>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。 ※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人 ○建造者の方へのお願い ・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底 ・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名 ・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m ※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。 ※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。 ____________ |;;;;;;;; ;;;;;;;;;| |しばし待て,新スレ前にリロードだ| |;;;;;;;;; ;;;;;;;;| | ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; | | (`・ω・)/ (・ω・´) ; | ∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧ ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) ! | つ、_ Σ ⊂ | ∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ ( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ | つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽ ゝ/  ̄=凸 ⊂二ノ )
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。 ※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人 ○建造者の方へのお願い || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。 || ○はやし屋に遭遇したなら、雷撃処分してしまおう。 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。 || 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。 || 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。 || ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。 || 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。 || そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを || 与えてはいけない。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)< 我が党は民主主義の? || ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧∧ < デッドウェイト!
>>1 おつです パヨクの皆さん、今度は国民投票法改正に例のハッシュタグを使い始めた模様 >>1 乙ですー >>5 国民投票法が何でそんなに嫌いなのか理解に苦しむぜ 民主主義の根幹じゃんねー >>1 エース乙 Oh!モーレツ!(だっけ? 神田国一のF-2開発の本を見に図書館に行きたいがまだ開いてないんだな 大型書店まで足を運ぶのはまだ早いし
ヽ==@==/ (´・ω・`)>>1 乙 ( ) v v つーか、「裏に何がいたのか」丸分かりすぎるんだが。 安倍辺りがその辺分からずに流されたと思ってるなら ひだりのひとたち甘すぎない?
>>1 乙 もうなんかですがスレ無しの生活が想像出来ない あと令和時獄変面白かった。 >>1 は乙ニダ ウリは甲ニダ 誇らしいですねホルホル >>1 乙よー いわゆる修行行為で乗って楽しいのはジェットなのかプロペラなのか かなえられる願いが一つだけというのは結構考えさせられる。
>>16 そこに目がいくのは何故ですか? お尻は嫌いですか? >>19 >>23 <#`Д´>y- モグラもネズミも差別しない。平等に価値がない 文科省が提示した9月入学のパターン パターン1 パターン2 どっちも混乱する未来しか見えねぇ。 そこまでやる価値があるのかどうかわからん。 ですが民ってこんな感じだしね、だいたい >>27 日本の農家は犬を使ったネズミ狩りはしないの? >>20 時間をもて余す事を含めて全てを楽しめないと修行なんか出来んで 速攻答え合わせしていて草 @jasdf_1114 こいつ清谷のアカウントやろ 俺よりフォロワー少なくて草 防衛経済研究所@ShinichiTadano 返信先: @jasdf_1114さん フォローアーが多いと偉いとか、正しいわけね。 ふーん^_^ つか垢BAN喰らった人間が別名義で新垢作るのはツイの規約上アウトじゃなかったっけ? 即BAN対象だったようなw
>>34 これ怖いよなあ 大地震あるいは噴火が起こらなければいいけど >>20 個人的には デカくてガラガラのジェット機の うしーろの端っこに乗って 若いCAさんとウフフキャッキャするのが すげえ楽しい やり方のコツと言われたので 1.太腿に力入れない 2.だいぶ来たなという段階で深呼吸する 3.何回か来そうって段階で止めてコツ掴む 上を守ると、マルチプルオーガズムできるようになって ザーメン垂れても、聖者モードにならずにオナニー続けられる さっき1時間で6〜7回イキツヅケタ
>>32 野ネズミは日本じゃぬこ様の娯楽じゃないですかねー 倉庫なら粘着式と毒餌でコロコロ >>33 把握した、新幹線でひたすら運ばれるようなあれだな . __ .. ヽ==@| ... (´・ω| このスレは憲兵さんに (つ| __ 監視されています し| ヽ=@=/ __ \ (´・ω・,ヽ=@=/ (| |(´・ω・`)::::::: (Y /:(| |):::::::: し \:(Y /:::: \し
>>1 乙 >>42 そういうの見るとCAさん可愛そうって思う。(´・ω・`) いちおつ ブランド物 リア充で女を食いまくった猛者もそのうち普通のでは満足できなくなりロリに走るのが 多いのでロリコン=コンプ持ちの非モテというわけでもない。
いちおつ >>32 ミニチュアダックスフンドとか? 基本的に野鼠なら罠、落とし穴だろなあ 塩ビ管をT字状に組み合わせて長い方を地面に埋めて短い方の上に影作っておいておくと中にネズミが入ってくるぞ >>40 だいぶ苦しいのは公然の秘密だったから正直時間の問題だったよなとしか(´・ω・`) >>42 迷惑客リストに入ってる悪寒ががが >>49 ガムで死ぬかは分からんけどフーセンガムをトラップに入れるなり上にぶら下げるなりするとドンドン入ってくるぞ 、オレンジ味が好みのようだったけど ちなみにロシアには改造エアガンを手に夜な夜なモスクワ市街のごみ収集所を回り(違法行為)、 ネズミを見る度に射殺していくラットスナイパーという人間が百人単位でいるらしい
野ねずみは旨いと聞くが(東南アジアだと穀物食ってるネズミはごちそうらしい)。 とても食べる気になれんな。
>>34 それやばいんじゃね?どっかでそんなことが起こってそのあとすぐに岩石をぼんぼん飛ばす小噴火起こしたような。 結構人が死んだ記憶がある。 オワタマンは巣穴ごと爆破するのが趣味だけど淋ちゃんのモグラ狩りはどうやつもてんだろ?
>>56 ドル箱が上尾ー伊奈ー蓮田で 北本の深井循環、南部循環はどう見ても赤字だとしか思えんかった どう見ても迷走して自爆ですね >>32 そんなものより、モグラの穴に丸い風船ガムですよ >>53 光源氏の話? あ、>>1 乙&状況開始なのです。市民、幸福は義務です! >>32 ネズミは狐と違って収穫直前のトウモロコシ持っていったり畦の穴もスコップで埋められる程度にしか掘らないからな >>56 搭乗者リストに名前やら何やら全て乗っているよなぁ (;・∀・) そいやグレランで電池切れの人に絡んでいたけど @chageimgur アドオン式グレネードランチャ? 陸自は不発弾が発生しやすいと嫌っていたはずで、特殊作戦群などの一部部隊にしか使用されていなかったはずだが。 ベレッタ製のGLX-160と、敢えての海外製なあたり、必要な部隊にのみ配備する形と見るべきかね。 少数のみなので海外製と。 防衛経済研究所@ShinichiTadano 返信先: @chageimgurさん 調達数運用未定。 陸自新小銃、制式名は「20式5.56mm小銃」に http://www.jwing.net/news/25241 >イタリア・ベレッタ製のアドオン式グレネードも展示していたが、こちらについては、小銃分隊あたりの配備数も含め、 >調達数については「部隊の能力に係るため回答できない」と答えている。 「回答しない」と「調達数未定」はまったく意味が異なるのだが 日本語の読解能力に深刻な欠陥があるのだろうか 本邦ではもう相手にされてないんだから新たな市場を開拓すべきだと思うなぁ 日本、最先端戦闘機開発能力ゼロwww(日本の記事) http://kankokunohannou.org/blog-entry-14429.html ここなんかでは大人気ですよ? >>61 ちゃいにーず「あなた話わかるあるね、武漢ネズミ美味いアル」 >>56 見てもわからんようになんかしらの記号でかかれた紙を、 ワゴンに貼ってあるよね。 あと、前に乗ること多いから名前呼ばれるけど。 >>62 MMRだと急に井戸の水が枯れたら用心せいなんて事言ってたな >>46 そいや某県(某研ではない)監視員は本日巡回開始よ模様 >>77 コウモリの生き血でおにんにん元気になるアルヨ >>54 脱出口のところは足が伸ばせるんで好きなんだけど前に乗務員に座られるとシャイな人間なので間が持たなくて… >>76 是非残ってですがスレの長野のカナリアに(逃げてー >>80 今回は「処女とやるとコロナに懸からない」とかのデマは出てないのだろうか 芋乙 精度の低い浮動小数点同士を複数用いる事でダイナミックレンジの方をあげてみようとしたが マイナス作用が強すぎる上に合成で演算能力食うので使う意味が全くナッシング bfloatといった指数部割り当てを拡大したフォーマットをFPGAなんかで入れた方がいいな
>>81 機種によるなあと。 A319とかだと、どこに乗員居るんだろうか? だったし。 なっがのは過去に松代群発地震もあったから油断ならんで
>>69 小銃にグレネードつけて発射するのと重擲弾筒みたいのでどっちの方が命中精度いいのだろう。 >>86 >おそらく記者とは先輩後輩の関係 え、そうなの? 記事の最後を読むとコイツがろくでなしというのがわかってしまうんだが 先輩にも見放されたのかしらw >>54 前の方は若く無いので・・・ って言うかこのままでは「困った修行僧キャラ」が定着→コテハン化されてしまうじゃないか! ワッチョイ変わるのいつぐらい? 日本国内で安定できる油田がほしい 新潟や千葉とかは出るけど少ない
>>69 現状の情報だと、割りと妥当な推測だと思うなぁ>一部部隊のみ 今週の文春砲が某大手新聞社を巻き込むスキャンダルに打ち込まれるような話が出てる
>>93 ドンが乗るとCAの方から話しかけてくるのでうざいんでしょ? >>95 そいや、そうだな。 ベテランは前がおおいな。 http://2chb.net/r/army/1589860330/988 前スレ988 >正しくは旅客機がF86に追突した、じゃなかったっけ。 しかも航空路逸脱して訓練空域に突っ込んできていたという。 そのうえ早まって国家賠償したため、上記原因を逆転させ無理やり自衛隊側を有罪にして辻褄合わせましたというオチまでつく。 事故当事者パイロットだった人の退官時に仲間が訓練名目で福岡かどっか任地に集まってお別れ会したら、それまで自衛隊機材の私物化の何のと叩かれた。 訓練目的って名目がついてて一応移動訓練してんだからグダグダいうなと。 クソマスコミは意外と執念深いのだ。 >>85 めぼしい処女はドンがいただいてるからなぁ あ、ランニング行かなきゃ、と思ってたら土砂降りの雨になった いやあ、残念だなあ
>>99 話しかけてこ(ヾノ・∀・`)ナイナイ 書かせるな (´Д⊂グスン >>93 会話・・・するよ? むしろ話しかけてくるよ? 若い頃東京いい店やれる店で読んで憧れてたんだ。 (流石にクリスマスイブに話かけたこと無いけど) >>105 ランニングトゥーホライゾン(特に意味はない) >>85 猫がコロナを媒介するって話を知って、みかんちゃんが猫狩りを再開してる。 >>106 あの文春だからそれはないでしょ。しかしここでアカ共の攻勢がすごいな。 何かアカにとって都合が悪い事してるのかアベ。 >>109 最近宇都宮バージョンがあることを知ったがやっぱ下手でも小室バージョン >>105 ランニングからのラーメンって美味いよね? >>96 秋田の黒川油田にはリグ観に行ったな 街中に油井があるのはちょっぴり感動した 佐渡沖の埋蔵量が気になるところね >>94 その辺を放置したり改革しようとするとツブしてきたのは国民の皆様という悲しいげんじつ >>103 >そのうえ早まって国家賠償したため、上記原因を逆転させ無理やり自衛隊側を有罪にして辻褄合わせましたというオチまでつく うーん、民事のこの部分に関しては被害者遺族救済のための典型的な判断としかいいようがない 高速で120kmで転けたけど痛くなかったよ 死んだけど
>>92 ライターの鈴木氏が法政大OB 取材に答えた人の希望はマスコミ系 直接的な先輩後輩というよりは、 所属するゼミのメンバーや担当教授の教え子とかではないかって考察がでている。 辞めることになった段階で教授や同級生に相談して、記事にしようって話になった。 または就職活動の時点で面識があったかどうかというところだと思われる 自転車で旅をするとか、三月に卒業旅行でタイに行くことを計画したがコロナによりチケットが欠航になったのにも関わらず 別ルートでチケットを買ってでもタイに行くというとんでもないことをしてがすのだから じゅうぶん、マスコミ向けである。 >>124 つか学生時代にサラ金に手を出してるって社会人になる以前にアカンヤツだろw _人人人人人人人_ > 時田シロウ <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ >>127 てっきりレイだと思ってたらアスカだった驚いた。 25年前からずっとおじいちゃんだったけど冬月の中の人ってまだ生きてるんか?
