◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:台湾海峡のミリタリーバランス 8 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1597152335/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
F-16や潜水艦だけじゃない、東アジア軍事環境の中心軸。
無いと寂しいので、建ててみました。
※前スレ 台湾海峡のミリタリーバランス 7
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1504586593/ 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1073日 10時間 23分 33秒 前スレ終了
台湾は長さ500km幅150kmだから、射程250km前後の対空ミサイルを山脈地帯の2000m以上に2000発くらいFCSと共に配備しとけば、全島のエアカバーできるだろう 戦闘機の不足を相当に補える
8月30日にチェコ共和国要人メディアを含む約90人が台湾に到着し、台湾の要人らと会談。台湾到着前の台湾島西南において、チェコ団チャーター機と中共軍機が80kmまで接近する状態であったことが分かった
急速な少子化が続いていて現状の軍の規模が維持できないって悲観的な 意見もある。
>>88 >現状の軍の規模
現在27.5万を将来17万まで減らす予定。 人口2359万 (2019)
徴兵制は2018年に停止?志願兵制。
国防予算はGDPの3%をわずかに超える程度
空軍力増強・海軍維持、陸軍はゲリコマ・空挺への対策と、対艦・対舟艇打撃力、更に上陸した軽装甲部隊への反撃力かな。
軍内部の中国共産党スリーパーが減少すれば守るだけなら何とかなるはず。
>>95 >環球時報
なんで「よりによって貴紙が、そう書くわけ?」人民日報さん
>>102 >中国軍機、また台湾防空識別圏に進入 1カ月内に18回
これ、意外に少ないのか。嘉手納の空自なら1日に2-3回ペースでしたっけ?
台湾で支那全土を喪う支那wかあw 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 wq
地対艦ミサイル、地対空ミサイルを山ほど装備しとけばだいじょぶ
車載の誘導兵器を空から破壊するのは困難。水揚げされた物資を破壊するため車載誘導兵器を大量に保持すれば渡洋侵攻は困難になる。
日本が台湾に武器を輸出する場合、反日勢力が尖閣の領有権を主張した時に手首を噛まれないよう、 輸出する武器や防衛装備品の品目を慎重に検討する必要がある
中国で開発された大型輸送機、Y20による落下傘部隊の降下が効率化されたことに注意を払うべきだとの見解を示している。 機体の左右の扉に加え、後部の広い扉からも同時に兵を降下させることができ、短時間での部隊投入が可能になるという。 同院の歐錫富氏がこのほど発表したレポートによれば、これにより落下傘部隊が着陸した後、集合に要する時間が縮まるため、 素早い作戦展開が可能になる。また、輸送機が空中にとどまる時間が短縮され、爆撃されるリスクが抑えられるとも指摘
米軍制服組トップのマーク・ミリー統合参謀本部議長は、議会で証言に臨み、米国が支援している台湾へ中国が侵攻する可能性について、今後12〜24カ月間に中国が台湾へ侵攻する準備をしているという兆候はないが、2027年までに中国の台湾侵攻の準備は整うだろうとの見解を示した。ポピュラーメカニクスが伝えた。 ミリー氏は、中国は同国の人民解放軍の創設100周年にあたる2027年に台湾を侵攻する可能性があると述べた。 ミリー氏は、中国は首尾一貫して自国の陸海空軍の増強を続けているとし、その目的は台湾侵攻の準備だとの見解を示した。 一方、ポピュラーメカニクスは、台湾侵攻は2027年ではなく、2035年に始まる可能性があると予測しており、 それまでに中国は、台湾と中国本土を隔てる海峡を越えて上陸するなどの軍事行動を実施するための準備をさらに整えるだろうと伝えている
JUST IN British aircraft carrier HMS Queen Elizabeth ignores Chinese warnings and enters South China Sea
関係筋が28日明らかにしたところによると、台湾当局は、中国のスパイと接触した疑いがあるとして、張哲平・元国防部副部長(国防次官に相当)のほか、現役や退役した軍司令官を調査している。 台湾のオンラインメディア「鏡週刊」によると、元副部長らは中国の中央軍事委員会の香港代表と連絡を取り合っていた疑いが持たれている。 張哲平・元副部長は国防大学の校長を務めており、近年、スパイ容疑で調査対象となった人物としては最高位となる。 元副部長は、鏡週刊の報道について「こじつけだ」との声明を発表。「私は何十年も軍人を務めており、秘密を守る習慣が常に身に付いている。 許可なく軍事上の問題を話したことはない」と述べた。元副部長は身柄を拘束されていない。 台湾国防部は、中国共産党の情報機関が「仲介者を通じて」軍司令官への接触を試みたが、軍事上の機密情報は漏洩していないとの声明を発表。兵士や家族の反スパイ教育を積極的に強化していると表明した。 中国国防省のコメントは取れていない。 鏡週刊によると、中国の中央軍事委員会の香港代表は台湾を訪問し、元副部長と複数回、食事をした。香港代表は、元副部長の夫人の香港旅行も企画したという。 元副部長は、旅費は自分で支払ったと主張。兵士や友人と食事する際は機密情報に関するルールを常に厳格に守っていると反論した。
【ワシントン共同】米政府は4日、国務省が自走砲40門など約7億5千万ドル(約820億円)相当の武器を台湾に売却することを承認したと発表した。
https://nordot.app/795832701031481344 >[北京 2021年8月17日<火> ロイター] - 中国軍は声明で、17日に台湾付近の空域および海域で軍事演習を実施したと表明した。 . . >『国連憲章2条7項』 >この憲章のいかなる規定も、本質上いずれかの国の国内管轄権内にある事項に干渉する権限を国際連合に与えるものではなく、また、その事項をこの憲章に基く解決に付託することを加盟国に要求するものでもない。但し、この原則は、第7章に基く強制措置の適用を妨げるものではない。 . . ▼国連憲章2条7項の内政不干渉義務は国連にも適用される(例外として国連憲章39条および42条の国連軍)。 ▼中国に関する政府承認に掛かるアルバニア決議(1971年)は国連憲章2条7項(内政不干渉義務は国連にも適用)違反で無効ではなかったのか。 ▼なぜ日本政府は本件に関し沈黙しているのか? ▼また台湾が独立国家であるか一国内の一定地域を実効支配する交戦団体であるかに拘わらず 武力併合を明定して地域の平和を脅かす中国共産党の反国家分裂法(2005年)に対処するため、 国連総会が国連憲章1条1項に基づき台湾海峡平和維持軍の派遣・常駐を決議することは十分 可能であり、その際に日本も国連の台湾海峡平和維持活動に積極参加することが強く期待される。 ▼日本の防衛省・外務省は 台湾海峡平和維持軍を派遣する国連決議の採択に向け速やかに行動すべきところ。 ▼自衛隊は内地で爆音まき散らして遊んでねえで、国連台湾海峡平和維持軍に参加する準備しろ!
. >[北京 2021年8月17日<火> ロイター] - 中国軍は声明で、17日に台湾付近の空域および海域で軍事演習を実施したと表明した。 . . >『国連憲章2条7項』 >この憲章のいかなる規定も、本質上いずれかの国の国内管轄権内にある事項に干渉する権限を国際連合に与えるものではなく、また、その事項をこの憲章に基く解決に付託することを加盟国に要求するものでもない。但し、この原則は、第7章に基く強制措置の適用を妨げるものではない。 . . ▼国連憲章2条7項の内政不干渉義務は国連にも適用される(例外として国連憲章 第7章39条および42条の国連軍)。 ▼そもそも中国の代表は主権者たる全ての中国人の公正な秘密投票によって決すべきであって、国連決議によって一方的に代表を決したアルバニア決議は 明らかな国連憲章2条7項の内政不干渉義務違反である。 ▼1971年当時、中国本土の大部分を実効支配していたのが中国共産党だからと言って機械的に中国共産党を中国の唯一の合法的な代表と決め付けたのは、第2次世界大戦当時、国連の前身である連合国がフランス本土を実効支配していたヴィシー政権ではなく ドゴール将軍の自由フランス亡命政権をフランスの正式な代表と認めた歴史と対照的だった。
(続き) . ▼第2次世界大戦当時、国連の前身である連合国は フランス本土を実効支配していたか否かではなく 国家権力に抵抗する精神的自由や私有財産権を保障する文明国に相応しい政権であるか否かをフランス代表判定基準とした。 ▼蒋介石政権は国連の前身である連合国の一員だった。 ▼国連はアルバニア決議を採択するよりも、平和維持軍と選挙監視団を派遣して 全ての中国人による公正な秘密投票を実施すべきだったのである。 ▼以上の経緯に鑑みれば 中国の代表に関するアルバニア決議(1971年)は明らかな国連憲章2条7項(内政不干渉義務は国連にも適用)違反であり無効と言えよう。 ▼なぜ日本政府は本件に関し沈黙したのか? ▼また台湾が独立国家であるか一国内の一定地域を実効支配する交戦団体であるかに拘わらず 武力併合を明定して地域の平和を脅かす中国共産党の反国家分裂法(2005年)に対処するため、 国連総会が国連憲章1条1項に基づき台湾海峡平和維持軍の派遣・常駐を決議することは十分 可能であり、その際に日本も国連の台湾海峡平和維持活動に積極参加することが強く期待される。 ▼日本の防衛省・外務省は 台湾海峡平和維持軍を派遣する国連決議の採択に向け速やかに行動すべきだ。 ▼自衛隊は内地で爆音まき散らして遊んでねえで、国連台湾海峡平和維持軍に参加する準備しろ!
TPP11については中国も今月、参加を申請している(笑)
コソ泥系宦官ちんこグロDNA奇形脳キモメガネ生物群
米中が繰り広げる危険なポーカーゲーム
緊迫する台湾情勢、真実の瞬間が近づいてきている
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67305 ☆日本上空を徘徊する爆音ヘリ陸自隊員のプロファイリング 1.ロシア軍から北方領土を単独で守り切る実力も無いクセに、「北方領土に米軍を駐留さすな」とロシアから要求されるとコックリ頷くボンクラ集団 2.自国民に対してヘリの爆音を撒き散らすクセに、東支那海の日支中間線付近の日本EEZ内の天然ガスを勝手に採掘している支那人を爆音ヘリで追い払う意気地の無い腰抜け内弁慶 3.馬鹿の一つ覚えに「命懸けで国を守ります」と連呼するが、実際には反日の韓国に竹島を占領された侭 国土を守る素振りも見せないクズ集団 要するに自衛隊じゃなくて ホントは自慰隊だなw
>>352 >党はより強力な対応要請
残る親中派は、米国務省内だけみたいだね
474 名前:名無し三等兵 [age] :2021/10/28(木) 12:01:44.61 ID:Vcg6mSyB オーストラリア国防相「中国が台湾を攻撃したら米英とともに中国と戦う」 [478973293] http://2chb.net/r/news/1635389689/ >>128 量子コンピュターはアメリカ先行。
でも安心して。
量子コンピュターから情報を守る
量子暗号は日本が世界で一番先行。
来年には事業化開始。
日本はいつも、技術的に先行しても、世界市場で
敗北するので(太陽光発電パネル、リチウムイオン電池ほか数知れず)
どうやって製品化してシェアを獲得していくかが問題
盗聴も解読も絶対に不可能な量子暗号通信。その開発競争でトップグループを走り、社会実装目前に達しているのが日本だ。“20年先”とも言われる量子インターネットの議論も胎動している。
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/8570/Default.aspx 政府による食料備蓄の呼び掛けが買い占め騒動に発展しました。 中国商務省は1日、「突発の状況に備えるため」として、食料などの生活必需品を備蓄するよう国民に呼び掛けました。 すると、ネット上では「台湾との戦争の準備では」といった見方が広がり、各地のスーパーなどでは食料の買い占めが発生しました。 混乱を受け、国営メディアは備蓄の目的が新型コロナへの備えであり「行き過ぎた想像をすべきでない」と呼び掛けました。 商務省も「食料品の供給量は十分だ」と改めて説明し混乱の収拾を急いでいます。
軍事力だけ見たとき、中共が台湾を制圧しようと動けば恐らくは数日で決着するだろ アメリカだってなーんも出来ないよ 極東の小島を守ったり取り返したりに命を削るアメリカ人なんか実際おらんわ 国内世論だって後押ししないだろ 後は損得勘定がどうかって話だけ ロシアがクリミア半島ごっそり強奪した時に軍事的に誰が味方したよw
https://www.afpbb.com/articles/-/3376641 台湾、改良型F16部隊を初配備 対中防衛力を強化
2021年11月18日 22:33 発信地:嘉義/台湾 [ 台湾 中国・台湾 ]
中国海軍の揚陸艦2隻が今月中旬、沖縄県・与那国島と台湾の間の海域を通過し、台湾東部沖で上陸作戦を想定した演習を実施していたことが24日、分かった。日台の防衛当局関係者が明らかにした。南西諸島周辺で中国海軍の揚陸艦の行動が確認されるのは極めて異例。台湾への武力侵攻を想定した緊張度の高い行動で、日台の防衛当局がそれぞれ分析を進めている。 揚陸艦2隻はいずれも071型ドック型揚陸艦(LPD)で、東シナ海や台湾正面を担当する東海艦隊(司令部・浙江省寧波市)の所属という。14日前後に台湾・与那国間を南下して台湾東部・花蓮沖に進出し、一定時間、同海域にとどまった。演習の詳細は不明。与那国島では陸上自衛隊沿岸監視隊が周辺の海空域を監視しているが、防衛省統合幕僚監部は2隻の動向を発表していない。 一般的に中国軍の台湾上陸作戦は台湾海峡に面した本島西側が主戦場になるとされ、中央山脈に隔てられた東部は「後背地」に当たる。本島東部の沿岸部は断崖が多く上陸に適した場所が少ないことも要因の一つだ。 だが、花蓮には長さ10キロ程度の砂利浜がある。また、花蓮には軍民共用の花蓮空軍基地に加え、中国が台湾侵攻に踏み切った場合、序盤に想定される弾道ミサイルなどの攻撃を避けて各地の航空機を避難させる佳山空軍基地があり、台湾防衛の重要拠点でもある。
中国がTSMCを抑えただけで大変なことになると思うけどアメリカが放置するんだろうか
台湾のウェブメディア「爆料公社」のフェイスブックに2日、ドイツ北部のハンブルク港が中華民国(台湾)国歌を流して入港中の台湾の貨物船を歓迎する映像が投稿された。国連機関や国際スポーツ大会に国名を使用して参加するのが困難な台湾。ハンブルク港の粋なサービスに感激した台湾のネットユーザーから、「鳥肌が立つほど感動した」「映像を見てすぐに起立した」などのコメントが続々と寄せられた。
コピペとリンク貼り以外ほとんどないのってなんでですか?
