◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:陸自装輪装甲戦闘車両113 YouTube動画>7本 ->画像>80枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1649236190/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両112
http://2chb.net/r/army/1646134907/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
さて、、
>>969 > あれ?ブーイモ君出て来たの?
> コマツの耐IEDのコメントに関しては整理出来た?w
公式ソースに持論を完全否定されても醜態晒し続けている無能君の相手でもしてやるかな(笑)
コマツのコメントに整理ってどれのことだ?これの事か?↓
>>926 で、IEDを外征組織でない自衛隊はそこまで気にしてるのか?
906 名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-uZTH [133.159.152.68]) sage 2022/04/05(火) 12:34:21.99 ID:dUXEdY0YM
>>903 陸自がIED対応を重視してるの話だろ?
だからコマツにそういう要求仕様出したじゃないか
何を意味不明な事を言ってるんだ君は?
909 名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-o7ZV [124.141.239.176]) sage 2022/04/05(火) 12:37:59.60 ID:AwvYcK1i0
>>906 仕様書を出してみたら色々と駄目な車輌が出来ました、
で話が終わる訳だが。
この流れの事なら陸自が耐IED対応を重要視しているという話に君がコマツが駄目な車両が出来ましたと意味不明な反論にもなっていない事を言ってるだけだがな
駄目な車両が出来たから耐IEDは重要視しませんという反論をどう読んでもお前はしてるな。でなきゃ色々駄目な車両と話が繋がらない。違うと言うならお前の語彙力が無いだけ
自分の語彙力が無いゆえの誤解を他人のせいにしないでくれよ?
外征も耐IED要求もソースで証明されたから無能君は言い訳の余地も無い筈だがな(笑)
> (そもそも、あの会社に耐IEDの実績あったか、とも
> 聞いたよな?wないなら、別に耐IEDで選別してないとなる
実績無いから尚更要求を満たしているかテストやってるな、当たり前だが何の為にコマツはV字装甲の高車高車両作ったんだって話だな
そしてソースを見る限りコマツは耐IEDはクリアして三菱は課題有りだと読めるな
これも無能君の耐IED重要視してないだの、耐IEDで選別してないだの論は完全否定されてるな
> PKOに関しては所謂国際協力法で縛られてる訳でね。 略 > いわゆる安全確保業務及びいわゆる駆け付け警護の実施に当たり、自己保存型及び武器等防護を超える武器使用が可能。 > ↑追加の最低限の変更の話をしてるのかw まぁ必死だこと(笑) これも陸自は外征なんてしない、危険な地域には行くはずが無い、IEDなんて遭遇するはずが無いという9条信者にも似た無責任楽観論だな 幸い選定担当はそんな無責任楽観論者ではない様でしっかり耐IED防御性能を要求してる様で安心だな > 空母にせよ長距離ミサイルにせよ、何度も > 繰り返すが相手の言い出した事で、それに > 回答しただけの話よ? いずもだの長距離ミサイルだのは 944 名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-o7ZV [124.141.239.176]) sage 2022/04/05(火) 23:00:19.74 ID:AwvYcK1i0 まあ 軍人は基本かこの戦争を戦ってる、訳でw(誰が言ったかは忘れた まあ外征と言ってもブッシュマスター使っての治安活動じゃないの 、と考える俺はそんな無能類かね …長距離弾道ミサイルの保有や無駄に大きい僚艦給油能力からのいずもの固定翼機運用は それこそ5年以上前から言ってはいたけどネw ↑コイツがソースで妄想持論を完全否定された悔しさからか、何の脈絡も無く出してきた話でどうでも良いんだけど?俺の言い出した事じゃ無い(笑) 別人でも同一人物でも構わないが、陸自は外征なんて想定していない、耐IEDは重要視していないという彼(または彼等)の持論の根幹から既に公式ソースで否定されてるのに何をまだ噛み付いてきてんのかねぇ?(笑)
Japan to induct 230 Type 16 manoeuvre combat vehicles
https://www.janes.com/defence-news/land-forces/latest/japan-to-induct-230-type-16-manoeuvre-combat-vehicles > 陸上自衛隊(JGSDF)は、約230台の16式機動戦闘車(MCV)を導入する計画であると、日本の防衛省(MoD)は4月1日にジェーンズに語った。
約230両で終わりだとすると来年度30両ちょっと調達して終了?
それか単に来年度30両調達予定してるって記事なのか
10式戦車と16MCVの操作を共通化しといて 16MCVを増やし 装填と射撃の担当に無人機偵察の訓練させとけば良いのに
>>5 単に来年度の数では?まあ300両位にはなるだろ
対露戦に備えつつ南西有事に備えるために、九州と沖縄に2個機甲旅団を新編しちくり
>>11 砲のみ交換より砲塔自体の10式と同じのに交換でいいんでないかなあ
中国版ジャベリンred aroow12は、海外への売り込み大増産に入っている
https://milirepo.sabatech.jp/hj-12-red-arrow12/ >H-12は歩兵携行式で肩に担いで照準・発射します。
>その重量はランチャーとミサイルを合わせて22kgで通常、射手とミサイル運搬役と2人一組で運用されます。
>ミサイルの誘導システムはTVシーカーによる映像認識誘導式と目標の赤外線を探知する赤外線画像誘導式(IIR)の2つがあり、IIRは01式軽対戦車誘導弾と同じ、非冷却型を採用し、コストを抑えています。
>IIRは自律誘導する「ファイア・アンド・フォーゲット」機能を擁します。
>映像認識誘導の最大射程範囲は日中で4000m、赤外線画像誘導式は昼夜関係なく2000mになります。
>発射の際は戦車の弱点である上面を攻撃するトップアタックと低弾道で直接攻撃するダイレクトヒットを使い分ける事ができます。
>弾頭は、タンデム成形炸薬弾で、爆発反応装甲を貫通したあと、最大1100mmの均質圧延鋼装甲(RHA)を貫通し、第三世代戦車を破壊する上で十分な威力を有します
>重量や射程、威力はほぼジャベリンと同等ですが、価格に関してはジャベリンよりも安価で現在、アルジェリア、エジプト、ナイジェリアとアフリカ諸国の軍隊での購入が広がっています
全世界の戦車乗りにとっては悪夢のような時代が訪れたってハナシ
お前ら、どうするの?
>>13 アフリカ諸国が一日500発撃てるようになったら教えてくれや
アフリカなんて命の値段が安いのだから高価なミサイルを買うより対戦車ロケットで肉薄攻撃したほうが良くない?
>>14 日本において戦車戦が成立するのは、おそらく与那国・石垣・宮古島空港防衛戦
それぞれ8両ずつ10式戦車を張り付けたとしても、夜間ステルス空爆とred aroow12の恰好の餌食になるだけなんじゃない?
主砲の換装論議にこのスレが思考停止したがっても、全く無駄無駄ですよ!
主砲を向けるべき相手が、一体何処に居るんだ?
その分の重量を上部装甲に振り分ける方がよほどマシ!
>>16 最近の状況から推測すると日本装甲車両が輝く場面は多分敵味方とも死に物狂いで殺し合う石垣市街戦だと思う
ISIS系組織千人を排除するためのマラウィの戦いさえああなったので
中国正規軍千人との戦いになると石垣市がマリウポリと同じ目に遭う可能性は高い
石垣市に上陸されたとしたら空海からバンバン攻撃されてるだろうから凄惨な市街戦なんて起きようがないと思う
南西諸島空港6島における戦車攻防戦シュミレ−ション雑談に
台湾侵攻戦の中期状況と、沖縄本島の在日米軍がどれだけ激昂しているかはまた超超複雑だろうけど、それは一旦は置いておいて。
http://2chb.net/r/army/1646134907/817 >今のトレンドを見ればわかる思うが、非発見率を下げる為に車高を低くするのはメリットよりもデメリットの方が大きいと考えられている
>火器管制装置、ATMの発達で狙われればどちらにせよ当たるのはほぼ間違い無い
>それならば車高を確保し対地雷性能、充分な車内容積確保の方が有用だと判断されているのだろう
に自分は80%同意するし、ここはスレ全体の大テーマとして正面から論議した方が良いのではないだろうか
パトリアにせよ、三菱MAVにしても、早急な上部装甲強化はこのご時世では、もはや必須のように思える
幸い両方ともモジュール装甲設計であり、容易
C-2輸送機空輸26t縛りの中で、南西諸島空港6島攻防戦の中で最も”役に立つ”戦闘車両とは、トップアタック対策から免れる事は許されない
>>20 そこは大問題だな
上部に装甲を増やせるとトップヘビーになりやすく
さらに武装、センサーとハッチを設置しなければならないので、車体上部に必ず複数の弱点が存在する
全重も問題になるので装甲を増強しても限度は高くない
海軍界隈はそれに関してすでに装甲をある程度諦めた
海軍界隈はそれに関してすでにある程度諦めた
中期防的にもMCVは来年で終わりで 再来年から次期装輪生産にシフトか 大方の予想通りで面白みがない
>>22 全世界の海軍方面もそれだと、”ただの棺桶”と化す惨劇の悔しさ涙に、いずれ苦く直面させられるんじゃないですかね?
先日もロシアの揚陸艦が何かのミサイル1発で大炎上しましたけど
まあ戦争の方向的には、これから無人ステルス爆撃機に依存する潮流な気がする
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210928002648.html?iref=pc_photo_gallery_6 どうあったって、上部装甲は重視しなきゃならないし
「自衛隊の車両に主砲って撃つ機会あるの?」論議も、軍板では根本的に考え直すべき
飛翔体を迎撃しろよって話に AFVならAPSが必須になるだけでは
前スレ733より
>カワサキモータースの「ミュール」
>ポラリス社製の「MRZR」などと試験した後、「汎用軽機動車」として採用
>
もういっそ兵員輸送は全部これにする?
汎用軽機動車は70km/hちょっとしか出なくて高速は使えないよ 長距離移動は空輸が前提の乗り物
>>27 >>ミュール
V-22の貨物室で運べる以外、高機動車に勝る要素はあまりない
というか高機動車を採用した以上73式小型の存在意義もかなり薄くなった
>>20 >>22 トップアタック対策にはAPSに頼るしか実質対策は無いだろうね
問題はRWSなりAPSなりを装備化する予算が陸自にあるかだけれど
それなりに試作は進んでいるのにさっぱり装備化の兆しが無いのもなんとも
>>29 じゃあ使い古しのLAVかな
どうせ中国の無人ドローンには負けるんだから、損耗人員は少ない方が良い
>>27 詰めれば6人乗れる、とはいえ装甲も無いし
ソフトスキン車輌なら、水陸機動団以外は10人乗れるHMVで良いんじゃ
与那国島も石垣島も宮古島も、大した面積は無い 通信機器だけ携えて、1ヵ月間徒歩でひたすらかくれんぼしてろ 武器も自決用の拳銃だけで充分 ”時間稼ぎと決死ユーチューバー役”こそが、一番日本国防の役に立つ これがウクライナの戦訓 戦車の主砲換装論議とかもっての他
MCVの調達数を考えてみると 機教連分が2個中隊26輌 即応機動連隊分は北海道の3個即応機動連隊が1個中隊13輌×3で他の4個即応機動連隊が2個中隊26輌と本部付隊1輌?で27輌×4で合計147輌 偵察戦闘大隊分は1個中隊13輌と本管1輌?で14輌として沖縄の15B以外の6個地域配備師旅団と既に改編が発表されている12Bは確定で合計98輌 これらを合計すると最低でも271輌か 変だと思ったけどやっぱり230輌は無いな あと12Bが偵戦隊化した事からワンチャン戦車を配備してる北海道以外の機動師旅団が偵戦隊化すると考えたら+42輌、15Bが偵戦隊化したらさらに+14輌で無いと思うけど最大327輌くらいは考えられるな
>>34 7月の参議院選挙と、9月の沖縄県知事選挙を大きな区切りとして、日本の防衛費は爆増の方向に舵を切るさ
戦車の定数に関しては、高市政調会長や、岸信夫防衛大臣の奮闘を待ちたい
特に宮古島に関しては、地対空・地対艦ミサイル部隊にかなりの規模の陸自を張り付けるしかないのではないか
空港6島に関しては、あらかじめトンネルや地下街もボコボコ掘っておきたい
すべては沖縄県知事選挙の結果待ち
(自民の立候補者は結局誰?)
>>35 昨今の経済状況が悪いので爆増とまではいかない模様
>>36 そこが問題だな、自民党がプライマリーバランスを重視し続ける限り
不況だから公共支出(防衛費含む)を増やさないでおこう、なんなら税金も上げようということになる
過去30年、自民党はそうしてきたので、もう変わらんと思うね
北海道の10式戦車は全て、宮古島と石垣島と与那国島と沖縄本島に貼り付けておけ 90式だけに減数させて充分だ。整備も楽だろ 今後のロシアには、もう外征戦争をする気力も戦力も兵力も国民支持も残っていない
中期防見るとMCVはH26-30で99両、H31-35で134両だから合計233両
だから
>>5 の防衛省はあくまでこの整備計画を言ってるに過ぎないということだろう
今年改訂される整備計画次第だが情勢的にも233両で打ち止めは無いんじゃなかろうか
>>40 >>34 が書いてるように270両は最低必要だろからまあ300両に予備機位なんでね
共通戦術装輪や機動装甲車が入ってくるから年毎は少ないかもしれんが
>>38 真面目に対応すると
離島に戦車を駐屯させる事は簡単ではない
整備施設を建てるにも土地は必要であり、燃料と弾薬、部品などの貯蔵と輸送も大問題になりやすい
さらに広い演習場はあまりないのため通常訓練さえままにならない可能性は高い
沖縄本島はともかく、現状を見る限り、LAV以外の装甲車は先島諸島に駐屯されていない
戦車と8x8部隊の更新も大事だが、陸自全体の状況を見ると広く配備できるLAV後継車はより重要かもしれない
>LAV後継車 そこでさらなるの問題だな コマツは撤退し、明言していないが日立もあまり興味はなさそうなので、 仮にMAVが選定されると三菱にLAV後継を同時にやれる製造能力はあるかとかは未知数だ 既存装備の整備と部品生産もしなければならないので、三菱一社で自衛隊全体の装甲車生産整備をできるかとかは大事だ 金を出せば解決できなくもないと思うが、そんな金はあるかとかも問題だ
10式600と16式600計1200両、19式600と99式後継400計1000両体制くらいは期待してる
>>44 それでも三菱なら……三菱ならきっとなんとかしてくれる……(尚下請けの苦労は考えないものとする)
【国際】米、台湾に自衛力強化要請 徴兵1年復活の公算―背景にウクライナ侵攻
http://2chb.net/r/newsplus/1649317076/1 >米側が自衛力強化を求めた背景には、中ロへの同時対応を求められる中、防衛協力ではパートナーの自助努力が不可欠だという認識
>米政府は台湾有事の際に軍事介入するかどうか明確にしない「曖昧戦略」を堅持
結構ヤバいニュースだな。これ
まあ予想通りではあったけど。
アメリカ国民はウクライナのニュースをあれだけ観たら、ますます直接派兵なんかには反対派になる
ウクライナでの前例通りで台湾侵略戦争も押し切ろうって腹づもりか
>>43 うむ。理解している
島嶼防衛は一旦逃げ出してから、米軍と合流しての再奪還論が軍板の大常識
与那国島は特にそう
ただ石垣・宮古島はそれぞれ5万人の人口を抱える
ウクライナでの戦訓を眺める限り、その判断は極めて難しい
>>44 ノートパソコン版のC4Iを開発すれば、なんでもかんでもその辺の軽トラが脅威の戦闘車両に化すんだけどね
鹵獲される可能性が極めて高いから、陸自は二の足を踏むんだろうな
現在10式戦車と16式キドセンにだけはC4Iが載ってるという認識でOKでしょ
さて、LAV後継車両にC4Iを載せますでしょうか。臆病者な陸自の御考えは
>>43 そういう用途ならそれこそこれになるんでないの
>>49 一方米軍はそもそも防衛地点に上陸させなきゃいいんじゃね?と機動力高いミサイル車両と対艦ミサイル数発程度なら弾く戦艦のような駆逐艦
ただウクライナの戦訓を、全世界の陸軍人は痛く眺めて これからの時代は、トップアタック対策への常識を大きく変えざるをえない 日本の場合は、仮想敵はほぼ人民解放軍となり、ドローンが数多くより対空対策が厄介になる LAV後継にせよ、8×8装輪装甲車後継にせよ、その理念的な処をどう考えて行ったら良いのだか? ぶっちゃけどう足掻いても、ステルス爆撃機の夜間侵攻で恰好の棺桶と化す可能性が高い訳で カネ掛けて新開発しても無駄じゃんって意見も浮上しかねない
>>55 > ぶっちゃけどう足掻いても、ステルス爆撃機の夜間侵攻で恰好の棺桶と化す可能性が高い訳で
> カネ掛けて新開発しても無駄じゃんって意見も浮上しかねない
それは攻守お互いに言える訳で
こちらがサッサと白旗上げて敗戦覚悟ならそれでも良いだろう
無抵抗主義だな
ドローンの話にも絡むが最小のコストで相手にそれ以上の対応を強いるのは王道
良くあるのがドローンにはレーザーやレールガンで対応すれば良いという安直な考えだが、数百ドルの特攻ドローンに高価な対応を強いられる時点で戦術として負けている
海外から買えばいいわ どうせ大した技術生み出すわけでもない
>>56 > 良くあるのがドローンにはレーザーやレールガンで
レーザーやマイクロ波で、に訂正
対ドローン専用対空車両みたいのを開発したら需要多そう 87式自走高射機関砲の最新版みたいなの 今のウクライナの戦況で、バイラクタルTB2は結構ロシア側に落されているようなんだが、ただの偵察専用の廉価ドローン対策には、どういう武器が有効なんだろう
>>56 >こちらがサッサと白旗上げて敗戦覚悟ならそれでも良いだろう
>無抵抗主義だな
ある意味哲学的だあね
ぶっちゃけ石垣島も宮古島も与那国島も、生きとし生きる者は、一旦無人兵器に惨殺されるだろう
機動戦士ガンダムF91みたいに
そこで中国軍が再上陸して空軍基地化を始めた処に、激昂した在日米軍が戦術核をブチ込むって展開になりそうだが
あーヤダヤダ。戦争ゴトって
これが島嶼再奪還論の正体
>>59 そりゃあもう大正義探照灯ビームだろ
かの日本海軍が得意とした強力な光線で相手に目潰しかける戦法が結局のところカメラ相手には一番有効
音?音波砲とか......
>>61 やっぱり電子戦機かあ
我々もEA-18Gグロウラーが是非欲しいね!
ってネット検索掛けてみたら、2時間前に中国軍が電子戦機を飛ばしやがった!
中国の電子戦機、沖縄南方の太平洋上で確認 自衛隊機が緊急発進
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdb5c62ba5ee543aeb99745cc3898159e46adf69 もう、台湾は生きた心地がしないわ…
台湾ご自慢の地対空ミサイル群パトリオットも、電子戦機にフルパワー掛けられたら機能しそうにない? もう堪ったモンじゃねえな。これ 台湾国民の皆さまには大恩があるのに…
>>59 民生用マルチコプターに対する警戒システムくらいなら、同じく民生用のを東芝が作ってるし
それを車載して、連動する機銃でものっけたら十分じゃね 当てたら小銃弾でも落とせるでしょ
>>65 機銃の射程距離なんてたかが知れてる
台湾国民が叩き落さなきゃならないのはこのサイズ
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210928002655.html?iref=pc_photo_gallery_prev_arrow でも電子戦機を同時にフル稼働されたらちょっとアタマが痛い
日本の防衛省も、最近最新の電子戦機が投入されたのね
電波情報収集機「RC―2」 大型のレーダーや多くの電子機器を搭載 秘匿性高くひっそりと任務 22年度末までに3機を配備へ
https://www.zakzak.co.jp/article/20211224-4XBIR5WD5NOKNMBPS2U4TOEHHI/ 数年ぶりに軍オタ関係のネット検索を盛んに掛けてる
にしても、つい3時間前に中国軍が電子戦機を飛ばしたってのは怖え
プーチンと習近平の密約だろうか
最近流行の「スイッチブレード300」「スイッチブレード600」を検索掛けているけど どうせ中国は同等以上のカミカゼドローンを大量に投入してくる 前者ですら40mmグレネード弾だけど、フィンランド製パトリアや、豪州製ハウケイの上部装甲は耐えられるのだろうか? もう次期装輪装甲戦闘車両のトップアタック対策のハナシをしていても空しくなってきたな… 結局、第一次世界大戦の頃から、塹壕+歩兵が一番戦場でのコスパは良し!
>>66 偵察専用の廉価ドローンとか言うからマルチコプターの類かと思ったが、そういうのか
そのクラスなら既存の対空警戒システムで普通に発見出来るのでは 対処もSAMでいいかと
>>67 そもそも装甲車の装甲は直接的な攻撃に抗堪するのが目的じゃない
ミサイルやらライフルグレネードを狙って撃たれたらオシマイなのは当たり前だ
どこの国の装甲車もそんなもんに耐える仕様になってねぇよ
>>69 だったら塹壕堀りまくりで良いじゃん
こっちは政治的時間稼ぎ。防衛戦だけ達成できれば良いんだから
機動力は攻撃側にこそ重要だけど、わざわざ重視する必要はない
戦車vs戦車の正面からの主砲の撃ち合いなんて、日本の国土防衛にはありえない
正面装甲の分の重量は、トップアタック対策に全力で振るべき
現状の日本では10式戦車と16式キドセンが、上部装甲軽視思想で防衛の主力を担っているが、今後の潮流では甚だ不安
三菱の開発・製造ソースは、10式と16式のスラットアーマー化など中改良に全力を注ぐべきであって
8×8装輪装甲車の方は、大人しくパトリアにしとけ
…ってのが、この3週間のスレに絡んでみての他板住人からの直観
だって諸状況からは、どうやら出番までの時間はもうごく短かそうに思えてならないのでな
カタチとしては、台湾国への10式戦車・16式キドセン(他01式軽MATや携SAMなど一杯多数)の無償供与ってダンドリをまずは踏みそうな気がするけど
その際には、優しい台湾の方々にはなるべく良いモノを手渡してやりたいのが日本人の心意気じゃん
三菱の生産ラインには、ちょっと余力を持たせておいた方が良さそう
>>52 >>51 は三菱が前に出してた案だな
ハイブリッド化など考えれば小型装甲車も三菱でつくるだろ
>>70 有事に態々敵の目の前まで行って「よーし今から塹壕掘るぞー!」なんてすると思ってんのかよw
事前に掘るというのも今一だな、平時には民間人の私有地に手出しできんし極めて限定的なものしかできん
それとも敵は常に自衛隊の塹壕を態々攻略しにかかるとでも?塹壕掘ればあとは敵が自動で釣られてくれるのかー(棒)
侵略してきた敵を殲滅して安全に塹壕掘るために装甲戦闘車両は必要
>>72 近接信管ってドローン相手にも効くんだな
>>74 スイッチブレード300モドキが、中国軍にも開発・配備済みだと想定した場合。(まあどうせ作ってるだろ)
あらゆる装甲戦闘車両が”安全”だという保障が、今や何処にある?
来週あたりからウクライナの最前線に、スイッチブレードは届き始めて、ロシア軍戦闘車両はまた次々と棺桶と化すのだろうけど
自衛隊にもそんな惨劇が舞い降りた場合、その責任は貴兄には取れるの?
テヘペロでは済まないのが戦争だよ。台湾有事だよ
軍板よ。もうちょっとシャッキリしなさいな
現状では塹壕のコスパと信頼性は、他板住人目線だと、APS(アクティブ防護システム)などよりは、よほど優秀のように思いますな
APSって高価で扱いづらい癖に、実戦でちゃんと稼働した実例が少なすぎるように思える
先進国だったはずのロシア軍では、今回APSをどう活用できたの?
とりあえず、今後の自衛隊の戦闘車両は、一斉に車高を大幅に高くする中改造に向かうべき つか、”棺桶”自体がもはや不要論に近い たかが石垣島内レベルの移動。35km 歩け歩け歩け歩け。 穴堀り上手くなって、生死と国防を賭けるかくれんぼしてろ そういうのが、今回の自分の雑感 それと軍板のスペック知識自慢マウント癖。 つくづく”役に立たない”。 これからの自衛隊気質が心配になった。以上
>>60 いや、無抵抗主義に賛同してる訳じゃ一ミリも無いんだが、、
>>75 塹壕が兵士抱えて70kmで移動出来るなら塹壕でも良いかもね
GPSに誘導砲弾まで発達した現代では同じ場所から動かない時点で終わってるのよね
色々トンチンカン過ぎてアレなので、どうぞ軍板の事も自衛隊の事も心配なさらず他板にお帰り下さいね
>>77 ウクライナの戦訓を見て
これまで軍板でフン反り返っていた自分の過去の知識量のアドバンテージを、もう相当入れ替えなきゃならないという時代の自覚はないですか。そうですかw
lans氏を彷彿としますね
戦車vs戦車同士が主砲を正面装甲を頼りに撃ち合うだなんて、ウクライナですら成立しなかったのに、海に囲まれた日本で成立する訳はまずないです
おそらく8割以上は空からの攻撃にひたすら耐え忍ぶしかない以上、
自分の「車高を高くしろ」提起にも、ひたすら逃げて思考停止しているような5chねらーでは落胆しましたし、今後の日本の国防力が極めて心配ですな
このアホに構うのもアホらしいけど塹壕なんて上からは丸見えで攻撃され放題だぞ ナゴルノ・カラバフ紛争でもアルメニア軍が塹壕でやられるドローン空撮映像かなりあったんだけど
フト思った自分の雑感その@ LAVに1名の運転手と、各種武器・雑貨類を満載させて その後ろから2等陸士2名を自転車で追い掛けさせれば、多少のリスク分散にはなるんじゃないかなーとは妄想したw 普段はLAVの屋根に自転車2台を乗せておいて、気休めのスラットアーマーもどきにさせるとか まあ、どう足掻いてもトップアタック対策は装甲では守り切れないでしょ。無理だよ 精々せめてリスク分散の方向に向かうくらいしかないんじゃないかなあ それと塹壕との合算策ですかな。あとジャミング装置の標準装備 陸自の中の人には、トップアタック兵器の大流行の兆しを目の当たりにして、これまでのモノサシを相当多く入れ替えねばならない時代が来たような気はする
>>78 逆だよ?
塹壕に籠もって陣地防衛しろなんて太平洋戦争レベルの時代錯誤でしょ
台湾がどうのこうのも意味不明
お爺様は無理して出てこないで年寄り板にお戻り下さいね
>>80 > フト思った自分の雑感その@
> LAVに1名の運転手と、各種武器・雑貨類を満載させて
> その後ろから2等陸士2名を自転車で追い掛けさせれば、多少のリスク分散にはなるんじゃないかなーとは妄想したw
年寄り板より先に病院に行ったほうが良さそうですね
>>80 兆しもなにもトップアタック兵器なんざもう何十年も大流行しててな
本邦がトップアタックモードのないミサイルをここ20-30年開発したことあったか?
レーザ連動ジャミングやら上空対処型掩蔽壕なんて随分前からあるし訓練もしてんの
ポシャったコマツの試作車にもレーザ検知器乗ってたろ?
入れ替えるようなモノサシなんざもう残ってないよ
>>83 ウソをつくな!
>>12 の通り中国版ジャベリンred aroow12の海外への売り込みを始めたのはほんの2年ほどじゃん
https://milirepo.sabatech.jp/hj-12-red-arrow12/ 全世界が聖ジャベリンを目の当たりにした以上、これから大流行して廉価化も進みざるを得ない
バイラクタルTB2の中国版もまた然り
>自分の「車高を高くしろ」提起にも、ひたすら逃げて思考停止しているような5chねらー
>軍板よ。もう少しシャキッとしろ
リンク先は
>>13 の間違いだった。すまん
>H-12は歩兵携行式で肩に担いで照準・発射します。
>その重量はランチャーとミサイルを合わせて22kgで通常、射手とミサイル運搬役と2人一組で運用されます。
>ミサイルの誘導システムはTVシーカーによる映像認識誘導式と目標の赤外線を探知する赤外線画像誘導式(IIR)の2つがあり、IIRは01式軽対戦車誘導弾と同じ、非冷却型を採用し、コストを抑えています。
>IIRは自律誘導する「ファイア・アンド・フォーゲット」機能を擁します。
>映像認識誘導の最大射程範囲は日中で4000m、赤外線画像誘導式は昼夜関係なく2000mになります。
>発射の際は戦車の弱点である上面を攻撃するトップアタックと低弾道で直接攻撃するダイレクトヒットを使い分ける事ができます。
>弾頭は、タンデム成形炸薬弾で、爆発反応装甲を貫通したあと、最大1100mmの均質圧延鋼装甲(RHA)を貫通し、第三世代戦車を破壊する上で十分な威力を有します
>重量や射程、威力はほぼジャベリンと同等ですが、価格に関してはジャベリンよりも安価で現在、アルジェリア、エジプト、ナイジェリアとアフリカ諸国の軍隊での購入が広がっています
これがもう高級兵器ではなく、これから全世界で廉価化が進むのが何より脅威
>>85 もう痛々しくて見てられないから、どうぞ元の板にお戻り下さいお祖父様
こういう軍板特有の、常に”思考停止”にいざなおうとする勢力こそが、俺にとっては一番に不気味だわ… イーホル・コロモイスキー氏というイスラエル人の雑談にも、コイツラはいつも絶対乗ってこないしねっ・毒 しつこく繰り返しておく >戦車vs戦車同士が主砲を正面装甲を頼りに撃ち合うだなんて、ウクライナですら成立しなかったのに、海に囲まれた日本で成立する事はまずない >おそらく8割以上は空からの攻撃にひたすら耐え忍ぶしかない以上、自分は「車高を高くしろ」論を提起する
装甲で耐えるのは無理だから近接防空システムを構築しなさい
なんで装輪装甲車のスレッドで、取り憑かれたようにドローンを唱えるんだよ? 戦車ですら耐えられないトップアタックに、装輪が耐えられる訳ないだろ。 これからの戦争はみな歩くんだよ! でなきゃ一人一台!! バイクや電動キックボード、そしてセグウェイこそが戦場の主流になる!!!
>>88 塹壕戦に退化しろなんて思考停止以前ですよ?お爺さん
何処の板から来たの?
>>89 ユダヤ系軍産企業の口車に、また儲けさせるのはムカつくw
絶対ロクな事がない
キヨタニなど、いわゆる軍事評論家の実に数多くも同じ根っこだと思っているけど
そしてこの軍板も、ほぼほぼ既に彼らに制圧済なんだろうと思っているけど
自分は防衛費の総枠が縛られている以上、体よく沖縄振興予算3000億円を横取り狙いの、当座は土木ローテク重視派ではある
とりあえず近接防空システムとやらも、昨晩中国軍が電子戦機をあえて飛ばしたように、中国軍がフル本気のジャミング下でハイテク機器群はちゃんと稼働するんでしょうかねえ?
だったら、宮古島・石垣島・与那国島住人に自家用核シェルターの予算援助を付ける方が良いな…
自意識過剰爺さんが疎まれて追い出されて来たんだろうなぁ、、
まあ
>>48 の↓のニュースを見ても
【国際】米、台湾に自衛力強化要請 徴兵1年復活の公算―背景にウクライナ侵攻
http://2chb.net/r/newsplus/1649317076/1 個人的にちょっと本当にヤバさを感じ始めてきて、数年ぶりに流れ着いた次第
つまり言いたいのは、もうパトリアとハウケイ導入で良いよって主旨。
時間がホントに無い予感がするんで
ここのスレでは、呑気に時間を掛けて三菱MAVを開発させろ派が多かったみたいだけどさ
>>97 あーあーあーあーあ
>>94 屋根を馬鹿みたいに分厚くさせようとする愚行はもう諦めたのか?
>>97 これどうやって回収するんだ?
陸自の重レッカーや重装輪回収車では回収出来ないだろ
遠路はるばる千歳から戦車回収車でも呼ぶのかしら?
>>98 少なくとも南西諸島に貼り付ける予定の10式戦車と16式キドセンそれぞれ半数ほどへ、
スラットアーマーなりなんなりのトップアタック対策装甲への換装に、まず三菱には注力して欲しいな、と
モジュール装甲構造なんて、まさに「こんな事もあろうかと」たる真田さんの配慮
LAVや96式をはじめ既存の各種戦闘車両群へも、後付けオプションで出来れば
防弾ガラスで視野を確保した二重屋根空間を雑貨置場にするアイデアは捨てていない
スラットアーマーって今回、ロシア側車両においてホントに機能したのかい?
どうもすり抜けてしまいそうで信用できん
T-72などは今回スラットっぽい後付けをしていた車両が結構あったみたいだけど
>>79 上から来る攻撃に対して
77年前の旧日本軍はすでに地下壕を掘れの結論に達した
とはいえ対ゲリラコマンドの早期警戒、砲撃下の輸送など問題は残っており、歩兵装甲車両は必要だ
攻め側の話とはいえ実際沖縄戦でアメリカ軍のLVTとM3はかなり活躍していた、特に戦場救急車として役割が多くの兵士の命を救えた
>>92 あえて真面目に返答すると
非常に可能性は高い石垣島地上戦が発生する場合、石垣市街戦は避けられないと思う
奇襲された場合、陣地を構築する時間はない駐屯自衛隊員は港を守りたいあるいは時間を稼ぎたいなら石垣市街地に籠るしかない
一度占領された後に自衛隊が逆上陸を仕掛ける場合、海からの支援が切断された敵も最後の悪あがきで石垣市街地に籠るだろう
前者の場合はマリウポリ、後者の場合はブチャや並の惨劇が石垣市に発生するかもしれない
そりゃ時間に余裕がある場合、市街地を避けて山に陣地を構築すれば市街地での戦闘をある程度避けるかもしれないが
市街地の真中にある港と、市街地に近い空港を守れないと敵に利用される
そして市街地で戦うと惨劇が起きる
所謂マニラ市街戦のジレンマに近い状態だ
米軍がフィリピンに上陸した後、日本陸軍は山に籠るを決定したが、日本海軍と陸軍航空隊はマニラを死守すると決めた
後者がマニラ市に籠って激しく抵抗したが、戦闘に巻き込まれ民間人は大勢殺された
そして話を戻すと、攻めるも守るも、市街地での戦闘に装甲車両は必要だ
補足すると、 石垣島は元々紛争地の尖閣諸島に近く、 さらに石垣島の2000m級滑走路と大型クルーズ船を発着できる港は戦略価値高いから、 台湾有事の際に米軍が台湾支援を決める場合、石垣島を中継地点として利用するあるいはその周辺に通過する可能性は高い 石垣島は沖縄本島より守備が薄いため、中国軍が援台ルートを遮断すると決める場合、石垣島に攻めるだろう
>>66 北朝鮮が何かするんじゃないのか?