>>128 みやむーのAVには相当お世話になった。 今見たらノスタルジーを感じるだろうか? >>127 そういえば時田シロウ主人公にした短編のFF読んだことあるな 結構人気のあるキャラなんだな つか新の場合はキールさん出てこないっけ。モノリス型アバターだったのが本当にモノリスに引きこもった形
アマゾンでウィスキー買おうと4リッターでも有名どころのならまだ飲めるかなと思ったが やめるか。マゾモナはフラスコ買ってそこに4リッターの安ウィスキー入れて歩けばいいのに
しかしここに至るまで、辻元が全くだんまりなのが気持ち悪い ピースボート位でだんまり決め込むわきゃない 絶対とんでもないネタ潜んでんだろ
>>131 画面暗くてあんま見えなかった記憶なんだが またチンコがおかしい。変な病気貰ったかもしれない。お風呂行ってないのにな。
>>126 しかも利息について理解していない なんだろイッテQ!みたいな世界各地を訪問する番組の制作にいけそうなんだが なんで通信機業界の方にいったんだろうか 無難にハローワークに頼れば、 第二新卒に向けての就職活動 職業訓練学校に通うための補助を得るとか 一万円以上の支援で10時間雑用することができるなら、番組制作会社にいけばいいのではないかとおもう 「両親にはアフリカ旅行の際に30万円借りているので、もうお金は借りれません。 S社の給料は学生時代に消費者金融で借りていたお金の金利返済に充てるので、残額はゼロです」 実は消費者金融から借りた40万、利息分しか返せず 実は吉田くん、昨年9月のアフリカ旅行の際に20万円、 さらにタイ旅行の際に約20万円を消費者金融から借り入れていたのだ。 「毎月9000円ずつ返していると思っていたのですが、先日、先輩にお金の件を相談したところ、 『キミが返済しているのは元本ではなく利息分だけで、元本は減っていないよ』と言われて、 その事実を初めて知りました。元本は一切減っていない借金を抱えている今、 プログラミングスクールに通うお金を自分で工面するのは限界があります」 >>125 最近のマニアは本当にスゴいと思うw のぎ造船工廠@ポーラ進水!@nogiguchi23 FAガール改造、ザラ級3番艦ポーラ進水! 朝起きたら何故か服を紛失していたが、出撃予定だったためそのまま出撃した、とのこと なお、当該戦闘記録動画は軍極秘として厳重に提督室にて保管することと ブレイブガールの見事な下着造形を活かせるものを作りたいなと思い、ポーラなら下着姿でも違和感無いんじゃね? と閃いたのが建造動機 表情はアイペで3種、艦これのノーマル顔と珍しくお酒飲んでない真面目顔と飲んだくれ顔を作りました! 艤装は船体と艦橋部分は3Dプリンター出力 ワイングラス・ボトルもプリンター製です 手足のフリルとリボンはMarsさん@Mars48596932 販売のもの ブレイブガールに可愛らしいフリルが実によくマッチします! 目安箱ネタも搭載( -∀-) >>141 私は、とうの昔に、かな入力に移行しました。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) >>135 マンガアニメ声優に詳しくないウリはまず「えみつん」で検索 →「新田恵海(にったえみ)」さんのことを知る →むしろ新田恵美のことを思い出す →もう52歳とかビビる 最近はオシッコしてもまだ尿が残っているような感じがするのです。
>>119 「新国連」・・・「しんこくれん」・・・「深刻、連チャンパパ」というつながりに違いない。 試験管に1ショットづつウイスキー詰めてスーツの内ポケットに吊るしてみたりするとなんか厨ニ感出ていいかもしれない
プログラミングスクールに通うってのが良くわからんのだが、今一番学習に金がかからないのはプログラミング学習ではないか? パソコン一台とインターネットがあればヘロゥワァルドからAIまでタダで出来るし資料も無料で唸るほどあり、すぐに検索できる。 コンパイラが無料どころかIDEですら無料のこの恵まれた時代に、なぜまず自己学習をしないのだ。
さて本日も利確。なんだかんだの見たところだとリスクオンな流れだが、一昨日あたり金レートも高まってるとのことなので、まな板の上は良材料悪材料どちらもある状態じゃ
>>156 声優も芸人も政治家すらスクールに通う時代だからね。仕方ないね >>150 もうそんな年なんか…そりゃ年も取るわw>52 >>156 たぶん自分で学習するという概念がない。 本質的にプログラマに不向きな性格だと思う >>97 06式擲弾があるしなあ。 40mmグレネード弾などよりも此方の方が射程も弾頭重量も射程も上のはずだし。 逆にアドオン式グレネードランチャーを必要とするような状況を考えると、割と特殊な 環境であろう事が推測されるのは確かだし。 >>153 エスコンにならってNUN 新国際連合共同体で >>165 結核のワクチンすら効くんだから、コロナ族の人間に伝染らないやつを5種類ぐらい打っときゃ効くんちゃうか? >>148 初代淋ちゃんからのアドバイスでした(´・ω・`) http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1589860330/886 _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,, (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr) ,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それ韓国でも同じ事言えんの? ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';, ,;'' "| ▼ |゙゛ `';, ,;'' ヽ_人_ / ,;'_ /シ、 ヽ⌒⌒ / リ \ | "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ | | リ、 ,リ | | i ゛r、ノ,,r" i _| | `ー――----┴ ⌒´ ) (ヽ ______ ,, _´) (_⌒ ______ ,, ィ 丁 | | | いま自衛隊に必要なのはスナック感覚で4万ドルのロケットをバカスカ撃てる環境ですよ
>>162 まあ最近はマックも悪くはないというか、シェルやDockerを扱うサーバサイドやフロントエンドもAtomだのあるので、ウィンより便利なところはある というかVS Codeが高性能すぎてそれ使えりゃ何の問題も無かったり そんな恵まれた世界でプログラミングスクールとか金ドブ >>172 「おまえも消毒用作れよ」「やだ!飲めるやつ作る!」 みたいな誇りを感じるw >>175 よっしゃ、確定申告まだ先延ばしにできるな >>174 もう最高の音質を得るには耳を使わず、オシロスコープの波形を見て音を脳内で再構築するのが一番だと思うの >>175 あら、北海道はともかく東京はまだダメなのか。 >>175 東京が以前として減らないのは何でやろなぁ。(´・ω・`) というかコロナクラスターのほとんどが夜の街なんで、あとはそこだけ封鎖しとけばほかの経済活動は問題なく再開できそうでもある
南北統一を果たした際は是非U.N.KOREAを採用してほしいものだ
>>175 いやー、たしかに基準的には解除相当かも知れんが 既に先走って 店開けちゃっている分のインパクト見てから宣言終了にして欲しいな >>184 まだ感染経路不明が多いのかもしれない? >>69 >新たな市場を開拓 パヨ族相手の小遣い稼ぎなホホイ路線はスミキンとの食い合いですしね むしろスミキンは中共製兵器マンセーにまで踏み込んでるからキヨは過激さが足りない >>156 プログラミングスクールって企業に対する人材紹介業兼務みたいなのが多いんじゃないっけ? >>166 エスコンに習うと、軍事大国がどいつもコイツも引き金が軽くなりそうでイヤン >>191 田舎から徴兵してきたド素人にとりあえずWebページを表示できるまで金取って教育したうえで人を売って、さらにそのアガリを売る現代の女衒ですよ >>69 さすがにゼロは吹かしすぎだなあ。 ここはだめここは行けそうくらい書いとけば信じる奴もいるかもしれんのに。 スポンサーの要望かねえ。 >>175 首都圏が最後になるのは、まあ予想通りか >>150 新田恵海(34)→声優 新田恵美(52)→元AV女優 新田恵利(52)→おニャン子倶楽部(会員番号4番) 新田恵利とか懐かしいな・・・あの頃、俺は・・・ >>183 余ったビールを醸造所に渡して。みたいなことはやってるみたいね。 樽のは賞味期限むっちゃ短いのな。 >>192 これ、良いかも。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) >>185 油断すると今度は院内クラスターがなぁ… >>103 当時はレーダー網も未整備で管制は位置報告からの推定、レシプロ機とジェット機のごちゃごちゃ運航、訓練空域も航空路のすぐ隣なんて事も という無法地帯と言える時代だったから起きた悲劇 ジェット機の発展に対して設備と法が追いつけていなかった ちょっと前に政府が緊急事態宣言を出す一週間ぐらい前に、コロナ罹患する人の伸びが鈍化してたという話題があったような
消費者金融って怖いイメージなんだが 旅行の為に使っていいのか? 就職したら返せる予定だったのか?
>>201 呑み用ですね。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) しかし消毒名目で高濃度アルコール飲料がバンバン発売されてるけど、日本人アル中(or肝硬変)化計画でもあるのか? なんかヤバい臭いしかしないw
>>205 バイトなりなんなり返す見込みがあるならお好きにどうぞだが 災害時の公庫の無利子融資以外は返す見込みもなく借りるのがアホやで >>205 計画性が無い人が借金したらアカン (;・∀・) >>208 やって(ヾノ・∀・`)ナイナイ くそ-大型建造で久しぶりに8時間だったから大和が遂に来たのかと!? 思ったのに!思ったのに! たけぞう!きさまかぁ!
>>209 ウリも一本買っておこうと思うニダ スピリタスが割高になっちゃったし >>192 どのメーカーだろうが10倍で割ろうが何しようが翌日いっぱいストロングゼロ以上のづつうが残るのでお勧めしない まあ飲めんことはないので合格 日本人ロシア人化計画とちゃうか 若いおにゃのこが妖精のような見た目に
アルコールは人類が生み出した唯一成功した錬金術でござるよ兄貴
>>214 醸造アルコールってあかんのかしら? ウイスキーなら翌日も爽やかなのに 消毒用なら勤務中でも内ポケットにアルコール入りのスキットル持ってても仕方が無いよね・・・
(自分はしないけど)借金はわるくないよ。先借り後払いは有利ってネットの誰かが言うてたもん!(適当)
ダイソーのアルカリ電解水でも持っとけ。あれ大きさも丁度良いし
>>223 なるほど! ちょっとリボ払いで買い物してくる 消費者金融は使うにしても収入と支出のタイムラグ埋めぐらいにしとかないと
でもみんな大和武蔵くらいはもってるやろ? あと大鳳
>>223 「金持ちは、可能な限り返済を先延ばしにする」という法則 >>225 貴様らと一度でも幸不幸を共にした事が有ったのかと(ry しかし関係ない話だが、最近コロナの影響かコンビニで紙パック一リットルのウーロン茶がほぼ消えてしまった 輸入に問題が出たのかな? ペットボトルのやつはあるのだが ペットボトルはゴミの日に出すの大変なので、重宝していたが、無いのだから仕方がない よって自分でウーロン茶を煮出すDIYをする羽目になった
>>212 まぁ大和お迎えまで2〜3年掛かる人はザラなので気長に行こう どうせ現状イベント海域で活躍する大和型は武蔵改二であって 大和は使いどころが豪華ラスダン決戦支援ぐらいで 実質コレクターズアイテム化してるし >>229 カエサルくらい借金すると貸したほうが全力で支援してくれるぞ! >>217 風評被害ヤメロ___ 民事裁判って過失の割合が仮に半々ぐらいだとしても、被害者への補償のために 「払える側」に負担させることが往々にしてあるんですよ だから民事の判決で「善悪」を判断すると見誤るから注意しなくてはいけない >>229 事業的には当てはまりそうだが、金持ちでも個人は借り入れに走らないと思う(個人的な感想だが) >>143 なぜ大学時代に旅費をためなかったのだ? 学資で手一杯? >>212 レシピをいじったらたけぞうは弾けるんじゃなかったっけ…?大和だったかな? うーんCD-RWでポッドキャスト焼くのやめてSDカードにしようかな(今更だが)
>>133 つうかだれもなんも言ってないのに勝手に死地に飛び込んできてるだけなんでは・・・ アフリカやタイに旅行に行ったら何になるというんだ…
>>240 思い切ってジャズを導入するのが良いと思います >>239 開発資材(クギ)を1にして回すと武蔵(と、ビス子)が弾けますね >>243 そんなもんに対応してるカーオーディオはなかろうて… >>219 一緒に混ぜてある香料かなんかじゃね? 醸造アルコール自体は吟醸酒の発酵止めるのに添加するし >>224 あれウイルスにどんくらい効くのかわからんからなぁ 手に入るなら素直にアルコールを使うべきかと ニートに100万円を給付をするのではなく100万円で「自宅警備員の公務員」として雇うとGDPは増える? https://togetter.com/li/1517892 これが実際に出来るかどうかはともかく、誰でも出来る簡単な仕事はどんどん自動化して 人がやるべき仕事は高度・複雑化していってる世の中なので、どうにかはしないといかんとは思う。 >>212 大型建造の名前を変えるか、新しく海外駆逐艦、海防艦を建造できる工廠か 開発資材を消費する特別な海域がほしいね、アメリカの工廠設備に赴く海域とか ボスマスにつくことで建造が可能 >>177 マイナンバーは個人情報と紐付くと 恐るべき監視社会になるから禁止されてるのだ! 「個人」の情報を参照できるつくりなんだけど 「世帯」は紐付けできない、あくまで個人用 >>205 クビになるのは流石に想定外なのでカネについてはまあ許されるかもしれない 元金と利息の返済について区別できていないのでダメだけど 大手旅行会社の出世払いプランまではギリギリ理解できるが消費者金融から借金するのは流石にヤバイ まあ件の学生が実在するとして 3月に海外旅行に行った時点でクビ候補だったんだろうな 艦これはシステムをつぎはぎしすぎて奇形的進化を遂げてるような
>>247 2つ買った片方のスプレーにはアルコールを詰めて使い分けてます >>244 そうそうそうだった。 しかし、クギが増えないなぁと思ってたら、日々の開発のクギも高騰してて、そりゃ増えないわと思った昨今。 >>244 なるほど 衆1で回してるから次は来週だな >>249 そういうの欲しいね 海外艦の方が多くなるしどうせ >>246 摂取したアルコールの量だと思うぞw ああいうチューハイ系は口当たりがよくて飲みやすいから >>252 8年目突入する予定なんてなかったんで…w >>248 最優秀大統領閣下の電気管理士増員政策は正しかったんやな(´;ω;`) >>249 イタリア海軍工廠でザラ級やメスガキの量産? >154 紳士たるものその試験管入りウィスキーをステッキに仕込んで持ち歩くべきなのです。 (むかしTVで見た映画でそんなシーンがあったのを鮮明に覚えてる) なんかメリケンだと公の場で酒を飲むためにいろんな仕込みグッズがあって頭痛い。
>>263 護衛艦に改装、舞台は現代へ、その次は宇宙へ…w つか例のハッシュタグを見る限りマジで国民投票法改正するの? 憲法改正発議が近々あるってことか?
>>246 なるほどなぁ、メイリの65度を手に入れて スピリタスは果実酒にしてしまおう >>264 ハイドレーションシステムに酒仕込んで山登る奴が結構いると聞いた 絶対にやめませう >>256 メジャーカップは正義 はっきりわかんだね >>267 大和だけでもスタトレのUSS Yamatoとイスカンダル行く方と複数あるんだがどーするんですかね >>219 蒸留酒の方が酔いにくいとはよく言われてるな ウイスキーでもチェイサーで何杯も飲んでたら、結局トイレに何度も起きてあんまり寝た気がしない >>264 アメリカのその辺のグッズは禁酒法の名残とかもあるんでね? >>272 これが本当のスーパークラスターという奴ですね >>259 その気があるなら大和武蔵大鳳を半年で実装とか無いわなあ。 こんだけ続くとわかってたら長門ですら1年くらいは引っ張っただろ。 >>173 人にめぐんでもらってるくせに買う物がマック指定なのがながなぁ >>276 せやな( ˘ω˘) スクールの指定がマックなんじゃないの? 統一した方が楽だし
同じ量で同じアルコール度数なら醸造酒のほうが蒸留酒より良い気がするな(糖分が残るため) エタノール代謝に糖分を使用するんで代謝が進みやすい=悪酔いしにくい?
>>275 わしゃチェイサーで1.5Lぐらい飲むから頻尿ぢゃ かといって飲まないと喉が渇いて眠れぬ >>281 なるほど。プログラムの勉強ならPCはなんでもいいと思ってたわ。 >>281 スクールが指定して許されるのは水着くらいのものだ。(水泳部の方を見ながら) いちおっつおっつ いきなりでなんだが巨女ジャンルって「きょおんな」「きょじょ」どっちの読みがかしこいの?
面白くてとか、必要に駆られて学ぶなら良いと思うが、何となくできそうだからという理由では続かない気がする。
レポートやっと完成… 遠隔授業6月末まで延びた……
>>283 あたしゃ日本酒の方がある種の博打だす 発酵でできた不純物とか? >270 ネクタイの中にソフトタイプの容器仕込んであったり帽子に仕込んであったり・・・ >275 それより町中に酒の自販機置いてあったり公園のベンチで酒飲んだりできるほうがおかしいらしい。 なので飲みたい奴はいろいろな仕込みグッズに頼るのかも。 >274 酔いにくいというより抜けやすい感じ>蒸留酒 ワインだと頭痛になりやすいけど蒸留酒だとそんな症状でないのな(個人的感想
ツイッターで調子こいて国民投票法案にも反対しだしたなあ
>>238 バイトをしていない可能性も考えられる 車の免許をもっているか記事ではわからないが、 タクシー業界の内定を獲られることは自動車免許を取って一年以上はたっているな 実家から通えるところでバイトしながら第二新卒採用の機会を得ればいいとは思う 一部上場企業の採用経歴とリモートワークでの研修期間内での会社都合解雇なら 第二新卒でやり直せる気がする。 ただ、今回の記事でどこに勤めていたか、どういう態度で研修に望んでいたか、利息やリスクを考えずお金を集める性格がネットに載ったのは痛い 公開された情報だけだと該当する企業がある。もちろん公開された情報が嘘の可能性があるが 特定した人曰く、 従業員三千人近くいて300人採用するような会社は、 おそかれはやかれ辞めさせる流れになっただろうから 会社都合で辞められるのはラッキーというのも しかし、新小銃関連のブログ見てるとコメントで89式がジャムるって話出てるなぁ だから、89式はだめ、と あれ、米軍の弾薬やマガジンを使用してる時の画像がもとっぽいが、 弾薬やマガジンの相性問題を無視するのはよくないと思うんだがなぁ
>>294 果実酒の場合、極わずかにメタノール発酵も起きてる(らしい)ので、悪酔いするのかも知らんな。米で作る場合も同じかはわからんが。 どちらにせよ、ほぼ酒飲まない我が方 >>297 今日はテレワークでしたので会議がずるずると伸びてこんな時間になりました。(´;ω;`)(´;ω;`) みあみ @amiami114114 息子はオンライン授業をダイニングテーブルで受けていて、私たちにもよく聞こえる。 さっき古文の先生が「和歌が出てきたら、どうせ意味わからないだろうから、無視すればよい」と言ったのを国文学専門の夫が聞いて「そんな訳あるか!」と激怒している。 オンライン授業は抜き打ち授業参観でもある 備えよう
>>297 ちらっとトレンド覗いたら「あの検察庁法改正案を潰せたのだから国民投票法改正も潰せる」とイキってる奴がわんさかいて正直引いた >>255 外れ枠で、まるゆがでるとは言え 秋月型、フレッチャー級、海防艦を大型建造するのは理不尽な話だ アズールレーンの特型艦建造みたいなのね。 まあ、海防艦だって排水量270〜300トンのまるゆからみれば「大型艦」だけど すぐ使えなくなるCD-RWをシュレッダーカットする地獄。 次ネットでなんか買うときSDカードも買う事を決意
>>304 まぁそも分ける必要があるのかと システム的な問題なんでしょうけど >>267 ドールズフロントラインの会社の新作がドールズフロントラインの三十年後らしい 艦これとは別に、艦これの舞台から30年後〜100年後を舞台にしたゲームをだせばいいのでは つまり1945年+30〜50年なら、冷戦時代の艦艇が活躍するゲーム アルコール買ってる人を見て思うんだけど使ってるのかしら 水の無いところで手の消毒したり不特定多数の人が使うテーブルを消毒するのに使うもんであって パンピーとか帰宅即うがい手洗いで事足りるのではなかろうか
真夏の朝霞やホコリまみれの富士や真冬の陸別で問題なく稼働してるのに89R駄目だ論なんて出てきてるの?