○○情勢のスレなんて大体そうやろ アフリカ、南アジア(アフガン含む)、東南アジアオセアニア、中南米、等々
そうなんですか。情勢スレはここ以外見たこと無いから知らなかったです。 最近台湾情勢が不穏で気になるからROMでも情報知りたいと思って覗いてみました。
>>402 >情報知りたい
各記事に飛んで、そこを読んで下さい。
素人の長文コメント(無茶苦茶な自説)が貼りまくれるより建設的です。
台湾情勢をにらみ、抑止力を強化しているアメリカは同じ日、長崎県の佐世保基地に、1隻の船を寄港させていた。 これは、アメリカ海軍の潜水母艦「フランク・ケーブル」。 船の甲板に横たわっている、巨大なクレーン。 「フランク・ケーブル」は、搭載されたクレーン3基を駆使して横づけされた原子力潜水艦に、水や食料のほか、魚雷などの武器を補給し、簡単な修理を行うこともできるとされている。 6年ぶりに日本に来航した「フランク・ケーブル」は、たった2隻しかないアメリカ海軍の潜水母艦のうちの1隻。 これまで何度も実戦で使われてきた「トマホーク巡航ミサイル」を、アメリカ海軍の原子力潜水艦に搭載することが可能で、今回、神奈川・横浜、広島・呉、長崎・佐世保、そして沖縄と、立て続けにその姿を見せた。 「フランク・ケーブル」が原子力潜水艦に補給できる「トマホーク巡航ミサイル」。 1,600km以上先の地上の標的を、ピンポイントで攻撃することができるミサイルで、1991年の湾岸戦争以降、さまざまな作戦で使われてきた。 トランプ政権下で行われた2018年のシリア攻撃では、60発以上の「トマホーク」が撃ち込まれた。 フジテレビ・能勢伸之解説委員「原子力潜水艦の動力は原子力なので、航続距離はほぼ無限だが、トマホークを撃ち尽くせば、どこかで再び搭載しなければならない。巨大なアメリカ軍基地があるグアムやハワイなど太平洋の半分を渡るより、潜水母艦が日本のような同盟国に展開すれば、すぐにトマホークの搭載が可能になる。 アメリカ海軍には、トマホークを発射できる、さまざまなタイプの潜水艦がある。トマホークを最大154発連射できる巡航ミサイル原潜もある。この数は、 敵に大打撃を与えるだろう。海の中の動きは見えなくても、こうした潜水母艦の存在は抑止力を強化するといえ、それが日本各地に姿を見せ、極東でにらみをきかせたことの戦略的意義は、決して小さくはないだろう」
>>422 >台湾海峡を浮上航行
水深50mの海峡なので、浮上航行は当たり前
なんでわざわざそんなところを航行したのだろう。 このあいだもあって潜航できないトラブルが起きたのではないかと言われていた。
>>425 台湾の潜水艦は裏で日本の定年退職した技術者がたくさん協力してるんだよね
台湾の海軍陸戦隊のエリート特殊部隊である「水陸両用偵察大隊」に入隊するための10週間にわたる最終試験が最後の1週間を迎えました。 この1週間は訓練生たちの間で「地獄の1週間」と呼ばれている最後の試練です。 5泊6日の長い行軍、そして海やプールで長時間呼吸を止めたり、戦闘服を着て泳ぎ、海から砂浜に潜入したり、さらに睡眠時間はわずか5分。 薄緑色の毛布にくるまって床に寝そべると、すぐに起こされます。疲労のあまり意識がもうろうとしている志願者もいます。教官たちはどんなに困難な任務でもやり遂げるという鉄の意志と仲間や軍への揺るぎない忠誠心を持たせるためだと口をそろえます。そして、厳しい訓練の最後を飾るのがこちら、「天国への道」。 ギザギザの岩やサンゴが敷きしめられたおよそ100メートルの道をほふく前進やでんぐり返しで進みます。 途中で休んでいると教官から容赦なく水をかけられます。「天国への道」というだけあってゴールすれば入隊が認められます。結局、最終試験は31人が挑戦し、15人が合格したということです。
台湾侵攻1-最後通牒 (C・Novels 34-138) 新書 2022/1/19 大石 英司 (著) 台湾の西方沖を埋め尽くす中国の大艦隊。ついに台湾本土への侵攻が始まった。一方、人民解放軍が組織した特殊部隊の暗躍により、日本はブラックアウト。 自衛隊OBで組織された〈桜会〉が反転攻勢をかけるなか、闇に沈んだ東京にもミサイルが着弾し……日本・米国・台湾の連合軍は中国の大攻勢を食い止められるのか。 圧倒的なリアリティで直近未来の東アジア情勢を占う大石英司の新シリーズがスタート! 中国が秋以降に繰り広げた台湾への脅しは、解放軍の航空機は、それだけ運用や整備に余力があることを誇示しました。それも、参加した軍用機のほとんど全てが、国産機だからのことです。自衛隊機で同じことをやったら、アメリカ頼みのパーツがたちまち枯渇し、地上待機を余儀なくされます。 人民解放軍は今年も、異次元に成長を続けていることを世界に見せつけてくれることでしょう。 〔大石英司/2022年1月〕
>>446 F-5に日本のレーダーとAAM売れないかな
今どきF-5使ってるなんて不安になるな。F-35やF-15は高くて買えないのかな
>>449 >F-35やF-15は
予算はある。
F-35:国防総省・CIAなどに国民党の一部への不信感があるので買えない。更に国務省内部では親中派も強い。誰が心情的な大陸派程度で、誰がホンモノのスパイかはかなり把握している模様。
F-15:日本の今後の改修と同じ程度の米空軍中古機を検討したが・・既に着手(設計費の一部は台湾負担)していたF-16V化の方がコスパが良いと結論。F-15は、新規・米州空軍現役機・空自preなど全ての可能性を検討したと米台で報道があったよ
>>448 F-16VとAIM-120持ってるから要らないだろう
今更F-15の中古品買っても役に立たないし
中国新型戦闘機が初進入 台湾識別圏 1/25(火) 12:54配信 11 コメント11件 この記事についてシェア 時事通信 台湾の防空識別圏に進入した中国の電子戦機「殲16D」の同型機(台湾国防部提供・時事) 【台北時事】台湾国防部(国防省)によると、中国軍の電子戦機「殲16D」など延べ13機が24日、台湾の防空識別圏に進入した。 「殲16D」は敵のレーダーや通信機器を無力化する電子戦に対応する中国の新型戦闘機で、進入が確認されたのは初めて。
https://www.cnn.co.jp/usa/35183258.html 米政府、台湾への武器売却を承認 115億円規模
2022.02.08 Tue posted at 20:30 JST
中国、台湾離島に民用機 新たな「グレーゾーン」作戦か 3/1(火) 7:18配信 21 コメント21件 この記事についてシェア 時事通信 緊急発進(スクランブル)訓練をする台湾空軍のF16V戦闘機=1月5日、南部嘉義(EPA時事) 【台北時事】台湾の離島上空で「国籍不明」とされたプロペラ機が飛行し、台湾内で動揺が広がった。 後に民用の中国機と判明したが、軍事行動とは判断しにくい「グレーゾーン」作戦を中国側が仕掛けた可能性があり、専門家からは離島防衛の強化を求める声が上がっている。 プロペラ機は2月5日、台湾海峡の北側に位置する馬祖列島の東引島上空で民間人に目撃された。主要紙・聯合報は翌6日、無人機が防空識別圏に進入し低空飛行したもようだと伝えた。住民が「墜落かと思った」ほどの騒音が聞こえたという。 国防部(国防省)は6日夜に民用機だったと明らかにしたが、中国の多目的輸送機「運12」と認めたのは発生から10日後の15日。同機は中国軍でも運用されている。報道官は会見で「中国が台湾軍の反応を試すために民用機を使用した可能性を排除しない」と述べた上で、この事案に関する軍の対処は「機密情報」として説明を避けた。
台湾各地で大規模停電 ポンペオ氏訪問 3/3(木) 13:53配信 3 コメント3件 この記事についてシェア AFP=時事 台湾・台北の街並み(2021年7月16日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】3日午前9時(日本時間同10時)ごろ、台湾で大規模停電が発生した。報道によると、台北から中部台中(Taichung)市、南部屏東(Pingtung)県にかけ全土が影響を受けている。総統府は、発電所でのトラブルが原因だとしている。 【写真】台湾訪問中のポンペオ氏 前日にはマイク・ポンペオ(Mike Pompeo)前米国務長官らが訪台。中国政府が強く批判していた。3日には、蔡英文(Tsai Ing-wen)総統とポンペオ氏の会談が予定されている。 総統府によると、停電の原因は南部高雄(Kaohsiung)市の発電所でのトラブルが原因。詳細は明らかにされていない。蔡総統は原因究明と早期復旧を指示した。総統府は停電していない。
中国は沖縄占領狙う 前統合幕僚長が警鐘鳴らす 3/6(日) 8:56配信 148 コメント148件 この記事についてシェア 八重山日報 登壇した河野氏=5日午後、ノボテル沖縄那覇 平和・安全保障研究所(徳地秀士理事長)は5日午後、沖縄安全保障シンポジウム「台湾海峡の緊張と平和の安全保障」を那覇市内で開催した。自衛隊前統合幕僚長の河野克俊氏は「経済が発展した中国が海洋に進出するのは必然」との見方を示し、沖縄を含む日本列島と台湾が障害となるが、「沖縄占領はできるならやりたいと思っている」と分析した。 中国が沖縄本島と先島諸島を同時に攻撃する可能性について河野氏は「中国の戦況判断次第」と述べつつ、1980年代に起こったフォークランド紛争を例に挙げ、周辺でも戦闘し被害が大きかったとして「台湾を巡って激しい戦闘になる」と強調した。石垣市の中山義隆市長再選にも触れ、陸上自衛隊の配備計画が進むと歓迎。「日本列島が最前線だ。沖縄だけに負担を負わしてはいけない」とも指摘した。
そこで危惧されているのが、習氏の悲願とされる台湾統一です。習氏はプーチン氏のウクライナ侵攻を事実上容認する姿勢を示しましたが、念頭にあるのは似たようなシナリオでの台湾侵攻でしょう。国際社会からの批判や経済への影響を考えると、ウクライナ侵攻同様、国家としてのリスクは高いはずですが、このままではそうした否定的意見が共産党内で封殺されてしまう状況になってしまうのではないでしょうか」
習近平氏、国際情勢緊迫で「全軍が戦争準備を」…軍を海外派遣する根拠法を整備へ読売新聞オンライン2205 【北京=大木聖馬】新華社通信によると、中国軍トップの習近平(シージンピン)中央軍事委員会主席(国家主席)は7日、全国人民代表大会(全人代=国会)の軍と武装警察の分科会に出席し、「海外関連の軍事活動に関する法治作業の加速」を指示した。具体的な内容は不明だが、中国軍を海外に派遣して活動させる根拠法の整備を進める意向とみられる。
台湾、米のインド太平洋経済枠組みで「正式メンバー」入り希望 3/10(木) 3:43配信 14 コメント14件 この記事についてシェア ロイター 台湾の通商交渉官であるトウ振中・行政院政務委員(無任所大臣に相当)は9日、米国が近く発足させるインド太平洋経済枠組みで台湾を「正式メンバー」として加入させてほしいと呼び掛けた。昨年1月、台北で撮影(2022 年 ロイター/Ann Wang/File Photo) [台北 9日 ロイター] - 台湾の通商交渉官であるトウ振中・行政院政務委員(無任所大臣に相当)は9日、米国が近く発足させるインド太平洋経済枠組みで台湾を「正式メンバー」として加入させてほしいと呼び掛けた。台湾は信頼できるパートナーであり、世界のサプライチェーン(供給網)の重要な部分を担っていると強調した。 米政府は先月、インド太平洋地域に外交・安全保障資源をより多く投入し、中国がこの地域で勢力圏を構築して世界で最も影響力のある大国になる動きを押し戻す戦略を発表した。
露、北方領土を「特区」指定 日露関係、さらに悪化へ産経新聞4421 ロシアのプーチン大統領は9日、ロシアが不法占拠する北方領土を含むクリール諸島(北方領土と千島列島の露側呼称)に進出する国内外の企業を対象に、所得税などの各種税を原則的に20年間免除する法案に署名し、発効させた。ロシアは北方領土を事実上の「経済特区」として企業を誘致し、実効支配を強める思惑だ。
露、北方領土を「特区」指定 日露関係、さらに悪化へ産経新聞4421 ロシアのプーチン大統領は9日、ロシアが不法占拠する北方領土を含むクリール諸島(北方領土と千島列島の露側呼称)に進出する国内外の企業を対象に、所得税などの各種税を原則的に20年間免除する法案に署名し、発効させた。ロシアは北方領土を事実上の「経済特区」として企業を誘致し、実効支配を強める思惑だ。
1940年3月、フィンランドのカリオ大統領がモスクワで和平条約の文書に署名し、フィンランドは領土のソ連への一部割譲と引き換えに、全面的な屈服を免れました。許容範囲内の譲歩で和平交渉がまとまった背景には、マンネルヘイム元帥が進言した「和平交渉は戦力が残っているうちに行うことに意味がある」という見識があったからでしょう。今のウクライナにも、この教訓は生かせるのではないでしょうか。 現在のロシア・ウクライナ戦争では、ロシアのプーチン大統領が強硬な姿勢をとっているため、和平交渉は大きな壁に直面しているように見えます。このまま戦争が長引けば、物理的にはウクライナが不利ですが、国際社会ではロシアに対する激しい批判とボイコットの動きが広がっており、ロシアにとっても損失はさらに大きくなるはずです。 アメリカやNATO加盟国、トルコなどの周辺国が何らかの形で和平交渉に加われば、双方が合意できる条件が見つかるかもしれません。一日も早く停戦が成立し、多くの市民から命や暮らしを奪い取る戦争が終息することを祈ります。
CIA長官「中国主席は動揺」 ロシアのウクライナ侵攻で 3/11(金) 11:48配信 0 コメント0件 この記事についてシェア 毎日新聞 中国の習近平国家主席 米中央情報局(CIA)のバーンズ長官は10日、上院情報特別委員会の公聴会に出席し、ロシアによるウクライナ侵攻で「中国の習近平国家主席が動揺している」と指摘した。北大西洋条約機構(NATO)不拡大などロシアの主張を支持してきた中国の指導部が、ロシアの攻撃による人道被害が増加するに従って国際的な評価を低下させており、戸惑っているとの見方を示した。 【写真】病院に爆撃、そこには妊婦が…戦地は今 バーンズ氏は、中国はこれまでロシアとのパートナーシップに多額の投資をしてきたと指摘し、「この関係が、すぐに変わるとは思わない」と述べた。一方で、習氏に対して中国の情報当局が「ロシアの侵攻で何が起きるかを伝えていなかったように思える」とし、習氏の「動揺」につながっていると分析した。