弾道ミサイル発射前後に必ず中国かロシアが偵察に艦艇や航空機を寄越す
恐らく日米両軍の電波情報を収集してる
>>97 牽引の荷物満載と同じような重量じゃないのか?15トンくらい
それなら大型レッカーでなんとかなりそうなもんだが
また壊しちゃった 自衛隊の機動戦闘車、国道で路外に転落…対向の大型車を避けるように走行、幅3メートル&重さ26トン 北海道長沼町 4/8(金) 14:18配信 HBCニュース 路外に転落、動けなくなった「16式機動戦闘車」 8日午前、北海道長沼町の国道で、自衛隊の機動戦闘車が対向車を避けようとして、路外に転落しました。 8日午前10時まえ、長沼町の国道337号線で「自衛隊の装甲車が路外逸脱した」と、後続車両の自衛官が警察に通報しました。 現場は片側1車線の直線道路で、滝川駐屯地にある陸上自衛隊第10即応機動連隊に所属する「16式機動戦闘車」が、対向車線を走ってきた大型車を避けようとして左側に寄ったところ、路外に転落したということです。けが人はいません。 車線の幅は約3メートル、機動戦闘車の幅も約3メートルでした。 機動戦闘車は、恵庭市の演習場に向かう途中でしたが、重さが約26トンもあり、陸上自衛隊が引き上げる方法を検討しています。
>>105 単独スレがPart10くらい優に白熱しそうな重厚な大テーマだね
結論から言うと、ほぼほぼ勝てそうにないけど、その過程とyoutuber役に重い政治的意味がある
最終的には在日米軍が激昂して、戦術核使用まで踏み切らざるえないほど放置が許されない戦略的にスーパー重要島
これは9月の沖縄県知事選挙で、突如選挙争点に急浮上するかもしれない
このスレ的にも4×4なり8×8装輪装甲車は、軍民にとって相当重要なカギを握る可能性があり、
パトリアやハウケイは納入が間に合う可能性もある
繰り返して、ほぼほぼ勝てそうにない。最後は皆殺しにされると思ってる
でもその過程こそに、重要な歴史の意味を帯びると思う
で、中間答申
無人ドローン対策、ぜったいに重要
ジャミング装置、全装甲車両に標準装備して欲しい
>>109 定期的にある事故だから仕方ない
(*´・ω・)装輪装甲車専用の装甲回収車作るしかないね
調べたらどうも重装輪(改)はR6に納入みたいだ おそすぎー
26トンならクレーン使わないと無理だな 自衛隊はクレーン持ってないから民間に頼むしかない
>>111 回収車ないのかセットで開発するのが普通だと思ってた
>>118 90式ベースの90式戦車回収車と
10式ベースの11式戦車回収車あるし……
90式が牽引50トン/クレーン25トンらしいから、持ってくればどうにかなるんじゃ
>>117 施設科(工兵)に頭下げて来てもらうのかね?
北海道のそれも長沼町なら北千歳や南恵庭から近いからそこから戦車回収車持ってくればすぐ解決するだろ ただ本州だったら面倒臭いだろうなあ… はよ重装輪改を配備してくれ
装甲車なら譲らなくても相手が避けるだろ 男ならドーンと行け
>>115 ファウン(独)の60tラフターをどこかで見た気がする
もち陸自
やはり幅2.5m以上の車輌は日本には不向きだ 三菱には設計からやり直しで国内専用の新MAVを作ってもらおう
>>126 その手の需要は小型装甲車で賄うだろ
まあ
>>51 みたいのになるだろ心配するな
まーた96式ひっくり返ったの?と思ったらキドセンだった。しかも274じゃなくて337か。いろいろ納得した。 いや、北海道の場合当たり前な顔して昼間から4軸以上のラフテレーンクレーン走っていたりするから、337だと狭い(道幅3mギリギリ)所もあるので 厳しい時もあるだろうな、と。 どーでもいーですが、FAUNはドイツのメーカーで古には装甲トラックとか作ってた気がしたけど、今はタダノの子会社です。 で、タダノの大型ラフテレーンを大量に持っている会社が北広島に何個かあるのでいろいろ同等でも出来る話でもあったり。
重装輪1台で駄目なら2台使えば済む話だろうが… 2台を上手く同調させるのは熟練した隊員なら難しくない
BTR-4装甲車の解説
ロシアの古いBTRシリーズと違って、MR配置を採用して効率的な後部ハッチを追加したのが特徴
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>130 M8グレイハウンドが背後から37o砲でキングタイガーのエンジン部分を撃ち撃破したみたいな話だな
(諸説あり)
W号戦車だった説もある
”陸の王者”ならぬ”陸の棺桶” ウクライナの戦訓=戦車の価値の暴落 16式キドセンや10式戦車の上部装甲って、スイッチブレード300モドキの40mmグレネード程度にも、実際にはどれだけ耐えられるんですかね ドローン大流行時代の市街戦じゃ後背から回り込まれる事が多すぎ
> ”陸の王者”ならぬ”陸の棺桶” 一ミリも面白く無いな 棺桶は陸に有るのが当たり前だろ(笑) 塹壕好き年寄のセンスは理解不能だな
「中華版スイッチブレード300モドキの40mmグレネード弾程度にも耐える上部装甲」 これが16式キドセンに果たせているかどうか? 素の最軽量版だと当たり所次第ではダメそうな気がする。 装甲デラックス版なら大丈夫そうだけど LAVやハウケイや96式やパトリアでも駄目 より高級な中華版ジャベリンや中華版スイッチブレード600じゃ、10式戦車でも持つまい 陸自の中の人と三菱重工の、ウクライナの戦訓=トップアタック対策への苦悩は深い
>>134 普通に敵戦車ジャベリンで潰しまくってるウクライナが戦車欲しがってる時点で殴り合いに戦車は必須なんだよ。
ジャベリンばっか注目されるが普通にウ軍と露軍で戦車戦もやってるぞ。
これからの方向性としては 96式の兵員輸送=定員12名ではなく、兵員輸送=定員4名くらいの分散搭乗化。 ただし「中華版スイッチブレード300モドキの40mmグレネード弾程度にも耐える上部装甲」 で進めるしか無いんじゃないかなあ ただでさえ日本の自衛隊は人員が寡少なんだから AAV7の定員28名なんて、もっての他!
>>140 戦車オタクはもう旧来のモノサシを差し替えろよ
トップアタック兵器が、これから大流行増産廉価化するのは、明白なんだから
ウクライナの戦訓
→徹底的に空から対地目標を潰し終わってから、最後の最期に陸上侵攻は始めるべき
中国軍は、さすがに戦訓を守りますよ
戦車vs戦車の正面撃ち合いは、南西6島空港攻防戦では絶対にありえないです
島国日本では、主砲、もう要らない
ジャミング装置や、対ドローン30mm機銃・近接信管榴弾の方がよほど役に立つ
このスレも、ドクトリンを一変させるべき
>>142 ウクライナ大統領、西側諸国にいら立ち 必要な兵器の提供求める
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zelenskiy-arms-idJPKCN2LP01M >いくつかの国は対戦車・対空ミサイルや小型武器の提供を約束したものの、ゼレンスキー氏は必要としているものを得られていないと訴え「わが国にとってそれは戦車だ。ミサイル防衛だ。対艦兵器だ。それがわれわれのパートナーが持っているものであり、そこでほこりをかぶっているだけのものだ」と指摘。「これはウクライナの自由のためだけでなく、欧州の自由のためでもある」と述べた。
まあ本当に台湾侵略戦争の開戦中期に至ったら 空港6島の滑走路を周到に破壊し尽くしておいて 隠しカメラだけは仕込んでおいた後、10万人の軍民は無抵抗スタコラ完全撤退しちゃって しずしずと無人の廃墟島に中国軍が侵攻してきて、懸命に滑走路を修理して、沖縄本島攻撃を始めようとしたら それを口実に情け容赦なく在日米軍が、空港6島+中国空母3艦隊に戦術核をブチ込むっ! これが常識王道の、島嶼再奪還論でしょうね
兵器のトレンドで絶対的な優位なんてものは無いんだよね トップアタック兵器なんて昨日今日出てきた訳じゃないんだがテレビで見て他板から来たお爺さんが大騒ぎしてる様だが APSが装備化されれば再度戦車の優位性が復活、すると今度はATMのステルス化が始まる が、そうなると既に簡易で低コストというATMの優位性は崩れる事になる トレンドなんてものは常に変わるもので一時の状況を見て何々は不要なんてのは、まぁ実に短絡的で浅はか 塹壕だのなんてのは話にもならない まぁ老害の類いだな(笑)
>>142 55dある99式を何両揚陸出来るのよ?ウクライナ製トランスミッションのある99式戦車の海軍陸戦隊への割当ては?
それ以前の国産トランスミッションの戦車は超信地旋回も出来ないんだろ
>APSが装備化されれば再度戦車の優位性が復活 いや、ロシア軍はAPSの先進国だったじゃん… なんで今回これが実戦配備されなかったの? メリット以上に運用デメリットの大きい高額装備なんて、ただのユダヤ系軍産企業のカネ儲け詐欺ですw そういう口車に軍板は騙されすぎっ 自分はよほどローテクの方がお好きですな だから空港6島のご家庭には、核シェルター援助金を!
>>147 単にロシアに半導体や部品が制裁の影響でないからでは?
軍板初級者からしつもーん
>>72 の
Rheinmetall Air Defence: Skynex truck-mounted engaging drone swarm
ダウンロード&関連動画>> VIDEO During Rheinmetall's latest edition of the 35mm Air Defence Systems Group event in 2021, Rheinmetall presented the Skynex Air Defence System in a truck-mounted version, successfully engaging a swarm of eight small drones with the 35mm Revolver Gun Mk3.
- - -
Passion for technology. Rheinmetall is a market leader in the areas of environmentally friendly mobility and threat-appropriate security technology.
- - -
Learn more on the Rheinmetall website:
https://www.rheinmetall.com - - -
Imprint/Data protection:
https://www.rheinmetall.com/imprint って、ただの35mm機銃に、非常に鋭敏に調整された近接信管榴弾を装填しただけ?
でもこういうのって、今のご時世では自衛隊に結構欲しいんですけど…
>>147 > なんで今回これが実戦配備されなかったの?
金が無いからに決まってるだろ?
> メリット以上に運用デメリットの大きい高額装備なんて、ただのユダヤ系軍産企業のカネ儲け詐欺ですw
コロナもワクチンメーカーの金儲けの為に作ったとか陰謀だとか喚いてる人達が居るな
何処の世界にもこの手合は居るんだな
頭が基本的に悪いんだろう
結局ハードキルAPSはメーカーが喧伝するほど有効では無いって事でしょ 整備性や信頼性が低いのでは
>>151 では信頼性の有るAPSを作らないとな
乗員が死ぬ方が良いのかな?
対戦車砲弾を叩き落とす! 戦車を守る「アクティブ防御システム」の歴史と現状
https://www.excite.co.jp/news/article/Trafficnews_105136/?p=3 >アフガニスタンの実戦では、迎撃率80%とされ効果が認められたものの、対戦車砲弾の飛来を感知すると自動で迎撃弾が発射され至近でさく裂するため、戦車自身は無事でも周囲の味方に少なくない副次被害を出してしまいました。
>しかも対戦車弾を警戒してレーダー波は出しっぱなしとなり、戦場ではとても目立ってしまいます
>イスラエル製「トロフィー」APSの有効性は確認されましたが、レーダーや制御コンピューターを作動させるには大量の電力が必要で、システム自体が重くてかさばります。
>大型の戦車には装備できますが、小型の装甲車には容量が足りません。
>重くなりすぎた装甲から脱却しようというのに、APS自体が重くかさ張っているという矛盾です。
やっぱりイスラエル人たち恒例の、口車詐欺兵器ですなww
こういうのが自分は一番嫌いっ
言うは易し行いは難しだな 戦闘機の様に1機毎に専門の整備員でもつければ話は別だが 装甲戦闘車両に高度な電子機器を搭載するなら合わせて搭乗員の高度な整備教育も必要だろう
戦況がガチで切迫してきたら 乗用車のシガレット電源から稼働できる、対ドローンジャミング装置を、 沖縄県の全世帯に100万個バラまいて欲しい〜 「中華版スイッチブレード300」はマジで怖いっす! 中国のポンコツ空母3隻から全力出撃させられたら、 自衛隊の装甲車両は、ほぼほぼ壊滅させられるんじゃないですか?
>>149 プログラム信管
マズルブレーキ部分の回路で弾丸がどこで爆発するか1発1発調定する
このスレでこれが話題にならないのか
陸自の機動戦闘車が脱輪 [896590257]
http://2chb.net/r/news/1649397746/ >>156 1発お幾ら万円でラインメール社は売るつもりだろ?
35mm機銃自体は、ライトタイガーやガンタンクにも装備されてるし、中古の骨董品も沢山ありますよね
石垣島や宮古島の高層ビルに急遽片端から据え付けたら、気休め程度にはなりそう
ただの20万円ばかりの汎用偵察ドローンを運良く一機撃ち落とせたとしても
その優秀な射手は、以降の反撃第二波で必ず集中攻撃される
>>161 はそれなりに高価な予感がするし、3発や6発程度は撃つだろう
費用対効果を考えると、有人防衛側vs無人侵攻側な戦争なんて、ホントするモンじゃありませんな
台湾の皆さん。本当に可哀相…
ほぼ勝ち目ないじゃん
>158 の映像見て判るか微妙だろうけど、北海道の国道、と言っても道道(県道の北海道版)昇格して改良が進んでいない国道なので道幅が片側3mくらいの、 機動戦闘車には厳し目の道路なんだよね。 0.75のユンボ積んだトレーラー位だと昼間にガンガン走るのでスレ違いはそれなりに気を使って居る様で。
>>164 ”ウクライナの戦訓”から、もっとも逃げ回っていてはいけないスレなんだから多少は諦めろw
>>157 実戦はもっと過酷みたいだから
>>167 バイラクタル並みの大きさならSAMで落としても割りが合うしな
廉価ドローン対策に、トレーサー付きプログラマブルエアバースト弾薬が適切ならば
高機動車をベースに対空車両を作れないものか
というか、87式ガンタンクを北海道から沖縄に配置転換しておけば良いのか
いずれにせよ、中国版カミカゼドローン対策はアタマが痛い
なんかアイデアを出せよ
RC-2のハイパワージャミングで潰すしかないのか
https://trafficnews.jp/post/116568/3 >防衛省では新たなC-2輸送機ベースの電子戦機の調達も開発しています。
>これは「スタンド・オフ電子戦型」と呼ばれるもので、「スタンド・オフ・レンジ」、すなわち敵レーダーサイトや通信基地など、それら妨害対象が対抗可能なエリアの外側から電波妨害を行うための専用機です。
>敵が対処できないような遠距離から一方的に電子戦を仕掛けることができれば、戦闘を有利に進めることができます。
>そのような任務機もC-2ベースで姿を現す予定です。
RC-2はELINT機だし EC-2は開発中だし 陸はNEWSがあるし
>>167 車載レーザーは既定路線だしな
スイッチブレードなんか飛翔速度200km/hも出ないし、発見さえ出来れば落とすのは難しくない
>>172 つまり、自爆ドローンに突入用のロケットを追加すれば最強か
>>169 欺瞞工作でただ飛ぶだけの安いドローンも同時に大量に存在するかもしれない
>>172 机上では、発見さえ出来れば落とすのは技術的に難しくないんだけど
実際にgdgdの戦場になると予想通りには進まないのが、これまた”ウクライナの戦訓”
例えば、ステルス塗料が塗られた中華版カミカゼドローンが夜間に襲って来たら迎撃手段はあるのかってハナシ
ステルス塗料、塗って来るでしょ
エンジンをアイドリングしていたら赤外線センサーで居場所は丸見えだし、ロシアでは空爆は夜間に襲うものと常識は変わった
>>176 普通にこちらも短SAM近SAM撃って、終わり
あるいは普通に哨戒機が捉えて、やはり連動したSAMに情報伝えて迎撃して終了
何もおかしいことはない、ウクライナとちがってこちらは結構な量の戦闘機があるんでな
>>176 何も知らずに適当なこと書いてるでしょ
ステルス塗料によるRCSの低減効果は15%しかない
>>177 夜間に、超低空侵入で、なんちゃってステルス塗料の、もともとちっこいRCSで、100機単位飽和攻撃の中華ドローンを、果たして効率良く探知できるんですかね
その当時者はまず台湾国民ですけど
>>179 それをカバーするのが航空機、なんちゃってステルス塗料なんてその程度
台湾、F-16V運用開始してるよ?なめちゃいけないね
>>168 >ステルス塗料によるRCSの低減効果は15%
そこまでの数字は初めて見たなー
5chのマナーとしてソースは?
っていうか各国の最高軍事機密として、当時国ですら当日の天候次第でRCSは変動するから不明でしょうけど
どうあれ”ウクライナの戦訓”として、カミカゼドローン機が今週からロシア相手に猛威を奮い始めて、世界の戦場で大流行に乗っていくだろうという予想もすべき
思考停止癖の誘導には乗りませんよ
>>125 これだな。第1施設団配備60tラフター
【悲報】中国、ロシアの内部文書により、この秋にも台湾侵攻する予定だったことが判明
前スレ70のFSB内部文書から
http://www.igorsushko.com/2022/03/china-and-russias-domestic-insanity-4th.html Not only that, Xi Jing Ping was considering a takeover of Taiwan in autumn – he needs his own small
victory to be re-elected for his 3rd term – there’s a colossal internal fight between the elites.
Now after the events in Ukraine, the window of opportunity (to take Taiwan) has been closed.
This gives the US an opportunity to blackmail Xi and also negotiate with his rivals on favorable terms.
習近平が今秋の台湾侵攻を準備していたって事は
>台湾、F-16V運用開始してるよ?なめちゃいけないね
いやはや、もう圧倒的自信満々状態なのでは?
それくらい台湾をナメ切って、自軍の戦争準備状況が順調なのだろうと推測
>>183 多数の配備完了する前に攻め込まないと勝てないって危機感だよね
ナメてるのの正反対だからどうかとおもうなあ
https://pbs.twimg.com/media/FP4XgAHXIAMZlxh?format=jpg& ;name=medium
Orlan-30がOrlan-10と同じく日本のsaito製作所のエンジン使ってるという噂があるが本当だったんだな
10はFG-40だが30はFG-100TSかな?
結構高額の製品なのにエンジンすらロシアで内製せずに輸入した方が安くていいものになるとは以外だ
https://www.saito-mfg.com/productstop/products-4st/ >>185 中国のステルス総合技術は、アメリカよりは大きく劣っているけど、日本よりは少し進んでいると思う
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210928002655.html?iref=pc_photo_gallery_next_arrow 台湾有事への諸状況は、相当切羽詰まっていると考えている
板全体の思考停止癖に誘導すべきじゃない
>板全体の思考停止癖に誘導すべきじゃない 5chで何を喚いたって日本や台湾の軍備にはなんら影響しないので 黙って見守っとけよという話に
まあこのスレに直接関わるのは、 パトリアを選ぶか?三菱MAVを選ぶかの現在選定中に、 最近のウクライナでの戦訓と、今後の世界の潮流がどう関わっていくかだから ここでいきり立つ必要も価値も無いんだけど トップアタック兵器の大流行・廉価化の予想くらいは共通理解したい処 それでもこのスレでは「車高は飽くまで低くっ」に固執していくなら、ときどき噛みつかざるを得ない
そんな固執は知ったこっちゃないし、かみつきが無意味だって理解してくれ 何の意味もねえのにスレだけ流れてあほくさいじゃん どうせ選ぶのは俺らじゃないんだからさ
いや、どうして燃料を与え続けるかね それはそうと、ラジコン用エンジンは日本も昔の遺産で食べているようなもんだから安価で作り続けられるだろうけど、 ちゃいなが今から真っ新から作ると、同等の耐久性のものだと作っても倍ぐらいの値段になるんじゃないの? 基礎工業力は発展途上国プラスアルファのまんまだも、あの国。
>>192 創業者の斉藤さんって誉エンジンの設計者のうちの一人。
そのエンジンが80年後にまた軍用機に使われるとは不思議な運命を感じてしまう
>>188 単にお前の塗料云々の提案が実際の数字から考えると非現実的だということが言いたいだけ
軍板なんだから、推測で話すにしてもデータなどに基づくべきと言いたいだけだ。
話の内容を云々しているわけではない
>>194 形状ステルスが85%だと言うなら
↓の形状ステルスは既にかなりのハイレベルで
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210928002646.html?iref=pc_photo_gallery_prev_arrow とてもとても知識量のマウントごっこで放置して良い状況には思えない
だから半分軽蔑している訳だが
この杜撰な思考ぶりは、まるで兵站部門のロシア軍人みたいだw
>>196 これ完成品を三菱が売るんじゃなくて砲は別に買ってるのか
>>195 表面的な見た目でステルス性の高低など絶対にわからない
実際にレーダーで測ってRCSを算出しない限り不可能
写真で分かった気になってるならそれは単にお前に妄想癖があるというだけのこと
>>172 むしろ前倒ししそうよなその表よりも
>>186 武器産業として制裁下ではこれ以上大きいのは輸入出来ないのかもしれないし、新規でやるほど数も多くないんじゃないの?
ドローンにステルスってあまり意味ないよ。 そんな金かけるなら安くして沢山買うべき TB2は6機セットだろ、損耗も予定のうち
ドローンはハイエンドとローエンドに分かれて一概には言えない まあ、昔の航空巡洋艦のように、将来の装甲指揮車両に偵察ドローン運用システムは必要あろう 個人的に地上空母車両も見たい まあ、接敵の必要性は薄いので数的に安上がりトラック改造空母は主流になるだろう
>>202 ドローンにステルスが意味ないのは攻撃力がクソだからで
んじゃあ核積んだら話変わる気が
どうせ日本もウクライナも原発から汚染物質駄々漏れで核爆発起こっても誰も気付かん
核は核でも核ジェットとか積んで航続距離無限とかやらかしかねないな今のロシアだとw
つまり核攻撃に備えて装甲戦闘車両に高い防御力は必要 ドローンも戦車並に装甲盛ったらいいよ
捨て台詞にしたってもう少し気の利いた事書けないか? ww
ローエンドのドローンは言わば100均の商品 安くてそれなりに使えて使い捨てても惜しくない
>>202 TB2を例に出すのは不適切なような?
あれ150kgしかペイロード無いのに結構高いよ、MQ-9とかはさらに高い
TB2はRQ-1のデッドコピーという認識 価格もスペックも大体似た様なもん まあ機体単価5億円だし使い捨てにするには高いわな (衛星経由通信と見通し線内通信の差はあるが、そこは一長一短 軍事衛星導入のコストを掛けられない国もあるから)
>>202 今現在米ヴァルキリー豪ゴーストバットに英ランカ等ステルス性を持つ無人機は各国で開発進行中じゃん
ロシアもオホートニク開発中だったけどこの制裁でもう実用化は無理だろうな
>>202 >>211 ドローンと何でもかんでも一括りにして語るな
大型、中型、小型、ハイエンド、ローエンド、UAV、UUV、UGV、用途、最低限これくらいは明らかにしてから書いてくれ
K-RACER2は価格どのくらいなんだろう? 排気筒がバイク式に機体下なんだけど上に出した方が熱ステルス性上がるんじゃないか? 200kg近く積めるから、スカイレンジャーやスキャンイーグルで偵察してK-RACER2で攻撃と役割分担すれば面白い K-RACERを無人汎用ヘリ(輸送と攻撃の兼用)として運用すれば良いんじゃないか
>>212 大型でも小型でもドローンに核攻撃から兵隊の身体保護する能力なんぞない
以上
それとも大型ドローンとかは中に兵隊入れて核爆発から保護できるのか?
>>215 航空機に核シェルター要求は暴論過ぎだろ草
普通に取扱容易な偵察用として(これは個人的見解になるが具体的にスペックを出せと言われたら例えばバックパックに収容できる3.32kgのピューマAE)とか普通にアリなんじゃねぇの?、ってのがスレの一般的見解だと思ってたが
もうちょい小型の奴だと同社のRQ-11レイヴンとか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/RQ-11_%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%83%B3 ドローンは一式だとそれなりにするがユニットあたりで見ると35000ドルで偵察ヘリ送るよりは遥かに安上がりだよ
攻撃用を異様に推してる奴も増えて反感も増してるだろうけど、自衛隊に全く無用とか逆張りしてる方も居ないと思うよ、つか今でも色々な方面で使ってるし。
随伴無人機のようなドローンはステルス性能は必要だが そういう偵察用小型ドローンにステルス性能がいるかどうかは疑問 なるべく安くそして数を用意してスウォーム運用とかした方が冗長性は高くなるのでは
>>219 このクラスのドローンはそもそもそのサイズの小ささで既に高いステルス性持ってると言えるのよ
速度も遅いからレーダーで探知されたとしても鳥と区別がつきにくくノイズとして処理されてしまうし
バッテリー式の電気モーターだと熱も出さないから赤外線探知にも強い
よくこういう小型で安価なドローンはジャミングに弱い云々言うやつがいるけど
そもそも探知しにくいからジャミング仕掛ける以前の問題なんだよ
一番、コストとベネフィットのバランスが良いのは スイッチブレード600クラスの使い捨て自爆ドローン(総重量54kg)だと米軍は気づきはじめているから、 最近は一般新聞すら特集を組み始めて、世界で大流行させたいという近年の流れ さあ、これに対抗する陸自はどうしたら良いのか? 中国の自爆ドローン技術は、一部のコスト面では米軍より先進している 正直、戦闘車両は開戦2日目でそのほとんどが一方的ななぶり殺しになりそう ご自慢の10式戦車の主砲を撃つ機会だなんて、とてもとても無いでしょう
安価な操縦式のドローンじゃ電子戦環境下じゃ通信出来なくてそも飛ばせない ウクライナはバイラクタルで中継器をより前線に展開し低空飛行することで妨害や撃墜を避け戦果を上げてるそうな 安いドローンだと逆にロシア側がオルラン10を使ってて、ウクライナがジャマーで落としてる 防衛側の戦い方って言う点では日本はウクライナと同じでしかも電子戦能力は遥かに上 侵攻側がカミカゼドローン用の中継器(そんなのあるのか?)を前線に置けたら日本は危ないのかもね
>>220 うん。
だから金かけてステルス性をわざわざ付与するのが疑問ということ
ちなみに30x30の偵察ドローンのRCSはo.o1だと言われている
中継器じゃなくてそもそもTB2とかオルランとか全部、見通し線内での操作による無人機だぞ つまり行動範囲は操作主の水平線まで程度に限られる 平地で運用しアンテナ高さが1.5mなら半径4.37kmに過ぎないし ちょうどいい150mの山の上で操作できるなら43.7km そこまでしか電波は届かず操作できない だから事実上、陸軍の部隊の一部だ 戦車や装甲車や歩兵部隊で守りを固めた部隊の一部に無人機が存在するから使える 米軍の人工衛星で操作するリーパーやグロホとの決定的な違い 地上部隊関係なく独立して全地球に展開可能
小型ドローンがRCS小さいのは当たり前だ 物理的に小さいのだから だがそんなミサイルよりも小さい無人機では偵察しか出来ない カミカゼで使い捨てても大型目標を攻撃できるわけではないし数を使えばコスパが悪くなる
>>225 だから自衛隊では小型ドローンで偵察して中多とかで攻撃が主流の戦術になっている
同時多目標への対処能力に超水平線射撃、高火力、打ちっ放し能力などがありTB2使うよりもこの方がいいだろう
>>70 君みたいに最近の戦場で流行った攻撃 目立った攻撃だけに対応すれば良いと言い出す奴が一番無能
「トップアタックだけ」に対応した装甲車なんて無意味だ
トップアタックできる対戦車ミサイルはボタン一つでダイレクトヒットモードに切り替えできる
カミカゼドローンだって目標部位は変更できる
そもそもウクライナ戦の報道で目立ってるだけでトップアタック攻撃の戦果なんて実際の一部に過ぎない
君は報道で大きく取り上げられた部分をそのまま鵜呑みにしてしまってるだけ
在来型の無反動砲や迫撃砲 対戦車阻害物 陣地などが真の主役だと気がついてない
>>226 その戦術だと敵榴弾砲の射程以上に対戦車誘導弾の射程が欲しい
>>224 計算が地上局から地面になってるけど運用高度の5500mの誤りでは
エラーが出たんで慌ててルーター電源抜き差しした
>>222 中国海軍がヤマほど作ってる汎用艦船を、偵察兼自爆ドローンの中継母艦にするんじゃないですか?
>Switchblade 300のアップグレード版で飛行範囲、威力など大幅に性能が向上している。
>高解像度のEO / IRジンバルセンサーと高度な精密飛行制御を備えている。
>飛行範囲は90kmに拡大、最高速度は185km/h、飛行時間は40分と大幅に増えた。
>弾頭には対戦車弾を搭載し、より強固な標的を破壊可能になった。
>特許を取得したウェーブオフおよびリコミット機能により、オペレーターはいつでもミッションを中止、再度命令を出して他のターゲットまたは同じターゲットへと何度も標的変更の指令をだせる。
>重量は大幅に増え、射出用のチューブも含めて54.4kgと携行するには歩兵2人がかりになり、主に車両や艦船などに搭載する用途が主になる。
これがスイッチブレード600の諸元だけど、似たようなのを中国軍も既にパクってるでしょ
軍艦どころか、こんなの一般商船でも余裕で運用できる
>>227 これからトップアタック兵器が全世界で廉価化して大流行するのは明白
要は自分は、日本国が戦争に勝てれば良い、自衛官の生命を守れれば良いのだが
貴兄の思考停止癖で、これから陸自にどういう惨状が待っていると思うのかい?
>>231 きちんと偵察兵を出して待ち伏せをあぶり出し、きちんと己の戦車に隠蔽を行う
携行火器歩兵対策はその基本の遵守だぞ、思考停止やめな
とっくにトップアタック火器も陸自は持ってる
とりあえず、28人乗りのAAV7の運用だけは、大早急に猛然と大反対 これからの戦闘車両は全て、分散搭乗の方向に持って行くしかない 8×8装甲装輪車両シリーズは、全廃でも良いとすら感じる 12名の兵員は、LAV3台搭乗の方がマシ
いや28人もつめこまんだろ実際… 水機の人数で52両なんだから実際は1両12人程度じゃね
>>288 あれは運用ノウハウ獲得のための装備だろう
>>232 >トップアタック火器も陸自は持ってる
お高いんでしょ。全く数が足りないんでしょ
中国軍は膨大なSwitchblade600モドキで押し寄せてくるんですよ
「戦いは数だよ兄貴!」byドズル
どうするの?
>>236 1000発も持ってて弾も2万発作ったモノを数が足りないなんていえねえだろ
どうするのって?上陸前にたっぷり対艦ミサイルぶち込む
上陸されたら偵察出しながら戦車で掃討
常識だろ
>>234 フロッグマン部隊だっけ?
潜水服と水中スクーターで人間だけを文字通り潜り込ませて、装備類は、川崎「ミュール」など一式を空挺投下の方が良さそうな気がする
まあ何にせよ、もはや大局的な運用ドクトリンを見直す雑談に持って行きたい訳ですよ。このスレでは
>>238 自分が持って行きたいのはわかるけど、相手が乗らないならそうならんぞ
>>237 その対艦ミサイルをブチ込むべきF-2支援戦闘機は
中国軍の殲-20ステルス戦闘機群の航空優勢に近づけますかねえ?
だーかーらー、第一次世界大戦の塹壕ドクトリンに戻りません?w
つまり体よく、与那国島や石垣・宮古島の山中に縦横なトンネルを掘りまくっておきましょうっ
ハイテク兵器なんて、どうせ相手も電子戦機を飛ばしてくるんだからカネの無駄無駄
ローテク土木こそ常に安定安心!
→ウクライナの戦訓
>>240 対艦ミサイルでなぜF-2だけ話に出すんだ?
陸自スレなんだから、陸自の対艦ミサイル連隊使うに決まってるだろ、何も知らないんだな
6発撃てるランチャーが80両あるんだぞ
あとは語るに値せずだな
「日本の兵器は全部妨害されて一切有効性を発揮しないのが前提!」 「中国の兵器は一切妨害されずに100%の有効性を発揮するのが前提!」
まあ、Switchblade 600は、この5日以内にもロシア車両に向けて、猛火を吹き始めるでしょう >トップアタック兵器の大流行&廉価化 という時流の変わり目を、陸自の中の人と、三菱重工の技術者さんたちは、涙目でウクライナの戦訓を注視していると思いますよ だからもう少しシャッキリしなさいな。近頃の5ch軍板の皆さんへ
トップアタック兵器は20年も前に大量生産開始したし、その戦訓はきちんと偵察兵を出すコトだってはっきりしてる
ぼんやりしてるのは
>>244 だけだぞ、正規戦ってそういうもんだ
ロシアがダメなだけ
>>242 >陸自の対艦ミサイル連隊
宮古島のそれこそが、最優先中の最優先で真っ先に空から潰されるに決まってるじゃないですか…
東風-21Dでしたっけ
戦争の教科書通りでしょうね
陸自の対艦ミサイル連隊が、2日と生き残れるとは思えないから、”台湾有事”に誰も緊迫している訳で
>>246 いろんなところに分散してるよ、移動するミサイルランチャーつぶすには弾道弾じゃ無理だね
さらに護衛艦も1隻で8発積んでるし、ランチャーだらけだよ?
こっちはSAMも積んでる、簡単につぶせないのが今の戦訓だね
>>244 ある時期ある場所の戦況をたまたま見ただけで不滅の真理と思っちゃうのは頭が悪すぎるな
昔も軍板で相手にされて無かった老害が承認欲求でも拗らせてまた出てきたんだろ?
相手にされてない空気位は読みなよ
>>245 ロシアはダメだけど、陸自はもはやそれ以下のボケボケボンヤリの極北だと思うwww
…いや、断じて草を生やしたくはないんですがっ
>>245 ウクライナ戦をテレビで見た爺さんが初めてトップアタック兵器を知ったのだからしゃーない
>>249 きみがぼんやりしてるだけだから、寝てたらいいんじゃないかな
陸自はきちんと基本を守ってるよ
>>248 これまでの知識量の5chマウントごっこが通用しなくなりそうだから、思考停止癖に逃げ込んでいるのはこのスレの貴兄たちでしょww
現実に最近”台湾有事”の単語に怖れ怯えているのは、一番のプロたるアメリカ軍人や政治家たちのように思えますが
>戦争の教科書通りでしょうね
>だからもう少しシャッキリしなさいな。近頃の5ch軍板の皆さんへ
上面装甲だの上面対応APSだの世迷言言ってないで おとなしく植生で偽装して掩蔽壕掘って歩哨を立てて偵察部隊を走らせなさいな ・・・なんでこんな野戦の基本を全部すっぽかしてるんだロシアは シリアで対テロ戦にのめり込んで野戦能力が相当落ちたとは言われてたが
>だーかーらー、第一次世界大戦の塹壕ドクトリンに戻りません?w >つまり体よく、与那国島や石垣・宮古島の山中に縦横なトンネルを掘りまくっておきましょうっ >ハイテク兵器なんて、どうせ相手も電子戦機を飛ばしてくるんだからカネの無駄無駄 >ローテク土木こそ常に安定安心! →”ウクライナの戦訓”
>>256 駄目なのは、ユダヤ系軍産企業の”指先”である諸般な軍事評論家たちの、更に指先である最近の5ch軍板ww
どうせユダヤ系にまたぞろカネ儲けさせたいだけでしょ
思考停止し終わった5ch板全体の論調なんて
時間、無いですよ。もうこの諸状況だと
>>252 > これまでの知識量の5chマウントごっこが通用しなくなりそうだから、思考停止癖に逃げ込んでいるのはこのスレの貴兄たちでしょww
爺さんは今のウクライナでの事象しか見てないんだよね
思考停止以前の単細胞
>だからもう少しシャッキリしなさいな。近頃の5ch軍板の皆さんへ
昔軍板で相手にされなかった爺さんが今出てきても一緒だぞ?
大好きな塹壕でも掘って引き籠もってな
「大変だ!俺は世界の真実に気付いてしまった!みんなを目覚めさせなければ!」
トップアタック兵器はこれまで高価だった。運用性も低かった だがこれから大流行して廉価化が進むのは明白 陸自のこれまでの車両群は車高の低さに固執しすぎて、上部装甲が薄いと推測されるものがほとんど このままじゃ自衛隊の皆さんが沢山死んでしまう 返答→「きみがぼんやりしてるだけだから、寝てたらいいんじゃないかな」
塹壕を掘って引きこもる老害 そこに悠々と塹壕内にドローンが飛んで来て無事死亡 塹壕爺さん「おかしい、ウクライナ戦の教訓を取り入れた最良の戦術なのに何故だ?」
まあ最初っから、南西諸島空港6島の住人&軍人は沖縄本島に無抵抗で退避して 中国軍が粛々と進出して空港を利用した中継空爆をし始めたら 在日米軍が周到にブチ切れて戦術核をブチ込むのが一番廉価には済むでしょう その際には、補給支援を見棄てられた台湾の皆さまは大量に殺されまくるけど 5ch軍板大定番の、島嶼再奪還論 ただその旧論議が、”ウクライナの戦訓”で国際世論的に疑念が湧いているのも事実
>>231 >中国海軍がヤマほど作ってる汎用艦船を、偵察兼自爆ドローンの中継母艦にするんじゃないですか?
