◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
民○党類ですが失敗できないEX YouTube動画>1本 ->画像>46枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1612342164/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人
○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
※ですがスレ避難所のゲームスレ、令和時獄変スレも覗いてみよう!
____________
|;;;;;;;; ;;;;;;;;;|
|しばし待て,新スレ前にリロードだ |
|;;;;;;;;; ;.,;;;;; |
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
| つ、_ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧
| つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
ゝ/  ̄=凸 ⊂二ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
|| ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
|| 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
|| そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
|| 与えてはいけない。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)< メタルテープってあったよね
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧∧ < 普通のカセットテープとの差がわからんかった若き日
>>1おつ
そのまえに契約した分の部品を送ってよい
>>1 F/A-18アドバンスト・スパホ「許された」乙。
独、3月末までに1000万人ワクチン接種へ 承認ならロシア製歓迎 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-germany-merkel-idJPL4N2K849S >また、ロシアの新型コロナワクチン「スプートニクV」が後期臨床試験で好結果を得られたという
報道について「プーチン大統領と対話した」とし、欧州医薬品庁(EMA)の承認を獲得すれば、
ドイツは歓迎すると述べた。
ジャガイモどもにはロシア製で十分だね。欧米製は他に回してあげなよ。
>>7 凄く大雑把に言えば、カセットテープのちょっといいヤツ
>>7 ヘビメタ以外を録音すると爆発するテープだわかったか!
◆ホントは磁性体に生鉄使ったテープ◆バイアス深くかけて消去ヘッドも対応させとかないとうまく使えない◆
いちおつ
>>6 唯一マトモだと思ったスパホまであの体たらくでは真面目にボーイングに開発能力無くなってるんでなかろか
メルケルちゃんは会議中にスマホゲーをする余裕があるみたいだけど、病院で変異種の
クラスターが出て以来ドイツはパニック気味だよね。
>>13 民間機部門でもエアバスに負ける未来がきとるからなぁ
>>13 営業が出来もしないことを受注してしまうのではないかと
>>17 これか
>>17 ヨシッ!
80年代や90年代の今でも語り継がれる頭おかしい車やバイクって今のより速かったのん?
>>11 ちょいいいカセットね
>>12,14
ブラックメタルテープとかもあるんやろか__________
>>1 乙芋だっちゃ
めんどくせえな、この忙しい時期に長男のやらかしで痛くもない腹を探られるのかガースー
>>24 排気量規制や馬力自主規制という今とはベクトルの違う規制があったので、特定カテゴリ内で異常進化したやつは今のより速いし良いパーツ使ってた
ただそういう規制がなくなった今では、もっと化け物みたいに速いやつは金さえあれば買えるようになった
女子の仲良しグループとか上辺だけだろうと思っているんです
それでも『ゆるキャン』を楽しめますか?
女子は、今日その場にいなかった女の子の悪口で盛り上がってそうとか思ってます
それでも『ていぼう日誌』を楽しめますか?
あなたより強くなれますか?・・・わかりました。入門します
>>25 メタルマスターは外観と重量感だけで買い漁っていた時期もあった
セラミックを使う必要があったかは知らん
いちおつ
>>31 『けものフレンズ』・・・
オスは出てこなかった記憶。
>>18 これ理解する頭がマスコミにあるのかね(偏見
>>1おつ
MSJの型式証明遅れたのはある意味良かったことなのかもしれない>ボーイングの惨状を見ながら
>>25 TDKのMRXというカセットはアルミダイキャストのケースでズッシリ感があるメタルだったが
MRというグレードは媒体同じでケースが黒プラだったので仲間内ではブラックメタルと呼んでおった
>>13 新造機の中に工具だのなんだのを放置しっ放しとか、会社全体としての体制が滅茶苦茶になっているのでは無かろうか?
実情に合わせた作業マニュアルを整備し、それらを製造現場に展開出来るような技術者がロクに居ないのかもしれない。
そしてそういう技術者いないと、製造を考慮した設計というものが出来なくなってしまう。
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
>>27 スパッツ穿いてる方がやばいな
>>33 メタリカ・・・ではなくソニーのテープか
>>37 ほぉー
>>39 カセットテープで懐古趣味
>>24 二輪
公称7.2馬力の原チャ、スプロケット変えるだけでウン十キロ出た
タイヤが持たない、フレームが持たないはざらェー
市販レーサーRS125、お金出せば普通に売ってくれた(ry
ひろゆき空気読まないし「自由」だからワイドショーで政府批判始めたらそれを木っ端微塵に論破しちゃうんじゃないかな。ワイドショーの政府批判なんかネラーでさえ論破祭りになっちゃうじゃない。あのひろゆきがその誘惑に耐えれるとは思えない。
>>24 ロードのバイクについてはパワーがあって軽かった
さらに改造規制が甘いからチャンバーやサイレンサー交換でパワーマシマシ
だがタイヤは今の方がよい
妙に切れ込む前輪小径とかもあったな
バカが乗ると死ぬ
>>39 ミャンマー、ドミ二ヲン使用疑惑
我が党、ラ党キャバクラトリオへの議員辞職要求にはブーメランを恐れ消極的
我が党、フライデーに幹部達の会食をすっぱぬかれたという怪情報
Kazuto Suzuki @KS_1013
昨年11月の選挙戦の分析をした研究では、トランプが新型コロナの対応をちゃんとしていれば再選されていたとの評価が出たらしい。
まあ、経済(少なくとも株価)も調子よかったし、最高裁判事を3人も指名したし。PAやGA、AZなど僅差の州も多かったし。
https://www.washingtonpost.com/politics/poor-handling-of-virus-cost-trump-his-reelection-campaign-autopsy-finds/2021/02/01/92d60002-650b-11eb-886d-5264d4ceb46d_story.html ホント、なんでトランプはコロナ対応を(自身はコロナが危険だと認識してたにも関わらず)軽視したんだろう?
支持者に向かって「男らしくないかもしれないけど今はマスクしてくれ」というだけでも結果は違ったはず
任天堂の純利益が4000億円で、ソニーの純利が一兆円か。
煉獄さんにかかれば、どうぶつの森でさえ雑魚扱いなのだなあ。
>>36 生産ラインを本格的に構築する前で良かったのだ。
これが月産二桁台の生産ラインが稼働を開始して、後はフル生産に持っていくだけ、なんて状況だったなら、
ラインの維持費と償却費がとんでもない事になっていた可能性が高い。
>>39 ・COCOA、昨年の9月から実質置物化してた
・売電はやっぱりパンダハガーだった
・アマゾモナの今日の夕食は糖蜜1キロガロン
>>35 人間って顔形は違うやろ。
生存に有利だったら、肌の色が違うやつもおるやろ。
これを変異種と言ったらどうなんねん。
滅ぼそうというちょび髭オッサン出てくるかもしれんやろ。
ぐらいか?
(専門家のフォロー求む)
SP250のNSR ショップワークス程度でもダイナモで60馬力は出てたよ
ミニバイクもアリアリクラスは50ccで15馬力くらいは出してたなー
1レースでエンジン使い捨てだけど
>>47 ワープスピードでワクチン作ったやん? (*'ω'*) ただワープスピードがちょっと遅かったんや。もっとワープスピードが欲しかった!!
トランプは落選したがアメリカはワクチンで救われるだろう。彼の評価は後世が決めることになろう
>>50 cocoaがやばいのはドロ版つー話よ、詳細はまだ分からん。
>>25 使うと死ぬ呪いのかかったデスメタルテープ(ねーよ
真面目な話すっと、一番普通のテープは酸化鉄使うのね。こいつがいわゆるType-I。通称ノーマル。ノーマルの中にもグレードがあって安いのがLN(ローノイズ)、ちょっといいのがLH(ローノイズ・ハイアウトプット)とかいくつかに別れてた。
んでノーマルよか1ランクいいType-IIって奴は、最初二酸化クロム使ってたんだけど、その後クロムの毒性問題によって磁性体をコバルト磁性体に変更。でも変更後も長いあいだ通称はクロムテープのままで通ってた。
クロムテープのさらに一つ上にType-IIIってのがあったんだけど、酸化鉄とコバルトの二層塗りだったんでコスト高で途中で廃れた。こいつの事はフェリクロテープとも呼んでた。ソニーが熱心だったな。
んで、フェリクロと入れ替わるようにして1978年だか79年だったかに出てきたのがType-IVことメタルテープ。先にも書いた通り磁性体が生鉄。
メタルテープを最初に開発/発売したのがアメリカの3M、デッキ側で初めて対応したのは日本ビクター、今のJVC。
嫁も子供もいないので、一人で寂しく鍋(嫁実家でイベント)
嫁が牡蛎苦手だから、こういう時に食わないと
>>53 そら布マスクを配るよりは、ワクワクチンチンワープしたほうが海外にも売れるし国益にはなったかもしれんけどなあ。
abe精神の注入が足りなかった。
>>51 変異種ってなると「種」が変わっているので
ヒトとチンパン見たいな関係
変異株だと、一部の変な遺伝子がある状態なので日本人とか朝鮮人とか黒人とかそんな関係
>>47 政治が国民に語りかける言葉というのはとてもむずかしい。
強制はしないがマスクは効果あると思われるので着用してくれ、
とトランプが言っても共和党支持者は誰も着用せず同じ結果になっただろう。
議会乱入事件もそんな感じだと思っている。
議会をに見えるところを練り歩こう、あるいは議会を取り囲んで意思を示そうという意味が、
議会乱入につながってしまう。
層化の悪口書くと規制されると規制板で騒いでた。ジェンヌをやめさせてくれればまだひろゆき体制のほうがマシだった。
チョウセンヒトモドキは人間に見えるかもしれないが、単なる収斂進化で種としては棘皮動物が最も近く、
朝鮮人や韓国人という慣習的な表記は厳密には間違いである。報道関係者には誤用を避けてもらいたい。
用事があって自動車検査登録事務所(昔の陸運事務所)に行ってきたんだが職員の対応に驚いた
行く前に必要書類に不明点があったので電話で質問したら丁寧に教えてくれた後「お待ちしています」
行ってみたらみんな親切に書き方を教えてくれて呼びかけが「お客様〜」
最近の役所は本当にサービス業になってるなぁw
>>56 ほーん
でもまあ純鉄?だと錆びるやん・・・
特に日本なんかだと
>>60 無い無い、側近がころせ吊るせと煽って行くスタイルを一切止めなかったので
暴力団にさえ使用者責任がある時代それは無いw
犬でも種によって交配すると奇形が生まれたりするくらいは別種になりつつあるので人間もそんくらい変種になってくれればなあ。小型犬と大型犬中型犬の一部はもう交配は無理らしい。
顔の下半分を覆うのは西部劇の強盗そのままだし拒否感あるのはわかる
>>65 議会突入して打ちこわしをやろう、というのはトランプの発言に入ってるの?
あるならソースくれれば間違い認めるけど
責任の有無とかには言及してないので関係ない話ならレス番いらんのであしからず。
>>66 人間はいったん絶滅しかかったのが原因で、遺伝子の多様性が少ない方の生き物らしいな
そのおかげで、今はまだ種レベルで見れば均一で差が殆どないとかどっかで聞いた
>>68 ワイは、側近の発言を止めなかったと言っている
貴殿の発言は歪曲ないし曲解
>>21 竣工するとは言ってないからこの営業はまだ馬鹿になりきれてない
>>24 はぁ、ブレーキ弱ぇ、フレームよれる、フロントフォークも強くねぇ(んがっ!ついでに初代RZなんかだとフロント19インチで立ちが強くて寝てくんねぇ。
◆だがそれが良い◆もっと昔のカワサキ・マッハIII500SSなんかまっすぐ走んねぇから死ぬ奴多数◆ついたあだ名がウィドウメイカーとか死神とか◆
>>47 基本的に州のことは州の責任だべさ。
トランプもグダグダだったが、民主党系の各州も足引っ張ったんよ。
トランプの言うこと聞かないNY州とかCA州がどんなんだったかをみれば、結果は変わらないかもっと悪かったかも。
>>69寿命が長い種族は変種が出にくい進化が遅い。象もそうらしい。猿種という枠でいえば交配は無理になってるけど。
煽って行くスタイルはリアリティショーの構成演出の一つであり
またプロレスの演出もそうであったし、トランプの人気もそこにあるので
トランプはそうなると知らなかったは通用しないという立ち位置にいる人
言いがかりや陰謀論じゃないんだな
IT業界なんて営業が無茶な受注取ってきて、派遣エンジニアガチャで当たりを引くまで回し続けるなんてのが常態化よな
それが間に合わないと遅延
そういうのをこなせる社内エンジニアは仕事が集中しすぎてやめていくので、そういうのをまたエンジニアガチャで探すループ
当たりを引くとたまにとんでもないスーパープログラマーがやってきて、こんなん無理だろって言うプログラムをあっさり作っていく現象に遭遇する
しかし単価が上げられずに数か月で逃すというループも起きる
>>78 その点は同意する
政権終盤の顛末はトランプらしからぬ、お恥ずかしいものだった。
>>77 5回ガチャを引くと200パーセントなんですか?やったー。
大統領がマスク呼びかけた位で効果あるんだったらヨーロッパはあの惨状になってないよ
やらなくても良かったはずのコロナ対策なんてさせられた時点で中共を焼け野原にしてUSA!USA!すれば再選出来ていたのに
>>77 これが成功すれば売上げ5割増か
笑いが止まらんだろうな
NHKでパヨクのくそが外務省に
スーチーお軟禁しているミャンマーに圧力かけてください!とかデモしてるのお映してるけど
内政干渉だろそれ
>>1 乙
勝手な憶測だけど憲法改正できるのは戦争を一つか二つやって「戦後」の意味合いを決定的に変化させたあとだと思ってるわ
>>79メイドラゴン漫画でそれと同じこと言ってた。SEって給料いいのかな。小林さんは3人もドラゴンやしなってあれ手取り30はとらんと無理なわけだが。
>>65>>68
責任云々というより、現実として結果がどうなったかってことじゃろの
支持者にちゃんとマスクを付けるよう仕向けられなかった責任、支持者の一部が暴徒化してしまった責任はトランプにもある(責任の全部ではないにしても)
逆に言えばそこをちゃんといい具合に制御できてればその功績もトランプのものであり、それは評価されたはず、という事よな
頭の悪い支持者の一挙手一投足までトランプのせいにしてはかわいそうな気もするが、しかし指導者とはそういうものだ。南無三 (*'ω'*)
>>85日本は民主主義の守護者じゃありませんしな。だいたいどっちにしろ中国に転がり込むような奴らだ
>>42
まだ、あるのですか。
>>46
やれやれですね。
>>50
一行目 入れなくても問題無しですね。
二行目 やっぱり。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
>>50
三行目 悍ましい事を言うのではありません。
>>55
悍ましいものを見せるのではありません。もう。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(#´Д`) Gooooogle!!!!
( つ日)
(⌒_)__) >>87 普通の案件なら月単価55万はカタいので、まともなSEなら三人のドラゴンを養うのはイケると思う
それ以下の案件は地雷か鼻歌交じりのイージーな奴
新型コロナ対策の費用を集めようとチャリティーを行い、叙勲されるなど国民的英雄となったトム・ムーア大尉。
昨日、新型コロナが原因でなくなってしまったわけだが、昨年末にムーア氏本人の希望をかなえたろと家族で
カリブ海諸国を旅行したことが結果的に死亡につながったと疑われて、家族が大炎上しているそうな。
When did Captain Sir Tom Moore travel to Barbados?