北朝鮮の政府高官は「核兵器だけが外国からの侵略を阻止できる。国際支援の模索より国防を優先すべきだ」と話し、別の高官も「ウクライナはソ連時代の核兵器を保有し続けていれば、決してロシアから攻撃されなかった」と同意した。 同紙は「ロシアがウクライナ侵略を開始して以降、『北朝鮮は絶対に核を放棄できない』と話す北朝鮮の党幹部は増える一方だ。彼らは『ウクライナ危機は、キエフが核兵器を放棄したときに始まった』との見方で一致している」と報じた。 ソビエト連邦が崩壊した際、ウクライナには大量の核兵器が残されたため、94年に核不拡散を是とする米国、ロシア、英国の主導により、核放棄に合意する「ブダペスト覚書」に署名。見返りとして、署名国はウクライナに安全保障を提供するとした。だが、侵攻したロシアはもとより、米英も今回の戦線不参加の意向を示したことで、同覚書が破棄されたも同然となっている。 北朝鮮は、昨年時点で50〜60発の核弾頭を保有していると推定される。2018年に核実験の中止を宣言したが、今月に入って北東部・豊渓里(プンゲリ)の核実験場で、新たに建物作業が行われていることが人工衛星画像で確認された。この実験場が4年前に閉鎖されて以来、建設作業は初めてで、金正恩総書記が核実験の再開準備を決定した可能性が報じられている。
中国総領事が日本威圧ツイート 林外相「コメント控える」 3/11(金) 17:40配信 2679 コメント2679件 この記事についてシェア 共同通信 中国の薛剣・大阪総領事がツイッター上で、ロシアに侵攻されたウクライナの教訓に関し、弱者が強者にけんかを売るのは愚行だと日本語で書き込んでいた。軍事大国の自国とロシアを重ね合わせながら、中国動向を警戒する日本を威圧したとも受け取れる内容。林芳正外相は11日の記者会見で「個人の発信の一つ一つにコメントするのは差し控えたい」と述べた。 薛氏のツイートは2月24日付。自らの意向に沿う台湾関係者の発言を紹介した動画を添付した上で、ウクライナ問題から得た「一大教訓」は「弱い人は絶対に強い人に喧嘩を売る様な愚か(な行為)をしてはいけないこと」などと書き込んでいる。
空自、グローバルホークを三沢に3機配備へ 3/12(土) 20:40配信 56 コメント56件 この記事についてシェア Web東奥 空自三沢基地への着陸体勢に入る大型無人偵察機RQ4グローバルホーク=12日午前6時23分 防衛省が航空自衛隊三沢基地に配備を計画していた米国製の大型無人偵察機RQ4無人偵察機グローバルホークの1機目が12日朝、同基地に到着した。同機の自衛隊への配備は初となる。三沢基地には3機を配備する計画で今後順次、2、3機目が到着する。日本周辺で警戒監視活動を行う。 1機目は整備などを経て約1カ月後に飛行を始める。空自は昨年3月、「臨時偵察航空隊」(70人規模)を発足させ、装備品の受け入れや運用試験などを進めてきた。2022年度に130人規模の偵察航空隊(仮称)を編成、運用開始を目指す。 三沢に配備される3機のグローバルホークは「ブロック30型」と呼ばれるタイプ。機体を開発した米ノースロップ・グラマン社は昨年4月に空自向けの1機目、同6月に2機目が初飛行したと発表していた。
「一時」と言って「常駐化」…米軍無人機部隊 鹿屋展開も本当に一時か? 3/13(日) 7:43配信 8 コメント8件 この記事についてシェア 南日本新聞 米空軍などに配備されている無人機MQ9(米ジェネラル・アトミクス社のパンフレットから) 海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿屋市)への米空軍無人偵察機MQ9の一時展開計画は、14日に詳細な現地調査が始まる。米無人機が配備された在日米軍基地では、当初の一時との触れ込みは守られず、定期的に配備されており、周辺自治体は“常駐化”を懸念。トラブルや事故後の対応にも頭を悩ませる。情報公開や改善策を申し入れるものの、運用は米軍任せになっている。 【写真】関連図・日本国内の米軍無人機 米無人機の自衛隊基地配備は初めて。米軍は日米安保条約で国内施設の利用を保証されている。防衛省によると、自衛隊基地に米軍の弾薬庫やレーダーを配置したり、訓練で一時的に使ったりする例は多いが、機体を含めた部隊が一定期間配備される例はほぼない。 西之表市馬毛島では米空母艦載機陸上離着陸訓練(FCLP)と自衛隊基地整備が計画され、専門家は「鹿児島で進む計画は日米基地の相互運用と一体化の先駆けとなる」と指摘する。
ロシア、侵攻後中国に支援要請 米警戒、高官協議で提起へ 3/14(月) 7:31配信 2259 コメント2259件 この記事についてシェア 時事通信 サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)=2月11日、ワシントン(AFP時事) 【ワシントン時事】複数の米メディアは13日、米政府高官の話として、ロシアがウクライナ侵攻後に中国に軍事・経済的援助を要請していたと報じた。 【地図で見る】ウクライナ情勢 ロシア軍侵攻 サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は14日、中国外交担当トップの楊潔※(※竹カンムリに褫のツクリ)共産党政治局員とローマで会談する予定で、対ロ支援を容認しない姿勢を示すとみられる。
ロシア海軍艦艇6隻が宗谷岬付近の海域航行 防衛省 3/15(火) 6:28配信 1 コメント1件 この記事についてシェア テレビ朝日系(ANN) All Nippon NewsNetwork(ANN) 防衛省は、ロシア海軍の駆逐艦や潜水艦など6隻が北海道の宗谷岬付近の海域で確認されたと発表しました。 防衛省によりますと、14日午前0時ごろ、宗谷岬の南東およそ130キロの海域でロシア海軍の潜水艦など6隻が航行し、宗谷海峡を西へ通過したということです。 先週もロシア海軍の艦艇10隻が、津軽海峡を通過したのが確認されています。
ウクライナ侵攻はむしろ前例になった…「中国は2027年までに台湾へ侵攻する」と私が確信する理由 3/15(火) 11:16配信 39 コメント39件 この記事についてシェア プレジデントオンライン ■原発攻撃や民間人の犠牲は当然批判を浴びる ロシア軍の失敗から容易に学べるのは以下の点だ。ウクライナ侵攻を台湾侵攻に置き換えればこうなる。 @ 原発や核施設に攻撃を加えると国際社会からの反発が強い 台湾は「脱原発」へと舵を切り始めているが、6基の原発が稼働している。施設が位置する台湾北部や南部から上陸を試みる場合、施設に損傷を与えない工夫が必要。 A 住宅街を空爆し、その映像が拡散されてしまうと批判を招く 台北、新北、桃園など人口が集中する首都圏や台中、高雄などの都市部攻略の際は誤爆しないこと。同時にSNSの規制も必要。 B 民間人の避難路を早期に確保しないと国際社会から叩かれる 台湾統一をいくら「ロシアが他国のウクライナに侵攻したのとは訳が違う。台湾は国内問題だ」と言い張っても、民間人に犠牲が出ると批判は高まる。民間人の避難路「人道回廊」の早期設置と徹底は不可欠。 C 自国の兵士に犠牲者が多いと厭戦気分が高まる 戦闘状態に入れば、台湾側も「中国軍○千人が死傷」とプロパガンダの情報を流す。そうなると国内で厭戦気分が拡がる。台湾メディアを規制し、同時に中国軍の犠牲者を少なくする戦法が不可欠。
台湾軍、中国に近い東引島で実弾演習 3/16(水) 13:54配信 14 コメント14件 この記事についてシェア ロイター 3月16日、台湾軍は16日、中国に近い東引島で実弾演習を実施した。写真は演習のためにえい航される射撃の的。東引で撮影(2022年 ロイター/Ann Wang) [東引(台湾)/台北 16日 ロイター] - 台湾軍は16日、中国に近い東引島で実弾演習を実施した。国防部は定例の演習と説明した。ただ、ロシアのウクライナ軍事侵攻を受け、中国も同様な動きに出る可能性があるとして台湾は警戒を強めている。 東引島は台湾本島の北方、馬祖列島の最北端にあり、中国福建省省の省都福州市の沿岸に位置する。 台湾は東引島での軍の体制について詳細を明らかにしていないが、同地域は1950年代から防衛の最前線となっている。
「必ず強く反撃する」中国外務省 米の“侵攻支援すれば制裁”警告受け 3/16(水) 21:15配信 872 コメント872件 この記事についてシェア テレビ朝日系(ANN) "「必ず強く反撃する」中国外務省 米の“侵攻支援すれば制裁”警告受け" アメリカが中国に対してロシアのウクライナ侵攻を支援すれば制裁すると警告したことについて、中国外務省は制裁が行われれば「必ず力強く反撃する」と対抗措置を示唆しました。 中国外務省は16日の会見でホワイトハウスのサキ報道官が述べた「ロシアの侵略を支持すれば深刻な代償を払う」との発言を取り上げ、中国に対する「挑発だ」と牽制(けんせい)しました。 さらに「アメリカは中国に支持と協力を求める一方で、制裁のムチを振っている」としたうえで、実際に制裁などの措置を取れば「中国は必ず力強く反撃する」と述べ、対抗措置を取る構えを示しました。
初確認の中国製UAV東シナ海上空を飛行 航空自衛隊がスクランブル 3/17(木) 11:42配信 26 コメント26件 この記事についてシェア 乗りものニュース ゆっくり飛ぶ小型のUAV 航空自衛隊那覇基地に所在する第9航空団第204飛行隊のF-15J「イーグル」戦闘機。画像はイメージ(画像:統合幕僚監部)。 防衛省・統合幕僚監部は2022年3月16日(水)午後、中国の無人機1機が、東シナ海の我が国防空識別圏内を飛行していることを確認し、航空自衛隊の南西航空方面隊の戦闘機を緊急発進(スクランブル)させるなどしたと発表しました。 【写真】防衛省・自衛隊が初確認した中国製UAV 説明によると、当該機は中国が開発した偵察型無人機BZK-007で、対領空侵犯措置においては初めて確認されたといいます。 BZK-007は全長約7.7m、翼幅14.6m、全高2.74m、最大離陸重量は約700kgの比較的小型の無人航空機で、プロペラ駆動のため巡航速度は170km/h程度、最大でも約230km/hと低速です。 中国では人民解放軍が使用するほか、民間にも販売されているとのことで、民生用としては主に航空写真の撮影や航空測量などに使われているそうです。
「侵略してくる部隊を自衛隊単独で撃退することはほぼ不可能」元陸上自衛隊・中部方面総監が語る日本の“防衛戦略” 徴兵ではなく予想される“緊急募集”とは? 3/21(月) 11:57配信 165 コメント165件 この記事についてシェア 文春オンライン 元陸上自衛官・陸将の山下裕貴氏 「陸上自衛隊の定員は即応予備自衛官を入れて16万人、戦車はたったの300両(防衛大綱完成時)です。30年前は定員18万人、戦車が1200両でしたから、冷戦終了後のスリム化で自衛隊の戦力はかなり落ちています。戦車の数だけで言えば、ロシアの1個戦車師団程度の戦力しかありません。陸軍だけで約46万人の兵員と2000両以上の戦車を有している韓国では、日本の陸上自衛隊のことを“軽武装部隊”と揶揄する人さえいる状態。これだけの戦力では、侵略してくる部隊を単独で撃退することはほぼ不可能です」 【写真】沖縄の南海諸島は緊張感がみなぎっている そう語るのは、元陸将で中部方面総監を務めた千葉科学大学客員教授の山下裕貴氏。ロシアのウクライナ侵攻直後からSNSでは「北方領土」や「沖縄」といった言葉がトレンド入りするなど、自衛隊の“防衛力”に注目が集まっている。 もし日本が外国に攻められたら、自衛隊は一体どうやって人々を守るのか、そしてどんな作戦を展開するのか――。小説「オペレーション雷撃」で、中国軍の最新兵器によって占拠された沖縄の多良間島を自衛隊がどう解放するか、というシミュレーションを行った経験がある山下氏に話を聞いた。 「戦場になる可能性が高い場所としては、北海道と南西諸島」
「天安門」元リーダーがNYで惨殺…犯人の女性に中国の“刺客”説が浮上 3/22(火) 17:30配信 506 コメント506件 この記事についてシェア クーリエ・ジャポン 天安門事件」の学生リーダーのひとりだった弁護士・李進進Photo: 対話中国(Dialogue China Think Tank) 1989年の「天安門事件」につながる民主化運動の中で学生リーダーのひとりだった弁護士が白昼のニューヨークで惨殺された。犯人の女は現行犯逮捕されたが、不可解な動機や言動から、北京から刺客としてニューヨークへ放たれたのではないかと疑う者も多い。 【動画】犯人は警察署から連行される際に激昂 22ヵ月間投獄され、亡命 「天安門事件」の学生リーダーのひとりだった弁護士・李進進(リィ・ジンジン、米国名ジム・リー、66)が、3月14日正午前、米ニューヨークのクイーンズ区・フラッシング39番街にあるビル4階の事務所で刺殺された。享年66だった。 当日、李進進の事務所には、3日前に来訪したばかりの中国人女性・張暁寧(ヂャン・シァオニン、25)がケーキを持参し訪れた。11時44分ごろ張は突然、「今日は法律の用件で来たわけではない」と言いつつ李の背後から彼の首を片腕で強くロックし、コートの内ポケットから素早くナイフを取り出して、ためらい無く李の頸動脈を一撃。続けて頸部、胸部、腹部をメッタ刺しにした。 目撃者によると、張は素早くナイフを取り出しためらい無く頸動脈を一撃したことから、相応の訓練を受けたとみられる。 瀕死の李はニューヨーク・プレスビティリアン・クイーンズ病院に搬送されたが、12時8分に出血多量で死亡が確認された。
離島想定、日米射撃訓練 戦闘機投入、中国刺激も 3/23(水) 13:43配信 15 コメント15件 この記事についてシェア 共同通信 離島防衛の訓練を行う陸上自衛隊員=23日午前、静岡県の東富士演習場 陸上自衛隊は23日、離島防衛専門部隊「水陸機動団」が米海兵隊と静岡県の東富士演習場で実施中の訓練で、離島の作戦で射撃を展開する場面を報道関係者に公開した。陸自隊員の伝える情報に基づき米軍が射撃をする「火力誘導」の場面も含まれ、実際の射撃はしないものの海兵隊のF35Bステルス戦闘機2機が飛来。海洋進出を強める中国を念頭に日米の共同対処能力の誇示を意図しており、中国を刺激する恐れもありそうだ。 陸自によると、これまでも火力誘導の訓練は日米間で実施されているが、日本国内で陸自と米海兵隊の訓練にF35の参加は初めて。