ウクライナの戦術は敵電子戦システムの覆域内に入らないためだけに行われる低空飛行見通し線内運用
電子戦環境下では敵の目と鼻の先まで通信ノードが近づくリスクを冒してやっと飛ばすことが出来る
中継役が海にいる時点で無意味
海岸付近にNEWS展開されたら海の上でドローンはボトボト落とされるべ
塹壕爺さんはドローンもトップアタック兵器も知らなかったのだから、はしゃいでるのも仕方無い
トップアタックATGM信仰はまさにそれをウクライナ以上に20年も前からやってるのが陸自じゃん 普通科小銃小隊に満遍なく配備して万単位の弾数持ってる個人携行ATGMに加え スタンドアローンで自律ロックオン可能なアイツとか有線で偵察も一緒にこなすアイツ(そろそろ新型も出る)とか 上から下まで電子戦環境下無視できる上陸部隊狩り兵器の宝庫だし ウクライナの後では侵攻側にとっちゃ余計に悪夢だわ
>>264 だったら
>>63 の電子戦機ですか
まあ幾通りもの周到な準備はしてくるでしょうね
台湾有事の際には、まず日米は物資補給に全力で協調して、石垣・宮古島がその大中継基地になる
それをウザく感じた中国軍が第二の本格開戦として、石垣・宮古港の機雷封鎖と、空港機能の空爆で身動きを取らせないようにする可能性
更に台湾・尖閣諸島攻撃への要衝である与那国島は、何かにつけて是が非でも空軍基地化したいのが本音
与那国島を手中に入れて地対艦・地対空ミサイルを据えてしまえば、航空優勢は圧倒的に安定して台湾は陥落したようなモノ
このように”台湾有事”の成否には、与那国・石垣・宮古島を少なくとも機能停止にはさせたい事情がある
装輪装甲車両の出番がありえるとしたらまずは此処
だったらこの島内での狭い道路事情に特化した”役に立つ”雑談に進んで行って欲しいなあとは思う
一例を上げれば、主砲も、ブ厚い正面装甲も、とてもとても出番はなさげ
Switchblade 600モドキの自爆ドローンこそが、一番厄介な主敵になるのではないか
>>266 >上陸部隊狩り
いや、最終段階の最終段階じゃないと、上陸部隊は来ないんじゃないですか?
それこそが”ウクライナでの戦訓”でしょうよ
徹底的に空から戦闘車両群を潰しておく
これが教科書であり、日本の如何にも上部装甲の薄そうな16式は、実に容易に自爆ドローンでヤラれそう
>>267 爺さんの話は役に立たないと言ってるのが理解できないかなぁ?
> だったらこの島内での狭い道路事情に特化した”役に立つ”雑談に進んで
Switchblade 600モドキの自爆ドローンこそが、一番厄介な主敵になるのではないか
swichbladeを初めて知ってはしゃいでるのは分かるけどトップアタックを「今更」大騒ぎなんて20年遅れてますよ?
>>269 トップアタック兵器は今迄は高価少数だったけど、これからは廉価化多数が一気に進みます
偵察哨戒歩兵はロシア軍こそ糞多いはずなのに、ロシア軍はボロ負けしている
日本の自衛隊は、数が圧倒的に少ないから、どうせ偵察兵なんて全く足りない
自分の粗雑案でのガラス張り二重天井なんてのは全否定したくせに、視界の悪い16式はしばしば用水路に落っこちる始末
でも台湾の皆さんには大恩があるのだから、なんとしても石垣・宮古島は、海空からの物資搬入機能の最前線基地として、逃げ出す訳にはいかない
夜陰にまぎれた、何千機ものSwitchblade 600モドキの狙い撃ちに毎夜炎上する自衛隊車両
さあ、どうしましょうね
だったら沖縄振興予算を巧妙に横取りして、戦車塹壕や対爆シェルター、自家用核シェルターや妙に深めな地下駐車場やトンネルなど、ローテク土木のあらかじめ掘りまくりしかないんじゃないですか?
今はユダヤ系軍産企業の口車に乗って、ヘンな高額無駄使いなんてしてるヒマはないような気がします
>>270 > トップアタック兵器は今迄は高価少数だったけど、これからは廉価化多数が一気に進みます
20年前から腐る程配備されてるよ
爺さんがテレビでウクライナ戦を見るまで知らなかっただけ
> 自分の粗雑案でのガラス張り二重天井なんてのは全否定したくせに、視界の悪い16式はしばしば用水路に落っこちる始末
何も関係ないわ
> でも台湾の皆さんには大恩があるのだから、なんとしても石垣・宮古島は、海空からの物資搬入機能の最前線基地として、逃げ出す訳にはいかない
台湾に大恩がある?
日本文化好きと言われただけで舞い上がってるガキかよ
> だったら沖縄振興予算を巧妙に横取りして、戦車塹壕や対爆シェルター、自家用核シェルターや妙に深めな地下駐車場やトンネルなど、ローテク土木のあらかじめ掘りまくりしかないんじゃないですか?
だから塹壕に籠もって何するの?
迫撃砲でも機関銃でも一発でも撃った時点で陣地特定されて爺さんの好きなドローンが飛んで来るよ?
> 今はユダヤ系軍産企業の口車に乗って、ヘンな高額無駄使いなんてしてるヒマはないような気がします
コロナワクチンメーカーは儲けていてけしからん、と同レベルの幼稚さ
いい加減に相手にされてない空気読めよ老害
軍板の人間は 「中国軍は弱くて馬鹿だ。自衛隊は賢くて強い。だから勝てる 他板の人間は愚者なんだから、安心して私たちの指図通りに常に思考停止していなさいっ」 って論調で周りを小馬鹿にしてきたけど。実は彼らは 「ロシア軍は圧倒的に強い!ウクライナ軍は圧倒的に弱い!キーウは5日で落ちる!」 って強弁していた、大ウソつきどもなんですよねえ! ひょっとして実態とは 「中国軍は(統率は無いけど)賢くて強い。自衛隊は想像の斜め下に馬鹿で弱くて寡少 だから日本は空前の大ボロ負けする」 なんじゃないですか? もう、その口先を、自分は全く信用できないんですよ… ”ウクライナでの戦訓” →「軍板の戦車厨の戦況分析は特に大ウソつき」
「俺の妄想の方が正しいかもしれない!いや、絶対正しいに違いない!」
老害 「自分言うことの方が正しいのじゃ 塹壕掘れ」 塹壕に籠もって何するか答えてみ?
”ウクライナでの戦訓” →「軍板の戦車厨の戦況分析は特に大ウソつき」 これは事実ですよ。もう認めなさい!
>>275 ひたすらYOUTUBERと化して、政治的時間稼ぎですねっ!
自衛隊の戦闘車両には主砲なんて要らないです!
主砲を正面からぶっ放す相手なんて、現れたりはしません!
精々、ドローン対策の35mm対空機関砲で充分
AAV7なんてもっての外
自衛隊員は世界一のかくれんぼ耐久マスターを目指すべきでしょう
ウクライナでの戦訓はAPS等トップアタック対策は必要って当たり前の事が再確認されただけなんだが年寄りには難しかったか 塹壕だもんな
>>278 さっさと塹壕に籠もって何するか答えてみ?
惨めな奴だな
>>279 >APS等
それこそ、APS先進国のロシア自身から、強烈な落第を突き付けられたでしょう!シャアシャとまあww
”ウクライナでの戦訓”
→「軍板の戦車厨の戦況分析は特に大ウソつき」
>>268 その空から来る自爆ドローンが妨害程度で全く使えなくなるっつってんのよ
グロウラーみたいなエスコートジャマーじゃなく地上配備の電子戦システムを置かれれば
スタンドアローンでない無線操縦式の安価なドローンは遮蔽物の無い海上から送ること自体出来なくなるって話
つか海からだったら護衛艦あるやん
海に浮かぶ電子戦の要塞やぞ
>>281 ウクライナにAPSは持ち込まれて無いのだが老眼で見えなかった?
で、いつになったら塹壕に籠もって何するか答えてくれるのかな?
答えれないから誤魔化すしか無いなんて惨めだね
>>282 送電線が活きていればね…
というか、そういうジャマー機能を封じる全土停電が成功した瞬間にこそ、台湾侵攻戦争開戦っておきるんじゃないですか
内部工作員でも、外部からの東風21Dでも、海底送電ケーブル切断でも、中国人妻のネットウイルスハッキングでも、
ありとあらゆる妨害工作がおきると予想しているから、自分はローテク回帰を唱えているのです
石垣・宮古・与那国島等、送電は海底ケーブル頼みじゃないですか?知らないけど
まー自分が中国司令官なら真っ先に全島停電を狙い撃ちしますわな、残酷ですけど
非常用発電機に依存したってたかがしれています
ネット通信だって全くアテにならないでしょう
でもそういう全停電の戦況でも、マウリポリでは戦闘は継続されている訳て、意外とシブトイ人間、やり方はやり方であるって事です
>>283 「APSは危なっかしくって実戦ではとても使い物にならない」とロシアの実戦現場からの強烈なダメ出しが出たんじゃないですか?知らないけど
あと塹壕は一時的には有効活用しますけど、自衛官の基本は山林に紛れてひたすら情報収集&拡散ゲリラ兵
>ひたすらYOUTUBERと化して、政治的時間稼ぎですねっ!
と何度もレスしたはずですが
”ウクライナでの戦訓”
→「軍板の戦車厨の戦況分析は特に大ウソつき」
何がロシア軍の戦車は圧倒的ですかw
ただの集団棺桶でしょ
しかもあと数日以内に、これまで手控えていたフル本気のSwitchbladeなど一斉掃射がとうとう始まりますから観ていて御覧なさいな
ロシア戦車の真の悲劇とはこれからです。予言
反論をお待ちしておりますよ
戦車オタクには、もう現実を突きつけられる哀しい未来が数日後に待っています
「全土停電させられる! でも停電した戦場でYoutuber活動するぞ!」
>>284 陸自の野戦用の電子戦システムが民間電力網からの給電で動くと思ってんの?
ネット通信がアテにならない?野外通信システムは?
ロシアvsウクライナ開戦の日でさえ、トヨタ傘下企業など、ネットハッキングで日本の社会システムは混乱した 台湾有事の当日には、自分はどれだけのネット混乱が全方位でおきるか想像もつかない まあ自衛官の中国人妻経由で、当日のC4Iに一杯不具合が起きそうなのは覚悟している 台湾国内にも、同民族なのだからどうせ工作員がウジャウジャ居るのは当たり前 だから自分はいわゆるハイテク兵器って、ほぼほぼ信用していない性分 それが祖父の代からの軍人気質ってやつ 特に5chネラーの甘言なぞ、この世で一番信用ならないw
こりゃ 三丁くんより始末悪いな 戦略スレとか戦車スレいけよ >それが祖父の代からの軍人気質ってやつ あんたは違うんだろ?
>>290 だから塹壕に籠もって隠れてるんだね
無能軍人だな
> まあ自衛官の中国人妻経由で、当日のC4Iに一杯不具合が起きそうなのは覚悟している
はて?どうやって中国人妻が陸自のクローズドネットワークにアクセス出来るのだろうね?
塹壕爺には区別も付かないかな
>>289 自分はナニゴトも信用していないですよ
中国軍サイドから考えたら、とにかくありとあらゆる汚い工作を重ねてでも、
結果として防衛システムの機能不全に執着するに決まっています
勿論まずは台湾国向けであって、日本国内に敵対踏み切るのは戦争中期でしょうから、日本国内でも大警戒はしているでしょうけど
まあ一貫してローテク兵器が自分はお好き。電子機器なんてとてもとても信用ならん
>>291 遠い知り合いに現職の人はいましたけどもう縁は遠い
ただこのスレ的に「台湾有事の夜にネットハッキング大混乱」ってこれまで全く危惧していなかったの?
もう少しシャッキリしろよ…。5ch軍板
「ネットハッキング大混乱!塹壕でYoutuber活動すべきだ!」
まあ”ウクライナの戦訓”に、これからの10数日間は注目しておいた方が良いと思いますよ Switchblade 300+600や、その他秘密兵器群は、現場に習熟込みで一斉に届きつつある頃でしょうから ”戦車とは近代戦争ではもう役に立たない”が、このスレに突き付けられるかもしれません
>>299 「ロシアの戦車は弱い」と見切って、反転大攻勢へのタイミングを見測ってる状態
戦車なんて、燃料が尽きてしまえば役に立たないただの棺桶
まああんまりやりすぎると核兵器の逆切れ報復をされる諸刃の剣だけど
>>298 スイッチブレードなんか10年前から使われてるのに秘密兵器?
アフガニスタンで狙撃手の排除によく使われてる
単にお前が馬鹿すぎて物知らんだけだ
>>302 生中継はスーパー危険極まりないし、ただの揶揄表現にすぎないが、
極めて臨戦感に溢れた動画アーカイブを溜め込んで、無事安全地域に逃げ込んで歴史の語り部として生存できたら
敵国兵を10人や20人倒して○すより、よほど”国防”に繋がるだろうよ
軍板は主砲の攻撃力に105mmやら120mmやら妄想雑談の華を咲かす事が多いが、個人的に非常に違和感
1発撃って数名を倒せたとしても、反撃リスクとその後の生存確率を考えたら、
自衛隊戦闘車両における主砲の意義と目的とは何かを考え込んでしまう
このご時世、相手は無人ドローン機になる可能性は高い
”国防”とは一体何なのだろうね
>>303 はーん
自国を守る気概も無く、死にたくないからとyoutube宣伝しかしない国を何処の同盟国が助けてくれるのでしょうね?
爺の浅知恵なんてこんなもんか
>>304 自分は今回のウクライナ戦争の経緯を見てきて、”戦争における生命の価値”をずっと考えているよ
そしてごくごく浅薄な考え方なのだろうけど、敵方にとって一番嫌がる事を考えたら、
生き残って歴史の語り部の喧伝役にされるのが、一番嫌だろうさ
>>305 買ったほうが歴史において正義になるのだが
一番嫌なのは侵略されても抵抗もせず殺されることだな
ホントに爺は知識も価値観も浅薄だな
恥ずかしくない?
>>97 今日は3d半だ
演習が続いたりして忙しく疲れてるのか?
(‐人‐)ご冥福をお祈りします
多分メタフェミン決めてたんだろ ヒロポンなんて少し強いエナジードリンクでしかないからな
>>306 >買ったほうが歴史において正義になるのだが
>一番嫌なのは侵略されても抵抗もせず殺されることだな
>恥ずかしくない?
先ほどマウリポリのロシア軍が、サリン(?)をドローンでバラ撒いた模様
また、ドローンですか…
>>252 より
>これまでの知識量の5chマウントごっこが通用しなくなりそうだから、思考停止癖に逃げ込んでいるのはこのスレの貴兄たち
まあ、世界の戦争時計の針は ロシアのサリン使用の決断によって、これでまたズズズッと進んで 独裁者習近平には、台湾侵略戦争に容易に踏み切りやすくなったのは間違いないでしょうな 近未来の国防における、陸自装輪装甲戦闘車両の出番。 本当に切迫してきたなと感じますよ…
ついにガス使用か。 オバマは毒ガス使用はレッドラインだと言っていたのに、使用されても何もしなかった。 バイデンも化学兵器を使用すれば対応すると言っていたが経済制裁しか出来ないだろうな。
>>312 非致死性ガスで3人呼吸困難では派兵は無理だろう
>>310 >これまでの知識量の5chマウントごっこが通用しなくなりそうだから、思考停止癖に逃げ込んでいるのはこのスレの貴兄たち
ウクライナの戦訓はちゃんと戦車に随伴歩兵を付けましょう、APSも必要よねって極常識的なものだよ
当たり前の話をTVでトップアタック兵器やスイッチブレードを初めて知ったド素人さんが塹壕に籠もるしかないとか半世紀前の思考に退化して騒いでるだけ
認証欲求拗らせるのは勝手だけど嘲笑われてる空気位は読まないと
>>314 トップアタック厨の言う塹壕(笑)は置いといて
陸自がやってる南西諸島向けの掩蔽壕研究は別で見なさいよ
野戦築城も擬装と併せて立派なミサイル対策やで
装甲に頼るな地球に頼れは機甲科の不文律やで
https://twitter.com/sakimori8821/status/1268386115737640960?t=AzoAO3rXLDEusGUYNCk8BA& ;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>315 レーダーとGPSを使った位置測定による反撃手段が発達した現代戦では籠城ってのは一番悪手よね
こちらが迫撃砲一発でも撃とうものなら位置特定されて、動けずひたすら撃ち込まれて疲弊するだけ
>>314 >APSも必要よね
オイ
コイツこそ”APS厨”と名付けるべきだろ!
このスレの害厄。イスラエル軍事メーカーの典型的手先っ
こんなのが10何年も板に巣食っているのだから、このスレでは大ウソつきが横行している!
要注意
>>316 時間がなければ擬装だけで済ますこともありますが
野戦築城とは籠城するためのものではありません
機動の合間の停止時に実施する野戦の基本です
人間も機械も必ず休憩の必要があるので
曝露した状態で停止すると露の車列のようになります
>>315 の施設科研究は穴掘りが難しい南西諸島で迅速に野戦築城するための研究で最近活発に行われています
>>317 ウクライナにAPSが持ち込まれてトップアタック兵器が無効化されていたら塹壕爺は「トップアタック兵器は役に立たない安物兵器だ!これがウクライナの戦訓だ!」って喚いてだろうな
自分の見たものしか思慮が及ばないのは短絡的で老害の見本だね
>>318 いや、どうみても陣地でしょコレ?
クレーンまで使って最低半日はかかるのに休憩って
> 曝露した状態で停止すると露の車列のようになります
そりゃ前線であんな車列作ってチンタラやってたらね
あんな前線でクレーン使って築城するつもりなの?
>>320 うん。そうだよ。実際に戦功を上げた兵器を評価するのが当たり前じゃん
でもロシアのアクティブ防御装甲は、これだけ周到な準備期間がありながら事前に落第扱いにされた訳で
よほどよほど実際には不具合まみれのスジの悪いアイデアだったんでしょう
>APSも必要よね
馬鹿ですか阿呆ですかww
>>321 そりゃ部隊の停止が週間単位用の築城例ですもの
複数作っといて常に移動しまっせ
MPMS用の南西諸島向け掩体なんて見事なものなんで是非ご覧ください
簡易な休止時は穴掘って草かけて終わりですな
露のあれだって普通は森に入るなり穴を掘るなり草生やすなり出来たはずですが
露軍があんな低質だとは思わなんだ
>>322 > うん。そうだよ。実際に戦功を上げた兵器を評価するのが当たり前じゃん
自分がたまたま目撃した状況しか理解出来ない、想像出来ないってのはやっぱり老害だなw
脳が固着してるのだろう
ちなみにマリウポリの化学兵器使用は、情報が錯そうしているね
グレーゾーンの麻酔剤説も上がっているが、これまた真偽不明
自分も落ちつく
ただ戦車オタクの戯言に「
>>70 」での主意を翻すつもりは全くない
>戦車vs戦車の正面からの主砲の撃ち合いなんて、日本の国土防衛にはありえない
>正面装甲の分の重量は、トップアタック対策に全力で振るべき
>>323 > そりゃ部隊の停止が週間単位用の築城例ですもの
ロシアの車列云々と何の関係も無いがな
> 露のあれだって普通は森に入るなり穴を掘るなり草生やすなり出来たはずですが
> 露軍があんな低質だとは思わなんだ
米軍だってソマリアでやられてる
市街戦って時点でそういうもんだ
嫌なら最初から占領では無く遠距離砲撃で壊滅戦するしかない
>>325 > ただ戦車オタクの戯言に「
>>70 」での主意を翻すつもりは全くない
別に素人爺さんの意見などどうでも良いので好きにしてもらっても構わんが?w
対ドローン対策には、 クルマのシガレット電源から稼働できるジャミング装置を、沖縄県のクルマに標準装備させるのが最良なんじゃないですか?と妄想w あと5階建て以上の建物には、非常用発電機の設置を義務化させて、ジャミング装置を無人稼働させるとか ジャミング装置なんて位置丸判りの最たるものなんだから、必ず狙い撃ちにされるけど 10万基ほども日本政府が無償でバラ撒けば、1ヵ月くらいは持久できるでしょ
対ドローン対策には、
>>72 の
Rheinmetall Air Defence: Skynex truck-mounted engaging drone swarm
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 35mm対空機関砲+トレーサー付きプログラマブルエアバースト弾薬よりは
>>155 のジャミング装置依存の方が、よほどローテク廉価で自分にはお好みです
今回の戦車戦にAPSが作動したという報告が無いのが悲しい。 結局、現実にどれだけ通用するのかどうか知りたいのに、 この絶好の機会にマトモに付けた戦車が皆無なんて。 経済制裁が利いてるんだろうけど。
>でもロシアのアクティブ防御装甲は、これだけ周到な準備期間がありながら事前に落第扱いにされた訳で >よほどよほど実際には不具合まみれのスジの悪いアイデアだったんでしょう
>>332 何時かロシアAPSを国内評価した書類が発掘されればイイネ。
2014クリミア危機を受けての制裁で、APSの量産配備が阻害されたので その結果が、あの車体上部に装備する対トップアタック用スラットアーマーなんでしょう まあブチ抜かれてたけど 効果が一切ないという事はないんだろうが、アナログな防御手段の限界だな
量産配備なんて、とっくに数自体は揃いまくっていたに決まっているじゃんw でも周辺の随伴歩兵や暴発リスクがあまりに危なっかしくって、とてもとても通用しえなかっただけでしょ 軍板住人とは。 >はい聞こえないフリはじめました〜w >住人のふりした新手の荒らしだろコイツw >区別も付かないかな >浅知恵なんてこんなもんか >ホントに知識も価値観も浅薄だな。恥ずかしくない? >自分の見たものしか思慮が及ばないのは短絡的で老害の見本だね >自分がたまたま目撃した状況しか理解出来ない、想像出来ないってのはやっぱり老害だなw。脳が固着してるのだろう >別に素人住人の意見などどうでも良いので好きにしてもらっても構わんが?w >腹イタイw
>>331 アフガンでの報告ならある
ハードキルAPSは80%の撃墜率だったようだ。ただ付帯被害が酷く周りの歩兵が死に絶えたとか。
人口密度が高く歩兵の価値が超貴重な日本の国土防衛において、APSなんて使える訳が無いのに決まってるww >馬鹿ですか阿呆ですかww 防衛省の技本が手を出さなかったってのが、それを一番理解しているって証拠 フネ向けに技術進捗だけは眺めていて欲しいけどさ
>>337 APSを装備してるなら戦車の廻りに歩兵が居る必要ないんだよね
> 防衛省の技本が手を出さなかったってのが、それを一番理解しているって証拠
不要なら最初から開発なんかしないね
シガーソケットからジャミングとか言ってる痴呆老人には理解なんて無理無理(笑)
というか歩兵という訳語に惑わされてみたいだが、歩兵は別に徒歩の兵隊という意味じゃないぞ 歩兵戦闘車などが普及してりゃバンバンAPSぶっ放しても問題ないわけで。
>>339 ちゃんと猿でも塹壕爺でも理解出来るように最初から説明してあげないと
塹壕ジジイは知識がなさすぎて知ってることの方が少ないだろう 軍板で歩兵がinfantryの訳語である事を知らない人は稀 10年前から配備されてるスイッチブレード 自衛隊で20年前から配備されてるトップアタックの打ちっ放し式ATMすら知らないから 塹壕塹壕と的外れな主張をすることになる
>>337 >防衛省の技本が手を出さなかったってのが
被害を減らすためのEFP弾頭を利用したやつ研究中やで
https://trafficnews.jp/post/105136 >対戦車弾を警戒してレーダー波は出しっぱなしとなり、戦場ではとても目立ってしまいます。
>実際、APSは扱いにくく、ソ連も他国も導入に積極的ではありませんでした。
>日本は、周囲への副次的被害からAPSには消極的だといわれていましたが、現在、防衛装備庁が独自システムを研究しています。
>迎撃弾を、破片方式ではなく大きな風船のような膨張体方式で迎撃できないか、など、独自のアイデアもあります。
>もっとも国内事情的に、実際に採用されるかは分かりません。
>システムを軽量化し、迎撃弾の副次被害をいかに局限するかは、まだ試行錯誤が続いているのが実情です。
日本語の読解力の問題ですねww
>>335 の繰り返し
そして
>>330 へ還るべき
これからの陸上戦闘は、結局ジャミング装置の残存性次第なんじゃないですか?
スイッチブレードは300ではなく600こそが戦場の最適解に近いと思ってるので
来週からのロシア軍のジャミング装置の残存性には注目しとります
このスレのヘタレ具合を眺めていると。 浅薄に思いついた、二重天井で上部空間を雑貨置場案は、結構正鵠を射ていた気もしてきた…
このスレはホントに、イスラエル軍産企業の”指先”だらけだねえww 一神教人の口先ペラペラに付いていって、ロクな帰結に至る訳がないのは 他ならぬウクライナとロシアの歴史が、今回リアルで超残酷に見せているのに… イーホル・コロモイスキーをまずはググってみなさいな まずはローテク回帰の方が、これからの日本人が国防するには絶対向いていますよ ご忠告
>>345 手先なら分かるが指先って何だよ
日本語すら出来ねえのか
この人なのか? 荒らし「NOBU」こと岩田伸洋についてのwiki https://www40.atwiki.jp/nobumatome/ NOBU ドブ(通称:尊師、歩く心霊スポット 本名:岩田伸洋。独特の表現をします。特にユース、若手に関しての発言は高確率で彼です。 IPワッチョイから[126.203.114.69] 痴漢で逮捕歴あり。) ←水戸スレでさえ出入り禁止 ”指先”って表現は、Reゼロってアニメからの拝借ですな。まあどうでも良い
とりあえず定期的に「
>>70 」の主意に戻っておく
>戦車vs戦車の正面からの主砲の撃ち合いなんて、日本の国土防衛にはありえない
>正面装甲の分の重量は、トップアタック対策に全力で振るべき
>現状の日本では10式戦車と16式キドセンが、上部装甲軽視思想で防衛の主力を担っているが、今後の潮流では甚だ不安
>三菱の開発・製造ソースは、10式と16式のスラットアーマー化など中改良に全力を注ぐべきであって
>8×8装輪装甲車の方は、大人しくパトリアにしとけ
そもそも、なんだってオフロード車にトップアタック対策を求めるんだよ? ここは装輪のスレだぜ。
真偽は不明だがロシア戦車があまりにATMでポコポコ抜けるのでウクライナが捕獲したT-72を調べたら爆発反応装甲に爆薬が入ってないダミーだったとか APS以前の問題だな 塹壕爺さんはアニオタの中二病みたいだ 言葉使いといいキモすぎ
今後の方向性としては、どうせトップアタック対策には限界があるんだから 兵員輸送車の乗車定員=6名以下にするしかないんじゃないの? もはやパトリアすら要らないわ 大幅改造したLAV3台に分乗させる方がマシ
ここの住人が無思考に崇拝している、海外の軍事専門雑誌を編集して、専属の軍事専門ライターってのはどうせユダヤ系 イスラエル製のアクティブ防御装甲機構特許を不自然に礼賛して、何としても愚鈍な金持ち国日本人に高額なムダ遣いをさせようと、毎日世論誘導に懸命ww でも日本の限られた防衛予算の中では、もっともっと大早急に割くべき分野があるんじゃないの? RC-2やEC-2や、C-2の空中給油機仕様や、P-1の爆撃機仕様とか。 01式軽MATや軽SAMなどの携行火器の大増産とか、ぜんぶの準備が足りていない 基本的な潮流として”ウクライナの戦訓”で、戦闘車両の価値はどんどん下がってしまった。現実 重武装ゲリラ歩兵の進化が凄いし、各種ドローンの最強先進国・習近平中国がこれから攻めてきそう 日本の島嶼防衛戦における戦闘車両なんて、開戦2日で7割方はドローンからの恰好の餌食になるだけなんじゃないですか? そんなの、カネと人命の無駄ですよ もはやドクトリン全体を、大きく組み替えるタイミングが来たように思う 将来の国防、5ch軍板の良スレですらこの腑抜け具合なんだから、もの凄く不安
歩兵の小銃弾を防ぐ程度の装甲で対戦車ミサイルと歩兵掃討用のrwsを積んで停止状態からでも素早く動いて敵atmを回避できる大トルクモータを積んだヴィーゼルサイズの電動小型装甲車が有用にならんかな
>>343 多分記事本文じゃなくリンク先の画像を見せたかったんだと思うぞ
本邦の試作APSでエアバッグ使うのは大分初期の構想止まり
実際に試作試験したのは金属粉体を樹脂で固めた威力制御型EFPなるものを有する迎撃体で
EFPで収束した金属粉体によって目標の弾頭部を爆轟させずに爆燃させ
その後粉体は拡散し無威力化する事で随伴歩兵や周辺建造物への副次的被害の極限を狙ったもの
ATLAがつべにPG-7VM相手に食らわした動画上げてる
>>355 埋め込み型APSってなんだよと思ったらラインメタルの作ってたカーテン型の発展系か
ここの住人は
「ロシアの陸車は圧倒的に強い!キーウはあっという間に落ちる!」
と、戦況分析における大ウソつきを噛ましたんだから、もはやその口先は信用がガタ落ちって事実を受け止めるべきなのですな
完全に滑稽なんですよ
>>273 >「中国軍は弱くて馬鹿だ。自衛隊は賢くて強い。だから勝てる
>他板の人間は愚者なんだから、安心して私たちの指図通りに常に思考停止していなさいっ」
>って論調で周りをずっと小馬鹿にしてきたけど。実は
>「中国軍は(統率は無いけど)賢くて強い。自衛隊は想像の斜め下に馬鹿で弱くて寡少
>だから日本は空前の大ボロ負けする」
>なんじゃないですか?
>>78 空を飛ぶやつは継戦能力、時間が短いんだが
おまけにペイロードも少ない
一回攻撃する度に戻って爆弾を、補給しないといけない。
実際に戦闘しなくても整備、補給に手間がかかる
戦車はその点、飯と飲み物用意しとけば、戦闘しなければ10日でも1ヶ月でもそこに居座れるが?
>>356 コロナウィルス陰謀論者と同レベルよな、塹壕爺さんは
ドローンなんて破片弾で簡単に無力化出きることを忘れている猿が沸いてて草
>>356 C-2の有効活用は認めるが
重武装ゲリラ??
40kgの装備背負って40km行軍したことが無い素人だな
>>362 まぁ塹壕爺さん(アニオタロリコン)は基本的に頭がアレなので仕方無い
シガーソケットでジャミングとか(笑)
>>360 それだったら、贅沢重武装歩兵にかくれんぼさせてる方が、更に敵への嫌がらせになるんじゃないですか?
離島防衛戦において、燃料なんてあっという間に尽きますよ
島嶼の全世帯に自家用核シェルター設置の援助金を出して
かくれんぼ自衛官たちには、各ご家庭を転々とさせれば、相当の時間は稼げます
自宅の前に装甲車両を停めていたら丸見えでしょうけどw
空軍力、航空優勢に関してはまた長くなりますけど、殲-20vsF-15DJだったら、RCSの大差で、日本側のボロ負けなんじゃないですかねえ
石垣島上空の航空優勢は、在日米軍込みであろうとも、8割方握られそうな気がしてなりません
>>363 自分は山登らーだったから、42kg背負って800mアップした事はありますよw
まあペリリュー島や硫黄島の戦記モノは好んで良く調べてます
昔の偉大な先達に較べれば、今の我々は如何にフ抜けている事か…
>かくれんぼ自衛官たちには、各ご家庭を転々とさせれば 各ご家庭に砲弾が飛んでくる奴だな
>>358 今年の陸装研のサイト見ると、エアバック型も生きてるみたいよ
両方載ってる
>>365 映画が有るんだけど
ひたすら陸は待ちぼうけですよ。
で、一瞬で戦闘死亡とか
現実を知りましょう
>>366 いやいや、それは個人装備の話ですよ。
水を一緒に運んだんですか?
食料は?
>>366 水を沸かす燃料は??
貴方、丸腰で戦争するの??
>>366 わてのブログですが
http://tacodayo.cooklog.net/therd/2022.01.16 基本、下着の代え(これ意外と重要、銃創とかはえんだんそうとか、感染症で死亡しないため重要)、ポンチョ、テント関連(これは二人で分担します)、銃、だんそう、手榴弾、ロケット射手なら発射とうに弾薬、飯ごう、水筒。
基本、食事は携帯しません。
で、40kg行きますね
で、かへいの自衛隊は挟撃で敵を殲滅(できるんかいな)するため、山地機動で敵を挟み撃ちにする攻撃を演習します
こんな、負け確定?ですよね。
ガチ本格派の山登りで6泊7日装備なんだから42kgよりもっと背負う人も居ますよ
自衛隊のノリは知己がいますから少しは知ってます
>で、一瞬で戦闘死亡とか現実を知りましょう
そういう詳しい知識を知りに、先月からこの板に来たんだけどなー
スイッチブレード600は、300とは全然別モノの兵器だと思っています
この猛威がロシア軍に向けて来週から始まったら、既にコピー品を持っているであろう中国軍にとっては、最高の運用教科書になります
そのノウハウを充分に溜めこんでから、満を辞して台湾侵攻戦争に向かうでしょうし、その中期段階では与那国・石垣・宮古島も狙われかねないでしょう
>>273 より
>”ウクライナでの戦訓”
>→「軍板の戦車厨の戦況分析は特に大ウソつき」
>スイッチブレード600は 飛翔速度200km/hもない超遅いミサイル TVM画像誘導なので陸自の96マルチに近い (射程は96マルチよりあるが、その代わりにめっちゃ遅い)
そもそも、スイッチブレードシリーズのウリ文句は 「民間人への被害が少ない、人道的な兵器」だ カメラで見て相手を狙えるからね 別に性能が高い訳ではない 非人道的な事でも気にせずやる国なら、普通にミサイルぶち込んだ方が早い
>>373 ず、ずいぶん思想が偏ってますな・汗 俺ごときでは敵わんw
>>303 の「歴史のYOUTUBE役」が重要。これがレス
>>183 より
>【悲報】中国、ロシアのFSB内部文書により、この秋にも台湾侵攻する予定だったことが判明
>
http://www.igorsushko.com/2022/03/china-and-russias-domestic-insanity-4th.html >習近平が今秋の台湾侵攻を準備していたって事は
>いやはや、もう圧倒的自信満々状態なのでは?
>それくらい台湾をナメ切って、自軍の戦争準備状況が順調なのだろうと推測
こういう認識が、陸自の中の人や政治家さんにあるかどうか…
APSだなんて、開発時間が間に合わないし全く大論外ですな
三菱の貴重な技術者リソースを奪う世論工作すら疑ってしまいます
>>377 中国軍にとっては安くて安全で多数ってのが真の脅威じゃないでしょうかね
今回は、昼に使うのか。夜に使うのか
現在のロシア軍の守り神様である対空兵器に標準機能されているジャミングを、如何に他兵器と補完しあって無力化するのか?
そういうノウハウを一心に観察して台湾侵攻戦争の教科書にしようとしている中国将校たち…
まあ16式キドセンの如何にも薄そうな上部装甲には、自分は心配で心配で堪りませんです
要は三菱の技術者には全力で、10式と16式のモジュラー装甲を換装して欲しいってハナシ
>>377 スイッチブレードの300と600の差とは、カメラ性能なんじゃないですか
夜間攻撃機能が段違いだと戦局が一変する可能性があるんじゃないかと…
まあ600を戦場に投入するかどうかは、繊細な政治的判断に委ねられると思います
ロシアの対空兵器はまだ生きていますが、これが夜間連動攻撃でブチのめされたら、ウクライナ側のMig-29がいよいよ飛んでくるかもしれない
来週以降のロシア兵の皆さんにはご同情申し上げます
>>378 > 三菱の貴重な技術者リソースを奪う世論工作すら疑ってしまいます
寧ろ塹壕爺さんは陸自を太平洋戦争時代に逆行させようとしてるド三流工作員の気がするが?(笑)
いつになったら元板にお帰りになる予定?
