>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。 ※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人 ○建造者の方へのお願い ・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底 ・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名 ・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m ※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。 ※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。 ※ですがスレ避難所のゲームスレ、令和時獄変スレも覗いてみよう! ____________ |;;;;;;;; ;;;;;;;;;| |しばし待て,新スレ前にリロードだ | |;;;;;;;;; ;.,;;;;; | | ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; | | (`・ω・)/ (・ω・´) ; | ∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧ ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ ) | つ、_ ⊂ | ∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ ( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ | つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽ ゝ/  ̄=凸 ⊂二ノ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。 || 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。 || 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。 || ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。 || 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。 || そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを || 与えてはいけない。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)< 会期中なのに我が党の話題がない || ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧∧ < むしろ会期中だからなのでは?
国民幹事長「コロナ禍で困窮の国民が最優先」 学術会議「回避」を説明 産経 2020.11.6 17:52政治政局 国民民主党の榛葉賀津也幹事長は6日の記者会見で、同党所属議員が国会質疑で日本学術会議の 会員任命見送りに多くの時間を割いていないことについて 「決して学術会議を軽視しているわけではないが、新型コロナウイルス禍で今日、明日の生活に困っている 多くの国民がいる以上、そのことを最優先にしていきたいという判断だ」と説明した。 https://www.sankei.com/politics/news/201106/plt2011060031-n1.html そりゃ大半の国民にとっては学術会議の件よりもコロナや経済が絶対的に重大事だからねー。 ミンミン党はお仲間の再生リケン党のメンツを潰し足並みを乱してるよね。 11/6の国別コロナ感染者累積数/新規感染者と死者数 トップ15+α 1. 米国:9,919,522人(+118,167) 240,953人(+1,124 ***) 2. インド:8,411,034人(+47,622) 125,029人(+675 **) 3. ブラジル:5,614,258人(+23,317) 161,779人(+609 **) 4. ロシア:1,712,858人(+19,404) 29,509人(+292 **) 5. フランス:1,601,367人(+58,046) 39,037人(+363 **) 6. スペイン:1,365,895人(+9,097) 38,486人(+368 **) 7. アルゼンチン:1,217,028人(+11,100) 32,766人(+246 **) 8. 英国:1,123,197人(+24,138) 48,120人(+378 **) 9. コロンビア:1,117,977人(+9,893) 32,209人(+196 **) 10. メキシコ:943,630人(+5,225) 93,228人(+635 **) 11. ペルー:914,722人(+2,935) 34,730人(+59 *) 12. イタリア:824,879人(+34,502) 40,192人(+428 **) 13. 南アフリカ共和国:732,414人(+1,866) 19,677人(+92 *) 14. イラン:654,936人(+8,772) 36,985人(+406 **) 15. ドイツ:619,116人(+21,757) 11,190人(+162 **) 18. ベルギー:468,213人(+14,903) 12,331人(+205 **) 19. ポーランド:466,679人(+27,143) 6,842人(+367 **) 23. チェコ:391,945人(+13,229) 4,330人(+197 **) 33. スイス:202,504人(+10,128) 2,628人(+73 *) 50. 日本:105,078人(+1,050) 1,807人(+9)
>>1 乙です。 バカが線路に入ったせいで列車12分遅れ@名古屋 接続のミュースカイは諦めたorz >>1 おつ カナダ海軍次期フリゲート SPY-7 採用 幻のイージス艦 アメリカ版原子力航空巡洋艦 >>7 アメリカンサイコ、デイリーじゅういちまんはっせんとか馬鹿なの?死ぬの? >>1 おつ >>13 さらに内戦フラグまで立ってるんだぜ? やべーだろ 郵便投票ならかつてやっていたろう?期日前が普及して廃止になったんだ。 今更逆戻りなどせんよ。
>>1 乙 ジョージア州逆転したっぽいのでフラグ建てときますね >>8 >結婚生活という人生の長期戦略について、忌憚なく話し合うことができるかどうかがポイントだ これは同意 婚活界隈みてると男女ともこれができてそうな人が少ないのがな 40代の男性の20代女性志向とか、40代女性の年収600万志向とか 40代男性は20代女性は同年齢層にいくだろとか思うし女性の600万志向も統計みてから来いやだし >>1 エース乙 MSNBCは、トランプ大統領の会見を途中で打ち切ったそうだな。 「根拠のないウソを流している」と判断したんだとか。 どうしてそう判断できたのか理解に苦しむが。 日本は裁判でも個別訪問できない判決が出てたりするんで、 不正選挙になるおそれが出ることに対してはとにかく神経質になってるよね 多分過去に何かあったのだろう
鬼として並み以上の働きをしているのに 何となく同僚から嫌われている童磨 特は描写はないけど 恩のある上弦陸の兄妹からも”何となく嫌わてそう”
>>1 芋乙 我が党が不正選挙で国を簒奪するなら、2012年以前じゃなきゃ無理ぽ >>9 ついさっきまで犬山線に乗っていたのですが、影響が出る前で助かった... >>20 40代男のほとんどは20代女なんか狙ってないぞ。 「せめて子供産める年の女性」だ。 10から5くらい下を狙ってる。 >>22 なんやこいつって目で見られてるよ…(´・ω・`) >>15 ・外部の人と接触したら手を洗い、嗽をする ・テーブルやカウンターは都度清掃する ・アルコールの使用に拘るよりもとにかく十分な水で拭く事が重要 ・無意味に出歩かない ・無闇に商品を触らない ・帰宅したらすぐに衣類を洗濯カゴに放り込んで手洗い嗽をする ・外から持ち帰った物は中性洗剤を使って清掃する マスクが嫌だとしても、この程度をやればどんな国でも感染拡大は抑えられるのだ。 >>7 いつ見ても日本って安定して50位近辺ウロウロしてるな >>1 おつ 日も米も民主党はダメである >>4 開票してるのにそんな地鶏ダメでしょぉ? 一期目で戦線を整理し軍に予算を投じて立て直し 二期目でその武威をもってチンピラゴロツキ国家を掣肘する こうだ(こうであって欲しい)
なんで欧米人はあそこまでマスク着用を否定的なのか全く理解できない(花粉症持ちの感想) >>18 ねこですよろしくおねがいします >>28 鮭はネコが机乗ろうとしたら、はたき落としてたなあ。 みんな猫になるのだ 999尾州鱒@携帯 (アウアウウー Sacd-hZdG)2020/11/06(金) 18:39:21.40ID:1EmTCHDUa 警戒すべきなのは、その内出現する我が党的な何かだ 今度は保守ぶってるけど実は中身極左かただ権力が欲しいだけのような感じの政党でやってくると思われ。
郵便投票自体の問題もさることながら、郵便の機能自体にかなりの負荷をかける作業なんだと思い当たる… これ、投票日を元旦に見立てた年賀状ではないか。アメ公にこの通信量をまともに捌く能力など... あれ?クリスマスカードって物が有った気がw 毎年クリスマスカードも翌年届いたりする間抜けな事態が起きてるのだろうか?
>>1 乙アル 実家に帰ってきたら凄い怪文章が郵便受けに入ってた件 >>38 ネンガジョーというシステムで、毎年負荷試験をしている本邦にスキはない。 最近ようやくアニメのタイトルに「Re」てつけるムーヴメントが沈静化してきて重畳 正直長タイトルラノベ原作アニメのタイトルよりイラっとしてたんだよねアレ
>>40 反マスクっすか 背後がメロリンあたりだったして >>40 恥を知れオジサンがマスクするなとか言ってた気がする。 >>23 戦前の田舎ではちょくちょくあったと聞くな。 地域の有力者が投票用紙を集めて勝手に記入し、選管がそれを黙認というパターンとか。 米ミシシッピ住民、新州旗を承認 南軍旗の意匠廃止 米ミシシッピ州で3日に行われた州民投票で、マグノリアの花をあしらった新しい州旗が承認された。 同州では数か月前、南部連合(Confederate States of America)の軍旗(南軍旗)の意匠をあしらった旧州旗が廃止されていた。 新州旗には南軍旗の意匠は含めず、「In God, We Trust(われらは神を信ずる)」の文言があしらわれている。 南北戦争時に奴隷制を支持し、連邦からの離脱を宣言した南部連合の意匠を州旗に残しているのは、ミシシッピだけとなっていた。 多くのアフリカ系米国人は、南軍旗には人種差別的な意味合いが含まれていると捉える一方で、南部の白人らは歴史と伝統の象徴だと主張している。 https://www.afpbb.com/articles/-/3313900 南部連合が滅びる時が来たのかも知れない などと >>いちおつ 新井素子の小説でそういうのあったな 「いつか猫になる暇で」 読んだ事はないが
香港で密告ホットライン開設か 分かりやすく中国式統治が始まってるな
>>58 橋下が影響力無くしたのでそれほどでもないと思う。 あいつら出来る限り長く議員やって給料もらえればいいという感じ 円高かぁ コロナで弱ってる海外企業を何これ安い!するのかね
数えなおす度に増えていって最終的には地球の人口を超えそう
今のアメリカの状況を日本で例えると 平成から年号変わったのに、平成維新っていうのは 色々と微妙
>>60 一番派手に買いそうなところが子会社手放してる状況なんでどこが買うんだろうかと思う いやまあ、意外な所が買収資金あったりするんだろうけどさ >>60 国債を100兆円ぐらいバーンと発行すれば150円ぐらいにはなる >>61 639 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/06(金) 14:14:57.02 ID:qr6UCAQ90 330,000,000 アメリカの人口 589,000,000 投票したアメリカ人 全然関係ないのに神奈川維新とか政党なのってたとこもありました
メディアはバイデン勝利でウキウキしてるみたいだけど、上院の重要性知らないのかね? 上院で過半数(少なくとも50)ないと自由に人事ができないから政権も制約されるし 知らないはずないけど、日本のメディアでは全く報道されない 共和党が抑えてるからバイデン政権は最初からレームダッグになりかねない
>>77 民主菅政権が参院選で敗北した状況と同じか。 首の皮一枚で命がつながった感じだがここから持ち直せるか共和党。 >>67 「日本が国債を大規模に発行すると発表した」 「これはつまり大規模な予算執行があるということである」 「日本の景気が大きく刺激され、経済が活発化するだろう」 「円買いだ!」 円高となる。 >>68 つまり死者が墓から蘇って投票しに行ったと そうか投票日は審判の日だったのか___ NHKは、「未来少年コナン」の 最終話「大団円」を総合テレビで 11月22日午前2時35分(21日土曜深夜)から再放送する。 最終回は11月2日深夜に放送されたが、大阪住民投票関連ニュースの影響で、 放送時間が当初の予定から変更。予約録画ができなかった視聴者が相次いでいた。
SPY-7の方が輸出向けで比較的小型の艦艇に搭載する廉価版と言うイメージだけど探知能力はSPY-6より優れてるっていまいちよくわからん。 それなら本家米帝イージス艦もSPY-7搭載すればええやん?
これマジでトランプとバイデン両方の支持者を納得させるには超法規的措置で再選挙しかないだろう。 無論郵便投票無しで。
>>31 ほんの少しづつだけど順位下がってきている >>1 乙 米のメディアは「不正はなかった」と繰り返し言い続けているが、 なぜそう言い切れるのだろうか? これだけ様々な疑惑や証言が出ているというのに。 >>86 そりゃ加担して金もらってる奴があったとかあるかもしれないとか言うわけないだろ >>63 確かに、あと維新というからには王政復古よね 天皇主権の国家へ >>83 法的根拠の選挙をやっても、大統領としては認められんだろうからな。 法定で決着つけるしかない。 >>85 日本は遅れてる__ 世界はもっと先に進んでる__ >>40 イーロンな方のマスクなら賛成してやるんだが… >>87 トランプ的には法廷闘争で選挙を12月まで引き伸ばして、憲法の規定で下院による大統領選出を狙ってるんだろうけど、 それでトランプが再選されたらガチで内戦になりそう。 >>77 むしろ下院選で民主党は議席減らしてるし州議会選でも民主党はあんまり勝ててない なのに大統領選がこれって普通に考えたらおかしいよなあ? >>79 全然関係ないけど、 麻生「国債発行し過ぎたらハイパーインフレになる!!!!!」 とか言ってるけど (ハイパーインフレは年率1万3000%のインフレ) ハイパーインフレになるぐらい、つまりGDPの130倍の6万5000兆円分の国債で 国民に金をばらまき続けて政府事業をやり続けたら 莫大な消費と莫大な好景気になって莫大な税収が発生しそう >>77 上院と州知事が共和党、下院は民主党だけど共和党が勢力を盛り返している、 となると政権をとっても安穏と出来る状況では無いのよな。 次の中間選挙までに新型肺炎対策と景気対策で目に見えた結果を出せないと、 下院も共和にとられる可能性が高くなる。 あと2年以内にそれが可能ですか?という、ある意味罰ゲームとも言える厳しい状況 だったりするのだ。 >>91 共和党の人々は「直接投票に行った」んだよ。正義と民主主義と公正を信じてね。 これで済むわけがない。 >>82 イージスアショアのLRDRの艦載版がSPY-7で BMDに特化している SPY-6はSPY-1Dの後継を目標にしていて 艦隊防空に特化している >>86 全部デマだったからの一言で終わるな トランプが起こした訴訟も次次に棄却されてて、その理由が「証拠がないから」なんだってよ あれだけ自信満々に不正選挙だとかいっときながら実は証拠がないとか ただゴネてるだけだったわけだ >>97 麻生も耄碌したなぁ… もう80だし次の選挙で引退して河野太郎に派閥を継がせた方が良かろう >>96 日本の小選挙区と比例代表も個人と支持政党が一致しない場合も多いんじゃないかなという気もする。 竹の代わりにチンコを横にして咥える鬼滅の刃AV。 本当にひどい事するなこの業界の連中は。 もうアニメの方みても竹がチンコにしか見えなくなってしまう
>>77 それこそそれなりに対策取ってるはずの欧州各国ですらコロナ第2波が猛威を振るってるのに バイデンが米国内の感染状況を収束させられるとは到底思えないしなぁ トランプ叩いた舌の根も乾かないうちに自分もワクチン開発を急がせる!とか言い出したりしてw コロナから力強い回復、トヨタとホンダが今期利益見通し上方修正 まにあ社のエロい人が言ってたけど好決算を出すと下請けがー かといって振るわなけりゃ日本の自動車産業はオワコンwだからねえ…