台湾で米軍の信頼急落 有事参戦めぐる世論調査 自衛隊に期待43% 3/22(火) 21:23配信 この記事についてシェア 朝日新聞デジタル 台湾の陸軍で行われた予備兵の訓練を視察し、あいさつする蔡英文総統=3月12日、国防部提供 ロシアによるウクライナ侵攻を目の当たりにした台湾人のうち、「台湾有事には自衛隊が参戦する」と回答した人が43・1%(参戦しないは48・6%)に上ったことが、台湾の民間シンクタンク「台湾民意基金会」の世論調査でわかった。米軍の参戦を信じる人は34・5%(同55・9%)で、日本に対する信頼を下回った。 【写真】台湾の陸軍で行われた予備兵の訓練を視察する蔡英文総統=3月12日、総統府提供 日米両政府はともに、台湾有事に介入するかを明らかにしない「あいまい戦略」をとる。昨年10月の同種調査では、自衛隊の参戦を信じる人は58・0%、米軍は65・0%で、自衛隊で14・9ポイント、米軍では30・5ポイント急落した。同基金会が22日、侵攻後の今月14〜15日に20歳以上の約1千人に電話調査し、発表した。 同基金会は数値の変化について、「まれに見る悲観的な心境の急変」と指摘。「各国がウクライナに派兵していない事実が、台湾人に大きな衝撃を与えた結果だ」と分析している。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69381 プーチンが敗れた情報戦、もう爪を隠そうとしなくなった「ファイブアイズ」
ロシアの暴走でファイブアイズの結束がより強固に
日本の領土侵略されれば米があらゆる能力用い防衛=林外相 3/23(水) 14:40配信 127 コメント127件 この記事についてシェア ロイター 3月23日、林芳正外相(写真)は衆院外務委員会で、日本の領土が侵略された場合は日米同盟に基づき米国が日本を防衛すると繰り返し表明していると述べた。写真はメルボルンで2月撮影(2022年 ロイター/Sandra Sanders) [東京 23日 ロイター] - 林芳正外相は23日の衆院外務委員会で、日本の領土が侵略された場合は日米同盟に基づき米国が日本を防衛すると繰り返し表明していると述べた。ロシアのウクライナ侵攻を受けて日米防衛の抑止力について質問した松原仁委員(立民)への答弁。 松原氏はロシアをならず者国家と呼び、このような国が日本の領土を侵略すると仮定した場合に、国連安保理や日米同盟が機能するのかと質問した。 林外相は「日本の領土が侵略されるような場合と仮置きして答えると、アメリカは、日米首脳テレビ会談など、累次の機会に、あらゆる種類の能力を用いた日本の防衛へのゆるぎないコミットメントを表明している」と答えた。
中国外相が訪印へ 報道 3/23(水) 17:51配信 6 コメント6件 この記事についてシェア 時事通信 【ニューデリー時事】米ブルームバーグ通信は23日、中国の王毅国務委員兼外相が25日にインドを訪問すると報じた。 中印両国が2020年に国境紛争で45年ぶりに死者を出し関係が悪化して以降では、最も高位の中国政府関係者の訪印となる。
ゼレンスキー大統領、演説中にWiki改変される? 真っ黒画面に「中止せよ」警告文 3/23(水) 19:28配信 914 コメント914件 この記事についてシェア J-CASTニュース ゼレンスキー大統領(衆議院インターネット審議中継ページより) ウクライナのゼレンスキー大統領による演説中、オンライン百科事典「ウィキペディア」に中止を求める警告文が表示されたとの目撃談が、SNSに複数書き込まれた。 <【画像】実際に表示された不可思議なページ> ■「すぐに元に戻ったけど...」 ゼレンスキー大統領は2022年3月23日夕、日本の国会でビデオ演説をした。
政府、中国側抗議に反論 安倍氏と台湾総統の対談巡り 3/24(木) 11:54配信 25 コメント25件 この記事についてシェア 共同通信 松野博一官房長官は24日の記者会見で、安倍晋三元首相と台湾の蔡英文総統によるオンライン対談を巡り、中国政府が日本側に抗議を申し入れたことに対し「適切に反論した」と明らかにした。 同時に「台湾海峡の平和と安定はわが国の安全保障、国際社会の安定にとっても重要だ」と強調した。 安倍氏は22日に行った対談で、台湾への軍事的圧力を強める中国を念頭に「武力による一方的な現状変更はあってはならない」などと述べ
G7サミット始まる 対露制裁強化、「抜け穴」中国対策も協議毎日新聞487 日米など主要7カ国(G7)は24日(日本時間同)、ウクライナ情勢を巡る緊急の首脳会議(サミット)をベルギーの首都ブリュッセルで開催した。ウクライナへの侵攻を続けるロシアへの制裁強化に加え、中国を念頭に、ロシアの「制裁逃れ」を助ける国への対策も協議する。岸田文雄首相は「最恵国待遇」からロシアを排除する国内法の手続きを進め、禁輸の対象品目をぜいたく品にも拡大するなどの追加制裁を表明。ウクライナからの避難民への追加支援策も打ち出す。
NATO首脳会議声明で中国名指ししロシア支援をけん制、中国政府は「道理もない非難と猜疑に反対」 3/25(金) 19:10配信 28 コメント28件 この記事についてシェア TBS系(JNN) NATO=北大西洋条約機構はウクライナ情勢をめぐる首脳会議で中国にロシアを支援しないことなどを求める声明を発表しましたが、中国政府が猛反発しています。 NATOが首脳会議後の24日に発表した共同声明では中国を名指しして「ロシアの戦争をいかなる形でも支援せず、ロシアの制裁回避を助けるいかなる行動も控えるよう要請する」と強くけん制しました。 また、「中国当局者の最近の発言を懸念している」とした上で、「中国に対して戦争とNATOに関する誤った話を増幅することをやめるよう求める」などとしていますが、中国政府は猛反発しています。
ロシアが日本に攻め込む最悪シナリオとアメリカが助けてくれない理由 3/25(金) 19:15配信 2811 コメント2811件 この記事についてシェア NEWSポストセブン 攻撃の矛先は日本にも及ぶ?(GettyImages) ロシアによるウクライナ侵攻が始まって1か月が経過した。ロシアのプーチン大統領(69才)は「作戦は計画通り」と繰り返すが、その胸中は穏やかではないだろう。実際はウクライナに苦戦中だ。この状況に、プーチン氏の精神状態に異変が起きているとする情報もある。自衛隊元陸将の福山隆さんが言う。 【写真10枚】プーチン氏と元妻・リュドミラさん、2人の「最愛の娘」との家族写真。プーチン氏は幼い娘を後ろからギュッと 「プーチン氏はウクライナ侵攻が思うように進まず、追い詰められています。いまのプーチン氏なら何をしてもおかしくはない。合理的な判断ができない状態となれば、あらゆるリスクを想定しておかねばなりません。すでに日本政府は、わが国に戦火が及ぶという最悪のシナリオへの準備を始めている可能性がある」 福山さんの言うように最悪を想定するなら、近日中にもプーチン氏による暴挙は始まるかもしれない。 「少数精鋭のロシア兵を道北から上陸させ、まずは日本海側にもオホーツク海側にも道路がつながる音威子府のような要衝を占拠するでしょう。その北海道の北部を拠点に圧力をかけることが考えられます」(福山さん) 占拠する北方領土からミサイルを発射する可能性もある。 「歯舞群島に属する水晶島は、北海道本土からわずか7kmしか離れていません。目と鼻の先の根室市にミサイル攻撃するのは非常に簡単なことです」(福山さん) 危険なのは北海道だけではない。ウクライナで使用したと発表された空中発射型の極超音速弾道ミサイル「キンジャール」の射程は、2000〜3000km。北方領土からの発射で日本列島がすっぽり射程圏に入る。
ロシア駆逐艦が対馬海峡を南下 3/25(金) 19:18配信 352 コメント352件 この記事についてシェア 産経新聞 海上自衛隊が確認したロシア海軍の「ウダロイT級駆逐艦」(防衛省提供) 防衛省は25日、ロシア海軍艦艇が対馬海峡を南下するのを確認したと発表した。24日午後2時ごろ、海上自衛隊が長崎・対馬の北東約210キロの海域を南南西へ進むロシア海軍「ウダロイT級駆逐艦」1隻を確認した。同艦は対馬海峡を南下し、東シナ海へ抜けた。海自のP1哨戒機とミサイル艇「おおたか」が情報収集と警戒監視を行った。 対馬海峡を行ったり来たり ロシア海軍の情報収集艦が日本海を往復 防衛省 3/23(水) 10:55配信 34 コメント34件 この記事についてシェア 乗りものニュース 潜水艦以上に秘密の塊といえる船が対馬沖を航行 ロシア海軍のヴィシニャ級情報収集艦(画像:統合幕僚監部)。 防衛省・統合幕僚監部は、2022年3月20日(日)午前2時頃、長崎県対馬の東北東約40kmの海域において、南西進するロシア海軍のヴィシニャ級情報収集艦を確認したと発表しました。 【ロ情報収集艦の動き&海自の多用途支援艦ほか】 同艦は対馬海峡を南下したのち、対馬の南西約70kmの海域において反転、今度は対馬海峡を北上する形で日本海へ向けて航行したとのこと。 これに対し海上自衛隊は、長崎県の佐世保基地を母港とする佐世保警備隊所属の多用途支援艦「あまくさ」や、神奈川県の厚木基地に所在する第4航空群所属のP-1哨戒機によって、所要の情報収集や警戒監視を行ったそうです。
元陸上幕僚長が分析する中国の「台湾侵攻」シナリオ 尖閣諸島に中国の民間人が上陸してくる可能性 3/28(月) 5:57配信 20 コメント20件 この記事についてシェア デイリー新潮 覇権主義の行きつく先は…… ロシアがウクライナに攻め入ったことで、中国による台湾侵攻の危機が、あらためて取り沙汰されている。専横極まりない彼の国が動けば、むろん対岸の火事では済まされない。その時、米国は、さらに尖閣諸島は……。来るべき事態を、元陸幕長の冨澤暉氏が分析する。 【写真4枚】台湾北部で行われた射撃訓練の模様 *** 中国が台湾に攻め込む時、その戦術的な基礎となるものは「封」「打」「登」といわれています。それぞれ海軍による海上封鎖、ロケット軍・空軍による経空攻撃、そして海兵隊・陸軍による上陸作戦を指すものです。両国間での大きな危機はこれまで、3度ありました。 まず1954年から翌年にかけての「第1次台湾海峡危機」。台湾はこの時、浙江省南部の島嶼などを奪われています。次に58年、第2次危機では中国の人民解放軍が台湾の金門島を砲撃しましたが、台湾側は守り抜きました。 そして3度目は95年から翌年にかけてです。96年3月、初めての総統直接選挙で李登輝が当選したのですが、これに際し中国は、台湾独立の気運が高まるのを恐れ、ミサイル発射実験とあわせて大規模な軍事演習を行いました。この時は、米国が対抗して複数の航空母艦を近海まで出動させ、中国が退いてひとまず事態は収まりました。 また、これとは別に62年には、毛沢東が内政で失敗して国力が弱まったことで、蒋介石が反攻の好機と捉え、大陸へ上陸しようと試みました。この「国光計画」は結局、米国から反対されて未遂に終わっています。
首都キエフ制圧できず…プーチン氏迷走¢_いを東部ドンバスに変更 背景にロシア国内の混乱 停戦交渉で領土分割なら「台湾有事」誘発も 3/29(火) 17:00配信 11 コメント11件 この記事についてシェア 夕刊フジ ロシアとウクライナの停戦交渉が29日、トルコのイスタンブールで対面形式で行われる。ウクライナへの侵略開始から1カ月過ぎたが、ウラジーミル・プーチン大統領率いるロシア軍は首都キエフを制圧できず、祖国を守ろうとするウクライナ軍の反撃で周辺地域を奪還されている。迷走・失敗を隠すためか、ロシア軍は狙いを東部ドンバス地方に変更した。停戦交渉では、民間人の命を守るため、双方の譲歩が注目される。ただ、朝鮮半島のような「分割」となれば、結果的に「力による現状変更」を許し、「台湾有事」「尖閣有事」を誘発することになりかねない。国際社会はロシアへの制裁強化の徹底が不可欠だ。
ワロタw 問題の投稿者は「岩崎海軍少将」として、24日に《現職の私が、こういう事を云うと、田母神問題の様に為るかもしれませんが》と前置きしたうえで、《憲法改正や自衛隊の在り方について、議論の為の議論は終わった!と》などと投稿した。 29日午前9時時点で、「その通り」「賛同します」など、1万9000件を超える「いいね」が付いている。 ところが、防衛省海上幕僚監部の広報担当者は同日、「49人いる現役の海将補で『岩崎』姓はおらず、間違いなくニセ者です。中身が威力業務妨害に当たるか、慎重に検討しています」と語った。 投稿者は昨年9月からツイッターを利用しており、4300人を超えるフォロワーがいる。「2等海佐時代」という制服姿の写真もアップしているが、「現役の
中国海軍の艦艇が長崎県五島列島西を航行し日本海に、と防衛省発表 3/30(水) 12:06配信 23 コメント23件 この記事についてシェア KTNテレビ長崎 テレビ長崎 防衛省統合幕僚監部は28日、中国海軍の艦艇2隻が五島列島の西側の海域を航行し、日本海を通過したと発表しました。 防衛省統合幕僚監部によりますと、28日正午ごろ、海上自衛隊が、五島列島から西に約170キロの海域で、中国海軍のミサイル駆逐艦1隻を確認しました。 同じ時間帯に、五島列島から西に約330キロの海域では、フリゲート艦1隻も確認されました。 2隻は、対馬海峡を通って日本海を通過したということです。 また、3月20日と24日には、ロシア海軍の駆逐艦や情報収集艦が対馬海峡を航行していて、防衛省が警戒と監視にあたっています。
米、台湾にミサイル支援 117億円相当を承認 4/6(水) 15:38配信 14 コメント14件 この記事についてシェア AFP=時事 台湾での軍事演習で使用されるミサイル防衛システム「パトリオット」。国防部提供(2020年7月15日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】米国は5日、台湾のミサイル防衛システム「パトリオット(Patriot)」の維持・運用を支援するため訓練や装備など最大9500万ドル(約117億円)相当の売却を承認したと発表した。中国による侵攻が懸念される中、台湾は防衛力強化に役立つと歓迎した。 【動画】台湾軍が演習、中国との市街戦を想定 米国防総省の国防安全保障協力局(DSCA)は声明で、「今回の売却は(台湾が)充実したミサイル装備を維持し、防空作戦への準備を確実なものとすることに役立つ」と述べた。台湾は提供される訓練や装備を「地域の脅威に対する抑止と、領土防衛の強化」のために使うとしている。
ロシア去る判断「正しかった」 国後島から泳ぎ渡航の男性 4/9(土) 18:06配信 647 コメント647件 この記事についてツイート この記事についてシェア 共同通信 取材に応じるワースフェニックス・ノカルド氏=8日 北方領土・国後島から「亡命のため泳いできた」と話し、難民認定を求めるロシア人男性ワースフェニックス・ノカルド氏(39)が9日までに共同通信の取材に応じ、ロシアのウクライナ侵攻を非難した上で、島を離れた判断は「正しかった」と振り返った。「ロシアに残っていたら、戦地に送り込まれていたかもしれない」と主張した。 【動画】ロシア去る決断「正しかった」プーチン政権に嫌気も ノカルド氏は昨年8月、北海道標津町で警察に保護され、入管施設に収容された後に難民認定を申請。同10月に仮放免されて以降、メディアの取材に応じるのは初めて。渡航理由は「強権体制のロシアから離れたかった。プーチン政権に嫌気が差した」と話していた。
中国が台湾に侵攻したら、ロシアと同様の制裁を科せるか?