https://www.thesun.co.uk/news/13908564/when-captain-tom-moore-travel-barbados/ ですがのおじちゃんたちを刺激してはいけない
「結婚も仕事もしていないこと侮辱された」友人男性に暴行、窒息死させた無職の男を起訴
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210202-OYT1T50208/ 友人男性に暴行を加えて死なせたとして、地検は2日、徳島市助任本町、無職西峰聖二容疑者(49)を傷害致死罪で起訴した。
起訴状などによると、西峰容疑者は1月1日深夜から2日未明にかけ、自宅で一緒に飲酒していた友人男性の顔を足で蹴るなどし、
窒息死させた。男性は外傷性くも膜下出血になり、血液で気道が詰まったという。
捜査関係者への取材で、西峰容疑者は容疑を認めており、「結婚していないことや、仕事をしていないことを侮辱され、腹が立った」
と供述しているという。
イギリス政府「コスパもメンテナンス性も耐久性も耐熱性もライフサイクルコストも良くて小型で今まで以上にハイパワーな戦闘機のエンジンを作ってくれ」
ロールスロイス「無理や」
イギリス政府「そこは空気読めよ」
ロールスロイス「出来らぁ!!!」
ロールスロイス「エンジン開発に失敗したので大規模リストラ、事業縮小です」
イギリス政府「出来らぁって言ったのあいつだから政府責任は無い」
マジこれ可哀想
>>64 磁性体粒子にコーティング掛けるんよ。んでそのコーティングが難しくて実用化が遅れた。しかもさっき書いた3Mの世界初のメタルテープのメタファインって奴、コーティングが剥げたとか剥げなかったとか(メタファは一本しか使わなかったからよく知らん。
※テープのベースに磁性体を貼り付けてる接着剤のバインダーが弱くて剥げた、だったかも知れん。昔の話なので記憶あやふや。
んで、録音してても不意に録音レベルが下がる(ドロップアウト)起こしたりと、初期は色々とボロボロでめんどくせーテープだった(後では技術がこなれて問題なくなったが
あと、発売されたかされないかぐらいのタイミングでは、磁気ヘッドにそれまで主に使われてたパーマロイ合金ヘッドでは摩耗が早くて使えないぞフェライトヘッドが必要だ、いやセンダスト合金だ、んにゃ普通にパーマロイのままでいけらぁ!とてんやわんやw
結論は別にパーマロイでも問題なかった。
あの議事堂打ちこわしのトランプ扇動論はアメパヨですら筋悪と見て撤退しつつある案件なんだが
そんな幼稚な陰謀論に引っかかってる人間がまだいるのね
(というか、トランプのおっちゃんは合衆国の歴代一位の得票数を記録してるでな。アメリカ世論の動向として忘れてはアカンで)
(なお全自動バイデンジャンプは公式記録への認定待ちとする)
暴言の側近と同じテントでWH乱入を見てたのは側近が証明しているわけで
退役兵士が撃たれたときもWHのドンとしてのステートメントが無いし
危機管理としてあってはならない方向に逝ってしまった
貴殿の考えは尊重しますが政治家の評価の一つに結果にどう対応したかなので
魔人という物差しが存在する現実でトランプはデカイけど軽い
>>92 いいじゃねーか
これを切り抜けてもどうせあと数年の命なんだろうから
それならやりたいことやらせて楽しい思い出とともに旅だった方が幸せだと思うぞ
_,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
,.-'" ゙ヽ,
,r" ゙、
_,/ ゙、
. ,r'" ゙、
{ { ヽ
{ { ..,,_ ヽ
. ノ ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ) -、 ゙,
/ { ,、-:::::.. :. :::ツ ノ ゙、゙'、 } >>93 そんなしょうもないおっさんと付き合ってくれていた貴重な友人を殺してしまうとは、愚かな男だ
," _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{ } } ノ
{ r'':::::::::r-、;_:::::::: :. :/ ゙'‐-、, }.ノ {
゙、 { ::::::::;' `''ー-‐'" ノ リ ゙ヽ
. ゙'‐-、 ゙'、 ::::/ 、,クノハ }
゙'‐`'{'゙iヽ、' __,,,.、 ,.,.,.,,,_/_ハ {
`'ヽ r,"-''" | ┌ー-゙-ニっ ヽ、
{ヽ r" | .| } ト) ヒ`ゝ
`~}ヽ /.| | -‐" ヽ、 マ
l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐" | | ヽ'
. | i ノ l,.、-'"| |
| i `つ ζ .| |
ヽ,ヽ `''ー'l
. ヽ,゙、 ! >>91じゃあそんくらいとってるなあの娘。賃貸住みで3人も養っててしかもボーナスは貯金するとか定期にするかとか滝谷と相談してた。貯金できるくらい余裕があるってことだし。
スペースXの宇宙船、試験飛行で再び爆発・炎上 「着地に要改善」
https://news.yahoo.co.jp/articles/18e9ea094475162a6fc702028f71e94936f8113e >だがスペースXはインターネット配信した飛行試験のライブ中継で「今回も素晴らしい飛行だった」とアナウンス。「着地を少し改善する必要があるだけだ」と述べた。
やはり宇宙開発は、こういうことをサラリと言う胆力がないとな。
>>101 日本語ではSEの意味する職種の幅が広がってるので底辺からいる。
あの人は上級なんだろうなぁという感じ
>>87 給料いい奴は良い
人月単価百万円程度の元請との間に1ダースほどの会社が挟まり
最終的に現場に配属されるSEの俸給は20万円未満の新人(書類上3年目)が配属されるとかあり得る業界なんで
>>101 フリーならイケるけど、会社員SEは係長級クラスにならんと無理かと思う
チーム率いてWBS引けるレベルでないと貰えん
>>91 自分人出し会社側の人間だけど
月案件55万ってうちだと新卒並みだけどそんな安くないと思う
>>98 具体的に誰のどの発言がホワイトハウス突入を煽ったって?
具体的人名と発言内容を答えられないならレスしなくていいよ
>(というか、トランプのおっちゃんは合衆国の歴代一位の得票数を記録してるでな。アメリカ世論の動向として忘れてはアカンで)
キャンペーンが「投票しろ」は売電陣営
その意味ではトランプ票も掘り起こしていた
トランプは事前投票はあーでもないこーでもない、郵送はあーでもないこーでもない
まったく支離滅裂だった
トランプ側は普通にやれば勝てた戦なんだな
>>24 凄いっちゃ凄いけど、何と言うか、色々とねー
2stでブン回している分、凄かった部分はあるけど………
H2とかハヤブサとか、バイクと言うジャンルのトップ集団となると、比較にならんのが現実だとおも
カリカリに弄って出せる速度が、吊るしで出る時代と言えば、今の時代のイカれっぷりもわかるかとー
>>103あそこの会社かなり特殊で魔法を体系化したシステムを使ってるらしい。
>>88 でも共和党支持者(トランプ支持者)を殴るアンティファやBLMの責任を売電はとらないのだ
おっとアイツらは別に売電を支持しているわけではなかった
>>107 ここにきて、ヒロユキ・スタイルはええわ
どうでもいい話で流されてるけど
>>94 ロールスロイスなんかあったの?
SNSはひろゆき的な考えの奴がやらないと駄目だとアメリカ大統領選騒動で痛感した。ザッカーバーグも他のやつもあの業種を統率するという枠ではひろゆき以下ということだ。
>>106 間に数社入ればそんなもんよ
元が100でもかっぱぐのがいる
>でも共和党支持者(トランプ支持者)を殴るアンティファやBLMの責任を売電はとらないのだ
南部旗やジョージア国旗もそれなりに持っていたようだが
それぞれが一番目立つ場所で掲げていたのはトランプ支持旗
>>45 当時は乾燥重量表記(公称値サバ読みマシマシ)
今は4大メーカーは装備重量表記であまり誤差なしって差はあるけどぬ
>>24 RZV500と今のYZF-R1でタイム比べたら圧倒的にR1の勝ち
250cc縛りすると当時の2st勢が完調なら有利なケース多いと思う
>>122 WEB画面作るだけっていうので48があった
要件定義もお願いねっていうケースで58なのがあってさすがにそれは頭おかしいんじゃねえの最低80からだろというのもあったな
側近とやらの具体的な名前も暴言の内容も出てこないってことは側近が暴言吐いたとかは適当な嘘なんだろうな
>>119 コロナ「じわじわとなぶり殺しにしてくれる」
はたらく細胞見てて思ったんだけど、乳酸菌ってせっかく食べても胃酸で殆ど死んじゃうわけじゃない。
なら、肛門から摂ればいいんじゃないかな。
(突入したのは確かにwhiteなhouseだけど別のhouseじゃね?)
>>127 例え死んでも栄養として摂取されるので無駄ではないので普通に口から摂ってよいw
いちおつ
すてるす
2016年選挙で当選した時もそうだったけど今から思うとトランプって当選する気本当にあったのかなと思う
>>124 要件定義で58?!!?!
すげえなそんな世界があるのか
うちの社長だったらブチギレてるな…
>>126 殆ど殺さないで大多数が無症状でいられる方が迷惑
海胆め…
>>129 君のレスの内容をまったく理解できてない知性の低さからしてそうじゃないかな
>>1 エース乙
>>38 F-2開発技術者の話でも出てたが、アメリカのエンジニアは自分のノウハウを共有せずに、
個人的に抱え込むんだと。
なので、その人がいなくなったら他の人がわからなくことがある、とか。
>>127 もともと乳酸菌がなにか直接に腸内で働くわけではなくて、腸内の善玉菌が乳酸菌を大虐殺してエサにして勢力を強めるから「お腹にいい」らしい
なので乳酸菌の死骸でもいいらしい
>>135 大丈夫じゃろ
>>138 自分がいないと仕事が回らないようにしてしまえば切られずに済むじゃないですか
>>24 公道では速いだけ
死ぬのも速い
もろもろ規制無かったからやりたい放題出来てたけど今と昔ではタイヤの性能が違いすぎる
地方だとブッコわれて出戻ったの 安く使えるんだけどな<SE
派遣とか便利なシステムはなくて直接の個人事業委託だけど
>>137 なんとなく誤解されやすそうな文章だった
「君のレス」の内容をまったく理解できてない(「彼」の)知性の低さからしてそうじゃないかな
>>139 いやちゃんと機能持ってる乳酸菌もいるし。いるし。
>>140 意味ないじゃん。
畜ペン企業に命を救われたブリテンの乳幼児の話とかあったね
物理的に速くて死ぬのも早いバイクののことを内輪では「ヴァルハラ一番乗り」「ヴァルハラ一番乗りの速さ」と呼んでいた
提督イジメ。
>>136 ふふふ・・・このあと美味しく頂かれました
>>88 まぁトランプ自身が罹患しちまったのは割とタイミング含めて決定打だったと思うよ
ノーガード戦法を信用してた奴ほど敗北感を味わったんじゃなかろうか
>>47 最初はマスク着用には消極的だったが、去年の後半くらいから「マスク着用を」って呼びかけてたよ。
マスコミがそれを積極的に伝えていたかどうは別として。
加えていうと、アメリカの統治体制で言うなら公衆衛生の主な担い手は各州だったりするので、
他の国と違って、大統領がマスク着用を義務化しようとしても法的拘束力がないぞ、と。
まぁ、マスク着用を州レベルで義務化しているはずのNY州やCA州(民主党知事の州)があの状態なんで
感染拡大を止めるってのは難しいんじゃないかね。
それよりも、その費用を発生元の中国に支払わせろ!って方が米国民の意思を統一できると思う。
>>138 確かに何時レイオフされるか分からないエンジニアにとっては、ノウハウは貴重な飯のタネですからな。
ノウハウは仕事のアウトプットに生かすものであって、ノウハウそのものをくれてやるなど論外なのは理解できる。
>>151 食べられた人が出てきたら駄目じゃないか
>>153 むしろ共和党支持者にとっては、「コロナに罹っても回復した」という力強さがアピールされた印象。
民主党支持者やどちらでもない有権者にとっては別かもしらんが。
ファーストイン=コースアウトは今も昔も良くある話<バイク
直線は振り落とされない限り、スロットルあけりゃバイク任せで早い
減速して曲がるのは人間の仕事で、限界はタイヤが決める
>>145 自分しかこなせない仕事ならば、自分のペースでやりたい放題なのでは?
>>160 負荷を知らない人間が適当に上司の上司に期限切ってその期限が押し付けられるのだ
>>160 その仕事そのものが無くなると、バッサリレイオフですな。
日本みたいに配置転換なんてないだろうし。
>>158 マスクしてなくて罹患となれば日本だったら「ほーら言わんこっちゃない」と
罹患政治家叩きになりそうなものだが、
アメリカでは既にコロナ感染は誰にでも起こる事という共通認識になってるらしい。
>>155 結局信頼に勝る資産はないと。
裏切ればあっという間に崩れるものでもある。
>>168 まさか郵便投票というシステムが、あんなにガバガバなもんだとは知らんかった@俺
劇場版アニメのAKIRAで、裏路地を抜けた鉄雄が前輪スリップでずっこけるシーンがあると思う
ああいうのが当たり前に起きたのが当時のキチガイバイクで、あのコケかたはリアルでは納得の日常現象
そんな危ないのをこぞって売ってこぞって買って峠で散っていたのが80年代と言う
バイクそのものの設計が危なかった
そんなのしかなく、3ない運動により壊滅寸前まで行ったのだが……危なくないNinja250Rが出てきて「こういうのでいいんだよ、こういうので」とばかりに売れまくったわけだ
Ninja250Rは発表当時すごい叩かれたものだが、叩いていた人たちの感覚がおかしくなっていただけというオチであった
というかカワサキの市場調査能力がすごい
>>170 我が党議員が郵政投票を日本でもやれとか言ってた
Ninja250Rは、「車の代わりに使える、手軽にどこまでも行けるオールマイティーなバイクを若いのは欲しがっている。ただ速いだけのバイクを求めるのは少ない」という市場調査の結果なんよな
なのであのバイクは「基本コンセプトは見た目のかっこいい250ccのスーパーカブ」みたいなもん
セパハンに見せかけたアップポジションと言い、ぶっちゃけ教習車のCBより乗りやすい
州憲法に明らかに違反しているのにスルーした米司法は腐ってた
やはり定期的な赤狩りは必要なんだな
おかしい…
飯食ってゲームやったのに精神が改善しない…
>>1 乙アル
低速トルクないんですよ
→1500rpm以下ではタコメーター動かないようにすれば問題ない
という豪快な解決をしたバイクもありましてね 黄色い奴
国境や国籍に関する法を軽んじるどころか積極的に破る連中は選挙法も軽んじるし破るんだってはっきりわかるね
ただびっくりなのが、ホンダのNC750やNinja650ってNinja250と乗り味が似ている
ミドルなのに250cc並みの扱いやすさと乗りやすさなんで、どんだけマスの集中に腐心したのかと
もちろんトルクがダンチなんだが、250Rの基本思想がここにも影響及ぼしてんなと
>>177 その代表的なPA州(ペンシルベニア州)の選挙を統括する州務長官(ラッフェンスバーガー)、
先日、州憲法改正に関わる不手際で引責辞任したとさ。
選挙絡みではないけど、未成年者に対する性的被害を過去に遡って立件できる憲法改正に関して、
必要な告知手段を取っていなかったんだとか。
その不手際のために憲法改正案そのものが廃案になって、再度審議・成立させるためには
最低でも2年後の州議会まで待たなきゃいけないんだと。
こいつはもう刑事訴追されても良いとおもた。
>>171 タイ生産でフルサイズ新車にしては割と安かったからでは、、、
>>184 80年代キチガイバイクのほうが性能上で安かったよ
>>184 安い・カッコいい・危なくないの三拍子揃ってたってことか
>>183 アメリカ政府(連邦に限らず)って予想以上に根腐れしとんね
日本はそれなりに上手く行政改革できてたってことかな?
タイのラリーはバイクも車も今が旬
Youtubeで草レースからエリア戦、全国戦とでていて、良い感じに楽しそうだよ
速くなりすぎてFIAが絡んでくると、急に参加するものでなく見るものになってしまう
オヤビンageで各方面がそれぞれ動員したが笛吹けど踊らずとはこういうこと
ムーひさしぶりに読んだんですが、このご時世なのにコロナ関連の話題ほぼ皆無だったので、
健康や医療に関わる不確かな話題は、おそらく意図的に排除してある感じあったし、
下手するとワクチンに対して恐怖を煽るような事ばかりしてる普通の大手マスコミより、
ムーのほうが情報リテラシー高いのでは…?
https://twitter.com/Hikikomori_/status/1356200452551921667 オウムに裏切られこのかた、ほんとオカルト界隈のオピニオンリーダとして矜持というか
リテラシーもブレない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>181 紀州みかん本日は怒りの叡山攻め
メンタルヘルスケア欠乏により感情をコントロール出来ず
鎌倉といい六波羅といい次々と焦土に
やはり街のオーディオ店で試聴するのはまだ先にした方が良いのか。
自分の家の新システムとどっちがつおいか比べてみたいものだ。
100パーセント主観で判定するけど。
トランプを変な呼び方してる奴一人だけだからわかりやすいな
自分はバイクのパワーが怖いのでスポーツタイプの自転車で満足しておきます。
カンチブレーキ止まらねえ
>>192 ものを買った後はスレを一切見ないほうが健康によい
>>183 そもそもそんな遡及適用を認めるような州の憲法改正が有効に提案されるということがアレだな
合衆国憲法には遡及適用したらダメとか直接は書いていないかもしれないけどデュープロセスの一環ではあるだろうに
>>100 就職して結婚した挙げ句に舌禍で殺されたなら、友人も実は似合いの抜け作だった可能性
初心者がバイクの乗るって言うのなら、Ninja250、CBR250RやRRは鉄板でお勧めできる出来
新型Ninja400も、400ccで装備重量167Kgだからお勧めできるかなと思ったけど、軽さのあまりパワーウェイトレシオがとんでもないのでちょっと考えてしまう
そういう乗り方をしなければ、250ccよりもっとオールマイティなので、自制心があるなら初心者でもお勧めか
>>182 まぁ元々がカワサキなので雑な作りでしたからね
250Rが売れた事に気を良くした開発者が排ガス規制で昔みたいな排気量のマシンは作れないけどスポーツ感出したいからコーナリングスピード出るように腐心したってバイク板で語ってたわ
>>192 今なら他に客がいない可能性が高いので、試聴しまくるにはむしろ好都合なのでは?
客が多いと気になってじっくり聴けないのだ。
>>39 ・平成も 令和も糖蜜 アマゾモナー
・帰宅時も 糖誘導体 アマゾモナー
・減少も 油断はならぬ アマゾモナー
甘味八句を 軒に掛け置き 芭蕉の顰に倣う(其角
>>142 当時のスッカスカなフォークと現代のしっかり踏ん張るフォークとかの差も圧倒的よぬ
おいおいおい
こんなご時世にlineでカラオケのお誘いがきたよ
我が留年しかけてるのわかって送ってるのかアイツらは…
このスレのレスのことをトランプageの動員だとか思ってるのか?
>>203 もう間に合わなくないですか?センパイ(´・ω・`)
>>176 そう考えると、ニンジャ以降の250が刺激的になったのってヤマハが出して来て以降な気がする件ェェェェェ
CB250か何かのネイキッドに試乗会で乗った時、そのマイルドすぎる乗り味と言うかエンジンフィールに少しもにょった記憶ががが
GSRは方向性が違うしと__
で、ヤマハが出して来て以降はKonozamaだよ!(いつもの(ころしあい
>>200 そういう考えもあるか。
あまり遠くないから、今度買い物ついでに行ってみるか。
勝った気分でも負けた気分だとしても楽しみたいものだ。
>>199 雑というかエンジンは鳩サブレだから設計が枯れまくっていて、びっくりするほど壊れないと言う
バイクの事はよく知らないんだが、昔はヅダみたいな危険なマシンが当たり前に売られてたのん?
>>203 存分に落とすがよいぞ★
>>187 125以上はabsのあるのを買いなよ?