>>289 かぼちゃワインあたりが走りなのだろうか >>294 酒に残っているタンパク質が悪酔を助長するらしい なので大吟醸の方が悪酔しにくい 梅雨近いからか外はカエルの大合唱がにぎやかじゃ。(田舎感出していく)
>>302 本当に意味が分かるように教えていたら話が進まないからそれで良いのだ。 自宅の食卓をアルコール消毒してるよ。あとは鼻をかんだあとかなあ。
>>309 スマホや耳かきの掃除用途で使ってますぞ アルコールじゃないウエットを買ったときに注いだり >>312 へえ、だから普通酒だと嫌な思いしやすいのか >>316 おっと!ウクライナ嫁的なのか貰う布石か! >>306 艦これゲームを開いてよくみると 大型艦/新型艦建造システム 巨大戦艦や比較的新しい艦の建造が可能とある。 つまり、秋月型駆逐艦や丁型駆逐艦やフレッチャー級や海防艦 実装順からして新艦相当になる神風型や特型駆逐艦の雲級、霧級、未実装の峯風型、有明型も 大型艦建造に実装されてもよいことになる。 >>310 少なくとも西普連時代から「アカン海水つけたら錆びるぅ!」という悲鳴は上がっていた筈 採用当時だとここまで頻繁に付ける事想定してないだろから当然やけど 本好きのアニメ見てて思ったんですけど原作で楽器弾きながら歌なんて歌ってましたっけ?
そういや昔の検察官は裁判官と弁護士にルサンチマン抱いてたなあ。あの検察OBはルサンチマンでおかしくなってたんだろうか。
>>262 海外の鎮守府、海外艦艇をベースにした海外版艦これがあれば 特型駆逐艦や5500トンclassがものすごくレア艦になるよ 反対にサミュやガンビー、Z1などがポロポロでるのかもしれないが 基本的に艦これは航続距離の制限や速力も27Kt以上は高速(高速+)の扱い、以下は低速で一くくり >>309 めっちゃ使うで ハンドサニタイザーとしての他、会社の机吹いたり トイレが気になるときとか、顔触る前、マスクのつけ外しのときとか 1961年の東京 - 車載カメラ [60fps HD] 1960年代前半の日本 HD高画質 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 戦後たった16年か。歩行者もバイクもカオスやな… それでも現代の中韓よりマシかもしんないw >大型建造で小型艦 ・大型新人みたいなもんかね ・日本酒の精米歩合みたいで高級感がある
>>328 清純派AV女優とか、床上手な処女とか。 >>324 リヴェンジ級とか低速(21〜19ノット)で航続性能とか10ノットで4000海里なのでイタリア艦がかすむほどの低距離しか移動できない。 検察庁うんたらが見送りになったのはラ党にとってさほど重要じゃないからでは ツイッターで暴れたら何でも通ると思うのはやばい
核燃料サイクルの話題、NHKでやってたが、なまじ、真面目に取材してる分だけタチが悪い プルトニウムため込むのを止めろ、アメリカにも言われてるだろ! (じゃ、どこに?) →米英で研究が進んでる! (じゃ、今、どうしようもないのでは?) 核燃料サイクルはもう実現不可能だと認めろ! (じゃ使用済み燃料はどうする?青森は返すと言ってるぞ?) →最終処分場の選定を! (おまえらが散々核アレルギー煽るから立地すら決まらないんじゃん) 結局話し合うべきだ、っていう馬鹿みたいな結論しか出ないのが最大の問題なんじゃね?
>>327 現代だったらブチ切れ案件ですわ あと軌道内に入りすぎ jpnemp @jpnemp dragonchicken19 プロパガンダに扇動される大衆の滑稽さと悲哀、みたいなものを作品中で取り扱っていた漫画家まで引っかかっていたのはほんとに残念至極 ええ・・・もしかして・・・
>>319 нет 宇宙とかに関わる場合露語かなり使う 特許の面で中国語と迷った 朝鮮語?メリット無いです >>334 次も調子に乗ってやらかしたら、朝お巡りさんが起こしに来るかもしれない。 まあ今ならマックのほうがスマホ向けアプリを作る分には幅広いプラットフォームに対応できる しかしユニックス文化圏のため、ウィンドウズの文化圏のような親切さはかけらもない F5を押せばなんでもかんでもやってくれるような環境は、マックには無いのだ 玄人向けであって、素人にやらせるもんではないと思う
>>334 これでアッベの逮捕は秒読みなんやろなー() >>333 あんがと。デレマスやってないのでお酒大好きダジャレお嬢さんということしかしらないけど 大型建造があるのなら、「中型建造」枠を新たに作ってはどうだろうか。 大和は大型、阿賀野型は中型に住み分けして。
>>265 キンペー: 「お前も!お前も!お前も! 俺のために死ね!」 これほどこのセリフがしっくりくる首脳がいるだろうか? ユニックス文化圏の悪いところは「必要なものは自分でそろえろ、何が必要かは自分で調べろ」という点である。プロ向けなのだ。 ウィンドウズ文化圏は「このボタンを押せばいいから、わかんないうちは考えなくてもよいよ」である。
>>339 第二外国語かぁ。ドイツ語だったなぁ。 中国語を勉強すると日本で犯罪の相談してるのを聞いてしまうって聞いた。 つか、王等兵は理系なのか。 >>346 無論会社にもあるけど 設置されていない場所はたくさんあるのだ >>322 歌ってる 貴族のたしなみ扱いだったはず >>327 映画でもないのに画質すげえな・・・ 60年安保翌年の銀座日本橋かぁこれは懐かしい あの頃俺は経堂に住んでいたんだ・・ >>335 消滅処理やるにもどのみち再処理必須なのでどのみち核燃料サイクル回すしかないという。 >>1 乙 >前スレ太陽ムー民谷の常識 すまん月宇宙船までしか履修してない >>321 金タワシで磨かせる阿呆な下士官幹部が居るから仕方無い >>327 たった16年でここまで発展させたのか… すげえなあ >>349 勝谷が中国人が日本人がわからないと思ってしゃべっていることを知りたいから 中国語勉強したって言ってたな 黒潮と岸波 >>364 よくわからないけど、なんか動いてます。 よし! >>342 しかし慣れちゃうとなんとなく不自由なくなるから不思議 日本だって、例えば配管は材料によって寸法が違う 同じ50Aって言っても、塩ビのVPだと外径60mm、VLPだと60.5mm、ステンだと48.6mm 耐火二層管だとVPでも75mmなのだ >>367 日本全土が焦土になってて、そこに建てまくったんだからそりゃ景気もいい罠w そういう景気のいい所だけあの頃に戻りたい。他は今のままがいいw >>372 そして作った機能を関数として作って値を投げるようにしてみる。 メイン部分からプロシージャを分離して機能は呼び出すように作り変える >>374 え? そんなに時間くれるってホワイト企業じゃん! >>252 編成と装備の変更のかったるさをどうにかしないとならんわ その上に一イベントで海域を山ほど盛り込むし… 面倒くさすぎて7週年任務まだ終わらねえ >>377 日本にはフロンティアが必要だ(大陸派感) >>357 お客様目線でカスタマーサイドに立とう。それはとてもイノベーション的なスキームを生み出しWin-Winだ。 >>377 0下手したらマイナスから1000になるとそりゃ大成長には違いないもんな 今じゃ100000に1000が加わったって景気回復の実感ガーとか言い出すし、 挙句には経済成長だけが人間の正しい姿なのだろうかと腐れ儒者がわめく始末だ 工場とかだと注文来た直後に、発注元に材料を注文しても、材料の納入が納期過ぎた後とかざらにあるでしょ
>>376 分数表記は、半分とかそういうのは直感的にわかりやすい。かもしれない。 でも、インチ→メートルはいいけど、メートル→インチは小数点以下で死ぬ。 >>345 大型建造 中型建造 小型建造 大型特殊建造 中型特殊建造 小型特殊建造 >>380 そういえば拡張任務すんのすっかり忘れてるわ。ま、ええか。 >>384 材料代の請求は納品時に致しまーす(あかん) 秋雲って陽炎型だったのか タスクが進まないと思っていたら勘違いしてた ガッデム
>>381 新大陸をどこかに作ろう!スペースコロニーだ! >>327 銀座かぁ >>337 歩行者がフリーダムに道路横断してるのは多分に都電の影響があるのよ 道路中央の電停に行くには仕方なかったからね 自分も幼児の頃にクルマの間を縫って停留所へ渡ってた 今考えると大人が一緒だったとはいえよく事故に遭わなかったなとw あと自動車の増加が都電廃止に繋がったわけなので>軌道内入り込み >>389 1992年刊行の日本駆逐艦史だと夕雲型だし…… >>323 裁判官になれなかったのが弁護士に行ってそこにもゆけなかったのが検察だっけ? Kan Kimura @kankimura 確信に近い話。大阪や神戸には「ねえちゃん、コロナやけどかまへんか」とかいいながら酒を飲みに行っているどうしようもない親父は、 実際には愛知県の何倍もいるのだけど、単に店の人に「あらコロナでしたら、お高くしとかなあきませんね」くらいに軽くあしらわれているだけだと思う。 HaganeTeturo @HaganeTeturo @kankimura 「不謹慎な冗談」を言う人が居て それを冗談としてスルーできる関西、冗談でも許されないから 誰も言わない関東。 そして 許されない空気の中、そうした冗談を言うヤツが事件になる 愛知県、か。 なるほど ありうる話
お、AMDが公式にB450やX470でもZen3サポートするよと発表した
>>348 一方、マック文化圏では、 「何が良くて、何が悪いかは教祖様がお決めになる。 信者たちは、その教えに黙って従え!」 となる。(偏見 >>392 適当なウォーターラインから分捕るのはもっとかかりそうだしなあ ちまき @chi_maki 他の県でも俺コロナおじさんは出ているけど、愛知県警が最初に俺コロナおじさんが捕まえてしまいニュースになっちゃったから、次に出た時も愛知県だけは毎回警察が動かざるを得なくなってしまっただけなのかと思っていた これもあり得る話だw
>>399 そうでもないよ 結局のところ相性が大きいと思う 弁護士は優秀なのから何にもなれなかったのまでいろいろ 弁護士>検事なら無罪判決がいっぱい出てるはずだよねw >>400 それと共に、意外とみんな素直で感染経路も正直に白状してその分終息が早くなった気がする。 >>404 愛知県警だけが発表しているのかも知れん >>399 裁判官>おれらより立場が上、憲法による身分保障あり(実際裁判官は検察官を格下にみてた 弁護士>金稼いでやがる、定年がない って感じ >>349 ドイツ語は、名詞の文字数がひたすら多いイメージ。 いや、まぁ、慣れると複数の単語を連結しているだけだとわかるんだが、 最初は面食らう >>405 アビガン投与後の病状マシになった入院患者の声は気のせいだったのか… >>338 まさかカルロ・ゼンとか石田点がひっかかってた? >>412 ずらずらっと長くなるよね。不便じゃないのかしら。 >>415 岡村はん、やめとき、それ以上言うたらいかん! 独仏首脳、5000億ユーロのEU復興基金で合意−EU共同で資金調達 Arne Delfs、Ania Nussbaum 2020年5月19日 3:23 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-18/QAJ9ELDWRGG501 ドイツとフランスは、大半の人にとって生涯最悪となったリセッション(景気後退)を欧州連合(EU)が乗り切れるよう、 5000億ユーロ規模(約58兆5000億円)規模の復興基金設立を支持することで合意した。基金の資金は共同で調達する。 復興基金を巡りEU内で深刻な意見の相違がある中で結束を印象づけようと、ドイツのメルケル首相と フランスのマクロン大統領はバーチャル形式の記者会見にそろって登場。基金の資金を加盟国に分配し、 EU予算への寄与に基づいた返済とする計画を提案した。 (以下略) ----- ようやく合意したか。 しかしこれ、以前言われていた”コロナ債”とは微妙に違う感じだぬ。 ドイツ語にどういう特殊性があるか知らんが 連結した単語くらいどこの言葉にもあると思うんだがね
>>405 投与数が少なすぎって感じはあるけどな 治験のために偽薬でもいい?ってのにのる人が少なかったとか? >>415 岡村さんは口に出さなければね…(メルマガを開きつつ) >>419 まだデータそろってないってだけの話だよねこれ 愛知県にはコロナワールドがあるからコロナって単語を言い慣れてるんだ!
アビガンが認可されたら「アビガン手に入らないですよね?」「実は・・・」ってロキソニンを売る売人が出る
>>405 これか・・・ 治療薬アビガン、有効性示せず 月内承認への「前のめり」指摘 5/19(火) 23:56配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-00000217-kyodonews-soci 新型コロナ感染症の治療薬候補アビガンを巡り、国の承認審査にデータを活用できると期待された臨床研究で、 明確な有効性が示されていないことが19日、分かった。複数の関係者が共同通信に明らかにした。 感染した著名人がアビガンの投与後に回復したと公表し、首相は「5月中の承認を目指す」とするが、 現時点で薬として十分な科学的根拠が得られていない状況だ。 アビガンは催奇形性の問題などがあり、専門家からは「効果や安全性を十分確認せずに進むのは納得できない」 「月内の承認方針は前のめりだ」との声が出ている。 ----- たしか、沖縄で入院してた石田純一にも処方されて、劇的に病状がカイゼンしたと聞いたような気が。 有効性なんて関係ねえ! 頭のお薬なんて全部そうだ!
>>316 ソビエト時代のロシア語単語集をぱらぱら眺めると、やたら軍事用語が充実してるのに 違和感を感じたな。辞書の単語の例文も「ファシストに死を!」みたいなノリだった。 今はそういうことは無いのだろうが。 >>419 ウリナラが工作資金を流し込んでいると、ご丁寧にも駐日大使が公式に宣言してくれてますし、 今後しばらくアビガンsage記事は乱発される事でありましょう 一方、トランプ大統領は・・・・ 抗マラリア薬、毎日服用 トランプ氏「いい話聞いている」 2020年05月19日10時03分 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051900244& ;g=int 【ワシントン時事】トランプ米大統領は18日、新型コロナウイルス向けに推奨する抗マラリア薬 「ヒドロキシクロロキン」について、自身も服用していると明らかにした。ヒドロキシクロロキンをめぐっては、 新型コロナへの効果を疑問視する見方が出ているほか、副作用をもたらす恐れがあると専門家が警告している。 (以下略) ----- 効果があるかないかは不明だが、「毎日」服用するってのはちょっと・・・オススメできない(´・ω・`) >>431 そゆの載ってないと赤軍戦車のプラモ作れないし… >>428 コロナ関連の匿名の「専門家」は鵜呑みにせず様子見だなぁ >>431 戦車の横に書いてそうやねw 日本のロシア語辞典みたいのには尋問するためみたいな例文が多かったっけw >>419 南鮮はアビガンが失敗するように呪詛してるからなぁ 共同的には否定的な報道せざるを得ないかとw >>398 つかエビぞりテールに段付きシートなら普段から周囲の人のヘイトためてるんだろ。 とりあえずノーマルに戻せ。 うちの亀が可愛いんですクラスターでも お互いに褒めまくらないと争いが起こるSNSの闇
ごめんね… 大宮、本庄、伊勢崎の女の子を眺めてたら動揺してしまったんだ…
>>420 いちいち長いんだよ。 その連結した単語が。 みやむーのドイツ語の先生はセリフのドイツ語について質問したら 「これはドイツ語ではありません」という感じだったらしい 用語が特殊すぎて
自衛隊だって74式戦車の砲塔横に空知農協青年部とか釧路漁協とか佐藤水産の鮭ルイベ漬けみたいの書いてあっても良かったと思うよ?