>>383 ドローンでそうこうしゃやられるじだいに、塹壕全否定とはこれいかに
>>383 土曜になれば否応なく忙しくなるw
まあ今は「北方解放戦線の情報網によれば」なんて20年ROMってる、某美少女アニメ好きの情報ソースに気を配っていますな
>>384 RPG然り、ATMが登場した時代も同じ事が言われたな
一時的に優位性のバランスは崩れるのだが、結局対抗技術が当然出てくる訳だ
ドローンさいきょうだから塹壕しかない論者は敵国側がドローン対抗策を持った戦車等を投入した場合こちらが一方的に不利になるとか考えないのかね?
第一塹壕に籠もって何するの?
どっちにしろドローン飛んで来るでしょ?(笑)
APS等対抗策は結局必要だから何処の国も開発をやっとるのだが、自分が見たものしか理解出来ない老害には理解出来ないのも無理は無いな
>>385 性犯罪は犯さないようにな
痴漢とか(笑)
>>386 いや塹壕は一種の比喩論で
特に日本の狭い島嶼防衛においては、戦闘車両運用は今後は軽視して、
隠蔽歩兵向け中心のドクトリンに変えろという主意なんだけどな
空港6島の滑走路直下には、地下駐車場&燃料タンクを置きたいなんてのもある
飽くまで日本の総合的な国防に役に立つ雑談に向かって欲しいと願う
>APS等対抗策は結局必要だから
陸軍の基本とは、大地の防御力に還るべきかと
>>372 それ古いポンチ絵かと
本文中にある「すぐに威力の落ちる破片」が金属粉体EFP使った迎撃体のこと
>>388 > いや塹壕は一種の比喩論で
比喩か?塹壕掘ってと散々言ってたろ?安上がりだとか
> 隠蔽歩兵向け中心のドクトリンに変えろという主意なんだけどな
自分が海を超えて侵略すると考えた時、相手が戦車等機甲科された軍隊と、歩兵が主力の軍隊だったらどちらが大変か考えればわかると思うがなぁ
戦車に対抗出来る装備を揚陸したり、歩兵でさえクソ重いATMを抱えて歩く事を強要させる事が出来る訳だ
> 飽くまで日本の総合的な国防に役に立つ雑談に向かって欲しいと願う
ここでの雑談は便所の落書きと同じで基本何の役にも立たないが何か勘違いしてない?
その上で、真面目に考えてる奴はシガーソケットでジャミングなんて言わないな
真面目に考えて無いか、ただのアホだよ
アホだと言われる理由もわからないんだろ?
> >APS等対抗策は結局必要だから
> 陸軍の基本とは、大地の防御力に還るべきかと
やはり比喩じゃ無くて塹壕に籠もれと言ってるじゃないか
大地の防御力とやらが歩兵や戦車を守りつつ移動できるなら結構な話だが
各位 荒らしの相手も程々に…。
ロシアがフィンランド国境に軍を集結したとの情報有り
https://www.newsweek.com/russian-forces-appear-move-military-equipment-finland-border-video-1697319 もしフィンランドとロシアの対立が深まれば、陸自での選定に響きそうかね?
もし生産プラントを国内に持つかどうかの違いだけが問題で総合評価でMAVより有利だったなら、ライセンス生産という選択肢も一応あるが。
>>386 老害はお前
軍手はすかすかだが一定の効果はある
塹壕掘らなくて殺られる糞だな
>>390 >相手が戦車等機甲科された軍隊
それが聖ジャベリンの登場で、ガラガラと”陸の王者w”が陥落したから、ロシア軍の参謀本部はパニクってるんだろうが
我々の仮想敵たる中国は、更にトップアタック兵器の超大国なんだぞ
>大地の防御力とやらが歩兵や戦車を守りつつ移動できる
塹壕ってのは5kmも10kmも、要衝と要衝を繋げて伸ばすものだと思うが
石垣島にせよ宮古島にせよ与那国島にせよ、港の中心街と空港は距離が遠い
石垣島には深い山地もあるし、さまざまな運用形態があると思う
歩兵中心ドクトリンであればな
マウリポリ市民はいまだに健在で耐えている
あの辺の街には元々地下室があるのが当たり前なんだそうだ
台湾には11万箇所以上の防空壕がある
だけどそういう市民側の準備が、先島諸島にはロクに無い
いざ開戦させられたら、こんなフ抜けた日本国民じゃ不安で堪らない
>>392 軍手とか何の話か意味不明だな
案外当たってるのかもな(笑)
>>347 > それが聖ジャベリンの登場で、ガラガラと”陸の王者w”が陥落したから、ロシア軍の参謀本部はパニクってるんだろうが
ジャベリン登場なんて何年前か知ってんのかね?塹壕爺は
ウクライナ戦をテレビで見て初めて知ってはしゃいじゃってる訳だな
T-72の爆発反応装甲がダミーだった話が事実だったらパニクってるだろうが(笑)
APSなんて調達出来る金が有る訳ないな
> 我々の仮想敵たる中国は、更にトップアタック兵器の超大国なんだぞ
だからAPS等対策がやっぱり必要だよね、というのがマトモな人間の結論
塹壕を掘れというのが老害
> だけどそういう市民側の準備が、先島諸島にはロクに無い
塹壕にもドローン飛んで来ますよ?(笑)
入口塞いで地中に死ぬ迄隠れてる?
> いざ開戦させられたら、こんなフ抜けた日本国民じゃ不安で堪らない
中国コワイ、ドローンコワイ、抵抗しても金の無駄と言うなら死ぬ迄塹壕に隠れてろよ
どうせ老い先短い老害だ
埋める手間が省ける(笑)
>>359 より
>ここの住人は
>「ロシアの陸車は圧倒的に強い!キーウはあっという間に落ちる!」
>と、戦況分析における大ウソつきを噛ましたんだから、もはやその口先は信用がガタ落ち
>「中国軍は弱くて馬鹿だ。自衛隊は賢くて強い。だから勝てる
>他板の人間は愚者なんだから、安心して私たちの指図通りに常に思考停止していなさいっ」
>って論調で周りをずっと小馬鹿にしてきたけど。実は
>「中国軍は(統率は無いけど)賢くて強い。自衛隊は想像の斜め下に馬鹿で弱くて寡少
>だから日本は空前の大ボロ負けする」
>なんじゃないですか?
日本参戦間近か?
やっぱ塹壕事実はおかしな奴だな このスレ「も」出禁だな
ところで来年の今頃には北部方面隊第2師団や第5旅団、第11旅団にそれぞれ各1個中隊分の16式機動戦闘車が配備されて、 東部方面隊第1師団と第12旅団にも同じくそれぞれ1個中隊分の16式機動戦闘車が配備される訳だが、 北部方面隊の合計3個中隊分の16式機動戦闘車とはおよそ10年前まで北部方面隊に有った第1戦車群に準じる部隊数で、 そして東部方面隊の合計2個中隊分の16式機動戦闘車とは10式戦車が配備される前の第1戦車大隊の74式戦車の中隊2個分とほぼ同等の規模で、 それが半分の1個中隊ずつが第1師団や第12旅団に分けて配備された様なものだが、 このまま北部方面隊の戦車部隊が削減されていなければ、 実質廃止直前の第1戦車群に準じる機甲戦力が16式機動戦闘車の中隊1個ずつ第2師団や第5旅団、第11旅団に分けて配備された様なものになるし、 他に西部方面隊の第8師団と第4師団の合計3個中隊分の16式機動戦闘車もまた 結局これらの16式機動戦闘車はこれまでの74式戦車を置き換えただけになっているなと
>>394 トップアタックあるから、防弾チョッキは不要
と言うキチガイ理論だな
>ここの住人は >「ロシアの陸車は圧倒的に強い!キーウはあっという間に落ちる!」 >と、戦況分析における大ウソつきを噛ましたんだから、もはやその口先は信用がガタ落ち なのにいまだにスレがこんなフ抜けぶりじゃあ、もはや自分で近未来の島嶼防衛戦における戦闘車両運用の最新分析材料を探してくるしかないなw
米国防省の話
8億ドルの軍装備は供与がほぼ終わり、ジャベリン1億ドル分の供与に移行する
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1513991080810848256 「8億ドルを締めくくるのに必要と予想されていた20便をわずかに超えるフライトのうち、
19便になっているので、もうすぐ終わりに近づいています。月の半ばまでに行われる」
「次のものにも取り組んでいます。これは、Javelinsの1億ドルです。これが最新のドローダウンであり、
Javelinsを使用した「PDA5」は次の期限までに終了する必要があります。 4月中旬までに、両方に移行します。」
米、ウクライナに航空機提供か 旧ソ連製のヘリコプター 米紙報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/489f3f398ee3a6fd06495b815f4ec60e19180fce 米紙ワシントン・ポストは12日、バイデン政権がウクライナに、旧ソ連製のヘリコプター
「Mi17」の提供を検討していると報じた。実現すれば、米国による兵器提供の範囲が広がることになる。
https://twitter.com/jpg2t785/status/1514009621521833985 アメリカは7億5000万ドルのウクライナ支援パッケージを準備。
攻撃ヘリ、ハンヴィー高機動車、榴弾砲、沿岸防衛ドローンなどが含まれると。
上記ジャベリン1億ドル分の供給後、こちらも供与されると考えられる
スイッチブレード600 10基 100ドローンも含まれる
https://twitter.com/takano_r/status/1510081740001271810 米国防総省がウクライナに追加で3億ドル分の軍事支援を決定。侵攻開始後の総額は16.5億ドルに。
今回は支援内容が、以前より具体的に明かされた。自爆型ドローン「スイッチブレード」、
監視用のドローン、軍用車両ハンヴィー、暗視装置、商用衛星画像…など。
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1510049201220202496 米国はウクライナにRQ-20プーマドローンを送る予定です
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>403 で、最新ドローン系トップアタック武器が超潤沢に行き渡った後の戦闘モードこそ。
中国軍は今回、最高の教科書としてノウハウを詳細に観察しまくっていて。
この基本を忠実に踏まえて、近未来の与那国・石垣・宮古島侵攻戦へも、かなり似たような武器編成で乗り組んでくるんじゃないですかねえ?
特に、スイッチブレード600 10基 100ドローン
こういうのが、陸自の10式戦車や16式キドセンに、夜間に周到に襲い掛かってきたら、どれだけの自衛隊員さんたちが無駄死にしてしまう事やら…
どうせ中国軍・習近平は
良く似た劣化コピー版の大増産を、既に指令しているに決まってるでしょう…
さあ。どうします?
ここの思考停止ごっこには、ウンザリ飽きました
無線操縦式の安価なドローンは電子戦環境下じゃ飛べなくなるって教えてあげたじゃん
>>284 や
>>293 が反論になってると思ってるのか
無知晒しただけじゃないか
>>405 ちなみに日本の与那国・石垣・宮古島防衛戦においては、電子戦環境の優勢は確保できそうですか?
端的に、航空優勢のコトですね。殲-20vsF15-DJの勝敗
それが勝てそうにないなら無抵抗でスタコラ撤退して、米軍一緒に再奪還論というのが5ch定番のロジックなんでしょうけど
まあ自分の考えとは、戦車不要論に近いってコトです ウクライナでの戦訓通り、これだけトップアタック兵器(空爆を含む)が流行すると 今後は時流に乗り遅れた、ただのヤラレメカ扱いになりそうにしか思えない
NEWSと言う野戦用の電子戦装備があってだな 当然中SAMを初め対空装備は訓練通り10式なんかより優先して置かれるぞ
>>401 > トップアタックあるから、防弾チョッキは不要
>
> と言うキチガイ理論だな
全く意味がわからない
>>404 >>407 だからトップアタック対策は当然やらなきゃイカンな、という結論なんだが
ちゃんと答えてみ?
>>394 >>402 > なのにいまだにスレがこんなフ抜けぶりじゃあ、もはや自分で近未来の島嶼防衛戦における戦闘車両運用の最新分析材料を探してくるしかないなw
シガーソケットでジャミングとか言ってるアホが何を探すのか?(笑)
>>410 >だからトップアタック対策は当然やらなきゃイカンな、という結論なんだが
>>153 より
対戦車砲弾を叩き落とす! 戦車を守る「アクティブ防御システム」の歴史と現状
https://www.excite.co.jp/news/article/Trafficnews_105136/?p=3 >アフガニスタンの実戦では、迎撃率80%とされ効果が認められたものの、対戦車砲弾の飛来を感知すると自動で迎撃弾が発射され至近でさく裂するため、戦車自身は無事でも周囲の味方に少なくない副次被害を出してしまいました。
>しかも対戦車弾を警戒してレーダー波は出しっぱなしとなり、戦場ではとても目立ってしまいます
>イスラエル製「トロフィー」APSの有効性は確認されましたが、レーダーや制御コンピューターを作動させるには大量の電力が必要で、システム自体が重くてかさばります。
>大型の戦車には装備できますが、小型の装甲車には容量が足りません。
>重くなりすぎた装甲から脱却しようというのに、APS自体が重くかさ張っているという矛盾です。
断言します
5年以内には間に合いません。50年後にも無理っぽいです
さあ、どうしましょう?
スレ全体がまた思考停止癖に逃げたら、島嶼防衛にあたる戦車乗りの自衛隊員さんたちは、皆殺しになっちゃいますよ
>>35 ドローン脅威と補給効率を想定したら、対弾性を引き上げたMBTやMCVを騎兵偵察+ドローン中継機として使うしかないな
自衛隊がドローンやミサイル使うなら、それをMBT、MCVで中継するか、歩兵かの話
歩兵を使う場合、連携装置事情で連携混戦して、歩兵分隊使わないと連携できないがこれが高い
単純にMBTに装甲たして、中継するのが一番損害小さい
ウクライナの善戦を支える「ドローン」がロシア軍を次々と撃破する理由とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdfefde61a8ee3811ab0f8eab0b3ada3196fccdb?page=4 >地上や空中から地対空ミサイルを監視して、次の展開場所への移動時、あるいは整備、休憩、燃料補給などのためにレーダーを停止した瞬間にドローンが忍び寄って撃破するのだ
>野戦防空システムは移動中には使えないか、使えるタイプでも性能は低下する
>そもそも電子戦装備も地対空ミサイルも非常に高価であるため、全部隊が24時間稼働させられる数をそろえることは困難
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdfefde61a8ee3811ab0f8eab0b3ada3196fccdb?page=5 >米軍の武装ドローンのMQ-9リーパーは、AIが電波信号のパターンを読んでそれに対してカウンタリングしていく
>対抗するシステムはいくらでも作れる。そもそもすべての周波数で電波妨害することはできない
>ロシア軍は2018年に全軍に対ドローン戦術の訓練を開始するよう命じ、米軍を超える野戦防空網を持つとされてきた。
>にもかかわらず、ウクライナ側は軍用ドローンだけでなく、民生ドローンまで自由自在に跳梁跋扈させ、ロシア軍に多大な出血を強要している。
>ドローン対策の遅れた自衛隊は、新時代の戦闘に耐えられない
>もはやドローンなくして勝利はない。
>ドローンを軽んじ、いまだに武装ドローンも自爆ドローンも保有せず、研究も対策もない自衛隊は新時代の戦闘には耐えられない。
>このままではドローン大国の中国に必敗するだろう。
>少なくともロシア軍よりもドローン対策が遅れ、ミサイル弾薬も少なく、訓練も研究もなく、はるかに兵站の脆弱な自衛隊が、中国軍のようなドローン前提軍と対峙すれば、生身の自衛官やそれが搭乗する兵器、そして兵站がドローンに一方的に殲滅される悲惨な結果になりかねない。
>つまり、ドローンは、戦車や戦闘機や潜水艦と同じく今後の戦争に欠くべからざる兵器システムだということが証明された。
>ますます自衛隊は時代遅れの武装集団に堕していく。
>もう残された時間はない。
さあ、どうしましょう?
クルマのシガーソケット電源で稼働するジャミング装置を1000台準備しておく案って、果たして「APSは必要派」と較べて、どちらがアホーですか?
>>404 トップアタック対策でいい
そしてAPCだとトップアタック面積が5-7m2になるが、MCV、MBTは3m2で済む
基本APC、IFVは巨大な車内容積で容積はmbtの3倍ある
だから装甲量3倍必要
まともな装甲APCは
車内幅2.6メートル、車内長5.5-6メートル
前面装甲2.7m×0.8m 2u
側面装甲0.8m×6.5m 4m2×2
トップアタック装甲2.4m×6.5m 15m2
合計で25-30m2で装甲を一枚の200mm装甲換算なら重20トン装甲だ
MBTなら前面2.5m2、トップアタック4m2、側面1.5m2×2の合計10M2なので、超高張力鋼200-300mmにしても7-10トン装甲で済む
乗員少しでC4ISRできるし安い
このフルキットでもMBT、MCVの目安価格は10億円
ど重APCは20億円に全重30-40トン規格になる
>>414 5年以内に揃える、おカネも時間も全くないですよ
自爆ドローンの炸薬量を増やせば、どうしようもなく簡単に装甲は破られますし
それだったら日本の島嶼防衛戦においては、「戦車不要論」の方が、よっぽど早いんじゃないですか?
>>407 反撃のために戦車と装甲車と自走砲が何より欲しい!ってウクライナ大統領自ら言ってんのに?
まあ普通は有り得ないけどな。あんな贅沢にバンバンATM発射しまくる戦い方は。>ウクライナ陸軍 言うなれば国際的支持を背景にした「無限の兵站」が有ればこそ。 戦車がやられメカに見えたのは単に ロシア軍の練度の低さと、 碌にATMに対応できないロシア戦車の低レベルさが主因だろう。
3/23(水) の部谷直亮(ひだに・なおあき)氏の記事
https://president.jp/list/author/%E9%83%A8%E8%B0%B7%20%E7%9B%B4%E4%BA%AE 今回初めて知ったけど大した慧眼だなあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdfefde61a8ee3811ab0f8eab0b3ada3196fccdb?page=1 >ドローンは低速かつ小型であるため、在来兵器を対象とするレーダーでは捕捉しにくい
>特にTB2は斜め下からのレーダー反射が最低限になるようにデザインされており、地対空ミサイルに対する一定のステルス性もある。
>TB2の推定RCS (レーダー反射断面積)はもっとも少ない数値で0.3だが、自衛隊も保有している F15有人戦闘機のそれ は25である
全文読んでおいた方が良いよ
「戦車不要論」に、自分はどんどん近づいている…
>>417 >まあ普通は有り得ないけどな
習近平中国は、米国以上のトップアタック兵器群のスーパー超大国ですから、台湾や日本の島嶼防衛戦においては、満を辞して更に猛威を奮うんじゃないですか??
>ここの住人は
>「ロシアの陸車は圧倒的に強い!キーウはあっという間に落ちる!」
>と、戦況分析における大ウソつきを噛ましたんだから、もはやその口先は信用がガタ落ち
>>22 >上部に装甲を増やせるとトップヘビーになりやすく
>さらに武装、センサーとハッチを設置しなければならないので、車体上部に必ず複数の弱点が存在する
>全重も問題になるので装甲を増強しても限度は高くない
>海軍界隈はそれに関してすでに装甲をある程度諦めた
>>24 >全世界の海軍方面もそれだと、”ただの棺桶”と化す惨劇の悔しさ涙に、いずれ苦く直面させられるんじゃないですかね?
>先日もロシアの揚陸艦が何かのミサイル1発で大炎上しましたけど
また、自分の予想がドンピシャ当たったー
ロシア黒海艦隊旗艦「モスクワ」、重大損傷で総員退避★3
http://2chb.net/r/newsplus/1649903042/748-979 つまりもう、デカブツの時代じゃないってコトですよ!
自分は一貫してローテク土木、礼賛派っ
>>411 > 断言します
> 5年以内には間に合いません。50年後にも無理っぽいです
> さあ、どうしましょう?
シガーソケットでジャミングとか言ってる技術音痴が何言っても説得力皆無だぞ?
> スレ全体がまた思考停止癖に逃げたら、島嶼防衛にあたる戦車乗りの自衛隊員さんたちは、皆殺しになっちゃいますよ
皆殺しにならないようにトップアタック対策しないとな
昔から言われてた事だ
思考停止して塹壕に籠もってどうする?
逃げずにちゃんと答えてみ?
>>394 >>413 間違いなくお前がアホだな
>>415 戦車を無くしてもドローンは遠慮なく飛んで来るけど良いのか?何の解決にもなってないが
頭の中には梅干しでも入ってんのか?
>>420 ちゃんとロシア艦艇が警戒してCIWSを使ってたら沈まなかっただろうな
アニオタロリ爺は少しは頭の使え
>>421 >塹壕にもドローン飛んで来ますよ?(笑)
>入口塞いで地中に死ぬ迄隠れてる?
イスラエル特許のAPS依存より、残存性はよほどよほど良いんじゃないですか
防衛費は割かずに沖縄振興予算3000億円から流用できるし、国内でカネが回って内需が拡大するし
>>110 の通り、なによりもまず、歴史のYOUTUBER役こそが最重要だと考えております
自分の祖父のように最後はジャワ島でも生き残りさえすれば、後世になんとでもなるんですよ
自分はもはや残存性の低い戦車なんぞには不要論に近いです!
ひきこもりかくれんぼ自衛隊員、元々向いてるしそれで良し!
>>423 答えになって無いな
真面目に答えてみ?(笑)
>>421 >戦車を無くしてもドローンは遠慮なく飛んで来るけど良いのか?
打ち捨てられた市内数百台のクルマをアイドリングして、シガレット電源からジャミング装置を稼働させて、ドローンを墜落させるだけですね♪
これまでの文脈から、そんな運用すらも想像できていなかったの?w
携SAMや中MATなと各種携行兵器群は周到に山中にデポしておいて、最良のタイミングでは組織的に反撃するつもりだし
>ここの住人は
>「ロシアの陸車は圧倒的に強い!キーウはあっという間に落ちる!」
>と、戦況分析における大ウソつきを噛ましたんだから、もはやその口先は信用がガタ落ち
この辺の必死が便利だなー
http://hissi.org/read.php/army/20220313/TW94SUVnREIw.html >最終目標とは「戦争に勝つ」じゃないですかね
>その為に”役に立つ”とは、「政治的時間を稼ぐ」=自らが生き残る。
>だから敵国兵士を10人殺せる主砲に注力するより、その分の重量を防御力に割り振るに自分は一票
>ドローンが接近してきたと先に判ったら、即座に車両放棄してスタコラ逃げれるかもしれない
>攻撃力は山林にデポしておいた携行兵器に賭ける
>いや反撃すら特段必要ないかもしれない
>ひたすら逃げろ隠れろ生き延びろでOK
>台湾侵攻の当日には、ありとあらゆるコンピューターシステムやスマホ通信が植物化された状態で、台湾でも日本でもケチョンケチョンの悪夢ボコボコにされるだろうと考えている
>それでも今のウクライナ・ハリコフだって電気・水道・ガスが止まっているけど、歩兵たちは戦っている
>そういう最悪な想定への思考実験を重ねておくのが軍人のお仕事
最近の自分は、もうウンザリしちゃって、「戦車不要論」にどんどん近づいている…
>>413 12Vの電圧と車に搭載されてるバッテリー、オルタネーターの限界を調べたほうが良いよ
>>427 そこは至近距離ならなんとかw
最近のハイブリッド車はバッテリーが強力だし。(空想論)
離島における送電網は、開戦中期段階になったら生きているかねえ?
自分は全く信用してないんで
>>328 のように
>5階建て以上の建物には、非常用発電機の設置を義務化
などは配慮したい。高い方が良いでしょ
まー素人ながら、ジャミング兵器とやらが電気喰いだってのは想像できる
P-1哨戒機が発電力の為に4発エンジンだというのは聞いた
大期待のEC-2など、C-2輸送機やP-1哨戒機の派生機シリーズには、今後フル全力で予算ブッコミを期待したい
特にP-1の爆撃機仕様に、空対地戦略巡航ミサイル(AGM-86)をぜひ載せたいと妄想
無知過ぎて唖然とする P-1は発電量目当てでエンジン増やした訳じゃねえし、エンジン2発でP-1より発電量大きくする事だって出来るわ
傑作機P-1が4発の理由なんて複数あるけど、装輪装甲車両スレの雑談テーマじゃない
>>356 より
>ここの住人が無思考に崇拝している、海外の軍事専門雑誌を編集して、専属の軍事専門ライターってのはどうせユダヤ系
>イスラエル製のアクティブ防御装甲機構特許を不自然に礼賛して、何としても愚鈍な金持ち国日本人に高額なムダ遣いをさせようと、毎日世論誘導に懸命ww
>日本の限られた防衛予算では、ぜんぶの準備が足りていない
>もはやドクトリン全体を、大きく組み替えるタイミングが来たように思う
>将来の国防、5ch軍板の良スレですらこの腑抜け具合なんだから、もの凄く不安
>>428 市販のドローンジャマーは周波数決め打ちして指向性の強いアンテナ使って100とか200メートルでしょ
至近距離ならなんとかって、せめてキロ単位の有効距離が無いと駄目じゃないのか
そもそも通信やGPS切っても、自律制御に移行して帰る、または突っ込んでくるやつには無効だしな
ちなみにハイブリッド車でもシガーソケットから取り出せる電流は上限がある ヒューズって知らん?
民間車両を徴発、有効利用ってのも有りだろうけどそれを前提で考えちゃ駄目だろ
>>431 その辺は技術的になんとかしてくれとしか…
>5階建て以上の建物には、非常用発電機の設置を義務化
の方には、相応の最適化は可能でしょう
ともあれ自分は
>>330 の
Rheinmetall Air Defence: Skynex truck-mounted engaging drone swarm
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 35mm対空機関砲+トレーサー付きプログラマブルエアバースト弾薬には、直観的に信用していない
ジャミング装置方面の方が、何と言っても廉価そうだと思ってる
まあ、スイッチブレード600の顛末には注目しとります
戦車不要論、部谷直亮氏にはまた超加速しちゃうんじゃないの?
勝てないよ。10式戦車の上部装甲では。
ぜんぶ”陸の棺桶”化するような気がしてならない…
>>431 >自律制御に移行して帰る、または突っ込んでくるやつには無効だしな
ローテク信者は対レーダーミサイルとか知らんのだろうよ
ウクライナの善戦を支える「ドローン」がロシア軍を次々と撃破する理由とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdfefde61a8ee3811ab0f8eab0b3ada3196fccdb?page=1 とりあえず、これを全文読んでおいておくれ
中国製はこれ以上に技術力が高いんでしょ
これから陸自はどうするのよ。
イスラエル特許のAPS依存ごっこで思考停止か?ww
「中国は技術力が高い! だから塹壕に籠ってYoutube配信しつつオモチャみたいな低出力ジャミングで戦うぞ!」
>>432 >5階建て以上の建物には、非常用発電機の設置を義務化
の方には、相応の最適化は可能でしょう
建設時の費用と維持費用を全部補助金出してやるくらいじゃないと
民間が建てるものは全部4階建以下になるだけだよ
そもそも民間のものは非常時には所有者が使ってしまうぞ
電源車と燃料備蓄したほうが良くないか?
>>425 シガーソケット電源程度でジャミングなんか出来ないっての
陸自にシガーソケットジャミング(笑)塹壕歩兵しかいないならAPS付IFVでも揚陸すれば楽勝だな
>>432 > その辺は技術的になんとかしてくれとしか…
APSは技術的に無理と言ったり、なんとかしろと言ったり、一貫性の無い爺だな
> ぜんぶ”陸の棺桶”化するような気がしてならない…
そういうのは 鉄の棺桶 って言うんだよ(笑)
MCV、10式のカメラ能力がどの程度のもんかしらないが 将来的にこれらの兵器はセンサー追加で全周センサー強化される あと10-20年もしないうちに 自動車ミリ波センサーで民間人や隠れた子供や敵歩兵を検知 半径10kmのミサイルも検知探知 ミサイル検知情報は近隣のレーザーミサイル迎撃車が連携して撃墜 こんな戦法になるんでしょう 車両のセンサー、レーダーが進化して連携するようになると、護衛艦戦闘じみたシステムになり 脆弱で巨大センサー詰めず、レーダーでバレる歩兵が不要になる ウクライナ戦はトップアタック対策とC4Iの不可欠性を証明して、下車歩兵戦術が時代錯誤となった
多分将来の自衛隊と編成はこうなる 作戦単位は連隊じゃないと詰む MCV大隊、支援戦闘大隊、後方支援大隊以上で行動する MBT、MCV装甲センサー車+ドローン+レーダーで周辺のミサイル、歩兵をアクティブに探敵する 連隊単位の戦場視界は センサー車×50 レーダーやSAM×24 偵察ドローン×常時4-8機が徘徊 これらを師団本部などが一元的に情報収集してサポート こんな巨大センサーシステム前提の戦場で、巨大なアクティブセンサー+アクティブ迎撃システムを 艦隊の如く連結するから連隊単位が必須になる そうなると視界が狭い航空ドローンだけでは簡単に撃墜される また火力もアクティブな支援×視界のサポートが必要で誘導弾スタイルが主流になる ここで攻撃が雑で反撃もらう迫撃戦は時代錯誤になるだろう
>>440 つ 建物掃討
というかロシア軍の攻勢が停滞している主因は市街地作戦に歩兵の質と量は共に不足している
そして歩兵を前線に大量に運ぶことは歩兵車両を必要とする
問題はどんなような歩兵車両にするだけだ
最低限度防御の軽火器と砲撃対策だけを取ってもローエンドの装甲ハンヴィーは必要であろう
つまりボトムズの最低野郎的な乗り物
ローエンドの要求は明白しており、しかしハーエンドは要求を盛ると切りがない、どこかで妥協点を作るべきだ
>>442 それが分からない馬鹿どもが、戦車でも耐えられないトップアタックだのドローンだのを持ち出して、対抗出来なきゃ駄目だと騒いでいるんだよ。
ここ装輪のスレだぜ……
>>441 でもそれに近いレーダー索敵力を海上で誇っていたはずの、ミサイルフリゲート艦モスクワは、あっさり撃沈されて
電気・ガス・水道が止められたマウリポリの義勇兵は、いまだに戦っておりますが
マウリポリ特有の、ほとんどの家屋に地下室があるって伝統のおかげで
だったら沖縄県の全家屋にも、自家用核シェルターの援助金を付けた方が良いんじゃないの?
もしくは台湾みたいに、11万ヶ所もの防空壕を掘るとか
なにせ諸状況的には、もう時間がないと思うので、やれる事は手早いローテク土木回帰の方が良いと思う
>>438 >塹壕歩兵しかいないならAPS付IFVでも揚陸すれば楽勝
山中にデポしておいた01式軽対戦車誘導弾やカールグスタフ2で、かくれんぼ上手な自衛隊員が反撃ですねw
中国軍がAPSに積極的というハナシはあまり聞かないなあ
05式水陸両用歩兵戦闘車にAPS載せます?重いでしょ
>マウリポリ 地名すらマトモに記憶してない程度の輩が何を言った所でな
>>446 ごめん。語呂がどうも打ち間違えてしまう。マリウポリ
閑話休題。
https://twitter.com/a2zcat/status/1514434698436816896 1ヵ月を越える継戦能力には、さまざまなコツが必要
偉大な先達である硫黄島やペリリュー島守備隊の持久力と精神性を、ここのスレ住人は意識しているのであろうか
栗林忠道中将のほのぼの手紙と、痛銃の癒しは、意外と相通じるモノがあるかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
根本的に、1ヵ月間以上の継戦能力を、このスレでは想定も、求めてもいないよね
でもそれって、違うんじゃない?
>>441 が挙げている戦闘車両中心の連隊なんて、離島防衛戦で島内から燃料がなくなってアイドリングの発電機まで回せなくたら、途端に目立つだけの役立たずですよ
燃料切れリスクこそウクライナの戦訓だと思うけど、兵站はどうするの?
「尚、敵は無条件で上陸部隊への兵站を1箇月以上一切の問題なく供給可能である物とする!」
>>449 だーかーらー。無人ドローン戦力に、最近の習近平中国は偏重しているんでしょっ
ここまでの文脈からしてそんなコトも読み取れないのですか…
スイッチブレード600モドキは、片道だけの燃料で、食料も水も要りませんから、これまでのような兵站は要らないのです
でも一機で10式戦車の上部装甲を易々とブチ抜ける炸薬量を誇っています
さあ、戦闘車両群を昼夜を問わず1週間で皆殺しにされた日本軍側はどうしましょう?
中国本土からでは航続距離が全く足りない 船から撃とうってんなら、その船をASMや潜水艦で狩るだけだな 結論は「不可能」だ
>>273 より
>軍板の人間は
>「中国軍は弱くて馬鹿だ。自衛隊は賢くて強い。だから勝てる
>他板の人間は愚者なんだから、安心して私たちの指図通りに常に思考停止していなさいっ」
>って論調で周りを小馬鹿にしてきたけど。実は彼らは
>「ロシア軍は圧倒的に強い!ウクライナ軍は圧倒的に弱い!キーウは5日で落ちる!」
>って強弁していた、大ウソつきどもなんですよねえ!
>ひょっとして実態とは
>「中国軍は(統率は無いけど)賢くて強い。自衛隊は想像の斜め下に馬鹿で弱くて寡少
>だから日本は空前の大ボロ負けする」
>なんじゃないですか?
>もう、その口先を、自分は全く信用できないんですよ…
>”ウクライナでの戦訓”
>→「軍板の戦車厨の戦況分析は特に大ウソつき」
このひとの想定する離島での戦車戦は陸自も最初から考えていないと思うんだけどな.... ここでそんな事言ってるのはあんただけでしょ
福建省から宮古島まで600km、沖縄本島まで1000kmほど 例えばバイラクタルTB2クラスの航続距離は、不明だけど3000kmほどの推定 中国製軍事ドローンは各種何百種類もあるけど、航続距離自体は超余裕ですね 当たり前でしょう。こんな知識は 軍事用無人ドローンって、おしなべて燃費が無茶苦茶良いんですよ 三沢基地から運用しているグローバルホークの航続距離って、22,780 kmですってさ 重量55kgのスイッチブレード600は航続距離40kmでした 中国版は台湾が主敵ですからもっと大型なのを既にドカドカ作ってるでしょう
>>453 「台湾侵攻戦争」と「尖閣領有権戦争」では、否応なく南西諸島空港6島の戦闘シミュレーションはしておくべきだと思います…
航続距離1,000kmオーバーの大型UAVで、燃料片道使い捨ての自爆特攻させるんだ? カネが幾らあっても足りないな
大体にしてその論は、「開戦直後にミサイルたくさん撃ち込みます」でしかないんだよな (ちなみにスイッチブレードも、米陸軍ではUAVでなくミサイル扱いで調達されている) だから何?て話にしかならない奴
>>456 台湾侵攻作戦を今秋に予定していたって言うならやるんじゃないですか?
航続距離1,000kmオーバーの大型自爆UAVたって、量産効果が効いてしまえばさして高くないですよ
バイラクタルが5億円らしいですが1/3以下は余裕でしょう
ヤマダ電器では20万円で中級品が買えますよw
>>457 その精度と運用ノウハウが、ウクライナの戦訓で無茶苦茶向上したってコトですね
このスレでは陸自の戦闘車両ネタを雑談してますけど、開戦3日ほどで車両群はほぼ皆殺しになるんじゃないですか
日本の陸自には、戦車vs戦車の徹甲弾を撃ち込む機会なんて永劫に訪れそうになさそうなのですが
>>455 自分で起こらないって言ってるじゃないか
>70
>142
>460
>航続距離1,000kmオーバーの大型UAVで、燃料片道使い捨ての自爆特攻 1機=1000万円を切りそうな気がするなあ 習近平中国なら 根拠は無いけど どうですかね?軍事知識には自分よりずっとお詳しい方々へ
無理だね そんな値段じゃ武装なしの練習機すら作れないよ もう1つ言うなら、海を越えて飛んでくる大型航空機を想定するなら 戦う相手は陸自じゃなく空自なんだわ お前さんの脳内には空自は存在しないのかも知れないが
つか、射程2.5km(最新型4km)のFGM-148ですら弾代が1発170万ドル(約2,000万円)だぞ 1,000km飛んできて戦車を破壊出来るUAVが1機1,000万円以下ってどんな寝言だ
>>463 空自は空自で長くなりますけど
与那国島上空での航空優勢、2割くらいの時間でしか握れないんじゃないですか?
AWACSなどの最強一揃いセットを飛ばしている時間帯は充分勝てますけど、無限に滞空はできません
海からのイージスで航空優勢を握ろうとしても、東風21Dの空母キラーが居て、海に出せますかね?