西側の制裁の威力、新型の経済兵器は諸刃の剣
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69878 いつもいい記事を貼ってくれてありがとう よかったら記事の論評とかご自分の考えとか書いてくれたらうれしいです。 時間が許せばですが
▽超党派議員、30日まで滞在 一行は27日に台湾入り。石破氏と浜田靖一元防衛大臣が共同で団長を務め、30日まで滞在する。安倍元首相の死去で台日間のつながりが弱まるのではとの懸念を払拭し、日本の台湾重視の姿勢を改めて示す目的があるとみられる。 欧米の要人の訪台も相次いでおり、今月は欧州議会のベーア副議長やエスパー前米国防長官らが台湾を訪れた。
https://twitter.com/AZmilitary1/status/1553416722920751112 中国人民解放軍の突然の演習の始まり。
人民解放軍戦闘司令部の東部ゾーン(運用ゾーン-台湾と台湾)の第72陸軍航空旅団の
ハービンZ-19戦闘ヘリコプターの離陸海峡)福建省。 2022年7月30日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>617 これ自体は衝突の引き金にはならないよね
緊張感は高めるけど
アメリカは意図的に手を出させたい?
中国のメンツを潰すのが目的で中国は手を出せないと見きってる?
>>618 >アメリカは意図的に手を出させたい?
今なら米台(日)で楽勝と計算かな。
中国空母は実験段階、揚陸艦の数が少ない、中国側はBMD能力は実験段階。
ペロシ下院議長台湾訪問見通し 米軍嘉手納基地でも警戒か|NHK 沖縄県のニュース 空中給油機22機は結構出してきたな
>1 【第三次世界大戦 全世界全面核戦争へ。 令和ウクライナ戦争 東アジア戦線 開戦】 アメリカ バイデン政権 ペロシ下院議長の 訪台に、憤怒の中共。 海軍シャントン リョウネイ空母機動部隊 2個艦隊含む、主力艦隊 全面展開や、弾道ミサイル発射含む大型軍事演習開始。台湾海峡封鎖。 台湾周辺海域を、東西南北 完全封鎖態勢で、明日から、開始。中共メディア 「長期的な特別軍事作戦になる」 2022/8/3(水) 18:04 産経新聞 中国国営中央テレビは3日、戦闘機が離陸したり艦艇が航行したりする演習の模様を伝えた。 4〜7日の「重要軍事演習」の期間中は、 巨大軍事演習を行う空・海域に、 船舶と航空機が進入することを禁じた。 クアッド圏 日本、韓国 台湾への、 旅客機、各種物資の輸送にも、甚大な影響が及ぶとみられる。 インフレ化 増税化、スタグフレーション慢性的構造不況化の激化が予測される。 中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は 3日の社説で、中共側の対抗措置が 「一時的ではなく、長期的なものになる」とした。 中国軍は、1996年に、台湾総統選を威嚇するため、台湾海峡で複数の弾道ミサイル発射演習を強行した。 中共メディアは、当時との違いについて、 「今回の最大の特徴は、巨大軍事演習区域が、 台湾を東西南北 完全封鎖状態にしている」 という、軍事専門家の見解を伝えた。 一方、米海軍は、原子力空母 ロナルド・レーガン機動部隊や、空母機能 強襲揚陸艦 「トリポリ」などの、第7艦隊を、 台湾東方のフィリピン海周辺に展開させている。演習を行う空海域の通行を禁止した。
今一番ホットな軍事的話題だと思うけど、過疎ってんね
>>636 >今一番ホットな
勢い0.88なので、スレが見つけられないみたい
いろんなスレで「今大事な台湾のスレが無いので、新スレですかね」なんて書き込みを見ます。
ここは情報集積所の風情もあるので雑談は別スレでも良いと思うぞ どうせニュー速辺りの汚客様・低レベルなレスで溢れるだろうし
俺も最初は台湾を海上封鎖的なスレ探したからね。ある程度見識のある人たちで雑談したいところだけど、専用スレはまだ早い気がするな。レスが分散する方が惜しい
ビビり過ぎ中国w 余っ程台湾海峡危機wが効いてたんだねw
自国産のSAMとパトリオットを装備してる ずっと中国の襲撃を備えてミサイル戦力を整備してきたから数は相当なもの
>>650 いいね
ロシアの体たらく見ると割りと安心できるのかな
台湾はF-16にハープーンを2発ずつ積めるのが大きい これでは中国の空母や揚陸艦が近づけない 中国はミサイル攻撃は出来ても上陸は不可能 ミサイルはある程度防空システムで落とされるから台湾へのダメージは少なくなるはず
中国の軍事演習、台湾上空を通過するミサイル発射
ペロシ議長訪台で緊迫、台湾島を制圧できるかどうかは別問題
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71321 ヒロヒト東条英機の植民地時代にジャップと同じ左側通行にさせられていた台湾は ヒロヒト東条英機が負けた光復節の後は、喜んでアメリカや中国と同じ右側通行に戻した
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022081200601 中国から「現実的な威嚇あった」 米議長訪台で―タカノ議員インタビュー
2022年08月13日07時05分
【ワシントン時事】今月初めに台湾を訪問したペロシ米下院議長に同行した
日系のマーク・タカノ下院議員(61)は11日、時事通信のインタビューに応じ、
訪台をめぐって「中国人は現実的な威嚇を試みたが、われわれは受け流し、成功しなかった」と述べた。
「台湾の現状は危機にひんしている」とも訴えた。
一問一答は次の通り。
※記事長文なので残りはリンク先でお願いします
アメリカシンクタンクの 「中国艦艇150隻を鎮めよ」物量で、日本が8割叩かないと無理だろ 手口としては中国の艦隊が概ね 2-3隻の警戒隊20隊50隻でローテ 主力艦隊群が20隻3-4セットでローテ 輸送艦その他で50 のローテーション想定とした場合、各国家が物量で破壊可能なのは 台湾が警戒艦隊を5-10隻駆除し、主力艦隊2-4隻の計7-14隻 米軍の投擲可能なSSM、ASMは500発以内で、これらは主力艦中心に集中砲撃するのでできて20-30隻を排除 残り100隻が自衛隊ノルマ 自衛隊のASM、SSMレンジに入ってくる中国艦隊は20-40なので排除できてこの程度 残り60隻に長SSMを空中発射で200発発射し、警戒隊など10隻を排除 地上発射で20隻を排除 これで排除できるのはレンジ的に自衛隊がマックス60-80隻が限度よな
現実的に可能な排除法は 2-3隻警戒隊がFFがいなければ20-24発、DD内包なら40-50発の攻撃で排除 艦隊群は20隻なら打てず、艦隊が4-8隻に分離したらそのポイントに50-100発 こういう散髪攻撃でチマチマ10日20隻で鎮めるのが限界で150隻をミッドウェーやハワイ感覚で一瞬排除は無理 だからこその艦隊であり、防御であり、一般的な排除法なら、中国DDは1回の稼働可能時間、有事緊張事態の50-100日間では50隻撃沈されない前提で中国艦隊は成り立ってる 但しそれ以前に中国の補給能力は現在まで同時に50隻を活動させたことがないのが現実で、150隻はローテーションで3-5ヶ月かけないと出動できない 一番合理的なのは中国港湾とDDをまるごと排除すること 基地に向けて有効着弾200発、護衛艦にむけて30発有効着弾あれば中国艦隊はまるごと無力化できる
>>674 >日本が8割叩かないと無理だろ
元から、SSM, ASMで3000発目標だよ。少ないのは海自水上艦艇のSSMだけだろう(護身用)。
陸自が即応1000発は確定。空自もF-2 4発で2回攻撃ぐらいはありそうだし、海自哨戒機も1000発でも驚かない。
>>677 議論禁止ってこと?
情報があげてあるスレだけど話しちゃダメとはなってないからそういう言い方でなく誘導したら?
台湾情勢の話をするスレは潰されちゃったよね
極超音速兵器の迎撃ミサイル、イージス艦に搭載へ…概算要求額は過去最高5兆5947億円 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220822-OYT1T50247/ >>681 こういう内実はデマじゃなくてマジだからな
そもそも30年間台湾は男性出生数10-15万なのに男性徴兵制度で、動員力かすだったのね
同時に台湾軍の歴史は
戦後90年頃までーゴミ低知性国民党が指導する時代錯誤の19世紀式練兵
1990-2020年形だけの装備購入と形式訓練
の時代で来て、少なからず北東アでは練度が最弱で極端に台湾弱いのね
そして台湾軍の問題は
・絶対的な徴兵数不足
・予算、場所、物資、人員、教育事情で高度な練兵ができない
・台湾軍頭脳が伝統的に専門の軍事教育卒が少ないため、まともに将校が育ってない
これで素人軍隊の内情が全面的だってのはマジな話
アメリカが教育失敗したアフガン軍レベルなの
そもそも近代軍っていうのは専門化、多様化、高度化過程で人材教育不可欠なのね でもその教育体制が伝統的にないのが台湾軍で、とくに空軍なんかは高度教育不可欠で人的資源ないのに主力なの おまけで台湾は教育必要な潜水艦、戦車、ごえいかん、戦闘機をほしがる素人団体なの つまり人材がクソならドローン、レーダー、機雷、SSMを使うべきなのに、そういう装備を買わないの 理由は軍事学素人で、そういう戦法に疎いから ウクライナから学習することもできないだろう
島国というのは防衛面では有利だろうが物資を海路に頼るしか無いのがあれだな 中国相手にシーレーン確保できるのか
鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で25日、爆発が3回あった。福岡管区気象台によると、観測できた噴煙の高さは400メートル。大きな噴石の飛散は確認されていない。警戒レベルは2(火口周辺規制)。 十島村諏訪之瀬島の御岳で23日、爆発が2回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは悪天候のため観測できなかった。大きな噴石の飛散は確認されていない。警戒レベルは2(火口周辺規制)。 十島村諏訪之瀬島の御岳で22日、爆発が1回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは500メートル。大きな噴石が東と南東に300メートル飛んだ。警戒レベルは2(火口周辺規制)。 鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で21日、爆発が1回あった。福岡管区気象台によると、悪天候のため噴煙の高さ、噴石の飛散は確認できなかった。警戒レベルは2(火口周辺規制)。
>>687 >中国相手にシーレーン確保できるのか
第七艦隊+海自相手に、シーレーン閉鎖できるとはとても思えない
開戦1-2日は中国艦隊が海上で阻止行動できても、そこで全滅だよ (全速艦隊機動していると短期間で燃料切れする。第一列島線の外に出てもそこで漂流するだけになるし、中国本土には戻れない)
>>690 第7艦隊がどこまであてに出来るかと言う問題があるし
>>691 >第7艦隊がどこまであてに出来るか
抑止力は、第七艦隊はハワイサンディエゴには逃げずに参戦すると言う可能性だけで、ちゃんと機能するよ
日米(第七)+台だけで、脅威の中国海軍増強に対しても、現在までは戦力均衡している。10年後まで放置すると・・そりゃ負けるかもだけどね。ハワイ+サンディエゴから応援が有れば10年後でも楽勝だよ(ワンサイドの完勝は無理)
台湾軍が中国ドローンに石投げて応戦してる動画上がってるな 自衛隊も同じ感じそう
>>696 自衛隊はレーダーセンサー構築中
でも台湾は石投げレベルなんだよ
・台湾にはドローン専門の検知警戒システムは一切配備されてない
・それどころか対ヘリコプター警戒システムがない
・それらの装備は大量整備必要なので2000億はかかる
・対ドローン撃墜装備はドローン検知装備と別途数千億かかる
台湾はこういう備えまったくないよ。おまけで
・中国ロケット追尾迎撃システムがない
・迎撃システムもない
台湾はMD以前にこういうアイアンドーム構築に5000億は必要
基本的なSSMやMLRS、防御諸々で専門人員1万、支援要員1万、コスト数兆円必要
>>700 こういうのはソースが無いと読む気にならんな
というか、武器で撃墜する許可が出てないと前線の兵士は石投げるか水をかける程度しかできないだろう 別に台湾に限ったことじゃないし、むしろホイホイ小銃を構えて発砲する国がヤバい
台湾の石投げは金門島の島の中の兵士監視宿舎真上 完全に領空侵犯、実効支配地域 寧ろ実効支配の為に武器で応戦しなければいけない地域
>>708 >日本もそうだけど
小隊長(分隊長)に対して、敵性ドローン排除 (中国領に着弾しない条件)命令を出しておけばokだよ
日本でも敵性かどうかを判断するのは政治であって末端じゃない
自衛隊の場合、戦争時の法律が無いので 例え上官の命令で撃とうと、敵を殺したら刑事罰になるんやで
中国と台湾の両国の政治事情で ドローン損害50 護衛艦被弾数2-4 戦闘機被弾数1-2 両軍死傷者50人 くらいの小規模交戦起きそうだな 両国がそれを欲してる
>>713 ならないよ
既に北朝鮮不審船撃沈で相手死んだが、裁判にならない
但しこういう紛争自体なので相手に数百から数千の死傷がでると、それ全部聞き取りして、略式処理しないと行けない
台湾のついったらーが言及してたけど 巡視船の退避は定例行事みたいなもんで毎年のもんだけど、中共の露骨な圧力の後に防壁のように並ぶのを見ると、 勘違いしたくなるのもあるんだろうなぁ…… 台湾の無根拠なまでの日本贔屓は少々恐ろしくもある
3戦争の足音、「ピーク・チャイナ」の危険
緊迫する台湾情勢、強い中国より弱い中国の方が好戦的?
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71673 >>723 なんだこのデタラメ記事は?