>>206 ホンダがようやっとRR出してきたから、ZX-25Rというキチガイが出てきた感
ヤマハはあんまり250戦争で活躍できてない感じ
>>210 外環境に完全に露出しているのでヅダとは比較にならぬほどだ
>>203 教員に泣きつけ
失敗したとしてもノウハウは身につくものだ。
バイクで走る行為そのものが危険だろ。
自転車はそれに続く。
少し自宅を出れば飛び出し左折巻き込みとの果て無い戦いが始まるではないか。
日航123便の真相に迫るL【じゃあそろそろ圧力隔壁説をくつがえしてみせようか♯1】
ダウンロード&関連動画>> これがすごい
ぐうのねも出なかった
続きが出てないのが心配である
>>210 4気筒のCBR250Rは今の基準では十分危ないバイクなんだけど、当時は女の子バイクとか言って初心者向けみたいな言われ方だった
そのレベルで危ないバイクまみれ
>>1乙
オヤビンと言えば「やるきまんまん」なんだよなぁ。(おっさん
>Ninja250Rは発表当時すごい叩かれたものだが、叩いていた人たちの感覚がおかしくなっていただけというオチであった
レプリカブーム後期になるとNSRといえど熟成したVFやRZ海苔のネーちゃんのほうが
ジムカーナなど普通に速かったし
正しい意味で安定の熟成の血筋をひいたNinja250Rはマイルストーン
原チャブームのころもAR80/50とか空冷公道向けスポーツ完成形のバイクもあった
走らすだけなら少し後に出たNS50系のほうが速いんですけど
一から弄ると空冷は入門に適してるしサイズも手ごろで良いバイクでした
そも!留年しかけているのにですがスレで遊んでいる時点で
自分でも半分諦めているか目処が立っているかどちらかなのではないのかね!?
>>198 先生!
「次は銭貯めてエストレヤかSR400でも」と考えていたのですが、初心者はninjaやcbrで先に慣れた方が良いということでしょうか?
>>210 250ccの4気筒で18000回転まで回るバイクとか
3000回転以下が表示されないレーサーレプリカとか
明らかにリアサスペンションの設計に失敗した大型バイクとか
会社を挟むくらいなら直接雇えば安く上がるのでは?
あとはフリーランスを活用するとか
>>213 RRの前には、確か開発中の話がYamahaと関係の太い店には降りてきてたんよ。
完全新作でエンジンまで気合れて! と。
で、店長の親父さんとタバコ吸いながら、おそいよなー
もうすこしはやくせんにゃー と駄弁ってたおもひで__
>>179 4000rpmを境にバーグラフ式の液晶タコメーターの表示領域が違うバイクが現行で売っててな
なおトラコン無し
>>224 欲しいバイクが無いなら鉄板買っとけば問題なしだけど、欲しいバイクがあるならそれを買うのがジャスティスでござる
見た目の気に入らないバイクは結局長く乗らないもので
>>201
もう。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(#´Д`) Gooooogle!!!!
( つ日)
(⌒_)__) >>224 初心者で、こだわりが無いならネイキッド系がオヌヌメだと横から
いや、クルーザーとスクーター系以外かぬ。
両車とも少し、乗り方に個性があるので、乗り方を覚えると言う意味では、初っ端からはオヌヌメし辛い。
好きなら、無問題ですががが
>>224 エストレヤはもう新車が在庫しかない
SRも今年で新車は最後
乗るなら今買え
>>224 オフ車にのるのです
どんなにパワーがあっても、勝手にタイヤと路面の間で滑るので問題がない
なんといってもコケても安い
国産市販車が絶滅しかけてるけどな
山は悪のハードエンデューロ軍団が占拠してるし(海外基地外バイク乗り)
>>13 いやF-15もF-18もマクダネルダグラス(ノースロップグラマン)の製品だし。
もともと戦闘機の開発能力なんかないんでは?
尚、GSX-R125は良いバイクよ。
寝かしやすいし回しやすいし。
余り早くなくても、飛ばしている気分になって楽しい♪
>>183 なので、トランプ支持者の切り崩しは、ほぼ不可能よね。
原付二種が気になることもあるが、あればどういう生活に出来るのか今一つ定見がない。
平日はほぼ乗れないだろうしな。
120km程度離れた隣県の実家に行くのに鉄道を使わなくなるか。
自動車道は駄目だろうが。
>>234 MDのチームは合流しているわけでしょ
その後時間が経ったので今どうなってるか知らんが。
>>24 速いには速いんだが足回りが全然ついてきてないので上手くないのが乗ると死ぬ。
つか死んでた。
そもそも街乗りで60km/h以下で走るとカブるとか頭おかしい。
まあそういうロマンが許された時代やね。
>>216 SLくんはアレはアレでRRとは別方向にキチガイだもんぬ…
エンジンはモッサーの単気筒で軽さを只管追究っつーのはヤバいの
>>229,231
承知
もう少し検討します
>>232 金が無いので…
…足代わりにリトルカブを購入したところ我より親父の方がバイク熱に浮かされ始めたので煽れば…
>>183 敵をでっち上げの過去のセクハラで葬り去るための法改正だな〜
というか、精神科にかかるとなぜか子供の頃の性的虐待を思い出して
親をつるし上げる口実にするのよね>アメリカ
何にも証拠がないのにね。
要素技術はあるんだろうがインテグレーションの機会に恵まれずというのがボか。
JSF計画のせいだがな。
F-24 CTOL戦闘機→LM
F-25 艦上戦闘機→NG
FV-26 V/STOL戦闘機→B
と割り振っていればよかったものを。
>>167 経営者が新自由主義を信奉してるんだからエンジニアやセールスがそれを真似てなにが
悪いんだって話だよなあ。
特にこれ!みたいな決め打ちが無いなら最初の一台のはCB400SFが鉄板だろ?
癖もなくて乗りやすいし上手くなるように導いてくれさえするバイクよ
>>234 なんかの記事で、ボーイングのプロマネは
エクセルで工程管理してるとか書いてあった。
そんなんでよく問題起こさずにプロジェクト進められるよなぁ
話おるけど90式改の砲塔って装甲材も10に準じたやつになるんか根
そもそも、バイデンジャンプとかで正々堂々と戦って負けた感が無いので、そら地ランプ支持者が選挙に負けたって点を重視してトランプ大統領から離れるとかはあっても、
民主党に対して融和的になるとは思えないのがにゃんともー
>>238 3桁キロ乗るなら、予算が合うなら600tとかがオヌヌメなのよなー
下道で3桁キロは苦行だし、では高速をとなると高速運転だと大型が楽なんよなー
流れに乗りやすいし、長い上り坂も苦にならんし、と。
◆鹿島の肌色申告◆
「何故か勝手に猥褻な内容が想像される」「中身は税務申告の同人誌」「当然アダルト指定」
>>246 現行のCB400SFは排ガス規制のあおりで、タンクが爆熱になるぞい
Gパンだとやけどする
そんでVTECが入るタイミングが、高速道路の高速巡行とは微妙に外れたタイミングでギクシャクしたり燃費が凄く悪化する
あとフレームが錆びるんで、初心者にお勧めできないバイクになっておる
玄人でないとあれは厳しい
>>246 教習車みたいなもんだからなあ
確かに一度は乗ってみればベンチマークにはなる
>>233 オフ車はなぁ…どちらかというとクラシックの方が好きなのだが
あとハーブエンデューロ軍隊は地元が地元なのであしらうことはできるけど…
>>242 都内で生活なら京王とかJRに頼ったほうがいいかと・・
教習者の古いCBに乗って、これいいじゃんって最新のを買うと痛い目見るぞ
>>243 ない記憶が創作されてしまうらしいですね
>>242 ま、後悔の無いように悩んで買うのが一番よー
店を回って実車を見て、可能ならば跨って見ると、欲しいってのが沸いてくるものですから。
ええ、キマシタワー
今のGSX-R125は跨ってハンドル握った瞬間、キマシタワー でしたから(お
CBは何か、チンと来なかった。
尚、ハレ子はエンジンの形見て惚れて、跨って、エンジンを掛けたらハンコ結審ですた(お
バイクはフィーリングなので衝動買いも大事(まて
>>254 地元との行き帰りですよ
鉄道は…自転車の後輪がもげなきゃもっと利用してたのだが…
>>247 一気に庶民的になったな、町内会役員のスケジュールメモ的な意味で___
【米国】バイデン政権に見限られた韓国、文在寅大統領 中国共産党100周年への祝賀電話に激怒か、米国からの電話ベルが未だ鳴らず [納豆パスタ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1612343510/ どうしたっていうの。
>>253 山麓でハーブを栽培とか言うとシャレにならないからやめようね?
そういえばですが民から感染報告ってないな
農耕接触者になったので2週間隔離の報告もない
だいたい林檎のせい
https://twitter.com/nakayoshix/status/1356879027093581831 先日こちらのツイートでも書いた通り、Android版のCOCOAでは、9月28日リリースのVer.1.1.4から濃厚接触者の条件に該当する場合でも、一切の通知が出なくなっています。
https://twitter.com/nakayoshix/status/1356880057835417602 なお、それは9月18日付けで入ったこちらのコミットが原因です。多分、iOS版の不具合を修正するためにAppleからの指示を受けて入れた変更により、Android版では更に深刻な不具合を生じたということですね。
(#呪いのコミット)
「Fixed configuration instructed by apple」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アメ公は捨て値で転がってるGSとかCXをカフェレーサーに改造するのが流行してるんやね。
普通に旋盤やリフトのあるガレージ羨まし過ぎw
都内なら10万円くらいのスポーツ自転車を買ってアシにした方が楽な気はする
運動になるし
基本的な調整と整備は自分でやる前提でさ
>>170 郵便投票がその端的な例だけど、アメリカともあろう国の選挙制度がどっかのアフリカの形だけ選挙やってる怪しげな独裁国家並みのガバさだったのはたまげたなぁ。
>>258 大きな排気量のバイクならレンタルバイクで何とかならないかなぁ・・
首都圏住んでると大きなバイクの保管場所に苦労するかと
東京に埼玉県の東京寄りに千葉県の東京寄りにだとバイクの維持は難しいかなぁと・・
淋の里程度だと車だバイクだ幾らでも維持できるけど・・
>昔はヅダみたいな危険なマシン
空中分解こそしないが
ホイールが割れたり(いや分割式だって)
リプレイスタイヤに換えると曲がらなかったり
勝手にモクモク作戦発動したり
バブル崩壊で実売価格大暴落、その後予定生産数クリアすることなく生産完了ホントまぼろし化したり
色々です
ハーレーはうるさいイメージが…
というかバイクのマフラー変えてうるさくするの取り締まって欲しい
Ninja250SLはどこまで軽くできるかなー
SDR200並みに軽くできるなら欲しいんだけど
Goose350ゾンビの腐敗が酷いので退役させたい
昔のバイクってどんなだっんだ…
話聞いてるとレース用を公道に持ってきたかのようだが…
>>265 都内等の首都圏の都市部はアシスト自転車と公共交通機関の使い分けが肝だしなぁ・・
バイク維持するより逆に車を維持しやすいかと・・(´・ω・`)
なんかレーサーレプリカなるものが流行ってて
峠で爆走してたとか聞いた覚えがあるけど
見た目がレース用風じゃなくてガチのヤバいやつだったん?
ピーキーなほどいい感じ?
>>269 すまんのー
すまんのー
9時-17時以降はエンジン掛けない様に心がけてたナァ
バンス管の、それもショートショートは実質エキパイだったからぬ。
デザインも音も良いのだけど、死人も目を覚ましかねないから(遠い目
コムスターホイールはホントに壊れる
バイアスタイヤ前提だから、ラジアルタイヤ入れるとタイヤ変形量が少なすぎて曲がらない
街乗りしてるとチャンバーサイレンサーにオイルがたまって、高速走行時に温度が上がって発火発煙
TDRのことか! うちにあるよ
ウリはバイク買おうと思ったけど安全にバイクを保管するスペースが見つからなくて詰んだので・・
ウリの住んでるとこだとバイクの保管スペース探すよりかは車向け駐車場を探すのが楽なのよね・・
へえ、臨時代理とはいえ、いまのイスラエル駐日大使は、イスラエル・ストゥルロヴ氏と言うのかぁ。
>>267 今の下宿先に駐車場があるからな-
管理人に相談すればどうにかできそう
…まずい管理人に御札とかのこと相談するの忘れてた
>>234 実際ボーイングが最後に自前で設計して正式採用された戦闘機ってこれ↓だからなぁw
その後は競争試作で負けたとかそんなんばっか。
あの頃のバイクって……あれ単に市販レーサーにウインカーやら保安部品付けただけだよなw
>>274 ピーキーなほど良いわけではないが、乗りやすくて遅いくらいなら「ヴァルハラ一番乗り」なバイクのほうが位階が上だったのだ
>>184 たぶんそれが一番でかい要因だったと思う>値段 乗り易いからってのは後からついてきたんだな。
高くなって売れなくなって種類が減って選べる範囲が狭くなって売れなくなって高くなっての
悪循環だったもの。
>>280 卒業後のことも考えなきゃ・・
最悪でも実家に保管って手もあるか・・
>>274 SPレースっつー市販車改造レースがあって、そのベース車として開発されてた感じ
一般人が乗ると死ぬ なのに売れた
ピーキーすぎる初期Vγ レースでの成績もすごくムラがあった記憶が・・・
峠で乗ると上手くなる前に高い確率で死ぬ
素直にサーキットに行きましょう
>>273 電アシは使ったことがない
業界では最近はスポーツタイプを売り出しているな
興味がさほどあるわけではないが、原一を買うくらいならスポーツ電アシのが
ネズミ取りに神経質にならなくて良い分気楽かもと思う
現状昔ながらのクロスバイク系を生活に組み込んでいますけどね
隣町が近いわ
>>271 つか、当時は鈴鹿4時間耐久を頂点とする市販車ベースのレースも白熱してて、
ガチのサーキットでもしのぎを削ってたからなあ
>>284 車の中古車が安くなりすぎた気が・・(´・ω・`)
>>172 昔やってたろ、なぜわが党は歴史を知らないのか
>>274 革つなぎにレプリカヘルメットで覚醒、気分はニュータイプ
どれぐらいヤバイかというと、(戦場の絆オタ×サバゲ自作派)÷2くらいにはヤバイ
写真投稿の俺サとか現行犯タイフォされても言い訳効かない笑えるヤツらも多かった
電動アシストはきびしいけど原付もとめる場所がないのなら、電動原付の折り畳みの奴を買えば解決
玄関においておける
なお車に積みたいのだが、活用する場面が思い浮かばない
>>190 ムーは昔から商業オカルトというか、
心の底から信じてはいない感じだったよ
ワンダーライフは一味違ったな
>>290 なお
電動アシストで暴走&徘徊するじーさんばーさん・・
(´;ω;`)健康で何より・・
>>270 公称値が装備151kgだからぬ
現代らしからぬキチガイバイクよ
40年くらい前のこち亀で
スズキのガンマは新車が50万
ひとコケ10万
5回コケたら新車が買える
とか言ってた、昨今の250と比較するとインフレしなさっぷりに妙な笑いが出る。
>>289 初心者にお勧め!Vγのネイキッド版ウルフ250ってバイクがありまして。
公道向きに乗りやすく!って宣伝だったが単にスプロケを変えただけでエンジンそのままだったなw
そのくせブレーキをシングル化って素晴らしい軽量化()
脳汁ダボダボで楽しかった。
>>297 結論を言うのが教祖ビジネス。結論を言わないのがオカルト雑誌。
イイネ?
>>279 細身で背丈も低めな女性が乗ってたけど、格好良かったよ?
恰幅の良い人って、ほら、小さいのに乗れないだけだからさ(遠い目
昔、ハレ子を買う前。
レッドバロンでエリミネーターとDS400に跨らせてもらったら、店員も友人もおめーは250は乗るなと言われた記憶ががが
レースやりたければミニバイクがいいよ
速度域が低いからケガをしにくい
パワーウェイトレシオの都合、小学生にストレートで抜かれるけどな
>>295 ニースライダーが削れてないと恥ずかしいくらいの風潮はあったな
そもそも電動バイクなのに回転数でエンストというのがおかしい金田のバイク
発電機がエンジンだけど、キャパシタで電力供給してるから回転数関係ないよね
>>305 何を言う!一応カウルも取っ払ってあったんだぞ。どう見ても初心者におすすめじゃないか____
◆どの角度から見ても罠◆
>>177 まったくキリスト教の要素を持たない一般的な日本人よりも、キリスト教社会で、自身もキリスト教徒として生きている人のほうが、共産主義に転びやすい気がする
>>307 頑張れば乗れるのでは?
>>233 安いのが取り柄みたいな点もあったんだが現行のオフ車って目ん玉飛び出るくらい高い
からな。
つうかそこまで気合の入ったレーサー擬きのは要らんからトレール程度で良いんだけど、
そっちの方はいわゆるアドベンチャー系で押し流されてる。
メーカーもトレールよりアドベンチャー作ってる方が儲かりそうだし。
アドベンチャーと言う呼び方よりアルプスローダーの方がかっこいいと思うんだけどなあ。
>>309 タイヤの端っこまで使わないと上手じゃないみたいなのもあったな
彼らと比較にならんほど上手な白バイは端っこまで使うような走りをせず、マージンを必ず残していた状態で彼らより早かったのだが
>>282 あのころのカウル付きはRGガンマだけが一般向けで他はレース向けだったカラネ
>>274 むかしは2ストバイクが当たり前のように市販されていた
カワサキマッハなんてものは500t2ストで
「走る棺桶」の名を欲しいままにしたものよ。
原付ならノーヘルでよかったような時代。
>>313 言い方を変えよう。
格好良く乗れない。
割と深刻な問題よ?(真顔
>>313 ひょっとしてマクガイヤー・ブラザース?懐かしいw
◆今の今まで存在自体を忘れてた◆70年代のデブレスラー兄弟◆今のアメリカ人を見慣れてると特に驚かんな◆
>>296 キャンプ場内の移動に折りたたみ電動原付つかっとるで
便利
>>312 キリスト教分派カルトだからなー>共産主義
>>219 30分とかまじ勘弁。 結論だけ教えて。
>>311 あの頃のスズキはネジ外れたデザインのバイクが一杯あったなあ
GSX400X インパルスだっけ、東京タワーをモチーフにしました!とか
>>224 レースするわけじゃないんだから乗りたいのに乗るのが一番やぞ。
>>271 キリンメッツをたくさんのんで応募すると抽選でレースバイクが貰えたのだ
>>78 陰謀論にはまった人の中には、そのお約束の煽りをゴーサインと聞いてしまった人がいるんだね。そして実際に入ってしまった人がいる。
>>324 カッコイイ!じゃないか!って言って友人から狂人を見る目でw
>>293 いやもうそれは恰幅が良いってレベルじゃないから(汗)
>>307 ま、まあお腹の出てる人はレーサーレプリカは無理そうかな?とは思います
>>324 あれでハンス・ムートは初代カタナで終わった人なんだなと悟った。
実物はほとんど見かけなかったが、もし町中で見かけたら角松敏生の東京タワーが頭の中で流れたはずw
>>324 今でもトラス構造のフレームはあるじゃまいかドカとかw
>>309 バカな方だけでもなかったですしね
レース系だとライディングスポーツで、まだ続いている筈の
真面目に勝つための整体とトレーニングのコラム記事
科学するスポーツ誌のナンバーなども出始めで貴重だった
>>315 エンジンガードやステップすると減点されるんよ<白バイの検定
実際、エンジンガード当たるとタイヤが浮いて即転倒なので危ない
公道(のようなコース)で平均速度をあげるのなら、コーナーで頑張るより直線でベタ踏み全力ブレーキだからね
山道で指示速度40kmだと大変だよ
>>334 多少出て居るくらいなら、フルカウルなら普通に乗れるよ! よ!!