ロシアのミサイルフリゲート艦モスクワはアッサリ轟沈しましたし…
殲-20 vs F-15J改は、AWACSなしではほぼ日本の劣勢なのではないかと思っています
>>468 そうだよ
コイツの言ってる使い捨てで帰ってくる燃料すらない自爆ドローンてのは、ただ遅くて高いだけの巡航ミサイルでしかない
そんな事も分からず、ドローンは最強なんだー!装甲車輌はムダなんだー!塹壕掘るんだー!と息巻いてる
まあぶっちゃけ、
>>451 のツッコミを喰らうまでは
スイッチブレード600のデッドコピー品で中国本土から攻撃出来ると思ってたんだろうな
だから「ヤマダ電器では20万円で中級品が買えますよw」なんて頓珍漢な事を言い出す
>>464 だって中国製とアメリカ製では10倍のコスト差があっても全然おかしくないですものw
レシプロエンジンの固定翼機って、無人コントロールのソフト面さえ熟練してしまえば、意外と構造単純で安いですよ
一回限りの使い捨て自爆カミカゼ機なら、限りなく安全性は無視できますし
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52295748/ いつの時代だ >10倍のコスト差 今の中国はそこまで人件費安くないぞ
>>468 レシプロエンジン機なら、ロケット燃料ミサイルよりずぅーっと安いんですよ
クソ遅いですけど、意外にステルス性が高いというメリットが浮上もしてきています
https://www.jiji.com/jc/bunshun?id=52895 とにかくこの記事を全文お読みくださいな
いつまでも思考停止してたら軍板の姿勢として軽蔑しますよ
「大陸からチンタラ飛んでくるレシプロエンジン機の自爆特攻で壊れるからAFVは不要!」 草生える
>いつまでも思考停止してたら軍板の姿勢として軽蔑しますよ
中国のやる事は無条件で100%成功する!で思考停止してて草
>>474 そうやって専門家ですらナメていたけど
低空侵空でレーダーを掻いくぐってきて、RCSが0.3程度
熱感知も難しく、夜間侵攻も可能
バイラクタルTB2は今の処数機の撃墜例しか報告されていません
だーから自分もビビっているんじゃないですか
ロシア軍は対ドローン対策の先進国で、今回の侵攻にも潤沢な対空部隊を帯同させていたのに
予想以上に撃墜できていないのです
一撃一殺の自爆ドローンタイプなら、更にRCSは小さく迎撃は至難でしょう
仮想敵の中国は、世界最大の無人ドローン生産国です
さあ。どうしましょう?
大陸から長い距離を飛ばしてきて、AFV相手に1機1殺とか草
>>454 何ほざいてんの。TB2にそんなアホみたいな飛距離はない
TB2に限らず足が遅くヘリコプターと大差ない速度と燃料出力のほとんどのドローンは対空時間が20時間を超えていても
理論上非武装で最適高度のみを直進した場合の最大航続距離3000km以内
通常の任務しようならば高度の変更や離着陸があるんで、航続距離1500-2000km
武装したら500-1000kmもないぞどんなドローンも
そもそも基本従来のドローンはやすい軽量の満載10トン未満の軽戦闘機で最大ペイロード1000kg以下
武装状態の飛距離500-1000km級のドローンしかない
そもそもリモート遠隔事情とコスパと用途でほぼすべてのドローンが短距離仕様
まともな飛距離あるのってBAEとかのバリオスだったかみたいな名前のやつとか限定的だろう
現在各国で研究配備してるドローン武装各種は ・有人機ほどの高度な回避能力を有さないから、撃墜される前提の使い捨て装備である ・高度な回避性能は高くつき、コンセプトから逸脱するから配備しない ・基本やすいコストパフォーマンスのあるレシプロ機あるいは軽攻撃コプター程度の性能しかない ・リモート事情で推奨行動半径は200km程度以内を想定したのが主流 ・グロホタイプの大型機はテクノロジ、ノウハウ諸々不足で失速した ・短距離軽量激安が主流で、歩兵小隊から師団あるいは護衛艦が簡易探敵 簡易攻撃用途で使うおもちゃなり これがいま主流のドローンで、大型ドローンというジャンルは10-20年前まで研究熱心だったがコスパ糞で各国で意欲的じゃなくなった 大型長距離ドローン実用化のための技術、データ取得、研究にかかる負担はF35開発以上に大変だから いま各国は長距離ドローンの早期実現は物理的に困難と見きってとっくに放棄してただのやすいドローン研究がメイン リモートにしてもせいぜい行動半径200-500kmに留めないと、中継手段がへって通信に資格が出る 衛星や無人機からだとリモート中継機を喪失したらケアできない ここらへん大型長距離ドローンのハードルって完全なAI自動車並に高度何だよね それよりも有人機のオートパイロット機能を強化したほうが早く、そういった個別機能開発したほうが長距離無人機に近づける
>>479 中国の主敵は台湾なのだから航続距離600kmクラスを大量生産するだろうし
これは与那国島には届いてしまう
>武装したら500-1000kmもないぞ
ってそれだけあったら、このスレで騒いでいる与那国・石垣・宮古の三要衝攻略には充分だ
ソースは失念したが、中国のドローン技術は部分的には米国を越えたと聞いたし、自分もそのように思う
そんな状況で、「10式戦車なら中国の05式水陸両用戦車には全く怖くないっ」とかヘラヘラしていられるモノか
10式戦車が相対しなきゃならないのは、飽くまで無人自爆ドローン機だろう
この勝敗の帰趨は絶望的なんじゃないのか
「戦いは数だよ兄貴!」byドズル
南西諸島に貼り付けられる戦車は、精々各島20両
RCS=0.3程度の200機の無人ドローン機に夜間狙い撃ちされたら、一方的にヤラれる予想しかつかない
さあ。どうしましょう?
>10式戦車が相対しなきゃならないのは、飽くまで無人自爆ドローン機だろう 中国の無人自爆ドローンが相対しなきゃならないのは、10式でも16式でもなくF-2やF-15JやF-35だぞ 海を越えてくるつもりならなー
>>480 少し詳しい情報をサンクス
ここで浮かび上がってくるのが、中国の3隻のポンコツ空母なんじゃないの?
カタパルト式のスキージャンプ空母って、無人ドローン機仕様の為のようにしか思えんのだ
中国の電子戦機が先日飛んでいたな
アレってドローン機の中継制御機たるリハーサル&威嚇だったんじゃないのか?
まあ今回のこれは、自分の”勘”なのよ
こういう明らかに日本人が緩み切ってんでいるパターンは、超猛烈に嫌な予感がしてならない
中華のドローンは中継に電子戦機がいるのか じゃあそいつ落とせばいいじゃん 落とさなくてもF-35の電子戦装置で中の基板焼けば唯の輸送機にできるじゃん 電子戦機無力化したあとでドローンの電子基板も焼けばそれで終了だな 護衛の戦闘機を強化して出直すんだな
>>485 そのF-35Aは、今の時点では遠い遠い三沢基地の27機分しかありませんよ
2024年に新田原基地に配備されるのは不向きなF-35B
航空優勢ってのは、迎撃機が滞空している数時間ごとに行ったり来たり優勢側が変わるモノ
その数時間の隙を、無人ドローン機のRCS=0.3程度の超低空侵入と、激安価格と、数の脅威で突かれてきそうだから今回困っているんじゃないですか
航空優勢を握りたいというのは勿論切実なんですけど、巨費が掛かるんですよ
そんなカネも、国民支持も、そして何より時間が、今の日本国には間に合いそうにありません
数少ない日本の優位性は、海上のイージス艦の防空力頼みではありますけどね
空母キラー東風21Dのターゲットとして一番危惧していたりしてもいます
とにかく今の日本国はあらゆる処が緩んでいます。
これが今回5ch装輪装甲車スレに関わってみての自分の印象です。
特に装輪装甲車乗りの自衛官さんには、悲惨な未来が待っていそうな予感です…
だーかーらー。
>>444 に議論は戻りますっ♪
>マリウポリ特有の、ほとんどの家屋に地下室があるって伝統のおかげで
>電気・ガス・水道が止められたマリウポリの義勇兵は、いまだに戦っております
>だったら沖縄県の全家屋にも、自家用核シェルターの援助金を付けた方が良いんじゃないの?
>もしくは台湾みたいに、11万ヶ所もの防空壕を掘るとか
>なにせ諸状況的には、もう時間がないと思うので、やれる事は手早いローテク土木回帰の方が良い
つまりこのスレのアクティブ防御装甲好きなんて、ユダヤ系利権なだけの、戦場の役立たず大論外者でーす!
>>486 なぜ、イージスだけ?
たかなみ、むらさめ型は
きり型でも限定的にできるけど
電子戦部隊も地上配備されたし
ドローン万能論者はじゃん拳の仕組みも分からない低能 もっとも、グーチョキパーだけの三種類だけでない 陸海空合わせれば50通りくらいの組み合わせかな トップアタック? そもそも155mmりゅうだん砲の直撃喰らったら同じですが? そんなことも知らない低能がドローン万能を叫んでる 122mm迫の直撃でも大概の装甲車は殺られるけど 10式も殺られるだろうね 艦対地ミサイルなら爆砕、地対艦ミサイルの直撃でも殺られるけど??? ドローン万能論者のキチガイさん。 3m以内の着弾による破片に耐える防御力が装甲には要求されてる
>>489 まあ海の戦力は自分も対ドローン対策として頼りにしておりますよ
自分の親族の多くは海でしたから
中国軍の秀才な台湾侵攻作戦立案チームも、海自からのジャミング対策こそが最難関のカベになっているんじゃないですかね
ドローン万能論者は、安全な距離から発射されるミサイルや砲弾 それと攻撃する前に撃墜される可能性があるドローンが、等価であると考える。 ドローンの操作するところに敵の機甲部隊や歩兵が突入 または、砲弾やロケット弾が落ちてこないと思ってる まさに、ゲームでしか戦争を知らない、日本人をその低能な理論で大量死亡させる、抹殺すべきクズ
>>491 陸もやってるけど
"陸自の「電子戦部隊」約70人、沖縄・与那国島に配備へ 台湾・尖閣にらむ 島の「要塞化」に懸念も | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス"
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/859768 何故か小池東京都知事が、5G対策の部隊が配備されて喜ばしいと答弁してたけど
>>490 それでも総合的な軍事コスト上の長所短所面を、自分なりに考えてみれば。現時点ではっ
>マリウポリ特有の、ほとんどの家屋に地下室があるって伝統のおかげで
>電気・ガス・水道が止められたマリウポリの義勇兵は、いまだに戦っております
>だったら沖縄県の全家屋にも、自家用核シェルターの援助金を付けた方が良いんじゃないの?
>もしくは台湾みたいに、11万ヶ所もの防空壕を掘るとか
>なにせ諸状況的には、もう時間がないと思うので、やれる事は手早いローテク土木回帰の方が良い
とりあえず、APS依存思考停止癖は無いわー!ぜーったいに無いわーww
ドローン万能論者は、ドローンを操作する指揮所の軍人を、塹壕や戦車や装甲車や歩兵が、直接危険な前方で守ってくれてることに気がつかないゲームしか知らない馬鹿。 彼らの犠牲で戦果を挙げられるのに。 四方八方から飽和攻撃されたら、ドローンなどただのゴミ。 もちろんドローンその物ではない。 正確にはドローンのコントローラー(とそれに情報を送ってくれ る様々な奴ね)。 現代戦は様々な要素が複雑に絡み合って勝敗が決まる事を忘れるな。
電機屋で売ってる20万円のドローンが中国から日本まで飛んでこられると思ってる始末だからなあ
>>494 いやいや、あんたにレスしてるんじゃないが?
おバカなドローン万能論者に対してだけど
>>493 ほう!これは軍板に訪れた甲斐があった
正しい方向の大朗報ですな。サンクス!
ただ自分が中国軍なら、与那国島への海底電源ケーブル攻撃で島内停電を狙いそうだけど、これは発電車込のスタンドアローン?
あとは東風21D対策の対爆シェルターが欲しい処
まあ、これの命運こそが、台湾侵攻戦争や尖閣領有権戦争のカギを握りそう
フルパワーなら、どれくらいの効果があるんだろう?
台湾の皆さんを、無人ドローンの魔の手から少しでも助けられれば良いのですが
決着が着いたかな 論ずるべきは、その比率 戦闘機1に対して戦車は何両? イージスは? DDは? ドローンは? あとは面倒臭い。 人件費の問題もある。 結局、防衛費の問題になるかな だとすると、変えなければいけないのは、先ずは国民の意識だ!
>>496 >現代戦は様々な要素が複雑に絡み合って勝敗が決まる事を忘れるな。
そのままそっくりお返し致しますww
まあ
>マリウポリ特有の、ほとんどの家屋に地下室があるって伝統のおかげで
>電気・ガス・水道が止められたマリウポリの義勇兵は、いまだに戦っております
此処の要素も、今再脚光すべきなんじゃないですかね…
大地の防御力が、自分は間違いなくお好きですねっ
>>499 それは、戦術レベルの話だな
アイデアは良いが、今はこれ。
全ての国民が共有しなければならない
パリオリンピックの年、2024年12月7日に米空母二隻を狙った核爆発が、横浜沖で起きるよ
http://tacodayo.cooklog.net/therd/2022.01.16 悪魔の疫病
武漢商貿職業訓練高校
>>500 決着?
自分には、マリウポリの半地下系の都市構造こそが、現行の日本国がもっとも見習うべき最善策だろうと”決着”しておりますがw
>>501 ドローン万能論者?
負け惜しみですか?
日本には山河がある
国土の縦深がある。
山河を越えて様々な盆地を落とさないと制圧出来ない
自然の要塞
ド素人ですね
地下鉄を深度100m以上に作れ
台風で水没して、戦争する前に全滅しますが
これ大阪
旧ソ連の真似が出来るならとっくにやってますが?
田中角榮さんは知らんのかな?
日本はその昔、土建国家と呼ばれてたんですが?
にわかさん。
>>503 >>501 を読めば
人殺し君
この場合は水死だけどな
>>500 >優先順位
与那国島と石垣島の山地を貫く、トンネル掘りまくり一択!最優先!
(何せ防衛費予算の枠外で済みますから♪)
装輪装甲車両なんぞは、パトリアやハウケイであっても一番後回しで良いんじゃないかなあ
当座は北海道から87式ガンタンクを宮古島に移してくれば良いでしょ
ロシア軍、あと20年は疲弊しきったままだと思います
北海道の陸上戦力は、もう半減くらいでも良いんじゃないかな。。
>>504 支那を屈服させるには、三峡ダム壊せば良いだけ
と言われてるが、君は日本国民抹殺の英雄だな
支那からすればププププ
>ワッチョイ 1768-UfB/ 自分は25年くらい5chには手慣れているんだから陰謀論なんてハナ先でお笑いですよ 靖国神社遊就館でもご覧になってくださいな
>>500 >結局、防衛費の問題になるかな
だーかーらー、終始一貫して自分は、ローテク土木回帰論者なのですよ
判らないかなー
沖縄振興予算3000億円から、如何に横取りするか次第にこの局面で選択肢はありません!
>>506 人口1800人形程度の西表島(いりおもてじま)を制圧すれば良いだけだから、別に石垣島や与那国島なんてどうでも良い。
沖縄諸島では本当に次いで二番目に大きく、日本では四番目に大きい
うっそうとした森林に対空ミサイルや対艦ミサイルを隠せば、MIRVでしか潰せない
戦略核ミサイル潜水艦による相互確証破壊能力を勉強したら
論破されたら感情的になって、忠告を聞けない人間はそもそも、軍板に来る資格はないとおもうがな
とにかくこんな所にウクライナやロシアの地下要塞作っても金と時間の無駄
東京は核攻撃で海の底に沈むよ
シンエヴンゲリオンはそのメタファー
真ゴジラは、南関東ガス田の暗喩
こんな所に地下要塞作るのは自殺行為
http://hissi.org/read.php/army/20220415/WDBNNlhUbngw.html 数時間ほどは、このスレから離れるか
>>486 より
>とにかく今の日本国はあらゆる処が緩んでいます。
>これが今回5ch装輪装甲車スレに関わってみての自分の印象です。
>特に装輪装甲車乗りの自衛官さんには、悲惨な未来が待っていそうな予感です…
>>443 裏を返せば陸自のトップアタック兵器も極めて有効な兵器と言うことなのだが
思考停止してトップアタック対策は無駄、戦車も不要なんて塹壕爺みたいなアホな事考えたら、仮想的にトップアタック対策した戦車を持ち込まれた時点でもう手も足も出ないだろ?
>>444 そりゃASM射程内の港のノホホンと停泊してたら沈めてと言ってる様なものだ
ロシアが極めて無能だっただけ
塹壕爺と一緒だね
地下坑道派の諸君 これぐらいは知っとこうな 松代大本営跡(まつしろだいほんえいあと)は、太平洋戦争末期、日本の政府中枢機能移転のために長野県埴科郡松代町(現長野市松代地区)などの山中(象山、舞鶴山、皆神山の3箇所)に掘られた地下坑道跡である。 これぐらい高いとこじゃないと意味ないの 零戦とかの燃料取るために東京ゼロメートル地帯とが発生したの 墨田区や江東区に問い合わせしなさい。 オカルト諸君 君らのほうがオカルト脳なんだよ 馬鹿者
>>445 普通に艦砲射撃を揚陸地点更地になるまでやるな
携行対戦車兵器なんて射程しれてるからな
無知すぎだな塹壕爺は
>>516 10式はビルに立て籠った歩兵のトップアタック兵器(当時)に耐えられる
と言う話だったが
増加装甲を着ければな
518 の自己レスだが 当時の人でさえ分かってた事を ほんと、戦争ゲームしかしたこと無い馬鹿が 三國志読めば、地形こそが一番大事なんだけどな
>>519 硫黄とうのせんくんぐらい勉強したら
ド素人
馬鹿な海軍はやられたけど、陸軍はほぼ無傷だったけど
ゴキブリ
「電気・ガス・水道を止められても、地下室と塹壕があれば戦える!」 それ電気・ガス・水道関係ねーよな 特に水道 塹壕くんの脳内では、地下室さえあれば水がなくても生きていけるらしい
全ての兵器が長所と弱点がある それを各々で互いに補って戦いに勝つ ドローン万能論者はキチガイ
>>525 と、香ばしいキチガイが申しております。
他の人のために書くと、オーケストラと同じ
曲は色々有るが、そのときその時の戦略、戦術
全ての楽器が指揮官の有能な指揮のもと相互補完し合えば名演が生まれるが
525のようなクズが指揮すると全滅する
>>525 ひょっとして、学歴しか自慢できなくて、誰からも相手にされない残念な人?
笑うわ
>>525 40kgの装具背負って行動出来なくて、馬鹿にされて軍隊やめた人?
ドローンなら横穴掘っても中に入って行けそうだけど無理なのかな
>>530 穴の中で操縦用の電波がどんくらい遮断されるかによる
後は機体サイズと穴のサイズとの兼ね合い、そこそこ大型だと自分が起こす気流も問題になるかな
地形を利用出来るか出来ないかが、三國志の昔から続く兵法の定理。 宗倫装甲車は、悪路踏破せいは低いが、早く展開して、待ち伏せには適してる 的になる運命でもあるがな
火消しに対ドローン対策を求むのがそもそも戦争がわかってない つーか、宗倫装甲車の対空型は昔から検討されてる なかなか完成は難しいが
>>525 日本の地形の特殊性をわかってない猿は逃亡か
大平原と急峻な地形をわかってない猿司令官に導かれたら、戦争前に大雨で全滅
山地でも水害被害が起きて、死者が出て車両が使い物にならない それで、地下要塞? 丼だけゲーム脳だ お前ら迷惑なんだよ
産業廃棄物で埋まった上流被害 お前ら、最低の将軍だな
遅滞 遅滞(delay) とは攻撃・防御いずれを行うにしても敵戦力に対して戦力が十分ではない場合、敵を特定の地形に誘導すること、時間的猶予を獲得することを目的として行う後退への移動である。  遅滞部隊は、攻撃・防御などの戦術行動を行いつつも、決定的な戦いに陥らないように注意が必要である。 北東から南西に長い日本列島。 これが分からないお前ら糞に、日本防衛を語る資格はない もっと勉強したら??
兵力が圧倒的に劣勢なら、地形にたよる 昔からの兵法がキエフを守りきったかな? ゲーム自覚して知らん馬鹿は偉そうに語るな
つーか、 あんたら ゲームプログラマー いや、あほな戦況判断でバカを量産してくれるなよ
とにかく、ドローン万能論者はキチガイ と言うことは証明できたな
>>546 >>547 自演失敗ですか?(笑)
塹壕爺さんといい、頭おかしいのが湧いてるね最近(笑)
こんな夜中に還ってきたけど。
>軍板よ。もう少しシャキッとしろ
>>55 より
>ウクライナの戦訓を眺めて、これからの時代は、トップアタック対策への常識を大きく変えざるをえない
>ぶっちゃけ装輪装甲車両はどう足掻いても、恰好の棺桶と化す可能性が高い訳で
>カネ掛けて新開発しても無駄じゃん
>>514 太平洋戦争時に大量の塹壕や地下陣地で現在とは比べ物にならない物量の空爆に耐えた実績があるんだが?w
だーかーらー 日本中から古びたLAVと、87式ガンタンクと、その他見繕って南西諸島には貼り付けておけば良いんじゃね? この円安時代 余分な外貨を無駄使いしているヒマはとてもとてもないよ パトリアであろうとハウケイであろうと三菱MAVであろうと、どうせトップアタック兵器の前では全て棺桶と化すんだから そういう最悪中の最悪の事態を想定して準備と覚悟をしておくのが、軍人のお仕事っ
トップアタックATGMより遥かに安い対戦車ロケットでぶっ飛ばされて終わりだな
>>556 だからマトモな戦闘車両なんて、島嶼防衛にはもはや優先順位が大きく下がったんだよ
歩け歩け。かくれんぼかくれんぼ♪
マリウポリの義勇兵なんて、ほとんどの移動を歩いているぞ
それでも40日以上も充分に戦闘継続できるのが、実は近代市街地戦争の一面でもある
ここの住人は、3日間程度の継戦能力しか想定していないんじゃないか?
離島内での3日間の全力戦闘で、ほぼほぼ燃料も弾薬も尽きてしまうのが現在の自衛隊の実態だからな
それでも政治的時間を必死に稼がなきゃならないのが”国防”であり、
それはマリウポリや硫黄島やペリリューの先達の戦いぶりを真摯に見習えば、充分に可能だ
■防衛費、5年でGDP比2% 自民調査会の提言原案
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022041501122& ;;g=pol
>315 名無し三等兵[sage] 2022/04/16(土) 02:19:11.68 ID:P/n6xY++
>5年後に倍増って年平均15%増やな
>23年 6.21兆円(+8100億円)
>24年 7.14兆円(+9300億円)
>25年 8.21兆円(+10700億円)
>26年 9.44兆円(+12300億円)
>27年 10.86兆円(+14200億円)
>って感じになるけど、流石に無理がねーか?予算消化できないよ
>本当なら強襲揚陸艦とか補給艦とかDDXとかこんごう代替艦とかアショア代替艦とか全部予算つくけどさ・・・
地の利を得て勝利 とは、戦争もので良く描写されるが それは逆に 地の害を知らずに敗北、自滅 と必ず対をなす 勝者には敗者が必要 日本全国のハザードマップを見れば分かるが、殆どの平野部は大水で水没する よってウクライナのようには戦えない 平野部で敵を殲滅出来なければ、都会を捨てて、山の中に地下要塞や塹壕掘って耐える そこで負ければ後退して、次の盆地を形成する山々や丘陵に地下要塞や塹壕作って耐える 遅滞戦闘だな で、米軍の到着後、逆襲 が、今回の戦争でロシアはおそるるに足らず 北朝鮮や中国のゲリコマ対策にシフトしてるから、足の早い装輪装甲車は必要
>>561 >平野部で敵を殲滅
いや、地上部隊の敵兵なんて、いつまで経っても上陸なんてして来やしないと思いますが…
徹頭徹尾に、空からの敵陣地潰しに固執するんじゃないですか?
それが成功者である、米軍の湾岸戦争等での教科書でしょう
それに背を向けたロシア軍は、今回超悲惨な目に遭いました
習近平中国軍は、統率はないけど馬鹿じゃないです
自国のストロングたる、無人ドローン戦力と東風21号ミサイル部隊、そして殲20などのステルス爆撃機部隊を、最大限に生かす戦略を取ってこられたら
日本の離島の装甲戦闘車両は、2週間でまず皆殺しに遭うでしょうね
10式戦車や16式キドセンの徹甲弾をぶっ放す機会なんて、日本にありえるとはとてもとても思えません
>>557 次期兵員輸送車はトップアタック対策はされてるし、後面も側面と同じ防御力というとんでもない防御力になる
>>562 >湾岸戦争の教訓
ちゃんと勉強したら
何嘘を覚えてるの
>>563 伏字だらけでも、相当重要な三○MAVの進捗情報が隠されているようだけど。
「将来の拡張性」ですら、現在最っ低限必要な
40mmグレネード成形炸薬弾への耐甚性は得ているんですか?ミ○ビシさん?
>ここの住人は
>「ロシアの陸車は圧倒的に強い!キーウはあっという間に落ちる!」
>と、戦況分析における大ウソつきを噛ましたんだから、もはやその口先は信用がガタ落ち
まー塹壕くんには何言ってもムダだね、都合の悪いレスは見ないフリして自分の過去レスコピペを始めるし 1人で塹壕からYoutube配信でもしてるといいよ
あ、電気もガスも水道も止まるんだっけ? 電気なしでのYoutube配信大変ですね
いや、でも。
40mmグレネード成形炸薬弾へのトップアタック耐甚性は、現在最低限の絶対条件でしょうよ…
既に廉価版のスイッチブレード300の標準が40mmグレネード成形炸薬なんですから、ホントは中国軍がもっと増やしてくると思いますよ
>>78 より
>これまで軍板でフン反り返っていた自分の過去の知識量のアドバンテージを、もう相当入れ替えなきゃならないという時代の自覚はないですか。そうですかw
アホの塹壕ジジイにもわかるように書くと、爆発反応装甲があるということはHEAT対策 つまり今までの試験実績を考えるとPG-7VL,RHA換算で最低500mmの防御能力があるということ。これ以下の中途半端なERAは付ける意味がない そして背面上面も側面と同じ防護能力とされているのでHEATに対しては全周500mm以上の防御能力がある そして日本には01式がある以上天板のERAはジャベリンも防げるRHA換算600mm以上と考えるのが常識的
>>563 将来の拡張性だから実用化されるとは限らんぞ
>>568 40mmグレに抗堪できない装甲車ってなに?
無装甲のソフトスキン車のこと言ってるの?
そんな甘い想定でいいなら新型装甲車なんて要らなくね?
>>570 増加装甲自体はそんな難しいものでもないのでな、MCVでも作られてたろ
ところでパーンツィリ君の活躍まだ? ドローンにボコられたり中華タイヤで股が裂けて遺棄されたり散々なんだが あれだけバリエーション豊かな対空兵器がありながらS-300くらいしか活躍してなくない?
>>573 将来の拡張性って日本語の意味理解しろこの妄想狂が
>>575 MCVの時考えれば殆ど一緒の頃だったろが
既にMCVで作られてるのだからMAVにはもっと容易だろ普通に考えて
>>576 全部てめえの妄想だろうがこのクソボケが
MAVに上面増加装甲装備するって公式情報出てから言え
その前にとっとと精神科行け基地外
より高い防護力が必要な10式戦車ですら試験時に使われたはずのERAは制式採用されてないからな
RWSやAPSも開発はされたけど陸自では未採用だし
>>563 の資料だけでMAVがトップアタック対策されてると断じるのは流石に早漏すぎるわな
>>563 の「反応装甲は新戦車開発実績」という文字が見えないのか?
傘をつけた戦車がウクライナであっさりジャベリンに撃破されていたけど、傘は運動エネルギーで貫通しているの?
アウアウウー Sad5-swY9 の思考停止癖は自覚があるのかな もう時間がないんだよ 9月の沖縄県知事選挙で県政の政権交代が起きたら、一気にコトが動く この6月にはカタパルト空母の3番艦が進水すると噂されてる 空母の習熟には1年半ほど 目安としては2年以内にはトップアタック対策を済まさなきゃならないのだ 現状のアクティブ防御装甲方面には、ハッキリ言って技術的に希望を託せそうにない 他の方策を模索すべき しかも早急に でないと戦車乗りの自衛官さんたちが皆殺しにされかねない …まあ海上の艦艇から大パワーでジャミングしまくるしかないんだろうが 長期的な展望を考えたら、車高の低めな三菱MAVごときの開発技術者チームでは極めて心もとない
>>579 いやだから開発はされたけど装備品として配備はされていないんだが?
来週からスイッチブレード300は、ウクライナの前線に出回りはじめるし 来月になったら大本命のスイッチブレード600が、戦場で猛威を奮い始める 特に後者の使い勝手と運用ノウハウを、中国軍は凝視しているだろうね ロシア軍はジャミング装置系車両を相当帯同させているはずだが、発電機を回す燃料すらもそろそろ尽きる頃だ 結局、戦争とは兵站ですよ そして日本軍のDNAとは、絶望的に兵站を軽視しすぎている 陸自の装輪装甲車両を巡る未来展望は、おそらく相当暗い 戦車乗りの自衛官さんたち。本当に可哀相…
SB600の射程じゃ、まず日本に上陸してからでないと使えないからなー AFVで上陸阻止しないとなw
>>584 鹿屋航空基地から沖縄沖の船を攻撃できる射程を持つ徘徊型兵器の有効性を77年前で実証した
日本は徘徊型兵器先進国
>>580 もともとスラットアーマのやERA突破方法としてタンデム弾頭より確実とは言われてるな=>大質量弾頭の運動エネルギーで突破
代表例はMPMSとか
まぁ今回は関係ないよ
元々軽ATMのHEAT単弾頭でも
ERAやスラットアーマで多少起爆位置を離されても
まだまだ十分側面や上面を抜く程度の貫徹力は残るから
>>582 どんどん新しいので強化されていく展望があるなら?
部隊配備なんかしたら、それこそ税金の無駄使い
必要最低限を補給処に置いとけば良い
どうせ陳腐化する奴を大量に備蓄、配布してどうする?
10式の数を増やせ!
と叫びたいが
それなら、対空ミサイルとか医療キットマトモなの作れよ
とか、金の分配の問題が理解できないの
>>582 とにかく、飛行機や車はじめ、軽くて強度のある奴は軍事以外にも需要が有ることを理解しような
お坊ちゃん
>>589 事故レス
宇宙船とか宇宙ロケットとか弾道弾とかもな
>>582 新しい強化装甲
これ車に使えば、貧弱なバッテリーでも遠距離走れるし、ガソリン車も同じ
人工衛星大きなの積めたり、複数積めたり
ガンガン進化させようとしてる、つまり金が投資されとるのを理解しような
軍事だけの馬鹿だと、戦に負けるぞ
>>582 因みに爆発反応装甲だと、今回のジャベリンから守ってくれる味方歩兵を殺傷しまくる
事を理解しような
>>592 事故レス
因みに不意打ち防ぐために装甲車は爆発反応装甲つけるな
既に他の人のレスが有るように
>>580 ジャベリンの天板への突入角度は12度なので傘は関係ない
傘はtowになら効果はあるだろう。あとNLAWにも
>>582 装備化は10TKでもMCVでもされてるんすよ
10TKは付加装甲I型と付加装甲(上面用)、MCVは付加装甲III型だったかな?
三菱の資料で見たけどMCVの付加装甲は見た目ががっつり変わる(例の試験車両にカウンターウェイトが載ってる画像)
10TKの見た目は知らんけど、仕様書には書いてあるんで必ずある筈なんです
塹壕爺さんはテレビでトップアタック兵器を初めて知ったからみんなに教えたくて仕方無いんだよ あとスイッチブレード(笑)
兵員輸送車はこうなったみたいね
天板まで覆う受動装甲にネット装甲の組み合わせで、ERAはなし
>>598 こんなんじゃ期待薄だな
三菱技術者陣
排ガス規制なんて、当面特例先送りで良いよ
今の96式とLAVにルーフキャリア載せるだけで大差ない
海外仕様は防御力高そうだけど国内運用の素の状態でAMVと比べてどうなんだろう
JR西日本
直感的な操作が可能となり、操縦者の操作とロボットの動きが連動し、
ロボットが受ける重みや反動を操縦者にフィードバックすることで、
操作技術を容易に習得可能になるという。
おお〜
どちらかというと古今東西巨大メカがどうして人間型なの?の回答の一つだと思う>601 軍板なので、人間が乗る前提の車両にこういうロボットを載せて遠隔で、とか書いておく。全員じゃなくても良いしね、ロボ兵員。
>>602 整備作業車ならコンピュータで自動化出来ない細かい作業を人間の操縦でやる必要があるから、そういう人型も意味があるけど、兵器は基本的に移動して撃つだけなので、人間が照準をつけるよりもコンピュータにやらせた方がいい。
となると人型の意味がない。
>>602 民生用の機械なら、いくら大きかろうが奇抜な造形だろうが問題ないのよ
でも軍事用の機械は、戦闘を想定しなきゃいけないからな
トップヘビー化を避けるためにコンパクトな造形に纏めなきゃいけないし、正面投影面積を避けるために小型にしなければいけない
そんな試行錯誤の帰結が、現代のMBTなのでは?
やはり人間型はアニメの世界に限る
人型がアリなのは、人間サイズの歩兵代替アンドロイドくらいだろうな 100年後とかになりそうだが
もしも人間と同じ様な仕事をさせようとしたら、どうしても腕が2つ以上は必要になる。 そして立体視できる様なカメラをつけるとなると、どうしても外見が 人間の様になるよな。
装甲なし+軽量素材でギリギリ可、装甲付けたら接地圧が大き過ぎて無理、だな >レイバーサイズ
あくまで妄想前提でだが、砲塔にゴテゴテいっぱい載せるんじゃなくて、汎用化を突き進めて腕っぽいモノになったりはせんかな? やっぱ関節が脆弱になるか?
>>601 こういう規則だからって理由だけで運転席のオペにハーネスを着けさせる文化って実にジャップらしいな
ハーネスが引っかかって誤操作を起こして何人も人が死んでるのに何も改められない
操典を金科玉条として何万人も殺し続けた昔のジャップ陸海軍と全く同じじゃね
>>611 おっ?
いきなりどうした
麻薬切れの禁断症状なら病院に行きな
>>607 頭部につけた立体視できるカメラで周囲を見回す、って事をやろうとするなら
”ジャミラ”みたいな恰好じゃ難しくないか?