>>107 まず土足で家の中を歩き回しろくに風呂に入らない時点で論外なのだ。 毎日100Lくらいは水を使え。 >>99 勿論コロナ対策はやるだろうけど、予算提出段階でグリーンニューディールを紛れ込ませ 共和党が反対、ってなりそう で、メディアは「共和党のせいでコロナ対策ガー」って まぁ、現時点では上院で共和党が過半数取れるかは微妙だが >>109 コロナのおかげで通勤スタイルが変化して増収と言う事も言えるな。我社もその類で仕事忙しくて辟易してる >>102 正式な「証拠」を抑えるには、集計止めて票をチェックするしかなかろう。 その手順を「証拠がない」と言って退けるのは、あきらかにおかしい。 >>113 電車通勤でも乗客全員がマスクをしているせいか、去年よりも風邪に罹り難くなっているくらいなのだ。 295 無念 Name としあき 20/10/26(月)22:19:35 No.786430952 del そうだねx1 >空母の戦闘機パイロットになれると広報官に言われて海自に入隊する悲劇の若者が出そう 説明受けうときにお茶を運んできたお茶くみのお姉さんでさえ雲の上の階級と知るのは入隊した後という悲しみ 303 無念 Name としあき 20/10/26(月)22:22:47 No.786432236 del + >説明受けうときにお茶を運んできたお茶くみのお姉さんでさえ雲の上の階級と知るのは入隊した後という悲しみ 懐かしいな 入隊を希望して訪ねた地方協力本部にいた人達が凄く上の階級なんだと知ったのが実際に入隊した後だった…
>>112 ほんと、今回ほど読み難い選挙はそうそう無い感じ。 >>1 モツ 朝からあさちゃん定食を決めて良い -- 以下前スレのカツ丼話 >>795 つまり章男ちゃんがLFとか、あの変なセンチュリー()で颯爽と現れる場所とwwwww >>835 まる栄との比較で言うと、ボクならあそこの一段(こけしのカツ丼でいうシングル)は普通に入るが、2段はかなりきつい …そして口から戻りそうなくらいキツいのがポミエの普通盛りや! >>114 時分が選挙で負けそうだから、不正だとか喚いてるだけなのに、それのいいなりになって再集計してたらいくら時間あっても足りないし 仮に再集計してやっぱりトランプ敗けだったら、まず間違いなくもう一度集計しろとか、再選挙しろとか言い出すだろ? だから根拠もないのにそんなことできないんだよ >>120 エネミー・オブ・アメリカ(見たことはない) 日本みたいに住民登録と住民票を作って国民を管理しないとダメだわ。 そこからだわアメリカ。
>>117 キミいい体してんねえって聞いてくるおっちゃんを舐めてはいけないのかぁ F-3の開発協力にLMとNGが共同で名乗り出るってさ
>>122 さっきからやたら絡んでくる奴かな? 前ケンモーの事を馬鹿にしたらムキになった奴かも知れない。 先に言っとくけど俺は20円じゃないからな!疑いの目を向けるなよ
今のところ上院はジョージア州は補選供に決選投票送りで1月まで決まらん んで残ってるのがノースカロライナ州(とほぼ決まりなメイン州とアリゾナ州)なんだが ノースカロライナは1.8%差 そしてメイン州の共和党議員がスーザンコリンズって言ってかなりリベラル色の強い議員っていう
なんかF-22関連の飛ばしというか怪しい記事が話題になっているけど、 今からやったってF-3のほうが配備が速いんでもう選択肢にはならないのだ
この混乱もいつかは収束するだろうし、その時にバイデンが何やかんやで逃げ切ったとしても、 四年の任期の間ずっと「不正投票で地位を盗んだ大統領」という風聞がつきまとうんだよな。……四年持てばだが。 何故こうなったのか想像はつくが、この先どうなるかがさっぱり分からんし読めんな。過去の前例に何一つ合致するものがない。
いちおつ ぱんぱかぱーん 就任してしまった大統領は、不正選挙だったで下ろせるものなのだろうか。
>>132 盗んだのは大統領の地位じゃないだろ 合衆国の正義と誇り、そして民主党を指示してくれていた有権者の期待を 汚したのだから・・・ こんな売電政権じゃ、サンダースおじいちゃんが堂々トランプを打ち破る方が未来あったよ >>132 共和党の大統領が現れて選挙制度を変えたりしないと収束しないよ。 >>135 今のところ不正選挙の証拠は無いからそんなことを理由にして辞めさせられないよ なに今日は嫌儲がきてるの?嫌儲はどこにいっても石を投げられるから出てこないほうがいいぞ
ツイッターはさぁ・・・ ジョージア州とミシガン州に裁判起こして証拠不十分で蹴られたのを見ると連邦最高裁に持っていってもダメそう・・・
>>135 であるから、負けた方からのノーサイド宣言が超重要でな。 しかしバイデンが七千万票越えだっけ? それだけの数が認知症ジジイ選んだとなるとメリケンの輝かしい記録に残るなw
>>96 今回は最初からトランプの信任投票なのでそれ自体は不思議ではない 実際共和党員でありながら公然と反トランプを掲げてバイデン集会に行った奴もおるしな トランプのスタイルは4割の熱狂的な支持者を固めて残り6割を敵に回すような振る舞いなので、 浮遊層が雪崩を打って投票に行く場合弱いよ 分断の加速という点についての現状は、トランプに責任を押し付けてるだけにすぎないなんてことにアメリカが気づくのは半世紀後かそれとも200年後か
>>146 アメリカがアメリカである内は気づかなそう 庵野初監督作「トップをねらえ!」、全6話一挙劇場公開 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1287602.html 【上映タイトル】 「トップをねらえ!」OVA前編/「トップをねらえ!」OVA後編 ※「トップをねらえ!科学講座」の上映はなし 【上映時間】 前編(1話〜4話)104分/後編(5〜6話)56分 ※音声5.1ch 【公開日】 2020年11月27日(金) 【配給】 バンダイナムコアーツ 【上映劇場】 TOHOシネマズ池袋 他 夏エヴァを上映していたころに 札幌で夏エヴァ+トップ全6話をオールナイト上映していて ガイナックスの関係者も来ていた 正直、日本としては決まったら決まったなりに対応するしかないのだから、あまり気に病んでも仕方がない。 現状ではトランプが安牌だけど、バイデンに決まって日本が大軍拡路線への転換を迫られるところも 見てみたい気もするしな。
昔バイトしてた市民プールの施設長?みたいな人は退官した後 市民プールの民間委託会社的なところにいたけど、その街に基地があるんだから何らかのつながりはあるんだろうな あれも警備業法かなんかの管轄だし 偶々人手不足だったんだけど、その人の時代にバイト代が田舎のプールにしてはえらい跳ね上がった >>77 メディアはそもそもバイデンでアメリカがうまくいってほしい、自分らの理想の良いリベラル国家になる なんて願ってもないんじゃない? 混乱すればするほど中国ロシア北朝鮮etc…を突きやすくなるからやりやすい 混乱は報道の飯のタネになるからいい 位の話ではないかな? >>139 アカって、聞いてないことに勝手に答える行儀の悪い論者が多いよなあ。 増えたなアメリ艦 艦これ海外艦で最大勢力になったのが アメリ艦 だいたい疑惑は持たれたほうが身の潔白を証明しないといけないのが政治でしょ__ 納得のいく説明しろよ____
>>146 分断については、負けを認めないヒラリーのせいだろJK カマの人だけじゃなくって出来の悪い方のライスとか、害悪院内総務ペロ氏とか ミンス女性政治家はなぜこんなに腐臭漂うのか・・・ アファーマティブアクションで下駄履かせてその資格を持たない者に地位を与えてるからだろうか >>121 その選挙の「投票」が不正に行われている!という告発がいくつも出されているのに、 それを無視する方がおかしいだろう。常識的に考えて。 それにすべての州で訴えを起こしているわけではないから、「時間がいくらあっても足りない」 なんてことはない。 今やってる集計作業を止めて、正しい投票かどうかを確認するだけだ。 実際、2000年の選挙ではフロリダで何度もリカウントしている。 保守はオバマが大統領になったときに暴れたりしなかったのにトランプの時にリベラルが暴れるのは 「トランプが分断を煽っている」とは「俺が暴れるのは俺が嫌いなあいつが悪い」と要っているも同然なのよなあ
>>107 我が党だぞ トランプのせいでこうなっている この程度に収まっているのは対策が効果を上げているからだ! からの ラ党が妨害するからだ! 国民がバカだからだ! これくらいは想定内だろう 日本の政治を馬鹿にしてたニューズウィーク日本版のアメリカ人記者さん、今のアメリカを見てますか?
>>153 バラエティー豊かな面々の中で、ヒューストンてネタに欠けるよな。 フロリダの再集計は不正があったのではなく票差が小さいから なんでウィスコンシンでも再集計するし多分ジョージアでもする
>>159 2回目の大統領選挙討論会で、 トランプ:「副大統領時代、なぜあなたは何もしなかったのか!?」 バイデン:「・・・共和党が邪魔したからだ。」 って言ってた(´・ω・`) >>152 アカは 「やめさせろ」とか 「上映禁止」にしろとか 「発売禁止」にしろとか ナチュラルに他人の権利の侵害を主張する >>160 アメリカ人(?)記者「見えないアルよ」 >>153 大日本帝国聯合艦隊出撃! なお12隻全て連合国 な展開でつね イカサマで当選したなら、普通に選挙違反な訳で。 弾劾裁判はこんな感じ。 下院が弾劾訴追を決議し,作成された決議案に対して過半数の賛成があれば上院による弾劾裁判に持込まれる。 裁判では,下院代表委員が検事役を,上院議員全員が陪審員役を務め,裁判長には連邦最高裁長官があたる。 拳法にある手順だが、起訴されただけでも「史上最低の大統領」候補間違いなしの異例の処理である。
艦これ アメリ艦の乳 SBRはまだmode2やmarkUもあるから >>156 それらの情報は全てフェイクニュースだから安心しろ トランプがゴネてるだけだ >>153 ドイツ艦が全然実装されない、季節絵も来ない、 それどころか記念絵や見舞い絵すら来なくなった・・・ 何があったのか知らんが詫び入れて島田と和解しろよ田中 >>150 せやせや、流れに乗るか反るかは人それぞれだが、流れは否が応でも作られる。それに対して驚かないことだ(自分に言い聞かせる) >>158 アイオワ 爆乳 コロラド 巨乳 サウスダコタ 巨乳 サラトガ 爆乳 イントレピッド 爆乳 ホーネット 巨乳 ベイ 巨乳 ヒューストン 爆乳 アトランタ 爆乳 ヘレナ 普乳 フレッチャー 爆乳 ジョンストン 巨乳 サム いじょうです。 「ジャンプ漫画はすべて駄作。」 書いた奴バスタードのあいつかな。 仮に不正選挙だと思う根拠をトランプが握ってたとしても今SNSに上がってる情報ではないと思うなぁ・・・
>>146 今のところまだ多数派の貧乏白人vs一部のリベラルインテリとマイノリティ市民 って構図にしたがってるが、 実際のところ反白人で団結()できるほどマイノリティ側もまとまっていない それこそ多様性をお題目にしてるのにその辺に鈍感なんだよなあ 立憲我が党 米国選挙を見て中国の統治システムの方が優れていると主張
イカサマあろうがあるまいが(正直あると思ってるけど)こうなってしまうともう法廷で決めるの不可避とちゃうんか
ストンテ… … 7820/11/06(金)09:53:39No.743630052+ ストンてくんほんとかわいい … 7920/11/06(金)09:55:36No.743630341+ フレッチャーの姉ちから強すぎる… … 8020/11/06(金)10:02:58No.743631238+ こくじん艦はいないんだな … 8120/11/06(金)10:07:43No.743631771+ こうやって並べてみるとよくわかるダコタの髪色の異様さ … 8220/11/06(金)10:09:14No.743631942+ ストンって名前のくせに全然ストンとしてねえ! … 8320/11/06(金)10:11:33No.743632208+ ヒューボインにごわす … 8420/11/06(金)10:12:15No.743632282+ ボインて 8820/11/06(金)10:33:32No.743634611+ >ブロンド多いかと思ったらそうでもなかった 実際アメリカじんのブロンドなんて大半ブリーチだからこれでも多いくらいだ … 8920/11/06(金)10:34:38No.743634741+ >こうやって並べてみるとよくわかるダコタの髪色の異様さ ここまで個性的な髪色してるのは艦これで唯一無二だと思う
>>185 基本だよねー____ ID:2STFzbAP0は政治の基本を勉強しなさい________ ケンモーから二人来てるな。 バイデンが勝ってもお前の境遇は惨めなままなのは民主政権で経験してるだろうに。
お気持ちクリニックで無事にインフルワクチン接種にゃーん
実際にどの程度の不正が行われたのか、バイデンも民主党の選対もCNNも誰も把握しとらんだろうからなぁ。 「不正は無かった!裁判なら受けて立つ!」と大見得は切れないのだな。 だって素人の不正だから証拠は山盛りで残ってる可能性が高い……というか今の時点で既にボロボロ出てきてるし。 自分がアメ民主党の中の人なら書き置きで辞表出してどっかに逃げるわ。こっちの立場はこっちの立場で状況がどうしようもない。
>>185 仮にバイデンが選挙で負けててトランプみたいなゴネ方したらここのやつらは選挙は正当だとしてバイデンを叩きまくるだろ? つまりは、そういうことなんだよ単にトランプに大統領になってほしいから選挙は不正だと信じてしまうだけ >>182 逆張りすれば賢く見えると思うのは中学生までにしておくのだ(戒め >>182 コミック版ぬ〜べ〜の毎話の妖怪語りとかすげー民俗学や風俗史のかたまりなんです >>135 下せはしないが、死ぬまで「やーい、不正選挙で勝った卑怯者」と言われて、最初から最後まで 民意に見放されてレームダックだの。 下院投票で大統領になった現時点で最後の人間である第6代大統領のクインシー・アダムスの例だと、 そうなる。 >>142 まぁ、連邦最高裁の場合は、先月急いで保守派を判事にねじ込んで完全に掌握しているので、多少の 無理は効くだろうからの。 >>161 青寒天が乗ってますやん___。 こんな場末のスレ工作したところで収穫も少なかろうに ケンモメンってよっぽどの物好きかね
>>182 こういう芸風なんだからしょうがないけど正直パヨクにだけは謝罪したのはダセーよな まぐろきっぷのお土産で貰ったマグロの佃煮うんめえ(´〜`) 日本酒がスイスイ入るわ
>>203 仕事した証拠が必要なんでしょ。 チキン屋だけじゃ収入足りなくてケツを差し出さないといけないからな。 >>195 いや、投票所で投票しろ!不正がないか傍で見ていろ! ってのは、不正を抑止する態度だろ?両方ともその姿勢ならぐぅの音も出ないんだけど コミーと創価の両方がスタンバって見張ってる本邦はある意味正常なのだろうな そも白人で男性ついでに高齢であるバイデンとの対比で 副大統領を持ち上げまくる算段じゃないんだろうか?
コロナやアベノマスクをはじめ今年は流行語候補が多すぎるが、左翼たちは予想外のものをノミネートするだろう 第四次韓流ブーム?はじめてきいたよ >>182 ニンジャスレイヤー・グラマラスキラーズをレビューしよう。 それはとてもず脳によい。 数えなおすたびに数が変わる階段とかってありがちだよな >>208 何か出せるかなと思ったけど今は何もなかったので何も出ないニダ >>101 それってSPY-7搭載艦は別に艦隊防空用レーダー積むんかね? >>201 バイデン大統領が誕生した暁には、早々に引退してもらって、 フレッシュな副大統領が大統領に就任してイメージを一新するのです。 当初の計画どおりです。 問題ありません(棒 >>199 それは目隠ししたら誰でも2Bに見えるバグ ダクソのかぼたんも2Bに見えてるんじゃない? ここの奴らはここではここの奴らと呼称しないのだ。概ねネバネバしてる粘菌なのだから
>>211 ウィスコンシンだったかペンシルベニアだったか、集計所から共和党の監視員が追い出されたってのは さすがに言い訳できんよな。 >>226 クロコダイルダンディの新作ってあったっけ? >>226 あのワニ本当に100日後に死んじゃったな(話題と人気が) >>182 ボーボボのレビューがないぞ ちゃんと読み込んでレビュー書けよ >>182 ここの雑誌は、芸能人の政治への意見表明騒動にたいして、 「反論が怖いなら、そもそもSNSを使って客との相互接点を作った点が間違いだ」 と切り捨てた点は評価する。 >>217 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM「なあ、ええやろ…?」 α7SIII「あかんて、こんな明るい内から……」 秋葉まあまあ行列できてたけど大きな混乱は無し とりあえずRyzen 5800Xだけ拾ってきたわ コスト的にどうかなと思ったけどあえて1ダイの選んでみた
>>150 トランプの国外駐留削減も口だけだったから本邦にとっても大儀名分が出来て尚且つ自陣営強化出来るしwinwinだったけど バイデン(ハリス)政権の国防長官(仮)であるアダムスミスは量的軍縮論者だからなぁ ここ最近の正規軍想定の重装備回帰論が一気にちゃぶ台返しされる可能性もあるかと おまけにロシアを主要な脅威とみなして中国に関しては”競争相手”とこの期に及んで甘んじる有様・・・ 関係強化の対象として名指ししているのも韓国・・・ >>219 ヨルハ機には成人男性型アンドロイドも居る。ご安心だ。 >>226 異種族レビュアーズなんて存在も忘れられてそう。なお見てはいない模様だが、このスレでも結構話題には上がってた記憶があるが。 艦これ 海防艦ズ イベントの度に増えていく 潜水艦艦娘の数を越えた 耐久改修のことを考えると、二号型や日振型や御蔵型の新しい子を実装してほしい 髪の毛のいろとか、海防艦の立場をあらわしているのか、寒色系が多い そのぶん国後や択捉が目立つね vsマキマの戦闘シーンは、なんか微妙だったのでやっと終わってくれてほっとしている。コベニちゃんはかわいかったけど。 パワーちゃん復活フラグが立ったのでウレシイウレシイだ。
>>242 爪痕はガッチリと残したけれどいかんせん人前で名前を出すのは憚られる… >>226 ふたばや嫌儲では毎日のように語られてるよ 禁煙に何回も成功、みたいな。 前も言ったけどタピオカが流行っても台湾ブームとは言わないあたりね つーか、真っ先に出てくるあたりが本当に変更している。 エンタメ関連であつ森と鬼滅より先だぞ?