>>444 あんまりオイタしていると、自分の扱う機械に必ずヤーポンが紛れ込む呪いが降りかかるぞ 懸念を覚えるまでならいいんだがね あそこで特例承認しなかったから、みたいに歴史評価を受けるかもしれないので 影響力ある団体は考えて発言した方がいい
合法駆逐艦 敷波の二次絵を見るたびに改二にするかどーするかを悩むな…
(日)・・・速度制限 (英)・・・Speed Limit (独)・・・Geschwindigkeitsbegrenzung ・・・なげーよっ!(叫
>>452 そもそもそんなにデータ集めていない時点でなんで懸念を出せるのかがよくわからん だからこそ世界に提供して治験集めている最中なのに >>331 艦これだと燃費が高くなるだけで他の巡洋艦や甲型駆逐艦と共に太平洋で活躍できそうですね アズレンやアビス、オース、ソラウミなどはどういうペナルティがあるかわかりませんが >>446 アンネグレート・クランプ=カレンバウアーとかすごいよね 儚げな少女がプロレスラーに筋肉変身しながら敵兵をなぎ倒し戦場を駆け抜ける映像が目に浮かぶようだ スピード感が足りないといったり前のめりだといったり 同棲っ中年
ちくわのアンチ @anti_chikuwa 極貧フリーターの頃バイト先のPC激弱オーナーの家に呼ばれてPCトラブル直すとお小遣いもらえるっていうやつをよくやってたんだけど 、すごい難しい顔して「これはちょっと時間かかりますよ...終わったら呼びますので...」って言って 1時間くらい2ちゃん見た後NumLock押して3000円くらいもらったりしてた こぴーらいたー作家@風倉 @kazakura_22 5秒で気軽に目の前でなおすと恐らく報酬はもらえない。 「頑張ってる風にみえる」というのがいかに人の判断を狂わせるか。あるいは人の評価に直撃するかという好例。商売とはなにか、成果とはなにかって難しい話よ 小説で主人公の強さは同じでも、努力描写のあるなしで評価変わる理由でもある 紅葉 @Momiji_DD51 NunLock押しただけは草 #hmn as 風呂ダイブバシャ美 @odashgogo 私も会社でCapsLockとNumLockを押して英雄になってる
>>460 さすがに長過ぎるんで、新聞等ではAKK(アー・カー・カー)と呼ばれるらしい。 まぁ、JFKみたいなもんか。 >>420 端折り方が苦手なのか、例えば王子という者をあらわすためにプリンツ(単語)とケーニヒスゾーン(王の息子、という熟語っぽい単語)があったりする。 単に湿度というのにいちいちルフトフォイヒティヒカイト/空気の湿り気の度合 とか言ってたら日が暮れるのである。 さすがに最近はLuftは省くらしいが。 ノートPCのNumLKと右側のShftキーの異常なまでの圧迫され感… 配置が適当すぎんだろとは思います
マスゴミの手のひらくるりんは理解に苦しむな 万能ではないにせよ、免疫調整に入る際には 抗ウイルス薬必須だと思うけどな
長い名前のドイツ人ってGWFヘーゲルくらいしかしらん
間違えて押す以外使わないinsキーは今どきいらんと思うねん(´・ω・`)
バイクの整備でもあるなあ タイヤ交換がどれほどめんどいか知らんで、タダでやってくれっての おまえサービスマニュアルだけでいくらするか知ってんのかと
>>470 なんとか使いみちを考えてみよう エロゲでそのキーに機能もたせるとか >>462 祖父母のくれる小遣いの評定と同じでワロタ >>453 _____ ヽ=@=/≡=- \ | (・ω・´ ) =- _┌┬┬┬⊂ ノ _____ ――┴┴┴┴┴-J、 ヽ=@=/≡=- //ヽ=@=//ヽ=@=/.||. \ (・ω・;) ____ __[//__(・ω//[ ]・ω・´)|| _ \⊂ | ヽ=@=/ lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪憲兵隊■⊂___ノ (ω・´;)≡= | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___|| U┌/ )□  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー' ◎└彡−◎≡= まあ法改正の内容が具体的にわからないで、検察の名前だけで反対しただけだから 単なるアベノセイダーズの仲間みたいなもん
ドイツ語か… そういえば大学の名誉教授はドイツ文学者だったな その人の後輩の哲学者もコミュニケーション学の教授やってた
ノイバウフォールツォイクが新造車輌で済んでしまう日本語は良いなって思うのです。 日本語の漢字一個がドイツ語だと単語一個でそれを全部繋げてる感じがするわ。
バウムクーヘンとソーセージとヴォルフスブルクくらいしか知らない<ドイツ語
>>475 レトロゲームできないやんけ 山形配置が味わい深い まあそんなに単語が長いのであればそこはドイツ語の特殊な点なのかもしれないが、 外国語を学ぶと外国語の特殊な点を勘違いしてしまうケースがある。 ○○語は発音と表記が一致するから、みたいなの。 一致しないヨーロッパ語なんて英語くらいだろう。
>>459 逆に一回給油すると一万海里か1万5千海里を走るシャルンホルスト級やダンケルク級が実装されると長距離船団護衛とかに生かされる恐れが……。 >>474 パスワードが全部大文字の時にだけ使う>CAP >>475 スクロールさせるのに使わない? 文字打つ時とか。 ドイツ語で比喩表現まみれのエロ小説書いたら文字数が日本語の数倍になりそう
そりゃテキストと言いつつ元々は絵だから表現内容は多いわな。ずるいっちゃずるいw。
>>488 ゲルマン書院ビスマルク文庫と名付けよう >>489 圧縮されたエンコードデータを直で読める漢字文化圏と、デコードされたデータをストリームする必要のある文化圏の違いだな アインバーンシェトラーセとかシュッとアプラーデプラッツとかいちいち厨二ライクでいいんですけどね?ドイツ語って ちなみに上記の表記は一方通行とゴミ捨て場のことです
日本の県名英語化したのってサイレントヒルくらいしか知らん
>>489 実際便利よね。 まず漢字の部分だけを拾いやすいし、それだけ拾えば文章の概要はつかめるし。 アルファベットだけって、リズムがないわw 深く考えず、お賽銭程度に考えればいいのよ ただ狩野さんの場合は、本業とYouTubeは分け隔てて考えているわけで チューバー、配信業者たちが激怒するのはお門違い 漫画家がpixivやTwitterで好きな絵を無料でのせるようなもん 一流シェフが友人にご飯を振る舞うようなもん 狩野英孝「Youtubeはスパチャを付けて金儲けに走ると、おもしろくなくなる」→Vtuber大激怒 http://2chb.net/r/livejupiter/1589901703/ 動画は略する 視聴者「スパチャつけないんですか?」 狩野「スパチャはね〜、あのー、言われたんですけども、うーん・・・。やめましたね」 狩野「なんか、なんかね。芸人でもね、いやあんまり芸人と比較するのもあれですけど」 狩野「ゲーム、僕本当に楽しくやってるだけで、たまに僕らも昔はイベントとかでチップもらうこともあったんです」 狩野「でもチップもらうことを意識するようになると、おもしろくなくなるんです。本質とズレてきてるなと感じたのでやめさせていただきました」 >>503 viはとにかくescを押す癖がつくわるいぶんめい >>410 おれじゃない あいつがやった しらない すんだこと 磨り潰される妖精さん (´;ω;`)ブワッ >>486 艦種、排水量から考えて高燃費に設定されるとおもいます。 個人的に補給艦とか洋上給油の際は備蓄資材を消費するから、補給艦自体の燃費は史実並みにしてほしい 具体的には大鯨や瑞穂あたり てか戦艦並みの燃費の補給艦って矛盾している気がする 補給艦のつんでる燃料を周りに給油するわけではないからね あれが補給艦を動かすための燃料ということになる >>452 医師会が反省なんてするわけないじゃん。 声調で一音に情報を集約する中国語と 発音の数を減らして複数の音の組み合わせを単語の基礎とする日本語、という対比もある
>>508 その県はフランス語化しよう ミルフィーユ 命名スレから自己レス転載 金剛を無理に英訳するならアダマントとかエメリーとかだろうか 大和ならグレートハーモニー 武蔵ならバローセラー(ブレイブセラー) 長門ならロングゲート 陸奥ならディィープロード 伊勢ならヴィガァ(ル)クラージ 日向ならライジングサン
>金剛を無理に英訳するなら 普通にダイヤモンドでは
>>507 アズレンのダンケルクは補給物資以外に嗜好品も生産できるのが本当にうまいなあと思いました。 和菓子の明石さん、洋菓子のダンケルク。メシマズのブリ戦艦とメシウマのメイド軽巡 >>456 ああ、いかにも飛沫感染が捗りそうな・・・ 日本人の名字の本をブックと訳すのはちょっと違うんじゃないかなーと思う ベースとかルートとかメインとかでは?
434 名無し三等兵 sage 2020/03/05(木) 23:44:58.55 ID:LOo0OL0c 地名の中でも特に令制国名の漢字表記は多分に「当て字」だからなぁ 英訳するのに漢字の意味を拾っていいものかどうか悩ましい 436 名無し三等兵 sage 2020/03/06(金) 05:23:16.73 ID:/HJeCjNl 戦艦ウッドとか戦艦ヘアとか出てくるわけか 後者は別の意味でも使われそう 438 名無し三等兵 sage 2020/03/06(金) 10:15:32.40 ID:1HSKdX55 尾張は朝廷圏の端(オワリ)という説があるから、戦艦エンドオブワールドか。強そうだな。
実況転載 5歳以上の症状のあるすべての人にPCR検査だと? ・・・正気か? ブリテンさん、ただでさえNHSが崩壊状態だというのに・・・ >>468 国民がそれを疑問に思わん限り何度でもくるくるするで。 >金剛 >アダマント 妙高をユグドラシルとか訳しそうなセンスだな
>>515 間宮や伊良湖を実装して 炊事設備で戦意効用アイテムを作成とか? >>470 なんかのゲームで立つ/座るに割り振られてて、たまたまinsの無いキーボード買った人が 切れて翌日買い直したとかどっかで見た。 でもキーボードってうどんの汁をこぼすための装置でしょ?
日の本、日出ずる国だからなあ やはりライジング・サンは格好いい
>>479 かっこええやん? クーゲルシュライバーとか。 >>511 ミルフィーユ・千葉・・・・多重化である。 それはそうと、「アマビエ」と書くより、「アマビエール」と書くとフランス語っぽくならんか? >>525 スペイン「太陽の沈まない国の方がカッコよくない?」 >>526 なぜか俺の頭の中では、「タグ・ホイヤー」と、「出てこいや〜!」が同じイメージになっている。 >>521 命名スレにて、 ダイヤモンドプリンセスに対して金剛姫という当て字は不適切ではという流れに便乗したので 間宮が正規実装されて、鳳翔さんのキャラが違っていたら おかんのポジションは間宮(マミーヤ)さんに委ねられていたのかな 間宮海峡=発見者の間宮林蔵に由来する 「しらせ」とあわせて偉人の偉業を称える命名 艦娘間宮さんが有名になればなるほど、間宮林蔵さんのイメージも塗りかわってしまう恐れがある >>527 ペロポネソスよりペロポンネーソスの方が雰囲気あるよね >>506 紅茶の国もホームガードは似た感じで下押し Auxiliary Unitsという裏部隊に至っては占領直後に大暴れしてもらう予定(尚推定寿命2週間未満)で秘密拠点作りまくってたはずだし >>497 その代わり読むのは当然の事として、書くのも覚えるのも大変。 書く方は字画数的にも大変なのだ。 そりゃあ日本人が国内向けに書いた資料なんて世界に出回らない罠。 ニンジャ 忍者 Ninja どれが一番かっこいいと思う?
妖怪、和をモチーフにしたプリキュアがあったら キュアマビエはいそうだな
>>535 Shinobi KAKURE Nin-nin >>506 不死身故にすぐに再生して何食わぬ顔で母艦役の艦娘や拠点に帰って来るのです それはそれで怖いっちゃ怖いが >>524 ゼロックスにカップヌードルの汁をこぼした新人がいてな。 新人「中国人がやったことにしましょうwww」 74「ほうwwwww」 >>456 英語で言うところのsorryも長い entschuldigung >>527 アマビエの綴をhamabierとかだとしよう。 男性系ならアマビエだし女性系ならアマビエールだ。 2022年はガチで仮面ライダーシノビが楽しみ アマゾンズみたいに配信限定とかそういう形でも実現してほしい
>>538 艦娘の全身の毛穴からにゅるにゅる湧き出てくる妖精さん… >>545 それでパンツが破れるのが嫌だから永久脱毛、うむ、誰かそれで一本描かないかな。 ..___ ____ ヽ.=@=/ /__ o、 |、 ( ´・ω・) | ・ \ノ c口. o) | ・ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..___ジャー____ ヽ.=@=/ /__ o、 |、 ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ ( o .c口| ・ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お茶を飲んで休憩中です ..___ ____ ヽ=@=/ /__ o、 |、 (´・ω・ ) | ・ \ノ ( oc口o | ・ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ボンドガールとしてトヨタ2000GT乗ってましたよね、アマビエ
英語も大体の場合冠詞を伴うが フランス語の方が冠詞を要求する度合いが強い なので語頭がアで始まっている単語は発音が繋がってしまうので アマビエ様の綴には有音のhが入るべきなのだ
ちゃんと2ちゃんねると5ちゃんねるを分けている、有能記者 徳島県「県職員10人で『なんJ』『嫌儲』などの有害サイトを監視(以下略) http://2chb.net/r/livejupiter/1589902192/ 1 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 00:29:52.64 ID:PcEaRUJy0 徳島県がネット掲示板を見回り 差別的な投稿に削除要請 2020/5/15 19:43 新型コロナウイルスに関わるインターネット上の人権侵害を防ぐため、徳島県は15日、 ウェブサイトでの差別的な書き込みのモニタリングを始めた。 感染者や医療従事者らへの誹謗(ひぼう)中傷が、県内でも相次いでいる事態を重く見たという。 対象は「爆サイ.com」「2ちゃんねる」「5ちゃんねる」「Yahoo!知恵袋」「YouTube」。 県内在住の個人に対する差別的な書き込みを見つけ、プロバイダーに削除要請する。 県職員10人が勤務時間中に交代で調査。四国大、徳島文理大、鳴門教育大の学生計99人にも協力を求め、 悪質な書き込みに気付いた場合は県に連絡してもらう。 https://www.asahi.com/sp/articles/ASN5H6F61N5HPTLC00C.html 中国語では鑽石公主號だったよ ダイヤモンド・プリンセス
>>551 フランスの発音だと浜風はアマカゼになるのかな ウェールズ語ではウェールズのことは「カムリ」といい、その意味は「同胞・仲間」です。 戦艦 冠皇子
>>555 フランス語の中に取り入れた時点でどんな名詞も語頭のhは発音しないだろう。 フランス人の言語野がそうなっているのだとしか >>94 >財務省もそうだけど国民の信託を受けてない個人や組織が権力を持つってどんな冗談だよ。 かってわが政権与党の目玉政策だった事業仕分けなんか法的な裏付けすら無かったから、 一度仕分けされた予算も後でこっそり復活させても法に問われませんでしたしね。 管チョクトの置き土産と言うか最後っ屁の原子力規制員会にしても、事実上政府の上に君臨する 超法規的機関なのに個々の委員がまともに責任を負う体制になってませんしね。 いまの原子力規制員会に科学は無いよね 思想ばかりで
>>561 こんな時間に飯テロをされた俺はどうすればよい? >>523 割り当て変えられないのか、それなら必要やな…悪かったわ…w >>536 キュアカグヤ キュアオリヒメ キュアヒミコ プリキュアのエンディングCGアニメすげえとか思ってたらギルティギアのほうがすごかった衝撃
>>563 ちょうどTBSで「深夜食堂」の再放送が始まる。 >>534 デスヨネー。 覚えやすさと複雑だけど効率的なのはバーターなのだろうな。 >>562 そもそもなぜ「規制」なのかと言う話やね。 >>569 あああああああ(明日食う予定のセブンイレブンで撃ってた上海焼きそばをチンしながら) >>572 女川の対策無視してるし、ほんとあいつら逆に仕事してないよな 朴璐美に怒られる安元洋貴 「性的な目で見ろよ!」「舐め回して見ろよ!」