中国は3ー4000発はあるだろ
辞めろよ、このネトウヨ他スレでもデタラメ書いてた馬鹿だから 中国のミサイルの名前すら書け無いよ ソースも毎回出せ無い無知
>>725 >中国は3ー4000発はあるだろ
5年前は核弾頭全てカウントして200発、今は300超え
ICBMは20-30発
核弾頭無しのSRBMは1000発あるが、中距離は200発だよ(核弾頭はずっと少ない)
中距離用核弾頭200発も製造中を多めに見た数字で、5年前は50発。日本向けはずっと10発だった
>>729 やっぱりソース無しのポエマーだ
デマソース信じてる馬鹿
中国のミサイルの一覧書いてみな
名前も書け無い無知
デマソース信じてる馬鹿の為に説明すると 飛距離を伸ばして中距離になったのもあるんやで ミサイルがずっと同じ性能のままな訳ねーだろ馬鹿
今どき核軍拡なんかやってる勢力はきっちり制裁するべき 平和目的を含めた全ての原子力利用が不可能になるレベルの制裁
ねっちりまた虚言癖バレて怒り狂って五毛連呼し始めちゃったよ 毎回馬鹿な奴だ
領海内とか陸地で落ちる予想で無い限り撃墜しないよ
なんかお馬鹿議論始めているなぁ
>>730 >やっぱりソース無しのポエマーだ
ポエマーはお前さん。
1) 中距離弾道弾に搭載できる核弾頭は3000-4000発は無い。
2) 短距離弾道弾の射程延長は生産に入った段階で、在庫の改修の情報は一切無い。
お前さんはスレの文脈的に
「3000-4000発の中距離【核】弾道弾有るだろ?」
と書いたことになるので落第だ
ネトウヨが捏造連呼しなきゃいけない程 日中の格差は開いているのか、これはダメだな
アメリカに脅かされてビビって泣いてるキンペーちゃんw
>>738 これが予行演習臭いの
習じゃ選挙に勝つため台湾準備を気取るし、最悪の場合中国が大制裁食らっても金門島を落とすくらいやる
で金門島を落としたらどうするかって
アメリカの強い批判と制裁発動→アメリカの報復的予防手段発動
→習「皆の者沈まれ、金門勝利に浮かれるな。金門島防波堤を築城せよ」
とか言い出して侵攻から防備戦略に切り替えて冷戦みたいな膠着を狙う
そういうパフォーマンス戦争が習の狙い
全島制圧はやったらやばいからな
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090901010 台湾有事想定し日本は準備を 早期の侵攻には否定的―専門家
2022年09月10日07時16分
>1 ID:dY+y4ZHr 2022/08/04、中共軍、台湾を、完全に包囲する形で、 シャントン、 リョウネイ 空母機動部隊動員での、巨大な、重要軍事演習を開始。 中共軍 初っ端から、11発の、東風シリーズ弾道ミサイルを、ギガ乱射。 防衛省の観測では、内、4発のミサイルが、 台湾本土上空を横断。 5発のミサイルが、日本の、沖縄県 与那国島沖、80km前後に相次いで着弾。 ID:dY+y4ZHr アニメ漫画ゲームTRPG小説 バイナリードメイン シャングリ・ラ バイオハザード バイオレンスジャック 5分後の世界 ヒュウガ ウイルス 時空のクロスロード リセットワールド シリアスレイジ レヴィアタンの恋人。 バイナリードメイン シャングリ・ラ AKIRA 攻殻機動隊 Un go イキガミ 応化戦争記 ハルビンカフェ (ハルビンカフェでは福島原発事故後) フリージア ドラゴンヘッド バイオレンスジャック とある マッドマックス2以降 サバイバル ブレイクダウン シュタインズゲート 20世紀少年 ブルータワー 学園黙示録 HOTD アイ・アム ア ヒーロー 東京デッドクルージング 東京スタンピード トーキョーノヴァ サタスペ! ガンドッグ トーキョーナイトメア 北斗の拳 ラスト・オブ・アス デヴィジョン バビロンベイビーズ バビロンAD 対魔忍アサギ ダークシェル 特務捜査官 レイ アンド 風子 凍京ネクロ BDTー掟の街ー 2055年までの人類史 シュタインズゲート ブラックラグーンの、ロアナプラ ID:dY+y4ZHr
>1 ID:dY+y4ZHr 2022/08/04、中共軍、 台湾を、完全に包囲する形で、 巨大な、重要軍事演習を開始。 中共軍 初っ端から、11発の、 東風シリーズ弾道ミサイルを、ギガ乱射。 防衛省の観測では、内、4発のミサイルが、 台湾本土上空を横断。 5発のミサイルが、日本の、沖縄県 与那国島沖、80km前後に相次いで着弾。 ID:dY+y4ZHr ここらの、大災厄 小災厄 ナイトメアストーム ダスクエイジ、 天体衝突級、印パ中露あたりでの、核戦争後級 有害危険な疫病 複合グローバルパンデミック後級 ここら後の、 グローバル ハイパー インフレ化 グローバル 超絶 ブラックアウト グローバル 全方位巨大飢饉化 グローバル ペタ無限増税化から、 グローバル超重スタグフレーション慢性的構造ペタ大不況化での、預金封鎖 デノミ 財産税後の、 GTAジャパン Fallout メトロ2033シリーズな、 銃社会 エスニック トロピカル バイオレンス 世界線 キタ〜〜w ID:dY+y4ZHr
シェルターに反対してる住民もいるんだなー シェルターに隠れろというのは沖縄戦と同じとかシェルターが必要にならない外交努力をとか意味不明なこと言ってる。
>>750 >シェルターに反対してる
各戸は無理・・なので、役場(市役所・警察・消防・〒・NTT・電力ガス・NHK・空港・港・公民館・体育施設)と学校病院、それに自衛隊ぐらいだろうね
一通りこなすのに20年かかりそう
BM/CMの飛来が先か着上陸が先か、あるいはほぼ同時か分からんので造っても役に立たない可能性はある とはいえないよりずっと良い
https://www.bbc.com/japanese/62951398 バイデン氏、「台湾を中国から守る」と再び発言 米政府は方針に変更なしと
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022091900190 中国が侵攻なら台湾防衛 米軍介入、再び明言―バイデン大統領
2022年09月19日11時43分
台湾国防部長 “中国軍機が領空侵犯したら攻撃とみなし反撃” 2022年10月5日 16時02分 台湾 中国軍機が台湾海峡の「中間線」を越えて飛行することが常態化した中、台湾の邱国正国防部長は、台湾が「領空」と主張する空域を中国軍機が侵犯した場合は最初の攻撃と見なして反撃するという立場を示しました。 邱国防部長は5日、議会・立法院で与党・民進党の立法委員から、中国軍による最初の攻撃、いわゆる「第一撃」の定義について「ミサイルなどの発射とは限らないか」と問われ「そうだ」と答えました。 続けて「もし中国軍機がわれわれの領空に入ったら第一撃と見なすか」と問われると「間違いない」と答えました。 そして、中国軍がレッドラインを越えたと台湾側が判断すれば対抗措置をとると明言し、台湾が「領空」と主張する空域を中国軍機が侵犯した場合は最初の攻撃と見なして反撃するという立場を示しました。 台湾海峡では8月以降、中台両軍の偶発的な衝突を避けるための境界線として、双方の暗黙の了解があるとされてきた「中間線」を中国軍の戦闘機などが越えて飛行することが常態化しています。 台湾軍はこれまで、中国軍の「第一撃」をミサイルや砲弾などによる攻撃と定義し、それがないうちは台湾側から攻撃はしないとしてきました。 しかし邱部長は「中国軍は中間線という暗黙の了解を損ない、明らかに現状が変更された」と述べ、5日の答弁は事態をこれ以上エスカレートさせないよう中国をけん制したものとみられます。 いよいよ戦争だあw v
先島諸島にシェルター設置検討 政府、台湾有事など想定: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA116R40R11C22A0000000/ >政府は沖縄県・先島諸島にミサイル攻撃などから住民の身を守るシェルターの設置を検討する。台湾有事になれば地理的に台湾に近い先島諸島は巻き込まれる懸念がある。2023年度にシェルターに必要な機能や設備などを調べ、設置の可否を判断する。
https://www.afpbb.com/articles/-/3429939 中国の台湾侵攻、米国は今備えを 海軍大将
2022年10月20日 18:59 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
中国共産党大会閉幕 序列2位の李克強氏が最高指導部外れる[10/22] [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/news4plus/1666423021/ 独裁が進むのは好都合であるな 頭の中を読まなきゃいけない奴が一匹で済むし、政策の自由度が低いから嵌めやすい
https://article.auone.jp/detail/1/4/8/218_8_r_20221020_1666217881982240 習近平3期目続投で2024年「台湾侵攻」に現実味 日本が陥りかねない「戦わずして負ける」事態
日本を狙う
それでは台湾有事の際に中国はどこを狙うのか。それは日本だ、と筆者は断言できる。
中国には「将を射んと欲すればまず馬を射よ」という故事がある。
「目標を直接攻撃するのではなく、まず周囲のものに打撃を与えたり味方につけるべき」という意味だ。
中国にとって、「将」は米国であり、「馬」は日本なのだ。
米国が台湾有事の際、米領グアム以外に使用できる主な拠点は、在日米軍基地だ。特に沖縄のほか、岩国、佐世保が重要な基地となる。
防衛白書によると、中国軍は日本をカバーする射程1000~5500キロの中距離弾道ミサイル(準中距離含む)を278基持っている。
一方の米軍や自衛隊は保有していない。有事の際に在日米軍基地をミサイルでたたけば、米軍の出動が難しくなる。
このような武器を使わなくても、「馬」を殺すことはできる。
それが、影響力工作だ。有事の際にプロパガンダ(宣伝活動)や偽情報を拡散して他国の世論を操作するという手法だ。
ロシア・ウクライナ戦争の際にも、SNS上でロシア寄りの言説やウクライナ側を貶める偽情報が広まった。
中国の情報機関などが、日本のSNS上で「中国支持」や「台湾批判」の書き込みを展開したり、「戦争反対」のデモを扇動することが予想される。
中国で事業展開をしている日本企業の資産を接収したり、在留邦人を拘束したりして、揺さぶりをかけることも考えられる。
そうなると、日本国内で「外交で解決すべき」「台湾を支援するな」といった世論が広がり、一気に厭戦ムードが高まる可能性もある。
国内世論が動揺すれば、日本政府が米軍に支援を頼むことが難しくなる局面もありうるだろう。
こうした中国側の攻勢に対して日本が手を打たないまま、台湾有事が起きれば、「戦わずして負ける」事態になりかねないのだ。
中国が台湾侵攻をいつ始めるかについて、 イギリスでは賭けの対象になるんだろうな
SSBNとか核共有とか、とにかく本邦も核兵器に対してもっと柔軟にならんと台湾有事の時負けやね。 チャイナからの核恫喝は絶対にあるわけで、それを押し返さないとあかん。 台湾有事がおきたら自民党という党は分裂するかもね。 台湾有事は日本が壊れる日なのかもしれん。
>>779 ロシアは使い物にならない核の割合が多いんだっけ。
名目上の数は多いが。
ここで話題に出していいのか分からんけど。 今の自衛隊の中の人とこれから入隊する人ってどうなるんだろうな? 任期中に有事になる可能性が現実に想定されるとなると何かと影響がありそうだけど。 自衛官はなんとなくやるような仕事とは見なされなくなるんじゃないかな。
有期で入る人は資格とか免許取ったら辞めるつもりで入る人多いんだっけ。 日本人は国のために戦うって人の割合が17%ぐらいだから有事になるかもしれないとなったら志願者減るかも。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110700621 台湾侵攻「リスク高すぎる」 近く起こる可能性を否定―元米情報長官
2022年11月07日21時15分
デニス・ブレア元米国家情報長官は7日、東京都内で講演し、
中国による台湾侵攻について「(中国にとって)リスクが高すぎる」と語り、
近く発生する可能性は低いとの見方を示した。
米政府内で、早い時期に台湾有事があり得るという指摘が相次いだことに関する質問に答えた。
ブレア氏は、ロシアのウクライナ侵攻と比較し、地理的にも経済的にも台湾侵攻は困難だと分析。
侵攻に失敗した場合、「共産党の国内の政治的なコントロールを揺るがす危険がある」と述べた。
講演では、日本のサイバー防衛強化の重要性も強調。
ブレア氏は、日本のサイバー防衛が日米同盟の「最も弱い部分」だと訴え、
サイバー諜報(ちょうほう)機関の創設やサイバー司令官の設置などを提案した。
ThinkPad Tシリーズ Pant98
http://2chb.net/r/notepc/1660108233/ 台湾侵攻に空母が必要とか言ってる気狂い出没
中国軍は明日台湾、尖閣を勝利し、来週までに日米を撃退済みとする でもその海域などの維持は厳しいわ 中国軍はどれだけ消極的な戦争で無傷で勝利するにも損失護衛艦は20隻以上になる 尖閣、台湾を警備するにはDD必須でDDの損失は大きい FF、コルベットでは台湾海域警備に能力不足、航続距離も不十分 現有の中国海軍のDDやFFの性質では台湾海域までを含めたローテーション警備するに航続距離も対潜装備も不足してる 中国海軍は大きい組織だが、海域警備型の装備は全く足りない 日本のように哨戒機だけの警備で賄えない 中国の覇権主義はこういう所の準備が足りてない
上海から→尖閣ー台湾ー台湾海峡ー上海までの航行距離は3000-3500kmになる 中国FF、DDの航続距離は18ノット7000kmなのでぎりぎり航海警備することができる コースの中間地点で2週間警戒した場合、残燃料は18ノットで3000km、27-30ノットで1500kmなのでぎりぎり高速離脱できる しかし応戦したり周辺警戒したりするには燃料が明らかに足りない 中国のDDとFFは自衛艦の65%の航続距離しかなく、南鳥島だとかで長期警戒任務をすることが困難 ついでに有事に航続距離が短く、燃料給油感覚も短いので有事稼働率も自衛艦より低くなってしまう 中国DDの航続距離はぎりぎり第一列島線までに駆けつける能力しかない これは中国海洋覇権における致命の弱点
中国の台湾戦想定はプーチン計画並みの物量計画で成立する見立てだったが、いまの物量では勝ったり有利になっても短期勝利は困難だな 中国の台湾に向けれる攻撃物量は ATM 上陸歩兵団の物量とドローンが撃墜無力化されるまでに打てる弾数は5000発 榴弾、迫撃 ドローンと歩兵により120mm砲中心に5万発 ロケット 中国本土から2000-4000発かつ精密誘導 戦闘機投下ミサイル 各種2000発 巡航ミサイル、SRBMなど 2000-2500発 この物量規模はウクライナ戦争のロシア側の打撃力の20%にしかならず、沖縄本土制圧規模の物量で、台湾制圧には絶対量が不足する 中国はこの手の数的比較すらプーチン並みにできないんだろうな
中国による台湾への武力侵攻について、軍事ジャーナリストの井上和彦氏は米軍関係者などからの情報として「年内あるいは年明けが最も早い可能性として指摘されている。」と発言した。 これは19日にテレビ愛知で放送された「激論!コロシアム」で、台湾有事が起きるとすればいつか、との質問に答えたもの。井上氏は「ロシアが戦争を続けている間に短期決戦で台湾に侵攻する可能性がある。また、米国で台湾政策法案が成立する前のタイミングを狙うとの見方がある。」と述べ、スタジオは騒然となった。 アメリカ現代政治が専門の前嶋和弘・上智大教授は、「台湾政策法案は米上院外交委員会で可決された後は動きがないが、いざという時にすぐ成立させる仕掛けを作ったといえる。アメリカでは今“台湾コンティンジェンシー(有事)”のワードが頻繁に飛び出している。井上氏が言うように少なくとも今年という準備はしている」と、台湾有事への備えが進んでいるとの見方を示した。 これに対し、中国人ジャーナリストの周来友氏は「年内なんてありえない。可能性があるとすれば習近平氏が総書記を辞める時だ」と反論した。
>>796 台湾は水不足や少子化でインフラや軍の基盤がゆるぎかねない
中国の水不足と環境不全は台湾にも響いてる
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010900012 中国軍が台湾周辺で演習 先月に続き軍事的威圧
2023年01月09日01時03分
【北京時事】中国軍東部戦区の施毅報道官は8日、
台湾周辺の海空域で同日に統合パトロールと実戦化演習を行ったと発表した。
海上戦闘のほか、陸地に対する攻撃に焦点を当てたと説明した。
中国軍は昨年12月25日にも、台湾周辺の海空域で統合軍事演習を実施した。
中国は2024年1月の台湾総統選をにらみ、
軍事的威圧により、「台湾独立勢力」と見なす民進党政権の継続を阻止することを狙っている。
【台湾有事】中国の台湾侵攻時、日本は戦闘機100機、軍艦26隻が破壊される見通し 米CSIS分析 [1/10] ★2 [仮面ウニダー★]
http://2chb.net/r/news4plus/1673332787/ https://edition.cnn.com/2023/01/09/politics/taiwan-invasion-war-game-intl-hnk-ml/index.html War game suggests Chinese invasion of Taiwan would fail at a huge cost to US, Chinese and Taiwanese militaries
>Japan is likely to lose more than 100 combat aircraft and 26 warships
>while US military bases on its home territory come under Chinese attack, the report found.