パンケーキがノミネートされていないのは納得いかない
>>198 電影少女とワンピの評価は正鵠を射てる。しかし鳥山明にイラストレーターに戻れと言うお馬鹿さはすごい。 ドラゴンボールで100億以上稼いだらしいぞあの人。 それをイラストレーターに戻れとは >>225 板張りして見えなくした、とかもあるらしいからなあ。 ひとつだけ言えるのは郵便投票制度は廃止しといたほうがよかったね、じゃないかね。 Andrii Nazarenkoの投稿 海外のサイトで見つけた記事が面白かったから翻訳してみた。 右翼はベジタリアンであるなら、肉を食べないだけ。 左翼はベジタリアンなら、皆が肉を食べれなくなるように法的禁止を求める。 右翼は誰かの言論人や番組を気に入らないなら、チャンネルを変える。 左翼は気に入らない言論人を首にして番組の放送を禁止するように騒ぐ。 右翼は同性愛者なら、静かに私生活を送るだけ。 左翼は同性愛者なら性指向を公に出して騒いで、法律改正を求める。 右翼は仕事を失ったら、次はどこで働こうか考える。 左翼は仕事を失ったら、どうやって働かずに生活保護を貰おうか考える。 右翼はこの文章を読んだら微笑むだけだろう。 左翼は傷ついたと言って差別を訴える (笑)
ドル円103円割るかなー。このスレのユロルのヒトは助かりそうにありませんね。
異世界レビュアーズは今、ストーリーを進めるモードに入ってて正直微妙なんだよね。 ネタも筋肉とかだし。
>>251 なおイラストレーターとしての版権収入だけでもそこら辺の一流漫画家よりも稼いでいる模様。 >>182 よく見ると、ダイの大冒険は漫画の中身は評価避けているのね。 勢いだけの辛口()評論も通用するのはせいぜいネット普及前までだよなぁ 今じゃそういう芸風のやつ軒並み反論されてバカにされてるでしょ
とりあえずパヨク擁護をノミネートではやったことにしつつ野球で締める。 みたいなマスコミ界の予定調和が崩れたからな >>237 白人世界にしか興味がない、というある種のレイシズムなんじゃないかなあ? 所詮黄色人種など脅威にあらずという >>251 金の話はさておき、人物よりメカをデフォルメに落とすのがむちゃくちゃ上手いんだよ。 >>260 エココミックアニマルにデトロイトをデトロイトされてんのにな。 >>206 74さん、ウリ、梅ちゃん他多数 特に薬もらってなくても発達障害のある人も複数いるはずにゃーん 海防艦娘いうほど幼稚園児にみえない件 まるゆ、ごーちゃんのほうがヤバイよね 平戸 としあきはメガネ娘が好きだからね 画像を閲覧されたかたにはもれなく↓の方々が遊びにきてくれます。 >>218 そう、ペンスだ (ミンス議員だってカマよりペンが好きだろう?) SPY-7がインテグレートされてないという話は針小棒大に伝わってる気がする その辺はスペインとかの事例見た方が実状わかるんだろうが
>>242 天原作品はわりかしアンチフェミかつフェミ作品というジェンダーフリー作品なので 中高生あたりで読んでおくと性癖が目覚めていい感じになるのでは? >>254 そう。実際顔が近いだけの何の変哲も無く特徴に乏しいコミッカライズだ。 鳥山明は実はミリヲタそしてゲンブンを評価してたりする。
>>251 以前は60億と聞いていたけど、100億超えたのか・・・・ バイデンが引退する前にカマラが民主党から叩き出されて副大統領辞任というパターンもある。
>>172 民主過半数だから下院通らないんじゃね? >>247 京アニみたいな事案になりかねんし、女という性別からして身の安全のためには露出しないほうがよいのではなかろうか… >>258 スラムダンクも話の中身については一切触れていない模様 いや早々にバイデンに引退してもらってカマラが大統領になってその酷さをアメリカ国民が堪能した方が早く目覚める。
公務員の定年延長に芸能人・漫画家からの謎の三権分立ガーでの猛反発、からのやぶ蛇案件発覚で自治労大激怒&立憲青ざめ展開からまだ半年しか経ってないのか……
>>184 逆に言えば黒人とアジア系(特に中華系・インド系)は少数派内で敵だしな 黒人優遇政策のせいでアジア系は大学教育から締め出されてるし 反アファーマティブアクションという面では白人とアジア系は共闘できそうだが 実際はしないだろうがね >>274 黒子のバスケやCLAMP等、厄介に練り付かれる作者は後を断たないニャン >>267 インテグレードするには此方の金が必要、特にアプデと実射実験などという点がね。 SPY-6ならアプデされても毎年2〜3隻作られる新造艦のテスト兼用でアプデ内容も実証されるが、 SPY-7だと下手したら2隻しかないのにアプデの度にSM-3ぶっ放して試験しないといけない。 >>273 実は抜け穴があって、州ごとに1票なので議席数は民主党優位だが、このケースの下院投票の票数は共和党優位見込み。 なのでガチで適当な手段で選挙人に投票させなければトランプ継続があり得る。 >>246 アニメ初回を見た人誰もが「これ、本当に地上波で流して大丈夫なのか?」という感想を抱いたのだ。 >>261 アラレちゃんのときからメカ描写が素晴らしいし、 アラレちゃん自身もキャラクターとして21世紀でもかわいい造形なんだよな。 天才よなあ。 かなりのトランプの支持者ってのはトランプの性格や言動を理解した上で支持してるのがよく分かる動画だと思うわ だからこういう誰かのために何かをする人達を利用するだけ利用してるトランプは好きになれんなぁ
>>182 「んで当のお前が他人の漫画にケチを付けるだけの四流雑誌のお仕事で貰える原稿料はお幾ら?」 ま、私に言わせれば少年漫画なんてのは細々した設定の整合性や辻褄合わせに汲々とするよりも、 勢いのあるキャラややインパクトのある世界観で押し切れた奴の勝ちなのだ。 悪い意味での常識や社会通念に縛られているようでは、人より売れる漫画なんて描けはしない。 >>282 ほんとねぇ… 完走した局には敬意を払うニダ 過半数だけど議席減らしたらしいので 明確な証拠が見つかって造反がでるシナリオ まあ可能性低そうだが
知られざる第一次世界大戦中のイギリスの生活が「地獄」だと話題に https://togetter.com/li/1619074 第一次世界大戦の初期、イギリスでとある法律が制定された。その法律の名は――1914年国土防衛法。 枢密院勅令2nd Edition Ver1.03 @order1914 「焼き立てパン買ってきたよ」「逮捕」〜ブリテン島から自由が消えた日 戦時下のイギリス@第一次世界大戦編〜|枢密院勅令 #note https://note.com/wa8492/n/n2d8158f72d86 基本的人権が1ポンドよりも安かった狂気の時代の幕開けである。 Avantee @Avan_tee さすがグレート・パンジャンドラムを生み出した国家だ 鳩とドイツ人の組み合わせで逮捕は凄いな まあ第一次世界大戦だしね @fetburner この世の終わりみたいな法律 >>281 273は弾劾手続きについてじゃないか? 弾劾手続きをするために民主党が過半数を占める下院を突破できないだろう という意味に取れると思う 下院も共和党頑張ってるな。 元々米我が党が勝っていたのが更に負けると言われていたが、改選前議席確保行けるんじゃね?
アズレン 重桜艦隊略してJK 中華兄貴たちのワンポイント えっアズレンって全年齢なのか これもみんな明石(緑髪)ってやつの仕業なんだ >>282 なおKBSと奈良テレビとAT―XとBS11以外の局では完走できなかった模様 >>282 実際地上派は黒塗りで音声のみ、そして音声が止まったものが放送されるということに。 >>285 >>292 普通に読み間違えた。酒入ってるといかんな。 弾劾は議席数ベースなので州数ベースの下院投票とは別なんやなって。 >>289 ノーカット版を堂々と流す台湾・・・・・ >603 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2020/11/06(金) 17:33:14.37 ID:CpkzMAMM >議会選で米民主党が事実上敗北したにもかかわらず、民主党候補者バイデンさんは史上最高得票で >大統領選に勝利って何かおかしくない?(´・ω・`) ホンマに謎や。
>>286 アラレちゃんは数十年経ってもカワイイなデザインだし 2Bは数十年経ってもMODが造られていそうだし 鹿島は数十年経っても有明の女王でエロスの具象化として崇拝されるのだ。 >>296 規制でいろいろ隠してるバージョンの方が卑猥に見えるんですよね 作者の人の計算なのか偶然なのかよくわかりませんけど >>299 こころに出てくる先生ばりに引きこもりたい 嫁になってくれるような人がいないのが残念だが >>289 まあしかし、黒塗りはひどかったというか、音声のみのときとかあったよなあ。 セスタスアニメ化記念 >>278 カマラが黒人を利用して昇進してきたから、インド系から恨まれている。 インド系どっぷりで育っているから、黒人からは黒人と思われていない。 >>303 穴あき水玉コラみたいなもんで、隠された部分を都合良く脳内保管しちゃう、というのはありそうだぬ。 >>312 実際中破艦娘画像も胸の辺りと股間の辺りを黒塗りにすると むしろ余計に猥褻となるだろう。 >>275 >スラムダンクも話の中身については一切触れていない模様 あの駄文書いた奴はバスケのルールを知らないから、下手に叩くと恥をかくんで逃げている説 >>308 下手すりゃ恨まれる対象になるからなあ>インド系 >>300 下手したら、下院の共和党得票数とバイデン得票数の差が10〜15ポイント差とかの地区ありそうww 流石にそこまで露骨な事はやってないと信じたいが、共和党候補>バイデンの市・郡は結構あると思う 江戸っ子は初物が大好き 艦これの初ズ 13無題Nameとしあき 20/11/05(木)23:23:08No.20851825+ 初霜が霜艦の中で敬われているとしても何となく納得感があるが 初月が月艦の中で敬われている感じは無いな 初春に至っては春艦が少数派すぎて 16無題Nameとしあき 20/11/06(金)05:27:12No.20852341+ >初春に至っては春艦が少数派すぎて 春は大婆様の春風がいるからなあ 春雨や春日丸からは敬われてそう 大日本帝国海軍に初霧、初雲、初波がいないのがおしいね そういえば幽遊白書が腐女子を生んだわけじゃないよな。 聖闘士星矢とかそこらへんだ。 新作ではアンドロメダ瞬が女にされて腐女子大激怒
>>195 良いのか? このスレワッチョイ有るから来週まで何言ってもバレバレになるぞ >>320 腐女子はもっと昔から居る。わかったか。 >>308 ってことはコウモリ野郎ということか よっぽどうまく立ち回らんといつか板挟みを食って自滅やのう >>320 ハ−デス様の器なのにね_____(にやり >>226 いきものがかりだけは死なずに済んだからセーフ___ >>319 潮勢に至っては 本家うしお Parentな おやしお Greatな おおしお Firstは はつしお が犇めき合うからな 以前、令和時獄変の戦後の統治政策がですが本スレでも話題になってたけど、そこで挙げられていた「輸出製品にスパイウェアを組み込み、脅威になりそうな勢力は経済力と武力を背景にした政治的圧力で事前に潰す」というコンセプトは、考えてみると中華にとっての理想世界ではあるんだよな…。 令時ジャパンの場合は、ホントに外交交渉の余地が無い孤立無援の状況で、生命線の資源備蓄量による時間制限があるのと、いつ再発するかわからない時空災害への対策という理由があったから、ああいった尖った政策をとっていた訳だけど。 しかし、中華の場合は、思想面の帰結として、ナチュラルに全世界植民地化政策を目指して来そうなのがマジ厄介。ぶっちゃけ、いま飴が引いたら余計に図に乗るでしょ…。 まあ、どんなに中華有利に見積もっても、令時作中の様な技術力差は得られないし、中華側も必ずボロを出すから、そこできっちりカウンターを決める事も大事かぬ。
>>321 そういえば、クロスは毎回爆発していたなあw そういえばベルサイユのバラで裁判で被告の女がマリーアントワネットは腐女子で近衛隊長【オスカル】を男装にさせてるヘンタイと発言してたような。
>>226 驚いたことにワニの作者は新作出したんだぜ… きくちゆうき@yuukikikuchi お知らせ 「何かを掴んでないとどこかに飛んで行っちゃうアザラシ」の単行本が11月6日(金)に発売になります!! 店舗やネット書店によってはステッカーが付いてきます 手に取ってくれると嬉しいです。 よろしくお願い致します! とてもじゃないが売れそうには見えない ゼロイヤープレジデントの呪いが炸裂するのはどの人になるんやろか? バイデン?カマラ?トランプ?
>>269 三枚目のバイクの形状どうなってんの(困惑) てそういえば劇中でもバイクと本人が一体化云々って書いてあった…一体化ってそういう・・・? お前らが結婚しようと思ってるのはこういう醜い連中なんだよ…・ 975可愛い奥様2020/11/05(木) 22:29:41.83ID:YzmKVdRS0 ドンがピーナッツこんぶなるものを手に入れたようだ ピーナッツこんぶ…?げてもの?
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer イギリス人には「ナチスの全権委任法?あれは大英帝国の1914年国土防衛法のパクリです!」とドヤ顔で言う資格があることが分かった。 Sz73 @Sz73B WW1にイギリスですら立法権の白紙委任法を通して実際に行使したという話を見て、要は時代のトレンドだったので、 ヒトラーの全権委任法自体も当時にあっては必ずしも意外性はなかったという話になるのか。 Sz73 @Sz73B 「全権委任法なんてとんでもない法が!」という話が、「そりゃWW1で山ほど前例あるし、 皇帝ではなく立法権を独占できないヒトラーには魅力的な選択肢だよな」となり、またしてもヒトラーの独自性が一つ消えた。 伍長おじさんに飛び火
>>300 反トランプで大統領選にリソースを全ブッコした為、知事選と議会選の選挙活動が手薄になった説…… >>289 ケンドーコバヤシとバコバコテレビには・・(長い話) >>207 アル中淋ちゃんとな・・ 度数がえらいことになりそう・・ >>277 20年30年は役所(自営業と警察、消防除く)の定年制度は60もしくは引き下げて55とか50のが民間に人材が行き渡っていい感じになりそうではある・・ >>335 いにしえのAA八頭身モナーもしていたから問題ないのでは? 年収一億円の男を捕まえるのと年収一億円の女になるのどっちが楽かな… どっちもキツイだろうけど
>>348 ドン「君が成りたまえ。いやそんな難しい事じゃあらへん。わしは20代には10億稼いでた。やれば誰でもできるんやで?」 >>347 モナーシックスゲイツ説!!!!11!!! そうかな・・・?そうかも・・・(白目) >>338 一枚目の年収4000万アドバイザーの返し、理屈で殴るっつーか殺しにかかってへん? >少し言い方が悪くなってしまうけど、あなたを資産として考えた時、 >「短期保有」のほうが賢い選択です。もっと言えば、レンタルで充分。 とやってこの後にお前が金持ちになるんだよ!で締めるという >>332 百日ワニもSAOも死という緊張感があったけどどこかに飛んで行っちゃうだけじゃ訴求力に掛ける 崖っぷちギリギリ感がないとな >>348 毎年一億人から1円ずつ貰う、はどうか? >>348 年収1億円よりも金融資産による配当金でぼちぼちの生活がしたいなあ。 満足する生活にそこまでの収入はいらない。 >>340 WW2の枢軸国側のアレコレって、それまで世界的に当たり前のように行われていた事を最後にやって、 それで負けたものだから、それ以前の他国の悪行の責任まで全部負わされた側面は確かにあるのだ。 LiLiCoの旦那、仮面ライダー出てた頃はイケメンだったのにな >>338 一番上の男性投資家は相当な自信家だなっていうのはあるが これ、40代の婚活女性にたたきつけてやりたいww 20代600万とか普通に求めてくるし あなたにそんな価値はありますか?と 40代女性が20代男性に提供できるものってそんなないだろ 日本の未婚女性(特に70年代後半〜80年代前半生まれ)って自分の市場価値をわかってない人が多すぎる >>352 年収4000万辺りになれば、IQの方も相応にあるのだろうから 頭蓋骨の外側だけで資格があると思うような粗末な脳ミソの持ち主など、レンタル以外には考えも付かんだろうなぁ。 ましてや本能が理性を押し倒しちゃうようなナマ交渉ならまだしも回線越しでは、 戦車に石器で喧嘩売る位に話にならん。 この偽の投票といわれるものが外国勢力の仕業としたらお手軽な方法で合衆国大統領の正統性に泥を塗れるのか。まあ、この混乱を一番喜んでいるのは中国共産党だろうなあ。
>>360 >40代女性が20代男性に提供できるものってそんなないだろ ですが民婚活者にアドバイスしたコーディネーターによると「アナタを成長させてくれる」らしいですよ… こういう事いうと女性ですが民にフルボッコにされるかもしれないが大抵の男は結婚するなら子供が欲しいという希望があるから40代では厳しいだろう 加えて親の介護も考えなければならない時期に差し掛かるし
昔の哲学者が悪妻について似たような事言ってたっけw (なお、本人の経験による物らしい)
>>365 生まれたばかりの我が子の対面は感動ものぞ メカが描けなくても国民的漫画家になれるんだよね 自動車がもうメチャクチャ これを単行本化までだれも修正しようとしなかったというのもスゴいなw うちゃか @sayakaiurani 会社の全体リニューアルに注力してて「吐きそう」って言ってた友達に「結果どうなった?」って聞いたら送られてきた画像が全てを物語っていた。 そう、業界あるあるに彼もまた飲み込まれたのだ。 ブッダ! なんだったかな、ランボー2のパロディで「苦痛には慣れているようだな」「結婚しているんだ」「ぁぁ……」「2回も」「ぉぅ……」ってのがあった希ガス
女のほうにも『ワシが養っちゃる!』という気概が必要な時代なんだから そりゃ養ってもらおうという根性の人間は男女ともに売れ残るじゃろ。
>>352 こういう人達(男女問わず)に共通するのは自分もまた選ばれる立場にあるという事かな 40代低年収(といっても500〜600はある人が多いだろうが)男性とか40代女性とか 低年収男性は年収+αを見られるし、40代女性は30代女性とも比べられるし そこで優れてる事をアピールできない事にはねぇ… 実際は40代女性に紹介されるのは50代とかでそれに切れる女性がいる事が現実よ… 2020年11月4日、韓国・ヘラルド経済は「一部の中国人による韓国文化の盗難が度を越している」と報じた。 中国のネットユーザーからは「韓国人が中国の伝統衣装を盗んでいる」とする内容のコメントが続々と書き込まれているという。 ある中国のネットユーザーは、韓服チャレンジの投稿に「いいね」をした韓国の有名漫画家に対し「韓服は中国を盗用したものだ」と批判した。 別のユーザーは「自分たちの伝統文化を尊重せよ。中国から歴史と文化を盗むのは哀れなこと」との文章を投稿したという。 記事は「中国のネットユーザーが韓服の元祖だと主張しているのは、中国漢族のハンフだ」とし、「全体的な雰囲気は韓服と似ているが、専門家の間では全く違う形態の衣装だとされている」と指摘している。 韓国のネットユーザーからは 「韓流が人気だから、うらやましくてどうしようもないのだろう」 「なぜ自分たちの文化や歴史を消して他国の文化と歴史で塗り替えようとするのか」 「そのうちハングルも中国のものと言い出すだろう」 「まったく、日本も中国も良いものをすぐ盗もうとする。自国の文化にプライドはないの?」 などと反発する声が続出している。 中国では最近、韓国のアイドルグループ・防弾少年団(BTS)のリーダーRMが米国のある授賞式で朝鮮戦争について「両国が共に経験した苦難の歴史」と言及したことが反発を呼び、BTSボイコット運動も行われた。 また、中国のあるテレビ番組で韓国舞踊のアリランが「中国の伝統の踊り」と紹介されたことも、韓国のネットユーザーの間で物議を醸していた。 2020年11月6日(金) 9時20分 https://www.recordchina.co.jp/b850273-s0-c30-d0058.html 争え…もっと、もっと争え…ッ!! >>368 昭和の煽り運転w (いや、余計に喧嘩売ってるようにしか聞こえませんぞ) まぁ、もっと後でも菅原文太の一番星とか劇場公開出来ちゃう位に 一般人が思ってるトラック運転手の品位って酷かったからなぁw ああ、赤い映画屋は原点に立ち返って、ああいうプロレタリアート映画を作るべきなんですよ。 >373 互いに協力して養い合うことが大切なんだともっと強くいわれなければいけないのだろう。
出羽守よ違うぞ。日本企業は定時帰りをする奴には残業になるようにさらに仕事を増やす。なお給料は変わらない。 で外国だが早帰りするからと言って出世なんかしない。出世するのは見える形で利益を出した人間だ。 知人に20後半非正規男性と30超えのバツイチ女性(連れ子2嫡子1)の非正規共働きカップルがおるが 相手に多くを求めすぎる今時珍しい組み合わせかもなぁと感心するし尊敬しておる
>>378 盆踊りっぽくドドンパ踊る時代劇ぐらい作らないと >>375 同棲して2人の収入をフルオープンして、きちんと家計簿つけたら この収入でも生活出来るもんやな、てなるからなあ。 なお、妻の収入はまるごと貯蓄されていく模様。 なので、モリモリ貯まる。 >>373 実際は40代婚活女性は養われる事前提で考えてる人が多いからねぇ… 結婚相談所(婚活サイト含む)側も少なくとも男性の入会条件を大卒以上とかに限ってる事もあるしな 相談所や婚活サイトで年収に要件設けたりすることもあるし マジで年収200〜300万とかの男性を見なかったりする事もあるし 30代以降でもある程度は居るハズなのに >>348 どっちも、ごく一部のエリート人間で無いと無理だな。学歴で東大慶応卒レベルは必須で(億稼ぐ男どものグループと同じ土俵にいないとね)モデルレベルの容姿も居るw(じゃ無いと億稼ぐにも、マスコミの力も利用しないと無理だし)どちらも無い女性は、後の世にドラマになるぐらい天性の商売感があった人しか言えない。 >>226 昨日、東京駅地下のワニショップがみつからなかったw 「組織的な大規模な不正」ってのは、なかなか発覚せんだろうな。 あとになってから内部告発者が出てこないと難しい。
こち亀の10巻台の両津の台詞で「男はいくつでも結婚できるけど女はそうはいかねえ。40になって結婚出来るものならしてみろ!」と麗子に言ってたな 両津と遊び歩いてる麗子に気を遣っての言葉だったんだが初期の頃は女遊びも趣味の内って風格もあった。というかこち亀初期の頃から言われてたのか
GitHub(非オープンのソースコード)がGitHubに公開される珍事が起きてるようだ。
>>390 マリアって生えてたっけ、、、先進的であるのう、、、 >>380 ってか零細だと残業を会社が認めてくれないので・・ 今のご時世残業がデフォな職場って有名企業や上流工程な職場でしょ >>392 完全に肉体を女にしたらセンスも女になって、両津から遠ざかったという誰得采配 アレこそ後期こち亀で一番やっちゃいけないことだったのではないか 腐ってる訳じゃないが、女ヲタの大きな根っこの一つってトリトンあたりじゃなかったっけ?
