1 :
名無し三等兵
2016/06/12(日) 22:28:14.24 ID:NPR1oXhF
日露と似たような情勢で日ソ戦が起きたらどうなるかを議論するスレ
日本は資源&工作機械が手に入るので生産数が数倍になり、史実のソ連とイギリスへのレンドリースや輸出の分は全て日本に回されたり買い取るとする
なおドイツは無視
これなら勝てる
ソ連はトラックのレンドリースがなくて膨大な補給力整備に苦労し、対する日本軍は圧倒的な補給力と航空兵力を以ってソ連軍を殲滅しソ連を降伏させる
牟田口を以ってしても日本軍を飢えさせることはできない
2 :
名無し三等兵
2016/06/12(日) 22:47:50.64 ID:NPR1oXhF
日本軍の総兵数こそ変わらないが、史実のマレーの近衛、第18、第5師団や蒋介石から賞賛された第56師団、ペリリューで奮戦した第14師団、沖縄戦に参加出来なかった第9師団など、日本軍精鋭に超過充足の重武装を施しまさに鬼に金棒となる
これらを含む多くの師団に昭和12年の第12師団並の過充足武装を施す事が可能となる
3 :
名無し三等兵
2016/06/13(月) 15:44:43.73 ID:wMbJlw6J
外交も含めて戦争なんだよクソガキ
4 :
名無し三等兵
2016/06/13(月) 19:52:46.69 ID:8mTqx1Bv
if話に茶々入れんなやクソガキ
5 :
名無し三等兵
2016/06/14(火) 11:56:35.14 ID:rHiu04Ou
過程も書かずに英米がいきなり全面協力するだけの小学生みたいな妄想恥ずかしくないの?
6 :
名無し三等兵
2016/06/14(火) 13:10:14.94 ID:Q13Cbqim
米の支援ありなら互角だろうね
ソ連の兵站はほぼレンドリース
あの大軍を維持するには相当の力を持って行かれるからな
でも満州で勝ててもシベリアで止まるだろうな
7 :
名無し三等兵
2016/06/15(水) 17:19:20.31 ID:M/9coTa1
ノモンハンで負けたやん
8 :
名無し三等兵
2016/06/15(水) 18:33:26.47 ID:S26lRwzj
ノモンハンでアメリカの支援を日本は受けていた…?
9 :
名無し三等兵
2016/06/17(金) 19:50:58.45 ID:k094aGEf
ノモンハンでは日本軍の出動人数の大半は休戦間際の到着だ
ほとんど第23師団と第7師団が頑張ったと言っても過言ではない。しかも砲弾は少ししか準備出来ていないという致命的なハンデがあった。
それを相手にソ連軍は数倍以上の兵力で攻めたにもかかわらず400両の装甲車両を破壊された
この時の日本軍が機械化されていれば数の差を狭めてソ連軍の損害は数倍に増えただろう
10 :
名無し三等兵
2016/06/17(金) 21:38:57.88 ID:eY4JPiaq
大事なのはキルレシオじゃなく勝ったか負けたかどうか
11 :
名無し三等兵
2016/06/18(土) 11:50:51.20 ID:rG0zAsYJ
村上連隊「お、そうやな」