どうしても頭部だけ独立した状態で動かせる様にしなきゃならん。
まぁ、頭を動かさなくても周囲を見れる様に、多数のカメラをつければいいのかも知れないけどね。
とりあえずは87式ガンタンク他、北海道で使えそうな車両を与那国島に配置転換させる為に 9月の沖縄県知事選挙でマトモな候補者に当選して貰うコトだな そして石垣島と宮古島には大規模地下ショッピングモール構想であろう APS方面は論外で間に合わない。他を当たるべき
採用されても使う見込みが無いなら全数購入されないなんてよくある話さ 73式の浮航キットとか
RWSは船と共用にするみたいだし装備化できるかも 他国の後方用ではなく自衛隊のはミニ砲塔みたいな仕上がりになっているので小型ー中型ドローンの迎撃とかにも使えるかも
人間型のロボ兵士がいてもっとも防御力の高い状態は匍匐 ガンダムのように棒立ちじゃない 人型にしても匍匐状態にするなら初めから匍匐で移動できる形が効率がいい 結果、戦車の形が一番合理的だ
>>615 上部装甲対策としては堪ったモンじゃねえな
防衛省の中の人と三菱の技術者さんは、血相を変えているだろうね
>>598 >>563 でトップアタック対策されてるとかイキってたアホはなんだったのかw
>>620 と、資料も出せないクズが意気がってます
まず三菱&技本は、既存の16式と10式の上部装甲改修に全力振るべき その為のモジュール装甲設計だろ 1mくらい車高を上げて雑貨置場にしてしまえ 8×8装輪の方は到底間に合いそうにない 定員=12名を根本見直すべき 車幅は2.48m、重量18t、定員8名くらいで 87式ガンタンクの装輪版のイメージでも良いかもしれない …いやもはやカネなんか掛けないで、銀輪部隊こそが離島防衛での最善w
>>520 >>598 は上面装甲も追加装甲としてあるじゃないか。
トップアタック対策が受動装甲でされてるか、ERAでされてるかという違いしかない
銀輪と馬鹿にするが海外は規制が緩いので最高速度80km/hの実質電動バイクみたいな自転車使ってるぞ
>>623 こんな防弾鋼でHEAT弾やEFP弾のトップアタック防げるわけないだろ…
>>625 防弾甲板かどうかはわからない。非拘束セラミック装甲とかかもしれない
構造も対弾性能も公表されてないので、上面付加装甲があるということ以外は不明
改良型M77クラスター弾程度の攻撃に対する防御なら100mm程度となるのでジャベリンとかは防げないね。
16式のハッチが予想以上に薄かったという目撃談から、上部装甲は全体的に脆弱に割り切った三菱の設計思想と噂される …割り切って貰われては、このご時世では超困るんだが 三菱は伝統的に車高の低さに針を振りすぎ 国内防衛戦においては、仮想敵ロシア相手に航空優勢は早々奪われないという前提だったのだろうけど 想定しうる仮想戦場としては、北海道ではなくもはや南西諸島に最適化すべき 防衛省も。三菱も。このスレも
>>627 例えERAで減衰しても
なお装甲車の装甲を抜ける程度に貫徹力がある昨今のATM相手に
一体どんな上面装甲を施したら耐えれると思ってんの?
想定が甘すぎない?
>>625 と、資料も出せないクズが意気がってもうしております
電気自動車やガソリン車の燃費向上
飛行機の軽量化
ミサイルのペイロード向上で大型人工衛星や複数人工衛星等の宇宙開発
お金と人員が投入されてるんだがな
"ダイヤよりも硬く、羽毛よりも軽く――炭素が開く新材料:材料技術(1/3 ページ) - EE Times Japan"
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/1208/31/news077.html あとは自分で探したら
工作員
自衛隊のセラミック外付け装甲は18mmの厚みで12.7mm徹甲弾を止めることが可能
もちろんこれが採用されてるかどうか分からんけどね
12.7mmAPはRHA換算で25.4mmの貫徹力がある
乗員定数=12名は減らす方向しかないよ 車幅は離島の狭い道でも使いやすい2.48m その代わり車高を高くして、二重天井で雑貨置場を作れ C-2輸送機の26t制限の中で、もっとも”役に立つ”パッケージを探るしかない なおAPSは人口密度の高い日本では大論外
>>631 単に新素材の開発は進んでる
と言いたかっただけ
知ってても出さないよ
つーかスマホ、硝子割れて換えたから、ソース出せないのが半分
このスレ、塹壕ジジイが湧いてきてから一気に程度が下がったな
10式の方にもキチガイが張り付いてるが、塹壕ジジイと同一人物か?
朝鮮だのチョンだの発狂してる彼は、きっと日雇いの仕事を外人に奪われてヘイト拗らせてるのだろうな 同情してやろう
>>639 と、何一つ論理的に返せないばかがわめいてます
円安になった日本には、もはやハイテク兵器は買えないんだよ おまけにマリウポリ地下構造の実戦での生存性の高さを目の当たりにしたら 与那国島・石垣島・宮古島。そして沖縄本島に関しては、ローテク穴掘り依存に宗旨を変えたくもなるさ だって戦車や装甲車って、今回の近代市街戦では実に弱かったモノねえww 時流に取り残された爺いとは、もはやこのスレ住人のコトじゃないか?
>>641 と、アホがもうしております
前線の戦車や歩兵がなければ、ドローンのコントローラーはなぶりごろされるだけの草だが
ゲームでしか戦争知らない低能
>>640 ゴキブリと朝鮮しか言葉を知らない池沼の何処に論理的なんてものが有るのかと小一時間
>>643 被弾けいし
と言う言葉をわてがどこで使ったかな???
指摘してみろよ
論点ずらしのゴキブリ
gdgd無駄使いするなら、87式ガンタンク52両を近代化改修する方がよほど効率が良さそう 三菱重工技術者に余分なヒマは全くない 既存車両の近代ドローン戦対応に急げ急げ!
ロシア軍の弱さに青ざめる北朝鮮と中国〜トイレ我慢でAIが狙い撃つ「ロシア戦車残酷物語」by伊東 乾
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69774 >今日の「強者」、つまり高度に情報化された西側の兵器は、AIの指令誘導などで確実にターゲットを落とします
意外にツマラン記事だった
要は「中国と北朝鮮の軍備も弱いんだから台湾侵略戦争なんて起きませんよっ」って編集部は言いたいのか?
中国軍こそ、既に部分的には世界の「強者」だと思っている
>これに対して「戦車」には、1970年代で実質、軍事イノベーションがストップしていた。
日本の最新10式戦車であっても、中国軍自爆ドローンからのトップアタック成形炸薬には、なす術なく壊滅するだろうに。。
>>648 なお筆者の経歴
>作曲家=指揮者 ベルリン・ラオムムジーク・コレギウム芸術監督、東京大学ゲノムAI生命倫理コア研究統括
>>648 伊東乾は他にも専門外にしゃしゃり出て知ったかで恥さらしてるし、読むだけ時間の無駄
自分は「貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?」な美少女アニメ好きを常時疑って20年拝読しているが 弾薬のラインなんてすぐに増やせませんよに関しては同意 戦争とは、全ては兵站ですよ兵站っ
まあ国外に供与出来だけの戦略的な備蓄は必要かと思う 小火器やFH70みたいな国外でも多く使われてる重火器もモスポールしておくべきだな
火器に関してはどうだろう? 果たして弾薬を撃ち込むべき有人の敵は、陸上自衛隊員の前に現れますかね? ひたすらひたすらひたすら、3週間くらいは空からの一方的なぶり爆撃に耐え忍ぶだけになるんじゃないかと
グーグルマップ、アップデート、今後誰でもロシアの軍事施設、核ミサイル発射施設が見られる仕様に
http://2chb.net/r/poverty/1650282191/ それにしても事態が切迫してきたな
明日からはいよいよ(妄想の)大戦車戦?
ロシアが大敗しそうだからこそ緊張してる
スイッチブレードは300どまりであろう。600は間に合わない
それでも数々の戦車が棺桶と化しそう
このスレの戦車好きの心境は如何に
「1970年代で戦車のイノベーションがストップ」していると思ってるやつが書いた記事に何の意味がる? アクティブ防御装置も高度なデータリンクも想定してない ドローン程度の武装 本格的なアクティブ防御状態の戦車に傷一つつけれない ポンコツT-72を破壊して戦車をすべて倒せると言い出したドローン信者の無知よ
>>655 これから3日間ほどのロシア軍のスッタモンダを眺めていれば
「1970年代で戦車のイノベーションがストップ」
は白日に晒されると思うよ
まあロシア軍にとっては最後の健全な全力総攻撃なんだろうけど
>戦争とは、全ては兵站ですよ兵站っ
これからの戦車厨の展望は悲観的かと…
ロシア軍の戦車群は昼間は元気だろうけど、夜になったら旗艦モスクワの防空力を失った航空劣勢を突かれて、無人ドローン系が後背の補給線に襲い掛かるでしょうな
兵法的に王道じゃん。ゆっくり見てなさいな
根本的に戦闘車両は、夜間攻撃のできる無人ドローン機のトップアタックに脆弱 戦車乗りも睡眠しなきゃならないからね 近年のドローン機の脅威とは、夜間高感度のカメラ性能が劇的に上がった事 これからロシア軍は痛いほどそれを味わうと思う
>>561 全然違う
ウクライナ戦においてすら、いまのMBT機甲の役割は、相手の機甲進撃を縦深防御でできないようにする牽制キーパー的任務しか担わない
だからウクライナ東部で戦車決戦が発動する機運がなく、両方機甲突進を機甲キーパーで防いでる
ここで機動打撃論としての活用ではなく非アクティブな戦車ディフェンスが発動してる
両方アクティブディフェンスできないのは榴弾砲不足で打撃力が足りないからだ
ミサイルとMBTだけじゃだめって例だな
いい加減荒しに構うのやめなよ 荒しに構うのも荒しだよ
https://twitter.com/takano_r/status/1516203140106027009 戦争研究所(ISW)のリポート
・ロシア軍は、ドネツク・ルハンスク全域の支配に向け新フェーズの攻撃作戦を開始。Rubizhne、Popasna、Marinkaで大規模な砲撃
・キーウ周辺からの撤退部隊の再建に十分な休止をとらず、士気や補給の問題は続く
・劇的な成功は難しいが、限定的な戦果をあげる可能性はある
さあ。今日の戦況分析は陸自の次期装輪装甲車両にとって重要!
とうとうおっ始めやがったか
旗艦モスクワの防空力を失った今、夜の空からのドローン反攻にロシア軍は怯えなきゃならない
そこで上部装甲の脆弱性が露わにされる
どうなる事やら。戦車厨には心きしむ3日間
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナの結果は最新のテクノロジーを貪欲に取り入れていくという当たり前の事が確認出来ただけだな 塹壕掘って持久戦なんてのは50年遅れてるわ(笑)
・砲兵が神なのは昔と変わらず ISR情報が逸品ならなおさらに有効 ・十分なエアカバーや歩兵による援護のないAFVはやられやすいのが再確認 ・携帯ATMやドローンは遅滞戦には有効なれど反攻にはやはり衝撃力としてAFV必須 ・航空優勢をお互い取れない状況ではAHもそれなりに動けるがSAMによる損耗の高さは昔から変わらず ・SSMは接近拒否に有効と実証 こんなとこかね
>>662 常識が常識として再確認されただけだね
トップアタック兵器なんて何年前から有ると思ってんだって話だな
まぁ陸自の問題は金が無いって事か
対戦車兵器の以前こ評価ってこんな感じだった気がする 随伴歩兵がいるので撃てない 人は車両に撃ち負ける 発射すれば位置がバレて到達する前に後出しじゃんけんで負けることも 発射できても当たらない 当たっても装甲で無効 貫通してもジェットの延長線上に重要部がないと無効 打ちっ放し?タンデム弾頭?トップアタック?そんな高価な装備を持つ敵はいない
>>664 実際米軍が所持数の三分の一以上渡すとかしなければ高価で限りある装備では今でもあるけどな、米軍でも自分たちが使う時には使用制限付けてた位なんで
その他にも随伴歩兵が少ない編成での攻勢作戦なので被害にあいやすいとか通信の問題とかあるんでな
そもそも当のウクライナが攻勢にでたいけど戦車や装甲車が足りないと先月末から今でも言ってるような状態なんで攻勢と守勢では話が変わるというのもあるわな
>>664 最後の行は
ただし弱小国家に限るって注釈付きだがな
実際今時戦争でのウ側AT特技兵の損耗率は戦後出てくるだろうが正直見たくない
戦争は悲惨やな
>近年のドローン機の脅威とは、夜間高感度のカメラ性能が劇的に上がった事 繰返して、ここやね 今日の昼間のロシア軍は、盛大に多連装ミサイルをドカドカ撃ててキモチ良いだろうさ でも夜間反攻の精度が今回の戦争で激変した ドンバスの戦場にどれだけの新兵器群が届いているかは不透明だが、戦争の基本は”後背の補給線を叩く” たったスイッチブレード300やバイラクタルTB-2程度の炸薬量に、ロシアの戦闘車両群の上部装甲が耐え切る事を、徴兵若輩ロシア兵への人道上の憐憫から祈らざるを得ない あと2週間もしたら更に一斉にトップアタック兵器が大量に前線に届き始めるのだから、最後の華を見せるには今回のタイミングしかなかったのだろう TB-2を落とす役の防空艦モスクワは、もう居ない 日本との時差は6時間だから、現地は朝の7時頃 これからのお日様の昇っている時間帯だけは、戦車の主砲をブッ放せるよ 戦車の、ロシア兵人生の最期の輝き 今日くらいは見せてくれや
>>666 一日500発ジャベリン使うのに耐えられる国でなければ弱小国家だとすれば殆どの国が弱小になるのでは?
>>658 妄想ですか?
機甲戦が起きないのは、ウクライナに数が少ないから
自走させたら、キャタピラー外れるの続出
燃料も無くなる
トレーラーの支援あるのかな?
キエフから東部に自走?
ゲーム脳だね
>>664 それは君の思い込み 戦車の防御力上がった ↓ トップアタック だーかーらー、ドローンの脅威とは夜間戦なんですってえー 自分はカメラ好きだけど、この10年でイメージセンサーの高感度特性は桁違いに上がった 人間の目に暗闇は見えない ドローンの目には丸見え その悪夢のような睡眠不足があと2時間ほどで始まるんです。時差は6時間 そしてその悪夢は、台湾侵略戦争。そして与那国・石垣・宮古島攻防戦でも再現される可能性が充分あります 多くのRCSは0.5以下。しかも低空侵入。レーダー泣かせです さあ。三菱MAVへの要求仕様書はどう修正しましょう?もう時間は無いです
なんでタイヤ館で、戦車やドローンの話しが続くの? パーソナル障害だから?
>>661 ?
ウクライナでおきてることは塹壕掘って持久戦してる側が戦車部隊を打ち負かしてるわけですが?
まさかドローンだけで戦争してるとでも? 塹壕に隠れてドローンを操作してる
TB2は見通し内無人機で遠くからは操作できない
あくまで対戦車ミサイルの射程を延ばしたような運用に過ぎない
塹壕や戦車や装甲車に依存した兵器だ
>>675 塹壕というか野戦築城が現代戦でも有効なのも
ドローンが万能兵器で無いことも
誰も依存はないんだよ落ち着きな
作った壕に籠もってると戦車や砲兵に耕されるのも今時戦争で再確認されてるのでさっさと陣地変換しましょうねってのに
いや籠もるか上部装甲増々だと主張する変な人が居ったのよ
無敵の戦法なんてモンはなく、戦闘レベルではそれぞれ相性の悪い相手がいるっつーだけだしな AFVを捨てろっつーのは、グー捨ててチョキとパーだけでジャンケンしろと言う様な物
今回のロシアが異常すぎるんだ 陣地転換はしないわ航空支援はろくに無いわ、相手国上空の航空優勢をとらないわ 逆に疑心暗鬼になるくらいだ
あのロシア軍が異常なのか、 あれが中等国軍の現実なのか、どちらだろう。 ウクライナ軍は世界の世論を味方にした無限のATM、MANPAD(やや誇張)が有るから 一般化出来ない。
ロシアが異常なんだよ 最近まで総司令官が存在しなかったんだぜ?
総攻撃始めたロシア軍に襲いかかるNATOの最新兵器
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69827 >併せて、侵攻開始以前に導入していたトルコ製の無人攻撃機「バイラクタルTB2」や「RPG-7」の弾頭をドローン化した「UJ-32 Lastivka」が、後続部隊や砲兵部隊へ攻撃
この西村金一氏(70)って、元第1空挺団か
https://jbpress.ismedia.jp/search/author/%E8%A5%BF%E6%9D%91%20%E9%87%91%E4%B8%80 塹壕好きwの自分と、ほぼ戦争観が近い気がする
戦争とは結局兵站ですよ。(
>>656 )
そしてその方面にとびきり無脳なのが、日本の陸上自衛隊であったりする…
MCVはウィンチ付きが順次調達され始めたけど 重装輪回収車改だと無装甲でついて行くのが大変だからかね ストライカーとかクレーン付き回収型作ってたが そこまでやらないのはMAV待ってるんだろうか
>>681 そだねー戦争は兵たん、じゃけん戦車や装甲車揃えて敵の輸送力に負担かけましょうねー
機動戦術で敵に移動の負担かけましょうねー
RPG‐7の弾頭をドローン化したUJ-32 Lastivka
https://milirepo.sabatech.jp/uj-32-lastivka-a-drone-of-the-rpg-7-warhead/ 炸薬量なんて、全世界のドローンメーカーがよりどりみどりで競い合っているんだから、戦車側が幾ら最新APC装甲しようが敵う訳がないよ
何と言っても、無人vs有人だもの。キルレシオは永遠に∞
これからのご時世では、戦車なんてただの”陸の棺桶”です
コスパが悪すぎ
主砲をぶっ放す相手が居ない
敵は暗闇の空の上です
近未来の戦車兵は睡眠時間を取れません。これは無理筋
戦車が葉っぱ被って寝てる上で延々と偵察行動してろよw ドローンやミサイル対策には装甲より光学迷彩とか赤外線レーザーでセンサー欺瞞したほうがいいんじゃね? 所詮電子戦の更に先の電磁戦ってやつだな
>>686 ドローンの脅威とはミサイルより重量を担げるから
カメラ・センサーの夜間性能が桁違いに高いコト
しかもじっくり滞空できてRCSも0.5以下
陸上兵器は海と違って24時間3交代制の警戒なんて出来やしない
人間はどうしても寝なければならない
更に更に決定的なアドバンテージは、”安い”コト
これを最前面に出して、中国軍は圧倒的物量で台湾に襲い掛かってくるんだから、
習近平が自信満々完勝を確信して、今秋の台湾侵攻をプロジェクトしていたのは道理
尖閣に絡んで参戦した日本の陸上自衛隊も、展開次第では最悪のキルレシオで、与那国・石垣・宮古島でボロ負けを喰らいそう
そこでの定番戦略 無抵抗で南西諸島空港6島からさっさと逃げ出して 中国軍がホイホイと空軍基地化して、多数の兵士を駐留させて完成させたら 米軍の戦術核テンコ盛りで無慈悲に焼き尽くすべし 離島防衛の大定番=”再奪還論” ただ台湾の皆さんには、悲惨な終幕に叩き落す事になる
>>686 まあそれこそウクライナでは歩兵が赤外線遮断シート被って無人機から隠れて夜襲したとかあるのでそうなるだろな
後はハイブリッド化での電動とかなれば熱探知は難しくなるの
>>688 むしろそれらの島の森や山奥にリモートできるSSM、RAM、榴弾砲で陣地構えて、そう言うので陣地構えたら
中国は十分な防御→無力化→攻撃仕切る能力が足りない
また中国軍はロシア同様連続作戦機期間が陸軍で60-120日、海軍で30-40日も連続作戦できない
なら市街ごとバリケードや防波堤を拡充させ、強力な防護陣地をこさえたほうが安上がり
>>688 核で汚染して奪還もクソもないわ
塹壕ジジイは頭悪すぎだな
>>690 海軍史に古くから存在する
所謂塞防派思想
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E9%98%B2%E3%83%BB%E5%A1%9E%E9%98%B2%E8%AB%96%E4%BA%89 しかし戦史を見ると
陣地の構築と維持も無料ではなく、動く海軍艦艇や陸軍車両と違って動けず
全面戦争以外の武装衝突、海外派兵、治安維持など事態に対応できないため
結果的にコストパフォーマンスは低い
要所要所に要塞を構築する発想は敵の侵攻ルートを制限できるため無意味ではないが
事態が変わると古い城のように無用の長物になりやすい
それに話を日本に戻すと そもそも離島での土地強制徴収に難はある 沖縄戦への反感もあり 有事の際の緊急徴用はともかく、平時での離島要塞化は非現実的に見える とはいえ一応既存の野山や市街地に籠る策はなくもない まあ、その際に石垣市や宮古市はマリウポリと同じ目に合うだろう 石垣は紛争地に近く、宮古に3000m滑走路の下地島空港はあるので、どれも危険だ
それに、装甲車は現代の地上戦に複数の役割がある、最も大事なのは前線での輸送 ある程度までに消耗品と見なして、妥当な装甲車を揃うことは重要だ 防御への過剰な追求は切りがないので、ハイエンドはともかく、ローエンド装甲車は絶対必要だと思う
>>693 そういう洒落にならないド深刻論議が
9月の沖縄県知事選挙の主要争点になって欲しいものであり、ものでなし…
話を戻せば、次期装輪装甲車ってのは、離島防衛戦での最重要ユニットにおそらくなる
中国軍が日本国内に攻め込んでくるとしたら、南西諸島であれ、国会議事堂であれ、原発であれ、無人ドローンの野戦に偏重した戦術を採ってくる可能性が極めて高い
APSへの夢想論議なぞではなく、そういうもうちょっとシャキッとした雑談を5chでも繰り広げたいものだ
>>687 じゃけん人工降雨装置で雨降らせて滞空能力やセンサの感度下げようなw
霧でもいいけど
>>694 ノートパソコン版のC4Iって開発できないモノですかねえ?
そしたら国家全体の国防力が最小限の開発費で激高くなると思うんですが…
だったらその辺の中古の軽トラで充分やん、て気もしなくはない
パトリアですか、ハウケイですか
どうせロシア軍みたいに、結局は無残にヤラれるんでしょって疑いはぬぐえない
>>695 AAV-7では戦闘力不足だから10式戦車並の戦闘力持った新型水陸両用車が必要だと思います
というわけでそのためにまず陸自自前の強襲揚陸艦と砲艦とアーセナルシップの配備をですなあ
>>697 ツイッターや線やSkypeでいいじゃん ノーパソで済む程度の用途なら
>>698 改造上陸戦車はともかく、
MBT並みの戦力を持った水陸両用装甲車に前例はない
水陸両用である以上に車台の重量、そして装甲を抑えなければならないからだ
アメリカ海兵隊もACVなどどちらというと、地上戦機能重視、「水陸両用できなくもない」コンセプトに走ったので
水陸両用装甲車開発は分岐点に立っている
あと他国で上陸用艦艇を揃うのは海軍の役割だが、戦前の日本海軍、そして海自はそれにあまり興味はないのはある意味伝統
まあ、大人の事情はともかく、一介の軍オタとしては陸自特殊船ならぬ陸自強襲揚陸艦の実装を期待しているぜ
ネタとして凄く面白いから
水陸両用装甲車にせよ、 >どうせロシア軍みたいに、結局は無残にヤラれるんでしょって疑いはぬぐえない まあ40kmを航続できるスイッチブレード600の大人買いは、米国からの外圧的にも必須でしょうなあ ウクライナでの戦訓として、これからの時代は基本、陸上戦闘車両なんて要らないだと思う 特に人員の足りない日本において、存在価値はビミョウ 特に自爆型の無人ドローン機は、炸薬量を相当増やす事ができる どんなに装甲を頑張っても無理っぽい
>>695 陸自の配置傾向、そして離島での整備難を考慮すると
16式や次期装輪装甲車ではなく
逆にローエンドのLAV後継車が離島戦の最重要ユニットになるの気がする
地上戦の序盤はハイエンドの戦車と8x8は本土にお留守番、そして離島駐屯部隊は4x4軽装甲車と小火器で死に物狂い戦う、ある意味としても日本らしいブラックな戦況になる可能性は高いと推測する
前大戦では実際そうだった
>>702 更にローの高機動車よりは、榴弾の破片くらいは耐えて欲しい
まあC4Iですなっ
現状、10式戦車と16式キドセンだけ?C4I載せてるのは車両は
陸自が焦っている理由は判らなくもない
なおその辺の大戦中の離島防衛戦には、ちょっとこだわりがある
”パラオのジャンヌダルク”でぐぐって欲しい
中多(を搭載するHMV)は非装甲でいいの?という疑問はある
>>702 モラルはあるゆる意味でそれは非人道的と認識しているが
理性と少しの破滅を見たい衝動はそんな絶望的な戦況を推測している
離島駐屯部隊にとって敵の強襲上陸は降伏や全滅を意味する
彼らにとって問題は3択
答え@上官は突如小火器と軽装甲車で敵を撃退するアイデアがひらめく
答えA本土の仲間がきて助けてくれる
答えB助からない。現実は非情である。
必ず後手に回る離島奪還作戦に駐屯部隊と島民の犠牲は付き物であり、ウクライナのズミイヌイ島戦例もそれを示した
平時の警戒、そして戦時の時間稼ぎ捨て駒任務だから
ある意味ただの主権を示す案山子や旗ような物で
>>703 だーから沖縄の主要島には、滑走路の直下に地下街ショッピングセンターを…w
>>704 現状から推測できる離島戦の戦略はよくても
守備駐屯部隊は絶望的ながら粘り強く戦う
そして本土が海空攻撃で釘付けされた敵上陸船団を叩く
沖縄戦モデルだと思う
しかし守備部隊が蹴散らせたらそんな戦況にもならず
ガダルカナル島のような地獄の陸海空大消耗戦になりやすい
だが沖縄戦モデルでも地上戦は地獄だった
小規模ながら先島諸島での地上戦が発生する場合、マリウポリ以上に悲惨な状況になるだろう
そんな戦況に装甲車の役割は敵の撃破より死傷者と物資の輸送を重視すべきだ
実際前回の戦いで砲爆撃を受ける際、地下に籠る部隊より後方輸送部隊の被害は酷かったらしい
それに上陸戦と関係なく開戦初日に地対地ミサイルが離島を襲うはず 自衛隊基地、港と空港、燃料と発電関連施設は数日内に破壊され尽くし、死傷者もたくさん出る 砲爆撃下で物と人を運べる駐屯部隊の装甲車は重要だ
>>708 単独スレを立てるべき、重要ネタだね
ただガダルカナルのようにはならないのは、沖縄本島の在日米軍という存在があるから
ただし、既に台湾侵攻戦争が始まっていて、凄惨な悲劇が舞い降りた第二フェーズの段階であって
台湾に物資を輸送していた中継拠点である石垣島などがウザく感じた瞬間に、第二の開戦である第三次世界大戦への幕が開くのかもしれない
そうなった時に中国軍は、無人ドローン機で陸上自衛隊員の生命を狙う事こそが本土民の厭戦世論を呼び起こすのを知っているから
さぞかし現職の方々のご家族には同情の念を禁じ得ない
まあ何が言いたいかっていうと、マリウポリ義勇兵の持久力は、最高級の戦術教科書としてリスペクトに値するし
今回戦闘車両が殊更に軽視されて、ほとんどがゲリラ兵で勇戦しているのも興味深い
>>710 情報統制されてウクライナ軍の装甲車運用はあまり報道されないが
ロシア軍装甲車が目の敵にされる状態から逆算すると、装甲車は依然に攻防の重心であると思う
一般人が認識する(誇張される)無敵の戦場の王にこそならないが、そう無意味でもない
最低限にも車載兵装の火力と輸送性能の機動力は重要だ
しかし防御と費用対効果は再検討されるはず
未来の装甲車は高価なトップアタック対策をてこ盛ハイエンド、そしてある程度消耗を前提にして価格を抑えるローエンド方向に分岐するだと思う
既存の防御技術と高騰する価格を見ると、多分昔の騎兵のように、数的に重装甲高価格ハイエンドより軽装甲低価格のローエンドが主流になる
歴史を見ると、軽装騎兵の時代に騎兵は正面戦闘から一歩を引けたが、偵察や嫌がらせ襲撃、追撃に効果を発揮していた
>>711 MBTにせよ、兵員輸送車両にせよ、ソフトスキンの輸送車両にせよ
大問題は夜間の無人ドローン特攻ですかねえ
航空優勢がハッキリとは握られていなくても、ドローンのRCSでは探知は難しい
RPG-7の弾頭をそのまま使うって、如何にもお安そうで、なお且つメルカバでも耐えられるのか?
自衛隊員さんは、夜間の急襲ドローン対策ってどうしているんだろう
レーダーですら探知できないって、もうお手上げじゃないですか
まあ海の上から力づくのジャミングしていればかなりの制限は掛けられますけど
>>712 空襲への伝統対策はステルス、つまり偽装だな
さすがにドローンも光学機材を使う以上、騙すことは不可能ではない
移動中に難はあるが、被害を抑える策として偽装は有効と証明されている
ダミーを作って敵の弾薬を消耗させる手もよく使用される とにかくこれからの陸自は武士の誇りを浜に捨てて、騙し討ち上等の汚い忍者になるべきだ あといくら撃破されても徒歩歩兵を持ち合わせていない車載兵装の火力と輸送機能の機動性は決して死にステータスにならないので 軍用装甲車の需要は必ず存在する、あくまで無敵ではない、戦争になると装甲車も歩兵も消耗品の事実を再認識すべきだけだ 実際現在ロシア軍の歩兵と装甲車はほぼ最低野郎コンセプトとして運用されているが、数は脅威であることは変わらない
実際、先大戦の後半に技術力不足の日本軍装甲車開発は防御向上を半分諦めて、機動性の維持と火力強化に走って、一定の戦果を挙げていた。 アメリカ軍のシャーマン戦車も防御性能不足こそ有名ではあるが、機動性と火力、そして数でドイツ軍と渡り合えた 多少な防御性能不足もカバーできない問題ではない まあ、決して兵士が乗りたい車にはならない欠点もあるw
>軍用装甲車の需要は必ず存在する、あくまで無敵ではない、戦争になると装甲車も歩兵も消耗品の事実を再認識すべきだけだ 間違いない。バランスの取れた良いレスだと思う 自分の考えは、そしておそらく陸自の考えは、とにかく今は数多くのC4I車両が欲っしい〜 北海道の87式ガンタンクは使えるから、近代化改修してC4Iを載せられないだろうか? いや、三菱に新作で作らせるべきだな 南西諸島防衛戦には、対ドローンに特化させた高射砲&レーダー車両が向いている しかも上部装甲対策済 そういう特殊需要は三菱の希少な技術者さんたちに任せるしかない だから彼らをヘンに忙しくさせるなら、既に吊るしで売ってるパトリアにしとけって意図 当然、C4Iは改修して載せる まあ習近平中国軍が自信満々なのは非常にマズい状況。 台湾に皆さんにはヤバいよ、これ
>>716 トップアタックHEATに対応できる上面装甲ってなに
具体的に教えてよ
>>717 もっともロシアの火力レンジが射程7-13km、10RPM/分の重迫と10-15kmレンジ+2RPM/分の122mm主力で、兵站上自走砲の数が極めて少ない
これは攻撃で喪失したのもある
だから榴弾砲支援後はアウトレンジで逆に叩かれる
いまのロシアの攻勢は両陣営榴弾少なく迫撃レンジで応戦しつつ、ロシアは補給支援をうけてやっと戦線を互角に持ち込めてる
榴弾支援後なら距離25km以上でアウトレンジされ、ロシアの榴弾は低精度+少数火砲+低補給だからこれと打ち合う能力がない
5/1-5/10間にロシアの消耗限界→火砲の逆襲で競り負けるシナリオ
プーチンと司令部はこのネックへの準備警戒がなければ、アメリカ火砲の分析が欠如してる
ロシア軍は対外分析力が伝統的に浅い
>>717 常識的に考えればJUXSみたいな自立型かプログラム型で無いと先進国相手には使えんわな
だから自衛隊も戦術確立などのために今入れてるおもちゃドローンは防衛装備品ではなく災害用ということにしてる
>>717 記事読んだらなぜかDJIに限定して中止と書いてるな
他の民生品はどうなってるんだろうか?
ロシア軍は中国のDJIからなんか情報もらったか?
>>717 ですよねー
JUXS-S1の方針は間違ってなかったな
>>658 言うことは分かるが、このせんくんを日本ではどうする
つー話から逸脱してない
日本の場合は島国なので、あんま参考にならないかと >戦訓 陸自だけで敵と対峙する訳でなし、敵側もそう簡単にMBTを揚陸出来る訳でなし
日本くらい無人ドローンに注力すべきな国は少ないのかも 徹頭徹尾、防衛戦なんだし ウクライナ情勢は、来週あたりからスイッチブレード600が最前線に出回り出す 米国の軍事商談もセールスに力が入るw
>>717 >>721
DJIドローンの位置情報を中国がロシアに送れるようにしたのだろうな
元々空港の近くでは使えないようにするような機能があって、常に位置情報は把握してるんじゃないか
>>727 あー、上部装甲は軽視思想のヤツだw
三菱の車両は正面装甲は頑強でも、上からじゃ40mmグレネード成形炸薬でも当たり所によっては抜かれるんじゃね?
16式のハッチが予想外に薄かったという5chの噂を昔に聞いたんだが
>>724 陸自の出番が来る状態は概ね三種類に分けるはず
1.守備薄い離島が奇襲を受ける
2.海空はすでに壊滅した地上決戦
3.敵の海空を壊滅させたあとの奪還戦
3は所謂離島奪還シナリオで、山や市街地に籠る敵の残存部隊を掃討する作戦。
1は駐屯部隊の孤独な戦いであり、2はやはり陸自の絶望的な戦いを意味する。
だがいずれにせよ敵は水陸両用装甲車や空挺装甲車くらいを投入するだろう。
なお奇襲上陸にマキン島の奇襲、ガダルカナル島の序盤、フォークランド紛争の序盤など前例が存在する
どちらにも離島守備駐屯部隊が全滅された
>>729 現時点でさすがに日本本土決戦の可能性は低い、
最も可能性が高い地上戦シナリオはやはり離島への奇襲であろう
日台分断や尖閣占領が目的の場合、石垣島や宮古島への奇襲はかなり理に適う、中国もすでにこれら離島を落せる戦力を保有している
しかしこのスレの本題、つまり装甲車は離島に駐屯しにくいので、やはり第一線に立つ陸自装甲車両はMBTでもなく8x8でもない
最もローエンドなLAVとその後継車と自分が推測する
上層部が敵の意図を察知して8x8装甲車を離島に緊急派遣する可能性もなくはないが、その場合は対峙状態となり地上戦は回避されると思う
装輪装甲車に何求めてんだ
>>731 機動性と火力と少々の防御
最近にある程度の通信、電子戦兵装も要求される
>>729 >陸自の出番
補足、あと一つは海外派遣
前例あるPKOや邦人救援などだけではなく
政治問題は残っているとはいえ、長い目で見れば将来に海外有事への地上戦参加も不可能ではないだろう
特に対北、対中や対露の中規模以上戦争で当事国の一員になる場合、条約や協定次第に地上戦参加の義務は発生すると思う
しかし現時点で可能性は低い
まあ、その場合にさすがに戦車が含めるフル装備を投入するだろう
装甲車の上部装甲は無駄で有る ジャベリンや01クラスにはM1だろうがレオパルドだろうが対抗できん。 上部が重くなればなるほど走破性悪なるし なので上部装甲は曳火射撃の破片避け程度にしてその他は捨てよう それよか食事のために外に出てる時にやられた装甲車が多い宇戦訓を鑑み 車内に調理器具、せめて湯を沸かす道具を付けよう!