>>391 OpenHUBとか出来そうではある・・ >>368 >メカが描けなくても国民的漫画家になれるんだよね 臼井義人「まぁ俺の読者はそんな事を気にしない品」 >>390 両津にだけは言われたくないと思うのw 一応公務員だが何時免職食らってもおかしくない行状だから当てにならんし、昇進の方もこれまた怪しい。 毀誉褒貶の誉や褒も少なくないんだけど、残りの部分が酷すぎてw GitHubについてちょっと勉強してみたんだが、 あれ非中心的なネットワークになるので 第三者に公開するのでなければローカルでやればいいわけでしょ
>>195 BLM強盗で信用を無くして、今回の疑惑で一気に引火・炎上って感じの様な… マイクロソフトが買うた話は記憶に新しいが、マイクソは激おこぷんぷん丸なのかな。
>>400 あの世界はギャグ漫画世界だからああなので、 非ギャグ世界だと精々オタク趣味のパワー系中年でしかないのだ。 >>390 100巻過ぎの、こち亀の回で、様々な問題をクリアして、見事優勝したら麗子と結婚できる権利を親父が大会開いたとき、両津も参加したが、理由が「結婚した翌日に離婚して財産の半分を頂く」と言ってましたよ。なお、この回は少女漫画家が脚本したw >>390 上のでもあったが、女性の価値は年々落ちるからなぁ 芸能人とかは50代とかでも外見維持してるけどかなり金掛けてるし 男は金さえあれば何歳でも大丈夫っていうのはあるが その代わり、特に日中韓では過半数以上の男性は年収で切られるという厳しさがあるからなぁ >>401 非オープンソースならローカルでやればいいがおプ〜ンソースなら有名どころとして有名だから人の目に入りやすくてプロジェクト化しやすいんじゃない。 我が方も非オープン(というか製作者自分だけ)だからローカルだな。 ざっと触っただけだけどRyzen 7-5800Xの感想をちょろっと AMDらしい持続力とAMDらしからぬ瞬発力 キャッシュにほとんど乗っちゃうからか体感が気持ちよすぎて気持ち悪い<なんだそれ まあもうちょい色々と試してみよう
ここの人達は活動家とそれに阿る企業や政治家が嫌いなだけで実際のところリベラル寄りの思考なので、各地域の中道や左派があるべきポリシー(建前)から外れた真似をするのがなお許せないのだ
>>380 どうせ後で仕様変更がかかるから余裕を持つ為に、 分担分は最初のうちに気張って仕上げて定時上がりしていたら、 他人の範囲を押し付けられたなあ… 抗議したけどダメだったなあ。 今でも理不尽だったと思う。 >>410 「綺麗事を振りかざすなら、自らそれを体現してから言え」という事なのだ。 >>406 それを女性の側は絶対に認めないんですよ。>女性の価値は年々落ちる 「女性を性的な目でしか見ていない!」とかなんとか言って。 >>413 よって日本国は全ての連合国に対して綺麗事の履行を要求して良いのだ。 >>410 他の住民はわからないがポリティカルコンパスの類をやると 自分の場合常に文化保守経済左派みたいな感じになる 今でさえ社会で通用してない俺ごときが市場こそが絶対で 資本の量がすべてを決定する完全実力社会を生き抜けるわけもないし >>414 お前はそれすらないんだよというと泣くか発狂。 >>406 >上のでもあったが、女性の価値は年々落ちるからなぁ でもこういう脳内ヒエラルキー世界で生きているフェミナチどもの場合は、自分が歳を食っても 女の価値や魅力は落ちないどころか、「情報の貪欲なアップデート()」で更に磨きがかかり、 レベルアップしていくと思っていそう。 >>409 >キャッシュにほとんど乗っちゃうからか体感が気持ちよすぎて気持ち悪い いわゆる「不気味の壁」ですね。(違 それにしても、大容量キャッシュは大正義ですな。 >>421 私(40代後半)がモテないのはお前らのせいだ! ラノベでありそう 新型コロナ感染、2日連続で1000人超えか。 第3の波、いよいよ来てるんかね。
>>421 フェミ=モテモテ…? どこの並行世界の話なんです >>418 海外版のポリティカルコンパスをやると大抵の日本人はそうなる。 10月29日製造・11月2日に賞味期限の切れたパンを発見したのだが… 乾き物とは言え食わない方がいいだろうか?
>>422 多すぎるキャッシュは逆に遅くなる説あったが…理由は忘れた 40後半でも60代のおじさまだったらまだ結婚できるから…
>>423 「美人でイケてる40代のワタシがモテないのは、問答無用で男が悪い!」 こういうタイトルでぜひ。 >>421 こうまで自分を真逆に情報分析するのはある意味特技だ。 半島に送ろう。 >>416 普段は真面目系な癖にプライベートでは食欲魔人でギャップ萌えな上に 脱ぐと滅茶苦茶スゴイとか性的に見られる要素しかないのだ。 >>427 カビてなくともたぶんパサパサで美味しくはないかと >>380 仕事あまり増えずじゃんねんニダ まぁ、仕方ない… >>414 価値が下がるから結婚出来ない、ではなく 価値が下がるという現実的な問題を理性的に受け止めることが出来ないから 結婚出来ない、ではなかろうか。 どうでもいいけれど現実を認められずに孤独に死ぬフェミおばはんって怨霊になりそう こわい
>>432 (女性の賞味期限の確認の話かと思った・・・) >>427 電子レンジでチンして食べれば大丈夫さ〜(たぶん >>421 名誉男性の方が魅力ありそうなのがまたww というか男性が女性を養う理由って子供が理由でしょ それが期待しにくい40代以降の女性が魅力的かと言われるとねぇ… 勿論例外はあるが大多数の女性は35歳以上になると産みにくくなる訳で (養ってもらいたい男性がいるかはともかくとして)自分は全く養うつもりはない、逆に養われることが前提とかどこに魅力があるんだと しかも、収入が大体の女性が国民全体の平均の430万円以下だし 共働きで稼いでも男性の方が高かったら貯蓄は離婚時に財産分与で半々になるから明らかに男性が損だしな >>439 我が方は基本的に品がない話はしないのだ 陸自隊員のM1カービンの評価がすこぶるいいのを知ると兵士の評価と兵器として有効かというのは別なんだなと思う。
>>441 >というか男性が女性を養う理由って子供が理由でしょ もうそれを言っただけで「女性差別だ!」って主張するんですよ。 「女性の価値は子供を産めることだけじゃない!」とかなんとか。 TVアニメ『EX-ARMエクスアーム』公式PV ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;feature=youtu.be 凄い、なんというクオリティだ… もし本当にこのクオリティのままでTV放送したら業界に激震が走るぞ… >>421 派遣などの非正規続けながらやっとこ本を出して界隈内部で注目されたおばさんフェミがいたけど 今でさえフェミ思想に救われてるようには見えないのだよなあ 以前にも新書だしたけどそれでポストを上級フェミたちがくれたわけでもないようだし 加えてフェミ脳だと子供の親権と養育費まで持っていくから余計に避けたいところである。
>>445 女性といるだけで男性は頭がよくなるらしい。 カズマは苦労ばかりして頭がよくなっていってるようだが。 >>429 40代前半女性の話だが、ある婚活コンサルが40代前半女性に50代の男性を紹介したら 親が切れた、って例もあるからなぁww 親も親だよ 子供のことを過大評価してる まぁ、過大評価したがるのはわからなくもないけど 混乱長びけば下院が米大統領選出 (産経 11/6) 複数の激戦州での集計が続く米大統領選は、共和党のトランプ大統領の陣営による訴訟攻勢や再集計の要求などにより、長期間にわたり勝者が決まらない 可能性も取り沙汰されている。 仮に民主党のバイデン前副大統領が大統領選で選挙人の過半数を制してもトランプ氏が結果を認めなかった場合、下院が大統領を選ぶ事態となる可能性も 完全には排除できない。 各州は12月8日までに選挙結果を最終確定させ、大統領選挙人が同14日の公式投票に臨む。 トランプ陣営は東部ペンシルベニアや西部アリゾナなどの激戦州で集計作業をめぐる複数の訴えを起こしており、いずれの候補も選挙人538人の過半数となる 270人を確保できないまま、投票を迎える恐れが指摘される。 議会が選挙人投票の結果を確認する1月6日までに結果が確定しないと判断された場合、合衆国憲法修正12条の規定に基づき、来年1月3日に招集される 新議会で下院が大統領を、上院が副大統領を選ぶ。 過去には第3代ジェファソン大統領が選ばれた1800年の大統領選で、下院での36回の決選投票を経て当選者が決まった。 当時の選挙は各州の選挙人が正副大統領候補の区別なく1人2票を投じ、上位2人が得票順に大統領・副大統領となる仕組みだったが、混乱の教訓から 1804年大統領選では選挙人が正副大統領候補のペアに投票する現在の制度に変更された。 これ以降で下院にもつれ込んだのは1824年だけだ。 下院での選挙は各州に1票ずつが与えられ、各州で多数派を占める党が票を投じる。 大統領選と同時実施された下院選では共和党の議席増が見込まれ、下院での選出ならトランプ氏が再選される公算が大きい。 上院での副大統領の選出は過半数の票の獲得で決まる。 https://www.sankei.com/world/news/201106/wor2011060030-n1.html トランプにはまだこういう奥の手があるからあっさり投了する気など更々無いんですよな。 こうなると上下両院選で勝つどころか逆に後退を強いられた民主党と売電には痛手ですが。 >>401 bondriver開発とかTVtest開発、EpgDateCapBon開発、chinachu開発が有名どこだな・・ へ〜、ゲーム実況するのも著作権違反なのか。 見たことないから知らんかったわ。
いやまぁ、老人ホームの貴婦人とかマドンナみたいな生殖能力に全く頼らないw ナイス婆ちゃんが本当に居るとしてだ。 闘士(と書いて煽り屋と読む)としての生き様を続けてそっちに行けると本気で信じてるんですかね?
>>454 パラドゲーとか肥ゲーとかどうせやる時間ないのでそれで済ましてしまいいつまでも買えない…… >>456 ああ、ごめん。 ちょうど今、NHKで取り上げてたんで。 匂い確かめたがシナモンロールなのでシナモンの匂いしかしねえ… 1個食べてみたがパサついてちょっと変な感じ 本来しっとりしてる筈の渦巻き部分に練りこんである具みたいのが 乾いてて変な感じ。明朝腹痛になってなかったら朝食として残り食うか みんなアドバイスありがとう
>>454 ゲームにも依るんでない? エロゲの全Hシーンを高画質高音質で垂れ流すとかされたら、流石に「ぶっ殺す」まで行くでしょうw >>320 新撰組屯所の近くに住んでたことがある曾祖母ちゃんの遺品整理してたら 隊長同士で掛け算した小説が記されたノートが出て来たって話があったよーな >>455 心の汚いのはダメですねー(自らへの戒めを込めて) 歳をとってからの人格は日頃の積み重ね 備えよう 韓国政府とメディアはトランプ再選を望んでたらしいがこいつらアスペか? どんだけトランプに蔑視されてたか知らんのか?
ゲームの実況というかプレイ動画の公開可否は規約に書いてある気がする 東方なんかはプレイ動画だしてもいいけどEDはだめって書いてあった記憶
>>415 組むために犠牲になったマシンは AMD FX-9830PのMini-ITX(をぃ Core i9-10900Kがあるのでこれと動作比較してみようかなと 以前はRyzen 9-3900Xもあったけど親父様のRAW現像マシン化で手元には無いっす 他の環境とりあえずなんでしょぼいです メモリーは32GBでGPUは転がってたRadeon RX570 SSDも一応M.2とはいえPCIe3.0の1TB マザーボードはASRockのB550M-ITX/ac >>326 しれっと紅白に100日ワニ絡めて登場したりしてw >>454 それでPS4あたりの世代からは、公式動画作成ツールをハードに入れてネタバレ部分録画阻止込みな システムをDefaultにして、宣伝と商品価値のバランスを取ろうとしてるね ファミ通のやつがなんか言ってたけど今のゲームハードって基本機能でゲームの動画やスクリーンショットのアップできるんだから問題ないと思うけどなあ… ネタバレ的に見せたくない所はメーカー側で規制できるし
そういえば戦争中は共和党員と民主党員を なるべく別々の部隊に入れるようにしたりしたんだろうか
>>454 本邦作で多い(除ニンテンドー)シナリオゲーだと、内容公開されちゃ 商売になりませんからノー (゜ω。) >>470 そういう配慮は実の兄弟程度だった筈 トランプはLGBTとか追加コストだから来てくれるなって言ってくれたけど >>438 そして、孤独に耐えられずパヨクに喰われるのさ >>452 ただまぁ、再選できればよいので後先考えないで済むトランプ大統領本人は気にしないかもしれ ないが、あちこちの重要州を落とした状態でなりふり構わず居座ったようにしか見えないから、 共和党主流派が悪評買うのを承知の上でトランプ大統領を支持するのかという疑問はある。 それで大統領になれたとしても、最初から求心力に大打撃が入った状態での再スタートという茨の 道になるし。 >>469 訴えられるヤツ、そのメーカ規制無視しとんねん (゜ω。) 規制があることも知ろうとしないレベルの香具師 >>446 なんかPS3初期ていどののっぺり感・・・? >>230 なお何も知らないぼくの中では最初から生まれていない模様 >>474 それは仮にバイデンが大統領になっても同じような状況なわけで。 オハイオとフロリダ落として大統領になったわけだから、どうしたってしこりは残る。 上院が共和党が過半数維持となったら、思うように立法もできんだろうし、 予算承認にも影響が出てくるな。 しかしまあ、ここまでされるぐらい他方から恨み買ってもあれこれやったトランプってすごくね?