キュアカグヤ=竹取物語なので緑、エメラルドグリーン キュアヒミコ=日巫女、火巫女で赤色、オレンジカラー キュアオリヒメ‥‥どちらかといえば中国寄りだけどキュアコスモみたいな感じの藍色、コバルトブルー
だってどっかの業者が捨てたコンクリの塊と断層の区別がつかなかった連中だぜ? 規制委員会って、誰が信用するもんかよと…
自分の感覚や思想と異なった結果があった場合、その数値や結果をもとに考え方をてのひらくるり出来ない人は科学ではなく宗教の人だよね 俺もアパッチいいやんとか思ってたけど、結果を見て速攻掌くるりしたよ
>>575 そんな朴さんも俳優で声優な山路和弘の嫁さんですけどね、今は なお、日本に軽空母なんていらんやろ、そんな金ないし という意見もF-35B見ててのひらくるりした悪い大人でございます XF9-1を見て「戦闘機つくれるじゃん!」てくるりしたけど、大人だからしょうがないよね
>>187 >【韓国】慰安婦団体、団体批判した慰安婦を慰安婦から除名 争え、もっと争え(AA略 まぁ韓国政府としてもそろそろ艇対協を取り潰してその政治力を剥奪しないと、日本との関係は果てしなく悪化し続け、 もはや韓国が本当に困った時に日本が一切助けてくれなくなる状態に陥ってますが。 そもそも大使館の前に最大級の悪意を込めた国際法違反の嫌がらせ像を立てても、それを排除するどころか 世界中に嫌がらせ像を増やしまくる所業をされては、関係改善どころかそれだけで国交断絶や宣戦布告の 口実にされかねませんが。 日本みたいな底抜けのお人よし国家でなければ。 韓国政府もそれが不味いという事は判っていても、嫌がらせ慰安婦像に手を付けるのは親日派として断罪され あらゆる意味で破滅させられるのと同義なのはクネの末路からも明らかだから、今まで誰も嫌がらせ慰安婦像に 手を付けられませんでした。 もしこれを排除しようとするのなら、艇対協という組織に対する国民の信頼を失わせ、嫌がらせ像がミンジョクの 正義と反日のシンボルではなく、悪しき利権と金儲けの手段だったと愚民らに理解させるしか無いのですが。 嫁っていえばキャラ・スーン役の人は渡辺いっけいの嫁さんだが 他にほぼ出演作がなく突然スパロボの仕事が入るようになった時にはどういう感じだっただろう
>>583 あれ本格的にいれるんなら正規空母の方が良いって思ってる。 >>587 まあまずはステップ踏んでって所じゃないかな 政府もあんまり金かけずに、海南島に脅しかけたいみたいだし 最終的な運用形態としてはローテ必須だろう 正規空母にこだわるよりもローテ
今から軽空母拵えるとなったときに艦名はなんになるんですかね? 龍驤とか祥鳳みたいになるんでしょうか
というか科学的な結果出ても認めないと人が死ぬんよな 手を洗うのが大事って発見した医者のいう事認めなかった結果、どれほど人が死んだかって なのでてのひらくるりするのは全然悪いことじゃない という基本を割と実践できてないのが我が党には多いと思う
大型空母なら判らんけど、軽空母ならDDH扱い=旧国名になるかも
>>331 >リヴェンジ級とか低速(21〜19ノット)で航続性能とか10ノットで4000海里なのでイタリア艦がかすむほどの低距離しか移動できない。 それって植民地警備の巡洋艦や、外洋で長駆敵の装甲巡洋艦や巡洋戦艦を捕捉撃滅しなきゃならん巡洋戦艦と違い、 地中海より更に狭い北海でドイツ高海艦隊と殴りあう事を想定した設計だからそうなっているんですかね? >>592 色々規制して強制しないと成り立たんのやろうなって今回の騒動見て思った。 >>592 欧州って表現の自由ほざくわりに弾圧ばかりしてるから、いつもの事じゃない? >>592 有色人種やイスラム教への差別表現は除くんだろ? >>592 歴史的に見ても共産主義と親和性高いからね、フランスの知識層って ありそうな話だよね >>595 英巡洋戦艦、レナウンもフッドも足短いですぜ フランスって社会主義で企業を国営化しまくっているくせして、トランプに対して自由貿易ガーとかほざくカスですし まあマクロンがフランスの鳩山ですから
>>592 日本製コンテンツも狙い撃ちされそうですね フランスは日本製は人気なのに政府では規制に躍起、という構図でずっと来てますので >>602 関係ないけど服屋のレナウン潰れちゃったね、また… >>583 まだ、艦上機発艦経験時代は海自はもちろん空自にもないから 人数をそろえるのには時間はかかるんでないの >>590 これは自説でそこまで確固たる根拠がある話じゃないが、 龍驤の名前は「龍の勢いのある様」を意味していて、 本来なら「鳳の翔ける様」と対になるべきじゃないか だからいずも・かがが軽空母として改修された後、 ひゅうが型代艦でほうしょう・りゅうじょうだと収まりがよい。 でもお前ら無修正解禁になったら指示するだろ その代わり女優のアッオーイエス! カモンイエス! とか耐えられたらだけど
>>604 悪の幹部のヤード男爵とかポンド伯爵とかと戦うんだろ? >>608 チャイナが軽空母に怯えて無駄金使い原潜減らすのが大事なんで、時間がかかってもそれはそれで効果が >>590 命名規則がかわらない限り 航空母艦=護衛艦のくくりなら 地方の名、山岳の名、河川の名、天象・気象の名 瑞祥動物のくくりは潜水艦の名 哨戒艦艇の名前は鳥の名 和籍、漢籍区別なしなら、哨戒艦「ずいかく」もありえるわけか >>607 経営不振から2010年に中国の繊維会社大手、山東如意グループ(山東省)の傘下に入り、連結子会社[2]となったが、2020年5月15日にグループ会社が東京地方裁判所に民事再生法の適用を申し立て、民事再生手続きに入った。負債総額は138億円 中国のグループ下にはいったのが運のつき レナウンの由来って軍艦だけど、皮肉にも山東(中国空母山東)に食われるとは 艦これで戦艦レナウンと軽巡ダーバン実装してほしいね >>618 デコゲーなのにチェルノブとカルノフとトリオ・ザ・パンチがないのはいかがなものだろう? >>440 しかもショート管 絶対爆音で近所から迷惑がられてる >>602 その程度の航続距離で十分だったんだろう用途的に。 >>607 関係あるで。 訪日した戦艦レナウンに感銘を受けてその名を社名に戴いたんやで。 5/19 国内の感染者 +28人 16420人 死者 +5人 773人 退院者 +320人 12537人 今日も全国の感染者数は30人を割り込めたのか。 この状況なら個々のクラスター追跡/潰しも再び可能になるのかな?
>>622 でも北海道はまだアカンっぽいねんなぁ。 (´・∀・`)ヘー @23nkmr在外日本人が心を砕かれる文章 ・この動画はお住まいの地域からはご視聴いただけません ・海外発行のクレジットカードはご利用略 ・材料3つ!ホットケーキミッ略 ・節約レシピ!豆腐、もやし、おから ・〇〇は100円ショップでも手に入ります ・クリスピーサンド抹茶アンサンブルが期間限定新発売! @beiaard_jp 返信先: @23nkmrさん 「牛コマ/豚コマで時短レシピ!」 「薄切り肉を使った節約おかず」もお願いします… (そしてこれに対する「スライサー買ったら?私は持ってるけど便利よ」みたいな返事にも心砕かれる) 義兄が海外駐在だったとき、帰国するたびに姉が日本の食材を山ほど買い込んでいたのを思い出した カレールーはメチャクチャ喜ばれるお土産らしいw
>>322 そもそも貴族として認められる時から、歌えて弾けないと認められないので、最低ラインが歌えて弾ける、身分が高いほど上手くないとアカン >>623 北海道がなかなか退治に苦労しているのは、寒くて窓を閉めるしかないからやろなあと >>623 街中歩いててマスクレスマン多すぎだしなあ、札幌 マスクしてても口だけ覆って鼻出してたりするしね、そら罹患者増えるわと >>624 母親も薄切り売ってないから、冷凍して削いでたって言ってたわ>肉 これだけ日本食が広まってもまだ材料手に入らないんやろうか。 ドサンコにはコロナよりヒグマの方が脅威だから。 鼻までマスクするとヒグマの臭いが嗅げないじゃないか。
>>625 貴族の面倒くささがリアルになった分、お手軽ななろうの良さが減るのは難しいもんだ。 不織布マスクっていうほど匂い遮るか? 相変わらず山岡家の店の周りは臭いままだし本屋入るとうんこしたくなるんだが…
>>630 今の専属楽師役の人は歌えるからじゃねーの?確か 原作だと貴族らしい優雅な所作も読ませるのに一役勝ってるから、台詞もちゃんと貴族としての台詞は崩して無い筈 マダガスカル、薬草飲料が新型コロナの「治療薬」と主張 WHOは警告 クソニンジンか・・・ 今回のコロナによる欧米のクソ対応を見ていると、一億三千万の命を背負って決断した安倍のすごさがわかった 俺が総理だったら今ごろ十万人は死んでたと思う
本好きも20章の時に、原画マンが足りなくて監督が先生やってる所の卒業生を集めて描いて貰ったらしいからだいぶ深刻なんだなぁ
>>635 最高峰のギャンブラーだと思うなぁ。それか嫁のマイナスポイントが、でか過ぎてキャラメイクの時にボーナスが付きまくる仕様か >>635 我が党なら20万人ぐらいは死んでるかな… >>638 法律や地理的状況、選択できる可能な手段などを鑑みると、その国の現在の宰相の真の実力がリアルにわかるよな トランプは大したことないのがわかったし、欧州とか壊滅だ。 我が党はまあ……実力がないのは十年前からそうだったというか パンケーキミックスとか海外にもあるが、 国ごとにレシピが違うようだ
>>638 その代わり欧米の連中は仲間扱いしてくれるよ! >>643 そもそも人権弾圧とプライバシー無視できてあの程度ってのがまた無能さをさらけ出すという 台湾も優等生みたいに言われるが、人権弾圧できる土壌でできたんで、日本と同じ条件だったら十万は死んでたと思う 逆に言うと罰則のない要請だけでゴールデンウィークも自粛したみんはな誇っていいと思う 平日より渋滞してないとか、日本人は思ってたよりまともな人間が多いって数字で証明されてる みんなすごいよ
>>639 それだと独裁国家のリーダーは軒並み高評価ってことになるな。 それと、今成功してる国は集団免疫獲得には大幅にビハインドだからな。第二波が強毒化してたら評価が逆転することもありうる。 >>647 独裁国家で見ると、独裁のくせしてなんでそこまで蔓延してんのって評価が成り立つ 中国なんて独裁で強権出来るくせしてあの程度だ 韓国だって戦時中でプライバシーも全開のくせしてあの程度 日本と同じ条件で統治して、この死者数で納めることが可能な奴が、どれほどおるかというと……。 で?少なくとも日本は数百人単位での死者しか出してないですけど今現在万単位で人をぶち殺してる自国の政府にはなにかいうことないのかい? みたいなことをCNNやBBCに投稿したらどんな反応示されるんですかね
>>647 ちなみにだけど、今成功している国家も失敗している国家も集団免疫なんてどこも獲得しておらん現実がある そもそも第一波は日本はとっくの昔に鎮圧しておって、いま来ているのは欧州発の第二波だ >>648 我が国が本気になればこんなもんよ…w とりあえず、第二波を乗り切った成績としてはG7では一位だろう。 欧米はシード参加で一回戦免除だったのに、いきなりコールド負けやw >>650 集団免疫が6割感染で獲得されるとして、スウェーデンやブラジルはあと何万人殺したらその域に達するのだろうか? 日本人一人の価値は諸外国人100人分以上あるからなあ(超国粋主義)
>>651 実際問題欧米はこんなんだったから、マジ使いものにならなかったな…… 893 自分:名無し三等兵 (ワッチョイ fb04-gIXh)[sage] 投稿日:2020/05/18(月) 01:43:14.26 ID:qj7r9x2h0 [18/37] 日本と欧米:コロナ編 日本 「うわあダイヤモンドプリンセスやべえ、何とかしなきゃ!」 欧米 「日本wwwww対応グダグダwwwww」 日本 「ダイヤモンドプリンセスで特徴がわかってきたぞ、クラスター対策が必要だ」 欧米 「アジア人がかかる病気wwww日本オワタwwwwww」 日本 「国民の皆さん、三密を避けて手洗いうがい、マスクをしてください」 欧米 「アジアが混乱しているけど、俺らは世界女性デーでデモするわwwwwwwサッカーもやるぜwwwww、あ、アジア人はどっかいけ」 日本 「休校要請を出します。皆さん協力お願い致します」 欧米 「また日本wwwww休校とかバカwwwwwww」 日本 「三密となる場所も営業自粛してください」 欧米 「コロナパーティーするぜwwwww。こんなのただのバッドフルだしwwwww。日本なんで騒いでんのwwwww」 欧米 「ん? なんか人がバタバタやられてね?」 欧米 「あれ? 病院がパンク……」 欧米 「あああああああ! コロナ蔓延しとるやんけ!」 日本 「東京では一日百人の感染者を超えました、警戒してください」 欧米 「俺らんところ一日に数百人死んでるんだが! 日本は二週間前の俺たちだ! ロックダウンしてない日本オワタwwwww」 日本 「緊急事態宣言です。ステイホームを心掛けてください」 欧米 「日本おせえええええwwwww感染者爆発でオワタwwwww」 日本 「本日東京の一日の感染者数が一桁を割りました」 欧米 「は? 俺らんところまだ一日に数百人死んでるんだが……」 日本 「緊急事態宣言の解除も視野に入ってきましたが、引き続き警戒を――」 欧米 「なんだか知らんが日本は上手くいっているらしい。なぜなのだ」 欧米君あのさあ…… みんなG7の写真に犠牲者数を書き込んでみようとか思っちゃダメだぞ ちなみに今年のG7はリモートらしいな
>感染者数が一桁を割りました これは直しておこうねw
ねえコレンってなんでホワイトドールってみんな呼んでるターンAガンダムをガンダムってわかるの? みんなあれが何なのかわからないのに。
>>657 冷凍睡眠に入る前の知識 ただしヤツの知識はこういうのがガンダムだという知識でターンエーを見たのかはわからない。 乙女ゲームの破滅フラグしかない武田耕雲斎に転生してしまった…
>>659 転生とかそういう前世の記憶によるものと思ってた。ギンガナムもそういう感じがうっすらあるじゃん。 地球側はそういうの無いけどムーンレースはそういうのがちらほらみられる。 歴史の授業みたいな感じなのかなぁ。まぁカラーリングでも特徴だしね、ガンダム
>>663 ムーンレイスの偉い人はだいたい冷凍睡眠使って何百年とか何千年前生まれのはず ディアナ・ソレルもギンガナムも アグリッパ・メンテナーは人々が眠る場所を管理する役職貴族 >>400 何言ってんだこいつ そりゃあ気心知れた職場や友人や家族内でならコロナ関係の不謹慎な冗談なんか世界中で言われてるだろうが 愛知でも逮捕されてんのは赤の他人に俺コロナとか言いながら唾吐き掛けたり怒鳴ったりした悪質なアホだからだぞ イギリスでは自称コロナの男に唾吐かれてマジ死亡した事件あったし冗談で済まないだろ 根拠もない話を勝手に「確信に近い」と断じて 更にその妄想を根拠に斜め上の地域論を出すって正気か 元のツイート確認に行こうとしたら他の罵詈雑言とか鈴置氏の記事の罵倒ばかりで目が滑ったのでどんな文脈だったのかマジ発言なのかは知らん >>666 観察者への罵倒ばかりならむしろ観察対象だったのでは? >>653 せめて人口比にしてやれや(´・ω・`) >>646 GW中に日本道路交通情報センターの路線図上に赤い表示がゼロなんて初めて見たのだ。 一般道も基本ガラガラだったし。 その代わり高速道路やバイパスはバイクの集団が目立ったが。 >>645 船降りた兵隊さんが感染して女の子との行動履歴を全台湾に晒されてたのは可哀想だったw >>637 でも、あの嫁がおらんかったら、あの退陣後の復活はなかったかもしれん >>647 風邪の患者がなくならない事実を鑑みるに集団免疫メソッドは多分無理 宇宙は中国様のモノです!! (社説)自衛隊と宇宙 戦場にさせぬ努力こそ https://www.asahi.com/articles/DA3S14482241.html 自衛隊初の宇宙専門部隊「宇宙作戦隊」が、東京の航空自衛隊府中基地に20人規模で発足した。当面は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や 米軍と協力しながら、日本の人工衛星を宇宙ごみ(スペースデブリ)から守る監視などを行う。 宇宙空間はいま、米中を中心とした大国の軍事戦略の要となっている。指揮命令を支える通信も、攻撃の探知も、ミサイルの精密誘導も、衛星 抜きには考えられない。 中国が07年に衛星破壊実験に成功したことは、米国に衝撃を与えた。宇宙の軍事利用を強める中ロに対抗して、米トランプ政権が昨年、陸海空の 各軍などと並ぶ「宇宙軍」を創設するなど、宇宙を舞台とした覇権争いは激しさを増している。 日本は一昨年末に改定した「防衛計画の大綱」で、宇宙、サイバー、電磁波といった新たな領域での「能力の強化」を打ち出した。