いずれにしろ飯食ってる時は戦闘行動取れねーだろうに中に湯沸し器入れる意味よ イギリスじゃねーんだぞ
イギリス軍のように車載湯沸かし器くらいはともかく基本的にMREと乾パン、カップラーメンなどで解決するだろう
昔から我慢できず火を起こして砲撃や狙撃にやられた兵士が多いのは事実
イギリス軍の車載湯沸かし器
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/09/news082.html 乗員の士気向上にもなりそうな気はする >湯沸かし器
あったかいご飯が食べたいだろ、α化してたらお腹壊すし 最初期のホッカイロ型はともかく初期の水素発生するマグネシウムのやつ 今のヒートパックは生石灰系だと思うけど、密閉空間では推奨されない。 室内で使用不可 お湯とご飯入れるカゴだけでも有れば 戦闘糧食飽きてもお湯が有ればカップ麺が食える そしてお茶会 午後3時の魔法が有ればモラールが回復してモラルも向上
>>730 C-2輸送機で空輸できる26t縛りまでは大いにあり得るでしょう
逆に言えば、特に”渡難の島”と呼ばれる与那国島空港2000mに降りる為に、
C-2輸送機と三菱MAVなど26tシリーズをわざわざ開発したとも言える
石垣島と宮古島はそれぞれ5万人近い人口を抱える重要島
ただ与那国島は2000人ちょっとで防衛がしずらく、尖閣諸島攻防戦が勃発した際に、台湾への睨みも兼ねて軍事的価値がとびきり高い
実はこの空港6島の攻防戦を語る際には、国防の真の国家機密であるインテリジェント機雷という存在を忘れてはならないのだが
機雷関連の軍事系記事って、読んだ事ロクにないでしょ
そしてその最前線を守る陸自装甲車は装甲ハンヴィーと互角以下のLAVという事実
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>728 軽視してるんじゃない 上部は面積が広い
そこを厚く作れば一気に重くなる そこを許容できるかどうか
40mmグレネードの多目的弾が均質圧延鋼板5cmを貫くから
建物の屋上とかから戦車の天井を狙えば十分貫通が期待できる
レオ2にしろM1にしろ10式にしろ天井で5cmの厚みは無い 複合装甲にもしてない
ちなみにチハ戦車なら正面装甲でも抜ける あれ2.5cmくらいしか装甲無いし
>>741 でもその軽装甲機動車すら虎の子なんですよ エリートなんです
大半の普通科の足は高機動車と73式 小型 中型 大型トラックたち
安く数をそろえることこそ正義で軽装甲機動車の考えは正しい
MAVみたいな3億円越えの兵員輸送車に予算を使うほうが大間違い
ウクライナ戦争を見れば装甲化すればいいって話にはならんな
>>734 湯沸かし器戦車にも欲しいわね…
英陸軍が羨ましい
>>738 士気向上にもなるし、何より下っ端陸士の負担が減る
あと何時でもコーヒーやカップ麺が食えるってのは、せっかちな機甲科気質の隊員にはかなり大きい
>>745 何にでもATMを打ち込んでるウクライナが異常なだけで普通は対弾対破片防御があれば事足りるだろ
>>741 さすがにM1151と互角以下は言い過ぎ
路外性能では負けてる部分も多少あるかなあとは思うが
というかスタックした時に人力と僚車の手助けで脱出できるくらいの重さに留めないとダメでしょ
特にああいう場所では
>>743 >そこを許容できるかどうか
許容しないと陸自の人が死んじゃいます
だから車高を桁違いに高くして、二重天井雑貨置場構造にするしか無いのでは
カッコ悪くて視認性が高くても、どうせドローン相手には大差ない
>>745 それでもウクライナ軍の死傷因は六割以上が砲撃という報道が出たので
少なくとも砲撃危険区域での緊急輸送対策として装甲車はまだまだ有効だと思う
>>749 LAVと比べれば
7.62mmGPMG、50口径HMGと40mm AGLの支援火力差に関しては明らかにM1151優位だと思う
少なくとも自動車化歩兵分隊の火力を比較する場合に自衛隊の方は撃ち負ける
>>731 自動装填と自動砲塔と自動発射が可能な
105mm榴弾砲もしくは120mm迫撃砲搭載すれば
ウクライナで実現されてれば、ロシア相手に無双ができた可能性
>>731 これ
スリットアーマーとERAと運転席のキャノピーって標準装備なの?
ウクライナ兵はこれからりゅう弾砲の撃ち方の訓練をアメリカでするとか聞いた 難しい無誘導弾よりエクスカリバーとかのGPS誘導弾でないと すぐには使えないのであるまいか
>>753 ウクライナがM777の支援を受けた報道を見る限り
損耗が激しい戦闘になると火砲の安い単価と門数はやはりかなり重要だと思う
そういえば榴弾砲ところが、陸自の離島駐屯部隊は殆ど81mm迫撃砲さえ持っていないらしい
沖縄本島の15D本部を除けば、離島陸自に関する報道映像で迫撃砲を見た記憶はない
>>756 M777供与はこういっては何だが在庫整理の面もあるのでなあ、自走砲相手では一方的にやられるのが日米演習でも露呈してしまったしな
>>750 その程度の処置でトップアタック防げるわけ無いだろ
いい加減甘い想定やめろ
そもトップアタックATGMを防げる上面装甲を持った装甲車両は現状どこにも存在しないしな なぜ側面ばかり強化されてきたのかっつったら安価で大量に出回る直射火器に対応するため ウクライナの様に高価なトップアタックATGMを無制限に供与され続けると言う状況が過去の戦争では無かった じゃあ今後上面装甲をRHA換算600mm対応とかの重装甲に出来るかなんて言ったらどこの国にも不可能、空間装甲も無駄 だからこそ日本はトップアタックATGMを国内に大量配備してきたわけだが 今出来るのは上空から探知捕捉できないよう偽装の徹底ぐらいかな、安価な操縦式カミカゼドローンなら電子戦で十分無力化出来るが 今後やるとすれば能動的な赤外線迷彩、上空対応APSの装備ぐらいかね
>>757 あくまでも、誘導弾など豊富に使えない国に対しての有効で安価な攻撃手段がM777だからな
それ以外は自走砲じゃないと、すぐやられるオチ
迫撃砲も自動装てん型の自走式にすべきだと思う。
>>756 市街に対しては安価な火砲のりゅう弾砲による面制圧攻撃は一番コスト安いからな
>>759 車両から降りれば良い
マリウポリのように歩兵ですよ歩兵
荷物だけはそれなりの装甲車両に載せて
特に日本の離島防衛戦では、これからはかなり特殊なドクトリンに切替えなければならない
「海外の軍事専門家がこう言っていましたから」なんてのこそ、この軍板のタチの悪い思考停止癖
世界で圧倒的な無人ドローン生産超大国=習近平中国相手に、主砲vs主砲の正面撃ち合いなんて想定している
>>727 の三菱技術者はド阿呆
>>761 いいからどんな天面装甲想定してるか言ってみろよ
何回目だ言われんの
>>762 ん?二重天井の雑貨置場構造だよ
過大な期待は掛けられないけど、自爆ドローン機の標準と思われる40mmグレネードくらいは、80cmほども空間空けておけば耐甚させたい
26t縛りの中で、できればRPG-7クラスの炸薬量にも運が良ければ耐えるのが目標
>>746 あれ実物持ってるがお湯大体4L入って温めるのに2時間くらいかかる
かなり使い勝手が良くない。電圧が低いからかな?
最新型は温冷機能付きになってるらしい
三菱重なら「40oグレネード?防弾鋼板で足りますよ」と言い切りそう。そんなんでどもならん脅威にどうするか、で、空間80p(…車乗ったことあるか??)、なんの焼け石に水?
>>738 実際イギリスではRAK-15は通称「士気上昇装置」と呼ばれている
>>765 少なくともウクライナでは、T-72の46t旧式複合装甲がジャベリンには全く耐えられない
この現実を見た三菱の技術者さんが如何に真っ青になってるか、想像に難くない
>なんの焼け石に水?
で、軍板特有の思考停止癖ですかw
習近平はジャベリンモドキの大増産を司令してるに決まってるぞ
https://milirepo.sabatech.jp/hj-12-red-arrow12/ >>765 鉄だけでは無理やな
確か40mmグレネードのHEATはRHA換算5cmの貫通能力があるので重すぎる
2-1の増加装甲は拘束セラミックの上面・側面装甲だろう
>>768 とにかく車高は上げるしかないよ
イケメン戦車だとか、もうオタクごっこに付き合ってるヒマはない
乗車定員は96式の12名から半減させて、ヤラれても損耗を減らすしかない
C-2輸送機の26t縛りは順守せざるを得ないが、ベストを尽くせ。三菱の技術者たち
そんな中、実にタイムリーなのがYAHOOのトップ記事に来ていた
「日本版海兵隊」陸自水陸機動団が観閲式 南西諸島の防衛想定
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b128182688cf401e8b880d5eb31ebc018451579 コメント欄がなかなかカオスw
まあスイッチブレード600のデビューが来週にもあるから、日本国政府は大人買いするでしょうな
それが歴史の正解なのかどうかは俺にも判らんが
(俺ならその予算で各空港の滑走路直下に地下駐車場と燃料タンクでも作る)
スイッチブレードは96マルチと同様のTVM画像誘導ミサイルで 96マルチの後継が2024年を目途に試作予定だから、粛々とそっちを進めるだけだな 塹壕くんは知らんのだろうが
>>768 グレネードは突入角に難があるから綺麗に直線で当たらない
また貫通しても貫通痕と破片が少ないから乗員をうまく殺傷できない
ボディアーマー普及前のベトナムでは一定的に有効だったが、ベトナム戦争くらいでしか積極的な投入例や活躍はない
ロシア軍はこの兵器を重用してるけど、今回の戦いでいい成果はない
繰返して >俺ならその予算で各空港の滑走路直下に地下駐車場と燃料タンクでも作る 三菱に期待しても無駄だ無駄 どんなに複合装甲を強化しても、特にドローン超大国中国相手での戦闘車両の未来は暗い 数合わせに南西諸島には中古のLAVでもかき集めておけ どうせ本気で掛かってこられたらヤラれるんだから、逃げろ隠れろ降伏してろ それが実は歴史を長期に俯瞰したら国防の為のベスト
>>771 塹壕ジジイは10年前から使われてるスイッチブレード知らなかったからな
知識が無いにも程がある
>>774 全く関係ないレスでコテコテに論破された恨みを晴らすクズ
>>763 そんな低脅威しか対応しないとか
想定が甘過ぎだとなんど言われたよ
日中米ともそんなヌルい環境想定するわけ無いだろ
>>776 >日中米ともそんなヌルい環境想定するわけ無いだろ
どうみても
>>727 は、航空優勢を握り切ったヌルい環境想定しかしてないように見えますがw
自衛隊のF-15J改の性能で、与那国島上空の航空優勢を握り切れる訳がないじゃん
AWACSが居なければ外出すらできませんよ
なのにトップアタック対処皆無で、三菱は何を思考停止しているんだか…
>>777 短SAMとか、こうしゃきかんほう整備せいや!!
>>778 でも87式ガンタンクにはC4Iが載っていませんw
…三菱のリソースは、52両の87式の早急な近代化改修に注ぐべきですわ〜
>>777 トップアタックなんぞに真正面から対策する余裕なんてないんだよ
諦めて別のことにリソース振ってんだろ日中米は
対策しようと足掻いた露の傘がどうなったか見ぬふりも大概にしな
>>779 いやいや、新型に決まってますやん
10式の足回りで安くあげる
つーか
パリオリンピックの年の2024年12月7日に、横浜沖のジョージワシントンとロナルドレーガンに2発の核ミサイルが着弾するんだけど?
で、その衝撃でメタンガスが充満して、関東直下型地震が起きるんだけど?
大丈夫??
http://tacodayo.cooklog.net/therd/2022.01.16 >>780 >繰返して
>俺ならその予算で各空港の滑走路直下に地下駐車場と燃料タンクでも作る
だってドローン生産超大国の習近平中国ですよ
まともに有人車両で攻めてくる訳がないじゃん
徹頭徹尾、空からですよ空からっ
中国ステルス爆撃機H-20も嫌ですよねえ
https://milirepo.sabatech.jp/the-chinese-h-20-stealth-bomber/ 結局回答書は、マリウポリ義勇軍の戦い方なのではないかと
>>779 87式はダメね
戦車より正面シルエットが大きくて、レーザー交戦で真っ先に撃破される
です。
35mmは諦めて対空、対戦車ミサイル二発ずつですな。
無人宝刀で、取り敢えず近SANと軽MAT
後から近代化すればよろし
三菱の高周波加熱で鉄の結晶を微細化して作った防弾鋼板てRHAの倍くらいの硬さ無かったか?
>>784 それ言ったら、イマドキの戦闘車両なんて何から何まで、ただの無人ドローン相手の恰好の標的&棺桶のような気がします
>>786 いやいや、じゃんけんですよ
ドローンを操る捜査員なんて格好の弱小標的ですがな
>>786 砲兵は戦場の神様と呼ばれますが、
その前面に塹壕と歩兵と戦車が居なければただのネギかもですよ
>>717 NLAWよりも遠くから狙えてウクライナ兵のリスクを減らせるジャベリンは
やっぱり求められてるんだな。
>>786 では、こう言いましょう
昔は三兵戦術と言われましたが
これからは
塹壕+
戦車
歩兵
砲兵
ドローン
対空かき
7兵戦術です。
進化しないといけませんね。
これに 空軍のえ〜ワックス 宇宙軍の人工衛星 で、異業種連携です
これにSNSが加わりますか 不用意なSNS発信でロシアの揚陸艦がやられてますよね。 8兵戦術に対応していかなければなりません。 ドローンごときに囚われていては、最新の戦術には対応できませんね。 相互補完。 いやー、これに医療、補給、運搬、憲兵、給食、風呂と便所、指揮、通信、整備 大変でございます
洗濯は、対機構演習では一週間以上着の身着のままですが 負傷したときは変えて貰わんとね
>>790 事故レスです。
塹壕+
とは、こうへいですね。
正確に言うと築城工兵です
別に戦闘工兵も要りますね。
>>731 どちらかというと東側寄りの武骨なデザイン。40mmてき弾銃とか似合いそう
>>790 それの簡略版
塹壕
装甲車
徒歩戦闘
迫撃砲
小型ドローン
MANPADS
など全部歩兵科がやらなければならないだから今の歩兵科は辛い
そして装甲車に載せる各種装備は歩兵の手助け
軽トラや軽バンのようにカスタムの可能性は無限大の歩兵装甲車が求まられている
>>797 だすな
トップアタック??
その前に歩兵を過労死で殺すか!!
つー話ですな
>>798 実際過労だよ、現代歩兵は
薄い鉄板一枚の防弾ベストあるかないか関係なく身を晒して砲爆撃が落ちる最前線に出る最低野郎以下の仕事だ
装甲車は所詮そんな戦場の底辺である歩兵を最低野郎に格上げするの気休め道具だ
(機甲猟兵メロウリンクのテーマを流しながら)
>>794 工兵重視の流れには自分も同意
”大地の防御力に還れ”
まあ来週からのウクライナのロシア戦車兵の顛末には注目
スイッチブレード600はどれだけの惨劇をもたらす事やら
無責任な予言をしてみるけどw、ほぼほぼ陸自への大規模セールスプロモーション会場と化すのではないかと
>>799 まあまあ
落ち着いて
重い装具、弾薬関連運んでくれる、取り敢えず破片は防いでくれるやつ
つーことで、
卑下せず、数量増やしてーー
圧力かけましょう
>>800 空からの攻撃
迫撃砲
流弾
MLRS
これに無人機
その他
堪えてこそ勝利がある
第一次大戦から基本変わって無いですからね
戦場近くまでへの補給業務 定年、任期満了した60才以上の元自衛官で構成 とか 小遣い欲しいだろうし 砲弾がまあ、降ってこないとこまで でわ?
>>801 まあ、寧ろそんな気休め程度の道具(軽装甲車両)さえ十分に支給されていない陸自普通科は怒っていいと思うぞ
普通科はドローン以前に単純な砲爆撃にやられる
今は上陸するかしないか関係なく開戦初日で駐屯地と周りの駅、空港、港、発電所に弾道ミサイルが落ちる時代だからな
阿鼻叫喚の地獄を走れる装甲車は絶対必要だ
知る限り日本の本土も離島もウクライナと違って冷戦遺産の核戦争用地下シェルターは殆どなく というか自衛隊駐屯地にさえも地下シェルターが存在するかとかは怪しい ミサイル攻撃や空爆を受ける街で活動できる装甲車両の必要性は多分陸自上層部が想定している以上に高い
とりあえず、もう時間がないのよ
>>727 を拝見して、自分は三菱MAVをもう諦めた
大人しく吊るしで売ってるパトリアにしとけ
三菱のリソースは10式戦車と16式キドセンのモジュール装甲大改修に大早急で専念すべき
>>804 上は判ってると思うが、財務官僚の馬鹿が
ですな
全国各地にシェルター欲しいよね 公共避難施設はいくらあっても良いし
変なのが居着いちゃったなぁ せっかくMCV前身の社内試作時代MAVでも スレがこんな流れになるとは もう長期休みも終わっただろうに というか住民のスルースキルも相当に下がってる気がする
>>809 だってウクライナであれだけ、トップアタック兵器のジャベリンが装甲車両を血祭に上げていて
無人ドローン超大国の習近平中国が台湾侵攻戦争を今秋に計画していたと噂を聞いたら
開発まであと何年かかるか判らない三菱MAVの雑談している暇は無くなる
数を揃えるのに圧倒的に早いのはパトリア
>>809 正直言うと
>>731 のあれは
「車台のオリジナル高度が低いためAPCへの改造はかなり強引」の画像にしか見えない
運転席の高度と視野を稼ぐキャノピーはその証拠とも言える
まあ、一応使えなくもないと思う
あとRWSの位置が後ろ寄りのも車台の上部に段差があるためであろう それも戦車のノウハウで作ったオリジナルMCV車台はAPCに不向きが原因だと思う
フィンランドもポーランドもロシアのせいで大忙しだろうにパトリア完成品を短期間で大量に日本に輸出する余裕なんてないでしょ。
>>813 あー、フィンランドのパトリア社にはそういう事情があるか
これから壮絶に忙しくなりそうだもんな
フィンランドのNATO入りで、ロシアの逆切れリスクは激上がり
あーあ、独裁者の握る世界情勢ってヤダヤダ…
発 者 同 . 。_ ____ 争 生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い .し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、 .な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j .い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ .! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\ / ..:.:.} / |∨ ` ̄ / ..:.:./ | 丶 / _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \ { ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ |、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ / {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:} ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} ./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X /..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y . __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\ /.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
>>811 ”キャノピー”は道路を移動するときにハッチから顔出すときの雨風避けな
96式なんかでも使ってる
rikuzi-chousadan.com/soubihin/soukousya/96wapc/wapc96_25.jpg
>>816 失礼、これは説明不足
改めてAPC向き設計の96式の写真と比較すれば分かると思う
運転席の相対高度と位置は違う
MAVプロトタイプ
96式
MAVプロトタイプのキャノピーは車台からかなり突出した
これは高度不足≒視野不足が原因と自分が考える
運転席の位置も96式より後ろ寄り、これもMCV車台をベースにしたことが原因だと思う
そしてこれは最初からAPC向きとして設計されたパトリアAMVの運転席とキャノピー
とにかく96式やパトリアAMVと比べればMAVプロトタイプの改造はかなり強引に見える
パトリアと、MAVでは正面装甲の硬さが全然違うと思うが 第一三菱の自主開発のMAVプロトタイプはMAV装甲兵員輸送車と違って上面増加装甲がない
>>805 日本に地下シェルター無理ですね
基本砲爆撃に晒される訳ですから
ヒビだらけ、水溢れまくりです。
特にロシアは遅春から夏にかけて侵攻ですから
海が凍りますからね
いや、山間部はありですよ。
大陸と島国の違い
支那や北朝鮮のゲリコマ
まあ、シェルターは要らんでしょ
核?
やっぱりかつての大本営が長野の松代にー
つー事になりますね。
敵より水のほうが怖い((( ;゚Д゚)))
平野部のシェルターは水死の可能性高いですね
離島の道幅は狭いんだから、96式の車幅2.48mは意地でも堅持するべきだった そもそも乗車定員12名の大前提から見直すべきだった トップアタック対策に上部には雑貨置場空間を。 車高はカッコ良さなぞにはなりふり構わず高く!高く! これらを見抜けなかった陸自と三菱は、老害官僚病に罹患
tabicoffret.com/uploads/01_18.jpg これでも使ってろ
>>821 基本、歩兵は下車戦闘ですよ。
車高が高い
見つけられやすい
撃破
です。
パトリアは車高2300mm 機動装甲車は車高2440cm パトリアの方が低い
>>821 87式自走こうしゃ機関砲の後継と近SAMの大量配備にその情熱を注ぎましょう\(^_^)/
>>821 機動装甲車はトップアタック対策の上面増加装甲があるので、三菱自主開発の状態ではパトリアより背が低いのに
機動装甲車では逆に高くなってる
>>821 じゃんけんの大原則から離れたら終わり
でも、三兵戦闘を仕上げたナポレオンも、地の利に負けましたね。
三国志や、キングダムの世界です。
基本が大事。
イタリア人は背が低いからパトリアの車高は低い なるほど
>開発はフィンランドだった ヘイヘが乗れれば問題ないからじゃね?w
>>834 同じ撮影角度から比較すると
やはりパトリアの設計はより洗練的と感じる
MAVに魔改造品のイメージは強い
>>835 デザインとしては良く言えば質実剛健というか何やら東側の香りがしてきそうではある、ロシアよりは東欧系というか
>>754 キャノピー(風防)はMCVと同じ物だな
移動する際に取り付けるだけで戦闘中は外す
>>764 4時間かぁ…
ガスとかジェットボイルで沸かしたほうが圧倒的に早いな
4月25日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA 死者 21900(+100)
戦車884(+11)
装甲車2258(+20)
長距離砲411(+3)
MLRS149(+2)
対空ミサイル車両69(+0)
航空機181(+2)
ヘリコプター154(+0)
無人機201(+10)
トラック1566(+9)
燃料車76(+0)
艦船8(+0)
特殊車両28(+0)
棺 桶 累 々
しかしまあ、酷いもんだわな…
欧米兵器の輸入これから難しくなるんでは ライセンス生産ならともかく どこも軍拡でヨソに販売する余裕なさそ
>>820 潜水艦の技術を応用した津波地下シェルターって言うのが川崎から震災の後に提案されてたよ
実際、四国太平洋岸は最大想定30以上メートルとか避難タワーでは無理だからな
>>841 例えば1000万規模のシェルターはおいくら
https://www.reuters.com/world/europe/swiss-veto-german-request-re-export-ammunition-ukraine-paper-2022-04-24/ スイス政府は「スイス弾薬を使用するドイツ装甲車」のウクライナへの輸出許可を拒否した
理由は「紛争地に武器弾薬を輸出しない」中立国故の方針
欧州の武器を使うとこんな面倒な事も起きるだな
自衛隊も使用するエリコンKD 35 mm機関砲はまさにスイス製で、有事の際に弾薬を輸入できないor友好国に供与できない可能性は高くなる
こうなるとやはり兵装選定する時に弾薬をアメリカ規格にすべきだ
>>843 そこは国産だろ
せっかくCTA作ったし、ファミリー化すべき
>>844 海自は電磁砲の方に進むつもりのようなんでな、空自も対空機関砲やめてミサイルにするつもりみたいだし
陸だけでは厳しいんでないかなあ?
>>845 RWSを船にもつけて、海保にも採用させれば良い
津波地下シェルター
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 西側は初期の熱が冷めてウクライナから手を引く例が増えてきたな。
>>844 調べた限り日本の国産弾薬備蓄は信用できるほどはない
はなから米軍弾薬供給をあてにしている模様
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/102/syuh/s102020.htm 自衛隊の弾薬備蓄等に関する質問主意書
https://nikkan-spa.jp/1560586/2 自衛隊の「武器・弾薬・燃料・人員」は十分か?
米軍も欧州も使用しない独自弾薬規格は最悪手になり得る
>>845 >海自は電磁砲の方に進むつもりのようなんでな
レールガン一辺倒って事はねーだろ
迎撃用装備なんて、多種織り交ぜて使うのが当然だし
15万トンと言うのは連日湾岸戦争のアメリカ軍レベルの戦いをして1ヶ月半の量です
>>850 そのリンクのページ30に
弾火薬の技術に関しては、民生分野への転用・活用が困難な部分が多く、
民生技術や大学等教育・研究機関から提供・活用できる可能性が極めて少
なく、防衛所要に特化した技術が必要な分野であり、技術研究本部を除い
てその全てを弾火薬業界内の技術伝承に依存している。これらの技術の伝
承は、防衛省との契約による生産活動によって技術の継承がなされている。
弾火薬の製造に関しては、通常1社のみで製造することはなく、例えば、
火砲等用弾薬では、弾殻の製造、発射薬の製造、信管の製造、てん薬及び
組立について、製造企業が異なっている防衛装備品が多い。このように弾
火薬の生産基盤は、主要な各企業が専門技術を相互に補完しあって形成さ
れている。このため、弾火薬企業1社の事故・倒産などが、弾火薬業界全
体へ波及し、防衛装備品の生産が停止する危険性を有している。
弾薬購入予算が減少する状況のもと、防衛依存度の高い企業が同種技術
を用いた生産をそれぞれに実施しており、企業の保有する製造設備の可動
率が低下してきている。
と書かれている
つまり「国産弾薬企業は儲からないので供給率は低下している」印象を受ける
あと ページ26『分野別防衛産業の現状:弾火薬』の部分 小火器用弾薬に7.62mmはなく 火砲等用弾薬に25mmと35mm機関砲弾薬はない 記載漏れじゃなければ これら弾薬はすでに国産されていないかもしれない 陸自車載火器にとってはかなり重要な弾薬規格であり、供給問題になり得る
>>864 供給率ってなんやねん。突然オリジナル造語で話されても困る
儲からない体制は防衛予算の増額で解消されるでしょう
この前政府は防衛関係企業と話し合いの場を持っていたし
>>856 その文書を見た個人の感想だが、
増える弾薬備蓄は輸入弾薬が含まれると思う
わざわざ「国産弾薬メーカーが苦境に立たされる」と書いてるなら、輸入弾薬に頼る比率は増えているかもしれないと自分が推測する
専守防衛、本土決戦するのなら武器弾薬の備蓄はしっかりすべきだよね 特に陸自は少ない弾薬でやりくりして、敵火力に圧倒されるイメージしかないけれど、実のところはどうなんだろ
>>857 有り得ない
小火器は国産弾に最適化されてる
同じNATO規格の5.56ミリでも各国で細かい仕様が有り、実際の互換性はあんまり無かったりする
>>858 >>850 の資料を読んでください。備蓄量は少なくはないです
>>859 国産銃はそんな外国産同規格弾薬を使用できないクソ銃ならば今すぐ捨てるべきだ
何のために共通規格を立ち上がったことを忘れてどうする
アメリカガンマン達も海外製輸入弾薬を大いに使っている
アメリカ軍が中小国から安価弾薬を買い上げて戦闘中の友好国に供与することも珍しくない
有事の際に米軍経由で海外中小国製弾薬を貰う可能性は高い
微妙に違うだけで互換性は当然ある 自衛隊が供与した韓国軍も問題なく使ってた
>>862 こういうのがあるのでな
>>864 良品率が低いと互換性はないは別の話
それにアメリカの財布も無限ではないから、有事の際に良品率が低い安価弾薬を供与することは珍しくない
紛争地に中小国の倉から持ち出した兵士の爺さんより年上の古い弾薬や手作業が作った弾薬はよく見られる
さすがに軽火器じゃなく機関砲弾薬になると多少マシになるが、輸入安価弾薬を使うことを想定すべきだ
自衛隊のレポートも国内弾薬メーカーの苦境を訴える物であり、別に独自弾薬規格を使いたい文書ではない
というか、スレに提示された自衛隊文書を見る限り、「国内弾薬メーカーの生産ラインが何らか中小会社の倒産で崩壊してもおかしくない」のイメージを受けた
実際、最近のウクライナ戦争においてもEU諸国がウクライナに供与した兵器にも死蔵に近い冷戦遺産の旧東側規格在庫品が多く、 在庫処分と揶揄されている。 2014年以降にもウクライナ軍は規格シフトできるほどはなく、ソ連規格を使用し続けることを余儀なくされたため、 今はまさに弾薬規格の差に苦しんでいる ロケット、ミサイル、手榴弾など使い捨て消耗品はともかく、規格化発射装置を要する銃弾に独自規格を採用することは悪手になりやすい。
>>865 まあだからこんな話出てるんだろな
安倍元首相「次の世代に祖国を残す」ため…防衛予算増額を訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d52dea7edfe41c1eb90955c15f142270f48e438 >自民党の安倍元首相は14日、自身の率いる派閥の会合で防衛予算について、GDP比の2%を目標として、引き上げるべきだとの認識を示した。
>安倍氏は、NATOの防衛費がGDP比2%で合意したことを引き合いに出して、日本の防衛費について現在の1%程度から2%を目標として引き上げるべきだとの考えを示した。
>安倍氏は具体的に
(1)継戦能力維持のための弾丸などの確保の費用
(2)戦闘機や艦船の維持、修理の費用
(3)老朽化する自衛隊舎の立て直しの費用
(4)サイバー宇宙電磁波などへの投資研究の費用などをあげた。
>さらに安倍氏は「軍事力を増強する中国、北朝鮮、ロシアに囲まれており、日本を取り巻く安全保障環境は厳しい」とした上で、「防衛予算は消耗品と言われているが、間違えている。防衛予算は次の世代に、国や祖国を残していく予算だ」と強調した。
>>862 何処の国も同じだよ
規格が同じでも、装薬等の製造過程で各国で違いがあるから、どうしてもジャムったりする確率が上がる
>>868 それは所謂ammo picking癖の問題
軍用銃はよく年代物の弾薬、出所不明の弾薬を使うので、
弾薬の好き嫌いの幅は軍用銃を評価するポイントの一つだ
兵站に弱点を持つ軍隊にとって偏食の銃はあまりよろしくない
>>869 どの程度弾薬に適合性があるか他国の銃と比較公表されてないので、全ては推測でしか無いのでは
>>870 上層部がこの問題に詳しいであれば採用トライアルで色々な弾薬をテストするのがセオリー
とはいえ採用した後で問題を察知した悲劇は銃の歴史に少なくない
最も有名な件は初期型M16
ベトナム戦争当時の米軍が採用した弾薬が初期型M16の口に合わないのでジャムが多発していた
後に米軍自身が弾薬規格を変更したが
ベトナム戦争当時のままのM193規格弾は未だに多くの中小国で生産されていて、それら国は好き嫌いが少ないピストン式小銃に転向したケースは多い
隣の台湾はそうだ
まあ、装甲車の話に戻すと 7.62mm減装弾を使用する72式車載機関銃は更新すべきと思う 公式が「NATO規格弾を使用できる」と公称したが、実際NATO規格弾を使用した自衛隊員の証言を見つからなかった 64式小銃と減装弾の開発者さえ「雷管の差でNATO規格弾を使うと暴発する可能性は高い」と証言したので 有事の際に72式機関銃が米軍弾薬を安定して使用できないリスクはあると思う
>>867 安倍は8年も政権持ってて何で自分でやらなかったんだ?
首相辞めた途端に好き放題言ってて本当に自分勝手だよな ならてめえが首相の時にやれよって話
>>844 「せっかくCTA作ったから」 一番ダメな考え方だね
国産CTAの弾の値段は30mmブッシュマスター向けの弾の10倍以内に収まるかも怪しい
全世界で1万門以上製造したブッシュマスター系列と新規に100門程度を新造する砲向けでは当然のコスト差
そして30mmブッシュマスターは弾に数多くの種別がありあらゆる状況に対処できる
国産CTA向けはせいぜいAPFSDSとHEの2種程度しか作らないだろう 多種に作ればそれだけコスト上昇するからな
>>874 総理の時は自民内の右や左の意見のまとめ役になり 好きには出来ないが
普通の議員なら左に行きそうな総理を叱咤して右側に誘導したりもするだろう
>>877 元々対空機関砲用としての開発だったので調整破片弾を同時に開発してたな
>>878 8年かけて出来なかったのは能力がないか意思がなかったとしか思えん
>>76 「76名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-/9eL [126.203.114.69])
たかが石垣島内レベルの移動。35km」
絶対にこのアホは35km 歩けない
そもそも歩兵は食料、水、銃、予備弾等で普通に20kgから30kgを携行してる
それで真夏に35km歩いてみろ 「誰か」でなくお前がだ
>>880 「日本の総理を8年やる」だけで十分に人外 偉人 英雄のレベルだってわかってくれ
ウクライナ側はMBTの数があってMBTを積極投入しないのは燃料事情 1両で前線まで1200km以上を往復するための5トンの燃料を確保する猶予がない これがMCVであれば1000km700リットルで巡航できて、ヘリコプター10機で20トン燃料送ってもらえれば、大隊単位で補給できるんだけどね 北海道ですらというか、北海道でこそMBTを駐屯地から前線まで200km往復補給するのは困難で、MCVと装甲車しか広域機動困難 でもMCVなら楽々半径300km往復して、ガソリンスタンド掌握すれば自力補給できる MBTの場合GSでは燃料確保できない
8年間にロシアが暴発しなかったからな。>安倍元総理 もしかして、この状況になって無くても言えると思った?
>>877 値段はライセンスすれば一緒だ
国内の安全規制は世界的にもキツイし、新規の設備投資だから高く付く
それなら国産した方が良い
もうそんな余裕は日本には無い。そもそも政府もそれを理解して率先して日本企業の海外への売却を奨励しているよ。 作れなくなった汎用メモリのために台湾企業(実質的に中国のフロント企業)に金と技術を差し出したくらいだしね。
まあでも、MCVとAAV7の大量調達は素直に凄いと思ったね あとは装軌車両と戦闘ヘリの更新しねえとな…
AAV7はあれ教導団みたいにするつもりの部隊じゃないの
>>889 現状22-28nmLSIラインの国内誘致があったろう
いま国内の製造業その他の路線は部品と必要かつやすい製品の自給生産で、高額なリスク製品の自給は企んでいない
>>893 デンソーの出資で、16nmプロセスもやるみたいよ
>>894 を修正
正確には12,16nmプロセスも追加
国費投入された大学・研究機関で開発された新素材は 国内で製造されねばならない
研究機関・大学「国は黙って金を出せば良いんだよ。技術を売る先は俺たちが決める」
>>881 自分は野鳥撮影好きの元・山登らーだから、全盛期は42kgを背負って大雪山・黒岳を登りましたよ
でもそれは些末
自分の論旨はマリウポリの義勇兵を見習えってハナシ
マリウポリでは装甲車両なんか走っていない
みんな歩いてる
でも戦ってる
ペリリュー島や硫黄島での戦記も沢山読んだ
そういう先達の戦いぶりはもっと尊重すべき
先島諸島での攻防戦は、ここの住人の認識以上にもっと歩兵重視に針を振るべきだと思う
>>899 つ マリウポリ周辺でウクライナのBTR-4が30mm機関砲を使って大暴れする映像
戦車の尻を貫通
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 歩兵を掃討
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 装甲車界隈に
装甲死すとも 火力は死せず
>>899 歩兵重視の一環としてそれなりの装甲車を与えるべきだ
歩兵は別に無敵な車を要求していない、だからせめてLAVより強いクルマは必要だ
>>899 沖縄戦で米軍が投入したM4シャーマン戦車は約1/3が撃破されたが、火力支援など役割に活躍した
装甲薄いと知られる海兵隊のLVT水陸両用装甲車も物資と負傷者輸送に活躍した
装甲死すとも 火力と輸送は死せず
>>901 勿論このスレに訪れているように装輪装甲車には興味ありまくり
C4I車両を如何に数を揃えられるかが、先島諸島攻防戦争の勝敗を分ける最重要ユニットだと思っている
だから早く早く納品できるように、既に吊るしで売っているパトリアにしとけやと言っている
三菱の技術・製造リソースは、16式キドセンと10式戦車の装甲モジュール換装と、87式ガンタンクの近代化C4I改修に回すべき
コマツには業界に復帰して貰って、2000台で回ってるLAVのC4I改修に精を出しても欲しい
ただ無人ドローン時代の戦争では、飽くまで歩兵の持久性にドクトリンの軸足を移すべき
どうせ開戦3週間で7割方の車両は恰好の攻撃目標として一方的に喰われるに決まってる
カネを注ぎ込んでも、主砲vs主砲を撃つ機会なんて永遠に来ない
ちっこいRCS=0.5程度の敵はほぼほぼ空から襲ってくるから、ちゃんとそれに適した車両を揃えておくのが軍人たるご職業
でないと死ぬのは当人
こんな与太話が出るのも後1年無いのか 年度末の車種選定が楽しみだ 例えどっちになってもね ハイローのハイ側の共通戦術装輪が別で動いてくれてるから安心して見てられる 三菱様々だね
年度末の車種選定どころか、9月の沖縄県知事選挙で野党側が惨敗した途端に 習近平中国は、さまざまな軍事恫喝に一斉に動くと思うけどな たぶん先島諸島駐屯の陸自の皆さまにはシャレにならない
>>904 8x8は数を揃えそうにないので
個人的にLAV後継選定の方が重要だと思う
こちらには要求仕様と、いくつの海外車両を重要参考対象にする以外の情報は殆どない
三菱がWAPC後継とLAV後継と装軌口径の三大プロジェクトを同時にやれるほどの体力はないと、少なくその内一つが海外製になる
そういえば水陸両用装甲車のプロジェクトを忘れたな 天下の三菱とはいえ、四つの装甲車プロジェクトを同時にやれるの技術者と生産体制を持っていないと思う
おっと、戦前の日本航空機開発を思い出した 当時にも技術者不足が原因で同一開発チームが複数のプロジェクトをこなすが当たり前の体制だった そのため開発遅れと設計の使い回しは当たり前だった
>>906 三菱は既に共通戦術装輪と共通戦術装軌は2025年に納入始める予定なんでな、小型装甲車に関しても案を既に提出してたのでするつもりなのだろ
まあ共通シリーズは試験続けてもうすぐ完成だろから空いてくる手を小型装甲車や水陸両用車に回してくつもりなのだろ
>>907 お付き合いあれば分かるが
そこまで三菱さん小さくないし
滅私奉公度合いは筋金入りなんでな
ヤバくなると無数にあるグループ会社に仕事振るし
なんなら同業他社(と子会社)も巻き込む
例え赤出しても国がやれといえばやるよ
振られる側はどうかって?