>>463 韓国はトランプに尊敬されているしムン大統領とトランプ大統領は良好な関係を築いているのだ。 6000万の顧客の期待を無視できないってことでしょう。
>>473 待って それって希望はかなってるんじゃね? まあ、自分の価値があると信じるのは自由だし そういう言ってくれる人がいるというだけで救われる人もいるだろう 客観的には滑稽なのかもしれないけれどそれで絶望しないで済むというならそっとしておいてやれとも思う 一人の給料は多くなくても、二人で稼いで二人で暮らせば一人よりもむしろ楽じゃん 何かあれば二人で助け合えるから 子供一人ぐらい何とかなるさ (一人生まれれば)2人までなら何とかなるさ と思える現実的な男女は適齢期に普通に結婚してる なので、婚活市場なるものに出てくる男女はそりゃ余りものになるにふさわしい人材しかいない どっちも
>>463 それでも、「北との戦争回避、米中衝突回避」が至上命題なムンにとっては、 戦争嫌いなトランプの方が都合が良いのも確かでは? >>481 共和党の中からもクリーンすぎて弾かれてるおっさんだからな。 そういや元民主党だけど、まだ人脈生きてるんかねえ? >>446 センスのある個人でもMMDで作れてしまうのでは…? で、この作品、何に宣戦布告するんですって? >>454 今は殆どのゲーム会社が配信ガイドラインだとか設定してるし収益化も認めてるけどな あと配信・録画禁止ゾーンとか設定したりしてネタバレ回避できるようにもしてる グリーンニューディールを予算にいれなければ予算は成立すると思う まぁ、入れてオバマ末期のように政府機関停止になる可能性の方が高いがww まずは22会計予算(21年10月〜22年9月)がどうなるかだな
>>480 まぁ、この分じゃバイデン候補は僅差とはいえペンシルヴァニアを落としそうだし、仮に勝てても 「地元ですら大苦戦したざーこ♡ ざーこ♡」呼ばわりされる未来があるだけなんで、アッチはアッチで ロクなもんではないのも確かだけれど、形の上では「と、得票数や選挙人獲得数じゃ勝ってたし(震え」と 反論できるだけナンボかマシな気はする。 >>449 元々機転が利いてコミュ力お化けのカズマさんを基準にしてはいけない。 あれは真正面からの直接戦闘以外はほぼ万能な生来のチートキャラなのだ。 >>463 トランプの戦争嫌いはこの4年で十分わかったからな とりあえず平壌が火の海になるのは見ずに済む あとは制裁だけ解除するか抜け荷を頑張るかしてればいい >>489 蜘蛛ですが何か? もある意味意欲作に見える 声優:悠木碧 しか序盤必要なし CG大量コピペな戦闘シーン多いから、それほど労力いらなそう これは低投入アニメの実験作ではなかろうか >>486 父親がロクデナシだったために結婚というものに尻込みし続けた結果適齢期ド真ん中を逃した 当方の嫁氏みたいなケースもあるけどまあレアだぬ… いやあ10年は俺もよく保ったと自分を褒めたい >>474 このままバイデンが勝っても求心力に致命的大打撃を受けた状態でのスタートだからそれはどっちも変わらない >>486 恋愛市場で売れるには何か足りない連中が結婚するにはお見合いシステムは必要だったんだよな 結局、それなりの仲になるまでがある意味最もハードル高いわけでさ >>489 CGI level: Arifureta lol なんていうコメントがあったが「ありふれた」って 最近はフジヤマゲイシャなみには英語語彙に入ってんのか? 日本人としては日本政府にはバイデン氏が大統領になって対中国包囲網で梯子を外される危険性を認識しつつ準備して欲しいというだけだなあ。 トランプ大統領には再選して欲しいけれど結局は合衆国の選挙だしね。 (バイデン氏が大統領になったときの人事は注目しなければいけないと思う。)
>>499 小デブの非正規なんで出向先の女衆が「てめーは男としてみてねーから」アピールすんのがキッツイ 礼儀としてあいさつくらいはしてる程度なのに返さんからなあ こちとら願い下げだが見返すにはせいぜい鍛えて金稼げぐしかないのだろうね >>497 ケッコーン前のブメタンと現在進行形のバナタンはよく関係を維持できているなぁ、と感心している (゚ω。) バナタンの方は当然各種行状も承知だろうし >>499 恋愛が下手なだけで夫や父親としては申し分ない人も数多いるだろうに、 そういう人間がスポイルされるのは社会的損失なのよなあ。 >>507 お腹減ってそうだから、こっそりバター入れておいてあげよう、、、 >>505 安心しろ 正規でも目の前で雑談してる派遣に「無理wwwwww」とか言われるから >>505 そういうのは間違いなく貰い手ないからほっとけばいいのよ そんな連中にも挨拶してる姿を素敵に思う人がいるかもよ? ヒラリー232vsトランプ306 バイデン306vsヒラリー232(このままだと) 因果は巡る・・・ >>511 まあすくいは親くらいのおば様方が優しいことかな。 どの職場でもなんかすごい年上からは可愛がられているがもれなく既婚である >>510 立場や顔がどうであろうとお前だからいけないとでもいうのかね! >486 信頼できるマッチングの場が必要なんだけれど、結婚相談所やマッチングアプリはそこまでではないんだねえ。 恋愛結婚至上主義ではなく打算的な結婚をより進めた方がよかったのではなかろうか。 恋愛結婚が至上という考え方があるから、相手には恋愛結婚をしない理由となる資産が必要なのよ。となるのではないか? ただの妄想だけど。 好きや惚れたで結婚するなんて。犬や猫じゃあるまいし。
創価に配慮して大綱に敵基地攻撃の明記を避けたらしいな 日米同盟が機能する前提で大綱変えるんか? 民主党系大統領または民主党政権になる可能性があるのに大丈夫かよマジで
>>498 ハリスが大統領になっても「オメー、予備選で負けたじゃん」言われるという >>506 もし別れたらこの人は一生独りなんだろうなーみたいな確信があって それが厭だなァってなったのはある(隙自語) まあ結婚して子供が生まれてもバイク降りろを言ってこないのは有難い 毎回出発前に心配されるのはまあ仕方ねーわぬ >>463 ウリナラはオバマの時バイデンに酷い態度取った事があったからじゃね 入国制限緩和はせめて年明けにしたほうが良かったんじゃないかとは思う 大陸からどのような新種持ち込まれるか分かったもんじゃない
>>522 心配されるって出発前に水杯を交わすレベルで? 恋愛市場強者(当社比)ではあったが、全く興味無く海河山だったなー 膝が怪しくなって引退したら嫁が生えた でも山に行く
>>152 不正選挙だったら引き摺り下ろせるかの話をしてるのに 不正選挙じゃないとか答えになってないな やはりアカは知恵遅れだってはっきりわかんだね >>525 このタイミングだとむしろ持ち帰らせそうなんだけど大丈夫かしら? >518 本当ならすごいな公明党。弱小勢力でありながら一国の政策を左右するとは。少数政党の見本であることは間違いないな。 (サイゼリアの効率的なシステムは素晴らしいと同じ感じです。)
>>517 どっちが良い悪いじゃなく 打算でする結婚があってもいい 惚れた貼れたでする結婚があってもいい ただそれだけの事なんでない? それであぶれる人間がいたとしてもそれもただそれだけの事だろう >>524 韓国人が人様ににやらかしたシツレイを覚えていますかねえ ましてや、外交屋は居なくて活動家(というか工作員)の集まりなムンムン政権が。 なんかよくわからない話になってるみたいだが、 不正選挙だったらというのは不正工作に携わったヤツが 良心の呵責に耐えかねて来年2月当たりに物証持って訴え出て来た場合とかだろうな。 それならそこから弾劾やるしかないので、今度はカマラ・ハリスという同じくらい頭がおかしいやつに大統領の椅子が行く 米国民にとっていい事などなにもないな。
>>532 じゃあ火打石をカチカチされて送り出されるレベルか >>500 【ありふれた職業で世界最強】だっけ、あのアニメがひっどい作画崩壊だったらしくてな 多分それと同レベルだと言いたいのではなかろうか >>535 うちに火打石があったら確実にそうなってた >>526 特殊戦ニムは井伊直政の家来衆だった…? >>508 時代に合わせて司法運用を変えなかったツケがきてるよなぁ… 1950〜60年代はお見合いが主流でクズ男と結婚させられた女性がDVや酒ギャンブル等夫が主要因で離婚するのに 財産分与半々とか親権母親とかで離婚するのにバランス取ってたけど 70年代から恋愛が徐々に増えていって80年代以降は恋愛結婚が主流になったから クズな人を捕まえてしまうのは自己責任でしょ それで、離婚して従来通り財産分与半々、親権母親養育費父親とか男に不利すぎる 中には母親側も原因って例もあるのに 母親側も原因で離婚しても財産半々、親権母親、養育費父親っていうのは不公平でしょ こんだけ男に不利に運用してるんだから結婚する男が減るのもうなずけるな >531 どっちもあっていいのは間違いなくそうなんです。が、恋愛結婚と打算的な結婚(仮称)であれば後者の方ができる人達の数は多いのではないかなあと思う次第です。
>>537 タイトルだけ聞いたことあったけどそんなひどかったんだ それでもって駄目作画の代名詞ぽくそのコメント者は使ってると >>540 これはヒラリーの呪いじゃ・・ はいご指摘の通りトランプ232です 今年は子供と700m級の岩場ありの山に行けたらヨシッ! いつかはは沢だな(自分が衰える方が早そうだが) いつのまにか、甥が廃鉄アタッカーになっている(俺が育てた) 来年夏の美幸線アタック(予定)にでも連れて行きたい 自分の趣味のために育てる 意図はしなかったけど20年で成果が出た
>>513 制作会社ググっても実績が不明で 「中国のクリエイター中心」ぐらいしか情報がなく アニメというよりCGの制作会社かな?と推測するしかない 遅ればせながら見てみたが、PS2よりちょっといいくらいかね
>>537 俺はアニメ見てないな 原作からして10話くらいできつすぎて切った 俺は面白くない作品でもある程度までは読むけど、ありふれはなんか気持ち悪かった 異世界スマホですら読めたのにありふれだけはどうしても無理だった >>534 ま、弾劾があろうとなかろうと、後から不正が発覚しようとしまいと、 一度確定した大統領選挙の結果は変わらないし、 バイデン → ハリスの”禅譲”路線は確定事項なんだろうから、 民主党的には、どちらに転んでも計画どおり、ってことなんだな。 と・に・か・く、バイデンが大統領選挙で勝利しさえすれば良い。 大統領就任式さえ過ぎてしまえば、バイデンは用済み。 あとはどうなろうと構わない、と。 >>546 作監が老眼できちんと〇描けなかったという話を聞いて笑う それでブチ切れてたゲジマユが今となっては自分が老眼になってバルキリーの設定描くのに難儀しているという巡る因果を聞いて更に笑う >>552 逆に弾劾があるからハリスに移譲させるのに危険な手段を使う必要がないとも言える >>414 虎婚への質問で、子供が出来る年齢って書いただけでボロクソに言われたなぁ。 >>553 あくまでなーろっぱなんだから市民と政治家辺りではないだろうか… >>553 医者と理容師と料理人は世界のどこに行っても商売ができるって言われてるし、それだろ >>542 そりゃまあ打算的な結婚というのは個人だけではなく家、ともすれば金銭関係無い政略が絡んでくる事もままあるからなぁ ありふれ太郎か・・・いわゆるなろう太郎の系譜に連なる逸品だな なろう太郎系はクソラノベ四天王とか目じゃねえぞ
端役やっていい役掴めないと1年で捨てられる新人声優だろう ありふれた職業
>>404 ギャグ込みとはいえ、警視庁代表とかで無駄に体力いる案件は確実に回って結果残しとるので 下手に首切ると代理がいなくて困るという罠 後両さんの警察に入った理由が柔道上手かったから押し込まれたというアレなので…… ありふれた職業 人間-中立-戦士 Lv.1 そうこ 人間-中立-戦士 Lv.1 きんこ
>>552 求心力マイナスのレームダックに何ができるんだろう ボ訝 >>567 カマラハリスは、就任当日にトランプ減税を廃止する!とか言ってたが、 どうなるかなぁ。 >>567 白人男性でなければ差別ガーをやり続ける事ができます 確実にトランプの再評価が起こるけどその時トランプ歳なんでそういう路線やってくれるのは誰か 島風、そいつ44kt出せるからお前でも同志ちゅうくらいのでも負けるぞ 小動物は少女へと一歩進む… >>443 フィリピンあたりでの実戦使用者(にほんへ)だとカービンは数発当てても生きてる、当たれば確殺の99式万歳との話があるとか何とか >>569 前回通ったときのトランプの渋い顔を思い出すわ…… >>531 しかし、年収なんかの経済的理由で男性が足切りがされるのは、 女性からはともかく男性からの打算が成立しない場合が多いのはどうだろう? 犬の相模原の番組、最多姓から 相模川の人命救助とか 本当に何もないんだな 相模原
>>537 妹妹、球詠よりかはマシ。 ハチナイも酷かったが、修正版を再放送したので随分マシになった。 >>572 38式の6.5ミリは一発で倒れるけど微妙に生きてることもあるのでちょっと不安、だったっけか。 現場の兵士の実感としてストッピングパワーを求めるのも理解できる話だった記憶はある。 炎上 >>570 フランス生まれのギネス持ちな最速駆逐艦はいつ来るのか……(記録45.02ノット也 >>573 自分のビジネスのネタついでに一石を投じるくらいのつもりで出馬して勝ってしまって、げんなりしつつも真面目にやってきて今もなんとかしたいと抗っているのがトランプだと思うと悲しくなってくるニダね >>459 シナモンロールなら440の言うようにレンチンが正解だったりする 賞味期限がそれで極端に味が落ちることはないのでそもそもあんまり美味しいのじゃなかった可能性w まあコーヒーかホットミルクにでも浸して食べればいいんじゃないかな トランプに関しては中立に評価されるのは彼の死後なんじゃ無いかなぁ・・・
>>583 アメリカを何とかしたいって気持ちが強くなったんだろうか まともな感覚持ってたら、民主党に今4年間政権渡すってガッタガタになるの見えてるから危機感も覚えるのだろうか >>581 鬼滅の刃=ありふれた職業で鬼退治、か。 ジョージアはダメか 負け確するけど、ものすごい僅差のようなので裁判で 無効票を作ると逆転できる 裁判できるかは分からん
>>578 多分それですね>不安 まあ完全に実戦使用するかどうか、の差でしょうからね之…… 運ぶだけならそら2.5キロ程度のカービンの方が当然好まれる罠と >>583 前回選挙のトランプは勝つことが目的じゃなくて 言いたいこと言う(NHKの選挙放送の悪用みたいなもん)のが 目的と言われてましたからな 勝った時が1番焦ってたと思う 各選管って 二重投票による無効票が どれくらいあったか 公表できるんだろうか? ここがうやむやだと グダグダがさらに悪化する
>>500 BUKKAKEとHENTAIは英語化したらしい 一般人でも知ってて、日本に旅行に来てBUKKAKEうどん見て驚愕する >>583 その結果が前代未聞の不正(予定)を引き起こして国家を大分断とかまったくワロエナイ。 アメリカ大統領選に注目が集まる中、忘れられかけのナゴルノ・カラバフだが、半日ほど前に アゼルバイジャン軍がアルメニア側の最終防衛ラインの突破に成功し、アルメニア人勢力に とってほぼ唯一といってよい最重要補給路であるラチン・ハイウェイの切断を達成したそうな。 現在、切断部周辺で、開囲と補給線回復を目的に、後のないアルメニア軍が手当たりしだいに 兵力を投入して反撃を実施中とのこと。
>>574 なあに女性は女性で主に年齢とスペックで足切りされる 理由が違うだけで条件によって足切りされるのは男も女も変わりゃせん >>593 不正なんかするやつらだからなぁ いずれやらかしたんだろうし 共和党のほうが酷いって昔本で読んだけど 民主党のほうがひでぇわ そういえば秋の行政レビューとかいうイベントやるらしいけど (自民党版事業仕分け?) F3開発事業が含まれてるらしいのよぬ 大丈夫かな
>>596 全部後出しのとこばっかだなぁ もう駄目だ 内乱確定だわ >>594 源四天王でさえ計略を用いなければ鬼退治できなかったというのに、 特に理由もなく桃太郎は正面から鬼ヶ島に乗り込んで鬼虐殺したんだよね 飴大統領選はもうどうあっても混乱と暴動は避けられん状況よ とりあえず日本は来年までどちらにも祝意を出さない方がいい(言われずともガースーと自民党は分かってるだろうけど)
>>606 ソープに行ったニカ?! ニムは潔癖だと思っていたが まだ共和党は暴動やらないんじゃね これから裁判手続きで証拠とやらが出てくるかどうか次第 ただ、本当に不正の証拠が出てきたら高確率で最高裁で郵便投票無効で数えろとかになりかねない それだと売電無理だろうし差し戻しとかで確定見込みなしとなれば下院投票コース そこで民主党支持者の現行で暴動してる連中が酷いことになると思う
>>595 地味にアゼルバイジャンは北側からも攻めているから半包囲が完成しているのな >>582 火力はてんりゅーちゃんと同等で速力が45ノットという破格の性能でメリケンから「貴様のような駆逐艦がいるか!軽巡洋艦扱いじゃい」と認定されたクラス。 アメリカの選挙は戸別訪問が無制限だよな 利益供与や恐喝の温床 そろそろクリーンにするべきじゃないですかね 日本でクリーンにするべく歳児資金収支包法を導入したら、推進したオザワがオザワハウスやスケスケ愛人マンション発覚でアカンことなりましたが
トランプ支持のアメリカ人@WBS 「郵便投票、あれは詐欺だ、詐欺。」 「例えば20年間に10世帯住んだ家には、10世帯分の投票用紙が届いてしまう。」 「一人で10回、投票できることになる。」 これがホントなら、本人確認なんてザル状態なのでわ?