90s台のワタスがGSX-R125に普通に乗れてるから。
カーブミラーで乗る姿を見てても、悪くなかった(目が悪かった可能性ェェェェェ
尚、この理由でグロムとかは諦めた。
サーカスの熊になるのは趣味じゃない(真顔
>>314 ひょっとしてフツーのオフ車で今買えるのってKLX230だけだったりする…?
>>235 125cc全般にそうだよね。 本人は良い感じでスロットル開けて走っていても実際のところ
大した速度出てないから速度違反で捕まりもしないという。
>>338 実際白バイの検定というか大会で、エンジンガード接触にて空を飛んでるバイクの動画とかあるしな
>>336 ドカやビモータのバードケージトラスっつーより、クライドラーの50cc/80ccレーサーみたいなフレーム。
つうかバイクはカウルついてないと高速道路では地獄ぞ
特に冬
>>314 普通に乗るぶんにはセローあたりで充分だしな。
>>341 そーなんよ、エンジンも小気味よく回って、エンジン音も中々に調子よく響くけど、メーターを見ると90q/h程度だったりとかですからぬ。
しかも車体設計がえーのか、風圧もそこまで感じませんからえーですわー
流石に3桁台に乗ると、少し注意が必要ですけど、80q台で流す分には凄くたのーしー で御座います。
しかも、保険も安いし!
650ccオフロードなら鍵つけてても誰も持って行かないよ。
MotoGPベースとか四輪だとフォーミュラーカーベースみたいなもんだと思うけど
それほど大きく手を入れなくても市販車に出来るのはすごいっちゃすごいな
>>347 WRはKTMモッサーとかに近い枠な気がする
CRF忘れてたは…
イスラエルでのワクチン接種の状況@NHK
現地在住の日本人家族の接種の様子。
健康保険証を機械に読み込ませて5分ほどで接種開始と。
特設会場は体育館みたいなところ。バスケの試合会場とか。
さて、飯を食って落ち着いたら逆に変なテンションになってきて突飛な解決策を思いついてしまった。
社内にロッカーを置きたいけど導入費もないし、マナーを守って共用というのも難しい。
→コインロッカーをロハで設置してもらう代わりに上がりは全部業者の収益。
場所代とか電気代とか取るのもかったるいのでその分、利用料を安くしてもらうニダ
>>334 ところがある程度ぐらいなら、ニーグリップならぬ、腹グリップできてイケイケやねん____
_(`ヮ 、_
2ストオフロード車は一度買くらい買えばよかった。
もう乗れない。
>>350 今のGPマシンは市販車とは別物よ
動弁系からして窒素ボンベでガスバネにしてるから連続で何時間も走れないし
ミッションもクラッチ切らずにアップダウン出来るシームレスミッション
市販車は市販車でWSBKやってるからリッターSSがやべーことになってるけど
ジゴクと言えば彼氏にサイドカーに乗せられていざツーリング
がしかし渋滞に巻き込まれ前のトラックから排ガスを浴びせ続けられるという事例がー
イスラエル、人口が900万人弱だから東京都よりちょっと少ないくらいか。
それにしても接種スピードが異常に速いな。
海外メディアだと日本はHPVワクチンがマスコミの「誤情報」で進まなかったってはっきり言われてるのね
>>348 昔のレーサーレプリカだと法定速度で走るってのが非常に苦手
高いギヤで巡行してたらタコメーターが動かない
初心者にマジおすすめ!TL1000R。
カッコイイ!はやーい、スリリングな乗り味
>>361 ねぇ、社内に有料のコインロッカーを設置してもらうのってありだと思うニカ?
>>348 大丈夫だ、霧島神宮でお祓いをしてある!(キリッ
>>110 ちなみにあっこの社長はクール教の別作品のヒロインだったりする
このすば映画面白かった。
プレ垢だからタダで見れた。
【楽天モバイル宇宙インターネット構想】 三木谷氏「車に例えると従来キャリアはトヨタ自動車で、楽天はテスラのようなものだ」 [かわる★]
http://2chb.net/r/newsplus/1612192812/ すごいな。
>>365 社内のそういう必須設備有料運用の枠組みがあるかどうかと
業者出入りに伴うセキュリティ運用の負荷大丈夫なんかね?
(゚ω。)
>>359 問診なし、で接種とか大丈夫なんかなあ、と思った
>>269 因みにハーレーを輸入する際、パッキングが段ボール箱なんだな、これがw
過去に乗って「これは死ぬ」と思ったのはCBR600RRだな
するすると3桁に達する
CBR900系の方がまだ速度感がある
>>365 何のために?
つかウリの会社だとそもそも私物の持ち込み自体が就業規則では原則禁止
鍵の付いたロッカーは貸与するけどな
>>357 シームレストランスミッションか……
20年後には一般にも降りてきてるんだろか
対馬仏像判決で日本人が非協力的に…文化財復元ができない韓国 韓国ネット「文化財を盗んだ日本が大きな顔をするなんて… [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/newsplus/1611921579/ 悪いのは君じゃない。
シャミ子が悪いんだよ。
>>373 枠組みはないが自販機はオフィス内に設置させているので、業者が点検・集金に来る分には問題ないニダ
>>357 エアコンプレッサー積んだエンジンはF1用だっけか
>>127 腸内フローラ移植といって優秀な腸内細菌叢を持っている他人のウンコを自分の体に入れる「治療」があるんですよ…
>>344 仕事以外で冬にバイクに乗る連中はHENTAIって、
新谷かおる先生が言ってた。
40年も前に。
>>271 250ccで68馬力くらい出るキチガイ車が百万以下で買えた時代だ。
>>378 そういう決まりが全くないのよ。
本当はロッカー室があれば良いんだけど野郎には更衣室どころかロッカーすら無いニダ
とはいえ時代の流れに合わせてパーソナルロッカーとかも導入してフリーアドレス化を進めたいけど
予算が無いし場所も足りぬので全員分は難しいニダ
じゃあ、共用ロッカーにしたらと言っても占領したものガチでルールもへったくれも期待はできぬので
いっそ金取るかと思い至ったニダ
>>384 食事中に糞便移植の話はご遠慮ください!
こういうとこのバイク談義ってゼファーとかZ400FXとか
珍走人気高いやつの思い出はやっぱでない印象
どうでもいいけど親父は常にヨンフォアの純正集合管の美しさを説きつつ
なぜかみんな取り換えるのかと嘆いておった
>>260 そんなつまらないことでアメリカから見限られたとか思えるあたりがもう絶望的やな。お前らがしてきたのはそれだけじゃないだろうが (; ^ω^)
>>388 自分はもうごはん食べたから気にしない ( ´∀`)
数日前に話題になっていた真鱈の卵が半額だったので買ってきてさっと煮て食べた
おいしかったです
残ったのは明日めしにぶっかけて食べよう
>>127 そもそも大抵の市販の発酵食品だと
乳酸菌は全部死んでるのだ
保存中に発酵が進むと悲惨だからな
>>371 不具合が多くて品質が怪しくて普及しないのか
>>379 以前にキットは売ってたけどねぇ
感想を聞く範囲ではイマイチ
でも今時、車のATをMTより劣ると騒ぐ人いないでしょ
結局は慣れだよ
ロードバイクのシフト サーキットと公道で逆だったりする
でも慣れる
>>380 シャミ子は全ての人の罪を背負ってくれるが、チョウセンヒトモドキの罪は背負ってくれないぞ。
そもそも文化財を盗んだのは韓国であるし、元々韓国の仏教って歴史が凄く浅いよね
日本は気候的に春や秋がバイクに乗るにはいい季節で地平線の彼方まで真っ直ぐに延びる道路は北海道位だしバイクやオープンカー買っても楽しめる期間は短いよね
>>403 林道はどこにでもあるよ
知られている林道が少ないだけで
なお、知られていないし地元民も通らないので、落ちたらまず発見されずに行方不明→死亡確認コンボ
自力で帰ってこれる範囲で節度を持って楽しみましょう
>>402 盗難事件が報道され始めた頃に関連スレでこんな会話があったのを思い出した
「で、韓国って大乗仏教なの?小乗仏教なの?」
「便乗仏教」
三木谷とか孫とかメスえもんとか、ほんと海外実業家の真似事ばっかだよな。
>>403 快適な期間が短いだけで一年中楽しめるのだ(ガンギマリ
>>406 アメンオサの漫画を書いてた人の過去作でも「長い歴史のある本当の密教と言う物をみせてやる」とかいうセリフが飛び出すが、やっぱり朝鮮で歴史ある密教があった事実もなく
仏教も密教も極めて歴史が浅いと言うか真似っこ動物の偽物でしかないんよな
>>407 その世代が最後の実業家出羽守になるかもなぁ。
どんな山奥でもどんな災害時でも繋がるなんてことになったら
楽天優勝するのでは?
>>400 考察界隈ではわりとガチ目にシャミ子キリスト説が議論されてる模様
>>393 シュールストレミング「殺菌してないよ?」
>>402 盗まれた仏像が製作された当時盗まれたと主張する韓国の寺自体がまだ存在しなかったとか
仏像を野ざらしで安置していたとでも言うんだろうか
>>402 いや、李朝時代に超弾圧されて大きく衰退しただけで歴史自体は普通に日本より古いぞ
そういやサウラビも侍の真似っこ偽物だったし、テコンドーも空手の真似っこ偽物で、彼らが持ち出すものの歴史の浅さと劣化コピーぶりにはいつも感心させられる
>>346 ・・・ダメじゃんそれ。
自分のYBR125は5速巡行で60km/hだからなんの問題もないな。
>>405 下山途中に荒れた林道てくてく歩いてたらバイクが立ち往生してたの見たことあるなあ
かなり崩落しているポイントもあったんだけど良くもまあと思った
>>387 ある田舎の大会社の工場で、駐車場が人数分用意できないので
200円/月で金取ってたけど、そういうケースはあるね
でもまあ、ロッカー人数分用意してやるのがホントなんでないかな
>>416 その古い奴は継承できずに廃れさせ、今あるのはひっじょーに浅いやつしかないでしょ?
>>416 仏教の物語が能やら歌舞伎の演目になってたり
文化として根付く段階を失ったまま現代へ、という気がする
>>346 結局法定速度オーバーするんかい
こちとら坂に入ると20km/hがやっとなのに
>>406 代表争いに反社が出張ってくるくらいにはカオスだからな
>>408 登山もキャンプも一年中楽しめるしな!!
>>344 外気温0度程度で100km/hくらいまでなら冬でも問題ないぞ。
100超えると風圧やら冷気やらで耐えられなくなるけど。
帰宅しました。
ええっと、丼もの、ラーメン、うどん、蕎麦、棊子麺、カレー、スパゲッティのお店は
頑張ってほしいです。
<新型コロナ>もう疲れ切っちゃった…緊急宣言の延長、飲食店から悲鳴 売上半分以下、補助金に不公平感(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/32e0e2816ae4f3246710beee38352c03227b307a
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__) >>379 一般向けはクイックシフターで充分だからぬー
耐久性と価格で難があり過ぎるシームレスは市販車にまでは降ろせないと思うゾ
>>414 朝鮮人参は本物だけどアレ連作障害が酷い
本物でもトンスルは欲しくないそんな感じ>朝鮮人参
丼→米、でんぷん、砂糖
ラーメン→麺
うどん→麺
カレー→とろみがでんぷん
スパゲッティ→麺
糖質祭りすぎる
>>420 もちろん全くないわけではないのでプラスアルファちょっと私物みたいなの置いておきたいって雰囲気ニカねぇ
>駐車場代
意外と取るとこあるよねぇ。。。
>>178 留年確定は精神的ダメージでかいからしゃーない。
なお前にも言ったと思うが、俺が女房と出会えたのは留年して二年生を二回やったからだ。
それが無ければ入学してきて教養部にいる新入生の女房と理系ゾーンに隔離される俺とが出会うことはまずありえなかったのだ。
こういう形の展開になるのかどうかは知ったこっちゃないが、悪い事だけしかないと決まったわけではない。
留年する人生を送るという事には、たぶん何らかの意味があるのだ。
色々手広くやっているのね、東北新社。
総務省幹部、首相の長男の勤務先から接待か 同省が調査開始
https://www.sankei.com/politics/news/210203/plt2102030050-n1.html >東北新社は、子会社が総務省の認定を受けて衛星放送を運営している。
現物支給扱いになるから>通勤車両の駐車場をタダで貸与
税金・社会保険料が絡んでくるので、中々面倒
>>431
悍ましいものではありません。もう。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(#´Д`) Gooooogle!!!!
( つ日)
(⌒_)__) しまう時に100円入れて出す時帰ってくるロッカーが
施設付属のところではあったりするが、
そもそも設置費用を会社が出してくれないとデキナイな
朝鮮の文化がアレなのは秀吉のせいじゃなくて李氏朝鮮のせいではないのかと
>>406 彼の半島はあらゆる思想・宗教が個人の自利私欲の為の道具と化しカルト化する土地だから、
本質をズバリ突いているかもしれない。
>>344 カウルどころかスクリーンもないがまぁ冬はあんまり乗らないな
乗るか乗らないかで言ったら乗るんだが
>>371 だが待って欲しい。
楽天株の時価総額は、トヨタを超えたのかね?
>>434 有難うございます…
とりあえずメンタルが蜜柑化梅化しないように注意して勉学します
昔、モーニング(だったか?)で朝鮮のうだつの上がらぬ人参取りの漫画を読んだけど
アイツらまじ根こそぎなのな
長老みたいな人「ひげ根も切らぬように余さず取るのだ」
そりゃ貴重品になるわ
>>385 同時に、
「ライダーは自然との一体感を味わうんだ!」とかなんとか。
>>401 朝鮮半島はゴブリンの巣である。
そういうことさ。
>>371 楽天シティーでも計画・実現させればよいのでは?>トヨタを超える
人が住むかどうかはともかく、・・・・(楽天ポイントのみが通貨として流通していそう)
>>425 それちゃんと「楽しいです!(高難易度)」と書いていただかないと
>>446 自然との一体感を味わうというか、大自然の驚異を常に味わわされるというか
>>438 まぁ、それでも良いニダがそれだとずーっと占領できるしうちが買わなきゃならないやん?
コインロッカーなら場所と電源さえ業者に提供したら駅とかにあるのと同じ管理方法でもOKなわけです。
(金入れなきゃ開かない、3日放置で荷物引き上げられて取りに行って保管料支払いしないと返してもらえない)
とか……
(まぁ、イレギュラーな時の費用とか中身の引き受けは会社がやっても良いとは思うニダ
>>444 というか・・・
勉学より女を作れ!
と、ごっぐどんは遠回しに言ってるのかもしれない・・・
>>444 まあ所詮我らは他人故何を言うにしても他人事にしかならんが頑張れ
李氏朝鮮における仏教寺院の弾圧は強烈だったからなあ。
文字通りの根こそぎで箱の全てを潰して回って、残った人員は漏れ無く奴隷送りである。
ま、お約束の癒着と腐敗、奢侈と増長で多方面から随分と恨みを買ってたのも事実ではあるようだが。
ともあれ朝鮮仏教は歴史として一度完全に死に絶えてるし、未だ復活の気配も全くないのである。……仏教系を名乗る新興カルトならあるけど。
諦めて個人ロッカーを設置しろ・・・
12人用ロッカーでも良いから並べておけよ(場所あるかは知らないが)
>>445 土地の活力を根こそぎ奪う朝鮮人参を、これまた朝鮮人が根こそぎ採り尽くそうとするのか。
何となく示唆的な話なのだ。
>>220 >当時は女の子バイクとか言って初心者向けみたいな言われ方だった
エリミネーター250もその口だった。
https://www.bikebros.co.jp/catalog/4/77_9/ 低シート高で両足べったりだからって。
250の自主規制上限45馬力より低い40馬力しかないからって。
感覚の麻痺って怖い。
>>456 まぁ、本当なら最近のシャレオツなパーソナルロッカーをズラーっと並べたいところではあるのですがね。
費用がね、、、
>>446 地面との一体感はあんまり経験したくない。
>>451 仕事の枠組み増やす類いは考えすぎるぐらい考えとかないと、後々ハマんで
(゚ω。)
>>441 どこにも鍵はついてないだろ<XR650
車検の都合、鍵のようなスイッチは付いてる(ねじ一本で外れる)
ハンドルロックはテールバックにチェーンロックを入れとけば車検が通る
なお、日本の林道では曲がらななすぎ&直線速すぎで超不自由
非常にタノシイ すげー勢いでタイヤが減るが
だからなんだとしか
密になるのはそっちの勝手だものな。
>>463 そりゃもうウリが勝手にやるわけでもないし、設置に際しては本社にも問題点ないかは確認するニダが基本的には自動販売機と同じ考え方で良いと思うんニダ
自販機置けるならコインロッカーも置けるはず。
>>469 やり過ぎなければ骨は大丈夫だよ
問題は関節と腱・・・
>>454 それだけ弾圧しておいて、今更パクって自分のモノにするのはどうなんだ…
それに、物がモノなだけに、日本人的には罰当たりな…とか思うのだが、
あいつらはあんま気にしないのだなぁ。
>>447 つーか次から次へ豆満江や鴨緑江を超えてくる民族が大抵クソ化するので、土地が呪われているのでは…
>>409 あの漫画は韓国人の集合無意識を学ぶとてもよい教材なので、皆も読もう。
そして変態ジャップチームに萌えよう。
問題は果たして金払ってまで使いたい奴がいるのかってところよね。
>>252 教習車がZRXだったんでCB400SFに乗る機会がありませんでした!!