今回の宇宙 作戦隊の編成はその一環である。 役目を終えた衛星やロケットの破片など、宇宙ごみの監視は衛星を守るために欠かせない。ただ、こうした監視の能力は、ターゲットを特定し、 攻撃する能力にも結びつく。自衛隊がその能力を磨くことで、宇宙の軍事化に拍車がかかる事態は避けねばならない。 安倍首相は昨秋、自衛隊の高級幹部に向けた訓示の中で、「自衛隊は創設以来の大きな変化に直面している」と述べたうえで宇宙作戦隊に触れ、 「航空宇宙自衛隊への進化も、もはや夢物語ではない」と語った。この部隊に将来、どのような役割を担わせるのか、その具体像も明確になって いない段階で、前のめり過ぎないか。 >>674 仮に免疫を獲得したとしても、無発症か重症かの二者択一という性質が悪い発症の仕方になるかも。 現在の軽症レベルなら免疫でウイルスを抑え込めるので症状が出ないが、免疫で抑え込めないレベルで ウイルスが増殖した場合には一気に悪化する、みたいな感じになったりして。 >>675 つづき 日本は69年の国会決議で宇宙の平和利用を定めたが、08年の宇宙基本法制定で安保分野に道を開いた。昨春の日米外務・防衛担当閣僚会合 (2プラス2)で、日本版GPSと呼ばれる準天頂衛星「みちびき」に宇宙ごみ監視を目的とした米国の機器を載せることで合意するなど対米協力が 拡大しつつある。 日本の技術や資金力に期待して、米国がさらなる協力を求めてくることは十分ありうる。平和主義の理念や専守防衛の原則を踏まえ、自衛隊に 何ができて何ができないのか、議論を深めておくことが急務だろう。 天気予報からカーナビ、スマホの位置情報など、宇宙はいまや世界中の人々の暮らしを支える公共空間となっている。 宇宙を「未来の戦場」にしない。平和利用のための国際的なルールづくりに汗を流す。そのことこそ、宇宙の軍事利用とは一定の距離を置いてきた 日本にふさわしい役割である。 宇宙を一方的に戦場にして支配しようとしているのは中国だろうが そして日本が手をこまねいていたら本当に独占されてしまう それを「前のめり」と批判して日本の手を縛ろうとか誰のための主張かわかりやすすぎw >>675 宇宙ゴミを回収する技術に反対する奴が、海のゴミ集めとか言う資格無いわな。 戦場にならなくても必要な技術って言うか、中華がこの前その手間を増やす実験したよな... >>675 >この部隊に将来、どのような役割を担わせるのか、その具体像も明確になっていない段階で、前のめり過ぎないか。 航空部隊も空母も出来た当時はあやふやだったろうが。新しい兵種はやっているうちに固まっていくものだ。 まあ朝日だからただ難癖つけているだけなんだろうが >>677 >中国が07年に衛星破壊実験に成功したことは、米国に衝撃を与えた。宇宙の軍事利用を強める中ロに対抗して、米トランプ政権が昨年、陸海空の 各軍などと並ぶ「宇宙軍」を創設するなど、宇宙を舞台とした覇権争いは激しさを増している。 こう書いておいて>宇宙を「未来の戦場」にしない。だからなあ、未来でなく現代の戦場なのは明白だろにの、まあ朝日だし当然だろけど >>675 「前のめり」って表現、特に最近は朝日あたりが頻繁に使う表現だの。 妨害したくてしょうがないが反対する根拠を明確に示せない場合に用いる印象操作用の表現なのだ。 中国の爆破実験は衝撃というよりもっと別のもの てか外務省ですら怒る出来事だし >>682 やはり中国を16個くらいに増やさなければならんようだな >>674 その理屈でいくとワクチンもまず作れないからなあ。厄介 >>666 ですがスレやふたばで行うような性癖開示を Twitterとか公共の場で発言したらアウト、ハラスメント案件だもん たぶん擁護している人は家にいる感覚でお外でも全裸徘徊できるような素質もちだよ >>686 お家で全裸生活も普通の人はやらないからね? >>683 >>685 何で増やすの? 0個で良いじゃん なお、0個の中国が軍拡する恐れが有るので、対米3割の軍備は維持するものとする >>687 ◆お家で生活アイエエエ!?◆暮らしのなかでホルスタイン◆性癖開示に備えよう◆字余り◆ 超弱毒化した株が卓越すればいいと思う、でもCOVID19って本質は血管の病気だからなあ 通常のコロナ風邪は上気道で止まるんだが。生活習慣病を加速させる病気なんで 平均寿命にてきめんに効いちまう。ACE2受容体使うってのがもう最悪でARB降圧剤が使えなくなる。 この辺はBCGと似たような考え方でほぼ毒性を失った株をわざと感染させてしまうと。 なにしろ4ヶ月で常識が書き換わりまくったのでとにかく感染しないことやね。 2021年冬に医療従事者とハイリスク職業、政府首脳向けが出てきて、一般人は2022年夏頃だろうか。 オリンピックはなしやね。北京も。
>>654 欧米対日本、総死者数で比較するなら、ざっと400対1くらいか 阪神の50倍くらい雑魚って事だな! >>665 食糧を握る王、ソレル 都市機能を維持する宰相、メンテナー 軍備を担う大将、ギンガナム の三頭体制だったのに民兵編成して白色クーデターしかけたディアナは軍だけではなく肝煎りの民兵にもクーデター仕掛けられる無能だから >>673 嫁のマイナスポイントに政権を降りたマイナスか掛け合わさって、プラスになったのだ >>695 ムーンレイスが肝練りなんてしてたっけと思ったら肝いりだった サツマーに汚染されてるな >>695 自粛疲れした今なら、お外に出たがったディアナの気持ちが分かると思うの______ _(゚¬。 _ 「737 名前:日出づる処の名無し [sage] :2020/05/20(水) 06:55:55.78 ID:mwqjZiy9 検察庁法改正案断念 首相、不毛な消耗戦回避 先週末に判断 https://www.sankei.com/politics/news/200519/plt2005190040-n1.html >「法務省・検察側に頼まれてやった話だ。どうしても(今国会で)やらないといけない法案ではない」 >改正案とセットで語られる黒川弘務・東京高検検事長の定年延長についても、周囲に「黒川氏はほとんど知らない」と話す。 >むしろ、黒川氏と検事総長レースを争う林真琴・名古屋高検検事長のほうが「会った回数は圧倒的に多い」のが実態だ。 覆水ボンジョビ 策士策に溺れルンバ やはり捏造民意500万への制裁だったもより」転載ここまで ガ党研で拾ったニダが、安倍総理ガチでやらないかもという記事 >>701 防御率で見たら阪神は欧州並みに雑魚ではないか 国民投票法整備に反対の人らって憲法96条は何だと思ってるんだろう そもそも60年放置して何も思わなかった時点で立憲主義的ではないけれど
>>702 もう最低でも短期は不況が確定だから 公務員定年延長なんて通らないよ。 むしろ見直すにはいいタイミングだった。 アビガンの有効性が示されなかったとの話が流れてるな〜まぁ仕方がない。
>>704 憲法96条は憲法違反なので無効だと思っています。 アビガンが効くという話が出て以降、治験参加者が減ったからなぁ…
>>553 公式発表を右から左に流してるだけだし。 >>704 憲法上禁止されている共産主義を謳う連中に投票している奴が五県とかほざく時点で… >>709 それのときの防御率(8.63)やで 欧米の致死率並かしらー >>707 コレに噛みついたフェミは非差別主義者の良いフェミ認定 まぁ居ないだろうが この時代に掲示板を人力目視確認でサーチすることが仕事だと言い切る度胸はすげえな
アビガンで医師会が懸念を表明しているが、そのために必要なエビデンスか論文を用意していないのが気になる そんなもん書いている時間が無いのかもしれないが
>>717 逆では? 必要なエビデンスも論文もなく承認に突っ走るから懸念を表明されたと思っていたが 大半は観察研究での使用だし最前線だからデータまとめてる余裕はないのかな
アビガンは初期の軽度なら改善される話はあったけどどうなんだろう…
>>718 承認を急ぐとはなっているが、治験が進まなきゃ当然承認が下りないので、そこ心配するところなのかなと思う アビガンの記事書いてるの文系の科学部やで。リレーってなんですかってのは忘れられない 遺伝的にほぼ均質なアイスランドでの三相論文が出るまでは後方一致かもしれないと疑っておくべき。 あと、福岡の特区で超早期の処方を試す体制が整ったので、第2波が8月以降なら九大福大久留米大とか24病院で 大規模な試験ができるようになる。陽性即投与でホテル病棟と、肺炎発症で投与する群と。
「効かなかった」じゃなくて「効くという確証が得られなかった」なんだが どうも混同させようという意図が見える
>>724 性能要求事項か 本来の3割減な要求のダミーが置いてあったのなら面白いな 甲子園はやはり中止と。今日決定とか… そらインハイも中止したし甲子園だけ神聖化されるのはおかしいッス
次は投薬の副作用で云々とかフレームアップさせるターン
>>725 日本だとRCT組みにくいからなあ RCTで何件か報告あればはっきりしそうだけど >>725 実際に症状が改善されてる事例もあるしね。効果がないとは言い切れない つかコンサートのたぐいが8月辺りにリスケしてるけど 8月に波が来ても自己責任やで。次の波は8-10月と予想してるんだけど。
>>702 60定年でそれ以降は今と同じ再任用でいいよ。じーさんたちいてもあんまり役に立たないし。 >>725 なにも使わなくても大多数の人は軽い内に治るから比較が難しいって話だっけ >>732 コンサートが8月で第三波が9月とか普通にありそうだなあ…… >>692 感染箇所に炎症を起こすのがコロナウイルスの本質で、 今までは上気道炎がほとんどだったので、 風邪として認識されていたのではないかと思うのだよなぁ >>725 一般人は「保証がないだけで効くかもしれないだろ!」って逆の誤解しちゃうから、その方がいいように思うけどね >>725 アビガンが効かないことにしたい南鮮の意向に忖度してるんでしょ もう朝鮮共同通信って社名変更すればいいのに >>719 思ったより治験結果が良くないので治験継続なのか 有効中止になるほどの効果が出ていないので継続なのか この記事からでは分からない ニュアンスからだと前者に近い印象だが バイキングやモーニングショーに公安が盗聴したり調べた情報を貰っておたくの番組のプロデューサーは北朝鮮人だよね? とか坂上君、何月何日韓国民団からお金もらってこういう風にしろと言われてるよね?盗聴テープあるから流そうか? と言ったらどんな風に慌てふためくか見て見たい。
>>695 でもギンガナム戦争ありきだったし… 連れてって欲しいなら方針にしたがって… >>740 恐らくテストケースに問題があると判明してもう一度やり直しという感じかなあ。 中国のアビガン治験と似たケース、 あっちもテストケースに問題ありということで論文取り下げてもう一度テストした結果問題なしということで再掲載になったはず。 Lancetに二重盲検でレムデシビルの効果は微妙にあったとの論文が武漢発で出てる 阿鼻丸の方はまだ出てない
ステーキのドン舞鶴 大阪空港前店が更地になってる。
世間のレベルなんてこんなもの クラブ 塾 カラオケ PC房 ホモォ┬→塾講師┬→生徒→一般人→一般人 │ └→生徒→親 │ 知人 患者 └→一般人→一般人→江南病院集団感染 病院の集団感染もホモォクラスターの一部だった模様 サムスンソウル病院の方はまだ感染経路不明
アビガンと称して偽薬を与えて本物を投与して個体と 効果を比較しないと駄目だけど まだその臨床試験サンプルが少ないのか。
アビガンが特効薬でないのは明白になったのであまり期待をもたないように アベがー達がどういう反応を示すかきになる 富士フィルムの利権がー、か 実はきくけどアメリカから横やりがはいってとか
マゾモナは祖国北朝鮮に帰るとよくて思想改造所、8割の確率で対空機関砲と迫撃砲で処刑されるというのは本当だろうか?
アビガンが効くなんて最初から言ってない、場合によっては効くかもしれあいだわな。
>>752 機関砲より、さびた刀とか竹光で首きられるとかのほうがふさわしい プラセボ投与の同意が得られず苦労してる模様<阿鼻丸 他薬との比較では論文が出ていて、効果ありそうな結果 クロロキン+ジスロマックが効くとか謎のことを言ってるのはカエル野郎
治療約についてもまだまだ議論の余地があるけど SARS-Cov-2の抗体産生機序がへんちくりんなのも薬の効きやすさとかに影響しているんかしら
>>750 日本は自粛で発見されたばかりの陽性患者がいないのでね。 アビガンの発想はインフルエンザと同じで感染してから数十時間ごとに三桁単位でドカンドカンと 桁違いに増殖するのを抑えるので、すでに肺炎になった患者にはあまり効果がないのよ。 今だと露助やブラジルで治験すると白黒つくんだがね。3日群と7日群とで比較する。 武漢データだと、2次感染が高率でおきているので、結果的に抗生剤が効く 95%に抗生剤投与してたな<武漢論文 細菌を分離したのは妊婦データだけだったと思うが
>>501 Insキーで挿入、Stopキーで中止だ。(PC98並感) >>756 今までコロナを研究してきたのって群大の某先生一人しかいないので 感染症の先生たち、風邪のVirusのくせにこんなに変態だったのかと 驚いているんじゃないかね。 最近よく見るのは もともと従来のコロナウイルスによる風邪は東アジアでは 他の地域に比べて流行頻度が高い 従来のコロナウイルスに対する免疫が東アジアから東南アジアにかけてはできており だから新型コロナの抗体は低いものの、死亡率が低いのではないか?説 欧米の収束苦戦状況、死亡率の高さ 一方で東アジアから東南アジア諸国は比較的押さえ込み成功 従来のコロナウイルスの免疫が一役買ってると考えないと 上の疑問が解決されないとかなんとか
>>760 埼玉医大で抗体検査結果みて変な動きだなというのはあったんですね スタンフォード大学でもやっぱりIgMがIgGと同時かむしろより遅いなんてへんてこなことが起きてて 驚いているというよりもなんでこんなことになるのか疑問でいっぱいというのが本音です 終了時はちゃんとSTOPキー押さないとリトラクトしないのでハードディスクがクラッシュしてしまう
>>761 もちろんその可能性は完全に排除することは出来ないけど 通常のコロナウイルスに対する抗体と交差しないとスタンフォード大学では結論してるのよね 唯一受容体が近いのがSARS-COVですのでSARSに感染して生還していれば交差免疫持っているかもしれない >>616 Twitterでレナウンの親会社への売掛金がかなりたまっているって見たな >>727 高野連は銭ゲバなところを見せてほしかった >>752 本国では味わえない贅沢な生活してるから、 帰ったら早速使い物にならず処刑でしょう。 >>761 ん?ってことはベータコロナ属に交叉免疫があるってことかね?にわかには信じがたいな。 東アジアは言語が一緒で平均的に高度な教育を受けている上に、ムラハチメソッドが 実装されているので白や黒よりまともだとしか。 イランも1日で考えを変えたハメネイ師の手を洗え礼拝で集まるなってファトワーで大部分が閉じこもったし (イランも教育レベルは結構高い)アジアのムスリムは法学者のいうことを割と聞くから わかいのとあわせて礼拝に集まらなかったってのがあるんじゃないかと。 韓国のホモォクラスター ハッテンバサウナBlackでの感染が全く公表されない クラブに行ったホモォが播いた以外にも ホモォ=ホモォ感染から他の場所で広まっていそうなんだけど
>>470 (´・ω・`)えー CTRL+INSでコピー、SHIFT+INSでペーストでよく使うんだけど。 >>763 それが多発したんでオートシッピングって機能がHDDに付いたのがHDD普及初期だったか。 LUNATIC DAWNとかランス4とかHDD専用ゲーが出だした頃。 >>762 あの微妙な潜伏期間といい、抗体が常識はずれの発現したり、RNAウイルスで 既存のワクチンの常識がなかなか通じなかったりで。 本当に2022年までにワクチンできるのかと。ゲノム解析は激速だったけど。 アビガンは3月頃にプライムニュースに出てた政府の委員会の教授が「聞いてたほど効かなかった」ってポロッと話してたな
>>755 ああ、ソッコーでアビガン投与して貰いたくて治験に参加してるのがいるんだろうなぁ >>771 どうなんでしょうね まあ期待はしていますが、初期はごく限られた効能しかなくて とても市中に出せるものにならないかもしれませんね >>770 sync sync sync shutdown -nowという癖が 昔はSeagateがプラッタ内側のざらついたところにヘッドを着陸させて WDやIBMはヘッドを外側に退避させてました。 Seagateが調子悪いときは外してシェイクすると復活してました。 日本で発症者が減ればそりゃ日本でデータは集まらないよね 海外での治験のデータが揃ってからになるのかな?