>>608 ネバダで不正3000票が見つかったっていうけど フェイクかもしれんからキープで >>601 まぁ卑弥呼の弟説あるからね それくらいやってもらわないと >>586 あれぐらいとびぬけたスーパーリッチになると、自らにこれほどまでの富をもたらした 社会への感謝と貢献という感情が芽生えてくるという説をどこかで聞いた まあそうならない人間も目立つのだがね ところで猫みかんつーのは紀州みかんけ? 精神病院に足繁く通院してるところを見るに同一人物っぽいが ですが民自体が精神科とセットとも言えるのでようわからんね
>>613 それがもし本当だったら、日本なら郵便投票制度自体違憲判決が出かねないな 一票の格差とかいう話ですらない >>594 桃太郎卿の登場シーンばっかり人気になって内容知らなかったけど あれ悪役で出てくるらしいなw >>610 大型駆逐艦という運用想定も軽巡的なものでしたおし……(艦隊外縁部の警戒と敵駆逐の排除 >>613 具体的な制度設計は州政府の担当だし、それを実施するのはその下の役所だからな アメリカの地方公的部門はお世辞にも仕事熱心という評判は聞かない(婉曲的表現)ので、その仕事ぶりは察すべき >>613 日本の選管は比較的真面目なのか それとも各地の市区町村の戸籍課が連携してるのか どこに住んでても投票用紙は届く訳だし >>618 トリップ変えてないにゃーん 1週間ほどねこです。よろしくお願いします。 >>626 戸籍制度があるかどうかだと思う 無戸籍状態だと投票用紙も10万円も届かない >>626 戸籍とか国家管理にされるのは嫌って人達の集合体だから仕方ない。 >>622 軍縮条約によってエゲレスから不当に巡洋艦勢力を制限されたから55cmという欧州では大型の 高速魚雷を開発したうえで、それを運用できる2000t級の船体を持つ大型駆逐艦で数をそろえたからね。 関係が大型化したことで冬の北大西洋でも航海できる凌波性と航続性能を持ったんでもはや駆逐艦の範疇を 超えた。 >>628 どっちも住民票ベースなんだが まあ遺産相続とか住所不定からの住民登録とかでは戸籍は便利だが ブルーステーツで州知事もデモクラッツって所は公務員が自治労同然で かつて我が党を応援して公務員どもが無茶苦茶やったように、デモクラッツびいきで不正やる可能性があるとかなんとか… 揉めて揉めて、上院でペンス副大統領選出 下院でバイデン、ってのも観てみたくある。 多分何も動かなくなるがw
メリケン仕草としてはもう当日分も郵便投票も区別つかない州がいくつもある悪寒 つまり決戦投票だ
>>621 最近は鬼哭隊が主役っぽいから一概に悪役とも言えぬ >>631 すまぬ… 住民票の制度ね… 戸籍制度はまた別 郵便投票が不備を見ていて、なんかデジャヴュがあるな〜と思っていたんだが、 思い出した。 つい最近あった、d払いの不正引き落とし事件だわ。 長年存在していた銀行間の銀行振り込みシステムは、本人確認がしっかりしていたので、 セキュリティ上の甘さがあっても問題になることはなかった。 しかしdocomoが、d払いシステムでその仕組みを十分な本人確認も行わずに利用しちゃったので、 組織的な犯罪に悪用されてしまった。 郵便投票も、今までのような海外在住者とか、投票所にいけない人とか、限られた用途であれば 特に問題になることもなかったんだろうが、そもそも大規模な利用を想定していないもんだから、 様々な「穴」を悪用する連中が増えてしまった。(それもおそらくは彼らの『善意』に基づいて)
>>632 日本全国 沖縄県状態になったら どんな政権ができるんだろ? >>628 世界的にはこの手の戸籍制度ない方がアットーテキ(懐かし雑誌)というしなあ 世帯や人を単位にするのではなく出生結婚死亡という事件別登録になってるんだそうで 日本の選挙が割と厳格な運用なのはやっぱ明治期に官僚主導でゼロから構築したからかね?
>>613 こんなザル極まりない制度で売電「投票は神聖な物」だって笑わせるわ。 しかし本邦だけで無くあちらのマスコミもマスゴミなんだなってつくづく思うわ。 >>638 世界遺産が炎上しても誰も責任をとらない政権ができあがるだろうな >>615 仮にそうだったとして全体を無効にしたり覆すような判断を最高裁がするかな? 下手すりゃ命を狙われるだろ >>631 でもさすがに、日本では外国人は投票所入場券は届かないよな。 (外国人でも住民票には必要) 今回の場合、登録していない人が投票所に行って当日登録できるとか、 本人の国籍確認が曖昧すぎるんじゃないか?という気がする。 今年中に中国が台湾と尖閣に侵略するっていう噂があちこちでたってるけど どうなるかね 本当ならもう憲法改正している暇なんかないんだけど
>>640 というか戸籍制度が残ってるのは実質日本くらい(中国の戸籍制度は新システムに移行したことで形骸化してる) 41 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2020/11/06(金) 22:04:53.55 ID:wJ2n2uC7 [1/4] >>1 乙 売電票が多い割に上下院の我が党票が不自然に少ないのってただ単に売電支持の移民連中が選挙制度を知らなかったからなんじゃ…… 連中、五毛と同じで大統領さえ売電にすれば後はなんでも通ると思ってるんじゃないか? 花札が色々できてるのは上院を抑えてるからなのにそれを知らない(だから大統領選の部分にだけマークして郵送する)気がしてきた これはwwww トランプはキューバ系に対しては間違いなく支持率上昇してるなぁ フロリダのヒスパニック支持率が35%→47%になってるw 他の州も5%程度のヒスパニック票が増えてるしこれは口だけじゃなかったんだろうなって
>>641 事務作業にはやたらうるさい国民性だからでしょう 不正があるか無いかでいえば昭和の農村は酷かったと聞くので その辺はクリーンでは無かった WBSの番組解説のじーさん: 「大統領の会見を途中で打ち切るのは異常」 「ファクトチェックするなら、全て放送した後でやるべき」 「放送に党派性が出すぎてしまっている」 「こんなことやっていたら、アメリカの分断がますます進んでしまう」 このじーさん、なかなか骨のあることをおっしゃる。
>>645 俺だったらガチ不正が判明しても事実認定の重大な誤りとか不足とか言って破棄差戻しを1月になってからやって 下院投票させた上で訴えの利益なしで蹴飛ばす日和見 あっちの裁判制度はしらんから日本ベースだけど >>597 年齢は10年前にやっとけばなんとでもなったかもしれんけど、 年収は10年前はもっと無理で今でも無理やん、年収400万とか言われても。 >>654 黒人層の支持率も、共和党史上最高だって聞いたな。 それでも13%くらいだったか。 >>627 オーケーオーケ! みなまで聞かんが自宅で化け猫騒動でもあったんだな… 自衛隊がほぼ全部つかって15万人近くの演習やるってのも今回のことを予見していたのかもしれないな
>>651 同時進行ってのが味噌だな。日本は自国の分しか見れない。 >>655 うちのところも部落の有力者が札束持って歩いてたもんなぁ (投票箱に入れる前に)即日開票もしてくれるぞ >>660 ちょっと前回と今回を比較して調べた感じ流石に誤差レベルって言うかそこまで有意差は捜せなかったな 多分本当に必要だった壁はメキシコじゃなくてカリフォルニアとニューヨークの壁 >>662 学術会議もその裏でいろいろとやっている噂 夕刊フジだったっけ あっくん@ @p_everyday ペヤングペタマックス、体重60kgの人が1人で1回で食べると、食塩の致死量にかなり近づくって聞いてヤバすぎて笑ってる しんがり(ACVD) @KAKUYOSA1111 こんなん笑う 手羽先 @tebasakired2 作るなそんなもん はくう??? @hakuu_amakumo リアルにやべえやつじゃねえかwwwwww ゆうあさひ@you1236you2 ちゃんと調べてみたら、ペヤングペタマックスの食塩相当量24.6gに対し、60kgの人の食塩致死量は30gで大爆笑している。
>>663 まぁ台湾に応援渡しても 区別がつかんから陸軍は遅れないし 結局尖閣中心で防衛でしょうねぇ >>655 100年前ならありえた話でも、このネットの時代でもあれは…w ふたつわかったのは 我が国の選挙はまだまともということと 魔神はよくもまぁ耐えたなぁということ
北海道のコロナ感染が増えて営業自粛要請も@WBS インフルと同じなら気温20度、湿度50%切ると流行するんだろうか
>>671 鹿児島県の徳之島、だっけか? 選挙の度に警官が出動して騒ぎに備えるというのは。 「選挙は戦争だ!」とか言ってたよな。 今でもそうなんかどうは知らんが。 そういやさあ、ロシアでコロナが酷いことになったのって、 彼らの社会文化に「隙間風や換気をいやがる」ってのが関係しているのかもだ。
>>674 あとこんな国に上から目線で「民主主義を教えてやる」とか言われてたのかということ >>674 我が国のマスゴミもまだマシなレベルだったのかもしれないという錯覚すら覚える 本当に世界有数というかここまでマシなレベルで民主主義やってんの他にあるのかと思ってしまうくらいに >>678 ブラハン先生があそこ出身だっけ。 さすがにもうそこまでじゃなくなっただろうか。 4年後は民主共和両サイドが不正しまくるだろうから ガチでG7から選挙監視団送らないといけないかもな
>>680 寒いからねぇ… 北海道もそれだろうか。 >>668 0.12t同期とかごっぐさんは一個ならなんでもないということか。 >>673 クロコダインとヤムチャ 同じ「味方になるかませ犬」枠なのにどこで差がついたのか 山里亮太が麺割ってスタッフで分けて食べようとして ラジオ聴取者から「作ってから分ければいいじゃん、なにやってるの」とツッコミいれられたやつだな ペタマックス
>>647 このまま下院投票でトランプコースじゃね? >>675 令和のシールド82もしくはザーパド81 >>686 夏は夜でもコンビニやスーパー扉開け放って換気してたけどサスガにいまはやらなくなってる北海道 >>661 青識亜論がトランプが勝ったら猫語で喋るというのを散々煽ったもののバイデンになりそうなんでケジメニダ >>690 クロコはかませじゃないぞ。 見直すとあのタンクが居ないと全滅し兼ねない場面も度々あった。「ぐわああああああ!!」がネタにされてるけど 大食いやってる人ってもしかしなくても命掛けてるのか・・・
>>699 ボディビルダーとフードファイターはある意味同類 >>692 下院投票の可能性ってまだあるの? もうなくなったと思うけど >>691 それ、お湯の出し入れするだけでタイムラグが発生して茹でむらが発生するって聞いた トランプはメディアに喧嘩しまくったのももろもろ今思うと アカンかったとは言わないが、喧嘩の仕方と手打ちが必要だったかもね その分、我が国はメディアは反権力と言いながら 経営層は官邸と懇ろ、広告収入は公共キャンペーン頼り というかよーわからん状態だが 今思うに麻生政権時に似たような感じでメディアに 喧嘩売りまくってから、ラ党は必死にメディア対策考えた結果か
>>668 おいおい、単品で食ってそれかよ コンソメスープとかと一緒に食ったら危険やんけ >>697 タンク役でやられる描写が多いせいでかませみたいな印象になってるだけなんかな マケイン侮辱したのが巡りめぐってアリゾナ落とすとかこれもうトランプただの馬鹿では
>>684 内政干渉もいいところだろ… ただ、打つ手が本格的に無いとなったら日本を51番目の州にすればあるいは ※ただしアメリカが立憲君主制になります >>674 投票券郵送から記名用紙入手までにできる不正って、 買収と強要くらいなんだよな本邦。 対面で本人確認するから、代理やなりすましだとかも割と難しいし、 、マジ選管全部取り込んで不正とかじゃないとこの段階じゃ無理。 本邦の不正って集計時がほとんどだよねえ。 >>705 てーかアレ、そんなに大量に他の飲み物も食い物も無しに行けるものなの? さっきから単発IDで「トランプは馬鹿」と言ってるのがいるんだが…
>>700 ボディビルやってる人、増量期6,000〜7,000キロカロリーくらい 取るよね ペヤングのペタマックス1.5個分 >>709 戸籍で管理してるのが大きいんだろうなやっぱり。 まあ失策する事もあるからなにか一つの点を取り上げれば「馬鹿じゃね」とは言えるだろう でもそれだけじゃ意見表明としてはちょっと未熟というか
トランプ陣営は時間さえ稼げば決選投票に持ち込めるわけだからの
>>690 やはり相方となるボラホーンの存在が大きかったのだろう…… >>659 バカッターからだけど「年収1000万の人と結婚して、タワマン住んで子供は小学校から私立通わせたい」 って夢想する女子に「年収1000万だと、手元に残るのは精々800万(700万かな?)くらいだから無理」って現実突きつけたら 「じゃあ、年収1500万程度の人にする」って希望年収上げたって例が… それ読んで「いや、年収1500万って、大企業の執行役員レベルだから…」って思ったがww >>657 滝田洋一氏は日経の良心(社員じゃないけど) しかし放送打ち切りをざまぁと言ってる奴等は サヨク候補が裏付けに乏しいからつって同じことされてもそんなこと言えるのかと 前回は日米マスゴミがヒラリーにオールしてたけど 魔人が実はトランプにわたりつけてましたみたいな チートかましてくれたけど今回はどうか
バージニア ペンシルバニア ネバダ 3つ負けたので、裁判やっても過半数はバイデンが取れる見込みが出てきた
本邦我が党は、最近野党であることに安住の地を見つけて プロレスに徹したいのじゃないか?とすら思えてくる 考えれば考えるほど一党優位政党制は 現象としては理解できるが、なぜそれが継続するかは 謎すぎる 和を尊ぶ国民文化っていつ仮説しか妥当性がなくなる
アリゾナ州2016 民主党支持89%-7% 共和党支持7%-89% 無党派層44%-47% 2020 民主党支持96%-3% 共和党支持10%-90% 無党派層54%-43% 進行中の事象とはいえマケインの呪いは本当にあったかな 少なくとも無党派層はガッツリバイデン側に流れたっぽいねぇ
向こうの最高裁さんサイドがトランプと心中するつもりが無い以上残されてる手段はもうバイデンの選挙人暗殺して270議席割らせるくらいしかないぞ
>>707 結局今回はラストベルトを軒並み落とすことになりそうだと考えると、 単純に前回夢を見せたけど叶えられなかったからまた元さやに戻っただけとも言える 元々は民主党地盤なんだし まあここからは日本のエリートである外交官の ワザマエ拝見ですな
>>720 確実に言えるのはこの状況下で売電との接触はない ウリナラはそういった情勢を読まずに売電と接触したみたいだけど 前回小浜になった時は、国務省も新政権も 日本に気を使って早々に尖閣は安保の対象内と宣言したが 今回はどうなるか
>>710 食ったことないからわからんが もし食いきろうと思ったら単品食が絶対条件になるだろうな 味に飽きてアクセントつけようとスパイス振ったり マヨネーズ掛けるのも危険、もちスープ系も不可 >>509 おいやめろ 親友を再起不能にしやがったなこのババア >>724 どっちにしろ 共和党支持者が納得しないんだよなぁ いつ暴発してもおかしくない トランプ陣営が出す訴えの内容や証拠を見てみないと何とも言えん
この手の政権は前政権との差別化のために 徹底して逆張りするぞ 中東の和平推進ももう終わりだし極東情勢も危機に陥る
外務省は民主党(勿論此方が本命)と共和党の両方に人員を派遣するのが仕事だけどちゃんとできるのかしら?