>>475 下手すると内臓と血管が裏切るパターンやん!
文句は記者クラブに言え
>>472 あの連中、ほんの20年前までは、握り飯を
「貧乏なチョッパリの食い物」と言ってたし、
寿司や刺し身も野蛮だとか言ってた。
あいつら冷や飯を食わないから。
軟骨の再生治療が開発・普及すれば、マジですごいんだけどねェ
>>398 彼らには彼らのメシアが居るんじゃないの?
>>476 試しに、社員の人にアンケート取ってみては?
「有料のロッカー設置したら使ってみたいですか?」って。
>>484 背乗りしかないってどれだけ文化がないんでしょうなあ。
>>435 昔の海外ドラマはたいていここが配給してたよね
>>483 ずーっと占領しよるやろ
本体代も払わなきゃいかんし
スポーツ選手が、鍛えた筋肉に肉離れされてるところを何回も見てきたが。
>>416 いやそんな現代エジプト人が古王朝を誇るようなこと言われても、困る。
>>446 つまり冬山から滑落することこそ至上のエクスペリメントだ。
>>477,479
どっちも再生する研究はされていますが
半月板は一部再生できそうな感じなんかなぁ
治験がどうなってるのかよくわからにゃい
>>485 将来的に、その人のiPS細胞を軟骨に注入したら分裂を開始して
軟骨細胞が増殖する、というところまで期待したい。
たぶん整形外科医なですが民もおられると思うのですが・・・
>>483 業務用備品のリサイクルショップからコインリターン式ロッカーでも試しに買い付けてみたらどうだろうか
日々日々、韓国政府はおかしな方向に突っ走っているようで。
日本政府の同意得ず、韓国が大使人事発表…「極めて遺憾」と申し入れ
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210203-OYT1T50217/ > 吉田朋之外務報道官は3日の記者会見で、韓国政府が姜昌一カンチャンイル駐日大使に対する
>アグレマン(政府同意)を日本政府から得ていない段階で大使への内定を発表したとして、韓国側に
>「極めて遺憾」と申し入れたことを明らかにした。
> 外務省によると、国際慣習上は受け入れ国のアグレマンを得るまでは大使の人事について発表しない
>という。
>>495 あれは経口摂取なのが良くない。
胃や腸で分解されてしまって患部にはごくわずかしか届かない。
>>496 彼らは文化というのは積み重ねるものだというのがわかってない気がするんだよね
>>472 彼らの心の中には「神仏」に相当する存在が居ないんじゃないかなと
西洋的な意味の神も東洋的な意味の神も、無論日本的なニュアンスの神など居ようはずもない
記者会見をネットでやって
質問をコメントでやればいいのに
>>405 別に林道に限らんで?
R425十津川-龍神間でちょっと滑ったら自力で動けないとそのまま詰む可能性が高い。
>>493 現状 無理です
チタンのタッピングビスぶち込むことで我慢しましょう
自衛官が度重なる膝の手術で半月板→三日月板→新月板と進化?していく話があった
>>501 緩和療法の一つに、すり減った軟骨部分にヒアルロン酸を注入して
軟骨の破壊を遅らせる方法がある、と聞いたような。
>>514 ぱらいそさいくだと呼びかけて連れて行ってもらえませんかねぇ
>>500 問題は軟骨は軟骨芽細胞のうちしか軟骨産生しないというところなのよね
とおもったら先進医療で再生軟骨シートがあるのね
「自己細胞シートによる軟骨再生治療」が厚生労働省先進医療会議で「適」判定〜変形性膝関節症の軟骨欠損に対する世界初の細胞シートを用いた関節軟骨の再生医療〜2019年01月16日
https://www.tokai.ac.jp/news/detail/post_197.html >>516 スクワランオイルを用いたSetten No.1という接点導通材はとてもよい。
>>486 いないよ。なので人工的に作ろうとする。あるいは”より強力な憑霊”に対する信仰が中核にあるとも言えるもしらん。
朝鮮オカルトに対する識別ポイントの一つでもあるので意外と重要。
…なにせ、朝鮮総督府の調査資料で”拐ってた幼児を用いた人蠱の作成”についての記載がマジである程だからな。アレは流石に引いた。
>>484 記者クラブなんて止めて、オンライン記者会見にしちゃえば良いのに。
質問もチャットで送れば答えてくれるやろう。
>>427
真実はかうだ。
赤福バイキングから帰宅しました。
ええっと、甘丼もの、甘汁ラーメン、甘饂飩、蕎麦ガキ(餡子)、甘棊子麺、星の王子様カレー、甘あんかけスパゲッティのお店は
頑張ってほしいです。
<新型コロナ>もう疲れ切っちゃった…緊急宣言の延長、甘食店から悲鳴 売上半分以下、補助金に不公平感(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/32e0e2816ae4f3246710beee38352c03227b307a
\ ___________________/
\/
⊂⊃
三蜜
(*-∀-) アマィッ
( つ甘)
(⌒_)__)
※帰宅前の赤福食べ放題を満喫したアマゾモナー >>503 結果は目に見えているニダ占領されっぱなしになるだけニダ
金を入れたら使えるロッカーがパカっと開いて物を入れて閉めるというタイプ以外ダメぽ
>>522 > ”拐ってた幼児を用いた人蠱の作成”
えっと・・・
幼児に共食いさせて最後に生き残ったのを使うってこと?
>>527 貴社の記者が汽車で貴社する途中に喜捨をした。
>>510 人類OS=宗教みたいになるのは困るけど、多少は入れておいた方がいいよなぁ…
経口摂取で効くならゼリーとか煮凝りを食っとけ<コラーゲン ヒアルロン酸
ウナギ入りでもいいぞ
>>504 ヒザや股関節に障害が出る人は、結構いるらしい。
この言い草。
まんまコレだな。
ただまあ、もう数回もすれば、スターシップ・シリーズもちゃんと着陸するんだろうな。
新型宇宙船の試験飛行でまた爆発 「データは取れた」
https://www.asahi.com/articles/ASP236QSFP23ULBJ00H.html >>403 ?
またがってエンジンかけて、ちょっとガソリン入れに行くわってだけでも楽しいぞ。
眺めるだけでも楽しいちゃ楽しい。
>>522 人蠱ってなんじゃ…
大方グロであろうとは予想がつくけど…
>>529 幼児というか胎児はヒアルロン酸豊富っつーか軟骨形成中ですね
経口摂取には意味がないけど
>>464 それも良さげニダねぇ
間に合わせやお試しなら特に
>>534 ジャパンでも汽車は現役だよ…
>>529 いや、地面に埋めてそのまま餓死させる方の作り方。大陸式の、いわゆる犬蠱の作り方と同一やね。
>>533 予算さえあればそういう事も気にせずにいえるけど、なければ困るなぁ…
>>506 普通に日本を舐めきってるんだろうなあ。
もうそういう国として扱うしかないし、実際そういう扱いになってるな。
そういや文化で思い出したが、ユーチューブに弥生時代の日本語を再現するって言う個人研究動画があった
しかし書き言葉から話し言葉を構築しているあたり、話し言葉と書き言葉を一致させようって言文一致の運動を考慮しておらず……
書き言葉と話し言葉は別の時代がずっと続いておったという事実を無視しており、まあ個人研究の限界というか、とてもいい加減と言うか
それらしく説明しているがもうオカルトであり、これに騙される人も多いんやろなという印象を受けた
実際コメント欄ではすごいすごいというコメントがあり頭が痛くなる
>>539 一時はどうなるかと思ったけど、もう大雪は降らんのやろうか…?
>>540 あ、そっちか。とーしろが字面で判断しちゃいかんね。おいははずかしかっ!
>>540 >>542 まずい見てたらメンタル殺られかけたわ
あそこは地獄か…
フランス大統領の会見は、質問を事前に通告しないのか?
>>535 あらゆる趣味に言える事だが楽しみ方は一方向じゃないよな
◆ハイパーポーラタイム◆
「エンジンがかかってきた」「EV化の流れに逆行」「ではハイパーポーラモーターします」
>>510 オカ板の洒落怖スレでも、あのミンジョクには『霊的な加護』とかそういった代物が存在しないつー話があった記憶
>>538 備品のリース料なんて、タカが知れているから(搬入・搬出費は高いけど)
期間限定で置いて、様子見とかもアリかもしれない
好評なら、その段階で個人用ロッカーの購入・設置を提案してみるのも手かと
>>544 モノを知らないと知っている事だけで事象を説明しようとしてトンデモ論になってしまうと
いうやつやねえ。
>>495 俺はサントリーのグルコサミン飲んで甲殻類アレルギーになったよ
原材料が怪しい健康食品には気をつけたほうがいいと身に沁みてわかった
小川彩佳アナ夫 医療ベンチャー経営者が緊急事態宣言下の不倫を謝罪
https://bunshun.jp/articles/-/43233 >TBS系の報道番組「news23」でメインキャスターを務める小川彩佳アナ(35)。
>その夫で、医療ベンチャー「メドレー」の代表取締役医師、豊田剛一郎氏(36)が、
>緊急事態宣言の最中、愛人女性と密会を重ねていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。
>豊田氏は東京大学医学部を卒業後、都内の病院で脳神経外科医として勤務。
>その後、外資系コンサルティング大手のマッキンゼー勤務などを経て、中学時代の同級生が創業したメドレーの共同代表に就任した。
>「メドレーはスマートフォンなどを使った遠隔医療サービスを手掛け、
>2000を超える医療機関にオンライン診察システムを提供しています」(経済部記者)
>2019年12月に東証マザーズに上場。発行済み株式の11.6%を保有する豊田氏の含み益は、単純計算で180億円を超える。
>「昨年11月14日には、オンライン診療の推進を掲げる菅義偉首相とも都内のホテルで面会していました。
>首相も豊田氏のことは『応援している』と高く買っています」(首相周辺)
>豊田氏はNHKを筆頭に、メディアにもたびたび露出。
>「日本の医療を変えていく」と公言し、古い体質が残る医療界の改革者としても脚光を浴びてきた。
(以下略)
ガースーさん裏目裏目やの(;・∀・)
>>554 大事な基礎を知らないまま研究をすると、トンデモ論にしかならず研究に注ぎ込んだ時間はすべて無駄になるという典型例ですな
>>543 その割には三菱と日鐵の資産売却は経済制裁にビビってグズグズしてるし、
奴らの思考は全く理解不能です
>>528 今は整形外科で関節にヒアルロン酸の注射とかあるから無理しない治療でなら再生可能だよ
あくまでも自己治癒能力の補完だけど
おいおいcocoaさん不具合で通知してこなかったのかよ!当てにしてないよ!プンスカ!
>>559 そういやGSOMIAはどうなったんやろう…?
>>544 弥生時代あたりってせいぜい万葉仮名レベルなのではないかしら
>>560 もしや彼奴ら、東京に玄武3発射しても許して貰えるニダとか本気で信じ込んでたりしてます?
>>564 日米はGSOMIAの破棄とか停止とか認めていない
それが答えです
サプリメントなんかぶっちゃけ医学的に意味なんかないだろ?
そもそも現代の食生活で足りない栄養素なんかそうはないぞ。
せいぜいビタミン剤とか鉄剤とかそんぐらいだろ。
下山の際には若いうちからダブルストック使った方がええよ
膝の負担がかなり違う
>>569 コリン系とか機能性アミノ酸・ペプチドとかどうよ。
コエンザイムQ10は怪しいけど
>>172 郵便投票だのオンライン投票だのは論外だという事はアメリカにおいて改めて証明されたけども、
それはそれとして不在者投票の利便性はもっと改善するべきでないかとは思うのです
具体的には駅などに投票所置けないかなって
>>567 ツキジにある某新聞社なら、仮に本社ビルに命中しても「誤射かもしれない」で許してくれるんじゃね___
GSOMIAってイランですら明示的に破棄まで実行してなかった気がする……
>>560 あれだけ何かあったら報道したりヨイショしてたTV局が今や韓国ネタはほぼスルーしてるのを見て気付け…
たぶん、かなり抗議の電話がかかってきてると思うぞw
>>549 アナタはコンポを買って間も無いからオーディオの本当の楽しみを知らぬのだ。
いいか。
アクセサリーに金をかけたり電源をホスピタルグレード品に換えたりするだけがオーディオの楽しみ方ではない。
天気の良い日に窓を開け放ってバンドリ!一期一話〜三話を無限ループするだけでもタノシイだし
アルケミーをかけながらインギー名言集をボイスロイドで再生するだけでもタノシイ。
小難しいオーディオ理論を並べるより自分のオーディオ好きな気持ちだけで遥かによいです。
ヘッドンホホを単なる消耗品としか思わずにMDR-CD900STを使ってる奴も居れば、
エロゲの喘ぎ声をより堪能するためにSTAXを買う馬鹿も居る。
わかったか。
補足しておくと、日本統治下では普通に重犯罪なので見られなくなってる。一先ずはご安心。技法としてもそのまま廃れて今に至ってる筈。
面白いのは”山中に埋められた呪具の発掘による巫覡の継承”も一緒に廃れてることだな。まぁ前任者が引退する時に埋めてるのだが。
現在まで残ってるのは世襲巫の系統と降霊、降神型がメインかな。カルトとして大規模化するとまた違った側面が現れてくるけど。
>>571 普段からスクワット1回を1分〜3分くらいかけてやったほうがいいよ
筋力増強でいくらかマシになる
若かりし頃、大腿骨骨折後に松葉杖ついて山登ってて、ストックが楽なことに気が付いた
それ以後は使うけど、肘に負担がかかることに気が付いた
一応は気を付けた方がよいかも
>>569 それはまともな飯を過不足なく食ってるやつの話やで (*'ω'*)>足りない栄養素はない
恐ろしいことにこの飽食の時代にあって栄養失調に陥る人間は結構いるのだ。そして栄養過多による不具合を抱えている者は無論もっと多い
いくら世の中が栄養満点の食材にあふれていても、食う本人に管理能力がなければ何の意味もないのだ
もちろんそういう人間がサプリなんか飲んだところで焼け石に水だし、ちゃんと管理できている人間にはそもそも「補助食品」自体必要性が薄いので、まあ意味はないな
動画、どういう内容なのかしらんが、文書から話言葉って研究手法はスタンダードやろ
素人が真似しようとして大間違いしたというのは想像できなかないが
>>584 栄養なんか白米と味噌汁で足りるじゃろがい!!
日本人は米と味噌で出来てるんだ!!!
>>178 精神は、寝ないとカイゼンされません。とにかく睡眠を取ろう
>>567 「たちまち降伏してドゲザするだろう」って思ってますよ。
そもそも弥生時代に文字を書ける人口がどれだけいたのかと
>>574 役場に行けばよい、昔と違って10日くらい期間あるし。
何とも・・
https://ni☆co.ms/sm★38133854
ーー
閉鎖都市なぁー(´・ω・`)
>>583 実は人間の手というのは、手首を上以外の方向に向けて力を入れて良い構造にはなっていないのだ。
これ以外の向きで力をかけていると、やがて筋が死ぬことになる。
>>587 豆を食っていれば人間は生きていけるのだ
>>597 脚気は脚気菌に罹患することで起きる症状だろ?
>>594 代々フサフサ家系だけども、まあ一応は。安いし。
>>597 兵士「白いおまんま食いてえ」
将校「白米を食わせてやりたい」
ええ話や( ;∀;)
>>566 そもそも、弥生時代に「文字」があったのか?という素朴な疑問が・・・
亜鉛は皮膚や粘膜、血管の健全性にも関わるのでたいへんよいです
銀シャリだ!!
銀シャリをお腹にいっぱい詰めておけば
ヒトは生きていける。
>>602 白米おいしいですもんねぇ・・・ (*'ω'*) 玄米には玄米の良さがあって、あれはあれでうまいが
現代の玄米は2〜3割の餅米を混ぜると、大分美味しく食べられるのだ
>>607 一食米二合生活を送っててもやはり精神的限界は来るぞ
>>574 全国統一した電子投票システムにしないと選挙区の壁で思ったほど便利にならなさそう
>>533 まさに、
>>102の事故に対する感覚だな。
今の玄米って昔より美味しくなった?
圧力鍋で炊くと普通に美味しいし籾殻もほぼ見かけないんだが
「貧乏人は麦を食え」というがぶっちゃけ今じゃ麦のほうが割高だよな
稗粟も白米がわりにするには値段が高すぎなのが笑う。
>>619 精米のレベルが上がって美味しくなった、ことは事実らしい。
>>530 いまどき汽車で帰社できる記者は秩父か大井川あたりにしかいないのでは
>>601を三枚に下ろして酢じめにして
酢飯に載せよう。
>>563 おれ一件だけ来てたけど、確かに通知来なくなったっていう日付より前だったわ
ただそれも、何故か3週間前の通知がいきなり届いてたんだけどさ…
マメは栄養あるんだ
リニューアルしたらほぼ確実にスマホ画面・スマホUIになるの、なんとかならんかねぇ…
PC向けと別にしてくれたら別にええんやで…
>>617 試験飛行ではありえないような状態で試みなければならない
実用で事故を起こさないために
>>533 数年前に買ったばかりの下駄で調子に乗って半日ほど歩いてたら両膝をやられました
いまだによくないです(階段降りるのがつらい)
膝は普段から気をつけないといけないですね
>>627 それはレパートリーの問題だろうたぶん。
日本人を見習え…味噌に納豆に豆腐に醤油と元はマメばっかりやんけ…
>>620 小麦粉とかすごく安いぞ
ロ−ソン100で400〜500g買えるんじゃなかったか?