死亡率は、医療崩壊したかどうか、 感性率は、濃厚接触・三密対策の差だべな。三密なけりゃRは1以下で自然に減ってくってのは間違いないべ。
「法案を切り分ければいいだけなのに、公務員を人質に取ったのは自民党のほう」とかい アクロバティックな擁護が出てきたんだけど、どんな顔すればいいのかわからないの。
>>775 へんな副作用副反応が出そうなのに、反ワクチン派がこぞって求める図がありそうでなあ… ウリは手洗いうがいに、人混みを避けるで感染予防を頑張りたい。 新コロ靴にくっついて埃で巻き上げられてなんて話もあったり、キスハグ握手文化とか三世代同居とか 生活習慣病を加速させるとかいろんな説があるけど、日韓台で極端に死亡率が低いのは謎で 平均寿命が短いロシアの2週間後の死亡者数とか比べないと。WAとNYCの違いはクラスタ追いかけと無償検査で説明がつくが。
アビガンはできるだけ初期に投与&他の薬との併用で効果が出るとは前から言われてたな
>>774 海外だとその国の医療制度や医療崩壊なんかの事情も加味されるから 死亡率が高めに出ているのかもしれない >>779 まあ、そう主張するのは人の勝手でしょう。 ただし当の公務員達が我が党類をどう見るかも人の勝手なわけですが____________ >>781 そのロシアの死亡数全く正確性に欠けるからなぁ >>761 愛知で俺様コロナ様を宣言したオッサンの利用した席を拭き掃除した程度で 従業員がキッチリ罹患してしまったのを見てるから何とも >>628 昔々、父親の仕事の都合でアメリカに住んでた時、すき焼したいからと、父親が地元の肉屋さんに「もっと薄く」「えーっ!これ以上⁈」「そうだ、その半分より薄く」「ハムより薄く切るなんて無理だよ」みたいな会話してたな 日本の結果が良い理由いろいろ憶測言われてるけどどれもまだ証明されてないからな 現時点では謎としか言えない
>>781 日本人はかつてムー大陸で栄えていた亜人の生き残りの混血だから その血が混じった地域は人間に致命傷を与えるウイルスが効きにくいのだ! >>782 急性期に投与されるから比較的軽症患者が多い そうなると治った原因は自然治癒なのかアビガンなのかという判断が付きにくい そこでダブルブラインド試験の結果だが、どうも思わしくなかったと >>779 検察官も公務員なのになぜ切り分けなければならないのか という疑問が湧いて出るな 欧米人 ハグしたり握手したりキスしたり 韓国中国人 大皿からお互いの箸で食い物をとる イスラム モスクで密集 ラテンアメリカ そもそも住居空間が三密 日本 通勤列車が酷い→対処した これが理由だろうUK
>>762 メモリー細胞がうろ覚えしてるような挙動ですな、と勝手に思ってる 向こうから言われてやったのに、採決となったら大反対 じゃあもうええわになるわな。 どうすんのこれ?もう審議もせんだろ。
>>788 いやBCGとか欧米は毒性が強いとかいうのはまだ証明されてなくても 少なくとも欧米が「やっちゃいけない行動」を複数とってるってのはもう明白じゃねえ 白人と出羽守が認めたくないだけで バター揚げ食いながら「あいつはジャンクフードばかり食ってる」とか言ってるレベルだし >>712 山梨県の偽証感染者とかを特定した2ちゃんねる以上に村八分な掲示板 学校裏サイトみたいなところ URL張ると荒し扱いになるため ソース記事がはられず、憶測だけの特定情報が多く、間違いも多い 自分の書き込みは削除可能 新型小銃って言うけどどうせ普段は大事にしまっといて、訓練は丸井の電動ガンなんでしょう?
>>778 日本基準で言えばそもそも最初から崩壊しているというか 貧困層には崩壊する医療がそもそもないというか >>792 彼らの言う満員電車って要するに貧困層の民度+劣悪なインフラ+それに伴う偏見 のコンボだから >>779 「全く調べずに適当に批判したいんだ!(意訳)」ってツイートしたのは髭男爵だっけな 「理由なんかどうだっていい! 外人どもを日本人様の知恵棒でぶん殴ってやるぞ!」 って興味の持ち方してる人はあんまり多くないと信じたいなあ
>>781 でつは水道水の塩素も効果あるのではとおもう >>786 掃除したあとメイク直ししたみたい それが一番の原因かと 顔を触る前に手を洗おう しかし、我が党はラ党がこういう対応にでると予想しなかったのか 国会戦術が硬直してきているのかな
>>747 >執筆者 松本華哉 薬剤師 > 2002年、名古屋市立大学薬学部卒業、薬剤師免許取得。2004年、名古屋市立大学大学院薬学研究科 博士前期課程修了。 > 有機化学合成、創薬研究に従事。 > 総合病院の門前薬局勤務を経て、大手医薬品開発受託機関であるイーピーエス株式会社に12年勤務。医薬品の市販後調査に携わる。 > その後メディカルライティングにも従事。主に、市販後医薬品に関わる厚生労働省への提出文書の執筆。現在は、製薬業界に特化した > コンサルティングベンチャー企業に勤務しながら、ライフワークとして、コーチングの活動も行っている。 そら、新聞記者程度じゃ比べものにならんわw >>796 爆サイって風俗掲示板じゃなかったか。誰々のパネマジはひどいとか >>780 むしろ反ワクチンなんて人類の敵になる思想にかぶれたアホのほうが、今回のコロナでワクチンワクチンPCRPCRって騒いでいる印象がある。 反ワクチンがどれほど危険で人類にとって害悪な思想なのか、自分で調べりゃ今の時代五分で理解できるレベルの話なのに。 地元の関係スレ見たらゲイのハッテン場情報とか交尾相手募集とかなんですけど・・
マスク価格 50枚1000円まで下がってるな<ヤフオク 在庫抱えて死ぬ所も出てくるんだろうか シノギ失敗からファイヤーしたり入水したり友愛も多そうだよね
>>712 最近、管理人が脱税で捕まってて、それが高岡早紀の兄だった。かなり闇の深いサイト。 質屋興業が参入しなかったあたり、やはりドンの目は鋭い
まあ、マスクは腐らないから 抱えておけばいいだけ 耐えられるかどうかはしらんw
>>807 土方のあんちゃんの5chみたいなイメージ 風俗パチンコ情報が異常に詳しいので重宝されてるそうな >>813 ドンは自分のところでは在庫抱えずに闇マスクの 購入権・流通権・広告権・販売権・命名権を売っていたぞ おまえら、今日は艦これメンテだぞ、演習と遠征すませおtけよ
>>810 カビが生えてそうな保管状況だとコロナ以前の話だから得体のしれないのは まだアベノマスクのほうが遥かにマシよ。
PCRが少ないとか、満員電車がとか、高齢化率はとか しまいにゃファクスがどうとかまでいちいち論ってきて、それでも俗説がーとか殴り棒がー とか言われた日にゃどうしていいかがわからない。
>>806 指導法を理論化したもの、やね。 いわゆる幹部教育における部下への配慮や指導についての方法論。 >>804 国対が辻元でしょ? そりゃ駆け引きもへったくれも無い >>813 コトブキ屋あたりがアニメキャラのマスクを売り出しそうな気がする キシリア様バージョンとか >>820 夜にはフレッチャーママがFARMですよー >>813 腐らないけど、カビたり風化してボロボロになったりはする。 武漢熱対応に関して欧米は「できの悪い後輩」でしかないからな 「覚悟完了」なブラジル、スウェーデンはちょっと尊敬できるが、仲間になりたくはない
>>756 からの流れが為になる 話が完全に分かるわけじゃ無いが、 専門用語やそのジャンル独特の言い回しを 抑制的に話している感じがありがたい。 マスクのゴム部分だけが経年劣化するそうだから、真空パックにでもして保管しておけば 長期保存もできるのかな?通常状態でも5年は大丈夫とメーカーは保証しているそうだが。
>>807 地方雑談とか、じみに軍事カテゴリの雑談もある >>823 ヒロインの手作り(風)マスクとかも出そうですな アイドルの一回使用したマスクとか、売れそうなきがするけどな 抗体検査陰性の保証書つけて
>>725 秋田のイージスアショアでフェイクニュース飛ばした共同ですしおすし >>835 それが行き着く先はブルセラショップの復活だわな。 >>833 そうだろうな、もうすでにマインドコントロールのレベルだ、 こうなると死んでも治らんな。 まず財務省職員の人件費を、一律70%とか天引きしてみたらどうじゃろ。 >>827 こいつが政府のコロナウイルスの「基本的対処方針等諮問委員会」に入ったので西村大臣が批判されて言い訳してた。 身近なもので凹面鏡実験!集光で何℃まで上がるか知ってる? 【鏡実験後編】【アルキメデスの熱光線】 / 米村でんじろう[ ダウンロード&関連動画>> VIDEO アルキメデスって鏡をたくさん集めて、沖の船に太陽光を集光して燃やしたのか 太陽電池発電じゃなくて巨大な集光ミラーを使った方が蒸気タービンで効率良くね? そもそも経済学って未来を予測する学問じゃないと思うんだが、なんで彼らは未来を予測したがるんだ? 歴史上一度も成功してない負の実績があるのに。
>>843 その集光ミラーを宇宙に置いとけばさらに効率が良くなるな >>846 そんなことしたら作るだけ損だから開発やめちゃうじゃん バカなのかなWHOは >>843 集光でも鉄が溶けるくらいまで上げられるけど、実用的ではないな。 >>819 Faxについては、もう10年以上前になるかな アメリカ政府による地域のかかりつけ医のアンケートで、 「ファックスという基本連絡手段すら有していない個人病院が多すぎる」って結果がででたので、 アメリカはファックスから速やかにメールに乗り換えたんではなく、元からファックス持ってないところが多かったのでは? だから、メールやネットによる連絡方法の普及が早かった 欧米も変わらんだろ 中国の田舎で固定電話すっ飛ばして携帯が普及したのと同じだと思う >>845 市場の先読みとか、不況が始まるとか、 先物相場のプロフェッショナルを語って本を売ってるような人たちが多いから でもみんなだってスク水生地で作ったマスクを使ってみたいでしょ? ハイター希釈液を染み込ませて「これで殺菌力アップだ滾るぜー!クンカクンカ」したいよねね?
>>847 軍事用に使うと、敵の反撃でミラーの一部が使えなくなり破壊力が低下するのでは 太陽フレアやらミノフスキー粒子みたいななにかで無線がダメになって 固定回線が再注目される日がくるよ そしたら艦艇の戦いかたも逆行しそうだけどさ
>>833 この教授が諸悪の根源の双璧の一方ですよ。wikiから主張を引用するだけでも、 ・消費税増税によって、97年に家計の消費が減少したという現象は観察されていないとする[1]。 ・社会保障のカット、公務員の人件費の抑制、財政再建のための増税が行われなければ、国内貯蓄で政府債務を吸収できなくなり日本は財政破綻へ向かうとし、2011年から今後1〜2年以内に日本は破綻する恐れがあるとした[2]。 ・消費税増税前の点検会合にて、消費税を上げても大きく景気が悪くなることはないと主張。 これで、政府審議会など、実績多数なのが又たちが悪い。 よし、ミ2号・航空装備輸送・西方潜水艦を出した デイリーもあらかた終わったしあとは最後に泊地修理をセットするだけだ
福島大一原発周辺20キロメートル圏内の商店や工場、介護施設を散策すれば未使用マスクみつかるのではないか 自治体が確保しようにも10年近く前のものつかえるかどうかだけど
我が党政権のときも金子勝にたいなの経済顧問にしてたじゃん
今回消費増税直後にコロナ来たのがなぁ 純粋に増税の影響だけを計れる期間が短すぎて
景気回復には減税と公共事業だ、公務員の棒級を上げるのもヨイ。 自営業と警察官の棒級などは今の2倍くらいでもよかろう?
>>850 いや単純にあの手の連中のバカ一なだけだと思うぞ>FAX とにかく何の話題でもいいから「日本はFAXがいまだに現役」と書いておけば 「カルタゴ滅ぼすべし」みたいな響きになる。 >>862 コロナ以前にGDP5%くらい下がったじゃん、えらいことだよこれは。 >>826 ブラジルは大統領がアホで一月に保健相を二人首にして、Fluと強弁して経済を回そうと言ってるので ファベーラの住民とギャングを厄介払いできるいい機会と思ってるんじゃないかね。 というか、ファベーラの住宅って一部屋に何人も住んでるとか、水の確保とかの問題で 衛生状態が極めて悪くステイホームさせたら家族全員とかブロック一帯新コロ感染で 逆効果になってしまったんで、もう諦めてるという話も。まあ、40超えたらリスクが格段に上がるので ブラジルみたいな年寄の少ない国だと死人も割合的には少ないだろうしね。 >>863 せっかくなら3000万ぐらいからを提案してはどうか >>850 てかアメリカでFAXが普及しなかったのは、単に名前のせい。 交尾と語呂が似ているから。 >>810 ウリの住んでいる田舎でもディスカウントストアやスーパーどころか、靴屋や本屋まで中国製の 怪しい1箱50枚入りマスク売ってましたからな。 アベノマスク効果はよく分からんけど、家庭内での手作りマスクの普及が使い捨てのマスクの 需要を確実に減らし、その結果一挙に需要が数億枚単位で減って供給過多になったと思う。 やはり家族が心を込めて手作りしたマスクだと1回や2回で使い捨てる気にはならないし、洗浄を 繰り返して何十回も使うようだとその分市販の使い捨てマスクの需要はゴリゴリ減るのだから。 >>868 2士とかで3000万円はちょっと・・・ 二尉くらいなら3000万円でもいいかな? >>850 870 あっちはテレックスで文字通信が出来たからなぁ。 >>848 今回はゲイツ財団が総資産の1割をぶち込むと公言してるので。 5000億円ありゃ特許どころかアフリカまで回るでしょ。どうせ先進国も付き合わざるを得ない。 >>850 あっちはタイプライターからテレックス、小切手だからFAXいらんのよ 日本の表は縦罫線とか印影とかいるからFAXが普及しただけ。 G7で資金拠出してワクチン開発。できたら知的財産権を共同所有して途上国にも 安価なワクチンを供給できるようにする なんて話し合いが先日あったばかり。 要するにWHOを信用するかしないか仲間に入れるか入れないかの違い。
>>675 >中国が07年に衛星破壊実験に成功したことは、米国に衝撃を与えた いやまさに。 今どき軌道上の衛星を破砕する馬鹿が居るとは想定外だからな。 しかも極周回軌道のやつだから軌道傾斜角が浅い衛星にとってはそうそう当たらない 代わりに当たれば致命的だ。 その影響にはISSだっているんだぞ。 >>823 数年前にマクロスΔのキャラデザを行った女性アニメーター「まじろ」が インタビュー時に装着していた犬鼻マスクが個人的にツボだった。 >>879 小池やR4,メロQに保坂を選んだ都民が馬鹿じゃないとでも? >>879 馬鹿の名前を公開すべきだと思う 自制できない奴と仕事したくないから 明治時代にファックスがあれば、それを前提に道府県の範囲や県庁所在地などが提案されただろう 大阪府と堺県(奈良県が分離したのち)が合併するとき、奈良県もいっしょになった 山陰地方で一つの県(実際に鳥取と島根は一つの県だった) 新潟以外の北陸地方で一つの県(実際に若狭は滋賀県で、それ以外は石川県だった) だっただろう
景気が回復するなら、減税しても市中にお金が回る。 不景気だと資金の使い途がなく、余った分は投機になってしまうから、 それなら税金で集めて公共事業で還元しようという方向になる。 不景気&投機加熱に先回り重税。景気が良いなら先延ばしだと思うけど。 税金とは違うけど今回のコロナでもマスク投機が発生し、 各種規制の発動と公共事業の両輪で投機をぶっ潰して正常化へ移行中。 規制の1形態に税金も含まれるわけで。
>>864 そしてお決まりのブーメラン https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-05-16/a-virus-epicenter-that-wasn-t-how-one-region-stemmed-the-deaths B.C. stuck to old-fashioned basics, alerting primary care doctors by fax about how to be on the lookout for the novel pathogen and tracing potential transmissions through interviews. Data compiled on May 13 show the province’s Covid-19 death rate was 3 per 100,000 residents, better than almost anywhere in North America and much of Europe. ブリティッシュコロンビア州は昔ながらの基本にこだわって、 プライマリケアの医師にファックスで警告し、新しい病原体を探す 方法を尋ね、インタビューを通じて潜在的な感染を追跡しました。 5月13日に集計されたデータは、州のCovid-19の死亡率が 10万人あたり3であり、北米およびヨーロッパのほとんどの 地域よりも優れていることを示しています。 アメリカでいちばん抑え込んでる都市はファックス活用してなかったっけ
>>875 もっと言うと、こんなのまで。 >2019年12月に「適切病床で医療費抑制」とする意見を読売新聞に寄稿。「病床数も人口に対して過剰で、余分な費用がかさんでいる」「患者による需要は減るのに、医療者による供給はそのまま」 >「病床の適正化で25年度の医療分野の(費用の)伸びは3兆(円)抑えられる」と主張した。 >2020年5月現在、ツイートは削除されており、三橋貴明ら経済評論家から「自らの緊縮路線を誇っておきながら、今回の(新型コロナウイルス感染症の)事態を受け、慌てて上記のツイートを削除」との批判を受けた[4]。 >土居はその後のツイートで「誤読に注意。削減だけでなく東京など都市部で増床と再編を求めた地域医療構想の推進」と新たに主張した[5]。 コーワやユニチャームなら需要ありまくりでしょ 怪しいマスクは要らない
>>872 部下が使う消耗品代まで支払わさせられそう 総力戦が苦手な国家、民族はパンデミックに弱いとか? ただ、この理屈だと戦後日本も弱いことになるが 日本には整列があるから‥‥‥
ワクチン作った企業や個人が儲けるのは構わないよ、 G7でカネ出しあって適正価格で買い上げて世界中に配るのが良いな。 貧乏人どもからウイルスを根切りしないと、どこでばらまかれるかわからん。
>>883 日本に入っていたかはともかくファックスは既に発明されていたのではなかったか? ファックスは電話より発明が早かったはず >>890 耐寒訓練の靴下まで自腹なのはちょっと by普通科陸士 >>895 おつ、架空の道府県地図をなろうに書くのに参考になります。 >>866 アマゾンの先住民のほうじゃない? 先住民がぜつ目すれば気兼ねなくアマゾンを開発できるし >>870 ファックスってのはゼロックスの商標で正式にはファクシミリだぞ それが語呂がいいんでみんな使うようになった >>805 その経歴で、 > 総合病院の門前薬局勤務を経て、 となるのが怖いな、薬学部って この人はそこからきちんとステップアップしていけたからいいけど 缶切りの発明って、缶詰の50年後なんだな。 50年間、人類はなにしてたんだ?
