等兵
2016/11/21(月) 22:18:48.15 ID:bUHfsYwJ
光学センサーなんですけど・・・
424 :
名無し三等兵
2016/11/22(火) 04:43:57.46 ID:5KH1l83L
425 :
名無し三等兵
2016/11/22(火) 07:32:29.98 ID:F8Rf/L4C
426 :
名無し三等兵
2016/11/22(火) 08:17:03.38 ID:9RtJbHoc
>>425 地下壕で熱風による火傷?あそこ何があるの?
427 :
名無し三等兵
2016/11/22(火) 08:25:42.57 ID:JSYHvHeM
火山性の水蒸気でも出てたか
428 :
名無し三等兵
2016/11/22(火) 11:44:07.50 ID:9RtJbHoc
火炎放射器背負ったアメリカ兵の幽霊だろうな
429 :
名無し三等兵
2016/11/22(火) 11:53:28.33 ID:Wsm+uyq4
航空機なんて外皮ペラッペラなんだし、機体の上に乗るって時点でかなりアレなんじゃ…
430 :
名無し三等兵
2016/11/22(火) 12:35:27.30 ID:ZXx0BSpv
>>429 乗っかってるのってセンサーっていうよりセンサーユニットのステーって感じ
まぁ何十キロもの荷重を支えてる所だから頑丈ではあるだろうけど
中に詰まってる機器の繊細さを想像できるなら例え許可を得たって躊躇するわなフツー
431 :
名無し三等兵
2016/11/22(火) 15:39:45.94 ID:IdqHOW0j
中の機器の繊細さを知らなかたのだろう。
韓国の陸兵、ヘリの中の機器の繊細さを知らず みたいな
432 :
名無し三等兵
2016/11/22(火) 23:35:13.84 ID:F8Rf/L4C
第125歩兵連隊長か第126歩兵連隊長のどっちかか
433 :
名無し三等兵
2016/11/23(水) 18:17:08.47 ID:VvZ8PvjO
434 :
名無し三等兵
2016/11/24(木) 05:37:22.52 ID:/EeDYPGF
435 :
名無し三等兵
2016/11/25(金) 10:50:18.53 ID:rBerx8WY
436 :
名無し三等兵
2016/11/25(金) 23:36:38.37 ID:ywrVfewY
ロシアのプーチン大統領が子どもに言った冗談が話題となっている
すべての国の国境や首都が言えると話す男の子に、プーチン大統領は「ロシアの国境はどこで終わるのかな?」と質問
男の子が「ベーリング海峡」と答えると、プーチン大統領は「ロシアの国境には果てがないんだよ」とニヤリ
観客が笑いと拍手で反応すると、大統領は「今のは冗談」とつけ加えた
http://www.bbc.com/japanese/video-38101003 437 :
名無し三等兵
2016/11/26(土) 17:29:31.63 ID:RNm6vZh2
スカトロさん死んだのか。
438 :
名無し三等兵
2016/11/26(土) 18:44:49.08 ID:wP4+fqNs
439 :
名無し三等兵
2016/11/26(土) 23:02:37.18 ID:jk18efuR
440 :
名無し三等兵
2016/11/28(月) 09:46:09.68 ID:XRcszICy
タクシーにひき逃げされたの桂駐屯地の最先任上級曹長なのか
441 :
名無し三等兵
2016/11/28(月) 18:13:27.18 ID:+9pphwON
Hellfire missile launched by Iraqi Air Force Cessna 208
ダウンロード&関連動画>> イラク空軍でセスナ208にヘルファイアミサイル搭載…ってもしかして結構有名???
敵方に長射程の対空ミサイルとか無ければこれで充分以上に効果的なんだろうなあ、
むしろめっちゃコスパ良さそう(;´Д`)
442 :
名無し三等兵
2016/11/28(月) 21:21:03.92 ID:jsagW+80
あんな小さくて軽い機体から発射しても、母機は微動だにしないんだな。テクノロジー万歳。
443 :
名無し三等兵
2016/11/28(月) 21:53:49.99 ID:jjdwmegt
プレデターにヘルファイア積めるくらいだし。
444 :
名無し三等兵
2016/11/29(火) 14:50:25.03 ID:YKWbjho4
445 :
名無し三等兵
2016/11/29(火) 17:23:37.47 ID:HH2KS/mW
追浜のおっぱまん!