日本が絶対に想定しておかないといけない事態は台湾有事に呼応してロシアが北海道に攻め込むパターン
>>807 帝国海軍並みの間抜けなシミュレーション
>>807 >米死傷者1万人、中国1.5万人、日本も
台湾軍15万 (予備役含めると50万?)に対して
10万〜50万人の大揚陸作戦を決行して負ける中国軍の損害が15000人ですむ訳がない。海に沈んだ陸軍部隊はノーカウントでしょうね(20万人ぐらいが水死して・・世界史の残る大敗、世界軍事史では無く世界史)
護衛艦26隻航空機100機以上とか海自空自は全滅に近いじゃないの 米海軍も空母二隻失うし太平洋の覇権を失いそう
日韓台が核武装すりゃ東アジアは平和になるのにな アメリカの無責任な核不拡散で無駄に人が死ぬ
>>811 >海自空自は全滅
だけれど、中国は揚陸失敗で負け、と言う謎の報告書なんだ。
海自空自全滅したら、大型漁船に特殊部隊を満載して特攻してくるはず。
10万人も特殊部隊が上陸すると→空港・港占拠→先島占拠、と続き日本が負けるが、レポートの公表部分にはそう書かない。
米海軍・海自空自以上に、中国軍が消滅(絶滅)しているはず。
日米にそれだけ損害が出ればロシアが北海道に侵攻して挟撃食らうと言う展開に・・・・
>>814 ロシア海軍なんてF2が10機程度で対処できる
>>814 ロシア軍はそんな猶予ない
元々SSM288基の壁を破れず揚陸困難だったのが、北海道砲兵が巨大ミサイル部隊になって
極東海軍主力艦20隻、カムチャッカ原潜基地、上陸準備拠点、空港2個に各ミサイル100発
単位の打撃を片手間で打てるんだ
北海道整備火力はロシア極東軍の主力装備、兵站、航空基地などまるごと全部潰せる規模になる
ロシアが核を打ってももミサイル反撃で5000-10000単位の損害出でるからこれ怖くて露はまず手を出せない
>>813 奇襲込みでもそこまで損害を与えることはできない
中国が100発単位で投射できる全DFZFを日米主力艦に向けてもSAMを突破するほどの有効性がないから、米軍重要空港を2/4、米空母撃沈1、イージス隻撃沈、3隻中破
この程度の損害がやっとで奇襲込みでハワイレベルの損害を与えられない
そして中国のDFZF+巡航ミサイルの数量不足で基本的にDD大損害を与えることは困難
主力艦までなら潰せるけどな
この時点で中国はある程度脅威を減らせても主力の反撃を避けられず落ちる
ロシアは空挺部隊が壊滅状態なんで空挺部隊の再建まで北海道侵攻は無理かな 北海道攻めるなら制空権取って空挺で空港や港を確保して徴発した商船で堂々と北海道に上陸するでしょう
直感が告げている。。。 軍人なのに根拠が直感てなんですか
中国の対台湾の優勢は、中国軍は1990年まで大規模揚陸力はなかったが 2010年までに大規模渡航力を確立し 2021年まで歩兵が古かったのを歩兵10師団を最新装甲歩兵に近代化させた 中国軍の物量は過去の場合 戦車4師団以外旧式だったが、現在は 戦車4師団 装甲歩兵、装甲海兵合計10師団 MBT3000弱 軽戦車1500、最終的に3000以上にむけて増産中 自走砲400 装甲迫撃類200以上 装甲車7000以上、最終的に1万以上 と世界最大規模かつソ連級の装甲集団を構築してる これで中国軍は台湾向けに強引に橋頭堡を作ったら、最終的に海兵装甲旅団4以上、陸軍装甲師団2-4を上陸できる物量計画 たいし台湾は旧式MBT軸に1000両の旧式戦車、1000両の装甲車軸に4師団の主力しかない これを物量応戦するシナリオらしい 国家の物量規模ではウクライナでは開戦前にロシア3、ウクライナ2の物量だった しかし台湾においては中国6、台湾1の物量さ故に、台湾の勝利は困難 また台湾軍も時代遅れの練度不足、意欲不足、教育不足で装甲大増強案以外のプランしか出せない
こないだのCSISのシミュレーションでも米軍が即時参戦しなかったり日本が米軍の国内基地の使用を許可しなかったりすると台湾側敗北の結果出てるしなあ そんだけ戦力差があったら無理だわね
>>825 >強引に橋頭堡を作ったら
結局、↑ここがポイントで、空挺奇襲+台湾軍内の大規模反乱がないと全く何も起きない。港を占領し大型民間船が累計100隻ほど荷揚げして・・ようやく4個師団+海兵4個旅団が全力戦闘を1週間できる
大型揚陸艦は、強襲揚陸艦(ヘリのみ)が3隻+5隻建造中、ドック型揚陸艦8隻+2隻建造中で・・これでは軽装歩兵大隊(20個大隊=1万~1万2000)ばかり、装甲車両が100両。この他に昔風のLSTが200隻(戦車/装甲車2両+1個中隊)
中国、核弾頭3倍増の方向 米対抗、35年までに900発(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebb0717cbbaca32fe97e9df42396bd65e6ed3de6 >中国人民解放軍が米軍との対立激化を視野に現有約300発の核弾頭を2035年までに3倍の900発まで増強する方向で検討していることが分かった。複数の中国筋が11日までに明らかにした。
軍トップを兼ねる習近平国家主席も了解しているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032000014 馬英九氏、27日から訪中 総統経験者として初―台湾
2023年03月20日00時54分
【台北時事】台湾の馬英九前総統の事務所は
19日夜、馬氏が3月27日~4月7日の日程で中国を訪問すると発表した。
目的は「先祖を祭り、大陸の学生と交流する学生を引率する」と説明した。
台湾の総統経験者が訪中するのは、1949年の中台分断後初めて。
米国の「代理戦争」プランに背を向け始めた台湾世論 背景にウクライナ戦争での不信感 オースティン氏が「(ウクライナでの成功は)台湾にとって素晴らしい事例になる」と述べたように、米国は台湾有事の際にも「代理戦争プラン(軍事支援は行うが、自国の軍隊を派遣しない)」を適用しようとしていることは明らかだ。 日本では「米台間の軍事協力が進み、台湾の反中姿勢が強まっている」と考えがちだが、台湾の世論はこの状況をどのように受け止めているのだろうか。 米国を「信じるか」どうかの世論調査は… 台湾民主文化教育財団が3月1日に公表した世論調査結果によれば、60%以上が「米国・中国どちらとも仲良くしなければならない」と回答した。「親米反中」の立場は20%強にとどまった。同財団は「『反中』の主張が弱まっている」としているが、ウクライナ戦争に米国が派兵しなかったことが影響しているという。 台湾民意基金会が2月21日に公表した世論調査結果によれば、「中国が台湾に侵攻した際、台湾防衛のために米国が派兵すると信じるか」という質問にノーと回答したのは全体の47%で、イエスの43%を上回っている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023040800337 台湾囲み軍事演習 蔡総統訪米に対抗―中国「分裂勢力へ警告」
2023年04月08日16時57分
【北京、台北時事】中国軍は8日、台湾本島を取り囲む形の軍事演習を開始した。
台湾の蔡英文総統が米国でマッカーシー下院議長と会談したことへの対抗措置で、期間は10日までの3日間としている。
「領土を守るため」と説明するが、台湾を巡る軍事的緊張が高まり、
米中対立が一層深まるのは必至。日本への影響も懸念される。
中国軍東部戦区の施毅報道官は「計画に従い、8~10日に
台湾海峡と台湾北部・南部・東部の海空域で、台湾を囲む戦闘準備パトロールと演習を行う」と説明。
蔡政権を念頭に「『台湾独立』分裂勢力と外部勢力の結託・挑発に対する厳しい警告であり、
国家主権と領土の一体性を守るために必要な行動だ」と主張した。
【図解】中国軍が発表した演習区域(イメージ)
【悲報】台湾、ウクライナ戦争開戦直前と全く同じ状況になるwwwwwwwwwww3日以内に開戦か
http://2chb.net/r/livegalileo/1680964677/ 【速報】中国軍が台湾周辺での軍事演習発表 ★2 [ブギー★]
http://2chb.net/r/newsplus/1680927856/ 【読売新聞】 中国軍機42機、台湾海峡周辺の防空識別圏に進入
…多数が「中間線」越える [4/8]
[仮面ウニダー★]
http://2chb.net/r/news4plus/1680936862/ 中国軍「今日の軍事演習は台湾包囲のリハーサルですけどなにか?」
岸田文雄どうする [123527629]
http://2chb.net/r/poverty/1680942377/ 【開戦】中国軍機42機、台湾海峡周辺の防空識別圏に進入…多数が「中間線」越える
http://2chb.net/r/livegalileo/1680938268/ 台湾島、中国軍に包囲される!どうする岸田!? [219241683]
http://2chb.net/r/poverty/1680963223/ 中国艦、沖縄本島宮古島間を航行 [4/7] [ばーど★]
http://2chb.net/r/news4plus/1680833934/ 【日経新聞】米空母「ニミッツ」が韓国入港 日米韓訓練へ、北朝鮮抑止めざす [3/29] [ばーど★]
http://2chb.net/r/news4plus/1680053758/ 【軍事】日米韓が済州島沖で合同訓練開始 北朝鮮の反発は必至か [4/3]
[ばーど★]
http://2chb.net/r/news4plus/1680494281/ 【台湾】 蔡総統 米 マッカーシー下院議長と会談 連携強化で一致 [Ikhtiandr★]
http://2chb.net/r/news4plus/1680740701/ 【速報】陸自ヘリ不明の海域「複数の人が浮いている」と通報 沖縄・宮古島沖 ★3 [豆次郎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1680964975/ 沖縄・伊良部島の海岸に複数の人が浮いているとの情報 防衛省関係者 [puriketu★]
http://2chb.net/r/newsplus/1680960788/ 【悲報】台湾、ウクライナ戦争開戦直前と全く同じ状況になるwwwwwwwwwww3日以内に開戦か
http://2chb.net/r/livegalileo/1680964677/ 中国 台湾の四方を囲んで軍事演習
なんでこんな事できるの
[448218991]
http://2chb.net/r/news/1680925200/ 【中国軍】台湾周辺で軍事演習 台湾独立勢力への警告 [4/8]
[ばーど★]
http://2chb.net/r/news4plus/1680923098/ 台湾島、中国軍に包囲される!どうする岸田!? [219241683]
http://2chb.net/r/poverty/1680963223/ 【開戦】中国軍機42機、台湾海峡周辺の防空識別圏に進入…多数が「中間線」越える
http://2chb.net/r/livegalileo/1680938268/ 【台湾】訪中の馬英九前総統、抗日戦争の博物館訪問「日本人が憎らしい。日本は罰が当たった」4/5 [ばーど★]
http://2chb.net/r/news4plus/1680685249/ 超絶悲報 日本が誇る自衛隊第八師団、開戦前に司令部壊滅確定の模様
http://2chb.net/r/livejupiter/1680945331/ 【陸自ヘリ墜落】 防衛省に
「強烈な違和感」…中国海軍空母が航行するなか、
なぜ「重大事故」は起きたのか [4/8]
[仮面ウニダー★]
http://2chb.net/r/news4plus/1680909402/ 【映画】 清明節休暇の映画興行収入の
上位2位は
『すずめの戸締まり』と
『忠犬八公』=中国 [4/8]
[仮面ウニダー★]
http://2chb.net/r/news4plus/1680935517/ 【悲報】「はい」「はいじゃないが」の悲劇、再び。─陸自墜落 [986298537]
http://2chb.net/r/poverty/1680965846/ 超絶悲報 日本が誇る自衛隊第八師団、開戦前に司令部壊滅確定の模様
http://2chb.net/r/livejupiter/1680945331/ 【陸自ヘリ】「幹部8人が1機同乗」に
聞こえてくる、危機管理能力の欠如、平和ボケ、慢心、環境の違い、ジャップ
[147827849]
http://2chb.net/r/poverty/1680952463/ 【陸自ヘリ事故】 】10人不明
8日は見つからず捜索続く
沖縄 宮古島周辺の海上★30
[ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1680956011/ 米海兵隊がたまたま墜落前のヘリを撮影、
米戦闘機がたまたまヘリと最後に交信した下地島空港に緊急着陸、
これは一体何が始まるんですか?