養鶏飼料としては安いんだけどね<雑穀
黒米の方が高く売れるので、栽培全量を黒米にした農家はいる
自分は白米を買って食べる
>>631 まあ豆ばかりの料理もやってやれない事は無い
>>634 注意事項
高用量では血糖値を上昇させるおそれがあり糖尿病では注意が必要。
高用量では尿酸値を上昇させるおそれがあり痛風では注意が必要。
ソニーが純利益1兆円になるほど復活するとはなぁ。
昔の青息吐息な状態を知ってると感慨無量だわ。
楽曲のネット配信はAppleより先に天下とるチャンスはあったのに
惜しいことをしたものだ。
>>603 渡来人が使っててもおかしくないんですが
遺跡とかからは出ていないんですよねぇ
>>632 小麦粉は安いけど米に混ぜて炊けないだろ
麦飯に使うほうだ、高いとキロ800円超える
下手な米より高いぞ
>>631 スィーツにも豆を使っている>小豆を使ったあんこ
>>631 味噌
醤油
枝豆
大豆
豆腐
油揚げ
もやし
無限のバリエーションだ。
>>639 いや、普通にうどんとかお好み焼きとかだろ
>>607 脚気でお亡くなりになったんですねかっけぇ__
豆の下ごしらえを発見した奴は偉大
(豆の種皮は人間に毒)
四大臣は、陸、空、サイバー及び宇宙を含むその他の領域における進捗を歓迎し、共同行動計画に附属する防衛当局間の3か年計画に従って更に進めていくことを再確認した。
特に、これまで日本及び英国において実施された日英陸軍種共同訓練「ヴィジラント・アイルズ」の着実な進捗を歓迎した。
四大臣は、防衛装備・技術協力に関し、日英防衛装備・技術協力運営委員会の作業の進捗を支持した。
四大臣は、次期戦闘機システム(FCAS/F−X)について、双方の要求性能並びにより高度な技術及びより高い費用対効果を得るための協力がもたらす利益を理解するため、サブシステムレベルで実施中の対話を歓迎した。
四大臣は、共同による新たな空対空ミサイル(JNAAM)の実証に係る共同研究の重要性を強調した。
四大臣は、2020年に人員脆弱性評価に係る共同研究が成功裏に完了したこと及び次世代RFセンサシステムの実現可能性に係る共同研究(JAGUAR)の進捗を歓迎した。
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2021/20210203_gbr-j.html >次世代RFセンサシステムの実現可能性に係る共同研究(JAGUAR)
なるほど。
>アニメ『タッチ』を予備知識なしで15話まで見た9歳娘が「きっとこのあと和也が大怪我をして
>野球ができなくなる、もしくは死ぬ。代わりに達也が野球をやって南を甲子園に連れて行く。
>そういうのが昔のアニメの基本的な流れ」と言い出したので顔色を悟られないようにするので必死だった。
https://twitter.com/takemita/status/1355188924239413253 まあそういう流れの話を作った大本なので残当。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>639 大麦を食べよう。
あまり美味しくはないが、粒が大きめなのでお粥みたいにすると
食べられないことはない。
カレー味最強である。
>>524 ああ、最近webサポートによくあるチャットbotだな。
あれで十分だよな。
>>644 水煮で出た出汁を使うのです・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>619 浸水がめんどくさい。糠が劣化して臭くなる。
自宅に米搗き機か近所にいい米屋があればうまいんでない?
こういうことか
>>649 最近の押し麦旨いよ?
冷えると色が悪くなるけど
>>637 国内では何故かe-onkyoが良いポジションを得た謎の事態だ。
>>655 ビタミンB1が添加された「ビタバァレー」を時々食べますよ、っと。
>>652 つ オートミール
メシマズ人 御用達である
クスクスの方がまだマシ
>>641 牛乳で煮て、砂糖を入れるとローマ貴族風ポリッジになるぞ!(大嘘)
>>641 牛乳入れてレンジで軽くチンすると
塩梅よくふやけてやらかくなるので食べやすくなるぞ。
チン程度ならふやけすぎないので適度に歯応えも楽しめる。
というかフランス人ってオートミール食うのか?
>>648 ではマグロ・サンダーボルトを読み聞かせてみよう。
デストロイ・ショーギ・バスタードでもよい。
一国の宰相が「貧乏人は麦を食え」と言っていたとき、
君主は麦飯を食っていたと言われる
>>656 国内音響メーカーの「ONKYO」が日本酒の獺祭とコラボして、
「ONKYOのスピーカーで獺祭の樽に音楽を効かせることで発酵を促す」
という話を聞いて、何を言ってるのか理解できなかった記憶。
この後、衝撃の展開
麦や米や芋は酒があるけど、豆で作る酒ってあるんだろうか?
>>659 古代ローマ人は交通が便利なので色々なものを食べる事ができたが、
ローマならではの食習慣と言うと麦粥だったらしいな
>>659-660 近所のスーパーで毎回「一回買ってみようかな」と悩むのだが、特に今の食生活にプラスする必要性も感じてないので毎回スルーしてますw
>>664 「これが中東だ!」という実感そのものである。
>>663 要は外部刺激を与えれば何でも良いので、jvcのスピーカーでホワイトノイズを流してもよい。
>>624 なーに地方では未だにJR=汽車、私鉄=電車だ
>>635 これかと思ったのに
>>637 あそこまで追い込まれて初めてできたことだろうなあ>MP3対応
それやってなきゃネットワークウォークマンはパナソニックのSDオーディア
プレイヤーと一緒に沈んでたとおもうな。
>>637 あそこまで追い込まれて初めてできたことだろうなあ>MP3対応
それやってなきゃネットワークウォークマンはパナソニックのSDオーディア
プレイヤーと一緒に沈んでたとおもうな。
>>664 爆発オチとか古典だよね___
(゚ω。)
>>667 金持ちは小麦のお粥に蜂蜜入れたりとかしてたっぽい
貧乏人は大麦粥を食うのだ!
>>648 今は亡き兄メックで南ちゃんは発泡美人でむかつく
と登校があったのが何かも皆懐かしい17才
>>669 頑張れば不味くはなく食えるので、一度500gほど買って、
処分に難儀してみるといいぞ!
>>679 小麦は粉にしないといけないからねぇ
日本でも奈良時代とか平安時代とかは小麦は高級食材だった模様
オートミールは本格的な食べ方をしようと思わない方がいい。
インスタントオーツで小腹がすいた時下手にカロリーとらずに済むように食べるのだ。
>>684 小麦は味がいいのと収穫量が少ないので、、高級品だったのよ
大麦は寒くてもとれるし、収穫率が小麦よりいい
味はお察し
神崎は実はシンの尻を狙っていたホモなのだが、愛するシンと二人で世界を獲るために
涼子とかいうビッチと結婚してまでシンとのヴァージンロードを切り開こうとしていたの事もあろうに愛するシンが涼子とかいう泥棒猫と現を抜かしていたので
愛は憎しみに変わり、怒りの余りシンを地獄に送り込んでしまったが
時が流れれば流れるほどシンを失った心の隙間は渇いていくばかり。
やがて神崎は居なくなったシンの幻影から逃避するように世界征服という野望に走り出す。
それがエリア88だ。
>>641 グラノーラとか、ああいう形が残ってるほうが自然っぽい!
という食い物の流れでは?
あとは糖質が少ないとかあるんかな。
>>687 大麦の方が精麦しやすいのもあったかと
特にアジアなんかだと粒食が主流ですし
大麦パンは食べたことないからわからん
>>691 繊維質がとても多いので、糖分吸収が緩やか
つまり玄米的なのである
>>691 意外にもタンパク質も多い
もっともふやかすのに使う水や牛乳で100gあたりタンパク質が大幅に減るだろうが。
>>635 豆腐一丁625円とは、かなり高かったのね。
まー、当時の豆腐は島豆腐レベルの密度だったそうですが。
>>664 中東式と言いたいなら港一つ吹き飛ばすべきであろう(レバノン感
寒い サムイ
室温6℃
俺氏、羽根布団を二重にする非常事態宣言
>>603 文字はあったが、日本人が文字を書いていたかはよく解っていない。
先ずは、銅銭や金印がある。
それから、銅鏡他の銅製品に刻まれた銘文があって、これらは日本で刻まれたとおぼしきものも少なからずある。
それから、最近は硯が見つかっているが、これは墨をつくるためのものではなく顔料を溶くためのものという説もある。
>>664 爆発が足りん
港1つ消さんと中東とは言えん
>>701 敷布団の上に毛布敷いて、その上に寝ると良いぞ。
体の下に毛布、体の上にも毛布。毛布のサンドイッチ
僕ヤバ次週、山田ママは自宅ではどんななんだろ。
あーアナタが杏奈ちゃんがいっつも言ってる市川君ねフルーチェの時の!!! とか
でも胸の名札が山田だわ?うちにお婿さんに来てくれるの?よかったわね杏奈ちゃん!!w とか
山田さんには学校でお世話になってます、ってなあに? うちはみんな山田だから下の名前で言わないとわからないわよ?w とか
そんな感じで山田の目がぐるぐるになって市川が赤面白目になるようなのを期待。
山田がビシッと叱られるのもまあアリだが。
いえ、あん・・・ぬぁ・・・さんは悪くないです!とか市川が必死でかばって、
言われたママが怒らずに杏奈ちゃん杏奈ちゃん!!市川君カッコよくない!?とかはしゃいで、
それで市川がちょっとほっとしてニチャアってすると山田がまた人殺しの目になるとか。
そしてそのあと、大雪で明日学校も休みになるし家まで1キロもあって帰れないから泊まって行けってなるんだ。
山田パパは帰宅できず電話の向こうで絶叫。
ふう、変なスイッチが入ったぜ。ちょっと怒涛の展開すぎた。
思わず立ち上がってぎゅってしてしまう市川も、市川にしがみついて泣いてる山田もえろーい。
鼻水はあれだな、善逸オマージュw。
来週で【ありがとう。もういい俺が探す】が見られなくなるのは惜しいが、【嘘ついてごめん】もイケメンだから問題ないな、うん。
【ソウルからヨボセヨ】「事実は無理につくれない」
https://news.infoseek.co.jp/article/sankein_wor2102030007/ >韓国は失望するだろうが、歴史は無理につくれない」ときっぱり告げず、韓国側におもねった談話で取りつくろおうとした過去の日本の姿勢にも原因がある。
山岡「でも日本人も悪いんですよ」思い出した
北海道だが室温は22℃だ
寝る時はストーブの設定温度もうちょっと下げるけど
軍団兵だった頃は食べてたが今はわざわざ食べたくないかな>>麦粥
フィンランド人「くそっ!今日はずいぶん寒いじゃないか!!」
ヤバイ
>>701 室内の防寒具としては、サッカーなんかのグランドコートが割とオススメ。
それともこもこルームシューズ。
この2つがあれば暖房無しで冬を乗り切ることも不可能ではない。(可能とは言っていない)
やたー
節分オワタ (∩´∀`)∩
中国かぶれの豪族とかが個人的な範囲で漢字使ってたりはしたのかな?
>>704 この写真を見る度に心の底から笑みが浮かぶのだ。
>>714 大陸や半島と貿易していた役人や豪族は、帳簿つけてたんじゃないかなあと思う。
>>102 >>だがスペースXはインターネット配信した飛行試験のライブ中継で「今回も素晴らしい飛行だった」とアナウンス。「着地を少し改善する必要があるだけだ」と述べた。
>やはり宇宙開発は、こういうことをサラリと言う胆力がないとな。
日本ではかってH-2ロケットが連続で失敗した時にはマスゴミがここぞとばかりにイキって叩きまくってたしなー。
その後海底から無理矢理エンジンの部品回収して事故原因を究明し、改良型のH-2Aが信頼性を担保するまでかなりの時間がかかりましたが。
お隣韓国では日本よりも更に宇宙開発に使える予算とロケット発射の機会が限られていて、失敗が許されぬ立場でありながらナロ号の発射を
2回も連続失敗した時には世論の失望と批判は凄まじく、当時の宇宙開発責任者らの立場は罪人のそれであったと述懐していました。
三度目の発射でやっと成功したものの一度失った信用は取り戻せず、宇宙開発に対する国民の夢と支持も消え失せてしまった為に予算も増やせず、
ナロ号3号機の打ち上げから次の国産ロケットの打ち上げまで10年近く間が開く始末だから、ナロ号連続失敗が与えた打撃は余りに甚大でした。
>>717 そもそも魏志倭人伝で大陸と貿易していた史実があるから、文字をかけるやつは当然いたと思われる
例えば大陸からの使者を招くのに、手紙を書けないならどうやったのかという話になる
卑弥呼とかは当然のごとく漢文書けてたと思うよ
というか元々渡来人なんだから権力者は普通文字書けるよな
>>719 徐福伝説がいつ頃出たのかわからないけど、そのころには日本に文明があって交易していたからこそ出た噂なんだろう。蓬莱は。
うぅむ。文字を持たない民族集団でも他民族との交易は普通に行うので、何とも難しい所ではあるな。
>>722 大陸から渡来した奴が文字の存在を知らないとは考えにくく、知っているなら当然使うし、使いこなせるのは権力者くらいしかおらんだろうという普通の思考プロセス
>>359 そりゃ準戦時体制がほぼ建国以来続いている国民皆兵国家だから、国民背番号制度の実効性も
日本みたいな国とは次元が違いますしね。
もっとも兵役すら拒否するユダヤ教超原理主義者も人口比で言うと結構な割合を占めるから、
そんな面倒くさい連中相手にどうやってワクチン接種を進めるのかという問題もありますが。
>>702 弥生や縄文の遺跡で出土すれば歴史がひっくり返る、といわれてる物の一つが「筆」だしね
>701
寝袋を導入したまへ。
なに、夏用の封筒型で構わん。
敷布団の上で使えば足元から寒気が入り込まず実に快適だ。
大もっさりさんもご推奨だ。
それでも寒ければ中に毛布を追加するのだ。
>>728 硯は出土したってNHKかなんかでやってた
>>726 別系統で自然発生した文字文化もあったろうし大陸側でソッチ使う場合も想定される、先住者側でも大陸の文字は普通に使ったんじゃね?
なぜ権力者が渡来人に限定?
>というか元々渡来人なんだから権力者は普通文字書けるよな
>>731 先住者側は記録が無さ過ぎてわからん
わからんから可能性が高い渡来人の事を話している
それとも君は先住者の詳細な記録を持っているのかね?
ですが民はこういうの履いてネットしてるんでしょ?
>>730 なので、筆まで出ると日本の文字の使用の歴史が数百年から千年単位で遡るの
>>720 大陸との交流か。
聖徳太子の時代なら、当時の随の皇帝に手紙をしたためた記録があるが、
卑弥呼の時代はどうだろうか。
卑弥呼から魏に対して手紙を送っていた場合、中国側の資料に何か残ってそうな気もするな。
当時の中国(魏など)から見て日本などは蛮族扱いなんだろうし、文字が使えなくて当然
という感じだったのかもしれん。
卑弥呼の墓が見つかって、文字の書かれた副葬品などが出てきた日には、
日本の考古学史がひっくり返るほどの騒ぎになるのでは?
>>734 NHKで見た限りでは、筆の出土がなくても硯があるからもう文字使ってたぽいねって方向になってた
もう世知辛い世間にはほとほと疲れ果てた
私は貝になりたい…
トンデモ系だと、日本の岩に刻まれてる模様はシュメール文字だ!何てのもある
ギャグやネタとしては面白い
>>738 神代文字って奴かね。
あれをどう読むのか、いまいちよくわからんが。
>>736 硯は石だから長期間、残るだろうけど、筆(仮にあったとしたら)は木と毛だろうから腐敗して分解コースか。
特殊な泥の中にでも無い限り、長期間の存在するのは難しそうだな。
>>724 古事記なり日本書紀なり書いた時点でよくわかんねってなってるのはいかがなものか
>>742 現代でもたった百年前で当時の人間が生きてすらいるのに過去があやふやな所があるんで、昔のことは残すのがまあ難しいのだろう
>>739 youtubeの解説動画によるとその文字に仮名文字が当て字されてるのがあって解読できたとか言ってるんだが、胡散臭い。本当だったら教科書に載ってる。
交易といえば、弥生時代どころか縄文時代から日本国内(青森と富山とか九州とか)で
物品の往来があった、という研究を見たような気がする。
もう1万年以上前の話になるが、その頃から文字があっても不思議ではないな。
どうやって記録していたのか?という疑問が最大の問題になるが。
>>746 長野の黒曜石が北海道で出土したりしているので、縄文人もわりかし交易してたようだ
硯はいいけど固形墨のかけらや製造具すら見つからんのはおかしいだろ
>>586 亜鉛飲んだことがあるが、なんか胃が痛くなったな
>>743 鬼殺隊 → 鬼ころしたい
貝殺隊 → 貝ころしたい
なるほど・・・
>>746 数を示す記号なんかは見つかっているね。
しかし、記号は文字ではないのだ。
>>746 昔たまたま知り合った大学教授が言うには紙が無く記録できないときは口伝で知識を継承していたとか。
>>749 消耗品と製造具なんて製品よりずっと見つかりにくいのはあたりまえでは?