なに多少尿に血が交じるだけさ(貯まるヘイト)
>>910 生産体制なら金で解決できるかもしれないが
開発技術者は金で増えない
ここが疑問だ
前で言った件、MAVの写真を見る限り改造はかなり強引と感じる
そこからMCV車台をベースにする故の制限だけではなく、三菱技術陣の限界も見たの気がする
時間やノウハウが足りないかもしれない
三菱は戦車開発の経験を持っているが、歩兵装甲車はやや違う分野だ
あとMRJ相関報道を見る限り、三菱の企業プライドは高く、原則的には外部設計者を雇うことに消極的らしい 自主開発に拘り過ぎるとノウハウは短期間内で増えない まあ、心配とはいえ、これは成果と直接な関係はないの憶測だ
>>912 外部設計者バリバリ入るんで杞憂や
デスマになると余計に
普通に原子力関係とかで呼ばれるもん
そも無数にあるグループ企業で似たような能力の技術者を大量に飼ってるからヤバなったらグループ内から掻き集めれるんよ
ちょっと本気出すだけで凄い量の人間が動くからビビる
本気出すまでが遅いけどな
>>901 参考になるケース
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ドローン観測砲撃を受けるロシア軍歩兵
徒歩故に逃げも隠れもできず、なすすべもなく砲撃を受けて死ぬ
自前の装甲車あれば少なくとも非誘導砲撃に対して生存ワンチャンあると思う
大半の陸自普通科は装甲車を配属されないため、こんな砲撃を受けると同じように死ぬと思う
鮮人魂があれば装甲は手袋である ソースは朝鮮語自動翻訳機
>>914 何十回も言ってるように、石垣島と宮古島の要衝にはド真面目に塹壕を掘っておけよw
榴弾対策なんてナポレオンの砲兵部隊の頃から塹壕がベストじゃん
RCS=0.5以下の超低空シースキマーで突っ込んでくる中国軍の自爆ドローン対策に 海自の方は大丈夫なのかねえ 少なくとも民間徴用船の輸送艦(原油積みタンカー)はひとたまりも無いから シーレーンの石油は日干しにされるだろうな 先島諸島防衛戦においては、海に浮かぶ汎用護衛艦からのジャミングが命運を握りそうだけど これまたどうなる事やら
日本で一番WW1脳から進歩してないのは自衛隊なのかもしれない。
>>918 事前に塹壕を掘れる土地ばかりならいいけどな 土地には公私問わず所有者がいるから
掘れても雨降ったら水の溜まっていく塹壕を今から作るのか? 本当に戦記読んでるのか?
本気で思ってるならお目出度いよ
>>918 石垣島は塹壕掘る地積はないね。
硫黄島方式
山に地下要塞
宮古島は高度に開発されてるね。
権利関係で、他の人が指摘してるように塹壕なんて掘れない
>>918 敵がどこから上陸してくるか分からないし、陽動で四方八方から上陸(あくまでもゲリコマね)、事前塹壕は意味ないね
台風しょっちゅう来るとこだし
排水ポンプ狙われたら、ウンコションベンまみれだ
>>918 あなたの大嫌いな琉球新報より
地方病。
土地の気候や地質などが影響し、ある特定の地方にみられる病気。
高温多湿の沖縄では、かつてマラリア、フィラリア、デング熱などの発症があった。
現在は生活還境の向上、衛生思想の普及、防圧事業の成果によりなくなっている。
しかし、糞線虫症など今なお種々の感染症等が認められる。
>>918 コロナやフィラリアにきくイベルメクチンで対処できるけど。
補給が滞るなか、どうかな
糞線虫症(Strongyloidiasis)
病原体
Strongyloides stercoralis
感染経路
感染幼虫に汚染された土壌から経皮的に幼虫が侵入することによる。ヒト体内に侵入した幼虫は血流やリンパ流に乗って心臓、肺へ達し、肺胞内から気管をさかのぼり嚥下され小腸上部で成虫になる。成虫から産卵された虫卵は消化管を下る間に幼虫に孵化し、大部分の幼虫は便とともに体外中に排出される。一部の幼虫は感染性を持ち腸管粘膜や肛門周囲の皮膚から再度ヒト体内に侵入して感染が成立し、ヒト体内で生活環が維持されるサイクルがある。これを自家感染と呼ぶ。
流行地域
熱帯・亜熱帯地域で流行し、温帯地域でも発生がみられる。日本では九州南部、沖縄・奄美地方が浸淫地であるが新規感染者は発生していない。
発生頻度
正確な感染者数は不明だが、世界で3,000万人から1億人が感染しているとされる。日本では浸淫地である沖縄県では60歳以上で約25,000人の感染者がいると推定されている。
>>921 陸は未だに散兵線で敵と撃ち合うことしか考えてないし、海は未だにSSMを撃ち合って艦隊決戦することしか考えてない
空は戦闘機を巴戦で落とすことにだけ熱心で対艦対地攻撃なんてやる気なし
全軍とも情報や兵站には全く無関心なのも今の時代の軍隊としては謎
>>928 君の言う通り
https://milirepo.sabatech.jp/medic-equipment/ こうゆうのも全く無し。
専守防衛。
全ては憲法9条の呪縛。
つーか、政治家の方針に反する軍備。
これクーデターですからね。
自衛官も、もううんざりー
では?
兵站は正面兵器偏重、追い打ちの予算削減で存在感無し、情報は伝令とラッパで連絡、 情報ネットワークは名前だけで全く使えない形だけ、これがかつてG7の一角だった国の軍隊だぜ? とは言えアナログしか知らないから逆に今の時代でも戦えるのかもねw
>>922 お目出度いのは此処の戦車オタクの住人こそでしょw
戦車ってのは、燃料が無くなったら発電機を回すアイドリングすらできないんですよ
離島における燃料なんてあっという間に尽きるじゃん
どうするの?
塹壕を掘ってかくれんぼしている方が、よほど遥かに国際世論に訴えかけられるでしょうな
マリウポリでも、硫黄島でもペリリュー島でも、早々に電気・ガス・水道は止まりました
それでも40日以上のゲリラ持久戦は、近代戦争であっても出来るんですよ
そういうドクトリンに5c軍板は切り替えるべきです!
山林中に携SAMをデポしておけば、習近平中国軍は、永遠に空港を稼働できないんですから…
日本で穴を掘ると、割とどこを掘っても水が出てくるんだよなー
>>932 じゃあ無人自爆ドローンの餌食で、むざむざと優しい陸上自衛隊員さんたちは死ぬだけですね
台湾国には11万箇所もの防空壕が掘ってあるのですから、その程度の密度で沖縄県にも掘っておけってだけです
無い袖は振れない防衛費扱いではなく、沖縄振興予算3000億円のウチから割り振れば良いでしょう
自分はそういう考え方をする人間です
兵器のスペック知識自慢競争には興味があまりありません
だから、なぜ陸上装輪装甲車のスレで、離島防衛に特化した話しを繰り返し、塹壕戦を主張するんだよ? そもそも現代戦で、流動性・自由度の低い塹壕戦なんてしないのに。 いや、自衛隊は野戦築城するし塹壕も掘るし、それどころか地を掘り或いは土を被せて、隠蔽・保護した陣地を作るよ? ただし臨機に放棄し、別の場所に急造し、陣地に固執しないよ。 百年遅れは、いい加減に黙ってもらえないかな? でなくば離島防衛のスレに行くのが筋合いってもんだろ。なんでアスペルガーよろしく、無関係の話題にしつこくこだわるかな……
>>935 1.工作員
2.ゲーム脳
特に、実際に蛸壺掘ったこと無い人がわめいています。
あとさ、アスペル豚は曳火射撃とかマルチオプション信管を知らないの? 別に塹壕へ篭ってたって安全ではないし、そもそも何でドローン対策が塹壕なんだ? 馬鹿の癖にディベートしたがるのが不思議でならないんだけど……?
>>937 と、防弾チョッキは不要ともうする馬鹿が沸いてますね。
>>937 エイか射撃やマルチオプション
なので、防弾ヘルメットも無用だと言う馬鹿がマウントをとってきていますね
>>937 憲法9条さえあれば、敵の攻撃から生き残れる
と言うキチガイが沸いています
>>937 まあ、
>>923 読んで自分の頭で考えなさい
硬直した思考こそ自らの命を落とす原因
>>937 少し、言いすぎたかな
ゴメン
地形に合った戦法
ですよ。
はっきりと言って沖縄戦や硫黄島レベルの築城は現在の陸自駐屯部隊にとって不可能だと思う 現代戦に緊急事態に入ってから数か月の準備時間が与えられることは稀 平時でコツコツ築城しないと間に合わない しかし政治と土地など問題があり 日本の有人離島で事前築城することは難しい 短時間内で野戦築城することは人手と機材を必要とする、これも離島では用意しにくい つまり離島駐屯部隊が奇襲を受ける場合、やはり装甲車と共に市街地や山に籠るしかないだろう
それに開戦初日にミサイルが空港と港、発電所などに落ち 平和な南国観光地に住む感覚しか持っていない離島日本市民達がパニック状態になるの最中に 陸自隊員が?気に対上陸野戦築城をできるとは思わないだな 警戒、救援、そして疎開作業などに忙殺されるはず 多分その時期に輸送船と飛行機も攻撃を受ける可能性は高く、開戦の最初一か月で封鎖される離島の混乱は最高潮に達するだろう 離島でミサイル防衛システムは極めて構築しにくい、これは可能性が高いシナリオ
>>938 おれ防弾チョッキの話しなんてしてないよ? 妄想? 書いてない文字が見える病気なの?
西表島は広大な森林に対艦ミサイル、対空ミサイルを隠して戦う戦闘。 地の利を得れば百戦危うからず? と、いきたいとこですが。 『彼を知り己を知れば百戦危うからず』 が、本当。 でもワクチンで国民を殺すことを選択した政府ですからね ダメぽ
>>939 ヘルメットの話しもしてないよね?
本物の馬鹿なんだ。
>>945 塹壕は意味ないね
は、防弾チョッキはもヘルメットも要らないと同意
分からない?
>>940 憲法9条の話もしてないよね?
負けそうになったら発狂したフリで誤魔化す芸風?
>>949 現代せんも過去の戦いも丸で分かっていないさる
>>949 良い画像が出てこないが
普通に塹壕は掘るけど??
低能
実際塹壕掘っても敵戦闘車両が乗り込んでくれば穴に沿って機銃乱射されて歩兵は終わりじゃん
>>953 ドローン厨さんじゃなかっの?
主張をコロコロ変えるね
守るべき地形に合わせて臨機応変なの
わかった?
まあ、今はクズだか、将来は見所があるかもしれん。
こうゆうのも覚えておこうな
栗林中将の硫黄島の戦いは本土では絶対出来ない。
長野の松代に大本営設置
つーの勉強してね
>>944 自分の考える日本の先島諸島が戦禍に巻き込まれる条件ってのは、
台湾侵攻戦争が既に本格的に始まって、尖閣諸島侵攻も始まって、石垣島拠点に台湾への補給路が本格稼働し始めて、海自艦船も1隻くらいは沈んだ、戦争の中期段階ですかねえ
その時点では島民避難も始まって、台湾はマリウポリ並みの10万人死者の惨劇になってますから
土地の私有権だとかはもう吹っ飛んでますね
長大なテキストを重ねる必要がある極めて不確定シミュレーションですが
我が人生中にその可能性は充分にあると思っています
というか、このスレの次期装輪装甲車が全国に配備される前に、国防の最重要の要であるF-35が60機ほども揃う以前にその惨禍が起きる可能性は、数十%あると思っています
そういう認識で、
>>2 で
>>軍板よ。もう少しシャキッとしろ
としたためた次第です
>だから早く早く納品できるように、既に吊るしで売っているパトリアにしとけやと言っている
>>957 あくまでも、それは戦術しか分かってない証拠
戦略を考えないと
http://tacodayo.cooklog.net/therd/2022.01.16 イルミナティカード・『相互確証破壊能力』
>>943 >平時でコツコツ築城しないと間に合わない
>短時間内で野戦築城することは人手と機材を必要とする、これも離島では用意しにくい
でもやらなければならない事態は充分ありえます
>つまり離島駐屯部隊が奇襲を受ける場合、やはり装甲車と共に市街地や山に籠るしかないだろう
YESでしょうけど、その先は?
そこから思考停止していませんか?
装甲車、中古のLAVで充分じゃありません?
装甲車のスペック知識競争にかまけている連日でこのスレは良いんですか?
基本の軸足は、かくれんぼ歩兵でしょうよ
習近平中国軍は、無人ドローンの世界最大の生産国なんですから
装甲車両はただの恰好の標的に至る可能性が高いです
カネの無駄です
まあ端的に言えば、最近の自分は「戦車不要論」にちょびっと振れざるを得ないのですよ ウクライナであんだけ無残に戦闘車両が喰われちゃあねえ 「贅沢歩兵最強論」に振れざるを得ないのは、巷の流れだとも思いますよ その辺の自覚は、このスレの戦車に郷愁とロマンを感じる方にも、そろそろ察して貰わないと… 現実にマリウポリ戦法は、いまだ強固に稼働しているのです
>>960 多分漫画やアニメの見すぎ
人体なんて脆いもんよ
バイデン政権はアメリカの歴代屈指に弱体です 今年11月の中間選挙で共和党に逆転されたら更にレームダック化します 全世界的な食糧危機も顕在化します それを不満に感じる中国国民の政権批判 2023年以降のタイミングで、習近平が国民不満逸らし狙いで台湾侵攻に踏み切る可能性は20%くらいはあるんじゃないですかねえ バイデン政権が上院下院のねじれで身動き取れない2年間が一番動きやすいのですから だから装輪装甲車両は、急いで納期最優先で大人しくパトリアにしとけと言っていますw
>>959 火力と輸送、そして通信、電子戦能力は死なないから
需要は堅実な歩兵装甲車だけではなく、次世代MBTもダイエットすれば姿を変わって生き残るだろう
参考として
上からの脅威は海軍界隈に遥か昔から存在している
大戦後、海軍艦艇はパラダイムシフトを経って今の姿になった
輸送船は絶対必要で勿論生き残る、戦闘艦艇は重い装甲を捨てて、対空性能と小回り効く重視の作りになった
そしてローエンドのパトロール艦艇や高速艇は昔とそう変わらない
つまり次世代ハイエンド装甲車は従来の厚重な姿を維持できないが、代わりにAPSなど対空防御兵装を搭載するはず
ローエンド装甲車の需要は堅実であり、トヨタ・カローラなど自動車のように同じコンセプトで順次更新される
>>965 大戦中のパラダイムシフト期において戦艦も費用対効果が激しく悪化しただけで、別に全く役に立たないではなかった
火力は火力なので、対地支援や中小艦艇掃討などに活躍した
現代陸戦に戻すと
旧式戦車の大口径火砲も暫く出番はある、例えば型落ちになったT-55も装甲こそ殆ど意味がなくなったが、歩兵支援に火砲は重宝されている
それにWW1空戦の変遷に従って
偵察ドローンと爆撃ドローンに続いて、空対空戦闘ドローンも直ぐ開発されると思う、未来の陸戦はより低空制空権を重視する方向にシフトする
>>931 本当に頭おかしいのか?
戦車のことなんか誰も触れてないぞ
誰が離島で戦車戦なんて書いてるよ
塹壕が今も変わらず有益なのは同感だが、先に作っておくのは金と時間があっても無理だろ
オタクの畑に塹壕作ります、ひとつよろしくは緊急事態になるまでできないんだよ
コンクリ敷こうが丸太で補強しようが水貯まっていくのはスルーか?
マリウポリは地下室で塹壕とは別物だろ
本格的に侵攻するなら空港、港湾、発電所、通信関連なんかは空挺とヘリボーンで最初に押さえられる
滑走路下のショッピングモールもお笑いだ 取られて便利に使われる
どう考えても事前の兵力移動と住民避難が間に合いそうにないから陸自は頭抱えてんだろ
自説に説得力が有ると思うなら、防衛省にお手紙でも書けよ
>>931 少なくても、宮古島で山林に歩兵と携SAM隠すの無理だね
戦車を基幹とする諸兵科連合向きの地形と考える
出きるのは西表島だけど、そもそも空港作れる余地がない
石垣島は山に要塞作れるが、携SAMじゃ射程が足りない
>>967 塹壕ジジイは10年前からあるスイッチブレードも知らない
湾岸戦争からつかってるUAVの有用性も知らない
自衛隊がドローンなんて名前ができる前から無人偵察機を使ってることを知らない
キチガイ相手にしてもねぇ
>>965 これだけ無人ドローンが時代を席巻してしまうと、装甲車両の需要はゼロとは言わないが、C4Iを載せている価値でしかないのではないか?
これから習近平中国を相手にする自衛隊の離島防衛では、どうせ餌食になるだけですよ
小回りという言葉が出てきましたけど、自分の主意は重厚長大の真逆で分散搭乗に向かうべきですから
大金が掛かってどうせ稼働しない、ロシアにすら捨てられたAPSなんぞに好みたがるこの板の方向性には大論外ですね
これほどウクライナで戦闘車両の棺桶化=戦訓を目の当たりにしたというのに、時流がまったく読めていないですよ
まるで旧日本軍のDNAみたいですw
まあ自分の最善戦略は、C4Iのノートパソコン版の開発だと思っております…
>>971 ソフトスキンなら機関銃や小銃で抜かれる
装甲者なら対戦車兵器必要
おまけにドローンが有ればなお良いが
一個小隊12名として、誰に何を持たせるのかな
だから、なぜ装輪のスレで離島防衛を語るんだ? そもそも自衛隊は、離島に戦力を置く気はなく、敵の侵攻に合わせて後から奪還する方針なんだが。 なぁ……跳び石作戦は知ってるか?
>>973 そもそもドローン万能論者の装輪不要レスにレスしてるだけなんだが
最初から読み直したら
>>971 生身でノートパソコンだけ持って砲撃喰らってきて
>>973 >>968 はわてのレスだが
この地形だから置きたくないんだろ?
が、認識が甘いね。
何が飛び石作戦だ!!
正に亡国作戦だよ。
相手の戦略がまるでみえてない。
支那に『核ミサイル潜水艦による相互確証破壊能力』を構築されて、二度と支那に逆らえなくなる。
アメリカもEUも日本も
何でイギリスやフランスが来てるのかその真意がまるで分かってない。
あんたただの軍事ライター?
それなら良いが、自衛隊幹部だと日本も終わったな。
http://tacodayo.cooklog.net/therd/2022.01.16 支那の真の狙いは沖縄海溝と日本海溝
ここを潜水艦基地にする。
横浜赤レンガ倉庫と横浜グランドインターコンチネンタルホテル
南関東ガス田
>>973 ん、話題が複雑になるとはいえ
今日本の最前線は南西諸島、そして北方領土だから
自衛隊は奪還作戦を前提にしているとはいえ、警戒と領土主権を示すために案山子の代わりにおいてる離島駐屯部隊と、離島住民にとっては死活問題であり、敵に占領されている間にブチャやマリウポリ以上の惨劇が起きない保証は一切ない。
そしてそんな離島駐屯部隊にとって地上戦の要は装甲車だから
特に北方領土の問題になると上陸側に回す想定も視野に入れるべきだ
>>971 関係ない話で批判目的で旧軍を持ち出すやつは総じて糞
>>971 機動性確保と貴重な車載兵装とC4Iシステムを守るためにも装甲車は必要だ
(なお兵士の価値は状況次第に上下する)
クルマは人より物を運べるので、どのみち車載装備は徒歩装備より強力のはず
しかしコストと重量軽減のために、未来のハイエンド装甲車は従来の装甲による全車防御から重点区域防御、そして自動消火装置などを搭載する発想に転換すると思う
海軍艦艇界隈においてはすでに完全防御は不可能ならせめてダメージコントロールを向上する発想が主流になった
他に電子戦やステルスなどソフト防御も導入されるだろう
>>971 ノートパソコンは既にある
2008年から配備が始まってる
その一方、パトロールや警戒などが目的ローエンド装甲車は従来のコンセプトから変わらないと思う 民生車両とともにクルマとしての基礎技術は進化するが、安さが売りの車種に高価な先進防御装備を搭載させると本末転倒になる ローエンド装甲車は海自護衛艦と対する海保巡視船のようなポジションで、 自動車に歩兵小火器とそれを防ぐ程度の装甲を添えるだけがセオリーのはず
>>978 でもウクライナであれだけ戦闘車両がボロ負けしているのに
言うに事欠いて、スレ内でAPC進化待望論にばかり染め上げようとしているスレ住人こそ、糞なんじゃないですか?
あんな危なっかしいの、歩兵の生命の価値が希少な日本市街地戦においてぜったい採用される訳がありませんし
バイデン政権レームダック2024年までの納期には到底間に合いません
自分には、2024年までのタイミングって意識がかなり強くあります
スレ違いだけど
もう埋まる寸前だし、良いよね
支那に、西表島(いりおもてじま)の広大な森に、対艦ミサイルと対空ミサイル大量配備されたら、自衛艦隊も航空機も空挺部隊も近付けない。
艦隊は上陸支援前に、全てのミサイルと弾薬を射耗するから。
おまけに支那の大艦隊もある。
これの大きいやつや
トレーラーハウスやコンテナーハウスで、当面は支援できる。
で、お得意の人海戦術で恒常的な基地を作れば、自然と台湾も手に入る。
そういう計算。
だから、原子力潜水艦浮上させてやった!!
て、騒いでる奴は目の前の危機にまるで気が付いていないと言うこと。
北極周辺
サンクトペテルブルクとムルマンスクは潜水艦の聖地にはならない。
が、オホーツク海はロシアにとっての唯一の潜水艦の聖地。
今回のロシアの件で、支那は必ず沖縄海溝を狙ってくる。
>>980 え!?それって防衛機密…?
一国民としてならば一安心ではある
自分の想定的には、先島諸島防衛戦には、そのノートパソコンを載せた中古のLAVをかき集めれば良いですよ
どうせヤラれるんだから
だったら新戦闘車両を買うカネは、他に回した方が良いっす(当座は携SAMなど)
>>983 ミサイルやドローン以前に砲撃と銃弾が飛び交う戦場で
装甲車は人命軽視というわけではないだろ、常識的に考えて
例えば軽自動車の衝突安全性評価は高くないとはいえ、別に21世紀になると人間の衝突安全性が向上されたというわけではない
生身の人間は自転車にはねられても死ぬぜ
ちなみに今ホットなロシア軍より 個人的に寧ろ先進国の中で装甲車配備率が低く機関銃など小火器と弾薬が不足とされているの陸自の正気を疑う ロシア軍の装甲車がやられているとはいえ別に陸自の兵士が防弾になったというわけではない 高橋良輔と神田武幸の言葉で行くと ロシア軍の機械化部隊は最低野郎ならば陸自普通科のコンセプトはまさに最低野郎の血を吸う戦場の蛭
https://twitter.com/mdmitri91/status/1519466321502740482?s=20& ;t=p3ejdPxmzMC5ttyi5kRRZg
なおこの翻訳されたロシア軍分析家の文章によれば
この歩兵と車両とも不足しているロシア軍部隊は交戦に入る前から砲撃されて半分くらいの人員を喪失
さらに車両の大半が物資と傷兵の輸送に使用されて攻勢が遅れる
気温が低くと焚き火が禁止されたため凍傷者も続出(なお寒い冬で自動車は体温を保つに重要)
攻勢に出ると勿論苦戦する、そして何とか攻勢に出て目標を占領したら、ウクライナ軍が戦車と共に逆襲してきて目標の建物をぶっ壊した
まあ、根本的に歩兵の質も量も不足している問題点を語る文章だが、これを信じればそんな歩兵を守るための歩兵装甲車も不足の模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>987 ボトムズとバイファムかよw
ともあれ、離島防衛こそ兵站重視には大賛成
主砲vs主砲を正面から撃ち合う機会は、永劫に訪れません
ほぼほぼ徹頭徹尾、空からの一方的虐殺ですよ。それも夜間
ウクライナの戦訓を経て、陸自の中の人には血相を変えて貰わなければ困る
パトリアか三菱MAVだかは判らないが、出番が間に合う可能性は充分ある
今問い詰めるべきは、スペック知識量ではなく運用理念
”日本国を守る最善戦略とは、ご当人が後世に生き延びるコト”
自衛隊専用タンカーも導入したし兵站には今後も力入れるでしょ
西表島には装輪装甲車は不要だね。
走り回れるほどの平地が無いからね。
10式を10両?いや、もっと多く?これの天井を最も厚くして、固定トーチかとして運用。
砲撃、ミサイル、爆弾に対抗
ただ、陸海自衛隊の弾薬尽きたら、空爆の良い的ではあるね。
守るのは難しいね。
なんせ2024年12月7日だから。
間に合わない。
もがみ型は6隻しか就役しない。
令和2年度計画艦(02FFM)×2
空自は、ガダルカナル戦の零戦と同じく、遠い距離を飛ばないといけない(例えが悪い?)。
本来なら地対艦ミサイルにMLRSと対空ミサイルや、陸上型CIWSで針ネズミにすべきなのに。
イージス・アショアからRAM
パトリオットから携SAMまで全て揃えて。
戦車も1個機械化旅団の他に固定トーチカとして取り敢えず隠して50両は欲しいが。
もう無理っすね。遅いっす。
石垣陸自配備反対の団体 土地規制法案 廃案求め声明
- 琉球新報
デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1330447.html とにかく、NBC防護装置、特に放射線対策施した、
装輪装甲車を大量配備して、南関東ガス田から外れたところに大量配備でしょうかね。
米中は、互いに刺し違えるみたいだし。
避難民優先で。
と、ドローン優先で装輪装甲車軽視の人に喧嘩を打ってみた件。
こうゆうの見つけたけど 山梨軍縮は中途半端に終わったけど地味にこの時に糧秣関係を充実させている 山梨が大臣になった時は正面装備に予算が取られ備蓄がまったくなかった 中身がないので倉庫は廃墟になっていて倉庫の修繕から始まったぐらいに酷い有様で 再計算して必要量を割り出し倉庫を増設しきちんと保管するようになった 関東大震災で都心の糧秣廠が壊滅しても在京部隊の備蓄食糧12万食を即時開放し 隣県の部隊からもかき集め食料を供給する事ができたのは山梨軍縮の成果だった
>>991 えっ装甲車両が走り回るほどの平地がない場所にイージスアショアを!できらぁw
誰が建設するんだよ
>>995 困難ではあるが、山間部は300mから400mで
以下引用
西表島は、琉球列島の中で準平原の地形がもっとも発達している島の1つである。
島の大部分は、山頂付近が平らな地形で、標高が300~400mぐらいのよくそろった高度を示す。
発射機、レーダー共に複数5箇所位は欲しいかな
時間的に無理だが
>>995 ちなみに支那なら人海戦術で一年で完成するなー
>>995 一度、日本海側の空自のレーダーサイト見に行ったら
体育館まで有るよ
ここしか知らんけど
"経ヶ岬分屯基地 -KYOGAMISAKI SUB BASE-
[JASDF]航空自衛隊"
https://www.mod.go.jp/asdf/kyouga/ >>997 中華製レーダーなんぞF-35派遣すれば一瞬で石器時代のゴミになりますね
なんせB-52すら見逃すくらいですから
島嶼防衛は硫黄島が最適解だな 石垣島に施設科を常設して坑道掘削装置で洞窟作れ
-curl lud20250129050247ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1649236190/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「陸自装輪装甲戦闘車両113 YouTube動画>7本 ->画像>80枚 」 を見た人も見ています:・陸自装輪装甲戦闘車両91 ・陸自装輪装甲戦闘車両107 ・陸自装輪装甲戦闘車両100 ・陸自装輪装甲戦闘車両85 ・陸自装輪装甲戦闘車両98 ・陸自装輪装甲戦闘車両92 ・陸自装輪装甲戦闘車両95 ・【のりもの】「車輪の戦車」なぜ世界のトレンドに。陸自16式機動戦闘車に見るその背景★2 ・不逞仙人「先の侵略戦争で非武装の民間人や無抵抗の捕虜の首をはねた帝国日本軍の軍刀だ」 ―陸自新エンブレムに「抜き身の刀」 [無断転載禁止] ・Twitter「アゼルバイジャンのドローン戦が示すのは、陸自が戦後熱心にやってきた偽装や穴掘りが無意味になったこと」←これマジ? ・【のりもの】陸自74式戦車はまだ戦える!実はNBC防御能力も。活躍の場は戦闘のみならず災害派遣活動にも★2 ・【北朝鮮】6回目の核実験準備完了 核実験場に核装置を搬入する車両と坑道口をふさぐ資材確認 衛星写真で米大分析 ・戦車で過去最長の公道走行 陸自唯一の機甲師団が移動訓練 ・ロシア・旧ソ連戦闘車両総合スレッド Part1 ・【韓国】防衛事業庁「韓国型戦闘機の核心装備AESAレーダー、国外から購入も」[05/19] ・【香川】陸自1曹、部下管理の金庫から31万円盗み免職 隊の慶弔用/車の中で下半身を露出3曹(33)、停職30日 ・【日本がF-35Bステルス戦闘機の導入を正式決定】中国メディアに警戒感「これは海上自衛隊にさらなる攻撃性をもたらすことになる」[08/19] ・【社会】陸上自衛隊第5旅団、年初訓練公開…最高速度70キロの90式戦車が雪煙上げ行進 [無断転載禁止] ・陸上自衛隊、イラクで「戦闘」していたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ・【フィリピン】IS支持の武装勢力との戦闘 フィリピン政府が終結宣言 ・ロシア軍、50年前の戦車T62配備か 英分析「近代装備が不足」 [powder snow★] ・「GTAオンライン」装甲車って結局どれが一番なん? [無断転載禁止] ・【悲報】陸上自衛隊が戦車で公道を自走訓練するも不具合て停止、立ち往生し住民に多大な迷惑をかける [無断転載禁止] ・ハイテク戦車でも乗員の技量が問われるのはなぜ? 陸自戦車射撃競技会に見るその理由 ・【週刊朝日】中国のシェア自転車大手が日本上陸 スマホが変える自転車利用とは?[8/31] [無断転載禁止] ・【日報問題】「戦争だった。全滅すると思った」陸自PKOで武器携行命令 南スーダン、大規模戦闘時 ・【すげえ】 陸上自衛隊に史上初の女性の戦闘隊長が誕生 しかも美人で大佐 しかも大砲部隊 ・自分の先祖が有名戦国武将だった奴いる? ・シン・エヴァに登場予定の「エヴァンゲリオン8号機β 臨時戦闘形態」がフィギュア化。あのカッコイイ特殊装備を完全再現 ・自民党女性議員「なんで電車にハングル表記があるんだよ、ここは日本なんだから辞書片手に来いよ。これは真のおもてなしではない」 ・空自、福建省離陸の全戦闘機にスクランブル 日中も常時警戒機でサーベイランス ・【悲報】陸上自衛隊第一空挺団、通称「空の神兵」陸士長 電車内で精液を射出し自由落下させるも敵に見つかり作戦失敗 ・【フィリピン】廃墟と化した比マラウィ、武装勢力との戦闘最前線 [無断転載禁止] ・【軍事】相次ぐ自衛隊機の事故、原因は深刻な老朽化・・・日本は戦闘機が足りずに苦しんでいる=中国メディア[10/25] ・【戦闘機】【戦車】自衛隊マニア【戦艦】 ・【朗報】PS4版ドラクエ11は戦闘中に自由に動き回れると判明か ・【女子フィギュア】三原麻衣が初出場で初優勝!自己ベスト200点越え 樋口新葉、本郷理華は苦戦 四大陸選手権2017 [無断転載禁止] ・【国防】IHI、戦闘機用「コアエンジン」、防衛装備庁に納入 ・【女子フィギュア】三原麻衣が初出場で初優勝!自己ベスト200点越え 樋口新葉、本郷理華は苦戦 四大陸選手権2017★2 [無断転載禁止] ・【高射特科と普通科 共同戦線】サザエ18ケ密漁 陸自尉官ら停職5日 「漁の禁止区域と知っていたが個人で食べる分には問題ないと思った ・【自民・石破】「何を思いあがっているのか」 石破茂が「宣戦布告」手記を発表 「安倍総理よ、命を懸けて私は闘う」(衆鳥取1区)★4 ・【軍事】【動画】中国国産戦闘機J-10の異常すぎる変態機動の動画 これ自衛隊のF-15Jでは勝てませんわ [無断転載禁止] ・【遂に始まったか!?】自衛隊F15戦闘機の超爆音に滋賀県大津市民騒然!北朝鮮ミサイル飛来と勘違いへ [無断転載禁止] ・【空自】飛行中の航空自衛隊F-15戦闘機から部品2つが落下 [上級国民★] ・【敵を見たら必ず殺)す】航空祭に「見敵必殺」戦闘機 空自築城基地の第6飛行隊スローガン 住民「時代錯誤も甚だしい」★3 ・【ゆとり】脱輪→「よく止まれたね」 鬼教官はもういない 「ほめちぎる」自動車教習所が増加 生徒数を3割増やした例も…★3 ・【空自】墜落した戦闘機「F35A」、緊急脱出の形跡なし。突発的トラブル発生か。防衛省 ・【速報】自衛隊F35A戦闘機 レーダーから機影消え連絡途絶 ・空自次期主力戦闘機考察スレ 736 ・[蝦夷国賊]空自次期主力戦闘機考察スレ[禁止] 735 ・宮古島に陸自のミサイル部隊配備へ 弾薬はないが対中国軍で持久戦を耐え抜く覚悟 ・【神奈川】電動自転車転倒、女性が抱っこひもで抱えていた1歳児死亡 傘が前輪に巻まれたか★2 ・【アホ丸出しワロタw】 ダイヤモンド「戦争は制空・制海権だ 海空自衛隊さえいれば陸自は不要」 ・「戦闘車」に出る武藤敬司はサイテーのクソ! ・琉球新報「宮古島陸自配備、多くの市民が戦争に巻き込まれると不暗視。国は情報開示し住民投票を」 ・旧陸軍兵士(95)「自民党に投票したらまた戦争になる!9条だけは変えてはいけない」 ・極左テロリスト「沖縄人民解放闘争だ!実力武装で辺野古埋め立て阻止する!安倍極右政府粉砕!」 ・空自の「F-4EJ改ファントム」が年内で引退へ 導入から半世紀あまり日本で一番見慣れた戦闘機 ・【🙇ハッカドールさんごめんなさい😭】#コンパス 戦闘摂理解析システム part95【林Pも謝れ😡】 ・【悲報】韓国軍が竹島に進軍し上陸、韓国警察相手ではないので日本は自衛隊が出動可能、防衛の為の全面戦争へ [無断転載禁止] ・【北朝鮮】軍は飢餓状態 指導部「1ヶ月分は自分で食料を確保しろ」国境警備隊が中国へ越境し食糧略奪 人民解放軍と一部戦闘★4 ・【動画】高校生が駐輪場で自転車を解体する ・金が無くて飛行機の着陸装置の格納庫に潜り込んでタダ乗りしようとした男 逮捕 ・【ガルパン】ガールズ&パンツァー戦車道大作戦part183 [無断転載禁止] ・自民・武井議員乗せた車が当て逃げ 東京・六本木 ★2 [愛の戦士★] ・もし陸上自衛隊が独ソ戦にタイムスリップしたら
15:02:47 up 15 days, 16:06, 2 users, load average: 8.51, 10.28, 10.44
in 1.5967888832092 sec
@0.076054096221924@0b7 on 012905