>>878 軌道要素がわかっていればASATやるまでもなくキラー衛星でぶっ壊せる。 70年代にソ連がやったことがある。そんなに難しくはない。 ASATは衛星打ち上げより速くて安価ってだけよ。 【悲報】韓国 +32人 GWのツケが回ってきたなこれ
>>891 ガソプーとハラグチェ、我が党の国対はキチガイを任命しないとダメという決まりでもあるのか? >>865 去年10月〜12月のGDP昨年比7.9%減に一切ふれない優しさ >>907 その前は山岡だったろ、あれは原口以下だったぞ >>871 そして近所のスーパーには中国製の箱入りマスクと共に国産の手作りマスク(1枚500円)が売っていたけど、 製造元を見ると県内の授産所や福祉施設っぽい所だった。 これって今まで入所者にアクセサリーや小物を作らせて販売していたような所が、この時局に合わせて 続々とマスク生産に全振りした結果なんだろうな・・ と思った。 今なら微妙なアクセサリー類よりも手作りマスクの方が確実に需要があるのだから。 >>903 その昔、コピーすることをゼロックスすると言ってたとかなんとか >>904 缶詰と死闘を繰り広げていたが、なにか問題でも? 辻元が国対の頃は、一応プロレス出来てたらしい 公務員法案の件はガソプーのやらかしじゃねぇか? って誰はが言ってたあ
>>852 たまに皮膚が保たなくて出血したりするよね >>895 FAXの原理はともかくとして、 画像を音に変換して送受信するのだから、 音声電話の技術が無いと成立しない。 昔はドラムに送信原稿を貼り付けてぐるぐる輪姦し、明暗を音声信号に変換し、 受信側ドラムを同期させて、放電破壊紙に電撃をバリバリで哭かせたのだ。 要するに、テレホンセックスの二次絵である。 >>761 中国から定期的に流出してたんだろうなあ。 昔から。 いままでは欧米まで届いてなかっただけで。 初めて届いたのがスペイン風邪だったのかもね。 都外に出してた仕事を都内少なくとも近隣県に移行するの承認された 将来的に戻すかどうかは未定(まあ期待すんなって奴) どう伝えろというんだと頭抱えてる
>>904 >缶切りの発明って、缶詰の50年後なんだな。 50年間、人類はなにしてたんだ? マジレスすると初期の缶詰は「ハンマーとタガネ」を使ってこじ開ける力仕事だったのだ。 缶詰が発明された1910年代当時は薄くて良質なブリキ板を大量生産する技術が無かったから、 分厚い鉄板を一々手作業で加工しハンダ付けしなきゃならんので、今みたいな手軽な缶切りでは そもそも歯が立たない罠。 逆に言えば缶詰に薄くて均質なブリキ缶を採用できた頃から、ハンマーとタガネを使わずとも ようやく開缶できるようになったのですが。 >>843 スペインとかで実用化されてたな>太陽熱発電 確か融解塩使って蒸気作ってたはず >>904 ハンマーとノミでぼこぼこにしてました オフィス横で建替しているビルの削岩機のガンガン音がうるさくて仕事にならん サイレント削岩機って作れないもんなのか
>>779 そこからかよ!w もともとどんな法律だったかしらなかったんだろうなあ。 江戸時代から鉄道や自動車がはしっていれば 廃藩置県後の道府県の統廃合の流れは史実と違ったかも それか戦後に占領時代にでも、都道府県再編成や道州制に移行していたら
>>904 wiki見るとおもしろいな イギリス人が軍用に缶詰を発明したけど開け方は考えてなかったのかw >>906 >【悲報】韓国 +32人 >GWのツケが回ってきたなこれ 昨日の日本の新規感染者は28人だったから日韓再逆転ですな。 やはりホモクラスターは族★滅♪ >>779 検察官って公務員だと思われていないのか? >>900 の名無しちゃんスレ建ては? (;・∀・) >>929 遮音シートで周辺への騒音は低減するけどもろに密になるわ中は暑いわで大変らしいな >>896 耐寒訓練どころか新入隊の時に支給される靴下も渡されたとたんに 「ま、一応支給はしたんだが、正直ユニクロやしまむらの方が履き心地よくて長持ちするのでそっちで買うように。」 で取り上げられるとこもあるらしい>おかじ 支給の儀式の時用に使いまわし >>930 束ねたラ党が姑息!ってペートナーズの女帝が吠えてたな。 議員にすら影響力を持つ女帝ですらこれですから。 >>938 ペラッペラだし枚数少ないしで使うに使えないと聞く ユニクロで数揃えたほうが良いよね 昔の缶詰の製造光景か… 「あなた達はあの食料を食べました。 そのことをよく認識して、その扉を開けて下さい」
検察法改正とか言う名前だから騙されたって言う人たちはまだ出てこないのだからおもしろい
>>920 >昔はドラムに送信原稿を貼り付けてぐるぐる「輪姦し」、明暗を音声信号に変換し 何と言う高度なプレイ 一度だけ時空改変ができるとしたら、交流周波数を統一したかった
>>945 任せた。 おっちゃんは今からちょっと出かける。 地方営業所も売り上げに貢献しているわけじゃないし大都市以外は閉じる方向だと 地方採用組どうするんだろ
>>919 ゼロックスではないコピーメーカーでゼロックスするといってしまい、それを話のネタにしている電通社員が大学で講義していたなぁ。 >>945 おね >>939 束ねるからこそ今後「新国家公務員法」以前以後という記述ができるようになるのにね >>934 昨日そういことを「冗談のつもりで」書いた覚えがあるがマジにそうなのかもしらん 公務員て役場の窓口にいる連中しか認識してないとか >>931 日本は蝦夷を除いて徒歩旅行の街道ネットワークが完成していたから、 全国津々浦々に、昼間に歩ける距離以内に宿場が営業していたのです。 そして電信電話の主幹線は旧街道に沿って配置。 徒歩旅行の地図をベースに文明開化したのです。 徒歩ベースの国造りを成功させたのは先進国でも 日本ぐらいではなかろうか。 なお、道が無いところの文明開化は様子が違う。 東京近郊だと、三浦半島とか房総半島とか。 船でしか行けない場所だったので、幾十年も 執念でトンネル掘り続けて道を拓いた。 >>560 法的裏付けの無い機関は法的裏付けなく処分できる。簡単だ。 >>953 ペビーメーカーやウィザードリーみたいな。 >>958 下手すると自衛官も公務員(特別国家公務員、国家公務員)だと思われていないかもしれない 釣りバカ日誌で鈴木建設がヤクザと交渉する話の時に ヤクザの事務所を囲んだ警察相手にヤクザの組長が部下に向かって「日本のNo.2を困らせるな」と啖呵を切った 警官「No.2とはなんだ」 組長「No.1は自衛隊でしょ」 なんでお前ら、ヤーポン法を生かしたままにしておくんだ
>>967 大体日本にあるものは似たようなものになってる >>827 では各種税金を50%にまで上げてみてはどうだろうか?w でも国家財政が黒字ってむっちゃやばくね? 外債があるわけでもなく本国に 送金する義務のある植民地でもないんだから何に使うのさって。 特別定額給付金の郵送申請 本人確認書類や銀行通帳、キャッシュカードの「コピー」が必要 ですが民なら、どこのご家庭にもあるコピー機や複合機で済ますだろうけど コンビニもないような田舎住まいの人はどうするんだろう? JAや郵便局がコピー機もって訪問して、申請支援するしかないのでは? うちの口座に入れてくださいよ ってことで
>>803 掃除した手そのままでメイク直しってのも何とも言えない感じだなw >>973 中小国ならともかく大国が何言ってんだろうな ヤーポン法とメートル法を混同して火星探査機落とした話スキ
検察庁法改正案断念 首相、不毛な消耗戦回避 先週末に判断 (産経 5/19) 安倍晋三首相が検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案の今国会成立を見送る方針を固めたのは、先週末だった。 世論の反発を考慮し、新型コロナウイルス対策に全力で取り組むためだが、首相には改正案の今国会成立にこだわる理由もなかった。 「法務省・検察側に頼まれてやった話だ。どうしても(今国会で)やらないといけない法案ではない」 首相は改正案成立見送りを表明した18日夜、周囲にこう語った。 (中略) 政府は表向き、改正案を秋の臨時国会で再審議する構えを見せているが、首相は「もうやらなくていい」と本音も漏らす。 国家公務員法改正案が成立しなければ、国に準拠して定める地方公務員の定年引き上げも据え置かれる。 困るのは、立憲民主党最大の支持団体である自治労だからだ。 https://www.sankei.com/politics/news/200519/plt2005190040-n1.html 朝日毎日共同は「世論を完全に敵に回した安倍オワタ」「ネット世論を完全に侮ったアベ完全敗北」という大本営発表に 浮かれまくっていますが、最大の被害者の自治労がこのまま泣き寝入りし枝野の顔を立ててくれる訳もなく >>974 コンビニなくても郵便局はあるから、 出向けば終わり。 >>924 貴社の今後のご発展を心よりお祈り申し上げます。メール一通で。 >>957 TPPって国の数だと左側通行のが優勢なんだぜ。 おまけに有力な入りたい国もインド、タイ、ブリと左側w >>974 日本国民は国政選挙で投票所まで何泊もするような場所に住んでいる人は殆どいません。 日帰り圏内に行政機関や各種サービス業が存在しているのです。 アジアの山岳国や遊牧民だと、投票に数日かかるとか結構有る。 特定アジアも似たようなもんか? 「輪姦せ」なら用例多そうだが、 「輪姦れ」という命令は…? 「輪姦る」となるとかなりさきゅばちっくな響きが…。
>>969 使っている機械にこっそりヤーポンを紛れ込ませる呪いをかけるためである 一つでも混ざっていると大ダメージを食らうので、これほど手軽な呪いもない >>944 姦しい=やかましい、騒々しいこと。 ドラムファクシミリは、ぐるぐる回して 光電管で音声信号に変換するのだから、 輪姦で間違っていないぞ。 受信側も放電で紙に焼き付けるわけで。 (;゚∀゚)=3ムッハー >>959 エース乙 >>978 >法務省・検察側に頼まれてやった話だ。 こういう経緯を、「報道しない自由」で伝えないマスコミが多いのはなぜか。 ツイッター見てるとほとんどの人が、「アベがやらせた!」と思い込んでしまっている。 >>886 メールは部内周知する際にいちいち印刷せねばならんのだ。 世の中部内の人間全員がパソコン持っててそれに張り付いているわけではないのだなあ。 さて、メンテ準備しゅーりょー FRAMに必要なクギ、抑えてくれると良いンだけどなぁ ...(((└("_Δ_)ヘи
>>887 自分が正しいと確信しているなら慌てて削除することも無かっただろうにw 戦略予備を削ると主張してるんだからそれなりの覚悟をもってるんじゃないのかよ。 >>991 姦しいのJKバージョンは、「キャッキャウフフ」と呼ばれる。(たぶん lud20230129131921ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1589889540/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「民○党類ですがアホーマンス型政党です YouTube動画>4本 ->画像>40枚 」 を見た人も見ています:・民○党類ですがNG政党です ・民○党類ですが特殊政党です ・民○党類ですがギャグ政党です ・民○党類ですがフェイク政党です ・民○党類ですがカルタゴ農法的政党です ・民○党類ですが政党の範囲です ・民○党類ですが我が党の政党力は149です ・民○党類ですが政党としての正統が問われます ・民○党類ですがパフォーマンスの自転車操業です ・民○党類ですがアタックチャンスがピンチです ・民○党類ですがアベガーマスクです ・みん〇党類ですが夜の政党です ・民○党類ですが元政権与党です ・民○党類ですがシン・民主党です ・民○党類ですが英国議会がブレイクダンスです ・民○党類ですがアベ依存症です ・民○党類ですがアラートです ・民○党類ですがアメとリカです ・民○党類ですがアカい言霊です ・民○党類ですがアメリカの埼玉です ・民○党類ですがアルフォートです ・民○党類ですがアメリカの敵です ・民○党類ですがアジアは広すぎます ・民○党類ですがアニメスタジオです ・民○党類ですがアップダウンします ・民○党類ですがアベ長期政権です ・民○党類ですが呪文詠唱は中二のロマンです ・民○党類ですがアンタイワクチンです ・民○党類ですがアメリカなパックっす ・民○党類ですがアカい羽根共謀募金です ・民○党類ですがデモショッパイマンです ・民○党類ですがアクティブ縄文ピープルです ・民○党類ですがアフガニスタン問題を追及します ・民○党類ですがリーマンショック級目前です! ・民○党類ですが生命倫理VSデザインヒューマン ・民○党類ですがガバガバナンス ・民○党類ですがステイホームです ・民○党類ですがブラックホールです ・民○党類ですが強制ステイホームです ・民○党類ですがカモンベイベーアメリ艦 ・民○党類ですが本当は恐いフランスパン ・民○党類ですがワークホースが必要です ・民○党類ですがタンスに聖徳太子はいますか? ・民○党類ですがホームメイドイエローケーキです ・民○党類ですがアメ車が売れません ・民○党類ですがアジア情勢は複雑怪奇 ・民○党類ですが一流メーカーマスクです ・民○党類ですが今、欧州がアツい! ・民○党類ですがアマビエ様をおもいだそう ・民○党類ですがアスコルビン酸を摂取しませう ・民○党類ですがアリアケグラード攻防戦2019 ・民○党類ですがマルチハルはロマンですか? ・民○党類ですがアフターサミットは忙しい ・民○党類ですがアメリカはこう思ってるはずです! ・民○党類ですがアルメニアってどこにあるんですか? ・民○党類ですがおねがいセーフパートまじん ・民○党類ですが大雪です ・民○党類ですが睾丸です ・民○党類ですが上品です ・民○党類ですが奇祭です ・民○党類ですが偶然です ・民○党類ですが解散風です ・民○党類ですが初飛行です ・民○党類ですが宿題です ・民○党類ですが腐ります
20:48:06 up 22 days, 21:51, 2 users, load average: 8.12, 9.39, 10.91
in 0.061727046966553 sec
@0.061727046966553@0b7 on 020510