>>732 >というか元々渡来人なんだから権力者は普通文字書けるよな
実際これ不可解なんよ、反論のつもりらしいけど
>>739 普通に読めるんじゃないの
優秀な人間がまじめに取り組んでいないだけだと思うぞ
アレは近世日本語をベースに作ってるんだからw
>>727 超原理主義者が自国のコロナ蔓延要因になりうるとみんな理解しているから普通の人のワクチン接種が捗っているのでは、という解釈を誰かが言ってた
>>755 それはいいんだけど、先住民族についていい加減なこと言ってるねってつっこまれたのは無視なの?
>>496 >>509 まぁ時系列的には中国→朝鮮→日本というルートで仏教は伝来したから、古いと言えば古いのですが。
もちろん仏教文化が隆盛を誇った高麗王朝を攻め滅ぼした李氏朝鮮が仏教を全否定し寺社仏閣に仏像仏画も
徹底的に焼き払い実質的に断絶させました。
そして仏教と縁の深かった朝鮮の茶文化もここでほぼ断絶。
もっとも一般のニダーさんらの認識は「朝鮮の寺と仏像仏画は全て秀吉軍と朝鮮総督府が焼き捨て持ち去った」
という事になっているし、旧エンコリでも李氏朝鮮の仏教大弾圧を学校の歴史教育で習っていない奴らが
圧倒的多数派でしたが。
そこら辺イルボンに繰り返し指摘されてショックを受けるニダーさんも少なからずいましたが。
>>706 しかしなんつーか、「お前ら!それで付き合っていないつもりか!!」という関係に一気に進んだのだ。
原さんや萌子のような察しの良い人はもう勘づいているしな。
>>744 わずか10年前のわが党政権のことすらあやふやだからな
寿命の短い時代ならのさら
>>747 縄文人に限らず結構交易範囲があるよね
内地経由で沖縄と北海道の交易をしていたし
他の知的種族を知らないから比較できないけど人類って交易が好きな種族なんじゃなかろうか
交易が生存に必要ケースも多いけど交易という行為そのものを好んでいる気がする
アイヌなんて全部口伝なんで老人が早く死んだりするとガンガン失伝してたんだろうなと
>>755 渡来人と言うと、徐福みたいに有力者が技術者を連れて船団組んでやってきたり、
フロンティアを目指してやってきた文明人をイメージする人が多いみたいだけど、
実際の所大方は難民だろからな。
しかしただの難民が西日本でそれなりにでかい国を作れるのか? という話でもある
>>667 ゲルマンやらガリアに「粥ばっか喰ってる」とか笑われてたらしいのう
>>762 縄文時代となると、同じ日本列島でも北と南で言葉が通じたのか、という疑問も出てくるな。
さすがにまったく通じない、とまではなかっただろうが、交易ができるほどの意思疎通には
かなりの時間を必要としたんじゃないかと。
>>766 国を形成した人々やそれをまとめた有力者は渡来人というのが前提なのがよくわからんのよ。
かわいい
結局なんの話してんだ?
邪馬台国が大阪にあった話か?
>>759 先住民も渡来人も文字を使えるか不明なんだから
どちらにしろ権力者=渡来人という根拠はないじゃない
>>769 縄文人と争って戦争した形跡が、出土した人骨にあるよ
錫や銅も産地が限られるので、先史時代から大陸レベルの交易網があったことになるんだよね
>>763 知り合った当時、まだバラエティ番組で紹介される前、桃太郎の元ネタになった人物や歴史背景なんかを探っていた方でした。
>>773 ただ可能性としては渡来人は文字を持っていた可能性はそれなりに高いわな
そしてそれを使うのは普通は権力者層ではないか? 一般庶民が文字を使うの?
先住民族は情報が無さ過ぎてわからんからどうにもならんし
>>764 南米のインカ帝国とかも文字がなかった、って聞いたな。
(中南米のアステカとかマヤとかにはあったらしいが)
あと、北米のネイティブ・アメリカンも文字がなかったか。
>>667 軍団が移動すると麦の確保が最初の仕事だしね
入植者は麦を作るし
>>746 三内丸山遺跡から、糸魚川産の翡翠を加工した珠や長野産の黒曜石の矢じりなどが発見されているので、
縄文時代から広域交易網が成立していた事は間違いないそうな。
硯の発掘ブーム
聖徳太子2代説
今年の本能寺は逆転出来る説
>>771 Oh!
右側女子のロケットおっぱい、良い・・・とても良い!
人類アフリカ起源である以上、ほとんどの国は渡来人が建てたことになるわな
>>774 要するに、渡来人が先住の縄文人を殺して奪った土地に国を作ったというのが君のストーリーなん。
>>784 詳しいことはわからんが、戦争した形跡は出土人骨にあるんだが
それを覆す新発見があるってこと?
教えてほしいんだが
>>781 てか、今週の日曜日が本能寺じゃん!最終回じゃん!
・・・どうやって幕引きすんだ?>麒麟
>>713 もう一個集めてネジ1だ(予備一個)。
>>784 鑑真が渡海するために度々失敗した前例があるように、その前で集団渡海して日本を乗っ取ったっつう主張があり得ないわけで。
元から住んでる住人が徒党を組んで数で押しつぶすよ。
>>777 文字を使うのが権力者として、それが渡来人=権力者という根拠はないよね
現地人だって文字を学べるんだぞ
ただ他の出土人骨で、大陸のほうを向いて埋葬されているという痕跡もあったりする
なので結構な勢力で渡来したんじゃねえのという
先住民族の出土人骨でそういうのは無かったはずだよ
ネコキューブ
>>791 渡来人イコール権力者とは言っていないが
だけど文字は渡来人が持っていた可能性は高く、それを使いこなしたのは権力者だよねという話だぞ?
おそらく縄文時代と推定される人骨から闘争の形跡が発見されたのは自分も聞いたが、
ただ単なる骨の損傷から”どんな事情で誰が争ってたか”なんて分かるはずがないだろう。
>>786 君の想定する渡来人っていつ頃の集団なの?
>>786 戦闘の形跡から発想を飛躍させるのは構わんが、
それが渡来人による国家の形成の、どれだけの根拠になるかはよく考えたほうがいいと思うけどね。
>>787 一応最終話は+15分放送時間追加らしい
まぁクライマックスの山崎の合戦なんかはコロナと放送話数短縮のせいで
下手すりゃナレ死ならぬナレ負とかになりかねんが
>>798 でも渡来勢力と戦争があったぽいよってのは学説なんだが
それを否定する新発見をお持ちなんでしょ?
>超原理主義者が自国のコロナ蔓延要因になりうるとみんな理解しているから
>普通の人のワクチン接種が捗っているのでは、という解釈を誰かが言ってた
QナントカさんのインフルエンサーのJナントカさん一派が
NYのウルトラオーソドックスを持ち上げていたが、本国イスラエルだと
ウルトラオーソドックス、避妊しないから子供産みまくり、福祉補助受け放題で問題化していたところ
コロナなのにアイツラは密で集会はする、マスクはつけない、ワクチン接種にヘリクツ言うわでノンポリ、中間層は
宗教右派や超保守主義にあいつ等に何様だとブチキレ状態、暴動に近い状態だそうで
>>795 >元々渡来人なんだから権力者は普通文字書けるよな
つまり、上の文章の元々は「権力者が元々渡来人だった」という意味じゃなくて「文字が元々渡来人由来」だという意味?
やっぱ犬なんだよね
>>802 先住民族の事はわからないから何とも言えないけど、そもそも後の時代で漢文使っているから渡来しないと使えないよね?
>>804 勝ったかどうかってのは話をしていないと思うが
学説で戦争があったぽいねというだけだぞ?
あー、Rentaはやく潰れねーかな
(ムカつくCM見せられて不愉快)
>>800 でも、と言われても。
君の説は根拠が薄っぺらだねと言うのに、なんか新発見する必要なんて全然ないがな。
>>805 つまり、君は「権力者=渡来人」なる主張をしていないと言ってるんだよね
>>806 渡来人が戦争に勝利して国家を建国したとかいう根拠はないわけね
>>806 すまないが、その学説について何か論文や資料を紹介してもらっても?
PDFでさっくり読めるやつだと有り難い。
>>809 そっちは根拠も無しに言ってるから薄さで言えばミクロンだけどね
>>810 でも大和はどこから来たのって話にもなるよ
>>806 その学説?にはきっと人骨の傷痕以外の根拠が書かれているはずだから読み返せ
ポルトガル由来の武器で天下布武した織田信長がポルトガル人とはならんやろ
>>813 えーっと、よく解らんのだが、鮭はどんな説を主張してて何についての根拠を示せばよいのだ。
>>769 騎馬民族征服説かその亜種ではないの
>>777 権力者層という単語は何を意味するの?
豪族とか「ウジ」の棟梁クラスなの?豪族に使えるテクノクラート階級なの?
読み書きできない土豪や諸侯、武士なんて鎌倉時代や中世前期の西欧にはたくさんいた
読み書きが必要ならカトリック教会や仏教の聖職者にやらせていた
文書主義に基づく強力な官僚機構がある場合にのみ識字能力と権力は一致する
>>805 縄文人にしてみれば「おっ紙の伝来とともに大陸で使われてる漢字も来た。覚えると便利だ。利用させてもらおう」
くらいにしか考えてないんじゃ。漢字に大陸の音読みに日本の訓読みの二種類あるよな。日本が渡来してきた奴らに征服されてたら訓読みなんてそもそも無くなるよね。
だから渡来人による日本征服はあり得ない。
>>813 渡来人が縄文人に征服されて奴隷にされたという形でも成立できるだろ
渡来人上位の社会が構築されたという根拠はなにもないな
>>815 難民程度で国造りできるの?
そしてその難民が現地民と組んで国を作った資料あるの?
などなど
>>819 弥生人骨が徐々に東に勢力を伸ばしているけど
ところで最新話の令和地獄変だけどあの世界線ではトリビアの泉復活しているのか
三菱重工さんはあの世界線でも金儲けよりも御国への奉仕をやらされているんですね
>>727 それに関しては、超正統派のシナゴーグを文字通り説得してワクチン接種を「推奨」させたようだ。
Intel Claws Back Desktop PC and Notebook Market Share From AMD, First Time in Three Years
https://www.tomshardware.com/news/intel-claws-back-desktop-pc-market-share-from-amd-for-the-first-time-in-three-years ふむ4Q20でインテルが全体的に多少の巻き返しか
AMDサーバーでのシェア確実に食ってて4Q17の0.8%から20Q4は7.1%までもってきた
サーバーは利益率が何せ高いので良い感じ
10%にのせたい
>>824 令時とエルフの森が混ざってない?
やりたい放題の2トップだとは思うが別作品では。
>>820 遺伝学的な検知から、弥生時代に入ってきた人々は長江付近や長江以南から来ている人が多いことが示唆されているね。
戦国時代になって北方の中国人が大陸の中央以南に張り出してきて、南方の難民になった人々が大量に流入してきたのではというのは、最近結構有力な説だよ。
発掘考古学とは異なるアプローチだけど、日本列島文化圏の神話伝承は太平洋地域の古い特徴を強固に残していてな。
異なる文化圏、伝承の体系を持つ大陸方面からの移入者が文化的同質性を保ったまま定着した痕跡は無い。ほぼ完全に無い。
もちろん神話伝承の形成年代と、いわゆる”古代史”で扱われる年代が非常に離れてる事は考慮せにゃならんわけだが、
少なくとも日本列島文化圏が形成されてからの移入者は少人数単位であり、現地文化に同化吸収されていった、と見るべきだな。
そもそも大陸と日本列島をつなぐ航路が不安定であったことを忘れちゃいかん。対馬経由の半島行き最短ルートですら季節を選ぶのだ。
>>821 いつの時代の話をしてるんだ?
弥生人の到来は縄文時代の末期で漢字誕生よりずっと前なんだけど
渡来人=弥生人という設定なの?
>>828 大量に入って来たらそれはもう一勢力では?
>>830 そういう人たちが文字を持っていなかったとは言い切れんし、持ってた可能性高くね?
>>816 その論文は「縄文時代より弥生時代の方が技術が洗練されているが、縄文時代にも戦闘はあった」という内容である
特定の文化・民族集団についての記述は存在しない
渡来人?がどうこうって何章に書かれているか教えてくれ
受傷人骨からみた縄文の争い
第1章 受傷人骨の解釈に対する課題
第2章 分析の視点
第3章 殺傷パターン
第4章 比較と考察
第5章 先史時代の戦闘
>>793 つまり、
>>664 エンドか。
#クリスタル製灰皿は平蜘蛛だった!?
>>833 その渡来人とやらは西暦換算で何年から何年頃に日本列島外から来た人だと想定してるんだ?
>>822 縄文時代って長いから勘違いするだろうけど、世間で言う縄文時代と弥生時代の境目がよく分からんが、私が言う渡来人=弥生人で彼らが漢字を持ち込んだと考えてる。全てが侵略者ではなく交易のために日本に店を構えたのもいるだろう。
確か福岡県の発掘調査で同年代の墓地から渡来人と縄文人の遺骨が出土したって記述があった。
>>832 そして、遺伝学的検知では、弥生時代に入ってきた人々は縄文人と入れ替わったわけではなく同化していった事が、示唆されてるの。
>>834 その受傷人骨の分析で、どうも渡来人は質の良い石をわざわざ遠くから運んで武器を作り、その戦禍が徐々に東に行って富士の樹海あたりで止まった、みたいな話がある
>>816 うん。受傷人骨と戦闘技術の変遷についての研究だな。知ってる。
で、これが「渡来した集団との戦争があった」って結論にはならんやろ。骨と一緒に所属部隊と兵員番号を刻んだドックタグでも出土したのか?
○らいじんがいいよ
>>836 その聞き方って単にいちゃもん付けたいだけにしか見えんのだが
何時何分何秒に言った? みたいな
大陸から来た人が文字を持っておらず、という可能性は考えにくいのではって話はとことん無視だよね?
>>839 戦争の痕跡では、富士の樹海あたりで行き詰まっており、そこから同化が始まったんじゃねとかどっかで見たが、ちょっと記憶があいまい
資料を読むときに自分の方からよそで得た知識で予断を持ち込むのはありがちなことではあるがのう…
>>841 それがどんどん東に行って、富士の樹海で止まった
それまでの間に出土した弥生人骨は、大陸のほうを向いて埋葬されていた
などなどから、渡来の文化を持った人たちが東に勢力を伸ばしていったのではって話がある
>>830 >弥生人の到来は縄文時代の末期で漢字誕生よりずっと前
ごめん、私勉強不足だわ、引っ込んで寝る。
虹絵をディープラーニングで実写スタイルにするとカエルみたいになった
いや全く専門外なんだけどちょっといい加減すぎるんじゃないっすかね
確かに明確な区別が難しい上に定義がしょっちゅう変わる時代分けではあっけど
しかし、戦争というのは国家同士の問題の解決として行われるものであって、
もうちょっと言葉の選択に気をつけたほうがいいんじゃないかね。
あと、文字の件だけど弥生よりもはるかに下った前漢の頃だと、竹簡に「刀筆」で文字彫って上申書を
皇帝陛下に出すのが普通だからね(司馬遷の「史記」も初版は竹簡に書かれたもの)。
筆の存在はもっと後の話になるから、縄文や弥生の時代に「筆」って発想は飽くまで今の人の考え方に
過ぎないよ。
この「刀筆」使って言い訳上申した後、「罪は士大夫に及ばず」って理屈の為に自害するのが前漢当時の
マナーで、シツ都は「皇帝陛下の下した法には士大夫も衆民も遍く同じように服する」事を目的にしていた
節が有って、それ故竇太后の深甚なる恨みを買ったのだから。
だから、縄文や弥生時代に文字が渡来していたとするなら、文字を書くツールは「筆」に限らないでしょ。
>>664 いまどき喫煙グッズをプレゼントするとか神崎は意識が低すぎるだろ
しかし欧米の人間もお灸をやっていたとは…
東洋の神秘!
>>846 待て待て。それは石器の様式なのか青銅器の様式なのか。いつの年代の話か明確にしてくれると助かる。
ついでに付け加えると道具作りの技術や戦闘技術は伝播が早いから、単純な民族集団との同一視は基本的にアウトだぞ。
まあ文字についてはあったんじゃねって話で、確定的なことは何もない
硯は出土しているが調査はまだまだこれからってところだし
ただ弥生系の文化を持った集団が東に勢力を伸ばしたってのは人骨の出土から見えていて、
その辺は新たな発見が無いと今の言われてることを覆すのは難しいのではと思う
そういや秦の始皇帝の登場(紀元前3世紀頃)まで大篆に書体が統一されていなかったんだよね
まだ甲骨文字というべきか
>>853 その時代はまだ石器で、どこだったか西日本の特定の場所から切り出された石をわざわざ輸送して使っていたようだ
年代は忘れた
>>837 うんうん、弥生時代の始まる紀元前10世紀ごろに稲作文化を持った漢字使える渡来人が日本に来たとおっしゃる
いや、金石文とかか
どうもあのあたり詳しくないけどロマンがあるね
文字があるなら歴史と神話がなんやかんや残るはずなんだがなあ。
焼いたと言われればそれまでだが。
>>857 春秋戦国や始皇帝の統一事業の中で起こった殺戮から逃れた人々が渡来したのが弥生時代のきっかけとかだったのかもなんて思っています
>>844 さっきから聞いてることに答えてないのはそっちだよね?