>>724 バレットさんを就任させる事ができたからなぁ… 6-3で共和党に有利にできるからねぇ… >>729 まあそこよな そういうまだ米民主党としても日本側に立ちやすい ところからジワジワ引き寄せるしかないわな >>735 それでノーベル平和賞をとるまでがセット 次は共和党はブッシュ3世でも担がないと というか、ブッシュ時代NYの市長もカリフォルニア知事も 共和党だったという不思議さよ
あとバイデンに変な期待するのはやめたほうが良い オバマにすら婉曲表現されるような人間だぞ
>737 民主党は最高裁の判事の数を増やそうと画策してよね。
>>741 大丈夫。すぐにカマラハリスにスイッチするからー #事態はさらに悪化する もういっそ売電の尖閣は中国領宣言と在沖米軍撤退を見たい
>>657 こういうことやるから陰謀論が勢いづくんだよ メディアが信頼失ったら終わりやで >>81 助かった。 自動追従が追従しきれんとはどんだけずさんな変更したんだよ。 >>705 健康のためにサラダ付けときますね (ドレッシングドバー >>735 対露強硬にはなるだろうけど親中・ユダヤ冷遇にはなるやろうね >>738 いまのバイデン&米民主党にそんな期待してもねぇ…… はーい、いつもの20円も来たぞっと Sab1-YEMo ←20円の回線2つ目
これって台湾NTRを指加えてを見てることになるので?
>>651 そもそも台湾有事と尖閣有事に改憲はあまり関係がない 重要影響事態だの武力攻撃事態だのと認定して対処するだけだから 問題は米がグダグダしてる点だな >>500 >最近はフジヤマゲイシャなみには英語語彙に入ってんのか? 「ツンデレ」「NTR」と同じぐらいには英語圏オタクらには普及していそう。 >>537 >【ありふれた職業で世界最強】だっけ、あのアニメがひっどい作画崩壊だったらしくてな >多分それと同レベルだと言いたいのではなかろうか あのアニメは放送が予定より1期遅延したり万策尽きて総集編入れたりしたけど、そんな 極端な作画崩壊やらかした覚えは少なくともウリの記憶には無いんだが・・・? 主人公のキャラや性格が視聴者の共感を得られるタイプかどうかはさておき、正妻は ロリババアな吸血姫でやたら脱がされる(羞恥心が薄い)のはポイント高かった。 ちなみにアニメは2期目を放送予定らしい。 >>752 9インチともども根本まで加えこまれてるからなぁ… トランプ政権のうちにどれだけ物を運び込めるか勝負になりかねない >>753 分からん 勝てなきゃ というか親中派から圧力がかかる可能性 なくもないと思うし >>753 とりあえずクアッドの構成国、特にインドとの関係をより強化してイギリスを何とか太平洋に連れ込むのを急がせよう >>724 最高裁判事の心を透視できるなんてすごい能力の持ち主だな >>752 国民党VS民進党の綱引きが 「大陸中国」国民党VS民進党「美国」 だったのが 「大陸中国」国民党VS民進党「日本」 にされてしまうんじゃないかという気が 負ける総大将の元から、忠臣と言われてたものがどんどん去っていくのは 関ヶ原でも幕末でも、WW2のドイツでも、今のアメリカでも 同じなんだなと思う。 そう考えるとますます、ラ党野党時代が奇跡というか 謎すぎる
>>756 第7艦隊と海兵隊抜きじゃぁ多少兵器の最新化したところで物量の濁流に飲み込まれる… >>583 >今もなんとかしたいと抗って 私利私欲を超越して不本意ながらも【負けられない戦い】に身を投じる羽目になるってもうラノベじゃなくて純文学だな。 台湾唯一の救いは、今の政権がコロナ封じ込めに成功して 圧倒的に支持があるということと、コロナのせいで対中感情が 悪化したということ
>>765 第7艦隊居ても時間稼ぐのは必須だし 居なけりゃ逃げて亡命政権樹立くらいしかないだろう 願わくば粘りに粘って核攻撃くらいしてほしいくらいだ >>731 O・ヘンリー特集とか最近の子は知らない!! 接戦なら裁判で引き伸ばし作戦もあったけど 3日の開票分でバイデンが過半数取ってる可能性が高いので 4〜5州で裁判やって勝たないと過半数割れない 現実的には無理では
>>767 対中感情も悪化しててかつ独立志向の民進党政権だったってのは本当に救い これで国民党政権だったらまじで目も当てられなかった コロナ封じ込めできてるのかは知らんけど >>738 関係強化として名指ししたのは欧州となぜか韓国なんですけどね >>760 裁判でトランプ大統領再選とか考えるのナイーブだよ バイデン大統領で国益をいかに守るかを考えるべき >>771 50州全部で提訴してなにか不都合があるのかと 裁判はサイコロじゃないぞ >アメリカ合衆国は東西に分裂するのか? >それとも内戦になだれ込むのか? バイデンが就任して狂気の超大国として厄災を振りまく可能性が見えてきた
>>771 開票当日以降を無効にする方針と投票そのものに疑義を唱える方針の二つ 事前に想定してたのは最高裁を巻き込む前者の方だけど、今は後者を考えてるという話だったような >>771 >>775 トランプがどういう不正で訴訟を起こすのかわからんし、米国内の対立がどうなるかもわからんから現状はどちらもあり得ると考えた方がいいぞ >>774 またそこからかよ!って感じだな 個人的にはフリーになった魔人に期待したい 菅は秀吉じゃなくて信忠の気持ちでやれ >>776 そんなに金がない 3箇所くらいで裁判する見込みみたいだけど、やっても時間が作れないのでは ラトウに今、米民主党とのコネってあるのかな? あるだろうけど
最高裁というか連邦議会に持ち込む魂胆じゃないのかね 上院下院ともに共和党が多数派だし もう昨日だけどおはよう日本でもそういう解説をしてた
絶体絶命から逆転勝利した歴史上の人物って フリードリヒ大王と、後醍醐帝&足利尊氏しか思いつかない...
>>783 なんでトランプと共和党の財布の中身がわかるんですかね >>768 米我が党から横槍入る前に通信機の故障()で独断で部隊を動かした海兵隊が霧島=サンをグアムにご招待が関の山だわな >>777 今回は義勇兵とかそうゆう規模で何とか成る農村ゲリラよりかは成長してるから厳しいですね >>787 裁判は3箇所検討ってニュースになってるからやぞ >>786 絶対絶命なのはトランプ陣営であって日本ではないし トランプも別に元大統領として不動産屋やるだけなので 別にさほどでもない 誰が大統領になっても米軍戦力に期待できないという可能性は高い その上で今どちらかに集中してアプローチしかけるのは愚策だと思うんだけど >>783 州単位とかじゃなくて>>780 が言ってるように投票そのものへの不正疑惑で訴訟起こすんじゃねーの? 仮に共和党派と民主党派で内戦が起こるにしてもそれぞれの支持層が都市部とそれ以外に分類されてる以上綺麗に東西には割れんだろな
あれ、昨日分の書き込み2回でIDが変わってる。接続がおかしくなったりでもしたのかな。
>>788 勝てなくても援軍を出さないとダメだと思うんだけどねぇ 日本はやる気がないって思われる >779 敗北宣言の時に「2024年への戦いが始まった。」とか言って欲しい。 いい大統領だったと思うけれどここまで嫌われていたとは。
なんだ日付が変わってたんじゃないか。びっくりした。
>>786 人物ではないけど アンカラの戦いで敗北したオスマン朝とかは? ソースはトカナだけどプーチンがパーキンソン病にかかったため 来年早々に辞任とかいうのが流れて来た
>>775 ナイーブだとかは最高裁判事の心を透視できることと何の関係もない件 >>772 アフガン方式みたいな斬首戦術からの侵攻って、侵攻側に融和的(湾曲表現)な政権の時の方が行われ易いですからね ナイーブという単語はとりあえず相手を下に見たい時に使われてる印象
>>795 農村ゲリラ化と都市ゲリラ化で双方手を焼くパターンが見える見える だいたい年末になると、まぁいい年だったかなって思うようになるけど 2度とこんな年来て欲しくないわ
>>804 うい、去年まで21世紀は2001年より劇的な年は無いと思ってました。 我々日本人にとっちゃそれ以上に2011年だろうけども、世界全体にとってはやはり2001だったろうから。 まさか2020がそれを遥かに上回る年になろうとは >>802 国民党政権と違って民進党政権は間違いなく猛抵抗するだろうし、結果がどうあれPLAもかなり疲弊しますからね 本土防衛も幾分やり易くなります >>796 PLA艦隊に謎の轟沈が多発とかそうゆう方向で >>809 10年ごとに積んだ石が崩されるわけですな >>810 台湾はいざって時のために、国内政策はメチャクチャリベラル な政策をわざと取ってる 香港の惨状を見てドン引きしてるしね スターウォーズで例えるなら パルパティーンの帝国樹立の演説が万雷の拍手で受け入れられたシーン
>>808 二郎系ラーメンも一杯で塩分これくらいありそう >>785 選挙人ではなく州議会が直接指名するルールや 期限切れで下院の州代表による投票になるルールは、 どれも各裁判所が受理するか州議会が飲むかしないとならず、 自動的にそうなるわけではないで >>818 >議会の方で民主党の票が減っているという状態で大統領選だけはバイデン大逆転勝利というのは不自然だ。 だが考えてみると下院勝ってるし上院は非改選があるんでしょ 上下院の結果でバイデン勝つのおかしいと言えないんじゃないかね 中国人、不法移民、二酸化炭素取引とか違和感あるけど 米マスゴミが褒めてることにNOを言っても自分1人では ないと米人に教えたことがトランプの功績かな
まあ諦めるなら諦めるで、呪いで死なずに済みそうで良いのではないか 実際、この対立状態で続けるのはなかなか危険だし
イズムィコ氏も言ってたけど 保守だなんだと頑迷な姿勢で動脈硬化おこすより 臨機応変な姿勢でもって政治を行う方が成功するんだなぁとも 先の魔人政権が何よりいい例
>>814 そういうのも合わさって反中が強まってるってことか 本邦の自称リベラルはそういうことしないんだろうなぁ… >>819 州議会は半分以上が共和党が与党らしいね 最低でも4年間朝鮮と支那から屈辱を受け続けるのは覚悟しておく必要がある
AMD Ryzen 7-5800Xを虐めてみたりした追加の感想 ベンチマークも確かに速いんだけど何やってもキビキビと動作する快適さが一番の魅力なんかなとおもた 重いタスクを走らせてもシステムの追従性があまり下がんなくて余裕を感じる 比較的少ないコア数もあってCore i9-10900Kより性能高いとは言いきれないんだけど どちらが快適かと聞かれたらRyzen 7-5800Xを推す人多いんじゃないかね とりあえず迷ったらこれか5-5600X買っとけば間違いなさげ 強さの源泉がシングルスレッドの速さとキャッシュの大きさなので5-5600Xが一番オトクかもしれない 65Wでクーラーも付いてるし使いやすい
>>808 なお税別980円の模様…1人で食べるならカップヌードルビッグの方が良いのではないだろうか >>819 >どれも各裁判所が受理するか州議会が飲むかしないとならず、自動的にそうなるわけではないで ちなみに今回揉めまくっている接戦州では同時に行われた州議会選挙などで共和党が多数派になった州が多い。 >>825 保守したくば改革せよ、とかいうやつかのう >>826 台湾軍でレズビアン夫婦が誕生しとるし アジアで唯一国内法で同性婚認められてるからね そういやデジタル大臣、トランスジェンダーだったよね 山下達郎風だけど >>830 ニューハンプシャー州で共和党が与党奪還したしモンタナ州知事選でも共和党が勝ってるとのこと 州レベルだと民主党は惨敗といっていい状態 >>819 裁判所って提訴自体を却下しても不適法却下を理由に上訴できるもんじゃないの? 提訴自体を拒否とかそれこそ裁判を受ける権利の問題になるだろと >>827 長年安倍首相の攻勢に慣れてるキッズには耐えられないだろうなw まあ菅さんは大変だよ >818 ノースカロライナでも大統領・上院ともに民主党にひっくり返る可能性があるとのこと。上院の決着は来年1月5日になる見通し。 上院には「名ばかり共和党員」が最低2名いるので、共和党は特定の政局局面では上院過半数を失ったのではないかという話があるね。 マッコーネル院内総務の頑張りに期待。
政治的な成功の形と言うのも人それぞれなところはあると思うよ 長期政権を築くことだけが唯一の正解とは思わない 前総理もまだ目指していた改憲を達成できてないし
今回の騒動、そもそも米我が党が意図的に仕込んだ気がしない。 制御不能になった末端が同時多発的にやらかしてるんじゃないのか?って思えるくらい事後処理が雑に見えて……
YJでウマ娘が巻頭カラーもらってる 嬉しい(コナミ
>>840 民主党の極左 それも制御できない極左が やらかしているんじゃないかと他で言われてるね まぁそいつらだけじゃないんだろうけどね >>826 >>830 共和党が議会をとっている州が多いのは承知してるけど、これを選択するほど度胸座っとるかね? ぶっちゃけトランプと連邦議会共和党と州議会共和党では同床異夢なんじゃないかと思うんだが >>766 「不本意ながら軍人になって」 「簡単に負けるわけにはいかず」 「負けない程度に勝つことを心がけて」 いつの間にか同盟軍屈指の提督になってしまった ヤン・ウェンリーのことですかい? >>820 下院は席数減らしてるし、上院も順当に行けば勝たないとおかしい。 トランプがそれだけ嫌われてるからにしては過去最多の得票数というのも変。国民の半数近くに支持されてる大統領のスピーチを報道が中継を中断して、即座に不正はありません、なんて言うのもおかしな話。 日本人から見ると郵便投票はどうしょうもなくザルだという。 >>817 疫病が流行り数多の人々が命を落とす(令和二年) 蝗害が発生し全てのものを食らい尽くした(令和二年) 諸国から賢人宰相と謳われた大臣が病に倒れ位を引いた(令和二年) 人心大いに乱れ諸国動揺す(令和二年) マジでないな 意図的にやってるのなら願うのは国内分裂で本邦我が党よりもはるかにたち悪いと思うんですけど
>>845 あいつはトリューニヒトと仲良くやってさえいればもっと楽に夢を実現できてたからなあ。 バイデン政権だと主導権をどこが握るかで相当揉めそうだ。
>>848 もう今年中に台湾旅行しないと二度と行けないかもな いや行って帰ってこれなくなることもあるか >>593 アメリカの民主党は今までだって不正はやっていたよ。 選挙人登録を手伝うボランティア組織はあの手この手で水増し登録していたから。 >>850 フジリュー版だと無理っぽい もう早くから同盟を帝国に売ってしまおうという描写が加えられてるからなぁ 今この段階で「バイデン大統領で決まり」と言うのは早計な判断だと思う >>844 同床異夢だとしてもトランプ切る理由というか必要性が感じられん >>846 ほんとそれな 選挙戦に有権者登録できるとか色々と雑だし >>850 セッしないと出られない部屋にトリとヤンをぶち込んどけば多少は同盟史も続いたかもしれない 台湾の政治を見るとG7ではない国の政治というのはこういうものなんだなと思わされる 美国衛生長官専機と日本国前首相座機が並んだ、というのわざわざニュースにしているの見るにつけ 国際政治の主役に成れているようで成れていない。
>>848 これを機に台湾と日本との関係も絶てれば幸いというしかない。 アメリカの選挙もひどいが、もっとひどいのはマスゴミどもよ (ヽ'ω`) もう完全にダメだなあいつら。日本のも米国のもだ
ご都合というわけじゃないが終盤トリューニヒト死んでおかないと ヤンが馬鹿みたいに見えるからという死に方している気がする
>>861 中国が太平洋に出たがってる限り関係は切れんぞ 台湾有事=沖縄での日中衝突なわけだし 米軍が動けない状況だと中国が日本に仕掛けない限り台湾に派兵は無理だからなぁ まして独立保障も防衛条約も無理だし米軍支援の形でしか日本は介入できない 金と9インチを使って米軍を封じればあとはやりたい放題だろう
>>864 二度と、うちの会社に研修生を寄こさなければそれでよい。 あいつらのカウンターパートとして当社は北京大学と関係を持ったんだから。 当社「当社は次年度より北京、上海大学からの技能研修生を受け入れることとなりました」 台湾「ふざけるな!そんな企業に卒業生を預けられるか!世界にい降らしてやる!!」 かわいい バイデン来ると何が嫌かってあのスーザン・ライスの顔を再び見ることだよ。 オバマ政権下で、どっちが習近平と親しいかバイデンと争ったっていうんだからもう筋金入りとしか言いようがない。 南沙でも防空識別圏問題でも常に日米の足を引っ張った親中派が政権中枢にいるってだけでもバイデン政権には全く期待できない。
>862 彼方は少なくとも敵味方は識別できるだけマシに見えます。此方は中立のふりして片方の意見しか報道しませんから。
>>862 >マスゴミども もう全員刑務所に行ったほうがいいと思うわ まじでフランス革命ならロベスピエールになれるわ >>866 政治的な話ではなくて自社だけの話だってんなら、まずそう言うべきでしょ >>866 凄く紛らわしいし、キミの個人事情を言われても知らん… 台湾制圧が台湾だけで済むわけないでしょ 作戦が始まった時点で自衛隊出動で台湾の東側海域で戦う事になる。 まあ台湾からすれば東側からの上陸抑止にしかならんだろうが、それ以上の事する義理もない。
>>779 らしいぞ 11 栓抜き攻撃(奈良県) [US] [sage] 2020/11/07(土) 00:11:05.76 ID:XH8aYqOZ0 Trump has no plans to immediately concede election as Biden leads in battlegrounds, source says By John Roberts, Brooke Singman | Fox News Published 25 mins ago https://www.foxnews.com/politics/trump-no-plans-immediately-concede-election-biden-battlegrounds >The aide told Fox News that the president’s counselors have been giving him advice in both directions, > with some telling Trump that a concession is the correct thing to do, > and others pushing him to continue to fight to ensure the vote was correct and legitimate. > >The source told Fox News that the president is “simply skeptical.” >“He warned about this for months,” the aide said. > “The media didn’t take it seriously, and now, here we are with the scenario.” > >The aide said, though, that the president “may ultimately concede.” >“He’s just not there yet,” the aide added. 言ってないけど ゆりゆりしいアニメだわ >>261 さらに3Dに落とすのも上手いのだ。 絵に破綻がないわけである。 個人事情話していいなら台湾人と中国人とを一緒に働かせると高確率でトラブルになるぞ むしろ台湾から引いてくれてよかったなとしか
>>836 安倍首相がずっと攻勢だったように見えてるんなら あんたはキッズどころか現実認識能力がないレベルだな よっぽど子供扱いされることにコンプレックスあるんだろうな ナイーブとかキッズとか
>>875 あの太ももへの拘りはですが的な何かを感じる >>879 記事読んだけど選挙で不正をやったのは共和党側だとマスコミが言ってるだけでは? >>882 ストライクウィッチーズに対抗できる作品だと思い3話から録画を残しています。とくに黒髪ロングの外見は凛々しくも 中身はぽんこつなお姉さまには注目しております。 >>879 なあ、なんでaccusedがcaughtになってるんだ? 告発と司法審査を経た逮捕だとかなり違うぞ >>858 そういえばアニメ版の放送の少し前にミュージカル版アサルトリリイのCMやってましたな >>858 いやきもいです 自分語りも激しくキモいです >>889 記事URL見るとcaughtであってるけど本文はaccused 最初はcaughtでフェイク流したけどこっそり後から記事修正したパターンでは? >>576 球詠は作画は前世紀レベルだったが内容は面白かったと思うぞ。 とりあえずアウアウクー MM39-ix+sはNG推奨
議員の構成で首相が決まる 政権が変わっても政策はちゃんと引き続き行われる こう思うと、議院内閣制と官僚制は本当に無難かつ 安定的だなと
みんなで74さんのガラスの10代のようなマイハートをブレイクしようとしている……。こんな純真無垢なアラフォーをいじるとかひどい。
>>887 今期一番に化けつつありますな 円盤買ってもよいレベル やがて君になる以来のよき百合です AMD Developer CentralでFamily 19h最適化マニュアル公開されてないかなと思ったけどまだないか 急いでくれないと困るよキミィ(偉そう そういや17hから変わるの久々なんだな
>>905 今期のやが君枠は安達としまむらじゃない? >>905 キャラクターのそれぞれのキャラクターが立っていてみんなが誰かのためになろうとしている関係が見ていて心地よいです。 次スレ乙です 負けたら社長業に帰ればいいトランプより、結果が変わらなくても米我が党の不正の印象を刻みつけたい議会共和党のほうが徹底抗戦に乗り気というシナリオも考えられる?