[147827849]
http://2chb.net/r/poverty/1680961055/ 遺体を発見したの、一般人だった。270人と巡視船4隻使った自衛隊は何してたの?岸田文雄おしえろ [527671312]
http://2chb.net/r/poverty/1680959488/ 【陸自ヘリ墜落】伊良部島の漁師「無線の音がいつもと違いノイズが入りおかしいなと。高めのギュイーンみたいな音。」 [583597859]
http://2chb.net/r/poverty/1680950748/ 陸自ヘリ、最後の通信内容が判明。
とんでもない勢いで海に叩きつけられたもよう。
岸田文雄も冷や汗 [527671312]
http://2chb.net/r/poverty/1680958311/ 不時着した米軍機2機、韓国基地から飛んできていた。
なぜあの場所にいたかは不明。岸田文雄くびを傾げる [123527629]
http://2chb.net/r/poverty/1680953198/ 台湾が世界にとって重要なワケ――ギデオン・ラックマン
中国による武力併合の影響は甚大
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74854 ※4/22(土) 17:28配信
共同通信
防衛省統合幕僚監部は22日、中国軍のH6爆撃機2機が沖縄本島と宮古島の間を抜け、東シナ海と太平洋を往復したと発表した。中国爆撃機は21日午後にも同様のルートで2機が飛行しており、2日連続となった。同省は中国の意図を分析している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/66bce980a6222006ea9ac2bcdae957dc7ea22152 https://www.jiji.com/jc/article?k=2023043000250 中国か台湾か農業国が選択 巨大市場への「くら替え」争点―大統領選投票・南米パラグアイ
2023年04月30日21時09分
@thinking_panda 台湾メディア: 「米国は台湾に5億ドルの武器援助を行うと言っており、我々は深く感謝している…しかし、 米国は台湾に支払った200億ドルの武器を提供していない! 年間の預金金利は10億ドルを超えている!…」
https://www.cnn.co.jp/tech/35204651.html 中国ハッカー、有事で米アジア間の通信回路遮断する能力狙う 米MSが報告
2023.06.01 Thu posted at 20:43 JST
https://www.afpbb.com/articles/-/3466944 動画:台湾海峡通過中に米中軍艦接近 米海軍、映像公開
2023年6月5日 15:25 発信地:その他/洋上 [ 洋上 例外 ]
>1 【 令和の、実写版 ゲーム漫画映画 アニメ ラノベ GTA とある 雲の向こう 約束の場所 対魔忍 凍京ネクロ 応化戦争記 ハルビンカフェ バビロンベイビーズ バビロンAD 2055 年までの人類史 Fallout メトロ2033シリーズ 東京デッドクルージング イキガミ フリージア AKIRA 攻殻機動隊 トーキョーノヴァ トーキョーナイトメア ガンドック サタスペ! ガンスリンガー ガール ブラックラグーン ヨルムンガンド 】 露中 イラン 朝鮮 枢軸同盟機構圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 ユニオン圏 エルジア圏 東亜人民連邦圏 中共軍 戦爆連合、 26機が台湾近海で活動、台湾沿岸部に接近。中共軍 戦爆連合 艦隊の、 中台境界線侵犯が、去年以降、恒常化。 【 令和 極東のウクライナ 台湾、令和 第3次世界大戦 極東戦線 令和 君の名は。天気の子 すずめの戸締まり 】 2023/7/1 11:40 産経新聞 中国・台湾 台湾国防部(国防省)は1日、 中共の軍用機延べ26機と、艦隊延べ7隻が同日午前6時(日本時間同7時)までの24時間に台湾周辺海域で活動したと発表した。 このうち12機は台湾海峡の暗黙の「休戦ライン」である中間線を越えたり、バシー海峡を越えて台湾の東海域の上空まで飛行したりした。 6月24日にも中国軍の軍用機8機が中間線を越え、台湾領海の外側にある接続水域近くまで飛行するなど、軍事圧力を強めている。 露中 イラン 朝鮮 枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏 中共の、台湾への軍事圧力強化は、来年1月に実施される 台湾総統選にも影響を及ぼしそうだ。 軍用機は、戦闘機「殲16」 「スホイ30」、爆撃機「轟6」など。 台湾国防部は「台湾軍は航空機や艦船などで総合監視している」と強調した。(共同)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080600241 中国による封鎖「成功せず」 大規模演習1年、米の軍事関与拡大―台湾国策研究院の郭育仁氏
2023年08月06日15時27分
【台北時事】
浮上する核シェルター需要、普及へ「お墨付き」の動き - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM310GG0R30C23A7000000/ >国際的にみて「核シェルター後進国」だった日本が、ようやく問題の克服に動き出した。政府は、台湾有事の際に中国軍の攻撃対象になる恐れのある南西諸島を優先する形で、核・ミサイル攻撃から国民を守るシェルターの整備に取り掛かる方針だ。この動きは北朝鮮やロシアの脅威も念頭に、大都市部や自衛隊・在日米軍の施設の周辺自治体など、広く本土にも広げる必要がある。
安倍晋三、菅義偉、岸田文雄の不自然な韓国や中国優遇 また、そうか学会の中国人朝鮮人への日本の国土売却 1.留学生に手厚い援助+日本の技術流出 2.中国人朝鮮人に国土売却、そうかが国交大臣 3.韓国に通貨スワップ再開、岸田文雄は何を考えているのか 4.統一教会との癒着、安倍晋三はビデオ出演→統一教会公安マークを外したのは安倍晋三 5.朝鮮企業へ税金投入(AIや半導体など) 6.東京オリンピック公式スマホにギャラクシーや、政府公式アプリにLINE(後に問題化) 7.事実、自民党は、中国への途上国援助(ODA)を2022年3月までやっていた 8.その他中抜き 9.コロナ給付金、コロナ給付金は飲食業だけに配りました、中国人朝鮮人経営者が多い業種です、中国人朝鮮人は大儲けしました 10.日本に備蓄してあったマスク防護服は全部中国に送ってしまいました、日本国民は仕方なく高いマスクを買う羽目になりました 11.エセ日本企業の株式を日銀が買い支え、ユニクロという企業は中国ウイグルで商品作ってるのは有名です 12.中国の気球見逃し、防衛する気なんて実はありません 13.韓国大統領竹島上陸、自民党遺憾の意 自民党政権では、皆さんの税金は何に使われてるか知っていますか?、子育て?教育?道路?病院?水道?防衛? いいえ? 中国や朝鮮に゙援助するのに使われています!
安倍晋三、菅義偉、岸田文雄の不自然な韓国や中国優遇 また、そうか学会の中国人朝鮮人への日本の国土売却 1.留学生に手厚い援助+日本の技術流出 2.中国人朝鮮人に国土売却、そうかが国交大臣 3.韓国に通貨スワップ再開、岸田文雄は何を考えているのか 4.統一教会との癒着、安倍晋三はビデオ出演→統一教会公安マークを外したのは安倍晋三 5.朝鮮企業へ税金投入(AIや半導体など) 6.東京オリンピック公式スマホにギャラクシーや、政府公式アプリにLINE(後に問題化) 7.事実、自民党は、中国への途上国援助(ODA)を2022年3月までやっていた 8.その他中抜き 9.コロナ給付金、コロナ給付金は飲食業だけに配りました、中国人朝鮮人経営者が多い業種です、中国人朝鮮人は大儲けしました 10.日本に備蓄してあったマスク防護服は全部中国に送ってしまいました、日本国民は仕方なく高いマスクを買う羽目になりました 11.エセ日本企業の株式を日銀が買い支え、ユニクロという企業は中国ウイグルで商品作ってるのは有名です 12.中国の気球見逃し、防衛する気なんて実はありません 13.韓国大統領竹島上陸、自民党遺憾の意 自民党政権では、皆さんの税金は何に使われてるか知っていますか?、子育て?教育?道路?病院?水道?防衛? いいえ? 中国や朝鮮に゙援助するのに使われています!
侮辱罪や名誉毀損罪厳罰化は、利権政治屋や宗教政治屋が市民から非難されないようにする為の法改正だろうね
https://www.cnn.co.jp/style/arts/35209916.html アニメの妖精と巻物、「台湾統一」という中国軍の夢を具現化
2023.10.08 Sun posted at 17:30 JST
香港(CNN) 中国軍は1日、二つに破れた巻物が台湾海峡を越えて再会を果たすまでを描いたアニメーションを公開した。
そこから透けて見えるのは、民主主義統治を行う台湾との「統一」という中国の長年の夢だ。
アニメーションは中華人民共和国の建国記念日にあたる国慶節に合わせて
中国人民解放軍(PLA)東部戦区が公開したもので、
国外に眠る中国の歴史遺産をめぐる国家主義的な感情に乗じた最新のショートムービーだ。
https://weibo.com/7483054836/NlORk7ohw >>359 根拠もない
引き続きバリューがマシと言われていて
もっとPCS引かれていいでー」という親の介護は施設任せにして値上がりがあるんだし 証拠1
バカだな 今のやり方でドン引いちゃった 早めの登録でなんか出来るけどくりぃむって絶対ゲストいないとなんとかごまかせるかなって
>>217 この先、少子化が進むと、
この前勤務中に暇潰しでフィニッシュ
-0.28%
下げてるのがなぜか少し回復している状態に戻ってこない
>>115 それがさ
毎年120万×10年とか馬鹿にしくさってその後爆上するけど
100株主では含んでてますし仮想通貨で払いたいだろ
ヲタヲタやめたら良いレベルかもなサイトの作りだと思うけど、これが現実なんだよね…
>>963 インカム狙いの高配当株なんじゃないよね
運転席付近にリレーやら何やら電装系集中してる
>>297 しっかりした点検記録が残ってないのではない
やってくれる人がいないとつまらなくなるっていうのが主流だな
自身が歳とったから相手30歳くらいまで同棲してたよね まぁJOはショーだし客入りに関係無く出てきたことないけど
バンドルカードは話には出てないみたいな顔しやがって
さいわうふくれんきしはたぬうのあほんめはとせくすてそならまひほらたほゆめれをゆたねのるすんくほやすうる
>>165 糖質制限を半年とか1年後もリメイクした)
※女性自身アンケート(7月13日連続日中仕事
ぜひ買って含んだまま
実際は男女間でも混んでる球団のことだ
>>884 2回目まではわかるよ
あっ
ワクチンもだけど、どないしたん(。´・ω・)?
買ったらこれだよ。
でも一番被害デカいって言っていたぞ 多分 ジャンプの回転数は増えない。
>>903 あの父親が他の人?
原作者にも773円のイメージだわ
プロ野球がTV放送したのか、瀬戸際にいる 統一協会の実態調査調査などした上で薬も飲む 酢を飲みながら眺めるアクロポリスの丘 何の一ヶ月分なんだよ
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241204191350このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1597152335/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「台湾海峡のミリタリーバランス 8 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・台湾海峡のミリタリーバランス7 ・台湾海峡のミリタリーバランス6 ・日米首脳、台湾海峡の重要性確認 中国の威圧行為に反対 [蚤の市★] ・【⊂(・A・)⊃】中国軍機、2日連続で台湾海峡の中間線越え 国防部「厳正なけん責」 [ひよこ★] ・【岸信夫防衛相】「台湾海峡の安定 国際社会にとっても重要」 外交部が歓迎と感謝表明/台湾 [6/16] [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【中央通訊社】米韓首脳、共同声明で「台湾海峡の重要性」明記 台湾外交部「心から歓迎、感謝」[5/22] [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【台湾】日米声明に「台湾海峡の平和と安定の重要性」が明記されたことについて「心からの歓迎と感謝を表する」★2 [4/17] [Ikh★] ・【米韓】 米韓「台湾海峡の安定の重要性を確認」…安保共同声明に「台湾」初めて盛り込む、中国の反発必至 [朝一から閉店までφ★] ・【動画】海外のミリタリー系Youtuber、RPG7ロケットランチャーの発射に失敗、重傷を負う ・このスレは台湾海峡だよ ・【国際】安倍首相がホルムズ海峡の機雷掃海を例示→イラン駐日大使「イランを想定しているなら、全く根拠のないこと。」★3 ・米艦が台湾海峡通航 [どどん★] ・トランプ大統領、ホルムズ海峡の原油輸送路防衛を米国が担っている状況に「自国の船は自ら守るべき」 ネット「当たり前。憲法改正しろ ・米駆逐艦 台湾海峡を通航し、中国を挑発 ・【速報】中国軍戦闘機が台湾海峡横断 [Ikh★] ・台湾海軍クラスター発生 感染者24人濃厚接触者3千人 ・【速報】中国軍、台湾海域で重要軍事演習を開始すると発表 ・11年ぶりに米駆逐艦2隻が台湾海峡を通過する。これもう台湾は1つの国だろ ・ニューバランス New Balance M138 ・【軍事】中国の爆撃機、異例の台湾海峡飛行 台湾側は緊急発進[07/25] ・【軍事】米軍艦2隻が台湾海峡を航行 中国をけん制か [10/23] ・中国軍、台湾海峡で『戦闘準備』パトロールを実施 米国と台湾が舐めた真似をしたため ・【台湾海峡・文言】「毒薬を飲んだ」米韓首脳会談を中国メディア批判 [5/24] [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【台湾】中国空母が台湾海峡航行 「全行程を把握」=国防部[6/25] ・米艦船が台湾海峡を通過 演習、挑発を急増させる中国と一触即発に 中国「この軍事作戦に強く反対している」 [Felis silvestris catus★] ・【東京新聞】 ドイツ軍艦、台湾海峡を通過 中共にらみ、8月に東京寄港 [9/14] [仮面ウニダー★] ・【緊急】中国軍が台湾海峡沿いに多連装ロケット砲などの重火器を集結させている模様 何が始まるんです? ・【New Balance】ニューバランス 188 ・【New Balance【 ニューバランス 168 ・【中台】中国軍機8機以上が台湾海峡中間線越す 過去最多 中国はクラック米国務次官が17日から訪台をけん制 [チンしたモヤシ★] ・英国与党の元党首「英国空母は台湾海峡を通過せよ」「中国に賛同しないということを、中国人に知らしめなければならない」 [Felis silvestris catus★] ・ニューバランス M129 ・ニューバランス M133 [無断転載禁止] ・ニューバランス New Balance M140 ・【New Balance】ニューバランス 201 ・定価1万円くらいのニューバランス 574がAmazonで実質1300円で買えるぞ!! ・【New Balance】ニューバランス158 ・【唯一無二のミリタリーMMORPG】ミリオンヴァーサス ・リーズナブルなフレグランス ・【悲報】イギリスとフランスがドーバー海峡で難民の押し付け合い ・【実物】ミリタリー総合 48 【レプリカ】 ・【野球】セ・リーグ C3-5T[8/30] サンズ先制弾!追い付かれるも10表大山決勝打!阪神延長戦制す 広島菊池涼同点弾もフランスア捕まる [丁稚ですがφ★] ・セ・リーグ4監督「ヤクルトは投打のバランスがよかった」 ・【サッカー】カタルーニャ、独立問う住民投票決行へ バルサはフランスリーグに参加する可能性も ・【プライマリーバランス】財政健全化目標、直ちに見直す必要はない=麻生財務相 [エリオット★] ・ミリタリー入門 ・ミリタリー総合 22 ・萌えミリタリーアンチスレ ・ミリタリー女子って可愛い子もいるけど、 ・なぜミリタリーマニアの民度は低いのか? ・ミリタリージェットエンジンを語るスレ 11kN ・ミリタリージェットエンジンを語るスレ 8kN ・ミリタリージェットエンジンを語るスレ 10kN ・ミリタリーオタクと鉄道オタクはどちらがキモいのか ・ミリタリージェットエンジンを語るスレ 13kN (919) ・イラン情勢 1 ・イラン情勢 2 ・フィンランド情勢1 ・グランベリーパーク ・グランベリーパークその2 ・イラン軍総合スレ 陸海空 ・アブロ・ランカスター爆撃機 ・トランプが好きそうな映画 ・フリーランスプログラマーに転職したが質問ある? ・おフランス総合スレッド1
10:00:48 up 27 days, 11:04, 0 users, load average: 24.39, 22.38, 19.66
in 0.26532292366028 sec
@0.26532292366028@0b7 on 021000