あんたの主張する渡来人=弥生人なのかという質問に答えてない
漢字発明以前に日本に到来した弥生人が漢字を知ってるわけないので
弥生東進があったとして、その集団が漢字を知っているという根拠は一切ない
気候変動対策が不十分なのは「国の責任」 仏裁判所が画期的判断
https://www.afpbb.com/articles/-/3329966 >エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領による「われわれの地球を再び偉大に」との公約
すんげーこといってんのなマクロン……
訳し方の問題かもだが傲慢なんてもんじゃねーぞ
>>861 いや文字と言っているだけで漢字かどうかは知らんがな
渡来人はまあ弥生人でいいか
そこから前の時代はようわからん
>>760 そんな事でショックを受けてるようじゃ朝鮮人なんかやっとれんだろうに。
逃亡中の源義経一味とサラブレッド100頭を紀元前の北米大陸に亡命させようぜ
>>866 サラはすぐに故障起こして死んじゃうから荒野に放すのはおすすめしないぞ
>例えば大陸からの使者を招くのに、手紙を書けないならどうやったのかという話になる
>卑弥呼とかは当然のごとく漢文書けてたと思うよ
>というか元々渡来人なんだから権力者は普通文字書けるよな
弥生人が独自の文字を持っていたとして
それが卑弥呼が漢文書けるとかとなんの関係があるんだか
>>849 稲の渡来、普及、大規模化と段階が見られるけど徐々に進んでるし土地地域ごとに違うらしいし…
>>856 石器と青銅器が混在してる年代でもなくて、まだ純粋な石器の時代?
自分が知る限りの”弥生時代”の定義とは随分と離れてるように思えるのだが。
縄文時代から既に広い交易網はあったわけだが、それが示すのはただ単なる優良な石切り場の存在だろう。
説を裏付ける材料としては採用出来んな。却下。まぁ今後の新発見もありうるから一応は保留としておくけど。
>>875 それを使った矢で受傷した縄文人の人骨が見つかっており、その矢を使っていた勢力は一様に大陸に向かって遺体を埋葬する文化があったのだが
要するに、石器文明の渡来人が縄文人たちを征服して弥生文化を築いて国家を形成し文字を使用したという主張なんかな。
>>876 話が最初に戻ったけど別に渡来人じゃなくても漢字は使えるよな
渡来人=権力者という根拠はない
究極的には日本人全員がアフリカからの渡来人の子孫だけどそういう意味じゃなくて
漢字発明以後に流れてきた連中のという意味で
>>878 大陸に向けて遺体を埋葬する文化を持った集団が、徐々に東に勢力を伸ばしていったという出土人骨からの調査はある
縄文人にその文化は無いので、渡来した何らかの文化を持つ勢力がブイブイ言わせてた時期はある模様
>>862 なんかもう気候変動を商売のネタにしてしてますよと大声で触れ回ってるも同然だな。
そもそも人口1億にも届かん国がなにをどうやっても中国インドのやりたい放題の前には誤差も同然だろ。
まあ欧州亜大陸の内陸部に関して言えば多少は効果はあるかもしれんが。
>>880 まあ文字を持ち込んだのは渡来人なら出来たんじゃねという話なだけである
>>877 >その矢を使っていた勢力は一様に大陸に向かって遺体を埋葬する文化があったのだが
無いよ。「民族集団の故地に頭部、あるいは顔を向けて埋葬する」って何だそりゃ。ディアスポラでもしたのか。
そこまで故地に紐付けされる形で統一された民族意識を持ってたなら、普通に国家を形成してる。勿論そんな形跡はない。
>>868 つうか野生の馬って既に存在しないとか聞いた。
そういや挑戦から騎馬民族渡来説ってどうなったんだろ、、、
アニメ、農業系以外でフルアーマーの騎士が乗っても壊れない軍馬(輓馬)が描かれたのベルセルクくらいだしな
輓馬が走ってきたら怖い
>>883 渡来人=権力者というのが根拠のない話だとご理解いただけたのなら幸いだ
酷いエロマンガを見た(´・ω・`)
さすがのですが民でもあれにハマる性癖はないのではないか…
>>884 土井ケ浜遺跡があるのに無いよって断言と来た
>>888 縄文人が権力者という話もないんだけどね
>>881 うん、国を形成した人々やそれをまとめた有力者は渡来人というのを前提として言うには、根拠が薄弱ですね。
>>891 そうだよ
つまり、同じく根拠はないから渡来人=権力者というのも妄想だよ
うむ。思い込みの中核は見えてきたな。自分なりに解剖は出来たので満足である。
>>877 大陸というのは長江なのか黄河なのか沿海州なのかカムチャツカなのか
日本人が初日の出を拝むのは東方に位置するハワイ諸島を崇拝する文化という解釈でよいのか
(それ、太陽の昇ってくる方向に合わせてるだけでは…)
>>894 渡来人の権力者っていう日本語と、渡来人=権力者って変換する能力には恐れ入った
日が沈む西方に死者の国があるという宗教観も世界的にわりとあるので
一概に埋葬方向が大陸を意味深してるとは限らんのでは
我が国は昔から平気で宗教マジェマジェするし
http://rakukan.net/article/479858452.html >ロバート・メネンデス次期米国上院外交委員長は1日(現地時間)本紙との画像のインタビューで
>ムン・ジェイン大統領が先月26日、習近平中国国家主席との電話通話で「中国共産党創立100周年を
>心からお祝いする」と述べたことについて「失望(discouraging)し、心配(concerning)でも
>ある」とした。彼は「中国が香港人にしたこと、台湾に加える脅威などは懸念そのものだ。
>(中国共産党の)そのような歴史に祝いの言葉を述べるとは、なんのためなのか私にはよく
>分からない」と述べた。
>彼は「米国は韓国が中国に対抗して、必ず米国側につかなければならないとお願いするものでは
>ない」とし「破壊的な(6・25)戦争の後、韓国を強い国、信じられない経済的成長を作ったその
>原則を擁護してもらうこと」とした。また「これは米中対決で韓国が米国側につくといった問題
>ではなく、我々が共有する民主主義、自由市場、法治、反腐敗、紛争の平和外交的な解決、人権
>などの価値を守るための問題」とした。
人種差別意識にまみれてソ中を援助してまで日本を叩き潰そうとした国がいまさら何を言うのかと。
もっと本音で言って来いよ。 そういうところを見透かされてんじゃねえの?
>>899 このスレで君を支持するやつがまともに居ない時点で問題があるのは君の日本語能力であるのは疑う余地がないのである
>>904 支持する以前に日本語としての認識ミスしてたのは無かったことになったようだ
>>891 だから、弥生文化というのは縄文人たちの文明を上書きしたものではなくて、
渡来人と縄文人が同化し双方の文化が混ざりあったものだよというのが最近の主流だよ、というのにわからん人だね。
おい誰だ葉月レポート小話スレにaaで再現して張ったヤツは!
向こうの住民が泡吹いとるぞ
>>907 だから富士の樹海で行き詰まった後同化が始まったんじゃねって書いたんだけどね
マッハいくつだかで西へ飛ぶと西から太陽が昇るのを見れるとか
>>907 テレビの歴史番組やWikipediaに掲載されているレベルの話すら理解できない人だからもう無理じゃないかな
そもそも歴史用語の渡来人って弥生人のことは普通指さないと思うんだけどねえ
>>910 えーっと、つまり君は弥生時代以降に国家を形成し権力者となっていたのは渡来人であるという事を主張したり前提にしていない、
という事でよろしいのかね。
>>878 ハン板でホロン部が時々同じような事言ってたなあ。
(しかし、西を向いてるから大陸を向いてると断言する材料は何も無いのだ……)
(近年の新発見によるアップグレードは著しいので、ぶっちゃけ説として古いのだ……)
>>916 まとめサイトで発見
国際的な小話ってヤツの1/30の読者投稿
>>902 すまんすまん、ボケてたわ。
ただ東西って太陽の昇降の方角だから別段大陸を向いてるとは思わんのは同じだわ。
>>918 国ぐらい作ってたんじゃねとは思うけど、正直その辺学説でもはっきりしないしわからん
>>920 ただし覆すような新説が出たかと言うとあったっけ?
>>916 とりあえずまとめサイトのもの
https://yaruo◆nichijou.blog.f◆c2.com/blog-entry-49313.html
まあ太陽が沈む方向と考えた方が俺的にはしっくりとくる
正解かどうかはしらね
>>922 ただ土井ケ浜遺跡の研究では大陸の方向向いてやってるという説にはなっている
渡来系弥生人と渡来人なら普通に別の用語なのだが雑な日本語の使い方だなぁ
>>923 覆すも何も、最初から確定しとらんがな。
>>928 普通指さないと断言して、指している事例が出てきたからと言ってごまかしが雑
>>925 IDもワッチョイもなかった頃ならもっと楽しかったと思う
>>930 確定していないにしても、太陽が沈む方向だからってのは主流じゃないし
なんか前にソースを要求するのは非常識だと喚いてた人を思い出すなぁ
あのレベルの人はいくらでもいるだろうから別に同一人物だとかは言わんけど
>>920 骨格による縄文人・弥生人の区別も、
骨格の特徴なんて、生活や気候でガラッと変わるから殆どアテになんないねって感じで、
最近はやってる人あんまいないね。
>>923 いいならいいじゃん。
>>921 >>924 あそこか
大統領選挙で印暴論で埋まっていたから
しばらく行ってなかったわ
そもそも、渡来人や縄文人を一様な人々だと思ってる人が結構多いんやよね。
>>933 主流かどうかは仮説の正しさに関与しない。確定してないものは確定してないのだ。
そして主流かどうかを言うなら、過去の古臭い大陸・半島由来説の見直しが現在の主流の一つなのだ。特に半島。大陸系はまだ多少マシ。
発掘資料と資料精査が足りないまま大量の仮説を乗っける構造だったために、政治的バイアスが掛かりまくりの空中戦がありふれてたのよ。
>>942 まあ土井ケ浜遺跡は日が沈む方向じゃないんだけどね
>>938 乙乙
フレイムタイランドを倒して冥府への旅をしていい
北は死者の国という話と西は死者の国という話が組み合わさって
大和から見て北西に出雲大社の起源ができたという与太を
>>947 ファンタジーものにヒヒイロカネが出てくると、一気に冷める。
そもそも当時の九州人って割と半島までは航海していたぽいんだよな。
でなかったら色々とおかしいだろうjk
渡来人自体が複数シーズンではいってたきたぽいからな。
>>948 日本ファンタジーだと?
現代の考古学、古代史に浪漫や想像力の介在する余地は殆ど残ってないのだ。
問題は近年の急激な進展の副作用で、うろ覚えの知識をアップグレード出来ない人間を大量発生させてることだな。
まあ多少齧った覚えがあっても目が回りそうなスピードではあるし、已む無しと言えなくもないが。
>>938 乙。
風水って中原の地理に依存してる気がするけど、ヨーロッパや南半球でもご利益あるんだろうか
>>948 古代の英雄が持ってた有名な武器も「これ青銅器なんだよな」って思うとテンション下がる
大航海以降キリスト教国が意図して侵略のために送った使節とかとは違うしなぁ
集落一つが地域争いに敗れて海を超えるくらいはどっち方向にもずっとあったと思うぞ
>>950 和風ファンタジーでもだよ。
愚昧な詐欺師共の産物なんて登場させないでほしい。
>まあ多少齧った覚えがあっても目が回りそうなスピードではあるし、已む無しと言えなくもないが。
古代史や人類史も講談社学術文庫とか再版してくれるが、著者(その道の先生)が追記、校正が追っつかねぇ言うくらいだしね
あと、「紙」が発明されたのは蔡倫に依る、と言われているけど、最近では寧ろ蔡倫の功績は
「安く大量に紙を作る技術を集約した」事になっていて、それまでは正式の「紙」とされるものは
絹織物(ケン帛という)や麻紙だ、と言う事を頭に置かないとね。
蔡倫が当時の前漢の和帝に「蔡倫紙」を献上したのが紀元104年の話だから、それより以前の
「紙」は絹織物か「麻紙」と言う事になるのだな。
安倍氏もユダヤの失われた氏族が渡来してきたものだ品
アブラハムが転じてアベなのだ
>>948 ギャグがトンデモなら楽しめるて
つ | 緋弾のアリア
>>957 どこの伝説でも怪しげな話なんていくらでも入ってくるわけでなぁ
まあヒヒイロカネがその中でも一段と怪しいというのなら反論はしないが。
かくいう私も「イチイバル」は北欧あたりの神話の武器かと思っていました
>>955 鉄は卑金属だからね。銅器のほうが霊力と共鳴しやすく魔道具としてはつおいのだ。
>>935 骨だけしか残ってなかったら江戸からの近代化以降、外から来た大型の人種に入れ替わったとか思われるだろうか…
積み重ねた歴史と神秘さえあれば、何処かの誰かが晩飯に食べ残したイワシの頭だって霊的な決戦兵器足りうるのだ。多分。
阿弖流為など東北伝説にリップサービスしていた魔人が東日流外三郡誌だけは寄り付かなかった
ナチュラルビリーバー・アキエセンサーはやはり偉大だな
>>959 紙の前は木簡のように、木の板に書いていたことであろう。
>>960 東日流外三郡誌も行こう!ボトルの仲間だ!
>>962 そもそも、あんなもんを伝説なんていう風に扱わないでほしい。
>>959 羊皮紙が本当に羊の皮だったと知った時は割と驚いたな…
>>967 節分兵器?
何処かで古代人の死体と一緒に見つかったおにぎりの化石も
食べたらHP全回復とかするかもしれない
>>972 石器を発明する以前の人類は素手で動物を解体していたはず…
つまり素手最強
>>976 その頃の人類の主なタンパク源って、虫じゃないかな。
>938
立て乙。
>973
例えるなら「型月ケルトがケルト文化の一級資料扱いされる」とかそんな感じかねえあのへん。
>>976 ホモサピ以前の人類、
石器で他の生物を捕獲、解体していたと類推すると
やはり、チンパンやゴリラ並みの握力だそうだ
>>978 >例えるなら「型月ケルトがケルト文化の一級資料扱いされる」とかそんな感じかねえあのへん。
創作された物語の力によって俗説が新たに生まれていく姿を見るようで、非常に興味深くはある。
まぁバイアスと思い込みでいつの間にか酷いことになってた学説なんて古今東西ありふれてるんですが。
>>976 石器使う以前ってヒト属でなくなる可能性があるのでは?
晩年の江上波夫の「それでも騎馬民族征服王朝はありまーす」という講演会を聴いたけど話としては本当におもしろいんだよねw
ご本人は話も上手かったし
エクスカリバーもデュランダルも創作由来やろ
グラムはまあ伝説と言ってもいいが。
デニソワ人ちゃん、復元推定図だと可愛げがある顔だが
腕力だけなら花山薫あたりとステゴロ勝負できそう
>>983 それにしてももうちょっと具体的に元がどうで、その後どうなって、どう続いたのかの部分が薄いなぁ。
>>250 鹿島なら青色申告で十分そうなる(笑)
(昔はそういう映像記録をブルーフィルムって言ってたの)
埋めネタに。
酷くない?(´・ω・`)
>>989 これ、商業?
キルタイムあたりの変化球ジャンルかしら
そういや男同士の絡みがないから安心に噛みついてたなw>ツイフェミ
>>989 ロボインサンの欲しがるお姉ちゃんメイドロボとはこれだったのか
【速報】 中国最大の食品食肉メーカーが破産 100近くの銀行、信託会社、企業債権者は1兆1340億円以上を請求 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1612373065/ 悪いのは君じゃない。
-curl
lud20250210191259ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1612342164/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「民○党類ですが失敗できないEX YouTube動画>1本 ->画像>46枚 」を見た人も見ています:
・民○党ですが代○選当日です
・民○党ですがもう細野君とは遊ばない
・民○党ですが非暴力のためには暴力が一番だ
・【最強】紫電/紫電改30【戦闘機】
・■○創作関連質問&相談スレ87○■
・民〇党ですが戸籍公表です
・民○党類ですが後遺症です
・民○党ですが群体から単一へ
・民○党ですが忖度はカロリー不足です
・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912
・民○党類ですが一斉執行です
・〔諜報・防諜〕トルコ諜報機関
・【最強】紫電/紫電改26【戦闘機】
・F-35 Lightning II 総合スレッド 99機目
・ウクライナ情勢735
・民○党類ですがかなりイライラしてきました
・信じられないが、本当だ!! Part177
・ウクライナ情勢 683
・ウクライナ情勢 821
・民○党ですがスレ立てできません
・第一次世界大戦の航空機を語るスレ
・バトル360〜空母エンタープライズの戦い〜 #1〜5
・【XF9-1】F-3を語るスレ25【推力15トン以上】
・民○党類ですがドカベンの得票数は53万です
・民○党ですが暇です
・ウクライナ情勢20
・アサルトライフルスレッド 90
・ウクライナ情勢75
・ウクライナ情勢191
・【議論】日本は改憲して軍を持つべきか?
・民○党類ですが咄家ならぬ拙家です
・ウクライナ情勢198
・ウクライナ情勢5
・F-35 Lightning II 総合スレッド 98機目
・ウクライナ情勢17
・民○党ですが抱き枕を捨てられません
・ウクライナ情勢65
・ウクライナ情勢 399
・【徴兵制は何時始まるのだろうか?】
・海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 27
・民○党類ですがオラが走るところが左側通行です
・もし太平洋の島が存在してなければ
・【リュックサック】軍用鞄・カバン・バッグ【背嚢】
・中国とロシアの関係がよくわかる「対独戦勝式典」
・民主党等ですがF-22は三大異端なのです
・【XF9-1】F-3を語るスレ196【推力15トン以上】
・初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 989
・民○党類ですが
・ウクライナ情勢721
・日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
・韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part31
・民○党類ですが選べます
・民◯党類ですが南港の海は冷たいで
・民○党類ですがスナックです
・民◯党類ですが地球が静止する日です。
・民○党等ですが55口径50インチ砲です
・かわぐちかいじ「空母いぶき」愛読者スレ19
・隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション8
・WW2イタリア機を語る
・護衛艦総合スレ Part.93
・ウクライナ情勢727
・ウクライナ情勢33 IPナシ
・民○党類ですが酸いも甘いも知りません
・なんか日本陸軍寄贈っぽい箱が見つかったんだが
・★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【252】
05:12:59 up 28 days, 6:16, 0 users, load average: 168.29, 139.96, 140.67
in 3.3410449028015 sec
@0.041239023208618@0b7 on 021019
|