世界最大級の造形の祭典、“ガレージキット”の聖域(サンクチュアリ)「ワンダーフェスティバル 2021 [冬]」2021年2月 7日(日)開催! 2020年11月開催予定だった「ワンダーフェスティバル2020[秋]」が新型コロナウイルス感染症に対し、充分な対策を講じる準備が できないと判断し開催を見送らせていただきました。 しかしながら、造形を愛する方々の交流・発表・挑戦の場であるワンダーフェスティバルを引き続き皆さまにお届けすべく、充分な 検討と対策を講じ、来冬「ワンダーフェスティバル2021[冬]」を開催させていただく運びとなりました。【ワンダーフェスティバル実行委員会】 https://www.moeyo.com/article/115307 一応可能な限りの対策は取るそうだが時期的に大丈夫なのかねぇ・・? アメリカではメディアへの信頼度が元々クソ低いとはよくいわれるな
>>909 そちらも全部録画してるがまだ見てない。(楽しみは最後に取っておく派) 時系列的な意味で挙げました そしてやが君枠かと問われれば確かに違いますな マリ見て枠みたいな王道に近い >>915 乙です 魔人アベに陣中見舞いしてもらおう >>911 それ以前にトランプ氏的には今負けても善戦したものの不正投票によって負けた悲劇の大統領になれるので 追及できなくてもそれはそれで美味しいという負けが無い状態。 むしろ民主党の方が議会制せず不正選挙で大統領になったというイメージ刻み込まれるのでこれで 台湾失陥とかやらかしたらとんでもないことになりそう。 >>920 80年くらいぶりにルーズベルト式軍拡術が見られるのか ワクワクしてくるけどそれまで日本持つといいな(ガクブル) ところで中共は滅ぼされるべきである ポーラ しょうがないから分かってる情報を頼りに19h最適化のまねごとしてみるか
そもそも米我が党の支持層にとって台湾失陥は失点なのか?というところから
>>927 ならばテディの方でもよい(グレートホワイトフリート見ながら) >>811 可哀想だから救助活動を迅速に行ってやろう。 >>924 ルーズベルト式だと日本は二正面作戦することになるんですが… そういや我々日本人はアメリカ民主党に村を焼かれた怨み骨髄でしたな
大統領をやめたあと元の仕事に戻れたっけ?強制的に隠居させられるとかじゃなかった?
>>931 今回は日本がブリカス枠 おわかりだろうか… >>873 当然、支作戦で尖閣を占領しに来るし、アメが介入せず台湾が落ちたらそのまま居座るのは確実。 >>896 気持ちが内容に入る前に作画で拒否してしまった。 >>668 水とバナナと一緒に食べれば、バナナのカリウムで塩が尿として排泄されるのではないか? >>909 しかし地上波ではあんまやってないね(´・ω・`)>安達 >>899 官僚は官僚で自分達の組織の維持が最優先目的になったりするけどな。 トランプ大統領のツイートにTwitterがリプ不可・RT不可・いいね不可・共有不可の処分を下す
>>928 わからん。ただBLMとかを見てると「外国よりも前に内!」っていう支持者が多そうだからモンロー主義を取る危険性はある >>934 ブリカス枠はブリカスにしかできんやろ…(国民性的な意味で) >>940 そこまでやるんならツイートで問題が起きたら責任とれよと。 検閲ってのはそういうことだぞ。 >>940 いいねできたお てか、今現在進行系でトランプが最高裁まで争うと言ってるように見える 正直のところGAFAやMS、twitter以外のプラットフォームが欲しい
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん おすすめだぞー 読め読め
>>946 1巻は面白かった ラノベなんてのはそんなものでいいんだと思うが。 This is what we know. We have to go back to the state level and how this morass came to be in the first instance. The Governor, Wolf, and the State Supreme Court, flagrantly violated the Constitution of the U.S. The power to set these rules and regulations is vested in the Legislature. They just ignored that, ignored the Constitution. Now we bring it down to the counting houses, and outrageously, observers, who are the sentinels of integrity & transparency, were excluded. Pennsylvania has conducted itself in a horrible lawless way, and hopefully this will be corrected at the Supreme Court of the United States. Also, these late ballots past Election Day are illegal, exactly what the President has been saying. The Supreme Court, in extraordinary circumstances, has been able to render decisions in a matter of days.” Ken Starr, former Independent Counsel こぴぺ
米国リベラル市民 「民主党の選挙違反はきれいな選挙違反」
ここでそろそろシンゾーがトランプに電話してもいいくらいじゃね マジで不正してるような証拠持ってるのかどうか含め もうしてるのかもしれんが
>>938 アニメリコ枠だし・・ アサルトリリィが(TBS+SUN&KBS+rkb&UTY+TSS+ANN数局+テレビ愛知)と特殊パターン過ぎる・・ なのでアサルトリリィは綺麗に東北エリアがハブられてると・・(´;ω;`) 入間人間好きな人は安達としまむらのアニメ見てるんです? なんかよくわからんです、アレ…
>>941 魔人がいたらできそうな気がしてきた 第3共和政フランス枠にはなりたくないですね >>947 国外に基盤サーバー置かないとねぇ・・(´・ω・`) 公務員や準公務員やら著作権ヤクザのお気持ち裁量がちょっと気に入らねー(´・ω・`) >>697 あのオッサンでないと多分ザボエラは始末出来なかったからな >>952 米国リベラル市民 「これはトランプを倒すための正義の戦い(投票用紙の束を箱に入れながら)」 >>944 つDMM まあ亀ちゃん会長次第だぬ・・(´・ω・`) >>962 州選管「ヨシ!(一人で投票用紙の束を入れるリベラル市民を見ながら)」 >>962 わりとそういうノリであろうところが頭が痛い… おーZen3はPDEP/PEXTがマジで速いー これは感動モノかも
ワニの話? >>961 更新するたびにどんどんUIが使いづらくなっていくぅ〜。 あれ?炎々の消防隊だっけ?とか思ったら呪術回戦だった。
PDEP/PEXTの高速化で更にスリッパが将棋プロセッサーへの道を辿るのかあ そっち目的なら買い換えるしか無いかもしれん
ところでコロナの件って本格的に増え始めてる気がしてならない 正月も見送りコースじゃねこれ… フランスの1日5万とかに至ってはちょっと意味がわからない 1000人に1人毎日感染してるペースだぞ…
てか人口6500万の国で毎日5万も感染者出てたらすぐに非罹患者ゼロにならんか?
ラーメン屋で宴会してるやつらと遭遇してから体がダルいんですよね
総勢1万を超えるですがスレ住民に感染者が出てないのはなぜなのか?
>>971 日本人やってると万の桁なんて信じられない。 これから増えるのかもだが、いくら増えてもそこまではいかないんじゃね? って思ってるけど、流行ってみないとわからん罠。 >>962 バイデンに投票した人(米国籍以外の人が含まれる可能性も): 「トランプを引きずり下ろすためなら、何をやっても許される!」 今、投票所の外で「集計を続けろ!投票はすべて数えろ!」と叫んでる人たちも含めて、 ほぼ全員の暗黙の了解ではないかと。 >>971 ほら、ヨーロッパはPCR検査の検査数も増えてるから・・・(震え声 従来のコロナウィルスも 高温多湿の夏はあまり流行しなかったわけで 新型コロナも低温で乾燥すれば また流行りだすのは当然 夏場に流行が収まったことで 警戒心が緩んでる連中は知障
>>899 一番劇的に変わるのも議院内閣制だぞ 例えば行政権と立法権の両方を同時に支配して「選挙による独裁」が出来るのがイギリスだから 日本の場合はラ党政権の極端な長さとわが党の無能ぶりで継続性が高く見えるだけで >>978 日本だと10万オーダーだぞ… これから来るかはしらんが規模に震える ミニじゃないミニストックゴールド食いたい えっ、今、販売されてるミニスナックゴールドのサイズがスナックゴールド並み たまに二個入りででているのが本来のミニスナックゴールドなのか >>985 ミニスナックゴールドじゃない元々のミニスナックゴールドはもう少し大きかった気がする というかミニスナックゴールドしか見ないなと思ったらもうスナックゴールドはないのか… 個別入りのミニスナックゴールドなんて初めて見たよ…何回ミニスナックゴールドと書いたか何を書いてるのかすら分からなくなってきたゴールド >>984 死者数は1000〜2000人ぐらいか? そこに次の日死ぬ人、次の次に死ぬ人が控えてるかと思うと恐ろしすぎる。 >>988 毎日1000人も死者が増えたら、火葬場がパンクすんじゃないかね。 >>989 全国で1000人なら、パンクするまではいかないんじゃないかな? いやでも、田舎はあんま増えなくて都会に集中したら危ないのかな… まぁしかし、一時期に比べると死亡率が随分下がったのは良いことだ。 とはいえ、医療崩壊したらどこまで上がるか心配だけど。 欧米はあれだけ増えてても崩壊してないんやろうか。 >>888 他人の財布に500円多く入りそうだと発狂するナイーヴな嫌儲w どのくらいの死者数だったか覚えてないが、ニューヨークやイタリアやスペインで、 新型コロナの死者が急増して処理しきれず、大きな穴掘って埋めたり、 冷凍倉庫にご遺体を安置していたり、病院の廊下の放置していたり・・・ という映像が8ヶ月前くらいに流れていたのを、目にした記憶がある。
アメリカだのブラジルだのは土葬すりゃいいだろうけど… 日本だと野焼きになりそうだ…
トラックかなんかから大量の遺体出て来たとかあったなw
>>993 映画復活の日を思い出しますのぅ 道端でイタリア風邪による死者を燃料かけて火炎放射機で着火してた 半分自棄になってたんだと思う 今のアメリカって、日本の我が党政権誕生時の時を見てるようだ この先ルービー大統領誕生でアメリカ国民は目が覚めるのだろうか
>>998 大増税+シェールガス採掘完全終了ですぐに目が覚めるだろうな もしもバイデン民主党が政権を取れればの話だが >>998 バイデン政権が誕生しても、早々に新型肺炎の収束と雇用の回復が出来化ければ袋叩きになるだろうな。 今回トランプに投票した層が黙ってはいないだろう。 lud20220905024804ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1604652502/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「民○党類ですがフェイク政党です YouTube動画>5本 ->画像>97枚 」 を見た人も見ています:・民○党類ですがNG政党です ・民○党類ですが特殊政党です ・民○党類ですがギャグ政党です ・民○党類ですがカルタゴ農法的政党です ・民○党類ですがアホーマンス型政党です ・民○党類ですが政党の範囲です ・民○党類ですが我が党の政党力は149です ・民○党類ですが政党としての正統が問われます ・みん〇党類ですが夜の政党です ・民○党類ですが元政権与党です ・民○党類ですがシン・民主党です ・民○党類ですがバイク弓兵です ・民○党類ですがフルチンです ・民○党類ですがフラットです ・民○党類ですが英国議会がブレイクダンスです ・民○党類ですがサザエさんRPGです ・民○党類ですがファミリー化します ・民○党類ですがサンプル1000倍です ・民○党類ですがサイコー!気温です ・民○党類ですがフジ産経は極右団体です ・民○党類ですがサマータイムはずぼらです ・民○党類ですがフリゲートで艦砲射撃です ・民○党類ですがフリートウィーク間近です ・民○党類ですがフォン・シティより発信します ・民○党類ですがファントム・ファントムです ・民○党類ですがリメイクを新作して下さい ・民○党類ですがサヨナラ大統領 ・民○党類ですがサイゼリヤです(本社さいたま) ・民○党類ですがサバゲーが流行ってるんですって ・民○党類ですがファイターマフィアのエントリーだ! ・民○党類ですが上品です ・民○党類ですが睾丸です ・民○党類ですが大雪です ・民○党類ですが奇祭です ・民○党類ですが偶然です ・民○党類ですが免責です ・民○党類ですが甲類です ・民○党類ですが解散風です ・民○党類ですができます ・民○党類ですが盛ります ・民○党類ですが宣言解除です ・民○党類ですが交換式です ・民○党類ですが休みます ・民○党類ですが初飛行です ・民○党類ですが飾りです ・民○党類ですが後遺症です ・民○党類ですが痛いです ・民○党類ですが宿題です ・民○党類ですが腐ります ・民○党類ですが空っぽです ・民○党類ですが会見です ・民○党類ですが田舎です ・民○党類ですが撃墜です ・民○党類ですがみんす島です ・民○党類ですがツユです ・民○党類ですが晒します ・民○党類ですが耐性菌です ・民○党類ですが黒歴史です ・民○党類ですが切り捨てます ・民○党類ですが腫れ物です ・民○党類ですがG20です ・民○党類ですが既知です ・民○党類ですが開幕です ・民○党類ですが異論Pです ・民○党類ですが昔の話です
22:47:28 up 22 days, 23:51, 2 users, load average: 6.59, 9.04, 10.25
in 0.10362386703491 sec
@0.10362386703491@0b7 on 020512